キャラクターグリーティング!

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@キャラグリ好き
「TDL常連」関係と、やや話題の方向性が割と固定して来た感が
有りますので、スレッドを独立させてみました。

TDLやWDWに限らず、他のテーマパークの「キャラクターグリーティング」
についての意見もどうぞ。
2名無しさん:2000/07/25(火) 20:55
「諸考案」からの引用
>動きは機敏ではなかったですけれど、ちゃんと、私と「接しよう」とする姿勢が
>感じられたのがハートに温かく残りました。

これって凄く重要ですよね。
1日の気分を決めてしまうくらい重要です>キャラのサービス

私は写真は撮るつもりなくてキャラに近づいたのに
キャラの方は、そのつもり?だったのか、カメラ抜きの
接し方はとても ぎこちなくて あっけなくて寂しかったなぁ
3名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/07/25(火) 21:18
基本的にTDLキャラの話しと捕らえていいんでしょうか?
ディズニーキャラ以外の場合は「どこどこのキャラ」と言う、
としましょうか。
4名無しさん@1周年:2000/07/25(火) 23:41
独立スレッドができたんですね。(^^)

私もTDLのキャラクターグリーティングには少なからず疑問を感じています。
はじめてのインパークが87年でしたけど、それから比べても何かキャラクター
が優しくなくなっちゃったみたいに思うのは何故なの?です。

インパークする人でもそう言う疑問は持っている
のではないでしょうか。

3>
TDLが基本だと思いますけれども他のもオーケー
なのかもしれませんね。「どこどこのキャラ」の言い方は
分かり易くてよいと思います。
5987:2000/07/26(水) 07:33
<TDLで前に撮った写真をキャラに見せるのが優越感〜〜
っという意見があったと思うんですが・・。
私は写真を見せる方達は優越感とかは感じてないように思います。
いち話のネタとして見せてるんじゃないかなぁ、と。
文わけわかんなかったらすいません・・(謝)
ちょっと今切羽詰まってるので。
6名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/07/26(水) 10:21
以前、車椅子でインパした時遠くから見ていたら
ミニーchanが駆け寄ってきてくれた時は嬉しかった。
でも普通にインパするとなかなか相手にしてもらえない(かなしー
これってしょうがないよね。
7名無しさん@キャラグリ好き:2000/07/26(水) 11:40
>5
「優越感」と言うか、話のネタかと言うのは周囲で見た方の感じ方に
も寄ると思いますが、私が見ました限りでは特に常連の人によっては
「こんな風に前(以前)のミッキーとも可愛いポーズで写真が撮れたん
だから、今度もそうして」(言葉で表現するのが難しい…)みたいな感じに、
良いポーズ等で撮影した写真を、(語弊が有るかもしれませんが)さも、
キャラクターに見せつけている…みたいに感じた部分も有りましたので、
私は前出の様に書かせて貰いました。

中には、キャラクターとの会話とかコミュニケーションを取りたい、
「一つの手段、方法」の材料として、前に撮った写真をネタとして
「ほらほら…」と見せている事も、有りますね。(^^)

>6
車椅子や身障者の方へは取り分け、TDLのキャストマニュアル(就業マニュアル)
にも、そうした方々へはより親切にする事と規定されている様なので、
キャラクターも例外ではなく、対応しているのだと思います。

あとは、マスコミや取材だともうこれは…(苦笑)と言う位、普段の
キャラグリと「違ったキャラグリ」を意識していますよね。
最近のマスコミ露出なTDLを見て、つつ、そう感じるのですが。

開園当初のTDLは本当にキャラクターはフレンドリーで、そりゃ今と
比較すると「キャラの動き」自体はまだスキルがそれ程でもなかった
ので緩慢な所も有りましたが、キャラ自体がゲストと触れ合うと言う
基本においては、すごく良かったなあと心に残っています。
8:2000/07/26(水) 14:45
>7氏
ご返答感謝です!

>こんな風に前(以前)のミッキーとも可愛いポーズで写真が撮れたん
>だから、今度もそうして」(言葉で表現するのが難しい…)みたいな感じ
そういう見せ方なのなら確かに優越感って感じですね。
なんかとにかく前のミッキーとかそういうをからませてくるって事がまずかなり
嫌ですね・・。

常連さんのHPとかまわってTDLに行った時の日記ってとこを見たりする
とたまにグリーティングが上手いなぁって感じる方がいらっしゃたりしますね。
ほんとにキャラクターと話してるんですよね。

>>車椅子
パレードとかでも車椅子の方々のためにエリアがあるんですけど、
フロートがそこにくるとキャラ達がいっぱいアクションしてくれてるらしいです。
みんな膝をついてお祈りしていくそうです。
「早く良くなりますように・・」って。
こういう話を聞くとやはりディズニーはすごいなーと思います。

>6氏
ミニーちゃんは遠くから手振ってもかなり気付いて手ふりかえしてくれるキャラ
みたいですよ。他のキャラはしてくれませんが・・。ミニーだけなのかなぁ
気付いてもらえて手ふってもらえた時は感動でしたよ!
インパした時はそんな風にミニーちゃんに相手してもらってます。
けっこうおすすめです。
ミニーちゃんの周りはかなり混みますから・・。
93932:2000/07/26(水) 16:59
はじめまして。
常連スレからやってきました。

キャラクターグリーティング、楽しいですよね。
僕も数年前は、本当に毎回楽しくて、
土曜/日曜はキャラブレ→1日グリーティング というコースでした。

キャラブレでお話ししたことを覚えてくれていたキャラクターがいて、
トゥーンタウンで、「あ、朝会ったよね?」みたいなジェスチャーされたときは、涙ものでした。

海外のパークに行った方々はみんな思うと思いますが、
やはり列ですよね、順番にきちんと並んで、写真を撮りたいですよね。
でも、今のパークの体制や雰囲気からすると、難しいのでは、、、と思います。

現在のキャラクターグリーティングでは、キャラクターは何十体と出ているのに、
お世話をするキャラクターキャプテンのキャストは、2人くらいですよね。
現実的な話ですが、ここでキャストの人数を増やすのも難しいのかもしれないし、
やはりゲストから変わっていかないと、海外のパークと同じ状況を作るのは無理かもしれません。

でも、これはグリーティングに限った話ではなくて、今のパークを一言で表すとすると。
「正直ものが馬鹿を見る」 という世界なんですよね。

きちんと並んでいるゲストがいても、割り込んできたゲストの方が有利です。
それを注意するキャストの体制も整っていません。
いや、そんな体制を作らなくても、普通はゲスト同士で出来上がるもののはずですよね。

昨年だったか、一昨年あたりだったら、
ウエスタンランドのグリーティングで試験的に、キャラクターにキャストがついたことがありました。
確か、チップとデールとか、ミニーあたりだったかな。
順番に並ばせ、ゲストは順序良く公平にグリーティングをしていました。
「お、これはいよいよか!」と思いましたが、いきなり終わってしまいましたよね。

なぜやめてしまったのかは謎ですが、、、。
10:2000/07/26(水) 19:21
>トゥーンタウンで、「あ、朝会ったよね?」みたいなジェスチャーされたときは、涙ものでした。
それめっちゃ嬉しいですね!
私はキャラブレしたことないのでわからないんですが・・。
そういえばキャラブレってキャラいれかわりまくりで
なんか寂しくなったって聞きました。
みんなホテルの方に行っちゃったのかなぁ。
デイジーとか。

えーと常連さんともなるとぬいぐるみに自分で作った服とか着せてもってる方とかけっこう
いらっしゃるみたいですが・・。
あれってキャラと撮っちゃいけないみたいですね。
この前ミートミッキーで前の方が手作りミッキーもってて(ワンスの格好)
「ミッキーもって!」って言ったんだけどミッキが首横ふってだめだめ・・
って言ってたんですよー。
ってことでなんでだめなんでしょう??
ちょっと疑問なのです。
11名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/07/26(水) 21:17
>10
キャラクターはゲストの物持っちゃいけないみたいです。
12名無しさん:2000/07/26(水) 22:32
>「ミッキーもって!」って言ったんだけどミッキが首横ふってだめだめ・・
>って言ってたんですよー。

私もキャラクターは物を持ってくれないという話聞いたことあります。
でも、キャラクターに断られるとお互い気まずいよね。

13名無しさん:2000/07/26(水) 23:23
キャラクターがゲストの持ち物を持ってはいけない、触ってはいけない、
むやみに関心を示してもいけない・・・だったかな、それもマニュアル規定
の事項からなのでしょう。

ただ、私もグリーティングが好きで>9の人みたいに土日にインパして
楽しんでた事が何回か有ったある日、エントランスグリでミニー
ちゃんに手紙と、前に撮った写真を渡そうとしたらやっぱり「嬉しい
けどごめん!」みたいにしてお断りされたから、気まずくなった経験が
有りました。

でも最後、エントランスグリのキャラが帰る例の場所前までついてって
そっと渡したら「ありがと」と手を握って貰ってくれたんです。
その時のミニーちゃんは思わず「素」になってたみたいで、相手の嬉しさが
伝わって来てました。(^^)
14子供も物?:2000/07/27(木) 00:05
キャラは赤ちゃんとか、子供とかを抱っこしないと聞いていたけど、
初めてのパークで娘は〔当時一歳半〕ミニーちゃんがおひざに乗せてくれて写真取らせてくれました。
でも、降ろそうとした時にバランスを崩して娘は顔面から着地しそうになったよ。
その時のミニーの焦りはかなり伝わってきました。(>_<)
そういう意味でも、抱っこってやっぱりしないんだよね。きりないだろうし。
15関係ないけど:2000/07/27(木) 01:17
昔、遊びに行った時たまたま見た光景。
TV番組のロケで、ウェスタンランドにてミニーちゃんが某プロレスラーと
一緒に撮影されてたんだけど、インタビューが終わった後、某プロレスラーは
ミニーちゃんの鼻をおもいっきり噛んでいました。ミニーちゃんの鼻には
歯形がクッキリ。材質的に噛み心地よさそうだけど、ありゃいくらなんでも
可哀相だったなぁ・・・。

当然のことながら、オンエアーではカットされていました。
え? 番組名? 今や懐かしい「チームディズニー」(K2が司会)
16名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/07/27(木) 01:20
何年か前だけど知り合いがグーフィーに
お姫様だっこしてもらって写真撮ってた。
超うらやまし〜!
17:2000/07/27(木) 09:55
皆さん返答ありがとうございます。

マニュアル的にだめなんですかー・・。
でも手作りぬいぐるみはだめでも手紙もたまにだめなんですか!?
写真がだめなのかなー。
今度手紙渡そうと思ってたのにー!!(><)

キャラの中身の人(殴)によるのかなぁ。

>16
すごいですねそれ!
グーフィー強ぇ・・。
18:2000/07/27(木) 10:22
>5san
ミニーちゃんは遠くから手振ってもかなり気付いて手ふりかえしてくれるキャラ
みたいですよ。他のキャラはしてくれませんが・・。ミニーだけなのかなぁ
気付いてもらえて手ふってもらえた時は感動でしたよ!

そうなんだ 今度やってみるね
ミニーchanはきゃぴきゃぴしててかわいいね
ディジーは怒ると恐い ドナルドがくちばしをつかまれていたときがあった
でもそんなディジーが好きなドナルドだよね

>3932san
昨年だったか、一昨年あたりだったら、
ウエスタンランドのグリーティングで試験的に、キャラクターにキャストがついたことがありました。
確か、チップとデールとか、ミニーあたりだったかな。
順番に並ばせ、ゲストは順序良く公平にグリーティングをしていました。
「お、これはいよいよか!」と思いましたが、いきなり終わってしまいましたよね。

なぜやめてしまったのかは謎ですが、、、。

ぜひ続けてほしい
家には知らないおこちゃまの写ったきゃらの写真が・・・


19名無しさん@キャラグリ好き:2000/07/27(木) 17:48
皆さん書きこみありがとうございます。
私もTDLはキャラクターと会うのが好きで、ここ5年位はサインを貰うとか、
キャラクター単体だけの写真を撮るとか、自分也に工夫してグリを楽しもうと
していますがなかなか、最近はそれも難しくなって来ました。
(インパークする日にも寄るでしょうけれども)

キャラクターが、ゲストの所持品を触ったり興味を示したりしてはならないと
言うのはTDLに限った事でもなく他のテーマパークキャラクターのマニュアル
でも規定されている様ですので、特に、屋外・屋内を問わず「キャラクター」と
「人」とが接する場合にはあちら(キャラクター自身)が第一に安全配慮をして
いるのは、頷ける事と思います。
ただ、ゲストは様々でそうしたキャラクター側、ひいてはパーク側の運営上での
配慮を知ってはいないと言う側面も有るでしょうから、上手にお互いがコミニュ
ケーションを取れるのが望ましい事だと思います。

私が、一人でインパークする時はキャラ単体で撮る事もあるのですがその時は
ちゃんと挨拶したり受け答えを明確にする等、(文で書くのが難しい^^;)キャラ
が分かり易い様な意志の伝え方をちょっと考えたりする事が有ります。

なので、その時々で色々な状況が有りますからなかなか難しいとは思いますが、
キャラクターと温かく会話出来る様な、グリの楽しみ方を模索したいですね!

20名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/07/27(木) 17:50
ついこの間の話。
新しい一眼レフカメラを買ったので、早速TDLにキャラの撮影にいったわけ。
で、キャラを見つけてはブロマイド風にピンで撮らせてもらっていたわけ。
ちゃんとキャラに「このカメラ買ったばかりなんだ。そこで、2ショット
じゃなくてピンで撮らせてほしいんだ。いい?」って、ちゃんとお伺いを立ててね。

ミッキー、ミニー、デイジー、ロジャーなどなどはノリノリだったんだけど、
ウェスタンのドナルドだけ、なぜか「イヤだ!」って拒否。
オレたちにしてみたら、「なんで?」と非常に疑問。

それ以来ドナルド恐怖症になっちゃって、他のグリーティングでも
恐くて話しかけられないもん。「サインして」とか頼んでも「ヤダ」とか言われそうで。
オレの中じゃ、もうヴィランズだよ。
21名無しさん:2000/07/27(木) 18:34
>20
なんでドナルドは拒否したのでしょうね?それもキャラとしての
演出かな?でも演出だとしてもゲストにそれが
伝わらなくては ただの拒否で終わっちゃいますよね。

22:2000/07/27(木) 18:50
>20
その気持ちわかる。
前に拒否されたりとかするとあと恐くてっての。この前
はチップだったかなぁ。拒否っていうかさりげなく流されちゃった
ことあったよ。気分なのかなぁ。

キャラグリでゲストをそういう不安な気持ちにさせちゃうTDLって
のはどうかと思うよ。
23名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/07/27(木) 19:23
そんなのいくらなんでも全員に対しては無理なんでは?
ゲストにとってはキャラは一人。
でもキャラにとってはゲストは何人?
完全に対応するのはとっても難しいと思います。
なかなか会えなかったり行けなかったりで、せっかく会えたのに
そういうことになると残念なのはわかるけど
それってTDLのせいなのかな。
あの中にはそんなに長くは入ってられないのだし。
単純にキャラを増やしてたくさん会えるようになれば納得、ですか?

昔と対応が変わった、とか思ってる方もいるようですが
もしかしたら心無いゲストのせいでキャラの対応も
変えざるをえなかった、なんてこともあるかもしれないです。
どんなふうにかわったとかわかんないですけど
私も接客やってて、お客様に喜んでもらおうとやっていても
それで図に乗るお客様のせいで、かえって悪影響を
及ぼしてしまうことが多々ありました。
写真を拒否したドナルドさんはひょっとしたらそれで
嫌な経験をしたのかもしれませんし。想像つきませんけどね。

観点がずれているのかもしれませんがこんなふうに思いました。
2420:2000/07/27(木) 21:27
>23
>そんなのいくらなんでも全員に対しては無理なんでは?

オレがいいたいのは、
「一緒に写真撮って」はオッケーで、
「ピンで撮らせて」はダメだったということ。

別にTDLのせいにしてないし、中の人の苦労もわかるけどさ。
確かにちょっと混んでたから「やってらんねぇよ」と、
ドナルドも半ば投げ気味だったような気もする。

これからは、混んでるときはあんまり話し
かけないようにしようと思った。

99.99みたいな、すげぇマニア嫌いな人で、
「ピンで撮らせて=マニア」って思われたのかな。
25:2000/07/27(木) 22:09
>それってTDLのせいなのかな。
これは私あてですね。ってことでTDLのせいにしてたのは私です^^;<20氏

>あの中にはそんなに長くは入ってられないのだし。
そういう事を考えさせないのがディズニーかな、と。
そんな風に中身の様子にまでゲストに気をつかわせるのもちょっとなぁと思ったり
するのです。

>もしかしたら心無いゲストのせいでキャラの対応も
>変えざるをえなかった、なんてこともあるかもしれないです。
それも一理あると思います。
事実、キャラが上手く逃げれるようになってますし・・。

>写真を拒否したドナルドさんはひょっとしたらそれで
>嫌な経験をしたのかもしれませんし。
そういう事があったとしても、言い方は乱暴ですが、
その嫌な体験っていうのは「写真を拒否したドナルドさん」の私事であって
ゲストにはまるで関係ないことで。
この前嫌な思いしたから嫌。もう絶対やんない。っていうんじゃ
ちょっとプロとしては困るんじゃないかな、と。
ドナルドはドナルドっていうキャラなので、中身の人の都合や、
気分で勝手に変えてほしくないっス。
キャラを演じることの難しさはわかるんですが・・。
ディズニーだからってそこまで完璧に求めるってのは酷かな?(悩)

TDLのせいにしたのは、
キャラを管理してるのはTDLかな、と思ったからです。
>確かにちょっと混んでたから「やってらんねぇよ」と、
>ドナルドも半ば投げ気味だったような気
こんなドナルドがでてきてしまってるのもTDLのキャラの教育
が完璧じゃないからかと思いまして・・。
混んでたからって投げやりってのはけっこうひどいと思うんですが^^;
もっと本当にキャラをやりたい人、とかを採用してほしいんです。
厳選してほしいんですよ。
・・っとこんな考えなんですが・・。
「方向全く違うよ。」とか思った方つっこみ又は方向修正よろしく。

>99.99みたいな、すげぇマニア嫌いな人
マニア嫌いだったのか・・・。
ずっとスレッド見てたけど気付かなかった^^;
でも「ピンで撮らせて=マニア」って風にそんなに単純に考えるような人
じゃなかったような印象。99.99氏。
99.99氏も結局謎なままだなぁ。
26名無しさん:2000/07/27(木) 22:39
私も25さんの意見と同じです。

ただキャラクターの中の人がそんな行動をとる原因って
やっぱりゲスト側にもありますよね
キャラクターさんだけが問題点を改善しても一方通行な訳で。
キャラクターが好きでグリーティングが好きならば
「ゲストもキャラクターを気遣う」という事が
自然と出来るのが望ましいかなと思う。

>99.99みたいな、すげぇマニア嫌いな人
そうですか?私はそんな風に思いませんでしたが。
マニアが嫌いなのではなくて
本音を言えば非常識なゲストが嫌い。だと思いましたよ。
2720:2000/07/27(木) 23:30
まー、「非常識ゲスト=マニア」って意味で書いたんだが。
24の発言の「マニア」は、非常識ゲストに置換して読んでくれ。
「マニアにも常識のある人はいます!」とか、
そういう書きこみはやめてくれ。
オレが言いたいのは、そういうことではないので。

で、話を本題に戻すとだ。
オレもオレなりにキャラに気遣ってるつもりなんだけどなー。
リバーリップスとかガジェットとか地味なキャラの時にも
ちゃんと名前を呼んであげたりとかさ。
そうすっと「知っててくれてありがとう」って嬉しそうにするよね。
そうやって、お互いがハッピーになれるといいんだがなー。
28名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/07/27(木) 23:49
>20氏
そのときの状況が見えないので「?」なのだが、エントランスなんかで見てると
キャラクターのワンショット撮ってる人って、一度に何枚も撮ろうとしたり、
ポーズに注文つけたりして、やたら時間掛けてる人いるじゃないですか。
そんなのが重なるとキャラクター達も混んでるときは避けようとするんじゃ
ないのかな?

20氏がそんなことやってるって言ってるんじゃなよ。
こんな可能性もあるんじゃないかと、ただの推測だけどね。
2920:2000/07/28(金) 01:36
>28
あー、確かにいるね。そういう人たち。
「ンな注文つけたり一人占めするなよ、混んでるんだから」とか
思ったことあるある。確かに。

こっちはなるべく迷惑かけないように、ツーショット撮る要領で
ワンショットもちゃちゃっと終わらせるつもりだったんだがなー。
3020:2000/07/28(金) 01:43
関係ないけど、アンバサダーホテルのキャラブレはいいよ。
登場キャラは、ミッキー、ミニー、ドナルド、デイジー、プルート。
キャラが何度も何度も遊びに来てくれるし、ワンショットも
ツーショットも撮り放題。36枚撮り2本も使っちまったよ。

「ここでの役割はなに?」とか聞くとジェスチャーで教えてくれるし、
とにかくノリがいいのなんのって。TDLではもう味わえない、
本当のキャラグリーティングが、あそこにはある。

ただしキャラブレは宿泊者のみで、要予約。1泊1部屋36000円、
キャラブレは1人2000円。結局、金ってことか。
かなりの満足度は得られるし、もう一度いこうと思うけど、
冷静に考えたら、やっぱり高いな。
31名無しさん:2000/07/28(金) 10:10
>20さん
私は先日、ティガーが冷たくて悲しかった・・・。
ダンマニとか、パレードのティガーがすごくかわいくて
ティガーに会えること楽しみにしていた。
キャラブレでプーとかイーヨーとかは会えたけど
ティガーには会えなくて・・・。
その後に キャラグリで会えたから すごくうれしかったのに
流れ作業的に対応された・・・。
それからパレードとかでティガー見てもあまりかわいく見えない。
ティガーの後に会ったミニーがめちゃめちゃやさしくて
ティガーに冷たくされた分 うれしかった。
ミニー好きになりそうだった。

あーアンバサダー泊まってみたいなぁ。
32名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/07/28(金) 10:29
このスレ、全部読んだけど、キモキモ〜。

>こっちはなるべく迷惑かけないように、ツーショット撮る要領で
>ワンショットもちゃちゃっと終わらせるつもりだったんだがなー。
って、それがもうすでにメーワクだと思うよ。

>私は先日、ティガーが冷たくて悲しかった・・・。
って、真剣に受け止めることか?

>ティガーの後に会ったミニーがめちゃめちゃやさしくて
>ティガーに冷たくされた分 うれしかった。
>ミニー好きになりそうだった。
こうやってキャラストーカー(特定の中身にこだわる人)が
生まれてくのね。「○○さんは優しいのに・・・」とか言ったりして。

悪徳常連ではないけど『マニア』つーか『おたく』
って、こうやって情報交換してくってのがよくわかる。
んでもって、間違った方向に情報が積み重なって
悪徳化してく・・・というのもよくわかる。

別にマニアが悪いってんじゃないけど、
端から(TDLの普通のゲストから)見ると、
キャラの中身をどうこうする人と同じくらい
キモ〜イことは確かだね。
3320:2000/07/28(金) 14:04
>32
うるせぇな。だったら読むなよ。
オマエが迷惑だ。消えろ。
3420:2000/07/28(金) 14:12
>32
でも、後半はいいこと書いてやがるな。

>『マニア』って、こうやって情報交換してくってのがよくわかる。
>んでもって、間違った方向に情報が積み重なって
>悪徳化してく・・・というのもよくわかる。

これは同感したので、ちょっとフォローしとく。
昔はニフティとかしかなかったけど、
今はMLとか掲示板とか無数にあるから、それで仲間が
芋づる式に増えていって、徒党になって、
そして常連集団に……ってのがパターンだろ。

確かにこういう手段で歪んだ知識を蓄えていくんだろうな。
ダンサーのシフトとか、中の人の本名とかな。
うーむ、一般人からは到底理解出来ない世界だ。

いいこと書いてんだから、
キモイとか書くのはやめろよ>32
35>20:2000/07/28(金) 15:31
周囲からどう見られているかを自覚するのは大切だとおもいます。

わたしは1年に1回くらいしかパークにいけませんが、キャラクターに群れてる常連風の人たちとここの人たちの違いがわかりません。
ご本人たちには明確な線引きがあるのかも知れませんが
わたしからみたら、どっちもコワくて変です。
36名無しさん:2000/07/28(金) 15:53
>35
えーと普段会社とか知人の前では言いませんよ
「ミッキーミニーがカワユイー」なんて。言えません。
だけど こういう場で話しするのも恥ずべき行為なんでしょうか?

>わたしからみたら、どっちもコワくて変です

キャラの中身さんにストーカー行為する奴は
明らかに変な奴だと私も思います。でもキャラクターが
好きでパークでキャラクターと遊びたいと思う自分の事
嫌ではないです。

>周囲からどう見られているかを自覚するのは大切だとおもいます。

嫌という程自覚してます。
37名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/07/28(金) 16:09
>だけど こういう場で話しするのも恥ずべき行為なんでしょうか?
ちがうってー。ちゃんとよんでみー。
29のパークでのことに対して言ってるんじゃないの?
話すっていうよりやってることの報告と自己弁護してるやんか。
これ見て、皆が「ワンショットお願いしてもいいんだー」とか
「お願いの仕方はこれでいいのか」なんて思ったら、
20が悪徳常連を作り上げてるような気がするけど?

でもやっぱ、一眼レフでワンショットでとってる人がいたら普通の人は引くよ。
38sage:2000/07/28(金) 16:13
20 ha jitsu ha akutoku.
39名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/07/28(金) 16:18
>35
恐くてヘンだと思うなら、こんなトコ読むなよ。
おまえだって、こんなトコ読んでるだろうが!

キャラと遊びたい
キャラと写真撮りたい

って思うのが、そんなに恐くてヘンか。ふーん。

ここはキャラグリ好きが来るスレッドだぜ。
そんな水を差すこと書いてどうすんの?
40名無しさん@36:2000/07/28(金) 16:19
>ちがうってー。ちゃんとよんでみー。
29のパークでのことに対して言ってるんじゃないの?

そっかゴメン誤解しちゃった。
でも どうなのワンショット?私は撮った事ないし
周囲の混雑状況ばっかり気にしちゃってツーショットすら
撮った事ないんだけど。
ワンショット=遠慮すべき・なのかな?
4120:2000/07/28(金) 16:25
>37
>「お願いの仕方はこれでいいのか」なんて思ったら、
>20が悪徳常連を作り上げてるような気がするけど?
>でもやっぱ、一眼レフでワンショットでとってる人がいたら普通の人は引くよ。

うーん、こう言われるとツライ。チトこれは見直さないと。
キャラブレとかだけにして、グリーティングとか混んでいるときは
遠慮すべきかもなぁ。周りの目も気にしないと。
小さな子供とかには率先して譲ってあげたりしてるけどね、これでも。
42名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/07/28(金) 18:01
キャラクターだけの写真とってどうするの?
43名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/07/28(金) 18:40
42>
そんなこと聞いて、どうするの?
44名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/07/28(金) 18:50
>43
悪徳を糾弾するのだー
45名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/07/28(金) 19:08
>44
なんでキャラ好き=悪徳常連なの?

4623:2000/07/28(金) 19:17
昨日はなんだか無責任に思ったことを発言してしまって反省していたのですが
みnさんがそのあとにかいてたことを読んで自分の接客に対する姿勢みたいのも
また学べたきがしました。

話が戻ってしまって申しわけないのですが
キャラの方々の気持ちはやっぱりキャラの方しかわからないのかもしれないですが
同じ接客と考えると、キャラの方々は自分たちに気を使ってほしいのではなく
(使ってもらったらもちろん、そのやさしさが嬉しいと感じるでしょうが)
それよりもまわりのお客様に気を使ってほしいと思うんです。
常連であってもあんまり来ない人であってもおんなじお客様です。
しょっちゅう来てるから、事情通だからとかで差はないはずなんです。
(お子様や障害をお持ちの方にはやさしいんじゃないの?とかそういうのは言わないでください…)
みんな同じように楽しんでもらいとおもってるはずです。
心無い人たちのせいでみんなの楽しみが奪われ、それによってなくなってしまった
サービスはたくさんあるでしょう。
欲求の度合いが人それぞれ違うからしょうがないのかもしれませんが
「私は十分楽しんだから他の人も楽しんでください」みたいに思ってたら
ラッキーは入れ替え制にならなかったのかな、と。そんな甘くはないですが。

ここのスレと趣向が変わってしまってすみませんでした。
キャラが好きなことに関しては私も全然いいことだと思います。
でも好きなのは自分だけじゃない、みんなすきってことをわかってほしいです。
20さんはわかってらっしゃると思いますよ。

確かにドナルドさんもなんかトラウマがあったとしても
プロなのだし、他のゲストのためであっても一人だけ違う意識を持ってるのも
なんかおかしいですね。
5さんのおっしゃるとおりです。私も気をつけます。

長々すみませんでした。
みんながみんな幸せになるって難しいですね。
47名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/07/28(金) 19:36
>45
キャラ好きはみんな、キャラクターだけの写真を撮るものなの?
48名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/07/28(金) 20:04
あの、ちょっといいですか。
ここって本当はキャラ好き同士でいろいろ語りましょうっていう意味で作られたんですよね。
(間違っていたらごめんなさい) なのに、後半からいつのまにか関係ない人たちが
しゃしゃり出てきて、そんなの恐くて変とか、気持ち悪いとか、単体だけの写真なんて、
とかとか、否定する人たちだらけになっちゃっているじゃないですか。ひどいですよ。
キャラ好き=マニア=悪徳常連って決めつけたりする人もいるし。だから、前半の

ここを立ち上げた1さん
最近は優しくなくなっちゃったと疑問を感じている4さん
車椅子のときにミニーちゃんが駆け寄ってきてくれて嬉しかった6さん
常連はキャラとの会話が上手いと感心した8さん
1日グリーティングの経験もある9さん
ミニーちゃんに手紙を渡せて嬉しかった13さん
知り合いがグーフィにお姫様だっこしてもらってうらやましい16さん
ミニーちゃんに手を振ってもらって感動した18さん
アンバサダーのキャラブレに感動した20さん
ティガーには冷たくされたけどミニーに優しくされた31さん

とかは、もう怯えちゃって何も書けないんじゃないのかな。
立ち上げ時の雰囲気がよかったので、もう一度そうなってほしいです。
否定するだけなら、こないでほしいです。
(どうせ「2チャンネルだから」とか言われるんでしょうけど)

みなさんはグリーティングの時にどうやってキャラの注目を引いているのか、とか、
みんなのそういう意見が聞けたら楽しいですよね。

ティガーに冷たくされた31さん、グリーティングの時に「今日はティガーに会いに来たんだよ!」とか
「ダンマニとかパレードとか、いつも見てるよ!」とか、自己アピールすると反応してくれますよ。

周りのみんなに気を使いつつも、みんなが幸せになれるといいですね。
ここでもパークでも。
49名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/07/28(金) 20:28
>48
>みなさんはグリーティングの時にどうやってキャラの注目を引いているのか、とか、
>みんなのそういう意見が聞けたら楽しいですよね。

その情報が時には間違った情報として広まって悪徳を育てる、
とは思いませんか?
また、自分が正しいと思ってやっていることが必ずしも正しいとは限らない、
とも思ったことはありませんか?

単体だけの写真を撮ってる20さんはちょっと反省されてましたよね。
気を使うだけじゃ、みんなが幸せにはなれないと思います。
50名無しさん:2000/07/28(金) 20:57
>48

でも それだけだと普通の個人サイトの話題と
同じになってしまう様な気がしませんか?
普段疑問に思ってる行為の事とか なかなか個人サイトでは
発言できないもんですよね。
だから 多少の衝突もありかな と私は思うのですが
皆さんは どうですか?
51名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/07/28(金) 21:21
>48
>ここって本当はキャラ好き同士でいろいろ語りましょうっていう意味で作られたんですよね。

違います。1にはきちんと
>「キャラクターグリーティング」についての意見もどうぞ。
と書いてあります。
50さんがおっしゃるように普通の個人サイトでは言われないような
ことを言われたからと言って「怯える」というのもどうかと思いますが。
52名無しさん:2000/07/28(金) 21:39
喧嘩、煽り、荒らしは、2chには付き物。
よそでは得られない情報や議論が出来る代償みたいなもの。

だから、そうした、衝突とかとも、
何とかうまく付き合っていけたらいいね。
5320:2000/07/28(金) 21:51
>48、50、51
50も書いてるけど、それじゃぬるま湯で行水している個人サイトと同じだよ。
お互いグリーティング自慢してもしょうがいないしな。

ただ、もうちょっと書き方はあるだろうに、とは思うが。
どうよ?>50、51
5451:2000/07/28(金) 22:04
んんー。
結局、この言葉しか浮かばないです。
「2ちゃんだからねー」
書き方を云々してもしょうがないと思います。

それよりは、本質的なことを話し合った方が
いいんではないでしょうか(って私は学級委員か)
5551:2000/07/28(金) 22:09
あ、それから。
みなさん、気持ち悪いとか変とか言われたことに
いたくご立腹な様ですが、それもまた一つの見方、
感じ方ではないでしょうか?
そう思ったから素直に(?)書いたわけだし。
(ちょっと考えれば、猛反発は必須なのに)
そう思う人もいるってことで、受け止めるなり、
反論したりする方が建設的だと思いますが。
56名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/07/28(金) 22:29
あたしねー、去年WDWに行ってから憑き物が落ちたように
日本ではキャラグリする気がなくなっちゃった。
だってさー、WDWではキャラブレもキャラグリも
マイナーキャラのオンパレードじゃない?
ミッキーもミニーも来ないキャラブレにあんなに並ぶなんて
どうかしてるよ、日本の人たち。

それに、日本と違って自然なスキンシップがあるし。
習慣の違いもあるけどキャラがみんなハグハグしてくれる
なんてうれしすぎ。
日本に帰ってきたら、お高くとまってる感じで悲しくなっちゃったよ。

なんで、TDLではミッキーもミニーもあんなに出し惜しみするの?
57名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/07/28(金) 22:39
こくはつ、も一つ。

アニマルキングダムのキャンプミッキーミニーで、
日本人の新婚さんぽい人たちが後ろに人がつかえてるにもかかわらず、
TDLで売ってるピンで留められる小さいぬいぐるみを
ミッキーにはミッキーの、ミニーにはミニーのズボンに付けてあげて、
一緒に写真とってた。後ろの人もかかりの人もいらいらしてるのがわかって、
きゃー日本のはじーと思いました。
その二人はピン止めるのに必死で見てなかったけど
ミッキーもミニーも外人がよくやるかたをすくめるポーズとってたよ。
ああいうひとは、TDLでもまわりがみえないんだろうね。
5850:2000/07/28(金) 22:46
>53
>ただ、もうちょっと書き方はあるだろうに、とは思うが。
どうよ?>50、51

?うーんと これは私の50書き込みに対してかな?
別に煽ったつもりは全くないので気分を害されたなら
謝ります。
5923:2000/07/28(金) 22:53
私の勝手な妄想ですがやっぱり文化のちがいというか
はぐはぐなんてしたら勘違いしちゃいそうな人が日本には多いような…。
(外人事情には全く詳しくないのでわかんないですけど)
なんかはぐはぐされて顔を赤らめてる姿が想像できちゃったんで。
外人さんはそういうのない気がする。あるのかな。
顔を赤らめるくらいは害ではないですがそこからストーカーとか
発生なんて。やっぱり妄想?
全部妄想。くだらないっておこんないでください。

キャラじゃないけどダンサーさんを好きになるきっかけって、いろいろだと思いますが私が
聞いた話では「目があって、手を振ってくれた」みたいなものだったりするそうですね。
そんなんだからいろいろ過敏だと思いますよ。
6020:2000/07/28(金) 23:01
>58
オレも多少の衝突は確かにアリだと思うよ。
ここは2ちゃんねるだからね。
50の書き込みに対してのコメントじゃないよ。

「衝突はアリ、でも書き方があるだろうが」ってこと。
54のヤツはどうでもいいらしいけど。
現に序盤の和み系の方々は全く書かなくなったもんな。

これを立ち上げた1とか、どう思ってるのかな。
19とか見ると、オレと同じようにワンショット撮ったりしてるみたいだけど。
って、まずオレの言葉が乱暴か。

>57
それはひどいな。オレも今度WDW行くんだけど気を付けよう。
61学級委員(=51):2000/07/28(金) 23:02
>57
私も今年のお正月にWDWでそういう人を見ました。
私が見かけたときは晴れ着のぬいぐるみでした。
57さんは去年なんですよね。
どこかの個人サイトに
「ミッキーもミニーも喜んでくれました」
なんて写真が載ってるのも見たことあります。
冷静に見るとむしろ迷惑だと思うんですが。

間違った情報が一人歩き、というのは
こういうことを言うんでしょうね。
62>20:2000/07/28(金) 23:10
20=CLUB18でしょ?
63>20:2000/07/28(金) 23:11
20=CLUB18でしょ?
6420:2000/07/29(土) 00:06
>62
さぁどうでしょう。ここは2チャンネルだからさ(藁
65CLUB18:2000/07/29(土) 00:13
オレ今帰ってきたところだぞ(笑)
それに20氏みたいに詳しくないし、
だいたい朝のキャラグリの時間には起きられない(笑)。

んー文体や意見が似てることは認めるな。
66>61:2000/07/29(土) 00:14
なんだ、51(=学級委員)もWDW行ってんじゃん。
20や31や48と同じでマニアだったのか。
6720:2000/07/29(土) 00:30
このままこのスレッドが続けたって、
「いやいや、オレはこんなヤツも見た」
「こんなヤツら、最低」
とか、そんなグリーティングの
マナー違反目撃自慢情報が続くだけだろ。
もしくは、「キャラグリ好きって●●だよね」って盛り上がるかのどちらか。

序盤にいた和み系グリ好きの、当の本人連中は、
もう絶対に書かないね。
オレみたいにボロクソ言われるから(笑)。

「ピンで撮る人みたら、一般人は引く」とか
「キモい」とか「恐くてヘン」とか言われてさ。

ここは2チャンネルだけど、だからといって
マナーなしの無法地帯と言うわけでもないだろうが。

こんな環境で建設的な意見交換や反発なんて
できるわけないだろうが。

匿名で日頃言えないことをズバリ書けるのは、
「キモい」とか「恐くてヘン」とか思っている、片方の連中だけだろ。

だから、建設的なスレッドに持って行くには、
もっと書き方があるだろうって言ってんの。オレは。

何が学級委員だっつーの。わかんないのかねぇ。
6820:2000/07/29(土) 01:20
51、54、55の学級委員とやらよ、オレが67で書いたけど、
ここでは本質的な話し合いや建設的な意見交換なんてできないわけよ。
理由はオマエが書いた通りのここは「2ちゃんねるだから」さ。

>普通の個人サイトでは言われないようなことを言われたからと
>言って「怯える」というのもどうかと思いますが。

>そう(キモいと)思う人もいるってことで、受け止めるなり、
>反論したりする方が建設的だと思いますが。

確かにその通りだよ。でもこのままではオマエの
言う本質的な話し合いには持っていけないぜ。

せっかくキャラグリ好きで立ち上げたスレッドなのに、気の毒だね>1
このままここは、「パークで見たキモいヤツ報告スレッド」になって終了さ。
どこかの個人サイトにいったほうがいいって。

でもしょうがないよ。だってここは「2ちゃんねる」だから。
6952:2000/07/29(土) 01:30
>でもしょうがないよ。だってここは「2ちゃんねる」だから。

あきらめちゃうのもつまんないな。
とりあえず煽りをかわす耐性つけておけば、
突っ込んだ話もできるんじゃないかな、と思う。

マイナス点に注目するより、プラス点を活かした方がいいと思うな。
ゴメン、ネタないけど。
70名無しさん:2000/07/29(土) 06:47
キャラグリについてWDWと比較して言うのは間違ってると思いますよ。
だってここは日本、TDLだもん。(あ、もうTDRなのかな?)

もし日本で整列してたら、今よりもっと「事務的」なキャラグリになる
でしょうね〜。並んで写真撮って握手でもして、おしまい。今、写真を
あきらめている人が撮れるといっても、そういう人は2度3度撮らない
でしょ?きっと、1年もしないうちにさむ〜い行列になると思うよ。
それでウェスタンもやめたんじゃないの?

だいいち、日本(人がつとめていると思われる)のキャラに、外国(人が
つとめていると思われる)のキャラと同じように接しろって無理でしょ。
そんなの、それこそ国民性の違い、WDWじゃなくたって、普通に海外旅行
して感じることでしょ。ディズニーマニアって、世界狭すぎ。
71名無しさん:2000/07/29(土) 07:03
言い過ぎたので一言フォロー。たぶん、日本のキャラは勤勉で真面目、
人あたりがいい、みたいな国民的(笑)特徴があったんだろうけど、
今はちょっと対人恐怖症気味(笑)そうしてしまったゲストが悪いのか、
適当な対策を練らなかったOLCが悪いのか、分かりませんね。
7220:2000/07/29(土) 07:15
>70
なるほど! ウェスタンの行列がなくなったの、
ちょっとわかった気がする。憶測の域を出ないけど。

行列制にすると写真を諦めている人が撮れるようになる。
といっても、そういう人は2度も3度も撮らない。

つまり、結局どうなるかというと、マニアが何度も何度も
並んでは撮って並んでは撮ってを繰り返し、せっかくの行列制度も
キャラがマニアのおもちゃになっておしまい、と。
そういうことだろ。

オレも行列制は「よくぞ!」と思ったもんだがなあ。
なくなった真の理由は未だナゾ、オレの勝手な予想なので。

このスレッド、こういう道で生き残る方法もあるな。
73:2000/07/29(土) 07:38
えーとキャラグリ好きがきしょいとかなんとかっつー話。
そう思うんだからしょうがないって思う。

>マナー違反目撃自慢情報が続くだけだろ。
それでもいいかなーって思ったり。
きしょいって思った理由とか聞きたいし。マナー違反見てきっしょーっ!とか思った
のかもしれないし・・。ただたんにきしょいのか??だったらひどいな(笑)

>日本で整列してたら、今よりもっと「事務的」なキャラグリになる
>でしょうね〜。
同感。
ますます流れ作業になりそう。
7420:2000/07/29(土) 07:40
それから、51。
「ここは2ちゃんねるだから」ってんなら、
オレも好きにやらせてもらうぜ。

序盤(1-16ぐらいまで)の連中って、明かな2ちゃんねらーじゃなくて、
単なるキャラグリ好きじゃんか。キャラ好きだから争いとかキライだろうし
性格もおとなしめの平和主義者が多いだろ。現にほれ、こうやって今は
全く引っ込んじゃってでてこないし、スレッド立てた1だって出てこないし。

でさ、そういう連中だから、もう自分の行動とか考えとか書けないわけよ。
もしそんなこと書いたら、オレみたいに格好の餌食だからな。
「オマエの発言が悪徳常連を生むんだ!」とか言われたくないからよ、誰だって。

で、オマエは「ここは2ちゃんねるだから」ってうまいこと都合の
いいバリヤー張ってよ、「ほれほれキャラ好きどもはキモいだとさ。
反論してみろよ」って、それじゃいじめてると同じじゃんか。

キャラグリ好きにウラミでもあるわけ? ここぞとばかりにいじめてる
だけだろうが。なにが学級委員だっつーの。だったら、両者が公平に
議論できるようにうまくまとめてみろよ。自分だってWDWいくぐらいの
マニアのくせに。オマエ、性格悪すぎだよ。

こんなんで建設的かつ本質的な話し合いなんてできるわけないだろうが。
バカじゃないの?

だからオレが「もうちょっと書き方があるだろうに」って言ってるわけ。
もうちょっと人の痛みとか気持ちとか考えろよ。って、オマエのキライな人種の
気持ちなんて知りたくもないんだろうけどな。
7520:2000/07/29(土) 07:58
>70
そういや、ハロウィンのときってトゥーンタウンにヴィランズ
キャラとかが出てきて、しかも通常キャラもコスチュームが
特別だったりして、グリーティングも行列制だったじゃん?

そういや同じ日に2〜3回並び直して撮影した気がする。
確か1回目がウィッチで、2回目がヘラクレスのヴィランズトリオ。
同キャラじゃないのが不幸中の幸いだけど(笑)。

やっぱりそういうのはチェックされているだろうし、
行列制の間違った解釈の仕方なのかも。当事者にとっちゃ、
「ちゃんと並んで撮ってるんだ、何が悪い!」と言うわけだが、
それじゃ悪徳の道まっしぐらだよな。うーむ、チト反省。

あーでも、やっぱり撮りたいんだよ。どうしたらいいのかね?
76名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/07/29(土) 11:14
WDWってディズニーワールドの事ですよね、フロリダの。
行ったことあるだけでマニアなんですか?
しかもその「マニア」って書き方って、「悪いマニア」という意味にとれるんですが。
私も一回だけ行ったことあります。すごく楽しかったので、TDLにも行ってみようと
思ってるんすが、そんなにすさんでるんですか?
・・・田舎者なので・・・。
7720:2000/07/29(土) 12:10
>76
行ったことあるだけでマニアとは書いてないだろうが。

少なくとも51は、WDWで61のような体験をしているということだよ。
61のような視点でゲストを見れるということは、かなりのリピーターとみたね。
78名無しさん:2000/07/29(土) 13:52
何回並んでもいいと思うけどなぁ
好きな人は、スペースマウンテン何回も並んで乗っているし
それとおなじことでしょ。
7920:2000/07/29(土) 14:26
>78
全然違うっつーの(笑)。72をよく読めよ。
こんなこと書かせるなよ。
80名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/07/29(土) 14:39
76の田舎者です。
20さんへ
ああ、なるほどです。WDWのリピーターとはすごいですね。
TDLでは並んだりしてないんですね。大変そうだな。
常連さん達のように要領を得ていない私のような人間は、難しそう・・・
個人的にはキャラクターさんと写真撮るより、サインもらったり
会話したりの方が嬉しいんだけどなあ。
WDWでは「今日誕生日なんだ!」って言ったらキャラクターさん達
すっごく祝福してくれたから、嬉しかったんです。
TDLではそんな感じじゃないんでしょうか?
8151:2000/07/29(土) 14:59
>20
個人攻撃ありがとうございます(藁
2ちゃんらしくしてくれて感謝してますわ。

私はWDW1回しか行ったことないです。
目撃するのに回数は関係ないと思いますが。
しかも新婚旅行ですし。私は結構ディズニー好きですが
旦那さんは別にーってひとです。
だから、行く前にインターネットで旅行記さがしたりして
いろいろ情報収集した中に「ピンぬいぐるみ持ってくと・・・」
というのかあったんです。
旦那さんは当然「そんなことまでしなくちゃなんないの?」
とのたまうし、私としても「それは体験記だから・・・」
と言ってたんですが、正直に言うと、この時点では
ちょっとやってみたかったんですけどね。

そうこうして、実際に行ってみたら、実践してる人がいた、
人がやってるの見ると結構周りは迷惑そうだった、というだけです。

初めてのWDW、しかも新婚旅行なので、あれもこれも
やってみたい見てみたいと思ってましたが、
私はそのホームページの真似しなくてよかったな、
と思ったのも事実です。

私はリピーターじゃないですが、迷惑だと感じるのに回数は関係ないと思います。
それは後ろに並んです人たち全員が思ったんじゃないですかね。
だって、その人たちはうまくピンを止められなくて、
通常よりも時間をすごーくとってたので
私たちの順番までかなり時間がかかりましたから。
82名無しさん:2000/07/29(土) 15:38
おいおい・・・。
20 VS 学級委員 のスレッドになってしまいますよ!

20氏のお気持ち、よーく分かりますよ。好き=気持ち悪いとか
言ってくる人だって居るでしょうし。私は小心者だし。煽り怖いし。
でも そういう事を言ってくる人を止める事なんて
それこそ2ちゃんねるだから無理かもね。

ちなみにWDWとか行った事ないです私。だからネタ無しです。
83:2000/07/29(土) 16:44
>WDWでは「今日誕生日なんだ!」って言ったらキャラクターさん達
>すっごく祝福してくれたから、嬉しかったんです。
>TDLではそんな感じじゃないんでしょうか?
TDLでも誕生日〜〜とか言ったら祝ってくれますよ!
WDWでのすっごく祝福ってのがどんなのかわからないから
比べられないけど・・。
WDWでの祝福ってどんなんだったんですか?
84:2000/07/29(土) 17:06
キャラグリしてる人をきしょいとか言ってる方達って
キャラグリした事ありますか?っつかする気とかもなしですか?
これは純粋にまじに疑問なんですが。

キャラグリしてるのがきもいって思うんだったら、
ディズニーの個人HPとか(見てないかもだけど見てるんだったら)
のインパ日記とか見た時もきしょいとか思うんすか?
どのへんが??とかけっこう知りたい。
私はキャラグリ好きやからってのもあるけどきしょいとか思ったことないから
「キャラグリきしょい」っていう人の気持ち〜とかよくわからないんす。

>キャラ好きだから争いとかキライだろうし
そうかなぁ・・。キャラ好きだからってわけじゃないような。
私はキャラ好きだけど争い別に平気だしさ。
キャラ好きだからってだけでひとつにまとめすぎだって(笑)
85名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/07/29(土) 17:33
えっと、田舎者です。
5さんへ。
いろんなキャラクターに同じ事言ってたので色々な反応がありました。
向こうで買ったサイン帳に色々書き込んでくれたり♪ 宝物です!
「ビックリ!」とか「ほんとに〜?」みたいな感じとか。
ドナルドが一番すごかったです。
周りの人(もちろんみんな外人さん)を巻き込んで「ハッピーバースディ」
歌わせちゃったんです。私が「誕生日なんだ!」って言ったのを皆さんも
聞いてたんでしょうね、ちょっとはずかしい事だったのかも・・・。
ドナルド大好きなので、これ以上無いくらい嬉しかったですけどね。
8651:2000/07/29(土) 17:46
>20
これから出かけなくちゃならなくて今日はもうこれないから、
最後に一つ。

私は別に、「気持ち悪い」とか言ったわけではなく、
「そういう人もいるかもね」といっただけです。
だからといって、気持ち悪いって言う人をこのスレから
追い出さなくちゃ、とは思わないですよ。人それぞれなんですから。

20さんは自分と意見が食い違う書き込みを
全部私のせいにしてらっしゃいますが
50以前の明らかに悪徳撲滅系スレから来た人っぽい書き込みは
私ではありませんし、全部が全部私も同意見というわけではありません。
特に32なんかはね。

ということで、76さん等に八つ当たりっぽい発言をするのは
どうかと思います。話し合う雰囲気をこわしてますよ。
8751:2000/07/29(土) 18:03
最後といっておきながら、もう一つ(笑)
>5さん
私は気持ち悪いとは思わないんですが、線引きの問題だと思うんですよ。
こういう例を挙げると、またたたかれるのかも知れませんが、
よくTDLに手作り衣装を着せたぬいぐるみを持ってらっしゃる方
がいらっしゃいますが、あれはキャラに見せるためなんですよね。
ああいうのは世間一般的見方をすれば「いい大人が」ということに
なると思うんですが、それと一緒という見方をすれば、
「そう言われてもしょうがないかも・・・」という気もします。
もちろん多くのキャラグリ好きの人が純粋にキャラにふれあいたい
から・・・というのはわかっているつもりですが。
私だって、TDLでは群がる人たちと押し合いへし合いしたくないので
キャラグリしませんが、WDWもう一度行ったらキャラグリも
キャラブレもしようと思いますもん。

余談ですが、TDLにはもう一見して「キャラマニアッ!!」
という感じの人がたくさんいますが、WDWでは見かけませんでした。
お国柄の違いなのかしら?
それともディズニアナの時とかに行くとたくさんいるんですかね?
88:2000/07/29(土) 18:29
85氏>>
レスありがとうです!
キャラ好きの私からするとその体験談はめちゃめちゃうらやましいです!!
そのサイン帳はほんと宝物ですね!いいなぁ。

51氏>
レス感謝です!
キャラマニアってのがどっからかはわかりませんが、
WDWでキャラのサインがいっぱい(プルートならプルートのサインが
いっぱい)かいてあるぬいぐるみを持ったおじさん(日本人の方じゃ無い)を写真で(ここ重要)
見たことあります。が・・・その方はキャラマニアなのかな?
51氏の判断でよろしく。
写真なので実際にみたわけではないのでその辺要注意です。
あやふやでスイマセン!

他にもこういう人はちょっときしょいって思った方の意見とか聞きたいです。
良かったら聞かせてください。
8920:2000/07/29(土) 20:31
>86
>だからといって、気持ち悪いって言う人をこのスレから
>追い出さなくちゃ、とは思わないですよ。人それぞれなんですから。

まぁそれはわかる。インターネットの掲示板なんてオープンな環境だし。
それでも32とかは水さされたみたいで、かなり頭に来たけど。
「だってここは(以下略)」だけどな。

>全部が全部私も同意見というわけではありません。
>特に32なんかはね。
なるほど、わかった。でもこう書かれてもしかたない環境だからな、ここは。
そのへんはキレないよう、同意の上でここと付き合っていかないとな。

>84
>私はキャラ好きだけど争い別に平気だしさ。
>キャラ好きだからってだけでひとつにまとめすぎだって(笑)
「5」は意見募集したりして、たくましいな。
まぁ、このぐらいたくましくないと、
ここではやっていけないっつーことか。

っつーわけで、2ちゃんねるモードはガラが悪いので、
次からは普通に戻すわ。
9020:2000/07/29(土) 20:46
元々はこのスレがこんな雰囲気になったのは、
私の20の書き込み、つまり「キャラのピン(ワンショット)の
写真を撮ろうとしたらキャラに拒否された」というのが発端かと。

少々古い話ですが、37とか42とか47とかのツッコミがあるように、
なんでキャラ好きはピンで撮りたがるのかということも、
もう説明できるのではないでしょうか。

ピンってことはカメラ目線でポーズしてくれるってことですから、
その瞬間だけの支配感・独占欲を満たされるからでしょうか。
ツーショットはすなわち記念写真ですので、それらは満たされませんから。

37氏は「一眼レフでワンショットでとってる人がいたら、
普通の人は引く」と書かれていますが、せっかくなのでその理由を
聞かせてもらえますか? 別に37氏じゃなくてもオッケーですので。

まぁ書き方はもういいです。
この環境についていける人だけの場所ですから、ここは。
91名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/07/30(日) 00:12
TDLとWDWのグリーティングの比較ってどうなのかなぁ。
WDWに行ったことあるけどTDLほどキャラクターに人が
群がっているところって、見たことがないんですよね。
偶々空いているときに行ったからかもしれないけど、あれなら
丁寧なグリーティングも出来るよね。
TDLでもこんな感じに余裕のあるグリーティングが出来たらなぁ、
って思ったの憶えてるから。
TDLであんなにハグハグしてたらどうなるんだろう。

TDLのキャラクターが事務的って意見もあるけど、限られた時間で
少しでも多くの人に触れ合おうとしているって解釈すれば自分は納得
出来るんだけど。
92WDWで:2000/07/30(日) 00:13
アメリカの子供達は、キャラクターに対して「映画スター」として
見ていたのに感動しました。
そして、サインをもらうのにも「映画スターにサインをもらうんだ!」って
すごいワクワクの目をしていました。
みんながみんな、そう、とは言いませんが、かなり多く見ましたよ。
日本では「あのビデオに出ているキャラ」って感じに見てる人が多いんじゃ?
そこからして、アメリカと日本じゃゲストの質がちがうんだろうなあ・・・・
ってちょっと思ったので、書いてみました。
93名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/07/30(日) 00:37
今、頭から読んできました。

ちょっと質問させてもらってもいいでしょうか?
自分もディズニー好きだしキャラクターグリーティングもよく見に行くけど、
どうしてキャラクターにワンショット拒否されたとか、冷たくされたとか
ってことで、トラウマになっちゃうようなショックを受けちゃったんだろう?

あの、茶化してるわけではないんで誤解無きようにお願いしたいんだけど、
自分も(ワンショットは撮らないけど)写真取り損ねたときや、パレードで
こっち向いてくれないようなときあるけど、ああ忙しいのかな、とか
まあゲストも沢山いるからね、ぐらいで済ませられるんだけど。

思い入れの違いってことなのかなぁ。
9493:2000/07/30(日) 01:45
読み返してみるとやっぱり誤解を受けそうなので自己フォローしときます。
不思議に思ったんですよ、本当に。
そんな風に思っちゃう人がいるんだー、って。
そんなことで(これもやばいかなぁ・・・)トラウマなっちゃうのって
寂しいじゃないですか。

20氏が90で書かれているように「支配感・独占欲」が満たされなかった
からだとしたら、ちょっとどうかなとも思ったわけで。

それが自分の誤解だとしたら、どうして怖くなっちゃたりしたのか教えて
もらいたいなと思ったんですよ。
それが93の趣旨なので、決して煽りではないってことだけご理解ください。

フォローになってないかなぁ?
95:2000/07/30(日) 06:27
>93氏
煽りとは感じませんでしたよ!
ご安心ください。

>自分もディズニー好きだしキャラクターグリーティングもよく見に行くけど、
>どうしてキャラクターにワンショット拒否されたとか、冷たくされたとか
>ってことで、トラウマになっちゃうようなショックを受けちゃったんだろう?
えーと、やっぱ好きだからかなぁ・・・。
これじゃぁおおざっぱすぎですね【汗】やっぱディズニーキャラってのは
ふつうの遊園地ーとかのキャラやないって思ってて。
やっぱ自分のなかでかなり特別視されてますね。
それはどんなんかというと、ある意味自信過剰かもしれないですが
キャラは自分・・・ってーかゲストを歓迎しているんだからやっぱゲストが来るってのはキャラとしては
とても嬉しいことなんだろうな・・って思っているのです。
それなのにキャラに「はいはいはいはい!んじゃさいなら!」って
対応されたら
「歓迎されてねぇー!(悲)」ってちょっとショックです。

>写真取り損ねたときや、パレードで こっち向いてくれないようなときあるけど
や、私もさすがにこれくらいじゃショックは受けませんよ(笑)
いつショックをうけるかっていうと、「はいはいはいはい!んじゃさよなら!」
って時だけかなぁ。

今ちょっとまた切羽詰まってるので・・・おまけに今日から一週間留守予定なので
その間によっと考えせいとんしてきますね。

>TDLであんなにハグハグしてたらどうなるんだろう。
そんなに激しいの?WDW・・・。どんなんなの?誰か教えて!
TDLでハグしてくれても別に大丈夫だと思うけどなぁ。
むしろ嬉しいような。
96:2000/07/30(日) 06:29
間違えた・・よっと→ちょっと。
めっちゃ陽気になっちゃった。では。
9751:2000/07/30(日) 14:25
>88
>WDWでキャラのサインがいっぱい(プルートならプルートのサインが
>いっぱい)かいてあるぬいぐるみを持ったおじさん・・・

WDWではサイン用ぬいぐるみというのを売ってますよ。
彼らにとっては、サイン帳と同じ感覚です。
値段高くて、持ち運ぶときじゃまくさいけど。
そのぬいぐるみに誰のサインをもらうかというのはその人次第です。
日本では平らなもの(ただし着ているTシャツとかはダメ)にしか
サインしてもらえないということらしいです(友人が断られた)が、
WDWでは割と柔軟に対処しているようです。
よくおじいちゃんとかが、孫へのおみやげにといって集めてたりします。
ですから、TDLで見かける常にぬいぐるみ持ってインパされる
マニアの方とはちょっと違うと思います。
98>97:2000/07/30(日) 15:39
>日本では平らなもの(ただし着ているTシャツとかはダメ)にしか
>サインしてもらえない

 んなことないでしょう。私は着ているTシャツにサインしてもらったよ。
 もちろん、TDLで、しかもいろんなキャラにね。
99名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/07/30(日) 16:30
>98
いつのこと?
最近はだめなんじゃないの?
オレっちもことわられたもん、ドナルドに。
100名無しさん:2000/07/30(日) 16:50
>98
友達も断られたって言ってたよ。その時の状況にもよるのかな。

5さんは凄いハイテンションだね(笑)
10120:2000/07/31(月) 01:01
>93
>どうしてキャラクターにワンショット拒否されたとか、冷たくされたとか
>ってことで、トラウマになっちゃうようなショックを受けちゃったんだろう?

オッケー。いいですよ、そんな気を使わなくても。
パークの中にいるキャラに会いに行くってことは、
ホントに実在するそのキャラに会いに行くつもりなんですわ、キャラ好きって。

もちろん、わかってるんですよ。中に人が入っているのも、
そして、その人がニキビだらけのすっげぇブサイクかもしれないってことも、
(たぶん)時給で働いていて京葉線で通勤してることも、
パークの至る所で自分の好きなキャラが出没していることも。

でもでも、あのゲートを超えた瞬間からだまされてみようかなって。
結構、キャストもその気にさせてくれるでしょ? (シンデレラ城ミステリーツアーとか、
ジャングルクルーズとかもそうですよね)ならゲストもそれに乗ろうじゃない。
あそこは(表向きは)夢と魔法の国なんだし、本当にキャラに会いにいってるんです。

だから、本当にそのキャラに「オマエとなんかイヤだね」って嫌われたような気分になってしまうと。
思いこんで接しているだけに、そりゃショックは大きいですわ。

中の人がどう判断したのかなって冷静に分析もするんですがね、あとで。
場所を変えて気持ちも切り替えて「おはよー!」とか挨拶しても、
また先日のことが頭をよぎるわけです。

いかがですか? たぶん、他の方も同じだと思います。
10220:2000/07/31(月) 01:16
>93
>どうしてキャラクターにワンショット拒否されたとか、冷たくされたとか
>ってことで、トラウマになっちゃうようなショックを受けちゃったんだろう?

オッケー。いいですよ、そんな気を使わなくても。
パークの中にいるキャラに会いに行くってことは、
ホントに実在するそのキャラに会いに行くつもりなんですわ、キャラ好きって。

もちろん、わかってるんですよ。中に人が入っているのも、
そして、その人がニキビだらけのすっげぇブサイクかもしれないってことも、
時給で働いていて京葉線で通勤してることも(たぶん)、
パークの至る所で自分の好きなキャラが出没していることも。

でもでも、あのゲートを超えた瞬間からだまされてみようかなって。
結構、キャストもその気にさせてくれるでしょ? (シンデレラ城ミステリーツアーとか、
ジャングルクルーズとかもそうですよね)ならゲストもそれに乗ろうじゃない。
あそこは(表向きは)夢と魔法の国なんだし、本当にキャラに会いにいってるんです。

だから、本当にそのキャラに「オマエとなんかイヤだね」って嫌われたような気分になってしまうと。
思いこんで接しているだけに、そりゃショックは大きいですわ。

中の人がどう判断したのかなって冷静に分析もするんですがね、あとで。
場所を変えて気持ちも切り替えて「おはよー!」とか挨拶しても、
また先日のことが頭をよぎるわけです。

いかがですか? たぶん、他の方も同じだと思います。
10320:2000/07/31(月) 01:18
失礼>二重up
10493:2000/07/31(月) 02:09
5氏、20氏丁寧な返答、ありがとうございます。
理解できる様な気がします。
105ぬいぐるま:2000/07/31(月) 02:37
ぬいぐるみに衣裳を着せて連れて行っていた者です(汗)。
自分でもいい大人が何してるんだろう、と思ってました。
自分の場合はキャラクターに見てもらうため、というよりは
自分が好きな衣裳を自分の「子」に着せたい、という感覚でしょうか。
最初に作ったきっかけは、自分が大好きな衣裳を着たキャラクターを
再現したかったというのと、
私はミッキーファンなのですが、ミッキーのぬいぐるみってズボンしか
はいてないことが多いので、ちゃんと服を作りたかったからです。
連れていくのは、気持ち悪いと思われるでしょうが、大好きなディズニーランドを
うちの子にもみせてあげたい、という気持ちからでした。一緒にいきたい、というか。
うう。自分で書いててやっぱり気持ち悪いな、と思います。
そんな私にも「おそろいだね!」とやってくれるミッキーってすごく優しいと思います。
最近はそれが申し訳なくて連れて行かなくなりました。
106somedays:2000/07/31(月) 12:41
今年の6月に子供が着ているTシャツの背中へデイジーがサインしてるの見た。
そのままでは書きにくいので、誰か裾を引っ張って持ってろと、その辺にいるはずの
親宛てにゼスチャーで示したのだが、親はいないのか誰もやってやらない。
それでデイジーは書けないじゃないかとばかりにかなりいらついていた。
こっちまでそのいらつきが伝わってきたよ。分かるようにいらついちゃいかんな。
(結局祖母らしき人が出てきて引っ張っていたが。)
107名無しさん:2000/07/31(月) 14:09
>106
ただでさえ布には書きにくいんだから、そのくらいは当然でしょう。
出てこない親達の方が非常識だよ。
108名無しさん:2000/07/31(月) 14:23
>ぬいぐるまさん
手作りの衣装作って着せて連れていくのって、そんなに悪いこととか
気持ち悪いことではないと思いますけど、個人的には。
ただ、そこまでやる人達の大半は、別のところで非常識な行動を
とっているように思えるんです。
結局「ぬいぐるみ」が「非常識」のトレードマークみたいになっちゃって
いるのではないでしょうか。かなしいですよね。
一生懸命つくって「ミッキーにみてもらおうね」。
そして、見てもらった時に「わぁ、すごいねおそろいだ!」って言ってもらえたら
すごく嬉しいですもんね。
(ちなみにキャラクターやってた友人は、嬉しかったそうですよ。
 でもやっぱり、他人をかき分けて押し掛けて来るような人への対応は
 どうしても流し気味だったそうです。やっぱり人間だし、「プロ」って訳でもないし)
109名無しさん@キャラグリ好き:2000/08/01(火) 11:44
1です。暫くちょっと仕事の関係でこちらに書き込みが出来ずにおりました。
ごめんなさい…。

TDL,WDWに限らず「キャラクター」が好きな皆さんが、グリーティングに対する
個人個人の「こうあるべき」「こう言う事があった」等、ケース毎の様々な事を
書かれていたのは凄く分かりますし理解出来ます。

この私も、キャラクターが好きでTDLのゲートをその為だけに何度くぐった事か、
最近はどうもおっくうになってしまいましたが…。
キャラクターの写真を「ピン(1shot)」で撮りたいと言うのはまさに、写真の
中に「自分だけに(例えるなら)ポーズを取ってくれたキャラクター」を残して
おきたいから!と言う表れなんでしょうし私も随分と写真も撮りました。
ただ、それはケースバイケースであって飽くまでも、周囲の混雑とか状況、いわゆる
「空気」を読んだ上で行動する事が前提になると言えましょう。
これは自論ですが、何とも難しいもので、ミニーやミッキーの1ショットをどう
しても今日は撮りたい!と思ってもお子様や親子連れを優先してあげようと、
自分なりに配慮をあげる(つまりそれが人に対する「優しさ」ですね)とすると、
キャラのピン写真はなかなか撮れない。

でも、私はその時に思いますね。「また次回に来る時の楽しみが出来て良い
ではないか」って。確かに皆、人間なので個人の「欲」はあるでしょう。しかし、
その「欲」を全て限りなく満たそうとすると何処かで不都合が生じたり逆に、
キャラクター側にも負担を掛けるでしょうしTDL(OLC)側にも過度の「ストレス」
を与える事にもなるでしょう。
パークのopen(1983年)以来、キャラクターグリーティングの在り方を曲がりなり
にも見て来た自分としては、やはり現状の状況、つまり、ゲストがキャラクター
に、割と無秩序に近く群がってしまったりそれを整理・(良い意味での)統制を
する体制が不充分であったり、キャラクターキャスト側もスキルの問題や様々な
ゲストへの対応(対処)のノウハウが昔ほど生かされてなかったり…と、ゲスト、
パーク双方がどうも建設的方向にはなかなか向かっていないのではないかなあと、
疑問を持ってしまう余地もあるのです。

なので、私個人の飽くまで自論ではありますが、WDWやアナハイムの様に、グリ
に出演するキャラクター、回数をもう少し見なおしたり、整理するサポート
キャスト(キャラクターキャプテン、リード)を増員し、昔の様にキャラに
出来るだけ「付き添える」体制で望んで頂きたい…等、改善を施して欲しいなあ
と、考えています。
ゲスト側としてはまず、試みて頂きたいと思う点は、自分の利益だけを優先せず
親子連れ、お子さんとキャラクターの触れ合う時間をなるべく先にしてあげる
事、そして次は自分。但し、キャラの1shot等を撮りたい時は周囲の状況をよく
見て、キャラ声を掛けるタイミングも必要ですが、それでお願いをしてみる事。

もし忙しかったりキャラがハケる(→バックに帰る)時間が来てしまってどう
しても無理なら、素直に諦めてまた次回の楽しみに…と、ある程度の踏ん切り
が必要に思います。なかなかこうは言ってもその「踏ん切り」をつけるのは
難しいのですが…。
110名無しさん@キャラグリ好き:2000/08/01(火) 12:02
(109の続きです)
つまり、最初にも書きましたが人間個人個人が各自のエゴを通そうと
すると「きしみ」が生ずるのは確かですし、ここ最近は特に常連・
非常連を問わず、傾向的に「自分が良ければよい」「自分がキャラと
楽しめればそれでOK」等をすべからく体言してしまっているゲスト
が多くなったのも事実でありましょう。

なので、一体どうしたら「キャラクターグリーティング」を本当の意味で
楽しめるのか?と言う、建設的な意見や議論の模索としても、ここの
スレッドは私は意義在ると思いますから、皆さんこれからもどうぞ、
宜しくお願いします。

テーマパークではないのですが、ある所のキャラクターグリーティングと
パフォーマンスを拝見しに、ついつい遠方まで先週は出掛けたのですが、
その時のキャラクター自身の対応、そしてそれを支えるキャスト側の
対応が非常に素晴らしく、フレンドリーであったので私は、殊更、
TDLのキャラグリについて考えさせられてしまいました…。

「キャラクターの中身さん」についても色々と、皆さんも書きたい事が
ある事は私もよく分かりますし理解も出来るのです。
中身さん(内臓さん、キャスト)もやはり、それをお仕事としている「人間」
なのですから色々な事も有るでしょうし、外は同じキャラでも中身に
よって対応が違うのもケースバイケースであるのは避けられない事実
として有る事でしょう。しかし、難しいのですがパーク運営の基本から
行けば、まさにそのテーマパークの「テーマ性」を身近にさせたり、
形無きメッセージを伝える代弁者はキャラクターなのですから、その
キャラを演じる(演(や)る)側は、語弊が有るかもしれませんが
或る時は個人を押さえてでも、「そのキャラになりきって演ずる」必要性
があるのだと思いますし、それを徹底させるのも運営・管理する側OLCの
責任でもあるわけです。その、責任に対し、つまり、運営の円滑さや
パークが秩序あり楽しい場所である事、キャラクターから言ってみれば
愛や夢を貰う、一時でも世間や色々なイヤな事も忘れられる位の良き
時間が得られる事、そう言う事に対して我々ゲストは、「お金」を
払っている訳ですし、お金を払っているからと言って何もかも教授する
権利が有るのだ…と言うのも間違っていますが、パーク運営の基本たるや、
TDLはちゃんとゲストに対してそうした細かい点までも「履行」して
いるのかな?と言う、私なりの疑問が生じているのも、あるのではない
でしょうか…。

長くなってしまいましたが、キャラクターグリーティングを良くする
のも悪くして行くのもやはり、我々「人間」でしょうから、建設的な
意見が交換出来る場であって欲しいな、と、最後にお願いを書き添えて
おきます。

言ってみれば、TDLに限らなくても探してみると実に一生懸命になって
グリーティングやパフォーマンスを行っているパーク、非パークも
日本にはまだまだ沢山有るのです。
そうした所の「良かった点」なども交えた上で、それをTDLのグリー
ティングの楽しみ方等にフィードバック出来ると、良いですね。
111ぬいぐるま:2000/08/01(火) 13:26
>108さんへ
ありがとうございます!
なんか感激してしまいました。
いつもとにかくミッキーを困らせたくない、って思ってるので、
「おそろいだね!」もミッキーは困りながら仕方なくやってくれてるのかと
思ってました(汗)。素直に喜んでくれてるって思っていいのかもしれませんね。
嬉しいです。ありがとうございます。

私の中のキャラグリのポリシー(?)は、
・混んでいるときには近づかない(もみくちゃなキャラがかわいそうだから)
・子ども優先(子ども好きだから)
ぐらいです。自分はどう楽しむかというと、1人でいるキャラクターに
遊んでもらったり、出入り口の所で「がんばってね」とか「いってらっしゃい」とか
声をかけたり、基本的にキャラクターに任せる感じです。
写真が撮りたいときはしばらく近くにいると、たいていはキャラクターが気づいてくれるので、
その時の混み具合とか雰囲気とかキャラクターの反応で判断します。
余裕があるときはキャラクターから遊びに来てくれるし、写真撮ってもいいよ、って
してくれるし、そういうときに撮ります。
でも私も遠方から年に数回のインパークなので、たまに寂しくなりますが。

最近はずっと待ってるのに押しのけられてる子どもがいると
おせっかいとは思いながらキャラクターに「この子さっきから待ってるよ」と
言ったりしてます。迷惑かな。
一度いかにもはじめてきた風のご家族がデールと写真を撮りたくて待ってたのに
他のゲストに連れていかれてしまってあきらめそうになってらっしゃったのを
1人になったデールに伝えたら「どこ?!」って言ってくれたので
一緒に走って追っかけました。老婆心が強いのかもしれません。ちょっと反省。
これじゃコワイ人ですよね。
もっとたくさんのキャラクターが何度も何度も出てきてくれたら余裕が出来るのになあ、
と思うのですが、日本では無理なんですかねえ?
29日に久しぶりにパークに行ったら、エントランスのキャラグリで
「○○ちゃん、だめよ、順番順番」と自分の子どもをきちんと止めていたお母さんがいて、
でも順番守る人なんて他にはいなくて、あの子がちゃんとミッキーと写真が撮れたのか
心配してます。ミッキーが気づいてくれてたらよいのですが・・・。
112ぬいぐるま:2000/08/01(火) 13:33
私はTDLにしか行ったことがないので、「あの」キャラグリしか
見たことないです。だからもっと良いキャラグリなんて想像もできない、
という感じです。
もっと空いてるところなら余裕があるのでしょうか?
キャラクター一人にキャストさんが一人つく、というのは無理な話なのでしょうか?
せめてミッキーとミニーちゃんに一人ずつついてくれたら、とおもうのですが・・・。
113名無しさん:2000/08/01(火) 13:45
>111
私は子どもとキャラの2ショットを撮りたい時には、絶対に「順番よ」
と言って、先にいた(と思われる)人たちが終わってから撮らせて
もらっています。もちろんマナーとか、教育上の効果もあってのこと
ですが、本当はその方がちゃんと2ショットで撮れるからなんです。
だいたいのキャラは私のその声に気づいてくれて(だから声は大きめ)
あなたの番よってしてくれるし、周りにいる人も、この人は順番を
待っていたからと言う感じで、無理に周りに立たないんです(^−^;)

…こう書くとまるで「悪徳裏技」のようにも見えますが、結果として
周りは秩序が保たれますし、いい感じです。子連れのお父さんお母さん、
割り込んでちゃダメですよ。

ただし、ミッキー・ミニーなどの超人気ものの周り、しかも混雑日だと
この方法で撮れないことはままあります。そういう時は、残念だったね、
ミッキーさん忙しそうだね。お客さんたくさんだもんね。また今度ね、
バイバイして行こうと子どもには言います。実は親としては、なんで
無視するんだって腹が立ってることもあるんですが、そんなことは絶対
言いません。子どもの夢を守るためです。キャラ好きがきもいとかいう
人は、こういう親の気持ちも分からないどころか、きもいのかな?
11420:2000/08/01(火) 16:23
>1さん
ケースバイケースであって、あくまでも周囲の混雑とか状況、いわゆる
「空気」を読んだ上で行動する事が前提になると言えましょう。

>ぬいぐるま さん
・混んでいるときには近づかない
・子ども優先

オレもピンの写真を狙いにいきますが、みなさんと同じように状況を読んで、
これでも周りのゲストやキャラに気を使いながら狙っているつもり。

特に子供にはなるべく譲ってあげます。
だからトゥーンタウンではほとんど撮れた試しナシ(T_T)。
別に子供好きってわけじゃないですが、やっぱり子供をかき分けて
突っ込んでいくのって、みっともないし大人気ないですからね。

「その前に、いい大人がキャラに夢中になるのも大人気ないという声も
聞こえてきそうですが、だからそれを言い出したらまた(以下略)。

じゃ、そんな環境の中でどうやって狙っているかというと……、という話になりますが、
そんなネタを脹らませていくと、この世紀末のIT時代、やはり113さんが書かれているように
「悪徳ウラ技」へと発展してしまうんですかねえ。

とか思ってみました。
115ぬいぐるま:2000/08/01(火) 21:51
>20さんへ
やっぱりトゥーンタウンでは写真撮るの難しいですよねー!
キャラクター一人の写真を撮りたいと思っていて順番が来ても、
キャラクターが一人でいる!と思って駆け寄ってくる子どももいるし、
そしたらあきらめちゃいますもんねえ。つらいですねえ(>_<)

一度ミッキーと同じぐらい大好きなキャラクター(しかしちょっとマイナー)の
一人の写真がどうしても欲しくてエントランスにいたときに、
そのキャラのぬいぐるみを抱えてたこともあって私から「好き好きオーラ」がでていたのか、
周りの人がみんな順番を譲って離れて待ってくれたことが・・・(恥)。
子ども達も私に気を使ってくれていたようで、申し訳なさ過ぎでした。
一人「撮ってあげましょうか?」と聞いて下さった方までいて、
「いえ、彼一人の写真が欲しいので・・・」と答えたときはさすがに
顔から火が出ました。
116ぬいぐるま:2000/08/01(火) 22:08
>113さんへ
「教育上」大切なことですよねえぇ。
大人が子どもをけしかけているのを見ると、この子ちゃんと育つのかな?と
心配になります。
キャラグリとは関係ないですが、一度ショー待ちの時に、ホントにちょっとだけ
隙間があったところにショー開始直前に無理矢理入ってきた親子がいて、
その時子どもの方が「割り込みじゃないの?」ってお母さんに聞いていたのに
お母さんは「いいのよ!そこあいてるでしょ!」と私たちのシートに座りました(泣)。
子どもさんもいたのでとりあえず靴だけは脱いでいただいて一緒に見ましたが、
親がこれでは・・・と情けない気持ちになりました。

キャラクターが待っていたことに気づいてくれると嬉しいですよね!
あきらめかけたところに追っかけてきてくれたり・・・感動。
113さんのお子さんができるだけキャラクターに気づいてもらえるよう
祈ってます。
117名無しさん:2000/08/02(水) 13:31
108です。
ここに書いてくれている人達のように、みんなが常識的な行動をとれていれば、
友人もキャラクターをやめることは無かったように思います。
「こうしてあげたいのに、非常識な奴のせいで出来ない!」とか
「こんなヒデー奴がいた」といったぐちをさんざん言ってましたので。
皆さんのような方達がもっともっと増えてくれることを願います。

キャラクターにもいろんな「人」が居るのは確かです。
レベルの高低はもとより、人格・性格など・・・
でも、それをゲストに感じさせないような体制をつくり教育するのが、
TDLの義務、サービス業の義務だと思います。
最近のTDLはかなりその点怠慢ですね。
118名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/08/02(水) 19:03
テーマパークキャラクター業界事情スレットを思い出すσ(・_・)
119名無しさん:2000/08/02(水) 19:47
所詮、秩序を守ろうとしない一般人は、
常連とは相容れないんだろーね。
120名無しさん:2000/08/02(水) 21:19
勘違いしている非常識な常連よりは、
「秩序を守ろうとしない一般人」のほうが、大分ましだね。
121:2000/08/02(水) 23:39
>「秩序を守ろうとしない一般人」のほうが、大分ましだね。

「守ろうとしない」は、知っていてやる訳だから
「勘違いしていてやる」より劣悪だと思う。
122:2000/08/04(金) 09:41
どうもひさびさです。

>「こうしてあげたいのに、非常識な奴のせいで出来ない!」とか
>「こんなヒデー奴がいた」といったぐちをさんざん言ってましたので。

やっぱキャラさんが嫌な事って抜けがけとかなんでしょうか?
キャラの方から見て非常識なやつの行動ってど具体的にはどんなんなのか、とか意見ある方教えて下さい。
キャラやってた方から聞いたってのも含みで。
「こんな事があって嬉しかった」とかも聞きたいっス。
良かったらでいいので。よろしくです。
けっこう裏事情になっちゃうかなって思うのでほんとに良かったらで。
でもキャラの方の意見とか聞いて、自分なりにキャラを困らせないよなキャラグリをして
いきたいので参考にさせていただきたいーと思いまして。

>親がこれでは・・・と情けない気持ちになりました。
私もそう思う事ありました。
親:「ロープをくぐりなさい!」
子供:「いやだーー!(泣)」
親:「なんでくぐれないの!パレードみれなくなっちゃうでしょ!
またあのおじさん(キャストさんのこと)が来ちゃうでしょ!」

キャストさんが再三注意しているのに
やれやれって感じでした・・。
しかもルール守ろうとしてる子供を叱ってるし。

WDWでぬいぐるみにサイン>
専用のが売ってるんですか!?
すごいなぁ。むしろサイン帳って感じなんですね。
51氏ご指摘ありがとうです!

>他のゲストに連れていかれてしまってあきらめそうになってらっしゃったのを
>1人になったデールに伝えたら「どこ?!」って言ってくれたので
>一緒に走って追っかけました。老婆心が強いのかもしれません。ちょっと反省。

その追いかけられたゲストさんは追いかけられて嬉しかったんじゃないかな、と。
かなりいい思い出になったと思うし。キャラが追いかけてきてくれたなんて。
良いことだと思いますよ。
123:2000/08/09(水) 10:13
えーともうこのスレッドもかなり落ちついてきましたね。
一段落ってとこなのかな。

この前行ってきました!
そしたらホセとパンチート(3人の騎士の緑のオウムと赤のオンドリ(?だっけな?)
が即興のダンス踊ってくれました。すごかったっス。めちゃラテンで。

いろんな意見とか聞くことができて良かったです(^^)
またいつか機会があったら意見聞かせてください〜。
ありがとうございました。
124名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/08/09(水) 11:32
>123
私も見ましたよ!ホセとパンチート。雨の日でしたけど彼等は
特別に動きが良かったので一切をビデオ撮りしました。
(流石にお客さんが少なかった事もあってか、周囲の人にもからむ
からむ…。ビデオカメラにも突っ込む突っ込む  笑)

即興のダンスやゲストとの交流って昔は有りましたよね!今は
キャラクターが、挨拶したりごく普通の写真の対応や、やりとりを
するだけになっちゃったのが投げやりっぽくて寂しい気がしました。

キャラクターグリーティングってゲストと楽しい交流をする事に最大
の意義があるんだと僕は思います。
125名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/08/10(木) 00:23
>>124さん

だとすると、キャラクターグリーティングこそ中身の技術力と心掛けが
はっきり出てしまうんでしょうね〜。
いつか某スレで『客は客なんだから何も気にしないで楽しんでって!』
っていう中身の意見がありましたよね。
それなんて、よっぽど先の両者が出来上がっていないと言えない発言
かな、って思います。凄い!!
126名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/08/10(木) 01:15
デイジーの独特の素っ気無さを演じるのって難しそう
一歩間違えると
「中身のひと機嫌悪いの?」みたいな感じで。
127名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/08/10(木) 06:51
>124

>即興のダンスやゲストとの交流って昔は有りましたよね!今は
>キャラクターが、挨拶したりごく普通の写真の対応や、やりとりを
>するだけになっちゃったのが投げやりっぽくて寂しい気がしました。

‥‥‥‥あれだけの人数のお客に取り囲まれている
『今』のキャラクター達に
それを望むのは酷なんじゃ無いの?

『昔』の様にパフォーマンスしてたら
「そんな事より写真撮ってよ」って言われちゃいそうな事は
想像に難く無いと思うけど。

128名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/08/10(木) 07:22
>127

んなモンは、キャラの度量と技術力次第だよ。
昔から、人気キャラの周辺は今同様にメチャ混んでたよ。
それでも、ミッキーにしろ、ドナルドにしろ、グーフィにしろ、
混んでいる中でも「魅せるグリーティング」をしていたし、
実際踊ってみせたり、いろいろ遊んでみせたりしていた。
出来ないんじゃなくて、やらないんだよ、今のキャラは。
たぶん面倒だから。(!)
129名無しさん@1周年:2000/08/10(木) 08:13
>128
って言うか、ただの仕事でしょ。
あほらしい。
130:2000/08/10(木) 10:57
>デイジーの独特の素っ気無さを演じるのって難しそう
>一歩間違えると
>「中身のひと機嫌悪いの?」みたいな感じで。
そうかも。
デイジーけっこうキャラ的に恐いしね〜。めちゃめちゃかわいいんけど。
手とか振り払われちゃったりしそうだしね。実際してたし・・。
絶妙なとこなんだよねぇ。

たまにキャラに近寄ったとたんにばいばいってされる時ありますね。
カメラもってなかったから、だと思うんですけど。
こっちは遊びたかったのになぁ。

キャラって仕事はとにかく心意気っぽいですからねぇ。いかになりきれるかだし。
131名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/08/10(木) 15:36
>129
意味不明・・・ ??
132:2000/08/11(金) 14:03
129氏>
ただの仕事だから何〜〜って事をもうちょっと詳しくかいてくれると
ありがたい。良かったらよろしく。
133名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/08/11(金) 14:37
>130
5氏
>キャラって仕事はとにかく心意気っぽいですからねぇ。
>いかになりきれるかだし

その部分に尽きると思います。今のTDLキャラにしても他のテーマパーク
にしても「成りきれていないキャラ」が多いと思います。
TDLに限って言うと、「あの混雑した状況下でそれを求めるのは「酷」だ」と
言う意見も有りましたけど私はそうは思いませんし、「仕事だから」と
言えば確かに仕事でしょうけど、労働に対するお金(賃金)を貰って
キャラクターの人は「キャラクターを演じて、ゲストに楽しい時間を
過ごしてもらう」のが即ち「労働」なんだと思いますから、仕事で
あっても何であっても、お金を貰う「プロ」ならばプロなりの根性も
見せてほしいし、キャラへのなりきりなんて基本だと思うんです。

その基本が出来てないから、ここにも書かれるのだと思いますね。
現にゲストも不満というか、そう言う部分も発生しているのだし。

そうだと思いませんか?
134名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/08/11(金) 15:20
>130
5氏
>キャラって仕事はとにかく心意気っぽいですからねぇ。
>いかになりきれるかだし

その部分に尽きると思います。今のTDLキャラにしても他のテーマパーク
にしても「成りきれていないキャラ」が多いと思います。
TDLに限って言うと、「あの混雑した状況下でそれを求めるのは「酷」だ」と
言う意見も有りましたけど私はそうは思いませんし、「仕事だから」と
言えば確かに仕事でしょうけど、労働に対するお金(賃金)を貰って
キャラクターの人は「キャラクターを演じて、ゲストに楽しい時間を
過ごしてもらう」のが即ち「労働」なんだと思いますから、仕事で
あっても何であっても、お金を貰う「プロ」ならばプロなりの根性も
見せてほしいし、キャラへのなりきりなんて基本だと思うんです。

その基本が出来てないから、ここにも書かれるのだと思いますね。
現にゲストも不満というか、そう言う部分も発生しているのだし。

そうだと思いませんか?
135名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/08/11(金) 15:20
>130
5氏
>キャラって仕事はとにかく心意気っぽいですからねぇ。
>いかになりきれるかだし

その部分に尽きると思います。今のTDLキャラにしても他のテーマパーク
にしても「成りきれていないキャラ」が多いと思います。
TDLに限って言うと、「あの混雑した状況下でそれを求めるのは「酷」だ」と
言う意見も有りましたけど私はそうは思いませんし、「仕事だから」と
言えば確かに仕事でしょうけど、労働に対するお金(賃金)を貰って
キャラクターの人は「キャラクターを演じて、ゲストに楽しい時間を
過ごしてもらう」のが即ち「労働」なんだと思いますから、仕事で
あっても何であっても、お金を貰う「プロ」ならばプロなりの根性も
見せてほしいし、キャラへのなりきりなんて基本だと思うんです。

その基本が出来てないから、ここにも書かれるのだと思いますね。
現にゲストも不満というか、そう言う部分も発生しているのだし。

そうだと思いませんか?
133〜135さんに同意。

しかし3重書き込みはイタイね・・・。
137:2000/08/11(金) 18:40
133氏
>そうだと思いませんか
思いますね。同感です。

とりあえず129氏の返答待ちとかしてみる。
かいてくれるかなぁ。
138127:2000/08/12(土) 00:08
>128 >133

う〜ん‥‥‥
皆さんの言う事も勿論理解出来ますけど。
でも理想論でしょう?それは。

例えば10年前と比べて
(写真を撮りたい)お客の数は明らかに増えてるし
カメラの台数だって増えてる。(インスタントカメラの普及)
日本でもサインを求めれば応じてくれる事が分かったのは最近の事。
キレる人間が増えてトラブルが増えたのも事実。

そんな中で
周りの人間を楽しませる為に
パフォーマンスをするものプロの仕事、
1枚でも多く写真を撮る事に徹するのもプロの仕事
‥‥‥ではないかと思うのですが。
139名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/08/12(土) 00:33
>138

ですから、128〜133の方もそう書いてるんだと思うんですけども。
私はそう読みましたが・・・。
だから、133の方がおっしゃってるみたいに、プロなんだから・・・
だと思うんです。それは決して理想論では終わらないと思います。
140:2000/08/12(土) 06:31
>パフォーマンスをするものプロの仕事、
>1枚でも多く写真を撮る事に徹するのもプロの仕事
>‥‥‥ではないかと思うのですが。
ではない、かと思うって意味ですか??
どっちもやるのは酷だ・・って事かなぁ。
127氏は「それは酷なんじゃないか」って書き込みなさってた方ですよね?
???
どうも私に読解力が無いみたいっス。申し訳ない。

キャラがキャラに徹してない事で悲しんでるゲストもいるんですよね。
やっぱキャラ好きならヘコみますし・・。
私もミッキーが冷たかったらかなりヘコみますね。
ガキなんで。ミッキー好きだし。
冷たいミッキーはミッキーじゃないって受け止められる方も
いらっしゃるみたいですけど私はそれができないんですよ。
ミッキーはミッキーだしなぁって事で。
まぁこれはミートミッキーでもミッキーの事なんですけどね。
キャラつながりで。

そんで人にもまれる事のないミートミッキーでたまにめちゃめちゃ冷たい
ミッキーがいるのはなんでだろう、と。
やっぱキャラになりきれてないからやと思うんですよ。
人にももまれてないし、炎天下の中でもないミートミッキーで
さえ楽しませるのことのできないミッキーの中に入ってる人は
やはりプロ失格かなぁって思いますね。
とにかくキャラになりきること。ミッキーがミッキーであること。
一番難しいことだけど一番大切な事なんじゃないかな、と思うんですよ。

>キレる人間が増えてトラブルが増えたのも事実。
TDLでもきれる人増えてるんですかねぇ・・。
141名無しさん:2000/08/14(月) 09:19
このスレいつの書き込みが長いね・・
キャラクター話しになると文章長い人がいるねえ(爆笑)
142名無しさん:2000/08/14(月) 13:18
いいじゃん、思い入れ強いんだろうから。
143:2000/08/14(月) 15:28
え?あ、うん。そうかな。まぁよしってことで。だめ?>141
144127:2000/08/15(火) 05:46
>139 >140

すみません、言葉足らずでした。

パフォーマンスをして
お客を楽しませるのもプロの仕事。
『パフォーマンスをせずに』
一枚でもより多く写真を撮る事に徹するのも
プロの心意気だと私は思います。

‥‥‥と言いたかったんです。

>141、142、143

こう言う書き込みが出て来ると
スレッドとして末期症状。
145名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/08/15(火) 07:12
>144
だから、そういうのはグリーティングって呼んじゃダメだよ。
フォトセッションでしょう。
146:2000/08/15(火) 08:01
>144(127氏)
わざわざスイマセン・・。
なるほど。それも一理ですね。
でも145氏のおっしゃってる通りそれはフォトセッションって感じしますなぁ。
ゲストの多くもキャラとグリーテイングするってより写真とりに来るって感じだしなぁ。
一枚でも多く写真撮るのも技のひとつって事になっちゃうのかなぁ。
いつのまにやらめちゃめちゃ上手くなってたり。>一枚でも多く写真。

>スレッドとして末期症状。
おお!!もう末期ですか!?(笑)
147名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/08/15(火) 08:16
ここのみんなでキャラクターになろう!!
きっと良いキャラクターになるさ
148名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/08/17(木) 02:14
こないだ行った時、ミッキーもミニーも大忙しで彼女と「写真無理だねー。」
って諦めてたら、後ろからとんとんって「三人の騎士」の赤い鳥と緑の鳥に肩叩かれた。
まん中にしてもらって写真撮ってもらった。すげー嬉しかったです。(名前なんてったかな)
ガンマンって感じでカッコ良かった。
一番なり切ってたなーって思ったのはロジャーラビットでした。(彼女連れていかれた。)
怒った顔のブタには何故か逃げられました。空いてたのに。
ところで素顔でてるキャラって声かけづらくないですか?
「うわーアリスだ−」って駆け寄ったら「あ...結構おばさんだね」って通り過ぎてしまいました。
失礼なことしてしまったな。
149>148:2000/08/17(木) 11:39
緑の鳥=ホセ・カリオカ
赤の鳥=パンチート
怒った顔の豚=プラティカル
おばさんアリス=たまにいます
150名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/08/17(木) 13:50
>149
プラティカルってなにさ
151名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/08/17(木) 22:46
★ まめ知識 ★

1)三匹の子ぶたの名前の意味
「ファイファー(fifer)」    横笛吹き
「フィドラー(fiddler)」    バイオリン弾き
「プラクティカル(practical)」 実際家

2)ミッキーマウスレビューでの役割
「ファイファー(fifer)」    アコーディオン担当
「フィドラー(fiddler)」    バイオリン担当
「プラクティカル(practical)」 ピアノ担当

3)それぞれが建てた家の種類
「ファイファー(fifer)」    わらの家
「フィドラー(fiddler)」    木の家
「プラクティカル(practical)」 れんがの家

4)それぞれの洋服の特徴
「ファイファー(fifer)」    緑の帽子と服、水色のリボン、黄色のパンツ
「フィドラー(fiddler)」    青の帽子と服、赤のリボン、緑のパンツ
「プラクティカル(practical)」 青と白の縦ストライプ帽子&服。

5)彼らを食べようとしている狼の名は、「ビッグバッドウルフ」

6)ディズニー社は、映画の中で「レンガのピアノ」を登場させ、
  俗説で「音が響かないのにどうやって弾くんだ?」と言われた。

どうせ茶化すならこれぐらい書けよ>150
152149:2000/08/18(金) 11:24
>150
m(_ _)mスマン
プラクティカルでした(^_^ゞ
   ̄ 
>151
実際家?それは a practical mind(man) では?
「実用的な」では?
153151:2000/08/18(金) 18:35
>152
公式ブックでそういう訳になってます。
154:2000/08/19(土) 06:55
>怒った顔のブタには何故か逃げられました。空いてたのに。
逃げられてしまいましたか^^;
私もこの前逃げられてしまいました〜。デールに(泣)
そん時ピアスにひっかってめちゃめちゃ痛かったっス(笑)
横すりぬけてったので。デール・・。
TDLにはあんまりピアスつけてかない方がいいかもなぁー。
ボディピとかだとむちゃむちゃ痛いだろうし・・。

>三人の騎士」の赤い鳥と緑の鳥に肩叩かれた。
>まん中にしてもらって写真撮ってもらった。すげー嬉しかったです。
かっこいいっすよね〜。あのふたり!
いきなし踊りだしてびびったけど(笑)それもめちゃめちゃかっこ良かった
〜〜!

人間キャラかぁ・・・。
そうですか??アリスとかめちゃめちゃかわいい。
おばさんもいたんですね。
っつか英語しゃべれねぇ・・。話かけるっていうかそばによるだけしかできない
なぁ・・。
でもむしろシンデレラのおばあさん人間じゃないだけに話し掛けにくいぞ。
155まにあ?:2000/08/23(水) 01:23
私もキャラが好きで好きでどうしようもなかったので自分で演じています。
ですから、キャラファンの方に対しどういう接し方をすれば喜んでもらえるか
何となく分かります。昔は私も色々な事で喜んだり傷ついたり・・。
だから、出来る限り幸せな気持ちで帰ってもらいたいので、色々と遊びたいのですが
やっぱり、先輩やキャプテンに怒られるのが怖くて何も出来ません・・・。
やはり常連=悪いイメージをもっているひとが多いので、常連と遊んでいた日には注意されて・・。
常連だろうが一般の人だろうがキャラが好きで近寄ってきてくれるのには変わらないのに。
でも、マナーの悪い人は別ですけどね。
156名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/08/23(水) 13:52
>常連だろうが一般の人だろうがキャラが好きで近寄ってきてくれるのには変わらないのに。

むずかしいですよね、この辺。
ツホ押さえた反応してくれる人にはかまいがちになるのは、
それは演じる側としてはしょうがないと思うし。
でも、普通の人はそれを遠巻きで見ちゃってるわけで。
そうした人たちだってキャラと遊びたいだろうし。
157まにあ?:2000/08/23(水) 23:39
そーなんですよね・・・。
やはり、色々とジェスチャーで会話して遊んでても、周りの人たちは
しらけてる事が多いし。
写真を撮りたくてイライラしてる人もいるし・・・。
みんなで一緒に遊ぼうって思ってても、
キャラクターをただの着ぐるみとしか思ってなくて
ノッテくれない人もいるし。
本当に色々な人がいるから、自分が考えている事がすべての
人の希望に添えないことばかり・・・。
 仕方ないことなんですけど、やはり寂しいですね。
158名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/08/23(水) 23:47
>157
きつい事言うようだけど、そうやって言い訳してるだけでしょう。
あなたの技量が足りないから、周りの人もしらけるんですよ。
いかに相手を喜ばせるか、それがあなたの仕事なのだし、TPOに
合わせて「この人自身は気付いていないけど、実はこうしたら喜ぶ」
という職業的勘をもっと鍛えるべきだと思う。
相手が期待している100%を表現する程度では、真のエンターテイナー
とは呼べませんね。
もっと鋭く、もっと勘と技術、心を向上させましょう。
あなたが思っているほど、あなたは凄くありませんよ。
頑張れ〜!!
159名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/08/24(木) 00:05
まあ155=157も、ここだから本音と言うか愚痴こぼすんだろうし。
158の発言を励ましと思えれば、あなたは本物。
がんばってね。
160名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/08/24(木) 01:21
こんなとこで愚痴こぼしてるような奴が本物か?
161:2000/08/24(木) 07:19
157氏>>
世の中いろいろですもんね・・。
でもでもキャラの方が遊ぼうって思ってるなんてなんかすっごいうれしいです!!
キャラの方から「さようなら」だとかなり切ないので・・。
今の自分に満足してたらおしまいですしね!!上へ上へ!!
がんばってくださいね!!
そういう私も実はキャラになりたいんです。

ちょっと質問いいですか?
キャラさんってこけちゃいけないって言われてるんでしょうか??
この前一緒にこけちゃって・・(泣)謝ったんですけどそしたら立ち上がったとたんスタスタいっちゃったんです・・。
怒ってるのかなぁ・・。しかも大好きなキャラだったんですっごいへこみました・・。

158氏・・いい人だ。
162名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/08/24(木) 07:43
おお!キャラクターさんが書き込みしてる。
某スレ以来だ。

>こんなとこで愚痴こぼしてるような奴が本物か?

んなこと言わずにキャラさんたちが安心して書き込みできる
環境を作ってあげてよ。
163名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/08/24(木) 14:42
まあここだから多少はいいんでないかい?
本音言って、あるいは言われて、
見方や態度変えるような人はここにはいないと思うし。
164まにあ?:2000/08/25(金) 00:23
うーん・・・。
自分でもまだまだ未熟者なので満足は全然してませんよ。
やっぱりみんなから憧れられている人とくらべると、
同じキャラやっててもかわいさは全然劣るし。
その人の見せ方がすべてではないと思うけど、
いい所や悪いところを色々見て盗んでいけば段々上達していくと思うので
これからも勉強していきますよ。
 私的には、励ましと思わせていただきます。

  ちなみに転ぶのはNGです・・・まあアクシデントで
仕方ないことなんですけどね。そのまま行ってしまったって事は
やっぱりその人かなり怒ってしまったのかなあー?
でも、もしそうだとしたらそんなに怒りを態度に表さなくても・・・。
165名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/08/25(金) 03:20
>161=5
その怒ってスタコラサッサと逝ってしまった
キャラクターの名前を書くべきだよ!
166:2000/08/25(金) 15:55
164氏>>
やっぱだめなんですかぁ・・<こける。
危険ですもんね・・。

もひとつ質問なんですけど
キャラを演じることを副職としてじゃなくそれだけで生きていってる方っていらっしゃいますか?
目指そうかなと思ってるんです。キャラさん。

165氏>>
書くべきか?(笑)
あんまし思い出したくないしなぁ(笑)
Big5のひとりだった。ってだけ言っとく。
167名無しさん :2000/08/25(金) 16:15
>166
グーフィーっぽい(笑)
けど、
>怒ってスタコラサッサと逝ってしまった
なら、キャラ的にドナかなぁ・・・
あっ、ゴメン思い出したくないんだったっけ(笑)
168名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/08/25(金) 17:13
>166
あのねぇ、そんな片手間に出来るほど、キャラは甘くないんだよ。
副業の人はごくわずか。殆どが「本職」です。
169158 :2000/08/26(土) 00:00
>164
もちろん、励ましですよ!
本当に好きでやっている仕事なら、このぐらいの課題はこなせるはず。
より深く、好きになるためには乗り越えるべき壁だと思います。
頑張ってください。
170:2000/08/26(土) 00:09
167氏>>
キャラ違げぇー!!って感じのキャラかも(笑)
だからショック万倍だったよ(笑)

168氏>>
本職ですか!なるほど。情報感謝です!
ありがとうございます!!
171まにあ? :2000/08/26(土) 02:14
私は本職でやってます。そしてこれからも生活して行こうと思ってますよ。
今のとこに限らず、色々なテーマパークでやってみたいですね。
でも、実際は体の方がもたなくて、辞めていく人が多いです。
気持ちはあっても、やはり毎日重いコスチュームを着けて踊ったり
してると腰&首にかなりの負担が・・・。だから、しょっちゅう
整体に行ったりマッサージしたり。
この間なんて友達と集まって家でマッサージ大会しました(笑)
あと、ドロドロした人間関係に嫌気がさして辞めていく人とか。
最近では、ストーカーが流行って(?)いるせいか、その関係で
怖くなって辞めていく人も多いみたいですよ。まあ確かにこれは
怖いです・・・。出待ちとかされると・・・ねえ。
ダンサーさんとかならまだ分かるけど・・・。 
>まにあ?さん
やはりコスチュームは重いんですね。実際のキャラの動きを
見ていると、そんな事を全く感じさせないほど身軽な仕草してるのに。
まだまだ暑い日も続きますが頑張って下さい。


173まにあ? :2000/08/26(土) 02:33
あ、なんか私が書き込むと、どんどん夢を壊していっているような?
こういう話が嫌いな人がいたら本当にごめんなさい!!
段々と心配になってきてしまいます・・・。
 では、ここで今日あった心温まるお話を。
高校生くらいの女の子二人組みが写真を撮りたくて
ずっと待っていたんですけど、混んでてなかなか撮れなかったんです。
でも、何としてでも撮ってあげたくて、二人の腕をつかんで、
人の少ない方へ連れて行って撮ったら、感動したらしく
二人して涙ぐんで帰るまでずっと手を振っていてくれました。
私もそれが嬉しくて、最後二人のほっぺにキスしてあげたら、
「こんなに嬉しいのは初めて!すごくいい思い出になったよ。
本当にありがとう!もう私、★★★にメロメロになっちゃったよ」
って、言ってくれたんです。嬉しかったー!
こちらこそ、ありがとうって感じです。
こういう時はこの仕事やっててよかったーって
思いますね・・・。
174名無しさん :2000/08/26(土) 02:36
>>173
>あ、なんか私が書き込むと、どんどん夢を壊していっているような?

いや、この辺読んでる人なら大丈夫ですよ。
175まにあ? :2000/08/26(土) 02:54
わーい!もう返事があるーー!
明日は朝遅いのでもう少し遊ぼうっと!!


176名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/08/26(土) 03:06
私は夢は壊れないよ(笑)。
キャラさんって何をどう考えているのか分からない存在だから
色々知りたいし、私達の考えてる事も知ってもらいたい
177まにあ? :2000/08/26(土) 03:17
>176 私達の考えてる事も知ってもらいたい
知りたいです・・・。

>キャラさんって何をどう考えているのか分からない存在
どこのテーマパークに限らず、ほんと色んな人がいるので
あくまでも私の意見ですが・・・。
本気でやってる人もいるし、バイト感覚でやってる人もいるし。
178:2000/08/26(土) 06:52
まにあ?さん>>
質問に答えてくださり、ありがとうございます!!
もう本気でやりたいです!!キャラさんを。
でもそういうの大人とかにいうと「お前あほか」って展開になるらしいので
教師とかには言えませんなぁ・・(笑)
何が必要かなぁー。体力とダンスと観察力と適応力とか。
そんなさくさくわかるもんじゃないですね・・。
でもキャラさんってすっごい狭き門っぽいしがんばらないとです!!
受かったまにあ?さん尊敬!!すごい。

夢は壊れませんです。私も。(笑)
こういうこと話すことで少しでも良い方向に向かえばよいんじゃないかな、と。
179名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/08/26(土) 09:41
>178
キャラの仕事はやらんほうがいいよ。本当に好きなら。
特にTDLはね。
180名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/08/26(土) 09:48
>まにあ?さん
気を付けてないと、いきなり激痛が走ることがあるので
少しでも疲れを感じたらすぐ整体&マッサージへ。一回でも
グキッとやっちゃうと、一生後遺症が残ります。
行徳に保険のきくマッサージがあるから(一回500円ぐらい)、
そこへ通うべし。
181名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/08/26(土) 11:34
まあこういう社員教育してるところはだめですわ。
182181 :2000/08/26(土) 11:36
>>181
ごめんなさい。スレ違いでした。申し訳ない。

<(__)>
183まにあ? :2000/08/26(土) 23:15
>178
キャラの仕事はやらんほうがいいよ。本当に好きなら。
特にTDLはね。

 確かにわたしも同感です。
おかげでもうどこ行ってもキャラと遊べなく
なっちゃいました・・・。
何となくその人の気持ちが分かるように
なっちゃったんですよね。
昔みたいに心からキャラと遊びたい(涙)

184まにあ? :2000/08/27(日) 00:00
 またまた、今日いい場面を見ました!
ファンティで前に車椅子のおばあさんが座っていて、
ミッキーが投げKISSをしたら、もの凄く喜んでいて、
家族の方はその姿を見て「よかったね、おばあちゃん」
って何度も繰り返して言っていました。
改めて、「ミッキーってスゴイなあーー。」
って思っちゃいました。
 >>180
整体の紹介ありがとうございます(笑)
一応今のところ姉がマッサージ師なので
暇な時はやってもらってます。

185180 :2000/08/27(日) 00:14
>まにあ?さん
それはよかった。注意一秒、怪我一生、危険と隣り合わせですし、
シャレにならないことなので、どうぞ気を付けてください。
怪我で辞めた人間がどのぐらいいるかでわかりますよね。
それにしても、お姉さんがマッサージ師とは、よかったですね!
何だか、姉妹一緒に夢づくりって感じで。
くれぐれも怪我に気を付けて、これからもファイト!!
応援してます。
186名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/08/27(日) 00:29
>185
キャラクターですか?
187まにあ? :2000/08/27(日) 00:36
あはは・・・姉にいつも怒られてます。
健康な時の体が懐かしい・・・。
188180 :2000/08/27(日) 00:55
>まにあ?さん
かといって、三日も休めばかえって辛いんですよね。
プロテイン飲むとだいぶよくなりますよ。午前、午後で2回ぐらい、
飲んでみてください。お勧めは、ホエイです。水に溶かして
ゴクゴクと...最初はまずくて飲みにくいんですけど、慣れると
「これがなくっちゃ、仕事できない!」って体が欲しがるように
なります。ムキムキになるようなことはないので御心配なく(笑)。
あとは、仕事前、後のストレッチ! これもかなり大事。
まあ、まにあ?さんの場合は、ストレッチはやってらっしゃると
思いますが、御参考までに。
189180 :2000/08/27(日) 01:03
もう一つ書かせてください。
ブレーク中は出来る限り外でお日さま浴びること!
太陽光って、人間のストレスや疲労を回復させる力があるそうです。
まぶしいのを少しだけ我慢して、空を眺めるようにするとより効果が
あります。
まにあ?さんがタバコを吸わない方でしたら、適当に太陽当たる場所で
のんびりするようにしてください。

なんか健康ヲタな書き込みばっかりになっちゃった(笑)。
頑張れー
191名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/08/27(日) 12:33
age
192名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/08/27(日) 22:13
まにあ?さんねぎらいage
193名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/08/27(日) 23:50
今日ミッキーが私のこと覚えてて
くれたー!!超カンドー!!
194名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/08/28(月) 07:13
>193
どういう風に覚えてたの?
195名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/08/28(月) 16:03
書き込みしてるキャラは2名か
196名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/08/28(月) 16:39
>195
断定すんなって。
197名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/08/28(月) 18:39
まにあ?さんカムバック!
198名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/08/28(月) 23:34
まにあ?さんねぎらいageその2。
199まにあ? :2000/08/29(火) 01:48
ちょっと書き込みしていいのかなあー?
って考えっちゃってました・・・。
「私かなりこの世界に反する事してる!?」って。
でも197さんの言葉で戻ってきてしまった・・・。
うーーん・・・?コワイ・・。
>189
今日は暇さえあれば太陽の下にいました。
久々に太陽補給しちゃった!
200189 :2000/08/29(火) 07:17
>199
おお!まにあ?さん帰ってきてくれた!
業界に反しているってことはないですよ。まにあ?さんの書き込みを
見て、夢壊れるなんて言う人、いるんでしょうか。少なくともここに
参加しているのは大人ですし、人がやっていることは分かっています。
まにあ?さんみたいに、キャラの素晴らしい点を書き込むのは、むしろ
いいことなんじゃないかと思います。一般客からの視点ではわからない
ところが沢山ありますから。
例えば、「こっちは嬉しいけど、キャラは本当は嬉しくないんじゃ...?」
なんて不安な意見に対して、以前まにあ?さんは、「私も嬉しい!」と
書いてましたよね。当事者がきちんと答える、こんなに心強くて説得力の
ある意見は他にないわけです。
仮にまにあ?さんがもし、書き込むこと自体に不安を感じられるのでしたら、
例えば今後は一ファンのような書き込みをされるのでもいいんじゃないで
しょうか?

殺伐としたスレばかりの中に、何かホッとするこのスレの雰囲気を、
これからも何とか維持しててほしいものですね。
201名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/08/29(火) 07:25
>193
どんなエピソードだったのかぜひ教えて!
202名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/08/29(火) 07:51
うん。まにあ?さんが 書き込みしたい+書き込みできる状況なら
このまま続ければ良いのではないでしょうか。
私もここを見たから失望するなんて事は無いですし
書き込む事を、やめさせる資格もないし。

しみじみ思うと、キャラクターさんと会話出来るなんて
凄い貴重な経験だ。きっと走馬灯に出てくる(笑)

ちなみに私がキャラクターさんに聞きたいのは
●こんな態度の客は嫌だ● です。

某スレでも出てた様な気もしますが、一応中身さんによって
違いもあるだろうから。
203名無しさん@キャラグリ好き :2000/08/29(火) 17:16
>202さん
>うん。まにあ?さんが 書き込みしたい+書き込みできる状況なら
>このまま続ければ良いのではないでしょうか。
>私もここを見たから失望するなんて事は無いですし
>書き込む事を、やめさせる資格もないし。

その通りです。
1で、このスレッドを立ち上げた者です。(^^)皆さん本当にありがとう
ございます。まにあ?さんの経験者の立場からの書き込みや、それを
フォローする人、プロの立場の方へゲスト側からアドバイスや応援を
してくださる人、それぞれを読んでましてすごく私感激しています。

私も昔はキャラクター側をしていた者ですが、ずっと前に現役では
ないので私は私なりの経験から導かれる答えの範囲しか書けませんけれ
ども、東京ディズニーランドでのキャラクターグリーティングについては

まだまだ、改善したりゲスト側がキャラクターキャストの方に配慮を
したりと、双方が温かいグリーティング、その本来の目的といいますか
時間や雰囲気を楽しむのは可能だと思いますから、経験者の方からや
ゲストの方、双方の書き込みをお願いしたいと思います。

私の意見ですけども、まにあ?さんは別に業界に反している訳でもなく、
この情報化社会の時代、しかもインターネットがこれだけ普及している中で
今まではコミュニケーションの場に出てこなかった情報がある程度

共有化出来る事は、素晴らしい面もあろうかと思います。
なので、別に裏側のネタバラシ的なのではなくて、キャラクターグリーティング
というエンターテイメントの一環がより楽しくて意義あって今よりも進歩
する事が(キャストとゲストの双方で)出来れば、私としましては
望外の幸です。

202さんが書かれてますがキャラクターとオンステで率直にお話やコミュニケーションが
できるなんて素晴らしい事ですし別に「オタク」っていう色眼鏡で見なくても
それはそれで良いですし、素直にすごい事だと私も思います。

人が人を楽しませるから、キャラクターグリーティングって本当に楽しいのだと
私は思います。

これからもよろしくお願いします。
204:2000/08/29(火) 18:48
>キャラの仕事はやらんほうがいいよ。本当に好きなら。
>特にTDLはね。
そうなんですか・・。
でも本気でやってみたいので飛び込んじゃうことにします。その世界。
御忠告は大変ありがたいのですが・・。
もう私の人生そっちの方向に向かってるっぽいです(笑)

>ちなみに私がキャラクターさんに聞きたいのは
>●こんな態度の客は嫌だ● です。
あ!!同じくです!!
良かったらお願いします。
205名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/08/29(火) 19:00
2ちゃんねるからキャラクター誕生!になるか!?
キャラ好きの方がキャラクターとして演じるのって
凄く安心感があります。
頑張って下さい>5氏

あとは、まにあ?さんが何とおっしゃるか...?
206CLUB18 :2000/08/29(火) 19:10
>2ちゃんねるからキャラクター誕生!になるか!?

そう考えるとすごい応援したくなるな(笑)

想像だけど、多分キャラやってる人の多くは、
>キャラの仕事はやらんほうがいいよ。本当に好きなら。
と言われて、でもそれどっかで飛び越えてキャラさんやってるんだと思う。

だからがんばれー > 5氏
207名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/08/29(火) 21:01
>206
逆。バイト感覚で「面白そうだから」って始めたやつのほうが多い。
208CLUB18 :2000/08/29(火) 21:08
あら(苦笑)
209名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/08/29(火) 22:38
まぁ(苦笑)
210207 :2000/08/29(火) 23:32
しかし、そうやって始めたわりに、やってみたら意外とはまって、
途中からすげー頑張り出す、ってパターン。
そこそこ踊れて、ショーなんか掛け持ちで、「私って凄いの〜!」
って勘違いしてるのに限って、「ゲストうざったい」なんてぬかす。
これからのキャラは踊りより心のオーディションをするべき。
211名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/08/30(水) 00:05
>203
「意識の共有化」か。
99,99もそんなこと言ってたな。っていうか、あの人は本来それを狙って書き続けて
たんじゃないかと思うけど、途中のヤジで方向が狂っちゃったんだよね。
で、やっとここでいい雰囲気で本来の意識共有化&コミュニケーションがとれそうな
感じで、俺としては嬉しい限りだなぁ。
ぜひ色々話し会いたいです。

>210
心のオーディションだなんて、凄くいい事言うよあなた。
そうだ、そのとおりだ。
キャラクターはみんなに愛されるもの。やっぱり、性格的に優しい人や良識のある人に
演じてほしいと願う。
212名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/08/30(水) 00:07
>207さん
テーマパークのキャラって(TDLとかパルケとか)
すごく競争率高いんだよ。
「面白そうだから」じゃできないんじゃないかな。
踊りとかうまくなきゃできないのよ・・・。
確かに心のオーディションは必要だけど。

ちなみに私もキャラ志望。
去年はTDLもパルケも落っこちた・・・。
今年はどうだろう。
213名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/08/30(水) 00:26
>212
要はセンスの問題で、はっきりいって受かる基準ってのは曖昧。
「なんとなく面白そうだから」って受けてみた人が案外受かってるのは事実だよ。
出ばなをくじくようで恐縮だけど、一度受けて受からないなら、何度受けても
無理の確率高いよ。あなたのセンスや雰囲気をキャラ風に変えないかぎり。
厳しいけどこれが現実。自分で何とかしましょう。
214213 :2000/08/30(水) 00:28
ちなみに、踊りヘタでも受かります。
215まにあ? :2000/08/30(水) 00:55
>5さんへ
頑張ってください!!応援してます。
でも、私としては少し複雑な気分です・・・。
キャラ好きの人に演じて欲しいけど、
入ってから幻滅して欲しくないのと・・・。
入った当時、私はホントに後悔しました。
ずっとキャラが好きで、見ているだけで幸せだったけど、
あまりにもそのギャップが大きすぎて。
でも、もうその頃の気持ちには戻れないけど、
今は演じることが楽しくて仕方がないので
後悔は消えましたね。
先輩のいじめにあってもおもてに出たらそんなこと
忘れて思いっきり楽しんじゃうし!
見ているだけが幸せ」が「演じていると幸せ」
になったので良かったです。
5さんもこうなるといいんですが・・・。

**こんな客は嫌だ**
そうですねえ。とりあえず基本の
・殴ってくる人
・中身、男?女?って聞いてくる人
 (胸とか触ってくるのはシャレになんないよ!)
・暑いでしょー?って聞いてくる人
・今日***じゃなーい!って中身を区別してる人
 (心の中で思うのは構わないけど、大きな声で言わないでよー!)

他にも色々な人がいますよー。
書いたらきりがないのでとりあえず基本だけ・・・
216まにあ? :2000/08/30(水) 01:11
>213
ちなみに、踊りヘタでも受かります
確かに・・・。全く踊りやってない人で受かる人
なぜかいますしね・・・。
一体どういう基準で採ってるんでしょうね?
やっぱり光るものがあるのかなあ?
でも、そういう人はどうしてもショーにはキャスティング
してもらえないですよね・・・だから踊りやるにこしたことは
ないですね。
オーディションって気楽に受けた方が受かりやすいのは
なぜなのでしょう・・・?
217まにあ? :2000/08/30(水) 01:40
そうだ!今日あるテーマパークに遊びに行ってきたんですけど、
結構キャラからはなれている所から手を振ったら気付いてくれて
走ってきてくれたんです!ギューって抱きしめられた時、
ホントに嬉しかったなあ・・・。
そのあとゲームみたいなのをして遊んで。久々に堪能しちゃいました!
混んでたのに遊んでくれてありがとーーー!
218名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/08/30(水) 02:41
>まにあ?さん
>・暑いでしょー?って聞いてくる人

私は普通に暑い日に会話として「暑いね!大丈夫?」とか聞くけどそれもだめ?
特に中を気にして言ったことはないけど同じように聞こえちゃうのかなあ。
よければ教えてください。
219名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/08/30(水) 07:27
>218
そのあたりの区別が瞬時に出来ないと、キャラとして失格。
「ああ、この人はおちょくってるな」と察したらすぐにそういう人向けの
アプローチ(その人が最終的にキャラを好きになってもらえるように)を
して、それがキャラそのものを一人の人間として話し掛けている内容だと
したら、「そうだね〜、暑いねぇ! ところで・・・」みたいに話を繋げ
ていく。
まにあ?さんが言う【「暑いでしょー?」って聞いてくる人】というのは、
あくまで、おちょくってくる人、という意味でしょう。

220:2000/08/30(水) 12:38
205氏、CLUB18氏、まにあ?氏>>
応援ほんとにありがとうございます!!ほんとにうれしいです!!
絶対夢を叶えます。がんばるぞ!!
2ちゃんから・・っていうのはトップシークレットだなぁ(笑)

まにあ?さん>
がんばります!!
後悔しちゃうかもしれないけど今キャラ目指さなきゃもっと後悔なので!!
それなりのギャップは覚悟の上です。でも想像以上のギャップがあるんだろうけど。
でもやるっきゃないです!!
私ずっと前にキャラにすごく優しくしてもらえてある意味助けてもらえたことがあったんです。
その時私ボロボロだったんでほんとに嬉しくて!
だから私を救ってくれたあの人みたいに私もなりたいなぁ。
221名無しさん@キャラグリ好き :2000/08/30(水) 16:02
がんばって!5さん。私も応援してます。(^^)

キャラクターを目指さないと機会を逃してしまうからあとで後悔
すると思うし、今努力してやれる事(やる事が出来る、可能な事)ならば
がんばってみましょう!!

勿論、夢の世界を支えるのが仕事ですから表と裏では違うけど、
それを乗り越えるのも自分なのでとにかく、昔に5さんがキャラクターから
優しくされて嬉しかった様に、その嬉しさ(それが他人への愛とか、優しさ
です)を今度はあなたが与えてあげて下さい。

健闘を祈ります。
222:2000/08/30(水) 16:50
221氏>>
ありがとうございます!!
今やれることをやります!!
223名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/08/30(水) 16:53
無責任なやつらばっかり。5さんがかわいそうだよ、あおっちゃってさ。
自分でキャラやったことあるならまだしも、何も経験ないのに
「やってみるべきだよ!」なんて無責任以外何者でもない。
224名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/08/30(水) 17:11
まにあ?さんももう少し考えてあげなよ。
自分がキャラやって、誰もがまにあ?さんと同じように
割り切れると思う? 逆に、夢壊れて失望したらどうする?
上辺だけでただ「応援してる!」なんて言うのは簡単。
裏を暴露しろなんて言わないから、実際に5さんが素質あるか
どうか、わかりそうな質問をしてみるとか、そういうもっと
現実的で前向きなことしなよ。
このままじゃ、もしもの時には5さんがとっても惨めな思いするよ。
そんな、ただ「頑張れ頑張れ」言うのは優しさでもなんでもない。
「他人事」だと思ってる、ってことだ。言い方きついけど。
5さんも、ただやりたいっていうだけじゃなくて、もう少し
具体的に、自分なりの考えなんかをぶつけてほしい。
今のままじゃ、ただの子供のわがままです。
そんな人にキャラでも何でも仕事やる資格は無い。

225:2000/08/30(水) 18:07
や、別に煽られてだんだんとやりたくなったわけではないので。
やりたいからやるんです。
応援してくださる方がいらっしゃるんだったらそれはすごくありがたい事ですしね。

夢が壊れるかもしれないけど失望するかもしれないけど
それは自分で直にその世界に触れてみないとわからないわけで。
それで自分が痛いめにあってもそれは自分に責任があって応援してくださった
方達には責任は必要ないと思います。

>具体的に、自分なりの考えなんかをぶつけてほしい。
えーとですね、ひとつは上にも書いたんですが私がボロボロで
死にそうになってる時にあるキャラに救ってもらって、
そのお陰で今生きてます。大袈裟にいってるかもしれませんが
つまりはそれのおかげで生きる気わいてきたんです。
私を救ってくれたキャラを尊敬してるし、そういう風に演じることで人を喜ばせたり
幸せにさせたりできるってところもすごい。
私もそんな風になりたいって思いました。
私みたいに「救ってもらった」って程深く考えてる方はあんまりいないだろうけど
キャラクターを演じることで人を救うことができたら、と思ったのです。

それとミートミッキーでミッキーに急かされちゃったりとか
すると大変恐縮なんですが「私だったら!!」って思ったりしますし、
話し掛けて無反応だったりするとがっかりしたり。
自分だったら・・ってのは大変恐れ多いことですし「そら、お前は実際やってないんだから
わかるわけねーだろ」ってことにもなるんですけども。

以上です。
226名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/08/30(水) 18:39
そりゃ「頑張って」だの「応援してる」って言う事は簡単ですよ。
勿論、自分の事じゃないし「他人事」ですよ。
でも上辺だけで応援したつもりは無いんだけどねぇ。
まぁ この辺の感じ方は人それぞれ違うでしょうから
周りが、とやかく言う問題でもないでしょ。

それよりも、5さん
せっかくここに先輩方が いらっしゃるのですから
色々と見て聞いて気持ちを固めていくのも良い事ですね。
こんなチャンスは滅多に有る事じゃないですもんね。
私もキャラクターになりたかったんですよ〜。(昔の話)
>226さん
まさに、226さんの後半の文書、そういうのを待ってたんですよ。
228:2000/08/30(水) 23:27
226氏>>
ご意見ありがとうございます!
色々なご意見を聞くことができてすごく勉強になります。
よくよく考えるとすごい事ですもんね!!
ネットやっててよかった。ほんと。
229:2000/08/30(水) 23:40
>殴ってくる人
これは痛いですね^^;
殴ったのがちびっことかだとキャラが「だめよ〜(^^)」ってやってるのは見たことがありますが・・。
デイジーが「だめじゃない!!」って指で殴ったちびっこのおでこをつんってやってて
上手いなぁーと思ったり。デイジーらしい。

ミニーもちょっと怒って指たてて「ちっちっちっ」みたいな【違】
なんていうか説明しにくいや・・。
でも殴ったりとかってアメリカとかの方が過激らしいって聞いたことあります。
主に若い人とかが。

基本ってことは他にも応用編が!?
230CLUB18 :2000/08/31(木) 00:50
いろいろ書こうと思ったけど、一言だけにした(笑)

「まあみんな真剣に、勝手に、応援してるから、がんばってね(^^)、気負わずに」
231名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/08/31(木) 00:53
>225
「やってみないとわからない」
これは誰もが言う言葉。確かにその通りなんだけど、だからこそ、
慎重になるべきだと俺は思う。
いい?5さん、あなたは本当にキャラが好きなんでしょう?
その夢を真っ向から壊してしまって、完全に失望する可能性すら
あるんだよ。それも、低くない確率で。
俺は何も、5さんに「キャラやるな!」なんて言うつもりなんじゃ
ない。むしろ、やってもらえたらどんなにいいかと思うよ。
でもその一方で、5さんが辛い思い...言葉で表せないぐらいの...
を体験するなんて、想像しただけで俺も辛い。
俺もキャラ大好きだし、だから余計に5さんの気持ちがわかるよ。
機会があれば、もっと掘り下げたところの話しをしたいね。

とにかく、5さん、やりたい気持ちを持つのと同時に、実態を調べる
という行動をもっと前提においてみて。頼む。
232:2000/08/31(木) 02:02
CLUB18氏>>
一言だけで充分ありがたいです(笑)ありがとう。

231氏>>
レスありがとうごさいます!!
そうですね・・キャラ好きです。でもそれ以上にキャラを演じる側にまわりたいっていうのが
万倍強いんです。夢をぶち壊してでも。
っていうかその夢ってのは何なのか?って考えたらよくわかんなかったんですよ。
キャラの中には人が入っていてってのは前から知ってることだしなぁ・・。
そういうことも考えつつ。いまだにわかんないっス。

>でもその一方で、5さんが辛い思い...言葉で表せないぐらいの...
>を体験するなんて、想像しただけで俺も辛い。
このお言葉大変ありがたいです!!
なんかすいません・・(謎)

もしキャラがやらせてもらえることになって死ぬほどつらい思いをしたとする。
でもそれは私が今キャラになるのをあきらめて後々後悔するっていうつらさよりは
意味があるんじゃないかと思ってます。自分として。

>もっと掘り下げたところの話しをしたいね。
したいですー!!
でもどこで?とかいう大問題^^;
ここじゃまずいですか・・。

>やりたい気持ちを持つのと同時に、実態を調べる
>という行動をもっと前提においてみて
了解です!!アドバイス感謝です!!

でもなんだかんだ言って私キャラのオーディション受けます(爆)
実態を知ったからっていって「キャラになりたい」ってのはかわらない
と思うので。
225氏にあんなに言ってもらえたのになんだかすごく申し訳ない気持ち・・。
しかも「でも」ばっか・・・気分悪くしたらすいません!!

ご意見ほんとにありがとうございました!!
233:2000/08/31(木) 10:45
まにあ?さんへ>>
キャラグリで
一日に何回も同じ人みたら「わ・・またいる・・」
って思いますか??
キャラっておっかけさんとかいるじゃないですか。
そういう人たちのことってどう思うのかなぁと思って。
良かったらでいいので!!教えてください。
234まにあ? :2000/09/01(金) 02:57
え・・と、5さんに対して「応援してる」って言葉は、
私的には無責任に言ったつもりはありません。
本人が本気でやりたいのならそれなりの覚悟をしてやるしかないし・・・。
でも、この仕事をしたら考え方も変わるので今までのように遊べなくなってしまうけど。
それもすべてひっくるめて・・・。
231>でもその一方で、5さんが辛い思い...言葉で表せないぐらいの...
確かにあります。それも全部覚悟して入るしかないです。
それで後悔しても自分でやりたいと思って入ったのだから・・・。
このまま諦める方がよっぽど後悔すると思います。
『キャラが好き』っていう気持ちと、『キャラの仕事をしたい』
っていう気持ちがどっちが大きいかによっても違いますけど・・・。
私はキャラの仕事をしたいっていう気持ちの方が大きかったので、
入ったことに対して全然後悔してません。
人によって感じ方は違うとは思いますが・・・。

長々とごめんなさい。自分が昔オーディションを受けた時の事を
思い出しちゃいました。私も5さんと同じ感じでしたよ。
なりたいって気持ち、誰にも止められませんでした。
こんなに真剣なら辛いこと・うれしいこと・・・色々と
私の知っている限り5さんに出来るなら実際にお話したいです・・・。
235まにあ? :2000/09/01(金) 03:18
ちなみに、追っかけさんを見て、
「わ・・またいる・・」っていうのは思いますけど、
その後に続く言葉が、「そんなに好きなんだなー」
って思うか「ウザイ」って思うか。それは人それぞれですねー。
私は前にも書いたけど、追っかけの人大好きなので
何度も来てくれると嬉しいんですが・・・。
常連嫌いの人とかだと、明らかに態度に出てますよ。
他の人が近寄れないくらいビッタリとしてるのは嫌ですけど、
ただ見てるだけとかなら、いいんじゃないですかねえー?
そういえば今日手紙もらって、かなり感動しました。
毎回手紙もらうたびに涙してるので周りはあきれてます・・。
だって嬉しいんだもん!

236231 :2000/09/01(金) 09:54
>まにあ?さん
>入ったことに対して全然後悔してません。
>人によって感じ方は違うとは思いますが・・・。

そう、まさにそこ。
人によって感じ方は違う。
だから、出来ることなら、まにあ?さんから
5さんがキャラ出演者に向く人なのかどうか、判断つきそうな
質問をしてほしいです。簡単なものでいいから。
そういうのって難しいですか?
237名無しさん@キャラグリ好き :2000/09/01(金) 10:20
>235(まにあ?さん)

私もキャラクターに手紙を書いたクチですが「ちゃんと届いているかなあ?」なんて
思ってましたけれども読まれていたんですね、良かった。

まにあ?さんの言う通り、今回の5さんがオーディションを受けるのにあたっては
「チャレンジしなくて後悔する」よりも「チャレンジしてみる」事が大切だし合格ったら
覚悟を決めてらっしゃる様なのでその「世界」に入ってみるのが良いのではないかと
思います。私も無責任に応援しているのではなく、一応の経験者として。。。なんですけどもね。

それからつい最近はTDLとはご無沙汰なんですけど、ある地方のキャラクターで
すごくキャラ自身に表現力と言うか「お客さんとコミュニケーションを取りたい!」って
言う演者の率直な心が(演技に)出ていて、観覧していた私は久し振りに生の感激を得た
っていう事がありました。

そのキャラクターに私は翌日にお手紙を書いて渡したんですがそうしたらその日の午後に
キャラクター自身から「はい、これ!」って返事を貰いました。。。
その中身(文面)を読んで思わず涙が出てしまったんですけども、それ以来その
キャラクターとは現場で渡す手紙を通じて意志の疎通をしています。

こう言う例は稀なんでしょうね。

でもそれ以来改めて思ったんです。キャラクターってやっぱり演技者の人の性格や対応、
キャラ自体への向き合いなど、表に出やすい実に微細なセンスを要求されるものだと言う
事が。

なので、オンステでいじわるをされてもそのキャラに「なりきって」対応したり
諭したりするのも、自分を押し殺してまでとは言わないですが要求される「技量」の内
なんだと思いました。ケースバイケースでの対応の機微が求められますね。
(つづく)
238横レスごめん :2000/09/01(金) 10:27
ここって、なんかすごく良い感じのスレだ
239231 :2000/09/01(金) 11:21
>237
地方キャラの方がその傾向は顕著に表れてますよね。
技術力より「喜ばせたい!」という気持ちのほうが、俺は大事だと思う。
どんなにうまい人のみるより感動するもんね。
240名無しさん@キャラグリ好き :2000/09/01(金) 11:58
>239
そうですね。比べちゃいけないのかもしれないけども、寧ろ今のTDLキャラの
メンバーよりも数段「上手い」ってパッと見でも解りますし第一、キャラになりきっての
受け答えもやり取りも上手い。

そのキャラはテーマパークのそれではないんですけど、正直かなり感動しました。
昔のTDLキャラの素晴らしかった頃を思い出させてくれました。

そのキャラクターの人にはずっと初心を忘れないで頑張って欲しいから私は
長距離行脚をしています。(^^)
241231 :2000/09/01(金) 18:41
>240
いいですね。久しぶりにそういうシフトが見たいです。
私もそういうキャラに影響されたくちなので。(^^)
私は最近だと、ピューロのダニエルくんに感激しました。
昔のメンバーと一緒に行って、たまたま某ショーを見ている時、
途中でフリーになるところがあって、そこでこっちへ来てくれた
んですけど、ショーで踊ってるシーンではそこそこだったものの、
グリーティングの対応はかなり良かったです。
夢のないこと言ってしまいますが、恐らく視界もかなり悪いはずで、
しかも大音響だから音もよくわからない状況下でも、人のいる位置や
対応具合が素晴らしかったです。技術的にも心的にも非常に優れた
出演者だと感心しました。
242somedays :2000/09/01(金) 20:20
>5
私にしても他人のお気楽な意見なので、無責任に「頑張れよ」ぐらいしか言えないけど、
充分悩んで出した結論なら大事にすれば良いと思う。
ただし、やるならあなたに近い人の賛成は取り付けるべきだとも思う。少なくとも親には。
身近な人の応援が無いと、くじけそうな時につらいよ。
それにもし反対されていたとしたら、それを応援してくれるように変えるぐらいの
情熱があなたにないと成功もしないんでは?

偉そうですいません。さらに、既に賛成を得ていたなら余計なお世話でした。
243231 :2000/09/01(金) 23:01
しかし、キャラって凄い仕事なのかもしれませんね。
やるかやらないかというだけで、これだけ話せるんですから。
244名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/09/01(金) 23:37
>243
私も、そう思います。
245名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/09/01(金) 23:39
ちょっとそれるけど。
NHK「できるかな」のごんたくんに関する裏話が、オフィシャルサイトに
出ていました。普通、オフィシャルサイトこそ、こういう話題を嫌うものかと
思うのですが、NHKはそうでないのですね。
http://www.nhk-sw.co.jp/chara/gonta/index.html
これと同様に、「おかあさんといっしょ」のスプーに関する話を載せてほしい、
なんて思ったりして。
246名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/09/01(金) 23:44
インターネットでOB同士が連絡取り合う方法ってないものかな。
誰か専用掲示板(パスワード付きみたいな)やってない?
247名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/09/02(土) 00:10
>245
見てきました。キグルミの構造までしっかり載ってましたね。
体力勝負の世界なんでしょうね>キャラクター

>246
パスの専用掲示板、あっても良さそうな気もしますが
私は聞いたことないです〜
248まにあ? :2000/09/02(土) 00:32
そうですね。キャラってナゼかその人の人格がでちゃうんですよね・・
コスチューム着てるからその人の顔は分からないはずなのに、
何となく態度とかに出ると思います。
昔からやっていて「あー、この人見せ方上手いなあ。」って思う人が
いても、グリーティングでは冷めてたり。
逆に始めたばかりの人の方が真正面からお客さんに向かっていって
気持ちが伝わったり。
自分がなるとしたらどっちがいい?って聞かれたら、私は
真正面からぶつかっていきたいかもしれないです。

ショーとかでも、きっちり踊るよりも、隙を見て手を振ったり
したいですね。やっぱりキャラクターって踊るよりも
人を喜ばせるためにいると思うので・・。
今働いてる場所の前にいたところや、たまにお手伝いしている
所は(内緒で★)あまりマニュアルがなくグリーティングでもけっこう
自分の意志で動けるので思いっきりゲストと遊べてとても楽しいです。
やはりマニュアルが多いと動きも限られちゃうじゃないですか。
だから違う場所での仕事は私にとってとてもいい経験になっています。
ほんの少しの違いでお客さんの喜び方も違うし。

249まにあ? :2000/09/02(土) 00:51
そうだ!明日ピューロに遊びにいってきます!
最近休みのたびにテーマパーク巡りをしちゃってますよ。
ここにお邪魔するようになってからますますキャラ熱心になったみたい(笑)
みなさんの意見、とてもいい刺激になっています。
キティーちゃんに会えるー!!抱っこしてもらいた−い!
そしてまた友達に呆れられる・・・。
>245
私も見てきました・・・。
テーマパークとは少し違いますね・・・絶句。


250名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/09/02(土) 03:02
>ショーとかでも、きっちり踊るよりも、隙を見て手を振ったり

あ、これ凄く嬉しいです。ショーが台無しにならない程度に
愛想振り撒いてください(笑)
あと、グリーティングで混雑してて近くに行けない状況でも
手だけでも振ってくれると凄く嬉しくなってしまいます。
私が一番嬉しい瞬間はキャラクターに
投げキッスを貰った時です。
251:2000/09/02(土) 07:04
まにあ?さん>>

>こんなに真剣なら辛いこと・うれしいこと・・・色々と
>私の知っている限り5さんに出来るなら実際にお話したいです・・・。
ほんとですか!?聞かせていただけたらありがたいです!!ほんとに!!
でもどうやって・・・(汗)
専用のメアドとか作ろうかなぁ・・。

おっかけさんは人それぞれなんですね。レスありがとうございました!!
態度とかけっこうまるわかりなのはきっついですね・・(汗)

続きは次回です〜。今から学校・・(爆)
252231 :2000/09/02(土) 09:45
こりゃまた奇遇、俺も今日ピューロ行こうと思ってたところ。
こういう時ってやっぱり顔知らないのは便利ですね(笑)。
たぶん、一人で騒いでるやつがいたら俺です。横で静観しててください(汗)。
253231 :2000/09/02(土) 09:54
>まにあ?さん
まさかと思うけど、PのMさん繋がり...? だとしたら、あの名簿に
メアド出てるんで、メールください。噂であっちいったって聞いたから、
もしかしたらと思ったんだけど...俺はAくんの先輩です。
254aim :2000/09/02(土) 22:53
231です。ハンドルをaim(エーム)にしたよ(ワ
雑用があって結局ピューロ行きませんでした。明日行こうかなぁ。
255:2000/09/03(日) 00:15
237氏
>そのキャラクターに私は翌日にお手紙を書いて渡したんですがそうしたらその日の午後に
>キャラクター自身から「はい、これ!」って返事を貰いました。。。
すごいですね!!うらやましい!!
そんなことされたら感涙すると思いますよ〜私。
いいなぁ・・。

>キャラクターってやっぱり演技者の人の性格や対応、
>キャラ自体への向き合いなど、表に出やすい実に微細なセンスを要求されるものだ

同感です。
おおざっぱにいえば「やる気あるのかどうか」とかけっこうゲストさんにまるわかりかも、と思う。
怒ってるとか感じ取れちゃうとつらい〜〜・・。

somedays氏>>

>無責任に「頑張れよ」ぐらいしか言えないけど
いいえ、それだけでもほんとありがたいので!!
ありがとうございます(^^)

>あなたに近い人の賛成は取り付けるべきだとも思う。少なくとも親には。
親に言ったんですけど(決めた時に)、その日は賛成してくれても次の日はどうなるか
わかんないっていう不安定な状態なので長期戦になりそうです・・。
昔、私をボロボロにしたのが親の言動とかだったんで・・ちょっとそのことが
フラッシュバックしつつでちょっとつらい・・が!!
絶対説得しなきゃ。命がけです。ほんとに。

>身近な人の応援が無いと、くじけそうな時につらいよ。
実は身近に応援してくれる人がいるんです(^^)
嬉しいことに!!

>既に賛成を得ていたなら余計なお世話でした。
や、お気遣い感謝です!

245氏>>
見てきました〜。なんっていうか・・。なんともいえない後味(爆)

>グリーティングで混雑してて近くに行けない状況でも
>手だけでも振ってくれると凄く嬉しくなってしまいます
同じくです!!すっごい嬉しい!!
8メートルぐらい離れてた所から手ふったのに手気付いてくれた時
はほんとに感動しました!!
思い出すだけでも幸せ(笑)
256:2000/09/03(日) 00:17
237氏
>そのキャラクターに私は翌日にお手紙を書いて渡したんですがそうしたらその日の午後に
>キャラクター自身から「はい、これ!」って返事を貰いました。。。
すごいですね!!うらやましい!!
そんなことされたら感涙すると思いますよ〜私。
いいなぁ・・。

>キャラクターってやっぱり演技者の人の性格や対応、
>キャラ自体への向き合いなど、表に出やすい実に微細なセンスを要求されるものだ

同感です。
おおざっぱにいえば「やる気あるのかどうか」とかけっこうゲストさんにまるわかりかも、と思う。
怒ってるとか感じ取れちゃうとつらい〜〜・・。

somedays氏>>

>無責任に「頑張れよ」ぐらいしか言えないけど
いいえ、それだけでもほんとありがたいので!!
ありがとうございます(^^)

>あなたに近い人の賛成は取り付けるべきだとも思う。少なくとも親には。
親に言ったんですけど(決めた時に)、その日は賛成してくれても次の日はどうなるか
わかんないっていう不安定な状態なので長期戦になりそうです・・。
昔、私をボロボロにしたのが親の言動とかだったんで・・ちょっとそのことが
フラッシュバックしつつでちょっとつらい・・が!!
絶対説得しなきゃ。命がけです。ほんとに。

>身近な人の応援が無いと、くじけそうな時につらいよ。
実は身近に応援してくれる人がいるんです(^^)
嬉しいことに!!

>既に賛成を得ていたなら余計なお世話でした。
や、お気遣い感謝です!

245氏>>
見てきました〜。なんっていうか・・。なんともいえない後味(爆)

>グリーティングで混雑してて近くに行けない状況でも
>手だけでも振ってくれると凄く嬉しくなってしまいます
同じくです!!すっごい嬉しい!!
8メートルぐらい離れてた所から手ふったのに手気付いてくれた時
はほんとに感動しました!!
思い出すだけでも幸せ(笑)
257:2000/09/03(日) 00:20
すいません!!失敗しました・・>>2連続。
失礼しました。
258まにあ? :2000/09/03(日) 00:49
>250 私が一番嬉しい瞬間はキャラクターに 投げキッスを貰った時です。
これはやった方も嬉しいです。前にそれだけで泣いて喜んでくれた
人がいて、かなり嬉しかったです。

>5 昔、私をボロボロにしたのが親の言動とかだったんで・・
ああー、私もそうでしたよ。初めてのオーディションで
合格発表の前日、「倍率高いんでしょ?受かってる確率
低いから心配してもしょうがないんじゃない?」
って言われて、案の定落ちてて、「やっぱりね」って言われた時に
あまりにも悔しくて、それ以来狂ったようにダンスのレッスンとか
通いつめてましたよ。でも、そのお陰で今の私があると思うんですけどね。
それにしても、あの時はホント悔しさ&悲しさで一杯でした。

>専用のメアドとか作ろうかなぁ・・。
ゼヒゼヒ作ってください。いっぱいお話できるといいですね。

そして今日はピューロに行けませんでした。
一緒にいくはずだった友達に急用が出来ちゃって残念ながら・・・
一人で行く勇気もなく・・・。次のオフこそ絶対行くぞ!
259aim :2000/09/03(日) 01:16
>5さん
よかったらメールくださいな。表じゃ話せないことも多いしね。
俺、皆さんに喧嘩しかけるような書き方しちゃったけど、やっぱり
5さんのこと心配なだけなんだよ。せっかくキャラが好きなのに、
自分でキャラやっちゃったが故に嫌いになったり、冷めちゃったり
したら、なんか悲しいじゃん? 本人が承知の上で、というならもう
止めようがないかもしれないけど、どこまで本気なのかだけでも
聞いてみたい。本当に後悔しないかどうか...余計なおせっかいかな?
俺もキャラ好きだから、なんか自分のことみたいに考えちゃうんだよなぁ。

>まにあ?さん
ピューロいかなかったんだ。行くとしたら、電車のほうがいいよ。
この前、車で行ったら大混雑で大変なことになったから。
ちなみに、帰りもし閉園までいると、新宿行きの快速がなくなります。
結構これがしんどいんだな(ワ まあ、余韻にひたりながら帰るには
ちょうどいいかもしれないけどねぇ。

オーディション受けて、一度落ちても情熱を捨てずにがんばったのは、
偉いと思う。きっと今の自分が保てるのも、そういうことを乗り越えて
きたからなんでしょう。やっと掴んだ夢だし、これからもぜひ頑張って
発展していってください。応援してます。
とても素晴らしいスレッドです。
>260
ノリ的に、なんかパソ通時代の草の根を思い出すよねぇ。(笑)
ESCシーケンス使いたくなってきた(爆)。
262:2000/09/03(日) 12:59
専用メアド作りました!!
まにあ?さん、よろしくお願いします!!

>ああー、私もそうでしたよ。
まにあ?さんもですか・・。
今親にぼろくそ言われててちょっとつらい・・。
親からすると「キャラになる」ってことはそんなに腹立たしいことなのかなぁ。

aim氏>
私からメール送らせて頂きます!!

ピューロ<行ったことないんですよねぇ・・。
なんか空気悪そうなイメージ(爆)
5さん
良かったですね〜(感激)
良い事も悪い事も含めて沢山、先輩方から
お話聞いて、頑張るんだ!!
しつこいようだけど、こんな機会に恵まれるなんて
滅多にないですよ。
本当に良かった良かった。。
264まにあ? :2000/09/03(日) 19:27
>専用メアド作りました!!
すみません。どうやってメール送れば良いですか?
なにせ初心者なもので・・・。

さて、今日は早く帰ってこれたので
今から近所のお祭り行ってきます!
265名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/09/03(日) 20:25
>まにあさん
?5さんの名前をクリックすれば出てきますよ。

と、いう事でいいのかしら?
266somedays :2000/09/03(日) 22:07
>5さん

多分世代的にあなたの親の方にずっと近いと思うので、その視点で。
親の希望する就職が何かは分かりませんが、いわゆる「普通の」仕事ではないかと
思われます。あんまり夢は感じられないかもしれないけど、安定はしている。
いわば+も−も大きくない仕事でしょう。
あなたの目標は夢は大きいが、まずなれるのかどうかも分からないし、たとえ
なれてもその後の保証も無い、+も−も大きいわけです。
親としては−が大きいことが許せないんですよ。また、あなたが+の大きさにのみ
目を奪われているように感じているのではないかと思います。
(私としては同じ人がする以上どっちを選んでも+と−を相殺してみると同じような
ものだと思うんですが、実際自分の子供が同じ事言ってきたときに冷静になれる自信
はありません。)

まず、−に振れた時にあなたはどうするのか、自分の考えをしっかりまとめておくべき
だと思います。オーディション落ちたらどうしますか?望みのキャラになれなかったら
どうしますか?お客さんに嫌な態度とられたらどうしますか?
、、、ケース想定が私では限度がありますが、そういった事への覚悟があり、自分は
こう覚悟していると言葉に出来なければ、親の「夢ばっかり追って、、」という意見
とは平行線のままでしょう。

固まったら再度話し合いをもったら良いかと思います。

なんか説教臭くなってしまいました。すいません。
267somedays :2000/09/03(日) 22:10
すいませんと言いながらもうひとつ。
親は進学を希望しているのかな?だとするとあなたの夢は現実逃避に映っている
のかもしれません。今こなさなければいけないことは成し遂げておかないと、
どんなに夢を語っても届きませんよ。
#ホントもろ説教だよな。(苦笑)
268aim :2000/09/03(日) 23:06
>somedaysさん
おっしゃることごもっともです。
それに加えて私が思うのは、今回のケースに限らず、仕事を仕事として
こなすための頭の切り替え、です。自分の趣味や嗜好に近い仕事をする
時こそ、こういうところの切り替えが難しいものですよね。
特に、キャラの仕事は生涯出来るものではないですから、その辺も
考えなくてはなりませんし、なかなか思うがままというのは難しいと
思います。

たぶん、5さんも当然5さんなりにいろいろ考えてらっしゃるんでしょう。
ここでは何ですから、機会があればそういったことも含めてお話したい
ですね。
269まにあ? :2000/09/03(日) 23:17
>265
どうもありがとうございます☆
270まにあ? :2000/09/03(日) 23:54
>somedays さん
そうですね。まったくその通りだとおもいます。
ほとんどフリータ−に近いこの仕事に対して
親はかなり心配するでしょう・・・。

>ami さん
>>特に、キャラの仕事は生涯出来るものではないですから、
これは毎日考えてしまいます。前に病気にかかった時に、
「あ・・、私は体資本の仕事をしてるんだ」って、痛いほど思い知りました。
だから、体力的に限界になったら私は何をするんだろう?
ってとても不安になります。
あと20年はやっていたいなあ・・・。20年後は・・・うーん。
でも、いくら不安になってもこれがやりたいので
仕方ないかなあ・・・?って思ってます。
私の考え、甘いですかねえ?

271aim :2000/09/04(月) 01:37
今まで、口調が乱暴だったのでこれからは丁寧にします。

>まにあ?さん
>私の考え、甘いですかねえ?
どうでしょうか。実際、現場で働いていれば、蚊屋の外を覗くのってかなり
難しいと思います。これはどんな仕事にも言えると思います。
今やっている仕事をこなすことで一杯になってしまう、これは仕方がないこと
です。それ以上を見ようとするなら、本当に短期間だけ、頑張って頑張って
やっと覗ける、その程度ではないでしょうか。

実際、まにあ?さんと同じ悩みをかかえている同僚の方って、多いんじゃないですか?
こればかりは、今の時代も時代ですから、必ずしもキャラ以外をやってるからと
いって20年後が保証されているものではないですし、難しいところです。
他の角度から考えれば、まにあ?さんのように好きな仕事を目一杯やっている方が
賢いです。自分に素直に生きるのは本当に難しいですね。
272まにあ? :2000/09/05(火) 02:59
>amiさん
>>まさかと思うけど、PのMさん繋がり...?
返事いまさらですけど、「・・・うーん、誰だろう?」
た、たぶん違うと思います。Pは会社名ですか?それとも
キャラ名ですか?
それによって、色々あてはまります・・・。
ムムム・・・☆
273aim :2000/09/05(火) 07:20
>まにあ?さん
すいません、ちょっときわどいことを言ってしまいました。
もしかしたら、知り合いかもしれない...と思ったものですから。
よかったらメールいただけませんか?(^-^)
それと...ami(アミ)ではなくて、aim(エーム)です...って
今笑ったでしょ!(笑)
・・・・シーーーーーン・・・。。。
275名無しさん@1周年 :2000/09/05(火) 15:50
>274
意味わかってる?<aim

277名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/09/05(火) 17:32
>276
それ知ってると273が面白い理由がわかるよ〜。
暴露本で調べてね!
278まにあ? :2000/09/06(水) 00:24
>>aimさん
キャーー!!恥ずかしーーーいぃぃぃ!!
もう絶対間違えません!
失礼いたしました・・。
ちなみにどういう意味なんですか?
それと、メールはもう少し待ってください。
279aim :2000/09/06(水) 00:41
>まにあ?さん
いえいえ(笑)
aimですか? ああ、最近はそう呼ばないんですね。
ここで書くと277さんが言うとおり暴露になるので...。
ヒントは、床屋さんの向かいです。昔はそう呼んでたんですよ。
(キャストなら帰りに必ず寄るであろう場所)
280まにあ? :2000/09/06(水) 00:41
今すごく久々に10THのキャッスルのビデオを見ています。
私がミッキーに一目惚れをしたのはこの時でした・・・。
バザールから見たから、豆粒のようにしか見えなかったのに。
なぜかキュン!!と、したんですよね・・・。
なつかしーい!
281まにあ? :2000/09/06(水) 00:44
今すごく久々に10THのキャッスルのビデオを見ています。
私がミッキーに一目惚れをしたのはこの時でした・・・。
バザールから見たから、豆粒のようにしか見えなかったのに。
なぜかキュン!!と、したんですよね・・・。
なつかしーい!
282まにあ? :2000/09/06(水) 00:53
すみません。
ミスりました☆☆
283:2000/09/06(水) 01:16
263氏>>
すっごいことですよね!!感動です!!応援してくださってありがとうございます!!
絶対あきらめないですよ!!私!!がんばります!!

somedays氏>>
レスありがとうございます!!
この3日間で親とじっくり話をしました。すっごい濃かった3日間(笑)
なんでキャラを目指すようになったのかから色々・・。
そして親から承諾を得ることができました!!
すっごく嬉しかった!!
進学の件についてもキャラになることが現実逃避ではないという事をわかってもらえました!!
父さん納得の上でキャラを目指すことができるようになりました!!
あとは母さん・・・(汗)

まにあ?さん>>
10thの頃の記憶ない・・(泣)
私がミッキーにひとめぼれしたのはなぜだかミートミッキー(笑)
かっこよかったんですよー!!なんだか!!
284名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/09/06(水) 06:55
>まにあ?さん
あ、TD○キャラではないんですね。
どうもおかしいと思った。
5氏の幼さが文面からひしひしと伝わってきて、somedays氏、aim氏が心配するであろうことが
痛いぐらいわかるなー。働いてみて夢壊されて自殺なんかしなけりゃいいが。
>284
それがどうした? なんか、TDL中心の考えって、バカっぽくて呆れる。
で、こう書くと、「私の文面のどこがTDL中心っぽいの?」なんて言い訳するんだよな。
それより、リスク負ってまで書いてくれるまにあ氏にエールおくれよ。

場違いな書き込み失礼。
287まにあ? :2000/09/06(水) 15:07
>284
それに対しては「YES」も「NO]も言えません。
キャラにとって自分の素性がバレル事がどれだけ怖いか・・・。
 だから、書き込みをする時は細心の注意を払いながら、書いています。
「これを書いたらやばいんじゃないかな?」とか、
「ここでうなずいたらマズイな。」とか・・・。
だから、多少あやふやな書き方でごまかしたり、とぼけたりしてしていると
思います。失礼だとは思いますが問題になると困るので・・。
 なので、「TDLだ」とか「TDLじゃない」ていうのは
あまり触れて欲しくない話題です。
 TDLにこだわらず、多分テーマパークキャラはどこも似たような
感じなんじゃないんですかねえ・・・?
私はテーマパークは今のトコが初めてなのですが、
友達や、先輩の話を聞く限りでは・・・。
ディズニーは大きい分、決まり事が多いだけで・・・。
 まあ、どこにしても、その場所で誇りをもって働いてる人は
いるし、他のテーマパークにだって、TDLにない素晴らしいものが
あるはずですし。
 ディズニーは全体のレベルは高いと思うけど、キャラにとっては
きまりがたくさんありすぎる・・・。
 だから、ゲストの望むことができる他のパークでやってる人は
とても充実してるんじゃないかなあ?
 私はそういうグリーティングがしたいので、今のとこを辞めたら
色々なところに行きたいです。
 
288名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/09/06(水) 16:17
まにあ氏の意見に熱く同意。
289somedays :2000/09/06(水) 20:00
>5さん

賛同が得られましたか。まずは、おめでとう。
次の難関は教師かな。まあ、こっちは親の賛成があるならたいしたこと無い。

繰り返しになりますが、結果や現状が−に振れた時、その時への覚悟を固めて
それを「言葉」にする(これ大事)のはあなた自身のためにも必要だと思います。
他人がアドバイスできるのはこれが限界。
無責任に聞こえるかもしれないけど、頑張ってね。中途半端に妥協しないで。
290somedays :2000/09/06(水) 20:02
>まにあ?さん(280)
10thのビデオ、私も引っ張り出して見てみました。
ショーの評価は別スレがあるのでやめときますが、
始まる直前に行って撮影できたことを思い出します。まだ、あのころは平和だったなぁ。
291まにあ? :2000/09/07(木) 00:37
今さらですけど、皆さんがグリーティングやショーで
キャラにしてもらうと嬉しい事って何ですか?
292名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/09/07(木) 00:56
皆さん真剣な話をされていたので書き込み遠慮してましたが

>キャラにしてもらうと嬉しい事って何ですか?
と、あったので書き込みします〜。
嬉しい事ですか?「キス」です(*^^*)
キスって、あんまりしてもらった事なくて・・憧れてます。。。
でも「キスして!」とは恥ずかしくて言えないから
いつも、キスして光線を目から発してるつもりなんですが
気付いてもらえない(泣)
言えばキスしてくれますか?でも恥ずかしいんだよなぁ・・・。


293まにあ? :2000/09/07(木) 01:17
もちろん!恥ずかしがらずに堂々と言ってみてください!!
恥ずかしがられると、こっちまで恥ずかしいかも・・・。
‘キスして光線’・・・一体どんな光線なんだろう?
見てみたい気がする・・・。
294284 :2000/09/07(木) 01:29
>>286
>それがどうした?
>なんか、TDL中心の考えって、バカっぽくて呆れる。
>で、こう書くと、
>「私の文面のどこがTDL中心っぽいの?」なんて言い訳するんだよな。
>それより、リスク負ってまで書いてくれるまにあ氏にエールおくれよ。
(想像通りの反応でしょうけれど)
TDL至上主義であのような書き込みをした訳ではありません。
一応「3」辺りに「基本的にTDLのキャラの話としましょうか」
‥‥‥と言う書き込みがあったので、特に表記されていない
まにあ?さんの書き込みをTDLの方であると判断して読んでいました。
ここにはTDLキャラに憧れて本気で目指し
ほんの少しでも情報が欲しくて見ている人もいると思います。
そんな人達にとって「TDLキャラをしているらしい」まにあ?さんの書き込みは
憧れであり、仕事に望む崇高な迄の精神は指標ですらあります。
それがもしTDLキャラでないなら
「大事な情報」として見ていた人間を裏切った
もしくは嘘をついたと言う事になりはしませんか?

>キャラにとって自分の素性がバレル事がどれだけ怖いか・・・。
勿論、事情は理解しています。
ただ「3」の様な前提があった以上
特に表記がなければTDLであると思い込んでしまいますし
違うのであれば特定のテーマパーク名を書き込むのでは無く
「TDLではありませんが」となり前置きすることは可能ではありませんか?
そうせずにTDLでの出来事や
場所こそ特定しない迄もグリーティングの様子や感想を書き込む行為は
「TDLキャラと思われたい」かの様です。
いくら熱弁を奮っても卑屈な負け惜しみの様に感じます。

>>まにあ?さん
確かに素晴しい事を書いていらっしゃいます。
日本全国のテーマパークキャラが
あなたの様な心構えでグリーティングしてくれたら
ゲスト全てがそれは素晴しいグリーティングを目の当たりに出来るでしょう。
是非その気持ちを
遊んでくれる、ゼスチャーを理解してくれる
ノッてくれる、掲示板を読んでくれる、一握りのゲストだけで無く
全てのゲストにも通じる様日々精進して下さい。
通じないのは結局力不足なんですから。
295まにあ? :2000/09/07(木) 01:52
>284さん
何を書かれても、私にはその事に対しては答えられません・・・すみません。
でも、「TDLキャラを目指す人」に対して嘘の情報は書いていません。


296284 :2000/09/07(木) 02:04
>でも、「TDLキャラを目指す人」に対して嘘の情報は書いていません。
216
297名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/09/07(木) 03:12
ここってグリーティングについてのスレだよね?
なんかまた方向違ってきてるよ。

>>>まにあ?さん

「キャラにしてもらって嬉しいこと」
こういう話題はほっとします。
自分もやっぱりキスしてもらったり抱きしめてもらったりすると嬉しいです。
その他サインでも同じですが、流れ作業としてすますのではなくちゃんと
「コミュニケーション」としてふれあってもらえるのが嬉しいんですよね。
298名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/09/07(木) 08:21
>294
だからさ、なんでTDLキャラじゃないと「負け」惜しみなの?
そこがTDL至上主義っぽくて嫌だと言ってるんだよ。
はっきりいうよ、私はTDLと以前関わっていた人間です。でも、
あんなところもううんざり。宗教がらみの話題も最近じゃ持ち上がって
るし、他の面を加味したら悪の根源にすら感じるね。
で、何が言いたいのかというと、テーマパークやイベント会社に優劣を
つける必要なんてないってこと。さもTDL一番みたいな書き方は、
他のパークやイベント会社の人に失礼極まりない。知名度はTDLが
確かに一番だけど、他の面はどう? 技術的にも一番と言える?
必ずしもそうとは言えなくて、みんな凌ぎあって腕を磨いているんだよね。
もうこうなると、出演者個人個人の競争みたいなところになるけど。
だから、「名が知れてるから私達は勝ち」って考え方は現場にそぐわないし、
お客さんに対しての傲慢でしかないことに、もっと気付いてほしい。
一般の人にここまで理解しろというのはなかなか難しいかもしれない。
しかし、本当に好きで極めていけばいくほど、TDL至上主義はいかに
愚かで、いかに無意味で、失礼なことかがよーーーーくわかってきます。
こういう意見ってわかってもらえないのかな。
299somedays :2000/09/07(木) 08:33
先日のTDLにて。入り口すぐのキャラグリで、ロビンフッドの神父に子供が群がっていた。
うちの子供もそこにいたのだが、見ていたら割り込みが発生したので勝手に交通整理して
私の分かる範囲で着いた順に並ばせた。
うちの子供と写真撮ってもらって行こうとしたら、神父さんにハグされました。
びっくりしたなぁ。交通整理への感謝の表現なんだろうと思うことにしたけど。
#キャラがしてもらって嬉しかったのかなと思われたことでした。
(私自身は抱きつかれてもそれほど嬉しくなかったのは、秘密です)
300横レス失礼 :2000/09/07(木) 11:54
>>216は、オーディション一般論として受け取れると思う。
従って、まにあ?さんがTDL云々は、多分意味がない。

で、そういった問題は多分このスレの趣旨じゃないと思うので、話戻しません?

>>299
>うちの子供と写真撮ってもらって行こうとしたら、神父さんにハグされました。
こういうところちゃんと見ているキャラの人って、やっぱりすごいと思う。
その辺がキャラ人気の一因なんだろうな。
301:2000/09/07(木) 20:12
somedays氏>>
祝辞ありがとうございます。
この3日間で「言葉」にすることの大変さ、
そしてその「言葉」で相手を納得させることの難しさを痛感しました。
なぜだか途中で話しが食い違っていっちゃったりしてしまったのですよ・・。
力量不足で。情けないです・・。
事実まだ母さんには納得してもらえてないんです。ああ長期戦。

中途半端には絶対しません。したら野垂れ死にですしね!!
もう私の人生そっちの方向に完全に進みはじめたので。
やるなら全力です。

最後になってしまいましたがアドバイスありがとうございました!

285氏>>
それが原因で自殺はしないですよ。夢こわれてもっていうか
想像以上の世界がまっているってのは覚悟の上なので。

みなさん>
キャラグリのスレッドなのに私の話がちらほら入ってしまってスミマセンでした・・。
そしてアドバイス、応援などしてくださった方々、ありがとうございます。
ぶっちゃけた話こんなとこでこんなに人のあたたかさに(爆)触れることができるとは
夢にも思ってませんでした。すごく嬉しかったです。ありがたい。

まにあ?さん>>
ぎゅっっっとしてもらうと(抱きしめられるとって事です〜)
すっごい幸せです!!おまけに半端な力じゃなくめちゃめちゃ力強く
ぎゅっっと(爆)

あと不意打ちでキスされるとびっくりしてなんか嬉しい!
302横ヤリくん2 :2000/09/07(木) 22:47
>301
それで一生食ってく自信あんの? 中には交通事故で体がいうこと効かなくなっても
他に仕事ないから無理して仕事してる可哀想な人もいるけど、そういう覚悟は出来てる?
なんかどうも、若気のいたりにしか感じない。キャラそのものへの後悔ではなくて、
あなた自身の人生の後悔になりそうな気がしてならない。
ただやりたいって気持ちばっかりなら、止めときな。仕事は勢いでできるもんじゃない。
それで生きるか死ぬか、飯食えるか食えないか、そういうシビアな部分をもっと考える
べきだ。
まあ、あなたがマニアじゃないなら、こっちももっと気軽なんだろうけど。
そこまで意気込まずに「ただちょっと経験してみよっかな〜」ぐらいのノリでいける
だろうし、普通は。それなら嫌だと思っても止められるしね。 じゃないと、変に
頑張っちゃって収拾つかなくなるぞ。特にあなたの場合は。

からかってるのではなくて、まともに考えた結論なのでそこを勘違いしないように。>ALL
5氏キャラになること応援反対派より
303横ヤリくん2 :2000/09/07(木) 22:49
>300
流れ的に自然だからこのまま話し続けてもいいのでは?
304名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/09/08(金) 01:41
確かに5さんは、ちょっと夢見る少女になっているような
気がしますが、皆さんそんなに心配せずに、ほっときましょうよ。
自分のことは自己責任。これ絶対。
ハッピーになるのもアンハッピーなるのも、その人次第。
305話しを戻す様ですが。 :2000/09/08(金) 06:32
>>298
>だからさ、なんでTDLキャラじゃないと「負け」惜しみなの?
TDLのオーディションを『落ちた』人が他のテーマパークに行き
そこでTDLの話を耳にし実情も知らずにけなす
またはちやほやされる為にTDLキャラに成り済ます‥‥‥
って事が多いんです。
自分の仕事に自信があればそんな必要など無いのではありませんか?
これって負け惜しみ行為ではありませんか?
ま、私の他にそう思う人がいないのであれば
取り消さざるを得ませんが。

私はけっしてTDL至上主義ではありません。
キャラのいる各テーマパーク毎特色があり
比べられる物ではありません。
それぞれが素晴しく、それぞれに問題を抱えていると思います。
むしろ『Disney』ブランドにあぐらをかき
より一層の「成長」「改善」を怠るTDLを訪れる度
もどかしさを通り越して怒りすら感じています。

『質より量』
大量募集がかかっている今年のオーディション。
来年のキャラクターグリーティングは
さぞ悲惨な事になるでしょう。

306名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/09/08(金) 09:39
>305
TDLキャラが凄いという妄想は地方にいくほどひどくなる、これは確か。
頭悪いとしかいいようがない。

TDL、現時点でも悲惨なのにこれ以上となればただのぬいぐるみ館になりそう。
307名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/09/08(金) 20:01
age
308:2000/09/09(土) 21:58
キャラグリというスレッドの意向とずれてきたので「キャラになりたい人」ってので
スレッドたてようと思います。
話も終盤なのですぐ下がって消えると思いますが(キャラなりたい人)
それはそれで。最悪の場合1で終わりそうなのででうざくてしょうがないと思いますが、
どうかご了承ください。
独立させる理由としてはここで「キャラになりたい」っていう話をするのは
場違いかと思いまして。
ここではキャラグリ話をすべきか、と。
勝手な上ずうずうしくてごめんなさい。

302氏>>
というわけで私の考えはそこにかくことにします。
良かったら見て下さったら嬉しいです。良かったら。
309まにあ? :2000/09/10(日) 03:13
別スレッドが出来たので、本当ならもうここに書くべきではありませんが
最後に一つだけ・・・。
>298
>>私はTDLと以前関わっていた人間です。でも、
あんなところもううんざり。
確かに会社的には最悪なところだとは思います。
しかし、298さんは会社を嫌いになった事で、すべてが嫌な
思い出になってしまってませんか?
中には素敵な事もあっただろうし、尊敬できる人もいたと思います。
少なからず、私にはTDLで働いている方で、「こういう人になりたいなあ」
って思える人がいます。
私も今の会社の事は嫌いだけど、演じているキャラの事は
とても愛しているし、そのキャラはその場所にしかいないのですから、
それを演じる事に対して誇りを持っています。
だから、働いている場所を嘘つきたくないし、もしそういう事をしたら、
そのキャラを裏切る事になるし・・・。
なので、>305 またはちやほやされる為にTDLキャラに成り済ます‥‥‥
こういう人は305さんのおっしゃる通り、自分に自信がなくて、本当にキャラを
好きでやっているわけではないなあ・・・と思います。
 場違いな話、どうもすみませんでした。
次からは、グリーティングの事を書きますね。
   
310まにあ? :2000/09/12(火) 02:02
子供が遠くから走ってきました。
段々、段々近寄ってきて、こっちも両手広げて待っているのに、
もうスグ抱っこ出来るぞーって距離になったら真っ青な顔して
後退りしていってしまいました・・・。
近寄ってみたら想像より大きくて驚いたみたいです・・・。
子供って面白い☆
それよりも、両手広げて待っていた私のこの手はどうすればいいの・・?
かなり前から準備してた分、オチがなくて恥ずかしかったデス★
311:2000/09/12(火) 05:44
まにあ?さん>>
そういう風に両手広げて待っててくれてたら
飛びこんでしまいそうです〜私(笑)
そんでぎゅっっってやってほしいかも。
そっかぁ・・子供には恐いのか・・^^;

あとキスって頼んで良いんですね〜。
でも恥ずかしいなぁ・・・(爆)何て言えばいいやら!
デイジーとかキャラ的になかなかしてくれなそう【笑】
312somedays :2000/09/12(火) 12:35
ミッキーマウスレビューの最初の部屋で上映されるフィルム。
その最後の方で、お城の前でキャラ達が子供たちを出迎えるカットがありますね。
あそこでグーフィーが両手広げて待ってるのに、子供が横を摺り抜けて行ってしまう
シーンが出てくるんですが、
あのグーフィーもバツが悪そうだなと、見るたび思ってます。

#あのお城、シンデレラ城でなくDLのオーロラ城だって、知ってた?
313まにあ? :2000/09/14(木) 01:46
>あのグーフィーもバツが悪そうだなと、見るたび思ってます。
面白そう・・・。今度ディズニー遊びに行ったとき見てみます。

そういえば、今度ソウルにあるロッテワールドに遊びに行くんですけど
どんなキャラがいるんですか?タヌキみたいっていうのは聞いたんですけど、
その他にもいますか?
って、いうか、向こうの人はどんな動きをするんだろう・・・?
グリーティングとかもあるのかなあ?
言葉通じないから難しそう・・・。
ご存知の方、メールで教えて下さいませ。
314まにあ? :2000/09/14(木) 01:47
>あのグーフィーもバツが悪そうだなと、見るたび思ってます。
面白そう・・・。今度ディズニー遊びに行ったとき見てみます。

そういえば、今度ソウルにあるロッテワールドに遊びに行くんですけど
どんなキャラがいるんですか?タヌキみたいっていうのは聞いたんですけど、
その他にもいますか?
って、いうか、向こうの人はどんな動きをするんだろう・・・?
グリーティングとかもあるのかなあ?
言葉通じないから難しそう・・・。
ご存知の方、教えて下さいませ。
315:2000/09/18(月) 21:36
ひさびさに・・。
行ってきました。TDL。
そんでキャラになりたいって思い始めてから
なんだかキャラグリの様子とかじっくり見ちゃうようになっちゃったんですけど、
それはいいとして。

とにかくキャラの中に人の感情って
けっこうわかるものなのかってあらためて思ったりしました。

ミニーが常連さんと帰る直前に遊ぼうとしてるのをさりげなくとめてる
ミッキーとか・・。ミニーの手首つかんでひっぱろうとしてたので
急いでたのかもしれませんけど・・。
「おおっ。」って思ったり。

すごかったのはデイジー。
帰る直前だったのに「写真とって!!」ってひきとめられてて
すっごくいらついてたみたいで・・。
「何なの!?」って子供のだだっこっぽく腕の力一気に抜いて
ぶらぶらさせたりしてて。
あきらかに怒ってました(汗)
デイジーってそういうキャラだからかなぁとも思ったんですけど
あれは素になってたっぽいです。
そのあとフォローしてたし・・・。

キャラグリってやっぱりむずかしい。
キャラ好きからするといじめられてるのか遊んでるのか嫌われてるのか
ってのが微妙なとこがあったりでへこんだりとかしたりして。

うーんとあと今日ミッキーと手つないで歩こうとしたら
拒否られてちょっとショック(苦笑)
帰る間際だとだめなのかなぁ。ごめんよミッキー。
>315
精神年齢がガキのバカが多いから、案外素の演技だったりして(ワラ
信じているけなげなあなたが、とてもいとおしい。
世の中にいるのはみんな自分の敵だと思った方がいいよ。残念だけど。
所詮仕事で演技してるだけだし、あなたの夢をかなえようと思ってる
人なんて一握りもいないんじゃないかなぁ。
本当のこと言ってごめんね。
317:2000/09/18(月) 23:25
316氏>
や、別に良いですよ。【笑】<本当のこと。
お気になさらぬ様。
>316
分かっちゃいるけど、とてつもなくショックな事を
言ってくれますねー。(^^ゞ

「ゲストの喜ぶ姿が見たい一心で仕事しているんだ!」
っていう意見が出てくる事を内心、願ってるよぉ〜。
壊れてる?
320319 :2000/09/19(火) 02:12
あ、壊れてナカッタ。失礼しました。
321名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/09/19(火) 02:14
>316 世の中にいるのはみんな自分の敵だと思った方がいいよ。
一番悲しい考えですね。人が信じられなくなるなんて。
そんな考え方しなくても、世の中にはいい人はたくさんいますよ。
もちろんキャラクターさんの中にだって立派な人がたくさんいるはず。
322まにあ? :2000/09/19(火) 02:47
>318
「ゲストの喜ぶ姿が見たい一心で仕事しているんだ!」
っていう意見が出てくる事を内心、願ってるよぉ〜。

私が出します!!だからそんなに悲しまないでくださーい!
もう少しキャラを信じて・・・!
323318 :2000/09/19(火) 03:04
>まにあ?さん

ありがとう!
割り切りつつも信じてます(^^)

324:2000/09/20(水) 23:26
今日キャラグリですっごい幸せになれました!!
いい人っていうか人の優しさにもたくさん触れました。
だから
>世の中にはいい人はたくさんいますよ。
これは大正解だと思います。

ぎゅっっってされると最高に嬉しい!!
ミッキー大好き!!
325CLUB18@キャラグリの時間には起きられない(笑) :2000/09/21(木) 15:28
この辺のスレとか見るとほっとするな。

まあ世の中善悪混在してるんだけど、
悪意が存在することを承知の上で、善意を信じていければいいね。
326名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/09/21(木) 20:00
俺はこのスレ見ると、もにょもにょした不安に駆られる・・。
327グリーティング好き! :2000/09/23(土) 01:05
このスレッドに書き込んでくれている皆さん、こんばんは(こんにちは)。
スレッドを立ち上げた「1」です。

ちょっと色々あってなかなか書き込めませんでしたけど、今回からメール
アドレスも取って私なりにフォローもしたいと考えた末、思いました
のでH.Nも変えました。よろしくお願いします。

>314 まにあ?さん
私の知っている情報を書きますね。遅くなってごめんなさい!

韓国ロッテワールドには、ロッティとローリーと言う2匹のアライグマの
キャラクターがメインで居て、その友達のハリー(だったかな?)とかも
パレードとグリーティングに出てます。
公式HPはyahoo!USAのサーチで探すと出ますのでお試しを。(キーワードは
lotte worldだと思います)

グリーティングは1日3〜5回で各回30分程度、朝はエントランス(9:30〜等)
でお出迎え、最終回は16:30〜のはずです。
私もロッテワールドキャラが好きで資料は何点か持ってますが最近は旅行パンフ
にも出てないので寂しい感じ。

ちなみにローリーちゃんはミニーちゃんそっくり。LAのディズニー退社組が
あそこをプロデュースしたから似てるのは・・・かもですね。
328グリーティング好き! :2000/09/23(土) 01:21
>5さんへ
5さん、がんばって下さいね。応援してます。

前にも書きましたけど、「無責任に応援」するんではなくて、業界に
飛び込んで行こう、やろう!って言う、意気込みが伝わってくるので
応援してあげたくなるんです。とにかく、チャレンジしてみて下さいね。

私が、最近すごく好きなキャラクターのグリーティングから得た「宝物」を
5さんに、餞(はなむけ)に差し上げますね。

1つ:何事にも「一生懸命やる事」を忘れない事。
(当然ですけども、キャラクターを演じるにあたって「初心」を忘れない、
継続させる事ってすごく大事です)

2つ:「好きこそ物の上手なれ」
(好きだからこそ、その仕事のエキスパートになれる。これも当然だけど
この気持ちを忘れずに!)

3つ:「愛すれば、愛される」「思えば、思われる」
(今の世の中でこう言う言葉は「クサイ」とか言われますけど私は一向に
構いません。だって、ゲストを大切に、その、キャラクターとの時間こそを
「想って」接しなければ、外側(コスチュームなど)が幾らキレイでも
内面はキレイではない・・・。これを忘れずに!)

4つ:「一期一会」
(そのゲストとはもう逢わないかもしれない。でもまた会うかもしれない。
時と場合によっては一期一会になる「出会い」を大切に出来れば、きっと
思いやりのにじみ出る、キャラクターに成長出来るはずです)

5つ:自分も愛して。
(自分も愛して、今日を振り返り、明日に希望も持ち、明るく、そして
楽しく、演じられればキャラクターの輝きはもっと増すでしょう)

この5つを、贈ります。がんばってね!!(^^)
329名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/09/23(土) 02:40
横レス失礼。

6つ:コスチュームは命より大切なもの
 コスチュームそのものを大切に扱うことで、自分の誇りや、キャラへの
 愛情が深まります。コスチュームに愛情を持って接することの出来ない
 人間は、ろくなやつじゃない。ヘッドに挨拶したり話し掛けたりするぐらい
 大切に。ボディも自分がお風呂に入る以上に気を遣って。

7つ:芸は完成しない
 芸には「これで完成!」というものがありません。常に向上心を持ちましょう。


なんか言葉足らずですいません。
330グリーティング好き! :2000/09/23(土) 10:18
>329さん

追加、ありがとうございます。
向上心を欠かさないのは特に「芸事」をするには必須な事。グリーティングも
本来は演目であり、ひいては芸能ですから、ね!

コスチュームを大切に!も理解出来ます。衣装やヘッドに気を配れない人は
演(や)る事に対してもそれなりの「ぞんざいな感じ」が実は何処かに出て
しまうのだと思います。
331:2000/09/25(月) 22:07
>グリーティング好き!さん、329氏
ありがたいお言葉ほんとに感謝にたえません!
頂いたこの7つを「心得」として永久保存版にさせて
頂きました(笑)>や、本当です。
ありがとうございました。

キャラクターグリーティングって楽しいし、
あんなに幸せな気分にしてくれる。
すごいなぁ・・ってこの前また実感。
本当に、いい言葉だ。(はなむけ)
333まにあ? :2000/09/27(水) 00:57
お久しぶりです。
>ヘッドに挨拶したり話し掛けたりするぐらい
 大切に。

本当にそう思います。
実は前に、挨拶をしたら「馬鹿じゃない?」って
言われた事があるのですが、この言葉を聞いた瞬間、
「あ、この人はキャラの事は好きじゃないからいつまでたっても
キャラと一心同体にはなれないな・・・。」って思いました。
本当のキャラクターになる事=コスチュームを自分と同じくらい大切に思うこと。
そう思えたら、そのキャラを心から愛してると言えるのではないでしょうか・・・。
ゲストを心から愛していますか?
(愛していると思い込んで接してくれているのか)
335334 :2000/09/27(水) 01:21
ヘンな質問で、ごめんなさい(^^ゞ
336名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/09/28(木) 08:28
>334
「愛する」というと変な表現だけど、「本気で喜ばせたい!」「このキャラを
好きになってもらいたい!」と思って接しているのは確かです。
337:2000/09/29(金) 00:43
336氏
>「本気で喜ばせたい!」「このキャラを 好きになってもらいたい!」と思って
>接している
この言葉を聞いてなんだかすごく安心・・というか
嬉しい気分になりました。

キャラが嫌がってるんじゃないかと思って
抱き着いたりとかできないことがあるんです。時々。
深く考えすぎだってのはわかってるんですけどなんか一瞬考えちゃったり。
「もしやして迷惑?」とか。
だから抱き着く時には了解得てからってこともしばしば【爆】

えーと前にあったキャラにされて嬉しいこと!を少し。
写真とった後にそのままスタスタ行かないで一回こっちむいて
お話とか触れ合ったりとかしてくれると嬉しい!
スタスタ行かれちゃうとちょっと切ない(笑)
前にミッキーが写真とったゲストの皆さんと必ず触れ合ってから
さよならしてたのでちょっと感動。
良いものみた気分。
338ヘンな質問した334です。 :2000/09/30(土) 00:02
>336さん
私的意見で恐縮なんですが、子供の頃、例えば「●●が実在してたら
きっと、優しくて〜〜」などなど沢山の想像をして夢見てました。
そんな子供の夢見るキャラクターを演じる方には絶対に
366さんのおっしゃるような気持ちでいてほしいな。と思って質問してみました。
大人になった今でも、子供の頃に抱いていた気持ちだけは実は
変わってません。勿論プライベートまでキャラを演じて欲しいなどとは
思っていませんよ(笑)
演じる方が私達の愛するキャラクターを愛してくれて、そして
夢というものを届けようと努力している限りは私達大人も
それに答えて、夢を見続けるんだと思います。
それは、ここ2ちゃんねるでいう悪徳常連の人も同じだと思っています。
これからも、素敵なキャラを演じてください>キャラクターさん
レスありがとうございました。。。

>5さん
ああ、その気持ちわかります〜。でも私は最近、2ちゃんで
キャラクターの方のお話を聞く事が出来てからは、
そういった不安(?)みたいなものは消えました。私の場合は
世間一般で云うタブーに触れる事で、変な壁がとれたようです(^^)
5さんは今のキャラクターに対するゲストとしての想いを
ずっとずっと忘れないで下さい。そして、いつか自分がキャラクターになれたら
今の自分みたいに不安に感じてた事とか嬉しかった事とか、思い出して
演じられるような、そんなキャラクターになってくれる事を
心から望んでます。頑張って下さい。
339名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/09/30(土) 17:08
先日,あるキャラが私にキスしてくれたのね
その時、なんと彼の中からチュッって音が聞こえてきたの
キャラ本人さんもちゃんとチュッてしてくれてたのね
彼が、ハートのきちんとこもったキスをプレゼントしてくれたのが
伝わってきて,すっかり心が暖まってほんとにほんとに嬉しかったよ,私

340名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/09/30(土) 20:31
>339
水さすようで申し訳ないんですが、それって前から自分の中で疑問でした。
だって、本来キャラクターはキャラクターそのもので存在するべきであって、
中の存在は「ない」としているわけですよね。
だのに、どうしてキャラクターの操者が自己感情表現を直接してしまうの?
彼等が話さない、気を抜かない、というのは、キャラクターそのものを
存在させるためです。それならば、どう考えても中で「チュ」なんて音
出すのはおかしいと思う。リアリティを追求したくて始めたなら、即やめる
べき。そんなことでリアリティやCS向上を計るのはお門違いです。
もちろん、ゲスト側からすれば嬉しいことには違いないけど、そんな
イリーガルなやり方で喜ばせるなんて、プロらしくない。

極端な言い方をすれば、「ゲストが喜ぶから〜」ってグリーティングの
規定時間を超えてずーーっとやってるのと、次元的には同じ。
そういうのは、本来間違ったサービスで、真のサービスとは言えません。

いかがでしょうか。皆さんのご意見を聞きたいです。
341仕事人 :2000/10/01(日) 23:36
>>340
>中で「チュ」なんて音 出すのはおかしいと思う。リアリティを追求したくて始めたなら、即やめる
べき。
御意見ごもっとも、ただ私には一応理由があります。

それはゲスト、特に子供の恐怖心を和らげる為です。
時としてキャラクターは大人にとってさえ恐ろしい存在となります。
想像していたより大きく、高い所から見下ろされる事がしばしばだからです。
ですから子供に近寄る時は細心の注意をはらいます。
目線を下げ、膝を折り、少しずつ距離を縮めて行きます。
やっと触れあう事が出来る様になったとしても
顔を近付けると縮み上がる子供も少なくありません。
そんな子供の心理状態を、写真をとりたがる親は理解できるはずも無く
無理矢理「はいチュー」とか言いながら
子供の顔をキャラクターに押し付けて来ます。
恐怖におびえる子供は、たとえそっと触れただけでも
「頭付きをされた!」と思って泣き出してしまいます。
そんな時「チュ」と言う音が子供の恐怖心を和らげ
「あ、今チューをされたんだ」と理解させる事が出来るのです。

「大人にはしなくてもいいではないか」とお思いでしょう。
でも、音をたてる事によって
「あ、チューされた!」と声に出して言ってくれる人が少なからずいます。
その様子を見ていた子供や親に
「恐く無い、優しいんだ。じゃあ、○○ちゃんもチューしてもらおうか」
と言う心理的な動きが生まれ、円滑なグリーティングが行えるのです。

いかがでしょうか?
これを手抜きだと言われたらもう何も言い返せませんが。
342名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/10/02(月) 00:03
340さんの、おっしゃるところまで私(ゲスト)は考えないです。
理屈抜きで、嬉しいもんは嬉しい。ただそれだけです。
339さんの気持ちと同じです。
343名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/10/02(月) 06:40
>341仕事人さん
 申し訳ありませんがやはり手抜きとしか思えません。
 キャラクターそのものが物理的に大きくて圧迫感を与え、それが
 怖がる要因になることは十分理解出来ます。だからといって
 「チュ」と音を出して和らげるというのは逃げとしか思えません。
 理屈で言えば、「恐くないよ、僕ミッキーだよ」と言いながら近付く
 のと何ら変わりがないですよね。
 僭越な意見で恐縮ですが、納得は出来ないです。

>342
 ゲストの立場ならそういう考えでいいと思います。
 別にいろいろ考えながら楽しむ必要なんて無いわけですから。
344名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/10/02(月) 06:40
キスする時に中から「チュ」って聞こえてくるの、WDW/DLじゃ
当たり前。ぜんぜん珍しくない。
本家がやってんだからOKなんじゃないの?
あっちじゃこども相手にしゃべるキャラもいるんだから。
実際私もランチパッドに質問したら声で答えてもらったよ。
(こどもじゃないけど)
345名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/10/02(月) 08:54
>344
 WDW/DLの話しとごっちゃにしても・・・まあ、普通はそうかも
 しれませんけどね。
 あくまで国内のお話です。じゃあ、夏場の暑い時期はタイツなしの
 生足ミッキーはどうですか? 嫌でしょう。
 声を出す、音を出す、っていうのは反則です。それで嬉しいことには
 違いないですけど、そういうのはプロとしてどうなの?と問いかけたい
 までです。
 悪いんですけど、ゲスト側の方の意見は承知していますから、プロの方の
 意見を聞かせてもらえませんか?
346名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/10/02(月) 09:53
>極端な言い方をすれば、「ゲストが喜ぶから〜」ってグリーティングの
規定時間を超えてずーーっとやってるのと、次元的には同じ。
そういうのは、本来間違ったサービスで、真のサービスとは言えません。

じゃあ真のサービスってなに?
ゲストが喜ぶこと、ゲストの期待していたこと以上のことをしてあげること
真のサービスってこういうことなのではないのかな

確かにマニュアル通りきちんとこなしていれば、どのゲストに対しても
公平に同じようなサービスが与えられると思う。
だけどキャラとゲストの関係ってもう少し臨機応変な柔軟性
があってもいいんじゃないのかな

>彼が、ハートのきちんとこもったキスをプレゼントしてくれたのが
伝わってきて,すっかり心が暖まってほんとにほんとに嬉しかったよ,私

ゲストを一瞬にしてこんなに幸せにしてあげられるってすごい事だとおもうけど・・・

347名無しさん@1周年 :2000/10/02(月) 14:46
>340
そのチュってのは、もしかしたらネズミなのでは?
キャラの名前は忘れたけど、私もしてもらった。
「音がする〜!もう1回やって!」っておねだりしたら、
2回もやってくれたもん!
というか、たぶんミッキーミニーのことでしょ>チュ
他のキャラは音は聞いたことないけど
TDLだけなんでしょ?チュって音出すのは、
349名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/10/02(月) 15:19
>346
ええ、ですから、ゲスト側の意見は承知しているからもう結構です。
プロの方の意見を聞きたいです。
350名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/10/02(月) 15:41
さーさーゲストは邪魔だよー
351名無しさん :2000/10/02(月) 15:43
プロじゃなくてゲストですごめんなさい。
でも、ちょっとだけ書かせてください。
私もキャラグリの時ブチュッ!って音付きでされたことがありました。
なんかその時の生々しい音が気持ち悪くって、
(いかにも無理矢理音出しましたって感じでした。)
それ以来なんとなく怖くてキャラに近づけなくなりました。
さりげなく・・・だったらそんなに気にならなかったのかも知れないけど。
やればいいってもんじゃないよ!って思ってしまいました。
352342@ゲストだけどちょこっとお邪魔します :2000/10/02(月) 16:14
>なんかその時の生々しい音が気持ち悪くって

ん〜〜。そう感じる人もいるんですね。
皆が皆、嬉しいってわけじゃないんですね。
353名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/10/02(月) 23:13
>352
そりゃそうでしょ。

そうそう、今想像しちゃったんだけどさ、もしもキャラの黒目だけギョロギョロ
動いたら恐いよねー。やっぱり、ある程度仮想の生き物っていう前提がないと、
キャラって恐いもんなのかも。
354仕事人 :2000/10/03(火) 01:20
>>343
>申し訳ありませんがやはり手抜きとしか思えません。
>キャラクターそのものが物理的に大きくて圧迫感を与え、それが
>怖がる要因になることは十分理解出来ます。だからといって
>「チュ」と音を出して和らげるというのは逃げとしか思えません。
では質問。
あなたならどうする?

355349 :2000/10/03(火) 02:10
>354
キャラクターは、そんな一言で片付くほど単純な仕事なのか?!
そもそもがダメじゃないですか。仕事人さん!!
だから「逃げ」と言われてしまうんですよ! 改めてください。
356349 :2000/10/03(火) 02:19
それにしてもこれでよーくわかった。
最近のキャラクターはダメと言われるゆえんが。

私はキャラクターが単に好きなだけの一ゲストにすぎないが、
職人の世界にいたこともあり、技術職について共通する考えと
いうものには多少なりとも自負があります。

しかしどうでしょう、今回の件は何も一人を責めるつもりじゃないけれど、
仕事人さんのような、「あなたならどうする?」だなんて、言葉で
解決つくと思っている時点で、もうおしまいだと思います。
もっと研ぎすまされた世界で、自分の生涯をかけるぐらいの心意気で
やらなきゃイイモノなんて生まれないんじゃないですか?
突っ込まれることに対して揚げ足だなんて思ったら大間違いですよ。
なんか、あなたの書き込みにはそういう「俺は偉い!」という勘違いの
匂いがプンプンする。少し鼻を折られて挫折感というものを勉強された
方が宜しいかと思います。その中からこそ、間違い無く美しいものが
うまれてくるでしょう。
「道化師は、痛めつけられた人間ほど良い演技をする。」
有名な言葉ですね。座右の銘にされてはいかが?
わお!強烈・・・。
358ゲストからの横レス失礼@一般的BBSモード :2000/10/03(火) 09:20
349氏は、349=345=343なのかな?

「チュッ」を肯定する仕事人氏と、否定する349氏の論争を見させていただいてますが、
ちょっと気になったので横ヤリ。

仕事人氏は、>>341で、「チュッ」を肯定する論拠として、

「恐怖心を和らげさせ、円滑なグリーティングを進める」

ための手法として肯定してますね。

>>354の発言は、それをあくまで否定する349氏に対して、
ならば仮に349氏なら、「チュッ」の代わりに、
例えばどのような手法があり得ると考えるのか、
問うてるのだと思いますが。

特に逃げ発言とか、それで解決させようとしてるとは読めませんが。

PS. さらに横レスすると、他人と論争する際には、
   相手の人格まで否定するような攻撃は避けたほうがいいのでは、と思います。
359ゲストからの横レス失礼@一般的BBSモード :2000/10/03(火) 09:23
で、できれば、私も、349氏の具体的反証を聞きたいな、と思う次第。
人格攻撃でなくてね。
>>345
では何故、海外のパークのことを持ち出すのが反則なのですか?
WDWやDLにいるのも、TDLにいるのも同じキャラでしょう?
何で海外のパークのキャラならOKで、同じ事を
同じキャラが国内のパークでやるのはNGなのですか?
その辺、厨房にもわかるように理論的にお願いします。
>360
あなたキャラ経験者? 違うなら黙ってるべきでは?
362名無しさん@1周年 :2000/10/03(火) 15:53
>361
まあまあまあ。キャラ経験者でも非経験者でも書き込みしたり
話し合うのはいいじゃありませんか。

皆さん落ちついて話しをしましょう。煽りでもsageでもなく、
冷静に、ね。スレッドが喧嘩腰になるのは見ていて忍びないですよ。

私としては5年前にロスのディズニーランドへ行った時にトゥーンタウン内
のミニーちゃんが「チュッ」と音をしつつキスしてくれた時は純粋に
嬉しいものがありました。
TDLでも(本国に準じて)そうするのは私は”それは真のゲストへのサービスではない”
とか難しい事はヌキにして、キャラクターが「キャラクターらしいリアリティ」の
一つである”効果音”的に考えるなら、容認出来る範囲だと思います。

”キャラクターキャストは(イメージを損なうので)喋ってはいけない”と
いうマニュアル規定にも準じているからこそ「チュッ」は許されているのだし。

考え過ぎないで、肩肘張らずにもっと、キャラクターグリーティングについての
話し合いをここでしたいです。
363ゲストでーーーーーす :2000/10/03(火) 17:29
キャラだけのスレなのか、何なのか?
ナチュラルイヤミな雰囲気になってきてます。

364名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/10/03(火) 17:56
349さん、言葉に棘がありますよ。あなたも自分に相応しい座右の銘でも
捜してみたらいかが?
365でも :2000/10/03(火) 19:02
プロの意見を聞いてみたいというのも分かるので、
関係諸氏の冷静な対応きぼーん

というか、本物のプロの方の意見って
こういう場でしか聞けないし。
366名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/10/03(火) 22:12
んんー。
キャラグリってなんのためにやってんの?
ゲストとキャラが触れ合って、パークやキャラに親近感を持ってもらうためでしょ?
そんでもって、ゲストに楽しんでもらうためでしょ?

中に入ってる人がプロだとかアマだとかは本来関係ないことで、
ゲストとして楽しめたかどうかってことの方が、本質なんじゃないの?
351さんには悪いけど「チュッ」は肯定派の方が多いので「アリ」だと思うけどなあ。
それに音無かったら、ぶつかってんのと一緒じゃない?
367名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/10/03(火) 22:36
>366
じゃあ
「私はやってる人(中身)を見たい。中身みれば喜びます。」
こう言ったらキャラクターの人は脱いでくれますか?
それはそれでいきなり脱ぎだしたら面白いと思うけど(笑)。

「チュ」に関しては私も反対。本当に音するならまだしも、中で音作って
ならしてるなんて気持ち悪い。中身の様子が見えちゃう。それならまだ、
鼻にセンサーがあって、キスすると口についているスピーカーから「チュ」って
音が鳴る、って仕組みのほうがマシだねー。
そういえば前に、テレビで「オムレッツ」っていうキャラクター(ディズニーじゃない)
が出てた時、マイクでしゃべってて気持ち悪かった。ボイスチェンジャーで声かえてた
けど、やっぱり何か違和感があって気持ち悪いよー。やめてほしい。
368仕事人 :2000/10/04(水) 01:44
まさか私の「あなたならどうする」発言がこんな方向に行くとは思っても見ませんでした。

>358氏
ありがとうございます。
言葉数の少ない、誤解されても仕方のない私の書き込みを
理解し、補足して下さって。
まさしく私の意図はそこにありました。

>349氏
逃げてるつもりは毛頭ありません。
ここにあらゆるテーマパークのキャラクター経験者が出入りしている事を信じ
同じ業界に籍をおく者として参考意見が聞きたいと思ったので
あの様なレスをしました。
どうやら私の見込み違いだったらしく
343氏は経験者では無く、ゲストとして手抜きを指摘していた様ですね。
ゲストに質問をした形となってしまった私は
「逃げ」ととられて当然です。

結局閉ざされた世界だから煮詰まって来るんですよ。
同じキャラ経験者でもパークが違えば交流は殆ど無いし
他のパークの様子が知りたくて訪れても
その時はあくまでもゲストレベルでの交流しか持てない。
仕事中にゲストから得られる反応や感想も極僅か、
アンテナを張り巡らせても得られる情報は限られてくる。
色々な人の意見を聞きたい、ゲスト、経験者を問わず。

>>367
>センサー
案としては面白いけど
キャラによっては音鳴りっぱなしになるかも。
369仕事人 :2000/10/04(水) 01:46
まさか私の「あなたならどうする」発言がこんな方向に行くとは思っても見ませんでした。

>358氏
ありがとうございます。
言葉数の少ない、誤解されても仕方のない私の書き込みを
理解し、補足して下さって。
まさしく私の意図はそこにありました。

>349氏
逃げてるつもりは毛頭ありません。
ここにあらゆるテーマパークのキャラクター経験者が出入りしている事を信じ
同じ業界に籍をおく者として参考意見が聞きたいと思ったので
あの様なレスをしました。
どうやら私の見込み違いだったらしく
343氏は経験者では無く、ゲストとして手抜きを指摘していた様ですね。
ゲストに質問をした形となってしまった私は
「逃げ」ととられて当然です。

結局閉ざされた世界だから煮詰まって来るんですよ。
同じキャラ経験者でもパークが違えば交流は殆ど無いし
他のパークの様子が知りたくて訪れても
その時はあくまでもゲストレベルでの交流しか持てない。
仕事中にゲストから得られる反応や感想も極僅か、
アンテナを張り巡らせても得られる情報は限られてくる。
色々な人の意見を聞きたい、ゲスト、経験者を問わず。

>>367
>センサー
案としては面白いけど
キャラによっては音鳴りっぱなしになるかも。
370名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/10/05(木) 01:06
>369
>結局閉ざされた世界だから煮詰まって来るんですよ。
>アンテナを張り巡らせても得られる情報は限られてくる。
言っときますけど、キャラの仕事って「きつい」「きつい」って言われるけど、
一般職から比べたら全然ですよ。私なんて朝6時から今(夜中1時)まで仕事でした。
こんなのが毎日続いてます。しかも休憩なんてほとんどないんだから。それでも、
通勤電車の余った時間や、自宅に帰ってきてから寝る前に1時間でも無理矢理あけて、
情報収拾や友人との交流を楽しみます。少なくともキャラなら休憩はたっぷりある
でしょうし、定時で帰れることの方が多いんでしょうから、自分の努力次第で
どうにでもなるはずです。それでも「私は閉ざされた世界にいるから」だなんて、
甘いとしか言いようが無い。

悪いけど少し腹立ちました。
371なんか違う気が :2000/10/05(木) 01:15
あのーキャラと(OLCの?)一般職のどちらがキツイかについては、
このスレの本論ではないので、控えていただければ・・・
>朝6時から今(夜中1時)まで仕事でした。

その程度でガタガタ抜かして欲しくありませんね。
373名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/10/05(木) 01:29
>372
恐れいりました。それだけ働いてる人を前に「その程度」とは・・・。
さぞかし、あなたは凄い仕事をしているのでしょうね。あー凄い凄い。
374CLUB18 :2000/10/05(木) 01:34
つーか、他スレではあまりしゃしゃり出たくないのだが(笑)、
一般職とキャラさんとでは、多分、仕事の質全然違うじゃん。
それこそどちらがいいと言うのではなしに。

単純な労働時間での比較は意味ないと思うぞ。
キャラさんからは、
「てめー炎天下で2時間ミッキーやらすぞ悪ガキ相手にケケケ」
みたいな本音もあるかもしれないし(笑)。

ごめんね、おちょくってるわけではなく、
仕事人氏の考えとか、よそでは聞けないキャラさんの本音、
それを聞くのがこのスレの趣旨だと思うのだが。
375名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/10/05(木) 01:46
>373
いえいえ、こちらこそ恐れ入りました。
あなたの書き込みには「私の方が辛いのよ」という勘違いの
匂いがプンプンしたものですから・・・

御自愛くださいませ
まあ違うモノを比べてもあまり意味がない、ということで
「チュ」音について議論どうぞ
____________________
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
377仕事人 :2000/10/05(木) 07:10
仕事が辛いとも、私は凄いとも、他の人とは違うとも書いた覚えが無いのに
う〜ん、文字で気持ちを伝えるのは難しい。

この業界は横のつながりが希薄なので、情報ソースが少なく
内輪だけで『常識』だとか『スタンダード』が出来てしまうから
『煮詰まってる』って書いたつもりなんだが・・・。

なんか、もう、いいやって気になってくる・・・。
結局何の意見も聞けないし。
378名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/10/05(木) 08:22
>>377
横のつながりを希薄にしているのは自分自身なのでは?
元キャラより。
379名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/10/05(木) 09:58
>>378
あなたも元キャラとしてここに書くなら、
今、仕事人さんが問いかけ、議論になっている、
「チュッ」の是非論について、
一席ぶってくれるとうれしいんだけど。
380名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/10/05(木) 12:08
>>379
文字入力するのが面倒です。
378=380なのかな。只の煽り小僧?
だったら消えてね。ウザイから。
まにあ?さんとか どうしたんだろう?
384:2000/10/07(土) 07:11
338氏>>
レスありがとうございます。
この前TDL行って来たんですけど
すっごい尊敬できるキャラに出会うことができました!
キャラっていうかミニーなんですけど
すっごいグリーティングが上手で!すごく優しくて!
遠くからずっと見てしまいました。
あんなキャラさんになりたいなぁと思いました。
カメラ頼まれて(どばっと3コくらい。修学旅行の方達だったんです。)
撮ってカメラ返した後、ミニーちゃんがこっちきてくれてほめてくれました!
「ありがとう(^^)」っていう感じでぎゅっってしてくれてキスも
してくれました。
カメラ撮った私のことまでちゃんと見ててくれてるなんて!!
っておもってすっごい感動しました。
嬉しかったなぁ・・。ほんと尊敬です!
私もあんなキャラさんになれるようにがんばります!
アドバイスありがとうございました!
話題それますけど・・・
以前、他のスレでキャラクターと遊べるお店があったらいい、という
書き込みがありましたよね。あれ以来、ずっと自分で考えてて、
本当にそんなお店が実現したらいいな、と思い、これから実際に計画
してみることにしました。
HPを作るべくレンタルサーバの申請をしましたので、近日中には計画の
一連についてご紹介出来ると思います。また、実際に参加していただける方
も募集したいと思いますので、興味のある方はメールください。
386名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/10/08(日) 00:49
!?
着ぐるみイメクラ?
・・・というか合体スレで書き込みした方が良いかもよ>385
ネタ・・・?
387名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/10/08(日) 11:01
>386
イメクラではありません(笑)
ネタではなく本気です。ここでずばりURLを書くのは
少し勇気がいるので、メールをいただいた方のみにお知らせ
します。ただ様子を見てみたい、というのでも結構です。
昨日の夜、サーバを借りる申請をしましたから、来週中頃には
立ち上げられるでしょう。
ということで。
388>387 :2000/10/08(日) 17:21
キャラクターと遊べるお店???
詳細はここじゃダメなんですよね?

じゃあ、ただ様子を見てみたいって理由でメールします!
しかし凄い計画だね・・・。
390まにあ? :2000/10/09(月) 02:37
>385 さん
何度かメールを送っているのですが、
返ってきてしまいます・・・。
もしよろしければメール下さい。
>5  さん
お久しぶりです。
こちらもメールが送れません・・・。

さて、久しぶりにこのスレにきました。
最近やっとソウルのロッテワールドに行って来ました!
時間が合わなくてキャラグリは出来なかったのですが、
ショーでキャラに会ってきました。
やっぱり動きが日本と全然違って、色々と勉強に
なりました。
もっと色々な国でキャラに会いたいなあ・・・。

391まにあ? :2000/10/09(月) 03:05
>385 さん
何度かメールを送っているのですが、
返ってきてしまいます・・・。
もしよろしければメール下さい。
>5  さん
お久しぶりです。
こちらもメールが送れません・・・。

さて、久しぶりにこのスレにきました。
最近やっとソウルのロッテワールドに行って来ました!
時間が合わなくてキャラグリは出来なかったのですが、
ショーでキャラに会ってきました。
やっぱり動きが日本と全然違って、色々と勉強に
なりました。
もっと色々な国でキャラに会いたいなあ・・・。


392まにあ? :2000/10/09(月) 03:07
あら?すみません・・・。
多重かきこでした(笑)
>まにあ?さん
し、しまった!! メールアドレス間違えていました...(大汗)
すいません...。

メールをお送りいただきました皆様、申し訳ありませんが、この
メッセージのアドレスへお願いします。すいませんでした...。
で、ですよね・・・。
どうも変だと思った。
395まにあ? :2000/10/10(火) 00:08
久々にグリーティングで起こった嬉しい話を・・・。
幼稚園くらいの子が、「これ、○○に似てたから
あげようと思って持ってきたの!」って言って、
小さなキーホルダーをくれました。
あまりの嬉しさに涙が出てきました・・・。
そのキーホルダー、やっぱり自分じゃもらえないんだろうなあ・・・って
思って上の人に聞いたら、「あー、いいよ、持って帰りな。」って言われて、
今私の携帯についてます!
子供って、ほんとによくちょっとしたプレゼントをくれるのですが、
それが何であれ、もの凄く嬉しくて、とても励みになります・・・。
396名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/10/10(火) 00:23
ええ話や・・・
397名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/10/10(火) 00:31
>395
出来ればそのキーホルダー、携帯じゃなくて、目立たないものに
つけた方がいいかも・・・万が一、どこかでその子の目に触れる
ことを考えるとネ。
398名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/10/10(火) 01:17
まにあ?さん、お帰りなさいage!
399名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/10/10(火) 01:20
>397
あ、ナルホド・・・。そういう事もあるかも、ですね。
400397 :2000/10/10(火) 02:08
395に激しく同感。
小さい子から貰うプレゼントほど嬉しいものはありません。

私も昔、小さい子から「明日も明後日もずーっと先も、いいこと
があるように、これあげる!」と言われて、『りぼん』か
『なかよし』の付録らしき紙のおまもりを貰ったことがありまし
たが、何よりその気持ちが嬉しくって、現役中ずっと肌身離さず、
自分の命より大切なスケジュール帳に挟んで持っていました。
何か辛いことがあっても、そのおまもりを見て頑張れました。
今でも、大切な思い出の品として大事に大事に保管してあります。

他の人から見れば、ただの5cm四方の紙きれですが、私に
とっては、大切なおまもりです。今でも、これからも。
うーん・・・。羨ましい>こども達。
キャラクターを喜ばせる事が出来るなんて。
402名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/10/10(火) 02:19
403名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/10/10(火) 02:29
>401
子供に限りませんヨ。
不思議なことですが、人の考えていることや、その人(ゲストさん)が
純粋であればあるほど、気持ちがストレートにわかってしまうのです。
だから、好いてキャラクターに寄ってきてくれる人というのは、すぐに
わかります。逆に、「へっ、ばかばかしいな」という気持ちであるのに
笑顔で近付いてくる人も、すぐわかります。悲しいですが。
百戦錬磨で人の行動を見極めているせいか、そういう能力がつくようなんですね。
404名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/10/10(火) 02:30
>401
子供に限りませんヨ。
不思議なことですが、人の考えていることや、その人(ゲストさん)が
純粋であればあるほど、気持ちがストレートにわかってしまうのです。
だから、好いてキャラクターに寄ってきてくれる人というのは、すぐに
わかります。逆に、「へっ、ばかばかしいな」という気持ちであるのに
笑顔で近付いてくる人も、すぐわかります。悲しいですが。
百戦錬磨で人の行動を見極めているせいか、そういう能力がつくようなんですね。
>404
のを読んで、犬の勘の良さに似ている。と思ってしまった
406404 :2000/10/10(火) 15:02
>405
確かに(笑)。
407まにあ? :2000/10/11(水) 00:44
>397
そうですね・・・。
もしかしたら・・・と言う事もありますものね。
携帯からは外しました★

>404
色々な人と触れ合えば、触れ合うほどその勘が発達してくる
気が(笑)
好いて寄って来てくれる人って、目でわかるんですよね・・・。
逆に、「ア!このグループは危険だ!」っていうのもフインキで
分かるし・・・。
408名無しさん :2000/10/11(水) 01:10
子供達の夢のために、正体を隠す・・・
なんかほんとに変身もののヒーローみたいですね。
かっこいい。

なんか外しレスだったらごめんなさい。ちょっと思ったもので。
409名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/10/11(水) 01:12
to まにあ?さま。
>>「ア!このグループは危険だ!」っていうのもフインキで
>>分かるし・・・。

そう言うグループが近づいてきた時、貴女はどうしていますか?
参考までに聞いてみたい。
410名無しさん :2000/10/11(水) 01:16
子供達の夢のために、正体を隠す・・・
なんかほんとに変身もののヒーローみたいですね。
かっこいい。

なんか外しレスだったらごめんなさい。ちょっと思ったもので。
411名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/10/11(水) 01:26
危険なグループって何ですか?
412まにあ? :2000/10/11(水) 01:43
そういえば、日本人の方で、海外でキャラクターとして
活躍している方って、いらっしゃるんでしょうか?
いつか海外でキャラをやりたいのですが・・・。
413まにあ? :2000/10/11(水) 01:50
>409
とりあえず逃げます・・・。
そういう人って中は男でしょ?って感じで、
加減を分かってくれなくて容赦ないので・・・。
暴力を振るわれているキャラを他のお客さんに
見られるのもそれだけでなんか‘現実’になっちゃう
気がするんですよね・・・。
分からないように何となくその場を逃げるのが一番かな・・・と。
414まにあ? :2000/10/11(水) 02:06
今までで一番怖かったのは、男の人5人くらいに囲まれ、
両腕捕まれて、殴られたり首絞められたり、
コスチューム取られそうになったり・・・。
あの日のことは今でもはっきり覚えています。
あまりのショックで首痛めて早退しました。
ホンとに怖かった・・・。あの日以来、男の人の
集団を見るだけで、少し警戒しちゃうんです・・・。
リードの人が側にいたのですが、その人も
突き飛ばされて助けられず、
なすがままにずっと我慢するしかない・・・って感じでした。
向こうは面白半分でやってるんだろうけど、
こっちは目の前に星が飛ぶ程痛かったのに!
415まにあ? :2000/10/11(水) 02:07
今までで一番怖かったのは、男の人5人くらいに囲まれ、
両腕捕まれて、殴られたり首絞められたり、
コスチューム取られそうになったり・・・。
あの日のことは今でもはっきり覚えています。
あまりのショックで首痛めて早退しました。
ホンとに怖かった・・・。あの日以来、男の人の
集団を見るだけで、少し警戒しちゃうんです・・・。
リードの人が側にいたのですが、その人も
突き飛ばされて助けられず、
なすがままにずっと我慢するしかない・・・って感じでした。
向こうは面白半分でやってるんだろうけど、
こっちは目の前に星が飛ぶ程痛かったのに!
416まにあ? :2000/10/11(水) 02:10
今までで一番怖かったのは、男の人5人くらいに囲まれ、
両腕捕まれて、殴られたり首絞められたり、
コスチューム取られそうになったり・・・。
あの日のことは今でもはっきり覚えています。
あまりのショックで首痛めて早退しました。
ホンとに怖かった・・・。あの日以来、男の人の
集団を見るだけで、少し警戒しちゃうんです・・・。
リードの人が側にいたのですが、その人も
突き飛ばされて助けられず、
なすがままにずっと我慢するしかない・・・って感じでした。
向こうは面白半分でやってるんだろうけど、
こっちは目の前に星が飛ぶ程痛かったのに!
417まにあ? :2000/10/11(水) 02:12
あれ?最近ナンデダブって書き込んじゃうんだろう・・・。
お恥ずかしい・・・
418ロビンフットは :2000/10/11(水) 02:50
昔、顔が怖くてよくいじめられてた。
『わるいきつねだよ』ってさ。
ちなみにチーデはたぬきといわれてたなぁ・・・
419世界@名無史さん :2000/10/11(水) 09:26
>>417
「書き込む」ボタンを押して、
戻ってきたエラーが、「Internal Server Error」“以外”のときは、
書き込まれてる可能性がけっこう高いです。
そのときは、一度リロードして画面確認して見たほうが良いかも。
最近mentaiサーバ重いので、けっこうエラーが出ますね。
420名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/10/11(水) 15:35
>419
やさしいじゃん。
ここって やさしい人が多いよね・・・
421名無しさん@120分待ち :2000/10/11(水) 15:54
2ちゃんねるイチ、ネチケットが守られているスレ発見って感じ。
いいねー。
422:2000/10/12(木) 06:55
ここ2週間くらいずっとメールこわれてたみたいです(汗)
万が一私にメール送ってくださった方がいらっしゃったらごめんなさい!
新しいメアド作りましたので良かったらそっちに送ってくださったらありがたい
です。

385さん>
っというわけでメール壊れてたのでもう一度メール送らせていただきたいのですが・・。
もしついてたら何度もごめんなさい!

今切羽つまりぎみなのでまたきます。
423名無しさん@120分待ち :2000/10/12(木) 06:57
まにあ?さん
キャラ、本当に好きなんですね。
もしよろしかったらメールを送りたいんですけどいいですか?
424名無しさん@120分待ち :2000/10/13(金) 02:03
         (↑ワーイ!120分待ち初体験!!)

おとといTDLに行ったとき
時間に余裕があったのでココのスレに書き込めるような
ネタ探しも含めて少し離れたところから
キャラグリ楽しんできました!の、ですが・・・
2ちゃんに相応しいネタはゼロです(^^ゞ
目撃談として・・・
修学旅行の学生さんがキャラクターにちょっかいを
出していたのを見てハラハラしてしまいました。
「中に入ってるの女かなあー?」とか大きな声で
言い出すし・・・。
その会話はキャラクターには聞こえていなかったようですが・・・
もしかしたら聞こえないふりをしていたのかもしれないですね。

425名無しさん@120分待ち :2000/10/13(金) 02:10
なんでスレが上がらないんだろう・・・?
ってことでage
426まにあ? :2000/10/13(金) 03:41
>423
はい・・・どうぞ、どうぞ、お待ちしてます!
ただ、事情がありましてお返事に少し時間がかかってしまいますが・・。

>424
>>もしかしたら聞こえないふりをしていたのかもしれないですね。
多分、そうじゃないんですかねえ・・・?
私だったら、マズ、聞こえないフリします。
「んんー?一体誰の事言ってるのかなあーー?」
って感じで、いかにも自分の事ではないように(笑)
427名無しさん@120分待ち :2000/10/13(金) 19:26
>時間に余裕があったのでココのスレに書き込めるような
>ネタ探しも含めて少し離れたところから

なんかやってることが似てるし(笑)
428424 :2000/10/14(土) 00:38
>まにあ?さん
>いかにも自分の事ではないように(笑)

なるほど(笑)

>427
それは奇遇ですね(苦笑)

私、グリーティングでキャラクターのそばに行った事
あんまり無いんです。近くになんか行ったら
嬉しすぎて倒れます。
だから遠くからジーーッと見つめるの・・・(ヤバイね)
429もしもし、俺名無しさん :2000/10/14(土) 18:00
以前、若い男の子達が後ろからアリスのオシリを触って逃げたのを見た。
アリスは腰に手を当てて「なんてことするの?!」ってポーズを
取っていたけど、顔は本当に怒ってたような・・。(当然か)
子供も多いTDLで、あーいう事はしてもらいたくないなぁ。
430:2000/10/14(土) 20:40
メール直りました!

>まにあ?さん
もしメールくださるんだったら前の方のアドレスにメールください。
よろしくお願いします。

あと質問させてください!

キャラクターに直接お手紙とか渡したら受け取ってもらえるんですか?
前の渡そうとしたら受け取ってくれなくて・・というお話を聞いたことが
あったので・・。
お手紙以外だとどうなんでしょうか?(キーホルダーとか・・。
ちびっこからじゃないと受け取っちゃいけないとかあるのかなぁ・・とか
疑問なのです)

424氏
>だから遠くからジーーッと見つめるの・・・(ヤバイね)
私もです〜(苦笑)
ってより最近は修行のためってこともあってじーーっっと見てるんですけど
前からけっこうそんな感じかも・・・。
はたからみるとやばいのかなぁ(汗)
だから
たまに近くにいけることがあるとすっごい嬉しい!
キャラクターから来てくれると更に嬉しい!んですよねぇ・・。
思い出すとちょっとにやけちゃう・・(爆)

目撃談(?)っというか・・。
小学生とかちびっこ達が
キャラのコスチュームに手をいれようとしてるのをみて
ハラハラしちゃうことがたまに・・。
431名無し@そうだ選挙にいこう :2000/10/15(日) 00:28
そういえば昔小学校の修学旅行のとき
ドナルドを傘でつついたり頭引っ張ったり足を蹴ったりしたな
今思うと大変すまないと思う。
432名無しさん@120分待ち :2000/10/16(月) 01:16
age
433まにあ? :2000/10/16(月) 01:52
>428
>>だから遠くからジーーッと見つめるの・・・(ヤバイね)
別にヤバクないですよーー!
私は個人的にはそう言う人大好きです!
遊びに行きたくなっちゃう!
でも、近くに寄られるのが苦手だから遠くにいるのかな?
って思うと、近寄れないんですよね・・・。
ただ見てるのが好きなだけかもしれないし。
私がそうでした(笑)
キャラは好きだけど、寄ってこられると恥ずかしくて、
緊張して何話していいか分からなくなちゃって、
遊びたいけどあそべない・・・みたいな
感じで。
434428 :2000/10/17(火) 01:08
>私は個人的にはそう言う人大好きです!
>遊びに行きたくなっちゃう!

感激!!嬉しい!!

>キャラは好きだけど、寄ってこられると恥ずかしくて、
>緊張して何話していいか分からなくなちゃって、
>遊びたいけどあそべない・・・みたいな
>感じで。

そうです。全くその通りなんです〜!
でも、見てるだけで充分楽しいです。


435まにあ?:2000/10/24(火) 00:05
久々に面白い事が。
女の子がハンバーガーを食べてて、
「いいなー、おいしそう!」ってジェスチャーをしたら、
隣で見てたおじいさんが「お腹減ってるんだな、これ食べて頑張ってね。」
って言って、モナカのお菓子をくれたんです!
そのおじいさんは‘私’に対して言ったんだろうけど、
言い方が凄くやさしくて、いつもの‘中の人に対する言葉’
とは違ってとても嬉しかったです。
うーん。なんて書けば伝わるんだろう・・・?
上手く伝わらなかったらごめんなさーい!
436名無しさん@120分待ち:2000/10/24(火) 00:14
このスレッド見ると、ほんと癒されます。
5さん、お元気?
437名無しさん@120分待ち:2000/10/25(水) 10:40
昨日、TDLのエントランスでのキャラグリで、
ミッキーとミニーが2人で帰ろうとしていた時のこと。
女の人が、写真に夢中になり後ろにいた子供にぶつかり転倒。
ぶつかられた子供も、もちろん転倒・・・。
泣く子供を心配するその子の親、ぶつかった人、ミッキーとミニー。
でも、そばにいるキャストは全然気付かなかった。
ミッキーは両手を大きく振っても気付かず
最後には一生懸命足踏みしていた。
声を出して呼ぶことが出来ないなんて本当に大変ですね。
でも、そういうアクシデントのためにキャストの人はいるのでは?
そして、キャラ好きの私ですが
子供に気付かないほどに夢中になるのはいけないなぁと
しみじみ思った昨日の出来事でした。
438名無しさん@1周年:2000/10/26(木) 04:22
ふとした疑問なんですが、こないだTDLに行った時、
入り口のキャラクターグリーティングで、何のキャラかは忘れてしまいましたが
外国人に話し掛けられてて、それが適当にリアクションしてる感じでもなくて
中に入ってる人は明らかに英語を理解してるみたいだった。

キャラクターの中に入ってる人って、外国人もいたりするんでしょうかね。
4391ゲスト:2000/10/26(木) 10:41
見てると、レジ打ってる人も、軽く英語話したりしてるので、
直接ゲストと接触する人の語学力は、意外と高いのかな。
内部事情は知らないけど。
4402ゲスト:2000/10/26(木) 12:28
結構、英語できる人いるよ。
各職場にだいだい4〜5人はいるからね。
平日の人なんて、ほかにやることないから英語勉強するっていう
女の子のフリーター多いみたいだ。
441名無しさん:2000/10/26(木) 14:01
英語のできる人、手話のできる人って
目印みたいにバッチつけてたような気がする。
442名無しさん@120分待ち:2000/10/26(木) 16:30
>>439-441
それは一般キャストの話だよ。キャラのことじゃない。
443:2000/10/26(木) 18:16
436氏>
覚えててくださって嬉しいです!!や、ほんとにすっごく嬉しかった
です。(笑)
ちょっと忙しくてあんまりこれないんですが
元気です!
ありがとうございます!
444名無しさん@120分待ち:2000/10/27(金) 00:21
先日ハロウィンのグリーティングに行ったんです。
丁度、ミニー・グーフィー・プルートと写真撮れる時で
「ミニーちゃんだけ写真撮りたいんだけど」
ってお願いしたんですけど、そしたらプルート
かなり寂しい感じで。悪い事したなぁ・・って。
ゴメンねってすごく謝ったんですけど・・・
こんな時やっぱり寂しいですよね。キャラクターは。
本当にごめんなさいね。
445まにあ?:2000/10/27(金) 00:51
アメリカンキャラのテーマパークなら、
英語で話し掛けられた時に「何で分からないの?」
って思われたりするのかなぁ・・・?
と、言っている私も海外キャラ進出計画の為
英会話勉強中です!
でも、日本人が向こうでキャラ出来るのだろうか・・・?
何人かいるらしいですけど、どうやってなったんですかね?
446>まにあ?:2000/10/27(金) 06:30
私の知っている限りでは‥‥

1、アメリカ人と結婚し、市民権を持っている人(ビザの心配がない)
2、アメリカで働きながら情報収集し、再度渡米した人
3、現在働いている訳では無いが日本から問い合せた時
  留学経験の有無、TOEICの点数を聞かれた。
  契約書社会なので、それに対応できる語学力が必要‥‥と言う事らしい
447名無しさん@120分待ち:2000/11/01(水) 04:38
10/31
いや〜、キャラクターグリーティングと言うより
コスプレイヤー・グリーティングだったよ。
448名無しさん@120分待ち:2000/11/01(水) 12:30
フェイスが結構おおかった。
でも、鏡みて似合うと思ってからコスプレしてほしい。
おまえ、ティンクはないだろう!ってやつがいた。
かわいいティンクやベルもいたけどな。
449まにあ?:2000/11/02(木) 02:08
ドキ☆
実は私も10/31の日、仮装してインパーク
しちゃいました・・・。

あーー!!!でも、そんなに激しくないですよ?
普段着にちょっと手を加えた程度のものを・・・。

そして、そのあと仮装パーティーがあって、その格好のまま行ってしまいました。
みんな面白い格好ばっかりでした。
結局最後まで素顔が誰だか分からない人もいて・・。
まぁ、ハロウィーンですしね!

>446さん
遅くなりましたが、アドバイスありがとうございました!
今、色々と考え中です☆
どうなることやら・・・。
450名無しさん@120分待ち:2000/11/02(木) 11:17
>そして、そのあと仮装パーティーがあって、その格好のまま行ってしまいました。

キャラさん同士の仮装パーティですよね、何か面白そう。
451まにあ?:2000/11/02(木) 23:06
11/1以降にメールを送って下さった方、申し訳ありません・・・。
新着メールがまだ見ていないのにすべて消えてしまいました・・(涙)
かなり焦ってます・・・。
申し訳ありませんが、もう一度お願いします・・・ウルウル☆

>何か面白そう。
仮装、かなりハマリそうです★
普段もこんな格好で過ごせたら面白いかも・・・?
やっぱり、女装系が一番ウケてました。
優勝した人、何事もなかったように出勤してくるんだろうなあ・・・。
私的に気に入った仮装は藤井隆の仮装?というよりは物まねでした☆
452まにあ?:2000/11/02(木) 23:26
上のメアド、間違ってしまいました・・・
正しくはこちらです。
453名無しさん@120分待ち:2000/11/03(金) 12:24
>>450
仕事でも仮装して遊びでも仮装して、仮装仮装で仮性包茎だ。
どうだ、ゴロがいいだろ(藁
454>まにあ?さん:2000/11/04(土) 06:37
アメリカ進出計画について質問。
どうしてアメリカでキャラをやりたいのでしょう?
技術的にもキャラクターグリーティングに対する考え方も
日本の方が遥かにレベルが高いので
貴女の様に高みを目指す人には物足りないと思うのですが。
455名無しさん@120分待ち:2000/11/04(土) 10:50
>>454
ぷぷぷ、日本の方が遥かにレベル高いだって!?
うぬぼれんじゃねーよ(ワラ
現場知ってからモノ言え。どーせゲスト側からしか知らない
くせに。
456名無しさん@120分待ち:2000/11/04(土) 11:25
個人的に思ったのは、どうせ仮装するなら中途半端ではなくて
完璧に役になりきった方が楽しそう。
一年に一度なんだからいいとおもうけどね。
457まにあ?:2000/11/04(土) 23:20
>454 さま
そのキャラが生まれた場所ではどんな考えでどんな
演技をしているんだろう・・・?
などと、実際に体験してみたいし、ジェスチャーも学んでみたい☆
うーーん・・・でも、まだまだ夢ですよ。
多分、「無理に決まってるじゃん!」とか言われると思うんですけど、
出来るだけやってみようかな、と。
その場所のレベルはあんまり考えてないんです・・・。
自分にとってプラスになっることや、「あ、このキャラやってみたいな」
って思えれば・・・。
ほんとに今は上手になりたい・・・の一心なので、自分でも暴走している
気はしますが・・・。

>456
完璧に役になりきった方が楽しそう。

そうですねーー、フフ・・・身内のパーティーの方は
フルメイクしましたよ☆
自分じゃないみたいで、すっかりその気になってしまいました(笑)
「化粧でこんなに違うのねー」って感じです!
なんか、一年に一度じゃ気が済まなくなりそう・・・。
458454:2000/11/05(日) 07:22
>>455さん
残念ながら
アメリカの内部事情を知っての発言です。
仕事柄演出家、振り付け師、出演者等と交流があり
彼等から直接聞いた話です。
459名無しさん@120分待ち:2000/11/05(日) 14:37
458を妄想バカと決定。
嘘じゃないなら付きあいのある人間の名前きぼーん。
460グリーティング好き!:2000/11/06(月) 01:55
こんばんは、皆様。"グリーティング好き!"です。久し振りの書き込み
になります。新しくこちらのスレッドをご覧になる方、書き込みをされる方、
どうぞ宜しくお願いします。

まあまあ・・・。煽りかどうかはともかくも、(^^;)人それぞれ、高次へ繋ぐ
望みと言うのは色々だと私は考えますから、米国でキャラクターを
目指す方もいらっしゃっるのは良いと思います。
それから、私が資料で保存している、ある、ぬいぐるみ劇団の役者さんの
記事でも、「米国のテーマパークで修行」と言う、大変興味深い記事も
写真付きで有りましたから、海外へと眼を向けるのは宜しいと思います。

米国のキャラクター事情は、私の知る範囲においては、454さんが発言の
言葉に代表されると思いますが、日本とは(これは一言で言うのは非常に
難しいのですが)とにかく、一線を画した意味での、「レベル差」が
有る事は事実です。

WDWやロスのテーマパーク、本家DL等を見ましても、相対的な日本との差を
感じましたと言いますか・・・。私自身の主眼としの見地からですが、流石、
「サービス精神に溢れたお国柄」とも言いましょうか、キャラクター自体
の、ゲストへのサービス面、フレンドリーな部分の意味合いは至極、その差を
感じたりして、逆に考えさせられられたり、教えられたりする部分は確かに
有りました。

なので、人それぞれですが、日本の国内で「極める」も良し、外国に眼を
向けるのも良し、見分を広げる意味でも、研究する事、チャレンジする事、
その事を経験として得た「キャラクター」の演技者と言うのは、より高次な
キャラクターグリーティングをする点、実演と言う点に関して、プラスになる
のは確かだと思います。

文章が堅くてゴメンナサイ・・・。
とにかく皆さん、煽らず焦らず、まぁ、このスレッドで話して行きましょう。
461名無しさん@120分待ち:2000/11/08(水) 23:04
>>460
日本でいうキャラとは別物と考えるべき、ということでしょう?
確かに一目見ただけでそれは感じますね。
でも、コスチュームの出来はアッチの方が軽くて通気性もよくて
日本の比にならないぐらい良いのはなぜでしょう(爆)。
今どきFRP使ったヘッドなんて使いたくないです!!
462>まにあ?:2000/11/09(木) 21:46
分かった!
463名無しさん@120分待ち:2000/11/09(木) 22:36
>>462
何が?
464まにあ?:2000/11/09(木) 23:20
>462
それは脅しか何かですか?
まあ、何とでも思っててください。
465まにあ?:2000/11/09(木) 23:24
>462
それは脅しか何かですか?
勝手に思っててください。
何も言いませんよ!
466まにあ?:2000/11/09(木) 23:43
書いてから思ったのですが、
もしそういう意味でなかったのならごめんなさい。
ただ、私にはそういう風に思えたので、
つい、カーッとなってしまいました・・・。
467名無しさん@120分待ち:2000/11/10(金) 06:51
>>466
あまりにもはしょりすぎてて、勘違いするのももっとも。
462氏、ちゃんと答えよ。
468>まにあ?:2000/11/10(金) 22:18
今までのカキコにあった場面を実際に
行った時に見たから、勝手に思ってるだけ。
まあ、偶然もしれないけどね。
みかんは美味しかったですか?
469名無しさん@120分待ち:2000/11/10(金) 23:40
>>468
うわっ、いやらしぃ〜・・・
なんか、「あんたの正体知ってるんだよ」ていうの、かなり
卑怯じゃない? 自分のことは全然書かないでさー。
まにあ?さん、こんな奴相手にしないで、無視無視。
470名無しさん@120分待ち:2000/11/13(月) 12:49
上げてもいいかな?
471名無しさん@120分待ち:2000/11/13(月) 18:43
キャッスルの子供役(男の子役)ってキャラさんなのかな?
472>まにあ?:2000/11/14(火) 01:36
本人はこっちの事書かなくても、
分かっているんじゃないかな?
ねえ?
473名無しさん@120分待ち:2000/11/14(火) 09:17
とりあえずストーカー野郎はシカトしましょう。
よかったら、まにあ?さん、戻ってきてね。
474名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/11/14(火) 23:24
>471
そーだよ
475名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/11/14(火) 23:25
>471
そーだよ
476:2000/11/15(水) 00:05
468氏>>
なんつーかそういうの16のガキの私が言うのもあれですが・・
大人げないっすよ。

そういう話はしないで
キャラクターグリーティングのお話とかしませんか??
今まで通り。
キャラグリで嬉しかったこととかつらかったこと(爆)とか。
キャラグリでのマナーというか善し悪しとか。
キャラにされて嬉しいこととか。
前にこのスレであった「キャラ好きな人はきもいッス」についてとか
いうのでもいいんで(笑)
どうでしょう??
477>まにあ?:2000/11/16(木) 00:56
やっぱり当たってたのかな?
来なくなちゃったし。
478名無しさん@120分待ち:2000/11/17(金) 10:30
なんか変な感じになっちゃったね。
まあ2chにはストーカーとか変な奴が多いからしょうがないんだけど、
まにあ?さん、気が向いたら戻ってきてね。
479まにあ?:2000/11/18(土) 23:39
☆愛しのミッキーのバースデーなので、戻ってきてみました☆
>>477
これで満足ですか?

バースデーといえば、昔はよくキャラの誕生日には毎回カードを
送っていたなあ・・・。
恥ずかしくて、なかなかグリーティングで渡せなかったんですよね・・・。

某キャラをやっていた時、よくプレゼントとかをもらうのですが、
私としてはお客様から頂き物をするのはちょっと・・・って考えてしまうのです。
でも、受け取る事でその人がすごく喜んでくれるのなら・・・とか色々考えてしまいます。
ただ実際に品物は頂かなくても、その気持ちだけでもかなり嬉しいし・・・。

もし私だったら、受け取ってもらうとスゴク嬉しいだろうし、逆に断られたら「なんで!?」
って悲しくなるだろうし・・・。みなさんはどう思います?
480:2000/11/20(月) 13:03
おかえりなさいです!<まにあ?さん

プレゼントとかはちょっと・・っていうのはご迷惑って事かなぁ・・(^^;)

私もプレゼントとか受け取ってもらえたらめっちゃ嬉しくてその日幸せ最高頂
だと思うけど、断られたらその日一日悲しみのずんどこだろうなぁ・・。
泣いちゃうかも。

ミッキーの誕生日・・行きたかったぁ!!
バイト入れちまったぜぃ・・。
481名無しさん@120分待ち:2000/11/24(金) 09:11
なんと言うか、相手の立場を理解して、
「相手に受け取ってもらえる贈り物」
を考えるのも、ファンの側の器量、だと思うんだけどな。

実際問題、例えば食べ物を贈られたとして、
贈られた食べ物を全部食べられるか、というのは、
どう考えても難しいって分かるじゃん。

まー贈る奴がドキュソと割り切ってしまえないのが、
キャラとしてのつらさなんだろうけど、
そーゆー奴ほど逆恨みしがちなのが世の中歪んでる(笑)。

とりあえず受け取っておく、という現実的解釈じゃダメ?
482somedays:2000/11/24(金) 12:45
キャラを演じている人が手にしていても実際はキャラに対するプレゼントであるわけで、
本当は自分宛てでないプレゼントの処置は困るだろうな、気分的に。
年数回「プレゼント供養」とかいって燃やしちゃうとかすれば楽になるかな?
変にどこかへ寄贈したりして、何かの拍子に送り主がそれを目にしちゃったら嫌だろうからね。
483名無しさん@120分待ち:2000/11/24(金) 12:58
キャラ追っかけの常連になると、中身の追っかけになるみたいだ。
そうなると、直接渡すらしい。
484名無しさん@120分待ち:2000/11/24(金) 13:20
出てくるまで、じっと張ってるんだよな。
キャラの誕生日なのに、中身に渡してどうする。
485名無しさん@120分待ち:2000/11/24(金) 16:43
でもどうして、中身の顔とか、わかるわけ?
486名無しさん@120分待ち:2000/11/24(金) 17:30
古くからの追っかけは、中身の顔までわかるようだよ。
個人的なおつきあいも多数あるようだし。
487名無しさん@120分待ち:2000/11/24(金) 17:59
常連1人に顔バレしたら、秘密と称して
次々と、横つながりに一気に漏れる。
自慢する子が出始めて
家バレして電話番号バレする。
488名無しさん@120分待ち:2000/11/25(土) 04:56
age
489名無しさん@120分待ち:2000/11/25(土) 10:49
まあ、内臓さん分かってても、
良識ある交流だったらいいと思うんだけどねぇ。

でも結局>>487みたいな例が出てきちゃうのか。
490名無しさん@120分待ち:2000/11/25(土) 11:06
ファンである以上、良識ある交流だなんて無理だ。
「○○というキャラの中身」にしか過ぎないよ。
元々友達だった人なら、別だけどさ。

どこの世界でも「ファン」ってのはそう。
気をつけましょう。
491名無しさん@120分待ち:2000/11/27(月) 12:18
アゲ
492名無しさん@120分待ち:2000/12/04(月) 22:56
わぁ、2chにもこんなとこがあったんですね。私も実は現役テーマパークキャラでして、
とても楽しくこのスレッドを読んでしまいました。
私もキャラグリがやっていて一番大好き。一期一会っていうんでしょうか。
毎日いつでも楽しい出会いに満ちてますね。(たまに困ったゲストさんもいらっしゃい
ますけどね(笑))5さんはキャラを目指してらっしゃるとか。とりあえずいろんな経験
をしてからこの世界に入る事をおすすめしますね。いろんな経験がきっと
面白いキャラグリをしていく上でのすごいスパイスになるはず。えらそうに
すいません。まにあ?さんは同じ業界の方なんですよね。お互い頑張りましょう(^^)
493グリーティング好き!:2000/12/04(月) 23:21
1です。492さんの書く様に仕事の世界としても半ば特殊な"キャラクター"の世界では
様々な事が有ります。

キャラクターを目指している方、そして現役の方、OB,OGの方、それぞれが
"キャラクター"への想いを、肩肘張らずに自然と語れる場所としてこのスレッドを
立てて有意義にこれからも使えるのでしたら、私は本望です。(^ー^)

492さんの書き込みを読んでそう感じました。
皆さん、これからも宜しくお願いします。m(_ _)m
494グリーティング好き!:2000/12/04(月) 23:29
1です、492さんいらっしゃいませ。

492さんの書かれている事が率直に読んで「その通り」と思ったので
久し振りにレス書きしました。
OBやOGの方、現役の方、キャラを目指す方、それぞれ皆さんで頑張って
いる事と思います。

私も一期一会の素晴らしさってとっても良いとその時代、感じましたね。
495名無しさん@120分待ち:2000/12/04(月) 23:38
一覧に出てないようなので、追加カキコしておきました。
492さん、よかったらこれからもお立ち寄りください。
496名無しさん@120分待ち:2000/12/05(火) 00:05
表サイトのような裏サイトのような・・・
こんなんノリ、2チャンではめずらしいね。
良い悪い置いといて。
497名無しさん@120分待ち:2000/12/05(火) 00:10
そうだね。ここだけ不思議な空間。
498名無しさん@120分待ち:2000/12/05(火) 00:15
よかったらお立ち寄りくださいという、my掲示板の如くな
1さんの雰囲気、とても不思議。

キャラの人々って、こういうタイプの方が多いのでしょうか。
良い悪い置いといて。
499:2000/12/09(土) 22:52
492さん>>
はじめまして!5といいます!キャラクター目指して修行中の身です!
ありがたいお言葉とアドバイスどうもありがとうございます!!
キャラグリいいなぁ・・・(笑)楽しそう・・。
一期一会って良いですよね!私も今バイトで接待っぽいので一期一会って
感じなんですけど、いろんな人に会えてすっごい楽しいです。
バイト始めた頃、もうしくじってばっかりでかなりてんてこまいだったんですよ。
その時お客さんが「がんばってくださいね(^^)」って言ってくれて!
すっごいすっごい嬉しかったです!!
これでキャラになれた時そういう事いわれたり、手紙とかもらっちゃったり
したらもう嬉しすぎで感涙だな、と(笑)
ではでは・・。わけわかんない文ですいません^^;
また切羽詰まってて自分で何かいてるかもよくわかんなかったり(爆)
経験値あげつつがんばります!!
500:2000/12/09(土) 22:52
492さん>>
はじめまして!5といいます!キャラクター目指して修行中の身です!
ありがたいお言葉とアドバイスどうもありがとうございます!!
キャラグリいいなぁ・・・(笑)楽しそう・・。
一期一会って良いですよね!私も今バイトで接待っぽいので一期一会って
感じなんですけど、いろんな人に会えてすっごい楽しいです。
バイト始めた頃、もうしくじってばっかりでかなりてんてこまいだったんですよ。
その時お客さんが「がんばってくださいね(^^)」って言ってくれて!
すっごいすっごい嬉しかったです!!
これでキャラになれた時そういう事いわれたり、手紙とかもらっちゃったり
したらもう嬉しすぎで感涙だな、と(笑)
わけわかんない文ですいません^^;
また切羽詰まってて自分で何かいてるかもよくわかんなかったり(爆)
では・・・経験値あげつつがんばります!!
501:2000/12/09(土) 22:53
2重カキコになっちゃった・・(−−;)すいません・・・
502まにあ?:2000/12/10(日) 02:02
お久しぶりです。
5さんは毎日色々と忙し頑張っている様子で!!
自分が高校時代初めてバイトをしたときのこと思い出しました(笑)
何もかも新鮮で楽しかったなあ・・・。

>492さん
そうですね・・・。本当に一期一会。
ゲストさんからすればそこに行けばいつでもそのキャラクター
がいるけれど、私たちにとってはもしかしたらもう会えない人に
なる・・・。でも、そんな出会いも良いと思うのは私だけでしょうか?
そして、こちら側としてはたくさんゲストさんの中の一人でも、その人にとって
そのキャラクターはその日、目に映ったキャラのままだから
決してイメージは壊したくないっていうのがありますよね・・・。

そうそう!今日嬉しい事が!!グリーティングのとき
もの凄く素敵な内容のお手紙を頂いて、何度も何度も読み返しては
涙を流していました。それくらい嬉しい手紙で、キャラクターの力を
改めて感じ、そして周りに何を言われても本当にこの仕事をして
良かったと思いました。

503名無しさん@120分待ち:2000/12/13(水) 00:54
アゲですな
504:2000/12/16(土) 06:30
この前TDLひさびさにいってきました♪
それで、またまた嬉しすぎな事があったんですよ!!

ほんっっっとに心の底から
キャラクターを演じる事にすごく誇りを持っているっていうのを感じさせてくれる
キャラさんがいらっしゃいました。
ずっとキャラクターやりたかったんだなぁーって思いました。ふ、と。
もうすっごい感動しました!そのキャラさんに会う前にやる気の無さそうな
キャラさん・・とか(^^;)いらっしゃってたので余計に。

ますますやる気まんたんになりました!!
ってこの文だけじゃまたわけわかんない・・かも(汗)
505名無しさん@120分待ち:2000/12/16(土) 13:02
まさにこの板の清涼剤
506名無しさん@120分待ち:2000/12/16(土) 20:39

好意的に見ようといくら努力しても
5さんが、お花畑系厨房にしか見えねー俺は
逝った方がいいのか・・・
507名無しさん@120分待ち:2000/12/16(土) 21:28
キャストの中にいるキャラ志望の子も
なんとなく嫌われがち。
508名無しさん@120分待ち:2000/12/16(土) 21:29
まあ、そういう意見が聞けるとこも、
2chのいいところなのかな。
509名無しさん@120分待ち:2000/12/16(土) 22:22
>>506
言葉と実際は違うことってよくあるからね。
会ってみないとわかんないと思う。
だからといって会えと言ってるわけじゃないけど。
510名無しさん@120分待ち:2000/12/16(土) 22:55
>>509

会ったら、絶対いい子だと思うんだけどさ。
2チャンの殺伐とした中で、なんでこんなカキコしてんだ・・・
他のカキコみてねーのかな
って考えてると、ちと怖くなるだけ(苦笑)

スマソ。コテハン叩きのつもりはないんだ。
511CLUB18:2000/12/17(日) 03:14
5氏は、少なくともこの板のカキコはほとんど読んでるんじゃないかな。
512:2000/12/17(日) 20:56
お花畑系すか(笑)

うーんとですね、遊園地板のカキコは全部見てます。
むしろ他の板も。
ヴィジュアルとかも見てたり(笑)

この板の雰囲気こわしてることは確実ですね(汗)
この板っていうか2ちゃん的空気とか。ミスマッチさ爆発。
そういうカキコで気分悪くされた方いらっしゃいましたら
苦情常時受付中【爆】ってことでここはひとつ・・。
513名無しさん@120分待ち:2000/12/18(月) 00:05
若いって素晴らしい!!って感じで良いんじゃないかあ。
嬉しいことを素直に嬉しいって表現できるとこが
カ〜ワ〜イ〜イ〜!
私は好きですよ5さん。
514名無しさん@120分待ち:2000/12/18(月) 00:27
5さん
合体の方にも書いてください

515名無しさん@120分待ち:2000/12/18(月) 00:29
5さん
ビジュアル系でどのバンドが好きなの?
あと、合体すれにも書いてよ
516まにあ?:2000/12/18(月) 02:11
他人に何と言われてもその嬉しかった気持ちを忘れないでこれからも
頑張って下さいね!
ミッキーは心から嬉しかったはず!!本当に嬉しい時は
絶対に態度で示してくれるから!!

人の意見を全く聞かないのも良くないけど、全部聞き過ぎるのも
考えものだな・・・。
と、最近身を持って感じた私・・・。

そして・・・どうしてキャラ志望の人ってヒナンされちゃうんだろう?
ただやりたい仕事がキャラクターってだけなのに・・・。
かなり悲しい・・・。

517:2000/12/18(月) 05:37
513氏>>
<私は好きですよ5さん。
おお!!(笑)
嬉しいです。ありがとうございます(^^)

514氏・515氏>>
合体の方でのカキコはあんまし・・・書くことも無いし・・(笑)
ビジュアルの方は誰が好きってわけで無しにただざぁーっと見て
見ただけなんで。特にってわけではないです。

まにあ?さん>>
がんばりますよー!!
ミッキー喜んでくれたんですかね!?やはり!!
もう思い出す度ににやけちゃう(笑)

<人の意見を全く聞かないのも良くないけど、全部聞き過ぎるのも
<考えものだな・・・。
そうですね・・。
聞き過ぎちゃうと自分の意見メインとかにならないから
後悔とかしちゃいそう。
その点自分で決めたことって後悔絶対しない気がするんですよね。

>どうしてキャラ志望の人ってヒナンされちゃうんだろう?
私は友達にかなり驚かれました(苦笑)
っていうか最初冗談かと思われたらしい(爆)
おまけに今も冗談かと思ってるかもしれない・・・(−−;)
まぁそれはそれでいいんですけど(笑)
親はかなりヒナンしてます・・。
あと教師とか。言ったとたん態度とか違うような・・(笑)
518ハワイアンズの人間です。:2000/12/18(月) 09:37
私もね「ダンサーになりたい」
って三者懇談で言ったら先生固まっちゃった(笑)
ショックだったみたいです。
親は今の仕事大賛成ではないけど
”好きにすれば”って感じ。
同期の子の話とか聞くと
みんなそんな感じだったみたいです。(先生とかね)
でも、自分は自分だからあんまり気にしなくてイイと思うよ。
やりたいことやらないとホント後悔しちゃう。
519名無しさん@120分待ち:2000/12/18(月) 11:38
>>518
>でも、自分は自分だからあんまり気にしなくてイイと思うよ。
>やりたいことやらないとホント後悔しちゃう。

この言葉に感動。
520キャ?"猿"u望:2000/12/18(月) 16:58
どうやって探すの?
いつ頃募集でるの?
518氏、まにあ?氏、5氏など
良ければ教えてください。

521名無しさん@120分待ち:2000/12/18(月) 22:36
>>518-519
やりたいからやる、っていうのは安易だな。
その程度でプロの仕事は勤まらないよ。
絶対に自分の意志を曲げず、キャラに徹するという気迫があるなら
やればいいよ。少しでも不安があるなら、やるな。
これはどんな仕事にも言えることだけどさ。

逆に聞くけど、5さん、もしね、あなたが身体を怪我して、とても普通じゃ
動けないっていう状態になってても、それでも仕事しなくちゃいけない
という時、5さんは気合い入れて仕事出来るかな? しかも、
痛がってる様子を微塵も表に出さずに。やれる?


>>520
ホントのキャラ志望なら、ここで聞かずともとっくに知ってるはず。
しかも、今年はもう終わってるから無駄だし。
522CLUB18:2000/12/18(月) 23:29
そうかな、「やりたいからやる」は、基本のような気が。
問題は、「現実」を乗り越えることの出来るだけの本人の気持ち。
つーか、キャラになる意思を決めるのはあくまで本人じゃん。

だったら、少なくともこの場で出来ることは、
彼女を応援する程度のことしか出来ないんでは。
彼女の決心がどうのとか、そういう見地からでの意見は、
逆にあまり意味がない気がするんだけどな。
5氏がここまで言う人なら、そのくらいの現実はすでに分かってる、と思う。

>>521氏の真面目な態度はもちろん正しいと思うけどね。
523CLUB18:2000/12/18(月) 23:35
まあ、他人がとやかく言うことではないってのは、
オレも同じか(苦笑)。
まーみんなそれぞれの立場で応援してると思うから、
自分の好きなようにがんばってね。好きなようにやればいいのよ。
ただ、>>521氏の言葉はよく聞いておいた方がいいかも。
524521:2000/12/18(月) 23:50
>CLUB18氏
>だったら、少なくともこの場で出来ることは、
>彼女を応援する程度のことしか出来ないんでは。

そう、「この場(=2ちゃん)」じゃ、応援しか出来ないんだよね。
CLUB18氏みたいな人ばっかりならいいんだけど。
だけど、悪い意味で応援が煽りになる可能性も考えてほしい。
5氏はこれからの人だから、こっちが思っている以上に
デリケートに接してあげるべきだと思う。
525492:2000/12/18(月) 23:51
おひさしぶりです以前発言させてもらった492です(^^)
すいません521さん、私も一応テーマパークでキャラを
やってるプロのはしくれですが、
やりたいからやってまーす!!!(笑)もちろんやる前は
不安もたっぷりでしたが、オーディションに受かって契約を
結んだ以上はやるしかないし、そんな時大事なのが
「やりたい気持ち」だときっと私は思います。

>520さん
「デビュー」「オーディション」といった雑誌にだいたい
夏頃から募集要項が掲載され出すのでチェックしておくと
いいですよ。小さなテーマパークとかだとツテとかだけで
オーディションが終わってしまう場合もありますが...。
526まにあ?:2000/12/19(火) 00:42
>ハワイアンズの人間です さん
>>私もね「ダンサーになりたい」
って三者懇談で言ったら先生固まっちゃった(笑)
私も同じく(笑)友達に言っても「あんたいくつ?」
って言われ続けてたし・・・。でも、学校行きながら色々と舞台出て、
キャラやダンサーのバイトして、‘本気だぞ!’って気持ちを見せてたらみんな
分かってくれました。

やりたいからやる・・・っていうのは、私は良いと思います。
ただ、いつまでたってもこの気持ちだけでは勤まらないと思うけど、
始めはこの気持ちだけでも、段々とプロとしての気持ちも芽生えて
くるのではないでしょうか?
やりたい気持ちもなくなり、生活のために仕方なくやるようになったら
もうそこでダメになっちゃうけどね・・・。
ただ、もしキャラになったとしたら、「やらなきゃいけない」っていう
気持ちは持って欲しくないです・・・。
私が某会社でキャラをやっていた時、全てをボロボロに傷付けられて、
本当に出勤するのが嫌で、気が狂いそうな時期がありました。
そのときの気持ちは、「行かなくては行けない・やらなくてはいけない」
でした。もちろんかわいいキャラは演じられず、その時の自分の気持ちが
ハッキリと表れ、最低のキャラクターでした。
だから、やりたい気持という自分の気持ちは本当に大切!!

527521:2000/12/19(火) 00:50
>>525-526
「やりたいからやる」というのは、断片での言い方に過ぎないかも
しれないですね。「何でやりたいのか?」ということの方が大切だと
思います。
まあ、多くを語っても仕方がないので、ここらでやめておきます。
528まにあ?:2000/12/20(水) 01:32
何だかショックです・・・。知り合いから「某スレにニセの書き込み
されてるよ」とメールをもらい、とても驚いています。
これからもこのようなことがあると嫌なので、これからは名無しさんで
書き込みをさせていただきます。
529名無しさん@120分待ち:2000/12/20(水) 09:01
2chでコテハン使う以上、ネタにされるのはやむを得ないので、
あまり気にしない方がいいかもです>まにあ?さん
530名無しさん@120分待ち:2000/12/20(水) 11:47
大げさだなぁ
大物になったってことだよ
531CLUB18:2000/12/20(水) 12:06
まーこれも2ちゃんだろう(苦笑)
532somedays:2000/12/20(水) 12:42
教師や親の反対は知らない世界に対する拒否反応みたいなもんだろう。
あんまり具体的な根拠はなかったりするわけだ。
それでも確固たる意志があるなら、そんな意見も無視することなく聞いてみるべきだと思う。
自分の意志を再確認できるかもね。

なんかスレが違う気もするが、、、(どっちかと言えば「キャラになりたい」の方か。)
533名無しさん@120分待ち:2000/12/20(水) 17:36
そうですね。劇団とか、キャラとか、周囲には反対されがちなんだけど、
その反対はある意味当然として、その声にも耳を傾けた上で、
それに対抗できるだけの材料を自分の中に持ってることが必要だと思う。

現実の障害はそんな反対の声どころの話じゃないと思うよ。
534:2000/12/22(金) 11:07
私も前、三者面談みたいのがあって、
キャラになりたいっていう感じのことを言ったら先生すっごい動揺してたなぁ・・
(汗)なんか「初めてのケースだね」ってそればっか言われた(笑)
でも親とか教師とかの反対の声ってのはあって当たり前だとは思ってたし、むしろ
それを活力源とかにしちゃえっていう気持ち。
更に言われた事は自分の中のひきだしに全てしまっておくって感じ
ですね。

521氏
>5氏はこれからの人だから、こっちが思っている以上に
>デリケートに接してあげるべきだと思う。
お気遣い感謝です!
「キャラになりたい」のスレの方で前に書かせて頂いたので
ここでまた書くと繰り返しになっちゃうんで書かないでおきます。
<怪我したら・・・っていう。

今はやっぱり「やりたいからやる!」というのが強いです。

私もついにネタにされる時がきたか・・って感じです(笑)
<ニセ書き込み

とりあえずここまで・・。
535名無しさん@120分待ち:2001/01/04(木) 01:35
消えちゃったage
536名無しさん@120分待ち:2001/01/04(木) 02:22
ペンギン’Sに「あいたクチバシが塞がらないよ」って言ってー!!
と しがみついておねだりしていた客がいた。あまり困らせちゃイカンよ
537名無しさん@120分待ち:2001/01/05(金) 00:10
キャラクター関係の人達が最近来ないですね。
538名無しさん@120分待ち:2001/01/15(月) 08:53
age
539名無しさん@120分待ち:2001/01/16(火) 09:16
キャラ関係アゲ
540元犬  :2001/01/16(火) 09:22
キャラやってました。
キャラ関係で聞きたい事あるなら教えますよ
ある程度ならですが。
541元犬  :2001/01/16(火) 09:43
やばいんでコテハンやめます
542名無しさん@120分待ち:2001/01/16(火) 09:50
元犬さんに質問。
前にミートミッキーに行ったとき
やたらとミッキーが私をかまってくれたんですよぉ
他のゲストと写真撮ったあと必ず私のとこきて、ちゅーしたり
抱きしめたりとか。
キャストのおねいさんも、「あらあらミッキーに気に入られちゃったかな」
とか周りのゲストも「いいなー!」とか言われて。
友達には「しょっちゅう行くから顔覚えられたんじゃない?」なんていわれて
うれしかったけど、ゲストの顔って覚えてるものですか?
だったらうれしーんだけど。
543元犬:2001/01/16(火) 09:57
ばっちり覚えます
年パス持ってるとかも。

って、コテハンやめてないじゃない。私。
打つ駄氏脳・・・
544  :2001/01/16(火) 10:12
あげ
545名無しさん@120分待ち:2001/01/16(火) 10:22
元犬さん
そうですか!
それはうれしいですね。
どんな人が覚えやすいですか?
迷惑な奴とか?インパクトあるとか、かわいいとか?
546名無しさん@120分待ち:2001/01/17(水) 13:57
age〜
547名無しさん@120分待ち:2001/01/18(木) 08:26
>>545
常連(キャラ付きの)とか電波とか。
有名人ってのもあるね
後は一発で覚えちゃうやつ(髪に色入ってたり)
キャラの中が男だったら可愛い子ってのもあるね
548名無しさん@120分待ち:2001/01/18(木) 08:28
聞く時は「元犬」できいてね
答えるから
549名無しさん@120分待ち:2001/01/19(金) 00:43
>>548
ちゅーかやめろよお前。誰だかバレバレだし。現役より。
550名無しさん@120分待ち:2001/01/19(金) 00:44
アゲ
551名無しさん@120分待ち:2001/01/19(金) 00:46
そういうのはヤメ>>549
552名無しさん@120分待ち:2001/01/19(金) 01:03
質問です!キャラクターで身長162cmくらい
だと、どのキャラに入れるんですか??
教えてください。お願いいたします。。。
553名無しさん@120分待ち:2001/01/19(金) 01:56
身長160cmでミッキー、ミニーの中に入りたいんですけど
どうしたらいいですか?
554名無しさん@120分待ち:2001/01/19(金) 07:58
絶対答えるなよ>元犬
555名無しさん@120分待ち:2001/01/19(金) 09:00
無理にとは言わないので、
話せる範囲で参加してくれればいいと思います>元犬さん
556名無しさん@120分待ち:2001/01/20(土) 01:14
>>553
160ならミッ○ー大丈夫なんじゃない?
あそこで働くと背縮むし(笑)
話せる範囲で話してみました

557名無しさん@120分待ち:2001/01/20(土) 01:58
160じゃどう考えても無理だろ。1ミリ単位で決まってる訳だし、、、
変に期待もたせたら後で気の毒だ!
549に同感だけど、ほんとにばれるぞ?ただでさえ元犬のサイズは人数少ないんだから。

558名無しさん@120分待ち:2001/01/20(土) 02:01
160じゃどう考えても無理だろ。1ミリ単位で決まってる訳だし、、、
変に期待もたせたら後で気の毒だ!
549に同感だけど、ほんとにばれるぞ?ただでさえ元犬のサイズは人数少ないんだから。

559名無しさん@120分待ち:2001/01/20(土) 02:48
557さん>1mm単にで決まってるんですか??
     では、160〜162cmくらいの人は
     どのキャラに入れるのですか??
     プーさんとか、プルートとかそのあたり??
     本気で教えて欲しいのでお願いします。。。
     ちなみにミッキーやミニーは152cmくらいと
     聞きました。。。
560名無しさん@120分待ち:2001/01/20(土) 02:49
あげ
561名無しさん@120分待ち:2001/01/20(土) 03:01
1ミリ単位?
センチの間違いでしょ?
562名無しさん@120分待ち:2001/01/20(土) 07:09
あのー160もあってミッキーなんて絶対無理っすよ(笑)
実は160ぐらいって一番キャラには向かないサイズ
なんですなーこれが。だいたい155ぐらいまでと、
後は170以上とかの方が喜ばれる事でしょう・・・。
563名無しさん@120分待ち:2001/01/21(日) 00:00
>>562
っていうかさー、そんな事言う必要ないじゃん。
「あのキャラやりたいから受ける」っていう自分主体よりは、
「キャラを通じて客を喜ばせる」っていう考え方を持つべきじゃない?
少なくとも接客するんだから。
何センチならどのキャラ、とか、そういう考え方自体やめてほしい。
そんな奴に限ってキャラで自分の欲求解消するんだよな。
マスターベーション出演者は自分でブツ作ってやってくれ。
仕事にしてもらったら迷惑だ。周りも、客も。
564名無しさん@120分待ち:2001/01/21(日) 00:11
それと、元犬、君の正体はバレているので止めておきなさい。
可能な限りCPとCRで監視を続けるし、いざとなれば出るところに出るよ。
565名無しさん@120分待ち:2001/01/21(日) 00:11
いい意見なのでアゲよう
566名無しさん@120分待ち:2001/01/21(日) 00:14
続きがあったのね
567名無しさん@120分待ち:2001/01/21(日) 14:32

元犬さんガンバ!監視なんかに負けるな。

1センチ単位ってか、ミリじゃないね普通。でも正月とかエントラのグリで
背の高いミニーとかミッキー見たけどなあ。あれは目の錯覚かなあ。(笑)

答えられる範囲でいいから答えてほしいね。

あと元OBと関係する奴が牽制してるけど、そんなの気にしないでね。
どうせそんな奴に限って陰険な奴だしね!

>563
キャラの基本適合身長がある程度決まっている以上、「この身長ならおおよそ
このキャラ」ってなるのは仕方ないでしょ。
別にさ、キャラ演じてて欲求不満解消するのもいいじゃん。
なら、そうやって逝ってるあなたが上手くキャラ、演じられるの?
568名無しさん@120分待ち:2001/01/21(日) 20:20
563さん>たしかにそうかもしれませんね。。。ヘンなこと聞いて
    ごめんなさい。
    でも、私は昔からキャラクターになりたくてダンスを習って
    るのですが、身長が162なので、前から色々な人に
    「キャラはその身長じゃかなり限られる」と聞いていたし、
    実際TDLに行ってみても、小さいキャラばかりで、不安だったんです。
    コレばっかりはどうにもならないですからね。
    だから、私の身長ではどのキャラ向きなのかな?いっぱいいない
    かな?と、ちょっと期待して質問しました。
    すみません。。。
569名無しさん@120分待ち:2001/01/21(日) 22:13
>>567
あなたはキャラ? または元経験者?
どちらでもないなら、業界事情も知らないのに意見するのは
お門違いだね。
570名無しさん@120分待ち:2001/01/22(月) 00:41
>>568
>「キャラはその身長じゃかなり限られる」と聞いていたし、
オーディション規定にそんなこと書いてありましたか?
もし不安なら、直接エンターテイメント部へ電話して、
「この身長なんですけど、採用枠はありますか?」と聞けばいいんじゃないでしょうか。
少なくとも、そういう電話をしたからといって、OLCに変に
警戒されることなんて無いですよ。無用の心配をしているんじゃ??
571名無しさん@120分待ち:2001/01/22(月) 17:20
>>569
>どちらでもないなら、業界事情も知らないのに意見するのは
>お門違いだね。

これを言い出す時点であんたがアウト
572568:2001/01/22(月) 20:48
570さん>以前TDLの方にも問い合わせてみました。。。
      でも、「身長基準には入っているので、とりあえずオーディションを受けてみて
      下さい」といったようなことを言われました。
      私も2次まではいったのですが、その後落ちてしまいました。
      ピューロの方も160CMまでの募集があったのですが、問い合わせた
      所、「一応きて下さい」と言われ、行きましたが落ちました。(これは
  ダンス審査なしでした。)だからちょっと不安だったんです。。。
      まぁ、落ちる原因は身長だけではないと思うし、わたしの努力がまだまだ
      なのかもしれませんね。もっと頑張ります。。。
573名無しさん@120分待ち:2001/01/22(月) 23:23
>>571
事実そうだろうが。盾つくんじゃねーよ。

>>572
どうしてキャラクターをやりたいんですか?
ダンスが出来ればオーディション通ると思ってませんか?
その辺りのポリシーをハッキリさせることと、あと、あらゆる意味で
身軽になれば、キャラクターになれるんじゃないでしょうか。
努力はしてプラスになることと、しても無駄になることを
認識したほうがいいんじゃないか、と。
574名無しさん@120分待ち:2001/01/22(月) 23:56
>>572
ぶっちゃけた話、足が太いとか?
575名無しさん@120分待ち:2001/01/23(火) 00:02
>>573
あおりで言うわけじゃないが、ここに書く以上、
「業界事情知らない奴が書くな」というあんた自身、
お門違いじゃないのか?
もともとそんなスレじゃなかったはずなんだが・・・
よければ、このスレ、最初から読んでもらえるかな?

ま、「元犬」というHNには、確かに問題はあったかもね。
576573:2001/01/23(火) 00:10
>>575
>あおりで言うわけじゃないが、ここに書く以上、
>「業界事情知らない奴が書くな」というあんた自身、
>お門違いじゃないのか?
御意。その通り。

言いたかったことはただ一つ。
業界に入って知ればいいことを、何も入る前から知る必要なんて
ないということ。
サイズ別に何やってるかなんて、現役からしたら口が裂けても
言いたくない。それを守って夢を売ってるんだから。
それより、きっかけはどうであれ、キャラクターをやるからには
仕事としてもしっかりやって欲しいと思うし、自分の受け持つ
キャラクターを愛してほしい。それが出来ないなら、動機が
どうであれキャラクターの仕事はしてほしくない。夢を売る
っていうのはそういうことだと思う。
577572:2001/01/23(火) 00:42
573さん>的確なアドバイスありがとうございました。
      あなたのアドバイス、どきっとくるものが
      ありました。ただがむしゃらにダンスをする
      のではなくもう一回、初心というか、自分の考え
      を固めていくことから始めようと思います。
      ありがとうございました。
      現役さんの気持ちも無視して、自分のことばかりで
      簡単な気持ちでへんな質問してしまってごめんなさい。

578名無しさん@120分待ち:2001/01/23(火) 03:18
567は元犬かばって裏情報知りたがってるのがバレバレだな。。。

579573:2001/01/23(火) 07:25
>>578
おっしゃる通り(笑)。

>>577
>現役さんの気持ちも無視して、自分のことばかりで
>簡単な気持ちでへんな質問してしまってごめんなさい。
私達の気持ちなんてどうでもいいです。
ただ、キャラをやるからには、ゲストの期待や、ディズニーと
いう看板を背負うということを、認識してほしかっただけです。
自分がキャラから受けた感動を、ゲストへ伝えてあげられるように・・・。
580名無しさん@120分待ち:2001/01/23(火) 11:37
久々にマジ意見言ってくれるキャラさんの登場なのでアゲ
581名無しさん@120分待ち:2001/01/24(水) 01:31
580 何処がマジレス?
  ただのやる気が無い奴に思えるんだけど
  伽羅ってそんな気持ちでやるもんじゃないと思うんだけどな、、、、

1mm単位って云うのはほんとだよ。知り合いが1mm足りないだけで違う伽羅に
なっちまったって嘆いてたし。

582名無しさん@120分待ち:2001/01/24(水) 02:02
>>581
やる気無く見える、だ?馬鹿にしてんの?

>伽羅ってそんな気持ちでやるもんじゃないと思う
批判するなら自分の意見を書けよ。煽りか?

それと、
>知り合いが1mm足りないだけで違う伽羅に
>なっちまったって嘆いてたし。
そんな信憑性の無い噂話を書くな。事実かどうかは別。
583名無しさん@120分待ち:2001/01/24(水) 02:02
581>なら、あなたの意見をききたい。
    あなたはどう思いますか?
584名無しさん@120分待ち:2001/01/24(水) 02:09
581は、自分がちやほやされないのでとりあえず批判している厨房
つじつまの合わない反論が返ってくるだろう(ワラ
582さん、相手にしないほうがいいですよ。お仕事頑張って下さい。
585名無しさん@120分待ち:2001/01/24(水) 12:25
アゲ〜
586名無しさん@120分待ち:2001/01/25(木) 02:21
っていうか、ここにいる奴等に言っても理解できないだろ?
どうせキャラに対してまともな意見持ってる奴なんていないんだから。
何とでも言わせておけば?
587名無しさん@120分待ち:2001/01/25(木) 02:47
582 そう、馬鹿にしてるよ。
だってさー、あんた入ったときにもらった伽羅のマニュアルみたいなの
ちゃんと読んだ?だったら言っちゃいけないこととかやっちゃいけないこととか
分かるだろ?
それすら分からない奴が伽羅やる資格なんか無いって言ってる訳。分かる?

588名無しさん@120分待ち:2001/01/25(木) 08:52
>>586
>っていうか、ここにいる奴等に言っても理解できないだろ?

そんなことはないと思いますよ。
最近、キャラ関係の話題が下火だったので、
その方面の深い書き込みが少ないのは事実ですが。
589名無しさん@120分待ち:2001/01/25(木) 15:41
>>587
そう書いてるあんたも
>言っちゃいけないこととかやっちゃいけないこと
を書いてるじゃん(w
590名無しさん@120分待ち:2001/01/25(木) 15:45
モナーが出てくるので(藁、
その辺でミョーなケンカやめ
591名無しさん@120分待ち:2001/01/25(木) 21:29
「伽羅のマニュアル『みたいなの』」
「言っちゃいけないこと『とか』やっちゃいけないこと『とか』」
「分かる? 」
文章レベルがよく分かる(w かっこいいねキミ(ケケケケケケ
厨房以下、消防以下、虫レベルだな
592名無しさん@120分待ち:2001/01/26(金) 14:59
age
593名無しさん@120分待ち:2001/02/01(木) 12:19
キャラクター誘導してるグレー背広着たキャストいるじゃん?
あのキャストってどこのキャストなんだろな 疑問
594名無しさん@1周年:2001/02/01(木) 13:21
>>593
いまは専属キャストだけど、昔はキャラの中身が交代でやっていたよ
595名無しさん@120分待ち:2001/02/01(木) 14:03
>>594
おー初耳! たまには外で気分転換的な要素かね
現行の専属キャストも嘱託なのかな?
596名無しさん@120分待ち:2001/02/01(木) 21:42
「叶ス和企画」って、委託会社でしょ?
パレードとかのサブキャラクターを出してる
らしいけど、どんなキャラなの??
なんだか気になるので誰か教えてくらさい。
597名無しさん@120分待ち:2001/02/01(木) 22:28
ファンテのガーゴイルが誠和だ、と、
この板のどこかに書いてあったな。
598名無しさん@120分待ち:2001/02/02(金) 05:48
>>>596

Dパレ:マレフィセント・アリスフロートの背の高い花(4機)・
    バグズフロートのフシムシ(?)
ファンテ:ガーゴイル・スネーク・マレフィセント・スパイダー・
     ロープキャリー

ちなみにパーティーエキスプレスには出ていません
599名無しさんwithみずき:2001/02/02(金) 17:19
マレフィセントはパークのダンサーがやってるんだけどなぁ。
それとも、誠和とパークのダンサーで交代なの?
600名無しさん@120分待ち:2001/02/02(金) 19:19
>>599

ん?誰がそんな事言ってんの?
マレフィセントは誠和専属でやってんじゃん(藁
601名無しさん@Disney101:2001/02/02(金) 22:34
>>600
今は誠和専属なのか?
以前はパークのダンサーがファンテのマレフィセントをやってたんだが。
ダンサー本人から聞いてるからホント。
602名無しさん@120分待ち:2001/02/03(土) 09:14
>>601
ダンサー本人ってだれ? それで誠和だったらオオワラ
603名無しさん@120分待ち:2001/02/04(日) 02:31
age
604名無しさん@120分待ち:2001/02/05(月) 00:36
ファンテのマレフィセントって男だよね?
あごすごいよね?
つけてるのばればれだね。
よくみるとこわいね。
605電波おんなで〜っす:2001/02/05(月) 22:49
^ 遊んで 遊んで^^ 遊んで  遊んで 遊んで^^遊んで 遊んで^^ 遊んで 遊んで^^ 遊んで  遊んで 遊んで^^遊んで 遊んで^^ 遊んで 遊んで^^ 遊んで  遊んで 遊んで^^遊んで 遊んで^^ 遊んで 遊んで^^ 遊んで  遊んで 遊んで^^遊んで 遊んで^^ 遊んで 遊んで^^ 遊んで  遊んで 遊んで^^遊んで 遊んで^^ 遊んで 遊んで^^ 遊んで  遊んで 遊んで^^遊んで 遊んで^^ 遊んで 遊んで^^ 遊んで  遊んで 遊んで^^遊んで 遊んで^^ 遊んで 遊んで^^ 遊んで  遊んで 遊んで^^遊んで 遊んで^^ 遊んで 遊んで^^ 遊んで  遊んで 遊んで^^遊んで 遊んで^^ 遊んで 遊んで^^ 遊んで  遊んで 遊んで^^遊んで 遊んで^^ 遊んで 遊んで^^ 遊んで  遊んで 遊んで^^遊んで 遊んで^^ 遊んで 遊んで^^ 遊んで  遊んで 遊んで^^遊んで 遊んで^^ 遊んで 遊んで^^ 遊んで  遊んで 遊んで^^遊んで 遊んで^^ 遊んで 遊んで^^ 遊んで  遊んで 遊んで^^遊んで 遊んで^^ 遊んで 遊んで^^ 遊んで  遊んで 遊んで^^遊んで 遊んで^^ 遊んで 遊んで^^ 遊んで  遊んで 遊んで^^遊んで 遊んで^^ 遊んで 遊んで^^ 遊んで  遊んで 遊んで^^遊んで 遊んで^^ 遊んで 遊んで^^ 遊んで  遊んで 遊んで^^遊んで 遊んで^^ 遊んで 遊んで^^ 遊んで  遊んで 遊んで^^遊んで 遊んで^^ 遊んで 遊んで^^ 遊んで  遊んで 遊んで^^遊んで 遊んで^^ 遊んで 遊んで^^ 遊んで  遊んで 遊んで^^遊んで 遊んで^^ 遊んで 遊んで^^ 遊んで  遊んで 遊んで^^遊んで 遊んで^^ 遊んで 遊んで^^ 遊んで  遊んで 遊んで^^遊んで 遊んで^^ 遊んで 遊んで^^ 遊んで  遊んで 遊んで^^遊んで 遊んで^^ 遊んで 遊んで^^ 遊んで  遊んで 遊んで^^遊んで 遊んで^^ 遊んで 遊んで^^ 遊んで  遊んで 遊んで^^遊んで 遊んで^^ 遊んで 遊んで^^ 遊んで  遊んで 遊んで^^遊んで 遊んで^^ 遊んで 遊んで^^ 遊んで  遊んで 遊んで^^遊んで 遊んで^^ 遊んで 遊んで^^ 遊んで  遊んで 遊んで^^遊んで 遊んで^^ 遊んで 遊んで^^ 遊んで  遊んで 遊んで^^遊んで 遊んで^^ 遊んで 遊んで^^ 遊んで  遊んで 遊んで^^遊んで 遊んで^^ 遊んで 遊んで^^ 遊んで  遊んで 遊んで^^遊んで 遊んで^^ 遊んで 遊んで^^ 遊んで  遊んで 遊んで^^遊んで 遊んで^^ 遊んで 遊んで^^ 遊んで  遊んで 遊んで^^遊んで 遊んで^^ 遊んで 遊んで^^ 遊んで  遊んで 遊んで^^遊んで 遊んで^^ 遊んで 遊んで^^ 遊んで  遊んで 遊んで^^遊んで 遊んで^^ 遊んで 遊んで^^ 遊んで  遊んで 遊んで^^v
606名無しさん@120分待ち:2001/02/06(火) 01:14
やっぱ、キャラもショーやパレード中の失敗談って
あんのかな??
倒れたとか、こけたとか、色々。
倒れたりしたら、上の人に怒られるの?
607名無しさん@120分待ち:2001/02/06(火) 01:23
>電波おんな

ココに逝け
http://tako.2ch.net/denpa/index2.html
608名無しさん@120分待ち:2001/02/06(火) 08:48
>>606
ローラースケートでよく転んでるじゃん(笑)
スーパーダックパレードでスティルトがシーティングしてるゲストに
倒れこんで騒ぎになってた(笑)なんともなかったみたいだけど。
>>602
みず●だけど。もしかしてみず●って誠和所属だったの?
それとも、昔はパークで誠和に移籍?
610名無しさん@120分待ち:2001/02/06(火) 13:33
誠和じゃん...
611名無しさん@120分待ち:2001/02/06(火) 21:18
>>606
昔、ファンテの時、ミッキーが転倒したって
聞いたけど・・・。
612名無しさん@120分待ち:2001/02/06(火) 22:08
ファンテのミッキーって、どうやって転落するんだろう。。。
613名無しさん@120分待ち:2001/02/06(火) 22:22
鎖でつながっているしね(藁
そいや、ミッキーってパーティグラパレードまで、
地面に降りてきてくれたんだよね。

あの頃まではパークも平和だったってことかもね。
614名無しさん@Disney101:2001/02/06(火) 23:45
そうか誠和だったのか。
逝ってよし>ヲレ
615名無しさん@120分待ち:2001/02/06(火) 23:57
何年前かな?
元旦一発目のNEW YEARで、Minnieこけた。

前さぁ、NEW YEARって、A/Lから歩いて来たよね?
違ったかな?
616名無しさん@120分待ち:2001/02/06(火) 23:59
何年前かな?
元旦一発目のNEW YEARで、Minnieこけた。

前さぁ、NEW YEARって、A/Lから歩いて来たよね?
違ったかな?

617名無しさん@120分待ち:2001/02/07(水) 00:01
何年前かな?
元旦一発目のNEW YEARで、Minnieこけた。

前さぁ、NEW YEARって、A/Lから
歩いて来たよね?

違ったかな?

618名無しさん@120分待ち:2001/02/07(水) 00:04
何年前かな?
元旦一発目のNEW YEARで、Minnieこけた。

前さぁ、NEW YEARって、A/Lから
歩いて来たよね?

違ったかな?

619名無しさん@120分待ち:2001/02/07(水) 00:05
何年前かな?
元旦一発目のNEW YEARで、Minnieこけた。

前さぁ、NEW YEARって、A/Lから
歩いて来たよね?

違ったかな?

620名無しさん@120分待ち:2001/02/07(水) 00:06
大変!
同じの4回もごめんなさい。
621611:2001/02/07(水) 00:54
ごめんなさい!確かめたらミッキーが転倒したのは
エレクトリカルパレードだった。
あと、ミッキーマニアでプルートの舌が取れたらしい。
ビバ・マジックでは、シンデレラのかつらが風で飛んだらしい。
ファンテのティンカーベルがこけて、骨折したらしい。
夏はグリーティングでキャラが倒れて引きずられながら裏へ運ばれる
らしい。
622名無しさん@120分待ち:2001/02/07(水) 19:58
これもアゲかな
623名無しさん@120分待ち:2001/02/08(木) 00:08
>420
荒し?(笑)

>ビバ・マジックでは、シンデレラのかつらが風で飛んだらしい
誰か、その時のビデオ持ってる人いないのかー?
624名無しさん@120分待ち:2001/02/08(木) 17:11
>>ビバ・マジックでは、シンデレラのかつらが風で飛んだらしい
>誰か、その時のビデオ持ってる人いないのか

目撃者きぼーんアゲ
625名無しさん@120分待ち:2001/02/08(木) 21:04
風でとんだ、というよりも変身シーンでぐるっとまわったときにとれたんじゃなかったかな。
626名無しさん@120分待ち:2001/02/10(土) 02:23
age
627598:2001/02/13(火) 04:39
Dパレのパペット(だっけ?)も誠和だった・・・
パペット=ミッキーバルーンの指揮棒動かしてるの
エレパレは2〜8人ぐらいしか出ない予定みたい
みんな生活出来るのかな?(藁
ファンテで辞める人多いみたいだしやっぱ生活大変なのかも・・・
628名無しさん@120分待ち:2001/02/13(火) 08:37
誠和ってTDLだけが仕事じゃないだろ?
629名無しさん@120分待ち:2001/02/15(木) 23:15
最近はキャラファンの人ってあんまりこないのかな…
630名無しさん@120分待ち:2001/02/16(金) 08:20
ミッキーと話したいんだけど、お話だめなんですよね。
確かに、頭に描くミッキーの声と違ったら幻滅しそうだもんなあ。
でも、聞いてみた〜いっ!
ミニーには子供を抱いてもらうとき、突然、誰かに後ろから押されて
ウッ、って言う声を聞いたんだけどね。
631名無しさん@120分待ち:2001/02/16(金) 16:15
キャラグリで、リアルタイムで話すミッキー、
確かに見てみたいな(藁
632名無しさん@120分待ち:2001/02/16(金) 17:16
ナジャヴはよくリアルタイム(藁)で話すけどね
あ、ディズニー専門のスレじゃないよね
633名無しさん@120分待ち:2001/02/17(土) 17:31
ロスのパークでは、ミッキーもドナルドも話してたって聞いたな。
ボイス・チェンジャーみたいなの使ってるのかも。
ちゃんとアニメと同じ声だったそうだ。
原語だったら納得しそうな気もするが、日本語は話してほしくないなぁ・・。
なんとなく。
ジェスチャーでも、なんとか意思疎通できないこともないよ。いや、できる。
634名無しさん@120分待ち:2001/02/17(土) 22:18
TDLキャラが話してるの見たことあるよ。
635名無しさん@120分待ち:2001/02/17(土) 23:36
>>632
あれ、録音じゃないの?
636名無しさん@120分待ち:2001/02/18(日) 01:25
白雪姫とオーロラ姫は話すよね。
うちの子供が1歳半の時
「かわいい。何歳?」って喋ったのでびっくりした。
キャラというか人間だからいいのか?
637名無しさん@120分待ち:2001/02/18(日) 01:34
え、日本語で?
638636:2001/02/18(日) 03:49
>>637
白雪姫は日本語だったよ。
片言っぽかったけど
639名無しさん@120分待ち:2001/02/18(日) 09:55
どうせなら、口の動きは英語、聞こえてくるのは流暢な日本語だったら
面白いのに。吹き替えみたいで。
640どぶねずみ:2001/02/18(日) 10:10
プッシュ君だっけ?あのゴミ箱のやつ。
ああいうグリーティングができるんだから技術的には可能じゃない?
英語でも日本語でも。
もっともしゃべることにたいして相当の演技力が求められるけど。
今やるなら声優とキャラで二人羽織みたいな感じかな。
641名無しさん@120分待ち:2001/02/18(日) 10:40
そーいや、クロパンが流暢な日本語しゃべってた覚え、あるぞ。
642somedays:2001/02/18(日) 13:33
>>636
姫に限らずフェイスキャラクターは話しするのがいるみたい。
ピーターパンと話ししたことある。日本語で。
643名無しさん@120分待ち:2001/02/18(日) 13:54
>>642
ピーターパンについて詳しく教えてください。
644名無しさん@120分待ち:2001/02/20(火) 15:03
上げ
645名無しさん@120分待ち:2001/02/20(火) 15:08
>>642
フェイスって基本的におしゃべり可でしょ?
日本語が出来るかどうかは本人次第ってところはあるけど。
何度もTDLと本国を行ったり来たりしてる人だと結構流暢だよ。
646名無しさん@120分待ち:2001/02/20(火) 15:41
かぶりものキャラは声はだせないけど「チュッ」って音?声?が良く聞けます。
それはそうと、最近パークのキャラの質が低下してないかな?特にBIG5!
ゲストサービスに長けた人達はシェフミッキーに行ってしまったのかな?
客単価考えれば仕方ないけど。
647名無しさん@120分待ち:2001/02/20(火) 17:17
この前ジミニーが「ん。」って言った。
ビビッタ。
648名無しさん@120分待ち:2001/02/20(火) 18:23
WDWのファアリーゴットマザーはこんなんなの?
http://homepage2.nifty.com/SUMI/pfearygod.jpg
649名無しさん@120分待ち:2001/02/22(木) 00:20
↑なんかきもいね。
あんまちかよりたくないわ。
650名無しさん@120分待ち:2001/02/23(金) 00:37
ピノキオとギデオンも最近きもいよね。
651名無しさん@120分待ち:2001/02/24(土) 01:01
ピノキオはきもいが
ギデオンはいいかんじとおもう。
なんできもいのだ?
652名無しさん@120分待ち:2001/02/24(土) 01:03
>>651
え〜、だって、昔の「目がボヨンボヨン」に比べたら、可愛くないしキモい。
653名無しさん@120分待ち:2001/02/24(土) 01:04
.
654名無しさん@120分待ち:2001/02/24(土) 01:57
それをいうならプーさん。
昔の方がなんとなくよかった。
今のプーはおっさんくさい。日本人好みの顔すぎていや。
でも、変わってからプーさんに
「プーさん変わったね」って言ったらジェスッチャーで
「お風呂はいったの。」って言ってた。
いい方が可愛かったのでよし。
655名無しさん@120分待ち:2001/02/24(土) 02:09
もっとずーーーっと昔のプーさんって、頭にはちみつのせてなかった?
幼少の時の記憶であやふやですが・・・
周りの友人に聞いてもうそつき呼ばわりされました。
656名無しさん@120分待ち:2001/02/24(土) 02:27
のせてたね・・・・はちみつ。
あれは夢に出そうなくらい怖かった。
657名無しさん@120分待ち:2001/02/24(土) 02:30
ミッキーマウスレビューの映像に出てるよ>壷乗せプー
確かに恐い・・・
658おならのプーさん:2001/02/24(土) 15:54
昔のピノキオの方がまろやかだ。
659名無しさん@120分待ち:2001/02/24(土) 18:11
昔のミッキー、ミニ−もかわいくないね。
今の方がかわいい。
昔はきもかった。
660名無しさん@120分待ち:2001/02/24(土) 21:42
>>659
そうそう。なんか顔が濃かった。
やっぱり時代に合わせて微妙に変えるんだね。
661名無しさん@120分待ち:2001/02/24(土) 22:38
>>659 >>660
日本のパークでは、ミッキーとミニーの目は縦長から丸くした、という
話を聞いたことがある。
日本人の好みに合わせたのかな?
あと、密かに彼らの額は前より生え際が下がって、
やはり全体に丸っこい印象になってる。
662名無しさん@120分待ち:2001/02/24(土) 22:43
昔のミニーの化粧濃かったよね〜
今見るとオカマかと思うほどに(藁)
663名無しさん@120分待ち:2001/02/25(日) 00:08
アリスのホワイトラビットも顔かわったよね?
664名無しさん@120分待ち:2001/02/25(日) 00:40
ピノキオ関連は全部変わった。ホワイトラビットも変わった。
ミッキーミニーはもちろん、ドナルド系もそうだし、
プルートも昔とは違う。グーフィもまつげがなくなるマイナーチェンジ。
ロビンフッドも変わった。
っていうかさ、キャラクターは生きてるみたいな理想郷掲げるなら、
こういうデザイン変更ってやめるべきなんじゃない?
なんかコンセプトと矛盾してる。。。
665名無しさん@120分待ち:2001/02/25(日) 03:11
661>>
ははは。たしかに生え際下がった!!
はげたのか?ストレスか?
なんか想像したらうけた。
666名無しさん@120分待ち:2001/02/25(日) 04:31
御年70を過ぎてなお、超過労働をなさっていらっしゃるのですもの、
そりゃ生え際も・・・。

脱線気味のレスなんでsage。
667名無しさん@120分待ち:2001/02/25(日) 14:02
前に見た時、黒目が取れた。恐かった・・・。
668名無しさん@120分待ち:2001/02/25(日) 21:47

ミッキーの面の中から、女の子の声で「キャッ!」とか聞こえてきたら
それはそれでいいだろうなあ・・・
669名無しさん@120分待ち:2001/02/25(日) 23:38
某CDのジャケットって、ミッキーとミニーの中身見えるんだよね。
見るたび、亡霊みたいで恐いと思ってしまう。
670名無しさん@120分待ち:2001/02/26(月) 00:15
669>>
え??なんのCD??
詳しく教えてください!!
671名無しさん@120分待ち:2001/02/26(月) 00:19
ちょっと探してみて、どうしても見つからなかったら教えてあげる。
672名無しさん@120分待ち:2001/02/26(月) 01:01
>664
お化粧を変えた・・・ということらしいです。
673名無しさん@120分待ち:2001/02/26(月) 10:49
あげ〜
674名無しさん@120分待ち:2001/02/27(火) 01:12
ミニーはお水メイクからナチュラルメイクになったのか。
675名無しさん@120分待ち:2001/02/27(火) 02:38
>>670
ヒント:「あいうえお」
676名無しさん@120分待ち:2001/02/27(火) 22:47
675>>
ディズニーに全然くわしくないからわかんない
677名無しさん@120分待ち:2001/02/28(水) 02:43
デイジーの人ですんごい足が太い人がいる。
だから、見るとすぐ「こないだと同じ人だ!」ってわかる。
それほど太い。
だれか、その人のこと知ってる人いますか?
678名無しさん@120分待ち:2001/02/28(水) 05:21
>>677
渡る世間は鬼ばかり で松田聖子役やってる人です。それ。きっと。
679名無しさん@120分待ち:2001/02/28(水) 11:18
>>677
ミニーにもすっごく足の太いのがいるよ。
足は太いけど、ダンスはすごくうまいよ。
680名無しさん@120分待ち:2001/03/02(金) 01:45
678さん>>
教えてくれてありがとうございました。
ところで、「渡る世間は鬼ばかり」に松田聖子役の人なんて
出てくるんですか?見てないから知らなかった。
いつも出てきます?今度みてみよーっと。
681名無しさん@120分待ち:2001/03/02(金) 08:00
>>680
♪ヴァカねったら ヴァカね〜
682名無しさん@120分待ち:2001/03/05(月) 21:04
>>670
ワンマンのCDだよ。
683名無しさん@120分待ち:2001/03/05(月) 21:09
ワンマンの頃の三匹の子豚って、マジでヤバイねワラ
684名無しさん@120分待ち:2001/03/05(月) 23:25
>>682
14年ほど前に売ってたポストカードのミッキーも片目が透けてて中身見えてたよ。
ネタでなく本当の話。
だから私はそのポストカードを10数枚買いました。

入口に出てるキャラでも最近の更新された版のだと空気穴とかのぞき穴から
見えたりしますよねちらちら。
685名無しさん@120分待ち:2001/03/06(火) 07:22
>>684
>入口に出てるキャラでも最近の更新された版のだと空気穴とかのぞき穴から
>見えたりしますよねちらちら。
自分の姿が反射してるだけだよ。
すだれの原理でしょ、あれ。どう考えたって中は暗くて見えないはずだって。
686名無しさん@120分待ち:2001/03/06(火) 12:38
TDLのみっきーにサインをお願いすると
もらえるの?
687名無しさん@120分待ち:2001/03/06(火) 19:21
>>684
>自分の姿が反射してるだけだよ。

不正解!だって面下姿が見えてるもん。実際さあ、直射日光でも見えるんだわ。
昔に比べてださくなったよTDLキャラ。

>>686
もらえます。同じキャラで複数の違う日にサインを貰って比較しましょう。
下手なのも味のうち。ただ美味い書き方のキャラは筆跡にも愛情が感じられ
ます。
688名無しさん@120分待ち:2001/03/06(火) 23:24
>>687
キャラのことが好きなの? 嫌いなの?
なんかよくわかんないね(ワラ
689名無しさん@120分待ち:2001/03/06(火) 23:59
>>687
面下だって・・・(藁
690名無しさん@120分待ち:2001/03/07(水) 01:05
688>>
キャラの中身がどーなってんのか気になる。
夢が崩れるけど気になる。
そんなかんじじゃない?
私は一回キャラの人に人間の姿で踊ったり演じたりするのを
見てみたい。なんか興味ある。動きとか。
691名無しさん@120分待ち:2001/03/07(水) 19:29
きゃらに喜んでサインしてもらえるような
マナーとか頼み方を教えてください。
692名無しさん:2001/03/07(水) 23:13
サインをもらうキャラクターのシャツやらバッジやら
つけてくと喜ばれたよ
693名無しさん@120分待ち:2001/03/08(木) 00:08
>>690
TDL?そんなの、簡単に見れるじゃん、あそこに行けば。
694名無しさん@120分待ち:2001/03/08(木) 00:35
あそこって?
695名無しさん@120分待ち:2001/03/08(木) 00:47
>>694
リハーサル時期に、閉園後TDL周辺を車でざーっと
回ればわかるかもね。
696名無しさん@120分待ち:2001/03/09(金) 02:06
そこまでしたくねー
697名無しさん@120分待ち:2001/03/09(金) 07:10
平和的な話。

さっき、日本テレビでUSJを紹介していた時、スヌーピーがちらっと
映ったんだけど、もうメチャクチャ可愛かった!! ミッキーなんか
目じゃないぐらい可愛い。こりゃ間違いなく人気出るだろうなぁ!

スヌーピーに会うためだけにUSJ行きたくなった。
698名無しさん@120分待ち:2001/03/09(金) 08:57
そうだね。スヌーピー関係はこのスレでいいんだよね。
699名無しさん@120分待ち:2001/03/09(金) 12:06
こういうキャラの人って、中に入ってる人は、劇団の人なの?
それとも個人単位で遊園地側と専属契約なの?
700名無しさん@120分待ち:2001/03/09(金) 12:35
USjのガイドブックとかって発売されているの?
まだかな。スヌーピーがみたい。
701名無しさん@120分待ち:2001/03/09(金) 16:44
米国のナッツファームだかのスヌーピーは
でかかった気がしたが、USJのもでかいのかな。
702名無しさん@120分待ち:2001/03/10(土) 00:01
>>701
テレビで映ってたUSJスヌーピーは、結構小さかったよ。
なんか、漫画よりも可愛いかった。なでなでしたい。
703名無しさん@120分待ち:2001/03/10(土) 00:18
699>
それ聞いてどうすんの?
莫迦だねぇ。
704名無しさん@120分待ち:2001/03/11(日) 15:47
凄いものみつけちゃった。
ttp://www.jokes4u.org/disn/disn.html
705名無しさん@120分待ち:2001/03/11(日) 20:37
age
706名無しさん@120分待ち:2001/03/12(月) 11:56
>>704
大笑いだった。
707名無しさん@120分待ち:2001/03/12(月) 16:44
スヌーピーと一緒に出てるチャーリーブラウンとルーシー(だっけ?)
頭でかすぎだよ。未完成なの?あれ?面下見えてるし。
やばいって!!
他のキャラも日に当たるとほとんど中が見えるよ。
改良した方がいいんじゃない?
変な奴がふえそうだ。あれじゃ。
708名無しさん@120分待ち:2001/03/13(火) 00:17
>>707
実物写真きぼんぬ。
709名無しさん@120分待ち:2001/03/15(木) 04:04
707>>
どこでみたの?
710名無しさん@120分待ち:2001/03/15(木) 09:28
スヌーピーは、横浜のスヌーピーショップで見たことはある。
確かに頭はでかかった。同じ物なのかな?
711名無しさん@120分待ち:2001/03/15(木) 09:30
あ、でもチャーリープラウンの話か。それは見なかった。
712名無しさん@120分待ち:2001/03/15(木) 13:28
>>707
「日に当たると中が見える」ってのもすごいな
713名無しさん@120分待ち:2001/03/15(木) 18:48
一つ前のデザインのプーも日に当たるとちょっとすけてたような・・・。
714名無しさん@120分待ち:2001/03/16(金) 09:14
あげ
715名無しさん@120分待ち:2001/03/17(土) 01:15
すぬーぴーみたいな。
子供の頃、どなるどだっくがいたので、近づいて
どなるどを見上げたら、うっすら人が見えて、かなりショックだった。
716名無しさん@1周年:2001/03/17(土) 10:27
5周年の時、壷のせプー、いました。グロかったです。
どこかの子供が泣いていた・・
10周年の時のプーはやたらハイで、シュワッチ!みたいな
ポーズをしたり、軽快な走りで、
プーらしくありませんでした。カオも鼻のところが妙に茶色くて変でした。

声だしキャラですが、アラジン。
連れが写真をお願いして、わたしが撮ろうとした時、
英語でキャップがついているよ。 といわれました(恥)
白雪姫も、写真いいですか?って聞いたとき
英語でOK と、言っていました。
717名無しさん@120分待ち:2001/03/17(土) 11:36
>>716
あのプーの映像は、ミッキーマウスレビューで今でも見れますね。恐い恐い(w
先代プーの鼻黒は変でしたよね。腕もあまり自由に動かないみたいな作りだったし。
知人と「純正キャラじゃないから手抜きされてるのよ」と話してました。
718名無しさん@120分待ち:2001/03/18(日) 00:34
昔のは「くまのプーさん」というよりか、「熊五郎」ってかんじだったよな。
目もなんかいちゃってて、かわいくなかった。
719名無しさん@120分待ち:2001/03/25(日) 00:15
ミッ●ーの製造元、わかっちゃった。
720名無しさん@120分待ち:2001/03/26(月) 00:27
>>719
どこ?
721名無しさん@120分待ち:2001/03/27(火) 09:13
>>720
そんなの、ちょっとしたマニアなら知ってるよ(藁
第一、予約して追加料金を払えば見せてもらえる場所だよ
私は見たくないから行かないけどね〜
ってぇか、見せるなよ!って思ってます。

722名無しさん@120分待ち:2001/03/27(火) 13:34
ひかりこやかた
723名無しさん@120分待ち:2001/03/27(火) 17:30
707
見て来たよ。USJキャラ
確かに見えそうで恐かった。
見えそうだけど、案外見えないものなんだね。
年パスが出来るらしいけど、他のパークの様にキャラファンが出来るのかな?
大阪に住んでたら年パスかいたいな。
ん、でも住んでなくても結構通いそうかも。
724名無しさん@120分待ち:2001/03/28(水) 00:47
私もUSJ行ってきたっす。
ていうか見える見えないとかより、死ぬほどスヌーピーが
可愛いかったっす!(まじ)スヌのキャラ商品なんか全然興味
ないんだが、実物(?)に惚れた。通いそう(ワラ
725名無しさん@120分待ち:2001/03/28(水) 01:56
スヌーピーはいいね。
年パスできたら、キャラファンの常連が付くんじゃないかな。
726名無しさん@120分待ち:2001/03/28(水) 16:56
僕は、浦安の「ねずみ王国」で、「黄色い熊」の
内臓君してます。フロムAで、募集してるよ。た
だ、本体ではなく、下請けのバイトだけどね。
けっこう、女の子寄ってくるから、おっぱいとか
さわり放題。でも、感触はわかんないけどね。あ
と、ここは、キャラの動きを覚えるのが大変です
ね。研修で各キャラ毎に、ビデオ見なきゃいけな
いし。たまに、別のキャラの内臓に移植されるけ
ど、「浦安ねずみ」の内臓なのに、間違えて「リ
ス」(2匹組)のキャラ演じてたりした事もある
よ。

↑アルバイト板の「着ぐるみのバイト」というスレより。
こいつは偽者でしょうか?
727名無しさん@120分待ち:2001/03/28(水) 18:32
ミッキーは、リスをやらないはずだよ
やるのはスクルージとか、モンキーとかピノキオとか・・
728名無しさん@120分待ち:2001/03/28(水) 18:42
726は偽者。ねずみとリスは身長が違うから同じ人は出来ない。
729名無しさん@120分待ち:2001/03/28(水) 18:47
たしかに偽物だね。逝って良し。
あとかけもちって言ったら(最近は知らんが)ロジャーとプルートとか
ゼペットとプルートとかあったな。
730名無しさん@120分待ち:2001/03/29(木) 00:05
>>721-722
ガ●ャピ●、●ッ●の製造元だ、って言いたいんでしょ。残念でした。
私が言ってるのは「製造元」です。まあ、絶対わかんないだろうね(藁
731名無しさん@120分待ち:2001/03/29(木) 00:27
>>729
あんたも偽物。逝って良し。
732名無しさん@120分待ち:2001/03/29(木) 13:57
>>730
素人相手に痛いよ
733名無しさん@120分待ち:2001/03/29(木) 18:24
>>732
つーか、玄人でも知ってる人は殆どいないよ。

あそこ(ミッ●ー製造元)のブツって、バラつきありすぎるし、
メンテが大変なんだよね。
結局「使える」ようにするには、第三者の手が必ず入るし。
734名無しさん@210分待ち:2001/03/29(木) 21:25
TDLはグリーティングしてるキャラクターが
固定されちゃってません?
パレードに出てくるキャラクターとかも
グリーティングに出てきてほしいなー
735名無しさん@120分待ち:2001/03/31(土) 23:36
別スレより
>身長157cm限定!?
>>559によると、ミッキーの身長は、152cm程度らしいです。
736名無しさん@120分待ち:2001/03/31(土) 23:44
ミッキーは最近身長が伸びたんじゃなかったっけ?
157cmでもOKになったって噂聞いたけど
737名無しさん@120分待ち:2001/04/01(日) 00:27
>157cmでもOKになったって噂聞いたけど

えーーっ(不満)
そんな大きいミッキーなんてやだ
738どぶねずみ:2001/04/01(日) 02:47
アメリカのキャラって日本のよりでかいよね。
739名無しさん@120分待ち:2001/04/02(月) 01:58
まにあ?さん復活きぼ〜ん。
740名無しさん@120分待ち:2001/04/02(月) 16:36
USJのキャラは、みんな身長大きいね
741名無しさん@120分待ち:2001/04/02(月) 22:53
>>740
そう?スヌーピー小さいと思ったけどなー
742名無しさん@120分待ち:2001/04/02(月) 22:59
ライナスはでかかったよ
743名無しさん@120分待ち:2001/04/03(火) 00:09
ライナスなんていなかったと思う。
スヌーピー・チャーリーブラウン・ルーシー
の3人だったけど、日によっているキャラ変わるのかな?
744名無しさん@120分待ち:2001/04/03(火) 20:03
>>743
ゴメン、名前のカン違い
チャーリーブラウンだ
745名無しさん@120分待ち:2001/04/03(火) 20:28
そのうちどんどん増えていきそうだね。
次はスヌーピーの友達の黄色い鳥が来そうだな。
まてよ、そうするとスヌーピーよりも小さい人がやる事に?
スヌーピー結構小さかったから、それより小さいとすると身長
何センチくらいになるんだろう?
746名無しさん@120分待ち:2001/04/03(火) 20:38
そういえば、先月WDWに行ったらミッキーファンの常連がミッキーに
プレゼントやら手紙やらを渡していた。こっちはグリーティングで列になって順番を
待っているのに、彼女らはへばりついたまま離れず、並んでいる人達は
怒りを通り越して飽きれていた・・
おかしかったのは日本語で話していたことダ。
ミッキー、きっと意味分からないまま聞いてたんだろうな。
747名無しさん@120分待ち:2001/04/04(水) 13:29
>>746
そんな馬鹿はかなり特殊な常連であるとご理解下さい。
一般の常連はそれほど馬鹿ばかりではございません m(__)m
748名無しさん@120分待ち:2001/04/05(木) 00:05
>ミッキー、きっと意味分からないまま聞いてたんだろうな。

そのミッキーの様子を想像してたら、凄くミッキーに会いたくなっちゃった。
困ってるポーズとか、もお可愛すぎて首絞めてしまいたくなる。

749名無しさん@120分待ち:2001/04/05(木) 07:10
当のミッキーは自分のことを「ミッキー」って呼ばれて、気持ち悪がってたと
思う。英語発音だと「ミキー」になるでしょ。
なんか、ウッウッって感じで「つまるなよ!」って思ったんじゃないかな。
750名無しさん@120分待ち:2001/04/05(木) 07:11
http://dictionary.goo.ne.jp/cgi-bin/ej-more_print.cgi?MT=mickey&ID=EJ-194280.txt&sw=0
ゴメソ、「ミキー」じゃなくて「ミキ」だった・・・。
751名無しさん@120分待ち:2001/04/05(木) 17:18
カタカナでミキーとか書くと2ch的だね(藁
752名無しさん@120分待ち:2001/04/05(木) 20:55
チプーとデルーとか?(藁
753名無しさん@120分待ち :2001/04/05(木) 21:27
グヒーも忘れないでね。
754名無しさん@120分待ち:2001/04/05(木) 21:57
ヘラクレスも厳密に言うと間違っています
正しくはハーキュリース
アメリカ人には間違った発音・表記は通用しません
もともと英語をカタカナで表記すること自体が間違っているのです
755名無しさん:2001/04/05(木) 23:18
>>754 うぜぇな
お前、昔ビーンのBBSでも同じこと抜かしてただろ
自分「ワイリー・コヨーテ」を「ウイリー・コヨーテ」とか
書いてワーナーファンから突っ込まれてたな
756750:2001/04/05(木) 23:22
>>751-753
ワラタ
757750:2001/04/05(木) 23:31
ミキーの正式名称は「マイケル」だって?

・・・マイケルマウスだと可愛くねーな(ワラ
ムーンウォークしそうだけど。
758名無しさん@120分待ち:2001/04/05(木) 23:42
750は消防かな・・・
いや、悪い意味ではなく(笑
759名無しさん@120分待ち:2001/04/05(木) 23:45
>>754
空気読めんのか
760750:2001/04/06(金) 07:44
>>758
なんで?(藁
761750:2001/04/06(金) 07:47
ちなみに、 >>754 は俺の書き込みじゃないよ(藁
762名無しさん@120分待ち:2001/04/06(金) 09:17
>750
>>757
の発言が消防かなと。
わからないなら、いいんだよ。うんうん。
763名無しさん@120分待ち :2001/04/06(金) 11:17
私は米国在住だったので本当のことを言っただけです。
ヘラクレスでは通じません。亜流に解釈するのは日本人の
悪いクせです。DTDでも書きましたがフロリダも
「オーランド」ではなく「オランドー(ラにアクセント)」です
間違っている書き込みは、こういった公の場では
第三者に迷惑がかかるものです。だから私が訂正しているのです。
「空気を読む」などの問題ではありません
764名無しさん@120分待ち:2001/04/06(金) 11:33
>>763
どうやら米国が全て正しいと思っておられる様ですね
確かに「ヘラクレス」は米国人には通じないでしょう。
しかし、元がギリシャ神話だとお忘れでは?
ギリシャ語の発音は「ヘラクレス」で通じると思います。
ギリシャ語のアルファベットを英語読みするとって事です。

さらに別に米国人相手に話している訳ではありません。
日本人同士が通じれば良いのだから一般日本人共通の日本語表記に
なんの問題があるのでしょう?

私も米国人相手に話すときは「ハァキュリース」「オランドゥ」
「ラクソー」「ワァシントゥン」「モンロォゥ」っと発音します。
しかし、日本人同士でそれに意味がありますか?

>間違っている書き込みは、こういった公の場では
>第三者に迷惑がかかるものです。だから私が訂正しているのです。
間違ってもいないし、訂正ではなく揚げ足とりでしょう。
ここ日本では一般呼称として問題なく使われる単語です。
765↑補足ね:2001/04/06(金) 11:38
>ギリシャ語のアルファベットを英語読みするとって事です。
ってのは、英語読みで「ハーキュリース」って事ですよ〜ん
つまり、「ヘラクレス」の方が本当は正しいのさ〜(藁

766名無しさん@120分待ち:2001/04/06(金) 11:42
>>754&763
カッコ悪〜い

>>764-765
カッコイ〜イ
767名無しさん@120分待ち:2001/04/06(金) 12:04
正しい正しくないの問題ではなく、
単にどの国ではどういう発音をしてる、というだけの問題では。
互いの正義を主張してもあまり意味がないと思う。
これ以上の発音議論は別板のほうが良いと思われ
768名無し:2001/04/06(金) 12:15
で、USJのグリーティングの様子ってどうなの?
結構人だかりとか出来ちゃってるのかな。

スヌーピーとかは出てくる時間は決まってるんだろうか。
769名無しさん@120分待ち:2001/04/06(金) 14:22
>>763
すげー、ヤなかんじ。
770750:2001/04/06(金) 15:56
>>762
うん、消防っぽいね、マイケルマウス発言。(藁

>>763
クソマジメだね。2ちゃんで遊んでるだけなんだからテキトーでいいのよ。
んなこと言ってたらあんたは「Lady」を「レイディ」と読め!って
皆に言って歩くの? あんたは気になるんだろうけど、ここは
お遊びなんだから気楽にね。
771名無しさん@120分待ち:2001/04/06(金) 15:58
で、キャラの話題を・・・
772名無しさん@120分待ち:2001/04/06(金) 16:03
>>770
おまえもいいかげんにしておけや(ワラ
773名無しさん@120分待ち:2001/04/06(金) 16:10
チプーとかグヒーとかのネタ面白くなりそうだったのに
空気が読めない人のせいで止まって残念
774名無しさん@120分待ち:2001/04/06(金) 18:23
It's Magicalでミニーが「ミキー、ミキィィィ」って呼んでなかったっけ?
775名無しさん:2001/04/06(金) 19:53
>>763 えらそーに言ってるけどあんた英語しゃべれないんだって?(藁)
アナハイムの常連に聞いたぜ 皆の結論は「逝け」!!
776750:2001/04/06(金) 23:25
>>772
うん、そうする。ゴメソ(藁

>>773
激しく同意。
そういえば「ジャファー」って、なんか音的に2ちゃんっぽいね。

>>774
その頃やっていた「ディズニーファンタジーオンパレード」で、
先頭のフロートで流れている
「♪ディズニーファンタジー オンパレード」っていう部分が、
「♪ディズニーファンタジー ボンカレー」って聞こえてたのにはワラタ。
(パークワイドの方はこの声入ってないんだよね。残念。)
777名無しさん@120分待ち:2001/04/06(金) 23:35
>>776
あははは!ボンカレー!おもろい。
778名無しさん@120分待ち:2001/04/07(土) 00:00
小学生のふりをするネタであってほしい。
不安になてきたyo。
779どぶねずみ:2001/04/07(土) 00:37
>776
今の昼パレードもボンカレーってきこえるよね。
780750:2001/04/07(土) 01:14
>>778
??
781出遅れた:2001/04/07(土) 01:18
   ○  ○  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ( ´∀`)< やあ、オッマーエモナだよ
  (    つ \_________
  | | |
  (__)_)
782名無しさん@120分待ち:2001/04/07(土) 02:51
ダメだ。これからは意識して聞いてしまいそうだ>ボンカレー
今日も、ひとつ夢の世界が壊れた(藁)
783750:2001/04/07(土) 03:08
>>781
ナイス。

>>782
他にも、スターツアーズの搭乗前のアナウンスで、
"Now,Star Spider 3000..." っていうところが、
「ナァーウ、スタースタースタースター」って聞こえる。

・・・って、アレ?ここってキャラクターグリーティングの
スレだったよな・・・(汗)
新たにスレ立てようか?(藁
784名無しさん@120分待ち:2001/04/09(月) 15:53
ワラタ
785名無しさん@120分待ち:2001/04/09(月) 22:00
ワンマンズドリームがどうしてもバンバンジーに聞こえた俺(藁)
今のネタならパーティーエクスプレスのAll aboardがららぽーととかは有名ネタだよね
786名無しさん@120分待ち:2001/04/09(月) 22:09
>>785
爆笑!! バンバンジーか!!(大ワラ
787名無しさん@120分待ち:2001/04/11(水) 04:44
ファンタジーランドのグリーティングって何時に行けば会えるのー?
788名無しさん@120分待ち:2001/04/11(水) 10:06
上げよう
789名無しさん@120分待ち:2001/04/11(水) 23:19
キャラグリアゲ
790名無しさん@120分待ち:2001/04/12(木) 12:49
この前彼と行ったんだけど、ミッキーが私たちを見て
手でハートマークを書いてはぐはぐポーズをしたので
つられてやっちゃいました (笑)
ちょっと嬉しかった。
791名無しさん@120分待ち:2001/04/13(金) 00:57
ぱーちーのマックスの顔が変わったような・・・ 
なんか目が怖いよぉぉぉ〜
792名無しさん@120分待ち:2001/04/15(日) 17:51
マックスの目は昔から恐いよね〜
793名無しさん@120分待ち:2001/04/16(月) 00:38
USJに行ってみたいんですが、スヌーピーはいつも出てるんですか?
やはり出てくる時間は決まってるんでしょうか?
794チャーリーブラウン:2001/04/18(水) 17:22
スヌーピーアゲ
795名無しさん@120分待ち:2001/04/19(木) 12:11
age
796名無しさん@120分待ち:2001/04/19(木) 12:48
TDLのきゃらの研修ってすごいことやってそうな気がする
797名無しさん@120分待ち:2001/04/20(金) 20:28
aaggee
798名無しさん@120分待ち:2001/04/22(日) 09:18
>>796
凄いことってどんなこと? 人体改造とか?
799名無しさん@120分待ち:2001/04/22(日) 12:25
>>798
声が出ないように声帯を手術するんだよ。
800名無しさん@120分待ち:2001/04/23(月) 01:00
>>799
ハハハ、んなアホな。
801名無しさん@120分待ち:2001/04/23(月) 12:26
>>796
そのへんの遊園地のショーとは
ちがうということだろう。
802名無しさん@120分待ち:2001/04/23(月) 12:30
>>801
「その辺」という言い方は良くないと思うがどうか。
TDLのキャラグリのレベルが最高だというわけではないし。
その辺は過去スレでも議論があったけど。

最近はキャラの人、来なくなっちゃったね。
803名無しさん@120分待ち:2001/04/23(月) 20:56
>>796
キャラクターと呼んでる理由は
一体づつ性格付けをされていて、
動作が規定されているからなんだよね。
だから着ぐるみ・ぬいぐるみとは呼ばない。
804名無しさん@120分待ち:2001/04/24(火) 13:21
その辺の遊園地にもピンからキリまであるしね。
それでも、バイトでちょっとやってますみたいな海苔じゃなくて
ダンスのレッスンを受けたりしていて
オーディションも受けて選別されて
準社員だけどプロ意識は高いんじゃないの
最近は云々と言う人はいるかもしれないが
805名無しさん@120分待ち:2001/04/24(火) 18:07
>>802
GWを前にして多忙なのではないかな、と希望的観測をしてみる。
806名無しさん@120分待ち:2001/04/24(火) 18:20
>>803
遊園地なんかのオリジナルのキャラやアニメショーの
場合は、動きの規定が曖昧。
TDLのように毎日できるわけではないから
徹底的にたたき込んだり、
全国的に統一したりというのがむりなんだろうな
アニメとあまりにもかけ離れた
動きをして版権会社からクレームがでたりすることが
あるらしい。
807名無しさん@120分待ち:2001/04/24(火) 18:52
>>805
しばらくこのスレは沈んでたからな。
またキャラの人が遊びにきてくれるといいね。
808名無しさん@120分待ち:2001/04/28(土) 00:24
>>805
>準社員
何故準社員とわかる? しかも間違ってない?

>>806
リアルすぎて気持ち悪いよ、その発言。
809805 (806ではない):2001/04/28(土) 02:27
>>808
誤爆いや〜ん(まあ許す)

後半の「気持ち悪い」の意図がよくわからんが、なんで気持ち悪いの?
810名無しさん@120分待ち:2001/04/28(土) 02:42
>>808
?自分は準社員だったよ。今はもう違うの?
1年くらい前に辞めたけど・・。
あ、もしかしてヨソの会社から来てる人達の事
言ってるのかな・・?
811名無しさん@120分待ち:2001/04/28(土) 11:19
>>809
ゴメソ、あれは >>804 へのレスでした。

>>810
>?自分は準社員だったよ。今はもう違うの?
大妄想炸裂だね。今も昔も準社員じゃありません。
812名無しさん@120分待ち:2001/04/28(土) 14:08
S和の人も着ぐるみキャラやるの?
813名無しさん@120分待ち:2001/04/28(土) 17:04
>>812
どこまでを着ぐるみキャラと呼べばいいのか
判らないけど、いわゆるキャラクターグリーティングを
行うキャラをやることはない。
814名無しさん@120分待ち:2001/05/01(火) 17:52
ファンテのガーゴイルはS和だね
815名無しさん@120分待ち:2001/05/02(水) 05:05
踊り中心の仕事はダンサー、
ディズニーキャラとしての仕事(着ぐるみ&外人)はキャラクター、
機具(竹馬や車とか)を使う仕事は誠和、

ってな感じで大体分けられますよね??
ファンテなんかは分かりやすいかな(一部例外はあるけど)。
816名無しさん@120分待ち:2001/05/02(水) 05:22
>>815
車はショーサービス。
817815:2001/05/02(水) 13:25
>816
車って書き方が悪かったですね。
要はファンテのポット(ガーゴイルが押してるやつ)の事です。
分かりやすいように書いたつもりでしたが。スマソ
818816:2001/05/02(水) 21:03
了解!
819どぶねずみ:2001/05/02(水) 21:29
フロートドライバーもS和なんだけど・・
820名無しさん@120分待ち:2001/05/04(金) 00:43
USJではスヌーピー大人気
821名無しさん@120分待ち:2001/05/04(金) 00:47
USJでは若いあんちゃんを中心にベティーちゃんも
人気だったぞ(藁
822名無しさん@120分待ち:2001/05/05(土) 17:20
どぶねずみってS和のフロートドライバーでしょ?
823名無しさん@120分待ち:2001/05/05(土) 20:06
>>822
なんかパレード関係詳しいよね。
でも社員だと思うよ。
ねっ、どぶねずみさん。
824名無しさん@120分待ち:2001/05/06(日) 11:17
>823
それは明らかに関係者だね。
ちくっちゃおうかな〜。
825名無しさん@120分待ち:2001/05/06(日) 13:02
>>824
ちくっちゃえ。
826名無しさん@120分待ち:2001/05/06(日) 13:25
やな奴ら・・・
827名無しさん@120分待ち:2001/05/06(日) 16:39
だって2ちゃんだよ。
828名無しさん@120分待ち:2001/05/06(日) 16:48
ま、どぶねずみもコテハンの危険性を考えた方がいいな。
自分の意見の表明は別として、リークのカキコは、
少なくとも同じコテハンはやめた方がいいんじゃないか?

どうでもいいけど、キャラグリのスレで正体詮索とは、無粋な連中(藁
829名無しさん@120分待ち:2001/05/06(日) 16:49
で、USJのキャラグリってどうよ?
830名無しさん@120分待ち:2001/05/07(月) 13:09
>>828
べつに2ちゃんねるに書き込む事ぐらいいいんじゃないの?
情報リークするキャストも多いし。じゃなきゃ悪徳常連達が新ショーとか新パレードの
出演者とその立ち位置なんて知るわけないじゃん。

大体、キャラクターグリーティングの時に、キャラの中身のシフトをゲストに教えて
いるキャストがいるんだから。

ねぇ、グリーティングでグレーのスーツ着てキャラに付いてるそこの女性キャスト。
あなたの事ですよ。KUR●KIさん。
どのキャラがどこに何時に出てくるかっていうのはアメリカでは教えてくれるんだか
ら、それぐらいはこっそり教えてもいいと思うけど、中身のシフトまで教えるのって
いいのかな?
もっとも、中身だけおっかけててその中身が違うキャラやっててもいいっていう人間
自体もどうかと思うけどね。
831名無しさん@120分待ち:2001/05/07(月) 13:55
>>829
GW中に行ったがスヌーピー大人気!すんげえ人数(主に子供)
に囲まれてた。結局写真はとれなかったがしばらくキャラグリ見てた。
結構・・・いやかなり可愛いかったよ(^^)
しかし、エントランス付近で見たウッディウッドペッカーは
スヌーピーに比べるとかなりすいていた。一体どっちがメインキャラ?(藁
832名無しさん@120分待ち:2001/05/07(月) 15:52
スヌーピーを出すにあたって、日本で版権を持ってるサンリオが反対してた
らしいねぇ。でも、ピューロにスヌーピー出せるわけでもないから反対して
もしかたないのに。(藁

人気者になって良かったねぇ。
833ぽんた:2001/05/07(月) 17:23
>>830
あんたは好かれてないのね。かわいそ〜。
性格悪いのにじみ出てない?
834名無しさん@120分待ち:2001/05/07(月) 17:32
>>830
>>828のカキコは、
「情報は自分の判断で書けばいいけど、コテハンでやると叩かれやすいぞ」
の意なのでは。そう読めたけど。

キャラグリと関係ないのでsage
835名無しさん@120分待ち:2001/05/07(月) 23:18
>>830
そのキャスト、知ってるけどまさか暴露してるとは・・・絶句・・・。

836名無しさん@120分待ち:2001/05/08(火) 01:53
>>833
830だけど。
えっと、おれ読解力ないかも。俺が誰に好かれて無いって言いたいの?
よくわからんので、もう一回書いてりょ。

>>834
830だけど。
あとから読み直してそれに気づいた。鬱駄氏能。
>>828氏 スマソ

って事で、830はレスではなく単独発言として読んでね。(苦笑)

>>835
あの人、仕事休みの時に結構インパークしててキャラ追っかけてるんだよね。
だから、キャラファンと仲良くなって気軽に教えてしまったのかもね。
それとも、教えてもらった方が医者の娘だから金目当て?
おっとあぶねぇ。これ以上言ったらやばい。(藁
837名無しさん@120分待ち:2001/05/08(火) 07:21
>>836
>グリーティングでグレーのスーツ着てキャラに付いてるそこの女性キャスト
その人、5〜6年ぐらい前からいる?
838名無しさん@120分待ち:2001/05/08(火) 09:13
>>837
うん、5年ぐらい前にはいたと思うけど。
ちょっと小柄なおとなしそうな感じの人。
俺は、まさかこの人がリークするとは思ってなかった。
839名無しさん@120分待ち:2001/05/08(火) 16:35
age
840名無しさん@120分待ち:2001/05/08(火) 18:26
>>830
グレーの人は、キャラおっかけないよ。最近インパしてないしね。
それにキャラの中身を好きになっちゃいかんのかな?
841名無しさん@120分待ち:2001/05/09(水) 01:11
>>840
キャラの中身を好きになるってことは、顔知ってるって事だよね?
どこで知るん?知り合いか関係者じゃないと、普通知らないでしょ。
中身でおっかけるなんて、相当ヤバいレベルだと思う・・・。
842名無しさん@120分待ち:2001/05/09(水) 01:48
12日は、グーフィーのお誕生日だよね?
843名無しさん@120分待ち:2001/05/09(水) 02:25
うん!そうだよ。
だから5月のトゥデイの表紙がグーフィーなのかな?
パークで会ったら、おめでとう!って言ってあげたいな。
844名無しさん@120分待ち:2001/05/09(水) 03:06
>>840
キャラクターはあくまでもキャラクター。中身だけを追いかけるのは
邪道だと俺は思ってる。
845名無しさん@120分待ち:2001/05/09(水) 03:29
846名無しさん@120分待ち:2001/05/09(水) 05:33
顔はわからん、動きでわかるよ。サインでもわかっちゃうんだな。
邪道でも本人が好きなもんはしゃぁないよな。
個人的に楽しむんやったらいいんやろ?
847名無しさん@120分待ち:2001/05/09(水) 06:34
>>838
ワカッタ、間違いなくあの人だ・・・かなり凹んだ・・・。
848名無しさん@120分待ち:2001/05/09(水) 10:58
>>830
キャプテンって昔キャラだった人多いんでしょ? その人は違うの?
849830:2001/05/09(水) 14:04
>>840
最近は知らないけど、以前はグリーティングに出没していて、キャラもおっかけてたよ。

>>846
確かに動きとサインでわかるね。ミッキーファンなんかもサインしてもらって確認してる
もの。ちなみに、中身を好きになっても別にいいとは思うけど、それが他人に迷惑をかけ
たり、キャラのファンではなく中身のファンなのに「私はキャラファンよ」って顔をして
るのが許せない。個人的に、心の中で「あ、今日はあの人だ。うれしー」って思う分には
別にいいと思うよ。でも、仲間内で大声で「今日は彼だったのぉ」とか「今日はハズレ。
使えない奴だよ。キャラやめちまえ」とか言うのはよろしく無いと思う。

>>848
いや、そこまではわかんないっす。でも可能性は無くはないよね。
850名無しさん@120分待ち:2001/05/10(木) 20:28
age


851名無しさん@120分待ち:2001/05/10(木) 23:43
sageてみたりして。
852名無しさん@120分待ち:2001/05/11(金) 01:26
キャプテンって、グレースーツの人ですか?
853名無しさん@120分待ち:2001/05/11(金) 11:24
>>852
そ、ライトグレーのスーツに赤いネクタイだったかな?
キャラの近くで目を配っていて、キャラが困ってると駆けつけたり、お帰りの時間を
合図したりする人。
854名無しさん@120分待ち:2001/05/11(金) 14:02
>>849
そうそう、仲間同士で声でかすぎ!もっと小さい声で楽しみたまえだね。
今、男ネズミとデカ犬ファンは中身おっかけたくさんいるね〜。
あと、●ックスに指さされ隊ってのも居るらしい。

855名無しさん@120分待ち:2001/05/15(火) 20:02
age
856名無しさん@120分待ち:2001/05/16(水) 12:32
●ックスの目線は怖いような気もするが
857名無しさん@120分待ち:2001/05/17(木) 00:07
この前、初めて●ックスを見た。とても気持ち悪かった。
日本人の感性には合わないよ、あれ。

個人的には、スペースワールドとパルケエスパーニャの
キャラクターが好き。絵より実物が可愛いよね、どっちも。
858名無しさん@120分待ち:2001/05/17(木) 00:28
でも、ショーベースで踊っているマックスはかっこいいよ。
859名無しさん@120分待ち:2001/05/17(木) 01:01
アンバサダーホテルのシェフミッキーのランチに行ったけど
全然空いてて、キャラクターも出まくりって感じだったよ。
店内全部つかってデイジーとドナルドが追っかけこしてみたり
一緒にいった連れがプルートに頭を食われてみたり
大サービスでした。

運が良かったのかな?
860名無しさん@120分待ち:2001/05/17(木) 01:03
キャラクターの頭をもって持ち上げるの止めてね。
首吊りになっちゃうから。

妹、首のじん帯伸びて大変だったんだから。
861マック●に指さされ隊:2001/05/17(木) 01:58
いつもフォトロケでくっついて歩いてるじゃん♪
見ると熱く鋭い眼差しが飛んでくるわ〜
862名無しさん@120分待ち:2001/05/17(木) 02:08
この間シェフミッキー行ってきた〜。
けど、受付のキャストさんの対応があまり良くなかったな・・・
家族5人で行ったんだけど、その時間は4人席しか空いてなかったのね。
1時間ずらせば、5人席を用意できますって言うから時間をずらして
行ってみると2人と3人で、とても話がしづらい別々の席にされたー。
5人席を用意してくれるっていうから、1時間もずらしたのに・・・
テーブル2つにするにしても、もっと話がしやすい近いテーブルが
いっぱいあったのに。なんだかすごく意地悪だった。
ちなみに、レストランの中は空席がいっぱいありましたよ。
863名無しさん@120分待ち:2001/05/17(木) 02:09
>>858
ハァ?どこが?
あんな中途半端でもっさいロッキングのどこが?
ダンサー含めてあのシーンは最悪。ジャズとクラシックしか
できねーなら中途半端にやるなっつーの。まじむかつく、あのシーン。
864名無しさん@120分待ち:2001/05/17(木) 02:15
ミッキーマニアもそうだったが、何でバレエの人間にロック、ハウス、
ブレイクをやらせんのか、よくわからん。そんな付け焼刃でできる
わけねーっつうの。しかもあのヘボさで、自信タップリな表情がまた
腹立たしさを倍増させるんだよな。なめんじゃねえよって言いたい。

逆に、ブレイカーがバレエやろうとしたら無理があるだろ?
そんなことぐらい気づけよ、TDL!
865名無しさん@120分待ち:2001/05/17(木) 22:46
>>861
庇護するわけじゃないけど
それって、誰?
指さされ隊って、年パスも持ってない、現役女子高生がやってて
オフ会すらないじゃん
866>>865:2001/05/18(金) 18:55
隊員がインパしてんじゃん。知らないの?
867名無しさん@120分待ち:2001/05/19(土) 10:58
確かに踊ってるマックスは、カッコイイと言えないこともない。
目つきは悪いけど。
868名無しさん@120分待ち:2001/05/19(土) 11:34
>>867
ダンス知らない人間にはあのヘボヘボがカッコよく見えるのか(藁
869マック●って:2001/05/19(土) 12:16
中身ファンの方が多いんじゃない?
870名無しさん@120分待ち:2001/05/19(土) 14:21
ここはダンスを知らないやつらばかりだぜーっていう
ダンスに通じてるすごーい人は
ダンス板でその知識を披露してきてくだちゃい

ここはキャラグリスレだ、あほたれ
871名無しさん@120分待ち:2001/05/19(土) 16:06
>>870
あんなヘボダンスで「カッコイイ!」なんて言っちゃう
「あほたれ」に言われたくないわ(藁
872名無しさん@120分待ち:2001/05/19(土) 16:27
知らないことが出てくると相手を罵倒して話題を変えようとする厨房発見。>>870
873名無しさん@120分待ち:2001/05/19(土) 16:45
ダンサーはさておき、キャラに関しては
売りは『あくまでキャラ』なんだから、
ダンス上手くなくても別に構わないんじゃ?

それに、いちいちショーに合わせて中身を雇うのにも
限界あるだろうし。
キャラは可愛ければ許されるの。
『あたしはダンス通だから不満なの』っていうなら、
どこかの公演でも見にいってくださいな。

あ、あくまでキャラに限った話なので。
ダンサーについてはノーコメント(藁)
874名無しさん@120分待ち:2001/05/19(土) 17:30
>キャラは可愛ければ許されるの。
激しく同意!
でも可愛くもなければうまくもないんじゃ救いようがない。
875名無しさん@120分待ち:2001/05/19(土) 20:04
>>872
お前が話題変えてるんだろーが、あほたれ(プ
876名無しさん@120分待ち:2001/05/19(土) 22:00
女って生き物はどうしてこう負けず嫌いなんだろうねぇ(藁
877名無しさん@120分待ち:2001/05/20(日) 02:14
\|/
/⌒ヽ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| ゜Θ゜)< 女にトラウマ持ち、かわいそう
| ∵ つ \___________
| ∵ |
\_/
878名無しさん@120分待ち:2001/05/20(日) 08:38
どうしても勝ちたいらしい。
あー負けました、貴方は正しい正しいすげー正しい!
これで満足か?(藁
879名無しさん@120分待ち:2001/05/20(日) 14:04
勝ち負けだの男女だからどーのさておき。
ちなみにおれは男だがな。

かっこいいって思ってる人は人で、いいじゃないかって思うわけ。
あんた、ジャニーズのダンスも許せないタイプだろ。
ディズニーキャラクターのショーに、本格的ロッキンを
求めて、それを好きなファンを罵倒する方がどうかしていると、おれは思う。
880パークのダンスなんて:2001/05/20(日) 14:21
ステージをどう引き立てるかの飾りでしょ?
それで金取ってんだから(藁〜♪)
踊ってる方だって理解してやってんでしょ?
881名無しさん@120分待ち:2001/05/20(日) 14:56
テーマパーク演出の一環なんだから、ダンスのレベルを重視してもな。

とりあえず、話をグリーティングに戻そうや
882名無しさん@120分待ち:2001/05/20(日) 15:59
関係ないが、 >>880
>(藁〜♪)
こういう意味のない「♪」がむかつく。
883名無しさん@120分待ち:2001/05/20(日) 16:55
>>882
それに腹立ててると、
2chでやってくのはしんどいと思われ
884名無しさん@120分待ち:2001/05/21(月) 00:41
「♪女」を思い出すな・・・
885名無しさん@120分待ち:2001/05/21(月) 01:06
>>884
ちょと懐かしいかも。

そういや、最近マックスの台頭が目立つけど
なんか売り込む意味があるのか?
886>882:2001/05/21(月) 01:06
そんなことでムカツクなんて、
キンタ●ちっさいのね〜♪
887名無しさん@120分待ち:2001/05/21(月) 01:24
「♪女」懐かしい
自作自演だった気もするけどな
888名無しさん@120分待ち:2001/05/21(月) 01:33
あの一連の騒ぎの真相はわからず終まいだね。
889名無しさん@120分待ち:2001/05/21(月) 01:43
一連の関係者、いきなり全員現れなくなったし。
890名無しさん@120分待ち:2001/05/24(木) 01:34
・・・ここの住人があの騒ぎの当事者なのか?
891名無しさん@120分待ち:2001/05/26(土) 07:30
やめとけ。
892名無しさん@120分待ち:2001/05/31(木) 13:00
なんだかんだ行っても、グリーティングって楽しいね。
893名無しさん@120分待ち:2001/06/01(金) 01:55
この前TDL行ったらロジャーに会えなかった。
さみしー。
894名無しさん@120分待ち:2001/06/03(日) 02:32
あげ。
895名無しさん@120分待ち:2001/06/03(日) 23:54
フック船長の顔が笑ってるんですが、何故変わったかご存知ですか?
なかなか怖いです。
896名無しさん@120分待ち:2001/06/04(月) 01:23
なんで?
897名無しさん@120分待ち:2001/06/04(月) 01:35
>>895
髪の毛もカットしちゃったし(藁
898名無しさん@120分待ち:2001/06/04(月) 23:13
以前、フック船長が子供数人に飛び蹴りくらってるのを見たことある。
その時は『あぁ、絶対悪役にはなりたくないな〜』と心から思った。
でも、フック船長やアリスの女王、ピノキオの悪役(名前忘れた)だけじゃなくて、
白雪姫の魔女とか他のヴィランズもグリーティングすれば
いいのになぁと思うんだけどな。
さすがに、魔女に飛び蹴りはしないだろーし(藁)
899名無しさん@120分待ち:2001/06/05(火) 13:26
>>898とか読むと、キャラの人って大変だよなあとつくづく思う。
特にこれからの季節は地獄だろうし。

大変だと思いますが、いつも私たちを楽しませてくれることに感謝します。
900名無しさん@120分待ち:2001/06/06(水) 07:08
ハロウィンの時はジェファーとか白雪姫の魔女とか、グリーティングしてた。

>>898
ちゃんと飛び蹴りでお返ししときましたか?フック船長の替わりに。
901名無しさん@120分待ち:2001/06/06(水) 08:11
悪者だと怒り返したりキャラでできるけど
ミッキーとかはおこり返せないからかわいそうだよ。
前にミニーにセクハラ続けてた修学旅行生は最後にミニーに
飛びけり食らわせてたよ(藁
思わず止めたよ
902名無しさん@120分待ち:2001/06/07(木) 11:38
このスレも900越えですね〜
903名無しさん@120分待ち:2001/06/07(木) 14:03
>>893
ロジャーはトゥーンにしかいないから、タイミング悪いと逢えないんだよね。

で、誰か新スレたてないの?
904名無しさん@120分待ち:2001/06/07(木) 14:42
いけるとこまでいってみよー
905名無しさん@120分待ち:2001/06/08(金) 10:51
ドナルドとデイジーが修学旅行生にぼこられていたよ
かわいそうに・・・
そうしたら、キャラのお世話係の人がやってきて
血相変えて怒って修学旅行生を蹴散らしていた。
906名無しさん@120分待ち:2001/06/08(金) 18:07
私もスクルージをいじめてた修学旅行生を退治したことある。
907名無しさん@120分待ち:2001/06/11(月) 19:48
http://cnn.co.jp/2001/US/06/11/disney.underwear.ap/index.html
アメリカのキャラの人も大変みたいで・・・
日本の事情はどうなんでしょうか?
908やっぱりキャラクター好き:2001/06/11(月) 21:45
新スレッド立てました。

http://mentai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=park&key=992263304&ls=50

本場DLがお粗末なんだか、経費削減なんだか、分っかりませーん。(笑)
DLキャラにCCD埋め込まれていて、ゲストの模様が遠隔監視されているのは
有名なのかな?
909名無しさん@120分待ち
じゃ、こっちは終了、ということで
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=park&key=992263304

■■■■■■ 終了 続きはPART2で ■■■■■■