富士急!

このエントリーをはてなブックマークに追加
783名無しさん@120分待ち:2014/05/19(月) 15:02:19.18 ID:CfA3FyhI
フジヤマにボッチ乗車(つωT)

絶叫系一緒に乗ってくれる人急募。
スペック。♀29容姿ふつうー
784名無しさん@120分待ち:2014/05/19(月) 23:31:49.98 ID:zxzPeXW3
老婆やないかーーーww
785名無しさん@120分待ち:2014/05/20(火) 19:01:11.49 ID:ox8ELrlC
コースター一緒に乗るなら男のほうがいいわ
786昼ライト点灯虫マニャデチ性欲欠落ホモアスペルゲイ池沼番長3重障壁バセドウzero3vry:2014/05/21(水) 23:08:06.29 ID:ZnH7XwUF
>>783
ええじゃないかの左分岐内側に一緒に乗ってくれるならいいよ

左分岐外側に乗りたいのだがひとりだと乗れなくてさ
787名無しさん@120分待ち:2014/05/22(木) 21:23:42.91 ID:178ODZaC
6月に行こうと思うのだが、
平日の12:00〜17:00と、土or日に9:00〜18:00では、どちらが4大コースターにたくさん乗れますか?
788名無しさん@120分待ち:2014/05/23(金) 00:18:36.82 ID:cZG41iAE
>>787
週末で朝から行く方がいいんじゃないか、開園1時間くらいはチャンスタイムで3つくらいは乗れるし
平日で空いてるとはいえ昼からいけば1時間ほどの待ちにはなるし 朝の良い時間帯を逃すのはもったいない

無論、平日の朝一から入園できれば最も良いのだが
789鯖落ちで確認が遅くなりました:2014/05/24(土) 00:33:52.41 ID:A+dCt0Tn
>>788
回答有難うございます。

では、平日に午後だけでも都合を付けるより、
土日で開園に間に合わせることに精進します。
790名無しさん@120分待ち:2014/05/27(火) 00:38:13.52 ID:NWKqyzjJ
季節によるとは思うんですが、富士急って一番遅くて何時まで営業してるんですか?
791名無しさん@120分待ち:2014/05/28(水) 06:58:19.24 ID:X8Js0R5Y
オールナイト営業日でも、乗れるのは20時迄
792名無しさん@120分待ち:2014/05/28(水) 07:45:04.05 ID:XFtiFnB4
シミュレーションライドめちゃくちゃ楽しみなんだが
793名無しさん@120分待ち:2014/06/01(日) 20:39:44.22 ID:5FsqK+7b
シミュレーションライドってもしかして自分の周り全てが映像なの?
足元までとかちょっと期待
794名無しさん@120分待ち:2014/06/01(日) 21:45:56.24 ID:x/6xro8e
soarinの乗り撮りで確認してみたらイメージできるかな
795名無しさん@120分待ち:2014/06/02(月) 20:55:42.95 ID:JF5NPg3q
富士急もうジェットコースター作らんのか・・・寂しすぎるわ。
大空天国とかトンデミーナの足元にも及ばなそう
796名無しさん@120分待ち:2014/06/02(月) 21:33:15.49 ID:WbMYS5uT
>>793
アメリカのディズニーランドにある奴はこんな感じ
http://3.bp.blogspot.com/_O7P7LEzT_UI/S-YIsn5I-RI/AAAAAAAARSM/fkki69O6zAQ/s1600/Patent+Figure.JPG

回り全部が映像って訳じゃないけど、
乗ってる人間の視界よりも大きなスクリーンではある

富士急に出来る奴が特許絡みでグレードダウンとかしてなければ
このスクリーンの中でイスが傾いたりするんで
高いところから落ちそうな感覚とかも味わえて
「単なる映像」とバカに出来ない物にはなると思うよ。
797名無しさん@120分待ち:2014/06/04(水) 22:34:39.45 ID:Kd07c8r9
6/23て混むのかな
798名無しさん@120分待ち:2014/06/04(水) 23:58:38.84 ID:8KiDgiwN
めっちゃ混むよ。
799名無しさん@120分待ち:2014/06/05(木) 13:43:22.29 ID:yTZVEnqB
>>796
すごすぎワロタ
場所はどこなのかな?ガンダムのとこ?
800昼ライト点灯虫マニャデチ性欲欠落ホモアスペルゲイ池沼番長3重障壁バセドウzero3vry:2014/06/05(木) 22:15:46.51 ID:4zSMhq2P
富士急の鉄骨番長の事故と色々な意味で似ている。



<ナガシマスパーランド>遊具停止で高さ50メートルに7人
毎日新聞 6月5日(木)20時36分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140605-00000094-mai-soci
5日午後2時50分ごろ、三重県桑名市長島町の遊園地「ナガシマスパーランド」で、回転式大型ブランコ遊具「スターフライヤー」が運転の途中で突然停止し、乗っていた男女7人の客が高さ約50メートルで宙づりになった。同市消防本部が
クレーン車を手配し、午後4時5分までに
全員を救助した。けが人はなかったという。

 遊園地を経営する「長島観光開発」などによると、乗っていたのは小学6年の女子児童4人を含む女性5人と、20代の男性2人。

 スターフライヤーは、高さ約63.4メートルの支柱から2人掛けのブランコがワイヤでつるされ、回転しながら上下する遊具。2012年3月に営業を始めた。これまでに事故はなく、この日の朝の点検でも異常はなかったという。現場周辺は朝から風雨が強
まる時もあったが、通常通り運転していた。

 同社は停止した原因を調べるとともに、安全が確認されるまで営業を休止するとしている。【岡正勝】
801名無しさん@120分待ち:2014/06/11(水) 21:56:49.09 ID:FOCIxK0N
今日の運行状況を確認したら、雨等でライド系がほぼ全滅なんだな。
動いていたのばザブーンくらいで、長島っすか?も定期点検中で。

今月の土日に行こうと計画しているが、ちゃんと天気を確認してから出発しないと、
濡れるが空いてるからって話ではなく、動いてないなら話にならない。
802名無しさん@120分待ち:2014/06/12(木) 02:04:00.79 ID:buyo8dcV
なにをいまさら・・・・
雨に弱いのは昔から変わらない
803名無しさん@120分待ち:2014/06/12(木) 07:26:43.81 ID:njPPLc1p
>>802
そうなのか。
晴れ男だから気付かなかったのかな。

ネズミーランドでは、そういう話を聞かないから、
雨だったら舞浜に行った方が良さそうだな。

そう言えば、長島に行った時も6月で、朝まで雨で9時か10時くらいに止んで、
電話したら点検が終わり次第順次再開と言っていたので向かい、
鉄竜を堪能したんだったな。
804名無しさん@120分待ち:2014/06/12(木) 09:23:38.44 ID:4ZCRdfrW
あの事件以来、強風でもすぐ取り止めだからね 秋とか冬場は早めに行ったら風強くて運休なんてざらにあったよ
805名無しさん@120分待ち:2014/06/12(木) 15:00:56.46 ID:5rNjEzYQ
いつも平日に富士急に行っていて今回都合で土曜に初めて行くことになったんだけど
土曜と平日って並び時間とか優先権チケの売れ方とかかなり違う?
806名無しさん@120分待ち:2014/06/12(木) 19:31:55.53 ID:ohZ58BMc
当たり前だろ
807名無しさん@120分待ち:2014/06/16(月) 20:46:22.58 ID:9z+R0//N
誰も触れてないから報告
20日までええじゃないかメンテ中
そして半年ぶりにレールの塗装が再開されたぞ!

http://i.imgur.com/oTXLIOW.jpg
今回は足場も組んで裏側までしっかり塗ってます

http://i.imgur.com/bVywoWc.jpg
いつも思うけど、このゴンドラ作業って怖そうだよね

http://i.imgur.com/CQQl85T.jpg
←古い塗装|さび止め|→新しい塗装
この部分は半年間このままでした
808昼ライト点灯虫マニャデチ性欲欠落ホモアスペルゲイ池沼番長3重障壁バセドウzero3vry:2014/06/16(月) 20:49:22.05 ID:Yzh6YG1e
>>807
一番上の写真みたいにレールが繋がってない状態で
営業運転してくれないかな
809名無しさん@120分待ち:2014/06/16(月) 20:57:10.53 ID:9z+R0//N
おまけ

http://i.imgur.com/r0fnxg0.jpg
ハイランダーはアイスの売り子してました

http://i.imgur.com/xX74GcQ.jpg
リサとガスパールの特別展
最近出た絵本のなかに、ハイランドっぽい遊園地が出てきます

http://i.imgur.com/BExJUqw.jpg
旧ガンダムクライシスのドーム
わかりにくいけど、屋根の上にもう一層乗っけてリフォームしてます
中の様子は分かりません。

http://i.imgur.com/EXmlPov.jpg
ガンダムの出口だった所。以前となんか違うなーと思ったら
柱とかが紫から赤に塗り替えられました。
赤と黒で神社の社みたいなデザインにも見える・・・?

以前はこんなんでした
http://cdn.mkimg.carview.co.jp/carlife/images/UserCarPhoto/651188/p4.jpg
810名無しさん@120分待ち:2014/06/17(火) 12:14:00.64 ID:0A5u8piP
まあ閑散期にしか運休はできんよね
811名無しさん@120分待ち:2014/06/23(月) 16:37:03.70 ID:49fajkem
【中国】日本で最も怖いお化け屋敷が中国で巡回公演=「日本企業とライセンス契約済み」はウソだった
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1403507101/
812名無しさん@120分待ち:2014/06/30(月) 21:51:12.86 ID:V0/x1Vjk
あんまり面白い写真が撮れかったので文章で報告だけ

ええじゃないかのレール、なんかまだ塗り終わってない
塗り残しっぷりがハンパないです。まぁ、雨多かったからなぁ。

富士飛行社(旧ガンダムクライシス)は外装工事終了
工事の囲いも取っ払ってあります。
アングラーの頃から、2階が入口、1階が出口と言う構造でしたが
どうやら以入り口だったあたりは完全に封鎖。
あの周辺の敷地に入れなくしてしまうようです。

あと2週間ちょっとでオープンなんだよなぁ。
813名無しさん@120分待ち:2014/07/10(木) 21:23:04.01 ID:y2Mqhuwc
ひとり富士急行こうと思ってるんだけど経験者いたらアドバンスを頼む
814名無しさん@120分待ち:2014/07/10(木) 23:03:31.80 ID:LFtCd1ee
>>813
いや、俺が一緒に行く
815名無しさん@120分待ち:2014/07/10(木) 23:20:52.29 ID:y2Mqhuwc
やだよ、待ち時間話す事ねーじゃん
816名無しさん@120分待ち:2014/07/10(木) 23:32:55.53 ID:h34o5PUe
>>813
待ち時間が長い機種は絶叫優先券で乗った方が楽しいかも。
シングルライダーは無いよ。
ひとり病棟、ひとりシースルー観覧車はキツいかも。
帰りは、ひとり富士山温泉も満喫。
817名無しさん@120分待ち:2014/07/11(金) 00:37:44.80 ID:yvDratCs
>>813
今更だがアドバンスかよw
818名無しさん@120分待ち:2014/07/11(金) 04:23:53.68 ID:BQQDCQhb
>>813
ナガシはあのボートに一人乗りさせられるので注意かな。流石に目立つのと重心が偏って全然回らなくなる
高飛車はライドフォトが2人・2人で分けて撮られるので2人組に奥を譲ってあげること
あとは書かれてるけど待ち時間が辛いなら優先券を買えってことくらいかな…
819名無しさん@120分待ち:2014/07/11(金) 06:42:06.26 ID:5Ve5Hk6h
なるほど今から節約生活して5枚くらい優先券買うわ
で、朝一ダッシュで優先券買った方がいいと聞いたんだけどこれについてはどう思う?
また、一気に5枚時間指定して買える?
820昼ライト点灯虫マニャデチ性欲欠落ホモアスペルゲイ池沼番長3重障壁バセドウzero3vry:2014/07/11(金) 18:20:48.78 ID:BJkhImrI
富士急、新型『フジサン特急』8000系を公開

レスポンス 7月8日(火)15時57分配信

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140708-00000042-rps-bus_all



富士山特急は
座席間の間隔が大きいのが良いところだったんだけど、
旧ロマンスカーを使うんじゃ
そういう長所は消えてしまうのかな
821名無しさん@120分待ち:2014/07/11(金) 18:56:08.25 ID:6Wqyt+9z
>>819
買うなら朝一に買いに行かないとなくなる
昼以降でも買えるような日なら買う必要はない
822名無しさん@120分待ち:2014/07/11(金) 18:59:12.95 ID:pk0Lbedx
>>816
ひとり病練ってできたったけ?不可じゃね?
まあやる奴いないと思うけど(笑)
823名無しさん@120分待ち:2014/07/11(金) 22:07:09.78 ID:5Ve5Hk6h
>>821
なるほどありがと
予定は8月14日と1番混みそうな日だから朝一に買うよ
824名無しさん@120分待ち:2014/07/11(金) 22:55:23.82 ID:eeGq3Nqs
>>823
8月14日は朝一にダッシュしても、優先券、買えない可能性がある。
公式ホテルの人達が、30分前入園して、発券場所に並んでる。
一般の入口は、入園券の列に並んでいる横を、前日からの2日券の人達がすり抜ける。
825名無しさん@120分待ち:2014/07/12(土) 05:49:29.62 ID:Iwqx5JsQ
マ ジ !?
ヤバいな…
826名無しさん@120分待ち:2014/07/12(土) 16:47:37.97 ID:4124Df/U
>>813
ひとり富士急経験者(常習者?)だが、
並んでいる時間の過ごし方や目線を考えると、
はっきり言って空いている時期しかあり得ないと思っている。

>>818
無知の頃、優先券がナガシと鉄骨しか残ってなくて、
ザブーンは好きだから水系にしようと思ってナガシを買ったが、
単に目立っただけで全然面白くなかった。
優先券無しにしても一人ナガシはないと思った。

高飛車は、意識しなくても係員の案内でいつもそうなっていた。
奥に詰めるルールなので、係員に言われなくてもお二人さんと近接して座るが、
ルールを知らない人が何で間を空けないのかと思うではと気になっている。
827名無しさん@120分待ち:2014/07/12(土) 17:37:13.37 ID:y2YFQN8t
ここって相模湖の新アトラクションの話もおk?
828名無しさん@120分待ち:2014/07/12(土) 19:19:18.61 ID:OW7tk3Ra
このスレは絶叫マシン好きも多いから
その手の話題に食いつく人もいるとは思う。

富士飛行社、完成してますね。
今日はバイト従業員がシフトの合間に次々入って行ってました。

先々週ガンダムクライシスの頃の入口周辺を塞いでると言いましたが
どうやら壁とゲートを設置しただけみたいです。
以前は出口だった妖怪屋敷側から入って高飛車横へ出るみたい。
829名無しさん@120分待ち:2014/07/12(土) 19:58:19.36 ID:4124Df/U
>>828
検索してみたら、昨日報道陣に公開されたみたいね。
ttp://www.sannichi.co.jp/local/news/2014/07/11/12.html

絶叫系ではないようだが、雨の日も利用できるし、
分散することで4大コースターの待ち時間が減るのは良い事だ。
830名無しさん@120分待ち:2014/07/12(土) 22:26:25.29 ID:Iwqx5JsQ
>>826
先生質問!
お盆の超繁忙期に普通の開園時間に入っては絶叫優先券入手困難ですか?
831名無しさん@120分待ち:2014/07/12(土) 23:07:19.82 ID:4124Df/U
>>830
すいません、わかりません。
おそらく、>>824のとおりなのだろう。

ちなみに、8月14日は7:00開園なんだな。
7:00の開園に間に合うように、いや30分前から並べるように行けるなら、
意外と大丈夫かもと思ったり。
832昼ライト点灯虫マニャデチ性欲欠落ホモアスペルゲイ池沼番長3重障壁バセドウzero3vry
>>829

http://www.sannichi.co.jp/local/news/2014/07/11/12.html
直リンにせいや


>>824
2日用パスの人も優先入園なの?

あ、券を買う必要がないから開園したらすぐに入れるってことか