【TDR】カメラ・ビデオ撮影好き集まれ 15本目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@120分待ち
ショーやパレード、風景等、パークでの撮影が好きな人のためのスレです。
ビデオ・銀塩・一眼デジカメ・コンデジ・カメラ付ケータイ等々、対象は問いません。
撮影の是非やルール・マナーの議論、機材やテクニックなどの情報交換など
様々な視点で語り合っていきましょう。

なお2008年9月1日より、安全のためパーク内への一脚・三脚・ハードケース等の
撮影機材の持ち込みはご遠慮いただいております。
撮影の際、一脚・三脚等は使用できませんのでご了承ください。

自分を律して、節度を守って。
楽しく鑑賞。楽しく撮影。
撮影オタだからこそ、常連だからこそ、模範的なゲストを目指そう。

前スレ
【TDR】カメラ・ビデオ撮影好き集まれ 14本目
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/park/1337854648/l50
2名無しさん@120分待ち:2012/11/07(水) 23:44:14.64 ID:laOdOBo6
【パーク内での撮影に関する注意点 】

・一脚や三脚のように固定できる補助器具はNG
(撮影機材のネジ取り付け部分なにも付けるな、という事)

・撮影の際自分の頭の高さを超えないようにする事
・帽子やカチューシャは外しておく事
(特に突起物のあるもの)

・パークで撮影した写真やビデオ映像を売ってはいけない
(逮捕された馬鹿がいます)

・ビデオライトはNG
・カメラを地面に置いての撮影はNG (バック類の上に置くのもNG)
・ハードケース(銀箱)は持ち込めません
・アトラクなどで撮影禁止のエリアがある(タワーオブテラー等)
・シアター系のアトラクでは液晶モニターやフラッシュを使っての撮影はNG
・ジェットコースターに乗っているときの撮影は禁止

※各キャストさんの注意レベルによって少々違いがあると思います・・・。

他にもまだあると思いますが、ルールは守って下さい。
これ以上厳しくならない様に・・・。
3名無しさん@120分待ち:2012/11/08(木) 00:38:41.37 ID:ZHJWtGrz
>>1

しかし、テンプレにもある地面・バッグ類の上に置いての撮影禁止
ってのが納得いかないのは俺だけか?
ちゃんとした理由を聞いてみたいな
4名無しさん@120分待ち:2012/11/08(木) 03:13:01.41 ID:FdsMZYqH
カメラを地面の上に置いて、パーク内の風景を撮影しても、
バックの上にビデオ置いて、ショーパレ撮影しても、
注意されたこと一度もないが。
>>(撮影機材のネジ取り付け部分なにも付けるな、という事)
外付けフラッシュもバッテリーグリップも付けられないじゃないか!?
これ読んで本気にする奴がいるから困る…
5名無しさん@120分待ち:2012/11/08(木) 23:15:25.04 ID:tpMTFzqy
2年前くらいかな、
ビデオカメラを地面・バックに置いてパレードを定点撮影しようとしたら
キャストに注意されたことがあったよ・・・。
あれは納得いかなかった・・・。何がいけないのか?
6名無しさん@120分待ち:2012/11/09(金) 05:02:16.25 ID:EjyJ8UZf
ちょっと前にインフォメーションセンターに地面に置いて撮影するのは大丈夫なのか聞いたけど
「自己責任でしたら問題ありません。ただバッグ等の上に置かれて他のお客様がカメラを蹴って壊してしまう恐れがあるので、出来るだけ手で持つようにお願いしている」みたいなことを言われたから、公式的には大丈夫ってことだろ?
まぁキャストによって対応の差があるのは仕方ないな


テンプレは語弊を生む可能性あるしちょっと考え直したほうがいいんじゃね?
7名無しさん@120分待ち:2012/11/09(金) 12:19:29.25 ID:CkF8tIKC
バッグの上に肘ついて撮るのはokということだな。
8名無しさん@120分待ち:2012/11/11(日) 02:54:05.05 ID:utaIuSGG
7D+430EXIIでキャストに確認したが、頭の高さはギリギリ超えてないとのこと
個人差もあるから参考にはならないと思うけど一応報告

スピードライトなんか使うなって突っ込みは無しでw
9名無しさん@120分待ち:2012/11/11(日) 08:57:33.73 ID:rbQ/hLdf
自分はチビだから7D+430EXIIを頭に乗っけても余裕だなw つーかたりねーw
10名無しさん@120分待ち:2012/11/11(日) 23:33:09.83 ID:XoNM/nYg
撮影マナー・モラルの低下でルールが厳しくなってきているよね・・・。悲しい。
11名無しさん@120分待ち:2012/11/12(月) 00:53:16.21 ID:K873OKlu
各々の自己判断やモラル、マナーでどうにもできない、注意されても直さない人多数だからパーク側が規則を作ってるんだろう。
個人的にはこの時期は大きなお帽子のなかにボンボンや装飾のついたニット帽も入れてほしいくらい。
12名無しさん@120分待ち:2012/11/12(月) 01:52:56.43 ID:bMPhHMLw
撮影ヲタばかりいぢめないで、
ワンデーさんがショー中にスマホやコンデジで、
腕を上に伸ばして撮影するの注意して欲しい。
13名無しさん@120分待ち:2012/11/13(火) 23:19:32.09 ID:K/a6Tvvy
リドでサマオアを撮影してたとき、
前にいたオッサンがいきなり頭上に子供を抱え上げて、音楽に合わせて揺らし始めたのはビビった

ゴミ袋に入れたダッフィーを掲げて揺らしてるオバサンもいたな
14名無しさん@120分待ち:2012/11/18(日) 01:14:15.50 ID:3iAChiS2
X6I買おうかな。ビデオカメラ持たなくて済みそう。
15名無しさん@120分待ち:2012/11/30(金) 18:50:59.89 ID:g8jhgCOx
そうですよね
16名無しさん@120分待ち:2012/11/30(金) 23:20:31.71 ID:eewLBMUM
ビデオカメラならCX720かPJ760がオススメだな。
空間光学手振れ補正のブレなさは凄い。
暗いところもキレイに撮れるし。
17名無しさん@120分待ち:2012/12/01(土) 14:35:23.75 ID:ZuIMqgzD
空間手振れ補正はいいが、夜はまったくダメ。
あのセンサー3年前のだぞ。
NEX-5ぐらいのセンサーつけて欲しい。
18名無しさん@120分待ち:2012/12/03(月) 23:51:18.06 ID:sjVdz+bb
>>17
あのセンサー3年前のヤツなの? そう感じなかったのだが・・・。
19名無しさん@120分待ち:2012/12/09(日) 08:11:55.18 ID:BcM1liLc
普段マナーが悪いゲストがいると思っている自分がいる
でもいざとなるとカメラを頭上高くかざして撮っている自分がいる
20名無しさん@120分待ち:2012/12/09(日) 09:54:16.29 ID:34sMVQ4G
>>19
人のふり見てナントカだな

ところで、魚眼使ってる人います?
21名無しさん@120分待ち:2012/12/09(日) 12:16:08.13 ID:nc7AEkIF
対角魚眼なら時々使ってる
ただ、カメラがAPS-Cだから、画角は少し狭くなっちゃう。
2220:2012/12/09(日) 14:33:17.20 ID:b9XY5Tex
>>21
さんくす
おいらもAPS-Cで対角魚眼です

最近、魚眼でパレを撮る楽しさを知りました
あんまり魚眼ユーザーいないから寂しいですね
23名無しさん@120分待ち:2012/12/09(日) 18:00:12.15 ID:fbP4xC/s
魚眼使って見たいがすぐ飽きそうで怖くて買えない…
24名無しさん@120分待ち:2012/12/09(日) 19:55:53.97 ID:nc7AEkIF
>>22
寂しいですねって言われても、そんな事思ったこと無いな。
25名無しさん@120分待ち:2012/12/09(日) 21:14:31.67 ID:1Fu3yCHv
俺もAPS-Cで魚眼使い

パレ最前も面白いけど、アトラクのキューラインとか
ワールドバザールのウィンドウ、シーの街並みなんかも楽しい

一度で良いから、ジャーニーとかタワテラのキューで三脚立ててじっくり撮って見たいw
26名無しさん@120分待ち:2012/12/09(日) 21:23:05.07 ID:nm9DdK8F
私もAPS-Cで数年前からATX107使ってますよ!
27名無しさん@120分待ち:2012/12/09(日) 21:52:36.94 ID:GYBNF8VO
魚眼はち◯い、りゅ◯◯いがうまい
2825:2012/12/09(日) 22:01:19.67 ID:tCpn2KMQ
>>27
俺もちら○さんは好きだわ
29名無しさん@120分待ち:2012/12/09(日) 22:36:43.88 ID:RFHJ+Ma9
>>27
その方たちはブログやってるのかな?
30名無しさん@120分待ち:2012/12/11(火) 14:38:35.06 ID:0kys5Or4
31名無しさん@120分待ち:2012/12/11(火) 20:59:15.94 ID:DegiCY4F
久しぶりに東京ディズニーリゾートへ行ったけど一眼レフカメラを持っている
女性が多いんだね。
驚いたよ。
32名無しさん@120分待ち:2012/12/12(水) 08:53:44.88 ID:dqEKruQS
シーの魅力を満喫するパッケージを購入してエレクトリカルパレードと
ファンタズミックを初めて特別鑑賞エリアで観ることになりました。

エレクトリカルパレードは70-200、ファンタズミックは24-120辺りがあれば鑑賞エリアから良い感じに撮れますか?
ボディはD800なのでとどかない場合はクロップ使おうかと思ってます。
キャラ重視ではなく両方ともパレードやショーの雰囲気掴むような感じに撮ってみたいです。

2月10日連休真ん中にファンタズミックを見ることになるんですけど特別鑑賞エリアってやっぱり場所取りというか1時間前とかに並ばないとダメ?

教えてクンでスマソ。
33名無しさん@120分待ち:2012/12/12(水) 12:45:37.52 ID:YtIi8tdl
2月ってエレパレやファンタやってねんじゃね?
34名無しさん@120分待ち:2012/12/12(水) 19:57:34.87 ID:YCdt+i6t
>>32
あたしより格段にいい機材持ってんだから、自分の撮りたいように撮ればいいのに。
宝の持ち腐れってヤツだね、ダンナ!
35名無しさん@120分待ち:2012/12/12(水) 22:55:17.00 ID:Qwnv0ofN
地方住まいだから年に1回いけるかどうかでさ、初めてバケーションパッケージ買って知らない良い場所からの撮影ができると思ったんで聞いただけなんだけどね。

>>34
アンタも心狭いね。
36名無しさん@120分待ち:2012/12/12(水) 23:13:36.31 ID:5ApcBtp+
ファンタのバケパの鑑賞エリアなら、24-70mmかと。
37名無しさん@120分待ち:2012/12/12(水) 23:37:24.80 ID:xOvMBL1Q
>>35
そんなに都合のいい話があるかい!
38名無しさん@120分待ち:2012/12/13(木) 01:51:45.68 ID:xsA7DWM8
>>35
一言多いよ。
特別鑑賞エリアって立ち見らしいけど、そんなに良い物なのかな・・
39名無しさん@120分待ち:2012/12/13(木) 02:53:46.08 ID:punCvvrp
>>38
立ち見はベッキオ橋の下。
SSコロンビアでランチコース食べた人の鑑賞エリア。
ほとんど裏ファンタ。
バケパの鑑賞エリアはアメフロに向かう坂のふもと。
立ち見も可能だが、ベンチが用意される。
でも真後ろには、数時間並んだ撮影ヲタがいるから、
殺気でとても立って撮影する勇気はでない。
で、ベンチに座って撮影すると、ちょうどいい感じにフェンスが邪魔する。
高い金払う割には、撮影エリアにはイマイチ。
40名無しさん@120分待ち:2012/12/13(木) 06:36:55.25 ID:bfwjc70T
>>32
ファンタズミックなら800mmだな。
41名無しさん@120分待ち:2012/12/13(木) 07:50:57.95 ID:PSEJcjjP
>>36
標準がオススメですね。ありがとうございます。

>>38
一言余計でしたねw
場所取りの手間省くのと一度は特等席で見て撮ってみたかったんですけど微妙ですかね。

>>39
バケーションパッケージの説明では立ち見になってるみたいなんです。
調べたらリドっていうんですか?
その辺りの場所らしいんですけど。

>>40
ハチゴローとか持ち込んでる人いるの?ww

みなさんありがとうございました。
また色々と調べてみます。
42名無しさん@120分待ち:2012/12/13(木) 17:03:39.95 ID:NOjVjqTv
>>41
ファンタズミックのバケーションパッケージはリドアイルではない。
ゴンドリエスナック近くの坂道。
エリア内には4人掛けのベンチが8つある。
先着だから早く行けばベンチor後ろで立ち見が選べるが、
混雑日に遅く行くとベンチが埋まってるため立ち見のみになる。
43名無しさん@120分待ち:2012/12/13(木) 19:52:10.29 ID:sYfJYgho
>>39
まさに来月、そこでファンタズミックをビデオ撮りする予定
絶対 後ろのことは気にせずに立ち見にする予定
バケパ席の後ろの人も、前に席があるんだからそれなりに立ち見に邪魔される
覚悟はしてるだろ.
44名無しさん@120分待ち:2012/12/15(土) 16:19:29.03 ID:AUPIeLM8
せいぜい頑張ってくれや
45名無しさん@120分待ち:2012/12/15(土) 20:37:51.24 ID:DGqIVyNJ
EXILIM ZR1000を買う予定だけど高級コンパクトデジタルを持っている人って少数派ですか?
46名無しさん@120分待ち:2012/12/16(日) 02:17:07.98 ID:j6/uuLGm
>>43
よくバケパ後ろで見るが、バケパで立ち見されても身長が高くないなら気にならないよ
47名無しさん@120分待ち:2012/12/16(日) 11:28:03.21 ID:TD1Xb2YX
>>45
極たまに学生っぽい人が使ってるのを見るくらいかなぁ
48名無しさん@120分待ち:2012/12/19(水) 21:44:53.34 ID:MJqhan7M
みなさんライツはフラッシュ使用されてますか?
49名無しさん@120分待ち:2012/12/20(木) 06:25:43.88 ID:GlUsEelJ
>>48
使うのは無知かホンテ出口の糞ダンヲタぐらいだ。
50名無しさん@120分待ち:2012/12/20(木) 22:06:49.78 ID:sL73Ddpv
そもそもショーパレでフラッシュは使わない。

でも風景写真のときは時と場合によって使うけど。
51名無しさん@120分待ち:2012/12/24(月) 23:19:25.86 ID:rgssCFpu
>>50
風景でフラッシュ??
使った事がない。カメラ雑誌でもそんな風景写真は記憶にない。
52名無しさん@120分待ち:2012/12/24(月) 23:51:18.03 ID:pSpYccSB
雪を止めたり?
53名無しさん@120分待ち:2012/12/25(火) 11:34:49.07 ID:+7WWazLm
山岳とかの遠景ものでは使わないだろうけど、近景中心のスナップっぽいのなら、
逆光気味のところを補助光に使ってディティールを軽く起こしたりとかするんじゃない?
54名無しさん@120分待ち:2012/12/25(火) 12:25:52.71 ID:e7Zb69Tj
大晦日〜正月に持って行くカメラに悩む。徹夜で疲れるから望遠レンズはなしとして、軽くてMFか、重くてAFか。
55名無しさん@120分待ち:2012/12/26(水) 05:56:37.99 ID:8ibAsO9m
>>54
ペンタックスQなら小型軽量
56名無しさん@120分待ち:2012/12/28(金) 23:10:51.51 ID:ewCt+8pB
>>50
風景でフラッシュといえば逆光のときでしょ。
57名無しさん@120分待ち:2012/12/29(土) 03:05:19.67 ID:GHYYqKtl
届くんかな・・
58名無しさん@120分待ち:2012/12/29(土) 05:07:28.25 ID:rDmLabJe
>>56
そんな馬鹿な。
59 【中吉】 :2013/01/01(火) 00:39:25.39 ID:0+f7kabK
やっぱり35mmフルサイズがいい
60 【大吉】 【1279円】 :2013/01/01(火) 06:35:43.99 ID:0+f7kabK
僕もフルサイズです
61名無しさん@120分待ち:2013/01/01(火) 06:49:47.35 ID:+3g9dSTa
中判がいい
62名無しさん@120分待ち:2013/01/01(火) 13:49:49.01 ID:FovxLCb1
8x10も面白い
63名無しさん@120分待ち:2013/01/01(火) 14:08:19.48 ID:IxYEwh1C
4:3も愛して
64 【大吉】 【1777円】 :2013/01/01(火) 21:59:28.85 ID:cLbULiPI
皆さんこだわりがあるようでいいね

30周年をどんな風に切り取ろうか、今からwktk
65名無しさん@120分待ち:2013/01/02(水) 00:18:43.74 ID:Lia8bzwO
30周年を期待しすぎると大ダメージ。
66!omikuji !dama:2013/01/02(水) 06:10:30.83 ID:zMzqMjIO
やっぱ小型軽量のAPS-Cでしょ
67!omikuji:2013/01/02(水) 10:12:20.07 ID:VmQU0cEX
写ルンです最強
68名無しさん@120分待ち:2013/01/06(日) 18:45:52.43 ID:VrA1vw+p
このスレでする話題か微妙だけど

キャストさんの制服って凝ってるし種類たくさんあって可愛いから
写真撮らせてもらって全種類制覇しようかと思ってるんだが
これってやっぱ迷惑だったりキモかったりするかな?
もちろんちゃんと声掛けて、邪魔にならない場所やタイミングで撮らせてもらおうかと
69名無しさん@120分待ち:2013/01/06(日) 19:38:30.30 ID:AEME8tZN
>>68
全種類はさすがにやったことないが、キャストさんのコスはお願いして撮らせてもらったことある
仕事や他のゲストの邪魔にならないよう気をつけてあげれば大丈夫じゃないかな
70名無しさん@120分待ち:2013/01/07(月) 00:37:58.83 ID:xGHA7jyw
正月グリのビデオ撮影してたら最後の最後に子供に割り込まれてブレてショック…
71名無しさん@120分待ち:2013/01/07(月) 01:41:30.05 ID:OK2PCOEz
>>70
編集すればOK
72名無しさん@120分待ち:2013/01/07(月) 23:55:57.70 ID:ViopCK6g
>>70
親がクズばっかりだからなぁ。
後方を荷物で囲う撮影ヲタの気持ちがわからないでもない。
73名無しさん@120分待ち:2013/01/15(火) 22:29:02.56 ID:MiNM+1JH
雪の日は温度差でレンズが曇って困るね・・・。
レンズ用のハンカチ持ってきてよかった。
74名無しさん@120分待ち:2013/01/16(水) 00:00:27.53 ID:hIExciXG
>>73
わかってる方かもしれないが
カメラとレンズの中も同じ状態だからそのまま放置しないように気をつけてね
75名無しさん@120分待ち:2013/01/17(木) 21:23:26.39 ID:bsZEqNRB
初めてデジイチ持って室内グリーティングしようと思います
そこで質問ですが絞りは解放でぼかし気味で写すか
絞って背景までしっかり写すか、みなさんだとどちらを選びますか?
ISOやシャッタースピードとの関係もありますが
絞りを優先するならどちらがいいでしょう・・・
76名無しさん@120分待ち:2013/01/17(木) 21:54:10.99 ID:0hQ8Qyfs
室内だろ?
絞り値と被写体の距離を考えると答えはおのずと出る。
77名無しさん@120分待ち:2013/01/17(木) 23:39:51.69 ID:V/9YvOTb
思いっきり絞って、でかいストロボをフル発光させる。
GNは50以上で。
78名無しさん@120分待ち:2013/01/20(日) 08:54:56.44 ID:KsgAMqDn
参った…バッテリー充電するの忘れた
79名無しさん@120分待ち:2013/01/20(日) 08:58:50.63 ID:+LVQgObQ
写るんです最強
バッテリーの心配も要らないんだぜ!
80名無しさん@120分待ち:2013/01/20(日) 10:40:32.71 ID:M81nGk3m
>>78
あるある!
パークについてから、バッテリーが入っていないの気づく。
81名無しさん@120分待ち:2013/01/20(日) 12:13:39.36 ID:0poKcE1P
>>78
バッテリー充電して、バッテリーをカメラに入れ忘れてきたことが複数回ある
残量が少なければ撮る枚数節約したり暖めたりしてなんとかなることも多いが…
82名無しさん@120分待ち:2013/01/20(日) 16:50:27.65 ID:Oi/sLiPN
バッテリー入れ忘れていたのに気付いて、速攻で家に取りに戻ったことがある。
近所の動物園だったから良かったけど。
83名無しさん@120分待ち:2013/01/20(日) 17:36:57.01 ID:r36MGMxO
構図がワンパターンになってきたって感じた時どうしてる?
84名無しさん@120分待ち:2013/01/20(日) 22:58:05.97 ID:FLi0XrXq
レンズ変えてみる
85名無しさん@120分待ち:2013/01/20(日) 23:43:12.20 ID:yma2HPda
>>82
動物乙。
86名無しさん@120分待ち:2013/01/21(月) 23:04:28.41 ID:8++Mv4iJ
今60D使っててショット数かなり行ってるから買い替えを検討してます。
7Dを買い足すか60Dをもう一台買うか。悩みます。
60Dだと今使ってるBGやメモリがそのまま使える分、7Dより少ない投資で買える。
7D使ってみたい気もするけど連写速度とAFの違いくらいしかないかなーって思ってます。
皆さんならどうしますか?
87名無しさん@120分待ち:2013/01/22(火) 00:02:36.89 ID:0kh1p4Av
>>86
7D買うんだったら60D買うなぁ
88名無しさん@120分待ち:2013/01/22(火) 00:24:43.22 ID:Je4dYahm
>>83
ポジる場所変えるとか。
他の人の写真を観てみるとか。

同じショーでも他の人が撮った写真観てみると、結構いろんな写真が
あって、自分がいかにワンパターンか反省した。
89名無しさん@120分待ち:2013/01/22(火) 04:42:43.73 ID:xMpEsinw
連写止めてみればいいよ。
90名無しさん@120分待ち:2013/01/22(火) 11:21:30.92 ID:qasBAi/E
ちゃんとテーマになってる写真ならワンパターンでも良いと思うけどね。
自分の撮りたい物(人)を撮りたいように撮ればいいし、
行き詰まったら一度カメラを置いて、普通にショーパレを鑑賞してどんな写真を撮りたいのか?考えれば良いと思うよう。
91名無しさん@120分待ち:2013/01/27(日) 02:17:33.01 ID:lmOEpHmU
7D2がでるから、もう少し待ちましょう。
92名無しさん@120分待ち:2013/01/27(日) 07:42:03.00 ID:5ZF2vdZ2
83だけど、ワンパターン打破の為に広角レンズ買って見た。ショー撮影に迫力が出て楽しい!
93名無しさん@120分待ち:2013/01/28(月) 18:55:59.76 ID:EOv1i1Ib
84だけど。良かった。
94名無しさん@120分待ち:2013/01/31(木) 02:52:38.37 ID:rXy01KRO
誰かオススメのビデオカメラ教えてくれ
去年の春だか夏に出たレンズが動くやつとかどうなの?
95名無しさん@120分待ち:2013/01/31(木) 04:33:45.57 ID:Za6h0w5f
>>94
お前にはスマホで充分
96名無しさん@120分待ち:2013/01/31(木) 23:54:06.37 ID:2jqyK6sx
86だけど、今は時期が悪そうだからもう少し様子見することにします。
7D2のために貯金くらいの意識で。まだ60D動いてるし。
早くでないかなー
97名無しさん@120分待ち:2013/02/03(日) 02:19:14.40 ID:NF4h5BKm
>>94
SONY PMW F55
98名無しさん@120分待ち:2013/02/03(日) 08:52:53.74 ID:v8fRyoOq
今月TDL行くんだけど、エレクトリカルパレードを
うまく撮影するにはどうしたらいいか迷ってる

レンズはシグマの18-250o F3.5-6.3と30o F1.4の2本を持ってるだけど、
どっちの方が向いてるかな?

当初は18-250o1本しか持っていかない予定だったんだけど、
明るいレンズじゃないと上手く撮れないと聞いた

それで、30oに切り替えようと思ったんだけど、
やっぱりズームできないと、それはそれで上手く撮れるか心配で…

両方持って行って、うまく行かなければ途中で切り替えれば良いだけの話かもしれないけど、
荷物は極力減らしたいし、パレード中に取りかえる手間も惜しい

大体、数年に一度しか行けないから失敗できなくて…
99名無しさん@120分待ち:2013/02/03(日) 09:21:19.51 ID:T4h+ezWh
>>98
30mmで写せる場所確保
100名無しさん@120分待ち:2013/02/03(日) 09:22:32.49 ID:+bT1HR2f
>>98
ISO10万が使用できるボディならズームの方でもいい。
101名無しさん@120分待ち:2013/02/03(日) 09:58:25.37 ID:v8fRyoOq
>>99-100
ありがとう

ISOは6400までしか使えないので、
結局2本とも持っていって、エレクトリカルパレードの時は
30oで挑戦することにしました
102名無しさん@120分待ち:2013/02/03(日) 10:22:07.41 ID:BaQo6+2u
ライツの何をどう撮りたいんだ?

そんなに悩むなら、記録より記憶に残した方が良いよ。
103名無しさん@120分待ち:2013/02/03(日) 10:27:13.04 ID:T4h+ezWh
パーク内で機材自慢してるやつ多いな。自慢話聞かされる方の身になってほしいわ
104名無しさん@120分待ち:2013/02/03(日) 11:32:51.59 ID:BaQo6+2u
機材が良くても、腕とセンスは最低だかよなw
105名無しさん@120分待ち:2013/02/03(日) 22:51:09.06 ID:UzPp1Mpm
ヲタ的にエレパレの事を「ライツ」って言うのかwww
106名無しさん@120分待ち:2013/02/03(日) 22:55:34.92 ID:xkyLZ1oR
こういうのは持ち込んでも大丈夫なのかな?
http://reallyrightstuff.com/mmRRSNET/Images/gallery/PPP-Joan-03.png
107名無しさん@120分待ち:2013/02/04(月) 00:49:01.11 ID:g03c0/VB
気持ちはわかるが、頭の高さから撮影機材が出ないように、
これぐらいにしとけば?
http://www.murauchi.com/MCJ-front-web/CoD/0000010417877/
108名無しさん@120分待ち:2013/02/05(火) 14:14:30.97 ID:vmh0bBC1
一眼+リグ+7インチモニターって持ち込んでも大丈夫?
109名無しさん@120分待ち:2013/02/06(水) 00:46:04.68 ID:yt9Z84dr
撮影しなきゃ、持ち込みはいいんじゃないの。
三脚・銀箱は、持ち込み自体だめだけど。
110名無しさん@120分待ち:2013/02/06(水) 02:03:20.54 ID:e41/XdiA
あー撮影はだめなんだね。ありがとう。
↓買ったから試したくて(´・ω・`)

ttp://www.edelkrone.com/e-store/41-modula-3-8680177980200.html
111名無しさん@120分待ち:2013/02/06(水) 02:18:12.39 ID:GfTyECL3
>>110
おー同士よ
modula-7持ち込んでるが、一度も注意されたことない。
いや正確には毎回エントランスで交渉してたたら、お前もう好きにすればて感じになった。
で、ショーパレ待ちしてると、ゲスコンが飛んでくる。
エントランスのセキュリティーに無線確認。
そういうのに疲れたのもあるが、
リグは三脚にはならん。
呼吸したら画面動くから…
最近はケージに7インチモニタと外部マイクつけて、パークふらふらしてるよ。
112名無しさん@120分待ち:2013/02/06(水) 03:03:26.32 ID:e41/XdiA
>>111
たまたまみつけてこれは!!
ってなったんでポチってしまいました。
戦争?いくみたいでかっこいいですよね

毎回大変だったんですなぁ

パークの風景を流し撮りするだけでも楽しそうです
113名無しさん@120分待ち:2013/02/09(土) 01:48:11.12 ID:BW+zPmFj
>>111
貴様、迷惑野郎が。
114名無しさん@120分待ち:2013/02/09(土) 10:31:02.66 ID:IrjsFCSo
>>111
糞野郎
115名無しさん@120分待ち:2013/02/09(土) 23:49:55.14 ID:XpwuXIby
よかった、111が糞だと思う人がいて…。
116名無しさん@120分待ち:2013/02/10(日) 01:40:45.93 ID:s/CVdZlz
>>113
>>114
おまいら ゆとりのゲスコンだろ?
三脚一脚が禁止になる時、さんざん撮影補助器具の全般を禁止て吹聴してたな。
DSLRリグは禁止されてないからな。
こちとらきちんとエントランスで広報の許可もとってあるんだよ。
おまいさんみたいにバックパックの中にミニ三脚なんか忍ばせてねーよ。
次ははじめからショルダーリグのついてるNEX-EA50
http://www.sony.jp/nxcam/products/NEX-EA50JH/
とはじめから台座がついてるEOS C300持ち込むからな。
http://cweb.canon.jp/cinema-eos/lineup/digitalcamera/c300/index.html
117名無しさん@120分待ち:2013/02/10(日) 04:56:53.82 ID:K/WqOt2B
禁止がどうこうじゃなく、糞野郎なのは間違い無い。
118名無しさん@120分待ち:2013/02/10(日) 07:27:34.95 ID:HRfML7JH
>>116
恥の上塗り
119名無しさん@120分待ち:2013/02/10(日) 11:37:16.39 ID:ogx9zRle
>>116
すげぇ!ほんまもんのクズや!
120名無しさん@120分待ち:2013/02/11(月) 16:48:03.21 ID:rru1zae5
スレチだけどエントランスのセキュリティチェックはあますぎる。
やる意味ないだろあれwww
リグだろうが三脚だろうが持ち込み放題だよあれじゃぁ。
121名無しさん@120分待ち:2013/02/11(月) 17:35:09.95 ID:sNZkEjFx
持ち込みは良いけど使うのはNGなんでしょ
122名無しさん@120分待ち:2013/02/11(月) 18:30:33.06 ID:hBEY03rh
やってることに威嚇的な意味があるからね
123名無しさん@120分待ち:2013/02/13(水) 20:00:36.16 ID:eVakx8st
威嚇って意味ならでかいビデオカメラもうざい
大抵色黒デブのおっさんがもってるしな 肩のせんなks
124名無しさん@120分待ち:2013/02/16(土) 19:22:37.57 ID:Y9rgzayk
>>123
はげど
パレルならまだ隣の間隔空けられるけどワンマン、ミニオ、テーブルとか座席のあるところに居られると迷惑
125名無しさん@120分待ち:2013/02/17(日) 17:23:27.96 ID:KrPR5a8/
プロ機材が買えない、
貧乏人の溜まり場になってきたな。
財布の中味を羨んでもしょーがねーだろう。
126名無しさん@120分待ち:2013/02/17(日) 18:55:29.11 ID:wVUqK1q/
うんじゅうまん以上するプロ機材のビデオカメラと最新のsonyのハンディカムの手振れ補正は
どっちが優秀なんですか?財布の中身もないしおしえてください。
127名無しさん@120分待ち:2013/02/17(日) 19:33:26.30 ID:KrPR5a8/
空間手ぶれ補正が秀逸なら、上位機種にも採用されるだろうね。
夜はまったくダメだから、30周年のキャッスルショーはあきらめな。
http://www.youtube.com/watch?v=1zYoOn3KSiU
128名無しさん@120分待ち:2013/02/18(月) 01:09:38.67 ID:6zNYxVhB
個人的にはcanon XA-10。
下位機種のivsも同じセンサー。
ただブロックノイズはでるよ。
http://www.youtube.com/watch?v=WBugGInfjHc
どうしてもeos Kissには届かない。
だから一眼動画でリグを持ち込む。
するとここのキャスト上がりの住人に叩かれる。
でもDisneyもOLCもどーでもいい、お前ら好きにやれば?
三脚と一脚とハードケースはだめだよ。としかいわない。
129名無しさん@120分待ち:2013/02/18(月) 07:04:44.60 ID:pm3mbaWh
>>128
マニュアルフォーカス前提のEOS動画を持ち出されましても…
外付けマイクも必須なんでしょう?
130名無しさん@120分待ち:2013/02/18(月) 08:10:15.68 ID:/j+JN4qt
リグ届いて次使おうとおもって部屋の中でwktkしながら
肩に担いでたんだけど・・・・
ゲートの前に嫁にNGだされた・・・きしょいって・・・
これ800ドルくらいしたのに・・・(´・ω・`)
131名無しさん@120分待ち:2013/02/18(月) 16:53:51.41 ID:6zNYxVhB
>>130
乙です。ぐわんばってください!
>>129
だからフォローフォーカスが必要になる。
でピンの山がわかるように、7インチ1280×840ぐらいの外部モニタが欲しくなる。
外部マイクは必須だね。
必然的にシステムが大きくなる。
何も自慢したくてリグ担いでるわけじゃない。
いぢめないでね。
ソニーのハンディカムのセンサーが、もっと良ければ買い!なんだけどね。
NEX-5とはいわないでも、DSC RX-100ぐらいのセンサー。
Go PROに売ってるぐらいのセンサーを自社製品につけて欲しい。
http://tkysstd.com/wp/?p=5377
132名無しさん@120分待ち:2013/02/18(月) 21:49:53.65 ID:5Gcv2rKi
>>129
つkiss x6i
133名無しさん@120分待ち:2013/02/18(月) 23:58:34.57 ID:MEP81Zsi
>>128
何度みてもクズっすなぁ。
134名無しさん@120分待ち:2013/02/19(火) 00:58:40.63 ID:AEKzvaqf
本当にクズだw
ならぬものはならぬ、と言う事がわからぬ馬鹿。
反対意見は皆キャストと思い込む妄想力。
とどめはやけに下手っぴぃな日本語。

こいつに隕石が当たれば良かったなあ。
135名無しさん@120分待ち:2013/02/19(火) 01:58:31.05 ID:GalnGtsN
>>128
最近のスマホならこのぐらい綺麗に撮れるよ
136名無しさん@120分待ち:2013/02/19(火) 09:23:37.75 ID:+VJ9ylM+
>>132
像面位相差ですと画質落ちるんでしょう?
137名無しさん@120分待ち:2013/02/19(火) 11:26:52.03 ID:HAJseTp1
>>134
「ならぬものはならぬ」てリグを持ち込んではいけません。
てどこに書いてあるのぉ?
ねぇ どこぉ?
自分の体で支えるものはおけて了解えてるんだが。
138名無しさん@120分待ち:2013/02/19(火) 11:30:33.74 ID:UDMJHAg7
>>137
クズの極み
139名無しさん@120分待ち:2013/02/19(火) 11:39:42.14 ID:V3YUAaLI
どーでも良いけど、リグとかでかいレンズとかキモい
140名無しさん@120分待ち:2013/02/19(火) 11:55:11.67 ID:DRD4SSos
ならわざわざこんなスレまできたりするなよ(笑)
パークでも近寄らないでくれよな。撮影の邪魔だから。
141名無しさん@120分待ち:2013/02/20(水) 20:52:55.84 ID:uNpr6FFX
ニコイチを買いました
でも週末は入試でインできません
142名無しさん@120分待ち:2013/02/20(水) 21:14:45.93 ID:Q2TKsu4a
TDRどころじゃないだろうよ。ニコイチで人生投げんなよ
143名無しさん@120分待ち:2013/02/21(木) 00:19:25.15 ID:JEvzsaAz
>>140
お前さんの隣でサンニッパーつけて1D Cで連射してやる…
144名無しさん@120分待ち:2013/02/21(木) 00:25:40.46 ID:KUb7ZuHe
>>143
俺写真メインなんでなんもかまわんよw
145名無しさん@120分待ち:2013/02/21(木) 11:40:36.48 ID:JEvzsaAz
ディズニーヲタなのかカメラヲタなのかで、
ずいぶん考え方が変わってくるね。
パークは機材のテストフィールドとしても最高だからね。
146名無しさん@120分待ち:2013/02/23(土) 00:03:12.87 ID:sBLdzNdd
リグを見てみたけど、パークで使うには邪魔だな。単なるお荷物。
147名無しさん@120分待ち:2013/02/23(土) 18:18:18.07 ID:Jsezwqo5
>>125
プロ機材なんか買っても腕の未熟な人が撮れば結果もそういう結果になるしね
機材云々より腕磨くべし
148名無しさん@120分待ち:2013/02/23(土) 23:25:38.88 ID:sBLdzNdd
パークで三脚が禁止になってから最初は戸惑ったけど、

三脚がなくてもいい写真は撮れるという事に気付いてよかった。
おまけに荷物が軽くなった。
149名無しさん@120分待ち:2013/02/24(日) 00:30:38.76 ID:wCVVGYyA
三脚無くても写真は変わらず撮れているけれど、ビデオがきつい。
自分で撮った昔のビデオと、今のビデオじゃ見易さが雲泥。
150名無しさん@120分待ち:2013/02/24(日) 08:11:42.39 ID:R+OMhJwY
>>149
同意
151名無しさん@120分待ち:2013/02/26(火) 00:43:39.45 ID:zgGehSm5
そこでソニーの空間手振れ補正のビデオカメラがおすすめしますw
152名無しさん@120分待ち:2013/02/26(火) 05:56:32.18 ID:XeKbCKpi
>>151
使ってるけど三脚と比べるとね…
153名無しさん@120分待ち:2013/02/26(火) 17:23:24.09 ID:1VC3Hurt
規制を承知で撮影しているんだから、与えられた条件の中で最善を尽くすしかないですよね。
肘の骨を折った設定で右腕に添え木をし、右手で撮影すればある程度固定できるかも。
怪我した腕で撮影とか不自然極まりないですがw
154名無しさん@120分待ち:2013/02/27(水) 01:02:33.72 ID:rGwxhR/7
訓練して腕は何とか動かさないように出来たけど
心臓と肺がなぁ…呼吸を減らすと心拍上がっちゃうジレンマ
155名無しさん@120分待ち:2013/02/27(水) 01:03:59.64 ID:rGwxhR/7
も、もちろんジョークですよ
156名無しさん@120分待ち:2013/03/06(水) 16:42:40.97 ID:WT7TSxKm
ミニオでなかなか納得出来る写真撮れない。昼間の天気いい日だと光と影入り交じって難しくない?
157名無しさん@120分待ち:2013/03/06(水) 17:44:10.68 ID:PbtpBsAZ
>> 156
確かにミニオ昼は難しい。手前も奥も入れようとすると白とびするし。
158名無しさん@120分待ち:2013/03/06(水) 20:28:48.27 ID:MpchLCgY
>>157
自分も白とび多発です
159名無しさん@120分待ち:2013/03/07(木) 02:06:40.02 ID:gqYEQYKV
ミニオは太陽の当たるところと影の部分で別の設定にする。
たとえば日のあたるところは1/2500秒にして
影に入ると1/640にする。
奥にいけば行くほど暗くなるから影の中でも
手前と奥でシャッタースピードを調整する。
上はマニュアルでの露出が前提です。何度かやってみたらなれる。

日の当たるところか影かどちらかに狙いを絞るとすこし楽。
両方に露出合わせるのは不可能。
160名無しさん@120分待ち:2013/03/07(木) 02:46:55.58 ID:vDg5fJdo
明暗差の激しいところではNikonで言う「D-Lighting」を最大にして、あとは主要の被写体の露出に集中した方がいいですよ。
逆に言えば主要の被写体以外の直射日光の場所等は、白飛びして当然、くらいでちょうどいいです。
>>159さんの書いた方法や、絞りとシャッター速度固定で感度で調節する方法もあります。
例えば影部分で1/640・f5.6・ISO1000でしたら、光の当たる部分では1/640・f5.6・ISO250あたりで。
ダイアル位置等考えるとシャッタースピード調整の方が楽ですが、なるべく低ISOで撮りたい場合はこちらもありです。

とにかくオート露出の苦手とする場面ですので、マニュアル露出で撮る方がむしろ楽ですよ〜。
161名無しさん@120分待ち:2013/03/07(木) 06:27:47.53 ID:WhwdrG08
手前と奥を同時に入れなきゃいいんじゃね?
もちっと望遠のレンズ使えば?
162名無しさん@120分待ち:2013/03/07(木) 06:49:48.80 ID:YGLPjIgc
>>161
いちお120-300mmでとってるんだけどね。でも普通の構図だけでマンネリ感じた時にちょっと変えてみると………
163名無しさん@120分待ち:2013/03/07(木) 07:22:11.86 ID:jKghShA2
>>159
>>160
アドバイスありがとうございます。次回イン時にチャレンジしてみます
164名無しさん@120分待ち:2013/03/09(土) 21:37:53.16 ID:ZI++yj7d
DSSの逆光もしんどい
165名無しさん@120分待ち:2013/03/10(日) 14:55:13.14 ID:XruG9/wF
ショーパレで踊っているキャラやダンサーを躍動感出して撮りたいんですけどどういう設定がいいんですかね?顔は止まってるけど体は動いてる感じで撮りたいです
166名無しさん@120分待ち:2013/03/10(日) 17:11:21.96 ID:+VSuNnVD
175 :禁断の名無しさん:2007/05/17(木) 23:18:13 ID:wcTsoRxs
さあさあ
2ちゃんころどもはwwwwwwww
いくらわしが130kgのキモオタニートのオオデブの糖尿病で
太りすぎて胸にサポーターしてて朝昼晩2chでの自作自演と上島竜平ばりの訴えてやるが
が趣味で生活保護受給していてホモビデオにも出演経験があり
アロエでもTACでも岡野拓実でもないこのわしに
ひがみ妬み満載の糞尿まみれのアホスレッドでウサ晴らしている
糞スレはここですか

贅肉番付
http://www.gay.jp/VJ/label/ssv/main/img/LL00201.jpg
http://iup.2ch-library.com/i/i0869331-1362760236.jpg (近影)
言っておくが、このビデオのパッケージの
右側の一番上の快感という字にかぶっている
駄デブの汚臭がするのはわしじゃないぞwwwwwwwwwww
167名無しさん@120分待ち:2013/03/10(日) 20:34:55.40 ID:QbuNlv/K
SS1/30以下にして、下手な鉄砲も数打ちゃ当たる設定
168名無しさん@120分待ち:2013/03/11(月) 01:16:15.17 ID:EIBMYh1o
カメラの設定よりはショーパレの中で狙いの動きが有るところとそれを追えるポジションを見つけるのが最重要じゃない?
169名無しさん@120分待ち:2013/03/11(月) 17:21:31.02 ID:MVUGnfgQ
70ー200買おうと思ってますが、夕方までしかインしないのでf2.8じゃなくてf4で充分ですよね?
170名無しさん@120分待ち:2013/03/11(月) 17:25:59.07 ID:nsliTSpL
そーですね
171名無しさん@120分待ち:2013/03/11(月) 20:28:43.83 ID:ynrd+nh5
7DmarkUまだー?
172名無しさん@120分待ち:2013/03/12(火) 11:00:00.45 ID:omuY4DVr
出来の悪い7の後継モデル待ってどうすんの?
173名無しさん@120分待ち:2013/03/12(火) 16:26:03.53 ID:c0Rr1wLK
初代が出来が悪ければその後継もずっと出来が悪いと思える思考の方が疑問
174名無しさん@120分待ち:2013/03/17(日) 11:15:57.74 ID:55xcfnbU
そんなに悪いの??
175名無しさん@120分待ち:2013/03/19(火) 23:20:21.12 ID:fDyjb8Sy
昨日ディズニーシー行ったんですけど夜の撮影厳しかったです!
ズームレンズだけで行ったんですがISOを12800にしないときつかったです
みなさんは夜どうしてますか?
みなさんのテクニックとか教えてください!
176名無しさん@120分待ち:2013/03/19(火) 23:55:49.75 ID:cwj32AEo
1D Xなら12800でも問題なし。
頑張って買いましょう。
177名無しさん@120分待ち:2013/03/20(水) 00:03:46.45 ID:Uqh6DWWJ
三脚使って、長時間露光
178名無しさん@120分待ち:2013/03/20(水) 00:04:45.69 ID:EAoTkGrU
>>176
学生なんで無理です笑
>>177
三脚使えたら使ってますよ笑
179名無しさん@120分待ち:2013/03/20(水) 00:10:31.65 ID:/nr72rMY
塀の上とかに置いて長時間露光。
180名無しさん@120分待ち:2013/03/20(水) 00:53:39.01 ID:EAoTkGrU
>>179
それいいですね!
次行ったとき使います
181名無しさん@120分待ち:2013/03/20(水) 01:33:56.76 ID:TgqoO/J9
夜に何を撮影するんだよ
被写体例をあげなけりゃわからんだろ
182名無しさん@120分待ち:2013/03/20(水) 01:36:43.07 ID:TgqoO/J9
ズームって2.8通しのレンズか?
183名無しさん@120分待ち:2013/03/20(水) 01:50:20.37 ID:EAoTkGrU
>>181
すいません…
友達のスナップとか集合写真とか撮りました!
>>182
残念ながら違います
Canonの18-135is STMです
184名無しさん@120分待ち:2013/03/20(水) 08:55:12.91 ID:TuNDubF3
訓練次第で集合写真やスナップの広角なら、補正なし1/10くらいのシャッタースピードでも手ぶれは防げる
(isついてるなら余裕)
もちろん被写体ぶれは別の話なのでポーズしても常に動いているやつ(たまにいるよねw)には
「しばらく動かない(`・ω・´)シャキーン」とか言っとくべしw
185名無しさん@120分待ち:2013/03/20(水) 20:40:05.51 ID:5EDkQbxo
エントグリで魚眼付けてチデの後ろ姿を下から煽って撮ってたら、
笑顔のキャストに何を撮ってるんです?って聞かれた
写真に夢中になってたから何の迷いもなくこうやって撮ると、短い足が長く見えるんです!と珍回答
そしたら、へー見せて頂いてもいいですか?って言われたんだけど、意図に気づかず
後でね!と無視してチデを追いかけ隙を見つけては煽って撮影
を続けたがその後は何も言われなかった

ひとしきり撮影した後に、アレ?もしかしてさっきのって盗撮だと思われてた!?
と、やっと気づいたら急に恥ずかしくなった
質問の意図に気づかず撮影を続けてる俺を見て、この馬鹿ヲタは
たぶん違うと思われたんだろうな

魚眼とか超広角が好きで多様してたんだけど、デフォルメ出したくて
下から煽ったり上から俯瞰で撮ったりしてたけど、駄目なんだろうな
ダンサーとかにもコイツ脚撮ってるキモイ!とか思われてたのか・・・
そんなつもりは全く無かったのに
次からは自重するわ
186名無しさん@120分待ち:2013/03/20(水) 21:52:55.40 ID:7BnIvt86
>>185
声を掛けてきたのはセキュリティキャスト?
そのときって混雑してた?

混んでたなら察しの通りかもしれないが、空いてるときなら
ただのコミニュケーションで考え過ぎかもしれない。


と、思ったが
見せてくれとまで言ってくるなんて普通はあり得ないよな・・・

俺も気をつけよう
187名無しさん@120分待ち:2013/03/20(水) 23:24:43.94 ID:/nr72rMY
チデってなんだろな
188名無しさん@120分待ち:2013/03/21(木) 00:42:10.80 ID:sv497z2M
チデはチデだろ
普通に使うだろ
189名無しさん@120分待ち:2013/03/21(木) 00:52:54.07 ID:Qomblwte
知らんかったw
190名無しさん@120分待ち:2013/03/21(木) 00:53:07.10 ID:yX7PZwcg
キャストがどんなだったのかは思い出せない
エントラントでキャラ出てきたら初めは空いてても混んでくるでしょw

帰ってから気づいたんだけど、確かに短めのスカート穿いてる子が
画面の隅に写ってたわorz
何か有ると困るからソッコー消した

ノーファインダーで撮ってるし変な物が写る可能性も有るから
今後は方法を考えて特に気を付けるよ
暫く魚眼は封印するしかないね・・・
超広角や魚眼でダンサーとかを流し撮りしたかったんだけどなぁ

>>187
チップとデールね
短い脚を上げてダンスするしぐさが可愛いんだよ
だから、実は脚が長いんだぜーってのをテーマにして撮ってたんだけど・・・

質問された時にキョドってたら、別室行きだったんだろうな
で、全国新聞に名前載ってミニにタコと同じくらい有名になってたかもと思うとマジで怖い
191名無しさん@120分待ち:2013/03/21(木) 03:49:15.12 ID:opG9VzVo
>>185
煽りだけはショーや直接キャラに頼んだらよかったのに…
正直盗撮する馬鹿もいるのだから下から撮り続けるとやっぱり185に他意はなくてもみんなが気持ちよくグリできる場所を作らなきゃいけないキャストさんは特に気になっちゃうよ
ダンサーは一応対策をして踊るがキャラに集まる一般ゲストは全員対策万全とは言えないしさ…
封印する必要はないと思うが気づかせられたし気をつけていい写真撮れよ!
192名無しさん@120分待ち:2013/03/21(木) 12:02:03.63 ID:gd+DYy3+
問題なのは実際どう写ってるかじゃなくて、いけない物を撮ろうとしているように周りから見えるかどうか、だからねぇ
夢中になってるとなかなか気がつかないもんです
写真趣味じゃない人はレンズの向きから撮れる写真を想像するってほとんど無理、くらいに思っていて丁度いいですw
193名無しさん@120分待ち:2013/03/21(木) 16:46:50.04 ID:hGHLdRKP
特に魚眼は怪しく見えるからなあ
194名無しさん@120分待ち:2013/03/21(木) 22:40:59.20 ID:OhuMlUkZ
望遠で撮っていると、全然画角に入っていないのにかがんで通って行く人とかいて申し訳なくなる。
195名無しさん@120分待ち:2013/03/29(金) 22:08:11.07 ID:Ny1EmCUd
ここって初めてビデオカメラを買おうとしてる人の質問も可能?
ショーパレを撮りたくて探してるんだけどソニーのCX430かCX630じゃ夜のパレードとか綺麗に撮れないかな?
196名無しさん@120分待ち:2013/03/30(土) 16:04:09.20 ID:pZF/rjqK
>>195
最低被写体照度を参考にするとよい。
オススメはCanon HF-G20。
民生機ではおそらく最強。
197名無しさん@120分待ち:2013/03/30(土) 17:49:44.89 ID:Gp9aQguh
>>195
パレのダンサーやらの人物を綺麗にとなると厳しい
198名無しさん@120分待ち:2013/03/30(土) 23:22:19.33 ID:pTczXuC9
>>196
かなり見た目ゴツいですね!
重さも結構ありそうなので実物を量販店で見てこようと思います

>>197
ダンサーまでは厳しいですか…
フロートに乗ってるキャラも厳しいですかね?

CX430とCX630とではカタログを見るとほとんど差がないように感じられたんですがやっぱりCX630の方が綺麗に撮れるんですかね
199名無しさん@120分待ち:2013/03/31(日) 00:09:36.80 ID:DIwxbAAj
夜なんかもっとゴツイのでなきゃ、たいていはノイズまみれだよ。
一眼の5D3とかで撮れば?
200名無しさん@120分待ち:2013/03/31(日) 00:35:31.82 ID:ggGna37J
>>199
やはりそうなんですね
自分の中で妥協点を見つける必要がありそうです
色々とありがとうございました!
教えてもらったビデオカメラをもっと調べてみます!
201名無しさん@120分待ち:2013/03/31(日) 01:10:52.75 ID:GpAKzqJ7
Canon HF-G20は全然ゴツくないよ。
202名無しさん@120分待ち:2013/03/31(日) 09:39:07.81 ID:Pr99aMCV
>>196
ハーフレートだったり、シャッター速度が遅かったりでグダグダになるという罠も…
203名無しさん@120分待ち:2013/03/31(日) 16:35:36.64 ID:/G9QVBen
シャッタースピード 1/60のときの最低被写体照度が大事だね。
4ぐらい欲しいかな。
204名無しさん@120分待ち:2013/04/01(月) 11:51:49.90 ID:6k1J7VS7
>>203
私が考えていた機種だと6luxと書いてありました
これだとちょっと厳しいということですね
この2の差は結構動画の質として出るんでしょうか?
205名無しさん@120分待ち:2013/04/01(月) 14:05:55.68 ID:bkEkuTSO
>>204
シャッタースピード1/30時とか書かれてない?
だったら最悪。
実質12ルクスということになる。
1/60で6ルクスだったら微妙。
206名無しさん@120分待ち:2013/04/01(月) 18:42:59.12 ID:6ZmKtrhe
DVカメラの最高峰、ソニーDCR-VX2100が3luxだからそれぐらいは欲しいよね。
207名無しさん@120分待ち:2013/04/02(火) 00:42:44.69 ID:+KuagLnn
>>205
見たらちゃんと1/60と書いてありました。
私が買おうとしてるのは性能的に良くも悪くもないというところでしょうか。

初めてのビデオカメラなのでこのくらいの性能の物を買ってみて満足できなくなってきたら皆様がおすすめしてくれたビデオカメラを買ってみようかなーと思います。
正直写真自体もあまり撮影したことがない人間なので撮影技術もないに等しいです…
208名無しさん@120分待ち:2013/04/02(火) 07:23:54.44 ID:VOL7K9/M
>>207
満足するしないよりどこまで妥協出来るかだ
209名無しさん@120分待ち:2013/04/02(火) 12:24:21.06 ID:4qjGSenS
夜パレをノイズ少なく明るくそんなに大きくない。
以上をふまえると、CANON G20一択。
210名無しさん@120分待ち:2013/04/02(火) 17:07:06.55 ID:5+K9nWYl
月明かりが0.2だそうです
夜の公園で使うの?
そりゃ感度がバンバン上がるのを買わなきゃ
211名無しさん@120分待ち:2013/04/02(火) 17:53:32.03 ID:0n37kQbp
>>209
無いわぁ
プロジェクター要らんけど、SONYの上位機か、
ネオ一眼のFZ200のほうがいい。
212名無しさん@120分待ち:2013/04/02(火) 22:04:50.34 ID:op8h6tfl
213名無しさん@120分待ち:2013/04/03(水) 00:08:32.98 ID:eGbVeSsC
>>212エロ注意
214名無しさん@120分待ち:2013/04/04(木) 21:48:51.60 ID:k+bAp3aK
ジュビ明日で最終日
たくさんおさめておこう。
悲しい。
215名無しさん@120分待ち:2013/04/05(金) 11:35:16.47 ID:X3etDWBw
216名無しさん@120分待ち:2013/04/06(土) 18:34:07.12 ID:WRAt0S0d
手持ちで使うならキャノンって手振れ補正うんこ
217名無しさん@120分待ち:2013/04/09(火) 09:36:47.78 ID:WIyGWkaX
ハピネスのスニークもうアップされている・・なんて仕事の早さだ
218名無しさん@120分待ち:2013/04/09(火) 14:08:08.79 ID:0urnLRJx
撮影してUPするまでがディズニー。その後映像をみかえすことはほぼない。カメラやビデオがないとみる気があまりおきない。
病気だ。
219名無しさん@120分待ち:2013/04/09(火) 16:45:25.42 ID:4lBZ+Yb5
>>218
自分も写真見直す事ほぼ無い。けどビデオは流しっぱなしにしてながら見してる
220名無しさん@120分待ち:2013/04/09(火) 22:14:02.62 ID:x4dM1Bhr
UPして自己満足して終わり?ほんと病気だね
221名無しさん@120分待ち:2013/04/10(水) 00:25:04.37 ID:7H65aoza
>>220
同じショー何度も観てる奴らと一緒だ。みんな病気。
222名無しさん@120分待ち:2013/04/10(水) 10:38:38.86 ID:jzZlRaf1
知識ないので質問なんだけど、ディズニーってショーの撮影動画のうpにはうるさくないの?
223名無しさん@120分待ち:2013/04/10(水) 19:45:20.54 ID:bK1DMWnE
うるさいよ〜。ディズニー側は知らんが撮影者側の評価が・・・
224名無しさん@120分待ち:2013/04/10(水) 20:06:58.83 ID:qt4LRZvD
黒に近いグレーだけど見逃してもらえてる感じかな?
どんなに視聴数稼いでるやつだって広告収入はもらってないのはいちおう配慮してるのかね。
お父さんミッキーとか
225名無しさん@120分待ち:2013/04/10(水) 21:47:23.69 ID:ocgeddjF
アメリカってフェアユースの精神がしっかりしてるから、
OLCはどう思ってるか知らんが、Disneyはどーでもいいと思ってる。
撮影したモノを販売したら犯罪。広告料収入はNG。
自分で撮影したモノの権利ってけっこう強いよ。
226名無しさん@120分待ち:2013/04/11(木) 19:00:23.75 ID:RLDBU96B
>>224
おとうさんミッキーってキャラは
何人でやってるの?
五人一役?
227名無しさん@120分待ち:2013/04/11(木) 22:30:15.75 ID:QbuogvmM
>>226
5人〜6人じゃない。
以前比べて、仲間内の機材の劣化が目立つよね。
あれだけパークに通ってれば、新しい機材は買えないか。
228222:2013/04/13(土) 10:32:22.83 ID:fKyoJTW9
レスありがとうございました〜。
仕事で写真の撮影している時(TDLとは無関係)、背景にねずみさんとか写りこんでるとNGなのは、販売が絡むからのようですね
結構厳しく言われてるので、動画のうpとか大丈夫なのかなと思って質問させてもらったのでしたー。
229名無しさん@120分待ち:2013/04/14(日) 09:19:40.89 ID:vzGLtCl9
230名無しさん@120分待ち:2013/04/14(日) 10:30:59.29 ID:XvgPGMaN
大丈夫だと思う。
俺は豆袋使ってるんだけど、パレ待ちの時に何回かキャストから
「撮影は手に持った状態でお願いします」
って、注意された。
一度理由聞いたら、「他のゲストが跨いだりして、蹴っ飛ばしたりしたら大変だから」的な事言われたよ。

風景撮る時とかに豆袋使って注意されたことは無いな。
逆に「それ便利ですね」とか言われた事はある。
231名無しさん@120分待ち:2013/04/14(日) 11:21:38.84 ID:vzGLtCl9
>>230
早速にありがとう!豆袋か…よく考えたね。
V-BAGは送料入れると$300になっちゃう。
これでも良さげな感じがする。
http://www.askul.co.jp/p/7785376/
232名無しさん@120分待ち:2013/04/14(日) 16:47:15.46 ID:lD6Ax/Sq
>>229
なにそれスゲー。形状記憶バッグ?
TDL云々じゃなくてほしいw
233名無しさん@120分待ち:2013/04/21(日) 12:56:35.30 ID:RdgZoxdO
234名無しさん@120分待ち:2013/04/21(日) 16:48:52.09 ID:H0drCsQd
うおおおw TDRの手すりにセットして怒られてみたいw
235名無しさん@120分待ち:2013/04/25(木) 01:57:16.10 ID:cMSB/N2M
夜のアメフロイースターの設定ってどうしてる?
236名無しさん@120分待ち:2013/04/25(木) 02:10:24.66 ID:PGvF3MJQ
>>235
諦めて昼に撮影、夜は観賞。
237名無しさん@120分待ち:2013/04/25(木) 06:37:52.88 ID:9eyium22
まだ夜の回には行ったことないんだけど、以外と明るくて
SSあげれると思ってた
ISO800 f2.8でどの位のSSになるん?

古い機種で高感度使えないんだよなぁ
いい加減、替え時か…
238名無しさん@120分待ち:2013/04/25(木) 14:07:53.01 ID:uFrOInTl
豆袋みたいなのだったら、何年か前、CAPAが独自開発で紙面上のみで販売してなかったか?
価格も数千円程度dったような。
最近読んでないんで、まだ継続中かは知らないけど。
239名無しさん@120分待ち:2013/04/25(木) 22:51:30.71 ID:vIfhUzBD
CAPAのはもう販売終わってる。
Newタイプのを開発中って載ってるよ。
240名無しさん@120分待ち:2013/04/25(木) 23:20:10.49 ID:cbtLVlDg
TDRが三脚禁止にしたとき買おうと思ったんだけど、持ち運びを考えると買えなかった。
241名無しさん@120分待ち:2013/04/25(木) 23:28:54.02 ID:7yqhzzin
パレ待ちの枕にも使えるんじゃね?
242名無しさん@120分待ち:2013/04/26(金) 01:46:03.64 ID:6ARdNsqF
座布団代わりとか。
そしてパレード始まったら三脚代わり。
243名無しさん@120分待ち:2013/04/26(金) 14:07:43.03 ID:nPx5kZ++
おいおい三脚が割りじゃ、怒られる。
カメラが傷つけないために使うと書かなきゃ。
244名無しさん@120分待ち:2013/04/30(火) 09:12:24.90 ID:rWRJebT5
二脚は使ってもOK?
245名無しさん@120分待ち:2013/04/30(火) 17:40:17.43 ID:OBgC3nwn
>>244
人間の二脚ならいいんじゃないか?手持ちとも言うが
246名無しさん@120分待ち:2013/04/30(火) 22:26:23.25 ID:CKv6JT61
人間の男は三脚だろう。韓国人以外は。
247名無しさん@120分待ち:2013/04/30(火) 23:17:46.84 ID:UNmwevmg
>>246
バカ?
248名無しさん@120分待ち:2013/05/03(金) 09:30:15.60 ID:Qv3w/R3E
>>247
意味がわかってないのはお前だ
249名無しさん@120分待ち:2013/05/03(金) 20:10:27.30 ID:kZWiyj8a
パーク内で外部ストロボつけてるやつで使い方わかってなさそうなやつ多いな
250名無しさん@120分待ち:2013/05/03(金) 20:18:17.36 ID:stRknNd4
それ以前に、カメラの使い方解ってない奴が多いぞ。
251名無しさん@120分待ち:2013/05/03(金) 20:37:54.68 ID:kZWiyj8a
>>250
この間はEFレンズのIS知らない奴いたしな
252名無しさん@120分待ち:2013/05/03(金) 21:35:22.48 ID:m82bWP4d
VRレンズ買ったのに、全然ブルブルしない。
高かったのに、最初から壊れてたのかな。
253名無しさん@120分待ち:2013/05/03(金) 21:46:46.24 ID:rGYlEwtm
今日も夜ショーになったら一眼女子がボケちゃってちゃんと写らないって騒いでたな。夜景モードにしてるのに〜っだってさ
254名無しさん@120分待ち:2013/05/15(水) 17:30:40.88 ID:p0IeDIdl
そういう取れない子にかぎって素直に教えてって言わないからおしえるきにならない。
どうせ旦那の金で買った白レンズだろ!昼間だけとってろへたくそ
255名無しさん@120分待ち:2013/05/15(水) 17:35:39.67 ID:S6KVijl0
>>254
旦那の金で買ったにしろ白レンズ羨ましいな。70ー300やら70ー200f4だったらいらないが
256名無しさん@120分待ち:2013/05/15(水) 22:15:23.44 ID:CRJpXEsX
>>253
そんな子には、24-105LF1ISとか無い限り無理だろうな
257名無しさん@120分待ち:2013/05/17(金) 15:58:04.81 ID:FY3hmkmp
>>256
そんなんあったら今度は昼間にぴんとあわなーい なんでしろくなっちゃうの;;とかいいそう
258名無しさん@120分待ち:2013/05/20(月) 11:05:39.66 ID:cz4BY1ZF
知識は無くても金持ってるんだったら、カメラ教室にでも通えばいいのにね
259名無しさん@120分待ち:2013/05/20(月) 12:58:05.12 ID:Z6MREFUE
バカチョンカメラ的な使い方がしたいんだろう。
そんな馬鹿女から手持ちもシグマの単焦点ばかにされたときは
笑顔を保つのに必死だったわ。
260名無しさん@120分待ち:2013/05/20(月) 13:14:27.33 ID:lr2vy40T
レンズはズーム倍率が命だと思ってる馬鹿ばっかりだもんな
261名無しさん@120分待ち:2013/05/20(月) 13:25:36.63 ID:V3kUIjSD
>>260
同意
262名無しさん@120分待ち:2013/05/20(月) 17:04:16.12 ID:dEjPloiQ
とにかく絞り開放するバカも多いよねw
絞りで出来をコントロールする気など一切ない、とにかく開放まで開けるバカ多すぎw
昼間開けるために感度落として無意味なくらいシャッタースピード上げるwwアフォかww
263名無しさん@120分待ち:2013/05/21(火) 00:18:47.17 ID:BajJfGaf
変な知識を身につけたからって馬鹿みたいに絞る奴もいるよな。
「ピントの合う範囲が〜、失敗が減るから〜」ってw
写真見せてもらうと背景のゲストまで綺麗に写ってるんだよなw
264名無しさん@120分待ち:2013/05/21(火) 00:53:37.19 ID:BMgkgrrN
あと、遊園地スレごときで偉そうに大口叩いてる奴らとか、面白すぎ。
265名無しさん@120分待ち:2013/05/21(火) 01:11:59.20 ID:cgzZrSdL
絞り開放は確かに多い
ボケてればいい写真みたいなw
誰しもがかかる病気みたいなもんだよね
オレもそうだったけどw

今はコンデジや携帯もほぼ全ての写真をソフト使ってまで
ぼかす友人が居て微笑ましくウザいw
266名無しさん@120分待ち:2013/05/25(土) 12:50:22.72 ID:jEdqeuoY
>>263
確かにそうなんだけど、常時開放でピント合わねえとか言ってる奴より大分マシw
267名無しさん@120分待ち:2013/05/28(火) 21:53:56.11 ID:sB2V2hlc
撮影ダメとか盛り上がってるけど、別にいつも通りだよな
268名無しさん@120分待ち:2013/05/28(火) 22:08:27.60 ID:qKn+ELVI
俺は元々身内にしか写真公開してないから、問題ないな。

うるふみたいに、不特定多数に見せるようなサイトはダメだろ。

とは言っても、OLCは何もしないと思うけどね。
269名無しさん@120分待ち:2013/05/29(水) 10:20:56.34 ID:iuosL6dR
騒いでるのヲタだけじゃん
ワンデーなんか全く知らないから今まで通りだろ。全部取り締まるのは数的に不可能だし。
ヲタはともかく、ワンデーはたまの思い出作りで来てるのに
ブログやツイッター投稿禁止ですなんて言われたら
は?ってなると思うよ。

しかし、しゃしゃりでたヲタが何も知らないワンデーに
片っ端から注意しだしたらうざいな
270名無しさん@120分待ち:2013/05/29(水) 10:42:37.10 ID:XQNYOKyN
自分は綺麗に撮れたかなってやつを
写真SNSみたいなやつにアップするのがちょっとした楽しみだったから
「結局グレー」と言われててもアウト寄りと公式明言されたら止めるしかなくて残念だ
自己満足とはいえ、誰にも見せる人がいなくて寂しくなるな
271名無しさん@120分待ち:2013/05/29(水) 11:08:11.58 ID:Zp94pAh+
>>270
リアルに見せられる友達作れよ…
272名無しさん@120分待ち:2013/05/29(水) 11:42:51.77 ID:aS9+teXv
デ○ズニーが著作権基地なのは有名だから、「は?」じゃなくて「ああ、そうだよね」だと思うわ
273名無しさん@120分待ち:2013/05/29(水) 11:51:07.66 ID:4UWJWXoX
>>268
まあ ドケチなOLCがネットの監視なんて無駄な人件費使うわけがないw
274名無しさん@120分待ち:2013/05/29(水) 12:38:28.36 ID:XQNYOKyN
>>270
そうですね;;
275名無しさん@120分待ち:2013/05/29(水) 22:40:21.84 ID:ijxaNFCk
ヤフーニュースのこの記事気になる。
撮影したものをソーシャルネットワーキングサービスにアップしたり動画などをYOUTUBEに
アップロードする時は他の人が映り込んでいないかとか細心の注意を払わなきゃいけなさそうだ・・
今まで配慮が足りなかったのかもね。
http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/economy/tokyo_disneyresort/?1369824696
276名無しさん@120分待ち:2013/05/30(木) 01:20:28.89 ID:CNCsm97N
映るに決まってんじゃん。
それがダメならTVの街角中継なんか全部アウトだろ。
277名無しさん@120分待ち:2013/05/30(木) 01:28:07.26 ID:bTLgHEOx
ちょっと前に話題になったニコ生かなんかで勝手に中継した奴の影響でしょ?
勝手に中継できちゃう環境になりつつあるだけに、そういうバカへの対策かと。
278名無しさん@120分待ち:2013/05/30(木) 01:54:10.17 ID:CNCsm97N
>>275
ごめん、リンクちゃんと見てなかった。

パーク内の映像を現在進行形のリアルタイムで配信するなってことね。
要するに、「生中継」するなと。
279名無しさん@120分待ち:2013/05/30(木) 07:34:38.70 ID:YqM8/aqh
>>276
マスコミといっしょにすんなよw
パーク内に関しては、OLCに取材許可を取っているんだし

>>278
リンク先のどこにも「生」とか「リアルタイム」を示唆する文言は書かれていないが?
都合よく解釈しすぎ
280名無しさん@120分待ち:2013/05/30(木) 11:37:00.69 ID:YnaXzEAS
これからWi-Fi付きのコンデジやビデオも充実してくるから、
パーク内でストリーミング配信でてくるだろうな。
表現の自由もあるから、OLCのガイドラインの作成は難しそう。

遊園地などでの写真や動画に映り込んだ、一般人の肖像権て損害賠償の対象になるの?
そんな判例は知らない。
まぁめんどくさいから、個人が特定されるようなものはネットにアップしない方がいいと思う。
281名無しさん@120分待ち:2013/05/30(木) 18:10:19.97 ID:ar3pd2/a
まあ、困るのは最初からup目的で撮ってる人だよね。
キャラの周りに他ゲストが写らないように必死な人が増えるのかな?
282名無しさん@120分待ち:2013/05/30(木) 18:42:52.50 ID:yXoE2ywV
スマホならぼかしなり簡単にできるんだから、それで他の人に迷惑がかからないようにするしかないかね…
283名無しさん@120分待ち:2013/05/30(木) 20:15:52.99 ID:C3+mvol3
今回の発表は他人が映ってるからダメってわけじゃないからな
おまえらがブログに載せたら、訴えられる覚悟しとけよって警告

違法ダウンロードと同じで見せしめ逮捕して著作権守ろうとするだろうよ
284名無しさん@120分待ち:2013/05/30(木) 22:27:42.34 ID:V0NbU0hn
まあ、どっかのブロガーが電凸して確認した結果、キャラの写真とかをブログにアップ程度なら問題無いって結論出たけどな。
285名無しさん@120分待ち:2013/05/30(木) 22:56:15.86 ID:YnaXzEAS
>>275
その文面はどこに書いてあるの?
パーク自身が
「●パーク内では、各種施設やエンターテイメントプログラム等の撮影の際に、
ゲストの皆様が撮影の対象になる場合があります。
それらは、報道、広告宣伝、プロモーション、販売商品等に使用される場合があります。」
て書いてある以上,利用者もまた同様に使用できるんだと思うんだが。
286名無しさん@120分待ち:2013/05/31(金) 07:21:18.35 ID:1P6g109H
アップされている動画に映ってるの嫌って人の話を聞いた事があるのでアップ目的で撮影してる人は配慮しなきゃね。

最近はテレビでも通行人とかをモザイク入れて配慮して放送されてるのも多いし。
画像とかのモザイク処理は簡単だけど動画のモザイク処理はちょっと面倒くさいね。
しかもモザイクが強すぎると何かちょっと怖い動画になってしまうし。

アップする場合は友達だけに見せたりSNSや
動画サイトにアップする場合は公開範囲を設定したりしてするとか。


一番はアップしないで個人で楽しめば良いと思う。
WEB上にアップすると不特定多数の人が見る訳だから第三者の映りこみには配慮が必要だと思う。
287名無しさん@120分待ち:2013/05/31(金) 10:21:18.62 ID:/eVfJfGd
必死だなぁ
何で世界に発信しないと気が済まないんだよ
てめーでコレクションしとけばいいだろ
後はリアルで見せ合うとかさぁ
288名無しさん@120分待ち:2013/05/31(金) 18:36:27.57 ID:Ak50Kzy1
>>287
リアルに見せる友達がいねぇんだよ


いねぇんだよ…(ノД`)
289名無しさん@120分待ち:2013/05/31(金) 20:48:19.80 ID:CH4UaMMv
>・他のお客様等のご迷惑となる撮影および公衆送信

これ、あまりいい表現じゃないよな。
「他のお客様等のご迷惑となる、撮影および公衆送信」
「他のお客様等のご迷惑となる撮影、および公衆送信」
区切るところの違いで、大きく意味が違ってくる。

なんにせよ、「他のお客様等のご迷惑となる撮影」は「固くお断り」なんだから、

・徹夜
・合流
・走り込み
・地蔵
・威嚇して場所強奪
・荷物広げてスペース確保
・併走
・第一停止→第三停止へ先回り
・長玉振り回し

は、もう絶対するなよ?w
290名無しさん@120分待ち:2013/06/01(土) 00:40:44.26 ID:tI1rcJIW
最近パーク内でEOS60Dよく見るけど、そんなに良いか?素人目だが良さがわからんなぁ笑
291名無しさん@120分待ち:2013/06/01(土) 00:53:07.97 ID:T+AbT1/u
CANONはAPS-Cでキス以外だと7Dか60Dしかないんだな。
70Dか7D2待ちだけど。
ってかそんなにいる?>60D
292名無しさん@120分待ち:2013/06/01(土) 01:20:31.75 ID:VUgZRxlY
kiss X2の俺wwww
293名無しさん@120分待ち:2013/06/01(土) 01:28:00.23 ID:tI1rcJIW
>>291
なるほどなぁ。ありがとう。

昨日プラザグリだけで4人くらい見たし、他の日でも結構見るから人気なのかなって思ってた。
294名無しさん@120分待ち:2013/06/01(土) 04:43:15.23 ID:U9rM7Wq1
KISS x6iで出撃してきた。昼間は良いけど、夜パレの動画のAF追従はまだ難しい感じだね。
夜はムービーのほうがよさげ。子供寝ちゃったんで、バレない携帯三脚が役にたった。地べたに置いて放置w
昼パレは思った以上に良いね。BGMが頭ぐるぐるしそう。
295名無しさん@120分待ち:2013/06/01(土) 05:52:12.45 ID:cO80N2R3
俺なんか、未だに20D使ってるよw
296名無しさん@120分待ち:2013/06/01(土) 09:29:54.01 ID:wHZnQ17L
7Dを喜んで使ってるヤツはバカか目が腐ってるヤツ
297名無しさん@120分待ち:2013/06/01(土) 11:03:44.96 ID:DrLqeJM/
>>296
悪かったな
撮り鉄だからコイツしか選択肢がないんだよ。

ザラモヤだがAFの食い付きは良いんだからな!
298名無しさん@120分待ち:2013/06/01(土) 11:42:56.83 ID:DK/yQcwZ
鉄キチガイなら1DXくらい買えよ
299名無しさん@120分待ち:2013/06/01(土) 12:41:19.02 ID:r/FqKjEi
買えるなら買ってるわw
300名無しさん@120分待ち:2013/06/01(土) 23:04:03.56 ID:zucexCLi
>>294
三脚か。死ね。
301名無しさん@120分待ち:2013/06/01(土) 23:17:10.35 ID:VUgZRxlY
平然とルール破るもんな
キモすぎ
302名無しさん@120分待ち:2013/06/02(日) 06:59:40.28 ID:VRB4nlY/
お客様の中にニコ爺はいませんか?


みんなキヤノンなのかよ〜(´Д` )
動画、羨ましいよ
303名無しさん@120分待ち:2013/06/02(日) 08:13:49.18 ID:fOnAZz4/
どっちも使ってるけど、キヤノンのは数年前のカメラだから動画撮れないぞw
304名無しさん@120分待ち:2013/06/02(日) 08:14:59.58 ID:0DSZkLdK
>>302
ニコ爺ですが呼んだ?
305名無しさん@120分待ち:2013/06/02(日) 14:45:53.49 ID:CG3V7SGp
キャノンはニコンよりcmosのサイズが小さいんだよな。
フルサイズって言ってるけど、なんかずるしてる感じ。
306名無しさん@120分待ち:2013/06/02(日) 16:48:26.42 ID:Z6MykXGE
>>302
動画?そんな近未来的な機能は付いとらんぞ
307名無しさん@120分待ち:2013/06/02(日) 17:12:08.30 ID:UfhSPsYV
>>305
小さいのはAPS-Cの話だろ?
308名無しさん@120分待ち:2013/06/02(日) 19:42:17.91 ID:CG3V7SGp
>>307
フルサイズもどちらもだよ。
ミリメートル表示見てみ
309名無しさん@120分待ち:2013/06/02(日) 23:18:17.24 ID:tq5KD6kb
1D Xは24mm×36mmとありますが?
310名無しさん@120分待ち:2013/06/02(日) 23:57:41.14 ID:ESS2gM2G
確か6Dだけ少しCMOS小さいんだよね
311名無しさん@120分待ち:2013/06/10(月) 08:14:40.91 ID:WVjm6mHI
ショーのビデオ撮影の場合、やっぱあっちを撮影すればよかったとか後悔することない?
312名無しさん@120分待ち:2013/06/10(月) 08:19:09.39 ID:dHBKeGwZ
>>311
ん?
313名無しさん@120分待ち:2013/06/10(月) 15:02:32.01 ID:zD6qqAxf
つまり「自分の撮影したものじゃない物を撮影した方がよかったと思う事はないか?」という意味じゃないの?
314名無しさん@120分待ち:2013/06/10(月) 16:56:47.29 ID:8O2TkLcf
1.ハピネスをキャッスルじゃなくて、トゥームで撮影すればよかった?
2.テーブじゃなくてイースター in N.Yにしておけばよかった?
どっち?
315名無しさん@120分待ち:2013/06/14(金) 20:23:50.53 ID:Z3R3mphW
ビデオ撮影で右方向ではなく左方向を撮影しとけばよかったなどはしょっちゅうあるんだが
316名無しさん@120分待ち:2013/06/24(月) 07:23:54.24 ID:hduvOUWv
夏のウォータープログラムは皆さんどのような機材で撮りますか?
オリンパスのTG-2を買ってみたのですが
317名無しさん@120分待ち:2013/06/26(水) 20:36:20.48 ID:m3BpNWPW
防水機能つきのを使うか既存のハンディカムを防水ケースなどにぶちこむか。
後者は気温高い時に一気に放水くらうと結露することが多々あるしかさばるのでおすすめしない。
318名無しさん@120分待ち:2013/06/26(水) 21:05:49.35 ID:pV6+U20a
防水のカメラでも短所があるからなぁ・・・。

なので防水対策して撮ってる。
319名無しさん@120分待ち:2013/06/26(水) 23:27:07.24 ID:nC5bROvr
去年は最前列確保してGoProを頭に付けて撮ったな
320名無しさん@120分待ち:2013/06/27(木) 06:54:19.19 ID:h4FDf+jK
>>317
ハンディカムのスポーツパックとかマリンパックってデカすぎじゃね?
防水カメラはズームが5倍ぐらいしかないからなあ
シーは場所によってはいけるが、ランドは厳しいな
321名無しさん@120分待ち:2013/06/27(木) 07:18:09.81 ID:zx+Q5StD
>>320
俺はマリンパック使ってるが確かに最初はデカく感じたが今はもう何とも思わん
322名無しさん@120分待ち:2013/06/27(木) 14:32:38.22 ID:gDPY+RwP
>>317
>気温高い時に一気に放水くらうと結露することが多々ある

対策しないとほぼ確実に結露して曇っちゃうよね
ビデオ派だけど、フィルターの内側に
食器用洗剤塗って何とか対応したよ
バケツからの放水の直撃喰らった時に
勢いでモニターが閉じて電源落ちて以来、
モニターと電源の連動機能はオフにしてる
323名無しさん@120分待ち:2013/06/27(木) 22:36:18.09 ID:G5Iwi6jD
シャワーキャップでいいよ。
324名無しさん@120分待ち:2013/06/28(金) 00:10:18.36 ID:gJXjbyq2
>>322
なるほど洗剤…参考になる。
どういったものを装備して防水してますか?
325名無しさん@120分待ち:2013/07/08(月) 21:45:24.66 ID:Iv/PUApn
ペンタックスの防滴ボディと防滴レンズで撮影された方いますか?
326名無しさん@120分待ち:2013/07/08(月) 21:49:16.78 ID:k65MaxPr
ペンタックスは知らんが、「防滴」と「防水」の意味の違いを考えた方がいい。
327名無しさん@120分待ち:2013/07/09(火) 03:47:40.25 ID:JZBKeX5D
>>325
レインカバー使った方がいいよ
328名無しさん@120分待ち:2013/07/10(水) 17:18:17.48 ID:3+TGkmJ2
CanonのKissを卒業したいんだが
値段が手頃な60Dにするか、少し貯金して6Dあたりにするか悩んでる
基本昼間のショーパレ中心の撮影で特に急ぎじゃなくてじっくり検討中なんだ
どっちがオススメ?
329名無しさん@120分待ち:2013/07/10(水) 17:46:58.08 ID:BtMKRmmL
>>328
レンズ買え
330名無しさん@120分待ち:2013/07/10(水) 23:12:33.07 ID:jRT1w19b
kissの何が不満なのか判らないけど
見栄や所有欲を満たしたいなら、1Dでも買え

俺なら5D M II あたりを中古で買うかな?
それよりも329の言うとおりレンズ買った方が良いと思うけどね
それかストロボ買え
331名無しさん@120分待ち:2013/07/10(水) 23:44:16.91 ID:XeKRqaMc
ブレすぎで何を勧めてるのかよくわからないぞw
332名無しさん@120分待ち:2013/07/10(水) 23:52:30.04 ID:pzGtL1tx
>>328
APS-Cかフルかどちらでもいいって感じならレンズを選んだ方がいいんじゃね?
333名無しさん@120分待ち:2013/07/11(木) 00:02:52.62 ID:hSFjLhP0
つーか。7D持ちでx6i買ったら、x6iのほうが万能だし高解像度だから手放せなくなった。kiss侮れん・・・
まあ古サイズに逝くなら後悔は無いだろうね。
334名無しさん@120分待ち:2013/07/21(日) 22:52:25.88 ID:z0f+7R7R
ブログとかでみかけるキャラクターを綺麗に写した写真を自分でも撮ってみたくて、でもインするのに重いカメラは無理!

と思っていわゆるデジカメではない、レンズ交換できるけどすごく小さなカメラ買ったら全然思ったように撮れませんw
やっぱショー最前列とかにいる人たちのごつい機材なくしてスターの笑顔はおさめられんのですね
335名無しさん@120分待ち:2013/07/21(日) 23:06:33.05 ID:ojQXQiR1
カメラを買っただけで素晴らしい写真が撮れるんだったら誰も苦労なんかしないわな
336名無しさん@120分待ち:2013/07/22(月) 00:14:52.06 ID:W4Stld6Z
高い機材ほど奥が深い
337名無しさん@120分待ち:2013/07/22(月) 01:06:55.91 ID:DXWYzzQO
最前だけが良い場所とは限らない。
下手な鉄砲数打てば当たる
色々試すんだ‼
338名無しさん@120分待ち:2013/07/22(月) 07:13:02.56 ID:YQqy7GPE
>>334
まぁ適材適所って事だ
339名無しさん@120分待ち:2013/08/14(水) 22:11:34.41 ID:8vHiMrQw
質問させてください。
皆さん、防水対策はどうしてますか?
レインカバーで、対処するのかな?
340名無しさん@120分待ち:2013/08/14(水) 23:46:48.85 ID:YL8uwpZF
>>339
防水仕様のボディとレンズを使ってる。
341名無しさん@120分待ち:2013/08/14(水) 23:54:23.38 ID:YL8uwpZF
いや、違った。防水じゃなくて防滴仕様だった、失礼。
342名無しさん@120分待ち:2013/08/15(木) 00:40:41.77 ID:HuDT5lhA
ハンディカム用の水中用ハウジングが昔発売されてた
今は販売されてないみたいだね 中古で探したらどうかな
343名無しさん@120分待ち:2013/08/15(木) 01:10:38.19 ID:BxmW6FUu
防水と防滴じゃあだいぶ違うもんなw
344名無しさん@120分待ち:2013/08/15(木) 01:59:25.47 ID:qQK0x0YH
>>339
レンズカバーとフィルター使ってる。防滴ボディとレンズだけどトロスプ1〜3回目まで見るとたまに3回目電源入らず。まぁ、翌日にはまた使えるようになるけどw
345名無しさん@120分待ち:2013/08/25(日) 21:46:20.36 ID:dVPUjGFs
流れ豚切るけど、ここの人達は自分なりのミスショット基準とかある?
ピンボケ、ぶれ、後ろ向き、顔が隠れてる、他ゲストの写り込み とか。

なかなか行けないワンデーだからミスショットも割ととっておくけど、そうすると容量がかさむ。
少し参考に教えて欲しい
346名無しさん@120分待ち:2013/08/26(月) 08:58:55.86 ID:93HT/CwU
自分が気に入ったのだけ残せばいい
HDDなんて安いのだから

それより一度チェックしたら、プリントしない、PCでの観賞もしない
HDDの肥やしになる方が問題だろ
撮ることが目的になってる奴

俺の事なんだけどw
最近、デジタルフォトフレーム買おうか悩んでる
347名無しさん@120分待ち:2013/08/26(月) 12:40:33.14 ID:8EvqTweT
撮影したのはピンボケ・ブレなどの明らかなミスショット以外は全てPicasaにアップしてる。
2048ピクセル以内なら容量無制限で保存できるし、出力してもLサイズまでくらいだから問題なし。
閲覧はiPadにBest Albumってアプリ入れて見てる。
348名無しさん@120分待ち:2013/08/27(火) 21:53:08.38 ID:Mc7YDvzV
>>345
消す写真じゃなくて、残す写真を選べばいいんだよ。
だいたい700枚ほど撮って、うち200枚は背面液晶を見て削除して、
500枚ほど家に持ち帰って、残すのは30枚程度。

その中でお気に入りになるのは5枚あればいいところだね。
349名無しさん@120分待ち:2013/08/28(水) 00:25:18.41 ID:BUuG0NJo
正直、撮る行為自体を楽しんでるようなもんだから
撮った画像はHDDの肥やしになってるわw
350名無しさん@120分待ち:2013/08/29(木) 22:44:45.67 ID:NWOZewz9
>>334
まさか、ペンタのQ?それともニコワン?
どっちも地獄だと思う。

パパラッチなカメラが必要。今ならD4とか1DX。私はD3sと70-200mm F2.8を愛用。

機材があれば撮れるわけじゃないけど、機材がないとまず無理。
351名無しさん@120分待ち:2013/08/30(金) 02:59:28.15 ID:Sy9bdEoa
Kiss程度でも十分だよ。あとは腕。
352名無しさん@120分待ち:2013/08/30(金) 12:51:39.63 ID:mH+kdNvM
昼間は何でもいい
問題は夜

D4 2台とニーニと85mm F1.4がプロと戦うために必要
353名無しさん@120分待ち:2013/08/30(金) 23:54:56.74 ID:oLTAclrr
エビフライも必須
354名無しさん@120分待ち:2013/08/31(土) 07:02:44.54 ID:7bNhquoF
>>350
そう、ペンタQ
やっぱ無理だよね
でも自分はこれ以上でかいカメラ手に入れても、重くてパークまで連れていかないと思うから、人様の写真で楽しませてもらうよ
みんなよくあの荷物提げてくよね、頭が下がる
355名無しさん@120分待ち:2013/08/31(土) 07:30:45.27 ID:4ufhcLiM
ペンQだって充分良い写真撮れるよ。
356名無しさん@120分待ち:2013/08/31(土) 07:33:09.89 ID:TpnFEy7u
ペンタQはアダプター無しでミシカやズミのミッキーを大きく写せる望遠レンズが出てくれれば、購入検討対象なんだが。
なんで望遠有利なのに望遠レンズを出さんのかね。
357名無しさん@120分待ち:2013/08/31(土) 08:19:59.08 ID:ii+xycRY
>>354
これ以上ないぐらい悪い選択肢だね。
センサーが大きいRX100のほうがずっとマシだよ。
358名無しさん@120分待ち:2013/09/01(日) 00:48:03.12 ID:/YvH4NBi
腕が無いなら機材ですよ。
359名無しさん@120分待ち:2013/09/01(日) 06:38:04.42 ID:gbbvZOky
>>358
金も無い場合はどうすれば……
360名無しさん@120分待ち:2013/09/01(日) 07:57:38.99 ID:/YvH4NBi
なら心に写すしかないやろ><
361名無しさん@120分待ち:2013/09/01(日) 08:10:19.41 ID:gbbvZOky
>>360
俺の心は曇ってるんだ……
362名無しさん@120分待ち:2013/09/01(日) 08:20:23.88 ID:WJ9KOEPU
>>358
腕、腕と簡単に言うけれど、腕なんて早々身につくものではない。
プロのスポーツ写真家ですら、D4や1DXにサンニッパを使う。

我々にはスポーツ写真家ほどの腕はない。
この残念な事実を補うために、機材が必要となってくる。

機材がないとスタートラインにすら立てない。
363名無しさん@120分待ち:2013/09/01(日) 14:36:24.61 ID:/+lFF3JU
お、おう
364名無しさん@120分待ち:2013/09/01(日) 17:25:25.57 ID:vMOGPbf2
しかもプロはアマチュアよりもいい環境で撮影できるしね。
そう考えるとアマチュアこそプロが使う以上の機材が必要。
365名無しさん@120分待ち:2013/09/01(日) 18:12:20.91 ID:oU+ufzaK
>>364
邪魔だ。シリアにでも撮影に行ってくれってカンバーバッチが言ってた。
366名無しさん@120分待ち:2013/09/02(月) 16:17:49.29 ID:Wwk07ijj
ベビーカーや子供にGO PRO固定とかもダメなんだよね?
367名無しさん@120分待ち:2013/09/03(火) 09:14:41.49 ID:j//udseV
>>366
どうしてダメなの?
368名無しさん@120分待ち:2013/09/03(火) 10:31:47.22 ID:tTXxKuzv
固定器具はすべてダメじゃないの?
369名無しさん@120分待ち:2013/09/03(火) 20:15:18.89 ID:j//udseV
ベビーカーや子供が固定されてなきゃいいだろ。
ベビーカーや子供は持ち込み禁止じゃないし。
370名無しさん@120分待ち:2013/09/03(火) 21:10:34.41 ID:G3o8FSwS
カメラを固定するのは全部駄目。
例外作ると判断が曖昧になるからな。
371名無しさん@120分待ち:2013/09/03(火) 21:20:26.23 ID:9PIH+3XL
>>370
そうすると、GoProを額や肩に固定するのもアウトか?

まあ、アクションカメラ自体を見かけなかったが。
テレビの取材くらいか。
372名無しさん@120分待ち:2013/09/04(水) 21:19:36.64 ID:BsxHQ+BN
>>370
でも

「三脚等の撮影補助機材」は、
「他のお客様の迷惑となる恐れのあるもの」として
「持ち込みをご遠慮ください」

って注意書きで、子供はともかくベビーカーに固定したカメラを完全NGって言えるのかなあ。
他の小型のぐにゃぐにゃしたやつとかもだけど。

何の邪魔にもならない場所で固定してて、キャストから他のお客様のご迷惑に・・・って言われたら、自分だったら、え、どこが?って聞いちゃいそう。
ルールだから守らなくちゃいけないのは理解してるし守るけど、まあなんか、いけてない理由付けだよなーと思う。
373名無しさん@120分待ち:2013/09/04(水) 22:03:21.83 ID:X48+hhyx
>>372
俺には見える。
撮影気違い共が、車高を高くした改造ベビーカーに巨大ビデオカメラを固定して、最前列を占拠する。
374名無しさん@120分待ち:2013/09/04(水) 22:34:28.80 ID:KxlH3PuA
大口径レンズとか大きなビデオカメラとかほとんど見ないんだけど
そういう人は平日とかに行ってるのかな。
375名無しさん@120分待ち:2013/09/05(木) 06:11:34.26 ID:slhw0XB/
>>374
イースター・イン・ニューヨークの動画とか見れば、
たいがい映り込んでるだろ。
376名無しさん@120分待ち:2013/09/05(木) 07:48:23.66 ID:RTT9WpV6
>>374
あなたの居る場所が、撮影に適さない所じゃないの。
私が居る場所には、デカイカメラが沢山居るよ。
377名無しさん@120分待ち:2013/09/05(木) 14:45:55.02 ID:kbwSdZZg
>>372
終いには、体育座りして膝の上にカメラ乗っけても文句言ってきそうだな
378名無しさん@120分待ち:2013/09/05(木) 20:59:12.64 ID:fuvqEMiV
>>373
改造ベビーカーw
それは公明正大に「他のお客様のご迷惑!」って言っていいよ

>>377
膝の上はどれにも抵触しないよね
絶対ぶれるから利点もないが
379名無しさん@120分待ち:2013/09/05(木) 22:01:09.00 ID:7Q8n/7VD
カメラ用座布団はok?
380名無しさん@120分待ち:2013/09/05(木) 22:27:15.93 ID:2HQnt+ET
これはカメラじゃありません!家族です!
381名無しさん@120分待ち:2013/09/06(金) 16:22:39.66 ID:kxfw4C5p
ペンタ部に遺影シールでも貼るん?
382名無しさん@120分待ち:2013/09/06(金) 19:27:26.53 ID:qh6maTdD
>>378
膝上でも、動画だと手ブレ防止には一定程度役立つ
383名無しさん@120分待ち:2013/09/06(金) 19:37:21.05 ID:l/q+/hv/
手ブレって、どんだけ古いビデオ使ってるの?
未だにVHSとか。
384名無しさん@120分待ち:2013/09/06(金) 23:17:27.68 ID:59FKDWZ8
手ぶれ対策以前に膝の上に置くと楽チンだろ
385名無しさん@120分待ち:2013/09/07(土) 00:08:26.42 ID:nW5+pHAM
この流れだと正直聞きにくいんだけど・・・
今日パナのGF6に20/1.7のレンズで夜のパレード撮影してきたんだけど
(さらにごめん、ディズニーじゃないです)
フロートは丁度いいけど、ダンサーがツライ・・・
(ピント合わせてる間に通り過ぎる&もうちょっとアップで撮りたい)
皆さん夜の撮影ってF値いくつのレンズ使ってます?
F2.8通し(もしくはスタート)だと、やっぱ厳しいですか?
んなもんカメラによっても違うってのはわかってるつもりです

素人丸出しで申し訳ない。。。何でもいいから参考意見が聞きたくて
よろしければお願いいたします
386名無しさん@120分待ち:2013/09/07(土) 00:36:16.72 ID:MGP47WMG
夜パレのダンサーならフラッシュ使わないと無理じゃない?
ダンサーは客のフラッシュも想定の範囲内だからアホみたいに連写しなきゃ大丈夫だと思う
アップなら200ミリズームのF2.8とか多いんじゃないかな?
387名無しさん@120分待ち:2013/09/07(土) 06:55:00.35 ID:dquQHm1+
F値じゃなくてここ>ピント合わせてる間に通り過ぎる 
直接的にはカメラの性能だと思う。
フロートに比べてダンサーの所は暗いから、そこで踊ったり移動したりしてるダンサーに
狙った通りにピントを合わせる事ができるカメラはそれほど多くないよ。

移動している所で追いかけるのはかなり難しいと思うから足を止めて踊ってる時とか
撮りやすいタイミングをうまく探すのがいいと思う。
388名無しさん@120分待ち:2013/09/07(土) 07:59:14.12 ID:X1I0PB76
>>385
夜パレのダンサーは、F2.8でISO25600とか要る。
GF6じゃ無理。
まともに撮れてるのは、NIKON D3SかD4くらいだろ。
389名無しさん@120分待ち:2013/09/07(土) 09:01:53.34 ID:nW5+pHAM
>>385です
皆さんありがとうございます。
20/1.7は昼間でもキットレンズよりピントが合うのが遅い時があるので
(個人的な感覚です)
レンズ換えたらどーかなー、っと思ったんですが。

一応昨晩考えたのが、35-100/2.8かオリの45/1.8なのですが
何にしろ、387さんの仰るとおり撮影場所確保の方が問題ですね

ありがとうございました
390名無しさん@120分待ち:2013/09/08(日) 03:48:32.05 ID:I5gdyZuG
要求が過大
391名無しさん@120分待ち:2013/09/10(火) 22:56:32.72 ID:1MhgwLbR
スーパーハイビジョン8Kでディズニーのパレードを撮ってみたいと
無理なのはわかっていますが思っています。
スーパーハイビジョンで残せたら、どんなに臨場感がでることかと。
392名無しさん@120分待ち:2013/09/10(火) 22:59:04.08 ID:1MhgwLbR
撮影した写真、ビデオカメラで撮った映像はどうしていますか?
HDD、ブルーレイに保存ですか?
おもしろい楽しみ方あれば教えてください。
それと情報量が多く、大量に記録メディアを消費しませんか?
393名無しさん@120分待ち:2013/09/11(水) 00:23:21.91 ID:SCutP7QM
HDDなんて増設すればいい


などと言って気づいたら合計9TBのストレージが完成していた件
394名無しさん@120分待ち:2013/09/11(水) 05:58:44.47 ID:3Um4TrgY
>>393

単純に言えばそうだけどコストがかかりますね。
2TB1万円以下だけど。
記録メディアだけで1台安いデジカメが買えちゃうときがありますね。
395名無しさん@120分待ち:2013/09/11(水) 06:00:20.24 ID:OoadBj/4
>>391
手ぶれの酷さと、ピントの追い込みの甘さが目につくようになるぞ。
396名無しさん@120分待ち:2013/09/11(水) 06:06:51.40 ID:3Um4TrgY
>>395
画面が大きく、鮮明にうつるため目立ちそうですね。
でもそれでもスーパーハイビジョンで撮影したい。
早く家庭用が発売されてほしいですね。その前に4Kですけど、さっさと8Kを出してほしい。
8Kにもなれば、パレード見ている人たちの顔まで鮮明に映りますね。
397名無しさん@120分待ち:2013/09/11(水) 06:30:09.45 ID:LcOo1k7U
メモリ消去し忘れて肝心なときにメモリ残量がなくて撮影できなかったときはショックだった
398名無しさん@120分待ち:2013/09/11(水) 07:54:44.10 ID:AIFvxTte
今更ですが、Canon50Dってどうですか?使用感とか。。
399名無しさん@120分待ち:2013/09/11(水) 08:05:25.73 ID:mSmlycwi
4K以上は三脚必須。
なのでプレス以外はまともな撮像は無理だな。
400名無しさん@120分待ち:2013/09/11(水) 08:58:06.70 ID:EZ98EMlm
>>398
今現在は何を使ってます?現在使ってる機種で答えが変わってくると思われます
401名無しさん@120分待ち:2013/09/11(水) 20:18:28.07 ID:QiWUDiLt
はじめてのスピードライトの購入でキヤノンユーザーさんに相談失礼します
7Dとキットレンズの15ー85で撮影しています。
シェフミッキー、ミートミッキー、夜間のシーグリ施設、家族とレストランでの食事を撮ることが多いです。
430が候補でしたが、もう少しお金を出して上位機種にするか欲が出てきました。
テーブルの夜間とかイースターインニューヨークも撮影するチャンスがもしあるとしたら、600も候補に入れるべきでしょうか。
402名無しさん@120分待ち:2013/09/11(水) 20:40:27.92 ID:A1wfzhit
>>401
600買えるなら600のがいいよ
403名無しさん@120分待ち:2013/09/11(水) 20:52:53.19 ID:YcPYDBMo
ショー撮影にフラッシュはいらない
404名無しさん@120分待ち:2013/09/11(水) 21:04:57.96 ID:3Um4TrgY
そういえばSONYから4K画質で撮れるビデオカメラが発売されていますが、
買う予定の方いますか?
405401:2013/09/11(水) 21:06:40.49 ID:JkPETwZ/
>>402
大は小を兼ねると申しますし、600の背中押しして下さってありがとう!
後付説明になりますが重量が気になります。宝の持ち腐れにならないよう明日カメラ屋さんで試着して来ます
>>403
フラッシュが無くとも光を浴びている対象は撮れるでしょうが、それ以外のキャラも撮れるものでしょうか?
如何せんあまり通える環境にないため、フラッシュに頼ろうと思ったのですが、どうしてもISO高いざらついた暗い画になってしまいます。
406名無しさん@120分待ち:2013/09/11(水) 21:41:14.11 ID:fojAQHfe
>>404
まだ発売されてない・・・。11月8日から発売予定だぞ。

こうゆうのは様子見だな。
ハイビジョンをHDDで撮れるソニーのSR1で撮った映像をPCに繋いだら、
データが重過ぎてフリーズしまくったw
結局ダビングできるBDレコーダーを待つしかなかった・・・。
407名無しさん@120分待ち:2013/09/11(水) 22:09:22.39 ID:MTrv4hPI
>>405
580使ってるけど、ディズニーではいまいち
重いし恥ずかしいし・・・
270がおすすめ
408名無しさん@120分待ち:2013/09/11(水) 22:40:58.67 ID:OoadBj/4
>>405
フラッシュにくっついてる「GN」の数値の使い方、計算の仕方は知ってる?
結局は大口径レンズが重要ってコトに落ち着く。
409名無しさん@120分待ち:2013/09/11(水) 22:54:37.54 ID:3Um4TrgY
>>406

失礼しました。
問題はカメラではなく周辺機器ですよね。
パソコン、HDD保存コスト、保存できる光ディスクなど、4Kには課題がありますね。
単純計算でフルHDの4倍の情報量と考えれば、BDXL 4層128GBに2時間の録画が可能ですね。

おそらくお金持ちのビデオカメラマニアなら40万円出してでも買うんでしょうね。
ちょっとうらやましい。
でも後で違う規格が出て、それが優勢になったときにショック。
たとえばHDVとAVCHD。
後のAVCHDのほうがファイルなので扱いやすく、画質もいい。
410名無しさん@120分待ち:2013/09/11(水) 22:59:41.03 ID:QoR71JUl
‏@Keikun2525disne
流石にバズーカはいらないわ
#カメラの話し
411名無しさん@120分待ち:2013/09/12(木) 10:12:01.89 ID:vCUjYeO9
>>404
あんな小さいレンズとセンサーで4kとか、スペック厨のアホしか買いませんよ
スペック厨はこのスレに多いけどな
412名無しさん@120分待ち:2013/09/12(木) 22:12:56.50 ID:jFczl0Z6
>>409
そう、4Kで撮れても大事なのは保存先。
サイトによるとPCで専用ソフトでの保存、HDDでの保存の2つしかない。
(BDレコーダーでの保存は不可。)
本当にプロアマ向けのカメラで、普及には時間がかかりそう。
PC音痴の人なんかは特にw

だから今のところハイビジョンで十分だと思う。
あとはレンズとセンサーの改良、もっと暗いところでも明るく撮れればOK。
413名無しさん@120分待ち:2013/09/12(木) 23:04:37.12 ID:ulGeaiqn
>>412

2TBのHDDで、4K150Mbpsで撮ったとして、30時間弱しか保存ができない。
コストがかかりすぎる。

初期のビデオカメラは、試作品みたいなものだから、初期のものでの不具合を直して成熟してから
買ったほうがいいみたい。あとコンパクトな家庭用ビデオカメラはみたいですね。

私もIVISのフルハイビジョンAVCHD24Mbpsで満足していましたが、4Kテレビを家電量販店で見て、
やっぱり綺麗だと思いました。
フルハイビジョンの場合離れてみたときは綺麗ですが、近寄るとやや汚い、画素が足りないです。
でも4Kは画面に近づいてもしっかり見られるという感じです。

みなさんも4Kビデオカメラが出たら買い換えますか?
414名無しさん@120分待ち:2013/09/13(金) 04:11:24.64 ID:pkvSo+0Q
流行語大賞「2020は8Kだな」
415名無しさん@120分待ち:2013/09/13(金) 06:05:27.49 ID:Dv5HdBjl
>>414

8Kの映像をYOUTUBEで見たけど、3Dみたいに見える。
画質が綺麗すぎてと言っているけど、なにか特殊な映像加工しているんじゃないのと思う。
いつか8Kのテレビを買って、ディズニーで撮った映像を見たいと思っている。
8Kがオーバースペックと言っている人もいるけど、ぜひ欲しい。
416名無しさん@120分待ち:2013/09/13(金) 06:07:51.64 ID:8V/PUcuv
>>413
とりあえず普及してきてからかな
417名無しさん@120分待ち:2013/09/13(金) 08:50:36.04 ID:rY8JP1cF
>>415
一人で買ってろ馬鹿
お前みたいな妄想家がメーカーにもいるからパナやソニーが
ここまでおかしくなった。
418名無しさん@120分待ち:2013/09/13(金) 20:49:54.67 ID:DMIDjIWL
>>417

パナソニックやソニーのどこがおかしくなったの?
高画質化、大歓迎だよ。
みなさんもフルハイビジョンの映像のほうが以前の標準画質よりいいでしょ。

以前からフルハイビジョンの画質が少し不満だった。
たとえばパレードを撮ったとき、向こう側にいる人たちの顔が不鮮明、実際パレードを見て、
家に帰ってテレビに近づいて見ても、臨場感が無い。テレビに近づくため画素の荒さが際立ち、やっぱり映像だと感じる。

8Kは臨場感を超え、投入感らしいから期待している。
419名無しさん@120分待ち:2013/09/13(金) 20:57:04.99 ID:DMIDjIWL
>>417

あとキャッスルショーで全体を撮ったとき、キャラクターやダンサーが不鮮明。
たとえばPOWER OF MUSICのイベントの「リズム!メロディー!ハーモニー!」で
出演者全員が出たときにフルハイビジョンだと画素が不足している。

俺だけか?そう思うのは?
420名無しさん@120分待ち:2013/09/14(土) 01:47:27.44 ID:iapH6Qht
おいおいYouTubeは4Kまでだぞ。
ハンディカムの4Kはやめとけ。
RED買えるならともかく、PMW F5、F55が一番。
Eマウントレンズ持ってりゃNEX700系。
EFマウントなら1D C。
結局はセンサーサイズ。お勧めは4KじゃないがC100。
421名無しさん@120分待ち:2013/09/14(土) 21:47:37.79 ID:LiQwbu61
>>420

4Kはもう少ししてからにします。家庭用が出て、技術が成熟し、保存環境が整い
価格が落ちてから。
422名無しさん@120分待ち:2013/09/15(日) 00:38:17.84 ID:VnnaCWCk
Youtubeって60pや5.1chに対応したの?
数ヶ月前は60pをアップロードすると、30pに変換されてたけど。
5.1音声も2chに変換されてた。
423名無しさん@120分待ち:2013/09/15(日) 01:02:28.23 ID:drCuGOV5
>>422
対応になってないので、60fpsでアップしたものを設定/速度を2倍にしてね。
というUP主はいる。
5.1chにもなってないというか、再生側のアンプで疑似サラウンドにしてるだけ。
4Kも結局はiMacで2kで見てるだけだけどね。
424名無しさん@120分待ち:2013/09/15(日) 02:48:19.69 ID:VnnaCWCk
ググッてみると、60fpsの映像は60で、5.1のものは5.1でアップしろと書いてある。
https://support.google.com/youtube/answer/1722171?hl=ja
425名無しさん@120分待ち:2013/09/15(日) 05:50:16.16 ID:8nDfSsuK
お金持ちのカメラ好きならSONYの4Kビデオカメラ買って早速TDRで撮影するかな?
今後4Kのカメラが出たら、ディズニーに行きつつ4K普及度をチェックしたくなる。
もし隣が4K持ってたら、負けたと思う。
426名無しさん@120分待ち:2013/09/15(日) 06:41:50.85 ID:nvMXEJP4
そんなに欲しけりゃ買えば良い感じじゃん
ここはYahoo知恵遅れじゃないっつの
427名無しさん@120分待ち:2013/09/15(日) 07:22:57.72 ID:ITelAZ5T
>>425
勝った負けたってくだらねぇ〜そんな事思うんなら4K買っときなよ
428名無しさん@120分待ち:2013/09/15(日) 08:16:59.72 ID:NqNbzkcQ
4Kって830万画素相当だろ?画素数だけなら今のカメラ主流には全く届かないじゃん。
429名無しさん@120分待ち:2013/09/15(日) 09:55:50.36 ID:uhUSoMuP
つーか、カメラ1台同アングルの映像って退屈だけど
やっぱり移動したり編集したりすんの?
430名無しさん@120分待ち:2013/09/15(日) 10:30:05.44 ID:9tdr6JI2
>>429
イベ中ポジ色々替えて撮ってイベ終了後に1つにまとめる編集作業してる
431名無しさん@120分待ち:2013/09/15(日) 10:41:11.26 ID:IrSc8XhP
>>429
アドリブ中心にまとめるから、むしろ同じアングルのほうが変化が分かりやすい。
432名無しさん@120分待ち:2013/09/15(日) 13:35:21.31 ID:qne9pWxK
>>424
やっと60p、5.1chに対応したのか?

テストに60p 5.1をアップしてDLしてMediaInfoで確認してみる
433名無しさん@120分待ち:2013/09/15(日) 13:58:38.46 ID:drCuGOV5
>>428
これだろう?
http://www.pronews.jp/news/1309051700.html
このセンサーじゃ夜のショーパレは無理だね。
1年まてば、25万前後で空間手振れ補正のハンディカム4Kが出てくるよ。
>>432
報告まってます。
434名無しさん@120分待ち:2013/09/15(日) 21:23:32.35 ID:BdMN02dJ
@makuroboy
ハーベストのミッキーマウスを撮るのに、ISO400、F2.8(開放)、SS1/2500
……意味がわからん。
わざわざ解像や描写力の落ちる絞り開放で撮るのは何故だ?
1DXが泣いてるぞ。
ISO800、F8.0、SS1/600のほうが、もっと綺麗に撮れる。
435名無しさん@120分待ち:2013/09/15(日) 22:04:45.14 ID:8nDfSsuK
そういえばビデオカメラでディズニー以外に何を撮っていますか?
何かこれを撮っておくと思い出に残るというものはありますか?
日々何を撮ればいいのかわかりません。
今撮っているものといえば、自分の日常、電車、桜、、紅葉、風景、車窓、街、海外旅行くらいです。
ビデオカメラはディズニーでは普及していますが、街中ではまだまだ普及していませんね。
もし街中でビデオカメラなんて撮っていたら、盗撮と間違えられる。
436名無しさん@120分待ち:2013/09/15(日) 23:44:16.69 ID:bToYlPeV
>>435馬鹿ですか?
437名無しさん@120分待ち:2013/09/15(日) 23:48:59.95 ID:8nDfSsuK
>>436
まじめな質問ですよ。
438名無しさん@120分待ち:2013/09/16(月) 00:31:24.83 ID:I09yQpdT
何故ここで聞く必要が・・・自分は子供メインですw
439名無しさん@120分待ち:2013/09/16(月) 04:39:45.88 ID:IwHgFS05
家族旅行、子供の学校行事、飼ってる猫の飼育記録、他にも結構使ってるよ。

これで満足か?
440名無しさん@120分待ち:2013/09/17(火) 23:14:26.44 ID:BE9Y/QPb
夜のショーパレやパーク内の風景を撮影する場合
ISOの数字はどのぐらいあれば十分?
今、コンテジで最大が3200なんだけど 調子悪いので機種変しようと思ってます
441名無しさん@120分待ち:2013/09/17(火) 23:42:09.64 ID:lI7fUAMD
>>438 >>439

それくらいですよね。
満足です。

ビデオカメラってあまり本も出ていないので、何を撮ればいいのだろうと思っていたので質問しました。
442名無しさん@120分待ち:2013/09/18(水) 00:16:29.57 ID:QIiQ3lj1
何かを撮ろうとすると色々考えてしまうから、撮りたいものを撮ればいいと思うの
ただし法律的に問題ない範囲で
443名無しさん@120分待ち:2013/09/18(水) 01:36:03.06 ID:7a88nSUK
>>440
コンデジの3200とか使い物にならないだろうに
444名無しさん@120分待ち:2013/09/18(水) 03:12:09.46 ID:j+M7gq8q
コンデジなんてISO800ですら見れたもんじゃないのに3200なんて使いたくないわ
445すてはんたろう:2013/09/18(水) 11:28:31.54 ID:iBCjphfr
S120は使える
446名無しさん@120分待ち:2013/09/18(水) 20:29:50.01 ID:0ZIcH4F9
一眼レフと比べるから使えないだけであって
コンテジでも6400でも全然使える
447名無しさん@120分待ち:2013/09/18(水) 23:48:01.73 ID:0OkQEZko
>>446
誰にも見せず、でっかくプリントする事もなく、小さい画面を一人で覗き込んで楽しんでるなら“使える”で良いかもな。
448名無しさん@120分待ち:2013/09/19(木) 05:55:47.58 ID:HU5RScUg
2L判程度なら、コンデジで充分
449名無しさん@120分待ち:2013/09/19(木) 11:53:30.96 ID:HYBpzUTz
>>448
スレチ
ここはピクセル等倍表示厨の巣窟
写真とは、すなわちDotとのたわむれ。
プリントアウトはほとんどやらん。
450すてはんたろう:2013/09/19(木) 19:10:03.36 ID:brJiQYrZ
イエローフラッシュマン一味

D1はキャンプ場じゃないんだからカンテラつけて飯食ってんじゃねぇよ
451名無しさん@120分待ち:2013/09/19(木) 20:23:36.43 ID:GGCZB8Mr
このスレ的にはコンテジ利用や質問はNGなの?
452名無しさん@120分待ち:2013/09/19(木) 20:32:41.82 ID:pvFpewPK
ヤホーに行こう
453名無しさん@120分待ち:2013/09/19(木) 20:55:53.52 ID:mHY2zyU2
>>451
機材スレじゃなく撮影スレだから大丈夫じゃないかな
454名無しさん@120分待ち:2013/09/19(木) 23:55:06.47 ID:UwM0DDJg
篠山さんの写真展見て、あれだけ大きな写真に引き伸ばせたらどんなにいいだろうと思った。
でも近くに寄ると、画素が見えてミッキーの顔がギザギザになってた。

あとあれくらい大きなテレビにディズニーのパレード・ショーの動画を映したらどんなにいいだろうか。
8Kスーパーハイビジョン100インチテレビが欲しいと思った。
455名無しさん@120分待ち:2013/09/20(金) 07:11:57.86 ID:TeDw4kpP
パナが8Kシアターのアトラクとかやってくれないかね。
456名無しさん@120分待ち:2013/09/20(金) 08:43:52.79 ID:0xXTxeLS
>>455
旧スターツアーズが70mmフィルムだから、15kぐらいあるんでないの?
457名無しさん@120分待ち:2013/09/20(金) 08:51:05.47 ID:O2Vsmb3v
>>455

USJにスパイダーマンは4K3Dですよね。
USJは技術的に最先端のものをいれる傾向ですよね。
最近話題のプロジェクトマッピングも、クリスマスのショー天使がくれた奇跡で
ずいぶん前からやっていましたし。

8Kシアター期待です。以前2005年の愛地球博では8Kスーパーハイビジョンの
パビリオンがありましたね。

人間一度いい画質を見ると戻れませんね。
私は高画質大歓迎です。
458名無しさん@120分待ち:2013/09/20(金) 23:44:25.02 ID:CjJ9qgKf
画質良くないけど手軽に高倍率&明るいレンズの高倍率コンデジ
ボディは軽くて薄いけどファインダーのないミラーレス
重くてデカいけど圧倒的な機能性の一眼レフ
購入に悩み始めて何が自分に合ってるのかわからなくなってきた
459名無しさん@120分待ち:2013/09/21(土) 07:07:07.96 ID:Qz/6D3H5
レンタルカメラで比較すれば?
460名無しさん@120分待ち:2013/09/21(土) 08:08:35.69 ID:6EEir8Hw
>>458
一眼レフなのに、ファインダー見ずにライブビューで撮ってのもいるよな。
スポーツモードで撮ってるのもいるし。
461名無しさん@120分待ち:2013/09/21(土) 08:53:08.61 ID:7FEVDoI7
スポーツモードとか無いし。
P、S、A、Mしかない
462名無しさん@120分待ち:2013/09/21(土) 11:48:24.10 ID:6EEir8Hw
>>461
ところが、あるんだわ。
モードダイヤルにスポーツモードがある一眼レフのシリーズが。
463名無しさん@120分待ち:2013/09/21(土) 11:52:53.53 ID:QQq+dsbv
他人のボディのダイヤルがスポーツモードになっているとわかるぐらい覗きこんでいるのか…
464名無しさん@120分待ち:2013/09/21(土) 12:48:11.28 ID:tHNp7apo
>>463
は? カメラ屋でもカメラ雑誌でも確認できるが。
465名無しさん@120分待ち:2013/09/21(土) 12:59:52.63 ID:QQq+dsbv
>>464
ごめん、モードダイヤルにスポーツモードがあることはわかるし、確認できるのはいいんだが
その『スポーツモードで撮っているのもいるし。』と断言できるってことは
他人が撮影している時にモードダイヤルを覗き込んでいるのかな、と疑問に思っただけなんだ。
466名無しさん@120分待ち:2013/09/21(土) 13:28:16.52 ID:tHNp7apo
>>465
スポーツモードで撮るとか夜景モードだとブレるとかいう会話が聞こえてくるんだわ。一眼レフ持ちから。
467名無しさん@120分待ち:2013/09/21(土) 14:30:10.93 ID:uSeFPjLy
>>466
確かに一眼女子がよくそんな会話してるわ
468名無しさん@120分待ち:2013/09/21(土) 16:17:19.98 ID:QQq+dsbv
>>466
ああ、なるほどね。了解。
469名無しさん@120分待ち:2013/09/21(土) 18:01:09.65 ID:7FEVDoI7
>>462
そもそも、モードダイアルとゆうものが、うちのカメラには存在しない。
470名無しさん@120分待ち:2013/09/21(土) 18:22:02.15 ID:r+XuX5rd
そういうの付いてないから判らないけど
スポーツモードってSS早くして激しい動きを止めたりするんじゃないの?
471名無しさん@120分待ち:2013/09/21(土) 19:42:54.01 ID:dGmSC/fk
ダンサーやキャラをキッチリ止めたいならスポーツモードは間違ってないだろ
472名無しさん@120分待ち:2013/09/21(土) 22:19:20.49 ID:dqPrjeAE
話違うけど、今海猿の映画を見ているけど、俳優の顔のしみがきっちりうつっていて、
フィルムもいいと思った。
ハイビジョンは輝度が高く、とにかくつるーんとした動画に見える。
フィルムでディズニーのパレードショーを撮ったらどんな感じなんだろう。
映画モードで撮ればいいことの話だけど、フィルムの質感出るのかな?
473名無しさん@120分待ち:2013/09/21(土) 22:24:53.30 ID:gmpGZ5tW
撮影に必死な奴に気分を害されました
おかげで楽しみにしてたパレードにも集中できませんでした

他人に迷惑かけるな撮影豚が人を不快にしてまでするなら撮影なんてするな
474名無しさん@120分待ち:2013/09/21(土) 22:47:38.70 ID:QBn1nJt1
具体的に何されたか書けよ豚
475名無しさん@120分待ち:2013/09/21(土) 23:32:15.85 ID:BvfGve+e
473はゴルァすれいけばいいんじゃねスレチ
476名無しさん@120分待ち:2013/09/22(日) 00:29:43.11 ID:ns2AppRD
>>458なんですが、ショーやパレードで動き回るキャラやダンサーを撮りたい場合は
ファインダーがないと厳しいですかね
477名無しさん@120分待ち:2013/09/22(日) 09:18:28.55 ID:GKq99XmC
ただ写すだけならどれでも出来る
どういう風に撮りたいんだよ?
458にはそんなこと書いてなかったろ?
小出しにしないで全部書けよ

それと一眼買ったからって思うまま撮れる訳じゃないからね
特に動体物はレンズとカメラを選ぶ
具体的に言うと高い

ただし、入門機がダメで撮れない訳ではない
478名無しさん@120分待ち:2013/09/22(日) 15:25:54.76 ID:8wgNK+Hd
>>474
豚はお前だろ肥満体
479名無しさん@120分待ち:2013/09/22(日) 15:33:04.27 ID:Z+RUBtBv
>>476
写真を撮る時はしっかり脇を締めて!
EVFファインダーもモニタも電子的にコンマ秒でズレる。
ダンサーがぶれるのは当然。
動きがあるものを撮影する時は高額ファインダーで撮りましょう。
480名無しさん@120分待ち:2013/09/22(日) 15:34:12.59 ID:Z+RUBtBv
×高額 ◯光学 ね。
481名無しさん@120分待ち:2013/09/22(日) 15:42:40.06 ID:ujqNeqY3
>>479
ダンサーがブレるのは、シャッター速度の問題だからファインダーの種類は関係ねぇだろ。
482名無しさん@120分待ち:2013/09/22(日) 16:03:40.51 ID:YiIcBUhJ
(撮像素子(センサー)の)大きいカメラのほうが、光を受ける量が多い→シャッタースピードが早くても済む
→ぶれにくい
483名無しさん@120分待ち:2013/09/22(日) 17:44:28.79 ID:Fk8wuEoB
>>478
必死だね()
早く何されたか書きな
484名無しさん@120分待ち:2013/09/22(日) 18:56:12.91 ID:ujqNeqY3
>>482
それは受光素子サイズの話で、センサーサイズとは違うのでは?
まぁ、概ねセンサーサイズが大きければ受光素子サイズも大きいが。
一定面積あたりの画素数の話ね。
485名無しさん@120分待ち:2013/09/22(日) 19:51:16.15 ID:5F7piXEx
>>478
子供のケンカかよw
486名無しさん@120分待ち:2013/09/22(日) 20:10:10.68 ID:6A+Tvy+x
高感度とAF性能の高いカメラに明るいレンズ
>>477の言うとおりお金で解決だね
487名無しさん@120分待ち:2013/09/22(日) 21:22:46.05 ID:97hmCUCf
>>476
それを聞いているようじゃ厳しいな。
ショーパレのダンサーの撮影は写真の中でも難易度がかなり高い。
写真自体が趣味じゃないと無理なレベル。

ちなみに、その質問の答えとしては、光学ファインダーと位相差AFが必須。
488名無しさん@120分待ち:2013/09/22(日) 21:23:02.34 ID:rQLEs4oh
100万あれば何とかなりそう。
D4に大三元。
489名無しさん@120分待ち:2013/09/22(日) 21:31:38.60 ID:rtd8D4f+
持っている人がいたら聞きたい。
CanonのXA20(XA25)って夜どれくらい撮れるの?
SONYのAX2000などのデカイカメラ(←ただしパークに持ち運べる範囲で)と比べてどっちがきれい?
490名無しさん@120分待ち:2013/09/22(日) 22:49:20.04 ID:Z+RUBtBv
>>489
XA20、25で7D並みかな。http://www.youtube.com/watch?v=wN-z0yNAyQY
画質は値崩れしてるXF100の方がおすすめ。
491名無しさん@120分待ち:2013/09/23(月) 00:04:33.04 ID:KS8pZztH
夜どれくらい撮れるか便乗(?)して聞きたい
JVCのGC-P100-Bって使ってる人いるかな?
CanonのM51よりキレイかな?
ちょっと気になってるんだけど、レビューとか評価とか
ほとんど見当たらなくて、ちと困ってる
492名無しさん@120分待ち:2013/09/23(月) 06:02:46.03 ID:odurZ5CI
>>487
必須なんて行ったら、コンデジやビデオで撮れてる作例をどう説明するんだ?
493名無しさん@120分待ち:2013/09/23(月) 07:36:37.79 ID:mtz7D3JR
キャラやダンが踊ってる姿をSS上げてキッチリしっかり止めて撮る人多くて躍動感も糞も無いな
494名無しさん@120分待ち:2013/09/23(月) 07:38:00.22 ID:/mie4JEm
>>492
コンデジで夜のダンサーを撮れてる作例があったら見たいものだ。

写っている=撮れている じゃないからね。
眼にピンが来てブレずにノイズが少ない状態を指しているからね。
495名無しさん@120分待ち:2013/09/23(月) 07:46:37.97 ID:/mie4JEm
>>493
クリップオンストロボに巨大なディフューザーを付けて、
後幕シンクロさせるのが、舞踏会の写真で使われるテクニックであるが、
異様な雰囲気になるため、夢の国でやるのはふさわしくなかろう。
496名無しさん@120分待ち:2013/09/23(月) 09:23:12.18 ID:sc1KuuRE
>>493
魚眼や超広角で流して楽しんでますよ!
広角レンズ楽し過ぎ
497名無しさん@120分待ち:2013/09/23(月) 09:56:29.72 ID:3Oc/0yqH
>>495
>>496そういう写真が見たい。もう目線命の記念写真は正直飽きたよ
498名無しさん@120分待ち:2013/09/23(月) 20:35:25.89 ID:id47Nl+w
>>490
ありがとう
動画、参考になりました。
499名無しさん@120分待ち:2013/09/23(月) 21:21:02.20 ID:/mie4JEm
>>497
プロでもないのに、やる度胸は俺にはないわ。
ストロボを使うとダンサーにも迷惑が掛かるし、周りにも迷惑。
500名無しさん@120分待ち:2013/09/24(火) 01:31:17.78 ID:RxgszJif
車や電車の運転手や赤子に向ける訳でもないし
ストロボ自粛とかないわー
クリップオンはダメで内蔵ストロボならOK?
コンデジやスマホのストロボは?
GN幾つからが迷惑?
とにかく、少しでも発光させたらOUT?

言いたい事は何となく理解出来るけど、大きさや明るさに関しては
個人で差異があるから一概に迷惑ってのは乱暴過ぎだと思うけどな
長いレンズ振り回すのだって迷惑だと思う人も居るし

ちょっと過剰反応したのはあまりにもハッキリと断定してるからで他意はない
因みに俺も自分なりに周りに迷惑かけないように
配慮はしてるつもり
周りがどう感じてるのかは判らないけどね
501すてはんたろう:2013/09/24(火) 08:35:20.20 ID:OPxGCn6P
>>482はド素人とわかった
502すてはんたろう:2013/09/24(火) 08:38:11.37 ID:OPxGCn6P
>>500が自己中というのもわかった
503名無しさん@120分待ち:2013/09/24(火) 08:50:36.22 ID:3nW6UPf6
こんなスレにプロが降臨か!
是非素晴らしい写真が撮れるようご教授を
504すてはんたろう:2013/09/24(火) 11:32:42.88 ID:OPxGCn6P
誰もプロとは言ってない

普通の人(笑)だったら知っていることを

勘違いして説明している己を笑ってやっているだけだから勝手に勘違いするな

ど素人め
505名無しさん@120分待ち:2013/09/24(火) 12:35:52.16 ID:l0fgC1e/
ハイハイ玄人玄人www
506名無しさん@120分待ち:2013/09/24(火) 12:50:33.19 ID:4LNhal1Z
フラッシュなんてお互いに譲歩すれば済む話で
ダンサー云々も本当に迷惑ならOLCが禁止すればいい
禁止なんて出来る訳ないと思うが
507名無しさん@120分待ち:2013/09/24(火) 13:21:52.54 ID:OPxGCn6P
気遣いのできない人間なんですね

わかります

カスやろう
508名無しさん@120分待ち:2013/09/24(火) 13:22:40.95 ID:OPxGCn6P
火を付ける隣の国の人のやうですね

>>505プッ
509名無しさん@120分待ち:2013/09/24(火) 14:15:37.81 ID:l0fgC1e/
コテ外してもID変わってないよ玄人さん。
その恥ずかしさチョン以上。
510名無しさん@120分待ち:2013/09/24(火) 14:41:21.28 ID:OPxGCn6P
そんなことでしか返せないの?

イエローフラッシュマン?
511名無しさん@120分待ち:2013/09/24(火) 14:43:45.81 ID:OPxGCn6P
まぁ撮像素子がでかいと光を受ける量が多くてシャッタースピードが稼げると考えらるおめでたい脳みそだからなぁ
その程度か。
512名無しさん@120分待ち:2013/09/24(火) 15:05:33.85 ID:bM6/XY60
ID:OPxGCn6P=うるふ
513名無しさん@120分待ち:2013/09/24(火) 15:07:16.12 ID:bM6/XY60
訂正してもう一度

ID:OPxGCn6P=うるふ
514名無しさん@120分待ち:2013/09/24(火) 16:20:45.14 ID:3nW6UPf6
貴方と同じレベルでレスしてみました。
玄人さん=うるふ=末尾Pさん
515名無しさん@120分待ち:2013/09/24(火) 16:38:07.31 ID:VuXuoR7X
>>506
アンコール!Xmas版みたいに撮影禁止になるわけだな。
516名無しさん@120分待ち:2013/09/24(火) 19:24:42.33 ID:4LNhal1Z
特定のショーだけストロボ禁止にすればいいよ
それに文句言うつもりなんて無いし
ところでみんなはハイスピードシンクロとかやらないの?
517482:2013/09/24(火) 21:33:33.90 ID:Wj49HiWx
僕アレ以降書き込んでなかったんですけどね…
書き方が悪かったですかね?
サイズがデカければ画素のピッチが広くて好感度にも耐えうる…ってことでいいですか?
まあ最近の高画素化の流れでは意味ないかもですが…
518名無しさん@120分待ち:2013/09/24(火) 21:45:40.57 ID:pXYKy6Q7
>>517
あなたは間違ってない。気にする必要ない。
519名無しさん@120分待ち:2013/09/24(火) 23:01:42.68 ID:3nW6UPf6
うるふは、スペック厨で自称玄人超アップ厨だから、気にしない。
デブで邪魔だし。
520名無しさん@120分待ち:2013/09/25(水) 00:36:53.63 ID:Gn8Wmpwg
プロのダンサーにストロボが迷惑だなんて、プロに失礼だ。
521名無しさん@120分待ち:2013/09/25(水) 00:39:06.32 ID:ODcYr9qS
>>520君は本当に馬鹿だな。
522名無しさん@120分待ち:2013/09/25(水) 10:11:24.44 ID:PbgRmkDa
スペック厨って何?
中二病と同んなじ病気?
523名無しさん@120分待ち:2013/09/25(水) 11:44:33.05 ID:bydU7Kri
うるふのアップしてる画像を以前見たことあるけど
日中も夜もストロボ普通に使ってるように見えるが
最近は違うのかな?
524名無しさん@120分待ち:2013/09/25(水) 12:38:58.27 ID:sv8I4lbJ
自分が使っていても
2ちゃんでは口を極めてストロボ攻撃できるクズだろうるふは
525名無しさん@120分待ち:2013/09/25(水) 13:08:06.50 ID:DBHmgB8r
ストロボそんなに禁止にしてほしかったらストロボ用のバッテリーつけて毎晩連射しようか?^^
526名無しさん@120分待ち:2013/09/25(水) 16:29:40.87 ID:TnlAlqIe
>>525
D1のフラッシュ軍団の向かいからスレーブ発光してやれww
527名無しさん@120分待ち:2013/09/25(水) 20:29:36.99 ID:5sYI1W1G
ファンテの頃は
毎晩記者会見のようだったよ?
528名無しさん@120分待ち:2013/09/25(水) 21:39:57.14 ID:xrj6wblI
うるふはストロボは使わないよ

周囲にたむろってる奴らも使ってるのは見たことない

使ってると言ってる奴は誰かと勘違いしてるな。
529名無しさん@120分待ち:2013/09/25(水) 21:44:15.03 ID:V1gHp9Wt
ステップアウトで使ってたと思ったけど、勘違い?
530名無しさん@120分待ち:2013/09/26(木) 00:36:44.13 ID:N8BSbxTO
ストロボ使う使わないはともかく
2ちゃんでアラシやってる時点で人間として終わってる
531名無しさん@120分待ち:2013/09/26(木) 06:32:33.82 ID:bGzSD5Gt
>>530
2ch初めて?
半年ROMったほうがいいよ、力入り杉
532名無しさん@120分待ち:2013/09/26(木) 08:03:57.46 ID:N8BSbxTO
うるふと指摘されてアラシがぴたりと止まった件
533名無しさん@120分待ち:2013/09/26(木) 09:34:21.49 ID:SVFqHGtn
イエローフラッシュマン一味とやりあってただけだろ。
534名無しさん@120分待ち:2013/09/26(木) 09:47:53.35 ID:N8BSbxTO
アラシを恥ずかしいと思ってないわけだw
535名無しさん@120分待ち:2013/09/27(金) 22:36:27.18 ID:KkoN6z4d
あー、三脚使いたい・・・。 ショーより夜景が撮りたいのよ。
536名無しさん@120分待ち:2013/09/27(金) 23:27:02.67 ID:1zlKp3t2
>>535
しのやまきしんクラスになれば何でも撮らせてもらえるんじゃないかな。
537名無しさん@120分待ち:2013/09/28(土) 01:50:45.64 ID:7+/itj5f
塀の上とかに置けばいいじゃん
538名無しさん@120分待ち:2013/09/28(土) 09:17:20.22 ID:pZmRSm9O
小豆入れた小袋でも持ってけ
539名無しさん@120分待ち:2013/09/29(日) 16:23:11.00 ID:3BosK0Xe
HDC-TM60を久しぶりに出してみる
クールサービス以来撮ってなかったよww
まだまだ現役でいけるよね?
540名無しさん@120分待ち:2013/10/01(火) 19:39:52.78 ID:FY7WRwGn
あー もうコンテジ何買ったらいいか分からん・・・
ハーバーショーのキャラメインで撮りたいから
光学20倍は欲しいんだけど。。4機種ぐらいまで絞れたけど
こっからチョイスするのが・・・ 
ソニーのWX300
パナのTZ40
フジのF900
キヤノンのSX280

連写機能とか総合的にどれがいいのよ?
541名無しさん@120分待ち:2013/10/03(木) 18:23:44.20 ID:eBGSMLS4
>>540
その中ならパナFZ200やね
542名無しさん@120分待ち:2013/10/03(木) 21:07:16.26 ID:4AoZ6Suh
>>541
含まれてないものを選択するなよww
ま、候補のどれよりFZ200が向いてることには同意する。
543名無しさん@120分待ち:2013/10/03(木) 21:39:06.09 ID:zB9pR/D0
FZ200など買うならデジイチ買うわ
コンテジのメリットはコンパクトが第一なので
544名無しさん@120分待ち:2013/10/04(金) 00:59:55.83 ID:LWWWWxQz
小さめのデジイチ買ったほうがよっぽど幸せになれる
545名無しさん@120分待ち:2013/10/04(金) 06:30:42.52 ID:1lWNntu9
>>544
小さめのデジイチにロクニッパなレンズは無いけどな。
546名無しさん@120分待ち:2013/10/04(金) 10:48:40.22 ID:uHN+5IRV
S120いいね!
547名無しさん@120分待ち:2013/10/04(金) 21:28:04.35 ID:LWWWWxQz
>>545
kissとかの話だが、ろくなレンズ付かないのか?
548名無しさん@120分待ち:2013/10/05(土) 07:28:52.09 ID:qfrKaBtK
>>547
kiss用のロクニッパのレンズとFZ200の重さを比べてみ
549名無しさん@120分待ち:2013/10/05(土) 09:41:29.99 ID:GL4bfiGf
ロクニッパって・・・f108mmでしょう
550名無しさん@120分待ち:2013/10/05(土) 10:47:04.95 ID:lbNWw+2e
kiss用のロクニッパというものがあるの??
551名無しさん@120分待ち:2013/10/05(土) 10:54:45.04 ID:GL4bfiGf
kissには、専用のろくにっぱが有るようだ。
さすがkissだ。
552名無しさん@120分待ち:2013/10/07(月) 18:03:19.86 ID:Y/SGem+k
そんなもの有ろうが無かろうが買う金が無い
553名無しさん@120分待ち:2013/10/08(火) 18:38:07.80 ID:g1U/YMhP
TDLで600mmってシンデレラ城の先端でも撮るの?
554名無しさん@120分待ち:2013/10/09(水) 11:06:05.14 ID:DnCbWaBT
シーだろ
555名無しさん@120分待ち:2013/10/09(水) 18:19:31.84 ID:48onFkb3
ハンディカムで活躍しそう。
http://edelkrone.com/e-store/102-pocketshot-8680177980439.html
556名無しさん@120分待ち:2013/10/09(水) 18:40:10.39 ID:DnCbWaBT
おっぱい押し当てにモッキした
557名無しさん@120分待ち:2013/10/09(水) 19:48:41.48 ID:p3fq4vjO
1D X買っちゃった。
エレパレやファンタの撮影が楽しみ。
あ、動画撮影ね。
558名無しさん@120分待ち:2013/10/09(水) 20:43:14.71 ID:awI6nFWG
黄色いTシャツきてファーストからサードに滑り込む人がイエローなんとかですか?
559名無しさん@120分待ち:2013/10/09(水) 20:53:35.13 ID:NlhY8W1q
シグマの50-500、何であんなに流行ってるん?
560名無しさん@120分待ち:2013/10/09(水) 21:30:52.54 ID:C8yOVBQ9
>>559
流行ってるかどうか知らんが、“安いから”くらいしか思いつかない。
561名無しさん@120分待ち:2013/10/09(水) 21:38:57.07 ID:48onFkb3
>>557
いーなー
でもCじゃなくてXにしたの?
562名無しさん@120分待ち:2013/10/10(木) 06:51:30.94 ID:kKliJs0u
>>559
手持ち可能な500mmレンズとしては、格安。
広角端が50mmで最短撮影距離も1mくらいだから意外にも整列グリとかでも使える。
563名無しさん@120分待ち:2013/10/10(木) 18:06:54.62 ID:DOYThAPH
バター犬 六反田 (イクスピアリにあるトルセドールの元バーテン)
この底辺馬鹿は○してやりたい
/\___/ヽ   ヽ
   /    ::::::::::::::::\ つ
  . |  ,,-‐‐   ‐‐-、 .:::| わ
  |  、_(o)_,:  _(o)_, :::|ぁぁ
.   |    ::<      .::|あぁ
   \  /( [三] )ヽ ::/ああ
   /`ー‐--‐‐―´\ぁあ

桜井 健・阿出川・八木・成美・行木・城取・香田・滑川・友美・萩原隆・遠藤周作
うええええええぇ!!!!!!!!!!!!!!!!!!

    /\___/ヽ   ヽ
   /    ::::::::::::::::\ つ
  . |  ,,-‐‐   ‐‐-、 .:::| わ
  |  、_(o)_,:  _(o)_, :::|ぁぁ
.   |    ::<      .::|あぁ
   \  /( [三] )ヽ ::/ああ
   /`ー‐--‐‐―´\ぁあ
六反田(元トルセドールのバーテン)・桜井 健(自殺未遂に追い込む)・阿出川進(益)・八木大樹・成美・行木(ショーイシュー関係の平社員でセクハラ大魔王の変質者)
・城取(運営から入社したお調子者で窃盗犯)・香田みのる(東海大付属浦安→東海大wイクスピアリ
契約社員で超馬鹿)・滑川浩明(悪名轟かしトレーナーにすらなれなかったのに強者に媚び諂い社員に)
・友美・萩原隆(明海大学卒(WWW)学歴じゃねえんだよが口癖wアメリカ河→シーのトランジットのオープニング今は退職 カス公)
遠藤周作(ゴンドラOPにいた 元カヌーといかだ 馬鹿ボンボン カヌー在職中には悪質なイジメをしてた。上司の
元カノとできちゃった婚 Fラン大学中退w 親の金で生息wwwww) やべえええええええええええぇ!!!!!!!!!!!!!!!!!!
TDRの恥さらしwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
こういう奴等は追放せよ
まあなんだな。今日、「誹謗中傷」という言葉は、本来の意味ではなく、
とんでもないことをしでかした輩がとんでもないことをあばかれると口に
するような言の葉になりさがってしまったな。 別に阿出川がどうのこうのじゃ
なくてさwガハハwギャハッ!wwww
564名無しさん@120分待ち:2013/10/10(木) 21:40:48.29 ID:mHlhANie
>>561
Cはさすがに高すぎ。
なんだかんだで静止画メインだし。
565名無しさん@120分待ち:2013/10/10(木) 22:35:29.61 ID:Vsdxx2hY
>>564
参考までに、レンズはどんなの使うの?
566名無しさん@120分待ち:2013/10/10(木) 23:50:44.06 ID:A7+xbcs1
>>565
ロクニッパ
567名無しさん@120分待ち:2013/10/11(金) 00:32:20.43 ID:nDinFMm8
>>566
じゃあ俺はハチニッパ
568名無しさん@120分待ち:2013/10/11(金) 13:54:42.75 ID:pFq8Lfc5
そのままスポーツカメラマン!
569名無しさん@120分待ち:2013/10/13(日) 00:18:13.32 ID:LMsQZqmw
撮影スレなのに写真が1枚もないのはなぜであろうか?
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4576198.jpg
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4576200.jpg
570名無しさん@120分待ち:2013/10/13(日) 04:40:15.13 ID:bqInSb4N
ここの住人の大半は『撮影好き』じゃないからな。
571名無しさん@120分待ち:2013/10/13(日) 11:19:14.96 ID:RHd/gemH
しかし、ここは撮影スレであろう?
572名無しさん@120分待ち:2013/10/13(日) 12:36:57.41 ID:+ekw3SQK
>>571
写真あげるとスレが荒れるパターンがあるからなぁ
573名無しさん@120分待ち:2013/10/13(日) 15:13:44.18 ID:nn1r6CHP
下手なのにフルサイズ自慢してる奴は何なの?
574名無しさん@120分待ち:2013/10/13(日) 16:12:42.02 ID:PrSCft0u
>>572
念のため、モデルリリースの判断が難しいものは避けた。

しかし、撮影スレなのに寂しいものだ。
デジカメ板の機種スレと比べると圧倒的に写真がない。
575名無しさん@120分待ち:2013/10/13(日) 16:26:20.62 ID:PrSCft0u
>>500
亀レスだが、内蔵でもクリップオンでも、ストロボは周りへの影響が大きいから、基本的にNGだ。
長いレンズも周りをよく確認して使うべし。

写真を撮らない人間に迷惑を掛けるような輩がいい写真を撮るのは無理だ。
576名無しさん@120分待ち:2013/10/13(日) 16:39:41.78 ID:s7rQJAU7
>>574
圧倒的に写真は少ないがデジカメ板に比べたら平和だわな。あそこはメーカー信者の争いの場じゃん
577名無しさん@120分待ち:2013/10/13(日) 19:51:41.66 ID:ZW0n61Vh
>>569
USJ?
578名無しさん@120分待ち:2013/10/13(日) 23:32:52.25 ID:1xE/HdqO
えらい綺麗だと思ったらD3S、Lightroom 5で処理か。
579名無しさん@120分待ち:2013/10/14(月) 08:59:18.23 ID:AEbZVZxr
たまにD800でショーパレ撮ってる人見るけど、高画素ゆえ手振れにシビアな機種じゃなかったっけ?すげぇ〜なと感心してしまう
580名無しさん@120分待ち:2013/10/14(月) 12:04:32.84 ID:Dao9FF7s
>>578 D800 Eじゃないか?
581名無しさん@120分待ち:2013/10/14(月) 12:55:04.20 ID:Kc/CGfJ6
>>580
D3sと24-70mm F2.8だよ。
LR5でハイライトを少し落としてシャドウを持ち上げてる。

D800系は連写が効かないから、ショーパレにはあまり向かない。
582名無しさん@120分待ち:2013/10/14(月) 15:59:50.61 ID:A2WZAFw1
>>580
DLしてプロパティ見てみ
583名無しさん@120分待ち:2013/10/14(月) 20:15:25.78 ID:5B1+GksS
なんかこう、フローとまで大阪っぽい感じがしてならない。
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4581714.jpg
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4581717.jpg
584名無しさん@120分待ち:2013/10/14(月) 22:29:22.43 ID:ULbVwMmg
ユニバの撮影常連、舞浜よりビデオ組が少ない代わりに
写真の平均レベルめちゃくちゃ高いよな。
こっちでうまいと思われてる奴らが束になってかかっても、
向こうの有名さんのつま先すら届かん。
585名無しさん@120分待ち:2013/10/14(月) 22:59:17.47 ID:JWnNe90g
ユニバって三脚使えたっけ?
586名無しさん@120分待ち:2013/10/14(月) 23:13:24.58 ID:UtrKMWEv
使える。ハスキーやらGITZOやらで、夜景撮ってるの見るね。
587名無しさん@120分待ち:2013/10/14(月) 23:22:38.80 ID:JWnNe90g
やっぱ三脚使える分、夜景はユニバ強いか。
手持ちは限界ある…
588名無しさん@120分待ち:2013/10/15(火) 00:00:02.61 ID:heoD8Pt5
そこで1D Xですよ
589名無しさん@120分待ち:2013/10/15(火) 12:49:55.90 ID:Ah81Jt5E
ショーパレ撮影は最近始めたんだが、ユニバは写真好きというよりもダンサーの熱心なファンが多いな。

写真趣味の人間から見ると、鳥や鉄道や飛行機のジャンルに近いものがある。
590名無しさん@120分待ち:2013/10/16(水) 00:06:08.94 ID:7I6OG5nS
みなさん、ところでビデオカメラ歴何年ですか?
私は5年です。20歳のときに映像でパレードを撮りたいと思い、ビデオカメラを買いました。

それまで私の家のビデオカメラといえば、私の幼い頃のVHS-Cビデオカメラしかありませんでした。
私の父が運動会で撮っていましたが、当時のカメラには液晶がなく重かったため、
591名無しさん@120分待ち:2013/10/16(水) 00:14:19.15 ID:7I6OG5nS
続き

父が「もう撮るの大変だし、後で見返さないしビデオカメラは撮らない。今は液晶画面付miniDVのビデオカメラが発売してるけど買わない」
と言って放棄しました。

それ以来私の家ではビデオカメラを使わなくなりました。
ディズニーへ行ったときも、写真のみです。
今思えば後悔しています。ビデオカメラでいろんな思い出、ディズニーを収めたかったです。
今20代半ばの方なら、ビデオカメラ歴もっと長い方がいますよね?
592名無しさん@120分待ち:2013/10/16(水) 10:02:47.49 ID:hjpShi/P
25年くらい。
ビデオ面白いよね。
写真だと一瞬が数十コマ
ビデオなら連続的な数千、数マンコマ。
いまはHDで、写真ではありえないような大画面で楽しめる。

明るいレンズで背景ボケがどうだこうだとか、一番気にしてるのは
撮ってる本人だけ。
家族は思い出のビデオの方が見たいのに、そんなカメラ好きジジイは
いい迷惑。
593名無しさん@120分待ち:2013/10/16(水) 12:42:26.91 ID:16Usy2pu
>>590
ビデオはプロとアマの差が極端に大きく出る上に、公開すると著作権にすぐ引っ掛かるので撮らない。
594名無しさん@120分待ち:2013/10/16(水) 22:35:52.15 ID:7I6OG5nS
>>592
ビデオカメラは写真と違いリアルなので大好きです。
タイムマシンみたいな感じです。

長いですね。
失礼ですが、年齢はどれくらいですか?
それくらい長いと、1980年代のVHSのビデオカメラから初めた感じですか?
595名無しさん@120分待ち:2013/10/17(木) 03:01:20.36 ID:X/gLhLYD
>>592
>いまはHDで、写真ではありえないような大画面で楽しめる

これどういう意味ですか?
揚げ足取るつもりは無いんですが、自分の感覚だと
通常は写真の方がサイズは大きいものだと思ってたので
596名無しさん@120分待ち:2013/10/17(木) 07:41:00.04 ID:AmbDKhHg
そっとしとけ
597名無しさん@120分待ち:2013/10/17(木) 07:54:45.50 ID:N/v0EBY+
ビデオは環境音が再生されるので臨場感が凄い。
598名無しさん@120分待ち:2013/10/17(木) 09:27:20.87 ID:sG8OT3/w
>>595
55型大画面より大きい写真に焼いとるんか?
599名無しさん@120分待ち:2013/10/17(木) 12:06:06.51 ID:X/gLhLYD
あぁ解像度の話かと思ってました
600名無しさん@120分待ち:2013/10/17(木) 12:18:37.18 ID:sG8OT3/w
写真も大きいテレビで見ると綺麗で楽しいよ。
601名無しさん@120分待ち:2013/10/17(木) 22:04:23.37 ID:lLAT01+U
PCでのRAW現像環境が37インチで、観賞用が65インチ。
602名無しさん@120分待ち:2013/10/18(金) 00:44:13.29 ID:TRoZSnQd
一長一短だな。自分は一眼で動画撮りつつ、シャッターで静止画撮ってるよ。
動画が一時停止、シャッター音が入るのがタマに傷だが、どっちもビデオカメラよりは画質が上だからね。
603名無しさん@120分待ち:2013/10/18(金) 04:51:30.24 ID:7yWt1qt9
一眼で動画とか超難しそうw
確かに、画質では同価格帯の機材じゃ敵無しですね
604名無しさん@120分待ち:2013/10/18(金) 15:54:49.82 ID:FlA5swsO
>>602
パナとソニーの一部機種は止まらんよ
俺は動画に手ブレ入るからやらんけど
605名無しさん@120分待ち:2013/10/18(金) 17:48:35.83 ID:GnYFZ70o
>>604
パナは動画優先にすると、停まらず動画画面サイズの静止画か撮れる。
静止画優先にすると、動画は一時停止になって、普通の静止画サイズで撮れる。
最近のパナ機種は撮った動画からカメラ本体で静止画切り出せるから、動画撮影中に静止画撮ることもなくなったな。
606名無しさん@120分待ち:2013/10/18(金) 19:24:09.17 ID:c0bsMgmK
動画は難しいね。
写真だと、マヌケが通り過ぎるのを待つだけでいいが、
動画だと、マヌケが写った瞬間にゴミになってしまう。
607名無しさん@120分待ち:2013/10/18(金) 22:53:07.74 ID:HhaEK62U
>>590
ビデオカメラ以前に8ミリフィルムやスーパー8で撮ったのがある。

ただし、音が録音できない旧式カメラだったのでサイレント映画w
608620:2013/10/18(金) 23:25:21.59 ID:TRoZSnQd
今日、仕事帰りに嫁のパワショG9を更新向けの機種を物色しに行ったんだけど、G16とかS120の
5軸手振れ補正ってすごいね・・・粘りつくような補正で振っても殆どぶれない。
一眼動画で自己満足してたけど、コンデジ動画の進歩は恐ろしいね。画質は知らんが・・・
609名無しさん@120分待ち:2013/10/19(土) 14:22:50.79 ID:05Lw7tnl
ディズニーに行くんだが、カメラどうしよう…
一人で行くUSJと違って、いつものセット(D3s+70-200mm F2.8と300mm F4)を持ち込めない。

まだ小さいD7100と85mm F1.8を買ったほうがいいのか。
610名無しさん@120分待ち:2013/10/19(土) 15:20:55.76 ID:CsrTk4Zh
サンヨンを家に置いて
×1.4のテレコンを追加すれば?
家族サービス?
611名無しさん@120分待ち:2013/10/19(土) 18:03:51.46 ID:5QGEr+5h
>>609
自分も>>610に同意だな
612名無しさん@120分待ち:2013/10/21(月) 11:04:32.83 ID:VOZYWRNl
iPadとかタブレットを挙げて撮影するのやめてくれないかな…
613名無しさん@120分待ち:2013/10/21(月) 12:17:17.04 ID:VOZYWRNl
iPadとかタブレットを挙げて撮影するのやめてくれないかな…
614名無しさん@120分待ち:2013/10/21(月) 14:32:00.83 ID:DJkJBeb1
それ、ほんとにiPadか?
中華Androidコピーじゃないか?
615名無しさん@120分待ち:2013/10/21(月) 15:46:17.07 ID:HfoVXGau
>>612
わかる。気になるよね。

>>614
その突っ込みは恥ずかしいねw
616名無しさん@120分待ち:2013/10/21(月) 17:46:10.30 ID:X0VbHhjh
359 名前:名無しさん@120分待ち :2013/10/21(月) 17:41:28.36 ID:JAvHaG1V
改めよ!! ステハン太郎!!


あんたの写真の腕は認めるし、あんたの掲示板は多くの人も見てるし、多くのダンサーもあんたのレンズに媚びへつらう!

その結果エロ広告のクリック課金システムで誰かがセコイ金稼ぎをしている事はみんなが嫌な気持ちになってる!

あんたかて去年まではエロ広告の収入は諦めてたやろ!

もうここらでエロ広告やめて元の健全なOKIRAKUに戻そうよ!

そしたらまた写真上げて一緒に盛り上げるからさ!

これは最終勧告です!!

そろそろエロ広告やめないとみんなでいっせいにゲスサから各ダンサーにファンレター送ってエロ広告掲示板の主のレンズに特別な愛想を止めて下さいってお願いしちゃうぞ!!


ここみて賛同して戴けるキャストファンのみなさんもステハンがエロ広告を直ちに止め無かったら上記手段でファンレターを出して下さい

ここみてるキャストの方もいればステハンのエロ広告に加担しないでエロ広告やめるまでステハンに特別な愛想を避けて下さい


拡散希望です
617名無しさん@120分待ち:2013/10/21(月) 17:47:19.47 ID:Gkjsm1QE
名無しの2ちゃんでなくイタカメの掲示板でやればいいのに
618名無しさん@120分待ち:2013/10/21(月) 20:38:52.09 ID:wMx3QbGp
ID:Gkjsm1QE は ステハン太郎!

東のみなさん、気をつけて下さい!
619名無しさん@120分待ち:2013/10/21(月) 21:24:01.27 ID:EhNivDSo
>>598 >>601

ディズニーで撮った動画、写真を見るために大画面テレビを買った人いる?
たとえば今話題の85型4K画質のテレビとか。

私はいつか100インチの8Kスーパーハイビジョンで今まで撮ったフルハイビジョンの動画を
アップコンバートして楽しむのが夢です。
620名無しさん@120分待ち:2013/10/22(火) 06:54:41.06 ID:uFB75kTm
http://rfi.a.la9.jp/sateweb/scurl/znple.html
お世話になります。
私、責任者の加茂と申します。以後、宜しくお願い致します。
http://www.karilun.com/img_shop/15/ss52_1368685958.jpg
浪速建設様の見解と致しましては、メールによる対応に関しましては
受付しないということで、当初より返信を行っていないようで、今後につい
てもメールや書面での対応は致しかねるというお答えでした。
 
このように現在まで6通のメールを送られたとのことですが、結果一度も
返信がないとう状況になっています。
 
私どものほうでも現在までのメール履歴は随時削除を致しております
ので実際に11通のメールを頂戴しているか不明なところであります。

弊社としましても今後メールでのやり取りを差し控えたく、浪速建設様
と同行の上でお会いさせていただきたい所存です。
http://rfi.a.la9.jp/sateweb/scurl/bd2ple.html
621名無しさん@120分待ち:2013/10/22(火) 10:32:49.11 ID:4Jdy5nyE
>>619
東芝58型4Kでサラウンドシステム組んで見てるけど、ものすごいええよ。
現地にいるみたい。
622名無しさん@120分待ち:2013/10/22(火) 11:14:51.66 ID:+GyC87ts
http://www.accessjournal.jp/modules/weblog/index.php?user_id=0&amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;cat_id=152
バター犬 六反田(イクスピアリにあるトルセドールの元バーテン)の罪

名誉毀損罪
強要罪
逮捕罪
窃盗罪
労働基準法第24条違反
労働基準法第89条違反
村意識の固まりのベタベタグチュグチュダラダラ基地外骸骨腰抜け野郎wwwwww
   /\___/ヽ   ヽ
   /    ::::::::::::::::\ つ
  . |  ,,-‐‐   ‐‐-、 .:::| わ
  |  、_(o)_,:  _(o)_, :::|ぁぁ
.   |    ::<      .::|あぁ
   \  /( [三] )ヽ ::/ああ
   /`ー‐--‐‐―´\ぁあ


べたたんだぐじゅお
623名無しさん@120分待ち:2013/10/22(火) 18:09:45.39 ID:7K9tnlNM
>>621

いいですね、4Kテレビ。
現地にいるみたいという感覚がいいですね。

残念なのは昔のビデオカメラで撮った映像はとてもじゃないけど、臨場感がない。
ハイビジョンがもっと早く普及していたら、1983年のオープン時から鮮明な画質でパレード、
ショーが見られたのに。
当時から思っていたけど、VHSって汚い。
624名無しさん@120分待ち:2013/10/22(火) 18:24:49.29 ID:7G0yKXWA
>>601
イエローフラッシュマンの意味のないフラッシュが目に入って気持ち悪い。
もう魔女ポジには行かない。
625名無しさん@120分待ち:2013/10/22(火) 22:40:00.30 ID:hPcfD0PY
4kでは無いが映画用に120インチプロジェクター付けてるけど
これで動画や写真を見るって発想は無かったな
626名無しさん@120分待ち:2013/10/23(水) 09:06:37.55 ID:Fl+gmDS0
映画も動画だろ
627名無しさん@120分待ち:2013/10/23(水) 18:34:09.53 ID:EBBM5H1t
>>610
彼女だよ。
結局、X-E1に35mm F4と望遠ズームにするよ。
628名無しさん@120分待ち:2013/10/23(水) 18:38:42.46 ID:EBBM5H1t
台風が心配だけど。
果たしてパレードはあるのか??
629名無しさん@120分待ち:2013/10/24(木) 00:00:28.32 ID:dy/XnRyZ
>>623
家庭用のVHSはなんか濁った感じの映像なんだよね・・・。
逆に8ミリや16ミリフィルムのほうかくっきりしていてキレイ。
HD化するとさらに画質がキレイ。
630名無しさん@120分待ち:2013/10/24(木) 00:26:41.80 ID:rOvLig11
おじいちゃん。 8ミリ16みりでパークの撮影していたんですか…
631名無しさん@120分待ち:2013/10/24(木) 06:14:50.83 ID:FwwrqUSk
>>628

VHSは今思うと失敗ですよね。
濁った画像に、薄暗い色合いが特徴ですよね。
私の父は、運動会でビデオを撮ったあと、家で見て「なんでもっとスッキリ映らないのだ!」
と怒っていましたね。おまけに当時は液晶もついてなく、ずっと覗いているのも疲れ、父はビデオカメラが嫌いになったようです。

フィルムは本当に綺麗。DVD化する業者によって、本当に綺麗に復元してくれるところもありますし。
632名無しさん@120分待ち:2013/10/24(木) 08:51:40.04 ID:KJkgPe0N
VHSも彩度調整等すれば綺麗になるよ
633名無しさん@120分待ち:2013/10/24(木) 21:54:39.68 ID:TfOF12LY
>>630
おじいちゃんじゃなくて、父が撮ってたよ。83年〜85年ぐらいに。

>>631
フィルムもキレイなんですが
8ミリ・16ミリフィルムで欠点が1つだけあった。

映像は撮れても、音声は録音できない・・・。
もし録音するにはデンスケみたいなカセットテープで録音するしかなかった。
(ここまでやると70年代の鉄ヲタになっちゃうw)
634名無しさん@120分待ち:2013/10/26(土) 00:52:12.22 ID:PLi2WpuY
SONY FDR AX-1の4k。ちょっと夜は厳しいね。
https://vimeo.com/77467106
635名無しさん@120分待ち:2013/10/26(土) 05:55:56.87 ID:jDuoZsI2
VHSの不鮮明さは悲しくなるね。
今の子供たちはハイビジョンで成長記録は残るし、スマホで気軽に動画撮れるしいいな。
せめて2000年代の高画質な標準画質で自分の成長記録が残っていればよかったのに。
動画での幼い頃の記録が無いので、悲しいです。
636名無しさん@120分待ち:2013/10/26(土) 08:08:02.34 ID:SIowoKed
モノクロ写真しかないオレ・・・
637名無しさん@120分待ち:2013/10/26(土) 08:13:30.02 ID:VvJXpel9
自分も動画なんか無いよ。ギリギリカラー写真。
638名無しさん@120分待ち:2013/10/26(土) 10:34:52.19 ID:uW6F2Hx3
俺は写生してるよ
639名無しさん@120分待ち:2013/10/26(土) 11:02:58.96 ID:nWiB+3Tu
10万円以下で、画質のいいビデオを探しています。パレードをとるのにおすすめのビデオありますか?
640名無しさん@120分待ち:2013/10/26(土) 11:40:19.48 ID:VvJXpel9
Kiss x7i
641名無しさん@120分待ち:2013/10/26(土) 11:57:24.02 ID:pBrmBh6Y
>>639
パナソニックのFZ200
642名無しさん@120分待ち:2013/10/26(土) 11:58:09.31 ID:nWiB+3Tu
Kiss x7iって、一眼ですよね。一眼動画とビデオでは画質違うんですか?
nikonのD5100+タムロン18-270を持っていますが、画質はどうなんですかね。
使い勝手的には、ビデオがいいともっています。
候補はcanon G20、PANA 920Mです。
643名無しさん@120分待ち:2013/10/26(土) 13:28:59.34 ID:X5ojYcWr
>>639
iPhone 5s
644名無しさん@120分待ち:2013/10/26(土) 15:25:59.36 ID:uW6F2Hx3
>>642
手ブレはひどいしAFは外しまくるしディズニーで一眼動画は最低最悪だよ。
G20か、ソニーのビデオにしとけ。
645名無しさん@120分待ち:2013/10/26(土) 15:27:21.16 ID:uW6F2Hx3
明るければFZ200でもいいけど、夜や夕暮れののパレードは汚い。
646名無しさん@120分待ち:2013/10/26(土) 16:54:06.91 ID:s12amL7k
>>645
>>646
サンクス

PANA920m使っている人いませんか?
647名無しさん@120分待ち:2013/10/26(土) 18:02:11.80 ID:pBrmBh6Y
>>645
は?
FZ200の童画見たことないだろ。
並みのビデオより望遠域では綺麗だぞ。
10万円以下でファンタズミックが普通に撮れるのは他に無いわ。
648名無しさん@120分待ち:2013/10/26(土) 18:03:25.15 ID:VvJXpel9
>>644
腕でカバーだよ。センサーサイズから、一眼動画は画質で最強だ。
649名無しさん@120分待ち:2013/10/26(土) 19:12:10.04 ID:fc9suV7l
.
ステハン太郎が運営するポルノ広告付き掲示板へのダンサー写真投稿は、もう迷惑常連の域を超えています。

こんな状態がこのまま続くと、写真やビデオ撮影そのものが禁止になる可能性が非常に高いです。

USJキャスト及びディズニーダンサーの地位を守るため、ステハン太郎らの異常行動を阻止しましょう。
650名無しさん@120分待ち:2013/10/26(土) 23:49:16.20 ID:Lj2CClmz
>>633
デンスケというのが時代を感じるなw
651名無しさん@120分待ち:2013/10/27(日) 02:14:22.15 ID:e0w/8nge
パンしない、フレーミング変えない、MFで置きピン。
これが一眼で動画撮影成功する秘訣。
ただし、何の変化もないので、面白いと感じるかどうかはアナタ次第。
652名無しさん@120分待ち:2013/10/27(日) 02:40:15.35 ID:Ucx1OvAx
GH3さんの顔認証追従AFがイケてるって言うじゃない
653名無しさん@120分待ち:2013/10/27(日) 06:04:40.21 ID:7SISMo4G
>>637

幼い頃の動画が無いの少し寂しい気がするよね。
今の子達はハイビジョンで残せて羨ましい。
VHSの頃とは大違い。未来から見たら画質が悪いというかもしれないけどね。

ディズニーのDVDでさえ、業務用ビデオカメラでも1980年代のパレード映像は汚い。
悲しいね。
654名無しさん@120分待ち:2013/10/28(月) 00:06:44.20 ID:RJ/Eeytn
>>653
いや家庭用のVHSと比べたら、公式の1980年代のパレード映像は良いほうですよ。

業務用ビデオカメラはベータで記録してるから基本的に鮮明。
(ハイビジョンにはかないませんが・・・)
ベータは今もHDCAMとしてまだまだ現役ですよ。
655名無しさん@120分待ち:2013/10/28(月) 07:06:00.88 ID:aKQasu/n
開園当時の35ミリフィルムでの公式映像(動画)って存在しないの?
656名無しさん@120分待ち:2013/10/29(火) 09:13:52.36 ID:csslGPZX
ディズニーは、スーパーハイビジョンでパレード・ショーの撮影を開始していないかな?
もしくは映画用カメラで
657名無しさん@120分待ち:2013/10/29(火) 22:28:43.58 ID:WpgOLyEH
>>655
35ミリフィルムだと映画用の撮影に使う事が多い。
通常だと16ミリフィルムで撮っている。

>>656
今のところ公式では4K、8K、3D撮影はないな。

パレード・ショー等の映像による撮影は
オリエンタルランドが外部に委託している事が多いよ。
658名無しさん@120分待ち:2013/10/30(水) 21:09:37.63 ID:8WA0gP8v
>>657

ありがとうございます。

オリエンタルランド社は、一般のビデオカメラなんて使わず、映画用のカメラで
開園当時かたのパレード、ショーを記録していれば、今も高画質で見られたのに。
DVD化される昔のパレードはどれも画質が悪いのが悲しい。
659名無しさん@120分待ち:2013/10/30(水) 21:14:38.95 ID:8WA0gP8v
技術的に言うとハイビジョンになってから一気に画質が向上しましたね。
ハイビジョンの前は、なんとなく暗い映像がたくさんありましたし、個人で綺麗な映像を撮るのは不可能だと思っていました。
技術革新がすばらしいと思うと同時に、VHS−C、8ミリ時代の画質が悔しいですね。
当時はビデオカメラも高価で買えませんでした。

ぜひスーパーハイビジョンで撮影してほしいものです。
スーパーハイビジョンのビデオカメラは貴重だからNHKから貸し出しができないのでしょうね。
スーパーハイビジョンならキャッスルショーの全体を撮っても、ダンサーの顔までくっきり見える
660名無しさん@120分待ち:2013/10/30(水) 21:58:07.07 ID:G4rWa2zq
ショーやパレードを8Kで記録してアンフィシアターで上映して欲しい。
有料でも可。
661名無しさん@120分待ち:2013/10/30(水) 22:56:37.97 ID:8WA0gP8v
>>660
それいいアイデアですね。
ぜひ見たいです。
662名無しさん@120分待ち:2013/10/31(木) 00:42:10.12 ID:vac3F9Eu
>>660
私も是非観たい!
同じ思いの人沢山居るとオモ!!
663名無しさん@120分待ち:2013/10/31(木) 21:52:23.97 ID:RR7tkLbO
1DX 
D4
ならどっちがパークでは使える?
664名無しさん@120分待ち:2013/10/31(木) 22:32:13.24 ID:0DvIib7O
1D X
665名無しさん@120分待ち:2013/11/01(金) 06:54:09.02 ID:D12vXMWe
D4
666名無しさん@120分待ち:2013/11/01(金) 11:06:10.01 ID:azUGW245
シャッターきれれば良ければどっちも使えるよ
667名無しさん@120分待ち:2013/11/01(金) 12:14:27.02 ID:1I6k5fij
668名無しさん@120分待ち:2013/11/01(金) 22:05:41.16 ID:YY2fPViB
最近パークに来ている人見ると、デジカメを一切使わずスマホだけで写真を撮っている人が多いけど、
画質悪いよね?スマホの液晶が綺麗だから画質がいいように思うかもしれないけど、
実は悪い。動画だって、薄っぺらいハイビジョンですよね。

一眼レフは、マニア、中年のおっさん、家族連れが使って、
一眼までは行かないけど、普通の写真がとりたい人がコンデジを使っていますね。

使い捨てカメラはほぼ見ないですね。
一昔前まで、使い捨てカメラは気軽に写真が撮れるのでよく使われていましたよね。
自分はコンパクトで便利なAPSのカメラを使っていました。
669名無しさん@120分待ち:2013/11/01(金) 23:31:32.75 ID:YY2fPViB
ニコンの3600万画素のD800を使って、ディズニーで撮影している人はいるのでしょうか?
高いカメラだからお金持ちじゃないと買えない。
でもいまだにコンパクトデジカメ、安い一眼レフは1000万画素代ですよね。
私は、写真を撮ってもポスター印刷したことがありません。
大きく印刷したことないですが、みなさんは一眼レフで撮って、ポスター印刷していますか?
670名無しさん@120分待ち:2013/11/02(土) 07:06:46.22 ID:CEayvHvz
>>669
D800はパーク向きじゃないとは、よく聞く。
D4のほうが向いてる。
671名無しさん@120分待ち:2013/11/02(土) 12:30:29.34 ID:e4Dox1VQ
>>669
するわけないだろ。バカ
672名無しさん@120分待ち:2013/11/02(土) 13:27:28.01 ID:nZGqPlmy
>>669
D800使ってるのいるよ。ミニオにいるおじさんやらパレ撮りしてるおじさんやら…ん〜おじさんしか使ってるの見たことないや
673名無しさん@120分待ち:2013/11/02(土) 13:55:29.05 ID:uA0NehsY
>>669
アラサー女だけど使ってる。
ポスティング印刷はしないけどハガキサイズには印刷してるわ。
674名無しさん@120分待ち:2013/11/02(土) 18:23:07.71 ID:qjpYUZ8v
D800欲しいけど、26万円もするから買えない。使っている人いるんですね。
やっぱり3600万画素だから綺麗ですか?

3600万画素をフルに楽しむには、スーパーハイビジョンテレビくらいしか無いですよね。
はがきは200万画素ですし。
ポスター印刷はいいけど、かさばりますね。
675名無しさん@120分待ち:2013/11/02(土) 18:33:07.59 ID:qjpYUZ8v
8KスーパーハイビジョンコンパクトビデオカメラのCube 型SHVカメラヘッドは
発売予定は無いのかな?
2kgだからこれくらいなの、ディズニーに持っていける。
676名無しさん@120分待ち:2013/11/02(土) 19:56:05.59 ID:LHxAAyA1
20年待てばコンデジが8Kになるよ。
677名無しさん@120分待ち:2013/11/02(土) 20:17:33.82 ID:zF3cM+Ts
ディズニーでの撮影で、ビデオカメラのグリップハンドルって怒られたりする?
678名無しさん@120分待ち:2013/11/02(土) 20:18:10.83 ID:Z3aAbLjW
>>676
20年もかからんだろ
679名無しさん@120分待ち:2013/11/02(土) 20:39:20.59 ID:RE+1BJPs
>>677
ゲスコンによる。
怒られたことはある。
680名無しさん@120分待ち:2013/11/02(土) 22:08:29.78 ID:89xVCpuY
>>677
注意するキャストとしないキャストがいる。どっちが適切なのか分からないから曖昧な物は使わない事にした
681名無しさん@120分待ち:2013/11/02(土) 23:11:47.70 ID:j8hxz2qK
>>677
ハンディカムのアレのことだと思うけど、自分がキャストに指摘されたときは『カメラと一体のモノとして使うグリップです』と言っている。それ以上はどうこう言われたことはないな。
三脚モードにしたり、頭上に掲げて使うようなことでもすればNGだろうけど、それはグリップ使わないときでもダメなことですよね。
682名無しさん@120分待ち:2013/11/03(日) 05:18:04.60 ID:ji8pzHGe
ありがとう。持って行ってみます。怒られたら片付けますw
683名無しさん@120分待ち:2013/11/03(日) 06:59:13.71 ID:urhEywnj
a57持ちの初心者です

キットレンズの18-55
シグマの70-300マクロ
ソニーDT35-18を所持してます

昼間使用のパレード向きレンズ
夜間使用のエレパレや城撮影向き推薦レンズをご指導下さい

またディズニーシーのミシカやファンタズミックなどハーバーでのショー向きのレンズは300mm以上がよろしいでしょうか?

コスパの良い物でお願いいたします
684名無しさん@120分待ち:2013/11/03(日) 07:05:37.82 ID:yYFNmhwr
http://www.accessjournal.jp/modules/weblog/index.php?user_id=0&amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;cat_id=152
バター犬 六反田(イクスピアリにあるトルセドールの元バーテン)の罪

名誉毀損罪
強要罪
逮捕罪
窃盗罪
労働基準法第24条違反
労働基準法第89条違反
村意識の固まりのベタベタグチュグチュダラダラ基地外骸骨腰抜け野郎wwwwww
   /\___/ヽ   ヽ
   /    ::::::::::::::::\ つ
  . |  ,,-‐‐   ‐‐-、 .:::| わ
  |  、_(o)_,:  _(o)_, :::|ぁぁ
.   |    ::<      .::|あぁ
   \  /( [三] )ヽ ::/ああ
   /`ー‐--‐‐―´\ぁあ


べたたんだぐじゅお
http://newsbiz.yahoo.co.jp/detail?a=20130829-00010004-biz_bj-nb
685名無しさん@120分待ち:2013/11/03(日) 07:12:34.13 ID:oe6sM2Qe
>>683
その所持レンズで撮ってどの辺が満足いかないの?どういう風に撮りたいのか説明した方がアドハイス貰えると思うの
686名無しさん@120分待ち:2013/11/03(日) 07:51:56.00 ID:urhEywnj
>685
了解しました

例えばエレパレのフロート上キャラを
近くに鮮明に写るようにとか
現況だと暗く撮れたり満足はいってません

砲弾型のF値2.8レンズが必要になってきますでしょうか?
687名無しさん@120分待ち:2013/11/03(日) 08:37:51.61 ID:d1PX2WRp
ところでみなさんはパレード、ショーを撮るのはカメラ派?それともビデオ派?
一眼レフ持っている人がパークには多いから、カメラ派が多いということですよね。
ビデオカメラを持っている人は、家族連れ、ディズニーマニア、中年のおっさん(業務用の人もいる)ですよね。

以前はビデオカメラは重い、ずっと撮り続けているのが大変、後で見ない、編集・残すのが大変で
普及しませんでしたが、今でも普及していないのでしょうか?
688名無しさん@120分待ち:2013/11/03(日) 08:49:27.28 ID:lL3nFCJP
砲弾型のレンズってどんなんだろ?w
689名無しさん@120分待ち:2013/11/03(日) 08:53:47.49 ID:qtwYThqY
>>686
分かってるじゃん。
結局は長い焦点距離+明るいF値なんだよ
690名無しさん@120分待ち:2013/11/03(日) 08:54:24.68 ID:urhEywnj
>688

知識不足ご容赦
691名無しさん@120分待ち:2013/11/03(日) 09:29:22.60 ID:yMgs9U1d
>>683
70-200F2.8かな。純正が高いと思うならシグマかタムロン使えばよろしいのでは
692名無しさん@120分待ち:2013/11/03(日) 10:00:11.25 ID:XGeFzHjL
>691

御指摘のように純正には価格的に手が出ないので
タムロンかシグマの70-200 2.8にしてみようかと思います
コメント頂いた方々に御礼申し上げますm(_ _)m
693名無しさん@120分待ち:2013/11/03(日) 11:11:15.34 ID:lL3nFCJP
>>690
すまん。分かってるけど突っついてみたw
弾じゃなくて大砲のほうね。
694名無しさん@120分待ち:2013/11/03(日) 13:18:07.31 ID:D7XQ/Fy5
>>682
Canon C 100たまに持って行くが、誰にも注意されたこないよ。
XA-20、25のグリップハンドル付きもたまに見かけるが、いいんじゃない?
695名無しさん@120分待ち:2013/11/03(日) 14:32:58.22 ID:+to246xo
地面に置いてカメラを固定する装置は禁止だと理解してる俺。
696名無しさん@120分待ち:2013/11/03(日) 14:52:36.38 ID:tbH6yeMg
俺はカメラバッグ利用してるよ。
697名無しさん@120分待ち:2013/11/03(日) 16:30:00.09 ID:THL8i22s
>>688
シグマの潜水艦が前後逆にした砲弾型とも言えるかも。
698名無しさん@120分待ち:2013/11/04(月) 07:09:00.29 ID:YecGdask
バター犬 六反田 (イクスピアリにあるトルセドールの元バーテン)
この底辺馬鹿は○してやりたい
/\___/ヽ   ヽ
   /    ::::::::::::::::\ つ
  . |  ,,-‐‐   ‐‐-、 .:::| わ
  |  、_(o)_,:  _(o)_, :::|ぁぁ
.   |    ::<      .::|あぁ
   \  /( [三] )ヽ ::/ああ
   /`ー‐--‐‐―´\ぁあ

桜井 健・阿出川・八木・成美・行木・城取・香田・滑川・友美・萩原隆・遠藤周作
うええええええぇ!!!!!!!!!!!!!!!!!!

    /\___/ヽ   ヽ
   /    ::::::::::::::::\ つ
  . |  ,,-‐‐   ‐‐-、 .:::| わ
  |  、_(o)_,:  _(o)_, :::|ぁぁ
.   |    ::<      .::|あぁ
   \  /( [三] )ヽ ::/ああ
   /`ー‐--‐‐―´\ぁあ
六反田(元トルセドールのバーテン)・桜井 健(自殺未遂に追い込む)・阿出川進(益)・八木大樹・成美・行木(ショーイシュー関係の平社員でセクハラ大魔王の変質者)
・城取(運営から入社したお調子者で窃盗犯)・香田みのる(東海大付属浦安→東海大wイクスピアリ
契約社員で超馬鹿)・滑川浩明(悪名轟かしトレーナーにすらなれなかったのに強者に媚び諂い社員に)
・友美・萩原隆(明海大学卒(WWW)学歴じゃねえんだよが口癖wアメリカ河→シーのトランジットのオープニング今は退職 カス公)
遠藤周作(ゴンドラOPにいた 元カヌーといかだ 馬鹿ボンボン カヌー在職中には悪質なイジメをしてた。上司の
元カノとできちゃった婚 Fラン大学中退w 親の金で生息wwwww) やべえええええええええええぇ!!!!!!!!!!!!!!!!!!
TDRの恥さらしwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
こういう奴等は追放せよ
まあなんだな。今日、「誹謗中傷」という言葉は、本来の意味ではなく、
とんでもないことをしでかした輩がとんでもないことをあばかれると口に
するような言の葉になりさがってしまったな。 別に阿出川がどうのこうのじゃ
なくてさwガハハwギャハッ!wwww
699名無しさん@120分待ち:2013/11/04(月) 14:20:57.85 ID:TIx/fpTj
>>692
個人的なおすすめは、タムロンの旧型。
手振れ補正がないが、ショーパレには関係ない。
純正には及ぶべくもないが、腐ってもF2.8で、よく写る。
700名無しさん@120分待ち:2013/11/04(月) 14:53:27.02 ID:2W8K2XWQ
最終的にはみんな純正買うように思う。
なので。純正買うまでのあいだに
シグマやタムロンでもどかしい思いするのは無駄のようにも思える。
借金してでも最初から純正買うのがベスト。
701名無しさん@120分待ち:2013/11/04(月) 17:10:54.62 ID:M7ZfvVs8
>>700
行き着くとこは純正には同意だが、多分それは一部の人だけだろうな。実際ボディより高いレンズに普通の人は戸惑うしパークグッズ買わなきゃいけないだろうしな
702名無しさん@120分待ち:2013/11/04(月) 17:13:34.80 ID:nMyOHd7F
調べてみました
カカクコムでタムロンA001最安値
約6万弱

ソニーF2.8G約25万

安月給の身ではクレジットにしても25万は厳しいです
703名無しさん@120分待ち:2013/11/04(月) 20:17:10.26 ID:FEhjZAnL
ある程度で妥協しないと
底なし沼にハマるよ?
704名無しさん@120分待ち:2013/11/04(月) 22:41:44.99 ID:aEZ72+vM
>>699
αはボディ内に手ぶれ補正あるから気にすることじゃない
705名無しさん@120分待ち:2013/11/04(月) 23:17:00.78 ID:JpSpK+JL
>>702
タムロンいいぜ。
その分でカメラのランクをあげたい。
706名無しさん@120分待ち:2013/11/05(火) 09:19:48.77 ID:7CdkGXPB
あくまでもイメージだがキャラヲタは初級機&レンズキットもしくは高倍率ズームでダンヲタは中級機かフルサイズでF2.8のズームレンズってイメージだな
707名無しさん@120分待ち:2013/11/05(火) 17:51:46.40 ID:TS5KQVn9
>>700
全くその通りなんだが、無い袖は振りようがない。
708名無しさん@120分待ち:2013/11/05(火) 18:00:25.51 ID:TS5KQVn9
>>706
結果的には合ってると思う。
D3sと70-200mm F2.8を持っていて、最近この世界に入ったんだが、撮るのはダンサーの表情が中心。

結婚式で撮るのと同じような非日常的な面白さがある。

キャラクターは一緒に写るところに面白さがあるように思う。
709名無しさん@120分待ち:2013/11/05(火) 18:10:01.29 ID:TS5KQVn9
>>674
D800Eも持ってるけど、ショーパレには使わない。

D3sと比べて、連写があまり効かないのとAFが遅く、高感度が弱い。

レンズの粗が見えやすかったり、ブレやすかったりと、条件が厳しいショーパレで実力を発揮させるのは難しい。
710名無しさん@120分待ち:2013/11/05(火) 18:40:51.33 ID:Fa9dcdEz
>>706
ダンヲタで夜ショーでフラッシュ焚きまくりのアホもいるけどな。
711名無しさん@120分待ち:2013/11/05(火) 21:27:15.76 ID:4eDZwtwx
イエロー
712名無しさん@120分待ち:2013/11/06(水) 00:14:50.80 ID:OBy5W3Nm
>>709

返信ありがとうございます。
高画質ですが、機能はやや物足りないのですね。

ところで質問ですが、20万円以上する高いカメラを買うのは大変ではありませんでしたか?
掲示板ではおっさんが多いということですが、やはり中年の方ですか?

私は20代でとてもじゃありませんが、20万円以上するカメラを買えません。
713名無しさん@120分待ち:2013/11/06(水) 00:16:42.91 ID:OBy5W3Nm
みなさん発売が迫っている、SONY 4Kビデオカメラ
FDR−AX1を買うつもりの人はいますか?
5年保障が15000円、メモリカードも高く、とにかく高価です。

でもこのカメラを持って、ディズニーに行けば、少し優越感はありますね。
時代は4Kみたいな。

お金があれば買いたいですが、無理です。
フルハイビジョンで我慢です。
714名無しさん@120分待ち:2013/11/06(水) 08:44:11.29 ID:g9OpmCDA
道産子と同じ匂いがする
715名無しさん@120分待ち:2013/11/06(水) 10:54:21.00 ID:lGBbxm4y
>>713
混雑してるのにそんなでかいカメラ迷惑以外の何物でもないだろ。
本人は優越。他人からは大迷惑。
空気読めない悪いヲタの典型
716名無しさん@120分待ち:2013/11/06(水) 11:01:14.86 ID:Byjafwb7
おサワリ禁止物件のにおいがする
717名無しさん@120分待ち:2013/11/06(水) 12:28:49.08 ID:90KkPJ30
>>712
20代の大学生だけどバイト頑張って中級機買ったよ。高かった(20万はしない)けど後悔はない。
718名無しさん@120分待ち:2013/11/06(水) 21:13:45.58 ID:jqfQ1Wbc
>>717
6Dかな?
719名無しさん@120分待ち:2013/11/06(水) 23:03:40.42 ID:OBy5W3Nm
>>714

道産子って何?
720名無しさん@120分待ち:2013/11/06(水) 23:09:33.28 ID:IjIDXvT9
高価なカメラ買っても、使いこなせなきゃ意味がない。
721名無しさん@120分待ち:2013/11/07(木) 00:17:13.96 ID:sSn0zl1V
今時は高価なカメラほど初心者でもよく写る。
722名無しさん@120分待ち:2013/11/07(木) 02:26:01.10 ID:Z7k+xEKE
本体は4〜5年で買い換えるから、初級機+そこそこ良いレンズで耐える
723名無しさん@120分待ち:2013/11/07(木) 02:27:15.77 ID:SRvwBTwy
天然パーマ男死ね。バケモン。気色悪すぎ。天然パーマ男死ね。バケモン。気色悪すぎ。
天然パーマ男死ね。バケモン。気色悪すぎ。天然パーマ男死ね。バケモン。気色悪すぎ。
天然パーマ男死ね。バケモン。気色悪すぎ。天然パーマ男死ね。バケモン。気色悪すぎ。
天然パーマ男死ね。バケモン。気色悪すぎ。天然パーマ男死ね。バケモン。気色悪すぎ。
天然パーマ男死ね。バケモン。気色悪すぎ。天然パーマ男死ね。バケモン。気色悪すぎ。
天然パーマ男死ね。バケモン。気色悪すぎ。天然パーマ男死ね。バケモン。気色悪すぎ。
724名無しさん@120分待ち:2013/11/07(木) 03:52:04.36 ID:D93nEWVS
給料全部使えるなら買える罠。
725名無しさん@120分待ち:2013/11/07(木) 07:47:42.96 ID:D6oh/FAJ
>>712
D3sと14-24、24-70、70-200を揃えたのは20代だったよ。
726名無しさん@120分待ち:2013/11/07(木) 07:50:58.57 ID:D6oh/FAJ
むしろ20代で買っておかないと、結婚したら絶対に買えないよ。
ライカのM9も買って悔いはない。
727名無しさん@120分待ち:2013/11/07(木) 08:06:18.59 ID:/loSqXkl
>>708
D3S羨ましいなぁ〜
728名無しさん@120分待ち:2013/11/07(木) 08:11:39.66 ID:/loSqXkl
むしろ高価なカメラほど初級機のようにシーンモードがない機種が多いので色々設定を自分でいじると思う
729名無しさん@120分待ち:2013/11/07(木) 08:32:21.17 ID:ZUk3a/4F
ファンタのミッキーをミッキー広場最前列からフレーム一杯に写そうと思えば何mmのレンズがいりますか。
フルサイズデジ一です。
730名無しさん@120分待ち:2013/11/07(木) 08:38:05.30 ID:y56TdPKP
>>729
1000mm超
最短距離のリドアイルからで500mm超だな。
731名無しさん@120分待ち:2013/11/07(木) 09:05:20.22 ID:ZUk3a/4F
2×のエクステンダー使っても500mmいるのか。
望遠側は70-200までしか持ってないので諦めた。
732名無しさん@120分待ち:2013/11/07(木) 09:35:51.78 ID:n4aCx1Xs
>>729
前にも話題になった事がある。
リドのできるだけ近い所から狙って換算800mmで縦位置上下ほぼ一杯という結論になった。

ミッキー広場なら1000mmで足りないかも、も冗談ではないと思う。
733名無しさん@120分待ち:2013/11/07(木) 10:53:46.99 ID:ZUk3a/4F
5D3で撮影した動画で、ミッキーが画面一杯に写ってる動画をYoutubeにアップしてる人がいたけど、何のレンズ使ってたんだろ。
もう一回探してみよ。
734名無しさん@120分待ち:2013/11/07(木) 11:52:44.96 ID:DhMzHm0z
>>731
フルサイズは手持ち望遠には向かんよ。
広角や暗所、高解像度に強いんだから、適材適所で機材を変えたまい。
735名無しさん@120分待ち:2013/11/07(木) 22:59:44.91 ID:4kqLxmAu
20代前半と思われる女性3人組

ミシカの撮影時に高そうな望遠白レンズ
つけて撮っていた

隣で撮っていた自分
一眼でキットレンズ着けているのがしょぼく見えて自信をなくした

会話を聞いていたら
給料ほとんどぶちこんでいるよって言ってました
最近こんな女子を多々見ます
736名無しさん@120分待ち:2013/11/07(木) 23:34:19.54 ID:KUrH/FsF
SONYのRX−10は動画用にいいぞ!
737名無しさん@120分待ち:2013/11/08(金) 09:29:53.11 ID:zZDJ1290
>>735
撮った写真、自分で満足するなら機材なんて気にしなくていいんじゃない?白レンズじゃなくてもいい写真は撮れるよ
738名無しさん@120分待ち:2013/11/08(金) 10:50:12.27 ID:RvmeUnPz
>>735
こんな女と結婚したらすぐ家庭崩壊だな
739名無しさん@120分待ち:2013/11/08(金) 10:59:07.19 ID:OJS3ZX/g
機材自慢の人の写真は
どんだけスゴイのか見てみたいよ。
740名無しさん@120分待ち:2013/11/08(金) 11:46:02.12 ID:83/CQm8R
自分の機材に誇りが持てないなら写真なんかやめちまえ
他人がナニ使ってようが関係ないんだよ
741名無しさん@120分待ち:2013/11/08(金) 15:38:58.00 ID:rvX4zcs3
機材自慢より写真自慢してよw
742名無しさん@120分待ち:2013/11/08(金) 21:01:16.77 ID:x5OsE03b
感性が古い亀爺とセンスのないカメコを除いては機材と腕前はほぼ比例する。

上手い人はコンデジでもいい写真を撮るが、そもそも上手い理由が高い機材で腕を磨いた結果だったりする。
743名無しさん@120分待ち:2013/11/08(金) 21:56:36.29 ID:fI5JB8zN
>>726
独身時代に買った高級腕時計をいつ売ろうかと、うずうずしてるところだよ。
ブライトリング1本で5D3買ってもお釣りが来る。昔はこんな買い物出来たんだな、と遠い目・・・
744名無しさん@120分待ち:2013/11/09(土) 12:02:41.41 ID:YdLERcgf
確かにコンデジで一眼撮りよりも

すごいなぁって思う写真を撮る方はいますよね

本体とかレンズがどうのとかを超越してますよ
745名無しさん@120分待ち:2013/11/10(日) 00:39:32.37 ID:u20JptAt
>>744
てめえ気持ちわりーないい加減。意味わかってねーし。
で、コンデジで一眼より良い写真撮るカメラマンは誰だ。
746名無しさん@120分待ち:2013/11/10(日) 01:23:53.91 ID:Q4akrT3X
あるよ。SONY サイバーショットRX-1R。
普通のデジイチより高いが…
もっとも高いカメラのほうが上手に撮れるのはいうまでもないが。
747名無しさん@120分待ち:2013/11/10(日) 06:07:01.33 ID:bw74tWOy
変な質問だけど、他のゲストに写真撮影をお願いして、カメラやスマホを落とされたことある人いる?
できるだけキャストに頼むことにしてるけど、見当たらないときは仕方ないと思いゲストに頼むけど、
万が一落とされたらと思うと怖い。
自分が頼まれたときは落とさないように気をつけてる。
748名無しさん@120分待ち:2013/11/10(日) 08:19:24.49 ID:hMTXiEVL
>>747
あるよ
749名無しさん@120分待ち:2013/11/10(日) 08:50:22.70 ID:WHflYpwr
>>742
同意したいがTwitterでよくリツイートされて回ってくる1DX使ってる人の写真見ても何だかなぁ〜って思う
750名無しさん@120分待ち:2013/11/10(日) 08:57:55.97 ID:hMTXiEVL
>>749
その写真の主にそういう事を伝えると、「ツイだと画質落ちる」とか必死に言い訳しそうだよね
751名無しさん@120分待ち:2013/11/10(日) 09:00:21.49 ID:WHflYpwr
>>750
画質うんぬんじゃないんだけどね。伝わるものがあまりないと言うか
752名無しさん@120分待ち:2013/11/10(日) 10:05:34.61 ID:4xqEmNa0
>>749
あー。あの無駄に絞り開放だったりする……
シャッター速度1/1000とか1/2000とか高速シャッターばかりだよねぇ。
構図も酷いし。
753名無しさん@120分待ち:2013/11/10(日) 11:32:47.35 ID:E6EOPz+M
>>747
一眼だけど、渡すとき有無も言わさず、ネックストラップを首に通して渡してる。
754名無しさん@120分待ち:2013/11/10(日) 13:07:46.33 ID:piRUbQbE
相手がちゃんとカメラ持つまでストラップを持って
ちゃんと持ったら離すって
研修の時に教わりました。
755名無しさん@120分待ち:2013/11/10(日) 15:19:12.28 ID:b3OYWeXe
ここはTDRのスレだけど、ここで得た知識とかって他のテーマパークとかでも応用できたりする?
来月長崎の友人を訪ねるんだが、ハウステンボスに案内してくれるそうなので…
イルミネーションがめっちゃ綺麗らしいですが
756名無しさん@120分待ち:2013/11/10(日) 17:29:01.74 ID:hMTXiEVL
このスレに技術論なんてあったっけ?

ハウステンボスとかなら、三脚使えるだろうし、ディズニーなんかよりずっと楽に撮れるよ。
757名無しさん@120分待ち:2013/11/10(日) 21:50:17.31 ID:i/RSdS7L
皆さんはTDRで撮影した動画を家でちゃんと見ているんですか?
758名無しさん@120分待ち:2013/11/10(日) 22:21:44.66 ID:E6EOPz+M
みなきゃ何のために撮るんだよw
759名無しさん@120分待ち:2013/11/10(日) 22:33:17.13 ID:Jh4mrkLS
家どころかiPodに入れて電車で見てる
760名無しさん@120分待ち:2013/11/10(日) 22:48:20.90 ID:xGAISJHT
>>757自分で撮って編集したやつちゃんと見てるよ
761名無しさん@120分待ち:2013/11/10(日) 22:54:29.17 ID:bw74tWOy
>>748

へこみませんか?大切なカメラが落ちて。

>>753

もしかしてネックストラップを首飾りをかけるみたいに撮ってもらう人にかけるの?
ちょっと出来ないな〜

>>754

キャストの方ですか?



大切なカメラは、キャストに撮ってもらい、一般客には落とされてもいいカメラを渡していますか?
みなさんはどう対策していますか?
私は今まで普通に大切なカメラを渡していましたが、壊れて使えなくなったらと思うとぞっとします。
今のところ、そういうことはありませんが。
自分は他人に頼まれたら、ストラップに手をいれることにしてます。
762名無しさん@120分待ち:2013/11/10(日) 22:58:55.65 ID:bw74tWOy
みなさんはどのメディアに写真、動画を保存していますか?バックアップはどれぐらいしていますか?
外付けHDD、ブルーレイ。

私は今まで外付けHDDで2台ずつ保存していました。つまり同じ内容のものが2台あります。
今度はブルーレイに2枚ずつ保存し、同じ内容が計4メディア(HDD×2、ブルーレイ×2)
にしようと思います。
消えたらショックなので。でも莫大なメディアの費用に頭を悩ませています。
年パスで毎回撮るから、データ量が莫大。失敗しても消さないし。

>>757

SDカードをブルーレイレコーダーに入れてその日に見ています。
見るとその時間を思い出します。
763名無しさん@120分待ち:2013/11/10(日) 23:11:44.49 ID:HB6tCzeW
RAID1で組んだデータ用ドライブと、バックアップ用ドライブに保管
それを超えたら外付けのHDDに移動
その上で絶対に消えたくないものはBDにコピー

ただ自分は動画より写真メインだからそこまで厳しくはない
容量対費用効率でみれば外付けHDDのほうが経済的かもしれませんよ?
764名無しさん@120分待ち:2013/11/11(月) 00:07:57.31 ID:lsqvZgeM
>>762
おまえ、道産子?
765名無しさん@120分待ち:2013/11/11(月) 00:28:37.46 ID:XpMdbFbu
自分は裸のHDDにバックアップ
HDDはケースにいれて保管
そろそろ自分もRAID組んでやろうかな
766名無しさん@120分待ち:2013/11/11(月) 01:47:42.81 ID:CA5tN2mq
>>762
俺の場合、基本的にRAWで撮って生データは外付け(裸)のHDDにバックアップしてる。現像したデータはクラウドに保存してる。

つか、失敗した写真なんか取っておいて何に使うんだ?そんなの後生大事に取っておくものでも無いだろ。
767名無しさん@120分待ち:2013/11/11(月) 06:26:48.79 ID:r5Jk17PJ
>>762
一昨年、HD死亡で大泣きしてからHD2台とBDで保存してる
768名無しさん@120分待ち:2013/11/11(月) 14:17:01.46 ID:nBFt9ano
バックアップをかねてYouTube。
769名無しさん@120分待ち:2013/11/11(月) 19:58:10.64 ID:Fd4+TIBi
>758
>みなきゃ何のために撮るんだよw

ただ動画撮影することだけに満足感を感じている人がいるんじゃないかと思ってね。
770名無しさん@120分待ち:2013/11/11(月) 21:26:28.95 ID:540CKApO
>>769
それはチミのことかい?
771名無しさん@120分待ち:2013/11/11(月) 21:35:23.28 ID:oPYMzcc9
>>766
成功した写真よりも失敗した写真の方が学べることが多いよ。
772名無しさん@120分待ち:2013/11/11(月) 22:16:02.87 ID:m+GN+YFv
8ミリがぶっ壊れて2003〜2006年のテープが再生できない…
773名無しさん@120分待ち:2013/11/11(月) 22:19:35.61 ID:CA5tN2mq
>>771
だからと言って、バックアップまで取る必要は無いだろ。
774名無しさん@120分待ち:2013/11/11(月) 23:27:04.06 ID:a2pHvB6a
HDDとブルーレイ2個ずつってどんだけビビリなんだよw
775名無しさん@120分待ち:2013/11/12(火) 00:37:41.11 ID:v7JAF6yn
自分もPC内、外付けNAS、ブルーレイに保管してるよ。HDDはいつ飛んでも全く不思議ではないデバイスだからね。
776名無しさん@120分待ち:2013/11/12(火) 01:12:26.33 ID:DO0t0Uvp
>>764
道産子は妄想インパだろ
777名無しさん@120分待ち:2013/11/12(火) 20:57:04.29 ID:efkilC2t
>>749
あの人の写真良いと思えないんだけど自分だけじゃなかったんだ
機材関係なくキャラの写真は女性の方が良い写真撮ってる気がする
778名無しさん@120分待ち:2013/11/13(水) 18:47:13.35 ID:vrnbkOLJ
>>774

消えたら、もう二度と見れない。だから怖い。
トリプルでバックアップの場合HDDが故障しているのに気づき、もうひとつのHDDで復元しようとしたら
それも壊れ、頼りがブルーレイのみという不安定に環境になる。
4つでバックアップはより安心。
779名無しさん@120分待ち:2013/11/13(水) 18:50:16.81 ID:vrnbkOLJ
カラーオブクリスマス見に行ったら後ろで台の上に業務用カメラが三脚に立っていた。
有料でカメラ席を作ってくれればいいのに。
そこは三脚使用可能で特等席から撮影可能。
もしそんなことができれば早くから最前列で待つ必要なし。
ビデオを綺麗に撮りたいけど、人の頭が入るし手がだるくなって手振れを起こす。
ひじを閉めてやってるが30分間はつらい。
一般人のYOUTUBEのディズニーパレードショー撮影動画が綺麗なのは業務用カメラで肩に乗せて安定させて撮ってるからか?
780名無しさん@120分待ち:2013/11/13(水) 20:14:00.04 ID:DHONW8M6
>>779
体育座りした膝の間にカメラバッグを挟み、その上にカメラを置いてるから。
バッグは三脚等の撮影補助機材じゃないから無問題。
781名無しさん@120分待ち:2013/11/13(水) 22:22:43.69 ID:V0xwESTK
一応プロも一般人として撮影しています。
お仕事でいただいたパークの撮影は当然アップしていません。
782名無しさん@120分待ち:2013/11/13(水) 22:39:16.22 ID:ngtvcpUP
有料席作ってもどうせ鬼のように叩いたり
有料席の悪徳常連ガーとか言い出すのが
遊園地板
783名無しさん@120分待ち:2013/11/13(水) 22:44:00.79 ID:31Q6j8ts
キャラの出ないショーでも有料席があって、でも、文句言わないUSJヲタっていい客だな
784名無しさん@120分待ち:2013/11/13(水) 23:36:36.36 ID:pT5Fbmap
ここの住人の言うとおりに経営したらTDRがどうなるのかちょっと興味ある
785名無しさん@120分待ち:2013/11/14(木) 06:17:33.62 ID:qYkGokf4
>>780

三角すわりも試したが上に上げないと人の頭が邪魔なときがある。
それも長時間手をあげっぱなしになるときつい。
ズームしたときは少しでも手が下がるとフレームアウトする。
ビデオ撮っていてうまく撮れたときと撮れなかったときがある。こんなもんか?
786名無しさん@120分待ち:2013/11/14(木) 06:19:36.36 ID:qYkGokf4
>>783
USJに行ったときは有料席を使っていますよ。
天使のくれた奇跡は有料席がなくても遠くても楽しめますが、
数年前に一度真ん中のラグーンでクリスマスショーがありましたが有料席を使いました。
やっぱりよく見られ満足でした。
USJの有料席をTDRにも導入してほしいと思いました。
前列は常連の人が何時間も前から居座って、遠くから来た人にはなかなか前に座れませんから。
787名無しさん@120分待ち:2013/11/14(木) 07:43:41.58 ID:rYpkJPEo
天使の有料席は完売していて買えないじなゃないですか。
買い占め合戦とオク大量放出になるだけ。
今もバケパという有料席があるじゃないか。
788名無しさん@120分待ち:2013/11/14(木) 08:11:24.59 ID:55khyTEk
>>784
シーズンごとのイベントに予算かけ過ぎて赤字続き
年パスの値段が今の何倍にも
で結局ここの住民に批判される
789名無しさん@120分待ち:2013/11/14(木) 10:24:25.37 ID:pzp+pVS5
常連も多少は減るだろうし年パスはもっと値上げしていい
だからもっとショーパレ充実を…
790名無しさん@120分待ち:2013/11/14(木) 11:38:54.34 ID:L5zNVloO
常連って客単価下げてるからいらない存在
入場者数増加には貢献しているが、利益には貢献しない
常連のためにショーパレに金かけるって無駄なことだからムリなんだろうな・・・
791名無しさん@120分待ち:2013/11/14(木) 12:16:43.13 ID:/+Sbhs85
常連だって、グッズやらなんやらで、それなりに金落としてるよ
792名無しさん@120分待ち:2013/11/14(木) 19:58:52.86 ID:imesSPBa
http://www.accessjournal.jp/modules/weblog/index.php?user_id=0&amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;cat_id=152
バター犬 六反田(イクスピアリにあるトルセドールの元バーテン)の罪

名誉毀損罪
強要罪
逮捕罪
窃盗罪
労働基準法第24条違反
労働基準法第89条違反
村意識の固まりのベタベタグチュグチュダラダラ基地外骸骨腰抜け野郎wwwwww
   /\___/ヽ   ヽ
   /    ::::::::::::::::\ つ
  . |  ,,-‐‐   ‐‐-、 .:::| わ
  |  、_(o)_,:  _(o)_, :::|ぁぁ
.   |    ::<      .::|あぁ
   \  /( [三] )ヽ ::/ああ
   /`ー‐--‐‐―´\ぁあ


べたたんだぐじゅお
793名無しさん@120分待ち:2013/11/14(木) 21:12:11.56 ID:zatve2Ip
時々見るのだがこっそりとミニ三脚、
コンパクトな三脚持ち込んでるゲストを見るな・・・。

ショーパレじゃなく、風景もキレイに2ショットで撮っている。
コンデジでな。
キャストさんにお願いして撮ってもらえよ・・・。
794名無しさん@120分待ち:2013/11/14(木) 23:01:24.94 ID:BQgnBEvS
今の年パに加えてプレミアム年パ(15万ぐらい)を作って、年に数回だけショーパレ最前確保みたいな特典つければ良くね?

自分で撮った春熊EINの、前列のゲストの頭映り込みまくり動画見返したが、
必死に手をふる目の前のゲストも含めて微笑ましい記念だわ

俺はもう最前確保に疲れたw
795名無しさん@120分待ち:2013/11/15(金) 06:23:05.46 ID:U8h9jzcj
バター犬 六反田 (イクスピアリにあるトルセドールの元バーテン)
この底辺馬鹿は○してやりたい
/\___/ヽ   ヽ
   /    ::::::::::::::::\ つ
  . |  ,,-‐‐   ‐‐-、 .:::| わ
  |  、_(o)_,:  _(o)_, :::|ぁぁ
.   |    ::<      .::|あぁ
   \  /( [三] )ヽ ::/ああ
   /`ー‐--‐‐―´\ぁあ

桜井 健・阿出川・八木・成美・行木・城取・香田・滑川・友美・萩原隆・遠藤周作
うええええええぇ!!!!!!!!!!!!!!!!!!

    /\___/ヽ   ヽ
   /    ::::::::::::::::\ つ
  . |  ,,-‐‐   ‐‐-、 .:::| わ
  |  、_(o)_,:  _(o)_, :::|ぁぁ
.   |    ::<      .::|あぁ
   \  /( [三] )ヽ ::/ああ
   /`ー‐--‐‐―´\ぁあ
六反田(元トルセドールのバーテン)・桜井 健(自殺未遂に追い込む)・阿出川進(益)・八木大樹・成美・行木(ショーイシュー関係の平社員でセクハラ大魔王の変質者)
・城取(運営から入社したお調子者で窃盗犯)・香田みのる(東海大付属浦安→東海大wイクスピアリ
契約社員で超馬鹿)・滑川浩明(悪名轟かしトレーナーにすらなれなかったのに強者に媚び諂い社員に)
・友美・萩原隆(明海大学卒(WWW)学歴じゃねえんだよが口癖wアメリカ河→シーのトランジットのオープニング今は退職 カス公)
遠藤周作(ゴンドラOPにいた 元カヌーといかだ 馬鹿ボンボン カヌー在職中には悪質なイジメをしてた。上司の
元カノとできちゃった婚 Fラン大学中退w 親の金で生息wwwww) やべえええええええええええぇ!!!!!!!!!!!!!!!!!!
TDRの恥さらしwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
こういう奴等は追放せよ
まあなんだな。今日、「誹謗中傷」という言葉は、本来の意味ではなく、
とんでもないことをしでかした輩がとんでもないことをあばかれると口に
するような言の葉になりさがってしまったな。 別に阿出川がどうのこうのじゃ
なくてさwガハハwギャハッ!wwww
796名無しさん@120分待ち:2013/11/15(金) 06:26:37.22 ID:FommEl5C
>>777
確かに女の人のが画質は悪いが印象に残る写真が多いかも
797名無しさん@120分待ち:2013/11/15(金) 15:25:17.36 ID:m45tpptw
今日家電量販店でSONY 4Kビデオカメラ FDR-AX1を見てきたけど、
カメラマンが持つような業務用のカメラかと思いきや、思ったより小さかった。
これなら気軽にTDRに持っていけそう。でも値段が高いから手が出ない。
あと4K環境が揃っていない。
パソコンもブルーレイレコーダーも4Kに対応できていない。
レコーダーはフルハイビジョンを4Kに変換して再生する機能しかない。
798名無しさん@120分待ち:2013/11/15(金) 15:57:32.25 ID:XcthD9Vu
BBB2回目でグーフィーが客席まわってるときにフラッシュ撮影したアホがいたわ
799名無しさん@120分待ち:2013/11/15(金) 16:30:26.31 ID:yIP/iHVI
>>798
まじで? 全然気づかなかった
そういうの本当にやめて欲しいわ…萎える

デジタルエキスプレスでクリスマスウィッシュフレームつけたらキャラと微妙に被りまくって泣いた
800名無しさん@120分待ち:2013/11/15(金) 17:26:47.34 ID:Nj02EnyE
男と女の元来の美的センスの違い…?
801名無しさん@120分待ち:2013/11/15(金) 18:11:29.09 ID:Gpgq5c+p
撮るならフラッシュ焚かずに撮れってかんじーー
802名無しさん@120分待ち:2013/11/16(土) 00:07:48.38 ID:kJkweq39
BBBをICレコーダーで録音してたら、キャストが来て「液晶画面が光らないようにしてください。」
と注意されたことがある。
>>797
あれはやめとけ。あの小さいCMOSSに4Kぶつこんでる。
当選、素子が小さくなるから絵が暗くなる。
夜のショーパレじゃ使いもんにならんぞ。
803名無しさん@120分待ち:2013/11/16(土) 06:52:42.76 ID:wCnWk8ij
>>802
録音いいの?
804名無しさん@120分待ち:2013/11/16(土) 07:30:56.34 ID:+uirM0lx
>>803
録音は禁止されてない。
ファンパとかで、録音まで禁止されてるのも、たまにある。
805名無しさん@120分待ち:2013/11/16(土) 14:21:16.05 ID:MHBE/KiU
>>802

もう少し様子を見てみる。それに4Kの動画を残そうとすると今より単純計算で4倍コストがかかる。
長時間モード使えばと思うかもしれないが長時間モードを使わない主義なんでね。
ビデオ撮りが趣味の人は4Kをあまり意識してないかな?
4K家庭用カメラが待ちどうしくてたまらない。
806名無しさん@120分待ち:2013/11/16(土) 15:39:33.26 ID:1I55RL6/
4k厨うぜえな
4kネタなんて、お前以外誰も望んでいない。
ここはお前の日記じゃない
807名無しさん@120分待ち:2013/11/16(土) 16:44:55.65 ID:MHBE/KiU
>>806

フルハイビジョンで十分?
808名無しさん@120分待ち:2013/11/16(土) 18:43:06.55 ID:BYfFfDuH
皆さんは撮影した写真って全部かほとんどプリントしているの?
809名無しさん@120分待ち:2013/11/16(土) 20:55:15.73 ID:N5emmWlG
4K4Kうるさいから鬱陶しいんだろうよ
810名無しさん@120分待ち:2013/11/16(土) 21:39:01.59 ID:erc8McDA
>>808
気に入った写真はPX-5VでA3+にプリントしてる。
KGサイズなら、割と気軽にプリントする。

ただ、ショーパレの類はまずプリントしないな。
プリントして飾る写真でもないように思う。
811名無しさん@120分待ち:2013/11/16(土) 22:02:59.00 ID:MHBE/KiU
>>810

以前はプリントしていたけど今は一切プリントしてない。
すべてHDDで画面で見るのみ。一枚プリントしだすとこれもプリントしたいと増えるから。
それにしても写真の用紙って思いよね。L版400枚を以前は買ってたけど重かった。
写真をプリントしアルバム作ってたらいつか重さで部屋の底が抜けるわ。
812名無しさん@120分待ち:2013/11/16(土) 23:18:16.05 ID:PDSmEnA7
以前のフィルムだったら確実に印刷してるけどw

デジタルになって全部印刷したらリビングが埋まるぐらいの枚数になるw
画面で見るだけになるな。
813名無しさん@120分待ち:2013/11/16(土) 23:25:51.51 ID:4ACo0ctg
>>809
NG登録でスッキリ
814名無しさん@120分待ち:2013/11/17(日) 06:15:05.17 ID:MGp+B8VE
ただでさえ記録メディア代にお金が要るのに写真をすべてプリントしてたら莫大なお金がかかる
記録メディアさえ高いとさえ思う。年に数回インパならともかく年パスで行くともなれば
その分写真の枚数も増える
815名無しさん@120分待ち:2013/11/17(日) 06:25:19.77 ID:kNMbyOtk
バター犬 六反田 (イクスピアリにあるトルセドールの元バーテン)
この底辺馬鹿は○してやりたい
/\___/ヽ   ヽ
   /    ::::::::::::::::\ つ
  . |  ,,-‐‐   ‐‐-、 .:::| わ
  |  、_(o)_,:  _(o)_, :::|ぁぁ
.   |    ::<      .::|あぁ
   \  /( [三] )ヽ ::/ああ
   /`ー‐--‐‐―´\ぁあ

桜井 健・阿出川・八木・成美・行木・城取・香田・滑川・友美・萩原隆・遠藤周作
うええええええぇ!!!!!!!!!!!!!!!!!!

    /\___/ヽ   ヽ
   /    ::::::::::::::::\ つ
  . |  ,,-‐‐   ‐‐-、 .:::| わ
  |  、_(o)_,:  _(o)_, :::|ぁぁ
.   |    ::<      .::|あぁ
   \  /( [三] )ヽ ::/ああ
   /`ー‐--‐‐―´\ぁあ
六反田(元トルセドールのバーテン)・桜井 健(自殺未遂に追い込む)・阿出川進(益)・八木大樹・成美・行木(ショーイシュー関係の平社員でセクハラ大魔王の変質者)
・城取(運営から入社したお調子者で窃盗犯)・香田みのる(東海大付属浦安→東海大wイクスピアリ
契約社員で超馬鹿)・滑川浩明(悪名轟かしトレーナーにすらなれなかったのに強者に媚び諂い社員に)
・友美・萩原隆(明海大学卒(WWW)学歴じゃねえんだよが口癖wアメリカ河→シーのトランジットのオープニング今は退職 カス公)
遠藤周作(ゴンドラOPにいた 元カヌーといかだ 馬鹿ボンボン カヌー在職中には悪質なイジメをしてた。上司の
元カノとできちゃった婚 Fラン大学中退w 親の金で生息wwwww) やべえええええええええええぇ!!!!!!!!!!!!!!!!!!
TDRの恥さらしwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
こういう奴等は追放せよ
まあなんだな。今日、「誹謗中傷」という言葉は、本来の意味ではなく、
とんでもないことをしでかした輩がとんでもないことをあばかれると口に
するような言の葉になりさがってしまったな。 別に阿出川がどうのこうのじゃ
なくてさwガハハwギャハッ!wwww
816名無しさん@120分待ち:2013/11/17(日) 07:42:03.23 ID:0cP7Qeqx
そんな高いSD使ってんの?
安いのと違いあるの?
817名無しさん@120分待ち:2013/11/17(日) 07:50:04.96 ID:Vj3ryjDz
4Kって800万画素程度だよな?そんなにすごいものなのか?それがカメラだったら既に見向きもされないよ。
818名無しさん@120分待ち:2013/11/17(日) 08:11:14.21 ID:+vyklr16
一度8K見たら4Kは貧弱に思えてがっかり
819名無しさん@120分待ち:2013/11/17(日) 08:44:54.03 ID:4FAOTOxM
>>816
連写厨なら良いSDカードのが良いよ。
書き込み早ければ、バッファ開放早くなるからね。

あと、データをPCに転送する時の時短にもなる。これは、カードリーダーの性能にも左右されるから一概には言えないけどね。

せっかちさんには高い奴オススメ。
820名無しさん@120分待ち:2013/11/17(日) 18:35:56.14 ID:MGp+B8VE
>>818

YOUTUBEにアップされた8Kスーパーハイビジョンの祭りの映像はすごい立体感
821名無しさん@120分待ち:2013/11/17(日) 20:00:28.65 ID:zbIIN4MJ
>>817
フルHDが200万画素だから、800万画素はすごいよね。
来年の今ごろにはみんな4K4Kいってるよ。
822名無しさん@120分待ち:2013/11/17(日) 20:36:20.82 ID:MGp+B8VE
誰か3Dビデオカメラが愛用の人いる?まだディズニーで持ってきてる人を見たことが無い。

>>821

静止画で800万画素は今だと画質が低いけど800万画素の映像を動かすのは相当大変なこと。
静止画だと画質が悪い、動画だとすごいといわれる不思議さ。
821の言うとおり来年の今頃は4Kテレビをお手ごろな値段になりそう。
4Kを通り越してさっさと8Kを販売してほしい。
823名無しさん@120分待ち:2013/11/17(日) 20:54:20.73 ID:V4ywF+yg
4Kのメリットって55インチ以上じゃないのですか?
824名無しさん@120分待ち:2013/11/17(日) 21:37:10.09 ID:MGp+B8VE
>>823

そのうち55インチ以下の4Kテレビも登場するさ
高画質のほうがいいに決まってるじゃん
825名無しさん@120分待ち:2013/11/17(日) 21:48:21.60 ID:Vj3ryjDz
ここ絶対4Kテレビの広報か、開発者が粘着してるだろww
826名無しさん@120分待ち:2013/11/18(月) 09:46:19.94 ID:sHDcxTuT
4Kは単なる通過点。
直ぐに陳腐になる。
827名無しさん@120分待ち:2013/11/19(火) 01:00:34.25 ID:cVB/imrR
4Kを先取りしても、別に・・・・。
828名無しさん@120分待ち:2013/11/19(火) 13:32:27.31 ID:7/WZIJGd
4Kで撮影されたビデオをもらったダンサー困るだろうな。
今だにBD見られないとか言う奴等も居るくらいだから。
自己満で、家で見ている分には、内需拡大に若干でも貢献してからいいけどね。
829名無しさん@120分待ち:2013/11/19(火) 17:25:17.19 ID:wE9bLyb+
ここまで粘着されると、意地でも4k買いたくなくなるな
高くて性能低い未完成品に飛びつくバカヲタ4k厨、一般人から見ると、
きみが頑張れば頑張るほどネガキャンだよ。
830名無しさん@120分待ち:2013/11/19(火) 17:55:25.25 ID:lDrrWzKX
すぐ先に8Kが控えている。
4Kはスルー。
831名無しさん@120分待ち:2013/11/20(水) 00:52:52.78 ID:DfBJbtSo
  |\_/ ̄ ̄\_/|
  \_| ▼ ▼ |_/
     \ 皿 /   4Kは華麗にスルー
     ⊂    )つ
      (_⌒ヽ
 4K〜   ,)ノ `J
832名無しさん@120分待ち:2013/11/20(水) 04:57:27.64 ID:3gq9gLl0
まものたんが出張中
833名無しさん@120分待ち:2013/11/20(水) 05:54:39.66 ID:dJrAkSpp
>>828

いまだにブルーレイが見られない人いるの?地デジ始まってもう2年経つよ。
DVDなんて2000年代初期から中期に最盛期だったように思う。
4Kも登場し始めた頃だし、HVD(ホログラフィックバーサタイルディスク)が発売してほしいね
BDXL128GBもいいけど8K保存は絶対無理でしょ
834名無しさん@120分待ち:2013/11/20(水) 06:21:42.58 ID:DGMP2N5j
http://www.accessjournal.jp/modules/weblog/index.php?user_id=0&amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;cat_id=152
バター犬 六反田(イクスピアリにあるトルセドールの元バーテン)の罪

名誉毀損罪
強要罪
逮捕罪
窃盗罪
労働基準法第24条違反
労働基準法第89条違反
村意識の固まりのベタベタグチュグチュダラダラ基地外骸骨腰抜け野郎wwwwww
   /\___/ヽ   ヽ
   /    ::::::::::::::::\ つ
  . |  ,,-‐‐   ‐‐-、 .:::| わ
  |  、_(o)_,:  _(o)_, :::|ぁぁ
.   |    ::<      .::|あぁ
   \  /( [三] )ヽ ::/ああ
   /`ー‐--‐‐―´\ぁあ


べたたんだぐじゅお
http://newsbiz.yahoo.co.jp/detail?a=20130829-00010004-biz_bj-nb
835名無しさん@120分待ち:2013/11/20(水) 08:40:39.88 ID:x7Pc7G6+
>>833
まだ結構いるよ
ここに来てるような人はいないだろうけど
スマホやタブレットが流行ってからテレビ離れしてる人もいたりする
お金がなくて買えない学生もいる
録画だけなら昔のレコーダーでもいいしね
836名無しさん@120分待ち:2013/11/20(水) 11:36:09.08 ID:fCjOzvMm
映画館が8K上映になるのはいつ頃?
837名無しさん@120分待ち:2013/11/20(水) 15:12:57.91 ID:McNpa+qK
>>833
地デジ始まって2年って
ご冗談を
838名無しさん@120分待ち:2013/11/20(水) 16:47:00.57 ID:BDXqZIQ7
きみがiPhoneで見るYouTube動画。
フルHD1080pを見てるRethinaディスプレイは既に2.5Kだよ。
839名無しさん@120分待ち:2013/11/20(水) 22:06:47.47 ID:dJrAkSpp
>>837

地デジ移行の間違えでした。2003年くらいに地デジは始まりましたね。
840名無しさん@120分待ち:2013/11/21(木) 12:35:18.25 ID:1PUle9Qu
テレビのとこに行った方がいいんじゃない
4Kでも8Kでも16Kでも買って感想を書いたら
841名無しさん@120分待ち:2013/11/21(木) 22:26:39.59 ID:gO4kqf06
ディズニーのショーは大抵ビデオ撮るけど画質とか全く気にしないや
842名無しさん@120分待ち:2013/11/22(金) 17:40:46.96 ID:1ar6u3cJ
SD画質とか安物ビデオ/デジカメの動画はさすがにもうダメだろ
4kまではしばらくいらんけど。
843名無しさん@120分待ち:2013/11/23(土) 00:14:15.22 ID:sFgiAmS7
薄っぺらいハイビジョン映像ってあるよね。
特にスマホ、デジカメ。輝度を上げたいのか知らないけど薄い色、
ベタ塗りの映像、輝度がおかしい映像、コマ落ちみたいになってる映像。
私はCanon使ってるけどすごく綺麗。コントラストが効いてる。
844名無しさん@120分待ち:2013/11/23(土) 01:12:18.58 ID:b5qb/lGn
>>842
今でもSD画質のテープで記録しているビデオカメラをたまに見かけるよ。
使ってたのが家族。


ところで3Dカメラなんて、すっかり廃れたよな・・・。
3Dビデオなんか三脚使えないから、手振れブレブレの画面で酔いそうw
845名無しさん@120分待ち:2013/11/23(土) 06:51:59.35 ID:nugodHGo
3D面白いよ。
初めて見る人は必ず「わぁ〜っ!」って感動する。
846名無しさん@120分待ち:2013/11/24(日) 23:02:31.88 ID:26qLpy2P
年パスでディズニー行ってビデオや写真を撮ると莫大なデータ量になり
ハードディスクやブルーレイに保存するとメディア代がばかにならない
これが一番の問題。メディアも永久に持つわけじゃない。
バックアップ作れば2倍かかる

よくショーをいろんなアングルで撮って後で編集する人がいるけどその分何本も
ショーを撮ってるってことだよね。メディア代が結構かかるんじゃない?
847名無しさん@120分待ち:2013/11/24(日) 23:34:47.86 ID:tj7+c92w
外付HDD 1TB 今じゃ5000円ぐらいで売ってるんじゃね?
848名無しさん@120分待ち:2013/11/25(月) 00:26:07.93 ID:n8UiLYUX
内蔵用の3TBが1万ちょいで買えるからなー
849名無しさん@120分待ち:2013/11/25(月) 05:41:07.18 ID:s2NFWU6E
>>847

1TBなら1年もたないかも。1〜2年で2TBのHDDが埋まる。
2台ずつ保存してるから同じ時期に新しいものを買うと2万円はかかる
そのほかにブルーレイ代がかかる。今は安くなったけどね。
850名無しさん@120分待ち:2013/11/25(月) 05:49:11.51 ID:1hZ4FPe1
内蔵用のを裸族に刺して繋げれば良い。
縮小版ならPicasaとか無料クラウドもあるし。
851名無しさん@120分待ち:2013/11/25(月) 10:01:35.18 ID:KpzYCFY9
>>846
撮りためた物が無くなる悲しさに比べたらメディア代なんか安いもんだ
852名無しさん@120分待ち:2013/11/25(月) 13:41:40.57 ID:8uklLLpb
できればバックアップは実家とか別の場所に置いておきたいぐらいだな
災害で水の泡になると悲しすぎる
853名無しさん@120分待ち:2013/11/25(月) 17:50:11.19 ID:HRNyB+Es
同じHDD3台購入して、2台でミラーリング、残り1台は銀行の貸し金庫に保管。
定期的に入れ替え。

ここまでする価値があるかどうかは微妙だが。
854名無しさん@120分待ち:2013/11/25(月) 18:53:47.22 ID:s2NFWU6E
>>851

その気持ちわかります。一度2台あるひとつのHDDからデータが消えていることがわかり、
とてもヒヤッとしました。もう一台からデータをコピーして難を得ました。
一度消えたデータは戻すのが難しい。戻せない場合もある。

>>852

自宅にHDD×1 BD×1、実家にHDD×1 BD×1で残していこうと思います。
HDDやBDが埋まれば、実家に置いていきます。
855名無しさん@120分待ち:2013/11/25(月) 19:59:49.12 ID:FuIB4Fgz
お前等、必死過ぎだよ
856名無しさん@120分待ち:2013/11/25(月) 20:23:38.54 ID:8uklLLpb
>>855
震災で何が悲しいって家が無くなることも悲しいけど、
家族が亡くなることの次に、
アルバムとかそういう思い出がなくなるのが何よりも辛かったって言ってたよ。
857名無しさん@120分待ち:2013/11/25(月) 22:44:47.73 ID:MCZm5c+u
ダメだ伝わってない
858名無しさん@120分待ち:2013/11/26(火) 00:38:17.67 ID:tgGMJmqC
趣味でやってるんだから、金かかる云々が嫌なら、その趣味止めればいいのに。
859名無しさん@120分待ち:2013/11/26(火) 07:18:04.29 ID:u7QqO58e
>>856
手元にバックアップ有ったって、流されたら意味がないんだよ。
そんな事も解らんのか?

本当に大切なデータなら、バックアップは手元に置いておくべきじゃないよ。
860名無しさん@120分待ち:2013/11/26(火) 08:45:04.20 ID:Jlqm+JXR
>>859
だから実家に置きたいと言ってるだろ
ちゃんと読めや
861名無しさん@120分待ち:2013/11/26(火) 08:49:29.44 ID:7yeAcHLY
実家が流されたら?
862名無しさん@120分待ち:2013/11/26(火) 11:50:39.51 ID:LNr1mJFg
クラウドがあるじゃないか…
863名無しさん@120分待ち:2013/11/26(火) 13:33:15.58 ID:GBdgvGQ4
俺もかけがえのない重要なデータは手元と貸金庫のダブル保管かな、と考えていたが。
大震災で銀行がまるごと流されたり焼けたりしたのを見るとなんとも言えなくなったな。

しっかりしてそうなクラウドを使うか、最重要データをより抜いてBDかなんかに焼いて
常に持ち歩くか。まあ正解は、なかなかみつからんよな。
864名無しさん@120分待ち:2013/11/27(水) 07:17:20.45 ID:R8u+AmL0
地方分散。
865名無しさん@120分待ち:2013/11/27(水) 10:08:56.58 ID:GYwjfr03
決定的瞬間を撮り逃すのと、撮ったのにブレてるの
ムカつくのは後方ですね。
修正効かないレベルだと更に自分の技量を疑う。
そしてまた撮りたくて通う日々が。
866名無しさん@120分待ち:2013/11/28(木) 05:42:49.74 ID:9bgTncb4
>>865

カラーオブクリスマスを20倍効くコンデジで撮影してみたらぶれてばっかり
夜景だし動くの早いし、一眼でも難しいかな?
867名無しさん@120分待ち:2013/11/28(木) 06:39:27.37 ID:VJTWhNg9
>>866
24倍のコンデジでちゃんと撮れたぞ。
868名無しさん@120分待ち:2013/11/28(木) 06:55:53.52 ID:PpzYobNy
http://www.accessjournal.jp/modules/weblog/index.php?user_id=0&amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;cat_id=152
バター犬 六反田(イクスピアリにあるトルセドールの元バーテン)の罪

名誉毀損罪
強要罪
逮捕罪
窃盗罪
労働基準法第24条違反
労働基準法第89条違反
村意識の固まりのベタベタグチュグチュダラダラ基地外骸骨腰抜け野郎wwwwww
   /\___/ヽ   ヽ
   /    ::::::::::::::::\ つ
  . |  ,,-‐‐   ‐‐-、 .:::| わ
  |  、_(o)_,:  _(o)_, :::|ぁぁ
.   |    ::<      .::|あぁ
   \  /( [三] )ヽ ::/ああ
   /`ー‐--‐‐―´\ぁあ


べたたんだぐじゅお
869名無しさん@120分待ち:2013/11/28(木) 12:30:38.63 ID:ikLo/+Tu
カラクリは難易度高すぎ
870名無しさん@120分待ち:2013/11/28(木) 16:00:19.88 ID:kqjnytIU
カラクリは皆さんどんな設定で撮ってるんだろうか...
871名無しさん@120分待ち:2013/11/28(木) 16:30:47.55 ID:r8tacxn4
>>870
使ってるボディやレンズ、撮りたい絵によって設定なんて変わるのに漠然と設定だけ聞かれてもな
872名無しさん@120分待ち:2013/11/29(金) 17:51:21.75 ID:o6d2itL0
ビデオ撮っていると近くのカメラがカシャカシャうるさい
873名無しさん@120分待ち:2013/11/29(金) 18:45:57.10 ID:528bb2bM
とらなきゃいいだろ
874名無しさん@120分待ち:2013/11/29(金) 23:15:48.31 ID:8CLXTLZj
>>870
D4+328でISO3200F3.2 ss1/400 -0.3EV位か。最初のサーチライト当たるところだけなら
コンデジでも撮れちゃうよね。

USJの天使のくれた奇跡2、半端ない難易度で打ちのめされた。
舞浜は井の中の蛙だと嫌ほど知った。
875名無しさん@120分待ち:2013/11/30(土) 15:13:20.04 ID:CmTv3wrk
今はEF-S 18-200mm F3.5-5.6 IS1本で使っているのですが、
明るいのが欲しくなり70-200mm F2.8が候補です。

広角がなくなるのですが、
EOS7Dで使えて5万以下の安くて小さめなのでお勧めのレンズってありますか?
ズームでも単焦点でもかまいません
876名無しさん@120分待ち:2013/11/30(土) 17:57:25.31 ID:k0Sz6Mw0
遊園地での撮影は確かに井の中かもだけど難易度を撮影は争うものでは無いからね
撮影は決めのとこだけにしてSSを思い切って下げてみたら?
フェンスとか固定に利用出来ないかな?
877名無しさん@120分待ち:2013/11/30(土) 18:30:23.20 ID:FHxHnfjP
>>876
明るい暗いの問題じゃないよ
878名無しさん@120分待ち:2013/11/30(土) 21:55:07.20 ID:n5JUI9ln
天使、難易度高かった?
ダンサーを撮ったの?
879名無しさん@120分待ち:2013/11/30(土) 22:53:35.27 ID:3ildfR/g
>>875
単焦点でハーバーショーは個人的にはないなー
エレパレとか常に一定の距離で撮れるならありだと思うけど
880名無しさん@120分待ち:2013/11/30(土) 23:41:43.69 ID:/j85q3hh
881名無しさん@120分待ち:2013/12/01(日) 09:52:01.27 ID:msc9ibz0
ファンタズミックやカラクリがブレまくって上手く撮れない……
882名無しさん@120分待ち:2013/12/01(日) 10:10:54.76 ID:kddbIXG4
>>881
何でブレるか考えれば解決できるだろ
883名無しさん@120分待ち:2013/12/01(日) 23:43:52.16 ID:GZq5mVha
カラクリはコンテジ20倍で近づいてきたらひたすら連写
すると2〜30枚のうち1〜2枚目線バッチリ写真撮れる
884名無しさん@120分待ち:2013/12/02(月) 02:42:37.43 ID:H6V4deSk
キャラクターのワンショ欲しいけどデジカメで撮るの恥ずかしいわ
885401:2013/12/02(月) 08:01:07.33 ID:3lR4/EOA
>>884
だいたいの人はデジカメじゃあない?
886名無しさん@120分待ち:2013/12/02(月) 08:02:52.93 ID:3lR4/EOA
名前欄ミス
連投ごめん。もしやコンデジのこと?
恥ずかしくないのでは。
887名無しさん@120分待ち:2013/12/02(月) 08:08:04.44 ID:1LwQuGkE
グリはコンデジやスマホで充分だな
888名無しさん@120分待ち:2013/12/02(月) 11:45:34.98 ID:vW0EkJUw
お前らの腐った目だとそれで十分だな
889名無しさん@120分待ち:2013/12/02(月) 22:27:27.01 ID:y2gRCEZh
気合い入りすぎてる一眼のほうが引かれるよ
890名無しさん@120分待ち:2013/12/02(月) 23:33:45.23 ID:5UIo4MVf
赤の他人が引くとかどおでもええから
891名無しさん@120分待ち:2013/12/03(火) 15:11:43.98 ID:pmGAZPLl
俺は惹かれるけどな
892名無しさん@120分待ち:2013/12/04(水) 05:53:19.97 ID:RTde8H90
手ぶらで行っても疲れるのにフルサイズなんて1日首からかけてあるく人はすごいね
kiss使いだけどたまーにバカにされるからツラい
かと言って70Dでも重いからどうしようもないんだけど
893名無しさん@120分待ち:2013/12/04(水) 06:47:40.48 ID:dYBiDSFs
ん〜…別に初級機だからってバカにする事は無いけどなぁ
894名無しさん@120分待ち:2013/12/04(水) 10:29:42.45 ID:GuOqeAi4
初級機でも上手い人たくさんいるし、中級、プロ機なのにお世辞にも良いとは言えない人もいるよ。
895名無しさん@120分待ち:2013/12/04(水) 11:54:49.75 ID:IJLLENHd
初級機だろうがプロ機だろうが画質や感度の違いはあれど、設定や構図、シャッタータイミングを決めるのは人。
どんな機材を使ってようが上手い奴は上手いし、下手な奴は下手。
ただ、機材にあーだこーだ言って高級機を勧めたり、自分の高級機を自慢したり、人の撮り方を真似る事しか出来ない奴は総じて下手。
896名無しさん@120分待ち:2013/12/04(水) 12:31:42.50 ID:dYBiDSFs
>>895
自慢するのはうっとおしいが勧めるのはいいんじゃね?実際、上位機のが撮影楽だし。1番ダメなのは人の使ってるものをけなす事だな
897名無しさん@120分待ち:2013/12/04(水) 12:58:27.37 ID:IJLLENHd
>>896
性能が良いからって高級機を闇雲に勧めるのもどうかと思うんだよな。
カメラの形や重さからくる持った時のフィーリングって手持ちでしか撮影出来ない状況では大切だと思うのよね。
性能差として高級機の話はするけど、最後は実機持ってみて一番馴染むカメラを買うのが良いと思うんだよな。
898名無しさん@120分待ち:2013/12/05(木) 15:13:18.93 ID:qRV2Eqbz
まあ、この手の話は荒れるので

好きなの使いなさいってこった。知り合いのおじいさんはEOS D60をいまだに大事に使ってるが、写真うまいよ〜
899名無しさん@120分待ち:2013/12/05(木) 18:58:52.58 ID:ldR/Xqj2
ミラーレスの動体撮影ってどうですか
最近のはショーパレとれますか?
900名無しさん@120分待ち:2013/12/06(金) 07:55:59.69 ID:eCigD0BO
900
901名無しさん@120分待ち:2013/12/06(金) 22:06:53.27 ID:U2oFWuri
パレードが撮りやすいシャッタースピードが速くて3〜5万円くらいの初心者向けの一眼レフを教えて下さい。
902名無しさん@120分待ち:2013/12/07(土) 00:19:58.47 ID:DPteADAf
>>901
動画におけるシャッタースピードを理解していないなら、おとなしくビデオカメラを使うことをオススメします。
903名無しさん@120分待ち:2013/12/07(土) 00:38:58.72 ID:hs2sDyVX
>>902
いや、ビデオじゃなくて写真が撮りたいんですけど…
ビデオカメラじゃなくて一眼レフを教えて欲しいんですけど…
904名無しさん@120分待ち:2013/12/07(土) 01:26:16.08 ID:7FCg3Vgt
>>903
あっ、こりゃ失礼。
シャッタースピードは一眼であればどれも問題ないでしょう。
動きもの撮るようなので、ある程度連写も必要かと。
問題は予算かな。
その予算だと新品は無理なので、秒間8コマ撮影できるEOS 7Dの中古はどう? 画質は悪いけど。
予算オーバーするけど7万円台で買えると思う。
905名無しさん@120分待ち:2013/12/07(土) 05:47:25.93 ID:Rf1eH8Kj
NikonのD3100でいいじゃん
906名無しさん@120分待ち:2013/12/07(土) 06:51:04.37 ID:XSduh980
Nikon D4がいいよ。
907名無しさん@120分待ち:2013/12/07(土) 08:27:05.05 ID:CrLd71gW
kissの下位でいいでしょ
908名無しさん@120分待ち:2013/12/07(土) 09:37:55.36 ID:5a10Pfz2
レンズ込みで5万じゃねえだろおな
909名無しさん@120分待ち:2013/12/07(土) 11:16:27.55 ID:XqQUjCmw
シャッター速度が速いんだから1/8000が最低条件ってことなのでは?
910名無しさん@120分待ち:2013/12/07(土) 16:39:04.40 ID:PtDs0YGg
テレビでデジカメで撮った写真をテレビで見るとざらつき、ノイズが目立つ。
FIJIFILM、CASIOも同じ。
ざらつきがあって普通かな?テレビで見るから目立つだけか?
911名無しさん@120分待ち:2013/12/07(土) 18:50:48.51 ID:523BQ+rg
お宅のテレビはハイビジョンですか?フルハイビジョンですか?
912名無しさん@120分待ち:2013/12/07(土) 22:48:28.27 ID:d5wXTvC+
Dヲタ女子が一眼使ってパチャパチャ撮影してる中
俺は、コンテジ出して撮影。。。

一眼ってそんなにいいの?確かにショーなどだとAF合わなかったり連写は遅かったりしますが
913名無しさん@120分待ち:2013/12/07(土) 22:50:27.63 ID:CrLd71gW
いいよ。コンデジ画質で悩んだら潔くイチガンに逝くべし。男ならやっぱ重たい、とかで泣かないように。
914名無しさん@120分待ち:2013/12/07(土) 22:58:50.61 ID:d5wXTvC+
ズームキット 5万前後の超初心者向けのヤツ買うか
915名無しさん@120分待ち:2013/12/07(土) 23:12:33.29 ID:qr2r3K3V
>>914
太陽が出てる昼間の撮影ならそれで大丈夫。撮影にハマったらボディをステップアップさせたりレンズ買い足ししてけばOK
916名無しさん@120分待ち:2013/12/07(土) 23:20:24.30 ID:d5wXTvC+
昼はもちろん、夜ならエレパレやファンタズミックや今ならカラクリなどもって
あると、ズームキットだけじゃダメか。。。
917名無しさん@120分待ち:2013/12/07(土) 23:31:27.23 ID:hs2sDyVX
アドバイスありがとうございます。

いろいろ調べてみて、D3200とD5100で迷っています。
買うならどちらもダブルズームキット。

コンデジでパレード撮るとキャラが動いてブレるからコンデジよりシャッタースピードが速いものを、と思ってエントリー機を調べてみてこの2つのどっちかにしようと思ってるのですが、
問題は価格と重さ。
価格的にはD3200が良くて、でもネットで見るとD3200では設定とかが初心者向けではないとか、すぐもの足りなくなるとか書いてあって迷い中…
アドバイス下さい。
918名無しさん@120分待ち:2013/12/08(日) 00:26:38.34 ID:UVi4lRWr
初心者とかどうでもいいよ、すぐ慣れる。
どうせ後で買い替えることになるから、ここは奮発して1D X買いなさい。
買っちまったら後悔しないから。
919名無しさん@120分待ち:2013/12/08(日) 00:40:56.84 ID:jiVkB4s9
>>911

ハイビジョンです。フルHDではありません。
メーカーはORION。やっぱりテレビのせい?ブルーレイレコーダーはパナソニックDIGAです。
ケーブルはHDMIです。
920名無しさん@120分待ち:2013/12/08(日) 07:26:05.89 ID:LwPYumhu
>>917
もしコストコ入れる環境ならD5100なら6万弱で売ってたよ
921名無しさん@120分待ち:2013/12/08(日) 08:31:12.94 ID:SFjUn/6c
一眼で撮ってても、ここは動画でしょ、と思う瞬間があるから動画機能付きがいいよw
922名無しさん@120分待ち:2013/12/08(日) 08:50:29.34 ID:BLRrKxHp
ダブルレンズキットは後で後悔するから不要。
タムロンの18270とかにした方がいい
923名無しさん@120分待ち:2013/12/08(日) 09:11:42.34 ID:SFjUn/6c
あまり範囲の広い便利ズームは画質の悪さで後悔するからほどほどがいい。18-135STMあたりがちょうど。
924名無しさん@120分待ち:2013/12/08(日) 09:36:05.54 ID:EwOF1y3L
>>917
d3200も5000シリーズもどちらかと言うと初心者がおまかせオートで撮りやすいやつだよ
物足りなくなるのが心配なら7100
但し重い
925名無しさん@120分待ち:2013/12/08(日) 09:36:14.46 ID:i0cA9Wxu
古い考えかもしれないが、レンズ交換が出来るのが一眼のメリット
だから、ワイドレンジのズームは一眼の良さが無くなるような
きがする。

とりあえず分からないからワイドレンジを買っておいて、
使うシュチエーションが決まってから目的にしぼったレンズを
買うのならわかるけど。

ま、だいたい最初の一本買ったらそれでおしまいになると思うけど
それはそれで、無駄な投資が防げていいかもね。
本格的に凝りだしてからステップアップすればいいと思う。

フィルムの時代に自分はそのようにした。
926名無しさん@120分待ち:2013/12/08(日) 09:49:44.19 ID:pi4w7mYT
>>917
キレイに撮りたい欲求が強くあるならエントリークラスよりも、いきなりD7100に行った方がいい。
その方が結局は無駄にならない。
中古でもよければD7000とかでもいい。

あとは予算とレンズを含めた重さなどで判断。
実際に店でファインダーも覗いてみるといい。

あとよく便利ズームではカメラを楽しめないとか言う奴がいるけど、
気にせず便利ズーム一本にした方がいい。特にディズニーは広角も望遠も必要とするから。
便利ズーム使って向上心が出てから別のレンズを買うといい。
なのでタブルズームキットよりも本体+便利ズームがおすすめ。
927名無しさん@120分待ち:2013/12/08(日) 10:03:27.77 ID:pi4w7mYT
>>917
>>926のつけたしだけど、
色々撮ってると自分のよく撮る距離が分かってくるし、
もっとこうしたいという欲求とかが出てくる。
そしたら、>>925の通り後々は別途用途に特化したレンズを買うといい。
928名無しさん@120分待ち:2013/12/08(日) 14:35:16.30 ID:OZhYcyTR
便利ズームは本当に便利だよ。
ショーパレで、望遠では取れない面白さがあるよ。
929名無しさん@120分待ち:2013/12/08(日) 16:11:56.04 ID:XztaFi/x
撮影メインで行くのならタムロン便利ズームはきついなと思う。それならばダブルズームキットを選ぶな。
930名無しさん@120分待ち:2013/12/08(日) 16:14:53.92 ID:XztaFi/x
929だけど流れ読めてなかった。
上の方々おっしゃるように、最初の一本なら便利ズームおすすめです。スレ汚し失礼しました
931名無しさん@120分待ち:2013/12/08(日) 16:20:15.16 ID:Bwaza7Dy
Nikon 18-300mmが欲しい
932名無しさん@120分待ち:2013/12/08(日) 16:22:30.22 ID:omMTP5Wa
みなさんありがとうございます!
本体よりもレンズ重視でいきます。
便利ズームというのは便利ズームという商品名ですか?
検索しても引っかからなかったのですが…
933名無しさん@120分待ち:2013/12/08(日) 16:23:55.10 ID:qW+PHa4h
ワンデーさんがショー中にスマホやコンデジで、
腕を上に伸ばして撮影するの注意して欲しい。
934名無しさん@120分待ち:2013/12/08(日) 16:26:46.83 ID:XztaFi/x
>>932
今話している便利ズームはタムロン18-270のことだと思います
935名無しさん@120分待ち:2013/12/08(日) 16:32:35.70 ID:XztaFi/x
度々ごめんなさい。便利ズームは一本で広角と望遠を兼ねたズーム幅の広いレンズです。
上にタムロン18-270と書いてしまったけれど、ニコンには18-300も有ります。
936名無しさん@120分待ち:2013/12/08(日) 21:44:56.24 ID:jYYDngDU
>>932
タムロン18-270(B008)
ニコン純正18-200 VRII または 18-300
18-300は重いので実際にお店でつけて確かめてみること
タムロンと純正の比較とかはネット上にたくさんある
937名無しさん@120分待ち:2013/12/09(月) 00:39:36.36 ID:YnDOngVo
ポートレート系はキヤノンのほうがいいよ?コテコテに撮りたいならニコンだろうけど。
938名無しさん@120分待ち:2013/12/09(月) 01:17:36.39 ID:136I3WTQ
ディズニーに4KビデオカメラFDR−AX1を持ってきた人を見たことはありますか?
私は気になって探していますが、まだいません。
また家庭用4Kビデオカメラが発売されると思いますが、欲しくなりそうです。
今までの思い出の詰まった愛着のあるフルハイビジョンビデオカメラを引退させるのが悲しいですが・・・
939名無しさん@120分待ち:2013/12/09(月) 01:27:16.64 ID:PQXYyUVz
>>938またおまえか。うるさい。
940名無しさん@120分待ち:2013/12/09(月) 02:10:00.05 ID:Bo6y7FMn
だからFDR−AX1は暗くてパークじゃ使いもんにならないっていってるじゃん!
同じセンサーのPXW-100
http://www.youtube.com/watch?v=v2T5yxAHck4&amp;feature=c4-overview&amp;list=UUFL5PaI43KHfiK5wDu6KKDA
4KにこだわるならPMW-F5/F55しかないって!
LogとかRAWもおもしろいよ。
Black Magic Pocket Cinema Cameraは楽しいよ。
941名無しさん@120分待ち:2013/12/09(月) 08:52:29.86 ID:136I3WTQ
>>940

業務用なんだね。
初心者かもしれないけど業務用と家庭用ではビットレートがこんなに違うのはなぜ?
家庭でも業務用と同じにすれば画質もいいし使い勝手もいいと思うのだけど
942名無しさん@120分待ち:2013/12/09(月) 09:55:49.79 ID:1zOZzhe1
ショーをビデオ撮ってる人よく見るけど、あとあと見るの?いつも疑問。
ぶれてそうだし、一箇所に集中してると周り見逃してそうだし。
撮ってることに満足してるのかな。
943名無しさん@120分待ち:2013/12/09(月) 10:36:44.61 ID:D5FfEMAb
>>942
見てるよ。編集まではしないけど。
あとなかなか行けない遠方の人に見せたりもする。
944名無しさん@120分待ち:2013/12/09(月) 12:09:39.47 ID:zsn8ydXt
>>942
また君か
945名無しさん@120分待ち:2013/12/09(月) 12:25:03.83 ID:0uTJBoeL
>>942
子供が楽しんで見ている。
というか、これを見せておくとおとなしい。
だから基本最前列狙いで撮っている。
946名無しさん@120分待ち:2013/12/09(月) 12:31:07.94 ID:c5oHJt0D
毎日撮ってるような人はそんなに見ないと思うけどな。

ダンやキャラに対して撮ってますよ、ってアピールしてるのか、
撮ることそのものが楽しみになってるのかどっちかでしょう。
947名無しさん@120分待ち:2013/12/09(月) 22:56:33.90 ID:YnDOngVo
>>942
見なくてどうすんだよw
948名無しさん@120分待ち:2013/12/09(月) 23:15:11.76 ID:FpAhzL7j
>>947
撮影しただけで満足
949名無しさん@120分待ち:2013/12/10(火) 00:07:10.84 ID:tRwHaOER
6000円以上かけて入場して撮影しても見ない人ってどうなんだろね。もったいないとしか。
950名無しさん@120分待ち:2013/12/10(火) 00:09:52.78 ID:zsTnHpt4
毎日撮っている人なんているの?
てか毎日インしていることを知っているということは自分も毎日インしてるの?
951名無しさん@120分待ち:2013/12/10(火) 00:22:00.18 ID:p07wG9fV
毎日通うと、金がもたない。
機材の更新ができない。
後塵に画質でどんどん抜かれる。
パパがいい例じゃないか。
もっとも追っかけるのは疲れるよ…
952名無しさん@120分待ち:2013/12/10(火) 05:15:56.91 ID:Y4ALw/wn
他人の行動がそんなに気になるんだ
前の人が撮影してて邪魔だった?
次は一番良い場所で見られるといいね
953名無しさん@120分待ち:2013/12/10(火) 06:40:29.54 ID:juDuxoS/
http://www.accessjournal.jp/modules/weblog/index.php?user_id=0&amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;cat_id=152
バター犬 六反田(イクスピアリにあるトルセドールの元バーテン)の罪

名誉毀損罪
強要罪
逮捕罪
窃盗罪
労働基準法第24条違反
労働基準法第89条違反
村意識の固まりのベタベタグチュグチュダラダラ基地外骸骨腰抜け野郎wwwwww
   /\___/ヽ   ヽ
   /    ::::::::::::::::\ つ
  . |  ,,-‐‐   ‐‐-、 .:::| わ
  |  、_(o)_,:  _(o)_, :::|ぁぁ
.   |    ::<      .::|あぁ
   \  /( [三] )ヽ ::/ああ
   /`ー‐--‐‐―´\ぁあ


べたたんだぐじゅお
954名無しさん@120分待ち:2013/12/10(火) 15:34:57.79 ID:Kg/GoPGW
高倍率ズームは18-200より18-270の方がやっぱり便利ですか?
値段の差が結構あるので性能がそんなに変わらなくてショーパレを撮るのに不便じゃなければ18-200を買おうと思っているのですが。
955名無しさん@120分待ち:2013/12/10(火) 16:38:29.13 ID:oBHVH3lJ
>>954
迷っている理由が値段だけなら高い方が良いと思います。
だけど普段954さんが撮っている写真をみて200で足りているのならば18-200で良いのではないでしょうか。
956名無しさん@120分待ち:2013/12/10(火) 16:41:56.90 ID:gu2xDi9T
>>954
具体的にレンズを書いた方がいいよ。
18-200はたくさんあるから。
文脈からどっちもタムロンだと思うけど、
それなら18-270でしょう。
957名無しさん@120分待ち:2013/12/10(火) 16:46:48.52 ID:+nvYy932
200から270の画角がいるか要らないか
それだけのこと
958名無しさん@120分待ち:2013/12/10(火) 22:55:24.06 ID:tRwHaOER
望遠で70mmの差は微妙だなぁ。画質取ったほうがいいんじゃね?
959名無しさん@120分待ち:2013/12/11(水) 09:41:57.60 ID:OxVaJXc1
タムロンとそのOEMとか18-200より新しい18-250、18-270のが画質良かったりするけどね。
960名無しさん@120分待ち:2013/12/14(土) 10:12:31.81 ID:gTIelEmg
みなさんに質問です。
記録した動画、写真はどれぐらいバックアップ取っていますか?
光ディスクとハードディスク、どちらを使っていますか?

年パス持ちともなるとデータ量が莫大になり、お金もかかります。
どうされていますか?

以前保存していたDVDを最近見たらデータが消えていました。
一方ハードディスクは今まで壊れたことがありません。
DVDやBDは壊れやすいのでしょうか?

今までHDD2台で保存していて、ブルーレイが安くなってきたので焼こうと思いますが、
1枚焼くか、同じ内容を2枚ずつ焼くか迷っています。
2枚ずつになると、お金は2倍かかります。年パス持ちだしこれからお金がたくさんかかりそうです。

HDD×2、BD×1で十分でしょうか?
961名無しさん@120分待ち:2013/12/14(土) 12:04:33.97 ID:dEL877iJ
とりあえずpicasaとようつべにアップしてお気に入り以外は消してる。
962名無しさん@120分待ち:2013/12/14(土) 12:46:35.02 ID:jPwxOLXR
同スレ内の検索ぐらいしてから書けよ
963名無しさん@120分待ち:2013/12/14(土) 15:02:39.27 ID:8wEVAloh
>>960
財布と相談してやれる範囲でバックアップしてくしかないだろ
964名無しさん@120分待ち:2013/12/14(土) 19:14:50.82 ID:3PiBr/Fg
>>一方ハードディスクは今まで壊れたことがありません。
これは運が良いだけ。
965名無しさん@120分待ち:2013/12/15(日) 07:58:57.57 ID:z+4yzeB7
>以前保存していたDVDを最近見たらデータが消えていました。

こんなことを言っている時点であなたの能力が怪しいんだけど。
966名無しさん@120分待ち:2013/12/15(日) 09:34:24.58 ID:RDsXduU9
CD-RやDVD-Rも保管状況次第だからなー
湿気や直射日光でメディア自体劣化していくし
967名無しさん@120分待ち:2013/12/15(日) 22:46:08.59 ID:MC2bKmHZ
その時点での最新メディアに順次移し替えて行くしかないよな、バケツリレーみたいに
CDにしろDVDにしろ半永久的なメディアってなさそうだし、HDDなんて言わずもがなだし
そしてファイルの転送速度から言って、現時点での選択肢はHDD一択。

ということで私は、ほぼ3年おきに新しいHDD2台にミラーリングで移し替えてます!
968名無しさん@120分待ち:2013/12/16(月) 19:19:40.67 ID:Oh/Pk2NX
データの保存は他で
969名無しさん@120分待ち:2013/12/16(月) 19:28:59.58 ID:w9gBoymk
タムロン、キヤノン用150mm〜600mmの超望遠ズームを12/19発売
http://news.kakaku.com/prdnews/cd=camera/ctcd=1050/id=35544/?cid=camera_fb_kakaku
970名無しさん@120分待ち:2013/12/16(月) 20:36:43.14 ID:k0fa4/S6
腕を広げて撮影する一眼
なんでか液晶画面をすっげ―遠くにして撮影するデジカメ
頭よりも高い位置でガンガン撮影するスマホ

よく見る。散々言われるとは思うけど、マジでやめれと言いたい。
特にスマホは鼓舞の時に「自ら守ろうと両手上げて撮影」が加わり
ひどさがアップ。後ろから水ぶっかけてやりたくなった。
971名無しさん@120分待ち:2013/12/17(火) 08:58:57.17 ID:gWRkQifz
永遠に無くならないテーマだな。
972名無しさん@120分待ち:2013/12/18(水) 09:09:52.39 ID:xIqkd1hK
>>970
腕を広げて撮影する一眼てどういうこと?
973名無しさん@120分待ち:2013/12/18(水) 09:32:28.40 ID:0EuJIVbl
脇締めないって意味じゃ?
974名無しさん@120分待ち:2013/12/18(水) 10:37:44.26 ID:HndnmgMl
脇閉めた方がぶれないと思うんだけどそんなに広げてる人いるのか
975名無しさん@120分待ち:2013/12/20(金) 11:51:58.12 ID:Y8qTx0Q5
はいはい読解力ゼロ
976名無しさん@120分待ち:2013/12/20(金) 19:31:25.33 ID:P+tdSsB4
両肘エルボー攻撃ということだろ
977名無しさん@120分待ち:2013/12/23(月) 05:39:38.65 ID:teGtFKPj
保守

年賀状は年内に出しましょう
978名無しさん@120分待ち:2013/12/23(月) 13:54:13.27 ID:L9ROHOX8
自宅でトリミング等の画像編集したやつをフォトエキスプレスでプリントしようとしたら表示できなかったりできたりするのがあるんだけど、条件に詳しい人います?
979名無しさん@120分待ち:2013/12/23(月) 14:44:36.26 ID:i6GEEu9C
>>978
画像の圧縮方法が間違ってたりすると表示されなかったりする
980名無しさん@120分待ち:2013/12/23(月) 14:58:15.15 ID:9BiUxhVK
>>979
そうなんですか。
ちょっと出先なんですぐ確認できないんですが、フォトショでいじったやつは表示されて、フリーソフトでいじったやつは表示されなかった気がします。
圧縮方法の違いをちょっと調べてみます。
ありがとうございます。
981名無しさん@120分待ち
Exif情報消えてんだべ。