>>932 なにこのサイトすげーいいじゃん
懐かしさたまらん
934 :
名無しさん@120分待ち:2013/06/19(水) 22:08:27.50 ID:XrNneiJb
937 :
名無しさん@120分待ち:2013/06/21(金) 23:19:33.19 ID:m0Liu4dL
ウェスタンランドステージがあった。
ロッキングチェアやら小道具があった。
舞台に上がっての写真がある。
938 :
名無しさん@120分待ち:2013/06/22(土) 00:13:43.97 ID:FcPW9I+d
>>936 ビッグサンダーがあることは昔は林だった感じ?
940 :
名無しさん@120分待ち:2013/06/23(日) 17:30:14.71 ID:8rudiOUh
>>939 キタ━(゚∀゚)━!
なるほど、こんな感じになってたのか。
画像中央の白い屋根がシューティングギャラリー?
林の真ん中も白くなってるけどもう工事開始してたのかな?
941 :
名無しさん@120分待ち:2013/06/24(月) 00:15:26.81 ID:mBO8WHEz
画像中央の白い屋根は、ステージなのでは。
あんな感じだったけ?
あんなとこにステージなんてなかったと思う
>>941 正解!84年のガイドブックで確かめた ウエスタンランド・ステージと記載されてた
うわー懐かしい!
昔は週に1日休園日あったよね
まったりしてたなー
週一であったんだ!
年一の時代しか知らないわ
947 :
名無しさん@120分待ち:2013/06/28(金) 20:21:22.74 ID:Ok1oRsr1
周一の記憶はちょっとないけど、1998(15th)ごろまでは休園日があったね。
新聞やテレビのCMで休園日の案内をしていたよ。
1983年の6月が初インパだけど当時は6時か7時が閉園だった。
その後ほぼ毎夏いっているけど、閉園が10時っていうのは衝撃だったなぁ。
遊園地で晩御飯たべてそのあとも遊べるなんて当時はほかにはなかったしね。
ブルーバーユはすいていてテーブルチェックだったし、ほんとこどもの自分の周りにないもの世界だった。
948 :
名無しさん@120分待ち:2013/06/29(土) 16:13:47.19 ID:yAve0abK
出来た頃はゴミ箱が無くて困って聞いたら
好きに捨てて下さい。直ぐにクルーが掃除しますからと言われ妙にカッコ良くみえたんだが。俺の勘違い?
950 :
名無しさん@120分待ち:2013/06/29(土) 19:10:55.04 ID:hH8c2Yr+
トゥーンタウンが出来る前に有ったロープウェイって“スカイウェイ”でしたっけ!?
951 :
名無しさん@120分待ち:2013/06/29(土) 20:49:24.24 ID:ORAD7/+c
>>950 スカイウェイです。
プーさんのハニーハントの建設の当たってなくなりました。
乗り場はファンタジー側が今のプーさんのあたり、トゥモロー側がスペースマウンテン隣の今のショーの抽選所当たりだったはずです。
1998年の9月はまだありました。この時に乗った写真があります。
初代エレパレやファンテの時間のに乗って上から眺めるのが好きでした。
>>948 タバコは灰皿なくてポイ捨てOKだったよ。
953 :
名無しさん@120分待ち:2013/06/29(土) 22:03:43.78 ID:hH8c2Yr+
951様、ご親切にご回答頂きましてありがとうございました!
確かに初代Eパレなんかをロープウェイからのんびりと眺めていましたね〜当時はまだ貧乏学生で年に何回も行けませんでしたが、あの頃はホントに穏やかでマッタリとしてました!懐かしい!
>>952 タバコか
ありがとう
禁煙したから忘れてた
955 :
名無しさん@120分待ち:2013/06/30(日) 12:58:40.54 ID:lrF5FsrL
2000年頃まではあっちこっちで、ちょっとしたショーがやっていた。
トゥモローランドテラスとか、ラッキーナゲットステージとか。
キャラクターは出ないけど、トゥモローのバンド好きだったな。
ステージがせりあがってきて、イベントに合わせた曲(15th、ダンスマニア)をやっていた。
ハンバーガーやポテトつまみながらよく見たっけ。
スカイウェイ、今思うとなんてことないデザインで本当にただのロープウェイって感じだったよね
今ならリゾラみたいに窓をミッキーのシルエットにしたりするんだろうけど
スカイウェイから撮った夕暮れのトゥーンタウンやサーキットの映像は宝物。
シンデレラ城も綺麗に撮れた!…そして当時は気付かなかったが、よく見ると反対側のスカイウェイから、ぶんぶん手を振り回す子供が映っている。
あの子、今頃はいい大人だろうな。
ちょっとスレチになっちゃうんだけど
ランドができる前の日本でのディズニーキャラの知名度ってどんなもんだったの?
>>958 名前と絵ぐらいは知ってる、って感じのレベル。
自分はその頃中学生だったけれど、ディズニーというとミッキーミニーは
まあ知っているとして、ディズニー映画と言えばシンデレラと白雪姫に
ピーターパンにピノキオ、バンビとダンボという印象だった。
で、どれも原作とちょっと変えて親しみやすく映画にしているという印象だったな。
ドナルドとプルートーグーフィーなどはその頃は知らなかった。
知ってる人は知ってるけど、知らない人は全く知らなかったりもした。
ディズニーって言うのが人の名前からきてるというのも当時は知らない人が多かったような気がする。
ミッキーやミニー、ドナルドのキャラクターはそれなりに知名度はあったと思うけど。
プーさんとかはまだ知名度低かったし、バンビやダンボ、シンデレラ、ピーターパンなどのアニメの方が知っている人も多くて人気あった感じ。
962 :
名無しさん@120分待ち:2013/07/04(木) 10:54:00.76 ID:61tp/NNu
ピーターパンとかシンデレラって意外と本国からタイムラグ一年程度で日本でも公開されてたんだよね。
パーク開演前から、ディズニーキャラはなんとなく知ってた。
ウチにミッキー&ミニーのゴミ箱があったし、紙芝居とか絵本で名作ものは知ってた、って感じかな。
親が白黒短編のディズニー映画好きで、TVで良く観てた記憶もある。
自分で初めて買った腕時計はシンデレラ、クッションやTシャツなんかもミッキーが好きだったみたい。(当時流行ったサンリオやスヌーピーより、色合いが大人っぽかったから?)
中学終わり位に通いの商店(田舎なんで、布団屋とか豆腐屋とか車で来てくれたんだよ)から『米にあるディズニーランドが、日本に来るよ!』って教えられても割と無関心だったな〜…。
高校時代に、修学旅行の希望地をランドにしたけど、それでも特別の関心は無かった。
…そんな田舎者が、今じゃ月一インですよ…どうしてこうなった…ww
最近の世の中はキーホルダーって使わないの?
ちょっと必要になってミステリーツアーのメダルのような素材感で
アルファベットとミッキーのを買おうと思ったら
ストラップしか無かった
今使ってるの壊れたらおしまいだ
なんかさびしい。
俺のはもう壊れたorz
たまたまじゃなくて?
キーリングはストラップほどではなくても、お土産グッズにも普通にあると
思ってたけど。
>>964 100均や、ユザワヤのファンシーグッズコーナーで、根気良く探せばあるかもな…
ただし全く同じ質感・素材のものはあるかどうか解らんが…。
時々、大型スーパーの文具・生活雑貨辺りにキーチェーンがあったりするかも。
(ミキミニ・スティッチ・プーさん所によりマリーとかドナルド・チーデーって感じだ)
>>964 探しているキーチェーンは今ないかもだけど、キーチェーン自体はTDRでもまだ売ってるでしょ。
詳しくは商品部スレで聞いた方がいいと思うけど、自分が思いつくだけでもペアキーチェーンとか、シリコンで出来たキャラシルエットのやつとか、プラスチックタイプのもあった筈。
スチールタイプのは確かに最近少なくなったし、男性が付けられるようなシックなデザインのはあまりないかもしれないけどね。
>>968〜ちょっとピントがずれてる気がするんだが?
特定の物が欲しいと言っているのに
同じ機能の他の物ならあるって言われてもなー
このスレ優しい人が多いから
>>971 そもそも
>>964のレス自体がスレチに近いせいもあると思うんだが。
>>964が探しているキーチェーンが10年とか20年以上前に販売していた物ならばともかく、
定番商品の入れ替えやマイナーチェンジなんてTDRじゃ日常茶飯事だし、レギュラー商品だからいつまであると思っている方がそもそもな間違い。
そんなに好きで気に入ってる商品ならば販売している時にまとめ買いでもしておくしかない。
それが出来ないのであれば
>>964に対しては諦めろ、もしくはオクで探せとしか言えん。
多少ピントがずれていようが、親身に色々レスしてくれているだけ随分マシじゃね?
無くなった定番商品を懐かしむのはスレチなのか
キーホルダーのスレ違い?書き込んでごめんなさい
みんな仲良くでお願いします。
>>964の発言を、
商品部スレ的に「もう○○売ってないの?」と言ってるのでなく、
昔売ってたあれ良かったな?$H2r<a$9$l$P%9レチではないよね。
977 :
976:2013/07/07(日) 16:21:53.92 ID:cOpI4zQ2
文字化け失礼
昔売ってたあれ良かったな〜と解釈すればスレチではないよね。
と書きたかった。
>>976 いや、だからその「昔」の定義?が曲者なんだって。
少なくとも
>>964が探してる商品は比較的最近まで販売していた物じゃない?
商品に限らず10年以内の出来事や話題は「昔」に該当しないとか過去スレでも散々揉めて荒れた経緯をよもや忘れた訳じゃあるまい?
人によってはシーのオープン当時の事でさえ最近だからスレチだって言って文句が出た位なんだからさ。
それこそ誰もが認める昔に販売していた物に関するレスだったら、スレチだ何だと言う気は自分も更々ないよ。
ほんとごめんなさい。
みんな仲良く 東京ディズニーリゾート
>958
家の母88歳は
ミッキィ モウスと発音してます
私は、隔週でTV放送してたディズニーランドを
見てました
テレビのディズニーランドのVHSを買いました。
6巻セットで中古で1000円くらいだった。