1 :
名無しさん@120分待ち:
TDL混雑予想カレンダー(2011/02-04)
東京ディズニーランド2011年02月混雑予想カレンダーbyアロエ※暫定版
13(日)C 14(月)A 15(火)A 16(水)A 17(木)A 18(金)A 19(土)C
20(日)C 21(月)B 22(火)B 23(水)B 24(木)B 25(金)B 26(土)C
27(日)C 28(月)B --(火)… --(水)… --(木)… --(金)… --(土)…
東京ディズニーランド2011年03月混雑予想カレンダーbyアロエ※暫定版
--(日)… --(月)… 01(火)C 02(水)C 03(木)C 04(金)D 05(土)E
06(日)E 07(月)D 08(火)D 09(水)D 10(木)D 11(金)D 12(土)☆
13(日)E 14(月)D 15(火)D 16(水)D 17(木)D 18(金)E 19(土)☆
20(日)☆ 21(祝)E 22(火)E 23(水)E 24(木)E 25(金)E 26(土)☆
27(日)☆ 28(月)★ 29(火)★ 30(水)★ 31(木)★ --(金)… --(土)…
東京ディズニーランド2011年04月混雑予想カレンダーbyアロエ※暫定版
--(日)… --(月)… --(火)… --(水)… --(木)… 01(金)☆ 02(土)E
03(日)E 04(月)D 05(火)C 06(水)C 07(木)C 08(金)D 09(土)E
10(日)E 11(月)D 12(火)C 13(水)C 14(木)C 15(金)D 16(土)E
17(日)E 18(月)D 19(火)C 20(水)C 21(木)C 22(金)D 23(土)E
24(日)E 25(月)D 26(火)C 27(水)C 28(木)D 29(祝)☆ 30(土)☆
【記号の見方】
A→かなり空いてます(30K↓) B→空いてます(31K〜40K) C→まぁまぁ混んでます(41K〜50K)
D→混んでます(51K〜60K) E→かなり混んでます(61K〜70K)
☆→弱ヤバイです(71K〜75K) ★→強ヤバイです(76K〜80K&85K) □→大閑散期(20K↓)
※転載はURLを書くことと、改変しない限り自由です
http://aroe0000.blog4.fc2.com/ ※更新情報などはTwitterで
http://twitter.com/aroe_s ※ブログに転載するときはトラックバックをしてください。
※ニコニコミュニティ
http://com.nicovideo.jp/community/co78382
東京ディズニーランド混雑状況関連情報
【イベント等】
・01/20〜03/18 ドナルドのファニーハーモニー
・04/01〜06/30 ディズニー・イースターワンダーランド2011
【もれなく記念品プレゼント】
当面の予定無し
【休止】
・アトラクション
・01/04〜03/25 スイスファミリー・ツリーハウス
・01/06〜03/18 スタージェット
・01/11〜04/01 ガジェットのゴーコースター
・01/11〜03/18 ピーターパン空の旅
・01/11〜03/01 白雪姫と七人のこびと
・02/14〜03/04 スプラッシュ・マウンテン
・04/04〜04/14 ミニーの家
・04/04〜04/17 ロジャーラビットのカートゥーンスピン
・04/04〜04/22 カリブの海賊
・04/18〜04/28 ミッキーの家とミート・ミッキー
・ショー
・01/06〜02/18 ペコス・グーフィーのフロンティアレビュー/ミッキーとミニーのポリネシアン・パラダイス
・レストラン
・01/06〜02/18 フレッシュフルーツオアシス
・01/10〜02/04 キャンティーン
・01/11〜04/15 キャプテンフックス・ギャレー
・01/11〜04/15 トルバドールタバン
・01/11〜04/15 クレオズ
・休止期間は変更になる場合があります。最新情報は公式HPで
http://www.tokyodisneyresort.co.jp/tdr/schedule/stop.html#tdl ・アトラクションの運営およびショーの開催は予告なく中止になる場合があります。
・ショップ、レストランは天候、季節により予告なくクローズする場合があります。
<混雑についてのまとめ>
曜日別:土>日>月>金>火=水=木の順番で混雑する →以下の要素も考慮すべき
・学校などの代休(例:日曜が運動会・授業参観→翌日が学校休み)
・修学旅行や遠足等の学校団体(GW期間や年末年始以外はいつもいる)
・県民の日(公立学校が休みになる)
・県民パスポート(優待価格で入場できるため,インパが微増する)
・学生の休暇(例:大学生は2月?4月上旬は春休みで混雑)
・配布日(記念品がもらえるため,年パス組のインパが増える)
・天候や天気予報(ちなみに降雪・台風時でも臨時閉園はめったにない)
・各種イベント(カウントダウンなど,TDLの特別営業)
期間別:以下を参照のこと。ただし,あくまで参考なので注意。
・最混雑期 :春休み(3月25?31日)
・混雑期(制限レベル):GW,お盆休み,連休,イベント日(クリスマス・ハロウィン)
・混雑期(制限なし) :学生の夏休みや冬休みの12月,運動会シーズンの月曜
・プチ閑散期 :5月のGW空けから7月頭
・閑散期 :各種イベントの終了から次ぎイベントの開催までの期間
・超閑散期 :1月から2月の平日(閉園時刻が,通常の22時より早くなる期間)
・通常期 :それ以外の平日
※クリスマス当日などはあまり混雑しない傾向にある、
※パーク全体の混雑度とアトラクション待ち時間はリンクしないことがあるので注意
天候別:以下を参照のこと。ただし,あくまで参考なので注意。
・混雑 :数日ぶりの晴れ、快適な気温
・普通 :晴れ,曇り
・若干閑散:雨,高温
・大閑散 :大雨,大雪,雷
よくある質問
Q.「インパーク」って何ですか?」
A.パークに入るという意味で「in Park」というキャスト用語が広まった物です。
Q.○月×日に行きますが,混んでいますか?
A.混雑質問スレで質問してください。また,「混雑」の基準は人それぞれです。
Q.それでも,参考になる情報が欲しいのですが?
A.混雑カレンダー以上のことは混雑質問スレで質問してください。
Q.混雑予想カレンダーで混んでないという日に行ったら待ち時間が長かったのですが。
A.混雑予想カレンダーは入園者数で予想されています。ここのアトラクションの待ち時間は好いている日でも
瞬間的に長時間が出る場合があります。そういったアトラクションは時間をずらして利用するようにしましょう。
Q.現在の持ち時間を報告してください。FPはまだありますか?
A.このスレは皆様の善意で報告を受けるスレです。報告を強要するような行為は荒らし行為です
Q.1月と2月は何で閉園時間が早いんですか?
A.閑散期だからです。
Q.高校入試や大学入試と重なると混雑するんですか?
A.アトラクションの待ち時間が若干眺めになるだけで、閑散期ですから空いてます。
Q.閑散期じゃないのに何で閉園時間が早いんですか?
A.多分貸し切り営業です。
Q.貸し切り営業って一般人は締め出し?
A.閉園時間が20時の場合はミックスインと言って閉め出されない可能性もあります。
6 :
名無しさん@120分待ち:2011/03/12(土) 00:01:43.44 ID:nkrOV+NL
・混雑状況を書き込まれる方へ
このスレは基本的に当日の情報を書き込み方が優先になります。
そのため、後日報告についてはパーク開演時間外に書き込むようにしてください。
報告方法は書き込む方のご自由な書式でかまいません。
また略称などもご自由に書いていただいてかまいません。
考えるのが面倒だという方は以下の例をご利用ください。
スペースマウンテン[]FP○×、ビッグサンダーマウンテン[]FP○×、スプラッシュマウンテン[]FP○×、
バズライトイヤーのアストロブラスター[]FP○×、プーさんのハニーハント[]FP○×、ホーンテッドマンション[]FP○×、ミクロアドベンチャー[]FP○×、
ピーターパン空の旅[]、空飛ぶダンボ[]、ミッキーの家とミートミッキー[]、カリブの海賊[]
怪物[]FP○×、大空山[]FP○×、巨雷山[]FP○×、飛濺山[]FP○×、巴斯光年的星際歴險[]FP○×、小熊維尼獵蜜記[]FP○×、幽靈公館[]FP○×、
微縮世界探險[]FP○×、小飛人天空之旅[]、小飛象[]、米奇公館會米奇[]、加勒比海盜[]
モンイン[]FP○×、スペマン[]FP○×、サンダー[]FP○×、スプラッシュ[]FP○×、バズ[]FP○×、プー[]FP○×、ホンテ[]FP○×、ミクロ[]FP○×、
ピーター[]、ダンボ[]、ミーミキ[]、カリブ[]
MIL[]FP○×、SPM[]FP○×、BTM[]FP○×、SPL[]FP○×、BZL[]FP○×、PHH[]FP○×、HDM[]FP○×、MCA[]FP○×、PTP[]、FLD[]、MMM[]、PCA[]
モ社[]FP○×、空山[]FP○×、雷山[]FP○×、滝山[]FP○×、光線[]FP○×、蜂蜜[]FP○×、幽霊[]FP○×、縮小[]FP○×、空旅[]、飛象[]、社長[]、海賊[]
お好きなのをどうぞ
混雑状況を知りたい方へ
このスレは混雑状況を報告する方が善意で報告をしてくれるスレです。
書いてある略称がわからなかったり、意味がわからないことがあっても
報告してくれた人にケチをつけてはいけません。
わからないあなたが悪いのです。
間違っても報告を強要するようなことを書くのは辞めましょう
それは荒らし行為です。
また、ここで混雑状況を知って役に立った場合は、あなたがパークに行ったときは
報告をするようにしましょう。
もちろんあなたの自己流でokです。
また、当日に行かない人が情報収集することは悪いことではありません。
でも、(ヽ゚д)クレ(ヽ゚д)クレちゃんはお断りです。
((ヽ゚д)クレ(ヽ゚д)クレちゃんはスルー必須です。)
飲食商品施設の混雑について
このスレはアトラクションの情報がメインになりがちですが、飲食商品施設の情報も歓迎します。
特に次のような情報は歓迎されます。
・ショーレストランの状況
・プライオリティーシーティングの発券状況
・スタンバイの待ち具合
・カウンターレストランの空席状況。
たとえば「食事難民発生中、車に戻って家から持ってきたものを食べた」等という情報は
ケチを付けるわけではありませんが、他の人には全くをもってどうでも良い情報です。
「○○レストラン満席、○○レストラン満席。仕方なく車に戻って食べました。」
と言うのであれば有用です。
有用な情報を発信するように心がけましょう。
また、パークに外部から持参した物を食べるという行為は、食中毒の危険もあるので、やめましょう。パークのルールでも禁止されています。持ってきている場合はピクニックエリアでのみ食べてください。
パーク内には空いている施設があります。
たとえば
・キャンティーン
・ラケッティのラクーンサルーン
・ヒューイドゥーイルゥーイのグッタイムカフェ
・ラッキーナゲットカフェ
などはパーク内が大混雑の時でも、それほど待たずに購入が可能です。
そういった施設を使って混雑を回避し、テーブルサービスのレストランは15時などの閑散時間帯に狙うのが吉です。
最後に
報告は自己流でかまいません。
質問に答えなくてもokです
ここは教えてちゃんスレではありません。
混んでるかどうかの基準は人によって違います。
常連や滅多にこない人、初めての人では基準が違うのです。
混雑予想なども参考に過ぎないと言うことをふまえてください。
入園しているゲストの分布によって、アトラクションのみが混雑したり、エンターテイメントのみが混雑したりします。
アトラクション待ち時間だけで混んでいるかどうかは判断できません。
質問は質問スレへどうぞ
【TDL/TDS】東京ディズニーリゾート混雑予想スレ16
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/park/1296967518/
【スレをご覧いただくにあたってのお願い】
【報告の手順】 【報告時の注意事項】【混雑時の裏技】
【ポップコーンを永久に食べ続ける裏技】 【FPを2倍楽しむ裏技】
という悪質なテンプレがこの後貼られる可能性がありますが、
これらは関連スレを長期荒らししているFP男という物が勝手にほざいている物です
無視しましょう。スルー検定です。
これらに書かれている方法を現地で行うと、
─┬─| ̄ヽ | ̄ ̄ヽ i_|_i\ 木 木 │
│ |. | |-ヽ─' .|. /\ . ―〒― │├─
│ |_ノ | .\ |_|_|./ \ ノ | ヽ ┴┴─
になります。
|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
|| ○荒らしは放置が一番キライ。荒らしは常に誰かの反応を待っています。
|| ○重複スレには誘導リンクを貼って放置。ウザイと思ったらそのまま放置。
|| ○放置された荒らしは煽りや自作自演であなたのレスを誘います。
|| ノセられてレスしたらその時点であなたの負け。
|| ○反撃は荒らしの滋養にして栄養であり最も喜ぶことです。荒らしにエサを
|| 与えないで下さい。 Λ_Λ
|| ○枯死するまで孤独に暴れさせておいて \ (゚ー゚*) キホン。
|| ゴミが溜まったら削除が一番です。 ⊂⊂ |
||___ ∧ ∧__∧ ∧__ ∧ ∧_ | ̄ ̄ ̄ ̄|
( ∧ ∧__ ( ∧ ∧__( ∧ ∧  ̄ ̄ ̄
?(_( ∧ ∧_ ( ∧ ∧_ ( ∧ ∧ は?い、先生。
?(_( ,,)?(_( ,,)?(_( ,,)
?(___ノ ?(___ノ ?(___ノ
以上荒らし&FP男&糞野郎男への対応についてでした
初心者のための長期荒らし「FP男」の流れ
「BBBってなんですか?」「ジャーニーってなんですか?」 「○○ってなんですか?」
↓
@スルー検定実施中。FP男です。 A過去スレくらい嫁カス Bマジレスすると? C質問スレ逝け
↓
@「何か勘違いしてますよ」
A「わざわざ過去スレ読みません。分かりやすい表現がいいですよねぇ」
B親切にありがとうございます。それに比べ@Aは愚かですねぇ。
Cこのスレで疑問に思った事は、このスレで解決するべきでしょう。
↓
以降マジレスする馬鹿とFP男のやり取りが小一時間続く。
ごめんなさい。
1ですが誰も立ててないのでともかくこういう時ですので前スレが埋まったので
立てました。
途中で連投規制にかかってしまってログインして再度貼って行ったのですが
途中でテンプレの番号と実際のレスがずれてしまった感じですが
貼るのは前スレのどこまで貼ればいいのでしょうか…
もう必要ないならここまでで貼るのを止めますが…
ともかく現地の人が少しでも情報交換してこの夜を乗り切ってほしいです。
19 :
名無しさん@120分待ち:2011/03/12(土) 00:10:39.00 ID:CfSsFzA1
イースター初日ショースケジュールあげ
最後に前スレのこの記事まで念のため貼ります。
東京ディズニーランドと東京ディズニーシー、12日は閉園
2011/3/11 18:53
オリエンタルランドは東京ディズニーランド(TDL、千葉県浦安市)や東京ディズニーシー(TDS、同)を12日に閉園することを決めた。広報部によると、11日午後6時20分時点で、約5万5000人がパーク内の広場や、安全確認を終えた建物内で待機しているという。
広報部によると、地震発生直後は2パークで約7万人の入園者がいたが、午後6時20分時点で、建物の倒壊や火災、けが人を確認していないという。地震発生直後にすべての全アトラクションの営業を停止し、パーク内の広場や駐車場などに避難させていた。
東京ディズニーランド、駐車場で水がたまる 原因を調査中
2011/3/11 20:23
オリエンタルランドが運営する東京ディズニーランド(TDL、千葉県浦安市)では11日、TDLパークの外にある東側の駐車場の一部に水がたまる現象が発生している。
地盤の亀裂の有無などは確認できておらず、広報部は「泥水がたまってきている。
原因は不明で、調査中」と説明。可能性としては、水道管の破裂のほか、揺れによって地盤がゆるみ、砂や水が噴き出す液状化などが考えられるという。
入園者や従業員は避難済みで、けが人はいないという。
今日は皆さん泊まるんですね
乙
被害に遭った方々の無事と、パークの1日も早い再開を願う。
>>1乙!!
駐車場の水って地盤沈下じゃなかったの??
明日どころか明後日もなさそうだな。
25 :
名無しさん@120分待ち:2011/03/12(土) 00:24:51.98 ID:IiPjohWT
>>1乙
公式HPは施設の休止情報とオンラインフォトの発送一時中止の案内が出てる。
ショーレストランの予約に空きが多いような気がするけど、
直前にキャンセルが多いのはいつものことか…
>>1乙です
>>23 フジテレビの報道では地震の液状化現象と言ってた。ドロドロだった
パークが無事に営業再開しますように。アトラクションに被害がありませんように
キャプテンEO見たいよ〜
現地からカキコってあった?
15日に行くんだけど大丈夫かな…
学生最後の思い出作り旅行なのに営業再開してなかったら悲しすぎる↓↓
>>30 そりゃ再開より全員無事でキャストゲストが帰れることの方が重要で、というのは
前提で、そのうえで自分の希望もなんとかなればいいな、という意味です。
もうそろそろ一時か…
明日は何時頃に電車復旧できるかな?
結局まだTDLで立ち往生してるのかな
>>33 ひとつのアトラクションが稼動してなくても、
最後の思い出つくりの旅行なのに〜って言うんだろ
寝言は寝て言えよ
>>33 舞浜駅周辺の被害が半端無いようだし、駐車場の泥水も液状化現象の可能性があるしで、
9割9分、諦めておいた方がいいと思う
それで再開されたら嬉しいだろうし、ダメなら仕方ないよね、で諦められるだろうしね
>>33 舞浜行って復旧の手伝いしてくれば?
普通の思い出より刻まれるだろ、現場見て自重を学ぶと良い
現地いる方、電車どうですか?
身内の携帯が終わったのか連絡がつきません
40 :
名無しさん@120分待ち:2011/03/12(土) 00:59:02.45 ID:vyO5/8WY
41 :
名無しさん@120分待ち:2011/03/12(土) 00:59:18.45 ID:oJwFPHYY
屋内で避難出来てるでしょうか?食べ物はありますか?
>>41 その点は平気っぽいよ?
前スレでも屋内には入れるようになったぽいし、
食糧備蓄もたくさんある
自販機やポップコーンの無料配布もやってるくらいだしね
43 :
名無しさん@120分待ち:2011/03/12(土) 01:03:30.10 ID:w0JjaoZi
家族から連絡きました、
お菓子やポップコーンなどが無料で配られ
屋内(床)で寝るそうです
44 :
ガバチョ:2011/03/12(土) 01:04:48.20 ID:o+D8PUf7
>>43 横からですが少しでも現地の様子が分かりました。
ありがとうございます。
今、ニュースでやってる
七万人もいたらしいね
屋内で食事とかもふるまわれているらしい
>>45 シースレ見たら赤飯とか菓子・タオルなど早い時間から配られてるみたい。
土産の缶入り菓子。パーク内のレストラン解放でそこで宿泊というか仮眠だって。
前ランドスレの方ではエマージェンシート?支給ってレスもあった。
キャストの誘導等がしっかりしているから大丈夫だと思うよ。
明日無事な顔を早く見れるといいね。
>>36 それはさすがに覚悟してるからないな。
>>37 ニュースでやってましたね。
取り残された人が帰れるかどうかも微妙なぐらいだったように見えました・・・
大丈夫かな・・・
>>38 それもそうですね。去年兵庫県の災害復旧活動に参加しましたが、
とても勉強になりました。
>>40 了解です。
49 :
名無しさん@120分待ち:2011/03/12(土) 01:17:40.02 ID:5xqPmoZh
姪がインパしているはずだけど連絡がないそうだ・・・
心配だなあ
50 :
名無しさん@120分待ち:2011/03/12(土) 01:18:01.35 ID:qqeID9Da
現地のみなさまお疲れ様です。
こちらからは頑張ってとしか言えませんが、
少しでも早い復興を願います。
51 :
名無しさん@120分待ち:2011/03/12(土) 01:21:21.78 ID:0dnHg2Ky
ただ今帰宅してきました。
昨日はランドに入園してて、地震発生時はスターツアーズに乗ってた。
終了間際にいきなりトラブルになって、箱が揺れだした。
正直最初は地震だとは分からず、機械の故障かと思うくらい揺れは大きく感じなかった。
外に誘導されると、ゲストはみんな座り込んでて思ったより被害が大きくて驚いた。
それからずっと外にいて丸まってたけど、20時くらいに舞浜駅、葛西駅、南砂駅を経て何とか浅草まで帰宅できた。
帰りの最中、千葉向きにはかなりの車がつまっていたので、明日も影響は必至だと思う。
現地組は体調に気を付けてください。
あと、今回キャストの方々が寒い中、建物の下にゲストが入らないように壁になったり、大変だったと思います。
今もきっと大変だと思いますが、頑張ってください。
>>51 お疲れさまでした。
テレビでは中の様子は分からなかったですが、
結構すごかったんですね・・・
早々閉園してしまったもののけが人がいなかったことは
不幸中の幸いだったかもしれませんね。
とりあえず帰宅お疲れ様
線路歩いて帰ってきた感じなのか?
前スレにもスターツアーズ乗ってたって人いたなw
もしかしたら同じのに乗ってたかもだね
54 :
名無しさん@120分待ち:2011/03/12(土) 01:26:17.64 ID:CGMMfp1z
>>856 / ̄ ̄ ̄\
/ \
/ ─ ─ ヽ
| (●) (●) |
\ (__人__) __,/
/ ` ⌒´ \
_/((┃))______i | キュッキュッ
.. / /ヽ,,⌒)  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄(,,ノ \
/ /_________ヽ.. \
. ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
____
/⌒ ⌒ \
. /(●) (●) \ +
/:::⌒(__人__)⌒::::: ヽ
| |r┬-| | +
\_ `ー'´ _,/
. / \ +
. | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ | トン
_(,,) 死 ね (,,)_
/ | | \
/ |________.| \
55 :
名無しさん@120分待ち:2011/03/12(土) 01:44:13.60 ID:oJwFPHYY
情報ありがとうございました。身内が遊びに行っていて心配でした。下手に迎え行くのもパニクると思い避けました。かえって一晩中ランド内にいた方が無難ですね。電車が運行再開でもまだまだパニック中のよう。
>>55 JRは全面運休、地下鉄も動いたり止まったり、付近の道路は大渋滞なので、パーク内の方が今の時点では安心安全でしょうね
ご家族のご無事をお祈りいたします
ゲスト、キャストは大丈夫です
連絡が取れない方、間違いなくご家族は無事ですのでご心配なく
道路は車で大渋滞、電車も高架電車なので
スムーズな移動は大変難しいと思われます
下手に現地に赴かず
帰って来た時に一番の笑顔で出迎えてあげて下さい
そういえば、前スレ1000叶うといいな〜
東京メトロは早朝まで終夜運転続けるそうだよ
東西線も動いてます
漂流教室を思い出した
バスで浦安から東西線かな
JR下りだと東京から良くて新木場折り返しで舞浜には難しいかも
ある程度電車動き始めたみたいだね
今日行っていて、大宮まで帰ってくるのに車で5時間かかったよ。
深夜にもかかわらず、帰宅難民がたくさん歩いていた。
足を引きずっている人もいた。
それに比べたら、車内は暖かいし、体も楽だから恵まれてる。
施設が全て開放されているわけではないので、屋外で夜を明かす人達もいるはずだが、
幸いパーク内には物資はあるし、キャストも迅速かつ適切な対応しているから、
電車で動くなら今夜はパーク内で過ごす方がベターだと思う。
今のところ、JRは始発から動くかどうかは未定とのこと NHK情報
車、水没でだめになってる人とかいたのかねえ?
JRは迅速に高架レールチェックしてくれ…
>>65 駐車場に置いてある車で水没までいった車はないと思う。
至るところで地面の亀裂から液状化(グレーの泥)が出てきてたけど。
ただ、液状化が進行したら危険な場所もあると思う。
自転車移動の方、徒歩の方、至るところで
道路の隆起や段差が出来ているのでお気をつけて
滑るので吹き出した泥にも気をつけて下さいね
70 :
名無しさん@120分待ち:2011/03/12(土) 03:07:55.90 ID:kp+y9BHv
こりゃ暫く休園かも。
もともと地盤の弱い場所だし。アトラクの安全確保が出来るまでかなり時間かかりそう。
ここ暫く耐震工事してたから最悪の事態は免れたけど
数日じゃ難しいと思う
アトラクの安全もだけど
捲れ上がってる地面直さなきゃ子供や老人転ぶし
ちょっと寒くなってきたね。布団に入って寝るわ。
みんなの無事を祈ってます
73 :
名無しさん@120分待ち:2011/03/12(土) 03:17:36.88 ID:LWIH9L95
東京メトロは新都心、有楽町、半蔵門、銀座、丸ノ内、東西ほか、一部区間を除きほぼ全線で終夜運転してるみたいね。小田急も同様。
東急も動いてるっぽい。
肝心のJRは未だ復旧してないみたいだけど。
現地余震続いてるんで
JRはあまり期待しないで
バスで浦安から東西線をご利用の方、混雑が予想されます
お気をつけて
液状化した地盤は表面だけでは直せない
土木屋がパークに回ってくるかわからんし、一ヶ月は閉園だな
春休みの書き入れ時が!
OLCの株価とか下がりそう…
78 :
名無しさん@120分待ち:2011/03/12(土) 03:40:28.83 ID:bOH3eoJZ
ファニーハーモニーも昨日で見納めだった、ってことだね。
イースターも開始が遅れるかな。
なにより現地の人が一番心配なんだけどね。
今日ランドにインしてた友達から「5時間歩いて帰宅」との連絡がはいったんだけど…。
79 :
名無しさん@120分待ち:2011/03/12(土) 03:45:33.96 ID:rHDqTFpd
また余震だ。もうやだ 眠れない
>>51 よりにもよってスターツアーズとか。
あのアトラクじゃ地震だかどうだか一番わからさそうだ。ストームライダーモナー
81 :
名無しさん@120分待ち:2011/03/12(土) 04:01:27.79 ID:Yq2wvSb+
新潟で震度6強
82 :
名無しさん@120分待ち:2011/03/12(土) 04:08:00.74 ID:pqBtMVmI
不安でしょうが、できるだけ寝てくださいね。
目を閉じているだけでも回復するから。
これからの為に…
茨城千葉震源できてるようですが大丈夫でしょうか・・・
84 :
名無しさん@120分待ち:2011/03/12(土) 04:14:18.68 ID:oJwFPHYY
地盤が緩んでるし、揺れもより感じるかも。
体温もかなり下がってるだろうしお年寄りとか大丈夫でしょうか。
85 :
名無しさん@120分待ち:2011/03/12(土) 04:16:51.23 ID:rHDqTFpd
いままた地震揺れた みんな大丈夫?心配すぎる
ペデストリアンデッキが地盤沈下したって舞浜駅はかなり酷い状態になってる
バス停が傾いてたり… まだ気は抜けないからみんながんばれ あと園内女の子を獲物にしたバカ男がうろちょろしているから注意だって
86 :
名無しさん@120分待ち:2011/03/12(土) 04:20:32.50 ID:t7imzgT8
緊急地震速報なりっぱなしで怖いんですけど…
04:08 千葉は震度3です
88 :
名無しさん@120分待ち:2011/03/12(土) 04:24:31.77 ID:rHDqTFpd
ココア、紅茶、烏龍茶を飲むことを勧めます。これらは陽性食品なので、飲み物自体冷えてても、体を温めることが出来るそうです。逆に水や緑茶やコーヒーは体温下げるのとトイレ近くなるからあまり飲まないほうがよいそうです
89 :
名無しさん@120分待ち:2011/03/12(土) 04:29:54.14 ID:w6UoSaDQ
ランドにいる友達と連絡が取れない・・・
千葉もまた大きな地震が来ているようですが大丈夫ですか
泣きたい
91 :
名無しさん@120分待ち:2011/03/12(土) 04:31:51.35 ID:rHDqTFpd
東京始発は運転見合わせ。
92 :
名無しさん@120分待ち:2011/03/12(土) 04:32:59.59 ID:rHDqTFpd
>>89紅茶とココアはあるでしょ
また緊急地震速報
京葉線も、地盤が緩んでるし当分の間動かないはず
ここで運転再開させたら大事故なる
>>90 浦安はそんなに強い揺れ来てないよ
普段なら寝てたら気付かないレベル
96 :
名無しさん@120分待ち:2011/03/12(土) 04:56:43.04 ID:rHDqTFpd
山手線8時に運転再開京成線運転見合わせ
東京メトロ東西線は妙典まで折り返し運転
浦安の情報ありがとうございます。だいぶ落ち着きました。
みんなで頑張りましょう。
98 :
名無しさん@120分待ち:2011/03/12(土) 05:01:24.11 ID:w6UoSaDQ
空腹の被災者に在庫のお菓子すら配らず、寒空に長時間放置したTDL、
マジで死んでくれ。
99 :
名無しさん@120分待ち:2011/03/12(土) 05:04:27.06 ID:IiPjohWT
京葉線はまだ再開できないみたい
http://www.jreast.co.jp/ >2011年3月11日に発生した東北地方太平洋沖地震の影響により、運転を見合わせておりました
>首都圏の列車につきましては、本日7時頃から以下の線区で運転を再開する予定です。
>
>○いずれも3割〜5割程度の運転本数となります。
>・中央快速線(全線)
>・青梅・五日市線(全線)
>・中央総武緩行線(全線)
>・埼京線(大崎・大宮間)
>・京浜東北・根岸線(大宮・桜木町間)
>・常磐快速線(上野・我孫子間)
>・常磐緩行線(綾瀬・取手間)
>・東海道線(東京・熱海間)
>・横須賀線(大船・逗子間)
>・総武快速線(東京・千葉間)
>・横浜線(全線)
>・高崎線(全線)
>
>山手線につきましては午前8時ごろから運転を再開する見込みです。
>なお、通常の3割〜5割程度の運転本数となります。
>特急列車につきましては、大幅な運休が発生する見込みです。
>東北・山形・秋田新幹線および東北エリアにつきましては本日も運転いたしません。
>引き続き、今後の運行情報にご注意ください。
炊き出し貰えたのホテルの宿泊者のみって本当?
京葉線と武蔵野線があぼーんなら
浦安駅まで行って東西線、もしくは新木場まで行って有楽町線かな?
102 :
名無しさん@120分待ち:2011/03/12(土) 06:21:53.82 ID:pqBtMVmI
>>98>>100 被災者はゲストだけじゃないの。
それわかってんの?
いつも通りの従業員の数でやれることやってくれたんだよ。
客だからって何でもしてもらえると思ったら大間違い。
京葉線 午前中は復旧の目処がたたないみたいです
104 :
名無しさん@120分待ち:2011/03/12(土) 06:25:17.37 ID:4OL67R9r
こうなったら、ゲストもキャストもないだろ・・・みんなで協力しあわないと。
105 :
名無しさん@120分待ち:2011/03/12(土) 06:25:20.59 ID:fe7Tx40M
パーク内に足止めの子供達もゆうべ炊き出しもらってる。
安心汁
先ほどまで現地にいました
現地にいる人はブランケットやタオルや飲み物、色々配られてるので大丈夫
キャストが定期的に見回りに来て話しかけたりしてくれる
現地の人、電車復旧まで寒いけど頑張れ
107 :
名無しさん@120分待ち:2011/03/12(土) 07:06:10.25 ID:TTVVf7HE
1日ぐらいで炊き出し貰った貰ってないって頭は平気?。震源地はすごいぞ。お前らはこんなときでもネットでキャストやディズニーの批判か?とにかく現地はキャストもゲストもできることしてるから。
108 :
名無しさん@120分待ち:2011/03/12(土) 07:24:32.13 ID:Lr+EqdgX
今日開園するの?
HPに何のお知らせもないんだけど。
110 :
名無しさん@120分待ち:2011/03/12(土) 07:28:11.24 ID:9aEQtU2w
皆落ち着いて頑張って。
助け合って乗り越えて。
液状化じゃ閉園は今日どころの話しじゃ済まないレベルだろうな 春休みに色々と大打撃だな
地震発生時は、2パーク併せて7万人くらいの人手だったみたいなので、金曜日にしては空いている方…だったのか?
こんな時もキャスト非難しか出来ない頭湧いている奴がいるのか
京葉線回避すると
浦安か新木場まで歩けば電車使えるでしょうか?
どっちが近いかな・・・
115 :
名無しさん@120分待ち:2011/03/12(土) 07:47:48.10 ID:TOfDvMQu
327 名前:名無しさん@涙目です。(東京都)[] 投稿日:2011/03/12(土) 07:40:54.82 ID:wvrvn09y0
昨日、娘が卒業遠足でランドに行っていた。
やっと連絡が取れたと思ったらランドから
「出られなくなった」「出口封鎖されている」
ざけんなオリエンタルランド!津波が来たらどーすんだ!
その後連絡が取れないまま怒り心頭で迎えに行き、入口でキャストのねぇちゃんに凄んだ
「娘を迎えに来た 連絡が取れない 中に入れろ」
「只今入場は...ちょっとお待ちを」「特別にお入れします お気を付けて」
やっと娘を見つけたら...
「地震の後 ゴミ袋を配ったり(穴を開けて防寒具として)
寒さよけのブルーシートや段ボールも配ってた 調理の人も外に出て誘導してた」
帰路の途中、廻りの道路歩道や駐車場は液状化で隆起してたり水が噴き出していた。
ゲストの安全面を確認してたから出口封鎖してたんだな。
夕べのキャストのねぇちゃん・・・・凄んでゴメン。無事に帰宅できました。お世話になりました。
こんなキチガイまで夜通し相手にする事になるとはキャストも大変だよなぁ・・・
最低な奴だな。
明日は無理か…
バレンタインデーのお返し買いに行く予定だったのに…
同僚の娘さん(5歳)にもらったチョコのお返しだが…
118 :
名無しさん@120分待ち:2011/03/12(土) 08:01:10.68 ID:ibp7AKF6
119 :
名無しさん@120分待ち:2011/03/12(土) 08:03:48.08 ID:wtd1apZw
みんながんばって
120 :
名無しさん@120分待ち:2011/03/12(土) 08:04:53.08 ID:TTVVf7HE
キャストも大変だよな。中は最善つくしてやってるのに周りが推測とかで書きやがるから。
千葉だからといって石油コンビナート炎上してるから気をつけてとか行ったことあるのかよ。
どんだけ離れてるんだよ。東北の被害見てもいつからランドとシーは開園できるかな?とか平和ボケすぎ
舞浜の状況を教えてください。
主人が働いています。
心配でたまりません。
122 :
名無しさん@120分待ち:2011/03/12(土) 08:14:44.36 ID:TTVVf7HE
舞浜は平気だよ。震源地は千葉じゃない
結局園内に泊まったの?
公式いつまで18:30現在なんだよ
それ以降に負傷者出ちゃったのか
具合悪い人とか出ない訳ないもんな
バス動いてるそうなのでバスで浦安までが良いかな
現地情報ないので確実に言えない・・・、情報求む。
ランド宿泊組の情報です
・浦安駅までのバスが出ている(ただし長蛇の列)
・東西線、総武線などは運行している
以上です
追加情報
8:00前に「バスと東西線を乗り継いで帰るよ」と電話があり、
8:45くらいに「まだバス乗れてないよ」と電話がありました。
スタッフジャンパ着てたのが園の裏に大きな穴を掘って何か埋めてたよ
>>128 バス見たそうですが当人諦める程凄い列だそうです
ままなりませんね、、。
多分歩いた方が早い
2005年だっけ、の時もそうだった
徒歩だと1時間ぐらいでいける
>>131 そのようです・・、歩くか待つか考えるそうです
浦安の方が近く新木場までだと1時間20分位かかるみたいです
133 :
名無しさん@120分待ち:2011/03/12(土) 09:11:46.59 ID:/Ogizik6
自分もそう思う浦安駅なら普通に歩いて行けるよ
なるほど徒歩ですか
東京の中学生ふたりなので道順が分からないと思いますが
歩いている人がいれば後をついていけばいいですね
次に電話がかかってきたら相談してみます(携帯の充電は切れたそうなので)
鵬翔の連中いまどこだ?バスに乗ったとは思うが。
公式サイト
営業時間0:00-0:00
駐車場 余裕あります
東京ディズニーリゾートからのお知らせ
【3月11日の地震の影響による12日のパーク運営について】
3月11日に発生しました地震に伴い、東京ディズニーランド
および東京ディズニーシーは、施設の点検作業を行うために、
3月12日(土)の運営を見合わせることを決定いたしました。また、
3月13日以降の運営については、現時点では未定です。なお、
11日18時30分時点で、ゲスト・キャストともに怪我人は確認
されておりません。
138 :
名無しさん@120分待ち:2011/03/12(土) 10:16:50.15 ID:PyfIpnjs
浦安駅より葛西駅の方が近いよ。行き方は東京方面へ進み川渡ると環七通りにぶつかりそれを右に曲がり30分位歩くと着く
>>138 ありがとうございます
メモりました
連絡がこないのでバスに乗車したかもしれませんが
140 :
名無しさん@120分待ち:2011/03/12(土) 10:28:32.37 ID:PyfIpnjs
葛西駅と葛西臨海公園駅は違うのでご注意を。葛西駅は東西線、葛西臨海公園駅は今運休の京葉線 通行人に聞く時は地下鉄東西線の葛西駅と聞いて
141 :
名無しさん@120分待ち:2011/03/12(土) 10:32:13.16 ID:+emL3vlR
>>129いつの間にスタッフジャンパーなんて作ったんだよ
たった今、子供から電話があり、バスで浦安に到着したそうです
>>140 本当にありがとう
他の皆さんもありがとう
館山に帰りたいのですが、何か良い方式ありませんか?只今ランドです
144 :
名無しさん@120分待ち:2011/03/12(土) 10:40:54.08 ID:ZmKGR6SY
いつごろからまた入園できるのかな?
>>139 >連絡がこない
それはそれで心配なような…
東西線は動いているようなので、総武線の西船橋までは出られるよ
そこから先が厳しいが
147 :
名無しさん@120分待ち:2011/03/12(土) 10:56:24.84 ID:PyfIpnjs
143葛西駅まで歩くかシャトル7バスで出るか浦安駅まで出て東西線で大手町へ行き丸の内線で東京駅に行く。そこからバスターミナルに行き館山白浜行きのバスに乗る
浦安駅近辺在住です。
ディズニーのお土産袋を下げて浦安駅に向かって歩いてる人がたくさんです。
電話は発信がしにくい状況が続いています。
コンビニの公衆電話には人が途切れることなく人が使用してました。
心配されている家族の方もたくさんいらっしゃると思いますがみなさん無事に帰宅できますように。
余震が続いてますのできをつけて帰宅されてください!
149 :
名無しさん@120分待ち:2011/03/12(土) 11:01:30.60 ID:dM7bh4mG
150 :
名無しさん@120分待ち:2011/03/12(土) 11:02:45.15 ID:PyfIpnjs
あと葛西駅への行き方だが歩いて環七通りに出たらバスが沢山来るので自分の進行方向と同じ方向へ向かうバスなら乗った方が良い
151 :
名無しさん@120分待ち:2011/03/12(土) 11:12:08.04 ID:LWIH9L95
葛西まで歩くのもいいけど、新木場まで歩くのもありだと思う。
有楽町線なら池袋まで行けるし。
バス出てるからそれ使ったほうがいいだろ
それに新木場だと海岸線沿いに歩くことになるよ
まだ大津波警報解除されとらん
近くの海沿いにすんでるけど、海近くにあった避難所が津波の恐れで閉鎖されたわ。
154 :
名無しさん@120分待ち:2011/03/12(土) 11:29:38.38 ID:ZmKGR6SY
155 :
名無しさん@120分待ち:2011/03/12(土) 11:36:08.66 ID:mX3dya6R
なぜか待ち時間やファストパス発券状況は更新されてるな
明日予定してたんだけど、だめそう?
行けば分かる
いって報告よろ
159 :
名無しさん@120分待ち:2011/03/12(土) 12:22:32.49 ID:ve6CMEvy
皆さん韓国人からの被害拡大に気をつけてください
以下の事があり得ます
口蹄疫
レイプ
火事場泥棒
救援費要請
韓国人の竹島正当化
>>159 それ、Twitterにあげたらバカの一つ覚えみたいに拡散されるやつだ
私の友人もイクスピアリの映画館に避難と行ってたが、どうなったのであろうか...
昨夜ランドに一泊した都内住みの例です
ランドから浦安行きバスに乗ると電話連絡8:00頃
バス乗車おそらく9:00頃?
ランドからバスで浦安に着10:30頃
浦安から東西線で西船橋に着12:00頃
西船橋でやっと総武線に乗れそう→いまここ
東京の道路が一応車運転できる状態でバスもボチボチ走ってるなら
臨海公園まで行ってそこから一之江駅行きのバス走ってないかな?
一之江駅行ければ新宿線は本数減らして走っているようだ
163 :
名無しさん@120分待ち:2011/03/12(土) 14:40:52.63 ID:E9zFUlMz
京葉線、全線運転再開
164 :
名無しさん@120分待ち:2011/03/12(土) 14:55:28.56 ID:ROM0PLRv
>>115 心配なのも分かるが さいてーだな 2度とディズニーに来んな。
姪が学校の遠足でランドに行ってたけど先ほど自力で歩いて帰ってきた。
レストランとか建物に入れるのは家族連れだけでそれ以外は園外に出る事もできず
一晩ずーっと屋外で止め置かれたって非難轟々だった。
身内としては命があって帰って来れたことでまずは安堵するけどお友達は体調崩した子も
いるし、なによりランドの差別的な対応にショックを受けたらしい。
イクスピアリとか関連の屋内施設もすぐ近くにあるのに、せめてホテルのロビーにでも
居させてくれれば寒い思いをしなくてすんだのにとオリエンタルランドの対応に
不信感持った次第。
こういう時にデマ流すのは不謹慎だよ。
>>165 学生がディズニー内で宿泊してる動画あがってるし
それは信憑性低いわ
169 :
名無しさん@120分待ち:2011/03/12(土) 15:33:02.09 ID:vqTV8xky
170 :
名無しさん@120分待ち:2011/03/12(土) 15:37:21.77 ID:p9vgotEX
今ってもうパーク内のゲストは全員退園したの?
>>165 うちの娘は友達と建物の中にいたよ
まだ戻ってないけど
モバゲで配給のお菓子何人分も持ってったとか言ってるクズがいるんだけど晒していいか?
173 :
名無しさん@120分待ち:2011/03/12(土) 15:48:46.02 ID:+emL3vlR
>>165ゲストはパークの建物に留まらず
全員ホテルのロビーや宴会場等も使い
屋外には居なかった。
それでも差別されて屋外って
お前の姪は何者だ?
174 :
名無しさん@120分待ち:2011/03/12(土) 15:54:15.23 ID:CNDu3vEF
なんつーかこのスレ基地外ばかりだな
ささいな質問に偉そうに自己中自己中とか
どれだけ普段から人に尊敬されてるのか疑問だわ
キャストたちだって同じ被災者なのにね。
>>165 >レストランとか建物に入れるのは家族連れだけでそれ以外は園外に出る事もできず
家族連れ以外もレストラン入れましたよ。ただ中がいっぱいになると入れなかったみたい。
キャストからの話だと、園外に出るのはOK。ただ、園外にでても首都高×、電車×、バス×な状態だから、園外の安全が確保されていない場所で凍えながら待つよりかは、園内のほうが安全。出来れば園内でお待ち頂きたい。とのことでした。
どの建物も安全確保が出来なくては、中に人を案内出来ませんよ。
ひび割れ1つでも見付かると、次の地震を耐えられるかわからないんだから、中に案内出来ず....ひび割れ1つ見逃さずに施設の点検をしてるんだから、案内までに時間がかかるのも仕方ない。
昨日はパニックでキャストにあたってしまいましたが、今は反省しています。
あの時私を落ち着かせる為に必死に説明してくれたキャストさんに心から感謝しています。
>>149 ほんとですね。
この投稿者に天罰を!
何回も何回も行きやがって!それも腹立つ!!
気が付けば、もうPM4:00過ぎじゃないですか。
そろそろ明日以降の運営予定が発表されるかな?
関東は輪番停電が予定されてるから無理だろ
180 :
名無しさん@120分待ち:2011/03/12(土) 16:13:30.57 ID:9Mf3Z+L/
181 :
名無しさん@120分待ち:2011/03/12(土) 16:16:07.96 ID:2+pLWCM5
明日はやってるの?2泊3日でシェラトン予約してるんだけど
>>181 節電の為、休園です。
金あるなら、義援しろや馬〜鹿
明日開園できる状況だと思うか?
少し考えれば、不可能だと分かるだろう
>>181 釣りですか?
釣りじゃなかったら
+ ____ +
+ /⌒ ⌒\ +
キタ━━━//・\ ./・\\━━━!!!!
+ /::::::⌒(__人__)⌒:::::\ +
| ┬ トェェェイ |
+ \│ `ー'´ / +
_|\∧∧∧MMMM∧∧∧/|_
> <
/ ─ / /_ ──┐ヽ| |ヽ ム ヒ | |
Χ ─ / / ̄ / / | ̄| ̄ 月 ヒ | |
ノ __ノ _ノ \ / | ノ \ ノ L_い o o
2011年3月12日
各 位
株式会社オリエンタルランド
3月13日以降のパーク運営について
東京ディズニーランドおよび東京ディズニーシーでは、3月11日に発生した東北地方太平洋沖地震の影響により本日の運営を見合わせておりますが、明日以降も引き続き休園といたします。
運営再開の見通しにつきましては、3月21日を目途に決定しお知らせいたします。
今般の地震による園内の施設や建屋の大きな被害はなく、すでに安全確認も進んでおりますが、運営再開時期につきましては、パーク施設の安全性に加え、交通機関や周辺インフラの復旧状況等も踏まえて慎重に判断をしてまいります。
190 :
名無しさん@120分待ち:2011/03/12(土) 16:39:43.08 ID:XkaMe8kY
オリエンタルランドから発表があった
2011年3月12日
各 位
株式会社オリエンタルランド
3月13日以降のパーク運営について
東京ディズニーランドおよび東京ディズニーシーでは、3月11日に発生した東北地方太平洋沖地震の影響により
本日の運営を見合わせておりますが、明日以降も引き続き休園といたします。
運営再開の見通しにつきましては、3月21日を目途に決定しお知らせいたします。
今般の地震による園内の施設や建屋の大きな被害はなく、すでに安全確認も進んでおりますが、
運営再開時期につきましては、パーク施設の安全性に加え、交通機関や周辺インフラの復旧状況等も踏まえて慎重に判断をしてまいります。
最低3月21日まで休園って事だよね?
電力などOLCだけではどうにもならない事が多いし適切な判断だと思う
21まで確定か。ま、賢明な判断だな
質問なのですが、明日のチケットをすでに買ってしまっているのですが、払い戻しなどはあるのでしょうか?
もしよければ教えていただけたら幸いです。
>>193 こんなときに金の心配しかできないんかね…
ここじゃなくてOLCに直接電話でもして聞いたら?
>>193 台風などの時の例ですが
原則払い戻し対応はないです
日付変更の手数料が免除になる可能性が高いです
今回は・・・どうでしょうね
3連休、そして春休みは稼ぎ時だが
賢明な判断だな
震度5で地面隆起、クラック、液状化まで起こるなら
1週間以上は休園してひたすら安全確認と補修をやらんとダメでしょうね
ディズニーがダメなんじゃなく舞浜、新浦安自体がダメだ
再開は4月以降になるんじゃねーか
201 :
名無しさん@120分待ち:2011/03/12(土) 17:08:19.80 ID:RqLkt+wh
イクスピアリは?
ファニハーとアトモスはそのまま終わっちゃうの?
と嘆いてるバカがいる
ディズニーには公的な人手はあまりいかないだろうし
場所に応じた塗装なんかもしないといけないからやっぱり時間はかかるだろう
復旧後はちゃんと元通りになってると思うからそれを心待ちにして今は応援しよう
西葛西住みなんで昨日はあちこち泥水だらけだったんだが整備の方々の動きはかなり早いよ
>>193 昨日、入園した直後にお土産ショップ付近をうろついてて、被災した人はちょっと
可哀想かなと思った。
>>199 駐車場、取り敢えず応急補修で使えない訳じゃないけど、舗装からやり直し
しないとダメだろう。モノレールの橋脚とか周りが沈んで10cm以上浮いてる
から橋脚自体大丈夫だとしても、見栄え的にマズい。
昨日はドロドロで長靴が欲しかったな。車にたどり着くのが大変だったよ。
中途半端に客入れてチマチマ修理するよりまとまった期間休みとって一気に工事したほうが安全面でもいいだろうね。
春休みの稼ぎどきにこんなことになったのはOLC側からするとすごくあれだろうけど。
>197
台風の時は休園にならないから今回とは比べられないんじゃなかろうか?
常識的に考えれば払い戻しもしくは別日に振り替えしてくれる物だと思うけど
OLCの判断は知らん
207 :
名無しさん@120分待ち:2011/03/12(土) 17:21:47.01 ID:ZzcPkAUq
208 :
名無しさん@120分待ち:2011/03/12(土) 17:24:27.23 ID:ZzcPkAUq
東京ディズニーランドおよび東京ディズニーシーでは、3月11日に発生した東北地方太平洋沖地震の影響により本日の運営を見合わせておりますが、明日以降も引き続き休園といたします。
運営再開の見通しにつきましては、3月21日を目途に決定しお知らせいたします。
電気の問題もあるから当分無理だな
210 :
名無しさん@120分待ち:2011/03/12(土) 17:37:04.54 ID:5KocRYUA
あーあ まじテンション下がるわ
211 :
名無しさん@120分待ち:2011/03/12(土) 17:41:01.53 ID:pqBtMVmI
ヤシマ作戦がネットでの呼びかけで広がってます。
炊飯など電力を使うことは18時までにできるだけ終わらせるなど、節電にご協力ください。
必要な場所で電力を使う為です。
212 :
197:2011/03/12(土) 17:42:53.49 ID:z+/mhjf8
>>206 チケットについて何の処置もないってことはないだろうから
災害時の例をあげてみた
確かに休園だしどうなるかわからないね
パークだけじゃなく周囲の道路も陥没隆起がひどい
もうパークだけの問題じゃない
遊びにいきたかった気持ちは分かるけど
現地も必死だろうから焦らず我慢して欲しい
今も余震は続いてる
工場地帯でもあるから何が起こるか分からないぞ
今チケット払い戻しについて電話で問い合わせてるとか、
書いてる人ってどうなの?
チケットもホテル予約も普通に考えたら、
利用者に損害が及ぶことは有り得ない。
自己理由によるものじゃないのに。
焦る必要はないんだから、
じっと、発表を待つべき。
うちはさっき代理店から電話でキャンセル全額返金いってきた
時期が時期だけに代理店てんてこまいだろうね
217 :
名無しさん@120分待ち:2011/03/12(土) 19:05:16.85 ID:MRX6lr74
昨日学校でディズニーランド行ってたけど、
地面割れて液状化してるし土産屋のシャンデリア落ちてガラスだらけ
キャストの対応よくてパニックにはならずに済んだからよかった
バスだったから夜の8時頃には出発できた、混んでて到着まで6倍時間かかったけど…
218 :
名無しさん@120分待ち:2011/03/12(土) 19:05:30.35 ID:tPfng1CH
219 :
名無しさん@120分待ち:2011/03/12(土) 19:12:11.17 ID:G7pS18vw
ディズニーシー、どっか、地割れしてるらしいですよ。
取り残されてる人は、朝、うきわまんとクラムチャウダーをだしたそうですよ。
220 :
名無しさん@120分待ち:2011/03/12(土) 19:16:51.11 ID:b56ExGNH
2011年3月12日
コスモ石油株式会社
コーポレートコミュニケーション部 広報室
本日、「コスモ石油二次災害防止情報」と言うタイトルで不特定多数の方にメールが配信されております。
本文には「コスモ石油の爆発により有害物質が雲などに付着し、雨などといっしょに降る」と言う記載がありますが、このような事実はありません。
タンクに貯蔵されていたのは「LPガス」であり、燃焼により発生した大気が人体へ及ぼす影響は非常に少ないと考えております。
近隣住民の方々をはじめ、関係する皆様に多大なご迷惑とご心配をおかけしております事を心よりお詫び申し上げます。
以上
221 :
(≧∀≦):2011/03/12(土) 20:15:02.92 ID:iJHBgg40
来週TDL行く予定だったのに(´-ω-` )
マジ涙出そう(´゜ω゜`)
222 :
名無しさん@120分待ち:2011/03/12(土) 20:20:48.30 ID:R0QpV11H
223 :
171:2011/03/12(土) 20:35:22.44 ID:VeIkxl8I
2時間前にようやく娘が帰ってきた
お菓子もらって食事も出してもらったって
パークとキャストに感謝。大変だったでしょう、ありがとう
224 :
名無しさん@120分待ち:2011/03/12(土) 20:40:13.55 ID:mWq7fkM9
>>222 21日以降運営再開とは書かれてはいない。
225 :
名無しさん@120分待ち:2011/03/12(土) 20:58:13.53 ID:TLzu0nnk
東京ディズニーシーのマーメイドラグーンシアターにて。
始まったばかりに大地震。
パニック。天井の照明が物凄い揺れてて恐怖だった。
その天井が暗いので、落ちてきた時の対処が出来ないと思った。
あれはすぐ明るくすべき。
椅子の中に頭を隠してください! とアナウンスされるのとほぼ
同時に全ての客が防御。
地震終わるとまだぶら下がってるアリエルに拍手。
避難で外へ。
アクアトピアの横の橋の上で、第二の大地震。
凄い揺れ。これはまた大パニック。
橋の上だから凄い揺れで、崩れるんじゃないかと。
しかも二回目でこれはとんでもない地震だということで。
ギャル系の女も女子高生らもここで泣いてる人続出。
パーク内の人は全て屋外に出され、座って待機。
「津波の心配はありません」とキャストは言うが、
ネットのニュースではここは大津波警報。海はすぐそこに見える。
恐怖。
226 :
名無しさん@120分待ち:2011/03/12(土) 21:00:55.87 ID:TLzu0nnk
寒空の下ずっと外。身体は芯まで冷える。
携帯が繋がらなくて家族と連絡取れず泣いてる女子続出。
敷物やホカロン、身体を包むビニールの支給。
救護室は満員。食料と飲み物は順次レストラン内で支給された。
京葉線も地下鉄もストップで朝まで皆缶詰。
結局京葉線が再開したのは翌日14時。
ずっと待機。レストランでは色々な料理やグッズお菓子を無料配布。
飲み物は飲み放題。
散策して楽しむ者、いっぱい食べる者、苦しむ者、色々。
ライティング景色はずっと夜中も綺麗だった。
翌日昼間は人がスッカスカでここがTDLの昼間とは信じがたい感じ。
餃子ドッグも支給で2個も食べた。
結局3/11のチケットがあれば1年間もう一度入れて無料となった。
貴重な体験だし得だろう。
恋人同士はロマンチックだった。大停電の夜にの感じをディズニーで。
幼稚園児の息子に「春休みになったらディズニーランドへ行こう」って約束してたんだけど
ニュースで千葉が燃えてる映像を見て(距離が離れてるのは分かってない)
「パパ、ディズニーランドは行けなくなっちゃったね。でも、お家が大丈夫だから良かったね」と納得していた。
4歳児にも一大事だという事は分かるんだから、大人は冷静になって欲しいね。
>>225 災難だったね、お疲れ様
でもマルチは良くないよ
それにここはランドスレ
自分のブログに書いとけ。おまえの息子などどうでも良い。
ランドに行った友達は泊まれるなんて案内されなくて、ワールドバザールの安全確認中は外で待たされてその後早く外に出るように言われたらしい。交通機関も麻痺していたから歩いて帰るように言われたって聞いたよ。
場所とキャストによって対応が違うものなのかな?
>>230 デマはだめだよ・・・
日本の正念場なのに、なんでそんなこと書くの?
>>231 あながち嘘ではないと思う。
アンバ宿泊者だけど、周囲の行動とかの観察や聞かないと解らない事だらけだったし、
キャストの1人1人がきちんとその時にどういう案内をしたら良いかとかも微妙だと思う。
実際そんな状況だったし、帰る時でもキャストによって地図の説明が
全然違っていたしね。(最終的に3番目に聞いた人が正解だったけど)
>>226 3/11のチケットで、もう一度行けるんですか?そんな説明なかったので、教えて下さいm(__)m
>>231 デマではないと思う
自分たちもここにいても進展ないから他に行った方がいいと言われた
そういえばアンバに9時前に出て浦安駅へ向かったんだけど、道のりは
距離は8キロだったっけ?で、1時間くらいかかるとか言われてたんだけど、
途中でかなりのバスが浦安駅へ向かってたけど、あれって何だったの??
東京ベイとかその辺りの奥の方の施設の人達を乗せるためにバスだったのかな?
知っている人居たら教えて下さい。
>>235 それ知ってどうすんだよ
もう無事に帰れたんだろ?
237 :
名無しさん@120分待ち:2011/03/12(土) 22:58:01.57 ID:9gHRzGeB
スペースマウンテンで待機中地震発生
一時騒然となるがやはりそこはプロ
落ち着いてください一回建物の下からでましょうの一言で事態は
沈静化
地震が終わるとシナがツアーガイドにはやくアトラクションを
やってくれみたいなことを言ってて敵意の視線をうけてた
一分ほどでスペースマウンテンに乗っていた客は非難
その後点検が終わるまで中に入れないので
ビニール、ダンボールで寒さをしのぐ
中に入ると食べ物飲み物を無料配布
次の日出るときにはおみやげ屋のおかしコーナーがからになっていた
新木場まで徒歩で丸の内線で家にかえったが、
コンクリが液状になっていて異臭をただよわせる
全体的に職員の冷静かつ的確な対処でけが人がとても少なかったのが
幸いだった
>地震が終わるとシナがツアーガイドにはやくアトラクションを
>やってくれみたいなことを言ってて敵意の視線をうけてた
ここの部分が嘘くせー。なんで中国人ってわかるんだ?自己紹介でもしたのか?
239 :
名無しさん@120分待ち:2011/03/12(土) 23:10:59.94 ID:w7U74DMM
ディズニーランド行ってみると中国人って特徴あるなってわかるよ。
顔立ちと服装でとくに。
241 :
名無しさん@120分待ち:2011/03/12(土) 23:14:41.12 ID:9gHRzGeB
中国語で通訳に文句言ってた(パニックかな・・・勘違いさせてスマソ)
真ん中でまとまってる人達撮影しながらキャプテンEOと
バズの間を中国人達があるいてった
みんな命の危機を感じていたから大変だったろうけど
中国人の根底にある生命力っていうか貪欲さが見えた
242 :
名無しさん@120分待ち:2011/03/12(土) 23:29:04.92 ID:pqBtMVmI
5万5千人もの人にパンやチョコや飲み物配るって、冷静に考えるとすごいな。
そりゃお菓子売り場空になるわ
>>230 >ランドに行った友達は泊まれるなんて案内されなくて
結果的に泊まることになっただけであって、
最初から「パーク内に泊まれます」なんて案内された人はいないよ。
>>242 5万5千人の大半が大量にお土産を買って帰るんだから冷静に考えると普通のことだw
ミラコもロビーとか開放されたのだろうか
246 :
名無しさん@120分待ち:2011/03/12(土) 23:39:11.59 ID:+emL3vlR
>>245されてた
レストランや宴会場も提供してくれて
炊き出しもくれた
さんくsず、ミラコもやる時はやるんだな。
気のせいか、何年後にも語り継がれるエピソードになりそうだ・・・
一週間〜十日程休みってまじすか?
ラジオで言ってたみたいだけど。
>>238 お前ら日本人と見分けつかないと思ってんのか?
>>115 学校はこういうモンペを毎日相手にしてるわけだから
そりゃ教師の離職者や休職者が半端ないわけだw
>>251 ネット見てると21日から再開するって勘違いしてる人いるね
少なくとも電気の問題が解決するまで無理な気がするが
14日以降一般家庭まで輸番停電なんて話もあるし
こんな状況にも関わらず西の某パークは通常営業だとよ!
そりゃそうだろ
それが?
普通に節電しろよ
現地まだまだ余震有るんで…;
福島等に比べたら緊急度は全然低いですが
ライフライン止まってる地域たくさんありますし
地面液状化してるんでもう一度大きなのが来たら…と
コンビニスーパーすっからかんです
>>220 これ、既に小学生の間でチェーンメール化してるな。
小学生を子に持つ親は、しっかり指導してあげて。
229キモイwww
261 :
名無しさん@120分待ち:2011/03/13(日) 03:35:03.25 ID:124SguvO
みんな大きな声で叫ぼう
_ ∩
( ゚∀゚)彡 おっぱい!おっぱい!
⊂彡
262 :
名無しさん@120分待ち:2011/03/13(日) 03:50:57.75 ID:ieGHS67j
263 :
名無しさん@120分待ち:2011/03/13(日) 03:56:22.41 ID:48yCWOSm
>>194 正直、こういう奴が一番クズだよね・・・
正義の偽善者様なんだから2ちゃんくらいでは偽善させてやれって
265 :
名無しさん@120分待ち:2011/03/13(日) 04:18:31.93 ID:124SguvO
>>263 _ ∩
( ゚∀゚)彡 おっぱい!おっぱい!
⊂彡
266 :
名無しさん@120分待ち:2011/03/13(日) 07:27:58.12 ID:Y8XMUpxr
自分も一昨日、ランドにいてそれから一泊しました。地震が起きたときはスプラッシュに
乗っててボートが横に凄い揺れてびっくりしました。その後は建物から出て、外で待機して
ました。そして数時間後、レストランの安全確認がとれたためそこにずっといました。
お菓子のお土産も沢山もらいましたし、他にご飯、飲み物、レインコートも出してくれたので
スタッフの方には本当に感謝です。
267 :
名無しさん@120分待ち:2011/03/13(日) 07:31:52.02 ID:124SguvO
>>266 ならおっぱいうp
_ ∩
( ゚∀゚)彡 おっぱい!おっぱい!
⊂彡
268 :
名無しさん@120分待ち:2011/03/13(日) 08:05:33.11 ID:XIHcoBWN
つまんねーよ
>>253 電気系統は自家発電で運営できるから問題ないよ。
当日もすぐ自家発電に切り換えたはず。
271 :
名無しさん@120分待ち:2011/03/13(日) 09:05:02.28 ID:fGXDplRr
>>259 コスモ石油のHPに載ってる情報だよ?
間違った情報を流すのは良くないけど、正確な情報を流すのも良くないのか?
無事帰宅しました。@九州・・・
なんと地元でも津波警報による避難勧告が出ていたり、鉄道が運休していたりしていました。改めで災害の大きさに身震いがしました。
今回の件でキャストの対応に意見が分かれているようでしたが、私の経験では正に「みごと!、さすが!」としか言いようがありませんでした。
あれだけの急な災害に対し、あれだけの人数に対し、あれだけの対応が大きな混乱もなくできたことはすばらしいことだと思います。
大げさかも知れませんが、今無事に生きて帰宅できたのはキャストや他のゲストの皆様のおかげかもしれません。
この場をお借りして感謝いたします。
まだまだ東北やリゾートの方では救出や復興で大変でしょうが、また近いうちに現地でキャストや日本全国から来たゲストの皆様と
笑顔で再会できる日を楽しみにしています。
みんな、がんばれ!あきらめるな!!
274 :
名無しさん@120分待ち:2011/03/13(日) 09:39:33.37 ID:mcHLQeYD
>>270 自家発電ってあくまで緊急用で莫大な燃料費がかかるんだよ
>>270 自家発電で通常運営なんてできないよ
停電でアトラクションが途中で止まったりした際安全な位置まで動かすための
電力を供給することぐらいしかできない
大抵1時間ぐらいで限界がくる
津波警報が発令されていたので、一歩間違えば大惨事になっただろう。
今回の対応は、結果オーライだと思う。
津波の危険があるから全員に退避しろって?
パニックでそれこそ大惨事になるわ
外出たところで避難所なんて運動公園ぐらいで状況は悪くなるだけだし
移動するには交通手段もない
質問ですが18日のパスポート購入済みなのですが
返金してもらえるのですか?
100%返金してくれますのでご安心を
>>279 そうなんですか?ありがとうございます。
マルチはいかんよ
282 :
名無しさん@120分待ち:2011/03/13(日) 10:34:11.05 ID:k+2IrH+s
キャストさん達は投げ出さずによく頑張ってくれてた
批判してるやつは頭がイカれてる
283 :
名無しさん@120分待ち:2011/03/13(日) 10:34:37.16 ID:AFxa9Q02
21日までの年パスがあるのですが、どうなります?
>>281 ごめんなさい。焦って返事早く欲しくて質問してしまいました。
>>284 マルチ以前にスレタイ読んでから書けよ。
うっとうしい。
まあ、非常事態だからしょんなかたい。
かりかりしなさんな。
朝鮮人じゃないんだから、助け合おうよ。
288 :
名無しさん@120分待ち:2011/03/13(日) 11:19:13.18 ID:AFxa9Q02
283です。インフォ等全く電話が繋がりません。過去に有効期限のばした事など無いのでしょうか?
>>288 常識的に考えて、今電話が繋がるわけないでしょう?
自分のことしか考えられないんですか?
290 :
名無しさん@120分待ち:2011/03/13(日) 11:22:07.41 ID:wUyM3qFs
富士見は水がチョロチョロしかでません
本社は水がでますか?
シャワーでますか?
でるなら浴びに行くから
シャワー浴びたい
ちゃんと髪洗いたい
>>290 万華郷かユーラシアにでも問い合わせすれば?
両方ともやってないよ。
葛西はやっているけど、一時間以上待つ。
その他近隣も同じ。
293 :
名無しさん@120分待ち:2011/03/13(日) 13:12:40.07 ID:rkgEzykv
今さらだが3/11現地報告
ワールドバザール前でジュビ待ち中に地震発生
最初結構揺れたがこの時点では割りと冷静でこれでしばらくアトラクが止まるだろうな等と考えていた
後から考えるとそれは初期微動にすぎなかったようで
その数十秒後に来た主要動では建物が大きく揺れ
さすがにこれはまずいと逃げようとしたが立って歩くことも難しかった
パレードルートに座り込んでいるとジュビ中止のアナウンス
皆が携帯を取り出すが回線がパンクしてほとんど繋がらず
ワンセグで宮城の津波映像や千葉にも大津波警報が出てるのを知り血の気が引く
東京内湾は津波警報だと確認しやや落ち着くが津波到達予測時間までは生きた心地がしなかった
キャストも内心は不安だったろうがゲストがパニックにならないように極めて冷静に対応していた
その後出口に向かおうとしたがワールドバザールの建物安全点検のため通行止め
にわか雨が降り出し近くの建物の軒先に避難するが余震が来るたびに外に出される
キャストが雨具代わりに土産用ビニール袋や大きなゴミ袋を配り出す
さらにブルーシートも配られるが日が暮れ出すと寒さが半端無かった
何とか出口にたどりつき退園する
ランド前も舞浜駅前も液状化による泥水の噴出があちこちに見られ
道路にもところどころ亀裂が入りイクスピアりも閉まってた
舞浜の住宅街でもガス水道がアウトらしい
あの液状化じゃ配管はひどいことになってるだろう
>>254 なんの被害もないんだからあたりまえだ。
頭おかしいのか?
節電うんぬん言ってるこの状況でか?
298 :
名無しさん@120分待ち:2011/03/13(日) 14:02:02.83 ID:bj30QFT8
もし3月21日以降も半年くらい休止だった場合年パスの人は延長とか払い戻しされるの?
けが人0って凄すぎ
有事のとき一番安全な場所はTDRなのかも
次回開園は数ヶ月後は間違いないな。ゴールデンウィークに間に合うかどうか。たぶん無理だろう。
301 :
名無しさん@120分待ち:2011/03/13(日) 14:13:02.95 ID:D1QksFZC
津波が来たらどーすんの!
302 :
名無しさん@120分待ち:2011/03/13(日) 14:13:07.56 ID:31JTeLbc
>288
自分で聞けって言われたから聞いたのに通じないから報告したら怒られてカワイソス
じゃあ夏休み。。。
>>301 東京湾は形状的に大きな津波は起こりにくい場所らしい
>>297 関電は節電協力は求めてないよ
大阪市長も通常通りの生活、常日頃行っている節電でいいとのコメントを出してるよ
そもそも営業してる事に文句つける方がキチガイじみてる
>>300 一般人の妄想って酷いな(笑)
そんなに先なわけないだろ
知人にキャストいないのか?
>知人にキャストいないのか?
ミサワ発言でましたwww
俺知人のキャストから教えてもらったんだけどさー知人のキャストからさー
>>300 ディズニー関連で、どれだけの人間が
食ってると思ってんだ。
たまには外に出ろよ。
312 :
名無しさん@120分待ち:2011/03/13(日) 14:44:00.13 ID:FItvlJH1
自分キャストだけど数ヶ月とかありえないからww一般人には想像できないほどの人数が復旧作業してくれてるからね
>>311 情弱か?液状化および下水の破損でウンコ水流出、モノレールの橋脚破損。内部施設の破損。この状況でひと月程度で再開できるわけねえだろがボケ。
>>312 どれだけ世間知らずなんだよw
この状況でたかだか遊園地復旧の為に貴重な人員を回せるわけないだろ。
普通は被災地の復旧が最優先だろが!
OLCが自力で全て復旧出来るんなら誰も文句は言わんだろうがなw
>>314 自前で復旧に決まってんだろ
全部直さなくても営業できりゃいいんだよ
一般人?
318 :
名無しさん@120分待ち:2011/03/13(日) 15:02:43.47 ID:c5X6SvWP
まあ、落ち着いて
パークに笑顔が溢れる日を待とうじゃないか
319 :
名無しさん@120分待ち:2011/03/13(日) 15:05:47.93 ID:TOHv7Rkw
320 :
名無しさん@120分待ち:2011/03/13(日) 15:24:30.46 ID:bdl+0fwt
リゾートラインの橋脚損傷って、どこから出た情報なんだろ?
リゾートラインは今日も普通に動いてるよ。
知人のキャスト(笑)がいる情強様なら知ってるんじゃないんですか
322 :
名無しさん@120分待ち:2011/03/13(日) 15:45:09.15 ID:uOuL1cTY
ミスターエックス
ニワカはほっといて現地に家が近い人、今舞浜はどういう状況なの?
324 :
名無しさん@120分待ち:2011/03/13(日) 15:55:38.56 ID:OtRRJqG9
まあ、普通に考えてこんだけ自粛ムードになってるんだし、
日本最大の娯楽施設が開園するわけにはいかないわな。千葉でも犠牲者出てるわけだし。
3月いっぱいは再開しないと考えておいたほうがいいよ。
325 :
名無しさん@120分待ち:2011/03/13(日) 15:56:31.18 ID:pWsamhEW
326 :
名無しさん@120分待ち:2011/03/13(日) 16:01:52.51 ID:uOuL1cTY
駅前とエントランス以外はほとんどオッケー牧場だ
パーク内を見ずに舞浜駅に降りるとすごいことになってそうだけどたいしたことないぉ
アトラクションの安全が確認されたら再演できるでしょう。
電力だけどアトラクションを動かすのに膨大な電力がいると勘違いしてないか?
>>326 情報ありがとう!
ってことは3月25日くらいには最低でも再開できるかな?
自分中で働いている人間です。まず混乱なく事故なく怪我人いなかった事が良かったです。園内大きな破損している所は無いです。その為運営再開はそれ程長くはかからないと思いますが問題は駅周辺を含めたインフラなのでそこさえクリアー出来ればといった感じです。
このスレで「いつ再開するんですか?」と聞く人には困ったもんだね。
OLCでも総点検しないと分からないだろうに。駐車場の液状化の補修でも相当時間かかるぞ。
今後、建物や道路の修理にかかわる業者が引っ張りだこになるのは必至だから、
生活に直結しない遊戯施設は後回しになるんじゃないかな? 想像だけど。
春休みに行こうと思ってた人には、残念な事になったけど
事態が事態だけにあきらめが肝心。
ディズニーなんか休園しようが潰れようがどっちでもええ。
>>329 同意。
液状化現象の補修は相当な時間かかる。
いくら内部のアトラクションや安全が確認されても、さすがに駐車場ぐちゃぐちゃ状態で再開はしないだろう。
別にあっても無くても困らない娯楽施設は、間違いなく後回しにされる。
332 :
名無しさん@120分待ち:2011/03/13(日) 16:18:20.77 ID:pWsamhEW
液状化現象後の今ってどうなってるの?
まだ水溜まってるの?
333 :
名無しさん@120分待ち:2011/03/13(日) 16:24:43.46 ID:bdl+0fwt
>>325 リゾートラインはホテルで結婚式や会議で来た人とかが乗ってるみたいだよ。
334 :
名無しさん@120分待ち:2011/03/13(日) 16:26:35.82 ID:uOuL1cTY
>>332 液状化って連呼してるのはマスコミですぉ
実際大量の泥がわいてきたけど現在はほぼ固まって砂の状態
ショベルでどけて終わりだと思う。
根本的な対策は不可能じゃないかな?
336 :
名無しさん@120分待ち:2011/03/13(日) 16:28:45.01 ID:BHPUeaaM
>>307 関電のHPみてみ。
節電は大切なことだが、関西から関東への電力供給には制限がある。
グリコの看板は消そうが消さまいが東電の電力不足には意味なし。
まぁ、節電の啓蒙には意味があるけどね。
ランドだけど駐車場はドナルド区画周辺が補修に時間がかかるが立体駐車場や他は大丈夫です。そんなに悲観しなくても大丈夫ですよ。最短22日再開目指しています。もちろんインフラの面、電力問題などあるのでもう数週間かかる可能性はありますが、数ヶ月はかからないです。
339 :
名無しさん@120分待ち:2011/03/13(日) 16:35:30.73 ID:oG5FX8Ar
>>334 根本的な対策不可能で済む訳ないだろ。
少なくとも上の泥をどかせば大丈夫とかは有り得ない。
340 :
名無しさん@120分待ち:2011/03/13(日) 16:39:24.06 ID:6DYYCIR+
つかまた震度6とかの余震あるかもしれないらしいし
もしそうなっちゃったら完全に復旧するのにはかなり時間かかりそう‥
つかパーク内より駅前や周りの一般道のがヤバい感じだね
OLCには安全第一で復旧頑張ってほしい
復活するのを気長に待つ
友達から貰ったチケットが18日までなんだけどアウト?
液状化の補修を、ただの地面補修を同じに考えてる人が多いな。
どんだけ無学なんだよ。
344 :
名無しさん@120分待ち:2011/03/13(日) 16:42:56.85 ID:pWsamhEW
>>334失礼な事を聞くけど理科が苦手なタイプ?
「液状化現象」の意味がわかって書いてるんだよね?
>>341 ストアで手数料払えば延ばしてもらえるかも?
>>345 「液体になること=液状化現象」と勘違いしてるのだと思う。
>>347 パスポートの種類は?
サンクスフェスティバルパスポートなら、差額支払えば3月18日以降も使えるよ。
350 :
名無しさん@120分待ち:2011/03/13(日) 16:57:52.98 ID:5MYuPg3e
ここは現地報告だよな。今日周辺道路を1周してきた。
舞浜駅がかなりひどいな。陥没と隆起あと吹き出した砂かな。
平面駐車場はけっこう凸凹で直しきれないと思う。当面は駐車場縮小かな。
3連休には営業したかったんだろうけど無理だと言うからには無理だろう。
もう復旧工事は始めていたよ。
あと、リゾートライナーは1本走っていた。試運転か回送かもしれん。
ボンボは休業・イクスピアリも休業で所々がシート掛け。
シルクの建物は大丈夫(あのガラスも割れていない様子だった)
明日の株はストップ安かも試練な…。まぁウチは長期ホルダーなので関係ないが…。
351 :
名無しさん@120分待ち:2011/03/13(日) 16:59:39.37 ID:BrSujwKR
本当です。
シーに比べるとランドは広めの屋内施設が少ないので、真夜中にシーに誘導されているゲストが多数いました。
ホテルのバンケットは解放されなかったのかな
353 :
名無しさん@120分待ち:2011/03/13(日) 17:30:59.42 ID:P+gkDdBe
今京葉線から駐車場見た。
工事用の重機いっぱい入れて直してた。
354 :
名無しさん@120分待ち:2011/03/13(日) 17:45:49.52 ID:uOuL1cTY
おめでたい馬鹿が多いな ディズニー安全神話だか夢見すぎ
金もうけ主義のOLC名あら当然だろう
代替次の大地震でどこから水が湧き出るか予想できるのか?
予想できるならすでにやってるYO
根本的な解決は埋立てのやり直しw できるわけねーだろぅが〜w
355 :
名無しさん@120分待ち:2011/03/13(日) 17:47:47.10 ID:TOHv7Rkw
叔父が中で園内補修とか点検を普段やってるけど
落ちる可能性があるものなんかは普段からものすごく気をつけて設置・点検してるから
思ってたより被害はないみたい。
ただ、経年劣化している部分でアトラク内部の壁や天井にあちこちヒビや崩れが見られるので
復旧は少し時間が要りそうとのことだった。
まだパーク内をザっとしか見てないからわからんけど、とは言っていたよ。
>>335 4月10日まで復旧しないだろうって予想してるだけだね。
実際はどうだか。
これだけの災害だし、修復終わったとしても
今月いっぱいは開園自粛しといたほうが無難だと思うが
>>355 営業しないから払い戻し、という意味ではない。
被災地にいてそれどころじゃない人、春休み予定してたけど
自重したいなど遊ぶ気分じゃなくなった人などに対しての措置。
新燃岳噴火・・・
日本大丈夫かよマジで・・・
>>361 コメントしてる奴らもww
類は友を呼ぶ
363 :
名無しさん@120分待ち:2011/03/13(日) 18:22:40.55 ID:oG5FX8Ar
>>361 こういう奴らがいるから起きなくていい事故やパニックが起きるんだよな・・・
きっと津波ってのは後付けの理由だろうな。
>>361 同意
人災を引き起こす典型的なパターン
365 :
名無しさん@120分待ち:2011/03/13(日) 18:31:31.14 ID:MzwUHHG0
開園は4月からにして
車の来園は禁止して駐車場閉鎖とかにしたらどうだろ?
366 :
名無しさん@120分待ち:2011/03/13(日) 18:37:09.91 ID:efULBIvE
>>361 津波が来たら怖いといってるけど、パーク内は津波の心配はないと案内
していたそう
津波が来るとなったらもっと違う指示をだしていたはずなので、今回のパーク内の
指示は津波が来ないとわかったからだこその指示だと思う
自分勝手な判断、行動はまわりのパニックを起こすからやめてほしいね
367 :
名無しさん@120分待ち:2011/03/13(日) 18:44:29.32 ID:rQ30ZP6M
実際問題、関東直撃だったら園内に生死に関わるような津波が来る可能性ってあるの?
TDRだけの問題じゃないところが大きすぎる
被災された方々への心情や今後も予想される余震、火力発電所は1週間程度で
復旧できるらしいが、水力・原子力発電所は止まったままで電力はどうするのか?
物流も滞ってきたから、お菓子などの長期保存できるものはいいが、生鮮食品が
入りにくくレストランが開けない。パークはやってますがレストランはやってませんので
各自でお弁当を持ってきてくださいとでも言うのか?
仮に再開できたとしても、今回は怪我人がいなかったからいいかもしれないけれど
大きな余震で怪我人や最悪死者が出るかも知れない。園内の施設でも液状化するかもしれない
再開したばっかりなのに、また休園ではディズニーの安全神話が崩壊しかねない
多分、一ヶ月は休園を覚悟しておいた方がいいんじゃないか?
369 :
名無しさん@120分待ち:2011/03/13(日) 18:48:20.48 ID:6DYYCIR+
>>366 こういう奴が津波が来る!津波が来る!とか無責任な予測して騒いで周りをパニックにさせたりするんだよね‥
>>377 なんかコメントにもあるけど東京湾は形的に津波は起こりにくいらし
370 :
名無しさん@120分待ち:2011/03/13(日) 18:54:24.06 ID:4AG4iMc9
>>335 幕張がこれじゃあ・・今年のサマーソニックは中止かね・・
すみません
今週土曜日にボンボに行く予定でしたが、
ボンボは開店してますでしょうか?
>>371 知らないよ。
OLCに直接聞けよ。
ほんとバカじゃないの?
374 :
名無しさん@120分待ち:2011/03/13(日) 19:02:54.60 ID:6DYYCIR+
東京湾は物理的に津波は起こりづらいらしい。
>>372 >>373 返信ありがとうございました。
日を改めてインフォメーションに電話して確認します。
>>367 千葉県津波避難計画策定指針より
東京湾内への津波浸水予測
君津市から浦安市までの東京湾内は、埋め立てが進み、高潮対策として東京湾平均
海面(T.P.)から5m程度の高さの堤防等が整備されています。
千葉県が実施した津波シミュレーションでは東京湾の形状から湾内に大きな津波が
入らないことから、君津市から浦安市までの東京湾内の浸水予測は行っていません。
ということで、浦安市付近は津波シミュレーションすらしていないそうです。
詳しくは津波浸水予測図○○県で検索してみてね。
>>378 東京ディズニーリゾートは、その「全ての」営業を停止しており、どの様な施設も、TDR構成施設であれば21日までは一切営業しません。
(「21日を目処に見解を」というのは濁しているだけで21日までは一切営業しないことを示しています。)
これはキャストから入手した情報なので間違いのないものです。貴重な通話回線を、そんな呑気な質問で埋めるな!
381 :
名無しさん@120分待ち:2011/03/13(日) 19:23:58.68 ID:1V+Wg+Vi
家から家族から何から何まで流された人達がいるっていうのに
たかだか数千、数万円のチケット代の心配や、TDRの再開の心配か…
OLC自体に携わる身ならともかく、こんな時にすらディズニー視点を働かせる神経がわからん…
そういう考えは立派だが
仮に海外での被害とかだったら無関心なんだろうな
これは人として仕方の無い事だけどさ
>>381 そりゃ今日も朝からパチンコ打ってる奴が大勢いるくらいだもん・・
>>380 キャストにはそう説明したのかもしれないけど、
ゲストには”TDR”全てが営業停止とはアナウンスされてないぞ。
やってないのはあくまでも両パークとホテルだけだ。
大丈夫大丈夫今月中には再開する!って自分に言い聞かせてる馬鹿が大量www
自分家が津波に巻き込まれても何が何でも行きそうだw
>>384 キャストから入手したゲストだよ俺は。他スレにも書いたがウェディング予定者だ。
>>386 リゾートラインが動いてるだろうが。なんでも鵜呑みにするなks
>>380 教えていただき、ありがとうございます。
電話する手間が省けました。
389 :
名無しさん@120分待ち:2011/03/13(日) 20:02:00.81 ID:HnDZhsu5
2ちゃんもそうだがヤフー知恵袋も馬鹿ばかりだな
>>387 だからキャストから聞いたっつってるだろgmkz
キャストから聞いた情報っつーことは電話してもそれ以上の事は何も出ないってことだgmkz
液状化したとこは1bくらい盛り土して半年は鎮めないとムリだよ
再開したら、思いがけない所に花壇が出来てたりすると思うな
駐車場にもお花畑が出来るかもよ?w
バカはもうスルーするわ。
>>361 とってないと思う。
394 :
361:2011/03/13(日) 20:27:57.06 ID:uQX/Ak24
取ってない
さすが行動が早くてw
かいつまんで説明すると、
起きもしない津波に怯えて、
キャストの制止を振り切り、
液状化現象中の駐車場に突入。
起きもしない津波から避難するために
高い所を選んで帰って来た。
今回はたまたま津波がおこらなかったからいいけど、
もし起きてたらどうするつもりだったんだ。
ディズニーの対応には納得できん!!
という内容だった。
>>366 短時間の誘導は無理ということは、パニック起こさないために案内しない(=見殺し)。
責任問題を緩和するために直前のアナウンスはあるだろう。そんな自分勝手な判断を
してましたよ。
私の記憶の限り場内アナウンスでは津波の事は一切ヌルーだったな。キャストさんか
らの直接情報なのかな?情報源は2chと意を決して液状化でドロドロの駐車場に停め
てある車から引っ張り出したワンセグTVのみ。
まぁ東京湾の形状だと、津波の心配は少ないとは思うんだけど・・・それだけじゃ認識が
甘すぎる訳で、津波の到達情報が確認された事と、銚子の最大波高まで見えた時点ま
で移動出来なかったよ。これだって見切りだけどね。ツレがいる以上はあんまり根拠無
い判断したり大本営発表を鵜呑みにしたり出来ないし、困ったわい。
>>395 園内放送で津波の心配はないって散々流れてたのはなんだったんだろうな?
397 :
384:2011/03/13(日) 20:39:48.30 ID:BadoBOMV
>>386 お前がキャストだなどとは言ってない。
お前がキャストから入手した情報はゲストへ向けた情報じゃないだろと言ってるんだ。
>>390 だから相手にするなよ。どーせ現地を知らない人の書き込みなんだし。
私も最初は道路の状況を見てホテルで落ち着いた頃は10日くらいを目安に…
とは考えたけど、あれから色々考えたら10日でなんとかなるレベルじゃない。
以前から震災があった場所がどれくらいの期間で持ち直したかを考えると、
GWまでには…すら危うい事は明白だよ。
それと津波の件だけど、今回は津波と地震と両方だったからね、
まずは地震を優先させるしか無かったんじゃないの?
それに殆どのキャストは情報が無くて困っていた感じだし、それでも営業とマニュアルを
考えて必死で笑顔を取り繕ってくれたと思うよ。
>>397 キャストにはそう説明
~~~~
あとな、確かにOLCのリリースに無いので全てのゲストに対してではないが、俺もれっきとしたゲストだ。
パーク×2とホテル全部が営業停止、
道はぼこぼこで一生懸命工事中、
リゾートラインもほとんど乗客がいないっていう状態で
ボンボだけやってたら、なんかシュールだよね
4月いっぱいは計画停電を予定と東京電力が発表したよ。
当然千葉もエリアに入っています。
403 :
名無しさん@120分待ち:2011/03/13(日) 21:36:30.51 ID:vqEQHf/7
浦安は明日6時〜10時頃と16時〜20時頃、輪番停電。
数週間続く見込み。
こりゃ来月再開できるかすら危ういな
404 :
名無しさん@120分待ち:2011/03/13(日) 21:55:18.08 ID:FItvlJH1
常連はボンボだけでも来るだろうね
第3グループまだ太陽出てる間に停電なんだね。裏山
臥薪嘗胆、みんな頑張ろう!
406 :
名無しさん@120分待ち:2011/03/13(日) 22:00:59.56 ID:SrPX2dLA
>>403 資料によってエリアがずれてるっぽい。
市町村単位のリストだと2G、字単位のリストだと5Gにも入ってる。
407 :
名無しさん@120分待ち:2011/03/13(日) 22:04:00.81 ID:6DYYCIR+
4月いっぱい停電やるみたいだから4月いっぱいは再開無理かもね
でも逆にOLCからしたら良い復旧期間になれるんじゃない?
23区は一切止めず
その他は6時間も止めんのか
暴動起きるぞ
原発を豊洲に作れよ
>>406 さっき訂正された
古いのが拡散されてるかも
信頼できるソースを探せ
410 :
名無しさん@120分待ち:2011/03/13(日) 22:08:50.99 ID:N1a/ten0
地方からディズニー朝から行って、地震来た時はガクブルだったな
お土産をレジで会計してる時にちょっとぐらっときて、めまいかな?ってくらいに思ってたんだけど、会計すませて建物から出ると酷い揺れが来てビックリした。
その日は薄着で行ってたから、園内で待機してる時は風邪ひきそうだったなぁ。携帯に緊急地震速報が何度も来て怖かった。あと配布されたビニール袋の偉大さがわかったわ。そして何よりキャストの対応の完璧さに心打たれた。
通電している間だけ営業できないかな
東電貼るな
さっきも落ちてたんだ
416 :
名無しさん@120分待ち:2011/03/13(日) 22:28:33.19 ID:gLKVJ8ss
>>244 お菓子は3日分のストックがあるから
それがすっからかんになるのは凄いことだよ。
>>396,398
ゲート出たすぐ、駐車場との間辺りだったんだけどね。一度も聞き取れんかったわ。
聞いてたとして警報出てて「心配無い」とか鵜呑みするほど、度胸座っとらんわ。
418 :
名無しさん@120分待ち:2011/03/13(日) 22:43:10.86 ID:JWw+9YN/
>>418 個人情報抜かれました・・・。
電話番号等業者に売ってるらしく、電話がかかってきたり
DMが送られてきます・・・orz
そこでしか書いていないメールアドレスに広告来たからね、間違いない。
まぁ、個人情報書いてしまった自分も悪いのかな・・・
これ、電力不足かなり深刻で、長期的になるだろうね・・・
福島の原発は海水入れたことで事実上廃炉だろうし、新たに原発を作ろうにも、猛烈な反発は必至だろうし。
4月いっぱいまでの閉園で済めばいいけど・・・
まとめ
記者 関東に数多くの信号があるがその全てに警察官が立てるのか?
記者 警察庁には連絡したのか?
社長 まだです すべての交差点は無理なので 主要な信号に立ってもらいたい
記者 輪番停電は4月一杯で終わるのか?
社長 火力発電所がカバーできるかどうかにかかっている
高確率で7月8月も輪番停電になるとおもう (去年、一昨年でも限界ギリギリ)
記者 今年の冬は大丈夫か?
社長 冬の停電も否定出来ない
高確率で7月8月までだって・・・
>>420 これを機に100%安全でないって当たり前の議論が出来た上での
新炉建設になればいいですけどね。
ともあれ、この手のテーマパーク施設への影響は最後の最後まで
影響受けますね。
423 :
名無しさん@120分待ち:2011/03/13(日) 23:13:52.29 ID:1CpVUhrY
パークは海側をとおるリゾート線って
いう別ルートで送電されてきてるので、
停電しないでしょ。
娯楽施設は電力供給は一番後回しで当然だろ
輪番停電やってるときに夜のパレードとかやってたら
確実に批判されるって
>>425 何年も前だけどエレクトリカルパレード一緒に見に行った知人(イタリア在住)が
「日本て平和で豊かな国なんだね」としみじみ言っていたのを思い出す
平和ボケしていた自分は当時ピンとこなかったけど
自家発ないの?
緊急用で、通常営業に供するようなものではないとか誰か書いてた希ガス。
あんな大規模な施設を自家発電だけでまかなえると思う方がどうかしてる
>>426 今回は自然災害だからね
その知人が何に対して平和だと実感してるのかは知らんけど
浦安 4882世帯ガス供給停止中 @NHK
OLC「そろそろ自前の発電所を建設するか・・・。」
433 :
名無しさん@120分待ち:2011/03/14(月) 00:16:23.44 ID:AvrTVRp1
万が一あんな巨大施設を通常運営できるような自家発電設備があったとして、
倫理的に、再開できると思うのか?
病院さえままならないってのに。
434 :
名無しさん@120分待ち:2011/03/14(月) 00:18:29.30 ID:KdPBPFoH
まあ、仮に電力が問題なくても、この自粛ムードの中で娯楽施設を真っ先に再開したら、
ものすごい批判されるのは当然だから、再開はかなり後になると思う。
435 :
名無しさん@120分待ち:2011/03/14(月) 00:19:31.98 ID:QuPhDKLb
そうだな
自家発電云々の問題じゃない
436 :
名無しさん@120分待ち:2011/03/14(月) 00:22:26.93 ID:ZhuWZGfG
そんなに休めないでしょ
働いてる人の生活もある
他の娯楽施設は休んでますか?
横浜の某児童向けヒーロー施設(パンが動いてるやつ)は、
普通に営業したらしいよ?
映画館、居酒屋、ネットカフェ、漫画喫茶、パチンコ屋…。
輪番停電が始まるのに、23区内とかのこういう施設は営業するんだよね。
>>437 いくらなんでも横浜と浦安じゃ被害の深刻度合に差がありすぎる
440 :
名無しさん@120分待ち:2011/03/14(月) 00:41:09.81 ID:fokkXf8X
パークと同じ市内にガスとか水が止まってるところがあるんだよ?
周辺のインフラ整備が終わらないうちに再開はまずいでしょ、倫理的に。
個人的には再開してほしいけど。
パーク内はともかく周辺インフラのほうが問題。
安心してパークに遊びに来れる状態じゃない。
パーク内施設は数日あればって感じだが周辺インフラの復旧は一カ月以内か・・・超えるか・・・って感じだな
経済活動を萎縮させたら日本が終わっちゃうぞ
できるとこから回していくべき
OLCは安全性を最優先するから電力供給が安定化しない限り再開は不可能
周辺なんかよりも、ディズニーリゾートは早く再開するべき。
1日に50000人の人が訪れて金を落とす日本的に重要な施設。
ただの娯楽施設とか言っている奴は馬鹿。
何よりも、一生に一度しかない卒業旅行を楽しみにしている学生たちがあまりにも可哀想すぎる。
今週の土曜日から営業再開を強く望む。
会社的には迅速かつ安全な復旧作業を進めるだろうが問題は客足だな。
家族の安否もわからないまま遊ぶとか考えづらいし。
電力供給の問題もあるし。
人命第一、安全に遊べなければむしろこの理由で会社潰れるだろうし。
446 :
名無しさん@120分待ち:2011/03/14(月) 00:56:30.99 ID:phWadQVZ
電力の問題もあるし
舞浜駅からランドまでのデッキも地割れとかしててるし
やっぱり完全に修復させるには1ヶ月以上はかかるでしょ‥
今後いつ大きな余震くるかもわからない不安定な状態だからスムーズに修復工事進むとも思えないし
一応今日とかもうTDR周りの道とかの修復工事は始まってたみたいだけど
447 :
名無しさん@120分待ち:2011/03/14(月) 00:57:38.01 ID:KdPBPFoH
>>444 世間知らずの馬鹿学生か?
もっと勉強しとけよ。
448 :
名無しさん@120分待ち:2011/03/14(月) 00:57:54.35 ID:McugXZac
はいはい
>>444 震度7クラスの余震がくるかもしれない確率70%の地域に今卒業旅行に来るとかバカだろ
>>449 マグニチュード7クラスな
震度7は今回の本震レベルじゃねーかww
452 :
名無しさん@120分待ち:2011/03/14(月) 01:01:54.45 ID:McugXZac
イメージを大事にしないといけない企業だから
かなり長引きそうだな
空気を読まずに津波の話題を掘り返して悪いけど…
今回の地震で、東京湾の最奥の晴海に、1.3mの津波の到達が観測された(ソースNHK)ので、
これからは、あまり「東京湾には津波の心配が少ない」なんて古い知識を
過信しないほうがいいかと…
一日二回の停電でオール電化の俺んちつんだwwwww電車も終日運休とかwwww仕事いけねえwwwww
ディズニーどころじゃなくなったwwwwみんな来年までさよなら
>>447 うち学生じゃねーし
くせーよオッサン
仙台はともかく、千葉県は大した震度無いだろ。
液状化だけ直せばすぐに営業再開できるでしょ。
このスレ、ディズニー嫌いのオッサンオバサンばかりかよ。
そんなにディズニーが休園してるのが嬉しいの?
浦安周辺って、ガス、水道も止まってるんでしょ?
復旧工事も進まないだろうね。
4月にランドホテル予約してたけど、ニュース見て諦めたよ。
車で1時間の距離に住んでるけど、被害の程度が違いすぎて戸惑ってる。
457 :
名無しさん@120分待ち:2011/03/14(月) 01:05:44.72 ID:Dn5jrz29
うち
「日本的に重要な施設」w
お前の春休み終わった頃に営業再開すっから安心しろ
>>455 お前・・・頭どんだけ悪いんだよ。いや、弱いんだよ。
震度とか関係ないだろうが。千葉県で被害がどれだけ出たか理解してる?死者も出てるんだよ?
それに液状化の深刻さも全くわかってないだろ?というか液状化が何かも知らないだろ?
もう一度言う。もっと勉強しておけよ。学生じゃ無いならフリーターか?
460 :
名無しさん@120分待ち:2011/03/14(月) 01:07:42.66 ID:AvrTVRp1
ダンヲタblog見てるとあまりに幼稚な内容にウンザリする
『パレードだけでもやって!』とかもうアホかと。
>>455 少なくとも東日本はマヒしてんだよ糞関西人
ディズニー大好きだし早く回復してほしいとは思うが
日本がこんな状態のときにディズニーが営業再開したら
それこそ国民からバッシング食らうぞ
それぐらい学生じゃないならわかるだろ
463 :
sage:2011/03/14(月) 01:10:44.79 ID:G0VGru/Q
断水してるし、その復旧の目処も立ってないらしい。そんな中、余震も続いてる状態で卒業旅行に来て楽しめるのか。
464 :
名無しさん@120分待ち:2011/03/14(月) 01:12:29.07 ID:AvrTVRp1
>>455 液状化ってそんな簡単に直せるものじゃないんだが。
まさか水や泥片付けてコンクリでならせばいいとか思ってるんじゃないだろうな?
ディズニーリゾートが営業再開すれば浦安市だって大喜びだろ。
観光客が金を落としてくれるんだから。
それに、いつまでも暗いニュースしか流さないのは春から社会人や高校生になる人たちが可哀想過ぎるだろ。
早く再開してあげないと可哀想だと言ってるの。
今の友達と卒業旅行できるのは一生に一度なんだぞ。
わかったか老人ども。
466 :
名無しさん@120分待ち:2011/03/14(月) 01:13:47.11 ID:G0VGru/Q
↑名前の所に記入してしまった…。申し訳ない…。
付け足すと液状化してた泥が乾いて塵が舞っててかなり空気悪い。
こんな状態だからこそ再開して欲しいってのはあるだろうが
現実問題として再開が無理な事が山積み過ぎるだろ
とりあえず、京葉線の安全も園内の安全も電気も水もないのに
電気くう大口さんには、結構節電のお願いしてるからねー
ディズニーがお休みは、電気関係にはいいことなんじゃないの〜
>>465 俺のチンチン包茎まで読んだ
無職による釣りが行われてますな
しかも無駄に文章長いwww
>>455 休園するのはゲスト、キャストの安全を最優先に考えているからだよ。
もう少し優しい気持ちになれば分かるはず。
ディズニーが大好きでディズニースピリットが理解できるなら分かるはず。
経済効果や損失は二の次なんですたぶん。
人命、安心、安全が第一でしょう。
ディズニーが大好きなら一緒に見守って応援しましょっ!
>液状化だけ直せばすぐに営業再開できるでしょ。
>液状化だけ直せばすぐに営業再開できるでしょ。
>液状化だけ直せばすぐに営業再開できるでしょ。
じゃあ直せよw
472 :
名無しさん@120分待ち:2011/03/14(月) 01:19:09.69 ID:AvrTVRp1
>>469 釣りならいいけど、今のゆとりは真剣にこんな考え持ってそうで恐ろしいわ…
浦安の現状ツイート
千葉県浦安市は市の半分が断水、ガス停止、道路も多数破壊され、
ひどい液状化の影響で民家も多数傾いています。
学校関係も休校・休園で、自衛隊が給水活動に来てくれています。
だったら、1日だけ浦安市民を無料招待してやればいい。
これなら周りが壊滅しててもディズニーが叩かれること無いでしょ。
翌日から一般にも開園すれば問題ない。
んだね。
ひとまず、ツイッターやまちBBSあたりで浦安の現状をチェックすれば、迅速な営業再開なんてことは言えないだろ
うん、たぶん荒らし・・・
>>472 自分19だけど同じ様に見られるのは嫌だな
ID:X0DK6vYpは荒らしです。
以後スルーでお願いします。
480 :
名無しさん@120分待ち:2011/03/14(月) 01:32:16.83 ID:KdPBPFoH
「学生か?」って訊いたら
>>455のように激昂してるし、まあ間違いなく学生だろうな。
この馬鹿っぷりの滲み出た文章からすると、この春から高校生になる中学生かな?
ゆとりってレベルじゃないなw
481 :
名無しさん@120分待ち:2011/03/14(月) 01:45:07.21 ID:4U3neWB8
浦安市も来月末まで計画停電だよ。
営業は暫く無理でしょ。
冷静に考えて輪番停電が続く4月いっぱいは再開は無理
電力が安定しない限りアトラクションなんかは動かせない
483 :
名無しさん@120分待ち:2011/03/14(月) 01:48:14.85 ID:LVY+J01P
久しぶりのファストパス男か?
原発6基に火力5基が止まって1000万kwが足りない状況
通常は海水なんて入れないのに
海水まで入れて原発を維持しようしてたのは
こうなる事が分かってたから。
誰もが早い再開を望んでるんだよ
誰もが早い復興を望んでるんだよ
経済活動が出来る所は経済活動を止めない事も大事
みんなが外に出てお金をたくさん使えばそれが復興にもなるんだよ
なんでもかんでも自粛する必要は無いんだよ
でも我慢しなきゃいけない事もあるんだよ
海水入れたら廃炉確定ですよ。
海水入れたら原発は維持できないよ
廃炉確定です
とりあえず、「いつ開園するんだ!」とか「払い戻しどうなってるんだ」とか言ってる馬鹿はゆつべで「ディズニー 地震」とかで検索して動画見て見ろ。
そんなこと言えるような現状じゃないから。
命があって、家があって、飯食えてるだけありがたいと思えよ。
震源地の宮城からたまたま遊びに来てた人にあったけどその後どうなったのかが心配…
もともと耐年数が限界に近かったんじゃない?だから海水を入れて最悪ダメになっても良かったし
今現在が少しでも多くの電力確保をしたかったんじゃないかな?
全国でID:X0DK6vYpだけが被害に合ってくれてればディズニー営業再会よりみんな喜ぶ
停電してるから運用は難しいし、
安全面なども考えたら、とても 強引に再開すべきではないと思う。
・・・が、シーのせっかくの10周年イベントが見れないのもアレなんで
閉園が続いた分、11年目に踏み込んでもいいからやって欲しいなぁ
と思ってしまうのも本音ではある。
ディズニー脳でごめんね
492 :
名無しさん@120分待ち:2011/03/14(月) 02:44:27.55 ID:BZBhswQ9
493 :
名無しさん@120分待ち:2011/03/14(月) 02:44:52.94 ID:yinKv848
2chのまとめブログで読んだんだけど
ホテルに泊まってた人も11日はパーク内で一夜を明かしたんですか?
ホテルには戻れなかったの?
492は遺体画像な
495 :
名無しさん@120分待ち:2011/03/14(月) 02:54:15.22 ID:JTgFC9el
いろんなとこで死人がでてる、原発危機、電力不足、水不足…
こんな時にディズニー営業しろとかアホとしか思えない
496 :
名無しさん@120分待ち:2011/03/14(月) 03:37:20.15 ID:1qGQvFF/
世の中がある程度落ち着くまで(最低一年)閉園しててください。あんなくだらん乗り物に無駄な電力使われたらたまりません。液状化した園内も東北地方が復興するまで放置でお願いします。あんなくだらん園内修復するなら被災地の復興作業に協力お願いします。
>>496 俺ディズニー好きだしパークもよく行くけど、あんたにちょっと同感
あんなくだらん乗り物、とまでは思ってないけども
一般家庭ですら下手すると夏ごろまで輪番停電するみたいだし
遊園地に割く電力は正直ないと思う
>>499 確かにグロいし見たあと気分もかなり落ちたけど、俺はこれ見て事の重大さを改めて実感できた
明日募金してくる
501 :
名無しさん@120分待ち:2011/03/14(月) 04:22:09.94 ID:1qGQvFF/
東日本地区のパチンコ屋も(最低一年)休業でお願いします。あんなくだらん物に電力使われたらたまりません。この際にパチンコ屋なんか潰れてもらった方がいいかもしれませんね。営業してるパチンコ屋があったら弾圧しましょう。
遊園地は遊園地の中の人が今一所懸命な訳だし
それぞれの持ち場で頑張るしかないよね
パーク内の建物や地下の状況まで知るすべはないし
復旧を手伝うこともできないんだから…
今また余震きた
っていうか明日から通勤だけでもひと仕事になりそうだぞ
最悪の場合に備えて荷物も増えるし
まぁ無職さんには関係ないかもしれんがw
504 :
名無しさん@120分待ち:2011/03/14(月) 05:15:47.92 ID:lHDy1dty
JRやる気なさ杉
ttp://www.jreast.co.jp/ 東京電力による計画停電が本日3月14日以降実施されることを受け、首都圏の在来線各線区において、
本日運転する線区は以下の通りです。
【運転する区間】
・山手線(全線)
・中央快速線(東京〜立川間)
・京浜東北線(蒲田〜赤羽間)
・常磐快速線(上野〜松戸間)
・常磐緩行線(綾瀬〜松戸間)
※上記以外は終日運転を見合わせます。
※運転する線区につきましても、ダイヤは大幅に変わりますので、予めご了承ください。
505 :
名無しさん@120分待ち:2011/03/14(月) 06:18:12.57 ID:phWadQVZ
今年はサマソニやフジロックとか夏フェスも中止だろうなぁ‥
>>505 電気を出来る限り使わずアコースティックならいけるんじゃね
1人のエレキ→アンプ分しか節電できてないぞwww
電気が回復するまで営業中止してください。電力消費激しすぎるから
停電4月末までって…
ディズニーはどうなんのかね(´Д`)
ディズニーどころか日本中などうなるか。
夏冬も計画停電濃厚だし、営業時間短縮しようにも難しい。
もう・・・駄目だよ・・・。
512 :
名無しさん@120分待ち:2011/03/14(月) 10:37:37.83 ID:NSZ5g1dy
諦めたらそこで試合終了だよ
513 :
名無しさん@120分待ち:2011/03/14(月) 10:40:12.55 ID:nAauMWQQ
茨城で震度5か。
地盤がゆるくなってるところは、震度4でもやばいよ
>>496 おおまか同意だが、くだらん乗り物っていう言い方はなしだと思う。
515 :
名無しさん@120分待ち:2011/03/14(月) 10:43:01.94 ID:nAauMWQQ
46 名無しさん@お腹いっぱい。(東京都) 2011/03/14(月) 10:40:43.66 ID:w/YQsmrI0
人の命がかかっている病院には電力こなくて
パチンコ屋ではガバガバ電気使っているっておかしいだろ。
営業停止にしろよ。
どの産業が電気を一番使っているかと言うと
パチンコ屋
関東のパチンコ屋を全て営業停止にしたら停電不要なんだけどね。
本日新装開店の店が東京だけで87店舗もある。
テレビで東北の被災者が「関東の人は文句を言わずに停電に協力して」って言ってた。
皆、協力してるのに、当たり前と思われてもなぁ…
>>515 パチ屋が閉まると、DQNの受け入れ先がなくなって
八つ当たりしはじめるかもって他のスレにあったよ。
DQN収容所として必要なのかもしらん。
518 :
名無しさん@120分待ち:2011/03/14(月) 10:59:34.46 ID:V+Vogc68
公式にまた新たに運営停止の文章が載りましたね。
運営再開未定の言葉がありました。
電力が早く復旧しますように。
519 :
名無しさん@120分待ち:2011/03/14(月) 11:06:46.72 ID:nAauMWQQ
>>518 TDRにもOLCにもそんな情報出てないけど
>>516 福島は東北
福島原発は東京電力
だからだと思うぞ?
>>519 リゾートからのお知らせをクリックしてみろ
載ってる
ただ、ディズニーランドはじめ行楽施設も、働いている人がいてそれに生活がかかっているわけだから、いちがいに不要不急呼ばわりは駄目だよ。
普通の理性がある人にはわかると思うけど、一応ね。
しかしながら停電を実施している中で営業再開したらイメージダウンは避けられないよ
>>522 ただ危急のときはどうしても生活に直結しない
娯楽産業は肩身が狭いのよ
それでゴハン食べてる人がいるのは分かってるけどね
525 :
名無しさん@120分待ち:2011/03/14(月) 12:04:22.77 ID:qr5yEMrf
病院とか工場に電力行ってないけどTDRは営業再開します(キリッ
>>516 東京電力の電力は福島原発で供給されているんだよ。
福島原発が駄目な今は東京電力の電力が足りない状態。
東北の電力は宮城県にある女川電力がストップしているから足りない状態。
ディズニーリゾートは他の娯楽施設と同じに考えてはいけません。規模があまりにも違います。
ディズニーリゾートがいつまでも休園するということは、小さな国家の経済活動がまるごと機能していないことと同意味。
今週の土曜日から何が何でも営業を再開するべき。
どこまでがOLC管轄なの?
>>527 各企業に電力制限要請についての通達がきている状況です。
今の状況では、営業の再開はかなりの期間不可能かと思われます。
>>529 ID:X0DK6vYpは釣りだからスルーして
今年度中は再開不能で、来年度第1四半期、第2四半期も危うい。
関西以西への移転も含め考えなければなりません。
だったら、関空やめて関西ディズニーリゾートにするか
533 :
名無しさん@120分待ち:2011/03/14(月) 13:07:40.74 ID:i0fQcza8
移転は絶対ない
535 :
名無しさん@120分待ち:2011/03/14(月) 13:24:52.69 ID:89Mw8Qgq
避難所にいる人や、被災者を無料で招待するなら営業再開を許す。
被災地は東北だけじゃない
ディズニーランドも被災地なんだよ被災地
つか関東の奴らは節電でこんな所に書き込む状況じゃないから
書き込んでる奴は俺を含め田舎者ってことだな
537 :
名無しさん@120分待ち:2011/03/14(月) 13:45:29.56 ID:nAauMWQQ
千葉ではガソリンは売り切れてるし、スーパーコンビニには行列ができてる
観光客が来るところじゃ無いよ
たしかに釣りじゃない
荒らしだ
ID:X0DK6vYpは釣りだからスルーして
まだいたのかよw
睡眠十分だな
>>539 意味わかんない。は?なんで荒らしになるの?
自分と違う意見を書いたら荒らしかよ。
しね。
ID:X0DK6vYpは釣りだからスルーして
意見の違い云々じゃないだろ
現状を知らなすぎな奴は黙ってろよ
545 :
名無しさん@120分待ち:2011/03/14(月) 14:53:28.53 ID:AvrTVRp1
電車があれだけ運休して、やっとギリギリ停電回避か…改めて深刻な現実を実感した。
お土産やフード類の搬入、それ以前にそれらの生産工場の稼働すら困難だろうから、相当長期戦になりそうだ
誰か、ID=X0DK6vYpにディズニーのSCSEの精神を分かりやすく教えてやって
>>542 ID:X0DK6vYpは絶対に行けませんように♪
営業再開しても、交通面で絶対に来れませんように♪
+ ____ +
+ /⌒ ⌒\ +
キタ━━━//・\ ./・\\━━━━!!!!
+ /::::::⌒(__人__)⌒:::::\ +
| ┬ トェェェイ |
+ \│ `ー'´ / +
_|\∧∧∧MMMM∧∧∧/|_
> <
/ ─ / /_ ──┐ヽ| |ヽ ム ヒ | |
\/ ─ / / ̄ / / | ̄| ̄ 月 ヒ | |
ノ\ __ノ _ノ \ / | ノ \ ノ L_い o o
551 :
300:2011/03/14(月) 17:37:09.81 ID:Q/BAKyqB
ほらな、だから数ヶ月は開園は無理なんだって。
TDRだけの問題じゃなく、周辺のインフラをなんとかしなきゃ開園なんてむりなんだよ。
昨日叩いてた連中は己が世間知らずで大局的視点が欠如しとるのを自覚すべきだ。
ただあまりに過剰な自粛ムードも日本経済を考えればやめたほうがいいと思うけどな。
早く開園にたどり着いて人々を元気にして欲しいものだ。
なにがどう「ほら」なのかわからない
553 :
300:2011/03/14(月) 17:54:36.26 ID:Q/BAKyqB
>>552 お前は頭が悪いから理解できないと思うw
ID:X0DK6vYpの家族だけが宮城にいれば良かったのに
自分はROM気味なので300を叩いてた人物とは違うけど、
キャストから得た内情での再開予定の話と、
液状化その他原因を踏まえての予想の話だから、そもそもかみ合うわけがない。
どっちが正しいとか無いよ。
叩きゃいいってわけじゃないけど、計画停電自体は
>>300の時点で話題にすらなく、
単に結果論だから、
>>300=
>>551がどや顔するのも何か違う気がするけど。
こういうときでもいつも通り、カスって湧くんだよなぁ。
常日頃からTDR系のスレって荒れすぎだろって思ってたけど、
こういうときは特にそう思う。
っていうか、ドヤ顔されてもねw
>>553 脳内で満足してなよ
童貞にはお似合いだ
____
/ \ /\ キリッ
. / (ー) (ー)\ <「ほらな」
/ ⌒(__人__)⌒ \
| |r┬-| |
\ `ー’´ /
ノ \
/´ ヽ
| l \
ヽ -一””””~~``’ー?、 -一”””’ー-、.
ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) ) (⌒_(⌒)⌒)⌒))
____
/_ノ ヽ、_\
ミ ミ ミ o゚((●)) ((●))゚o ミ ミ ミ <だっておwww
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\ /⌒)⌒)⌒)
| / / / |r┬-| | (⌒)/ / / //
| :::::::::::(⌒) | | | / ゝ :::::::::::/
| ノ | | | \ / ) /
ヽ / `ー’´ ヽ / /
| | l||l 从人 l||l l||l 从人 l||l バンバン
ヽ -一””””~~``’ー?、 -一”””’ー-、
ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) ) (⌒_(⌒)⌒)⌒))
560 :
名無しさん@120分待ち:2011/03/14(月) 22:03:00.58 ID:LVY+J01P
おまえら馬鹿ばっかだな
目的を見失ってるぞ
電気最低限、ショーや記念撮影だけ、入場料格安で再開できんもんかな
自粛や節約ばっかりじゃ復興できんぞ
入場料値上げどころじゃなくなったな。
563 :
名無しさん@120分待ち:2011/03/14(月) 23:12:51.87 ID:kLdGebm4
TDR一日の電力消費量は、山手線一日の電力消費量に匹敵!
564 :
名無しさん@120分待ち:2011/03/14(月) 23:17:51.37 ID:sD/En6PF
東北の被害の酷いところは観光客が何千人も巻き込まれてるっちゅーのに
電気最低限も何も、そんな余裕皆無だってまだわからんのか
>>561 アトラク乗れねえぞ、ゴルァっていう馬鹿が必ず出てくるはず。
卒業旅行がパーになったID:X0DK6vYpみたいな馬鹿が
567 :
名無しさん@120分待ち:2011/03/14(月) 23:23:22.41 ID:e1P8+5BJ
チケット値上げが4月22日の予定だったんだっけ
それまでに復旧は・・・無理だろうな
俺もそれまでニートだろう
全解消手当だっていつまでつけてもらえるかどうかわからないし職探しなきゃいけないのだろうか
あの近辺はいまだに断水中だ
電信柱が傾いたりしてるしな
569 :
名無しさん@120分待ち:2011/03/14(月) 23:36:34.97 ID:khp1W3rK
基地外が湧いてて人気者になってたんだな
修学旅行が一生の思い出とかww
どうしても行きたいなら海外にもいっぱいあるからそこ逝け
そんな金が無いなら遊んでねえでバイトしてろ
卒業旅行行きたいならUSJ行けばいいじゃん。
571 :
名無しさん@120分待ち:2011/03/15(火) 00:21:34.24 ID:q8h/84OR
ひらぱーでもいいな
>>561 アホか
電気の問題だけじゃねーんだよ
浦安も被災地
液状化現象やガス不通なのど災害が起きてる地区
断水してる地区も多いみたいだ>浦安
17日復旧見込みらしいが
千葉ってあまり報道されてないけど意外と被害酷いんだね・・・
>>567 場合によっては値上げの延期もあるかもしれない
575 :
300:2011/03/15(火) 01:28:09.32 ID:AGhhRFVs
>>555 計画停電あろうがなかろうが、再開までには数ヶ月かかるって言ってんだよw
ちゃんと読まんかボケwww
>>576 動画みなくてもわかる。使い方を間違ってるよ。
>>575 だからそれは、計画停電が無かったとしても再開に数ヶ月かかるのが
証明されたらの話でしょ?
今は停電のせいで、すぐに再開が難しいって感じになっただけで、
インフラの問題で再開に数ヶ月かかるのは、あくまで憶測の域。
それが本当かどうかは論議する気は無いけど、
あくまで計画停電のせいで再開が伸びるような雰囲気のところに、
ほら、だから言っただろwと、ドヤ顔するのがおかしいって言ってんだよw
579 :
名無しさん@120分待ち:2011/03/15(火) 02:24:14.86 ID:CU+qIfj4
>>577 え?現地の状況が分かってすごく良かったと思うけど。
どう間違ってる??
580 :
名無しさん@120分待ち:2011/03/15(火) 02:27:20.39 ID:CU+qIfj4
舞浜駅周辺は結構悲惨な状況だったみたいだけど。
園内はどうだったのかな?
地割れとか
shit!が罵り言葉と勘違いしてるとか?
なんてこった!みたいな意味で使ったと思うが…
辞書や教科書の意味しか知らないくせにしったかしたんだろ。
>>574 そうなんだよねぇ
浦安に自衛隊出動してるんですがw
ローカルテレビで近場の銭湯情報やってて助かった
お風呂はいまだに使えないからねぇ
茨城の状況もあまり報道してくれないよね
長野、新潟の震源もここまで揺れてるぐらいだから
被害少ないとは思えないんだけど…
より酷い宮城、岩手に集中しちゃうのはしょうがないとは思うけど
マスコミの限界なのか派手さを求めてるだけなのか…
>577
撮影者が言ってたのを書いただけだろ
何の放送も入らなかったって文句言ってる人が知り合いにいたけど、入ったんだな
これ以降非常用放送設備は使われなかったのか?
京葉線、武蔵野線は昨日全面不通だったけど本日から本数減らしながら動き出したね。
588 :
名無しさん@120分待ち:2011/03/15(火) 07:55:01.42 ID:D60K2ZB1
輪番停電、来月一杯実施が決定。
ゴールデンウイーク脂肪ですね。
>>587 やっぱり動いてる?めざましテレビでは運休って言ってた
オリエンタルランド株価
-1,330(-16.22%)
大きな上ヒゲつけての大幅安。どうやったってしばらく死亡だな。
4月頃が株の買い時やで。金貯めておけ。
『もし運営ができる状態だったら』周りは無視して運営していいと思う。
この時期はやっぱ卒業旅行とか多いだろうしいつまでも暗い話題ばっかじゃやっぱ気分も悪い。
だけど普通に運営するんじゃなくてできる限り節電して18時に閉園とか、
売り上げの一部を東北地方に募金するとかそういう活動すればいいと思うんだ。
もう1度言っておくがもし運営できるならの話だからな
放射能漏れで株価激下がりすると見た
>>591 そういう中途半端さってオリエンタルランドは嫌うんじゃないの
入場料の売上の1パーセントを募金とかいいね。
大まかに1人50円と考えて、1日3万人くるとすれば、
3×50=150万
これだと年パもちが募金できないけど。
>>591 mixi日記見る限り非難されてブランドイメージが傷つく
今まで散々儲けてんだからそこから寄付しろ、という奴らまでいたし
もし普通にいつも通り運営するなら同じように売り上げの一部を募金、
園内に募金箱を数箇所設置とかとにかく東北地方に何かしら支援をする形で運営しないと
今まで以上に非難されるに違いない。
まぁこの状態じゃきっと運営は厳しいだろうな。停電とかあるし。
今運営できるのはツリー、いかだぐらいか
ジャングル、リバ鉄、マーク、グラサー動かすだけならできる
ディズニーがチャリティーグッズを売るのなら
迷わず購入するんだけどね
599 :
名無しさん@120分待ち:2011/03/15(火) 08:55:08.10 ID:0gLC2K/3
こういうのもなんだけど
TDRは周りが考ええるほど儲かっていなかったと思うけどな
分かりやすい例では、4月に予定されていたチケット値上げ
>>598 TDR自体が被災してるからね、全額チャリティでやってくれるのなら買ってもいいな
602 :
名無しさん@120分待ち:2011/03/15(火) 09:12:58.94 ID:rOIsJ9qr
>>599 上場企業は詳細な家計簿のようなものを公表する義務があります
オリエンタルランドにいくら売上があって、経費がかかって、儲けがあるのかは誰でも見ることができます
今回の計画停電は東北の電力がたりないから関東で計画停電しているのではなくて
東京電力が保有する福島原発と火力発電所のいくつかがやられて
関東が大規模停電になる可能性があるから
慌てて計画停電している事を理解してない人がいるみたいだね。
こんなに混乱してでも早急に計画停電しなくてはいけないという事は
それだけ電力不足が深刻と言う事でしょ。
TDRの事より、東京電力管内の人はとりあえず今後の自分の生活を心配した方がいい。
てか、そろそろスレ違いになってるのでは・・・
現地にゲストはいないでしょ
607 :
名無しさん@120分待ち:2011/03/15(火) 11:45:02.35 ID:kbZ4nTS5
>>574 なんかテレビが千葉県だと浦安、幕張の液状化、コンビナート火災ばっかやるから千葉県全てが酷い状態に思ってる人いるけど
沿岸の埋め立地や房総の沿岸部以外は別にたいした被害無いよ
家も千葉県(松戸)だけど
かなり揺れたけど近所も別に電車以外はいつも通りで何か崩れたとか電柱曲がったとかも全然ないし
地震直後から電気水道ガス全て普通に使えたし止められもしなかった
だから近所なのに浦安の幕張の状況とか見るとやっぱ埋め立て地は怖いって思ったしなんか遠くの世界のことに感じてしまう‥
608 :
名無しさん@120分待ち:2011/03/15(火) 11:57:46.46 ID:WL/UGr39
浦安市内は水が出ない所多数
同じく松戸は余裕。建物の被害も見られないし、電気水道ガスも普通。
非日常なのは、コンビニやスーパーから食料と生活必需品が消えてるくらい。
ただ、ここは交通を常磐線に頼り切ってるから、
計画停電による運休、本数減少で通勤は大パニック。今日も入場制限で松戸駅にすら入れない
って、これじゃ地域スレ化してるな。現状、現地報告もクソもないからアレだが
610 :
名無しさん@120分待ち:2011/03/15(火) 12:09:18.08 ID:+FVY8IFc
浦安市が計画停電の対象から外れたらしい
浦安は上下水道が不通
上水道が復旧しても下水道が復旧しないとホテル等は営業できない
>>610 浦安市では、被災地として、計画停電の対象地域から除外するよう、東京電力に訴えてきました。その結果、浦安市は、当分、計画停電の対象地域から外すとの連絡が東京電力からありましたので、お知らせします。
松崎が頑張ったように書いているが、ディズニーからの要請だろうな
613 :
名無しさん@120分待ち:2011/03/15(火) 12:33:23.36 ID:+FVY8IFc
計画停電から外れたとしても、ちょっと離れた街で病院やら信号の電気が止まってる横で
テーマパーク運営はかなりきびしいだろうな。。。
パーク運営は当面無理だと思うけれどミッキーが被災地へ行けたら子供達に少しでも笑顔が戻らないかなぁ…ごはんやトイレを我慢してる子供達がテレビに映るとミッキーの存在だけでもって思った。
615 :
名無しさん@120分待ち:2011/03/15(火) 13:46:46.42 ID:+ExBdUuy
Dファン次の号どうするんだろう
リゾートツアーっていうんだっけ?全国行脚みたいなの計画されてたよね?あれどうなるの??
いつまでも日本全体が暗いままじゃだめだ。
ディズニーは運営可能なら運営すべき。
だから運営できる状態じゃないんだってば
頭悪すぎ
>>616 CMやってたからそのまま開催されると思う、確かじゃないけど@静岡
去年の春休みにTDRに行った時の写真。
眺めていたら、なんか涙が出てきた。
ホント、キラキラと楽しそうにしているんだもの。
またいつか、皆でこんな風に笑顔になりたい。
実施されるのも移動も困難かもしれないけれど、できるなら被災地の子供達にミッキーが大きな手で背中を押して優しく包んであげてほしい。
バカなこと言ってないで募金でもしてやれ
次、ミッキーに会ったら号泣する(;_;)
>>622 被災者からしてみれば殴りたくなるかもよ
被災地にミッキーとか言ってる奴バカなの?交通手段は?まだ余震や津波だって安心出来るほど落ち着いてないのに。
ミッキーだって人間が入ってるんだぞ?
まずは言い出しっぺがそこらのキャラクターの着ぐるみでも着て被災地行って来い。
ピリピリして申し訳無いが、ここはアホな書き込みが多すぎる。ミッキーのことにしろ、営業出来るならしろとか。
>>627 落ち着け
ここは屑人間の巣窟2ちゃんねなんだから
>>628 すまん落ち着く
まあそんな巣窟に自分もいるわけなんだがな。
630 :
名無しさん@120分待ち:2011/03/15(火) 16:18:08.93 ID:qYvzCiL3
631 :
名無しさん@120分待ち:2011/03/15(火) 17:02:33.41 ID:kbZ4nTS5
今週発売のファッション誌とかは一応発売してるな
一応発売だけはされるんじゃないの?
関西だとテレビのコマーシャルも徐々に復活してきてるけど
ACとか携帯伝言の中に混じってユニバの賑やかなCMは目立つねぇ
ディズニーが立ち上がれない今のうちにと張り切ってるのかもね
633 :
300:2011/03/15(火) 19:09:34.55 ID:AGhhRFVs
>>578 >あくまで計画停電のせいで再開が伸びるような雰囲気のところに、
雰囲気www
634 :
名無しさん@120分待ち:2011/03/15(火) 20:09:25.85 ID:koroE914
>>597 リバ鉄無理
いま確実に動かせるのは、オムニバス、グランサ、モンイン、シアター系かな
636 :
名無しさん@120分待ち:2011/03/15(火) 20:14:04.53 ID:ItyEdh+O
なぜモンインとシアター?
>>634 情けない男‥。
不安なのはわかるけどみんなそんな中ちゃんと少ない電車の中会社に行ったり工事の人達は一生懸命街を直してたり子供だってちゃんと学校行ってるのに‥。
私だって不安だし怖いけどちゃんと会社行ったわ。
情報規制されてるだけで実際関東はもうやばいって聞いた
639 :
名無しさん@120分待ち:2011/03/15(火) 20:25:23.27 ID:ItyEdh+O
>>634 1年前から病んでるHPスレで自ら宣伝している屑ニートだよ
>>635 電気使わないヤツ選んだつもりだったけど線路が無理か(それとも電気使ってる)
線路だったらジャングルとマークもだめだな
642 :
名無しさん@120分待ち:2011/03/15(火) 20:37:51.32 ID:loRwtNeU
今でギリギリの電力量だから、夏場は公園として開放するしかないね
643 :
名無しさん@120分待ち:2011/03/15(火) 21:01:48.06 ID:koroE914
みんなどうするかは自由
誰も守ってくれないんだから
判断すのは己のみ。
>>645 対象外だからって、近隣が停電中に電気くう施設で
バカスカ使ってたら非難轟々だろうが
591 名前:名無しさん@120分待ち[sage] 投稿日:2011/03/15(火) 08:13:22.20 ID:m26OvsNn
『もし運営ができる状態だったら』周りは無視して運営していいと思う。
この時期はやっぱ卒業旅行とか多いだろうしいつまでも暗い話題ばっかじゃやっぱ気分も悪い。
だけど普通に運営するんじゃなくてできる限り節電して18時に閉園とか、
売り上げの一部を東北地方に募金するとかそういう活動すればいいと思うんだ。
もう1度言っておくがもし運営できるならの話だからな
596 名前:名無しさん@120分待ち[sage] 投稿日:2011/03/15(火) 08:37:41.22 ID:m26OvsNn
もし普通にいつも通り運営するなら同じように売り上げの一部を募金、
園内に募金箱を数箇所設置とかとにかく東北地方に何かしら支援をする形で運営しないと
今まで以上に非難されるに違いない。
まぁこの状態じゃきっと運営は厳しいだろうな。停電とかあるし。
617 名前:名無しさん@120分待ち[sage] 投稿日:2011/03/15(火) 13:57:17.94 ID:m26OvsNn
いつまでも日本全体が暗いままじゃだめだ。
ディズニーは運営可能なら運営すべき。
645 名前:名無しさん@120分待ち[sage] 投稿日:2011/03/15(火) 21:08:21.88 ID:m26OvsNn
>>640 浦安は停電対象外
おまえもしつこいな
どうしてそこまで卒業旅行が楽しみなんだろう?
初めて仲間に入れてもらえたとかかな?
すまん、今望遠レンズでBTM見てるが、形変わってないか?
誰か見れる奴見てみてくれ。
651 :
名無しさん@120分待ち:2011/03/15(火) 23:06:01.84 ID:Sg9s+Fso
変わるわけないじゃん
>>622 >実施されるのも移動も困難かもしれないけれど、できるなら被災地の子供達にミッキーが大きな手で背中を押して優しく包んであげてほしい。
自分が被災者だったらぶん殴りたくなる花畑的発想。
ミッキー見て「わぁ〜ミッキーだぁ〜」ってなるほどの精神的余裕があると思う?
そんなもんより食事と水と燃料。
そういうのは復興が進んでほぼ元通りの生活が戻ったときだよな
漫画家が被災地に向けてイラスト描いたりするのも喜ぶのは安全な場所にいるオタだけだよ
そんなものより金送れだよなあ
655 :
名無しさん@120分待ち:2011/03/16(水) 00:11:35.49 ID:GK9Z9uhu
生きているから夢が見られる、元気だから楽しめるっての忘れるなよ。
金なんて物が無けりゃ意味が無いって
どっかの漫画家が言ってた
659 :
名無しさん@120分待ち:2011/03/16(水) 01:17:25.52 ID:zPgl6OOr
正しい情報も食べ物と同じくらい大事。
>>645 なぜ浦安が停電対象外になったか知ってる?
被害が無かったとでも?被害が少なかったとでも?
浦安は被災地なんです。
千葉県知事が激怒して停電が回避されたんですよ
被災地を停電にしてどうするんだ!ってね
>>654 同意
津波で家族も家も何もかも失って絶望している人に、祈りのイラストやら励ましの歌やら希望の字やら、
本当に今見せれるのかって思う
うつ病の人に頑張れって言うようなもの
やらない善よりやる偽善とは言ったもんだが、やってることはアグネスの折り鶴と変わらん
今必要なのは衣食住。個人にできるのはそのための募金、節制と節電。
662 :
名無しさん@120分待ち:2011/03/16(水) 05:52:11.44 ID:d+7IAsaU
>>614 親が行方不明とか家がなくなった子供が沢山いるのにミッキーなんかテレビで流して何が嬉しいんだ
再開は相当先だろうけど、実際いつ頃なんだろう
当方 ライフラインは電気のみ復旧してる被災地だけど
不謹慎ながら、イースターの為に年パス買ったのに…
と考えてしまう自分がいるよ
>>663 電力が完全に供給されるまでは厳しいと思う
もしパークが自家発電出来たとしても、営業する電力あるなら一般家庭に回せと言われる
ヲタは早く開けてくれと思っても、一般人の意見は厳しい気がする…
今は呑気にバニハッハしてハッピーイースター!とか言ってる場合じゃない
665 :
名無しさん@120分待ち:2011/03/16(水) 06:42:57.42 ID:+SQx6ZZQ
今考えられる再開日で一番可能性があるのはシーの10周年の4/23かなぁ?
666 :
名無しさん@120分待ち:2011/03/16(水) 07:03:42.78 ID:qeFqkhwW
営業再開しても、チャオラー中国人が放射能怖がって来日控えるから園内空いてるで
それはそれでオリエンタルランドはマズいんだろうけど・・・
大使館から退避勧告出てるんだぞ
しかも中国政府が空港までの足と航空券の手配をしてる
東京も千葉もアウトだよ。日本人は呑気すぎ
>>664 だね。
少なくとも水と電気が通常どうり供給されない限り営業再開は無理だろ。
ましてや放射能が降り注ぐ状況じゃあ・・・
被災者を勇気づけるための数時間の無料開園ならありうるかな?
>被災者を勇気づけるための数時間の無料開園ならありうるかな?
舞浜まで東北の人たちがどうやって来いと・・・
>>669 無料開園なんてしても集まるのはディズニー不足で飢えたヲタばかりな予感
千葉の被災者で家壊れてるような人は舞浜来る余裕なんてないし意味なくね?
ちなみに個人的な意見としては開園したとしても当面は陸だけじゃないかなー
水も電力も供給が足りてない状態で水も電気も大量に使う海の開園は厳しいと思うんだ
世界各国は日本は地震、津波可哀想から
日本の放射能汚染の懸念にシフトしてる
だから自国民に対して今、日本に居る者には
関東から離れろ、日本から離れろで
これから日本に行こうとしてた者には渡航自粛を呼びかけてる。
そもそも福島の原発が停止してると、根本的に電力が足りないよ。
首都圏の電力の2割だっけ?
閉鎖は確実だからどこかでしわ寄せが続くのは間違いない
で削るとしたら真っ先に娯楽施設だろう
被災者を勇気づける為にもとかさ、もうそーいう発想捨てた方がいいかと思う
被災地ではほんとにそれどころじゃないんだってば。
ガス電気水道止まってて配給の水も残りわずかで灯油節約の為に寝る前しか暖房付けられなくて食料も足りず被災者同士が分け合ってる。
物資集まってるのにガソリン無くて避難所まで届けられない状態。
少なくともあと3〜4年しないと、娯楽のことなんて考えられないと思うよ
安全な場所にいる馬鹿が自分が早く遊びに行きたいよーってだけだから
選抜も東北のチームは抽選会これなかったのに普通に開催するんだな
どうせ中止も検討したが被災地に勇気を与えるために球児の頑張っている姿を届けたいとか
主催者はふざけた言い訳をするんかな スポーツが楽しく観戦できるのも衣食住最低限足りた上だろ
>>678 被災者はテレビも見れない状況の人達が多いのにね
自分の知り合いがいる避難所はラジオすら無い
何キロも歩いて公衆電話のある避難所まで行って家族親戚に無事だと電話して何キロも歩いて戻ってる
(どこも避難所いっぱいだから)
被災地以外は自粛する必要無し。
日本の経済が回らなくなると被災地復興どころでは無い。
外に出て金使って来い
681 :
名無しさん@120分待ち:2011/03/16(水) 09:09:37.26 ID:6Wyb+k0m
だからこれから先は関東の人口が一県分減るまでは開園出来ない
つまり公園に成るしかない
>>680 金使おうにも停電の影響で店がやってない…
西日本勢頑張ってくれ
>>683 やってる店があるはず。
どこに住んでるの?
西日本勢は西日本勢で頑張ってるはず。
>>683 いや、全ての店が休業しているわけではないよ
田舎だから少ないけど
自分の勤務時間が終わってからだとどこの店も閉まってるんだ
食料だけは近所の人に頼んでる
686 :
名無しさん@120分待ち:2011/03/16(水) 10:32:27.73 ID:6Wyb+k0m
>>685 買い物しなくても色々出来るはずはずだから
自分が出来る事をやればいいんじゃね?
どこかに出かけるのもいいし
自販機でジュース買うだけでもいいし
>>687 ありがとう
あいてるのがパチンコとゲーセンだけだから遊んでくるよ
>>688 パチ屋は止めとけ・・・
東北どころか国外いくぞ
常識じゃないのか
>>689 そうなんだ
実はパチンコもゲーセンも入った事なくて…
ここのところ気分が沈みがちだったから、このスレの人達と会話できて良かった
少し前向きになれたよ
ありがとう
パチンコ屋やゲーセン行って何が悪いのか理解出来ない。
どこも節電しながら営業してる。もちろん臨時休業の店もある。
ネットでこられの施設を叩く傾向があるが意味が分からない
パチンコの利益は国外に行くのが多いって
そういう意味でしょう
そうかも知れんが日本人が働いてるのも事実。
また田舎のパチンコ屋だとお年寄りの唯一の憩いの場って場合もあるので
一概にパチンコ屋に行くなって言うのはどうかと思うよ。
義捐金が必要なのは被害が落ち着いてきて安定してきた時に
建物を修復するために必要な復興作業金でしょ?
物質が不足しているから送れとはまた別問題だよ。
金も必要最低限の物も、同時に必要なんだよ。
ただ一般市民が物資を送るわけにはいかないから、できる事といえば義捐金なわけ。
>>693 うちの実家も田舎だけどオープン前に行列つくってるの見ると悲しくなる
696 :
名無しさん@120分待ち:2011/03/16(水) 12:31:54.35 ID:+aUcAAIB
最低半年から年内いっぱいは営業しなくていいよ
パチンコ屋が営業しないとどうなる?
経営者が在日だったとしても従業員には多くの日本人がいるし
パチンコ台メーカーの社員は?
パチンコ台に必要な材料やパチンコ玉等を作るメーカーや工場の人間の生活はどうなる?
パチンコ屋に景品納入してるメーカーはどうなる?
いろんな事が付随してくるって事を理解した方がいいよ
>>695 悲しくなっても仕方ないよ
698 :
名無しさん@120分待ち:2011/03/16(水) 12:43:43.26 ID:mQypXrCE
>>697 別の健全な仕事を探すだけだろが。
パチ屋は韓国や台湾では法律で禁止されているようなシロモノだぞ。
すべてがうまく行く必要はない。
パチンコは糞。
それで十分滅ぶ理由になる。
パチンコがCM打たなくなると、東京のテレビ局・新聞社・出版社などが死ぬ。
そろそろパチンコの話しはやめてくれるか?
バカどもよ。
地震だが大丈夫か?
結構揺れた怖かった@浦安
自宅にいるので外の様子は分からないが
ずっと余震があるけど慣れない
ある程度までは慣れたけど今のは驚いた
自分家埋め立てのマンション13階だからちょっとした震度でも揺れる
頻繁に揺れるもんで酔ってきたよ…
現地どんな感じなの?
バス停や荷物検査の辺りにバリケード張ってある感じ?
>>706ボンボのとこにも行けない
ペデストリアンデッキからバリケード張ってある
708 :
名無しさん@120分待ち:2011/03/16(水) 19:30:07.35 ID:+aUcAAIB
被害甚大
>>615 してほしいな
ミッキーに会いたいよ。そんなこと言ってる場合じゃないと言われるだろうけど
今回の件で…ここ数年の舞浜浸りから足を洗う良い機会なのかもしれないと思った。
休日の度のインパはもはや中毒症状。
心のどこかで正直キリがないとは思っていたんだ(´・ω・`)
年に数回の1デーに戻るかな。
ヤホオトップきたで。
こりゃへたすりゃ地盤工事おわるまで年単位で閉園だな
TDL・お台場、専門家が「液状化激しい」
読売新聞 3月16日(水)19時11分配信
東日本巨大地震は、東京湾臨海部の埋め立て地で激しい液状化を引き起こしていることが、専門家の調査で明らかになった。
営業休止になった千葉県浦安市の東京ディズニーランドと東京ディズニーシーの周辺の液状化調査を行った東京電機大の安
田進教授(地盤工学)は、「ディズニーランドの駐車場は広範囲に液状化しており、駐車していた車が砂にはまって動けなくなって
いた。付近では電柱が大きく傾いたり、学校の建物の周囲が50センチ程度沈下したりしていた」と話す。道路の中央が跳ね上が
り、一方の側だけが大きく沈下している場所もあった。
また、東京のお台場から新木場周辺の埋め立て地を調査した愛媛大学の森伸一郎准教授(地震工学)は「30センチほどの噴
砂や、マンホールの浮き上がりなど、激しい液状化がみられた。舗道の敷石が割れたり、建物の塀も傾いていた。ゆるやかな傾斜
に従って、液状化した土壌が低い方に流れる側方流動が起きたのだろう」と分析する。
712 :
名無しさん@120分待ち:2011/03/16(水) 23:47:08.22 ID:kljcYQ+/
駐車場が酷いだけか
大丈夫そうだな
浦安市は金があるからガンガン復旧しそうだしね
714 :
名無しさん@120分待ち:2011/03/17(木) 01:04:33.54 ID:3gu4lmBd
計画停電1ヶ月半とか言っていたけど当分かかりそう。
営業再開はすぐには無理!!
1回リセットしたほうがいい。
北朝鮮!!今がチャンスだ!!原発にミサイルだー!!
原発はミサイル1発程度では壊れませんよ。
1発程度ならね・・・
でも今これだけ色んな国から支援部隊が来てる中で日本に攻撃なんかしてきたら、他の国もキレて世界戦争に...orz
空気読みなさい朝鮮
717 :
名無しさん@120分待ち:2011/03/17(木) 01:18:56.76 ID:3gu4lmBd
確かに北朝鮮チャンスだな。
もうこの際攻撃してめちゃくちゃにすればいいじゃん。
>>707 デッキも一部崩壊したもんね
下降りてけばパークの方まで行けるんじゃない?液状化してるか
お前ら呑気だな。東北地方は地獄だって言うのに。
TVに映る所が全てじゃ無いぞ
テレビ局が入れる所はマシな所だ
報道されてない悲惨な所がいっぱいあるんだよ
ここは遊園地板なんだけど
721 :
名無しさん@120分待ち:2011/03/17(木) 02:44:23.76 ID:i9lTBjlG
閉園ざまあwwww
ケケッ♪
今回の地震でガラス工芸の店の中とかどうなったんだろうなぁ
あのバカ高いシンデレラ城とかさ・・あれは下固定されてそうだから大丈夫か
725 :
名無しさん@120分待ち:2011/03/17(木) 11:32:08.17 ID:uAFwa8N/
ゴールデンウィークはどうなんだろ
地震の時タワーオブテラーどうなったん....気になる....
公式サイトには休業期間中の日付指定パスポートは2012年3月31日までに引き換えろって
案内だからGWあたりから再開はさせる予定はあるんじゃないのかねえ
>>728 うわ...奇跡だな....すげぇ....
3台全部出発前だったのか
(追記)
>>728 動いてたら終わってたな...
返答、ありがとう...
気がかりだったんだ
パンダのことはすっかり忘れていた
>>725 つか関東、東北の人らはゴールデンウィークなんて気分じゃないだろう・・
ってことはGW空いてるのか?
空いてるなら行くぞ
浦安、いま停電中らしい。
こんな調子なら開園はまだまだ先だろうなぁ。
>>728 さすがにタワテラが上昇中に地震きたら恐ろしいだろうな
下手したら落下中にとか考えるだけでおまたがヒュンってなるお
738 :
名無しさん@120分待ち:2011/03/17(木) 17:54:01.24 ID:7LEhyGGC
さっきNHKで浦安映ってたけど、液状化で壊滅状態だったぞ。
この状態でいくらなんでも再開するわけがない。
まずは浦安市民のための復興から先。
3/4が埋め立て地らしいから、相当時間かかると思う。
ディズニーは日本人にとって特別な場所だから再開するべき。
浦安を被災地被災地言ってる奴多いけど、自分からしたら「は?どこが?」って感じ。
>>739 特別じゃねえよバカ
電気の無駄だからこのまま閉園しろ
739はスルーでいいよ
某セ・リーグの球団代表のような勘違い感覚だな
>日本人にとって特別
両方共今直ぐ消滅したって日本にとって何の不利益にもならんよ
>>739 現地見に行ってみるといいよ。
ありゃいくらなんでもすぐ再開なんて無理だよ。
744 :
名無しさん@120分待ち:2011/03/17(木) 18:59:24.36 ID:xSOd7qKQ
再開するまでにお前ら生きてるか心配するわ!
原発えらいことになってるなどんどん悪化の方向に進んでる・・・
東京まで200キロしか離れてないんだぞ!早く避難しなくて良いのか?
再開後は激混みだろうね
747 :
名無しさん@120分待ち:2011/03/17(木) 19:34:17.68 ID:8sBBqkEU
野球は巨人が試合再開するみたいじゃん。野球はよく分からないけど。
電気代が問題なら、ディズニーだって再開しても問題ないだろ?
>>748 いや、パリーグも本シーズンは延期してはいても、チャリティーマッチと銘打ってオープン戦はどんどん開催。
調べたらすぐ出てくる。
750 :
名無しさん@120分待ち:2011/03/17(木) 20:03:18.45 ID:7LEhyGGC
>>748 セリーグは、ナベツネの一言で強行開幕。3/26に開幕。
パリーグは当面延期。
選手会長は頭に来ていて、「とても野球をやる気持ちになれない」と反発。
ナベツネ死ね。東京ドームは、たった数時間でディズニー以上の電気代食うのに、何考えてるんだ
>>748 プロ野球セ、パ理事会と実行委員会が17日、都内の日本野球機構(NPB)で行われ、
今季開幕はセが予定通り3月25日、パが4月12日の分離開催とすることが決まった。
プロ野球の日程変更は1950年に2リーグ制となって以来初めて。今季全試合をチャリ
ティー試合として開催することも決まった。球界内外から3・25セ・リーグ開幕へ異論を
唱える声がある中で、この日会見した加藤良三コミッショナー(69)は「ファンの皆さまへ」
と声明を発表した。
752 :
名無しさん@120分待ち:2011/03/17(木) 20:19:02.62 ID:83BE5x+0
もう永遠に閉園してろやw
くっくっく…
大損害ざまあwww
野球を叩いて何になる?
754 :
名無しさん@120分待ち:2011/03/17(木) 20:25:09.63 ID:8sBBqkEU
野球みたいなオッサンの娯楽と、ディズニーのような日本一の娯楽施設を同じにするな。
755 :
名無しさん@120分待ち:2011/03/17(木) 20:41:36.01 ID:xSOd7qKQ
放水ってこんだけだけ!!
やっぱり終わったな・・・・
>>754 お前みたいなのがいるからディズニーオタが世間的に異質な目で見られるんだよ!
757 :
名無しさん@120分待ち:2011/03/17(木) 21:30:10.27 ID:8sBBqkEU
は?時代遅れのオッサンは黙ってろよ。
今の中高生のほとんどが、男も女も関係なくディズニー好きだから。
カバンとか携帯見ればわかる。みんなストラップやぬいぐるみ付けてるから。
鉄道オタクやアニメオタクみたいなキモイのと同じような目で見るなジジィ。
758 :
名無しさん@120分待ち:2011/03/17(木) 21:37:27.36 ID:f7p2Cjlf
液状化の情報があるかと思ってここに来てみたが
ほんとディスニー好きってガキだな
悪いもん見ちゃったよ
759 :
名無しさん@120分待ち:2011/03/17(木) 21:43:35.81 ID:7LEhyGGC
>>757 ああ、確かに多いねー。
あれを付けてるガキは頭悪いガキなんだなー、って大変分かり易くていいやw
卒業旅行野郎また来たのか
しつこいなぁ
NGでいいよね ID:8sBBqkEU
卒業旅行くんにとっては、今の中高生が基準の全てなんだろうな
若いっていいなぁ
ぶっちゃけ鉄オタやアニオタより始末が悪いディスニーオタ
鉄オタやアニヲタは自分がキモイって自覚している奴多いし、押しつけはあまりしてこない。
ディズニーヲタは、全国民がディズニーを愛して当然!みたいに思ってる奴が多いからタチ悪い。
ニコ厨だの最近の似非ヲタやニワカヲタは皆そんな感じじゃん
変な市民権得たつもりのトンチンカンな奴ばっか
つか学校行事でディズニー来るなよ!
ガキは目障りうるさい汚いダサい臭い
マナーがなってない迷惑以外の何者でも無いだろが!
反射的に雑談始めちゃうバカども、スレタイ読もうな。
お前らの存在自体、誰の役にも立ってないことに気づけよ。
てか、こんな状況じゃ雑談するしかないじゃんw
ランドの現地報告なんて実質無理な状況なんだから
>>770 だったら総合スレでも行けよ。
何故現地報告スレでやる必要があるんだよ?
ディズニーヲタ叩きだとか、なんの意味があるんだよ?
頭おかしいだろ?
復旧状況など、現地の状況が報告される有益なスレになって欲しい。
773 :
名無しさん@120分待ち:2011/03/18(金) 12:13:19.68 ID:lk3Ih/MA
い
ディズニーなんて着ぐるみに良い年してキャーキャー言ってるバカ女や、
セックスしか頭に無いのにとりあえず遊びに来るバカップル。
連日連夜電気無駄使いのバカ騒ぎに天誅が下ったって事だ。
原発事故が終息したところで
福島原発は廃炉確定な訳で福島原発からの電力供給は出来ない。
他に被災してる火力発電所の復旧にどれくらいの時間がかかるのか。
それらの火力発電所が復旧すれば関東の電気需要を賄えるのか。
思ってるより長期化するんじゃないかな?
しばらくは諦めとけ
東電は電力不足に備えて旧型の火力発電所などを休止させてますから
整備が整えばある程度は稼働するでしょう、料金UPは仕方ありませんが・・・。
八景島シーパラダイスは明日からやるみたいだぉ
782 :
名無しさん@120分待ち:2011/03/18(金) 14:11:40.40 ID:k2COchLk
ディズニーランドとシー、21日以降も休園
オリエンタルランドは18日、東京ディズニーランド(TDL、千葉県浦安市)と
東京ディズニーシー(TDS、同)の休園を21日以降も続けると発表した。
東日本巨大地震の影響で11日から安全点検などで休園し、
21日をメドに再開時期を判断するとしていた。
だが、電力不足などの懸念から当面は開園できないと判断した。
駐車場の一部で液状化現象が発生しているものの、
テーマパーク内の施設については不具合はなく、安全は確認されているという。
783 :
名無しさん@120分待ち:2011/03/18(金) 14:17:10.63 ID:ADOcyayh
千葉県内の状況がひどいのはみんな知ってる。
それでもみんな行きたいのは単にマゾだから。
未曾有の大渋滞や何も買えない周辺の店、液状化で砂埃の舞うまさに舞浜。
悲惨な状況でTDRを歩くのは一生に一度あるかないか。
第2原発は停止しているだけだから、条件が整えば発電はできる。
785 :
名無しさん@120分待ち:2011/03/18(金) 14:19:56.06 ID:6CLLljZS
園内の被害がないなんて
にわかに信じられないが。
大本営発表じゃないの?
日本地区本部の発表だろw
>>783 なんか千葉県内全てがヤバいみたいな言い方だが
ヤバいのは浦安とか幕張とかの埋め立て地くらいで他は別に普通
家の辺り(流山〜松戸)なんて電気水道も全然止まらなかったし家は停電すらまだ一回もなってない
>>785 当日園内にいたけど、少なくとも見た目に分かるような被害は何もなかったよ。
>>787 いいね
うちは昨日2回も停電したよ
真っ暗な中でご飯食べた
今TDRに行きたくて仕方ない
でも開園することでディズニーが叩かれたりしたら凄く嫌だ
寂しいよ、ホントに寂しい
早く全てが元通りになりますように
…でも亡くなった人たちは帰って来られないんだよな…
どうしてこんなことになっちゃったのかな…
>>784 第一をどうにか出来ない以上、条件が整うのは百年単位で先の話じゃないか?
人が立ち入れない地域になる事態を回避出来るとは思えない…
>>787 お前の頭の中の千葉県はどんだけ狭いんだよ
津波がきて人が死んでんのとか製油所大爆発とか知らねーのか
千葉県って、浦安市からTDRを除いた一角だろw
>>785 多くのアトラクションが傾いていると、どこかで見たが。
オリエンタルランドは、本当のことは発表しないだろう。株価が下がるから。
プルトニウムの半減期は2万4千年
プルトニウムが漏れてるなら…
JOCの事故でさえ、20時間後には基準値以下にさがっている。
>>795 日本オリンピック委員会(JOC)がどうしたんだ?
ヤマハのジュニアオリジナルコンサート(JOC)だろ?
>>793 いかにも。
アスファルトや建物があの状態なのになw
>>793 シー側に数%傾いてるって言うのは聞いた事ある
でもそれって地震の前
>>798 ふむ。で、浦安近辺で傾いたり破損した「建物」はどれくらいあるの?
バス停が傾いた、ってのは無しだぞ。ちゃんと基礎がある建物が傾いたりした例は?
http://www.olc.co.jp/wpmu/wp-content/blogs.dir/2/files/2011/03/20110318_01.pdf (2)施設の状況について
@ 東京ディズニーランド/東京ディズニーシー
テーマパーク内においては建物や施設に大きな損傷はなく、駐車場の一部を除き液状化現象もございませんでした※。また、テーマパーク内全ての建物や施設の点検を行った結果、安全性が確認されており、開園が可能な状態にまで至っております。
一方で、電力供給が安定しないなどの外部環境に鑑み、本日以降も引き続き休園といたします。
テーマパークの運営再開時期につきましては、決定次第お知らせいたします。
※液状化現象は、平面駐車場の一部の区画に限定されており、現在は速やかに復旧作業を進めている状況です
A ディズニーホテル
建物や施設に大きな損傷はございませんでした。また、進めておりました安全確認作業は終了しております。
営業再開時期についてはテーマパークの再開にあわせる予定で、現在のところ未定となっております。
B イクスピアリ
建物や施設に大きな損傷はございませんでした。また、進めておりました安全確認作業は終了しております。
営業再開時期については、現在のところ未定となっております。
C ディズニーリゾートライン
建物や施設に大きな損傷はございませんでした。
既に運行に支障がない状況となっておりますが、運行再開時期については、東京ディズニーリゾート内の各施設の運営状況によって判断してまいります。
D シルク・ドゥ・ソレイユ シアター東京
建物や施設に大きな損傷はございませんでした。引き続き設備類の点検を進めております。
公演再開時期については、現在のところ未定となっております。
>>800 ニュースでもの凄く傾いた家見たよ
新興住宅地の綺麗な新しそうな家だった
パーセンテージは聞いてないけど、30cm浮き上がってるマンホールとか、サドルまで泥で埋まった自転車とか、そう云うの見ると傾いた建物結構あるんじゃないかなあ
804 :
名無しさん@120分待ち:2011/03/18(金) 16:49:18.96 ID:O+DMJ+gf
ディズニーは電力不足が相当深刻だから早くてもゴールデンウイーク明けぐらいなのかな
というかこのまま営業はじめてもエアコンガンガン使う夏前には完全にアウトだと思うけど
鉄鋼団地で40センチ地盤沈下してるのか。シーは・・・・・
東北に比べれば被害は軽いとはいえ…
イカン、感覚が麻痺してるな。
舞浜と新浦安の間にある
交番傾いてるな
809 :
名無しさん@120分待ち:2011/03/18(金) 17:49:54.58 ID:ByJLaTH9
関東全域に震度5〜6強があったんだから新潟や北海道の地震直後みたいな規模だぞ。
さすがに中国四川や阪神神戸までとはいかないまでも。
このふたつは震源がほぼ直下型だからマグニチュードのわりに被害が甚大だった。
今回は震源が海岸より離れてたがマグニチュードが世界でもトップクラスで、離れてたために津波が出た。
被害のほとんどが津波。
810 :
名無しさん@120分待ち:2011/03/18(金) 17:53:17.07 ID:qUwsmYX9
>>787 計画停電はむしろ(23区をのぞけば)被災地に近いほど見送られる傾向にある。
811 :
名無しさん@120分待ち:2011/03/18(金) 17:53:19.05 ID:6oqsnB6W
休園中にもかかわらず、国旗が半旗になっている事に感心した。
813 :
名無しさん@120分待ち:2011/03/18(金) 18:00:16.60 ID:FfaZA/5/
今ニュースでやったが
「ディズニーランドを運営するオリエンタルランドが赤十字に義援金一億円」だって
イチローも個人で1億ですね・・・
815 :
名無しさん@120分待ち:2011/03/18(金) 18:04:54.53 ID:O+DMJ+gf
ユニクロ柳井氏・楽天三木谷氏は10億だよ
ポケットマネーで
こういうのって金額じゃなくて気持ちの問題だと思うけど・・
日本人ってすぐこういう事言うから宇多田みたいに日本の芸能人は匿名で寄付するんだよな・・
ディズニーは自分たちも被災者だしすごいことだと思う
CEOや社会的立場にある人は義務もあると思いますよ
>>811 なんかオリエンタルランドは「建物や施設に大きな損傷はございませんでした。」を繰り返してるけど
この動画見たらほんとにそうなのかと思ってしまうな
建物を造る時に基礎しっかり打ち込んでると思うから
地べたがバリバリに割れただけだと思うよ
実際、地面しか映してないしね
壁にヒビがいってたらそっちも映すでしょ・・・たぶん
822 :
名無しさん@120分待ち:2011/03/18(金) 18:57:58.06 ID:GTAW2dKl
>>820 地震後15時間以上現地にいた数万人のゲストが証言してるんだから信じてやれよ。
823 :
名無しさん@120分待ち:2011/03/18(金) 19:02:54.12 ID:XgYFq7/y
【原発問題】核専門家「タイムリミットは48時間」…間に合わなければ“史上最悪の原発事故”に [03/18 17:54]
【原発問題】福島第一原発の深刻度「レベル5」に引き上げ 保安院 [3/18 18:01]
原発周辺はダメだ
だからとって関東が危ない訳ではない
プロ野球があんなに批判されてるんだからディズニーなんてもっと電力使うから再園したら日本を敵にするな
セ・リーグは過去の栄光がまだ続いてると思っている爺さんたちが牛耳ってるからなあ
いまや人気実力ともにパ・リーグより下だという事実もわからないのか
さらにこの強行開幕で野球ファンの心は離れるよ・・・馬鹿だな
827 :
名無しさん@120分待ち:2011/03/18(金) 20:21:12.53 ID:4jdSRnCX
>>822 確かに、ヲタもワンデもあの日ランドやシ−にいた人のブログ見ても
書かれてるのはシ−のスピーカーとゴンドラの所の橋のヒビくらいで中の健物が壊れたとかいうのは見ないな
未来人が現れたな
830 :
名無しさん@120分待ち:2011/03/18(金) 20:28:27.60 ID:+iicgsDt
浦安に被害大きい工場多いらしいな
この円高じゃ再建も厳しいだろうから、もうオリエンタルランドに土地を高く売っちゃえ!!
第三パークあるでこれ
>ディズニーなんてもっと電力使うから
そうなの?
833 :
名無しさん@120分待ち:2011/03/18(金) 20:34:40.51 ID:F+mvyxmo
>>816 その割りに2chではまっさきに寄付を申し出たホリエモンが
「たった100万?」って叩かれまくってたなw
>>833 ま、1万も寄付してないお前に言われたくないだろうな。
ちなみに募金は1ヶ所だけじゃなく何ヶ所でも出来るんだけどな
セ・リーグが25日開幕でいろんな方面からかなりのバッシングうけてるから
ディズニーランドも営業開始する日を慎重にならざるを得なくなったな
>>837 赤十字以外の募金は、なんやらかんやらで経費等さぴかれているとか。
>>838 赤十字でも団体維持費で抜かれることもあるよ
中の人も無償で働けるわけじゃないんだし
840 :
名無しさん@120分待ち:2011/03/19(土) 00:04:40.45 ID:omro7PHz
見えないところでの
損壊が怖いんだよ。
ぱっとみで大丈夫そうに見えるからと言って
周囲の被害状況考えたら
無事なわけないじゃん。
>>830 笑わせてくれてありがとw
でも鉄鋼団地?だっけは奥に浦安市のゴミ処理場だの斎場があるからね〜。
新浦安で働いてる知人が仕事で郵便局に行ったらデカいゆうパックダンボールに衣類を詰めまくっている美形外国人グループに遭遇したそうだ。
スタイルいいしTDRスタッフの住居近いから帰国するダンサーかなって言ってた。
宛先はフロリダ・オーランドって言いながら日本人が手伝ってたって。プリンセスや王子も帰ってしまったのだろうか。
というか、日赤の医療チームの派遣費用に化けるんだって>義援金
先立つものがなければ医療支援は続けられませんからね。
今回は、国からの援助は全く期待できないから。
やっぱ頼れるのはアメリカだなぁ
早く民主党は野党に戻れ
ちなみに日本ユニセフは25%ピンハネ。みんなベンツとか高級外車乗り回してるよ。
846 :
名無しさん@120分待ち:2011/03/19(土) 01:16:17.33 ID:jvj/RRuD
幕張に住んでいる知人がまだ水道が出ないし、停電しているって言ってた。
乾電池買うのに5時間並んでやっと。の状態らしい。
病院で薬も足りていないし、コンビニやスーパーの物資もガソリンも不足手いる。
幕張も液状化でトイレ使えないところも多いし、道がぼこぼこの液状化で自転車で進めないらしいし、まっすぐ立っている街灯や道路標示が少ないらしい。
仮に阪神大震災の神戸のポートアイランドと同じとしたら(液状化がひどかった)道が通れて街灯がつくようになったのは7ヶ月後。
義務教育の学校ですら再開するのに2ヶ月以上かかっていた。
とりあえず春はTDLの開園はしないんじゃないかと思う。
千葉県北西部の埋立地は大抵液状化してるよ
千葉市、習志野市、船橋市、市川市、浦安市…
程度は大小だけど、厳しいね
848 :
名無しさん@120分待ち:2011/03/19(土) 03:36:02.97 ID:aHGvIJG1
849 :
名無しさん@120分待ち:2011/03/19(土) 08:21:11.19 ID:9T6J4rRi
現地報告板なのに閉園中の方が伸びるって皮肉だな
昨日のアナザースカイのしょこたんのキモさは異常(普段はあれがデフォ?)
しかしディズニー本社なんて…うらやましすぐる
地方新聞に浦安で被災して沼津の親戚頼って逃げてきた一家の記事が載っていたよ
そんなに酷い状態なのか
851 :
名無しさん@120分待ち:2011/03/19(土) 09:13:34.86 ID:FQ1If41x
あれだけ揺れたらアトラクの損傷も凄いだろ”
2〜3日安全点検しただけではわからない場所も多々あるはず
年内オープン目標に修復工事するんじゃないかな。
それより原発の現状悪化(確実に悪化)したら放射能汚染で廃園かどっか
米軍の無人操作機の画像を政府が国民に公開してないらしい
これ公開したら東京脱出パニックになるからとおも。
東北の忍耐強い被災者の人たちは地域に喜んで受け入れたいけど
自己チューの東京人の面倒みるのは真っ平です
家具のIKEAがずーっと閉まってる。
半数が外国人だったから、多分従業員が帰国していないんだろうなって思う。
ディズニーも従業員確保が難しいんだろうね。
外国人もそうだけど、日本人も。結構1時間以上かけて色々乗り換えて通勤してる人多かったし。
854 :
名無しさん@120分待ち:2011/03/19(土) 09:45:10.80 ID:FQ1If41x
グタグタ言ってる暇あったら避難しろ
スレタイとコピペ↓
●【芸能/大地震】市川海老蔵・小林麻央夫妻、東京脱出し関西へ避難
●東京、関東脱出するための情報交換スレ 6
●矢口真里が首都圏脱出!!!広島に避難
チェルノブイリと違って×6号機もある
チェルノブイリの数千倍の廃棄物がある
よってチェルノブイリより絶対にマシな状況になるとすら言えない
チェルノブイリの「直接」放射被害は半径500キロ以内にまで及ぶ
妊婦さんはそりゃ逃げ出したいだろうな
矢口真里って広島で連休にトークショーするって決まってなかったっけ
FM広島が主催のやつ
>>854 チェルノブイリが起こったときの状況を知ってて書いてるんだろうか…
あんなありえない事故の規模にするにはわざと爆発させようとすごい頑張らないと無理だって
ほんと
>>854みたいに煽るバカは氏ねばいいのに。
860 :
名無しさん@120分待ち:2011/03/19(土) 13:38:51.91 ID:Vi+pdEzg
だから半年レベルで休園となると人材不足でとんでもないことになるってば・・・
>>850 だな。
半年も休園になると多くのキャストも見切りつけて他の仕事始めちゃうだろうね。
殆どのキャストはバイトだからなー。時給制だから働いていないと収入ゼロ円だし。
夢を支える仕事とはいえ、自分の生活を維持出来なくなったら背に腹は代えられない。
キャストの半数が辞めたらその分を復帰時に補充するとしても練度的な意味で辛い。
ランドとシーは同時に開業しないんじゃないかね。
とりあえずランド、落ち着いたらシーとか。
熟練度っていうと厳しいけど、潰れる会社も多いから人数だけはすぐ確保できると思う。
さすがに半年はないだろ・・・
遅くても6月には再開するでしょ。
もうTV番組も普通になったくらいだから再開はGWあたりじゃね?
電力問題がネックだが
イースターパレード、現在リハーサル実施中。
>>866 どこ情報?それとも音楽とか聞こえてたりするの?
868 :
名無しさん@120分待ち:2011/03/19(土) 15:15:04.53 ID:Vi+pdEzg
開園に対して目下の問題は世間の風評。
だけどそれより怖いのは真夏の圧倒的な電力不足。
869 :
名無しさん@120分待ち:2011/03/19(土) 15:26:42.47 ID:4/AktvGR
早くてGWだろうね
870 :
名無しさん@120分待ち:2011/03/19(土) 15:29:18.46 ID:1RoXnGzZ
とりあえず時間短縮じゃないの?
東京ドームでのナイターへのバッシングが酷いし(あれは当たり前だが)
しばらくは時間短縮が無難じゃないかな。
ちょうど、もうすぐエレパレも一時中断予定だったし。
ファンタは…うん、しらね
872 :
名無しさん@120分待ち:2011/03/19(土) 16:28:18.75 ID:xF0nQq+B
復活は夏以降かと思ってたけど
シーの10周年に合わせてオープンするんじゃないかと思う
直感だけど
873 :
名無しさん@120分待ち:2011/03/19(土) 17:00:17.40 ID:ZreaP4F8
そこらの一遊園地ならともかく、ディズニー再開となれば、ただ園内や周辺が復旧したからといって、少なくとも計画停電が解除されない限りは再開は許されないでしょ
目立ち過ぎる存在なだけに、世間の冷たい風当たりを強くするだけ
強行再開に喜ぶのは従業員と一部オタのみ
874 :
名無しさん@120分待ち:2011/03/19(土) 17:07:22.58 ID:/WyCzMax
875 :
名無しさん@120分待ち:2011/03/19(土) 17:07:35.94 ID:1TqCVeE6
風向きのせいか音楽が聞こえた@浦安
聞いたことのないやつだったからシーかもしれんが
877 :
名無しさん@120分待ち:2011/03/19(土) 17:53:17.34 ID:04+AHFma
東京ドームは5000世帯分の電力らしいが、
ランドとかシーはどれくらい使うんだろうな・・
一日に三回以上は震度三以上の余震が続いてて、浦安市内は液状化、断水の状態で営業なんて無理だよ。
キャストがツイッターで5/1まで休みになったって言ってる・・・
882 :
名無しさん@120分待ち:2011/03/19(土) 22:32:56.27 ID:JUdgF4lV
液状化なんで地面の下が問題。
地下に埋めてある電線やガス管や水道管が、切れたり外れたり
しているので、全部直さないと再開できない。けっこう厄介なんだ。
キャスト用の地下通路の被害はどうなんだ?
885 :
名無しさん@120分待ち:2011/03/19(土) 23:40:21.32 ID:XrHt6P38
>>881 8日前じゃねぇか(笑)
>>884 放射能にやられたかわからんが
イースターのリハやってたぞ
つまり意味わかるよな?
>>885 >放射能にやられたかわからんが
>イースターのリハやってたぞ
>つまり意味わかるよな?
2012年用のリハか・・・鬼が笑いっぱなしだなw
887 :
875:2011/03/20(日) 00:00:19.81 ID:DmAwSN1m
>>876 浮かれてるつもりはないが一応現地報告と思ったんだけど…
気にさわったようならすまん
周囲の状況も見てて再開まで時間がかかるのもわかってる
浦安は工場関係者や自衛隊やボランティアが頑張ってる
TDR の中の人だって同じだと思う
計画停電してる中舞浜駅の工事もしてた
余震が続く上他要素でなかなか進まないみたいだけど着実に進んでるよ
うちもやっと水出たからさ
イースターのリハやってたな
音聞こえた
ププッ
890 :
名無しさん@120分待ち:2011/03/20(日) 05:56:22.39 ID:tB0m89JW
【原発問題】1都5県の水道水から放射性ヨウ素やセシウムを検出★7
http://ninja.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1300563606/l50 1 :(´+ω+`)@残業主夫φ ★:2011/03/20(日) 04:40:06.72 ID:???0
★1都5県の水道水から放射性物質、国基準下回る
福島第一原子力発電所の事故の影響を調べている文部科学省は19日、
首都圏を中心に1都5県の水道水から放射性ヨウ素やセシウムを検出したと発表した。
いずれも国の原子力安全委員会が摂取を制限する基準値を下回っている。
18日に採取した水道水を19日に分析した。水道水1キロ・グラムあたりのヨウ素の検出量が
最も高かったのは、栃木県の77ベクレルで、国の基準値(300ベクレル)の3割以下だった。
次いで、群馬県(2・5ベクレル)、東京都(1・5ベクレル)、千葉県(0・79ベクレル)、
埼玉県(0・62ベクレル)、新潟県(0・27ベクレル)となった。
一方、セシウムも、栃木県で1・6ベクレル、群馬県で0・22ベクレルが検出されたが、
いずれも国の基準値の200ベクレルを大きく下回った。
厚生労働省は19日、都道府県に対し、国の基準値を超えた場合の対応について、
〈1〉代わりの飲用水がない場合を除き、飲用を控える
〈2〉シャワーや風呂などの生活用水としての利用には問題ない――と通知した。
(2011年3月19日21時27分 読売新聞)
▽ソース (YOMIURI ONLINE)
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20110319-OYT1T00743.htm
891 :
名無しさん@120分待ち:2011/03/20(日) 06:12:19.71 ID:nB5pSiZV
892 :
名無しさん@120分待ち:2011/03/20(日) 06:43:21.14 ID:Gjl00OUL
ディズニーランドのオフィシャルサイトに営業時間が出ているよ。昨日までは,
時間などが出ていなかったけで,今日はオープンするような日程で出ている。
多分,機械の更新間違いと思うけど。
893 :
名無しさん@120分待ち:2011/03/20(日) 09:00:17.44 ID:14NhI7A+
現地のスタンバイ待ち時間どれくらいですか
コンビニで水を買うのに240分待
ガソリン入れるのに360分待
895 :
名無しさん@120分待ち:2011/03/20(日) 09:32:02.83 ID:5+p3KhaZ
リハやってる報告を馬鹿にしてるやついるけどディズニー無関係者は黙ってろよwww私リハやってるからww
896 :
名無しさん@120分待ち:2011/03/20(日) 09:33:46.88 ID:l73bHks+
リハしてても再開は未定か。
>>895 お前のような奴がディズニー関係者ならディズニー終わってるなwww
898 :
名無しさん@120分待ち:2011/03/20(日) 09:43:16.28 ID:R0dahXVI
計画停電が解消されないと難しいだろ
その時間帯だけ中断とかありえないし
OLCは公式にこう発表してる
>電力供給が安定しないなどの外部環境に鑑み、
>本日以降も引き続き休園といたします。
園内が被害が無かった事はなによりだが
上記理由で休園と書かれてるから
しばらくは無理
いつ再開が決まってもいいようにリハはしてていいんじゃないの
皆家に居たところで何ができるわけでもなし
901 :
名無しさん@120分待ち:2011/03/20(日) 10:16:27.36 ID:5PjQmhvu
計画停電は4月末までの見込みって言ってたよ
902 :
名無しさん@120分待ち:2011/03/20(日) 10:19:59.18 ID:R0dahXVI
うまく行けばGWに間に合うな
後は原発しだいか
903 :
名無しさん@120分待ち:2011/03/20(日) 10:32:29.88 ID:swAYhtAY
実家に帰ってるダンも結構いるからリハは強制じゃないのかもね。
卵パレだけなんとかやろうとしてんじゃね?
建物の検査をしてるようにはみえないんだけど。
目視でおkです、いつでもいけますとか言ってるよね
ひび割れとかはなんかパテみたいなのいれてたけど。
まだ地面われてるとこあるぜ?
目視で「okです、いけます」なんてありえない
誰得
イースターだけやろうとしたら大変なことに・・・
>>902 原発再稼動は数年単位で無理だと思うよ。
ランド→GW目処に再開、イースター強行、日没閉園
夏季はイベ無しか休業か・・・と予想
910 :
名無しさん@120分待ち:2011/03/20(日) 13:25:33.58 ID:2PBxQG32
もとはやい
ちょっとは関東圏の電気使用量のピークとか調べてみては?
昼間(特に夕方)の方が使用量は多い
夜の方が使用量が少ない
余ってる電気は貯めておく事が出来ない
これらの事を頭に入れて議論どうぞ
2月にランドで結婚式予約したのに… オワタ
>>912 来年?それくらいには復旧してるんじゃないのかな?
>>912 2月ならもう運営してるから大丈夫だよ!自分とパートナーの舞台をそう簡単にオワタなんて言わないでくれ
ちなみに卵以外もリハはやってる
>>914 関係者ひけらかしたいなら、該当スレでやれよ。
キャストスレあるんだからさ。
>912
その程度でオワタ言ってるなよ。
今日なんて大安で、どれだけ結婚披露宴予定してた人達がいると思ってんだ。
917 :
名無しさん@120分待ち:2011/03/20(日) 15:49:34.00 ID:G8xZM+BN
今、舞浜の現地にいます。
ランドの園内からイースター・ワンダー・ランドの曲が園内で流れていました!
首都高の新木場の通行止めが22に解除になるから再開はその後だろうね。
周りの目も有るから開園から3ヶ月の利益を義援金に使います。皆さん義援金のために来園して下さい。
にすれば非難回避できるんじゃないか?
>>917 イースタースレにどんな曲感じだったかを書き込んでくれ。
>>921 おっきな地震があったからです(^ω^)
>>912 きっと考え直せって神の啓示なんだよ
それくらいでオワタって思うんだったらさw
925 :
名無しさん@120分待ち:2011/03/20(日) 18:05:02.26 ID:XgLl+OA9
プーさんのチンポがインキンになってしまったため休園中です ちゃんと勉強しておけよテストに出るぞ
プーさんはぬいぐるみなのでチンポはありません
ネタにするならもっと勉強して来い
927 :
名無しさん@120分待ち:2011/03/20(日) 18:44:58.24 ID:OXCCJfGg
中にあるだろ
>>912 俺は昨日だよ。無論延期になったが。その程度でオワタ言われてもなー。
>>928 そうか。それはスマン。大変だな
俺まだ結婚したくなかったから考え直すよ
ディズニーでウェディングを予定していた人たちは
他の場所でという選択はしないの?
やっぱりディズニーで!という思いで復興まで延期するの?
液状化でずくずく、ヌメヌメだからなー
このまま廃園になりそうな気がするよ
現地の周辺を知り合いが見回りして来たけど
道路の陥没地割れ、液状化でまだ水が噴出している、そこら中の建物が傾いてる
そんな感じだったらしい
廃園か、液状化と放射能汚染じゃなー、、、
とても子供の楽園にはなれねーわな。、、
液状化は簡単には復旧できない
表面の土砂取り除けばOK程度で考えてるなら浅はかすぎる
本来なら地盤全部入れ替えが必要
OLC株は売りかな?
938 :
名無しさん@120分待ち:2011/03/21(月) 01:18:03.43 ID:+7HWpnap
まやかしの王国が永遠に閉ざされることを願ってやまない
阪神淡路大震災で神戸ポートタワー周辺が液状化したけど、
あれってどれぐらいで復旧したんだろうか
周辺がダメだから車での来園は当分無理かもしれんが、
園内が本当に無事で駅前も大丈夫なら後は電力だけかな
園内の液状化は無し
基礎をしっかりしとけば埋立地でも液状化は防げる
問題は電力供給の安定のみ
>>940 ソースの映像と放射能汚染状況見るまで
おまえの事なんか信頼出来ない!
おまえ、俺の子供の補償額2億ほどおまえに抵当入れるよ、騙したらタダじゃおかない
なんでそんな興奮してるの?
>>941 OLCのホームページに理由は書いてある
見た感じではなかった
株価とかの関係で公式で園内液状化してしまいましたなんて言えないしな
追求したって無意味だし、今後が見もの
>>944 はい。してないと思います。
OLCの発表を信じるか信じないかはご自由に。
ただ、公式発表を信用せずに
噂や素人判断だけを信じるのは情弱
>東電が新規発電所建設を建設運転するまで無理。
現在止まってる火力発電所が再開しても無理ですか?
具体的にどれくらいの電力が足りなくなるのですか?
>>944 柏崎刈羽原発の新潟中越地震で点検の為に停止中の3基が動けば330万キロワット/時、
横須賀の原発運転再開で長期停止になった火力発電所が全て動けば220万キロワット/時。
東日本大地震の被害を受けていない直近で動かせる発電所だけで550万キロワット/時の供給が可能。
ほんとこういうバカは氏ねばいいのに。
>>949 火力発電再開のめどは立ってるみたいだけど
>柏崎刈羽原発の新潟中越地震で点検の為に停止中の3基が動けば330万キロワット/時
↑こっちのほうはすぐに、というわけにもいかないだろ
>>950 >>944は新規発電所の建設が必要とか荒唐無稽な事をいっている。
発電所の建設にはそれこそ10年単位のスパンが必要だが、
柏崎刈羽は順次運転を再開しているから、遅くとも数年で回復する。
953 :
名無しさん@120分待ち:2011/03/21(月) 08:51:28.48 ID:j5rtG2FE
いつでも開園出来る状態にあると発表されてたようなニュース見たけど、あれはなんだったんだ?
>>951 バブルの時にもやったらしいが、
ガスタービン発電所を夏までに数機建てるらしいよ
30万kwクラス。
需要 発電
現在 3800万 3500万 足りない分を計画停電でしのぎ中
5月〜 3500万 4200万 休止中の火発を再開で計画停電一時終了
夏. 6000万強 4800万 ガスタービン増やすももうだめぽ
秋 3500万 4800万 計画停電一時終了
冬. 5000万 4800万 ガスタービン増設で乗り切れるか?
ガスタービンも夏に向けて何とかしますとポーズをとってるだけで
実際に夏需要を乗り切るほどフル稼働は間に合わない
958 :
名無しさん@120分待ち:2011/03/21(月) 12:18:08.78 ID:+uiN59Jc
この雨で過剰反応してるやつらは地方の田舎だろ
渋谷丸の内池袋新宿横浜川崎どこもみんな普通に出歩いてるよ
過剰反応はする必要無し
ただ脳天気なだけなのも考えもの。
どこかは言わないが関東圏以外の医療機関にも
雨には注意するようにとの連絡は来てる
>>957 火力発電の燃料、安定確保のめどがついたのか疑問。
961 :
名無しさん@120分待ち:2011/03/21(月) 14:33:49.33 ID:NY+r0Eko
962 :
名無しさん@120分待ち:2011/03/21(月) 14:43:25.57 ID:SDeNxs2s
今直接聞いたのだが今日これからの事について発表するとの事だったが再開時期は未定で電力関係や被災者への配慮で当分営業できないとの事
電力関係ならわかるが、被災者への配慮ってどういうことなんだろう。
それなら中越沖地震の時も、阪神大震災の時も休園すべきだったよね
とかいう揚げ足。
965 :
名無しさん@120分待ち:2011/03/21(月) 15:27:09.44 ID:2J2tlJOg
>>963 規模が違うし千葉県も結構被害に遭ってるからじゃないの
OLCでガスタービン発電施設を作ればいいんじゃね?
967 :
名無しさん@120分待ち:2011/03/21(月) 15:36:52.87 ID:BsAqcgi0
>948
上が情弱かどうかしらんが、会社発表を信じないのが情弱ってのは違うと
思うぞ。会社発表含め、周辺情報を得た上で総合的に判断するもんだろ。
逆に、周辺状況も調べんと、会社発表のみ信じるほうが、情弱だろ。
被災地の電力止めてまで運営するわけじゃないんだから
計画停電のグループに入ってて再開するのであれば他と条件一緒でしょ
被災者配慮とか言う意味不明な休園はする必要なし
970 :
名無しさん@120分待ち:2011/03/21(月) 15:44:23.91 ID:WzkGUNpP
ヒント:モンスターズインク
>>970 !!!
・・・その手があったか・・・。
972 :
名無しさん@120分待ち:2011/03/21(月) 15:58:28.50 ID:Uogwo862
キャプテンeoどうすんの?休園の分延期ってないかな。
乗れずじまいの人いっぱい出るよ
>>967 会社発表のみを信じろなんて言ってないよ情弱
976 :
名無しさん@120分待ち:2011/03/21(月) 17:38:27.27 ID:BsAqcgi0
>974
あそ、「会社発表のみを信じろなんていってない」ならいいがな。
上もそうだけど、今回も、情弱って日本語の使い方がおかしいんでない
なんでもつけりゃいいってもんじゃないだろ
で、今日発表だよね
978 :
名無しさん@120分待ち:2011/03/21(月) 18:09:02.71 ID:xZHulvvU
もう未定で決まったやん。
発表は、もう無いでしょう
979 :
名無しさん@120分待ち:2011/03/21(月) 18:30:09.81 ID:7yPYAQAJ
でも最初は21日をめどに発表するって言ったんだから、
21日付のプレスリリースで再開未定でもいいから改めてOLCから発表すべきだと思う。
>>976 よく読めば分かるはず
会社発表のみを信じろなんて書いてない
お前が書き始めた事だ。
箱根ユネッサンでさえ、4月末まで営業停止なんだから(計画停電の理由で)
TDRが営業できるのなんてもっともっと先だろね。
たいきが4月から再開って断言してたよ。
正確には4/11な
夏 6000万kw
秋 3500万kw
冬 5000万kw
発電 4800万kw
夏と秋の差(2500万kw)、たぶんほとんどクーラーだと思うけど、
これを半分にできれば足りるんだよな?
まじめに節電してれば達成できるんじゃない?
988 :
名無しさん@120分待ち:2011/03/22(火) 03:50:50.40 ID:mHlRk+k9
さっさとオープンしろよ
田舎なんかほっとけ
989 :
名無しさん@120分待ち:2011/03/22(火) 04:56:00.05 ID:X316J9YC
千葉も十分田舎に値するわけだがw
990 :
名無しさん@120分待ち:2011/03/22(火) 06:00:14.91 ID:BEFPm9Ib
考えられるパターンとしてはランドだけ営業とかランドとシー交互に営業とかかな。
ランドの方がランニングコスト高いからランドの復旧最優先で考えてそうだけど。
>>990 ランニングコストが高いのに、わざわざ優先するの??
「ランニングコスト」の意味間違えてない?
まあまあ、奴さんはたぶん「コストパフォーマンス」って言いたかっただけだと思うんだ
ランニングコストが高かったらそもそも営業はしないよなぁ。
994 :
名無しさん@120分待ち:2011/03/22(火) 07:58:31.91 ID:IWXSh+Rw
あげ
今回の連休で年パス持ってる人は期限延長とかされますかね?
>>995 規約次第
今回の地震の影響でクローズしたスキー場の場合、リフト通年券等は払い戻し、期間延長しないところがほとんど。
俺は年パスの期間延長や払い戻しは正直諦めてる
>>988 全力で被災地に謝れ
自己中心的にも程がある
節電しろ
998 :
名無しさん@120分待ち:2011/03/22(火) 09:05:33.70 ID:XaDTuwXe
年パスの規約には払い戻し、延長はしないとあるはずだが。
999 :
名無しさん@120分待ち:2011/03/22(火) 09:06:59.71 ID:XaDTuwXe
あげ
マジかよww酷えwwwwww
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。