【TDR】年間パスポート 総合【通算14スレ目】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@120分待ち
年間パスポートの長所と短所、お得な情報など。

▼公式サイト 年間パスポート(種類、金額、購入場所、購入方法)
http://www.tokyodisneyresort.co.jp/tdr/ticket/annual_pass.html

▼前スレ
【TDR】年間パスポート 総合【通算13スレ目】
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/park/1252294316/l50

注意点は>>2-5くらいに
2名無しさん@120分待ち:2010/11/04(木) 10:28:43 ID:XUlDRfDJ
▼年間パスポートの購入に関する注意事項
http://www.tokyodisneyresort.co.jp/tdr/ticket/annual_pass02.html

▼本人確認について
2008年8月1日以降、すべての年間パスポートを作成する際には、
本人確認のため、氏名と生年月日が記載されている身分証明書(運転免許証、健康保険証、住民票、旅券、年金手帳など)をご提示いただきます。
▼各パスポート・60歳以上のシニア料金設定有り
パスポート作成時には60歳以上であることを証明できるもの
(運転免許証、健康保険証、住民票、旅券、年金手帳など)をご提示いただきます。
3名無しさん@120分待ち:2010/11/04(木) 10:39:22 ID:XUlDRfDJ
▼購入箇所は以下の通り
・東京ディズニーリゾート・チケットセンター
http://www.tokyodisneyresort.co.jp/tdr/ticket/ticketcenter.html
・東京ディズニーランド イーストゲート・レセプション
http://www.tokyodisneyresort.co.jp/tdl/service/ot_eastgate.html

▼年間パスポートに関する注意事項
・東京ディズニーシー近辺には年間パスポートを発行出来る施設がありません。
 来場当日に発行を行いたい場合も、上記2施設のいずれかを利用する必要があります。
・車で来場し、TDSの年間パスポートを作成してそのままTDSへ向かいたい方は
 TDLの駐車場トールゲートで「TDSの年間パスポートを購入する」旨を伝える事で、
 TDL駐車場の送迎用区画を無料で一時利用する事が可能です。
・ディズニーストアのチケット売り場で購入出来るのは「引換券」です。
 年間パスポートの作成自体は上記施設で行う必要があります。
・年間パスポートの有効期間は「発行日〜発行日翌年の前日まで」です。
 「次の来園予定日から」といった指定は出来ませんのでご注意ください。
4名無しさん@120分待ち:2010/11/04(木) 13:12:58 ID:gJKt52yE
マジックラリーのスタンプ押印場所が遠くなって微妙
仕事の前とかにスタンプ目当てで行って時とか、イン→エンポで買い物→スタンプ→アウトの流れだったから…
5名無しさん@120分待ち:2010/11/04(木) 13:27:31 ID:RVqSUNIY
>>1
スレ立て乙
6名無しさん@120分待ち:2010/11/04(木) 15:36:51 ID:XUlDRfDJ
>>5
kamomeが飛んだ影響で全落ちした後スレが立ってないのに気付いたので立てますた。

・スレの変更点
1.前スレ一覧削除。こういうスレでは過去の内容は殆ど意味が無い為。
2.よくある質問を>>3に追加。とりあえず思いついた4点だけ。他にあれば次スレで追加を。
7名無しさん@120分待ち:2010/11/04(木) 17:30:41 ID:9iVM+5Fu
9月にランド・シー共通パス買ってから帳簿(?)を付けるようにした。
何回も通うとなると交通費が馬鹿にならないし(しかもシーはリゾートラインも使う)、
季節ごとの割引チケットとかファンダフルの割引チケットとかもあって、
何だかんだで定価の5800円しか適用されない日ってのはほとんどないから、
それらも考慮した上で完全に元を取るってのはなかなか難しいな。
8名無しさん@120分待ち:2010/11/04(木) 17:39:00 ID:TNO4WXT6
>>1 乙です。

>>4
同じ事思ってたよー。
今日もスタンプ押してもらわないで帰って来ちゃったorz
ザンビで昼食べたら面倒になった。雨降ってきたし。
9名無しさん@120分待ち:2010/11/04(木) 23:15:21 ID:MKhT3Es5
>7
シーはピアリ側から歩いて行くと近いよ。
10名無しさん@120分待ち:2010/11/05(金) 00:36:00 ID:c7+lYMHc
年パスレ復活オメ!
>>1さん乙

1月にシー単パが切れるから、今度は共通にしようと思ってるんだが、
4月までイベント無いから2ヵ月ちょい禁ディズニーしようかと思案中
もともとブラヴィのためだけに作ったのに、すっかり引き込まれてしまった…
今じゃあグッズもそれなりに買うし、ラリーも今のところ皆勤賞w

>>7
アンバからクルーザーで…ゲフンゲフン

たいした距離でもないから歩けば?
舞浜からゆっくり歩いても15分くらいで着くよ
11名無しさん@120分待ち:2010/11/05(金) 07:20:27 ID:CfA2Maov
写真撮り直したいなぁ
更新3回目なんだけど、年々顔がアップになる
今年はとうとう首が写ってないよ
去年は肩写ってたのに…
12名無しさん@120分待ち:2010/11/05(金) 08:36:41 ID:icpuDV/w
>>9>>10
サンクス。試してみるわ。
13名無しさん@120分待ち:2010/11/05(金) 14:32:31 ID:rigPR366
>>11
6年前の写真は胸辺りまで有ったよ。
アップ過ぎて嫌だよね
14名無しさん@120分待ち:2010/11/05(金) 18:00:44 ID:RfJrx+W5
年パススレもこっちに統合されたと思ってたんだが、認識違い?

【TDR】パスポート総合 1枚目
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/park/1287574462/
15名無しさん@120分待ち:2010/11/05(金) 23:26:58 ID:AToiYYBJ
★年間パスポートを無料で手に入れる方法★
まず1枚年間パスポートを買います。この出費はあきらめてください。
そして年間パスポートを買ったら、それを紛失し、そしたら、年間パスポートを買ったところに行きます。
次に再発行の手続きをします。これは簡単に出来ます。
当日でも発行してくれます。但し1000円の手数料はかかります。
再発行前の年間パスポートが後から見つかっても、その前のパスポートは使えなるわけではなく、そのまま2枚とも使えてしまいます。
ただ年間パスポートには顔写真があります。
しかし、実際に年間パスポートの顔と、実際の顔について、キャストがそのことを言うことはほとんどありません。
参考までに…。

16名無しさん@120分待ち:2010/11/06(土) 00:42:37 ID:MI2t5uRr
>>15
無くした1枚目は2枚目を使い出した時点で使えなくなるんじゃなかった?
17名無しさん@120分待ち:2010/11/07(日) 05:10:04 ID:CSMbXEJ7
今更だけど、スタンプラリーのページ、説明が分かりにくい・・・。
ページ上部には「スタンプカード受け取りのみ、スタンプ押印しません」とあるのに、
少し下がると「カード受け取り時にレシート持参すればスタンプ押印もします」とあるし、
どっちなのかが分からん。
更新情報のページから、アドレスに余計な文字が入ってて飛べない。
フィギュア交換場所なのにキャンペーン期間が書いてあったりもしてるし。
18名無しさん@120分待ち:2010/11/08(月) 01:13:15 ID:vg0YEh96
何も買わずにスタンプカード受け取りに来ただけでは
スタンプ1個めは押しませんってことじゃないの?
今までは1個目のスタンプは何も買わなくてもカードを受け取ったときにもらえたみたいだし。
今回はきっちり10回15000円以上使ってねってことじゃないの。
19名無しさん@120分待ち:2010/11/09(火) 09:32:53 ID:N1ODH2Ot
20名無しさん@120分待ち:2010/11/09(火) 09:33:53 ID:Sru97dXt
>>19

ルミエール蘇我の八木大樹さん?
21名無しさん@120分待ち:2010/11/10(水) 09:11:39 ID:EUku7XoG
質問させて下さい。
今回初めてスタンプラリーをやる年パ初心者なんですが、これって一枚のスタンプカードを二人で共有するのって可能なんですか?
22名無しさん@120分待ち:2010/11/10(水) 09:26:49 ID:tqyCdKbg
>>21
一枚を二人で共有出来るよ。
カードにどのパスポートという紐付けはされてないから。
ただ1日1個しか押せないけど
23名無しさん@120分待ち:2010/11/10(水) 15:03:56 ID:EUku7XoG
お答え頂きありがとうございました。
24名無しさん@120分待ち:2010/11/13(土) 10:00:17 ID:ymq7f3/j
本人の年パスと1日1回、1500円以上…だけだね
譲渡するなとか無いんだよね
今回は年パス番号書く所もないし
25名無しさん@120分待ち:2010/11/15(月) 23:57:55 ID:gkosrjuD

    www
    w年w
    wパw
    w持w
    wちw
 wwwwのwwww
 w恋愛未経験率はw
 wwww異wwww
    w常w
    wにw
    w高w
    wいw
    wらw
    wしw
    wいw
    www

26名無しさん@120分待ち:2010/11/16(火) 00:11:50 ID:CmZDa5ra
パーク側としては1500円以上の売上があるわけだから、1シート1人でなくてもいいんでしょうね。

11/13夜は異常に混雑していてビックリした。
27名無しさん@120分待ち:2010/11/16(火) 07:24:56 ID:yTJ9ri7L
ヤフオクで景品一万以上付いてるね
28名無しさん@120分待ち:2010/11/16(火) 07:38:01 ID:5mZ2YHGl
まぁアイテム購入だけでも15,000円かかってるからねぇ
29名無しさん@120分待ち:2010/11/16(火) 18:04:24 ID:brOiXceX
はあ?
15,000円別に買い物して、結果としてタダでもらうんだろが。
こういう言い方する馬鹿が毎回毎回よく出てくるものだと感動するよ。
30名無しさん@120分待ち:2010/11/16(火) 18:09:31 ID:5mZ2YHGl
一方的に決め付ける馬鹿に馬鹿と言われたくはないけどねw
結果として貰う人もいるだろうけど
貰う為に買う人がいるって考えは無いのかなw
俺もちょっと感動したよw
31名無しさん@120分待ち:2010/11/17(水) 09:35:08 ID:d+s9n6Cr
明日でやっとスタンプ4個…(´・ω・`)
32名無しさん@120分待ち:2010/11/18(木) 02:31:18 ID:X6WtNiIW
スタンプ1個、押されてなくて泣いた…その場で確認しなかったのが悔やまれる
33名無しさん@120分待ち:2010/11/18(木) 07:19:16 ID:2bvfB+e9
>>32
えぇ!?
そんなことありえるの??

毎回かなりしつこく
ここに○回目のスタンプおしました
って目視確認させられる気がするよ
34名無しさん@120分待ち:2010/11/18(木) 07:54:55 ID:fZ3oMlf1
>>32
一個目?
35名無しさん@120分待ち:2010/11/18(木) 17:42:31 ID:DT8yHMoz
>>32
惰性で集めてる私の二個押しのでよけりゃああげたいわ。。
36名無しさん@120分待ち:2010/11/19(金) 22:39:00 ID:hGr9Tgc5
>>32のものだけど本来なら2個目のスタンプだった。地方なんでダメージデカい。
レシート捨てなきゃよかったな。
37名無しさん@120分待ち:2010/11/20(土) 06:40:21 ID:oyCYSKQO
2回買い物したのに1個しか押されなかったの?
38名無しさん@120分待ち:2010/11/20(土) 13:56:06 ID:uiINLwLJ
>>37
スタンプは一日一個。
39名無しさん@120分待ち:2010/11/20(土) 19:41:31 ID:4UimKEfN
二周目ともなると買うものもなくなってきてなかなか貯まらないな
さほど欲しくも無いものをわざわざ買い物するのもアホなんで
最近は人からの頼まれ物でスタンプ細々稼いでる
40名無しさん@120分待ち:2010/11/20(土) 19:51:52 ID:AO4pMUwv
スタンプ押す場所が遠くなってびっくりだよ。
あの場所を通る用がないし面倒だから今回はパスする。
41名無しさん@120分待ち:2010/11/22(月) 17:21:01 ID:dUWBb907
>>40
他の場所に確保出来る場所が無かったからなんだろうが、あそこって遠いよな。
一日どっぷり居て金落としてくださいね、ってことかね。会社帰りにポルトで飯食うだけとかだとマジ辛い。
42名無しさん@120分待ち:2010/11/23(火) 06:33:29 ID:hbRhX8Kw
>>41
確かに、エントランスにランドの方みたいな列作るほどの場所ないもんなー。
でも2年まえとか、どうしようもなくて列出来てたんだよね?
クレーマーっぽいのも嫌だけど、あそこじゃスタンプ押すのが大変ですって一言言ってやりたい。
スタンプは両方、プレゼントがあっちでいいと思う。
43名無しさん@120分待ち:2010/11/24(水) 23:26:56 ID:522vZB0D
スタンプ小屋の場所は無駄に目立つから、
「何これ?」「何の列?」って群がるワンデーにキャストが説明する場面に毎回遭遇する
年パス作れって宣伝か?w
44名無しさん@120分待ち:2010/11/25(木) 01:05:42 ID:ZJqqo01u
これって後日にスタンプ押してもらうことってできる?
今日行ったんだけどもらい忘れて、レシートとってあるから今日の分を貰えるのかな・・・って。
45名無しさん@120分待ち:2010/11/25(木) 09:17:01 ID:dXhXnAbY
>>44
出来ない。諦めれ。
46名無しさん@120分待ち:2010/12/02(木) 14:38:09 ID:EMGib+us
ついに年パス買ってしまった。
彼女は2パーク版(2年目)だが自分はシーのみ。
今まではランド1:シー3くらいの頻度だったけど
シー行く機会が増えそう。スタンプラリーも
教えてもらってとりあえず1つ押してもらった
47名無しさん@120分待ち:2010/12/02(木) 14:43:44 ID:dmb9dxO/
おめ。
うちは2パークだけど次の更新は単2枚にしようかと思ってる。
入場制限多すぎ
48名無しさん@120分待ち:2010/12/02(木) 17:06:12 ID:Fxp97ys5
ワンデーがUSJと同じ価格になるらしいね
年パスはいくらになるんだろう
49名無しさん@120分待ち:2010/12/02(木) 23:39:03 ID:sWwHeJgZ
現在小学校6年生の子供って、来年3月中に作成すれば子人料金で1年間OKですよね?
公式を読んでそう判断したのですが・・・

ディズニーストアに買物に行ったので、ついでに引換券を買おうと店員さんと話をしていたら
「4月以降は中人料金になるので、差額を日割りで払っていただきます。」
と言われました。公式にはそんな記載はないのですが、そうなのでしょうか?
50名無しさん@120分待ち:2010/12/02(木) 23:55:53 ID:6UpehYaR
それだと59歳の人が買って60歳になったらシニア料金との差額を日割りで戻してくれそうだな
51名無しさん@120分待ち:2010/12/04(土) 08:03:56 ID:gVUmD8qs
どっちにしろそんなセコいことしてまで年パス買うなよ…。
大人しく4月から買いなさい。
お金がないなら諦めろ。
52名無しさん@120分待ち:2010/12/04(土) 15:11:38 ID:4mF4NGzI
作成時には言われそうだね>日割りで
ゲートで止められはしないだろうけど。

値上げするなら豪華なアトラクなんかいらないと思うんだが、
結局実際は人件費に消えるって事かね。
ワンデーパス6000円以上って、ものすごい高く思える。
土産も食事系も全部値上げしてるくせにさ。
単パ2枚持ちとしては年パスの値上げももちろん恐ろしい。
しかも、半年ごとに更新してるから、じゃあ両パークのってすぐに変えられないしorz
53名無しさん@120分待ち:2010/12/04(土) 18:13:19 ID:sbydMRdd
でも花やしき程度でも、入場料とフリーパスで3100円するんだよな。
花やしき2回分の価値はあるだろう、といわれれば否定できない。
54名無しさん@120分待ち:2010/12/04(土) 23:20:39 ID:n1dvHDzG
>>49
※「小人」料金は小学校卒業年度(小学6年生)の3月31日までに作成いただいた場合適用されます。
中学校入学年度の4月1日以降に作成いただいた場合、「大人・中人」料金の適用となります。
料金は作成いただいた時点の年齢が適用されますので、引換券ご購入時はご注意ください。

なんだから、
×引換券を3月31日までに購入すれば小人料金
○3月31日までに作成したら小人
なんじゃないの?

55名無しさん@120分待ち:2010/12/05(日) 05:51:03 ID:Vvahqs4L
前回もワンデー300円程度の値上げだったから、年パスは
以前  現在 予想
40000->45000->50000
69000->75000->81000
程度かな。前回1パークの値上げ幅が割と大きかったから、48000位にしてくれるとありがたいけど。


56名無しさん@120分待ち:2010/12/05(日) 12:23:33 ID:FETGjT1+
>>55
少し前まで6万円台だったものが、8万円台になると結構高くなったように感じるね
57名無しさん@120分待ち:2010/12/05(日) 20:20:27 ID:h0qWPOFk
>>52
人件費に消えるならまだサービスがよくなるからマシ。
過去に作った借金返済と、これからの儲けを配当として増やすために使われる。
58名無しさん@120分待ち:2010/12/05(日) 21:36:59 ID:2+ZOPORw
おまいらがZED見に来ないから値上げしないとならなくなりました
59名無しさん@120分待ち:2010/12/05(日) 21:47:29 ID:alDR1xwG
www
それは分かりやすいな。
土日ぐらいは完売してんのかな。
60名無しさん@120分待ち:2010/12/06(月) 01:49:01 ID:0rXy1pNQ
>54
>49は「3月までに作成すれば」と書いてるので、>54と同じ解釈をしてると思われ。

ストアキャストの注意事項は、多分>54で書いてる内容を勘違いしてるんじゃないのかね?
3月中に引替券買っても、作成が4月だと差額が必要というのがわかっていなんじゃない?

>49
3月中に作成した小人パスポートは4月以降も有効ですよ。
差額を請求されることもなし。
家も以前同じ買い方をしてお得感ありでした。

家は直接ランドのイースゲートレセプションで支払い、作成だったけど
事前に確認した時に「あくまでも作成日が基準なので問題ないですよ」と
言われました。

年パスは他のワンデー、マルチデーと違って中人料金がないので
ちょうど更新がこの時期だったらお得感ある買い方を逃す手はないと思いますよ。
61名無しさん@120分待ち:2010/12/06(月) 02:35:21 ID:0rXy1pNQ
>60ですが、ちょっとまぎらわしい書き方してしまったようなので、補足。

>49はすでに年パスを持っているように思えたので、「更新がこの時期だったら」と
書いたけど、3月中に期限が切れるパスの更新なら小人料金だけど、
4月に入ってからの期限切れのパスを3月中に更新だと、大人料金になると思います。
62名無しさん@120分待ち:2010/12/10(金) 17:41:21 ID:DCaPYF10
パスポート値上げが公式に発表されました。

単パは7,000円アップの52,000円、2パークは5,000円アップの80,000円です。
63名無しさん@120分待ち:2010/12/10(金) 17:43:27 ID:HK5b0GVZ
ちなみにワンデーは5,800 → 6,200の400円アップ

単パの5万越えは高い感じがするな。
64名無しさん@120分待ち:2010/12/10(金) 17:47:08 ID:UKvATH7B
単パス値上げしすぎな気がする・・・・。
割高感を煽って共通パスを買わせる作戦か?
65名無しさん@120分待ち:2010/12/10(金) 17:49:30 ID:BA0C53Ft
値上げ前に引き換え券を買っておいても、値上げの後に作成しても日割り差額請求されるの?
6665:2010/12/10(金) 17:50:13 ID:BA0C53Ft
値上げ前に引き換え券を買っておいても、値上げの後に作成したら日割り差額請求されるの?

だな、日本語でおkだよ、おちつけ自分…
67名無しさん@120分待ち:2010/12/10(金) 18:20:34 ID:3EgEETPm
前回の値上げが、そろそろ年パスは卒業しようと思っていた時期だった自分は
まんまと策略にのって年パス更新しちまった。
今度こそ卒業する。
68名無しさん@120分待ち:2010/12/10(金) 19:16:21 ID:nJwaAVot
1day 5800->6200 (+6.9%)
1パーク 45000->52000 (+15.6%)
2パーク 75000->80000 (+6.7%)

1パークと2パークの差額
前回 40000*2-69000 = 11000
今回 52000*2-80000 = 24000

政策的に1パークは値上げしているような感じですね。

>>66
前回と同じであれば、値上げ前に買った引換券を値上げ後に作成しても
差額は請求されない。
だから、来年の10月までに買う人は4月に買っておいたほうがいいね。
69名無しさん@120分待ち:2010/12/10(金) 19:18:05 ID:nJwaAVot
1パークと2パークの差額
前回 40000*2-69000 = 11000
現在 45000*2-75000 = 15000
値上げ 52000*2-80000 = 24000

現在の差額を入れていなかった・・。
次々回の値上げでは3万位違うかもね。
70名無しさん@120分待ち:2010/12/10(金) 19:19:38 ID:BA0C53Ft
>>68
そうか、ありがとう。
71名無しさん@120分待ち:2010/12/10(金) 19:36:30 ID:3th1ZffC
来年4月30日で年パスが切れるのですが
その場合は更新の何かが来たら行けばいいのですか?
72名無しさん@120分待ち:2010/12/10(金) 20:21:33 ID:MAun/EkQ
共通8万とか糞高い!ワンデーでもなかなか気軽に行ける場所じゃなくなった!
TDRオワタ\(^o^)/
73名無しさん@120分待ち:2010/12/10(金) 22:23:39 ID:ek2/0xI3
単パス2枚で60Dが買える値段とかマジであり得ねぇよ
74名無しさん@120分待ち:2010/12/10(金) 22:57:53 ID:K360eTrK
吉○さん家みたいに毎年単パス8枚買うところは相当な痛手か。いやでもそんなこともないか
75名無しさん@120分待ち:2010/12/10(金) 23:06:34 ID:KpHg9KW/
わざわざ他人の名前出す必要あるの?
76名無しさん@120分待ち:2010/12/10(金) 23:23:34 ID:Trbd/A/y
単パ上げすぎワロタw

共通は単パより上げ幅少ないからなんかお得な気がしてきた…
と、思った時点でまんまとOLCの策略にはまってるって訳か


Disney-JCBやプロパーJCBのポイント交換にはいつ頃から反映だろ?
プロパーは毎年この時期に改訂するから来年はまだ大丈夫かな?
77名無しさん@120分待ち:2010/12/10(金) 23:24:28 ID:CUqaMR45
>>71
・引換券を前もってかっておいて、5/1以降に作成 なら旧価格だと思うけど。
・4/22以前に更新を行った場合に、どうなるかは知らない
78名無しさん@120分待ち:2010/12/10(金) 23:26:20 ID:CUqaMR45
>>76
 この不況の時期に15%値上げは強気だよね。

 今年のハロウィンの制限状況なら2パークでもいいような気がする
 去年のハロウィンの制限状況なら1パーク*2がいいかな。
79名無しさん@120分待ち:2010/12/11(土) 00:26:12 ID:ErP4aA6S
来年はスタンプラリーの金額も1800とか2000とかに上がったりして…
まあ、グッズも値上げするだろうから同じように買い物すれば同じように達成できるだろうけどw
80名無しさん@120分待ち:2010/12/11(土) 01:04:28 ID:ErP4aA6S
>>76
JCBのサイト見てきた
来年の商品も公開されてたけど、来年も今年と同じレートらしいから変わるとすれば再来年分からじゃね?
でもOkiDokiポイントで年パ貰うには11500Pらしいから単純計算でも1150万カード使わなきゃならないよ
ポイントサイト経由のネット通販なら少しは楽に貯まるが、それでも果てしなく長い道のり…
81名無しさん@120分待ち:2010/12/11(土) 14:38:54 ID:EOQUMUup
共通8万になるなら値上げ前にダブル単パ買えば1万上乗せするだけで制限回避だ!
と少し思ってしまった
勝手に騙されてるw
82名無しさん@120分待ち:2010/12/11(土) 20:06:15 ID:uAaU0kdl
値上がり、これで利用者が減?
地方組みは来るに金が掛かってパーク内でお金をたくさん落とすから大変。
徳するはお金を落とさない地元組みのみ。
83名無しさん@120分待ち:2010/12/11(土) 20:20:14 ID:j/9WI8Dp
いっそのことバカ高設定にして、お金持ちが行くところにしてもいいかも。
84名無しさん@120分待ち:2010/12/11(土) 23:48:45 ID:uAaU0kdl
それがいい。
85名無しさん@120分待ち:2010/12/12(日) 00:06:49 ID:lrU8tw53
アメリカ・・フロントにあるダッフィの店$マークがたくさん外に付いてる 笑
儲け頭だからか?
86名無しさん@120分待ち:2010/12/12(日) 00:10:33 ID:fJFMKGD8
>>85
日本語でおk
87名無しさん@120分待ち:2010/12/12(日) 00:42:21 ID:2HZQgccp
おじさんちだからです。
88名無しさん@120分待ち:2010/12/12(日) 02:41:25 ID:C63SNiX9
>>85
釣り?
設定上の経営者が誰か知らないの?
89名無しさん@120分待ち:2010/12/12(日) 06:40:52 ID:TZEmmKs9
引換券、有効期限は半年だった?
90名無しさん@120分待ち:2010/12/12(日) 07:04:25 ID:F59/KlRn
>>89
半年以内で合ってる

うちも、9月19日期限だけど助かるかな?
91名無しさん@120分待ち:2010/12/12(日) 07:59:04 ID:FTzekjNB
うちは共通が今月で切れるからとりあえず単2枚にする。
値上げ後はまた共通に戻す。
92名無しさん@120分待ち:2010/12/12(日) 22:38:22 ID:FcDI8wMP
自分の周りだと今までワンデで年パス買うの迷ってた子らが
来年なったら値上げ前にみんな年パデビューするって言ってる
今回の件でもしかしたら値上げ前に年パデビューする人増えるかもね
93名無しさん@120分待ち:2010/12/12(日) 23:05:17 ID:nycKshEl
自分も前回の値上げ前に共通パスデビューしたクチだけど
大抵は翌年に値上げ価格で買うわけだし思うツボだよなー

しかしこんなに間あけずに上がっていくなんて先が恐ろしい
94名無しさん@120分待ち:2010/12/13(月) 13:02:22 ID:O5UwlOG9
なんかさワンデも年パスもその時は文句ばっか言っちゃうんだけど
結局少し時間たつとその値に馴れちゃうんだよね
通過して更新する時が来ると一年間にあれだけ来れるならやっぱ5000円くらいの値上げは妥協しちゃう
ワンデ時代も値上げした時にちょっと高くなったなって思ったけど結局すぐ馴れちゃったし・・
ファミリーで買ってる人は結構痛いだろうけどね
95名無しさん@120分待ち:2010/12/13(月) 14:41:45 ID:ysprsSsO
単パ、この調子で値上げしていくといずれ共通パスより高くなる。
96名無しさん@120分待ち:2010/12/13(月) 17:53:19 ID:uwVBHhX1
共通の入場制限を解除してくれないかなぁ

単パス二枚は.キツい………
97名無しさん@120分待ち:2010/12/13(月) 19:07:02 ID:/8npjyoE
>>96
共通で制限回避できるなら、単パ買う意味無くならない?
98名無しさん@120分待ち:2010/12/13(月) 19:15:36 ID:emMrqACf
>>96
つ仕事
99名無しさん@120分待ち:2010/12/13(月) 20:58:54 ID:KejaaJN8
モノレールフリー乗車にして欲しいな。
はじめは、そうなるはずだったんだよね?
1日に2パーク行く時の250円は
年パス8万円より痛い。
そしたら、宿泊者ではないゲストのアンババスへの乗車が減ると思う。
100名無しさん@120分待ち:2010/12/13(月) 22:12:31 ID:a0Wj/R+M
>>99
定期券買え
101名無しさん@120分待ち:2010/12/13(月) 22:34:22 ID:JEkS0Ws6
>>歩けよw
102名無しさん@120分待ち:2010/12/13(月) 22:48:05 ID:JEkS0Ws6
アンカミスったorz
>>100>>99でした
103名無しさん@120分待ち:2010/12/13(月) 23:00:53 ID:XNuf6gec
>99
定期券でも年パスより高いんだよww
104名無しさん@120分待ち:2010/12/13(月) 23:08:19 ID:iD7eWbdv
>>96
そうするんだったら今回共通は9万〜10万くらいに設定したはず
でないと今単パ×2持ち組にとっては値下げになってしまうし
105名無しさん@120分待ち:2010/12/14(火) 02:19:28 ID:7DwZkuQ5
共通・単パ共に制限可と不可があればいいんでしょうね。
すこしややこしくなるけど。

パーク間移動は徒歩20分位かな
何往復かするといい運動になるよ。

106名無しさん@120分待ち:2010/12/14(火) 08:43:23 ID:0fArofRB
制限不可に追加して指定利用不可日も追加して共通4〜5万位にして欲しいわ
土日祝、関東割引シーズン、春休み、夏休み、クリスマス23、24、25
バレンタイン、ホワイトデー、、ゴールデンウィークとか混雑してるだろうって時は全て利用不可
でも関東割引シーズンと夏休みは長いから4000円程度の年パス割引パスポートを販売
それに加えてパスポートの柄は貧乏な頃のシンデレラとかそんなんでも買うわ
107名無しさん@120分待ち:2010/12/14(火) 08:57:44 ID:+dnVsMxf
それを思うとUSJのプラチナ・ゴールドの年パス制度がうらやましいね。
安すぎでイマイチ機能してなさげだけどさw
108名無しさん@120分待ち:2010/12/14(火) 10:44:51 ID:LROi1KiJ
>>106
貧乏なシンデレラ噴いたw
あからさまに貧乏人向けw
109名無しさん@120分待ち:2010/12/14(火) 11:59:08 ID:0fArofRB
>>108
8万も出したくない貧乏人向けだからな
金持ってない学生向けでもあるからマックスとかでも良いけど
8万パスのミッキーのポーズと同じポーズさせて自虐ネタでも良いかもw
110名無しさん@120分待ち:2010/12/14(火) 12:27:56 ID:t4dlqWYQ
ペットクラブと
駐車場にも
是非是非

年パス作っとくれ

モノレールもかな?
111名無しさん@120分待ち:2010/12/14(火) 13:43:42 ID:M14it58f
>>110
自分は使わないから昔から謎だったんだけど
ペットクラブを頻繁に利用する人って結構いるの?
112名無しさん@120分待ち:2010/12/14(火) 18:23:05 ID:dp7RlVLS
>>106
そんなん作るんだったら、アメリカのパークみたいな年パスにして欲しいわ。
ブロックアウトの日には入れないパスと、いつでも入れるパスとの価格が違うし、
パーキング代込みの年パスもあるくらいだし・・・。
113名無しさん@120分待ち:2010/12/15(水) 06:07:46 ID:ATbIk0ks
>>106からの年パスデザインの流れに吹いた。
114名無しさん@120分待ち:2010/12/18(土) 13:36:06 ID:uq4GILTN
アトラク、ショー、キャラグリ以外の楽しみ方ってありますか?
年パス餅の方だけにできる楽しみ方を教えてください。
115名無しさん@120分待ち:2010/12/18(土) 13:56:22 ID:z6fZBKs0
>>114
ランチしに行ったり、ディナーしに行ったり。
116名無しさん@120分待ち:2010/12/19(日) 00:05:51 ID:XDBvS/0t
>>114
花壇の花が変わったとか、ウィンドウの中が変わったとか、新しいグッズが出たとか。
ハロウィンやクリスマスが近づくたびに増えていく飾り。
117名無しさん@120分待ち:2010/12/19(日) 11:20:28 ID:j2Qqoa4q
>>114
景色見に行ったり、ランド、シーの中を散歩します。

普通に公園に行く感覚かな。
118名無しさん@120分待ち:2010/12/19(日) 11:50:20 ID:ryW5iCmI
>>114
通りすがりの子供に遊んでもらう。
自分、子供いないけど、パーク内は子供いっぱいいて、
のんびりベンチに座ってたり、すれちがったりする時に
子供と眼があって微笑むと、手を振ってくれたり微笑み返してくれたり…
子供達に幸せいっぱい貰いに行ってます。
119名無しさん@120分待ち:2010/12/19(日) 12:29:52 ID:v7zfmlmg
>114
植物に興味がある人には楽園。
季節に合わせて植え替えてるところもあるし、毎年そろそろあれが咲くかなと
楽しみにできるところもあるし。
120名無しさん@120分待ち:2010/12/19(日) 16:46:38 ID:Pe05YMXg
>114
仕事が煮詰まってノートパソコン持って脱出。
トモテラのテラス席で仕事した事があるよ
追い詰められた気分がなくなってはかどった。

楽しみ方ではないなw
121名無しさん@120分待ち:2010/12/19(日) 17:06:35 ID:GtNSUE+0
私も仕事の合間にインパして
ザンビのテラス席でワイン片手にプレゼン構想を練ってたことがあるw
なかなか良かった。
122名無しさん@120分待ち:2010/12/19(日) 17:35:20 ID:2YjdBKab
さて、単パ2枚買ってきたぜ。
来年は共通に戻すことになりそう
123名無しさん@120分待ち:2010/12/20(月) 11:16:29 ID:QaKGD26I
仕事帰りにふらっとインパしてホットワインとソーセージ食って帰宅とかよくやるな。
124名無しさん@120分待ち:2010/12/20(月) 13:55:47 ID:e6Gx3LoY
ふらっと行ける距離では無いが
食事しに行った事は有る

by平塚市
125114:2010/12/20(月) 16:12:03 ID:zVoeVkm2
みなさんありがとう。
年パス餅の方のレスだけ読んでも
心のゆとりが感じられます。
時間も心もリッチな感じ。

年パス買ったばかりですが
自分もゆったりできるようになりたいと思いました。
今はまだアトラクが空いてると乗りたくてたまらなくなるし
ショーはちょっとでもみたくなるので、早足なので。
126名無しさん@120分待ち:2010/12/20(月) 17:06:00 ID:wcOsdnxK
>125
いいの、いいの、それで。
家も初めて年パス買った時には、まず全アトラク制覇だ〜とやったし
共通年パを初めて買った時には、ショースケに合わせて、とにかくシーとランドを
行ったり来たりとかもしたし。

その内、だんだんまったりする時間が増えたりとか、ショーアトラク以外でも
定点観測的に気になってつい行っちゃうところができたりとかするのさ。
127名無しさん@120分待ち:2010/12/21(火) 02:38:14 ID:ou4GiOgs
初心者ですまん
どうにかやりくりしたお金で単パス買うくらい貯まったんだが、パレード好きだからランドの年パス買おうと貯めてたんだ
だけど来年シー10周年だし、シー買ったほうがお得?なのかなあととか思えてきたwww

ここに居る人だったら、シーかランドどっちかの年パスしか買えないとしたらどっち買う?
128名無しさん@120分待ち:2010/12/21(火) 05:47:59 ID:ZWGPxBRZ
まあ・・・シーかな。
マッタリしていることもそこそこあるし。
10周年視野に入れてるんだったら、シーでしょ。
129名無しさん@120分待ち:2010/12/21(火) 12:16:52 ID:DNNMl0G2
>>127
パレードが好きならランド1択でしょう。シーにはパレード無いよ。
それにシー10周年でシーに客が流れると思う、だからランドはたぶん空くから
ランド好きには良い1年だと思う。
でも結局は4万5千円も出すんだから、2ちゃんで聞かないで自分で決めな。

あと電車賃が意外と馬鹿に出来ないから回数券も買えるお金の余裕を持ってから買いな
130名無しさん@120分待ち:2010/12/21(火) 13:13:26 ID:tVtTzwCy
オレは年パスはランドだけ、シーは県民デーなんかの安い時に行くだけで満足してる
131名無しさん@120分待ち:2010/12/21(火) 17:46:41 ID:gJBCzMuw
>>127
日中と夜からとかのインパどっちが多くなりそうかによるかな。
パレ目当てなら日中にランドに行かなくちゃだから,ランド年パでシーはアフ6で乗り切る…とか。
ただ確かに10周年なら何かありそうだよね。今の時期ラリーもあるし。
でもシーにリゾートライン代が結構バカにならないっていうか。
あとは日中用のワンデー買う方をファンダフル割引で乗り切るという手もあるか。
132名無しさん@120分待ち:2010/12/21(火) 18:04:52 ID:lzg45Ygz
シーまで歩いて行けばいいじゃん!
自分はいつも歩いてるんだがみんな電車?
133名無しさん@120分待ち:2010/12/21(火) 19:32:10 ID:yVN7dEe8
>>132
バス
134名無しさん@120分待ち:2010/12/21(火) 19:36:45 ID:1bSRBaTE
>>132
時間が合えば葛西臨海か舞浜からバス。
合わなかったら歩く。
135名無しさん@120分待ち:2010/12/21(火) 21:58:38 ID:sm3Ez772
>>127
シー10周年が1年だけのレア度がどれだけあって、それが更に
127の好奇心をどれだけそそるかによると思う。
10周年で新しい施設とアトラクションはオープンするが、
1年だけの限定では無く今後もずっとある。つまり11周年後も通える。
10周年グリーティングはあるらしいが、11周年後に続くのかは不明。
夏のウォータープログラムは新しくなるので11周年も再演と予想。
ハロウィンも新しくなるので、2年続いて再演と予想。
クリスマスも今年の再演と予想。

ちなみにランドは
春イースター再演 夏新イベ 秋再演と予想 冬新イベ閑散期 不明
フィルハーと新しいアトラクもオープンする。

ちなにに買うなら22日以前にしたほうがいいよ、値上げするからね。
136名無しさん@120分待ち:2010/12/21(火) 22:43:26 ID:1rHIp2dk
>135
ランドの夏は新イベというより、内容的には今年限定では?
パイレーツ・オブ・カリビアインの4作目公開に合わせてのイベントでしょ?

>また、「パイレーツ・オブ・カリビアン」の世界をテーマに、炎や水などの特殊効果を駆使して
>繰り広げる夜間プログラムでは、ジャック・スパロウが大活躍します。

前回のパイレーツの時には立ち見、早いもん勝ちでカオスだったので、
今回は抽選じゃないかな?
クリスマスも「装いを新たに登場するクリスマスパレード」と出てるね>オリエンタルランド ニュースリリース

>127
このあたりと>135をあわせると、ランドかなとも思うんだが、テレビのCMや特集なんかで
シーの10周年バンバン流れてきたりすると、シーも行きたくならない?
もうひとがんばりして共通買っちゃえば?と唆してみるww
137名無しさん@120分待ち:2010/12/21(火) 23:54:20 ID:ou4GiOgs
>>128-135
レスありがとう
真剣に考えてみることにした

気持ちランドに傾いているんだが、短大生なもんで昼間行けるかわからないしなあ
値上げ前にはがんばって買いますww
とにかくありがとう
138名無しさん@120分待ち:2010/12/21(火) 23:57:45 ID:ou4GiOgs
>>136
更新できてなった…すまん
そうなんだよなーもうシーとランド揺らぎまくってるww
でも7万は学生にはきついもんがwwww
139名無しさん@120分待ち:2010/12/22(水) 00:14:30 ID:QwukrpiA
一日でランドとシーを行き来できる感覚って一度体験したらやめられないよね
140名無しさん@120分待ち:2010/12/22(水) 00:17:02 ID:uqkMi7g3
>138
>136ですが、学生さんなんだね。
そそのかして悪かったw
無理して買っても今度は買ったからにはと欲がでて交通費が大変とかなっちゃうしね。
身の丈にあった楽しみ方も大事。
それがわかってるようでいい子だなと思ったよ。
じゃ、ランドおすすめw
大学生ならキャンパスデーパスも使えるし、他にもファンダフルとかワンデーチケ安くあげる手段はあるから
シーはそれでしのげ!
141名無しさん@120分待ち:2010/12/24(金) 14:12:25 ID:FUBElK6a
シーの十周年始まるまでまだ時間あるし
頑張れば不足分くらい貯まるんじゃないか?
142名無しさん@120分待ち:2010/12/25(土) 01:04:43 ID:C64mkTYU
中で飲み物を買わないで、水筒持って行くとかすれば
差額くらい貯まらない?
143名無しさん@120分待ち:2010/12/25(土) 01:46:45 ID:EzNI9o1Q
中で食わずにJRの店舗で食うだけで大違いです。
144名無しさん@120分待ち:2010/12/26(日) 08:24:44 ID:ucyEOnp3
来期絵柄ってランドがシンデレラでシーがトイストーリーですか
145名無しさん@120分待ち:2010/12/26(日) 09:47:27 ID:eyqQ1Nsl
株主優待券がシンデレラだったね
146名無しさん@120分待ち:2010/12/26(日) 17:07:29 ID:TXBktVgx
株主優待、今回はベルじゃないの?
前にシンデレラあったけど。
147名無しさん@120分待ち:2011/01/02(日) 09:05:45 ID:+UKXBaZ4
アリエルもあったね
148名無しさん@120分待ち:2011/01/03(月) 01:22:09 ID:AyDe5l2V
年パスのお金払ってから引き換えまでの有効期限ってどれぐらいですか?
149名無しさん@120分待ち:2011/01/03(月) 01:52:13 ID:w6e9t45C
年パス引換券半年ですよ
150名無しさん@120分待ち:2011/01/03(月) 13:11:05 ID:81yLjq3d
東京ディズニーリゾートSNS
http://tdr.com.comuu.jp
151名無しさん@120分待ち:2011/01/08(土) 21:23:53 ID:/OfiXmaU
eチケットってのが出来るらしいけど、
ついでに年パスのフリーチケット?化して欲しいな
152名無しさん@120分待ち:2011/01/08(土) 21:27:07 ID:HazV9WzW
USJみたいに味気ないぺらっぺらの紙チケになるのはいやだな
153名無しさん@120分待ち:2011/01/08(土) 21:39:21 ID:/OfiXmaU
指紋認証的なの想像してたけど、ペラペラの紙なの?
154名無しさん@120分待ち:2011/01/09(日) 04:13:28 ID:+DOJ8EAc
飛行機みたいに ICカード 携帯電話 二次元コード のいずれかで入場するとか?
155名無しさん@120分待ち:2011/01/09(日) 05:29:41 ID:8ACM8IR6
年パスはICチップの体内埋め込みにしてくれると楽なんだが
156名無しさん@120分待ち:2011/01/15(土) 23:48:55 ID:Yc81mjur
八木大樹の特徴

ブサイク(犯罪者顔、ダウン症、名倉+岩尾)
メンヘラ(職場に適応できず躁鬱、精神科に通院、自己啓発本で自分をむりやりマインドコントロールして精神を保とうとしないと生きていけない)
キチガイ(2chで何年間もコテで張り付く、ニコ生で400万以上とかしてちくランごときで素でよろこぶ)
ハゲ(デコがやばい、いずれもうすぐでハゲる)
ガリ(体格がマッチ棒そっくり、体はガリガリだが頭部だけでかい、広島の原爆で染色体異常か)
クズ(過去に中学生に中出し中絶させる、欲望のためには手段を選ばず)
ギャンブル依存症(親に泣きながらFXをやめると約束したが即撤回してこれまでの貯金合計400万以上溶かす)
甲斐性無し(30歳契約社員年収300万で20代の平均以下、セフレからも付き合うのは拒否されている、これから35年もどうやって生き延びるか)
泣き虫(FXで負けて両親に泣きつく、職場で年下の上司にバカにされてニコ生で本気で泣きべそをかく)
ヤリチン(ナンパ本等で得た小手先のテクニックを駆使して出会い系と職場のセフレ漁りで約80人と経験済み、毎日2回シコる、とにかくセックスと射精が大好き)


ルミエール蘇我在住30歳TDR契約社員の八木大樹に過去に中出し中絶させられた中学生もいるのでこの顔を見かけたら要注意だぞ!w

http://sakuraweb.homeip.net/uploader/src/up137595.jpg
http://sakuraweb.homeip.net/uploader/src/up137594.jpg
http://sakuraweb.homeip.net/uploader/src/up137596.jpg
http://sakuraweb.homeip.net/uploader/src/up137482.jpg


157名無しさん@120分待ち:2011/01/16(日) 05:23:30 ID:Rksd3zjG
大学無事決まったら年パス買う予定なんだけど共通か単買うか迷う
シー重視だからシー単でもいいけど、イースターが楽しみ過ぎて行きまくりたい
…けど大学生活忙しくて行く暇なかったら共通は死ぬほど勿体ないw

大学生の人で年パス持ちの人居ます?

あと、絵柄って毎年何月頃変わる?
158名無しさん@120分待ち:2011/01/16(日) 12:41:32 ID:Wbav9G4v
>>157
4/1から変わったよ

開園時間に行けるなら共通がいいんじゃないの
159名無しさん@120分待ち:2011/01/17(月) 07:02:03 ID:AawuORoY
>>157 大学生だけど大学は休みばっかりで基本暇。
シー単パ持っててもどうせランドもじきに行きたくなるから、共通買うことをおすすめする。
160名無しさん@120分待ち:2011/01/17(月) 12:19:49 ID:UwFoDJxl
>>158
ありがとう
基本、学校帰りとかに寄ってきたい感じだけど
混雑日避ければ共通でも問題ないよね?
3月までに作りたいし、4月なら現在のデザインかな

>>159
そうなんだ〜
大学によるかもしれないけど暇な日多いとか嬉しいw
確かにどっちも行きたくなるかも
だったら共通の方がいいみたい


やっぱり両パーク楽しみたいので共通にしときます!
2人ともありがとうございました
161名無しさん@120分待ち:2011/01/17(月) 15:22:18 ID:QM1zvurH
年パスを購入予定です。

ランド前で作るよりピアリで作った方が機械が新しいとかで写真がキレイとかってありますか?
162名無しさん@120分待ち:2011/01/17(月) 23:56:17 ID:TIIzkoz2
新しいデザインは毎年いつくらいに発表されますか?
163名無しさん@120分待ち:2011/01/23(日) 18:46:59 ID:2yOltE9W
去年初めて作ったシー単パが昨日で切れた
イベントも無いのでとりあえず春まで禁ディズニーです

春になったらランド年パデビュー予定
共通にするか両単パにするか悩み中…
164名無しさん@120分待ち:2011/01/24(月) 14:10:41 ID:JtX0j1kz
シー単使ってた時に制限日に行ったか、制限日になりそうな日に行く気になったかを考えればいいさ。
165名無しさん@120分待ち:2011/01/24(月) 14:41:19 ID:Ak12z+Y3
今年10周年だしむしろシーが気になる@毎年ランドだけ年パス持ち
166名無しさん@120分待ち:2011/01/24(月) 19:31:13 ID:8UOqko51
自分も10周年シーが気になるから共通かな…

byシー単買おうと窓口行ったのに気付いたら共通買ってた年パ3年目
167名無しさん@120分待ち:2011/01/24(月) 22:05:14 ID:5uifc/D1
共通買おうか悩んでるんだけど、
長期休み以外の普通の平日でも結構制限ってかかるもん?
168名無しさん@120分待ち:2011/01/24(月) 22:27:55 ID:dipNvldr
>>167
普通の平日に制限はほぼかからないよ。
平日にかかるのは春休みくらいだと思う。
169名無しさん@120分待ち:2011/01/24(月) 22:39:35 ID:5uifc/D1
>>168
それならやっぱり共通買おうかな
基本は平日に行く予定なので

教えてくれてありがとうございました
170名無しさん@120分待ち:2011/01/25(火) 09:23:01 ID:8pSSse69
>169
一度共通持つと、もうやめられまヘーんになるよ。
一日で両方行き来できるのは買う前に思ってた以上に便利だった。
抽選のある時はとりあえず抽選だけはやって、それから予定建てようとかできるし。
171名無しさん@120分待ち:2011/01/25(火) 14:46:20 ID:WZingodf
>>170
ランド単パス→共通→共通

と、3年買い続け「やめられまへん」だったんだけど
足を洗って約一年、ようやく最近離脱出来ました
あの、暑い日も、寒い日も、超劇混みの中を並び通った日々はなんだったんだろうか、とw

しかしシーが10thアニバーサリーを迎えようとしている今年
「シーの単パスだけ買っちゃおうかな」・・・と迷っている
あぁ、恐ろしいこの中毒性

あ・・・これって完全離脱できていないってことか
172名無しさん@120分待ち:2011/01/25(火) 18:12:08 ID:dNLGxlty
なんだったんだろうか…とか考えちゃいけないの。
単なる趣味のひとつだから。
どんな趣味でもそれに費やした時間お金体力労力とか考えないでしょ?
考えちゃったら現実に引き戻されるだけだから、考えちゃいけないの。
色々あったけど楽しかったなぁ〜っていう思い出があればいいんじやない?

かくいう自分も、5年常連やってそろそろ卒業したい…と思ってる。
が、まだまだ全然卒業出来なくて4月に共通更新するんだ〜
と、自分語りスマソ。
173名無しさん@120分待ち:2011/01/25(火) 21:41:51 ID:rsv0A1Ex
>>160
自分は共通勧めるのは同意だが、大学生活が暇ってのは人によると思う。
真面目な学生or充実したキャンパスライフをおくりたいなら
結構忙しいと思うよ。
174名無しさん@120分待ち:2011/01/29(土) 01:44:20 ID:CKaKHhXC
大学が暇になるのは単位あらかた取り終えた3年くらいからじゃないかな?
とはいえ1,2年でも行く余裕が無いほど忙しかった思い出は無いけども。

結局サークルとかバイトとか授業の必死さによるとしか言えないな…
ちなみに俺はこの春4年になる学生で共通購入予定。
175名無しさん@120分待ち:2011/01/30(日) 20:27:15 ID:kRV57vLd
毎年新デザインっていつごろ公開されてますかね?
176名無しさん@120分待ち:2011/01/30(日) 20:43:15 ID:eWV+fmmC
>>160です。
授業の必死さはどうだろうなー。資格取れる学部だし、暇ではないと思うな
バイトもやらなきゃだしサークルもやりたいし、もう夢がありすぎてww
けど年に15回で元が取れるし、それ位はインすると思うから大丈夫かな。
177名無しさん@120分待ち:2011/01/30(日) 21:05:08 ID:qcm1q/zb
行き過ぎて単位を落としまくった挙げ句、留年みたいなことにはならないように注意しろよ。


・・・俺みたいにな。
178名無しさん@120分待ち:2011/01/30(日) 21:15:33 ID:X72y7mTf
行き過ぎてろくに就活もせずフリーターに…なんてことにならないようにも注意しろよ。
179名無しさん@120分待ち:2011/01/30(日) 22:31:31 ID:89Z5jKFD
勢い余って学生キャストになり
その勢いで卒業後も専業キャストになったりしないようにな
180名無しさん@120分待ち:2011/01/31(月) 00:15:09 ID:+zt5Ai0v
>175
去年3月頭に、年パの新デザインが発表されています
今回も新デザインでるなら、アップはその頃かも。
たしか、変更期間1週間前位だと、旧or新が選べたような
気がした。うろ覚えでスマン。
181名無しさん@120分待ち:2011/01/31(月) 01:01:22 ID:pi2s4D5x
去年3月末にシーの年パス作ったけど、デザインは何聞かれることもなくその年度のティンカーベルで、今年度のミニーは選べなかったよ。
182名無しさん@120分待ち:2011/01/31(月) 01:34:50 ID:coAljqt1
自分はどちらにしますか?て聞かれた
もしやキャストによって違うのかも?
183名無しさん@120分待ち:2011/01/31(月) 03:17:26 ID:ozNV0yJA
3月31日作成しました。Webに記載している通り選べないとの事でした。新しいデザインの物を希望している方に1日以降の作成をお願いしていました。
前年は4月15日作成で選べました。
184名無しさん@120分待ち:2011/01/31(月) 07:38:54 ID:7iqUBBvl
シー単パ、熊デザインとかさすがに出ないよな
185名無しさん@120分待ち:2011/01/31(月) 10:16:23 ID:xM11QQ+j
熊嫌いだからやめて欲しい
186名無しさん@120分待ち:2011/01/31(月) 11:59:35 ID:0DzQqS9T
10周年で熊はないだろー
流石にミッキーじゃないか?(通常ミッキーは共通柄だが)
187名無しさん@120分待ち:2011/01/31(月) 18:07:31 ID:esriV00J
>>180
質問に答えてくださってありがとうございました
もし新デザインが好きではなかったら
4月1日より前に買うつもりです
188名無しさん@120分待ち:2011/01/31(月) 18:14:06 ID:/6j/ykN3
>>177->>179
注意ありがとうございますww
留年したくないからほどほどにする
189名無しさん@120分待ち:2011/02/03(木) 17:18:35 ID:8jMI0mGA
自分動物園の年パス持ってるけど2400円。
アメリカの会長が300億円も給料貰えるんだから。
日本人の寄付は世界一だね!
190名無しさん@120分待ち:2011/02/03(木) 19:37:27 ID:n5vEzHdH
ランド→フィルハードナ
シー→10周年ミニー

共通→ソーサラーミッキー





と、予想してみる
191名無しさん@120分待ち:2011/02/03(木) 21:02:48 ID:K1S6H4Fa
>>188
ディズニー好きならキャストは一度経験しておいて損はない
192名無しさん@120分待ち:2011/02/03(木) 21:15:14 ID:3bR5cfEf
スレチだけどマーチャンだけはやめといたほうがいい。
OJTの時にトレーナーキャストに食堂で他のキャストにミスしたことをおおっぴらに言われた経験がある。
193名無しさん@120分待ち:2011/02/03(木) 22:48:32 ID:HSz+lKMW
>>190
いいや、

ランド→イーヨー
シー→エリック
共通→ルミエール



…これでもオレは更新する

194名無しさん@120分待ち:2011/02/04(金) 02:36:56 ID:gs5s1baH
>>190
ランド2年連続ドナとか萎える


ランド:マックス
シー:スクルージ
共通:ホセパン

195名無しさん@120分待ち:2011/02/04(金) 02:40:33 ID:bQks/zA0
ダッフィーとシェリーメイじゃなきゃ、基本誰でもいい。
196名無しさん@120分待ち:2011/02/04(金) 11:53:23 ID:HPYZEkgp
うん、ダッフィーはやめて欲しいかも
197名無しさん@120分待ち:2011/02/04(金) 12:45:23 ID:ABoH2c+V
キャラじゃなくて実写の風景とかでもきっと綺麗だよね
…やっぱキャラじゃなきゃダメか
198名無しさん@120分待ち:2011/02/04(金) 16:15:17 ID:/ZJLjkGC
>197
それいいね!
199名無しさん@120分待ち:2011/02/04(金) 19:53:14 ID:eWyhPRYQ
シーはハイタワーがいいな
200名無しさん@120分待ち:2011/02/04(金) 21:11:00 ID:lPnegAlf
今の時期に年パス買うメリットってないかなー
寒いし春休みで人多いし・・・
201名無しさん@120分待ち:2011/02/04(金) 21:26:44 ID:7Uf150kL
>197
ランド→シンデレラ城
シー→プロメテウス
だといいな

共通が思いつかない
202名無しさん@120分待ち:2011/02/04(金) 22:52:32 ID:o8+zHALj
>>201
共通がリゾート全体の航空写真とかどう?
203名無しさん@120分待ち:2011/02/04(金) 23:17:54 ID:HYt/zPTp
>>200
私は一昨日共通年パス作りました。あと少しのミースマを観にたくさん行きたいし、ファニハーも観たいので。
ただ3月の混雑を考えると作るのを4月にしようか悩みました。
204200:2011/02/05(土) 07:19:46 ID:ewNTXHUd
>>203
私も同じ理由で悩んでます。
ファニハー見たいからインパしたいけど、どうせ行くならワンデー勿体無い年パス欲しい、
でも絶対学生で混雑してる・・・と考えるとウワアアアってなる(´・ω・`)
かと言って値上がり直前に買うのは我慢できない!
みたいな感じで葛藤してるよ・・・
205名無しさん@120分待ち:2011/02/05(土) 14:30:01 ID:DjNpJJDU
素朴な疑問なんだが、年パス紛失したときに柄がかわってる場合って
再発行したら前に自分が持ってた柄になるのか?それとも新柄?
206名無しさん@120分待ち:2011/02/05(土) 17:44:27 ID:Jkr8h2st
媚びた柄はいらないから銀にロゴだけがいい。
社員証みたいな事になっちゃうけどね。
あとは紙パス柄の写真つきとか、シンプルでユニークなものがいい
207名無しさん@120分待ち:2011/02/05(土) 17:54:48 ID:Va/YfX4X
>>205
購入時の旧柄。
磁気不良の再発行(交換)も同様。
208名無しさん@120分待ち:2011/02/05(土) 22:50:54 ID:6M8dE8qU
去年一年間だけでワンデイとアフ6含めシーは8回以上、ランドは10回以上は行ってる。年パス買ったほうがお得だったよな…。子供が小さいうちはやっぱランドの年パスがいいかな?
209名無しさん@120分待ち:2011/02/05(土) 23:24:23 ID:GtNTDngP
>>204
混んでても年パスなら余裕出るかなぁと思った。朝一並んでファニハーorミースマだけ観てあとは買い物だけして帰ればいいし。
1月に週1でインしたから2月頭に買えて本当よかった。
210名無しさん@120分待ち:2011/02/08(火) 16:46:49 ID:3QGrdMhH
今年は62000円掛ける。
先にEOS 50Dのバッテリーグリップを買わなきゃならなくなった
211名無しさん@120分待ち:2011/02/08(火) 16:55:31 ID:0F6axWVg
値上がり前に引き換え券だけ買えるから、10月までに更新の人は値上がり前に買うと良いよ
ただ厳重に保存しましょう
212名無しさん@120分待ち:2011/02/08(火) 17:52:36 ID:FMOI8NTB
引換券はいくらですか?
213名無しさん@120分待ち:2011/02/08(火) 18:01:02 ID:3QGrdMhH
>>212
同じだよ。
ディズニーストアでも買える
214名無しさん@120分待ち:2011/02/08(火) 23:05:28 ID:wKaecfOW
更新は1ヶ月前からできるから11月22まで大丈夫
215名無しさん@120分待ち:2011/02/08(火) 23:43:59 ID:/PtpR7kI
初めて年パ買う人、いつ買っても同じだし、後悔しないと思うよ!結局切れたら更新しちゃうから、それの繰り返し。買いたいと思ったら買っちゃえばいいのですよ。
216名無しさん@120分待ち:2011/02/09(水) 00:08:02 ID:KMh6JTqD
10月に更新でも、引換券が欲しかったら4月までに
お金を用意しなきゃダメってことですよね?
217名無しさん@120分待ち:2011/02/09(水) 01:22:55 ID:MeWnl72M
>>216
そうだよ。
218名無しさん@120分待ち:2011/02/09(水) 01:44:00 ID:RHgczANh
私はいつも新規で作成しちゃうんだけど
更新と新規って何か違う所ありますか?
219名無しさん@120分待ち:2011/02/09(水) 03:03:43 ID:XXlz/eQP
>>218 旧パスに穴を開けられるのが嫌だから、毎回自分も新規で作成してる。
220名無しさん@120分待ち:2011/02/09(水) 09:46:51 ID:xvnATV97
>>218
・期限切れ翌日にインパする時に直接ゲートに並べる。
・今回みたいな値上がりのタイミングギリギリでは価格を抑えられる場合がある。

上記2点以外に何一つ差はない。そんなタイミングの良い事はまず無いから自分も新規だな。
221名無しさん@120分待ち:2011/02/09(水) 11:16:56 ID:glwWXPxv
>>219
今度初更新前に、値上げ前の段階で引換券買う予定です。
更新するつもりでしたが、旧パスに穴というのを初めて知りました。
この穴ってどういう風に開けられるのでしょうか?
顔写真の上や絵柄部分にも広範囲にわたって開けられて、原型があまりわからない状態に
なるのなら、せっかくなのできれいなまま記念に取っておいて新規で作りたいです。
一か所とかに小さなパンチ穴程度でしたら更新でもいいかなと思うのですが…
ご存知でしたら教えて下さい。
222名無しさん@120分待ち:2011/02/09(水) 11:45:01 ID:NNFaE4xi
>>221
パスポート下のバーコード右端に5mm程度の穴があきます。
つまり、バーコードが読み取れないように。
223名無しさん@120分待ち:2011/02/09(水) 12:50:30 ID:glwWXPxv
>>222
ありがとうございます!
なるほど…全面的に穴だと悲しいけど,その位なら許容範囲だ。
更新の日にすぐ入る必要があるか等で決めようと思いました。
本当にありがとうございました!
224名無しさん@120分待ち:2011/02/09(水) 17:48:49 ID:aoVBZhFW
>>214
て事は、11月頭に年パスの期限が切れる自分も、
引換券買っておいた方がお得ってことなのか?
225名無しさん@120分待ち:2011/02/10(木) 01:59:32 ID:5bDvBxR0
デザイン予想

ランド=フィルハードナ
シー=アラジン&ジャスミンorジーニー
共通=ソーサラーミッキー
226名無しさん@120分待ち:2011/02/11(金) 08:54:00 ID:h5rlZhGk
またドナとか嫌だ
227名無しさん@120分待ち:2011/02/12(土) 20:56:08 ID:855zS14h
高校生男で年パス持ちっています?
228名無しさん@120分待ち:2011/02/12(土) 23:19:03 ID:/R5gCNS+
>>227
いるんじゃないのかな?少数派だとは思うけれど、ぼくも今年かう予定です
229名無しさん@120分待ち:2011/02/12(土) 23:54:30 ID:855zS14h
>>228
ありがとうございます
イースター始まったあたりの値上げ前に購入を考えているのですが、正直皆さんは今年は、共通かシーへの単パ
どちらがおすすめでしょうか?
今年はシー10周年ということもあり、OLCもシーのほうに力を入れてくると思うのですが・・・
皆さんの意見を教えてください
よろしくおねがいします。
230名無しさん@120分待ち:2011/02/13(日) 01:15:35 ID:3LWH1zlK
>>229
私は最初ランドの単パス買う予定だったけど、
シーが10周年+ハロウィンも新しくなるだろうと思って結局共通買うことにしたよ。
ランドは去年のイースターが好み過ぎたし、幼児がいるのでランドのが行きやすいから諦められなかったw
231名無しさん@120分待ち:2011/02/13(日) 02:45:01 ID:r7qq7ugU
昨年から年パ買うことにしたんだけど、最初迷ったんだよね。
メインは熊グッズとかだったからシー単にしようかって。
でも、公式や雑誌でグッズやイベントの詳細読んだら、各イベ1回位はって思ったり
イベントはともかくグッズが欲しくなったりして、結局ランドも毎回イベごとにチケ買う?
って思ったら、最終的に安くつくのは共通かなって。
今まで知らなかったグッズやお菓子、ショーのためだけにふらっと行けるし。
欲しいものが出たりするときに、今度値上げ後のチケを毎回買うのは私にはきっつい。
制限日に行く予定はないから共通でよかったと思ってるよ。
特に今年10周年でグッズとかに踊らされそうなのと、イースター今年はもっと見たい
(昨年のその時期は持っていなかったので1回しか行ってない)から共通。

232名無しさん@120分待ち:2011/02/14(月) 05:01:36 ID:Wls8z3r/
>>227 高1男です。共通持っています。
なかなか、この歳の男でまわりで持っている人がいないので最初は1人インでしたが、だんだんとパークの中で友達が出来てきて買って良かったと思っています。学校の友達と行く時はキャンパスデーの時に誘って行ったりしています。
233名無しさん@120分待ち:2011/02/14(月) 09:42:09 ID:NTZQBDoo
>>229
自分はずっとシー単だったけどランドに行けないもどかしさが上昇してきたのと値段上がるのとで一度共通にしてみることにした。
イースターとか考える位にランドへ行く気があるなら共通のほうがいいと思われ。
234名無しさん@120分待ち:2011/02/14(月) 10:41:33 ID:xBMhjFfT
>>232
ありがとうございます!同年代の人がいて心強いです^^
でも友達が全くといっていいほど興味がないので、一人イン中心かなあ・・・
>>233
ありがとうございます。共通での購入を考えたいと思います。
235名無しさん@120分待ち:2011/02/16(水) 08:26:57 ID:uPelS7Ry
共通は入場制限かかった時に入れないみたいですが、
入場制限かかる前の、つまり朝一に入れれば問題ないですか?
その後の再入園も問題なし?

共通買うのですが、3月にインする日が多くなりそうなので…
236名無しさん@120分待ち:2011/02/16(水) 08:28:56 ID:1VYNXWXb
>>235
朝一に入れれば問題ない
その後の再入園も問題なし
237名無しさん@120分待ち:2011/02/16(水) 11:37:32 ID:9WZazMmy
>>235
共通持ちだけど、制限かかりそうな日は1回ランド入ってすぐ出てシー行ったりしてるよ。
制限かかっても再入園で戻れるから大丈夫。
238名無しさん@120分待ち:2011/02/16(水) 16:51:03 ID:033rTDYc
>>237
トイレで手洗ったらスタンプ落ちない?


4月の値上がり前に共通買うぞ、このスレ見て決心した
239名無しさん@120分待ち:2011/02/16(水) 18:48:09 ID:UCcfpVC6
>>238 1回洗った位じゃ普通は落ちないよ。
余程インクが薄かったとか、夏場の日焼け止めor冬場のハンドクリームを塗った前後とかは落ちやすいみたいだけど。
240名無しさん@120分待ち:2011/02/16(水) 19:47:18 ID:9WZazMmy
>>238
今まで何度も再入園してるけどスタンプ見えなくて止められたことはないよ。
出るときにスタンプ押す人によっては手の甲に乗るインクの量が凄いときがあるから、その時は滲まないように乾くまで気をつけたりはしてる。意味があるかはわからないけど。
241名無しさん@120分待ち:2011/02/16(水) 23:29:51 ID:uPelS7Ry
>>236-237
ありがとうございます。
これで安心して共通買えますw
ランドからすぐシーって賢いですね、そうします。
242名無しさん@120分待ち:2011/02/17(木) 00:45:42 ID:3+yk9+Ei
押し方が悪くて 再入場のときに 次出るときにもう一度押してもらうように 言われたことはある。
夏に2日連続でスタンプ押してもらっていたら汗疹が出来た ;_;
243名無しさん@120分待ち:2011/02/17(木) 04:49:45 ID:qQByJJKF
先日初めて共通を買いました。買ったら、今迄アトラクメインで動き回ってた
のが、パークでまったりする様になった。
244名無しさん@120分待ち:2011/02/17(木) 07:08:36 ID:FpAPiqzS
>>238
どんだけ洗うつもりだよwww手術でもするのか?

今の所落ちた事は無いし、落ちた人も見てない。
トイレで手を洗って落ちるって言うのはごく稀なケースだと思うよ。
245名無しさん@120分待ち:2011/02/17(木) 08:43:23 ID:gj1gp6dZ
むしろ落ちにくくて困る。
2日連続で行った日にうっすら前の日のが残ってて恥ずかしくなる…。
だからいつもメイク落としで手の甲を必死で洗う
246名無しさん@120分待ち:2011/02/18(金) 15:11:32 ID:S5Z7IKu2
>>245
反対側の手に押して貰えばいいジャマイカw
247名無しさん@120分待ち:2011/02/19(土) 02:40:45 ID:/6Uc8y95
スタンプ押し忘れでも、忘れたこと話せば、入れてくれるよ。
248名無しさん@120分待ち:2011/02/19(土) 03:18:32 ID:fjtHr37Y
自意識過剰キモ
何が恥ずかしいんだよ、誰もお前の手なんか見てねえよwww
249名無しさん@120分待ち:2011/02/19(土) 09:47:56 ID:Q9y2XCj/
でも基本的にスタンプがなきゃ不正し放題になるから、>>247みたいなことは軽々しく言わない方がいいとおも
250名無しさん@120分待ち:2011/02/19(土) 16:13:26 ID:LVmeo8s9
年パスは顔写真があるから不正し放題とまではいかないだろ
まあキャストもヲタに絡まれたくないから
押してないのに確認したふりをして通してくれたりするけどな
251名無しさん@120分待ち:2011/02/19(土) 19:04:34 ID:ft5Hxgzt
スタンプないとパーク内で買い物したレシートとか見せてって言われるよ。
あとどこでチケット買ったとかどこのチケブから入ったとか細かく聞かれる。
252名無しさん@120分待ち:2011/02/20(日) 10:36:47.82 ID:4SO++/aK
うん、再入園に関してはかなり厳しかった気がする
どこかで、再入園するつもりなしにアウトして
想定外事態でスタンプなしで再入園しようとしたら
かなりしつこい質問&注意を受けたというブログみてから、
予定がなくてもスタンプ押してもらってる
253名無しさん@120分待ち:2011/02/20(日) 11:52:59.22 ID:vJfqBvAG
チケットや年パス持っててもそんなしつこいの?
254名無しさん@120分待ち:2011/02/20(日) 17:08:14.80 ID:8NoiiCdg
年パス持ちだけど、その日は戻る気がなくてスタンプ押さずに出た後で
忘れ物に気づいて戻ったんだけど、ゲストリレーションまで入れて貰らうのに苦労したよ。
それ以来、必ずスタンプは押して貰う事にしている。
255名無しさん@120分待ち:2011/02/20(日) 17:17:33.92 ID:kgblicNk
>253
入園記録のあるパスポートを持っているのにスタンプがない、とういうことは
実は入園してなかったからスタンプを押せなかったのではないか?
実は先に入園したのは別人だったのではないか? という可能性がでてくる。

それは、どちらかが他人のパスポートで入園した(あるいはしようとしている)
複数人が1枚のパスポートで入園=不正使用ということ。
写真入り年パスだって、同性、同年代で髪型、メガネとか意識的に似せようとしたら
開園の混雑時とかだったら見逃しちゃうかもしれないし。

規則からだけ言えば、再入園不可と言われてもしょうがないところを
お目こぼしなんだから、いろいろと質問されたりするくらい当然かと。
256名無しさん@120分待ち:2011/02/21(月) 01:57:15.03 ID:cfxxaTLx
>>255
>写真入り年パスだって、同性、同年代で髪型、メガネとか意識的に似せようとしたら
>開園の混雑時とかだったら見逃しちゃうかもしれないし。

それはこっちの都合じゃなくて向こうの都合だろ。
年パスならスタンプ押さないでも再入場出来る様にするべき
でないと写真撮ったり、見せたりの意味が無くなる
257名無しさん@120分待ち:2011/02/21(月) 05:05:36.32 ID:UG0tveEy
いいじゃん別にスタンプくらい
258名無しさん@120分待ち:2011/02/21(月) 07:19:28.83 ID:phe4sVm4
>>256
いくらたっかい金出して買ったとはいえ、少しは相手の都合も考えてやろうぜ
でないと、モンスターゲスト(造語)になりかねんしね
259名無しさん@120分待ち:2011/02/21(月) 10:21:33.29 ID:Z+/hPsvy
>>256
つ双子

ザ・たっちが年パス持ってるとしたら、ゲートが誰であってもかずやとたつやを見分ける事は出来ないと思う。
260名無しさん@120分待ち:2011/02/21(月) 13:09:59.80 ID:cfxxaTLx
>>257-258
それじゃこっちも妥協してるんだから、スタンプ押し忘れた時くらい
年パスの顔見せて対応しろよと思うけどな。
今の現状だったら、こっちは妥協して協力してるのに、
向こうは何も妥協しません!スタンプ忘れたら入場させません!って何様だよ

>>259
双子でも区別するのが仕事だろ。双子はどっちか1人の入場でよければ
2人で1枚で良いですって言ってるようなもんだぞ
261名無しさん@120分待ち:2011/02/21(月) 14:12:36.01 ID:Z+/hPsvy
>>260
その双子の区別の為にハンドスタンプをしている。それがルールだ。
決められたルールに従えない奴に再入園の資格は無い。
262名無しさん@120分待ち:2011/02/21(月) 14:16:35.32 ID:cfxxaTLx
>>261
これはハンドスタンプの話じゃなく最初に入園する時の話な。
双子なら2人で1枚でもいいのか?

ルールに従えって言ってるけど出来る所は妥協も必要だろう
他の客が迷惑する訳でもないし
263名無しさん@120分待ち:2011/02/21(月) 14:20:57.69 ID:Z+/hPsvy
>>262
ああ、初回入場時の見逃しの事を言ってるなら、それはOLCが対コストから諦めているんだろう。
初回入場時の見逃しを防止するなら、生体認証以外に方法は無くなるが写真撮影以上の手間をかけさせられてもいいのか?
264名無しさん@120分待ち:2011/02/21(月) 14:22:38.69 ID:cfxxaTLx
>>263
生体認証いーね!最初の手間だけで済むなら生体認証がいいわ
265名無しさん@120分待ち:2011/02/21(月) 14:23:54.16 ID:9F/YF6G8
チップ埋め込み式にしよう
年パス忘れる心配もなし!
266名無しさん@120分待ち:2011/02/21(月) 14:27:34.94 ID:Z+/hPsvy
>>264
毎回入場の度に指紋認証か。
入場が1人あたり3秒(指紋認証機器の平均認証時間はこんなもん)余計にかかるがいいのか?
自分の前に年パス利用者が50人居たらリードエラーも含めると入場に約3分のロスになるが。
掌紋認証や虹彩や顔認証じゃあ更に認識に時間がかかるし声紋はガヤガヤしてる屋外じゃあ無理。
267名無しさん@120分待ち:2011/02/21(月) 14:33:55.00 ID:cfxxaTLx
>>266
3秒程度なら余裕
顔写真見せて、スタンプ押して、カード入れて、キャストがなんかのボタン押してって
やってたら、確実にカード式の方が遅いし
それに自分の前に50人居て全員が
リードエラーになる訳じゃないだろうから大丈夫だ。
そもそも朝一でも一列に50人も居るか?
年パスってショー開始位の時間〜昼過ぎに来るのが多いんじゃね?
268名無しさん@120分待ち:2011/02/21(月) 14:51:31.80 ID:Z+/hPsvy
>>267
> 顔写真見せて、スタンプ押して、カード入れて、キャストがなんかのボタン押してって
> やってたら、確実にカード式の方が遅いし
毎回やる訳でもない再入場5秒短縮(現行約8秒→3秒)するのに毎回の新規入場で3分も無駄にするのかお前は。

> それに自分の前に50人居て全員が
> リードエラーになる訳じゃないだろうから大丈夫だ。
50*3=150秒、うち3人がリードエラーで説明とカードを再度通すのと再認証で+10秒で合計180秒な。

> そもそも朝一でも一列に50人も居るか?
> 年パスってショー開始位の時間〜昼過ぎに来るのが多いんじゃね?
朝一の基準が不明だが、シーにおいて朝の混雑時間帯で自分の前方1メートルの範囲にはいつも2,3名の年パサーが居る。
通常時期の1時間前到着位なら50名居るのは確定だな。
269名無しさん@120分待ち:2011/02/21(月) 15:18:12.23 ID:UG0tveEy
ID:cfxxaTLx
↑揚げ足取りだから構うなよ
270名無しさん@120分待ち:2011/02/21(月) 15:42:59.51 ID:Rux3jYWD
WDWはもうパスポートと2本指認証でスタンプ廃止だけど、
かえって手間がかかったな。
ま、向こうの機械の性能が悪いってのもあるんだろうけど。
271名無しさん@120分待ち:2011/02/21(月) 16:58:09.78 ID:a3VR5wfn
そういう技術に詳しくないから阿呆な事言ってるかもしれないけど、年パスに指紋情報入れて初回入園時は今まで通りパス通して入場。
再入場時に年パス持ちは指紋認証。
って無理なのかな?
私は再入園できずに困ったことはないけど、どっちのパークのスタンプをどっちの手に押したか忘れちゃって再入園時にどきどきした事はある。
272名無しさん@120分待ち:2011/02/21(月) 19:03:22.00 ID:50JBQ7QE
生体認証だとオープンダッシュするアホなやつらが
読み込む速度に違いが出たときに文句言いそう。
273名無しさん@120分待ち:2011/02/22(火) 00:08:17.91 ID:KdFx0GK8
>>271
そういう煩雑な処理にすると余計に時間かかると思うよ。
USJもスタンプやめてるが、いちいち顔認証は面倒くさいよ。
認証もスムーズに行く人と時間かかる人でかなり時間に差が出る。
USJの場合、年パスよりワンデーの方がゲートを通る時にかかる時間はかなり短い
274名無しさん@120分待ち:2011/02/22(火) 02:29:33.30 ID:+4IxdZjc
USJに行ったとき、前に並んでた母子が年パス持ちで顔認証してた
へーこれがーと思いながら見てたけど、母の認証がなかなかできない
母がもたもたしてる間に隣の列が何人もゲートを通り抜けて行くのを見て、
顔認証も善し悪しか・・・とちょっと苛っとしたのはよい思い出
275名無しさん@120分待ち:2011/02/25(金) 22:50:32.99 ID:Ev7iUHlH
双子だったら
顔認証ではじかれても
『ナニこの機械?壊れてんじゃないの?』って言ったら
係員は機械のほうを疑うんじゃないかな。
276名無しさん@120分待ち:2011/02/28(月) 19:18:42.74 ID:9c6zcDP/
4月まで待つか迷う…

マジックキングダムクラブ・ニュース 2011年3月号
「年間パスポート」のデザインが4月1日(金)からリニューアル!
2パーク年間パスポートは、ディズニーキャラクター満載の楽しいデザインに。東京ディズニーランドは
NEWアトラクション「ミッキーのフィルハーマジック」を、東京ディズニーシーは10周年のモチーフをあしらった
記念デザインです。
277名無しさん@120分待ち:2011/02/28(月) 20:15:01.50 ID:9e40Kgn2
http://www.ageosc.or.jp/magikc.pdf
これか
個人的にはかなり良い
278名無しさん@120分待ち:2011/02/28(月) 20:41:09.78 ID:+jTelyon
うわああ、こないだ共通作っちゃった・・・待てばよかったなあ(´・ω・`)
279名無しさん@120分待ち:2011/02/28(月) 21:18:38.46 ID:9e40Kgn2
とりあえずシーはダフじゃなくて良かった←10周年にそれはないと思うけど
280名無しさん@120分待ち:2011/02/28(月) 21:31:05.32 ID:TrT69ouP
10周年中にシー単パス買う!決めた!
このデザイン可愛い
熊じゃなくて一安心w
281名無しさん@120分待ち:2011/02/28(月) 21:32:09.81 ID:/e8NUHyz
なにこの豪華な感じ
282名無しさん@120分待ち:2011/02/28(月) 22:15:44.52 ID:rkKwqLCg
家鴨好きにはランドのがたまらんww
283名無しさん@120分待ち:2011/02/28(月) 22:32:24.52 ID:piKDtd5R
2年連続家鴨とか…
284名無しさん@120分待ち:2011/02/28(月) 23:22:21.10 ID:/e8NUHyz
>>283
右下を見ろ!今まで高い商品にしか現れなかった
ミッキー様が居られるぞ!
3種類全部でミッキー様のお顔が拝見できるなんて
TDR史上初ではないか?
285名無しさん@120分待ち:2011/02/28(月) 23:45:05.09 ID:KgasWBCv
共通、超豪華じゃん。

今回は共通にしてて良かったって本気で思うわ。
286名無しさん@120分待ち:2011/03/01(火) 05:47:08.38 ID:vtUSri36
共通・・・夢にまで見たってわけじゃないが、ビッグ5嬉しい!
けど個人的にはシーの単パスも好み。
287名無しさん@120分待ち:2011/03/01(火) 07:19:33.39 ID:RKnbM7Em
>286

栗鼠も忘れないで…│・ω・`)

ドナグーの頭にいるお
288名無しさん@120分待ち:2011/03/01(火) 08:14:14.27 ID:u6wXJO/B
はーマジショックだw
紛失して柄が変わるなら迷わず紛失するのにw
289名無しさん@120分待ち:2011/03/01(火) 10:11:05.83 ID:iK/4USEN
>>277
この前マジックキングダムクラブミーティングがアンバの宴会場でやってたから、そのときに発表されたんかな。
値上げ前に最初で最後の共通を、と考えてたからビッグ5の柄はマジで嬉しいわー。

>>278
来年3月にまた共通買えばいいじゃないw
290名無しさん@120分待ち:2011/03/01(火) 11:48:42.22 ID:RY3HSnZi
>>288
来年3月まではこれなんだから次の更新で変えれば良くね?
291名無しさん@120分待ち:2011/03/01(火) 12:33:42.92 ID:7oxDZIvs
>>289
BIG7ですよ
292名無しさん@120分待ち:2011/03/01(火) 12:43:21.37 ID:iK/4USEN
>>291
おおぅよく見たらチデが居た・・・
293名無しさん@120分待ち:2011/03/01(火) 13:46:28.11 ID:ywVi3yep
>>277
うわー!可愛い!
4月買い決定だわ。
294名無しさん@120分待ち:2011/03/01(火) 14:40:33.76 ID:x5B+0JQk
公式にも載ってるよ、新デザイン
295名無しさん@120分待ち:2011/03/01(火) 16:29:56.90 ID:iK/4USEN
>>294
>>292の時点ではなかった。昼過ぎに更新されたんだろう。
296278:2011/03/01(火) 17:18:16.07 ID:u6wXJO/B
買ったのが本当数日前だから悔しいのwwwわーんwww
297名無しさん@120分待ち:2011/03/01(火) 17:28:58.63 ID:I1dK8MA7
来年の今頃みんながBIG7のカラフルな年パス持ってるところ
>>278だけミッキーが1人ぽつんと居る旧年パス
なんて可哀想。同情するよ、本当。
298名無しさん@120分待ち:2011/03/01(火) 18:12:26.02 ID:ALaGZvcB
個人的には単パのデザインの方が好きだな。
だがしかし共通のデザインも捨て難い。
悩むな。
299名無しさん@120分待ち:2011/03/01(火) 18:14:13.44 ID:iK/4USEN
>>297
逆に考えれば再来年の今頃みんながミッキーが1人ぽつんと居る新年パスを持ってるところ
>>278だけBIG7のカラフルな年パスを持ってるとも言える。
(10周年でシーがミッキー柄になった為に共通が例外でBIG7であると考えられるので、
再来年の共通はミッキーだけに戻る可能性は高いだろう。)
300名無しさん@120分待ち:2011/03/01(火) 18:20:02.01 ID:I1dK8MA7
>>299
更新で早めに作れば旧デザインのままじゃね?
301名無しさん@120分待ち:2011/03/01(火) 18:21:56.67 ID:byTrq4vM
デザイン更新されたか
やはりシーに幹持ってきたから共通は豪華な柄だな

今、年パ切れてて、ミースマ終わるから今作ろうかと思ったけど4月まで我慢だな
ミースマは最後三日間全力で見る
302名無しさん@120分待ち:2011/03/01(火) 18:22:58.48 ID:53EDRUaA
???
303名無しさん@120分待ち:2011/03/01(火) 19:14:25.48 ID:ALaGZvcB
>>302
どうかした?
304名無しさん@120分待ち:2011/03/01(火) 21:35:16.11 ID:H6xyUz4n
疑問なんだけど値上がり前に引換券購入したとして4月過ぎに作れば
新しい柄の年パスになるの?それとも引換券購入した時期の柄になるの?
305302:2011/03/01(火) 22:00:00.02 ID:53EDRUaA
>>303
300に対しての「???」でした。

306名無しさん@120分待ち:2011/03/01(火) 22:30:38.14 ID:viUzbrZh
>>304
年パ作った時期の柄でしょ
でなきゃ10月まで旧い柄も残しとかなきゃならなくなるし

>>305
更新は期限一月前から出来るからって事でしょ
307名無しさん@120分待ち:2011/03/02(水) 09:11:07.53 ID:0Si1BpGF
>>306
再来年の今頃の話をしてるんだが・・・
今年の2月に年パスを作った人なら、更新を来年1月にした時点で2月までの新デザインが確定だし、
第一柄を気にする人が更新にしていいデザインの使える期間を(実質的に)短縮するとは思えん。
308名無しさん@120分待ち:2011/03/02(水) 09:20:42.92 ID:fly4d+3N
いつもこの時期にデザインの変更発表があるんだから
年パス持ってるぐらいの人がそれでグズグズ言うのは変じゃね?
309名無しさん@120分待ち:2011/03/02(水) 14:18:04.89 ID:2erh4pNY
>>308
だよな
そんなにデザインを気にするなら発表まで待てばよかったのに
デザイン気にしない人なら、新柄発表直前だけど期限が切れる前に更新しようってのもわかるけど
310名無しさん@120分待ち:2011/03/02(水) 15:47:21.71 ID:54xPG151
再来年の話か
そこまでは読み取れないなw
311名無しさん@120分待ち:2011/03/03(木) 01:10:07.00 ID:/sQvpe2q
再来年だったらプッ!あの人いつまであのデザインの年パス使ってるの?
あれってシー10周年だからかなり昔のじゃない?wwww

2ちゃんでは
今日シー10周年の頃の年パス使ってる奴みたwwww
みんなが2年使って飽きて新柄使ってる中であの柄wwww

って感じだろうな
312名無しさん@120分待ち:2011/03/03(木) 07:16:10.51 ID:HHhAS+7u
意味がよくわからない
313名無しさん@120分待ち:2011/03/03(木) 09:31:53.69 ID:KgVwh0xp
>>311
2年・・・?
314名無しさん@120分待ち:2011/03/03(木) 13:10:11.64 ID:q3GRozQl
デザインどっちにするか悩めるのは、この時期に作った人ならではの楽しみだね。
自分は全く関係ない時期に作ってしまったから、否応なしに新デザインだww
315名無しさん@120分待ち:2011/03/03(木) 16:20:39.61 ID:IIQilHGY
つか、イチイチ人の年パス見る機会なんて、そうないと思う。
ぶら下げてる人がたまーにいるくらいで。
316名無しさん@120分待ち:2011/03/04(金) 01:14:13.27 ID:/OSlRivT
年パスぶら下げてるヤツはニワカだと思ってる
317名無しさん@120分待ち:2011/03/04(金) 01:17:10.89 ID:hxn84Iec
>>313
>>306

年パスぶら下げるのは自分はヲタクですって
宣言してるみたいで恥ずかしい
年パス持つならこっそり持ちたい
318名無しさん@120分待ち:2011/03/04(金) 02:15:49.11 ID:oPD1279o
年パスってパーク内でどう持ち歩いてる?
私はキャラオタだから好きなキャラのパスケースをバッグつけてるけど、ここの人は財布とかが多いのかな。
319名無しさん@120分待ち:2011/03/04(金) 02:54:14.33 ID:mRLVQUKq
遠方からなので、パーク関連のいろんなカードまとめてパスケースに入れ、バッグの中。
ファンダフル、オフィシャルホテルのカード、順天堂の診察券w
当日は、リゾートラインのチケやらファストパスやら加わるので、やはりパスケースが便利。
320名無しさん@120分待ち:2011/03/04(金) 08:03:48.48 ID:NiLWcxCr
>>318
パーク内での持ち歩きは一緒にいくひとによる
一人とか、年パス持ちとなら財布
ワンデーをつれ歩くときはパスケース下げる
FP発券、利用が多いとパスケース使うね、楽だし
なるべく自分のを全面に出さないようにするけど
321名無しさん@120分待ち:2011/03/04(金) 08:35:37.18 ID:mIj3khpx
>>318
定期入れ。
pasmoや保険証、第一種普通自動車免許に加え、いれっぱなしのリゾートラインフリー切符やホテルのカードキーがスペースを圧迫していてたまに年パスを見失う。
メリットは『そうだ、ディズニー行こう』感覚で仕事あがりに行ける事。忘れっぽい私でも、定期入れに入っていれば忘れない。人に見せるわけでもないからね。
322名無しさん@120分待ち:2011/03/04(金) 09:17:39.01 ID:zMs+8Ec7
財布
財布なら常に持ち歩いてるから忘れる心配ないし
323名無しさん@120分待ち:2011/03/04(金) 13:48:26.07 ID:zZljtigq
私も財布。
常に持ってるものだし、FP発券や抽選の時くらいしか中で出さないもの。
そんなにアトラクションばかり乗らないから、発券頻度が低いというのもあるけど。
324名無しさん@120分待ち:2011/03/04(金) 15:52:06.23 ID:oocVba/b
定期入れに入れていたが磁気で通れなくなったことがあって財布にした。
もうSuicaとは一緒にしない!
325名無しさん@120分待ち:2011/03/04(金) 17:06:06.04 ID:mRLVQUKq
え?Suicaと一緒ダメ?
>319だけど、Suicaも一緒に入ってるよ〜
326名無しさん@120分待ち:2011/03/04(金) 17:33:10.11 ID:rVWTQ66p
私もSuicaと一緒にしていて、ゲート通れず再発行になった…
係の人も一緒にはしない方が…って言ってたよ。
327名無しさん@120分待ち:2011/03/04(金) 19:42:40.16 ID:oPD1279o
>>318です。
年パスぶら下げてるとニワカってレスがあったので、皆さんどうしてるのか気になりました。やっぱり財布とかが多いんですね。
私も昔はSuicaと一緒に通勤用のパスケースに入れていたら磁気不良で入園できず後ろの方に迷惑かけたので、パーク用とは別にしています。
他人のパスポート見てる方が多いのは意外でした。
皆さんありがとうございました。
328名無しさん@120分待ち:2011/03/04(金) 23:23:59.47 ID:wusnhK4u
>年パスぶら下げてるとニワカ

それは他人をニワカ扱いして見下したいニワカが言ってるだけだから
年パスぶら下げてるのはパーク通いに年期の入ってそうなおじさんやファミリーに多い気がするよ
329名無しさん@120分待ち:2011/03/04(金) 23:48:01.69 ID:uLQWyBF4
年パスが見える様にホルダー裏向きで首からぶら下げてる人がいて
よく見たら作成日がその当日で笑った。
年パス作って嬉しかったんだろうな〜。
330名無しさん@120分待ち:2011/03/05(土) 10:56:59.49 ID:24YUId0p
質問させてください。

更新でなく新規で年間パスポートの引換券を
値上げ前に買っておいてパスポート作成は値上げ後にした場合は
差額をとられてしまいますか?
331名無しさん@120分待ち:2011/03/05(土) 11:00:18.68 ID:1jKMrFOZ
新規だろいと更新だろうと取られない
値上げ日までに引換券買える人は買った方が良いと思う
有効期限には注意だけど
332名無しさん@120分待ち:2011/03/05(土) 11:00:53.55 ID:1jKMrFOZ
ごめん、新規だろうと、ね。
333名無しさん@120分待ち:2011/03/05(土) 11:09:26.17 ID:24YUId0p
>>331
即レスありがとうございます!
差額とられないなら値上げ前に引換券買います。
334名無しさん@120分待ち:2011/03/06(日) 20:31:55.36 ID:1oVmOOTy
ランド単パまたドナかよ!!
335名無しさん@120分待ち:2011/03/07(月) 17:33:39.09 ID:9KWcqvh3
スレチだったらごめん
高校生で年パス持ちの人はどうやってイン友つくった?
mixiとかもやってみたんだけどアクセス制限とか色々かかって面倒だし・・・
やっぱ直接パークで話しかけるしかないのかな?
336名無しさん@120分待ち:2011/03/07(月) 17:33:52.68 ID:539c9H1T
自分は貝が苦手で絵柄でも触るのが嫌なくらい大の苦手。
でもシーの年パスが欲しくて、今度の絵柄にマーメイドラグーンが
描かれてなければ買おうかと思ったけど、また描かれてるっぽいな。
そこだけ削って見えなくしたら・・・、
磁気不良で入れなくなって終わりだろうなorz

そういった意味で共通にするかどうか悩む。
337名無しさん@120分待ち:2011/03/07(月) 20:26:21.65 ID:ysCIZeQX
アラビアンコースト行く時は左回りするの?
338名無しさん@120分待ち:2011/03/07(月) 21:01:58.30 ID:3zZ3NG3n
油性ペンかマニキュアで塗りつぶせば?
339名無しさん@120分待ち:2011/03/07(月) 21:09:03.07 ID:3lE4SwiD
>>337
さすがにそこまではしない。見るだけならなんとか耐えられる。

>>338
なるほど。ちなみに自分男です。こんなんだからいつになっても
彼女居なくて1人イン。
340名無しさん@120分待ち:2011/03/07(月) 21:31:30.61 ID:nkjUWpVL
>>339
彼女がいないのはおそらく別の理由だ。一人インする様なキモイ生活から見直していこうよ。
341名無しさん@120分待ち:2011/03/07(月) 22:06:39.93 ID:3zZ3NG3n
マーメードラグーンに雨が降ってもはいれないのかな。
アリエルのショーが見れないのはかわいそうだね。
342名無しさん@120分待ち:2011/03/07(月) 22:53:59.22 ID:3lE4SwiD
>>340
別の理由もあるけどね。
行く相手が居ないから1人インはキモイけど仕方ない。
>>341
いやいや見るのはなんとか平気だからマーメイドラグーンは何度か入っているよ。
343名無しさん@120分待ち:2011/03/07(月) 23:15:49.68 ID:3zZ3NG3n
では、年パの貝の部分を触らないように気を付ければ大丈夫だよ。
正直、絵柄なんて買った時しか見ないもの。
344名無しさん@120分待ち:2011/03/08(火) 00:55:09.35 ID:K1i71bdt
今回初めて年パスを購入するのですが、引換券というのはどこまでの手続きをするのでしょうか?
お金払うまで?
345名無しさん@120分待ち:2011/03/08(火) 01:04:20.02 ID:z+8k+NEO
>>335
モバゲーとかGREEとか前略プロフィールじゃ駄目なの?
346名無しさん@120分待ち:2011/03/08(火) 02:35:20.72 ID:lMJufYBm
ツイッター
347名無しさん@120分待ち:2011/03/08(火) 08:04:49.85 ID:yKlUDQ/J
>>344
あとは写真撮るだけ、まで
348名無しさん@120分待ち:2011/03/08(火) 08:21:12.76 ID:gBlxp+6J
>>344

お金払うまで、というか、お金払うだけ。
身分証は現地で。
書類も書きません。

引換券なくしたら終了です。
349名無しさん@120分待ち:2011/03/08(火) 10:14:58.59 ID:SpfVYv+i
>>342
俺も高校生(男)で値上げ前にシーの単パス買おうと思っている
周りにディズニー好きとかいないし不細工だから彼女もいないから一人イン中心は
覚悟の上だけど、シーだとやっぱりそれなりに一人の人もいるし、結構いやすいと思う。
と、この前1dayでランド一人インパしてみたときの感想
350名無しさん@120分待ち:2011/03/08(火) 10:23:18.67 ID:/iPfOdzl
>>342
俺はもう27歳だから手遅れだけど、高校生ならまだ諦めるのは早いぞ。。
22歳の頃シーの年パス持っていたけど、1人でもそれなりに楽しめたな。
あの頃は時々友達と行ったりしたけど、
今では休みが合わなかったり、結婚したりで一緒に行けなくなった。
351名無しさん@120分待ち:2011/03/08(火) 11:25:11.43 ID:ZQ4hqnjN
質問ですお願いします。
年パスの有効期間は、引換券を購入した日から1年間ではないですよね‥?
引換券を購入した場合でも、年パス作成日から1年間有効ですよね?
引換券買うの初めてだからビビっちゃって。
長々とスマン
352名無しさん@120分待ち:2011/03/08(火) 11:42:49.27 ID:XTY0NhnE
>>351
とりあえず落ち着け。
引換券の有効期限は引換券の購入日から半年。
年パスの有効期限は年パスの作成日から一年。
353名無しさん@120分待ち:2011/03/08(火) 11:44:37.91 ID:RSgSpSEy
>>351
引換券を購入した場合でも
年パス作った日から一年間だよ
354名無しさん@120分待ち:2011/03/08(火) 13:22:38.01 ID:ZQ4hqnjN
>>352>>353
年パス作成日から1年間ですよね良かった!!
まだ学生なんで‥大きい買い物だから不安だったんです。
本当にありがとうございました。
355名無しさん@120分待ち:2011/03/08(火) 16:02:54.13 ID:49NMnlI7
まだ学生なんでwww
356名無しさん@120分待ち:2011/03/08(火) 16:58:58.09 ID:YeZlEBru
なにがwwwなのかkwsk
357名無しさん@120分待ち:2011/03/08(火) 17:39:27.25 ID:49NMnlI7
嫌味
358名無しさん@120分待ち:2011/03/08(火) 17:59:09.38 ID:5XJUeemv
>>345>>346
一応全部登録してるんだけど
メインで1番利用してるのがmixiだから
mixiが使いやすくて放置もしないから良いかなあと思って。
1番メジャーでもあると思ったし。

ブログとかも色々頑張ってみます、ありがとう


359名無しさん@120分待ち:2011/03/08(火) 23:06:15.40 ID:ixYFfdps
春にスタンプラリーやるかどうか、早く知りたい
360名無しさん@120分待ち:2011/03/09(水) 16:59:41.68 ID:95dhH/Tk
なぜ嫌味?
361名無しさん@120分待ち:2011/03/09(水) 18:13:07.67 ID:E6SJ84VQ
春だなぁ〜
362名無しさん@120分待ち:2011/03/10(木) 17:14:45.01 ID:mgiz8uhj
もう春厨と春だなぁ厨の出てくる時期か・・・
363名無しさん@120分待ち:2011/03/10(木) 19:34:54.83 ID:zmV3+U52
同類
364名無しさん@120分待ち:2011/03/10(木) 21:30:57.80 ID:is3G9OlC
4月22日まで引換券買っとけば大丈夫ってこと?
365名無しさん@120分待ち:2011/03/11(金) 03:20:00.78 ID:MajFnm1A
引き換え券買うなら作成すれば?と思うんだが…
どうせその時に45000円はかかるんだし、その時に年パス作成せずに引き換え券を購入しとく意味って何??
パスが使える1年のうちに、どのイベントが含まれるかとかそういうこと?
366名無しさん@120分待ち:2011/03/11(金) 03:30:40.02 ID:MajFnm1A
今持ってる年パスの期限が今度の6月とかで、6月に更新すると52000円かかるけど、今引き換え券を買っといて更新の時にその引き換え券を使えば改定前料金で作成出来る、とかもありってこと??

連投スマソ
367名無しさん@120分待ち:2011/03/11(金) 09:43:23.73 ID:ZheHt2Pv
>>366
そう
368名無しさん@120分待ち:2011/03/11(金) 10:03:36.15 ID:7f/J6GAV
引換券なくさないようにな
俺も気を付けます。
369名無しさん@120分待ち:2011/03/11(金) 10:34:36.57 ID:hP93zmqr
>>365
作成はディズニーストアじゃできないからだろ。
370名無しさん@120分待ち:2011/03/11(金) 13:37:18.93 ID:lEfUBxlk
>>365
バカ?
371名無しさん@120分待ち:2011/03/11(金) 14:07:15.72 ID:+7RRyr6i
>>369
引換券もいずれはパークで引き換えるんでしょ?なら、わざわざストアで引換券っていうワンクッション挟まず直接作成すればいいのに、ってことじゃない?

まあ値上げが絡んでくる今は、イベント云々と>>366故に引換券買う人もいるんだろうけど。
372名無しさん@120分待ち:2011/03/12(土) 10:53:36.18 ID:W9750nJK
営業しない日数分は保証されないのかな
373名無しさん@120分待ち:2011/03/12(土) 11:27:11.12 ID:ZzcPkAUq
緊急事態にせこすぎ
374名無しさん@120分待ち:2011/03/12(土) 11:34:49.52 ID:SghCZabO
8回行けば元取れるから、入場記録8回未満でこれからも来場しないなら保障されるかもね
375名無しさん@120分待ち:2011/03/12(土) 11:52:57.84 ID:tAgN2P1k
されません。
有効期限が休園日の場合、その前の営業日まで有効。
376名無しさん@120分待ち:2011/03/12(土) 20:30:14.42 ID:7CvPEBJr
1週間位なら気にしないが、1か月位になると、多少は気になる(有効期間)
377名無しさん@120分待ち:2011/03/12(土) 21:13:52.29 ID:v3Y+dm5u
2パークの年パス有効期限が3/20なんだ
2/1に行ったのが最後になるなんて… なんかショック
378名無しさん@120分待ち:2011/03/13(日) 00:01:29.93 ID:QkUkJA5Z
春休み目前の10日間休園はきびしいよね。
有効期限を延ばす処置をしてほしい。
379名無しさん@120分待ち:2011/03/13(日) 08:29:16.55 ID:njmD8ETb
昨日問い合わせたら検討中らしい
発表を待ちましょう
380名無しさん@120分待ち:2011/03/13(日) 11:26:23.56 ID:4C5YWtu+
あっち側に不手際があったから休園とかじゃないのに
期限延ばせとか本気で言ってるなら人としてどうかしてるとしか思えないんだが
これが常連か…
381名無しさん@120分待ち:2011/03/13(日) 13:23:29.48 ID:RCYr/qoH
地方在住の2パス持ちの自分は3/3に更新した。
次回のインは決まっていない。
たかだか10日位の休園でガタガタ言ってる事が不思議。
毎日インしているヒマ人なのか?

382名無しさん@120分待ち:2011/03/13(日) 19:47:03.10 ID:9JXpnCYi
ちっせー奴らばっかだな
383名無しさん@120分待ち:2011/03/13(日) 20:02:33.68 ID:6duVs77m
3月10日にディズニーランドとシーと2パーク年パスを作成した人に質問です
ディズニー年パスを作成した翌日に東北地方太平洋沖地震の影響で
3月12日からディズニーランドとシーが休園になりました
正直言ってディズニー年パスを購入してもったいないと思いましたか?
年間100回位ディズニーランドとシーへ行かないと元はとれませんよね

384名無しさん@120分待ち:2011/03/13(日) 21:07:51.88 ID:G/eLVMNG
>>383は道産子ママ?
>年間100回位行かないと〜元がとれませんよね←どんな計算してんだよwww
385名無しさん@120分待ち:2011/03/13(日) 21:14:40.59 ID:76mQZquf
>>383

被災しているところで復旧に向けて努力しているのに、そこに向かって『有効期限減ってもったいない』なんて表現が出るなんて、お里が知れるよ。
年に一度行くかどうかとか、卒業旅行だったっていう人が「せっかく行けると楽しみにしていたのに…」って残念がるのとは訳が違うでしょうよ。
恥を知りなよ。
386名無しさん@120分待ち:2011/03/13(日) 21:37:48.38 ID:ailkzHMX
東北に関しては大変気の毒だか

震度5弱で隆起、陥没、インフラ破損

正直人災としかいいようがないんだが
387名無しさん@120分待ち:2011/03/14(月) 02:52:16.57 ID:6ADhAKKa
>385
いつもの人なので、スルーで。
388名無しさん@120分待ち:2011/03/14(月) 13:25:07.54 ID:qJL7TqzP
まあ埋立地だし、千葉だって津波で大変なことになった地域だってある。沿岸付近はダメージが大きかったんだと思おう。
389名無しさん@120分待ち:2011/03/16(水) 14:33:53.53 ID:O+qICv4O
たしか2月だか3月だかに年パス買って
新デザインになるまで待った方が良かったって奴いたよな
それに加えて休園で年パス期間も短くなった。最強に運悪いな。
生きてるのかな
390名無しさん@120分待ち:2011/03/16(水) 16:54:12.17 ID:XfCGpPwu
生きてるよー
まあ仕方ない。生きてればお金なんて何とでもなるから・・・
行けないのは単純に残念だけどね(´・ω・`)
391名無しさん@120分待ち:2011/03/17(木) 00:15:02.62 ID:60tr800E
さすがに半年レベルで休園になれば返金もあり得ると思うが。。
392名無しさん@120分待ち:2011/03/17(木) 00:21:32.35 ID:MAj8MBDp
休園期間分は普通に延長でしょ
対応無しなんてされたら逆にびっくりする
393名無しさん@120分待ち:2011/03/17(木) 05:19:26.43 ID:hKkU21Zf
ふーん普通ねぇ
何の普通なんだか…
394名無しさん@120分待ち:2011/03/17(木) 21:42:37.68 ID:lUNNWbqA
返金はさすがにないよなあと思ったけど延長ならありえそうだね。
395名無しさん@120分待ち:2011/03/18(金) 00:23:10.84 ID:MbniSg5W
自然災害の上に日本の危機だというのに、面白いぞ。どこの国の人か知らんが。
396 忍法帖【Lv=19,xxxPT】 :2011/03/18(金) 07:40:55.33 ID:r5Px01tE
返金無くてもいい。
ただ、一日でも早く復活してほしい
ぐるっと一周歩いて、癒されたい
397名無しさん@120分待ち:2011/03/18(金) 08:53:17.47 ID:3L2Dpo3s
停電があるうちは開園しないだろうね
398名無しさん@120分待ち:2011/03/18(金) 14:43:54.52 ID:f1bYZEw2
少なくとも4月いっぱいは計画停電が実施される事を考えたら
年間の1割以上が閉園という事になる…
この非常事態に何を言ってるんだ、と言われるだろうが…どうなのよ?

こういった意見に批判的な人は年パス持ってないか更新してない人
またはもうすぐ期限が切れる人だろうね
399名無しさん@120分待ち:2011/03/18(金) 15:41:46.17 ID:zNNHX2E/
震災発生からまだたった1週間でこれから全てを決めていくような時に「どうなのよ?」とか言うから批判されるんだろうに。
再開時期も何も決まっていない状況で、年パスユーザーへの処遇なんてのは二の次の問題だろうに。
浦安市ってのは完全な被災地で、今は年パス持ちの3750円(単パス1か月分相当)の損失なんて考えてる暇はねーんだよ。
400 忍法帖【Lv=19,xxxPT】 :2011/03/18(金) 15:53:44.75 ID:UdUPXkGd
私は2月に更新したけど、返金なんて望んでないよ
損害額半端じぁないだろうし
少額でもよければ寄付したいくらいだ
401名無しさん@120分待ち:2011/03/18(金) 16:10:49.70 ID:d7gQ0VfL
今回亡くなられた方々、家を無くして避難生活中の方々…中には年パス持ちもいるだろう。
もう二度と行く事ができない、又は年パス期間内には行けない、そんな方々がいるだろう事を思うと、
自分の(だいぶ期間は残ってるけど)年パスなんてどうでもいい。
皆が一刻一秒でも早く元気を取り戻し、笑顔でディズニーに行ける日が来る事を願うのみ。
綺麗事でも何でもなく、心からそう願う。
もし本当に返金なんて事になったら、迷わず募金するよ。

402名無しさん@120分待ち:2011/03/18(金) 16:27:18.93 ID:gfMr0xly
計画停電中はむりだなとは思ってる。
ただ、夏もエアコン等電力が足りず、計画停電ありって話だからどうなのかね。
近くに住んでるけど、ライフラインもそうだけど液状化がな〜。
水と泥はある程度端によせられたり掃除されたりはしてるんだけど、
盛り上がったりしたところや亀裂を補修ってなるとまだまだって感じ。
403名無しさん@120分待ち:2011/03/18(金) 23:39:46.40 ID:+QdM7e6e
返金はいいんだけど、自分が4月の値上がりを忘れて引換券を買い忘れないかが心配だ。
というか、引換券自体も今買えないのか…
404名無しさん@120分待ち:2011/03/18(金) 23:41:25.26 ID:V6V0k/oj
ディズニーストアなら買えるんじゃない?
405名無しさん@120分待ち:2011/03/19(土) 00:29:40.81 ID:gSIy+ppz
1年間自由に楽しむ権利を、75000円前払いで得ているのは事実
これが履行されないのなら返金や期間延長などの対応があるのが当たり前の話

天災・人災・モラルとかは関係ない
これの意味が分からないヤツは非常識だとかギャーギャー騒ぐのだろう
406名無しさん@120分待ち:2011/03/19(土) 09:29:52.85 ID:npxEHkhE
4月30日まで年パス残ってるけど
更新しにいってまたいつ地震がくるかわからないし
交通とか電気の停電ほんとに安全宣言でるまでは行けない
いまはもう行く気もおきない
まずは被災地の人を助けて欲しい。

残った分募金したと思えばいいよね?
407名無しさん@120分待ち:2011/03/19(土) 09:43:53.76 ID:j7AWjtVw
いや、募金にはならないだろw
408名無しさん@120分待ち:2011/03/19(土) 10:15:44.64 ID:yCPI06uo
>>405
そういうのを震災からたった1週間でギャーギャー騒ぐ奴は単なるクレーマーっていうんだよ屑。
パーク再開後にも何もフォローされなかった時に騒げ屑。
409名無しさん@120分待ち:2011/03/19(土) 12:51:15.00 ID:gSIy+ppz
>>408
やっぱ伝わらないか
無理してレスしなくていいから

分かったかな、屑クン
410名無しさん@120分待ち:2011/03/19(土) 14:02:38.93 ID:yCPI06uo
>>409
ttp://www.tokyodisneyresort.co.jp/tdr/ticket/annual_pass02.html
> 年間パスポートの有効期限は年間パスポート作成日より1年間となります。
> (なお、有効期限の最終日が休園日に当たる場合は、直前の営業日まで有効となります。)
もともと休園日は除外されてるんだがね。それに対する救済策も無いんだがね。
411名無しさん@120分待ち:2011/03/19(土) 14:49:21.49 ID:j7AWjtVw
ミスタースリーか!
412名無しさん@120分待ち:2011/03/19(土) 17:27:31.93 ID:v7DrZgDt
>>410
本当だ!残念だけどそう書いてある!
ま、自然災害じゃしょうがないか
OLCがやった1億円の寄付に年パスの
金が入ってると思って諦めよう
413名無しさん@120分待ち:2011/03/19(土) 20:00:42.32 ID:+D/nRwmZ
>>403
買えないね。関東近郊のストアはストアじたいがやってないけど、
地方はストアは開いてても各種チケットが買えない。
年パス引換券も発行してくれない。
414NO MUSIC NO NAME:2011/03/19(土) 20:57:57.33 ID:0wx+WjrU
私の共通年パス、ちょうど今月末で切れるんだけど
パークの再開って現状だとランドが先っぽい気がする。
ってことはランド単パスを先に買うしかないよね。
その時点で共通は買えないよね…どうなんだろ
415名無しさん@120分待ち:2011/03/19(土) 21:48:22.88 ID:yCPI06uo
>>409
おい屑、まだ謝罪しないのか?
416名無しさん@120分待ち:2011/03/20(日) 00:12:45.09 ID:xYtIJp98
>>405
がんばれ。裁判沙汰にしろ。報告待ってるwww
417名無しさん@120分待ち:2011/03/20(日) 02:11:56.52 ID:O0uAczA1
クレーマー屑が息してないwww
418名無しさん@120分待ち:2011/03/20(日) 04:42:57.58 ID:bItW/bjX
金銭的な事はもういい。
ミッキーさんが「使える期間が短くなってごめんね、はは」
とかいってるカードかなんか送ってくれたら嬉しい。
419名無しさん@120分待ち:2011/03/20(日) 17:52:03.49 ID:vQPFHtNO
どうせ来年も再来年も更新するから、たかだか1月やそこら短くなったところで関係ない
420名無しさん@120分待ち:2011/03/20(日) 20:04:46.26 ID:foBBKQcC
>>413
マジで?値上がり前に引換券買えるのかな…
421名無しさん@120分待ち:2011/03/20(日) 20:33:12.41 ID:8k64qXWr
返金なんていらないから、1日でも早く再開して欲しいのには同意する。
ただ、停電の影響上、再開の見通しが立ってないのがな・・・。
1ヶ月やそこらならたいした問題じゃないが
さすがに半年とかそれ以上閉園されたら、ちょっと・・・とは思うぞ。

値上げでどうこう言ってるやつは、
それ以前に、いつ再開できるかどうかを心配した方がいいと思うよ。
422名無しさん@120分待ち:2011/03/20(日) 22:29:04.58 ID:90mJfR+s
半年以上閉園されたら、開園日に会社休んで行っちゃうかも。
423名無しさん@120分待ち:2011/03/20(日) 23:10:08.80 ID:YfwiHpIU
半年も休園したら、株が紙切れになってオリエンタルランドは確実に潰れると思うけど、、
424名無しさん@120分待ち:2011/03/20(日) 23:16:46.95 ID:lpEJB3C8
>>423
上場会社の株券の電子化は、2009年1月5日(月曜)に実施されました。
(2008年12月12日(金)を持ちまして、タンス株の受入は終了致しました。)


425名無しさん@120分待ち:2011/03/21(月) 00:18:14.73 ID:5pBTFmZR
浦安一局集中の事業は危険だと、ずいぶん前から言われてたのに
結局、何もしなかったツケが回ってきたな
426名無しさん@120分待ち:2011/03/21(月) 00:23:40.96 ID:iMUC3Dyn
>>425
色々やった結果が今の状態なんだよ
427名無しさん@120分待ち:2011/03/21(月) 07:41:08.44 ID:p0w1Jo1j
>>425
色々やった挙句全部中止や失敗で結局TDR事業以外何一つとして出来ない無能ってことが証明されたのが今のOLCじゃねーか。
OLCはもともとTDRの為に設立した会社だから、TDR事業が立ち行かなくなったらTDRと共に潰れるだけだろう。
428名無しさん@120分待ち:2011/03/21(月) 08:55:37.09 ID:yw2PdawD
多分4月1日から
429名無しさん@120分待ち:2011/03/21(月) 09:09:21.37 ID:XOOQJnjG
>>428 ソースは?
430名無しさん@120分待ち:2011/03/21(月) 09:20:18.71 ID:+UkQr6dN
キャストスレ見てね
4月オープンは無いよ
431名無しさん@120分待ち:2011/03/21(月) 10:11:53.80 ID:yElFYwoW
>>430
自分の周りのキャストはとりあえず27日まで休園との連絡しか来ていないようだけど
432名無しさん@120分待ち:2011/03/21(月) 12:14:36.30 ID:+UkQr6dN
キャストスレはデマが多いと思うけど、計画停電が一段落するまではオープン無理だね…
433名無しさん@120分待ち:2011/03/21(月) 12:16:52.69 ID:xZHulvvU
計画停電は4末には終了予定だってね
434名無しさん@120分待ち:2011/03/21(月) 12:47:41.53 ID:1G9diTRD
今営業中の遊園地は計画停電の時間どうしてるの?
435名無しさん@120分待ち:2011/03/21(月) 14:18:34.92 ID:+UkQr6dN
該当する大きめの遊園地はサンリオ位だけど休園中だよ。
436名無しさん@120分待ち:2011/03/21(月) 14:38:52.61 ID:Rbv5rGUV
この際だから、直営にしちゃってくれ。
437名無しさん@120分待ち:2011/03/21(月) 14:39:19.71 ID:1G9diTRD
いや花やしきとかキッザニアとかよみうりとか
438名無しさん@120分待ち:2011/03/21(月) 20:43:43.83 ID:JqQBut3z
キッザニアと花やしきは23区だから停電関係ないんじゃない?
439名無しさん@120分待ち:2011/03/21(月) 23:15:09.43 ID:P51Ox/0R
4月に値上げ予定がなければ、どこも大変だから入れなくても我慢しようって思うけど、
秋に切れる年パス(単パ×2)持ってる身としては、
引き換え券も買えないのは厳しいよ。
で、再開したら「ハイ、値上げですよ。だって決まってたでしょ?」ってなるなんてありえない。
長期休園は、さすがにフォロー必要でしょ。
毎日抗議の電話すればいいかな?
440名無しさん@120分待ち:2011/03/22(火) 00:04:08.25 ID:gM98S+34
抗議でも何でも、したい人はすればいいんじゃないの。
誰も、無理矢理納得しろとか言ってないんだし。
441名無しさん@120分待ち:2011/03/22(火) 00:15:24.98 ID:CQYF575P
延期した分、予定してたものも延期してくれたらいいのにね。
イースターとか10周年とか、その分短くなっちゃうのは寂しいなあ。
イベントはあとの予定を考えたら難しいかもしれないけど。
442名無しさん@120分待ち:2011/03/22(火) 00:19:32.19 ID:rB9qH37Z
1ヶ月も入れないと軽く5000円分くらいは損してると思うけど、
それは良くて、引換券が買えなくて値上げ価格でしか買えないのは抗議レベルになるってが
基準がよくわからんな。
しかも抗議すればいいかどうか、こんな所で聞いて自分で判断できない時点でもう・・・。
443名無しさん@120分待ち:2011/03/22(火) 00:23:22.79 ID:rB9qH37Z
>>441
イースターは、最悪 今年全くできなくても
また来年にでもやってくれればいいけど、
10周年はどうなるんだろうね・・・。
個人的には11周年にずれ込んでもいいから、
予定していたやつは全部やってほしいな。 連投スマン
444名無しさん@120分待ち:2011/03/22(火) 00:42:43.97 ID:mJlwZfpA
単パス民はいいけど自分みたいな共通民としては
海も陸も同時にオープンしてくれないと困るんだが
445名無しさん@120分待ち:2011/03/22(火) 09:24:51.56 ID:muf+N/jQ
初年単パスでやっと家族を説得して買って
次も年パスでーってお願いしてた矢先にこれって辛い

今回は全然納得できるんだけど
やっぱり先払いって安い分、こういうリスクを買ってるて事なんだよね
20年に一度?クラスの災害年に買ってしまう自分乙涙
しかも地方組なのでもう春休みくらいしかいけそうにない
446名無しさん@120分待ち:2011/03/22(火) 09:40:59.72 ID:qTZTzCXr
千葉スレで浦安住みの人が,イースターの音楽聞こえてくるって何人も書いていたんだよね。
ということはリハはやってるってことだから,丸々イースターシーズンをあきらめているわけでは
なさそう…って期待してるんだけど。
もしかして,ダメなのって電気の問題だけでなく液状化で下水がダメになってるのもあるんじゃ
ないかな?浦安って断水のところがまだある&下水の復旧は当面先ってことだから,
パークでアトラクなくてショーだけでも,人が来るならトイレの問題がある。
この状況で多くの人が押し寄せてトイレ詰まらせたら逆流してくる家多いだろうし・・・

447名無しさん@120分待ち:2011/03/22(火) 17:30:55.69 ID:5pcQpekk
まぁいろいろ言ってる人いるけど、ディズニーの場合はゴネたもん勝ち
粘ればいくらでも折れてくれる
対応にかかる人件費より安いと思うんだろうな
448名無しさん@120分待ち:2011/03/22(火) 23:04:55.14 ID:c74wbD4q
>>444
片方だけオープンだったら単パスの人の方が困らない?
当面ランドだけやりますってなった場合、シーの単パスの人はどうなるの?って感じだし
449名無しさん@120分待ち:2011/03/22(火) 23:11:38.18 ID:gYPWkK96
単パスの人は、残りの日数×10%回だけ持ってない方に入れる。
これでいいや。
450名無しさん@120分待ち:2011/03/22(火) 23:57:16.77 ID:TAhnA3zf
まじで、9月まで年パス残ってるんだけど。。
問い合わせた方いますか??
451名無しさん@120分待ち:2011/03/23(水) 00:27:50.43 ID:jrSZIvni
コンサートは地震で中止になったけど
自分たちのせいじゃなくても返金してくれたよ。
年パスも延長が妥当。
452名無しさん@120分待ち:2011/03/23(水) 07:25:09.94 ID:GkyKg37D
今日で年パス期限切れ。

それはいいとしてあと1ヶ月以内に購入しないと年パス値上がりだよね。

年パス期限切れと値上げのWパンチは辛い。

被災地の復旧とTDRの開園願ってます。
453名無しさん@120分待ち:2011/03/23(水) 07:57:02.69 ID:4MlbSD+j
>448
その場合はシー単パスでもランド入れますよって措置になるんじゃない?
ま、ダッフィーいないしwそれぞれこだわりもあるだろうけど…
一応選択肢はできるよってことで。
454名無しさん@120分待ち:2011/03/23(水) 08:02:31.55 ID:hZ7fprCq
>>453
そこでランドにたどり着いたダッフィーで期間限定グリやれば良いんだよ
地獄絵図になる事は間違いないだろうけど、そこの辺は(゚听)シラネ
455名無しさん@120分待ち:2011/03/23(水) 08:16:36.67 ID:cdvSle4M
>>453
そしたら共通の人から不満が出るんじゃない?
夏の停電もあるし見通し暗いな−
456名無しさん@120分待ち:2011/03/23(水) 09:22:18.38 ID:PcoLDb77
>>450
問い合わせたよ
今回の休園は通常の休園と同じで、休園中の払い戻しや延長等の救済措置は無し
457名無しさん@120分待ち:2011/03/23(水) 09:22:21.88 ID:okAPWfB6
今年は分かってたが来年夏も無理になるとは思わなかった
このままだと手持ちの年パスは期限に応じて払戻
暫く年パス廃止かスプリングパスとオータムパスになりそう
458名無しさん@120分待ち:2011/03/23(水) 09:27:39.61 ID:kCNNTzEi
いっそのこと年パス廃止でいい
459名無しさん@120分待ち:2011/03/23(水) 09:30:58.08 ID:Df4TkibI
>>457
なんで来年夏ムリなの?
460名無しさん@120分待ち:2011/03/23(水) 09:43:19.52 ID:XlFqxCUL
>>459
冷房と暖房じゃない?

ストアが再開してるみたいだから値上がり前に引換券買いたいと
思ったんだが、再開未定な上に1年通して再開するかも分からない
となるとなかなか買い辛いな。買うのやめるか。
461名無しさん@120分待ち:2011/03/23(水) 10:31:38.82 ID:HfcrmUbq
年パス引換券を12月に買っちゃった自分はどうなるのやら…‥orz
462名無しさん@120分待ち:2011/03/23(水) 10:40:05.24 ID:PcoLDb77
>>461
早く交換すればよかったのに
自業自得
463名無しさん@120分待ち:2011/03/23(水) 10:48:30.65 ID:okAPWfB6
>>459
計画停電は今夏ぐらいで冬までにはなんとかなると見込んでいたら
福島と茨城の火力発電所まで地震で壊れていた
今までの復帰見込みはそれらの発電も見込んでいたので
計画が大幅にズレ、このままだと来年夏も計画停電
464名無しさん@120分待ち:2011/03/23(水) 11:10:46.71 ID:1Jonbov3
>>450
自分10月くらいまで残ってるけど、買って数ヶ月で目的達成したから気分的には元取ってる。
勿論ディズニー大好きだから次も買う予定ってか引き換え券買う予定だったんだけどね。
もう+7000円くらい出してやるさ!立て直しの足しにしてくれ!
465名無しさん@120分待ち:2011/03/23(水) 11:30:13.50 ID:XlFqxCUL
>>461
流石に6月までには再開云々のお知らせは出てるんじゃない?
自分みたいに関東圏以外の年パサーは途中休業されると痛い
けど、近場の人だったら数カ月で元もとれるし、6月までに
再開してるといいね…
466名無しさん@120分待ち:2011/03/23(水) 11:51:21.68 ID:HfcrmUbq
461です

今持ってる年パスが4月の下旬の値上げ後に期限切れるから早めに引換券買っちゃったオチです…‥orz

パークまで近い訳じゃないしこの状況だし返金して欲しい…‥ もしくは値上げ前に引換券買う予定だった人に譲りたい位だ…‥
467名無しさん@120分待ち:2011/03/23(水) 17:44:03.28 ID:QQtwwUs1
3月11日に年パスを作った自分は負け組。
しかもパークまで車で3時間はかかるし。
もう絶望的。
468名無しさん@120分待ち:2011/03/23(水) 18:18:38.65 ID:ZOiotT1n
>>467
>しかもパークまで車で3時間はかかるし。

それはお前の都合だろ、地震関係あるか。
469名無しさん@120分待ち:2011/03/23(水) 19:44:13.50 ID:ktEM/5Mn
遠方からだと、春休みに何日、GWに何日、夏休みに(ry
という風に日数数えてペイできるな、と年パス買う人もいるんだよ。
そういう場合だと、長期休暇1回なくなると採算割れという人もいる。

日数が限られているからこそ、強行日帰りでも両パーク入れる
共通買うとかさ。

遠方に住んでるのも、いつ行けるかというのも、自分の都合なんだけど
今回の地震→休園で計算狂っちゃったな〜という人はいると思うよ。

もちろん被災地の人のこと考えたら、そんなこと贅沢な話だとは思うけどね。
東北新幹線開通で、じゃ今年の春休みに行ってみようかと
初インパの計画立ててた被災地の人も少なからずいるだろうし。

それにつけても、津波の被災地、液状化の浦安、とにかく日本中みんな
早く笑ってインパできる日が早くきますようにと願わずにはいられない。
470名無しさん@120分待ち:2011/03/23(水) 23:09:34.44 ID:py/LciW6
>>461
自分も1月に引換券買った。子供の分が3/31まで引き換えないと大人料金の
差額が出るのでだめもとで問い合わせたら、まだ何も決まってないけど今回
の休園は特別な休園なので再開5日前にホームページ等の案内が出たら再度確認してくれていわれた。
471名無しさん@120分待ち:2011/03/23(水) 23:39:33.77 ID:aP8M0cSe
セシウム137なら半減期30年、プルトニウム239なら2万4千年。
年パスどころじゃねえのに、おめでたい。
472名無しさん@120分待ち:2011/03/24(木) 06:59:39.86 ID:G7pvSEB2
USJなら「休んだ分の期間は年パス延長する」ってあっちで働いてる友達が言ってた。
473名無しさん@120分待ち:2011/03/24(木) 09:09:36.98 ID:ap2hIujf
>>472
そんなにUSJ好きならUSJ行ってれば?
何もかもが違う比較したところで無意味。

>>471
不安感煽るので必死だよな。TDRで煽る位なら福島県は地図から消える位に煽れよ。
474名無しさん@120分待ち:2011/03/24(木) 10:52:59.55 ID:sIIrh+dY
西日本の人にはピンとこないと思うが

まず福島第一原発が落ち着いて それから発電所増強して電力供給安定しないと開園はムリっぽい


浦安の町の被害も酷いけど
東京周辺は毎日余震はあるし 計画停電で経済活動は滞るし
放射性物質降下の影響で水道水や農産物摂取制限が通達されるし
買い占めによる物不足で 会社帰りにスーパーで普通に買い物もすることもできない
まともに社会生活してる人だったら仕事や家庭を回していくことで精一杯で
今TDRの再開のことを考える余裕は無いはず


原発がうまく落ち着いたと仮定して
以前と同じに営業できるまでに最低一年半はかかる
原発の状態が悪化したら、もっと時間がかかるはず


475名無しさん@120分待ち:2011/03/24(木) 14:28:58.09 ID:sCfXMiUe
USJならやるだろうね。
476名無しさん@120分待ち:2011/03/24(木) 21:03:22.24 ID:Y7LP3f8r
お忙しいのはわかりますが、決断して発表願う。もう日割り計算して返金してもらいたいです。
477名無しさん@120分待ち:2011/03/24(木) 22:51:13.84 ID:1GsbIGcD
ピューロも延長対応してくれるってよ
年パス持ってる人数が違うだろうけど
478!ninjya:2011/03/24(木) 23:03:18.96 ID:gNvm1NVf
は〜
せめて値上げを来年にずらしました、という措置をお願いしたい…
479名無しさん@120分待ち:2011/03/24(木) 23:38:14.59 ID:/UxXXOgt
夏の間とかオープンしても7時とかで閉園したらキツいな−
会社帰りに寄れなくなるし年パス買った意味がなくなるわ
480名無しさん@120分待ち:2011/03/25(金) 00:45:09.16 ID:XL9Z1+Jx
4月は平日は18時あるいは19時閉園だろう
土日は22時じゃないか?
481名無しさん@120分待ち:2011/03/25(金) 01:11:58.93 ID:NICIqJ5u
年パスの奴なんて大抵もととってるだろうに、返金とか延長とか図々しいだろ
482名無しさん@120分待ち:2011/03/25(金) 01:20:00.90 ID:BmtsTVtA
>>481
同意。休園があって8回行けない奴にはその分返金する分はわかるけど
極端に言えばほぼ毎日行ってるのに返金して欲しいとか言ってる奴はどうかと思う
483名無しさん@120分待ち:2011/03/25(金) 03:24:31.71 ID:D01iify9
返金は元々されないのは分かってるから別に良いけど、一年間遊ぶ権利を前売りで買ったのは事実。一週間ぐらいなら気にはしないが1〜2ヶ月休園なら延長はしてほしい。
484名無しさん@120分待ち:2011/03/25(金) 07:36:59.37 ID:zWF33GFH
元取るも何も地震当日年パス買って15時までしかいられなかったんだからさ
485名無しさん@120分待ち:2011/03/25(金) 07:40:31.69 ID:BmtsTVtA
>>483
買ったその日から1年だから無理でしょ

>>484
再開して行かないなら返金要求すれば?
486名無しさん@120分待ち:2011/03/25(金) 08:35:54.38 ID:OsyyB1gc
暇なキャストさんご苦労さまです
487名無しさん@120分待ち:2011/03/25(金) 09:06:16.39 ID:VhNf1MTZ
>>477
ピューロとUSJはパス延長するのか。
488名無しさん@120分待ち:2011/03/25(金) 09:16:09.44 ID:dFuq8IB1
お詫びCM始まったぞ
489名無しさん@120分待ち:2011/03/25(金) 09:17:28.80 ID:gy3GzQCB
だから!
年パス持ってる人間全員が全員、
毎日なり週一なり行ける人間ばかりじゃないんだよ!
長期休暇や月に1〜2度行ける換算で年パス買ってもいいかなという事で
買ってる人間もいる!
年パス持ちへの偏見持ち過ぎ
490名無しさん@120分待ち:2011/03/25(金) 09:26:12.41 ID:Fjtn7nMG
そうだよね、毎日行くから買ってる人もいれば、
年になんとか7、8回行けそうだから年パス買ってみたって人もいるしね

でもどちらにしても一年間いつでも行ける権利を買ってるわけで
元をとった人は諦めてっていうのは違うと思う

ただOLC に非がある訳ではないから、返金云々っていうのも違う気もするし
むしろ開園したくても出来ないっていう点では被害者だし
OLC も悩んでるんだろうなぁ
491名無しさん@120分待ち:2011/03/25(金) 09:28:59.39 ID:wmGNGQD7
1年間特定日を除き何時でも入れる契約をしているわけで、元をとった云々は関係ないだろう。
確かに最終日が休園日の場合はその前日という記載はあるけど、これは流石にお互い想定外。
1〜2週間程度なら仕方ないかなと思うが、1ヶ月を超えるようならやはり何らかの措置があると思いたい。

大変だと思いますが、お願いしますよOLCさん。
492名無しさん@120分待ち:2011/03/25(金) 09:46:19.15 ID:tEL/pvvy
1ヶ月がダメっていう奴が多いみたいだから震災から29日くらいで再開かな
493名無しさん@120分待ち:2011/03/25(金) 10:01:28.04 ID:ycef/BjP
期間延長や返金に関する書き込みが出ると過剰に反対してる珍妙な奴がいるが
もしそういう措置が発表されても、こういう奴って延長申請も返金申請もしないのかな?
494名無しさん@120分待ち:2011/03/25(金) 11:10:09.74 ID:ToVALkxM
>>491
人を屑呼ばわりした屑が再登場か?www
ずいぶんと下手に出るようになったじゃないかwww
分が悪い事に気付いたのかな?www
495名無しさん@120分待ち:2011/03/25(金) 11:18:37.66 ID:4bF+C9Nf
「もし返金や延長しなかったら」なんて仮定の話で無駄にイライラしなくても…
また発表があるだろうし、それまで待てないの?
496名無しさん@120分待ち:2011/03/25(金) 11:51:30.32 ID:/2AlYHU2
別にしなくていいよ
497名無しさん@120分待ち:2011/03/25(金) 13:07:20.61 ID:wmGNGQD7
>>494
お前なんぞ知らん。
ようわからんが、ココに書き込んだのは初めてだw
498名無しさん@120分待ち:2011/03/25(金) 13:41:45.24 ID:Xdij7U3j
近々期限切れる十分モト取った年パ持ちの知人が「首都圏民の為にも夏休み明けまで再開しなくていい」とか
殊勝げに言ってるけど、もし来月再開したとしてどうせ3日と我慢できずにまた毎週のように通い出すと思う。

その時は冷ややかな目で見てやるつもり。
499名無しさん@120分待ち:2011/03/25(金) 14:11:45.30 ID:tEL/pvvy
昨日ストアに確認の電話したら
「聞いてないんでわっかりませーん、また決まり次第連絡してくださーい」て言われた
とりあえず対応がクソだからキレといた
500名無しさん@120分待ち:2011/03/25(金) 14:37:29.37 ID:n/+hngwG
共通年パが初リリースされた時のランド単パ持ちへの対応と似たような対応を希望。
再開後の年パ購入を条件に、休園分を清算し、その場ですぐ新規の年パを購入する。
もったいない期間が長かった人ほど少ない差額で新規の年パが購入できる。
501名無しさん@120分待ち:2011/03/25(金) 14:41:47.80 ID:rHWmBuYF
>>500
ほーそんな事があったんだ初めて知った!
502名無しさん@120分待ち:2011/03/25(金) 17:58:05.38 ID:OsyyB1gc
再開して三日で行くのはかまわないけど
自分がもととったからってそれでいいって話ではないだろ

今後も営業するならお互いにいい解決方法だといいな
でないと年パなんて買うマニア客の反感を買うのは得ではないよ
503名無しさん@120分待ち:2011/03/25(金) 18:59:25.46 ID:HFnYN6U4
>>493
そういう奴に限って真っ先に申請に行きそう。
ま、年パス持ってない可能性が高いが。
504名無しさん@120分待ち:2011/03/26(土) 03:10:09.11 ID:tIx0+Fqf
まーこの対応次第で、OLCが常連を
どれだけゲストとしてみているか(≒煙たがってるか)ってのが見えてくるな。
憶測だけで、常連を嫌ってるから抽選になるとか言うやついて多かったし、
良くも悪くも、ハッキリさせるいい機会だ。震災でってのは皮肉だが・・・。

そういう自分は期間残り4ヶ月。
期間全部無効になって、未返金でも構わないから
1日でも早く元通りになって欲しい・・・。
505名無しさん@120分待ち:2011/03/26(土) 10:25:56.01 ID:GoG3rZUx
>>499
聞いてないんでわっかりませーん
って口調だったのか?
506名無しさん@120分待ち:2011/03/26(土) 10:50:18.77 ID:jaye78dl
ストアはOLCの管轄じゃないからくれぐれもそっちに文句
言うなよ?
507名無しさん@120分待ち:2011/03/26(土) 13:06:54.40 ID:AL+f6CKP
ま○って人ディズニー情報とか友達のブログの情報転載しまくってるけど
何でこの人そんなに必死なの?
http://ameblo.jp/donald-loves-daisy/



508名無しさん@120分待ち:2011/03/26(土) 13:35:44.87 ID:RCeJTBiN
他スレにも書いてる>>507なんでそんなに必死なの?
509名無しさん@120分待ち:2011/03/26(土) 14:59:52.97 ID:/Y6R0Jpk
>>500
私もそれを思い出していた。
おそらく月割りで計算して
入園できなかった期間分を差し引いて
次回の年パスを購入できるようにするか
パーク内で使える商品券対応じゃないかな。
510名無しさん@120分待ち:2011/03/26(土) 16:59:57.76 ID:cvTYh3Xx
そんなめんどくさいことしないで、期間を延ばしたらいいのに。
511名無しさん@120分待ち:2011/03/26(土) 19:34:38.69 ID:dnABW6hw
清算しろとか、持ってるパスの期限を延長しろとかそんな贅沢言いません。

だからせめて、本来値上げの予定だった日までにチケ売り場再開できないなら
値上げ予定日だった日を一年先にとか伸ばして欲しい〜!
これで再開しないのに値上げしたとかだと非難轟々じゃなかろうか
512名無しさん@120分待ち:2011/03/26(土) 21:24:22.94 ID:TAZgi3bL
休園期間の売り上げがないんだから値上げ延長なんてあるわけない。
取り戻す為に食事等の微妙な値上げがありそう。
513名無しさん@120分待ち:2011/03/27(日) 02:55:15.15 ID:5mh1xGax
この前も書いたけど、なんで払い戻しや延長しないのは良くて、
値上げ前に買えないと避難轟々になるのかわからない。
1ヶ月ほど休園しただけで、値上げ分くらいにはなるだろうに。

まさかとは思うけど、もうすぐ切れるor既に切れてるから
払い戻しや延長は自分にとって必要なく、値上げされる前に買いたかったって話じゃないよね?
514名無しさん@120分待ち:2011/03/27(日) 03:38:49.92 ID:+dOWfLuO
>513
そのまさかだと思うけど?
引換券買っておけば、半年先まで旧料金で年パス作成できるというのは
こここではすでに既得権扱いだから。
515名無しさん@120分待ち:2011/03/27(日) 11:22:27.78 ID:PxIRYBc2
再開してくれるだけで嬉しい

値上げなんて何千円だろ
516名無しさん@120分待ち:2011/03/27(日) 12:21:20.29 ID:hFMTQzne
>>515
14000
517名無しさん@120分待ち:2011/03/27(日) 13:57:35.61 ID:5QTgwBF2
共通  7,5000→8,0000
単パス 4,5000→5,2000

引換券買えないもの辛いけど、再開した所でランドしか開けないとか
そういうことになると今年は買わないかもしれない。
発表はそのあたりも教えて欲しいな。
518名無しさん@120分待ち:2011/03/27(日) 20:53:16.83 ID:9npApv/I
>>513
512だけど、切れてないよ?
自分の9月に切れる。だからまだまだ先。
払い戻しや延長があればいいけど、そこまで全員にやるかな?と思ったから、
年パス持ち以外の一般のワンデーパスの値上げも含めて、今年は値上げ前に
行こうと思った人も行けなかったというのが多そうだから、せめて値上げだけでも
先送りにならないかなと思っただけ。
値上げっていうのが年パスのではなく全体の値上げだから、これなら公平かなと思った。
なんか誤解させて御免ね。
519名無しさん@120分待ち:2011/03/27(日) 20:53:59.50 ID:9npApv/I
まちがった。511だった。
520名無しさん@120分待ち:2011/03/27(日) 20:54:36.49 ID:FxkG7yVe
長期休園するならするで仕方ないと思うけど、
年パスの対応とかイベントの延期とか延長だけでもどうなるか発表してほしいなあ
ヤキモキしまくりだよ
521名無しさん@120分待ち:2011/03/28(月) 01:55:34.75 ID:TtyAKR8L
再開が決まってからじゃないと救済策は決められないんじゃないかな?
今すぐ決めなきゃだとQUOカード500円分を郵送で済まされそうな気がする(笑)
結果的にどれだけ休園したかで救済内容や今後のスケジュールも変わるだろうし。
522名無しさん@120分待ち:2011/03/28(月) 03:15:59.77 ID:vGaGBQx5
今年は単パ×2にしようと思ってたけど、
制限かかるほど人が来なくなったりして共通でもいけるかな…と密かに思ってたりするw
523名無しさん@120分待ち:2011/03/28(月) 03:19:16.64 ID:qpwqR59C
>>522
共通でいけなくなる事なんて年に何回も無いだろうに
524名無しさん@120分待ち:2011/03/28(月) 13:33:43.62 ID:Ok2p6YkL
毎日行ってる人なんじゃない?キモちわる〜
525名無しさん@120分待ち:2011/03/28(月) 16:08:47.75 ID:ip5UPinZ
制限かかりそうな日は開園前に行ってれば、どっちか片方は入れるんだから、普段から共通で良いと思うけど。
526名無しさん@120分待ち:2011/03/28(月) 16:14:17.27 ID:ALjZUfyj
>>525
それがなかなか面倒くさい
527名無しさん@120分待ち:2011/03/28(月) 16:48:11.71 ID:LnliSg7b
「休園中有効な年間パスポートをお持ちのお客様へ」
休園中有効な年間パスポートのパーク運営再開後の対応につきましては、現在検討中でございます。
詳細が決まり次第、東京ディズニーリゾート・オフィシャルウェブサイトおよびモバイルサイトにてお知らせいたします。
お手持ちの年間パスポートは、大切に保管いただきますようお願いいたします。
:公式サイト

キタ――(・∀・)――!
528名無しさん@120分待ち:2011/03/28(月) 17:40:01.29 ID:Ok23/f0L
そもそも約款として休園日を定義していないから、今回のような想定外の長期休園を休園日だからとなにも対応しないのはありえないとおもってたよ。
529名無しさん@120分待ち:2011/03/28(月) 17:46:35.58 ID:+K4+U3Ef
年パス忘れられてなくてよかった
530名無しさん@120分待ち:2011/03/28(月) 17:55:23.07 ID:jpqyk3WN
休園日分延長になるか、日割りで払い戻しになるかかな。
531名無しさん@120分待ち:2011/03/28(月) 17:56:43.91 ID:VT7SAMY9
>>528
「休園日」って約款ではなく日本語だと思うが。
532名無しさん@120分待ち:2011/03/28(月) 18:39:04.65 ID:Ok23/f0L
>>531
たしかに「休園日」というのは日本語たなw
年パスも一種の契約なので、本来は休園日の定義をかく必要があると思います。例えば今回のような電力の供給がされない場合とか。
これ以上はスレ違いなので、やめるけど、もともて柔軟に対応するつもりだから、詳細の定義はしてないといいほうに解釈したい。
533名無しさん@120分待ち:2011/03/28(月) 19:46:22.13 ID:UuxpPfSj
予想し得ない事態だから、ゲストに不利な対応は無いと思ってる。
ただ、値上げ前に引換券が買えないのはちょっと難しいかも。
534名無しさん@120分待ち:2011/03/28(月) 19:55:08.97 ID:hJecIU63
>>533
ストアでも買えないです?
自分ももうすぐ切れるので、値上げ前にとりあえず引換券を買おうと思ってたのですが。
535名無しさん@120分待ち:2011/03/28(月) 20:27:24.07 ID:aQAAxv68
ストアに電話して聞いたら引換券含むすべてのチケットの取り扱いを休止してると言われた。若干キレ気味で。
同じ問い合わせ多いのかな。
536名無しさん@120分待ち:2011/03/28(月) 20:36:51.16 ID:hJecIU63
>>535
そうなんだ。サンクス。
買えないんであれば、値上げも延期の可能性あるね。
537名無し:2011/03/28(月) 20:54:04.22 ID:SDqrWRiF
延長すると良いな。今回きっかけに、親が卒業しろってうるさいから。
538名無しさん@120分待ち:2011/03/28(月) 21:08:00.49 ID:GiRCUZDC
>>536

スポンサー会社に勤めてますが、従業員用の優待パスポートも値上がりするという通知がきてました。
それにともない会社で今の料金での最後の購入をするから、希望者は4月8日までに申し込みを、との内容でした。

なので、値上げは予定通りするように思います。
もしかして4月になればチケット取り扱い再開で年パス引換券も購入可、とかだったらいいんですけどね。
539名無しさん@120分待ち:2011/03/28(月) 21:50:08.82 ID:d/xsuviR
公式にちょっと触れられただけでも、忘れられてないんだというささやかな安心がww
今日ピアリ行ってみたけど、あんな人の気配のない、電気もあまりついていないパークを
京葉線から見たの初めてだし、舞浜降りて音楽が流れていないのも不思議だったし…
どれだけあの雰囲気に慣らされていたかを思い知った。
チケット取り扱い再開に望みをつないでみたけど、まだだった…
540名無しさん@120分待ち:2011/03/28(月) 22:33:10.53 ID:06KAVIm4
11周年くらいには9月とかに休園日があったから
間違えて舞浜に行くと閑散としてたもんだけどね
541名無しさん@120分待ち:2011/03/28(月) 23:50:59.25 ID:UuxpPfSj
日付指定チケットってどの位前から販売するのでしょうか。
もう新しい価格のチケットを売ってしまっていたら、値上げ延期にすると
払戻したりしないといけないから、年間パスも含めて価格改定日は変えな
いような気がする。

542名無しさん@120分待ち:2011/03/29(火) 00:27:51.15 ID:VhKe7+3e
年間パスポートの措置にまで手を出し始めた辺り
まだまだ当分開かないのではないのかと予想。
543名無しさん@120分待ち:2011/03/29(火) 00:59:40.25 ID:JFipJZio
年パス延長しろとかより一日も早く開園して欲しい。
544名無しさん@120分待ち:2011/03/29(火) 01:06:19.68 ID:UIZ5w6NC
今年は行きまくるぞと3月に初めて年パス買ったんだ…
しょうがないと思いながらも、それなりの処置を期待します
545名無しさん@120分待ち:2011/03/29(火) 05:06:46.60 ID:3wXkJU2x
延長とか期待してるやつ意地汚い ケチ
546名無しさん@120分待ち:2011/03/29(火) 08:12:30.95 ID:kQd6gtoO
>538

その通知は震災後に届いたものですか?
547名無しさん@120分待ち:2011/03/29(火) 08:44:50.19 ID:IACO+/VI
>>546

3月19日に作成したものみたいです。
注意書きに、パークがいつ再開するかは未定とありました。

元々3月下旬にこういう通達をすることは決まっていて、震災後にOLCから特に連絡がないから予定通り送ってきた、ということかもしれないですけどね。
548名無しさん@120分待ち:2011/03/29(火) 08:50:53.74 ID:0wW9eVFY
>>532
なかなか日本語がお上手ですね。
大陸の方か半島の方か存じ上げませんが、
これからも日本の生活をがんばってくださいね。
549名無しさん@120分待ち:2011/03/29(火) 11:05:01.98 ID:kQd6gtoO
>547

そうなんですね。

レスありがとうございました。
550名無しさん@120分待ち:2011/03/29(火) 20:25:18.03 ID:WvtDQ16V
更新された年パスの特典はなんだろ?
551名無しさん@120分待ち:2011/03/29(火) 22:36:30.82 ID:5dvcbZ4q
>>550
スタンプラリーで損失をヲタの財布から回収
552名無しさん@120分待ち:2011/03/30(水) 06:25:53.80 ID:+fa7XqTT
4月のパーク開園日更新の人が多いと思うので、それまでに決まるといいですね。
553名無しさん@120分待ち:2011/03/30(水) 08:23:12.99 ID:R4qaudlk
6日から一部再開だそうだ
554名無しさん@120分待ち:2011/03/30(水) 08:28:01.51 ID:4PH8SjJ1
1ヶ月も休んでないから残念だけど期間延長とか特例はなしだな!
でも復活しただけで嬉しいよね!
555名無しさん@120分待ち:2011/03/30(水) 08:55:40.15 ID:+88ZkSpN
でもランドだけだよね
再開するの
556名無しさん@120分待ち:2011/03/30(水) 09:38:05.85 ID:1vcypzn0
1ヶ月以上ならその分返金しろって奴が多いから
25日で再開だね(^ω^)
557名無しさん@120分待ち:2011/03/30(水) 10:40:51.03 ID:IQMMCnnm
ランドだけてことはシーのパスの人はアウトてこと???
558名無しさん@120分待ち:2011/03/30(水) 10:51:55.77 ID:jt7tjtOV
なぜにランドだけ?TDLではなくTDRて書いてあるが
ランドだけのソースってドコ
559名無しさん@120分待ち:2011/03/30(水) 10:59:16.29 ID:R1RsjWJA
>>558
http://s.nikkei.com/e7iWr5

イースターのリハやってる。
10周年の目玉のファンズミックは出来ない→持ちこせる
560名無しさん@120分待ち:2011/03/30(水) 11:38:40.81 ID:mWBUAckb
ミシカもリハやってる
561名無しさん@120分待ち:2011/03/30(水) 13:46:10.37 ID:R1RsjWJA
1日?の発表で年パスの措置も発表されるよね?
多分延長措置だろうけど、4月6日に開けるとしたら26日分
今の期限より延長されるのだろうか。
3月12日に切れた人とかは1日追加?
562名無しさん@120分待ち:2011/03/31(木) 05:26:07.70 ID:nwg48vXB
1 名前:おっおにぎりがほしいんだなφ ★ :2011/03/30(水) 13:36:04.22 ID:???0
オリエンタルランドは30日、東京ディズニーランドと東京ディズニーシー
(いずれも千葉県浦安市)が4月6日にも営業を再開するとの一部報道について、
「早期の再開を目指しているが、現段階で決定している事実はない」との
コメントを発表した。


ソース:時事通信社
http://www.jiji.com/jc/c?g=ind_30&k=2011033000323
◇関連スレ
【経済】東京ディズニーランドとシー、4月上旬再開へ [3/30 11:21]
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1301452585/
【経済】東京ディズニーリゾート、4月6日にも一部再開へ 営業時間は短縮 ★2
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1301443903/
563名無しさん@120分待ち:2011/03/31(木) 18:25:11.71 ID:DRhDq4tf
開園日更新だけど、もし延長措置になったりしたら印字年月日がズレるから微妙だ。
564名無しさん@120分待ち:2011/03/31(木) 19:48:03.02 ID:HcYEjHcl
今の状況見たらせいぜい1ヶ月なんだし
日付にこだわりあるなら期間かぶせてもいいじゃん
たった4000円分損するだけだから
565名無しさん@120分待ち:2011/03/31(木) 21:39:30.39 ID:eRSeeUki
春休みが全滅で、なんでもないときにその分の日数だけを延長されてもねー。
x2くらいしてもらわないと・・ てのが、正直なところです。
学生は悲しいよ。
566名無しさん@120分待ち:2011/03/31(木) 22:19:49.56 ID:Hp9Y523v
>>563
俺もシーの開園に合わせて作ったから、複雑な気持ち。
567名無しさん@120分待ち:2011/03/31(木) 23:22:50.02 ID:ByLc0QZh
〉〉565 学生なんていつでも行けるじゃん
568名無しさん@120分待ち:2011/04/01(金) 06:03:49.26 ID:y3Q7qUFG
569名無しさん@120分待ち:2011/04/01(金) 08:17:47.20 ID:+/db+tqi
>>565
クレーマーの素質がありますな。
570名無しさん@120分待ち:2011/04/01(金) 09:50:21.21 ID:W+T68Lq3
約款で救済策が無い中で延長しろ延長しろとゴネるクレーマーがわらわら沸いてたのが、
救済策について検討中とか出たら今度は期限日付の記念日(笑)とのズレとか
自分が行けない日に伸ばされてもとかさらに酷いゴネ方を始めたかw

ほんとクレーマー共は死ねばいいのに。もとから休園日の救済策は約款上無いんだよ。
救われる可能性があるだけでも有難く思え。
571名無しさん@120分待ち:2011/04/01(金) 10:28:20.07 ID:dvIVbOZX
たった一ヶ月ぐらいの休園なら、
延長よりも気持ち程度の非売品グッズや商品券でいいや
572名無しさん@120分待ち:2011/04/01(金) 14:04:35.65 ID:RObVtKLo
>>570
お前みたいなのは触らない方がいいんだろうが、一応言っとこうと思う。

記念日と日付がずれるのは残念だが、俺は別に延長しろなんて一度も言ってないからな。
ここに書き込んでるやつが1〜2人だけだと思ってんならお前は本物の馬鹿だな。
573名無しさん@120分待ち:2011/04/01(金) 14:10:05.84 ID:hWy/mWNd
個人情報漏洩という失態に対する詫びがQUOカード500円だったんだぜ?
しかも柄がディズニーと全く関係ないやつ
という前回の実績と同じ内容になるかもしれないからカンベンしてほしい。
今回はOLCの失態じゃないからなおさら。
574名無しさん@120分待ち:2011/04/01(金) 14:24:20.36 ID:W+T68Lq3
>>572
延長も日付のズレもどっちも等価にクレームだって言ってんだよ。
延長をわめいてる奴と日付のズレをわめいてる奴が同一人物だなんて一度も言ってないからな。

だったら次の年パスを被らせるなり延長を辞退すればいい話で自己完結してろよと。
575名無しさん@120分待ち:2011/04/01(金) 15:26:50.34 ID:Y4Squcyi
延長とか、日付とか。
みんなそれぞれだよ。
人の考えにケチ付けても仕方ないんじゃない。
576名無しさん@120分待ち:2011/04/01(金) 19:55:58.42 ID:ZRYPB17J
>>572
同意。
俺からもお願いがある。
救済策は約款上ないというソースをみたい。
577名無しさん@120分待ち:2011/04/01(金) 22:12:27.79 ID:GLWFOQ+/
570じゃないが規約に普通に書いてあるだろ。
578名無しさん@120分待ち:2011/04/02(土) 07:29:54.82 ID:SY0S/xXp
ここで文句言ってる人って舞浜しか行くとこないの?他にすることないの?
579名無しさん@120分待ち:2011/04/02(土) 12:03:11.88 ID:eN66xe/z
他に趣味あっても年間パスが日に日に減損されていくのは変わらないんだが
580名無しさん@120分待ち:2011/04/02(土) 12:05:22.84 ID:L3bSbSfL
>>571
同意。
私は今月末に期限切れるから複雑だけど、仕方ないよね。
ミッキーが「ごめんね!ハハッ」とか言ってるポストカードか何か送ってくれたら嬉しいなあ。
581名無しさん@120分待ち:2011/04/02(土) 21:56:29.66 ID:oMsB+YE4
>>577
規約っていうか、Webにもある年パスのページの有効期限のことについて書いてあるのは
知ってる。570が言っているのそのことか?それなら約款ではないが・・・
なので、約款といいはるのソースを聞きたかっただけ。
582名無しさん@120分待ち:2011/04/02(土) 22:07:47.32 ID:UkMIJ8cv
そもそも今回のことは規約上想定外であり、法的に考えてその規約とやらを適用するのは難しいと思うが、

年パス購入者の中でこんな長期間の閉園まで購入時に了解していた人がどれだけいた???
想定外のことまでゴリ押しするのは無理というもの
583名無しさん@120分待ち:2011/04/02(土) 22:37:36.46 ID:jMeaZ96x
>>582
その論に従えば、福島原発の事故も責められないな。
584名無しさん@120分待ち:2011/04/02(土) 22:41:14.19 ID:qsZMvMRS
http://www.momo-j.com/kaitoridisney.html
既に一部の金券ショップでは
買い取り停止中です
ヤフオクではまだ値が付いているようです
売りたい方はお早めに
585名無しさん@120分待ち:2011/04/02(土) 23:20:22.09 ID:g/N2ZWCy
>>580
同じくw
それかスタンプラリー1500円じゃなくて1000円で一個とかがいいな
ていうか何もなくてもどうせ更新するしね…
586名無しさん@120分待ち:2011/04/05(火) 13:47:01.56 ID:SCkYgfB3
オタ発狂w
オタは今なにやってんの?
587名無しさん@120分待ち:2011/04/05(火) 16:02:27.14 ID:5E/bcJUU
>>586
オナニーしてるyo!
588名無しさん@120分待ち:2011/04/05(火) 21:56:43.75 ID:G9LW9sF6
単パスの人は1デー
共通は1デー2枚とか…

ないか
589名無しさん@120分待ち:2011/04/05(火) 22:14:07.06 ID:y0+SRC9S
引換券、買った方がいいか悩む。
値上げ日は変わらないのかな?
590名無しさん@120分待ち:2011/04/05(火) 22:26:04.98 ID:wPT30Lmq
>>589
今は通常パスも引換券も買えないよ(ストア含む)。
自分もとりあえず切れてしまったので、延長されるにせよ更新はするんだけど、
買えないまま22日になったらけっこうイタイ。
591名無しさん@120分待ち:2011/04/06(水) 01:04:56.35 ID:41u//t2E
9月始めに切れるから、値上げ前に引換券買うつもりだった。
休園分延長で、値上げは予定通りだと、値上げ前に引換券買えても意味ない・・。
日数分のワンデーくれたらサイコーだな、ありえないけど。

単パスには別パークの休園日数分のパスとか・・
両パスには・・・、記念品(笑)
592名無しさん@120分待ち:2011/04/06(水) 06:04:35.85 ID:mvAWKk7V
東京ディズニーリゾート、再開は5月以降 計画停電で
http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/economy/tokyo_disneyresort/?1302012986

他スレでは既出だと思うけど、再開5月以降かー。
5月中に再開出来たとしても2ヶ月休園になるわけだけど、
年パスは本当にどうなるんだか。
593名無しさん@120分待ち:2011/04/06(水) 07:16:05.13 ID:wBbEnmuu
願望(無理):休園分ワンデー
本命:休園分期間延長
大穴:リゾート内限定商品券単5000、共通1万

大穴ありそうで困る
594名無しさん@120分待ち:2011/04/06(水) 08:23:46.82 ID:xz/Tuovl
自分は商品券がいいな〜

毎年、誕生日にあわせて年パス作ってるからさ
595名無しさん@120分待ち:2011/04/06(水) 08:31:05.54 ID:ngorQJk9
1ヶ月換算すると3750円〜6250円か。
596名無しさん@120分待ち:2011/04/06(水) 08:42:24.59 ID:5321ZcmR
年パス対応もきになるが、値上げをどうするかと、チケットの再販時期がきになる。

休園のあいだに共通パスが切れた。もともと値上げ前に共通のまま更新する予定だったから、このままチケット再販は開園時期、
値上げは予定通り23日からだと、うちは2人分なので、予定より14000円高くなってしまう。

まいった。
597名無しさん@120分待ち:2011/04/06(水) 08:59:36.43 ID:s5Q5Nawh
復興費用としてOLCに寄付したとでも思いなよw
598名無しさん@120分待ち:2011/04/06(水) 09:20:00.29 ID:bUO/t0e0
値上げ分の差額を義援金として赤十字に寄附だったら、まぁいいか
599名無しさん@120分待ち:2011/04/06(水) 13:30:18.58 ID:DJhFOzGE
ああ>>593の大穴でお願いしたいよ…
それ使って年パス更新すれば値上げ前に買えなかった痛手も少しは減るし…

いっそ、更新できなかった人は値上げ前の値段で売ってあげる♪という太っ腹企画をお願いしたい。
でも現状は>>597だよなぁ…
600名無しさん@120分待ち:2011/04/06(水) 14:03:18.88 ID:+rKCw0bX
4. SDK 2011年04月06日 10:54
オリエンタルランド就活行った時、社員が開口一番に
「うちは華やかなイメージあるかもしれないが企業である以上儲けが一番」と言っていた。
まあ当然だねw
今の状況で開園すれば世論の大反発をかい株価は大暴落!
開園をちらつかせながら最大一年ひっぱるのが懸命じゃないかねw
それでも下落するようなら期間限定・時間限定・入場者限定でオープンするかもしれんがw今オープンは(少なくとも夏すぎまでは)世論が黙っちゃいないから株価下落につながるだろうね。
舞浜の関連レジャー産業がうんぬん言ってるやつもいるが直接的なオリエンタルランドとの経営関係にあるわけじゃないから知ったこっちゃ無いというのが経営陣の本音。
こんな状況でオープンして得られる小銭より幹部の一番気になるところは株価の動向だよ。
601名無しさん@120分待ち:2011/04/06(水) 16:49:59.69 ID:jkBzYKBt
上野動物園の年パス買えば。パンダいるし…
602名無しさん@120分待ち:2011/04/06(水) 20:39:55.37 ID:jj6NXmOc
ピューロランドもナンジャタウンも普通にオープンしてんのにディズニーだけやり玉にあげるのはおかしいだろ。

アンチディズニーがただ単に叩きたいだけなんだろ?どうせ。
603名無しさん@120分待ち:2011/04/06(水) 20:46:17.92 ID:B3TZw9lb
普通にはオープンしてないんだけどw
604名無しさん@120分待ち:2011/04/06(水) 20:58:15.19 ID:/adK4cY+
普通にクローズもしてないけどねw
605名無しさん@120分待ち:2011/04/06(水) 21:02:57.33 ID:scHsLfU5
>>604
君は本当に馬鹿だな。
606名無しさん@120分待ち:2011/04/06(水) 21:29:06.04 ID:/adK4cY+
>>605
ごめんね、603の真似したら馬鹿みたいなレスに・・・
607名無しさん@120分待ち:2011/04/07(木) 01:51:37.48 ID:xzW/jMb2
>>606
いや、>603と>604は似て非なるもの。
やっぱり君は本当に馬鹿だな(ドラえもん風に)。
608名無しさん@120分待ち:2011/04/07(木) 10:54:54.74 ID:rOiCWiR8
>>607
うーん、馬鹿には伝わらないもんなんだね
と言うわけで、
「君は本当に馬鹿だな、まじで馬鹿なんだな(ドラえもん風に)」
609名無しさん@120分待ち:2011/04/07(木) 13:29:40.29 ID:Efa4eDST
日数で返金、
更新時の割引、
非売品のフィギュア

この辺で選択にしてくれないかな。
自分はフィギュアが欲しいな〜。
言葉悪いけど、記念品のようなものが欲しい。
610名無しさん@120分待ち:2011/04/07(木) 13:32:13.72 ID:ilV12TGJ
返金は無いだろうな。
現金が今出て行くのは痛いだろうし。
611名無しさん@120分待ち:2011/04/07(木) 14:08:03.73 ID:RO5uuxOe
日数分だけ更新の延長をしてくれたらいいな
612名無しさん@120分待ち:2011/04/07(木) 14:12:40.09 ID:58sSqJbV
>>611
それやったらめんどくさそう
カード記載は4/7までだけど7月まで使えるとか
1、2人なら対応できるだろうけど。
プレゼントっていってもディズニー関わってんは許可取るのが大変そうだし

普通のクオカードで「ごめんね!」が一番ありえそう
613名無しさん@120分待ち:2011/04/07(木) 14:17:21.34 ID:ilV12TGJ
期間延長だったら普通に再印刷じゃないかな。
614名無しさん@120分待ち:2011/04/07(木) 14:24:11.42 ID:58sSqJbV
じゃあ枚数が凄いから無理じゃない?経費や手間が凄そう
615名無しさん@120分待ち:2011/04/07(木) 14:27:19.06 ID:KuHO6R1t
ホントに、再開がまだ先になってもいいから
年パス対応と値上げ日の件を発表してほしい
616名無しさん@120分待ち:2011/04/07(木) 15:29:02.00 ID:wsP1nm0C
普通に期間延長されるものだと思ってたけど
ここ見たら不安になってきた
延長ないなら、グッズよりも限定グリがいいな
ビッグ8の真ん中に自分とか普段絶対できないやつ
617名無しさん@120分待ち:2011/04/07(木) 15:40:39.21 ID:ImePqmbU
限定グリとかそれこそ不公平。
年パ持ち皆がそれに価値感じてごまかされるキャラヲタばかりじゃないし。

クオカードが無難なとこでしょ。
618名無しさん@120分待ち:2011/04/07(木) 16:56:29.27 ID:0qbxWh4i
クオカードや商品券の場合、申込書に郵送物送らないでって申請してる人はどうするの
619名無しさん@120分待ち:2011/04/07(木) 17:28:56.82 ID:UMqay9gs
グリイラネ
620名無しさん@120分待ち:2011/04/07(木) 18:59:36.50 ID:rR+7BuBc
日数延長で再印刷だろ
写真変えたり、住所登録が必要ないからあっという間にできるし
621名無しさん@120分待ち:2011/04/07(木) 20:04:16.64 ID:58sSqJbV
>>618
前例はあるけどどうなったんだろうな
クオカード無し?

>>620
経費と手間が大変だろ
その分キャスト動かさないといけないし
理想は日数延長だけど
クオカードが一番現実的だな
622名無しさん@120分待ち:2011/04/07(木) 20:52:50.04 ID:rR+7BuBc
>>621
経費も手間も大してかからん
年パス再発行経験ある人は分かるはず
本人確認終了したらすぐ新しいの出てくる

少なくとも全員にプレゼント配るよりは安くつくわ
623名無しさん@120分待ち:2011/04/07(木) 21:19:10.97 ID:camf7fN5
クオカードはいらね。
個人情報流出は未だに許されない出来事だと思ってる。

それより何もなくていいから、2パーク年パ所持の自分にはランド・シーは両方同時オープンでないと不公平。
休園期間の代金もいらないから同時オープン希望する。
ランド先行の噂聞くけどありえない。
624名無しさん@120分待ち:2011/04/07(木) 21:35:42.48 ID:Oi5TyPMp
何も考えず日数分延長だと思ってたけど甘かったのか?期間限定のパスってそういうもんだと思うんだけどなぁ。
625名無しさん@120分待ち:2011/04/07(木) 21:41:16.57 ID:camf7fN5
>>624
2パークパスだからそれが出来ないでしょ?
626名無しさん@120分待ち:2011/04/07(木) 21:47:12.67 ID:bvHJoYTP
>>624
同意
それが一般の感覚だよな(約款の解釈は別として)
期間延長いらないから、早く開演してほしいとかグッズが欲しいとか
どんだけディズニーにお布施したいんだよ
ディズニーヲタって宗教じみてるな
627名無しさん@120分待ち:2011/04/07(木) 21:52:09.30 ID:5CT2r/1O
色んなこと早く告知しないと
『3月で期限切れたから年パス捨てましたけど?』って人
出てきちゃうと思うんだけど・・・
628名無しさん@120分待ち:2011/04/07(木) 21:53:18.21 ID:3TRM+yEI
つ規約
629名無しさん@120分待ち:2011/04/07(木) 21:54:52.02 ID:camf7fN5
>>626
2パーク年パなんだけど、同時開園じゃなかったらどう対処されるのか気になってる。
630名無しさん@120分待ち:2011/04/07(木) 21:55:56.26 ID:camf7fN5
>>626
2パーク年パなんだけど、同時開園じゃなかったらどう対処されるのか気になってる。
631名無しさん@120分待ち:2011/04/07(木) 21:58:31.21 ID:camf7fN5
テンパってるから2パーク分書いちゃったよ。
632名無しさん@120分待ち:2011/04/07(木) 22:07:05.24 ID:bvHJoYTP
>>629
その気持ちは分からなくない
同時開園すれば問題ないんだけどね
そもそも、ランド先行させる理由って何だ?シーが壊れてるのか、電力の問題なのか

今回は、当事者の責任によらない損害が発生した場合だけど
どっちが負担すべきなんだろ?
危険負担の問題じゃないのか?
法律詳しい人、教えてけろ
633名無しさん@120分待ち:2011/04/07(木) 22:08:18.52 ID:fB+SsuVn
QUOカードとか言ってる奴、大震災があったことを忘れてねーか?
未だ東北、特に太平洋側は輸送路が復旧してなくて郵便も宅配も受付中止、
仮に送っても、送付先が消滅しているところも少なくないのによ。

なんか、てめえのとこの停電被害だけしか考えてないようで、読んでて気分が悪くなった。
そんなんじゃ、また不謹慎厨からディズニー叩きされても、文句を言えんぞ。
634名無しさん@120分待ち:2011/04/07(木) 22:14:47.62 ID:rR+7BuBc
>>633
はいはい
そんなに被災地のことを考えてるのなら
2ちゃんねるなんかしてないで
バイトして義捐金でも稼いでくれば
635名無しさん@120分待ち:2011/04/07(木) 22:24:58.60 ID:iI+BtSLj
この際だから、日割りで返金すればいい
これをきっかけに現実に戻った奴もいるみたいだし
636名無しさん@120分待ち:2011/04/07(木) 22:36:28.53 ID:p2yNEDcp
この際だから年パス廃止すればいいw
637名無しさん@120分待ち:2011/04/07(木) 22:54:38.16 ID:1h1EixHv
>>634
言い方がムカつく
きもオタだろ?おまえ?
638名無しさん@120分待ち:2011/04/07(木) 23:08:29.40 ID:oQ7rhDfC
自分も普通に期間延長かと思ったけど、やっぱ妥当はクオカードなんかな。

値上げ前に引換券買えないのが一番痛いな。
639名無しさん@120分待ち:2011/04/07(木) 23:17:13.07 ID:e6kpB7vK
>>634は被災地行ったらボコボコにされるわ
640名無しさん@120分待ち:2011/04/07(木) 23:23:27.40 ID:zeHUPqR8
値上げが痛いとか言うなら買わなきゃ良いじゃん
641名無しさん@120分待ち:2011/04/07(木) 23:30:59.51 ID:tOF8oNDq
リゾート内で使える商品券が一番良いよ。
年パス買うにも使えるし、中での食事や買い物にも使えるわけだし。
それなら記念日に合わせて購入してる人も問題ないし、
ランドだけ開園ってなった場合も、ランド単パスとシー単パス、共通で金額の差をつければ問題ないと思うんだけどな。
642名無しさん@120分待ち:2011/04/07(木) 23:31:18.53 ID:58sSqJbV
>>636
同意。安く入ってんのにウザ過ぎ!ありがとウザギ!
643名無しさん@120分待ち:2011/04/07(木) 23:54:02.89 ID:f/KQCYUP
>>634
>>633は正しいと思うけど?
自粛とか不謹慎とか関係なくってさ、
いま届かない恐れの高い送付物はダメでしょう?
644名無しさん@120分待ち:2011/04/08(金) 00:08:42.00 ID:gTCj+hC5
窓口受付にすればいいんじゃ?
休園期間中に期限内だった方にクオカードを差し上げております。
ご希望の方には郵送で対応も可能です。(一部地域除く)でおk

年パス延長にすると例えば12日に期限が切れる予定だったけど休園になった
12日は行ける予定だったのに休園した。
4月5日に復帰したけど5日は行けない。
この場合次の1日をいつでも来園して良い事にしてくれないと不公平だ!
とか言い出す人が居そうだし、ややこしそう。
645名無しさん@120分待ち:2011/04/08(金) 00:50:22.73 ID:giw7Ffrr
例えば3/12が期限の人と4/14が期限の人がいた場合、同じクオカードにするのはどうかと思う。
休園期間中の年パス有効日数分を延長するのが一番いいんじゃないかな。
646名無しさん@120分待ち:2011/04/08(金) 00:58:13.54 ID:gTCj+hC5
前開の情報漏れた時も漏れた会社の数によってとかは無かった訳だし
今回の件はOLCに罪は無いし、被害的な意味でも大きい訳だから
年パス保持者だけ保障しろ!と騒ぐのも・・・と思う
保障しろ!保障しろ!と騒いでたら年パス制度もなくなるかもね
647名無しさん@120分待ち:2011/04/08(金) 01:07:44.16 ID:giw7Ffrr
年パスだけじゃなくて、日付指定のも何らかの措置が取られるんじゃない?
648名無しさん@120分待ち:2011/04/08(金) 02:40:58.69 ID:w3quyu0K
日付指定のは払い戻せば良いだろ
649名無しさん@120分待ち:2011/04/08(金) 02:45:45.16 ID:tUITtbLV
限定グリ希望。

城前ビッグ8とか。
どうせ節電でワンマンは以前の回数はできないだろうからやめちゃって、ショーベースでシャイニングミッキーと写真撮れたらそれでいい。

つか、自分はシー単パスだった。
…ブラヴィミッキーでもいい。

OLCも損ないし。
650名無しさん@120分待ち:2011/04/08(金) 02:57:31.85 ID:nhnYRF85
キャラヲタって呆れるほど馬鹿だね、もう黙ってろよ
651名無しさん@120分待ち:2011/04/08(金) 04:03:17.67 ID:pVwjYUZw
ダン目当てで年パスのがキモいw
652名無しさん@120分待ち:2011/04/08(金) 04:54:06.69 ID:hQgmPc6H
限定グリとか何言ってるの?
馬鹿なの?

見当違いなこと言うなよ
653名無しさん@120分待ち:2011/04/08(金) 05:39:47.08 ID:6qqrUL1n
休んでた日数だけ延長。
どう考えてもこれ以外ないでしょ。
654名無しさん@120分待ち:2011/04/08(金) 08:07:41.13 ID:fchGH+nP
>>653
それだと片方のパークだけ再開ってなった場合の共通の扱いが難しいよ。
両方同時に再会してくれれば問題ないけど。
655名無しさん@120分待ち:2011/04/08(金) 08:08:21.48 ID:fchGH+nP
ごめん、再会じゃなくて再開ね。
656名無しさん@120分待ち:2011/04/08(金) 09:02:41.50 ID:6qqrUL1n
>>654
だから、休んでた日数だけ延長!
別々にオープンなら別々に延長。
システム的に難しいかな?
657名無しさん@120分待ち:2011/04/08(金) 09:05:28.33 ID:jh5KRFJl
>>653
共通持ちだけどそれが一番いい
個人的には片方しか入れなくても仕方ないと思う
むしろ片方入れるだけでも嬉しいし
でもそれだと開かないほうの単パ持ちの人が困るよな…
658名無しさん@120分待ち:2011/04/08(金) 09:18:51.33 ID:6qqrUL1n
共通持ちは単純にして「長く休んでたパークの休園日数分を延長」これだと嬉しい。

だけどこれだけ長く休んだら両パーク同時オープンも出来るんじゃないかな?
659名無しさん@120分待ち:2011/04/08(金) 09:19:29.26 ID:rn/64QH3
>>656
券種(大人・中人等)/対象パーク(L・S・両)/有効期限日付ってのが書き込まれてるとすると
両パークの場合がやっかいなのでデータの持ち方変えられるように出来るか検討しているのかも。
もともと2つの情報が分かれていれば簡単だろうけど。

まあどういうシステムになってるか知らないから憶測だけど
660名無しさん@120分待ち:2011/04/08(金) 12:52:16.64 ID:LiGg+SX/
一度開園して夏にまた休園とかになると話はさらにややこしくなるな
661名無しさん@120分待ち:2011/04/08(金) 15:02:43.44 ID:C1ca+iA6
>>659
間違って入れてしまった場合を考慮して、対象パークのフラグはあるんじゃないかな?
それがあるなら、入場時に照会するデータベースの有効期限を延ばすだけで済むと思うけどね。
662名無しさん@120分待ち:2011/04/08(金) 15:06:17.62 ID:rn/64QH3
>>661
そいえば入ったか入ってないかわかってるもんな。
さすがに入場時に照会してるか。
そしたら券面の日付だけが問題になるね。両パークの場合は
663名無しさん@120分待ち:2011/04/08(金) 16:55:10.40 ID:rn/64QH3
11日再開で今日の20時までに発表と予想してる
664名無しさん@120分待ち:2011/04/08(金) 16:57:32.94 ID:U6nRIak6
商品券なんかが落とし所だと思ってるけど
万が一期限延長措置なら、共通持ちに
新しい期限の単パをそれぞれ発行すれば良くね?
665名無しさん@120分待ち:2011/04/08(金) 16:59:25.83 ID:rn/64QH3
>>664
制限時の制御できるのかな?
666名無しさん@120分待ち:2011/04/08(金) 18:19:20.21 ID:U6nRIak6
>>665
制限かかる日なんて当分無いでしょ
667名無しさん@120分待ち:2011/04/08(金) 18:20:40.74 ID:rn/64QH3
>>666
まあ無いだろうけどね。
けど考慮しておかないとトラブルの元
668名無しさん@120分待ち:2011/04/08(金) 18:27:34.75 ID:eLMIuqKs
今まで出た中で選べるとしたらどれがいい?

A.休演日数分だけ期限延長
B.QUOカード等の金券(パーク内使用不可)
C.パーク内で使えるギフト券(通常販売しているミッキーとかドナルドのイラストのやつ)
D.特別グリ
E.その他
669名無しさん@120分待ち:2011/04/08(金) 19:26:07.72 ID:xCgiYMxO
金券はちょっと生臭い気がするなあ。
俺はA。
670名無しさん@120分待ち:2011/04/08(金) 19:35:40.73 ID:4cqADiQc
CかDがいいな
671名無しさん@120分待ち:2011/04/08(金) 20:26:08.50 ID:LiGg+SX/
災害による長期休園なんてオリエンタルランドにとってみれば当然の想定の範囲内だろ。
とっくに対処の方針は決まっているが、なにぶん再開日が確定しないとなんとも言えないと予想外。
672名無しさん@120分待ち:2011/04/08(金) 20:27:15.21 ID:Xso/ccCy
CとDはいらなすぎる
普通にAだろう
その場合ランド・シー同時オープンじゃなけりゃバカな会社だよな
673名無しさん@120分待ち:2011/04/08(金) 20:32:13.94 ID:DXTckVWi
自分はAか、日割り返金とかがいい
オープンしてもすぐ行けそうにないし
674名無しさん@120分待ち:2011/04/08(金) 20:52:59.87 ID:LiGg+SX/
日割り計算だったら、二か月休園だとして共通年パス一枚あたり一万円ぐらいの返金か。
ゲストとしては悪くない処置だが、オリエンタルランド的には返金だけで数億飛ぶな。
675名無しさん@120分待ち:2011/04/08(金) 20:57:29.56 ID:D7nNl4tH
返金だけは絶対無いって。
676名無しさん@120分待ち:2011/04/08(金) 21:04:16.45 ID:B6x3qkSN
金か商品券の選択肢があり得ないなら
それこそ期間延長しかないな。
それ以外の特典ではゲストとよってニーズが違いすぎて必ず不満が出る。
677名無しさん@120分待ち:2011/04/08(金) 21:15:11.80 ID:CF+/5Gej
全額返金しろよ
678名無しさん@120分待ち:2011/04/08(金) 21:32:12.88 ID:ScucZABA
今回の休園中にパス切れた人もいるから、商品券はありえない。
普通に休園日数分の延長でしょう。
679名無しさん@120分待ち:2011/04/08(金) 23:18:55.75 ID:r9KbF1js
あきらめろや雑魚どもが
メシウマ楽しみにしてんよw
他人の不幸は蜜の味w
680名無しさん@120分待ち:2011/04/08(金) 23:46:24.43 ID:gTCj+hC5
現実的に見てB

情報漏れたときにもこれだったし期待すんな
681名無しさん@120分待ち:2011/04/08(金) 23:48:13.25 ID:Nt/ZVFhE
みんなは値上げについて、どう思ってる?

自分はほぼ半年先に切れるから、予約券買っておいて次はそれで買うつもりでいたけど。
それをへんに延長されてもなー。
延長日数分で値上げは清算ってことかな。

ただ、値上げだけは日付変更せずにするのかなー、って思ってさ。
万全の開園時間でしないのに値上げだけするか?
682名無しさん@120分待ち:2011/04/09(土) 00:00:43.50 ID:p6rYqEjl
なんでB〜Dなんて出るかなあ?
自分には理解できないよ。
Aなら一番出費を抑えられるし、理由もわかりやすいじゃない。
ただ延長処理を何処でやるかだよね。カード再発行はせずに内部データだけ書き換えて、期限は別に紙とかにプリントして渡すとかね。

683名無しさん@120分待ち:2011/04/09(土) 00:12:30.79 ID:LAs52qAP
情報漏れと休園を一緒にされても…
情報漏れの時は普通にイン出来たのだから期限延長は無いだろうけど、約1ヶ月の休園の場合はイン出来ていないのだから延長が妥当でしょう。
もしランド先行オープンの場合はとりあえずランドの日付分延長
その後期限になったらシーの分を延長すればいいのでは?
シーにしか入園出来ない様にシステムを変えればいいだけの話だし
684名無しさん@120分待ち:2011/04/09(土) 00:20:45.34 ID:g09q5AEU
結果は自ずと付いて来るんだからここで談義してもしょうがないよ
まぁクオカードだけど
685名無しさん@120分待ち:2011/04/09(土) 02:41:42.20 ID:m4jzJezM
東京ディズニーランド、15日再開 夜間は当面自粛
http://www.nikkei.com/news/headline/article/g=96958A9C93819594E2EAE2E79A8DE2EAE2E6E0E2E3E39C9CEAE2E2E2
686名無しさん@120分待ち:2011/04/09(土) 03:22:32.61 ID:+wYuzD1m
>>682
自分もB〜Dは理解できないなあ
むしろ企業としてはまず避けたい種類のことだと思う。

何かしらの処理は延長する側にでなく、
再開以降の年パスにすればいいんじゃない?
延長期間はみんな共通なわけだから
その処理がされていないパスは全て○日延長って認識を統一する。
687名無しさん@120分待ち:2011/04/09(土) 03:59:26.69 ID:HPHCOJg6
>>668は、それまでの流れでなんとなく書いただけの可能性もあるが、
なんで特別グリとか超夢物語的な発想が出るかなぁ?
自分もキャラヲタだけど、それはありえないことくらいわかるよ。
極論だが、逆に考えて、閉園帰還分 無駄になった変わりに
好きなダンサーとツーショットで写真取れる特例措置とか言われても、
ダンヲタじゃなければ何の保障にもなってないっしょ。

そういう妄想したいならキャラグリスレへおいでよ
688名無しさん@120分待ち:2011/04/09(土) 04:34:54.80 ID:t5EYqQ6l
閉園が1ヶ月くらいならCもありえそう
4〜5000円のギフト券で買えるものなら原価安そう
689名無しさん@120分待ち:2011/04/09(土) 07:26:40.14 ID:iHZg+nIB
そんなんほとんどの人がAが良いに決まってるよね。
B〜Dならどれが良いか(マシか)っつったらD
690名無しさん@120分待ち:2011/04/09(土) 08:01:30.55 ID:kLP12Los
>>683
それじゃ、1年後には「シーだけ入れる共通年パス」が出来上がっちゃうじゃん。
共通の人間からしたらそんなの意味ない。
ランドに入るには、シーの延長分無駄にして共通買うか、ランド単パス買うかになる。
691名無しさん@120分待ち:2011/04/09(土) 08:31:02.14 ID:qUK6a5G1
共通持ちからすればランド先行はありえない。
同時オープン出来ないなら、ランドもオープン遅らせるべき。

年パス問題もあるけど、ミラコスタの付加価値が無いから損になるだろ。
どうするの?
692名無しさん@120分待ち:2011/04/09(土) 08:33:14.19 ID:cAKQQ0Zw
システム変えるんじゃなくて、1ヶ月間だけ有効なパスポートを無料制作とか。
そうするとコストかかるか。
693名無しさん@120分待ち:2011/04/09(土) 08:45:10.58 ID:KnWfA2ZQ
>>690
そうなんだよね
だから延長はないんじゃないかと思う
共通パスはシーの開園にあわせて、ランドも同日まで延長なら分かるけど

共通買ってる人はランドだけ先に期限きれても困るだけだよ
694名無しさん@120分待ち:2011/04/09(土) 08:52:12.78 ID:klLWeRGs
>>693
だからこそ「遅いシーに合わせて延長」これしかないでしょ。延長にかかる手間は共通延長の方が楽だろうし。
トータルコストも延長が一番安いよ。
695名無しさん@120分待ち:2011/04/09(土) 09:15:51.20 ID:ql5vHv5L
なかなか決まらないのは
いろいろあるんだろうね弊害等が
696名無しさん@120分待ち:2011/04/09(土) 09:18:58.70 ID:qUK6a5G1
>>694
言ってることは分かるけど、同時オープンじゃなけりゃサービス提供として共通もシー単パも割に合わなくなる。


今ランド先行オープン賛成してる人は、ランドに興味がある人でしょ?
今までランドとシーが同額でのサービスだったんだから非常事態とはいえ差がでちゃダメでしょ。
697名無しさん@120分待ち:2011/04/09(土) 09:37:50.92 ID:4yMSeO8c
開園してくれればそれでいい

こんな事態、めったにないしもっと広い心でいられないかなぁって思う。

別に、閉園中の保障とかいらんよ
みんなガチで、閉園期間中のなんらかの保障ほしがってるの?
698名無しさん@120分待ち:2011/04/09(土) 09:41:04.87 ID:qUK6a5G1
>>697
同時オープンなら、延長措置も返金も別にいらない。
699名無しさん@120分待ち:2011/04/09(土) 09:55:39.34 ID:uz2AihH3
がっつくな雑魚どもが
補填とか補償とか
うっさいよw
700名無しさん@120分待ち:2011/04/09(土) 09:57:48.37 ID:WyK4utqw
オープンパスを単パは一枚共通は二枚配布で動いています
701名無しさん@120分待ち:2011/04/09(土) 09:58:01.99 ID:DvF6zLOV
購入した時に書いてある利用規約をちゃんと読んだ方がいいよ。
最終日が休園の場合はその前の開園日までとなります。と書いてあるんだからあまり色々と期待しない方がいいと思う。
天災で起きた事をOLCに求めるのは筋違いだと思う。
702名無しさん@120分待ち:2011/04/09(土) 10:00:38.73 ID:M/vq8056
>>667
>>668ですが、どんな措置がされたとしても全員が納得いく形にはならないだろうと思っています。
そのうえで、単純に今までここで出た案ならどれがいい?という考えでレスしました。
グリに関しては2人くらいレスがあったと思ったので一応選択肢に入れてみました。
言葉が足りずに申し訳ありませんでした。
703名無しさん@120分待ち:2011/04/09(土) 10:01:57.99 ID:ql5vHv5L
15日からだとしたら1ヶ月ちょっとだから有りでも無しでもいいけどね。
規約はあるけどわざわざ検討中と出したのはパフォーマンスなのかな。
704名無しさん@120分待ち:2011/04/09(土) 10:06:05.80 ID:bBiTBjlz
>>701
そうだね
オリエンタルランドが起こした事故なら補填するべきだけど
今回は天災だもんな
何の対処もしないとは思えないけど
あまり完璧な対処を求めるのも酷かなって気もする
705名無しさん@120分待ち:2011/04/09(土) 10:06:56.76 ID:klLWeRGs
最終日が休園の場合…って、この話もよく出てくるけどOLCも今回の様な長期休園は想定外じゃないかな?

一年間のサービスを前払いで買っているんだよ。長期休園なら延長すべきでしょ。他に比べたら限りなく低いコストで済むでしょ?
706名無しさん@120分待ち:2011/04/09(土) 10:08:12.51 ID:DvF6zLOV
パフォーマンスではなく再会の目処がたたないから言えないと思う。
仮に3月11日に購入して一年間休園だったらそれは補償しないといけないけど期間が短ければその必要は無いからだと思う。
707名無しさん@120分待ち:2011/04/09(土) 10:10:14.63 ID:klLWeRGs
天災天災って言うけど、OLCの発表見てるでしょ。プロ野球みたいに公然と横槍が入るならまだしも再開を遅らせてるのはOLCの企業判断だよ。それなら一定の責任はあるんじゃない?
708名無しさん@120分待ち:2011/04/09(土) 10:11:04.36 ID:wbMzvXAD
>>705はクレーマーの素質があると思う
709名無しさん@120分待ち:2011/04/09(土) 10:14:19.90 ID:DvF6zLOV
OLCの肩を持つわけでは無いけど計画停電対象地域に選ばれていていつ停電するかわからないのにオープンは出来ないと思う。
昨日の東電の発表があったから15日って情報が出てるんだと思う。
710名無しさん@120分待ち:2011/04/09(土) 10:21:10.07 ID:ao0g5uhM
東京ディズニーリゾート再開に関する一部報道について(平成23 年4 月9 日)
http://www.olc.co.jp/wpmu/wp-content/blogs.dir/2/files/2011/04/20110409_02.pdf

もうこのタイトル見飽きたよ
朝日と日経はいい加減にして欲しいな
711名無しさん@120分待ち:2011/04/09(土) 10:39:23.72 ID:GokeQdx2
ほんとだよ再開報道⇒訂正のパターンはもういいよ。
確実な情報望む
712名無しさん@120分待ち:2011/04/09(土) 11:18:23.38 ID:6KCAg9n7
ディズニー側が依頼した観測気球でしょ。
713名無しさん@120分待ち:2011/04/09(土) 11:19:03.76 ID:aOO+psKS
>>708
正しい意見をクレーマーとは言いません
714名無しさん@120分待ち:2011/04/09(土) 11:24:56.65 ID:Azow4qAO
定期券の場合、日割り計算の払い戻し、もしくはその期間分有効期間延長してるけど
そうなるのかな?
715名無しさん@120分待ち:2011/04/09(土) 11:37:09.02 ID:Ew47WELO
自動的に期間が延びるのか、ワンステップ何処かで期限伸ばしの
手続きをしないといけないのか気になる。
年パス処理の手続きの受付だけで長時間待ちとかになるのかな。
朝早めに受け付けてくれれば、そちらに並ぶから有難いんだが。
716名無しさん@120分待ち:2011/04/09(土) 11:50:34.99 ID:wbMzvXAD
>>715 ゲートの設定変えるだけじゃ駄目か
717名無しさん@120分待ち:2011/04/09(土) 11:53:34.79 ID:WyK4utqw
延長の処理で窓口並ぶとなると面倒なので
自動延長にしてほしい
718名無しさん@120分待ち:2011/04/09(土) 11:59:07.65 ID:g09q5AEU
延長して年パス制度廃止がいいよ
なんかここ見たらクレーマーみたいのばっかだし
719名無しさん@120分待ち:2011/04/09(土) 13:56:25.77 ID:svJ5qzsO
天災なんだから補償はいらないとか、OLCに求めるのは筋違いとか、
心が広いのか、お金持ちなのか、おめでたい人たちだな。

wikiにある例だけど
歌手であるAはBが主催するイベントに100万円で出演する契約を結んだ。
このときAはBに対してイベントに出演するという債務を負っており、BはAに対して100万円の代金支払債務を負っている。
ところがイベント当日になって台風でステージが倒壊し、イベントを行うことができなくなってしまった。

このとき、Aの責任はないからBは代金払うべきって言ってるのと同じじゃない?
Bにも責任無いんですけど。補償いらないって言う人は、ほんとお金持ちなんだね。
ちなみに上記の例では、Bに支払責任はなくなる。

今回の件は、TDR継続利用させる債務だし、約款の解釈もあるからオレにはわからないが、
OLCではなく、年パスユーザーが危険を負担すべきと断言できるケースではない。
720名無しさん@120分待ち:2011/04/09(土) 14:18:55.83 ID:g09q5AEU
な?>>719みたいなクレーマーみたいのばっかだから廃止でいいよ
721名無しさん@120分待ち:2011/04/09(土) 14:28:20.53 ID:P01ziebw
自分負け組み・・

福島在住年パスもちorz
722名無しさん@120分待ち:2011/04/09(土) 14:53:42.14 ID:q8H4inxu
>>706
それは感情論すぎない?
遡って3/10に買った人は、3/9に買った人はどうなるって話に延々なるし
休園期間の短い長いという感じ方は人それぞれ。
723名無しさん@120分待ち:2011/04/09(土) 15:11:53.25 ID:svJ5qzsO
>>720
どこがクレームなの?
頭の中お花畑なのか?
724名無しさん@120分待ち:2011/04/09(土) 15:14:13.70 ID:g09q5AEU
な?クレームもクレームと感じないクレーマーだろ?年パス廃止にしちゃえよ
725名無しさん@120分待ち:2011/04/09(土) 15:15:11.09 ID:/yK+427O
クレーマーもうざいが、年パス廃止厨も同じくらいうざい。

もう公式の発表あるまでおとなしく待ってろよ。
726名無しさん@120分待ち:2011/04/09(土) 15:19:46.68 ID:svJ5qzsO
>>724
やたらとOLCを庇うディズニーヲタたちに苦言を呈しただけだけど?
あくまでも、ディズニーヲタに対するレスであって、
OLCに対して、絶対補償しろとかクレームいってませんが?
読解力無いんだね。
727名無しさん@120分待ち:2011/04/09(土) 15:33:47.65 ID:KKkhcEY+
>>724
おまえが年パス買わなきゃいいだけ
頭おかしい奴だな
728名無しさん@120分待ち:2011/04/09(土) 16:16:05.79 ID:6KCAg9n7
普通に年パスの日付分期間延長、手続きはイクスピアリの窓口で。
その手続き時にお詫びの非売品の粗品でいいよ。
729名無しさん@120分待ち:2011/04/09(土) 16:29:11.26 ID:SrxiA5OG
>>721
元気だして…

       ∧__∧
      ( ´・ω・)∧∧l||l
       /⌒ ,つ⌒ヽ )
       (___  (  __)  
"''"" "'゙''` '゙ ゙゚' ''' '' ''' ゚` ゙ ゚ ゙''`
730名無しさん@120分待ち:2011/04/09(土) 16:44:36.59 ID:N+2ncxga
>>719
年パスの場合は代金すでに支払ってるから危険負担の問題じゃないでしょ。
731名無しさん@120分待ち:2011/04/09(土) 17:17:42.82 ID:Jk8bW7e1
補償もクレームもいいから
値上げして安っぽい人間排除して欲しい
732名無しさん@120分待ち:2011/04/09(土) 17:55:18.57 ID:3DSHELJR
>>721
負け組なんて言うなよぅ
元気だせ!
733名無しさん@120分待ち:2011/04/09(土) 17:59:40.35 ID:DjNBwpy1
>>708
>>720
クレーマーって。

自分の意思にそわない意見を言う者に対してクレーマーっていうのは
どこぞのダメ企業と同じだな。

>>719
言っていることはあってますよ。
年パスも契約なので、OLC側は運営を継続する債務を負っています。
734名無しさん@120分待ち:2011/04/09(土) 18:45:39.84 ID:svJ5qzsO
>>730
危険負担は後発的不能なので、代金支払済みでも良いのでは?
たしか原状回復として代金返還請求できたはず。

>>733
そうすると、約款の解釈問題が残りますね。
さすがに、このような長期間の休園を年パス購入時にユーザーが認めたとは
認定できないと思うのですが。
735名無しさん@120分待ち:2011/04/09(土) 21:00:08.97 ID:yild6j39
買ったばっかで最後の春休みに行きまくろうと思ってたわたしにとっては
行った分は引いて返金してもらうのが一番ありがたいです
もちろん無理だとは思いますけど
貧乏なわたしには大金なのです
736名無しさん@120分待ち:2011/04/09(土) 21:01:30.44 ID:V7XD5NHg
>>731
うん。
どうせなら1万くらいにして中高生のグループを排除して欲しい。
737名無しさん@120分待ち:2011/04/09(土) 21:27:04.10 ID:N+2ncxga
後発というのは契約締結後ってこと。
危険負担は債務のケンレン性の話だから、片方の債務が弁済で消滅した場合は問題にならん気がしたが。
まあ間違ってたらすまん。
738名無しさん@120分待ち:2011/04/09(土) 22:36:47.92 ID:kHe8EyNg
延長か、日割り返金か選択させてほしいな。
返金だと端数が困るだろうけど、まさか郵便小為替や小切手はないだろ。
キャンペーンの時の小屋見たいのを建てるかして、レシートを持っていくと現金を返すとか?
残高が0になるまで、メモをしていくようにすれば可能。
739名無しさん@120分待ち:2011/04/09(土) 23:05:58.39 ID:Kj4FSgYC
自己中ばっかり…年パス更新するな
740名無しさん@120分待ち:2011/04/10(日) 06:13:09.66 ID:7u8w/Fdt
>>738
クレーマーの素質がありますな。
741名無しさん@120分待ち:2011/04/10(日) 09:17:34.46 ID:0mm2bS6Y
クレーマークレーマーとうるさい人は邪魔だからここに来ないでよ。あなたがクレーマーだよ!
742名無しさん@120分待ち:2011/04/10(日) 11:05:08.14 ID:V/QHLA50
公式に発表があるまではどうなるか分からないから自分ならこうして欲しい、こうなったら困るって書いてるだけでしょ。
大半の人はOLC側の人間じゃないんだから自分中心に考えるのは自然なんじゃないかな。
期間延長を希望する人が多いみたいだけどそれを望まない人もいるし、いろんな意見が見られていいと思うよ。
743名無しさん@120分待ち:2011/04/10(日) 12:51:21.96 ID:5ZAHWxk1
OLCの年パス保有者への対応は妥当だと思う。

当然全員が納得できるものではないが、落としどころとしては悪くは無い。
744名無しさん@120分待ち:2011/04/10(日) 12:55:15.52 ID:OjsSCMC5
>>743
????
745名無しさん@120分待ち:2011/04/10(日) 12:59:18.84 ID:rLYzxnRY
要するにもう決まっているけれど発表してないだけだからおとなしく待てってことですね
746名無しさん@120分待ち:2011/04/10(日) 16:05:21.92 ID:/JLR+tE3
年間パスポートの期限の日付に、こだわりある人いますか?


ナンジャタウンが年パスをのばしているようで。
もしも、ディズニーがナンジャタウンみたいに、年パスの期限を延長したら
うれしいけど
期限の日付がかわちゃうなぁ〜って、ふと思いました。

747名無しさん@120分待ち:2011/04/10(日) 16:23:20.55 ID:nUDaN/bS
>>746 自分は1年の中で必ずインすると決めているとある記念日に毎回更新しているから、年パスの日付にはこだわる。
だから、今回もしも延長措置が取られたとして更新日以降も今の年パスが有効だったとしても、あまり関係なく記念日がきたら更新する。
で、ないと次回の更新日にまた苦労する羽目になるから。
748名無しさん@120分待ち:2011/04/10(日) 16:23:55.94 ID:7+qLyJ2e
>>746
ランド、シーともこだわってる
だから、延長があっても延長しない
再開の関係で今回分は仕方ないということがあっても次回からは戻す
749名無しさん@120分待ち:2011/04/10(日) 16:28:27.04 ID:xkfo6nvL
選択権くらいあるでしょ、もし無くても希望日に新規で作ればいいんだし。
そういう人は自分のこだわり貫くだけなんだし代替案は求めないと思う。
750名無しさん@120分待ち:2011/04/10(日) 16:34:42.48 ID:kYuwG3Fr
>>746
俺もシーの開園日で作ってるからなぁ。

ただ、1ヶ月後に自分の誕生日があるから、そっちでもいいやって感じ。
751名無しさん@120分待ち:2011/04/10(日) 17:03:56.02 ID:0ApWRd++
たかが1ヶ月くらいの事でぐだぐた。
バカばかり(笑)
752名無しさん@120分待ち:2011/04/10(日) 17:09:12.98 ID:yvigV7Mh
そこまでこだわる人居るんだ ビックリ

私は少しでも得したいから更新しないで
毎回新しい年パを切れた以降次に行くときに買う
だから年々日付が遅くなってます(笑)
753名無しさん@120分待ち:2011/04/10(日) 17:31:58.58 ID:yUP7K4R0
単パ2枚だから1月あたり8000円の出費だが
そんなことをたかがと言い切れる>>751さんが補填してくれるみたいです
754名無しさん@120分待ち:2011/04/10(日) 17:35:39.92 ID:RQpjnGRN
家がなくなったわけではないし、仕事を失ったわけでもない。
この世の中の状況を考えたら、たかがといわれても仕方がないと思う。
755名無しさん@120分待ち:2011/04/10(日) 17:46:32.45 ID:Byr2xeAa
直接生活に関わることならまだしも、余暇費でしょ。
こういった状況の中で、余暇費に損失があったからって
ヒーヒー言うくらいの生活水準なら
日頃の生活をもっとちゃんと見直した方がいいと思うよ。
756名無しさん@120分待ち:2011/04/10(日) 18:43:38.18 ID:+tBEUVRl
そういえばスタンプラリーとかどうなるんだろうね
757名無しさん@120分待ち:2011/04/10(日) 18:51:20.40 ID:sc2EPi5Z
>>751は低俗な煽りだから、それを擁護したくはないんだが、
共通じゃなくわざわざ高い単パ2枚を選んでおきながら
8000円がたかがじゃないってのは、どうも何か違う気がするなぁ。
758名無しさん@120分待ち:2011/04/10(日) 18:54:45.62 ID:0ApWRd++
>>754>>755は普通の常識のある人だよ。
>>753は典型的なディズニーバカ(笑)
ディズニーマジックとかアホな事信じられて幸せだねぇ
759名無しさん@120分待ち:2011/04/10(日) 18:59:31.82 ID:yUP7K4R0
余暇費だから保証は必要ありません!キリッ

どこが常識的だよ(笑)
760名無しさん@120分待ち:2011/04/10(日) 19:03:54.35 ID:0ApWRd++
↑アホ
761名無しさん@120分待ち:2011/04/10(日) 20:27:32.82 ID:RQpjnGRN
>>759
保証云々の話はしてませんよ。
年パス所持者の受け取り方、構え方の話。
まだ対応できる状況ではないのは容易に分かるのに
必死に保証!保証!と騒ぐのはみっともない。
762名無しさん@120分待ち:2011/04/10(日) 20:47:27.52 ID:CA1UZ0B6
みなさん
クレーマーの素質がありますな。

呆れた。。
763名無しさん@120分待ち:2011/04/10(日) 21:40:38.75 ID:CXlOwVRl
まあ例え年パス持ちへの救済措置がなかったとしても
その金でオリエンタルランドが義援金出したと思えば幸せになれね?
764名無しさん@120分待ち:2011/04/10(日) 21:46:47.15 ID:+1Btlfr4
>>763
別に保証なんていらない。期限まででいいよ。

だけどシーとランド同時オープンじゃなきゃ平等じゃない。

しかもキャラオタしか喜びそうもないグリなんぞ興味ない。
自分はアトラクとショーがいいんだよ。
765名無しさん@120分待ち:2011/04/10(日) 22:44:03.14 ID:1kIXEeE4
ディズニーストアで、年パスの事を聞いているオバチャンに、定員が「延長はまずありません」と言っていた。
延長なくて、何を考え中?
766名無しさん@120分待ち:2011/04/10(日) 22:48:09.04 ID:pIQouqrY
>>765
クオカード
767名無しさん@120分待ち:2011/04/10(日) 22:54:53.62 ID:uRzh7pRV
ディズニーランド好きな人は心の広い優しい人が多いから保証なしでも誰も怒らないよ!ねっ!w
768名無しさん@120分待ち:2011/04/10(日) 23:15:31.24 ID:AzafDrkd
片方のパークだけ再開した場合、単パークの年パの人はいいとして
共通の人はどうするんだろう?
769名無しさん@120分待ち:2011/04/10(日) 23:19:16.73 ID:rLYzxnRY
もうすぐ発表だから我慢我慢
770名無しさん@120分待ち:2011/04/10(日) 23:19:22.93 ID:pIQouqrY
>>768
クオカード2枚
771名無しさん@120分待ち:2011/04/10(日) 23:41:43.82 ID:vQRzxH2E
>>764
同意。
同時再開じゃないと不平等だよ。
シーのゲストはいらない、みたいな感じしちゃう。

グリだって、結局常連ばかりになるだけ。
貴重なコスチュームならなおさら。
それで常連のご機嫌取り?って思う人いても仕方ない。
772名無しさん@120分待ち:2011/04/11(月) 06:16:43.47 ID:4zNhLJE5
>>771
この現状で平等とかよく言えるな。
被災した人の事考えてみろ!
本当にディズニーオタクはバカばかり
773名無しさん@120分待ち:2011/04/11(月) 06:33:13.74 ID:8o9+dVCU
被災した人の事をって、不謹慎厨の決まり文句だよね。
阪神大震災の時にディズニーランド側が神戸のゲストに特例措置でも出したか?
対岸の火事だっただろうが。
774名無しさん@120分待ち:2011/04/11(月) 07:05:29.73 ID:4zNhLJE5
阪神の時、千葉は全く影響なかっただろうが!
今回は地震の規模が違うのわからんのか?

浦安の被害知らんのか?

頭悪いなおまえ
775名無しさん@120分待ち:2011/04/11(月) 07:15:52.56 ID:8o9+dVCU
あぁ、被災地ってそっちの事を指してたのか。
それならちゃんと書けよ。浦安の被害も知ってるけど、
何も指定がなければ、世間は被災地=東北だよ。

ただ、被災地ってのが浦安だとしても意見変わらんけどな。
浦安の液状化はひどいけど、ディズニーランドに全くいけないほどではないし、
全くいけないなら、そもそもシーとランドが同時に開催しなかろうが、それ以前の問題。
TDRは浦安市民のためだけにあるんじゃないんだから
ディズニーランドとシーが両方同時に開園するかどうかって問題には全く関係ない。

結局、被災地以外の人にとっては対岸の火事でしかないよ。
そこを批判して、平等とかそんな事言ってる場合じゃないって批判するのが不謹慎厨と言われる所以。
776名無しさん@120分待ち:2011/04/11(月) 07:22:56.86 ID:g64th9Md
浦安の被害を知らない人はいないでしょう。深刻に受け止めてます。 でも本気で開園するなと思ってる人は、普通はあまり2ちゃんねるの書き込みチェックとかしないと思うんですけど。
777名無しさん@120分待ち:2011/04/11(月) 07:29:28.67 ID:UgrkHZMY
シー単パ持ちも、シーが開園されまでは
シーの単パでランド入れますよ〜的な特例?が出ると嬉しいな・・・
778名無しさん@120分待ち:2011/04/11(月) 07:36:47.66 ID:VU9OrEhh
>>777
ランド興味ないからそれは嫌だ
ならシー期間延長か返金がいい
単パ買ってる意味がなくなる
779名無しさん@120分待ち:2011/04/11(月) 07:37:25.44 ID:fWSrsBky
ランドに興味ないからシー単パなのにそんな勝手なことされても

単パはそれぞれのパークが休演した日数分延長でいいよ
780名無しさん@120分待ち:2011/04/11(月) 07:44:30.02 ID:UgrkHZMY
>>778
ランド興味ないのかorz

781名無しさん@120分待ち:2011/04/11(月) 08:19:54.75 ID:HvXcK3H5
ランド入れるは、絶対やらない
そうしたらシー開くまで共通持ってる人損するから

ランド単パは再開日までの休園期間分延長
共通はシー単パと同じで、シー再開日までの休園期間分延長

俺は共通だが、シー単パの人は、もう暫らく我慢やな
782名無しさん@120分待ち:2011/04/11(月) 08:19:55.17 ID:x42mws8o
馬鹿ばっかw
783名無しさん@120分待ち:2011/04/11(月) 08:33:16.79 ID:Lf/EfZYC
次回の年パ更新の時の割引券や日程延長券?だったら嫌だなぁ…とおもった。
まさかそんなことないと思うけど。
784名無しさん@120分待ち:2011/04/11(月) 08:44:42.64 ID:jEfLOltB
あのさー延長延長言ってる人ってさー金ないの?元取れる程通ってないの?元取れたんだったら(これから通って元取るなら)天災なんだから仕方なくない?って俺は思うんだが
785名無しさん@120分待ち:2011/04/11(月) 08:47:57.05 ID:SHQ4FK3v
煽るなら改行くらい入れようぜ。
786名無しさん@120分待ち:2011/04/11(月) 09:12:08.40 ID:jEfLOltB
>>785 すまん忘れたw
787名無しさん@120分待ち:2011/04/11(月) 09:21:03.05 ID:2HRVNXPE
自分はシー単パだけど、ランドだけでも開いてほしい。
開いたらチケット買ってイースター見に行く!

とにかく、保障とかいらないから、少しずつでも両パーク開園に向かって進んでくれたらうれしい

同時開園じゃなきゃヤダといってる人ってなんなんだw
自己中すぎ
788名無しさん@120分待ち:2011/04/11(月) 09:43:54.53 ID:F2nUaXne
単パ4500円
共通7500円 パークで使えるギフトカード
とかだったらやだなあ。
普通に休園した日数ぶん延長してほしい。
789名無しさん@120分待ち:2011/04/11(月) 09:47:24.47 ID:zjHVIiYw
いつになってもいいから同時再開が良い。
790名無しさん@120分待ち:2011/04/11(月) 10:02:00.55 ID:xy2815ie
>>784
まぁ、金ないのは否定しないけどさw

遠方で連休を目当てで来る人もいれば、年8回程度のギリギリのラインで買っている人だっているだろうし、
1月でも落としたら元が取れない人だって少しはいるだろ。
それはともかく、通常1年間で入れない日が1日程度しかないと予め分かった上で
いつでも入れるチケットを買っているわけで、元取る取らないは関係ないんじゃないかな…。

企業活動としてそろそろ再開しないとまずいだろうし、電力考えると単パークってのも仕方ないとは思う。
シー単パスの我が家涙目w
791名無しさん@120分待ち:2011/04/11(月) 10:15:28.72 ID:jEfLOltB
>>790 ギリギリで買う人もいるのはわかってるよ。
でも天災だよ?
OLCだって被害者で、自分達だって営業できなくてマイナスばかりなのに、なんで天災で保証して更にマイナスになる事をしなきゃいけないのかなって思ったんだよ
792名無しさん@120分待ち:2011/04/11(月) 10:15:44.62 ID:E/58pZ1G
冬休み4日、春休み6日だけの為に
冬に家族年パ買った私は負け組…
793名無しさん@120分待ち:2011/04/11(月) 10:18:20.81 ID:nQzLvQ0r
休園中に切れたけど別に金券やらは要らないや。
ただ、するとしたら一番無難なのは延長だよねぇ。システム的に解決できればね。
794名無しさん@120分待ち:2011/04/11(月) 10:19:19.87 ID:X0CwCC72
自分もこの春休みに連続7日間インするという目的を掲げて
いたが達成されずに終わった。買ってから3回しか行かなかった
から元はとれてない。別にいいけど…
795名無しさん@120分待ち:2011/04/11(月) 11:01:11.69 ID:EwOx7vab
天災だろうが、最悪の事態想定しての電力確保など万全でなかったとも言える
サービス業ならお客の不利になる事は極力避けるべきで、さすがに値上なんてできないでしょ
年パフォローもあって当然、お金や回数の問題ではない
796名無しさん@120分待ち:2011/04/11(月) 11:36:03.63 ID:zVTkbXD3
さもしいな
797名無しさん@120分待ち:2011/04/11(月) 11:47:08.54 ID:Y8B2mAk6
もし延長になったとしても、年パス持っている常連も多いから
オープンしたての頃はそういう常連がチケットセンターにごった返しそう。
なのでもし15日にオープンになってもしばらく落ち着いたら
インしようかと考えている。オープンするのは嬉しいけど、
年パス延長での手続き等で待ち時間が長くなるのは勘弁。

あ、でもまだいつオープンするか分からないかw
798名無しさん@120分待ち:2011/04/11(月) 11:55:52.44 ID:VZqxNsis
>>795
お前凄いなwww
799名無しさん@120分待ち:2011/04/11(月) 12:13:33.20 ID:jEfLOltB
>>795 なんか図々しそうw
800名無しさん@120分待ち:2011/04/11(月) 12:44:11.22 ID:HvXcK3H5
延長手続きは年パ切れた人、切れそうな人が先にやるべきだが
1ヶ月分のゲストを溜めてたとなると最初は行列は避けられないか

さらに年パの値上げの駆け込みあるだろうからなあ

6月更新な俺は引換券だけストアで買うことにする
801名無しさん@120分待ち:2011/04/11(月) 14:24:52.41 ID:xy2815ie
>>791
難しいところだよね。
天災ってのは分かるし、マイナスになるのは大変だと思うがOLCも営利企業。
その損害を負担するのが一方的に年パス持ちの客ってのはおかしくないか?

これだけ長期になると、延長が一番無難かと思うんだけどなぁ。

正直グリはいらんw
802名無しさん@120分待ち:2011/04/11(月) 14:26:55.00 ID:HPkBfnS8
>>801
その損害を軽くするのがクオカード
803名無しさん@120分待ち:2011/04/11(月) 14:28:58.04 ID:xy2815ie
>>802
いや、クオカードはちょっとw
それならリゾートの金券とかパスポートの方が個人的にはいいw
804名無しさん@120分待ち:2011/04/11(月) 14:44:15.35 ID:HPkBfnS8
A賞・年パス延期(100名様)
B賞・リゾート内で使える金券1000円分(2000名様)
C賞・クオカード(A・B賞外れた方)

W抽選・C賞になった方全員にショーベースにてビッグ8と
記念写真が撮れる抽選権プレゼント!(50組100名様)

抽選場所・トゥモローランド・ホール

全部の要求を飲んだこれで決定!
805名無しさん@120分待ち:2011/04/11(月) 14:51:38.63 ID:GaQQF9Z/
>>804
ワロタw
806名無しさん@120分待ち:2011/04/11(月) 15:35:51.25 ID:WYiQuZ84
>>804
シー単パス持ち涙目
807名無しさん@120分待ち:2011/04/11(月) 15:48:19.80 ID:HPkBfnS8
>>806
シー単は
W抽選グリ・ブロードウェイ・ミュージックシアター
抽選場所・ビリエッテリーア

共通は普段から単パスと比べて格安で入れる恩恵を受けてるから
抽選場所を選べる程度でおk
808名無しさん@120分待ち:2011/04/11(月) 16:28:58.79 ID:maylLIy3
>>806
シーはビリエッテリーア(だっけ?)があるじゃないか
809名無しさん@120分待ち:2011/04/11(月) 16:33:44.08 ID:QIep4140
いい加減妄想やめれ
810名無しさん@120分待ち:2011/04/11(月) 16:40:52.77 ID:wffdXTU8
1カ月も待てとだけで放置されてるんだし
妄想団増えても仕方ないよ
親戚の高校生なんて初めての年パ買って
卒業式終わってパーク三昧の春休み始める前に休園だもん
仕方ないけどなんだかね
811名無しさん@120分待ち:2011/04/11(月) 17:59:48.90 ID:BRtnME9o
>>804
そんな事の為にワンマン中止してショーベース使うとか許せないww
812名無しさん@120分待ち:2011/04/11(月) 20:06:08.13 ID:WYiQuZ84
むしろこの一ヶ月、遊園地板に妄想以外の書き込みがどれだけあったのか問い詰めたい。
813名無しさん@120分待ち:2011/04/12(火) 09:06:40.84 ID:T36giszJ
ランド15日、シー遅くても28日だって。

文化放送。
814名無しさん@120分待ち:2011/04/12(火) 09:17:51.23 ID:aX38qMQB
10日の新聞記事どおりだね。
815名無しさん@120分待ち:2011/04/12(火) 09:50:57.46 ID:t2A5BEx4
年パス買うネズミ基地外はサポーターとして被害額の痛み分けだと思って
泣き寝入りして寄付したと思え。
816名無しさん@120分待ち:2011/04/12(火) 11:09:44.66 ID:aHG9ef6e
> 年パス買うネズミ基地外はサポーターとして被害額の痛み分けだと思って
> 泣き寝入りして寄付したと思え。

と3/10に年パ買った>>815が申しております。
817名無しさん@120分待ち:2011/04/12(火) 11:12:20.14 ID:ILv+3Ini
>>810
年齢は違うけど、自分の事話してるのかと思ったw
パーク通えず新学期始まるwww

無難に延長が良いんだけど、10周年の盛大さも欠けそうだね
818名無しさん@120分待ち:2011/04/12(火) 11:57:42.97 ID:7O6RjD3s
初日とか初休日とか混むんだろうな・・・
819名無しさん@120分待ち:2011/04/12(火) 12:05:06.84 ID:c0TnQzRv
混むのかね?
今行くのなんて年パ持ってるオタくらいでしょう
820名無しさん@120分待ち:2011/04/12(火) 12:38:35.34 ID:r3A7uVyq
昔みたいに、クオカード500円分で終わりでもいいけど。
821名無しさん@120分待ち:2011/04/12(火) 13:26:27.74 ID:aX38qMQB
グッズ欲しいから行くよ。
ただし買ったらすぐ帰る。
アトラクは乗らない。
余震が落ち着いたらショーくらいはみたいな。
822名無しさん@120分待ち:2011/04/12(火) 15:45:51.51 ID:f0TYjLgP
本当に15日に開くのかね〜
823名無しさん@120分待ち:2011/04/12(火) 16:18:39.85 ID:5KNTb3+b
もうそろそろ、TDR関連スレが賑わってくるかもねぇ〜
824名無しさん@120分待ち:2011/04/12(火) 16:45:43.31 ID:xdtNyn1u
再開きたけど、年パスの件は書いてないな
825名無しさん@120分待ち:2011/04/12(火) 16:50:55.71 ID:7O6RjD3s
だね、一回入るごとに300円かかります!って言われたらどうする?
826名無しさん@120分待ち:2011/04/12(火) 16:56:13.18 ID:vWyAFvPb
>>825
300円位もし取られても払えば良いじゃん
年パス持ちがこんなしみったればかりだと思うと哀しくなるよ
827名無しさん@120分待ち:2011/04/12(火) 16:58:14.61 ID:7O6RjD3s
>>826
いや、俺は払うよ。
募金することくらいしか出来ないから
828名無しさん@120分待ち:2011/04/12(火) 17:00:49.18 ID:qjIuqr3H
俺は断固拒否する!
「年パス買ってんのにさらに金払えだと!?ふざけるな!」
って言ってやりますよ!
829名無しさん@120分待ち:2011/04/12(火) 17:02:48.01 ID:7O6RjD3s
TDL年間パスポートは、パーク休園期間分(35日間分)、
有効期限が自動延長されるようです。
2パーク共通もまず35日分延長され、
TDSオープンに併せて再度対応あり。

これが本当なら共通パスはおいしいのかな?
830名無しさん@120分待ち:2011/04/12(火) 17:10:47.12 ID:7O6RjD3s
公式更新された

)休園期間中の「東京ディズニーランド年間パスポート」の扱いはどうなるのか。
A) 「東京ディズニーランド年間パスポート」をお持ちの皆様につきましては、現在の有効期間より東京ディズニーランドの休園日数分(3月11日から4月14日までの計35日間分)を延長してご利用いただけます。

Q)休園期間中の「東京ディズニーシー年間パスポート」の扱いはどうなるのか。
A) 「東京ディズニーシー年間パスポート」をお持ちの皆様につきましては、東京ディズニーシーの再開に合わせてご案内させていただきますので、お手持ちの年間パスポートは大切に保管いただきますようお願いいたします。

Q)休園期間中の「2パーク年間パスポート」の扱いはどうなるのか。
A) 「2パーク年間パスポート」をお持ちの皆様につきましては、東京ディズニーシーの休園日数分の期間延長(現在休園中)がされます。また、再開している東京ディズニーランドでは通常通りご利用することが出来ます。(入園制限中はご利用になれません)
その際、パスポートの券面表記の変更は行わず、現在お持ちのパスポートでそのままご利用いただけます。
また、東京ディズニーランドの休園期間中に有効期限が切れているパスポートをお持ちの場合も、東京ディズニーランドの休園期間の日数分を延長して5月19日までお手持ちのパスポートでそのままご利用いただけます。

Q)休園期間中に有効期限の切れた「年間パスポート」の引換券の扱いはどうなるのか。
A) 来園時にお持ちいただければ、「年間パスポート」を作成いたします。

Q)「東京ディズニーシー年間パスポート」の販売再開はいつか。
A) 東京ディズニーシーの運営再開が決定し次第、ご案内いたします。

831名無しさん@120分待ち:2011/04/12(火) 17:12:32.79 ID:7O6RjD3s
2枚持ちの俺、負け組みw
日付がずれちまう
832名無しさん@120分待ち:2011/04/12(火) 17:12:40.17 ID:r3Sm+1DV
引換券も買えるようになるようだし,自動延長もされるし,なんという太っ腹対応…
833名無しさん@120分待ち:2011/04/12(火) 17:38:42.88 ID:X9v9qzIs
意味がわかんないけど有効期限+35日分てこと?
834名無しさん@120分待ち:2011/04/12(火) 17:42:02.63 ID:7O6RjD3s
>>833
休園期間中に切れた人は5/19まで
それ以外の人は35日加算じゃない?
835名無しさん@120分待ち:2011/04/12(火) 17:45:22.87 ID:xdtNyn1u
3月12日に期限切れた共通持ちが一番勝ち組ってことか
836名無しさん@120分待ち:2011/04/12(火) 17:51:28.17 ID:X9v9qzIs
>>834 有効期限が4月29日までなんですけどいま入院中で更新しにいけない…
837名無しさん@120分待ち:2011/04/12(火) 17:53:03.90 ID:1vuDPa1E
12日に期限切れてても35日分延長ってこと?
838名無しさん@120分待ち:2011/04/12(火) 17:55:31.62 ID:FqePYvWV
>>834
おい読解力なさすぎだろw
839名無しさん@120分待ち:2011/04/12(火) 17:57:36.42 ID:xdtNyn1u
>>834
こいつが間違ってんのか
840名無しさん@120分待ち:2011/04/12(火) 18:00:54.85 ID:FqePYvWV
アンカーミススマソ
>>833だったな
841名無しさん@120分待ち:2011/04/12(火) 18:04:17.80 ID:xdtNyn1u
ランド単パス:35日延長
シー単パス:まだきめてませーん
共通:期限内に切れた人は5月19日まで、それ以外は35日延長。シーの部分に関しては未定。

こんな感じじゃね?
842名無しさん@120分待ち:2011/04/12(火) 18:06:01.45 ID:7O6RjD3s
>>836
それは頑張って退院するしか
>>838
ごめん、最長が5/19だね。
843名無しさん@120分待ち:2011/04/12(火) 18:09:11.17 ID:7O6RjD3s
共通と単の書き方が違うからわかりづらいね。
844名無しさん@120分待ち:2011/04/12(火) 18:14:14.64 ID:IbXXk9c0
私は6月期限だから関係ないが、休園期間中に切れた人は一律5月19までなんかな?

共通の人は両方行けるから買ったのに、これだと不利な人出るんじゃない?


要は4月14日切れ単パ→5月19日まで
4月14日切れの両パ→5月19日まで
シー再開までは単パの人と同じ条件。


だったらシー再開日までの休演日間を足した方がよかったのでは、、
これだと3月12日に期限近い人程、シー再開日まで無限延長にはなってしまうけどね
845名無しさん@120分待ち:2011/04/12(火) 18:15:10.52 ID:YFMTKlPh
国語ができない人が湧いていますね
846名無しさん@120分待ち:2011/04/12(火) 18:15:48.57 ID:aX38qMQB
スレ読むほど意味がわからなくなってきた
847名無しさん@120分待ち:2011/04/12(火) 18:17:34.17 ID:Krtg9R/p
期限切れてない共通年パスは、
シーの延長分は付くけど、ランドの35日分は付かないってこと?
共通に付く延長分はシーの分だけっていう意味にとれるんだけど。
848名無しさん@120分待ち:2011/04/12(火) 18:19:15.10 ID:qtcd6KX0
2パーク共通はシーの休園分延長だから、シーが再開したら延長手続きになるのかな。
切れてる人はシー再開後にまた追加してくれるとかじゃね?
849名無しさん@120分待ち:2011/04/12(火) 18:20:00.99 ID:FjsiEw4G
やっぱり、休園中に切れた人は全員5/19まで延長なんだよな
でも、春休み全滅はつらいな。夏休みに使いたいよ。「

>>843 共通の下の項目のことかな。
それはOLCの「」つけ方が悪い。
「年間パスポートの引換券」にしないとわかりづらい。
850名無しさん@120分待ち:2011/04/12(火) 18:21:58.10 ID:aX38qMQB
>>847
それだと4月14日に切れる人はランドいけなくなっちゃう。
最初にランド35日分延長でとりあえずランドはいけるようにして、
途中で例えば4月28日からシー開園なら、更にそこから35日つきますって事であってる?
851名無しさん@120分待ち:2011/04/12(火) 18:23:20.19 ID:7O6RjD3s
とりあえずわかりにくいけど共通が勝ち組なのかな。
852名無しさん@120分待ち:2011/04/12(火) 18:28:48.14 ID:kh0chNVz
よかったな雑魚ども
満足だろww
853名無しさん@120分待ち:2011/04/12(火) 18:30:05.89 ID:7O6RjD3s
>>852
おう、ふとっぱらだぜ
854名無しさん@120分待ち:2011/04/12(火) 18:32:17.41 ID:fdcemqKw
>>850に書いて有る通り、14日に共通切れるんだけど、とりあえずシーのオープン決まるまでランドは無期限延長だと思ってるのは間違い?
855名無しさん@120分待ち:2011/04/12(火) 18:37:15.69 ID:iMMb3Mmm
ランド単:単純に延長。プレミア無し
シー単:ランド同様の可能性が高くプレミア無し。

共通:シー休園分日数が延長のため、ランドに関しては
『(シー休園日数 − 35) × 2』日分得になる。


延長でパスそのままだと、日数数え間違いでゲートにひっかかる人多そう
とくに共通だと尚更だ
856名無しさん@120分待ち:2011/04/12(火) 18:49:24.69 ID:Krtg9R/p
公式の説明では、共通の人にはシー再開時までは延長分は一切あげませんと言ってるようにとれる様な気も。
シー再開時にあげる延長分にランドの35日分もちゃんと入ってるでしょ、ってこと?
でもそれだと、シー再開まで待てずに、とりあえずランドの35日分だけすぐくれないと困るって言う人も共通にはいるよね?
ランド再開してシー再開日までに共通が切れる人がいるとしたら、すぐランドの35日分がもらえるならそのまま翌日からもまた行けるけど、
共通の延長分追加はとにかくシー再開まで待ってと言われたら、シーが再開するまではその人たちはランドにも行けないってことか?
857名無しさん@120分待ち:2011/04/12(火) 19:02:33.05 ID:Cj40aozT
年パスの販売場所ランドとチケットセンターしか書いていないけど引換券は明日からディズニーストアでも買えるのかな。
858名無しさん@120分待ち:2011/04/12(火) 19:05:40.19 ID:WMnXMUNU
有効期限が3/11のランド単パは4/15のみ利用可って事だよな?
859名無しさん@120分待ち:2011/04/12(火) 19:16:16.15 ID:eB2+9KF3
誰か要約を・・・
860名無しさん@120分待ち:2011/04/12(火) 19:21:34.99 ID:tZHkn/z/
公式読む限りでは基本的に>>855が妥当
ただ休園中と5/19までの記載が無いので追加する

ランド単パス
手持ちの期限に35日を足した期間有効。
休園中に切れたのも考慮されない。
例:3/15に切れるなら4/19まで。

シー単パス
ランドに準じ、手持ちパスの期限に休園分日数を足した期間有効。
休園日数によっては別の対応になる可能性もある

共通パス
1.・期限が4/15以降の場合
「シー休園」の日数分期間が延長。
例えば5/1が期限、シー休園が60日なら7/1まで伸びる。
この際、シー休園中のランドにも入れるし、シーが開園した後のランドも入れる

2・期限が休演中の場合
3/12〜4/14が期限の共通パスは全て5/19期限になる
シーの開園が5/19以降になった場合、シーにはインできない

861名無しさん@120分待ち:2011/04/12(火) 19:24:12.11 ID:daqL4g+6
>>854
14日までは休園期間で5月19日までってことでは?
862名無しさん@120分待ち:2011/04/12(火) 19:28:12.21 ID:tZHkn/z/
>>854
間違い
シーの開園がいつになろうと5/19まで
だから一番効率が悪いとも言える
863名無しさん@120分待ち:2011/04/12(火) 19:29:21.89 ID:CYrkTki+
期限切れたひとは手続き必要?
864名無しさん@120分待ち:2011/04/12(火) 19:38:54.57 ID:bJvLfAAZ
>>858
3/11は休園してないから対象外だと思う。

3/12以降の人は、一律で35日分の休園期間を適用して全員5/19まで延長されるのか、
切れる日に応じて最長5/19までなのかが曖昧だね。
865名無しさん@120分待ち:2011/04/12(火) 19:45:08.30 ID:tZHkn/z/
>>864
全員5/19で確定。
なぜなら単パスに同様の記載がないから
866名無しさん@120分待ち:2011/04/12(火) 19:48:01.34 ID:2QfbvJ+e
4月14日からさかのぼって35日数えて見たら
3月11日は休園扱いになるよ
地震の後閉園したからね
867名無しさん@120分待ち:2011/04/12(火) 19:50:02.54 ID:2QfbvJ+e
携帯サイトだとわかりやすく書いてあるよ
868名無しさん@120分待ち:2011/04/12(火) 19:50:35.05 ID:lf9l3E+C
今ってピアリのチケセンってやってないよね?

共通年パ更新したいんだが15日めっちゃ混むだろーな…
869名無しさん@120分待ち:2011/04/12(火) 19:51:11.64 ID:Krtg9R/p
さっき書いたランド再開してシー再開日までに共通が切れる人も、
シー再開時にシー休園分の延長が付くことは今から保証されているわけだから、
共通パスなのだからランドに関しても結果的にシーと同じ期間保証されるということになる?ので、
シー再開日まで待たなくても、その切れた共通パスでランドに入園できるってことだよね。
870名無しさん@120分待ち:2011/04/12(火) 19:55:51.96 ID:hSAxEoz5
また、東京ディズニーランドの休園期間中に有効期限が切れている
パスポートをお持ちの場合も、
東京ディズニーランドの休園期間の日数分を延長して5月19日まで
お手持ちのパスポートでそのままご利用いただけます。

これってつまり3月12日に切れたパスでも5月19日までおkって事?


871名無しさん@120分待ち:2011/04/12(火) 19:58:28.00 ID:bJvLfAAZ
>>870
共通の方で5/19までと書き、ランド単パスで35日間と書いてあるから分かりにくいんだよね。
3/12の人は多分その通りだけど、逆にこれから切れる人はどうするんだろう。

・5/18までの共通の人?/19までの一日間延長
・5/18までのランド単パスの人?日間延長

じゃ不公平だけど、共通で5/19までと明記した意図が分からん。

872名無しさん@120分待ち:2011/04/12(火) 20:00:05.11 ID:bJvLfAAZ
うわなんか文字化けした。無視してください…
873名無しさん@120分待ち:2011/04/12(火) 20:09:59.87 ID:tZHkn/z/
>>871
ちゃんと嫁
共通で5/19期限になるのはランド休演中に切れた人のみ
874名無しさん@120分待ち:2011/04/12(火) 20:23:16.47 ID:F28UaKoH
今携帯サイトみたら、さっきと文章が変わってるよ。
875名無しさん@120分待ち:2011/04/12(火) 20:28:46.68 ID:hSAxEoz5
>>871
やっぱり、そうかサンクス
何か逆にOLCに申し訳ないくらいだな。グッズいっぱい買って
食事して還元するわ。
876名無しさん@120分待ち:2011/04/12(火) 20:29:28.78 ID:F28UaKoH
あ、ごめん!携帯サイト、リゾートトップから見るのとランドトップから見るのとで文章が違うね…?
877名無しさん@120分待ち:2011/04/12(火) 20:53:10.79 ID:TcCjeZUO
値上げはどうなるの?
878名無しさん@120分待ち:2011/04/12(火) 20:55:56.92 ID:F28UaKoH
何度もスマン、もっかい携帯サイトみたら同じになってたorz
3月13日に共通切れた私にはかなりありがたいってこと…なのかな??あーまだよくわからん
879名無しさん@120分待ち:2011/04/12(火) 20:57:19.96 ID:2QfbvJ+e
>>877予定通り行われます
880名無しさん@120分待ち:2011/04/12(火) 20:58:33.19 ID:AGPje4hQ
ホームページ見る限り値上げは23日から予定通りするみたいです
881名無しさん@120分待ち:2011/04/12(火) 21:03:13.64 ID:dnU7ocwH
FQAが更新されれて、だいぶわかりやすくなったよ。
>>860を流用して再まとめ

ランド単パス
手持ちの期限に35日を足した期間有効。
休園中に切れたのもは4/15から+35日で5/19まで入園できる

シー単パス
ランドに準じ、手持ちパスの期限に休園分日数を足した期間有効。
休園中に切れたのもは再開日から休園日数分を足した日まで入園できる

共通パス
シーに準ずる
シー再開日まではランドの入園可
シー休園中に切れたのもはシー再開日から休園日数分を足した日まで両パーク入園できる


あってるかな?
882名無しさん@120分待ち:2011/04/12(火) 21:06:48.16 ID:dnU7ocwH
>>878
まとめがあっていれば、非常にありがたい対応ってことです。
883名無しさん@120分待ち:2011/04/12(火) 21:25:57.53 ID:dnU7ocwH
オフィシャルを読み直して気がついたんだけど、
「有効期限が延長される」ではなく
「延長してご利用いただくことが可能です」ってなってますね。

つまり、更新日を強制的に延長した日付にしてしまうのではなく、
+された期間で使うことは可能。ただし、作成に日付にこだわって
いる人は、もともとの日付で更新できるし、当然延長利用した日付
での更新も可能ってことなのではと思ったんだけど、どうかな?
884名無しさん@120分待ち:2011/04/12(火) 21:56:12.41 ID:rnrtzB2D
2パークの扱いだけど、

「また、東京ディズニーランドの休園期間中に有効期限が切れているパスポートをお持ちの場合も、東京ディズニーランドの休園期間の日数分を延長して5月19日までお手持ちのパスポートでそのままご利用いただけます」

この文面と、シーの再開が近いだろうことから、
仮に4/20に切れたとしても5/19までTDLは入ることができる。
「もしもTDSが5/19までに再開しなかった場合は不明だけども」
それより先に再開させるから無問題ということじゃないのかな?

いづれにせよこれだけの対応をしてくれたのはありがたいと思うね。
885名無しさん@120分待ち:2011/04/12(火) 22:01:16.36 ID:SXLYzRsF
子供(小2)のパス期限が6日だった
春休み中にたくさんインパークする予定だった
15日から35日間伸びたって学校あるし行ってもせいぜい1回くらい…
15日からとは言わず客の都合に合わせて園長してくれたら夏休み期間中に行くんだけど
886名無しさん@120分待ち:2011/04/12(火) 22:06:35.15 ID:hSAxEoz5
>>885
気持ちは分からなくはないけど、1人1人個別に延長期間を
計算して対応してたらもう処理しきれないと思う。
年パスを個別に手続きしないで一喝に5月19日まで通るように
プログラムを変えてあるんだろうしね。
GWは何とかならないですか?
887名無しさん@120分待ち:2011/04/12(火) 22:08:11.08 ID:rETmHq/q
>>885
それは無理だろw
春休みにいっぱい行くような距離に住んでるなら毎週末、GWに来ればいいだけ
そこまで要求するのはただのクレーマーでしかない
888名無しさん@120分待ち:2011/04/12(火) 22:16:36.49 ID:JGS7ywKO
>>878
うむ、そういうことだろう
シーがオープンした日からシー休園日数分プラスだな
889名無しさん@120分待ち:2011/04/12(火) 22:18:57.11 ID:2eZlWWwq
うほほー
いままで延長なんかどうでもいいっつって
延長要望する奴叩いてたりしてたから延長申請しないつもりでいたけど
申請の必要なく延長になるんなら断る理由はねーわな
延長の分もめいっぱいインパしまくったるでー!
890名無しさん@120分待ち:2011/04/12(火) 22:31:25.92 ID:yCtGaE1m
引換券、ストアだと売らないかな?
やっぱチケセンまで行かないとだめかな?
引換券で並び、年パ作成で並びってのは怠いからせめて引換券はすんなり買いたいのだが…
891名無しさん@120分待ち:2011/04/12(火) 22:35:09.98 ID:PlZHoQfD
TDL再開後、TDS休園期間中は共通パスは入場制限時のTDLに入れないんだよね?

892名無しさん@120分待ち:2011/04/12(火) 22:36:55.01 ID:XtiefJ83
そりゃ入れないでしょ
893名無しさん@120分待ち:2011/04/12(火) 22:41:06.50 ID:apPDm2kn
社員用駐車場の方とか行くなよ
まだ酷いから
894名無しさん@120分待ち:2011/04/12(火) 22:46:02.03 ID:9ZH9x8Yy
18時までの営業っていつまで続くんだろう?
この春から年パスデビューする予定だったんだけど、
正直18時に閉まるとなると帰りにちょっと寄るっていう楽しみ方ができなくなるよな…
895名無しさん@120分待ち:2011/04/12(火) 23:39:53.62 ID:jZwMY27F
冬なら大晦日みたいに17時にEパレできそうだがなあ
896名無しさん@120分待ち:2011/04/12(火) 23:44:48.17 ID:rotJ8pxk
おいら、3月19日に共通年パ切れた。今週末、買おうと思ったんだが延長期間内はまだ買わないでオッケー?値上がり前に引換券買っておいて、延長期間過ぎたら作ればオッケー? ってことでいいんだよな?
897名無しさん@120分待ち:2011/04/12(火) 23:46:32.83 ID:y34LIoOT
年パス引換券って2日間しか販売しないの?
898名無しさん@120分待ち:2011/04/13(水) 00:48:33.68 ID:NmtrRkzE
スレ読むほどにわけがわからなくなってワロタ。
俺ってこんなに頭悪くなったのかと不安になる。
899名無しさん@120分待ち:2011/04/13(水) 01:04:06.78 ID:7T/nq5P+
とりあえずオイラの8月31日期限の共通でいつまでランドシーに入れるのか教えて。
シーは4月29日オープンと仮定して。
900名無しさん@120分待ち:2011/04/13(水) 01:30:10.17 ID:cDSKU8AT
共通の方の記載、
「また、東京ディズニーランドの休園期間中に有効期限が切れている
パスポートを〜5/19まで〜」
のところが変わった。

5/19て日付が消えて、一律でシーの休園日数分を「運営再開日」から延長だって。
でもシー基準で計算してても4/15からランドにも入れるんだよね?
という事は、ランドの休園期間が35日間で、仮にシーがその15日後に再開したと
すると、ランド再開からシー再開までの間の15日分+シーの休園期間50日分で、
ランド単独開園期間を含めて65日分延長される計算でいいのかな?

でも有効期限がまだ先の人は上記の例でいくと「現在の有効期限」+50日分しか
延長されないんだよね?
ただでさえ有効期限が3/11に近い人ほど優遇されてるのに、さらに優遇されるのかな。
901900:2011/04/13(水) 01:47:07.67 ID:cDSKU8AT
なんか混乱してきた。上の例でいくと、要するに

・有効期限が3/11の場合
 365日(うち両パーク休園期間1日)+延長65日

・有効期限が3/12〜4/14の場合
 365日(うち両パーク休園期間2〜35日)+延長65日

・有効期限がもっと先の場合
 365日(うち両パーク休園期間35日)+延長50日

という事でいいのか。
902名無しさん@120分待ち:2011/04/13(水) 02:35:22.51 ID:kxQs54ds
15日の年パ作成はそこまで混まなかったりする?
みんな5月19日以降に期限が延びるから、4月に更新しようとしてた人が作らなくなるからと思うんだが…
どうだろう?
903名無しさん@120分待ち:2011/04/13(水) 02:35:24.05 ID:nSaD+9GU
結局、共通の人はシーの単パスの人と同じだけ延長されるってことだよね?
試しに、シーは28日に開くっていう新聞記事で計算してみると
共通の人とシー単パスの人は48日間の延長をしてくれるってことだよね。
休園中にシー単パスと共通パスの期限が切れた人は7月14日まで有効。

ランド単パスは35日延長。
休園中に期限が切れた人は5月19日まで有効。

ってことでOK ?
904名無しさん@120分待ち:2011/04/13(水) 04:50:04.81 ID:IEP99qIA
>>903
合ってると思います。
905名無しさん@120分待ち:2011/04/13(水) 05:40:41.53 ID:5dFTdaGH
twitterでシー休園中はシー単パでもランドに入れるって言ってる人がいるんだけどないよね?
906名無しさん@120分待ち:2011/04/13(水) 06:19:07.42 ID:l71pBC/R
>>905
それはない!
S単パも再開後、休園日数分が延長されるし、ただでさえアテンダンス予想が高くて入制掛かる可能性大って言われてるから…
Lに入りたいなら単パでも買いなさいって話になるよな
907名無しさん@120分待ち:2011/04/13(水) 06:49:38.24 ID:lah8AwjB
夏の計画停電になったらまた閉園するのかな?自家発電作るにしても夏までには間に合わないだろうし。
もし夏にまた閉園して有効期限延びたらわけわかんなくなりそう。開園時間も18時までだと帰りに行けないし、値上げ前に更新チケット買おうと思ってたけどどうしたもんかなぁ
908名無しさん@120分待ち:2011/04/13(水) 07:56:22.05 ID:xVoMYH78
入場制限が掛かったら2枚持ちのはいいね。
まあ朝一行けば関係ないか
909名無しさん@120分待ち:2011/04/13(水) 08:23:21.39 ID:XSWZQ4MT
セコイやつが多い わらた
910名無しさん@120分待ち:2011/04/13(水) 08:51:39.28 ID:coUa+2Lo
>>603

あれ?
その例でいくと、シー単と共通が休園中に切れた人は7/14まで延長じゃなくて6/14まで…だよね?
違ったらごめん
911名無しさん@120分待ち:2011/04/13(水) 08:52:22.64 ID:coUa+2Lo
訂正
603じゃなくて>>903でした
912名無しさん@120分待ち:2011/04/13(水) 11:07:29.47 ID:i+iFT1Va
至急どなたか教えてください。
年パスの引換券は、一人で複数買う事はできますか?
一人で家族分のを買いに行こうと思っています。
よろしくお願いいたします。
913名無しさん@120分待ち:2011/04/13(水) 11:10:08.01 ID:CovG8GYA
家族の分だろうが自分の分だろうが大丈夫。
914名無しさん@120分待ち:2011/04/13(水) 11:16:08.73 ID:b7oY/F6k
引換券は今日と明日のみの販売?
915名無しさん@120分待ち:2011/04/13(水) 11:30:34.21 ID:nSaD+9GU
>>911
ごめん、そうだね。
もし4月28日にシーが開いたとしたら6月14日までの延長ってことだね。
916名無しさん@120分待ち:2011/04/13(水) 11:32:07.66 ID:0nGRxl+a
今日と明日は引換券しか売れないだろ?
917名無しさん@120分待ち:2011/04/13(水) 11:50:37.76 ID:b7oY/F6k
>>916
15日以降も引換券売るって事?
918名無しさん@120分待ち:2011/04/13(水) 12:00:59.41 ID:4ZD42ict
15日以降は普通に新規でも作れるし、引換券の販売もしてくれるんだろ?


つか現地まで行けない俺は、ディズニーストアでも今日明日引換券買えるのかが知りたい…。
919名無しさん@120分待ち:2011/04/13(水) 12:04:59.79 ID:Df8h2uBJ
>>885
ごめん、笑っちゃった。
要求しすぎw
920名無しさん@120分待ち:2011/04/13(水) 12:20:55.46 ID:6flsu7Xj
>>885
人間ここまで卑しくなれるのか…
921名無しさん@120分待ち:2011/04/13(水) 12:28:27.43 ID:P59eVkoL
ちょっと混乱してるのでアホなこと聞くけど・・・

・ランド単パの期限が9/10→10/15まで入れる
・値上げ前に年パ引換券を買う(4/15)→有効期限は10/14
→10/14までに引換券を使用→ウマー

であってるの?
922名無しさん@120分待ち:2011/04/13(水) 13:00:37.16 ID:D4HMT+eK
>>921あってんじゃない?
923名無しさん@120分待ち:2011/04/13(水) 13:03:09.80 ID:3Qob0u7c
個人作成だから完全では無いそうだが便利なサイトを見つけたぞ

年間パスポート期限延長計算機
http://maihamakyo.org/etc/anuex/
924名無しさん@120分待ち:2011/04/13(水) 15:51:45.97 ID:Df8h2uBJ
今ディズニーストア行ってきたけど
こっちでも年パス買えるって。

925名無しさん@120分待ち:2011/04/13(水) 16:01:58.17 ID:R+Pjpyy4
引換券買うときも身分証明書いる?
写真も撮る?
926名無しさん@120分待ち:2011/04/13(水) 16:10:54.24 ID:i+iFT1Va
>>913
>>912です。
助かりました。ありがとうございました。
927名無しさん@120分待ち:2011/04/13(水) 16:43:48.88 ID:igXaqHJf
>>924
ありがとう
欲しかった情報で助かった
928名無しさん@120分待ち:2011/04/13(水) 17:29:51.35 ID:Jb/sLAU5
>>924
ん?引換券だけだよね?
929名無しさん@120分待ち:2011/04/13(水) 17:45:38.10 ID:7spyOQUq
シー単パスの引換券は値上げ前は買えないの?
930名無しさん@120分待ち:2011/04/13(水) 17:47:49.64 ID:Df8h2uBJ
>>924
>>925
ごめん。
そう、引換券。
22日までは今の料金で。
931名無しさん@120分待ち:2011/04/13(水) 17:50:01.62 ID:Df8h2uBJ
>>927
>>928だった。

年パス買えると思ってディズニーストア
出掛けてないかな>>927
932名無しさん@120分待ち:2011/04/13(水) 17:52:51.69 ID:Df8h2uBJ
何度もごめんね。

>>929
シーの単は買えないんだって。
いつから買えるかもわからない。
2パークは買えるって。
もちろんランドの単パスも。

さっき店員に聞いたから確かよ。
933名無しさん@120分待ち:2011/04/13(水) 18:16:01.62 ID:igXaqHJf
927だけど大丈夫、心配かけてごめんね
レスありがとう
934名無しさん@120分待ち:2011/04/13(水) 18:36:11.28 ID:igXaqHJf
シーは買えないのは不公平だね
どうなるんだろ
まさかそのまま値上げだったらひどいなあ
公式にも載せてないし
935名無しさん@120分待ち:2011/04/13(水) 18:53:27.60 ID:D8iiZRvV
えっ、シー単の引換券買えないの?
公式では今日、明日販売になってるけど‥
それともストアではダメたて意味?ごめん、色々読んでたら混乱してきた‥
936名無しさん@120分待ち:2011/04/13(水) 19:41:52.71 ID:bUSxUoCq
>>934
あさましい奴だな。
不公平じゃなくて、それが当然。
ランドはオープン可。シーは不可。理由は天災と下水。それだけの事。
937名無しさん@120分待ち:2011/04/13(水) 19:56:17.73 ID:igXaqHJf
>>936
相当人間ができてる方ですね
でもなんでそんなに怒ってるの?
938名無しさん@120分待ち:2011/04/13(水) 20:11:29.55 ID:Xxfbm2aQ
ストアでシー単引き換え券買ったよ
ストアでは当たり前だけど元々引き換え券しか販売してない
その引き換え券をパークで年パスにするのは今は出来ない→作れないって意味で
情報が錯綜してる??

ストアで今買えないのはシーの日付指定と3デー以上だけだって
939名無しさん@120分待ち:2011/04/13(水) 20:20:16.62 ID:n460j30e
友人に聞かれたんだが、分からなかったので質問
ランドだけオープンしてる時に共通新規で買ったら
シーがオープンした時に期限伸びるの?
誰か知ってる人いたらお願い
940名無しさん@120分待ち:2011/04/13(水) 21:05:09.30 ID:N6D+aWDY
>>939
さっきたまたま同じ事問い合わせたら、延長はしないって言われたよ。
941名無しさん@120分待ち:2011/04/13(水) 21:12:32.90 ID:yIi7LjY9
942名無しさん@120分待ち:2011/04/13(水) 21:31:27.90 ID:gngvKDKS
素人ですまん
シーが再開したらシー単パス買おうと思うんだが馬鹿かな?
943名無しさん@120分待ち:2011/04/13(水) 21:35:28.47 ID:D8iiZRvV
935です。
>>938さん、ありがとう。
安心しました!
944名無しさん@120分待ち:2011/04/13(水) 22:04:20.22 ID:igXaqHJf
>>938
ありがとう
公式にシーは買えないとの記載はないし変だと思った
945名無しさん@120分待ち:2011/04/13(水) 22:07:28.19 ID:A4x8xttA
>>942
なにが馬鹿なのか?
好きなら買いなよ、買わずに後悔するくらいなら買って後悔しろ
946名無しさん@120分待ち:2011/04/13(水) 22:16:38.53 ID:XGwvRi7n
>>940
お礼遅くなってごめん
助かった、ありがとう!
947名無しさん@120分待ち:2011/04/13(水) 22:48:11.74 ID:nqhZB3RJ
今日シー単パス引換券をストアで買って来た!!
早くシーも再開するといいな♪
948名無しさん@120分待ち:2011/04/13(水) 23:09:13.11 ID:Lp3Svgnc
ちょっと聞きたいんだが
友達がランドのワンデー(15日)を
ストアで買おうとしてるんだが
もうストアで買えるの?
949名無しさん@120分待ち:2011/04/13(水) 23:11:32.62 ID:iNEGMVmz
何でここで聞く?
950名無しさん@120分待ち:2011/04/13(水) 23:14:06.57 ID:Lp3Svgnc
どこで聞いていいかわからず
このトピが一番近い気がしたので。
951名無しさん@120分待ち:2011/04/13(水) 23:25:55.46 ID:gngvKDKS
>>945
いや・・これから営業時間とか短くなって、十分に楽しめないんじゃないかなあと思いまして
952名無しさん@120分待ち:2011/04/13(水) 23:51:58.76 ID:bUSxUoCq
>>937
俺はヘラヘラ笑いながら書いたのに、怒ってる様に読めたって事は、
あんたこそが>>934を怒っていたって事。
953名無しさん@120分待ち:2011/04/13(水) 23:57:31.15 ID:3fR0qifn
>>952
言葉がキツいから怒ってるように見えたんじゃない。
952のレスで、怒ってるんじゃなくて性格が悪いんだなと分かったけど。
954名無しさん@120分待ち:2011/04/14(木) 00:19:38.79 ID:XsJ3UdFf
912さんの質問と少しかぶるんですが教えてください。
ディズニーストアで、自分のと、家族の分のシー単パ引換券を買う事は出来ますか?
ちなみに池袋のストアです。
955名無しさん@120分待ち:2011/04/14(木) 00:41:18.96 ID:SQNglQo8
>>954
引換券自体に名前書いてあるわけじゃなし、お金さえ出せば家族の分でも友達の分でも買えるでしょ。
956名無しさん@120分待ち:2011/04/14(木) 01:29:10.21 ID:733k6lA/
>>939
自分も思った。
4/15に2パーク買ったとして、シーはまだオープンしない訳だから、来年の4/14からシーがクローズしてた分延長になるのかな?
そしたら2パーク買った方が得だよね
957名無しさん@120分待ち:2011/04/14(木) 01:30:39.66 ID:XBjOSfrL
>>954
シーは今、引換券もかえないはず
シーが開園したらストアでもかえると思います
958名無しさん@120分待ち:2011/04/14(木) 01:39:38.12 ID:s9S24nJU
>>951
何をもって元を取ったかは人によるが、いつでも出入りできるってだけで十分元は取れると思うよ
行きたいときにフラッと行って、帰りたくなったら帰る
ワンデーみたく帰りにゲート通るときに後ろ髪引かれることもないしね
959名無しさん@120分待ち:2011/04/14(木) 05:27:20.34 ID:dUEkTJpT
>>950
スレチだけど・・・

ストアのHPではまだ取り扱い休止とでているけど、
地元のストアにきいたら昨日から売っているとの
ことでした。

ストアによって異なる可能性があるので、事前に
聞いたほうが確実かと。
960名無しさん@120分待ち:2011/04/14(木) 06:30:53.69 ID:xG/tpvZU
渋谷のストアは年パス引換券も売ってたよ。
15日ワンデー買う人大杉。
961名無しさん@120分待ち:2011/04/14(木) 06:49:49.83 ID:zvwoLte7
>>960
嘘か誠か知らないが…


俺の周りのワンデーは、18時までしか営業してないなら
5800円も出せない と不人気。
962名無しさん@120分待ち:2011/04/14(木) 07:01:04.73 ID:hpeKLvA9
>>950
mixiに帰ってください
963名無しさん@120分待ち:2011/04/14(木) 07:29:17.08 ID:XsJ3UdFf
954です。
池袋ディズニーストアは帰り道なので、行くだけ行ってみます。
ありがとうございました^^
964名無しさん@120分待ち:2011/04/14(木) 07:35:40.89 ID:sdbK5jfa
>>961
子連れや泊まらない地方組は元々そのぐらいの時間には帰るって人も多い
965名無しさん@120分待ち:2011/04/14(木) 10:41:14.05 ID:Yk0igkZs
>>951
そういや、スタンプラリーは無しかな?
無いならまとめてグッズ買えるからそれはそれでいいんだけど
966名無しさん@120分待ち:2011/04/14(木) 10:42:30.84 ID:Yk0igkZs
すまん、間違えてアンカー付けてしまった…
967名無しさん@120分待ち:2011/04/14(木) 11:12:47.43 ID:DM9aPBQT
今、渋谷のディズニーストアで、共通年パス引換券買ってきました
渋谷のストアでも年パス引換券買えますよー
968名無しさん@120分待ち:2011/04/14(木) 12:35:38.78 ID:R6+CudoA
新宿高島屋のストアで単パ×2購入
シーのも普通に買えました
969名無しさん@120分待ち:2011/04/14(木) 12:55:56.42 ID:R6+CudoA
あ、あと予定通り23日に値上がりだって
970名無しさん@120分待ち:2011/04/14(木) 13:53:53.61 ID:ZD7cJSLA
引換券って有効期限はどれくらいでしょう?
年パス値上げ後には今との差額を支払うんでしょうか?
971名無しさん@120分待ち:2011/04/14(木) 14:02:06.67 ID:orxlkPco
>>970
期限は半年
差額は払わない説が有力

差額の件って公式回答あったんだっけ?
972名無しさん@120分待ち:2011/04/14(木) 14:12:55.61 ID:RgZbLeez
年パス欲しいけど一緒に行く人がいないや…
周りにDヲタがいない
973名無しさん@120分待ち:2011/04/14(木) 14:30:33.44 ID:LCiUSIC/
>>972
別に一人でもどうって事はない
俺はごくたまにワンデーの友達と一緒にインする以外はいつも一人だよ
なんなら一緒に行ってやろうか?
974名無しさん@120分待ち:2011/04/14(木) 15:43:57.69 ID:dUEkTJpT
>>971
年パスとの引換券(権利)だから、差額は発生しないと思いますよ。
そのかわり期限があるかと。
あと、再発行はできないので、絶対なくさないよーに。

ちなにみ今は、オフィシャルページが臨時に変わりすぎてて見つけられ
なかった。

自分は今からストアに買いに行ってくる。ストアで聞いてみるよ。
975名無しさん@120分待ち:2011/04/14(木) 16:53:05.31 ID:3l/rqJ/s
さっきピアリのチケットセンターで聞いてみたら差額は発生しないそうです。

ただこれから購入する分は今後停電やら地震やらで休園日が発生しても有効期間の延長とかは一切出来ませんというこで、年パス買うときにくれる黄色い注意事項の紙に追加で記載されてました。
976名無しさん@120分待ち:2011/04/14(木) 17:41:22.68 ID:1nO7LYNg
錦糸町のストア、「シー引換券は発券機械すら動かないから買えない」って言われました…。
場所によって違うって事?
977名無しさん@120分待ち:2011/04/14(木) 18:09:04.78 ID:rLKX47ts
デザイン変わるけど早くインしたいからって3月12日に引き換えようと思って引き換え券買ったら
このありさまで結局新デザインを手にすることができそうです
978名無しさん@120分待ち:2011/04/14(木) 18:52:03.43 ID:lLclG3gh
>>729
>>732

721です。ありがとう!
少し元気でたよ!!
979名無しさん@120分待ち:2011/04/14(木) 19:00:48.03 ID:XsJ3UdFf
再び954です。
池袋ディズニーストアにてシー単パスの引換券買えました。
一応、ご報告って事で。
980名無しさん@120分待ち:2011/04/14(木) 19:42:02.80 ID:DM9aPBQT
渋谷のストアも、シー単パスは買えないと言ってました
981名無しさん@120分待ち:2011/04/14(木) 19:48:56.02 ID:YTjicw2/
あー 元をとらねばw 必死w
982名無しさん@120分待ち:2011/04/14(木) 20:57:32.68 ID:VELevrHc
明日、行く予定です。
年パ買ってからインパするのに
こんなに待ち遠しくスゴくwkwkする事なくなってたな。
983名無しさん@120分待ち:2011/04/14(木) 21:18:28.37 ID:nC4JTKOp
でも明日はショー3つしかやってないんだぜ…
984名無しさん@120分待ち:2011/04/14(木) 22:10:57.43 ID:C8nIYu7i
↑お前は来るな
985名無しさん@120分待ち:2011/04/14(木) 22:12:19.40 ID:dUEkTJpT
>>975
先に書いてくれてサンクス。
ストアでも同じ回答をもらいました。

自分がもらったのには追加の記載がなかったみたいです。

>>982
同感。
自分も明日行くよ。
イースターはみたいけど、明日はどちらかというとまた行ける幸せを
味わいに行くですよ。
986名無しさん@120分待ち:2011/04/14(木) 23:32:11.93 ID:+s2TWKOy
明日は作成何分くらい待たされのだろうか…
ランドとピアリとどっちが待ちが少ないかな
987名無しさん@120分待ち:2011/04/14(木) 23:56:53.73 ID:VkiBpBnT
>>975
うわぁ…今後万一再閉園されたらきついなぁ。
4月に買って10月まで有効だよね。
その間に引き換えないでいたら年パスとの引き換え自体がアウト
引き換えた年パスの有効期間内に再閉園しても、今度は今回みたいに再開後の延長なし
この2つの意味があるってことだよね…安いうちに買うことでリスクも負うのか。
988名無しさん@120分待ち:2011/04/15(金) 00:45:41.76 ID:fN5/UbNh
>>987
私は「これから買う年パス引換券の有効期限延長はない」ってふうに読んだけど。
年パス自体は、今後また今回のような長期休園があった場合は延長措置はあるんじゃないかと…。
ていうか今回は延長されたのに、次回以降同じような理由で長期休園しても延長なしってなると、
クレームとかすごそう。
989名無しさん@120分待ち:2011/04/15(金) 01:08:22.66 ID:yjsqG+cQ
>>988
今回延長されたのは特例だから、
今後はもし長期休園があっても延長はしないって言われたよ
これから新たに年パス買う場合は、
その辺を承諾した上で購入して下さいだって
990名無しさん@120分待ち:2011/04/15(金) 01:46:47.43 ID:2pNWkTLW
半年パスとか出してくれればいいのになぁ

半額ならもし閉園されてもまだ諦められる・・
991名無しさん@120分待ち:2011/04/15(金) 01:47:08.94 ID:DZ2wQn/8
じゃあ、明日共通を作成しても、今のシー休園中分は延長なしって事か。。。
992名無しさん@120分待ち:2011/04/15(金) 06:57:01.39 ID:ytrtQyyN
>>986 今現地だけど、既に40組以上のゲストがイーストゲートに並んでいるよ。
ピアリの方はチェックしていないので分からんが、今日は作成大変かも。
993名無しさん@120分待ち:2011/04/15(金) 07:14:37.65 ID:4g8yPc2a
>>992
情報サンクス
もうちょいで舞浜だからピアリもチェックしてみる
994名無しさん@120分待ち:2011/04/15(金) 07:28:04.77 ID:4g8yPc2a
ピアリは9時かららしい
どっちがいいのかな?
やはりランドかな?
995名無しさん@120分待ち:2011/04/15(金) 07:28:48.20 ID:qqA000nT
996名無しさん@120分待ち:2011/04/15(金) 07:40:33.93 ID:4g8yPc2a
とりあえずランド来てみたら既に作成始まってるみたいね
ランドで待つことにします
997名無しさん@120分待ち:2011/04/15(金) 08:34:20.06 ID:Vcqqxvj9
1000
998名無しさん@120分待ち:2011/04/15(金) 08:34:26.47 ID:Vcqqxvj9
1000
999名無しさん@120分待ち:2011/04/15(金) 08:41:02.62 ID:Vcqqxvj9
1000
1000名無しさん@120分待ち:2011/04/15(金) 08:41:50.67 ID:H7c+DzpT
柏崎原発を再稼働させるって東電社長が発言した事が問題になってるな
みんなこぞって柏崎原発の再稼働に反対しているが
ここが稼働すれば関東の電力不足は解決できる
夏も乗り切れるようになる
TDRも気兼ねなく営業できるようになる
逆にいえば、ここが再稼働しなければ電力不足解決の糸口はずっと見えないまま
その事を考えて再稼働反対してる奴って全然いないんだろうな
反対する立場の奴がいる事は理解できるが
反対しつつ電力不足をなんとかしろというのは無理があるよな
せめて反対派、賛成派に分かれた議論があってもいいのではないかとおもう
年パス組はほとんどが関東在住だろうから
その事を踏まえた上で再稼働反対かどうかを考えてほしい
というところでこのスレは終了
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。