【新USJ】みんなで作ろう新しいUSJ! part4【妄想】
1 :
名無しさん@120分待ち :
2009/10/15(木) 18:14:50 ID:nbzPhApa
スレタイを戻しました。良かったかな?
3 :
名無しさん@120分待ち :2009/10/15(木) 18:18:11 ID:GLsSeP+i
乙 ハリポタ城の代わりに「恋のから騒ぎ」の城を作って欲しい。
5 :
名無しさん@120分待ち :2009/10/15(木) 22:48:28 ID:eiYxkQPv
あげ
6 :
名無しさん@120分待ち :2009/10/16(金) 10:54:58 ID:YKateM7K
スクラップ アンド ビルド (*^-^)b
7 :
名無しさん@120分待ち :2009/10/16(金) 17:16:35 ID:YKateM7K
笑顔 挨拶 元気 頑張って!ユニバー(*^-^)b
8 :
名無しさん@120分待ち :2009/10/18(日) 00:11:55 ID:pJ9w+UeQ
京阪ホテルからUSJを見たらウォーターワールドの裏駐車場に黒いレールがたくさんあったよ! なんかグレートレースみたいなレールで黒いレールでした! マミーみたいな感じで止まったり走ったりするんかな
恒例の駐車場資材置き場か ファンタやHDRのときもそうだった 土地ないよなー 大阪市が協力して舞洲に第2パーク作って活性化してくれないかな ムリだろうけど
10 :
名無しさん@120分待ち :2009/10/18(日) 02:56:36 ID:kzT8ukLc
建設中のアトラクションのレールとか資材とか客が見える所に堂々と置くなよ‥ 非現実感を味わってもらうために再入園禁止にしたんだから そうゆう所もしっかりしろよ‥
11 :
名無しさん@120分待ち :2009/10/18(日) 08:56:52 ID:HEjge2rr
>>1 乙です
橋下知事もユニバーサルに期待してよような話してました
どうか新しい土地を提供してもらいたい
そして楽しいアトラクション
>>10 まあフェンスに寄って覗かなきゃ見えないところだけどね
13 :
名無しさん@120分待ち :2009/10/18(日) 10:16:32 ID:vORqeA15
14 :
名無しさん@120分待ち :2009/10/18(日) 20:40:18 ID:pJ9w+UeQ
まぁなにより楽しみだ 十周年にもアトラクションを作るって株主総会でいってたしね
アトラクション=ショー
16 :
斜 ◆VxI80QR4.U :2009/10/18(日) 20:44:46 ID:5hO69zND
>>12 新アトラクションは歴代大阪府知事がオーディオアニマトロニクスで演説するアトラクションにしよう!
またこの流れか 新ラグーンショーがきてくれりゃそれでいいよ スペ夜のあれはハリマジ新作フラグだと信じておくよ 勝手に
20 :
名無しさん@120分待ち :2009/10/19(月) 01:25:44 ID:vpc+YXQl
だから新ラグーンショーはエルモのマジカルシンフォニーだってば
ああそれはそれでいいや できれば夜がいい 3つのバージが3箇所に分かれてくれればもっといい
22 :
名無しさん@120分待ち :2009/10/19(月) 01:53:04 ID:o9DegwWi
24 :
名無しさん@120分待ち :2009/10/19(月) 13:13:35 ID:+QagCflL
嘘だらけ? 嘘じゃないよ そもそも妄想だよ
マジパレの3キャラをテーマに各バージをデザイン ウッディがその周りをちょこちょこする 噴水は元の位置に 鉄塔は知らん
>>22 嘘と妄想は、区別しないと。
たまに、嘘を信じる人がいるもんね(w
27 :
名無しさん@120分待ち :2009/10/19(月) 21:28:12 ID:ODJ4apAD
>>25 マジパレあるから夜のラグーンショーは当分ないだろうけど
昼はどうにかならないかね…
あと目新しいイベントも
東は来年新イベントが既に2つもあるみたいだから対抗してほしい
エロが足りない。 健康的でさりげないエロが。 やりすぎはイカンがな。
ユニバも春にアリスのイベントやってくれ!
30 :
名無しさん@120分待ち :2009/10/20(火) 10:54:08 ID:WroMRMvJ
元気なクルー 笑顔のあるクルー 挨拶ができるクルー すみません。妄想でした(*^-^)b
31 :
名無しさん@120分待ち :2009/10/21(水) 19:03:13 ID:uzIz2eMu
ユニバーサルスタジオシンガポール「7つ」のエリアとアトラクション発表(パーク面積20ha、USJの半分)
http://www.rwsentosa.com/USS_map_Eng/en_map-uss.html 《ハリウッドエリア》
☆パンテージ・ハリウッドシアター1500席 モンスターライブ・シンガポール版。
《ニューヨークエリア》
☆ステーブン・スピルバーグの「ライト!カメラ!アクション!」金の亡者スティーブン・スピルバーグ監督監修の「映画の裏お見せします!ライブショー」
☆STAGE−28
《SCIーFI CITY》
☆ギャラクティカ-サイクロン インバーテッドコースター青の軌道
☆ギャラクティカ-ヒューマン インバーテッドコースター赤の軌道
☆アクセラレーター(ライド)
☆トランスフォーマー・ザライド 2011年オープン。
《ANCIENT EGYPT・古代エジプトエリア》
☆リベンジー・オブ・ザ・マミー
☆トレジャーハンターズ(ライド:古代エジプトをビーグルカーで探検するアトラクション)
32 :
名無しさん@120分待ち :2009/10/21(水) 19:04:20 ID:uzIz2eMu
続き 《ロストワールド》 ☆ジュラシックパークラピッドアドベンチャ(ジュラシックパーク急流アドベンチャー) ☆ディノ・ソアリン(ライド) ☆キャノピーフライヤー(テプラノドンに乗って空中散歩) ☆アンバーロッククライム(岩を上る) ☆ウォーターワールド 《FAR−FAR−AWAY 遠い遠い国》 ☆マジックポーションスピン ☆シュレック4D ☆ドンキーライブ!(ドンキーとお話出来るアトラクション) ☆エンチャンテッドエアウェイズ(ドラゴンに乗って遠い遠い国を目指すローラーコースター) 《マダガスカル》 ☆King Juliens's ビーチパーティゴーラウンド(カルーセル) ☆マダガスカル・クレートアドベンチャー(ボードにのってマダガスカルを探検する)
日本でも流行れば良かったんだけどねマダガスカル どう考えても流行る要素がなかったし ドンキーは映像なのかロボなのか
34 :
名無しさん@120分待ち :2009/10/21(水) 21:29:49 ID:p59Zyyn6
USJより狭いのにUSJより中身が魅力的だ‥(個人的に)
35 :
名無しさん@120分待ち :2009/10/21(水) 22:22:44 ID:JVByOYOW
十周年あたりに なにかシンガポールで人気なものを持ってきそう
すごい充実してるな・・・。 ジュラシックパークはくるくる回るライドで内容も違うようだし、 マミーの横にはインディみたいなのが出来るし、すごいな・・・。 最初から充実しすぎてて新しいもの作るの大変そうだがw でも、絶対に行きたいな〜。 それにしてもBTTF、JAWS、ETといったユニバーサルの 名作をテーマにしたアトラクションが無いってのは寂しいな・・・。
37 :
名無しさん@120分待ち :2009/10/21(水) 22:34:39 ID:p59Zyyn6
>>36 ETとかジョーズとかの作品が無いのは
USJでイマイチぱってしなかった所を参考にしたんじゃ‥
>>37 ETはドバイに作る予定だからそれは無いと思う。
ドバイはパーク自体がダメになりそうだなw
ジョーズは土地使う割には人気に欠けるからかな。
シンガポールの敷地は狭いらしいしね。
日本の半分と上に ジュラとウォーターがひとまとめにされてるのにマダガスカルで1エリアってのもなかなかアレだな 海外じゃそんなに人気あるのかマダガスカル
40 :
名無しさん@120分待ち :2009/10/22(木) 02:40:44 ID:8DtLJYFh
充実してるけどパーク面積USJの半分てのが気になるな... 当然アトラクションの敷地も狭くなるだろうし 狭いところに沢山詰め込んだ感じにならなければいいが...
41 :
名無しさん@120分待ち :2009/10/22(木) 04:34:24 ID:PmlpoRsU
USJの半分じゃ東京ドームシティーくらいじゃんw
42 :
名無しさん@120分待ち :2009/10/22(木) 04:34:44 ID:8nxtSM+X
>>40 どう考えても狭いところに無理やり詰め込んでるけどw
43 :
名無しさん@120分待ち :2009/10/22(木) 11:29:59 ID:DcGvrQwa
狭くても 元気なクルー 笑顔のあるクルー 挨拶ができるクルー ばかりなら良さげ(*^-^)b
44 :
名無しさん@120分待ち :2009/10/22(木) 15:37:26 ID:w8ahJEZR
誰もステーブンスピルバーグの部分に、触れないのは何で? キャフフ!^^
45 :
名無しさん@120分待ち :2009/10/22(木) 16:59:23 ID:PmlpoRsU
日本でさえ狭いと感じるのに
46 :
名無しさん@120分待ち :2009/10/22(木) 17:07:58 ID:KoukYSW6
シンガポールのユニバーサルスタジオは付属でしかないから しかもアトラクションはどれも小規模
47 :
名無しさん@120分待ち :2009/10/22(木) 17:14:26 ID:224OzEuh
興味あるのはマミーとトランスフォーマーくらいかな...
48 :
名無しさん@120分待ち :2009/10/22(木) 17:31:34 ID:PmlpoRsU
日本もかなり小規模だけどね‥ ジュラシックとか日本以上に小規模なんだろうか…
49 :
名無しさん@120分待ち :2009/10/22(木) 17:59:56 ID:DcGvrQwa
クルーに挨拶と笑顔と元気をプレゼントしたいよね(*^-^)b
51 :
名無しさん@120分待ち :2009/10/22(木) 19:09:37 ID:224OzEuh
はいw
>>51 安価間違えたwww
47に対してだったのにw
とりあえず、日本がかなり小規模って言うのがありえなかったから
53 :
名無しさん@120分待ち :2009/10/22(木) 19:18:17 ID:224OzEuh
47?
小規模とは関係ないけど 周りにもう土地ないってのがなぁ・・・ もうちょっと余裕持てなかったのかな
>>53 連続でミスるなんて・・・。
48です・・・。
56 :
名無しさん@120分待ち :2009/10/23(金) 08:58:00 ID:mCJgcJ/w
これから土地を広げるには時間と金がかかり過ぎるけど クルーが元気・笑顔・挨拶を取り戻すのには 時間も金もかからないと思うよ(*^-^)b
57 :
名無しさん@120分待ち :2009/10/23(金) 11:07:44 ID:BZxNaM6P
ディズニー様から学べばいいのにね。 元気・笑顔・挨拶の研修してくればァ? それともウチの主人の会社に研修くるぅ? キャフフ!^^
58 :
名無しさん@120分待ち :2009/10/23(金) 19:33:13 ID:PJVhcJQV
柑橘系飽きられてもう誰も相手にしてないみたい...
59 :
名無しさん@120分待ち :2009/10/24(土) 00:56:04 ID:jiBZk1d/
映画物はいつ増えるんだろう‥‥
ガンペルの間は・・・
61 :
名無しさん@120分待ち :2009/10/28(水) 09:51:34 ID:BP3Vlrzj
元気・挨拶・笑顔(*^-^)b
62 :
名無しさん@120分待ち :2009/10/28(水) 10:33:33 ID:Pnxxhfhc
クルーの人数が増えるのはいつ? キャフフ!^^
63 :
名無しさん@120分待ち :2009/10/28(水) 17:19:21 ID:KdxXpX1e
グラディエーターのアトラクションと タンタンのアトラクション作れよ!
65 :
名無しさん@120分待ち :2009/10/29(木) 15:33:08 ID:hN/0ZX8P
元気・笑顔・挨拶(*^-^)b
66 :
名無しさん@120分待ち :2009/10/30(金) 01:03:57 ID:YqeWgtGL
元気・笑顔・挨拶 はなんら間違ってないが出来てないとも思わない 何よりも混んでもないのに手の空いてそうなクルーが少ない とゆう印象 ディズニーみたいにうじゃうじゃいてほしい
67 :
名無しさん@120分待ち :2009/10/30(金) 08:57:14 ID:YfhGYEeM
元気・挨拶・挨拶(*^-^)b
68 :
名無しさん@120分待ち :2009/10/30(金) 20:41:39 ID:2SJTPryq
BDとっとと潰してトランスフォーマー作れ。 もっとライド増やせ。
オーディションとかハロウィンのショーってもうちょい何とかならなかったのかな‥? ショボすぎるしセサミのキャラの弱さが伝わる‥
71 :
名無しさん@120分待ち :2009/11/06(金) 21:18:50 ID:FZEgJg6A
ハロ夜での懐古モード&ハリマジ曲 スノパでのクリマジ曲 なんかの予兆だったらいいのにな
ハリウッドパワー復活か!?
スノパのクリマジ曲教えてください!
74 :
名無しさん@120分待ち :2009/11/08(日) 17:43:40 ID:Wxag2PNZ
かつてのテーマのショーも 今のテーマのショーもしたい そんな欲張りな考えをしているところだろう。
75 :
名無しさん@120分待ち :2009/11/08(日) 18:31:39 ID:/5oNq3q6
しかも抵予算で
76 :
☆ :2009/11/08(日) 18:47:17 ID:8J5j0wxt
73:サンタが出てくるぐらいからのグランドフィナーレあたりと思う☆ 昔売ってたCDあるから車で聞きまくってる♪ 懐かしい(^-^)
77 :
名無しさん@120分待ち :2009/11/08(日) 19:51:37 ID:fkzp/S+4
マジパレに早くキャラクターを乗せろ!!!!!!!!!
78 :
☆ :2009/11/08(日) 21:51:37 ID:8J5j0wxt
話し変わるけど、マジピーターパンいつ辞めるんかなぁ、、 今の時期なんか、スノパと天使で人員必要やからメンテナンスの名目で休演してるし、あんな立派なラグーンがあるのに活用しないなんてマジ使い方下手やなって言わざるえない。 ピーターパンなんか一部でしか見れないし、ハリマジやクリマジのように、ラグーン全体を使ったショーやってほしいわ! 人件費が問題なら、TDSのブラヴィッシーモみたいに機材だけの演出にしたら、出演者の人件費は削減出来るしね。 夜のラグーンショーとマジパレと、2つがあればかなりデカイと思うんやけど運営側はどう考えてんのかな? 最悪でも十周年にはピーターパンに変わる、ラグーン全体を使ったショーが見たい><
ピーターパンのワイヤー利用してスパイダーマンのショーとかできないのかね? 水上のステージも高層ビルの上層部っぽいセットにしてさ アトラクションみたいに次々に敵が出てきて ブラビッシーモみたいに炎や噴水使ってさ
>>78 普通ならマジパレがある以上、ナイトショーは要らんと思うでしょ。
でも、ハリマジのようなナイトショーが見たいな〜。人が出なくても、
映画の音楽にあわせてパイロ、花火、水、炎を使ったショーで十分。
絶対にありえないだろうけど・・・。
>>79 なんというか・・・微妙。
スパイダーマンのショーはあんまり見たくない。
81 :
名無しさん@120分待ち :2009/11/08(日) 22:59:57 ID:htWYliP2
夜パレあるのに夜ラグーンショーやるわけねーじゃんw
82 :
名無しさん@120分待ち :2009/11/09(月) 03:29:01 ID:cnYG+iH3
妄想スレだから否定は無しね
USJの新イメージキャラクター=柏原芳恵
84 :
名無しさん@120分待ち :2009/11/18(水) 16:04:33 ID:zURhEOdu
いや、天地真里かと。
85 :
名無しさん@120分待ち :2009/11/23(月) 12:14:59 ID:WhRbfgPM
あげ
86 :
名無しさん@120分待ち :2010/01/18(月) 17:53:03 ID:DP/MZcz4
ハリポタはできるよ。 ガンペルが目指す女性・ファミリ層集客にはハリポタは(スタジオには無い)物語の世界観を体感できる究極エリア。 今迄版権ケチったのは経営建て直しとハリポタ完成までのセーブ期間。 株価上げたいGSも当然全面バックアップ。
もう日本じゃハリポタは古い物扱いだよ・・
88 :
名無しさん@120分待ち :2010/01/18(月) 18:12:17 ID:DP/MZcz4
却下。 テーマパーク・アトラクションと映画は別。
ガンペルが目指す女性・ファミリ層集客にはハリポタは(スタジオには無い)物語の世界観を体感できる究極エリア。 だと思うよ! 今迄版権ケチったのは経営建て直しとハリポタ完成までのセーブ期間。 なんだよきっと!そうに違いない! 株価上げたいGSも当然全面バックアップ。してくれるはず!>< 何年かあとにこのスレを振り返ってみたら楽しいだろうなw
90 :
名無しさん@120分待ち :2010/01/18(月) 18:33:46 ID:DP/MZcz4
てことにしておきたい輩が直ぐ釣れたのを思い出して楽しいw
91 :
名無しさん@120分待ち :2010/02/09(火) 23:07:32 ID:iJ4XMlot
パークサイドが一時クローズなのって 前にアンケート来てたテーマレストラン関係のやつかな 何のテーマレストランになるかは知らんが2月末クローズなら4月ごろか夏かにオープンか
92 :
名無しさん@120分待ち :2010/02/12(金) 16:42:34 ID:biQXwaYh
週に一度は、八代亜紀のコンサートを開いてほしいです
つぎの新アトラクションは何かなぁ
94 :
名無しさん@120分待ち :2010/03/27(土) 22:32:15 ID:g9i9UivY
95 :
名無しさん@120分待ち :2010/03/28(日) 10:12:14 ID:LBO/7965
ラグーンがまったく活用されていないのは大問題。
ナイトパレードよりも、ラグーン全域から見れるナイトショーが良い。 10周年に導入してくれないかな〜。
マジパレは集客力もあるし最低でも5年はやるだろうし 新ラグーンショーはあるとしても昼だろうな 最初から昼向けに作るってことはピタパン以上に子供向けになるであろうということで
98 :
名無しさん@120分待ち :2010/03/28(日) 16:29:53 ID:JP2PGk14
・ジュラシックパークジャングルアドベンチャー(陸上版)=最初はゆっくり恐竜を見て回る 途中肉食エリアとの境界線の金網前を通るが金網がなぎ倒されているのを発見 危険なので戻るようライドに指示が入りライドはジャングル内へ ジャングル内走行中前にTレックスが現れライドは猛スピードでバック走行を始める←この間にも肉食が至るところから出てくる ライドはガレージのような場所に入り隠れる するとガレージが小刻みに揺れだし揺れがデカくなる 揺れがデカくなったところでガレージの壁が破壊され再びTレックスが現る ライドは前方に急発進でスタートし再びジャングル内を猛スピードで逃げる
99 :
名無しさん@120分待ち :2010/03/28(日) 16:37:40 ID:JP2PGk14
続き 再び肉食恐竜に途中から襲われながらも走ってゆく 横からTレックスが現れライドは猛スピードで急カーブし洞窟内へ 洞窟内でカーブし坂を下り外に出ると降り場があり終了 自分で考えながら終わり方くだらねーw こういうの作れ! すげー妄想全開だがw
絶対に実現不可能だわw アニマトロニクスを使って襲われる恐怖感を演出するのは難しいからね。 センターオブジアースの最後の化け物級のアニマトロニクスなら良いけど、 恐竜のアニマトロニクスだと微妙だな・・・。 それよりも、フロリダに出来るロボコースター使ったハリポタのが出来てほしい。 スパイダーマン以上にすごいようだしし、内部の装飾も凝りに凝って作られてて ユニバーサルのアトラクションで一番すごいんじゃないかってぐらいらしい。 エリアじゃなくて、そのアトラクションだけでもいいから作ってほしいわ・・・。
102 :
名無しさん@120分待ち :2010/03/29(月) 18:14:16 ID:QmWELfPT
>>101 アニマルキングダムのと全く違うだろ
俺が言ってるのはライドっていってもあの車を再現したライド導入を前提で妄想しているし
ジュラシックパークは車だぜ!
後半は車でジャングルをTレックスから逃げ回るアトラクションだ!
>>102 後半は車でジャングルをTレックスから逃げ回るアトラクションだ!
ストーリーは若干違うけど
それはまんまAKのダイナソーだよ
ちなみにライド自体はインディーと同様のシステム
後半は恐竜から逃れながら疾走
途中真っ暗な所で停まって、
ちょっとしたら爆音&目の前に恐竜いたり
ちなみにJPの車って屋根付きってこと? 屋根つきだと後ろは周り見えにくいし 難しいんじゃない?
105 :
名無しさん@120分待ち :2010/03/30(火) 01:40:40 ID:69fwhaih
>>103 マジっすか!
ディズニーで採用してるなら無理じゃん
つか恐竜に襲われるのがメイン系で有名なのはジュラシックなのに今よりさらに映画に近づけた内容のが導入出来ないとは…
>>104 屋根あったら見えないか…
じゃああの車の屋根だけ取り除けば万事解決
>>105 じゃああの車の屋根だけ取り除けば万事解決
そしたらまんまAKのダイナソーだってw
本国ではダイナソーよりもJPの方が出来たの早いしな〜
ユニバーサルがなぜボート型にしたのかは謎だけど
当時まだこういったライドを開発する技術がなかったんじゃないかな
最近はディズニーからアトラクの製作部門のトップだかを引き抜いたから
前よりも面白いアトラクションは多いけど
ダイナソーあんま面白くないぞ? インディーやJPのが全然面白い
>>98 Jurassic Park: Jeep Safari
>>108 懐かしい名前だな。
完全に立ち消えたか?
ステージ14で新ショーだそうで
111 :
名無しさん@120分待ち :2010/05/21(金) 23:08:08 ID:EnyE4MUQ
キングコング日本で人気ないからな...
アトラクションの出来さえよけりゃなんとかなりそうだけどな PJ制作だし ウォーターワールドの映画が日本人に人気かって言われるとそうとはあまりそうとは思えないし
どっかのブログで見たけど、現在のシュレックを新しくシュレックの違う映像に変えるらしいよ
シュレック2?
新しいキングコングは3D
ぐぐれば現場の映像出るよ
どこの現場?
121 :
名無しさん@120分待ち :2010/06/20(日) 21:40:21 ID:n4EFSi+F
完成度高いエリアになってるねー!! ライドはどうなってるんだろ?映像系? USJに出来たら凄い話題にはなるだろうね。 作る気ないのかなぁ・・・権利関係も難しそうだけど・・・
キューすげーw 再現されるだろうとは思ったけど、動く絵に感動した 動画見る限り、映像っぽさがなくて本当にすごい 街のショーウィンドウの動画見たけど、一つ一つ凝ってて、日本にもきてほしいよ あれだけ凝ってたら映画の知名度うんぬんは関係ないような気がする
ハリポタはアトラクションでさえ日本ではでかすぎて無理か・・・
スヌーピーとオズとジョーズ潰して良いから作ってくれないかな… ラグーンもピーターパンなんてやってるなら潰してハリポタの敷地にして全然許す でも今の著作料ケチりまくりな状況見ると無理そうだな‥
当初の計画通り北の工場潰して駐車場拡張したら、JAWSの北に村とJP横駐車場の北に城作るスペースができる。 今迄の著作料ケチりまくりは、この日がくるのを待ってたからと思うけどな。 GSが株価上げたいならこれ以外ないね。
126 :
名無しさん@120分待ち :2010/06/21(月) 04:51:01 ID:UEocTCuX
確かにこれのために今まで色々ケチりまくってるのかもしれないな つか第二パークとしてパラマウントじゃなくてハリポタのパークをエキスポ跡に作ればいいのに あそこなら今の場所みたいに周りのビルとか高速も見えないし
ガンペルはUSJに就任する前からハリポタ計画を熟知してる米ユニバーサル本社社長だよ。 何も考えてないわけがない。 >つか第二パークとしてパラマウントじゃなくてハリポタのパークをエキスポ跡に作ればいいのに これはもう遅すぎで無理でしょ? やはり当初予定通り、北の工場を潰し駐車場を最大に拡張して城と村を作るのが一番現実的。 投資は当然GS。
128 :
名無しさん@120分待ち :2010/06/21(月) 14:00:59 ID:M+4xMPdx
>>124 潰すとしたらウォーターワールド
キューラインのスペースを使って
ホグズミード村とダイアゴン横丁を再現し、
その奥の駐車場にホグワーツ魔法学校。
縮小する駐車場は立体にすればいいだけ。
ハリポタは日本じゃなくて韓国に出来るって話しもあったな
>>129 それは初耳w
ソースある?
ぐぐってもでてこない…
だめだ... いくらぐぐっても韓国はJP KONG SPIDER ET SHREKと韓国映画の情報しかでてこない...
132 :
名無しさん@120分待ち :2010/06/21(月) 17:06:17 ID:TaXrrXA0
ハリポタはフロリダ繁栄の起爆剤だから 他国にしばらくは作らないんじゃない?
動画見ても真っ暗でよく分からないんだけど、 ハリポタのライドってどういうストーリー・アトラクションなの?
クィディッチの場面は見えたよ
以前スクスケで見たのは、ロボコースターに乗って映像シミュレーションライド→ダークライドを数回くりかえすパターンだったと思う。
つまりローラーコースターではなく、シミュレーション・ダークライド。
内容は
ハリポタたちと一緒に城のまわりをほうきレースに行ったら、ドラゴンが襲ってきて橋の中に隠れる(映像シミュレーション)
↓
橋の中でドラゴンの火を浴びて森に落ちたら、今度は巨大蜘蛛が襲いかかる(ダークライド)
↓
森を抜け出してまたレースが始まる(映像シミュレーション)
↓
また森に落ちると、今度はおなじみのゴーストみたいな顔や変な映像が襲ってくる(ダークライド)
↓
森を抜け出して湖をこえて城に戻る(映像シミュレーション)
みたいな感じだと思う。
子供にはちょっと怖すぎるわw
http://www.youtube.com/watch?v=djbmWglDFvg
つかユニバスレであれが出来るとかこうなるれば良いって話題なるネタって 今までほぼ実現してないよね… もしハリポタがUSJに出来るとしても10年くらいは先になると思うし あまり期待はしないで待ってるけど
できないなこれは・・・ 秋くらいにフロリダ行ってくる けどロボコースターのアトラクションってエクスプレスパス対象じゃないんだよね・・・??
今年の夏くらいに行こうと思うけど、ハリポタライドは無理だろな… アメリカで5時間待ちなんて普通考えられないから、ハリポタはバタービールとエリアを観るだけにして、 そのぶん他のアトラクション満喫するか… 帰りはハリウッドでコング3Dかな…
140 :
名無しさん@120分待ち :2010/06/22(火) 13:37:13 ID:4EFFejP4
駐車場立体にしたら 帰りの一斉帰宅で斜め降りるところで、事故が出るだろうよ
141 :
名無しさん@120分待ち :2010/06/22(火) 15:59:20 ID:rlmVef+p
>>140 TDSは立体駐車場にしてなにも問題起こしていないよ。
142 :
名無しさん@120分待ち :2010/06/22(火) 16:48:50 ID:5TzJHo+/
シーの立体駐車場は
>>140 が想像してるのとは違うと思う
地上で料金払ったら
大きく6本位に道が分かれて各フロア(1階〜屋上)に直線行くようになってる
帰りも同様
だから他のフロアの車同士がぶつかることはない
USJも街中のモールみたいな駐車場作りはしないよ
あとランドも一部立体駐車場なってる
さすがは妄想スレ、話がはずんでますなw ところで、TOT一個と同じくらいの金額で村と城とライド全部作れるなんてマネー効率よくない? 女性・ファミリ層呼び込むには究極のアトラクションだな。
144 :
名無しさん@120分待ち :2010/06/22(火) 23:05:38 ID:4EFFejP4
ここ平和なスレですね。駐車場の件 理解しました
今更ハリポタ… 日本じゃ無理ありすぎ 映画系アトラクはもう出来ないんじゃないかな 日本人は映画に興味ない奴らばっかだし 作っても廃れるだけだよ
ロボコースターのシステム利用して日本で作れそうなアトラクはなんだろうな やっぱSFRみたいにオリジナルかね
結局ハリポタのロボコースターってどんな形状なの?
ハリポタってファミリー受けはするだろうけど 女性受けは良いとはあまり思えない…
ハリポタなんか使わなくても ロボコースターってだけで受けるんじゃないの?? あんなきれいな町並み再現しても 少し視線をずらせば高速やビルだし ハリポタにこだわらず ロボコースターの導入をしてほしい
151 :
名無しさん@120分待ち :2010/06/23(水) 04:50:04 ID:A/KpfASc
ロボコースターって名前ダサ過ぎでしょ
>>151 ロボコースターはアトラクの名前じゃないんだけど・・・
ロボコースターの技術でバットマンのアトラクション作ったら面白そうだと思うんだけどな 暗い中ビルの隙間を逆さまで走ったり
でも日本には確実に出来ないよ キティにナルトそんなもんやる時点で映画系に戻すのは無理 もうジャパニメーションスタジオでいいじゃん
却下 いまだ映画関係のアトラクションのほうが多い。 今迄の著作料ケチりまくりは、この日がくるのを待ってたから。
わかったわかったw なくならないよね〜w
>>157 なんだ〜わかればいいんだよw
なかなかいいやつジャマイカ〜♪w
できるとしてもかなり先だろうね アメリカも当分はハリーポッターを売りとして話題もっていきたいだろうし
アメリカで話題性が続くとしても3年くらいなので、あとは落ち着くでしょう。 ちょうどその後、2014年に韓国とパラマウント大阪がオープンするから、それの対抗策になる。 2011に工事を始めて2014年に完成かな。
マジか!2014年が楽しみ! そいえば10周年にもアトラクション出来るんじゃなかったっけ?
164 :
名無しさん@120分待ち :2010/06/24(木) 10:46:52 ID:2PS43qJ7
オズエリアに出来ないか?狭すぎるか?あそこはいらんわ
165 :
名無しさん@120分待ち :2010/06/24(木) 15:28:00 ID:NVV0r+gC
10周年の新アトラクってライドではなくてパレードでしょ?
パレードだったのか…がっかり…
今年はSFRオープンしたし普通に考えれば新パレードショーか新ラグーンショーだろ まあたぶん新ラグーンショーかな 情報一切ないけど
ラグーンショーってことはピーターパン終了?? それはないんじゃないかと思う やっぱ前から言われてたHHC(バージョンアップ)の再演じゃないかな 10周年にしてはパンチはないけど
まったく発表ないのが何とも・・・・
>>168 >10周年にしてはパンチはないけど
記念すべき5周年のオープニングアトラクションもそれだったというのに今更何を
せめて7月上旬くらいには何するか発表して欲しいやねー
昼間のピーターパンは終わってるw
拡張してハリポタ作るならスタジオツアー作ってほしい やっぱユニバーサルスタジオならスタジオツアー無いと
そうだ、駐車場の北の工場も住友の借地で、当初はあそこも駐車場になる予定だったんだが めぼしいアトラクションがそこまでなかったので、十周年に再検討するみたいなソースをみたことがある。 もし駐車場拡張するときは、工場だけ舞洲か咲洲か他所に移転すればいいので、USJは借地料だけ払って土地買収しなくていい。 それに工場移転には大阪市が全面協力する契約になってる。
174 :
名無しさん@120分待ち :2010/06/25(金) 14:19:52 ID:/lHIDqSA
ジュラ横のPはいらんだろ!あそこつかえ!
ユニバーサル・ハロウィーン・カーニバル 9/7(火)〜11/3(水)(予定) ユニバーサル・スタジオ・ジャパンのハロウィーンに、とにかくにぎやかで、ハデで、メチャクチャ盛り上がれるパレードが登場! アメリカで最も熱狂的なお祭り「マルディグラ」など、世界のカーニバルが、パークごとテンションを上げちゃいます。 人気キャラクターやエンターテイナーたちも、もちろん色鮮やかな衣装で歌ったり踊ったり、 みんなと一緒に思いっきりハジけるのを待っています!
とにかくにぎやかでハデでめちゃくちゃ盛り上がるパレード… なんかまたいつもの世界一世界初のように過剰に壮大にしてる感が…
>>173 そのソースガチ?
ならハリポタの可能性はあるってことだよね
179 :
名無しさん@120分待ち :2010/06/26(土) 21:09:17 ID:Xm8llBjL
>>177 子供タレントは近い将来何やらかすか分からないから危険
ラドクリフはかなり残念な方向に成長したよな 今やただのキモい毛むくじゃらなオッサン…
ハリポタランド… 出来たとしても本国並のは無理だろうし、ショボクなるならできなくて結構。 それでなくてもアメリカの友達をユニバ連れていったら失笑されたんだからw
行かなきゃいいだけなのにw
いくら大阪の税金使っても構わないから 早く大規模に拡張してハリポタ作ってくれ!頼む橋下!
185 :
名無しさん@120分待ち :2010/06/27(日) 16:19:04 ID:VT/hPWtt
ユニバはハリポタよりもまずは10周年をちゃんと映画で頑張ってくれ…
186 :
名無しさん@120分待ち :2010/06/27(日) 21:53:05 ID:tx74bAC2
アメリカ人からしたらどっちもどっちなんじゃないだろうか
トランスフォーマーまだ?
シンガポールガラガラ
結局アジアだとテーマパークは日本が一番成功するんだろな シンガポールにしても香港ディズニーにしても何で作っちゃったんだろ感しかない… 上海ディズニーも五年で潰れるって海外のメディアで言われてるし、土地買収の裏とか見ても地元民からは怨まれるディズニーランドになりそう
人口密度が違うのと、大阪の場合京都奈良神戸と56の世界遺産の真ん中にあるからね。 それと日本は、世界に良い影響を与えている国で毎年トップクラスに入ってるから、 観光にしても中国とはイメージが違う。
>>190 人口とか金の持ち具合から言っても
日本しかないよな...
シンガポールは綺麗だけど人いなさそうだし
上海つぶれるんだな まぁそんな予感は最初からしまくりだったけど。
上海はオープンどころか資金不足でまだ工事できてないんじゃなかったっけ? 韓国のユニバーサルもどうなるんだろ…あんな人口少ない国で
>>193 あ、できてたのは香港か。
でも香港も閑散らしいしな...バブル期でこれなら、数年後バブル崩壊したら
あっという間にゴースト遊園地だろうな
>>194 マスコミはやたら中国の富裕層を取り込め取り込めってマンセーしてるけど
富裕層であの民度かよって ぶっちゃけ一般人は辟易してんだよねw
ユニバのチャイニーズ軍団もマジどうにかしろよ
上海万博で分かったように、天井まである檻で囲わないと 列もろくに並べない集団なんだからさ...
最近USJ、アトラクションもショーも全然映画関係ないのばかり。アメリカみたくハムナプトラのアトラクション作れよ。まず
マミーおもろいか? 日本じゃうけないような...
シーのインディージョーンズやレイジングが人気あるんだから ユニバもマミー作ったらかなり人気出ると思うけど なんか最近のユニバはなんでもかんでもファンタジーとか夢とかつけとけばいいってもんじゃないだろって感じ…
199 :
名無しさん@120分待ち :2010/06/29(火) 12:52:37 ID:WThSNslC
マミーはオーランド版ならいいけどね ハリウッドのは残念すぎる あういうホラー要素+ちょいスリルあるライドはほしいね 子供に受けないとか言ってるけど 子供なんてすぐ年取って怖いのも乗りたくなるよ
シンガポール版もダメ ハリウッドよりマシだけどな。
マミーに余計な金使うくらいだったら、ハリポタ城ライドのほうがいい。 ファミリ層にはハリポタで十分怖いと思う。 ところで、橋下がパラマウントを誘致したのは、ハリポタエリアの情報を知ってパラマウントをUSJにぶつけ、 GSに金使わせ導入させる意図も無きにしも非ずだと思う。 ハリポタランドなら橋下の大阪エンタテイメント計画にはぴったり。
>>199 確かにフロリダのなら良いけどハリウッド版が来たら嫌だな…
USJの狭い立地からすると
もしマミー作るならハリウッド版がくる確率のが大だよな…
でも個人的にはトランスフォーマーならマミー来てほしいわ
>>201 お前ってつい最近まで、株主総会で聞いたんだけど という前フリで嘘八百を言いふらしてたやつ?
爆笑ものの推測とか妄想を必死に書き込むあたり そっくりだよなw
204 :
名無しさん@120分待ち :2010/06/29(火) 15:15:35 ID:IISN92he
ハリウッドとオーランドそんなに違うの?マミー。
ハリウッドは停止少ないし(ないんだっけ?)、あっという間に終わって『?』の状態で出てくるゲスト多いよ
ハリウッド版とオーランド版の違い?全体的な感じとしてはハリウッド版はドリームライドの宣伝を 見て乗ってみたらスヌーピーのグレードレース以下だったと言う感じかな。 あとカリフォルニア州とフロリダ州の法規の違いもあるのかもしれないが、フロリダ版は偽のプラットホームの部屋が コース途中にあって停止、マミーが出てきて呪いをかけると部屋全体が本物の火に包まれると言うシーンがあるが ハリウッド版はこれが最後にあって本物の火は無く赤い布がバタバタ揺れるだけ(火のつもり?) またハリウッド版はここまでバックで走ってきてこの場所で再び前方に方向転換するのだが、方向転換した先に見えるのは 到着ホームとにこやかなクルーのお兄さん。 フロリダにあるような小粋なコーヒージョークのムービーも無い。 シンガポール版は若干ストーリーが違うが基本的にはフロリダ版に近く炎の部屋もある。 だがコースがやや短いのかオーランドのに比べるとやっぱり物足りないし、そもそも安っぽすぎる。 途中出てくるギミックなど思いっきりモーターで動いてます!って動きで思わず失笑してしまう程。
>>198 インディは人気あるが、レイジが人気あるとは・・・
パークにスリルライド増えるか、回転率上がるかすれば閑散するでしょ
あれが本当に面白いと思って乗ってる人いるの?
208 :
名無しさん@120分待ち :2010/06/29(火) 20:19:38 ID:WThSNslC
>>201 橋下がオーランドにハリポタエリアができるとかを知ってるってw
知事の仕事はテーマパーク誘致だけじゃないから
>>203 特徴あるからすぐわかるよねw
>>207 二行目が意味不明なんだけど…
>>208 レイジの待ち時間が長いのは
シーに絶叫が少なくて回転率が悪いから
他に面白いコースターができればあっという間に廃れるでしょ
211 :
名無しさん@120分待ち :2010/06/29(火) 21:08:58 ID:guRpfko7
そもそも橋下はテーマパーク勧誘してる場合じゃないよな… ハリポタは出来てほしいけど レイジングが人気あるかは別にして レイジングとインディージョーンズが融合した感じのマミーができれば人気は出るだろし また映画のテーマパークと堂々と名乗れるようになると思う
212 :
名無しさん@120分待ち :2010/06/29(火) 21:40:36 ID:WThSNslC
>>210 そういうことか
けどレイジは回転率いいし
そこまで人気ないよ(繁忙期は除く)
そもそもディズニーは本物の絶叫求めるとこじゃないし
橋下さんはハリポタ導入とかそんな案考えてるわけないよねw というかそんな暇ないでしょ?? 今の時点では作者との間でオーランド以外にハリポタ作ったらいけない契約になってるんだけど ユニバーサルはソフトがあるから作りたいだろうし 作者との関係もいいらしいしどうなるか分からないね・・・ ただ版権料がものすごく高いらしいから ガンペルの時点ではまず無理じゃない?
>>213 >今の時点では作者との間でオーランド以外にハリポタ作ったらいけない契約になってるんだけど
URLよろ
作者は貪欲だから、オーランドが落ち着いた次は一番儲かるUSJに話がきても不思議ではないじゃね?...
>ただ版権料がものすごく高いらしいから
>ガンペルの時点ではまず無理じゃない?
このためのセーブともれる...
USJが儲かっても作者は無関係でしょ? 版権料は売り上げで変わるわけじゃないし グッズ収入とかは分からないけど けど出来るとしたら日本が一番現実的な気がするな〜
>>215 契約金とは別に、たしか版権料は%のはずだから、売り上げに比例するじゃない?
>>217 そうなんだ
けどあの作者なら%上げてきそうw
でもつべとかニュース見るとハリポタファンにはアメリカに作った時点でアメリカ(しかも暑い地域のフロリダ)って場所とハリポタじゃ場所のイメージが違いすぎるって叩かれてるね 日本なんかに出来たら海外ファンからは叩かれそう 次こそはハリポタメインのパークがイギリスに出来るって噂もあるけど まぁ現実的に考えるとイギリスにテーマパークは無さそうだしUSJかな
セサミとキティーとワンピやナルトとシンデレラとハリポタが入り混じるパークって想像すると凄くカオスだな・・
>>218 オーランドの話題性も3年くらいで落ち着くだろうから、貪欲な原作者なら当然次はアジア市場を狙うだろうね。
けど中国はガラガラ+契約無視、韓国もガラガラ+それ以前に金が無い、結局成功するのは日本のUSJだけ。
>けどあの作者なら%上げてきそうw
それも考えられる。
けど一旦オーランドが落ち着いた後なので、唯でさえ高いオーランドに上乗せしたべらぼうな条件だと、逆に原作者がアジアのチャンスを逃すことにもなる。
米ユニバーサルはハリポタエリアを建設するだけで数百億儲かるから是非とも成功させたいだろうし、ガンペルやGSも間に入って理想的な妥協点を見つけるんじゃない?
↑ なんだこいつw 橋下がハリポタ導入をもくろんでる の次は ハリポタ原作者がUSJへの計画をもくろんでる かw
?
ETクローズした頃 マミーが出来る、株主はみんな知ってる、関係者から聞いた、マミーコンセプトのレストランも隣接決定してる、ガンペルはマミーから映画路線戻す計画してるっていかにも関係者から聞いただの確定してるかのように会話されてたあの頃と同じ流れだ
ここで話題にすることってことごとく
叶ってないからねw
>>224 今でもちょっと上に書いてる人と同じじゃない?
というかGSになってもうすぐ1年経つけど
何が変わったのか全然わかんないんだけど・・・
レストランの味を普通にしただけ??
>>226 これって劣化版スパイダーじゃない?
けど土地はあまりつかわなそうだし
回転率もよさそうだし日本にはあってるかも
ただキングコングじゃなくてもいいような・・・
もしT2つぶして次入れるならそのへんかな ライドで360度スクリーンをシアターでやるとどうなるか見当もつかんが まあとりあえず今期待の新要素はハロパレだな
USJだとこの技術を利用した日本オリジナルになりそう
これならBD隣のケーブルでも可能だな。 日本オリジナルキャラで
>>226 これって停止した状態で画面見るの?
横揺れ以外に
前に進んだり、大きな移動はあんまりしないのかな
停止してるから横揺れだけでしょ
>>230 SFケーブル内にこれ使ってコングの代わりにハルクつくるとか。
ゲストがケーブルに乗ってSFの街を観光してたら坂道で暴走→ハルクが現れ命がけで止めてゲストを助ける。
これなら低予算で簡単でしょ?
T2はつぶさんでほしい。バックトゥザフューチャーも。 てかハリウッドのマミーなんでそんなにひどいのw
でも次のフラグはT2で確定らしいけど
カーチャンもビクビクしてたしな
アイ ウィル サヴァイヴwwww
T2の次がトランスフォーマーは無きにしも非ずだともう。 トランスフォーマーはカラフルでフレンドリーだからT2みたいに怖くない。 日本で人気ないハリウッド映画の中ではまだ入ったほう。 それに日本発祥だしね。
T2の敷地でトランスフォーマー作れる?? つか日本発祥でも映画とかアニメもやったわりに感心な日本人に馴染みが薄いんだよな…しかも今の若い子には 何年か前にテレ東で夕方にアニメやってたみたいだけど早く打ち切られたし
>>238 もうええて、自分ちょっとしつこいわー。
T2の次がトランスフォーマーとかw
SPMがなくならない限りありえない
>>233 キングコングより金かかるけど
キングコングは既存のものだからフォーマットが整ってるし
個人的には3D系はシアターでもライドでももうおなか一杯だから
違うのがいい
またETみたいなのが欲しいな 今度はもうちょっとセットや内容の完成度高いので ここまでエルモをメインキャラ並に押すなら もう早くエルモのファミリー向けライド作っちゃえばいいのに
243 :
名無しさん@120分待ち :2010/07/02(金) 21:31:47 ID:Hm9CTRkG
>>241 同意。USJは映像系が多すぎる。
正直、スパイダーマンが傑作過ぎて
あれに乗ると他がイマイチに感じるし、
映像系は2つくらいで十分だよ。
244 :
名無しさん@120分待ち :2010/07/02(金) 22:20:12 ID:raA9tX/X
同意 3Dイラネ
でもアニマトロニクスは観賞用。 アニマトロニクスでスパイダーみたいな機敏な動きはディズニーでも無理w
スパイダーマンはアトラクションの契約期限切れたら ディズニーに著作料払って続けて続行していくことになるの??
>>242 スペファンで十分だよ
>>245 ハリポタライドを見ても分かるけど、今後はアニマトロニクスと映像の合成ライドが主流になるよ。
アニマトロニクスで無理な飛んだり走ったりする部分は映像、それ以外の部分はアニマトロニクスと、交互に使い分けると思う。
トランスフォーマーもハイビジョン映像とアニマトロニクス両方使うと書いてた。
>>248 >アニマトロニクスと映像の合成ライド
スパイダーマンで技術的には確立している。だから珍しくない。
スパイダーにアニマトロニクス使ってる?
使ってない
252 :
名無しさん@120分待ち :2010/07/03(土) 15:41:07 ID:iwHqlNok
とんねるずの石橋貴明TDL出入り禁止になってる らしいよ
253 :
名無しさん@120分待ち :2010/07/03(土) 15:47:07 ID:iwHqlNok
Mステで、ミッキーの中に、人間が居るって 言ったらしい
昔は怖い物知らずでイキがってたからな石橋は
今気付いたけど USJが失敗したのは バブルが崩壊したからなんだよね
今気付いたけど 本州が福岡切り捨てたのは バブルが崩壊したからなんだよねw
>>255 あれだけ人が入って、こんな状況の中黒字出して「失敗」といえるのかどうかだな。
>本州が福岡切り捨てたのは ◎本州が福岡見捨てたのはw
>>257 ユニバは黒字にするために失った物が多すぎる・・・
USJをユニバなんて言う人には同意できないな
JAWSはサメなしでセット観賞だけでいい
ラドクリフは既にマリファナ写真出てるよな
で子タレが100%非行に走ると?
265 :
名無しさん@120分待ち :2010/07/06(火) 03:31:26 ID:osd9n5nH
ショタ好き現る
何気にETもT2も子役が薬中で捕まってるよな
>>262 他人のレスに絶対口はさむ仕切り基地外はどのスレにもいるw
フロリダのマミー乗ったけど大したことなかった あれは飽きる 日本ではうけない
269 :
名無しさん@120分待ち :2010/07/16(金) 20:37:51 ID:6nEqNUFn
ワンピースとかキティとか、それアメリカじゃないやん!と思た。 もう看板変えて、ジャパンアニメランドとかにしたらいいんじゃないのかと思う。 集客率もその方が良くなると思うよ。 一部のレストランをメイドカフェ風にするとか、 土産ショップに、アニメキャラ柄の電化製品置くとか、 スヌーピーじゃなくてリラックマにするとか、 水木しげるの妖怪をハロウィンに総出演させるとか、 メイドインジャパンキャラで固めてほしい。
実物大ガンダムも置いてほしいな
>>268 だからと言ってスペファンがマミー以上だとも思えない・・
>>270 お台場か富士急になかったっけ?
実物エヴァも富士急にできちゃったし
ドラゴンボールなら結構需要があるんじゃないかな
一応ハリウッド映画になってるし。Bだけどw
マミーは5周年にET跡にできる予定だったが、社長が変わって白紙に戻った もう諦めなさい
ポケモンはパラマウントが抑えた
277 :
名無しさん@120分待ち :2010/07/30(金) 22:07:55 ID:+Lyac6UH
フロリダのマミー乗ったけどUSJはスペファンにして正解だったな。 マミーの見所は入り口の仕掛けと途中の炎の部分くらいで、走ってる間は観賞するものがないので あっという間に終わってしまう。 それに子供が怖がるのでファミリ層には不向き。 スペファンなら絶叫やお化けが苦手な人でも乗れるし、乗ってるあいだずっと仕掛けを観賞できる。
278 :
名無しさん@120分待ち :2010/07/31(土) 01:15:07 ID:oayr9n1B
いまさらマミーもな…
とりあえずダッフィー人気をぱくったスージーズー拡販はやめるべき
280 :
名無しさん@120分待ち :2010/07/31(土) 08:30:12 ID:QPLBa1jT
TDRと違ってusjは本当に面白いな TDLのモンスターなんかクソだな。規模がすべて小さいし いま空いてる時は30分とかもあるし 00年の全盛期にくらべて、最近は相当入場者も減少してるらしいしな。 usjはジュラシック・スパイダーマン・とか規模もめちゃめちゃでかいし 本当に面白い 6100円に値上げしても客足も変わんないし大型アトラクションが多数ある テーマパークは本当に面白いな。 次の新アトラクション導入はかなり意味があると思う 慎重に検討してるだろ
281 :
名無しさん@120分待ち :2010/07/31(土) 08:40:27 ID:QPLBa1jT
usjはいろいろあったが、10年間800万をキープしてるし 1200万のTDS・1300万のTDLを超えるのも時間の問題だ。 スペファンは40億とコストも節約できてるし、しかも出来は凄い。 40億であんなすごいアトラクションが出来るのにびっくりしたよ TDLのモンスターは100億とクソ高いのに本当にひどいレベルだったな。 来年も3Dだらけの新施設しか導入しないTDR usjはここ2・3年は導入せずTDRの低迷を狙って 140億レベルのアトラクション導入で1位になれる。
282 :
名無しさん@120分待ち :2010/07/31(土) 09:21:22 ID:QPLBa1jT
スパイダーマンは140億 スターツアーズも140億 いかにusjとTDRでは、金の使い方の差がわかる。 ユニバーサルもいずれ拡張すれば1000万人以上で TDRを揺さぶるテーマパークになるな
285 :
名無しさん@120分待ち :2010/08/06(金) 01:41:43 ID:5bYbT7Qy
>>269 開業当初からあるものはすべていらないということですか?
286 :
名無しさん@120分待ち :2010/08/06(金) 01:43:23 ID:5bYbT7Qy
>>253 Mステなんかに出てたんだ。
野猿じゃない?
288 :
名無しさん@120分待ち :2010/08/11(水) 16:56:51 ID:2MfabUUA
>>173 先日社長がアメリカ視察から帰ってきた。
ト○ンスフォーマー→ハ○ポタの順にできるよ。
289 :
名無しさん@120分待ち :2010/08/11(水) 17:16:50 ID:H6eYp+fh
ウキィー><
290 :
名無しさん@120分待ち :2010/08/11(水) 17:22:28 ID:NOUWB9Ls
>>287 ガラガラヘビとかガジャイモの時にも出てたんじゃないか?
自分は小さかったから記憶に無いが
>>288 前にいた
「マミーとレストランができる、株主に発表された」
と同じ匂いがするw
まあ乗っかるけど、トランスフォーマーって
ロボット達がいるかいないかの違いでスパイダーと同じライドシステムでしょ?
そんなの作るかな??
292 :
名無しさん@120分待ち :2010/08/12(木) 00:34:51 ID:XhVF7D5F
>>291 トランスフォーマーはフロリダのマミーのアニマトロニクス技術とハイビジョン3D映像を合わせたメガネなしの新型ライド
強いて言えばハリポタライドのほうが近いかも
>>288 >先日社長がアメリカ視察から帰ってきた。
なんで知ってるの?
株主には発表済み 関係者から聞いた いつもの妄想だな
社長が帰ってきて聞いたってことは
>>288 は社長に近い関係者でしょうか?
だとしたらこんな所でペラペラ話して
USJ内部の人、口軽すぎじゃないでしょうか?
>>292 メガネの有無は知らないけど
ライドはスパイダーマンと全く同じ
ハリポタのはロボコースターだから全然違うんだけど・・・
>>293 夏休みだからしょうがない
296 :
名無しさん@120分待ち :2010/08/12(木) 07:15:36 ID:msnVUtFp
いつも通りのガセでしょ いつもワンパターン
T2クローズ→何かのキャラかUSJオリジナルキャラのシアター系アトラクションがリアルな予想‥
299 :
名無しさん@120分待ち :2010/08/12(木) 09:30:26 ID:C5Iq+oGM
300 :
名無しさん@120分待ち :2010/08/12(木) 09:46:06 ID:C5Iq+oGM
302 :
名無しさん@120分待ち :2010/08/12(木) 09:52:39 ID:msnVUtFp
>>298 シンプソンズはありえるけど
トランスフォーマーはスパイダーマンと同じタイプだからできるとは思えない
そもそもリンクしてるサイトは個人がブログで書いてるだけだし
>>299 このスレ初めて?
303 :
名無しさん@120分待ち :2010/08/12(木) 09:57:17 ID:msnVUtFp
>>300 あれ違うの?
つべでトランスフォーマーの制作現場の動画みたけど
ライドの動きがまんまスパイダーマンだった
304 :
名無しさん@120分待ち :2010/08/12(木) 10:22:21 ID:C5Iq+oGM
>つべでトランスフォーマーの制作現場の動画みたけど >ライドの動きがまんまスパイダーマンだった とりあえずソース
麗華はどうなるの?
新アトラクションのプレショーで復活だろw
Bay also previously visited the Islands of Adventure park for a behind the scenes tour of the park's The Amazing Adventures of Spider-Man ride, which will utilize the same technology as Transformers.
308 :
名無しさん@120分待ち :2010/08/12(木) 19:01:41 ID:JpDSCHOQ
トランスフォーマーとスパイダーが似てると意地になってる輩がいるが 同じタイプのアトラクションなら物理的に似てるのは当然。 基本同じ物を少しずつ改良して変えていってる道理も理解できない子供? JPとJAWS=レールに沿ってボートが進むアニマトロニクスクルーズ SHUREKとT2=4D BTTF→SPM(BTTFライドが移動+4D)→トランスフォーマー(移動ライド+最先端アニマトロニクス+ハイビジョン映像) と進化してると考えれば何の不思議も無い。 アトラクション自体よりも自我を通すことに話が摩り替わった本末転倒輩。
こういうのは公式発表されるまで分らないからね SFRの時もマミー、ダークナイト、キティとたくさん出たけど 結局最初の有力な情報は ゲストが園内で受けたアンケートのレポだったよね それ以来ここの掲示板には 内部関係者は書き込みしてないと確信した ちなみにまだ10周年情報は何も出てない??
俺、関係者だけど 10周年のために6100円に値上げしたよ!
とりあえずピーターパン、Wicked、マジパレ、ジョーズ、バックドラフト、はガチでいらない・・ つまらなすぎ・・
オズエリアは土地の無駄だよね。早く潰して新しいの作ってほしい。
313 :
名無しさん@120分待ち :2010/08/12(木) 21:30:20 ID:dBwALK4x
シンプソンズ作るのは別にいいけど、BTTFは絶対に潰さんで欲しい…。
BTTFも5年以内くらいには確実に潰される気がする
ピーターパン、JAWS、バックドラフトはいらない マジパレも個人的には要らないけど、暫くはなくなるわけないし WICKEDもそろそろ・・・ そしてああいうミュージカルやるなら屋内でやってほしい BTTFなくさないとシンプソンズ作れないししょうがない
316 :
名無しさん@120分待ち :2010/08/13(金) 05:52:42 ID:tvsZXvKg
オズとスヌーピーは幼児専用隔離エリアとしているのでは? お腹いっぱいWICKEDはオズのダークライドに改築。 BTTFもお腹いっぱいだからシンプソンズ バックドラフトは狭すぎて使い道無いな… ジョーズもつまらんけどスクラップだけで数十億かかりそう… 個人的には ハリポタとトランスフォーマーとスパイダーとWWD製作のJP(インドア)があればいい。 スペファンも悪くはないかも…
スペファンはキャラもうちょっとなんとかならなかたんだろうか・・ なんかデザインが中国臭いんだよな・・ つかオズをテーマのエリア自体がもういらないよ、たいしたウケけてもないし エリアもシーのアリエルみたいなもっと凝った作りだったらもったいないって思うけど 臨時で作ったようなショボい作りだし・・別にいつ潰しても後悔無いっていうか・・ いつまでもオズとか続行するなら早くキングコングか縮小版でいいからハリポタ作ってほしい・・
スヌーピーも微妙にいらないなぁ〜全然可愛く無いし。あそこの室内をキティー使ってピューロランドみたいにできないんかな? キティーのブロードウェイみたいなステージとキティーの楽屋でキティーに会えるアトラクションとジェットコースターでかなり話題にもなるだろし女性客は入ると思うんやけどな〜。
319 :
名無しさん@120分待ち :2010/08/13(金) 11:36:05 ID:+QCXb8s1
>>318 それはサンリオ側の許可がおりないんじゃない?
ピューロとハーモニーあるわけだし
320 :
名無しさん@120分待ち :2010/08/13(金) 12:49:59 ID:D86yGpzK
ポケモンはどうした?
え〜と 誰かシンガポールユニバーサルかオーランドハリポタワールドの情報キボンヌ。
ハリポタハリポタ騒いでたわりにアメリカまでハリポタ見に行く人はいないのかね??
323 :
名無しさん@120分待ち :2010/08/14(土) 11:45:48 ID:j3npJBNB
今年は無理じゃね? ハリポタライド5時間待ちとからしいよ アメリカ人が5時間待ちとか普通考えられない... でも折角行くからにはライド乗りたい 来年はハリウッドにトランスフォーマーできるみたいだからコングとシンプソンズと合わせて見に行くかも フロリダは再来年くらいだに…
324 :
名無しさん@120分待ち :2010/08/14(土) 11:56:42 ID:pQk+7mtc
キティなんてイラネ
ディズニー好きって海外も制覇してる人多いけど USJ好きってあまりそうゆう人いない感じする ユニバーサルが好きってより大阪にあるUSJが大好きって感じの人達が多い感じ
326 :
名無しさん@120分待ち :2010/08/14(土) 14:32:35 ID:JNS6t6Iu
安い年パスが好きなんだよ だからハリウッド、フロリダなんて行く考えないんじゃない?
328 :
名無しさん@120分待ち :2010/08/14(土) 19:43:10 ID:j3npJBNB
ユニバーサルが2億6千500万ドル投資したハリポタワールド。 ハリーのコースターが日本に来れば 日本列島はパニックになるだろうと絶賛の嵐のブログだらけ。 次のアトラクションはこれでいい。
330 :
名無しさん@120分待ち :2010/08/14(土) 23:58:59 ID:j3npJBNB
331 :
名無しさん@120分待ち :2010/08/15(日) 00:17:08 ID:kXY8caC8
>>330 1ミリオンダラーは1000000ドル
200ミリオンダラーは200000000ドルつまり日本円で172億円。
-Plusの表現は"200万ドル以上”と言う意味。
つーか1兆円って、、、 君はまだ義務教育課程の学生かな?
日本のアミティとオズエリアを足した程度の敷地にUSJが三個以上作れる
アトラクションを作るって、、、ありえると思う?
334 :
名無しさん@120分待ち :2010/08/15(日) 01:44:17 ID:kXY8caC8
悪気ないただの計算違いでしょ? TDRの2パークとホテルと周辺施設全部ひっくるめても1兆円には届かないよw しかしこれだけ円高ドル安だと次々に完成するアメリカの新アトラクション輸入するのに有利だし タイミング的にピッタリかも。 今ならトランスフォーマーが50〜60億、ハリポタが200億くらいでできるかも。
でも流行り廃り激しい日本だとハリポタって日本だどもう完全ブーム去ったって言うか もう過去の流行り扱いだよなぁ…
つか上空写真見ると思ってたよりエリア広くないんだね もっと広いのかと思った。 このくらいの広さならUSJでも駐車場潰せば作れそうな気する
337 :
名無しさん@120分待ち :2010/08/15(日) 06:00:10 ID:u9GYW9iB
>>335 アトラクションは中身で映画の流行り廃りは関係ない
毎回必ず同じこと言うなw
2015年くらいまでには日本にも出来るかもね 多分流れ的には T2跡→トランスフォーマー BTTF→シンプソンズ パーク拡張→ハリポタ って感じかな?
>>335 ,337,338は自作自演失敗したわけ?
340 :
名無しさん@120分待ち :2010/08/15(日) 12:55:38 ID:SZLwryJ4
341 :
名無しさん@120分待ち :2010/08/16(月) 05:44:15 ID:D0lcYNdP
342 :
名無しさん@120分待ち :2010/08/16(月) 11:19:38 ID:tS9l1cnu
tp://www.usj.co.jp/recruit/recruitinfo/entertainer/ オープンってことは新メイン(ラグーン?)ショーってことかね? ミュージカル系ボーカリスト大量募集ってことはそういうショーになるのか?
344 :
名無しさん@120分待ち :2010/08/16(月) 17:48:56 ID:H+VIN5VE
新ショーはFAME
新ショーはマジカルファンタジーマジック
346 :
名無しさん@120分待ち :2010/08/17(火) 06:58:45 ID:oi+wk5uA
>>345 今のUSJならそのタイトルのショーをやる可能性十分にあるなw
347 :
名無しさん@120分待ち :2010/08/17(火) 12:05:58 ID:7twcMfe0
348 :
名無しさん@120分待ち :2010/08/17(火) 12:53:55 ID:/sR0N4eX
高速丸見えだから一瞬USJかと思ったw
なんか高速がUSJのシンボルみたいな感覚になってるよな 1番目立つから仕方ないが
350 :
名無しさん@120分待ち :2010/08/17(火) 14:42:44 ID:/sR0N4eX
ドームは見えていいのかい
352 :
名無しさん@120分待ち :2010/08/17(火) 16:59:15 ID:/sR0N4eX
ドームはアトラクションの一部だからOK。 デザインがカッコ良ければ無問題。 JPのBGが高速とかありえないw
そんなこと言ったらネバーランドの後ろや脇に高速やビルが見えてるのだって…
354 :
名無しさん@120分待ち :2010/08/17(火) 19:41:41 ID:/sR0N4eX
ネバーランドやめてオールマイティな移動式コンサートステージ。 NYやSFはまだ我慢できるがJPや童話と高速はありえない。
355 :
名無しさん@120分待ち :2010/08/17(火) 20:17:08 ID:JYk9HjaE
JPは別にかまわんと思うがな コース中も人口の建物やコンクリ壁いっぱいなんだし 新ラグーンショーはミュージカルシンガー大募集って言ってるし、ミュージカル映画と花火と噴水の融合みたいなのがいいな とりあえずお祭り騒ぎに盛り上がるのがいい 東もポルトからミシカに変わったときはがっかりしたし なにより楽しさ優先なのな
356 :
名無しさん@120分待ち :2010/08/17(火) 20:36:42 ID:yae/zq9P
夜ショーはお祭り騒ぎってよりも天使みたにロマンチックな感じのが良いな…
357 :
名無しさん@120分待ち :2010/08/17(火) 21:02:16 ID:oi+wk5uA
>>355 >>356 シンガー募集は昼のショーじゃない?
夜はマジパレあるからやらない気がする
もしくは10周年限定のショーかも
>>356 俺も夜はロマンティックな気分になれるのが良い。
夜中のお祭り騒ぎはCDパーティとかでたまにあれば十分。
359 :
名無しさん@120分待ち :2010/08/17(火) 22:21:02 ID:JYk9HjaE
夜はマジパレあるから無理だろ 昼のために製作した昼の賑やかなラグーンショーが観たい 夏は水まきverにできそうなので
360 :
名無しさん@120分待ち :2010/08/18(水) 02:27:46 ID:I5nWdA9V
好評な天使とツリーを中止するのは明らかにT2改築のため。
>>358 お祭り騒ぎ的なのは一時的なイベントだけのが盛り上がるよね
ディズニーのイースターは好評だったけど期間中だけだからあれだけ盛り上がるんだろうし
でもユニバーサル映画でロマンティック系なのって何があるだろう…?
どうせならキティーのミュージカルショーにしてほしい せっかくキティーいるのにキティーの大掛かりなショーやらないのはもったいない どうせ映画物とかやってもウケないんだからさ・・
363 :
名無しさん@120分待ち :2010/08/18(水) 18:16:22 ID:BTRKDLIe
トランスフォーマーとシンプソンズ楽しみ
つかさオープンするアトラクションの発表遅いのは許せるんだけどさ クローズするアトラクションは発表早くしてほしいよなぁ… ETも発表するの直前すぎだったし
冬の天使は今年で終わり、とかは早めの発表だよね やればできる子なんですよ
366 :
名無しさん@120分待ち :2010/08/18(水) 19:48:48 ID:SR/17j/H
ツリーだとか何だとか T2危ないね
367 :
名無しさん@120分待ち :2010/08/18(水) 20:59:39 ID:blrKAR7R
>>361 やるなら映画に絡めないでしょ
もう映画のパークという概念は捨てた方がいいかと
368 :
名無しさん@120分待ち :2010/08/18(水) 21:27:04 ID:93IAnnLR
天使はともかくツリーまでやめる必要はあるのだろうか… あのツリーを使える契約期間みたいなのでもあるのか? やっぱ10周年は映画絡めないでエルモやキティー使ってなんとかファンタジーみたいな感じでいくのかね…
369 :
名無しさん@120分待ち :2010/08/18(水) 23:45:28 ID:BTRKDLIe
>>364 なんでだろうね?
こんなにもったいぶるの世界中でUSJだけじゃね?w
370 :
名無しさん@120分待ち :2010/08/19(木) 00:39:12 ID:MTuX8h1J
>>353 童話と高速道路が合わないことを悟ってくれればいいけどねw
昼間は特にごまかしがきかない。
371 :
名無しさん@120分待ち :2010/08/19(木) 02:51:02 ID:SWPGtKwD
昼のラグーンはアミティとJPと高速が見えるから・・・。
ラグーンの背景的には仮面ライダーショーとか戦隊ヒーロー物のが合う
373 :
名無しさん@120分待ち :2010/08/19(木) 09:59:02 ID:M4bcxgFU
高速は気になるけどパーク内のエリアやアトラクションどうしは見えても気にならないけどな… ディズニーだってパーク内のエリアどうし丸見え
>>372 みたいな事言ったらシーだってショーやるハーバーから
他エリアのタワーオブテラーや大きい船も見えちゃいけないってことになるよな
まあ・・たしかにシーの場合はUSJと違って全てのロケーションが絵になるからそれが気にならないけど・・
個人的には高速とか外が見える事よりもピーターパンの鉄骨やステージ出しっぱなしのが嫌
高速とかはどうにもならないけどこれは努力や設計の時点で頭と金使えばどうにかなったはず・・
今は夢とかファンタジーを売りにし出してるのにファンタスティックワールドの放置とかもちょっとありえない光景だと思う・・
もうちょっといろいろこだわってほしいよUSJ・・
375 :
名無しさん@120分待ち :2010/08/19(木) 13:52:15 ID:cc9QVFzO
ネバーランドは絶対許せない 童話と高速の共存なんて不可能… >まあ・・たしかにシーの場合はUSJと違って全てのロケーションが絵になるからそれが気にならないけど・・ USJもパーク全体がアメリカの街並みの設定だから他エリアは気にならないけど 取って付けたネバーランドだけは… 景観どうにかしてほしい順 1ネバーランド 2JP後ろの高速 3できればHDRも…安全ネットで景観台無し パンテージ前は酷い…
376 :
名無しさん@120分待ち :2010/08/19(木) 14:41:27 ID:HUAw3mDF
ネバーランドはショーが終わればなくなるけど JPの高速やHDRのネットは今まで何も対処してないから この先も隠す気ないでしょ スタジオならありだけどファンタジーを売りにしてる今あれはダメだね 今やってるCMなんて女性ターゲットなのに
377 :
名無しさん@120分待ち :2010/08/19(木) 17:58:47 ID:SMQK4zzp
HDRのせいで どうも景色が普通の遊園地って感じがしちゃう ラグーン辺りでボーっとしててもなんか普通のジェットコースターが周り走ってるから エキスポとか富士急にいた時の感覚となんら変わらない… HDRってもっとちゃんとセット作って室内部分とかも作ってセットの中に突っ込んでっちゃうようなジェットコースターにすればよかったのに…
378 :
名無しさん@120分待ち :2010/08/19(木) 18:45:25 ID:r+oziaeI
最初はジェットコースター走るの嫌だったけど、ライドのデザインのせいか実際に走ってるのを見てもあんまり気にならん。 ライドが走ってる時はいいんだけど、レールだけを見るとどうしても違和感がある。
379 :
名無しさん@120分待ち :2010/08/19(木) 22:38:57 ID:HUAw3mDF
HDRは専用エリア(コースター下とかは立ち入りできない) 作ってハリボテ突き破って屋内入ったりとか ハリボテの街並みをすり抜けたり 凝った作りなら最高だったんだけどね 車体はリムジン 最後のフラッシュはちゃんと撮影付きで
>>379 アメリカのロックンローラーコースターみたいな感じで室内でハリボテのスタジオ内を
疾走するコースターだったら凄く良かったのに
これなら特定の映画使わなくても作れるしちゃんと映画がテーマになった
381 :
名無しさん@120分待ち :2010/08/20(金) 01:18:19 ID:2KudfXeg
でもジェットコースターとしての評価は高いみたいだけど? あれは確かに気持ちいい。 大阪駅から電車で10分ぐらいの所に こんな楽しいところがあるだけで 満足です。
382 :
名無しさん@120分待ち :2010/08/20(金) 05:06:29 ID:OHo+kBBX
383 :
名無しさん@120分待ち :2010/08/20(金) 06:21:10 ID:aBXFVH/V
コースターとしては最高なんだけど テーマパークとしてキューラインが残念すぎる せめて屋内にして授賞式の雰囲気は出してほしかった レッドカーペットとか
384 :
名無しさん@120分待ち :2010/08/20(金) 07:55:00 ID:E67e4eg7
サンダードルフィンと何ら変わりないよな 音楽ほぼ無意味だし
HDRみたいな表もバックステージも丸見えなコースター造った時点でUSJは裏や表の景色を全っく 隠そうとはしてないでしょ それは別に良いんだけど、あれだと再入園NGにしてる理由が矛盾しすぎている
386 :
名無しさん@120分待ち :2010/08/20(金) 14:39:33 ID:9hfRpZEU
再入場禁止の本当の理由は住友への報復 日常を離れたどうのこうのは口実
387 :
名無しさん@120分待ち :2010/08/20(金) 16:31:37 ID:aBXFVH/V
誰も触れないけど… レストランのリニューアルって失敗じゃない?
388 :
名無しさん@120分待ち :2010/08/20(金) 18:11:36 ID:E67e4eg7
失敗ではないと思うけど 成功でもないね
389 :
名無しさん@120分待ち :2010/08/20(金) 19:37:11 ID:9hfRpZEU
13年のトランスフォーマーはT2の代わりと14年に契約切れるスパイダーのバックアップ スパイダー継続するかは未定
>>387 俺にとってはフィネが昔のメニューに戻っただけで大成功だよ
スパイダーは継続するにはディズニー社に使用権払うの? つかT2の場所ってトランスフォーマーみたいなライド作れる広さあるかな…?
マーベルがスパイダーマンのアトラクの版権はユニバーサルにあると言っていた。 アトラクはユニバーサルのオリジナルだと認めている。 つまり、スパイダーマンとのそのアトラクは別口で アトラクがディズニーに変わることはない。
ディズニーはマーベルのアトラクション目的じゃないしね テーマパークのアトラクションとはほぼ無関係 つかレストラン早速値上がりしてる店舗あるけど みんな食べてないの?
394 :
名無しさん@120分待ち :2010/08/21(土) 00:41:46 ID:fg17WYDu
>>391 スパイダーのキャラクター版権料はマーベルに払うんだよ。
トランスフォーマーのサイズはBD2個程度だから、T2裏を全面拡張すれば問題ないよ。
マップ上空から見ればわかるけど、あれで結構広いんだよ。
>>392 >マーベルがスパイダーマンのアトラクの版権はユニバーサルにあると言っていた。
アトラクの版権とキャラクターの版権を混同してる人が結構多いよね。
USJはアメリカとは別会社だから、新規契約でディズニーの子会社になったマーベルが
キャラクター版権料を値上げする可能性はあるので、これだけが心配。
アメリカでは古いアトラクションからハイビジョンアトラクションへの総入れ替えが行われてる。
BTTFもT2もスパイダーも10年以上前の映像技術で、全部ハイビジョンではない。
新しく開発されたシンプソンズやキングコングやトランスフォーマーやハリポタライドは全部ハイビジョン映像。
USJもその影響でBTTFやT2入れ替えの時期に来てるんじゃない?
人気スパイダーは当分無くならないと思うけど。
395 :
名無しさん@120分待ち :2010/08/21(土) 09:55:13 ID:H+5zrrV5
でもUSJの場合ってアトラクション建設されたのもオープンしたのもアメリカより全然遅いから もうクローズしちゃうのはもったいない気もする‥ 今あるアトラクションクローズせずに新アトラクションって無理なのかね… ずっとクローズ→新アトラクションの流れじゃいつまでたってもアトラクションの総数が増えやしない…
396 :
名無しさん@120分待ち :2010/08/21(土) 11:55:59 ID:7saKYEgK
USJはこれを期にリセットしようとしてるんじゃない? スパイダーは歴史が長いから流行関係ないけど、BTTFとT2は2〜3年もすればお腹いっぱい。 シンプソンズは20年以上の現役アニメで流行関係ないし、トランスフォーマーもアメリカの1年遅れならリプレイスとして悪くない。 それとサイズのわりにアトラクションは少ないとも思わんけど… どこかみたいに普通の遊園地のアトラクションを数だけ揃えてもしょうがないじゃん。 やっぱ拡張するしかないね。
397 :
名無しさん@120分待ち :2010/08/21(土) 12:07:02 ID:H+5zrrV5
でもその普通の遊園地みたいに気軽に乗れるアトラクションも必要だと思うんだよね 特にファミリー層の客狙ってるならなおさら オズ辺りをセサミのエリアにしてディズニーのトゥーンタウンやアリエルみたいな小さい子供の楽しめるエリアにすればいいのに T2とかBTTFとか今は無きETもディズニーのカリブやホーンテッドやスターツアーズみたいな上位の人気アトラクションをサポートする二軍の大型アトラクションとして残してほしい
オズはウィケがやりたかっただけみたいなもんだしなあ パンテージや14でやってもいいんじゃねえかなあ マンチキンもクローズしちゃうし オズ→セサミは賛成 スヌ含めキッズエリアとして開き直ればいい 常にキャラダイのレストランなら客も入るんじゃなかろうか ゴーラウンドはちょっと変えてセサミキャラ配置するとかにすればいい ゴーラウンドの動物は高そうだしまあそのままでも 動物ショーが最大のネックだよなあ
ライド系の新アトラクション作ってくれるのは嬉しいんだけど
毎回、怖いか酔うかのアトラクションってのがUSJの良い所でもありダメな所でもある
家族連れをターゲットにしてショーパレばっか幼稚化してもアトラクションが子供が乗れるの少ないんじゃやっぱアンバランスすぎる
TDLのロジャーラビット、バズ、ハニハンみたいなアトラクションも作った方がもっと広い客層に受けるはず
>>397 >>398 が言うみたいにオズをセサミランドにしてセサミのファミリー向けライドとか作るのが良いと思う
400 :
名無しさん@120分待ち :2010/08/21(土) 15:02:58 ID:WeA66uCM
>>396 普通のアトラクは重要
USJは気軽に入れるアトラク少なすぎる
ディズニーの子供向けライド、子持ちの親には助かるよ
この先できると予想されるアトラク(ハリポタ、トランスフォーマー、シンプソンズ)も子供乗れないし
大人だってみんながスリルライド好きなわけじゃないだろうし
でもトランス,シンプソンズ,ハリポタが出来るっても前のマミーの時みたいにまだここの妄想の段階でしょ? また日本オリジナルの可能性も高いよね? 個人的に流行り廃りとか関係無く日本にシンプソンズが来る可能性は低いと思うんだよね…
402 :
名無しさん@120分待ち :2010/08/21(土) 17:25:23 ID:7saKYEgK
>>397-400 言ってることは理に適ってるが予算の問題があるからね。
例えばオズ→セサミに改装するだけで20〜30億かかるし版権料も増える。
さらにファミリ向けダークライドも作れば、大型アトラクション並みのコストになるだろう。
当然後回しになるユニバーサルの大型アトラクションは、ますます古く時代遅れになる。
USJも普通の遊園地のアトラクションが必要なのは百も承知だと思うが、はたしてUSJの普通の遊園地のアトラクションで
最新大型アトラクションや首都園のディズニーくらい集客効果は期待できないと思う。
潤沢した予算と土地があるなら話は別だが、そうでなければ大を優先して小を後回しにするしかないのだろう。
403 :
名無しさん@120分待ち :2010/08/21(土) 18:35:49 ID:WeA66uCM
>>402 ファミリー向けダークライドだってハニーハントレベルのもあるし
402は大きい音や速さなど五感を激しく刺激するものが
最強コンテンツと思ってるみたいだけど…
404 :
名無しさん@120分待ち :2010/08/21(土) 19:05:44 ID:7saKYEgK
>>403 セサミのファミリ向けダークライドとはスモワやシンドバットみたいなダークライドのことだが…
議論しても時間の無駄なので直接USJに言う。
MIBのセサミバージョンみたいなの作れないのかね?
406 :
名無しさん@120分待ち :2010/08/21(土) 21:59:23 ID:WeA66uCM
>>404 が妄想してるセサミのダークライドなんて知らんわw
つーかUSJに直接言うとか、本気?
407 :
名無しさん@120分待ち :2010/08/21(土) 23:57:36 ID:7saKYEgK
セサミのダークライド→例えばのはなし ×議論しても時間の無駄なので直接USJに言う。 ○議論しても時間の無駄なので直接USJに言ってくれる? シンドバットレベルであろうとハニハンレベルであろうと作る気ないから時間の無駄という意味だよw いちいち説明するのが邪魔臭い…
408 :
名無しさん@120分待ち :2010/08/22(日) 02:03:21 ID:ftXrWHqL
>>401 マミーはフロリダに嵌ったマミー房がかってに騒いでただけだろ?
409 :
名無しさん@120分待ち :2010/08/22(日) 09:16:29 ID:7kcBtmG3
>>396 2011年で版権契約が切れるから映像が古い箱物は真っ先に入れ替えだろな
ついこの間までスパイダーマンと比べたら迫力無いからいらないとかスパイダーマンあるからトランスフォーマーはいらないとか日本には絶対出来ないとか言ってたのに ここにきていきなりトランスフォーマーageなのは何故…?
つーか今だかつてここの予想は当たったことがない・・ とりあえずこれからもUSJに新しく入る物は アメリカのユニバにある物を基準に考えない方がいい感じだろね
412 :
名無しさん@120分待ち :2010/08/22(日) 10:00:20 ID:7kcBtmG3
てか妄想スレでむきになってるやつの気持ちが分からん… どう考えるかは一個人それぞれ自由なのに 他人の考えなんて力で押さえつけれないし…
ユニバスレの問題なのはなぜか決まってもないのに関係者から聞いたとか株主はもう知ってるとか確定済みとか社長が言ったとかいかにも事実臭く言うところ
414 :
名無しさん@120分待ち :2010/08/22(日) 15:03:01 ID:YVB53D6t
>>413 かなり胡散臭いしマミーの一件で誰も信用してないでしょ
>>407 も「USJは作る気ない」とか何故か決めつけてるしw
つかGSになっても何も変わってないような…
マジパレも最初はT2やドクやマリリンモンローが出る映画撮影をイメージした途中で停止有りのパレードとか関係者から聞いたとか言ってたけど 結局意味不な童話パレード マミーとマミーのテーマのレストランが出来る株主はみんな知ってるって散々言われる→海外客をターゲットにセーラームーンの宇宙救うコースターらしいに変わる→結局出来たのは安っぽいキャラクターの宇宙コースター
416 :
名無しさん@120分待ち :2010/08/22(日) 17:28:25 ID:7kcBtmG3
>>414 マミーは一度キャンセルになったからできないと思ってたが信用した人いたの?
>
>>407 も「USJは作る気ない」とか何故か決めつけてるしw
ダークライドできるの?
ファンタジックではなくエロティックを全面に押し出せば 集客はあると思う。
妄想スレだけあって、事実臭い書き込みはかなり魅力的だから困る。
USJがいっつも発表するの遅すぎだからヲタの妄想が爆発しちゃうんだろうね。 USJもディズニーみたいに2〜3年前に発表とかできないんだろうか・・。 ちょっと前にも言われてたけどクローズするアトラクションくらいはせめて1年とか半年前には発表してもらいたいわ。 クローズするってのは結構前から決まってるはずだし。ETとか遅すぎでしょ・・ファンなめてるとしか言いようがない・・。
420 :
名無しさん@120分待ち :2010/08/23(月) 01:02:00 ID:fsAlZnnk
>>418 たしかにw
>>419 なんでだろうね?
アトラクションよりもぎりぎりまで発表しない理由のほうが知りたいくらいだw
421 :
名無しさん@120分待ち :2010/08/23(月) 23:49:02 ID:kZNfUgCL
USFのJAWS近いうち終了するみたいだね。 IOAのハリポタ成功の次はUSFにロードオブザリングの計画があってサーベイ中らしいからたぶんそこに作るのかも。 アメリカではアトラクションの新旧交代が起こってるな。 2011年でいいろいろ契約が切れるUSJもとりあえずT2とBTTFの情報よろな。 それとJAWSもいらんわ。
422 :
名無しさん@120分待ち :2010/08/24(火) 19:01:02 ID:aayz0bLU
>>402 てかST22をセサミにしたほうが手っ取り早いし安上がり
セサミストリートを親子乗りゴーカートでゆっくり見てまわるとか
423 :
名無しさん@120分待ち :2010/08/27(金) 11:20:27 ID:e9PyvngQ
ウィケッド終了→エメラルドをファミリー向けオズのダークライドに改築 動物ショー終了→ミニチュアホースや小型の山羊、羊、ウサギ、ワラビーなどの子供向けふれあい牧場に改築 でいい
424 :
名無しさん@120分待ち :2010/08/27(金) 16:33:34 ID:WSwe5iMz
ところでパーク拡張はまだなのか? 隣の住友の工場は移転できるの?
425 :
名無しさん@120分待ち :2010/08/27(金) 22:06:27 ID:e9PyvngQ
2014〜15年 らしい
426 :
名無しさん@120分待ち :2010/08/27(金) 23:58:22 ID:Tulx25HR
まだまだじゃんw
427 :
名無しさん@120分待ち :2010/08/28(土) 01:48:52 ID:54aaxXAn
もしPTP終了したらワイヤー張ってる2本の鉄塔は撤去するのかな?
このスレで学んだことがひとつある 「らしい」は微塵も信じるな
429 :
名無しさん@120分待ち :2010/08/28(土) 12:08:40 ID:54aaxXAn
このスレで学んだことなんて無いw
430 :
名無しさん@120分待ち :2010/08/28(土) 13:26:46 ID:2eJQvLCq
ユニバーサルスタジオもディズニーピクサーみたいに 独自のアニメ制作の会社でも立ち上げてアニメ映画量産すればいいのに そうすりゃ誰に気兼ねすることなくキャラを利用できるし キャラに統一感も出て充実するだろ
怪盗グルーの月泥棒は結局パークじゃ一切プロモーションやらないのかね
432 :
名無しさん@120分待ち :2010/08/29(日) 03:43:22 ID:uswZ2xBq
JPのフォトスポットはいつ変えるのかね
433 :
名無しさん@120分待ち :2010/09/01(水) 06:20:53 ID:5fEyNjaZ
ディズニーランドのことDRだってwww 恥ずかし…
>>434 中国産はうP主が関西人のゆとりだからな
所詮鼠ファンなんて知恵遅れw
437 :
名無しさん@120分待ち :2010/09/02(木) 15:39:44 ID:FI3o7NW3
まぁパークの中身見れば分かる。 ディズニーはキャラと雰囲気でごり押ししてるだけであって ショーを除けば、アトラクなどは本当にその辺の子供向け遊園地だからな。
438 :
名無しさん@120分待ち :2010/09/02(木) 17:48:00 ID:9vk/rsHL
ハニーハントやホーンテッドマンションはとても良い モンスターズインクは最新とは思えないレベルで酷い レイジングは出直して来い
439 :
名無しさん@120分待ち :2010/09/02(木) 17:54:51 ID:FI3o7NW3
01年度(初年度) 1102.9万人 02年度 763.7万人 03年度 988.9万人 04年度 810.0万人 05年度 831.4万人 06年度 869.8万人 07年度 864.0万人 08年度 813.8万人 うーん・・・1000万人の壁は中々難しいのか? 敷地内の駐車場を潰してパークを拡張すれば 限界集客数の規模的にも大きくなるから 1000万は超えると思うんだが・・・
平均880万人 39ヘクタール 2600億の規模にしては決して悪くはない
でも年パス安売りやってこの人数保ってるってことだよね・・ 年パス安売りやめたらどうなるんだろう・・この先もずっとやるのかな?
442 :
名無しさん@120分待ち :2010/09/03(金) 02:14:42 ID:BX0gXCl4
それに加えて、マジパレや他社のごちゃ混ぜキャラの人気もあるんだよな・・・・ 確かにこういう事で目先の利益は得ることが出来ても長期的に見ると 取り返しのつかないことやってるんだよな。 今やってるのは明らかにディズニー路線だが、もしこれを切り替えて 開園当初のストイックなハリウッド路線に変えたらそれはそれでまた 入場者が激減するんだろうな・・・。 でも「映画のテーマパーク」なんだから当初の「パワーオブハリウッド」の スローガンを貫き通して欲しかったわ。
拡張して映画とアニメキャラのスタジオエリアと夢と魔法の童話エリアえをきちんと分けて整頓すればいい。 その分年パス倍にしても2万5千円。プラチナゴールド入場規制廃止で問題解決。
>>442 年パスの安売りやめて元の値段に戻したらたぶん最悪の場合入場者数今の半分以下くらいまで減るんじゃないかな・・?
1dayパスも値上げしてしまったし
近隣の人は今までず〜っと安い年パスで良い思いしてたわけだから
わざわざ一回のために今のワンデ代払ってまでもう近隣の人は来なくなってしまうんじゃないかと思う
今の年パスやクーポン作戦はある意味大阪人の心理をすごく上手く利用してるからね
年パス安売りは長くやればやるだけ後々取り返しつかなくなると思う
今のUSJは遠方や1dayのリピーターなんてほんと少ないだろうし
445 :
名無しさん@120分待ち :2010/09/03(金) 15:43:00 ID:BX0gXCl4
ユニバーサルスタジオオーランドのハリポタのサイト見たけど マジですげえよこれ! USJに出来る日はいつなんだよ・・・ それと早くパーク拡張しろ! 北側の駐車場なんていらんだろ、電車か関空で来させろ! どんだけ無駄な土地の使い方してんだよ・・・
446 :
名無しさん@120分待ち :2010/09/03(金) 16:51:34 ID:qhr90bu1
「映画のテーマパーク」とか所詮無理だよ 女子供に媚びないと
駐車場のスペースは普通に必要だろ。 たとえ車がほとんど満車になってなくても それなりに人が集まる場所としては緊急時の避難場所としてもああゆうスペースはなければいけないのだよ それすら考えていなかったら本当にUSJはアホ
448 :
名無しさん@120分待ち :2010/09/03(金) 19:10:03 ID:BX0gXCl4
>>447 じゃあもう拡張の余地はないんかな?
現駐車場までを拡張して、せめて日清製鋼の部分だけ立体駐車場にするとかじゃダメ?
あと東側の住友金属の工場とかも土地を譲ってもらうわけにはいかんかな?
449 :
名無しさん@120分待ち :2010/09/03(金) 19:35:38 ID:BX0gXCl4
そいえば結局あそこら辺りの土地って値上げされたの? 今の敷地だけでさえユニバ側は値上げされてたら困るみたいなコメント出してたけど・・ それ考えると土地ある無いより金銭的に拡張なんてできるのだろうかと思ってしまう・・ USJの場合ってTDRと違ってパークの土地が自分の土地じゃない所が結構痛いよね・・
451 :
名無しさん@120分待ち :2010/09/03(金) 23:08:27 ID:BX0gXCl4
くそ! GSは何をやってるんだよ! 何の為に親会社になったんだ・・・金持ってんだからいい加減大型投資しろ! せっかくガンペルがケチケチ商法で黒字にしたって言うのに!
国内と国外違うと思うがポケモンとキティどっちが人気ある? ポケモンならアメリカでも映画ヒットしたからキティの契約切れたら代えればいい。
453 :
名無しさん@120分待ち :2010/09/04(土) 05:50:42 ID:9kGFraLd
>>452 ポケモン→男の子
キティ→女の子
じゃないの?
ただポケモンは本当に子供向けだが、キティは日本でも海外でも幼女から
OL層ぐらいまで取り込んでるのでこちらが妥当だよ。
ポケモンはあくまでゲームが題材で本当にお子ちゃまオンリーで、
取り入れたりしたらキティ以上に馬鹿にされてUSJには合わんと思う。
日本製キャラはキティでじゅうぶんだよ、入れるんならワーナーの
トムとジェリーやバックスバニーやトゥイーティーなんかの方が
USJらしいよ。
>トムとジェリーやバックスバニーやトゥイーティーなんかの方が 大阪パラマウント辺りが狙ってそうだな。 鼠キャラならトッポジージョがいいジョ シュレックは2013年で更新しないと思う。
455 :
名無しさん@120分待ち :2010/09/04(土) 15:18:46 ID:9kGFraLd
>>454 シュレックもそろそろ飽きてきたしなぁ・・w
思うんだが、ユニバ、パラマ、ワーナーは昔からスタジオを貸し合う
姉妹企業みたいなもんだが、もしパラマが独自でテーマパークを
日本に出すって事になったら話は別だと思うわ。
この3社の中じゃ面白い映画製作能力はダントツでワーナーが上だからな。
ユニバはこの際もうワーナーと合併しちゃったらいいんじゃないか?
そしたら、ワーナーの映画もアニメもUSJに使い放題じゃん。
456 :
名無しさん@120分待ち :2010/09/04(土) 16:31:51 ID:a+3pPA+4
ポケモンかなり海外で人気あるよ 外国人が行きたい日本の観光地は 一位築地 二位忘れた 三位ポケモンパーク だよ
457 :
名無しさん@120分待ち :2010/09/04(土) 16:43:50 ID:a+3pPA+4
二〜三回行けば完全に飽きるUSJなのに入場者が減らないのは素晴らしいと思う。
458 :
名無しさん@120分待ち :2010/09/04(土) 16:53:11 ID:9kGFraLd
>>457 飽きる飽きないは人それぞれだよ。
まぁでも開園当初のハリウッドオンリーな状態なら
完全に飽きられてて入場者は今の半分もあったかどうか疑わしいよな。
多少強引にでもキャラクターを増やしてパレードやショーやイベントでパークを
盛り上げるというのは利益出す為には妥当な方法だと思う。
これだけはガンペル社長の考えが正しかったと思う。
だってUSJは個々のアトラクションはディズニーなんかよりも上なのに
それでも子供だましのアトラクションのディズニーがあんなに人気があるのは
やっぱりキャラを利用したショーやイベントが充実してるからなんだよな。
ただUSJは映画の世界をテーマにしてるから二次キャラだけじゃなく
ちゃんとハリウッド映画のショーやアトラクションも手を抜かず導入していって欲しい。
460 :
名無しさん@120分待ち :2010/09/04(土) 17:02:47 ID:a+3pPA+4
↑それだよ。ポケモンすごいすね
>>462 やっぱ・・かぎりなくユニバと被るよな・・
共倒れしなきゃいいんだけど・・
でもパラマウント=ポケモン、USJ=キティーだったら
日本産のキャラクターのあるテーマパークとして
2パークともお互いに海外客は取り込めそうだな
464 :
名無しさん@120分待ち :2010/09/04(土) 18:33:59 ID:9kGFraLd
でもポケモンは任天堂だから著作権にはかなりうるさそうだけどなww ディズニー並みに厳しいんだろここ。 まぁポケモンは任天堂キャラの一グループとして任天堂が自分で パーク作ればいいと思うんだよ。 正直言って任天堂は出来るけどそれをしてないだけだと思うからさ。 まぁスクエニやカプコンやセガがそれをやってもコケルと思うけどね。 それだけ任天堂キャラは世界の一般客をも取り込む訴求力があるとは思う。 でもUSJには必要ないと思う、ポケモンはあくまで日本産のゲームとアニメだから 日本人がわざわざUSJに来てまで見るものじゃ無いと思うんだ。 USJはあくまで米国の映画やアニメで行くべきだよ。
465 :
名無しさん@120分待ち :2010/09/04(土) 18:38:03 ID:9kGFraLd
>>463 海外客が取り込めるってのは同意。
でも日本人から見ると子供以外はマジでドン引きするのもある。
そういうのを子供騙しって言うんだよ・・・。
同じ子供騙しでもアトラクションだけが子供騙しの鼠園の方が
それだとましに見えてくる。
ただでさえUSJはセサミ、スヌーピー、キティ、ポパイと
他社のキャラを使いまくってるんだからさ、ここに自国キャラなんて
入れたらマジで節操無いとこだなって思われて本当に客が離れていくに決まってる。
でも、もうナルトとかワンピやってるんだし今さらポケモンが入ったことでそれ程引きもしないと思うぞ むしろジャンプアニメやハガレンられるならポケモンのがマシだと思うし・・ USJのポケモンはアメリカ側のコンセプトに合わせてやればおもしろいかも サトシもUSJだとサトシじゃなくてアメリカバージョンのアッシュって名前にしたりして
467 :
名無しさん@120分待ち :2010/09/05(日) 18:20:12 ID:USOfl9HB
468 :
名無しさん@120分待ち :2010/09/05(日) 18:37:10 ID:v6pCTrWt
>>467 いや、だからこれ以上自国キャラは入れたらダメってことだよ。
キティが日本産てのは常識でしょ^^
キティは日本でも大人が使ってたり海外じゃハリウッドスターや有名歌手が愛用してるが ポケモンは海外でも子供向けでしょ?
470 :
名無しさん@120分待ち :2010/09/05(日) 20:35:52 ID:v6pCTrWt
>>469 いや、キティは日本でも海外でも幼女からOL層まで人気だよ
日本じゃ40代の人でもキティグッズ持ってたりする。
ポケモンはねぇ、日本も海外も本当に子供だけに人気であって
大人になったら卒業するキャラクターだよ。
471 :
名無しさん@120分待ち :2010/09/05(日) 20:55:03 ID:av7xM8sw
子供は真夏でも関係なく飽きずに何回もUSJに足運びそう。 子供向けのもの増やして
472 :
名無しさん@120分待ち :2010/09/05(日) 21:08:18 ID:v6pCTrWt
>>471 いや・・・あのね・・・USJはディズニーじゃないんだよ?
創設当初から「夢と魔法の王国」を謳ってずっと続けてるディズニーなら
子供向けでじゅうぶん通用するけど・・・
USJはあくまで「パワーオブザハリウッド」がキャッチだったのよ。
そりゃ多少はキャラクターを導入して子供にも楽しめるようにするのいいけど
今のはちょっと度が過ぎてると思うわ、あちこちでセサミやらキティやら
スヌーピーがイベントやショーやって子供たちを喜ばせてるじゃん・・。
これ以上一体何を入れろと言うんだか・・・第一ポケモンなんて入れたら
人気あるのは分かるけど、その人気の方向性が異様な方に向かって
映画のテーマパークって感じじゃなくって完全に遊園地みたいに安っぽくなってしまうよ。
473 :
名無しさん@120分待ち :2010/09/05(日) 22:36:26 ID:GeI0vU5x
だがしかし子供が楽しめる=ファミリー向けという要素が薄いと儲からないという事実もあってだな・・
474 :
名無しさん@120分待ち :2010/09/05(日) 23:03:43 ID:v6pCTrWt
>>473 そうんだよ、問題はそこなんだよな・・・・。
ガンペル社長も日本は遊びに行く時意外と母親が決定権を持ってて
財布の紐も握ってる事をマーケティングで徹底的に調べた結果
やっぱ子供連れの家族をターゲットにしたって言ってたからな・・・。
つうかそもそも日本人て異様にキャラクターが好きなんだよね。
まぁそれこそ、一般向けのキャラからヲタ向けキャラまで凄い数の
キャラクターを生み出す国だからな・・・
475 :
名無しさん@120分待ち :2010/09/05(日) 23:27:16 ID:USOfl9HB
去年のアトモスとかまさに・・・。 ファイヤージャズファンタジーとかヒップホップハイスクールとかがなくなって それに代わるようなものもなく・・・。
476 :
名無しさん@120分待ち :2010/09/05(日) 23:37:50 ID:USOfl9HB
このスレに十周年はラグーンショーかパレードじゃないかってありましたが・・・ すると今までと同じように六月とか二月とかは土日開催とかまったくなかったりになるのかな・・・。
ハロウィンスレに書こうかと思ったけど、こっちにしよう
>>472 度が過ぎてるとは思わないけどな
季節ごとなどで、売れ線にあわせてメインターゲットを変えてるってだけっしょ?
春休みや夏休みシーズンは小学生がメイン、秋冬は大人向けって
現に、天使のくれた奇跡やカウントダウンなんて、お子様のことは眼中に無いじゃん
MSPもキャラは最初だけだし
今回のハロウィンパレードは見た?
メインはダンサーで、キャラは添え物
フロートの生ドラムなんて、プレミアパレードの最後のフロートを髣髴とさせて、オールドファンには懐かしい
あの雰囲気は、お子様が置いてけぼりを食らいそうな勢いだよw
ここんとこ、行き過ぎた既存キャラクター路線から、原点回帰が徐々に進んでると思うけどな
でもあんま方向性コロコロ変えるのも 一歩間違えたら逆効果な事もある・・
HWエリア以外のアトラクさえ大人向けなら他は妥協する
480 :
名無しさん@120分待ち :2010/09/06(月) 06:30:51 ID:h0ND5BEt
>>477 確かに・・・。
オズキャラはともかく、ビッグバード、ゾーイ、カウント伯爵、サリー、ライナスが今年はいないですね。
481 :
名無しさん@120分待ち :2010/09/06(月) 06:31:59 ID:h0ND5BEt
あと、位置的にバート・アーニー目立たない・・・。
キャラにセリフが全くないしな 目立つメインの位置にキャラを据えてるけどプッシュしすぎてない面白い扱い方だと思う今年のハロパレ もっと子供向けかと思ってたから意外と大人も楽しめる方向性で驚きだよ
今年はスペファンに金使ったからハロパレは使い回しだと思ってた GSは以外と期待できるかも
GS力入れるの遅すぎw
スペファンやハロパレは序章 10周年の来年から本腰入れるんだよ
486 :
名無しさん@120分待ち :2010/09/06(月) 19:42:38 ID:a4scCWpH
>>485 10周年になってからでは遅いんではないの?
USJはいつも発表が直前で遅すぎるんだよな。
まぁ計画が進んでての直前発表なんだろうけど・・・
一体何のアトラクションなんだろう、早く知りたい!
10周年、パレードはまずないだろうな ハロウィーンは恐らく再演(フロート追加?)だろうし 新しくフロート置く場所もうないだろうし 昼やるために作ったラグーンショーがいいな 今はなんの拷問かわからないようなひたすら逆光で見るピーターパンだから 新しいのが来るとしたらラグーンのどこからでも観れるやつがいい
488 :
名無しさん@120分待ち :2010/09/06(月) 20:08:06 ID:a4scCWpH
>>487 ピーターパンは最悪だよな。
何で昼なんだっていう・・・。
夜の方が花火を使うんだから綺麗なのに・・・
映画だって夜の映像が幻想的で綺麗だったのに
>>486 まずは新アトラクションよりも次に犠牲としてクローズになるアトラクションのが気になる…
つかクローズするアトラクションくらい早めに発表しろよ‥
十中八九T2だろうけどな でなきゃクリスマス最大の売りであるツリーを今年で終わりにしたりしないだろう
>>489 早めに発表すると、早くから乗り納めが始まる
→終了間際に人が殺到しなくなるためEパスが売りづらくなる
→発表するメリット皆無。むしろデメリットしかない
ETなんかはほんとうまくいってたよ
発表された春休みはアホみたいな混雑。ブックレット連日完売
プチ閑散期の4月でさえ待ち時間が延びて貸切パスなんかも飛ぶように売れてた
GWなんか言わずもがな
492 :
名無しさん@120分待ち :2010/09/06(月) 23:14:19 ID:a4scCWpH
ガンペルって本国でいた頃はケチケチ商売で傾いた会社を何社も 復活させたという実績があるそうだけど、まぁその手腕は確かに認めるけど 経営者には時代の役割って言うものがあると思うんだ。 ガンペルは赤字のUSJを立て直して黒字の軌道に乗せる役割を果たしたので もうお役ご免で今度は新しいものを生み出す才能持った人間を社長にしてほしい。 はっきり言ってガンペルは再建能力はあっても新しいものを生み出す 創造能力は高いとは言い難いよな。
493 :
名無しさん@120分待ち :2010/09/06(月) 23:18:29 ID:a4scCWpH
そもそもUSJが赤字になったのは、開園当初から投資対効果も計算せずに アホバカ間抜けの無能天下り役人が経営してたからなんだよな・・・ オマケにハリマジの火薬問題で不祥事まで起こしやがって・・・ あれでかなりの客に愛想つかされて離れられたからな。
494 :
名無しさん@120分待ち :2010/09/06(月) 23:21:03 ID:a4scCWpH
あと工業用水の不祥事もだった・・・・
駐車場潰して新エリアっていう妄想をこのスレでよく見るけど 新エリア作ったら キャパ(入場者)が増えて更に駐車場が必要になるから無理なんじゃない??
496 :
名無しさん@120分待ち :2010/09/07(火) 00:21:18 ID:P5sGVlVf
甲子園みたいに電車で来させればいいんじゃね?
497 :
名無しさん@120分待ち :2010/09/07(火) 00:23:25 ID:P5sGVlVf
甲子園て駐車場無いのに年間300万人観客を動員して 12球団でトップなんだよねww
>>489-490 現実的に考えれば普通アトラクションは10年契約なので、箱物のT2とBTTFは入れ替えだろうな。
地図で見ればわかるけど、T2は拡張すればニューヨーク図書館手前の道路までの距離をカバーでき
スパイダーに匹敵する面積を確保できる。ああ見えて結構広い。
JPとJAWSはエリアもので手付かず。BDは狭すぎで使いものにならん。
>>495 >そうだ、駐車場の北の工場も住友の借地で、当初はあそこも駐車場になる予定だったんだが
>めぼしいアトラクションがそこまでなかったので、十周年に再検討するみたいなソースをみたことがある。
>もし駐車場拡張するときは、工場だけ舞洲か咲洲か他所に移転すればいいので、USJは借地料だけ払って土地買収しなくていい。
>それに工場移転には大阪市が全面協力する契約になってる。
らしいです。
でもこうやって妄想してるときが一番楽しいのかもなw
>>498 確かに今が一番妄想するいい時かも
もし今言われてるエリア拡張したらその次はないからね・・・
>>496 >>497 自演?
そもそも球場とテーマパークは違うでしょw
駐車場なくすわけにもいかないし
あと10年経ってスポンサー下りる企業とかはないかな?
こういうのって10年契約とかじゃないの?
でもUSJと大阪市ってつい最近土地の金のことでモメてたよな‥
501 :
名無しさん@120分待ち :2010/09/07(火) 06:31:18 ID:P5sGVlVf
大阪市も金無いからね。 土地の賃料を上げてもめたんじゃないの?
USJはアトラクやキャラの著作料の他にも大阪市に土地代まで払わなあかんからね・・。 しかも土地代値上げさせられようとまで(もうされた?)してるし やっぱケチケチ運営もしょうがないのかな・・ 今のUSJにはやっぱガンペルって必要な人なのかもね・・。 金銭面のわりに人気イマイチだったりとかで色々大変なんだろうけど 自分はオープン当時からあったアトラクションがどんどん無くなってくのは見てて辛い・・ しかもT2とか迫力もあってめっちゃ面白いのにもう無くなるかもしれないだなんて・・。
503 :
名無しさん@120分待ち :2010/09/07(火) 08:42:47 ID:m/ZSTA0d
GSはOLCなんかの何十倍も金あるから土地代なんて余裕じゃないの? GSって頼りにならないの?
金は絞り取るけどたいした出資はしない GSってそんな感じな企業な気がしてきた
大阪市は公務員と無駄使いが多すぎるんだよ。 最近生活保護詐欺や職員の無駄使いが明るみに出て取締りがバンバン厳しくなってる。 橋下は平松をさっさと首にしてもっと無駄使いを取り締まって欲しいね。 でも外資系のGSは金持ってるから遠慮する必要はないと思う。
506 :
名無しさん@120分待ち :2010/09/07(火) 09:28:22 ID:P5sGVlVf
まぁガンペルは結構GSに対して投資するようにけしかけてるらしいけどねw GSは本業が銀行だからやっぱ投資には慎重なんかな? でも10周年でのUSJの出方が本当にこれからの岐路になると思うけどね。 ここらで勝負かけないと何時までたっても今と変わらないパークのままだろうから。 パーク拡張、ハリポタ・TF等のキラー級の大型アトラクション投入ぐらいすれば USJのイメージは知名度は大きく上がって入場者数も大幅に増えるのは間違いないのに。 ちなみに俺がUSJで一番好きなキャラはポパイねww 33歳だけど、幼稚園のころからポパイのグッズは色々持ってて思い入れのあるキャラなんだ・・・ 今の若い人はめちゃイケで昔岡村と雛形がやってたコントでポパイを知ってる人とかいるのかな?
>>506 もしかしてこれ貴方?
>104 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/06(月) 08:54:15 ID:a/lcnpqR
>観光地としてUSJのポテンシャルを見ると、東京園(5000万人)と上海・中国(13億人)の中間に位置し、日帰りエリアに近畿園・愛知園(3500万人)を含む。
>更に京都、奈良、神戸、和歌山等の観光都市と近畿56の世界遺産の中心にある。
>経済では、大阪園に世界最大級のハイテク電気・次世代エネルギー産業と、隣の愛知に世界最大級自動車産業トヨタがある。
>これだけ好条件が揃った観光商業園は世界でも類を見ない。
>USJが世界最高峰と言われるハリポタやトランスフォーマーやスパイダー等のアトラクションを揃え
>大阪パラマウントや近畿56の世界遺産とタイアップして、無料高速バスや2パーク(4〜5万)の格安年パスで国内外に本格進出すれば
>向かうところ敵無しだろう。
508 :
名無しさん@120分待ち :2010/09/07(火) 15:31:21 ID:XuzXcbOw
二年に一度の新アトラクションで動員数維持してるから、リスクある拡張とかしないほうが良いんじゃない?
509 :
名無しさん@120分待ち :2010/09/07(火) 17:19:43 ID:P5sGVlVf
でもパラマウントが出来たらUSJもいい加減今みたいな経営は出来ないだろ。 万博記念公園跡地は全部で総面積264haもあるからな・・・。 一応その内40haを使ってパークは20haとか言ってるけどさ 橋下知事、燦キャピタル、パラマウントが裏で密接に繋がってるのは 間違いないし、万博機構が完全に廃止になって運営権が府に全部わたったら 現在の発表してる計画以上に土地を使うことが出来るだろうし。 あと跡地は不便だって言う意見があるけど、リゾートってのは都心から 少し離れてるほうが人は利用すると思うんだ。 だからパラマウントが本気でパークを建設したらUSJものうのうとはしてられないでしょ。 まさにいい意味で競争を強いられるから俺はそっちの方がいいと思うけどね。 今みたいに手抜きアトラクションやショーでケチケチ商売はもう出来なくなる。
でもUSJの場合って 更にケチになりワンデパスも食事もブックレットも更に値上げされ 有料システムも増え 年パスも一度出たらその日はもう再入園不可とかわけわからんシステムになったりしそう… でも入園者数確保のために年パスだけは安いっていう…
個人的な予想だけどパラマウントってなんかこけそうな気がする
そしてパラマウントも安い年パスとか売り出して
年パスの値下げ競争とか起こりそう
>>507 のはちょっと失笑レベルなんだけど
観光ってそんな甘いもんじゃないし
そもそもそんな好条件なら今までに成功してないとダメでしょw
512 :
名無しさん@120分待ち :
2010/09/07(火) 18:34:46 ID:P5sGVlVf >>511 USJもパラマウントも勝ち残りたければ、任天堂を見習ったらいいと思う。
64時代にPS攻勢に押されて市場を奪われてしまったけど、黒字はきっちり出してた。
それはGBのポケットモンスターや今でも評価の高い良質なソフトを開発して
最低限のユーザーだけは確保してたからなんだよな。
つまり任天堂はハードメーカーあるがとてつもない開発力をもった
ソフトメーカーでもあるんだよな。
逆にソニーはPS,PS2時代に胡坐をかいてまともにソフト開発してこなかった為
自社では売れるソフトが全く創れずサード頼みでその結果任天堂に再び逆転されてしまった。
結局はイイ箱を作ってもその中身のソフトが揃ってないとダメなんだよな。
だからUSJもワーナーやパラマ頼みじゃなくて自社でもっと面白くて
アトラクションに出来そうな映画を作っていかないとダメなんだよ。
64時代に培った任天堂の鬼の開発力はいい教訓になるだろうw