明治村について語ろうや 3

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@120分待ち
テーマパークとしての側面も強い明治村についてマターリ語ろう

公式サイトは
ttp://www.meijimura.com/
前スレ
明治村について語ろうや 2
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/park/1205550291/
明治村について語ろうや
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/park/1041681479/
2名無しさん@120分待ち:2009/07/02(木) 07:02:26 ID:h0brTE3L
>>1
3名無しさん@120分待ち:2009/07/02(木) 18:38:01 ID:v/radN6u
>>1おつ
4名無しさん@120分待ち:2009/07/03(金) 07:50:01 ID:JEMAGBYd
>>1たません
5名無しさん@120分待ち:2009/07/03(金) 08:49:14 ID:EORlihM5
>>1コロツケー
6名無しさん@120分待ち:2009/07/03(金) 10:36:24 ID:AYJ0vKM/
>>1カレーパン
7名無しさん@120分待ち:2009/07/03(金) 11:43:25 ID:WKgqo64r
>>1らふかでぃおこーひー
8名無しさん@120分待ち:2009/07/03(金) 13:48:10 ID:ibRdA8uz
9名無しさん@120分待ち:2009/07/03(金) 18:12:07 ID:2RfTConf
>>1カキ氷(マンゴー)
10名無しさん@120分待ち:2009/07/03(金) 19:33:31 ID:JEMAGBYd
何故に前前スレまでw
11名無しさん@120分待ち:2009/07/03(金) 20:48:12 ID:7w5qdQYT
前スレ1000が落ちていたのでいただきました。
12名無しさん@120分待ち:2009/07/03(金) 22:34:28 ID:AYJ0vKM/
カキ氷は半端なく大盛り
食べきれない
13名無しさん@120分待ち:2009/07/03(金) 23:29:37 ID:uZipinxA
溶ける溶ける、と慌てて食べようとして頭痛ですね。わかります。
14名無しさん@120分待ち:2009/07/04(土) 01:39:40 ID:yhCfHjeB
2丁目のコロッケ屋の前で、以前猫がウロウロしてたんだけど、
最近見ないなぁ〜。
15名無しさん@120分待ち:2009/07/04(土) 07:43:07 ID:VptWz0YP
カレーになったとさ
16名無しさん@120分待ち:2009/07/04(土) 08:06:33 ID:n04CuFbK
>14
たませんのお兄さんの足元にいるときがあるよ。
鉄板から落ちるたませんのカスをサッと拾い食いしてた。
でも最近暑いからどこかで涼んでいるのかもね。
17名無しさん@120分待ち:2009/07/04(土) 09:47:40 ID:G+dpRYnP
リトルワールドでもたまに野良猫みかけるなあ。
18名無しさん@120分待ち:2009/07/04(土) 13:54:44 ID:Hc9JsfcN
>>14
その猫、先月3丁目の灯台のあたりで見かけたよ
19名無しさん@120分待ち:2009/07/04(土) 14:48:52 ID:HtyfIZJb
今日はいい天気ですよ、
やっと、伝説 合格しました。
ずいぶんと枯れ葉でわかりにくなっていましたよ。
20名無しさん@120分待ち:2009/07/04(土) 21:32:26 ID:oLqwky+4
本日伝説二日目へチャレンジして来ました
住民登録も2丁目の清水医院で登録してきました
なんか、あの家好きです。

本日は掲示の窓、時の矢、および虹の分度器の使用方法を
全てクリアして、最初の地図で理解していないのは数字が
1から16まで並んでいるマスのみとなりました
闇を数える村ってのがありましたが、数えたら分かりました。

現在発見しているログは6個ですが、背景は2種類で3個づつです
どちらの背景が正しいのかはマップやインジケーターで理解している
方向性と合致しているので今回たどり着いた「神々の地図」をこれから
解読するつもりです。今回、デジカメを持参したのですが最悪な事に
メモリーカードが抜いたままで使い物に為らなくて最悪でしたww

食事の方は軽めでしたが七条駅近くのカキ氷で宇治金時は餡子が
とても多く入っていて美味しかったです、帝国ホテルの氷カフェも
お勧めとなっております。

あと、コロツケ(エビ)と玉せんに汐留バーのプリンとアイスの
ミックスしたやつとか、冷たい物ばかり食べた感じ。。暑かったし。

嫁さんへのお土産は帝国ホテルのクッキーを買いました
本日のデータを整理出来たら明日も午前中チャレンジしようかな?
とても疲れたけど楽しい一日でした。
21名無しさん@120分待ち:2009/07/04(土) 23:15:17 ID:Lmzkp9r6
●先日0.5日 + 今日1日 で伝説クリアしました。
 前回行った時と同じ場所を探して,最後の答えを発見。
 間違いなく同じ場所なのに,前回は落葉が被せられていて,
 全く見えない状態だった。誰だ!落葉を被せるのは・・・。

●北口の受付でログ,道しるべなども含めて答え合わせをしてもら
 った結果

 黄金郷の財宝: 正解
 ログ    : 4つとも正解
 道しるべ  : 4つとも正解(「か」の場所は上下で2個
         と数え,○○○はセットで1個と数える)

 黄金郷の財宝のダミー: 4つ確認してもらったが,まだ幾つか
             あると言われた。
 ログのダミー    : 3つ確認してもらったが,他にもある
             かどうかは分らないと言われた。
 道しるべのダミー  : 見つけていないため未確認。
 神々の地図のダミー : 多分ないと思う。
22名無しさん@120分待ち:2009/07/04(土) 23:16:21 ID:Lmzkp9r6
21の続き
●分ったこと
 ・台形のインディケーター(啓示の窓)を○○○で使って神々の
  地図の場所を特定
 ・円のインディケーター(虹の分度器)を使ってログの1つを特定
 ・4×4魔方陣の意味
 ・4つのログを使って神々の地図から黄金郷の財宝の場所を特定

●まだ分らないこと(ヒントください)
 (1)矢印のインディケーター(時の矢印)の使い方
    (同じ形のものは2ヵ所で確認したが・・・?)
 (2)「降り注ぐ光が・・・」の意味
 (3)「黄金郷の管理者は・・・」の意味
 (4)迷宮でできる言葉とログの関係
23名無しさん@120分待ち:2009/07/05(日) 01:20:19 ID:C4/AhVQJ
私はコロッケ屋の猫を含めて4匹の野良猫を
確認しております。
伝説終わったら猫探し始めようかな。

24名無しさん@120分待ち:2009/07/05(日) 01:45:26 ID:+9G1/j8+
伝説で渋い顔して苦しんでる人達傍目に、のんびり食い物屋のハシゴしてきたw
25名無しさん@120分待ち:2009/07/05(日) 08:14:26 ID:ieTnILW1
前スレのヒントがぁ
26名無しさん@120分待ち:2009/07/05(日) 09:39:01 ID:qwsdxtrF
○○○○がかよった
○○○の坂

矢印の裏が・・・
27名無しさん@120分待ち:2009/07/05(日) 10:47:50 ID:bP4TNbkI
本日、ようやく伝説コース完全クリアしました。
謎も自分なりに全て解明でき満足してます。

これからノンビリとスタンプラリーです

探検家のみんな頑張って!!
28名無しさん@120分待ち:2009/07/05(日) 11:31:29 ID:csf4NCz4
明治の太陽の沈む日を調べても全然見つからん…たすけてくれ〜…


29名無しさん@120分待ち:2009/07/05(日) 12:45:31 ID:krWsECvo
明治の太陽の意味、沈むの意味
明治の太陽はあくまで明治の太陽
その行の謎解きをしてから、次の行を思い出すこと
30名無しさん@120分待ち:2009/07/05(日) 14:58:46 ID:R0VNtvSA
赤い壁はヨハネじゃないよ。
31名無しさん@120分待ち:2009/07/05(日) 16:10:21 ID:Nktah7m/
うーん 最後の鍵が解らない。
ログを見ても、さっぱり。
いま、かき氷たべてます。
32名無しさん@120分待ち:2009/07/05(日) 19:10:26 ID:qwsdxtrF
正門に立って見渡して見ると・・・
33名無しさん@120分待ち:2009/07/05(日) 20:29:23 ID:qN3GFVI1
わたしも今日の午前中にクリアしてきましたー!!
キーワードはなんとなく納得したけど、なんであの場所にあったのかがわからなくて。

回答発表まで待ってみます。
34名無しさん@120分待ち:2009/07/05(日) 20:42:29 ID:R0VNtvSA
昨日、最後のキーワードが枯葉で埋められて
ほとんど見えなくなっていたので、
手で払って見えるようにしたら、手がくさくなった!
猫のウン○が混ざっていたに違いないorz
35名無しさん@120分待ち:2009/07/05(日) 22:10:39 ID:Yod/Jtto
>>34 明日行くから助かるよ ありがとう! つ□セッケン
36名無しさん@120分待ち:2009/07/06(月) 02:43:27 ID:kTdb5YbN
>>34
梅雨時で湿ってるんで、現状は
そうとうひどいことになってるんだろうなぁ・・・
最終日まで持つのか?!w
37名無しさん@120分待ち:2009/07/06(月) 18:41:02 ID:8TGxzFo/
昨日みたけど、太陽の鼻が土でアンパンマンみたいになってた。
38名無しさん@120分待ち:2009/07/06(月) 23:10:10 ID:Bfe2Vs1+
今日行ってクリアしてきたけど、
雨で湿って表面の金箔?が剥がれてて、
中の紙みたいなものがふやけてたよorz

最初はきれいだったんだろうなぁ・・・
39名無しさん@120分待ち:2009/07/08(水) 20:49:05 ID:MgTGrEbj
いまだに丸のインディケータの使い方がわからん
みんなわかったのぉ?

地図のあそこに置くんだろなってことはわかるんだけど・・・
40名無しさん@120分待ち:2009/07/08(水) 22:35:04 ID:urxkjCkj
啓示(掲示)の窓(台形のインディケータ)を使ったら
必然的に次に丸のインディケータを使うことになると思うけど・・・
41名無しさん@120分待ち:2009/07/08(水) 23:16:45 ID:AHGswIlw
明日、伝説コースやっと行ってきます!

お天気にならなくてもイイから、とりあえず雨がひどくなりませんように。

オラに力をーー!
42名無しさん@120分待ち:2009/07/09(木) 03:05:52 ID:6MFr1+xj
>>40
ああ、○色の角度がどうとかね。。
43名無しさん@120分待ち:2009/07/09(木) 22:44:47 ID:cMFr+Pur
矢印のインディケーター(時の矢印)の使い方がわかりません。
44名無しさん@120分待ち:2009/07/10(金) 00:47:09 ID:bYOBf6CE
アドバンスクリアしました! 伝説を購入。やっと話題に付いていける〜

遠方組なので月2行ければいい方なんですが、前回行った時に
アドバンスの最後のキーワードがある場所へ向かうための通路が
封鎖されていたんです 入れないんじゃ見つけようがないやん!
時間ロスしてがっかりです。
もし自分と同じように、封鎖されてるけどこの先のはずって思った人は、
近くのスタッフに確認するといいですよ。
45名無しさん@120分待ち:2009/07/10(金) 02:39:35 ID:dFtRgVXG
封鎖されてることなんてあるんだ!

>43
UTOPIAの地図で「偽者」と「本物」を矢印で結んで、
目盛りがあるところから5ユート引いたところにキーワードがある。
ってことだと思う。
46名無しさん@120分待ち:2009/07/10(金) 13:29:46 ID:GSj+V7VM
アドバンスの最後のキーワードがあった所付近で
かなりの確率で、スズメバチと遭遇するんだけど・・・
ちょっとしたトラウマになってるorz
47名無しさん@120分待ち:2009/07/10(金) 19:22:22 ID:YaET7Ffz
今、蜂多いよね。
スズメ蜂だったのか。
蝸牛庵のところもいっぱい飛んでる。
明日行かれる方、気をつけて。
48名無しさん@120分待ち:2009/07/10(金) 20:59:44 ID:IRECH5pC
どこかに巣があるのかもね。
49名無しさん@120分待ち:2009/07/10(金) 22:17:17 ID:OqGxbLRB
明日の土曜日に伝説コースの決着を着けたいのだけど
急に仕事になってしまって、午後からのチャレンジに
なるのかな、日曜日には行けるから今週でなんとか
クリアしたいや。

クリアできたら大井で牛鍋を喰いたい
5000円の奴で。
50名無しさん@120分待ち:2009/07/10(金) 23:01:44 ID:jqRzKrYB
>>46
アシナガバチじゃね?
51名無しさん@120分待ち:2009/07/11(土) 01:07:13 ID:rq2kFTV+
>>45

まじかぁ!?
「3つめ」だから、あっちの方だとばかり思ってたyo
52名無しさん@120分待ち:2009/07/11(土) 02:59:03 ID:agXYcuj7
来年は探検隊Xあるよな…

来年のために、村民になったのに
開催なしだったら泣けるww
53名無しさん@120分待ち:2009/07/11(土) 09:18:19 ID:Lcm6huER
探検隊やめたら明治村の存続ができないぐらいに
助かってるはず。博物館に短期間のリピーターなんて
普通ないし。
54名無しさん@120分待ち:2009/07/11(土) 09:28:32 ID:Lcm6huER
>>51
俺の中では「光ふりそそぐ」中の「IIIつめ」論と
「本物」論があるが、「本物」論がしっくり来てるな。
そうすると「光ふりそそぐ」と「3つめ」が解決してないが。
55名無しさん@120分待ち:2009/07/11(土) 10:10:11 ID:rq2kFTV+
>>54

俺は、そんなに深く考えてないよ。
○○地図で真偽の間に3つ目があるから、これなんだな・・・と。
真と3つ目を結んで裏側で7UTOの位置の矢印裏に、くろグがあったから、
勝手に納得してた。あ、オレ、51ね。
56名無しさん@120分待ち:2009/07/11(土) 11:27:35 ID:rq2kFTV+
スレ汚し、スマソ。
>>55 訂正するね。

(誤)真と3つ目を結んで裏側で7UTOの位置の矢印裏に
          ↓
(正)真と3つ目を結んで裏側で5ユートの位置の結び目にある矢印裏に
57名無しさん@120分待ち:2009/07/11(土) 12:54:53 ID:Igq8sYv4
>>52
先週、クリアしたときに答え合わせのお姉さんに
「来年Xがあったらやってみたいですか?」て聞かれたから
「ぜひやりたいです」と答えておいたよ。

たぶんやるんじゃない?
58名無しさん@120分待ち:2009/07/11(土) 15:21:27 ID:l52prB8H
伝説コース、ようやくクリア出来ました。
疲れたー。
59名無しさん@120分待ち:2009/07/11(土) 19:11:25 ID:7z8ogeI1
>54
「3つ目」ってのは「真」と「偽」があってもうひとつだから3つ目だと
理解してんだけど
それと「矢印の裏」ってのは地図の上じゃなくて・・・
60名無しさん@120分待ち:2009/07/11(土) 20:30:57 ID:rq2kFTV+
>>59 (伏字が多いけど許してね)
真と偽に対応する3つ目ではないと思う。上で書いたように
○○地図で真と偽の指針を結ぶと線が3つ目の○○○を通過
するんで、○○○と理解してます。
で、真と3つ目へ時の矢印の基線側を当てて、目盛りの5ユート辺りの
裏側を見ると、○が結び目の様になっている場所があり、そこへ行くと
矢印の書いてある○○○○があり、その裏に、ログがあります。
ただ、utopiaにあるユート変換のための「/MM」は表現が変だと思ったけど、
出題者は、こう理解して欲しいだろうなという解釈で使ってるよ。
61名無しさん@120分待ち:2009/07/11(土) 23:23:54 ID:akqxaEU2
MMは小文字のほうがよかったって?
62名無しさん@120分待ち:2009/07/12(日) 00:46:27 ID:V7sR0dB0
三角形に目盛りがついてるしね。
63名無しさん@120分待ち:2009/07/12(日) 09:31:15 ID:6D8XeyDy
>>61
いや。
「/○○」と表記した場合、○○あたりといういう意味だから、
ディメンジョンを考慮すると、ちょっと変だなってこと。
まあ、今回は伝説の解答用紙の「探検隊のおきて」の最後が切れてることも
あったりして、全6コースに増えた影響かなぁって思ってる。
64名無しさん@120分待ち:2009/07/12(日) 13:35:43 ID:j81Lv8+e
ショックだったんで愚痴らせて下さい
月曜日アドバンスをクリアして北口で確認してもらった時、
宝箱の開封なし&無言で合格印を押されたんです

もっと…こうさぁ…!お疲れさまとかおめでとうとか、ひと言くらい言ってよ!

次の人が待っているわけでもなく店内がらがらなのに事務的で悲しくなった
「いつもの宝箱開けて確認するのはないんですか?」って聞いたら
土日はするけど平日は片付けてあるって後ろの棚指差して言われた
あるなら出してくれればいいのに 土日のテントの人たちのノリで正解したかったよ
  
65名無しさん@120分待ち:2009/07/12(日) 14:22:30 ID:je/lUIR6
誰か今伝説やっている人いませんか〜
お手上げ〜
地図は早々に見つけたんですがね…
誰かどこかにいませんか?
66名無しさん@120分待ち:2009/07/12(日) 15:17:40 ID:F0t1I4Jn
いるよ〜。帝国ホテル前。
暑いねぇ(*_*)
67名無しさん@120分待ち:2009/07/12(日) 15:23:20 ID:je/lUIR6
暑いですね!
聖ヨハネにいますがあまりにもわからないので今から3 4丁目をローラー作戦してきます…
68名無しさん@120分待ち:2009/07/12(日) 15:41:26 ID:F0t1I4Jn
3丁目はいいけど、4丁目はヤメた方がいいよ。時間と体力を浪費するだけだから。ダミーが好きなら止めないけど。
69名無しさん@120分待ち:2009/07/12(日) 16:14:47 ID:je/lUIR6
りょ了解です。
ダミー多過ぎですね。
明らかに偽物っぽい。
しかしもう諦めモードです。
ログは2 3丁目で一つずつ&地図&キーワードは沢山W見つけたんですがね…
70名無しさん@120分待ち:2009/07/12(日) 16:26:12 ID:F0t1I4Jn
こちらはダミー探し中なんでダミー情報が欲しい。
正解情報なら、いくらでもあげる・・・なんてね(笑)
71名無しさん@120分待ち:2009/07/12(日) 16:32:51 ID:4iOOoNvd
>>63
>「探検隊のおきて」の最後が切れてることも
言われて気付いた。

>>64
仕様です。
そもそもテントの人たちは赤い鳥の人たちか教育を受けた
コンパニオンのバイトのはず、おばちゃんは悪くない。
てか、おばちゃんは宝箱の操作とか問題内容について知識無いだろ。
売店ならではの締め切り時間すぎても見てくれたり優しいぞ。
文句あるなら土日来なさい。

72名無しさん@120分待ち:2009/07/12(日) 16:35:41 ID:4iOOoNvd
>>68
>4丁目はヤメた方がいいよ。時間と体力を浪費するだけだから。
なんでこういうことをさらっと言うかねぇ・・・モラルなさすぎ。
73名無しさん@120分待ち:2009/07/12(日) 16:38:54 ID:4iOOoNvd
>>63
スラッシュは無くても良かったな。
74名無しさん@120分待ち:2009/07/12(日) 16:39:31 ID:je/lUIR6
うは〜
余裕ですね〜
学校庭園監獄ホテル
本物らしくないですね〜
75名無しさん@120分待ち:2009/07/12(日) 17:10:44 ID:F0t1I4Jn
>>72
わりぃ、軽率だったな。
疲れてて本音、書いちまったよ。

>>74
余裕なんて、トンデモナイ。
ダミー探しこそ1丁目から5丁目まで、
村内フルローラーで、正に体力浪費行動だから。
76名無しさん@120分待ち:2009/07/12(日) 17:27:43 ID:RrYtqWGB
21です。
昨日1日残りのダミー探しに行ってきましたが,
結局新たに1つも見つからなかったので,
念のため正門の受付でダミーの答え合わせをしてもらいました。
その結果,

黄金郷の財宝のダミー: 全部で4つ
ログのダミー    : 全部で3つ
ダミーの合計    : 全部で7つ

ということで7/4の解答でダミーも含めてすべてパーフェクトと
いうことでした。
先日北口の受付で言われたことは間違いだと分りました。
77名無しさん@120分待ち:2009/07/12(日) 20:19:55 ID:wmTwh08S
>>60
時の矢印を○○の地図で使うの?
ユートピアの地図で使えば△と×の間にちょうど収まるよ
それで中間点から5ユート退けば猫に向かう道に立つ
○○○○があります
こっちのほうがしっくりこない?
78名無しさん@120分待ち:2009/07/12(日) 21:02:59 ID:6D8XeyDy
>>77

そだね。そっちのほうが正解っぽい。結び目がしっくり来るしね。
ちなみに自分が言ってたのは、「○○の地図」ではなく「○○地図」の方で、
考え違いにしても、きちんとポイントが推定できたのには、笑える。
手元に1枚ぐらいはあるだろうから、やってみて。「へぇ〜」となるかも!?
79名無しさん@120分待ち:2009/07/12(日) 23:43:42 ID:piqPHpMG
>>77
お〜!やっとわかった!
あれの本物があそこにあるとは知らなかった。
それと目盛りがある辺ばかりに注目していたからわからなかった。
ない辺をまず合わせて、ある辺でユートを計る、ですね。
ありがとう!
80名無しさん@120分待ち:2009/07/13(月) 01:14:27 ID:j7DKuVLV
>>77
△と×ってただの伏せ字として使ってるんだよね?
○○と○○の間 みたいに

>>79
この謎は解いてるが、
目盛りのない辺をあわすってなんだ?
81名無しさん@120分待ち:2009/07/13(月) 02:36:49 ID:CTYDB0/h
今日行ってきて、探検隊食堂に飾ってあった
今までの問題と答えをみてきて思ったんだけど、
今回のヒントも答えももっと単純なんじゃないかと思った。

時の矢印も△と×間が地図上でちょうどぴったりの距離になるしね。

迷路のところもなんだかややこしくなってるけど
もっとシンプルな感じ?
82名無しさん@120分待ち:2009/07/13(月) 02:37:56 ID:CTYDB0/h
連投スマンけど、

今日見た伝説の財宝は、案の定前回よりもさらに
ボロボロになっていた。。
83名無しさん@120分待ち:2009/07/13(月) 06:51:46 ID:LaVk2nat
>>80
地図に合わせるっていう意味で書いたけど、ひょっとしてまだ間違ってる??

自分はあのインディケーターの向き(上下)がわかっていなかったので、
目盛りのある辺ばかり地図に合わせてしまっていたよ…
84名無しさん@120分待ち:2009/07/13(月) 10:13:44 ID:Q8osBL19
>>74
ありがとw
助かった
85名無しさん@120分待ち:2009/07/13(月) 11:00:15 ID:j7DKuVLV
>>84
灯台橋米?
知らんわ〜
86名無しさん@120分待ち:2009/07/13(月) 12:07:30 ID:5Rvo5NuE
>>83
メモリのある方でおk
87名無しさん@120分待ち:2009/07/13(月) 13:17:59 ID:Q8osBL19
>>85
www
そこはもう見つけますたw
さんくす
いや正解ログあと1個落としてたので
88名無しさん@120分待ち:2009/07/13(月) 15:17:19 ID:j7DKuVLV
そういえばこないだ行ったら国旗が全てしまわれてた。
雨の日はしまうのか?
あれしまっちゃうとあのコースのアレがただの
該当箇所のローラー作戦なだけになってしまうが・・・。

そういえばアドバンスのラストが封鎖されてたとかコメントあったけど、
明治村はそういう配慮はないのかね?
「〜コースの〜の箇所が本日は工事で入れません」とか。
ってたしかに言えるわけねー・・・。
89名無しさん@120分待ち:2009/07/13(月) 21:17:44 ID:bGD/ryjK
土曜日に伝説コースクリア出来ました♪
ログ:背景黒;3個
ログ:背景金:4個
道しるべ;4つ
以上をゲットしてから
神々の地図の場所が解かり

直撃で最後の答えをゲット!!

皆さんが書き込んでいるダミーってどんなの?
ダミーには出会ませんでしたが
ログの情報や道しるべで色々考えてクリアできたよ
明治村で散策する時間よりも家で得られた情報を考えて
色々推理してから絞り込んで散策したから楽しかったです。

4x4の数字の魔方陣だけがよく意味が解からないです
探検隊の期間が終わったら知っている人は教えてくださいね。


90名無しさん@120分待ち:2009/07/13(月) 22:39:30 ID:lPALmkWe
>>89
あなたはダミーに出会っています
91名無しさん@120分待ち:2009/07/13(月) 23:36:46 ID:ZAFtBNXs
ワロタ
92名無しさん@120分待ち:2009/07/13(月) 23:50:13 ID:NX5vJc8F
オレもつられよっかなぁ。
>>89こそが伝説のダミー」
93名無しさん@120分待ち:2009/07/13(月) 23:59:31 ID:3SHg8Obx
>>89
明らかに答の欄足りてないwどこに書いたんだw

問題は探検隊が終われば明治村が解説してくれるよ。
9489:2009/07/14(火) 10:50:50 ID:XpzPpdPt
ログの無意味な奴をダミーって呼んでたの?
なんか聞いたんだけど「ジョンン○○郎」とか「○人の○○」って
そーゆーのに出会わなかった。
ログはどれが正しいのかは推測してあります。
95名無しさん@120分待ち:2009/07/14(火) 12:26:32 ID:qH6lw0Ec
>>89は偉大な釣師だなw ダミー違いだよそれ
96名無しさん@120分待ち:2009/07/14(火) 12:50:44 ID:Odw5AXDD
>>89も色々と書いてるみたいだけど、矛盾が大杉てw
指摘してって言いそうだから、自分でダミーって思わないなら、それでイイじゃないって言葉を送り、後は、放置しとくよ。
97名無しさん@120分待ち:2009/07/14(火) 14:54:11 ID:9XOjtMr/
>>83
あってる。

1.地図上であのインディケーターのメモリの無い部分を○○○の本物(がある場所)とレプリカの間にあわせる。
2.その状態でメモリのある部分の中間点−5ユートの場所を見る。
3.そこにある○○○○の裏にログがある。
98名無しさん@120分待ち:2009/07/14(火) 19:35:13 ID:vaAKvYDb
>>97
○○○の本物(がある場所)じゃないしそれ。
建物をよく見ろ。
で、たぶんユートをアレな解釈でみるとたぶんそこをさすが・・・
99名無しさん@120分待ち:2009/07/15(水) 02:41:29 ID:zqjEcUQL
>>94
『ダミー』とは、
「実物のように見せかけたもの」
(広辞苑)
100名無しさん@120分待ち:2009/07/15(水) 17:05:42 ID:tgr7RYk+
百あげ
101名無しさん@120分待ち:2009/07/15(水) 23:12:54 ID:SUD6ygYY
76です。
ユートピアの地図でザビエル,ヨハネ,パウロともう1つの
建物に書いてある小さな文字を解読すると,それぞれが
4つの文章の内の1つずつに対応したヒントらしき文に
なるようですが,意味が分らない。
・指針○を○む   → だから何?
・△△の○に闇あり → △△は何を意味するの?
・鍵の○は△△   → △△とは?
・□は○の○○なり → □は氏それとも死?
102名無しさん@120分待ち:2009/07/16(木) 00:47:45 ID:fX7ELcsY
・そのままだ
・よく見かけてるはず
・知る人ぞ知る。△になは入らない
・後者
あっているかどうかは知らん
103名無しさん@120分待ち:2009/07/16(木) 02:23:34 ID:5tX0BH8p
まいど、勘違い男>>78です。

ヒントというより、関連した文というのが正しいかと思う。
一番下の 「口は」 は 「真の」じゃない?
n と h , a と o の区別がしにくいと思うけど。
右上の「明治の太陽」に対応してるかと。
104名無しさん@120分待ち:2009/07/16(木) 03:42:25 ID:Vg2QTc6t
>>101
もう1つは「シアトル」
>>103
区別できていないのは"貴方"
105名無しさん@120分待ち:2009/07/16(木) 03:55:31 ID:JBahtW1b
△△は確かによく見かけてる けど気づいたのはつい先日
もう一枚の方で△△は定刻だとわかるが、その後に続く「○に闇あり」がイマイチピンとこない・・・

ログはすべてあってるって言われたけど ログの意味を理解できてない&地図も解読できずで
あとはそこからどうしていいやら あと今週末と来週末しかないのに〜
106名無しさん@120分待ち:2009/07/16(木) 08:08:18 ID:jvstUjHG
仮面って地図の絵の?
107名無しさん@120分待ち:2009/07/16(木) 08:30:08 ID:5tX0BH8p
>>104

オレも>>103書いた後、確認してみた
「氏は」であっとったわwww スマソ
ひょっとして景品の鏡でコレを見ろと?
108名無しさん@120分待ち:2009/07/16(木) 10:28:05 ID:Be4G7sJL
アドバンスコースでなかなか見つけられなかった
鍵って汽車に乗ったら見えるじゃん、苦労したのにww
109名無しさん@120分待ち:2009/07/16(木) 12:47:54 ID:2qXR/KCy
なにそれ?????
110名無しさん@120分待ち:2009/07/16(木) 14:03:05 ID:Vg2QTc6t
**究極のヒント**
「神々の地図に目印あり」
111名無しさん@120分待ち:2009/07/16(木) 20:10:06 ID:jvstUjHG
>>108
意味分かったけど改行が変
112名無しさん@120分待ち:2009/07/16(木) 21:55:43 ID:PCsZhWNs
21,76,101です。
矢印のインディケーター(時の矢印)の使い方を
やっと自分で納得しました。
本物とレプリカが1つ目,2つ目で,
3つ目が矢印のインディケーター(時の矢印)。
「3つ目で結べ」とは本物とレプリカを
インディケーターで繋ぐと解釈します。
(もちろん○○の上で)
113名無しさん@120分待ち:2009/07/17(金) 03:57:52 ID:3vvdwuxU
なるほどねぇ
114名無しさん@120分待ち:2009/07/18(土) 15:05:50 ID:MnKYiE3R
わからなすぎる…
もう観光してくるよ。ついでに見つかったら複雑だけどよろこぼっと
115名無しさん@120分待ち:2009/07/19(日) 10:51:24 ID:GgQ7qJiZ
最後の答えは何処にあるんかいのう
116名無しさん@120分待ち:2009/07/19(日) 11:37:09 ID:K/ZNLbnq
112です。
大ヒント:地面にあります。
ただし,最近「太陽が無くなった」という噂もあります。
117名無しさん@120分待ち:2009/07/19(日) 13:22:06 ID:ybbWfvq8
左の文章の解釈なんですが、地図上に本物と偽物の建物があって、それは時を刻むものや光などが展示してある所だと思って偽物の建物を探しても見つからず。
解釈違いでしょうか?
118名無しさん@120分待ち:2009/07/19(日) 13:54:10 ID:7fqIqS1Z
117さん
矢印と同じ形の物がどこかにありますよ
119名無しさん@120分待ち:2009/07/19(日) 14:08:17 ID:1HXx2ZEL
今、現地。
ログ三個で分からなくて、無声堂に向かってる。最後が分からない
120名無しさん@120分待ち:2009/07/19(日) 14:36:02 ID:ybbWfvq8
>>118さんありがとうございます。
おかげさまで同じ形は見つけました。
そして地図上でも一つ見つけました。
しかし偽物の意味がわかりません。
他には見つからず。
うーんうーん。
121名無しさん@120分待ち:2009/07/19(日) 15:00:44 ID:7Ya+qu65
120さん,112です。
建物30の中に入ってよ〜く見てください。
122名無しさん@120分待ち:2009/07/19(日) 15:02:19 ID:8bCHHreT
120さん
建物の説明を中に入って見ましょう。
123名無しさん@120分待ち:2009/07/19(日) 16:11:09 ID:/urQ/qsH
ログは4つ見つかった・・・と思う
最後の財宝も発見できた
だけど・・・
ログから財宝にどう繋がっているのか?
うーん
わからん
流れからいって「○○の地図」を使うんだろうけど・・・
ヒントください!
124名無しさん@120分待ち:2009/07/19(日) 16:34:48 ID:6FYcN76p
だ〜め
125名無しさん@120分待ち:2009/07/19(日) 20:51:21 ID:UoTv36//
>>115
>>123
>>110です
『目印』_ログに説明あり
『神々の地図』に『目印』(黒色)あり
その場所に≪黄金郷の財宝≫あり
ただし、もう一つのログを考慮
(残り一週間、頑張って!)
126名無しさん@120分待ち:2009/07/20(月) 03:52:24 ID:WKQiN+xv
神々の地図をよく見ると、正解ログの一つ「○○が△△」ってのが当てはまる部分がある。
その実際の場所で別の正解ログ「●●を▲▲」ってのを考慮しながら探すとアレがあるわけよ!

ちなみに前から出てるけど、本物の財宝は「ダミー」とは形が明らかに違うよ

あと一週間!
127名無しさん@120分待ち:2009/07/20(月) 12:33:11 ID:0N2SGQcU
>116
土曜に見つけたけど太陽なかったです
でも受付の人に「キーワードって形変わりました?」って聞いたらそんなことないって言われました(^_^;)
実際はどうなんだろう…でも書いてある答えはあってたし…

あと一週間ファイトー!
128名無しさん@120分待ち:2009/07/20(月) 12:42:58 ID:Usa64jFB
昨日は沢山合格者が出て、特賞&1等&2等が立て続けに出たそうですね。
129名無しさん@120分待ち:2009/07/20(月) 12:48:02 ID:rsmiwphu
ベテランコースのてがかり1がさっぱり分からない……
130名無しさん@120分待ち:2009/07/20(月) 14:09:53 ID:U3xApiqu
矢印のインディゲーターを使って導いた看板ですが西洋人ではないですか?
みつからない…
131名無しさん@120分待ち:2009/07/20(月) 15:45:31 ID:OSY2BoLb
>>129
一番下の図は"桟"
>>130
"西洋人"は無関係
132名無しさん@120分待ち:2009/07/20(月) 16:38:00 ID:zHe3wGpp
七条の交番で、女の人がお巡りさんに伝説コースを聞いていたのが微笑ましかったよ。
133名無しさん@120分待ち:2009/07/20(月) 17:01:49 ID:U3xApiqu
西洋人は無関係でしたか。
それなら偉 の方かと探したんですが見つからず…
134名無しさん@120分待ち:2009/07/20(月) 17:52:53 ID:U3xApiqu
今ひらめいた。
そんな名前の坂があった気が。
違うかな…
135名無しさん@120分待ち:2009/07/20(月) 17:59:51 ID:OSY2BoLb
>>133
"IJIN"="偉人"
地図上『IJIN』がある場所に着目
(その先には猫)
136名無しさん@120分待ち:2009/07/20(月) 20:21:32 ID:zHe3wGpp
ほう
137名無しさん@120分待ち:2009/07/20(月) 20:46:52 ID:6ydDsRHj
>>135
その先に猫とかいうけどあの地図って実際の場所と
てんであってないからこじつけ臭い。
138名無しさん@120分待ち:2009/07/20(月) 20:48:09 ID:1qlhjaJf
全ログ、手がかり見つけてクリアしてきたけど下の文章がさっぱりなままだ
闇村のやつを数えてみても的外れな建物しか出てこないしトリックに引っかかってるんだろうか
過去ログ見てもあまり質問、ヒント見られないけど皆あっさり解けたのかな?
139名無しさん@120分待ち:2009/07/20(月) 23:09:08 ID:jIowAwyx
ユートピアの地図の建物に書いてある数字の
意味がいまだにさっぱり分りません。
140名無しさん@120分待ち:2009/07/21(火) 01:01:12 ID:40/TCXAJ
まぁ、来週には答えが公開されるわけだしね・・・。

案外そこまで深い謎はない気がしてるんだけどなぁ。
141名無しさん@120分待ち:2009/07/21(火) 01:31:56 ID:siia366U
>>137
『ユートピアの地図』は
「伝説の探険家コース」の"問題"なのだから、
当然明治村の地図に一致しない。
このコースの大きな特徴は"情報過多"で、
解くのに不要な情報が多過ぎる。
しかしあそこに書かれた猫は与えられたヒントだと思う。
そうでなければあそこにいる必然性がない。
142名無しさん@120分待ち:2009/07/21(火) 02:12:15 ID:siia366U
>>138
"闇"という言葉に基づきあの場所を推測した。
「迷宮がその(闇の)場所を示し
"か"の者に必要な"ログ"を与える」とあるから、
本来は迷路から取得できる文章に基づき
場所を特定するのだと思う。
しかし納得がいくのは「騙されるな廊下」くらい。
143名無しさん@120分待ち:2009/07/21(火) 07:23:25 ID:nBY2U7Fh
>>141
>当然明治村の地図に一致しない。
>そうでなければあそこにいる必然性がない。
論理が破綻してる・・・

>>142
進めない廊下ですね。
144名無しさん@120分待ち:2009/07/21(火) 07:37:38 ID:siia366U
>>143
実際に明治村のあそこに、
あの姿の"白猫"はいません。

145名無しさん@120分待ち:2009/07/21(火) 07:40:13 ID:nBY2U7Fh
地図の鏡に映った黒猫は何を表してるの?
146名無しさん@120分待ち:2009/07/21(火) 07:58:21 ID:siia366U
>>145
全てのデータに価値がある訳ではない。
少なくともあの黒猫は
謎を解く上で何の役にも立たなかった。
147名無しさん@120分待ち:2009/07/21(火) 09:10:42 ID:pMQENtbS
黒猫は鏡を見ている。十字架は・・・
148名無しさん@120分待ち:2009/07/21(火) 09:20:56 ID:pMQENtbS
「三つ目」とはそれを素直に「目玉」を例えているならば、
「第三の目」つまり「ひたいにある目」じゃないかな。
あの紋章は目玉に見えないこともない、
つまり「三つ目がとおる」の三つ目。
149名無しさん@120分待ち:2009/07/21(火) 09:49:24 ID:vbEvEFDL
夏は、古びた洋館でお化け屋敷とかやったらお客が入りそうでつねw
150名無しさん@120分待ち:2009/07/21(火) 11:20:48 ID:siia366U
>>148の考えに基づくと
「3つ目で結ぶ」謎はどのように解けますか?

たとえアイデアに富んだどのように優れた解釈でも、
謎を解く手段と成りえなければ、無意味です。

>>112を支持します。
151名無しさん@120分待ち:2009/07/21(火) 19:43:30 ID:nBY2U7Fh
>>147
どういうこと!?
152名無しさん@120分待ち:2009/07/21(火) 20:41:51 ID:4sAU8zA4
>>138さん
たぶん見落としているのではないでしょうか?
闇の村には物が7つありますよ。
153名無しさん@120分待ち:2009/07/21(火) 21:57:26 ID:siia366U
>>152
「闇を数える村」にある建造物には、
ログのダミーしかないのでは?
154名無しさん@120分待ち:2009/07/21(火) 23:54:34 ID:8azc7qiC
>>153
ダミーも本物もあったよ
155名無しさん@120分待ち:2009/07/22(水) 03:35:26 ID:v4/Rb7Qv
>>154
建造物を間違えていませんか?
あるのは「1」、「11」、「23」、
「31」、「34」、「35」、「41」です。
156名無しさん@120分待ち:2009/07/22(水) 06:46:11 ID:53R9bgBw
あのう…今さらなんですが、アドバンスコースについて教えてください。
昨日、1日でクリアするつもりで、予習ばっちりで張り切って出かけたのに、
「窓」しかわからず、すごすご帰ってきました。
日曜までなので、何とかもう一度行きたいと思っています。
「系譜」も「道」も見当をつけて行ったのですが、そこで宝は見つからず・・・
「系譜」の鍵は、「猫」を書いたあの人でいいですか?
その住宅のそばに遺跡が見つからなかったんですが・・・
「道」の発明品はカ○ラでいいですか?
関係のあるハ○○ラ写○館にある!と信じ、くまなく捜すも、見つからず・・
見当違いですか?
「地図」も、明治村地図をよく見るとわかるってみんな言ってるんですが、
よく似た曲線があちこちにあり、結局わからず・・・・
だれかヒントくださーーーーーーい!!!
157名無しさん@120分待ち:2009/07/22(水) 07:37:10 ID:v4/Rb7Qv
>>156
1.【4つの鍵】の手がかりがある部屋
 部屋は見つかりましたか?
 4つの鍵を特定できます。
2.系譜
 "鍵"の近くではなく、
 "鍵"と何かが同じものの近くに遺跡があります。
3.道
 ×の場所を特定できましたか?
 そこで発明されたものです。
4.地図
 直線は2つの紋章を結んだものです。
※1を除き全て一般的には通らない場所です。
158名無しさん@120分待ち:2009/07/22(水) 08:36:18 ID:53R9bgBw
ありがとうございます。「系譜」なんとなくわかりました!
同い年のあの人の住宅ですね!
部屋はなんとなく・・たくさん写真のあった部屋ですよね?
「道」×の場所のヒントお願いします! アデンも意味不明・・
「地図」紋章がわかりません!!
 
教えてもらうばかりで、すいません・・
159名無しさん@120分待ち:2009/07/22(水) 09:12:16 ID:Z6/HiI84
>>150
神地図の「光・・・村」が三つ目に見える事。
神地図の「光・・・村」とデカ地図での配置が同じである事。
「三つ目」にあたる所に「真」がある事。
デカ地図には偽の図形がある事。
160名無しさん@120分待ち:2009/07/22(水) 09:16:25 ID:Z6/HiI84
時の矢は「矢」であり、「矢印」とは別物。
「矢印」の裏にログはある。
161名無しさん@120分待ち:2009/07/22(水) 09:38:24 ID:v4/Rb7Qv
>>158
『【4つの鍵】の手がかりがある部屋』へ行けば、
「×」、「アデン」が分かります。
離れた場所に同じ紋章を付けた物があります。
直線は無視して、「く」形の道を探して下さい。
162名無しさん@120分待ち:2009/07/22(水) 09:41:30 ID:v4/Rb7Qv
>>159
それがどうした?
無意味!
163名無しさん@120分待ち:2009/07/22(水) 10:18:37 ID:53R9bgBw
「<」形の道、なんとなくわかりました!
本当に角度のある「<」ですね。紋章は建物についているものだとばかり思ってましたけど、
一つは建物の中にあるものですね!そして曲線は道ではなく、線○。
あのー、「4つの鍵の手がかりのある部屋」の解釈、写真のたくさんあった部屋であってますよね?

164名無しさん@120分待ち:2009/07/22(水) 10:36:21 ID:ufCIDjLE
『明治村日記』にアドバンス『道』のヒントあり
165名無しさん@120分待ち:2009/07/22(水) 11:14:36 ID:53R9bgBw
何月の日記ですか?
教えてください。
166名無しさん@120分待ち:2009/07/22(水) 11:18:40 ID:KipXrpd4
>>156
汽車に乗れば一つは見えるよ
167名無しさん@120分待ち:2009/07/22(水) 12:27:15 ID:aJpTDruQ
それは。。w
168名無しさん@120分待ち:2009/07/22(水) 13:24:10 ID:v4/Rb7Qv
<<163
恐らく2つとも間違いです。
「く」形の"道"です。
同じ紋章を付けた物が、
離れた建物の中にあります。
4つのものに関し説明されている部屋です。
『道』の図と同様な図があります。
169名無しさん@120分待ち:2009/07/22(水) 13:27:54 ID:v4/Rb7Qv
>>168の訂正です。
<<163 → >>163
170名無しさん@120分待ち:2009/07/22(水) 15:42:51 ID:IYAsKdo5
>>153
それぞれの建造物に意味があるわけではなく
正式名称を書き出すとある共通点がわかるはずです。
それらを数えてください。
171名無しさん@120分待ち:2009/07/22(水) 16:11:06 ID:v4/Rb7Qv
>>170
>>153>>155です。
なるほどそういうことだったんですね。
この謎だけが解けていませんでした。
ありがとうございます。感謝!感謝!です。
172名無しさん@120分待ち:2009/07/22(水) 22:50:04 ID:aJpTDruQ
あげ
173名無しさん@120分待ち:2009/07/22(水) 23:09:33 ID:xg3pthHa
112,116,121,139です。
150さん,ありがとう。

153について,自分では次のように解釈して納得しました。

●「検査は時に計算を必要とし」の解釈
 ・「闇を数える村」から取り出した7個の数字を合計すること。

●ザビエルの建物に書いてある鏡文字「△△の○に闇あり」の解釈
 ・△△ → ダミーの背景
 ・闇  → 本物の背景
 ・数字を合計した番号の建物では,ダミーの財宝から見てすぐ
  近くではあるが,建物があるため見通せない位置に,本物の
  ログあり
174名無しさん@120分待ち:2009/07/23(木) 03:13:25 ID:u4hNV8ch
>>156
「系譜」は歩き回ってたら(1867)の下にあるようなブロック(石)を見つけた。その奥。
ヒント的にはここが結構重要。(これだけで推理できちゃいそう)

「道」は○○役所内に同じのがあった。
「最も美しく手に入れられる」っていう言葉も明治村を歩き回ってると、ピンとくる場所がある。
ベストショットがとれるのね、ベストショットが。

「地図」は村内地図をよく見ると「く」の字の箇所があります。

自分は「4つの鍵」の意味は未だに分かってないけどw
175名無しさん@120分待ち:2009/07/23(木) 03:22:01 ID:u4hNV8ch
連投スマン

「黄金郷の地図」のヒント、「○○○○○り」今検索してやっと意味が分かった。。
こんなんヒント聞いてもわかんないよなぁ。

何を言ってるのかわからなくて、なんどもグルグルやったのはいい思い出。
176名無しさん@120分待ち:2009/07/23(木) 07:16:35 ID:Vn6RnDJM
156です。みなさん、ありがとうございました!!
あと4日、もう一度行ってクリアしてきます。
伝説も挑戦したかったのですが、レス読んでるとむずかしそうなので、やめておきます。
去年は、クリアしたんですが、去年より、はるかに難しそうですね。
せめて、夏休み中ずっと探検家やっててくれれば・・・
177名無しさん@120分待ち:2009/07/23(木) 20:06:20 ID:s79BiGP6
本日現在の黄金郷の財宝、顔などありません。黄金のパネルのみです。ただ、地表からかさ上げされているので、落葉などで隠されている可能性はほとんどないと思います。
178名無しさん@120分待ち:2009/07/24(金) 01:45:20 ID:/epeXm97
あの顔はヤワかったもんなぁ
179名無しさん@120分待ち:2009/07/24(金) 16:26:49 ID:96e5T9+I
>>145
鏡は全部、ものが反対に映る。
建物も、人も、そして字も。
>>146の言うとおり、映ってるのは十字架。
関係あるものといえば何かは判るよね。


>>145
最初に一番のヒントになったのだけどね。
まぁ、気付かなくても解けるし、逆に言えば、最後まで行く前に、
その意味を示したものを目の当たりにするわけだが。

わかんなくても解けるけどねw
180名無しさん@120分待ち:2009/07/24(金) 16:53:08 ID:t63RHWXg
今回はヒントが多いわけだな。
どんな構成力を持って解答編を作るか楽しみだ。
181名無しさん@120分待ち:2009/07/25(土) 17:14:19 ID:3jOgMHbd
後一日。
182名無しさん@120分待ち:2009/07/25(土) 17:27:58 ID:WYAtn7cB
結局、シンボルと武器はなんだったんでしょうか?
「〜が目印」と、「〜付近」で場所は特定してしまったんですが。。。
183名無しさん@120分待ち:2009/07/25(土) 18:38:28 ID:pZ+bASjb
>>182
(武器)で〜が目印
○○の地図参照
184名無しさん@120分待ち:2009/07/26(日) 00:53:49 ID:8LGcnzBO
今日で探検隊4も終わりなんだねぇ。

なんだか寂しい気分だ。。
185名無しさん@120分待ち:2009/07/26(日) 09:57:55 ID:492eI2ro
天秤にのってる刃物がミスリードすぎる
186名無しさん@120分待ち:2009/07/26(日) 13:40:23 ID:b7zi/Zrx
今日駆け込みで頑張ってる人はいるんだろか

しかし今年はすごいボリュームだったなぁ
来年どうなるかが楽しみでもあり不安でもあり
187名無しさん@120分待ち:2009/07/26(日) 14:12:19 ID:3EK7H9j6
今回初めて挑戦し、全クリア(腑に落ちない所はありますが)しました。
内容ボリューム共に大満足でした。ただ改善を願う事が何点かありました。
・会社勤めなので、期間が少し短かった。(特に伝説の探険家コース)
・ある一部の心無い参加者によるいたずら(壊したり、隠したり)への防護策
・神々の地図は何かキーワードを決めて、入り口等でキーワードを見せたら
 地図を配布するなどしてほしかった。(携帯のカメラでは画素が荒く解きにくかったです。
以上

皆さんはどうでした?
188名無しさん@120分待ち:2009/07/26(日) 17:01:31 ID:weIJIgxD
>>187
神々の地図に関しては全く同じことを思った
地図の前に大勢が集まっているのもどうかと思うし

基本的にはかなり楽しめて満足でしたけどね
来年も楽しみ
189名無しさん@120分待ち:2009/07/26(日) 18:31:23 ID:37Ytrmn4
もう終わったから書くけど、アドバンスの探検の書だけ、ストーリーの下の帝国ホテルの写真が、菊の御紋に変わっているんだね。
やっぱり何らかのヒントだったのかな?
190名無しさん@120分待ち:2009/07/26(日) 18:53:36 ID:4+VUinZ7
もう終わったから書くけど、

週末の宝探しなんて、人だかりを探せば簡単にクリア。
金儲け主義はやめて、中級コース以上は参加者制限をするべきだ。
191名無しさん@120分待ち:2009/07/26(日) 19:53:24 ID:gC9N+ABZ
>>190
参加制限をして、>>190が参加できなかったらOKってことだね!
192名無しさん@120分待ち:2009/07/26(日) 19:54:34 ID:cGUaEU4T
>>183
神々の地図のあの切り傷はわかったんだけど、それがなんの武器かわからなかった。
シンボルも何を指しているのかわからなかった。。

剣??でも明治時代に・・ 
193名無しさん@120分待ち:2009/07/26(日) 20:05:14 ID:cCFwaTm2
173です。

189について,

「〔4つの鍵〕の手がかりは同じ部屋にある」
の部屋がある建物16を表すヒントだと解釈していました。
194名無しさん@120分待ち:2009/07/26(日) 22:29:48 ID:YVjJsdlw
神々の地図の光降り注ぐ村の
3つの菊のマークは市役所と三重県庁とあとどこ?
195名無しさん@120分待ち:2009/07/26(日) 22:31:44 ID:cfmPv+eU
>>192
もう終わったので書きますが
文明力(科学)が現れたシンボル→ユートピアの地図と神々の地図を
見比べると科学的に変わったものが(場所は変わらず)4つあります。
煙を出す列車
音(?)を出す列車
光る街灯
光る灯台
この4つを十字(剣)に結ぶと長い(刃)方が庭園を通ります(切られた)。

まあどちらが出口かがふにおちませんが・・・
196名無しさん@120分待ち:2009/07/26(日) 22:40:28 ID:YVjJsdlw
>>195
そうか、あの傷跡が切られたあとなのかと思ったら、
神々の地図を撮った写真にペイントで剣を書いてみたら、
傷跡じゃなくて剣を振りかぶった絵になった。
あれは振りかぶった残像の漫画描写なんだな。
197名無しさん@120分待ち:2009/07/26(日) 23:48:01 ID:cfmPv+eU
>>195
すみません。科学でなく技術でした。
198名無しさん@120分待ち:2009/07/27(月) 01:26:44 ID:cx5chj6F
>>194
 3.三重県尋常師範学校・蔵持小学校
13.三重県庁舎
16.東山梨郡役所
199名無しさん@120分待ち:2009/07/27(月) 04:16:10 ID:DNqoQHWN
自分は「刃で切られたもの」ってのが神々の地図の
月の右上にある切り込みみたいな跡?で、
そこにあるのが日本庭園、さらに「出口を探せ」ってヒントで
日本庭園の出口を探した、ってとこだけど、これ以上はわからんw

アドバンスの「ぬりやづくり」は「東松家住宅」の「塗屋造」のことだったんだな。
200名無しさん@120分待ち:2009/07/27(月) 05:59:35 ID:tkqqSoec
>>195
なるほど!!
ありがとうございました。
技術は武器にかかっているんじゃなくて、技術のシンボルで剣を作るのか〜。。
私も
>>195
と同じ方法で財宝を見つけました。
シンボル系のログを使わないで見つけてしまった人多いんでしょうね(笑)
201名無しさん@120分待ち:2009/07/27(月) 09:27:22 ID:sCncyJ6b
解答はいつ出るのでしょうか?
202名無しさん@120分待ち:2009/07/27(月) 11:09:34 ID:fguvVVxE
出ましたね
203名無しさん@120分待ち:2009/07/27(月) 16:14:37 ID:SUoYFsbu
明治探険隊が終わっちゃったんで、今日からハウステンボスに来てんだが、こっちの宝探しで配られた鍵、明治探険隊のと同じなんで笑っちゃたよ。
半分スレ違い、スマソ。
204名無しさん@120分待ち:2009/07/27(月) 21:46:56 ID:bf8t9/P0
管理者→地図の仮面
計算→総和
トリック→写真
迷宮がその場所を示す

のあまりのこじつけさに絶望した。
205名無しさん@120分待ち:2009/07/28(火) 01:22:28 ID:VCCwgdoN
でも、ああやって解説されるとなぜか納得してしまう。
あれだけ悩んだはずなのに・・・。

ってかアドバンスコース、全ヒントも答えも見つけたけど
ここまでは分からんかった…。
特に「系譜」なんか完全にわかったやついないだろw
206名無しさん@120分待ち:2009/07/28(火) 01:23:58 ID:O1eWeFaY
階段=2階に住んでると分かる


正直びっくりした。

207名無しさん@120分待ち:2009/07/28(火) 09:03:49 ID:Sem8KyV7
>>205-6
私は逆に系譜だけが完璧にわかった。
階段も2階だとはじめに思った。
ただ漱石と同じ年で
幸田露伴より先にフランクロイドライトを思いつき
帝国ホテル周りを探したバカをしたけど。

伝説コースは全然ぴんと来ず。
ツボが人とずれてるのかもしれない・・・
208名無しさん@120分待ち:2009/07/28(火) 10:16:26 ID:p8O0dGpn
 アドバンスの紋章はてっきり十字架かと思ったよ。
板垣が実家が仏教なのに 自身はプロテスタントだったからww
209名無しさん@120分待ち:2009/07/28(火) 14:02:07 ID:Cr8aeYlz
私は新橋工場機械館の菊花御紋章付平削版と
三重県庁舎近くの御料車だとばっかり思ってたよ。

自信あったのに、まさかの内閣文庫。
クリアしたからいいんだろうけど、なんだか悔しいな。
210名無しさん@120分待ち:2009/07/28(火) 19:49:48 ID:Be15QS5i
俺アドバンスコースの系譜のヒントからSL線路の横にいきついたんだけど・・・(笑)
211名無しさん@120分待ち:2009/07/28(火) 20:01:44 ID:fVzFCbuB
私は4つの鍵の同じ部屋がまったくわからず
SL東京駅と名古屋駅のロータリーが紋章だと思ってました。
浅はかでした。(でもなんとなく雰囲気で似てるし・・・)
来年はもっと勉強して完全クリアを目指します。
212名無しさん@120分待ち:2009/07/28(火) 21:13:41 ID:O1eWeFaY
内閣文庫の紋章は分かったが対の紋章があるとは知らなかった。
213名無しさん@120分待ち:2009/07/28(火) 22:47:35 ID:kL9r78zI
「明治探険隊Wの答えを公開!」を見たけど,
あまりにもあちこちに間違いが多すぎ。
皆さんそう思いませんか?

これって本当はダミーの解答?
214名無しさん@120分待ち:2009/07/28(火) 23:22:43 ID:kL9r78zI
213の続き

■ベテランコースの答え
 ・手がかり4の探険の書の写真が
  間違ってルーキーコースのもの
  になっている。

■キャプテンコースの答え
 ・始まりの魔法陣の文章が違う。

■アドバンスコースの答え
 ・【鍵の手がかり2のヒント】が
  間違って「病気に関係する建物」
  になっている。
  →正しくは「広場の赤の下」。

■伝説の探険家コースの答え
 ・結び目の写真の青文字
  「3.5mm」→正しくは「35mm」。

 ・「品川レンガ迷路」
  →正しくは「汐留レンガ迷路」
215名無しさん@120分待ち:2009/07/28(火) 23:25:39 ID:O1eWeFaY
昨日はほとんどの写真のURLが間違っていて表示されなかった。
赤い鳥も雑になったな。
216名無しさん@120分待ち:2009/07/29(水) 00:44:59 ID:LHpeMDVi
赤い鳥というか、明治村の職員さんが
一生懸命作ったような雰囲気が満載だと思ったけど…。
217名無しさん@120分待ち:2009/07/29(水) 01:04:00 ID:q6VBXBVw
明治探検隊1〜3の答えが消されてる・・・
218名無しさん@120分待ち:2009/07/29(水) 22:37:42 ID:gAmk0IrH
>>214
概ね直ってる。
毎日修正してマメだなぁ。
このスレ見てるんじゃね?っていう修正箇所具合だな。

35mmに直ってないのは元写真に上書きしたの・・・か?
219名無しさん@120分待ち:2009/07/29(水) 22:41:27 ID:uZiPjrLM
213です。

明治探険隊Wの答えをパソコンに保存しようとした場合,
キャプテンと伝説は保存できたが,
ルーキー,ベテラン,アドバンスは何故か
「Webページの保存エラー」となって,保存できない。

220名無しさん@120分待ち:2009/07/30(木) 00:24:03 ID:We1aiaqu
>>219
お使いのOSとブラウザのバージョンくらい書いていただかないと
誰も答えようがないのでは?

ちなみに、MacOSX 10.5.7 で Safari 4.0.2 を使用した場合、
HTMLソース、Webアーカイブのいずれでもアドバンスコースの
ページは保存できました。
221名無しさん@120分待ち:2009/07/30(木) 02:49:51 ID:OfVA7M1+
WinXP&IE8でたしかに保存できない…
けど、調べてみたらこれで保存できた。


http://orca.livedoor.biz/archives/26562447.html

まず、Outlookでメールの作成を選択し"メッセージの作成"ウインドウを出してください。
そして"書式"メニューから「リッチ テキスト(HTML)(R)」を選択してください。
保存したいWebページを右クリックして"すべて選択(A)"し、ふたたび右クリックして"コピー(C)"してください。
そのコピーを用意したメールの作成ウインドウに"貼り付け"るのです。
すると、Webページのイメージのまま画像ごとメールに取り込めます。
それをさらに"名前を付けて保存"すると良いでしょう。
保存の際、ファイル名の拡張子が".eml"となっていると思いますがそのまま保存してください。
保存後、エクスプローラから拡張子を".mht"に付け替えてやると
ダブルクリックでIE等で開けるようになるので便利です。

222名無しさん@120分待ち:2009/07/30(木) 23:26:11 ID:D8EBRPxl
219です。

OSはWindows Vista,ブラウザはIE7です。
Windowsメールで221を試してみましたが,画像を取り込む
ことができませんでした。
223名無しさん@120分待ち:2009/07/31(金) 00:39:58 ID:gIqJ96fP
もうテキストだけ保存しとけw
224名無しさん@120分待ち:2009/07/31(金) 07:45:06 ID:SOyvkpNf
試してみました。

XP + IE8 ... キャプテンコースのみ保存可能。

XP + Fx3.5 ... 4コースとも保存可能。

参考になれば。
225名無しさん@120分待ち:2009/07/31(金) 20:57:35 ID:1Ky9obiK
明治探検隊もいいんだけど
来年あたり
うさぎ島とか三河大島とかの無人島を
まるごと全部使って「探検島」でもやってくんないかなぁ
地図を片手に船に乗って島に渡るって
なんかわくわくしない?
226名無しさん@120分待ち:2009/07/31(金) 23:18:56 ID:1FIAV8Uy
そこまでするなら人為的に作られた物で遊ぶより
大自然で遊ぶわ。

所詮人の手で商業的に作られた暇つぶしなんだぜ?
227名無しさん@120分待ち:2009/07/31(金) 23:45:42 ID:SOyvkpNf
なつかしいなうさぎ島&猿が島w
フォレストパークなんてものもあったねぇ(遠い目)
228名無しさん@120分待ち:2009/08/01(土) 13:28:32 ID:88AqMShV
222です。

224さん,ありがとうございます。

Windows Vista + Firefox 3.5.1 で
ルーキー,ベテラン,アドバンスが保存
できました。

229名無しさん@120分待ち:2009/08/02(日) 10:40:29 ID:yUWAP5fY
明治村のサイトで探険隊のアンケートやってました。
来年もやってくださいって書いてきました。
230名無しさん@120分待ち:2009/08/03(月) 06:31:54 ID:trx6kPXT
伝説の探険家コースの答えのログ4で乃木希典さんの名前が一部乃木希介さん
になっており・・・
人の名前はまちがえちゃダメですねー。
231名無しさん@120分待ち:2009/08/06(木) 17:57:16 ID:AfrIc6id
蒸気動車のキハ6401が近いうちに明治村からJR東海博物館に移設予定。
明治村での姿は見れなくなるので記念に撮影しておくことをお勧め。
232名無しさん@120分待ち:2009/08/06(木) 21:35:57 ID:ep0GbzTp
>>231
唯一の動態保存だったのに、動かなくなるってこと?
もったいないなぁ・・・それとも、維持費がかかるから明治村が手放すのか?
233名無しさん@120分待ち:2009/08/07(金) 03:38:48 ID:B0dmeAS2
移設されるのは2丁目にあるこれ。
ttp://www.meijimura.com/visit/s22.asp#a01

ガイドブック見ると(東海旅客鉄道株式会社 寄託)となっているから、
返還するってのが正しいのかな?
234名無しさん@120分待ち:2009/08/11(火) 00:46:15 ID:G9BzMZDa
ちょっと質問
宵の明治村で今延長して開村してるけど、
バスの時間は夜ないの?
今と変わらない?
235名無しさん@120分待ち:2009/08/11(火) 08:45:56 ID:oOoSuzZc
>>234
臨時便あるって出てますよ。
ttp://www.meijimura.com/event/09yoi-bus.html
236名無しさん@120分待ち:2009/08/11(火) 09:37:34 ID:G9BzMZDa
>>235
ありがとうございます!
237名無しさん@120分待ち:2009/08/11(火) 12:52:56 ID:7hdbgDba
ハイカラ写真館行ったんだが、
写真代が2000円から1000円になり、写真のサイズが小さくなった。
さらに、衣装の種類が激減していた。
変身写真マニアなのでよく利用していたのだが…
写真館…どうなっちゃうんだろう?
238名無しさん@120分待ち:2009/08/13(木) 22:59:59 ID:ZGwX4F8J
宵の明治村行って来た、食道楽カフェの「プデン氷」がめっちゃ美味かった
かき氷にプリンのカラメルソース合うね!
毎年のことだけど浴衣着た女性がいっぱいで良い雰囲気〜
でも雨なかなか止んでくれないから花火始まる前に帰っちゃった、残念
239名無しさん@120分待ち:2009/08/14(金) 19:58:57 ID:1/oB1IVT
もうすぐ二回目のライブが始まるところでず。http://beebee2see.appspot.com/i/agpiZWViZWUyc2VlchQLEgxJbWFnZUFuZFRleHQYmccKDA.jpg
240名無しさん@120分待ち:2009/08/15(土) 00:11:28 ID:DyUda4om
日曜に宵の明治村行ってきます

探検隊以来の入村だな。
241名無しさん@120分待ち:2009/08/15(土) 03:54:30 ID:pZV1hZoK
花火終わった瞬間一斉に北口へ走り出すお客の姿といったら。
てかカステラていつから変わったの?
242名無しさん@120分待ち:2009/08/15(土) 07:00:24 ID:LbPu8U2B
どれぐらい混んでました?
8時ぐらいに行ってたません買って花火見ては無謀かな
243名無しさん@120分待ち:2009/08/15(土) 07:24:30 ID:2sxhCFe8
花火は川崎銀行本店や内閣文庫の前から打上げるので、
なるべく芝生広場の南側の辺りが良く見えて良さそう。
あまり北側だと木の枝が邪魔です。
昨日は花火が終わってすぐに帰ったのですが、
駐車場を出るのに三十分ほどかかりました。
八時頃から入っても花火は見れそうだけど芝生広場などに座って見るのは無理かな。
たませんは凄い列だと思うよ。
244名無しさん@120分待ち:2009/08/17(月) 01:41:59 ID:t5hPN2C6
駐車場を出るのは早かったけど、
名鉄の踏切を越えた次の交差点まででるのが
ずっと詰まってて時間がかかったなぁ…。

でも、花火もジャズもよかった。
245名無しさん@120分待ち:2009/08/22(土) 07:32:21 ID:4ACw/3NP
あげ
246名無しさん@120分待ち:2009/08/22(土) 14:42:48 ID:6FzAXpVV
人混み的には、何もない今時期が一番まったりなんだよな
247名無しさん@120分待ち:2009/08/22(土) 17:31:53 ID:Qa59a4CG
もうちょっと涼しくなってから・・
248名無しさん@120分待ち:2009/08/27(木) 01:30:44 ID:5Ux0FHio
2月の初めとかは凄いぞ
249名無しさん@120分待ち:2009/08/27(木) 07:36:14 ID:vi7SfFim
雪?
250名無しさん@120分待ち:2009/08/27(木) 08:29:17 ID:AUMF3ijt
寒いからお客さんが少なくて閑散ぶりが凄いという意味では。
その時期に遠足とかもないでしょうし。

運がいいと雪景色を堪能できるけど、運が悪いと雪でバス運休とか明治村が臨時休業なんて憂き目に。
251名無しさん@120分待ち:2009/08/28(金) 03:34:47 ID:U1n9s27K
雪景色の建物撮影目当てで行く人間にとって、悪天候の臨時休業ほど恐ろしい物はない…
今まで何度もやられてるけど、あのショックは何時まで経っても慣れないなw
252名無しさん@120分待ち:2009/09/04(金) 12:49:00 ID:avBVcjMs
探検隊は面白かった。またすぐにでもやって欲しい・・。同じ謎解きでも、一宮市の博物館にある謎解きラリーは別の意味で面白かった・・。難しい部分と間抜けな部分もあり、かなり楽しめた。
253名無しさん@120分待ち:2009/09/08(火) 12:08:24 ID:U0f98MmO
秋のイベントはグルメ博のようで。
254名無しさん@120分待ち:2009/09/12(土) 01:06:55 ID:yaoM9kvU
明治村また行ったけど、相変わらず良い所だよなー。
学生時代は正直つまらん印象しかなかったけど、おっさんになるとここの良さがしみじみとわかるわ。

あと飾り棚に触るなって書いて無かったので、鍵を回して棚の戸を開けたら配電盤とボタンがあって、
「祭りの時に押す」って貼り紙してあってなんだか和んだ。
255名無しさん@120分待ち:2009/09/24(木) 03:39:49 ID:qDDGwwkq
引越してからしばらく行ってないなぁ。
びっくりクーポンが懐かしい。

一人でぼんやり行ってみたいけど、
閑散とした建物にひとりで入る勇気がないw

ザビエル天主堂は別だけど…。
平日は相変わらず閑散としてる?
256名無しさん@120分待ち:2009/09/24(木) 22:35:01 ID:2MZwYo1m
俺が行った時はグルメツアーとかなんとかで、女子大生5人組がはしゃいでたな。

明治村の飯屋は風景とセットな所があるから、
純粋に味のみを求めるとちょっときつい気がするんだが・・・
257名無しさん@120分待ち:2009/09/25(金) 00:28:18 ID:2RT5NAmD
雰囲気も含めて味わえばよろし。
なんというか、雰囲気のいいファミレスだと思ってw
258名無しさん@120分待ち:2009/09/25(金) 10:33:14 ID:VsutE7Vw
>>255
>閑散とした建物にひとりで入る勇気がないw

4丁目の病院なんかとくに足がすくみますね。
259名無しさん@120分待ち:2009/09/25(金) 20:40:43 ID:YARQn8gl
一人で2回も行った俺は・・・
でも確かに良く考えると怖いよな。

しかし教会はホント荘厳だった。

ここは閑散としてるから良いんだよなぁ。
(まずあり得んけど)ディズニーランド並みに混んだら常連(ほとんどいないと思うけど・・・)は激減すると思う。
260名無しさん@120分待ち:2009/09/25(金) 20:44:20 ID:k0ImSChM
敷地面積はTDR程度なんだっけ?
261255:2009/09/26(土) 03:33:17 ID:STHbQR6P
>>255です。
ありがとう。
やっぱり昔とあんまり変わらないみたいだね。
自分もそれが好きだからいいけどw
昔、開業当時の映像みたけど
バスも乗車率100%越えだったよ。

262名無しさん@120分待ち:2009/09/26(土) 03:34:13 ID:STHbQR6P
>>260
> 敷地面積はTDR程度なんだっけ?

広いよね。
じっくり見たいなら、朝行かないと
全部まわれなかった思い出。
端から入口に戻るのも大変w
263名無しさん@120分待ち:2009/09/26(土) 04:43:57 ID:3D8wyoXN
>>260
東京ドーム20個分らしい。

明治村って地味過ぎるけど、良さがわかってくるとたまらん魅力があるな。
264名無しさん@120分待ち:2009/09/26(土) 08:47:23 ID:dfS/2Fcv
面積はこんな感じ。
駐車場とか含む数字か、そういう部分も入れて同じ条件の数字かは
わかりませんが、ある程度の目安になるかと。

東京ディズニーランド 51ha
東京ディズニーシー 49ha

明治村 100ha
リトルワールド 123ha
265名無しさん@120分待ち:2009/09/26(土) 20:05:03 ID:De5AzlPn
広い!!
リトルワールドの方が広いことにもびっくりしたw

ここはあんまりスタッフにも出会わないから
本当にマターリできる。
266名無しさん@120分待ち:2009/09/26(土) 21:25:10 ID:erLJD+JZ
明治村もリトルワールドも緑が多いからその分もあるんでしょうね。
267名無しさん@120分待ち:2009/09/27(日) 07:02:55 ID:4CtJpAed
HP見てたら、
イーゼル持ち込んで絵を描いてるおじさんがいた。
本当にマターリしてていいw

そろそろ紅葉だし、
アマチュアカメラマンも集まりますな。


268名無しさん@120分待ち:2009/09/27(日) 13:17:14 ID:EcaNEvJR
建築家とか作家も多いみたいですな。

ここ、正直あんまり賑わって欲しくないけど潰れて欲しくないなぁ。
269名無しさん@120分待ち:2009/09/27(日) 16:28:44 ID:IBFLv2Mc
入場料を5倍ぐらいにすれば
潰れずに閑散とできるよ。
270名無しさん@120分待ち:2009/09/30(水) 06:32:54 ID:TJlU11z/
三重県庁舎の他目的ホール?みたいな所、
ダンスホールに見えて、鹿鳴館を瞑想してしまう。
…小さすぎるけどw
白い外廊下も好き。

明治村は、当時を想像するのが楽しい。
昔サーベル持った警察官が居たけど
最近も居るのかな?
271名無しさん@120分待ち:2009/09/30(水) 21:24:55 ID:c8nv8g94
小雨の夕暮れは、ぼんやりした景色がよかった。
でもちょっと建物内部は怖かったww
272名無しさん@120分待ち:2009/10/16(金) 12:05:56 ID:V/MZRO1k
閑散期?
273名無しさん@120分待ち:2009/10/17(土) 15:53:07 ID:p4wQDIye
愛知に来たから久しぶりに行こうと思ったら
友達と時間が合わず断念。

CMだけ観て喜んでます。
274名無しさん@120分待ち:2009/10/18(日) 20:51:09 ID:dbjTTNHl
うさぎ島、猿が島みたいに、いつ閉鎖されるかと思うと毎日がビクンビクンです。
275名無しさん@120分待ち:2009/10/18(日) 21:23:29 ID:R1Ah5ts5
初めて行きます
詳しい方、お昼はどこが一番オススメですか
276名無しさん@120分待ち:2009/10/20(火) 21:00:40 ID:KkzErMxk
味は過度の期待はしない方がいいと思う。場所代込みとすればどれも悪くない。
ただ大井牛肉店の牛鍋は、味は悪くないんだが肉が薄すぎる。5000円コースならまた別なのかもしれないが・・・
此処はあんまりお勧めできないなぁ。

がっつりした食べ物で言えば、洋食屋浪漫亭のデミグラス&ホワイトソースかけハンバーグが、結構ウマかった。
ただ味は若干濃い目。ここら辺如何にも愛知らしいw

あと小倉ドッグもそこそこ行ける。が、甘党じゃないと胸やけするかも。
それと京都七條お休み処は、休日の暑い日だとマウンテンの3分の2くらいの量のかき氷を出してくるので、かならず「少なめで」と言うべし。
それでも普通の店の1.5倍はあるんだがw

まぁホントに場所と一緒に楽しむのが吉だと思う。
正門玄関からテクテク歩いてかなり疲れた時に、帝国ホテルの明治バリバリの煉瓦内装に囲まれつつ喫茶店で一服すると、
結構感慨深いものがある。
277名無しさん@120分待ち:2009/10/21(水) 11:35:51 ID:SgUyXre1
コロッケーやたませんのような軽食のハシゴでも、意外と腹が膨れたりする。
おもちの入ったたませんおすすめ。
278275:2009/10/21(水) 16:31:09 ID:nEWExvDe
275です、実はレスいただく前に行ってきてしまいました、有難うございます。
結局、浪漫亭でタンシチュー、休憩は尾張茶寮で抹茶セット(和菓子つき!)、帰りコロッケをいただいて
とても美味しかったです!
明治村、超気に入ったからまた春ごろ行きます。
そのときは、芝生広場でホットドック・小倉ドック・牛乳のセット、休憩は 汐留ショコラパフェ を
狙いたいと思います!
279275:2009/10/21(水) 16:47:18 ID:nEWExvDe
初明治村ですが掃除が行き届いていて想像以上に素晴らしいところでした。芝生も荒れていなくて綺麗だった
改善してほしいところは店員さんにテーマパークらしいノリで明るく接して欲しかった。
失礼とまでは言わないけどあんまり愛想がなかった(“博物館”明治村だから、愛想を求めちゃいけないかな?)
あとお土産物の種類が少なかった。食道楽のコロッケ冷凍5個入りとか販売したら売れるのに。
デンキブラン 汐留バーの中で食べられる、電気ブラン入りチョコレートとか。
そのときはお腹いっぱいでも、帰ってから食べたかったと後悔。
280名無しさん@120分待ち:2009/10/22(木) 23:52:22 ID:3RSvfuEj
夏のナイター営業以来の明治村〜
この時期明治村行くと「歩兵第六聯隊兵舎」北の二股階段のところで
必ず柿の写真を撮ってしまうわ〜
281名無しさん@120分待ち:2009/10/23(金) 18:34:57 ID:tr1btkdG
コロッケーを一つ食べたら美味しかったので、他の三種も食べたらそれだけで
お腹が膨れて、他の食べ物が食べられなくなったというアホなことをしたことがある。
282名無しさん@120分待ち:2009/10/28(水) 18:21:12 ID:YkPJwR15
しばらく行かない間に、美味しそうなのが増えたね。
昔、明治村食堂でラーメン食べた時
チャーシューの代わりにハムが乗ってた。

>>279
愛想悪いのは昔から仕方ないと思ってるw

283名無しさん@120分待ち:2009/11/04(水) 16:12:27 ID:RSh2NY1H
紅葉アゲ
284名無しさん@120分待ち:2009/11/17(火) 10:45:09 ID:3L3onNe4
建物ガイドに客一人だと緊張する。
285名無しさん@120分待ち:2009/11/18(水) 13:25:48 ID:5Mhx73fY
逆に大人数だとガイドが聞きづらいし短い
286名無しさん@120分待ち:2009/11/26(木) 17:29:00 ID:Xu3XYkV4
クリスマスイベントとかってどうなんだろう?
まだ公式HPには書かれてないよね。
24日か25日かどっちに行ったほうが良いかな?
287名無しさん@120分待ち:2009/11/30(月) 01:47:38 ID:s2vPstmk
>>284
ガイドて質問したら答えてくれる?
一人って気まずいけど色々聞けるかなと思った。
288名無しさん@120分待ち:2009/11/30(月) 12:26:25 ID:q+6o/P5q
質問にも答えてくださいますよ。
289名無しさん@120分待ち:2009/12/01(火) 18:08:01 ID:DL1KuoRe
>>288
ありがとうございます。
290名無しさん@120分待ち:2009/12/03(木) 22:36:12 ID:zLfWFS88
冬イベントのお雑煮が美味そうだけど、何倍も食べたらカロリーが恐ろしい
ことになりそうだ。
村内を歩き回って運動してくださいということだろおかw
291名無しさん@120分待ち:2009/12/05(土) 22:18:17 ID:k+1V2KFh
冬の外歩きは意外と体力を消耗する。
園内で遭難者を出さないための対策なんじゃない。

ところで、冬に行ったことがないのですが、
あの立地は北風に対してはどうなのでしょうか?
292名無しさん@120分待ち:2009/12/06(日) 22:24:57 ID:3CAyXaOy
冬は正直寒い。
結構樹が植えられているからそれなりに風をしのぐこともできなくはないけど、
それでも寒い。
あと階段とか坂道が多いから雪の日は要注意。

でも冬場一番困るのは、犬山駅からバスに乗ろうとしたときに
「今日は雪で閉園です」
攻撃をくらうことがたまにあることかな。
293名無しさん@120分待ち:2009/12/06(日) 22:47:06 ID:2L9Fn4+E
雪自体は量も回数も少ないだろうケド
あの地形ならあるんでしょうね
雪で閉園。
294名無しさん@120分待ち:2009/12/07(月) 03:40:08 ID:YDMJGOJV
リトルと同じく、ちょっとでも余分に降るとあっさり閉園するよな。
雪景色を撮影しようと、名古屋から車で乗り付けて閉園の看板見たときの
絶望は異常。
295名無しさん@120分待ち:2009/12/07(月) 07:47:17 ID:qSKt9+Sa
リトルの場合、雪に埋もれた石垣島の家とか、なかなか珍妙なものが撮影できて
それはそれで味があるけど、雪は積もっているけど閉園じゃない、というのが
難しいんだよね。
296名無しさん@120分待ち:2009/12/07(月) 15:25:24 ID:8xtXWY9M
新聞の番組欄に明治村から
名物車両がお引越してあったけど
何か変わったの?

(チラ見だから違う文体かも。)
297名無しさん@120分待ち:2009/12/07(月) 16:05:14 ID:qTTruTNw
↑ID違うけど296です。
自己解決しました。

ちなみに夕方の中京テレビでやるぽい。
298名無しさん@120分待ち:2009/12/07(月) 16:23:15 ID:A7UZPGDL
>>296
>>231の件じゃないでしょうかね。
299名無しさん@120分待ち:2009/12/07(月) 16:46:32 ID:qTTruTNw
>298
そうです。
最初、蒸気機関車だと思って慌てたw
300名無しさん@120分待ち:2009/12/08(火) 01:53:34 ID:FqYDCf5O
探検家たちへ

村の治安を守る箱の裏手に、二本の2つの頭に載る茶色き大きな宝、
緑の手と橙色の皿で連れ出され、闇夜に紛れ、銀の衣を身にまとい、オレンジ会社に取り返されるとの情報あり。
今宵の宝の行先を追え!
なお、一年と少しの後、潮風のそばで、このお宝に対面することができるであろう。




301名無しさん@120分待ち:2009/12/08(火) 12:34:30 ID:h8EoUTnj

暗号文にちょっとワクワクしちゃったww
302名無しさん@120分待ち:2009/12/08(火) 23:29:52 ID:51iXnv7R
さっそくホームページの明治村マップから蒸気動車消されてるなぁ
303名無しさん@120分待ち:2009/12/14(月) 00:18:22 ID:CCqMtbIB
お雑煮を食べたらコロツケーが食えなくなりそうだ。
304名無しさん@120分待ち:2009/12/15(火) 23:04:45 ID:wFgJ+yfU
三重県庁舎と清水医院が大好きで
何度もじっくり見てしまう。

>>302
すごく迅速だったね。
305名無しさん@120分待ち:2009/12/16(水) 00:42:05 ID:PQ7ADc2E
>>304
三重県庁舎は「坂の上の雲」で使われてるよね?
306名無しさん@120分待ち:2009/12/16(水) 10:04:57 ID:AGL634md
>>302,>>304
公開最終日の翌日(11/30)には、もう消されてたよ
307名無しさん@120分待ち:2009/12/16(水) 17:29:21 ID:r9Y52+N5
>>305
知らなかった。
昔そこのホールで囲碁の中継(何故そこでw?)やってるのは見た。
あんまり有名な映画じゃないけど
「東京少女」にも電車とか出てた。

色んな作品でちょこちょこ使われるよね。
明治村て。
308名無しさん@120分待ち:2009/12/16(水) 17:40:28 ID:MZEKnBct
たしかデビルマンも……
309名無しさん@120分待ち:2009/12/16(水) 19:30:07 ID:8qxTowET
「坂の上の雲」はどこで明治村が出てくるか探すためだけに見てる。
310名無しさん@120分待ち:2009/12/16(水) 20:01:30 ID:XCU2gMvL
2話までみたけどNHKが足湯のボイラーでぼや騒ぎが起こしたとかいう
近辺のシーンはまだかいな。
311名無しさん@120分待ち:2009/12/16(水) 22:50:23 ID:PQ7ADc2E
>>307
確実に「ここ」っていうのは、真之が東京の予備門に入って登校したときに
ノボさんに迎えられる場面。右側二階のテラスみたいなところで真之が
煎り豆をボリボリ食べてた場面でも。

>>309
自分も同じくですノシ
312名無しさん@120分待ち:2009/12/17(木) 17:42:44 ID:Nw6sIGj6
>>308
デビルマンは何処が使われてたんだろ。
明治村HPで告知されてたけど
あの映画は見る気にならなかったw
313名無しさん@120分待ち:2009/12/17(木) 18:56:09 ID:p4dQNccj
>>312
聖ザビエル天主堂だそうです。
「デビルマン 教会 明治村」でぐぐると、ロケ地紹介サイトの類がヒットします。

314名無しさん@120分待ち:2009/12/17(木) 20:35:36 ID:Nw6sIGj6
>>313
わざわざありがとう。
明日見てみるよ。

天主堂はボケーと座ってるのが好き。
315名無しさん@120分待ち:2009/12/19(土) 01:46:53 ID:qSHVC/tP
クレハ座はそのままだったな。
316名無しさん@120分待ち:2009/12/20(日) 14:37:53 ID:7KFjTqIL
村は雪積もったかな?
この時期あの山道を上るの怖そう。
317名無しさん@120分待ち:2009/12/20(日) 22:05:56 ID:BAqyWzLu
自分が見たので分かったのは第一回の汽車から降りてくるシーン、
第二回は三重県庁舎と呉服座以外では高田小熊写真館(子規が写真を撮るシーン)無声堂(柔道シーン)が分かった。
それにしても自分と同じ事をしている人がいたとはw
318名無しさん@120分待ち:2009/12/20(日) 22:38:42 ID:XwKdVylJ
今日は西郷従道邸が映っていませんでしたっけ?
319名無しさん@120分待ち:2009/12/21(月) 00:03:00 ID:1Q9gv/KG
>西郷従道邸
にしては広かった気が・・・
320名無しさん@120分待ち:2009/12/22(火) 17:53:42 ID:AG86Dmtt
従道邸好き。
ベッドのある部屋と
2階のベランダが何故か好き。
321名無しさん@120分待ち:2009/12/22(火) 20:04:33 ID:W8yYIkVw
今回は明治村は出てなかったと思う。
自分はエンディングの撮影協力のとこで判断してる。

探検隊、いつもよりちょっと早く3/6からの予定で始まるみたい。
ソースは浪漫チック明治村のチラシ。
322名無しさん@120分待ち:2009/12/22(火) 22:25:35 ID:8Zd/nUgb
DVD出んかな?今までの録画し忘れたからチェックできんがな('A`)
明日久しぶりに村行くけど寒いだろうな、絶対。
323名無しさん@120分待ち:2009/12/23(水) 02:17:21 ID:txf37DZD
>>322
いいなー。
自分も行きたいw

この時期監獄に行くと、
何か当時を想像してしまう。
寒かったろうな〜みたいな。
ザビエル天主堂は
高級なコートを着た貴婦人が出てきそう。
324名無しさん@120分待ち:2009/12/23(水) 10:15:17 ID:FqGmhgZa
寒さに負けてお雑煮を食べ歩く羽目になるんだな。
325名無しさん@120分待ち:2009/12/23(水) 18:37:48 ID:MWvxz4B/
餅の食い倒れは微妙に辛そうだな…
今朝何となしに餅三切れ食ったら、今の時間でもまだ気持ち悪い。
326名無しさん@120分待ち:2009/12/23(水) 23:05:00 ID:pV0iaEyx
今朝の御料車特番見たよ〜
SLロケの映像も回想シーンでちょこちょこ使われてたね
327名無しさん@120分待ち:2009/12/24(木) 01:34:30 ID:KiuCyFHH
御料車って今でもたまに車内に入れたりする?
前に一度だけ入ったけど
もう一回見たいな。
328名無しさん@120分待ち:2009/12/27(日) 00:40:33 ID:vBMwD+KJ
明治村食堂の長崎具雑煮うまかったな〜。
まだ食い足りないので、年明けに
もいっぺん
329名無しさん@120分待ち:2009/12/27(日) 21:29:48 ID:7MXEcOv7
今日の坂の上は2か所くらい出てなかった?
330名無しさん@120分待ち:2010/01/05(火) 14:16:56 ID:Ttc2Dolg
>>309
近年まれな良作のドラマをみて、良くこういう発言できるな
「だけ」って・・・
331名無しさん@120分待ち:2010/01/08(金) 16:23:20 ID:hNCngGFV
久しぶりの明治村。
快晴でそれほど風もない上天気のおかげで寒い思いをせずに済みました。
平日だったせいでお客さんの数が少なく、午前中などは目に入るのは職員さんばかり
という状況で、違う意味で寒いというかある意味ぜいたくな状態。

せっかくなので冬イベントのお雑煮をハシゴ。
広島の牡蛎雑煮、香川の餡入り雑煮、三陸の胡桃ダレ雑煮まで食べたところでギブアップ。
朝食ぬきで行ったけど、やはり雑煮のハシゴは無謀でした。
園内を散策して腹ごなしをしたんですけどねぇ。
うちの実家の雑煮は名古屋風のものなので、広島や香川の白味噌仕立ての雑煮が新鮮でした。
餡入りの餅はどんな感じだろうかと思ったのですが、餅の表面に汁の味が感じられても
中の餡まで染みているわけではないので、最初口にしたとき塩気を感じるくらいで、
あまり違和感はありませんでした。

特別展の宮廷家具ですが、椅子に貼ってある革を復元して綺麗にしたものと、保存されて
いるものそのままのものを並べてあるものがありましたが、ああいうのはいいですね。
全部復元されてしまっていると「本物感」が薄れてしまいますが、色あせたものだと元の
色は判りませんし。
332名無しさん@120分待ち:2010/01/09(土) 20:42:01 ID:dkbOBziI
JRに返却した気動車が以前置かれていた場所で何か工事をしていました。
気動車を展示していたコンクリート製の建物(というか屋根?)を解体でもするん
でしょうかね?
333名無しさん@120分待ち:2010/01/22(金) 20:03:37 ID:9ROl5h81
板尾創路の脱獄王に明治村が出てた。
334名無しさん@120分待ち:2010/01/30(土) 12:41:59 ID:DUSHpawq
そういえば、布袋駅の駅舎の来ないんかぁ?
今のところ、解体撤去予定で移築はないんだよねぇ。
335名無しさん@120分待ち:2010/02/03(水) 23:58:08 ID:FxzMto6C
そろそろ探険隊の季節だが、誰かなんか知らないか
336名無しさん@120分待ち:2010/02/04(木) 00:31:11 ID:bSsFHB1v
1月某日某社長のブログに
「M探検隊コンテンツ作成」
との言葉がありました。
337名無しさん@120分待ち:2010/02/08(月) 00:01:37 ID:7Z6MxA69
3月6日開始、という情報をどこかで見た。

真偽は不明。
338名無しさん@120分待ち:2010/02/13(土) 22:19:49 ID:5MGeMUc7
今日行ってきた。2月らしからぬ陽気で快適快適。
雑煮をハシゴしつつあちこち見てきた。長崎の雑煮美味かった。
でも雑煮三杯食ったら、さすがにたませんまでは手が出せなかった。
紡績とかの機械が展示してあるのが面白かった。昔一宮のあたりに住んでいたから、
毛織物工場とか身近だったので。
明治村の建物が歴史的なものだというのは勿論だけど、明治村それ自体も開村してから
月日が経っているのが感じられるというか、石垣とか樹木の表面の苔や地衣類が奇麗だと
思った。なんというか、貫録が出てきたと。
339名無しさん@120分待ち:2010/02/13(土) 23:07:35 ID:R9HQ5rT/
明治村好きな私、338さんの書き込み見て嬉しくなちゃいました!来月の探検楽しみです。
340名無しさん@120分待ち:2010/02/15(月) 18:51:46 ID:Dx7EcGEm
気動車が展示されていた場所はベンチが置かれて休憩所になってた。
屋根はそのまま使用。
341名無しさん@120分待ち:2010/02/16(火) 21:03:44 ID:6NKVQE8v
>>333
今更だけど…
知らなかった。

ちょっと気になる。
342名無しさん@120分待ち:2010/02/19(金) 23:27:08 ID:QhvzRJsU
>>337
その言葉を信じて、3/8(月)に有休とった(笑)←平日のほうが人少ないから

2/23日(火)夕方の発表楽しみ。
343名無しさん@120分待ち:2010/02/20(土) 13:58:32 ID:ap5QDNvb
明治探検隊V
創・世・記 外・伝
3/6(土)〜7/25(日)
宝探し初心者から超上級者まで納得の激熱5コース展開

今から楽しみです。
344名無しさん@120分待ち:2010/02/20(土) 20:32:10 ID:V7jOic9x
明治村のほうはまだだけど、赤い鳥のほうに情報UPされてるね。

画像の真ん中は龍馬か?
ヨハネルどこいったんだろw
345名無しさん@120分待ち:2010/02/21(日) 11:04:36 ID:itVKzym+
どうみてもスチームハンマがあるなw

>>343
体験コース除けば去年と同じボリュームか。
346名無しさん@120分待ち:2010/02/23(火) 20:47:49 ID:IHrZPQnO
347名無しさん@120分待ち:2010/02/23(火) 23:40:24 ID:LgkKZc+M
丼制覇がんばるぞー。
348名無しさん@120分待ち:2010/02/24(水) 20:47:10 ID:Rv7kb1tP
今回初めて彼らの名前を知ったのですが
長女 ソンはないんじゃないかなー

いくら明・治・村
だからといって・・・
349名無しさん@120分待ち:2010/02/24(水) 21:14:14 ID:dsx0k6XJ
ていうかこいつら兄弟設定じゃなかった気がするんだけど。
350名無しさん@120分待ち:2010/02/26(金) 17:18:28 ID:LmxLwhfn
謎の志士って赤い鳥の社長か
351名無しさん@120分待ち:2010/02/27(土) 18:00:25 ID:hX5AkpLx
名鉄がスポンサードする番組で
探検隊のコマーシャルが始まっています。
352名無しさん@120分待ち:2010/02/27(土) 21:57:48 ID:C7fu/5SH
こないだちょっとだけ寄ってきたけどコロッケ130円はうれしいね
期間限定じゃなくずーっとこの値段でお願いw
353名無しさん@120分待ち:2010/02/27(土) 23:40:23 ID:hYJE13EQ
コロツケー発売何周年だかの記念価格だっけ?
354名無しさん@120分待ち:2010/03/03(水) 22:42:13 ID:ZId7KSrN
今もドレスや袴など衣装を借りて着ることは出来るのでしょうか?
355名無しさん@120分待ち:2010/03/04(木) 20:25:04 ID:9mxQtqUc
>>354
ハイカラ写真館は潰れたけど、帝国ホテルで着れるよ。ド派手なドレスとシンプルなドレスが数着ずつと袴もあったよ。
356名無しさん@120分待ち:2010/03/06(土) 12:31:38 ID:a4x7IoHa
今日雨だけど来てる人いる?
357名無しさん@120分待ち:2010/03/06(土) 13:34:53 ID:mimDXgWO
雨の中結構来てたよ
雨が激しくなったのでお昼で撤収しました

REDあれはないわ
358名無しさん@120分待ち:2010/03/06(土) 14:28:39 ID:a4x7IoHa
禿同。赤がつまらんな。黒は複雑だが。
午後から人増えた。
359名無しさん@120分待ち:2010/03/06(土) 15:30:31 ID:7iR3bMKc
赤つまらないって、どんな感じ?簡単すぎる?わけがわからない?
黒は、複雑でも面白いですか?
360名無しさん@120分待ち:2010/03/06(土) 15:48:35 ID:mimDXgWO
つまらないというより、問題でまずい部分があると思ったよ。
361名無しさん@120分待ち:2010/03/06(土) 15:56:35 ID:7iR3bMKc
明日、会社のレクで10人くらいで行こうと思ってますが、どのコースがおすすめですか?昨年一回行った経験があり、20〜40才の集団です!
362名無しさん@120分待ち:2010/03/06(土) 19:53:24 ID:GWlOZwjr
黒しかやりませんでしたが・・
赤はダメダメ?
363名無しさん@120分待ち:2010/03/06(土) 21:56:27 ID:gm60m5sC
行った人教えて、冒険の書の大きさは去年と同じですか?
去年買ったホルダー使えるかな?
364名無しさん@120分待ち:2010/03/06(土) 22:30:42 ID:TAnI8iSh
>>361
オススメは赤。鍵を貰えて使い方が面白い。
ただ、短時間で解けてしまうので、早めに終わりそう。
黒は謎が二重になっているので一日では無理かも。
時間が何日もあるのなら黒がオススメですが。
赤は例年通り。黒は新型、な印象です。

>>363 ホルダーは使えます。使っている人多かったですよ。
365名無しさん@120分待ち:2010/03/07(日) 08:13:47 ID:yo987X9u
>>364
363です。ありがとうございます。ホルダー持ってきます。
さあ明治村へ行ってきます。今日行かれる方よろしく。

366名無しさん@120分待ち:2010/03/08(月) 08:09:48 ID:HlN2YV9G
昨日行ったけど、人がめっちゃ少なかったなぁ。
ライトコース・ルーキーコースをクリアして赤・黒に挑戦中。

七條の派出所裏の汽車の跡はワッフルやさんがありました。
367名無しさん@120分待ち:2010/03/08(月) 21:51:16 ID:WReZUv9j
本日行ってきました。
REDクリアーしたものの、
手がかり参だけが見つからず。。。

全ての建物と鍵らしき物は見つけたのに
どうしても手がかりに辿り着けませんでした。
368名無しさん@120分待ち:2010/03/09(火) 21:08:47 ID:nERyiccn
>>367
2ページをよく読みましょう。特にソン
今回の宝物等探すものは色々な形があります。
この時点でこの難度だと最終はすごい事になりそう。楽しみです。
369名無しさん@120分待ち:2010/03/10(水) 00:25:49 ID:7lPliAPU
>>368
レスありがとうございます
色々な形・・・なるほど!
手がかり四にて、
見落としがちな形の物もあると思いましたが、
手がかり参も
うっかり見落としていたのかもしれません><

1と書かれた乗り物を鍵だと思いこんでいたのですが
今考えれば、鍵は乗り物ではなく
所持品だったかも・・・と今更思いました^^;
370まだ行ってない:2010/03/10(水) 12:57:47 ID:Rl62wK59
ネタバレじゃないけどそんなトークはやめて欲しい。



















わくわくが止まらんじゃないか。
371名無しさん@120分待ち:2010/03/12(金) 00:30:36 ID:OmnGxwrh
行ってきた。
一応、赤黒クリア。

しかし黒難しすぎw
偶然にも宝箱見つけてしまったので合格はしたものの、謎は全部解けてない。
手がかり弐ヒント&四(指標もヒントも)が全然わからん。
四、片方はわかってるんだけど…

赤、最後の宝箱は、見つけやすい。
謎解く前に偶然見つけちゃう可能性あり。
もうちょっと見つけづらい感じに置いてくれてたらよかったなー。

全体的には、ヒント&キーワードが書いてある物が、
「いかにも探検隊用に置いときました!」
な感じではなく、まるで元々そこにあったかのような違和感ない感じ。
なのでつい見過ごしてしまいがち。
しかしなぜか、最後の宝箱だけは目につきやすい大きさ(苦笑)

一応ネタバレないように書いてみたけど大丈夫かな?
372名無しさん@120分待ち:2010/03/12(金) 13:17:40 ID:Rp+Mq1yG
明日出陣だけど、なんか自信なくなってきた…
伝説までたどり着けるかな??
373名無しさん@120分待ち:2010/03/12(金) 19:37:56 ID:g3CfdIwx
最後の宝だけ全然カモフラージュしてないな。
まぁ、それやっちゃうと足で探すプレイヤーに見つからなくなるから、
春以降のコースの人激減するからだろうけど。
それにつけても今年は露骨すぎる。

途中のヒント達は面白かった。特に黒w

>>360まずい問題ってどれのこと?
374名無しさん@120分待ち:2010/03/12(金) 19:38:47 ID:g3CfdIwx
今日行ってきたのに家帰って来たら割引券等の一式が明治村から
届いてたorz
375名無しさん@120分待ち:2010/03/12(金) 19:41:15 ID:g3CfdIwx
>>352
普通の値段にもどってた・・・
376名無しさん@120分待ち:2010/03/12(金) 22:59:25 ID:OmnGxwrh
>>374
ナカーマw
自分も一昨日行ってきたばかりだ(苦笑

コロッケ、一昨日は130円だったよ。
割引になってるのはひき肉コロッケだけだったけど。
377名無しさん@120分待ち:2010/03/13(土) 01:45:52 ID:2Muo9zxq
今日行ってきて、
赤は1〜4までのヒントを発見して、タイムオーバー。

黒は1の答え、2のヒント、4のヒントまでは見つけたけど、
こりゃあと何回かいかなきゃクリアは難しそうだな〜。
378名無しさん@120分待ち:2010/03/13(土) 11:45:47 ID:Hp0b58wh
>>376
そういうことか、エビと米頼んじゃったよ。
379名無しさん@120分待ち:2010/03/13(土) 15:20:05 ID:ttI/vTY9
今RED探検中。
弐がわからない。
380名無しさん@120分待ち:2010/03/13(土) 18:16:36 ID:yAV7/QkK
>>379
RED弐はネットで調べた方がいいですよ。
多少知識が必要です。
381名無しさん@120分待ち:2010/03/13(土) 19:48:05 ID:GOFaW3MF
今日、REDとBLACK両方 合格してきたけれど、
BLACKの4だけ残ってしまった

どちらかというと明治村の下の方で探し物がみつかったよ
382名無しさん@120分待ち:2010/03/13(土) 21:36:45 ID:Hp0b58wh
下って地下のことですよね?w
まだ公開まもないのにそういうヒントはいらないよ。


今回の村内探索の感想

制水弁 制水弁 制水弁 制水弁 制水弁・・・


分かる人は分かるはずw
383名無しさん@120分待ち:2010/03/13(土) 21:40:03 ID:ttI/vTY9
>>380
ネットですか〜
先ほど調べましたが難しいですね。
結構皆同じ所を探してましたが、誰も発見した様子はありませんでした。
検討違いでした。
384名無しさん@120分待ち:2010/03/13(土) 22:56:47 ID:yAV7/QkK
>>383
wikipediaで調べてみましょう。
我って誰?
後、この問題に限らず隅々までページを見ましょう。
色んな所にヒントはありますよ。


前回に比べてレベルが上がってますねー。
後、ダミーって何かありました?
ヒント出しすぎでしたらすみません。
385名無しさん@120分待ち:2010/03/14(日) 14:10:36 ID:ErFM6165
探検隊の3人がいつのまにか兄弟設定になってるw


386名無しさん@120分待ち:2010/03/14(日) 14:20:30 ID:C7e8ntkm
この時間で、まだ、駐車場待ちの行列、たまんねぇっすorz
387名無しさん@120分待ち:2010/03/14(日) 14:44:37 ID:P4j5fGdW
天気いいからね〜
388名無しさん@120分待ち:2010/03/14(日) 16:31:29 ID:PQ5H1ZtV
今日は仕事でいけなかったOTL
行けない時に限って晴れるとは・・・
そーいえばWの最後の方も雨に降られたなー

まー、昨日までに4つとも問題はクリアしたので、(一応内容も納得したので)
4月にもう一回行ってくる予定(パスポートの更新)と問題関連の写真
を撮りに(携帯)
晴れるといいなー。
389名無しさん@120分待ち:2010/03/14(日) 18:02:53 ID:PQ5H1ZtV
RED,BLACKについて感想
RED
1 判りやすい(ルーキーレベル)
2 特定の知識がないと難しい(見た限り村内にこれに関して説明した所はなかったはず)
  その分ヒントはめだちますが。
3 なかなかこってます。ただヒントが汚かった。(探検隊後期になるとすれて見えなくなるんとちゃうかなー)
4 なかなかこってます。良質だと思います。
宝箱 回っているうちに見つけてしまいます。(豪華だからめだちますねー)

1指標  あいまいだなー見方によって範囲が大きくなります。
 ヒント 最後の文字が腑に落ちない(まあ?といえば?だけど)
2指標  なかなかこってます。ピンと来る人はくるんじゃないでしょうか。
 ヒント 変な所で明治らしさを出した問題です。”
3指標  近くに他の解答がある為間違えやすい。(これも探検隊後期になるとすれて見えなくなるんとちゃうかなー)
 ヒント 携帯とかのある機能を使わないとしらみつぶさないといけなそう。まあ範囲は大きくないのですが不親切(隠し場所はうけました)
4指標  良問だと思います。(建物の説明文など読んでいるとピンときます。)
 ヒント 読み方が特殊だと思いました。(これ以外だと指標見つけなくてもピンときそうですが)
宝箱 見つけてから全てのヒントに納得。でもこれも色々探すうちに見つけてしまいそうですねー

みなさんはどーおもいました?
390名無しさん@120分待ち:2010/03/14(日) 19:21:08 ID:6rGOeNGr
>>386
明治村ってそんなに人気あったんだ?w
平日に行っといて良かった。

たぶん割引券の配布が明治村住民宛にこないだあったせいもあるだろうね。
391名無しさん@120分待ち:2010/03/14(日) 19:22:27 ID:6rGOeNGr
>>388
たぶん、探検隊ならパスポートの期限って3末かと思うんだが、
3月に更新した方が次回入場料がかからなくてお得じゃない?
392名無しさん@120分待ち:2010/03/14(日) 19:29:08 ID:6rGOeNGr
REDの2のヒントとか無駄に金かかってるな。あんなの作るだけで幾らするんだ。
黒の3は笑えるw しかし明治村の既存の物に傷つけちゃってちょっとアレだなぁ・・・。
393名無しさん@120分待ち:2010/03/14(日) 19:40:30 ID:PQ5H1ZtV
>>391
前回から始めたのですが始めたのが4月だったので・・・
394名無しさん@120分待ち:2010/03/14(日) 20:33:36 ID:TkPplJKx
昨日、今日と「開村45周年市民感謝デー」で春日井市民招待日になっていたので
(広報提示で無料)余計混んだかな?うちも春日井市民だけど
家族みんな村民だから・・・メリットはなし。
・・・ということは、小牧市とか他の市も招待日あるのかな?
395名無しさん@120分待ち:2010/03/14(日) 22:23:35 ID:6rGOeNGr
>>394
そういうの知らずに行くと地獄だな・・・
396名無しさん@120分待ち:2010/03/14(日) 22:28:04 ID:6rGOeNGr
そうそう、前回探検隊からだと、郵便局の裏が地味に公開していた。
切手倉庫とかがあった。過去問にあった開かずの扉だったのでびっくりした。
397名無しさん@120分待ち:2010/03/14(日) 23:56:18 ID:3KsDwkN5
>>394
自分も春日井市民だけど村民なので意味無し。

しかし、なんで探検隊始まって1週間という混みそうな時期に
招待日を設定したんだろう。
招待→探検隊に挑戦させる→1日で解けなくて村民登録
を狙ってるんだろうかw
ま、春休みじゃないだけマシか・・・
398名無しさん@120分待ち:2010/03/15(月) 04:27:50 ID:WadtCfC3
>>386だけど、
少し並んだ後、ガマンできず、入鹿池横の無料開放Pの方へ。
どうにか空きを探して駐車できたけど、家から明治村まで15分。
そこから入場まで20分、油断してたよ (^_^;)
この時期に、池野交差点横まで満車表示がでるとは・・・

>>394
半年前まで春日井市民だったけど、引っ越したから情報きてないし・・・orz
399名無しさん@120分待ち:2010/03/15(月) 09:53:18 ID:0C0ojQiE
>>392
RED2のヒント、名前入りでウケたww
黒4はまわりが荒らされないか心配だわ…

黒面白かった♪
REDの宝箱、なんとかなりませんかねぇ…あんな場所orz…

400名無しさん@120分待ち:2010/03/15(月) 17:33:58 ID:TL3sr/U5
日曜日に行って来ましたライトコースとルーキーコースをクリアして
赤と黒を買って帰りました。人は多くて食事するのに並んだりしました。

浪漫亭のタンシチューがお皿から小鍋に替わっていて
固形燃料で温めながら食べるようになっていました
最後までアツアツで食べられるのでお勧めです。

汐留カフェのイチゴパフェですが、下の方にすっぱい
ヨーグルトがしっかり入っているのでバニラアイスが
出てきた処でよくかき混ぜると美味しく頂けると思います。

お土産に買った帝国ホテルのクッキーとチョコレートも
とても美味しかったです、また赤と黒に近々挑戦して来ます。
401名無しさん@120分待ち:2010/03/15(月) 17:53:26 ID:CPKKT+Vg
春日井市民ですが昨日34年ぶりに行ってきますた。聖ヨハネ協会堂の見える
南側田んぼの側道に車を停めてそこから歩きました。園内はほとんど変わっていない印象でした
402名無しさん@120分待ち:2010/03/15(月) 18:58:47 ID:CPKKT+Vg
可児市では3月23日に限り広報のクーポン券を見せると無料です。
他の市はどうですか?
403名無しさん@120分待ち:2010/03/15(月) 20:17:28 ID:J7gs7DTz
>>398
せめて公式サイトに告知して欲しいもんだね。
あまりに時間の無駄すぎるな。
404名無しさん@120分待ち:2010/03/15(月) 20:20:49 ID:J7gs7DTz
34年ぶりってスゴイですね・・・昭和85年にまた来てくれてなによりです。
405名無しさん@120分待ち:2010/03/16(火) 16:42:27 ID:zqjMmzSh
明治村に問い合わせをしたところ、このような返事をいただきました。

今後の近隣市町村無料招待でございますが、下記の通りです。ご参考にして下さい。

●3/20 犬山市
●3/21 犬山市、扶桑町、大口町
●3/22 可児市
●3/28 坂祝町、各務原市
●4/11 江南市

だそうです。3連休はかなり混みそうですね。
406名無しさん@120分待ち:2010/03/16(火) 18:20:17 ID:1xQRiD1j
今日コスプレが何人かいたけど何かあったのかな

赤参苦戦中。。

407名無しさん@120分待ち:2010/03/17(水) 12:24:34 ID:+fyYUycB
REDの参だけわかりません・・・
28日にもう一度挑戦しようと思います♪
当たり障り無くヒント欲しいです・・・
408名無しさん@120分待ち:2010/03/17(水) 13:50:19 ID:cepXPLo1
>>407
どのへんまでわかってるかによって、ヒントの出し方も変わるからなぁ・・・
って言っても、わかるとこをココで書いたらネタバレになるか(汗)
○×○の場所はわかってるのかな?
409名無しさん@120分待ち:2010/03/17(水) 20:04:49 ID:qrXxU63h
>>407
建物の検討がつかない
 地図、建物の説明文、参考書等参照(よく読みましょう)
問題が解けない
 >>368
ヒントが見つからない。
 問題が指し示している所をこまめに探しましょう。
 近くで人が探すのを待つのも一つの手かも。
こんな感じでどうでしょう。
 
410名無しさん@120分待ち:2010/03/17(水) 21:40:59 ID:8BEGbw4Z
皆ウロウロしながら、他人の行動観察してるよねwww
411名無しさん@120分待ち:2010/03/18(木) 08:27:07 ID:rzbdNyOs
>>408
ツーバイフォー方式の建物なんて
あったか?
412名無しさん@120分待ち:2010/03/18(木) 09:24:21 ID:ZGIvaF0k
>>411
ある。建物前の説明板に書いてある。
もしくはガイドブック。
413名無しさん@120分待ち:2010/03/18(木) 09:37:17 ID:rzbdNyOs
>>412
本当だ!!気がつかなかったでした
明治時代からあった事に対して驚愕しました。
414名無しさん@120分待ち:2010/03/18(木) 09:46:24 ID:bLVLHGhx
>>411
ちょw 伏字にしといたのにモロ書いちゃいかんよー
まだ始まったばかりなんだからさ。
415名無しさん@120分待ち:2010/03/18(木) 10:45:48 ID:UBvQYWVU
>>408
読めるには読めたんですが・・・○X○もわかりましたが
その先が分かりません。
付属品を使ってからです(涙)
416408:2010/03/18(木) 12:05:38 ID:bLVLHGhx
>>415
左のあれも場所わかってるかな?
○×○の場所がわかってて、使うモノもわかってるなら、それが指し示している場所もなんとなくわかってるよね?
もうあとはそのへんとにかくとにかく探してたら見つかる気がする。
かなり見つけづらい所にあるし、モノも見つけづらいから、ぱっと見だと見逃しやすいと思うし。
417名無しさん@120分待ち:2010/03/18(木) 12:10:10 ID:5btnooah
>>415
付属品の使い方
 付属品と問題を良く見比べましょう。
418名無しさん@120分待ち:2010/03/18(木) 18:37:46 ID:UBvQYWVU
>>416
ありがとうございます♪
来週BLACKしにいくので、ついでにくまなくみてみます^^
419名無しさん@120分待ち:2010/03/18(木) 19:27:33 ID:+BuJLeJq
祝・明治村開村45周年。
420名無しさん@120分待ち:2010/03/19(金) 18:48:00 ID:Zocm0EyO
BLACKの手がかり壱と手がかり四が分かりません。
八角形、白い光は北にある建物のこと?
サクラの紋章が分からない。
ひらがなの表から文章ができるけどいみあるの?
2日行ったけど分かりませんでした。
当たり障りのないヒントをお願いします。
421名無しさん@120分待ち:2010/03/19(金) 22:12:14 ID:s4Bx5laR
>>420
問題について、もうちょっと伏せようね。

壱→イラストっぽいところの近く。
紋章→ガイドブックよーく見て。もう1つの紋章の近く。
表→意味あるよ。どこから読むかな?

わかりにくいヒントでごめん。
でも、まだやってない方がみえるので。
422名無しさん@120分待ち:2010/03/19(金) 22:29:04 ID:Zocm0EyO
420です。
ありがとうございます。
明日行ってきます。
423名無しさん@120分待ち:2010/03/20(土) 11:53:17 ID:QfoivVjk
探検隊で盛り上がっているところ恐縮ですが
アノ花は今年はもう咲いたのでしょうか?
424名無しさん@120分待ち:2010/03/20(土) 20:19:08 ID:AboTzHED
こういう祭りだと雨は辛そうだなw
425名無しさん@120分待ち:2010/03/20(土) 21:16:45 ID:X2sSXsO2
黒の手がかり弐のヒントがちっとも見つからん
指標読み間違えているのかな・・・
426名無しさん@120分待ち:2010/03/20(土) 21:45:52 ID:Q91Yit1Y
犬山なぅ、ってことで今日探検隊に挑戦してきた。
赤も黒も最後の宝が先に見つかってしまった…orz

黒の弐なんだけど、暗号を平文に変換したあと詰まった。
後ろ2/3の意味がわからない。

どなたかヒントいただけませんか。
427名無しさん@120分待ち:2010/03/20(土) 22:18:24 ID:k+N2X1oG
>>426
真ん中1/3は漢字変換間違いじゃないですか?
真ん中と後ろの間に言葉を加えると判りやすいです。
後、前1/3がどこまでを指しているのか注意したほうがいいですよ。
428名無しさん@120分待ち:2010/03/21(日) 10:17:36 ID:VtHO8MFd
ダイハツ タント エグゼのCM 「黒船」篇のロケ地って
明治村なんですか?車の後ろに見える建物が「西郷従道邸」に思えるのですが・・・
最近、ちょっぴり気になっています。
429名無しさん@120分待ち:2010/03/21(日) 11:31:05 ID:HiG6fFCU
>428
私も気になってエグゼのHP見たけど、違うみたいだよ。
430名無しさん@120分待ち:2010/03/22(月) 11:03:13 ID:i571I8YX
連休でいい天気だけど、混雑してる?
431名無しさん@120分待ち:2010/03/22(月) 12:43:25 ID:YahIZDCE
>429
やっぱり、ちがってましたか・・・
これで、すっきりしました。回答ありがとうございました。
432名無しさん@120分待ち:2010/03/22(月) 12:57:33 ID:73s5NVig
>>430

12:30現在
予備含む北門公式、正門天野商事、入鹿池横臨時Pは全て満車。砕石場近くのパークアンドライドPが埋まり始めてます。
433名無しさん@120分待ち:2010/03/22(月) 21:13:30 ID:C1BxCfoc
明治村ってこんなに集客力あったっけ?w
混雑とは縁遠い所に良さがある所だけに敬遠するわ。
434名無しさん@120分待ち:2010/03/22(月) 21:23:55 ID:WnDD2gjn
>>405の関係もあるんじゃないかな。
435名無しさん@120分待ち:2010/03/23(火) 02:22:23 ID:VkcYi8KW
赤、黒クリアしてきた!

赤でヒントだと思ってたのが、実は宝だった…w
436名無しさん@120分待ち:2010/03/23(火) 09:11:16 ID:bf7adz6N
昨日行ってきました。激混みでした〜
黒の4が全然見当つかず…2歳の息子を引きずり
悪戦苦闘; 少しヒント下さい
437名無しさん@120分待ち:2010/03/23(火) 10:52:33 ID:cBTsrz/t
ヒント:問題をよく読んで、よく探すこと以上。
438名無しさん@120分待ち:2010/03/23(火) 11:48:10 ID:D1k/XBw8
>>436
小さい子連れで探すのは大変ですね 
ガイドブック見てみましょう
439名無しさん@120分待ち:2010/03/24(水) 00:38:14 ID:ldgiiIKx
>>436
このヒントにあるマークがあるところ
ガイドブックとかには書いてあるかもね。
440名無しさん@120分待ち:2010/03/25(木) 10:19:42 ID:sPok8aL9
今から行きます。雨だ。
441名無しさん@120分待ち:2010/03/25(木) 22:22:39 ID:sPok8aL9
行ってきました。
寒くて雨が降っていて絶好の探検隊日和でした。人が少ない。
春休み直前の最後の静けさ?

>>423 アノ花咲いてましたよ。
442名無しさん@120分待ち:2010/03/26(金) 01:21:52 ID:TOVzAMvZ
明治村って桜の木あります?
443名無しさん@120分待ち:2010/03/26(金) 06:51:25 ID:sUVfb11t
ガイドブックによると2000本近くあるそうです。
444名無しさん@120分待ち:2010/03/26(金) 21:35:52 ID:Fi4z/QWV
>>423
この間見てきました。
とてもきれいでしたよ。
445名無しさん@120分待ち:2010/03/26(金) 21:38:26 ID:Fi4z/QWV
>>442
しだれもそめいもあるので、結構ながく楽しめるのでは・・・
446名無しさん@120分待ち:2010/03/27(土) 00:06:07 ID:XelzzCEc
やっと、行ってきたよぉ。
redとblackに挑戦。今日は、寒かったっす。

redは合格もらえました。
今年のは、手がかりの在り処が、自然な感じになってて、環境にとけこんでますねぇ。
redの宝箱は、笑いましたけどww

blackは、2,4がわからなんだ。。。

447名無しさん@120分待ち:2010/03/27(土) 12:02:13 ID:xWAYmX4s
去年だかに行った時は枝垂が満開だったけど染井は蕾だった。
448名無しさん@120分待ち:2010/03/27(土) 14:14:31 ID:M0ydabFi
昨日は枝垂れが大分咲いてたよ。
そめいはちらほら?

ようやく黒の宝箱見つけたんだけどあれは酷いよな…
わかりやす過ぎて宝箱を一番初めに見つけたよ…
まだ2,4が解けてない。
449名無しさん@120分待ち:2010/03/28(日) 02:36:13 ID:eDlTn90x
黒2は建物の前にある説明文をよく読むとそれらしいところがある。
黒4はこのマークがあるとこ。
450名無しさん@120分待ち:2010/03/28(日) 18:13:35 ID:TOR/4WtO
すまん、氏ねって言われるかも知れないけど、
スターター4コースの中で自分にとって最大の謎が
ようやく解けたので、叫ばさせて。
「磁石かよぉーーー!!」

>>423
(遅レス、スマソ。"アノ花"を勝手に解釈して)
ようやく行く機会に恵まれたので、見てきた。
あいかわらず、山肌に密やかに、でも、しっかりと
紫色の花を咲かせていたよ。
ただ、アノ道は探検隊で1日歩いた後は、キツい。
451名無しさん@120分待ち:2010/03/28(日) 20:18:50 ID:dOARlAgU
今日、REDとBLACKをクリアしてきました。

REDはヒントが3つしか埋まってなくてクリア。

BLACKは2つしか埋まっていなくて、
しかも手がかり四のヒントを探していたらキーワードを見つけちゃって、
あっけなかった感じ・・・

次回行った時にはまた指標やヒントを探すつもりです。

とりあえずアドバンスコースへの参加資格がゲットできて良かったです。
452名無しさん@120分待ち:2010/03/28(日) 22:04:28 ID:7G6aba7F
>427
最初の1/3って
濁点つけた場所ですか?
453名無しさん@120分待ち:2010/03/28(日) 23:06:42 ID:nkDwQHTf
>>452
そうですよ。
うーんっ
ネタバレになるなー
454名無しさん@120分待ち:2010/03/29(月) 00:29:01 ID:27Ua4Pet
>>453
ありがとうございます。
もう一度 じっくり探してみます。

今年のヒントは自然に溶け込んでいて
見逃しそうなものが多いですね。
455名無しさん@120分待ち:2010/03/29(月) 16:09:08 ID:1yBLtwoP
BLACK2の暗号だけが解読できず…
どなたかヒントくださいorz
456名無しさん@120分待ち:2010/03/29(月) 22:46:32 ID:27Ua4Pet
>>455
指標の指示通りに数字を書き出してみましたか?
457名無しさん@120分待ち:2010/03/30(火) 21:03:02 ID:sXmoVekj
>>456
指標の意味が今一つ理解できなくて…orz
そのままストレートな意味で拾っていけばいいんですか?

もう少し考えてみます!
458名無しさん@120分待ち:2010/03/30(火) 21:30:26 ID:5/SI5Wz6
ブラックの2と4の指標すらたどりつけず…
当たりをつけて行ったけど…
すぐ解りますか?行った場所が違うのか…
煮詰まってます。
459名無しさん@120分待ち:2010/03/31(水) 22:19:15 ID:GlCApT+p
>>458
すぐに解りません。うまく風景に溶け込んでおります。
自分を信じて根気よく探してみましょう。特に4は範囲が広いです。
(2は問題を完璧に理解すればピンポイントになります。)
460名無しさん@120分待ち:2010/04/01(木) 00:49:13 ID:L3r/p5uL
2は指標も手がかりも偶然見つけられるような場所じゃないw
4も偶然に頼ったら絶対見つからないわな〜

まずは答えの当たりを確実につけないと見つからないんじゃないかなぁ。
461名無しさん@120分待ち:2010/04/01(木) 01:06:13 ID:JcoHvglq
Yahooのトップの絵がヨハネ教会堂になっててびっくりした。
どうやらお花見おすすめスポットでピックアップされてるからみたいだけど
設定してある地域によって絵は違うのかな?
462名無しさん@120分待ち:2010/04/01(木) 21:39:47 ID:nyuCFAdd
偶然だら?
463名無しさん@120分待ち:2010/04/03(土) 09:51:08 ID:llUmmblQ
今日混んでます?
464名無しさん@120分待ち:2010/04/04(日) 21:38:47 ID:6v540/7g
黒の2の指標がある場所がわからない・・・
同じ親に作られた???同じふる郷???
裏庭がありそうなところをさがしてきたけどさっぱりわからなかった。
軽くヒントをいただけるとうれしいのですが・・・

今日行ってきたけどあいかわらず混んでたよ。
465名無しさん@120分待ち:2010/04/04(日) 21:56:17 ID:PB47RGWW
みなさんに遅れること、約1ヶ月。
ようやく探検隊Vに行くことができました。

今年初めてなので、Msater-Redからやってみました。
思ってた以上に楽しめました。
特に、手がかり参と四の鍵の使い方は、
IVの伝説のインディケータっぽくて、
ひらめくまで時間がかかりましたが、
気に入りました。
難点といえば、参で鍵を使わずにプチローラーすると、
先にナニをアレしてしまうあたりでしょうか。
466名無しさん@120分待ち:2010/04/06(火) 18:11:01 ID:nOVgTSZu
>>464
ガイドブックをお持ちでしたら、じっくりお読みになることを
お勧めします。

私は指標を見つけた後の暗号解析で半日かかりました。笑)
467名無しさん@120分待ち:2010/04/07(水) 15:19:58 ID:rlhVmyfF
464です。

ガイドブックを持っているのでがんばって探してみます。
468名無しさん@120分待ち:2010/04/08(木) 02:33:29 ID:BtoTknVQ
2年ぶりに来村。前に比べて思ったこと。
・人が増えた!混雑してはいないが、平日なのにほどよく賑わっていた。
・外国人観光客が増えた。コスプレイヤーが減った。
・訪れるたびに食べ物屋とお土産屋が増えている。
・馬がいなくなった。(村の人に聞いたら育てるのがキツかったらしい)

10年ぐらい前はもっと閑散とした雰囲気で、経営大丈夫かなって思ってたけど、
いろいろいい感じに進化している印象を受けました。
外国人の観光客が増えてることは国際的に評価されているのかな。うれしいです。
469名無しさん@120分待ち:2010/04/08(木) 19:00:58 ID:yFv8NTZr
4日に行ったんだけど、西郷邸の隣にある建物をバックに写真撮ろうとポーズとってたら女子高生の格好したアトピーおばさんとデブい男のカメラマンに妨害された。
その場所占拠して撮影会始めちゃってどんなに待っても全然どいてくれなかった。カメラマンに文句言ったけど撮影に夢中でシカトされたよ。
470名無しさん@120分待ち:2010/04/08(木) 20:03:27 ID:tO5m1bkN
そんなキチガイ相手に文句が言える君の勇気が凄いw
471名無しさん@120分待ち:2010/04/09(金) 12:40:08 ID:WtrvuP+C
こないだ行ったら人形持ったいい大人の集団が写真撮影をしていた。
ちょっとキモカッタ。
472名無しさん@120分待ち:2010/04/09(金) 17:14:00 ID:QMdG1ge6
ライトコース不合格ort
473名無しさん@120分待ち:2010/04/09(金) 19:02:53 ID:QMdG1ge6
t→z

黒4指標、広範囲だと聞いていたけど、思ったよりピンポイントでした。
二つを正確に結ぶとまさにそこ。

黒2が残ってしまったので再挑戦します。
474名無しさん@120分待ち:2010/04/09(金) 20:28:53 ID:ou1LRNtQ
ブラックの手がかり2ですが、ガイドブックがない場合のヒントを教えてください。

明日3度目のチャレンジです。
475名無しさん@120分待ち:2010/04/09(金) 20:42:52 ID:O6mjhhj5
>>474
入り口でもらえる案内図をよく見る
476名無しさん@120分待ち:2010/04/09(金) 20:51:54 ID:ou1LRNtQ
今手元にあります。
くしゃくしゃになる程見たのですが検討がつかず。
477469:2010/04/09(金) 21:49:39 ID:oRYxIRay
>>471
それは日曜日じゃない?撮影の妨害されるちょっと前に連れがその集団を目撃してるんだよね。(自分は見てない。)
というか変な目的で来る客は景観を損ねるし気分も害するから本当に来ないで欲しい。まぁかなり個人的な意見だけど。
478名無しさん@120分待ち:2010/04/09(金) 23:15:04 ID:hoW/qttZ
>>473
という事は'掛け'の方を採用しましたか?
私は'壁'の方を採用しました。
似ている所で言えば'もたれ'もありますが・・・(他にもあるかも)

やっぱり一直線って事でいけば'掛け'が有力なのでしょうね・・・
479名無しさん@120分待ち:2010/04/10(土) 00:54:48 ID:CF1Pjffg
>>474
各建物にある説明看板を読む
又は>>475
480名無しさん@120分待ち:2010/04/10(土) 02:49:50 ID:Yc8lcgsw
>>474
そうそう。
各建物の説明看板をしっかり読むべし!
481名無しさん@120分待ち:2010/04/10(土) 06:13:04 ID:9ONXOYZs
>>474
公式HPもしっかり見るといいよ
482名無しさん@120分待ち:2010/04/10(土) 15:17:46 ID:hBXrFRAH
>>477
まあ、いろんな趣味の人がいるのでマナーや譲り合いの精神を持っていればいいんですが・・・
物壊したり花摘んだりゴミポイステしたり一部のマナー違反がむかつきますねー
483473:2010/04/10(土) 15:18:50 ID:5TXV8Mv6
>>478
掛けです。
始めに見つけて一目散だったので
壁の方は見つけていません。
484名無しさん@120分待ち:2010/04/10(土) 20:17:20 ID:ddbLSSQS
今日はブラック参戦しました。
指標、うまく出来てますね。財宝は娘が偶然見つけて。楽しみ奪われました。

わたし的にはレッド3が難しかったです。

撮影会?あれは何?
日本アピール?お花見ついでに写真撮ってる感じじゃないよ。
485名無しさん@120分待ち:2010/04/10(土) 22:44:51 ID:5TXV8Mv6
アドバンス待ちの方に問題

どこの誤植でしょう?

「鋳い物も師じ」
486名無しさん@120分待ち:2010/04/11(日) 01:59:48 ID:+9/MjQmB
>>484
それって異国の花嫁さん?
ウェディングドレスで土の上で寝そべっていましたが、
ドレスはレンタルじゃないの?って
変な心配をした私です・・・

487名無しさん@120分待ち:2010/04/11(日) 10:32:53 ID:N3pz8RsP
日曜日だけどこの天気。
混み具合はいかがでしょう?
488名無しさん@120分待ち:2010/04/11(日) 10:33:34 ID:LFXFMQi0
>>486
異国の花嫁www
まさしくそうです。
レンタルかな〜閉園間際でも着てたから、自前っぽい。
アニメのコスプレもいたし、いったい何なんだ?
489名無しさん@120分待ち:2010/04/11(日) 23:50:36 ID:8vEEZOGc
黒弐のヒントにたどり着けない。
暗号から出てきた文そのままではだめなのでしょうか?
それともものすごく巧妙にお隠れになっている?
490名無しさん@120分待ち:2010/04/12(月) 06:49:31 ID:lI0DW8jv
巧妙にお隠れになっています。
というか、出てきた文全て理解してますか?
あと範囲を勘違いしてませんか?
491489:2010/04/12(月) 09:11:22 ID:ljZq0hL6
そうですか。お隠れになっていますか。
この文字数でいいのか。他に意味はないのか。
もう一回ぽくぽくします。
492名無しさん@120分待ち:2010/04/12(月) 09:17:19 ID:rqlvrC83
米式って何ですか??(涙)
493490:2010/04/12(月) 12:26:41 ID:l3Vn7BKK
489さんすみません。巧妙にお隠れになっているのは指標の方でした。
ヒントの方はある方向から見ると丸わかりです。(それでも見落とすけど)
範囲というのは前5文字が指す範囲の事です。
494名無しさん@120分待ち:2010/04/12(月) 12:55:29 ID:ljZq0hL6
>>490
>出てきた文全て理解してますか?
文の材料24個拾いました。他にもありますか?
>範囲を勘違いしてませんか?
文節をどこで区切るかということですよね?
う〜ん。ぽくぽく。

>>492
米が主食の国なのにジャ・パ・ンとは之如何に?
なんてどうですか?
495名無しさん@120分待ち:2010/04/12(月) 12:56:59 ID:ljZq0hL6
リロードミス

>>493
ありがとうございます。
496名無しさん@120分待ち:2010/04/13(火) 14:41:39 ID:LH9SDn8F
最初の5文字は、濁点無しでいいのですか?
濁点付けた所かと思いましたが、見当たらず…orz
497名無しさん@120分待ち:2010/04/13(火) 14:43:05 ID:LH9SDn8F
↑黒2のことです。すみません
498名無しさん@120分待ち:2010/04/13(火) 16:18:38 ID:tSIy7Mha
濁点つけたところであってますよ
範囲をかんちがいしてませんか
499黒2未解決:2010/04/13(火) 18:53:55 ID:ybKWyQ7x
以前のレスでも「場所」ではなく「範囲」と言われていたところが気になります。
もしかして
結界が張られている。
それを解く必要がある。
とか?
500名無しさん@120分待ち:2010/04/13(火) 20:00:15 ID:tSIy7Mha
心に結界がはってあります。結構広い範囲をさしているものですよ。
道は一つではありませんよ
501名無しさん@120分待ち:2010/04/13(火) 20:10:14 ID:OWN6Y6md
ほほう〜
次回探しに行くのが楽しみになってきました。
502名無しさん@120分待ち:2010/04/13(火) 21:48:16 ID:6G9VyMPz
>500
黒2の最初の5文字・・・濁点つけたところ周辺を探したが見つからずです
探し方が悪かったのか、それとも問題の解き方が悪かったのか??

大体、濁点をつけるくらいなら始めからその数字にして!と思うけど
これも何かの付箋なんですか?
意味不明なんです・・・・どなたか教えてください
503黒2未解決:2010/04/13(火) 22:33:19 ID:ybKWyQ7x
濁点付けてから変換するにも2通りあるもんなあ。
504名無しさん@120分待ち:2010/04/13(火) 23:50:10 ID:tSIy7Mha
502さん
明治頃、土地等濁点を付けないのが主流だったみたい しろかね等

いろはや百人一首等でも

多分その流れだと

前の方で書きましたが
前五文字の指す場所の範囲を狭めてませんか?
道は一本道ではありませんよ
下記は大ヒントネタバレになるのでローマ字表記です。自力で解きたい人はスルーしてください




syougaisyanimoyasasiimeijimura
505名無しさん@120分待ち:2010/04/14(水) 10:08:56 ID:VqnIy6dI
>>504
ローマ字にしてもモロだな。
数字でやればよかったのに。
506名無しさん@120分待ち:2010/04/14(水) 14:24:26 ID:uoNc8yj/
配慮が足りなくてすみませんでした。
読もうとしなければスルーできるかなと
507名無しさん@120分待ち:2010/04/14(水) 22:28:23 ID:VqnIy6dI
ええよ、ええよ。
数行前に事前に断ってあるし。
前半の解説には納得した。
アドバイス乙です。
アドバンスも楽しもう。
508名無しさん@120分待ち:2010/04/15(木) 18:00:08 ID:w8yDZMfx
BLACK
数字の魔方陣がわかりません。

あの数字って何を意味してるんですか?
509名無しさん@120分待ち:2010/04/15(木) 18:49:50 ID:R6QK3TN2
>>508
手がかり弐のことですよね。
まず先に左下の文から推理して指標を見つけるのですよ。
その指標の指示に従って数字の暗号を解読するのです。
510名無しさん@120分待ち:2010/04/15(木) 23:19:56 ID:TMHPa1GX
黒弐
後半は濁点がついてるのに、なんで前半はつかない?
511名無しさん@120分待ち:2010/04/16(金) 00:31:40 ID:IhH3hK8D
明治村内の地名?類は昔のものという事で濁点なし
今の物などは濁点ありということだと解釈してます。
512名無しさん@120分待ち:2010/04/16(金) 09:33:48 ID:cfVWi/00
黒弐
前半の濁点はヒントを見つけた者が納得するためのこじつけ。
ここしか探す所はないと決め付けたら、むしろ後半の意味を理解して探す。
513名無しさん@120分待ち:2010/04/16(金) 12:12:21 ID:rjZzzd98
>509
ありがとうございます
指標は見つけたのですが。。。。
米式?とか意味不明です・・・
514名無しさん@120分待ち:2010/04/16(金) 15:18:50 ID:9ANclECy
>513
訓読みしないでね。
515名無しさん@120分待ち:2010/04/16(金) 15:22:03 ID:ZCZq+ftt
今行ってきました。
寒くて雨天で探検隊日和かと思いきや、今日は残念な日でした。

まず、お茶会やってて1丁目の坂の上はは壊滅状態。
和服のオールドレディがうろうろと、しかもその量が半端ではなく、
建物も占拠されていて中に入れませんでした。
そして、中学生の社会見学が来ていました。
新年度が始まってクラス編成したばかりのこの時期に社会見学ってやるの?
もう少しクラスの和とかが熟してからの方がよくないですか?
おまけにカレーパンに並ぶ以外やることなさそうで、
いい若い者が所在なさげにこれまたうろうろ。
明治探検隊をやればいいのに、と思いました。

で、公開中の全コースコンプリート。
アドヴァンスコースよかかってこい。
516名無しさん@120分待ち:2010/04/17(土) 00:08:30 ID:dY3l2vO6
>>513
米式
電子式
機械式
ねじ式
和式
洋式
葬式
結婚式
小錦

>米が主食の国なのにジャ・パ・ンとは之如何に?
パンが主食の国なのに・・・・
517 ◆iQQshZ0vPw :2010/04/17(土) 00:59:19 ID:dY3l2vO6
連投失礼。
アドバンスか伝説で「安全庫」なんていうキーワードが出てくる。
と予想してみる。
どうよ、ラッシュジャパン。
518名無しさん@120分待ち:2010/04/17(土) 04:22:30 ID:M8mjYRVR
雨の日は人があまり来ないちっこい方の写真館で、外見ながらぼーっと雨宿りするのが好き
519名無しさん@120分待ち:2010/04/18(日) 16:58:47 ID:uobjkA1t
根本的なところで、「米式」が分からないですー(泣)。
誰かも少しヒントプリーズ。
520名無しさん@120分待ち:2010/04/18(日) 23:00:41 ID:yQqowI8U
数字を言語に変換する。
521名無しさん@120分待ち:2010/04/19(月) 12:34:54 ID:gCd27Ye2
明治村食堂の『マグロカツ丼』
あれって本当にマグロかなぁ??

何かタラとかの白身系の食感なんだけど・・・
522名無しさん@120分待ち:2010/04/19(月) 17:21:33 ID:vBRuGbGX
黒弐、ガイドブックを目を皿にして読んだら、同じ親らしきものがあったんだが、同じ親しか当て嵌まらない…!
遊ぶってなんなんだー!!!!
523名無しさん@120分待ち:2010/04/19(月) 20:01:28 ID:f/90pxOf
昔の子供が遊ぶ庭って言ったら限られるよねー。
524名無しさん@120分待ち:2010/04/19(月) 20:52:16 ID:Dg959K0w
同じ親。
建物の親と言えば大工さん・・・
あれ?
大工さんは母親ね。
で、建物の父親と言えば○○○。
その父親が同じで故郷も同じ。
その二つのうち子どもが遊んでそうな方。
525名無しさん@120分待ち:2010/04/19(月) 21:06:24 ID:2slCI25k
>524
それ殆ど答え言ってます。(汗)
526名無しさん@120分待ち:2010/04/20(火) 00:11:42 ID:dBiFHYB+
おんなじ大工さんが作った…
527名無しさん@120分待ち:2010/04/20(火) 23:53:37 ID:OvrqtyQf
親は有名なあの人です。
528名無しさん@120分待ち:2010/04/23(金) 10:11:26 ID:tGLGV5FP
ブラック四の指標は見つけ、解釈も出来たと思うんだけど…。
手がかりの場所がわかりません。
入鹿池の見える、ながめの良い所を探してみたけど(壊れてチョロチョロ出ている○○の所)、違ったようで…。
どなたかヒントを下さい。
529名無しさん@120分待ち:2010/04/23(金) 11:06:57 ID:d6MUSv2v
>528
暗号を解読したそのままの位置に巧妙な大道具(?)として置かれています。
あたかも本物のように・・・・
530名無しさん@120分待ち:2010/04/24(土) 23:45:12 ID:jWic+46Q
>529
あれって大道具なんか!
どうやってあそこにあんなものつけたのか疑問だったけど‥
なんか今回は見えないとこで金かけてますねえ
ひょっとしてして工事中の日本庭園はアドバンスのため?
531名無しさん@120分待ち:2010/04/25(日) 19:30:45 ID:r7JgiodK
>530
アドバンス直前に補修終わったら、とりあえず爆撃しに行くけど・・・
それでそこにあったらあまりにそのままでえーーーーって感じだねー
532名無しさん@120分待ち:2010/04/25(日) 23:44:24 ID:adRFZgBb
庭園内整備の為、4月1日(木)〜28日(水)まで、日本庭園を一時閉鎖いたします。なお、期間中は日本庭園内の「東京盲学校車寄」もご見学ができません。
ご迷惑をお掛け致しますが、何卒ご了承くださいますようお願い致します。

28日かあ、アドバンス開幕は5月15日。
微妙だなあ。
533名無しさん@120分待ち:2010/04/27(火) 00:47:33 ID:feGIA97N
さすがにそんな大掛かりな工事はしないんじゃない?
ってかばればれじゃんw
534名無しさん@120分待ち:2010/04/29(木) 08:02:10 ID:wODSpC0w
5月3日に20年ぶりくらいに明治村に行こうと思っています。
駐車場や園内の混雑状況はどうなのでしょうか?
比較的空いていそうな駐車場も教えてください。
535名無しさん@120分待ち:2010/04/29(木) 09:45:06 ID:O7vpvYxK
>>534
2年前ですが、GW真っ最中に行きました。

昼ちょっと前か過ぎか・・・それくらいに行きましたが
駐車場は池の入鹿池の目の前でした。
歩いて坂をのぼっていくハメに。
あまりに遠いからか無料でしたけどね。

探検隊効果か2年前よりさらに人が増えてると思うし、
近くに停めたいなら早めに行くのをおすすめする。
536のん:2010/04/29(木) 21:29:07 ID:muaxBKXc
本日赤と黒に挑戦してきました。
黒は2,4の指標がわからないながらも偶然4の手がかりゲット
→宝箱ゲット!

赤はすべてのヒントを手に入れたのに最後のキーワードがわからず・・・
○の近くってどのくらい近くなんでしょうか。
目的地が違うのかなあ??
537名無しさん@120分待ち:2010/04/29(木) 23:51:02 ID:Q9ddPCIv
>>536
私もはまりました。
多分、四のヒント○が、参のヒントの延長にあるのでその周辺を探したのでは?
キーワードは、壱と弐のヒントの間で、少しずれた所にあります。
見つけやすいです。
そして、見つけた後に、その周辺をさらに探すと四のヒントにも納得します。
頑張って下さい。

538名無しさん@120分待ち:2010/04/30(金) 08:51:29 ID:PWD02r8A
そんな闇雲な探し方嫌やなあ。
539のん:2010/04/30(金) 21:10:19 ID:N0ZMEZrh
>>537
間ですか!!
そっちは全く探していませんでした。
アドバンスコースが解禁されたら確認しに行ってきます。
ありがとうございました。
540名無しさん@120分待ち:2010/05/03(月) 09:29:45 ID:fNNhXoLH
>>534
昨日行きました
北ゲートに回ったらすぐ入れましたよ。
中はGWはこんなもんかというぐらいの混み方でした。
541名無しさん@120分待ち:2010/05/06(木) 14:37:12 ID:/hR1Ll5z
今年はスタッフの探検隊のヒントに対する緘口令がかなり徹底されてると見た。
数年前のおしゃべりっぷりとは大違い。
その方がいい。
542名無しさん@120分待ち:2010/05/10(月) 23:22:19 ID:f0XYgvm+
もうすくアドバンス!
お前ら準備はいいか〜!
ガイドブックは持ったか?
急な天候変化の雨対策はOKか?
たません用小銭は持ったか?
お前ら!がんばれよ!俺も頑張るで〜!
543名無しさん@120分待ち:2010/05/11(火) 00:23:12 ID:eaeihdE9
おー!
544名無しさん@120分待ち:2010/05/11(火) 17:41:06 ID:NBk/EmjB
アドバンス、がんばろう〜!!
BLACKかREDの探検の書を忘れないようにしなきゃね。

今度の日曜日に参戦に行くぞー!
545名無しさん@120分待ち:2010/05/14(金) 21:20:58 ID:YODBe1sf
みんな見たかい?



明治探険隊5アドバンスコースについてお詫びとおことわり

5月15日(土)公開の明治探険隊「アドバンスコース」は、アイテムを使用しての探険を予定しておりました。
しかしながら、生産国からのアイテム到着遅延の為、完全な形での探険ができない事態となってしまいました。
公開を楽しみにしていてくださった皆様、大変申し訳ございません。
アイテムの到着日は現在未定で、到着までは代替品で探険をしていただく形となります。
大変ご迷惑をおかけいたしますこと、重ねてお詫び申し上げます。


あらら・・・
546895:2010/05/14(金) 21:34:22 ID:m15Wug6f
あらららら
547名無しさん@120分待ち:2010/05/15(土) 01:55:43 ID:IsZ34Cxe
日曜は天気も悪そうだし、
しばらく待とうかな。
548名無しさん@120分待ち:2010/05/15(土) 07:27:05 ID:okjdwK7Q
今日行くんで、代替品がどんなもんかあとで報告するわ
549名無しさん@120分待ち:2010/05/15(土) 11:06:53 ID:m2d9AtIp
どうだい。アドバンスはむずいかい?
550名無しさん@120分待ち:2010/05/15(土) 12:07:47 ID:dpA6WWNp
アイテム到着未定なのか・・・どこの国で作ってるんだろう。
代替品はスタッフが一生懸命作ったのだろうか。
551名無しさん@120分待ち:2010/05/15(土) 19:14:49 ID:okjdwK7Q
548です

今帰って来た、あんまり書くとネタバレになるのでさらっと
生産国=今万博やってる国(予想通りw)
代替品でもとりあえず、謎ときには支障のないようにしてあるのでご安心を

アイテムは17日には現地(明治村)に到着するらしいので、完全な形で
探検したい人は、17日以降がよろしいかと

それまでは、受付で住所を書いて、後日正規アイテムを郵送してくれる様になってます

以上 報告おわり
552名無しさん@120分待ち:2010/05/15(土) 22:00:36 ID:okjdwK7Q
>>549
いつものごとく、偶然に最後のキーワードが^^;
でも、全部の謎を解くのは結構難しいです、楽しめます^^

553名無しさん@120分待ち:2010/05/16(日) 05:52:44 ID:JzWAcZju
「新着情報」から

明治探険隊5アドバンスコースについてお詫びとおことわり

が消えたね
アイテムが到着したのかな?
初日に「レンタルアイテム」だったみんな
郵送を待ちましょう
554名無しさん@120分待ち:2010/05/16(日) 11:19:12 ID:hZHXBGhF
アドバンス……。昨日行ったけど、案外簡単だった……。
私にはマスター黒のほうが難しかったよー(T△T)
555名無しさん@120分待ち:2010/05/16(日) 18:33:31 ID:fm/XGERR
>>554
私も本日行ってきましたが、全く同感。
1、3は探険書で建物が特定でき、2は建物にあるある物を思い描けば何とか、
4も黒四角はなぜ黒で隠すの。というイメージでOKかと。

最後のキーワードは雨の日でも大丈夫なのと思ってしまいました。

個人的にはブラックよりは楽かなと思いました。
556名無しさん@120分待ち:2010/05/16(日) 21:24:53 ID:+wk+mvn1
星の台座が解けずに帰ってきちゃった・・・;w;
4つのキーワードは解けたのに・・・。
557名無しさん@120分待ち:2010/05/16(日) 21:54:25 ID:uR/mGzTc
REDのヒント4がわかんね〜
ぜったいアソコだと思うのに

浜松から通うのはツライ・・・
558名無しさん@120分待ち:2010/05/16(日) 21:58:58 ID:h2MR3VXv
今日行ってきた。
黒の方がよっぽど難しい。
最後のキーワードは、
あの設置の仕方だと誰かに故意に隠されてしまう可能性があるね
559名無しさん@120分待ち:2010/05/17(月) 01:45:57 ID:Yjom9hVX
>>556
自分もです…
黒より難しかったような

>557
鍵使った?
560名無しさん@120分待ち:2010/05/17(月) 08:37:43 ID:SN/ql3+V
星の台座の読み方がわかんない(涙)

561名無しさん@120分待ち:2010/05/17(月) 13:12:49 ID:65zYvFsW
「新着情報」復活


明治探険隊5アドバンスコースについてお詫びとおことわり

5月15日(土)公開の明治探険隊「アドバンスコース」は、アイテムを使用しての探険を予定しておりました。
しかしながら、生産国からのアイテム到着遅延の為、完全な形での探険ができない事態となってしまいました。
公開を楽しみにしていてくださった皆様、大変申し訳ございません。
アイテムの到着日は現在未定で、到着までは代替品で探険をしていただく形となります。
大変ご迷惑をおかけいたしますこと、重ねてお詫び申し上げます。


アイテム郵送はいつのことか・・・

562557:2010/05/17(月) 17:52:13 ID:0LbUxJOC
>559
はい
鍵を使ってあの建物の指定場所と思われるあたりを探索したのですが
3時間ほどひたすら(涙)
隠し方が尋常じゃなくわかりにくいのかなぁ
563名無しさん@120分待ち:2010/05/17(月) 18:54:14 ID:txuN6ZIY
アドバンスコース本日行って来ました。

ヒントは結構難解で、どうしようかとウロウロしていたら
目的の台座が次々と見つかっちゃった!

土・日なら山だかり状態。
隠し場所に問題ありではないでしょうか?


564名無しさん@120分待ち:2010/05/18(火) 00:08:23 ID:Jy4l6K9g
太陽の台座はちょっと目立ちすぎだよね。
565名無しさん@120分待ち:2010/05/18(火) 22:22:17 ID:p08OyAI2
>562
鍵を使って二つのキーワードを見つけたとは思いますが
そのあと、まずは建物の中にある
キーワードに関連する物の近くに
赤いバツ印が付いている形を探してみてください。

あれは、ただひたすら探しても
見つけられなかったと思うくらい
巧妙に隠してありましたね!
566名無しさん@120分待ち:2010/05/19(水) 08:14:25 ID:7WoLx+eW
赤4は風景に溶け込んでいるからね〜ww
567名無しさん@120分待ち:2010/05/20(木) 13:07:17 ID:WH8QdqAF
明治探険隊Xアドバンスコースについてお詫びとおことわり(5/19続報)


ったく中(ry
568名無しさん@120分待ち:2010/05/20(木) 15:03:40 ID:k++wPT+5
まだ未定なのか・・・22日も無理そうな気がするな。
569名無しさん@120分待ち:2010/05/21(金) 19:07:32 ID:L3KQAkJO
本日行ってきました。
きえうょきうと
売店に置いてあった羅針盤のサンプル
針の着色してあるほうが南を指していた。
さすが中(ry
570名無しさん@120分待ち:2010/05/21(金) 20:47:28 ID:YOWEzsE/
アドバンスコースクリアできました。
でもほとんど意味分からずヤミクモ探検隊でした。
最後のキーワードもなかなか苦戦しました。
合格しても問題と繋がりません。
571名無しさん@120分待ち:2010/05/21(金) 21:48:01 ID:up9GmWK9
中って???
中日本交通?
572名無しさん@120分待ち:2010/05/21(金) 22:20:27 ID:AwdM/uRt
22日(土)より正規品での探険を開始いたします。
573名無しさん@120分待ち:2010/05/22(土) 00:52:53 ID:+oll6yIe
これね

明治探険隊Xアドバンスコースについてお詫びとお知らせ(5/21続報)

やっとか
アイテム入手できても>569のいうサンプルみたいだと・・・
やはり中(ry

574名無しさん@120分待ち:2010/05/22(土) 09:39:58 ID:AnSSNHoe
今日から正規の羅針盤かあ。
代替品を使ったことも貴重な体験。
アノ杭にぶら下がっていたアレはもう撤去されたのだろうか?
ぶら下がっていることがスゴイヒントだってことに帰りの車中で気がついた。
次回コンプリート予定。
575名無しさん@120分待ち:2010/05/22(土) 13:33:35 ID:jKwSF0k0
我が家にも本日、郵送にて正規版の羅針盤が届きました
南向きに赤い針が向きます、とほほ。
576名無しさん@120分待ち:2010/05/22(土) 15:42:39 ID:AnSSNHoe
もしかして南向きが仕様?タッチなの?
577名無しさん@120分待ち:2010/05/22(土) 16:21:06 ID:0VnK3jBy
ウチにも届いた
南向きだね。仕様なのかなぁ
578名無しさん@120分待ち:2010/05/22(土) 16:35:29 ID:jKwSF0k0
推測なんですけど
中の国で作ったらしいから
5割は北向きで5割が南向きなんだと思います。
苦情を言うのもなぁ〜・・・大人気ないし。
579名無しさん@120分待ち:2010/05/22(土) 16:47:10 ID:4ncXM2Me
面白いからネタとしてとっておくw
580名無しさん@120分待ち:2010/05/22(土) 17:09:02 ID:0VnK3jBy
星の台座の読みかたがわかんない。
こまったにゃぁ〜
581名無しさん@120分待ち:2010/05/22(土) 18:22:13 ID:orKg8Iuh
南向き仕様です。(造り手が全部間違えたのでしょう。)
本日村に行ったら台座逆になってましたから・・・残念。(古っ)

後、太陽の台座横に設置してあった羅針盤は撤去されてました。棒はあったけど。

漢数字の意味だけ解らんにゃぁ〜
582名無しさん@120分待ち:2010/05/22(土) 19:37:43 ID:P4DRG2u2
>581 ○の台座で使いますよ。

月が沈み、太陽が世界を支配する時に失われた日々・・・
この意味を解けずに本日敗退 泣)
今、ネットで調べてやっと判明しました!
さ〜て もう一回行くぞ!
583名無しさん@120分待ち:2010/05/22(土) 19:56:08 ID:orKg8Iuh
>582
○の台座で使います?
使わずに問題納得してしまったのでOTL
確かに失われた日々についてはある場所にそのさわりが書いてありますが、
それ以外の情報がかならず要りますよね。ないと計算間違えるし・・・
584名無しさん@120分待ち:2010/05/22(土) 22:02:25 ID:P4DRG2u2
>583
582です。素晴らしい!キーワード解りましたか!
4つの座標とその理由は解明しましたが、最後で
挫折しました 笑)

失われた日々・・・なかなか良い設問だと思います。
585名無しさん@120分待ち:2010/05/23(日) 23:32:25 ID:4hRBJaS4
うちにはまだ正規の羅針盤が届いていないので
すでに手にされた方に質問です。

正規の羅針盤の文字盤は探険の書の表紙のものと同じですか?
586名無しさん@120分待ち:2010/05/24(月) 01:00:05 ID:/xCPLveb
4つの座標と台座はわかったけど、星の台座の合わせ方がわからない…
失われた日々のヒント、もうちょっとお願いします〜

>585
文字盤は同じものですよー
587585:2010/05/24(月) 01:33:59 ID:ZEloRK8U
>>586
ありがとうございます。もうしばらく表紙を見ながら想像します。

>失われた日々のヒント
探険の書の4つの謎の文からも失われた日々についての匂いがしますよ。
588名無しさん@120分待ち:2010/05/24(月) 01:39:30 ID:IiNwOtU3
>586
582です。
明治5年に起きたようです。
589586:2010/05/24(月) 02:39:55 ID:/xCPLveb
>>588
ありがとうございます!失われた日々がたしかにあるみたいですね…

>>587
そうなんですよね、一つ太陽の台座を探すのに使ってない座標があるんですよね〜

もう少し考えてみます(;_;
590名無しさん@120分待ち:2010/05/24(月) 08:31:37 ID:ZEloRK8U
>使ってない座標
生命の座標だとしたら、
刑事(デカ)用語で納得したけど違うのかなあ?
591名無しさん@120分待ち:2010/05/27(木) 22:19:03 ID:sOdh5WyQ
今週末はマイ羅針盤でGO!

裏の月が暗闇で光ったらいいのになーと思った。
592名無しさん@120分待ち:2010/05/28(金) 16:56:20 ID:z4SYxgC1
アドバンスコンプリート。
一点の謎も残さず解決できたつもりでいます。

去年Wでであった探検家に今日も出会って驚きでした。

三等賞品のボールペン、
ソンちゃんの胸の辺りが白く消されているのはなぜ?
593名無しさん@120分待ち:2010/05/28(金) 17:04:52 ID:z4SYxgC1
ホワイトテープだったので削ってみた。
Reraeseと書いてあった。
Releaseの間違いだったのかな?

とりあえず4章12節を読んで伝説のReraeseを待ちますw
594名無しさん@120分待ち:2010/05/28(金) 18:10:32 ID:wbPZirzx
>>592
出会った探険家ってもしかしたら私?

アドバンス終わりました。
太陽の台座を最初に見つけてしまったことに最後まで気づかず
4つの座標のうちのどれかだと思い込んでいたため苦戦…。
合格者のくじびきでいただいた“耳かき”
角があってちょっと痛い…。
595名無しさん@120分待ち:2010/05/28(金) 18:32:41 ID:z4SYxgC1
>>594
まさにあなたでしょうw

昨年ダミーにやられ過ぎた後遺症と
最初に太陽の台座を見つけてしまったことで
その後の台座をダミーだと疑ってしまった方ですねw

なんて話は耳が痛い・・・?
596名無しさん@120分待ち:2010/05/31(月) 02:28:32 ID:tBYNUtKQ
アドバンスクリア♪
賞品のボールペンの修正テープが汚い…。
>593
このぐらいのミスならそのままで良かったのにw
597名無しさん@120分待ち:2010/05/31(月) 08:26:47 ID:2wae3Vy1
昨日アドバンスに行ってきました。ここを読まずに2時間くらいで解けました。
簡単すぎないか?スタートの仕方によってはゴールまっしぐらw

その割に、REDとBLACKの手がかりが半分見つかっていない・・。
ここのヒント読んでもわからない。
昨日は、やっとこさBLACKの手がかり4を見つけただけ・・。
REDの3・4とBLACKの3・4(手がかりと指標)が未だに見つからず
・・。一体、どこにあるのやら・・。
598名無しさん@120分待ち:2010/05/31(月) 10:50:10 ID:70mhz7Kx
こちらも昨日アドバンスクリアしました。
黒の判らなかったのも全部クリアしたので
スッキリした気持ちで伝説に挑戦できそうです。

黒の4は発見した時には「ここまでやるのか・・・。」って思いました。
赤1と言い黒4と言いお金がかかってるね。
599名無しさん@120分待ち:2010/05/31(月) 11:39:13 ID:7YaO9//f
赤黒の手がかりが見つかっていないのになぜか合格しちゃって
アドバンスが簡単とか言っちゃう人。
ローラー乙です。
きちんと問題解いていますか?
どのコースも問題解いてルートを考えれば
無駄に歩き回る必要はありませんよ。
600名無しさん@120分待ち:2010/05/31(月) 13:44:45 ID:70mhz7Kx
>>597
日曜日の朝一番で黒3の手がかりの近くを通ったのですが
前にあった場所に無かったです、誰かに隠されていたのかも?

そう言えば初めて足湯を利用しました
20分くらい入ったのですが、足の疲れがスッキリして
その後快調でした、今日も体調良いみたいだし
また利用したいです。
601名無しさん@120分待ち:2010/05/31(月) 19:20:53 ID:2wae3Vy1
今日も朝から行ってきて、今帰ってきました。

>>600
今日、行ってきたら黒3の手がかり見つけました・・。
そこから一気に指標も発見しました。
確かにあそこ辺りは以前から調べてたので、意図的に誰かがやったのか・・。

あと赤4と黒4指標は発見。

赤3の図の2ヶ所がどこを指しているかはわかってるんですが、図の真ん中の@が何なのかわからない・・。
602名無しさん@120分待ち:2010/05/31(月) 20:59:20 ID:V92LhgDx
>>601
@はあの配置を考えるとわかりますよ。
ちなみにガイドブックにも載ってます。
603601:2010/05/31(月) 23:38:04 ID:2wae3Vy1
>>602
ガイドブック見ましたが・・あれっぽい物が無いのですが・・。
まさか、むほ〜?
どちらにしても、その3ヶ所のどこで鍵を使うのかが・・。
2ヶ所で鍵を使ったんですが、何にも見つからなかったです。
604名無しさん@120分待ち:2010/06/01(火) 06:37:56 ID:2gExONaD
>>603
@をじーっとよくみてみましょう。何かに見えてきませんか。
○じゃないとこがミソです。(工夫して使いましょう。)
605名無しさん@120分待ち:2010/06/01(火) 09:43:52 ID:JFloCvxB
>>601
平日に散策できるなんて羨ましいですね
あんまり教えちゃうと逆にもったいないのでヒントは出しませんけど
問題をしっかり読んだ方が良いですよ、ソンちゃんはなんて言ってます?

606601:2010/06/01(火) 20:16:01 ID:beqlxdb0
>>604
あ〜、何かはわかったんですが、それがど〜した状態です・・。
というか、これが現に明治村内にあるのかが・・。

>>605
不定休なんです。つまり平日休みの日もあれば土日出勤の日もあります。
自営業ではないんですが。
とりあえず、穴が開くほど読んでます。言ってる事もわかるんですが、
ここから先がわからないんです。
607604:2010/06/01(火) 22:07:21 ID:2gExONaD
>>605
>これが現に明治村内にあるのかが・・
たぶん思いついたものは違います。




明治村内にあるものは@です。
c@3 は別のものを表しています。


さあ鍵の指し示す扉を開けましょう!
608名無しさん@120分待ち:2010/06/02(水) 20:50:35 ID:hL+pHOBK
太陽の台座を見つけてセットはできたけど、
その後がまったくわからなくて、時間切れになりました…(>_<)

どなたかヒントを教えてください、プリーズ!
609名無しさん@120分待ち:2010/06/03(木) 00:54:28 ID:3i8ag3VU
608さんへ 
太陽の台座で得られた情報と583・588辺りのヒントでいかがでしょう。
もちろん最終ページ星の台座上での作業になります。
最後に得られた数字の意味は・・・ここまでくればおわかりになるでしょう?!

賞品くじをひいたら「あたり」の文字。
やったーと思ったものの、係りの方は何故か申し訳なさげです。
包みの紙袋を帰宅後開いてみて納得、
前回までの賞品の在庫詰め合わせでした。
ミニタオルハンカチ2枚、携帯鏡、ミニクリアファイル、メモ帳。
全て見覚えのあるものばかりで・・・Xのオリジナル景品が記念に欲しい!
 

610名無しさん@120分待ち:2010/06/03(木) 03:20:59 ID:KxUTHCqY
アドバンスのボールペン、
中に書いてあるのが、伝説コースのヒントになってるらしいけど・・・。
611名無しさん@120分待ち:2010/06/03(木) 06:27:46 ID:wRHGGLv5
REDとBLACKはそれなりに考えて解いてクリアしたけど
アドバンス全然わからない・・・

みんなアドバンスのほうが簡単て言ってるということは
自分はなにか思考回路が人と違うんだろうか・・・orz
612名無しさん@120分待ち:2010/06/03(木) 14:13:36 ID:BokAsWVP
>>611
>自分はなにか思考回路が人と違うんだろうか

私も同じこと思いましたよ
赤黒はすぐ解けたのに、アドバンスは難しかった…
613名無しさん@120分待ち:2010/06/03(木) 17:33:37 ID:Prjh1HZV
みんな色々じゃない?私は黒に苦労しました
アドバンスはけっこうスムーズに説けました。

みんなに共通してるのって「明治村が好き♪」って事だろーね。
614601:2010/06/03(木) 19:01:19 ID:gTgXNxKd
>>607
有難うございました。断定は出来てませんが余裕のできた時に確認してきます。
今すぐ行けませんが・・。

>>611
自分も思考回路の違いだと思います・・。赤が解けないのにアドバンスは解けたり
とか・・。
文章内の単語だけで「そこへ行ってみよう」と思っていったらあったりとか。
太陽の台座を見つけた後、ちょっと気がついた事があってそこに行ったら
アドバンスの財宝がありましたし。
ここの方の話を聞くと閃き方が違うのかなぁ・・と

>>613
明治村・・嫌いだったら来ませんって(笑)

615608:2010/06/03(木) 23:59:46 ID:I5xwYfYN
>609さま
ヒント、ありがとうございます。
もう少し、がんばって解いてみますね!
616名無しさん@120分待ち:2010/06/05(土) 13:32:23 ID:BadK1uZa
>>611
僕もアドバンスはかなり難しかったな〜。
617名無しさん@120分待ち:2010/06/05(土) 14:15:12 ID:/p5v24QP
>610

アドバンス合格の賞品としてボールペンがもれなく
付くのでしょうかね?

とすると、やっぱりヒント?
それとも単なる販売促進?

まぁ12日に明らかになりますね!
みなさん頑張りましょう!
618名無しさん@120分待ち:2010/06/05(土) 20:58:04 ID:aWeg8mpv
アドバンス難しい!
太陽の台座も失われた日々もわかる。
これと星の台座どうする?
ほんの少しだけヒント。
台座の数字どうする?線たくさん引く?

マジで煮詰まってます。
助けて〜
619名無しさん@120分待ち:2010/06/05(土) 21:52:30 ID:OVrglAMY
>>618
下記内容はかなりヒントになると思います。ローマ字表記で書きますので読みたくない方は飛ばしてください。

taiyounodaizanirasinbanwoawaserukotode2tunosuujigamitibikidasemasu
hitotuhadaizataiyoukaramouhitotuharasinbantuki
hosinodaizanosorezorekarahojosenwohikimajiwaruhosinokazutousinawaretahibiwotasutotatemonobangougawakarimasu
tadatukinohouhahenkangahituyoudesu4-9sikanaitokorogamiso
620名無しさん@120分待ち:2010/06/05(土) 21:59:04 ID:aWeg8mpv
>>619
ありがとうございます!
なかなか難しいです。
数字はそのものズバリ表しているなんて...

明日行ってみます。

暑いだろうな〜
621名無しさん@120分待ち:2010/06/05(土) 22:36:08 ID:3AqUCX7Q
>>617
2等の耳かきには巻物のコピーが添えられていました。
622名無しさん@120分待ち:2010/06/05(土) 22:46:07 ID:dIzBqSPr
>>617
「あたり」の過去グッズ詰め合わせ(609参照)にも巻物のコピーが添えられていました。
623名無しさん@120分待ち:2010/06/06(日) 00:03:50 ID:/4t9OwTI
赤、一日がかりでヒント4つとも解明したが
肝心の財宝が見つからねえよ…ヒントの解釈が間違ってるのか?
3と4のヒントで北の方が怪しいと踏んでいたんだが。
しかも途中でカギ無くして二冊目購入したよw
誰かアドバイスください…
624名無しさん@120分待ち:2010/06/06(日) 02:06:41 ID:7kJh6MUE
「壱」の旗と「弐」の旗、その「参」。
「四」にあります。

ヒント参と財宝を勘違いしてませんように…w
625623:2010/06/06(日) 10:57:45 ID:piISTpNr
は…旗?
やべぇ、なんか勘違いしている気がしてきたww

またリベンジに行きます。ありがとう!
626名無しさん@120分待ち:2010/06/06(日) 12:03:24 ID:wPe4hKtq
>>623,625

624と同意見。
さんざんガイシュツな気がするが、再確認。
現地で鍵を使うのは、赤-1、赤-2、赤-宝。
赤-3、赤-4は「探○の書」の上で使う。
627623:2010/06/06(日) 14:57:20 ID:piISTpNr
ありがとうありがとう!
多分、というか確実に参と宝を勘違いしてると思うw
次回、赤をちゃんと攻略します。
黒は赤探してる途中で宝見つけてしまったので、
アドバンスに手を出してみようかな。
628626:2010/06/06(日) 18:23:19 ID:e04y0C4Y
>>623
がんばれ!
自分も勘違い、早とちりなんて、しょっちゅうだ。
現に、>>626で「を」を飛ばして読んで、
「赤ちゃん連れて攻略なんて、大変だなぁ」って(笑)


>>諸先輩方
そんな自分が言うと説得力、まるでなしだが、>>619 の変換って必要?
自分は、そのままで、アド終わらせたんだが。
629名無しさん@120分待ち:2010/06/06(日) 21:39:32 ID:2N7d2sRS
要変換
630名無しさん@120分待ち:2010/06/06(日) 21:55:17 ID:r78Xif8j
変換のヒントぷりーず
631名無しさん@120分待ち:2010/06/06(日) 22:01:31 ID:2N7d2sRS
何とかの座標に出てくる
何とかの間を100周回る。
632名無しさん@120分待ち:2010/06/06(日) 23:19:33 ID:wPe4hKtq
>>629
628の発言でもやらかしてる626だけど、
やっぱり、要るんだぁ。
でも、しなくても正解に至るから、
オレは簡単な方でイイや。
633名無しさん@120分待ち:2010/06/06(日) 23:20:06 ID:r78Xif8j
なるほど、まったくわからん
634名無しさん@120分待ち:2010/06/07(月) 14:30:20 ID:BWrGwErC
アドバンスの初日に使われていた仮の方位磁石でも
今回の問題を解くのに問題はありませんと明治村の人からお話されたので
方位磁石に書かれている4〜9の数字って関係ないと思うんだけど
本当のところはどうなのかな?

来週の日曜日は息子と二人で伝説に出撃しますワクワクです。
635名無しさん@120分待ち:2010/06/07(月) 14:41:40 ID:cB0IOuNl
634さん
漢数字は必要です。
なので仮の時もぶら下がってましたよね
636名無しさん@120分待ち:2010/06/07(月) 14:57:46 ID:BWrGwErC
>>635
あ、そうか
物忘れが激しい年頃だなぁ。
637名無しさん@120分待ち:2010/06/07(月) 14:59:19 ID:8xM2r3aX
自分は漢数字は、台座から座標を捜すときだけ。羅針盤の指す方向へ、漢数字×10米で検討をつけてたから、それ以上の意味は考えなかったよ。
638名無しさん@120分待ち:2010/06/07(月) 15:02:41 ID:cB0IOuNl
630さん
古の智慧を解くヒントは...
問題文をよく読みましょう
どこにあるか書いてあるから
後四〜九しかないことを念頭に調べてください
639名無しさん@120分待ち:2010/06/07(月) 17:51:24 ID:tOSWMDEU
四〜九しかない、でわかった!

ひょっとして、これの実物明治村にあるの?
それなら生命の…もきれいに納得。

とすると失われた日々の数え方が、その当日は失われていないと数えるのかな?
自分が思ってるのと1ずれた。

しかし
変換して線引いて失われた日々と…、
で、やっとスッキリしたー!!
640名無しさん@120分待ち:2010/06/07(月) 18:57:16 ID:cB0IOuNl
旧12月は31日じゃないよ
641名無しさん@120分待ち:2010/06/08(火) 00:24:00 ID:IMPR8X3l
30か!
これですべてぴったりスッキリした。
642名無しさん@120分待ち:2010/06/08(火) 00:31:28 ID:KZtz9sSZ
なるほど、やっぱりわからん
四〜九しかないってなんぞー
643名無しさん@120分待ち:2010/06/08(火) 02:05:03 ID:n7DtcYak
月の方は、「四」「六」「八」は避け、「五」「七」「九」にすべきだったな。
「四」「六」「八」では、変換しても、しなくても線の角度は同じ。
ラッシュジャパンのミスなのか、サービスなのかは、しらんが。
644名無しさん@120分待ち:2010/06/08(火) 02:52:22 ID:n7DtcYak
>>642

まだ、わからんのかぁ・・・
639にメールでもして、教えてもらえよ。
645名無しさん@120分待ち:2010/06/08(火) 06:35:40 ID:D17PQXPK
四〜九じゃなきゃ、おかしいでしょ
646山中 幹夫:2010/06/08(火) 08:13:20 ID:p0IpXSXP
先週、座標4がない? 昨日、元の位置に。
先週、座標2工事中。 昨日、位置が変わっていた。
暇な人は、座標めぐりをしてみたら。
647名無しさん@120分待ち:2010/06/08(火) 09:43:26 ID:D17PQXPK
アドバンスは勘違いしてる人も多そう。正直明治村の見解待ちじゃない?自分もある程度の自信はあるが、絶対とゆう確証は持てないね。星の台座にコジツケできる余地があるのがダメだね
648名無しさん@120分待ち:2010/06/09(水) 02:20:49 ID:65WlSflR
四〜九の意味は未だによくわからんけど、
とりあえず最後が見つかったからいいや…。
649名無しさん@120分待ち:2010/06/09(水) 10:56:15 ID:nabC14kP
3時のお八つはたません。
650名無しさん@120分待ち:2010/06/09(水) 15:07:47 ID:F3n4DCFD
四〜九の意味がわかりません・・・
ヒントください・・・
651名無しさん@120分待ち:2010/06/09(水) 16:55:12 ID:Cj3czP+A
649さんが良いヒント出してますよ!
「四つ 九つ」で検索しても関係記事が簡単に見つかります!
652名無しさん@120分待ち:2010/06/09(水) 20:33:17 ID:HVXGwKSn
四〜九はまぁわかるけど、639の「それなら生命の…もきれいに納得。」が納得できない。
これはあくまで太陽の台座のヒントであって、MEIJIの財宝じゃないんよね
653名無しさん@120分待ち:2010/06/09(水) 23:53:23 ID:uCq63efh
俺星の台座の解釈に自信あったんだけど、
みんなのかきこみを見ると何となく違うんだよなぁ・・・
「失われた日々」の数だけど、単純に失われた日の数を数えるだけ?
俺は「失われた日」と「星の台座にかかれた数字」とを照合して
数をはじきだしたんだが・・・ややこしすぎかな。
ん〜正解を早く知りたい。
654名無しさん@120分待ち:2010/06/10(木) 08:17:55 ID:eUgwKP3e
何通りにも解釈できるんだよな・・・
655名無しさん@120分待ち:2010/06/10(木) 08:22:29 ID:aUgFrx+x
失われた数字を加えて
イチローの背番号になる
656名無しさん@120分待ち:2010/06/10(木) 12:16:32 ID:Fwvn4dLE
イチロー背番号説もたしかにあって、ゴールにもいけるが、自分は建物番号説のほうがしっくりくるかな
657sage:2010/06/10(木) 14:08:56 ID:UETC6B5o
いよいよ明後日から伝説の探検家コースが始まります。
前回同様今回も一枚絵(歴史書)と、付属の道具「創世の十字軍 遺品」を使い
「エイジ・ストーン」のありかを解くようです。
「維新新書4章12節」は序章だそうです。まちどおしいなー
658名無しさん@120分待ち:2010/06/10(木) 18:07:10 ID:MBd1EaS+
明治村って今は、凄い人で賑わってるの? 昔は閉鎖されるか?ってなってたのにね。
そーいえばリトルワールドもか・・・
659名無しさん@120分待ち:2010/06/11(金) 01:55:02 ID:+9J8PKyP
やはり難しそうだなぁ…
660名無しさん@120分待ち:2010/06/11(金) 07:35:11 ID:i3TQUibi
>>658
明治村もリトルワールドも、少しでもリピーターを増やそうといろいろ工夫しているわけで。
明治村探検隊とかリトルワールドの「世界の○○料理フェア」なんかがもろにそれというか。
施設内の建設物がそうそう増える物ではないから、かつて来た事のある人に何度も足を運んで
もらうためにはこういう営業努力も必要なんでしょうな。
でも凄い人で賑わうというほどの人口密度でもないというか、やはり敷地が広いからねぇ。
明治村ですらTDRと同等、リトルはもっと広い。だからよけい閑散と感じてしまうんだろうね。
661名無しさん@120分待ち:2010/06/11(金) 12:19:47 ID:LYVV/epN
和は某人の背番号と異なります。
明治村で数字が使用さている箇所は、僅かです。
662名無しさん@120分待ち:2010/06/12(土) 08:37:20 ID:gFWK/KTF
さぁ、いよいよ今日から伝説の探検家コーススタートですね
行ける人、楽しんで下さいね〜

私は明日参戦、早く明日にならないかなーー
663名無しさん@120分待ち:2010/06/12(土) 15:25:32 ID:gH2SKpbD
ただいま参戦中!
さすが伝説。難しい。
ってか、暑い。
664名無しさん@120分待ち:2010/06/12(土) 16:06:24 ID:4ur6VSc8
本当に難しい。
後暑い!

とりあえず8個見つけて今日はリタイヤ(ほとんど足で)シクシク
665名無しさん@120分待ち:2010/06/12(土) 16:28:46 ID:dt/6IhZe
昨日行ってきたオレ涙目
666名無しさん@120分待ち:2010/06/12(土) 18:29:48 ID:yjFDKdl1
私も8個で、リタイヤしました。
アドバンスが2時ぐらいまでかかって、それからでしたので、
今日は、8個で満足です。
アドバンスで探しているうちに、伝説の4つの場所は見つけてしまっていたので、
探検書をみて、見つけたのは、4つだけですが・・・
また、今月中にチャレンジする予定です。
万歩計をつけて歩いたら、23000歩になってました。
667名無しさん@120分待ち:2010/06/12(土) 18:31:56 ID:ADU7R1e5
只今帰宅。
合計11箇所発見(ひょっとしてキーワード入ってるかも)
しかし、当てを付けて見つけたのはたった4箇所。
残りの7箇所のうち3箇所はどの問題の答えかも不明・・・
指標で十字軍の盾を使った答はもうひとつ捻りが要りそう。

十字架は使用するのか?剣を使う場所は何箇所?

しばらく楽しめそうですね。
668名無しさん@120分待ち:2010/06/12(土) 18:44:34 ID:EEzYVe/Z
帰宅
なんだろ・・・あれ
何をどうしたらいいのやらwww
ローラー作戦でいっぱい見つけてきたぜwwwww
669名無しさん@120分待ち:2010/06/12(土) 19:05:26 ID:jI4vUnOZ
11箇所全部正解??ダミーはないのですか?
670名無しさん@120分待ち:2010/06/12(土) 19:06:21 ID:jI4vUnOZ
11箇所全部正解??ダミーはないのですか?
671名無しさん@120分待ち:2010/06/12(土) 19:21:00 ID:ADU7R1e5
>>669
667です。
そうかダミーもありますかねぇ!
何しろキーワードを導く事は出来ませんでした。
もう一回頑張りま〜す!
672名無しさん@120分待ち:2010/06/12(土) 20:15:45 ID:8wEDnHRv
探検の書売ってる辺りでやってた探検隊のアンケートに、
「冬に参加人数限定のプレミアム明治探検隊やったら参加しますか?」って項目があったよ。
みんなアンケート答えて実現させようぜ
673名無しさん@120分待ち:2010/06/12(土) 21:58:36 ID:AmukTAL6
今日、やっとアドバンスクリアして、伝説始めたけど、むずかし〜!

今日は、当てで1つ、ローラーで5つ見つけたけど、
赤と黒の答えを、ヒントを見つける前に偶然答えを見つけてしまった私には、
伝説がものすごくハードに感じます…。
674名無しさん@120分待ち:2010/06/13(日) 01:00:48 ID:p1kCQUjy
今日は手がかりっぽいのを8つ。

キーワードを3つ見つけてきた。
でもどれが本物か、そもそも本物があるかどうかもわかんないな〜。。

大地図の裏もかなり意味不明!
675名無しさん@120分待ち:2010/06/13(日) 15:05:42 ID:X+CfNwr9
大地図の裏について書かれた手がかりが2つほどなかったか?
676名無しさん@120分待ち:2010/06/13(日) 16:42:01 ID:CVST5sQj
手がかり、まとめてみたが意味不明〜
昨日、十字架の盾なくして、悪戦苦闘。
ごみ箱から十字架くり抜き漁って、盾制作しました(:_;)
677名無しさん@120分待ち:2010/06/13(日) 21:23:01 ID:LIMgXSZv
>>676
五丁目に落ちてたよお
678名無しさん@120分待ち:2010/06/13(日) 22:29:29 ID:CVST5sQj
>>677
やはり5丁目!
あの後だ。
アイテム多いと出し入れ注意だね。
679名無しさん@120分待ち:2010/06/13(日) 22:59:22 ID:xtGPNo3t
>>677-678
なんかほっこりw

7月にならないと行けないので、それまでみんなの感想読みながらwktkしてよー
680名無しさん@120分待ち:2010/06/14(月) 15:02:31 ID:g+Jgh7i/
4丁目にロゼッタストーンのアイテムも忘れてあったぞぉ

設問が多すぎないか?頭がパンクするよ
来週も行くつもりだけどなんだか大変そう。
681名無しさん@120分待ち:2010/06/14(月) 19:16:07 ID:a5SqHHUc
大地図の裏に、アルファベットの羅列以外にもヒントを見つけたんだが・・・
さっぱり分からんw
682名無しさん@120分待ち:2010/06/17(木) 18:57:20 ID:0+tzlKIz
伝説クリアしたけどさっぱり繋がりがわからんわ
683名無しさん@120分待ち:2010/06/17(木) 21:14:44 ID:uxiW1UM9
伝説の探検家コース、3回目終了。近場の強みです。
といっても、歩き疲れるので毎回二時にはあがるのだけど。
何がなにやらだけど、全てひっくるめて18ケ発見しました。
? ? ? ? ?・・・
これからじっくり謎解きします。
684名無しさん@120分待ち:2010/06/19(土) 13:13:40 ID:a5LzsaMB
明治村に本日家族が行ってます。アドバンスコースにチャレンジしているのですが
どうしても1がわからず ヘルプの電話が来ました。
アドバイスいただけませんでしょうか?
685名無しさん@120分待ち:2010/06/19(土) 13:48:29 ID:a5LzsaMB
連続ですみません。1見つかりましたと報告ありました。
お騒がせしてすみません。
686名無しさん@120分待ち:2010/06/19(土) 14:22:38 ID:iXnI9EuV
伝説
いろいろみつかったけど先にすすまん
あの盾のヒントはどうしたものやら
それと、あのアルファベットの表は?
687名無しさん@120分待ち:2010/06/20(日) 15:03:40 ID:t+mZeZ8i
天気予報、半信半疑で来てみたけれど、結局、土砂降りで雨宿り中。

はっきり言って、でか地図系は、雨だと、やる気が出ない。
A4サイズまでは我慢するけど、来年は、でか地図系は勘弁してください >>中の人
688名無しさん@120分待ち:2010/06/20(日) 19:46:12 ID:vFjeyjOG
伝説、最終石にたどり着いた様ですが、
裏のアルファベット全く解りません。
どなたか、解き方のヒントお教えください。
689名無しさん@120分待ち:2010/06/21(月) 00:26:23 ID:o4HubnCK
このスレで解けたって人まだいなくない?
690名無しさん@120分待ち:2010/06/21(月) 01:21:37 ID:L/8xtHYn
アドバンス、うつろう台座がみつかりません。
シャシャンボらしき物は確認できたのですが
その前の建物とは違うのですか?
あてがはずれて 困っています。
691名無しさん@120分待ち:2010/06/21(月) 01:57:15 ID:uTv49opi
「しゃしゃんぼ」は抽象的な物ではなく、正式名称(?)です。
「しゃしゃんぼ」と書かれた看板が付いてなかった?

伝説コースの正解できたけど、図面と各ヒントとの関係が半分以上理解できてません^−^;
見つけたヒントも15個ないし、盾のヒントもさっぱり理解できてません。
現在、正解から各ヒントの関係を検証している最中です。

イベント終了後に答えの発表あるみたいだけど、ヒントの撤去を2週間くらい待って欲しいなぁ。
発表後にヒント巡りしてみたいですね。
692名無しさん@120分待ち:2010/06/21(月) 03:38:19 ID:4Cj8YeHY
伝説一応クリアしたけど4章3節4章12節が手がかりとつながらない。6章14節7章1節もあたりはつくけどもやっとするし

後何回か行かないかんな
因みに手がかり15個おまけ2個キーワード1個ダミー2個○○1個の計21個見つけました
おまけやダミーはまだあるかもしれないので情報交換&足しなければ
693690:2010/06/21(月) 11:42:36 ID:L/8xtHYn
>>691
返答を有難うございます。
ネットで調べた画像と同じなので しゃしゃんぼには間違いないと思うのですが
看板が無かったので別のしゃしゃんぼだったようです。
次回はちゃんと看板を探してみます。
694名無しさん@120分待ち:2010/06/21(月) 13:52:03 ID:IibDqe4j
伝説のエイジストーンってどんな形をしてた?
695名無しさん@120分待ち:2010/06/21(月) 14:19:47 ID:4Cj8YeHY
○○○○ストーンの形をしてました。
696名無しさん@120分待ち:2010/06/21(月) 17:23:19 ID:/swZvwJ0
>>693
「しゃしゃんぼ」だけを目当てに探すのはきついと思いますよ。
看板も目立たない感じだったし。
しゃしゃんぼの木自体、敷地のすみっこで、「二」の脇役ですから。
697名無しさん@120分待ち:2010/06/21(月) 18:01:09 ID:eQLqro78
確かに「しゃしゃんぼ」だけを目的に探すのは無理ですね。
看板についても、現在も存在してるか判らないし。
台座を見つけてから問題の意味が納得できる場合の方が多かったです。

けど、今回は赤と黒の方がアドバンスや伝説よりも面白かった^-^
と、いうか黒がアドバンス並みに難しかった、、
698名無しさん@120分待ち:2010/06/21(月) 18:16:19 ID:IibDqe4j
>>695
サンクス♪
ちなみに、何丁目にあった?ww
699名無しさん@120分待ち:2010/06/22(火) 01:52:42 ID:xKrBFF7P
やっぱり本物のストーンは形が違った?
それともダミーと一緒?
700名無しさん@120分待ち:2010/06/22(火) 23:47:30 ID:ZZssELiQ
>>692
手がかりとおまけの違いは何ですか?
701名無しさん@120分待ち:2010/06/23(水) 01:19:24 ID:5yOnpnql
本日、伝説に合格印をいただきました。

ヒントの欄も全部埋め、意気揚々と係りの方に渡したところ
「すごいですねー
ここまで書き込んでくる方はそうそういらっしゃいませんよ。
5個か7個くらいのヒントを書いてくる方がほとんどです。
ふんふんふん(確認中)、あっ!?ああ!・・惜しい・・・」
その後は厳しい箝口令が敷かれているようで
どこがどう違うのか、全く教えてはいただけませんでした。
「ヒントの数、ダミーの数、おまけのヒントの数、一切言えないんですよ。」
とのことでした。

この会話を参考に、ゴールこれからの方、
コンプリートな結末をどうか目指してください。



702名無しさん@120分待ち:2010/06/23(水) 09:46:07 ID:dBla/p/C
700さん
しっかりとはわかりませんがおまけは補助的なもので、なくてもエイジストーンは導き出せるぐらいの内容だそうです。
章節文及び手がかりを見つける過程で導けるのが手がかりでその他のところから導き出せるのがおまけっぽいです。
私が見つけたおまけは
セン〜=〜
創世の〜=〜
の二つでした。
答え合わせをしてもらえばおまけかどうかわかりますよ。
703690:2010/06/23(水) 11:59:54 ID:UzvhHN6k
>>696
>>697
アドバイスをありがとうございました。
一を別の飲み物と思い込み 見当違いの場所を探していました。
視点を変えて探しに行ってきます。
704名無しさん@120分待ち:2010/06/23(水) 21:54:45 ID:JYEx6veK
誰か盾のヒントを教えてくれぇ
さっぱりわからん
705名無しさん@120分待ち:2010/06/24(木) 08:01:26 ID:COUAuyFm
>>704
私も・・・
どーやって読むのか全然わからん
706名無しさん@120分待ち:2010/06/24(木) 21:21:23 ID:kNuevxVO
700さん、ありがとう。
まだ、おまけは見つけていないようです。
今、見つけたもの14個、でも、裏のアルファベットは、全く意味不明。
ヒント、ありませんか?
707名無しさん@120分待ち:2010/06/24(木) 22:29:28 ID:B1G8RHAs
第4章3節がわかりません・・・解釈も答えも分かんない。
海路てなんだよヽ(`Д´)ノウワアァァン
708名無しさん@120分待ち:2010/06/24(木) 22:55:09 ID:67EvaGrG
>> 707
文章と絵の両方にあるものを目指すべし。
709名無しさん@120分待ち:2010/06/24(木) 23:16:35 ID:1CiQr4fc
>> 708さん
横スレ、ごめんなさい。
絵は、文章の、上・下・右、のどれを参考にしたらいいのかな?
それとも、全部?
710名無しさん@120分待ち:2010/06/25(金) 00:06:10 ID:g4MV2asT
>>706さん
見つけたヒントの中に、裏を読み解くのに必要なヒントが含まれているといいのですが。
最低でも、あるヒントが二個そろってないと、意味不明のままでしょう。
711707:2010/06/25(金) 20:10:29 ID:N72ZrFUz
ありがとうございます
今度行くときの参考にします!
712名無しさん@120分待ち:2010/06/25(金) 23:09:48 ID:ncDSmBoR
「創世の〜」のヒントくださ〜い
丁目でもいいので
713名無しさん@120分待ち:2010/06/26(土) 05:09:02 ID:0PoEs4dR
712さん
おまけの創世〜のヒントですが2-3右のイラスト
714sage:2010/06/26(土) 08:32:24 ID:UqvnVcqG
シクシク、今日は雨↓
でも行くけど・・・
715712:2010/06/26(土) 08:32:41 ID:EsZX2sxA
>>713さん

ありがとうございます
716名無しさん@120待ち:2010/06/27(日) 03:21:51 ID:k/BOHdnO
掟破りのありがたいサイト http://kuroko.blog-mmo.com/
717名無しさん@120分待ち:2010/06/27(日) 11:20:25 ID:BZ2tv0+M
>>713さん
2-3右のイラストがさっぱりわかりません。
ヒントくださ〜い!
718713:2010/06/27(日) 12:12:37 ID:AFrXaRt1
建物の下にのびているのは道ではありません
719名無しさん@120分待ち:2010/06/27(日) 12:16:31 ID:AFrXaRt1
間違えました。建物ではないですね
仲間に中上部のとごっちゃにしてました
720名無しさん@120分待ち:2010/06/27(日) 13:18:21 ID:BZ2tv0+M
>>713さん
ありがとうございます。
でも・・・・・わからない・・・涙
721名無しさん@120分待ち:2010/06/27(日) 13:25:58 ID:AFrXaRt1
最大ヒント
っていうか答えじゃん




















adonosikaku
722名無しさん@120分待ち:2010/06/27(日) 18:04:47 ID:sYV9aXMW
713さんや717さんがおっしゃっている「2-3右のイラスト」とはすぐ右隣の小さな絵ですか?
捜してみましたがさっぱり↓
上半分は建物の絵ですか?
ヒントもう少しお願いできないでしょうか?
よろしくお願いします。
723名無しさん@120分待ち:2010/06/27(日) 18:46:54 ID:AFrXaRt1
リリリーン ガチャ
724名無しさん@120分待ち:2010/06/27(日) 19:01:40 ID:BZ2tv0+M
えっ?それ?
探したつもりなんだけどなぁ…。
近々行ってきます。ありがとうございます。
また「いも」買ってこよう!
725名無しさん@120分待ち:2010/06/28(月) 02:32:19 ID:OLvHwpcn
あ〜もうさっぱりわかんないから、
とりあえず見つけたキーワードを順番に照会してもらうかな…w
726名無しさん@120分待ち:2010/06/29(火) 18:23:47 ID:EilB/P1Z
>>716 そこひどいな。
営業妨害で明治村から訴えられるぞ。
727名無しさん@120分待ち:2010/06/30(水) 00:26:50 ID:5b24roYi
ヒントでもなかったらあんな難関クリアできないでしょ。
728716:2010/06/30(水) 01:20:26 ID:ea8nk5jF
>726
ネタバレ御法度という最低限のマナーを知らないだけw
729名無しさん@120分待ち:2010/06/30(水) 08:56:33 ID:UUEhd/WO
※「くろこ」からのお願い
自力で謎に挑戦している方は、決してココから下は見ないようにして下さい。
730名無しさん@120分待ち:2010/06/30(水) 10:00:18 ID:ea8nk5jF
727、729はご本人?
あれがヒント?全部バラしておいて?www
自分でupしておいて見なきゃいいなんてのは傲慢もいいところ
わざわざ写真まで撮ってネタばらしする事があまりにも非常識だとは思わないわけだw
731名無しさん@120分待ち:2010/06/30(水) 10:18:44 ID:UUEhd/WO
>727、729はご本人?
本人じゃないよ。
732名無しさん@120分待ち:2010/06/30(水) 11:17:37 ID:UUEhd/WO
1
733くろこ:2010/06/30(水) 13:18:46 ID:wKwuMK2T
皆様方には、いつも貴重なヒントをいただき感謝しております。
730様、ご忠告、ありがとうございます。
配慮が行き届かず、誠に申し訳ありませんでした。
「伝説」のサイト記事は、全て削除し、お詫びを掲載させて頂きました。
本当に申し訳ありませんでした。よろしくお願いいたします。
734名無しさん@120分待ち:2010/06/30(水) 13:49:05 ID:H1A3X222
あらあら。
735名無しさん@120分待ち:2010/06/30(水) 22:23:47 ID:125fyjon
うふふ。
736名無しさん@120分待ち:2010/06/30(水) 23:10:11 ID:Hed/fsYx
オマイラは非難したいだけだろ。

興味があるから検索して見る。
本気で楽しみたいと思ってるならネットで検索なんかしないで自力でやればいい。
そもそも情報を仕入れたいからこんなスレにも顔出してんだろ?

自分はそんな事しなくてもクリアできるとか自慢したいならすればいい。
でもな、情報として欲しがっていた人も多かったはずだ。
営業妨害になる?アホ?仮にあのブログで探検隊を知ったとして、
やりたくなくなったなんて思う人は最初からやる気なんてねえだろ。


俺は参考にしてたからとても残念だ。
737sage:2010/06/30(水) 23:56:51 ID:P32B599w
ネタばれブログや掲示板があってなぜ悪い?
ここでバラシてる訳じゃあるまいし
あのブログは遠方参加者にはありがたい存在
見たくないのなら、なぜ見る?
晒す意味自体が不明
738名無しさん@120分待ち:2010/07/01(木) 00:26:44 ID:3vtFO/gw
まずはどこが営業妨害なのか説明しろよ。
739名無しさん@120分待ち:2010/07/01(木) 01:41:17 ID:FDKgDIhg
伝説やアドバンスは見てないから知らないけど、黒や赤は探検隊が始まってそんなに経っていないときにネタバレしてるからなぁ。
探検隊は7月末までやってるんだから、個人的にはあまり良い気はしなかったよ。
もっと判り難くしたり、公開する時期をもっと遅くする配慮は必要だったと思うよ。
740名無しさん@120分待ち:2010/07/01(木) 07:58:07 ID:klFDl2YT
>730
代わりにヒントを下さい。
ネットでヒントを探すのも探険隊の一つの楽しみ方だと思いますけど。
741名無しさん@120分待ち:2010/07/01(木) 08:32:30 ID:FmES2YFX
多くの人が参加することで探検隊が続いてきたこと
その楽しみ方は人それぞれであること
以上を踏まえた上で言います。

ローラーやってる人ってどうなの?
「一応合格したんですけど、まったく意味はわからないんですよね。」って、なにそれ?
作った人への感謝とか敬意とかは無いの?
意味もなく転がっているものを探したいのなら
公園や河原でゴミ拾いでもしてたほうがいいんじゃないの?
20個集めたらハンコ押してもらえるとかどう?
742名無しさん@120分待ち:2010/07/01(木) 08:51:55 ID:TSjLTPPz
>>741

>その楽しみ方は人それぞれであること
>以上を踏まえた上で言います。

踏まえていない人の意見じゃん
743名無しさん@120分待ち:2010/07/01(木) 09:02:22 ID:XMIq/496
>>740 ネットでヒントを探すって・・・そっちを探すのかよw
744名無しさん@120分待ち:2010/07/01(木) 12:15:04 ID:lLOa9ydq
>>736,737,738
あんたらはネタバレサイト大歓迎なのか?違うだろ?
そんなサイトが次から次に現れたら謎解きの楽しみが台無しにされてしまうだろうからな。
多くのブログ主さん達もそれがわかってるからネタバレせぬよう気を遣ってくれてるんだろが。
それを思わせぶりな文書と自己満足な比喩表現ばかりだとか・・・
ネタバレを防ごうとしたらそんな書き方になってしまうのは当たり前の話じゃないか。

とにかく今は御本人も認めてるんだ。このスレで得たヒントで助けられたってな。それで十分だという証拠じゃないか。
それでもモロバレじゃなきゃ助けにならないと思ってんなら何の為に最初から難関だとわかってるコースに参加してんだよw第一そんなんで面白いのかよw

>>740
そのものズバリなヒントが欲しくて言ってるなら公式での解答発表の日まで待てw
そうでないならちゃんと質問してみればいい。このスレの人達ならそれとなーくヒントくれるよw
745sage:2010/07/01(木) 12:37:01 ID:+iZXK22N
だから楽しみ方は人それぞれでいいじゃんか。
ローラーしようが、ネタバレサイトで情報得ようが人それぞれ。
難関な問題かどうかは参加してみないと分からないし、
個人の能力次第で難関かも簡単かも違う。
折角参加したなら全部の手がかりを見てみたいって思う人もいるかもしれない。
コレクター要素的な参加している人もいるだろう。
だから人は人。自分は自分でいいじゃん。
参加の仕方にケチ付ける必要も無し。

あのブログ見たけど、一応ネタバレだから気にする人は見るなって注意している。
ネタバレされたくないなら見なければいいぢゃん。

自分もなかなか明治村まで行けないから効率的に謎解きしたくて
2chや個人ブログ参考にしてるよ。
あのブログも最終手段的に活用してた。

あと、明治村からの回答を待ってからでは確認に行けない。
既に手がかりなどは撤去してあるからな。
746名無しさん@120分待ち:2010/07/01(木) 13:09:59 ID:lLOa9ydq
まったく・・・
明治村が本当に好きなら、主催者である明治村が歓迎しないような事はするなというただそれだけの事なんだがな。
747名無しさん@120分待ち:2010/07/01(木) 14:34:41 ID:+iZXK22N
明治村がどれほど歓迎していないかどうかは分からないが。
俺は遠方だから住民登録していない。
そんな俺は確認することが出来ると毎回入場料払ってる。
まぁ少数派だろうが・・・
748名無しさん@120分待ち:2010/07/01(木) 15:56:35 ID:lLOa9ydq
>>747
見事なくらい自分の都合ばかりじゃねーか!www
まあいいがw
そんなに諦め切れないなら、あのブログに残念コメント入れてる人達と一緒に、謎解き過程を事細かに解説した写真を全部分けて貰えばいいじゃないか。
どうせいずれはupする気でいたんだろうし直ぐに送ってくれると思うが?
なかなか明治村に来れないあなたのような人の役に立ちたいと思って始めた事らしいからな。ちょうどいいじゃないか。
749くろこ:2010/07/01(木) 17:33:28 ID:OhwsyVm5
>744
>それを思わせぶりな文書と自己満足な比喩表現ばかりだとか・・・
>ネタバレを防ごうとしたらそんな書き方になってしまうのは当たり前の話じゃないか。

申し訳ありません。文章が不適切で不快な思いをさせてしまいました。
750名無しさん@120分待ち:2010/07/01(木) 17:41:51 ID:+iZXK22N
>>747ではブログを見て俺の入場料が明治村に貢献したと言うことを言いたかっただけ。

論点を戻すと、ネタバレブログの存在の議論自体を否定するつもりはない。
俺が言いたいのは「参加方法」・「ブログの書き方」自由でいいんじゃないかと言うこと。
>>737も言っているが、ここで人のブログを「名指し」する必要はない。

情報の検索方法としては>>748の言う様に確定的なヒント(答え)を貰うためにメールすることも一つの手段ではある。
(実際別のブログ主にはお世話になっているし。)
ヒントブログや掲示板だけで情報収集する人もいれば、ネタバレブログがあってそれを活用するのも手段の一つ。
いろんなヒント検索の選択肢があっていいのではないだろうか。

それと、ネタバレブログ自体を明治村が歓迎していないのかは俺には分からない。なので議論のしようがない。
ネタバレブログ見て明治村へ行く気が無くなった人と、確かめに行こうと思った人とどちらが多いのかもわからないし。
751名無しさん@120分待ち:2010/07/01(木) 17:50:28 ID:FDKgDIhg
3月の半ばには、もうREDのヒントを出してるのを見ると、本当に困っている人の為なのか疑問だわ。
752名無し@120分待ち:2010/07/01(木) 18:57:48 ID:lLOa9ydq
何か勘違いされてるようだが普通は晒された所で困るような事にはならんぞ。
もっともブログに忠告コメしても削減されちゃうんでね。ここぐらいしかないんだよ。
それよりネタばらしブログがちゃっかり引っ越し完全復活してるじゃないかwww
良かったな!w よっぽどバラしたくて仕方無いんだなwww
753名無しさん@120分待ち:2010/07/01(木) 19:20:19 ID:FDKgDIhg
ネタバレ過ぎでワロタw
もうちょっとやり方あるんじゃない?
754名無しさん@120分待ち:2010/07/01(木) 22:08:01 ID:SIJoVqnz
て言うか、意見があるなら明治村で直接言い合ったら?
755名無しさん@120分待ち:2010/07/01(木) 22:12:19 ID:R+LjNE6G
黒赤やってないとアドバンスってやらしてくれないの?
お金払ってもダメ?
756くろこ:2010/07/01(木) 22:40:56 ID:/SwBrGCf
>754
あっ!それ良いですね。
「くろこ」は、猫なのですぐに分かりますよ。
写真を撮影している時に、何人かの人に声を掛けてもらいました。
見かけたら声を掛けてください。よろしくお願いいたします。
757名無しさん@120分待ち:2010/07/01(木) 22:41:19 ID:X1iONkCa
>>755
赤か黒を買う→伝説やってる人に答えを聞く→アドバンスを買うでおK
758名無しさん@120分待ち:2010/07/01(木) 23:18:28 ID:q6xNuMSu
みなさん、そろそろ本題に戻りましょう。

「鋼鉄の門」「緑の天」「埋葬の絵」「英雄の右目」
これらがさっぱりわかりません
だれかヒントをお願いします
759名無しさん@120分待ち:2010/07/02(金) 00:48:19 ID:3Om0pDY5
一昨日行ったらキノコがいっぱい出てました。
そんなものを見るのも楽しいですね。
でも、もう少ししたら毛虫の季節に・・・。
760名無しさん@120分待ち:2010/07/02(金) 00:51:43 ID:BZCE2W8j
ヒント全部見つけた訳じゃないので勘違いもあるかもだが


獅子との位置関係を考えると


俺も知りたい


あるよ

右目
多分村の英雄じゃない
761名無しさん@120分待ち:2010/07/02(金) 03:21:45 ID:f20GH/QN
緑の天は、「火が灯る」建物の近くで
天を仰ぐと「緑」があるところ。「天」にそれらしきものがあったけどなぁ。
762名無しさん@120分待ち:2010/07/02(金) 05:42:03 ID:sXAVr0/I
面白いサイトを見つけた、「明治村写真館」。気づかなかった明治村の魅力がが一杯。
「探検家」の手がかりのヒントも沢山見つかる。
伝説の…問題 図:7ヶ所 文章:3ヶ所 もっとあるかも??
アドバンスの星の台座、BLACKの3,4も参考になるよ。
ご覧の上、お出かけください。一段と”明治村好き”になります。?
763名無しさん@120分待ち:2010/07/02(金) 07:36:46 ID:1cx1Upkl
「英雄の右目」が知りたいです。英雄は村の英雄だと思うのですが、肖像画
彫像、レリーフなどいろいろとあり、どれなのか特定できません。
「聖地の門」もどの門なのか?
誰かヒントをください。
764名無しさん@120分待ち:2010/07/02(金) 10:58:09 ID:wkiYe2Ih
右下
門構え(門柱)?
765名無しさん@120分待ち:2010/07/02(金) 15:55:22 ID:3O+T9UDy
>>723
リリリーンを朝から探してなんとか見つけました。
4章12節もつながったし…。

今年は冬にもあるの???
766名無しさん@120分待ち:2010/07/02(金) 16:14:54 ID:wkiYe2Ih
723です
リング見つかりましたか。良かったです。
私は4-12がつながってないです。(;O;)
土日に看破したいです。

冬の件はアンケートとっている段階
たくさんいれば望み大
かな〜
ヤッテホシイですね
767名無しさん@120分待ち:2010/07/02(金) 16:29:41 ID:3O+T9UDy
723さん
あの絵って・・・・・そういうことだったんですね(^^;
リリリーンと思われる3か所を何度も何度も行ったり来たり…。

4-12は文章そのままで北の征服者が龍馬の墓標に向かい
「隠れ」ゼウスが天に向かうと出会いました。

情報ありがとうございました。
週末がんばってください。

冬ってもしかして…
ハウステンボスの持ち越しで300万争奪戦になったりするのかなぁ???
だったらうれしい♪
768名無しさん@120分待ち:2010/07/03(土) 09:12:54 ID:FzhyeQSn
今日も雨 (;O;)
769895:2010/07/03(土) 12:29:16 ID:OCJL9Mr+
この時期の明治村はねぇ。
770名無しさん@120分待ち:2010/07/03(土) 13:37:43 ID:P4b5COIB
めいじむらなう。リリリーンが見つかりません!へるぷ!電話交換局は死ぬほど探しました!
771名無しさん@120分待ち:2010/07/03(土) 13:47:45 ID:FzhyeQSn
下に伸びているのはなんでしょう
772名無しさん@120分待ち:2010/07/03(土) 14:59:52 ID:P4b5COIB
下に伸びているそれを探しているのですが見つかりません…。何丁目あたりにあるのでしょう?
773名無しさん@120分待ち:2010/07/03(土) 15:32:39 ID:FzhyeQSn
雨の中大変ですね

って事で自力で探したい人は計算しないでね



153÷9-14丁目にあります
774名無しさん@120分待ち:2010/07/03(土) 16:09:53 ID:P4b5COIB
見つけました!ありがとう!
775名無しさん@120分待ち:2010/07/03(土) 21:32:07 ID:/JO4xQT8
4-12さっぱり検討つきません。
北の征服者は8-7から導けばいいんですか?
そして隠れゼウスがさっぱりです…

なにか手がかり下さい
776名無しさん@120分待ち:2010/07/04(日) 01:17:04 ID:JII76iej
かなりの数を見つけてます。
ひょっとして、答も見つけてる?って位、意味が解らないのだが。
ヒントに十字架が描かれてるのと、そうでないとの違いは?
777名無しさん@120分待ち:2010/07/04(日) 06:11:15 ID:AsYI4Ry0
ひょっとして答えも見つけてる
って事です。

答えにはダミーも含まれます。


もしくは違うコースのものかも!
778名無しさん@120分待ち:2010/07/04(日) 10:09:06 ID:ou23nsnK
うめ
779名無しさん@120分待ち:2010/07/04(日) 10:23:49 ID:y3eSUvJo
これから伝説に出撃です。
ヒントは9個しか見つかっていなしし、問題の意味も良くわからない。
でも頑張ろう。
ところで、裏のアルファベットの表って使うの?
780名無しさん@120分待ち:2010/07/04(日) 20:24:53 ID:BGkVdg6L
このスレをプリントアウトして持ってきている人を見た。
しかも黄色だかオレンジ色だかだった。
781名無しさん@120分待ち:2010/07/05(月) 00:59:18 ID:TDue1zj/
>>779
それ知りたいわー。
782名無しさん@120分待ち:2010/07/05(月) 07:20:46 ID:qY9+sTm5
779、781さん
裏面アルファベットは意味ありますよ
最後の方でですが
手がかりの中に4つ裏面を紐解くものがあります。
手がかりほぼ見つけきるまで手は出さなくていいと思います。
783名無しさん@120分待ち:2010/07/05(月) 13:57:25 ID:erwpUlWW
日曜日に伝説コースクリアしてきました、疲れた
リリリーン、何度も通過してる場所にあって笑えた。
784名無しさん@120分待ち:2010/07/05(月) 21:19:56 ID:+1BLIC3x
伝説、カード渡して貰えなかったし、貰ってないことも気づいてなかった。
しっかりしてくれよ、受付のにいちゃん。
まあ、もうカード集めはどうでもよくなったからいいか。
785名無しさん@120分待ち:2010/07/06(火) 00:53:43 ID:w1J0ulUV
第四章 三節 が難しい。
読めない。解けない。でも楽しい。
これが解けたら後はエイジストーンを探すだけ。
そうしたら終わってしまう。ちょっと寂しい。
786名無しさん@120分待ち:2010/07/06(火) 10:54:14 ID:mqsyzBKl
アルファベットの羅列の裏面を解く手がかりは、
全部で3つですか?4つですか?
787786:2010/07/06(火) 10:57:22 ID:mqsyzBKl
ゴメソ。782読んでなかった。
4つか。あとひとつが見つからない。
何章から導き出せるかだけでも教えてほしい。
788名無しさん@120分待ち:2010/07/06(火) 11:22:36 ID:PBrFZ9sA
裏で始まるもの一個と
〜=〜三個の計四個です。
=は五個見つけてますがその内二個はおまけです。
789名無しさん@120分待ち:2010/07/06(火) 11:42:28 ID:mqsyzBKl
文章が見つかってないのか。
アルファベット=文字が2個
記号=文字が1個
これだけで、裏面が解けるのか?
790名無しさん@120分待ち:2010/07/06(火) 12:08:33 ID:PBrFZ9sA
文章をよめば納得してもらえるかな
裏はそれでとけますが
どれがその穴その階段かを特定するために他の手がかりを使いストーンをみつけます
791名無しさん@120分待ち:2010/07/06(火) 12:27:58 ID:PBrFZ9sA
ちなみに文章は3-12から導き出せます
792名無しさん@120分待ち:2010/07/06(火) 12:30:26 ID:mqsyzBKl
てがかり、ストーンを含めて20個。
裏面の解読方法が分からず、最後の答えが特定できない。
793名無しさん@120分待ち:2010/07/06(火) 14:11:39 ID:PBrFZ9sA
下記ネタバレ的
見たくない人はスルーして下さい










剣第×4十(背)裏XV(低)目角(六角)最
この順で解けると思いますよ
794792:2010/07/06(火) 14:28:12 ID:mqsyzBKl
足りてねえー!
六角のてがかり持ってねえよ。
795792:2010/07/06(火) 14:37:28 ID:mqsyzBKl
!!!
ヨメと一緒のパソコンはよくないな。
796名無しさん@120分待ち:2010/07/08(木) 23:46:10 ID:gBxvPyBl
龍馬の墓標って何?
北の征服者って一体誰?
もーさっぱりわからん
797名無しさん@120分待ち:2010/07/09(金) 00:15:24 ID:lKF4JE/n
>龍

>北
798名無しさん@120分待ち:2010/07/09(金) 16:37:13 ID:lKF4JE/n
偉人坂のスロープ脇の切り株に素晴らしい粘菌を発見。
799名無しさん@120分待ち:2010/07/09(金) 19:46:29 ID:WIdZPUiP
伝説のくろこ完結!
http://kuro.anime-movie.net/
800くろこ:2010/07/10(土) 07:37:01 ID:NMNSeefc
>799
申し訳ありませんが、勝手にリンクを貼るのはやめてもらえませんか!!
801名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 14:49:08 ID:Vz8SqKWW
明治村なう
伝説クリア。思わず飛び上がっちゃった。
ダミーに翻弄されました。
802名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 16:55:13 ID:sgMKvAqF
伝説4日目、撃沈でした。さっぱり分からん。
十字軍の剣って何に使うの?
803名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 17:21:49 ID:BkWA8wfN
>>800
明治村やタカラッシュから、快く思われていないようですね。
804名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 21:02:42 ID:h1bLJBs0
>>802さん
柄をよくみましょう。見えてくるものがありますよ。
剣はさす物ですよ。
805名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 22:01:27 ID:lMaurahe
>>800
タカラッシュに言われても意地でもやめないその根性みあげたものです。
さすが!!!(笑)
来年の探検の書には、ネタバレ禁止ってコメント入ったりして・・・
806名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 22:01:51 ID:lMaurahe
>>800
タカラッシュに言われても意地でもやめないその根性みあげたものです。
さすが!!!(笑)
来年の探検の書には、ネタバレ禁止ってコメント入ったりして・・・
807名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 22:02:55 ID:lMaurahe
パソコンのトラブルにより重複書き込みすみません。
808名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 22:20:37 ID:fEpauElv
魚拓とってみた
809名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 23:56:21 ID:ocEoX5rh
拓本だろ それ
でもおもしろそうだな
810名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 01:21:26 ID:tNebmj31
>>800
アンチの燃料になっちゃうだけなんで、
こちらに書き込みしないほうがいいと思います…
811名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 07:48:32 ID:GkFwe6yc
>>800もう意地になって続けてるだけだね
812くろこ:2010/07/11(日) 08:01:37 ID:xWV9ndHE
>810
ご忠告、ありがとうございます。確かに、そうですね。
アクセス解析をしていて、この数日、このサイトから訪問される方があまり
にも多いので、変だと思って・・・
813名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 08:47:48 ID:FmwulkPE
でもまぁ、リンクした人も直リンはまずかったんじゃね?
814名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 09:56:32 ID:CDtvtL2n
>>809
いやweb魚拓
815名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 15:54:45 ID:RATkeUP/
なにそれ?
見て見たい
816名無しさん@120分待ち:2010/07/12(月) 10:54:02 ID:eEBL8dN5
四章三節の文は左の絵(4/2)と繋がっているのか?
それとも二つは別の手がかりをあらわしているのか?

英雄の右目が見守るものは
窓越しの同じ丁内の建物?
絵の中の英雄の右目側に描かれている遠景の建物?

ここで詰まって早2週間。
次回最後の探索となります。
817名無しさん@120分待ち:2010/07/12(月) 18:29:59 ID:+tdxJd6F
みんな明治村のHP見たかい?
手がかりや宝箱8月1日まで延長設置してくれるんだってさ。

もう一個、ネタバレサイトはやめてくれって。
ここもダメか?どこのこと?
818名無しさん@120分待ち:2010/07/12(月) 19:43:02 ID:78Mgtd+N
明治村としたらネタバレは歓迎しないよね。
サイト見て簡単にクリアしたら、何度も足を運んでもらえないからね。

819名無しさん@120分待ち:2010/07/12(月) 19:53:53 ID:4KhDiaUX
>8月1日まで延長設置
みんな持ち去ったらダメだよ。とか言っとかないとやっちゃうヤツがいそう。
だって、ネタバレしたらダメだよ。って言われないとry
820名無しさん@120分待ち:2010/07/12(月) 20:56:31 ID:m/DQH5hE
人だかりですぐばれるような設置をしておいてサイトがどうのこうのとか言える筋合いではないだろうに。
821名無しさん@120分待ち:2010/07/12(月) 21:31:52 ID:ldvtJl3m
ここも含めてそういうサイトの
おかげでもう一度行こうかと思う
俺がいるのに。残念だな、明治村
822名無しさん@120分待ち:2010/07/12(月) 22:33:55 ID:Ckop7QhH
あんな難易度の問題、単独の考えで答えられるのなんて
ホントに一握りだけでしょ。ネタバレサイト如きにカリカリするなよ。

それに一週間だけ延長されたところでなぁ…
823名無しさん@120分待ち:2010/07/12(月) 23:02:54 ID:7JSVJkMI
難しすぎるから悪いとか、ネタバレサイトが必要なくらい難しくするなって言ってる人結構いるけどさ・・・
じゃあ、やらなきゃいいじゃんって思うのって俺だけかぁ。
824名無しさん@120分待ち:2010/07/12(月) 23:54:05 ID:iWpCYV86
そう。やらなきゃいいだけ。

同じように、本気で解きたいと思っているならサイトなんか見なければいい。

ここも来る必要がない。

結局は自分の意思で決めればいい事。

ネタバレを止めさせたいなら「禁止」にすればいい。

ネタバレしたら参加者は面白くないの?

俺はネタバレ知っても面白かったけどな。

自分で読んでおいて面白くないって言ってるとしたらアホだよ。

どんだけ意思弱いんだよw
825名無しさん@120分待ち:2010/07/12(月) 23:54:47 ID:MF6An0XO
>823に同意。
謎解きの醍醐味は、色々と悩んだ結果、自力で答えを導き出した時の快感にあると思う。
難しすぎると文句を言う位なら、やらなければ良いと思う。
難しい問題集買ってきて、自力ではできずに、すぐに後ろの答えを見て、できた
気分に浸る自己満足のためなら、それも自由だとは思うけど。。。

まあ、人それぞれの楽しみ方があるけどね。。
826名無しさん@120分待ち:2010/07/13(火) 00:06:25 ID:F8iu+eQZ
流れを読まずカキコ。

明日、明治村に行こうと思ってるんだ〜〜。
『伝説コース』は一応合格してるんだけど(偶然見つけてしまった)、まだ解ききってない謎がいくつもあるので。。

降水確率70%なので、どしゃ降りなら断念。。
明日を逃すと、もう開催中には行けないんだ〜。
イイ大人が・・・と思いながらテルテル坊主作っちゃた。
行けるといいな〜。

チラ裏でゴメン。

827名無しさん@120分待ち:2010/07/13(火) 01:06:50 ID:XABKLqbR
>>826行けるといいね〜。
自分は時間が取れなくてブラックまでしか行けなかったんだけど、ここでリンクされて
いたネタバレサイトを見てみて、モラルに欠けてると思ったよ。
問題作製に掛かってるだろう沢山の手間や長い時間を考えたら、
自分だったらあんなには晒せないなぁ。
タカラッシュや明治村が好きだったら、尚更出来ないと思うけどどうだろう。
828名無しさん@120分待ち:2010/07/13(火) 01:46:27 ID:UFv0DT/M
自分達の意見を押し付けるのはどうかと思うが(前置き)

結局は誰も統計をとれない。
ネタバレサイトを見て、行く気がなくなった人の数と
ネタバレサイトを見て、行きたいと思った人の数をね。

どこまで行っても水掛け論なわけよ。
だから好きにさせればいいんでないの?
見たければ見る、見たくなければ見ない。

まあ、否定してるヤツも叩いてるヤツも結局は見てるんだろwww
829名無しさん@120分待ち:2010/07/13(火) 02:24:46 ID:tqajf66C
ミクシーのコミュさ、明治村からもう少しおさえてくれって言われて
おさえたらしいよ、今年。
なのに、おさえろって言われても意地になって晒すからこんなことになるんじゃないか?
みんなから頑張って続けてなんて言われて正義の味方気分になっちまったかな。
煽るみんなも悪いかも。
どっちにしろ、ほどほどにしときゃよかったものを・・・
830名無しさん@120分待ち:2010/07/13(火) 02:38:47 ID:tqajf66C
>>826
昨日もさ、降水確率高かったんだけど試しに行ったら途中晴れてきたよ。
むし暑くて、雨がきもちよかった。
昼過ぎから続々と近場ナンバーがやってきたwww

831名無しさん@120分待ち:2010/07/13(火) 11:45:55 ID:b0i9IwYw
手がかりや宝箱を8月1日まで延長設置は有り難いですね。
今までは運営側の回答発表後では、現地で確認できなかったのが非常に残念でした。
個人サイトによるヒント掲載を賛同する人、反対を唱える人、どちらもイベントを楽しんでいる人です。
今回の運営側が決定した設置期間延長は、そのサイト利用の取捨選択ができるとても良い判断だったと思います。
さぁ、7月25日までにもう一度宝探しに行って、8月1日までに答え合わせの散策に行こうかな^−^
832826:2010/07/14(水) 00:05:18 ID:AyTgRRxN
>>827
>>830
ありあとー。
朝起きたら結構な雨だったけど、もう気持ちが行きたくてしょーがなかったのでw強行突破で行ってきた。
傘は手放せなかったけど、昼過ぎからは小雨になって動きやすくなったので、諦めずに行って良かった!
帰りに受付で答え合わせしてもらって、結果としては、手がかりをあと1個残しで今年は終了。
でも前回今回の2回でここまで見つけられたので、自分としてはもう満足。
(昨年の伝説コースは、合格印はもらったものの、謎解きはサッパリ「??」だったので・・・)
あとは答え合わせを楽しみにしてよっ。

ホント、昨日今日とチラ裏でゴメン!
また来年、探検隊ありますように!ノシ
833名無しさん@120分待ち:2010/07/17(土) 00:29:26 ID:la6sIv8O
入鹿池すごい水位だった。
明治村内の池も濁ってた。
工事車両もたくさん入って復旧作業してたから
3連休は普段どおりの明治村に戻るだろう。
834名無しさん@120分待ち:2010/07/17(土) 01:52:14 ID:R/i/BDSf
ここと名鉄って資本関係あったりするの?
ってか明治村の経営者ってどこ?
835名無しさん@120分待ち:2010/07/17(土) 08:01:52 ID:RTd7iPjf
>>834
Wikipediaから部分的に引用します。

1965年(昭和40年)3月18日、名古屋鉄道(名鉄)が用地の寄付をはじめ財政面で
全面的に援助(基金拠出)し、博物館明治村は犬山市の入鹿池のほとりにオープンした。
尚「明治村」という名称は名古屋鉄道株式会社の登録商標(日本第1823241号他)である。

現在、名鉄は経営主体であるが、実際の運営は2003年に設立された同社の子会社
(名鉄インプレス)により行われている。
836名無しさん@120分待ち:2010/07/19(月) 20:25:01 ID:PxbyEvCc
HP今週の風景はめっちゃ導いてるなあ。

明日、伝説最後の探索に行ってきます。
4−3
裏の図

エイジストーン
で完結する予定です。
837名無しさん@120分待ち:2010/07/19(月) 23:05:36 ID:mqqcdFQD
>>836
いってらー!
明日もたぶん暑いと思うので気をつけてガンバレ
838名無しさん@120分待ち:2010/07/20(火) 01:04:41 ID:NpSjmnsf
クリアはしたんだけど、結局「穴」の意味が分からなかったな。。
もうすぐ解答発表だからそれ待ちか〜。
839名無しさん@120分待ち:2010/07/20(火) 06:37:39 ID:tSj3rpu8
>>836
ありがとん
現在おにぎり製作中。水筒のお茶にはにがりを少々。
暑さ対策もしっかりしていきます。
840名無しさん@120分待ち:2010/07/20(火) 15:35:43 ID:tSj3rpu8
逝ってきました。
4−3はイラストと文章が同一の問題だと解釈。海路は捨てました。
階段より低地で穴発見。結構広範囲でした。
熊襲の穴さながらの立派な穴でしたよ。中から猛犬でも出てきそうな。
(爆発してた人は穴違いですね。そこはお尻って感じでw)
裏の図にいって石板の位置を特定。
穴のヒントと合わせてエイジストーン発見!

SLの崖崩れはブルーシートが掛けられているものの
麹は行われていませんでした。
工事の香り漂う菊の世酒蔵の上辺りに2か所見えました。

暑かったけど意外と風は爽やかで
日陰に入れば何とか凌げました。
蝸牛庵で打ち水して遊んできました。
人は少なかったです。
正午に北駐車場に50台位でした。
841名無しさん@120分待ち:2010/07/21(水) 08:08:31 ID:+1nfXTof
崖崩れ??
842名無しさん@120分待ち:2010/07/21(水) 10:40:45 ID:SLtTj4ob
崖崩れというか法面崩落というか
山から大量の雨水が線路を横切って流れた結果
大変なことになったという感じです。
843名無しさん@120分待ち:2010/07/21(水) 19:12:40 ID:HK7k8q3R
うわあ。
怪我人とかなかったんでしょうかね。
844名無しさん@120分待ち:2010/07/24(土) 13:05:03 ID:ueLKK3BE
誰かいるかな?最終日1日前で主人と娘が伝説クリアに向けて出かけましたが
六角形と穴でいきずまっているらしいです。どなたかいれば
ヒントをいただけないでしょうか?
845名無しさん@120分待ち:2010/07/24(土) 13:23:05 ID:t+YXu2An
どないしたん?
846名無しさん@120分待ち:2010/07/24(土) 13:43:23 ID:ueLKK3BE
穴の場所と六角形の石版にたどり着かずゴールできないみたいです。
最後のエイジストーンも見つけれないみたいです。
847名無しさん@120分待ち:2010/07/24(土) 13:57:11 ID:xmxErlsM
階段はみつけましたか?
階段はとあるヒントに書いてある場所にあります
その場所がわかればあとは裏面とヒントを組み合わせて・・・
848名無しさん@120分待ち:2010/07/24(土) 13:59:07 ID:t+YXu2An
>>840の3〜7行目でどうですか?
849sage:2010/07/24(土) 14:11:54 ID:ueLKK3BE
階段は見つけたそうです。穴の位置がわからないそうです。何丁目なんでしょうか?
さまよっています。今日はいける最後の日なのであせっていますます。
みなさん親切にありがとうございます。
850名無しさん@120分待ち:2010/07/24(土) 14:17:00 ID:ueLKK3BE
>>847 848 さんありがとうございます。そのまま読んで電話しましたが
??って感じです。
851名無しさん@120分待ち:2010/07/24(土) 14:24:36 ID:t+YXu2An
>>849
階段を見つけたなら、それより低い所
852名無しさん@120分待ち:2010/07/24(土) 14:25:26 ID:q9QjS8hN
#840とちょっと違うかもしれないけど、
目印の穴は、階段と同じご町内。おおむね、たぶん、きっと・・・。
853名無しさん@120分待ち:2010/07/24(土) 14:42:43 ID:ueLKK3BE
>>851 852
みなさんありがとう。この伝説には述べ4日かかっています。
暑くて娘がばててるそうです。
ほかのコースは簡単だったのですが 伝説は難しいのですね。
854名無しさん@120分待ち:2010/07/24(土) 15:42:08 ID:ueLKK3BE
ギブアップすることにしたようです。
ご協力いただいた方申し訳ありません。
855名無しさん@120分待ち:2010/07/24(土) 16:26:30 ID:ueLKK3BE
なんどもすみません。
ギブアップを決めた主人でしたが答えのロゼッタストーンはわかったようで
なんとか不本意ながらクリアできました。重ね重ねありがとうございました。
3等でピンバッチをもらって大喜びの娘から電話がありました。
ありがとうございました。
856名無しさん@120分待ち:2010/07/24(土) 17:33:23 ID:DoNszhcA
おめでとうございます
わたしもピンバッチでした。
何に使ったらいいのやら…。
857名無しさん@120分待ち:2010/07/24(土) 20:36:20 ID:BTxDekWP
たしかにピンバッチって使い道ないよねw
858名無しさん@120分待ち:2010/07/24(土) 22:40:03 ID:t+YXu2An
>>855
おめでとうございます。

私ももちろんピンバッジ。
次回からの探検隊で付けて行き
付ける位置によって
情報交流望む、声かけ大歓迎。
一人でやってます。放っといて。
とかのサインにしたら、
シャイな私にも助かるなあ。
859名無しさん@120分待ち:2010/07/24(土) 23:07:10 ID:wCdMSjfn
私もピンバッチです。
位置で交流、いいね!
あ、まだあるかな?
なんせ使い道ビミョーでwww
860名無しさん@120分待ち:2010/07/25(日) 22:28:26 ID:amKkK2U1
解答はいつ発表なんだろう。
861名無しさん@120分待ち:2010/07/25(日) 23:02:10 ID:8IwbvYPs
>>860
ん?明日には出るんじゃなかったっけ??

何はともあれ、みんな探検隊オツカレ!!
気は早いが、また来年も開催してくれますように。
862名無しさん@120分待ち:2010/07/26(月) 01:25:47 ID:VhBI7XZd
探検隊ってステキやん!!
863名無しさん@120分待ち:2010/07/26(月) 13:56:00 ID:DvhE8O6X
解答でたね。
でも、アドバンスの「星数の裏の足元に古あり」の説明ない。
わかる人教えて。
864名無しさん@120分待ち:2010/07/26(月) 14:29:54 ID:9VqQe/N5
>>863
「古」の最初の設置場所が「足元」だったってことと違う?
865名無しさん@120分待ち:2010/07/26(月) 14:51:49 ID:wnPDvR1J
>星数
星=犯人
で理解してたけど。
866名無しさん@120分待ち:2010/07/26(月) 15:14:52 ID:DvhE8O6X
>>864
ありがと。でも、よくわからないので詳しく教えて。
>>865
ありがと。そう思っていた。でも、解答に何にも書いてない。
何故?
867名無しさん@120分待ち:2010/07/26(月) 17:30:16 ID:0esnfASK
>>863
足元ではなく、地だよ
星数は番地を指してる
868名無しさん@120分待ち:2010/07/26(月) 18:51:53 ID:UKYUpikv
isinsaka
ちょっとしたお遊びとは・・・
何かこじつけて欲しかった。
あれだけ悩んだのに・・・。
869名無しさん@120分待ち:2010/07/26(月) 20:22:20 ID:QqzqtXtN
>>863さん
アドバンス開始時、古は建物裏の地面の格子の蓋の穴の中に設置されていましたが
諸々の都合?により(1〜2週間後)木の幹の部分に変更されました。
諸々の都合がなければ足元がしっくりきたのですが・・・
870名無しさん@120分待ち:2010/07/27(火) 22:42:26 ID:4zxG2FbT
>>864-869
「星数の裏の足元に古あり」は4つの座標のうちのひとつよね。
座標は太陽の台座を見つけるためのヒントのはずだから
そもそもMEIJIの財宝の場所を示すのはおかしいんじゃないのかなぁ。

ずっと気になってて解答発表待ってたけど一言も触れてないってのはちょっとなー
871名無しさん@120分待ち:2010/07/29(木) 20:18:56 ID:FOi0T2uY
土日に確認しに行く人って結構いるのかなー?
872名無しさん@120分待ち:2010/07/30(金) 17:05:56 ID:F1ulEB6a
明日、土曜日に確認に行くよ〜
873名無しさん@120分待ち:2010/08/01(日) 08:36:25 ID:w/8b6K8n
明治村HP解答ページ右上に探険隊アンケートがあるね
874名無しさん@120分待ち:2010/08/01(日) 18:17:39 ID:31A5mWme
今日確認してきたよ。
伝説の「穴」あれってわかった人っていたのかな?
普通土管にするよね〜
ここの人で「穴」わかった人手あげて〜
875名無しさん@120分待ち:2010/08/01(日) 21:04:06 ID:ZuOCaQZC
挙手厨氏ね
876840:2010/08/01(日) 22:26:06 ID:TD+Gof4H
ノシ
877名無しさん@120分待ち:2010/08/07(土) 18:36:55 ID:07+H5zXr
久しぶりに行ってきました。
>>842の件は工事が終わったようで、今日からSLの運行が再開していました。
あと暑かったせいか、あるいは他所のイベント(長良川の花火大会?)のせいか
思ったより人出が少なく、ゆったりと回る事ができました。暑かったけど。
たませんの屋台で並ばずに食べる事ができたなんて初めてだったかも(笑)

気になったのは、入場時にもらったチラシのグルメ紹介だとコロツケーが2種と
なっていましたが、屋台ではそれ以外のもの(白身魚と米のコロツケー)も
売られていました。なんだったんだろう。
878名無しさん@120分待ち:2010/08/10(火) 20:44:34 ID:ZV8iX1TJ
桃のかき氷うまかった。
879名無しさん@120分待ち:2010/08/14(土) 18:09:31 ID:XWfh0Wyl
今日の雷雨はひどかった。
880名無しさん@120分待ち:2010/08/16(月) 22:28:26 ID:ZqGJ1Ubh
3月以来の明治村、今年も食道楽のプデン氷食べて冷え冷え〜
冷えると言えば安田銀行、クーラースポットになっててワロタ
秋宵の明治村もやって欲しいな
881名無しさん@120分待ち:2010/08/18(水) 22:36:11 ID:8I7R9GC9
先週浴衣でいってきた。
日暮れ時はひぐらしがないてたりして中々よい雰囲気だった。
夜は建物が皆お化け屋敷にみえてしまってちょっと怖かったw

次は昼間動きやすい格好でいきたい。
882名無しさん@120分待ち
小牧探検隊というのが行われるそうです。

http://blogs.yahoo.co.jp/oigo_t