【速報】USJ 09年1月2日から利益確保の為再入園禁止

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@120分待ち
ユニバーサル・スタジオ・ジャパン(USJ)は来年1月2日から客の再入場を禁止する。住友商事
グループが運営する隣接の商業施設「ユニバーサル・シティウォーク大阪」に飲食需要が流れている
ことから、入場者の一時退出をできなくし、USJ内のレストラン運営をテコ入れする。
USJは2001年春の開業以来、入場者が退出後も当日の入場券と手に押したスタンプを提示すれば
再入場できる仕組みを設けていた。
園内の料金が高いレストランからシティウォークの単価の安い飲食店に客が流れており、USJ内の
レストラン約20店のうち2店が休業中。
住友商事グループは今後、シティウォークのテナント総売上高が5%減ると想定し、対応策を検討する。
付近で2ホテルを運営するホテル京阪(大阪市)は「客室で一休みできるのが当ホテルの強みだったので、
困惑している」と話している。

http://www.nikkei.co.jp/news/retto/20081210c6b1003810.html
2名無しさん@120分待ち:2008/12/11(木) 08:17:26 ID:R4rSutNq
再入園スタンプ有料化に5ペソ
3名無しさん@120分待ち:2008/12/11(木) 08:38:01 ID:zuLyVf6h
ま た 大 阪 か
4名無しさん@120分待ち:2008/12/11(木) 09:19:35 ID:nN4rNHBY
ホテルに帰って一休みしてからまたインパしたり土産物を一度ホテルに置きに戻ったり出来ないのか

これは大ブーイングだな
5名無しさん@120分待ち:2008/12/11(木) 09:34:53 ID:7o2g2iwH
速報って…w
クリスマスイベントが始まってからのスタジオガイドに書いてあったのに。
6名無しさん@120分待ち:2008/12/11(木) 09:45:09 ID:bJMIosBN
飲食料の価格下げれば良いのに。

この方式はいろんな生活タイプの人間に対応できない。
7名無しさん@120分待ち:2008/12/11(木) 09:51:08 ID:oqgY0+9Q
先月ぐらいから繰り返し話が出ているのに
今更【速報】とする理由は?
8名無しさん@120分待ち:2008/12/11(木) 10:14:59 ID:zNFulyf/
傍のホテルに泊まっても昼休憩できないって・・・
無理無理。
9名無しさん@120分待ち:2008/12/11(木) 10:19:01 ID:QM1ezAai
>>6
多少下げても減収になるだけだ
それこそシティ並にしないと太刀打ちできんがそれでは利益にならん
結局は距離が近すぎるのが1番の原因
再入場禁止になればある程度余裕ができるから
ここからフード改革が進むかもよ。少なくとも営業時間は延ばすだろうし

>>7
アンチはパークにも来ず喚いてることが証明される
恥ずかしいスレタイなので永久保存推奨ですな
10名無しさん@120分待ち:2008/12/11(木) 10:28:18 ID:VpJUZCbB
ガイドの注意書き文字小さいし、分かりにくい
知らずに行き、ゲートで揉める人増えそう
11名無しさん@120分待ち:2008/12/11(木) 11:51:32 ID:UYC9PMLT
今まではロンバで食べてたのに、閉まってからはシティに出るしかなくなった。
多少高くてもいいから、落ち着いてコース料理食べれる店、復活させてほしい…
12名無しさん@120分待ち:2008/12/11(木) 12:06:13 ID:oF9+umyO
年パス2枚買えば良い
13名無しさん@120分待ち:2008/12/11(木) 12:29:15 ID:XQ34372A
>>8
つ連泊
14名無しさん@120分待ち:2008/12/11(木) 12:38:49 ID:6439l2Ih
>>7
ニュース記事のパブリッシュDate基準

ν速などのニュース板と同様だよ
15名無しさん@120分待ち:2008/12/11(木) 12:47:47 ID:VreIeR7p
ホンマおもろい遊園地やなぁ(*^-^)b
16名無しさん@120分待ち:2008/12/11(木) 12:48:57 ID:s103IX2W
フード改革とやらをしてからなら分からんでもないが、
客の利便性を完全に無視した、経営側の論理ってのか如何なものか。
17名無しさん@120分待ち:2008/12/11(木) 13:20:34 ID:3d0iVLq1
TDRって食料難民が出るほどなのに、USJってなんでレストランが
ガラガラなの?
あ、違ったもとい、レストランもガラガラなの?
18名無しさん@120分待ち:2008/12/11(木) 13:23:58 ID:nIoSkLFJ
単にレストランが多い&値段が高いから客が入らないんでしょ。
食事面だけで考えたって、逆に、食事はしないけれども入園料を払って遊びに来てくれる人がたくさんいる、
と言う現状に感謝して考えないとさ。しょーがないじゃん。
19名無しさん@120分待ち:2008/12/11(木) 13:31:02 ID:3d0iVLq1
しょーがないと開き直るのが、ユニバクオリティなの?
レストラン数でも、値段でもTDRの方が上回ってるでしょ。
なのに誰も文句言う人いないよ。
不味さやサービスといった点には、目をつぶっちゃうの?
夕方5時までの営業じゃ、ショーも食事も楽しめないのに、
そこんところの反省点はないの?
こんなんじゃ誰もお金落としてくれないよ。使いたくても
使えないの。
20名無しさん@120分待ち:2008/12/11(木) 13:59:26 ID:oqgY0+9Q
ファンが反省してどうするんだよw
21名無しさん@120分待ち:2008/12/11(木) 14:29:24 ID:9fvO28RY
そんなに高いの?>ごはん

でもわざわざ一時退園して
ごはん食べるの面倒じゃない?
22名無しさん@120分待ち:2008/12/11(木) 14:35:46 ID:WCbU41KM
ご飯食べに一時退園は面倒だけど
幼稚園児連れて行くので、ホテルで昼寝出来ないのは辛い
23名無しさん@120分待ち:2008/12/11(木) 14:36:50 ID:k83PRTU3
完全に経営陣が素人だな。サービス業なんてお客様第一だろ。客も馬鹿じゃないし外から持ち込んで食べるだろ。イタチごっこだな。アトラクション真似するより経営の仕方真似しろよ。
24名無しさん@120分待ち:2008/12/11(木) 15:38:44 ID:nJBnhVaO
>>19
いや、食事の値段はTDRのほうが安い
25名無しさん@120分待ち:2008/12/11(木) 16:09:38 ID:0G+hw6ml
仮にリゾートラインのランド駅周辺にマックとモスとスタバとローソンがあったら
さすがのTDLも影響あるでしょ。まぁ駅もTDRの一部だからまずありえないけど、大体のUSJとUCWの距離感がイメージできるかと。
しかもUCWはUSJの運営じゃないからUSJの得にはならん。

オープンしたときからいずれこうなる(飲食店使わない)とは思っていたけどね。
再入場不可は頭の中では思っていても本当にやるとは思わなかった。
26名無しさん@120分待ち:2008/12/11(木) 16:19:40 ID:9fvO28RY
HP覗いてきた。
チュリトス高い!
27名無しさん@120分待ち:2008/12/11(木) 16:24:00 ID:zg108R0O
ハードロックカフェとクアアイナとプラネットハリウッドとタコベルと
デニーズとサブウェイとブルーシールアイスとA&Wを
そのまんまパーク内に作ればイメージ壊すことなく客も入る気がする…
28名無しさん@120分待ち:2008/12/11(木) 16:36:56 ID:oqgY0+9Q
>>27
ブルーシールは日本の会社だぞw

29名無しさん@120分待ち:2008/12/11(木) 16:49:55 ID:Hgksio8w
なんでもディズニーのマネばっかりしてるからだよ
上にも書いてあるけど、ファストパス同様スタンプも有料化か?
30名無しさん@120分待ち:2008/12/11(木) 17:00:03 ID:GCv8Ao86
年パス組はどーなんの?
31名無しさん@120分待ち:2008/12/11(木) 20:44:14 ID:7cG5DzxB
まず園内の事をみなおしゃいいのに…
32名無しさん@120分待ち:2008/12/11(木) 20:58:49 ID:kVbH76st
>>21
USJの外の飯屋は距離が近くて安い。お手軽なものが多く、たこ焼きなどの名物も食わしてもらえる。
特にポップコーン屋は安くて旨くて量もあって種類も多いから断然お勧めだな。
ちなみにディズニーの場合は外の飯屋はかなり遠いし、意外と高い。
33名無しさん@120分待ち:2008/12/11(木) 21:09:32 ID:4nWYSeC8
車に忘れ物しちゃったときどーすんの?
34名無しさん@120分待ち:2008/12/11(木) 21:26:37 ID:xeYqbyyg
関西人らしい…。
そして、
USJらしい…。
本当は不正入園防止だったりするのでは?
35名無しさん@120分待ち:2008/12/11(木) 21:51:18 ID:mO2eRFe+
団体で会社から行って、昼ご飯は外のホテル利用したんだけど、これも無理になるんだな。
36名無しさん@120分待ち:2008/12/11(木) 22:45:03 ID:SIPgZ2VL
別に良いけど、
それなら閉園まで全店舗とカート営業しろよ
37名無しさん@120分待ち:2008/12/11(木) 22:54:05 ID:ns44Ubgx
閉園も夕方5時って話はないだろ。
いつ食事しろってんだ?!
38名無しさん@120分待ち:2008/12/11(木) 23:02:55 ID:9fvO28RY
軟禁w
39名無しさん@120分待ち:2008/12/11(木) 23:14:57 ID:/HVkyPwq
うにばーさるしてーうぉーくも大して美味いところ無いけどね。
40名無しさん@120分待ち:2008/12/11(木) 23:22:31 ID:Zs6fDTQS
>>21
マックとモスとスタバとローソンなんて、インパする途中に見てしまったら、
特に家族連れなんかはパーク中の味がどうだか判らないレストランより、
金が掛からずしかも味が判っている、いつもの物を選ぶだろう。

その点TDRは、JR舞浜駅からTDLまでの間に商業施設は無いし、
TDSへのリゾートラインの乗車改札口は、イクスピアリの手前に作って、
降車改札口のみイクスピアリ内にして、インパする客に金を落とさせないとか、
途中退園して食事をするのは、少し不便ですから中で食べてねとか、
考えていやがるもの。
41名無しさん@120分待ち:2008/12/11(木) 23:25:53 ID:nIoSkLFJ
舞浜駅前にコンビニ出来て、便利だなーって思ったもんなー。
陸の孤島だよw 食料難民とか情けなくなってくる。
だからって、近くにマックとかも、なんだけど。
(マック的な店はあるがw)

つか、安くしちゃえばいいんじゃないの?ダメなの?
42名無しさん@120分待ち:2008/12/12(金) 00:51:30 ID:2arLKBaq
うーん
安くするのが先だと思うんだけどね
ハッピーアワーとかミールクーポンとかやって次は値下げだと思うんだが
途中退園禁止なんて本当に最終手段だと・・・

ディズニーは本当にうまいよな
そこんところは
イクスピアリは微妙に遠いし、園内でもFPの時間の縛りがあるから
そうそう出れないし

飯もUSJより安いよな
1万とか、5千とかの馬鹿高いランチやコースがふつうにあって
びっくりしたがw
それでもそれなりに人は入ってたし

なんだかな・・・
マジパレもいいけど違うところも参考にしろよ・・・
43名無しさん@120分待ち:2008/12/12(金) 03:21:20 ID:CynWBELc
これだから関西人は…
がめつすぎだろ
44名無しさん@120分待ち:2008/12/12(金) 06:00:31 ID:+WzZ3RJn
自分はランド混んでる時はイクスピアリ行くよ

45名無しさん@120分待ち:2008/12/12(金) 06:57:31 ID:To7ycIb9
>>1ってどこが速報?もう二ヶ月以上前から流れてたじゃんワラ馬鹿だね〜知ったかぶり乙
46名無しさん@120分待ち:2008/12/12(金) 08:10:46 ID:wBR843/o
>>45
俺は2ヶ月以上前から知ってたんだぜ自慢ですか?
47名無しさん@120分待ち:2008/12/12(金) 10:46:37 ID:N3XCeY6o
ユニバは“がめつ”ではなく“はめつ”だな(*^-^)b
48名無しさん@120分待ち:2008/12/12(金) 13:14:40 ID:pHAc8YP9
USJの問題ではない。
ほとんどの客がセコイ関西人だから10円でも安い外まで歩くんだよ。
TDRの喫煙所でおにぎり喰ってる奴らも関西人ばっか。
49名無しさん@120分待ち:2008/12/12(金) 15:37:14 ID:zvPsKXyh
関西人はそんなにケチなのか?

どこでなに食べても自由だが
東に来て中でおにぎりとか、禁止されてる事はしないでくれよ
50名無しさん@120分待ち:2008/12/12(金) 16:01:01 ID:pHAc8YP9
ケチということが自慢や満足になっている。

このネクタイいくらに見える?
100円には見えんやろ!
お買い得やろ!

こんな感覚だ。

だからランチの名前に得々ランチってーのが多い。
51名無しさん@120分待ち:2008/12/12(金) 16:15:05 ID:w/aSxZjQ
喫煙所でおにぎり・・・ってダサ。

東には来ないで欲しい
52名無しさん@120分待ち:2008/12/12(金) 16:20:16 ID:Cub/fu3t
パーク内の飲食店って激マズじゃん。
高い金払ってまずいものたべさせてそれで顧客満足が得られると思ってるのかね?
さすが大阪アキンド根性丸出しだなw

再入場させないなら値段はともかく美味いものを提供しろよ。
53名無しさん@120分待ち:2008/12/12(金) 17:33:32 ID:jgImlQks
大阪、カッコワルw
5465465465:2008/12/12(金) 17:38:55 ID:cQ6S1XHj
熟女コミュニティーは熟女を探している方の書き込み多数の熟女コミュニティーです。 http://v8o8v.com/02/usr/libido/index.html
55名無しさん@120分待ち:2008/12/12(金) 20:19:47 ID:IZb9gmWY
年間スタジオパスの客は出入り自由なんだから不正入場の防止だけだろ
56名無しさん@120分待ち:2008/12/12(金) 22:14:04 ID:Bu/oMkaU
チュリトス、骨付きソーセージ、ターキーにワロタ。>HPで。
57名無しさん@120分待ち:2008/12/12(金) 22:39:05 ID:To7ycIb9
>>46
自慢になんねーだろワラ自分も知らなかったの?もうずっと前に別スレで言われてたじゃん。知らん奴がいたことに本気でビックリだわ
58名無しさん@120分待ち:2008/12/12(金) 22:40:51 ID:To7ycIb9
公式HPにも前からアップされてたけど?
連投スマソ
59名無しさん@120分待ち:2008/12/13(土) 00:23:54 ID:n63REkQ1
電飾パクリパレード
プレミアショーの追加公演(千秋楽売ってから)

で、これ
もう終わってるな

東の住民でよかったよ
60名無しさん@120分待ち:2008/12/13(土) 00:39:44 ID:FF1VM7XL
>>57
しつこい
61名無しさん@120分待ち:2008/12/13(土) 01:32:52 ID:/4pVuvsK
>>60
おまえがな
62名無しさん@120分待ち:2008/12/13(土) 03:01:35 ID:Q8fHh3fD
ここは引き篭もりの憂さ晴らしのスレか?
>>48
TDLもTDSもよくいくが、おにぎりや弁当持ち込んでる客なんて見た記憶ないぞ。
63名無しさん@120分待ち:2008/12/13(土) 03:26:54 ID:qXQLexWZ
たまにプラザレストランやラッキーナゲットで堂々と食ってる田舎者いるよ
64名無しさん@120分待ち:2008/12/13(土) 04:35:53 ID:4agLdBLK
>>63
いるいる

出てすぐのところに食べるエリアあるんだから
そこに行けよと思う

というかピクニックエリアは桜がきれいだから
春はオススメ
65名無しさん@120分待ち:2008/12/13(土) 06:39:59 ID:qXQLexWZ
プラザやラッキーナゲットとかキャストの目がつきにくい飲食施設選んでるのがズル賢くて見ててムカつくんだよね

コソコソしながら食って美味いのかね?
66名無しさん@120分待ち:2008/12/13(土) 07:23:32 ID:EK46R3sk
>>65
でもな、大阪に帰って自慢気に話すわけだ。
うちらいつも駅前のコンビニでおにぎりとお茶こおてくわ。
レストランのテーブル使えるからお得やでー!

否定すると、
なんでー?ええやんかー。損やんかー。

誰も言わへんて、
オタク損やなあ。
67名無しさん@120分待ち:2008/12/13(土) 07:39:56 ID:G3O2xhxg
今の季節は暖かい味噌汁をポットに入れて
おにぎりがデフォ
この前、素敵なカップルが待ち時間にやってた
あのキレイな女の子はいい奥さんになると思った(*^-^)b
68名無しさん@120分待ち:2008/12/13(土) 09:29:03 ID:Q8fHh3fD
>>63-67
貴重な情報ありがとう^^
プラザレストランやラッキーナゲットで暖かい味噌汁をポットに入れておにぎりがデフォ
だね?

TDR近いから早速試してみるよw


69名無しさん@120分待ち:2008/12/13(土) 09:54:11 ID:405fZhD5
もはや客の事なんて考えてないんだね。
70名無しさん@120分待ち:2008/12/13(土) 10:12:48 ID:QdsHAn4H
一度だって、考えてくれたことがありましたか?
71名無しさん@120分待ち:2008/12/13(土) 10:53:10 ID:i3XX3Fzn
なるほど。
全ては大阪って事で説明がつく訳か。
72名無しさん@120分待ち:2008/12/13(土) 11:46:25 ID:gx2+O/Fs
オフィシャルでは、1月7日からとなっているぞ。
73名無しさん@120分待ち:2008/12/13(土) 12:15:49 ID:GrHgDADn
それにしてもUSJのやり方(有料Eパス、物価高)に不満を抱えてる人が物凄く沢山いるんだな。
他板の同記事スレも今回の再入場不可に絡みUSJへの不満だらけ。
もう行かないというレスが大杉。
74名無しさん@120分待ち:2008/12/13(土) 12:57:59 ID:uajUzbF+
自分は年パス持ちだけど…

なんで、わざわざ1day2day買って入ってくれる人を不可にするんだろ…て単純に思う。

もうパス持ってる位好きなら再入場不可にしても また来れば良い訳だし。

最悪でも例えば1時間以内に帰ってくればOKとか…ホテル宿泊者はOKにするだとか…

何より飲食料金下げるなり、内容見直すなりすれば、わざわざテーマパークに楽しみに行ってるんだから渋々でも中で食べる様になるでしょ。

ケチる所と大切にする所間違ってると思う。

75名無しさん@120分待ち:2008/12/13(土) 13:29:12 ID:if6/ZvK0
有料Eパスは賛成だが

これはひどい
76名無しさん@120分待ち:2008/12/13(土) 13:49:49 ID:4agLdBLK
これらの内容をUSJに送ったら?
送った椰子はいる?

遊園地板以外の他のスレなんてもっと酷い言われようだぞ
77名無しさん@120分待ち:2008/12/13(土) 14:35:09 ID:qXQLexWZ
これでまた関東の客からは「TDRは再入園できるのにね〜」ってまた比べられるんだろな・・

ただでさえ有料横入り券や営業時間なんかでも凄いワンデから比べられてるのに・・
78名無しさん@120分待ち:2008/12/13(土) 14:37:22 ID:L1kOnEn2
ホテル宿泊者だけはOKにしないとまずいんじゃね
79名無しさん@120分待ち:2008/12/13(土) 14:41:23 ID:Q3/Zi7gi
多分こんなとこ一生行かないわ・・・
80名無しさん@120分待ち:2008/12/13(土) 15:16:10 ID:FF1VM7XL
もう少し…というか他にいくらでもやりようがあるだろうに
どうしてよりによってこんな方法で利益確保しようだなんて考えちゃうんだよ
81名無しさん@120分待ち:2008/12/13(土) 16:05:51 ID:k4Pk802H
可愛さあまって憎さ100倍のヲタ急増。
82名無しさん@120分待ち:2008/12/13(土) 16:50:51 ID:JV+Zhlo8
閉園後のホテルのチェックインが大変なことになるね・・・
83名無しさん@120分待ち:2008/12/13(土) 16:57:05 ID:78fU/21k
>>77 >>80
ほんとにこの会社は利益の事しか考えてないなって思った。
目先の利益ばっかにとらわれすぎて、数年前の不祥事また起こすんじゃないかと…orz
自分常連だけど、今のUSJのやり方本当に嫌いだ。
利益より先にサービス充実させてほしい。
ショーで頑張ってるキャストや、真面目なクルーが不憫だ。
84名無しさん@120分待ち:2008/12/13(土) 17:23:20 ID:z0C5Qb1S
持ち込み・シティ食いで利益が減るのもあるし
あとパーク側は言えないがパスの譲渡による無断再入園もある
パーク側もいっぱいいっぱいなんだろう

だけどあまりにもやり方がねえ
あと言葉がよくない
今のUSJで素晴らしいメニューってないよ
パーク内で飲み食いしてほしけりゃ安くて美味いもの売ってほしい
ちょっとスナック系フード買っただけで¥400くらい取られるのはちょっとなあ
85名無しさん@120分待ち:2008/12/13(土) 18:05:00 ID:epkpqul6
修学旅行でバスに中に忘れ物したり、宿泊してるオフイシャルホテルに
忘れ物撮りに行く場合も禁止なのか?
86名無しさん@120分待ち:2008/12/13(土) 18:09:11 ID:EK46R3sk
なんとか理由つけて出ようってことか。
どこまでもセコイな。
87名無しさん@120分待ち:2008/12/13(土) 18:10:19 ID:D1vCb3ml
USJって基本的にアメリカンな食べ物が多いから、胃もたれするんだよ
88名無しさん@120分待ち:2008/12/13(土) 19:17:17 ID:JV+Zhlo8
>>86
実際有り得る事でしょう。
89名無しさん@120分待ち:2008/12/13(土) 19:21:49 ID:EK46R3sk
>>88
では自宅に忘れ物したらどうしますか?
空港に忘れ物したらどうしますか?
90名無しさん@120分待ち:2008/12/13(土) 19:28:59 ID:koqjBp6v
なーに突っ掛かってんだか
91名無しさん@120分待ち:2008/12/13(土) 19:36:15 ID:DRug7hdR
園内で飲食してほしいなら

・値を下げろ
・食べたくなるようなものを出せ
・閑散期クローズするな
・「土日のみオープン」とかするな
・午後3時とかでクローズするな

金を落とせなくしてるのはパーク自身だって気づいてないのかね?
92名無しさん@120分待ち:2008/12/13(土) 20:14:56 ID:hQQ2EXy7
飲食の売上が悪いなら、年パス常連の持ち込み取締を強化すべき!

「ワンデー再入場禁止」→「持ち込みをした奴、今後入場禁止」
なら誰も文句ないだろう。

レストランで会計並んでても、たいてい前後ワンデーさんだよ?
何考えてんだ、USJ。
93名無しさん@120分待ち:2008/12/13(土) 20:34:57 ID:U/bioYRE
これはやりすぎじゃなかろうか。
94名無しさん@120分待ち:2008/12/13(土) 20:35:59 ID:gU987Kfb
入場料が3500円位にするなら、許す!
95名無しさん@120分待ち:2008/12/13(土) 21:40:26 ID:7JTOFs0t
テーマパークは再入場可っていう常識が一般化知っちゃったからねー
96名無しさん@120分待ち:2008/12/13(土) 22:03:02 ID:/yVXwMK5
馬鹿屋根
97名無しさん@120分待ち:2008/12/13(土) 22:24:10 ID:epkpqul6
急はアレでナプキンをマツキヨに買いにいく場合も再入場NGなの?
98名無しさん@120分待ち:2008/12/13(土) 22:44:47 ID:lgTg5W6P
ナプキンはトイレに売ってるしなぁ
99名無しさん@120分待ち:2008/12/13(土) 22:45:22 ID:/yVXwMK5
トイレットペーパー大量使いで我慢汁
100名無しさん@120分待ち:2008/12/13(土) 22:53:19 ID:+4HTXbb+
園内にコンビニがあればいいぉ
101名無しさん@120分待ち:2008/12/13(土) 22:56:02 ID:fz1SvukF
どんなだろうと思って、サイトはじめてみて来た。
いやー、東の住人でよかった。
なんでこんなに高いんだろう。
高いのに売れないとか、わけわかんない。
高いから売れないんでしょ。そんなもん理由にすんな。
102名無しさん@120分待ち:2008/12/13(土) 23:20:36 ID:gx2+O/Fs
美味しくない料理出されたら、クルーに『美味しいヤツと交換してくれ』って言ったら
美味しいやつ出してくれるかなぁ。
103名無しさん@120分待ち:2008/12/13(土) 23:38:42 ID:405fZhD5
一層USJは客が離れていく気がする。中身は好きなんだけどなー
上層部がバカ過ぎるw
104名無しさん@120分待ち:2008/12/13(土) 23:45:44 ID:epkpqul6
夜のシティウォークの飲食店は超混雑するだろな・・・
昼の分差し引いてもプラスマイナス0だわ!たぶん
105名無しさん@120分待ち:2008/12/13(土) 23:54:13 ID:U/bioYRE
「一回入っちゃったら再入場できないので、今のうちに食べてきな」
って宣伝すれば外は儲かりそう。
106名無しさん@120分待ち:2008/12/14(日) 00:01:49 ID:KmEPak5l
激混み日(・・・が、これからどれだけあるかは知らないが)に
全員がレストランや、フードカートで食事して
まかなえるキャパがそもそもない気がするんだが・・・。
今でも、土日混んでるなと思ったら、昼時とかレストランあふれかえってるのに。

UCWのおかげで、あの程度の混雑で済んでいる気がするんだが。
107名無しさん@120分待ち:2008/12/14(日) 00:08:29 ID:9d2sgBXG
上層部は途中退園した客は戻ってきてから、パーク内で金を使わないとでも思っているのかな?
中で金を使ってくれるかもしれない客を、自ら要りませんなんてそんな余裕USJにあるのか?

客は自分達の予定していた時間まで絶対に帰らないだろうから、閉じ込めてしまえば
タンマリ儲けられるとでも思っていられるかもしれないけれど、最低限の土産だけ買って
帰る客も出てくるんじゃないかな。
レストランの売り上げ増加もパッとしないは、夕方以降の客も土産の売り上げも減るはじゃ
どうにもならなくなるけれど。
108名無しさん@120分待ち:2008/12/14(日) 00:53:09 ID:0IIJw6Nn
>>105 やるだろうね、客の呼び込み。
USJは再入場できません!
お食事は安くて美味しいシティーウォークでどうぞ!
みたいな感じで。
109名無しさん@120分待ち:2008/12/14(日) 01:01:24 ID:920jDsso
>>63
俺が見たのは博多弁の家族だった。
110名無しさん@120分待ち:2008/12/14(日) 01:04:56 ID:0IIJw6Nn
ttp://www.usj.co.jp/news/2008/1212_1.html
>当パークでは、みなさまに日常を離れた素晴らしいパークに連続して滞在することで、エンターテインメントや飲
>食、ショッピングを含めた体験を深めることを目的とし、2009年1月7日(水)より年間スタジオ・パスゲストを除き、
>再入場サービスを終了いたします。何卒、ご理解いただけますようお願いいたします。
111名無しさん@120分待ち:2008/12/14(日) 01:40:40 ID:KhR8tLkO
↑なんか言ってることがおかしい
矛盾してる
112名無しさん@120分待ち:2008/12/14(日) 01:44:59 ID:n3pHj1s6
…TDRでもUSJでも、一番困るのがパーク内に忘れ物したとき。

>>41
ベッカーズもドトールもあるしな…しかもピアリ内にはスタバあるし…

>>65
俺、今日もし座れなかったら、キャストにさりげなく「座席が空いてないのですがどうすれば…」と言うつもりだった。
そうすればキャストが探してくれる→持ち込みばれる→キャストが注意してくれたらいい気味

ちなみに、制限がかかったときは、時間をずらせばピアリよりもパーク内の方がレストラン空いてる。
113名無しさん@120分待ち:2008/12/14(日) 01:50:08 ID:ExMjx/u3
つーかなにこの年パの値段…2〜3回行けば元取れるのかよ。
もうワンデー廃止にしたら?w
114名無しさん@120分待ち:2008/12/14(日) 02:06:00 ID:q9HEhpJ2
2008.12.12 店舗クローズのお知らせ

ワーフカフェ、ザ・ドラゴンズ・パール、ボードウォーク・スナック、彩道、
マンチキン・キッチンは、1/7(水)から一時営業を休止いたします。
あらかじめご了承ください。
115名無しさん@120分待ち:2008/12/14(日) 02:22:08 ID:KhR8tLkO
ユニバもさ飲食店で稼ぎたいなら少しくらい高くてもゲストから見て一度は入ってみたいとか食べてみたいとか思えるような魅力のあるレストランやワゴンを作るべきだな

その辺りはやっぱディズニーのが圧倒的に強いし上手い
116名無しさん@120分待ち:2008/12/14(日) 02:34:16 ID:8s7Dx6EF
>>114
再入場禁止する日からかwスゲーな。
どうしろってんだよ。
117名無しさん@120分待ち:2008/12/14(日) 02:52:39 ID:MZ1dDdQU
再入場禁止してレストラン減らして・・・新しい拷問の実験ですかwwwww
118名無しさん@120分待ち:2008/12/14(日) 03:04:06 ID:06eYCIdx

>みなさまに日常を離れた素晴らしいパークに連続して滞在することで、
>エンターテインメントや飲食、ショッピングを含めた体験を深めることを
>目的とし・・・

年間パスのゲストには連続してパークに滞在してもらい素晴らしい体験はして
欲しくないってことですか。あーそうですかw
なんちゅう低レベルなパークの言い訳。そしてレストラン5店舗の追加休業・・・
もうUSJグダグダすぎ。火の車もいいところ。
119名無しさん@120分待ち:2008/12/14(日) 05:44:52 ID:KhR8tLkO
テーマパーク界のナチス
120名無しさん@120分待ち:2008/12/14(日) 06:14:39 ID:hRfm4QGH
もう、そう長くはないかと
121名無しさん@120分待ち:2008/12/14(日) 07:40:20 ID:Nn2KHZ1s
これじゃあ昼間のシティーウォークもやってけないね
122名無しさん@120分待ち:2008/12/14(日) 08:19:45 ID:/IVUrX/6
始まる前に細かい手直しあるでしょ・・・
ホテルの連泊の人の問題とか
123名無しさん@120分待ち:2008/12/14(日) 08:28:45 ID:VzsEiQ4r
>>115
それは陸の孤島だからできること
どんなに魅力的なメニューをそろえても
徒歩3分のとこにUCWがあれば集客は半減する
原価だけが嵩んで収益が一気に悪化する
開業時から辿ってきた道だしw

客が外へ行く→利益確保のため値上げ→さらに外へ→利益確保のため原価下げる→さらに(ry
このスパイラルに陥っているからな。

>>117
超閑散期だから減らしても問題(・∀・)ナイ
2店舗はカートみたいなもんだし
124名無しさん@120分待ち:2008/12/14(日) 08:34:42 ID:9pIUdWdA
>>112
なんで忘れ物した時が一番困るの?
125名無しさん@120分待ち:2008/12/14(日) 09:08:36 ID:n3pHj1s6
>>124
TDRで再入園スタンプを押してもらっていない場合、キャストに説明するのが面倒
USJで再入園禁止になったら、忘れ物しても…
126名無しさん@120分待ち:2008/12/14(日) 09:27:29 ID:tsnkFTBt
シティウォークは年パス常連が利用するから大丈夫だと思う。
127名無しさん@120分待ち:2008/12/14(日) 09:28:15 ID:5Zp0BP9T
レストランもパークもガラガラなのに
間引き運転でなぜかアトラクションの
待ち時間だけは無駄に長い不思議なテーマパーク。
128名無しさん@120分待ち:2008/12/14(日) 09:30:31 ID:/box2aZI
まじか…。
駐車場にも戻れないんか。
安いうちに年パ買おうかなと思ったけど止めた。
129名無しさん@120分待ち:2008/12/14(日) 09:31:32 ID:9pIUdWdA
>>125
そんな理由か

USJはどうか知らないけど、TDRで忘れ物して困ったことなんかないけどね
130名無しさん@120分待ち:2008/12/14(日) 09:39:39 ID:wnHPXIvZ
夏の遠方宿泊客トゥデーだけ入場料搾取するキャンペーンもひどかったが、
今回もワンデーだけ再入場不可ですか。

マジで終わってるよ、ここ。
131名無しさん@120分待ち:2008/12/14(日) 09:41:14 ID:uipXI2aj
>128
スレ内ちゃんと嫁。
年パスは再入場可能だ。
132名無しさん@120分待ち:2008/12/14(日) 09:57:33 ID:GCEslhpr

UCWの私有地からは
完全に塀で囲んで
駅からUSJ方面は出れなくして
USJから駅方面は入れるようにすればいいと思うよ。

共倒れになるかもしれないが
強い意志を示すことが
唯一の解決策だと思うよ。

どんなに駅からUSJまでが混雑していても関係ない。
悪いのはUSJ
喧嘩を吹っ掛けてきたのはUSJ
UCWは悪くない


きっとそういうことなんだと思うよ(*^-^)b
133名無しさん@120分待ち:2008/12/14(日) 09:58:33 ID:Pm9e9al4
>>123
陸の孤島ってw
ユニバの飯はまずい高い
風船にしたって高い
人気キャラもいないしまじ終わってる


陸の孤島だろうがなんだろうがTDRの足元にもおよばんよ
134名無しさん@120分待ち:2008/12/14(日) 10:13:51 ID:dBA1URiF
オープン時から3年目くらいまではマシだった
ワンデーには悪いがこれで改善されたらいいのにww

>>133
グッズに関しては同意できん
USJのほうが圧倒的に安い
135名無しさん@120分待ち:2008/12/14(日) 10:16:38 ID:YsXjcbnR
パークの食事がマズイとか高いとかの評価はムードにもよるよな。

東の食事もムードでカバーしている部分が多い。
客が外に出たくない気分になって楽しんでいる。

西は演出が下手だから高いとかマズイとか言われると思うぞ。

ただ評価する奴が大阪人ではムードなんて無意味ってのもわかる。

安いが先にあって、価格に対して旨いという順序だからな。
136名無しさん@120分待ち:2008/12/14(日) 10:20:30 ID:KmlSOjWg
昔、TDRと同じ土俵で戦いたいとか、騒いだのが悪い。
結局パスの値段は同じでも、年パスは破格のばらまき価格だし
そもそも、遊園地の飯が低クオリティーなのはみんな納得してる
逆にとことん安くした店作ろうぜ!大阪っぽくて好きだ。
137名無しさん@120分待ち:2008/12/14(日) 10:53:45 ID:jHOyzHLU
そもそも大阪に造ったのが大失敗。

あんな品やセンスのないところでテーマパークが成功する訳ないじゃん。
138名無しさん@120分待ち:2008/12/14(日) 11:16:13 ID:p+hiCBAA
大阪の悪口だけは許さんからな。
139名無しさん@120分待ち:2008/12/14(日) 11:46:19 ID:m0zdplHE
悪口とか言うつもりはない
ただUSJがそこにあるから行くだけで。

橋下知事のニュースに至っては
まるで興味ないし関係ないんですけど
140名無しさん@120分待ち:2008/12/14(日) 12:03:25 ID:ZQr18r+a
悪口いうつもりは無いけど、USJがそこにあるから行かないだけですwww
141名無しさん@120分待ち:2008/12/14(日) 12:29:01 ID:zXq5VxQC
関東がさも良いとこかの様に…
不親切なやつばっかなのに
142名無しさん@120分待ち:2008/12/14(日) 12:41:18 ID:aL10V5nv
TDRと同じ値段5800円てのがそもそも間違い。せめて4800円にする。
でファストパスの復活
最初オープンの時はあったのに有料パスに変えたあたりから悪どさ満開
こんなしょーもない嫌がらせ(一時退園不可) は辞めてほしい
143名無しさん@120分待ち:2008/12/14(日) 12:52:20 ID:QY+04Ufn
>>135
実際、同じメニューを比較してもUSJの方が100円〜200円は高い。
144名無しさん@120分待ち:2008/12/14(日) 12:52:40 ID:oWTkb6rf
サービスを限定するならそのサービスを良いものにしろってのというお話
選択肢減らすくせにその残った選択肢が貧相じゃ目も当てられない

あと
>みなさまに日常を離れた素晴らしいパークに連続して滞在することで、
>エンターテインメントや飲食、ショッピングを含めた体験を深めることを
>目的とし・・・
この言い回しが腹立つね。ホントに素晴らしいと思ってんのかよと
思ってたらそれはそれで問題だ
145名無しさん@120分待ち:2008/12/14(日) 12:56:45 ID:m0zdplHE
>みなさまに日常を離れた素晴らしいパークに連続して滞在することで、
>エンターテインメントや飲食、ショッピングを含めた体験を深めることを
>目的とし・・・

( ゚д゚)

(つд⊂)ゴシゴシ

>再入場サービスを終了いたします。

(;゚д゚)

(つд⊂)ゴシゴシ

>ワーフカフェ、ザ・ドラゴンズ・パール、ボードウォーク・スナック、彩道、
>マンチキン・キッチンは、1/7(水)から一時営業を休止いたします。

(;゚ Д゚)
146名無しさん@120分待ち:2008/12/14(日) 13:15:27 ID:Bo01afg1
> 『年間スタジオ・パスゲストを除き』、再入場サービスを終了い‥

(つд⊂)ゴシゴシ

(;゚ Д゚)
147名無しさん@120分待ち:2008/12/14(日) 13:16:03 ID:MZ1dDdQU
TDRも飯は高くてまずいってよく言われてたけどUSJはそれ以上なの?
俺はTDRの飯うまいと感じるんだけどそんな俺でもUSJはまずいと感じるのかなwww
148名無しさん@120分待ち:2008/12/14(日) 13:29:38 ID:xvjx6EZh
>>147
俺はUSJの飯は当たり外れがあるように思う。
美味いのと不味いの両極端。
149名無しさん@120分待ち:2008/12/14(日) 13:58:26 ID:oWTkb6rf
USJはカートフードとかが「あ、意外とうまい」ってのが多い気がするな
あとバーガー類
逆にテーブルサービスのレストランはハズレ多い感じ
フィネガンズは好きだけど でもオムライス以外ももっと出して欲しいかなあ
雰囲気はいいんだからもっと ね
あとバンド演奏も復活して欲しい
150名無しさん@120分待ち:2008/12/14(日) 14:04:51 ID:GCEslhpr

味覚障害
金銭感覚麻痺
USJ関係者
151名無しさん@120分待ち:2008/12/14(日) 14:08:32 ID:EV9u9FIF
午前中バッパッて見て(どうせ空いてんだから)さっさと退園して午後からは安くて美味いもの喰いに行きゃいいじゃん!高い金出してマズイモノ食べるかの選択はゲストにあるんだから
152名無しさん@120分待ち:2008/12/14(日) 14:13:11 ID:KhR8tLkO
>>123
mixiのUSJコミュの食い物トピでもシティーウォーク行った方が安くて美味いの沢山あるとか書かれてるもんな・・・
153名無しさん@120分待ち:2008/12/14(日) 16:30:09 ID:YsXjcbnR
>>145
大阪じゃ日常から離れるなんてそもそも無理。
そういうの苦手な人々。
154名無しさん@120分待ち:2008/12/14(日) 16:56:47 ID:jHOyzHLU
何でもタコ焼き&お好み焼き、牛スジと結び付けたがる奴らだからな。
155名無しさん@120分待ち:2008/12/14(日) 18:22:05 ID:PirAkL2K
外で食う大阪の客のせいみたいな論調は違うだろ。
156名無しさん@120分待ち:2008/12/14(日) 22:25:43 ID:8s7Dx6EF
それこそUSJトップが考えてることだろうね。
だから「そんな大阪人は閉じ込めちゃえ」
って処置をしちまったんだろうね。
157名無しさん@120分待ち:2008/12/15(月) 00:26:14 ID:EzfNvaDD
>>151
上のほうに書いてあるけど、空いてても間引き運転して待ち時間は長いから、半日でパッパッっとは見れない。
腹がへるまで帰さないよ。
158名無しさん@120分待ち:2008/12/15(月) 00:30:12 ID:6Jnh6R8U
ズル賢いな

159名無しさん@120分待ち:2008/12/15(月) 00:39:05 ID:tg+8xZlT
スレチだけど、間引き運転ってマジなの?
160名無しさん@120分待ち:2008/12/15(月) 01:02:52 ID:MrWM7MXW
それにしても皆「食事代は安くしろ」なんだな。
「高くてもそれに見合う美味いもの食わせろ」にならないのは
さすが大阪と言うべきか。

TDSだと、例えばマゼランズに代表される「遊園地のレストランの
常識からは考えられない高い値段設定」の店舗がいくつかあるけど、
ちゃんと値段相応の味で満足感ある食事を楽しめる。
(もっともそういう高級系のレストランは他の予約可能店舗と比較すると
予約の埋まりが明らかに遅いので、「高いけど仕方なく」で選ばれている
面があることは否定しないけど)

ともかく、そーいう方向での集客は、既に既定事実として失敗扱いなの?
161名無しさん@120分待ち:2008/12/15(月) 01:12:30 ID:ZXCYst36
スイング・ザ・バットもいいが、
今回は振らなかった方がよかったボールだったな。
162名無しさん@120分待ち:2008/12/15(月) 01:35:20 ID:49LjgxDQ
>>160
東京と違って大阪では高いものは「旨くて当たり前」なんだよ
163名無しさん@120分待ち:2008/12/15(月) 06:37:50 ID:6Jnh6R8U
ホントにケチ臭いテーマパークだな
164名無しさん@120分待ち:2008/12/15(月) 08:14:12 ID:pIC/9vqL
>>162
いや、大阪では安くないと旨いとは言わない。
ファストフーズに1食千円でも出さないだろ。
演出に金は出さないよ。
だから汚く不潔な店でも客が入る。
165名無しさん@120分待ち:2008/12/15(月) 08:49:25 ID:4F6jrRd5
>>164
だから「高い物は旨くて当たり前」なんだろ。

なんばマルイの失敗を見てみろ。

166名無しさん@120分待ち:2008/12/15(月) 09:16:29 ID:pIC/9vqL
>>165
その通りだ。
高くて旨いものには興味がなく、安く旨いものにしか価値を感じないようだ。

常に価値、価値って言ってるな。
オレにはケチ、ケチと聞こえるがな。
167名無しさん@120分待ち:2008/12/15(月) 09:28:46 ID:GHSpsv20
高くて旨いものすら無いが。
年パスはOKって時点で大阪人対策には無意味だろ。
素晴らしいパークを体験するために何で客を閉じ込める必要があるんだ?
168名無しさん@120分待ち:2008/12/15(月) 11:35:21 ID:pIC/9vqL
>>167
年パス販促かもな。
169名無しさん@120分待ち:2008/12/15(月) 11:39:32 ID:jX6dg+Bx
大阪の人ってケチだよねー。安く安くなんてみっともない。
170名無しさん@120分待ち:2008/12/15(月) 11:51:43 ID:JvCy/FO+
TDRと同水準&同価格で高い高いと騒ぐなら「だから大阪はw」ってなことになるけど
今のUSJはTDRよりも低水準で法外な価格設定なので、そりゃ騒ぐ罠。
TDRの中だって十分に観光地価格だけど、USJの価格設定、ありゃあないw
たとえるなら去年の富士スピードウェイ並のボり方だ。
171名無しさん@120分待ち:2008/12/15(月) 11:53:20 ID:4F6jrRd5
>>169
最高の褒め言葉だなw

172名無しさん@120分待ち:2008/12/15(月) 11:58:44 ID:JSJL6JSJ
結局、関西人の特徴、安くなきゃ駄目、並ぶのも嫌、せっかち
大阪に作ったのが間違えだったって事だな

173名無しさん@120分待ち:2008/12/15(月) 12:07:18 ID:17r1dLeb
関西人に常識なんて通用しない。
174名無しさん@120分待ち:2008/12/15(月) 12:15:53 ID:JSJL6JSJ
>>173
確かに
175名無しさん@120分待ち:2008/12/15(月) 12:34:08 ID:YFjCIIPr
テーマパークに限らず、顧客の囲い込みってのはどんな業界でもあるよな。
他社にない独自技術ていう王道だったり、AV機器の同社製品の親和性や有名なカミソリの刃とか
板的にわかりやすいのはカメラとマウントの囲い込みとか、一日過ごせるような郊外大型ショッピングモールだとか、
掴んだ客をいかに放さないかっていう工夫はみんなやってるよね。
比較対象の東はピアリやリゾートラインの配置も旨いが、視界をシャットアウトし様々な方法で完全に外界と
隔絶された夢の国を全力で演出をしてるよね。
客がどうしてもそこを選択してしまう(実際は選択させられている)ように、どんな業界でも必死に工夫してるのに、
USJみたいに規則としての禁止事項を作るなんて、商売としちゃ下の下だよね。
「日常を離れた素晴らしいパークに連続して・・・」こんなこと自分で言っちゃただの言い訳にしかならない。
他板スレの住人のように客は見抜くよ。非日常体験を途切れさせたくない、パークの外に出たくないって客に
自分から思わせるようにしなくちゃ・・・。
生活必需品ならまだしも、無くても困らないコンテンツ・エンタメ業界のこういう露骨なやり方は客離れを招くだけだ。
一昔の音楽業界のCCCDや、今進行中のテレビ業界の地デジのように。
176名無しさん@120分待ち:2008/12/15(月) 12:36:22 ID:JvCy/FO+
パーク外にあんな食堂街作った時点で何考えてんだw
177名無しさん@120分待ち:2008/12/15(月) 12:55:52 ID:OY+XtTnQ
徒歩3分てw そんなに近いんだ。
そりゃあ行きたくなるでしょ。

ディズニーの真似をするんだったら、
周辺の環境も整備しないとね……。失敗だったね。
飲食店が出来ちゃった場所も、もっと先に買収しとけば良かったのにね。
何を作られるか分かったもんじゃないのに。
178名無しさん@120分待ち:2008/12/15(月) 13:03:32 ID:ja6OoRB6
それにしてもUSJ本体とシティウォークの間に資本関係がないのが驚き。
同一グループじゃなくても、普通ならパークとステイを連動させて、
>>175の言う囲い込み効果による相乗効果を目指すもんだろ。
そんなん商売の基本だと思うんだが。

あんなご近所さん同士なのに仲良く商売できんのなら、ホテルもパークも
揃ってジリ貧になるのは確定的に明らか。
なにわのあきんどって、本当は商売ヘタクソなん?
179名無しさん@120分待ち:2008/12/15(月) 13:05:40 ID:yYtTFwkO
>>178
USJ経営:ゴールドマンサックス証券子会社(アメリカ)
UCW経営:住友商事(東京)

なにわのあきんどって誰のこと?
180名無しさん@120分待ち:2008/12/15(月) 13:12:29 ID:JvCy/FO+
なにわの商人ってのは、儲け話に群がるのが大好きなだけで、
商売そのものが上手なわけじゃないって、最近つくづくそう思う。
なんでも利権にたかるのが好きなだけ。仕事そのものは嫌い。
とにかく楽して儲かるのならそれが一番。
181名無しさん@120分待ち:2008/12/15(月) 13:13:08 ID:ja6OoRB6
>>179

了解。ありがとう。
なにわのあきんどがいなかったからこその愚行なんだな。
182名無しさん@120分待ち:2008/12/15(月) 13:37:15 ID:OY+XtTnQ
>179みて納得したが、
そもそも、なにわのあきんどあったら、
こんなもの作らなかったかもねぇ。
183名無しさん@120分待ち:2008/12/15(月) 13:46:50 ID:GHSpsv20
金融ゴロの連中にホスピタリティなどあろうはずがない。
184名無しさん@120分待ち:2008/12/15(月) 13:52:57 ID:YFjCIIPr
GSとしちゃ、株価と配当さえ上がればいい訳だからな。
日本はまだ傷が浅いとは言え、少子化、内需冷込みで長期的にはテーマパーク事業は見通し良くないんだから
このまま10年単位でUSJと心中はしないだろ。どこかのタイミングで株売り抜けるはず。
基本的には今禿鷹は現金が手元に必要だから意外とそのタイミングは近い将来かもしれん。
185名無しさん@120分待ち:2008/12/15(月) 14:04:30 ID:OAGl8knV
毎年30億以上稼ぐ良コンテンツを早々と手放すわけないJK
186名無しさん@120分待ち:2008/12/15(月) 14:07:24 ID:btbP7hnG
そもそも「大阪に建っている」と言うだけで
経営自体は本部の決定で進んでるわけだからなぁ。
営業時間や飲食店の決定、イベントの企画諸々は
現地のスタッフには無関係なものばかりで
USJの経営方針に関して「大阪」と言う点で叩いてる人は
全くの見当違いで、ただの大阪アンチなんじゃないの。
187名無しさん@120分待ち:2008/12/15(月) 14:39:32 ID:JSJL6JSJ
>>186
大阪にあるのが問題
188名無しさん@120分待ち:2008/12/15(月) 15:28:41 ID:cmGl5Mzy
東に移転すればいいよ。
189名無しさん@120分待ち:2008/12/15(月) 15:31:41 ID:+8G9iGqL
お台場に移転したら?
190名無しさん@120分待ち:2008/12/15(月) 15:42:33 ID:GHSpsv20
>>186
矛先をそらしたいGS工作員
191名無しさん@120分待ち:2008/12/15(月) 15:52:38 ID:QdwJnn7Q
>190
>186はむしろGSを叩いてるように見えるが。
192名無しさん@120分待ち:2008/12/15(月) 16:24:52 ID:GHSpsv20
>>191
ゴメン、186の最後の一文に対して書いたつもり。
186には同意。
193名無しさん@120分待ち:2008/12/15(月) 16:32:16 ID:ztiG2FYf
年パスを対象外にした点で、USJ側も地元関西人のゴラァには恐怖を感じてるんだろうなw

だから舐められてるワンデーも施行後はキャンと泣かすまでゴラァすりゃあええんちゃうの?
194名無しさん@120分待ち:2008/12/15(月) 17:01:41 ID:6Jnh6R8U
>>189
USJは横浜のが合うと思う
195名無しさん@120分待ち:2008/12/15(月) 18:04:53 ID:f/ilXvlR
今から抗議したり、署名活動しても変わんないんでしょうかね???
反対の意見が多かったら又変更になってほしいな
ってまだUSJに行ったことなくて春休みホテル2連泊予約しちゃったんですが
田舎者なのでホテル休憩したいんだ
人混みは田舎者には疲れます
196名無しさん@120分待ち:2008/12/15(月) 18:05:30 ID:iRMlxnFo
韓国に渡せばいいよ。
きっとそうだよ(*^-^)b
197名無しさん@120分待ち:2008/12/15(月) 18:13:37 ID:Cz2w9ZDb
そんなこと言ってると
ロッテワールドが来るぞw
198名無しさん@120分待ち:2008/12/15(月) 18:55:30 ID:oX5eZqsj
入ったから出るんであって、出られなかったら入らないことに気が付かないかな。ボンクラ経営者はw
199名無しさん@120分待ち:2008/12/15(月) 18:59:19 ID:QdwJnn7Q
>192
あ、そうか。すまんすまん。
大阪叩きやっても意味ないのになと思ってたもんで。
200名無しさん@120分待ち:2008/12/15(月) 19:16:06 ID:6Jnh6R8U
再入園する変わりに混雑時はちゃんとアトラクションフル可動してください
ライド数わざと減らしたりしないでください
201名無しさん@120分待ち:2008/12/15(月) 19:19:04 ID:fDUyeDFH
>>172
中国人みたい
202名無しさん@120分待ち:2008/12/15(月) 20:34:59 ID:EzfNvaDD
GSみたいなハゲタカが客のこと考えるわけないじゃん。金融危機引き起こした張本人の一つでしょ?
テーマパークに対する理念なんてないんだから、長い目で育てていくような考えは無い。
取れる時に搾り取るだけ搾り取って、タイミング見てポイ。
203名無しさん@120分待ち:2008/12/15(月) 21:02:33 ID:074lPtfH
確か当初は大阪市も一枚噛んでいなかったか?
204名無しさん@120分待ち:2008/12/15(月) 21:15:36 ID:6Jnh6R8U
大阪人と中国人と韓国人は地球のゴミだから
205名無しさん@120分待ち:2008/12/15(月) 22:25:52 ID:pIC/9vqL
領収書くれって多いだろ。
そんなもんまで経費でおとす大阪商人魂。
206名無しさん@120分待ち:2008/12/15(月) 22:36:48 ID:QdwJnn7Q
領収書とGSの経営と何の関係があるの?
経営陣は大阪人じゃないのに。
もっと建設的に話し合おうよ('A`)
207名無しさん@120分待ち:2008/12/15(月) 22:38:56 ID:ZOQFGq3U
学のない書き込みばっかりだな
もっと芯の通った批判や意見をたのむ
USJアンチがバカだと思われるぞ
208名無しさん@120分待ち:2008/12/15(月) 22:40:38 ID:49LjgxDQ
くだらない事してシティウォークから撤退続出なんて事になったら
209名無しさん@120分待ち:2008/12/16(火) 01:15:37 ID:E2grtaak
>>208
USJの前に薄ら寒いシャッター通りか。
いいじゃないか。USJが望んだことだろうよ。
210名無しさん@120分待ち:2008/12/16(火) 08:32:41 ID:ff3v+D5e
1DAYだけ軟禁して効果あるのかね?
時々しか来ない1DAYは中で食うのが多いだろ。
211名無しさん@120分待ち:2008/12/16(火) 09:08:53 ID:97DEr2OM
格安年パス販売期間が終わったあと、
何か次の発表がありそうな気がするのは俺様だけ?
(*^-^)b
212名無しさん@120分待ち:2008/12/16(火) 11:04:31 ID:UirIXDU3
所詮オリエンタルをまねして色々やっても適わないって事だよ。

オリエンタルだって去年くらいまで開園からずっと赤字で経営してたんだし、それくらいの覚悟で建てろよ。

赤字でもオリエンタルは水準下げてきたりしないよ。
213名無しさん@120分待ち:2008/12/16(火) 11:29:31 ID:YVT2b/W+
>>212
パーク運営は順調なのにショー制作費はあまり効果ないと言い切って思いっきり費用下げました
赤字のピアリ、リゾートラインは値上げしました。強烈な赤字を生み出した施設は潰しました
ランドからオフィシャルホテルへの直通バスをなくして、ベイサイドステーションからしか出さんのはラインへの強引な誘導だよ
214名無しさん@120分待ち:2008/12/16(火) 11:38:13 ID:97DEr2OM
格安年パス販売期間が終わったあと、
再入園禁止の枠が発展的に拡大されそうな気がするのは
俺様だけ?(*^-^)b
215名無しさん@120分待ち:2008/12/16(火) 13:05:52 ID:5eful4Vv
↑引き籠りのお前だけw
216名無しさん@120分待ち:2008/12/16(火) 16:38:41 ID:97DEr2OM
また2万円台に逆戻りだね。
年パスだけでなく株も
キャンペーン中なのかなぁ(*^-^)b
217名無しさん@120分待ち:2008/12/16(火) 16:56:17 ID:b88u6taR
↑株より仕事探せ、タコ!
218名無しさん@120分待ち:2008/12/16(火) 17:11:27 ID:Jo6w1XaX
> パーク運営は順調なのにショー制作費はあまり効果ないと言い切って思いっきり費用下げました
> 赤字のピアリ、リゾートラインは値上げしました。強烈な赤字を生み出した施設は潰しました
> ランドからオフィシャルホテルへの直通バスをなくして、ベイサイドステーションからしか出さんのはラインへの強引な誘導だよ


なのにまたシルクで大赤字作りそうだが…
なんであの場所にあんな施設作るかね
219名無しさん@120分待ち:2008/12/16(火) 17:19:25 ID:r9sRkkj4
↑またUSJ関係者だね。人の心配より自分の頭のハエ追ってなさい。
220名無しさん@120分待ち:2008/12/16(火) 18:42:00 ID:4Z0Smtfy
再入園禁止にした本当の理由はやはり封印かな?ディズニーも同じことが起きてるけど。
221名無しさん@120分待ち:2008/12/16(火) 19:32:58 ID:dT4MPaTc
>>220
どういうこと?kwsk
222名無しさん@120分待ち:2008/12/16(火) 21:22:22 ID:48PZISlV
普通は年パスの入園は1日1回のみ+再入園不可
ワンデイは再入園可にするのに、何でここは逆なんだ?
223名無しさん@120分待ち:2008/12/16(火) 21:24:46 ID:TNaJAxg7
>>222
>>年パスの入園は1日1回のみ+再入園不可

普通はって言うけど、それどこ?
224名無しさん@120分待ち:2008/12/16(火) 21:25:08 ID:sNYBm/QK
不正入場の事じゃない?
225名無しさん@120分待ち:2008/12/16(火) 21:33:25 ID:5YfTV8tB
>>222
ワンデーが思ったより金を落とさないからでしょ。
現地まで行って、ぼったくり飲食施設を見て外で食事するワンデー、
ぼったくりの度は知ってるけど、年パス買ってる時点で入園料支払いが確約してる年パサー
年パサーよりもワンデーをターゲットにしてるんだし。
226名無しさん@120分待ち:2008/12/16(火) 21:38:43 ID:L5J0d60V
>>204
中韓日本州経済寄生虫の福岡ん国人はそれ以下w
227名無しさん@120分待ち:2008/12/16(火) 21:45:10 ID:bv0XOIv+
>>224
事情通ぶってもったいぶるほどのことじゃないよな。
228名無しさん@120分待ち:2008/12/17(水) 01:40:44 ID:J4MkEma4
あげ
229名無しさん@120分待ち:2008/12/17(水) 01:49:59 ID:o6YVVslq
ランドは頻繁な制限で、意図的に金が株式会社オリエンタルランドに行くのを止めている辛菜…
230名無しさん@120分待ち:2008/12/17(水) 02:28:22 ID:gU+zEd1L
ここ最近毎週末制限かかってるよな
先週はW制限だったっけ
231名無しさん@120分待ち:2008/12/17(水) 03:52:25 ID:6Cs6w0pv
USJはどんなに混雑しても制限かけないだろうね

とにかくパークにゲスト突っ込むでしょ
232名無しさん@120分待ち:2008/12/17(水) 04:25:06 ID:NfkpdJyh
>>229>>230
制限中のパークいたことありますか?
ランドなんか真っ直ぐ歩けなくなるような人ゴミになります
もう少しはやい段階で制限かけてもいいくらいなのに
233名無しさん@120分待ち:2008/12/17(水) 08:05:33 ID:XLh0acNU
>>231
制限何度もあるよ?
知らないのに中傷するのはイクナイ。
批判全てがただの私怨になってしまう。
234名無しさん@120分待ち:2008/12/17(水) 09:12:01 ID:MTHhzatJ
何度かはあったよね。昔だけど(*^-^)b
235名無しさん@120分待ち:2008/12/17(水) 10:13:13 ID:F1/sqmo4
昔じゃないよ。大昔だよ!

最近は制限なんて、USJヲタにとっては夢のまた夢だもんね^^
236名無しさん@120分待ち:2008/12/17(水) 10:19:11 ID:D3RBK3WA
>>231
前もってゴールドパス持ちの入場制限してるからな。
237名無しさん@120分待ち:2008/12/17(水) 11:08:15 ID:y4Et7pAw
>>235
↑なんの憂さ晴らし?仕事探せ!
238名無しさん@120分待ち:2008/12/17(水) 12:24:13 ID:2PRdFpgF
何人くらいで制限るの?
239名無しさん@120分待ち:2008/12/17(水) 12:40:09 ID:3G55eM4G
聞くだけムダだよ。どうせ年中ガラガラなんだから。
240名無しさん@120分待ち:2008/12/17(水) 13:04:32 ID:W+k9JDOI
↑なんの憂さ晴らし?死ねば!
241名無しさん@120分待ち:2008/12/17(水) 13:20:46 ID:MTHhzatJ
入場制限することがあると宣言して
そこまで達したことがほとんどないことは恥ずかしい。

どれくらい恥ずかしいかと言えば
新成人先着5千人無料招待を宣言し
5千人に未達であったことを
全国紙で報道されるくらい恥ずかしい
(*^-^)b
242名無しさん@120分待ち:2008/12/17(水) 14:57:03 ID:ulYmGMf9
>>241

うひゃーーっ!そりゃ恥かしいね^^
243名無しさん@120分待ち:2008/12/17(水) 15:14:19 ID:BEoa/yWK
↑恥ずかしい基地外2匹がwwwwww
244名無しさん@120分待ち:2008/12/17(水) 17:15:00 ID:gU+zEd1L
>>232はなんで噛み付いてるんだろう
毎週末かかってるのにUSJは・・・って意味で書いたんだけどw
自分は単パなんでいくらかかろうが関係ないですけどね
>>229もOLCはそのくらい人呼べてるのにって意味で書いてるのかと思ったんだけど違うのかな
245名無しさん@120分待ち:2008/12/17(水) 19:02:44 ID:Q6O+u26K
6万人を軽く超えても制限をかけないのが、USJクオリティw
TDL/TDRとの敷地面積の差を考えると、USJの6万人超は
息が詰まるほどの混雑と、直感で分かるかと。

つか、制限がかかるほど混雑しているパークに喜んで、
自慢気に語っている奴って、いったい・・・w
関係者でもない一般ゲストなら、空いてて好きなように楽しめるパークの方が
嬉しいに決まってるのにな。

ポップコーンごときに、小一時間ものキューができてるなんて
正直、カンベン。
246名無しさん@120分待ち:2008/12/17(水) 19:42:00 ID:MTHhzatJ
公式入場者数じゃなくて
正式入場者数を知りたい(*^-^)b
247名無しさん@120分待ち:2008/12/17(水) 22:53:00 ID:gU+zEd1L
空いてるのにアトラク待ち時間やたら長かったり
食べようと思ったら飲食店が休業してたり
開園してる時間やたら短かったりするパークよりはマシかな
混雑日は行かないのが一番良いけどねw
248名無しさん@120分待ち:2008/12/18(木) 01:11:43 ID:8KAtS+Av
いまさらこんな話題で申し訳ないんだけど
1月9日?から休業する店多すぎ!!
閑散期だからしょうがないけど
再入場禁止して、飲食を中でさせたがっている癖にこれはないわ・・・

あと「日常から離れた体験を・・・」って
スタジオから橋とかビルとか外界見えてたら日常そのまんまだし
(田舎の人はいいかもしれないけど)
前スタジオだから外界見えてても問題ないとか言ってる人いたけど
なんか説得力が一切ない気がしてきた
249名無しさん@120分待ち:2008/12/18(木) 01:40:50 ID:rZ1G3ml4
映画スタジオと言い張ってたの初期の話

ここ数年は夢と魔法のテーマパークを目指しています
250名無しさん@120分待ち:2008/12/18(木) 08:28:04 ID:IJu5KE+Z
社長がすべて悪い
251名無しさん@120分待ち:2008/12/18(木) 09:06:53 ID:7rus9CeI
>>249
大阪では一番苦手な言葉だね。
節約と人情とかのがにあっている。
252名無しさん@120分待ち:2008/12/18(木) 09:07:24 ID:eXHaAFYu
もうベビーカーに飲食物や衣類やゲームを積んでいるのがデフォ(*^-^)b
253名無しさん@120分待ち:2008/12/18(木) 09:44:07 ID:omhB34KC
>>250
社長じゃなくて金谷だとオモ…
254名無しさん@120分待ち:2008/12/18(木) 10:25:18 ID:xLBquVHq
俺が思うに再入場を廃止するなら、下記は必須だと思う。

●自販機のデザインは、パークにちなんでもええから、喫煙者に対しての煙草自販機をパーク内に設置(最低でも2箇所!!)

●パーク営業時間ギリギリまで、レストランを営業(年パス不可の1day用のレストランを営業し、価格をUCW並みにした上で、メニューを出来るだけ豊富にする)

※年パス専用レストランが以前あったので、不可能ではないハズ。
255名無しさん@120分待ち:2008/12/18(木) 10:45:51 ID:znk3SzAo
お客の声なんて、まったく聴く耳持たないのがUSJクオリティ。
地方の遊園地以下の存在。
シナチョン向きってことだな。
256名無しさん@120分待ち:2008/12/18(木) 11:16:09 ID:PwyB7XcR
タバコは普通のレジで買えるんじゃなかったっけ?
257名無しさん@120分待ち:2008/12/18(木) 11:27:06 ID:4/5IDY0D
JTにスポンサーになってもらって
USJ柄のタバコを販売スレば土産などにもなってイイと思うが
258名無しさん@120分待ち:2008/12/18(木) 12:28:30 ID:h9NCnymA
>>たばこ て シナチョンかよ
259名無しさん@120分待ち:2008/12/18(木) 12:45:34 ID:0JtwptPb
タバコは数店舗のレジに置いてる
公式ページに電池やカメラとかの取扱一覧表に載ってる

3月以降も禁止のままなら営業時間は勝手に伸びる
逆に言えば1、2月はそんだけ少ない

UCW並は非現実的すぎ
少なくとも3割り増しはせんと経営じゃなくボランティア
260名無しさん@120分待ち:2008/12/18(木) 14:51:46 ID:rZ1G3ml4
普通今の時代の流れなら全禁煙にするけどな
261名無しさん@120分待ち:2008/12/18(木) 15:02:27 ID:K0FEZD8h
自販機の値段や飲食の値段をシティーウォーク又はディズニー並に下げるべき!!

人員削減して、ショーも真っ昼間に終わったり回数減らしたり…


そんなの少しずつでも改善してから、ダメなら再入場不可にして欲しかった…


お土産・カートメニュー・キャストさん達は面白いと思うから余計残念。。。

今からでも良いから、再入場不可の中にも納得できるルール(時間的制限や期間的制限)を付け足すべき!!

ワンデーさんを含むゲストに失礼。。


プレゼントだ割引だ頻繁にするのは 二の次で良いよ。。

プロなのに なんでこんな簡単な事が解らないんだろ……

262名無しさん@120分待ち:2008/12/18(木) 15:15:36 ID:K0FEZD8h
>261
シティーウォーク並というのは 大袈裟かもしれませんが…
ディズニーなら、バーガー的な簡単なセットなら1000円切るし、 少しバランス良いセットなら1500円切る感じかな。

今のメニューから200〜400円位値下げすれば みんな自然と受け入れ易い値段設定になると思う。

263名無しさん@120分待ち:2008/12/18(木) 15:16:12 ID:7gwJ5h14
>>261
おまいが素人だからだろw
264名無しさん@120分待ち:2008/12/18(木) 15:59:39 ID:eXHaAFYu
馬鹿だなぁ
再入園禁止は最悪の愚作
それを補う対案なんてないんだよ(*^-^)b
265名無しさん@120分待ち:2008/12/18(木) 16:23:13 ID:pBcnMLma
>>261
USJは素人の集まりだから
266名無しさん@120分待ち:2008/12/18(木) 17:03:20 ID:dKcFsv9g
>>264
愚策と言ってくれれば同意してやってもいい
267名無しさん@120分待ち:2008/12/18(木) 21:33:39 ID:8KAtS+Av
なんか遊園地版以外のコメ見るとすごい言われようだった

詳しくない椰子ばかりで突っ込みどころは多々あるが
世間一般(遊園地ヲタではない)人の意見はこうなんだろーなってオモタ

268名無しさん@120分待ち:2008/12/18(木) 22:42:58 ID:rZ1G3ml4
一般の意見は新鮮だよな

269名無しさん@120分待ち:2008/12/18(木) 22:43:54 ID:omhB34KC
>>267
教えてチャンでスマソ。それどこの板?
270名無しさん@120分待ち:2008/12/19(金) 00:57:48 ID:gZiiKJby
>>269
Bisν+

【娯楽】USJ:再入場禁止に、場内の飲食店テコ入れ・1月2日から…隣接の商業施設に飲食需要が流れ [08/12/11]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1228947650/
271名無しさん@120分待ち:2008/12/19(金) 09:14:33 ID:pEMOpq3z
>>270
トン!>>267の言う通り、ディズニーとユニバの両方に、他のテーマパークやその周辺、裏事情にまで詳しい奴が色々言うなら納得出来るが、素人ってこんな考えしか持てないんだなと呆れた。まあそれを踏まえて商売ってのはやっていかないといけないのかもしれんが。
272名無しさん@120分待ち:2008/12/19(金) 09:27:23 ID:l8bkX43M
っていうか、こんなものにしがみついているオマエ達が素人だろ?
オマエ達が大切に思っているものを否定して
申し訳ないけど(*^-^)b
273名無しさん@120分待ち:2008/12/19(金) 13:50:39 ID:aSo8RRFZ
どんなに大切に思っても、所詮東には敵わないのにね^^
274名無しさん@120分待ち:2008/12/19(金) 14:12:13 ID:ixzpMgEQ
↑仕事探せ、引きこもり2匹
275名無しさん@120分待ち:2008/12/19(金) 23:30:34 ID:pEMOpq3z
>>274
無理言っちゃ可哀相だよ。こんな馬鹿二人を雇ってくれるお人よしな企業なんてないよ。馬鹿社長なら別だがな。
276名無しさん@120分待ち:2008/12/19(金) 23:50:38 ID:epYwh6GR
たしかに、ないわなw
277名無しさん@120分待ち:2008/12/20(土) 16:42:27 ID:XJD6/ZLp
思い通りにしたかったら、それなりの地位まで自分がならないとね。
他人が素人とかいう前にw
278名無しさん@120分待ち:2008/12/20(土) 16:44:28 ID:tHiV1PcQ
と、経営のプロwが申しております
279名無しさん@120分待ち:2008/12/22(月) 07:32:52 ID:5YPFyceK
まあ、最近だとこういうニュースもあるわけで。
【電気機器】米ユニシスのメーンフレームなどサーバー上位機、NECが全量供給[08/12/21]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1229876814/
TDRのEパレスポンサーのユニシスと、USJの顔認証やWEBチケットなど
主要なシステム手掛けたスポンサーのNECがどっぷりの仲。

他にも、あのポポックが活躍中の日本郵便が、USJと組んで
サンタへ手紙を出そうという内容でパーク内でプロモーションしたり。

暢気にTDRマンセーUSJバッシングを続けてホルホルしている誰かさんは、
少しぐらいは業界の情報、OLCとUSJの繋がりぐらい知ってるべき
遊園地板の住人として、あり得ん程の無知さ、恥さらしだわな。
280名無しさん@120分待ち:2008/12/22(月) 10:09:45 ID:bUZaIMBT
知り合いの知り合いが大金持ち的発想だね
恥ずかしくない?(*^-^)b
281名無しさん@120分待ち:2008/12/22(月) 10:17:41 ID:8ux3lagC
それでもお客さん入らないんだから、超ハズイよね^^
282名無しさん@120分待ち:2008/12/22(月) 10:22:01 ID:eQ0coZKg
お客さんが入らない。ガラガラ。 →それでも入場者数800万人

閑古鳥が鳴こうが、ガラガラだろうがディズニー以外のテーマパークや
遊園地では世界一位の入場者数だろ?
客にとったら喜ばしい事では無いか?
283名無しさん@120分待ち:2008/12/22(月) 11:27:50 ID:/Pfsk9Zt
ディズニー以外のって言葉を、いちいち付けなきゃいけないところが
なんとも悲しいですねぇ〜^^
やっぱり東には完敗ね!
284名無しさん@120分待ち:2008/12/22(月) 12:43:11 ID:bUZaIMBT
格安年パスと割引団体(修学旅行・中韓台など)を除けば入場者数はどうだい?
(*^-^)b
285名無しさん@120分待ち:2008/12/22(月) 12:57:38 ID:9SCcN/gj
なんで勝ち負け決めたいのかなー?
まぁ別にTDR勝っててもいいけどさ。両方楽しんでる人からみたら
どっちかが勝ちとか負けとかアンチの書き込みはやっぱ不愉快だよなぁ。

そんなに勝ち負け決めて楽しい?それで>>283は精神を保たないと生きていけないのかい?
286名無しさん@120分待ち:2008/12/22(月) 15:05:07 ID:bUZaIMBT
単なるストレス解消だ。気にするな。
弱いものイジメは悪いとは思うが、
イジメられる方も悪い。
きっと、そういうことなんだと思うよ(*^-^)b
287名無しさん@120分待ち:2008/12/22(月) 15:09:44 ID:OuBpgG2G
結局持ち込みばかりになってあまり売り上げ変わらないと思うんだが…
288名無しさん@120分待ち:2008/12/22(月) 15:25:23 ID:KWelkUb+
それこそディズニーのアラカルトみたいに食事イベントでもすりゃ良かったのに
食べ物に力入れる気ないくせに利用しろだなんて強気すぎる
289名無しさん@120分待ち:2008/12/22(月) 16:17:47 ID:bUZaIMBT
阪神大震災のときに、遠くから車でやってきて
おにぎり1個を千円で売っていたオッサンを思い出したよ
たとえ金があっても、そんなオッサンから買ってはいけない。
心底そう思った(*^-^)b
290名無しさん@120分待ち:2008/12/22(月) 16:25:02 ID:A/Lo5Xjm
>>287
当然、持ち込みは規制するだろうから。パーク内のあちこちでもめるんだろうなあ
291名無しさん@120分待ち:2008/12/22(月) 17:14:31 ID:CeURs6HX
阿鼻叫喚パークの誕生ね^^
292名無しさん@120分待ち:2008/12/22(月) 19:40:39 ID:bzHyMmLd
>>286
お前認めてやんのw
293名無しさん@120分待ち:2008/12/22(月) 19:56:26 ID:RKCXawZF
ひでえ対応だな。
まるで役人みたいだ。
294名無しさん@120分待ち:2008/12/22(月) 21:55:50 ID:zD4kmk/D
ファンタもなくなり…
再入場も禁止になり…
パクリのパレードやって…
レストランは閑散期とはいえかなりの数をクローズ
(東の方が数多いのにここまではない)

ひでーな
295名無しさん@120分待ち:2008/12/22(月) 21:56:18 ID:tmFCsY6w
>>279
NECソフト(新木場)の立場…
296名無しさん@120分待ち:2008/12/22(月) 22:05:06 ID:YzPyJ2l/
ピクニックエリアで、持ち込みのご飯食べるのはどうなるんでしょうか??
ピクニックエリア自体なくなるの?
それともパーク入る前か後に食べるよう強制なのでしょうか?
297名無しさん@120分待ち:2008/12/22(月) 22:29:13 ID:5YPFyceK
>>280
直接の関係を示した方がいいのかい?
・MKC/SFC会員
・システム導入相互支援(自動イシューカウンター等)
・視察会/研修会/(加賀美会長による)クルー講演会等イベント実施
・転職社員/キャスト/クルーの相互受け入れ
まだ足りない?
298名無しさん@120分待ち:2008/12/22(月) 23:03:28 ID:Wn95+oOl
>296
ピクニックエリア今まで通りだそうですよ。
299名無しさん@120分待ち:2008/12/23(火) 03:33:38 ID:UolBcfjY
これほど目的と手段がかけ離れてるのも珍しいね。
どんな馬鹿が企画にいるのか顔を見てみたい
300名無しさん@120分待ち:2008/12/23(火) 05:14:42 ID:wdwm9sVH
まぁ朝入園前にUCWで食って昼間園内ではワゴン等で安く済ませ夕方くらいにアウトしてUCWで夕飯食う流れが増えるだろな
301名無しさん@120分待ち:2008/12/23(火) 05:48:28 ID:IBSBui7r
>>297
OLC会長がUSJ名誉クルーなのが抜けてるよ。
それとマジパレのアイデアにOLCが協力したことも。

(*^-^)bはOLCが自分の見方だと信じ込んでる目出度い船橋の引き篭もりなので、
気にしないでw
302名無しさん@120分待ち:2008/12/23(火) 07:58:15 ID:saCwmzUR
>>1
そんな客に不便強いる全時代的な規制やるより、アメリカから日本未進出
の人気店をパーク内で営業したらどうよ。Hootersなんか大人気になるぞ。
http://www.hooters.com/

TDRで出来ない魅力出せれば、東の客も逝くよ。
303名無しさん@120分待ち:2008/12/23(火) 08:17:15 ID:FvJrBVa2

 強者との

 関係を

 強調する


 弱者
304名無しさん@120分待ち:2008/12/23(火) 08:23:48 ID:/AkhRwKC
ピクニックエリアで食事をする為に外に出るのはOKなら、
ピクニックエリアに行くと行ってシティに行く事は無理なのかい?
305名無しさん@120分待ち:2008/12/23(火) 08:42:01 ID:EvTgYdhU
要するに何だ、すべては大阪にUSJがあるからイケナイノダ。

もういいじゃん、大阪にUSJを造ったときから大失敗だったってことで・・・・
306名無しさん@120分待ち:2008/12/23(火) 09:01:25 ID:IBSBui7r

 強者との

 無関係を

 痛感する


 無能
307名無しさん@120分待ち:2008/12/23(火) 09:03:11 ID:FvJrBVa2

 強者は

 他人の

 威光を

 借りない
308名無しさん@120分待ち:2008/12/23(火) 10:16:15 ID:IBSBui7r

 
  業界とは


  無縁の


  引き篭もり
309名無しさん@120分待ち:2008/12/23(火) 11:34:31 ID:PuYh7o0u
>>297
おまえ社会を知らないただの馬鹿だろ。

”システム等視察、研修、講演会等イベント”なんてどこの業界も業界内で当然
のように交流し情報交換している。

例を示してやろうか、メガバンク、上位生保、自動車メーカー、テレビ製造メーカー、
総合スーパー、コンビニ業界等々。

だからといって、お友達とか言ってるお前さんの能天気な持論だと日本企業は衰退の
一途だなw

OLCのショープロが雑誌インタビューでEパレのフロート技術、パレードルート技術等
ついて「正直同じものをやれるならやってみろというところはある」とEパレを誇ら
しげに語ってたのには、自社製品への自信が感じられて好感が持てた。


USJから今日メール来たけど、また情報事故起こしたんだね。
これで今年2回目。
310名無しさん@120分待ち:2008/12/23(火) 14:26:48 ID:Gvp9/zL1
メール、昨日の昼間に来ていたはずだが。
311名無しさん@120分待ち:2008/12/23(火) 16:29:19 ID:Yo5r+YbJ
>>301
広告代理店主導の季節イベント共同開催モナー

国内エンタメ界最強タッグを組むために奔走した加賀美会長の顔に
泥を塗る言動をする輩が、TDRオタを自称しちゃダメだなwww

あ、ジブリはもちろん、サンリオもOLCやUSJと深い仲なのも忘れちゃダメだな。
312名無しさん@120分待ち:2008/12/23(火) 18:24:09 ID:PuYh7o0u
USJが窮地に陥ると決まって湧いてくるOLCはお友達房。

お友達=提携関係 じゃないことくらいいい加減に理解しな。
業界内の繋がりをお友達と捉え、ライバルじゃないとか言い張ってるあたりどんだけ馬鹿なんだか。

まあUSJが潰れる場合、OLCは救済しないよ。
そもそもUSJというテーマパークが契約上OLCが経営に参画できないようになっている。

パナソニックに救済を求むとかあっちこっちに書いてる哀れなUSJヲタクもいるけど、
ハリポタ情報を垂れ流した次はパナソニを使った風説の流布ですか。

株価が取り返しのつかないことになっているだけにUSJ大変ですね。
今回の再入場禁止措置、レストラン閉鎖追加がどれほどやばいことか。。。
313名無しさん@120分待ち:2008/12/23(火) 18:58:18 ID:saCwmzUR
>>312
何だかどっかの半島国家と同じ気がするなぁ・・・・w
314名無しさん@120分待ち:2008/12/23(火) 18:59:08 ID:Lvh6+y/N
>>312
>レストラン閉鎖追加

何が追加だ、お前こそ間違ったこと言うんじゃねぇ毎年恒例の冬季クローズだ。
315名無しさん@120分待ち:2008/12/23(火) 23:07:08 ID:IBSBui7r
>>312
その前にアジアの僻地福岡が破綻w

OLCにも見捨てられた本州の寄生虫、三大都市の支店経済依存ゴミ、
度田舎福岡ん国はもうだめぽ...orz
316名無しさん@120分待ち:2008/12/24(水) 00:39:19 ID:yDdvpVNb
>>312
勝手に危機をあおるなタコ!
317名無しさん@120分待ち:2008/12/24(水) 01:23:56 ID:CWwDcDtf
>>312
またお前かw

そのへんにしとけ、コンプレックス丸出し田舎物福岡旧州男児
「HOST:h219-110-144-226.catv02.itscom.jp」
318名無しさん@120分待ち:2008/12/24(水) 03:23:36 ID:aMXZSWWh
シティーウォークとの客取り合戦が楽しみだな
319名無しさん@120分待ち:2008/12/24(水) 13:08:57 ID:AuP31rgb
シティウォークの圧勝じゃないかしら。
320名無しさん@120分待ち:2008/12/24(水) 13:30:29 ID:jOJe4Lfs
いや、冷静にそれはない。
泥沼の消耗戦だろ
ウォークからユニバへの出口封鎖
一部店舗の経営者の自殺もあり得るかも?
マスコミもネガティブな特集を組むかも?
そうなれば、全体のイメージが悪化し
客足は更に遠のくかも…

春には再入園可能になって
ガイアの夜明けのタイトルが
「門よ開け!ユニバとウォークの百日戦争」
になることを期待する(*^-^)b
321名無しさん@120分待ち:2008/12/24(水) 14:01:59 ID:yXtEJuX3
シャッター通ができるな
322名無しさん@120分待ち:2008/12/24(水) 17:38:08 ID:Xc/vKc+v
今じゃパークそのものがシャッター通り^^
323名無しさん@120分待ち:2008/12/24(水) 19:48:04 ID:vXXwB8jo
>>312
同意だわ。
お友達説となえる人時々出てくんだよな。
俺も大分前にコイツ何言ってるんだと思って、そんなのどこの業界だって普通にあるだろって
同じような発言したら何も言わなくなった。
でもまた湧いてる所を見ると、あんまり効果ないみたいだ。
ある程度成熟した業界だったら、大手同士、中堅同士、業界広範、様々なネットワークがあって当たり前。
ライバル企業同士が表立ってガチンコの戦争してる業界が合ったら見てみたいわ。特に日本みたいな風土の社会で。
324名無しさん@120分待ち:2008/12/25(木) 00:14:11 ID:mkBuahCZ
↑フォロー自演乙w
325名無しさん@120分待ち:2008/12/25(木) 10:20:41 ID:z+xQe0M3
工作活動、自演はUSJヲタの得意技だもんね^^
326名無しさん@120分待ち:2008/12/25(木) 10:22:38 ID:qm/jOOJQ
↑また引き籠りキチガイかw
327名無しさん@120分待ち:2008/12/25(木) 10:46:57 ID:jIEB21ZW
>>325
それは真性基地外荒らし、柑橘系の得意技だ。すぐバレるが。
328名無しさん@120分待ち:2008/12/25(木) 11:20:24 ID:qlx1KqMC
USJヲタって、1の情報を10に膨らませて100の妄想をたれた挙げ句、複数のスレにマルチコピペするのが好きだよね。
夢と魔法の王国の住人でもないのに、そのマジカルなお花畑っぷりには毎度感心させられる。
あとは、程度の低いレッテル張りと鸚鵡返しに終始して本題の土俵には絶対上がってこない。
ほとんど毎日不特定多数に張り続けてるレッテルも悲しい程ワンパターン。
引きこもり、ニート、田舎者、キチガイ、福岡(なぜ?)・・・・・・

で、お友達説論破されてるけど反論しないの?
329名無しさん@120分待ち:2008/12/25(木) 12:13:40 ID:mkBuahCZ
毎回釣られて反応する連中も同次元だけどな^^

>引きこもり、ニート、田舎者、キチガイ、福岡(なぜ?)・・・・・・
これは事実。
一番必死なのが福岡w
330名無しさん@120分待ち:2008/12/25(木) 23:08:09 ID:WlkoJxPp
しかし,オフィシャルホテル宿泊者くらい,再入場認めないのかなあ。
近くて,途中で休憩できるのが最大の魅力だったのに。
子供が寝てしまったときとか,夏,濡れたときとか。
あと,バッテリーの充電にもありがたかったよ。
パーク内で充電できるところ,携帯電話以外は本当にないし。
331名無しさん@120分待ち:2008/12/25(木) 23:19:58 ID:PL9P9xf/
>>317
おい!何でイッツコム(東急沿線のケーブルテレビISP)のリモホなんだよwww
しかもイブからさっきまで規制されていたしorz

(板違いになるが、iTSCOMを使い始めて2年、全くリモホがかわらねぇ…)
332名無しさん@120分待ち:2008/12/26(金) 07:52:14 ID:eCOpbyEi
憶測を事実と言いきったよ・・・すげー。
USJと同じで、もう完全に手遅れなんだね。
毎回つられてって言うけど、少しでも否定的な意見があると脊髄反射してるのは
どっちかっつーと擁護さんの方だと思うけどね。
もう妄想と現実の区別がつかない状態のようだし言っても無駄か。
で、USJとOLCとジブリとetcがどうのってのはもう続きは無いの?
333名無しさん@120分待ち:2008/12/26(金) 09:36:07 ID:Q6SfTaC0
>>312
>そもそもUSJというテーマパークが契約上OLCが経営に参画できないようになっている。

それは先代の社長迄の話。
米本社からガンペルが就任してからその契約は無くなった。
334名無しさん@120分待ち:2008/12/26(金) 10:31:57 ID:zt4F7AN/
>>333
それ、どこで公表された?
目論見書の何ページ??
335名無しさん@120分待ち:2008/12/26(金) 14:21:33 ID:nvhCbZv0
ホントにケチ臭いテーマパークだな
336名無しさん@120分待ち:2008/12/26(金) 14:25:57 ID:hg2RNpCA
天パ男死ね。バケモン。身障。気色悪すぎ。ボーズで天パ隠すなよ。天パ男死ね。バケモン。身障。気色悪すぎ。ボーズで天パ隠すなよ。
天パ男死ね。バケモン。身障。気色悪すぎ。ボーズで天パ隠すなよ。天パ男死ね。バケモン。身障。気色悪すぎ。ボーズで天パ隠すなよ。
天パ男死ね。バケモン。身障。気色悪すぎ。ボーズで天パ隠すなよ。天パ男死ね。バケモン。身障。気色悪すぎ。ボーズで天パ隠すなよ。
天パ男死ね。バケモン。身障。気色悪すぎ。ボーズで天パ隠すなよ。天パ男死ね。バケモン。身障。気色悪すぎ。ボーズで天パ隠すなよ。
長身小デブ28歳凶悪ズラI死ね。長身小デブ28歳凶悪ズラI死ね。長身小デブ28歳凶悪ズラI死ね。長身小デブ28歳凶悪ズラI死ね。長身小デブ28歳凶悪ズラI死ね。
長身小デブ28歳凶悪ズラI死ね。長身小デブ28歳凶悪ズラI死ね。長身小デブ28歳凶悪ズラI死ね。長身小デブ28歳凶悪ズラI死ね。長身小デブ28歳凶悪ズラI死ね。
長身小デブ28歳凶悪ズラI死ね。長身小デブ28歳凶悪ズラI死ね。長身小デブ28歳凶悪ズラI死ね。長身小デブ28歳凶悪ズラI死ね。長身小デブ28歳凶悪ズラI死ね。
長身小デブ28歳凶悪ズラI死ね。長身小デブ28歳凶悪ズラI死ね。長身小デブ28歳凶悪ズラI死ね。長身小デブ28歳凶悪ズラI死ね。長身小デブ28歳凶悪ズラI死ね。
337名無しさん@120分待ち:2008/12/27(土) 13:20:36 ID:cPx/6OBD
ケチ臭いのではなく、ケチなんジャマイカ???
338名無しさん@120分待ち:2008/12/27(土) 13:28:16 ID:v95yp/me
↑死ね、ゴミ
339名無しさん@120分待ち:2008/12/28(日) 02:38:07 ID:p2XVOxLF
>>333
はいはい、大法螺吹きご愁傷様。
何かと付けてガンペルになってから、ガンペルがのお決まりパターンで嘘連発。
ガンペルになってからも何も契約は変わってないよ。しっかり会社のIRくらい読みな。


それよりもUSJいよいよやばいな。
レストラン閉鎖の次は、エンターテイメントも長期休業。しかも複数長期、再開見込みも立たず。
運転資金捻出に必死だな。

>ファンタスティック・ワールド 2008年12月26日(金)〜
>※再開日は決定次第お知らせします。

>ピーターパンのネバーランド 2009年1月7日(水)〜
>※再開日は決定次第お知らせします。

>ウィケッド 2009年1月7日(水)〜3月7日(土)
340名無しさん@120分待ち:2008/12/28(日) 08:59:19 ID:aQrVGaWW
>>339
>USJというテーマパークが契約上OLCが経営に参画できないようになっている。
IRのどこに書いてある?
341名無しさん@120分待ち:2008/12/29(月) 01:30:04 ID:3ADVCC+6
結局オタもアンチも公式ソース無しで好き勝手に書いてるという落ちだったw

流石2ch
チャンチャン...orz
342名無しさん@120分待ち:2008/12/30(火) 00:16:16 ID:5vtORyzw
>USJというテーマパークが契約上OLCが経営に参画できないようになっている。

IRのどこのも書いてなかった。
唯の引き篭もりの出任せだった...orz

ソース無しで何とでも書ける2chだし、こんなことだろうとは思ってたけど^^
343名無しさん@120分待ち:2008/12/31(水) 22:44:00 ID:kpHgqvAu
最後に再入園しとこかな。
344名無しさん@120分待ち:2008/12/31(水) 23:53:01 ID:QJGw7HZU
わずかな差額で年パスにアップグレードすると再入園できるキャンペーンくるかもな
345名無しさん@120分待ち:2008/12/31(水) 23:57:07 ID:fW6YLTIi
OLCのほかに長島スパランドとかワーナー、パラマウントも参画できないみたいだな

まもなくサービスの質が底辺に落ちる2009年のUSJ開幕ですな
346名無しさん@120分待ち:2009/01/01(木) 02:58:42 ID:it6qGo9B
>OLCのほかに長島スパランドとかワーナー、パラマウントも参画できないみたいだな

とりあえずソース
347名無しさん@120分待ち:2009/01/01(木) 09:37:39 ID:xKIR1b5l
>>345
いよいよ明日から幕開けになるね。

>>346
USJの企業サイトに出てるよ。
OLC以外にもパラマウントとかワーナーとかが経営権握ろうとしたら、
USJはライセンスを即失い日本での営業は出来なくなる仕組み(契約)。
348名無しさん@120分待ち:2009/01/01(木) 12:05:01 ID:it6qGo9B
>>347
これだろ?
http://www.usj.co.jp/company/about/pdf/governance_20080430.pdf

>買収防衛策ではありませんが、ライセンサー(ユニバーサル社)の競合会社が当社の支配権の変更または支配権に影響を
>与えることを目的として当社の25%を超える株式を取得した場合、ライセンサーはライセンス契約(修正・書換最終契約)を解除す
>ることができます。当該契約が解除された場合、当社は事実上ユニバーサル・スタジオ・ジャパンの運営ができなくなることから、
>買収者にとり買収メリットがなくなることとなります。

「競合会社がUSJの25%を超える株式を取得したらライセンス契約を解除する」とは書いてるが、
「OLCやパナソニックがアトラクションに出資したり、USJがWBやパラマウントのアトラクションを導入してはならない」
とは書いてないから、別問題だな。
349名無しさん@120分待ち:2009/01/01(木) 13:27:32 ID:o865ejFE
実は明日からじゃない
350 【凶】 【433円】 :2009/01/01(木) 14:10:01 ID:VxinCIaa
今更、混乱するだろ
やるとか、実は延長だとか
351名無しさん@120分待ち:2009/01/01(木) 16:04:16 ID:K7tXi/TZ
オフィシャルホテルのHPに

ユニバーサル・スタジオ・ジャパン®では、
1月7日(水)より年間スタジオ・パスのゲストを除き、
パークに再入場ができなくなりますのでお知らせいたします。
ゲストのご事情を考慮しての再入場のご対応となりますので、
一時退場される前に、パークのクルーにご相談いただきますようお願い申し上げます。

とあります。
クルーに相談したら再入場が認められる場合もあるってことですよね?
352名無しさん@120分待ち:2009/01/01(木) 16:41:21 ID:xKIR1b5l
>>348
パナソニックは現にスポンサー。
OLCにスポンサーになってもらいたいのは分かるが、現実問題ライセンス絡みで不可能。
ワーナーやパラマウントの映画を題材にしたアトラクションを
USJが高額な版権料を収めて独自開発するなら可能だが、
既存のワーナーやパラマウントのアトラクションを導入することはライセンス上不可能。

もっとも最近現USJが、ユニバの映画自体を題材にしたものすら導入していないことから
しばらく現迷走状態は続くと思われ。

先日ゲートアンケートで、「ディズニーのアトラクションで何が一番好きですか?」
と聞かれた時にはさすがにこのパークの将来に不安を感じた。

再入場不可がいよいよ明日から…
顧客目線になれれば、何が必要(サービス、設備)かくらい分かるだろうに。
この冬、ウィケッドもピーターパンもファンタも休止で、
もはや新アトラクションは全滅。数年前と魅力が増大したとは言い難い。
しかもサービスダウンまでしてるし。
353名無しさん@120分待ち:2009/01/01(木) 16:57:10 ID:TJhq3W2S
↑元日そうそうから、USJのことよりお前の将来を心配しろw
354名無しさん@120分待ち:2009/01/01(木) 17:00:56 ID:XFq17xzE
>再入場不可がいよいよ明日から…

水をさすようですまないが


6日からだ
355名無しさん@120分待ち:2009/01/01(木) 17:02:19 ID:mtiy350n
>>353
そういう君も毎日毎日USJの悪口カキコされてないか
チェックに必死だね(笑)
356名無しさん@120分待ち:2009/01/01(木) 17:03:56 ID:XFq17xzE
いや7日からだ
357名無しさん@120分待ち:2009/01/01(木) 18:58:36 ID:it6qGo9B
>>352

>OLCにスポンサーになってもらいたいのは分かるが、現実問題ライセンス絡みで不可能。

OLCと関係ない外部引き篭もり素人のお前が決める事ではない。

ビートルジュース⇒WB
シュレック⇒パラマウント(DW)

>ワーナーやパラマウントの映画を題材にしたアトラクションを
>USJが高額な版権料を収めて独自開発するなら可能だが、
>既存のワーナーやパラマウントのアトラクションを導入することはライセンス上不可能。
>もっとも最近現USJが、ユニバの映画自体を題材にしたものすら導入していないことから
>しばらく現迷走状態は続くと思われ。

外部引き篭もりアンチの個人的私情だらけの主観で無意味無効却下。

>この冬、ウィケッドもピーターパンもファンタも休止で、
>もはや新アトラクションは全滅。数年前と魅力が増大したとは言い難い。

ショーは恒例閑散期の一時的休止、マジパレ導入後ファンタは無用、
外部引き篭もりアンチの個人的私情だらけの主観で無意味無効却下。

田舎物旧州男児「HOST:h219-110-144-226.catv02.itscom.jp」は発言を控えよ。

お前の卑しい主観とかどうでもいいから地元福汚韓国の心配でもしろよw
特に最近はOLCにも捨てられ、円高で身内の中韓観光客も半分以下に落ち込み、地場産業も乏しい本州経済依存の寄生虫、
アジア的で暑苦しい度田舎福汚韓国はスラム化の一途を辿ってるので、旧州男児も血迷って必死(笑

大阪スレ荒らしに命掛けてる引き篭もりは、最近ここでも荒らしすぎで馬鹿にされてる始末...orz
http://www.vote5.net/bigcity/
358名無しさん@120分待ち:2009/01/01(木) 19:15:45 ID:xKIR1b5l
追記
ドリームワークスもUSJの経営が出来ない契約

「ファンタがもはや無用」とか一年前の持ち上げ偽装カキコをまず詫びてから
偉そうなこと抜かせよ。
もはや哀れでならないレベルですね。

結局君みたいな下品な人間が昨日の事件みたいに、パークで大喧嘩したり、
クルーの首絞めたりしてるんやろw
359名無しさん@120分待ち:2009/01/01(木) 19:23:38 ID:StmOMB4Q
>マジパレ導入後ファンタは無用、

それ言っちゃUSJの面子丸潰れだろーに...OTZ
360名無しさん@120分待ち:2009/01/01(木) 19:25:58 ID:it6qGo9B
>ドリームワークスもUSJの経営が出来ない契約

ドリームワークスが経営に参加するなど最初から聞いたこと無い無根拠の話。

アトラクション導入と経営参加を混同させて話を擦り替えるところが幼稚な田舎物。
その程度の話に引っかかるのは中韓と福汚韓国人くらいw

>結局君みたいな下品な人間が昨日の事件みたいに、パークで大喧嘩したり、
>クルーの首絞めたりしてるんやろw

ここでも話の擦り替え。
流石田舎物の真髄、田舎物旧州男児「HOST:h219-110-144-226.catv02.itscom.jp」(爆笑
361名無しさん@120分待ち:2009/01/01(木) 19:50:29 ID:StmOMB4Q
どなたかID:it6qGo9Bの収集をお願いします。年始のごみ収集日は
いつからでしたっけ?話の擦り替えは誰が見てもID:it6qGo9Bの
得意分野のようですがご本人に自覚症状はないようで危険な匂いが
します。


話を戻して・・・
>(クリスマス版のスタジオ・ガイドやJR西日本「ぐるりんパス」など、
>一部媒体においては、再入場サービスの終了が2009年1月1日とご案内して
>おりますが、2009年1月6日の「ユニバーサル・ワンダー・クリスマス」
>期間終了に合わせ、2009年1月7日よりサービスを変更させていただくことと
>なりました。 何卒ご了承ください。)

なんで急に変更したんだろうね。
これでやっぱり再入場再開とかやりだしたら、今度は年パス買った人が大ブーイング
だろうし、こういう決まり事のアナウンスは怠りなくしっかりやってほしい。
USJの経営陣は最近メールの誤告知といいたるみ過ぎ。
362 【豚】 【1986円】 :2009/01/01(木) 20:26:46 ID:VxinCIaa
何度も書くが、
急な変更は凶

2日から?
7日から?
ゴネレバ7日以降もOK?

それじゃあ混乱する。
1/6(おそらく空いている)に行こうとしたが再入場不可なので12/30に行って
混雑に巻き込まれたゲストもいるはず。

やるなら明日から。変更するなら中止。それ以外の選択肢は認めない!!
363名無しさん@120分待ち:2009/01/01(木) 20:43:41 ID:gv/ig+/G
>>362
とりあえず確定している事は「おまえの拒否権は認められない」

それだけだなw
364名無しさん@120分待ち:2009/01/01(木) 21:04:43 ID:XFq17xzE
>>362
おい豚
静かにしなさい
365 【凶】 【771円】 :2009/01/01(木) 21:07:45 ID:VxinCIaa
>>363
2日→7日
この変更はなぜでしょう?
USJの都合?いえ、周りの反応だと思いますよ。世論ってやつです。

自分の力をもう少し信じてみられてはいかがでしょうか?
すぐに諦める。だから貴方は駄目。そう思いませんか?
新年早々。本音で。。失礼!!
366名無しさん@120分待ち:2009/01/01(木) 21:14:41 ID:1kmtjAiP
>>362
【豚】wwwwww
お似合いだなw
367【女神】【1億円】:2009/01/01(木) 21:34:26 ID:HezGEbFR
ここで何を言っても変わらないよ。
368 【大吉】 【97円】 株価【42】 :2009/01/01(木) 21:57:23 ID:P+QKokep
>>367
女神は言う事が違うな。
369名無しさん@120分待ち:2009/01/02(金) 01:03:46 ID:JPLnZ8Eo
>>365
クリスマス中だからでしょ
370名無しさん@120分待ち:2009/01/02(金) 01:16:27 ID:J0oH7tre
オフィシャルホテル側としては、再入場禁止には反対でしょう。
ゲストに拒否権はなくても、オフィシャルホテルには、拒否権あるだろうから、
混乱してるんじゃないかな。

371名無しさん@120分待ち:2009/01/02(金) 02:12:01 ID:2/elw5o1
USJサイテー
372名無しさん@120分待ち:2009/01/02(金) 16:33:45 ID:Z1ftTRsi
オフィシャルホテル宿泊者のみ、チェックイン時のためだとかで
再入場可能になるみたいよ。

各旅行会社に昨年末に通達が出てる。

373名無しさん@120分待ち:2009/01/03(土) 08:57:47 ID:O4NJUOP/
>>372
オフィシャルホテル宿泊者も年パスも再入場可なら、殆ど同じじゃんw

結局不正入場防止の為だな。
374名無しさん@120分待ち:2009/01/03(土) 09:53:06 ID:6Nhzk4/W
USJ内のレストラン運営をテコ入れ等言っているが
不正入場防止が1番の目的。

不正入場と分かっていてもゴネられると入れてしまってる
現状を何とかしたいのだろう。

再入場禁止してしまえばゴネられても「出来ません!」で終わり。

なのでこれからは、ちゃんと手続きすれば再入場出来ると思うよ。

「不正入場防止の為」と言えないのでUSJ内の「レストラン運営をテコ入れ」と言ってると思う。
375名無しさん@120分待ち:2009/01/03(土) 12:10:58 ID:gM+Vxd8F
オフィシャルホテルがゴネて再入場可なら

修学旅行の旅行代理店もゴネればOK
中韓台の旅行代理店もゴネればOK
UCWもゴネればOK

みんなOKでfa?
376名無しさん@120分待ち:2009/01/03(土) 12:31:21 ID:O4NJUOP/
>>374
不正入場防止目的なら正しい選択。
どうせなら正直に公表して欲しいな。

>>375
子供?w
今度ばかりは年パスか、チケット+オフィシャルホテル証明が必要。
377名無しさん@120分待ち:2009/01/03(土) 15:37:47 ID:AkwBCwXe
オフィシャルのみOKとなるとホテル群はものすごい勝ち組になるな
USJを含めた大阪京都観光となると、大阪駅や京都駅近辺のホテルが普通だけど
その需要を全部ひっぱってこれるようになるからな
シティーウォークの安売り飲食店だけが負け組か
378名無しさん@120分待ち:2009/01/03(土) 19:34:34 ID:/mbIbFDK
遠方客はほとんど途中退場しないからあまり関係ないと思う。
むしろ小さい子供のいる家族はUSJ行くのを子供が大きくなるまで自粛するんじゃないか?
379名無しさん@120分待ち:2009/01/03(土) 20:25:52 ID:7Mo6sCAV
ホテル組ってどこで判断するんだろ。

それこそ不正入場する人達なんて何でも言い張りそう。
380名無しさん@120分待ち:2009/01/03(土) 20:42:55 ID:w5w9uWW/
完全禁止にしないと不正入場はなくならないだろうな…
381名無しさん@120分待ち:2009/01/03(土) 21:12:32 ID:eoGhj495
こういう玉虫色なことをするとなあ...
顔認証手数料とか言って500円取る方がいいんじゃない?

http://www.hotelkeihan.com/universal/news/news.php?id=20081229001

>ただし、ゲストのご事情によるパークの一時退場につきましては、
>一時退場される前にパークのクルーにご相談ください。
>ご事情を考慮して対応いただけます。
382名無しさん@120分待ち:2009/01/03(土) 22:15:54 ID:O4NJUOP/
>>379
オフィシャルホテルが滞在を証明する物くらい用意するでしょ?

383名無しさん@120分待ち:2009/01/03(土) 22:36:53 ID:Uxr28ihV
電話したら
HOTELのルームキーとかカードがあれば
退場おけだよ

返答
384名無しさん@120分待ち:2009/01/04(日) 00:04:38 ID:hoPTH4u7
不正入場って何だ?
ハンドスタンプ押していない別の人間に譲渡して、入らせることか?

それならTDRでもありそうな話だが・・

 スタンプない人間を入れたりするのかよ???
385名無しさん@120分待ち:2009/01/04(日) 00:13:35 ID:514iFrkA
テーマパークに限らず
客商売である以上お客様を疑うわけにはいかないからな

退出したゲストがまだ入ってもいない人にパスを渡し
その人が「すいませーんスタンプ忘れちゃってー」と言ったら
たとえその譲渡する現場を見ていたとしてもクルーは逆らえない

そんなことが積み重なったら再入園全面的に禁止にせざるをえないだろう
386名無しさん@120分待ち:2009/01/04(日) 00:28:20 ID:z1aVtFUE
結局オフィシャルホテルと年パスは再入場可能で一件落着。
不正入場は出来なくなり、アンチも言いがかりのネタが一つ減ってガックリという落ちw

チャンチャン
387名無しさん@120分待ち:2009/01/04(日) 00:48:08 ID:WmjjRZnA
オフィシャルホテルから大顰蹙勝ったらしいね。
それで急遽年パスの他にもホテル客にはこっそり対応。
UCWでの飲食利用客をパーク内に取り込むことを目的にしているだけに
中途半端な対応がどういう結果を生むのかが焦点と思われ。
388名無しさん@120分待ち:2009/01/04(日) 02:10:59 ID:miehM+D8
オフィシャルホテルに相談するくらいのことは
プレス発表前にやってもよかったんじゃないか?
何のための「オフィシャル」だかわからん(´・ω・`)
389名無しさん@120分待ち:2009/01/04(日) 02:27:32 ID:mKwKVv1y
オフィシャルの客が不正しないという保証が何処にある?
390名無しさん@120分待ち:2009/01/04(日) 04:13:59 ID:w3fCZHq4
ゲストを疑うことが前提のパークなんて…
391名無しさん@120分待ち:2009/01/04(日) 10:22:39 ID:67pWx1zN
>>389
さすがにルームキー譲渡はしないんじゃね?
392名無しさん@120分待ち:2009/01/04(日) 11:02:24 ID:MJbL8lRO
ルームキーをホテル外に持ち出すのってホテル側としてはどうなの‥?
393名無しさん@120分待ち:2009/01/04(日) 11:09:26 ID:98xeUjkC
>>392
ルームキーって、使い捨てのカードキーに
なってないのか?
394名無しさん@120分待ち:2009/01/04(日) 13:10:06 ID:gKell7y5
USJの本音
「客を見たら泥棒と思え」
395名無しさん@120分待ち:2009/01/04(日) 15:22:20 ID:N0M/z3CP
再入場禁止にしておけば、スタンプを押して
いない人は断固再入場出来ない様にできるって事。
これからは、ハンドスタンプをしっかり押してもらう様にする。
396名無しさん@120分待ち:2009/01/04(日) 15:36:39 ID:N0M/z3CP
>>376
>不正入場防止目的なら正しい選択。
>どうせなら正直に公表して欲しいな。

一部のイタイゲストの為に全体責任みたいな事
言えないのよ。

飲食店のテコ入れも好印象じゃないけど
信頼関係をとった結果だと思う。

連スマソ
397名無しさん@120分待ち:2009/01/04(日) 17:10:05 ID:z1aVtFUE
>>396
でも答えがはっきりして一見落着。

でスレの必然性が無くなったらアンチの攻撃が必死になってきたww
398名無しさん@120分待ち:2009/01/04(日) 17:39:30 ID:XxN/Hd3A
不満は全部アンチの意見
誰が何と言おうと正しい答えは不正入場防止
って言いたいんだね
399名無しさん@120分待ち:2009/01/04(日) 18:10:35 ID:w3fCZHq4
春には元に戻っているよ
心配するな。
400名無しさん@120分待ち:2009/01/04(日) 18:28:29 ID:z1aVtFUE
重複スレ多いし取り合えず消去依頼出しとく(*^-^)b
401名無しさん@120分待ち:2009/01/04(日) 19:17:39 ID:gKell7y5
ちなみにどれと重複してる?
402名無しさん@120分待ち:2009/01/04(日) 20:01:04 ID:ha35hgr0
>>392
え〜とね 今時ホテルのキーはカードキーなんだよ

今年の夏にTDLでバケパを2つ使って ランドホテルとアンバに泊まってきたが
初日からランド、シーが自由に出入りできる3デイパスだから大丈夫だろうと
再入場印を押さずに出て(私が悪かった)
ランドホテルで飯を食って再インパの時

ランド内での買い物証明を求められた(カード決済を提示)後
さらに朝の入場時間を聞かれて 合致して再入場

パス譲渡などによる不正入場に関しては今後どこの厳しくなるんじゃないかな?
403名無しさん@120分待ち:2009/01/04(日) 20:20:26 ID:lTWsQT6g
つーか、そもそも年パス持ちなら年中フリーなんだから
ハンドスタンプなんか不要ではないの?
404名無しさん@120分待ち:2009/01/04(日) 21:00:57 ID:+VDJKPz9
>>402
あれはややこしかった。
自分も押して貰わなくても良いと思った。
友達みんなが押してもらったからついでに押してもらったけど。
405名無しさん@120分待ち:2009/01/04(日) 22:09:57 ID:N0M/z3CP
>>399
そうだと思う
要は、不正入場防止の為の再入場チェック強化だよ

車に忘れ物とかホテルに休憩とか退場の理由よりも
退場した本人が必ず再入場する事を伝えればいいと思う
406名無しさん@120分待ち:2009/01/05(月) 06:40:12 ID:75KqOHlZ
なら、ハンドスタンプの徹底で十分だろ
目的は高不味飯の促販。
もう、持ち込みで対策するしかない。
407名無しさん@120分待ち:2009/01/05(月) 07:08:12 ID:FuPSr7oq
USJはそんなに不正入場多いのか?
事情を知らない一般利用者には「飲食囲い込み」のような
ネガティブなイメージを与えかねない処置だけど。
408名無しさん@120分待ち:2009/01/05(月) 09:35:49 ID:4jxU6ewS
大阪ですから

罪の意識の破片もない人々ですから
409名無しさん@120分待ち:2009/01/05(月) 10:14:28 ID:pvJoSw4C
↑お前バカ?
410名無しさん@120分待ち:2009/01/05(月) 10:17:01 ID:0IZKZLrH
不正やってるのは大阪人じゃない可能性だって高いけどな。
早めにパークアウトする修学旅行生が、チケットブース付近で
自分のチケットを格安で売りつけてるの何度も見たよ。
あれって修学旅行生の中でそう言う商売が成り立ってんの?
411名無しさん@120分待ち:2009/01/05(月) 11:05:47 ID:P7QOascW
それ読む限り、
売りつけるのは大阪人じゃない可能性も高いだろうが
買うのは大阪人っぽいなー
だって、遠方から来た人は、わざわざ入場で
ごねる必要のあるチケットを購入するか?
そんなリスクを犯すか?

ごねれば入場できると知っている
地元民がいてこそ成り立つ不正だろう。
412名無しさん@120分待ち:2009/01/05(月) 11:22:13 ID:jXvzp4oI
>>411
●月●日USJに行きます。安いチケットの入手方法を教えて下さい。

この手の書き込みは大抵地方だぞ。
だって大阪の人間なら格安年パス買うなり、持っているヤツと行けば
安くなるし、新聞や雑誌に割引券ついてくるし、金券ショップにだって
割引されたチケットは出回ってる。
そんな不完全な方法で買おうとする方が不自然だと思うが。

もっとも年パスの不正入場については地元民だろうけどねw
413名無しさん@120分待ち:2009/01/05(月) 17:31:57 ID:TTbNAsMv
不正が嫌なら再入場の香具師にゲスサでお得意の顔認証の写真撮らせればいいだけじゃんw
414名無しさん@120分待ち:2009/01/05(月) 17:56:28 ID:KXugg8Di

3カップル合計6人でいく場合
1.オフィシャルホテルに2人予約残り4人はラブホ
2.カードキー2枚ゲット
3.チケット2枚入手
4.2人で入り、1人が2枚をもって退場
5.4.を5回繰り返す

以上、馬鹿でも考える方法で破られちゃうおー
不正入場禁止はハンドスタンプの徹底。それしかないおー

つまり、今回の措置は
パーク内の高不味飯を食え!囲い込み以外の何物でもないおー
その証拠にホテル宿泊者退場時にはハンドスタンプ押されるはずだおー
415名無しさん@120分待ち:2009/01/05(月) 18:09:14 ID:vGSMGAmR
>>414

実践するにはあまりにもめんどくさすぎてリスクが高すぎるだろそれ
そんな手間かけるなら素直に入ると思うがな
手間がかかる→不正入場を諦めさせる
でいいんじゃないの?
416名無しさん@120分待ち:2009/01/05(月) 18:58:14 ID:KXugg8Di
そうだおー
つまり、

不正入場対策→ハンドスタンプの徹底。ないものはゲストでも入れず!
高不味飯対策→再入場不可!!

これなんだおー
417名無しさん@120分待ち:2009/01/05(月) 19:05:17 ID:P7QOascW
>>412
その書き込みが不正に入場する目的で書かれていると思うのがおかしい。
単に、割引チケットがどこかで買えないか等聞いてるだけにしか
見えないんだが。
そういう思考回路は大阪特有ですか?

地方から出てきたら、入場時間も退場時間も限られている。
ゲート前での売り買いを期待する奴はそうそういないよ。
418名無しさん@120分待ち:2009/01/05(月) 19:25:27 ID:TE49wKst
ワンディも年パス同様、顔認証にすればいいんじゃないの?
せっかくいい機械入れてるんだからさ。
自分、バカだからこれしか思いつかないや。

既出ならスマヌ。
419名無しさん@120分待ち:2009/01/05(月) 20:12:11 ID:47mFCmJS
出口で看板や退場するゲスト一人一人に
再入場出来ない事を呼びかける。

それでも再入場したいと言うゲストがいれば
ハンドスタンプを押して「再入場の際、パスと
ハンドスタンプを見せて下さい」と伝える。

これで「ハンドスタンプ?知らなかった〜」
と言うバカは再入場禁止の壁で絶対入れない。

これでいいのだ!
420名無しさん@120分待ち:2009/01/05(月) 22:20:44 ID:ji73il3S
大阪人ならば
なんでも商売にするだろ。
スタンプとか日替りにしないと効果ないかもしれんな。
421名無しさん@120分待ち:2009/01/05(月) 22:21:49 ID:4jxU6ewS
>>414
USJごときにそんな面倒くさいことしたくないわ
422名無しさん@120分待ち:2009/01/05(月) 23:28:11 ID:KXugg8Di

ともかく、再入場禁止を

不正入場防止のためと嘯いている、関係者に一石を投じたかった。

正直に、パーク内の飲食店に客が来なかったためと

認めさせてやりたかった。

ただそれだけだおー
423名無しさん@120分待ち:2009/01/05(月) 23:35:47 ID:YN6s/F/c
飲食店のメニューの質も味もどんどん落ちていってるからね
お客が減って当たり前だわ
閉店は早いし当然のことでしょ
424名無しさん@120分待ち:2009/01/06(火) 02:24:24 ID:KwaRhapC
不正再入場防止には、顔認証で十分対応できると思う。

退場時に希望者のみ撮影したらいいと思うが、退場時に撮影申告忘れたと言われると弱いので、

いっそのこと、初回の入場時にワンデーも全員撮影すれば完璧だと思う。

認証せずに、撮影だけなら、時間はそんなにかからないと思う。

ついでに、ワンデーには、100人に1人の割合で、無料とかエクスプレスパスでも当たるようにしたらどうよ?
425名無しさん@120分待ち:2009/01/06(火) 02:47:50 ID:cATeP1u/
>>422
でも認めないでスルーw
426名無しさん@120分待ち:2009/01/06(火) 09:16:52 ID:9PHFWxtV
やあ、おまえらあけましておめでとう(*^-^)b
427名無しさん@120分待ち:2009/01/06(火) 16:42:47 ID:9PHFWxtV
相変わらず、不景気な話ばかりしているな(*^-^)b
428名無しさん@120分待ち:2009/01/06(火) 18:14:09 ID:/WsdeNyv
ふーん、そうなんだ。
感じ悪いね。
もっと他にすることがありそうな気がするけど、落ち目のテーマパークじゃ仕方ないかな。
429名無しさん@120分待ち:2009/01/06(火) 18:16:09 ID:1debVqRr
そもそも「不正入場抑止」なんて公式見解言ってない件
430名無しさん@120分待ち:2009/01/06(火) 18:34:39 ID:Fl/bkCKq
明日から再入場禁止ですね。
1月14日(水)に行きます。初めて年パスを買います。
俺は半額で入れるので4回行かないと元が取れませんが。
431名無しさん@120分待ち:2009/01/06(火) 19:08:57 ID:h8Gkvf46
朝日の夕刊にこの記事出てたけど、
広報「再入場禁止は非日常の世界を楽しみたいというお客様の要望でもある。
再入場する客は全体の数%なので大々的に告知するつもりはない。」

前半は言っている意味すら理解出来ないぜ……。
432名無しさん@120分待ち:2009/01/06(火) 20:08:18 ID:VrkZCFAj
要望……?
433名無しさん@120分待ち:2009/01/06(火) 20:28:34 ID:R0QjiGdu
客がわざわざ

「再入場可能にすると非日常的な世界が台無しになるので
他のゲストも再入場禁止にしてくれ!」

とか言うのか?
再入場して世界が楽しめないと思う人だけ
中で遊んでいればいいだけじゃんね。
USJの広報の人は何を言っとるんだ。
434名無しさん@120分待ち:2009/01/06(火) 20:32:27 ID:Mzf1X7Pr
まず要望はないだろそこ
要望は「中のレストランで食事したいのに低水準だからなんとかしてほしい」とかなんじゃないの?

ただその新聞がアカヒってのがな。な、
435名無しさん@120分待ち:2009/01/06(火) 20:44:14 ID:8ipo/Igx
持ち込みをがっつく奴らを見て気分が悪くなったとクレームを出したことはあるが。
436名無しさん@120分待ち:2009/01/06(火) 20:48:44 ID:s+oZmBo4
>>435
その要望なら荷物検査徹底してくれよと
437名無しさん@120分待ち:2009/01/06(火) 21:11:45 ID:zVyJ0bZt
赤字新聞お持ちしましたよ(・∀・)♪

USJ、7日から再入場禁止 「場内の食事高い」不満も
ttp://www.asahi.com/travel/news/OSK200901060030.html

>セルフ式の讃岐うどん店では、休日の昼時の3〜4割が一時退出者という。
>店長は「1杯320円からうどんを提供し、『USJは手頃な価格で遊べる』と思われるのに貢献しているの
>に」と話す。

>6日午前、食事のため一時退出した兵庫県尼崎市のトリマー、冨田みどりさん(29)と広垣泰子さん
>(29)は「再入場の禁止は知らなかった。年間パスを買わせようということですか」。

>USJ広報室は「今回の措置は『非日常の世界を楽しみたい』というお客さんからの要望でもある。再
>入場者は全体の数%程度で、事前に大々的にお知らせするほどのこととは考えていない」と話してい
>る。
438名無しさん@120分待ち:2009/01/06(火) 23:18:41 ID:BzRsK6fQ
まず非日常の世界を作る事から始めないといけないだろ。
439名無しさん@120分待ち:2009/01/06(火) 23:19:27 ID:cfcD5rF7
あんな高速道路とかビルが丸見えで何が非日常的だよ・・(笑)
440名無しさん@120分待ち:2009/01/06(火) 23:20:46 ID:OHyOoVaL
年パスもっていると、舞浜すら日常的な世界になってくる。
441名無しさん@120分待ち:2009/01/06(火) 23:31:59 ID:YtMqlht7
高速丸見えなのはUSJは「映画のセット」とか
スタジオだからいいかなぁと思ってたけど
非日常となると違う気がする。
非日常を作るとこじゃなかったのか。
最近は夢だの魔法だの言ってるからそうなっちゃったのか。
442名無しさん@120分待ち:2009/01/06(火) 23:51:52 ID:OHyOoVaL
夢と魔法かよ…ランドじゃあるまいしorz

むしろ、USJの方こそ「冒険とイマジネーション…」な気がするのだが。
443名無しさん@120分待ち:2009/01/06(火) 23:54:32 ID:JrKQ5eEQ
年パス持ってる此花区民は日常的に散歩しているが・・・・・
444名無しさん@120分待ち:2009/01/07(水) 00:11:19 ID:pfHtXrDn
非日常云々はさておき、
(どうせ「非日常の世界だ」「何が非日常だよpgr」の堂々巡りだろうし)

誰が、いつ、再入場禁止の要望を?
2ちゃん遊園地板住人でそんな要望出したヤツいんの?

あと
>事前に大々的にお知らせするほどのこととは考えていない
これがなんかムカつくのは俺だけ?
445名無しさん@120分待ち:2009/01/07(水) 00:16:22 ID:pfHtXrDn
ニュー速+にキテタコレ

【大阪】USJ、「非日常の世界を楽しんでもらう」ため客の「再入場」を禁止…運営側「全体の数%だから大々的には告知しません」
ttp://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1231230218/
446名無しさん@120分待ち:2009/01/07(水) 00:33:09 ID:pfHtXrDn
痛いニュース(ノ∀`) にもキテタコレ

USJ、場内の食事が割高で不評のため場外で食事する客が爆増…対策として「再入場」禁止へ
ttp://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/1207002.html
447名無しさん@120分待ち:2009/01/07(水) 03:26:19 ID:9hGgMZzw
とりあえず、サイトの「ご意見」に、
・客の要望ってのは嘘だろ。
・客の要望で再入場禁止にしたのなら、俺が逆の要望するから、
 これで再入場禁止をやめてね。って「要望」しといた。
客をダシに嘘吐くんじゃねーよ。バカが。
448名無しさん@120分待ち:2009/01/07(水) 04:14:01 ID:y99mBJB8
再入場禁止ならば

一旦食事に出でたらそれまでだなw
449名無しさん@120分待ち:2009/01/07(水) 04:36:29 ID:XautNWzG
朝日新聞夕刊にもかなり大きく載ってますね。

「非日常の世界を楽しみたい」という客の要望だと。。。
監禁することが非日常の演出という事か…w
450名無しさん@120分待ち:2009/01/07(水) 04:45:07 ID:uSDEXGt3
要するに「一回でも外に出たらUSJは楽しめないんです!」ってことか?
なんという押し付けがましいテーマパークww
451名無しさん@120分待ち:2009/01/07(水) 06:44:17 ID:lEYbC25I
もう潰せば?
こんな客をなめてるような運営しか出来ないなら
452名無しさん@120分待ち:2009/01/07(水) 07:02:56 ID:uMTVKlDc
駐車場から園内に並ぶ自販機見ただけで萎える。
ほとんど同じ商品ばっかりでしかも馬鹿高い、誰が買うのかね

一番びっくりしたのはスヌーピーのバーガー屋
レジと商品受け取りカウンターが離れてて、その上にメニューがある
レジではメニュー見せてくれなくてそこを見て注文するんだが、目が悪い人は見えないよ
そしてフィッシュバーガーセットを注文すると、ドリンクなしの、不味いバーガーとマッシュポテトが出てくる
これで1100円。

もうね、USJは安くて美味しいものが食べられる事を売りにしたほうがいい
現状では二度と行くまい
453名無しさん@120分待ち:2009/01/07(水) 07:32:53 ID:llA47aLE
大阪にある時点で終わってる。もうかりまっかが第一の精神でテーマパークを運営する大阪のせこいやり方。
454名無しさん@120分待ち:2009/01/07(水) 07:51:12 ID:lEYbC25I
まぁ時期に廃業するだろうなw
ディズニーは園外にも新たな物を作って客をさらにこさせようとしてる
その真逆を行くUSJ、勝てる要素まったく無しw
455名無しさん@120分待ち:2009/01/07(水) 07:54:04 ID:/p4QCw3W
こ汚いタレを1日中店内に放置して2度着けダメよーとかが文化だからなw
アホかとバカかと
そもそも大阪って時点で無理すぎる
風俗と犯罪しか流行らないよ大阪はなw
456名無しさん@120分待ち:2009/01/07(水) 08:00:33 ID:b/D843Oi
テレ朝でちょこっと触れてたな。
457名無しさん@120分待ち:2009/01/07(水) 08:03:58 ID:VJFulsng
朝ズバでも取り上げてたが、
「非日常〜」のところで全員失笑。
458名無しさん@120分待ち:2009/01/07(水) 08:18:47 ID:VqTM4uT8
理由を捏造か.
459名無しさん@120分待ち:2009/01/07(水) 08:20:34 ID:gN/ghfCa
面白いからいっその事シティーウォークも再入場禁止にしちゃえば
460名無しさん@120分待ち:2009/01/07(水) 09:09:35 ID:RFGvNAkI
やあ、おまえら
俺様が言った通りの流れだろ
ここでユニバを擁護している連中カッコワルイ
いい加減、空気読めよ(*^-^)b
461名無しさん@120分待ち:2009/01/07(水) 09:29:47 ID:XWRhHBG3
ゲストサービスのクルーによると

理由を話せば再入場は出来る
とゆうか実は今まで通り出来たりする

でもそれなりの理由が必要…
462名無しさん@120分待ち:2009/01/07(水) 09:34:12 ID:5JvjpEGH
年パス持ちには関係無いし、
それより屋内ライド増やせ。
463名無しさん@120分待ち:2009/01/07(水) 09:38:19 ID:b/D843Oi
>>461
それなりの理由ってたとえばどんなだとOK?
車に忘れ物程度は通用しないのかな?
464名無しさん@120分待ち:2009/01/07(水) 10:27:45 ID:DMv6Sdz/
USJは鎖国致します
465名無しさん@120分待ち:2009/01/07(水) 11:00:41 ID:RFGvNAkI
ニュー速板は早速2スレ目に突入。ほとんどが批判的書き込み
今日はホント笑いが止まらんとです(*^-^)b
466名無しさん@120分待ち:2009/01/07(水) 11:01:22 ID:WcpnVyEO
つまり年パス買えよっつーことだろ?
正直に言えよ!!!
467名無しさん@120分待ち:2009/01/07(水) 11:01:29 ID:3laGPAC0
広報部乙
468名無しさん@120分待ち:2009/01/07(水) 11:25:55 ID:E/soKf2d
面白いカキコミ発見

再入場者は全体の数%程度で、

なら、わざわざ再入場を規制する意味もあんまりないような気が。
スタンプ押すのにすんごい経費がかかってるわけでもないだろに。
嘘丸出し。
469名無しさん@120分待ち:2009/01/07(水) 11:36:05 ID:34D7akXI
>>468
>>1見れば分かるけど、売り上げの5%落ちると住友は試算してるわけで
再入場者数が全体の数%というのはありえない。
470名無しさん@120分待ち:2009/01/07(水) 11:40:53 ID:WcpnVyEO
これは犯罪ではないのか?
471名無しさん@120分待ち:2009/01/07(水) 11:47:20 ID:d5PzXI/Q
>>461
オッケー、ダメな退場理由をはっきりさせとかないと絶対グダグダになるよね。
クルーにも徹底した規定が必要だろうし。
あの人はいいって言った、この人はダメ、じゃ余計荒れる元だよ。
472名無しさん@120分待ち:2009/01/07(水) 12:02:43 ID:DMv6Sdz/
mixi日記面白れ〜
473名無しさん@120分待ち:2009/01/07(水) 12:29:35 ID:tBBeM4am
ショーも少ない
レストランは高い
その上休業店舗のオンパレード
再入園禁止できる状況じゃないだろと
まず「ずっと中にいたくなるパーク」を先に作り上げるべきじゃないのかと

もし理由が大きな声じゃいえない不正入場だったとしても
「お客様からの要望」
「再入園の割合は低いから」
「大々的に言うほどのことでもない」
というのが気に食わん
そんな言い方で神経逆撫でするんだったらいっそ正直に言っちまえと
474名無しさん@120分待ち:2009/01/07(水) 12:35:03 ID:9azQ3jOe
正直に言ったら言ったで文句つけるんだから建前のほうがマシだろう
475名無しさん@120分待ち:2009/01/07(水) 13:10:13 ID:fwMIedCz
>>439
ヒルはともかく、高速道路はアメリカ風のデザインにすれば良くね?
TDRと違って夢と魔法でなく、舞台はアメリカ・ハリウッドなんだし。
ただハリウッドは丘があって、結構郊外な雰囲気だけどな。w
それでもTDRよりは、ずっと敷居は低いと思うよ。
476名無しさん@120分待ち:2009/01/07(水) 13:47:37 ID:BXCb/vIq
2デーと年パスがほとんど同じ金額ってなんだ?
なんなんだぁ?

宿泊者は年パス買うかもな。
477名無しさん@120分待ち:2009/01/07(水) 13:48:36 ID:9C0ZLZ4C
みんな年パス買いますよね?
俺は半額で入場できますが、今回は買います。
478名無しさん@120分待ち:2009/01/07(水) 13:53:40 ID:RFGvNAkI
俺様はこれを機会に年パスの継続やめるわ(*^-^)b
479名無しさん@120分待ち:2009/01/07(水) 14:31:20 ID:9C0ZLZ4C
>>476
ホントだ2デー10000円、年パス11500円だ。
480名無しさん@120分待ち:2009/01/07(水) 15:16:35 ID:5JvjpEGH
>>478
船橋の引き篭もりが言うなw

全国不景気で派遣社員切りになった無職引き篭もりがネットカフェで憂さ晴らし書きこしてるが、
それに反比例してUSJの入場者数は減るどころかむしろ増えてるみたいだ。
481名無しさん@120分待ち:2009/01/07(水) 15:22:40 ID:2a7RjJzs
>>480
それTDRや。USJやない
482名無しさん@120分待ち:2009/01/07(水) 15:32:10 ID:5JvjpEGH
いや、年末年始の激込みぶりは好調だった去年をも凌いでた。
483名無しさん@120分待ち:2009/01/07(水) 15:34:55 ID:2a7RjJzs
>>482
統計希望
484名無しさん@120分待ち:2009/01/07(水) 16:06:30 ID:RFGvNAkI
今日のこの日にユニバを擁護するヤツって真性の馬鹿?(*^-^)b
485名無しさん@120分待ち:2009/01/07(水) 16:21:01 ID:V3OgWeHX
↑お前、真正の基地害がどの口で言うか!
486名無しさん@120分待ち:2009/01/07(水) 18:06:50 ID:dFE4qHBD
ケンネルに預けた犬の散歩もエサやりも出来なくなるのか。
「ほんの数%」のさらにごく一部なんだろうけど・・・
関東から年イチで遠征してたけどもう行かない。
487名無しさん@120分待ち:2009/01/07(水) 18:43:15 ID:l4KoGMxb
シティでの食事を理由に再入場できる?
488名無しさん@120分待ち:2009/01/07(水) 18:46:23 ID:sP1HHaHs
【大阪USJ】USJ、7日から再入場禁止 「場内の食事高い」不満も…運営側「全体の数%だから大々的には告知しません」★2
ttp://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1231289639/
489名無しさん@120分待ち:2009/01/07(水) 19:59:04 ID:5JvjpEGH
>>486
関東から犬連れて遠征してたのか?w



リストラされた引き篭もりども乙www
490名無しさん@120分待ち:2009/01/07(水) 20:49:26 ID:9C0ZLZ4C
>>486
364日後にも行けば年2回で年パスが得
491名無しさん@120分待ち:2009/01/07(水) 20:58:44 ID:Wj+4t9m2
非日常的なエンターテインメント=非日常的な発想
492名無しさん@120分待ち:2009/01/07(水) 21:27:36 ID:tBBeM4am
> ケンネルに預けた犬の散歩もエサやりも出来なくなるのか。

それは「正当な理由」じゃね?
ケンネルはパークの施設のひとつなんだしできないってことはないと思いたいが
493名無しさん@120分待ち:2009/01/07(水) 21:31:53 ID:cxYgITNl
>>486
往復代・宿泊代とか考えたら舞浜の年パスの方が得かと。
494名無しさん@120分待ち:2009/01/07(水) 21:42:55 ID:5t4n0uI2
USHでは普通に再入場でき、となりのシティウォークとも共存できている件。

てか、USJもメシ屋を含めて全くUSHと同一にすりゃ、全部解決だろ?
495名無しさん@120分待ち:2009/01/07(水) 22:58:26 ID:9azQ3jOe
>>494
USHはシティウォークもUSH資本
496名無しさん@120分待ち:2009/01/07(水) 23:12:08 ID:KJkKtcos
mixiのUSJコミュの再入場禁止について話すトピで

パーク内の食事が口に合わないので、いつもマクドに行ってます

と書いてる女…マクドで満足できるなら中で食べても問題ないだろ
497名無しさん@120分待ち:2009/01/07(水) 23:18:27 ID:phyLaJo9
>>496
マクドより数倍まずい。
498名無しさん@120分待ち:2009/01/07(水) 23:19:43 ID:5F/oMeVp
嘘までついてどうしたいのかね。まぁ数字はかわらないと思うがな。駅前で弁当屋開いたらバカ売れだろうな。
499名無しさん@120分待ち:2009/01/07(水) 23:25:06 ID:+in+0YZj
USJの宣伝、ただでマスコミの注目を浴びるよい方法だw
500名無しさん@120分待ち:2009/01/07(水) 23:26:20 ID:5F/oMeVp
嘘までついてどうしたいんだろ。まぁ数字は変わらないと思うが。駅前で弁当屋開いたらバカ売れするかな。
501名無しさん@120分待ち:2009/01/07(水) 23:49:16 ID:VxdoapbG
USJの食事は本当にまずいもんなあ…
ここ数年で行った全てのテーマパーク・施設よりまずいし高い
一応食の街大阪で、なんであそこまでまずいんだろ?

シティウォークのほうは、あの手の施設としてはまずまず普通なのに

ていうか、あんなに一体型っぽい見た目なのに、別経営だと
このニュースがらみで初めて知った…
502名無しさん@120分待ち:2009/01/08(木) 00:07:57 ID:VYZAELmh
いっそのこと、たこ焼お好みの店出して。
503名無しさん@120分待ち:2009/01/08(木) 00:14:21 ID:raVOoO3I
わたらせ夢切符と同じです。
504名無しさん@120分待ち:2009/01/08(木) 01:41:33 ID:hjObSllL
大宮鉄博>近郊区間大回り>弁天町交博>>【越えられない可部】>>USJ
505名無しさん@120分待ち:2009/01/08(木) 07:37:24 ID:ub6FRCx8
>>499
だがmixiの一般日記見てると
「もう行かない」とか

「一度行ってみたいと思ったけどもう行く気しない」とか

「USJってセコイ」とか

「もう潰れていいんじゃないの?」とか

言われまくってるぞ、今回でさらにかなりのマイナスなイメージを植え付けたよUSJは…
506名無しさん@120分待ち:2009/01/08(木) 08:47:47 ID:LjUV+/qz
中で食えってか。でも、アソコ、以前食材の賞味期限切れ使用したり、杜撰な事してたのニュースの記憶が鮮明にあるから、利用する気はありません。
507名無しさん@120分待ち:2009/01/08(木) 08:58:59 ID:8dpZi0eO
>>505
そう言う事を平気で書いたり言ったりする人って
最初から行く気が無い人。
そして何らかの理由でUSJに来たとき、確実にカモにされ
客単価向上の為、通常より高いお金をお支払い戴く人たちw
508名無しさん@120分待ち:2009/01/08(木) 09:17:31 ID:vOHytsWT
9 :名無しさん@120分待ち:2009/01/08(木) 07:42:07 ID:fCO3w/Rq
再入場の事で盛り上がってますが
一昨日インパした時に確認しましたが
かなり、緩い規制みたいです。

基本的にホテル宿泊者は再入場OKみたいです。
ホテルでの食事・着替え等での歳入場は大丈夫との事。
それ以上に緩いなと思ったのは、
体調不良により、薬局での薬の購入の為とかありました。
ウォークのキヨシで買い物したらOKなんだろうか??

とりあえず、現地ホテル宿泊者からの情報でした!
509名無しさん@120分待ち:2009/01/08(木) 09:39:27 ID:geBaTj3K
>>501
食の街っつってもジャンクフード天国やん
510名無しさん@120分待ち:2009/01/08(木) 11:15:08 ID:ub6FRCx8
>>507
でも特別テーマパーク好きでもUSJ好きでもなかったら普通な意見だろ
511名無しさん@120分待ち:2009/01/08(木) 11:36:18 ID:XyFQbOtE
真夏にホテル戻って子供を昼寝させることもできなくなるのか・・・
512名無しさん@120分待ち:2009/01/08(木) 12:22:13 ID:vOHytsWT
【USJ】オフィシャルホテル滞在者と年パス持ちは今後も再入場可能 OK【大阪】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1231384246/1-100

9 :名無しさん@120分待ち:2009/01/08(木) 07:42:07 ID:fCO3w/Rq
再入場の事で盛り上がってますが
一昨日インパした時に確認しましたが
かなり、緩い規制みたいです。

基本的にホテル宿泊者は再入場OKみたいです。
ホテルでの食事・着替え等での歳入場は大丈夫との事。
それ以上に緩いなと思ったのは、
体調不良により、薬局での薬の購入の為とかありました。
ウォークのキヨシで買い物したらOKなんだろうか??

とりあえず、現地ホテル宿泊者からの情報でした!
513名無しさん@120分待ち:2009/01/08(木) 12:27:14 ID:D0oxq/xW
昨日試したけど何かしら理由つければフリーパス状態みたい
514名無しさん@120分待ち:2009/01/08(木) 12:52:01 ID:x3LCw6Cu
「子供が寝たらホテルに…」や「子供が寒いと言ったら車に膝掛けを…」と言ってる人って

子供が寝てしまってもベビカに載せたまま遊ぶんでしょ?
ベビカがひっくり返るくらいの荷物をハンドルに引っかけてるよね?

中で食べる経済力がないのは自分のせい。
外に出るのは自分の都合。


いい加減なんでも人のせいにするのは止めない?
みっともないよ。
515名無しさん@120分待ち:2009/01/08(木) 13:10:33 ID:D0oxq/xW
>>514
そっくりそのままUSJに言ってやれw
516名無しさん@120分待ち:2009/01/08(木) 13:33:46 ID:iQTS+MfL
中で食べてもらえないのは自分のせい。
客を閉じ込めるのは自分の都合。

いいかげん何でもゲストのせいにするのは止めない?
みっともないよ。

こうですね、わかります
517名無しさん@120分待ち:2009/01/08(木) 13:36:34 ID:VYZAELmh
>>511
近くのホテル宿泊なら再入園OKなんじゃなかったっけ?
どっかに書いてあったような。
518名無しさん@120分待ち:2009/01/08(木) 14:06:28 ID:27a6iKOu
なんか、フリーパスだね。
今回の騒動で損したのはユニバだけか(*^-^)b
519名無しさん@120分待ち:2009/01/08(木) 14:22:36 ID:ijsmXwwk
↑引き籠り、死ね!
520名無しさん@120分待ち:2009/01/08(木) 15:35:07 ID:XyFQbOtE
>>514
日本語使えるようになったらまたおいで。
521名無しさん@120分待ち:2009/01/08(木) 16:50:46 ID:0w83YzvP
いよいよ再入場禁止が始まって、強制的にバレンタイン失敗イベントを
見せ付けられるんですね。困ったわぁ^^
522名無しさん@120分待ち:2009/01/08(木) 16:57:05 ID:ijsmXwwk
>>521
死ね!
523名無しさん@120分待ち:2009/01/08(木) 19:19:26 ID:ETSer/1G
ttp://www.usj.co.jp/company/news/2008/1126_1.html
>※「LOVEパス」のご購入には、おふたりの性別、年齢、関係を問いません。

お二人の性別、年齢、関係を問いません
お 二 人 の 性 別 、 年 齢 、 関 係 を 問 い ま せ ん
お 二 人 の 性 別 、 年 齢 、 関 係 を 問 い ま せ ん
524名無しさん@120分待ち:2009/01/08(木) 20:19:19 ID:ilyL6gUY
文句いうヤツは
行かなきゃいい。

一度行ったから文句あるんだろ?
行くなら年パス買えばいい。
11500円なんだろ。
525名無しさん@120分待ち:2009/01/08(木) 20:27:15 ID:x3LCw6Cu
>>520
都合が悪くなったらそうやって逃げるんだよね。
526名無しさん@120分待ち:2009/01/08(木) 20:59:01 ID:eUTs0tXb
>>523
それって去年もそうだったよ?
何を今更…
527名無しさん@120分待ち:2009/01/08(木) 23:00:43 ID:D0oxq/xW
524みたいのがUSJを徘徊しているのかと思うと怖くて行けません
528名無しさん@120分待ち:2009/01/08(木) 23:48:14 ID:Z5WtQ5Jv
今日、久しぶりに行ったけど
年パス保持者の若いグループ(の中の一人に見えたが)が
料金未払いでJRの改札口を突破してた
(駅員が呼び止めてた)

実際、そういう人らが多いね

大阪の濃いところがあってとても現実が見えてると思う。

1DAY再入場不可にするなら
年パスは一回の入場に なんたら理由付けして
料金(一日千円とか)をとるぐらいにしないと

どちらにしても大混雑する行楽シーズンを除いて
映画の世界というより ええがなの世界
529名無しさん@120分待ち:2009/01/09(金) 00:20:35 ID:o30sGCu+
なんで年パス保持者だってわかるの?
530名無しさん@120分待ち:2009/01/09(金) 00:25:04 ID:RB2WLBKU
上海ディズニー、2013年開業へ
http://www.business-i.jp/news/flash-page/news/200901080092a.nwc

 中国紙、上海証券報(電子版)は8日、上海ディズニーランドの建設計画で上海市側と
米ウォルト・ディズニーが資金分担など合弁事業の細目で合意したと報じた。

 関係者によると2013年の開園をめざすという。上海ディズニーは、高層ビルが立ち並ぶ
金融センターに比較的近い浦東地区に建設される予定だ。

ディズニーランド開園はアジアで東京、香港についで上海が3カ所目となる。
531名無しさん@120分待ち:2009/01/09(金) 00:39:26 ID:KiIHmlU+
>>529
閉園2時間ぐらい前に わざわざdayパスで入場できるぐらいなら
上に書いたようなことしないでしょ。

今月で切れるのかとか更新したのかとかそこまではわからないけど
532名無しさん@120分待ち:2009/01/09(金) 08:57:23 ID:zD69fwuz
>>531
憶測で年パス保持者を叩きたいだけのクズですか。
アンチは恐ろしいな。
533名無しさん@120分待ち:2009/01/09(金) 13:39:27 ID:9YpjsvAw
ヲタの狂信っぷりには、誰も敵わないわよォ^^
534名無しさん@120分待ち:2009/01/09(金) 15:35:12 ID:nkeLQOtC
USJにオフィシャルホテル宿泊者の再入場の件問い合わせてみたら、
「確約はできない」「クルーと交渉しろ」の一本やりだったよ
何のためのオフィシャルホテルなんだ…
ホテルに戻って休憩したりするメリットが無いなら
もうちょっと遠くでもコストパフォーマンスのいいホテルのほうがいいって
ことになっちゃわないか? 
535名無しさん@120分待ち:2009/01/09(金) 15:55:20 ID:bAbhiGfG
>>534
USJに聞かないで
オフィシャルホテルに問い合わせたほうがいいんじゃないの?
536名無しさん@120分待ち:2009/01/09(金) 16:09:41 ID:nkeLQOtC
オフィシャルホテルにも上記の問い合わせ内容含めて聞いたら
「そのへんのジャッジはUSJがするので、自分たちにはどうにもできない、
反対意見は出しているが」という答えだった
537名無しさん@120分待ち:2009/01/09(金) 16:13:56 ID:zD69fwuz
>>536
と言う事はオフィシャルホテルには
「再入場可能」という正式通達が来てないって事か?
お互い交渉とか話し合いとかしないのかね。
538名無しさん@120分待ち:2009/01/09(金) 16:21:30 ID:nkeLQOtC
なんか、USJインフォメーションの方の話を聞く限りでは、
「オフィシャルホテル宿泊者は再入場可能」ではなく、

「基本再入場不可」で、特に事情がある人は再入場可能、で
その「特に事情」の中にチェックインがあるかも、って感じっぽい。

つまり、チェックインのための再入場はクルーと交渉の上、認められる
可能性が高いけど、休憩やらなんやらでホテルに戻りたいっていう
要望はわからん、って感じみたい。
539名無しさん@120分待ち:2009/01/09(金) 16:34:01 ID:nkeLQOtC
ちなみに、聞いている最中にしつこく「外に出るのはご飲食のためですか」
「非日常を味わっていただくため、中でご飲食をしていただきます」って
言われたよ…

オフィシャルホテル宿泊予定だし、まあ休憩のための退場再入場できるのが
確実かどうかわかればいいか、と思って問い合わせたけど、
上記の確認があまりにもしつこくてむかついてしまった。

絶対逆効果だとおもうぞ!!
540名無しさん@120分待ち:2009/01/09(金) 16:54:57 ID:o9BDwJ45
誰だよ不正防止とか言い張ってた奴は
541名無しさん@120分待ち:2009/01/09(金) 17:48:45 ID:zD69fwuz
>>539
そんな理由なら持ち込みが増えるだけなのになあ
542名無しさん@120分待ち:2009/01/09(金) 18:20:58 ID:GW0VsQ4V
短パンあげ
543名無しさん@120分待ち:2009/01/09(金) 19:11:07 ID:lG/AVoJn
>持ち込み殖える

ある意味非日常的な世界だよねwww
544名無しさん@120分待ち:2009/01/09(金) 19:30:59 ID:SHR5yXhE
例外なんか作るなら始めからこんなことやめれ。嘘ついてまでやるから余計問題が増える。
545名無しさん@120分待ち:2009/01/09(金) 20:05:08 ID:61TJuff4
信頼性の無いテーマパーク

矛盾の多いテーマパーク
546名無しさん@120分待ち:2009/01/09(金) 20:28:55 ID:efd8gC3z
>>539
「私は順応性が高いので再入場しても充分非日常は味わえます」
て返したらどんな回答がくるんだろう・・とか考えた自分は間違いなくモンスターゲストなんだろうな
547名無しさん@120分待ち:2009/01/09(金) 20:39:37 ID:RnZMk55s
閉じ込めるのはゲストの要望だと言い逃れ、再入場できるかはゲートのクルー次第と言い逃れる。
たいしたテーマパークだなw
548名無しさん@120分待ち:2009/01/09(金) 23:04:17 ID:CwHQ+EEX
おまえらUSJが好きなんだな。
俺なんか再入場禁止でも、なんでもどうでもいいがw
549名無しさん@120分待ち:2009/01/09(金) 23:20:07 ID:UqvIVUQS
>>539
「俺にとって、パーク内レストランのメニューって、
いつも喰ってるやつばっかなんだよね。
ぜんっぜん非日常じゃないんだけどぁ?」

って言ったらどう返すかな・・・w
USJクルーの機転に期待(・∀・)アゲ
550名無しさん@120分待ち:2009/01/10(土) 00:12:12 ID:kdv+EkkL
USJ好きで年パ持ちだけど、
さすがにこれはやりすぎだな。
理由つけりゃできるなら今までと一緒。
USJ側が損してるだけじゃん。
上は何を考えてゴーサイン出したの?
しょーもないこと考える前に
レストラン開いてる時間を増やせよ。
メニューも考えてくれよ。
551名無しさん@120分待ち:2009/01/10(土) 01:00:08 ID:0igK0E0P
このままUCWのテナントがほとんどつぶれてUCWがゴーストタウンのような
廃墟になる方がUSJにとっては打撃が大きいんじゃないか?
あそこがぼろぼろ廃墟になったら、駅から降りてUSJに行く客足は確実に落ちると思うよ。
552名無しさん@120分待ち:2009/01/10(土) 04:40:54 ID:iWChaU0r
貧相な考えを持った連中しかUSJを叩いてないという事実が笑えるw
常識って言葉知ってる?君達ww
何度も何度も入退場を繰り返す方が本来非常識な行動なんだよ、マナー違反。
それにUSJの再入場客はわずか数パーセントだから、それだけ非常識な人間はわずか
しか存在していない事になるからね、つまり君達www
553名無しさん@120分待ち:2009/01/10(土) 04:41:39 ID:/YIy5hbM
釣られないクマー
554名無しさん@120分待ち:2009/01/10(土) 04:42:03 ID:i1OpX+eJ
再入場の事で盛り上がってますが
一昨日インパした時に確認しましたが
かなり、緩い規制みたいです。

基本的にホテル宿泊者は再入場OKみたいです。
ホテルでの食事・着替え等での歳入場は大丈夫との事。
それ以上に緩いなと思ったのは、
体調不良により、薬局での薬の購入の為とかありました。
ウォークのキヨシで買い物したらOKなんだろうか??

とりあえず、現地ホテル宿泊者からの情報でした!
555名無しさん@120分待ち:2009/01/10(土) 04:47:51 ID:txSrdQfo
>>552
立てたスレ停止して残念だったねw
556名無しさん@120分待ち:2009/01/10(土) 04:58:42 ID:iWChaU0r
>>555ネット厨や非常識な人間は、「常識」という言葉に対して過剰になるものです。


どうやら常識というのを忘れてしまってるみたいですね、USJやTDRなど
大型テーマパークに浸りきった方々は。
本来は一度入場すれば、退場時は帰る時というのが昔からの常識のはず。
あらゆるサービスはあって当たり前という考え方はやめた方がいいですよ。


557名無しさん@120分待ち:2009/01/10(土) 05:50:13 ID:m3mQ7/Rc
USJが言う再入場者の割合って、自己申告だから実際20%とかあってもおかしくないよな。

また、『USJ→UCWで飯→USJ』が入園者の数%だったとしても、『UCWで飯→USJ→帰宅』や
『USJ→UCWで飯→帰宅』というのを含めれば、園内で食事するやつは殆どいないことが
ハッキリするだろうな。
558名無しさん@120分待ち:2009/01/10(土) 05:54:43 ID:i1OpX+eJ
上海ディズニー、2013年開業!!
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090108-00000605-san-bus_all
http://sankei.jp.msn.com/economy/finance/090108/fnc0901082223017-n1.htm
http://www.business-i.jp/news/flash-page/news/200901080092a.nwc

中国紙、上海証券報(電子版)は8日、上海ディズニーランドの建設計画で上海市側と
米ウォルト・ディズニーが資金分担など合弁事業の細目で合意したと報じた。

関係者によると2013年の開園をめざすという。上海ディズニーは、高層ビルが立ち並ぶ
金融センターに比較的近い浦東地区に建設される予定だ。

ディズニーランド開園はアジアで東京、香港についで上海が3カ所目となる。

投資額はTDLを遥かに凌ぐ6000億円で、面積も香港の8倍でTDRを凌ぐらしい。

楽しみww

米ディズニー社と上海市は、ディズニーランド上海で中国富裕層とアジアのディズニー客を
総ざらいする計画らしい。
559名無しさん@120分待ち:2009/01/10(土) 07:41:42 ID:+3c1Huj5
>>558
中国の状況考えると・・・・・まぁディズニーには何があっても痛くならない契約と見てるけどね。
560名無しさん@120分待ち:2009/01/10(土) 07:43:40 ID:i1OpX+eJ
27 :Ψ:2009/01/10(土) 06:30:57 ID:6VkZBwCo0
TDR平均入場者数2500万人、中国富裕層含むアジアの客が約20%として500万人。

2500万−500万=2000万

これはでかいな...(汗



28 :Ψ:2009/01/10(土) 07:13:49 ID:6VkZBwCo0
米ディズニー社もロイヤルティだけじゃなく直接儲けたいのが本音だろう。
以前米ディズニー社社長が

「我々ディズニー社が犯した最大の失敗は、TDRに直接資本投資しなかった事である」

と言ったらしいが、その答えがこれなんだろう...orz
561名無しさん@120分待ち:2009/01/10(土) 07:45:47 ID:82Ui+yFR
入場してアトラクションを一つ終えたところで
子供が気分が悪いと言い出したので
一旦ホテルへ戻って休むことにしたのですが
再入場できないと言われとても憤りました。
子供の事もあったので特に抗議もせず
大人しく退出しましたが、このスレをみて怒りがこみ上げてきました。
当日はしかたなく15時までまって半日券を新たに買い直して
入場しましたが、購入済みのブックレットも使い切れず
ショーもほとんど見られず最悪でした。
ていうのは嘘だけど、ありうる話だわな。
562名無しさん@120分待ち:2009/01/10(土) 07:51:59 ID:kuKEsbKx
中国人の富豪共は地元のテーマパークなんて行かないんだよ

ましてや庶民には手も足も出ない料金。
香港がいい例だ

USJガンガレ!
563名無しさん@120分待ち:2009/01/10(土) 08:03:59 ID:FLgVmZIi
>>539
>「非日常を味わっていただくため、中でご飲食をしていただきます」

「非日常を味わうために来たのではない」と反論しよう!
564名無しさん@120分待ち:2009/01/10(土) 08:10:15 ID:+3c1Huj5
>>561
12歳未満の子供のいる家庭は免除にしないと、USJの悪評が高まるだけだろうな。w
565名無しさん@120分待ち:2009/01/10(土) 08:23:10 ID:FLgVmZIi
再入園禁止は客の滞在時間の短縮を招いてみやげ物などの売り上げ減につながらないか?
566名無しさん@120分待ち:2009/01/10(土) 09:26:59 ID:Gv00HFpq
ぶっちゃけ、1dayパス買ったんだから、何回出入りしようが客の勝手だろ。
って言いたいところなのだが。

再入園者を管理するためのコストが利益を圧迫してるとかいうなら、考えな
くもないけど。
567名無しさん@120分待ち:2009/01/10(土) 09:49:02 ID:KQK28nIg
>>561
宿泊したなら年パス買え。
それから
子供病気なら
再入園しないだろ。
無意味な怒りかと。
568名無しさん@120分待ち:2009/01/10(土) 10:07:36 ID:r/Raq3T+
結局、ユニバの評判は地に落ちたと見ていいかしら?^^
569名無しさん@120分待ち:2009/01/10(土) 10:57:46 ID:i1OpX+eJ
結局、TDR2500万−500万=2000万という落ちだったw
570名無しさん@120分待ち:2009/01/10(土) 11:50:27 ID:j0P5/ReK
>>556
お前、ほんとうにバカだな。

「本来は一度入場すれば、退場時は帰る時というのが昔からの常識のはず。 」

この時代はな、その代わり、食い物の持ち込みは自由だったんだよ。
「食い物持ち込み禁止」は、TDLが初めて開始したんだよ。

厳密にはしらねえよ。ただ、世間一般に、テーマパークには食べ物持ち込み禁止、
というのが「常識」になった元は、TDLだったってこと。

ただ、世間的には、それではあまりに厳しい、と言うことで、
TDLは、「ピクニックエリア」というのを園外に作り、一時退園制度を作り、
お弁当などをそこで食べられるようにした。

要するに、「原則、園内で食事」と、「一時退園ありは、
本来、セットでなけりゃ、人は納得しないってことだ。
そうだよな、「園内で食え」というのは、運営側の一方的な都合だ。
それを客に押し付けるんだから、客にも別の選択肢を与えないと、
あまりにも片手落ち、ということになる。

わかったか?
てめえの勝手な理屈で、停止されるようなオナニースレを立ててる暇があったら、
もう少し「常識」を勉強した方がいいんじゃねえのか?
USJ妄信ヲタさんよ。
571名無しさん@120分待ち:2009/01/10(土) 12:29:33 ID:ZaLGgDLl
>>561
7日からは営業時間17時までなのに、15時からの券販売してるか??
572名無しさん@120分待ち:2009/01/10(土) 12:35:57 ID:+3c1Huj5
>>567
シングルは気楽でいいなぁ。子供は病気でなくても、昼に一度休ませたりしないと
熱出す場合もあるよ。USJは子持ち排除するって言うのかもしれんがね。
サービス業の癖に役人みたいな殿様商売やってるなぁって気がする。
573名無しさん@120分待ち:2009/01/10(土) 12:51:43 ID:spTGpHDE
ピクニックエリアで食事するから一時退園したい、
って言うのはアリなんですかね?
確かUSJにもピクニックエリアってディズニーと同じく存在しましたよね
574名無しさん@120分待ち:2009/01/10(土) 13:05:34 ID:KQK28nIg
すべては
不正入園したヤツが
多過ぎということ。

どんな理由も
不正につながる。
575名無しさん@120分待ち:2009/01/10(土) 13:32:48 ID:0ZZZ7bVl
この数日でUSJの評判ガタ落ちしましたね。
見ていて非常に残念です。
ブログ等でももう一生行くことはないだろうの書き込みが目立ちます。

このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
【大阪】USJ、「非日常の世界を楽しんでもらう」ため客の「再入場」を禁止…運営側「全体の数%だから大々的には告知しません」 [ニュース速報+]
【大阪USJ】USJ、7日から再入場禁止 「場内の食事高い」不満も…運営側「全体の数%だから大々的には告知しません」★3 [ニュース速報+]
【娯楽】USJ:再入場禁止に、場内の飲食店テコ入れ・1月2日から…隣接の商業施設に飲食需要が流れ [08/12/11] [ビジネスnews+]
【大阪USJ】USJ、7日から再入場禁止 「場内の食事高い」不満も…運営側「全体の数%だから大々的には告知しません」★2 [ニュース速報+]
576名無しさん@120分待ち:2009/01/10(土) 13:47:17 ID:oO88b3U6
>>572
昼に一旦ホテルの部屋で休ませないと熱出すくらい体が弱いなら、
USJやTDRみたいな人の多いところに最初から連れて行くなよ。
何歳くらいの子供なのかわかんないけど、子供が可哀想。
577名無しさん@120分待ち:2009/01/10(土) 14:38:37 ID:RCuC9wk/
>>576
何言ってるの?
578名無しさん@120分待ち:2009/01/10(土) 14:42:43 ID:oO88b3U6
>>572へのレスだけど?
579名無しさん@120分待ち:2009/01/10(土) 14:42:51 ID:Gv00HFpq
>>576
いいから結婚して、子供もってから語れよ、ぼうや。
580名無しさん@120分待ち:2009/01/10(土) 14:49:24 ID:oO88b3U6
いや、既に子供いますけど。
それに、何歳くらいの子供なのかわかんないけど、って書いてるでしょ。
そもそも自分は、ベビーカーに乗らなきゃいけないような子供をパークに連れて行くこと自体、反対派。
自分の子供は至って健康なんだけど、>>572の子供は一体何歳くらいなの?
581名無しさん@120分待ち:2009/01/10(土) 14:50:36 ID:uoIVmQAf
↑お前ら、仕事探せ
582名無しさん@120分待ち:2009/01/10(土) 14:52:41 ID:oO88b3U6
書き方悪かったから追記するけど、子供に休憩を取らせるのは当たり前だと思うよ。
でも、パーク内のレストランやカフェじゃなく、わざわざホテルまで戻って
休憩を取らせらきゃ熱出すかも、っていうのはやっぱ体弱いと思うよ。
583名無しさん@120分待ち:2009/01/10(土) 14:58:13 ID:kdv+EkkL
>>582
ほんとに子供いんの?
元気な子が急に具合悪くなるなんて
普通だろ。
具合悪いのに再入場考えるのもどーかと思うけど。
584名無しさん@120分待ち:2009/01/10(土) 14:59:15 ID:kdv+EkkL
>>582
ほんとに子供いんの?
元気な子が急に具合悪くなるなんて
普通だろ。
具合悪いのに再入場考えるのもどーかと思うけど。
585名無しさん@120分待ち:2009/01/10(土) 14:59:20 ID:lIoX/bwz
>>581
今日は土曜日だぉー(´ω`)
586名無しさん@120分待ち:2009/01/10(土) 15:00:00 ID:kdv+EkkL
二重カキコスマソ
587名無しさん@120分待ち:2009/01/10(土) 15:00:54 ID:82Ui+yFR
突然吐いたりするよな>子供

実際、TDLで入園即うちの子吐いた事あるw
興奮しすぎてだからその後はピンピンしてたけど

でも場合によっては服とか汚れたら着替えさせたいし、シャワーとか浴びさせたいな
588名無しさん@120分待ち:2009/01/10(土) 15:02:53 ID:pHk4nBUM
利益確保もなにもUSJと言う企業がやっているのだから利益を上げるための処置なら当たり前だろ。仕事してる奴なら分かるだろ。はっきり言ってこんなんで騒いでるのって無職とか主婦とか餓鬼だけだろ
589名無しさん@120分待ち:2009/01/10(土) 15:05:38 ID:Gv00HFpq
じゃあ当然のよう妊娠〜出産〜ベビーカーに乗らず、昼寝も必要のない、
そうだな少なくとも4歳ぐらいまで、自分だって自粛してるわけだな?
590名無しさん@120分待ち:2009/01/10(土) 15:30:11 ID:HUDzS/v8
これでUCWからテナントが大量に撤退したら
あのケバケバシイ建物ががらんとして不気味になり、
USJに行く人も大きく減るんじゃないか?
591名無しさん@120分待ち:2009/01/10(土) 15:42:15 ID:RCuC9wk/
そもそもUSJに五歳未満が楽しめるアトラクションって少ないよな
592名無しさん@120分待ち:2009/01/10(土) 15:43:11 ID:fogQJFBb
1日チケットに500円引き食事券つけたら?
593名無しさん@120分待ち:2009/01/10(土) 15:54:56 ID:oO88b3U6
>>583
いるよ、2人。

>>589
自分へのレスかな?アンカー付いてないからわかんないけど。
そうだね、とりあえずテーマパークには連れて行ってない。
そもそもベビーカーって邪魔になるから、よほどの用事が無い限り人が多いところには行かないようにしてた。
うちの子の場合、小さい時は近所の店でやってたアンパンマンショーの着ぐるみすら
怖がってたから、それこそUSJ行ってもすることなかったしね。
594名無しさん@120分待ち:2009/01/10(土) 15:59:48 ID:Gv00HFpq
>>593
じゃああなただってUSJだのTDRだの行けもしないのに、
なぜにこのあたりのスレをうろついてんの?

いや別に悪くはないけどさあ。
自分達が行かないんだったら、それこそどうだっていいんじゃない?
595名無しさん@120分待ち:2009/01/10(土) 17:53:14 ID:oO88b3U6
>>594
行かないようにしてた・着ぐるみを怖がってた・行ってもすること無かった。
つまり過去形。今はどっちのパークにも行ってるよ。
ただ、たまにある「子供をホテルで休ませたいのに、再入場不可なんて!」って
怒ってる人たちの意見が気になったの。
他の人のレスであったように、「ホテルで休まなきゃいけないほど体調悪かった子供を
またパーク内に連れて行くの?」って疑問もあったから。
596名無しさん@120分待ち:2009/01/10(土) 19:12:50 ID:RCuC9wk/
ニコ動にアンチ大量発生中
597名無しさん@120分待ち:2009/01/10(土) 19:16:08 ID:i1OpX+eJ
上海ディズニー、2013年開業!!
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090108-00000605-san-bus_all
http://sankei.jp.msn.com/economy/finance/090108/fnc0901082223017-n1.htm
http://www.business-i.jp/news/flash-page/news/200901080092a.nwc

中国紙、上海証券報(電子版)は8日、上海ディズニーランドの建設計画で上海市側と
米ウォルト・ディズニーが資金分担など合弁事業の細目で合意したと報じた。

関係者によると2013年の開園をめざすという。上海ディズニーは、高層ビルが立ち並ぶ
金融センターに比較的近い浦東地区に建設される予定だ。

ディズニーランド開園はアジアで東京、香港についで上海が3カ所目となる。

投資額はTDLを遥かに凌ぐ6000億円で、面積も香港の8倍でTDRを凌ぐらしい。

米ディズニー社と上海市は、ディズニーランド上海で中国富裕層とアジアのディズニー客を
総ざらいする計画らしい。

米ディズニー社もロイヤルティだけじゃなく直接儲けたいのが本音だろう。
以前米ディズニー社社長が

「我々ディズニー社が犯した最大の失敗は、TDRに直接資本投資しなかった事である」

と言ったらしいが、その答えがこれなんだろう...orz

TDR平均入場者数2500万人、中国富裕層含むアジアの客が約20%として500万人。
結局、TDR2500万−500万=2000万という落ちだったw

これはでかい...(汗
598名無しさん@120分待ち:2009/01/10(土) 19:48:37 ID:mj1qURin
今回の騒動は、USJの奈良ドリームランド化への第一歩でOK?

 USJは末期の奈良ドリームランドに向かい、

 シティウォークは嘗ての横浜ドリーム銀座を目指す。
599名無しさん@120分待ち:2009/01/10(土) 19:59:37 ID:0i5bDiem
妄想君、乙
600名無しさん@120分待ち:2009/01/10(土) 20:47:07 ID:SqDWQbXV
>>597
>「我々ディズニー社が犯した最大の失敗は、TDRに直接資本投資しなかった事である」
その言葉はそういう意味じゃないだろ。ν速+とかならまだしも遊園地板でそんなミスリードしたってしょうがないだろ。

それと、
>TDR平均入場者数2500万人、中国富裕層含むアジアの客が約20%として500万人。
5人に1人がアジア人?いくらなんでもねーよ。
年がら年中TDR行きまくってる奴が殆どのこの板でお前馬鹿か?
601名無しさん@120分待ち:2009/01/10(土) 21:17:55 ID:g87h9gM0
>>595
オフィシャルホテル宿泊者なら再入場出来ることぐらい知ってるよね?グダグダ言ってるけど。
602名無しさん@120分待ち:2009/01/10(土) 21:25:02 ID:D/j1/hWl
>>595
子供を休ませたいから途中でホテルへって言ってる人全員が、
イコール子供の体調が悪いって事では無いよ

子供の昼寝のためやらで休ませたいってのもあるだろう
603名無しさん@120分待ち:2009/01/10(土) 21:54:00 ID:g7BI3+gF
>>601
すなわちオフィシャルホテル宿泊者は非日常を体験してもらわなくて結構とUSJが見切ったわけですね。
604名無しさん@120分待ち:2009/01/10(土) 22:02:19 ID:oO88b3U6
>>601
知ってるよ。
自分が言いたいのは「なんで体調不良でホテルで休む必要がある子供を、
いくら体調が回復したからとはいえ、またパークにつれていくの?」って疑問。
グダグダ言うのは、自分にレスがつくから。

>>602
もちろん、それくらいわかってるよ。
育児系のネタになっちゃうけど、行く前から昼寝が必要とわかってる年の子供を
あぁいうテーマパークに連れて行くのもどうなの?と。
まぁそれは個人の教育方針だし自由だけど、疑問だったから。
最近、乳児をベビーカーで連れてきて、子供が泣こうが寝てようが自分は楽しみたい!て親が多いからさ。

あんまり育児系のネタでひっぱったらどんどんトピズレすると思うから、この辺でこの話題は終了ってことで。
605名無しさん@120分待ち:2009/01/10(土) 22:15:36 ID:fiGkCgIa
スタジオ・パス(1日券)にブックレット7も買った。
中でご飯食べたし、UCWに出てって食べたこともあった。
お土産も買った。オフィシャルホテルにも泊まった。
それなりに売り上げに貢献したと思うんだけど…

そんなに年間スタジオ・パス持ちを優遇したいなら
オイラもう行かなくていいよね(´・ω・`)
606名無しさん@120分待ち:2009/01/10(土) 22:27:53 ID:H3L0Vi/l
>>561 は嘘の話でしょ。
5時に終わるのに、なんで3時からのパスがある?
あるとしたらいくらだ?
再入場禁止以前に、2時間しか遊べないパスを売る方がどうかと思うが・・。
607名無しさん@120分待ち:2009/01/10(土) 23:20:24 ID:gxNxDSVB
誰も最後の一行が読めないのか
608名無しさん@120分待ち:2009/01/11(日) 00:58:48 ID:cXwS/NS2
ワラタ
609名無しさん@120分待ち:2009/01/11(日) 02:17:26 ID:vuhqOiTk
>>595
可哀相に、ホテル泊まるお金がないんだね
噛みつかないで下さい
大人でも子供でもシャワー浴びたり、夜に備えて着替えたり休憩しますよ
日帰りで朝から晩まで目一杯遊ぶ人ばかりじゃないんだよ
610名無しさん@120分待ち:2009/01/11(日) 02:28:38 ID:KyYO8AxV
USJヲタは性格悪い
611名無しさん@120分待ち:2009/01/11(日) 08:22:37 ID:6Zz/gBE8
だからさあ
2デーと年パス価格は
ほとんど同じなんだから
宿泊するなら年パス買えよ。
612名無しさん@120分待ち:2009/01/11(日) 08:27:50 ID:wUXqF2ef
再入場禁止すると同時にレストラン4つも営業休止に入るらしいな
もはやまともに客の相手する気がないんだろうな
613名無しさん@120分待ち:2009/01/11(日) 08:48:33 ID:xHbFZiVp
>>575
全部お前の重複スレじゃねえかw

引き篭もり「HOST:h219-110-144-226.catv02.itscom.jp」仕事さがせ
614名無しさん@120分待ち:2009/01/11(日) 09:37:33 ID:Ds2RV8Vn
>「HOST:h219-110-144-226.catv02.itscom.jp」

これって船橋の基地外とは別の粘着基地外だな
catv02ってどこの地域だ
615名無しさん@120分待ち:2009/01/11(日) 10:23:39 ID:VsQRRTIP
iTSCOMは東急エリアだよ。誰か偽装していたらわからないけれど。
616名無しさん@120分待ち:2009/01/11(日) 11:03:18 ID:gQ6IaxsJ
細かい事でグダグダと
再入園とかめんどくさいししたことないけど

子供の休憩やピクニックエリアに行きたいだとか明確な理由を話せばすぐに再入園出来るみたいだよ
617名無しさん@120分待ち:2009/01/11(日) 11:22:55 ID:A6TCO5p9
>>616
つまりゴネ得、嘘得というやつですね。
正直者、弱い者が馬鹿を見る遊園地な訳だ。
618名無しさん@120分待ち:2009/01/11(日) 12:06:21 ID:JNB9NPUA

>再入園禁止で高い飯食わせようとするUSJに行ってきた。
>何としてでも貧乏人wとして園内での飲食を避けるべく、
>出口のおねーちゃんに「なんで同じ料金払ってるのにホテル
>宿泊者と差別されるんや」と食いついてみた。
>したらあっさり「お戻りの際はチケットを…」って再入場出来た。
>実にいい加減なところなんだなーと思った。
>戻って来たとき、同じような対応を受けている家族づれをみた。
>結論USJの飯屋はまずいし高いだけ。
>
>2009.01.09 トラックバック(0) コメント(0)
619名無しさん@120分待ち:2009/01/11(日) 13:11:49 ID:6Zz/gBE8
大阪人…って

やはり
得したように話するな。

ルールはルールだ。
620名無しさん@120分待ち:2009/01/11(日) 13:42:22 ID:rjgBcQOC
↑IP晒されている基地外?
621名無しさん@120分待ち:2009/01/11(日) 13:43:35 ID:gQ6IaxsJ
なんでそこで大阪人とか出すの?
関係ない
622名無しさん@120分待ち:2009/01/11(日) 17:38:07 ID:p9gfQxbb
関係なくはない。関西人はケチくさいからな。昔から文化ですから。USJはその精神でやってるからこうなったんだよ。
623名無しさん@120分待ち:2009/01/11(日) 17:43:15 ID:KyYO8AxV
ユニバーサルスタジオ大阪は図々しい大阪人が特をする仕組みになっています
624名無しさん@120分待ち:2009/01/11(日) 18:48:44 ID:ho8ptTGv
>>558
今日の発表だと 6000億ではなく三千億ちょいだね。これじゃ8倍は無理だろ。

625名無しさん@120分待ち:2009/01/11(日) 20:59:31 ID:1JtvbPSM
>>609
USJならホテルに泊まる必要がないですからねぇ、日帰りできるくらいの距離だし。
ちゃんと文章読んでくださいね、別にホテルに戻る人全員を非難しているわけじゃありません。
「病気の子供を一旦ホテルで休憩させて、再びパークに戻る」ってことに対して疑問を呈しただけなので。
626名無しさん@120分待ち:2009/01/11(日) 22:40:30 ID:FsXzW9ys
もういいよ
627名無しさん@120分待ち:2009/01/11(日) 22:47:56 ID:kfF4H9qT
>>609
トピズレするから終了って言ってるのに、それにわざわざ噛み付くなよ。
628名無しさん@120分待ち:2009/01/11(日) 22:48:34 ID:8bujZKou
誰も
>病気の子供を一旦ホテルで休憩させて、再びパークに戻る
なんて言ってないのに
大阪に住んでる人って日本語読めないのだろうか

子供ははしゃぎすぎたら熱出すかもしれないから、
一旦ホテルに戻ってゆっくり休んだりしたいっていうだけなのに
629名無しさん@120分待ち:2009/01/11(日) 23:00:44 ID:1JtvbPSM
>>628
すいません、最初から読み直したのですが、確かにそうですね。
mixiでそういった書き込みを見たのと、2ちゃんのカキコを混同してしまってました。
長々と申し訳ない、消えます。
630名無しさん@120分待ち:2009/01/12(月) 07:25:44 ID:+QwrZgfB
トピズレ

トピw

トピマス殿ー!
631名無しさん@120分待ち:2009/01/12(月) 09:56:28 ID:BA9s3LaE
なんか
mixi >>>(越えられない壁)>>> 2ちゃんねる
って意識がありありだね>>629
632名無しさん@120分待ち:2009/01/12(月) 10:07:47 ID:1Txrd+5f
おまえら、もう消えるって言ってる奴に絡むなよ。

結局今回の件でUSJは大きくイメージを損なってしまった気がする。
これから、せめてレストランに相当力入れないとマジで現場のクルーはクレームばかり聞くことになって
客も従業員もいろんな意味でストレスたまりそう。
633名無しさん@120分待ち:2009/01/12(月) 10:13:28 ID:W9gnLreB
USJってサービスも中身も大阪になったな。大阪商法のテーマパークか。
大阪商法って東京の人には合わないね。w
634名無しさん@120分待ち:2009/01/12(月) 11:40:22 ID:ACjpnfBS
↑お前、東急エリアの基地外?

>「HOST:h219-110-144-226.catv02.itscom.jp」
635名無しさん@120分待ち:2009/01/12(月) 19:28:56 ID:TnJwWtp+
>>633
大丈夫だよ。あれは東京の人が考えた大阪商法だからw
636名無しさん@120分待ち:2009/01/12(月) 21:05:19 ID:gd1mLpGY
>>633
USJの企画やサービスって東京の人が作ってるってのを知らないんだね。
637名無しさん@120分待ち:2009/01/12(月) 21:33:20 ID:+QwrZgfB
その土地にあったビジネスするのが普通でしょ
経営母体は東京だけど大阪民国にあるからそこの民度にあわせた経営してるんじゃないの
民国周辺以外から来る人のほうが少ないんだし
638名無しさん@120分待ち:2009/01/12(月) 21:47:10 ID:lY2+lojU
一回出てまたタダで入りたいってどんだけケチだよw
もっかいチケット買えばいいだけだろw
639名無しさん@120分待ち:2009/01/12(月) 22:28:04 ID:H61ozkTp
>>637
関東関西関係ないだろ。
マクドナルドが東京と大阪で値段や販売方法変えるか?
外資系は企画も地域性なんか考慮しないよ。
640名無しさん@120分待ち:2009/01/12(月) 22:30:22 ID:q/x81Rtd
>>637
その土地にあったビジネスってその結果がこれかよwつまりあってないって事だろ。東京の人だろうが関西の人だろうが客を無視した経営してる以上誰がやっても同じ事。
641名無しさん@120分待ち:2009/01/12(月) 22:33:04 ID:sPnpvbTh
↑暇人の寄り集まりかよ、このスレはw
642名無しさん@120分待ち:2009/01/12(月) 22:35:38 ID:gvYUx+vF
>>639
あのう。
変えてますが。
643名無しさん@120分待ち:2009/01/12(月) 23:04:26 ID:sr/IAQQe
マックの地域別価格も知らない人がいるのか
644名無しさん@120分待ち:2009/01/13(火) 00:09:40 ID:8sFljzaY
USJはマック以下
645名無しさん@120分待ち:2009/01/13(火) 01:25:00 ID:Xr1bcm//
>>638
鬼才あらわる
646名無しさん@120分待ち:2009/01/13(火) 03:18:49 ID:Lpd33+qv
このスレで、USJフリークがどうがんばっても
日本中のUSJに対する印象は最悪になったよね
647名無しさん@120分待ち:2009/01/13(火) 08:34:05 ID:tlmZV+zI
このスレ見てるユーザーなんてごくごく一部だしなあ。
648名無しさん@120分待ち:2009/01/13(火) 08:51:19 ID:+hOtUuep
>>647
このスレを見た人のUSJに対する印象が悪くなったって事を>>646は言いたいんじゃないと重。
ニュースサイト、このスレ、遊園地板、他板、2ch以外のコミュニティ、ブログ、インターネット以外のメディアの報道など、
このニュースに触れた人のほとんど(=日本中)のUSJに対する印象が悪くなったと思うけど、
このスレでがんばって擁護しても焼け石に水程度だと>>646は言いたいんだと重。
649名無しさん@120分待ち:2009/01/13(火) 08:57:00 ID:TLnBCQ45
レストラン4つ閉鎖か
そこを休憩所かなんかにして開放してくれるなら
少しはいいんだけどねえ
650名無しさん@120分待ち:2009/01/13(火) 09:47:13 ID:LA/r07tb
多少高くてもいいから、シェフミッキーみたいなレストランを作ってほしい。
セサミやピーナッツと絶対に写真が撮れるような。
651名無しさん@120分待ち:2009/01/13(火) 09:59:53 ID:EOK+ZE3D
>650
空いてる時期はキャラグリし放題。バレンタイン時期はLoveハグがあるから常に誰かはキャノピー下にいるし
混んでる時期は有料でフォトオポチュニティがある
652名無しさん@120分待ち:2009/01/13(火) 10:35:22 ID:5USndEuW
>>650
期間限定でやってるよね。
あれをずっとやってたら多少高くても納得するかも。
まぁ美味しくはあって欲しいけど。
653名無しさん@120分待ち:2009/01/13(火) 10:38:17 ID:Fz/R4fhH
悪名高いバレンタインが始まるんだもの、何やっても焼け石に水^^
654名無しさん@120分待ち:2009/01/13(火) 14:11:19 ID:3usdnzvh
USJ内レストランなんて「高いしマズいし食われへんで」家内の言葉です。
安くてウマイ所に行くのは当たり前だのクラッカー(ふっる〜)
再入園でトラブルは避ける。でも中には従ってくれるゲストも何割かいるからそれで良しという計算なのでは?
655名無しさん@120分待ち:2009/01/13(火) 14:20:51 ID:8sFljzaY
>>651
また金かよ・・・
656名無しさん@120分待ち:2009/01/13(火) 14:27:28 ID:TLnBCQ45
ジョーズのとこで写真とるのに金盗っててびびた
657名無しさん@120分待ち:2009/01/13(火) 14:30:48 ID:VhQpSiCj
>>651
現状に満足してもしょうがない。
658名無しさん@120分待ち:2009/01/13(火) 17:36:56 ID:gJ5cfdLH
>>656
そりゃ、台紙付の写真をタダではくれんだろ。
自分のカメラで撮るのは無料だよ?
659名無しさん@120分待ち:2009/01/13(火) 19:31:03 ID:a7bVg7N2
ケチが文句ばっかり言ってるな。
金払いの悪い奴は客じゃないからこなくてよろしい。
660名無しさん@120分待ち:2009/01/13(火) 20:44:27 ID:HlSOD40K
>>654
普通に「高いしマズいし食えーせんで」と云えよ、気色悪い・・
661名無しさん@120分待ち:2009/01/13(火) 20:51:18 ID:8sFljzaY
金持ち専用テーマパークUSJ
662名無しさん@120分待ち:2009/01/13(火) 21:02:42 ID:jjY8eet+
年間スタジオパス+マクドナルド=安上がりですね。
さあ皆さんも年間スタジオパス買いましょうね。
663名無しさん@120分待ち:2009/01/13(火) 21:40:12 ID:4TNey4na
GSの思う壺だね・・・OTZ
USJどこへ行くのやら・・・合理化経営は上場廃止で加速化するね・・・OTZ


USJ、筆頭株主のGS系ファンドが株式非公開化目指しTOB検討
1月13日14時57分配信 ロイター
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090113-00000295-reu-bus_all

[東京 13日 ロイター] テーマパーク「ユニバーサル・スタジオ・ジャパン」を
運営するユー・エス・ジェイ(USJ)<2142.T>の株式非公開化を目指し、筆頭株主の
ゴールドマン・サックス系のファンドが中心になって株式公開買い付け(TOB)を検
討していることが分かった。複数の関係筋が13日、ロイターに明らかにした。 
 USJの筆頭株主で41.06%を保有するゴールドマン系のファンド、クレインホ
ールディングス(東京都港区)が、共同で出資する投資家を募るとともに、株式公開買
い付け代理人の選定など具体的な作業に入っている。ただ、関係筋の一人は「金額や時
期などの詳細は未定」としている。USJの時価総額は9日の終値で約747億円で、
買収総額は1000億円規模になる可能性もある。 
 USJの有価証券報告書によると、第2位株主は日本政策投資銀行系のファンド「D
BJ事業価値創造投資事業組合」で10.26%を保有。第3位株主は大阪市で保有比
率は9.24%。 
 USJは2007年3月に東証マザーズに株式を新規公開した。公開価格は4万90
00円で、同年5月には9万0900円の最高値を付けた。08年10月下旬以降は公
開価格を下回って推移し、12月2日には上場来安値の2万8430円を付けた。上場
主幹事は野村証券だった。 
 ゴールドマン広報担当者は「コメントを差し控える」としている。USJの広報担当
者は「現時点で決定した事実はない」とした。

最終更新:1月13日14時57分


664名無しさん@120分待ち:2009/01/14(水) 03:13:36 ID:aOpIYH3I
なんかもうパレードも失敗しそうな気がするわ
665名無しさん@120分待ち:2009/01/14(水) 12:18:49 ID:w6zXPOwI
パレードルートの道路がまたボコボコになるんかw
666名無しさん@120分待ち:2009/01/14(水) 15:12:30 ID:uVNu1e9E
パレードはもう終わってるだろw

というか何月何日から始まるかまだ公表しないって
まだできてないの?
667名無しさん@120分待ち:2009/01/14(水) 16:27:17 ID:aOpIYH3I
あの狭さで夜パレって大丈夫なのかな?
668名無しさん@120分待ち:2009/01/14(水) 19:44:05 ID:WmE2jjAD
>>666
今、頑張って作ってます。本当の話ですよ。見に行けばわかりますよ。出来具合で開始日は変わるのですよ。
669名無しさん@120分待ち:2009/01/15(木) 00:55:22 ID:AfAmNByD
>>668
えーそんな適当??
リハとか何ヶ月も掛けて行わないのかよw

っていくらUSJでもそんな計画性がない分けないよな?

まー春からスタートならフロートはもうできてないとまずいでしょ?




670名無しさん@120分待ち:2009/01/15(木) 00:57:47 ID:IM1GbR/B
計画性wwwwwwww

そんなもんあんなパークにあるわけないじゃん。

バカが作ったバカによるバカのためのゆーえんちなのに。
671名無しさん@120分待ち:2009/01/15(木) 08:23:23 ID:DARNa6Wr
>リハとか何ヶ月も掛けて行わないのかよw

逆にどこのテーマパークや劇団がリハに何ヶ月もかけるのか教えて欲しいわ
企画段階からだと何ヶ月とか場合によっては何年も掛ける場合もあるけど
リハに何ヶ月も掛けるって、どんだけ素人集団なんだよw
672名無しさん@120分待ち:2009/01/15(木) 09:20:18 ID:gBt9aiB/
ゲネプロ1日でおしまいだ罠w
673名無しさん@120分待ち:2009/01/15(木) 09:27:50 ID:mhAeTqKA
>バカが作ったバカによるバカのためのゆーえんちなのに。

おっと、鼠の話はそこまでだw
674名無しさん@120分待ち:2009/01/15(木) 11:36:48 ID:sopqCLMH
おっと、ウォルトはバカじゃないだろ。
遊園地のUSJすらウォルトのことを敬ってるのに(ブログ、過去のオズワルド商品販売時等)

675名無しさん@120分待ち:2009/01/15(木) 14:04:24 ID:AfAmNByD
質問!

USJがTDRよりも勝っているところってどこですか??
676名無しさん@120分待ち:2009/01/15(木) 14:27:10 ID:kDIpXFcP
利益率
677名無しさん@120分待ち:2009/01/15(木) 15:10:13 ID:RV8q9unj
場のノリとダンサーの可愛さ
678名無しさん@120分待ち:2009/01/15(木) 15:16:02 ID:YTYmM42+
>>669
> まー春からスタートならフロートはもうできてないとまずいでしょ?

だから行けばわかりますよ。作ってるのが見えますから。
完成まではまだまだかかりそうですね。
679名無しさん@120分待ち:2009/01/15(木) 15:40:51 ID:1d7HTp4L
>>675
アトラクションが無駄に激しく揺れるところ

駅から近いところ

680名無しさん@120分待ち:2009/01/15(木) 15:47:06 ID:jv5f4wAp
>>679
工業地帯がよく見える事

681名無しさん@120分待ち:2009/01/15(木) 16:35:08 ID:nXIxlx/Y
>>675
声の大きさ
682名無しさん@120分待ち:2009/01/15(木) 21:02:36 ID:AfAmNByD
要するにUSJはTDRよりも

場のノリがよくダンサーが可愛いくて
アトラクションが無駄に激しく揺れて
駅から近くて
声が大きくて
利益率の高いパークということでok?
683名無しさん@120分待ち:2009/01/16(金) 01:39:47 ID:Kd61ESWB
そうですね
684名無しさん@120分待ち:2009/01/16(金) 08:39:12 ID:YwDO2txu
本家のユニバーサルはもっと揺れるぞ
685名無しさん@120分待ち:2009/01/16(金) 09:37:31 ID:NLCXU9g+
>>682
ワロタ www
686名無しさん@120分待ち:2009/01/16(金) 10:09:28 ID:/ibPESLB
凄くよさげだな
687名無しさん@120分待ち:2009/01/17(土) 08:37:30 ID:AJwfjAgJ
あとストリート系のダンサー多くて段違いにレベル高いわな
688名無しさん@120分待ち:2009/01/17(土) 12:45:01 ID:IECyZHAd
>ストリート系のダンサー多くて段違いにレベル高いわな

茶髪のチャラチャラしたのばっかで不快。
689名無しさん@120分待ち:2009/01/17(土) 16:54:44 ID:AJwfjAgJ
どうにもならない事実には、個人的意見で対抗って事ですかw
690名無しさん@120分待ち:2009/01/17(土) 19:01:00 ID:pm9JuWRB
>>682  他には...
                 
ダンサー USJファンキーでクール>TDR黒髪散髪統一がガリ勉風でダサい
音楽  USJジャズロックポップR&Bがベースでパンチがある>TDR民族音楽風が多く古臭くてダサい
キャラ USJ全面に出ないのが良い>TDR全面出過ぎで鬱陶しい キャラ嫌いには地獄
色彩  USJ原色パステルカラー控えめ>TDL原色パステルカラー使い過ぎで長時間いると気持ち悪い

アトラクション
USJ基本大人向けだが最近は幼児向けも追加>TDR略全部が乳児幼児向けで大人向けは極一部
プーは乳児向け、インディとタワ寺はいいが2回ではりぼてネタバレ
HDR(無重力コースター)>BTM(普通コースター)
BTTF(少人数ライドが俊敏に映像とシンクロ)>スターツアーズ(大人数ベンチがゆっくり動く)
T2−3D(大人向け)>ミクロ…(子供向け)
SPDとシュレックに相当するタイプの物が無い

他はどうでもいいわネズミ興味無い
691名無しさん@120分待ち:2009/01/17(土) 19:24:36 ID:BclhQH0c
ファンキーでクールふいたw
692名無しさん@120分待ち:2009/01/17(土) 19:59:11 ID:IECyZHAd
>>690のUSJの結果が現状の客離れ、サービス悪化のUSJ。
693名無しさん@120分待ち:2009/01/17(土) 20:11:53 ID:XQrGtFeU
>>690
そんなに誉めれるとこがTDRより沢山あるのに何でUSJって経営上手くいかないのかしら?

694名無しさん@120分待ち:2009/01/17(土) 20:40:17 ID:PR9xe/Di
>>693
ちゃうがな
経営者側がアホばっかりやのに赤字にならん理由がそれやがな
でもアホな経営者は勘違いして余計な事ばっかりして足引っ張りよる

ちなみに黒字なんだから経営が上手くいってないんじゃないよ
ゲストの心を掴めてないだけなので勘違いしないように
695名無しさん@120分待ち:2009/01/18(日) 07:17:38 ID:ozBolt3q
確かに

経営者側の勘違いとは裏腹に客はコンスタントに途絶えない
去年なんて年間投資20億以下

早く悟れよ馬鹿経営者w
696名無しさん@120分待ち:2009/01/18(日) 09:06:27 ID:ozBolt3q
(1/14/09) Along with the proposed buyout to take the park private,
it seems that Universal Studios Japan is also starting preparations for their next major new attraction.
筆頭投資家からの情報では、USJは既に次の新メジャーアトラクションの準備を始めたようだ。 

(1/16/09) The latest hints about Universal Studios Japan indicates that the next big attraction may be yet another coaster,
since it seems the Hollywood Dream was a big hit. Assuming they went more family friendly with Hollywood Dream…
perhaps the time is right for something a bit more intense with inversions.
USJからのヒントでは、次の大型アトラクションもローラーコースターのようだ。大ヒットのファミリーライドHDRに功を奏し、恐らく今回は本格的絶叫ライドだろう。
http://www.screamscape.com/html/universal_studios_japan.htm

園内噂のバットマン・ダークナイトの信憑性が増してきたな...何れにせよ発表は時間の問題だ。

連続レス、スマソ。
697名無しさん@120分待ち:2009/01/18(日) 10:35:31 ID:LqZXkIqI
>>696
News & Rumors
つまり
ニュース&ウワサ
だよね。

日本人がみんな英語コンプレックスを持っていると思っているのかな?
ソースを見て、笑ったよ。
2ちゃんねるに書かれているネタを基に○○ができるらしいと発言するようなものだよ。
恥ずかしい
698名無しさん@120分待ち:2009/01/19(月) 15:55:37 ID:oheLqp/C
ま た 頭 の 悪 い デ ィ ズ ニ ー オ タ が U S J に 
必 死 に な っ て る の で す か ? wwwwwwwwww
この先一番深刻になっていくのは、一極集中の恩恵を受けてきたディズニー
だという事をいい加減悟ったほうが良いですよ、アンチのみなさんwwww
699名無しさん@120分待ち:2009/01/19(月) 16:11:10 ID:oheLqp/C
>>637
おいおい世の中対して、無知な東京人ってほんと大迷惑な生き物だっていうのを
理解しろよいい加減にwwww

   東   京   式   商   法   と   は

全国メディアを使用し、過剰なまでに東京の価値観を植え付け、それと平行
して大阪など他の大都市圏や地方の情報を一切遮断し、東京にだけ人物金が
集まるように工作するのが基本であり奥義なのです。
ディズニーの集客力も結局は、USJや愛知万博など他の大型テーマパークに
対して全国民が関心を持たないようにしてきたからに他ならないのです。

700名無しさん@120分待ち:2009/01/19(月) 16:31:14 ID:oheLqp/C
>>570←←御覧なさいこの幼稚な大人をwwwまさしく非常識な人間による
妄想丸出しのこの解釈の仕方wwこれだからディズニーオタは困りますw


「郷に入れば郷に従え」という言葉すら理解出来ないんだろうな。
園内で食べられないから不便?持ち込めないから不便?ホテルで飲食すれば
良いことだと思うけど、持ち込んだ物は部屋で食べれば?
園外というのは選択肢の一つにすぎないと思うけど。
近距離からの日帰り客ならば「園内にいる間は我慢するか」と考えれる人間
は多いと思うな、まあ飲食店の料金が高すぎるのは考えて欲しいが。
ディズニーから始まったようなサービス??が日本中どこでも行って当然と
考えてるような頭で偉そうに物事を語らないで欲しいね。
701名無しさん@120分待ち:2009/01/19(月) 16:49:40 ID:WN0Z1gVG
お顔が真っ赤っかのようで
702名無しさん@120分待ち:2009/01/20(火) 04:10:12 ID:wwOYRnMn
>>698
ディズニーが深刻になったらUSJなんかどうなってることやら…。
偉そうな事並べる暇あったら仕事探せって。
703名無しさん@120分待ち:2009/01/20(火) 17:53:20 ID:gDBoIxMf
ゲハなんかもそうだけど、優劣競い合う人間って概ね低脳ばっかりだ。

どっちの地方にそういう人種が多いのかは私は触れないけど、
TDRだろうとUSJだろうと、カネありゃ両方行けば良いだけのこと。
一極集中とか関係ないから。
704名無しさん@120分待ち:2009/01/20(火) 19:36:06 ID:mZ8i0oF+
いや十分に関係ありますよ、例えば情報閉鎖地帯の関東に住んでれば
いかにメディアの力のおかげで他都市を貶めて東京が発展してきたか
理解出来ないと思います。
連日のように繰り返されるディズニーマンセーが、日本にとって
いかに無駄なことか。
705名無しさん@120分待ち:2009/01/20(火) 23:58:29 ID:/Wj6evD1
地方だけど
毎年家族旅行で300万は使ってるな
TDLはバケパ+ツアーで毎回50〜70万くらい
USJはオフィシャル+ブックレットで15くらい(安!
GWは毎年 南の離島でチャーターボートでのんびり
その他 年500万くらいは趣味に使ってるよ

>連日のように繰り返されるディズニーマンセーが、日本にとって
>いかに無駄なことか。

私は所詮小金持ちだが
金がある奴が金を使わんでどうするwww

706名無しさん@120分待ち:2009/01/21(水) 00:02:36 ID:F4d9VfwT
あっ
再入場禁止には反対だよ

やる事がセコイ
707名無しさん@120分待ち:2009/01/21(水) 13:38:05 ID:fFIW8Xsc
>>705
金持ち自慢はもういいから
これからも景気回復に貢献ヨロシク。
708名無しさん@120分待ち:2009/01/21(水) 14:36:47 ID:GJ6x7yBw
大阪人の自分涙目
こんな馬鹿みたいなニュースで大阪とそこに住んでる人間まで叩かれるとは…凹む
まあ大阪にあるんだから叩かれてしょうがないとは思うけど
709名無しさん@120分待ち:2009/01/21(水) 14:50:11 ID:BnroBlL3
もうどうでもいいよ。
そもそも外に出て、またタダで入るなんておかしいじゃん。
中の食いもんがマズイ?じゃあ一日中なにも食うなよ。
てか、そんな奴くるなよ。
710名無しさん@120分待ち:2009/01/21(水) 16:07:34 ID:mZwr+CZk
>>708
大阪ってだけでブランド名は汚れる
711名無しさん@120分待ち:2009/01/21(水) 18:41:16 ID:hBek2nwc
>>てか、そんな奴くるなよ。

言われなくても既に(ry
712名無しさん@120分待ち:2009/01/21(水) 22:51:34 ID:MopgSnN7
久しぶりに行ったけど再入場めちゃ多かった。
ゲートに幕してあったけど無意味だな。
俺は中で食べたけどピザとスパゲティ旨かった。
713名無しさん@120分待ち:2009/01/21(水) 22:55:29 ID:mZwr+CZk
>>712
宣伝お疲れさま
714名無しさん@120分待ち:2009/01/22(木) 00:59:29 ID:/PaKpiLF
>>713
これが宣伝?
再入場多いってことはなんの宣伝にもならんだろ。
みんな中はまずいし高いって言ってるんだから。
715名無しさん@120分待ち:2009/01/22(木) 05:46:11 ID:GxJAv8NU
>>714
考えてみなよ。今更正式に「やっぱり再入場出来ます」とは言えないだろ。
だから、こんなとこで「実際は再入場大丈夫だよ」って書いてるんだよ。
これは十分USJ側宣伝だろ!
716名無しさん@120分待ち:2009/01/22(木) 18:23:41 ID:XtJ2U4EH
今まで行ったことない人にまでUSJの飯は不味くて高いと宣伝できたよな

ニュースになった時のmixiの日記でも一般の人達はもう行かないとか今まで以上に興味無くなったとかケチくさいとか言われ放題だった
717名無しさん@120分待ち:2009/01/22(木) 20:35:07 ID:m7lwhFy8
何か園内で食事とると損した気分にさせられる措置だな。
718名無しさん@120分待ち:2009/01/22(木) 21:50:27 ID:nGf3gFEZ
そうだね
やるならちゃんとしてくれよ

これじゃ全く意味ないだろ・・・
719名無しさん@120分待ち:2009/01/22(木) 22:27:52 ID:m7lwhFy8
もし今後再入場を再び認めるときはどういう理由にするんだ?
「当パークでは、みなさまに日常を離れた素晴らしいパークに連続して滞在することで、エンターテインメントや飲
 食、ショッピングを含めた体験を深めることを目的とし、2009年1月7日(水)より年間スタジオ・パスゲストを除き、
 再入場サービスを終了いたします。」

と言っちゃった以上
「当パークでは、みなさまが日常を離れた素晴らしいパーク体験を深めることをあきらめましたので
 再入場サービスを再開します」
とかしか、つじつまが合わなくなるぞ。
720名無しさん@120分待ち:2009/01/22(木) 23:12:42 ID:zaIwT/L9
まあ、そもそもゲストに
「日常を離れた素晴らしいパークに連続して滞在することで、
エンターテインメントや飲 食、ショッピングを含めた体験を深めることを目的」
としてるなら、なんでパス持ちだけは除外されるのかって話なんだが。
721名無しさん@120分待ち:2009/01/22(木) 23:44:49 ID:veio/5Th
年パスもっていると、舞浜エリアはもはや日常だからな…
駅に降り立っても、来たという感じがなく、いつもの風景みたいに。
722名無しさん@120分待ち:2009/01/23(金) 00:49:03 ID:j9W+ouOV
私元年パス持ちの浦安市民だけど舞浜駅に降り立つだけで今だにちょっとワクワクするわよ
USJは駅降りてゲートくぐるまではワクワクするんだけど中に入ると結構すぐ気分落ち着いちゃうのよね
しかもやっぱり舞浜に行きなれてる関東人の悪い癖で
どうしても色々と細かい所をディズニーと比較してしまう・・・
アトラクション並んでる時も東京から来たらしい修学旅行の女子高生達がいてやっぱりそんな会話してた
「ランドのが〜だよね」とか「ランドなら〜なのにね」とか・・・・・
723名無しさん@120分待ち:2009/01/23(金) 00:57:45 ID:4ceeol3C
と言うか、オープン時にディズニーとの比較みたいのを散々マスコミが報道したからじゃないか?
724名無しさん@120分待ち:2009/01/23(金) 09:18:25 ID:HmAO9PbX
725名無しさん@120分待ち:2009/01/23(金) 10:30:01 ID:0Rt0CHhV
>>724
こんな個人的な意見丸出しの個人ブログ持って来ても…。
ショーを全く見ないでライドとパークの雰囲気のみで
最初から色眼鏡で比較してるわけだし、
アトラクションが苦手な人はそりゃ好みのキャラクターが踊ってるだけの
ディズニーのほうが好きだと思うよ。
USJが好きな人はディズニーとは違う部分が好きなわけだし
比較してもしょうがない。
726名無しさん@120分待ち:2009/01/23(金) 12:04:10 ID:JHoJ92zf
>>725
誰も相手にしてないよ
727名無しさん@120分待ち:2009/01/23(金) 12:28:13 ID:QedG8Bn+
自分はUSJもTDRもTDSも好きでそれぞれに良いところがあると思っています。なので比べる必要はなしだと思います。
ただUSJとUFJは間違えません。
728名無しさん@120分待ち:2009/01/23(金) 14:49:04 ID:MTL8W26h
楽しかったらそれで良いやんwww
729名無しさん@120分待ち:2009/01/23(金) 15:03:28 ID:Qxk0ddJQ
>>728
世の中には
他人が楽しんでいるのを見るといっちょかみたい輩がいるってことですよ
730名無しさん@120分待ち:2009/01/23(金) 18:08:12 ID:MTL8W26h
>>729タン

解説d!
でも

いっちょかみたい

って何?
一回噛みつきたい(ひがみwww)ってことでおけ?
731名無しさん@120分待ち:2009/01/23(金) 18:31:46 ID:jY63o08F
2004年のUSJはスパイダーマンとか出来た頃ですごい良かったよ
あの頃は映画、アメリカをモチーフにしたテーマパークからはみ出てないし

あの勢いでオズとか作らずに映画に関係したジェットコースター作れば2005年の時点で赤字脱出出来たであろうに…

非常に残念
墓穴をどこまで深く掘りたいのか…
732名無しさん@120分待ち:2009/01/23(金) 19:18:48 ID:j9W+ouOV
関西弁のブログって面白いな
733名無しさん@120分待ち:2009/01/23(金) 20:21:38 ID:34Pfc5nq
USJもっと頑張ってくれm(__)m
TDRに関西人(DQN)が増える(´Д`;)
734名無しさん@120分待ち:2009/01/23(金) 20:22:26 ID:xe+g7ZuB
文字まで関西弁にこだわるなんてクドイ。
読みにくいし。
735名無しさん@120分待ち:2009/01/23(金) 20:25:53 ID:m/Fu6pNc
>>733
関西人と書いてDQNと読むwww
吹いた。
736名無しさん@120分待ち:2009/01/23(金) 20:43:40 ID:JHoJ92zf
烏合の田舎者衆が結束ww
737名無しさん@120分待ち:2009/01/23(金) 21:57:35 ID:j9W+ouOV
関西人ってミソノみたいな女ばかりなイメージがある
738名無しさん@120分待ち:2009/01/24(土) 02:50:15 ID:WnCk9199
でもネット弁慶の人って実際関西人を前にするとうつむいておどおどしちゃうんでしょ?w
739名無しさん@120分待ち:2009/01/24(土) 07:41:24 ID:zaL4MldQ
そりゃリアルDQN怖いだろjk
740名無しさん@120分待ち:2009/01/24(土) 13:14:46 ID:dZ4gkxMM
リアルDQNを見たらmisonoがミス・ユニバースに見えるよwww
ハッキリ言ってもっと頭悪いから。

って関西人の私が言ってみるwww
741名無しさん@120分待ち:2009/01/26(月) 08:09:57 ID:lro3yZvc
いやミソノはうんこ
742名無しさん@120分待ち:2009/01/26(月) 11:22:14 ID:PrGJtLbb
再入園禁止なのに、みんなどこで食べてんの?
ワタシが行ったときはレストランで、お昼なのに3組しか
食べてなかったよ。わびしいわぁ^^
743名無しさん@120分待ち:2009/01/26(月) 18:00:07 ID:zfe1oGDd
744名無しさん@120分待ち:2009/01/27(火) 04:52:52 ID:P5W3oeTs
私朝に近所のパン屋でパン買って行くわ
普通にベンチで食ってるわ
745名無しさん@120分待ち:2009/01/27(火) 04:55:01 ID:CgjZe+qv
ケチだらけじゃ大阪は景気良くならないわけだ…
746名無しさん@120分待ち:2009/01/27(火) 15:31:18 ID:q/9nV9hi
やだ、大阪民国ってシナチョンと一緒だ^^
747名無しさん@120分待ち:2009/01/27(火) 16:33:06 ID:zx7wOGFv
ZED→クリスマス→ウィズイン→ドリカンの失敗とマジパレ>エレスカパレードに対し

最近の鼠オタの取り乱し様は明らかに知的障害の症状^^
748名無しさん@120分待ち:2009/01/27(火) 18:21:04 ID:jVKzG90Y
大阪軟禁パーク
749名無しさん@120分待ち:2009/01/29(木) 10:29:11 ID:/KDlv0mm
間引き運転→ブックレット拡販目的
再入場禁止処置→飲食店テコ入れ目的

やだぁ、悪代官みたいで怖いわぁ^^
750名無しさん@120分待ち:2009/01/29(木) 10:46:58 ID:AZ/rXEAU
モンスターズインクはSPDぱくった劣化版、タートルトークは亀が喋るだけで詰まらんらしね。
業界で話題になってるよ^^
751名無しさん@120分待ち:2009/01/29(木) 10:51:23 ID:xDxuBsyi
それでもあちらさんは客入りいいからな・・・orz
752名無しさん@120分待ち:2009/01/29(木) 12:38:29 ID:WFcCSBoU
モンスターがスパイダーマン系ならもうディズニー無敵だろ

そして今度はスパイダーマンは美術セットがショボいってまた比較される
753名無しさん@120分待ち:2009/01/29(木) 12:50:51 ID:IFellNuB
>>750はいったいどこのどんな業界なんだろう。
USJとTDR双方のアトラクションの技術に関して無知なことと、
USJスレで嬉々として舞浜話をする空気の読めなさの二点だけは伝わるが。
754名無しさん@120分待ち:2009/01/29(木) 12:52:34 ID:AZ/rXEAU
所詮モンスターズインクだし・・・orz
755名無しさん@120分待ち:2009/01/29(木) 12:54:39 ID:23KTHG/b
あらぁ、またディズニーと比較されちゃったんですかぁ?
花やしきとだったらよかったのにねぇ^^
756名無しさん@120分待ち:2009/01/29(木) 13:17:00 ID:WFcCSBoU
所詮もっこりスパイダーマンだしw
757名無しさん@120分待ち:2009/01/29(木) 14:26:12 ID:KIzSlBGQ
比較厨いい加減ウザイから
いっそ比較スレでも立てたらいいんじゃね?w
758名無しさん@120分待ち:2009/01/29(木) 15:25:08 ID:iRyW+Bok
所詮モンスターズインク幼稚向けだしw
759名無しさん@120分待ち:2009/01/29(木) 16:06:52 ID:SM4hVZEj
>>750
そいつはUSJ関係のあらゆるスレに出没する、鼠コンプレックスのUSJ擁護君だ。
相手にすると、IP晒されるぞ、まあ、妄想IPだがww

>>757
比較スレは昔からあるよ。

切磋琢磨のTDRUSJ・その4
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/park/1079106624/
760名無しさん@120分待ち:2009/01/29(木) 16:07:24 ID:SM4hVZEj
ああ、上段は>>753へ、だった、失礼。
761名無しさん@120分待ち:2009/01/30(金) 08:56:06 ID:j1taD6sB
所詮東の幼児向けアトラクションにすら適わないUSJ
762名無しさん@120分待ち:2009/01/30(金) 11:29:21 ID:JuJIhzFh
↑引き籠り、仕事探せ!
763名無しさん@120分待ち:2009/01/30(金) 11:34:31 ID:H0d2KYym
ユニバに出来るっていう新アトラクションの話は、どこに行っちゃったん
ですかぁ?
あ、それがマジスカパレードのことだったんだぁ!

マジスカ^^
764名無しさん@120分待ち:2009/01/31(土) 03:16:00 ID:1EQnbTRa
>>454
数年後には全国から廃墟マニアが集まる廃テーマパークになってたりしてw
765名無しさん@120分待ち:2009/01/31(土) 03:28:05 ID:1EQnbTRa
>>562
香港ネズミー国、開園当時ボロカスだったが今はどうなんだろう?
中国のパクリーランドといい勝負の客対応だったら笑うんだがw
766名無しさん@120分待ち:2009/01/31(土) 07:03:06 ID:zEKG4MYs
まぁ香港とUSJは狭さもショボさも良い勝負
767名無しさん@120分待ち:2009/01/31(土) 12:14:54 ID:26taQAbB
>>765

香港鼠バカにできない。
パークは狭いが接客は丁寧。
舞浜や大阪のようなギスギス感がなく、滞在して楽しい。
大陸人と香港人は違う民族だということがよく分かる。
ただし食事は高い。
街中に安くて美味い店がありすぎる。
768名無しさん@120分待ち:2009/01/31(土) 12:16:43 ID:7N1lVv9F
じゃあ、何で中国人は舞浜に来るのだろうか…
769名無しさん@120分待ち:2009/01/31(土) 12:35:46 ID:GdrQSiio
じゃあ、何で日本人はWDWに来るのだろうか…
770名無しさん@120分待ち:2009/02/01(日) 23:57:16 ID:he9mjO7Q
いくらなんでもチケットブースに電車の吊り広告みたいな年パスの安売り広告を貼るのはどうかと思う

スーパーじゃないんだから・・・
771名無しさん@120分待ち:2009/02/02(月) 10:17:02 ID:X/zPpXml
アーリーエントリーでランド、朝からスゴイ行列!

ユニバヲタ、何で泣いてるの?ねぇ、何で?^^
772名無しさん@120分待ち:2009/02/02(月) 10:53:23 ID:1IvJZvU3
ID:X/zPpXml ← 引き籠り、働け
773名無しさん@120分待ち:2009/02/02(月) 13:02:19 ID:0vqPSUs3
ユニバもアーリーをパクればいいのに。
東のパレードをパクったみたいに^^
774名無しさん@120分待ち:2009/02/02(月) 13:33:11 ID:xP6LF8r9
↑お前、バカ?
775名無しさん@120分待ち:2009/02/02(月) 15:36:48 ID:LYiA6JKi
アーリーやってたよねえw
776名無しさん@120分待ち:2009/02/02(月) 16:38:28 ID:7/az2VuH
飲食施設の売り上げ少しは上がったのかな?
777名無しさん@120分待ち:2009/02/02(月) 17:01:55 ID:Fo1OC+L1
USJでアーリーやっても意味なさそうだな

アーリーでオープンできるのは
ET、JAWS、JPくらいしかなくね?

あとは人が集まるまで始まらないだろうし
778名無しさん@120分待ち:2009/02/02(月) 19:20:50 ID:LcI60dDv
昨日久しぶりにUSJいった
日曜日って18:00で閉演だから再入園禁止でもいいんだけど・・
それより当日パスポート買うために長蛇の列、またさらに入園の
際の年間のヒトのための顔認証で長蛇の列。これで合計30分食
われた。いくらなんでも段取り悪すぎだろ
もう少し考えないと遠方からの入園者は更に減ると思う

779名無しさん@120分待ち:2009/02/02(月) 19:30:53 ID:ijSkAg+8
最終日に行って30分ぐらいの待ちなんて我慢の範囲。
780名無しさん@120分待ち:2009/02/02(月) 19:58:16 ID:9g6jpYQp
>>778
年パス購入最終日ろかの特殊な日の話をされてもな…
781名無しさん@120分待ち:2009/02/02(月) 22:23:10 ID:FExI6vr1
段取り悪いのは相変わらずだな。オープン以来変わらず。
782名無しさん@120分待ち:2009/02/03(火) 10:33:27 ID:1IhEeCKu
再入園禁止のトラブルはありましたかぁ^^
783名無しさん@120分待ち:2009/02/03(火) 10:34:14 ID:AieMA6U7
↑バカ?
784名無しさん@120分待ち:2009/02/28(土) 10:51:37 ID:EWfcQ2nV
遠足の小学生たちは
ピクニックエリアやグローブ前で弁当食ってまたインできるように
ゲートを出るときにスタンプ押してもらってた。
785名無しさん@120分待ち:2009/03/28(土) 06:59:23 ID:oOMHLl7/

 見苦しい

 対策

 セコイ

 対策

 情けない

 対策
786名無しさん@120分待ち:2009/04/20(月) 21:18:06 ID:M9QtGJE9
あげ
787名無しさん@120分待ち:2009/04/21(火) 00:08:13 ID:RsI8R8E5
TDLに都合の悪い事変が起きるとなぜかUSJアンチスレがあがる不思議。
788名無しさん@120分待ち:2009/04/21(火) 01:42:13 ID:TlxNLQMQ
田舎の引き篭もりアンチ数人が粘着する件
789名無しさん@120分待ち:2009/05/14(木) 17:18:24 ID:9Ca4L8iR
大阪人はたしかにセコいがわざわざ外出て邪魔臭い事までするのは、
高くてマズい料理しか出せないUSJにも問題があると思う。
あの成形肉を使った日持ちしそうな食材を多様している料理はなんだ?
ディズニーリゾートの方が料理もしっかりしてるし、量も多いし、まだ値段も安くてお得感がある。
790名無しさん@120分待ち:2009/05/14(木) 19:20:26 ID:FFm7IzNb
年間Pass持ってるんだが
美味しいところどこかある?

紙皿にパスタは寂しかった
791名無しさん@120分待ち:2009/05/15(金) 07:35:55 ID:gQN9U5OH
USJってディズニーみたいに食べ放題の店ってあったっけ?
792名無しさん@120分待ち:2009/05/15(金) 09:02:29 ID:+/V3QkRZ
年パスが12500円
2回いったら飽きるということだな。
793名無しさん@120分待ち:2009/05/15(金) 09:20:42 ID:fU3CglJ5
ディズニーと比べると荒れるのでいい加減やめろ。
794名無しさん@120分待ち:2009/05/16(土) 08:21:05 ID:EoVl3xRu
オープン当時は食べ物も面白い物色々あったんだけどね‥
795名無しさん@120分待ち:2009/05/22(金) 22:50:56 ID:MIZcj4kc
再入場禁止の呪いからか
USJ行った東京人が新型インフルエンザの感染者
796名無しさん@120分待ち:2009/05/22(金) 23:23:38 ID:4kU8An9f
>>795 逆でしょ、ばら撒きに行ったのよw  キャフフ!^^

09年4月19日〜4月25日 インフルエンザ発生件数(厚生省調べ)
 東京 学年閉鎖:1 学級閉鎖:11 患者数:190★
神奈川 学年閉鎖:2 学級閉鎖:05 患者数:134★
 大阪 学年閉鎖:0 学級閉鎖:02 患者数: 28 
 兵庫 学年閉鎖:2 学級閉鎖: 0 患者数: 24
http://uproda.2ch-library.com/130665bCa/lib130665.jpg

【新型インフル】東京都が「疑い例」を届け出ず すでに数人
http://sankei.jp.msn.com/life/body/090506/bdy0905060132002-n1.htm

【新型インフル】「東京では、なぜかA型インフルが4〜5月に増加…不気味だ」…検査してないから新型か判別できず
http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00155509.html

厚労相(枡添)「インフルは既に首都園で流行ってるが、従来A型という前提で渡航歴のある者だけPCR検査しろ」

神戸の医師が機転を利かせ、渡航歴のない患者をPCR検査したら新型と確認
神戸の影響で大阪も渡航歴無い患者をPCR検査したら新型と確認

厚労相(枡添)「既に新型は全国に侵入していたが関西発生という事にしよう。これなら政府の面子と東京のイメージも守れる」

田舎者が便乗し、大騒ぎして関西叩きをする

厚労相(枡添)「関東はニューヨークから帰国した高校生が初の感染者ということにしよう」

青山がズバリ!新型インフルエンザ「みんなの疑問」
http://www.youtube.com/watch?v=3BCFqbkXOcE
新型インフル 本当に関西だけ?
http://www.youtube.com/watch?v=VvUThAwbhfk
797名無しさん@120分待ち:2009/09/10(木) 08:35:16 ID:K30/OujP
モスで食うよな人間に貧乏人の気持ちは分かるまい
マクドで精一杯なのにさ…
798名無しさん@120分待ち:2009/09/21(月) 16:51:14 ID:9rcCj3L6
昨日、千葉からUSJ行ったんだけど、飲食店のメシ高すぎ。
ぼったくりもいいとこ。
入場で手荷物検査ってしないのな。
飲食物持ち込んでいる奴いっぱいいたみたいよ。
799名無しさん@120分待ち:2009/09/22(火) 02:00:04 ID:QWGz5qxc
>>
持ち込んでもいいけど、せめて便所飯でもすればいいのにね
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%83%81%E3%83%A1%E3%82%A4%E3%83%88%E7%97%87%E5%80%99%E7%BE%A4
800名無しさん@120分待ち:2009/09/26(土) 21:10:54 ID:vo7RbYqJ
800
801名無しさん@120分待ち:2010/01/10(日) 19:12:56 ID:6dgTib7f
こんなこともあったね
802名無しさん@120分待ち:2010/01/10(日) 19:27:48 ID:n5VWAVdE
上げるなバカ
803名無しさん@120分待ち:2010/01/10(日) 21:40:09 ID:TmYbTvAw
だったらとっくに使われていないスレを保守し続けるのをやめろ
遊園地板でUSJ関連のスレのみは
年に1〜2回しか書き込みされてないのに保守し続けてるのが多すぎ
2ちゃんでの最低限のルールくらい守れよ

804名無しさん@120分待ち:2010/01/10(日) 22:04:10 ID:d4OTHk5S
>>803
としうか、制限数以内のスレ数しかないから、
そもそも、保守の意味が無いんだよ、この板は。

ちなみに、この板で、前回、書き込み時期による足切りが、
いつあったか、ぐらいは知ってるよね?

だから、保守しても、しなくても、ほとんど落ちないんだよ。
805名無しさん@120分待ち:2010/01/11(月) 12:26:22 ID:3KdQwSGm
>>804
足きりって何?
806名無しさん@120分待ち
としうか