【ルール】ゴルァと思った時15ヽ(`Д´)ノ【マナー・モラル】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@120分待ち
遊園地や、テーマパークで遭遇したゴルァな出来事を書き込んだり
ルールやマナー・モラルについて語るスレッドです。
自分が許せないと感じたゴルァな出来事を報告する事で、報告者は怒りのはけ口とする事が出来ます。
また読み手にとっては、「世の中にはどんな常識知らずなDQNがいるのか知りたい」という怖いもの見たさな欲求を満たす事が出来ます。
双方のニーズがうまく噛み合うよう心がけましょう。
ゴルァな出来事の報告は、不特定多数の方から毎日たくさん投稿される為、中には、読み手の人の受け取り方によって
「それは(報告者の)お前の方が悪いんだろ?」と読み取れてしまう内容のものもあります。
こういった場合に、「お前の方がDQNじゃねえか」など、レスをつけると荒れる原因となり、スレの流れが止まってしまうのでやめましょう。
いくら、「こいつ(報告者)の方が間違っている」と感じても、叩く事はこのスレの趣旨に反します。我慢して下さい。
ゴルァな出来事の報告に対し、共感するなら「自分も同じような体験をした」などとレスをつけて話をひろげれば、スレのためにもなりますが
共感できないのであれば無視しましょう。
叩いたところで他の人は誰一人喜びません。自己満足でしかありません。
他の人のまともなゴルァの書き込みが流されてしまうので報告者も困るし
読み手も読みづらくて困ります。
マナー・モラルを論拠に誰かを叩こうとする者なら尚のこと、こういったマナーを心がけて下さい。
あなた自身がまずゴルァされない為に。

前スレ
【ルール】ゴルァと思った時14ヽ(`Д´)ノ【マナー・モラル】
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/park/1215585152/
2名無しさん@120分待ち:2008/10/19(日) 01:10:09 ID:DRYPYBFx
[過去スレ一覧]
【ルール】ゴルァと思った時13ヽ(`Д´)ノ【マナー・モラル】
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/park/1205932905/
【ルール】ゴルァと思った時12ヽ(`Д´)ノ【マナー・モラル】
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/park/1193535976/
【ルール】ゴルァと思った時11ヽ(`Д´)ノ【マナー・モラル】
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/park/1175302008/
【ルール】ゴルァと思った時10( ゚Д゚)ゴルァ!!【マナー・モラル】
http://travel3.2ch.net/test/read.cgi/park/1162192890/
【ルールと】ゴルァと思った時ヽ(`Д´)ノ 9【マナーとモラル】
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/park/1154147143/
【ルール】ゴルァと思った時ヽ(`Д´)ノ 8【マナー】
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/park/1141876306/
( ゚Д゚) ゴルァと思った時。 (゚Д゚)
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/park/1132550819/
ヽ(`Д´)ノ ゴルァと思った時・6 ヽ(`Д´)ノ
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/park/1115906562/
ヽ(`Д´)ノ ゴルァと思った時・5 ヽ(`Д´)ノ
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/park/1102081663/
ゴルァと思った時4
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/park/1079571951/
ゴルァと思った時3
http://travel.2ch.net/test/read.cgi/park/1067566886/
ゴルァと思った時2
http://travel.2ch.net/test/read.cgi/park/1059050281/
ゴルァと思った時
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/editorial/1204274748
3名無しさん@120分待ち:2008/10/19(日) 01:10:38 ID:DRYPYBFx
落ちっぱなしのようだったので立てました。
引き続きご利用ください。
4名無しさん@120分待ち:2008/10/19(日) 10:29:53 ID:a9kZRjtS
先週の話。トイレの手洗い場で隣の女の子がものすごくていねいに手を洗っていた
悪い予感が的中…タオルジェットで私の前にきた
ていねいにていねいに手を乾かす
ゴルァってほどじゃないけど、あんまりマイペースなのもね
小学生の女の子でしたが
5名無しさん@120分待ち:2008/10/19(日) 10:48:10 ID:1ObAzpoB
タオルジェットって、あんまり水滴飛ばないのあるから
結局ハンカチで拭いてしまう。
6名無しさん@120分待ち:2008/10/20(月) 23:25:35 ID:3VrKoXB7
1乙
最近はゴルァ報告少なくて、少しずつマナーとか良くなってるのかな?
でもまた仮装の日が近づいているしどうなる事やら…。
7名無しさん@120分待ち:2008/10/22(水) 12:46:37 ID:BcNjrJca
パレードを立ち見で待っていたら、自分の前のスペースに3人組が入ってきて座った。
いざ前説が始まったら、1人が立ち上がり
やっぱり自分は立ち見で見る。と立ち見ラインより一歩前で立ちっぱなし。
さすがに注意したら、悲しそうな顔。
結局、自分と先に待っていた隣りの人の間に無理やり入ってきて
これ以上言うのも嫌だから黙ってたけど、ムカムカした。
ここで愚痴だ。ゴルァァァ
8名無しさん@120分待ち:2008/10/22(水) 17:02:01 ID:3GnytSWE
この前ハニハンで並んでるときロープをはずして仲間親子を割り込ませた夫婦
(しかも子連れ)
ホントふざけんな。
しかも子供の前で。
マジで氏n(ry

あと、あのロープは誰でも外すことが簡単にできるからなんとかしてくれ
9名無しさん@120分待ち:2008/10/22(水) 23:40:12 ID:fK9vyilH
1乙

この前、トイレの前で、
何らかの理由で子供が大泣きしていて、
母親が、それを、ビデオで録画していた。

……なんだったんだ。
トイレの中まで泣き声が聞こえた。
出た時にはいなくなってたけど。
泣いている姿が可愛い? のか?
親が障害者だったのか?

つか、どんな理由にせよ、トイレの入り口の前は、邪魔です。
せめて、それぐらいは分かってくれバカ親・・・。
10名無しさん@120分待ち:2008/10/23(木) 16:42:39 ID:sEDjnAsk
age
11名無しさん@120分待ち:2008/10/23(木) 23:17:17 ID:2qS7lsVT
途中合流……あれは無しだろ。キャストも言ってる。タヒね!
12名無しさん@120分待ち:2008/10/24(金) 20:24:01 ID:+dPxBcou
日曜にロストトランジットで前にいた小学校中学年くらいの子供が最悪だった
暇があれば鼻をほじり、その手で柵やらロープを触りまくる
指についた鼻くそは寄り合わせて柵のてっぺんへこすりつけ、挙句の果てにその指を口の中へ…
本当に気持ち悪くて吐きそうになった
一緒にいた母親は鼻ほじってるの見てもその指で服触られても何も言わないし…
同じ列に案内されたらお願いして変えてもらおうと思ったけど幸い違う列に案内されて助かったよ

他にも並んでる最中やたらぶつかってくる(前に進みすぎる)子供が多くて、
親は何も言わないか言っても子供は全く聞かないし親もうるさく注意しないしで嫌な気分になった

>>4
キレイ好きなんて最高じゃないですか(´・ω・`)
13名無しさん@120分待ち:2008/10/26(日) 07:54:36 ID:qRu2A4ul
チケットブースに並んでるんだが、見るからにDQNなグループが奇声を発しながら大暴れ

グループ全員でチケット列に並んで、一人づつ購入するつもりらしい…
入場待ちの列には仲間は居ない様だが、後で切れるんだろうな…
14名無しさん@120分待ち:2008/10/26(日) 11:08:00 ID:OdDN8vW4
>>13
アホな連中だから分かれて並ぶ知恵が無いんか…。
ま、皆一緒にワイワイ騒ぎたいだけなんだろうが。

つーか、そういう連中だったらチケブに1人だけ並ぶ場合はパシリの仕事だろうな。
15名無しさん@120分待ち:2008/10/26(日) 13:35:55 ID:WeCZR54V
あげます
16名無しさん@120分待ち:2008/10/26(日) 14:02:19 ID:gR+Dm9GT
昨日のジュビレーションで。
立ち見の1番前で待ってたんです。
うしろからばあちゃんが「行きな」って子供2人押し込んで来た。
子供だしいいか思ったらばあちゃん、母ちゃん父ちゃんまで入ってきた…
さすがに見えなくて注意したら子供は素直によけたけど母ちゃんたちはぶつぶつ文句いいながらよけてった
17名無しさん@120分待ち:2008/10/26(日) 14:11:34 ID:P+kqYR0U
昨日、ラインで車椅子用の乗り場から車椅子の人より先に乗って
子供達は我先に靴も脱がずに土足で椅子にのり
目の前には杖ついたおじさんが立っていても
まるで無視な親、そして携帯で話し出す・・・
なんか腹が立ってきて
降りるときにその親に「ありえね〜よ」って
言ってしまった

でもラインではよくある光景なんだよね
18名無しさん@120分待ち:2008/10/26(日) 17:04:52 ID:RgGg6MNp
今日ハロパレ2回目プラザルート最前で、バッグの中から三脚立てて撮影してたクソババアが居たぞ!!

キャストに注意されてたけど、結局最後まで撮影しやがった!!

いい年こいて「やったもん勝ち」してんじゃねえよ!!!
19名無しさん@120分待ち:2008/10/26(日) 17:23:45 ID:4TXEB4iw
今日二回目のハロパレで隣の至近距離でばかでかいカメラでフラッシュ撮影連発された。目がつぶれそうになった。フラッシュ撮影OKだったっけ?
20名無しさん@120分待ち:2008/10/26(日) 17:26:30 ID:2ILMfbzZ
>>18
えっ!マジかよ!
ルール違反者には天罰だ!
21名無しさん@120分待ち:2008/10/26(日) 17:29:21 ID:zQ1Csau8
>>19
残念だがフラッシュは禁止されてない
22名無しさん@120分待ち:2008/10/26(日) 17:47:02 ID:RC77+k+b
エレパレ待ち(つか、バンザイ待ち)してるんだが、この時間からレジャーシート全開オッサンが居る
寝転がってるから確かにシートはすべて体の下では有るんだが…

アレが有りなら何でも有りだな
キャストも見て見ぬフリだし
23名無しさん@120分待ち:2008/10/26(日) 17:52:47 ID:PILitMxj
>>22
有りか無しからな、無しだな。
全員で待つのが基本だし。
24名無しさん@120分待ち:2008/10/26(日) 18:09:42 ID:Qv5u1/qd
現場では何も言えず
あとから2chにグチグチ書き込んでるようなヤツは『なし』だな
25名無しさん@120分待ち:2008/10/26(日) 18:17:30 ID:YZcU44zv
>>24
現場で言って直ったら良いが、
大概直らないし、
周りの人も更に嫌な気分になる
此処ならそういうのを言う所で共感出来るし良いじゃん
26名無しさん@120分待ち:2008/10/26(日) 18:21:48 ID:WeCZR54V
>>25
ああ、その人、放っておいていいよ。
絡むと粘着するから、うるさいよ。
27名無しさん@120分待ち:2008/10/26(日) 18:30:41 ID:YZcU44zv
>>26
解りました
ありがとうございます
28名無しさん@120分待ち:2008/10/26(日) 18:44:38 ID:ZBL1zOVu
>>18
事故のふりして倒すのがベスト。
29名無しさん@120分待ち:2008/10/26(日) 18:54:29 ID:Qv5u1/qd
イジメにあっている(それを見ている)小学生が
その場で「やめて(やめろ)」の一言も言えず、かといって先生に言うでもなく
自宅に帰って、現場でされた事(見た事)をノートにグチグチ書き込む

これじゃ問題は解決出来ないと思うけどね
30名無しさん@120分待ち:2008/10/26(日) 19:03:46 ID:Qv5u1/qd
それともココは、そんな小さい自分に快感を覚えるMどものオナニースレか?
31名無しさん@120分待ち:2008/10/26(日) 19:17:30 ID:mga2NyJS
それとこれとは違うと思うけどなあ
32名無しさん@120分待ち:2008/10/26(日) 20:02:35 ID:ZBL1zOVu
ID:Qv5u1/qdは常連粘着だから

あぼんかスルーで
33名無しさん@120分待ち:2008/10/26(日) 20:07:59 ID:YZcU44zv
最近スルースキルが下がって困る
34名無しさん@120分待ち:2008/10/26(日) 20:23:35 ID:Qv5u1/qd
その分、現地での悪事に対してのスルースキルは鰻登りなんでしょ?
35名無しさん@120分待ち:2008/10/26(日) 20:57:35 ID:0rpNv89c
>>17
たぶん、その言われたドキュ親本人、
自分のコトって分かってないと思うw

でも自分に迷惑かかっていなくても
そういうの見るとイラっとするよね。
36名無しさん@120分待ち:2008/10/27(月) 03:02:25 ID:X9WBbKzF
とあるショーを観に行ったら
ぎゃーぎゃー泣く赤ん坊を連れたバカ夫婦が店員と話してた。

バカ女「子供が泣いてるんで外にあやしに行ってきます」
店員『再入場はお断りしてますがよろしいですか…?』

バカ女「え?だってここで泣いてたら迷惑じゃないですか?」
店員『退場されるのはご自由なんですが…再入場は出来ません。』

バカ女「なんか監獄みたいだよね〜」
バカ男「いいよ。じゃあここで泣いててもしょうがないじゃん。俺らは悪くないよ」

このやり取りを見たあと、
俺達はバカ男に後ろから膝蹴りや16文キックを入れ続けたんだけど
終演まで下向いてるだけでかかってこなかったよww
糞みたいな生き物が、ずっとギャーギャー泣いててショーの内容はさっぱり?だったけど、
あんまりストレス感じなかったな♪

そもそも赤ん坊を連れてこなければいいだけなのにw
37名無しさん@120分待ち:2008/10/27(月) 03:14:05 ID:+g4QQfm9
DQNにDQNで対抗しても…
なんだか得意げに書いてるけど、見てる側としてはいらつき二倍って感じ
38名無しさん@120分待ち:2008/10/27(月) 03:20:31 ID:X9WBbKzF
即レスありがとうw
39名無しさん@120分待ち:2008/10/27(月) 03:29:34 ID:qG8kiAxh
>>36
こんなスレがありました。
■子供とアホな親が嫌いです・遊園地板■
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/park/1224994728/l50

40名無しさん@120分待ち:2008/10/27(月) 03:30:19 ID:qG8kiAxh
って、釣られちゃった?
41名無しさん@120分待ち:2008/10/27(月) 03:45:35 ID:X9WBbKzF
釣られていませんw

>>36で書いた内容は事実なので、最終行に書いた事を伝えたいだけなんですがw

蹴られながら下向いてたバカ男は自分の主張が間違っている事はわかっていたと思いますよ。
ボコボコ蹴られながら下向いてるのが丁度いい人生だと思います。
涙目になってたのもたまらんですなww

赤ん坊を連れてくるって大変だと思いますが、連れてこなきゃいいだけの話なんですよ。
ガキ育てるのに集中して遊びたい気持ちは抑えてろってことです。
42名無しさん@120分待ち:2008/10/27(月) 04:01:22 ID:8CmysiZA
子供を連れてくるのは子供自身が楽しめる年齢になってからとゆーのには同意だが
だからといって暴力を振るうのは相当クズである。
背中を蹴った奴らが暴行容疑で通報&逮捕されれば良かったのにねぇ。
釣りでないなら心底そう思う。
43名無しさん@120分待ち:2008/10/27(月) 04:15:45 ID:X9WBbKzF
バカが相手の時は蹴ってもいいんだよ。
世の中平等だと思うなww

とりあえず乳飲み子連れて故郷に帰るってなら納得するが、
親が遊びたいから赤ん坊を連れて行くなんてのは精神疾患を患ってる奴の意見だぞw
44名無しさん@120分待ち:2008/10/27(月) 04:35:06 ID:ztrFL1px
つまり>>43=バカ相手には何しても良いんだよね
子供に関しては同意な部分もあるけど、これ以上不快なレスしないでくれ
45名無しさん@120分待ち:2008/10/27(月) 05:00:27 ID:X9WBbKzF
>>44
随分といい時間なのに次から次へとレスがつくので俺もレスしてるんですよ。
あなたにとって不快なレスを誰もしないのであれば、
あなたにとってだけ素晴らしい世界が広がるでしょうねw

そもそも赤ん坊を連れてこなければいいだけw
それでも自分の勝手な意見で居座った奴が無様に蹴られてるんだよ?
いい気味じゃんw
46名無しさん@120分待ち:2008/10/27(月) 05:51:37 ID:0Wybu+yx
まず、ショーをどこで見たのか気になりますね。ショーを見るのはお店の中ではないので、キャストを店員と言うのはおかしいのではないでしょうか?(もしそこが、ご飯を食べながらショーを見られるレストランでしたらすみません)

日本語を使いたかったのなら、せめて従業員とか言いませんか?
あなたの文章から、大変ゆとり臭がしますよ。

DQNにDQNで対抗して、優越感を得るより、軽く肩をたたいて振り向かせ、相手の顔を見ながらにっこり笑って
『静かにできませんか?恥ずかしくないんですか?』って声をかければよかったんですよ。
47名無しさん@120分待ち:2008/10/27(月) 06:08:30 ID:X9WBbKzF
>>46
あなたが言ってる事はどうでもいいですね♪
働いてる奴なんて所詮バイトですし…

赤ん坊を連れて遊びにきてるバカに対して笑ってあげる必要なんてないんです。
なにしろバカは蹴飛ばした方がいい顔をしますよwww
48名無しさん@120分待ち:2008/10/27(月) 06:18:14 ID:OSSwjLcs
はいはい釣り釣り。
朝っぱらからごくろーさんでした。
49名無しさん@120分待ち:2008/10/27(月) 06:34:45 ID:X9WBbKzF
釣りということで終わりにしてもらっても全然かまいませんが、

赤ん坊を公共の場に連れてくるのは、
個人の責任の話という事をうやむやにしないで欲しいんですよね・・・
妊婦にしても同じ話でw

子供産んで育てるなら、生まれる子供にだけ全てを奉げろ。
そうする親になら周りも協力するだろうよ。
親が遊んだりする権利ばかりを主張してれば後ろから蹴飛ばされるぜw

俺にレスしたIDが色々あるんだけどそれだけバカが多いってこと?
それとも、また小賢しいことをしてるのかな?www

赤ん坊はあんまり連れて歩くな。
50名無しさん@120分待ち:2008/10/27(月) 06:45:32 ID:8CmysiZA
だからと言って暴力が正当化される訳ではない。
勘違いするなゆとり。
51名無しさん@120分待ち:2008/10/27(月) 06:48:38 ID:X9WBbKzF
>>50
お前は蹴られる側の虫ケラだねw
いきがってる奴が家族の前で蹴られまくってる様は滑稽であり愉快であったよw
52名無しさん@120分待ち:2008/10/27(月) 07:02:51 ID:TYI1crmi
ゴルァな出来事の報告は、不特定多数の方から毎日たくさん投稿される為、中には、読み手の人の受け取り方によって
「それは(報告者の)お前の方が悪いんだろ?」と読み取れてしまう内容のものもあります。
こういった場合に、「お前の方がDQNじゃねえか」など、レスをつけると荒れる原因となり、スレの流れが止まってしまうのでやめましょう。
いくら、「こいつ(報告者)の方が間違っている」と感じても、叩く事はこのスレの趣旨に反します。我慢して下さい。
53名無しさん@120分待ち:2008/10/27(月) 07:10:52 ID:X9WBbKzF
余計なこと書くなよw

妊婦、乳飲み子連れは、遊ぼうと思って出かけるな。
親に預ければ親に負担がかかる。ぎゃーぎゃー泣けばそれだけで迷惑。
クソまで垂れ流すよ。

「俺達にはこの生き物を連れて歩く権利がある!」
とか思っちゃってるバカを蹴飛ばすくらいの権利は俺らにもあるよね?w

乳飲み子は連れて歩くな。
数年我慢すればいいだけの話だぜww
54名無しさん@120分待ち:2008/10/27(月) 08:14:18 ID:hAI+DbJ/
もし事実なら、
訴えられるだけだね。
どんな理由があるにせよ
人に暴力を振るうという事は
それなりの覚悟がなくては。
55名無しさん@120分待ち:2008/10/27(月) 08:43:31 ID:a4rEOecN
X9WBbKzFさんに激しく同意。
もちろん暴力もよくはないです。
でもX9WBbKzFさんもそれなりの覚悟でやってるはず。
まだ何も分からない子供を自分達が遊びたいからと連れていったりどこかに預けたり…そんな周りに迷惑をかけてる行為を平気でやる親に育てられる子供も不幸です。
その内子供にも色々可哀想なことをするでしょうね。
そんな親は周りから非難される行為をしてるという自覚を持って行動してもらいたいですね。
子供を育てるということにも相当な覚悟が必要なんですよ。
子供可愛いから欲しいとかやったら出来たとかマジでふざけるなと。
ペットじゃねぇし副産物でもねぇ。
一人の人間を生んで一人前になるまで育てなきゃいけないし子供は親を選べないんだって自覚、覚悟、責任を持って子供は作るべきですね。

長々とすいませんね。X9WBbKzFさんが一方的に非難されるのが気にくわなかったんです。もう現れません。
56名無しさん@120分待ち:2008/10/27(月) 08:57:04 ID:6m+g8mf9
>>55はなんか論調が自作自演ぽいけどw
まあ、ID違うし断定は出来ないが。

ID:X9WBbKzF
は将来子供が出来たら、嫁さんと子供を5歳くらいまで座敷牢にでも入れておくといいよw
57名無しさん@120分待ち:2008/10/27(月) 09:39:25 ID:rIYZMyHy
>>55の嫁は育児ノイローゼで虐待しそうだな^^
58名無しさん@120分待ち:2008/10/27(月) 10:01:46 ID:1VkXf+1l
大人な対応をしようぜ
理屈は通ってても暴力はいくない

口があるんだから口を使え
59名無しさん@120分待ち:2008/10/27(月) 10:09:59 ID:+AilahSH
立見最前列で待っていた。
ショーが始まってから、二列目の人に、
あの〜、見えないんで座って貰えませんか?と言われた。
なので、ここから後ろはみんな立見なんですけど…って言ったら、
ショーの間中、ずっと後ろから文句言われ続けて
(見えない!とか、なんで座ってくれない訳?とか)すごく欝だった。
最初から座り見、立見確認して待ってほしいよ。
楽しみにしていたショーだったのに、あんまり楽しめなかった。
60名無しさん@120分待ち:2008/10/27(月) 11:30:30 ID:aL5ugzxU
>>59
座り見最後列が立ち上がって…ってのはあるけど新しいパターンだねw
多分キャストが立見席2列目の案内って言ってたの聞いてなかったんだろうなぁ
次の時にはそのショーもっといい環境で見れるといいね!
61名無しさん@120分待ち:2008/10/27(月) 11:39:57 ID:k7zcsuVn
ワンマンズドリームUで席を取って座ってたら
後から後ろに座った女の子(声だけなので推定)
私のすぐ後ろの連れに対して
「見える?大丈夫?見える?」ずっと言っていた

・・・普通に座っていただけの私はそんなにじゃまですか?ってくらい・・・
62名無しさん@120分待ち:2008/10/27(月) 12:11:11 ID:Qr2ns6oW
ゲート前でランド開園を待っていた時の事。
後ろ4人組が、普通にパレダンのシフトをペラペラと喋っていて、既に嫌な気分だった。

すると、その一人が前に使っていたであろうシートをいきなりランドの垣根?みたいなところで干し始めた(雨で濡れていたのを干していなかったとか)。

それに加えて、ワンデーや年パス持ちの合流を横入りだと勘違いし、ずっと悪口を言っていた。
年パス持ちには、その人がビッグフェイスシリーズのミッキーのバッグを持っていたのを目ざとく見つけて、「(持ってる本人を指しながら)このビッグフェイスシリーズを持ってる奴ってバカだよねー。」って言うし、
ワンデーには「所詮年に一回しか来れないんだから横入りしてくんじゃねぇよ!!マジでムカつくんだけど!!」とか。

今まで酷い奴らは見てきたけど、本当に一番最低な奴だと思った。
インしてパレ待ちしようと思っていたけど、あまりの気の滅入り様にフェアリーゴッドマザーに泣きこんだよ…。
素敵な魔法もかけてくれてありがとう。

このあとも違う年パス持ちで酷い事があったけど、長くなるからとりあえずこれにて。
63名無しさん@120分待ち:2008/10/27(月) 12:34:32 ID:NyuKpCrn
>>61
それは常連の好みの席に座ったためですね。
あたかも自分の指定席がアルかのように
勘違いしてるのが多いんです。
64名無しさん@120分待ち:2008/10/27(月) 12:35:39 ID:k1k/dlbI
>フェアリーゴッドマザーに泣きこんだ
kwsk
65名無しさん@120分待ち:2008/10/27(月) 12:42:08 ID:gNW/QGdf
>>59
漏れもよくある。
「前座ったらよく見えるよね、ラッキーだねー」とか待ってる時に聞こえてきて、勘違いされたままだと困るのに、全然キャストが案内してくれなくて。
66名無しさん@120分待ち:2008/10/27(月) 13:39:29 ID:Qr2ns6oW
>>64
そこを詳しくですか!?www
とりあえず怒りを越えて、連れ共々泣きそうだったからグリに走ったのよ。
んで、フェアリーゴッドマザーに「ちょっと滅入る事があったんだ。」ってポロッとこぼしたら、魔法をかけてくれて、頑張ってってポーズ→握手までしてくれた。

…って言うグリな話w
午前中は嫌なこと続きだったけど、魔法かけてもらったおかげで午後は楽しく過ごせたよ。
67名無しさん@120分待ち:2008/10/27(月) 18:24:25 ID:hj97+Dtv
>>66
和んだ

俺背が180あるけど、
普段は猫背のせいで170弱なんです
パレの時とか本気でみたい時は姿勢正すんですが、
きっと周りからは>>61みたいに思われてると思うと
滅入る
68名無しさん@120分待ち:2008/10/27(月) 19:37:44 ID:LHl+QfGI
ナンか妙にスレが伸びてると思えば…

子供連れてる、泣いてるの是非はともかく、蹴られて我慢するってのは凄いな
最近は些細な事でもキレるのが当たり前みたいな風潮だから尚更だわ


とても実話だとは思えないけど、もし実話なら場所によっては「馬鹿勇者様」は
この良く出来た被害者さんのお陰で命拾いしたって感じだね

トラブル起こしてやりたい放題やった挙げ句、さっさと逃げ切ったつもりでも
ちゃんとセキュリティに尾行とかされてる場合有るんだよ

いつでも確保出来る様に尾行しつつ、被害者にどういう対処を希望するか聞くんだよ
69名無しさん@120分待ち:2008/10/27(月) 19:42:35 ID:aL5ugzxU
>>68
つ【空気】 読める?
ついでに>>1
70名無しさん@120分待ち:2008/10/27(月) 20:46:43 ID:GqWivji0
http://www.nicovideo.jp/watch/nm5067051
ニコニコに動画上げたやつ、マジで人間としてサイテーだと思う。
ムカついたからって、顔つきで晒していいわけ?
それより何よりブラヴィの曲をバックで流すとか趣味悪すぎ。
同じディズニーファンとして恥ずかしいよ…
本人に直接言って終わりにすればいいのに陰湿。
71名無しさん@120分待ち:2008/10/27(月) 20:54:46 ID:X4ffcgVk
>>70
会員登録してないから見られない。
しかしこういうところで晒しているあたり、動画アップしてる人と
大して差がないように思うが・・・。
72名無しさん@120分待ち:2008/10/27(月) 20:58:20 ID:NyuKpCrn
>>70
ようつべにして世界に広めておくれ
73名無しさん@120分待ち:2008/10/28(火) 01:26:23 ID:uvyDQEo1
>70
三脚使ってたとか、
ゴミ放置は良くないけどね…わざわざ編集してニコ動にうpも(ry。

そういえば先日の現地報告に
三脚使ってた婆が、注意をシカトして最後まで撮影してたってあった。
こういう輩は強制排除してほしい。
74名無しさん@120分待ち:2008/10/28(火) 18:34:57 ID:YG78Bxzv
>>70
かーらーすーなぜなくのー
75名無しさん@120分待ち:2008/10/28(火) 18:49:59 ID:Wdj4zPrr
正直、三脚使いに何かされたことより、ベビーカー使いに何かされたことのほうが遥かに多い。
比率としては1:100ぐらい

持ち込みベビーカーを禁止して、パークのレンタルのみにして欲しい。
そうすればベビーカー自体の安全対策もできるし、小梨で買い物カゴにしてる奴も減る。
しかもパーク内のベビーカーの絶対数を制限できる。

いいことずくめなんだがなぁ・・・
76名無しさん@120分待ち:2008/10/29(水) 08:55:46 ID:o5Dpj0VL
>>75
ベビーカーはステルスだからな…
77名無しさん@120分待ち:2008/10/29(水) 11:24:18 ID:xLdMlGO/
TOT出口でタバコポイ捨てしたあんちゃんがいた。注意も忘れ、フリーズしてしまった…。
78名無しさん@120分待ち:2008/10/29(水) 18:35:22 ID:LGxt5T8m
ディズニーはランドもシーも、常連さんのマナーが悪い。

お土産買おうと、商品見ていたら無理やり割り込んできて、後ろの人にぶつかり ゴメンナサイって、誤る羽目に‥‥

チョット文句言いかけると、スーッと いなくなるし。

何回もあって、必ず年間パスポートもってる人。

テーマパーク・遊園地等の利用者のマナーが一番悪いのは、デズニー だと思った。
79名無しさん@120分待ち:2008/10/29(水) 18:48:04 ID:hM+alcJx
>>78の透視能力に吹いたwww
80名無しさん@120分待ち:2008/10/29(水) 21:10:30 ID:LGxt5T8m
年間パスポートを、首からぶら下げてる人いるでしょ。その方達だったんですが…違いましたか。失礼しました
81名無しさん@120分待ち:2008/10/30(木) 02:50:17 ID:5bIDzA61

>>80

私も年パス持ちですが、年パスをぶら下げたりしませんよ。
私のまわりの年パス持ちも大抵の人がカバンや財布にしまっています。

それに、すぅ〜っといなくなる人の年パスホルダーを必ず見て、しかも中身が年パスって確認するなんて、貴方の動体視力はすごいんですね。
しかも年パスホルダーって、キャラ側の柄にしてぶら下げてる人の方が多いですよね。
79じゃないけど、透視能力もお持ちなんじゃないですか??(笑)
82名無しさん@120分待ち:2008/10/30(木) 03:00:33 ID:5bIDzA61
訂正

×年パスホルダー
○パスポートホルダー
83名無しさん@120分待ち:2008/10/30(木) 06:36:23 ID:i8jPg+o6
何そんなにムキになってるの?
>>81の言ってることがバカすぎて笑えるよw
あなたの周りにはマナーがよくて年パスをぶらさげてなくて、
ぶらさげててもキャラ側wの人ばっかりなんだろうけど
すべての年パス持ちがそうなわけじゃないでしょうに。
84名無しさん@120分待ち:2008/10/30(木) 11:12:10 ID:cjyZnVOr
年パスいちいち確認しとるんかい?
という話だと思うんだが…
85名無しさん@120分待ち:2008/10/30(木) 11:32:32 ID:N66kq1gS
舞浜交番前の信号を渡ろうとしたら
キャスト専用ベイシティバスがスピードも落とさないで通過
あんた赤だよ 何考えてるの 怖かった
ナンバー見る余裕無かったけど10時38分でした
86名無しさん@120分待ち:2008/10/30(木) 11:35:31 ID:Ar5kJGSa
一行ずつ開けるカキコするヤツにレス付ける必要なし。
87名無しさん@120分待ち:2008/10/30(木) 11:45:05 ID:ZGCfWqHd
>>85
以前も付近でバスによる人身事故があったよ。
時間も分かってるならバス会社に連絡してみたら?
88名無しさん@120分待ち:2008/10/30(木) 12:32:54 ID:ctAEnCsx
年パス持ちのマナーが相対的に良くないのは事実だけど、
好きなときに行けるんだから態度がでかくなるのは人の性ですよ。

どうしても改善したければ年パス廃止しかないでしょう。
89名無しさん@120分待ち:2008/10/30(木) 14:33:39 ID:cjyZnVOr
事実か?
90名無しさん@120分待ち:2008/10/30(木) 15:42:15 ID:sJKGpffs
場所取りとかで、居座りは年パスのほうが多いが
ワンデー・ガッツキさんのほうが、むちゃくちゃ
やってる気がする。
「遠くから来たんだし」「年に一回だし」
「子供が見たがってるのに」を免罪符に掲げながら。
91名無しさん@120分待ち:2008/10/30(木) 15:48:20 ID:pS3yfz6n
昨日ジュビ中立ち見最前で見てたんだけど2列目のオヤジにベビーカーで攻撃された。
足にガツガツベビーカー当ててきてウザかった。
92名無しさん@120分待ち:2008/10/30(木) 15:57:39 ID:Xyswtwat
>>90
確かに。特に三つ目。
子供が見たがってるからって入れてくるまでは我慢するけど…
ベンチに立たせるなら靴くらい脱がせろやクソババア。
パートナーズ像横のベンチは特に多い。
三回注意して三回とも変な目で見られた。
93名無しさん@120分待ち:2008/10/30(木) 16:07:20 ID:i59fjonv
子供くらい入れてやらないとって思って入れると
大抵落ち着きがなくポップコーンバケットがんがん当てられる
ベンチに立ち始め中途半端な姿勢で蹴られることも多々
自分だけじゃなくその他の人にも迷惑になるから
譲ったことを心底後悔してしまうorz

ペットは入園禁止でお願いしたい
譲った子がおとなしく見てると本当にほっとする
94名無しさん@120分待ち:2008/10/30(木) 17:20:49 ID:1mJF6Edc
場所とりで思い出したけど、昨日のEパレ待ちの時にプラザのベンチに座っていたジジイが、ベンチの後ろのカモがいる茂みに子供を押し込んでいたから、何だろうと思い見ていたら、子供にオシッコさせていた。
場所は、バンザイのミニ停止の所。
あっけに取られて何も言えなかった。
95名無しさん@120分待ち:2008/10/30(木) 20:40:05 ID:6fo71ZBe
先日Eパレを立ち見で観てたら、隣の肩車されたこどもが親父にあやされてブンブン手を振り、いきなり眼球殴られた。親父は「大丈夫ですか〜」と言うだけで謝らない。2〜3日痛かったぞ!
Eパレは肩車OK?
96名無しさん@120分待ち:2008/10/30(木) 21:49:43 ID:S/bjn6nC
>>95
それは災難過ぎるな。
肩車は本来ダメだが、立見の1番後ろなら……って感じで黙認されてる気がする。

前は、パレード前のスピールで『地面に完全お尻を付けた状態でお楽しみ下さい』と言って、正座禁止だったけど、最近はOKになったの?
97名無しさん@120分待ち:2008/10/30(木) 21:50:20 ID:F4B4VtCz
>>90
同意。
年パスの人は、かなり前からじっと待ってる人が多いし
一人分のスペースが空いていても
「一人なんですがいいですか?」って来てくれたりする。
それなのにワンデのガッツキさんは
始まる直前にやってきて観えないだの、子供ねじ込むだのする。
年に1度しか行けなくても、アトラク我慢して
ショー待ってる人もいるだろうに。
まぁ、どちらにせよ人によるよね…

>>95
肩車は危ないし、いつでもダメなんじゃ?
そもそも肩車なんてされたら、その後ろにいる人が全く観れない。
98名無しさん@120分待ち:2008/10/30(木) 22:13:56 ID:NX5BY4xL
ガイアの夜明けでディズニーのやつ放映したときに
一番最初に取材されていた、家族が思いっきり
肩車していたね。
あれは、いいのかって思った。
99名無しさん@120分待ち:2008/10/30(木) 22:24:57 ID:6fo71ZBe
》96》97ありがとう!年パス歴5年だが、Eパレは3回目で、肩車ダメと知らなかったから、「大丈夫だと思います…。」としか言えなかったが、今度は「肩車は止めてください。」って言うよ。
ってか、肩車には近づかないようにするよ。
100名無しさん@120分待ち:2008/10/30(木) 23:20:53 ID:kyZwHnqj
>>96
OKじゃないよ。
以前みたいに、キャストがしつこいくらいスピールしなくなった気がする。
でもいくら言っても聞いてない人はいるし、面と向かって注意されても
聞こえないフリしたり、無視したりする人もいるんだろうし。
正座に気づいて、注意するキャストは見かけたことある。
しかも、座っている人の間を縫って正座ゲストのとこまでわざわざ行って。
でもほとんどのキャストは黙認状態だね。
101名無しさん@120分待ち:2008/10/31(金) 00:55:01 ID:vj0RLXxe
肩車NGなんだ。てっきりOKになったんだと思ってたよ。
だってどのショーパレでも多発してるし、キャスト一言もダメとは言わないし。
今日も肩車でキレてる相方を肩車はアリになったんじゃない?となだめたところだよ。

でもあれって子供の足がちょうど顔の高さになるし、子供が倒れこんでくるかもしれないから、
本気でやめて欲しい。今は近づかないようにしてるけど。

ゲストが危険なもの、平等に楽しめないものは黙認なんかしないでちゃんと言って欲しいよね。
そのルール自体知らない人多いと思うし。
102名無しさん@120分待ち:2008/10/31(金) 02:11:51 ID:Zm7OstDH
>>4も女の子ならハンカチくらい持ち歩こうぜ
103名無しさん@120分待ち:2008/10/31(金) 05:09:31 ID:cLPOGdmx
「この線から後ろは立ってください」エリアの中ほどで
「見えねーよ前は座れよ」ってクダ巻くDQN風味の人はいる罠。
近くにいるキャストは気配りしてホスイ…もしくはショー前にハッキリとアナウンスしてホスイ。
104:2008/10/31(金) 05:10:04 ID:pA4spITt
ミースマ肩車多いですよね・・キャストも全然注意しないし。
105名無しさん@120分待ち:2008/10/31(金) 05:37:27 ID:iP1fmr3T
城前のショーを鑑賞した時 立ち見で通路を空けて待っていたら
前方に肩車がいたのでキャストにどうにかならないのか聞いたら
あそこは肩車OKだからって返事が返ってきた

おととしのことだけど
106名無しさん@120分待ち:2008/10/31(金) 06:17:11 ID:Vivp1TaI
>>100
やっぱりNGなんだね…
バンザイの時、前の人が正座+耳カチューシャで頭左右に動かすから、見づらかったんだ。

せめてスピールさえあれば、声掛けれたんだけどなぁ……
107名無しさん@120分待ち:2008/10/31(金) 06:38:25 ID:mP462/H2
人ごみで肩車は、危険だと思わないのかな?

子供の安全とか考えないんだね
周りにも迷惑だし・・・・・

混んでるワールドバザールで、とか
やめてほしい
108名無しさん@120分待ち:2008/10/31(金) 08:03:50 ID:pFBf6BxL
>>107
事故るまで、「自分は事故に遇わない」と
いう根拠レスな自信がある方か
想像力欠乏している方でしょう。
後者がブログやmixi日記に犯罪行為を
誇らしげに告白して、自爆するワケやね。
109名無しさん@120分待ち:2008/10/31(金) 09:02:23 ID:G8Mes+Yp
>>103
>「見えねーよ前は座れよ」

じゃあお前の後ろにいる人も見えないから
お前も座れと言いたくなるよなw。
つかショーが観たいなら、そのために待つべきだ。
アトラクもショーも!なんてそう上手くはいかない。
110名無しさん@120分待ち:2008/10/31(金) 11:47:34 ID:lzRm+9vV
文句ばかりの奴は周り見るとか空気読むとか出来ない馬鹿だからな。

今日も必死なガッツキが横から子供入れてきたが断ったよ。
隣にずっと待ってた同じくらいの年の子がいるのに不公平だと感じちゃってさ。
心狭い自分にゴルァ。
111名無しさん@120分待ち:2008/10/31(金) 12:38:23 ID:8fAaywba
>>110
神様じゃないんだし、無限に広い必要はないさ
112名無しさん@120分待ち:2008/10/31(金) 14:39:44 ID:DD/7Qxn7
≫110心狭くないと思う。
自分もすぐ後ろにこどもが居たら代わるけど、後から来たこどもには譲らない。割り込みさせちゃったら、自分の後ろにいる人たちみんな、ひとつづつ後ろにずれることになっちゃうから。
113名無しさん@120分待ち:2008/10/31(金) 17:02:55 ID:OIUmIHSK
この前ゲスコンに肩車はいいのか聞いたら、立ち見の最前ならば降りてもらうが、他の場所ではただでさえ、見えない子供を降ろせとはこちらからは言えないと言われた…

子供優先なのか?
114名無しさん@120分待ち:2008/10/31(金) 17:09:47 ID:fuogsy2A
>>113
その辺は大人なんだから理解しろよ。と俺は言いたいけどな…
少し早くから来て待てば、全く見れないってこと無いんだし、
子供が前に居ない(肩車されない)場所選べばいいわけで
115名無しさん@120分待ち:2008/10/31(金) 17:58:34 ID:zxkyFGHM
携帯から長文ごめん。
このあいだスプラッシュ乗った時、滝壺に落ちる前の登る所で少し止まった。
原因は後ろのグループがフラッシュ撮影をやったから。(自分は真ん中あたり、後ろグループは登りはじめで止まった)
放送で注意されてたけどそいつらは最後のキャラクターが騒いでる所でまた撮影をやっていた…。
アトラク内でフラッシュに出くわすとテンション下がるね。
116名無しさん@120分待ち:2008/10/31(金) 18:09:06 ID:8fAaywba
>>114
ああ、こういうバカがモラルを下げてきて現在に至るんだな。
117名無しさん@120分待ち:2008/10/31(金) 18:16:25 ID:iP1fmr3T
>>116
わけわからん 
118名無しさん@120分待ち:2008/10/31(金) 18:29:41 ID:Env8SqdA
>>117
流れから想像するに、
「子供とか大人とかは関係ないだろ。目の前でやられちゃ見えねえんだよゴルァ…」
という意味では?
119名無しさん@120分待ち:2008/10/31(金) 18:31:41 ID:as2evN8y
自分が立ち見最前に居て後ろで肩車されて頭蹴られた事があるから、最前じゃなければ注意できないっていうのはやめて欲しいな。
120名無しさん@120分待ち:2008/10/31(金) 18:48:30 ID:vj0RLXxe
やっぱ周りに被害でるから肩車はやめてほしいな。
ただでさえ見えない状況っていうのはわかるけど、大人の目線の高さまでだっこじゃダメなのかな?
早くから待ってる子供(家族)もいるんだし。
2列目以降、始まるまでは見えてる状態なのにいきなり肩車されて全く見えなくなるのはどうかと思うよ。
これくらいの視界が確保出来るならここで待とうかって思う人はいると思うし。
121名無しさん@120分待ち:2008/10/31(金) 20:28:04 ID:iP1fmr3T
いきなり前方で肩車する人には「後ろで見る人のことも考えてください」
って訴えるしかないよね

私の場合は見えにくいから後ろが空いているので下がって後方のフェンスについたら
前が通路になってしまった
そうしたらそこに肩車が立ち止まりまったく見えなくなってしまったわけだが
キャストに行ったら注意できないといわれた・・・そうだよねあっちは通路前最後方

自分が学んだ教訓は
ショーが観たければ早く行く
前に隙間を作るな
見えないなら我慢するか観ない
122名無しさん@120分待ち:2008/10/31(金) 20:52:07 ID:xudfFCDT
肩車親子の前に肩車がいたらどうするんだろ
ゴルァって思わないのかな?
親の頭に尻乗せた肩車も見た
キャストに注意されてやめてたようだけど

あと去年のクリスマスの時だっけか詰めすぎないようキャストが案内してたこともあったね
ある程度は隙間が必要なんだから割り込みを完全に防御するのは不可能だよ

気が利かないやつ程、割り込み&肩車を繰り返した挙句
他人には文句言いまくりなんだよね
それなりに工夫して場所取りしてもこういうのに当たる確率増えたなぁ
123名無しさん@120分待ち:2008/11/01(土) 00:32:33 ID:NTG2Cxx3
>>117
>少し早くから来て待てば、全く見れないってこと無いんだし、
>子供が前に居ない(肩車されない)場所選べばいいわけで

↑こんなこと言ったら肩車する方にも同じことを言えるんじゃないのか、
というふうに受け取ったけど・・・。
「少し早くから来て待てば、全く見られないってことはないし、
子供でも見やすいように座って見られる時間から待てばいいわけで」
ってなる気がするんだよね。
124名無しさん@120分待ち:2008/11/01(土) 01:18:24 ID:0yxGzKr5
肩車か

もう、結構前だが自分の前に居たカップルの男が、いきなり彼女を肩車しだした事が有るな
彼氏ががっちりタイプ、彼女が小柄だったとは言え、正直目が点になった

そんなあまりに無法な状況でもキャストは注意して無かったな
まぁ混んでたから注意出来なかったんだとは思うが…
125名無しさん@120分待ち:2008/11/01(土) 01:41:06 ID:6cDgAWiK
顔の位置に子の足が来るから
肩車はやめてもらいたい。

ショー中も、移動中も。
126名無しさん@120分待ち:2008/11/01(土) 16:09:48 ID:ShFitcFP
昨日ランドでエレパレが終わってそのままハロパレ待っていたとき
近くにいた家族(A)が父親を残してどこかに行っていた
その家族は3列目くらいのところでシートの前を少し空けて足が出るように座っていたんだけど
その隙間40cmくらいのところに別の父親(B)と子供がやってきて辺りを見回して
場所探しかな?と思ったら、B母までやってきてB父子と交代して座りだした
誰が見てもそこに3人は無しだろうという窮屈そうな状況

その時点で場所取りのA父が何も言わなかったのも問題だったんだけど
間もなくA母子も戻ってきて「ここに座っていたんですけど」と言うもののB母がかなり強気
軽い言い合いになって、B母が通路にいたゲスコンに何か言いに行ったけど
遠目に見ても説得されている雰囲気だった

諦めてどこか行くかと思ったら結局居座って
自分の隣に子供の分を荷物で確保、ちょっと離れた隙間にB父用のシートを敷いているんだけど
座れば前のシート踏むし、荷物は他人のシートにかぶるように置くし
人の上をまたぐときも何も言わないし
シート敷くときもほかの無人のシートを動かすしでやりたい放題

時間が近づくと周りみんな戻ってきてあちこちから「狭くなってる」って聞こえた
B家族が周りみんなから冷たい目で見られていてB母が不機嫌そうに座ってるし
まだ何も分からない子供だけ無邪気にパレードを楽しんでいるのがとても痛々しかった

ちょっと離れてるし他の家族のことだから何も言えなかったけど
待っている間の雰囲気をぶち壊されて残念だった


長くてスマン
127名無しさん@120分待ち:2008/11/01(土) 16:29:33 ID:kDeB11O0
>>116
>>114は、自分が子供を肩車するのは憚られるけど、されたらされたで、まぁ文句も言えないよなぁってことだろ。
128名無しさん@120分待ち:2008/11/01(土) 16:56:00 ID:kDeB11O0
この間試合の帰りに、後輩達とバスに乗っていた。車内は座席の9割が埋まってるけど、静かだった。
別ルートの奴らも居て、バス内にいた部員は4人。
後ろの方の二人掛け席を二つ使って前後で並んで、試合を振り返ってた。
もちろん部活での行動だから、マナーには気を付けて声量はかなり小さめでしゃべってたんだ。
するとバスの前の方に座ってたじぃさんが振り返って「あんたたち、バスは公共の乗り物なんだから静かにしなさい。」って言われた。
さらになんかごちゃごちゃ言われた最後に「全く、マナーが悪い。」って言われた。
そこでついに俺は我慢出来なくなって、じいさんに向かって
「マナーが悪いって言いますけど、こっちはかなり気を遣ってしゃべっていたんですけど。声量にしたって耳を澄まして内容が聞き取れるかどうかのレベルではないですか?
ちゃんとうるさくならない程度にしゃべっている人に対して静かにしろって、それはただのわがままですよ。あなたのわがままとマナーは別物なんですけど。」
じいさんは何も言い返せなくなった。

降りる時運転手さんが「ボクも君たちは全然うるさくなかったと思うよ。最近ああいうお年寄り多くてね。ただ少し言い過ぎかもねw」て言われた。

テーマパーク関係ないけど、マナー関連って事で。
最近自分が気にくわないとマナーが悪いって言う人が増えてる気がします。
129名無しさん@120分待ち:2008/11/01(土) 18:28:21 ID:ycVCGViR
ここ何板か知ってますか?遊園地ですよ。
マナーやルール、電車ネタのスレは多板にもたくさんあります。
130名無しさん@120分待ち:2008/11/01(土) 19:51:42 ID:xJhA+PFX
>>128
これは完全にマナー違反www
131名無しさん@120分待ち:2008/11/01(土) 21:27:36 ID:6cDgAWiK
>>126
IDがw

少しの隙間でも、何とかもぐりこもうとするのいるよね。
つかそんな窮屈そうなトコに入るより
いさぎよく立ち見のほうがいい希ガス。
132名無しさん@120分待ち:2008/11/02(日) 09:22:10 ID:yGh2fXEI
>>126
つーか空間認識能力が無いんだね…。

自分もA家族に近い感じの経験はある。
流石に無理やり入れさせはしなかったけど。
133名無しさん@120分待ち:2008/11/02(日) 23:00:08 ID:2lP7sK6s
割り込みした家族が、注意されて逆ギレしてた
まじ怖い

注意した人逆ギレされてかわいそうだったけど、あなたは正しかったです!
でも怖くてその場では言えなかった私、ヘタレすぎorz
134名無しさん@120分待ち:2008/11/03(月) 15:53:45 ID:Z4EsSBk/
ルートの前方にいたガキの集団まじでないわ
半分が立ち膝、音楽に負けないくらいの声で叫びまくり

親が、
みんなで一気に叫びなさい!!
振り向くまで!!

みたいな指導を大声でしてたが…
娘が終わった後、歩きながら

迷惑じゃないのかなぁ…

とか言って通りすぎた瞬間、

迷惑なわけないでしょ!?
手振ってたんだから!!

って…
後ろはかなり見辛くなってたけど…
注意するべきだった…
135名無しさん@120分待ち:2008/11/04(火) 01:25:12 ID:KLUV6jcX
>>134
そういうのたまに見かける。
必死にキャラにアピりまくってるの…
さすがに限度ってものがあるよね。

でもキャラは満遍なく左右移動するから
その集団にだけ、特別長い時間向いててくれるわけじゃなかろうに。
マジックランプシアターでも
親が子に「沢山声だして、頑張るのよ!」とか言ってるのみたことある。
しかも入場の時、ぐんぐん人を抜かしていって
最前の真ん中に座りやがった。
後ろつっかえてんだよ('A`)

136名無しさん@120分待ち:2008/11/04(火) 03:01:31 ID:tV+b6Bai
>>135
ミステリーツアーでそういうの見かけた。
「ハーイって大きい声で返事するのよ」って、親が必死な感じだったけど。
並んでる時に色々あってイライラしてたから、その親子と別にならないかと
祈っていたら見事同じツアー・・・。
選ばれようというのがミエミエな感じで動き回ってたけど、勇者選ぶ方の
コースじゃなくて、ぶっちゃけ笑った。
137名無しさん@120分待ち:2008/11/04(火) 11:13:46 ID:PICj3g1o
俺は身長が196cmあるんだけど、嫁と子供連れて立ち見最前列とか行くと
後ろの人が見えるのか気になってしまって楽しめない。だってそんなに大きく無い
父親が肩車してる子供より、俺が抱っこしてる方が高いから。
アトラクションに乗っても、身長に比例して座高も高いから後ろの人が見えないんじゃないか?
って気になって気になって・・・。(俺、気が弱いんだよねw)

なので最近は後ろが建物の外壁な所とか、植え込みで絶対後ろに人が来れない所とかで
見るようにしてる。
やっぱり、目の前にバカでかい奴が立ってるとウザい?
138名無しさん@120分待ち:2008/11/04(火) 12:11:21 ID:KLUV6jcX
>137
同じ高さでも、ウザイのは肩車だよ。
身長なんかは仕方ないから個人的に気にならない。
139名無しさん@120分待ち:2008/11/04(火) 13:37:10 ID:abtrjekt
>>137
身長は高いことはルール違反でもマナー違反でもないから気にしなくていいと思う。
私もぜんぜん気にならないな。
140名無しさん@120分待ち:2008/11/04(火) 13:58:15 ID:xyWAuZtb
自分身長低いから、もっと高くなりたかった・・・と思うけど、
身長高い(若しくは座高高い)と、それはそれで肩身狭くなりそうと
思っていたけど・・・。
やっぱりそうなんだね・・・。
目の前に高い人が「後から来る」ならウザイけど、そうじゃなくて
高い人が先にいればしょうがない。
気にならないというより、そういう所では見ないようにするだけ。
身長なんてどうしようもないんだし、それを悪く言う人はいないでしょ。
141名無しさん@120分待ち:2008/11/05(水) 12:47:41 ID:iAl8ZqAL
とあるサイトでこんなの見つけた。
↓以下コピペ
昨日、朝早くからハニハンのファースト待ちをしていた出来事です。
私が、間違えているなら教えて下さい。
40分並び、やっと発券機が見えたところ。。
後方より、赤ちゃんを抱っこしながら4歳位の子供をベビーカーに乗せたママが!
急ぎ足で、割り込みして来ました。

4歳位の子供が、後方より何度も「ちゃんと順番守ろうよママ!」と言っていたので。。。
不思議に思い様子を見ていると。。
その母親は、財布から年間パスポートを取り出し「このカードがある人は特別で並ばなくて良いんだよ」と答えて私達のベビーカーの横にピッタリと付いて来ました。

私が「すみません。お尋ねしますが私の前は、こちらの御家族でしたがお知り合いか身内の方ですか?」と尋ねたところ。。
 
「は?違いますけど何か?」と、怒り始め。。
「では何故、私の横に来たのですか?」と再度、聞くと。。
「係りの人が、横に広がり進んで下さいと話したから前に来たけど何?」との回答。

順番を守らない母親に気付いている子供が可哀想で、子供の為にも間違えを改めてほしく思い。。
「他にも沢山の方が並んでいますし、小さなお子さんやお年を召した方や様々な方が寒い中でも、きちんと順番を守り指示に従い並んでいるんですよ。おかしくないですか?」と言うと。。

「そんな事は、どうでもいいから前に進んでよ。」と言われ。。
その母親は、横の発券機で平然と済ませて私の横へ、やってきて
「今、係りに聞いたら横に広がり前に進んでいいんだって」と言い残して去って行きました。。

その時、相手の子供が母親の顔を見ながら、とても悲しい顔をしていたのが心に残り、余計に私が発言した事で傷付けてしまったかな?と反省しています。

過ぎたことですが、詳しい方にお尋ねします。
「横に広がり進む」と言う事は、彼女の様に前に並んでいる人を次々と追い越して進んで良いのでしょうか?
また年間パス所有の方は、並ばずにファーストパスを発券出来るのでしょうか?
142名無しさん@120分待ち:2008/11/05(水) 13:12:54 ID:uG7Wz3s3
>>141
年パ持ちと言うよりベビカ持ちの属性のように思われる
143名無しさん@120分待ち:2008/11/05(水) 18:48:40 ID:sBS51E8u
親が親なら…だな…
今ならんでてDQNがいてウザイwww

子どものしつけぐらいちゃんとしろよ!!!
144名無しさん@120分待ち:2008/11/05(水) 18:50:25 ID:sBS51E8u
スマン下げ忘れた
145名無しさん@120分待ち:2008/11/06(木) 00:11:45 ID:UExgN4gd
>>141
コピペ元の文を書いてる奴とベビーカーの女は精神病。
精神病が言ってる事が本当なら係りの従業員は知能障害。
146名無しさん@120分待ち:2008/11/06(木) 00:39:52 ID:S9btfkyX
発券所の形にもよるんじゃない?
発券所入り口手前の発券機は混むし、奥の方が空いてたなら
横に広がってそっちに行くのは問題ないと思うんだが。
もちろん最初の列には並んでる事前提だけど
>>141の書きかただとそんな感じもしなくない。
147名無しさん@120分待ち:2008/11/06(木) 01:02:54 ID:L1q2u5Bw
>>141
まず『ファーストパス』が間違ってると誰か教えてやったのだろうか?w
148名無しさん@120分待ち:2008/11/06(木) 01:07:52 ID:3vdq0v3L
年パス持ってる人の中には広がって進んでくださいって時にがんがん抜かしていく人がいる。
そうやって進んでもキャストが注意しないって知ってるから。
ワンデーとか普通の精神の持ち主は常識の範囲内で横に広がるけどね。
前の人をごぼう抜きにしない程度に。
149名無しさん@120分待ち:2008/11/06(木) 01:12:13 ID:RQuvvGuR
>>148の透視能力&動体視力&観察力に以下略
150名無しさん@120分待ち:2008/11/06(木) 01:24:53 ID:x/WH0gMG
>>141の光景はよく目にする。確かに年パスがやってる場合が多い。
特にショーの列で。

パークは場所も広くないし、キャストは列内ではスペース作らず列いっぱいに広がって並んで欲しいらしい。

しかし、聞いてなかったり事情が分からず列内で広がらずに待つ人がいる。

すると列内の左右のスペースに必然的に空きが出来てそこを使ってどんどん抜かす年パスがいるのは確かだ。

ショーなんかでは、たまに問題になってるよ。
151名無しさん@120分待ち:2008/11/06(木) 02:14:56 ID:9aZ/ns10
4歳をベビカに乗せ割り込み。
ベビカ持ちの特徴ですね、わかります。

つか親が間違ったことをしていて、
横で子供が注意するのたまにみるけど
そのまま親に似ず成長していってほしいものだ。
152名無しさん@120分待ち:2008/11/06(木) 10:26:40 ID:bQSBQ5Vc
ミラコのエレベーターで扉が閉まるギリギリでベビーカー突っ込んできた人が居てびっくりした。
旦那が気づいて「開」ボタン押したからベビーカーには当たらなかったけど、子供が怪我したらどうするんだ。
153名無しさん@120分待ち:2008/11/06(木) 19:17:59 ID:6cNtrnzY
>>152
もちろんホテルとエレベーターのメーカーを訴えます。
154名無しさん@120分待ち:2008/11/06(木) 19:26:31 ID:TU+T3uUs
ある意味、平和な考え方。
155名無しさん@120分待ち:2008/11/07(金) 02:46:02 ID:0tSMs5pB
ハロウィンの最終日に開園待ちしてた時、前に大学生ぐらいの女の子2人が座ってたんだ。
そこまでは普通
開園15分ぐらい前になって、列が少し前に移動した時
女の子達のグループに、同じく大学生ぐらいの男女6人ぐらいが合流
1人・2人ならまだしも…
さすがに俺も周りの人達も
Σ( Д ;)?!
な感じだた
しかも『すいません』の一言もなく当たり前のように…。
その後狭い場所で広がって写真撮影
列が前に進んで行ってるのに全然進まず喋りっぱなし
こっちは後ろから押されるから進む
そしたら後から合流してきた女の子達が
『ちょw
なんかうちら抜かされてるんだけど!
ありえなくない!?』
なんて言うからさすがにカチンときて
『そっちが途中合流して後ろでずっと待ってた人達抜かしたんだろ
自分がされて嫌な事すんな
良い歳して分かんねーのかよ…』
と、悪態ついてしまった(´・ω・)
長文サーセンorz
156名無しさん@120分待ち:2008/11/07(金) 03:05:46 ID:S/Ws++Rt
今日写真を撮ろうと思ったんだけど列になってたので並んで待ってた。
私の番が来た時、カメラを構えたら横から家族が入って来て撮りはじめた。
まぁいっかと思って待ってたんだけど3枚くらい撮ってて時間がかかった。
やっと終わって撮ろうと思って一歩だけ後ろ下がろうとしたら後ろの人の足を踏んでしまった。
すみません、って謝ったけど無視されてやっと写真撮ろうとしたら
その後ろの人の彼女がポーズ取っててまた撮れなかった…
その人たちが行ったあと、やっと撮れたけどなんか納得行かなかった。
スモールワールドの前でも同じようなことがあったし。
私がどんくさい+一人インだったからかもしれないけど、男の人に押されたり抜かされたり、ってことが多かった。
女の人にはそういうことされなくて、逆に注意してた。
女の人に押されたりするのはなんとも思わないけど男の人だと力が全然違うから抵抗できなくてむかつく。人間性も疑う…
157名無しさん@120分待ち:2008/11/07(金) 10:02:35 ID:0tSMs5pB
>>156
列になってたって整列だったの?
整列じゃなければ特に並ばなくても良いのでは…?
158名無しさん@120分待ち:2008/11/07(金) 10:13:01 ID:Z3N5rguw
フォトスポットじゃない?
だったら他人が写りこまないようにセンターは自然に列になるよね。
159名無しさん@120分待ち:2008/11/07(金) 10:21:54 ID:xQsXB/6M
キャラグリ以外のところで自然発生的に列が出来ていたら
自分なら並ぶ

プラザのフォトロケなんかで
どうみたって長い行列できているのに横から来て写真取る奴って
どういう脳みそしてんだろって思うよ

自分の前でそれやられたら注意するよ
自分自身も腹立つし、後ろの人たちに申し訳ないから
160名無しさん@120分待ち:2008/11/07(金) 16:33:59 ID:LnMnz2uW
ショーを待ってたら自分らの前に女の子が一人。
ケータイで電話してもう一人合流。
ま、一人増えたくらいならいいかと思ってたら、
ショーが始まる5分前に8人が合流して合計10人になった。
ありえなさすぎ。
全然前が見えなくなった。早くから並んでた意味がなくなったよ。
161名無しさん@120分待ち:2008/11/07(金) 18:33:31 ID:7xD2J4xE
>>160
待ち列に割り込んだの?
162名無しさん@120分待ち:2008/11/07(金) 20:10:34 ID:LnMnz2uW
ああ、書き方悪くてすまん。
ショーの列ではなくてクリスマスの点灯式で城前で開始を待ってた時。
8人にグイグイって入って来られて、自分も含めその周辺の人が
後ずさらないといけなくなった。
163名無しさん@120分待ち:2008/11/07(金) 20:19:42 ID:7xD2J4xE
>>162
トン。
それはゴルアだね…
しかも回りの人達、よくズレてくれたね。

昔、キャンリフ待ってた時にもそういうことあったけど
あの時は自分の前にいた婆が
大また開いて仁王立ちして確保してた。
人が増えると同時に、どんどん開き具合が大きくなっていってたけど
あれはかなりみっともなかったなw

164名無しさん@120分待ち:2008/11/07(金) 20:28:16 ID:LnMnz2uW
高校生くらいの女子10人でテンション高く大騒ぎな感じだったから
注意しても無理かと諦め気味だった自分。周りの人も同じように感じたのかも。

仁王立ちの婆さんも迷惑だな。
165名無しさん@120分待ち:2008/11/08(土) 02:40:12 ID:1S/UcFUU
>>157-159
色んな考え方があるんだね。
私は並んでたら順番守りたいし私と同じ考えの人が嫌な思いするのは嫌だからこれからも順番守る事にするよ。
抜かされても、並ばない派なんだなーって思う事にする。
166名無しさん@120分待ち:2008/11/08(土) 11:43:46 ID:F1SaVhnk
こないだ初めてパレード待ちをした。前から二列目。
パレード始まったら、最前列にいた女の子三人グループが、やってくるキャラの名前を手を振りながら叫びだした。
周りでビデオ撮ってる人たちのピリピリムードが伝わってきた…。

でも、いろんなキャラがこっち向いてくれるし、その子たちだけじゃなくて周りにも手を振ってくれたり投げキスしてくれたから、楽しかったな。
終わってから、隣でビデオ持ったオバサンの舌打ちを聞いてしまったので、うちは声は出せないなと思ったけど。
パレードは手拍子したり手を振るくらいで、静かに見るのがマナーなのかな。

167名無しさん@120分待ち:2008/11/08(土) 12:20:26 ID:crudkafU
>>166
手拍子とか無かったら、何か虚しいパレだと思う。
撮影者は声が入るのを嫌がるのもいるから
そういう人たちだったんじゃない?
黙々と撮影だけする人が密集してたりすると、
静か過ぎてこわいw

でもめちゃくちゃデカイ声や、金切り声で叫ぶのは良くない。
ただうるさいだけだと思う。
>>134のように…。
168名無しさん@120分待ち:2008/11/08(土) 12:34:39 ID:kZoOuxGi
>>166声出すのはいいと思うよ。大きさに気をつければ。

前にドリームライツ見てるとき後ろにいた女の人が始めから終わりまで「めっちゃきれい!めっちゃ感動する!」と大声で連呼してて、感動して興奮するのはわかるけどもう少し声の大きさを気にして欲しかった。
169名無しさん@120分待ち:2008/11/08(土) 12:35:05 ID:gk7EAM0v
>>166
キャラ名が間違ってなければ、オレ的には、ぉk
寧ろ、ウェルカム

ポケモンの名前を叫んでたりしたら、ゴルァ
パレードに無関係なネタで話をしててもゴルァ

ダンヲタに多いんだよなぁ。
シフトが変わって、お目当てが出ないと
ショー、パレードに興味なくす
170名無しさん@120分待ち:2008/11/08(土) 13:30:08 ID:Op2VlZrH
何にでも限度があるでしょ。
その子たちが好きなキャラが来た時に名前を呼んだり手を振るのはいいと思うけど、
反応がくれば誰でもいいとばかりにパレード中ずーっと大声で喚き続けるのは迷惑。
歓声じゃなくて奇声になってる子供とかも、鼓膜が破れるから勘弁して欲しい。
171名無しさん@120分待ち:2008/11/09(日) 03:29:25 ID:ibe0XGZI
ちょっと前だけど、シーに行ったときの事です。

開園一時間前に着き、順番は前から五組目ぐらい。
子どもとご飯を食べたりして待っていました。

開園の少し前、キャラがゲートのそばまで来ました。
ふと横を見るとキャラを見る為、並んでいなかったスペースに人がたくさんいました。
私の横には、4人組の女子高生。

開園時間になり、順番に入っている中その4人組はなにやら相談中。
「いいよ、ここで入っちゃおう」。確かに聞こえました。
平然とした顔で割り込みをしようとしているので、「みんなちゃんと並んでいるんだよ」と注意しました。
そうしたら、「うるさい人は先に行かそう」との答え。

割り込もうとしているのによくそんな事が言えるな?
2才の子どもでさえ並んで順番待てるのに何言ってんの?

その後、彼女らが私の後に入ったかは確認しませんでした。
久しぶりのシーなのに、朝からゴルァな気分でした。


172名無しさん@120分待ち:2008/11/09(日) 03:47:34 ID:inwhQKUD
国民は怒っているぞ!! 顔面小児マヒ麻生め!! 早く解散総選挙で民意を問え!!オーーーーーーーー!!!
国民は怒っているぞ!! 顔面小児マヒ麻生め!! 早く解散総選挙で民意を問え!!オーーーーーーーー!!!
国民は怒っているぞ!! 顔面小児マヒ麻生め!! 早く解散総選挙で民意を問え!!オーーーーーーーー!!!
国民は怒っているぞ!! 顔面小児マヒ麻生め!! 早く解散総選挙で民意を問え!!オーーーーーーーー!!!

解散ヤルヤル詐欺で国民を愚弄するな麻生! 国民は誰もおまえのひん曲がった顔をみたくないんだ!!
あれこれ言い訳をして、政権に、しがみつき、解散をえさに、議論が尽くされていない法案を通そうとし、そもそもの条件だったはずの解散をしない。
もう解散ヤルヤル詐欺は、飽き飽きだ。
麻生は、解散を引き延ばせば引き延ばすほど、支持率が落ちていくだけだということを自覚すべき!
小沢次期首相。日本の明るい未来をよろしくお願いします。

早く解散総選挙で民意を問え!!! 民主党に投票しよう!!! 政権交代が一番の景気対策!!! 
早く解散総選挙で民意を問え!!! 民主党に投票しよう!!! 政権交代が一番の景気対策!!! 
早く解散総選挙で民意を問え!!! 民主党に投票しよう!!! 政権交代が一番の景気対策!!! 
早く解散総選挙で民意を問え!!! 民主党に投票しよう!!! 政権交代が一番の景気対策!!! 

173名無しさん@120分待ち:2008/11/09(日) 04:21:51 ID:hEVMJDJa
>>171
蹴飛ばせ。
174名無しさん@120分待ち:2008/11/09(日) 08:16:56 ID:MX7Y+hyX
>>172
肝っ玉が小さい公明党か?
175名無しさん@120分待ち:2008/11/09(日) 08:47:37 ID:LLs+R5sh
>>128 マナー勉強してこい
176名無しさん@120分待ち:2008/11/09(日) 09:01:19 ID:qDMevIdR
>>166
ビデオの前で手を振られて撮影をやめたことが何度かある。
177名無しさん@120分待ち:2008/11/09(日) 09:12:34 ID:pS3YSG3X
先日シーに行ったときの話しです。
アトラクに並んでいたとき、私たち夫婦の前のカップルがものすごくいちゃついていた。
暗闇だけどそれなりに照明もあるし、目の前で抱き合ったりキスしたりを見せられて正直不愉快だった。
小さな子供も周囲にいたのでさすがに注意しようかと思ったらその子供が一言。
「ママぁ、あのお姉ちゃんたちなにしてるの?」と。
その子のママが「なにしてるのかしらねぇ〜あぁいうことはね、人前でやっちゃいけないことなの。
恥ずかしいことなの。だめよね〜大人なのにねぇ〜」と。
カップルにも聞こえていたはずなのに、知らん顔していちゃつき続ける。
子供とママはファストパスの列だったのでしばらくするといなくなった。
いなくなったのを確認したカップルの女が「むかつくぅ〜なに、今のぉ〜〜」
それに対して男が「うらやましかったんだよ俺たちが。自分はもう子供もいて旦那とは
こういうことできないんじゃないの」と・・・
それを聞いてあきれている私の表情に気づいた男が更に言う。
「カップルでもさぁ、後ろのやつらみたいな手もつながないのはダメだよな〜
ディズニーにカップルで来たら別れるのは、後ろのやつらみたいなんだよきっと」
と、二人で笑ってた・・・

「いやいや、こっちは結婚記念日で毎年来てますから!」と言ってやりたかったが
そいつらの相手をするのもあほらしいので夫と二人無視することにした。
羞恥心を持ち合わせていないカップルになにを言っても無駄だなぁ・・・と思いました。
178名無しさん@120分待ち:2008/11/09(日) 09:28:55 ID:AY1EZYvy
ショー中に手を真上にのばしてストレッチしたり頭の後ろに
両手をおいて退屈そうに見てる奴がむかつく
179名無しさん@120分待ち:2008/11/09(日) 09:35:15 ID:3IRTka/t
入場規制がかかるくらいに混雑していた連休中日
何に乗るのも1時間以上待ちで、
パレードルートに一日中いた人も少なくなかったんじゃないかと思われる
最終のパレードが終わると、人が一気に帰って行ったんだが、そこら中ゴミ、ゴミ、ゴミ
座るのに使ったヨレヨレのマップや紙切れ、食べかすに、コップや食べおわったゴミ
ディズニーの像の周りやパレードルートが汚いったら
久しぶりにディズニーに来た親が
「なんて行儀が悪い客が増えたの!?これ、明日の朝までに掃除するのよ?
本当にご苦労様だわ」と言ってる後ろで
知らない子どもが「こんなゴミ捨てるような人はディズニー来ちゃダメだよね」
と言って歩いていた
本当、子どもが解る事なんだからなんとかしてくださいorz
180名無しさん@120分待ち:2008/11/09(日) 10:45:34 ID:GGjnCKh7
>>179
いるいる。
食べたものも片付けられないなんてね…。
あれは呆れるわ。
181名無しさん@120分待ち:2008/11/09(日) 13:12:34 ID:2S0am1LF
皆さん、家族やお友達に知らせて下さい。

不良外国人がパークに増えれば、今以上に酷いゲストが増えます!
スリ目当てにパークに来る輩が増えるかもしれません。

↓が通ると、中国人・朝鮮人がどんどん日本に来て、「日本人」になってしまいます!
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1226183701/l50
【政治】 「国籍法改正案、今国会で成立へ」 〜民主が賛成方針★3


まったく血のつながりのない 不法入国の子供を認知すると (100万で売ったとしましょ)

その母親(不法入国者)は 特別残留許可がでる
  ↓
日本に帰化

さて、 これで母親が不法入国者と再婚(書面上)すると
旦那(不法入国者)も残留許可
 ↓
日本に帰化

不法入国者の家族がそのまま全員 日本国籍

選 挙 権 つ き

はい、その子は当然 幼稚園、小学校と育ちますよ
不 法 入 国 者 一 家で
http://img2.gazo-ch.net/bbs/2/img/200811/205779.jpg
国籍改正案が通ると日本に大打撃(NHKより)
182名無しさん@120分待ち:2008/11/09(日) 13:56:34 ID:AVP2ptQu
>>179
あれだけゴミがなくきれいな場所でゴミを置いて帰るようだから
もう救いようのない奴らって事だな。
183名無しさん@120分待ち:2008/11/09(日) 13:58:37 ID:Nl6eiVQK
「割れ窓理論」は間違ってたんだw
184名無しさん@120分待ち:2008/11/09(日) 16:15:45 ID:i47cyMTe
キャストが常にきれいにしているから、キャストが掃除するからいいやって考えている人がいるんだろうな。
185名無しさん@120分待ち:2008/11/09(日) 16:55:28 ID:3IRTka/t
>>182
それもそんな人が1グループじゃなくあちらこちらと言うか
そこいら中ゴミだらけって言うのがな…
186名無しさん@120分待ち:2008/11/09(日) 16:58:04 ID:eFfxHaQC
マジックランプシアターでプレショーが終わるや否や
人を押しのけ前に出て行く外人ババァとその娘。
自分たちの前まできて、列の先頭になって座席の列に入り
キャストの誘導を無視して真ん中に座る。

キャストが移動して下さいと何度言っても無視。
子供が「え?移動しないとまずいんじゃないの?」って表情で立ち上がると
英語で「座ってなさい」とか言い出してそのまま座ったまんまのババァ。

風邪&ディズニー3日目で疲れきってなければ
「外人ってこんなクズしかいないの?」とか
「こんな馬鹿親に育てられる子供がかわいそう」くらいの皮肉は言ってたところだが
その時点では頭もろくにまわらず、
馬鹿外人がいるな〜キャスト大変そうだな〜としか考えられず。

結局立って待ってる自分たちをこれ以上待たせるのが悪いと考えたのか
キャストが折れて以降のゲストをそのまま奥に誘導して終了。

なんか一言言ってやればよかったなぁ。
187名無しさん@120分待ち:2008/11/09(日) 19:12:54 ID:uy9oN+VX
ちょっと前の話題だけど、キャストの人が「横に広がってくださーい」って何度も何度も言ってるのに
もの食いながらしゃべってるから聞いてないのか全然動かない集団はイライラして追い越したくなっちゃうなあ
っていうかなんでみんなあんなに隙間と隣空けまくって並ぶんだろう
188名無しさん@120分待ち:2008/11/09(日) 20:36:29 ID:GiqjkHAw
>>186
マジックランプはそういうのが本当に多い。
開いた瞬間、我先にと進む人とか…。
先日は小学生のガキが保育園くらいの女の子突き飛ばして
どんどん進んでいってた。

189名無しさん@120分待ち:2008/11/09(日) 20:37:54 ID:GiqjkHAw
連投スマソ。
あとそれとは別の話なんだけど
シャバーンに「なんかおもしろいのやってよ」とか
色々上から目線な声をかけてた子供がいた。
親は止めもせず。
シャバーンは全部スルーしてたけどw

190名無しさん@120分待ち:2008/11/09(日) 20:45:12 ID:ERLhqujn
>>187
私は逆に詰め過ぎるヤツによく遭遇する……。
避けても避けても鞄が常に背中にコツコツ当たる、払った長い髪が触れる、頻繁に靴のかかとを踏まれる……orz
そんなにみっちり詰めたって、待ち時間は変わらないから!
ストレス溜まる……。
191名無しさん@120分待ち:2008/11/09(日) 20:58:13 ID:dF5D5l/6
>>188
シアター形式のアトラクにいる小学生って暴力的だよね
大人の私も突き飛ばされたことある。
レビューなんだけど、キャストが走らず、ゆっくりと言ってるの無視してダッシュで最前列真ん中取りに行ってた。
192名無しさん@120分待ち:2008/11/09(日) 21:19:52 ID:KyVckAgm
先週木曜日久々にランドに行ってきたけど、小学生の男子集団と中学生の女子集団、
それとベビーカー族はマナーが最悪な気がする。
特に小学生集団はスプラッシュでファストパスの列にボケたフリして入り、子供だからって
そのまま乗らせてもらおうとしてキャストに追い返され、「マジムカツクー」とか言ってた。
あと、ランドはベビーカーが氾濫しすぎ・・・・。

反対に20代くらいのカップルはみんなマナー良かったなあ。
ちょっとぶつかってもすぐに謝ってくれたし。
193188:2008/11/09(日) 22:27:13 ID:GiqjkHAw
>>191
そうなんだよね…。
前は、親が「頑張って!!」
とかいって煽ってたヽ(`Д´)ノ
しかもグループだったから一気に押し流されて大変だた。
最前一列にずらっと座らせてシャバーンに絡みまくりだし、うるさいし>もちろんスルーw

>>192
カップルはグリでも「写真撮り合いましょう」とか言ってくれたり
何か普通に親切と言うか…ガツガツしてない。
ベビーカーはもう暴走する一方だよね。
何をあんなに急いでるんだか。



194名無しさん@120分待ち:2008/11/09(日) 22:35:35 ID:Hm4iNPka
>>192
同意。
20台くらいから40歳位のカップルがマナーがいい感じ。
195名無しさん@120分待ち:2008/11/09(日) 22:51:42 ID:dm9LDuOG
この前びっくりしたのが
ポップコーンならんでるときに バケットに残った小さいポップコーンを 足元に捨てる人を何人か目撃した。
おかわりの時に捨てて下さいと頼めば 捨ててくれるのに…
196名無しさん@120分待ち:2008/11/09(日) 23:18:17 ID:Nl6eiVQK
>>195
捨ててくれるのか…
それは知らんかった。
197名無しさん@120分待ち:2008/11/10(月) 13:29:55 ID:0OpQu/9J
こないだ、シーでハーバーを眺めながら適当に座ってた。
椅子じゃなくてハーバー沿いにある柵みたいな塀みたいなところ。
時間は13時くらいで、ミシカの場所取りもまだ始まらないだろうって時間だったんだけど、
座って休憩してる私たちにキャストが「ミシカ鑑賞ですか?」って聞いてきたので
「違います、休憩してるだけです。ミシカはオチェで見ますよ」と答えた。
その直後、私たちが休憩してるすぐ目の前で5人くらいのおばちゃんたちがシートを広げて座り込み。
すぐにキャストが「ミシカの場所取りはまだだめです」みたいなことを言ったら
「この人たちはよくって、私たちはダメなの?」と。
私たちはミシカ目的ではないとキャストが説明しても聞く耳持たず。
「休憩って嘘ついてここに居座る気かもしれないじゃないの?!」と言いだしたので
キャストに「そろそろレストランの予約時間なので行きますね。なんか、面倒なことにしてしまったようですみません」
と謝ってその場を去ったんだけど、おばちゃんたちは私たちの後姿に向かって
「レストランですって!立場が悪くなって嘘ついてるのよ!最近の若い子って最低ね!」と。
本当にオチェを予約してたし、オチェでミシカを見る予定だったのに気分が悪くなった。
すぐにキャストが追いかけてきて謝ってくれたけど、悪いのはあなたじゃない。
悪いのはあのおばちゃんたちだ。
198名無しさん@120分待ち:2008/11/10(月) 13:54:26 ID:RHXkcCFJ
>>197
ごめんね 自分もおばちゃんなので
思い込みの激しいその人たちに代わってあやまらせてください
199名無しさん@120分待ち:2008/11/10(月) 22:43:10 ID:S4dRjaiU
>>197
気違いに絡まれたようでご愁傷さまです。

立ち去り際に
「だったら自分たちと一緒にオチェまで行って、
ウチらがちゃんとレストラン予約してあるか確認しにこいこうぜ、ババァ。
てめぇのゴミ仲間が場所とってるから、てめぇが一人抜けたって問題ねぇだろ。
だがてめぇは人を嘘つき呼ばわりしたんだ。
もし予約されてたらその場で土下座して謝れよ、クズ」
くらいのことは言ってやるべきだったな。
200名無しさん@120分待ち:2008/11/10(月) 23:27:27 ID:6Si9vtVc
>197
こんなときにコソーリ今は無きシール渡したら
ちょっとだけ気分も(ryなんて夢を見た。

>休憩って嘘ついてここに居座る
この婆共、前科者だな。
201名無しさん@120分待ち:2008/11/10(月) 23:49:55 ID:5SJQmiTG
>>200
ってことは、その婆さんどもが休憩とウソついて場所取りしたことがある、
ということ?
そう言えば、足が痛いからと娘を置いてショー待ちの列抜けて、アトモスを
観に行ったバーサンがいたな。ちょっとアレな人だったけど。
202名無しさん@120分待ち:2008/11/10(月) 23:57:48 ID:4XxynJeX
>>190
禿同。
苛々してたまらん。
203名無しさん@120分待ち:2008/11/12(水) 23:28:04 ID:/7rP0zAT
今日、現地スレにもちょっとあったけど
いいかげん子供の歳をごまかして
パス代浮かせるのヤメレ。
204名無しさん@120分待ち:2008/11/13(木) 11:01:31 ID:psbCYD7A
久々にゴルァ!と思ったので。

TOTでフラッシュ撮影した後方座席の馬鹿二人!
しかも一度ならず二度までも!!
お陰で中途半端な所でエレベーターが止まってしまい
楽しみ半減だったよ…。
『良かった、ちゃんと撮れた』じゃねえよ。
危ないから止めれ、って散々アナウンスされてるじゃねえか。
他の乗客が危険に晒されても我が良ければええんかい。
そんな奴はシリキにどっか連れ去られてしまえ。
205名無しさん@120分待ち:2008/11/13(木) 17:10:01 ID:7g6Gp3Lu
BBBで、座ろうとした列の残席が2席だった。
私(一人)が座ろうとした時、後ろから来たおばちゃんが隣の席に座った。
そしてその連れのおばちゃんが、「連れなので、ごめんなさいねぇ〜」と言って私の座ろうとした席に荷物を置いた。
え?とフリーズしているうちにその席に座られ、
私の席がなくなってしまった。
せっかく早くから並んだのに、再び座席を探す羽目になった。

嫌です、割り込まないで下さい。とすぐに言えなかった自分が情けない。
206名無しさん@120分待ち:2008/11/13(木) 23:08:35 ID:ovZ1M/Km
昨日のキャンリフ。
一人でインして立ち見のとこに小さくレジャーシートひいて一時間前から場所とり
してたんだが急にトイレに行きたくなり近場にいたゲスコンに断ってから10分くらい
席を外して戻ってきたらカップルにめちゃめちゃレジャーシート踏まれてた・・・
荷物散乱してるし・・・。
言ったゲスコン探したら遠くでおしゃべりしておった・・・。
踏まれてるレジャーシート抜くのも手間だったし、そこ(シートがあったわずかなすきま)に
立ったら「え〜割り込み?ありえないんだけど」とカップルの女に言われなんかもうどうでもいいや・・・
と思ってキャンリフ見ないで終わった。

てめぇが割り込みなんだよ!!ゴルァァァァアアア!!!!!!!

ゲスコンは信用するなと勉強になりました。
長文すんません。
207名無しさん@120分待ち:2008/11/13(木) 23:31:39 ID:NZeV1ikp
>>206
それって本当にゲスコンの仕事かなぁ。10分間ずーっとお前のシートを見張れってこと?
ゲスコンに一声かけるのは取り置きじゃないと伝えるだけで荷物を見張ってくださいってことではないでしょ
208名無しさん@120分待ち:2008/11/14(金) 00:00:17 ID:Jd4agiD/
209名無しさん@120分待ち:2008/11/14(金) 00:57:11 ID:rOQdkr1s
>>206
そのゲスコンに、カップルどかしてもらえばよかったのに。
210名無しさん@120分待ち:2008/11/14(金) 02:33:16 ID:2W1dIFaI
>>206
ゲスコンと言うより、カップルにゴルァだろ?
ゲスコンに言うのって、放置で撤去されない為と
こう言う時の証人になってもらう為だろ?
>>207が言う通りに、ゲスコンに頼めばそれで終わり。
211名無しさん@120分待ち:2008/11/14(金) 08:48:08 ID:LwNOJopV
一番ベストなのはゲスコンだけじゃなくて、周りの人にも
「お手洗いに行ってきたいのですが、すぐに戻ってきますので」
と声を掛けることだ。
212名無しさん@120分待ち:2008/11/14(金) 14:45:27 ID:7ukSK59p
やっとの思いでデイジーとの写真撮り成功!

キャストにカメラを渡して写真頼んだ途端、『撮影はお客様同士で助け合いお願いしまーす』って声が。

撮ってはもらえたけど。
ちょっと悲しくなりました。
213名無しさん@120分待ち:2008/11/14(金) 16:56:33 ID:r4/hZOLp
昨日、スティッチミニパレで座って見る席で、
パレードが到着するや否やいきなり立ち上がって
そのままタチッパでみてた赤いコートの若いお母さん?
子供が乳幼児だからって座ってみる席で立ってみるのはダメだよ。
後ろには私たちがいただけだったからまだ良かったけど、
うしろに小さい子座ってたらどうするつもりだったの?
まったく一度も後ろを振り向かずに平気で立ち上がってたよね。
自分の子供のために他の子を犠牲にするような行為はやめてください。
214名無しさん@120分待ち:2008/11/14(金) 17:01:55 ID:+2oUhtrA
すべてその場で注意すれば済む事ですね
215名無しさん@120分待ち:2008/11/14(金) 17:59:10 ID:gOHRQAv+
ランドで一時間以上前からパレ待ちしていた。
隣に女が一人いたんだが、一時間前だと言うのに堂々と荷物で場所取り。
3人分、詰めれば4人は入れたんじゃないかってぐらい。
しかも、複数のキャストが注意してきても「これが私の一人分なんです!」とか「じゃあ、他の人にも言ってくださいよ。」と意味不明な事を言い放し、荷物をずらせと言われたら荷物の端を掴んでミリ単位ほどずらすだけ。

その後、結果的にはその3人分の広さで1人で陣取っていた。
違う場所にいた仲間とも話し込んでいたりしていたんだが(合流はしていない)、
「あのキャストマジ死ねよ。」とか「俺も注意の紙貼られたんだけど。」とか「○○ってキャスト、名前覚えてやったからゲスリレで文句言いに行こう。」とか言ってる。
類は友を呼ぶってまさしくこれなんだなぁって思った。
しかもダンヲタだったらしくて、パレード自体が始まっても目的の人じゃなかったらしく携帯いじったり、髪いじって終了。
不快にされるだけされた感たっぷり。

…って、注意出来なかったチキンのゴラァでした。
216名無しさん@120分待ち:2008/11/14(金) 18:11:03 ID:evdfe/bL
>>215
それは注意しづらいよ

キャッスルショーで抽選にあたって座っていたらほぼ周りが埋まったころ
隣に眼レフ持ちの女の子が二人きたんだが
「なんか狭い シンブレより狭くなったー」
って前から4人がけじゃねーか、私がデブってか?でもはみ出してなかったぞ!

それに始まっても自分らがカメラだからって遠くてlキャラおえないからって
関係ないこと喋りまくり

もう隣にならないだろうから運がないってことであきらめたけどさ
217名無しさん@120分待ち:2008/11/14(金) 20:36:58 ID:4SuT2dIE
>>215
結局1人だったのか。何がしたかったのだろう

もし215さんに余裕があったら
○○さん擁護のお手紙でもだしてあげるといいかも
迷惑行為をきっちり注意してありがとうと
218名無しさん@120分待ち:2008/11/14(金) 21:34:06 ID:qv8pVtNf
お気に入りのダンが居なかったとか
キャラが追えないからって文句言いまくってたりとか…
大抵の人は、ショー(またはパレード)を見に来ているんだから
とりあえず愚痴るならショーが終わってからにしてほしい。

先日ミシカ観てたら、キャラの前に居たダンサーが邪魔だったらしく
「あの緑の人ジャマ!」
とか言ってた写真撮るのに懸命な女の子達が居た。
しかもリド最前列…まさかダンサーさんに聞こえてないとは思うけど。
219名無しさん@120分待ち:2008/11/15(土) 08:04:04 ID:9Hrtsxut
>>217
それ良いかも。無能なキャストは要らないが、きっちり対応してくれたキャストには頑張ってもらいたい。
ダメキャストをチクルのも大事だが、良いキャスト誉めてあげる差別化が必要かも
220名無しさん@120分待ち:2008/11/15(土) 17:40:43 ID:WjMCfmhi
>>219
そうだよなぁ。
有能公正なキャストほど悪徳DQNの逆恨みクレームで
窮地に立たされているのかもしれない。
221名無しさん@120分待ち:2008/11/15(土) 22:03:43 ID:jXPHkQEx
215です(・ω・`)

>>217さんが言うように援護したいのですが、名前を忘れると言う失態をしてしまいましたorz
今度、どこかで見つけたら感謝の気持ちを伝えるつもりです。

今回のゴラァは勿論ダンヲタの方にあるんだけど、それ以上にキャストさんが相手が喧嘩腰で捲し立ててくるのを「すみません、お願いします。」と懸命に説得してるのを見て、
「あなたは悪くないよ。寧ろ頑張ってくれてありがとう。」とその場で言えなかった自分にゴラァでもあるかなぁって。

悪いキャストが目に付くけど、良いキャストの方が山ほどいて、そうやって嫌みをぶつけられているなら、
何かあったら直ぐに感謝の気持ちを伝えるべきなんだろうなぁって、チキンながら言ってみました。

スレ違いになりそうだからこれにて。
222名無しさん@120分待ち:2008/11/15(土) 22:27:38 ID:XTv3OdNk
時間と場所、性別で特定できるんじゃなかったっけ?
223名無しさん@120分待ち:2008/11/15(土) 23:05:16 ID:FgiIoq0V
私も広く場所取るよ。足伸ばしたいし荷物も地面に置きたくないから。
224名無しさん@120分待ち:2008/11/15(土) 23:13:44 ID:+flPWlAT
ま、きゅうきゅうに座れと言われてるんじゃないし。
一般的に常識の範囲内なら注意もされないし他人に怪訝に思われないと思うんだけど。

>>215で言われてる糞はその他の態度や行動からしても常識のある人間とは思えないけどね。
225名無しさん@120分待ち:2008/11/16(日) 01:12:05 ID:Sj+N/DOZ
今日久しぶりにランドに行った
エレパレ待ちの時、一時間以上前にレジャーシートを広げる人が多くて、
その上やんわり注意してるキャストに暴言
「うちの子供が辛い思いしたらどうするんですか?」
とか言ってたけど、そんなもん知らんがな
他にも、割り込みしたり、ゴミ放置したり、そんなのをたくさん見て、驚きの連続でした

写真とりあったり、場所譲り合ったり、全然知らない人なのに手を振りあったり、
そういうところがディズニーのいいところだったのに、いつからこんなになったの?
226名無しさん@120分待ち:2008/11/16(日) 05:39:09 ID:W3WY/MyX
悲しくなるよね
227名無しさん@120分待ち:2008/11/16(日) 06:29:09 ID:DcAo4nTX
>>225
直接注意も出来ずに、こんなトコにグチを書いて済ますバカが増えてから
228名無しさん@120分待ち:2008/11/16(日) 06:46:38 ID:wgCuw/+R
元ゲスコンです。
逆恨みクレームって本当に多いんだ。
DQN度が高いほどクレーム率も上がる。
自分もそれで何度も凹んで、そのうちルール破りゲストに声をかけるのが怖くなった。
だからもしそういう場面を近くで目撃したりしたら、
ぜひ擁護コメント送ってあげて欲しい。
簡単なコメントでもすごく力になるから。
229名無しさん@120分待ち:2008/11/16(日) 09:52:27 ID:bZSNqfzb
>>227
もうあんたはココに来るなよ。
スレの主旨が分かってないあんたがバカだよ。
230名無しさん@120分待ち:2008/11/16(日) 10:17:35 ID:46wpzxpk
フランダー待ちの時、隅っこで男の子が草村に向かって立ちションしてた
パパ承認。周り並んでるゲストいっぱい。
231名無しさん@120分待ち:2008/11/16(日) 10:58:39 ID:torxIZsA
先週ミラコに泊まってハーバービューの部屋だったんだけど、
ブラヴィを見ようと部屋に戻ったら廊下でなにやらもめてる集団発見。
自分の部屋に行くにはそこを通らなきゃいけなくて、通り過ぎようとすると声をかけられた。
「あなたは、ショーの見えるお部屋ですか?」と。
「はい、そうですよ」と答えると満面の笑みを浮かべて
「よかった!こちらの人たちじゃ話にならないからあなたたちにお願いするわ!」と。
意味がわからないままその人の話を聞くとこういうことだった。
「自分たちは2年に一度しかディズニーに来れない。今回ハーバービューが取れずにショーが見れない。
レストランもショーの時間に予約できず、体が弱いため場所取りをすることもできない。
だから、ハーバービューの部屋の人に一緒に見せて欲しい」と。

私たちの前につかまっていたカップルは、その人たちの関心がこっちに向いたのを確認すると
走って自分たちの部屋に入っていった・・・
もちろん、丁寧にお断りした。
「私たちも年に一度しか来れなくて、ショーを見るために予約を頑張った。
見ず知らずの人と一緒に部屋でショーを見るのは申し訳ないができない。」と。
断った途端に表情一変。
「ディズニーマジックはないのね、ここには!みんな自分のことしか考えないわ。
うちは病弱な子供がいるから外で場所取りができないのに・・・
ホテルもホテルだわ。あんなにショーの見えるお部屋をお願いしたのに空室がないからって
全然見えないお部屋に通すなんて!!!」と、ぐちぐち言い出した。
ブラヴィが始まる時間が迫っていたので「心が狭くてすみません」と言ってその場を去った。

子供が病弱なら、あんたが場所取りすりゃいいじゃん。
あんた一人じゃないし、旦那らしき人も一緒なんだから旦那が場所取りしてもいいじゃん。
意味わかんね。

これって、部屋に招待しなかった私たちが悪い?
悪者になった気がしてすっごい嫌な気分でブラヴィ見たし、キャンリフのときもそいつらが廊下にいたら嫌だから
結局ブラヴィからキャンリフの間部屋から出なかった。
やつらはずっと廊下でいろんな人に声かけてたし・・・。
232名無しさん@120分待ち:2008/11/16(日) 11:37:25 ID:z9FTuU+R
>>231
乙。
自分ならその後、部屋からベルデスクに電話して通報しとく。

小さい窓から別家族一緒なんてありえない。
予約できないなら別の日にするとかプレミアムツアー取るとか方法はある。
233名無しさん@120分待ち:2008/11/16(日) 11:48:02 ID:XwcaACbh
>>231
宿泊者以外を部屋に入れるのは違反
234名無しさん@120分待ち:2008/11/16(日) 12:13:01 ID:la8loA+e
>>233
今度泊まった時、宿泊者規約を良くよんで。
22時までは可能。
だから22時以降は騒いでるヤツラ、出ていけ!
235名無しさん@120分待ち:2008/11/16(日) 13:01:41 ID:eaD4rxNc
私も即フロントに通報だな。
その人たちが実際にホテルの客かどうかも怪しいし
もしかしたら強盗かもしれない。
236名無しさん@120分待ち:2008/11/16(日) 13:05:13 ID:S97/QkzA
勿論部屋には入れずに通報。
テラスに泊まった時、部屋周辺でうろついてたババア集団に声かけられて同じこと言われたw
237名無しさん@120分待ち:2008/11/16(日) 13:25:08 ID:J3FhFhtM
赤の他人と一緒の部屋でショーを見たい気持ちになれる事が凄い…
例え知人でも、知人から誘いがない限り部屋に行かないのが普通だよな?
238名無しさん@120分待ち:2008/11/16(日) 14:03:11 ID:eswZT5D5
昨日、フォートレスでブラヴィとキャンリフを見ようと16時頃から待っていた。
ブラヴィは中断、キャンリフだけはなんとか見たいと思って
雨が降る中、寒さ堪えて待っていたのに1時間くらい前になって
大学生かなんかの男女の集団がグイグイと入り込んできて
最前にいた私たちの真後ろでギャーギャー騒ぎ始めた。
見えな〜いとか言いながら私たちも押され、
壁とそいつらに挟まれて身動き取れない状態。
まぁ混んでるし…とここまでは我慢出来た。
そしてキャンリフが始まってからもその騒ぎは収まらない。
すごーいだの、キレーイだのならまだしも
似てないミッキーのモノマネし出したり
ゲラゲラ笑い出したりとギャーギャーギャーギャー…
しかも完全に密着されてるから耳元で騒がれて
本物のミッキーの声も聞こえなかったorz
雰囲気完全にぶち壊し。

何か一言言ってやりたかったけど
ショー中に言うのは他の人にも迷惑かかるし…
そういう時ってどうすればいいのかね…
多分今年はもう見に行かれないから本当に残念だった
長文スマソ
239名無しさん@120分待ち:2008/11/16(日) 14:57:54 ID:z9FTuU+R
>>238
ショー中だろうが言う。
だって、言えばその後は静かにショー見れる。
言わなければショー終わりまでずっと我慢。
一度、言っても理解できないゲストに遭遇した時はどうしようかと思ったけど。
240名無しさん@120分待ち:2008/11/16(日) 18:46:09 ID:/kzcBv8R
2年前フォートレスで撮影目的で早くからキャンリフ待ちしてて
同じく撮影目的の隣のおっさんの向こう隣に
ギリギリになってうるさいバカップルが来た。
やっぱりキャラの事をふざけて大声で話したりしてて、
うるさい声がビデオに入るらしく、注意したら、
バカップルの男が逆ギレして
おっさんの胸ぐら掴んだりして罵声浴びせ大騒ぎ。
(自分のビデオにその争いの声が入ってる…)
結局おっさんが謝る羽目になってたから、
注意するにも相手を選ばないと…と思ったよ。
あそこじゃ、キャストも来ないし。
241名無しさん@120分待ち:2008/11/16(日) 20:05:00 ID:Dryo1weS
>>240
周りの誰もおじさんに加勢しなかったの?
むしろそこまで酷い状態なら誰かしらキャスト呼びに行かなかったのかな?
242名無しさん@120分待ち:2008/11/16(日) 20:50:39 ID:DcAo4nTX
>>241
ある意味状況がそこまで、いくとこまでいっちゃってても、誰も何も言えないって…w
ココでグチグチこぼしてるタコどもも、所詮はそんなもんだと思うよw
243名無しさん@120分待ち:2008/11/16(日) 20:56:19 ID:DcAo4nTX
>>240
>注意するにも相手を選ばないと…と思ったよ。

要は、腕力勝負的にも口論勝負的にも、相手が自分よりも明らかに弱者と思える場合には直接注意が出来るという事ですね
ココのヘタレどもの典型ですね
244名無しさん@120分待ち:2008/11/16(日) 20:57:52 ID:JOi66gsu
友達のいない粘着はスルーが一番
245名無しさん@120分待ち:2008/11/16(日) 21:00:32 ID:DcAo4nTX
図星対処にはスルーが一番というわけですね
246名無しさん@120分待ち:2008/11/16(日) 21:05:02 ID:JOi66gsu
あぼーんが一つ増えたw
何を書いたやらwww
247名無しさん@120分待ち:2008/11/16(日) 21:10:15 ID:mlcyI8EQ
ロスグリで『キャラは選べません!』って言ってるのに平気で友達と入れ替わったりしてる人がいるんだよね…気持ちは分かるけどマナーはちゃんと守ってほしい…
248名無しさん@120分待ち:2008/11/16(日) 22:08:33 ID:bWx7u017
私もそういうの見たことあるから「よくやるなー」とは思うけど、割り込みとかじゃないし
後ろの人の順番が遅くなるとなかなか注意しにくいね。
キャラは選べませんじゃなく、一端ならんだら列から離脱不可とか言われてるなら別だけど。

そこまで言っちゃうと、自分の番が希望のキャラじゃないから直前で抜けて並びなおししている人もいるし
前の人が抜けたから私の順番が早くなって希望のキャラじゃなくなったとかいろいろ不満が出てきそう。
249名無しさん@120分待ち:2008/11/16(日) 22:26:04 ID:bWx7u017
>私の順番が早くなって希望のキャラじゃなくなった
→私の順番が早くなって希望のキャラじゃなくなったから注意しろとか

250名無しさん@120分待ち:2008/11/16(日) 22:32:58 ID:eswZT5D5
>>238です。
レスくれた方d
旦那と一緒にいたんだけど旦那も女に押されていて
終わってから一言言おうとしてたんだけど私が止めたんだ
閉園際だったし、まわりの人にまで嫌な気分のまま退園して欲しくなかった
でもやっぱりそういう時は言った方がいいんだね

>>240
自分もランドでだけど逆ギレ現場に遭遇した事があるよ
そういうのを見ると言うのも躊躇うよね
自分の身の安全を考えながら、今後は注意していこうと思うよ
251名無しさん@120分待ち:2008/11/16(日) 22:54:07 ID:JByafbrQ
>>238一日経った今でも結局ひきずってるし、言ってもよかったと思う。
迷惑かけてるんだから怒られて当然でしょ。
252名無しさん@120分待ち:2008/11/16(日) 23:02:59 ID:g/Ezw+M6
>>247が言ってる事って、そんなにゴルァでマナー違反か?自分はありだと思うんだが。
同じ人数同士で場所を交換しただけであれば、相対的に見て交換した者の間に並んでいたゲストに支障はない訳だし。
自分は、目当てのキャラじゃなかった場合に列を抜けて再度並び直すのは気持ちも分かるし許せる。
往生際が悪くてセコいなと感じるのは、列内に並んだまま微調整しているゲスト。
自分より後ろに並んでいるゲストを先に行かせて、目当てのキャラになるまで様子見しているような。

ちなみに>>247が言っている事で、交換した人数が対等じゃない場合に関しては私もちょいゴルァかな?とは思うが。


253名無しさん@120分待ち:2008/11/16(日) 23:34:19 ID:bWx7u017
>>252
私も個人的には自分の順番がかわらない限り許容範囲。
だが、>>247が感じている違和感はわからなくはない(が、ゴルァでもない)。

>自分より後ろに並んでいるゲストを先に行かせて、目当てのキャラになるまで様子見
これも順番変わるわけではない・・・という意味では同じ気もする。
が、やはり>>247のケースと同じく>>252が違和感感じるのもわかる。

場合によっては後ろのゲストが先に行かせてもらったことによって、
抜かしてもらった人、抜かした人双方が希望キャラだったりすると
なんかそれはそれで良かったんじゃって気もするし。難しいですね。
254名無しさん@120分待ち:2008/11/17(月) 00:08:19 ID:tpTdjECi
>自分より後ろに並んでいるゲストを先に行かせて〜
これは自分的にはキモイしウザイ。ていうかそんな事までしないとお目当てに当たれない様なニワカが生意気にキャラ選ぶなって感じ。
同人数の入れ替わりは流れに支障無いから良いかと思うけど、だいぶ列が進んでからの複数人で抜けて後ろに回り込む輩共は迷惑だしウザイ。本当、ニワカ風情が生意気にキャラ選んでんじゃないよ。

255名無しさん@120分待ち:2008/11/17(月) 01:07:56 ID:/frphjqD
ポルトで狙ったポジがお目当てのテラーじゃなかった時に集団移動する
オバハン連中を思い出すな。
256名無しさん@120分待ち:2008/11/17(月) 04:19:54 ID:BzTvawRp
>>254
たかだか着ぐるみと写真を撮るだけの事で"ニワカ"って…w

何か射ってるのかw
257名無しさん@120分待ち:2008/11/17(月) 05:37:20 ID:uiNXIEp9
さすがに>>254はイタイw
258名無しさん@120分待ち:2008/11/17(月) 07:15:01 ID:9Yt8cEzu
こういうのがいるから常連って嫌われるんだよな。
いい迷惑。
259名無しさん@120分待ち:2008/11/17(月) 08:30:09 ID:m8jSlzYw
255
あ〜
あれはひどかったね〜
260名無しさん@120分待ち:2008/11/17(月) 10:14:28 ID:qv41RfdF
>>247です。いろいろな意見ありがとうございます。キャラを確認した後に知らない人同士なのに列のすれ違い時に『そこに合流していいですか?』とか言ってる人がいるのが気になるんです。後ろに行くのはいいんですけど何人も前に入るのはやめてほしいです…
261名無しさん@120分待ち:2008/11/17(月) 20:52:46 ID:Hjgrev0D
>>260
>知らない人同士なのに列のすれ違い時に『そこに合流していいですか?』
それは
>友達と入れ替わったりしてる人
とはだいぶ違って、単なる割り込みでは。
それだったらゴルァと思います。
262名無しさん@120分待ち:2008/11/18(火) 06:12:07 ID:RZF+tEV+
キャストも分かってるのに注意しない人いるよね。若くて細目の男の子は不正行為をキチンと注意してて好感持てた。
263名無しさん@120分待ち:2008/11/18(火) 12:02:17 ID:0vTERq1y
ショー待ちで…
家からもってきた柿ピー食うなよ
匂うし、空腹にはつらい
264名無しさん@120分待ち:2008/11/18(火) 12:06:59 ID:FGgVwQ4G
>>263
なんか食えよwww
265名無しさん@120分待ち:2008/11/18(火) 12:41:44 ID:D48LaatH
昔、ランドの千葉物産で売ってた柿ピー激ウマだったんで良く食ったw
あれならパークの食い物なんだがなぁ。
266名無しさん@120分待ち:2008/11/18(火) 13:08:57 ID:ALB46Xxt
パーク内じゃないけど、モノレール(?)の改札って乗り場内と外側って一応人が飛び越せれないようになってるけど、物の受け渡しはできるから、一日乗車券を一人入っては外側の人に渡して、何人も使い回してたDQN女集団がいた。
あそこ完全に床から天上まで壁造ればいいのに…。
267名無しさん@120分待ち:2008/11/18(火) 13:56:21 ID:KdRxB5EI
>>266
てか、さすがにそれは駅員に言ったよな?
黙って事の次第を見届けてただけじゃないよな!?
268名無しさん@120分待ち:2008/11/18(火) 14:13:44 ID:hmJ02q2J
どう見てもネタだよ
269名無しさん@120分待ち:2008/11/18(火) 17:06:55 ID:ALB46Xxt
>>267
一番端の車両のとこにいたし、気付いた時にモノレールがくるアナウンスが鳴ったから駅員には言ってない…。
駅員に言って次のモノレールに乗った方がよかったか…。
270名無しさん@120分待ち:2008/11/18(火) 17:18:46 ID:KdRxB5EI
言い訳乙
お前は所詮そんな程度の人間なんだよ
271名無しさん@120分待ち:2008/11/18(火) 18:10:18 ID:GNc7aZ1Y
>>266
出場記録がなくても入場できるのか?
272名無しさん@120分待ち:2008/11/18(火) 18:57:45 ID:D48LaatH
ID:KdRxB5EIはここに粘着してる可哀相な生きものです。
スルーまたはあぼーんでお願いします。
ちなみに昨日はこんな感じ。
>>242-246
273名無しさん@120分待ち:2008/11/18(火) 23:15:25 ID:3RnCxBKU
>>271
一人入って、一日乗車券だけを出場にして、
また一人入って、一日乗車券だけを出場にして・・・って繰り返す。
出るときは
一人出て、一日乗車券だけを入場にして・・・・


って、本当にできるのだろうか?
できないでほしい・・・できるとしても、絶対やっちゃだめ。
274名無しさん@120分待ち:2008/11/18(火) 23:24:48 ID:KdRxB5EI
>>272
スルーするんだろ?w
だったらしろよw

それともオレのレスに、自分にとって何か都合が悪い部分でもあるのか?w
275名無しさん@120分待ち:2008/11/19(水) 02:13:34 ID:wRdubT5j
わざと?か知らないけど、本人に聞こえるように嫌味や陰口のような事を言う女
街中ではあまりないけど、TDR内ではよく遭遇する。
いいトシして小学生女子のイジメレベルで哀しいです。
276名無しさん@120分待ち:2008/11/19(水) 10:20:27 ID:QEm44ou6
ショー中、出演者が通路に着たとき触れ合いに行く子供にちょっとだけゴルァ。
だがそれ以上に、子供が触れ合いに行くのを邪魔したわけでもないのに邪魔したと思って人にブスブス悪口言う親にゴルァ。

みんな大人しく決められた座席で見てんだよ。お前らも見てろ。お陰様でショー後の満足感がどっかいっちまったわ。
277名無しさん@120分待ち:2008/11/19(水) 10:29:11 ID:YTsORihU
ミク名*卑○呼*

子供にパークで不正させた事堂々と日記に書いてやがる。しかも1、2回じゃなくてしょっちゅう。こういう親、マジで消滅して欲しい。
278名無しさん@120分待ち:2008/11/19(水) 10:30:49 ID:25YQo0dh
>>273
できるなら改札機としては欠陥システム。
279名無しさん@120分待ち:2008/11/19(水) 11:05:43 ID:Ud98yrA5
>>273
できたとしても、できなかったとしてももうこの話題は終了しない?
色んな人(ア●ォ)が見てるから。
280名無しさん@120分待ち:2008/11/19(水) 13:17:57 ID:fLXTuMNk
アメフロでのクリスマスグリ。
デイジーなどの人気キャラと一緒に写真撮れただけでもかなりラッキーな方だと思うのに、
あの混雑っぷりの中、平気で構図指定(例:全身入れて下さい、など)する奴って一体何考えているんだろう?と思う。
周囲の状況が全く見えてないの?バカなの?
直接見たのは初めてだったけど、本当にゴルァ!だと思った。
281名無しさん@120分待ち:2008/11/19(水) 14:16:37 ID:NtTCjovi
昨日のBBBの一回目合流があった様で入場遅れた。
キャストが数回来て最後にはババアキレるわ、周りにも不正あからさまにばれてとんだ恥さらしw
282名無しさん@120分待ち:2008/11/19(水) 14:51:27 ID:oJk0zDkN
さっき、ミッキーのドローイングクラスやってきた。
そこにいた家族連れにゴルァ
両親、子供、赤ん坊だったんだが、赤ん坊がぐずりだして飲食だめって言われてるのに、キャストに「中でミルク飲ませていいですか」とか聞いてた。
キャストは断ってたんだが、教室入って着席した瞬間にミルク飲ませ始めたorz
他のキャストがすぐに注意したら、「だめなの!?ミルク飲ませちゃ!じゃあ、もうやめとく!?」ってキレだした。
結局、今回だけ…とキャストが折れて、赤ん坊にミルク与えて、ベビーカーに入れて、途中で赤ん坊がミルク吐いたorz
椅子は汚してるわ、遠くに座ってたが気になって仕方なかった…
満席だったから、周りの人カワイソス
つか、赤ん坊ベビーカーに放置したまま、お絵かきなんてすんなよ…
長文スマソorz
283名無しさん@120分待ち:2008/11/19(水) 15:15:02 ID:ydfbu/MQ
肩車って今も禁止だよね?
先日ランド行ったら、スーパードゥーパーもジョリースノーも
あたりまえのようにみんな肩車してて全然前が見えない。
キャストも誰一人注意しない。
いったいどうなっちゃってんの?
284名無しさん@120分待ち:2008/11/19(水) 16:07:56 ID:4Nq3gezU
生活板で読んだんだけど、カストがゴミ箱清掃してる時とか
あの青いカートに黙ってゴミ捨てていく奴とかマジでいるの?
普通清掃してくれてたり何か作業してたら違うゴミ箱に行くとか、
せめて一声かけてお願いしますってゴミ捨てないか?
今のディズニーって本当にゲストの質もヤバイんだな…。
285名無しさん@120分待ち:2008/11/19(水) 17:16:16 ID:1KeBWML7
>>283
注意をする度胸もないキャストも、お前らと同じできっとココに書いて鬱憤を晴らしているんだよw
286名無しさん@120分待ち:2008/11/19(水) 17:54:37 ID:Rlouc+O9
スルーまたはあぼーんでお願いします。
287名無しさん@120分待ち:2008/11/19(水) 18:46:59 ID:dbMMVBSh
ドローイングクラスは乳幼児連れお断りにしてもいいかもね。
子供が騒ぎ出すとインストラクターの説明が聞き難い。
ウチの子も自分で描きたがるかなと思い参加してみたけど、
煩くして焦った。
せめて小学生からにしておいた方がいいかも。
288名無しさん@120分待ち:2008/11/19(水) 18:56:54 ID:1KeBWML7
Q.アトラクションに並ぶ際、長時間並ぶのは苦手なので隙を見て割り込みをしようかと思います
ウマくやるつもりですが、仮にバレた時は注意をされたり、怒られたりしますか?

A.されません。大丈夫です
289名無しさん@120分待ち:2008/11/19(水) 19:07:03 ID:pZHVHc14
>>283
今インパしてるけど、私も今日同じこと思った。注意されないからって肩車が
どんどん増殖して、結局見えなくなったからショーの途中で諦めたよ。
290名無しさん@120分待ち:2008/11/19(水) 19:07:55 ID:OohsObHy
>>288

新しいコピペキタキタキタアタアタキター
291名無しさん@120分待ち:2008/11/19(水) 19:23:45 ID:sh0Ddr66
昨日のミニー・オー!ミニー三回目はマナーすごい悪かった…。
事前にキャストが言ったにも関わらずショー中にカメラを頭の上に上げて写真取る奴が数人。
おだんごヘアの人もいたし、ショー見るなら後ろの迷惑になるような髪型止めてほしい。耳付きカチューシャくらい邪魔だったよ。
それに1番ゴルァだったのはフィナーレでドナたちが通路に来た途端立ち上がった二人連れ。まだショーの最中なのになんで立てるの?馬鹿なの?って思った。

ショー中に空気悪くしたくなくて何も言えなかったけど、ちゃんと注意すれば良かったかも。言えなかった自分にもゴルァ。
292名無しさん@120分待ち:2008/11/19(水) 19:27:02 ID:1KeBWML7
>>292
次回はシッカリな

ヘタレども少しは見習え
293名無しさん@120分待ち:2008/11/19(水) 19:28:37 ID:1KeBWML7
あっ、>>291
294名無しさん@120分待ち:2008/11/19(水) 19:42:31 ID:Ud98yrA5
肩車に関しては「この場所が不可」っていうのになってるみたい。
プラザは禁止だけどパートナー像近辺は禁止にはなってないとか。
スーパードゥーパーもある位置より後ろになると注意されないとか。

でも後ろの人が見える、見えない云々じゃなくて肩車は本人、子供だけでなく周囲も
危険だと思うんだけどね。

ただ個人的に思うのは、スーパードゥーパーはパレードや城前ショーと違って子供向け
のショーだと思うから大人(特に撮影隊)が前方を陣取るのはどうかなぁ。
キッズエリアにまだ入れない子供もいるし。
早くから待ってるっていうのは分るんだけど、ス−パードゥーパーくらいは子供優先でも
いいんじゃないかな、と。
いや、禁止されてないのは分ってるんだけどさ。
295名無しさん@120分待ち:2008/11/19(水) 20:10:11 ID:J71KX5Sy
肩車した子供が落ちそうになり、慌てたお父さんに後頭部を肘打ちされたことがある。
目の前がキラキラしたことは置いといて、肩車は子供も危ないし万一の時子供をかばうお父さんの動きも怖いから禁止してほしい。
296名無しさん@120分待ち:2008/11/19(水) 20:11:53 ID:uqBESFIM
批判されそうだけど、大人でも子供でもこのショーだけじゃなく
見たいショーを見ていいんだからキッズエリア以外は待ちたい人が
待つでいいんじゃない?
キッズエリアには大人は入れないんだから。

キッズエリアにしても外にしても、結局待たなくちゃだめなわけだし
見たければ早くからいればいいと思うし、待てないなら見れないで仕方ない。
297名無しさん@120分待ち:2008/11/19(水) 20:34:40 ID:Ud98yrA5
>>296
言いたいこと、分る。
自分もパレードや他のショーに関しては見たい人は長時間待っているから子供優先
にしろとは思わない。
でも、スーパードゥーパーくらいは、子供優先でもいいかな?と感じたんだ。
キッズエリアは親と離れられる子供だけでしょ?
親と離れられない子もいる訳で、そういった子でも楽しんでくれたらなぁと思った。

ってスレチなのでこれで終わりにするよ。
298名無しさん@120分待ち:2008/11/19(水) 21:56:38 ID:t/N9wXAj
肩車はパパラインというやつがあってそのラインより後ろならOKだそうだ。
ラインより前でやるともちろん注意されるよ。
299名無しさん@120分待ち:2008/11/20(木) 00:28:14 ID:bMsNrytX
自分、肩車の事クレームの紙に書いてきた
マジで子供の後頭部を見るだけのキャッスルショーは勘弁
300名無しさん@120分待ち:2008/11/20(木) 00:28:29 ID:CMhgR4HC
>>295
めっ目の前キラキラ乙ーー!!!
私もよく蹴られます。
訴えても『はぁ!?』って顔されんだよなー
子供の足でも痛いっつーの!
301名無しさん@120分待ち:2008/11/20(木) 00:28:57 ID:bMsNrytX
自分、肩車の事クレームの紙に書いてきた
マジで子供の後頭部を見るだけのキャッスルショーは勘弁
302名無しさん@120分待ち:2008/11/20(木) 06:52:39 ID:g9sChBsY
城前の大きな花壇付近で、「肩車する際は、お近くのキャストにお声かけくださーい!」
と言ってるキャストがいたよ。もぅ容認なんだーと思った

花壇の椅子付近で子供を無理やり押し込む母親にゴルァ
自分が注意したら母親に睨まれ、そして違う場所に割り込みさせてたわ。
ショー中も大声でママーとか呼び合って、ビデオ撮影してる人のカメラの前にわざと手を出したり
親も親なら子供もそろってゴルァだったな
303名無しさん@120分待ち:2008/11/20(木) 12:09:13 ID:nAwnHT2A
キャッスルの立ち見って子供が割り込んでくるよね、平気でぶつかってくるし親も『ほら、前に行きなさい』とか言ってるし…見たいならお前も待てよ!!って思う…
304名無しさん@120分待ち:2008/11/20(木) 12:58:39 ID:Gjo5UGzM
>>303
最前の三脚隊がいなくなって、
足元の隙間に入りやすくなったしな
305名無しさん@120分待ち:2008/11/20(木) 13:53:40 ID:dITYXqs8
>>303
先日立見最前列にいたんだけど、親が子供を最前列に押しやってた。子供は母親から離れたくなさそうだったけど。
始まってしばらくしてから飽きたのか、ロープ掴んで上下させてキャーキャー叫んだり、立見3列目にいる母親に「ママー!ミッキー!」だの叫び、あまつさえ最前列と母親の間を行ったり来たり。

ビデオ撮ってた人達が迷惑そうな顔してたな。
終わった後、誰かに何か言われてたみたいだけど、「貴方達みたいな大人が1番前にいるからうちの子が見えないんです!大人なら子供に1番前を譲って当たり前でしょ!!」て怒ってた。
何だかな。
306名無しさん@120分待ち:2008/11/20(木) 13:55:23 ID:dITYXqs8
>>303
先日立見最前列にいたんだけど、親が子供を最前列に押しやってた。子供は母親から離れたくなさそうだったけど。
始まってしばらくしてから飽きたのか、ロープ掴んで上下させてキャーキャー叫んだり、立見3列目にいる母親に「ママー!ミッキー!」だの叫び、あまつさえ最前列と母親の間を行ったり来たり。

ビデオ撮ってた人達が迷惑そうな顔してたな。
終わった後、誰かに何か言われてたみたいだけど、「貴方達みたいな大人が1番前にいるからうちの子が見えないんです!大人なら子供に1番前を譲って当たり前でしょ!!」て怒ってた。
何だかな。
307名無しさん@120分待ち:2008/11/20(木) 14:20:23 ID:/dlFkuVh
大事なことなので2回書きました。
308名無しさん@120分待ち:2008/11/20(木) 14:45:35 ID:3MMq96Kb
>>307
ワロタ
309名無しさん@120分待ち:2008/11/20(木) 16:37:40 ID:SyKnX/cM
スペースに並んでる時
一瞬の隙に4〜5人の中学生くらいの男子たちに割り込まれた事ある
こっちも6人だったんだけど誰も気付かなかった

並び始めに目の前の外国人ファミリーの話題で盛り上がってたから
その間に、どう見ても関係性なさそうなジャパニーズ厨房が紛れてるなんて
明らかにおかしいw


追い出してやろうかと思ったけど
自分があまりに殺気だってたのか、皆に止められてしまった
止められなかったら、本当に蹴飛ばしてたかもしれない
310名無しさん@120分待ち:2008/11/21(金) 00:46:16 ID:kuZKH4cS
>>282
ウワー最悪だね。
親が楽しみたいばっかりに…。
自分も赤ん坊がギャン泣きしてる中参加したけど
説明なんて聞こえないし、キャストも苦笑い。

でもうるさかったことより
親が全くあやしもせず、黙々と絵描いてるのにゴルア。
311名無しさん@120分待ち:2008/11/21(金) 17:34:38 ID:NojK0KzK
真後ろでビデオでショーを撮ってるのにずっと会話しまくる二人組
しかも、何?あのダン何なの?!って何度も…

何々が可愛いとか入っても構わないけどさ
話の内容によっては抑えるなりしてほしい
312名無しさん@120分待ち:2008/11/21(金) 17:54:27 ID:e73ekgxj
>>311
ビデオ撮ってなくても嫌だよ・・・。
フェイスキャラの中(ryの話(多分)されたことあるけど、萎える。
因みにダンサーと思しき人の話もショー始まる前からしてたけど、
そういう人に限って声が大きいのは未だに謎。
313名無しさん@120分待ち:2008/11/21(金) 23:32:23 ID:n6rmvjJg
よくいるじゃん、男子高校生とかがなんか得意気に大声で話してるの
周りに聞かせたいんだよ
314名無しさん@120分待ち:2008/11/22(土) 00:25:57 ID:Wbf2/+jy
>>312
キモヲタやキチガイの自尊欲求・自己表現。

てか、その場でビシッと叱ったり注意したり諭すのって、実際どうなんだろうね。
大抵相手がキチガイキモヲタとかDQNとかクソガキとかなんだろうし、注意した側もそいつらとある意味で同列になってしまうんだろうか。見てみぬふりが一番なのか。

315名無しさん@120分待ち:2008/11/22(土) 01:28:58 ID:vZFgZ0J+
先日パレード見た時の話。
楽しくてついミッキー!ミニー!超かわいい!を連発。
女の子座りをしていたのですが、
何度か足を踏まれるような感触があったので振り向いてみた所
後ろでビデオ撮っていた男性にすごい形相で睨まれてました。
気配りが出来てなかったのは申し訳ないですが、
周囲も同程度の声量を出していたし、迷惑なら一声掛けてくれれば良いのに。
その後は終始無言で鑑賞しましたが、すごく気分が悪かった。
316名無しさん@120分待ち:2008/11/22(土) 01:46:56 ID:cCH83FNi
>>315

> 女の子座りをしていたのですが、

女の子座りって…
思い切りルール違反じゃん。
座り見の時は、お尻を完全に地面につけた状態で、って言われているのに。

睨まれて当然でしょう。
317名無しさん@120分待ち:2008/11/22(土) 02:05:25 ID:wiQyE6K0
>>316
女の子座りを正座かなんかと勘違いしてない?
318名無しさん@120分待ち:2008/11/22(土) 03:10:43 ID:zIB/Ir83
>>315
毎回そういう話出るけど
ゲストが無言のパレードなんて、気持ち悪いしw
無理なことなのにね。
たまに居る金切り声を出すゲストは論外だけど。

しかもそのオッサン、何度も踏んできたの…?
アリエナス。
319名無しさん@120分待ち:2008/11/22(土) 05:19:04 ID:F8tBKbti
舞浜〜横浜の京急のバスの運転手最悪
320名無しさん@120分待ち:2008/11/22(土) 07:57:11 ID:nJErRg9J
>>315
大きく手を振らなかった?

俺の場合、歓声は許容範囲ってか、TDRなら普通だろう。
チャイの大声の方が迷惑だな。

ミッキーがこっちを向く、当然そのときにキャーッと大きく手を振る。
ビデオ/写真の一番良いところをじゃまされるわけだ。

ということで、手は自分の体の前で振って欲しい。
321名無しさん@120分待ち:2008/11/22(土) 09:53:25 ID:4LShBr9H
昨日のキャッスルショーのサイドの立ち見最前でのこと…

ちょっと詰めれば子ども二人分のスペースを確保した、親と子×2
立って待つようになり、子供2人が最前へ…でも、一人は落ち着きがなく?
後ろにいる親の元へ行ったりしていた隙に、何処からともなく他の子供が!
割り込まれた親は、ちょっと文句を口にしていたが、自分の子が離れたのが悪い
と言う感じで(割り込んだのが子供&相手の親が分からないから?)、納得させてた。
割り込ませた親は、近くにいて文句も聞こえていたはずなのに、知らん顔!

場所を離れたのが悪いし、子供が勝手に割り込んだか分からないけど、
割り込んできた親の知らん顔には呆れた。
予想はつくが、親がだれかはっきり分からないから、加勢もできなかった。
ゴルァにはならないかもしれないが、何か悲しかったので…
322名無しさん@120分待ち:2008/11/22(土) 15:56:25 ID:DpEG7hpg
昨日のカリブでの出来事。
船に乗り込む時に、私達家族の後ろの席に、おじいちゃんおばあちゃんに小さい孫娘の二人が座っていました。その後ろに孫の親らしき若い夫婦と長女?の女の子。
キャストが、小さい孫を抱っこしながら乗っていたおじいちゃんに「危ないのでお子様はお席に座らせて下さい。」と言いました。それを聞いた おじいちゃんは
「座れないから抱っこしてるんだろーが!!」とキャストに怒鳴り逆ギレ… 船はそのまま出発したけれど、うちの子供達は怯えてしまい台無しでした。
後ろの家族達は 気にせずに楽しんでいたみたいですが。
それさえ無ければ 昨日は楽しい思い出ばかりだったんだけどなぁ…
ちょっと残念。
323名無しさん@120分待ち:2008/11/22(土) 16:49:15 ID:Dshoih33
>>322
乙でした。
カリブって、1人で座れない人は乗れないんじゃなかったっけ。
これって子供にもあてはまるんだよね?
だからキャストも注意したんだろうに・・・。
怪我でもすればいいんだろうけど、その場合パークが訴えられるのかな。
キレるようなことでもないのに語気荒げたりする人って、若い人より
爺婆世代が多い気がするのは気のせいかな・・・。
324名無しさん@120分待ち:2008/11/22(土) 17:57:18 ID:zIB/Ir83
>>322
最悪だね。
一人で座れないなら乗るなよ。
しかもそーいうのが自分達の前じゃなく
後に居られるのは余計に嫌だ。

少し前カリブに乗ったとき
後のガキがずっとジャックがどうの言って叫んでて
気が散って楽しめなかった。
あれ以来、子供と同じ船になりませんようにと思ってしまう。
325名無しさん@120分待ち:2008/11/22(土) 20:07:39 ID:DpEG7hpg
>>322です。
>>323-324さん、同感して頂き ありがとうございます。
多分、私達夫婦が注意した所で、注意したキャストみたいに怒鳴り返されるだろうから注意する事が出来ませんでした。
せめて おばあさんか 息子?娘?夫婦の誰かが注意してくれればいいのに…
おじいちゃんや孫娘達も 放し飼いにしないで欲しいです…
326名無しさん@120分待ち:2008/11/23(日) 01:03:39 ID:ku5e0JhS
>>325
そのおじいさんどうかと思うけど、
コドモ抱っこした状態でスタートさせたんなら、キャストも
どうかと思うんだけど
327名無しさん@120分待ち:2008/11/23(日) 10:59:03 ID:VbD6W4S+
前から散々既出でスマン
久しぶりに見たけど
ミースマ席の確保ひどいね
荷物2・3個で家族分の場所確保して
家族はFPやレストランのPS取りにいって…

しまいには人の荷物踏んで行くし

あとは五月蝿い方言話すおばちゃんは
図々しく割り込もうとして
追い出されて文句言って
回りを不快にさせるし

今日は遠くから来た人が
自分の利益の為に行動してるのに
ゴルァだな
328名無しさん@120分待ち:2008/11/23(日) 16:00:16 ID:/kkx6oDG
スレチかもしれないけど、前にパレードでシート忘れて直に座ってたら隣の人が『2枚あるからどうぞ』って貸してくれた事あってさ〜、なんな楽しい時間を共有した!って気持ちになったんだ。
人の優しさが身に染みたよ。
329名無しさん@120分待ち:2008/11/23(日) 16:24:43 ID:h31Z4FWa
本日ジュビ、ダイヤモンドホースシュー前での出来事。
パレードスタート後にキャストが「屋根の下の通路ではパレードのご鑑賞ができません、立ち止まらずお進み下さい」って案内してるのに、
「子供に見せたいんです!」って逆ギレ。
その後も何度も移動を促されてて、子供が周囲の目を気にしてるのにがんとして退かずに通路内に大渋滞作ったバカ母。
本当に見せたいならもっと早くに場所取れよ。
330名無しさん@120分待ち:2008/11/23(日) 18:06:12 ID:D83iBsok
>>328
スレチだけど和んだ。
嬉しいよね
331名無しさん@120分待ち:2008/11/23(日) 22:22:44 ID:FWLDhTlL
>>327
ミースマの件は確かに既出なんだけどさ
最近はキャストも黙認つーか公認してない?

パレードと同じ扱いになってる気がする。
はっきりさせてほしいよ。
332名無しさん@120分待ち:2008/11/23(日) 23:06:49 ID:8Z7FYQaW
現地報告スレにアトラクションの待ち時間があまり書かれていない
333名無しさん@120分待ち:2008/11/24(月) 01:21:25 ID:6/BNsPjy
ウチの場合はビデオの音声に関する最大の敵は身内…

頼むから、ビデオ回ってる時に今言う必要ゼロのイヤミや悪口連発しないでくれ…
百歩譲って自分は我慢すれば良いけど、周りでビデオ撮ってる人にも迷惑だからマジ止めて

何度も言ってても繰り返すし、やんわりをちょっとでも越える言い方すれば逆ギレして喚き散らすし
ホント皆さん申し訳無い
334名無しさん@120分待ち:2008/11/24(月) 01:40:17 ID:uQUB677g
>>333
(´・ω・)っ 一人イン
335名無しさん@120分待ち:2008/11/24(月) 13:34:49 ID:O+PpuOFt
>>322
そういう場合は、キャストもアトラクションを停止させて注意するべきでしょうね。
停止している間は他のゲストにも迷惑がかかるけど、社会のルールってものをしっかり教育してあげないといけない。
みていた孫だか子供だかのためにもならない。
そういうのを野放しにしてきた親に育てられた子供は、それがふつうだと思っているから将来恐ろしい殺陣鬼にでもなるんだろうな。
世の中良くするためにも社会のルールはきっちり守らせるような対応をオリエンタルランドには期待したいですね。
336名無しさん@120分待ち:2008/11/24(月) 14:02:29 ID:lmsC3TWO
>>335
同意。
安全を最優先すべきなのだから、
独り座りできない乳児は降ろすべき。
言うべき事を言えずに、面倒ごとを
ヌルーしてしまったキャストもDQN
そんなキャストが増えていくと
いずれ事故も起きる。
337名無しさん@120分待ち:2008/11/24(月) 15:11:52 ID:MxdkLtCB
ジジババはパレ待ちの割り込み率も高いと気がついた。
自分の孫しか見えてないから、グイグイ突っ込んでくる。


「遊園地は子供のためのもの」
って観念が強いからだろうなぁ…。
338名無しさん@120分待ち:2008/11/24(月) 15:59:33 ID:2Y97sxsR
>>337
そもそもそうだろ
339名無しさん@120分待ち:2008/11/24(月) 16:02:38 ID:+ltggC9e
昨日のランドのキャッスルショー1回目、立ち見。

後から来た親子の母親
抽選の待ち時間すごいわね。当たるとも限らないのに。
どうする?後で2回目か3回目の抽選する?
とりあえず、立ち見でどのくらい見えるか試してみましょうよ。もうじき始まるし。

父親は相槌も打たない。母親の一人語り。
子供は年長組か小1くらいの娘。「何も見えな〜い」とはっきり言ってる。
にもかかわらず、同じことを開演までしつっこく繰り返して語る。

開演後
だっこすれば少しは見える?(娘を抱き上げる。)
娘のバッグとか靴が、こっちにガンガン当たってるが無視。
むしろ、よけろと言わんばかりに娘を抱いたまま回転運動。当たる当たる。
(抱いたままで振り向いたり、前を向いたり。)
娘に「見える?」「見える?」って、しつっこい。こっちに、場所を譲れと言うんですかね。
あと、前の白い人がでかくて見えないのよね・・・とず〜っと言い続け。その人、気の毒に。
周辺にはビデオ撮ってる人もいたけど、あの母親のひとり語りが切れ目なく入ってるはず。

「あの母親自身が」見たかったんだよね。自分は何とか見えるって言ってたし。
ああいった、自分がしてることの言い訳にもならないことをエンドレスで語り続けるのって、何?
昨日の母親に限らず、結構、そういう母親に遭遇するんですけど。
340名無しさん@120分待ち:2008/11/24(月) 18:19:32 ID:nZ9YcoA6
今日TDSで遭遇したバカップル。
レジに並んでた自分の前に割り込み。それだけでもイラッとしたのに、傘間違って買ったからレシートないけど交換しろとかいい加減にしろよ……
キャストも注意&交換断れよ〜。どーしようじゃねえじゃん。

人多いと頭おかしい人間に遭遇する確率高くなってやんなっちゃうよ……
341名無しさん@120分待ち:2008/11/24(月) 19:43:07 ID:2Y97sxsR
まぁ、その場で相手に何も言えず、後になってこんなトコに書き込んでるってのも充分頭がおかしい行為だけどな
342名無しさん@120分待ち:2008/11/24(月) 19:50:10 ID:MvxbOzDp
>>341
その場で注意するなり叱りつけるなり、キャスト呼んで注意してもらうとかそういう風にその場で直接文句言った方がいいと思うの?
343名無しさん@120分待ち:2008/11/24(月) 19:52:17 ID:2Y97sxsR
>>342
後になってココにグチグチ書くくらいならね
344名無しさん@120分待ち:2008/11/24(月) 19:55:40 ID:qh021Ojk
>>339
そういう親よくいるよね。
しかも抱えられた子供の声もうるさいし。
子供が「怖いからおろして」ってうるさいのに全くおろさない。

あと子供が動き回って色んな人にぶつかって迷惑になってるのに
自分の子に「危ないでしょ」というだけで謝らない。
345名無しさん@120分待ち:2008/11/24(月) 19:57:03 ID:nZ9YcoA6
>>341,342

340です。
ツレと二人で割り込みかよ〜とかなりでかい声で怒り口調で言ってたんですが軽くスルーされましたわ…
カップルの女の方も何も言わず。普通謝るとかするもんだと思ってたんですがねぇ……

次はゴラァと言ってやります
346名無しさん@120分待ち:2008/11/24(月) 20:01:09 ID:MvxbOzDp
>>943
そういう意味かぁ。
自分はその場で怒るタイプなんだ。けど注意したり怒ればそれはそれで余計もめるだけとか、周囲から見たら五十歩百歩なのかな…っていつも気にしながらも注意したりしてんだ。
相手も大概DQNとか頭変なキモヲタだし、結局奴らと同じレベルに落ちてるだけなのか…ってさ。
347名無しさん@120分待ち:2008/11/24(月) 20:03:29 ID:MvxbOzDp
あ失礼>>343でした。
348名無しさん@120分待ち:2008/11/24(月) 20:04:55 ID:RhF7erVf
ID:2Y97sxsRは最近いる粘着だから相手しないでください
349名無しさん@120分待ち:2008/11/24(月) 20:10:09 ID:2Y97sxsR
>>345
まぁ、自分がいるトコより離れたトコで起こった事(例えば、自分の位置より3組も4組も前で起こった割り込み)に対してまで、そこまで行って注意しろとまでは思わないけどさ
せめて自分に直できた迷惑行為に対しては注意出来るだろって事

それすら出来ないヤツがいるじゃん
出来なかったんだから一生流してりゃいいのに、後になってこんなトコに事の詳細を書き連ねて何になるの?
てか、書いてて自分が情けなくならないか?って事
「自分はこんな目に合ったけど、何も言えませんでした」ってヘタレ発表会をしてるに過ぎない
350名無しさん@120分待ち:2008/11/24(月) 20:13:03 ID:V4GyQqDz
便所のらくがきなんだからほっとけよ
351名無しさん@120分待ち:2008/11/24(月) 20:19:02 ID:/bEyqh7N
ここに来なきゃいいだけなのにかまって欲しいんだろうなぁw
スルーかあぼーんが良く効きますよ。
352名無しさん@120分待ち:2008/11/24(月) 20:31:09 ID:2Y97sxsR
相手に自分の姿を見られないで済むとなると、思った事を伝えられるんだなw
353名無しさん@120分待ち:2008/11/24(月) 20:41:24 ID:qiEA/wuv
昨日のキャッスル。
遠方から出かけて公演1時間前から陣取って楽しみにしてたのに
ショーがはじまると後ろいた子連れのおやじが「この後雪だるまがね・・」って
でっかい声でショーの内容を話しだして、すっかりネタばれしてくれました。

何度も振り向いて睨んでみたけどまったくお構いなし。
ショーを見るときの最低限のマナーが守れない田舎モンは市ねや。ボケ!!
354名無しさん@120分待ち:2008/11/24(月) 21:07:38 ID:uAnr8lqt
>>352
以前ここでフルボッコにされて泣いて逃げた奴だな。
オマエは正義をつらぬくカッコよくて強いヒーローだぜ!!
さ、これで満足だなw
正義のヒーローは風のように消えとけwww
355名無しさん@120分待ち:2008/11/24(月) 21:10:59 ID:2Y97sxsR
>>354
フルボッコってw
コッチはされた覚えねぇしw

てか、その意気!その意気!
その意気で現地でも頑張りましょう
356名無しさん@120分待ち:2008/11/24(月) 21:17:23 ID:2Y97sxsR
>>354
>オマエは正義をつらぬくカッコよくて強いヒーローだぜ!!

誰も"正義"とかそんな観点なんて持ってないのに、上記のセリフが出たって事は
な〜んだwある意味自分でも『ヘタレ』に似たような自覚を持ちつつはあったって事かw
357名無しさん@120分待ち:2008/11/24(月) 21:24:32 ID:/bEyqh7N
>>354
正義のヒーローワラタw
358名無しさん@120分待ち:2008/11/25(火) 00:45:46 ID:YYecvKUI
今年の3月くらいかな。
月1くらいしかインパしない自分は母とドリパレ見納めにと、普段は人が多くて並ばないプラザ前に席を取ろうと思ったんだ。
パレ1時間半以上前だったけど最前列は当たり前に埋ってて、2列目でもと思い席を探していたらゲスコンの兄さんが
「こちらの通路は後に塞ぎますので、その時間になったら優先的に最前列に案内できますけどいかがですか?」と声をかけてくれた。
案内してくれる時間になって待っていた2列目から最前列に移動したところ、
右側のスペースからも1組案内しますのでスペース半分でお願いしますと言われたけど、(自分は左側)それは全然問題なかったんだ。
しかし右側からきたおじいさんが激怒してしまって大変だった。
「こちらもずっと待っていましたので半分づつでお願いできませんか?」
とやんわり話をしたのですが、怒り収まらないようで
「聞いてない!だったら案内なんてしてくれなくてよかった!」と喚き散らしていた。
案内してくれた兄さんがすぐにきて説得しようとして頑張っていたけど、
結局大人4人並べるスペースを半分のはずが、1人と3人分に別ける結果に。
しかもよく見たら左側のおじいさんは隣最前列に1畳近いデカイシート広げてスペース確保してる家族の一人だったという・・・。
さっきまでいた2列目のスペースはあっという間に詰められて戻れないし。母は凄いテンション下がってた。
二人縦に席を取ってギリギリ見れたけど、注意してもしなくても周辺の気持ちは盛り下がり、注意された本人たちはそれなりに楽しんでいる不思議。
あんなに喚き散らしたおじいさんも孫にはデレデレでした。
今更3月の話を長々すいません。
おじいさんマナー悪いっていうので思い出したので。
359名無しさん@120分待ち:2008/11/25(火) 07:16:57 ID:HouKIaQ4
そういうトラブルが多いせいかな?
最近、通路だった所(パレード中は人を通さない)もそのままな事が多い。
立見は並ばせてるけど。
360名無しさん@120分待ち:2008/11/25(火) 09:16:51 ID:3tYvxRds
通路埋めで思い出した。
ジュビでウエスタンイン側のトルバトール横の通路傍の3列目で待ってたんだけど、
通路の場所に案内してくれるとの事で、2列目だったけど移動した。
他にももっと動きそうなもんだけど、意外に皆動かないなと思ってたら、
ミキ達の停止位置が丁度木で見え難い場所だったんだよね。
すぐ横の植え込みに座ってるグループの写真を撮る手で全然見えない時もあった。

ミキポジの目測を誤ってた自分もアホだけど、案内する時に見え難い場所だって
教えておいて欲しいよ。
361名無しさん@120分待ち:2008/11/25(火) 14:59:42 ID:czbND3NB
パレードのどの位置が見えるか、見えにくいかはキャストさんは言いにくいんじゃないかな。
多少位置がずれることもあるし、その人が何を見たいと思っているか
(なるべく前の方で見たいのかとか、ダンサーさんか、キャラか)にもよるし。
すべての場所からの見え具合をわかっているわけではないし。

あらかじめ「ミッキー見安いですか?」って聞いてみたらもう少しはっきりした
答えが返ってくるかもしれないけれど、それでも結構適当な回答の人もいるし、
最初に書いたように微妙な位置ずれがあれば・・・。
へんに見やすい見やすくないを案内してクレームになっても困るだろうし。
362名無しさん@120分待ち:2008/11/25(火) 15:10:36 ID:RO/FwBPg
>>360の話ってキャストにミッキーの停止位置を確認した上でそこに案内されたか、
もしくはキャスト自ら「ミッキーがよく見える場所ですよ」とか言って案内したら文句の一つも零したくなるのも分かる
でもそうではないならキャストは責められる筋合い無いと思う
実際はどっちなんだろう?
363名無しさん@120分待ち:2008/11/25(火) 16:41:35 ID:b5fDu318
昨日インしてたときのこと。
友達がトイレに行っている間にレイニーが城前(プラザ)に来たから、
最前で待ってた。自分の横には1人くらいなら入れそうなスペース。
そこに4人の家族連れが現われた。
父親が「ここに入れてもらいなさい。」と言って子ども2人を入れる。
ちょっと窮屈になったけど子どもたちだけだし、
それに前の方で見たい気持ちも分かるから、それは別によかった。
でもなんと両親もそのスペースに割り込んできた。
微妙に押し出されて1,5列目くらいになっちゃったし、
子どもは段差ギリギリで前のめりで待つ上にすっごく大きい傘だったから、
角度的にレイニーちっとも見えない…。
ゲスコンさんが子ども下げてくれたけど、通り過ぎたらまた前に出るし。
しかも子どもが傘ブンブン振るからガンガン当たって服もびしょ濡れ。
おそるおそるお父さんに「少し見えづらいのでお子さんもう少し下がってもらえませんか?」
「あと傘がちょっと当たるんですけど……」って言ったら、
「パレード中なんだから静かにしろ。」「お前が位置ずれればいいだろ。」
といわれてしまった。私が先に待ってたし、
横には他のゲストが居るからこれ以上そっちに寄ったら
その人たちに私の傘がぶつかってしまうし……。
せっかく久しぶりにレイニー見れたのに、なんだかションボリでした。
最前で見るの諦めて、大人しく2列目に下がってればよかったんだろうか。
364名無しさん@120分待ち:2008/11/25(火) 21:08:22 ID:vNfVV0H2
>>363
最悪だったね。
そんな親に育てられてるガキなんだから
マトモなわけないわな。

押し込み&割り込み連中は
人の意見なんて聞こうとしないだろうし。
こういう話は毎回出てるけど
良い位置で見たいなら、早くから待てヽ(`Д´)ノ!!
アフォだからそんなことも考えれないんだろうけど…。
365名無しさん@120分待ち:2008/11/25(火) 22:02:38 ID:yPwacXTq
明らかに並んでる所に割り込む奴には何言っても無駄…
割り込みと言う常識はずれな事をしている時点で終わってるので。

自分は、明らかな不正は、文句言うし必ず退かす。
でも、パレードとか見終わった後、良い気持では無い。
たとえ相手が悪で、自分が正しくても
366名無しさん@120分待ち:2008/11/25(火) 23:41:24 ID:UfEiTDUH
>365
そうなんだよね。

でも図々しい人って何処かで損してるだろうし
可哀想なヒト…
と、思うようにしてる。
いつまでもイライラしてても仕方ないしさ。
367名無しさん@120分待ち:2008/11/26(水) 14:58:23 ID:+PTbUuN6
ミラコのロビーで朝早くおにぎり食べてるのは見苦しい・・・
部屋ならともかくロビーはいかんだろ。
368名無しさん@120分待ち:2008/11/26(水) 18:26:10 ID:UVD4OWLe
そのうちカップラーメン食いだしそうだな。
369名無しさん@120分待ち:2008/11/26(水) 18:30:05 ID:kNO2x5eA
最近弁当持ちを多く見かけるのは気のせい?
キャストにピクニックエリアでって促されてもシカトで食べ続けるとかどうなんだ。
370名無しさん@120分待ち:2008/11/27(木) 23:37:19 ID:+b6b3bNl
>>369
自分もパレやショーの待ち時間によく見かける。
オニギリやパンなんかの軽食が多いようだけど、パークでバーガーひとつ買えば済むのにね。
もはや哀れとしか言いようがない。
371名無しさん@120分待ち:2008/11/28(金) 11:05:58 ID:ycPwBz60
パークの食いものが不味いからだろ。
わかってやれよ〜
372名無しさん@120分待ち:2008/11/28(金) 11:37:43 ID:cF4ikN8e
>>371
まずかろうとうまかろうとピクニックエリアに行って食えば問題ないんだが。
いずれにしろルールを徹底しないキャストの罪は重い。
肩車の件にしても割り込みの件にしても同様だな。
373名無しさん@120分待ち:2008/11/28(金) 12:39:40 ID:PzXhDkGq
このニュースは遊園地にも通じるな。

最も嫌な旅の道連れは無神経な親=調査
http://jp.reuters.com/article/oddlyEnoughNews/idJPJAPAN-35132820081127
[ニューヨーク 26日 ロイター] 旅行情報サイトのトリップアドバイザーが行った
調査では、空の旅では多くの人が、子どもを騒がせておく親を嫌がっていることが
分かった。

調査はインターネット上で米国人旅行者1100人を対象に実施。
最も迷惑に感じるほかの旅行者については、機内で子どもを騒がせておく親が59%と
最多で、体臭のきつい人が54%とそれに続いた。

食事サービス中に座席をリクライニングさせる人や、会話をしたくない雰囲気にも
かかわらず話し続ける人も、迷惑な旅行者に挙げられている。

また全体の83%が、過去10年で飛行機利用者の態度が以前より悪くなったと
答えている。
374名無しさん@120分待ち:2008/11/28(金) 13:12:36 ID:s56JRu3F
>>370
パークのバーガーより安いからでは?
375名無しさん@120分待ち:2008/11/28(金) 18:14:36 ID:lw1WmLjs
>>372
肩車禁止とかのルールは、ほかのゲストの迷惑にならないためのルールだから
違反行為をやってるやつを見かけたら不快に感じるけど、
弁当持込禁止はパークの儲けのためだけのルールだからな。
別にルールを破ってるやつを見かけてもどうとも思わん。

個人的には開園ダッシュと同じ範疇。パーク側が悪い。
ま、勿論どっちも自分自身でやろうとは思わんけどね。
376名無しさん@120分待ち:2008/11/28(金) 18:35:47 ID:eSn+HdT3
>>375
弁当持ち込み禁止が儲けのためというソースよろ
あと開園ダッシュ禁止はパーク側の目的はともかく、混雑防止と危険防止の効果があるんだが
弁当持ち込み禁止と同じ範疇ってのはどういう思考回路?
377名無しさん@120分待ち:2008/11/28(金) 19:58:44 ID:VcEHkjeV
持ち込んだ弁当で食中毒とかになったら大変だしな。
以前食中毒だかO157だかの奴が使用したと思われるトイレを
パーク開園中にも関わらず使用禁止→殺菌作業
って言うのは見たな。
確かバンケットホール横のトイレ。

所で肩車ってパークで禁止されてるの?
確かに危ないしやめてほしい時もあるけど…
城前のクールサービスイベントの時以外で
肩車やめてくださいねって言ってるの見たことない。
もしパークで禁止されてるなら、もっと徹底してほしいな。
378名無しさん@120分待ち:2008/11/28(金) 20:06:09 ID:7EBmJJPp
今日一人インしたら抽選でいい席が当たった。
ベンチの一番端だったんだけど隣は友達らしい二組の親子。
はじまる前子供はウロチョロしててウザかった。
親が連れ戻さないから私が連れ戻したし…
はじまったら最初はおとなしかった。
でもミッキーが出てきたら私とその人の間に子供を立たせた。
しかもベンチの上。
子供に蹴られ、私のお尻半分がベンチの外へ…
かろうじて座ってられる状態。
ルール違反なのかどうなのかわからないので注意できなかった。
終わった後隣にすいませんでしたーとか言われたけど無視した。
本当にそう思ってたら最初から気を付けるはずだし。
出口にいたキャストにベンチの上に立たせるのはありなんですか?って聞いたらすごく申し訳なさそうに気付かなくてごめんなさいと謝られてしまった。
ルール違反らしいので今度同じ目にあったら堂々と注意する。
379名無しさん@120分待ち:2008/11/28(金) 20:22:00 ID:R5id9efn
>>377
それどころか、パーク内で食中毒の症状を
出した修学旅行生が出たおかげで、
パーク内の飲食店が全部休業。
食中毒の原因は、前日に食べた横浜中華街だった。
…なんて事件も起きてるワケだ。

持ち込み弁当が原因なら、最悪、被害請求くらうぜ。
380名無しさん@120分待ち:2008/11/28(金) 21:25:26 ID:lw1WmLjs
>>377
仮にそれを理由にしてるんだったら、それはディズニー側の言い訳でしかないな。
食中毒が理由なら、ピクニックエリアで食うのを許可するのもおかしな話だ。
食べ物の一切の持込が許可されてないなら、その理屈は正しいけども
「園外なら食っていいですよ」って時点で弁当持ち込み禁止は食中毒対策ではないのは明らか。
園内で食うのとピクニックエリアで食うのとで、食中毒に関しては何も変わらないだろ?
381名無しさん@120分待ち:2008/11/28(金) 21:33:09 ID:eSn+HdT3
>>380
んで弁当持ち込み禁止が儲けのためというソースは?
単なる妄想?
382名無しさん@120分待ち:2008/11/28(金) 21:35:50 ID:lw1WmLjs
>>381
ディズニーがやることなら何でも正しい、何でも正義みたいな考えの
気持ち悪い信者はそれこそ妄想の世界に引き篭もってろよw

ソースだなんだ言う前に俺が納得できる理由でも提示してみたらどうだ?え?
383名無しさん@120分待ち:2008/11/28(金) 21:46:08 ID:ZSppWRnZ
釣り針デカすぎだからw

>>381
そのうち寝るからスルーしていいと思うよ
384名無しさん@120分待ち:2008/11/28(金) 21:49:49 ID:eSn+HdT3
>>382
別にディズニーが何でも正しいなんて欠片も思っていないが、また妄想か?
自分の妄想だけを根拠に自分ルール振りかざしてるバカに自覚を促しただけだが、
残念ながら自覚できなかったようだな。
385名無しさん@120分待ち:2008/11/28(金) 21:51:54 ID:eSn+HdT3
>>383
すまん、書き込みしてて気づかんかった
後だし釣り宣言とか来そうだし、もう触らないでおくわw
386名無しさん@120分待ち:2008/11/28(金) 21:52:28 ID:lw1WmLjs
>>384
だから言い訳はいいからさっさと正当な禁止理由を答えてよ。
お前がディズニーの言い訳に乗せられてる馬鹿じゃないならさ。
答えれないんだろ、カスw
正当な理由なんざないもんな?
387名無しさん@120分待ち:2008/11/28(金) 22:23:01 ID:cF4ikN8e
>>385
相手してやれよw
かわいそうだろwww
388名無しさん@120分待ち:2008/11/28(金) 22:33:59 ID:4jLEPTXr
>>380
バカなの?
ピクニックエリア(パーク外)で食べた弁当が原因で食中毒なら、
オリエンタルランドはなんの責任も負わなくて住むだろうが。
弁当持ってくるような奴は大概がパーク内で飯なんか食わない訳だし。
あとは景観維持もあるけどね。
城前でコンビニ弁当広げられてみろ。
現実感たっぷりだし貧乏くさいだろ。
389名無しさん@120分待ち:2008/11/28(金) 23:08:00 ID:lAu+howX
>>378
最悪だったね。
後ろの席は無かったの?
何も言われないからって、どんどんエスカレートしていったのかも。
ワンマンズにも土足で立たせてる人いた。後ろは壁。
子供が観づらいなら早くに並べと小(ry。

自分は城前でナナメ後ろの席の子供がうるさくて、イライラした。
声を出すのは構わないんだけど
もう少し親が声の大きさを抑えさせるとかすればいいのに。
しかも構って欲しいのか、ずっとわざとらしく声張り上げてた。
静かなシーンでは、響き渡ってたよ…。
390名無しさん@120分待ち:2008/11/28(金) 23:26:25 ID:cF4ikN8e
じゃあオレもついでに。
飲食物持ち込み可にすると、アレはいいけどコレはダメですとかってルールが増える罠。
例えばシュールストレミングスをパレ待ちしてる隣で食われたらたいがいに迷惑だが、迷惑なのは臭いの強い食物だけじゃない。
規制したい内容の分ルールが複雑になるわけ。
それが飲食物持ち込み不可にして、大丈夫そうなものだけ販売すれば簡単に解決する。
ま、オリエンタルランドに儲けさせたくないならTDRに行かないのが一番だがな。
391名無しさん@120分待ち:2008/11/28(金) 23:41:32 ID:7EBmJJPp
>>389
レスありがとう。
子供の背が小さくて立っても親の頭は越えなかったんだ。
だからすごく微妙で注意しにくかった。
席に立たせる神経がわからない。
次に座る人がいるのに…
392名無しさん@120分待ち:2008/11/29(土) 05:50:18 ID:1r1X+ggS
>>389
席の無い子供(3歳以下)は膝の上に座らせるのがルールだよ。
言ってやって良かったんだよ。


自分はこの夏、プラザレストランで隣のテーブルの子が持参おにぎりを食べながら
自分の食べてるミッキーのそぼろご飯をじーっと見つめてるってのがあったよ。
かあちゃん、せっかくランドに来てるんだからそのくらい買ってやれ!
その子が哀れに感じたよ。
393名無しさん@120分待ち:2008/11/29(土) 08:04:08 ID:tPV2YT5/
>>380
対処範囲が違うだろ。

パーク外で食中毒患者が出たときは
パーク内レストランを即営業停止には
しないよ。
394名無しさん@120分待ち:2008/11/29(土) 20:10:20 ID:YSXEu59l
先日ホテルのロビーで、スリッパや部屋着で歩くがいた。
信じられぬ。

>>392
食べづらいなw
夏の持込は怖いなぁ。
395名無しさん@120分待ち:2008/11/29(土) 21:44:09 ID:c12A9A3/
>>375
今週パーク行ったけどハンパなく肩車親子に注意してたよ
城前、左側面から見てたんだけどかなりキツい口調で言いまくってた
たまたま、かもしれないけど見つけ次第速攻キツく言ってたよ
子供が可哀想な位にね
まあ、そうしないと見えないから仕方ないけど
396名無しさん@120分待ち:2008/11/30(日) 02:45:48 ID:mY/TK79r
>>394
ミラコスレとかで再三その話題になるよ。
ランドホテルのロビーでパジャマ・スリッパでトランプしてたってのもあった。
ココは就学旅行の旅館じゃねぇっての。
397名無しさん@120分待ち:2008/11/30(日) 07:59:40 ID:CTt1P/VT
ランドホテルはモニターの案内でスリッパ、パジャマ、水着で部屋から出ないでください
という注意がでるけど
もしかして夏は水着で部屋からプール直行とかあるのかな・・・
モニターを見ない人もいるんだね
398394:2008/11/30(日) 10:43:52 ID:bJJKiCZ/
>>396>>397
レスアリガトウ。
パジャマでトランプって…しかも何故わざわざロビーで…?

>水着で部屋からプール
ありそう!w
モニター見なくても、どこのホテルでも当たり前の事だと思うんだが。
それができない人がいてびっくりした。
399名無しさん@120分待ち:2008/11/30(日) 11:34:03 ID:wN/iLoTK
始まる寸前に入って来るおっさん

家族で合流すんならお前せめて残れよ…
背低い母親の後ろに立ってた人の気持ち考えろ…

何て言える訳ない………ごめん後ろの人…俺も背高いや…
400名無しさん@120分待ち:2008/11/30(日) 13:41:08 ID:pK9WD9Uv
400
401名無しさん@120分待ち:2008/11/30(日) 23:17:49 ID:bQunwEv1
キャラと写真撮ってる時ベビーカーに足をガツガツやられた。
写真にベビーカーは写ってるけど親の顔は写ってない…
402名無しさん@120分待ち:2008/12/01(月) 00:49:29 ID:7J1xAfDI
肩車の件。

今日ポンテの観賞エリアでミースマ待ちしてたら親子がきて、ゲスコンに見やすい場所聞いてたんだ。
リドは案内終了してたから観賞エリアの後ろのほう勧めてたんだけど、「肩車すれば見えます」って言ってた。
混雑してなければありなのか?
403名無しさん@120分待ち:2008/12/01(月) 03:16:06 ID:ZCEd7NEu
昨日のキャッスルは中央花壇の所で肩車の案内してた。
「こちらは立ち見のエリアです。肩車をされる方は、肩車エリアにご案内しますので、お声掛け下さい」って言っててびっくりした。
いつから出来たw
404名無しさん@120分待ち:2008/12/01(月) 16:44:19 ID:+tYUPcrO
ベビーカーうざい…

ミトミキとかベビーカーで合流するやつとかなんなの?
ぶつかってもあやまらないし…
405名無しさん@120分待ち:2008/12/01(月) 17:21:32 ID:y5sEIVA3
昨日行ったけどジョリスノの時
「肩車は電灯より下がってしてください」
って言ってたな
406名無しさん@120分待ち:2008/12/01(月) 20:17:32 ID:inqbxMb9
シアター系で先に席を取ってくれた友人と交換するのはOKなの?
だいぶ前にそれでクレーム言っていた人はいたけど時間切れでうやむやになったみたいだけど
ずっと並んでいたのにあとから来たあの人は私の前になったと怒っていたのもうなずける気はした
407名無しさん@120分待ち:2008/12/02(火) 00:56:31 ID:Oh91bpim
>>401
先日、エンポで遭遇したベビーカー持ちは
無言で突進し、道を空けろとばかりにグイグイ押してた。
女の子の足にも当たってて、イタ!って言ってるのに無視。
視線も真正面しか見てなくて怖かった。

ショー待ちの時もキチキチに詰めてくるし…距離感ないのか?
マナー悪な人ばかりではないと思うけど
こういうのがいると、どうしても避けたくなる。


408名無しさん@120分待ち:2008/12/02(火) 09:59:51 ID:gm5xGJqo
>>406
交換だったら何も問題ないような気がするが・・・
何か不利益をこうむってる?
409名無しさん@120分待ち:2008/12/02(火) 19:31:12 ID:AxWZpmf+
たとえばねらっていた席前に入った人がそのまま座るなら仕方ないと納得するけど
後から入った人に組織力でとられるやけだから
精神的な被害をうけたって事じゃない?
410名無しさん@120分待ち:2008/12/02(火) 22:54:50 ID:ZYowqx5l
>>409
に……日本語でおK
411名無しさん@120分待ち:2008/12/02(火) 22:56:44 ID:E9niLToQ
席の交代云々って●月ブログの検証をしたい人?
412名無しさん@120分待ち:2008/12/03(水) 04:01:07 ID:4xwc9yO3
チキルームで小さな子供がギャーギャー泣いてて煩かった。
すぐ泣き止むならいいけど、最初っから最後までほとんど泣いてた。
暗くて怖かったのか、よほど嫌だったのかw…とにかく気は散るし、セリフが良く聞き取れないわで迷惑だった。
嫌がる子供を無視して居座るなんて親が見たいだけとしか思えない。
ホントずっと泣いてたんで子供が気の毒になったよ。
413名無しさん@120分待ち:2008/12/05(金) 23:56:39 ID:ISzqOiZL
あげ
414名無しさん@120分待ち:2008/12/06(土) 01:55:00 ID:+fw0YJF8
>>412
私もあったよ。しかも真横。内容殆ど聞こえなかったし。
始まる前から泣いてたからキャストさんもすぐ退場できるように端の席勧めてたのに、内側に座っててさ。
ま、結局途中で出て行ったけど。
うちらの前通って。
せめて一言「すみません」とか屈んで通るとかしてくれれば・・・
415名無しさん@120分待ち:2008/12/06(土) 07:53:47 ID:yc3NzyHz
そういう親に育てられた子供が
親になると同じ事をするんだろうな。
416名無しさん@120分待ち:2008/12/07(日) 00:17:00 ID:YT8Cs4kk
>>412
よくあること。
ホンテやスモワ、カリブでも。
親が楽しみたいばっかりに、
「すぐ終わるから〜」とかいって、子供をなだめて入ってくる。
子供ギャン無きなのにキニシナイ。

417名無しさん@120分待ち:2008/12/07(日) 17:48:37 ID:TBW1zOeg
ハニハンで前の親子連れが絵本のページの前で記念撮影してた。
(ウンウン、可愛いもんね〜)と思っていたがほぼ全ページ前で
わざわざ列止めて大々的に撮影。
そのたびにこっちも止まってたけど、後ろも詰まっちゃって
キツキツでコケそうになったので仕方なく親子連れの前に抜けた。
そしたら子どもに「抜かされたー!!!!」と叫ばれ
母親には体当たり、父親には睨みつけられ…
前に抜けたのは悪かったのかもしれない、
だけどちょっと迷惑じゃないか?
418名無しさん@120分待ち:2008/12/07(日) 18:13:27 ID:ZzAanf+n
>>417
普通はあまり止めないようにするか、後ろの人に先に行ってもらうよね
こちらから「先に進んでいいですか?」なんて言えないし
ファストパスの発券でもよくある光景だよね
発券されなくてキャストさんもなかなか来れないって時にずっと陣取ってる人が多い
他所の列に並びなおそうにも他も並んでいると大人しく待つしかないから勘弁して欲しい
419名無しさん@120分待ち:2008/12/07(日) 18:44:04 ID:me6xZNHr
>>417
自分でも書いてるように、無断で前に抜けたのが悪い。
黙って抜かさず、後ろ渋滞してるんでと言えば済むこと
420名無しさん@120分待ち:2008/12/07(日) 23:40:14 ID:YT8Cs4kk
>>417
>体当たり
(((( ;゚Д゚)))コエエ
421名無しさん@120分待ち:2008/12/07(日) 23:45:07 ID:GamgQutb
>>417
迷惑以前に、ハニハンって建物の中に入ったら撮影禁止じゃなかったっけ。
記憶違いだったらごめん。
422名無しさん@120分待ち:2008/12/07(日) 23:55:18 ID:ZalIjBQX
撮影禁止かはわからないけど、立ち止まると相当うるさく注意してた記憶はある
今は違うのかな?
423名無しさん@120分待ち:2008/12/08(月) 02:33:04 ID:ZJ2E8k6M
中入ったら撮影禁止だったはず。撮ってる人いっぱいいる気がするけど。違ってたらごめんなさい。
424名無しさん@120分待ち:2008/12/08(月) 05:13:39 ID:hkRqCBZf
乗り物に乗るまでは撮影オケだったはず。
だからって周りに迷惑かけてまで撮るのは非常識な行為。
いつしか個人のモラルには任せられなくなって…
こうして規制って増えていくんだよねorz
425名無しさん@120分待ち:2008/12/08(月) 10:44:35 ID:gOdPX1Cr
>>423が正解
426名無しさん@120分待ち:2008/12/08(月) 10:50:42 ID:AixGydmg
この前電車で4歳の双子の男の子と2歳位の女の子1人連れた家族連れに
遭遇。
お父さんが双子に向かって「何歳?」とシュミレーション。
双子は笑顔で「4さーい」といいながら指を4本。
するとお父さん、「違うだろ?3歳だろ。入れないよ」と言ってました。
・・・子供料金2人分あれば、1食分+お土産も買えるけどね。
427名無しさん@120分待ち:2008/12/08(月) 10:56:02 ID:eh86k0Pn
先月末近く、旦那と二人でインパ。
ジャックバージョンのホンテが好きで楽しみにして来たのに…。

私たちの後ろに付いてた修学旅行らしき女子高生の群れが
フラッシュたきまくり。最初の部屋からずっと光りっぱなし。

その後乗り込んでからも後ろからフラッシュが光る光る。
暗いところに居るから、目の前がチカチカしてよく見えなくなるし。
2台に分かれて乗ってるから、向きあえた時にお互いを撮りまくるのもフラッシュ。

あれは文句を言うべきだったのか…。でも終わった後に文句言っても無駄なのかな。

ただ笑えたのは、映像で顔が動いてるカボチャにもフラッシュで撮ってた。
それ、家に帰ったらただのカボチャだろうよ。

中でフラッシュたかれたのは、キャストさんたちには分からないのかな?
言った方が良かったのかな?

もちろん、再度入りなおして次はゆっくり見れたけど。

428名無しさん@120分待ち:2008/12/08(月) 12:40:55 ID:gOdPX1Cr
>>426
詐欺罪ですな。
未遂って、あったっけ?
429名無しさん@120分待ち:2008/12/08(月) 15:05:13 ID:c6y+I0y4
>>426

子供の料金すら払えないなら来るなと(ry
ケチケチしてると思い切り楽しめない希ガス。
430名無しさん@120分待ち:2008/12/08(月) 16:40:52 ID:gKXtBnWt
BBB並び中。
列が崩れた隙をついて、前の人を抜かして行く奴…
セントラルのエルボー喰らわせて良いですか?
431名無しさん@120分待ち:2008/12/08(月) 16:52:07 ID:DeFzc3xj
許可します。

思いっきりやってやれ。
432名無しさん@120分待ち:2008/12/08(月) 17:18:18 ID:CPwvmQ0p
昨日のBBBラス回。
7列目の右サイドに座った黒い服のデブス。
一人で4席確保。
携帯で友人とやりとり。
のちに一人、その後既に2階席もほとんど埋まりかけた頃に
残り二人がきた。
デブスが「こんな端しか取れなくてごめんねぇ」
友達に「そんなことないよ、ありがとう」って言われたら
「キャストなんて全然周りにいなくて見てないから、何席取るのも超余裕〜」
と誇らしげに、周囲に丸聴こえなでかい声で語ってた。

デブスはもちろんむかつくが、
ノコノコ入ってきて、2時間待った自分と大差ない席に座った二人にも腹立つ。
それにホントにキャストも全く見ていないというより
入場中はほとんど客席にいないんだよなあ。
433名無しさん@120分待ち:2008/12/08(月) 18:09:27 ID:+UA7wSk0
>>429 独身と仮定して話しますけど、自分が親になるとその人の気持ちがわかると思いますよw
434名無しさん@120分待ち:2008/12/08(月) 18:14:41 ID:kk5TajJV
うわ・・・
435名無しさん@120分待ち:2008/12/08(月) 18:15:33 ID:DMJJ18Fu
>433は、親以前に、日本人としての資格がない。
436名無しさん@120分待ち:2008/12/08(月) 18:21:38 ID:ua7QweVJ
気持ちがわかると仮定して
子供に犯罪を実行させるとは。
人間を育てる資格なし。
437名無しさん@120分待ち:2008/12/08(月) 18:25:27 ID:+UA7wSk0
心の狭い連中だなw貴様らこそパークに来る資格がないんじゃね?
438名無しさん@120分待ち:2008/12/08(月) 18:30:17 ID:/o5glTIe
形の悪い釣り針だ
439名無しさん@120分待ち:2008/12/08(月) 18:31:00 ID:DMJJ18Fu
ほほー。犯罪者(含む三国人)は心が広い、と。
440名無しさん@120分待ち:2008/12/08(月) 18:35:05 ID:ua7QweVJ
しまった釣られてしまった
441名無しさん@120分待ち:2008/12/08(月) 18:42:05 ID:+qqN1jke
この家族がジョリスノに当選すると父母の上に3人の子供を乗せるわけか。
隣には座りたくない。


それ以前に全然当たらないから良いけどね・・・・・・orz
442名無しさん@120分待ち:2008/12/08(月) 18:45:46 ID:lcBpNTFD
小者が良く釣れるスレだなw
443名無しさん@120分待ち:2008/12/08(月) 18:47:00 ID:kk5TajJV
なんだ釣りか、釣られちゃったよハハハハハ

と言えるならいいけど、最近の親はマジでああいう考えしてる人がいても
おかしくない世の中・・・。
444名無しさん@120分待ち:2008/12/08(月) 19:32:23 ID:sHtq7Qqt
>>430
○月降臨!
445名無しさん@120分待ち:2008/12/08(月) 20:28:19 ID:pR3TazBy
ウチは、4歳の子供にもきちんと年間パスポート買ってます。
で、子供と一緒に行って、FPを2枚取ります。
すると、あら不思議、2倍乗れます。
446名無しさん@120分待ち:2008/12/08(月) 20:32:12 ID:DMJJ18Fu
なんか席が狭そうだが、それはともかく親子で死ぬといいなぁ。
447名無しさん@120分待ち:2008/12/08(月) 20:37:01 ID:lcBpNTFD
マンコ舐め舐めだね
448名無しさん@120分待ち:2008/12/08(月) 20:42:33 ID:21fmZstb
ジョリスノのハズレ組の立見で背が高いと邪魔ですよね
いつも後ろの人すみません・・・・
449名無しさん@120分待ち:2008/12/08(月) 20:50:49 ID:r6usI+YP
r
450名無しさん@120分待ち:2008/12/08(月) 21:00:13 ID:bRIsreYm
>>446
こんなことを平気でカキコ出来る貴方に嫉妬w
まちがっても、パークで秋○○連続○○事件みたいな事件起こさないでね。
451名無しさん@120分待ち:2008/12/08(月) 21:40:08 ID:DMJJ18Fu
殺人をするほどおろかじゃない。
ただただ、願うだけ。DQN親はもちろん、洗脳された不幸な子供が
社会に迷惑をかけないこと、つまり死を願うだけ。
452名無しさん@120分待ち:2008/12/08(月) 21:46:01 ID:bRIsreYm
>>451 じゃ、ここで吼えてないでそういった親子を見かけたら
注意しなよ。死を願うって暗すぎるな。

これ見てる外野はあなたの死を願うって逆に思ってるぞ。
453名無しさん@120分待ち:2008/12/08(月) 21:49:17 ID:oiwSVGjx
>>452
すまん、別にどうでもいいんでID:DMJJ18Fuなど願わない。
勝手に代弁しないでくれるとありがたい。
454名無しさん@120分待ち:2008/12/08(月) 21:55:27 ID:lcBpNTFD
↑自演乙
455名無しさん@120分待ち:2008/12/08(月) 22:06:34 ID:oiwSVGjx
まぁ言うと思ったんだが。わかりやすいな。
456名無しさん@120分待ち:2008/12/08(月) 22:27:13 ID:xsvZy75w
どうでもいいに同意。暗すぎるとか言いつつ同じこと言ってても意味がない。
457名無しさん@120分待ち:2008/12/09(火) 06:19:16 ID:ditKXvUJ
園内でフェラチオしてるカプル居たけどマナー違反では無いんでせうか?
458名無しさん@120分待ち:2008/12/09(火) 06:54:32 ID:+G8ka12/
>>457
玉と竿が見えないようにし
ゴックンで終わればだいじょうぶw
459名無しさん@120分待ち:2008/12/09(火) 06:55:53 ID:qYAgwPLc
スマンしたことあるわ
460名無しさん@120分待ち:2008/12/09(火) 09:25:35 ID:EuCmdtC5
そんなカップルほどすぐ別れるw
461名無しさん@120分待ち:2008/12/09(火) 14:31:39 ID:b8lJ02KH
ディズニーまできて、フェラとかしたい気分になるもんなの?
462名無しさん@120分待ち:2008/12/09(火) 17:29:11 ID:+eYTEd9S
なる
463名無しさん@120分待ち:2008/12/09(火) 17:53:46 ID:lngIlobK
ホテルがそばにあるのにやってるんだから、貧民かサルでは?
464名無しさん@120分待ち:2008/12/09(火) 19:17:49 ID:L2ISIlXA
ほらほら、またリア充DQNバカップル vs キモブサデブスキモヲタの水掛け論合戦になるからやめなさいな。
465名無しさん@120分待ち:2008/12/09(火) 19:29:47 ID:MQq56Wmc
二回もキモって言うな(´;ω;`)
466名無しさん@120分待ち:2008/12/09(火) 20:08:52 ID:Z4kEUsSq
人目につかない(いや、見られてるかw)
場所なんてあるの?
467名無しさん@120分待ち:2008/12/09(火) 22:44:10 ID:0Wqovbqg
車椅子優先のベッドとかでやっちゃうのもいるからね。
まぁそう言うの見たらキャストに言えばいいんじゃね?
言った所でキャストもどうにも出来ないと思うが…。

でもいつだったか城横にある橋の上でバカップルがちゅっちゅしてるのを
キャストが注意してたな。
子供もいるし、何より景観が損ねます!ってww
もちろんもっと優しい言い方だったけど。
468名無しさん@120分待ち:2008/12/09(火) 23:14:42 ID:bHwv1t+u
前、ウォルト像横のベンチでカップルが一緒にブランケットかけてイチャイチャ、チュッチュッしてた。いまにも行為が始まりそうだったよ。
アトラク待ちの時、男が女の尻をいやらしい手つきで撫でまわすのは止めてもらいたい。子どももいるのに。
469名無しさん@120分待ち:2008/12/10(水) 00:31:33 ID:8+th4Ma+
盛りのついた動物には水をかけるのが一番
470名無しさん@120分待ち:2008/12/10(水) 00:44:46 ID:RBzAmKFy
まあなんにせよお前ら赤の他人のことよく見てるよなあww

471名無しさん@120分待ち:2008/12/10(水) 00:56:42 ID:mohCPcNo
そりゃアトラク並んだりショーやパレ待ちで嫌でも同じ人の近くにずっといる羽目になるしね
472名無しさん@120分待ち:2008/12/10(水) 01:00:57 ID:ipPXc/Pu
卑猥な行為するんだったら、安いラブホに逝けよww
473名無しさん@120分待ち:2008/12/10(水) 01:11:13 ID:RBzAmKFy
>>471
そんなものかねえ 自分は直接実害でも被らない限り他人がなにしてようと特になんも気にならんけど 皆意外と神経質なんだな
>>472
卑猥な行為w バカップル・ベビーカー・喫煙・このあたりのネタになるとレスが伸びるし叩きが執拗になるのはお約束か

>>464の書いたまんまだな

474名無しさん@120分待ち:2008/12/10(水) 14:35:52 ID:qIImCPF9
軽くチュッ程度ならいいけど音響かせてべっとりやると気持ち悪い
待ち列とかで逃げようがないと更に嫌になる

こういう奴らって親兄弟の前でも同じことできるの?同じ職場の上司や同僚の前でも平気?
475名無しさん@120分待ち:2008/12/10(水) 17:36:23 ID:it0xGcGz
そんなに人の事が気になるなら来るな

バーカwマンコ舐めだね!
476jg44:2008/12/10(水) 17:52:35 ID:GlHUTAQy
ジョリスノ立ち見でのこと。狭い場所(1人分くらいの空き)に親子4人+ベビーカーで乱入。
周りが少しずつ場所を譲ったんだが待ちの間も3才位の子供がゴソゴソと落ち着きなく人の足やら荷物やら蹴りまくり、踏みつける…親は一緒になって騒いでる始末。

みんな狭い場所で立ってるんだから子供といえど大人しくさせてくれ。

注意したけどシカトされた…
477名無しさん@120分待ち:2008/12/10(水) 17:58:06 ID:CuRKcYIU
>>475
そんな必死になる程見たいんだなw
478名無しさん@120分待ち:2008/12/10(水) 18:31:44 ID:wPi9icUr
子供のこと見ていない親大杉。
マーメイドラグーンに「子供から目離すな」的な
プレートがあったんだけど
本来あんなものあるほうがおかしい。

>>476
そういうのが居ると
ショーに集中できないよね。
479名無しさん@120分待ち:2008/12/10(水) 22:31:27 ID:fqD/5nKP
>>478
両パークのガイドにも、結構前からあったよ。
「安全のためお子様から常に目を離さないで下さい」という行が。
「常に」なんて書かれている辺り、よっぽど・・・って思った。
ま、ほとんどの人が読んじゃいないだろうけど。
480pak:2008/12/11(木) 06:21:46 ID:TGlikc9p
野放しにする親ほど子供になにかあったら他のゲストや果てはパーク側に文句言うんだよな。

一言言いたい…「あなたの子供はあなた達が思ってるほど周りは可愛いとは思われちゃいませんよ。だから放置して迷惑かけてるとそのうち蹴っ飛ばされますよ☆」ってな。
481名無しさん@120分待ち:2008/12/11(木) 09:42:50 ID:It7JTG8H
>480
本当にその通り。
子供だから多少しょうがないと思う部分はあっても、
こっちからみたらただの他人だし。
親は子供に荷物踏まれても蹴られてもいいかもしれないが、
そうじゃない人は普通に不快だろ…。
482名無しさん@120分待ち:2008/12/11(木) 12:36:13 ID:XQ34372A
>>480
今なら逆のほうが効くな。
あなたが思っている以上に可愛いから
目を離すと連れ去られてしまいますよ。っと。
483名無しさん@120分待ち:2008/12/11(木) 15:33:06 ID:Ry4Qqx5e
>>482
確かにそっちの方が効果ありそうだw
484名無しさん@120分待ち:2008/12/11(木) 20:56:37 ID:XQ34372A
>>483
更に背後からバズーカ付けた眼レフで
子供の写真をバシャバシャ撮ってるヤツを
演出で置いておけば完璧ww
485名無しさん@120分待ち:2008/12/11(木) 21:40:47 ID:TGlikc9p
確かに…いつでも子供は危ない奴に狙われてるって危機感を親に持たせた方が良いかもね。
夢と魔法の王国や冒険とイマジネーションの海だって言っても変な奴はどこにでもいる。
バズーカなら城前やアメフロあたりに…
さあDQNな親御さん気をつけようね!
486名無しさん@120分待ち:2008/12/12(金) 13:41:26 ID:1Wl/FCPU
本日スティッチのグリパレでのこと。
一眼構えたオサーンがパレルートに腹這いになって女ダンの下半身撮ってた…
座ってならともかく腹這いとは…景観を無視してるってかホントにキモイ姿だったよ。

あえて助言するならBBBに行け…撮影できないがもっといい眺めが拝める。
487名無しさん@120分待ち:2008/12/12(金) 14:44:34 ID:wpZA+Jo/
昨日行ったらゴーカート出口付近に
ベビーカーで睡眠中の子×2台
きっちり並べて放置されてた親らしき姿はなし
夜の8時半ぐらいでした・・・・
488名無しさん@120分待ち:2008/12/12(金) 16:01:13 ID:ZvgpDgWq
>>486
オッサンキモイね…
この板にあるスレ、ネタだと思ってたけどガチかもね。
あの画像掲示板通報したら対策してくれるかな?
パレ待ちしてる女の子のスカートの中撮ろうとしてるのもいるみたいだし…
489名無しさん@120分待ち:2008/12/12(金) 16:05:43 ID:3ZEE+Zv9
昨日エレパレ終了後にトゥーンタウンに入ろうとした時に、後ろにいたベビーカーに二度も突っ込まれて、ただでさえ立ち見で疲れきった足腰に衝撃が・・・。
二回とも謝る事もしないんで、ベビーカー蹴っ飛ばしてやろうかと思った・・。
0歳児のお子様はもうとっくに寝る時刻だろうが!!

それと、少し前のシーでのマーメイドラグーン、近くに1〜3歳児連れた若い母親の団体が座っていて、ショーの間ずっと大声で喋りっぱなし。
注意しても集団でこちらが悪者にされそうなので、やめた。
以後、若い母親&幼児の近くには絶対に座らないことに。

BBBでも父娘二人の隣に座ったらというか、あとからそいつらが来たんだけど、落ち着きがなく見た気がしなかった。

こんなんで日本には行儀が良いお子様&常識のある親が絶滅したのかとさえ思ってしまう。
490名無しさん@120分待ち:2008/12/12(金) 16:27:59 ID:8bMeof9n
>>488
直接OLCに通報して、キャストに注意するよう促してもらうのも良さそう。
あと、

○通報先・便利なリンク一覧
■警視庁匿名通報フォーム(通報は2chのように書き込むだけ)
 http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/
■全国ハイテク警察リンク集 http://www002.upp.so-net.ne.jp/
■警視庁ホームページ http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/
■警察総合相談電話番号 http://www.npa.go.jp/
 (携帯電話・PHSからは全国共通#9110 緊急性を要するものは110)
■公安調査庁 http://www.moj.go.jp/
■国家公安委員会 http://www.npsc.go.jp/
■首相官邸
http://www.kantei.go.jp/
■国際刑事警察機構(ICPO) http://www.interpol.int/
■国防省(アメリカ) http://www.defenselink.mil/
■アメリカ連邦捜査局(FBI) http://www.fbi.gov/
■ドイツ国境警備隊第9連隊(GSG-9) http://www.gsg9.de/
■最高裁判所(ロシア) http://www.supcourt.ru/
■イスラエル対外情報機関 http://www.mossad.gov.il/
■イスラエル空軍 http://www.iaf.org.il/

2ちゃんねる発の逮捕(書類送検)者
http://uguisu.skr.jp/recollection/2ch/
逮捕されると、こうなる    〜誰かさんの経験〜
491名無しさん@120分待ち:2008/12/12(金) 16:35:05 ID:LjEF5D3r
>>490
うpされてる画像はダンサーさんのしかないんだけどそれでも対策してくれるのかな?
492名無しさん@120分待ち:2008/12/12(金) 17:00:31 ID:un+ZAiD8
>>489は子育て経験が無いな。
0歳の乳児は生活サイクルが安定する前な
ことも多いから、夜に寝るとは限らんでぇ。
493名無しさん@120分待ち:2008/12/12(金) 17:25:59 ID:W3teaoBQ
そうかもしれんけどそういう問題ではないよね
49425156465:2008/12/12(金) 17:32:26 ID:cQ6S1XHj
熟女の戴きへようこそ、当サイトは数々の出会い系サイトを調べた中から、安心して利用できる出会い系サイトを厳選して紹介してます。 http://1.sp-rank.com/u/rank.php?id=jyukujyo
495名無しさん@120分待ち:2008/12/12(金) 17:34:58 ID:Jtnh8rHB
>>492
安定しない時期は連れ回すべきではないと思うがw
496名無しさん@120分待ち:2008/12/12(金) 21:08:39 ID:3ZEE+Zv9
>492
わたくし50歳で、成人した子が3人居ますけど。
まあ、エレパレ終了時刻の8時に寝ていたかといわれれば、寝てなかったね。
お風呂の時間かな。

昨日は最高気温が19度で冬にしては暖かい日だったが、夕方からは風が強く、結構寒い夜だった。
小さい子連れてきたい気持ちも分からんでもないが、本当は自分が見たいんでしょ。
哺乳瓶(もしくは母乳)を卒業するまで待てないもんかね。

昔、東京ドームのマイケル・ジャクソンの公演に首もすわってない乳児を連れた若夫婦が居たけど、自分のことしか考えないんだよね。
席が近かったので泣かれたらいやだなと思ったけど、大音量にため泣いたかどうか不明でしたが。

もう20年ほど前のことになるけど、自分が子どもを連れて行ったのは5月、10月、11月で都内だから天候重視していた。
今の親は子どものために季節選ぶ気配り出来ない人多すぎ。
ましてや、他人にベビーカー2度もぶつけておいて、謝らないとはね(怒!)
497名無しさん@120分待ち:2008/12/12(金) 21:34:10 ID:Bu/oMkaU
>>487
そういう人多いよね。
ディズニーだから大丈夫!とか思ってるのかね。

>>489
自分もそうだよ。
小学生くらいまでの子連れはなるべく避けてる。
あんまり良い思いしたことがない。
マーメイドのショーで大声でお喋りできるって
ある意味スゲーなw
498名無しさん@120分待ち:2008/12/13(土) 00:29:26 ID:VQrHmSI+
謝ることができない親が多すぎ
子供が走り回って沢山の人にぶつかってるのに子供の心配しかしない
499名無しさん@120分待ち:2008/12/13(土) 01:56:23 ID:EQj8+GIb
最近の親はお礼も言えません。
500名無しさん@120分待ち:2008/12/13(土) 05:49:44 ID:RtWE15Tu
思い出した。
前友達とランド内のショップで買い物してた時、なぜか足を
デジカメで撮られた。(ミニスカート履いてたから?)
自分は商品に夢中で気付かなかったんだけど、友達が見てたらしい。
友達に肩トントンってされて振り向いたら、
オッサンが急ぎ足で店から出ていった。呆気にとられて
追い掛けられなかったけど、ホント気持ち悪かった。
501名無しさん@120分待ち:2008/12/13(土) 09:37:31 ID:QHMnwbFs
〉〉496
出た、自分の育児は完璧。今時の若い母親はーって凝り固まった考えの人。

なんでそんなに上から目線なのかねwwwあんたみたいな母親にはなりたくない!
502名無しさん@120分待ち:2008/12/13(土) 10:09:07 ID:osZWORKf
私はまだ学生だから子供とかいないけど
ベビーカーで他人の足ひくような親にはなりたくないなぁ。
前ハニハン前でベビーカーに乗った子供が大泣きしてるのに並ぼうとしてる親がいた。
キャストは一人で座れる子じゃないとだめなのでって断ってるのにごねまくってた。
最後には「泣いてますよね。」って言われて諦めてたw
子供が嫌がってるアトラクに無理矢理乗せる親って自分の事しか考えてないよね。
結局自分が乗りたいから乗せてる。
私が小さい頃は母親がホンテに乗りたがったけど私が嫌がったから乗らなかったよ。
おばけの舞踏会だよ、かわいいよって説得されたの覚えてるw
今でも思い出すと申し訳なくなる…
でもそういう事があったから感謝してるし、親孝行しようって思う。
無理矢理乗せてるのはディズニーに嫌な思い出作ってるわけだし、恨まれるかもね。
最近並ぶ前からずっと嫌がって泣いててアトラクの中で泣いてるの多すぎ。
ピーターパン乗った時も後ろがずっと泣いててウザかった。
ナナの所あたりから音楽と距離のお陰で聞こえなくなったけど
一番最初のシーンが一番好きだからイラついた。
503名無しさん@120分待ち:2008/12/13(土) 15:36:23 ID:B8e2arUo
先日、スーパードゥーパーを子どもと見に行ったときの事。
早めに並んだので正面のベンチに座れました。

お昼ご飯を買って戻ってきたら、自分の席を挟んで親子がずっとおしゃべり。
中々どかないのでイラッとした頃にやっと移動。
その後も、いきなり人の背後から子どもにポップコーンを渡したりで、
せめてすみませんの一言ぐらい言えばこっちも体どけるのに…

さらに、後ろにいたもう一組が最悪でした。
真ん中の立ち見だから、子どもをベンチ越しに中に入れる始末。
いきなりやるから、肩を蹴られそうになった。
下の子は2歳くらいで親と離れたくないから、空いていた隣のベンチに
土足で上がり駄々をこねるし、ショーが始まったらもう大泣き。
上の子は知らん顔。親はと言うとビデオ撮影中で子ども放置。
キャストがあやすも効果なし。横の柵の方に連れて行かれました。
しばらくしたら、引き受けに行ったようで親が抱っこしていました。
ショー終盤でミッキー達がステージから下りてきたら、またもやベンチ越し(人越し)に入れようとして、子どもは激しく抵抗。
肩どころか頭を蹴られそうでした。

自分も子連れだから気持ちは分からなくはないけど、せめてすみませんの一言は言ってもらいたい。
どの親も子どもがいるんだからお互い様でしょって感じになっているけど、最低限のマナーは守って欲しい。

最悪な気分だったけど、隣にいたお婆ちゃんとお母さんには救われた。
ご飯を食べていたら食べ終わるまでどうぞって席を貸してくれたし、
帰り際には「家の子と遊んでくれてありがとう」と言ってくれたし…
もちろん自分もお礼しましたよ。こんなお互い様なら嬉しいんだけどね。

長文スマソ。
504名無しさん@120分待ち:2008/12/13(土) 16:41:35 ID:R0G6tIMC
>501
こういう人が他人にベビーカーぶつけてんだろうね。

505名無しさん@120分待ち:2008/12/13(土) 17:01:48 ID:vUdUfInG
このスレ見てると他人に対して完璧を求める人が多すぎる。
自分は完璧なのかと?いろんな人間がいるんだなぁって思えないの?中にはこれはひどいなってレスもあるけど小さいことをウダウダ抜かしてる人は器小さすぎるぞ。

はい、私に対しての批判レス受付中!はりきってどうぞ!
スルーしてもいいけど
506名無しさん@120分待ち:2008/12/13(土) 17:40:39 ID:C2ganBd5
>>505
>はい、私に対しての批判レス受付中!はりきってどうぞ!
>スルーしてもいいけど

大したこと書いてる訳でもないのに、叩かれてもスルーされてもいいように
ここまで予防線を張らないとレスできないあなたの器の小ささが知れますよ。
多分「そうくると思った」とか反論してくるんだろうけどw
507名無しさん@120分待ち:2008/12/13(土) 17:44:13 ID:DGGpeaSo
>>506
釣られない
508名無しさん@120分待ち:2008/12/13(土) 17:44:15 ID:vUdUfInG
>>506 ん?貴様のような小者じゃ反撃はその程度か?ww
509名無しさん@120分待ち:2008/12/13(土) 17:52:11 ID:vUdUfInG
>>506 
>多分「そうくると思った」とか反論してくるんだろうけどw
あんたもしっかり予防線引いてるじゃん気づかなかったがw

>ここまで予防線を張らないとレスできないあなたの器の小ささが知れますよ。
そのままあなたに返しますよこの言葉


510名無しさん@120分待ち:2008/12/13(土) 18:23:18 ID:FF1VM7XL
スレチです
511名無しさん@120分待ち:2008/12/13(土) 18:30:58 ID:ZAbpi6xZ
みんなもちつけ
512名無しさん@120分待ち:2008/12/13(土) 18:34:06 ID:yNpJjI8N
>>511
干し芋入れてつくと旨いですよ。デザートに最適。
513名無しさん@120分待ち:2008/12/13(土) 20:31:05 ID:C2ganBd5
反撃したいんじゃなくて、釣り餌が丸見えですよと忠告したかっただけなんだけど…。
この2ちゃん慣れしてない様子からして、初心者さんが浮かれちゃって
「煽り煽られ」てのをやってみたくてしょうがないのかな。
514名無しさん@120分待ち:2008/12/13(土) 20:55:44 ID:8FWrI1qJ
いちいち弁解しなくて良いよ。たかが掲示板カキコに初心者、常連も無いわ。恥ずかしいカキコしやがってバカか?スルーしとけ小者
515名無しさん@120分待ち:2008/12/13(土) 22:29:01 ID:+ziH+1jj
掲示板って言っても2ちゃんは2ちゃんでしょ
いくら遊園地板でもカキコとか恥ずかしい…
半年ROMできない奴大杉
516名無しさん@120分待ち:2008/12/13(土) 23:34:10 ID:npbIZ5h6
>>513
ハタから見ればどっちもどっちw
517名無しさん@120分待ち:2008/12/14(日) 07:35:14 ID:NSBKXOSu
さんざん、スレ違いだから突っ込みますが、

515:12/13(土) 22:29 +ziH+1jj [sage]
掲示板って言っても2ちゃんは2ちゃんでしょ
いくら遊園地板でもカキコとか恥ずかしい…
半年ROMできない奴大杉


カキコが恥ずかしいって突っ込むとこか?
じゃ、逆にROMや大杉は恥ずかしくないのか?
目糞鼻糞ってことに気づいてね小者君
518名無しさん@120分待ち:2008/12/14(日) 10:21:00 ID:Cm40Ubvl
しつけーwどうでもいいからよそでやれ
519名無しさん@120分待ち:2008/12/14(日) 10:51:37 ID:w/XJmA3k
この前グリしたくてランドのゲートを頑張って取ったんだけど、オープンする直前にキャラがくるのを見に来た子供(私達のうしろの親子の子供)が横に居たのね。
オープンして友達一人入った所で親が回り込んで抜かされたよ…
私がもたついてたのもいけないかもだけど、キャストさんが注意してもスルーでダッシュして消えちゃって朝から悲しくなった。

長々さーせん。
520名無しさん@120分待ち:2008/12/14(日) 11:15:44 ID:EzdjLSF8
で?
521名無しさん@120分待ち:2008/12/14(日) 11:20:39 ID:EzdjLSF8
>519 読め

このスレ見てると他人に対して完璧を求める人が多すぎる。
自分は完璧なのかと?いろんな人間がいるんだなぁって思えないの?中にはこれはひどいなってレスもあるけど小さいことをウダウダ抜かしてる人は器小さすぎるぞ。
522名無しさん@120分待ち:2008/12/14(日) 11:23:46 ID:9aQfm1gf
スルー検定実施中
523名無しさん@120分待ち:2008/12/14(日) 13:13:14 ID:zxHq3oJ+
先月末の事。
朝イチでクリパレへ行き、キャラダイを楽しみながらブレックファースト。
プーさんがウチのテーブルにやってきた。子は大喜び!
…だがプーさんも子連れだった。水色のパーカー着た4〜5才男児。
どうやらプーさんにくっついてあるいてるらしい。プーさんも困ってるよう。
外人がやる、首をかしげ両手の平を上に向けるポーズしてた。
写真を撮ろうにも一緒に写ろうとプーさんの横にくっつきピースピースする。
困ったのでやんわり「ボク、お母さんは?テーブルに戻ろうね。」と言ったんだけど知らん顔。
キャストさんも注意してたようだが、一旦離れてスグまたプーさんの所に戻ってくるらしかった。
「ボク、いい加減にお母さんの所に戻らないと…」と言いかけた所で、
「アッ!ティガーだ!」とティガーに向かって走っていった…
ターゲットがプーさんからティガーになったらしい。
その後も各テーブルのファミリーの写真に写り込もうとし嫌がられ、キャストに注意され、
またターゲットを変えてはキャラにくっついて歩いて…を繰り返してた。
親は何してんだ一体!
524名無しさん@120分待ち:2008/12/14(日) 13:28:18 ID:Mu9SNNhN
>>523
たまにいるよね。そういう子。
親はしらんぷりとかね。

こないだ、ジョリーの立見最前列を待ってたら結構後ろにいた家族が子供3人を前に押しやったんだ。
正直、子供といえども3人入るスペースないし、両隣はビデオ撮る風だった。
1人が「さすがにムリです」的にやんわり断ったら、「あんた達みたいな大人がなんで1番前にいるんだ!子供に譲るのが当たり前だろう!」と怒り始めた。
ゲスコンがソレ聞いて来てくれて仲裁に入ってくれたけどさ。

子供が見えないって言ってるの聞いて申し訳なく思うけど、こっちだって1回しか来れないから待ってたのになぁと微妙な気持ちになった。


525名無しさん@120分待ち:2008/12/14(日) 14:18:57 ID:Z5S1czUa
やはり子供禁止デーを作ってくださると嬉しい。
平日選んで年間50日くらいでいいからさ。
526名無しさん@120分待ち:2008/12/14(日) 14:24:00 ID:9aQfm1gf
>>525
無茶言うなw
それに50日とか多すぎるわ
527名無しさん@120分待ち:2008/12/14(日) 14:25:11 ID:Z5S1czUa
じゃあ200日で!
528名無しさん@120分待ち:2008/12/14(日) 14:27:13 ID:SOJ14MGb
譲る・譲らないで時々「ディズニーランドなのに!」みたいなことを
いう人がいるけど、夢と魔法を自分の都合良く解釈しすぎな人いるんだよね。
ディズニーマジックは
「ショー(或いはパレード)開始直前に来て一番前で観られる魔法」
ではないのに・・・。
529名無しさん@120分待ち:2008/12/14(日) 15:36:43 ID:bEweKLZ5
>>528
禿同

皆、前から並んでるんだもの。譲れって言われてもねぇ…
530名無しさん@120分待ち:2008/12/14(日) 16:01:00 ID:HQDlap2v
親が遊びたい子連れが居ても現状じゃ連れ歩くしかないのね。
ペットは預かってくれるが託児所は無いんだ。
531名無しさん@120分待ち:2008/12/14(日) 16:43:55 ID:Zi266fId
>>523
クリパレならまだマシだと思う。
前にアメフロのXmasグリで、グーフィーの尻にずっとしがみついてる
子供が居たよ。グーフィーもたまに腰振って退かそうとしてたけど、
腰の飴ベルトをがっしり掴んで離さない。
キャストも困り顔の引きつった笑顔で「僕グーフィーのお尻気に入ったの?
お父さんお母さんはどこ?」って聞いたりしてたけど、子供は
「パパがずっとココに居ろって言ったの!」って。
勿論あのカオスグリの中ただでさえ動きにくいのに、本当グーフィーが
気の毒だった。あの混雑状況で、子供を混雑中心のキャラにしがみつけなんて、
非道い親も居るんだなあと。子供は楽しんでるのかもしれないけど、
怪我したりするとか考えないんだよな。しても周りが悪いとか言うんだろうけど。
532名無しさん@120分待ち:2008/12/14(日) 18:13:35 ID:8qCPsn/g
>>530
昔はシェラトンに時間制の一時託児施設が
あったんだけどね。
533名無しさん@120分待ち:2008/12/15(月) 01:43:45 ID:kBeVuaVg
一人でアトラク並んでると絶対後ろの組の誰かが隣に来る。
抜かしたいなら抜かせばいいのに。
一度だけ普通に抜かして行った人がいるけどそっちのが全然マシだった。
隣に来られると周りの装飾とかじっくり見たいのに見れない。
534名無しさん@120分待ち:2008/12/15(月) 10:51:55 ID:djchU/V+
「よろしかったらお先にどうぞ」
…の一言が何故言えない…。
535名無しさん@120分待ち:2008/12/15(月) 11:08:48 ID:ZxFLYkJ8
○○↑進行方向
○○
>>533
○○

こういうことじゃないの?
列進んでるのに533が立ち止まってるって状況なら横に来るんじゃなくて
後ろにつくか追い抜いていくと思うんだけど…
536名無しさん@120分待ち:2008/12/15(月) 13:43:01 ID:kBeVuaVg
なんでお先にどうぞなんて言う必要があるの?
一人で乗りたくて一人で並んでて、立ち止まって写真撮ったりしてるわけでもないのに。
抜かされても怒らないけど自分から譲りたくはない。
537名無しさん@120分待ち:2008/12/15(月) 15:48:47 ID:s60Vy2Pd
>>533
列に並んでいる時、後ろにぴったりつく感じで
更に微妙に追い抜いているパターンの話だよね?

自分の車幅感覚が分からず
かつ、大人数で暴れて
荷物ががんがんぶつけられることもよくあるな
子供だとポプコンバケット
大人だとショッピングバックとか大き目のバッグ

なんで見知らぬ人にぴったりくっつけられるんだろう
538名無しさん@120分待ち:2008/12/15(月) 18:00:28 ID:3488BJkI
>>537
わかるぅ!
ちょいスレチになるけど、スーパーのレジでもよくあるね。
こっちがお金払ってる時に、次に待ってるオバハンがカートでガン!ガン!ぶつけて押してくる。
よけて前に出るとまたガン!ガン!してくる。
ムカつくわー。
539名無しさん@120分待ち:2008/12/15(月) 18:32:59 ID:0r6iG1IW
こっちはよけるために進んでるのに、列が進んだ時の勢いで詰めてくるんだよね
意味ないどころか更に距離が近くなるw
540名無しさん@120分待ち:2008/12/15(月) 18:58:01 ID:8ccm2JtZ
私もくっつかれるのが嫌だから、
列が進んだ時にわざと前広めに間隔とって、
止まった時にちょっと前に進んで前後の間隔維持してる。
541名無しさん@120分待ち:2008/12/15(月) 19:22:06 ID:M/AiIgWQ
背中に当たって来るなら、立ち止まった時にさりげなく横向きになる。
三角の空間を作るんだけど、アトラクならQラインにやや背中を向ける感じ。
横を向いて尚当たって来るなら、首だけそっち向けて、チラリと目で訴える。
それで駄目なら斜め横向き+相手に当たるようにかばんを下げる。
で、相手にこっちの肘が当たるようになれば、向こうは自分から勝手に肘鉄に向かって来るわけで、私の気も晴れる。
542名無しさん@120分待ち:2008/12/15(月) 20:39:17 ID:g2YW/arv
列が伸びますので、詰めてお並びください。


あれか?
7人掛けの電車のシートに6人で
座って平気な口か?
543名無しさん@120分待ち:2008/12/15(月) 20:43:29 ID:0r6iG1IW
そういうことを言ってるんじゃないだろ
むしろこのスレにいる人間は7人座れるのに…ってイライラするタイプかと
544名無しさん@120分待ち:2008/12/15(月) 21:31:23 ID:4VA51kWh
この前ジョリ抽選で並んでたらオヴァ達がなぜか抜かして前行こうとしたり
背後にぴったりくっつかれて気持ち悪かった。
同じ方向にみんな進んでいくんだから自分だけ前に行こうとするなよ。
オヴァって一体なんなの?
545名無しさん@120分待ち:2008/12/16(火) 00:17:44 ID:RWqmYnMH
待ち中にスープを飲んでたら、隣の母ちゃんが子供に「当たったらこぼれるから、座ってろ!」とガンギレ。
オイラがスープなんか買ってこなかったら、おまえ、怒られずにすんだのにな、ごめん。
ちょっと唇がアイタタになったけど、急いで飲んだよ。子供のために。
でも、母ちゃんの攻撃は、その後、延々と続き、怒鳴るわ、ひっぱたくわ、「見ないで帰るぞ!」、「おまえ、むかつく」
聞いてて、オイラが泣きそうになった。
ゴルァってより、しょんぼりな出来事。
546名無しさん@120分待ち:2008/12/16(火) 00:32:41 ID:S5+0TMT/
>「見ないで帰るぞ!」
これ言う人は絶対にそんなことない。
子供が言うこときかなくて「もう帰るよッ!」ていう親いるけど、
絶対すぐには帰らない。
547名無しさん@120分待ち:2008/12/16(火) 02:36:28 ID:RWRwjZfo
>>545
注意しない親よりいくらかマシだと思うけど
何か嫌な気分になるよね…
548名無しさん@120分待ち:2008/12/16(火) 09:25:35 ID:FVFAuwNM
汚い言葉で子供を叱ってる親って聞いててイヤになるね。
特に母親の言葉が悪い時はコッチが気分悪くなる。

ま、>>545のケースもやり過ぎだけど、ショー・パレ待ちで
大人しく待ってられない子供も問題あるからそんなにしょげないでね。
( ;Д;)ヽ(゚ー゚ )ヨシヨシ
549名無しさん@120分待ち:2008/12/16(火) 12:56:08 ID:Rc73G/QJ
545です。
まだ、あの子供に思いを馳せてしまうよ。
はしゃいでいたけど、愛嬌の範疇だった。
みっちー、みっちー♪って歌って体をゆすってただけなんだよ。
オイラが育ててやりたい…。
みんな、オイラの愚痴に付き合ってくれて、賛同してくれて、ありがとう。
オイラも、親が子供を叱らなくても、並んで座っていられる大人になるよ。
まずは、オイラがにっこりしよう。
550533:2008/12/16(火) 17:32:42 ID:Y3eEqxku
>>537
そうそう。
普通知らない人の隣に来たりとかってできないっていうか、自分が不快だからしないよね。
子供が前に来るのは仕方ないと思うけど、それを注意しない親が多い。
友達と並んでても私たちの隣に来て手すりで遊んだりしてる…
私達に体が当たったり靴が当たっても無視。
この前幼稚園くらいの子にスカートめくられた時はすごくびっくりした。
それでも親は知らん振りっていうか、両親とも子供に無関心みたいで見てない。
二人で会話してるから端から見れば前に私達+子供、後ろにカップルだよ。
551名無しさん@120分待ち:2008/12/17(水) 01:55:55 ID:BnNga87a
マンマのトレーにスーベニアカップをギッシリと並べたおばさんが
エンポのレジカウンターで全部プチプチに包んでもらってた。
しかもトレー2枚分だからかなりの数。
お土産なのか転売なのか不明だけど
あれはちょっとひくわ。

あとホテルのアメニティーとか余分にもらう行為。
あれもモラルの問題だよね…。
552名無しさん@120分待ち:2008/12/17(水) 08:34:42 ID:CJldgjWt
スカートめくりの子供・・・そんなけしからん子供はあと100人くらいパーク内に配置すべき。
553名無しさん@120分待ち:2008/12/17(水) 08:47:26 ID:QW69K9yr
>>552
よし 手を貸そうか
554名無しさん@120分待ち:2008/12/17(水) 09:00:21 ID:4gcUHVpQ
トイレの列でも、オバハンがつめてくるからうざいと感じる時がある。
1列で並んでるから、つめても順番は変わらないわけで……

3回まではぶつかってきても許すけど、4回目からは注意します。
幼稚園以下の子供なら許すけど
555名無しさん@120分待ち:2008/12/17(水) 20:57:51 ID:kkTYH47K
パレード中の座り席、子連れがロープの外に出るためにズカズカ歩いてきて私の太股をおもいっきり踏みつけて転倒。


踏んだ事に気づいてるはずなのに謝る事もなく立ち去っていった。
556名無しさん@120分待ち:2008/12/17(水) 23:10:08 ID:tEshgDTw
マナー等の話ではないのですが

先週スティッチ大好きな娘を連れてランドへ行きました。抽選を外したのでお見送りに城裏へ行ったのですが、あとから走ってきたおばさまに
「ガキ邪魔。ダンサーさん撮りたいんだけど!空気読んでよー。キャラ見たいなら前行けばいいのにー。てゆかキャラ自体邪魔なんだけどねー笑」と後ろで言われました。

人が何好きになろうが構わないけれど…
子供は貴方より小さいし手を繋いでいたから大人しくしてたし撮影の邪魔にはならないと思う。(はしゃぐと思われたのかもだけど
なによりキャラあってのディズニーでキャラ邪魔って言われたのがちょっといらっと来ました。
557名無しさん@120分待ち:2008/12/18(木) 03:38:43 ID:+NGg2JWu
>>555
そこまでされといて何も言わなかったのか!?w
558名無しさん@120分待ち:2008/12/18(木) 06:57:37 ID:dpOZMJ+u
>>556
ダンオタはディズニー内で一番キモい生物だからしょうがない
559名無しさん@120分待ち:2008/12/18(木) 07:33:29 ID:qoXikWZa
>>556
まぁ、一番邪魔なのはあなたですけどね
とニコッとしながら言ってやればおk
560名無しさん@120分待ち:2008/12/18(木) 21:03:06 ID:73UNz8/f
短パン消えろ
561名無しさん@120分待ち:2008/12/19(金) 01:28:12 ID:oakwWx4K
12/18 18:00頃にハウスオブグリーティングでレジのキャストに
「ロールケーキ形のメモスタンドはどこにありますか?」って聞いていた
ゲストに対して「パーク内お品切れです」って即答したキャスト
やり取りを見てて ? って思ったけど売り切れてるのかなと思ってたら
その後、エンポーリアムに山ほど売ってた

適当な返事をするなよ

遠方から来てガイドに掲載されてる商品を欲しいと思ったゲストの
気持ちを折るような行為はやめてほしい
562名無しさん@120分待ち:2008/12/19(金) 02:25:52 ID:ycPdqtT9
今日カンベアでフラッシュ焚いて写真撮った人がいた。
出口のとこでたまたま私の前歩いてて、撮った写真確認してた…
一言言いたかったけど友達が遅刻してて一人だったし、キャストでもないしな…って思って言えなかった。
563名無しさん@120分待ち:2008/12/19(金) 03:06:46 ID:0MHmMoUx
>>561
ハウスオブグリーティングってお高くとまってる勘違いキャストが多い。
キャストのツンツンした感じとあの静けさに息がつまる。
564名無しさん@120分待ち:2008/12/19(金) 20:17:57 ID:Tk1Ji7v2
今日シーのハーバーからケープへ行くスロープがあるところ
(説明が下手でごめん)で、仲良く手作り弁当食べるカップルが
いた。11時過ぎです。
565名無しさん@120分待ち:2008/12/19(金) 20:26:43 ID:zD3oQfa1
ショーをビデオカメラで撮影していたら、隣りに一人で座っていた女が手を高々と挙げて更に両脇にもはみ出す様にブンブン振っててカメラに残像が入りまくり。
イラッと来たけど髪の毛ボサボサとかで見た目なんか変な感じだから
「ああ・・・○○な人なのかな」
と思って我慢した。

ショー終了後、その女の友達だかが迎えに来たら普通?に会話交わしてて単なるキモヲタだった。

勝木容疑者じゃないけど、キモヲタって池沼と紙一重っつうか一応健常者な分だけ余計にたち悪いし気持ち悪い。キモヲタうざい。
566名無しさん@120分待ち:2008/12/19(金) 20:42:44 ID:vugioTK3
>>565
どんまいだったね(´・ω・`)
手挙げてアピールするやつって
ブスかブスじゃないか別としてどうなの?
567名無しさん@120分待ち:2008/12/19(金) 20:49:36 ID:eDA5hLqQ
>>564
持込ってキャストが見かけた場合、注意してるのかな。
持ち込み禁止って事を、知らないゲストも居そう。
パンフの注意書きなんて見ないだろうし。

自分はショー待ってるとき、
ガサガサとコンビニの袋出してパン食べてる人見た。
パーク内のジャンクフードと金額なんて大差ないのに何故…
568名無しさん@120分待ち:2008/12/19(金) 21:08:27 ID:uYkbkCro
不景気が影響してるのかな
遊びに来てるのに食で節約って理解できない

確かにパークの食べ物は値段の割りにまずいんだけどさ
だったらTDRなんかに来ないでパス代で美味しい物食べればいいだけなのにね

>>567
菓子パンとか本当引くよね
数百円程度の差が払いたくないならなんで遊びに来てるんだろ
これは大抵常連っぽかったりするので更にゴルァ
569名無しさん@120分待ち:2008/12/19(金) 21:25:07 ID:o+QNBOVI
564です。
お弁当食べていたカップルの上の方にキャストさん立ってましたが
そこから見えていたかどうかは不明。
彼女の手作りなのかうれしそうだったよ彼氏。
公園だったらほほえましい光景なのにね。
570567:2008/12/19(金) 21:30:09 ID:eDA5hLqQ
>568
そう、まさに常連っぽかったwww
571名無しさん@120分待ち:2008/12/19(金) 21:31:01 ID:ZIQvJSRx
>>567
ワールドバザールの端のアイスクリーム屋さんのテーブルで
コンビニ弁当食べてるカップルを見たことある。
かなり空いてる日で、テーブルを使っているのは3〜4組。
隣のテーブルをカストさんが拭いていたので
注意するかなと見ていたらスルーしてた。

小さい頃おにぎりを食べて注意されたことが
悲しい思い出になっているので、もやっとした・・・。
572名無しさん@120分待ち:2008/12/19(金) 21:44:11 ID:ycPdqtT9
常連っぽいってだけで本当に常連かはわからないでしょ?
常連じゃなくても違くても持ち込みする人はするんだよ。
常連かどうかじゃなくてその人の問題。
573名無しさん@120分待ち:2008/12/19(金) 21:50:13 ID:mGUCUAMC
グッドタイムカフェの近くにあるテーブルでお弁当広げて食べてる家族いたよ。
お昼時で結構混んでてお店で買った人が座れないくらいだったのに、周りにいたカストさん数名は見て見ぬ振り。
持ち込みに限らずキャストさんがしっかり注意してくれないからやったもん勝ちみたいになってると思う。
574名無しさん@120分待ち:2008/12/19(金) 21:51:03 ID:uYkbkCro
>>570
やはりorz
年パス餅だから同様に思われてるのが本当に嫌になる

>>571
注意されることは悪ではないよ
注意されても直さないことが悪
ガン( ゚д゚)ガレ

>>571
ハゲド
ただパン系は常連が多い気がするw


ガイドにあるお願い事改めて読んだけどすごいね
鳥に餌やってるのなんかパーク内絶対見るけど
野生動物の餌やりがこれだけ問題になっているのに…
狭い範囲で生きている人達なんだろうなって毎回思う
575名無しさん@120分待ち:2008/12/19(金) 21:52:22 ID:uYkbkCro
スマソ
パン系の話は>>572だった


ピクニックエリアにでも逝ってくる
576名無しさん@120分待ち:2008/12/19(金) 21:54:44 ID:tHbzWQ8y
コンビニのパンとか、自分は別にいいと思う。
持ち込みダメなわけじゃないし…。
577名無しさん@120分待ち:2008/12/19(金) 21:56:22 ID:EquiO2Fh
それよりパレ座り見エリアでベビーカー畳まない人ムカツク。
キャストが注意してもゴネてそのまま。
畳まないなら後ろで見てくださいって言うキャストもいて、そう言われたら
畳んでた。それなら最初から畳めよ。
こういう奴らがいるからベビーカー使ってる人全員印象悪くなるんだよ。

1時間切っても畳まない人はそのまま押し切るパターン多いから、その
近くは避けた方が無難。
キャストもキッパリ注意してよ。
578名無しさん@120分待ち:2008/12/19(金) 22:05:32 ID:utzZfm5n
食べ物買うのにもすごい並んで時間かかるからなぁ……。
土日の一人インにはキツいですょ。
ケチってる訳じゃないんだよ。
待ち時間に買い物とか行けないもん。
なるべく並ぶ前に食べるようにしてるけどさ。
579名無しさん@120分待ち:2008/12/19(金) 22:51:36 ID:EiPRYH20
私も一人インの時はよくおにぎりとか持ってっちゃう…

でもあれってパーク内で食中毒とか起きた時に責任取れないから禁止なんでしょ?
だからいちを書いてはいるけど完全アウトな訳ではない気がする。
580名無しさん@120分待ち:2008/12/19(金) 23:00:16 ID:wOi+3QNB
「いちを」ってのは「一応」のことか?
ルールを守れ。日本語を学べ。
581名無しさん@120分待ち:2008/12/19(金) 23:04:33 ID:Wv+19u48
自分ひとりインけっこうするけど、食べ物なんか持ってったことないよ。
食事は済ませてから、ショーに並ぶし。
時間がなけりゃ、ショーの後に食事。
582名無しさん@120分待ち:2008/12/19(金) 23:19:25 ID:uYkbkCro
>>576 >>578 >>579
混んでいるからってそこは皆同じ条件でしょ
それでいてショー待ちやアトラクとか並ぶのはズルい行為じゃないの?

パーク内の食べ物って雰囲気作りのひとつ
それを自分ぐらいいいでしょって自己解釈でパンやおにぎり食べてたら
パス代確実に値上がりしていくだろうね
その方がいいとは思ってるけどさ

せめてピアリやホテルでのお食事でもお楽しみくださいな
583名無しさん@120分待ち:2008/12/19(金) 23:38:29 ID:djRoAphs
レストラン入って自作おにぎり食べられる人達がいるスレはここですか?
584名無しさん@120分待ち:2008/12/20(土) 00:26:26 ID:QiRmxth1
パレード待ちの時。
前の家族がやはり、ベビーカーを畳まずにいた。
すぐキャストが畳むように注意したので畳んでくれた。
が、今度はその畳んだベビーカーの上に子どもを座らせはじめた。
なんだか不安定で怖いし、大人より座高高くなってるしで、ビックリした。
さすがにこれはないだろうと思って、キャストに言ったら、すぐ注意してくれたけど。
585名無しさん@120分待ち:2008/12/20(土) 00:42:17 ID:XgwkWAyg
>>582
自分くらい良いでしょ…っていうか。
禁止もされてないから当然注意も無いわけだし、普通のことじゃないのかな?

パーク内でコンビニのパン食べてるのってそんな突っ込むところ?

いや、もちろんパークのフードも食べるけど。
むしろそっちのほうが食べる。
586名無しさん@120分待ち:2008/12/20(土) 00:45:34 ID:k23HgQWB
「ご遠慮ください」とされてるものをまぁいいかと思ってしまうのは
日本人として恥ずかしい行為。
587名無しさん@120分待ち:2008/12/20(土) 01:30:21 ID:zcm329SE
カップルに「シャッター押してもらえますか?」と聞かれ笑顔でOK!
しかし・・・
写した後、画像をチェックして「あ〜変な顔になっちゃった」「もう1回」
と言われて、結局4回撮り直した。(どれ見ても同じ顔)
で、ツリーのとこでもいいですか・(30m位先)丁寧に断ったら舌打ちされた。
嫌な気分で帰宅したよ
588名無しさん@120分待ち:2008/12/20(土) 01:32:41 ID:pZ3r+chq
飴とかチョコとかのおやつの持ち込みはどうなのかな?(´・ω・`)
待ち時間とかでお口がさみしいときつまんだりしてるんだけど…
ルール違反になるんだったら今後はやめます(>д<)

けど、もし飴チョコ類が持ち込み可なのだとしたら、パンおにぎり類は禁止で飴チョコ類は可、とか…
何がよくって何はだめなのかっていう線引きが難しいよね
589名無しさん@120分待ち:2008/12/20(土) 02:03:17 ID:LCueZtxZ
一連の弁当についての話題で2000年位のピントレ全盛期を
思い出した

当時、コズミックとファンタジーギフトのトレード用テーブルは
朝から晩まで同じ輩が占拠してたんだが仲間にピンとテーブルを
見てもらってる間にダンボの横あたりのベンチでカップ麺食べてる
やつがいた

さすがにキャストが何か言うと思ったがやっぱり見てみぬふりだった
590名無しさん@120分待ち:2008/12/20(土) 03:18:05 ID:Atu07yTi
>>557
本当は言いたかったです。

でも、周りでパレードを楽しんでる他のゲストさんの迷惑になりたくなかったんです。
591名無しさん@120分待ち:2008/12/20(土) 03:29:35 ID:r1AzO//L
何の為に両パークにピクニックエリアがあるのかと小一時間…
難しい問題だとは思うけど、キャストもやはり毅然とした態度で注意やお願いを地道にして行った方がいいよね。
キャストに注意されない=容認なんだ、という解釈がゲストに浸透していくだけだと思う。
個人的には、パレードルートなどのベンチでおにぎりや菓子パン等を休憩がてら食べているのはまだ許せなくもないけど、レストラン内にあるテーブルを使ってコンビニ弁当や自作弁当を食べるのは止めて頂きたい。
レストランで販売していないフードをその場所で堂々と食べていられるその神経が分からん。
そういった人々って街中のレストランでも平然と持ち込みをしているのだろうか?羞恥心を無くしたら、人間終わりだと思うのだが…
592名無しさん@120分待ち:2008/12/20(土) 03:29:44 ID:DnS1L8Jp
コンビニの菓子やおにぎり、手作り弁当は現実に醒めてしまうだろう?
せっかく夢の国に居るんだからさ。
食いたいなら雰囲気を壊さないでくれ。
だからキャンデーなんかひと口で頬張る事の出来るもの以外はいかんと思うよ。

ボン待ちで隣にスルメ食ってる奴がいた時は文句言う気も失せて移動したよ。チラ裏すまそ
593名無しさん@120分待ち:2008/12/20(土) 03:39:41 ID:CUxKQ11b
>>588
簡単な線だ
「食事」になるものは禁止
594名無しさん@120分待ち:2008/12/20(土) 03:42:32 ID:CXTIKtaq
パレ待ちの時、チーカマとかカキピー、スルメなどのつまみ系出して
おまけにビール・・・っていうのも見たことがあるから、持ち込み自体
あんまりいい気がしない・・・。
飴とかなら個人的にはいいと思うけど、お菓子もね・・・。
お徳用サイズのポテチを、半透明ビニール袋に入れて持ち歩いてる子供を
見た時も、なんだかな・・・だった。
595名無しさん@120分待ち:2008/12/20(土) 07:02:28 ID:bqMDfASy
>>585
( ゚д゚)ポカーン

一絡げにするは良くないって解ってるけど、やっぱりゆとりって怖い…。
それとも可哀想な人なのかな?
596名無しさん@120分待ち:2008/12/20(土) 09:11:05 ID:X6MKtwZP
映画館だって持ち込み断られるよ
理由は映画館に飲食物売ってるのに持ち込みされたら売り上げ落ちるから
そして、自分が持ってきたものが傷んでいたのに、お宅の映画館のせいで腹壊したと言われると困るから

ディズニーランドだって理由はきっと同じようなもんだろうと予測。
597名無しさん@120分待ち:2008/12/20(土) 10:53:00 ID:2Nj85QMA
予測というかまあその通りでしょうね
598名無しさん@120分待ち:2008/12/20(土) 11:29:57 ID:COnx72aT
>>588
飴もチョコもパークで売ってるのがあるジャマイカ
599名無しさん@120分待ち:2008/12/20(土) 11:32:26 ID:COnx72aT
>>596
事実、そうだし、他で食ったのが
原因で、レストラン営業を停めたこともあるんだが。
600名無しさん@120分待ち:2008/12/20(土) 12:05:02 ID:HDzwREBk
>>599
どっかの修学旅行生が集団食中毒起こしたとき、シーに遊びに行ってたってことで、
両パークの飲食施設が営業中止したことあったよね。
実際にはパークに来る前に行った横浜の中華料理屋が原因だったけど。
601名無しさん@120分待ち:2008/12/20(土) 12:14:11 ID:4u4PZa3G
ハロウィンのパレ待ちで隣の子供がずーっと持ち込みのお菓子(ポテチやらポッキーやら)を食べてた
小さい子供だけ待たせて好きな時に買いに行ったりも出来ないし、待ち時間長いから子供は仕方ないかなって思うけど大人はやめてほしい
コンビニおにぎりをばりばり食べてる姿は萎える
602名無しさん@120分待ち:2008/12/20(土) 12:34:16 ID:fs1fliiv
朝、オープン待ってる間に朝飯がてらにおにぎり食べてるが…やっぱダメ?
パーク内で買ってきた物を食べることはしてないけど
603名無しさん@120分待ち:2008/12/20(土) 12:44:17 ID:Y1li8191
>>579
そこまで理由が分かってて何故そういう結論に至るのか理解できない・・・
604名無しさん@120分待ち:2008/12/20(土) 14:12:43 ID:1OpoowNJ
おにぎりバリバリ
605名無しさん@120分待ち:2008/12/20(土) 14:24:00 ID:xdvf94Nc
ゆとりのせいにしたくもないけど…なんだかなぁ

企業が利益を追求するのは当たり前のこと
パーク内で売っている物も見た目を可愛くしたりしてるよね?
あれにもお金や人件費がかかっている
無駄だと思う人もいるかもしれないけど雰囲気作りのひとつ

来た人全てが高いからとか時間がないからっていって買わなくなったら
パス代のあの料金だけじゃ維持できなくなると思うよ

こういうことをわざわざ説明しなきゃいけない時代なのかorz
606名無しさん@120分待ち:2008/12/20(土) 15:31:20 ID:COnx72aT
>>602
オープン前に待ってる場所はパーク外
臭いのキツいのとか、周囲にボロボロ
落とさなければ、かまわんだろ。
607名無しさん@120分待ち:2008/12/20(土) 17:20:58 ID:X6MKtwZP
ゆとりゆとり言ってますが、実際そういうモラルのないことやってるのってオバサン(お母さん)世代が多い気がする・・・。
608名無しさん@120分待ち:2008/12/20(土) 17:43:45 ID:vKMaVhVj
ゆとり=若い人全般 じゃないと思うよ。

>>589
お湯は何処から調達したんだww
パーク外の物を食べてる人を見たゲストが
キャストに、「あれは何処に売ってますか?」
とか聞いてそう…。
609名無しさん@120分待ち:2008/12/20(土) 18:55:23 ID:mzyIu5wL
去年までのカウントプレの待ち列にいる時は
パーク内に 食料調達に行っていた
御盆ごと持ち出そうとしてる奴がいたけど
思いっきりキャストに止められていた
朝はパーク内に買い行くわけにいかないもんね
610名無しさん@120分待ち:2008/12/20(土) 20:36:52 ID:V9yx8FtS
俺大概一人だけど、
いつもピザ食べてる
まぁ俺自体が特技絶食とか訳解らん事言ってる奴だから例外かもしれんが、
17時位迄待ったりしたらそういう所は結構空いてるよ
611名無しさん@120分待ち:2008/12/20(土) 20:49:07 ID:sHdyD9yK
この間WFPのベンチに座ってたら3歳〜5歳位のちびっこ2人が隣に座ってた。
30分後位にTOTを乗り終えた母親2人が登場。
子供放置してアトラク楽しむとは・・・。
612名無しさん@120分待ち:2008/12/20(土) 20:53:27 ID:2Nj85QMA
先月ミッキーマウスレビュー見納めにと思って行ったんだけど、一番前にDQN集団がいて最悪だった
ライオンみたいな頭した男、寝てるアフロ、最初から最後まで携帯いじってる女…
休みに来たならせめて一番後ろ行けよマジで
613名無しさん@120分待ち:2008/12/20(土) 23:05:29 ID:wI/3FT7g
>>612
見納め早いね
614名無しさん@120分待ち:2008/12/20(土) 23:43:20 ID:zgD8oIH8
今日行ったんだが、ディズニーリゾートラインの入場券買いで、
こちらが並んでいるにも関わらず堂々と割り込みしてきたババアがいた。
並んでるんですけどと注意すると、「あ。じゃあ先にどうぞ」と気がつきませんでした的な対応。
いや。どう見ても私の後ろにも人並んでるし……

もう本当マナーのなってないやつは来ないでほしい。
615名無しさん@120分待ち:2008/12/21(日) 01:01:43 ID:TLJrrpCb
>>613
そんなに行けないもの(´・ω・`)
616名無しさん@120分待ち:2008/12/21(日) 08:54:24 ID:vBPc5dBU
>>611
その位なら良いんじゃない?
おとなしく待っていたんでしょ。
617名無しさん@120分待ち:2008/12/21(日) 11:45:39 ID:oHdxS5YT
>>616
子供にゴルァじゃなくて親にゴルァなんだと思うよw
確かにその子達は大人しく待てて、何事もなかったようだけど、
それくらいの小さい子を放置して事故とか事件に巻き込まれたらどうするのってことでしょ?
618名無しさん@120分待ち:2008/12/21(日) 16:30:38 ID:y47iSgtB
確かに最近こんな親ありなの?ってのが多すぎだよね。
自分が最近出くわしたゴルァな出来事もやっぱり親のモラルと思った。

先日シーに遊びに行ったときリゾートライン乗ったんだけど幼稚園くらいの子供を土足のままシートに立たせてるバカ親がいた。バカ親はそんな我が子が可愛くて窓をバックに写真撮影。
BBB見るためにシアター行けばやっぱりシートに土足で立たせてるバカ親が…
しかもショー中も足をぶらぶらさせて隣の自分にぶつかりまくるし…
親は夢中で気づかない…
自分が楽しめたらいい親や清潔不潔の区別もつかないなんてホント嫌になるよ…(まあリゾートのシートが清潔かといったらそうじゃないけど気分的に嫌)
619名無しさん@120分待ち:2008/12/21(日) 18:11:42 ID:epteCy/v
>>602
Seaが出来た年だったか翌年、開園前にゲート前でコンビニおにぎり食べてたら
キャストに注意された。何人も注意されてたからその時点ではNG行為だったはず。
翌年からミラコ癖が付いてしまいSeaのゲート前状況は分からないけど、
Landゲートで朝飯食べてる人が注意されてるの見た記憶がないなぁ。
620名無しさん@120分待ち:2008/12/21(日) 20:44:26 ID:EVHAdfGe
>>618
>土足のままシートに立たせてる
注意すれば、「子供の靴は汚くない!」って言い出す始末。
621名無しさん@120分待ち:2008/12/21(日) 21:18:15 ID:2H07WGVw
ミク名*卑○呼*

子供使っての不正を堂々と日記に書いてやがる。
一度でなく何回も。

こんな親に生まれて子供が可哀想…
622名無しさん@120分待ち:2008/12/21(日) 23:54:17 ID:PGq9gNas
>>621
ソコって再三晒されてない?
なんかよく見る感じだけど…。
623名無しさん@120分待ち:2008/12/22(月) 13:26:43 ID:E+kbRDfc
年1回しか行かない俺

パーク内でかっぱえびせん等おかし食ってゴメソ

だって、パーク内の飯は高い&まずしなんだもん....
624名無しさん@120分待ち:2008/12/22(月) 13:33:21 ID:mVkc6bQV
パーク内のご飯高いけど美味しいじゃん!

まずいまずい言ってる人って、一体どーいうモノを美味しいと感じるの?

素朴なギモンだわ〜〜
625名無しさん@120分待ち:2008/12/22(月) 13:39:20 ID:J5Ab98q7
>>623
パークに来てまでたべるほどえびせんが旨いの?
626名無しさん@120分待ち:2008/12/22(月) 14:56:32 ID:GbK9HUnB
>>624
まずいとか言っちゃう俺カコイイ! ってことじゃないの?
かっぱえびせんも美味しいとは思うけどねw
627名無しさん@120分待ち:2008/12/22(月) 18:03:25 ID:E+kbRDfc
お腹空くんでお菓子で埋めてるってカンジ

逆に聞きたいけど、園内に美味いモンなんてあるの?
俺の脳内じゃバイトがプラモ感覚で作ったマズー&ボッタな食べ物しかないイメージ
ピザやフライドポテトなんか食えたもんじゃなかったyo
628名無しさん@120分待ち:2008/12/22(月) 18:26:17 ID:WsBQORWD
おすすめメニュースレ見るなりすればいいのに…
イーストサイドカフェのパスタとかチャイナボイジャーのラーメン普通においしいじゃん。
ポテトやピザしか食べてないのに全部を判断するっておかしくない?
629名無しさん@120分待ち:2008/12/22(月) 18:33:03 ID:LWc5peeS
>>627
入園料+まずい食事が嫌ならその分で地方行って観光地で食べたほうがいいとは思う
都内行けば店は腐るほどあるよw
食べ歩きでもしたら?
一番身近なピアリ内に有名店も結構入ってるよ
少なくともスナック菓子よりはましでしょ

ちなみに自分は餃子ドックは一度食べたきり
うきわまんは好きでよく食べてる
復活したって話を聞いたからかなり楽しみにしてる
ザンビは料金の割りに色々食べられるし空いてるからよく行くかな
あと時々ミラコ内のレストランでスペシャルメニュー
味というより見た目で楽しんでるよ
小腹な時はポプコンかチュロス
あとミートパイだっけ?あれって今どうなったんだろう…次行く時の楽しみだなwww

何もかも自分の思い通りの旅なんて無理だよ
自分が使える時間とお金の範囲をよく考えて
TDRの楽しみ方を見つけてください
630名無しさん@120分待ち:2008/12/22(月) 18:37:28 ID:IafBXNZK
>>628同意
ポルトフィーノやクックオフも美味なものが多いな。
ランド限定の話だとしてもガゼーボのチャウダーは食ってみたのか?
631名無しさん@120分待ち:2008/12/22(月) 18:44:11 ID:/nX7SW2A
てっきりパーク内のメニューを全部制覇しての書き込みかと思った。

みんな、カレーを忘れとるよ・・・。
632名無しさん@120分待ち:2008/12/22(月) 18:55:17 ID:LWc5peeS
>>631
カレーってハングリーベア?
自分はあのエリアだとグランマを選ぶ
カレーは混雑してること多いしorz
特に寒い時期はグランマでまったりしてる

ん?それともカスバかな?
カレーというかアラカルトのナンサンドは美味しかったなー
また食べたい
633名無しさん@120分待ち:2008/12/22(月) 19:04:35 ID:/eCmD1sH
スレの目的と脱線してるよ
ご飯の話は専用のスレで
634名無しさん@120分待ち:2008/12/22(月) 19:06:00 ID:xV0tQxlK
クマカレーでとんがりコーン頼めば無問題。

つかルールは守らないと。
パンとか普通に美味しいお。
635名無しさん@120分待ち:2008/12/22(月) 19:19:41 ID:E+kbRDfc
≫入園料+まずい食事が嫌ならその分で地方行って観光地で食べたほうがいいとは思う

今は、TDRのご飯の話をしている訳でw
入園料はいいんだよ、TDR自体は楽しいし
美味いのがあるのかは知らないけど、価格がボッタだよね
値段見ただけで食べる気うせる
大分前に、アドベンチャー辺りのカレー屋食ったことあるケド
味はレトルトレベルで値段は高かった
ショーを見ながら食べられるわけでもないのに。。。。

ルール違反かもしれないが、お菓子食ってしのいで
浮いた分をお土産にまわしたほうがよくね?
という結論にたっしてまつ
636名無しさん@120分待ち:2008/12/22(月) 19:23:41 ID:8MaOJ5N7
カレー…高い…?
ファミレスと同じくらいでは?
637名無しさん@120分待ち:2008/12/22(月) 19:29:07 ID:/nX7SW2A
>>632
どっちでも。
でもハングリーベアは個人的に、前にあったハッシュドビーフのが好き。
カレーなら、ブッフェになる前のクリスタルパレスにあったベジタブルカレーも
結構スパイシーで好きだったんだけどな・・・。
ただハングリーベアは、>>635の舌には合わない様だねw別にいいけど。

>>635
そんなに嫌ならイクスピアリに行って食べれば?
パーク内で食べることにこだわってるわけじゃないんでしょ。
食事代浮かしてお土産代にまわす方がいいかどうかは、個人の問題。
638名無しさん@120分待ち:2008/12/22(月) 19:46:19 ID:LWc5peeS
>>635
いや、だからねTDRの食ってそんなもんなの
その中でいかに楽しみを見つけるかって話
それが我慢できないなら一旦出て外食すればいいでしょ

何故価格がはね上がるのか
物以外の所に力を入れているから。

TDRだとキャラクター使用料なんかが有名
普通の店でも作り手が有名人だったりすると上乗せがあったりする
地方観光地でも広告を大々的にやれば料理にその分は上乗せされる
同じ肉でも安いのと高いのがあるのと同じだよ

どんだけ土産を大量に買い込んだとしてもルールはルール
あなたが持ち込んだお菓子のゴミは誰が処理するの?
ルール以外に負担がかかっているということもお忘れなく。

ちなみにカレーはレトルト味にはハゲド
次はTDR食べ歩き是非してみて
頑張って働いて毎食ミラコでも大丈夫っていえるぐらいになってからね
仮にもリゾート地ですからwww

>>637
ハングリーベアのハッシュドビーフ食べたことない!
グランマにシチュー系があるけどそんな感じかなぁ
カレー食べたい時はシーに移動してる
ハングリーベアのは子供向けのこともあるだろうから難しいよね
639名無しさん@120分待ち:2008/12/22(月) 19:48:24 ID:E+kbRDfc
もし食べるんだったらそうするね。
でも、時間もったいないし
お菓子でいいやw

でも、ドリンクはパーク内で買ってまつ
これも高いけど氷入りがいいんで、背に腹は変えられないからw
640名無しさん@120分待ち:2008/12/22(月) 20:01:08 ID:uJzIhaYZ
安いもんしか食ってないから不味いんじゃ?w
特にシーは旨いもん多いよ。値段も観光地と思えば普通。
つかさ、遊びにきてんのに数百円とかけちって楽しいのか?w
641名無しさん@120分待ち:2008/12/22(月) 20:12:35 ID:/nX7SW2A
>>638
昔はあったんだよ。
いつの間にかなくなっていた・・・。ショックだた。

>>639
結局ワガママってことだァね。
パークのご飯はまずいから食べたくない。外に出るのは時間が勿体ないから
ルール違反しても堂々とお菓子持ち込んで食ってますってことでしょ。
642名無しさん@120分待ち:2008/12/22(月) 20:12:38 ID:LWc5peeS
節約するところを間違ってる気が…

こんな奴だらけのパークなんだから
パス代思い切った金額に値上げすればいいな
中途半端な稼ぎの人は来れないぐらいのね
643名無しさん@120分待ち:2008/12/22(月) 21:15:21 ID:D4E+IFY+
貧乏くせー奴だなぁ
644名無しさん@120分待ち:2008/12/22(月) 21:56:46 ID:PUX9vvf1
本人はうまくやり繰りしてるつもりなんだろうな。
えびせんくらいでやり繰りもくそもない。単に遊び方がヘタクソなだけ。
メニューは、テーマパークのテーマに沿ったものだし、パークの一部として楽しめばいいのに。
つか、ファミレス並の値段でファミレス並のものが出てきて何が不満なのかね?
ウマイもんが食いたきゃ都内に行けばいくらでもあるだろうさ。築地も銀座もすぐそこじゃん。
645名無しさん@120分待ち:2008/12/22(月) 22:33:06 ID:D5N77MVy
ランドに飯食いに行ってんじゃないんだから、あの混雑の中で、
並んで待ってまで食いたくない。一分一秒でも無駄にしたくないから、
おにぎりとかもっていく。すぐ座れて、食べれれば持ち込まない。
テーマにそったレストランだって、60分も待てば並ぶ気がしない。
熊劇場に60分並ぶ気が起きないのと同じ。
646名無しさん@120分待ち:2008/12/22(月) 22:41:10 ID:w7hyFVT+
回り方が下手すぎるんじゃないか?
647名無しさん@120分待ち:2008/12/22(月) 22:48:55 ID:WsBQORWD
カンベアに60分並ぶ気しないって…
よくそんなこと書けるね。
レストランなんか時間ずらせばすぐ入れるよ。
イーストサイドは予約できるし。
おにぎりで十分ならマイルロングバーのホットドッグでいいじゃん。
おいしくて安いし、座って食べれる。
マイルロングバーは昼時でも空いてるよね。
ちゃんと調べもしないで人が集まる所に自ら行って混んでて最悪って愚か者じゃん。
結局お金も労力もケチってパーク内で見つけやすくて安いものしか食べてないんでしょ?
確かに高くておいしくないお店もあるけどそんなのパーク内に限らないじゃん。
それに自分はおいしくないと思っても他の人はおいしいと思うかもしれないし。
648名無しさん@120分待ち:2008/12/22(月) 22:51:08 ID:0kJhW/rP
ドン臭いだけなのでは…
地方者で制限レベルの混雑日とかにしょっちゅう行くけど
食事で60分も待ったこと無いよ…時間ずらすとかすれば…
パーク内の食べ物が美味いかどうかは人それぞれだろうけど
自分は雰囲気込みで美味しく楽しく感じるな行ったことない店もまだまだあるし
高尚な舌持ってる訳じゃないから別に満足してる
つーかあそこでおにぎりとかコンビニ菓子とかは単純に自分がなんかヤダ
ルール上おkだとしてそっちのが安くて合理的だよと言われてもパーク飯を取る
649名無しさん@120分待ち:2008/12/22(月) 23:08:24 ID:ZZI5JApx
自分は毎週行くペースだけど、絶対パーク内で持ち込み物食べない。
レストランが長蛇の列で食事難民になったら、並ぶの嫌だから食べないよ。
パーク内でおにぎりとかコンビニ弁当を食べてるやつを見るとすっごく腹が立つ。
地方のワンデーで堂々と弁当広げてる家族連れとか、
何のためにピクニックエリアがあるわけ?
おまえらが使ってるテーブルをきちんとそのレストランで買ったゲストに与えろよ!
他におにぎりをショー待ちしながら食べてる常連を見ると、いっそ哀れに思える。醜い。
そのショーを見るために食事代を削ってるのか…って思う。
こいつらのせいでパーク内の食事が値上がりしてるのか?
材料費の値上がりもわかるけど、パークの食事の値上がりは
食事を持ち込むゲストの増加に比例しているよ。
特に舞浜駅にNEWDAYSできてからはひどい。
あそこはOLCの敷地じゃないからどうしようもできないんだろうけど…。
650名無しさん@120分待ち:2008/12/22(月) 23:10:37 ID:E+kbRDfc
そうかなぁ
たとえ金持ちになっても、あの不味い食べ物に釣り合わない値段設定
食べないと思うなw

魔法にかかってるとはいえ、美味いと言っている人達こそ???だよ

≫遊び方がヘタクソなだけ。
上手くなると味音痴になるの?w

普段、ろくな物食ってなさそw
所詮、コックは修行経験無いに等しいバイト君たちだぞw
651名無しさん@120分待ち:2008/12/22(月) 23:21:52 ID:KBc8gD6m
パーク内の食べ物には魔法がかかっているから美味しいよ☆

ルールを守れない人の夢は叶わないんだよ☆
652名無しさん@120分待ち:2008/12/22(月) 23:23:44 ID:2/50usqo
あーなんだ、結局ふいんき(ry楽しむ余裕無い高尚セコケチだったんだ。
653名無しさん@120分待ち:2008/12/22(月) 23:28:09 ID:/nX7SW2A
普段どんなもの食べてマズいと言ってるのか、単純に興味がある。
人に味オンチと言える根拠のない自信も、どこから来るのか知りたい。
654名無しさん@120分待ち:2008/12/22(月) 23:29:58 ID:KBc8gD6m
ねぇねぇみんな!
もう無視しない?
655名無しさん@120分待ち:2008/12/22(月) 23:31:46 ID:D74QWCVl
かっぱえびせんが一番旨いと思ってる奴に何言っても無駄だろw
656名無しさん@120分待ち:2008/12/22(月) 23:53:11 ID:0kJhW/rP
高いというがレジャー施設の価格設定なんて大体どこもあんなもんだと思うが
それこそメシ食いに来てる訳じゃないんだからめちゃくちゃ美味いもの期待する方が…
世間知らずなんじゃ…?美味いものを食べる目的で行く訳じゃないし
つかたまの休暇で友達や恋人や家族と遊びに来て楽しい気分になってて
カワイイ入れ物や飾り付けされたその場所ならではもの食べて
美味しいねって単純に言えないって野暮すぎるしケツの穴小さすぎる
657名無しさん@120分待ち:2008/12/23(火) 00:46:33 ID:puhlxxwH
>>654
賛成。構ったら喜ぶだけだよ。
658名無しさん@120分待ち:2008/12/23(火) 01:04:56 ID:w2kdmM10
食料難民にならないようにおにぎりなんだよ。
カップラーメン食べてる外人にはビビったけど
659名無しさん@120分待ち:2008/12/23(火) 01:13:48 ID:0Oin/1is
TDLのスウィートハート・カフェやTDSのマンマ・ビスコッティーズの前で
閉園近く(21:00過ぎ)くらいからパンが「○割引き」とか「半額」とかになるって
思ってる田舎もんがたまにいるけどな

ホテルに戻って食べる為だと思うww
660名無しさん@120分待ち:2008/12/23(火) 01:37:40 ID:ZK8F6AY9
別にパーク内の食べ物が上手いかまずいかなんてどうでもいい
特別上手くなければ特別まずくもない

雰囲気とかもどうでもいい

ただ、持ち込みという行為を
貧乏くさくてみっともないと思ってるから自分はしない・・・
661名無しさん@120分待ち:2008/12/23(火) 02:45:43 ID:kJDoWuLp

マクドがスポンサーになってパーク内に店舗を出せば持ち込みしようって人は減るんじゃない?

パーク内でのハンバーガー1個の値段設定がとても楽しみだw

絶対にありえないはなしだけどね…
662名無しさん@120分待ち:2008/12/23(火) 03:11:11 ID:e757mCnv
関西人はUSJで十分でしょ?
663名無しさん@120分待ち:2008/12/23(火) 03:14:58 ID:S0dfw23v
>>661
パーク内にマックなんて夢が覚めちゃう光景だねw

でもさ、マックや吉野家みたいな安い店があったとしても結果は同じだよ。
ルール違反するような人は自分の事しか考えないもの。
現にこのスレでも皆がいろんな意見出してくれても、堂々と持ち込みするって言い切ってるし。
こういう人は持ち込み以外でも気に入らない事があったら、自分を正当化してルール違反するんでしょうね。
ルールやマナーって自分以外の人、皆平等に楽しめるようにって気持ちも入ってるのに。
残念な話だわ。
664名無しさん@120分待ち:2008/12/23(火) 04:39:36 ID:Jkx2Tbww
だから、食事するにも行列で、座席の保障もないから持ち込むの。
味は二の次でも、雰囲気がいい店おおいし。
TDLの全レストランが待ち時間5分以内なら持ち込まない。

ちなみにコレは持ちこんだらだめなの?
ttp://www.nre.co.jp/news/press/081211nre.pdf
665名無しさん@120分待ち:2008/12/23(火) 05:18:08 ID:Bc7rAlbN
>>663
本家はふつーにマックあるよ……w
666名無しさん@120分待ち:2008/12/23(火) 06:13:26 ID:+Bs/Z5L+
制限かかる様な混雑日でも
時間をずらすなど工夫をすれば
食事の為の待ち時間はほぼ無くなる。
そう言う努力をすることなく
全てを企業の責任みたいに言って
ルールやマナーを無視したり曲げるのは、結局貧乏臭いと思う。
667名無しさん@120分待ち:2008/12/23(火) 07:16:26 ID:EdrG5lIN
>>664
外のピクニックエリアなら空いてるよ
668名無しさん@120分待ち:2008/12/23(火) 07:48:24 ID:S0dfw23v
>>664
その理論だと、
ショーやパレードは混んでるから並ばない、横入りしても良い。って事と同じだよ。
そんなふうに考えてないでしょ?
ルールを守るのは自分以外の人のためにもあるって事を考えてみてください。

>>665
sawnaunda.d。
文化や感性が違うせいか?なぜか本家だと違和感ない不思議w
669名無しさん@120分待ち:2008/12/23(火) 08:00:04 ID:5pWFvKhy
弁当を持ち込みする奴、パレ待ち中に混み合ってる場所でオムツを替える奴、ベビーカー4台並べて周りを気にせず広がって歩く奴…自己中な人はやりたい放題だね。
670名無しさん@120分待ち:2008/12/23(火) 08:13:53 ID:V9JdI9Di
待てないとか、待つ時間もったいないからって人はPSのレストラン使えない貧乏人?w
671名無しさん@120分待ち:2008/12/23(火) 08:23:43 ID:hqkujZBf
持ち込みしてもキャストから何も言われない!
って報告もあるみたいだけど、
言うキャストはきちんと言ってくれてるよ。基本的にダメなことだしね。
昨日もトゥモローとウェスタンで言ってるキャスト見たし。
ウェスタンにいたカップルのゲストなんか
「じゃあパーク内のテーブルとイス全部片付けろよ!
ガイドにもそうやって書けよあぁ?!」
ってキレてたけど、キャストさんがすかさずガイド取り出して
「書いてありますよ」って言ってたのワロタw
そのカップルが素直にサーセンって謝ったのもワロタw

ガイドに書いてあるって言えば、
いつから野鳥にエサをあげないでってやつ赤字になったの?
それだけパーク内でエサやるの多いの?
672名無しさん@120分待ち:2008/12/23(火) 09:04:47 ID:UtL/izNV
>>671
ガイド赤字になってたんだ!全然知らなかったよ
野鳥にポップコーンあげてるゲストは
私が昼間からインするときは必ずというほど見る。
でも注意してるゲストは全然見たことがないよ。
673名無しさん@120分待ち:2008/12/23(火) 09:29:54 ID:gyR0ao6u
>>672
私、注意したことあるけど、可愛いから良いでしょとか、子供が喜んでるから良いでしょと怒鳴られたよ。
もう怖くて何も言えないよ。

ちなみに柵に餌やり禁止って書いてある目の前でポップコーンやってたな。
674名無しさん@120分待ち:2008/12/23(火) 10:22:29 ID:SIB37eqr
>>671
キャストGJww
そのカップルも素直に謝ってよかったね。

エサやり多いよ。
自分はシーサイドスナックの鳩が怖い。
みんな肉まんあげてるからなのか
食べてると自然に集まってくる…。
あそこのベンチでは食べれないw
675名無しさん@120分待ち:2008/12/23(火) 11:40:10 ID:lggzvYhn
スレ違いだが、最近はキャストがゲストを注意するんじゃなくて、
キャストが鴨をさりげなく追い払って川や花壇のなかに入るようにしてるね
ゲストのえさやりから遠ざけるように
警戒心無く人に近寄る鴨は見ていて可愛いらしいが、こういう行為によって
遠ざけられるのは残念
676名無しさん@120分待ち:2008/12/23(火) 11:57:43 ID:kbrABaPK
ケープの鴨、近づいてもカメラ向けても全く動じなくてワロタ
ゲスト達の餌付けのせいで慣れてるんだろうな
677名無しさん@120分待ち:2008/12/23(火) 12:03:43 ID:erWcLBX6
日曜日に久々に行って夜の
クリスマス(ケープコッドの)のショーを見てたら
関西のおばちゃんと小鬼が近くに居て通路にキャラがいるときに大きな声で
おばちゃんが・・・
おばちゃん 「あそこに○○○○が居るよ〜」
小鬼 「わ〜本当だ〜」

こういう奴ら見えていても言わないでください空気壊しすぎです・・
678名無しさん@120分待ち:2008/12/23(火) 12:07:29 ID:BIE96gZM
カルガモを追いやる理由って何なんだろう・・・
よくある「猿に餌やり禁止」は人間に危害が及ぶことを恐れてのことなのは理解できるんだけど
カルガモが何をした?
679名無しさん@120分待ち:2008/12/23(火) 12:12:04 ID:erWcLBX6
>>677
TDSのことです。
680名無しさん@120分待ち:2008/12/23(火) 12:25:18 ID:hqkujZBf
>>672
赤字になってたのに気づいたのは少し前だけど、
多分今も赤字のままだと思うよ。

>>674
その後カップルとキャストさんが和気藹々と何か話ししてて和んだw
いい光景を見れたよ。

>>678
エサあげしてなければキャストも追いやったりはしないんじゃ?
もしエサあげて、野鳥だし鳥インフルエンザとか?何かあっても責任取れないだろうし…
フンとかも汚いし、エサやって噛まれたりとかしても困るでしょ。
それにエサやった後の汚い食べ残しは誰が掃除するの?って思うよ。
681名無しさん@120分待ち:2008/12/23(火) 12:36:42 ID:+8IO5w+W
http://blog.livedoor.jp/andesumellow/
ブログのマナーを知らないと、↑になることを覚えておきましょう。
682名無しさん@120分待ち:2008/12/23(火) 12:55:39 ID:lggzvYhn
>>678
>>680さんが言っていることもあるだろうし、人間の食べ物を動物に与える
のも良くないって言うのもあると思う。
人工調味料が入った食品とか。
だったら塩味のみなら良いのかって言われるとアレだがw
683名無しさん@120分待ち:2008/12/23(火) 13:54:58 ID:UtL/izNV
>>673
672だけどすごくゴメン。
自分「キャスト」って書くとこ「ゲスト」って書いてたw
なのにレスありがとう!
怖がることはないよ。
注意できた方が十分偉いから。
TDRは自然公園じゃないのに何で餌やるんだろうね。
私もやってる人見つけたら頑張って注意するようにしよう。

>>680
今見たら本当に赤字だった!しかも下線まで引いてあるw
きっとそれほど多いってことなんだろうね。
684名無しさん@120分待ち:2008/12/23(火) 14:04:18 ID:uCZXSABu
日光の猿も人間が餌を与え続けた結果、人間を襲うようになったんだ
鴨がいくら日光の猿より大人しいとしても、いつか人間に飛び掛かってきたら困るから餌をやらないようにさせてるんだろう
685名無しさん@120分待ち:2008/12/23(火) 14:32:58 ID:V+53fXT4
パレード待ちしている人や、小さい子が持っているポップバケツを倒してたべてる鴨を見たことがあるよ。
それに、パレが終わってゲストが立ち去ったあとに糞があちこち…

そんな光景を見てからはポップをあげなくなった。
食べる姿は可愛いけど、小さい子に襲いかかるほど、人を恐れなくなってるんだよね。
686名無しさん@120分待ち:2008/12/23(火) 14:41:25 ID:EdrG5lIN
>>682
塩分過多になるからダメ
687名無しさん@120分待ち:2008/12/23(火) 15:03:40 ID:RVwqzVh6
野生の動物から警戒心を取ると長生きできません。

無責任な餌付けは絶滅を助長する行為。

688名無しさん@120分待ち:2008/12/23(火) 15:27:03 ID:NJK1QzkV
ポップコーンとかパンとか、うきわまんの端っことかやってる人見ると、
あー、虐待してるんだなーと思う。
野鳥や野生の動物に餌付けすることは禁止の観光地も多いしね。
やってる本人は、可愛がってるつもりなんだろうけどね。
雀なんて結構丸々してるの見るけど、やっぱりアレはポップコーンその他が
原因なんだろうな・・・と思う。
689名無しさん@120分待ち:2008/12/23(火) 16:09:23 ID:Afy3E0Oi
鳥は哺乳類と臓器が違うから、人間の食べ物を完全に消化する事は出来ないんじゃ?
消化できない食べ物がいつもまでも体内に残るとカビが生えたりして病気になるんだよ。
ってインコの話だけど。水鳥はまた違うのかもしれんが、よくはないんじゃないかな。
可愛かったら人間の食べ物は与えないでほしい。
鳥用のエサならいいの?と言われると困るw
690名無しさん@120分待ち:2008/12/23(火) 18:51:38 ID:Jkx2Tbww
鴨は人間の食べ物になるんだから、あまり変な病気にさせるなよ
691名無しさん@120分待ち:2008/12/23(火) 19:17:23 ID:cASoJbmm
そういや夏は鴨肉の入ったうどんがプラザレストランに出てたなw
692名無しさん@120分待ち:2008/12/23(火) 21:29:09 ID:0oq5152Z
自社ブランド肉\(^o^)/
693名無しさん@120分待ち:2008/12/23(火) 21:38:14 ID:z+O3Piaj
今日の昼頃、舞浜駅前で募金活動してた団体多過ぎ…

拡声器まで使って大声で叫んでてうるさいし、雰囲気ぶち壊しだよ

あれは、なんとかならないのかな?
694名無しさん@120分待ち:2008/12/23(火) 21:46:53 ID:uCZXSABu
署名運動したら?
695名無しさん@120分待ち:2008/12/23(火) 22:06:35 ID:d23oqiGX
>>694
それじゃ同じ穴の狢だろwww
696名無しさん@120分待ち:2008/12/23(火) 22:27:11 ID:d7wWmoZt
スプラッシュの写真を写メする人たちが邪魔。
私は気に入ったら買うって感じだから近くで見たいのに…
697名無しさん@120分待ち:2008/12/23(火) 22:47:54 ID:+c8UVrlj
確かに募金活動は煩くて邪魔でした。
あれ、メンストとかで相談したらセキュリティが行ってくれたりしないかな?

自分は動物が苦手なので、犬がどうのこうのっていう募金団体が怖い……本当に改札出た瞬間固まってしまうわ
それに、犬達が可愛そうだって言いながら死にそうなのか死んでるのかわからないような写真を看板にして……それが物凄く不快で恐ろしいわけです。
個人的な意見だから…どこに相談すればいいのか……
698名無しさん@120分待ち:2008/12/23(火) 22:52:08 ID:LPCGoEgo
>>696
わかる・・・写真くらい、買えばいいのにね。
携帯の小さい画面に写メって、記念に残して嬉しいのかな?
個人の価値観だから否定はしないけど、撮ったら早く退いてほしいとは思う。
699名無しさん@120分待ち:2008/12/23(火) 22:52:30 ID:IQvNxwJW
181 :名無しさん@120分待ち:2008/10/08(水) 05:42:28 ID:d3XTrhrV
舞浜駅改札から建物内はJR
TDL側スタンション手前までと、ピアリ側接続部までと
駅ロータリー部分は浦安市管理

募金やってる奴らは浦安市から許可をもらい、浦安市でやってるから
OLCは無関係
ひたすら無視するか浦安市に苦情を言えばいい
700名無しさん@120分待ち:2008/12/23(火) 23:12:59 ID:cf0aTYhO
700
701名無しさん@120分待ち:2008/12/23(火) 23:56:45 ID:5WbDr+Y3
野鳥へのエサやり禁止の理由ってこんなところじゃない
・どのような病気を持っているか分からない
・糞害
 座ったら、そこに
 歩いていたら、服に頭に
 食事していたら、そこに、
・盗み食い
 テラス席でフライドポテトやられた経験あり
・傷害
 (子供の)目をつついたり
702名無しさん@120分待ち:2008/12/24(水) 01:21:36 ID:48o6PjSL
>>701
いや、野性動物への餌やりは動物の健康被害が1番だよ。
動物園の動物も客からジャンクフードを与えられてお腹を壊したり
虫歯で困ってるって先日ニュースでやってた。
703名無しさん@120分待ち:2008/12/24(水) 01:28:24 ID:wxxRdZ/E
>>696
>>698
写メとってる奴は貧乏臭いから文句言いたいのはわかるが…
あの写真を記念以外に買うのか?
何をもってして気にいるんだ?
いい顔で自分が写ってたら買うのか?

さてわ…おまえらナルシストだなw
704名無しさん@120分待ち:2008/12/24(水) 02:47:43 ID:F7sQMDaG
>>698です。
自分は、年に1回くらいしか行けないから顔や髪型が余程ひどくないかぎり、必ず買うよ。記念に。
あぁいうのを写メで撮ってる人を見ると貧乏臭い感じがするし、
本屋さんで本を写メってるのと同じような気がしてなんかイヤなんだよね…。
705名無しさん@120分待ち:2008/12/24(水) 03:33:11 ID:wxxRdZ/E
本屋さんで本の中身の写メを撮るのは窃盗罪なので同じような気にされてもねぇ。。。
どうせ大した事ない顔なんだから写真写りなんて気にする必要ないよね♪
706名無しさん@120分待ち:2008/12/24(水) 07:53:50 ID:wKzC69bO
>>705
残念ながら、デジタル万引きは窃盗罪にならないんだわ。
写メ撮るのにビニルや紐を取ったり(器物破損)
撮ったのを他の人にばらまいたり(著作権侵害)
しないなら、今の刑法上は、お咎めが無い。
707名無しさん@120分待ち:2008/12/24(水) 08:11:52 ID:3LpYzKPj
昨日のジュビ待ち中、カンベア近くの通路側にいたんだけど、結構ゴルァなヤシが多かった。
通路と待ち場所の微妙な隙間に入ってくるヤシ、立ち上がる子供たち・・・。


でもギリギリでキャストがビシッと注意してくれた!
かなりきつい感じで
「後からこちらに入られた方!?」
って聞いて、隙間に入り込んだヤシを撃退。
いつもは子供が立っていても注意しないキャストが多いのに、キチンと毎回座るように
注意してくれた。

とても気持ちよく鑑賞できたよ。
キャストさんGJ!
708名無しさん@120分待ち:2008/12/24(水) 09:06:16 ID:iuO28UuU
スプラッシュ等の画面を写メしてるやつはブログに乗せてるやつ多い
709名無しさん@120分待ち:2008/12/24(水) 12:11:14 ID:KxBmDhIY
場所取りすぎの奴には毎回ゴルアだな
ワンデーなら知らなかったで次回から気をつける事ができるんだろうけど、常連でやってる奴とか頭の思考がどうなってるのかと問い詰めたい
710名無しさん@120分待ち:2008/12/24(水) 12:37:04 ID:QUOteC7S
>>706
詳しいソースよろ

煽りじゃなくって真剣に知りたいです
711名無しさん@120分待ち:2008/12/24(水) 12:37:18 ID:EKiu1PH1
それよりも2〜3人しか座れないスペースしかとってないのに
後から大人2人に子供2人プラスベビーカーで強引に入って来る奴ら
立から見ていると周りに迷惑を掛けて最悪な光景をよく目にする
712名無しさん@120分待ち:2008/12/24(水) 13:07:23 ID:F2PP+LLK
>>711
自分の尻幅は狭いって思ってるんだよ
実際は(ry

現実無視な上に他人様に譲り合いを強要
その荷物をどけて、とか言い出すからね
ろくに座るスペースもないのに無理やりねじこんできて
「足いたーい」「食べづらーい」文句たらたら言ってたのもいた

お前の尻幅なんか知らねーよ(゚Д゚#)
713名無しさん@120分待ち:2008/12/24(水) 13:30:52 ID:F7sQMDaG
>>705さんはよっぽど顔にコンプレックスがあるんですねw
714名無しさん@120分待ち:2008/12/24(水) 20:08:04 ID:Nidv3XEv
>>712
うちも譲り合いの強要やられたよ。
子連れの母親に「ここ、一人分あけてください」って言われた。
その場所には荷物があったんだけど、正直キツキツで荷物どかす余裕なんてなかったんだ。
というか、あけてと言い切ったことにかなりムカっときた。

715名無しさん@120分待ち:2008/12/24(水) 20:38:10 ID:wWSpms3v
場所取りすぎよりも取らなすぎの方が困る。
2人用レジャーシートに4人+ベビーカーとか。

ワンデーの方だけど
荷物放置⇒小さく畳まれる⇒小さなスペースに大人子供4人 ってのがあった
716名無しさん@120分待ち:2008/12/25(木) 00:10:54 ID:trBffnAk
>>710
嘘を見極めましょうw
717名無しさん@120分待ち:2008/12/25(木) 02:23:17 ID:HOidnGWF
お土産屋さんでツリーに飾られたダッフィーポーチ?に目をつぶりグロスべったりの口でチューしてる女がいた。
彼氏が写真を撮ろうとしてるが上手く行かずその間、女はお尻と唇を突き出しチュー。
店の飾りなのに。汚い。
718名無しさん@120分待ち:2008/12/25(木) 02:41:41 ID:trBffnAk
冗談ではなく>>706は通報しておいた。
719名無しさん@120分待ち:2008/12/25(木) 02:52:27 ID:dIzmCftl
>>712 >>714
わかる。どんどん人入れて大人数になるからウザイ。
自分らのシートに収まりきれずに人のシートに尻はみ出して座ってるし、大人数で狭くなるからババァが正座する始末で見にくかったよ。
真剣に蹴飛ばしてやりたかったよw
720名無しさん@120分待ち:2008/12/25(木) 05:05:29 ID:tM+ADTOv
確かに狭い場所に多人数の増殖は困るよ。

自分なんか1人分くらいしか場所取ってないワンデーの家族連れ(大人2人子供2人+ベビーカー)が隣にきてシート引く時にこっちの荷物を勝手に持ち上げて場所を強引に広げる始末…
「こっちは狭いし子供がいるんです!」と吠えられた。
最低限の人数分はシート引く前に確保してくれってか人の物を勝手にさわるなよって感じ…
しかも子供を印籠のごとく振りかざすなよ。お金払って遊びに来てんのはみんな同じなんだからさ。

長文スマソ。
721名無しさん@120分待ち:2008/12/25(木) 07:35:01 ID:ufmqT2oY
>>709どれぐらいだととりすぎだと思う?
私はいつも1人の時は2人座れるぐらいのシートに自分+荷物でとってる(汗)
冬は防寒具持ってくるからそれでちょうどいいんだよね
とりすぎかな?
722名無しさん@120分待ち:2008/12/25(木) 07:51:01 ID:OaQ9iboO
取りすぎ。
冬は防寒具で荷物が多いって言うけど
使って(着たり掛けたり)いれば、場所は取らないはず。
「荷物が多いから仕方ないよね」は
非常に悪徳常連的な発想。

パレード中、荷物広げて場所確保してるヤツラを見ると
カチンときて笑顔がはりつく。
絶対目線やらねぇっ!とすら思う事がある。
723名無しさん@120分待ち:2008/12/25(木) 08:53:51 ID:JX1ii19E
冬は二人分がちょうどいいってwマイルールすぎでしょ
724名無しさん@120分待ち:2008/12/25(木) 09:03:11 ID:dvEJfS4p
ショーが始まってから何も言わずに子供を押し込んでくる親、勘弁してくれ
いい気分でショーを見させてくれよ
725名無しさん@120分待ち:2008/12/25(木) 09:38:45 ID:5LRgAlZd
>>722
ダン?
726名無しさん@120分待ち:2008/12/25(木) 09:43:38 ID:Y1z2lMJX
釣り糸が見える
727名無しさん@120分待ち:2008/12/25(木) 10:03:34 ID:GYQARLMe
二人分って言っても一番小さいサイズのヤツでしょ?
それくらいなら許容範囲じゃない?
問題は、1時間前から場所を確保する場合、シート敷くまでは『全員で待つ』っていうルールを知らない(守らない)ゲストがいるってことだよね。
しかし、ショー待ちは『1時間前から』って公言してるから、おおっぴらに注意書きもしにくいんだろう。
一人分ぐらいならトイレ抜けとかアリだと思うけど、親父残して家族全員いない…とかありえない…。
そういう奴らはパレード始まってから戻って来たりするw
周りに迷惑かけまくり。
728名無しさん@120分待ち:2008/12/25(木) 10:17:25 ID:RrHyoIfD
>>727
しかも、親父は横になって寝てる
729名無しさん@120分待ち:2008/12/25(木) 15:49:26 ID:ceGJEVw8
キャスト全員再教育して、全員同じルールで対応して欲しい。
まともな人と適当な人の差がありすぎ。
730名無しさん@120分待ち:2008/12/25(木) 16:26:10 ID:4fYp9FwK
>>729
禿同

パレルート座り見で最前にポジったんだが
両脇見ても目印のシールが見当たらない
なので隣の家族に合わせて座ったんだけど
きつめの口調で後ろに下がれの指示

その家族には何も言わなかったので不思議だった
結局隣の家族のシートとベビカの下にシールがあったことが後で判明
しかも端が踏んでいるとかいうレベルではなく完全にオーバーしている形


常連への嫌がらせだったんだろうな
731名無しさん@120分待ち:2008/12/25(木) 17:03:57 ID:DL5W5tLU
基本一人で一畳弱かなー。足伸ばしたいし荷物も置きたいし。
四人家族なのに狭く場所取ってはみ出してきた奴とかには靴置いたりして防いでる。
732名無しさん@120分待ち:2008/12/25(木) 17:57:10 ID:RrHyoIfD
>>730が常連で、隣の家族は非常連?
オーラが違うのか?w
733名無しさん@120分待ち:2008/12/25(木) 18:02:55 ID:7D50AU4e
100均で売ってる「ちょっとゆったり1人用」ってサイズを使ってるけど場所とりすぎですかね?
734名無しさん@120分待ち:2008/12/25(木) 19:22:25 ID:Fp/Oq4jn
心が狭い連中が集まるスレはここでよろしいでしょうか?
735名無しさん@120分待ち:2008/12/25(木) 19:24:52 ID:rASBT0wd

いつも一人で来てるけど一番狭かった時は電車のロングシートひとり分。あぐら出来ず体育座り。
普通はロングシート二人分の幅取ってあぐらで横に荷物。
キャラ以外の出演者撮るのでカメラの向きが違うからカメラ振り回す幅は確保してる。
736名無しさん@120分待ち:2008/12/25(木) 19:44:39 ID:ra3mvr3C
自分は座布団くらい
尻のスペースしか取らない
体育座りして荷物は抱えちゃうか、体育座りの膝の下に入れとく

友達もみんな体育座りで荷物抱えるから
人数増えても結局尻の分だけだなぁ

なるべく沢山の人が座って見れるように、
余分なスペースは取らないように詰めるのが暗黙のルールみたいなもんだと勝手に思ってたんだけど
別にそんな暗黙のルールは無かったんだなw
737名無しさん@120分待ち:2008/12/25(木) 21:01:35 ID:v4BwqR9n
心が狭い連中が集まるスレはここでよろしいでしょうか?
738名無しさん@120分待ち:2008/12/25(木) 21:34:53 ID:07jra1cS
>>736
私も人数分のお尻より広く取っちゃいけないと思ってた。
撮影好きな友達もそうしてるし、暗黙っていうか常識的に考えてお尻分だと思ってたから。
739名無しさん@120分待ち:2008/12/25(木) 22:22:23 ID:4fYp9FwK
>>732
家族連れが非常連かどうかは知らない
ただ自分は一人でビデオもってたからじゃないの?

既に最前列は埋まりかけてて合わせて座っただけなんだが
何故か私にだけ指示
結果逆隣も私に合わせて後ろに下がってたから
私からいきなり最前の位置がずれる感じになってた

一見気弱な感じに見えるから言いやすかったんだろうけどね
常連と見て明らかにきついキャストは確かにいるよ
740名無しさん@120分待ち:2008/12/25(木) 22:27:23 ID:RocSn3n8
体育座りで場所を取らないのは立派だと思うけど、他人とそんなにぴったりついて待ってるの?
シーティング前とかもなんとなく隣の人との暗黙の間隔というか、詰め詰めで待ってる光景見たことないんだけど、
たとえ、荷物を抱えて尻分しかとってなかったとしても、シーティング開始後は、
両隣とシートの間隔開けないようにするから、結局体育座り二人分くらいの場所にならないか?
上手く言えないけど・・・
741名無しさん@120分待ち:2008/12/25(木) 22:53:31 ID:4fYp9FwK
尻幅しか取らないってのは狭すぎだと自分も思う

大抵手拍子したり手を振ったりすると思うんだけど
きつきつだと微動だにできないはず
ハロパレとか参加シーンがあったりすると尚更
せめて荷物分くらいは確保して欲しい

狭すぎる場所取りは他人に迷惑かけてると思うよ
特に夜中なんか気づかないのも多いだろうし
742名無しさん@120分待ち:2008/12/25(木) 23:48:01 ID:IPprmH0/
自分も尻分だけは狭いと思う
何人もの人が尻分だけで並んで座ってたら余裕無さ過ぎて返って危険じゃない?
743名無しさん@120分待ち:2008/12/25(木) 23:50:08 ID:Ng5kdbYW
以前に大人二人、子供二人、ベビーカー二台でいったんですが。
シーティングに困りました。
あらかじめ後ろのグループにはここにベビーカー二台畳みますんでって言ってあったのに詰められてしまい困りました。
どーすればいいですか?
744名無しさん@120分待ち:2008/12/25(木) 23:56:12 ID:22aXm/+j
>>743
ベビーカーはパークの公害なのでせめて一人ベビーカー卒業するくらいに
育つまでパーク行きを見合わせる。
またはシーティングが必要な楽しみ方にこだわらず、できるだけ人ごみに
近づかずにすむ楽しみ方を研究する。
745名無しさん@120分待ち:2008/12/26(金) 00:00:14 ID:4fYp9FwK
>>743
詰められるってことはシーティング時に子供いなくて父親だけのパターンか?

シーティング時にベビカがいれば畳みますとか必要ない
そこにベビカを置いておけばいいだけの話
座る場所にシートをしいてその後ベビカを畳めばおk
746名無しさん@120分待ち:2008/12/26(金) 00:38:12 ID:EopOSSrp
んーとシーティング開始の時に子供二人ともねてまして。
キャストの方にベビーカーについて説明聞いて。
キャストの方も後ろに座る人にこちらのお客様がパレード前にベビーカーを畳まれますのでスペースを空けておいてくださいって言ってくれてたんですが。
詰められました。
パレードルートでベビーカーを他の場所に置いたほうがよかったんですかね。
747名無しさん@120分待ち:2008/12/26(金) 01:13:54 ID:RfJKSjUp
>>746
その場合はシーティング時に子供をベビーカーから下ろしてシートの上で寝かせて、
ベビーカーはその場で畳んだ方がベストだったと思う。
ウチの子がベビーカーを使ってた時はそうしてた。

パレードルートにベビーカー置き場なんて無いし、
変な場所に置けば反って迷惑になる場合もある。

以前ショーの立見の時にベビーカーを置くスペースを別に設けた方が良いと
キャストに談判してた人がいたと聞いた事がある。
確かにその人の言う事も最もだとは思うけど、
現状でべビーカー置き場が確保できないのでどうしようも無いんだよね。
748名無しさん@120分待ち:2008/12/26(金) 01:15:40 ID:svtZkyc8
子供までいる大人のくせに自分で自分の場所も確保できないのかよ。バカじゃねーの
749名無しさん@120分待ち:2008/12/26(金) 01:33:40 ID:ZDvzK0Sf
>>746
ベビーカーを畳む場所に畳まないで置いておくことは出来なかったの?
2台あればそこそこの広さを確保出来ると思うけど。

オーバーとか長椅子形式のショーは1脚〇人で詰めるよう言われるけどパレはその辺譲り合って・・位しか言っていないよね。
むしろ後から割り込まれないように隣との隙間をあけない様に荷物やシートで塞ぐことを推奨される。だから割と余裕とって座ってもOKと認識してるけど。

750名無しさん@120分待ち:2008/12/26(金) 02:32:07 ID:iTlhcCpr
よくわからんけどシートは広めに敷いてOKってことでいいのかな?

少しでも多くの人が座れればと律義に詰めてた自分が間違ってたのか・・・

詰めるって言っても、
横の他人とはお互い邪魔にならない距離は取ってたけど、
友人同士結構キツキツで座ってキャラに手を振るのも最小限の動きにしてた
大きく動いて撮影する人の邪魔になるのも悪いし

次からは広く場所取って手も大きく振ってみようかな
751名無しさん@120分待ち:2008/12/26(金) 03:25:19 ID:rfIk7qKm
まぁ、あんまりキツキツ過ぎても、『パレードを楽しむ』って本来の目的が損なわれちゃうから、多少は体勢を変えられる位のスペースは有っても良いんじゃない?

とは言っても、節度や他人への思いやりも必要だけどね…
752名無しさん@120分待ち:2008/12/26(金) 06:17:55 ID:fWAHbLg9
>>746の場合
畳んだベビーカー置くスペースを自分らの前に取れば良かったんじゃないの?
最前だったのかな。

私は、ゆとりはあるけど無駄はない程度のスペースを心がけてるけど
人によっても、感覚違うよね。
そんなに来るならもっと広く取れば?って思ったり、逆に
もう一人来るのかな?って思うくらいのスペース余らせてたりするものね。
私的には一畳位のシート(90×180?)は家族3人分と思ってて
2人のときは一畳分のシートは大きい気がして端のほう折ってる。
753名無しさん@120分待ち:2008/12/26(金) 09:44:02 ID:lGvDVfNs
作法じゃないんだから画一化された正解を求めてもしょうがないのでは?
ケースバイケースだし。
754名無しさん@120分待ち:2008/12/26(金) 10:53:24 ID:r+AEtEm8
>>750
>次からは広く場所取って手も大きく振ってみようかな

周囲の人に迷惑かけない程度でヨロ
自分は体の前で振るようにしてるよ

どんだけ詰め込んでもパレード終わってみれば
荷物はみだしたりしてたりする
結果そうなるならそれなりの場所を確保してくれってこと
755名無しさん@120分待ち:2008/12/26(金) 11:19:55 ID:o8hAxvL+
ていうか皆手振るんだねー
私毎回ぼけーっと見てるだけで振ったことないやw
756名無しさん@120分待ち:2008/12/26(金) 14:58:03 ID:rfIk7qKm
こんな議論が出るんだから、いっそショーパレ待ち専用のシートを売れば良いんだよな……
(今売ってるマットだと狭すぎるから)
そのシートのサイズが1名分スペースで、それがなきゃ待てなくすれば良いんでない?
757名無しさん@120分待ち:2008/12/26(金) 17:38:07 ID:50X2A/5e
でもパーク内は基本的に景観維持の為って名目で
シートは置かないって言ってたしねぇ…。
今はもう見慣れたもんだけど、はじめて来た頃とかは
パーク内でレジャーシート広げてる光景はほんの少し夢が覚めたw
758名無しさん@120分待ち:2008/12/26(金) 18:43:53 ID:KyMsrwpL
>>753
だな。モラルとか常識とかマナーとかで本当は臨機応変にできるはずの事なのにな。
まぁそれがない奴らが散見されるからこのスレはそれ相応に伸びてるんだろうけど。

本当に一人あたりのスペース決めようと思ったらパレードルート沿いに桟敷席つくるしかないな。
759名無しさん@120分待ち:2008/12/26(金) 21:45:35 ID:n+d3TATU
この前ギャルが大声で「ディズニーで『どん』とかねーよw」とか
きつねどんをおおかみとか言ってて悲しくなった…
そしたらきつねどんから尻尾を触って!みたいにしてきたのでフサフサしてかわいい〜ありがとう!って言ったら手繋いでくれて嬉しかった!
でもそのあとさっきのギャルたちがきつねどんの尻尾をきつねどんの背中にバシバシあててまた悲しくなった。
別の日だけど井戸の所からきつねどんの頭を何回も叩く子供もいたし…
キャストが近くにいなかったから注意しようか迷ったけどチキンでできなかった。
ギャル怖いし…
キャラをいじめる人を見ると本当に嫌になる。
基本一人インだからかわいそうだからやめてって言っても変な人扱いだろうし。
760名無しさん@120分待ち:2008/12/27(土) 14:03:50 ID:Kr5GPPrH
そういう時って躊躇うけど、やっぱり注意した方がいいよね
私も次から頑張ろう
761名無しさん@120分待ち:2008/12/27(土) 14:03:51 ID:Y0szFFXH
この前ダイヤのショーを見終わってトイレ使ったんだけど、
その時に掃除に来たカストが最悪だった。
人がまだトイレ使ってるのにどんどん掃除し始めて、
次回ショーが始まるまでまだ10分くらい時間あるのに
早く出て行けみたいな空気だして本当に感じ悪い!
だから「ちょー感じ悪いんだけど」「まだトイレ使ってんのに」
って友達と言ったら、そいつこっちちらって見て
用具要れみたいなとこに引っ込みやがったw
まじむかついて「うぜぇw」「引っ込むくらいならやるなよww」って言ってやったw
最近「何拾ってるんですか」って聞いても答えないカストとか多いし、
前の優しかったカストに戻ってほしいよー。
762名無しさん@120分待ち:2008/12/27(土) 14:15:45 ID:gnINJnf8
   ∩___∩         |
   | ノ\     ヽ        |
  /  ●゛  ● |        |
  | ∪  ( _●_) ミ       j
 彡、   |∪|   |        J
/     ∩ノ ⊃  ヽ
(  \ / _ノ |  |
.\ “  /__|  |
  \ /___ /
763名無しさん@120分待ち:2008/12/27(土) 14:20:23 ID:V+7Mp2hv
     カタカタ
  || ̄ Λ_Λ
  ||_(へ`; ) 「何だかカナシスよ・・」
  \⊂´   )
    (  ┳'
764名無しさん@120分待ち:2008/12/27(土) 18:51:15 ID:tXZVmJft
>>760のおかげで勇気出た!ありがとう。
次見掛けたら絶対注意する。
次はないほうがいいけど…
765名無しさん@120分待ち:2008/12/28(日) 00:45:39 ID:HhI9/SCF
>>761
早く出ていけオーラをだしたカストもたしかに悪いが、トイレ掃除してくれる人に対してうざいとか聞こえるように言う神経がわからない。
端から見たら醜いわ。
766名無しさん@120分待ち:2008/12/28(日) 01:33:42 ID:JqltCSma
カストさんかわいそう…
たまたま掃除の時間だったんじゃないの?
レストランの中のトイレはイーストサイドぐらいしか入ったことないけど
私が掃除の時間に入った時は2つ同時に空いたんだけど少々お待ちくださいね、って止められた。
でもサササッと、かつ丁寧に掃除してすぐに入れてくれたよ。
掃除の前はカストさんも待ってたけど早くしろオーラは出てなかった。
ただ待ってるだけで早くしろって思われてる、って思い込む人もいるよね。
767名無しさん@120分待ち:2008/12/28(日) 03:26:54 ID:JeNzE2PP
>>761
その場所ではないけど、トイレ使用中に掃除来る事は何回かあったよ。
私の時は周りに声かけてたけど、その人よほど態度悪かったのかな?
でも掃除してる人に聞こえよがしにウザイだのやるなよだの言っちゃうのはどうかと…。
768名無しさん@120分待ち:2008/12/28(日) 05:49:53 ID:pFNMZsf6
つーかダイヤのトイレって2階だったよね?
ダイヤの中のトイレ使うくらいなら
ダイヤの横のトイレ使ったほうが個室数も多くて使いやすいのにね。

ちなみにショーが終わってトイレで追い出しに掛かるのは
万が一の居残りをチェックする為でもある。

どっちにしてもDQNだけど…。
769名無しさん@120分待ち:2008/12/28(日) 08:06:00 ID:MhsMsiGl
この前ジュビ待ってたらシートの上のコートうっかり踏んじゃって、急いで謝ったら「ふざけんな!しね!!」って大声で言われてびっくりっていうか凄いショックだった。
確かに踏んでしまったのは悪かったけど…まさか全く知らない人に、しかも夢の国で「しね」なんて言われるとは思わなかったww

キャストさんが見てたのかすぐ飛んできてくれたよ。ありがとう。
770名無しさん@120分待ち:2008/12/28(日) 08:09:35 ID:MhsMsiGl
>>761
「夢のかけら」これって一人のカストさんが言ったのがネットで広まったのが発端だから別にそう言えって指導されてる訳じゃないよ。
だから、それを言わないなんて!なんて思ったら駄目だと思うなぁ…
771名無しさん@120分待ち:2008/12/28(日) 15:59:25 ID:fpoTUgPs
>>770
だよね。
772名無しさん@120分待ち:2008/12/28(日) 17:41:20 ID:7xotcWiw
>>769
その後の対応が気になる。
クリーニング代ぐらい渡したのかな?
自分のコート踏まれたら…と思ったら「ごめんなさい」で済まして欲しくない。
死ね!とは言わないけどさ。
773名無しさん@120分待ち:2008/12/28(日) 17:58:56 ID:7ln5fX/Y
>>772
>「ごめんなさい」で済まして欲しくない。
死ね!とは言わないけどさ。

では、どのように対応するの?
私はコート踏まれたこともあるし
小さい子にジュース吹かれたこともあるけど
「ごめんなさい」と言いながら拭いてくれて
こちらも「大丈夫ですよ」
で終わるから気持ちがわからない。。。
774名無しさん@120分待ち:2008/12/28(日) 18:07:29 ID:KzbKOs3J
てか、なんでシートの上にあるコートを踏むの?
他人のシートの上を跨いだから?
わざわざシートを跨いで通る必要があったの?
775名無しさん@120分待ち:2008/12/28(日) 18:11:35 ID:xc7bfAl9
>>772
私も聞きたい

大体ディズニーとかに
踏まれたり汚れたら困るような服を着てくるなといいたい

踏んでもいいってわけでなく
故意でなく汚れる可能性が多々ある場所なんだから
776名無しさん@120分待ち:2008/12/28(日) 18:44:21 ID:AgcaXXKz
汚れることと踏まれることって、ぜんぜん違うと思う。
ましてや、身につけるものを踏まれるってのは、屈辱と感じる人もいると思う。
777名無しさん@120分待ち:2008/12/28(日) 18:44:39 ID:ksBdiTLj
そもそもシートしいてコートを広げている香具師の気がしれない。
ジャマ、なんだけど。

そもそも通路なんだからさ。
シート敷いているほうが、身を小さくすべきでしょ。
778名無しさん@120分待ち:2008/12/28(日) 19:40:10 ID:eyKEriuU
でも、いきなりブチ切れるのは大人の対応ではないよ。
779名無しさん@120分待ち:2008/12/28(日) 20:11:49 ID:MhsMsiGl
>>774
後ろにシートをひいて待ってて、お手洗いに行こうとしたときに立ったらコート(シートからはみ出てたの)を踏んじゃったんです。

書き方おかしくてごめんなさい。
780名無しさん@120分待ち:2008/12/28(日) 21:03:07 ID:nsJTdRp+


いくら気をつけても踏む時ぐらいあるべ

踏まれたくないなら
立ってればいい。
781名無しさん@120分待ち:2008/12/28(日) 21:05:01 ID:JeNzE2PP
>>769さんの相手は酷いと思うけど、ディズニーだから踏まれたりして困る物着てくんなっていうのは違うんじゃない?
寒い中何故わざわざコートを脱いで広げてたかは謎だけどさw
私はベビーカーにシートの上の鞄を、端どころかど真ん中轢かれて通られた事あるよ。何も言われなかったしあまりに突然の出来事に開いた口が塞がらなかったねw
782名無しさん@120分待ち:2008/12/28(日) 21:24:02 ID:8uYEWig6
コートは脱いでたんじゃなくて着てたけど裾をお尻に敷かずに広げてたんじゃない?
だから後ろで踏まれてすぐに気づいたんじゃないかな
そうだとしたら自分が踏まれた側ならあまり文句は言えないなぁ
シートからはみ出してたわけだし…
783名無しさん@120分待ち:2008/12/28(日) 21:45:46 ID:aOzEfA5m
>>779
なるほど。いきなりそんな怒鳴られ方、ないよね。

>>781
自分も、物は踏まれてないけど、家族連れに普通にシート踏まれたことあるよ(ニガワラ
避けるつもりもなく、すいませんの一言もなく。
(端をつい踏んでしまったとかじゃなく、普通に歩いていかれたw)
でも、顔色1つ変えずシートを踏んで歩いていった母親のあとを
4〜5歳の息子が「すいませ〜ん」って言いながらシートを飛び越えてついていったのには驚いた。いろんな意味で。
784名無しさん@120分待ち:2008/12/28(日) 22:17:57 ID:nsJTdRp+
シートぐらい踏まれて文句言うなよ
785名無しさん@120分待ち:2008/12/28(日) 22:43:40 ID:gL7YFWps
踏むほうが悪い。決められた時間にシーティングしてるんだから。
この前無理矢理親子に通ろうとされたから、親が通ったところで通れなくしてやった。
ついてきてると思ってるバカ親と通れない息子w結局周って戻ってきて引き取っていったけど睨まれたわ。
お前が悪いんだよw
786名無しさん@120分待ち:2008/12/28(日) 22:49:13 ID:aOzEfA5m
他人のものを踏んでおいて、○○くらいって言う神経が理解できない・・・。
シートくらい、と思うのは踏まれた側であって、踏んだ側が思うことじゃないでしょ。
787名無しさん@120分待ち:2008/12/28(日) 22:53:14 ID:W1ofhTcM
>>769
踏む以前に何かやっちゃったとかないのかな?
前の人がシート敷く前に前寄りで敷いちゃったとか…
じゃなきゃ踏まれたくらいで氏ねはないよね

怒鳴ることで優位に立とうとする輩もいるから
自分が気をつけるしかないよ

踏むにしてもしょうがなくて踏む場合もあるから一概には言えない
できるなら踏みたくないけどトイレとかで出る場合は踏まざるをえない
もちろん「すいません」の一言は必要だけど

どけどけぃ!俺はこのまま最短距離であっちへ逝くぜ!
って感じの通り方されるとゴルァだね
788名無しさん@120分待ち:2008/12/28(日) 23:05:24 ID:nsJTdRp+
785

小さい人間だな

口で何も言えない
789名無しさん@120分待ち:2008/12/28(日) 23:33:46 ID:73xRmXRp
コートなシートをうっかり踏まれたくらいなら仕方ないかと思えるけど、パレ待ち中に人のシートの上の食べ物を跨ぐヤシにはゴルァだな…っていうか、やられたときビックリして声に出しちゃったけど。
790名無しさん@120分待ち:2008/12/29(月) 00:01:16 ID:bAHE1VoL
自分は踏まない様に気をつけたり一言かけてくれるなら跨がれても平気
後ろの人が前後にシートが敷いててどこから出ようか迷ってる時は「どうぞ」って声かけるし
まあギャル以外だけどw
791名無しさん@120分待ち:2008/12/29(月) 00:02:20 ID:rNSmyHhZ
おっさんが子供抱えたまま
シートの間を通っていったんだけど
子供の足でおもいっきり頭蹴られた…。
(子供が足バタつかせて蹴られたわけではない)

狭いスペースで
消防を小脇に抱えて持ち歩くなよヽ(`Д´)ノ

792名無しさん@120分待ち:2008/12/29(月) 00:14:50 ID:ByeZnC5G
769のキャストの対応が気になる。
キャストはどのように対応したのか
怒鳴られたゲストの心配をしたのか、ゲストのコートを心配したのか
793名無しさん@120分待ち:2008/12/29(月) 04:30:43 ID:L84lXe/z
大丈夫ですか?どうなさいましたか?とか声掛けたんじゃない
794名無しさん@120分待ち:2008/12/29(月) 09:35:47 ID:B9+8z+gJ
こないだパレの時に後ろの人にシートぴったり隙間なくくっつけられた
同じ柄だったから嫌な予感してたんだが
予感的中
人のシートの上に物置くし
パイかなんかの食べかす落とすし
パレ始まったら親子3人仲良くこっちのシートに入ってきてビデオ撮ってた…

一言言えやゴルァ(`д´)
795名無しさん@120分待ち:2008/12/29(月) 10:48:32 ID:bP6+HMHp
794
でも自分も何も言えなかったと
796名無しさん@120分待ち:2008/12/29(月) 11:00:42 ID:Fmt5nV5R
オッソロしい世の中だから
なかなか言えん・・・
797名無しさん@120分待ち:2008/12/29(月) 12:17:01 ID:abEqiTxb
>>788>>795
>>1読めよ
798名無しさん@120分待ち:2008/12/29(月) 12:46:27 ID:n236Wnlv
毎回最前にシート敷いているが、どうやって跨ぐが迷っている人とか、声掛けてくれる人には、ズカズカふんでいっちゃって下さいって言ってる。
当然のように、無言で通過するやつには、微妙にとうせんぼしたりしちゃうな。
799名無しさん@120分待ち:2008/12/29(月) 12:48:19 ID:Y28+uzEe
>>794

シートぴったくっつけられるとウザーだよね。
荷物とか、脱いだ靴を自分のシートの後ろに置いとくといいよ。
800名無しさん@120分待ち:2008/12/29(月) 13:16:41 ID:UvlBg9jZ
>>799のほうがウザ
801名無しさん@120分待ち:2008/12/29(月) 13:25:14 ID:KXZt/xyg
最近のゴルァスレはゴルァなのか微妙なことをネチネチ言ってる感じで雰囲気悪いね
802名無しさん@120分待ち:2008/12/29(月) 14:16:38 ID:bP6+HMHp
799

お前だよ

801
いいね〜
803名無しさん@120分待ち:2008/12/29(月) 17:07:05 ID:nOyuLVvg
.
804名無しさん@120分待ち:2008/12/29(月) 20:32:55 ID:hFnKqA+s
>>798

気持ちはわかる。
一言あるだけで、感じ方は全然違うよね。
805名無しさん@120分待ち:2008/12/29(月) 21:21:42 ID:7oKbfgWt
後ろの人がうちのシートに重ねて敷くから重ねないでくださいって
言ったことあるよ。
わざわざ言わなきゃ分からないのか不思議。
806名無しさん@120分待ち:2008/12/29(月) 23:27:45 ID:8RPTh0GH
>>805
なんでこんなことで注意しなきゃいけないの?って呆れる事、多いよね。
他人のシートを踏まない(踏んだなら謝る)、他人のシートに勝手に物を置かない、
他人のシートの上に自分のシートをひかない・・・どれも当たり前だと思うんだけどなぁ・・・。
807名無しさん@120分待ち:2008/12/30(火) 00:01:24 ID:sKC5f393
自分は無言でシート上に重ねるけどね。でそこに鞄置くと。
808名無しさん@120分待ち:2008/12/30(火) 00:13:47 ID:NUkdWL+Y
↑そういうの
最低だよ
809名無しさん@120分待ち:2008/12/30(火) 00:52:04 ID:sKC5f393
>>808
重ねられたらの話。
810名無しさん@120分待ち:2008/12/30(火) 02:59:17 ID:MQTvirg1
チキルームで列を無視して子供がダッシュ
それを見た子供の親が「ああいうふうに大人になっても
積極的に生きて欲しいよね」
価値観て色々だなと思いました


スティッチに食われてしまえ
811名無しさん@120分待ち:2008/12/30(火) 03:00:28 ID:HnEGaXG7
>>810
スティッチ ゴミ タベナイ・・・
812名無しさん@120分待ち:2008/12/30(火) 06:38:27 ID:b8iGzG87
>>809
807見て一瞬ビックリしたよw
目には目をって事ですね。

>>811
吹いたw
>>810が見た親って中国人並だね、割り込みを積極的とは…。
813名無しさん@120分待ち:2008/12/30(火) 15:09:39 ID:N7RTxq+g
今日のランドは人入れすぎじゃねえか!
いい加減規制しろ!
814名無しさん@120分待ち:2008/12/31(水) 14:04:53 ID:e8cFbdU+
30日のランドは現地報告スレ見たらわかると思うけど、入れるだけ入れろってな感じで
とにかく物凄い人だった。
人が多かったら当然ゴラァ場面も多くなる。

エントでのグリの最中、他の人が家族写真を撮ってもお構いなしに横切り、
割り込んで、キャラの肩を掴んで引き寄せる女。
ピノキオの後ろに出ているの白い襟を引っ張り振り向かせようとする学生らしき男。
他の子供を押しのけ、突き飛ばし、我が子を前に押し出す親続出。
そしてその「やりすぎだろ」「押すな、割り込むな」と小競り合いから怒鳴りあいに
発展する親同士。
帰ろうとするキャラを待ち伏せして道を塞ぐ親。
キャラキャプに八つ当たりする親。
815名無しさん@120分待ち:2008/12/31(水) 14:19:37 ID:e8cFbdU+
続き

トムソーヤ島でキチガイの如く走り回る小学生の男女。
それを放置し、喋ってる母親達。
他人にぶつかっても謝らないどころか、「どけ」と言う始末。
未就学児らしきちびっ子を突き飛ばした時にはさすがに見かねて注意した。
したらその親「元気がなによりなのに、何もそこまで怒んなくてもいいのにね」と。
呆れた。
首に縄つけておけ。

とにかく物凄い人で昼時はトゥーンタウンもカオス
腹すかせた食料難民がどっと押し寄せ、ヒューイ(以下略)の店も注文に20分以上。
そのラインに並んでいる最中、後ろについた関西弁の家族が大喧嘩し始めた。
最初男兄弟同士の口論、それに姉が加わり口論が激しくなり、ついでに母親も混じる。
で、父親が子供達を殴る、蹴る。
そしたら男兄弟同士でとっくみあい、父親「死ぬまでやれや」と。
周囲呆然、キャストも固まってたけど、慌てて警備を呼んできた。
警備がきたら父親「これがうちのスキンシップ、ほっとけや、関西はみなこうや」と激昂。
816名無しさん@120分待ち:2008/12/31(水) 14:31:23 ID:VYbnqEiC
乙。ホントに乙。
817名無しさん@120分待ち:2008/12/31(水) 14:33:26 ID:qFrmMtWl
うーわー…心からお疲れ
818名無しさん@120分待ち:2008/12/31(水) 15:00:56 ID:RPc0+C1u
混んでいるディズニーランドは本当に最悪だな
5,800円払って不快な気持ちになりに行くようなもん
819名無しさん@120分待ち:2008/12/31(水) 15:40:29 ID:bgwsXSLR
>>761
亀レスで申し訳ないが、今でも変わっていなければ
ダイヤやポリなんかのショーレストランはゲストがいない時間、
つまりショーとショーの間の時間にしか清掃が出来ない。
次のショーまで10分って言うと清掃が終わるかどうかギリギリの時間だったんだと思う。
もちろん早く出て行けなんて空気をかもし出していたのならキャストが悪いけど
その時間にしか清掃できなかったって事を分かってあげてくれないか。
820名無しさん@120分待ち:2008/12/31(水) 15:43:43 ID:9MsLQjhy
ライン内にもバカ親発見。
車内ソファ前にベビカ横付けしてて、
立ちもでてるのに座れない。
そのソファ上を、バカ餓鬼が我が物顔で歩き回ってた。
821名無しさん@120分待ち:2008/12/31(水) 20:22:59 ID:0DlYt3nS
>>814 >>815
なんか…夢の国には程遠い修羅場だね(ry
キャパを超えると無法地帯になるのか…ガクブル
822名無しさん@120分待ち:2009/01/02(金) 16:21:50 ID:va+koYhx
823名無しさん@120分待ち:2009/01/02(金) 16:51:43 ID:1dm1jehc
>>811ゴミ吹いたwww
824名無しさん@120分待ち:2009/01/02(金) 18:25:44 ID:4smhVoZY
ウォーリーと記念撮影するのはいいと思うけど、草むらに入ったり、ウォーリーにもたれかかっての撮影はどうなんだろ?
825名無しさん@120分待ち:2009/01/02(金) 20:21:19 ID:ZLfUfiZu
>>806
シートどころか、食べ物蹴られたよ。

ブーツだから、足元見にくいのか、感覚つかめないのか…
わりと男の人は謝るけど、女の人はまず謝らない。
本当、自然に謝る言葉出てこないよね。
それだけそういう事に無頓着なんだろうね。
826名無しさん@120分待ち:2009/01/02(金) 23:47:58 ID:35b53MkA
チャイうざい
リバ鉄で3人で横に広がって列作ってたら、
後ろのチャイ(男2女1)が押してきた。
リバ鉄は今まで一人インパで何回も抜かされたから、
友達にも注意しといたけど結局隙間に入られて抜かされてた。
最初男2人が抜かして、わざと女と合流出来ないようにしてたら肩掴んで「避けろよ」みたいにしてきた。
2人に抜かれた時点で日本語で
「有り得ない」
とか聞こえるように言ってたが無視。
英語でHEY!WAIT!とか呼び掛けたけど無視。
しかも途中で更に両親みたいな中年も合流。

しかし取り敢えず(友達日本語俺英語で)罵ってたDQNの俺らも死ね。

確かにリバ鉄は大差ないけど、もしあいつらのせいで次の列車とかだったら殺意湧く。

長文すみません…
827名無しさん@120分待ち:2009/01/03(土) 00:33:56 ID:GyQmxIR6
それは確かにうざいし、相手はチャイだから気にすることない
828名無しさん@120分待ち:2009/01/03(土) 01:12:28 ID:ynZ5PFgj
チャンコロはでかい声で怒鳴りつけた方がいいよ。
日本語で「後ろに行け!」と大声で言って無理矢理後ろに行かせれば大抵おとなしくなる。

日本人とチャンコロは思考が根本的に違う。

”抜かれた奴が間抜けなんだ”って考え方をチャンコロはしてるから
「お前は俺より後ろにいろ」という意思をはっきり示さないと駄目。
829名無しさん@120分待ち:2009/01/03(土) 01:51:53 ID:q96ik4+d
こないだ、パレ待ちしてたら、何か液体が流れてきた。
そちらへ目をやると、ジュースをこぼした模様。
「何か流れてきましたけど」って言ったら
「ジュースこぼしたんで」との答え。さらに「もう一人来るんで」
とかわけのわからないことをぬかしやがった。
人にかかってないか心配しろよ。そして謝れ。
そいつはいい年した女だったけど、その母親らしき人が後で謝って来た。
その二人と女の旦那、三台のベビーカーでかなりの場所を占めてやがった。
ほんとにバカな女だった。
830名無しさん@120分待ち:2009/01/03(土) 12:53:54 ID:tEQEuP25
リドの段差って、微妙な幅じゃない?
通る人も通られる人も、お互いにゴルァと思ってるだろう光景を見た。

もう一列座れるほどの余裕はないけど通路にはバッチリ、ってなスペースがあったの。
でもその通路に見える隙間のいっちゃん端の、本当の通路に出る手前は塞がってた。
後ろが壁(?石の太い手すりのところ)だったので入っちゃったんだと思うけど
キャストも近くに居たので問題のない場所の取り方なんだと思うけど・・・

通路と思ったら塞がってるんで立ち往生の人がいっぱい。
引き返して他の通路見つける人、声かけて無理矢理通っていく人
声もかけずに無理矢理通っていく人等々。
靴は脱ぐ人多かったけど、両手が塞がっててか、そのまま践んで行く強者も。
その狭いスペースに座ってた人も強者だったけどね。
なにせツレが席はずしてて横によけられる時でも、
その一番狭いスペースに」座ったきりだったから。

状況的に、通路になるの分かりきってるんだから
キャストがシート敷くときに声かけてあげれば良かったのにって思った。
一人でも多くの人にっていうのもわかるけど
飲食物でもこぼして身体にかかったらと思うと。
831わかった事:2009/01/03(土) 13:26:48 ID:tvQG7ZU/
いつどんな場所やどんな時も、
常識やマナーや、気遣いのある人が、不快な思いをしてもガマンをしなきゃならないようになっているのだという事です…
常識のないヤツに注意を促しても“逆ギレ”、あたかも自分が被害者のように振舞います!!
そういう人は自分を振り返る事は決して無く、相手ばかりを責め、嫌味を言ったりして不快にさせられます!!結論としては、
もともと、気付く事ができない為そういう行為を平気でする、=注意しても無駄もしくはより一層不快にさせられる・・・

でも、そんな不快な人間が隣に来たら、一体どうしたらいいと思いますか!?
832名無しさん@120分待ち:2009/01/03(土) 13:45:15 ID:ah9o2OY4
ミトミキで早くミッキーに会いたい気持ちは分かるけど
ドタドタ走って、人にガスガス当たっておいて
「きゃー!早く!まじやばい!(興奮していて大声)」はないだろ
「痛っ…」しか言えなかった。

子連れが同じ列の時は前に先にミッキーに会わせてあげるけど。
833名無しさん@120分待ち:2009/01/03(土) 16:19:20 ID:25CBL2aH
ランドカウントのときのゴルァ

パレ待ちのシーティングで
隣のグループが15〜20センチくらいこっちのシートの上に被ってシーティングした。
そのうえ、そのグループのシートが人数に比べて小さくて
シートが被ってないところにまではみ出して座ってくる

すぐに気づけなかったから周囲はもうシートに埋め尽くされててズレてもらうこともできず
せっかくのカウントなのに、注意してキレられても嫌なので我慢した。
確実にはみ出して座っているのに気づいている仕種をしていたのに
こっちは悪くないみたいな態度に腹が立った

カウントでみんな必死になるのはわかるから
一言すみませんと言ってくれれば
もうスペースもないし仕方ないからいいですよ、と言えたんだけどね。

まあ楽しかったからいいんだけど、
唯一嫌な思い出だったから浄化させてもらいました
834名無しさん@120分待ち:2009/01/03(土) 18:33:07 ID:tvQG7ZU/
>>833わかるよ
先に居る人に対して、当たってしまってすいませんとか、感じる気持ちが大切だよね
ディズニーだからなんでもありとか、
おかしいよね
あと、言わなくてよかったとおもうよ。
マナーのわかるグループと二極化してんだね きっとね
835名無しさん@120分待ち:2009/01/03(土) 22:45:57 ID:EFvK/iRh
この前写真を注文しに行きました。
そこには機械が1台しかなかったんです。
そしたら注文してる奴らが1時間程ずーっと使っててさ。
メディアを大量に持ち込んで注文してました。
後ろにすごく行列作ってるのに知らん顔。
あまりにも酷かったんで「後ろにすごく列んでるの分かんないんですか。」と注意したら逆ギレされる始末。
こういう人達は後ろに列んでる人達に気を使えないのかな。
メディア1枚終ったら列びなおすとか考えないのでしょうか。
836名無しさん@120分待ち:2009/01/03(土) 22:56:34 ID:leqxVkWd
スレチだがATMでも同じこと考えるね。
通帳だのカードだのどっさり持ってATM占有してる奴って神経疑う。
837名無しさん@120分待ち:2009/01/03(土) 23:01:17 ID:3TK/UXxb
>>835
キャストに言わなかったの?
838名無しさん@120分待ち:2009/01/03(土) 23:06:48 ID:3TK/UXxb
>>836
スレチだけど、銀行は可能な限りATM使ってくれって窓口で言われるからなぁ・・・
業務上手数料が安くなるATM使用は仕方ないと思うよ。
まあ、振込み件数が多いならネットバンキング使えよ!とは思うのは内緒。
両替機に関しては私は3回使ったら1回並びなおすようにはしてるけど・・・
10回くらいやられたときはいい加減頭にきたな。
839名無しさん@120分待ち:2009/01/03(土) 23:33:18 ID:aHH0W0Zh
写真、データの読み込み遅いよね?
友達も遅いからそれが普通だと思ってたんだけどさ…
この前ウェスタンで注文してた時、近くの家族におもいっきり覗かれた。
最初誰も使ってなかったのでゆっくり選べるしフレーム2種類選べる!って思って使おうとしたんだけど
SD入れてたら大阪弁の親子がでかい声で何やってるんだろう!?って近づいてきた。
写真の注文って事に気づいたら「これ見てやり方見てればいいじゃん!」って言って斜め後ろから覗いてきた…
そこでもう嫌になってフレーム1つで諦める事にした。
読み込み中に父親がやってきてちゃんと処理してないから読み込みが遅いとか言われた。
確に200枚くらい入ってていつもより少し遅かったけど処理とか知らないし、家帰って説明書読んでもそんな事書いてなかった。
近所の写真屋さんはすぐに読み込むし、家のパソコンでもすぐに読み込むし…
その家族は電話番号や名前入力までじろじろ見てきた。
他人の見なくても画面に従えばわかるし
100歩譲って写真までは見てもいいけど電話番号とかは本当に嫌だった。
ていうかわからないならキャストに聞けばすむのに。
840名無しさん@120分待ち:2009/01/03(土) 23:47:22 ID:leqxVkWd
>>839
日本語でおk
841名無しさん@120分待ち:2009/01/03(土) 23:55:30 ID:aHH0W0Zh
>>840
ごめん…
ただ写真覗かれていろいろ言われたのが嫌だったんだ。
それだけ書けばよかったよね。
本当にごめんなさい。
842名無しさん@120分待ち:2009/01/04(日) 00:06:37 ID:9e4fjzjf
>>841
日本語になったんで把握。
後ろから覗かれるのは個人情報保護の観点からも、強く抗議してよいと思う。
また、今からでもオリエンタルのお客様センターにも伝えて、
リゾート全体で覗き見防止処置をお願いするべきだと思うよ。
843名無しさん@120分待ち:2009/01/04(日) 00:49:20 ID:k9Fzc0Hp
>>841
>>839の書き方でも、なにが言いたいか十分解るよ。
そういうの、横からずっと見られてたら気分悪いよね・・・
自分なら、見ないでくださいって言ってしまいそうだけど、相手がDQNだったら
抗議しても通じないもんね・・・
844名無しさん@120分待ち:2009/01/04(日) 01:00:04 ID:ptHL74UT
>>837
キャストさんには言いませんでした。
キャストさんも、「写真の注文はこちらに列を作っておりますので列んでお待ちください!」と独占客に聞こえるような形で配列してくれてました。
キャストさんに言ったところで、きっと奴らはキャストさんに逆ギレするだけだろうと思いまして…。
それに新年早々いざこざは嫌だったので;

ATMなどのこういった機械の問題は難しいですよね。

あと、また愚痴で申し訳ないのですが書かせて下さい。
この独占客、注文中に仲間と電話してて「今写真の注文で○○に篭ってるんだよねーギャハハ!」と言ってました。
無神経な会話にさすがにカチンときました。
845名無しさん@120分待ち:2009/01/04(日) 03:31:09 ID:tzLr4+s6
覗かれる・・・で思い出したけど、スーベニアメダル作る時に
子供に覗かれるのが嫌だ。
斜め後ろ辺りから見るのは別に構わないけど、中には機械に
へばりつくようにして見る子が時々いて、正直鬱陶しい。
親は多分近くにいないのだろうけど(子供に何も言わないから)、
特に何されるってわけでもないから、注意も出来ないし・・・。
846名無しさん@120分待ち:2009/01/04(日) 08:06:09 ID:idUORWRI
写真の注文機は沢山画像が入ったメディアだと読み込むだけで相当時間がかかる。
だから、注文するときは出来るだけ中身を減らしてから持っていくようにしてる。
あとこないだ気が付いたけど、フレームを変えるだけなら再度読み込まなくても続けて出来るのね。

ATMは混雑時は一人5件位で・・・ と掲示が出てるところもあるから、用件が多い時は並びなおすようにしてる。

>>839
電話番号は灰色で薄く表示されるようにして一応工夫してる
いっそのこと覗き見防止フィルターを入れてもらいましょうか。


847名無しさん@120分待ち:2009/01/04(日) 09:10:54 ID:H2raXlfx
やっぱり消してなかった私が悪いよね…
言い訳みたいになっちゃうけど誰も使ってなくて
近くに誰もいなかったから少し時間かかってもいいやって思ってしまったんだ。
今度からは頼むもの以外は消してから注文しに行くようにする。
848名無しさん@120分待ち:2009/01/04(日) 20:29:13 ID:raeIadLC
新年早々DQN親子に遭遇してブルー・・・
せっかく楽しい一日だったのに台なし
849名無しさん@120分待ち:2009/01/04(日) 21:58:11 ID:d+scZIP8
自分も新年早々ブルーにさせられた
それがもう杖ついてる老人達・・・
今日は子連れと老人がやたらと目立ったランドだったけど
朝のグリにて子供達がサインや写真をおねだりしている最中
人々を杖で蹴散らし、他の人が写真を撮っているのに
キャラの横にピタッと張り付き、「あんた達あとにして」と
また杖で近寄ってくる人々を蹴散らかす
老人でもやっていいことと悪いことってあるよね
850名無しさん@120分待ち:2009/01/04(日) 22:21:30 ID:V1fUuE1+
>>847
長い人なんていっぱいいるから
そんなに自分を責めなくてもいいんじゃ…
後にいたのが、大阪民国人だったのが悪かったんだとオモ。
そもそもそいつらだってモタモタやってたりしてww

そういう自分も後の視線が気になるので
なるべく台数の多いトコでやってるw
プリントしたいのだけまとめておいたりとかね。

851名無しさん@120分待ち:2009/01/04(日) 22:23:56 ID:V1fUuE1+
>>849
流行のキレる高齢者ですか…
老人だけのグループだったの?
852名無しさん@120分待ち:2009/01/04(日) 23:14:40 ID:VqODs0uz
>>849
やっていいことと悪いことの区別に、老人とか若者とか、
年齢は関係ないとオモ。
老人はそれだけ長く生きているのだから、「普通」は
若い人に教える立場だろうと思うけど・・・。
最近は爺婆も変なのが増えたからね。
853名無しさん@120分待ち:2009/01/04(日) 23:27:47 ID:TD64b545
関西人はみんな逆ギレするとかルール無視するとか決めつけ過ぎ……。
だったら関西は無法地帯なんですか……。
関西人にも恥ずかしがりやとか礼儀正しい人もいるですよ(涙)
854名無しさん@120分待ち:2009/01/04(日) 23:48:48 ID:9QIBfaMN
>>853
比率の問題だから。
関西人にも良い人はいるかもしれないが、
圧倒的に関西人が多いって事だから。
855名無しさん@120分待ち:2009/01/05(月) 00:08:00 ID:Vgu5GuBl
関西とその他の県では国民性が違うから仕方ないよね
関西人は良く言えばフレンドリー、悪く言えば馴れ馴れしいから

そんな自分も関西人w
856名無しさん@120分待ち:2009/01/05(月) 00:27:32 ID:a6dhh1md
>>849
案外もしかするとその老人達、超古株の常連キャラヲタなのかも
昨今のガキンチョのサインクレクレぶりや張り付きワンショ厨に辟易憤慨しての振る舞いとかwwww
857名無しさん@120分待ち:2009/01/05(月) 00:29:23 ID:BCcRk1TI
>>850
大韓民国
大阪民国
確かに似てるね。
色んな意味で・・・(爆
858名無しさん@120分待ち:2009/01/05(月) 00:41:22 ID:wJF9Xu45
写真の読み込みスピードがそもそも遅くない?
巷でやるともっとスピード速いのにパーク内の機械の処理が
遅くない?

あと、こんだけデジカメ人口増えてるのに受付機械少ないし、
こんだけフォトファン増えてるのに受取レジが少ないとオモ
859名無しさん@120分待ち:2009/01/05(月) 02:05:36 ID:J6ZcZiVC
シーでお正月グリーティングが始まる直前に無理やり最前列に割
り込んできたバカ親子。
友達と「皆さん早くから待っているので割り込まないで下さい。」と母親に注意したら逆切れして
「じゃあ警察に行きますか?
こうゆうところでしか注意できないなんて可哀そうですね。」
しかも家族じゃなくて友達と来てるなんておかしいんじゃないの?!」と言い、去り際に自分の子供に向かって
「あのおばさん達は友達としか来れない寂しい人達なんだよ。」と言いやがったからさすがにカチンときてグリーティング後に「お前に寂しいとか言われる筋合いはないんだよ!!
子連れが偉いのか?」って怒鳴りました。
今年初めてのパークが最悪の気分で終わりました。
860名無しさん@120分待ち:2009/01/05(月) 03:23:58 ID:yLFy3xD/
>>859
本気で乙…それただのキチガイだよ。
同じ人間だと思いたくない。
子供も逆に「ママっておかしいんじゃ」って思ってそう。
861名無しさん@120分待ち:2009/01/05(月) 03:28:50 ID:vGLUocuy
>>858
同意
ソフトウェアの改良で読み込みながら選択 は出来そうな気がする

カメラセンターの受付機 熱に弱いのか扇風機で冷やしているのね
862名無しさん@120分待ち:2009/01/05(月) 05:12:20 ID:Czgm+iPS
読み込み速度はリーダーから本体への転送速度が遅いせいだとオモ
USB1.0程度?

まぁ家庭用と業務用のマシンを同一視する時点でどうかと…
(若干スレ違いな気がするのでサゲ
863名無しさん@120分待ち:2009/01/05(月) 05:16:21 ID:nXNTaC6s
みんなの書き込みと比較すると、すげー小さな事で申し訳ないが…

プラザで待ってたんだが、正月パレードスタート20分くらい前になると、
待つ人が増えて、移動はルートからして下さいってキャストがお願いしますよね。
それにも拘らず、1〜2列目で待ってる人を跨いで行く奴らは何なんだ!!
ルートに居たキャストから、面と向かってお願いされてもまたぐ奴数人…
5秒も歩けば、ちゃんとした通路からルートにいけるのに

こんな初歩的なマナーも無い奴が多いから、ここで書かれるような
本当にゴルァと言いたいほどの奴らがいるんだろうな。
864名無しさん@120分待ち:2009/01/05(月) 08:20:11 ID:Tqzejo7a
正月だからって浮かれ過ぎて周り見えてない親多すぎ。
自分も昨日、正月パレで馬鹿親見た。
自分立ち見で待ってたんだが、前のスペースに座りで来た親が、まずベビーカー畳まず放置。
キャストさんが丁寧にお願いしても、半切れで畳んでがちゃんって投げるし。
かと思ったら、母親と2歳くらいのお子さんだけなのに、でかいシート広げて知らん顔。
挙句、そのお子様がぎゃんぎゃん泣き出した…。
シートの上をのたうちまわり、前に座っている人に何度もぶつかり、
しまいにはその人の荷物の上に何度もダイブ。
あーぁ、すみません みたいな態度で、その人達も苦笑いしてた。あーぁって、あんたの子供だろ…。
泣き止まなくても放置。どうも親がビデオ撮りたいだけだったらしい。
自分の欲が満たされればいいのか…と呆れて見てたら、
パレの音楽が鳴り出したら当たり前のように立ち上がって座ろうとしない。
さすがに我慢出来なくて『ここは座り見だから座ってもらえませんか』
って言ったら、すげー睨まれた…。
帰りシート片付けてる時、シート振り回してぶつけてくるし。
何よりお子様が可哀想すぎる。
馬鹿な子連れはパレード見るんじゃねぇ。
黙ってダンボでも乗ってればいいよ。
865名無しさん@120分待ち:2009/01/05(月) 08:53:31 ID:KzWjmZH0
一番痛いのは子供をカウントダウンの列に並ばせる親達・・・
毎年信じられないほど押してくるし、オープンダッシュで危ない事は解りきってるのに
ベビーカーを必要とする子供を見た時は青ざめたよ。
圧迫死しても可笑しくない。
あの子達は大丈夫だったんだろうか・・・?
866849:2009/01/05(月) 09:02:39 ID:lA2qGIIg
>>851
老人と中年のグループだった
若者は見た限りではいなかった
杖で蹴散らした老人(老婆)とキャラの写真を撮ってたのは
中年婆だったけど、写真の枠の中に子供が入ってしまったらしく
「邪魔だよ」とシッシッと手で追い払い、その子の母親(だと思う)に
「入っちゃって邪魔なんだよ、この子」と言ってた

>>852
歳に関係なく、人間性の問題ということですね

>>856
なるほど・・・古参の常連さんかもしれないですね
25年もやってるんだから、開園当時のお姉さんが中年になっていても
全くおかしくないですもんね
867849:2009/01/05(月) 09:05:20 ID:lA2qGIIg
X 杖で蹴散らした老人(老婆)とキャラの
○ 杖で蹴散らした老人(老婆)とキャラとの
868名無しさん@120分待ち:2009/01/05(月) 09:51:31 ID:ybkDFult
新年早々、シアターでDQN家族で嫌な思いした。
待ってる間も父親居ないわ、子供暴れてるわ…嫌な予感満載だったが。
シアター入場時、前の方は抜かさないで下さいってキャストが言ってるのに、
子供抱えてガンガン押してきた親父…。
『並んでるんだから押さないで下さい』
って注意したら、なんか文句いってて。
座ったあとも『入ったら関係ない』とか、
私が一人だったせいか『一人できてるくせに』とか、
ずーっと文句言ってた…orz
始まってもずっと喋ってるし、子供泣くし、もう…。
何で注意したこっちが不愉快にならなきゃいけないんだよ!
博多から初めてきたならキャストの注意聞いてろ、つか二度とくんな。
こんなやな思いすんなら、黙ってた方がいいのかと思うよね。

自分含め、正月早々嫌な思いした人たち、お疲れ様…。
長文失礼。
869名無しさん@120分待ち:2009/01/05(月) 10:28:01 ID:HPI7hhWj
キャラグリ繋がりでスマソが、2日にシーのエントグリにいた中年男性(日本人)もかなりDQNだった。
全身にドナルドグッズを付けていて、見た目だけでファンなんだなぁと分かるのは良いとして、帰ろうとしているドナを無理やり引き止めて関係者出入口のドア前で一緒に写真撮影したり、
キャラの周囲にたまたまキャストがいなかっただけで「仕事をサボるな!怠慢だ!」とキレてグリの最中にキャストを怒鳴り出したり。
ドナと写真を撮りたくて周囲で待っていた他ゲスト全員がそいつ1人のせいで嫌〜な気持ちになったし、その場の空気が凄い悪くなったのは言うまでもない。
キャストに文句言っている最中もずっとドナの腕を離さないし、自分がキャラと一緒に写真を撮る事しか眼中にない感じで必死杉。
結果、ドナもその男性が再び現れて写真を撮ろうとした時にはあからさまに避けて逃げ回っていて、やっぱりなぁ…と納得してしまったw
あの時、理不尽な理由で怒られていた♀キャストさんが本当に気の毒だった。
ちょっとスレ違い気味&長文でスマソ。
870名無しさん@120分待ち:2009/01/05(月) 14:02:09 ID:mh+NaHx5
ランドで門松で写真を撮ろうと、フォトファンじゃない方に列んだ。
中には門松だけを撮る人もいたけど、みんなちゃんと順番待ってたのに、
自分たちの番が近づいて来た頃に、列が少し崩れたみたいになって
横から撮ってた人が少しずつ門松の近くに来るようになった。
なんかずるいなーと思ってたら、3組くらい前の人が撮ろうとしたら、
横から撮ってたと思しき女が門松のほぼ真ん前に来てカメラを構えて
写真を撮って去って行った。
列んでた人も何も言わないし・・・。なんか釈然としなかった。

>>864
ダンボが迷惑します。
871名無しさん@120分待ち:2009/01/05(月) 14:25:49 ID:kK1SvkhX
>>868
乙…
シアター系はそういう子連れ多い。
マジックランプシアターは毎回といっていいほど遭遇する。
カーテンが開く直前になって前のほうに出ようともぐりこんできたり…。

つかその親父、博多から来たから優遇されて当たり前!
とでも思っていたんだろうかねw

『一人できてるくせに』←関係ないよねww



872名無しさん@120分待ち:2009/01/06(火) 13:49:23 ID:8PBzPWmx
パレードまってるけど、ベビーカーって畳ませなくなったのかな?
子供寝てんのに畳むのかよ!って切れてる親勘弁してよ
873名無しさん@120分待ち:2009/01/06(火) 14:27:52 ID:7R2M4U6U
>>872
直前になったら畳む人いるけどな。
ベビカで昼寝させるならホテルで寝かせろよ。

この間、畳まないなら後ろへのご案内に(ry
って言われてる人いた。
874名無しさん@120分待ち:2009/01/06(火) 15:00:25 ID:5Makx00C
ベビーカーは畳むようにと、Todayのタイムスケジュールのとこにも
ちゃんと書いてあるよ。
昼寝してるのにパレ待ちって、始まったら子供が起きるの?起こすの?
それとも親が見たいだけなの?
875名無しさん@120分待ち:2009/01/06(火) 23:36:13 ID:I61DlUJB
4日にシーに行ったけど、やっぱり年末年始は鬼門だ…。
列に並んでる最中、後ろの関西弁の子供二人ががつんがつんぶつかってくるわ、
狭いキューの中でかけっこするわ、足を踏むわ。
親は特に注意する気なさげ。

20分間くらいそんな感じだったので、
できるだけにこやかに、子供にに対して「背中と足が痛いから、もうちょっとおとなしく並んでね」
と言ったら、その後からは親が聞こえよがしに、
「ほら!あの人たちに近づいちゃダメ!」「怒られるのイヤでしょ、おとなしくしなさい!」
…どうして行儀が悪いからやめなさい、と言えないんだ?
ライド系のアトラクションだったので、別々に乗れてホッとしました。
876名無しさん@120分待ち:2009/01/07(水) 01:24:20 ID:Ag33mxWO
>>872
キャストに注意されても逆切れしてる人いるよね。
ざけんなよ!とか寝てんのにどーすんだよ!とか暴言まで吐いてさ。
結局子供なんかどうでも良くて自分が見たいだけなんだろうね。

>>875
人のせいにする馬鹿親はホントに腹が立つね。
他人に怒られるからじゃなくて、危ないからとか迷惑だからって注意するのが常識だろうに。
私も販売業で野放しの子供(ガラスの什器の棚に腰かけたり)に危ないから注意する事度々あるけど、親は側にいても知らんぷりだよ。
そういう奴に限って子供が暴れて勝手に怪我しても店のせいにされたりするからたまらないよ。
877名無しさん@120分待ち:2009/01/07(水) 05:43:27 ID:mUqdXDDO
子ども野放しバカ親には頭にくるよ。

先日雨の日に屋根下グリのためにミキが店から出てきたんだ。
自分は入り口ではち合わせしてグリのため移動するミキに手をつないで貰って一緒に歩いてたんだけど…
いきなり通りすがりの小学生がミキの後頭部を「バチーン」とはたいて行った。
ミキボーゼン…頭抱えて泣き出した。

振り返るとベンチで笑ってるその小学生と親がいた。


いきなり暴力振るうようなガキを育てるな!
自分たちだって理由もなく叩かれたらどんな気持ちになるか考えろ!
ミキがかわいそうだったよ…(´・ω・`)
878名無しさん@120分待ち:2009/01/07(水) 18:00:35 ID:M+8rZNn5
>>877
本当、頭にくるね
ミキかわいそう
もしかしてその親が仕向けたわけじゃないよね?
DQNな奴らは入園禁止にしたいよ!
879名無しさん@120分待ち:2009/01/07(水) 18:13:04 ID:BFPXB4+3
└| ̄旦 ̄|┐ワハハ♪└| ̄旦 ̄|┘ワハハ♪┌| ̄旦 ̄|┘
880名無しさん@120分待ち:2009/01/08(木) 15:24:59 ID:uG3FnR+l
何度か出てる話題だけど、並んでる時に後ろの人にしょってる鞄とかぶつかられる。どうにかなんないかな
881名無しさん@120分待ち:2009/01/08(木) 16:53:32 ID:W5L6LAGn
混雑してるところでは背負うタイプのカバンは前で抱えたほうが良いよ
後ろの人にも迷惑かけなくてすむし
882名無しさん@120分待ち:2009/01/08(木) 20:31:59 ID:HmdasaE/
881のいうことは最もなんだが、それにしてもやたら距離近い人っているよね…。
一歩も動いてなくて、背負う鞄でもないのに、何度もぶつかられたり。
振り返っても気付かないし。
(話に夢中か大体携帯弄ってる)
待ち列だけじゃなくて、大して混んでない店とかでも。
前見ろよ、そして謝れっ!てすごい思う。
ぶつかってるの、感じないのかな。
883名無しさん@120分待ち:2009/01/08(木) 22:51:06 ID:ak6VP7KJ
長文になるので、2回に分ける。
閑散期突入の本日夕刻ミトミキでのこと。
自分(1人)の前に母子(子は2歳くらい)、その前には30台後半らしい男女。
この男女の男(角刈り、スタジャン、いかつい体系)が、ちょっとおかしかった。
気づいた時には待ち時間40分にキレていて、周囲に聞こえよがしに
「いつまで待たせるんだ」とブツブツ文句たれ、次に見るもの全てに悪態
(夕刻のトゥーンが薄暗い、もっと電気つけろ、メシがまずいくせに高い
キャストの悪口、FPやアトラクへのいちゃもん等)をつけながら
周囲の人間を睨み付けていた。

そのうち飽きだしたのか、前出の2歳くらいの子が、列を区切るロープに
手をかけて揺らしだした。勿論母親はその都度子の手を取って
「やめなさい」と注意←最初は優しかったけど、だんだん語尾が強くなってた。
で、その揺れがおかしな男の癇に障ったらしく、何度か振り返っては
「チェッ」と大きな舌打ちをし、母親と子を睨み付ける。
少しして子が母親の足元をちょろちょろしだした(ここでも勿論母親注意はしている)。
それが大変気に入らなかったようで、「うるせーんだよ、ぶっ殺すぞ、このガキ !!!」と
怒鳴りつけた、母親「すみません」と謝ってるが、まだ怒鳴りつけられてる。
男の連れの女は始終知らん顔。
884名無しさん@120分待ち:2009/01/08(木) 22:51:47 ID:ak6VP7KJ
その言い草になんか頭にきて、やりすぎだと思ったが
「酷く絡まれるようだったら警備呼んでもらったほうがいいですよ、
キャスト呼びましょうか」と母親に声かけた、わざと男に聞こえるように。
したら、その男こっちをチラッと睨んだ後、急に黙り込んだ。
ミトミキの中で母子が絡まれたらそれこそ警備呼んでやろうと
母子に着かず離れずでいたが、母子も男とうまく距離を置いていた。
男も母子も自分もミトミキは別のグループだったけど
自分が終わって外に出た時、母子が外で待っていて
「先程はありがとうございました」とお礼を言われた。

こんなことでキャストや警備は大袈裟でやりすぎだとは思うが
この男があまりにあまりで腹立ったもんで・・・。
今でも思い出しただけでムカムカしてくる。
885名無しさん@120分待ち:2009/01/08(木) 22:56:11 ID:BElmcsp2
>>883
個人的には1人で40分待ってるあなたも変な人に見えると思う
886名無しさん@120分待ち:2009/01/08(木) 23:17:57 ID:0pExUKOu
>>883-884
男を叩くように見せかけて、母子を批判するテクニックですね
887名無しさん@120分待ち:2009/01/08(木) 23:23:16 ID:7BPeJNxq
>>886
どうやったらそう読めるの?
888名無しさん@120分待ち:2009/01/08(木) 23:24:44 ID:MFuuyMuG
>>885
一人だと何もできないんでちゅねー
889名無しさん@120分待ち:2009/01/08(木) 23:28:21 ID:BvtnxDgJ
>>885
1時間くらいなら1人で待つけどな
それ以上だと時間や日を改める
890名無しさん@120分待ち:2009/01/08(木) 23:29:43 ID:0pExUKOu
>>887
何度注意しても聞かない子は抱き上げてしまうなり、一旦列を抜けるなりするのがマナーだろ
いくら強めに注意してると言ったからといって、それを聞かずにチョロチョロしてる子供は正直鬱陶しいのが皆の本音じゃね?
さらに機嫌悪い男が傍にいるの分かってるのに。火に油注いでどうすんのよ
891名無しさん@120分待ち:2009/01/08(木) 23:50:06 ID:LP1A8QBP
>>890
そぉ〜お?
待つのが嫌でイライラして悪態ついたり、よその子にあたったりして
周りの雰囲気悪くするくらいなら、その男が列から出てくのが一番平和。
892名無しさん@120分待ち:2009/01/08(木) 23:56:49 ID:hWbW7JsY
両方出てけw
893名無しさん@120分待ち:2009/01/09(金) 09:08:24 ID:n89tvrNe
>>890
>正直鬱陶しいのが皆の本音じゃね?
皆が皆おまえと同じ考えではない、勝手に皆の総意だと総括しないでくれ。

その2歳児はぐずったり暴れていたり・・・ではなさそうだから、放置してる親や、
「子供なんだから当たり前、大目に見ろ」と開き直る親が多い昨今、
注意しているのなら個人的にはそれくらいは致し方ないとみる。
親ってのは大変だなーとは思うが、鬱陶しいとは思わない。
自分が覚えていないだけで、自身も子供の時はそうだったかもしれないしな。
待ってる間のローブ揺らしなんて子供に限らず大人もしてるの見かけるし、
はしゃいで動くのも子供に限ったことではないからな。
特にそれくらいの子供の中には今まで泣いてなかったのに、抱き上げたことによって
途端にぐずりだし、それこそ火に油になって収拾がつかなくなる事が実に多いからな。

寧ろ公然の場で良識常識マナーわきまえず、いい歳した大人が
「ぶっ殺す」と平然と怒鳴り散らす人間のほうが鬱陶しい。

出て行く出て行かないはまた別の問題。
894名無しさん@120分待ち:2009/01/09(金) 10:28:25 ID:KVgmDg3j
40分ごときの待ち時間で機嫌悪くなるヤツは来なくていいだろ。
あと「ぶっ殺す」でたら、即警備呼んで良いレベル。

速やかにパークからご退場願いたい。
895名無しさん@120分待ち:2009/01/09(金) 11:29:09 ID:2L4tzI7t
男と母子、どっちもどっちだと思うけどな。
40分待ってる間、おとなしくできない子どもがずっと
近くにいたら、私はかなりイライラすると思う。
896名無しさん@120分待ち:2009/01/09(金) 11:34:15 ID:KVgmDg3j
だからって相手に「ぶっ殺す」と言える人間は論外。
897名無しさん@120分待ち:2009/01/09(金) 15:31:30 ID:DkD3eihG
基本的に>>895に同じ。どっちもどっちかなーと思う。
世の中子供好きばかりじゃないし。
子供の年齢や、母親がその度に注意しているとは言えずっとでしょ?
落ち着きない子供が傍にいて平気な人って、本当に子供が好きな人か
子供好きな自分が好きな人か、子供を持つ親だけじゃないの。
放牧親が増えている一方で、当たり前のことが出来ている親だとしても、
特別子供好きというわけではない自分はぶっちゃけイライラすると思う。
だからって当然、ぶっ殺すなんて言える人間だって問題と思うけど、
>>883-884を読む限り、その男って子供に対してだけでなく他のことにも
文句言ってたんでしょ。
単なる自己中かもしれないけど、連れの男が終始知らん顔だったらしいし、
何かの病気とかじゃ?
898名無しさん@120分待ち:2009/01/09(金) 16:20:16 ID:if3mtzyi
>>897
男の連れは女
899名無しさん@120分待ち:2009/01/09(金) 17:18:34 ID:DkD3eihG
>>898
ごめん、混ざってしまった。
900名無しさん@120分待ち:2009/01/09(金) 20:52:45 ID:fuAXyC3F
みんな子連れに厳しいんだね〜。
ミートミッキーでしょ?
その男のほうがよっぽど場違いじゃん。
でもぶっ殺すなんて台詞吐かれてそれでも
並んでたお母さん、すごい。
私なら絶対列離れるな。
901名無しさん@120分待ち:2009/01/09(金) 21:16:46 ID:OqqoT0Nc
>>900
釣りか?
子連れに厳しいのではなく、子供を制御できない無能な親に厳しいだけ。
902名無しさん@120分待ち:2009/01/09(金) 21:25:02 ID:if3mtzyi
子連れに関しての寛容度・理解度・意見が両極端なのは
遊園地板の名物なのでこれ以上はスレの無駄使い
903名無しさん@120分待ち:2009/01/09(金) 22:46:33 ID:2BSQLSys
2歳の子なら記憶なんか残ってない。
もっと大きくなってから連れて行った方が親も子供も楽しいのに。
904名無しさん@120分待ち:2009/01/09(金) 22:54:11 ID:N1igplp8
>>903
>>902読め
905名無しさん@120分待ち:2009/01/10(土) 10:47:20 ID:pbeypbtx
なんかランドって殺伐としてるね。
思い切って12歳以下デーとか、30歳以上デー
とかやってみたらいいのにね、試験的にでも。
906名無しさん@120分待ち:2009/01/10(土) 11:01:59 ID:XGo2L5ss
30歳以上の一眼持ち怖いよ…
お正月、パレード目当てで行った時
空いた時間はエントグリで時間潰してたんだけど
キャラにワンショ断られてるのにしつこく頼んでて
撮った後も張り付いてて邪魔だった。
お見送りしたくて待ってたらキャラがやってきて、脇から手を振ってたら
先程の一眼持ちが出入口塞ぐようにして写真撮ってた。
後から来たおじさんも端にいた私に体当たり(わざと?)
でも同い年くらいの子も塞いでてロビンとスクルージさんが来た時「どっち先にする?」って言ってたのにはひいた。
しかもその後「今日のグリも楽しかった!」とか言ってた…
一眼持ちは今まで何とも思ってなかったけど
いい年した人が年下に体当たりしてまで写真に執着してるのを見て怖くなった。
907名無しさん@120分待ち:2009/01/10(土) 11:12:28 ID:Gv00HFpq
>>905
そりゃ大きなお友達と小さなお友達が混在してるからね。
大きなお友達は許容量めっちゃ小さいし、小さいお友達の保護者にはバラツキがあるから。
908名無しさん@120分待ち:2009/01/10(土) 11:12:49 ID:NONq89os
>>906
「30歳以上の一眼持ち」ではなく「その日に遭遇したDQN」が怖いのではないだろうか?
釣りにマジレスしちまったか?
909名無しさん@120分待ち:2009/01/10(土) 11:28:02 ID:Yz95UE2v
親子の場合は 小さなお友達と保護者 の場合と 大きなお友達とその付属品 の場合があるよね。
910名無しさん@120分待ち:2009/01/10(土) 11:39:09 ID:XGo2L5ss
>>908
あーごめん。
お正月だけじゃなくて午後になると怖いおじさん毎回遭遇するんだ。
同い年くらいの子は毎回じゃないんだけど…
911名無しさん@120分待ち:2009/01/10(土) 11:57:41 ID:NONq89os
>>910
そういえば禁止前に銀箱並べてたおっさんたちは、確かに変なの多かったような気がするよ。
912名無しさん@120分待ち:2009/01/10(土) 13:02:46 ID:Gv00HFpq
まー、基本は危なそうなヤツには近づかない、だな。
・いかにもDQN
・バズーカ持ち
・一人で来てるヤツ
・集団で同じショーをリピートしてるヤツ

基本はこの辺
913名無しさん@120分待ち:2009/01/10(土) 13:07:09 ID:6dXKL824
>>912
一人で来てる=危なそう
こう考える意味がわからない
914名無しさん@120分待ち:2009/01/10(土) 14:43:17 ID:LBdf7IWY
充分危ない要素満載だろ
一般的には日本一1人で行くような娯楽施設じゃないと思われるトコなんだから
915名無しさん@120分待ち:2009/01/10(土) 14:59:21 ID:XY6jvgNF
上の方に警備呼べばいいってあるけど
キャストに言ったらすぐ駆けつけてくれるの?
916名無しさん@120分待ち:2009/01/10(土) 15:38:31 ID:Gv00HFpq
>>913
大きなお友達の殆どは年パス一人組だろ?
917名無しさん@120分待ち:2009/01/10(土) 15:57:21 ID:kMaWk0NE
>>915
時と場合によるのではないか
上の話のはわざと男に聞こえるように「はったり」含んでのことだと自分は深読みした

因みに年末WB、タウンセンター前でカップル同士vsカップル同士が
派手に口論している時は警備がすぐにとんできた(背の高い細身の中年男性、
テキパキと収束させていてお見事だった)
もっとも年末年始のWBは警備が何人も歩き回っていたから駆けつけやすかった、
呼びやすかったんだと思う
918名無しさん@120分待ち:2009/01/10(土) 16:26:42 ID:XY6jvgNF
>>917
レスthx!
たまに出る「警備呼べばいい」はどうすればいいのかと思って。

カップル同士の喧嘩怖そう…w
919名無しさん@120分待ち:2009/01/11(日) 17:30:46 ID:87BSfLnW
>>905
私は12歳以上デーをお願いしたいよ。
920名無しさん@120分待ち:2009/01/11(日) 19:53:24 ID:MHRBuznJ
ノーベビーカーデー
ノー一眼デー
ノー年パスデー
ノーダンヲタデー
921名無しさん@120分待ち:2009/01/11(日) 20:07:05 ID:VqBKr2SR
>920
3個もかぶるから反対
922名無しさん@120分待ち:2009/01/11(日) 20:57:51 ID:07m+ECMA
一眼は三脚一脚禁止でかなり改善したけどな。
ベビーカーは何とかして欲しい。
923名無しさん@120分待ち:2009/01/11(日) 21:14:18 ID:n+zJN4QF
>>920
ノーキャラヲタデーもな
924名無しさん@120分待ち:2009/01/11(日) 21:28:54 ID:Qlo0tZJU
バス乗り場で待ってる間煙草吸う人を何とかして欲しい
ホテルの室内に戻るまでの間位我慢できないのかね
聞えよがしに「臭い」と言ったらそそくさと消してた
でも吸殻は木の植え込みにポイ…
925名無しさん@120分待ち:2009/01/12(月) 01:31:04 ID:vv/K/Fzi
ランド内も、喫煙所もうちょっと隔離して欲しいよね

スウィートハート前とか、いつもタバコのにおいぷんぷんだし
926名無しさん@120分待ち:2009/01/12(月) 01:52:19 ID:m1jWzL4J
ダッフィ、金曜にやっと再販された。
なのに、手当たり次第カゴに入れて大量買いする人が大勢いて、
アッという間に品切れになったというのはホント?転売ヤーか!?
みんな、オクに倍近い値段で売りまくって儲けてやがる…「ゴルァ!」と言ってやりたい!

買いたかったのに…買いたかったのに(涙
927名無しさん@120分待ち:2009/01/12(月) 02:10:32 ID:/xpEXBSd
個数制限しないのも悪い。
928名無しさん@120分待ち:2009/01/12(月) 03:00:08 ID:/CmI7HSs
個数制限してもそんなに意味ない気がする・・・。
制限あっても何度も買いに行くか、知人や家族総出で行くでしょ?
D24のバッグなんかもそうだったんじゃないの。
どっかのスレに、キャストで事前情報知ってるから発売日には家族総出で
買いに行って転売してるとか書き込み読んだ記憶があるし。
ダッフィーはまた時間が経てば店頭にあるのが当たり前になるだろうし。
転バイヤーさえいなきゃ買えたかもと思うことは今まで何度かあったし、
代理購入とかも含めて転売する人が蔓延ってるから、なんらかの対策は
して欲しいとは思うけど・・・。
転売禁止とかにするわけにもいかないしね・・・。
929名無しさん@120分待ち:2009/01/12(月) 10:27:50 ID:7QZ1EZhH
>>928
パークにこない人に勝手に転売する転バイヤーはパークにとっても儲けるタイミングを奪う要注意人物。
チェック入ってあらゆるとこで不利益を被るだろうね。
まあゲスト側でもチェックして周囲からハブるくらいした方がいいな。
930名無しさん@120分待ち:2009/01/12(月) 11:11:36 ID:p9PJOJup
このスレ読んでたら前のこと思い出したんで投下させてください

友達と次のアトラクに向かって歩いていたら、後ろから4〜5歳くらいの男の子走ってがぶつかってきた。
その子ポップコーンのバケツ持ってたんだけど、蓋が空いてたらみたいで中身少しこぼれたんだ。
そしたら後ろから来た母親が「あなた達がぼーっと歩いてるから○○ちゃんがぶつかったんじゃない!周りよく見て歩きなさい!あなた達のせいなんだからこぼれたポップコーン買い直してきてよ!」と言われた。
私も友達もビックリ。
確かに周りを見なかったのは悪いかもしれないが…
少し揉めてたら、近くにいた人が「キャストさん呼んできましょうか?」と言ってくれたら、母親は「常識を知りなさい!」って捨て台詞吐いてどっか行った。

本当にあの時助けてくれた方には感謝してます。
DQNが少しでも減るといいなあ…
931名無しさん@120分待ち:2009/01/12(月) 11:19:37 ID:u4v/6uF8
>>930
災難だったね
逃げたあたり少しは自分の言ってることのおかしさがわかってたんだろうか…
私も駅で後ろからぶつかってきたおばさんに「ちゃんと前見て歩きなさいよっ!」
って怒鳴られたことがあるから、理不尽さがよくわかるw
932名無しさん@120分待ち:2009/01/12(月) 12:54:08 ID:N+bd36Ao
スレチだが…

今さっき、
テレビのニュースでTDLでの成人式を取り上げてたのだが、
そのときのコメンテーターのコメントにゴルァッ(`口´)!

「成人式をディズニーランドでってどうなんでしょうね。
本来ならディズニーランド卒業する歳でしょ?
それをいい歳して。」

みたいなことちょっと馬鹿にしたように言ってた。
周りの出演者もこれには苦笑い。

子供から大人まで誰でも楽しめるのがディズニーではないのか?
むしろ、大人だからこそ楽しめるってこともある。

このスレでもよくあがる「ディズニーは子供のためにある」って考えの親と重なって悲しくなった。
せっかくのおめでたい日なのに(´・ω・`)

と、
今日成人式を迎えた私の主張でした。
スレチな上に長文スマソ。
いくつになろうと、ディズニー大好きだーッッ!
933名無しさん@120分待ち:2009/01/12(月) 14:07:13 ID:GheCsnas
>>932
成人おめでとう
934名無しさん@120分待ち:2009/01/12(月) 14:41:08 ID:OXUwZ28H
>>932
世の中には自分と全く異なる考え方をする人がいるって勉強になったじゃないか。
935名無しさん@120分待ち:2009/01/12(月) 14:57:56 ID:QYz+pdd9
ニュース見てて、知らないことはわざわざコメントしなきゃいいのに、と思うことは多いなw
936名無しさん@120分待ち:2009/01/12(月) 15:06:29 ID:hv5dyOis
去年も「いい年してネズミに夢中になるのもどうかとおもいますね」って言ってる奴いたな
937名無しさん@120分待ち:2009/01/12(月) 18:20:15 ID:7QZ1EZhH
>>932
なかにし礼だろ、俺もみてた。
938名無しさん@120分待ち:2009/01/12(月) 18:29:59 ID:QYz+pdd9
>>937
バカコメンテーター筆頭格のなかにし礼か、納得w
939名無しさん@120分待ち:2009/01/12(月) 22:16:10 ID:MZ9LWmqR
>>932
そもそも暴れるアフォがいたから
ディズニーで成人式するようになったんじゃないの?
「楽しませれば難なく終わるだろ」みたいな感じで。
まぁ、なかにしサンの言うことも分からなくもない。

で、毎年成人式の日にはゴルァな人が出てるわけだが
今年は大丈夫だったのかな。
940名無しさん@120分待ち:2009/01/13(火) 11:06:58 ID:3pLve9Tv
>>932
去年は朝日の夕刊だったかなあ。
そこそこスレが立った記憶があるわ。
941名無しさん@120分待ち:2009/01/14(水) 17:49:32 ID:s8izC0tH
>>939
浦安の成人式で暴れたって話は聞かんな。
TDLでやる前は、同予算で文化会館で開催。
中国雑技団を呼んでたらしいぞ。
942名無しさん@120分待ち:2009/01/16(金) 05:21:53 ID:Eg3mPYLX
なかにし礼のコメント > 自分が、理不尽とも思えるような嫌な思いをさせられたのに相手に何も言えず、こんなトコにグチグチ書き連ねたり、それに賛同してるような小さい人間が「"大人"でもディズニー」を主張
943名無しさん@120分待ち:2009/01/16(金) 12:36:35 ID:Y1J7hmE9
先日、半年振りに行ったら、ハニハンの中で撮影している人に
キャストが注意しなくなってた。
アナウンスもなくなっていた。

ふと横を見ると、連れがカメラを出している。
驚いて「中は撮影禁止なんだよ。他のバカどもと同じことしないで。」
と注意したら、前に並んでいた家族連れが振り向いた。
その家族連れは一枚一枚子供を写真に撮っていて、列が全く進まない。
私が家族連れを無表情でじっと見たら、私のことを何か言っているみたいだった。
バカに何を言われても気にしないし、列が滞りなく進むようになった。

それよりも連れに「何であんなところでカメラ出したの?撮影禁止なの知ってるよね?」
と言うと、「あそこで俺がカメラ出したら、お前が言うのわかってたし。そしたら
前のバ家族が撮影止めるかな〜って。」

本当にマナーやルールを守らない人が増えたと思う。
キャストの質も落ちている。
944名無しさん@120分待ち:2009/01/16(金) 12:42:30 ID:RGnk5m67
またデカイ釣り針だな
945名無しさん@120分待ち:2009/01/16(金) 13:25:13 ID:i5qety7a
ハニハンは音響システム上アナウンス流せない
946名無しさん@120分待ち:2009/01/16(金) 14:03:59 ID:i5qety7a
あ、中ってインナーキュー?
撮影禁止じゃないから。
947名無しさん@120分待ち:2009/01/16(金) 16:00:13 ID:sre0EuUJ
絵本のところは、撮影禁止のアナウンスがあったよ。

948名無しさん@120分待ち:2009/01/16(金) 23:35:52 ID:hA6A/TXI
喫煙所の使い方悪すぎ!
灰皿にゴミ捨てる奴とかなんなの?
火事になったらどうするんだよ。タバコ捨てられないし邪魔だし迷惑。
今日コップとポップコーン容器が捨ててあってびっくりした。
掃除に来た人も一瞬唖然とした顔してたよ…。

目の前にゴミ箱があるのに、
ベンチに置いて行ったり足元に置いて行ったり
花壇に捨てていったり本当に酷いね。
949名無しさん@120分待ち:2009/01/17(土) 01:13:23 ID:paeR0zIL
唾吐く奴らが我慢ならん。
子供が転げまわっているのを見ているだろうに。
想像力のないアホども。
950名無しさん@120分待ち:2009/01/17(土) 14:30:38 ID:zG43rvrj
たしかにツバはく奴は迷惑。
ただ、転げ回る子供を注意しない親もどうかと思うがな。
951名無しさん@120分待ち:2009/01/18(日) 02:41:59 ID:75JCssxz
普段は絶対に道に唾や痰を吐かないが、
子供が転げまわってる様を見たら敢えて吐くようにしている。
952名無しさん@120分待ち:2009/01/18(日) 03:34:11 ID:DD/KmVOE
吐かせてください

夜のパレード、トゥーンギャグ前で、
友達左、私右側で立ち見一列目で待ってた
そのとき私たちのうしろには誰もいなかった
キャラクターが来る方をみていたらドナルドのフロートが来た瞬間いきなりバズーカの先端が視界に入ってきた

友達と私の間から肩越しにバズーカをつきださせてダンサーの写真をとりはじめた

終わったあと、「撮りづらい」だか「邪魔」だか吐き捨てて去っていった

あとから来といて人の視界さえぎっといて「邪魔」って
最前がいいなら並んでればいいのに……
953名無しさん@120分待ち:2009/01/18(日) 04:59:55 ID:75JCssxz
「なんか変なものがあるな〜・・・なんだろ〜・・・」
と、言いながらバズーカが歪むようにつかんであげましょう。
きっと悲鳴をあげて悦びますよ。
954名無しさん@120分待ち:2009/01/18(日) 05:18:06 ID:AFw6NVg0
ココは相変わらず弱者の溜まり場だなw
955名無しさん@120分待ち:2009/01/18(日) 10:34:17 ID:F6SZIkNH
バケツ捨てるなら紙の買えばいいのに。
956名無しさん@120分待ち:2009/01/18(日) 10:44:05 ID:ZObdlGR6
>>952
自分は普通のカメラだったけど同じようなことあった。
三銃士見てたら、後から来た子連れ集団が隙間から手伸ばして撮影。
「ヨシ、綺麗にとれたぁ〜」って言いながら帰っていきやがった。
変な顔してたらキャラがもう一回こっち来てくれたw

>>955
スーベニアカップがゴミ箱に入ってることもあるお。
957名無しさん@120分待ち:2009/01/18(日) 10:46:28 ID:pHLp+VLe
ハニハン写真は許す。素朴にうれしそうだからな。
英語読み聞かせて、列止めるおやじ迷惑。
あれれな発音とスピードで、まわりがどんびき。
958名無しさん@120分待ち:2009/01/18(日) 12:32:02 ID:vk7cTzDV
>>957
勝手に許すなよ。
館内は撮影禁止で列が止まるのは迷惑。
逆に読み聞かせの方がマシ。
959名無しさん@120分待ち:2009/01/18(日) 12:55:52 ID:dEyK4wW0
さっきトゥーンでドナグリをしていたんだけど突然、関西弁のおじさんが「ちょっと〜!並んでるんや!」 って怒鳴りだした。
整列じゃないのに…と思いながらもあまりの剣幕に周りはドン引き。
ドナが空気を読んでそのおじさんを注意した(並んでないんだよ、みたいな感じ)そしたら更に切れて「もういい!」 と消えていった。
しばらくしてふとみたらキャストを捕まえて文句言ってたよ。
エントではスクルージおじさんが大陸人に腕を捕まれて痛そうにさすってた。

被害にあった皆さん乙です。
960名無しさん@120分待ち:2009/01/18(日) 13:01:44 ID:DbsydXIt
>>956
手を伸ばしてきたくらいならいいじゃないか。
自分は、後ろの女が伸ばしてきたコンデジ持った手が、自分の肩に…。
「肩に乗せないで」って言ったら「だったらどいて」って更に押された。
最後まで、方向によっては自分の隣の人の肩にも乗せて撮ってた。
961名無しさん@120分待ち:2009/01/18(日) 13:54:01 ID:ZObdlGR6
>>960
詳しく書くと、押しのけるように手を伸ばしてきて
自分が撮ってた写真がブレた。
だからゴルアなんだよ。
しかもこっちをチラ見して「綺麗に〜」とか言ってたからさらに(ry

まぁ、どちらにせよ
撮りたいなら最初から待ってろって感じだよね。
962名無しさん@120分待ち:2009/01/18(日) 14:28:04 ID:16b4YSVF
立ち見最前列に断りもなしに子供を押し込む親がむかつく。
ショー中に押し込むからビデオはブレるし、注意したくても
注意してる声なんてビデオに入れたくない。
隣の人と間隔を開けてなくてもぶつかりながら入ってきて
飽きたらまたぶつかりながら出ていく。
いい場所とるのに2時間はかけてるから尚更むかつくんだよね。
子供もむかつくけど親はもっとむかつく。
どうやったら割り込みは防げるのだろう
963名無しさん@120分待ち:2009/01/18(日) 15:23:58 ID:wJ0oNbVn
大混雑の中、サインクレクレなガキ大杉…
親ももうちょっと状況を察してくれ

あとワンショ厨を一気にのけるためにキャラがワンショ厨集めて撮らせてんのに
空気読まずに子供をキャラに近寄らす親。
こういうのがいるから撮れなかったワンショ厨がずっと張り付くんじゃん
964名無しさん@120分待ち:2009/01/18(日) 16:58:57 ID:RWSx8j7U
>>962
まだ、お前みたいな撮影厨って生き残ってたんだなw


キモい
965名無しさん@120分待ち:2009/01/18(日) 17:17:08 ID:ZwOY0Kdt
                             |
                             |
      ∩___∩             |
      | ノ  _,  ,_ ヽ        ((  | プラプラ
     /  ●   ● |         (=)
     |    ( _●_)  ミ _ (⌒)   J  ))
    彡、   |∪|  ノ
⊂⌒ヽ /    ヽノ  ヽ /⌒つ
  \ ヽ  /         ヽ /
   \_,,ノ      |、_ノ
966名無しさん@120分待ち:2009/01/18(日) 18:44:06 ID:t1GFrDcC
>>964
マナー守ってるなら別にいいだろ。

>>963
チャイ方式で、隣同士ピッタリくっついて
隙間作らなきゃいいんじゃねw
自分は雨降りのパレードで潜り込まれた。
立ち見は特にやられやすい希ガス。
撮影するしない関係なく
ゴルアだよな…
967名無しさん@120分待ち:2009/01/18(日) 21:42:00 ID:qsB3TGEI
ジャンピンタイムでベンチの真後ろの立ち見席になった。
まだステージ前入れたけど、子供が猿を嫌がったせい。
抱っこで見るか、と思って案内された真ん中に立ったら
ベンチに座ったママさんが「ここ、あとでベビーカーが来るんで」
と言ってきた。
「いや、キャストに案内されたんですけど」って言ったら
舌打ちして「場所取りの荷物置いてありますけど?」って言うから
地面見たらポップコーンが撒いてあったw

キャストさんに言って掃除してもらってそのまま見たけど
場所取りにキャラメルポップコーンて酷すぎる。
しかも後で合流したベビーカー3台。ありえない。

968名無しさん@120分待ち:2009/01/18(日) 22:28:00 ID:T6kgBZ+h
>>967
え?バケットじゃなくてポップコーンなの?
食べ物を粗末にしてるってことだよね?
・・・何かびっくりすぎて返す言葉がない。
969名無しさん@120分待ち:2009/01/18(日) 23:57:17 ID:AAjNtdv7
ポップコーン、鴨が全部食べちゃったらよかったのにねw

この前ジュビ待ちしてたら、明らかに向こうの国の集団がパレードルートにポップコーンを次々に撒き散らして鴨をおびき寄せていた。
(パレあと10分で来る雰囲気だったしカストさんが頑張って全部掃除していた)
そういう人達が急増してるからか、最近鴨が無理矢理無防備な子供のおやつを奪ったりしてる気がする。
鴨に餌あげるの禁止されてるのにあげる人って、野良猫に餌あげるのと一緒で結局目先の楽しみしか考えてないよね。
私も動物は好きだけど、責任が取れない事はやっぱり手を出してはいけないと思うので。
970名無しさん@120分待ち:2009/01/19(月) 00:13:50 ID:74yuTyZM
食べる姿が可愛いとか、所詮その程度。
もしかして禁止されてるって知らないのかね・・・。
971名無しさん@120分待ち:2009/01/19(月) 00:19:51 ID:WlNGKH+1
>>967
つっこみ所が満載だ…
そして結局3台も来たの?
そんなのが人の親だと思うと(ry


>>969
オッサンも攻撃されてたよw
972名無しさん@120分待ち:2009/01/19(月) 00:38:17 ID:dnyzGUYV
>>967
そんでそのベビーカーの子供、グリの時にエリアに突っ込んだんじゃないの?
その手のパターン多いよね。

>>969
まさかその鴨、捕まえて食うつもりだったんじゃ…?(((( ;゚Д゚)))
973名無しさん@120分待ち:2009/01/19(月) 04:07:21 ID:khjlf4De
>>969
昨日はジュビ待ちも空いていたから、鴨が首を長く伸ばして
ポップコーンやチュロスをねだっていた。
レジャーシートの上に上がりこむ香具師もいた。

鴨が去った跡を良く見ると・・糞が何箇所にも! ;_;
幸いその上に座ったゲストは居なかったけどね。

>>972
丸々と太ってるから美味しいかもね。



974名無しさん@120分待ち:2009/01/19(月) 14:13:21 ID:W56HDvU0
特定アジア来るな!!!
ルールを守れ!!
975名無しさん@120分待ち:2009/01/19(月) 14:22:30 ID:Qy3sOM93
>>958
すみません。
全部読んですごく列止めてたおやじに腹たって、
撮影のほうがマシと思ってしまった。
976969:2009/01/19(月) 15:45:01 ID:mMnAkMOp
>>969です。皆さんも結構鴨被害に合われてるんですね。私だけじゃなくてよかったw
うちもパレ待ち中に娘&友達のおやつを堂々と手から奪い取った鴨がいてかなりびっくりした過去があったので。(鴨に挟まれると痛いし恐怖だよね)
でも鴨は悪くない、てなづけたゲストのせいだとは思ってるよ。
娘は鴨大好きだから見つけると寄ってくし、まわりで餌をあげてるゲストを羨ましそうにじーっと見てるけど餌は駄目だと言い聞かせてる…
でもそれを周りに注意出来ないチキンな私w
977名無しさん@120分待ち:2009/01/19(月) 15:52:13 ID:aia0RT4l
>>967
「ポップコーンに名前書いてありませんよ!」って言えばよかったのにw
978名無しさん@120分待ち:2009/01/19(月) 16:05:37 ID:6gZknRdm
>>976
これは面白かった。ポップコーンまいて場所取りという発想はなかったw
紳介がオバカ芸人を使う理由がこれか。バカってのは時々死ぬほど面白いwww

鳥のフンに限らず、鳥はいかんね。インフルエンザやらクリプトコッカスやら
感染症持ってるし。
誰か鳥インフルエンザにでも感染すれば、OLCも鳥駆除するか、ポップコーン禁止にするか、
対策をとるんかね。
979名無しさん@120分待ち:2009/01/19(月) 16:08:00 ID:6gZknRdm
アンカーミスった。
×>>976
>>967
失礼しました。
980名無しさん@120分待ち:2009/01/19(月) 19:19:26 ID:phcmuATj

では自分も鴨話に便乗して。

去年のハロウィンパレを見るのに、ベンチで座って待っていた。
そしたら自分の右からビデオカメラを回した男親と子供が、鴨にお菓子を投げながら登場。
注意するツモリで、振り向こうとした直前に、顔に子供が投げたお菓子が当たった…。
かなりデかい声で『痛い!』と、言ったのに親シカト。
子供に、なにやってんだよ〜と言いながら、退散しようとしたからムカついて、あんな親に育てられる子供が可哀想って、言った。
それでもスルー。
もう…呆れました(´Д`)
981名無しさん@120分待ち:2009/01/19(月) 20:01:39 ID:SARZjxD8
脳内で言ってもいみないよ
ここはあなたの愚痴スレじゃない
982名無しさん@120分待ち:2009/01/20(火) 01:02:14 ID:kU56NayH
今日トゥーンで最悪な家族を見た。
まだ足取りもおぼつかない子供に、使用済みのオムツを「ポイしてきて」と
トイレじゃなく、甥っ子の店の近くで言っていた母親。
その場で取り替えたのかは分からないけど、
更に最悪なのが、その家族が座っていたテーブルの下のきったないこと!
空になったペットボトル(500mlサイズではない)、ミッキーピザまで
地面にそのまま放置して行った。
子供がいれば多少食べこぼすことは当たり前だろうけど、食べかけのピザを
もし落としてしまったら、普通拾わないか?
子供がいないから分からないけど、使用済みのオムツをそこら辺のゴミ箱に
捨てることは当たり前のことなの?
983名無しさん@120分待ち:2009/01/20(火) 01:03:45 ID:kU56NayH
今日とは19日のことです・・・スマソ
984名無しさん@120分待ち:2009/01/20(火) 01:09:13 ID:51dz+gQb
>>982
数10m先にベビーセンターもトイレもあるのに…。
やっぱりそういう家族の家はゴミだらけなんだろうな。
985名無しさん@120分待ち:2009/01/20(火) 11:42:56 ID:N0ttri3P
チャイは来るな!
986名無しさん@120分待ち:2009/01/20(火) 13:38:14 ID:mgEdrm4Z
>>984
いや、
その家族がいかにもって雰囲気ならわからないけど、
そういう人って自分の物は
びっくりするくらい綺麗に扱って
他人の物なら汚しても平気っていう
考えの場合も多いよ
987名無しさん@120分待ち:2009/01/20(火) 13:47:00 ID:dDtoslAU
>>985
専用スレがあるよ
988名無しさん@120分待ち:2009/01/20(火) 13:53:02 ID:nW/NLNGq
昨日カリブに乗った時の話。
私の後ろの席にいた中国人グループは、写真撮影ダメって言われておとなしく出していたカメラをしまっていたのに、前に座ってた大学生のグループは一番最後のジャックをデジカメでフラッシュたいて撮り始めた…('A`)
あっちの国の人でさえ守ることをなんで日本人が出来ないんだろうと切なくなった(´・ω・`)
989名無しさん@120分待ち:2009/01/20(火) 14:37:00 ID:9aA1+HDj
ドキュソはあっちの人以下
990名無しさん@120分待ち:2009/01/20(火) 16:29:01 ID:gaSqScVL
イブに彼女とブラヴィッシーモ見てたら、カメラもったオタクが狭いスペースに突っ込んできてぐいぐい押してきて最悪だった。雰囲気ぶち壊し。

写真とるのはいーけど人のジャマんならないよーに撮ってくれキモヲタ君たちよ。
991名無しさん@120分待ち:2009/01/20(火) 18:43:48 ID:WGJVwXjy
                             |
                             |
      ∩___∩             |
      | ノ  _,  ,_ ヽ        ((  | プラプラ
     /  ●   ● |         (=)
     |    ( _●_)  ミ _ (⌒)   J  ))
    彡、   |∪|  ノ
⊂⌒ヽ /    ヽノ  ヽ /⌒つ
  \ ヽ  /         ヽ /
   \_,,ノ      |、_ノ
992名無しさん@120分待ち:2009/01/20(火) 18:54:16 ID:2a+pZDVU
>>990
私も今日トゥーンで大きな一眼持ったオッサンに押しのけられたよ…
写真撮る事しか考えてない人って周りが見えてないから最悪
そういうのに限って図体でかいし。
993名無しさん@120分待ち:2009/01/20(火) 19:07:46 ID:CQZisvzW
その場で言えよ
後だしはいらないから
994名無しさん@120分待ち:2009/01/20(火) 19:24:45 ID:2a+pZDVU
>>993
写真撮る事しか考えてない中年ですねわかります
995名無しさん@120分待ち:2009/01/20(火) 20:09:40 ID:ZoeMDbkb
ねえそんなんいいから次スレは?
996名無しさん@120分待ち:2009/01/20(火) 20:36:04 ID:YUwDgl//
>>986
おもいっきし同意!
車種はわかんないけど、駐車場に停まっていた立派なセダンから
おもちゃが落ちたから、落ちましたよって渡そうとしたら、
それ捨てたんだよ!と吐き捨てて去っていったことがある。
あきれたよ。
997名無しさん@120分待ち:2009/01/20(火) 23:46:28 ID:bm2O3B92
>>995
たててくるわ
998名無しさん@120分待ち:2009/01/20(火) 23:48:14 ID:bm2O3B92
ごめん、規制でダメだた!!

誰かお願い
999名無しさん@120分待ち:2009/01/21(水) 00:29:59 ID:NrXTlnV8
1000名無しさん@120分待ち:2009/01/21(水) 00:37:08 ID:BWoergqM


1000なら皆のマナーが良くなって快適なパークになる
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。