【TDL】スーパードゥーパー・ジャンピンタイム =3=

このエントリーをはてなブックマークに追加
389名無しさん@120分待ち:2009/11/08(日) 17:09:26 ID:KNBvEDuv
↑ジャンピン開始当初からいるお兄さんでしたが…(;^_^A
確かに登場回数は少なめかもだけど、新人扱いってww
390名無しさん@120分待ち:2009/11/08(日) 17:33:41 ID:O2GLwBtv
>>389

最初からのお兄さんでしたかw

いつもの方々よりたどたどしい間だったもんで。常連サン、お兄さんすみませんでしたーWW
391名無しさん@120分待ち:2009/11/09(月) 00:16:44 ID:rYk5FzJ5
>>387
どちらかじゃないよw
公式にも「元気なキッズのためのショーです」と書いてるし
ショー前のスピールでも「joy for kids」って言ってたはず
でも子連れじゃなくてもベンチの空席が残っていれば大人だけで入れるよ
392名無しさん@120分待ち:2009/11/09(月) 13:51:51 ID:4w9wMSf4
やっぱジュビ中は一時間半前でも
余裕でベンチ空いてるね。
393名無しさん@120分待ち:2009/11/15(日) 16:40:10 ID:hvX7lo8+
1時間半前が余裕って感覚は
年パ持ちだけじゃないかな

しかしハロウィンから常連増えましたねぇ
大人でもキャラ好きにはたまらんです
394名無しさん@120分待ち:2009/11/15(日) 21:59:47 ID:VDqS6FIM
今ジャンピンのお兄さんて何人で回してますか?
395名無しさん@120分待ち:2009/11/17(火) 03:02:02 ID:6ryfV5jY
>>388

ニワカwww
396名無しさん@120分待ち:2009/11/21(土) 18:40:32 ID:DijoqTVI
>>395

いちいちそれぐらいで出てくるな オタ。
397名無しさん@120分待ち:2009/11/21(土) 23:01:55 ID:rpQQhrNy
この前行ったら、もう中学生がお兄さんだった…
398名無しさん@120分待ち:2009/11/23(月) 12:46:54 ID:uttmX3H+
>>397
それはwww
今度行くので楽しみです♪
子持ちなので、もちろん中心はキャラと子供の絡みですが、
お兄さんの適度な寒さも興味深いところ!
399名無しさん@120分待ち:2009/11/23(月) 14:07:48 ID:ay+lzC4Q
先週平日に見たのですが、平日って15分前くらいまでキッズエリア満席にならないんですね、
いつの混雑時に行くのでびっくりでした。
クリスマスバージョンは始めて見たのですが、お兄さん最高におもしろかった〜
子供も親も大満足でした。
400名無しさん@120分待ち:2009/11/25(水) 16:34:50 ID:jTWUhhQZ
え?本当?
月金は45分位前でもキッズエリアもう入れないよ。
401名無しさん@120分待ち:2009/11/25(水) 21:49:13 ID:ffhAY4yi
>>400
金曜の朝1回目でした。パレードの時間と近かったせいもあるのでしょうか?
その時だけ、たまたま?
402名無しさん@120分待ち:2009/11/26(木) 21:13:51 ID:Lri1Ja31
だいたい金曜日に行くことが多いのですが、
一回目は全然キッズエリア入れません。
入れたのは開園してすぐに行ったときだけです。
ショボーン
403名無しさん@120分待ち:2009/11/27(金) 10:16:03 ID:tHLznAvr
来月始めの平日に行きます。遠方から一度しか行ったことがないためイメージが貧困です。開園一時間まえから並び朝一にショーをみたいのですが、何かFPを取ってからではベンチに間に合いませんか?アドバイス等あったらよろしくお願いいたします。
404名無しさん@120分待ち:2009/11/27(金) 12:57:50 ID:aexWUK8w
スーパードゥーパー・ジャンピンタイム(Halloween version)
人形劇だけだ・・・。
http://www.youtube.com/watch?v=e5ltJXql_n4
405名無しさん@120分待ち:2009/11/28(土) 22:14:42 ID:NPrsnjtA
>>402
その日だけ、たまたますいてたのですね。
私たちが1時間前に到着した時、キッズエリアには10名程度、ベンチは残り3席くらい。
45分前に撮った写真を見たら、キッズエリア内には15〜20名くらいしか座っていませんでした。
406名無しさん@120分待ち:2009/12/02(水) 14:29:49 ID:9Sk1Hi9C
>>403
規制で書き込めなかったので遅レスだけど・・・

どうしてもベンチに座りたいなら、何をおいてもまっすぐスーパードゥーパーに
行くことをお勧めします。
平日とはいえクリスマス時期は結構混んでるし、人気のショーだし、
まして座りたいのならばいつでもやってるアトラクは後回しにするけどなあ、私なら。

ちなみに、キャラとお子さんの触れ合いをビデオに撮るならば、立ち見最前列も
見渡しやすくていいですよ。
こちらも「大きなお友達」がセンター付近を早くから占拠してるので、大変といえば
大変ですが・・・。←あれ、なんとかならんかね?ハロウィンから場所取りが酷過ぎる。
親の席と一般席分離してほしい。
407名無しさん@120分待ち:2009/12/05(土) 17:23:10 ID:0PwFZAIQ
きちんと座って見ていられる子供が多いから、それが出来ないダメ子供が目立つ
ショー中に最前列より前に出てきて仁王立ちし座ってる子供の視界を邪魔したり、
出演者に話かけたり

興奮するのは分かるけど、ルールやマナーを守ってる子供達が可哀想
この間なんか叩きあいの喧嘩になっていた
ルールやマナーを守れない迷惑な子供は来て欲しくない
あとゲスコンに注意されても全く聞かずの子供もいるけど、どんな躾うけてんだと思う

そして、ここのゲスコンは全てにおいて反応鈍くドン臭い
ゲスコンが機敏に動けば防げること、たくさんある
親が出ていって子を注意出来ないんだから、その分ゲスコンがしっかりしてくれないと
408名無しさん@120分待ち:2009/12/12(土) 21:35:50 ID:N51gjZe5
406さんありがとうございます。真っ先に行きました。が、サイドのベンチに座る私の側を離れず、触れ合いは無理でした…。
場慣れしてたり、積極的だったり、プリンセスは楽しめるのかな。
パレードのほうが鮮やかで、手を振ってもらったり楽しかったみたいです。
パレードも最前列と二列目ではなんだか違いますね。
また行きたいと思わせられてしまいます。
409名無しさん@120分待ち:2009/12/13(日) 05:46:02 ID:iyGYfI/Y
キャラとの触れ合い、小学校低学年までか未就学児までにできないのかな。
どうしたって小さい子は大きな子に勝てない(歩いてた小さい子をわざと押しのける糞ガキすらいる)し、足元に気を配る子供ばかりではないから、蹴られそうになってる時もある。

最近の子供は身体だけ大きいから、そのくらいしてもいいと思うんだけど。
410名無しさん@120分待ち:2009/12/13(日) 09:21:45 ID:9keW4fwA
蹴られそうなくらい小さな子供はエリアに立たせず
膝上鑑賞すりゃいいんだよ
金払ってないのに、金払ってる子供よりキャスト手こずらせてるんだから
411名無しさん@120分待ち:2009/12/13(日) 09:28:59 ID:TI+/7fR3
3才までは膝上に文句は言えまい。
シーのキッズエリアは4才〜だし。

小学生も高学年で前へ前へってのはそれもどうかと…。

だが、多分みんな自分の子を中心に基準を作りたがるか、統一は無理。
412名無しさん@120分待ち:2009/12/13(日) 15:31:03 ID:r1SBpzCF
>>411
シーも4才以上とか言ってても、かなり小さい子を無理矢理行かせる親を
かなり見かける。
ここも2歳どころかやっと歩ける子供を行かせる親も多い。
他には子供は嫌がって戻ってくるのに親に行けと言われ続ける子供。

キッズエリアは4才からとか、厳密にやってほしい。
413名無しさん@120分待ち:2009/12/13(日) 23:05:42 ID:LLyrH3H5
>>410 ->>412
そう思うのならこんなとこであーだこーだ言ってないで書いてないで直接OLCへ
言わなきゃ何も始まりません

414名無しさん@120分待ち:2009/12/14(月) 01:50:01 ID:H7clRyCq
>キッズエリアは4才から

パスポート無い子は入れないようにしたら、「今日だけ3歳」の子供も減るかなw
415名無しさん@120分待ち:2009/12/14(月) 09:19:10 ID:oRDzC0J7
減るわけがない

ここのキャストの反応の鈍さは同意
416名無しさん@120分待ち:2009/12/18(金) 16:32:39 ID:P6XNmZtQ
こんなに寒くてもやっぱ子供はいっぱいかな?
417名無しさん@120分待ち:2010/01/06(水) 23:13:38 ID:qnU/HSWp
通常verのパペットシーンはどうなったんでしょうか?
もとどおり?
418名無しさん@120分待ち:2010/01/06(水) 23:49:08 ID:YeYVVAWN
31日にちらっと見たけど、通常のパペットショーだったと思うよ。
419名無しさん@120分待ち:2010/01/07(木) 06:50:40 ID:Smij4cLF
>>418
ありがとうございます(__*)
420名無しさん@120分待ち:2010/01/07(木) 08:58:28 ID:RCjKmRti
>>417
12月28日に観たけど、暑くて干からびたカエルさんに虹を見せるみたいな内容
だったよ。
421名無しさん@120分待ち:2010/01/07(木) 09:49:11 ID:Smij4cLF
>>420
変わったんですねΣ(゜Д゜)
み、見に行かねば!

ありがとうございました(__*)

422名無しさん@120分待ち:2010/01/12(火) 03:37:48 ID:phCTVcjY
>>421
もう見に行ったかな?
パペットだけじゃなくて、福笑いゲーム後のダンスも新しくなったよ。
亀だったらスマソ
423名無しさん@120分待ち:2010/01/12(火) 06:53:59 ID:Ol0YCfUi
12月末に行ったらちょこちょこ変わってて楽しかった。
その後、ミニオに行ったんだけど、後ろの家族が偶然ジャンピン→ミニオだった。
向こうがそれに気づいて(ジャンピンでも席が近かった)母親が
「早口言葉も変わってたよね〜。なまむぎ なまごめ なまどんぐり!なまどんぐり
なんておもしろい〜!やっぱり何度も行ってると変わってるのが分かって面白いよね〜」
とこっちをチラ見しながら大声で話し始めた(旦那さんも子供も誰も聞いてないw)

4歳の娘が
「早口言葉は変わってないよねぇ。教えてあげなきゃ!」
というのを止めるのが大変だったw
424名無しさん@120分待ち:2010/01/12(火) 16:44:41 ID:YPfUzw10
>>423
どっちが正解?
425名無しさん@120分待ち:2010/01/12(火) 16:52:54 ID:e7mY3Fjm
12月に行った時「なまどんぐり」言ってた気がするけどなあ
ハロウィン時は確実に言ってた
426名無しさん@120分待ち:2010/01/12(火) 17:49:57 ID:fkVjzCCy
ハロウィンもクリスマスも「なまどんぐり」だったよ。
夏の休止前まで早口言葉はなかったから、ハロウィンから登場だよね。

「なまどんぐり」チーデーもお子様も可愛いので大好き!
レギュラーショーになっても存続なのはかなり嬉しい。
427名無しさん@120分待ち:2010/04/06(火) 01:06:43 ID:ftbOS/qh
イースターバージョンってやってるの?
違うのは踊りだけ?
428名無しさん@120分待ち:2010/04/12(月) 11:19:18 ID:5UeGIYgm
内容は以前と変わらず。
雨雲さんの色が変わったくらいかな…←うちの子が教えてくれた(^^;)
429名無しさん@120分待ち:2010/04/13(火) 08:33:10 ID:QAKtwua+
すみません、スパジャングッズって全て販売終了ってホントですか?
少しずつ集めてたのに…
もう、売らないのかなぁ…
430名無しさん@120分待ち:2010/04/13(火) 09:39:18 ID:1rO2chYu
自分は30代女性ですが、ここ、子連れじゃないと浮く?
(公演時間について)キャストに聞いた時に、一緒に踊ったり、お子様向けのショーですよ(^-^)て言われたから、その時は何となく気が引けて結局行かなかったんだ。
431名無しさん@120分待ち:2010/04/13(火) 10:17:32 ID:FIN7DBjp
中で椅子に座って長時間待つと浮く
って言うか子供いないとつまらない
432名無しさん@120分待ち:2010/04/13(火) 11:10:39 ID:gNRTJTiR
>>430

そんなに浮かないけども…ベンチ外の一列目狙うぐらいで充分かと。

433名無しさん@120分待ち:2010/04/13(火) 11:45:40 ID:ofKEycit
立ち見最前は撮影ヲタが占拠してます
434名無しさん@120分待ち:2010/04/29(木) 22:06:56 ID:ZM9lG/xs
gwに行きます。
三時からのを見るには、2時から待っていた方がいいですか。
2時からのパレードを少しみて、2時半から並ぶのでは遅いでしょうか。
アドバイスよろしくお願いいたします。
435名無しさん@120分待ち:2010/04/30(金) 00:49:40 ID:eidhBfAJ
人垣の隙間から見れれば充分であれば2時半でも大丈夫でしょう
そのタイミングではキッズエリアは入れないと思います
出来るだけいい所で見たいなら最低でも前の回が終わったら
すぐ場所取りしたほうがいいと思います
436名無しさん@120分待ち:2010/05/10(月) 20:47:11 ID:2UUfj6kc
地方に住む甥と来月はじめにランドに行くことになりました。
姉の子は4歳。下の子が乳児なので、姉はそっちにつきっきりになるかと思います。
都内在住の私を完全に頼ってます。
姉も甥も姪も大好きなので、いろいろ調べて楽しませてあげたいです。

スーパードゥーパージャンピンタイムは絶対喜んでくれそうなので是非と思ってます。
ただ、全然見たことがないのと、私自身は子なしなので経験値的にいろいろと不安で、
経験者さまにアドバイスいただけたらと。。

6/5、1回目をと思ってます。
開演してからはミッキーと写真撮ったり、耳を買ったりするのかなぁと思うのですが
どのくらい前にショーエリアについてれば4歳はキッズエリアにて小躍りできたりするでしょうか。

また、ショー前後の過ごし方が全くシュミレーションできず困っています。
子供がいるので、大人だけのインパと違って、
子供のペースでゆったり楽しく行った方がいいのかなと思うのですが、
ある程度いろいろ見せてあげられたらなと欲張りな大人は思ってしまい。。

スティッチが激しく好きな4歳児なので、チキルームに。
(ポリネシアンテラスレストランのランチショーはとれませんでした。無念。)

プーさんのハニーハント、空飛ぶダンボ、トムソーヤ島、トゥーンタウン。
と思ったりしていますが、このチョイスはどうでしょうか。
乳児不可のアトラクションのときは私か姉が乳児と外で待つ感じになると思います。

長文すみませんです。よろしくお願いします。
437名無しさん@120分待ち:2010/05/10(月) 20:48:07 ID:2UUfj6kc
うわぁアゲてましたすいません。
438名無しさん@120分待ち
>>436本当に調べたいなら一人で下見に行ったほうがいいです
出来れば同じ曜日に行ってみてください
キッズエリアはミッキーと遊べるけど写真撮れないですよ
子供は飽きるの早いので、あんまり綿密に計画しても意味無いんじゃないですかね