【USJ】ユニバーサル・エクスプレス・パスは横入り券【ブックレット】
1 :
名無しさん@120分待ち:
こっちでやれ。
乙
うざかったから正直隔離されると助かる
3 :
名無しさん@120分待ち:2006/11/16(木) 09:28:31 ID:EC+vXp4o
拝金主義=経営危機の企業が顧客を無視して実施する悪循環スパイラル。
糞スレ立てるな
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
| おまえらも |
∩_∩ | |
(´ー`) < 暇な奴ら |
( ) | |
| | | | だなぁ |
(___)__) \_____/
結局はこのスレはのびない。
だって普通に聞きたい人とかの所をわざと荒らす人たちの
ブックレット談義だから。
まぁいろいろ意見があると思うが
年パス持ちでブックレット使ったこと無いけど
ブックレット制度はいい制度だと思う。
7 :
名無しさん@120分待ち:2006/11/16(木) 18:32:23 ID:K5r1Alhd
>>6 入園料とあわせて1万円にもなる、実に馬鹿げたシステム
こんなことでしか利益捻出を考えられないUSJのお先は真っ暗
ブックレットに疑問を持たない奴がいるのは金満大国日本の象徴
ウォルトが腹抱えて大笑いしてるに違いない
8 :
名無しさん@120分待ち:2006/11/16(木) 19:32:00 ID:8a7g3z/P
昔、USJに無料Eパスが有ったころ、悪徳年パス保持者はネットオークションで1アトラクションあたり2000円で売っていました。
USJが不正防止としてEパスに日付を入れると、今度はパーク内で悪徳年パス保持者は1アトラクションあたり2000円でゲストに売っていました。
その為、USJは悪徳年パス撲滅のために、1アトラクションあたり500円とブックレットを有料化にしました。
これで、パーク内で『おにぎり』を食い、無料Eパスを高額な値段で売る悪徳年パス保持者はいなくなりました。
USJもTDLも同じ横入り券なのに、USJにだけ文句を言っているのは無料Eパスを売ることが出来なくなったパーク内で『おにぎり』を食う年パス保持者です。
9 :
名無しさん@120分待ち:2006/11/16(木) 20:31:06 ID:mggNDKFZ
1万もださなきゃ普通に楽しめないなんて行くきにならん=客離れ
6000円弱で普通に楽しめる、1万出せば優雅に楽しめる。
>>7 ファストパスの新特許の件はスルーか?
>>9 入場料だけで普通に楽しめますよ
それ以上の物をもとめると金がかかるだけ
【天声人語】 (朝日新聞)
ブックレット賛成派はTDRにもファストパスがあるじゃないかと主張している。しかしちょっと待って欲しい。TDRにもファストパスがあるじゃないかと主張するには早計に過ぎないか。
ブックレット賛成派の真摯な姿勢が、今ひとつ伝わってこない。
例えばブックレット反対派からはブックレットを買っていない客が横入りによって数十分待たされると主張するような声もある。
このような声にブックレット賛成派は謙虚に耳を傾けるべきではないか▲
思い出してほしい、過去にも何度もブックレット賛成派はブックレット反対派の叫びを無視している。
ブックレット賛成派はブックレット反対派のブックレットを買っていない客が横入りによって数十分待たされるという主張を間違いであるかのような発言をして、批判を浴びた。
確かにブックレット反対派にはTDRの工作員である疑いがあるという問題もある。だが、心配のしすぎではないか▲
ブックレット賛成派の主張は一見一理あるように聞こえる。
しかし、だからといって本当にブックレット賛成派はTDRにもファストパスがあるじゃないかと主張できるのであろうか?
それはいかがなものか。的はずれというほかない▲
事の本質はそうではではない。その前にすべきことがあるのではないか。
ブックレット賛成派は、未来を担う一員として責任があることを忘れてはならない。
ブックレット賛成派の主張には危険なにおいがする。各方面の声に耳を傾けてほしい。▲
ブックレット賛成派に疑問を抱くのは私達だけだろうか。
TDRにもファストパスがあるじゃないかと主張したことに対してはブックレット反対派の反発が予想される。ブックレットを買っていない客が横入りによって数十分待たされるという主張を支持する声も聞かれなくもない▲
ブックレット賛成派もそれは望んでいないはず。しかしブックレット賛成派は論理的に話が出来ないのである。
TDRにもファストパスがあるじゃないかと主張する事はあまりに乱暴だ。ブックレット賛成派は再考すべきだろう。
繰り返すがブックレット賛成派は論理的に話が出来ないのである▲
ブックレット賛成派のTDRにもファストパスがあるじゃないかと主張したことは波紋を広げそうだ。今こそ冷静な議論が求められる。
ファーストキスが早漏に過ぎない迄読んだ
14 :
名無しさん@120分待ち:2006/11/17(金) 02:28:58 ID:0V7+K72X
ごめん、誰か
>>12を日本語に訳してくれる?意味が解らん
15 :
名無しさん@120分待ち:2006/11/17(金) 04:08:02 ID:luKVDZnY
>>10 >>11 激混みの時にしか行けない遠方者は全然楽しめません
>>12 こんなくだらん事を取り上げるとは、朝日終わってるな
>>13 (`・ω・´) ナイスパンプ!(三沢社長の形相で)
>>16 (`・ω・´) ご名答
18 :
名無しさん@120分待ち:2006/11/17(金) 18:24:55 ID:JJ05+dpT
>>17 またバカが増えた・・・
ネカマエリとアンネでやれやれと思っていたのに・・・。
お前も方々でウザがられてんだろうから、さっさと氏ねば良いのに。
ウザイコテシャキーン
21 :
名無しさん@120分待ち:2006/11/18(土) 03:55:07 ID:qYqZsJfu
横入りだと? 何言っとんじゃ、ボケ
つべこべ言うな、金のある奴が世の中良い思いすることになっとるんじゃ!!
22 :
名無しさん@120分待ち:2006/11/18(土) 10:51:56 ID:LCYVavjH
Eパスを叩くヤシが、バケーションパッケージを完全にスルーしている件について
元は無料だったEパスだから無料でも充分に可能なサービスなのに金儲けのために
有料化したことに対してみんな不満なんだろ。実際、知り合いでUSJに行ってきた
人たちの声を聞くとみんな口を揃えて「Eパスにお金取るのがけち臭い」と言う。
一部の声と片付けて貰っても結構。しかし現実問題、その人たちは「もう行く気は
ない」とも言っている。顧客なんてそういうもの。企業視線でばかり運営してれば
そっぽ向かれて当たり前。前回よりも質が上がっていなければ何の感動も生み出さ
ない。それはどの業界でも当たり前のこと。USJはそれに反したことばかり提供して
いるからここまで落ちるところまで来た。
24 :
名無しさん@120分待ち:2006/11/18(土) 11:06:33 ID:olQT1Ko8
まあ貧乏なやつには不満だ。
なんで今さら新スレ建てるの?
今までも、総合スレや混雑スレでやってきたじゃない。
混雑スレはリアルの混雑報告だけにしたいの?
もともと、混雑をめぐる話題の議論も対象にしてるスレだったんだけどな。
リアルの混雑報告だけのスレが欲しいなら自分で建てたらいい。
気に入らない話題が盛り上がってるからって、
勝手に新スレ建てて、こっちでやれ?
それでハイハイって皆が移ってくるとでも?
その時々で色々な話題が盛り上がるのは掲示板の宿命でしょ。
ちょっと気に入らんからって、いちいち新スレ建ててちゃ資源の無駄遣い。
>>1ってワガママに過ぎるんじゃない?
簡単に新スレ建てるような公共心のない奴には、制度を語る資格はない。
このスレはサゲとくよ!
>>22 貧乏人だからバケパなんて存在自体知らんのよ。
>>24 それに尽きるね。
>>22 混雑スレで議論してる時、
プレミアムツアーの話しもスルーだった
>>26に尽きるか
東の工作員かとも思ったが
>>27 東の工作員でしかない
どうみても向うの方が飲食物持ち込み多いのに、必死におにぎりにしがみついてるし
荒らすのが目的だからこのスレで話し合うの嫌みたい。
ここに来ると目的(荒らし)ができないから。
混雑、総合スレで無視できたら収まると思うけどどうなんだろ?
ブックレットとおにぎりは別問題なのにね
ブックレット否定派がみんなおにぎりマンセーなのがアリエナス
第2ヒント:荒れる時期は東のネガティブな話題が出ているとき。
33 :
名無しさん@120分待ち:2006/11/22(水) 00:34:19 ID:hDC3/vgt
工作員いらっしゃーい
相手してあげる
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
34 :
(`・ω・´) シャキーン隊 ◆VxI80QR4.U :2006/11/22(水) 00:37:27 ID:ZY/aIlMY
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
r777777777t \
j´ニゝ l| ヽ
〈 ‐ 残 念 l|■■■ 八 ■■■.|
〈、ネ.. l| (●) (●) ..|
ト |. そ こ は . とニ\___/ ..|
ヽ.|l. 〈 ヽ. \/ ノ
|l.シジクレイだ lト、_
|l__________l| \
35 :
名無しさん@120分待ち:2006/11/22(水) 02:03:12 ID:KUkc3Kiz
>>34 シジちゃんだったのね
漏れには奥谷審判がカード切ってるようにしか見えんのです
シャキーン的にはストロング金剛ってのもアリかな
百も承知のスレチスマソね
36 :
名無しさん@120分待ち:2006/11/22(水) 02:45:58 ID:hDC3/vgt
お呼びじゃねー、シャキーン
ノワヲタはプ板で粘着してろ
37 :
名無しさん@120分待ち:2006/11/22(水) 04:01:51 ID:yBHFU5d1
USJを楽しめるかどうかは金次第ってことで
終了
38 :
名無しさん@120分待ち:2006/11/23(木) 00:15:12 ID:FpeR9YTy
TDRだって同じってことで
終了
39 :
名無しさん@120分待ち:2006/11/23(木) 00:44:46 ID:M+4hv2Yj
某週刊誌にEパスのことが「お金出せば早く乗れる券」って紹介されてた
なんか哀しくなったがその通りなので虚しくなった
41 :
名無しさん@120分待ち:2006/11/25(土) 03:33:37 ID:TFxEfK70
「お金で買う横入り券」
42 :
名無しさん@120分待ち:2006/11/25(土) 14:47:11 ID:e3MctmRV
ブックレットはすぐに売り切れますか?
マナーだのモラルだのに反するとか言ってる人たち、
「ブックレット不買運動」でも始めたら?
× マナーだのモラルだのに反するとか言ってる人たち
○ 知らない癖にマナーだのモラルだのに反するとか言ってる柑橘系
>>36 ノワヲタ難民がたくさん来て迷惑してるので勘弁してください
メイツ
ここでは有料と横入りが問題となっているが、
抱き合わせ販売も問題。
人気のあるアトラクションと不人気のアトラクションのブックレットを抱き合わせしている。
DS単体は売らないけど、DS+(不人気)ソフト3本なら売るよ。
これは、明らかな公取違反。しっかりしろよUSJ
ID:C2gpeR+z←バカか!
有料
横入り
抱き合わせ
失ったゲストの信頼 priceless
お金で買えないものもある。
49 :
名無しさん@120分待ち:2007/03/24(土) 11:28:13 ID:cKt4y238
混雑スレが荒れ気味なんで取り敢えずageとく。
50 :
名無しさん@120分待ち:2007/03/24(土) 20:04:59 ID:RQUttf6w
どこで買うのが最適なん?
51 :
名無しさん@120分待ち:2007/03/24(土) 20:23:22 ID:zKX4afwy
混雑スレの荒らしがイヤ過ぎてお気に入りから外したよ。
あの人、言葉の感覚が古臭いので40代以上のおっさんかおばさんなんだろうなと思う。
52 :
名無しさん@120分待ち:2007/03/25(日) 15:14:50 ID:NZkzBTE/
小学生の子供と並んでる時に、パス持ちが先に行くのを見て
「何でぇ?」と切なそう顔をされるとチト辛い。
金持ち優遇は商売の基本だから仕方ないとして、テーマパークで
『格差社会』な現実を見せ付けられると、ちょっと欝。
ブックレット7を全部ブックレットなしで1日で回ることはできますか。
一度もいったことがないのでブックレットの必要性が判断できません。
>>53 なぜ売れているか考えたら自ずと答えは出るだろ。
>>52 子供にも待つことを教えてやれよ。
社会に出れば格差社会なんて山ほどあるのに
たかだかブックレットで早く入られた程度で
欝になってんじゃねーよw
世の中にはUSJに連れてってやれない親だって
いっぱいいるっつーの。
56 :
名無しさん@120分待ち:2007/03/26(月) 18:32:38 ID:UDt2kJDH
ドリームライドの入ったブックレットは売ってないんですか?
57 :
名無しさん@120分待ち:2007/03/26(月) 19:18:34 ID:DtE2gJOq
結構高い?
58 :
名無しさん@120分待ち:2007/03/26(月) 21:20:18 ID:w8eHVeYO
>>56 いや、普通にあるから。てかどのブックレットも
ドリームライドは全部対象になってるから。
少しは自分で調べてくれw
>>57 日によるけど1アトラクション5〜600円くらいか。
個人的にブックレットのシステムは賛成だけど、
もっと安くてもいいと思うわ
59 :
名無しさん@120分待ち:2007/03/26(月) 22:00:45 ID:QBxH4hLE
もっと安いとベビーカーとかばんに食い物を山ほど持ち込む年パス組が背伸びして購入するので
「 なんやこれ?高いやん こんなの買わへん! 」
という価格に設定してます。
60 :
名無しさん@120分待ち:2007/03/26(月) 22:31:39 ID:w8eHVeYO
>>59 納得。
遠隔地からいく者としてはブックレットより年パス購入者が
土日、混雑日に来る方がよっぽど納得できない。
ブックレットに文句言う年パスor地元民ってなんなんだろな。
平日1日会社有給とるなり、学校ずる休みするなりすれば
ブックレットなんて気にせず快適にすごせるだろうに。
61 :
名無しさん@120分待ち:2007/03/27(火) 01:32:25 ID:S/MgOI3F
格安年パスに飛びつく貧乏人連中の写真撮影だけで何ヶ月も混雑する現状でEパスを
安くしたら・・・怖え〜
62 :
名無しさん@120分待ち:2007/03/27(火) 09:47:28 ID:BD8iyOHQ
このスレの過疎ぶりを見てると混雑スレにいる
ブックレット反対派ってただ荒らしたいだけだって
よくわかるな。
民度低すぎ。大阪人が多いからか?w
そうかもね。
でも削除依頼を出すと必死で阻止してくるのは千葉とか東京のドメインw
64 :
名無しさん@120分待ち:2007/03/27(火) 23:16:11 ID:MKp5omVf
相変わらず混雑スレにはブックレット批判派のあからさまな
煽りが書き込まれてるな。しかも、こっちのスレのコメントまで
わざわざ引用して。
擁護派もどっちでもいい派もいい加減無視すりゃいいのに。
65 :
名無しさん@120分待ち:2007/03/28(水) 11:55:43 ID:sosUtfCr
まだ向こうで自作自演で頑張って煽ってるね
春休みで何もすること無いのかな
66 :
名無しさん@120分待ち:2007/03/28(水) 12:02:17 ID:z5DcgmjY
てかブックレットあるから今はファストパスみたいのは発券してないの?
67 :
名無しさん@120分待ち:2007/03/28(水) 12:26:38 ID:ug46hfnX
っていうかあっちにもかきこんでしまったが
何にあモラルに反して、何がマナー違反なんだよ?????
正当にお金で時間を買ってるだけどろ。
までじ貧乏人のヒガミにしか聞こえん
ってか俺は金持ちぶるつもりは微塵もねーが
たかだか3000円ちょっとの者に金はらえなーって
そこがマジで貧乏人。
まじででてこいよ?あ?マナー違反とかいうやつw
なにが違反で、てめーのマナーの定義はなんなんだよw
68 :
名無しさん@120分待ち:2007/03/28(水) 12:37:22 ID:hbJPZFmA
69 :
名無しさん@120分待ち:2007/03/28(水) 12:49:06 ID:sosUtfCr
70 :
名無しさん@120分待ち:2007/03/28(水) 13:04:57 ID:pvE/AsAP
>>67 なぜかこっちにはアンチは現れない。そいつらのためのスレなのにw
論戦はっても負けるの分かってるからこれないんだろ。
混雑スレでネチネチ毎日書き込んでいる奴はただの荒らし。
相手する必要ない。
73 :
名無しさん@120分待ち:2007/03/28(水) 14:02:39 ID:pvE/AsAP
>>71 混雑スレでブックレットの話するとスレチだから
このスレができたんだろうが!
頭大丈夫か?
75 :
名無しさん@120分待ち:2007/03/29(木) 12:39:33 ID:qJHohASV
USJ今度行くんだけどブックレットってどれくらい効果あるの?
2時間待ち、3時間待ちが20,30分かそれ以下で乗れる
って認識でよい?
76 :
名無しさん@120分待ち:2007/03/29(木) 14:52:52 ID:11pVW06l
アトラクによって異なるが まあそんな物
しかし何でUSJはファーストパスみたいな制度にしないで有料のブックレット形式
にしたんだろうね?ただでさえ「関西人は金にガメつい」みたいなネガティブなイメージ
があるのにワザワザ突っ込んでクレクレみたいなシステムにしなくてもイイだろうにさw
原型はハリウッドのフロント オブ ザ ライン パス。
これは追加料金を払えば対象アトラクションに何度でも優先入場すると言う物。
後にフロリダにファストパス同様の時間指定がある無料で機械発券の
ユニバーサルエクスプレスが誕生する。
USJが出来て、フロリダのユニバーサルエクスプレスを導入するが
こちらは手渡し方式だった。機械発券で無いのはディズニーが特許を
持っているからと言う話もあるが実際は関係が無い。
そうしているうちにフロリダにエクスプレスパスをまとめ売りする
ユニバーサルエクスプレスプラスが誕生、ファストパスや従来のユニバーサル
エクスプレスのように取りに行く手間や時間制限などの制約が無いので
時間を有効に使いたいリゾート客を中心に高い評価を得る。
その概念を持ち込んだのがUSJのユニバーサルエクスプレスブックレット。
最初は無料のブックレットとの併用が行われたが人件費削減と収益性向上の為
無料版を廃止、フロリダもそれに追随し機械発券の無料エクスプレスを廃止し
有料まとめ売りのエクスプレスプラスに統合された。
79 :
名無しさん@120分待ち:2007/03/30(金) 10:59:22 ID:zCEVfDxm
>>78 詳しい解説ありがdd
なるほどね。大阪の三セクが運営してる(してた?)施設だから役人根性出しで
小遣い稼ぎしてるじゃないかと勘繰ってたんだけどユニバーサルスタジオ共通の
システムなのねw
つまり資本主義が完成している
アメリカでは高評価で、
資本経済ではあるが完璧なる社会主義で
みんな同じ平等大好き出るくい打つ
日本では低評価
お国柄ということか・
81 :
名無しさん@120分待ち:2007/03/30(金) 11:12:08 ID:SBBuE4FG
USJに行こうと思ってるんだけど
ブックレットはやっぱり持ってたほうが楽しめますよね?
遠方に住んでいるのですが初めて行くので、
お金とか関係なくとにかく効率良く楽しみたいので色々調べています。
デメリットとかもしあれば教えてください!
82 :
名無しさん@120分待ち:2007/03/30(金) 12:56:41 ID:K/2/LdlO
ロイヤルはいかが?
>>80 資本主義とか社会主義とか、もうちょい勉強してこいや。
>>83 おやおや春休みとはいいですね。宿題ないからって勉強さぼってはいけませんよ。
お前が勉強しなさい。
85 :
名無しさん@120分待ち:2007/03/30(金) 23:59:51 ID:2Jhl1s1u
>>78 わかりやすい!
>>81 WEBで早めにかっとけ。お金気にしないならデメリットなんて
ないし
デメリット アトラク2種から片方選択する事かな?
通常1冊購入の場合 乗りたいアトラクが重なる場合は選択するか優先順位をつける必要がある
出費を気にしないならロイヤルとか 7+4を購入(パーク貸切)なんて方法もあるが
開園時間にもよるが現実的には1日でアトラク7種+ショー+パレを抑えたら充分だと思う
>>87 アトラク2種から片方選ばなきゃならないと言うのはブックレット購入の
デメリットでは無いと思うが。
ブックレット買ったから選ばなかった方のアトラクに入れない訳じゃ無いんで。
それとメール欄にくだらない事を書くな。
90 :
81:2007/03/31(土) 23:23:26 ID:FMW1QDwt
>>82>>85>>87>>88 ありがとうございます。
ブックレットの4にしようかなぁと思っているのですが
(遠方からのため長居出来ないので…)
時間の指定が出来るものと出来ないもの
どちらが良いか、お勧めありますか?
91 :
名無しさん@120分待ち:2007/04/02(月) 13:16:37 ID:jlbCqX9x
ブックレットについて調べましたが詳しい内容がわかりませんでした。アトラクションに行く時間の指定とかありますか? しくみがいまいちわかりません・・
93 :
名無しさん@120分待ち:2007/04/03(火) 00:23:10 ID:Y3E33/HA
TDLへ行った事はあるのかな?
時間帯指定の無い ファストパスが 4枚綴りが ブックレット4 時間指定なし
7枚綴りが ブックレット7 時間指定なし
アトラクの選択内容はHP参考に
この2種を事前に入手(予約)するにはオフィシャルホテルのプラン利用か
WEBから パスポートとのセットで購入 (単体事前購入不可
時間帯指定があるのは パスモバイル 4 、3
事前購入はWEBで可能 (単体事前購入可
仕組みが分らないくらいだから 初インパかな
だったら パスとのセットをWEBで事前に購入が無難だと思う
94 :
名無しさん@120分待ち:2007/04/03(火) 09:43:07 ID:T2bh9zGO
とてもわかりやすく教えてくださって本当にありがとうございます!横浜在住なのでTDLはよく行くのですがUSJは初めてです。これで楽しい旅行になると思います!!
8月の後半の夏休みの期間中にUSJに行こうと予定してます。
遠方であまり行けないのでブックレット7を買いたいと思ってるんですが、チケットブースはパーク開園の1時間前から開いてるみたいですが、
チケットブースが開いた時からブックレット販売開始ですよね?
チケットブースが開く頃に着くのではブックレット7は買えない可能性が高いでしょうか?
>>95 混んでいるときはブックレットを買うためにチケットブースに並ぶと入場が遅くなります。
まず事前に入場パスを確保しておいてゲートに並び、開園と同時にブックレットは園内の売店で買いましょう。
>>96さん
パークが開くまでの1時間のチケットブースでの販売で販売終了してしまうことはほとんどないって事ですよね。
ありがとうございました。パーク内で買うようにします。
>>97 遠方からお越しなら、チケットもweb購入ですか?
ならば、一緒にブックレットも申し込めば、
並ぶ必要なく、なくなる心配もせずに、
入場と共にアトラクションへ直行できませんか?
朝一から並べば、ブックレットを使わずに ひとつ乗れますよ?
>>98 ご丁寧にありがとうございます。
しかし、ブックレットのシステムを勉強したところ、
時間指定の優先入場ではなく、一般ゲストを無視した横入りであることがわかりました。
遠方とは言え、道徳に反する行為はしたくないので、ブックレットの購入は差し控えたいと思います。
色々ありがとうございました。
101 :
名無しさん@120分待ち:2007/04/08(日) 22:31:38 ID:Sgh4VgJG
ブックレットについて教えてください。
要するにTDLのファストパスとは違うってことですか?
再来週東京から行こうと思ってるんですがどうもこいつの仕組みが
よく分からないんですよ。
99を読むとTDLの場合は時間指定ですが、この「ブックレット」って
やつは常にいったら横入れ出来るってことですが?
ちなみに行くのは23〜24日に行くんですがこの時期ってこみますか?
長々すみませんが教えてください。
それにしてもブックレット反対する人が多い様に
感じますが、人が多い日はブックレット完売が目立つよね?
反対の人も実は買ってたりしてw
>>98さん
>>97です。Webでパスポートとのセットで買えるのは知ってるんですが、一緒に行く友達の1人が遠方ですが年パスを持ってるんです。去年の12月だか安く作れる期間中に作ったようで。
年パス持ってる友達はパスポートがいらないので、結局当日購入しかないかな…と。
104 :
名無しさん@120分待ち:2007/04/09(月) 09:06:24 ID:rQALA7lh
105 :
名無しさん@120分待ち:2007/04/09(月) 09:07:16 ID:rQALA7lh
107 :
名無しさん@120分待ち:2007/04/09(月) 12:34:16 ID:zkt8UCyk
ここで横入りがどうとか言ってるのって、結局は気軽に何度でも行ける人たちなんだよね?
年に1回とかの頻度でしか行けない自分ちは、
USJなら、ブックレットとダイブツアー使って、フルに楽しむ派だったし、今ならロイヤルパス買うね。
TDRなら、バケーションパッケージにして(ホテルはディズニーホテル)プレミアムツアー取る。付いてるFPはランドで使う。
追加料金なんか、1回出かける家族全員の旅費と比べたら安いもんだし。
反対派は、交通費があまり掛からない&宿泊費が要らない近隣の方?
108 :
名無しさん@120分待ち:2007/04/09(月) 14:48:04 ID:oHsAcgIy
社会主義的悪平等思想の強い日本では金を余分に払ったから優遇、
というシステムは批判の対象になり反感を買うだけだと思うぞ。
資本主義国家であるアメリカでは評判良くても日本ではダメだ。
早急に廃止しないとまずいのでは?
やはり金持ちも貧乏人もみんな仲良く並んで待ってこそ日本だろ。
>>107 頻繁に行けないから、お金で横入りするってことは理由にならないよ。
>109を始めとするブックレット否定派へ。
>107の様な人達のニーズがあるのと、パークの経営戦略が合致するからブックレットが存在するのだ!
どうせここで否定的なレスをカキコする大半の奴等はGパスホルダーのパーク内でおにぎりや弁当を平気で持ち込む輩なんだろうな〜(哀)
もういい加減こんなスレなんかやめようぜ!あっ、人間のクズのニートにとっては、数少ない自己主張の場か!(苦笑)
単純にTDRみたいなタダのファーストパスではあかんの?
GWとかでも最低2回は取れるだろ?
それ以上の特典が欲しい人は、ツアーでいいじゃない。
ディズニーと一緒だけど、あれが一番いいじゃない。
112 :
名無しさん@120分待ち:2007/04/09(月) 20:23:23 ID:KMeFFrd7
>>111 ファストパスだって結局は何回もいけて地理詳しい奴の方が有利じゃね?
遠方から行く人間からしてみればそっちの方がよっぽどフェアじゃない。
何ヶ月も前から予定入れてその日を楽しみにしてる人間にとっては
ブックレットはいい制度。
ツアーは問題外。
113 :
名無しさん@120分待ち:2007/04/10(火) 01:36:42 ID:+o85YlCa
ただ単に大阪が嫌いな奴がいるな
>>111 ファストパスは親子2人でいくととっても厳しい。
大人数でいった方が有利。
一人につき1枚しか取れないなら否定はしない。
一人につき5枚までというのも守っていない人多いし。
115 :
名無しさん@120分待ち:2007/04/10(火) 12:22:27 ID:TX4oPtAG
>一人につき5枚までというのも守っていない人多いし。
なんのことだ?
116 :
名無しさん@120分待ち:2007/04/10(火) 12:32:24 ID:Kx4P+vJR
117 :
名無しさん@120分待ち:2007/04/11(水) 23:49:38 ID:TZAT00gF
何だかんだ言っても、時間を金で買うだけ。時間が見えるものでは内だけ。
それぞれが判断すればいい。ただそれだけの話。
嫌なら買うな、欲しけりゃ買え。最近の糞30代以降は特に自分にできないこと=悪い
と自分のモラルなどなにもない奴らが、モラルもわからずに糞バカな子を育て
糞バカな家族をばら撒いてる。それが問題だよ。
貧乏人の妬みがひどいスレですね^^
>>117、118
完全同意。
そういうバカ親が、
「あの人達は、お金の力で列を割りこんで横入りしてる悪い人たちだよ〜」
って自分のガキに教えこんでんだろうな〜。
そしてまたそういうのが大量生産されてると。
お前らがブックレット買う金がないのはわかったから。
格差を受け入れろよ。
数千円すら出せないリアル貧乏人はこまるな。
120 :
名無しさん@120分待ち:2007/04/14(土) 05:16:49 ID:CRC4yysO
しかし、肯定派の過敏な反応を見てると後ろめたさを感じてるのがよくわかるな。
俺も滅多に行けないので必ず購入するが、並んでる子供たちの目をまともに見れない。
それを撥ね退ける位の神経じゃないと金持ちにはなれんってことだな。
アメリカにも否定派は必ず居るぞ...
昔、LAで日本のツアー客用の横入りシステムがあったが、横でちゃんと並んでるメキシカンどもの目つきに殺気を感じた。
>>120 LAはそんなに混まないよ。
確かにシステムは存在したが、日本人限定ではない。
ただ、何でも金で買えると思っていた馬鹿な日本人が多かっただけ。
>>120 知ったか 乙
貧乏人でも見栄だけは張りたいんだろ (藁
123 :
名無しさん@120分待ち:2007/04/14(土) 14:01:29 ID:dzjAxYqP
たかが数千円でこんな…。
笑えるwww
124 :
名無しさん@120分待ち:2007/04/14(土) 14:15:04 ID:myXXS2UB
チケット入れて1万超え
そんだけ払わんと普通に楽しめないぼったくり施設の料金がたかがなのか?
125 :
名無しさん@120分待ち:2007/04/14(土) 14:58:32 ID:02CUtSQi
一万でがたがたぬかすなよ、ちっせぇ生き物だな
買わなきゃ普通に遊べる、買えばより時間を有効に使える
それだけのこと
126 :
名無しさん@120分待ち:2007/04/14(土) 16:30:32 ID:PsqN9jO5
1万円、家族持ちなら4万5万。
ひとりぼっちにはわからないんだろw
127 :
名無しさん@120分待ち:2007/04/14(土) 17:10:57 ID:TormMBDM
1回限りなのがイヤンだ。
ガンガッテロイヤル買いたいよな。。。
さすがに3日間ロイヤルで廻ったら秋田。
129 :
名無しさん@120分待ち:2007/04/14(土) 21:30:52 ID:C3RYskIY
Eパスエントランスから入って入るのに
通常エントランスから疲れた顔で横入りする連中には困ったもんだ
数千円安いだけで年パスキャンペーンに群がる乞食連中は 長居公園でコンビニおにぎりでも食っとけ
>>126 バロスwww
4万、5万が家族旅行ごときで高いと感じる貧乏人のくせに子供つくななやww
131 :
名無しさん@120分待ち:2007/04/19(木) 18:04:36 ID:2OSLRDfz
>>130 普通に高いんじゃね?遊園地だぞ?
お前は若いからわかんないんだよ。家族ができればきっとわかる。
まあでも、その前に仕事をみつけろよw
132 :
名無しさん@120分待ち:2007/04/19(木) 18:18:41 ID:rjLSAiyJ
>>121 122
いや、本当にあったんだよ
十年以上前だけど、どこかの日本製ツアーデスクでトラムに乗れるヤツ…
知ってるヤツ居ない?
133 :
名無しさん@120分待ち:2007/04/19(木) 22:59:30 ID:EpbHqg8U
ブックレットは開園のどんくらい前なら園内で買えますか?
パスはあるんで、WEB購入できなくて、、、
ちなみにGWに行く予定です
>>133 7は0〜30分、4は60分ぐらいまでに終了
セットは順々に売り出されるので昼ぐらいまでは残る
135 :
名無しさん@120分待ち:2007/04/20(金) 00:38:31 ID:ZD/eTa0e
>>131 お前に甲斐性が無いのは良〜く分った
だが貧乏自慢は見ている方が恥ずかしいから止めとけ
136 :
名無しさん@120分待ち:2007/04/20(金) 07:35:26 ID:Q2d+j2QZ
ディズニーだと金出さなくても、ちょっと下調べと機転を利かせればそこそこ遊べるし、激混みでも他のゲストと条件はほぼ一緒だから諦めはつく。
しかし、USJでは時間とサービスは金で買う物という事が理解できんヤツと金の惜しいヤツらには厳しい現実を見せつけられるのが堪らんのだろう。
確かに汗水垂らして稼いで、やっと来たのに現実(格差)は見たくないわな。
だからこそ、「働くときは思いっきり働け、遊ぶ時は思いっきり遊べ」と、俺は言いたい。
金が無いという事を自分で開き直り、持てる者達を羨むな。
>>136 ディズニーはディズニー
USJはUSJそれぞれの楽しみ方がある。
自分たちは、USJでまだエクスプレスパス買ったことないけど
別にうちの子供は文句も言わないし、待っているときに手遊びしたり
いろんな話したりして楽しんでいる。
待つことも楽しめる子供を育てることが肝心。
結局ひがみ根性強い親が育てたかどうかの問題。
>>137 まぁ普通だとそういう反応だよね。
自分もめったな事じゃブックレット買わないけど
使ってる人みても、
あの人はこの待ち時間に、数千円の価値があると判断した人
ぐらいにしか思わない。
自分は別に相方と話してれば終わる時間と思うので特に買わないだけ。
たかだが数千円で、ここまでネガキャンできるって
すんごい根性ゆがんでるんだろうな。
139 :
名無しさん@120分待ち:2007/04/20(金) 17:24:15 ID:LK6hvtFo
134
ありがとうございます。
さらに質問なんですが、ブックレット買う店は、
入場ゲートから近い店舗と離れている店舗どちらがいいのでしょうか?
近くの店舗が並んでいる人が多ければ、遠くの店舗へ急げ
141 :
名無しさん@120分待ち:2007/04/21(土) 21:19:26 ID:MmhowwEi
ゴールデンウイークの最終日に行くんだけど、
現地に8時30分頃着く予定です。
これでブックレット4を買えますかね?
142 :
他スレより引用:2007/04/21(土) 21:27:43 ID:FuB91/RI
141 :名無しさん@120分待ち :2007/04/21(土) 15:03:09 ID:TPUZXVBl
参考資料
☆☆☆ 2006年GW期間中の混雑 ☆☆☆
天候 混雑具合 開園時間 有料Eパス
4月29日(土)晴れ 混雑 8時30分 7(9時頃完売)4(10時半頃完売)
4月30日(日)晴れ 混雑 8時30分 7(9時頃完売)4(その後完売)
5月01日(月)雨 平日並 8時35分 7(9時半頃完売)4(その後完売)
5月02日(火)晴れ 土曜日並 8時30分 7(9時40分頃完売)4(その後完売)
5月03日(水)晴れ 激混み 8時00分 7(8時半頃完売)4(9半頃完売)
5月04日(木)晴れ 激混み 7時45分 7(8時半頃完売)4(8時半頃完売)
5月05日(金)晴れ 混雑 7時45分 7(7時50分頃完売)4(8時半頃販売中)
5月06日(土)晴れ 土曜日並 8時00分 7(8時半頃完売)4(9時販売中)
5月07日(日)雨 平日並 8時35分 7(9時前完売)4(9時頃販売中)
143 :
名無しさん@120分待ち:2007/04/25(水) 21:18:18 ID:t0Yy5pS8
なんだ、こっちでもブックレット論議になっているのか!
ブックレットへの批判は、じきにブックレットを支持する連中が
どどどっと来て、アホ!とか、バカ!とか、ウンコ!なんかのオンパレードになるから、
しばらくは控えようっていう空気が、ここの住人の中にはある。
ブックレットの話を始めた人は、
できるだけ3月頃のレスなどを読み直してみて、その辺のスレの空気を察して欲しい。
144 :
名無しさん@120分待ち:2007/04/25(水) 21:21:39 ID:t0Yy5pS8
あれ、ここは横入り券スレだったか、誤爆したよ。
145 :
名無しさん@120分待ち:2007/04/26(木) 09:46:13 ID:fZJR9qk2
自分で歩き回ってファストパス取れる若者はいいかもしれんが、
年寄りには多分重宝なシステムかもよ。と思った。
でも俺はもう行かんけど
147 :
名無しさん@120分待ち:2007/05/05(土) 11:27:20 ID:AKSOtVEt
横入り券があるなんでしらなかったが
もう友人と行く約束をしてしまったので
しかたなく行く。
今回横入り券を購入して周りますが
もう二度と来園しません。
横入り券に賛成、またはどうでもいい人は
また来場すればいいし
気に入らない人はそれなりの措置をすればよい
ただそれだけ。
将来横入り券が廃止されても
俺はもう二度と行かない。
チラシの裏でも書いとけ
TDL TDSのファストパスと
ここのUSJの横入り券とは
全く別物ですな。
あとロイヤルなんとかパス なんちゅうのもあるみたいだか
怒り、むかついて来た。
ほんと気分悪いわぁ。
気分悪くなった って言ってUSJは断って
天保山で水族館と観覧車でも見てるかな!?
GWどこも混んでいる。
家でへーこいて寝てろw
>>147 たたそれだけじゃすまなくなってきた
日本陣っていやしいなぁ
俺も日本陣だけど、日本陣
いや、地球陣として恥ずかしいよ。
将来やってくる宇宙人に顔向け出来ないないな。
地球には、横入りする券が
お金でかえます。
↑自分自身にレスしてどうする。
かまってちゃんの痛い奴?
ちょっと 気がすんだ
さようなら、行ってきます。
バイバイ。
154 :
名無しさん@120分待ち:2007/05/07(月) 21:22:26 ID:fGiX1QZd
>>147 ID:AKSOtVEt
病気が悪化してるぞ
155 :
名無しさん@120分待ち:2007/05/10(木) 00:26:57 ID:G/UmYBWJ
ブックレット批判して、どうなるんかな?
遠方から来場するゲストには、最高のチケットなんだが…
156 :
名無しさん@120分待ち:2007/05/10(木) 17:00:45 ID:iSB9MXFl
時は金なり
単純に・・・
157 :
名無しさん@120分待ち:2007/07/20(金) 08:14:20 ID:KRkkWNYG
ブックレットについての議論はこちらでお願いします
158 :
名無しさん@120分待ち:2007/07/20(金) 18:39:34 ID:icHfz8Qw
age
鉄道板にも、18きっぷで快速までしか乗れんのは不公平だ、
特急や新幹線にも乗せろっちゅう奴がたまにおるけど、
貧乏人の僻みなんやろか?
それか、共産主義者なんやろか?
千葉のディズニーみたいに
時間指定だけど無料+時間指定無しだけど有料のパス
両方発行すればいいのにね。
有料パスだけの入口作るから目立ってひがまれるんやね。
無料パスの人も一緒の入口に入れば目立たない。
ひがむもひがまないもなく書き込んでいる人が
痛い人で荒らし目的で書いているだけで、普通の人は
ちゃんと入り口の待ち時間通り乗れるから気にしてないと思うよ。
HDRだけはよくずれるけど。
162 :
名無しさん@120分待ち:2007/07/31(火) 00:43:00 ID:6Ymr9xxJ
>>160 昔は、無料のEパスを配ってたな…昔は。
ただ、やっぱりコストかかるんじゃない?
今も期間限定で、無料のEパスをたまに配ってる時もあるし。
前は、確かスパイダーマンの15時以降搭乗可能なEパスを1dayさんに配ってたかと…
163 :
名無しさん@120分待ち:2007/07/31(火) 02:01:25 ID:pe226HtI
>>162 無料Eパス、今もたまに配ってるなんて知りませんでした
昔のはデザインも良かったですねw
ETだけとかバラで買えたらいいのにな…
164 :
名無しさん@120分待ち:2007/07/31(火) 02:14:02 ID:6Ymr9xxJ
>>163 PCでも携帯からでも、USJのオフィシャルサイトを見たら情報が乗ってるから、見た方が良いと思う。
昔のEパスって、俺も覚えてるけどデザイン良かったなぁ〜って同じく思う。
さっき言った、SPMの無料Eパス配布は確か、1dayパスを買って、ゲート入ってスグの専用窓口でパス見せると貰えた(^O^)/
あと、俺はスクラッチを削り当たりが出て、USJ限定の非売品SPM特大ポスターもらえたし。
そう言う意味でもサイトの利用は、かかせないかな。
165 :
名無しさん@120分待ち:2007/07/31(火) 04:20:09 ID:pe226HtI
>>164 公式サイト久々に見てきました、今パス付いてるんですね。
でも子供が小さいので8月は暑すぎて厳しいですorz
9月、10月位にあればいいのにな
166 :
名無しさん@120分待ち:2007/08/03(金) 04:20:34 ID:WsO3EWUZ
>>165 お子さんがいるなら、逆にスヌーピースタジオとかで、涼むのもアリなんじゃないかな?
E.T.とか限定で搭乗したいなら、パスモバイルかブックレット4で、楽しめると思うし。
まぁ〜色んな方法があると思うんで、計画立てて楽しんで欲しいかな。
パスモバイルとかブックレットとか言っても、横入りもは変わらんでしょ。
子供の教育のためにオススメはできないな。
168 :
名無しさん@120分待ち:2007/08/06(月) 05:49:42 ID:IQ2huLKC
>>167 おすすめしないとか、横入りとかって言いますが、ブックレットもモバイルも使わないんですか?
169 :
名無しさん@120分待ち:2007/08/06(月) 08:02:28 ID:OmXlu4mw
ブックレットが子供の教育に悪いってプッ
さぞかしおめでたいガキに育つ事でしょう
ユニバーサル・エクスプレス・パス・モバイルの
シアター3つ選べるやつって、
ロイヤルパスみたいに、他の人より先に入れて、
好きな席選べますか?
171 :
名無しさん@120分待ち:2007/08/11(土) 22:21:56 ID:7CjJuxAF
172 :
名無しさん@120分待ち:2007/08/11(土) 22:47:44 ID:/jUSk0Uz
>>170 炎天下の中、早くから並んでいる人たちのことを考えたことある?
173 :
名無しさん@120分待ち:2007/08/11(土) 22:51:38 ID:/jUSk0Uz
>>170 炎天下の中、長時間待っているゲストのことを考えたことある?
174 :
名無しさん@120分待ち:2007/08/12(日) 09:19:59 ID:D6DVN51K
寿司屋で上寿司を食べてるとき、
並を食べてる人の気持ちを考えるべきでしょうか?
旅行でTDLに行くとき、
USJに行く人の気持ちを考えるべきでしょうか?
177 :
名無しさん@120分待ち:2007/08/16(木) 22:23:45 ID:cLmlJFpl
てか、地方の連中はよくお盆価格(F\5200)で買うよなぁ?
しかも、家族分を…WW
狂にダチがいるけど、こいつらバカじゃね?って笑ってたよ。
めったに来ないのだから出来るだけ多くのアトラクを楽しましたい。
と言うのが親心。親にならないと分からないこともあるぞ。
179 :
名無しさん@120分待ち:2007/08/16(木) 22:30:13 ID:cLmlJFpl
金を払えば、時間が短縮出来るとか素敵な教育とはいえないだろ?
我慢するってことを覚えさせなさい。
180 :
名無しさん@120分待ち:2007/08/16(木) 22:31:40 ID:F1VSqh7L
>>177 「そういうカキコミをするお前バカじゃね?」ってみんな笑ってたよ。
182 :
名無しさん@120分待ち:2007/08/16(木) 22:39:58 ID:hWEEFWFW
>>179 だから 勝手に炎天下で列に並ぶ大切さを分るステキな教育をしてろって 2色
183 :
名無しさん@120分待ち:2007/08/16(木) 22:57:44 ID:rm4WIpLK
ここはお勉強をする場所ではないですから。
炎天下に並んでがまんさせることが教育でも無いですし。
でも、横入りカッコワルイ
↑アホはカッコワルイ
186 :
名無しさん@120分待ち:2007/08/22(水) 13:17:50 ID:ZwL+qyds
ディズニーの真似ばっかりしてる割には、金に関することは
真似しないんだなw
少しでも人気のあるうちに、金持ってるやつから取れるだけ取っとけ
という、「世の中はお金がないと楽しめないのよ」という事実を
子どもに教えるのに最高のシステムじゃないか。
何度も繰り返されているが、これのおかげで遠方者が楽しめている
という現実がある限り、この制度はなくならないだろう。
↑
お前はだまれ
ディズニー信者しねや
188 :
名無しさん@120分待ち:2007/08/23(木) 09:52:58 ID:4qFkKmB0
実際横入りしているのはJPとSPMかな?
T2やジョーズは列が違うよな。
昔はJPもSPMもまったく列が違ったのに
なんで、一般の列と合流させるのだろうか?
189 :
名無しさん@120分待ち:2007/08/23(木) 22:07:53 ID:9DruKtHW
ETなんかモロ横から合流なのだが
T2は以前は同じ入り口だったが 横から内部へ に変わったな
まあ 列車に乗るのに 乗車券のみ購入した者は 早めに並んで自由席へ
指定券も購入した者は 直前まで時間を有効利用
しかも指定券は枚数に限りあり みたいなもんかな
遊園地なのだから本来は等しく楽しめるのが理想だと思うが
目先の利益と目先の入園者数稼ぎのために 年パスを乱売
ブックレットや優先鑑賞券の甘い汁にどっぷり浸かっているから抜け出せないでしょう
今はパスモバイルのみだが ブックレット単体の事前販売を始めた時には
末期症状だと思う
TDRみたいに年パス4万以上で販売
ファストパス制度にもどして有料 優先券を廃止
どちらも出来ないでしょう?
私は家族で年パス持って年に数回(2連で)インパ 毎回ブックレット4で周ってます
大阪在住の自分としてはTDRこそブックレット出して欲しい。
191 :
186:2007/08/24(金) 13:15:34 ID:r0GYOKex
>>187 別にディズニー信者でなくても、そう思ってるんですが、それがなにか。
そうやって意味なく煽って人を不愉快にして楽しいですか?
お前こそシネよ。
>>190 同じく。
バケーションパッケージは
結構ぼったくり料金だと思うがありがたい。
発狂って言われてるのは主に年パス持った地元民の皆?
「時間を金で買うなんて」
子供に対しては教育が何たら言われてるけど、生活全面でそうしてる訳でもない人だって居る、
遠方からの旅行の場合は色々ライドに乗って"楽しむ"のが目的だから時間短縮は大歓迎、
対象を全国的に…という意味ではブクレは良い案なのだろうね。
まあ客層を2分する原因にもなる訳ですが。格差社会強調。
TDRとはシステムや対象が根本的に違うのだから、比べるのはナンセンス。
194 :
名無しさん@120分待ち:2007/09/10(月) 19:03:13 ID:Gtr/qkuO
TDRはどうでもいいが、遠方から偶に行く観光客には助かるシステムだ。
年パス持った地元民はしょっちゅう来れるし、自然とマンネリ化するから
あまり金を使わなくなる。
が偶に来る観光客はある程度出費覚悟で来てるし、時間が限られてるから
短時間で多くのアトラクを回らなきゃいけない。
USJからすれば金を使わん年パス持ちは、運営費ばかり嵩んでありがたくないが
短期でまとめて出費してくれる遠方観光客こそ、あり難いお得意様だし
そのお陰で運営が出来るので、ケチな年パス持ちは感謝するべきだと思う。
事実観光客のリピーターの殆んどがブックレットには助かると言ってるし
嫌な客は戻って来ない。
勿論遠方観光客は大阪経済にも貢献してくれている。
USJは慈善事業ではなくエンターテイメントビジネスであり商売だ。
USJが好きならある程度出費は必須だし、嫌なら来なければいい。
選択肢は客にある。
お金と時間を有効活用できるし、システム的にいい事だと思う。
ただやっぱ日本人感情としては、
あからさまに待ち時間なしで先頭に割り込む姿を、通常のラインの客にみせないほうがいいと思う。
自分はたまに行くので結構ブックレット使うのだが
ジョーズが一番通常の人の目線がツライ。
196 :
名無しさん@120分待ち:2007/09/10(月) 19:30:19 ID:Gtr/qkuO
>>195 年パス常連は普段図々しい関西人が殆んどだから、あまり気にしなくていいと思うw
ただラインはある程度隔離して欲しいよね?
年パス持ってても、ブックレットは単独購入できるもの?
それで買ってないんだったら、確かに金は落とさないリピーター…
割り込むときに頭を下げるか、心の中でゴメンナサイすればいいのでは?
堂々とされると心情的に・・・
ブクレ制度自体の良し悪しは置いといて
客観的に言うと、
横入りさん達は金を払って、それに見合った『当然の権利』を得ているだけ。
USJから提供される"ブックレット"というシステムが確立している以上、
『対価を払っての横入り』は園内において【正当】な行為。
故に
>割り込むときに頭を下げるか、心の中でゴメンナサイ
という意見に対しては
「当然の権利を行使してるだけですが何か?」
となる。
しかしブックレット自体にも冊数制限その他問題が有り、
『日本人的感情』としてもやはり
>あからさまに待ち時間なしで先頭に割り込む姿を、
>通常のラインの客にみせないほうがいい
これに尽きるのだろうね。
ま、何事にも謙虚さは大切でもあって。
そこは個人のモラルに委ねるしかないんだろうね。
201 :
名無しさん@120分待ち:2007/09/13(木) 13:28:29 ID:xcbs4939
ユニバの場合
クルーにはモチベーションが必要だよね('-^*)/
ゲストにはモラルは必要だよね(*^-^)b
>>198 それは嫌味以外の何物でもないってw
例えばTDSのカウントダウンや限定グッズ販売で、ゲート組がミラコ組の後ろに着いたとき、
ミラコ組から頭を下げられたりして「ごめんなさい」の態度が見えたら、ブチ切れ、乱闘ですよw
正当な権利を行使しているなら堂々としていればいいし、余計な態度はむしろ不愉快にさせるよ。
203 :
名無しさん@120分待ち:2007/09/13(木) 14:53:41 ID:xcbs4939
まあユニバのブックレットはカッコワルイ(*^-^)b
批判対象となるのはUSJであって、ブクレ購入者じゃ無い。
「列組プギャー」とかやる奴は人間的にアウトだけどさ。
205 :
名無しさん@120分待ち:2007/09/13(木) 21:15:20 ID:/g01yxoq
何でこんな制度にしたのかな?USJはアホだな!
206 :
名無しさん@120分待ち:2007/09/13(木) 21:20:49 ID:+FM9EETC
>割り込むときに頭を下げるか、心の中でゴメンナサイすればいいのでは?
>堂々とされると心情的に・・・
劇場で有料指定券を買って着座する者が
当日券にならんでる奴に 心の中でゴメンナサイする必要があると思うか?
有料ブクレやってる限りは
>>202 >>206 が正しいよ。それが世間。
でも
>>195 程度の予測・配慮すらできないUSJもやはりモラルが足りないかも。
客商売じゃなくて唯のビジネスとしか考えてないんだろか…
208 :
名無しさん@120分待ち:2007/09/14(金) 09:23:30 ID:BzVUg5kP
ブックレットは何が悪いの?(^o^;)
指定券じゃなく、普通席に割り込ませる横入り券のところ(*^-^)b
金を出してでも早く乗りたいと思うのが日本人
金も出さずに順番抜かしを当たり前にするのが中国人
金も出さず優遇だけはされたいと考えるのが韓国人
210 :
名無しさん@120分待ち:2007/09/14(金) 13:04:04 ID:BzVUg5kP
まあ優先入場の俺様にとっては関係ないけどね(*^-^)b
>>210 >金も出さず優遇だけはされたいと考えるのが韓国人
212 :
名無しさん@120分待ち:2007/09/14(金) 14:43:04 ID:pi9X0Mvn
>>211 もう気付いたと思うけど
(*^-^)b はチョン
言うだけ無駄w
213 :
名無しさん@120分待ち:2007/09/14(金) 17:07:23 ID:BzVUg5kP
違うよー
協賛企業(大企業ってことね)のエリート社員で
幅広い人脈をもっている普通の日本人だよー
まあユニバのバイトから見れば特別な人なのかなあ(*^-^)b
214 :
名無しさん@120分待ち:2007/09/14(金) 20:07:20 ID:pi9X0Mvn
↑荒らすなチョン
215 :
名無しさん@120分待ち:2007/09/14(金) 20:37:08 ID:PrGwiZFP
並んでる人の時間を買うみたいなもんだから金払って当たり前かもね。
216 :
名無しさん@120分待ち:2007/09/14(金) 21:03:53 ID:1V2lSPGJ
払うならUSJじゃなく並んでるゲストにだろ
「販売中」に買わない選択をしたんだったら 文句言うな
「売り切れ」で買えなかったら この制度作ったUSJへ文句ドゾー
横入りゲストは「販売」されてる券を買ってるだけなんだから非難対象にはならない
感情はまた別だけど。
文句はUSJへドゾー
218 :
名無しさん@120分待ち:2007/09/14(金) 22:41:30 ID:1V2lSPGJ
今は感情の話だよ。合法は合法じゃん。モラルを議論してるんだろ?
219 :
名無しさん@120分待ち:2007/09/15(土) 00:54:27 ID:fUQVBbtP
>今は感情の話だよ
T2みたいに目の前で入らなければOK? 通常エントランの待つ時間は変わらないのだが・・・
目の前のバナナしか見えない安直な感情ですか?
>モラルを議論してるんだろ?
時間に対する価値を認識し 対価を支払いブックレット制度を利用した人はモラルが無いとでも?
批判するなら運営サイトへが正道だと思いますが
>モラルを議論してるんだろ?
>対価を支払いブックレット制度を利用した人はモラルが無いとでも?
USJに配慮が無いのは明白。
それでもやっぱり堪えきれないモノがあるからこんな所で吐き出しちゃうのだろうさw
それにブクレ列でも、極端に態度の悪いモラルが無い奴は居る訳で。
ブクレが合法的と理解して堪えてても、そんなDQNにプギャーされたら嫌にもなるんじゃ?
俺も肯定派ではあるが、マナーについては同感
例えばセサミで90分待って、さあ入場というときに
いかにも頭悪そうなバカップルがブックレットで入場、
あおりをくって、次回に回されたとする。
そのとき、
男「貧乏人はいやだね。俺たちはコイツがあるからエヘヘ」
女「さすがシャキ君!優雅に行きましょう!」
なんて暴言を吐かれりゃムッとする。
ついでに言えば、こんなルールを作ったUSJにもムッとするけどね。
遠方から来たゲストが、ゴメンナサイしながら割り込まれれば腹も立たないんだけどね。
>>220-221の書き込みは(*^-^)bの書き込みと特徴が似ている
しかし(*^-^)bの普段の書き込みと比べると頭の弱さが出すぎていて
同一人物かどうか判断に困るところだ。
223 :
名無しさん@120分待ち:2007/09/15(土) 09:13:32 ID:WYYcbgsG
>しかし(*^-^)bの普段の書き込みと比べると頭の弱さが出すぎていて
(*^-^)bは普段から頭弱いw
(*^-^)bはプロか相当頭は切れるよ。
事実、USJスレはほぼ崩壊している。
スルーしようにも、巧みな話術についレスしてしまう。
どれが自作自演かもわからない。
USJも社員さんが頑張っているみたいだけど
>>213みたいな書き込みにはお手上げって感じ。
(*^-^)bは平日しか書き込まないから、プロかな。
正直
>>220-224(この書き込みも含む)全てが
(*^-^)bによるものであるとも思えるし、そうでないとも思える。
(*^-^)bは
プ レ ミ ア ム ツ ア ー
とか、
バ ケ ー シ ョ ン パ ッ ケ ー ジ
とか、
ス ポ ン サ ー ラ ウ ン ジ
についてのレスは、全部スルー。
(*^-^)bの理論だと、
T D R も モ ラ ル の な い 凶 悪 企 業 で
マ ナ ー の な っ て な い ゲ ス ト ば か り
226 :
名無しさん@120分待ち:2007/09/15(土) 11:15:36 ID:WYYcbgsG
如何でもいいよ(*^-^)bなんてw
USJの話な?
227 :
名無しさん@120分待ち:2007/09/15(土) 12:52:27 ID:fUQVBbtP
229 :
名無しさん@120分待ち:2007/09/15(土) 17:34:44 ID:wPovzq0b
関東なのでUSJは2回しかいったことないが、
2回ともブックレット使った。(1回目は無料Eパス併用)
遠方から混雑時期しかいけないのでブックレットは助かる。
逆にTDR、TDSがブックレットがあったとしたら行く回数減るかな。
近傍の人たちは反対なのでは?
230 :
名無しさん@120分待ち:2007/09/15(土) 18:24:49 ID:WYYcbgsG
↑観光客様様だね
近傍の関西人はケチで図々しいので気にしなくていいですw
231 :
名無しさん@120分待ち:2007/09/20(木) 09:22:00 ID:bYG0x+AR
心の中でゴメンナサイすればいいんだよ(*^-^)b
いや、ブクレ組はゴメンなさいする必要はないのは何回も語られるてる事。
また通常組が、例えば夏のあついなか数時間列並んで、
やっと入れるという時にブクレ組みが一気におしよせて、
どんどんライドに乗り込んでいくとやはり通常組の気分は萎えるもの。
ここはやっぱりUSJのシステムの問題。
ここは日本なんだから穏便に、なるべく割り込む様子がわからない様な
ラインの作り方とか合流の仕方を考えるべき。
まぁUSJの事だから
割り込む姿を思いっきり見せたほうが
通常組はブックレットを買うようになるだろ
と考えてるに違いない。
233 :
名無しさん@120分待ち:2007/09/20(木) 13:29:47 ID:bYG0x+AR
ラウンジ使いの俺様からみれば、
ラウンジ入場方法もラウンジからの優先入場もかなり配慮されている。
一般ゲストと会わないもん(*^-^)b
>>233 行ったこと無いの丸わかりだな。
無理に掘り下げて自爆する必要ないのに
235 :
名無しさん@120分待ち:2007/09/20(木) 15:31:18 ID:1S8FiDJP
>>(*^-^)b
如何でもいいけど、みっともねえから速くPCくらい買えよ
空き缶拾いばっかしてねえでよw
自前のPCから相手してもらえ(*^-^)b
236 :
名無しさん@120分待ち:2007/09/20(木) 15:37:59 ID:bYG0x+AR
あれ?ラウンジ入ったことないの?
ユニバのバイト風情が協賛企業様の正社員様に向かって暴言か…
ネットならではだな
実社会では口もきけない階級なのにな。だからネットは面白い(*^-^)b
>>236 あ、俺さ、お前の会社の大量株式保有リストに載ってる会社の正社員だよ
悪いなw ユニバのバイトで無くてさ
でも程々にしておけよ。
そうでないとお前の会社を市場で揺さぶって本当に空き缶拾いする
羽目になるぞw
238 :
名無しさん@120分待ち:2007/09/20(木) 18:53:38 ID:dFEoVIUF
>そうでないとお前の会社を市場で揺さぶって本当に空き缶拾いする
>羽目になるぞw
だってw
さあ、如何する?>>(*^-^)b
www
堪え切れない気持ちを此処位でしかブチ撒く事ができないんだから、
一々(*^-^)bもそんな可哀相な人達をおちょくるなよ…
更に可哀相だろ…
240 :
名無しさん@120分待ち:2007/09/21(金) 09:13:38 ID:EuDUsNCr
で…俺様はどこに勤めているの(*^-^)b
>>233 >>236 >ラウンジ入場方法もラウンジからの優先入場もかなり配慮されている
>一般ゲストと会わないもん
あまりの嘘っぱちに、激しくウケたw
オフセット(バックステージ)から入るわけでも、
アトラクが貸切になるわけでも無いし。
USJのスポンサーラウンジもTDRのとほとんど同じだよ。
アトラク建屋のオンセット(オンステ)側にある地味なドアから入って、
ラウンジで飲み物を出してもらって休憩後、多少死角になっている
スポンサー・クルー(キャスト)兼用のドアから他のゲストに合流。
お前さんのように身分詐称しなくても、マジでスポンサーラウンジを
普通に使える立場の人間もこの板には居ることに早く気が付けよな。
なあ? (*^-^)b = 柑橘系 よ?
そうそう、USJとTDRのスポンサーラウンジで
ひとつだけ大きく違う点があるけど。
まあ、それはナイショにしておこうかなw
243 :
名無しさん@120分待ち:2007/09/23(日) 06:33:48 ID:2yZ0aRyw
割り込むときに頭を下げるか、心の中でゴメンナサイすればいいのでは?
堂々とされると心情的に・・・
245 :
名無しさん@120分待ち:2007/09/23(日) 11:09:00 ID:SFKdFixT
ファストパスはディズニーの世界特許だから
ユニバーサルはファストパスのシステムを使えない。
でもそろそろ特許の期限切れだから
そのうちユニバーサルでもファストパスが導入されるかもね
246 :
名無しさん@120分待ち:2007/09/23(日) 12:41:03 ID:Y44WjbBO
↑また真似ですか
247 :
名無しさん@120分待ち:2007/09/23(日) 17:33:30 ID:gKHicyFI
>そのうちユニバーサルでもファストパスが導入されるかもね
鼠オタの妄想w
でもファストパスは金にならない(*^-^)b
248 :
名無しさん@120分待ち:2007/09/24(月) 17:35:48 ID:xS686Mfc
ロイヤススタジオパスのクオリティが下がっていました。
ロイヤルスタジオパスを携えて23日(日)に家族3人で行ってきました。
かつて殆どの対象アトラクションに対し、一般客はもとよりブックレット所持の客より優先されていました。
「ロイヤススタジオパスのお客様です!」とか言われて、リストバンドがまさに水戸黄門の印籠のようでした。(笑)
ブックレット用のレーンを通り、さらにその先のロイヤルパス用と思われる?レーンに通され、ブックレット持ちを飛び越えてまさに一番先に並ぶことができました。
しかし、今回は違っていました。
バックツゥザフューチャーとバックドラフト以外はブックレットと同じ扱いになってしまっています。
その結果、込んでいるアトラクションについてはブックレットのレーンでも30分待ちとかあるのですが、一緒に並ぶのでそれと全く同じ扱いを受けてしまいます。
以前私はブックレット4でまわったことがありますが、ちゃんと計画すればほぼすべてのアトラクションを体験することができました。
これがブックレット7だったらまだ余裕があるのでは?ましてやロイヤルパスだとすべてをまわったあとに好きなアトラクション3〜4種類を数回体験することもできました。
今回23日(日)は、なんとかすべてのアトラクションは体験することができましたが、今回のことがあり、後はHDRを追加で1回体験しただけで終わってしまいました。
今回感じたことは、ロイヤスパスの扱いがブックレットとほぼ同等になってしまったことで、今後はブックレット4or7でもあまり変わらないんじゃないかと思いました。
ロイヤルパスはアトラクション以外にもウィケッドとネバーランドのチケットが付いたり、
駐車場もただ無料というのではなく、ワイパーに派手な紙?を挟まれて「ハザードランプを点灯したままお進みください」とか言われ誘導されてパークから一番近い場所に止められたりもしますが、
それをもってしてもブックレットと比べると値段からしてブックレットのほうが良さそうな気がします。
人によって価値観が違いますから、私がアトラクションを重視するタイプなのでそう思うのですが、
もしこれからロイヤルパスを利用しようかと思っている方が居ましたら参考までに。
ブックレット買う人は、追加で金払ってんだから
プチ株主みたいなもんだろ優先させてやれば
ブックレットに払った金は回り回って運営する際の資金になるわけだし
自分は関東住んでるから行く時は買おうと思うけど
近隣に住んでたらたぶん買わない
その程度のものだ
みんな楽しめよ
250 :
名無しさん@120分待ち:2007/09/24(月) 23:46:23 ID:1wxgE/At
ブックレット買う人がいるから、年パスが安くなるんだと思う。
感謝してもいいぐらいだと思うよ。
逆にもし廃止になったら、その分の利益を何かで補填しなきゃいけないから、何かが値上げになるよね。
251 :
名無しさん@120分待ち:2007/09/26(水) 02:35:23 ID:+/c524Md
>>247 金にはならんがコストはほとんどかからない
252 :
名無しさん@120分待ち:2007/10/04(木) 19:08:05 ID:3x3o2y7E
モバイル3使ってみたけど、普通のエクスプレスパスよりも優遇された。
今日初めて使ったよ
ゴールドパス、車→電車、糞まず高いメシ→持参
ならあんま金使わんし土日しかいけない人には良いかなと思った
254 :
名無しさん@120分待ち:2007/12/08(土) 04:52:33 ID:3AlDSWhW
>>250 年パスが安くなったのは開業2年目の不祥事のお陰
当時、調味料の賞味期限を改竄した料理長様や
火薬の不正使用をしたエンターテイメント部様や
飲料水の配管ミスをした施工会社様に感謝しなさい(藁
ブックレットは覚醒剤みたいなモノ
無くなったら中毒で身体ガタガタ、続ければ感受性が麻痺
そして売り上げはほとんどヤクザ同等なGSに貢ぐだけで何も残らん
255 :
名無しさん@120分待ち:2007/12/08(土) 12:35:18 ID:tP4DWf68
↑
薬物中毒患者か?
256 :
名無しさん@120分待ち:2007/12/08(土) 13:21:04 ID:CPRrXKQb
混雑日のTDLに行ってみて
ブックレットのありがたみを知った…
オクでTDRの優先整理券買うと1枚8Kだし。
257 :
名無しさん@120分待ち:2007/12/08(土) 13:28:48 ID:nm224EkV
いい天気だなー
そうだ磯野、釣りしようか
>>256 TDLでUSJと同じブックレット売ったらそれこそ朝一番に完売。
USJとは客の入りが違うんだよ。その為に無料のFPが導入されてるし、
なかなか来れない宿泊者向けにパッケージプランが導入された。
もっともUSJだってかつての無料EPがあった頃は、ブックレットなんて作らんでも
快適だったし、待ち時間も今よりずっと短かった。入園者がしかも今より多かった
のにね。それがショップ収入、飲食収入の下落対策で無料廃止、有料一本にしてもの
だから今やずたずた。繁忙期はそれこそブックレットなしではまったく快適ではない
まさに地獄。
要はただの金儲けだもん。ゲストのことなんて別にどうも思ってない。
ブックレット一本化にしてUSJの売上が辛うじて伸びたのは株主総会でも
報道資料でも社長が明言した事実。
>2006年7月に実施した入場料金の値上げやアトラクション優先入場券の
>販売が好調であることなどにより、売上高は前年同期比5.3%増の371億円に(以下略)
>(USJ発表)
参考に常連ではなく一般人遠方ゲストの感想をブログ記事から
>最後に ビックリポイント その3
>ユニバーサル・エクスプレス・パス
>このパスを持っていると、人気アトラクションでも
>待ち時間を気にせずにすぐ乗ることができます
>びっくりしたのは、そのブックレットが
>有料で販売されていることです
>しかも、販売時期によって価格設定が違うことに
>二重の驚きでした・・・ぇ
>さすが、大阪 商売上手
>よく旅行パンフレットなどでも 同じツアー内容であっても
>出発日で価格が変わりますよね
>まさしく、それと同じなんです
>入場のチケット(大人¥5800)にエクプレスパス(大人¥3700〜5200)となると
>かなり高額になりますが、時間を買うってこういうことなんでしょうかねぇ
>また今度・・・ができないと思うと・・・チョッピリ複雑
260 :
名無しさん@120分待ち:2007/12/08(土) 20:15:30 ID:jBtP7r7n
近隣都市在住の家族5人で2ヶ月に1回程度の利用ですが、ブックレットは必ず購入しています。
ブックレットって、たかだか2〜3万負担が増えるだけでしょ?
それでのんびり時間が過ごせるなら、費用対効果は十分だと思います。
例えば新幹線のグリーン車や、飛行機のファーストクラスも同じ原理だと思いますが・・・。
で、ジェットコースターやスパイダーマンは苦手なので、帰る時に、誰か適当な人にいつもあげてますが、
一度も断られたこともなく、「ありがとう」と貰ってくれます。
モラル以前に、資本主義の国ではより多くお金を払った人が恩恵を受けるのは当たり前。
もっと高額でもいいから、TDLにも導入してもらいたいものです。
反対している方々は、購入する余裕は十分にあるが、あえて購入してないのですよね。
もし単なる貧乏人の僻みなら最低ですね。
>>260 問題です。
@有料のブックレット一本のみ用意
A有料のブックレットor無料のEパス用意
B有料のEパスor無料のEパス用意
C無料のEパス一本のみ用意
どれがゲスト視線の良策でしょう。
262 :
名無しさん@120分待ち:2007/12/08(土) 20:26:25 ID:jBtP7r7n
>>261 企業がどのレベルの客を主な対象にするかで、
違ってくるので一概には言えませんが、
社会主義国ではCです。
資本主義国では@です。
反対の人もゲストですし、肯定の私もゲストですから。
>>262 ハズレです。
ゲスト目線の良策はABCです。
利益しか目にない企業目線では@です。
ゲストをレベル分けし、それによると主張なさるのならば、
家族、女性といった富裕層ではない一般ゲストを所要ターゲットに
したと先の公表資料で明言しているUSJは尚更@は矛盾しており、不満は
そこから生じています。
264 :
名無しさん@120分待ち:2007/12/08(土) 20:49:22 ID:F+a3ArzV
今までのいきさつをロムった結果
明後日行くけど、ブックレット購入することにしたわ
265 :
名無しさん@120分待ち:2007/12/08(土) 20:49:35 ID:jBtP7r7n
>>263 よくご存知なのですね。
株主ですか?
なるほどおっしゃる事はわかりました。
USJがそこまで言っているなら、確かに矛盾してますね。
でもゲストの一人として今後もブックレットは続けて貰いたいと思います。
266 :
名無しさん@120分待ち:2007/12/08(土) 20:58:56 ID:slnFxfaA
利益→配当
GS手前ゲスト二の次
267 :
名無しさん@120分待ち:2007/12/08(土) 21:32:29 ID:tP4DWf68
>>261 DブックレットやEパス無しでサクサク周れる環境
理想論と現状の線引きの温度差でしょうね
個人的には 問題の根本はUSJに年パスを格安販売しなければならないほどの
集客力しか無い事だと思います
USJ 年パス+ブックレット
TDL 2〜3dayパス×2(ファストパス用に一人2枚購入)
でインパする私にはありがたい制度なのですが
268 :
名無しさん@120分待ち:2007/12/09(日) 03:25:19 ID:MqqMl+N1
>>258 >2006年7月に実施した入場料金の値上げやアトラクション優先入場券の
>販売が好調であることなどにより、売上高は前年同期比5.3%増の371億円に(以下略)
>(USJ発表)
の前に
>HDRが引き続き人気を集めていることに加え、夏季限定イベントなどの施策が功を奏し
>入場者数は前年同期比3%増しの408万2千人を記録しました。
が抜けてるぞ、引き篭もりw
それと「入場料金の値上げ」にも係わらず「アトラクション優先入場券の販売が好調」
且「入場者数増加」はビジネスが安定してる証拠で、喜ばしい事だぞ引き篭もり。
普通は「入場料金値上げ」すればその反動で「アトラクション優先入場券の販売数も、入場者数も激減する!!」
のが道理だが、現実は反対だぞ引き篭もりw
寄生虫の奴、シンガポールもUSKも殆んどオリジナルアトラクで独自路線で行き
ハリポタ導入もないのが判明してから、ブックレット叩きに逃げやがった( ´,_ゝ`)プッ
>>259 お前の極貧親友の話とか同でもいいわ、軟弱な引き篭もりww
269 :
名無しさん@120分待ち:2007/12/09(日) 04:21:51 ID:86xS4T6W
ずいぶん感情的なカキコだことw
アンチって論破されると直ぐに感情論に走るよね。
あとさ、世の中の意見は大多数の自分と同じ意見かその対論かの2つしか
無いという前提で話してくるし。
これは左翼の手口と同じだから読みやすい。
ただ、論破されてるのに自分が論破したと勘違いするのは荒らしと勘違い
されるから辞めた方がいいよ。
271 :
名無しさん@120分待ち:2007/12/09(日) 07:28:29 ID:tF0X7SKa
260です。
今知りましたが、GSが親会社なんですね。
GSの投信もってますが、毎月配当5万強ほど頂いています。
なんかGSさんに無料で遊ばせて頂いてるみたいで、変な気分です。
これからもブックレットで還元しますね。
272 :
名無しさん@120分待ち:2007/12/09(日) 08:16:59 ID:T6MzhP4V
なんかここ読んでたらえげつない商売してることが分かってブックレット買う気失せたわ
しかも宣伝ってどんだけゴールドマンサックスなんだか
273 :
名無しさん@120分待ち:2007/12/09(日) 08:32:53 ID:MqqMl+N1
>>271 大歓迎ですよ投資家様^^
GSの事をボロカスに言うガキがいますが、一体世の中の何処に
倒産しかけの企業に、250億投資してくれる人がいるでしょうか?
勿論リスクを最小限に抑える為、優先株にして色々条件を出すのは当然。
GSとガンペルのお陰で、潰れかけたUSJは持ち直したと言っても、過言ではありません。
勿論GSの投信持ちの貴方も大切な投資家様ですので、大手を振って大いに楽しんで下さい。
自分が低料金で楽しめるのも、偏に投資家様のお陰です^^
又アンチのなかには「会社は誰の物?」などと初歩的な質問をする馬鹿もいますが
「文句があるならリスクを背負って大金投資してみろ!!」とさえ言いたいです。
法で定められてるように、企業は投資家(株主)の物であり
投資家は大金損失のリスクを負いながら、企業の所有権である「株」に
大金を投資し、その当然の見返りとして「配当」を受けとっている事も
世に知らしめたいですよ^^
又「会社は従業員の物」等と、労働に対して得る賃金と投資家の配当を
勘違いしてる馬鹿もいるので、困った事だとも思います。
何れにせよ、投資家だったらブックレットフリーでもいいかと思いますよ。
274 :
名無しさん@120分待ち:2007/12/09(日) 08:47:04 ID:MqqMl+N1
>>271 追伸
>反対している方々は、購入する余裕は十分にあるが、あえて購入してないのですよね。
>もし単なる貧乏人の僻みなら最低ですね。
その最低の「単なる貧乏人の僻み」ですw
USJの経営者ってゲストのこと↑こういう風に思ってるのかなぁ・・・?
276 :
名無しさん@120分待ち:2007/12/09(日) 20:41:20 ID:tF0X7SKa
>>275 どうでしょうか?
私は否定している人がいること自体が理解出来ませんでした。
否定している本当の理由もよくわかりませんので、適当に予想してしまいました。
ちょっといやな言い方してしまいましたね。すいません。
私は納得出来る物に関してはお金を惜しみません。(誰でもそうでしょうけど)
で、納得できないものには一銭も払いませんが、否定まではしません。
買わない、行かないだけです。
USJまで車で1時間以内で行けますが、ブックレットが早めに売り切れそうな
時には、オフィシャルホテルのブックレット付プランで宿泊したりもします。
購入しないという選択枠もあるわけですから、どうでもいい事のような気がします。
購入しなくても満足にアトラクションを楽しめるという選択肢が
あれば不満はもっと少なくて済んだんじゃないかと思う。
依然あった無料Eパスとの併用でね。
でももうそれは今のUSJには無理なんだよ。
客単価(グッズ、飲食)の落ち込みを、このEパスのブックレット化、
有料化で維持しているのだから。ただし、そのゲストの不満を仮に
ユーエスジェイという企業が「単なる貧乏人の僻み」と片付けているの
ならば、今はなんとか維持できても、USJに未来は間違いなくないと思う。
現に大半の遠方ゲストが有料ブックレットに関して「優先権が有料で驚いた」
「買わないと全然楽しめなかった」「これでもう当分行くことはない」と
述べているのだから。
皆が皆、躊躇なく、チケット代にプラスして馬鹿高い優先権を家族分買い、
国内切っての飲食代を支払ってくれるのなら良いんだろうけど、世の中
そう甘くないしね。ただ、USJからすれば、パークを死守するための生命線
だし、もはやブックレットは・・・OTZ
278 :
名無しさん@120分待ち:2007/12/09(日) 21:39:56 ID:tF0X7SKa
いくつか同意できる点もありますが、
私には優先権が無料で貰えると思っている方が驚きなんですが・・・。
無料で貰えたからね、かつては。
だからみんな久々にUSJに行って返ってくると、そのことについて
散々言って来る。
280 :
名無しさん@120分待ち:2007/12/09(日) 21:51:17 ID:RlrTWjfO
優先権と思うと有料で当然だと考えるかも知れないが実際は整理券みたいなモンだからな、無料でもいい程度のモノだよ
ネズミーの同種のモノは無料で自動発券だけど、待ち時間の間何も消費しないゲストに消費行動してもらえばペイできるって考え
ブックレットに批判意見もあるのはとてもよくわかるし、
一番いいのは無料でサクサク乗りたいものに乗れる、
見たいものが望んだ場所から見れる環境なんだけれど
それは難しいでしょうというのは理解できる。
個人的には早いもの勝ちの無料券、整理券だと
結局早く行ける人だけが優先されてパーク内にいる間も
次の券求めてダッシュとかが普通になるから嫌なんだよね。
ネズミーのEパスも有料にしてほしいくらい。
生まれてからずっと近鉄沿線に住んでるから、特急券と同じで
お金出して早さと快適さを買うことに抵抗ないから
余計にブックレットに抵抗ないからかもしれないが。
自分は年パス持ちで年数回インパするくらいだが
ブックレット買うときと買わずに並ぶときを使い分けている。
並ぶのもまた楽しいしね。
遠方の友達とか親類とかと一緒に行くときはブックレット買うようにしている。
たまにしか行かない人たちはみんな少々お金かかっても
快適に回れるからブックレット喜んでくれてる。
すまん、ネズミーはファストパスだw
283 :
名無しさん@120分待ち:2007/12/10(月) 03:10:02 ID:COj1inH3
ブックレット買えよ!中でメシ食えよ!どっさり土産買えよ!
ユニバの客は金払うのケチり過ぎなんだよ!だからシステムも荒んでくる
284 :
名無しさん@120分待ち:2007/12/10(月) 07:11:01 ID:sjBMb75i
無料Eパス廃止から数年経っても横入りだとか、あーだこーだ言ってますが、横入りが嫌なら買えば良いし、それでもブックレットに関して批判するなら行かなきゃ良いと思います。
いっつも俺は、1DAYかロイヤル買ってインパするけど、年パスゲスト専用レストランの価格が極端に安いのに俺は驚いた。
285 :
名無しさん@120分待ち:2007/12/10(月) 08:43:58 ID:D6x30Qbd
USJはチケット、駐車料金、優先乗車券、飯、土産どれをとってもサービスに見合わず高いから嫌。
無料優先乗車券も出してくれたら誰も文句言わないのに、大阪商売丸出し過ぎだ。
経営陣一新しなよ。
ファストパスを買わせる商売でもあるバケーションパッケージも、
ガイドツアーも、大阪商売なんだあ。
へええ〜〜w
↑矛盾してるね。TDLにも有料パスが欲しいと言っておきながら、
パッケージは批判ってどんだけUSJラブなんてだよ、キメー。
USJの場合、無料を一切廃止して、有料一本、しかもそれをセットにした
ブックレット体系ってのが大阪商売だとブログはじめ方々で批判されてるんだろ。
んなことも分からないとはどんだけゆとり世代なんだか・・・
USJブックレット徹底擁護者の意見も基に、USJとTDRの優先券体制の現状。
@いちいち優先券を取らずに済むように「セット販売」して欲しい
USJ→ブックレット販売(有料)・アトラクション指定
●繁忙期の現地販売は午前に完売(結局、遠方ゲストは買えず、買うのは近隣ゲスト)
現在さらにブックレット所持者優遇中(否所持者は必然的に長時間待ち)
●ホテル宿泊者は事前購入可
TDR→パッケージ販売(有料)・アトラクション選択化
●現地で無料発券・繁忙期でも朝から入園していれば主要ライド乗車可(実証済み)
●ホテル宿泊者の事前購入可(遠方ゲスト向け)
A無料の優先券が欲しい
USJ→廃止・今のUSJの経営状態では無理という意見
TDR→2000年から導入
>>288 >●繁忙期の現地販売は午前に完売(結局、遠方ゲストは買えず、買うのは近隣ゲスト)
ブックレットは予約購入が可能です。
つづきと結論
USJの優先券有料販売→滅多にこれない遠方ゲスト+年に一回程度のゲスト向け
→年に数回来場するゲスト無視
→リピーター少
→年間パス低価格化+キャンペーン実施
TDRの優先券配布制度→お金で時間を買いたい遠方ゲスト(USJブックレット擁護派等)+近隣ゲストは
パッケージ。近隣ゲスト+年に数回来るゲストは無料乗車券発券。
→万人向け(学生グループ等)
→リピーター多
→レジャー業界国内シェアトップ
291 :
名無しさん@120分待ち:2007/12/10(月) 20:47:55 ID:h2KNJooY
>>288 >午前に完売(結局、遠方ゲストは買えず、買うのは近隣ゲスト)
>朝から入園していれば主要ライド乗車可
主張が激しく矛盾してますが?
この部分は、両パークとも、同条件ですよ?w
USJ今年行ったけど、ブックレット買わなかったら主要アトラクション制覇なんて
朝から居ても時間的にも体力的に無理だったよ。
うちは一度行ったことあったから我慢したけどね。
大半がああいう客ばっかだと思うとなんだか気の毒だよ。
しかも今ってさらにブックレット買った人だけ優遇してるんだね。
何度でも待ち時間なしって…アトラクションの一般利用待ち時間わざわざ伸ばすなんてどんだけお金に目が眩んでるんだか。
驚いたよ。
293 :
名無しさん@120分待ち:2007/12/10(月) 23:02:10 ID:UPOzm6dn
ーーーーーーーーーー。
ーーーーーーー。
ーーーーーーーー。
ーーーーー。
ーーーーーーーー。
ーーーーーー。
低脳粘着アンチさん ご苦労(w
批判派が言う、ブックレットがある場合延びる待ち時間のシミュレーションを出してくれよ。
295 :
名無しさん@120分待ち:2007/12/10(月) 23:20:40 ID:UPOzm6dn
混雑期の例だが
開園2時間前から長蛇の列でオープンダッシュ
人気のファストパス取るのに40分〜
時間が来て2枚目のファストパスを取るころには
人気のアトラク分は終了or夜
並べばしょぼいダンボやピターパンで60分(まあETよりましだが
混雑期に周るなら有料でも優先券の方がありがたい
遠方から来て横入りされた の気持ちも分るが
かわいそうだがそりゃ 事前の計画性の問題
TDRでもチェックインで並ぶの嫌だし
アンバサダーフロアを利用するようにしている。
何でもそうだけれど、お金かかってもいいから並びたくない人、
ゆったりと時間使いたい人には
有料のオプションサービスってものはありがたいもんなんだけどなあ。
USJのブックレットは昔は無料だったから批判が多いのかな。
297 :
295:2007/12/11(火) 00:00:59 ID:6DkB0/G8
仕事がらTDRへ行く時は 混雑期しか行けないから
3dayパスを家族分2枚づつ購入 ファストパスを効率良く取るようにしている
ディズニーカウンタの人には毎度 「返金出来ませんよ」
ゲートでは 「お連れの方々は?」と言われるよ
まあ 「遊園地に入ったからには平等に楽しむ権利」を主張する人の気持ちも分るし
本来の理想像はそうだと思うが
現実と理想は違うからね
USJは金儲け主義・・は 確かにそう思う というか今体制じゃないと施設を維持出来ない
負のスパイラルにどっぷり浸かっているんじないかな?
2chでウンヌン言ってる人が本気で何かを変えたいと思っているなら直接メールなどで
一石を投じた方がまだましでは?
まあ俺を含めて 所詮2ch(遊び場)で遊んでるだけだと思うが(w
298 :
名無しさん@120分待ち:2007/12/11(火) 10:41:53 ID:Zvki5JEn
>>297 マルチデーでも当日の入場記録がないとファストパスの発券ができない(エラーになる)のに
どうやって1人2枚ずつ使うんだろう?
最混雑日は、ハニハンやタワテラのファストパス発券がオープンから40〜50分で終わるし、
そもそもオープン時には、ゲート前の列の最後尾からゲートを抜けるのに20〜30分かかることも多いのに
もう1枚のパスの入場記録を付けるために、いったん外へ出て、もう一度並びなおすってことだよね。
それってかなり無駄の多い、そうとうバカらしい行動かとw
素直にバケーションパッケージにファストパスを付けて買うか、ガイドツアーに参加する方が賢いよw
>>298 3枚入場券を買うとするだろ。
1枚目で入場してすぐに退園、2枚目の入場券で入場
入ったらすぐに退園して3枚目の入場券で入場
これで3枚の入場券に入場記録がつくので、ファストパスを
3枚のチケット使ってとりまくれる。
一種の裏技だなw
>>299 多分3回目の入場が終わった段階で、最混雑日ならいくつかのFPは配布終了の予感
301 :
名無しさん@120分待ち:2007/12/11(火) 12:10:45 ID:Zvki5JEn
>>300 ゴールデンウィークやお盆、ハロウィンやクリスマス期間の土祝日は
2回目の入場の時点でダメだね。
>>299 ここまで頭が悪い書き込みは生まれて初めてだ
303 :
名無しさん@120分待ち:2007/12/11(火) 13:14:30 ID:LwVIdMAC
いやユニバのジョーズスレの方が頭悪いだろ?
逮捕者出るよ。みんなは絶対見るなよ!絶対だぞ!(*^-^)b
USJの客単価っていくらだっけ。ぶっちゃけ有料ブックレット廃止したら
潰れるんじゃない?OTZ
じゃなきゃわざわざ無料から有料にして評判悪くなるようなことしなかった
って。年間パスを紙にしたのはコスト削減とプレス発表で断言されてたくら
いだし。
305 :
295:2007/12/11(火) 14:13:17 ID:6DkB0/G8
入場ゲートで
「ファストパス用に一人2枚買った」と言えば一度で複数枚通してくれるから
別に 出入りなんてしない
ツアーが確実に取れればそちらの方が良いと思う
複数ファストパスを取っておいて 時間帯が重なりそうな時には
同じ4人家族に声を掛けてトレードする事もあり
相手は 早めに乗れるから喜んで交換してくれる
ブックレットも横入りだが
TDRでも ファストパスとアトラク列に分かれてならんで>堂々合流
を見ると どっちもどっちだよ
TDRの合流はUSJと違って入園者誰にでも機会があるから別物なんでしょ。
USJも無料パスまた発行すればいいんじゃない?誰も文句言わなくなるよ。
ガンペルさん、ゲストの満足度と株主の満足度どちらを重視し続けるの?
もう開園当時から居た古株のリピーターさんはほとんどパークを去ってるよ。
>>306 USJだって金出せば誰にでも機会はある。
それは公平とは言わないし、リピーター獲得の上から得策とはいえない。
目先の利益を優先するなら話は別。
309 :
名無しさん@120分待ち:2007/12/11(火) 14:58:00 ID:NBRSxOS9
株主がさせないよ。
狭い、アトラク少ない、予算無いの三拍子で、当分は例えそうしたくても
出来ないのが現状。非現実的。
諦めた方が賢明。
そもそも全ゲストが公平でなければならない理由は?
リピーター獲得と将来のUSJのため
なるほど。
ただ、無料にしたところでそれは金銭的公平になったに過ぎず別の
不公平が出るだけじゃ無いのか?
そこはどう解決すべきだと思う?
313 :
名無しさん@120分待ち:2007/12/11(火) 15:37:27 ID:NBRSxOS9
>目先の利益を優先するなら話は別。
一度破綻しかかった分取り戻す為、当分は目先の利益を優先し繋ぐ。
現状ではより多く出費してくれる顧客を優先する以外、選択肢がないのが現実。
つまり(話は別)の状態だという事と既に答えは出ている。
2chは答えが既に出ている事を、延々と質疑応答してるに過ぎない。
チケット代を払ったゲストすべてが基本一律公平なラインに立つ。
その先ゲストが如何楽しむかは個々人のプランニングの問題。
無料を出し、その上でブックレットを売っているなら、希望する者が
選択してるのだから公平。問題は、ブックレットがなければ満足・
快適に楽しめないのに、その状態をUSJ側が敢えて作り出していること。
稼働率低下に乗り放題キャンペーン・・・そこまでしてブックレットを
売り、客に不快感を与えてどうする気なのか。
まず再訪は遠のく。
315 :
名無しさん@120分待ち:2007/12/11(火) 15:49:15 ID:NBRSxOS9
もう少し経営状態に余裕が出て来た時、無料パスも出し稼働率100%にするだろう。
それまではTDRで楽しんで。
>基本一律公平なラインに立つ。
全てのゲストは公平と言う立場から考えるとこれは理想だな。
ただ無料と有料の両方を出せば公平が保たれると言うのが理解出来ないな。
例えば無料のブックレットを出したとして、それはどういう人がGET出来るわけ?
近隣の安い年パス持ちとかわざわざ宿泊したり早朝に来た一部の人だけが貰えると
言うことにはならないか?
そう言った一部の人たちだけが受益するとわかっている事をやることが本当に
公平なのだろうか?
無料パスを受益できるかどうかが個々のプランニングの問題と言うのであれば
現在の有料パス一本の方式も単に個々の予算の問題と言う一言で片付ける事が
可能になると思わないか?
ブックレットがあるからリピートという人もいてる。
短時間しか滞在できない遠い人には効果的。
乗れなかったから次回来てというリピータより
何度ブックレットを買っても乗りたいというのが理想のリピーター。
一気に入場者数が落ちていないのは何度でも乗りたい
と言う人が多いからだと思う。
元々広いパークじゃ無いから、遠方の人がブックレットで回った後
大阪観光もしてくれたら一石二鳥じゃない?
>もう少し経営状態に余裕が出て来た時、無料パスも出し稼働率100%にするだろう。
やっぱりそう感じてますか。稼働率下げてまでブックレット売るなんて
客を完全に舐めてるよな。こんなやり方でパークが成長するとは到底思えない。
質の落ちた特別ショーとかスケールダウンした人員削減したソルシエとか見てて
涙が出る。クリスマスも完全なるお子ちゃま参加強要だけが売りのショーだし、
このパークは何がしたいのか最近本当に分からない。なんか気軽に行ける所じゃ
なくなったよね。昔はふらっと行ってライドってのが好きだったのに、いまじゃ
アトラクションはアニセレとか除外してまず無理だし・・・
>>316 >そう言った一部の人たちだけが受益するとわかっている事をやることが
>本当に公平なのだろうか?
公平ですね。みんな同じ入園料を払った客ですから。今の有料ブックレット
は逆に滅多に来れない客からは高額の料金を上乗せして聴取し、近場の格安
パス持ちゲストや宿泊客との間に不公平さを生じさせているだけ。
遠方ゲストのためと言い張るなら、その人たちだけに売るなりすればいい。
なのに敢えてアトラクションの稼働率を下げてまで待ち時間を余計に長くし、
滅多にこれない客に無理に券を買わせようとする。その一方ですぐ来れる客は
買わなくても朝早く行けばいいだけ。明らかに不公平と思わない?
無料の方は昔みたいにバラ配布ね。
320 :
名無しさん@120分待ち:2007/12/11(火) 16:35:08 ID:NBRSxOS9
>昔はふらっと行ってライドってのが好きだったのに…
USJは君の所有物ではないし、君の様な客ばかりだと利益も上がらず
何れは倒産するだろう。
唯金を使わずUSJを私物化したい人間の我侭ではないか。
出費してでも楽しみたい賛成派が大勢いる以上、ブックレットは無くならない。
321 :
名無しさん@120分待ち:2007/12/11(火) 16:43:59 ID:9qIBjEZ9
>君の様な客ばかりだと利益も上がらず何れは倒産するだろう。
随分身勝手で失礼なことを言う人だね。それこそ昔はふらっと出かけては
パークでご飯も食べたし、お菓子も買って帰ったよ。でも今はまず行く
回数が半減したからね。ブックレットなんて毎回買う気にもならんし。
私物化ってのは貴方のこと言うんじゃない?散々、在るがままのことを
ひたすら擁護だけしといて、実際はお金を落とさない。ブックレット年に
何回買ってるの?そんなに買ってるとは驚きです。私のまわりにそんな
人一人もいません。擁護ばっかして、ちっともサービスの向上を求めない。
気付いてみればワンデーにとってお金だけ掛かる質の悪いパークに落ち
ぶれてる。貴方は満足なんでしょうね。でも昔からパークを見てる私に
とっては今の「今を乗り切れば、後はなんとかなるだろう」的なパークが
とても痛々しいです。常日頃から顧客満足を高めていかなくて、どうやって
リピーターが付くんですか?教えてください。
>今の有料ブックレット
>は逆に滅多に来れない客からは高額の料金を上乗せして聴取し、近場の格安
>パス持ちゲストや宿泊客との間に不公平さを生じさせているだけ。
何をもって不公平と感じていますか?
近場の格安パス持ちや宿泊客はブックレットを購入する事が出来ないのですか?
購入選択の自由は絶えずゲスト側にありますよ。
ましてブックレットを売りたい為に稼働率を下げているなんてネタ話以外なんでも
ない話だと思いますが。
前に他のスレでも出ていましたが、ブックレット購入時は殆どの場合、稼働率を
下げているとか現在すごい待ち時間が出ているとかはわからない筈です。
稼働率を下げているのは主たる物は経費削減でしょうし、平日にあり得ないような
待ち時間が時々出るのは恐らく読み違えによる物でしょう。
それにゲストとしては歓迎しませんが、適度な待ち時間を作ることはアトラクション
そのものを飽きさせず、また他へ分散させたり他で消費させる為には重要な事だと
思いますが如何でしょうか?
323 :
名無しさん@120分待ち:2007/12/11(火) 16:57:37 ID:36oOZGQE
だって擁護派はユニバの契約社員とかだもん
会社にとって都合の良い論理でしかカキコ出来ないでしょ
そう思って過去ログ見直せばスッキリ納得できるでしょw
>例えば無料のブックレットを出したとして、それはどういう人がGET出来るわけ?
>近隣の安い年パス持ちとかわざわざ宿泊したり早朝に来た一部の人だけが貰えると
>言うことにはならないか?
>そう言った一部の人たちだけが受益するとわかっている事をやることが本当に
>公平なのだろうか?
取得選択の自由は絶えずゲスト側にありますよ。
何をもって不公平と感じていますか?
>それにゲストとしては歓迎しませんが、適度な待ち時間を作ることはアトラクション
>そのものを飽きさせず、また他へ分散させたり他で消費させる為には重要な事だと
>思いますが如何でしょうか?
貴方が経営者なら最低です。待ち時間がなければ他で消費します。
ショーも観ます。アトラクションが飽きるのはUSJの自助努力のなさが原因です。
>ましてブックレットを売りたい為に稼働率を下げているなんてネタ話以外なんでも
>ない話だと思いますが。
親しいフィネの某クルーに話していただいたお話です。私自身、ずっとパークのことを
見ているので、この数年のアトラクション運行姿勢の変化ぐらい見てて分かります。
クルー数が減ったことからも察してください。
ブックレット反対などとうだうだ言っているバカ。
このスレ日教組のバカな教育に洗脳された犠牲者が多いな。
共産国へ逝け。
>>324 >取得選択の自由は絶えずゲスト側にありますよ。
ならば混雑日の午後に来てもゲスト側には取得選択の自由が確保されていると
お考えになりますか?
>待ち時間がなければ他で消費します。
他ってどこですか?
USJをさっさと見終わって違う場所で食事したり遊びに行ったりすると
言う事まで考えていますか?
>アトラクションが飽きるのはUSJの自助努力のなさが原因です
シーズンイベントがくだらないのはそれもあるが、アトラクションが
飽きるのはUSJの努力だけじゃどうにもならんでしょ。
>親しいフィネの某クルー
まさかJじゃ無いよなw
327 :
名無しさん@120分待ち:2007/12/11(火) 18:09:34 ID:NBRSxOS9
GSとガンペルはユダヤ系繋がりだし、アメリカ本社の後押しもあり
USJは完全にアメリカ中枢ユダヤ系社会の資金調達場所になり下がってしまった。
全ては不祥事を犯した大阪市やUSJの自業自得。
既に手遅れだよ。
328 :
名無しさん@120分待ち:2007/12/11(火) 18:36:31 ID:Zvki5JEn
>>305 ひとりで2枚のパスを同時使用はできないよ。
パークの各種サービスを不正利用を防ぐため(ひとりで使うとは限らない。転売などの対策)、
必ずゲートで断られます。
もし、以前に1度でも2枚同時利用ができたのだったら、それはキャストの職務怠慢なので
クレームをいれましょう。
>ならば混雑日の午後に来てもゲスト側には取得選択の自由が確保されていると
>お考えになりますか?
>基本一律公平なラインに立つ。全てのゲストは公平と言う立場から考えるとこれは理想だな。
>ただ無料と有料の両方を出せば公平が保たれると言うのが理解出来ないな。
>例えば無料のブックレットを出したとして、それはどういう人がGET出来るわけ?
まず何故無料のものがブックレットなの?Eパスに戻せばいいだけの話。近場ゲスト
は早く来れてEパスも併用して満足に楽しめる。ブックレットは割安な午後から販売の
ブックレットのみにすればすべてが解決。それをせず、有料のブックレット一本で
「乗り放題キャンペーン」「稼働率低下」までしているUSJには痛々しさを感じ、
リピーター獲得の面から極めて良くない。要は、目先の利益しか連中の頭の中には
ないのでしょうね。だからあなたも言うようにくだらないシーズンイベントしか
やらなくなったし、年間パスも紙になった。
>他ってどこですか?
アトラクション以外の施設です。ショーも含みます。
>USJをさっさと見終わって違う場所で食事したり遊びに行ったりすると
>言う事まで考えていますか?
現在、多くのブックレット購入者がまさにその状態なのはご存知で?
総会での発言の通り、夜の集客力が弱いことに問題がある。要するに前にも
述べたとおり自助努力の問題です。
>シーズンイベントがくだらないのはそれもあるが、アトラクションが
>飽きるのはUSJの努力だけじゃどうにもならんでしょ。
米国のユニバーサルが新鮮なのは何故でしょう。
また、現在、ブックレットで周った人の多くが早々にアトラクションを見
終わりその状態です。さらに、現在、「乗り放題キャンペーン」も実施し
ております。これでは飽きますね。
>>306 >TDRの合流はUSJと違って入園者誰にでも機会がある
FPが「どの時間でも制限なく1人○枚は優先で必ず取れる」というようなシステムならば
「公平」だと思うけれど、実際は早いもの勝ちなわけで。
余分に時間かけられる人が優先されるか
余分にお金かけられる人が優先されるかの違いでしかないよ。
>USJも無料パスまた発行すればいいんじゃない?誰も文句言わなくなるよ。
いや、文句は出るよ。ブックレット廃止しても
待ち時間ナシでサクサク回れる環境なら文句はでないだろうが
お金払っても全然OKだからブックレットで時間有効に使っていた、使いたい
って人たちからは文句は出る。
結局、徹底擁護派がここ一年に何回ブックレットを買っているのか回答がないな。
当然毎回買ってるんだよね。まさかワンデーや滅多に来れないゲストに高い金出さ
せて、当の本人はろくにパークに金を落とさず居座ってるだけとは思えないな。口調からして。
>>332 擁護と言われると嫌な感じだが、
それなりにブックレット利用しているから答えておく。
年パス持ち、USJから車で1時間ほどの距離に在住。
年5、6回しかインパしないが3、4回はブックレット購入。
いつもいつもライド系に乗りたいわけではないので半分くらいで十分。
ただし、ほとんどブックレット4しか買わない。
HDRは子供乗らないし、ETはいらないし、あとショーやアトモスも見たいから。
7買うのは年に1度もないくらい。
TDRは年1度のインパでバケパとガイドツアー、プレミアムツアー利用。
ツアーは宿泊だから予約できてるが、当日並ぶ組なら
気力も時間もないんでたぶん利用しないだろうとは思うけれど。
お金払うのはいいけど並ぶのは苦手だから仕方ない。
TDRでも有料のパスをもっと販売して欲しいくらいだ。
どっちもたまにしか行かないからパークでは
並んで疲れるよりも気持ちよく過ごしたい。
食べ物も高いわりに美味しくないものも結構あるが
雰囲気を楽しむ意味もあるのでお金はかけたい。
そんな感じ。
>TDRでも有料のパスをもっと販売して欲しいくらいだ。
近場と遠方のゲスト・リピーター向けの無料ファストパスシステムと
スタンバイ、ディズニーホテルと6つのオフィシャルホテルと旅行会社での
パッケージとの兼ね合いで無理。
大体、USJと同じ有料ブックレットを乱発したところで、スタンバイが余裕で
200分いくのは明白。ちとは頭働かせようぜ。USJ行ってりゃ分かるじゃん。
有料ブックレットのせいでスタンバイ余計に延びてることくらい。
それより↓これどう思うよ?
>2007年12月6日〜12月31日の平日限定で、ユニバーサル・エクスプレス?・
>パス ブックレット7全てのチケットをご利用いただいた後、対象アトラク
>ションを何度でもスムーズに楽しめるキャンペーンを実施!
なんでここまでしてブックレット売ろうとするわけ。
なんでここまでして通常の待ち時間余計に長くしようとするわけ。
そんなに顧客満足より利益を優先するか。
かつてのゲスト(リピーター)を大切にするUSJに戻って欲しい。
これじゃリピーターは育たないし。リピートサイクルも長くなるだけ。
>>334 いや、それはわかってて書いてるんだが。
利用する側としてはホテルとか旅行会社との兼ね合いなんて関係ないしね。
もっと高くていいからバケパの有料のパスを増やした設定作ってくれるか、
それかいっそのこと無料パスは全部廃止してくれた方があきらめもつくってもんだ。
337 :
名無しさん@120分待ち:2007/12/12(水) 01:35:39 ID:cRuySU6D
今週末いインパする予定だけどまた4買う。
混雑日には助かる。
338 :
名無しさん@120分待ち:2007/12/12(水) 04:48:44 ID:BscGz/90
>337
社員乙。7と言わないのがせめてもの良心かw
339 :
名無しさん@120分待ち:2007/12/12(水) 06:23:25 ID:hra/eH1e
>>335 どう思うも何も、毎年数回実施されてる事で良いと思う。
月曜日初インパした時に7購入(4の予定だったけどホテルのクーポンで700円引きだったので)、正直快適な一日でした。
気が大きくなったのかアトモスフィア楽しんだり、ショー観たりでほとんど乗り放題は使えなかった(チケット使う意味無かった)
自分等のせいで後回しにされたゲストの皆さん、どうもありがとうございました。
341 :
名無しさん@120分待ち:2007/12/12(水) 18:34:01 ID:5OG2BfvZ
>340
ありがとう…はおかしいやろw済みませんとかごめんなさいならまだしも
342 :
名無しさん@120分待ち:2007/12/12(水) 19:25:47 ID:F4ZkTN+g
>>341 いや、特に悪い事したとは思ってません。
ただ気分は害したかもと思い、お礼まで
343 :
名無しさん@120分待ち:2007/12/12(水) 21:46:47 ID:QK4b7JLO
>>328 3dayで ランド>シー>ランドで使う事が多いが 止められた事無し
えっ?て顔をした後 「お連れの方と合流出来ませんよ」と言いながら通してくれる
確かに 初日で未使用のパスはともかく
二日目以降 不要になったパスを園外で売り買いして使うケースを考えたら問題ありだな
344 :
名無しさん@120分待ち:2007/12/12(水) 21:56:54 ID:5OG2BfvZ
>>342 不特定多数の相手に向かって気分を害したかも知れんから「ありがとう」ってどーゆー意味や?
ブックレット制度を続けてるUSJに対して「ありがとう」ならまだ理解出来るが
気分を害してるかも〜な相手に「ありがとう」とか面と向かって言ったら火に油注いでる事になるぞw
相手の立場に立って気持ちを考えてるつもりならちゃんと考えなアカンよ
345 :
名無しさん@120分待ち:2007/12/13(木) 00:52:58 ID:ETWtJzvY
日本語は難しいから三国人には上手くカキコできへんのや、許したってくれ
346 :
名無しさん@120分待ち:2007/12/13(木) 05:52:49 ID:MM+pd+gU
Sorry!JAP
347 :
名無しさん@120分待ち:2007/12/13(木) 15:22:24 ID:TyGRy9Gn
相手が好意的に席や順番を譲ってくれたのならアリガトって感謝でいいけど
譲る気も無いのにシステム上の問題で順番抜かされた相手に言われたら腹立つよな
電車の優先席でおばあちゃん来たから席譲ってアリガト言われたならいいけど
札ビラ切って立ち退かせた相手にアリガトは無いな、譲る気は無かったんだから
348 :
名無しさん@120分待ち:2007/12/13(木) 15:56:52 ID:StiCQYwy
このくそ寒い中を延々並んでいる心清い貧乏人の皆さん
堂々と横から入ったのに文句も言わないでくれて あ り が と う
キイロイノガウチワモメミットモナイヨ
>>336 >もっと高くていいからバケパの有料のパスを増やした設定作ってくれるか、
同意。
2デーでFP1人2枚は少ないよな。
1〜5枚くらいの自由選択であってもいいと思う。
それより、バケーションパッケージでなくても、オフィシャル以上に宿泊の場合に
ウェルカムセンターやホテルのフロントでFPを買えるようにして欲しい。
年パスを持ってて、直前に思い立ってふらっと出かけるようなことが多く、
たいていホテルに直接予約を入れるから。
1週間前でもホテル直接だとほとんど取れるが、バケーションパッケージには
空室がないんだよ・・・
年パス持ちには、バケーションパッケージは使いにくくてだめだ。
>>350 >2デーでFP1人2枚は少ない
同意。
2、3泊で年1、2回しかインパしない遠方組みだけれど
年1、2回しか行かないからこそ
お金はかかってもいいから濃く楽しみたいという気持ちはあるね。
ここはUSJスレです。TDRの混雑に嫉妬するレスはご遠慮下さい。
では引き続き<USJ有料ブックレット制度>に対する批判をどうぞ。
Eパス、FPに関する情報etc.は関心あるけどね
別スレ立てた方がいいのかな、それとも総合で十分かな
354 :
名無しさん@120分待ち:2007/12/14(金) 20:59:46 ID:2SoFmjq2
質問スレが立った事だし新スレはいらないと思う
どうせ又このスレは沈んで 総合あたりで擁護と粘着アンチが遊ぶ状態になるよ
>>350 >それより、バケーションパッケージでなくても、オフィシャル以上に宿泊の場合に
>ウェルカムセンターやホテルのフロントでFPを買えるようにして欲しい。
それいいね。
リゾートラインの2日券がつかなくなったりして、オフィシャルのパートナーやグッドネイバーに対するアドバンテージが
「パークから近いだけ」まで落ちてるのにあの値段なんだから、来年夏にディズニーランドホテルが開業したら、
中途半端な立場になったオフィシャルは、ファストパスの販売とかパーク関係のサービスを充実させないと、
苦労することになるだろうしね。
356 :
名無しさん@120分待ち:2007/12/15(土) 09:36:29 ID:Xbs9yh0S
到着が10時過ぎくらいになるんだけど
4が欲しいんだけど
4は売り切れそうでしょうか
パーク内でだったら買えそうでしょうか?
どこの売り場だったら有利とかあったら教えて下さい
>>355 USJと違ってそれこそ早朝完売。よってその案却下。
>>356 他で聞いたほうがいいとは思うけれど、
いつもだいたい4は7より残ってるから
10時過ぎなら大丈夫じゃないかな。
360 :
名無しさん@120分待ち:2007/12/15(土) 17:23:06 ID:yNITea4x
>>356 曜日によるが4は大丈夫だと思う
無かったら ジュラシックパーク横
361 :
名無しさん@120分待ち:2007/12/15(土) 21:59:58 ID:89QkCgLV
このスレってアンチブックレットの隔離スレとちゃうの?スレ違いやんw
362 :
名無しさん@120分待ち:2007/12/16(日) 00:23:32 ID:Jt4ZKO7e
荒らし(粘着アンチ)は過疎スレには来ないよ
ブックレット批判が出ているときはUSJが平和なとき。
むしろその逆
日にちによって値段変えるのがやりすぎ何じゃね?
あからさまなのはちょっとなぁ…
短縮できる時間が違うんだから、それは別に間違ってないと思うよ。
ブックレット自体に賛成か反対かは置いといて。
>>365だが何だかんだ言ったけど、購入してしまった…
外様にはありがたいんかもな。
368 :
名無しさん@120分待ち:2007/12/28(金) 09:51:27 ID:IEUsWXgI
今まで、ブックレットは有料横入り券だ。列車の指定券だ。特急券だ
などなどわかりにくい説明が多かったような気がします。
ある方の説明がわかりよかったのでここで記させていただきます。
もう少し、議論を重ね不買・購入を慎重に考えてみてはいかがでしょうか?
USJは新規参入のラーメンチェーンです。
各アトラクションはチェーン店です。
そのように例えましょう。
ところがチェーンで不祥事が多発し、客足が逃げていきました。
困ったチェーンはラーメンの値段を半額にしました。
客足がもどったものの、利益は戻りません。
そこで、各チェーン店に命令しました。
客の回転率を下げて、行列を作れ
バイトは減らしてもかまわない。
371 :
名無しさん@120分待ち:2007/12/28(金) 19:12:51 ID:tTmTNwfQ
この方法では利益は出ません。
そこで、次の命令を出しました。
行列に割り込む券を販売せよ。
割り込み方は、通常の客の目に付くところで入れさせること。
この割り込み券こそブックレットではないでしょうか?
今、その被害が拡大しているように思います。
行列を作るための回転率低下
割り込み券促販のための抱き合わせ販売。
それでもあなたはブックレットを購入しますか?
それでも本当に楽しめますか?
372 :
名無しさん@120分待ち:2007/12/28(金) 20:33:14 ID:j6Ztmi2g
普通に購入して
普通に楽しんでいるのだが
社員認定されるんだろうな(w
ID:tTmTNwfQ ← 最近自演を見破られ恥かいた基地外。
いい加減に死ねよ、ゴミ!
374 :
名無しさん@120分待ち:2007/12/28(金) 21:20:17 ID:j6Ztmi2g
まあ、ここはブックレットスレで
スレタイに沿っているのだからいいんじゃない?
レストランスレの方が落ち着いたので構って欲しいんだろ
375 :
名無しさん@120分待ち:2007/12/29(土) 04:11:27 ID:tjSSVQZ4
>>372 普通に横入りして
普通に楽しんでいる
そういう人もいるんですね♪
>>369-371 TDRのバケーションパッケージやガイドツアーの話も出てきてるのに、なぜUSJに限定して叩きたがるのだろう?
そのコピペをTDRに置き換えたら、USJ以上に強烈な批判になるって気が付いてるか?
ロイヤリティの値上げとか、客単価の伸び悩みを書かれたらお終いじゃん。
俺は、USJにしてもTDRにしても、早く乗れる権利を買えるというのは大賛成だけどな。
地方に住んでると、開園時間前からゲートに並ぶのは至難の業。
連休にTDRに行くとき、正午前にパークに着いたら、タワテラもハニハンもFパスの発券なんて、とっくの昔に終わってるしさ。
昨日はじめてUSJ行ったけど、
ブックレットのおかげで見たいやつはほぼ全部見れました。
(ドリーム・ザ・ライドは運休だった)
クソ寒い中スパイダーマンに120分も並んでいる庶民の皆様、ご苦労様でした。
378 :
名無しさん@120分待ち:2008/01/04(金) 16:49:51 ID:DEoa6rO5
>>368 年始にUSJに行く予定だったからヤフオクを見てたんやけど、コイツはクリスマス前から今までに100枚以上出品してる。一体何者?
>>376 連休にUSJ行ったら、正午前にブックレット売り切れてて、アトラクション全部
100分以上200分以下の地獄。二度と行かないが家族全員の感想。連休の午後でも
FP残ってるTDR行ってのんびり楽しむよ。何も目的は全アトラクション制覇じゃ
ないし、逆にUSJ1日でブックレットあれば回れちゃうならそれまでじゃん。
狭いし二度と行く勝ちない。
↑バカ、二度と来るな!
381 :
名無しさん@120分待ち:2008/01/12(土) 01:21:22 ID:ZXkFNOcq
>>376 TDLでブックレットのようなもの作ったって、混雑日は
開園後瞬殺で売り切れて、結局朝一番で並んでいないと
買えないから、同じ事。
382 :
名無しさん@120分待ち:2008/01/12(土) 23:07:10 ID:0VpKIMaE
質問です。
園内でEパスを買う時に、遅れて来る連れのために先に2人分
買っておこうと思ってるんですが、他人のを買う事は可能ですか?
383 :
名無しさん@120分待ち:2008/01/13(日) 03:57:51 ID:fQSJtH+P
可能です。
384 :
名無しさん@120分待ち:2008/01/13(日) 05:52:09 ID:cZExlbMa
使いきれず余ったEパスを人に譲渡する事は、規則上は出来ないとの
事ですが、実際にそれをやる事は可能なんですか?
「入場券とEパスとのID番号との照合」等によりそれが不可能
だったりしますか?
385 :
名無しさん@120分待ち:2008/01/13(日) 21:40:33 ID:cZExlbMa
この連休のEパスの有効性は、どんだけ??
386 :
名無しさん@120分待ち:2008/01/14(月) 00:28:23 ID:nngtw3n8
229 名前:名無しさん@120分待ち :2008/01/13(日) 15:15:15 ID:po/zAiVx
今はこんな感じ
95 ET
90 SPM
90 セサミ
80 JAWS
70 BTTF
65 JP
60 HDR
60 T2
60 BD
45 グレートレース
25 スタントスライド
5 アニメセレブ
から見ると各アトラクで60分相当かな?
まあ表示と実際の時間は異なるし 時間帯によっても違う
私は4を買って使う事が多いが 今の時期なら時間帯によっては
無くても充分楽しめるんじゃないかな?
春休みに行こうと思って、全部読んだ。
ロイヤルパスはやめて、4を買おうっと。
>>387 なんでロイヤルやめたの?
うちも春休みにロイヤル買って行こうかと思ってるんだけど
389 :
名無しさん@120分待ち:2008/03/07(金) 18:54:30 ID:/noEmXIN
388
今日23冊10万超え買ってた人がいた
USJは年パスあるから並ばせる派だが海外だと買ってしまうかも。
小さい子がいたら身長測ってもらったら?身長足りなかったら次回乗れるようになったらって券くれるよ。
392 :
名無しさん@120分待ち:2008/03/28(金) 22:37:56 ID:E5MDrnV+
GWはロイヤル買わさせていただきます。遠方からいくんで、乗りまくらにゃあ損。冷ややかな目を横目にスルー。
394 :
名無しさん@120分待ち:2008/04/10(木) 17:59:43 ID:ktpt/3zQ
気にしたら負けw
395 :
名無しさん@120分待ち:2008/04/10(木) 18:52:15 ID:EGStl56Y
金の使い方の問題だよね!ブックレットはユニバにとっても確実に売上試算できる商品ですから、ブックレットは胸張って利用してくださいヽ(´▽`)/
396 :
名無しさん@120分待ち:2008/04/10(木) 22:22:39 ID:crOF9Nqg
買った人が恐縮する必要もないし、横入りとかもんく言う奴は、じゃあお前も金出して買えよって話だ。
何せ悪いのは、無料だった物を利益の為に有料化したUSJであり、売ってる物を買う事に何も言われる事は無い。
>>396 バケーションパッケージのFPバラ撒き、ショー確約
ブランドホテル宿泊者のランチショー予約
ブランドホテル宿泊者のガイドツアー予約
もともとは無料だったのに利益のために有料化
それも桁違いの値段だぜ
USJと違って叩く人がいないのは不思議だね!
398 :
名無しさん@120分待ち:2008/04/10(木) 23:24:39 ID:crOF9Nqg
>397
よそ様をわざわざあげる必要もない。
さもしいよ、ヲマイ。
399 :
名無しさん@120分待ち:2008/04/10(木) 23:30:09 ID:nXaN1zK2
>>397 USJが叩かれるのは大阪だから。
関東だったら最初から叩かれない。
1度ダメにしたのも大阪だし悪いのは大阪。
400 :
名無しさん@120分待ち:2008/04/10(木) 23:32:40 ID:eV03Da/m
いや、たたくやつはサイバーがだいたい特定してくれてて、
結果たたくやつが逆にかわいそうになってきた
401 :
名無しさん@120分待ち:2008/04/10(木) 23:37:38 ID:nXaN1zK2
でももし大阪じゃなかったらここまで基地外アンチはいなかったと思う。
>>399 不思議なのは、千葉(や埼玉)で何かしらのニュースがあると
東京や神奈川の住民から、これでもかと見下され叩かれるのに
こと遊園地板だと、TDRは擁護されまくるのな。
千葉人って関東都県で都合良く利用されてるだけの立場でも、
何とも思わないのか?
403 :
名無しさん@120分待ち:2008/04/11(金) 07:04:53 ID:1uYgyHl9
>402
その部落意識みたい寒い考え方なんとかならない?
大体サイバーってW
>>403 アンカーを間違えない程度には、もちつけw
>>397 >USJと違って叩く人がいないのは不思議
叩いてる人はバケパやランチショーなどの高価なプランは利用してないからだろう。
無料のFP、ブックレットでのみしか比較してないからね。
たしかにどんなものでも無料で利用できるものは嬉しいが
無料だと遠方在住者には時間というアドバンテージがなくて不利なんだよね。
バケパもブランドホテル宿泊特典もブックレットも
いつも「高いなあ」とは思うけれど遠方者にとってはありがたいシステムではあるよ。
個人的には、USJのブックレットは
インパしてゲストの多い少ない見てからでも買えるし
バケパのFP一枚数千円よりは断然安いしw
結構お得だと思って使わせてもらってる。
406 :
名無しさん@120分待ち:2008/06/01(日) 01:19:06 ID:uw2vHaq/
横はいりとかムカつくとかちょっとびっくりしました。
そんなふうに思って並んでる人いたんや。
子供にはありのままに説明して問題ないと思うが。
飛行機もビジネスは手続きからなにから先はいれるやん。
おれは高すぎてよう乗らんけどムカつきはせんけどなあ。
航空会社は
ビジネスシートを売るために
便数を減らしたりしないだろ?
だからムカつかない
408 :
名無しさん@120分待ち:2008/06/01(日) 08:29:49 ID:CVFXnvZ6
じっくりネットで研究して、閑散期に遠方から行ったけど、ブックレット無しで2日間でも満足に回れなかった。
次回はブックレット買おう。
と思わせる、運営側の陰謀としか思えなかった。
てか、アトラクションは閑散期に間引き運転してるの?
409 :
名無しさん@120分待ち:2008/06/01(日) 10:51:46 ID:4ha+k8Ap
本来は混んでる日にしかパークにこれない遠方ゲストに
アトラクションを楽しんでもらうための手段だったのに、
今では有料Eパスを売るためにどんなに空いてる日でも
大幅に間引き運転して待ち時間だけは長くするという
完全に本末転倒な状態になっている。
TDRとは大違い。
つまり 曜日や時期を選ばず ブックレットの使用価値は高いという事ですね
>>409 閉園時間の早さもそういった理由からだろうね。
平日に遅くまでやってたらEパスなしでも全てのアトラクションを簡単に制覇できてしまう。
しかも閉園時閑が早いとバイト代も浮くし、電気代も浮くし、
ピーターパンはやらんでいいし、いいことずくめw♪
413 :
名無しさん@120分待ち:2008/06/19(木) 08:20:43 ID:8Osm5Q7c
エクスプレスパスがあると一般客の待ち時間が5割程度増えることが
珍しくなくなる。60分待ちが90分待ちになるという具合だ。
一般客の時間を削って急行的なサービスが成り立つなら一般客の料金を下げなければ
つじつまが合わない。USJはこの件で自らの基本コストがゼロだからひどいもんだ。
新幹線と各駅列車をひきあいに出して正当化する意見もあるが乗り物そのものと順番待ち
では根本的に問題が違う。
>>413 続きは株主総会の席でお願いします。
あなたが経営陣やほかの株主を論破出来ればエクスプレス制度は廃止、若しくは無料化出来る!
415 :
名無しさん@120分待ち:2008/06/19(木) 15:17:56 ID:8Osm5Q7c
USJ側がやましいと思っていないなら発券所で
「一般のパスのゲストはエクスプレスパスの影響で待ち時間が長くなることが
あります」と明記するべき。
ウエブの説明では
「ユニバーサル・エクスプレス・パス(有料)をご購入いただくと、
アトラクションを通常よりも短い待ち時間でご利用いただけたり、
ショーの入場を確保できたりできる大変便利なパスです」
とあるが手前が原因の混雑や行列の苦痛を商売にしたらサービス業としてはもう終わり。
>>415 そこまで気にするものかな?
別にそこまで遅れてしまうほどもないし、自分が買う場合もあるだろうから
設定としてはうれしい(まだ買ったこと無いけど)。
ブックレットがある時点で影響があるぐらいは解るしそこまでいっぱい
説明しないと解らない馬鹿ばっかりがこのスレにいると思うと世の中
殺伐としているんだなぁと痛感する。
TDRでもファストパスがとか、コンサートのチケットに関しては
前列については主催者用の席がありますとまで書かないと解らない人?
>>416 マジレス不要。
>>413>>416(ID:8Osm5Q7c)は、バケーションパッケージやプレミアムツアーに付属する
単価換算ではかなり高価なFPの存在、閑散期の間引き運行など、TDRも全く同じ状況だと指摘すると、
黙ってしまうニワカだろうからw
アンカーミス
× >> 413 >> 416(ID:8Osm5Q7c)
○
>>413>>415(ID:8Osm5Q7c)
419 :
名無しさん@120分待ち:2008/06/20(金) 23:12:56 ID:WTAJ0Na/
有料Eパスを売るために、どんなに空いてる日でも
大幅に間引き運転して待ち時間だけは長くするという
完全に本末転倒な状態になっているのが大問題だろう。
横入りも
合法なら
許される国民性
情けない
421 :
名無しさん@120分待ち:2008/06/21(土) 08:13:21 ID:0Q4bL65h
引き篭もりが
自分を
勘違い
情けない
422 :
名無しさん@120分待ち:2008/06/22(日) 12:00:27 ID:MjWMY95h
USJは自らダフ行為をしてるようなもんだわな
しかもブックレット自体は効能が不安定なゆえギャンブル性もある
わけだからなんとも恥ずかしい商売だ
423 :
名無しさん@120分待ち:2008/06/22(日) 13:49:13 ID:HcDkbmeU
パークでも
負け組認識
悲しいな
せめて2chで
遠吠えカキコ
424 :
名無しさん@120分待ち:2008/06/23(月) 02:36:34 ID:13PssoPK
横入り券のおかしさに鈍感なやつってゆとりかね
特急券や特等席と同じだと思ってるって・・・ww
確かに「子供が」ゆとり世代ではあるがwww
バケパのファストパス料金設定に比べたら可愛いもんだから
対して気にしてないっていうか、気にならないってのはあるかも
426 :
名無しさん@120分待ち:2008/06/23(月) 07:31:33 ID:HD8+9/bt
少なくとも 金にゆとりはあるだろな
今度のお盆 バケパFP家族で48枚確定、もうちょいほしい
だれか14のアンバあとらくたっぷり離してくれ〜
>>417 殆どの客は俄かなんだよ
その俄かな客から反感持たれることの重要性を理解してないってのはアホだろ
マジレスするとUSJはやり方が最悪級に下手
TDRでは普通のFPを無料で発券してるから、バケパのFPはそれに紛れて一般客は気付かない
100人のなかに1人金で時間を買ったやつが紛れ込んでるだけ
園内で堂々と売ってるわけでもないしね
売られてることにすら気付かないのが多数
だがUSJの場合無料FPを配布してないから
待ち列をショートカットするやつはまず例外なく金で時間を買った人間
この差は大きい
>>425 >バケパのファストパス料金設定に比べたら可愛いもんだから
・・・だよなぁ。
FP1枚あたり1500円〜2000円前後、スターライトドリームスの鑑賞券が3000円前後
という値段設定は、さすがに手がでない・・・
年パ持ちには、マルチデースペシャルの部分がだぶって、使えないプランばっかりだし。
>>427 >バケパのFPはそれに紛れて一般客は気付かない
いや、そうでもないんだよ。
これ見よがしに、ではないんだがw、座席優先、パスケースやら使ってるからわかるよ。
パスケースやタグも込みのあの料金だから使わないと勿体ない。
オク行きで使わない人もいるけれど、オクでも高値で売れる理由考えたらわかるが
バケパはプレミアム商売なんだよ。
だから一般と同じだと思われたくないって人も多い。
ブックレットでは優越感も何もないが、自分も利用しておいてなんだが
バケパは優越感すごいよ。
小市民だから年1度のインパでなければ利用できないけどね。
それでもバケパ知らない人は多いし気付かないんじゃない?
>>430 >バケパ
知ってる人だけの特別サービスってか?
皆が知っててそれぞれで使うか使わないか判断できるサービスと
常連だけが知ってて、知ってる人だけだけが使える特別なサービスの違いってことか。
でもTDRは常連や何回も利用する客が多いから
バケパの存在さえ知らない人っていうのは
ほとんどが本当に初インパの人とか、2度と来ないような人ばっかり。
無料ファストパスさえ十分に使いこなせてない人結構いるからなあ。
>>430-431 むしろ、地方ワンデーのほうがよく知ってる罠。
大手旅行会社のTDRツアーパンフには必ず載ってて、
特典の詳細が派手に書いてある。
ディズニーの雑誌や番組、公式サイトは当然として、
旅行会社のサイトや旅行雑誌、週間情報誌などにも載ってたりするから
意外と認知度は高い。
関東1都6県の住民には無縁かもしれないだろうけど。
>>432 うん、近県だけど周りの友達なんかは誰もバケパ知らないよ
なんとなく年数回行くって感じだしね
スレチごめん
434 :
名無しさん@120分待ち:2008/06/24(火) 13:26:42 ID:d3mQAmZF
遊園地で横入り券とか優遇とか笑えるよ
夜の社交場じゃないんだから
自分たちもたまに使いたいからだろうけど
システムのえげつなさにに疑問もたない輩ばっかなのに驚いた
コンサートのS席とかは違うぞ。あれは平面配置で条件のよさに
ばらつきがでるから価格を変化させてしかるべき
新幹線なんかもちがう。乗車そのものが商品サービスでそれなりの
コストがかかってるからだ
>>434 そこまで必死になることにびっくり。
反ブックレットにそこまで情熱を燃やせるのがすごいと思うよ。
気に入らなければUSJに意見して聞き入れて貰えなかったら行かなければいいだけ。
客が減ればUSJも考えるだろうし。
それを掲示板に何度もしつこく書くってモンスターゲスト以外の何者でもない。
436 :
名無しさん@120分待ち:2008/06/24(火) 17:10:28 ID:ewEEFuGq
>>427 USJもブックレットと別に速いもの勝ちのFPも置けばよいのに...無理か?
>>436 そんな事したら、また300分待ちのアトラクションとか出るからヤメテ
438 :
名無しさん@120分待ち:2008/06/24(火) 17:27:14 ID:ewEEFuGq
なんで?
>>433 スレチだけど。
宿泊込みのプランだから、宿泊込みでゆっくり楽しみたい人以外には用がないからね。
ただ、TDRヲタブログや2ちゃんのアンバ、ミラコスレ見ててもわかるけど
バケパ、近辺住民だから利用がないわけでもないよ。
遊園地感覚でインパする「一般の」近辺住民は知らない
(知ってても利用しない)のかもしれないが、
近辺住民でもTDRに詳しい人はよく知ってるし以外にたくさん利用してる。
スペシャルパスの他にも、レストランやシェフミ、ランチショー、
ツアーの優先予約、アーリーエントリーなどホテル利用の特典もある。
お金に余裕のある人やマニアは近くに住んでてもわざわざ利用するんだよ。
実は全くの初めてさんよりも、遠近問わずTDRに詳しいリピーターさんの利用が結構多い。
441 :
名無しさん@120分待ち:2008/07/09(水) 13:17:21 ID:UPVWzmZI
usj 毎回ロイヤルスタジオパスで行ってるけどなにか?
ディズニーのファストパスを一度体験してしまった我が家はそれ以来USJの
エクスプレスを買う気に誰一人としてならない。うちのチビさえも察してくれるw
443 :
名無しさん@120分待ち:2008/07/10(木) 23:15:27 ID:szGmAW5l
なぜ?無料だから?
でもいちいち時間を決めないといけないし、面倒!
やっぱUSJのロイヤルが1番いいよ。
好きなだけ、いつでも待ち時間なし。
しかもショーは特等席。いいじゃん。
>>442 ディズニーのバケパを体験してしまった我が家では
USJのエクスプレスパスのありがたみがよくわかってしまったけどな。
ただのファストパスは一度体験も何も、そもそもインパすれば使うこと前提でしょ。
なければ回れないよ、ディズニーは。
でも混雑日はファストパスとるのも一苦労だから
いつもバケパのパスと組み合わせて使ってる。
445 :
名無しさん@120分待ち:2008/07/11(金) 07:49:07 ID:vPWEKyZ7
バケパの時間帯指定が無いFPと
普通の指定ありのFP 組み合わせて使うと時間がとても有効に使えるよな
USJは年パス持ちだが 実際は年に4〜5日のインパで
毎回ブックレット4を使うよ
>>444 >>445 バケーションパッケージのファストパスはホテルやマルチデーパスと
抱き合わせだから、近郊に住んでると利用する機会がほとんどないんだよね・・・
そういう意味で近郊ワンデーや年パス持ちにも広く門戸を開いている
エクスプレスパスって羨ましい。
せめてファンダフルぐらいには有料ファストパスの購入権をつけて欲しいな・・・
今の制度のファンダフルって他にあまりメリットがないし。
447 :
名無しさん@120分待ち:2008/07/11(金) 23:30:59 ID:zLkammTa
ロイヤルパスはエクスプレスと分けて待ち時間ゼロにするか値段さげるかするべきだろ?
>>447 各ショー優先や駐車場代とか含めればブックレット7+1デイから2000円しか高くない
4D、HDR両方使えるし、BDもいけることを考えればさらに差が縮まる
よく考えると安すぎるなコレw
449 :
名無しさん@120分待ち:2008/07/11(金) 23:58:31 ID:zLkammTa
でも前までロイヤルパスはエクスプレスパスよりも先に伸してくれてたんだよ。
今じゃ5〜10分待たされる。
なんか悔しい。
>>446 友達が西葛西に住んでいるんだけれど
同じようなこと言ってたよ。
近郊に住んでいても、インパできる日は休日で
休日は近郊だけでなく、遠方からも人は集まってくるからね。
ファンダフルは年会費払ってるんだから
それくらいのメリットが欲しいだろうね。わかる。
横入り
USJなら出来るのに
TDRもしろよ
勘違いが多いUSJ
マナーとモラルという言葉を知りなさい。
↑引き籠り、うざ! 死ね!
453 :
名無しさん@120分待ち:2008/07/12(土) 08:07:02 ID:Kw1elazy
USJはロイヤルパスに数種類のブックレットなどのエクスプレスパス。
その上時間指定で待ち時間短縮のものまで販売されてる。
こんなに販売して大丈夫なのかと思う。
実際パーク入場者の何パーセントの人がこのパスをもってるのかな?
ロイヤルパスは100人限定から130人に、そのほかのエクスプレスは午前ちゅに売れたら午後にまた販売。
これで本当に待ち時間は短縮できるでしょうか?
こんな高いパスで待ち時間15分とかあったら怒るよな。
このパスは本来の「特別なチケット」と言う意味を失ってないだろうか?
>>453 一回もパークにきたことない人が何でそんな心配するの?
455 :
名無しさん@120分待ち:2008/07/12(土) 08:38:02 ID:Kw1elazy
パークにはいったことあるけど・・・
>>455 行ったことはあるけど使ったこと無いから知らないんだよな?
457 :
名無しさん@120分待ち:2008/07/12(土) 10:20:28 ID:Kw1elazy
意味不。何をしらないのか意味不。
以前言ったと時ロイヤルパスはまだ100人限定で他のEパスよりも先にのしてくれたんだよ。
待ち時間はまったくの「0」
今は130人になってさらに待ち時間はエクスプレスパスと一緒。
その価値がさがったのではないのか?と言うことだよ。
130人になってからつかったことないだけね。
のしてくれた、ってw
459 :
名無しさん@120分待ち:2008/07/12(土) 10:58:05 ID:Kw1elazy
?
>>446 ファンダフルは会費を取ってる割りに、特典がUSJの年パスにも劣るもんな。
グッズの先行販売とか、飲食やグッズの割引とか、専用配布物の頻度とか。
Eパスも1枚ついてきたし。
Fパスぐらい売ってくれって気持ちは分かる。
>>458 そこはツッコむところじゃないだろ。
「乗し(せ)てくれた」じゃないか?
どの地域の方言だっけ。
461 :
名無しさん@120分待ち:2008/07/12(土) 12:19:49 ID:Kw1elazy
関西地方です。
462 :
名無しさん@120分待ち:2008/07/12(土) 12:26:33 ID:lT8VGSV7
Eパスの最大の問題点は有料であることじゃなくて
Eパスで儲けるために空いてる時や時間帯でも
わざと間引き運転して、無理やり待ち時間を長くしていることだろ
463 :
名無しさん@120分待ち:2008/07/12(土) 12:36:45 ID:Kw1elazy
>462 それはほんとそうだよ。
去年普通のパスで行った時、ET1時間ぐらいまって乗り物につくと、動いてないのがあった。
あれは3つあるのになんで1つ以上動いてないのかいまだに謎だ!!
あのときはUSJつぶれろ!と思った。
エクスプレスパスのときは思わないけど・・・
>>462 >>463 本当に「Eパスを売るため」か?
根拠のない陰謀論じゃなく?
閑散期に稼働率を下げるのは、バケパを売ってるTDRも含めて、どんなパークでも
やってるし、その間に稼働してないライド(搬器)の点検をするのも普通。
そうしないと運行を停止したメンテナンス(リハブ)期間が長くなるからな。
>>461 関西のどこだ?
少なくとも、船場言葉でも南北河内弁でもないな。
465 :
名無しさん@120分待ち:2008/07/12(土) 14:26:23 ID:Kw1elazy
播州弁かな?
>>462 そうじゃないだろ
一番の問題点はEパスの入り口が一般ゲストのすぐ横ってこと
子供と並んでいるとき、説明が難しい。
467 :
名無しさん@120分待ち:2008/07/12(土) 17:23:06 ID:Kw1elazy
>466
何言ってんですか?
それがEパスの売りだろが。
Eパスは優越感を味わうために買うもの。
Eパス所有者が一般の列を見なかったら自分がどのくらい得してるのかも分からないし、その優越感もさほど感じない。
個人的には
「何あのパス?」
と言われるぐらいが良いと思う。
それがイヤならパスは買うべきではない。
>>466 「向こうの列の人は、早く入るために別のお金払ってるんだよ」って
説明してあげたらいいだけじゃないのか。
そういうことがきちんと説明できないと、新幹線の座席なんかでも困るぞ。
「疲れた〜、座りたい〜、あそこの席があいてるのに何で座ったらいけないの……」
って言われたら何て答えるんだ?
469 :
名無しさん@120分待ち:2008/07/12(土) 18:55:35 ID:9TGw7PbC
>>467 どうでもいいけどこのスレ張り付きすぎwww
470 :
名無しさん@120分待ち:2008/07/13(日) 02:10:23 ID:kaJsNEJG
>>468 新幹線の席が空いてるその例えはコンビニで
「棚に誰も手をつけてないパンがあるのにどうして食べちゃいけないの」
ってのと同じだろ。なにいってんだ。
Eパスはむしろコンビニのレジに並ぶのに追加料金払ったやつが
どんどんどん割り込んで来て一向に自分の会計ができないという現象だろ。
そういう「お金を払った人が優先されるなら、待たされた人は逆にどんどん
安くならなければ不公平。その差額分を誰が搾取してるのか」が
問題なんだよ。わかるかな?
あとは強いて言えば待ってもらってるお客さんに対して
業者側が「ありがとう、ご苦労様です こちらも努力しますね」という気持ちが
Eパスにより破綻決裂するので
サービス業としてどこか顧客満足度が低くなる。
>>470 >コンビニで「棚に誰も手をつけてないパンがあるのにどうして食べちゃいけないの」
>ってのと同じだろ。
どんな馬鹿だ。
つか、これがゆとりってやつなのか?
売り物は買ってからしか食べたら駄目だろ、みな等しく。
金払う前に食べたら駄目に決まってるわな。
あと、コンビニで追加料金払えば先に会計できるレジなどない。
日本でそういう所があるのなら教えろ。
472 :
名無しさん@120分待ち:2008/07/13(日) 08:38:45 ID:6xOsDHqs
>お金を払った人が優先されるなら、待たされた人は逆にどんどん
>安くならなければ不公平
この馬鹿 脳みそが融けてるだろw
>>470 いや、最大の問題は混雑していて、レジが3台あるのに
追加料金が欲しいため、
1台しかレジを開けないコンビニでしょ。
もちろんそのコンビには西の自称テーマパークのことなんですけど
474 :
名無しさん@120分待ち:2008/07/13(日) 08:55:38 ID:c16tIJ6e
いや、最大の問題はEパスを売りすぎてることにある。
Eパスが1日せいぜい400人限定となると1台しか動かさないこともあるし・・・
今度の株主総会では新アトラクションよりもこのEパスの量を考えてほしいものだ。
>>474 もちろんEバスのさらなる販売促進策実行を求めていきますよ
476 :
名無しさん@120分待ち:2008/07/13(日) 10:07:01 ID:c16tIJ6e
>>474 それがいけないんだよ。
いっそ一般のパスを500円ほど高くして、ブックレットをなくせばいんだよ。
でロイヤルパスを20000円にする。
477 :
名無しさん@120分待ち:2008/07/13(日) 16:53:17 ID:6xOsDHqs
年パスを40000にして 格安年パスに群がる貧乏臭い連中を排除すればOK
まあ経営も傾くだろうがw
478 :
名無しさん@120分待ち:2008/07/13(日) 17:08:28 ID:c16tIJ6e
本当そうだよ。
あと、夏休みのプラス500円のパスはいらない。
ただでさえ込む時期なのに・・・
479 :
名無しさん@120分待ち:2008/07/13(日) 22:35:02 ID:3t9asQlf
>>478 どうせ地元民の入場料をタダみたいにして何日も入場させて
待ち時間を長くしてEパス売りまくろうというせこい戦略なんだろうけど。
>>479 学休期にはブックレット販売枠のほとんどがWebストアにまわされてるらしく、
当日販売分がオープン10〜20分で売り切れるのに、
いまさら戦略も何もあったもんじゃないだろ。
行ったことがないから、そういう妄想が書けるんだろうなw
481 :
名無しさん@120分待ち:2008/07/13(日) 23:56:52 ID:6xOsDHqs
>待ち時間を長くしてEパス売りまくろうというせこい戦略なんだろうけど
ゆとりの思考回路 爆走中だなw
まあ目先の入場者数確保に必死のパークもイタイがこりゃ病気でしょwww
>>473 レジが3台あるコンビニでも、人件費や利益の問題で
チェッカーを常時3人導入できるとは限らないわけだが。
混雑して待ち時間が長ければ、人件費投入して混雑解消したほうが
利益に繋がると判断すればレジ3台空けるだろう。
人件費が高く、利益に繋がらないと判断すれば
適正だと思われる台数で営業するのが常識。
そういうことも含めての上層部の判断なわけで。
483 :
名無しさん@120分待ち:2008/07/14(月) 12:05:29 ID:dEhIiTdr
>>472 おまえほんと馬鹿だな。おまえの脳のほうが心配だよ。
行列という現象内で業者が生産物利益またはサービス提供なしで
利益を獲得しているのがわからんのか?
これは当然ノーマルに並んでる客が搾取されてることになるんだよ。
ただ平均的にEパス客の影響を受けるのが待ち時間の20〜30分増し
くらいだから客からは適宜使い分ければいい「特急券」みたいなもんと納得されてる
だけなんだよ。
あと待ち時間っていうのは常識的に料金と無関係、客の勝手っていう認識が
あるから損と気づきにくいだけ。USJは客の勝手を操作しちゃったんだよ。
子供には使わせたくないから
買わない
子供には説明できないから
行かない
そういう親が増えてきたね♪
485 :
名無しさん@120分待ち:2008/07/14(月) 22:23:48 ID:dpr38vcW
>>483が 搾取されるだけの人生を送ってる事だけはよく分かったw
社会は平等じゃ無いんだよ 共産主義の国へお帰りwwww
>>483がイミフすぎるんだが。
>ノーマルに並んでる客が搾取されてる
って、何を搾取されてるんだ?
487 :
名無しさん@120分待ち:2008/07/14(月) 22:50:47 ID:dpr38vcW
もし 連日フル稼働していたら・・・
もし ブックレットが無かったら・・・もっと○○だったのに
そうだ ○○を要求するのは正当な権利だ
俺は本来得るはずの権利を搾取された被害者だ〜〜〜
的な発想だろw
>>485-486 >>464の指摘も読めない、視野狭窄の思考障害者は
スルーでいいんじゃね?
ディズニーの間引き運転もバケパFPも完全無視、
>>483の言葉を借りるなら、
「ディズニーの搾取はきれいな搾取」
などと言っているようじゃ、話にならねぇw
>>488 いや、普通に
>>464には同意だよ。
464の言う通り、閑散期に稼働率を下げるのは点検やメンテのためでもあるから
Eパス売りつけるために間引き運転してるわけではないと思ってる。
だからこそ「ノーマルに並んでる客が搾取されてる」とか
「待たされた人は逆にどんどん安くならなければ不公平」
なんて主張は面白すぎるって言ってるわけなんだが。
もしかして488はログがつまったとかでアンカーずれてるんじゃないか?
いっぺんログ削除して、ログ再取得してみてみな。
490 :
名無しさん@120分待ち:2008/07/15(火) 00:14:54 ID:gfROg0KG
しかし
>>483 すごいな
お前がゆとり脳で咲かせた世界に一つだけの花なんて 誰も評価しないんだよw
>>488 ゴミン……俺が読み違えてたわ。
正直すまんかった。
スルーしましょうね、ってことだよね、うん、わかった。
492 :
名無しさん@120分待ち:2008/07/15(火) 06:39:06 ID:62z5hXRt
ま、どっちでもいんじゃね?
493 :
名無しさん@120分待ち:2008/07/15(火) 09:26:17 ID:/9kPwDAM
要するにユニバはメンテばかりしているわけだ(*^-^)b
↑安全第一
495 :
名無しさん@120分待ち:2008/07/15(火) 13:51:40 ID:62z5hXRt
安全にこしたことはない。
ってかハリウッドドリームに荷物持ってのるのやめてよ。
落とされると点検はじまるから・・・
そう言うのもって落としたやつ殴ったろかって思う。
496 :
名無しさん@120分待ち:2008/07/15(火) 14:57:58 ID:62z5hXRt
そうそう、今日ロイヤルパスが届いたんだけど、
「ネバーランド・チェックイン・パス」をご購入されたゲストの皆様へ
と言う紙に間違いがあったよ。
一部「ピーターパン」の名前がおかしかった「ピーターパン」もあれば「ピーターバン」もあった。
パンなのがバンなのかどっちだよ??
結構適当につくられてるんだな。
497 :
名無しさん@120分待ち:2008/07/15(火) 21:37:31 ID:XDbHu3BD
メンテなんて「今日は空いているから稼動減らしてメンテでもするか」
でできるものではない。事前に予定を立ててないと無理。第一メンテ人員を
どうやって確保するんだ?普段客案内しているバイトが突然点検できる
専門職に変身するのか?
しかももしメンテならどうして全アトラクションが間引きする必要があるんだ?
順番に日替わりで一つずつ稼動を下げれば十分だろ。
498 :
名無しさん@120分待ち:2008/07/15(火) 21:49:42 ID:gfROg0KG
お前は 脳の稼働率をあげろや
499 :
名無しさん@120分待ち:2008/07/16(水) 09:08:02 ID:m/WAO9Yk
つまり稼働率を意図的に下げているといいたいの?
なぜ?まさか横入り券を売るため?
まさかね(*^-^)b
500 :
名無しさん@120分待ち:2008/07/17(木) 08:28:57 ID:jJgKEg9V
>>466 『あれはお金持ち専用入り口なんだよ。
悔しかったらお前も沢山勉強してお金持ちになりなさい』
と言ってあげるのが吉。
501 :
名無しさん@120分待ち:2008/07/17(木) 09:16:46 ID:LhCVPLkP
本当の金持ちは横入りなんかしないよー
ラウンジ経由の優先入場だよお(*^-^)b
502 :
名無しさん@120分待ち:2008/07/17(木) 09:20:16 ID:uJHNdska
本当の金持ちはラウンジなんか使わないよ。
入って出るまでずっとエスコートがつくし、何もしなくても
すべてUSJが段取りしてくれる。
ラウンジ入って優先入場を喜んでいるのは自分は勝ち組だと
信じたい負け組の人。
503 :
名無しさん@120分待ち:2008/07/17(木) 11:06:07 ID:Bq6dJKaY
本当のお金持ちはパークを貸しきります。
普通のお金持ちはロイヤルパスを買います。
ちょっとお金持ちの人はブックレットを買います。
一般人は普通の1日券で行きます。
貧乏人はUSJなんかに行きません。
504 :
名無しさん@120分待ち:2008/07/17(木) 11:44:20 ID:LhCVPLkP
全ラウンジが利用できるってだけで、スゴい人脈だと思わねえ?
ロイヤルなんて、貧乏人でもムリすりゃ買える。
俺様はお金より人脈を重視したいね。
まあ人脈だけでなくお金もあるのだが(*^-^)b
505 :
名無しさん@120分待ち:2008/07/17(木) 13:01:51 ID:uJHNdska
本当にお金があって、その人脈があるとするならば、
おまえは単なる
『 金 づ る 』
だろ?
506 :
名無しさん@120分待ち:2008/07/17(木) 15:35:27 ID:FRAZTpHL
こいつ>(*^-^)b
貧乏臭が身に染み込んでるなw
507 :
名無しさん@120分待ち:2008/07/17(木) 15:44:29 ID:LhCVPLkP
あっと、ちなみに優先入場は横入り券と違って、入り口は隠しているんだよな
なんでだろ(*^-^)b
508 :
名無しさん@120分待ち:2008/07/18(金) 00:44:44 ID:SgZD1Xeg
A)お前みたいな妄想病の乞食が迷い込まないように
>>507 余計なレスを書いたせいで、ラウンジ利用がガセとバレた件。
※残念ながら、USJのラウンジ(優先入場)は入口が隠されていませんw
510 :
名無しさん@120分待ち:2008/07/18(金) 09:14:35 ID:UVX9j2t0
あれ?どこのラウンジ?みんな隠されているけどな
PPをラウンジから観ようとしたけど、無理だった。
理由は夜間、人影が見えるとラウンジの存在がバレるからだと
よく配慮されているよな(*^-^)b
511 :
名無しさん@120分待ち:2008/07/18(金) 09:14:37 ID:oGHxs5/+
順番を金で買うというのはよくあることだが
順番を金で買わせる業種がほかにあるか?
しかもコストどれくらいだっつうの
>>511 交通関係にはもともと存在するな。
たとえば最近ではコンピューター予約が進んだので減ったが
着席整理券と言う物が存在した。
この券をあらかじめ買っておけば乗車待ちの人がどんなに
多くても発車の10分前とか5分前までに行けば先に車内に入れ
席を取れた。そしてお金を払って順番抜かしし、車内に先に
入った乗客が座り終わった後開放され残り少ない席の争奪戦
が始まった。
また近年では格安航空会社が採用している事例もある。
海外の格安航空会社は原則自由席なので早く並んだ人ほど
良い場所に座れる。しかし追加料金を払うと正直に並んでいる
人より先に搭乗させてくれ、先に好きな席を選べる。
513 :
名無しさん@120分待ち:2008/07/18(金) 12:16:10 ID:UVX9j2t0
ユニバの夏パスや雨パスはたまた年パスが安いのではなく、
正規の1日パスが高過ぎるんだろうな。(*^-^)b
↑バカ?
いやいや、ワンデーパスは割高だろw
値上げして直後の数ヶ月はネズミが値上げ前だったから余計にそう感じたw
正直、正規価格でも¥4900、割引キャンペーン併用で¥4400ぐらいが適正と思うぜ
516 :
名無しさん@120分待ち:2008/07/18(金) 15:52:06 ID:gvGDvzzL
usj1デイパスってそんなに高くないよ。
517 :
名無しさん@120分待ち:2008/07/18(金) 16:30:35 ID:UN1M4xEe
>>510 あんたこそ、どこのラウンジを言ってんの?
PPが見える位置のラウンジといえばアレかアレぐらいだけど、
両方とも入口は通りに面してるドア。
もうひとつラグーンに近いけど窓の向きのせいでPPを見れないラウンジは
入口は通りから奥まっているけど、通りに面した人目につく位置に看板がある。
あとPPが見れそうで入口が隠されてるラウンジってどこだろう?
>>511 >>512 難しい事かんがえなくたって
普通に特急電車があるじゃんかw
早めにならんで席に着席したい人は
価格の安い自由席
発車時間までに乗車すれば席が確保できる
指定券を購入した指定席
金がないやつはどこでも大変だなぁw
まぁそれは俺のことなんだがなw
そんな貧乏な俺でも思うけど
別に時間や優先度を金で買うのはおかしくないだろ?
>>518 違うだろ?
ブックレットは
早めにならんで席に着席した人を
どかせて座るようなもの
どかされた人は
泣く泣く次の列車に・・
僕はお金もそこそこ持っているけど
マナー違反には加担したくない。
520 :
名無しさん@120分待ち:2008/07/18(金) 23:02:57 ID:gvGDvzzL
>519
お金を持ってる人が持ってるって言わないw
それにアトラクションに着席してからどかせることは過去に1度もありませんでした。
まだ電車の例えた話やってんの?
まだUSJスレの初心者だね
その例え話は擁護マンが頑張って使ってたけど論破されてブチ切れたテーマだし
たいていの人は知ってるかと?
総合スレか混雑スレの古いのに出てると思う
>早めにならんで席に着席した人を
>どかせて座るようなもの
着席してる人をどかせたりはしてないから違うだろ。
てか、まーた懲りずに同じこと言ってるのか。
おまい前にも論破されていただろうに。
有料での優先なんて電車とかごちゃごちゃ言わずに
すごーい分かりやすい例があるじゃん
ホテル宿泊者のみバケーションパッケージ FP(制限なし)
ホテル宿泊者のみバケーションパッケージ ショー鑑賞席(ブランドだけより人気のあるショー)
ホテル宿泊者のみバケーションパッケージ パレード鑑賞席
ホテル宿泊者のみバケーションパッケージ パスポートスペシャル
ホテル宿泊者のみバケーションパッケージ 抽選式ショー確約 New!!
ブランド・オフィシャル宿泊者のみアーリーエントリー
ブランドホテル宿泊者のみショー・ツアー予約受付
ブランドホテル宿泊者のみシェフミッキー確約
ブランドホテル宿泊者のみランド専用ゲート New!!
指定席とか特急券の話は混同しやすいけど全然ちがうと思う。
自分はEパス買ってお先に失礼するのは正直楽だからいいんだけど
その金をなんでUSJに払わなければいけないのか疑問だな。
ガイドとかツアーみたいな付加価値込みの優先切符ならUSJに
払う気するけどさ。ただ順番を抜かさせるだけで儲けるパークって
そのほうが貧乏くさいわwwww
正直に言えば、横入りしていることは理解できている。
(俺たちが入ったため、セサミが次の回に廻された家族連れがいた)
しかし、パークが認めているんだから正当な権利なんだ。
堂々としていていいんだ。そう思うよ。
526 :
名無しさん@120分待ち:2008/07/19(土) 13:36:44 ID:VAKCofKb
子供には、
「ちゃんと計画を立てて用意をしておけば
くそ暑い中 バカみたいに並ばなくて良いんだよ 」と教育してますw
別に使い料金払って時間を節約させるやり方は良いと思う。
でもEパスで儲けるために空いてる時や時間帯でも
わざと間引き運転して、無理やり待ち時間を長くしていることが大問題。
>>527 俺も問題だと思う。
儲けるために間引き運転するなら空いてる時じゃなしに
混んでるときにすべきだよな。
空いてる時に間引き運転させるなんて単なる効率化でしか無い。
>>529 なんで自演と言い切れるんだよ。
頭おかしいのか?
532 :
名無しさん@120分待ち:2008/07/19(土) 17:05:18 ID:Xs4qBjUQ
533 :
名無しさん@120分待ち:2008/07/19(土) 17:17:52 ID:uIVXjKNH
神戸から山陽電車でUSJ行くのだけど梅田迄出てからどの電車に乗ればいいの?
534 :
名無しさん@120分待ち:2008/07/19(土) 17:35:35 ID:VAKCofKb
的外れの自演指摘がどれだけ恥ずかしいのかわかっていないあほだな
TDRとかUSJの待ち時間スレをたまに見てて、
TDRでは閑散期なのになぜUSJはほとんど待ち時間が変わらないんだろうと思ってたら、
エクスプレスパスが原因だったんだ。
高いパス代払ってさらにエクスプレスパス買うぐらいなら、TDR行くわ
537 :
名無しさん@120分待ち:2008/07/19(土) 18:08:00 ID:mBDIXeFF
>>536 >TDRでは閑散期なのになぜUSJはほとんど待ち時間が変わらないんだろう
おまい、確実にTDR行ったことないだろw
>TDR行くわ
うんうん。
楽しいから行っといたほうがいいぞ。
539 :
名無しさん@120分待ち:2008/07/19(土) 22:31:31 ID:VAKCofKb
>>536 うん それが良いよ!
ちなみに 毎年夏には家族でTDRへ行く
今年はバケーションパッケージ(FPのため)シヨーランチ、体験ツアーで
3泊4日で軽く50万超えだ 移動と買い物を入れたら80超えw
USJのブックレット代なんか屁みたいな物だが
元々 TDRとUSJを比べる事に意味があるのか?
540 :
名無しさん@120分待ち:2008/07/19(土) 23:38:47 ID:ISFK/Yt4
TDRよりはUSJのほうがまだマシだよ。
TDRのアトラクションなんて・・・w
横入り
認める遊園地が悪いのか
認めるゲストが悪いのか
ああ情けなや
お金を使ってハイクラスのサービスを受けるとか席をリザーブするとかは子供にも説明できる。
説明出来ないのは遊園地に水商売みたいな儲け方が存在していることだ。
実はUSJもEパスやロイヤルパスの説明はサイトでもどこかしどろもどろで歯切れが悪い。
Q お父さん あの人達何で先に入るの?
正解 それはね、お父さんに甲斐性が無いからだよ
うちは貧乏だからだよ
下調べが足りなかったからだよ
出遅れて 人の後ろを歩いたからだよ
炎天下に並ばすのが教育だからだよ
パークのシステムだからだよ(何で使わないの?と聞かれたら上へ)
好きなの答えろ
行列のできるサービス業や飲食店すべてが横入り価格を導入すればいいのになぜそうしないんだ?
よく考えたら海外の臓器移植手術も順番を金で買えるんだった
そもそもアトラクションが少なすぎるから行列が分散しないんだよな。
たかがメリーゴウランドに1時間待ちの列って。
547 :
名無しさん@120分待ち:2008/07/22(火) 09:51:55 ID:x4mXQWDT
普通のサービス業の人は有料横入りのメリットより
デメリットを恐れている。ユニバはテストケース。
今はデメリットが大きいみたい。
しかし収益の多くを依存しているため
やめるにやめられない状態なんじゃないかな(*^-^)b
548 :
名無しさん@120分待ち:2008/07/22(火) 10:17:10 ID:dV9UrYs8
昨日エクスプレス使ったけど、まさに横入り券ですね。
目線も痛かったですが、これがやみつきになります。
目線って気になる? ETはちょっと気になるけど他は全くw
550 :
名無しさん@120分待ち:2008/07/22(火) 14:54:53 ID:x4mXQWDT
勇気があるのか、鈍感なのか、どちらかだな
おそらく後者なんだろうな。
いわゆるKYだ(*^-^)b
551 :
名無しさん@120分待ち:2008/07/22(火) 16:01:54 ID:dV9UrYs8
ETはなんだか知らないけど、友達4人で貸切になりました。
目線はそんなに気にならないです。逆に気持ちが良いというかなんと言うか・・・
552 :
名無しさん@120分待ち:2008/07/22(火) 16:02:47 ID:dV9UrYs8
そうだ、もうエクスプレスを買わずにパークへはいけなくなりましたw
553 :
名無しさん@120分待ち:2008/07/22(火) 18:28:11 ID:x4mXQWDT
日本人ゲストの大陸化が始まったか(*^-^)b
554 :
名無しさん@120分待ち:2008/07/22(火) 18:46:02 ID:nGx3DIZh
結論
【大多数の支持と強固な要望によりUSJはエクスプレス無期限継続を確定した】
以下一切の議論が無意味となる。
(*^-^)b→ヾ(。`Д´。)ノ
と言うか 過去の論議に埃ほどの意味があったのか?
病的なアンチをいじくって遊んでるだけだろw
ブックレットを使うのに勇気????お前アホだろ
556 :
名無しさん@120分待ち:2008/07/22(火) 23:50:56 ID:M83KC9AT
Eパス使っても20分ほどまたされた。USJいったいどういうコントロールしとるんだろ?
お金かけた意味ない
557 :
名無しさん@120分待ち:2008/07/23(水) 02:14:09 ID:wVVPDtzf
>>556 そういうのは払い戻しとかの対象にならないの?
558 :
名無しさん@120分待ち:2008/07/23(水) 09:18:56 ID:VSYwTBc+
そこで、有料横入りする連中の列に横入りできる
リミテッドエクスプレスパスの登場ですよ(*^-^)b
559 :
名無しさん@120分待ち:2008/07/23(水) 09:33:54 ID:iT4C+xQN
俺は100人分横入りできる快速パスが欲しいな
値段は五百円くらいで
100人抜きなら今でも出来るぞw
500円じゃ無いけど。
しかし この炎天下小さい子供を長時間並ばせる親って ばか親だよな
まあガキも どこでもDSに夢中のおばかファミリーなんだけどねw
562 :
名無しさん@120分待ち:2008/07/23(水) 13:54:11 ID:VSYwTBc+
1人十円で順番飛ばしできるルールを作ればいい。
十円はもちろんユニバではなく飛ばされた人に払えばいい。
ユニバではなく
ユニバではなく
ユニバではなく(*^-^)b
563 :
名無しさん@120分待ち:2008/07/23(水) 14:14:19 ID:aTHh2oRm
↑で、船橋ヘルスセンターはどうよ?
564 :
名無しさん@120分待ち:2008/07/23(水) 14:57:17 ID:VSYwTBc+
子供が炎天下で長時間待たされているのを見て、
心が痛むなら、フル稼動すれば良い。
250円のペットボトルなんかは要らない(*^-^)b
565 :
名無しさん@120分待ち:2008/07/23(水) 16:35:39 ID:cGijkR+e
子供は炎天下でも全然大丈夫だよ。
大人の方が大変。
お金なくて並ぶのいやならusj行くなよ。
ちゃんと計画してusjへ行く人を悪者にするのがおかしい。
そこは素直にみとめるべき。
566 :
名無しさん@120分待ち:2008/07/23(水) 18:06:54 ID:QPeOjXe8
>>565 利用してる人を悪者にしてる流れではないと思うんだけど
閑散期であるはずの時期でさえ、数千円プラスしないとまともに回れないってどうなんだろね
568 :
名無しさん@120分待ち:2008/07/23(水) 18:11:02 ID:cGijkR+e
でもエクスプレスパスないと困る。
ホテル宿泊者のみバケーションパッケージ FP(制限なし)
ホテル宿泊者のみバケーションパッケージ ショー鑑賞席(ブランドだけより人気のあるショー)
ホテル宿泊者のみバケーションパッケージ パレード鑑賞席
ホテル宿泊者のみバケーションパッケージ パスポートスペシャル
ホテル宿泊者のみバケーションパッケージ 抽選式ショー確約 New!!
ブランド・オフィシャル宿泊者のみアーリーエントリー
ブランドホテル宿泊者のみショー・ツアー予約受付
ブランドホテル宿泊者のみシェフミッキー確約
ブランドホテル宿泊者のみランド専用ゲート New!!
>>567 もしかして閑散期に行ったことないのか?
閑散期はブックレット買わなくてもサクサク回れる。
ねずみーは閑散期でもまともにっていうかサクサクは回れない。
571 :
名無しさん@120分待ち:2008/07/23(水) 21:27:48 ID:P6sGaX3A
>>570 数年前までは閑散期はサクサク廻れた。
最近は惨い間引き運転のために、客は少ないのに
やたら待ち時間だけ長いので、ブックレット買わないと
サクサク廻れないよ。
>>570 すぐディズニーを持ち出す理由はわからんけど、あっちは閑散期だとせいぜい5〜20分待ちだよ
うまく回ればね。人気アトラクでもFPあれば充分だし
自分は関東住みで空いてる時期しか行かないからそう思うのかもしれないけど
573 :
名無しさん@120分待ち:2008/07/23(水) 22:01:33 ID:zDvv89Pg
閑散期って具体的にどの時期ですか?
574 :
名無しさん@120分待ち:2008/07/23(水) 23:01:59 ID:cGijkR+e
usjは5分待ちもでるときあるよ?
そうなんだ
9月に行くから期待したいところだけど、遠方からだしあらかた回ろうと思ったら
結局パス買うことになるのかな…
あらかた の内容によりますね
ショーを入れたら ブックレットを使っても1日じゃ無理でしょ
アトラクだけをあらかたなら 朝一から効率良く回れば
ブックレットを使わなくてもいけるかも
>>576 レスつくと思わなかったよありがとう
一応二日かけてのんびり回るよ。一日でショー見たりアトラク乗るには開園から閉園が短いもんね。
微妙にスレチになっちゃってごめん
578 :
名無しさん@120分待ち:2008/07/24(木) 01:35:59 ID:nNuQKNvd
>>571 今年に入ってから閑散期に行ったがサクサク回れたよ。
10分待ち表示でも、並んだらそのまま待たずに入れたりとか。
>>575 1日でアトラクあらかた回れるかどうかは日にち、曜日による。
9月は遠足、修学旅行シーズンだから平日でも難しいかも。
ショーまで含めたら時間かぶってるものもあるし無理。
その辺はTDRでも一緒。
でもTDRと違って広くはないし、客も少ないから
2日もあればアトラクあらかたと見たいショーくらいは回れる。
579 :
名無しさん@120分待ち:2008/07/24(木) 09:31:12 ID:G/EVrgH6
正規の入場券(修学旅行やツアーなど特別な値段のものは除く)購入者には
無料でブックレットを配ればいいんだと思うよ(*^-^)b
千葉の田舎もんは孤独なんだな→(*^-^)b
581 :
名無しさん@120分待ち:2008/07/24(木) 10:09:38 ID:3jpC/kWI
Eパス使いたい派だけど順番抜かれた人に金払ってやりたい
なんでUSJに払わないといけないのかそこがわからんわ
特急乗るのとかS席でライブみるのと違うだろこれ
582 :
名無しさん@120分待ち:2008/07/24(木) 10:16:41 ID:seiKvc6A
583 :
名無しさん@120分待ち:2008/07/24(木) 13:01:50 ID:G/EVrgH6
そんなことあるか
格安年パスや夏パスと正規の1日パスが
同じ値段という方が理屈に合わない(*^-^)b
そろそろお得意の 搾取 が出るぞwww
585 :
名無しさん@120分待ち:2008/07/25(金) 15:07:32 ID:PIF2qRlw
ブックレット商法の問題点を突くと論理的な反論が出ずに
いつも「貧乏人、貧乏人」と揶揄しているやつがいるが
実際「ブックレットの値段が高いから不満」なだけの
単細胞なやつもいるから始末におえないんだよな。
それとも大阪ってそういうお国柄なのか?
↑さびしい奴!
相手して欲しいのか、ボッケ!死ね!
矢印の人いつもUSJ関連のスレにいるね
お前、全部同一人物と思っているのかw
毎回同じような内容で矢印使ってレスする奴なんか一人しかいないだろwww
>>585 ウンウン 君は搾取された被害者だよw
でもね 社会は公平じゃないんだよwwwww
591 :
名無しさん@120分待ち:2008/07/25(金) 22:44:35 ID:SZKW1nQ4
まあ日本は資本主義なんだし、追加料金払って時間を節約させるやり方は良いと思う。
でもEパスで儲けるために空いてる時や時間帯でも
わざと間引き運転して、無理やり待ち時間を長くしていることが大問題。
すまんが
>Eパスで儲けるために空いてる時や時間帯でも
>わざと間引き運転して、無理やり待ち時間を長くしている
ソースを教えてくれ
まさか匿名掲示板のカキコじゃないよな?
>>592 そんなもの ソースなんかあるわけないだろ。
もしあったら今頃大問題になってるだろ。
なんだ
それじゃ 妄想で断定的に書いてるだけ?
フル稼働してない点は知ってるが 「それがEパスで設けるため」 ってね
↑なんの憂さ晴らし?
バカ?
596 :
名無しさん@120分待ち:2008/07/26(土) 02:00:16 ID:rufJpqKt
最近では特にETがひどいなあ。
平日はどんなに混んでいても1レーンしか運行させずに
他が30-40分待ちでもETだけは2時間待ちとかになっている
何でかなあ、と考えてみたんだが、ETは他と比べて
圧倒的に子供に人気があるので、家族連れが多い。
この暑い中大人だけで待っているなら我慢できても
小さい子供連れで2時間も待っていると、まず子供がへばって
くるので、さすがにEパス買おうかという話になってくる。
巧妙かつ狡猾なやり口だな、USJって。
妄想暴走中w
598 :
名無しさん@120分待ち:2008/07/26(土) 08:28:19 ID:JG0WTWla
「Eパスを買えば通常より短い待ち時間でアトラクションを楽しむことができます」
とシャアシャアというのが問題なんだがそれがピンとこないやつはゆとりですね。
「いつもお待ちいただいてすみません、ありがとうございます」という精神を
とびこえた発想じゃん。TDRは顧客満足を研究し尽くしているからそういう矛盾した
商法は採用しない。FPはあくまで計画的な予約整理券になっている。
副次的に発生した行列や渋滞みたいなものを例えば放置するとかはいいとして
そこで「ここでも金をとれる」と思っちゃいけないってこと。
ただ現実問題として自分はEパスは買いますけどね。
あんな子供騙しの乗り物は長時間並ぶ価値ないから。
ホテル宿泊者のみバケーションパッケージ FP(制限なし)
ホテル宿泊者のみバケーションパッケージ ショー鑑賞席(ブランドだけより人気のあるショー)
ホテル宿泊者のみバケーションパッケージ パレード鑑賞席
ホテル宿泊者のみバケーションパッケージ パスポートスペシャル
ホテル宿泊者のみバケーションパッケージ 抽選式ショー確約 New!!
ブランド・オフィシャル宿泊者のみアーリーエントリー
ブランドホテル宿泊者のみショー・ツアー予約受付
ブランドホテル宿泊者のみシェフミッキー確約
ブランドホテル宿泊者のみランド専用ゲート New!!
割り込むときは
頭を下げろ
心の中でもいいから
↑
なに様?www
割り込まれた時は
頭を下げろ
心の中でもいいから
こいつらが金使ってくれてるから
パークは成り立っている
603 :
名無しさん@120分待ち:2008/07/26(土) 10:23:33 ID:B/gnI3XE
最近ETそんなに長くないよ。
他と変わらない。
その分Eパスを持ってる人は家族4人で1台貸切にできたんだけどね。
604 :
名無しさん@120分待ち:2008/07/26(土) 15:00:52 ID:FB8czU+M
>>603 663 名前: 名無しさん@120分待ち 投稿日: 2008/07/22(火) 11:26:46 ID:esv6IOp/
待ち時間(11時15分頃)
115 ET
75 JAWS
70 SPM、JP
65 スタントスライド
50 BTTF
45 シュレック
30 T2
20 HDR、グレートレース、BD
667 名前: 名無しさん@120分待ち 投稿日: 2008/07/23(水) 11:30:50 ID:mLxys31P
待ち時間(11時15分頃)
140 ET
70 スタントスライド
55 SPM
50 JAWS
45 BTTF
35 T2
30 JP、シュレック4D
25 HDR、グレートレース
20 BD
605 :
名無しさん@120分待ち:2008/07/26(土) 15:14:00 ID:SioWjtaX
そんなの信用できないね。
実際先週と今月3回行ったけどどっちも40分程度だった。
ちなみにそのときジョーズ35分。ハリウッドドリーム・・・が50分。
606 :
名無しさん@120分待ち:2008/07/26(土) 17:45:18 ID:/ofLm/Hs
何でそんなに必死になって USJ 擁護するの?
関係者
だからだろ?
Eパス使う時は 心の中で頭を下げろ?
スマン 正直心の中で大笑いしながら使ってるわw
609 :
名無しさん@120分待ち:2008/07/26(土) 22:42:36 ID:ZVkJZrzU
表面で軽く会釈して、心の中で大笑いして使うのが、正当なEパスの使い方(*^-^)b
おいおい
パークで 見知らぬ人から会釈されたら そりゃ〜気持ち悪いだろ?
楽しく笑いながら横を通ればいいんだよw
エクスプレスパスのサービスを知った時
「へえ便利だね」と素直に評価する人は社会心理学的にいえば
比較的教育レベルの低い人たちらしい。
なるほど「急行」といっても単純に相対的に受付順を
操作しているだけのシステムにすぎないですものね。
某大手テーマパークからすればこういうサービスは失笑のネタです。
確かにブックレットを手にして一日をすごしてみると逆に少し安っぽい。
裕とは使った金額で決まるものでなく使い方で決まるんだなと
再認識できる事象だ。
日本人は
恥
を知っていた
>>611 某大手テーマパークのサービス
ホテル宿泊者のみバケーションパッケージ FP(制限なし)
ホテル宿泊者のみバケーションパッケージ ショー鑑賞席(ブランドだけより人気のあるショー)
ホテル宿泊者のみバケーションパッケージ パレード鑑賞席
ホテル宿泊者のみバケーションパッケージ パスポートスペシャル
ホテル宿泊者のみバケーションパッケージ 抽選式ショー確約 New!!
ブランド・オフィシャル宿泊者のみアーリーエントリー
ブランドホテル宿泊者のみショー・ツアー予約受付
ブランドホテル宿泊者のみシェフミッキー確約
ブランドホテル宿泊者のみランド専用ゲート New!!
614 :
名無しさん@120分待ち:2008/07/27(日) 10:27:42 ID:gLVgbA1J
615 :
名無しさん@120分待ち:2008/07/27(日) 12:06:58 ID:EBBemyGK
↑いろんなスレに貼りすぎ!宣伝すんな。
616 :
名無しさん@120分待ち:2008/07/27(日) 13:48:01 ID:gEtujwiu
だからぁ、Eパス売って金儲けするのは構わないが、
Eパス売るために閑散時間に間引き運転して
わざと待ち時間増やしたり、地元民対象の
夏休み入り放題の超格安パスとか売り出して
無駄に待ち時間だけ長くさせて、遠方客に
Eパス買わせるようなせこいやり方はとにかくやめろ。
糞パーク
>>616 計算上、1枚あたり千数百円〜2千数百円の、バケーションパッケージのディズニーファストパスを売る、
東京ディズニーリゾートでも、あの1番人気のタワーオブテラーですら、間引き運行してますよ。
618 :
名無しさん@120分待ち:2008/07/27(日) 15:19:46 ID:gEtujwiu
619 :
名無しさん@120分待ち:2008/07/27(日) 17:19:22 ID:skeCkqSl
>>614 大阪のほうは新聞にすらとりあげられませんが?w
621 :
名無しさん@120分待ち:2008/07/27(日) 20:59:16 ID:gLVgbA1J
622 :
名無しさん@120分待ち:2008/07/27(日) 21:38:59 ID:0cIhfWgI
>>616 USJにはプライドというものがないんですかねえ?
モラルがないのかも
マナーがないのかも
>>618 USJは偉大なる先駆者であり
成功者でもあるディズニーをお手本にしてるからね。
ま、TDRでもUSJでも間引き運転は
経営面での問題だし、仕方ないんじゃない?
625 :
名無しさん@120分待ち:2008/07/27(日) 23:04:26 ID:bYQCx/78
マネーがないのかも
626 :
名無しさん@120分待ち:2008/07/27(日) 23:28:22 ID:gYiTk6CT
>>619 新聞で恥を晒し
自慢する
情けない
ヲタ
>>624 USJの真似をする
情けない
某大手テーマパーク
628 :
名無しさん@120分待ち:2008/07/28(月) 00:15:24 ID:kioEPusN
USJの衣装システムとかも真似してたよな?
629 :
名無しさん@120分待ち:2008/07/28(月) 11:57:37 ID:mRO/4Mz2
こんなスレにコソコソ書き込まないで
東のスレに書き込んでくれよ(*^-^)b
630 :
名無しさん@120分待ち:2008/07/28(月) 13:24:09 ID:ms43a94r
>>629 べつに、ディズニーを叩きたいわけじゃないし〜
むしろ、ディズニーのファンだしぃ〜
誰かさんみたく、妄想で他のテーマパークを叩いてオルガスムスを感じる
変態じゃないし〜w
どのテーマパークのことでも客観的に見て、誤った認識のカキコを
訂正してるだけ〜
631 :
名無しさん@120分待ち:2008/07/28(月) 15:14:33 ID:mRO/4Mz2
なんかコソコソして、自己満足しついる人間が
ユニバスレにはいるね(*^-^)b
632 :
名無しさん@120分待ち:2008/07/28(月) 16:14:57 ID:LHIUpO9L
ユニバスレのコソコソして、自己満足しついるアホ→(*^-^)b
633 :
名無しさん@120分待ち:2008/07/28(月) 16:46:37 ID:mRO/4Mz2
満足なんかしていない。
不満だらけ
ユニバのための改善策が頭の中に五万とある(*^-^)b
634 :
名無しさん@120分待ち:2008/07/28(月) 16:52:42 ID:LHIUpO9L
ありがた迷惑に気づけw
635 :
名無しさん@120分待ち:2008/07/28(月) 18:28:55 ID:mRO/4Mz2
やる気がないのか?
呆れ果ててもいいですか?(*^-^)b
636 :
名無しさん@120分待ち:2008/07/28(月) 22:34:55 ID:hTIZnv1S
並んで待つことなく何回も乗れるパスをロイヤルパスという。
でもそんなのロイヤルとは言わないだろ笑
スーパーのキュウリ詰め放題に必死になるのと似てるわ。
>>632 気持ちよくオナってる猿だから 生暖かく見守ってやれよ
>>636 きゅうりを1本握り締めて 必死で値切ってる奴と比べたらロイヤルかもw
638 :
名無しさん@120分待ち:2008/07/28(月) 23:20:15 ID:LHIUpO9L
スーパーのキュウリ詰め放題とかしたことないからわからんw
639 :
名無しさん@120分待ち:2008/07/29(火) 00:27:06 ID:U0OvE/tS
【東京ディズニーランドで賞味期限切れ麦茶】
http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/080421/crm0804211716040-n1.htm 東京ディズニーランド(TDL)を運営するオリエンタルランド(千葉県浦安市)は21日、
賞味期限切れの商品「明治ベビーフード赤ちゃん村麦茶」4個をTDL内で販売したと発表した。
従業員のチェックミスが原因。来園者から健康被害の訴えや苦情はないが、対象商品を回収する。
同社によると、問題の商品は3月27日から今月19日の間、ベビーセンターの入り口カウンターで販売。
賞味期限(今年3月21日)は紙箱の底面に記されている。同社は「(製造者の)明治乳業に責任はなく、当社の管理ミス。
チェック頻度を高めるなど再発防止に努めたい」としている。
【大阪の中学生ら80人、修学旅行先(ディズニーランド?)で食中毒か】
http://sankei.jp.msn.com/life/body/080607/bdy0806071713002-n1.htm 大阪府熊取町は7日、町立熊取中学校の修学旅行に参加した3年生や教員ら計80人が腹痛や下痢の症状を訴えたと発表した。
入院者はなく、全員快方に向かっているという。保健所が食中毒か感染症の疑いで調べている。
旅行には178人が参加。4日から2泊3日で東京タワーや東京ディズニーランド、河口湖などを訪れた。
6日朝ごろに体調不良を訴える人が目立つようになり、添乗員を通じ保健所に連絡した。
夢と魔法が笑わしよる(*^-^)b
640 :
名無しさん@120分待ち:2008/07/29(火) 09:05:00 ID:iX60AG0s
なあなあ
おまえら
雲の上を叩いて面白い?楽しい?
ユニバはユニバでやれることをガンバろうや(*^-^)b
641 :
名無しさん@120分待ち:2008/07/29(火) 11:25:28 ID:Fl9Hasbr
最近デズニスレでも頑張ってるジャマイカw→(*^-^)b
ブックレットがなければET120分待ちとか
不正確な待ち時間表示に翻弄されなくてすむね。
実際はそれが80分くらいだったりもする。
もちろんブックレット持ってる人たちが殺到すれば
120分。ブックレットが全くなければ60分。
正直、不当に20〜60分増しで並ばされてると思って良いよ。
市場には錬金術なんてない。USJに金が入るのは一般客が
数十分待つことによってブックレット客が金を払うだけの価値が
出現しているっていうことだ。
643 :
名無しさん@120分待ち:2008/07/29(火) 16:48:52 ID:iX60AG0s
ゲストのモラルを現金に変える錬金術なんだね(*^-^)b
644 :
名無しさん@120分待ち:2008/07/29(火) 17:28:56 ID:aACJhPt5
>>643 そうだよ。 それがサービス業と言う物だよ。
645 :
名無しさん@120分待ち:2008/07/29(火) 18:23:27 ID:iX60AG0s
ユニバには現金を払ってモラルも売り払った
情けない人が多いわけですね(*^-^)b
>正直、不当に20〜60分増しで並ばされてると思って良いよ
搾取マン 改め 不当マン登場wwww
647 :
◆L0WsnHzWmg :2008/08/02(土) 22:46:16 ID:Gj9iHS55
s
ロイヤルなんとかというものを買ってみた。
体が弱いので、5分でも短くなるなら金は出す。
その分、頑張って働くよ。
649 :
名無しさん@120分待ち:2008/08/07(木) 23:26:27 ID:aS43RgSs
むしろusjは毎回ロイヤルで行くよ。
行くなら必ず車で行くべき。
自分はほとんど最前列に止めさせてくれる。
(少なくとも3列目以降に止めろと言われれば文句を言って最前列に止めさせるのだが・・・w)
バックトゥーザフューチャーとか一部のアトラクションはロイヤルがブックレットより優先されるし、
午後はよりロイヤルは優先されます。
スパイダーマンもスタッフによってはブックレットより優先してもらえるよ。
少なくとも2008年7月後半の時点ではそうだった。
毎回もなにもUSJなんて1回行けば十分だろ・・・
それにしても駐車場の列がなんたらとか
レベルの低い優先権でvip気分って品格ありますね!
651 :
名無しさん@120分待ち:2008/08/08(金) 10:41:33 ID:BW6xRJKj
usjにレベルの高いvipを望んでないからなぁ〜。
そもそもそんな口をたたくやつはレベルの低いvipも味わうことの無い部類の人間。
また、そんなことにいちいち口をだすやつは、レベルの高いvipが何なんだか分かってない。
レベルの高いvipがどういうものか言ってみてはどうか?
652 :
名無しさん@120分待ち:2008/08/08(金) 19:28:30 ID:SflmxSxV
USJには何も期待できん
乗り物はつまんない、料理はしょぼい
園内はせまい 営業時間みじかい
安いロイヤルパスで特別扱いされるくらいか
ゆかいなのは
654 :
名無しさん@120分待ち:2008/08/09(土) 21:44:06 ID:CE+UkpkG
意味なく大声でしゃべる外人さん達にうんざり。
彼らは平気で列を乱すし、イライラし通し。
お子たちが真似して無国籍状態。日本の国際化はここから開始。
長時間待つことに慣れたのが大収穫。行って良かった。
値段は
ショボイ
しかし
ロイヤル
656 :
名無しさん@120分待ち:2008/08/10(日) 14:32:25 ID:xU/Vueuo
>>649 たかが遊園地の駐車場の停める位置をああだこうだって
みっともない真似やめろよ
そんなんで文句言ったり、はたまた気分よくなったりすんのか?
パークもパークなら客も客だな。せこすぎwwww
それとも国民性?
小市民
658 :
名無しさん@120分待ち:2008/08/10(日) 22:56:55 ID:m2T8OtUZ
まあ
>>656に賛同だが
隣が 傷だらけのオンボロだと確かにいやだな
つい携帯で撮影してナンバーを控えておいてしまう
以前銀行の駐車場で当て逃げにあった時は これで押さえた
たった
壱万円の追加で
ロイヤル気分
哀れなり
小市民
夏なんて暑いし並ぶのメンドクサイし
こんなもんでロイヤル気分になれるって誰も思ってないでしょう
たいして金額が変らないんだから普通の人は当然買うんじゃないの?
661 :
名無しさん@120分待ち:2008/08/11(月) 11:08:46 ID:mdqnbR3I
usjで1番優越感が味わえるのはロイヤルスタジオパス。
それが安いのには訳もあるだろうし、仕方の無いこと。
きっとロイヤルを買う人を貧乏人呼ばわりをするやつはロイヤルすら買えずに指をくわえて
うらやましがってる奴らなんだろうね。w
ロイヤルつかったことないからそんな事いえるんだよ。
ロイヤルはアトラクションによってはブックレットよりも先に乗せてくれるんだよ。
それに駐車場が近いのはかなりありがたい。
いつも足がいたくて車までの距離が痛いんだよ。
ショーは好きなところ選べるし・・・
ってかそれ以上に1万7千円と言う値段は計算すると安すぎる値段でもない。
一般の方が3回usjに行ける値段なんだから普通の人よりも3倍楽しめたらいい。
ロイヤルパスのサービスが安っぽいと言うのなら、どんなサービスでお前らは満足するのか言ってみろ。
どんなサービスが本当のロイヤルなのか言ってみてはとさっきもいったがまだ聞いてねーぞ。
貧乏人が賢そうな口たたくな。
>>661 あまり熱くなりなさんな(笑
ただでさえ暑いんだから(大笑
一生懸命書いていますけど、
書けば書くほど貧乏臭さが漂ってきますよ。
今の日本で、17000円で贅沢なんて誰も思いませんよ。
要は金の使い方の問題でしょ?
僕は勿体無いなあと思いますがね。
まあ価値観の問題です。
663 :
名無しさん@120分待ち:2008/08/11(月) 11:15:39 ID:mdqnbR3I
>>662 だから何がもったいないのか言ってみろって。
それにさ〜、俺は一般の所得だけどお金持ってる人もこれ買うとおもうし、それに貧乏もクソも関係ないと思うんだが・・・
お金持ってる人は当然これを買うし、無い人でも奮闘して買う。
それで?何の問題があるの?
664 :
名無しさん@120分待ち:2008/08/11(月) 11:19:57 ID:mdqnbR3I
>>662 お前言ってること変だよ。
17000円が贅沢だって思わないのにもったいないと思うんだね。
バカじゃね?
たいして変わらない額ならロイヤル買うのは当たり前じゃん。
>>664 例えば、コカコーラのペットボトル500mlが
100円だったら安いですよね?
150円なら普通かな?
でも300円だったら高いと思いませんか?
僕は金持ちだけど、そう思いますよ(笑
>>665 喉が渇いてどうしても飲みたい時に500円でしか売ってなくても買うけど?
一応普通のパスとロイヤルパスは多少違う商品だし
全く同じ商品として比べる意味がわからない
たいして金額も変らないのに待遇が多少なりとも違うなら普通は買うでしょう
そこまでもったいない精神の人間ならUSJに行くこと自体もったいないと思うんじゃない
>>667 昔、阪神大震災のときに
被災地外からやってきて、オニギリ1個500円で販売した人が
フクロ叩きになったニュースでありましたねえ
なぜか、そのことを思い出してしまいました(笑
人としての道は外したくはありませんねえ(大笑
668 :
名無しさん@120分待ち:2008/08/11(月) 11:50:40 ID:mdqnbR3I
>>665 俺が金持ちだったときはお前と違って、一番近くにあるものを何でも買ってたよ。
1番楽なもの・・・
値段なんて確認したことも無いよ。
お前はホントに金持ちか?w
年収5千万超えないと金持ちとはいわねーぞ。
>>666 の言うとおりだと思うが。
669 :
名無しさん@120分待ち:2008/08/11(月) 11:56:16 ID:iqqSc1hR
>>667は自分にリンクして言い聞かせてる(笑
はずかし( ´艸`)ksks
670 :
名無しさん@120分待ち:2008/08/11(月) 13:15:39 ID:+rBJvMlU
>>667は病人だろ 窓に檻のついたw
明後日から4日ほどTDL入り
バケバでファストパスもたっぷり押さえたし
ショーやツアーも複数取れた
食事も昼夜ほぼ予約済
ランドホテルだから優先入場口も使える
部屋がピーターパンで安いから
交通費を入れて100万以下で収まるかな?
俺は正道だと思うが
もしかして人の道を踏み外した?wwww
( ´,_ゝ`)プッ
672 :
名無しさん@120分待ち:2008/08/11(月) 15:04:13 ID:iqqSc1hR
ID:i2Y81Q5o←馬鹿にされ退散(大笑
とは言え
>>649=
>>661?も駐車場の位置で文句言うとかドン引きな内容のこと書いてるしなぁ
車まで歩くのに足が痛いとかどんだけ軟弱だよw
パス一枚のことで気持ち悪い言い争いして、端から見ればどっちもどっちだ
674 :
名無しさん@120分待ち:2008/08/11(月) 16:03:38 ID:je5qQAXs
行列だとか駐車場の位置とかそんなのを楽できて優越感っていうのは
少なくともロイヤルじゃないよ。
そんな権利はパークやゲストが身体障害者やお年寄りに無償で譲ればいいこと。
ロイヤルっていうのは優雅ではあっても
優越感などという庶民的な感覚を持ってはいかんのだと思う。
誰かがボロい車の横に停めるのはいやだと書いていたが
それは少し分かる。
たとえば1人5000円くらいでもいいから(味はそれなりでもまあいい)
パーク内で落ち着いた静かなレストランで食事したいとかは思うよ。
ま、これも我がまま。
パーク内で食べることがロイヤルとは笑っちゃうよ。
パーク内にホテルがあって、そこのホテルから食べてみたいね。
676 :
名無しさん@120分待ち:2008/08/12(火) 07:51:46 ID:LSJ9NHv2
ここには見当違いの見栄張りさんがいるようですね
パークにロイヤルという言葉を意味するようなサービスはないし
それを求めるのもおかしいっての
あのね、、ただの遊園地なんだからww
ロイヤルだのvipだのはドバイあたりでもいって思う存分やってくださいな
西九条のさきっぽらへんの遊園地で小金持風ふかせてどうすんのさw
あとここはEPの話題のスレだって何度いえばわかるんだろう
ブックレットは
阪神大震災のときに
被災地外からやってきて、オニギリ1個500円で販売した人と同じ。
そんな奴からオニギリを買ってはいけないと思う(笑
阪神淡路大震災で母親を亡くしました。
友人も亡くしました。
>>677さんの書き込みを読んで涙が止まりません。
>>677さんにとって人の命ってそんなに軽いんですね。
その書き込みでどれだけの人が傷つくか考えもしないのですね。
正直羨ましいです。
でも今は、悔しくって憎くて涙が止まりません。
お金出せばお母さんが帰ってきてくれるんですか?
いくら出せばいいんですか?
1分でいいです。
ありがとうと言わせて欲しい
↑いつまでやってんだ、どアホ!
680 :
名無しさん@120分待ち:2008/08/12(火) 14:33:59 ID:tCz2uQCn
最近(*^-^)b さんが来ないから孤軍奮闘だわ。
また海外旅行かな?
682 :
名無しさん@120分待ち:2008/08/13(水) 21:40:35 ID:xxP4DTd2
学校の保健室登校でカキコしてたのが出来なくなっただけです。
>>677 ブックレットは
被災地外からやってきて、
被災地のオニギリを100円で買い占めて
500円で被災者に販売するようなものだろ。
そんな奴からオニギリを買ってはいけないと思うところは同意
684 :
名無しさん@120分待ち:2008/08/14(木) 11:49:27 ID:8pT90CJT
もしも年パス利用者が多すぎて混雑するんだったら
年パスの価格をアップしてEPをTDLのような発券方式にすればいいと思った。
なんで年パスあんなに安いんだろう、ちょっと驚き
それかせめてウエイティングの時間を退屈、不快にさせない工夫をこらしたらどうかね。
685 :
名無しさん@120分待ち:2008/08/15(金) 11:23:40 ID:nhImoysx
TDLのように発行方式にすれば地元の人しか使えないよ。
それだけは絶対にダメ。
ビジネスの下手なやり方だよ。
あと、おにぎりの話を山ほどだしてるやつ邪魔だから出て行け。
100円で買ったおにぎりを500円で売ることの何が悪いのかが分からないけど・・・
それがビジネスってものだよ。
最終的には買手が500円で高いけどかうかどうかを決める話。
500円を高いと考えるか安いと考えるかも自由だよ。
逆に道路が封鎖されて厳しい交通網の中よく運んできてくれたということで500円ぐらいだしてもいいじゃん。
400円ごときにごちゃごちゃ言うな。だまれ。
地元の人しか使えない…?意味がわからない。TDL行ったことある?
687 :
名無しさん@120分待ち:2008/08/15(金) 12:53:58 ID:nhImoysx
>>686 あるよ。
実際我が家はusjに近いのですが、TDLへ行ってEPをゲットできたことは無いよ。
TDLのEPはなかなか手に入らない。
お金で決めるほうがよっぽど公平だよ。
そんな筈はないんだがwまぁ別にどうだっていいけど
689 :
名無しさん@120分待ち:2008/08/15(金) 13:04:58 ID:mvzn++s4
春休みとか、ハロウィン時期の土日とか、単に行く日が悪いだけじゃないか?
ただの朝寝坊のぐうたらやろうじゃないのか?TDL到着は何時くらいだ?
ホテル泊った次の日はチェックアウトギリギリまで部屋でだらけてるんじゃないのか?
690 :
名無しさん@120分待ち:2008/08/15(金) 14:06:24 ID:mJo9IOlx
>>687 EPじゃなくて、FPだと思うのだけど……。
691 :
名無しさん@120分待ち:2008/08/15(金) 14:38:37 ID:VLw0AOCv
TDRのファストパスの発券は、園内で普通に無料で券が発券。
そこに予約の時間が書いてあってそれを乗り終わったらまた
他の分を発券していく。ただしお昼すぎあたりからは
混雑していれば次の乗り物の予約時間がずいぶん先になってしまっているので
ファストパスのみで次から次へと短い間隔でアトラクションに乗るっていう感じではないけど。
というわけで
>>687のいってるニュアンスがいまいちわかんないのだけど
まあ別にどうだっていいかww
USJのエクスプレスパスは遠方の来園者にはありがたくはあるけど
なんの工夫もみられないインチキくさいシステムであることはたしか。
TDRのは予約であって優遇ではないよね。
金払えばこっち側から入れてやるよって姿勢は大阪っぽいな。
裏口入学を自主都合で合法にしただけみたいだぞ
>>691 夏休みを実感させてくれるカキコ、ありがとう。
ブックレットに慣れると、なぜTDRでもしないのか?という書き込みが増えてくる。
TDRが異常なのではなく、USJが異常だということに早く気づけ
ブックレットに慣れてくると、じゃなくて
TDRでの待ち時間にイラついてくると、が正しいだけどね
695 :
名無しさん@120分待ち:2008/08/16(土) 03:23:06 ID:FmLvPUZs
ブックレットを持っていると全然イラつかない
ブックレットを持っていないと2時間待ち当たり前
USJは極端なんだよ
客を馬鹿にしてんのかこのテーマパークww
↑貧乏人の嘆きでしたw
>>691 >>693 TDRも、バケーションパッケージのファストパスで、
あんたらが言うところの「裏口入学的」で「異常」な営業を始めましたが、なにか?
しかも、単品販売なしの完全抱き合わせ商法、計算上の単価がUSJの1.5〜数倍ですが。
698 :
名無しさん@120分待ち:2008/08/16(土) 10:19:40 ID:IuJEB7pl
>>697 TDRは無料のFP(しかもこちらの方が数が遥かに多い)があるから無問題。
USJは有料のみ。
長時間待たされて、
次々横入りされて
やっと乗り場に着いたら
1レーンのみ。
ムカつくー(怒
↑貧乏人の嘆きでしたw
701 :
名無しさん@120分待ち:2008/08/16(土) 12:59:10 ID:FmLvPUZs
ビッグ
ニュース
703 :
名無しさん@120分待ち:2008/08/17(日) 12:45:08 ID:vmrQH9Ng
704 :
名無しさん@120分待ち:2008/08/19(火) 07:56:37 ID:WoXwB0uF
オーランドのユニバーサルへ行くのですが、エクスプレスパス必要ですかね?
ちなみにレギュラーシーズンの土日です。
行かれた方アドバイスヨロ
705 :
名無しさん@120分待ち:2008/08/19(火) 08:15:46 ID:v6J6QGiB
オンサイトに泊まればいらん
宿泊をケチったなら状況を見て買えばOK
一人4000〜5000円くらいだ
>>698 >TDRは無料のFP(しかもこちらの方が数が遥かに多い)があるから無問題。
って、無料でかなりの数バラ撒く方が問題ありだと思うんだけどな〜
それがなかったらFPなしの待ち時間が半分以下になると思うんだよね
実際、ブックレット出来て無料Eパス無くなってからアトラクションの待ち時間短くなったよ
707 :
名無しさん@120分待ち:2008/08/19(火) 16:38:57 ID:LZjdb2DT
>>706 TDRのファストパスは優先券というより入場整理券とか予約券に近いから。
管理も含めてかなりよくできた効率のいいシステムだよ。
USJの無料Eパスの時代がどうだったのかは自分は知らないけど
ここで語られてる有料のブックレットの問題は混雑という現象をさらに
商売に利用しているところへの興ざめとかそういうのが多いんじゃないの?
ブックレットを「すぐれもの!」とか思ってしまう性格って相当おめでたいと思う。
>実際、ブックレット出来て無料Eパス無くなってからアトラクションの待ち時間短くなったよ
大嘘つき。無料Eパスのあった頃のほうがUSJは待ち時間少なかったよ。
うそも大概にせよ。
>>708 お前の方が大嘘つき
ブックレット出来る前は、3連休の除外日なんて240分とかザラだった
入場者数とか今の方が多いのに200分以上なんて珍しい
ブックレットの為にレーン規制とか大嘘つきそうだから先に言っておくけど
BTTFとか無料Eパスの頃から空いてる平日は2Fだけの運行とかだったからね
E.T.も1レーンだったし、他のアトラクなんて空いてる日はEパス発券なかったし
>ブックレット出来る前は、3連休の除外日なんて240分とかザラだった
>入場者数とか今の方が多いのに200分以上なんて珍しい
飽きられたアトラクションに過去と同じだけの人が並ぶとかどんだけ
バカな発想してるの?w加えてシアターショーとパレード開催も完全に無視して
単純比較。呆れるわ。今年の入場者ならかなりまずいことになってるよ。
なんのために方々で間引き運行とレストラン閉鎖してるか理解しようぜw
話はそれからだ。
>>707 >TDRのファストパスは優先券というより入場整理券とか予約券に近い
そうだと思う。整理券だから早いもの勝ち。
遠方からのインパとか、事情があって朝イチに入園できないと
人気アトラクはFPの発券自体が終わってるものもある。
ブックレットはお金かかるけれど、混雑日なら
事前に買っておくこともできるから効率よくまわろうと思ったら便利。
FP(有料も含め)もブックレットもどっちも利用するけれど
どっちも利点、欠点があると思う。
あとは使う側の問題。
優先順位は人によって違うんだし、何を優先するかは本人次第。
712 :
名無しさん@120分待ち:2008/08/19(火) 21:05:48 ID:b4b91j6h
>>711 別に有料か無料かは問題じゃない。
有料Eパス売るために惨い間引き運転して
強引に待ち時間増やしているのが問題。
2-3年前までのようにきちんとフル運転して
空いている日は待ち時間が少なくなれば
有料でも別に構わないと思う。
714 :
名無しさん@120分待ち:2008/08/19(火) 23:11:00 ID:v6J6QGiB
不当搾取マン
言う事が変わって来たかwwww
>>712 自分が有料か無料かが問題ではないと思うんだったら
「待ち時間長いのが嫌だ」と思えば使えばいいだけじゃないのかな。
繰り返しになるけれど、優先順位は人によって違うし
何を優先するかはその人次第。
間引き運転はTDRでだってやっていて
その間引き運転のおかげでFPの発券できる枚数も時間もかわってくる。
TDRの場合はそれで1日で全部のアトラク回れないから
それでリピーター増やしているんだよ。
パークなんてどこもそんなもん。楽しんだ者勝ち。
????
まだ、こんな所でやってんの?
ここは隔離スレなんだからさ、暇ツブシにはいいんだろうけど、深入りすんなよ!
正規の議論は、既に混雑スレや総合スレでされて結論も出てるんだしww
717 :
名無しさん@120分待ち:2008/08/19(火) 23:52:32 ID:v6J6QGiB
そうそう
ブックレットを売るために間引き・・・なんて貧乏人の妄想戯言はパスでOK
あちこちのスレで大失敗しているブックレット擁護派さんにとっては
このスレでダラダラやってみせることが
まだ議論に負けていないポーズを取って見せるための拠り所だからね
もしかして・・・・
このスレの批判派の意見も最近は擁護派が自演しているんじゃないか
このスレで議論が続いているポーズを取るために
あ!オレ716だから
日付を越えて書きこむと、ID買えてどうとか、すぐに絡んでくる奴いるからww
>>710 へ〜無料のEパスなくなった瞬間に急に飽きられて待ち時間短くなるんだ
方々で間引き運転って、ニワカがよくつく嘘だよね。
昔っから平日にフル運行なんてしてないって、ブックレット関係なし
とりあえず、無料Eパス時代を知らないお前は、何言っても説得力ないんだよ
721 :
名無しさん@120分待ち:2008/08/20(水) 11:38:08 ID:FMJpouhk
同じやつ相手にいい加減スルーしろw
__ ,....-─-、
/::::::::::::::::::::ヽ、 /:::::::::::::::::::::::ヽ
/:::::::::::::::::::::::::::::::ヽ /::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::l l::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::l
l::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::l l::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::l
l:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/_,.......-;,==-...ヽ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::l
l:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/:::::::/ `ヽ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/
ヽ::::::::::::::::::::::::::::::/:::::::::/ / ̄ ヽ/⌒ヽ:::::::::::::::::/
ヽ、:::::::::::::_/::::::::::::/ / ⌒ ヽ¬−'´
 ̄ /:::::::::::::::::l /⌒ヽ l:|
l::::::::::::::::::l .l l /⌒'l l:l
l::::::::::::::::::l l _ l l l l:l
l::;, -ー 、::l |l´::::l l レヽ l .l:l( "''''''::::.
/ ヽ l::::::ノ,,,,,,---'''''''"""" ヽヽ ゛゛:ヽ.
l _ " ・ . \::. 丿 フッフフフ
l  ̄| ..........::::::::::::彡''ヘ::::....ノ
ヽ ヽ ::::::::::;;;;;,,---""" ̄ ^``
\ \、 / /
>. .、_、 ヽ.ー-....____/ /
ヽ: : : : :ヽ ヽ ̄ヽ丶//.イ
ヽ、: :_//ヽ `ー- ´/
722 :
名無しさん@120分待ち:2008/08/21(木) 04:48:02 ID:GgT9PC3l
間引き運転うんぬんは時刻表とかあるわけじゃないから
言ってもしょうがないんじゃないの?仮に作為的だとしても
そういう調整って生産系でも外食関連の業者でもあったりする。
自分はブックレットとか食べ乗りキャンペーンとかおかしなことを
あからさまにやってるところが安っぽくて呆れます。
踊らされてるのにスイスイ進むのが優越感だというのも
よく聞く話だけどそれもアホか?とか思うよ。
等価のサービスを買ってるんじゃないもの。
アトラクションが少ないのは現状仕方がないけど行列が苦にならない
工夫とかアトラクション乗らなくてもそれなり楽しめるパークに
なればいいのになって思う。映画製作っていうテーマならいろんな
アイディア出そうなもんだけど難しいのかな。
723 :
名無しさん@120分待ち:2008/08/21(木) 08:26:17 ID:3plOYv6M
>等価のサービスを買ってるんじゃないもの
何に対して等価?
横入りは
サービスではない
断じて
違う
725 :
名無しさん@120分待ち:2008/08/24(日) 10:35:06 ID:ZMucCYmM
好きなだけ断じてろよw
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
★★★純情板休憩所60★★★ [純情恋愛]
wwwww
726 :
名無しさん@120分待ち:2008/08/24(日) 10:37:13 ID:GkqTa9Pj
アンチは
言語障害と
知的障害が
多い
鼠ヲタと
同じ
727 :
名無しさん@120分待ち:2008/08/24(日) 16:36:08 ID:okS3vGFo
USJって別にディズニーリゾートを目標や手本にしてないよね?
せいぜいジョイポリスよりは豪華にするぞって程度だと思うのだが
1回目行った時はかなりおもしろかったけど2回目には飽きてしまった
心配しなくてもそのうちガラガラになるんじゃないか?
↑貧乏人の妄想でしたとさw
729 :
sage:2008/08/24(日) 18:46:19 ID:nAABE5dD
もうどうでもよくない?
TDR行ったらFPを取る
USJ行ったらブックレット買う
それでいいと思います。
賛成
しつこい
>オッサンX ◆F8fEF2zGfs :2008/08/20(水) 06:00:30 ID:KhlX4eiV
>俺はもうすぐ初老になる。。
>いない暦=年齢なのになあ。。
↑
ここで粘着してるアンチの正体wwww
733 :
名無しさん@120分待ち:2008/08/25(月) 01:00:21 ID:9T6LtnYb
ブックレットって一日何セットくらい売ってるの?
734 :
名無しさん@120分待ち:2008/08/25(月) 11:57:18 ID:yJtp3BYy
>>722 大丈夫そのうちハリポタワールドができる予定だからちょっと待ってればいい。
735 :
名無しさん@120分待ち:2008/08/29(金) 09:26:17 ID:h3gPR+FT
醤油いやソースは?(*^-^)b
736 :
名無しさん@120分待ち:2008/08/29(金) 09:33:52 ID:25FdXxam
醤油ならお前の顔
船橋在住頭カラカラ柑橘系(*^-^)b
248 :名無しさん@120分待ち:2008/08/14(木) 14:44:18 ID:ef0gfX/R
(*^-^)b=カラカラ柑橘系でしょ?
249 :名無しさん@120分待ち:2008/08/14(木) 15:17:54 ID:Y3Fq2hOh
そのとおり。
迂闊にmixiで柑橘系の名前を出して書いてたもんで、
ラウンジ使い放題の自称大企業の重役とか、子持ちサラリーマンとか
言ってたのが、すべて身分詐称(+自演多数)だったことがバレてしまって、
慌ててコテハンを消した、という情けない話w
256 :名無しさん@120分待ち:2008/08/14(木) 22:25:35 ID:tb1xPozx
誰も柑橘の伝説には勝てんだろ
年パ持ちのUSJファンだからこそ批判するんだとかうそぶいておきながら、
晒したリモホでNTT船橋局接続のフレッツADSLユーザーとバレたうえ、
OLC従業員を名乗ってアンチディズニースレの削除依頼を出したという、
とても面白い経歴の持ち主だからな
737 :
名無しさん@120分待ち:2008/08/29(金) 20:52:17 ID:qJgpe21n
ラウンジに関しては
使えるカードを持ってる友人がいる・・・ とか途中で妙な言い訳
年会費無料の特別なカードを持ってるとか バカ○出しのカキコを連発
シングルライダーの常連で
修学旅行生など割安の入園価格に固執
たしか だれかに似た美人の家内 なんてカキコもあったなwwwww
738 :
名無しさん@120分待ち:2008/09/01(月) 09:50:39 ID:xzL4zlDe
あれ?BDのラウンジは友達のカードで入ったけど(*^-^)b
見苦しいね。
740 :
名無しさん@120分待ち:2008/09/02(火) 15:52:39 ID:ruB+KvPi
あのカードは何のカードなのかなあ(*^-^)b
741 :
名無しさん@120分待ち:2008/09/02(火) 23:09:57 ID:B3eWcPXW
最近は混んでるみたいなのでUSJも人気なのかと思ったら、
ブックレット売るために待ち時間増やしているの(怒)
何年か前に行ったときは、1日でほぼ全種類乗れたので、
2日間あればだいたい制覇できるだろうと思っていたけど
土日ならブックレット買ったほうがいいですよね?
北海道からなので滅多に行けません。
近くに住んでいていつでも行けるなら買いませんよ。
742 :
名無しさん@120分待ち:2008/09/03(水) 12:18:44 ID:BGDN2nfp
一日のブックレットの販売冊数ってどんくらいなんだろ
ブックレット売らなかったら一般客の平均待ち時間は約30分短縮されるとかだったっけ?
743 :
名無しさん@120分待ち:2008/09/03(水) 13:12:18 ID:mQqOhm4b
横入り券があっても、フル稼働すれば、
待ち時間20分以内になるだろうな(*^-^)b
744 :
名無しさん@120分待ち:2008/09/05(金) 22:56:39 ID:cR+c0Zcp
順番抜かせるだけの商品なのにエクスプレスだのロイヤルだの企画しょぼくてワロスw
横入り
売る奴
買う奴
恥知らず
746 :
名無しさん@120分待ち:2008/09/07(日) 03:23:47 ID:uRq4etmi
貧乏人の集まるスレはここですか?
748 :
名無しさん@120分待ち:2008/09/07(日) 13:06:27 ID:zM+G/oj0
恥知らずと
世間知らずが連呼する
下に恥ずかしき
無知の安置
749 :
名無しさん@120分待ち:2008/09/07(日) 15:51:59 ID:KUNC7/Di
初めて行くんだが
一番良いですよと薦められてロイヤルパスとやらを買ってみた。
いかほどのものなのでしょうか?
750 :
名無しさん@120分待ち:2008/09/07(日) 16:28:43 ID:sRsam8F+
大阪の人ってこれくらいで優越感にひたっちゃうほど文化程度低いの?
まさかうそだよね。これっぽっちの値段で・・・
別料金で優越感を味わうより
別料金でモラルを逸することが怖いと思ふ
別料金で優越感を味わうより
別料金でモラルを逸することが怖いと思ふ
モラル重視のあなたに
ユニバーサルエクスプレスパス
お客様の趣向やご予算にあわせた各種プランをご用意
753 :
名無しさん@120分待ち:2008/09/09(火) 07:13:41 ID:5V3iuhap
>>753 おもしろいといえばおもしろいが
「関西人がみんなこんなだとは思われたくない」
というタイプの代表みたいな人だな。
4人4枚のファストパスで5人だと嘘ついて優先券5枚もらったり
たぶん違うのに子供が障害児のふりしてゴネたり
次に来たとき利用するからファストパスを優先券に交換してすぐ利用したり
やってることがえげつない。つか、恥ずかしい。
755 :
名無しさん@120分待ち:2008/09/14(日) 21:55:43 ID:+Y20hBk6
ブックレット買えばほぼ待ち時間ないの?
だったら買うわ。バカみたいに並ぶの考えれば安いといえば安い。
ただリピートするほどの価値はなさそうだな。
違う連れとまた行くとかならともかくアトラクション目当てではあり得ない。
あそこのアトラクションって正直一回で飽きるからそういう意味では
何度も買う必要ないというかやっぱり高いというか。てかあそこの年パス買う人って
そんなになにがおもしろいんだ?映画マニアってわけじゃないんだよね?
756 :
名無しさん@120分待ち:2008/09/14(日) 23:12:46 ID:Hg6yu7FN
年パス買うのは安過ぎるからw
757 :
名無しさん@120分待ち:2008/09/15(月) 00:26:29 ID:9Tu2Mf4s
フロリダではリゾート内のホテルに泊まって
ルームキー見せれば時間関係なしに割り込みできるんだな
ロスでも4600円払えば
フロントオブラインパスって言うのがあって
対応アトラクは文字通り、列の先頭に割り込めるらしい・・・
ブックレットなんてかわいいもんじゃね?
そう、本国のシステムを日本に持ち込んだだけだな。
759 :
名無しさん@120分待ち:2008/09/15(月) 10:58:23 ID:DukAgVD9
家族で行くのですが10才4才の子供にもブックレット必要ですか?それとも家族に1つでしょうか?教えてほしいどす!
760 :
名無しさん@120分待ち:2008/09/15(月) 11:31:27 ID:9gKvLjOa
以前自分はブックレットが商モラルに欠けていると憤慨していた。
なんの努力や負担もないインチキな錬金術だからだ。
特急や指定席などの例を引き合いに出す人間もいるがあれも間違いだ。
並ぶというのは商取引以前の現象だからだ。
しかし最近自分はブックレットが悪いのではなく一般の客が悪いのだと気づいた。
何度もしつこく遊びにきて混雑を緩和させない一般客こそ(とくに地元)がタチが悪い。
年間パスの購入や利用などもってのほか。卑怯としかいいようがない。
USJに提案だがあそこは一度行ったら生涯二度と行けないようにするといいと思う。
このまま不評を買って誰も行かなくなり潰れることを考えれば
一生に一度行けるほうがまだ行ける回数が多いではないか。
↑ゆとりバカ?
>>759 家族に一つでよかったらやりたい放題だろがw
四才は乗れないのも多いからムダかもしれないが十才は必要でしょ
うちは人数分用意しましたが。
763 :
名無しさん@120分待ち:2008/09/15(月) 23:47:32 ID:DukAgVD9
>>762 そうでしたか。やはりUSJは値段が張ります。
大人2人子供2人で行ったらご飯代も考えたら軽く5万はとびますね。。
ありがとうございます。後1つ良いでしょうか??
ヤフーなどに出てるクーポンを購入し使いたいのですが「通常の営業時間のみ適用。」と書いてあるのですがこれは土日、祝日は使用出来ない、と言う事でしょうか??
お聞きしたいです。
>通常の営業時間のみ適用。
通常の入場券で入れないカウントダウンイベントや
ハロウィン夜間特別営業、企業イベントなどでは利用出来ないと言うことです。
765 :
名無しさん@120分待ち:2008/09/16(火) 01:04:58 ID:2ivofTzM
USJは大半がアトラクション目当て
ネズミはアトラクション目当てはほぼいない
766 :
名無しさん@120分待ち:2008/09/16(火) 01:24:38 ID:mkZer4lM
夢と魔法の国だっけ?
別にお土産はタダじゃないし空も飛べない。
前に行ったときはレストランの壁をゴキブリが這ってた。
あの中途ハンパな雰囲気が嫌い。全然楽しくない。
>>763 シングルライダーを使いな
767 :
名無しさん@120分待ち:2008/09/16(火) 03:32:33 ID:QKrHHU7a
>>764 丁寧にありがとうございます。では土日の7時までの通常営業ですと使えるって事ですね。19時〜21時のハロウィンイベントだと夜の19時に帰れば使えるって事でしょうか?
>>766子供が小さいのもあって席がバラバラになるのは心配なんですよね・・・。
768 :
名無しさん@120分待ち:2008/09/16(火) 11:14:16 ID:eFXiigUJ
そんなもん閉園まで使えるやろ(*^-^)b
770 :
名無しさん@120分待ち:2008/09/17(水) 15:14:36 ID:N4VtgR9t
ブックレットが高額商品とは思わないけど順番待ちを主催者側が売るのはまずいでしょw
あと大家族は意味なく高額になるな。もっと他に貨幣価値に見合った休日の過ごし方がありそう。
771 :
名無しさん@120分待ち:2008/09/18(木) 08:14:25 ID:u+sqxIqp
>意味なく高額になるな
意味があるから受容がある
>貨幣価値に見合った休日の過ごし方
デパ地下で試食廻りでもしとけば?
>>771 おまえ試食巡りなんてやってるのかw
みっともないからよそうなデブ
773 :
名無しさん@120分待ち:2008/09/18(木) 09:39:46 ID:BVolwrXa
初めて行って、なんでファストパスに金取るんだかって思った。
774 :
名無しさん@120分待ち:2008/09/18(木) 10:33:22 ID:QfSG8zlU
日本は資本主義社会なんだから、勝ち組は金持ちブックレット列、
負け組は貧乏行列に並ぶのはある意味、当然といえば当然だよね。
大して枚数取れないファストパスなんかより、ずっと効率がイイって
いうのも魅力だよね。
勝ち組はバケーションパッケージとアーリーエントリー
負け組は早朝から並んで必死にFP取り
ブランドホテルランド専用ゲートの勝ち組にでそれも抜かされるけどランドもアーリーエントリー始めるからますます差が広がるね(*^-^)b
USJへの文句を書きなぐるとか、逆に批判意見を貧乏人乙と揶揄するとか
そういうんじゃなくて並ぶ事とか優先の事に関しての商法について
普通に話せたら面白いのにといつも思うんだけどだめですかね。
ブックレット自体は多数決では受け入れられてるサービスだけど
本当にデメリットがないのか気になります。長期的にとか。
時間をお金で買うかどうかの価値観の違いが何で貧乏ってことになるんだろうね
貧乏ならUSJなんて行かないよ
お金を払えば待ち時間軽減なってやり方はTDRしか知らないと最初ビックリするけど
混雑しそうでも待ち時間軽減されるなら行ってみようって考えになるんじゃない?
でも、WEBで2dayスタジオ・パス購入してもブックレットが初日分しか買えないのは何故?
年パス利用者だと連続日で買えるの?
年パス安売りしてるし、リピーター増える→混雑する→ブックレット売れるってこと?
公式HPも分かりにくいし、一見さんお断りな雰囲気感じるのは自分だけ?
778 :
名無しさん@120分待ち:2008/09/19(金) 10:30:03 ID:lM6JShKl
そんなの、あなただけよ。
779 :
名無しさん@120分待ち:2008/09/19(金) 12:42:14 ID:LorWrQG8
>>777 >WEBで2dayスタジオ・パス購入してもブックレットが初日分しか買えないのは何故?
複数日分のブックレットが欲しければ、ワンデーパスを複数枚買えって
ことに決まってんだろ。
USJってのは、金のためならどんなことでもするところなんだよ。
>>778 それならおk
>>779 ふーん。ところで10月中までの月曜除く平日はブックレットが回数無制限になるって案内来たけど
何コレ?やっぱ年パス利用者にブックレット買わせようとしてんじゃないの?
781 :
名無しさん@120分待ち:2008/09/19(金) 16:49:17 ID:DO9dZVXb
でもブックレット販売のため
BTTFがレーン規制していると
USJよりスポンサーのトヨタのイメージが悪くなるよね?
(*^-^)b
ゲストの声は
届かなくとも
スポンサーの声は
届く
と、信じたい
実のところUSJはアトラクションでお金をもらうにはもう弾丸切れなんだよね。
となるとなにを商品にするかというと「快適さ」だとか「お得感」となる。
どちらも結局は「満足を売る」のでそこそこは商売になる。
それがブックレットという並ぶの免除とか年間パスの大幅ディスカウントキャンペーンだったり。
実際、最初はビジネス的には巧い循環ができあがる。
年パスをがんがん売って→混雑させて客を不快にさせ→そこで快適なブックレットに目を向かせる。
ところがこういうことやってるといつか風船がパンクするみたいに客足が遠のく。
最後は数字だけがデカデカとしてるわけのわからない複雑な料金システムやキャンペーンになり、
客は何をしにパークに入場してるのか分からなくなる。
興行側が遊園地ヲタ・映画ヲタではなく
関西の独特のノリに敏感なビジネスマンだったのが裏目に出たのではないだろうか。
>>783 このビジネスモデルは本家ユニバーサルスタジオが始めたもので
日本はただそれが持ち込まれただけです。
混雑で
待ち時間が長くなるのは
許す。
レーン規制で
待ち時間が長くなるのは
許さない。
ゲストとスポンサーが許さない。
レーン規制
株主は容認する。
株主
クルー
スポンサー
USJ
ゲスト
プライオリティーをつけてくれ
788 :
名無しさん@120分待ち:2008/09/21(日) 10:54:07 ID:0E7YORE7
USJの待ち時間はディズニーに慣れた自分には地獄だった
まー1回行けば十分かなという感じ
内容は普通におもしろかったよ
有料のファストパスみたいのは高いのか安いのかよくわからんが
何かひっかかるものを感じますね
園内をもっと散歩するだけでおもしろいものにすればいいのに
映画の街なのに映画グッズ(みやげ)やいろんな映画の小物展示とか
少ないのは権利関係のせいなのかな
成功例を
真似なくても
よい
独自でも
よい
がんばれ
>788
シネマギャラリーは行った?
バックロット・フォトは?
ゲストが
探さなくても
そこにある
それが
サービス
792 :
名無しさん@120分待ち:2008/09/22(月) 14:01:19 ID:rKYlNog5
シネマギャラリーもバックロット・フォトもイマイチかな・・・。
強いて言えばバックドラフトがほんの少し映画見学っぽかった。ほんの少し。
ユニバーサール映画以外のメジャー映画のアトラクションがあればいいのなあ。
ちなみに横入り券は私も嫌い。使ってもあまり楽しくないのはどうしてだろうか。
テーマパークでは優遇より一体感のほうが重要なのでは?
一体感??
今日みたいな日には
エクスプレスパスは本領発揮ですね〜
一つのライドに横入りな感じじゃなくてパス用と一般用をライドを分ければよくない?
二台以上あるでしょ
動かしてないだけで。
795 :
名無しさん@120分待ち:2008/09/24(水) 10:35:24 ID:K95W0X10
せめて一般ゲストの目に入らないところに
専用入り口をつくらなきゃね(*^-^)b
ブックレット使用した後、あの並んでた連中が「あーーあ」みたいな
顔で見ているのがちょっとだけ嫌
あとUSJのいいところって障害者等への配慮があるね。ゲストブック
使ってショーとか並ばずに入れるし。
TDLの場合はそれを悪用したバカが多く居たので無しになったが><
ブックレットを使用してショーにはゲストパスを使って1日楽しめた。
ブックレット使ってる人たくさんいるのに
「あーあ」みたいに見る人いるの?
どういう「あーあ」なんだろ。
羨ましいってこと?
確かにバケパのファストパス
ハニハンで使ってるのを睨んでた人なら見たことならある。
ファストパスの発行は午前に終わってたから
その気持ちはわかると思ったw
798 :
名無しさん@120分待ち:2008/10/01(水) 13:59:37 ID:54HGLdW0
横入りを非難しているだけじゃん。
こんど、全員でブーイングしてやれ(*^-^)b
799 :
名無しさん@120分待ち:2008/10/02(木) 06:28:43 ID:4sD+mjkn
>こんど、全員でブーイングしてやれ(*^-^)b
貧乏人は心が歪む良い例だなw
800 :
名無しさん@120分待ち:2008/10/02(木) 13:24:18 ID:NEsPZupV
モラルに貧乏も金持ちもないだろ(*^-^)b
決まり上、筋が通った事に対して
ブーイング飛ばすとか嫌な顔するとかの行為にはモラルがあるの?
モラルが無いから正当な権利者に対してブーイングしたり
平気で非難したりするんだろ?
803 :
名無しさん@120分待ち:2008/10/06(月) 09:53:47 ID:tdTdCqXt
とにかく、心の中でゴメンナサイして横入りしろよ(*^-^)b
804 :
名無しさん@120分待ち:2008/10/06(月) 10:03:55 ID:4IcHiOXn
USJにもTDRみたいなFPのシステムを導入すれば良いと思うのだけど。
どんなもんですかね?
まあ根本的な問題は経営側の体勢に有るのは、なんとなく分かるのですが。
805 :
名無しさん@120分待ち:2008/10/06(月) 10:21:16 ID:gVoBpDVh
逆。TDRにUSJのシステムを導入して欲しい。
TDRは混み過ぎ。
806 :
名無しさん@120分待ち:2008/10/06(月) 11:34:52 ID:/2dJIgcH
書き込んでる人がどこに住んでるのか知りたい
わざわざ遠くから飛行機代使って宿泊代使って行ってるのに並んでる時間が大半ってもったいなさ過ぎる
それならどうせ年に一回出来るかどうかの贅沢だからお金払ってでも時間を買いたいって思う
TDRのファストパスも結局ひとつのアトラクションぐらいしか取れないしあまり意味がないし
俺はこのシステムはいいと思うけどね
横入りがどうこう言ってる人は近くでしょっちゅう行ける人じゃないのかな
ただ混雑時にめっちゃ高いっていうのが気に入らないけどね
807 :
名無しさん@120分待ち:2008/10/06(月) 12:12:16 ID:pFTh83rz
808 :
名無しさん@120分待ち:2008/10/06(月) 12:33:31 ID:tdTdCqXt
ブックレットも時間指定さえすればいい。
そう言うことなんだと思うよ(*^-^)b
809 :
名無しさん@120分待ち:2008/10/06(月) 12:58:05 ID:4IcHiOXn
>>806 もちろん現状の有料ブックレットを残した上での
無料FP導入って意味で。
810 :
名無しさん@120分待ち:2008/10/06(月) 15:10:32 ID:Y9ro78eq
811 :
名無しさん@120分待ち:2008/10/06(月) 15:27:33 ID:tdTdCqXt
お金を払って、時間を買うことはいいけど
お金を払って、他人の時間を奪うことは悪い。
多分、そういうことなんだと思うよ。(*^-^)b
812 :
名無しさん@120分待ち:2008/10/06(月) 16:19:18 ID:ZiewnsCF
一種の略奪愛と受け取っていいですか?
>806
その通りだよね。
USJもTDRも常連は何とでも言える。
何時でも無料で行けるしね。
TDRのFPは、常連もワンデイも同じように取れるからその分、ワンデイは損しちゃうよね。
USJは、常連はお金払ってまでブックレット取らないからその分、ワンデイは無くなる心配も無いしいいよ
良いか悪いかは別にして、TDRのファストパスは
パーク近辺のリピーターにありがたいシステム。
USJのブックレットは遠方のワンデイゲストにありがたいシステム。
個人的には、無料ファストパス残してもいいから
TDRでも有料パスシステムをもっと強化して欲しい。
いつも利用してはいるけど、バケパのファストパスはやっぱ高すぎだよ。
>>811 >お金を払って、他人の時間を奪う
他人の時間をどうやったら奪えるの?
奪えたら面白いねw
815 :
名無しさん@120分待ち:2008/10/06(月) 19:45:18 ID:2rMgQ6A9
だからぁ、ブックレット自体は問題ないんだって。
ブックレット売るために、大して混んでないのに
惨い間引き運転して待ち時間を無意味に
長くしているのが問題なんだって。
816 :
名無しさん@120分待ち:2008/10/06(月) 19:46:27 ID:pFTh83rz
>>815 有料売る前から1レーン運行は行われてるけどねw
1レーン運行より回転率低いアトラクばっかりのどこかのランドにでも言って下さい
>>815 間引き?
フルレーン使ってないって言いたいのかな?
じゃあ、有料ファストパスがないTDRで
間引き運転してるのはどうしてだろうね。
>>818 バケーションパッケージという有料のファストパスもある罠。
(メンテ中のライドは例外としても)アトラクの全ライドを
オンステに出すほうが珍しい。
>>815は、個々のアトラクで、何台のライドがあって何台が使われてるのか
数えたこともないんじゃないかな?
820 :
名無しさん@120分待ち:2008/10/07(火) 09:06:58 ID:07rlIbmx
要するに、有料でブックレットを販売するなら
その前に、フル稼働しろと皆さんは言いたいのですね?
(*^-^)b
いいえ、ちがいますよ(*^-^)b
にほんごが ふじゆうなのなら しかたありませんが
かんたんな ぶんしょうなので ちゃんとよんでくださいね。ミャハ☆
822 :
名無しさん@120分待ち:2008/10/07(火) 19:55:48 ID:S26kw0Nb
1レーン運行だけじゃなくて、その運行している唯一つのレーンでも
間引き運転ひどいだろう。15人くらいしか並んでないのに5分近く
待たされたことあったぞ。スパイダーマンで。
確かに待ち時間を間延びさせてるという感はある
そう考えるとパスが悪いわけでも購入者が悪いわけでもなくて、パス売るために工作してるUSJが一番悪どい感じだね。
824 :
名無しさん@120分待ち:2008/10/08(水) 10:06:37 ID:9N+qOX1b
>>822 それはちょっとオーバーに書きすぎじゃない?
15人って、たった1ライド分だよ。
5分もライドが乗り場に来ないなんて、ありえない。
825 :
名無しさん@120分待ち:2008/10/08(水) 10:39:42 ID:7AJgqVR9
ありえないことが起こる。
それがUSJクオリティ。
826 :
名無しさん@120分待ち:2008/10/08(水) 11:15:44 ID:sYSatBMK
11月の連休にUSJに行く予定なんだけど、ブックレットは開演のどのくらい前に並べば買えるかな?
日帰りで行くので効率よく乗るには、やっぱり必要と思って。
827 :
名無しさん@120分待ち:2008/10/08(水) 11:28:09 ID:sYSatBMK
>>826 自己解決しました。すみません、スルーで。
ブックレット持って家族で楽しんできます。
828 :
名無しさん@120分待ち:2008/10/08(水) 14:30:44 ID:56E2g48y
横入りして、楽しみるとはメデタイ家族だな(*^-^)b
829 :
名無しさん@120分待ち:2008/10/08(水) 15:18:20 ID:sYSatBMK
楽しみる??
ええ、USJで正規で売ってる物を正規の値段で買って、それを使って楽しんできます♪
めでたい?えぇ、たかがUSJで浮かれてるめでたい家族ですよσ(^_^;)?
830 :
名無しさん@120分待ち:2008/10/08(水) 16:09:26 ID:56E2g48y
せっかくユニバに来るんだったら、
ラウンジの優先入場を利用すればもっと楽しめるよ(*^-^)b
>>829 心情的には理解するけど、スレタイちゃんと読んでから来てね。
>>822 叩きたいのはわかるけど、嘘はよくないよ。
833 :
名無しさん@120分待ち:2008/10/08(水) 23:17:52 ID:tzjNqf3p
>>832 嘘じゃない。測ってたわけじゃないから正確に5分かどうかわからんが、それくらいは確実に待たされた。
途中でブックレット2組に抜かされて、バカップルの二人だけで乗りたいというわがままが
通るという多少特殊事情はあったが、それでも前の家族連れが「何で全然乗り物が来ないんだ?」と
ぶつぶつ文句を言っていたから、俺の勘違いじゃなくて絶対に間引き運転していた。
834 :
名無しさん@120分待ち:2008/10/08(水) 23:18:44 ID:J9F8qliG
俺は正規のサービスだからといってもなんか楽しめないなあ
どっかひっかかる感じ。
罪悪感とかじゃなくだまされた感じっていうか。
食欲をそそるレストランとダイエットを推奨するエステが同じ経営者みたいな
ニュアンスかなあ
そこまで悩んで行くほどのアトラクションもないしね
835 :
名無しさん@120分待ち:2008/10/08(水) 23:26:12 ID:ocCmlVOr
間引き運転は当たり前。
それが理解できない方は、ご遠慮下さいって訳?
>>833 スパイダーマンは間引かないよ
どうしようもなく空いてるときは空ライド流すぐらいです
837 :
名無しさん@120分待ち:2008/10/08(水) 23:42:22 ID:tzjNqf3p
>>836 じゃあ、何で俺の時は30秒に1つくらいしか来なかったんだ?
838 :
名無しさん@120分待ち:2008/10/08(水) 23:54:05 ID:twgKYRMw
間引き否定派ってバカなの?
>>837 降り場で車椅子の人でも乗り降りしてたんじゃないの?
バカップルのそんなワガママが通るくらいなら、空いてる時なんだろうし。
>>833 5分ぐらい待たされたと言うのは、一日に数回?あるビーグルの入替え時間に
当たったのではないだろうか?
今動かしているビーグルを全て裏にひっこめて、裏にあるビーグルを表に
出すと言う作業を行うときは5分ぐらい待たされる。
あと経験上、HDRでも車両入替えの為と5〜10分待たされた事がある。
841 :
名無しさん@120分待ち:2008/10/09(木) 16:00:49 ID:W+77leF7
言い訳だけは一人前だな。
フル稼働しろ(*^-^)b
つか、例え乗り場前で5分近く待たされたとしても、それが表示されてた待ち時間内なら何の問題もない。
843 :
名無しさん@120分待ち:2008/10/09(木) 17:32:55 ID:Q4jd55qR
とにかく俺は5分も待たされたんだよ!ムキーッ!
この気持ち、おまいらには解るまい!間引き反対!
844 :
名無しさん@120分待ち:2008/10/09(木) 21:57:40 ID:vTyXorOc
>>840 理由を確認した訳じゃないからわからない。
ただビーグルの入れ替えならなら5分ぐらい
全くこなくてそのあとは正常運転に戻るんじゃないか?
(JPではそんな感じだった)
俺の時はだいたい30秒間隔でポツリポツリと来てた。
845 :
名無しさん@120分待ち:2008/10/09(木) 23:37:54 ID:o3lqSczn
>途中でブックレット2組に抜かされて、バカップルの二人だけで乗りたいというわがままが
>通るという多少特殊事情はあったが、
スパイダーマンのブックレット合流は乗り物説明の部屋1列目
それ以前で15人なんて確認出来るわけない
846 :
名無しさん@120分待ち:2008/10/10(金) 09:17:17 ID:7YzluD4e
言い訳はいいから、しっかりしろ(*^-^)b
847 :
名無しさん@120分待ち:2008/10/11(土) 00:45:10 ID:uO4xfBs/
>>845 スパイダーマンの合流地点って変わったの?
前は確か向こう側のレーンへの階段のところで合流して
すぐに乗り場にいける所だったはずだが。
848 :
名無しさん@120分待ち:2008/10/11(土) 00:57:33 ID:bLuQ3YEN
彼が経営者です。もちろんロイヤルだし、閉店決定のロンバ組です。
なんか叩かれそうで怖いんですけど、ロイヤル使っても
大丈夫ですよね?顔色伺いながらロイヤル使うのも、変かな…。
遠方から行くので大丈夫ですよね。大阪の人って怖いし下品だと
聞いてるので不安です。
ちなみにウェスティンとシェラトン宿泊です。食事はなるべく下々の
人達とは一緒になりたくありません。
フル稼働すればいい
それだけだ
850 :
名無しさん@120分待ち:2008/10/11(土) 13:38:51 ID:ccn9C4Ho
スクープの説明の部屋で合流
通路を通る時 メガネを取って
ライドの乗り場へ
合流時には乗り場なんて見えないから 前に何人なんて分るわけが無い
野村は
なぜ
フル稼働させない
のか?
↑バカ?
サブプライム問題
野村證券
スパイダーマン
レーン規制
サブプライム
円高
トヨタ
BTTF
レーン規制
855 :
名無しさん@120分待ち:2008/10/13(月) 16:18:45 ID:j4ln89el
>>850 スパイダーマン合流は乗り場のところだろ。
856 :
名無しさん@120分待ち:2008/10/15(水) 09:12:05 ID:L67iJU4L
スパイダーマン横入りは乗り場のところだろ(*^-^)b
↑バカたれ、さぼるな空き缶拾に逝け
858 :
名無しさん@120分待ち:2008/10/16(木) 21:10:46 ID:jhuGHkKh
>>850 スパイダーマンのEパスの合流は乗り場のところだろ
859 :
名無しさん@120分待ち:2008/10/17(金) 17:39:55 ID:bwWjXyhC
ブックレット単品はWEBで当日引き換えで購入した場合、
引き換え場所はパークの外のチケットブースだけでしょうか?
パークの中には引き換えするところはないのでしょうか?
860 :
名無しさん@120分待ち:2008/10/21(火) 09:19:05 ID:GQI5qFU2
考えてみたんだが
ブックレット買うの面倒だよな?
単品も買いにくいし、なにしろ人件費も馬鹿にならん。
そこで提案なんだが、横入りするときバイトにお金を渡せばどうよ?
スッキリすると思うよ(*^-^)b
861 :
名無しさん@120分待ち:2008/10/21(火) 09:34:40 ID:VGvbxFJZ
862 :
名無しさん@120分待ち:2008/10/21(火) 12:39:41 ID:GQI5qFU2
まあ、現金わたして横入りすれば恥ずかしいけど、
現金で購入したブックレットで横入りすれば恥ずかしくない。
人間って不思議だわ(*^-^)b
↑お前の存在が恥ずかしい
864 :
名無しさん@120分待ち:2008/10/21(火) 14:18:16 ID:FOi24GFH
TDLと比べたらあかんわ。TDLに悪いよ。
ひらパーくらいにしとかな・・
単に金が欲しいだけやし・・
865 :
名無しさん@120分待ち:2008/10/21(火) 15:44:45 ID:GQI5qFU2
ゆにバーもブックレットやめて
乗り物券にすればいいのに(*^-^)b
866 :
名無しさん@120分待ち:2008/10/21(火) 16:23:26 ID:VGvbxFJZ
>>865入場料はとるわ乗物料もとるわじゃ
まるでソープ…
なんで最近、(*^-^)bにレスする奴増えたの?新参者?
前は皆スルーしてたのに。粘着嵐にレスするなよ。
868 :
名無しさん@120分待ち:2008/10/21(火) 23:04:11 ID:kl/t/+4V
最近の(*^-^)bは荒らしにもなってないよな
初老になる今まで 女と付き合った事が無いそうだから
脳が黄ばんだ○ーメンに侵食されたと思われ
869 :
名無しさん@120分待ち:2008/10/22(水) 00:33:53 ID:9sEhhF7x
>850
亀レスで申し訳ないが、SPMのEパスの合流はスクープの部屋じゃなくて
ライドの乗り場のところだよ。
870 :
名無しさん@120分待ち:2008/10/22(水) 10:17:12 ID:LlXWN709
優先入園できるブックレットも作れば売れると思うよ(*^-^)b
871 :
名無しさん@120分待ち:2008/10/22(水) 11:46:16 ID:aFOnpwV+
USJヲタって怖い人多いって聴いたんですけど、
たとえば、ブックレット使おうものなら、横目でギロっとにらみ
つけるなんて、日常茶飯事だとか。
わざと聴こえるように、「バカじゃねー並べよ」とか言われるとか。
今度初めて行くんですけど、大丈夫かなぁ、不安です。
バカじゃねー、この程度の「はした金」も払えねーくせに、だらだら並んでろ
と、言い返しましょう
873 :
名無しさん@120分待ち:2008/10/22(水) 13:09:44 ID:XmeKUDD4
年に2〜3回のインパで 毎回ブックレットは使ってるけど
言われた事は無いな
まあ なんか言いたげな目で見てる奴は時々いるけどね
別に言い返さなくても 楽しそうに笑って横を通るだけでOK
874 :
名無しさん@120分待ち:2008/10/22(水) 13:18:15 ID:J1c/rnU+
確かにUSJヲタは怖いよ…。
どのスレ見てもガラの悪さわかるじゃん。
アタシもブックレット出すとき、手が飛んでくるんじゃないかって
毎回怯えてるもん。
↑うそこけ
876 :
名無しさん@120分待ち:2008/10/22(水) 16:03:32 ID:LlXWN709
誰も手なんて出さないよぉ
心の中で軽蔑するだけだよぉ(*^-^)b
↑お前を軽蔑するだけだよぉw
大丈夫大丈夫。
『うわ〜、金払えば並ばずに済むものを
並んでるよ。こいつら。あ〜ヤダヤダ。』
って天狗になっちゃえ
>>871 私はどSなので、そーゆぅ奴がいればいるほど
優越感に浸れて超気持ちいいですけどね〜
880 :
名無しさん@120分待ち:2008/10/23(木) 05:57:51 ID:r5w9GVWo
前にブックレット使う時申し訳ないから
頭下げて通るとかいう奴いたけどバカじゃねーのw
つーか余計ムカつかせるだろ
俺三回行ってブックレット買ったけど
文句とかは一切なかった
まー並んでる奴らなんて見ないし
まして文句言われる筋合いは一切ないので堂々割り込むよ
881 :
名無しさん@120分待ち:2008/10/23(木) 09:21:57 ID:bp7yWw7k
そういうオイラはラウンジ経由の優先入場(*^-^)b
882 :
名無しさん@120分待ち:2008/10/23(木) 13:12:40 ID:U2OM6mtd
窓に柵が付いたラウンジだろ?
883 :
名無しさん@120分待ち:2008/10/23(木) 18:34:15 ID:N6rXleFQ
基本的に常連は関西圏の人間やから、
柄が悪かったり、睨まれたりは当たり前。
恥を知らない人たち
そういった人を
嫌う人もいる
入場者減
885 :
名無しさん@120分待ち:2008/11/03(月) 17:34:16 ID:Zdmmm6rK
ブックレット 7+って毎日、料金やサービス変わるの?
前に行ったときは暇だったせいか、ブックレット 7+で乗り放題だったけど
誰か教えてください。
886 :
名無しさん@120分待ち:2008/11/03(月) 19:49:52 ID:kYlu+9tf
確かに
正規システム利用者を睨むなんて
恥知らずで無知の低脳馬鹿だよ
外道の逆恨みには注意しないとな
これを使うと待ち時間が短縮って書いてあるけど
それでも30分とか待たされる事があるの?
TDRのFPみたくサクサク乗れるの?
888 :
名無しさん@120分待ち:2008/11/04(火) 09:41:09 ID:BaiV2fmw
もしユニバにペット入園券できたら使うか?
正規のシステムでも避けるだろ
そういうことなんだよ(*^-^)b
TDR儲だけど無料のEパスがないからダメって言われるんだろうね
無料のEパスがあればブックレットも目立たないし文句も言われない
金出さずに取れる奴を買うんだからそれだけの価値がある事になる
そりゃ目先の利益は減るだろうが長期的に見ればリピーター増に繋がって利益増だと思うが
儲け主義は企業だからいいと思うが短期的にしか見てないからそれができないんだろうな
年パ組も気持ちよく遊べれば気持ちよく金落としてくれると思うけどね
890 :
名無しさん@120分待ち:2008/11/05(水) 13:26:38 ID:iVjkDjxs
ファンドは狩猟民族
育てようとする気がないのですね
わかります(*^-^)b
892 :
名無しさん@120分待ち:2008/11/05(水) 18:02:45 ID:iVjkDjxs
この前、BTTFでカップルの会話を聞いたよ。
「トヨタも円高や欧米不況で厳しいらしいね」
「だからBTTFも間引いているのか」
(*^-^)b
やり方は兎も角、スタッフで要領悪いのがいるのがなあ
パス持ち客を先に通すとかじゃなくて、
パス持ち客が居ないのに、来るまでずーっと普通の客の通路封鎖して待たせてるとかいるし
894 :
名無しさん@120分待ち:2008/11/05(水) 23:46:07 ID:72dL9NDF
待ち時間 ○○分なら
○対○なんてマニュアルなあるんじゃない?
Eパスから入っても 「少々お待ち下さい」で10人くらい前に入れる事はよくある
895 :
名無しさん@120分待ち:2008/11/06(木) 09:21:33 ID:dsk2u5AL
それが問題の待ち時間調整だろ(*^-^)b
896 :
名無しさん@120分待ち:2008/11/06(木) 10:03:35 ID:O3KvCzQC
これって一生ずっと有料なの?
今さら無料にはできんだろ
有料でもいい
フル稼働
しろ
先日、SPMで
ブックレットの集団(家族?)が合流地点までの通路を
頭を垂れながら進んでいました。
そして、乗り場で軽く頭を下げて・・
個人的にはさわやかな印象を受けました・・
↑プッ
901 :
名無しさん@120分待ち:2008/11/10(月) 17:11:18 ID:bbClwVVf
オタとアンチ、、、
同じメンバーでおなじ事のくりかえし、、、
毎日延々と、、、orz
902 :
名無しさん@120分待ち:2008/11/11(火) 09:14:35 ID:B3Q6Gdwh
頭下げるくらいなら、最初から横入りはやめろよな(*^-^)b
903 :
名無しさん@120分待ち:2008/11/11(火) 13:12:57 ID:oTpREfv7
主人が経営者なので、ブックレットなんてセコイこといわずに、
ロイヤルパス買おうと思ってます。
ブックレットの風当たりの強さは、たまに耳にしますが、
ロイヤルになんかしたら、ひっぱたかれてしまうかな?
904 :
名無しさん@120分待ち:2008/11/11(火) 15:20:22 ID:B3Q6Gdwh
ロイヤルなら許容範囲だろ。そんなに売れんから
ロイヤル売るための時間調整もせんやろ(*^-^)b
905 :
名無しさん@120分待ち:2008/11/11(火) 23:41:44 ID:rL+nKnAx
>ロイヤルなら許容範囲だろ。そんなに売れんから
>ロイヤル売るための時間調整もせんやろ(*^-^)b
つまり
混んでいる時に指定席に乗ると自由席の連中が僻むが
グリーンなら許容範囲か?
そう言えば 混雑期にグリーンには入ってこないが 指定の通路にはウヨウヨ入ってるよなw
USJも もうちょい工夫して
指定券を買わずにウダウダ言う貧乏人が不満を言いたくなる気持ちも分ってやれよ
906 :
名無しさん@120分待ち:2008/11/12(水) 09:15:31 ID:+f+n3Lfv
ロイヤルとかラウンジ経由の優先入場はOKだろ?
チョンや支那それに準ずる民度の日本人が低価格で買えることが問題
そして、促販のため待ち時間調整するユニバが問題(*^-^)b
↑引き籠り、さっさと空き缶拾いに逝け
>>903 ロイヤルはキャストが
故意的に
「ロイヤル○名様ですねありがとうございます」
ってまわりに聞こえるように言ってくれたりするから、悪いと思うどころか気持ちいいですよ!
909 :
名無しさん@120分待ち:2008/12/16(火) 14:05:10 ID:1A207NIq
1日130名様限定!!!『あなたに最上級のパーク体験を!』
★年末年始★
ロイヤルパス情報
12/25(木)9:00〜21:00
※23:59で発売終了。
12/26(金)〜31(水)
※Rパスの発売なし
1/1(木)2:00〜20:00
WICKED(B)/購入可
WICKED(C)/購入可
1/2(金)9:00〜20:00
WICKED(B)/※完売
WICKED(C)/※完売
1/3(土)9:00〜20:00
WICKED(B)/購入可
WICKED(C)/※完売
1/4(日)9:00〜20:00
WICKED(B)/購入可
WICKED(C)/購入可
※12/16(火)現在のWEBチケットセンター情報です。
大の愚策が
小の愚策を
見えなくした
最入園禁止が
横入りを
見えなくした
911 :
名無しさん@120分待ち:2009/01/04(日) 19:06:39 ID:ha35hgr0
年パス持ちだが ほぼ1年ぶりにインパ
3日午後からインパ ブックレットの4を 4人で6冊
いつも通り あまったパスはその辺の人にプレゼント
ピーターパンも優先観賞にしたが
確かに金儲け主義が露骨になってる感じ
相変わらず飯もTDLに比べてまずい
近鉄泊にしたが あそこの朝食(イーポック)も・・・
東と比較すると誤解を生みやすいが
TDLもお盆に4日ほど行ってきたが あそこの飯は高めでも満足感があるし
優先券も1枚が2000円以上するのに高いと感じないのが
パークの基礎力の差だと思う
正月にクリスマスはどうかとも思うが 夜のショーは結構良かった!
あれがTDLでミッキーがしてたらもっと盛り上がるはず
メインを張るキャラがいない弱さをあらためて感じた
ちなみに スパイダーマンのEパス合流は やはりスクープの説明の部屋で
乗り場で合流はシングルだったよ
>>911 キャラ云々は同意できん
確かにキャラが強いと出来ることも歩けどその分キャラに頼りっきりになってしまう
ブラヴィなんてミッキー無くても成り立つのに、ミッキー出すせいで世界観壊れるしその分金は出さなきゃならん
OLCが毎年いくらディズニーに払ってるか知らんのか?
オリジナルでいいショーができるならそれに越したことはないし
いいショーならキャラクターがいなくても集客ができる実例が天使だと思う
913 :
名無しさん@120分待ち:2009/01/04(日) 21:01:10 ID:+6lz7Dzl
OLCはディズニーと独立してるだろ
915 :
名無しさん@120分待ち:2009/01/04(日) 21:28:59 ID:ha35hgr0
>ブラヴィなんてミッキー無くても成り立つのに
確かに それは賛同ですな
と言うか ブラビィって
ミラコから見たり ツアーの優先観賞区域から見たが
・・ナンじゃと毎回思ってしまう
ミシカとキャンリフは良いけどね
ライドやショーでUSJにはTDLに無い 面白い要素が多々あると思うから
各々の良い所を楽しめば良い と言うのが素直な感想
今年の夜のショーは久々に良かったと素直に思うよ
天使にはキャラはいらない。
その分トイパがある。
両パークのキャラ好きだけど、
USJにはこれ以上キャラ頼りになって欲しくない。
スヌーピー、セサミまでだな。
まぁハリウッドとか映画には程遠いけど。
六歳連れだったからブックレット買ったけど親子三人で9000円〜
でもラブラブカップルでもないのにトータル数時間分も待てないからヨカタ
918 :
名無しさん@120分待ち:2009/01/17(土) 23:32:55 ID:ao3tmL71
あげ
天使絶賛してるのってヲタだけ・・・・
920 :
名無しさん@120分待ち:2009/01/30(金) 10:22:15 ID:YTMhEday
前科者はお前だけ・・・・
921 :
名無しさん@120分待ち:2009/01/30(金) 10:36:00 ID:40CL2C69
USJの勿体ないのは天使みたいに良いショーをやってもメディアでほとんど紹介されなくて世間の人が誰も知らないってとこだな
922 :
名無しさん@120分待ち:2009/01/30(金) 11:24:30 ID:H0d2KYym
メディアが紹介しないから誰も関心をもたないのか、
誰も関心がないからメディアが紹介しないのか。
どっちなのかしらぁ^^
↑引き籠り、仕事探せ!
フル稼動
しろ
↑USJよりお前の引き籠り人生を心配しろw
926 :
名無しさん@120分待ち:2009/02/02(月) 13:12:21 ID:0vqPSUs3
ファストパスやパレードもパクったんだから、
さっさとアーリーエントリーもパクりなさいよォ^^
↑バカ?
928 :
名無しさん@120分待ち:2009/02/05(木) 09:49:23 ID:VwoxUZlm
もうキティの家作っちゃえばいいのに
昨日行ってきた。
パスでBTFもスパイダーマンもジョーズもETも5分ぐらいで乗れた。
930 :
名無しさん@120分待ち:2009/03/29(日) 21:46:55 ID:hyVH6HGJ
ブックレットって指定した乗り物何回ものれんの?
前から思ってた
>>930 通常1回のみ。
たまにキャンペーンで全部こなしたら何度でもという期間がある。
932 :
名無しさん@120分待ち:2009/03/31(火) 10:02:01 ID:dP7ffiGD
ロイヤルのリストバンドって使いまわし可能?
5人で行って、3人だけロイヤル買って、使いまわそうかと・・・
それと、半日使って、その後、転売しようかとw
>>932 リストバンドははさみで切らないと手首から外せないタイプ。
だからそれをやろうとしたら斧か何かで手首をぶったぎれば
可能だとオモ。ただ使い回す相手も手首をぶった切ってリスト
バンドを通し、その後ちゃんと切り離れた手首を胴体本体に
つなぎ合わせておかないとクルーに怪しまれる。
934 :
名無しさん@120分待ち:2009/03/31(火) 11:33:45 ID:dP7ffiGD
ハサミで切ってテープで貼っとけばOK?
>>934 ばれる。あれは本当にシンプルだがうまいこと出来てると思うよ。
そもそも相手の手首につけた段階でバンドと肌が触れるほどの隙間しか無いわけで
その隙間に綺麗に、かつ外れないようにテープなり接着剤つけるのは至難の業。
上からテープや接着剤つけたらモロばれになるしな。
だから素直に手首切り落とせって。
飲食店で氷貰って切断するところをガンガンに冷やし、一気に切り落とせば
痛みは少ないと思うぞ。ただ止血はちゃんとしろよ。
936 :
名無しさん@120分待ち:2009/03/31(火) 12:14:19 ID:dP7ffiGD
ネットで注文して、ロイヤルのキット到着。
それをネットでキャンセル。
キットは手元に残る。
普通の入場券買って、残ったリストバンドを使う。
これでOK?
キャンセルするとキットを自腹で送り返さなければならない。
送り返さなければカード決済の払い戻しが受けられない。
結局同じ事だよ。
938 :
名無しさん@120分待ち:2009/04/01(水) 20:16:35 ID:x0uXUnH3
めったに行けないので、がんばってブックレット購入した。
複雑な気持ちになったので、2chにきたら、やっぱりスレあった笑。
ほんと人生お金だなあ。待ち時間もお金の持ち次第。
教育に悪そう。
939 :
名無しさん@120分待ち:2009/04/03(金) 12:14:43 ID:19U3f9Qr
金持ちだけが得するテーマパーク
940 :
名無しさん@120分待ち:2009/04/03(金) 12:47:52 ID:yohSb7hZ
金持ちが得する
全てにおいて当然だね
貧乏人の妬みスレはここですか?
942 :
名無しさん@120分待ち:2009/10/21(水) 17:25:41 ID:UiNxse6d
でも横入りもいいことはあるぜ。
たとえば自分たちが一番後ろだと思う時に
その人たちがずらしてくれて一番前にもなれるから
その場合はいいと思う
943 :
名無しさん@120分待ち:2009/10/27(火) 18:58:17 ID:cjemkrfh
初めて行ったのでブックレットを買ったが、ディズニーランドのファーストパスみたいな物と思っていたが、待ち時間無しに入れた
正に横入り券だな
944 :
名無しさん@120分待ち:2009/10/28(水) 00:39:25 ID:T/KG4w14
ブックレット使ったのに一時間並ばされた時は
金返せって思ったわ
ちゃんと客の数や販売数計算してるの?
945 :
名無しさん@120分待ち:2009/10/30(金) 07:28:50 ID:q7N+/ZqK
946 :
名無しさん@120分待ち:2010/03/14(日) 22:07:48 ID:NEjfVY52
初心者ですみません。
3歳の子供がいるのですが、スタジオパスは無料ですよね。
それで両親はブックレットを購入するのですが、子供は
ブックレットは必要なのですか?
947 :
名無しさん@120分待ち:2010/03/25(木) 23:08:44 ID:DO7ZCfFe
月曜日なんて買う必要あるのかな?
遠方から初だから時間はほしい。
まあ並ぶの嫌いだから買っちゃうんだろうな。
4とか7よりエクスプレスってやつがいいのかな。
春休み中は曜日関係なく混む
遠方から初めてなら7がいいよ。
今なら新アトラクのパスもおまけで付いてくるしな。
ブックレット対象外のアトラクだがウォーターワールドだけは見てけよ
949 :
名無しさん@120分待ち:2010/04/11(日) 09:18:33 ID:3pW9EAA9
仕組みがよくわからないので教えてください。
4月16、17、18日と千葉から行く予定なんだが
ブックレットは1.5day、2day、3dayの初日にしか付けれないの?
2日目とかは中で買う事は出来ないの?
ブックレットを3日使うには毎回ワンデイにしなきゃダメなの?
ブックレットは中で買うこともできるよ。でも3日もいるのならブックレットいらない気がする。
入って状況を見てから買うのもいいと思うし、食べ乗り使うとかもいいかも。
951 :
名無しさん@120分待ち:2010/04/12(月) 21:10:39 ID:BQmLQLJP
3日もいるなら絶対ブックレットはいらない
2日でもいらないと思う
時期的にもそんなに混んではいないだろし
953 :
名無しさん@120分待ち:2010/04/24(土) 21:15:23 ID:XfvXphl9
今日初めてモバイルエクスプレス使ってきた
もうエクスプレスなしではUSJは無理だわ
スペースファンタジー110分とか並んでる奴アホだろ
954 :
名無しさん@120分待ち:2010/04/25(日) 09:25:41 ID:OvHhzC6m
時期と曜日と時間帯による。
先週木曜日は雨もあって、夕方以降はスペースファンタジーもハリウッドドリームも5分待ち表示。Eパス持ってたらアホらしかっただろう。
956 :
名無しさん@120分待ち:2010/05/20(木) 18:35:46 ID:OfOZVFVb
えらい過疎ってんのな
957 :
名無しさん@120分待ち:2010/06/13(日) 00:37:27 ID:DbjbqbVC
富士急の「絶叫優先券」
ユニバのブックレットに類似やない?
富士急は1枚\1000するそうやけど…
958 :
名無しさん@120分待ち:2010/06/13(日) 04:08:02 ID:xskM566S
結構前からあるよ
富士急も最初は無料だったんだけどね…
959 :
名無しさん@120分待ち:
すげー
病人粘着アンチがいないとここまで過疎るのかw