【TDS】センター・オブ・ジ・アース3周目【火山】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@120分待ち
2名無しさん@10分待ち:2006/08/21(月) 10:31:51 ID:QOHba5jJ
>1乙

3名無しさん@120分待ち:2006/08/21(月) 15:41:40 ID:NdGsq5Pc
ラウンジ利用した椰子いる?
4名無しさん@120分待ち:2006/08/28(月) 11:58:07 ID:pVjBgzyt
東京ディズニーシーのジャーニー・トゥ・ザ・センター・オブ・ジ・アース、
通称ジャーニーについてマッタリ語ろう。
前スレ
【TDS】センター・オブ・ジ・アース2周目【火山】
ttp://travel2.2ch.net/test/read.cgi/park/1070968968/l50

前々スレ
☆TDSの火山の中・センターオブ・ジ・アース☆
ttp://travel.2ch.net/test/read.cgi/park/997194334/l50

公式ページ
ttp://www.tokyodisneyresort.co.jp/tds/japanese/7port/mysterious/atrc_center.html

最新のリハブ予定はここでチェック!
ttp://www.tokyodisneyresort.co.jp/tdr/japanese/plan/schedule/tds_stop.html
現状では2004/5/6〜5/27予定

第一生命のページより公式(動画あり)
ttp://www.dai-ichi-life.co.jp/company/disney_sp/

東京ディズニーシー(TDS)総合スレ11
ttp://travel.2ch.net/test/read.cgi/park/1065369906/l50
海底2万マイルでがっかりしたした人の数→
ttp://travel.2ch.net/test/read.cgi/park/1002443838/l50
ミステリアスアイランド総合スレ
ttp://travel.2ch.net/test/read.cgi/park/1031555234/l50
5名無しさん@120分待ち:2006/08/30(水) 23:28:08 ID:bERgNppN
センターオブジアース最高
6名無しさん@120分待ち:2006/08/31(木) 15:44:06 ID:3THvcHSN
ラーバ様最高
7名無しさん@120分待ち:2006/09/02(土) 17:12:52 ID:MUexNoE7
稲妻うるさいけどイイ!
8ハイタワー:2006/09/03(日) 03:27:18 ID:lcNz5xeF
地震の揺れが最高!
9名無しさん@120分待ち:2006/09/03(日) 23:33:21 ID:b+NMToJo
>>8
テラベーターがぶっこわれるから来ちゃダメ
10名無しさん@120分待ち:2006/09/06(水) 01:19:10 ID:9T1IWGLK
昨日生まれて初めて浦安行った関西人ですが。
昼間乗って感動が忘れられず夜に行ったら数倍楽しかった!!
…唯一アレだったのが、前に座ったオナノコ組の服がことごとく
ブラックライトに反応して光りまくりで(ry
11名無しさん@120分待ち:2006/09/06(水) 17:20:36 ID:mtOs/71e
光るシャツ欲しいですね。 どのへんのショップで売っているのかな
12名無しさん@120分待ち:2006/09/06(水) 17:52:25 ID:ydwKexH5
>>11
白いシャツを着れば光よ
13名無しさん@120分待ち:2006/09/06(水) 18:11:12 ID:kCe6f/+w
ジャニーの加速たまらん。
両手ばんざい\(^O^)/で尚楽しい
特に後ろの席
14名無しさん@120分待ち:2006/09/06(水) 21:46:10 ID:eOfc2y0P
ジャーニーは楽しい!

でも去年乗った時、「火山活動発生!」
って言って揺れる手前で止まった時はかなりびびった。
しばらくして動いたけどね・・・。
15名無しさん@120分待ち:2006/09/07(木) 00:11:49 ID:zSUeBS4W
最後の落下の浮遊感、なんか前より強烈になった気がする(笑)
16名無しさん@120分待ち:2006/09/07(木) 03:32:00 ID:PHJKsuSe
一瞬の地上が夜景だとなお楽しw
が、暗闇の狭間に、昼間の情景がと言うのも…う〜んw
17名無しさん@120分待ち:2006/09/07(木) 21:36:28 ID:WWcmE2O0
今日の12時頃、地震活動の影響で乗れなかった・・・。
2万マイルとマーメイドラゲーンにも影響。
18ハイタワー:2006/09/09(土) 01:40:08 ID:u8pGys+4
>>9
もうこれ以上壊せないお。漏れは、ハイタワーのEV落下より、ジャニの落下のが恐い((゚Д゚ll))
上昇のスピードが早過ぎ!
19名無しさん@120分待ち:2006/09/09(土) 02:18:25 ID:A1Gg4W13
明日って雨ですかね‥?雨だとこのアトラクションは営業しませんか?
20かまぇり ◆sSGafBIm3Y :2006/09/09(土) 02:33:44 ID:PS76l6qg
>>19
調べてみたら、明日降水確率10%だったわ。
なんとか雨は大丈夫じゃないかしら?
まぁ濃霧注意報が出そうだから、明日は最高にムシムシしそうだわ〜……
気をつけるのよ!



それはそうと、高温多湿は野外SEXにピッタシよね〜
21名無しさん@120分待ち:2006/09/09(土) 02:39:59 ID:A1Gg4W13
20
ありがとうございます(*´∀`*)しかも明日初土日なんですよね‥混みそう
22名無しさん@120分待ち:2006/09/11(月) 22:42:56 ID:AG8LpWap
ミッキーに勝利age
23ミッキー ◆/lRLw6b6BY :2006/09/12(火) 08:02:08 ID:W/SAKp9y
ヲタクに敗北あげ
24名無しさん@120分待ち:2006/09/12(火) 12:09:33 ID:fjqLB1QQ
シス調終らないのかな?
25名無しさん@120分待ち:2006/09/25(月) 00:58:33 ID:wRebQHEm
これ雨の日に乗ったらヤバイ?
26名無しさん@120分待ち:2006/09/25(月) 02:08:34 ID:oV2ruIGl
ヤヴァくは無いけどアトラクション自体雨に弱いみたいだから
雨の日はシス調の繰り返し。
27名無しさん@120分待ち:2006/09/25(月) 08:02:43 ID:0Ko/xD5c
ジャニーて初乗りより二回目以降がこわく感じたよ
28名無しさん@120分待ち:2006/09/25(月) 10:38:31 ID:zYJCNG7u
>>26
いんちき書くな
29名無しさん@120分待ち:2006/09/27(水) 19:51:33 ID:b5Z3DW+P
ジュールヴェルヌの地底旅行読みましたよ。感動しました。
壮大な数ヶ月にわたる探検が、アトラクションでは数分で終わってしまふ・・・。
もうちょっと長いアトラクションだったらいいなあと毎回思う。
30名無しさん@120分待ち:2006/10/04(水) 20:02:08 ID:x/abUzbo
確かに初めて乗ったときはキューラインの懲りように比べて
乗り物乗ってからの短さが衝撃だった…

もしかして造ってる途中で予算カット?w
31名無しさん@120分待ち:2006/10/04(水) 20:35:02 ID:Cgd1WSv5
>>30

バカだね。
32名無しさん@120分待ち:2006/10/04(水) 22:25:25 ID:cE7iF/sF
>>30
単に場所がないだけだよ。
33名無しさん@120分待ち:2006/10/07(土) 15:17:01 ID:SAdCIbHS
のる直前でトラブルによりうちきり。かなりしょっく。
34名無しさん@120分待ち:2006/10/07(土) 15:24:17 ID:SAdCIbHS
あまりに並んだので連投でショックあげ
35名無しさん@120分待ち:2006/10/22(日) 13:14:37 ID:7e4XgMcz
あの最後の怪獣、名前とかあるの?
36名無しさん@120分待ち:2006/10/22(日) 14:50:34 ID:2WcGExuo
ここみんな書き込みしないのは(?_?)なぜ?
廃れとる〜。
37名無しさん@120分待ち:2006/10/22(日) 18:40:53 ID:lK7QjC3W
>>35
ラバーモンスター
38名無しさん@120分待ち:2006/10/22(日) 19:02:44 ID:7e4XgMcz
へぇ、ゴムなんですか・・・
TDR一グロテスクで好きだな。
39名無しさん@120分待ち:2006/10/22(日) 19:46:56 ID:i7/EW1oc
>>37
ラバーじゃなくてラヴァでは。溶岩モンスター。

ゴム:rubber
溶岩:lava
40名無しさん@120分待ち:2006/10/22(日) 20:24:15 ID:NL+5JVBV
>>39
志村〜(以下略
41名無しさん@120分待ち:2006/10/22(日) 21:26:28 ID:katwNZJ0
ディズニーすきだけどこれだけはもう勘弁…
42名無しさん@120分待ち:2006/10/23(月) 09:00:41 ID:u9KSvACx
ラーバって溶岩のラーバなのか。larvaのほうだと思ってた。見た目が…
43名無しさん@120分待ち:2006/10/23(月) 22:20:43 ID:eywJ7Po5
あれはお母さんであり完全な成体ですから。
44名無しさん@120分待ち:2006/10/24(火) 05:54:43 ID:P2ulMRSn
お父さんはどこ?
45名無しさん@120分待ち:2006/10/24(火) 15:04:24 ID:jUnG/s+N
おっ!お父さんは(゚-゚)
富士さん!
46Princessチンデテラ ◆lxHlvPf74g :2006/10/24(火) 15:39:06 ID:JFQTyYwm
↑寒すぎてキモい
47名無しさん@120分待ち:2006/10/24(火) 17:05:32 ID:jUnG/s+N
↑あっ!チンコ臭くて小さい人だー!
病気もちー!
48Princessチンデテラ ◆lxHlvPf74g :2006/10/24(火) 17:41:43 ID:JFQTyYwm
↑あたしのちんこ見たうえに、嗅いだことまであんのねwww
あんたも好きねぇ〜
49名無しさん@120分待ち:2006/10/24(火) 17:46:48 ID:qpCqj30j
>>39
72へぇ
勉強になったよ。産休!
50名無しさん@120分待ち:2006/10/24(火) 17:56:11 ID:jUnG/s+N
かとちゃんの音楽ながさなきゃ!
51名無しさん@120分待ち:2006/10/26(木) 09:34:05 ID:j3FfM+Bv
少し前の話なんだけど
自分らが乗るときにセンターのキャスト二人が
乗り場の9番からライドに乗ってる姿を見かけたんだよね!
で、アレ!?って思って自分らが乗ったあとに降り場で確認したら
やっぱり後ろのライドからキャスト二人が降りてきたんだけど
そういう事あるの?
移動手段?
52名無しさん@120分待ち:2006/10/26(木) 21:05:31 ID:rAQp1UiV
>>51
あるよ。
移動手段ではないけど。
53名無しさん@120分待ち:2006/10/26(木) 21:09:21 ID:djyqIOgD
じゃあトレーニングか何か?
54名無しさん@120分待ち:2006/10/26(木) 21:10:56 ID:9EPvE5mK
新人TRで、どんなアトラクションか体験する。あとは、落とし物を発見する為に乗車するとか。
前白雪姫乗ったとき落とし物を確認するからってライト持ったキャストが乗ってた。前と後ろの感覚を大分開けてた
55名無しさん@120分待ち:2006/10/27(金) 13:00:43 ID:tym21yz4
移動手段てw どこからどこへの移動っすか
56名無しさん@120分待ち:2006/10/27(金) 19:02:59 ID:AR1PdFeo
ライドの重さ調節かと思った。
57名無しさん@120分待ち:2006/10/29(日) 13:30:18 ID:UZtTbQOp
まるでスペマンみたい!W
体重オーバーだとお母さんから逃げ切れずに食べら(RY
58名無しさん@120分待ち:2006/11/04(土) 02:56:20 ID:+qRLsz9D
落し物捜索で乗ることも少ないんじゃない?ここは。
59名無しさん@120分待ち:2006/11/11(土) 22:37:09 ID:i/RUaR0X
なんで地球の真ん中で雷落ちるの?
60名無しさん@120分待ち:2006/11/11(土) 22:43:21 ID:5aZpz8Im
地底の海では謎の放電現象があるようです。
61名無しさん@120分待ち:2006/11/16(木) 16:16:47 ID:9qLwWTvA
独特な臭いがする
62名無しさん@120分待ち:2006/11/19(日) 19:44:58 ID:o/+/YGHZ
センター・オブ・ジ・アースは急降下、急上昇、急旋回を行うアトラクションです。っていうアナウンス大好き♪
雰囲気がよか!
63名無しさん@120分待ち:2006/11/19(日) 20:14:06 ID:aUpYrTMS
あれの英語、中国語のアナンウス好き!
64名無しさん@120分待ち:2006/11/19(日) 20:45:13 ID:2CLbXvZg
62間違ってるぜ
正しくは、
センターオブジアースは地底をハイスピードで急上昇、急降下、急旋回するアトラクションです!
みたいな
65名無しさん@120分待ち:2006/11/19(日) 21:51:16 ID:aUpYrTMS
64が正しいね。英語のアナンウスの声 格好良すぎ!
66名無しさん@120分待ち:2006/11/19(日) 23:16:26 ID:ObqEYbRF
21時半にFPで入場

遺失物捜索で中断

そのまま運営中止

パーク閉園時間

だったよ…
67名無しさん@120分待ち:2006/11/20(月) 02:32:17 ID:y3Q3mgMl
>>66ちょwww運悪スwww
68名無しさん@120分待ち:2006/11/20(月) 15:26:36 ID:vHg95DqI
>>66
それは券もらえる
69名無しさん@120分待ち:2006/11/20(月) 15:49:24 ID:rnOASvuc
ステーション到着のアナウンスもかっこ良い
初ジャニーはビビッタ
落雷や怪獣の悲鳴、加速落下にはね
ラストに向かう途中で頭上からゴロゴロと岩が落ちてくるような効果音も好き
70名無しさん@120分待ち:2006/11/20(月) 15:53:27 ID:lWCPltRL
ステーションに到着します。バーから手を離してお待ちください
71名無しさん@120分待ち:2006/11/20(月) 17:36:41 ID:aA1iusel
>>70
ちと改正
ステーションに到着するとセーフティーバーは自動であがります。
バーから手を放しておまちください。
72名無しさん@120分待ち:2006/11/20(月) 20:23:42 ID:Qd8b7ULF
出口は左側です。 って言ってなかった?
73名無しさん@120分待ち:2006/11/21(火) 02:36:53 ID:gfAWfNyO
前方のセーフティーバーに、しっかりとお?まりください。
また、立ち上がったり、手や足を外に出さないよう、お願いします。


だっけ?最初。
7473:2006/11/21(火) 02:38:40 ID:gfAWfNyO
あれっ
?になってるorz
「おつかまりください」ね。
75名無しさん@120分待ち:2006/11/21(火) 22:27:32 ID:JUAnwg2a
最後の急上昇最高ですね☆何回乗っても飽きません(^o^)
76名無しさん@120分待ち:2006/11/22(水) 08:46:33 ID:D9cO8y1W
楽しい〜★でもみなさんは音がウルサイと感じた事はないのですか?
77名無しさん@120分待ち:2006/11/22(水) 08:57:20 ID:mih+YZnh
>>76
落雷と怪獣の音は凄いよね
自分は急上昇する時のモーターの音が好き
78名無しさん@120分待ち:2006/11/22(水) 14:18:15 ID:+HbRSc5e
ほんとおもしろ〜い!!
タワーオブテラーよりこっちが好き
79名無しさん@120分待ち:2006/11/22(水) 14:36:46 ID:FmONk6y3
落下までの上昇がいつも予想より若干長く感じて、
「まだ〜!?」っていう感じも好きだ。
80名無しさん@120分待ち:2006/11/22(水) 17:28:22 ID:0CflEkfO
キノコの森にいる鳥みたいな地底生物がかわいいヽ(≧▽≦)/
81名無しさん@120分待ち:2006/11/23(木) 01:30:38 ID:bm6HpaDs
今日、20:00に乗り場に着いた途端にシステムダウンとの放送があり、乗り場に近い人から順に出口へ。
ファストパスで乗りに来たからまだ良かったけど、スタンバイの人はイタイね。
優待券はTOTでは使えないのが残念。

82名無しさん@120分待ち:2006/11/23(木) 14:34:55 ID:bcB+xVST
ラヴァモンスターはTDRでみる生物のうち一番おおきなきがする。すごく怖い
83名無しさん@120分待ち:2006/11/24(金) 00:41:42 ID:KjsCgyDS
プロメテオは?
84名無しさん@120分待ち:2006/11/24(金) 01:13:04 ID:9hIjPlNk
あれはただの骨組み
85名無しさん@120分待ち:2006/11/24(金) 02:56:13 ID:T/GmZN29
んじゃ、シンドバッドのクジラ。
86名無しさん@120分待ち:2006/11/24(金) 10:20:35 ID:zrWCp8Hg
ガオ〜!プシュー!キュイーン!ドーーン! 怪獣から落下まで
87カナカナ:2006/11/24(金) 11:39:43 ID:vAJr2wpI
まじセンターオブジアース最高(>_<)おもしろいキャストが居たよ!!
88名無しさん@120分待ち:2006/11/24(金) 16:11:26 ID:1b5jmVLF
タワテラは垂直落下っての聞いて、めちゃめちゃ恐いんだろうなと身構えてたんだけど・・・
なんとなく乗ったこっちのほうが恐かったよ!
途中までまったりしてたし、まさかあそこまでハードだとは。
やっぱ前のめりで落ちるほうが恐いんだろうか?
89名無しさん@120分待ち:2006/11/24(金) 17:33:39 ID:mVR9F9no
シンドバッドは小さな世界みたいな感じで、もうほとんど乗ることはないと思う
90名無しさん@120分待ち:2006/11/24(金) 23:06:22 ID:zrWCp8Hg
キュイーーン!
91名無しさん@120分待ち:2006/11/24(金) 23:16:29 ID:R/oqLOH2
クリスマスの飾りはどこにあったのでしょう?
2回乗ったんだけど、わかりません。
92名無しさん@120分待ち:2006/11/25(土) 09:50:42 ID:t+F2ww9a
ガオー
93名無しさん@120分待ち:2006/11/25(土) 13:30:51 ID:Tm0a4WhM
わーわー
94名無しさん@120分待ち:2006/11/25(土) 13:57:14 ID:kYF+TiQs
この前乗って、落下のときに踏ん張ったらケツ穴と玉袋の間のところつった
95名無しさん@120分待ち:2006/11/25(土) 15:35:23 ID:hEjqSV0r
>>88
普通は垂直落下の方が恐いけど
ジャニーの場合の落下の時加速で上昇しようとするプラスGと落下の際に発生するマイナスGが重なり
強制的な落下で予想以上な浮きを感じるから恐く感じると思う
初めてジャニーの落下を外から見た時の感想、
まだライトが落下する様子もないのに火口付近から凄い悲鳴が聞こえる?落下もしてないのに名瀬o(´^`)oと思ったけど、乗って分かりました
落下後のステーションに到着迄の減速ゾーン走ってるのもいい
少し外にも出るからねそれに周りの人の話も面白い
96名無しさん@120分待ち:2006/11/25(土) 17:09:30 ID:9G1gkgno
>>94
蟻の門渡り
97名無しさん@120分待ち:2006/11/25(土) 19:16:59 ID:Tm0a4WhM
嘔吐するときに俺もあそこがつる。
すごい痛いよな
98名無しさん@120分待ち:2006/11/27(月) 18:40:49 ID:NQi9CshV
不思議と乗れば乗る程好きになる
総会館
99名無しさん@120分待ち:2006/11/27(月) 21:00:02 ID:rz5UyKBI
初めて乗った時は「え、これで終わり!?」って拍子抜けしたけど
何度も乗るうちに楽しくなった
でも落雷の所はいまだに苦手だわ
100名無しさん@120分待ち:2006/11/27(月) 21:11:55 ID:Qnt/aacD
テラベーターの臭いが好き
101名無しさん@120分待ち:2006/11/27(月) 21:59:08 ID:PQ+9ssCo
うちも好きだ!
あのシンデレラ城のエレベーター臭なんともいえず最高!
102名無しさん@120分待ち:2006/11/28(火) 11:41:33 ID:DzJlc2pV
並んでる時に流れてる音楽がよかったりする
エレベータは周りの人が暑いだの臭いとか耳にするのもワロス
103名無しさん@120分待ち:2006/11/29(水) 02:20:57 ID:zCzTYIOY
>>102
ここの音楽はいいよね。
アトラクの中では断片的にしか聞けないのが残念
104名無しさん@120分待ち:2006/11/29(水) 11:15:49 ID:ruJl+WPB
怪獣のところで破壊された地底走行車があることに気付いた人いますか?
105名無しさん@120分待ち:2006/11/29(水) 12:06:52 ID:eIlP41GA
>>104
KWSK
106名無しさん@120分待ち:2006/11/29(水) 13:41:00 ID:ruJl+WPB
ゲストから見て怪獣の左下に走行車の後ろ半分が溶岩から出て沈みかけてますよ☆みんな怪獣に気をとられてるから気付かないかも
107名無しさん@120分待ち:2006/11/29(水) 20:31:13 ID:eIlP41GA
>>106
dクス
108名無しさん@120分待ち:2006/11/29(水) 21:05:35 ID:A3i4VGTw
>>104
へぇ〜。今度乗るときに注目してみてます。ありがとう!

109名無しさん@120分待ち:2006/11/29(水) 21:09:03 ID:zNlTEMuG
>>106
確かソレって「自分達の前に走っていた走行車」という設定だと聞いたことある
110名無しさん@120分待ち:2006/11/29(水) 21:19:27 ID:A3i4VGTw
あと、「火山活動発生!」の地点で
右奥を見ると”穴”が
あるんですよね。
そこが地底ツアーの「本来のコースだった」という設定。
つまり私たちの実際に体験しているコースは「火山活動の為に変わってしまったコース」ということ。

まだ見たことがない人はぜひ見つけてください。
正規のコースが遠くまで続いている様子が見られますよ
111名無しさん@120分待ち:2006/11/29(水) 21:48:01 ID:fBWRkJ3H
ジャーニーって結構奥が深いんだな…
112名無しさん@120分待ち:2006/11/29(水) 22:32:17 ID:t1SCvdzS
へぇ・・・
ストーリーがもっと認知されれば面白いですよね
113名無しさん@120分待ち:2006/11/29(水) 22:40:03 ID:CC/5TO5G
感動した!
114名無しさん@120分待ち:2006/11/29(水) 23:21:46 ID:ruJl+WPB
怪獣のとこで隊員のセリフが流れたら楽しいかも☆とにかくセンターオブジアースは最高です!
115名無しさん@120分待ち:2006/11/29(水) 23:22:26 ID:eIlP41GA
ジャーニーすごいわ…
116名無しさん@120分待ち:2006/11/29(水) 23:40:00 ID:S5byXR2U
>>109
サンタクロースのソリだよー
117名無しさん@120分待ち:2006/11/30(木) 03:26:53 ID:hU9afQS3
そういえばコンセプトとかきにしないで乗っていた気がする。
キャストの衣装がまったく思い出せない。

時代の設定は現代なんだっけ?
118名無しさん@120分待ち:2006/11/30(木) 06:56:01 ID:hZzrc3eP
でっかいモンスターのいるところの反対側にももう一つ別のルートがあるよね…
119名無しさん@120分待ち:2006/11/30(木) 07:27:12 ID:beXv2rEb
あれはスポ(n
120名無しさん@120分待ち:2006/11/30(木) 08:26:52 ID:CuLkQEXx
第一生(ry
121名無しさん@120分待ち:2006/11/30(木) 15:06:36 ID:WxYbW3EG
>>117 ミステリアスアイランドの設定が
>時代は1870年代
だそうだ。wikiによれば、原作が発表されたのは、1864年。
地底探検の発表の頃の時代を基準にすると、ちょっと未来なのかな。

ビジョナリアムのパリ万国博が1900年と考えると、あれの四半世紀前と
計算するとわかりやすいかな。
122名無しさん@120分待ち:2006/11/30(木) 16:46:52 ID:hZzrc3eP
レトロフューチャーのさらにレトロ版ってところなんだろうか。
123名無しさん@120分待ち:2006/11/30(木) 17:10:21 ID:hU9afQS3
勉強になりますた

並んでるときも、時代設定の話なんてしたことなかったからなー
124名無しさん@120分待ち:2006/11/30(木) 21:30:44 ID:nWyHImhP
落ちる瞬間が丁度ブラヴィッシーモとかぶっててラッキーと思ってたけど、おもいっきり目を瞑ってしまった…orz
125名無しさん@120分待ち:2006/11/30(木) 23:53:17 ID:ImutR0XM
正直、あまりお外見れないですよね
126名無しさん@120分待ち:2006/12/01(金) 09:51:07 ID:efAQeEPk
>>125
でもキャンドルライトリフレクションズが終わった後に乗ると一瞬でもツリーが見えて、とてもきれいですよ。
127名無しさん@120分待ち:2006/12/02(土) 00:51:35 ID:OVjW8YTM
人生はすばらしき冒険旅行。この言葉にいつもじーんと来る。
128名無しさん@120分待ち:2006/12/02(土) 04:55:32 ID:jgJbqvid
その言葉って出口でるときに、壁にたてかけてますよね?
129名無しさん@120分待ち:2006/12/02(土) 09:30:26 ID:hXo0pTXy
by第一生命
提供アトラクションの紹介ムービーかっこいいね
乗車してる人物は目障りだけど
130名無しさん@120分待ち:2006/12/02(土) 10:31:30 ID:OVjW8YTM
≫128
そうです。あれ見ると嫌な事忘れられる。
131シリキ・ウトゥンドウ:2006/12/02(土) 11:31:28 ID:hXo0pTXy
ToTスレから非難してきました
トレードとしてラバー怪獣をToTに追いやりました
132名無しさん@120分待ち:2006/12/02(土) 20:09:09 ID:u70jFffZ
乗り終わって、螺旋階段下りていくとなんかプレートに言葉が刻まれてるんですよね。なんだっけ?

「人生こそ冒険」

…ちがうな。。なんだっけ?その時のBGMも最高!
133名無しさん@120分待ち:2006/12/02(土) 22:09:01 ID:bc4QOn1L
>>132
ちょっと前のレスも
読めないのか
134名無しさん@120分待ち:2006/12/03(日) 04:07:01 ID:CffCl8nH
>>133
すごくごめん。
135名無しさん@120分待ち:2006/12/03(日) 09:10:36 ID:QXX5jvBv
人生はすばらしき冒険旅行いいよなぁーー
136名無しさん@120分待ち:2006/12/03(日) 09:17:52 ID:KsIbMTB0
たしか英語でも書いてあったよね?なんだっけ?
137名無しさん@120分待ち:2006/12/03(日) 17:15:08 ID:9UNPH3OF
lIFE iS gOOD!!!
138名無しさん@120分待ち:2006/12/05(火) 09:50:32 ID:wpcOS440
落差て10メートルくらいかな?
角度も気になりますね
139名無しさん@120分待ち:2006/12/05(火) 12:11:32 ID:65Edgo8F
角度は75度ですよ
140名無しさん@120分待ち:2006/12/05(火) 13:28:58 ID:7seq4uyb
ランドのスプラッシュより角度きついんだね
141名無しさん@120分待ち:2006/12/05(火) 14:22:09 ID:wpcOS440
75度は神
ジャニーてやはり素晴らしい
142名無しさん@120分待ち:2006/12/05(火) 21:33:57 ID:VTe01eAh
ミラコ側から見るかぎり、そんなに角度があるとは思えないんだが
スプラッシュほど緩くはないと思うが
143名無しさん@120分待ち:2006/12/06(水) 00:55:24 ID:WlmdBdtM
75度だと東京ドームシティのサンダードルフィンと同じくらいの角度で、ほぼ垂直に感じられる角度なのでもっと緩いはず
144名無しさん@120分待ち:2006/12/06(水) 01:00:47 ID:O+QG+N5R
75って、最高速度75km/hのことでしょ?
せいぜい45°位でしょう
145名無しさん@120分待ち:2006/12/06(水) 03:00:29 ID:oN4Xaazh
スプラッシュよりは急です。
着地直前に角度が更に急になります
ミラコ側から緩やかに見えるのはライドの形状
146名無しさん@120分待ち:2006/12/07(木) 13:43:15 ID:CKg2Cqhq
普通の疑問?
ジャニーて東京ディズニーシーオリジナルですか?
147名無しさん@120分待ち:2006/12/07(木) 13:49:10 ID:k2A6i/Dg
オリジナルだよ
米の没案だけど…
148名無しさん@120分待ち:2006/12/07(木) 16:58:32 ID:CKg2Cqhq
>>147
dクス
米の没アトラクションがTDSのメインアトラクションになったんだね
プロメテウス火山はジャニーの為?
ミステリアスアイランドが火山でそれをヒントにジャニー?
プロメテウス火山を見る限りジャニーのコースを主体に作った火山に見えるヨ
149名無しさん@120分待ち:2006/12/07(木) 17:04:30 ID:zoMEbxVN
ジャーニーってフロリダのテストトラックの動きとかと似てね?
150名無しさん@120分待ち:2006/12/07(木) 17:27:22 ID:8GrA8+Cj
>>138
落差 16m
傾斜角 45°
最高速度 75km/h
http://blog.livedoor.jp/wininter001/archives/30933245.html
151名無しさん@120分待ち:2006/12/07(木) 17:27:26 ID:nWwqO+oj
>>148
うましか
152名無しさん@120分待ち:2006/12/07(木) 17:51:28 ID:ur2N6t7o
150
文章からして16メートルはスプラッシュのことじゃないか。
153名無しさん@120分待ち:2006/12/07(木) 17:55:06 ID:CKg2Cqhq
>>150
落差と傾斜はスプラッシュのでは
154名無しさん@120分待ち:2006/12/07(木) 20:49:06 ID:8GrA8+Cj
>>152-153
そうだね。スプラッシュのデータと全く同じでおかしいとは思ったが。
どこかに載ってないのか?
155名無しさん@120分待ち:2006/12/07(木) 23:50:47 ID:PHt99MZd
スプラッシュのほうがけつうく感じしますけど
156名無しさん@120分待ち:2006/12/07(木) 23:56:36 ID:TwFa3Fey
ジャーニーの最高時速って、落下時の速さじゃなくて
急上昇時のスピードなんでしょ?
157名無しさん@120分待ち:2006/12/08(金) 00:28:43 ID:8eL45tSI
>>156
上昇中だとおもた
158名無しさん@120分待ち:2006/12/08(金) 00:32:16 ID:adMgxuKi
45゜以上ありそう
159名無しさん@120分待ち:2006/12/08(金) 00:54:51 ID:8eL45tSI
落下の後半部でさらに急角になりますね、
火口から飛び出してまた火山の中に入った瞬間に
160名無しさん@120分待ち:2006/12/10(日) 12:25:20 ID:r0FZ6Syh
RCMのページがジャーニーを次世代ライドと評価してたね。
スペックも調べてほしいものだ。
161名無しさん@120分待ち:2006/12/11(月) 02:54:08 ID:KJS2g1Bo
火山の噴火でビーグルが飛び出すんだよね??

ラヴァモンスターは生きてるんかな??溶岩直撃したら死(ry
162名無しさん@120分待ち:2006/12/11(月) 04:45:17 ID:AoAICtJO
既に彼は溶岩で半身浴状態なわけだが
163名無しさん@120分待ち:2006/12/11(月) 19:42:27 ID:lvdKQhqA
このアトラクションの名前がディズニーの中で一番カッコイイと思う☆
164名無しさん@120分待ち:2006/12/11(月) 19:50:31 ID:gyWjt8ye
Journey to the Center ofthe Earth
センター・オブ・ジ・アース
165名無しさん@120分待ち:2006/12/11(月) 23:03:52 ID:uHzEC1wl
>>162
ではあの雄たけびは「きゃっ!レディの入浴を覗くなんて!」だったのか!
166名無しさん@120分待ち:2006/12/11(月) 23:13:21 ID:a+8aI4Oi
>>165
つまんね。氏ね。
167名無しさん@120分待ち:2006/12/11(月) 23:17:28 ID:Bl6pXcjo
火口から飛び出る際のライドのスピーカーから流れる効果音がタマラン
168名無しさん@120分待ち:2006/12/11(月) 23:40:05 ID:NuDkA9x6
>>165
わろたw 
169名無しさん@120分待ち:2006/12/12(火) 00:37:12 ID:r0jw4XZE
自演乙
170名無しさん@120分待ち:2006/12/12(火) 21:52:09 ID:8kWplKXR
>>136
LIFE IS AN ASTOUNDING JOURNEY
人生は素晴らしき冒険旅行
171 :2006/12/12(火) 21:54:11 ID:8kWplKXR
>>136
LIFE IS AN ASTOUNDING JOURNEY
人生は素晴らしき冒険旅行
だって
172名無しさん@120分待ち:2006/12/13(水) 10:46:52 ID:siRUXB64
だから、人生何があるかわかんないから保険に入りましょうね。ってことでおけ?
173名無しさん@120分待ち:2006/12/15(金) 10:02:32 ID:hnjIakKj
前方のバーにしっかりとおつかまりください。
174名無しさん@120分待ち:2006/12/15(金) 23:27:32 ID:TXceQ3Ie
「前方のセーフティーバーに」じゃね?
175名無しさん@120分待ち:2006/12/17(日) 00:48:40 ID:zC1naXql
ハンドルって動かせるんですか?
176名無しさん@120分待ち:2006/12/17(日) 02:04:14 ID:DznxS5P8
出発するときはバーだった気がする
177名無しさん@120分待ち:2006/12/17(日) 07:32:40 ID:DznxS5P8
前に誰かが最後の化け物の所で地底走行車?が中に突っ込んであると言っていたがこの前確かにあった。奥が深いね。
178名無しさん@120分待ち:2006/12/17(日) 09:50:13 ID:ojUCTMty
>>177
マジっすか。そんなのあったんだ・・・今度行ったとき見てみます
179名無しさん@120分待ち:2006/12/17(日) 09:50:59 ID:ngjhidTq
>>177
kwsk
180名無しさん@120分待ち:2006/12/17(日) 10:48:12 ID:hZGpuYkj
ラヴァモンスター?の左下辺りに乗り物が埋まってるよ。
181名無しさん@120分待ち:2006/12/17(日) 14:14:09 ID:zC1naXql
死傷者がでたってこと?
182名無しさん@120分待ち:2006/12/17(日) 14:30:39 ID:7Ta2BWYI
>>181
まぁそういうことだ
183名無しさん@120分待ち:2006/12/17(日) 15:41:11 ID:RX0epc5c
>>181、182

バカじゃねーの?バカは氏ねよ
184名無しさん@120分待ち:2006/12/17(日) 16:01:41 ID:zC1naXql
いや、アトラクションの設定上さ
185名無しさん@120分待ち:2006/12/17(日) 16:29:22 ID:RTKR5D1v
>>167
どんな音だったっけ?
186名無しさん@120分待ち:2006/12/17(日) 16:32:12 ID:rgpf5l/n
>>185
ウィーーーーーーーン
187名無しさん@120分待ち:2006/12/17(日) 17:24:29 ID:VxAvwzwe
           ☆
             ☆☆
            ☆A☆
            ☆ ☆☆
           ☆☆☆☆
           ☆ ☆ ☆☆
          ☆☆.☆.☆☆           ノハヽ☆
          ☆A☆A.☆A☆          (´ー`●从
         ☆☆.☆.☆ ☆☆          ;'""''"'''"';
        ☆.NATSUMI ☆         "'っ┌┐¶0
        ☆☆☆ ☆ ☆ ☆☆        | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      ■■■■■■■■■■       |
      ■■■■■■■■■■  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
188名無しさん@120分待ち:2006/12/17(日) 17:40:42 ID:hSiR/Bi5
昨日久しぶりに乗ったんだけど
乗り場と降り場のキャストっていつから手袋はめるようになったの?
どうしてはめてるのか不思議なんだけど…

教えてちゃんですいません。
189名無しさん@120分待ち:2006/12/17(日) 17:40:57 ID:GnwOGIOB
この前乗った時、モンスターの所でいきなり止まった。
覚悟を決めて乗ったから、いきなり止まられて心臓バクバク。
190名無しさん@120分待ち:2006/12/17(日) 22:26:35 ID:AOGJTTkE
>>189
俺も止まった事あるわ。 急上昇するときに何かに引っかかって止められるって感じだった。
結構ビックリした・・・ お陰で、ラバーモンスターと秘密の鏡もよく見られたけどw
191名無しさん@120分待ち:2006/12/17(日) 22:32:22 ID:dodPj6hZ
×rubber
○larva
192名無しさん@120分待ち:2006/12/17(日) 23:00:33 ID:zC1naXql
秘密の鏡って??
あと、ラヴァモンスターは結構怖いから、あそこで止まったら若干ビビりつつける羽目になってしまう気がする
193名無しさん@120分待ち:2006/12/18(月) 00:19:54 ID:JPFJTWFh
>>192
秘密の鏡のヒント
スポンサー

あと、ビビりつつけるってどういう意味!?
194名無しさん@120分待ち:2006/12/18(月) 01:19:29 ID:BAo+Tq0J
スポンサーとか芸能人用の通路の途中ってことですか?
マジックミラーにしてるんですかね?
完全に隠さないで鏡にする理由がわかりません
195名無しさん@120分待ち:2006/12/18(月) 01:43:27 ID:pzws8/45
スポンサーラウンジっていう物があってね
まぁ、お茶飲みながらちょっと休んで
待ち時間無しで乗り場に直行できる設備なんだけど
ジャーニーの場合はオマケでモンスターの所を覗ける窓がある。
で、覗いてる所を乗ってる人からは見えないように
マジックミラーになってるって話。
乗り物の左手で炎がボワってなった後も壁を見続けてると
鏡が嵌ってる穴があるのよ。
196名無しさん@120分待ち:2006/12/18(月) 20:59:32 ID:75qwBztq
>>195
ジャニーてかなり奥深いアトラクションですね。
ラヴァちゃんに気を取られてたから左側凝視してみようと
それと、落雷の後の軽く降りて、軽く上って噴火やラヴァちゃんの所に行きますが、またコースを外れた設定になってるのかな?
文章変でごめんなさい
197名無しさん@120分待ち:2006/12/21(木) 01:50:30 ID:G7bwXV0V
地底探険のDVD見てるんだけど、音声日本語にしてるんだけど所々しか日本語にならない…こういう仕様なの?
スレ違いだったらすいません…
198名無しさん@120分待ち:2006/12/22(金) 03:59:10 ID:TZ0u8ny6
スポンサーの人と乗り合わせたことないんだけど、
急に乗ってくるの?
199名無しさん@120分待ち:2006/12/22(金) 23:39:26 ID:VNiQCnZk
ジャーニーはどこから出て来るのか知らんけど
俺はスプラッシュマウンテンのスポンサーラウンジ使った時は
キャストさんが「何名さまですか? では番号〇〇にお並びください」って言う所に直通した。
その間SBやFPのゲストは一旦案内が止まるが、1グループだけなら
最前列で待ってないと気づかないと思うよ。
200名無しさん@120分待ち:2006/12/23(土) 01:23:43 ID:8cD12cig
スポンサーでも、役職つきにならないといけないそうですね。
しかも予約してから行かなければならないという。
やや面倒だな・・・
201名無しさん@120分待ち:2006/12/28(木) 01:27:51 ID:7VXjavcl
今日行ってきたぞ!!
20時から大体すいてきたから、立て続けに何度も乗っちゃったw
202名無しさん@120分待ち:2006/12/28(木) 01:46:42 ID:PnSNUodM
漏れはまた故障された
203名無しさん@120分待ち:2006/12/28(木) 10:06:14 ID:qLaNncwI
>>202
運が悪いのねorz
204名無しさん@120分待ち:2006/12/31(日) 03:46:29 ID:PkGc/H8d
公式の「Sea of Dreams Webシネマ」第2話の後半って
ほとんどジャーニーネタバレだなw
205名無しさん@120分待ち:2007/01/04(木) 23:27:26 ID:UwpdtDsM
あげます
206名無しさん@120分待ち:2007/01/05(金) 20:26:31 ID:mmYAOF0P
ラヴァモンスターって、何を食って生きてる設定なのかな。
207名無しさん@120分待ち:2007/01/05(金) 20:37:20 ID:w1SuKF0k
>>200
しったか乙
208名無しさん@120分待ち:2007/01/06(土) 02:35:44 ID:qzorGICT
こっこれは・・・
ttp://www.gaga.co.jp/lineup/s-04.html
209名無しさん@120分待ち:2007/01/06(土) 03:57:21 ID:Jwfpl9OK
>>208
おおおおおお乙!
210名無しさん@120分待ち:2007/01/06(土) 14:51:45 ID:OGdO0AYq
ニューラインシネマかー。
原作やアトラクションとは全く違うものなんだな。
ここはやっぱりディズニーにラーバモンスター付きで実写化して欲しかった。
211名無しさん@120分待ち:2007/01/07(日) 19:04:45 ID:CH+NKgRp
>>207
ちがうの!?
212名無しさん@120分待ち:2007/01/08(月) 11:57:50 ID:Nbjt1rN+
3Dって事はー・・・。
映画としてはなんかあまり期待しない方が良いかも。
スパイキッズ3Dとか、シャークボーイ&マグマガール
あんな感じなんじゃ・・・。
213名無しさん@120分待ち:2007/01/08(月) 16:12:32 ID:OGeN+lEZ
>>212
俺は、チキンリトル系の3Dを想像したんだけど、あれはディズニーしか
使えないんだっけ?

それにしても紛らわしい煽り文句だ。
214名無しさん@120分待ち:2007/01/09(火) 00:33:58 ID:Fs3WXk6t
今日は空いてた。夜九時前に乗ったけど乗り物は俺一人で貸しきりだった。
215名無しさん@120分待ち:2007/01/09(火) 02:40:35 ID:DO0jr7qB
一人で行くのって勇気要らないですか?
216名無しさん@120分待ち:2007/01/09(火) 19:50:01 ID:53o9opOR
>>215
人に夜
ジャニーのコースの長さは何メートル?
217名無しさん@120分待ち:2007/01/09(火) 21:28:53 ID:oFTVgRLo
火山の中にあれだけのスペースがあるんですね
218名無しさん@120分待ち:2007/01/09(火) 21:32:56 ID:mK1JZjxq
>>215
ぜんぜん。
219名無しさん@120分待ち:2007/01/09(火) 22:38:01 ID:tqWI+043
ひとりでジャーニーは怖くないだろ
インディのQラインで真っ暗な道のところがあるが
空いている夜だと前後に誰もいなくなるときがある
あれは人によっては怖く感じるかも
220名無しさん@120分待ち:2007/01/10(水) 00:26:27 ID:t3droZel
>>215

一人ジャーニーは勇気は関係ないよ。
一人スカットルスクーターは非常に勇気が要る。
221名無しさん@120分待ち:2007/01/10(水) 01:59:29 ID:V3cg+IhG
独りジャーニーは全く勇気要らない。
後ろ修学旅行生6人組で自分独り一番前のスプラッシュマウンテンはガチで気まずいw

このスレのメンバーでジャーニーオフ会してぇw
222名無しさん@120分待ち:2007/01/10(水) 08:48:25 ID:jr5y1iyJ
同じく独りジャーニーは全く勇気要らない。
かみさんと子供乗れないから、いつも一人。
223名無しさん@120分待ち:2007/01/10(水) 10:12:49 ID:b2p3DD2n
タワテラよりこっちのほうが怖いかもね 吸い込まれるような まさかのかんじ
224名無しさん@120分待ち:2007/01/10(水) 11:27:12 ID:hJe3MdmJ
6回連続で乗った事がある一人で
周りの人は気にせずに
キャストさんがセンター・オブ・ジ・アースがすいてる時は連続乗車されるゲストの方多いですよと言ってました
225名無しさん@120分待ち :2007/01/11(木) 22:58:08 ID:wudGbAh6
>>177-184
写真とかないのか?
もってたらうpキボン
226名無しさん@120分待ち:2007/01/12(金) 00:45:11 ID:UoX7nufw
>>221

一人スプラッシュは写真にうつった顔が気まずい場合がある。
一人なのに恐怖でひきつってたり逆に抜けるような笑顔は寒い。
また周囲がハイテンションなポーズの中、一人で冷静な顔で写るのも
心霊写真みたいで怖い。

その点ジャーニーは写真撮られないからお気軽だ。
227名無しさん@120分待ち:2007/01/13(土) 13:10:02 ID:9GbBpo2N
ブランチHOTスポットage
228名無しさん@120分待ち:2007/01/13(土) 18:41:23 ID:+aEbBnBh
今日は会社帰りにジャニるぞ!と思ってたら8時までガーン行く前に気が付いて良かった
229名無しさん@120分待ち:2007/01/13(土) 19:15:12 ID:b7dcQt7d
『ジャニる』をはやらせましょう。
230名無しさん@120分待ち:2007/01/13(土) 19:43:49 ID:Vn6RkUid
『ジ・アースる』をはやらせましょう。
231名無しさん@120分待ち:2007/01/13(土) 23:32:19 ID:Goz35zep
>>228-230
トータルテンボスか!
232名無しさん@120分待ち:2007/01/17(水) 00:12:01 ID:LsnLFhFg
いや、一人でTDSって
233名無しさん@120分待ち:2007/01/17(水) 00:14:48 ID:JOQaNZSx
そんな人たくさんいるだろ
234名無しさん@120分待ち:2007/01/17(水) 06:42:41 ID:6LdcKOiR
5周年のWebドラマのおばちゃんも一人TDS
235名無しさん@120分待ち:2007/01/17(水) 16:03:41 ID:LsnLFhFg
乗り合わせになるカップルなんかにどう思われるのかな
236名無しさん@120分待ち:2007/01/17(水) 20:40:30 ID:JOQaNZSx
どーも思わねーだろ
ってかいちいち気にもしねーよ
237名無しさん@120分待ち:2007/01/17(水) 23:11:19 ID:8HYkP+5o
どこにいても二人だけの世界にできるカップルが多いし。
238名無しさん@120分待ち:2007/01/17(水) 23:16:18 ID:9NI70pQU
どう思うかって言うと
二列目になった時に前の列が一人だと見晴らしがよくてラッキー
くらいかな
239名無しさん@120分待ち:2007/01/19(金) 14:36:46 ID:iZJqGqU7
あれ、一人でくる人いるんだー。って思ってしまう
240名無しさん@120分待ち:2007/01/19(金) 22:59:31 ID:fBdhlM4F
どう思うかって言うと
この人も子供が嫌がるから別行動で一人で乗るんだな
と思う
241名無しさん@120分待ち:2007/01/20(土) 01:52:16 ID:PYujaHuA
子供がいないカップルなんかはそこまで考えつかないかも。
むしろ、子供が嫌がるからじゃあ俺一人でっていう感覚が理解できないかも。
242名無しさん@120分待ち:2007/01/20(土) 02:46:19 ID:ZxcUvtFo
昨日彼氏と三回乗ったんだけど1番後ろだったからずっとキスしてた
243名無しさん@120分待ち:2007/01/20(土) 03:04:55 ID:PYujaHuA
結構危ないよね。
やっぱホーンテッドマンションじゃないと
244名無しさん@120分待ち:2007/01/20(土) 23:59:43 ID:K5zOj28I
>>243

いや、ホンテだと本来の目的以外になんでもできちゃうから
ジャーニーの方が健全だね。
245名無しさん@120分待ち:2007/01/21(日) 00:40:01 ID:eO56isBI
夜の2万マイルの方がやばそうだな。
246名無しさん@120分待ち:2007/01/21(日) 01:46:38 ID:2U8MZiCV
2万マイルは見知らぬ人と一緒になるし
247名無しさん@120分待ち:2007/01/21(日) 13:19:31 ID:eO56isBI
夜の2万マイルはガラ空きでカップル毎に貸切状態で案内してる。
248名無しさん@120分待ち:2007/01/21(日) 20:28:42 ID:2U8MZiCV
いろいろできますね
249名無しさん@120分待ち:2007/01/21(日) 22:01:08 ID:AiExr6IG
>>245-247
ぎゃははっ、スレチだけどおかしい(爆)

しかしそれは考え付かなかったな〜
二万マイルはスタージェットを超える存在だったのか。
ヘンなことできないようにシートベルトかセーフティーバーが必要だな
250名無しさん@120分待ち:2007/01/21(日) 22:01:13 ID:uUpradLW
キャストに見せつけられるね
251名無しさん@120分待ち:2007/01/21(日) 23:16:50 ID:mODf9Zim
わたし2万マイルでもちゅーしてましたwだからどんな景色がでてくるかか全然知らない。
252名無しさん@120分待ち:2007/01/22(月) 01:36:21 ID:C7DHLN0/
夏は蒸し風呂のように暑いあの乗り物を何とかしてほしい。
で、本題のSOTEのほうは風が心地よくて大好き。
下りのエレベーターは暑いけど
253名無しさん@120分待ち:2007/01/22(月) 03:00:54 ID:zloZmky0
>>252
COTE。

余談だがベースステーションが好き。それだけ。
254名無しさん@120分待ち:2007/01/22(月) 06:23:49 ID:fY/jZlIB
期限切れ使用なんてドコでもやってんでしょ?
今はドコの企業もバレる前に言うべきか、黙っとくべきかで頭を悩ませながら、世の中の話題が早く移り変わって欲しいと願うばかり…
255名無しさん@120分待ち:2007/01/22(月) 12:45:36 ID:CX5nqzRZ
>>254
ご、誤爆(笑)
256名無しさん@120分待ち:2007/01/22(月) 13:07:41 ID:XTnstJGU
にわか多すぎ
COTEって何よwwwwwwwwww
257名無しさん@120分待ち:2007/01/22(月) 21:38:33 ID:UBqhPh6Z
>>256
Center Of The Earthの略だよwwwwwwwwww
258名無しさん@120分待ち:2007/01/22(月) 21:58:45 ID:z2gZZR4a
>>257
ふつうならJORといってみるテスト
259名無しさん@120分待ち:2007/01/23(火) 00:36:06 ID:EYfLb29f
>>258
つまり>>256の通り。
260名無しさん@120分待ち:2007/01/24(水) 23:16:42 ID:PdRXeBH7
>>252
二万マイルはバカップルが乗るとイカ臭いがこもるかもね。
その点ジャーニーは臭いがこもらないので衛生的といえるだろう
261名無しさん@120分待ち:2007/01/25(木) 14:29:02 ID:ahZQ0+e+
フェラだとしても、あの数分でいかせるテクはすごいと思う
童貞相手ならまだしも
262名無しさん@120分待ち:2007/01/26(金) 15:48:46 ID:C34IAk7y
インディ並みに見る箇所増えれば最高なんだけどな
263名無しさん@120分待ち:2007/01/27(土) 01:06:48 ID:2Xx6yWVL
じゃあまず、若さの泉 を追加。
264名無しさん@120分待ち:2007/01/27(土) 22:57:42 ID:HgU6Oelb
外でて真っ暗くなったところにはもうちょっとなんかあってもいいと思う
265名無しさん@120分待ち:2007/01/28(日) 13:09:19 ID:I9RcZSBp
この流れだと、延伸計画を言い出す奴がでそうだな。

ランドのバズとか、シーの電車とかも含めて、延伸計画を持ち出す奴がいるけど、
延伸されたアトラクションなんて過去にあんの?
266名無しさん@120分待ち:2007/01/28(日) 21:10:59 ID:t4Zdbgub
通常は延伸するより置き換えた方がコスト面でも集客面でも効果が大きいからな。
ただセンターオブジアースの場合、置き換えは可能なのかどうか疑問だが。
267名無しさん@120分待ち:2007/01/29(月) 08:35:09 ID:3QyUyHlr
インディみたいに人形を追加するってのはどう?
で「君達は自分が何をしたかわかってるのか?!」とか言わせる
268名無しさん@120分待ち:2007/01/29(月) 16:18:32 ID:XZMqyFnJ
つーか、ナレーションはあってもいいかもね
269名無しさん@120分待ち:2007/02/02(金) 00:58:40 ID:ow4ARnFY
ジャングルクルーズみたいに船長を乗せて寒いギャグ飛ばしまくるとか
270名無しさん@120分待ち:2007/02/02(金) 03:17:26 ID:2QhIL+BX
きもい
271名無しさん@120分待ち:2007/02/02(金) 07:05:30 ID:Gs5UYJec
もっとアップダウンを増やすとかww
272名無しさん@120分待ち:2007/02/02(金) 08:18:13 ID:R7O38C9x
>>271
アップダウンを増やすと最後の加速落下のインパクトが悪くなるから却下
273名無しさん@120分待ち:2007/02/02(金) 14:50:56 ID:cgWJzz7z
火山活動もう一度発生。コースを外れる。
274名無しさん@120分待ち:2007/02/02(金) 21:42:55 ID:d6X1l+4V
275名無しさん@120分待ち:2007/02/02(金) 23:15:35 ID:2QhIL+BX
もっと外が見えるとかさ。あの真っ暗ならすとは物足りなさ過ぎる
276名無しさん@120分待ち:2007/02/02(金) 23:33:13 ID:MMwf/siL
突然加速を始めて真っ暗な中を急上昇するから怖いんじゃないの?
外が見えていたら意外とたいしたことないような気もする
277名無しさん@120分待ち:2007/02/02(金) 23:45:55 ID:5OcnV7e1
>>275-276
マグマの流れに乗って外に脱出するという設定だから、
地底探検車の走る床?に、マグマの流れに似せて
赤く光る何か(液晶とかダイオードみたいなやつ)が
あってもいいと思ってる(・∀・)
278名無しさん@120分待ち:2007/02/02(金) 23:55:33 ID:2QhIL+BX
いいですね。

>>276
急降下したあとの暗闇ですよ!
279名無しさん@120分待ち:2007/02/03(土) 00:21:39 ID:LOhTuy1+
火山活動によって地上に飛ばされたと思ったら、そのまま空中に投げ出されカルデラの真ん中に着水。
全身ズブ濡れで帰還。
280名無しさん@120分待ち:2007/02/03(土) 00:57:37 ID:8DNmEKRy
COREってBきゅう映画の真似でもいいと思うけど
281名無しさん@120分待ち:2007/02/03(土) 01:02:16 ID:vDLv+aao
>マグマの流れに乗って外に脱出するという設定だから、
( ゚д゚)そうだったのか
真っ暗で何がなんだかわからなかった
確かに床が赤く光ってたらマグマの川だと判りそうだ
282名無しさん@120分待ち:2007/02/03(土) 01:14:21 ID:8DNmEKRy
後ろから強烈な赤ライトで照らすだけでもいいと思う!
283名無しさん@120分待ち:2007/02/03(土) 01:45:27 ID:qVDRR6hZ
ラストの暗闇んとこ、海底二万マイルのラストみたいに
強力なフラッシュをバシバシ当てるのも楽しいかも
284名無しさん@120分待ち:2007/02/03(土) 12:26:35 ID:5CIG4Axv
スペースマウンテン?
285名無しさん@120分待ち:2007/02/04(日) 00:58:54 ID:JDF+yuhJ
ピカ中になる
286名無しさん@120分待ち:2007/02/04(日) 12:45:57 ID:y7BLPkwr
地底走行車のデザインや質感はカッコよすぎ
287名無しさん@120分待ち:2007/02/04(日) 15:39:56 ID:s8PTAeBf
溶岩ですぐ解けそうだけど
288名無しさん@120分待ち:2007/02/04(日) 22:12:18 ID:hxo+qxUV
溶岩で解けない地底車なんてありえないからいいんじゃない?
289名無しさん@120分待ち:2007/02/05(月) 01:03:05 ID:HXBsrBEb
溶岩流れ込んできそう
290名無しさん@120分待ち:2007/02/06(火) 01:30:07 ID:I1/OJWR+
外が見えるところ、加速からジャンプ→ええじゃないかの如くグルグル回転しながら着地。
291名無しさん@120分待ち:2007/02/07(水) 13:21:50 ID:hhoTtCpl
>>290
やり杉でしょ(o^-')b
各列の頭上にCCDカメラ搭載で火山活動発生〜ステーション到着直前迄のムービーを販売して欲しい
292名無しさん@120分待ち:2007/02/07(水) 16:54:09 ID:c3HZka+4
普通、何が起こったかわからないで乗っちゃうから、
ストーリーとか状況把握できるようにナレーションとか入れてほしいな
293名無しさん@120分待ち:2007/02/07(水) 17:51:49 ID:hhoTtCpl
>>292
火山活動発生!火山活動発生!
それだけだからね
ナレーションよりストームのように乗務員の会話とかが良いかも
294名無しさん@120分待ち:2007/02/07(水) 23:36:25 ID:UPSQtjyC
ナレーションとかを必要以上にいれないから毎回毎回新しい発見ができて
それがDisneyらしくて良いのでわ?
ストームとかのプレショーは無いと楽しめないがジャーニーは特別何も施さなくても
楽しめるっていうDisneyの考えじゃない?
295名無しさん@120分待ち:2007/02/07(水) 23:39:06 ID:i165i7/m
シーだけに想像でどうにかしろと。
296名無しさん@120分待ち:2007/02/08(木) 00:07:50 ID:KaCL89UV
>>295
うーん^^;
「イマジネーションの海ですから。」
のほうがわかりやすいなw
297名無しさん@120分待ち:2007/02/08(木) 01:30:03 ID:INGVFtBF
溶岩に乗って脱出とか、何で急に外が見えるのかとか、
簡単な情報はわかってたら辻褄があっていいと思う。
298名無しさん@120分待ち:2007/02/08(木) 01:55:19 ID:k6RvHDb/
たしかに、ゲスト全員が、ジュール・ヴェルヌの「地底旅行」
(原題Voyage au centre de la terre, 英Journey to the Center of the Earth)
を読んでるとは限らんしな・・・

299名無しさん@120分待ち:2007/02/08(木) 03:26:35 ID:INGVFtBF
ていうかそれってかなりの少数派だと思う
300名無しさん@120分待ち:2007/02/08(木) 07:19:18 ID:Lm5dswTo
原作を読んでいればもっと楽しめる、ってくらいの程度でしょ。
301名無しさん@120分待ち:2007/02/08(木) 16:31:33 ID:INGVFtBF
新しいアトラクションって、大体ストーリーが把握できるのに、
ここはストーリーがあまり有名でないし、ライドしても理解することは無理だよね
スペースマウンテンみたいな感じだ。
302名無しさん@120分待ち:2007/02/08(木) 17:01:17 ID:ibaOjAyG
「地底旅行」だけ読んでも、ラバーモンスターは出てこないから、余計「?」になりそうだな。

たしか他のヴェルヌ作品には、出てるんだっけ?>ラバー
303名無しさん@120分待ち:2007/02/08(木) 18:10:12 ID:kjYtV/Ee
ラ ー バ だ と 何 度 言 わ せ る
304名無しさん@120分待ち:2007/02/08(木) 18:14:59 ID:FKY0/uA6
今だに苦手なんだけど、どうしたらいい?
305名無しさん@120分待ち:2007/02/08(木) 18:24:47 ID:6X03npzN
ラヴァでそ
306名無しさん@120分待ち:2007/02/09(金) 04:47:53 ID:oghoqeFb
地底走行車を後ろ向きにしてくれないかな。
スリルアップ&ラーヴァモンスターもギリギリまで良く見える。
307名無しさん@120分待ち:2007/02/09(金) 10:56:33 ID:hVPCTES+
>>306
何だかワロタ
308名無しさん@120分待ち:2007/02/14(水) 16:18:18 ID:GNjUE3rZ
火山活動によりあげました
309名無しさん@120分待ち:2007/02/14(水) 16:23:14 ID:VhJ8yU4L
>>306 最初は前を向いて走らせる。
で、「火山活動発生!」の振動(震動?)とともに後ろ向きに。
遠ざかるラヴァモンスターを見ながら脱出!後ろ向きのまま急降下!

うわー面白そう♪
310名無しさん@120分待ち:2007/02/14(水) 17:02:34 ID:DjyVlCHg
途中エクスペディションエベレストとかマミーぽくなっちゃうな
311名無しさん@120分待ち:2007/02/16(金) 20:45:18 ID:RJ+MckAC
エベレストはゴリラだよね?
312名無しさん@120分待ち:2007/02/18(日) 04:33:12 ID:9opSTb/R
タワーオブテラーよりこわいとか言ってる人いたけどこれって怖い?
自分、絶叫系苦手なんですが乗れますかね・・・
あの浮遊感がダメです。ランドの三大マウンテンは大好きなんですが、ジャーニーの最後の落下は長いらしくて怖そうで・・・orz
最後以外にも落ちるとこあるんですか?
313名無しさん@120分待ち:2007/02/18(日) 08:16:36 ID:NU7k5pPh
怖いか怖くないかは個人の評価ですので、客観的な情報だけお知らせします。

ToT/ジャーニー
自由落下/すべり降りる
業務用エレベーター/地底探検車
25人が乗ってキャー/6人が乗ってキャー
314名無しさん@120分待ち:2007/02/18(日) 16:27:45 ID:8v9zdCGH
>>312
私もランドの3マウンテンは大好き
浮遊感は「うわあああもう止めてええ」と思う前に消えるから、無問題
TOTの比ではない
315名無しさん@120分待ち:2007/02/19(月) 11:01:12 ID:GFEZoSuv
レールがジェットコースター系っぽくないから最初期待していなかったけれど、最後の急加速と落下に魅了されました。
ヴィーグルのデザインが凝っているのもよいね。1両編成だから、臨場感もあるし。
316名無しさん@120分待ち:2007/02/19(月) 11:02:11 ID:GFEZoSuv
ラヴァたんはちゃんと食事しているのかな?
317名無しさん@120分待ち:2007/02/19(月) 16:15:58 ID:Ik/iIezp
ラヴァたんて人間を食べ損ねてるからね
主食はマグマだと思うよ
落下感はスプラッシュ=ジュラシックパーク=長い滑り台全然浮遊感がない
318名無しさん@120分待ち:2007/02/21(水) 10:23:32 ID:hZy8udoG
>>312あたし的には怖くない。スプラッシュのが怖く感じる
スピードが加速したらそのまま一気に
進んで急降下だから
スピードの勢いそのままにって感じだし
319名無しさん@120分待ち:2007/02/21(水) 10:33:19 ID:wQlGIQki
最近シス調多いね。
ラヴァたん調子悪いのかな?
320名無しさん@120分待ち:2007/02/22(木) 13:40:42 ID:it/zjQZO
センターて最後の浮きが強烈で前半のノロノロ走行のイメージが薄れてしまった
その後3回続けて乗って味があるアトラクションだと思った
321名無しさん@120分待ち:2007/02/24(土) 14:04:48 ID:Pr+g7Q9/
昨日の夜誰かが落とし物して一時止まったね
322名無しさん@120分待ち:2007/02/27(火) 17:11:26 ID:wH+/ktHi
前半のまったり感とギャップありすぎww
後半のあれが思ったよりきつくて乗ってないw
でも前半の雰囲気好きだから、また乗りたい
323名無しさん@120分待ち:2007/02/27(火) 20:09:36 ID:AKNYC6W9
箱にのったらオナニー開始
加速時に爆発寸前
空中に飛び出した瞬間 射精
スペルマ空中散布
余韻に浸る
324名無しさん@120分待ち:2007/02/27(火) 21:02:59 ID:L98p8H7M
今日、乗ったら
途中で火が吹くところ
火が出ませんでした。

その部分だけ
明かりもついてなかったし。
325名無しさん@120分待ち:2007/02/27(火) 23:47:11 ID:U1cIb4jN
>>323
最期

射精写真に撮られる
326名無しさん@120分待ち:2007/02/28(水) 10:33:37 ID:3QztjiVf
予備知識なしで昨日初めて乗った。
「なんじゃーでかい化け物が!怖い!こっち見んな!えっ?えっ?…ああああぁぁぁぁーーー」
やべー。一度じゃ物足りねー。三回ぐらい続けて乗りたかったなぁ。
327名無しさん@120分待ち:2007/02/28(水) 21:46:15 ID:bBwamF74
その気持ち良くわかります。一瞬の出来事って感じですよね。
328名無しさん@120分待ち:2007/03/02(金) 01:34:36 ID:9IHMJ3rz
落雷とラヴァたんのボリュームがでかくて初めは驚いたよ
前半のマターリも火山活動発生の振動後の落雷炎ラヴァタンも
加速の中のモーター音の甲高い音も良い
329名無しさん@120分待ち:2007/03/02(金) 02:09:47 ID:ZVwHeXZ0
4年間ジャーニー乗ってて
未だに雷音がダメorz
330名無しさん@120分待ち:2007/03/02(金) 10:08:39 ID:9IHMJ3rz
>>329
ワロタ
331名無しさん@120分待ち:2007/03/03(土) 08:21:06 ID:Fs9IQOj4
乗り場の谷底に一円玉がたくさん落ちてるけどさいせんと間違えてる?
332名無しさん@120分待ち:2007/03/03(土) 15:29:11 ID:6grQ+JPo
2万マイルにも1円5円が大量に供えてあるよ
333名無しさん@120分待ち:2007/03/03(土) 16:59:58 ID:ySQW0B+5
こないだ平日行ったらなぜか小学ダンスィが4、5人いて、
どっかの水に手ぇつっこんでみんなで金拾ってたよ。
あいたたたーと思った。
334名無しさん@120分待ち:2007/03/03(土) 21:21:13 ID:SJ0Huzxz
連続15で乗った漏がキマツタ(∩゚∀`∩)
335名無しさん@120分待ち:2007/03/03(土) 23:42:50 ID:WQ56T3EL
ビッグサンダーマウンテンの入口の水ん中にもお賽銭がイパーイ
336名無しさん@120分待ち:2007/03/04(日) 00:18:56 ID:e9wZ8b8F
シナチクが拾ってないだろうなお賽銭
5円100個で500円だ
337名無しさん@120分待ち:2007/03/04(日) 01:22:26 ID:GXPVST8a
>>336
でそれ使って支払いするわけだ
迷惑なヤツらだなw
338名無しさん@120分待ち:2007/03/04(日) 21:36:00 ID:ip6sd/oQ
神社じゃないんだからそこにあるのは賽銭ではないな
339名無しさん@120分待ち:2007/03/05(月) 20:36:58 ID:MbD3/OcM
あれはOLCの収入なので取らないでください
340名無しさん@120分待ち:2007/03/05(月) 21:47:13 ID:VyjeqgWL
噂ではあの小銭は回収されるとどこかに寄付されるらしいぞ。
341名無しさん@120分待ち:2007/03/08(木) 02:45:37 ID:BlCOUHu+
前に民俗学の本で読んだのだけど、お賽銭のお金には厄を転嫁するような意味があるらしい。
そして、水は清浄の象徴。
厄を落として清めるという概念が強くて、ついついやりたくなっちゃう人が多いからああいう状態になるのだそう。

だから何って何でもないんだけども。
342名無しさん@120分待ち:2007/03/08(木) 12:33:50 ID:foJX1U+N
トレビの泉の流れじゃないのか。
343名無しさん@120分待ち:2007/03/10(土) 15:54:53 ID:mWwDFDjE
ネモ船長の回復を願う!
344名無しさん@120分待ち:2007/03/11(日) 15:30:05 ID:VMcBPcVF
ランドでもシーでも、水のあるところにはかならずお金が
供え?られてますよね。
先日インパしたとき、子供が真似して入れたがって。
とめたけど、どこかへ寄付されるなら入れてもいいのかなぁ。
水質とかは大丈夫なのかな。
345名無しさん@120分待ち:2007/03/12(月) 03:31:25 ID:wbQtBR2v
ジャーニー最近
序盤(火山活動発生前)の音楽が小さくなってて萎えたorz
346名無しさん@120分待ち:2007/03/12(月) 16:00:09 ID:+g6zCPjX
この間久しぶりに乗ったが面白い。
マグマの怪物が現れて高い所に押し出される所が特に印象に残ってる。
347名無しさん@120分待ち:2007/03/13(火) 23:09:42 ID:LkXPl/ky
落下が得意ではないので知りたいのですが
浮遊感を感じる落下は一箇所だけですか?
348名無しさん@120分待ち:2007/03/13(火) 23:45:24 ID:sqk9Ge/b
1回だけですよ
でも一瞬なんで
349名無しさん@120分待ち:2007/03/14(水) 00:42:36 ID:qpc/pKwk
でも通常のジェットコースターと違ってゆっくりガラガラと上るのではなく
急発進して坂を右曲がりに上りそのままドーンと急降下、します。
350名無しさん@120分待ち:2007/03/14(水) 00:58:23 ID:Tvwkw9As
あの急にスピード上げて急降下する感じが怖くてもう二度と乗りたくないw
外から見ると一瞬なのに、すごい長く感じました。
スプラッシュ程じゃないけど
351名無しさん@120分待ち:2007/03/14(水) 06:56:45 ID:CWXtGyBA
今日、久しぶりに乗るWWW
糞 緊張すんだけど。
352名無しさん@120分待ち:2007/03/14(水) 08:25:09 ID:nHWmkKWQ
心配するな。ネモリ徹船長がついている。
353名無しさん@120分待ち:2007/03/14(水) 08:52:56 ID:KVaCWQa7
ネモ船長は今、病気療養中だぞ。
354名無しさん@120分待ち:2007/03/16(金) 09:42:12 ID:VwSq0kYE
コース図って既出??
355名無しさん@120分待ち:2007/03/16(金) 12:21:12 ID:MvL/uH8x
うp!!!!!!
356名無しさん@120分待ち:2007/03/16(金) 12:41:50 ID:Fu07rILp
昨日、初乗りだったが夜止まった。
結構止まりやすい?
357名無しさん@120分待ち:2007/03/16(金) 14:37:25 ID:zoguxOiW
止まる原因はだいたい落下物
ゲストの皆さん気を付けてね
358名無しさん@120分待ち:2007/03/16(金) 17:40:17 ID:aDMoN1ds
うpうp!!
359名無しさん@120分待ち:2007/03/16(金) 18:05:56 ID:1qZUcVOp
>>357
それを言うなら落し物。
360名無しさん@120分待ち:2007/03/16(金) 18:44:53 ID:5kZpx0oJ
>>359
きっと固まった溶岩が…
361名無しさん@120分待ち:2007/03/21(水) 11:41:23 ID:weE+1u3x
アテンション!アテンション!
現在、地底走行車は一時的に停止しているが、間もなく再出発する。
座ったままで待機せよ!!

溶岩発射∩(゜∀゜∩)アゲ
362名無しさん@120分待ち:2007/03/21(水) 13:11:41 ID:ydRnqiv7
乗りたいよおおおお
363名無しさん@120分待ち:2007/03/22(木) 11:38:43 ID:e0zFNCzr
364名無しさん@120分待ち:2007/03/22(木) 22:12:16 ID:VMdru9mv
>>363
陸ではマイントレイン、海では岩山の地底探検
なぜ岩山がすきなのか<第一生命

教えてエロい人。
解明した人には漏れなく漏れがついてくる(・∀・)
365名無しさん@120分待ち:2007/03/22(木) 22:31:13 ID:VaMhswo4
だいいち、だいいち、だいいち、だいち
大地といえば岩山
366名無しさん@120分待ち:2007/03/22(木) 23:08:09 ID:VMdru9mv
>>365

・・・・・・・・(・∀・)・・・・・・・・
367名無しさん@120分待ち:2007/03/23(金) 03:04:47 ID:DTv1bRpa
冒険王て保険なかったっけ?
鉱山も地底も冒険繋がりと勝手に決め付けてみる
368名無しさん@120分待ち:2007/03/24(土) 09:04:29 ID:ZHVy0b/C
369名無しさん@120分待ち:2007/03/24(土) 14:46:46 ID:zFFTGn7I
370名無しさん@120分待ち:2007/03/24(土) 16:46:27 ID:0vW5d3ZO
371名無しさん@120分待ち:2007/03/24(土) 16:57:03 ID:gEuhsDwN
372名無しさん@120分待ち:2007/03/25(日) 13:03:19 ID:u0sXL4VY
モビリス
373名無しさん@120分待ち:2007/03/25(日) 13:09:50 ID:mUWHv/hI
よーほー
374名無しさん@120分待ち:2007/03/25(日) 13:16:34 ID:u0sXL4VY
モビリって返せよ!知らないのか?
375名無しさん@120分待ち:2007/03/25(日) 13:23:30 ID:InNsCMBh
>>372-373
ワラタ。
376名無しさん@120分待ち:2007/03/25(日) 13:26:41 ID:u0sXL4VY
そういえば自分以外にキャストに「モビリス」って言ってる人見たことないな。認知度低いのかな。
377名無しさん@120分待ち:2007/03/25(日) 14:20:33 ID:IgYrkqD8
恥ずかしい
378名無しさん@120分待ち:2007/03/25(日) 15:26:59 ID:hxP66Is3
モビリス!!  /(゚∀゚)
379名無しさん@120分待ち:2007/03/25(日) 16:49:58 ID:mUWHv/hI
ヨーホー!!  \(゚∀゚)
380名無しさん@120分待ち:2007/03/25(日) 18:00:29 ID:HKoEJ7pG
想像する度、乗る度>>309が本気で神だとオモ
381名無しさん@120分待ち:2007/03/25(日) 19:12:35 ID:7qO43zTt
センターは溶岩で押し出される設定だから後ろが見えるのはまずいかも
落下時に外の景色も見えなくなるしね
バック走行するならレイジのほうがおもろそう
382名無しさん@120分待ち:2007/03/25(日) 19:49:01 ID:ZsGZJ9tr
手首を骨折してギブスとかだと乗れませんよね??
383名無しさん@120分待ち:2007/03/25(日) 19:53:17 ID:InNsCMBh
>>382
俺なら乗らないな。

>>378 ポーズはこうじゃね?
モビリス!!
(゚∀゚)
/ V
384名無しさん@120分待ち:2007/03/25(日) 20:02:11 ID:ZsGZJ9tr
>>383
ありがとうございます。係員に止められますかね…
385名無しさん@120分待ち:2007/03/25(日) 20:23:46 ID:InNsCMBh
>>384 マジレスすると、
http://www.tokyodisneyresort.co.jp/tdr/japanese/bfree/index.html
によれば、センター・オブ・ジ・アースは、
>両上肢欠損、もしくは両下肢欠損のかたはご利用いただけません
>首、脊椎に障害のあるかたは、ご利用いただけないアトラクション

片手で体をしっかり保持できるなら、キャストに止められないかもしれない。
でも、現地で聞くのが一番だろうな。
386名無しさん@120分待ち:2007/03/25(日) 20:25:20 ID:ZsGZJ9tr
>>385
ありがとうございます!
手首骨折だと乗れないアトラクションってありますか?
387名無しさん@120分待ち:2007/03/25(日) 20:53:14 ID:3RayS/bD
>>386
少しは自分で調べてみたらどうだよ
もう一度いいますね
少しは自分で調べてみたらどうだよ
388名無しさん@120分待ち:2007/03/25(日) 21:31:38 ID:IsKMH+l3
>>386
ゴンドラ
389名無しさん@120分待ち:2007/03/25(日) 22:06:03 ID:jxgtzxGN
今日は並んでたらシステム点検とかで退室くらった
390名無しさん@120分待ち:2007/03/26(月) 00:30:01 ID:Ah385u6p
>>386
ていうか、なんで治るまで待てないのか知りたいな
一生ギブスが外せなくなったから待ってもムダとか
今行かないと一生行けないとか
あと一ヶ月の命だとか
391名無しさん@120分待ち:2007/03/26(月) 09:33:30 ID:BVS+G5d7
>>390
友達が骨折して、行く日はもう決定していたので…

結局延期になりました。ありがとうございました
392名無しさん@120分待ち:2007/03/27(火) 20:32:43 ID:5GTeOPWk
あとちょっとのところで止まって
みんなエーとぼやいてた

珍しい体験でした
393名無しさん@120分待ち:2007/03/28(水) 17:51:08 ID:a1tm22wI
俺は優待券もらえるって聞いて、その日載れなかったタワオブテラが乗れて大感激だったよwww

いきなり明かりが明るくなってビックリしたなぁ。。
乗ってた人はどんな感じだったんだろ?
394名無しさん@120分待ち:2007/04/01(日) 22:16:21 ID:IbKS8NUA
もしかして、少々の降雨でもとまりますか?
395名無しさん@120分待ち:2007/04/01(日) 22:35:32 ID:0+2fep7e
漏れ、3回のって3回とも落下直前に止まった……
2回目の時、後ろの外人が

『oh~…why…』

って言ってたのが印象的……ていうか、落下超スピード未体験…
396Nemo crew:2007/04/02(月) 03:04:20 ID:14es1bp6
>>394
地底走行車のタイヤが滑りやすくなるのと
位置把握をしているセンサーにエラーが出やすくなるので可能性は高くなりますね
397名無しさん@120分待ち:2007/04/03(火) 16:58:33 ID:OQzpvGFg
ドドーン!
398名無しさん@230分待ち:2007/04/04(水) 21:29:05 ID:o0eHvDAP
ジリリリリリリン!!!!!!!



火山活動発生!火山活動発生!
399名無しさん@120分待ち:2007/04/05(木) 11:07:07 ID:e0c02fAX
細かいこというと、↑これオカシイよね。
活火山に潜ってるんだから「火山活動」は常態なわけで。
云うんなら「火山活動激化」(ちとヘンだけど)とか「レベル6警報」とか・・

行列の中でこんなこと云ってたらヨメに「そんなんだから友達少ないのね」。
400名無しさん@120分待ち:2007/04/05(木) 11:26:31 ID:/kQBF4v5
そんなんだから友達少ないんだよw
401名無しさん@120分待ち:2007/04/05(木) 19:21:38 ID:QQJaVQ0J
最後急発進で上がるトコってら旋だよね?
だれか内部コース分かる人いない?
402名無しさん@120分待ち:2007/04/05(木) 23:42:27 ID:K2kR5FdT
>>399の要約

友達少ない漏れの活火山はヨメに潜って活動激化!
403名無しさん@120分待ち:2007/04/06(金) 00:02:57 ID:K2kR5FdT
>行列の中でこんなこと云ってたらヨメに「そんなんだから友達少ないのね」。
>ヨメに「そんなんだから友達少ないのね」。
>ヨメに
>ヨメに

なんでこんなに>>399にムカつくのだろう(#^ω^)
404名無しさん@120分待ち:2007/04/06(金) 00:09:32 ID:X7AiMoPu
399みたいな萎える話を延々とする空気読めない男は少なくない
座席や行列の隣りにいるとうんざりする
405名無しさん@120分待ち:2007/04/06(金) 03:00:22 ID:j/ddWQGf
>>401
なんで?
406>>403:2007/04/06(金) 12:10:16 ID://XKDWaO
どうしても云いたいんだが、叩かれるかも・・
じゃ、始めから予防線張っておこう(こういう思考もこんな奴の特徴なんだが)
俺はその辺がムカつくんだよ。
407名無しさん@120分待ち:2007/04/06(金) 21:11:18 ID:+VtCRchD
俺、402じゃないけど、>>402のセンスは評価されてもいいと思う。
408名無しさん@120分待ち:2007/04/06(金) 22:28:28 ID:Q31mpeqM
センター・オブ・ジ・アースのファストパスに、
「クルーに挨拶!『モビリス!』『モビリ!』」みたいな事書いてあったけど、本当に「モビリス!」って言った人いますか?
409名無しさん@120分待ち:2007/04/06(金) 23:07:15 ID:/KKwD+/P
>>408 こちらへドゾー

ミステリアスアイランド総合スレ
ttp://travel3.2ch.net/test/read.cgi/park/1031555234/

410名無しさん@120分待ち:2007/04/07(土) 03:31:52 ID:gOl1mDb8
>>408
俺言ったよ。友達と。
左手を右肩に当てて「モビリス!!」

でもクルーさんは同じく左手を右肩に当てただけですた(´・ω・`)
どのミステリアs(ryのクルーに試しても「モビリ!」なんて帰ってきやしないorz
411名無しさん@120分待ち:2007/04/07(土) 12:14:57 ID:TzgiYuN7
そうか、キャストだめだな。ノリが下がる。
412名無しさん@120分待ち:2007/04/07(土) 13:20:53 ID:FRjwZ0R9
ネモリ徹船長におしおきしていただかないといけないな(`・ω・´)
413MZ-N10:2007/04/14(土) 00:47:28 ID:EA77X8nj
ジャーニーのベースステーションでの交信記録を入手しました。

地底洞窟内には、いくつかの観測所があり、火山活動を観測していて、逐次状況を知らせてくれています。
しかし、ベースステーションの受信担当者がどこかへ居なくなっているために、我々科学者に伝えられず、
地底探検車に乗って次々と送り出され、火山活動に遭遇してしまうようです。
ベースステーションの椅子のそばにはコーヒーカップが置きっぱなしになっていますね。

交信記録から分かった観測所は以下の通りです。

大聖堂
黒曜石の谷
風のトンネル
火の湖
巨大きのこの森
水晶の洞窟

これらのいくつかは地底探検車での経路にありますね。
この他にもあると思われますが、交信記録からは分かりませんでした。
414MZ-N10:2007/04/14(土) 00:49:08 ID:EA77X8nj
( 00'00")
こちら大聖堂。こちらの観測所では、ほとんど振動は計測されていません。しかし十分警戒して出発させてください。

( 00'17")
こちらは黒曜石の谷。火山活動は収まった模様です。

( 01'01")
ベースステーションですか?こちらは風のトンネル。
こちらの観測所では非常に活発な火山・・(グォー)・・火山活動を感じています。
活動が収まるまで出発は・・(グォー)・・中止した方が良いと思われます。指示を待ちます。

( 02'03")
ベースステーション・・。ベースステーション・・。応答願います。

( 03'03")
ベースステーション。現在ここ風のトンネルでは依然として・・(グォー)・・大規模な火山活動を感じています。
暫くの間・・(グォー)・・、すべての科学者を待機させてください。聞こえてますか?

( 04'00")
ベースステーション。ここ火の湖は異常なし。今回、報告すべき振動はほとんど起こっていません。

( 04'17")
こちら巨大きのこの森。特に報告すべき火山活動は発生していません。

( 05'27")
こちら風のトンネル。今回の火山活動は相当な規模です。指示願います。ベースステーション、聞こえていますか?

( 06'21")
ベースステーション。こちら、水晶の洞窟では若干の被害が発生。現在、振動は収まったようですが、引き続き監視を行います。
415MZ-N10:2007/04/14(土) 00:49:52 ID:EA77X8nj
続き

( 06'39")
こちら火の湖では現在のところ、火山活動は落ち着いている模様。

( 07'38")
ベースステーション。報告します。ここ風のトンネルでは現在非常に激しい火山・・・(グォー)・・火山活動を感じています。
状況が落ち着くまで出発は・・(グォー)・・延期した方が良いと思われます。指示を待ちます。

( 09'01")
ベースステーション。巨大きのこの森は異常ありません。

( 09'14")
こちら水晶の洞窟。どうやら火山活動は収まったものと思われます。

( 45秒後に最初に戻ります )
416名無しさん@120分待ち:2007/04/14(土) 01:16:34 ID:AkiyThW9
>>413

10分近くキューでネバってたんだね。
417名無しさん@120分待ち:2007/04/14(土) 16:16:39 ID:rkuu90ZU
お疲れ様でした。
風のトンネルは大変なんだね。
418名無しさん@120分待ち:2007/04/15(日) 21:01:07 ID:sqBu3KoE
>>413
ウホっ。いいバックストーリーを理解する資料になりそうだな。
419名無しさん@120分待ち:2007/04/17(火) 15:51:48 ID:f+B0CGaS
>>413
ずっと気になっていたので分かってスッキリした!
アリガd。
420名無しさん@120分待ち:2007/04/23(月) 15:13:36 ID:HwxIW+jq
>>413
ありがとうー
連れが乗れなくていつも妄想だけだったから…

実際に通る道も
大聖堂
黒曜石の谷
風のトンネル
火の湖
巨大きのこの森
水晶の洞窟

なのかな
421名無しさん@120分待ち:2007/04/23(月) 15:41:38 ID:/oehJezi
さっき止まった。故障した走行車がピーポーピーポーいいながら車庫に入る貴重なとこ見ました
422名無しさん@120分待ち:2007/04/23(月) 19:18:59 ID:zb7ulymy
>>421
ピーポーピーポーってかわいいwww
423名無しさん@120分待ち:2007/04/23(月) 22:53:07 ID:9ln3zKBb
そういや、車庫ってどこにあるんだ?
424名無しさん@120分待ち:2007/04/23(月) 23:18:56 ID:nfVB5yFv
空いている時なんかだと乗り場手前で地底車が右に分岐していくことがある
車庫はその先にあるんじゃないかな?
425名無しさん@120分待ち:2007/04/24(火) 00:25:46 ID:A0ldCFE9
>>424
降車場と乗り場の間なのね
426名無しさん@120分待ち:2007/04/24(火) 18:03:06 ID:2HYsD5hr
このストーリーは原作と一緒なのか。
427名無しさん@120分待ち:2007/04/24(火) 18:08:58 ID:KMAMJAS5
大体は一緒。地底走行車と最後のモンスターは、原作には出てこないけど。
428名無しさん@120分待ち:2007/04/25(水) 01:12:07 ID:R9Wof7Zc
>>426
原作ではアイスランド。ネモ船長はでてこない。
429名無しさん@120分待ち:2007/04/25(水) 14:43:09 ID:i9WqmQo/
ここにウザイ男キャストいない?若くて背低めの。
かなり態度悪くて前にいた子供が怯えてたよ。
430名無しさん@120分待ち:2007/04/25(水) 17:01:27 ID:9QcNi/dN
男キャストはわからないけど、私はこんなことがあった。

エレベータに乗る時、最初の方に乗った人が奥に詰めなくて
最後に乗る私が入れない状態だったところ、
女キャストが怒り顔でにらみつけ
「奥に詰めて下さい!壁にべったりくっついてないで奥へ!
このままでは出発できませんよ(怒)」

TDRのキャストにもこんな人いるんだ?!と驚いた。
431名無しさん@120分待ち:2007/04/25(水) 19:21:57 ID:FpweJ7Kg
最初にエレベーターに乗った人が列の最後にきちゃう構造に問題があるよね
432名無しさん@120分待ち:2007/04/25(水) 20:41:32 ID:kIzZ54tw
>>431
駅みたいに後ろが開くエレベーターが必要だなw
433名無しさん@120分待ち:2007/04/25(水) 21:14:26 ID:L+2ERc1I
でも働いてる従業員も必死でやってんだから仕方ない気も・・・。
だってエレベーター乗る前に扉開いたら奥まで進んで下さい、
って言わないっけ??
自分は若くて背低めですっごい優しい男のキャストみたけどなー。
やっぱり乗る直前に子供とかが線から出たりしたら彼らもヒヤヒヤするわけだから
仕方ないよーな気もするけどなー。
434名無しさん@120分待ち:2007/04/25(水) 23:02:43 ID:5CseqKMu
>>431
エレベーターってそういうもんだろ
その代わり、最初にきた人が最初に乗らなくてもいいように
横に広がって待機できるようになっているよ
435名無しさん@120分待ち:2007/04/25(水) 23:11:29 ID:+rYpslFH
リアル「水晶の洞窟」
ttp://news.nationalgeographic.com/news/2007/04/070409-crystal-cave.html

見た目は水晶だけど、石膏みたいな物らしい。残念。
436名無しさん@120分待ち:2007/04/26(木) 01:28:44 ID:pN/pfaz6
エレベータっつか、テラベータね。
437名無しさん@120分待ち:2007/04/26(木) 01:40:53 ID:fvpg1nkz
エレベータで前後するったって大した差はないじゃないか…
438名無しさん@120分待ち:2007/04/26(木) 01:48:12 ID:Mkidso0b
>このままでは出発できませんよ(怒)

(怒)って。エエエエエ、ヒドイ。

>>437
大した差じゃない割には、ダメージがでかい。
特に、初めて乗るので、そこで順番が変わるのを知らない人にとっては。

折角なんだから、そういうつまらないイライラポイントは無いといいのにな。
439名無しさん@120分待ち:2007/04/26(木) 02:27:49 ID:FoNGcQyt
あのテラベーター?ってほんとに下にさがってるんですか!?
440名無しさん@120分待ち:2007/04/26(木) 02:36:23 ID:jJuzSFON
>>439
タヒね
441名無しさん@120分待ち:2007/04/26(木) 02:42:14 ID:ibFLzbPa
>439
感覚で分かるじゃん、鈍感だねw
442名無しさん@120分待ち:2007/04/26(木) 02:56:41 ID:Dupef4L6
つうか、降り場から出口に向かう時に確かめられるだろ
(下っているのか上がっているのか)

あと、テラベーターから降りる順番は混んでいる時はあんまり関係ないけど、
ガラ空きのときは一番前で降りると高確率で先頭に座れる
443名無しさん@120分待ち:2007/04/26(木) 03:04:39 ID:FoNGcQyt
ごめんなさいm(__)m;;かなり鈍感なんです(;_;)上に行ってる感じはするんですけど…
444名無しさん@120分待ち:2007/04/26(木) 04:38:06 ID:XhIMaxtQ
たまに怪獣のとこで炎が出ないことありません?
445名無しさん@120分待ち:2007/04/26(木) 09:24:23 ID:fZJR9qk2
だれか>>443に本当のこと教えてあげて!

って俺もわからないんですけどw
446名無しさん@120分待ち:2007/04/26(木) 09:42:58 ID:XhIMaxtQ
テラベーターは上昇してますよ。
447名無しさん@120分待ち:2007/04/26(木) 10:30:12 ID:Be5aC4sv
違いますよ!壁がのびて(ry
448名無しさん@120分待ち:2007/04/26(木) 11:20:19 ID:gpamAAq9
いやいや、あれは全部映像で(ry
449名無しさん@120分待ち:2007/04/26(木) 15:37:58 ID:u5ES+nDG
テラベーターについてマジレス

上昇しようが下降しようが部屋が伸びようが全部映像だろうが
とにかく俺達は地下800mに行く
450名無しさん@120分待ち:2007/04/26(木) 18:52:35 ID:0oRKHEYA
本当に800m下ったらToTよりも人気出るのにね
451442:2007/04/26(木) 23:46:48 ID:Dupef4L6
>>445
>>442に答えを書いておいたんだが、分かりにくかったかな?
つまりこういうことだ
コースター系ライドは前の客を降ろしたらすぐに次の客を乗せるんだ
だから乗り場と降り場は隣接していなければならない
んで、降り場から長い階段を下ってから出口に着いただろう?
感覚が敏感かどうかは関係ない
論理的に考えれば答えは1つしかないことに気がつくはず
452MZ-N10:2007/04/27(金) 00:21:57 ID:YA7pNTST
>>420
昨日乗ってきました。
発車してすぐは「水晶の洞窟」です。
暫くして「巨大きのこの森」
雷がピシャーン!と落ちるところが「火の湖」
ラーヴァモンスターから上昇していく所が「風のトンネル」か??
降車場が鉄骨のシルエットから「大聖堂」のような気がします。
「黒曜石の谷」は分かりませんでした。
453443:2007/04/27(金) 01:52:29 ID:xGZpCXXa
皆さんっ!!!こんな私に教えてくれて本間に感謝です(;Δ;)上昇してるんですね♪
凄くTDS好きなんですけど遠いからあまり行けなくて(;@Д@;)センター好きなんでこのスレ見て妄想しときますっ(笑)
454名無しさん@120分待ち:2007/04/27(金) 09:37:36 ID:5asz1sEh
>>453
顔文字使うな
455名無しさん@120分待ち:2007/04/27(金) 10:55:48 ID:bzrQccn8
>>453
ここは比較的平和だけど、余所行くと>>454みたいに

顔文字を酷く嫌ってる人も多くいるから、注意した方がいいよ。
456名無しさん@120分待ち:2007/04/27(金) 11:33:16 ID:O8tvuijP
>>452
ありがとう。素直に嬉しいわ。
また妄想に浸るよ

なんたって覚えてるのが
(確か)最初右に曲がってすぐ左で、
あ、なんか白雪姫とかピーターパンとかのちっさいアトラクションみたいだって思ったのと
ずっと下っていったけど途中でちょっと上り坂があったのと(火の湖の前かな)
あとはうわーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
の三つしか覚えてなくて。
ありがと。
 
チラウラでスマソ
457453:2007/04/27(金) 13:55:13 ID:xGZpCXXa
すいません!!初心者なもんで…気をつけます
458名無しさん@120分待ち:2007/04/27(金) 13:57:59 ID:7RmeD+uz
youtubeで検索するとアトラクション全体のムービーあげてる人いるよ。
俺はParkHopperという人の撮ったシリーズが結構好き 思い浮かぶよ
459名無しさん@120分待ち:2007/04/27(金) 14:49:54 ID:fDgUnuhX
>>452
「風のトンネル」って落下したあと通る暗闇のことじゃね?
前からすごい風が吹き込んでるし(自分が高速移動しているだけだが)
460名無しさん@120分待ち:2007/04/27(金) 15:26:12 ID:+v+Y5ATx
風のトンネルは最初の
ブーンブーンってハチみたいな音するとこかと思ってた。
461名無しさん@120分待ち:2007/04/27(金) 15:31:10 ID:+v+Y5ATx
でもよく考えたら、落ちる前んとこで合ってるかもね。火山活動感じてるわけだから。
462名無しさん@120分待ち:2007/04/28(土) 00:47:33 ID:RYLxTnUD
となると黒曜石の谷か
交信も一回だけだからそんなにクローズアップはされないみたいだな

水晶→きのこ
きのこ→火 の間かなあ
463MZ-N10:2007/04/28(土) 01:34:00 ID:j1NyT7zP
巨大きのこの森の直後に「火山活動発生!」のアナウンスがあり、正しい経路を外れて行きます。(正しい経路にも一度は行ってみたいのだが・・)
火の湖の前までに気持ち悪い卵がぶら下がっている場所が暫く続くのですが、私の目では黒曜石らしい黒光りするガラスの様な特徴は見当たりません。
目のよい方、今度よく見て来ていただけませんか?
464名無しさん@120分待ち:2007/04/28(土) 01:41:06 ID:lF+cRHpx
>>458 スペマンスレに誤爆してきちゃった^^:
ParkHopper(・∀・)イイ!
で、新スペマンってどうみても
ジュール・ヴェルヌの「月世界旅行」の
ふいんき(ry ですねあれゎ。

さて、センター・オブ・ジ・アースとどちらが人気になるか(・∀・)wktk


465名無しさん@120分待ち:2007/04/28(土) 07:16:40 ID:Lwv1uxn8
黒曜石…クリスタルみたいの発車すぐになかったっけ?
466445:2007/04/28(土) 09:21:41 ID:RIo4x4D6
そうなのか、エレベーターの件ようやくわかりました。
解説してくださった方々ありがとう。今度よく見てみます
467名無しさん@120分待ち:2007/04/28(土) 11:10:02 ID:C/7QBS11
>>465
それが水晶だろ?
468名無しさん@120分待ち:2007/04/28(土) 13:06:56 ID:RYLxTnUD
各自チェックが必要だな…
469名無しさん@120分待ち:2007/04/28(土) 19:57:22 ID:Lwv1uxn8
>467
そっか!
したら、黒曜石はどこだろな。
470名無しさん@120分待ち:2007/04/28(土) 20:04:49 ID:YRgwOTfg
クリスタルスカルは洗礼の泉の後だっけ?


(GWなのでTDSのマニアしか知らない穴場を大公開)

マーメイドラグーンにあるワールプールは
タワーオブテラーやレイジングスピリッツ センターオブジアースなんかより
ずっとエキサイティングで しかもそれらより空いているので
ぜひおすすめです

■■ The Whirlpool ■■
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/park/997844394/l50
 
471名無しさん@120分待ち:2007/04/28(土) 20:39:09 ID:roGDgTv3
472名無しさん@120分待ち:2007/04/30(月) 14:08:29 ID:SkJJiDgq
当初計画されてたコースを外れて行くわけだから、黒曜石は行かないのでわ?

ラバがいる所に名前は有るの?あるならこのカキコ、スルーしてけれ。
473名無しさん@120分待ち:2007/04/30(月) 14:11:20 ID:SkJJiDgq
まちがえた。

なかった事に、、、
474名無しさん@120分待ち:2007/05/02(水) 22:26:53 ID:qyntCkCU
475MZ-N10:2007/05/03(木) 07:59:09 ID:OFgpwjQT
>>474さん、こんな情報があったんだ・・。しかもwikiに・・orz 私の情報検索能力が低いといわれても仕方ありませんね。
結局>>472さんの考察が正しく、私の>>452のコメントは2行しか正しくなかったわけです。
このスレから消えます・・・m(_ _)m
476名無しさん@120分待ち:2007/05/04(金) 09:04:50 ID:XMl1Yc1a
昨日新しい刺激を求めて、最初から最後まで目をつぶって乗ってみたが、怖さ10倍でした。 
稲妻はいつ来るかわかんないし、モンスターは本当に襲ってきそうな錯覚だし、落ちる所は「まだ落ちるのー?」って感じです。

ちょいと乗り飽きた気味な人にはオススメです。 
なんか、乗り終わった後も後引く怖さですよ。
477名無しさん@120分待ち:2007/05/04(金) 12:53:58 ID:bbwblsJQ
>>476
つレイジングスピリッツ

目をつぶって乗ると、・・・・・最高です(・∀・)
478名無しさん@120分待ち:2007/05/04(金) 14:37:48 ID:XMl1Yc1a
よくジェットコースター嫌いの人が目をつぶって乗るけど、あれは逆効果だと思う。 

ジャーニーは、落ちるときに夜景が見えないのはもったいないけど、一度は目をつぶって乗るのをオススメする。
ラヴァの声とか地響きとかが、耳からの情報だけだとマジで恐怖ですよ。
479名無しさん@120分待ち:2007/05/05(土) 00:26:24 ID:w7/zbTu9
カミナリとかヤバそうですね。目をつぶると。
480名無しさん@120分待ち:2007/05/05(土) 12:14:02 ID:WTsovzy+
>>479
何回も乗っているだけに「そろそろ来る・・・」って言うのが分るからドキドキしまくりです。
そして来るのが分かっているくせに「ドカーン!」ってなると、やっぱり心臓が止まりそうになります。
481名無しさん@120分待ち:2007/05/06(日) 01:01:16 ID:ZGK90JOg
>>475
ここでもインディでも乙です
482名無しさん@120分待ち:2007/05/09(水) 11:12:19 ID:nN8Ouwdr
>>480
くるぞくるそくるぞ・・・・北〜ッ!
ってのが映画で云うところの最も基本的なショッカー技法ですね。
誤解してるヒトも多いけど、「予告無し」より、遥かに効果を上げることが出来ます。
「エイリアン」で、卵の中を覗くシーンなんか代表例か。

483名無しさん@120分待ち:2007/05/10(木) 23:05:18 ID:B8mXFSLX
そうかなあ?
落雷のシーンは初めてのときは驚いたけど、
二回目からは驚きもしないしドキドキもしないよ

映画の予告で一番刺激的なシーンを使うのは
効果を上げるためじゃなくて入場者を増やすためでしょ
484482:2007/05/11(金) 17:34:33 ID:nN8Ouwdr
>>483
>>482 は、>>480 「目をつぶって乗る」場合についてのレスですんで・・
また、「予告無し」は予告編のことを書いたんじゃなく、
あくまで本編中の演出の話で、どか〜ん!に何らかの前振りがある方が、
「いきなり」よりショックは大きく、また持続するという意味ですんで・・
そのあたり今一度ご検討賜りますよう。
485名無しさん@120分待ち:2007/05/12(土) 09:38:25 ID:cwQcsbKx
火もビックリする。乗ってる途中で止まったことがあったけど、
それがちょうど横から火が吹き出る場所1・2mくらい近かった。
走行車が止まっても、あの火は何秒かごとに噴出してくるので
動くまで熱いし怖かった。
多分ピッタリ、火の噴出口には停車しないようになってるとは思うけど。
486名無しさん@120分待ち:2007/05/13(日) 15:18:43 ID:zgstKRIN
>>485
そんなことはないと思われ
487名無しさん@120分待ち:2007/05/13(日) 18:30:26 ID:tKU0Ud6Q
なんで?
488名無しさん@120分待ち:2007/05/13(日) 22:36:28 ID:HJnu2O3P
そこまで危険かなぁ。あの炎。
489名無しさん@120分待ち:2007/05/14(月) 11:22:58 ID:mbAYp1Pp
危険ではないが、熱気はけっこうある。
490名無しさん@120分待ち:2007/05/14(月) 12:25:31 ID:AKBdVUg1
席の革が滑りやすくてちゃんとバー下げてても落下時に尻が浮くのは漏れだけ?
491名無しさん@120分待ち:2007/05/31(木) 00:36:28 ID:oEeLcoxJ
保守
492名無しさん@120分待ち:2007/05/31(木) 01:38:09 ID:FFSbpNZ2
地底なのに何で落雷があるんだ?と毎回乗るたび思うんだが…
493名無しさん@120分待ち:2007/05/31(木) 06:47:19 ID:rdWhPVay
原作読め
494名無しさん@120分待ち:2007/05/31(木) 13:56:31 ID:nUpwoaH6
初めて乗った時。
友達が「私、右側がいい」と言われたので、なんで?と思いつつ承諾。
途中、あの火に「あつっ!」
こうゆう事ね。とビックリしました。
495名無しさん@120分待ち:2007/05/31(木) 14:59:30 ID:Q5+o4VDq
イスが滑って最後の落下でバーから体が抜けそうになります...
496名無しさん@120分待ち:2007/05/31(木) 21:04:53 ID:Jc35cXkY
>>495
右側はビシャーンが相変わらず慣れない
497名無しさん@120分待ち:2007/05/31(木) 23:08:32 ID:fyOgBfvR
別に忘れてるわけじゃない、
落雷の電飾の仕込まれた柱もどれか解ってる。
柱をちょっと過ぎたタイミングで来るのも心得てる

それでもビシャーンは怖い。
498名無しさん@120分待ち:2007/06/02(土) 02:34:31 ID:FKvZKaFy
今回もそう長い期間ではないが、Qツアー楽しみだ。
499名無しさん@120分待ち:2007/06/02(土) 11:51:53 ID:TcURbh2Z
>>498
を!
有るんだ!今回も!!
そいつは楽しみだ!!

が・・・
公式見たが載ってない・・・

いつから?
500名無しさん@120分待ち:2007/06/02(土) 11:53:43 ID:z1tutwRP
500!
>>499
確か13日から
501名無しさん@120分待ち:2007/06/02(土) 18:28:11 ID:axiNd6ye
Qツアーて?
502名無しさん@120分待ち:2007/06/02(土) 20:07:12 ID:fz9rr1Ph
503名無しさん@120分待ち:2007/06/05(火) 01:02:32 ID:IB5F3wL9
Qツアーってなんですか?どこにものってないよ。
504名無しさん@120分待ち:2007/06/05(火) 09:39:57 ID:mnonaZun
505名無しさん@120分待ち:2007/06/05(火) 18:39:38 ID:BjpAvi4y
Qラインをkwsk探索できるツアー??
506名無しさん@120分待ち:2007/06/06(水) 01:34:25 ID:YTsxeJS+
507名無しさん@120分待ち:2007/06/06(水) 08:13:15 ID:6kcuK4HQ
テラベータまでをあっさり見学(キャスト丸暗記解説付き)するツアー
508名無しさん@120分待ち:2007/06/06(水) 08:18:31 ID:tZdkE3sI
あさって数年ぶりのインパ&ミラコスタでわくわくしてたのに
メンテナンスで運休なんだね。
がっくり・・・。
509名無しさん@120分待ち:2007/06/06(水) 16:23:07 ID:rSs84OvQ
>>507
休止中は行ったことなかったけど、そんなのやってたんだ!
ありがとうございます。

読とか言ってる奴意味わかんないんだけど。
510名無しさん@120分待ち:2007/06/13(水) 11:43:03 ID:nV9Ozm3j
>>509
ちなみに公式ではアナウンスされてないから
現地キャストに問い合わせてみるのが吉
511名無しさん@120分待ち:2007/06/13(水) 14:31:00 ID:7Foh7T9C
どうしてネモ船長はQラインで江守徹のものまねをしてるのは何故(´・ω・`)?
512名無しさん@120分待ち:2007/06/13(水) 21:57:13 ID:dE6VAdPU
日本語でおk
513名無しさん@120分待ち:2007/06/14(木) 18:56:46 ID:9TTqSkJX
  ∧_∧
 ( ・∀・) どうして江守徹はQラインでネモ船長にものまねされてるのは何故?
 ( ∪ ∪
 と__)__)
514名無しさん@120分待ち:2007/06/14(木) 19:36:02 ID:Sm5AaaP5
日本語でおk
515名無しさん@120分待ち:2007/06/15(金) 00:43:12 ID:Ir9rfWpf
どうしてネモ船長のものまねが江守徹に似ているのは何故?(・∀・)
516名無しさん@120分待ち:2007/06/15(金) 00:45:57 ID:ABofJjun
日本語でおk
517名無しさん@120分待ち:2007/06/15(金) 01:37:45 ID:bl7vziHF
しょうがないな

長期リハブ期間中にキューラインでセンターオブジアースのキャストがガイドをつとめる「マグマサンクタムツアー」があるょ!!
ゲスト告知はしてないよ!パークに行かないとわかりません!!ちなみにパークインフォメーションボードにツアーの待ち時間表示あり。長々とすいません…
518名無しさん@120分待ち:2007/06/15(金) 06:43:47 ID:bqdwCWE/
511:名無しさん@120分待ち :2007/06/13(水) 14:31:00 ID:7Foh7T9C
どうしてネモ船長はQラインで江守徹のものまねをしてるのは何故(´・ω・`)?

511:名無しさん@120分待ち :2007/06/13(水) 14:31:00 ID:7Foh7T9C
どうしてネモ船長はQラインで江守徹のものまねをしてるのは何故(´・ω・`)?


511:名無しさん@120分待ち :2007/06/13(水) 14:31:00 ID:7Foh7T9C
どうしてネモ船長はQラインで江守徹のものまねをしてるのは何故(´・ω・`)?

511:名無しさん@120分待ち :2007/06/13(水) 14:31:00 ID:7Foh7T9C
どうしてネモ船長はQラインで江守徹のものまねをしてるのは何故(´・ω・`)?

511:名無しさん@120分待ち :2007/06/13(水) 14:31:00 ID:7Foh7T9C
どうしてネモ船長はQラインで江守徹のものまねをしてるのは何故(´・ω・`)?

511:名無しさん@120分待ち :2007/06/13(水) 14:31:00 ID:7Foh7T9C
どうしてネモ船長はQラインで江守徹のものまねをしてるのは何故(´・ω・`)?
511:名無しさん@120分待ち :2007/06/13(水) 14:31:00 ID:7Foh7T9C
どうしてネモ船長はQラインで江守徹のものまねをしてるのは何故(´・ω・`)?

511:名無しさん@120分待ち :2007/06/13(水) 14:31:00 ID:7Foh7T9C
どうしてネモ船長はQラインで江守徹のものまねをしてるのは何故(´・ω・`)?
519名無しさん@120分待ち:2007/06/15(金) 22:41:34 ID:FOzEszq7
Qツアーって待ち時間できることあるんだ。
520名無しさん@120分待ち:2007/06/16(土) 01:33:06 ID:hlWCyJ2P
>>519
前回のリハブ終了間際 ツアーで1時間近く並んだよ。
まあ、何人か並ぶと たいして興味無い人まで
並んだりするもので・・・
521名無しさん@120分待ち:2007/06/16(土) 13:28:02 ID:Ft9Ei837
今日は13時前には20分位待ったよ。
思ってたより勉強になり、おもしろかったなぁ。 
「へー!」って思うことがいっぱいありました。
522名無しさん@120分待ち:2007/06/16(土) 15:24:34 ID:dKrJ4MP5
いいなぁ。。。
裏山・・・。
最近TDR行ってねぇなぁorz
523名無しさん@120分待ち:2007/06/17(日) 10:09:13 ID:TlsLykj4
昨日参加したQラインツアー。
ミシカ終わってから行って50分ほど待った。
一緒にツアー参加したのが、外国人旅行者2組(たぶん日本語理解できてない)、
センターに乗ったことのないカップル1組、そして年パス持ちの私たちの
計8人でした。
ガイドキャストの説明に私たち以外の6人は全くノーリアクションでした。
キャストの人、やりにくかっただろうなぁ。
524名無しさん@120分待ち:2007/06/20(水) 22:58:50 ID:kpfX0EZL
明日からまたはじまるよ〜!
525名無しさん@120分待ち:2007/06/21(木) 00:19:30 ID:xvhpkFkO
待つこととかあったんだ!!
私の時は誰も並んでなくてマンツーマンツアーだったww
マグマツアー良かった(・∀・)
526名無しさん@120分待ち:2007/06/21(木) 00:39:58 ID:ia+g1TfF
私もセンター乗ったことないし、もっと内部の奥の方が見れるのかと
思ってワクワクしてたけど、ただ並ぶところにある展示品の説明みたいなの
だけですね。もっと中の方が見たかったなあ・・それにかなり時間稼ぎしながら
ガイドしてました、キャストの人。ムダに時間かけろとか言われてるのかな?
527名無しさん@120分待ち:2007/06/21(木) 00:58:59 ID:rzsZ7HPF
もっと中って他に見せるような場所ないと思うんだけど。
ひょっとしてコースのこと?
Qラインツアーって名前がついてるんだから
それ以上のこと期待されてもね・・・
528名無しさん@120分待ち:2007/06/21(木) 03:08:25 ID:Rg8ZFpEF
時間稼ぎっていうのは、前の組に追いつかない為じゃないの?
並んでいる時は何組か入らないと待ち時間が長くなってしまうからね。
ただ、ガイドによっては凄く丁寧に説明してくれるので、早めに進める
ガイドの組が追いついてしまう事がある。

まぁ、ある意味マニアックだからね。
BGSとか たいして興味無い人にはつまらないんじゃね?
俺は前回、今回と参加したけど、次回もやってもらいたい。
インディやToTでもやって欲しいね。



529名無しさん@120分待ち:2007/06/21(木) 06:39:05 ID:K8QuQylT
で、結局、ネモ船長がどうして江守徹のものまねをやってるのは何故???
530名無しさん@120分待ち:2007/06/21(木) 08:10:10 ID:dV7JjVIp
センターオブジアースに隠れミッキーがいると聞いたのですが何回乗って探してもみつかりません。どなたか教えてください。
531名無しさん@120分待ち:2007/06/21(木) 08:18:17 ID:/m76C0Oi
>>530
もうツマンネ
532名無しさん@120分待ち:2007/06/24(日) 04:44:11 ID:4BI7/BFb
あのエレベーターは下がっているんですか?上がっているんですか?
533名無しさん@120分待ち:2007/06/24(日) 06:26:03 ID:rdYVvjal
地底走行車乗り終ったら
出口まで階段で降りてるでしょ
534名無しさん@120分待ち:2007/06/24(日) 16:26:11 ID:0g1+wJU+
だから下がってるんだよ(((((((((((((((^_-)
535名無しさん@120分待ち:2007/06/25(月) 16:35:20 ID:eBjFj9fU
テラベータん中最近より暑い‥
536名無しさん@120分待ち:2007/06/26(火) 00:42:23 ID:iGPRAPmz
あんなに人が大勢並んで待っているんだから
もっと手短に説明してさっさと終わらせるべきだと思った
537名無しさん@120分待ち:2007/06/26(火) 20:44:54 ID:lrrS4Rai
テラヴェーターは実際上がってるんだけどね…。
538名無しさん@120分待ち:2007/06/26(火) 23:52:26 ID:eMPPbH7t
インディは全然平気でしたが、TOTは死ぬほど怖かったのですがセンターオブジアースは怖いでしょうか?
落下とかすごくしますか?ちなみに、スプラッシュも辛かったです。
539名無しさん@120分待ち:2007/06/27(水) 00:31:20 ID:MZ4Vbcip
落下どころか暗闇のなかを急加速急上昇もする
普通のローラーコースターでは有り得ない動き
(そこが気に入っていてガラ空きのときに6回連続ライドとかするんだけど)
スプラッシュが辛かったのならもっときついと思った方がいい
540名無しさん@120分待ち:2007/06/27(水) 09:38:38 ID:dooklNR1
さっきアナウンスがあった
調整のため運転見合わせだってorz
541名無しさん@120分待ち:2007/06/27(水) 09:53:01 ID:NABpThoa
>539
それが、急落下の時の胃を置いてくる感じが苦手なのですが上昇は平気なのです;
センターの落下具合はいかがですか?
542名無しさん@120分待ち:2007/06/27(水) 10:09:08 ID:pbol23z+
>>541
 スプラッシュよりも落下の速度が速いよ。ひっぱられる感じ。
 胃を置いてくる感じは個人差があるかもしれないので、
 なんともいえないけど、スプラッシュが辛かったら、お勧めしないなー
543名無しさん@120分待ち:2007/06/27(水) 10:29:16 ID:WNr9N/SK
>>541
急上昇して落下
胃だけではなく、体も取り残された感じで凄く浮く、落差は短い
544名無しさん@120分待ち:2007/06/27(水) 11:13:09 ID:NABpThoa
落下距離は短いけど早いのですね。 
一瞬なら良いのですが足をバタバタしたい感が長いと・・・。 
でもチャレンジしてみます!!教えてくれた皆様ありがとうございました。
545名無しさん@120分待ち:2007/06/27(水) 11:20:40 ID:2gi8y6+K
良くタワーとセンターで怖さ比較されるけど
両方怖さが全く違うので比べるだけ無駄だと思う
546名無しさん@120分待ち:2007/06/27(水) 16:07:29 ID:WNr9N/SK
何度か乗って、浮くタイミングを覚え、その浮く所で力を抜いてみると、爽快感が生まれてくる。
余裕があれば周りを見渡すと楽しいよ。
落下が終わってステーションに到着する迄の減速ゾーンも良い
547名無しさん@120分待ち:2007/06/27(水) 22:02:21 ID:em+VvROx
スプラッシュは角度がついた坂をブレーキをかけずに落ちる。62km/h
タワーは垂直方向だが、自由落下ではない。50km/h
センターはキャメルバックのようなコースを上ってから落ちるので、勢いで体が浮く。最高速度は上りで75km/h。下りの方が若干遅い。落差はスプラッシュより小さい。
548名無しさん@120分待ち:2007/06/28(木) 14:58:58 ID:oQPpn7X7
真っ暗の中を急上昇していくコース、どうなっているのかレールの骨組が見たい。
549名無しさん@120分待ち:2007/06/30(土) 01:48:07 ID:5tzDyfzs
>>547
最高速度は落下の最下点で75km/hだよ。
地底走行車がクソ重いのに下りでブレーキなんかかけてられませんw
550名無しさん@120分待ち:2007/07/01(日) 12:35:58 ID:B1Mm20DQ
太めのかみさんと乗ったらストッパーがぜんぜん下りなくて立ち上がれるくらいユルユル(-_-;)
俺じゃなくてチビッコだったらどうなってたんだ(>o<")ちゃんとスタッフみてるかな?
551名無しさん@120分待ち:2007/07/01(日) 12:41:37 ID:eEFFME88
>>549
知ったか乙
552名無しさん@120分待ち:2007/07/01(日) 12:59:13 ID:OSbqZBrP
>>549
だれも下りでブレーキって言ってなくね?












知ったかwwww
553名無しさん@120分待ち:2007/07/02(月) 12:17:11 ID:y6dpS8tE
>>549
下りが最高速とは
しかしあのモーターのパワーは凄いね。
554名無しさん@120分待ち:2007/07/06(金) 21:58:59 ID:m8XU5qPz
そこは驚くところか?
下りで最高速が出るのが普通だろ
555名無しさん@120分待ち:2007/07/07(土) 14:42:56 ID:Hpz5epma
555
556名無しさん@120分待ち:2007/07/23(月) 23:15:46 ID:1n5qGZ4G
最近空いてましたよね 
0分待ちだよ15時〜
557名無しさん@120分待ち:2007/07/26(木) 06:40:03 ID:9QnCNTsF
ランドが海賊やってるからか昨日も空いてたよー
5分待ちとか
558名無しさん@120分待ち:2007/08/08(水) 09:04:23 ID:0c3b5lF5
センター・オブ・ジ・アース、別名宝石の谷。
奥底には、過去に世界を滅ぼそうとした地龍の王と、その本拠「ドラゴンズホール」
があるという。
559名無しさん@120分待ち:2007/08/08(水) 18:37:08 ID:NtRNrou4
>>554
落下が最高速が常識て
ドドンパ
560名無しさん@120分待ち:2007/08/09(木) 13:34:49 ID:UckOLgca
>>559
は?ジャーニーの中での最高速度が落下時って話だろ。

何、ドドンパってwwwww



文盲乙
561名無しさん@120分待ち:2007/08/10(金) 07:02:09 ID:kf4/FDWU
久しぶりに香ばしい
562名無しさん@120分待ち:2007/08/10(金) 09:46:45 ID:kKn1vdMr
>>558
それなんて聖剣伝説3?
563名無しさん@120分待ち:2007/08/12(日) 09:51:41 ID:HFUVilKX
妹と乗った時、
心配性で妙にきつくバーを
倒されて膀胱圧迫されて死ぬかと思った厨房がここにいますよ
564名無しさん@120分待ち:2007/08/12(日) 09:53:11 ID:HFUVilKX
sage忘れてしまいました。
本当に申し訳ございませんでした。
565名無しさん@120分待ち:2007/08/12(日) 16:10:40 ID:RIPpJMJ4
センターの最高速度が出るのは、急降下の後のトンネル通過時だって
ガイドツアーした時に、ガイドさんに教わった。
566名無しさん@120分待ち:2007/08/12(日) 18:32:06 ID:t5vJoWsO
>>565
登って飛び出す直前じゃなかったのか?
567名無しさん@120分待ち:2007/08/12(日) 21:29:17 ID:RIPpJMJ4
>>565
いや、降下したあとのトンネルで再加速するって聞いたよ。
568名無しさん@120分待ち:2007/08/12(日) 22:41:18 ID:nSOPSMYv
そんなに気になるならOLCに問い合わせようぜ
569名無しさん@120分待ち:2007/08/13(月) 18:00:25 ID:9lzmyGAC
今日初めて乗りました、
乗り場に行く前、外から飛び出してくる火口、乗り物が見えてないのに悲鳴?その後火口から出てきたから、何で落ちる前に悲鳴が聞こえるの?と思い乗りました。その悲鳴の意味が分かりました。
落ちるタイミングが分からなくてビックリorz
あれこそ浮いたてやつですね
570名無しさん@120分待ち:2007/08/13(月) 22:07:42 ID:3H5fi/oI
四年前くらいに乗った時は全部で3回くらい落ちて、
最後にめちゃくちゃ長く(10秒くらい?)落ちた気がするんだけど、
今日乗ってみたらそんなことはなかったぜ

センターオブジアースってあんなにショボかったっけ?
最後に1回ちょんって落ちるだけなんて…
571名無しさん@120分待ち:2007/08/14(火) 12:15:16 ID:pY0dX7bQ
そおですけど何か?
572名無しさん@120分待ち:2007/08/14(火) 13:44:50 ID:Vsx6UFt6
>>570
3回落ちはスプラッシュ
573名無しさん@120分待ち:2007/08/14(火) 17:00:35 ID:pY0dX7bQ
今月って大体1時間以上
待たなきゃ乗れないよね?
574名無しさん@120分待ち:2007/08/18(土) 21:28:02 ID:zzOoSLx6
まさか、夜になると20分くらいで乗れるでしょ。
575名無しさん@120分待ち:2007/08/19(日) 05:44:43 ID:XU5x1tei
10秒間落ちるって

かなりの高さから落ちることになるぞ
576名無しさん@120分待ち:2007/08/21(火) 08:20:55 ID:iyrQvLw+
フジヤマと勘違いか?w

昨日は割とすいてた。
577名無しさん@120分待ち:2007/08/21(火) 10:28:28 ID:KBCPgYxo
スチールドラゴンじゃないの?
578名無しさん@120分待ち:2007/08/21(火) 12:17:43 ID:m2Gdywho
>>566
落下時の加速度より登りの加速度の方が上、
てのは聞いた覚えがある。
579you1101nts:2007/08/21(火) 22:40:47 ID:pt+Y+fTH
580名無しさん@120分待ち:2007/08/26(日) 00:59:00 ID:0VSzsZBs
このスレ的にはディズニービデオよりFOXの地底探検だけどな。
581名無しさん@120分待ち:2007/08/30(木) 17:15:06 ID:VKs7tKHI
ぶっちゃけランドとシーの中で一番怖いアトラクションでした
582名無しさん@120分待ち:2007/09/01(土) 01:56:31 ID:HH4OZO8O
>>578
時速はともかく加速度は登りが上だというのは誰でも気がつくだろ
583名無しさん@120分待ち:2007/09/01(土) 16:42:38 ID:DUDYa/MB
前見ようと踏ん張ったら
顎つった
584名無しさん@120分待ち:2007/09/07(金) 21:51:10 ID:BnFjcgN1
前を見るのに踏ん張る必要なんてないし
585名無しさん@120分待ち:2007/09/18(火) 00:30:35 ID:TRh7+ig8
純粋に良く出来たアトラクションだと思う。
ランド、シーの他のアトラクションにも言えるけど待ち時間を
含めた全体の見せ方が他では追随できない凄さがあるね。
これがショボいというヤツはもう何をしても感動しないだろうな。
586名無しさん@120分待ち:2007/09/18(火) 18:32:31 ID:lkDC2Z2V
スターツアーズには追随されてね?
587名無しさん@120分待ち:2007/09/23(日) 20:32:18 ID:VOoEVeV2
地底走行車のトミカ発売記念age
588名無しさん@120分待ち:2007/09/23(日) 20:37:00 ID:1SdBAhPo
>>587
ほしい〜!!
589名無しさん@120分待ち:2007/09/23(日) 22:04:26 ID:rp2B7zlP
まじーほしー
590名無しさん@120分待ち:2007/09/24(月) 22:09:13 ID:hZEKObw9
今日トミカ買って来たお!
写真で見るより実物かなりいい感じ。
591名無しさん@120分待ち:2007/09/24(月) 23:16:19 ID:RyXiRDl6
トイステーションだっけ?とボンでしか売ってないのかな?
592名無しさん@120分待ち:2007/09/25(火) 01:55:35 ID:1iD7BC1k
ボンまで買い池!ランドのオムニバスもディテール凝ってる感じ。
593名無しさん@120分待ち:2007/09/25(火) 03:40:45 ID:mD0SvvKT
トミカも良いがチョロQも良いぞ!
だが、どちらも種類が出すぎで揃えるのが大変だぜW
594名無しさん@120分待ち:2007/09/25(火) 03:45:37 ID:mD0SvvKT
あっ、すまん商品スレと間違った。
地底走行車のチョロQは無いよん。
ビークルのトミカも良い、やっぱファイヤーエンジンかな
いけね、やっぱスレち・・・
595名無しさん@120分待ち:2007/10/05(金) 22:57:03 ID:ileniCfM
テラベータって乗ってる時間から見て結構上ってるのかなと思ってたんだ。
でもよく考えたら、落下後のトンネル抜けて最後にちょっと外に出るところと同じ高さに
降り場があるんだから、
テラベータを出てから乗り場まで1階分下ってるとしても、せいぜい2階分くらいしか
上ってないんだよな。
ひょっとしてかなり上昇速度が遅いのか?
596名無しさん@120分待ち:2007/10/09(火) 02:59:04 ID:10mRKgk0
>>595
その通り
597名無しさん@120分待ち:2007/10/09(火) 10:08:07 ID:aHhrYJ5k
>>595
差し込む光とかの視覚効果でうまくごまかしてるから
注意してみてるとよく分かるよ
598名無しさん@120分待ち:2007/10/10(水) 14:17:18 ID:KK5ZaQlL
これ正直すっげえ怖い
599名無しさん@120分待ち:2007/10/13(土) 22:51:53 ID:RMv7goxp
>>598
テラベーターが!?
600名無しさん@120分待ち:2007/10/14(日) 09:55:32 ID:eujKTzVQ
>>598 ネモリ徹船長ゎとってもゃさしぃ人だヵラ♥

糞レスで深度600到達
601名無しさん@120分待ち:2007/10/15(月) 22:47:05 ID:GibDhm5y
深さをネタにするならば、
600より400、または800の方が適してるだろ。
602名無しさん@120分待ち:2007/10/24(水) 12:42:43 ID:0LcAUf9J
ジャーニーでストーリー書いてある紙くれるって本当?
603名無しさん@120分待ち:2007/10/24(水) 18:29:56 ID:jtQQpqQb
マグマサンクタムツアー、また始まったらしいね。
604名無しさん@120分待ち:2007/10/24(水) 18:42:34 ID:op1sCG+x
>>597
『注意してみる』より目閉じたほうがわかりやすいよ
605名無しさん@120分待ち:2007/10/31(水) 17:07:51 ID:is0V/vQf
地面の中央の溝でコース分かっちゃう〜
606名無しさん@120分待ち:2007/11/06(火) 14:23:08 ID:jna6j+d2
>>605
見ちゃだめ
607名無しさん@120分待ち:2007/11/06(火) 17:54:06 ID:gfsK3Hnb
センター・オブ・ジ・アースは地底をハイスピードで急上昇、急降下、急旋回するアトラクションです。
608名無しさん@120分待ち:2007/11/06(火) 21:48:13 ID:/xgzgmIL
怪獣動き止まるの早い

完全に通過してから動き止まって欲しい
609名無しさん@120分待ち:2007/11/07(水) 00:59:59 ID:pqVSt4wk
>>608
ごめん
610名無しさん@120分待ち:2007/11/07(水) 19:48:00 ID:4WwuYCFc
>>609
ちょww何者www
611名無しさん@120分待ち:2007/11/07(水) 20:21:52 ID:w6Bue3/3
>>610
そりゃあ怪獣本人だろう
612名無しさん@120分待ち:2007/11/09(金) 21:15:31 ID:B5modueU
>>608
いや、そもそも動き止まるのってビークルが通り過ぎたかなり後なんだが・・・
613名無しさん@120分待ち:2007/11/10(土) 18:02:51 ID:tMK7DCZZ
wiki曰く「ラーバモンスター」に襲われたのであろう
地底走行車の後部が溶岩から突き出ているのも見られる。

らしいが本当?なんかJAWSとカブってない?
614名無しさん@120分待ち:2007/11/10(土) 18:11:19 ID:vQC0AAN9
>>613
あったなぁ
615名無しさん@120分待ち:2007/11/10(土) 19:38:06 ID:f1/a6Tn0
>613
ありますよ。足元左側に
616名無しさん@120分待ち:2007/11/10(土) 20:30:36 ID:0WhBQe0E
足元左側、なら向かってじゃないか?
ラーバモンスターにとっての足元右側だった気がする。
617名無しさん@120分待ち:2007/11/11(日) 03:04:13 ID:WX5nwYLE
ちょっとわかりずらいよね‥
618名無しさん@120分待ち:2007/11/18(日) 01:15:09 ID:p5k3lAEQ
「センター・オブ・ジ・アース」って映画が夏に公開すんだね
ぴあの記事だとTDSアトラクションでお馴染みの・・・って書いてあったけど
619名無しさん@120分待ち:2007/11/18(日) 01:31:04 ID:Eii9DQ/+
>>617
ケツがちょこっと見えるくらいだしね。

>>618
kwsk
620名無しさん@120分待ち:2007/11/18(日) 10:37:52 ID:QGgXW+6Q
>>208-213のあたりで話題になった奴かな。
621名無しさん@120分待ち:2007/11/19(月) 11:45:13 ID:wvPJODh3
>621
ベオウルフの上映前宣伝でやってたらしい。
622名無しさん@120分待ち:2007/11/24(土) 19:35:15 ID:xlX/D5r+
これ落下より、それまでの急上昇のがヤダ…
623名無しさん@120分待ち:2007/11/24(土) 20:32:15 ID:VUkhHBBO
一番恐いのは雷だろ
あれやりすぎ
624名無しさん@120分待ち:2007/11/24(土) 20:42:32 ID:MSssHypL
>>623
禿同。

あれがトラウマになって右側に座れなくなったwww
625名無しさん@120分待ち:2007/11/24(土) 21:04:24 ID:VzGKMw7s
爆音好きだからあの雷は最高!!
626名無しさん@120分待ち:2007/11/25(日) 02:42:59 ID:nwzYCkZ+
しかし「火山活動発生!」の揺れが大好きだw
リアル感が増す。
627名無しさん@120分待ち:2007/11/28(水) 22:56:50 ID:dlBhU1+9
タワテラなんかよりよっぽどこわいな
なんていうかタワテラは自然に落下する感じだけど、これは無理矢理引っ張られる感じ
途中までが好きだから、離脱コースとかあればいいのにw
628名無しさん@120分待ち:2007/11/29(木) 06:34:07 ID:2DDrVaCi
>>626
あれって走行車走ってる下は平らなのに何であんなにガタガタできるの?
629名無しさん@120分待ち:2007/11/29(木) 09:40:34 ID:Snjb1qEP
>>627
禿銅。
風のトンネルとかも調査したい(;´Д`)
630名無しさん@120分待ち:2007/12/01(土) 11:57:18 ID:BuRp/v0u
水晶の洞窟とキノコの森はじっくり観察したいな
あの辺でシステム調整にならないか期待しつつも、いまだかなわず
631名無しさん@120分待ち:2007/12/01(土) 21:05:00 ID:euo9htfo
>>627
うちの旦那もTOTは全然怖くないと言ってたけど
こっちは意表つかれたのがよほど怖かったらしくもう二度と乗らないと言ってる

私はTOTの方がもう二度と乗りたくないが・・
632名無しさん@120分待ち:2007/12/01(土) 22:29:57 ID:96rnDEUx
>>631
自分も意表をつかれたのもあると思うw
これの前に乗ったのが2万マイルだったのもあって、途中まで普通に地底調査だと思ってた
山でワーキャーいってるのがまさかこれとはwww
しかも落ちるの長いw
633名無しさん@120分待ち:2007/12/02(日) 00:01:24 ID:euo9htfo
でもあの山のキャーって外から見てわかるから
私はあれはいつかいつかとずっと待ってたけど、案外それまでの方が
長いんだよね。上がる瞬間もドキドキするし落ちる時もコワ面白い。
でもここってシス調とかで停止して事が多いアトラクションだねw

634名無しさん@120分待ち:2007/12/02(日) 00:54:54 ID:dtSYy/WM
>>630
一度キノコんとこは歩いて見て周りたい‥
スキンクとかもっとじっくり見たいけどあっとゆうまに過ぎちゃう‥

>>633
自分結構シー行ってるけど運がいいのかまだ一度もジャーニーのシス調遭遇したことないんだよね
635名無しさん@120分待ち:2007/12/05(水) 01:23:41 ID:kuaEXGbB
まだ1度しか乗った事ないですが、落ちる時のGが超苦手です。しかも、長いしー自分の許容範囲を超えてるのですが、効率的にアトラク回る為に朝一SBで乗る事に…
あ゙〜怖い。。。
636名無しさん@120分待ち:2007/12/08(土) 19:31:40 ID:e9RKt8lB
トミカの地底走行車クオリティーめちゃ高ス
637名無しさん@120分待ち:2007/12/09(日) 00:39:57 ID:MYaJjp4R
>>636
どこで売ってるの?
638名無しさん@120分待ち:2007/12/12(水) 13:04:22 ID:z0rCVmLz
これ乗った後に廊下に貼ってある第一生命の看板の
「人生は 素晴らしき冒険旅行」っていう一文を読むと
ああ〜TDSに来たんだなぁって実感が湧く
北陸在住で舞浜は遠いが、一年に一回は行ってるよ
639名無しさん@120分待ち:2007/12/24(月) 01:42:26 ID:SLIObdZx
>>637
普通にボンボヤージュなどで売ってる。ノーチラス号も出るといいね。
640名無しさん@120分待ち:2007/12/24(月) 04:02:43 ID:bGUAw7Sr
乗り場と降り場の作りがカッコイイよね!
あと走行車が走るウィーンって音が好き!
641名無しさん@120分待ち:2007/12/25(火) 03:06:18 ID:2T8LKhYa
VF音だな。
あれどこ製だっけか?
642名無しさん@120分待ち:2007/12/25(火) 18:04:17 ID:ifQOzK89
>>638

人生は冒険だ

by シンドバッド
643名無しさん@120分待ち:2007/12/25(火) 23:14:10 ID:A8etB5xv
冒険に終わりはない

byインディ
644名無しさん@120分待ち:2007/12/25(火) 23:38:37 ID:lQO73ZhJ
久しぶりにスターツアーズに乗って感動して「スターウォーズ・3部作」のDVDを速攻で買いましたが、
インディに乗ってやっぱり「インディジョーンズ・3部作」のDVDを買いました・・。
645名無しさん@120分待ち:2007/12/25(火) 23:39:30 ID:lQO73ZhJ
スレ違い失礼しました。
646名無しさん@120分待ち:2007/12/27(木) 21:49:15 ID:hQKEwtbH
地底探検は買わないのだろうか・・。
647名無しさん@120分待ち:2007/12/28(金) 15:08:43 ID:eWE+mOad
一人で並んでたらやっぱカワイソ〜的な目で見られる?
1月末の平日ならガラガラかなぁ?
648名無しさん@120分待ち:2008/01/05(土) 23:19:47 ID:sOSTxf+R
今度ジャーニーが映画になるそうな。パイレーツみたいにヒットするかなぁ?
649名無しさん@120分待ち:2008/01/07(月) 15:50:50 ID:LEW0DutA
地底走行車は出てこないでしょうな
映画じゃエモさん絡みないから
650名無しさん@120分待ち:2008/01/08(火) 02:57:20 ID:ENVyrmGA
>>647
一人だって平気だよ!一人の人結構いるよ。周りの目なんか気にせず楽しんでこい!
651名無しさん@120分待ち:2008/01/10(木) 18:34:29 ID:lY76bF4i
思ったんだが、テラベーターは800mを30秒(計測したら29.5位だった)で落っこちてる設定だよな。
てことは瞬間時速150kmくらいの計算?
加速減速考えて。

どこぞのホテルよりよっぽど怖ぇ…
652名無しさん@120分待ち:2008/01/11(金) 04:12:00 ID:rVIqGO1B
>>648 主演がハムナプトラシリーズのB・フレイザーなのでイマイチ不安だが、自分は絶対劇場に観に行く!
でも、日本じゃヒットしなさそうだorz
653名無しさん@120分待ち:2008/01/11(金) 09:39:50 ID:lKqW4T6n
そういえばブレンダン・フレイザーの腕太すぎじゃね?
654名無しさん@120分待ち:2008/01/14(月) 16:39:19 ID:fAvR/+Ez
センターオブジアースの映画と言えば20世紀FOX版の「地底探検」が定番だがはたしてそれを超えられるかな?
655名無しさん@120分待ち:2008/01/27(日) 03:49:37 ID:vKk8FSWn
昨日乗ってきたんだが、2年前に乗った時より落下の時間もしくは距離が
短く感じられた。何か変わったんですか??
656名無しさん@120分待ち:2008/01/27(日) 07:26:44 ID:q+XwT5Vk
ラーバたんがおにゃのこでラーバたんが怒ってる理由は自分達が卵を盗もうとしてると思って怒ってるのは既出??
657名無しさん@120分待ち:2008/01/27(日) 12:36:24 ID:caXli81A
乗り場までのエレベーターは上がってるのですか?下がってるのですか?
658名無しさん@120分待ち:2008/01/27(日) 21:38:35 ID:C1kPrHru
らー場って溶岩に落っこちて苦しんでるんでしょ?
659名無しさん@120分待ち:2008/01/28(月) 21:01:39 ID:PRwfXKpo
バラエティの熱湯風呂かってんだ!

と突っこむ
660名無しさん@120分待ち:2008/01/28(月) 21:13:23 ID:xgVwYt0C
Wikiには溶岩に尾と照るって書いてあったよ。7
661名無しさん@120分待ち:2008/01/28(月) 21:22:17 ID:qICCa1JP
今は何で花火やらないんですか??
662名無しさん@120分待ち:2008/01/28(月) 23:10:12 ID:Kfb+XekA
アドベンチャーオブ東京ディズニーシーとかいうゲームで、
ミステリアスアイランドのボスで登場する巨大ひげ蟹は普通に溶岩の中歩き回ってるけど
アトラクションのらーばたんは動けなくてもがいてるよなぁ、
663名無しさん@120分待ち:2008/01/29(火) 22:44:07 ID:2Q9ctK5u
>>662
動いてるじゃん。火山活動発生辺りから。
664662:2008/01/31(木) 20:29:17 ID:p4Ihgdd8
>>663
wikipediaだと溶岩に落っこちてもがいてるって表現があったんでそういわれてみればと思ったんですけど、
やっぱpediaは信じちゃいけないのでしょうか?
665名無しさん@120分待ち:2008/01/31(木) 21:17:24 ID:2b7oWeOJ
自分は溶岩に棲み付いているアリジゴクみたいなもんだと思ってた。
落ちてくる動物を食べるの。
666名無しさん@120分待ち:2008/01/31(木) 21:34:47 ID:7QM+iDXT
すいません>>656です、なんか大変な事になっちゃってる…orz
自分が情報源がどこのか知りたい人はgag factoryってググってみるといいかもです。
確かキャストさんの情報だったはず。
667名無しさん@120分待ち:2008/02/01(金) 03:22:35 ID:1gORRxJ8
雷の音、小さくしてほしい…
心臓に悪すぎる。
668名無しさん@120分待ち:2008/02/02(土) 12:10:41 ID:7eSxnedL
テララヴォス
669名無しさん@120分待ち:2008/02/18(月) 13:15:12 ID:RflF7TKb
>>666
何が大変なの?
670名無しさん@120分待ち:2008/02/21(木) 14:02:48 ID:Pg2jbc2z
>>667
自分はもっとビビらせてほしい
雷3連発とか
671名無しさん@120分待ち:2008/02/29(金) 23:31:20 ID:l9JpK26o
>>670
同感。
最初は耳塞いでたりしたけど、もう慣れちゃったなー
672名無しさん@120分待ち:2008/03/03(月) 20:30:16 ID:RwvU0dv4
BGMがもっとうるさいといいな
673名無しさん@120分待ち:2008/03/03(月) 22:28:47 ID:RGVOJhUP
映画になるね
674名無しさん@120分待ち:2008/03/05(水) 11:30:35 ID:2TjeOTy+
品川・オブ・ジアース
675名無しさん@120分待ち:2008/03/06(木) 01:44:20 ID:jLehMOmx
テレベーターが狭くて細くて、閉所恐怖症の自分には耐えられなかった・・・
676名無しさん@120分待ち:2008/03/08(土) 17:49:31 ID:gbUtvHgy
>>88
つい先日、18ではじめて絶叫系(ちなみにランドのスプラッシュ)に乗った私ですが、腕をのばして背中ピッタリくっつけた方がお腹にかかるきゅんきゅん感は少なかった。

くっそぉぉおおお!!!!
なんで怖いからって目をつぶってしまったんだorz
ランドのスペースもよぉ…。
677名無しさん@120分待ち:2008/03/09(日) 18:12:38 ID:pdzP2yle
明日初体験ですが
昼より夜のが景色いいですよね?
TDLだとどれに該当するんでしょう?
678名無しさん@120分待ち:2008/03/09(日) 19:19:06 ID:3Jk0TVc8
>>674
ほぼ泉岳寺だけどね。
679名無しさん@120分待ち:2008/03/10(月) 09:53:28 ID:pD1S5Cxk
地底走行車見るとクライスラーの車に似てる。名前忘れてたけど。
680名無しさん@120分待ち:2008/03/10(月) 15:03:29 ID:kZtaQnWN
>>640
確かに、後火山活動発生!火山活動発生!!の声かっこいい
681名無しさん@120分待ち:2008/03/10(月) 16:56:46 ID:5dTjQiZ5
地底走行車はオウムの死体で作った車
682名無しさん@120分待ち:2008/03/11(火) 12:16:20 ID:p9au36Hn
>>681
辞めてよしてそんな発言。
683名無しさん@120分待ち:2008/03/11(火) 13:41:24 ID:q0qc7cDy
相方がおデブなのでバーが私を固定してくれなくて超怖い(ToT)
684名無しさん@120分待ち:2008/03/11(火) 15:22:15 ID:acqHxBOd
>>682
感動した
685名無しさん@120分待ち:2008/03/18(火) 20:40:21 ID:PVxn0Ebp
>>683
私がいる…!
686名無し:2008/03/19(水) 15:10:13 ID:cRKJh0NT
今現地に居る方へ
センター・オブ・ジ・アースが点検の為に動きません。
動く日分かる方いらっしゃれば教えて貰えませんか?
687名無しさん@120分待ち:2008/03/19(水) 15:16:51 ID:SGlCbe6J
途中の雷より
急上昇の時のプシューッってほうが怖い
688名無しさん@120分待ち:2008/03/19(水) 15:59:41 ID:eX0Nf5Wy
>>686
意味がわからない。一時的にとまってるんでしょ?
リハブ期間以外は毎日動きますが。
689名無しさん@120分待ち:2008/03/19(水) 22:32:21 ID:g61hxm+i
火山活動発生ん時のガタガタ上下に揺れるのが怖い‥

センターって走るとこ平らなのにどうやってあんなガタガタ揺れるんだろ‥?
690名無しさん@120分待ち:2008/03/20(木) 09:34:31 ID:N6Q9dkIE
火山活動発生!で本来のルートから左にそれるところあるじゃないですか、
左にぐいーんとカーブして、右側に「本来のルート」が見えてるところ。
あの「本来のルート」があまりにもカキワリ臭くてイマイチ面白くない。
いっそ、実際にレールを延長させて(あるように見せて)、ルートもちゃんと作りこんで
「あ、あれ?そっち行かないの????」って客に錯覚させるほどに作りこんでくれないかな。
何回か乗って、知識入れて、ようやく「あー、この絵がいわゆる本来のルートって奴かア」じゃ
なんか味気ない気がするのは自分だけかね…
691名無しさん@120分待ち:2008/03/20(木) 10:48:36 ID:ioYtv8hL
>>690
ハゲドウ!!!
692名無しさん@120分待ち:2008/03/21(金) 16:04:21 ID:DhUWWCLt
>>690
むしろ、何回も乗ってるのに気付かなかった…次に見てみよ。
693名無しさん@120分待ち:2008/03/21(金) 20:10:27 ID:eCRh6MvN
>>690
自分も思った

あと卵が沢山あるとこも後ろが絵だよね‥

694名無しさん@120分待ち:2008/03/21(金) 21:30:32 ID:XHqALw9P
キノコエリアも絵だとすぐ分かるからなぁ
695名無しさん@120分待ち:2008/03/21(金) 21:42:35 ID:EYkRGqwn
ただの湖だと思ってたのが、原作読んで「あれは海だったのかーー!」
あの壮大な冒険物語を数分のライドに入れることに大体無理がある・・・。
696名無しさん@120分待ち:2008/03/22(土) 00:35:02 ID:DJvHiTSl
その点、インディは背景もアニマトロニクスも上手く作りこんであるなあと感心する。
センター…もラヴァモンスターとかしっかり作ってる部分もあるし、
地底湖の雷の迫力とか、奥行きとか、なかなか良いところもあるのに
いかにも「絵」な部分で、かなりチャチに見えちゃってて損してるというか、バランスが悪いね。
697名無しさん@120分待ち:2008/03/22(土) 16:18:37 ID:5MV+it73
でもまぁ建物の空間の奥行きの限界からもうある程度仕方がないところまで来てるのでは?
698名無しさん@120分待ち:2008/03/22(土) 21:07:58 ID:Mxv1Qwy0
でも、何でもできちゃうでしょ
699名無しさん@120分待ち:2008/03/22(土) 21:31:09 ID:JZ3QUlSz
映画でセンターオブジアースって上映始まるよね
700名無しさん@120分待ち:2008/03/22(土) 21:38:32 ID:9DYR3Dnp
>>699
日本語でおk

3D映画だから酔いそうだな・・・。
701名無しさん@120分待ち:2008/03/23(日) 01:41:27 ID:kPESPTAC
卵、地底海〜モンスターまでは良く出来てるよね
地底海はもうちょっと長くて見やすくしてほしかったけど‥

センターはライド中よりテラベータから乗り場の雰囲気がカッコ良くて好きだな
走行車の走る音とか火山の振動とか
地底と通信してる会話も聞いてると面白い!
702名無しさん@120分待ち:2008/03/23(日) 22:01:16 ID:ECdX3OYh
>>696
インディもずっと揺れてるから分からないだけでじっくり見ると大差ないぞ
指摘されてるところは特にゆっくりで明るめの部分だからそう思うんだと思われ
703名無しさん@120分待ち:2008/03/27(木) 01:05:09 ID:cCqUClQg
連続で五回も乗ってしまった。
これは面白すぎるな。
704名無しさん@120分待ち:2008/03/29(土) 23:30:52 ID:b/C4vnCT
結局地底走行車ってトロッコかクルマなのか分んないんだよな、オレから
みたらトロッコだと思うけど皆は何に見える?地底走行車って
705名無しさん@120分待ち:2008/03/30(日) 01:45:33 ID:Kq0btbIN
前にブルドーザーか除雪車みたいのがついてるなぁっていうのが第一印象だった。
今では地底走行車で定着してるけど。
706名無しさん@120分待ち:2008/04/01(火) 00:33:44 ID:xTQ11S/2
>>704
科学者であるゲストに地底世界を見せるためだけにネモ船長が開発したものだからそのまんまクルマでおk

>>705のはホントに石避けのためについてるって設定だけどアトラクションの流れ通りだと順路外れちゃうしあんま効果ないみたいだなwww
707名無しさん@120分待ち:2008/04/01(火) 00:34:58 ID:xlM7MToG
でもよく考えるともう見学用のコースはあるんだし、除雪(?)みたいなことは今さらしなくても全然いいよぅな希ガスなのゎ私だけですかぁ???
708名無しさん@120分待ち:2008/04/01(火) 00:38:18 ID:LH5Ggx56
あんたが寝てる間に岩が落っこちてきていたら除【岩】する必要があるんじゃないの?
709名無しさん@120分待ち:2008/04/01(火) 02:21:17 ID:ZYPaza/K
このアトラクションの残念な所はハイスピードで駈ける部分が最後の一瞬しかないって所
火山の噴火と同時にハイスピードになるっていうアトラクション上の設定は分かるけど、
あんだけ楽しめる部分が短いのは本当に残念
せめて「火山活動発生」って警告する辺りからハイスピードになって欲しかった
710名無しさん@120分待ち:2008/04/01(火) 08:59:13 ID:yXCBqIkq
・・・というよりまず、活火山の内部に何も知らない一般人を送り込むことが間違ってる;;
711名無しさん@120分待ち:2008/04/01(火) 12:40:40 ID:ZYPaza/K
>>710
一応安全って設定で乗せてんでしょ
それが急に火山活動発生っていう
712名無しさん@120分待ち:2008/04/01(火) 18:57:21 ID:Yz610A48
>>710
ストームライダーも一応安全だけどミサイル挿入されるし
タワーオブテラーも一応安全だけど呪われるし
インディも一応安全だけど岩転がってくるし
とんでもねぇ奴らだけどみんな大好きだ
713名無しさん@120分待ち:2008/04/01(火) 21:55:26 ID:gShzJMX1
710デス。

ありがとうございま す

確かにそうですね
「安全」のはずなのに別の展開になるからおもしろいんですょね!

私も全部大好きです>o<

714名無しさん@120分待ち:2008/04/02(水) 04:58:30 ID:AhZwmMMU
スプラッシュみたく中で何回か落ちたりスピード上がったりすれば面白いのに。
715名無しさん@120分待ち:2008/04/02(水) 13:10:30 ID:qtQfsHy7
スプラッシュは全部で3回落ちますょね?
716名無しさん@120分待ち:2008/04/02(水) 14:40:05 ID:LzQ5nD2f
>>715
>センター・オブ・ジ・アースとは一体どんなストーリーなのか?

はい、お前の質問の答えだ。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9C%B0%E5%BA%95%E6%8E%A2%E6%A4%9C
717名無しさん@120分待ち:2008/04/04(金) 00:04:39 ID:oI5skXay

書き込みが無くなってきたな・・・と不安になる今日このごろ・・・
718名無しさん@120分待ち:2008/04/05(土) 03:03:40 ID:VihO6tve
テレベーターが下ではなく上に上がっているとは知らなかった
719名無しさん@120分待ち:2008/04/05(土) 14:17:26 ID:4KTIt3cO
>>717
もうほぼ語り尽くされてるからなw
720名無しさん@120分待ち:2008/04/05(土) 20:34:48 ID:xN813ukW
>>718

「テラヴェーター」が本名だってことを忘れずにw
721名無しさん@120分待ち:2008/04/06(日) 19:52:20 ID:1zAKujkI
ジャーニーに初めて乗った時(確か1周年前後)、「安全バーは私が下ろす」ってネモ船長が言ってた。
去年行った時そのセリフをwktkして待ってたが、なかった。
あれっていつごろから無くなったんですか!?
722名無しさん@120分待ち:2008/04/06(日) 20:34:27 ID:+yjc5qMU
>>721
ホーンテッドマンションみたいだなw
723名無しさん@120分待ち:2008/04/06(日) 23:11:32 ID:OcbiPY7w
>>721
前からそんな事言ってなくね?!
自動で下がる安全バーならわかるけどセンターオブジアースの安全バーって下ろすときは手動だよね?
724名無しさん@120分待ち:2008/04/06(日) 23:24:08 ID:ZjPxA7Sj
テラベーター降りた後下り坂になってるけどどのくらい上がったんだろ。
725名無しさん@120分待ち:2008/04/06(日) 23:24:10 ID:1zAKujkI
>>722
>>723

うあー、ありがとう。
おかしいな、ジャーニーだと思ってたんだか…記憶違いか。
渋い声で格好よくて当時ときめいたんだが…あれれ?

しかし恐竜・怪獣好きの漏れはラーバたんが可愛くてしょうがない。
遠地ゆえ次いつ行けるかなんて予想も付かないが、10周年までにはまた行きたいナァ…
726名無しさん@120分待ち:2008/04/07(月) 00:20:10 ID:GDWtWfaW
安全バー自動はホーンテッドだが、下げるのは手動だぞ。

降りるときにだけ「安全バーは私が上げる 手を離してお待ち頂きたい」
みたいなことを頭のすぐ後ろのスピーカーで言われるのさぁ。
727名無しさん@120分待ち:2008/04/07(月) 00:30:21 ID:wPf0uekb
>>726

キット(・∀・)ソレダ!!
ありがとう!!
728名無しさん@120分待ち:2008/04/07(月) 00:44:11 ID:f0+YeOQU
「ステーションに到着すると、セーフティーバーは自動で上がります。バーから手を離してお待ちください。出口は左側です」だよ。
729名無しさん@120分待ち:2008/04/07(月) 01:35:38 ID:xBT38wJz
>>724
テラベーター自体は上に5m程度しか上ってないんだって。

余談だけどランド、シーのアトラクション全て含めて乗り場が一番wktkするのがセンターなんだが
「前方のセーフティーバーにしっかりとおつまりください。
また、立ち上がったり、手や足を外に出さないよう、お願いします」
とか聞くと興奮してくるんだけど
730名無しさん@120分待ち:2008/04/07(月) 01:47:28 ID:bjNnSgHR
まずキューラインのあの研究室で興奮するだろ
731名無しさん@120分待ち:2008/04/07(月) 02:25:49 ID:d+uAiexy
>>729
あの声シティーハンターのリョウだよな
732名無しさん@120分待ち:2008/04/07(月) 02:54:22 ID:wPf0uekb
>>730
禿同。
元・地学屋の漏れとしてはあすこに住まいたいくらいにイイ(・∀・)!!
733名無しさん@120分待ち:2008/04/07(月) 21:18:37 ID:xBT38wJz
>>731
そうなのかw知らなかったw
そういえば言われてみればそうだな

「センターオブジアースは地底を急上昇、急降下、急旋回するアトラクションです」
とか脳汁出るわw
734名無しさん@120分待ち:2008/04/08(火) 02:21:36 ID:Sx2OxmOR
>>733

なぜだかその気持ちがゎかるw

ところで、スタンバイ中のネモさんの声って誰か有名な人が声優してるんだっけ?

735名無しさん@120分待ち:2008/04/08(火) 03:14:51 ID:nLyH5sJ5
>>734
ネモ船長の声は江守徹だよ。
736名無しさん@120分待ち:2008/04/08(火) 07:48:54 ID:7i3VMyKU
>>729
まじ?5m
737名無しさん@120分待ち:2008/04/08(火) 13:09:20 ID:JnqrkpG5
>>736
ガチ
詳しくはWikiに載ってる

つか最後加速する時のモーター音とかすげえ興奮すんだけど
738名無しさん@120分待ち:2008/04/10(木) 19:13:48 ID:3cEF8cZv
gaisyutuなんだろうけど、あのエレベータって昇ってるの?
739名無しさん@120分待ち:2008/04/10(木) 21:20:51 ID:O16ZL1Ir
ちょっとだけ
740名無しさん@120分待ち:2008/04/11(金) 12:30:21 ID:QHGuhalj
TDR中で乗り場のカッコ良さはセンターと二万マイル辺りが1番だね
741名無しさん@120分待ち:2008/04/12(土) 21:13:26 ID:uGTN76dX

>>740
リゾート全体で言えば、スペース・マウンテンとかも結構ちゃんとできてるとおもふ
742名無しさん@120分待ち:2008/04/12(土) 21:25:10 ID:MtA2M0eZ
地底だから下がってると思ってたw
743名無しさん@120分待ち:2008/04/12(土) 23:30:00 ID:ZaUXlUuK
乗り場はかなり好きなんだけど、Qラインは正直辛い(´・ω・`)
前、卒業遠足であの薄暗い中、2時間ちょっと居た。
研究室とかが来るまでが長い・・・はあ
744名無しさん@120分待ち:2008/04/13(日) 00:00:56 ID:FpNjXQoF
Qラインが平坦な所ぐるぐる回らされるのと、景色の変化が無いから疲労度がすごいよねこれ
インディのQラインはわりと好き
745名無しさん@120分待ち:2008/04/13(日) 02:19:49 ID:7IygmsU1
センターのQラインはちょっと息苦しいのよね‥
コンセプト的にはあの秘密基地感が良い感じだけど長時間いるのは辛い
私はスプラッシュの乗り降り場も可愛いくて好き
746名無しさん@120分待ち:2008/04/13(日) 02:35:14 ID:TGfkrN7R
>744
インディのQラインはイイ!
でもファストパスで入ると目が慣れる前に進むから、鏡の次の所で決まって何も見えなくなる
ある意味怖い
747名無しさん@120分待ち:2008/04/13(日) 11:55:13 ID:yuIOQP31
スプラッシュのQラインとセンターのQラインって同じ閉塞感が・・・
748名無しさん@120分待ち:2008/04/13(日) 22:03:06 ID:fnJhp0HH
タワー・オブ・テラーの待ち場も結構飽きさせない作りだょね
749名無しさん@120分待ち:2008/04/14(月) 17:16:10 ID:VYv3VJtE
>>748
そぅだょね☆
750名無しさん@120分待ち:2008/04/14(月) 18:59:02 ID:Mi4sVGDE
スプラッシュって屋内入ってからのQが凄い長く感じる
もちろん作りは可愛いんだけどさ
751名無しさん@120分待ち:2008/04/14(月) 23:15:45 ID:anI8We5b
>>750
確かに。だからすぐファストパス取ってしまう。でもあの複雑な作りは並んでてすごいなと思う。スレチですが。
752名無しさん@120分待ち:2008/04/15(火) 16:53:16 ID:0fvL2VGo
・・・どんな造りだっけか?
753名無しさん@120分待ち:2008/04/16(水) 14:13:19 ID:uu+89+VG
すまんがQってなに?
754名無しさん@120分待ち:2008/04/16(水) 14:47:40 ID:SVzpo2Nh
queueの頭文字。
755名無しさん@120分待ち:2008/04/16(水) 17:09:38 ID:XQs5ga+3
メロリン
756名無しさん@120分待ち:2008/04/16(水) 18:56:53 ID:ljkaROGK
>>751
うん,自分もスプラッシュの洞窟の入りくんだ作りは凄いと思う
列んでると凄い地下まで来た気がするし!!

ただスプラッシュ列ぶとこって凄い揺れない??
振動って言うか・・
757名無しさん@120分待ち:2008/04/16(水) 20:24:20 ID:2Yy0YIcC
>>756
スプラッシュマウンテン地底で火山活動発生!
758名無しさん@120分待ち:2008/04/17(木) 21:31:35 ID:QMyG3ZdV
>>747
iki苦しいよね
759名無しさん@120分待ち:2008/04/18(金) 01:15:20 ID:utojlLkM
>>751
ファストパスで洞窟入ると
しばらく何も見えなく歩くのが怖い。
760名無しさん@120分待ち:2008/04/18(金) 06:29:28 ID:2Fc50b0o
>>759
目が馴れないよね
761名無しさん@120分待ち:2008/04/19(土) 01:09:13 ID:dT89JN8w
他アトラクスレ逝ってしゃべれ。
762名無しさん@120分待ち:2008/04/20(日) 12:24:01 ID:+Xq1HYm/
こんど初めて乗るんだが怖くてビクビクしている。
763名無しさん@120分待ち:2008/04/20(日) 14:28:38 ID:i6yS0tOB
つまらん一瞬だけ
並ぶ価値無し
怪物うるさい
炎熱すぎ

夜おすすめ夜景綺麗よ
764名無しさん@120分待ち:2008/04/20(日) 14:42:05 ID:z8FxvroP
↑ニワカ乙
765名無しさん@120分待ち:2008/04/20(日) 16:02:56 ID:IaHxLXFc
雷ビシャーンと炎ボワッにはいつもビックリしちゃう(*v_v*)
766名無しさん@120分待ち:2008/04/21(月) 20:31:04 ID:2yh6Vj2S

>>765
左側マヂぁつぃょw
767名無しさん@120分待ち:2008/04/21(月) 23:44:19 ID:mO20JKln
マヂぁつぃょw
768名無しさん@120分待ち:2008/04/22(火) 22:57:26 ID:AQMwMoKD
www
769名無しさん@120分待ち:2008/04/24(木) 21:35:36 ID:yoh3DI/2
がおー
770名無しさん@120分待ち:2008/04/25(金) 05:54:11 ID:k/PACHL4
アトラク自体も大好きだが、あの音楽がたまらん。
ミュージックアルバムはこの曲だけでも買う価値がある!
771名無しさん@120分待ち:2008/04/25(金) 15:11:41 ID:zpGHK2kQ
てかテレベータって800メートル下がってんだよね。あの数秒間に


コワwwww
772名無しさん@120分待ち:2008/04/25(金) 19:18:35 ID:96+4ei6p
>>771
そりゃこわいわwwwwwwwwwwwwww


釣られてないぞ、俺はwww
773名無しさん@120分待ち:2008/04/26(土) 01:38:29 ID:kheaSY7y
>>770
超わかる。
アトラクの中では怖くて音まで聴いてられないからCD聴いて「なんだこのかっこいい曲は」と気付いた。
774名無しさん@120分待ち:2008/04/26(土) 12:54:58 ID:oK7XUI4t
>>773
曲名を教えてくれないか?
775名無しさん@120分待ち:2008/04/26(土) 13:40:34 ID:CK35G2zw
>>773
やっぱいいよな!
アトラクションでは入り口と火山活動発生までしか聞けないけど
それでもかっこいいと思った。

>>774
アトラクション名そのままだよ。
5周年のミュージックアルバムには収録されてない。
776名無しさん@120分待ち:2008/04/26(土) 16:09:29 ID:3SDKbBhU
列んでる時の音楽とネモの台詞と「センターオブジアースは急上昇〜」ってアナウンス全てがカッコイイ
777名無しさん@120分待ち:2008/04/26(土) 19:06:11 ID:a7oEHEZ1
センター・オブ・ジ・アースは地底をハイスピードで急上昇・急降下・急旋回するアトラクションです。

今さらだが>>731はどう考えてもガセだと思う
キン肉マンの声だぞ? もっと声低いだろ常考。
778名無しさん@120分待ち:2008/04/26(土) 20:47:13 ID:m9q241IT
前方のセーフティーバーに、しっかりとおつかまりください。 また、立ち上がったり、手や顔を外に出さないようお願いします
 
ってのも好き
779名無しさん@120分待ち:2008/04/26(土) 21:00:20 ID:4/HCXVRs
778いいよね。
てか誰かディズニーリゾート内のセリフや、キャストがいつも使うセリフを語りましょう的なスレ立てYO
俺やり方わかんないからパスwwwwwwww
780名無しさん@120分待ち:2008/04/26(土) 21:19:44 ID:m9q241IT
>>779
【TDR】ディズニーリゾートの正確なセリフ【2言目】
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/park/1136547521/
781名無しさん@120分待ち:2008/04/27(日) 18:22:07 ID:VUZcyr0H
綺麗な鉱物〜変わった地中の生き物の間にある暗闇で壁の中を何かが移動してるのは何がどうなってる設定なんですか?
782名無しさん@120分待ち:2008/04/27(日) 18:36:27 ID:RUiIeE0d
>>778
ジャーニーのアナウンスは全てかっこよすぎるな
ちなみに「手や足」ねw


>>781
「発光生物のトンネル」と言って光る虫が真っ暗な洞窟をブンーブーンと飛んでる設定です。
壁の中じゃなくてw

それ以上の詳しい事はキューエリアの手袋がついたケースの中で研究中です。
巨大キノコの森にもいるよ
783名無しさん@120分待ち:2008/04/27(日) 18:54:40 ID:voSuGZso
世界観すべてがかっこよすぎてたまらん(*´д`*)

現スレだか前スレだか忘れたけど、テラベーター降りたあとのとこで聞ける
交信内容を記録してくれた人いたよね?
あれはテンプレ化希望。

待ち時間ないような超ヒマそうな日、テラベーター閉めるときに、
キャストさんが「モビリス」って言ってくれて嬉しかったけど、
よくよく考えるとあれっていってらっしゃい的な意味あったっけ?w
784名無しさん@120分待ち:2008/04/27(日) 21:44:16 ID:VUZcyr0H
>>782
そういうことなんですか!納得しました
なんかこうアリの飼育セットのイメージというかそんな感じに受け取ってたもんで・・・
すっきりしました
785名無しさん@120分待ち:2008/04/30(水) 09:51:57 ID:s1g9qmKU
>>783
「モビリス イン モビリ」

確かラテン語で「変化をもって変化する」と言う意味だった気が…
だから「いってらっしゃい」ではないと思う。
でもネモ船長の好きな言葉なので、合言葉(挨拶)のように「モビリス」と言われたら「モビリ」と返すらしい。
786名無しさん@120分待ち:2008/05/01(木) 22:32:38 ID:5Nx5wdWo
かっこよrし
787名無しさん@120分待ち:2008/05/07(水) 15:04:55 ID:8Ypb7JIr
乗り終わった後の音楽が絶妙すぎる。
ちょっと怖かったけど終わったっていう安心感引き出してくれるし、
それでもミステリアスな余韻も残るからもう1回乗りたくなる。
それ聞きながら「LIFE IS ASTOUNDING JOURNEY」見るのがタマラナス
788名無しさん@120分待ち:2008/05/07(水) 20:57:17 ID:A8qfguXO
第一生命のやつ?
789名無しさん@120分待ち:2008/05/07(水) 21:07:21 ID:MNbBSLvM
最後に落ちる前にいる、恐竜?みたいなエイリアンが可愛くて好き!!
790名無しさん@120分待ち:2008/05/07(水) 21:12:40 ID:O+AEEXCo
センター・オブ・ジ・アースで働きたいな。

難しいのかな?
791名無しさん@120分待ち:2008/05/08(木) 01:27:46 ID:zuhWWBx3
>>788
そう。
最近は行った時大体混んでて連続で乗れない。

ショボボン
792名無しさん@120分待ち:2008/05/08(木) 02:37:20 ID:/f4xzc0r
降りた後の階段で見かける「人生はすばらしき冒険旅行」のプレートに心うたれる。ドーン
793名無しさん@120分待ち:2008/05/08(木) 12:26:51 ID:0n/JBdDC
奇声をあげ飛び跳ねてる生きもの可愛い
794名無しさん@120分待ち:2008/05/08(木) 23:22:47 ID:/141m6PQ
びよよ〜ん
795名無しさん@120分待ち:2008/05/11(日) 21:40:38 ID:ZRCJF3yd
左側火に近くて熱いから俺右ね
って言って乗ったら彼女に振られました
796名無しさん@120分待ち:2008/05/12(月) 18:14:42 ID:xNB6FpsN
>>795
実は右側の方が雷でうるさいから俺が代わりに乗ってあげたって言えばおけ
797名無しさん@120分待ち:2008/05/12(月) 22:18:56 ID:IWDJ5llX
モンスターからもね
798名無しさん@120分待ち:2008/05/13(火) 01:35:22 ID:z5AgGBit
「人生は素晴らしき冒険旅行」 の英語で書いてある部分、

「Life is an Astounding Journey」

直訳すると、
as・tound・ing 【形】びっくり仰天させるような
なんだよな。

こっちもこっちで味があるけど、英語圏の人が見たら、
「人生はびっくり仰天旅行」 と理解するのか・・・。
799名無しさん@120分待ち:2008/05/13(火) 10:03:50 ID:yLWL2fXl
しねーよww
800名無しさん@120分待ち:2008/05/13(火) 16:47:51 ID:SMAKoQeX
>>798

笑わせんなよww
電車の中で吹いて変人に思われたじやねーかww
801名無しさん@120分待ち:2008/05/13(火) 22:48:40 ID:NBPOuHuZ
来月やっと行かれるのにリハブorz
マグマサンクタムツアーやってると良いなぁ…
いつからか、知ってる人いませんかー
802名無しさん@120分待ち:2008/05/14(水) 20:35:49 ID:JG/S89Ii
直訳ワロイ
803名無しさん@120分待ち:2008/05/14(水) 20:37:45 ID:4G+pjrUc
まあ間違っちゃ居ないと思うがw
804名無しさん@120分待ち:2008/05/15(木) 20:25:54 ID:c8VUzPhM
ぺす
805名無しさん@120分待ち:2008/05/15(木) 21:20:46 ID:PLqmK4Cg
そいやこのアトラクも1番後ろがスリルあるんかな?BTMみたいに長いコースターじゃないからあんま変わらなそうだが。
806名無しさん@120分待ち:2008/05/16(金) 16:37:54 ID:Qx/wQdX6
>>805
短いけど変わるよ
807名無しさん@120分待ち:2008/05/17(土) 03:55:27 ID:MkLjniob
>>801
多分6月1日から2〜3週間くらいじゃね?
マグマサンクタムツアーはリハブ中はずっとやってるのかな?
詳しいこと知ってる人いたら教えてくれ。

ところでジャーニーの映画にwktkしつつも3Dって所にちょっと抵抗あるのは自分だけですか。
3Dってなるとなんか子供向けでつまんなそうで嫌なんだが。
808名無しさん@120分待ち:2008/05/29(木) 21:24:01 ID:ephasUs8
809名無しさん@120分待ち:2008/05/31(土) 02:54:07 ID:u7FXcQPk
popo
810名無しさん@120分待ち:2008/05/31(土) 03:00:13 ID:4ijQs/2s
>>792
禿げ同ーっっ!
811名無しさん@120分待ち:2008/05/31(土) 03:01:28 ID:4ijQs/2s
>>792
禿げ同ーっっ!
感動するよね!同じ事思ってるひとがいてすごく嬉しい。
連投スマソ
812名無しさん@120分待ち:2008/05/31(土) 19:43:40 ID:GOr8KFVG
ブラヴィ待ちの時、落ちる所を見て、
「溶岩流れたよ!ほら!」
「あっ、ほんとだー!」
って後ろのおばさん達が言ってた。
笑いこらえるのに必死だった。
813名無しさん@120分待ち:2008/06/01(日) 00:05:09 ID:e6fInrwq
>>810>>811
792ですがあれ見ると嫌な事あっても次の日頑張ろうと思うね。
814名無しさん@120分待ち:2008/06/02(月) 01:06:02 ID:LcdxMXcS
>>813

そう!なんか最後にあのメッセージみて
今自分は人生に挑戦してるんだって思えて、前向きな気持ちになれるっていうかね!
いつも写真に撮りそうになるもん。
815名無しさん@120分待ち:2008/06/02(月) 01:37:47 ID:cwse60r+
>>807
マグマサンクタムツアー?は14日かららしい。なぜかタワテラのお兄さんに聞いたら教えてくれたw
816名無しさん@120分待ち:2008/06/02(月) 07:25:29 ID:PHtGjIc8
>>815
トンクス!
817名無しさん@120分待ち:2008/06/02(月) 07:36:08 ID:YzF88bF2
ツアーは10日からだよぉ。
818名無しさん@120分待ち:2008/06/04(水) 21:35:35 ID:FQ8sRyKj
daiitiseimeiに入った門
819名無しさん@120分待ち:2008/06/09(月) 15:42:26 ID:dfDzQmOh
ツアー14日からだよ!!
820名無しさん@120分待ち:2008/06/09(月) 16:15:52 ID:9/STJLSM
ツアーは10日からです。
byキャスト
821名無しさん@120分待ち:2008/06/09(月) 17:51:41 ID:CXUdf415
ツアーは14日からだよ。byアメフロ某キャスト
822名無しさん@120分待ち:2008/06/09(月) 18:17:19 ID:9/STJLSM
10日からだけど?

自分もアメフロキャストだし(笑)
823名無しさん@120分待ち:2008/06/09(月) 19:12:07 ID:dfDzQmOh
ツアーは14日だよ。
byJORキャスト
824名無しさん@120分待ち:2008/06/10(火) 00:35:22 ID:QWkv7hzE
あれ俺は10日からって聞いたよ
byMEDキャスト
825名無しさん@120分待ち:2008/06/10(火) 23:15:06 ID:GhDtUyQJ
んで今日やったの?
826名無しさん@120分待ち:2008/06/11(水) 00:21:29 ID:jkGQGk6h
やってなかった
827名無しさん@120分待ち:2008/06/11(水) 05:46:54 ID:69PxFqN9
だから14日からだっつってんの!
828名無しさん@120分待ち:2008/06/12(木) 01:07:16 ID:EX+ruvIU
>>822 >>824はキャストぶっただけなの?
829名無しさん@120分待ち:2008/06/12(木) 06:33:10 ID:6XOr9yE3
どーでもいいけどキャストはそーいう情報書き込んじゃいけないんだよ。
830名無しさん@120分待ち:2008/06/14(土) 14:05:36 ID:IEDorjuc
どう?やってる?
831名無しさん@120分待ち:2008/06/14(土) 21:47:32 ID:5cVDfdqo
今日ツアーやってたっ!!
いつもファストパスだったから、Qラインをちゃんと見たの初めてで良かったー。
832名無しさん@120分待ち:2008/06/15(日) 13:06:17 ID:OGxgJ9T5
マグマサンクタムツアー行ってきた。
FPでしか乗ったことないんで色んなバックグラウンドストーリー聞けて楽しかった〜
普段は入れない書斎の中まで観られるって良いね。
833名無しさん@120分待ち:2008/06/15(日) 13:24:32 ID:811uZQ/Q
ジャーニーの最初のエレベーターって下に降りてるの?そのあと上昇して落ちるんだからエレベーターで最初から上げたほうが効率いいよね?
834名無しさん@120分待ち:2008/06/15(日) 13:46:19 ID:fNivPtdZ
>>833

上に5メートル上がってます。ウィキに書いてあるよ。
ちなみに設定では800メートル下がることになってるので、TOTよりも早く降りてることに…

ギャーーー
835名無しさん@120分待ち:2008/06/15(日) 15:00:04 ID:pMErM4XQ
Qラインツアーって平日もやるんでしょうか?
836名無しさん@120分待ち:2008/06/15(日) 16:59:00 ID:9L1/pe+A
>>833
もっと頭使え。

最後ライドから下りて、長ーい階段をおりただろ?
837名無しさん@120分待ち:2008/06/15(日) 20:06:09 ID:811uZQ/Q
>>834ありがとう。ウィキみてきました。
>>836テラベーターで上がった分、帰りは階段で降りてるってこと?
838名無しさん@120分待ち:2008/06/15(日) 21:41:35 ID:EI9pMgd1
839名無しさん@120分待ち:2008/06/15(日) 22:50:51 ID:811uZQ/Q
>>838ありがとう。
840名無しさん@120分待ち:2008/06/18(水) 20:26:50 ID:W2sSJ5Tw
ビッグさんだー波に長くしてほしい
841名無しさん@120分待ち:2008/06/18(水) 20:36:17 ID:YuJeFxQI
Qラインって何?
前から気になってました。
842名無しさん@120分待ち:2008/06/18(水) 23:01:28 ID:v14vJpLz
ミッキーランドの中じゃ割りと迫力があるマシンだと思った
843名無しさん@120分待ち:2008/06/18(水) 23:55:57 ID:Sbp97HKU
>>841
Queueラインの略。 (Cueという説も)

Queue
【名】
1 ((主に英))〔…を求めて〕(順番を待つ人・車などの)列(((主に米))line)
2 〔英史〕弁髪.
3 ((英))キャンセル待ちの名簿.
4 〔コンピュータ〕待ち行列.

ってことで待ち行列のあの通路のこと。

>>842
割とどころか、ランド・シー両方の中で最速のマシンよ。(スペースマウンテン以上)
しかも上昇時が最高速(75km/h)という。
844名無しさん@120分待ち:2008/06/19(木) 00:14:43 ID:kt4W3hFs
そうなんだよね〜 しかも引っ張りあげているのではなくて、自走してるってすごいよね
845名無しさん@120分待ち:2008/06/19(木) 22:51:16 ID:15bxPHtc
>>843
スプラッシュと同速じゃなかったけ?
846名無しさん@120分待ち:2008/06/20(金) 03:00:37 ID:+Eg2UBff
スプラッシュの最高速度は 62km/h
847名無しさん@120分待ち:2008/06/20(金) 19:33:02 ID:JaF5TNGd
おんなじだと思ってた、thx
848名無しさん@120分待ち:2008/06/22(日) 18:57:41 ID:E2n0LTbA
TDRにラーバモンスターよりでかい生き物っている?
849名無しさん@120分待ち:2008/06/22(日) 19:06:49 ID:Hfquv328
メテオ
850名無しさん@120分待ち:2008/06/22(日) 19:11:37 ID:Xn0II1Ch
ミシカに出てくるあれやこれもでかいんじゃない?
851名無しさん@120分待ち:2008/06/22(日) 19:51:06 ID:jxXLFxlR
シンドバッドのあいつもデカイ
852名無しさん@120分待ち:2008/06/22(日) 20:31:32 ID:XOci4f6u
センターってリハブ明けたよね?
853名無しさん@120分待ち:2008/06/22(日) 21:38:14 ID:LAQuWvns
>>848
サイズだけならリバ鉄の恐竜とか?
動きを考慮したらアトラクションだと溶岩がトップかね
854名無しさん@120分待ち:2008/06/23(月) 00:37:28 ID:gzBvpaz0
アースラも結構でかい
855名無しさん@120分待ち:2008/06/23(月) 02:23:19 ID:Uj8zIlWi
ホンテとか屋敷自体が幽霊化してると考えたら一番でかいんじゃないか?
856名無しさん@120分待ち:2008/06/23(月) 21:12:33 ID:TwZ63f/i
なんだそりゃw
857名無しさん@120分待ち:2008/06/23(月) 21:42:51 ID:iDJWq8S9
その発想は無かった
858名無しさん@120分待ち:2008/06/23(月) 23:22:40 ID:mV91I5ZC
マーメイドラグーンのクジラも生き物に入る?
859名無しさん@120分待ち:2008/06/24(火) 21:38:03 ID:v44n78kP
ラーバって全身見えてないから、何メートルあるかわからないよね。
860名無しさん@120分待ち:2008/06/24(火) 21:40:38 ID:2Z+eDrkK
3,40メートルじゃない?
861名無しさん@120分待ち:2008/06/25(水) 12:10:34 ID:CVZgKLlw
いや10メートルぐらいだろ
862名無しさん@120分待ち:2008/06/25(水) 17:00:03 ID:OiDtBEDJ
>>848
マジレスすると
つい最近までシンドバッドの巨人が世界一大きなアトラクションのオーディオアニマトロニクスだった。
んでそれがこの前できたエクスペディション・エベレストの雪男に抜かれた
863名無しさん@120分待ち:2008/06/25(水) 20:28:12 ID:hJy0jc60
シンドバッドを見直してみよう
864名無しさん@120分待ち:2008/06/27(金) 00:19:24 ID:HgSme/fy
>>862
マジでか。
巨人ナメてた。ごめん。
865名無しさん@120分待ち:2008/07/06(日) 00:41:46 ID:VU6Wxzmq
前半に出てくる水色のカエルみたいな生物がかわいすぎてやばい。
左側なんだが、まぶたみたいなのがユラユラうごいてて虚ろなんだ。
その後に出てくる鳥みたいなのもやばい。1匹ずつ家で飼いたい。
地下でしか住めないなら、庭をどこまでも掘って一緒に住みたい。
866名無しさん@120分待ち:2008/07/07(月) 16:29:27 ID:tySUPvRt
第一生命のラウンジを申し込んでみたら、予約取れたんだけど
問題は、うちの子の身長が115cmなことだ_| ̄|〇
867名無しさん@120分待ち:2008/07/07(月) 17:35:26 ID:+4X7VZ43
>>865
そんなおまいが可愛いw
868sage:2008/07/08(火) 05:23:19 ID:gWV+Lt2n
>>865
あいつらかわいいよな〜
おれはトゥルルピコーとか鳴くやつが好き
グッツ販売されないかな
等身大ぬいぐるみとか

あと2万マイルの地底人も
あいつらいいやつだし、グッツ販売されないかな

ウトゥとチャンドゥーだけずるいよな

869名無しさん@120分待ち:2008/07/08(火) 12:14:59 ID:PGC48+aO
スキンクの人形出ないかなぁ〜・・
870名無しさん@120分待ち:2008/07/08(火) 14:46:10 ID:OWII8bPd
>トゥルルピコー
ワロタw
871名無しさん@120分待ち:2008/07/09(水) 14:32:22 ID:6eOIyjG3
自分もスキンクの人形きぼん
872名無しさん@120分待ち:2008/07/11(金) 23:08:57 ID:QMAtLTLg
873865:2008/07/12(土) 00:01:26 ID:A48aIBKT
この流れをつくっておきながら申し訳ないんだが、スキンクって何?
あの小鳥みたいな種類のことでいいのか??

乗ってきた。
相方に左がいいと駄々をこねた。
理由を言うと気持ち悪がられた。
ヤツラのことも気持ち悪いといわれた。
同類にされて嬉しかった。

あのほっぺに頬ずりしたい。
874名無しさん@120分待ち:2008/07/12(土) 00:06:30 ID:g4lfzut9
>>873
そんなお前に溶岩で乾杯
875名無しさん@120分待ち:2008/07/12(土) 03:28:49 ID:LM70o5fQ
火山活動発生の前はちゃんと地名の立て札があることにいまさら気付いた…
876名無しさん@120分待ち:2008/07/12(土) 04:22:43 ID:lIMXRA6i
火山活動前はちゃんと青信号があるってことも、
この間プレミアムツアーで初めて教えてもらったよ…。

平常時は青で、火山活動発生時は赤になってるのな
877名無しさん@120分待ち:2008/07/12(土) 08:08:45 ID:khKPtszf
深いなぁ〜。
さすがディズニーだね。
878名無しさん@120分待ち:2008/07/14(月) 19:06:46 ID:sDZgRo6B
>>868
2万マイルのイカのぬいぐるみがあるくらいだから、そのうちひっそりとでそうだなw
879sage:2008/07/16(水) 10:19:00 ID:vzhG6koZ
868です
やつらの名前をいまさら知った。ごめんな

>>873
スキンク・・・目がでかい毛むくじゃら
トライペダルビートル・・・3本足、ピコピコ跳ねてる

こいつら何食ってんのかな?
880名無しさん@120分待ち:2008/07/16(水) 11:55:11 ID:sdLFL0Mg
>>879
きのこ
881sage:2008/07/16(水) 14:00:38 ID:vzhG6koZ
>>880

えっ?
あの巨大きのこを?

もっと繁殖しないかな〜
882名無しさん@120分待ち:2008/07/16(水) 14:20:19 ID:1MEEPuRG
虫じゃない?
883名無しさん@120分待ち:2008/07/16(水) 18:07:23 ID:e0XRWrT1
スキンクはキノコじゃないかな
いつもキノコの繊維みたいの伸ばして食べてるし。

ちなみにmixiでスキンクのコミュニティあるぜよ
884名無しさん@120分待ち:2008/07/17(木) 17:58:52 ID:z+p3lpS2
助手の助手さん・・・映画はアトラクとあんまり関係ないよ・・・。
885名無しさん@120分待ち:2008/07/21(月) 11:19:18 ID:zI8IoNpU
タワーオブテラーとどっちがスリルありますか?
886名無しさん@120分待ち:2008/07/21(月) 11:37:55 ID:aliA6771
>>885
種類が違うから何とも言えない。ジャーニーがダメでもタワーは平気って言う人もいるし、その逆もいる。
887名無しさん@120分待ち:2008/07/21(月) 12:17:35 ID:zI8IoNpU
>>886
レスありがとうです。タワーオブテラーに乗ったんですが、セントオブジアースは怖いのかなと…。タワーはギリギリ大丈夫でした。
888名無しさん@120分待ち:2008/07/21(月) 12:39:14 ID:aliA6771
>>887
試しに頑張って乗ってみるといいよ。タワーも凝ってて面白いけどジャーニーもなかなかいいぞ。
889名無しさん@120分待ち:2008/07/21(月) 13:14:40 ID:zI8IoNpU
>>888
今乗ってきたけど何とか大丈夫でした!ありがとうございました。
890名無しさん@120分待ち:2008/07/25(金) 17:51:46 ID:cCgGVqEt
今度、タワテラ挑戦しようと思いますが、縦落ちってどんな感じなんでしょう?ガタガタガタ(((((((((川iО■Оi川))))))アワワワワワワ
センター・オブ・ジ・アースは、何度も乗っててとても楽しめますが^^;
891名無しさん@120分待ち:2008/07/25(金) 19:54:08 ID:HEpSunEZ
シー行ってジャーニー乗れないと超がっかりしちゃうよね…
落下後のトンネルが爽快でいいんだよな〜w

登りのウィィィィィーーーーン!!ってトコも最高!!

>>890
TOTは落ちるのが一度じゃないってのが嫌だっつーヤツは居るな…「またぁ〜!」みたいなw
892名無しさん@120分待ち:2008/07/25(金) 22:21:09 ID:xtBclhmM
映画にもスキンクでるのかなw
893sage:2008/07/30(水) 19:12:19 ID:+6fltdGc
スキンクを飼いたいな〜
抱きしめたいな〜
894名無しさん@120分待ち:2008/07/30(水) 21:47:16 ID:W1rRV1mR
スキンクって鳥みたいなやつ?
あれ初めて見たときからカワイイと思ったよ。
895sage:2008/07/30(水) 23:42:34 ID:+6fltdGc
スキンクのグリとかやらないかな?
896名無しさん@120分待ち:2008/07/31(木) 18:00:14 ID:ikVz+pBY
>>895
さすがにムリだろ!
でも、キャストがスキンクを抱いてるグリなら出来るかも。
897名無しさん@120分待ち:2008/08/03(日) 19:22:40 ID:yXoegbLt
ほろっほー
898名無しさん@120分待ち:2008/08/06(水) 23:45:11 ID:FNqxdY49
>>896
ちょっとキャストになってくるわ。

ダンサーとかと同じ扱いでいいのかな。
だったら保護って名目で家に住ませてもいいよな。うん。

やっぱ住処は地底だよな。
徹夜で今夜中に掘るしかないな。
キノコも栽培しなきゃな。
明日、胞子採取してくるか。
カエルみたいなのは発光虫がエサかな。
だったら虫取り網も持っていかなきゃな。

網にスキンク達がひっかからないかな。楽しみだ。
899名無しさん@120分待ち:2008/08/07(木) 09:46:28 ID:Syql238I
映画のアメリカの公式サイトの左上にスキンクみたいなのが載ってたよ。
ttp://www.journey3dmovie.com/ 
900名無しさん@120分待ち:2008/08/11(月) 11:43:39 ID:MS7N1gX9
キノコの森でスキンクがなにかひもみたいなのひっぱってるけど
あれは何をひっぱってるんだろう?
乗るたびに探すんだがわからないままキノコの森通過。
もっとじっくり見られたらいいのに。
901名無しさん@120分待ち:2008/08/17(日) 17:07:33 ID:pBuAVciw
コケみたいなもの(菌糸類?)食べてるんでしょ
902名無しさん@120分待ち:2008/08/17(日) 19:43:47 ID:kL2aPyw1
ネモニウムがあれば俺は無敵だ
903名無しさん@120分待ち:2008/08/24(日) 18:33:40 ID:jlO6Pagr
シー!
904名無しさん@120分待ち:2008/08/24(日) 19:55:41 ID:hCAyf+S6
>>902

お前には使いこなせない
905名無しさん@120分待ち:2008/09/03(水) 02:34:30 ID:RZWfClqN
>>887
フリーフォール系の絶叫マシン乗れるなら、怖いものなんてないと思うけどな
906名無しさん@120分待ち:2008/09/03(水) 06:38:23 ID:4bVpJnMX
てかジャーニーは落ちる前の焦らしがないから、恐いとか思う前に終わっちゃってるよね
907名無しさん@120分待ち:2008/09/03(水) 09:57:50 ID:+jCfmPOw
七周年グッズはインディをモチーフにしてるみたいだが、
こっちだって十月に映画公開なのに…
個人的にはインディよりこっちの方がシーっぽくていいんだけどなぁ。
イマイチ盛り上がらないね。
908名無しさん@120分待ち:2008/09/03(水) 13:13:42 ID:Vx+2wNuT
ディズニー映画じゃねえしな
909名無しさん@120分待ち:2008/09/03(水) 22:16:54 ID:tOM4zsgQ
>>908
ちなみに、インディもディズニーじゃないよ。

センターの公式サイトにはおもいっきり
「テーマパークのアトラクションでおなじみ」って
書いてあったから、シーも便乗してもよかったけどねw
910名無しさん@120分待ち:2008/09/05(金) 01:20:39 ID:1gANX8qf
ホンッとに今更だがラーバとこのくだりで溶岩に埋もれた地底走行車がwww

黙祷。
911名無しさん@120分待ち:2008/09/05(金) 01:32:39 ID:P7FYPOhV
>>910
自分も去年まで気がつかなかったよ。
最初はラバーモンスターに目が行くからな〜。
912名無しさん@120分待ち:2008/09/05(金) 10:31:08 ID:uVxhR/9t
オイラはラーバの周りの溶岩がベコベコ動いてるのが気になります。
913名無しさん@120分待ち:2008/09/05(金) 14:02:21 ID:NBosv3p2
じゃあ、あれはラバー見た地底装甲車が明日はわが身と恐怖心を感じ
勢いよく走り出したは良いけど勢い良すぎて外に出ちゃったから
慌てて地底に戻ったって設定?
914名無しさん@120分待ち:2008/09/05(金) 14:08:40 ID:4mQjKY77
>>909
ちっとも良くねえけど?
知らねえならググッてからこい。
915名無しさん@120分待ち:2008/09/06(土) 00:02:23 ID:W9l6T4IS
>>914
冗談なんだけど・・・。
ってか、何をググッてほしいの?
916名無しさん@120分待ち:2008/09/06(土) 01:17:44 ID:MkXqErcC
インディのくだりだろ
917名無しさん@120分待ち:2008/09/06(土) 12:00:16 ID:gvz9DMUB
>>913
WIKIWI
918名無しさん@120分待ち:2008/09/06(土) 12:58:47 ID:LXL7Udow
>>907
溶岩怪獣とビーグルのミニチュアが欲しい
919名無しさん@120分待ち:2008/09/06(土) 13:00:35 ID:LXL7Udow
>>905
タワーハッカ乗れたら大丈夫タワテラはこれからって所で終わるから
920名無しさん@120分待ち:2008/09/07(日) 15:24:43 ID:ulh6FmOU
このアトラクション急上昇しMAXスピードから落下に入る瞬間の爽快感がくせになりました。

加速時カーブから落下に向けて直進に差し掛かる所の遠心力の変化も気持ちいい
落差が物足りないけどTDR最高のアトラクションだと思ってます
921名無しさん@120分待ち:2008/09/07(日) 18:09:09 ID:SxlX2E9r
ラーバってFFのボスみたいな造型だよね
922名無しさん@120分待ち:2008/09/07(日) 22:27:43 ID:l6ayVB9U
ラバーって実は「ここに来たらお前ら危ないよ。
ほら見てみろよ、さっきもビーグルが横転したんだってば」
って吠えててそれを聞き分けたビーグルが火山から逃げるって設定なんだってね。
だから名前もlover=恋人って名前なんだって。
923名無しさん@120分待ち:2008/09/07(日) 23:17:47 ID:pKwxRUCk
なかなかあってお上手
924名無しさん@120分待ち:2008/09/08(月) 07:37:49 ID:y1G36tHd
ちょっといいですか?

ラバー
ラヴァー
ラーバ

どれなの?
925名無しさん@120分待ち:2008/09/08(月) 10:02:33 ID:vOm/RlAp
926名無しさん@120分待ち:2008/09/08(月) 22:32:04 ID:0aFKPerH
ビーグル=犬
ビークル=乗り物
927名無しさん@120分待ち:2008/09/10(水) 13:14:54 ID:jEA5aWRN
溶岩の英訳ラーヴァ
928名無しさん@120分待ち:2008/09/11(木) 23:42:03 ID:7XDn+KdI
ぷんつん
929名無しさん@120分待ち:2008/09/20(土) 13:19:58 ID:RaXP2JIP
最近シス調多いよね。大丈夫?
930名無しさん@120分待ち:2008/09/20(土) 21:41:38 ID:SZdJ0Ps6
長期メンテの悪寒
931名無しさん@120分待ち:2008/09/21(日) 14:06:55 ID:w49YV7XG
>>930

(T_T)(T_T)(T_T)(T_T)(T_T)(T_T)(T_T)(T_T)(T_T)(T_T)(T_T)(T_T)(T_T)(T_T)(T_T)(T_T)(T_T)(T_T)(T_T)(T_T)(T_T)(T_T)
932名無しさん@120分待ち:2008/09/23(火) 14:08:33 ID:xev1/yaX
933名無しさん@120分待ち:2008/09/23(火) 19:23:46 ID:tdJ4opi+
何で毎日シス調してるんだろ。そんなに負荷かかってるのか?
934名無しさん@120分待ち:2008/09/23(火) 20:06:23 ID:694pJQwP
雨に弱いんじゃね?
935名無しさん@120分待ち:2008/09/23(火) 22:17:49 ID:8+7SkItt
ゲストが悪いのよ
936名無しさん@120分待ち:2008/09/24(水) 09:06:04 ID:ri7U1IJG
シートが滑ってバーから抜けそうになるから何とかしてくれ
937名無しさん@120分待ち:2008/09/24(水) 15:48:11 ID:SSfrmRed
説明聞かず帽子とかカチューシャとか飛ばすバカがいるから。
コース上に異物があったら危険すぎるので、発見するまで長時間止まる。

あと雨だとセンサーがエラー起こしやすくなるからよく止まると過去スレにあったな。
路面スリップ状況とかもあるのかも。
一応TDR最速のスリルライドなので、他のアトラク比10倍とも言われる
安全基準にひっかかるのではないかと。。
938名無しさん@120分待ち:2008/09/24(水) 23:48:54 ID:QG9V7Wfz
なるへそ
939名無しさん@120分待ち:2008/09/25(木) 00:07:16 ID:4DUMqPlH
おまい へそ ねーだろ
940名無しさん@120分待ち:2008/09/25(木) 00:41:30 ID:Udoy8l/I
座席がぼこっとしてて固いと思うんだけどなあ
火山活動発生とかで揺れると、毎度おしりにひびく
941名無しさん@120分待ち:2008/09/25(木) 21:13:33 ID:FRA0Mj1R
【映画】沢村一樹が下ネタ連発で共演の矢口真里は「・・・」・「センター・オブ・ジ・アース」アフレコ会見
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1222326778/
942名無しさん@120分待ち:2008/09/29(月) 12:44:03 ID:u1EIqku3
インディやランドのビッグサンダーマウンテン乗れれば、これも大丈夫でしょうか?
友達がこれは乗れないって言ってるので、1人で乗ってもおかしくないですかね?
943名無しさん@120分待ち:2008/09/29(月) 13:32:25 ID:eBu4f/GY
>>942
貴方が女性なら問題なし
男ならキモッ

不公平な世の中だ・・・

乗り場までは一緒に来てもらったらいいよ
944名無しさん@120分待ち:2008/09/29(月) 13:35:08 ID:5tBAzwsN
別に男だけど一人で乗るよ。
何がキモいんだか
945名無しさん@120分待ち:2008/09/29(月) 21:51:38 ID:ercLyntO
>>942
インディやビッグサンダーにはたいした落下がないから、
乗れてもセンターが乗れるとかは分からないと思うよ。
スプラッシュマウンテンが乗れるなら大丈夫!

別に1人で乗ってる人はたくさんいるから大丈夫だよ。
946名無しさん@120分待ち:2008/09/30(火) 12:32:45 ID:Pvwjzzhe
>>945>>943
レスありがとうございます。
すみません、ビッグサンダーマウンテンじゃなくてスプラッシュマウンテンでした…。
スプラッシュマウンテンが乗れれば大丈夫なんですね!1人で並ぶのちょっと勇気いりますが、乗ってみようと思います。
947名無しさん@120分待ち:2008/09/30(火) 21:17:44 ID:oz7jHFc8
ジャーニーはQが長くて息苦しいから、あの一瞬だけ外に出た瞬間が爽快なんだよなーw
948名無しさん@120分待ち:2008/10/01(水) 07:58:04 ID:LgLYujod
早番に茶髪のキャバ嬢みたいなのいるなw
あれでおkなのか?
949名無しさん@120分待ち:2008/10/02(木) 18:24:00 ID:sxdg4BrK
まじで??
950名無しさん@120分待ち
kwsk