【パルケエスパーニャ】志摩スペイン村 総合Part6

このエントリーをはてなブックマークに追加
910名無しさん@120分待ち:2007/03/25(日) 23:06:15 ID:N2Hw8vrL
>909
ありがとうございます!
そうなんですね…早速近鉄窓口で買ってこようと思います!
911名無しさん@120分待ち:2007/03/25(日) 23:15:12 ID:N2Hw8vrL
何度もすみません。
フリーきっぷでしたら中に入ったら有料の物は乗れないですよね?
じゃあパスポート付きの方がお得でしょうか?
912名無しさん@120分待ち:2007/03/25(日) 23:54:42 ID:wbLwJNMu
まわりゃんせでいいんじゃない?
913名無しさん@120分待ち:2007/03/26(月) 00:20:17 ID:tPe2ZfUi
>>911
パルケ・エスパーニャ フリー切符は、パスポート付き、
つまり、ほぼ全部のアトラクションに乗れるよ。
氷のなんたらなどの、ごく一部は別途300円が必要だけど、
これはチケットブースで買うパスポートも同じ。

パルケ以外の施設にも行くなら、まわりゃんせがお得な場合もあるけど
パルケだけなら(例えば、難波や名古屋からなら5000円近くも
安くつく)フリー切符の方が断然お得。
ちなみに、乗車当日でも買えるので、慌て買わなくても大丈夫だよ。
914名無しさん@120分待ち:2007/03/26(月) 00:41:49 ID:Dov58tD9
>913
わかりやすく教えていただき、ありがとうございます!じゃあ高いパスポート付きの往復切符じゃなくて、フリー切符の方だけで全然楽しめるんですね(´∀`)
それに難波から行くのですが、そんなにお得なんですね!
本当に助かりました!早く色んなアトラクション、特にアリスのを体験したくなってきて今から眠れないです…!
915名無しさん@120分待ち:2007/03/26(月) 08:31:33 ID:GxyC9VFo
今は混んでるんですか?
916名無しさん@120分待ち:2007/03/26(月) 12:21:43 ID:81ORt7bF
>>913
やさしい! あんた、なんちゅう優しい人間なんや。感動した。
917名無しさん@120分待ち:2007/03/26(月) 15:52:47 ID:VrwLleDe
このスレ工作員多すぎ。
つーか聞いた話だと、パルケ関係者が逐一チェックしてるらしいが。
918名無しさん@120分待ち:2007/03/26(月) 17:21:52 ID:wP+MoM9/
>>915
春休みやから、普段よか混んでるやろうけど、TDRやUSJの閑散期並みやろね。

>>917
そんな話、どこで聞いたんや?言うてみ?
ちゅーか、工作員がいるんやったら、もっとスレが伸びとるやろ。
1年で1スレ消化してへんねんで?w
919名無しさん@120分待ち:2007/03/26(月) 21:40:38 ID:UffLd0Eh
>>918
関西弁って文字にすると読みづらい。
920名無しさん@120分待ち:2007/03/27(火) 11:50:18 ID:T2QqY7GL
質問なのですが、アトラクションってジェットコースター系が多いのですか?
今度家族で行こうと思っているんですが、全員激しい乗り物が苦手なのです。
それ以外で、大人がまったり楽しめるアトラクションってありますか?
横浜在住なんですが、わざわざ行って一日かけて回るような場所ではないのかとか
いろいろ考えてしまっているんですが…ガイドブック見てもあんまり情報がなくて
わからないんです。
921名無しさん@120分待ち:2007/03/27(火) 12:34:11 ID:WHWd5BoV
>>920
絶叫系と呼べるアトラクションは、
ピレネー(吊り下げ式コースター)
マタドール(屋内暗闇系コースター)
グランモンセラー(非ループ通常コースター)
スプラッシュモンセラー(急流滑り)
の4つしかないよ。
ファミリー向けアトラクションとショー・パレードがメインの
まったりリゾートテーマパークだから、安心して。
いちど、>>1にある公式サイトも見てみたら?
922名無しさん@120分待ち:2007/03/27(火) 13:05:05 ID:Plt+CxCu
>920
アドベンチャーラグーン

グランモンセラー と、スプラッシュモンセラー は、大して怖くないよ。
923名無し:2007/03/27(火) 17:43:21 ID:L/r7h3P3
ミュージカルサーカスは子供向けだけど、仕掛けは大掛かりで大人が見てもいいかも。
コロシアムのショーやカルメンホールのフラメンコ(1ドリンク付き500円)はとってもいいよ。
勿論パレードも。濃い顔のスペイン人が「オラー」といえば笑顔で答えてくれるよ。
本当にまったりと楽しむにはいい所だよ。
有名テーマパークだと待ち時間やパレード見るのにも殺気立ったりするけど、そんな事無いしね。
924名無しさん@120分待ち:2007/03/28(水) 00:07:42 ID:eld+Bhxy
26日(月)にいって来ました。
さすが、春休み。思ったより人が多くてびっくり。
40分待ちとかざら。
ピレネーに乗ろうと思い入り口へ。
当方、6歳の子連れだったのですが、入場口で案内がなかったので、
そのまま子供を連れて並びました。
usjやDSLならばチャイイルドスイッチがあるので、
当然、ここでもあるだろうと思っていました。
さあ、乗り場まで到着、で、お子様は上ではお待ちいただけません。
ときた。僕、下で一人で待てるよね。とスタッフ。
そんなことはさせられないので、じゃあ、連れはもう一度並びなおしかと聞くと、
そうですねぇ。旦那はぶち切れ。
せめて、入場ゲート前に一言書いておくべきでは、と思いました。
小さい子供づれをターゲットのパークなら、これくらいの気遣いは欲しいな。
すごく、残念でした。
925名無しさん@120分待ち:2007/03/28(水) 00:32:13 ID:MGWgGDhR
ケーキの試食して買わなかったのにありがとうございましたって言われた。
926名無しさん@120分待ち:2007/03/28(水) 06:08:57 ID:/IbjJKmf
…混んでるのか。
スタッフそんななのか。

ちょっと心配。
927名無しさん@120分待ち:2007/03/28(水) 09:03:24 ID:v4XYdL3A
あれ?
チャイルドスイッチとは名前はついてないけど、
子供がいるから交替で乗りたいって言ったら、
待ち列の先頭の脇で次の乗車を待たしてくれるけど?
子供がいなくても、一番先頭に乗りたいときとかでも、
次を待たせてくれるし。
もしかして、子供だけで待たせようとしたか、
言い方が微妙で上手く伝わらなかったかの、
どちらかじゃない?
928名無しさん@120分待ち:2007/03/28(水) 09:47:16 ID:Cn6Y7JpA
>>925
もちろん嫌味でしょw
929920:2007/03/28(水) 11:00:41 ID:Bo/NvFWA
>>921,922,923
レス下さった方ありがとう。もう少しいろいろ調べて検討してみます。
でも一度は行っておきたい、と思っています。
930名無しさん@120分待ち:2007/03/28(水) 11:15:59 ID:dMJzTk10
>>924
スタッフがあと一人いれば対応できるけど、余分な人件費使えないからなあ。

>お子様は上ではお待ちいただけません
余りのスタッフが一人いたとしても、重機が動いてる上で子供を預かるのは危険。

>僕、下で一人で待てるよね
スタッフが下まで連れて行って、ゲートにいるスタッフに子供を預けるとか、
待ち時間が殆んどなしの日だと、できたんじゃないかと思うんだよね。
40分待ちの混み混みの日だと、待ってるお客さんもイラついていて、
子供一人が原因で流れが止まるということを不快に思う人もいる。

数人の子供を預けられる場所をゲート近くに設けて、チケット確認してる
お姉さんが見張るというのも、責任重大で難しい。
人件費ギリギリで運営せざるを得ない状況なだけに。

>連れはもう一度並びなおしかと聞くと、そうですねぇ。
そりゃねえだろ! と思うのが普通ですね。この対応はまずかったのでは。
931名無しさん@120分待ち:2007/03/28(水) 12:45:28 ID:0zq1dkgV
2年位前まだ子供が9歳のとき
130CMあるからいけるかもって上まで行ったら
10歳からしかだめと言うことで
意気消沈して帰ってきました
上の対応はどうかと思いますが
それからと言うもの
事前にのりたいものはホームページなので
細かくチェックして出かけるようにしています
4月2.3といって来ますので またレポートします
932名無しさん@120分待ち:2007/03/28(水) 15:09:53 ID:ZUZdHBZZ
当然。ダメなものはダメ
ごくごく普通の対応と思われ

て、まあ、その時の言い方が気に入らなかったとかならまた変わってくるけど

ウチの子も身長が微妙なところで
スウィングサンタマリア乗れなかったことあったけど
スタッフの方の対応は納得できたし
本人もちゃんと納得して
「もう少し大きくなったらまた来て乗る!」て言ってました
933名無しさん@120分待ち:2007/03/28(水) 16:17:32 ID:eld+Bhxy
924 です。レスありがとうございます。
たいてい、ゲートにスタッフがいたのですが、
ピレネーのゲートにはいなかったんです。
子供が乗れないことは、さいしょからわかっていたので、
ゲートにスタッフがいれば、並ぶ前に子供をどうすればいいか、
交代で乗れるか確認できたと思います。
子供が乗れないものも多いので、繁忙期くらいは、
少し工夫して欲しいなと思いました。
ま、楽しかったのでまた行きたいと思います。
934名無しさん@120分待ち:2007/03/28(水) 17:57:26 ID:mKsblkWw
いい年して子供連れて自分達だけライドに乗ろうって考えるのが
おかしいのでは?
そんなに乗りたきゃどっかに預けて存分に乗ればいい。
子供を楽しませるなら子供用のライドに一緒に乗ればいい。
モト取ろうと思って当然考えておくべきことを考えないのが原因。
想像力が足らないんだろうね。
935名無しさん@120分待ち:2007/03/28(水) 18:03:08 ID:SrjWCk90
夫婦一緒に乗る間スタッフが子どもを見ててということなの?
チャイルドスイッチが出来ないの?

スイッチが出来ないならきついよね。
936名無しさん@120分待ち:2007/03/28(水) 18:24:17 ID:a6z85jk+
>>935
>>927にも書かれているが、スイッチは可能かと。
俺も実際に見たことあるし。

だいたい、テーマパークや遊園地じゃ、
子供を怪我や迷子の危険に晒すような案内はしない。
それなのに、
>僕、下で一人で待てるよね。
とスタッフに言わせるとは、
いったい >>924夫婦はどんなDQNな言動をしたのか
詳しく知りたいなw
937名無しさん@120分待ち:2007/03/28(水) 19:40:24 ID:mMdBOqBT
チャイルド スイッチて 何ですか?
938名無しさん@120分待ち:2007/03/28(水) 19:50:20 ID:SrjWCk90
大人A・B・子どもCで乗り物などを利用したい時、
こどもCが制限で乗れない時などに
まずAが乗る、BCは搭乗場所近くで待機。
Aは戻ってきたらCを受け取り、Bはそのまま搭乗。

要は一緒に並んで待機していれば、もう一度後ろに並びなおすと言う事は無いので
「じゃあ、連れはもう一度並びなおしか」と聞くと、「そうですねぇ。」
とはならないのです。
939名無しさん@120分待ち:2007/03/28(水) 22:24:24 ID:lULm8oBs
チャイルドスイッチは良いと思いますよ。
うちは旦那が絶叫系ダメだから、どのみち乗れないけど。(一人並ぶのもイヤだし)
せっかく行くなら、自分達の好きなアトラクも乗りたいですよね。そういう夫婦の為に考えられたシステムだと思います。
もちろん、チャイルドスイッチばかりで自分達だけ楽しむのは論外ですが、少しばかり親が楽しんだっていいんじゃないかと思いますよ。

並びなおしとの対応は、少し配慮が足りないと思います。チャイルドスイッチをスタッフに徹底して欲しいですね。
940名無しさん@120分待ち:2007/03/28(水) 22:47:51 ID:xjvhdTqC
GWにパルケに10年ぶりにいくんだけど、
ヤフーオークションに出品されている近鉄の半額券は
信用できるんでしょうか・?
あと混雑状況を教えて下さい。
941なな:2007/03/28(水) 23:59:21 ID:uVfZH4RT
4月の前半の連休はたいしたことないと思うけど、後半の連休 5月3.4.5は避けた方がいいと思います。 行くなら6日の方がちょっとはすいてますよ〜345に行こうもんなら、並ぶの覚悟で行った方がいいと思いますオーバーかもしれないけど。
942名無しさん@120分待ち:2007/03/29(木) 09:37:01 ID:fzjoMlbo
>>924
>お子様は上ではお待ちいただけません。
なんか、状況が変やな。
大人と一緒やったら待てんのやから、ガキ一人放置しようとしたんちゃうか?
チャイルドスイッチはガキお預かりサービスちゃうでー。
そんなサービス、どこの遊園地もしてへんがなw

>>928
なんでやねんw
(ご興味を持っていただき)ありがとうございます
(お手に取っていただき) ありがとうございます
やん。
943名無しさん@120分待ち:2007/03/29(木) 09:39:18 ID:DIxHtomA
アリスのレポ上がってこないけど
まえのにのってたっけー
だれか いった人 おせーて
944名無しさん@120分待ち:2007/03/29(木) 09:49:52 ID:WAJrHmpn
まあみんな仲良くしましょw
状況はさまざまなんでw
945名無しさん@120分待ち:2007/03/29(木) 10:15:01 ID:/nw2F9Ln
>>942
関西弁うざ。
946名無しさん@120分待ち:2007/03/29(木) 10:59:10 ID:Zzx8T/wi
>>940
今週の火曜日に行ってきました。
オークションで近鉄の半額券を落札して使用しましたが、
何も問題ありませんでした。
隣のブースに並んでる人も半額券使ってましたよ。
定価はもったいないです。
混み具合は、普段行く事がないのでわからないですが、空いていたと思います。
アリスだけ50分待ちでしたが・・・
私達が並んでいた時が一番待ち時間が多かったと思います。

アリスはそこまで並んで入るものではなかったと思います。
947名無しさん@120分待ち:2007/03/29(木) 11:04:00 ID:DIxHtomA
ありす 何時くらいで50分待ちですか
948名無しさん@120分待ち:2007/03/29(木) 12:52:33 ID:N5Ru2aS1
>>947
12時半頃だったと思います。
949名無しさん@120分待ち:2007/03/29(木) 12:55:04 ID:N5Ru2aS1
>>948
PCの電源を一度落としたので>>946とIDが変わってます。
950名無しさん@120分待ち:2007/03/29(木) 14:36:16 ID:DIxHtomA
ありがとうございます
朝一か
夕方のほうがよさそうですねー
ファストパス作ってくれると良いのに
951名無しさん@120分待ち:2007/03/29(木) 18:04:07 ID:hwo3fauA
924です。
またまた、レスありがとうございます。
状況はというと、ゲートにスタッフがいなかったので、
スイッチできるか確認できなかったため、乗車口まで子供を連れて
並びました。
で、子供が乗れないので、どうしたらいいですか?と聞きました。
スイッチの案内を期待していたのですが、
上ではお待ちいただけません。僕、一人で待てるよね。
といわれました。
下で、一人で待たせることはできないので、連れて降りるので、
並びなおしか聞くと、そうですね。と言われたわけです。
これから、繁忙期に入るだろうし、スタッフにスイッチの徹底を
していただければと思います。
952名無しさん@120分待ち:2007/03/29(木) 21:02:53 ID:RodB/FyR
皆さん、パルケではチャイルドスイッチは正式なサービスとしては採用されてませんよ。
パルケのHPや入口でもらうガイドブック、ピレネーの入り口の案内にもチャイルドスイッチに付いての記述は一切ないですよ。
>>927さんがチャイルドスイッチと同様なサービスを受けられたのは混雑時でなく、キャストさんに余力があったから対応してくれたんだと思います。
厳しい言い方かも知れませんが、やはりご自分の勝手な判断で行動されチャイルドスイッチが受けられないのにお怒りになるのは筋違いだと思います。
ピレネーのあるフィエスタ広場にもインフォメーションがあるので、並ぶ前に確認されれば良かったのでは思います。
今回は、親が楽しむために子供さんは楽しめないアトラクションの列に長い時間付き合わせたわけですよね。
ご自分が子供の時にこんなこと親にされたらどう思いました。ちょっと寂しくないですか・・・
953名無しさん@120分待ち:2007/03/29(木) 23:27:36 ID:+JCMw3HK
こんなDQNに言ってもムダだって。
子供ときたんなら子供を楽しませてやればいいのに。
長い時間乗れない乗り物に並ばせる時点で…

クズ親の子供も大変だが将来DQN化するんだろうな。
954名無しさん@120分待ち:2007/03/30(金) 03:42:23 ID:wIm6WkhX
つぶれかけのテーマパークにこられるだけありがたいことですよ
955名無しさん@120分待ち:2007/03/30(金) 11:10:58 ID:JmgfBqJN
DQNは来ていらん。
雰囲気が乱れるし、うっとうしいよ。
シンナーでも吸って家でおとなしくしててください。
956名無しさん@120分待ち:2007/03/30(金) 21:45:17 ID:JfF3f4ls
>>939です。

チャイルドスイッチはもともとないのですか!?それなら話は違ってきますよね。
してくれたと言う方が居たので、可能なのだと思ってしまいました‥。

確かに長い待ち時間があるなら、チャイルドスイッチも考えてしまいますね‥。
自分がよく行く地元のテーマパークは、待ち時間ほぼゼロなもので(笑)長い時間並ぶという事を考えていませんでした‥。
待ち時間にもよるかもしれないけれど、チャイルドスイッチも善し悪しですね‥。
957名無しさん:2007/03/31(土) 15:28:24 ID:ulgA9JOU
3日(火)の9時到着予定。すぐ並んだらピレネー10分待ちくらいでしょうか?
958名無しさん@120分待ち:2007/03/31(土) 15:50:51 ID:F2iNlvY/
今日モンキーパークへ一人で行ってみて後悔した。なんだあれは。
959名無しさん
まさに「モンキーパーク」です。