オリエンタルランド正社員への道 その3

このエントリーをはてなブックマークに追加
1加賀見俊夫 代表取締め役会長
オリエンタルランド正社員への道
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/park/1015392730/

オリエンタルランド正社員への道  その2
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/park/1117209068/

2ミッキー:2006/01/07(土) 18:51:12 ID:2Qz7wWhG
げ、この糞スレまたたってるし
3ミッキー:2006/01/07(土) 18:52:05 ID:2Qz7wWhG
加賀見を叩くスレ
4名無しさん@120分待ち:2006/01/07(土) 18:52:25 ID:ak+x5m9i
他でやれないのか?
5柑橘系 ◆0Bfs9F6dPg :2006/01/07(土) 20:56:26 ID:PRraVJwd
おつかれ〜ヾ(*´∀`*)ノ
6名無しさん@120分待ち:2006/01/09(月) 09:36:12 ID:hZrnlPqN
ここらで、正社員に本当の現状を教えていだだきたい。
給料・社員の仕事内容・人員配置割合などなど
お願いしま〜す。
7名無しさん@120分待ち:2006/01/09(月) 12:07:54 ID:TqWC5FON
給料→上場企業の中では低いほうだろ。
    世間的にはまぁまぁ。
    平均年収が高く書かれるが、ありゃ、残業代が全額支給だからだろう。

仕事内容→パークに出たり、本社にいたり、様々。

人員配置→パーク6割、本社4割
8名無しさん@120分待ち:2006/01/09(月) 12:47:34 ID:QdX8S8sJ
え〜??じゃ、100時間分全部支給されるんだ。いい会社だなあ〜〜〜。
9柑橘系 ◆0Bfs9F6dPg :2006/01/09(月) 12:54:21 ID:C48MQEw8
IT系上場の平均
ttp://itpro.nikkeibp.co.jp/free/ITPro/NEWS/20040722/147613/


>>7は世間知らずヾ(*´∀`*)ノ
10残業:2006/01/09(月) 14:33:47 ID:D76Y87UH
確かに残業代が全額出る会社は稀だよね。○時間までは残業代をつけていいよって会社が今時ほとんどでしょ。住宅手当などの福利厚生も充実してるんですか?ご存知の方がいたら、教えて下さい。
11名無しさん@120分待ち:2006/01/09(月) 16:10:53 ID:TqWC5FON
>>9
お前の言いたいことがわからない。
12明治大学法学部:2006/01/09(月) 16:41:23 ID:CCtiwgmt
本当はただのバイトなのに社員だと言い張るイタイ人がいるんですが、どうしたら良いでしょうか?
あと明海大学の人で、「俺は明大生だ」と言い張る痛すぎるバイトをなんとかしてください。
13ドラえもん:2006/01/09(月) 16:46:00 ID:9AFJaKoD
明治より早稲田
14名無しさん@120分待ち:2006/01/09(月) 16:57:49 ID:3fkaIsoD
弁護士になろうか、この企業に就こうか本気で迷ってます。
弁護士には絶対なれるってわけじゃないですが・・・。
うちの学校からだとこの企業にとってもらえるんだろうか?
15ドラえもん:2006/01/09(月) 16:59:20 ID:9AFJaKoD
テレ朝
16名無しさん@120分待ち:2006/01/09(月) 17:18:12 ID:hREXKisG
olcって慶大が有利なんですよね??・・・たしか。
社長が慶大・法卒の三田会の方だからって聞きましたが。
だから上層部は早大より慶大の方が圧倒的に多いと聞きました。

17名無しさん@120分待ち:2006/01/09(月) 17:21:34 ID:3fkaIsoD
まじで!?
よかったでしゅ。。
KOでもコネがないと入れないって脅されたから希望が見えた!
層化信者じゃないと入れないって都市伝説ですよね?
18柑橘系 ◆0Bfs9F6dPg :2006/01/09(月) 17:24:42 ID:C48MQEw8
そもそも層化関連の話は完全なでっち上げ
そんなのに騙される程度の低い奴は他いけよヾ(*´∀`*)ノ
19名無しさん@120分待ち:2006/01/09(月) 17:31:14 ID:3fkaIsoD
柑橘たん!
程度の低いってのは聞き捨てならないYO!
知能が低いとはよく言われますが。。。orz
千葉方面のアパート借りるために三田キャンパスがんばってはいったんだYO!
結局、年パ買えてないから意味なかったYO!
20名無しさん@120分待ち:2006/01/09(月) 17:42:32 ID:TqWC5FON
社長は慶応じゃなくて中央だぞ。

21柑橘系 ◆0Bfs9F6dPg :2006/01/09(月) 17:42:46 ID:C48MQEw8
>>19
な、、、なんだって!!ヾ(*´∀`*)ノ
KOなのかヾ(*´∀`*)ノ

まだ望みあるじゃないかヾ(*´∀`*)ノ
22名無しさん@120分待ち:2006/01/09(月) 18:53:40 ID:ENPc2IgS
>20
会長が慶応
23名無しさん@120分待ち:2006/01/09(月) 20:52:02 ID:hZrnlPqN
>>20・21
どっちでもいいじゃん!
社長とか幹部なんてなれる奴は一握り

会社に入るなんてのは、大学はあんまり関係ないよ。
24名無しさん@120分待ち:2006/01/09(月) 21:53:03 ID:bi+P360j
>>12
準「社員」だから勘違いヤロ−?
25名無しさん@120分待ち:2006/01/10(火) 18:18:35 ID:LAo4TPGQ
 準社員から正社員にのし上がった人は何人いるんだろうか?
とにかく、すごいガッツが必要なのは確かだ。
26名無しさん@120分待ち:2006/01/10(火) 19:21:10 ID:x5mexOs4
何回もいうように のしあがるわけではないから
そこんとこ間違えないよにな
27名無しさん@120分待ち:2006/01/10(火) 19:27:43 ID:LAo4TPGQ
>>26 でも、「のしあがる」っていう言葉がぴったりだろ?
のし上がった人は、平均何年くらいで準社員をパスするんだろう。
心から尊敬するぜ。マジで。
28名無しさん@120分待ち:2006/01/10(火) 20:17:42 ID:x5mexOs4
準社からの社員登用というのは基本的にないのよ。
もし社員になりたかったら 準社中でもいけど、社員の面接うけて
社員になるのね。だからのしあがるんじゃなくて、普通に採用されるんだよ
 平均というか、去年は20人くらいだとおもうけど、準社からって書いない人も
いるから実際はもうちょっと多いとおもう。
 あと縁故とかで入社してくる人もいるんだけど、こっちは実数はわからん。
しらんうちに仕事してる。
あと、新卒さんは例年50人くらいだとおもう

29名無しさん@120分待ち:2006/01/10(火) 20:24:01 ID:wumtaZkW
>>26 >>28
>>25は『準社→契約社員→正社員』のルートを言ってるんじゃないの?
30柑橘系 ◆0Bfs9F6dPg :2006/01/10(火) 20:31:57 ID:R37by9Ek
>>28
それを登用というんじゃないの?ヾ(*´∀`*)ノ
31名無しさん@120分待ち:2006/01/10(火) 20:47:58 ID:E/rPooLY
おまいら今日の朝日の夕刊の素粒子見た?
「浦安市の新成人はたかがネズミが踊るのをみて浮かれて
将来が思いやられる」だとさw
32柑橘系 ◆0Bfs9F6dPg :2006/01/10(火) 21:24:51 ID:R37by9Ek
だって朝日だもんヾ(*´∀`*)ノ

成人式スレでどうぞ
33名無しさん@120分待ち:2006/01/10(火) 23:33:39 ID:x5mexOs4
>29 そっか、 
それまで準社やってた人が契約になったり、社員になったりすると
地位が変化して登用されたように見えるわ。 オマイエライ!



34名無しさん@120分待ち:2006/01/10(火) 23:53:19 ID:wumtaZkW
見えるもなにも『登用制度』って張り紙があったような・・・
35名無しさん@120分待ち:2006/01/11(水) 00:42:09 ID:Uoeh78RZ
HPみると登用制度ありって書いてあるけど 折れが氏っている
限り登用された人などいない。あれは登用ではない。
todayに歯ってあるのを見たなら自分のロケで聞いてみ。
「折れ社員になれますか?」って。


36名無しさん@120分待ち:2006/01/11(水) 01:49:05 ID:0AzGPts6
「登用制度あり」という言葉は嘘ではない。
会社側から見て面接を経て契約社員になるのは採用ではなく登用という言葉が正しいから。
ただ制度があるのと実際に登用されるのは別問題。
37柑橘系 ◆0Bfs9F6dPg :2006/01/11(水) 02:04:54 ID:JU/Hfp5m
実際にされてるけどねヾ(*´∀`*)ノ
38名無しさん@120分待ち:2006/01/11(水) 02:59:09 ID:Uoeh78RZ
>36? 社会的にみて地位などが上がるもしくは上げることが登用では?
    面接などの作業を得て契約社員とかになるのは採用されるっていうじゃまいか

>37 それは、準社員からいきなり契約になったの?


     折れが見てきた中では、準社→面接で契約社員に採用。
もしくは 準社→一般面接&筆記 &面接で社員に採用ってのはあるが、
いきなり登用されちゃったやつは>>36と同意見
39名無しさん@120分待ち:2006/01/11(水) 03:34:31 ID:0AzGPts6
>>38
実際に正>契>準の構図であるし、OLCが「準社員」と位置づけている以上会社の内部にたずさわっていると考えるのが適当。
というかそういうイメージを働いてる人間に植えつけるためにOLCはバイトという言葉を使っていない。
用は内部の人間の地位上昇なので登用ってコト。
40柑橘系 ◆0Bfs9F6dPg :2006/01/11(水) 04:29:42 ID:JU/Hfp5m
>>38
いやいや、雇用体系が変わることを登用
何も無しに地位が上がるのは昇格
ただしそれは雇用体系が変わらないものヾ(*´∀`*)ノ

正社員登用試験なんていうのはどこの会社でもあるようなもの。
町のスーパーなんかは試験無しでそのまま正社員にしてくれるところもあるかもしれない。
あとはファーストフードのバイト→店長 なんていうのもねヾ(*´∀`*)ノ

あくまでも新卒や外部からの経験者採用と違って
内部からの登用になるから何も間違ったことはいってないよヾ(*´∀`*)ノ



君の中では試験や面接を受けると登用でないという考え方だけど
それはすごい特殊すぎヾ(*´∀`*)ノ
41柑橘系 ◆0Bfs9F6dPg :2006/01/11(水) 04:35:53 ID:JU/Hfp5m
OLC 募集要綱より引用

契約社員
  1 年以内の契約で、雇用限度は通算3年。自動更新ではありません。
 ただし、勤務成績等によりスーパーバイザーへのステップアップも可能です。
 ステップアップ後は、その時点より通算10年の雇用契約限度となります。
 スーパーバイザーにステップアップ後、試験を経て社員に登用される可能性もあります。

準社員
 現在準社員から契約社員、契約社員から正社員への登用制度があります。
 それぞれ一定の条件(勤務期間、勤務内容等)を満たした後、面接等を行い、選抜させていただきます。


>>38は何をこだわってるのか分からんですよヾ(*´∀`*)ノ
42名無しさん@120分待ち:2006/01/11(水) 11:16:19 ID:kxqIuDD0
俺も>>38が何で言葉に拘っているのか分からない・・・・

登用制度準社員から契約社員になった奴なんて沢山しってる。
といっても10人は超えないけどね。契約から正社員になった奴は知らん。

もしかして準社→契約ルートは、非雇用者が面接を申し込んで、会社に
選ばれた後『契約社員に採用』されるから『登用』では無い!とか思ってる??

『いきなり登用』ってなに?面接も無しにある日突然準社が契約社員or正社員
になってたって事?そもそもそんな事はありえないだろ・・・どこの企業だって。
43名無しさん@120分待ち:2006/01/11(水) 18:28:46 ID:FLweF9BO
「舞浜カースト制度」に耐え、
正社員にのし上がった人は、絶対にハンパじゃない。
ものすごいガッツだと思う。豊臣秀吉顔負けだね。
44名無しさん@120分待ち:2006/01/11(水) 18:47:06 ID:Uoeh78RZ
そっか、そだな。コトバ遊びみたいかもしれんが、
折れがいいたいのは準社→(契約)になるとか
契約が→(社員)が優先的になれれるというように思ってないか?
ちゅーこと のし上がるとか登用なんてコトバが絵空言に聞こえるわけだ。




45名無しさん@120分待ち:2006/01/11(水) 23:46:59 ID:Bpl6DbO5
学生は普通に正社員試験を受けなさい
そして落ちたら諦めなさい。
契約社員になってまで目指す価値はありません。
人生無駄にしてるだけ。

社会人は旅行会社にでも入って
中途採用を狙いなさい。


46名無しさん@120分待ち :2006/01/12(木) 18:02:05 ID:fukaxrQA
30歳過ぎた男性の準社員からはじめる
オリエンタルランドへの就職


47名無しさん@120分待ち:2006/01/12(木) 18:15:57 ID:SdiQjaM5
>>45
同意。その道のスペシャリストになって中途採用されたやつ知ってる。
48名無しさん@120分待ち:2006/01/13(金) 12:42:34 ID:gnLN7kZq
某部署っていっても本社の営業だけど、内定というか入社は7人予定らしいよ。
昨日 そんな書類が来たよ。
49名無しさん@120分待ち :2006/01/15(日) 00:26:32 ID:F+d2xurk

               く|)へ
                〉  ガッ
  _,,..-―'"⌒"~ ̄"~⌒゙゙"'''ョ   ヾ○シ あっ!
 ゙~,,,....-=-‐√"゙゙T"~ ̄Y"゙=ミ   ヘ/
 T  |   l,_,,/\ ,,/l  |    ノ
 ,.-r '"l\,,j  /  |/  L,,,/
 ,,/|,/\,/ _,|\_,i_,,,/ /
 _V\ ,,/\,|  ,,∧,,|_/


50名無しさん@120分待ち:2006/01/15(日) 11:20:47 ID:YAY/rd3Z
 アルバイトから、契約社員。
 契約社員から正社員へステップできます。
 アホなフリーターをかき集めるのに、結構有効だよ。
51名無しさん@120分待ち:2006/01/15(日) 21:25:30 ID:8ajjagih
>>48
中途採用応募した人?
書類きたってことは選考通った人?
52名無しさん@120分待ち:2006/01/16(月) 22:51:58 ID:xLC6VPUs
いいな〜、中途採用応募したけど音沙汰なしだし
だめだったみたいだな〜
53名無しさん@120分待ち:2006/01/16(月) 22:57:01 ID:x1SFn/rb
20日までに連絡とあるから(建前上はだけど)
まだ少しは希望は持てるんじゃないかな?
ところで「若手キャリア」っていうのは何歳くらいまでのことを指すんだろう?
54名無しさん@120分待ち:2006/01/16(月) 23:02:27 ID:eX9QrrIe
私も音沙汰なしです
相当応募殺到したみたいだしね。。。
書類選考ってどのくらいの人数通ってるんだろ?
何か連絡あったひと詳細キボンヌ

若手って、せいぜい20代くらいを指すのかね?
5552:2006/01/16(月) 23:03:22 ID:xLC6VPUs
>53
回答ありがとう^^。確かに20日めどにて書いてあったけど
たいてい新卒の就職試験の時もそうだったけど受かってる人には
早く連絡きてたからさ〜
私の中では若手キャリアは30代前半かな〜
56名無しさん@120分待ち:2006/01/17(火) 12:02:42 ID:shlL1u+j
準社 <壁> 契約 <厚壁> 社員 <強大壁> 役員

57名無しさん@120分待ち:2006/01/17(火) 12:30:21 ID:uo0HBygY
 準社員から正社員にのしあがった人は本当にすごいよ。
ゴムひもを売っても、超一流になれるよ。たぶん。
58名無しさん@120分待ち :2006/01/17(火) 19:36:35 ID:LIIS1KC5
↑↑
そんなに暑い壁が存在してるんですか?
59名無しさん@120分待ち:2006/01/17(火) 20:40:11 ID:shlL1u+j
× 準社 → 契約 → 社員 → 役員

○ 準社  →使い捨て→先なし
  契約  →使い捨て→先なし
  社員  →温存→部長止まり 
  役員   →温存→取締役  
60柑橘系 ◆0Bfs9F6dPg :2006/01/17(火) 21:20:14 ID:Si20Di5f
ID:shlL1u+j は、世間に蔓延る典型的なフリーター思考だねヾ(*´∀`*)ノ
61名無しさん@120分待ち:2006/01/17(火) 21:25:03 ID:61wujwjA
そんなもん上場会社ならどこでも一緒だよ。使い捨てに派遣社員がプラスされるだろうけど。
凡人は人間社会の歯車なんだから小さな幸せ見つけて短い人生を乗り越えるもんだよ
62名無しさん@120分待ち:2006/01/17(火) 22:21:49 ID:chT1XM5r
明日面接でつ
63名無しさん@120分待ち:2006/01/17(火) 22:24:20 ID:C08mjFkd
どぶねずみウザイ出てくるな
64名無しさん@120分待ち:2006/01/17(火) 22:51:21 ID:chT1XM5r
62だけど誰か面接受けた火といる
今更対策もなにもないけど
どうだった?
65名無しさん@120分待ち:2006/01/17(火) 22:55:25 ID:VnhW/7VO
俺は、先週末面接&筆記

今日メールで連絡あったよ。

1次試験受かったぜ〜〜〜
66名無しさん@120分待ち:2006/01/18(水) 00:33:12 ID:y6261Wxd
で、ひっぱられたあげく2次で落ちると。
67名無し@引く手あたま:2006/01/18(水) 11:09:12 ID:Ub6hk/p3
65さんへ
歳はいくつ?俺は29だけど音沙汰なし。何人くらいきてたの
68名無しさん@120分待ち:2006/01/18(水) 11:43:23 ID:LWAt0kCQ
面接筆記ってどんな感じ?
69ジュリア:2006/01/18(水) 12:56:56 ID:vszpeLia
web選考からは、20〜30倍の壁だったらしいよ
70名無しさん@120分待ち:2006/01/18(水) 14:47:53 ID:tolWaj7B
71名無しさん@120分待ち:2006/01/18(水) 15:46:20 ID:mKu6dW1z
みんなどの部門にエントリーした?
セールス?マーケ?スタッフ?
俺スタッフだったんだが、まだ連絡ナイ。もうだめぽ?
72若手キャリア:2006/01/19(木) 00:20:48 ID:yV9QyoQJ
Web審査通過者には、先週に連絡がいってます。
20日に選考されなかった人へメールで連絡が入ります。
ちなみに、一時面接は14日からとっくに開始されています。
来週からは二次面接です。
以上
73社印:2006/01/19(木) 07:13:41 ID:HZJLoKuz
実際は大量の応募があった為、選考が進んでません。
20日に一斉に選考結果延期のメールを流します。
以上

74名無しさん@120分待ち:2006/01/19(木) 11:02:49 ID:AlOoUFjh
どっちなんだ…
75名無しさん@120分待ち:2006/01/19(木) 11:30:33 ID:EajHXd0N
詳しくはいえませんが、72、73は全くの嘘。
明日一杯までは希望を持ちましょう。
76名無しさん@120分待ち:2006/01/19(木) 12:54:30 ID:sK00J6IR
面接&筆記やった人のレス求む!!
77名無しさん@120分待ち:2006/01/19(木) 14:05:58 ID:Fn7n89gW
筆記はSPIみたいな物で、全部で1時間半

面接は2対1が30分、1対1が30分

一次選考は全部で2時間半くらいかかりました
78名無しさん@120分待ち:2006/01/19(木) 14:43:24 ID:Kw18rZOI
たかだか2時間30分で相手を見極めるってののも
考えれば悲惨な話だと思う。
俺なんか嫁と2年いるけど、相手が何考えているかわからん
79名無しさん@120分待ち:2006/01/19(木) 15:30:33 ID:FGzjsNfj
>>78
では、何で見極めればよい?嫁と2年いてもわかんないんだろ?
数年間、準社員として契約して見極めろとでも言うのか?
80名無しさん@120分待ち:2006/01/19(木) 15:53:54 ID:Kw18rZOI
人選している人はたいへんなんだろうなって思っただけ。

81名無しさん@120分待ち:2006/01/19(木) 17:09:48 ID:Fn7n89gW
人事の人も、大変だって言ってましたよ
82名無しさん@120分待ち:2006/01/19(木) 17:54:17 ID:Kw18rZOI
そだねえ ほんの数時間で人選をしなきゃならんし。
応募者はボロ出さないように臨戦体制でくるし
その中から会社にとって有料な人をえらばなくちゃならない。
当然はずれもあるんだろうな。

83名無しさん@120分待ち:2006/01/19(木) 22:34:28 ID:gdp0ClVm
期待値が高すぎたせいかもしれないけど
人事の人普通すぎ
84名無しさん@120分待ち:2006/01/19(木) 23:41:59 ID:HZJLoKuz
デマが交錯しておりますね。
詳しくは言えませんが、20日までに連絡しますと
言ってたのに、20日まで連絡がないってことは・・・
分かりますよね?

普通の会社なら、ギリギリということはありえません。
85名無しさん@120分待ち:2006/01/19(木) 23:51:27 ID:kIKvAC2v
>>84
>>73と言ってることちゃうやんw
86プリゴロタ:2006/01/20(金) 01:09:03 ID:nz/GtgVz
ケイ王大学商学部
去年、一次で落とされました。
しかたなく会計士を目指すか大手広告代理D社に入社するかのどちらかを選ばされ
結局、D社に入社しました。
大学院出ないと入れないのか。
ケイ王だから大丈夫なんて淡い期待持ってた自分が恥ずかしいです。
学歴より人柄を大切にする会社なのですね。
それとも国立出しか入れないとか?
去年入社できた方のレポ待ってます・・・。

87柑橘系 ◆0Bfs9F6dPg :2006/01/20(金) 01:13:20 ID:Wd1PoQh3
中央大卒が社長になる時点でどういう会社かわかるはずヾ(*´∀`*)ノ
88名無しさん@120分待ち:2006/01/20(金) 02:31:01 ID:eesTruhP
>>86
つい数年前までは高卒でも取ってた会社だよ?
労働集約型産業は人件費ばっかり使うし、
TDRは設備も大きいし新規投資もあるしで支出も大きい上に、
成長は頭打ち。
今は終身雇用になりうる正社員を急激に減らして
事実上狭き門になっちゃってるだけ。
現中堅社員も現場のハードな部署や子会社に回され
それとなく退職を迫られている(特に高卒や短大卒などの使い捨て組)。
だからあなたに問題があったわけじゃない。
D社ならこれからキャリア積んで、それでもOLCに行きたかったら
今後の中途採用の時に逆に強気で乗り込んでいけるよ。
89柑橘系 ◆0Bfs9F6dPg :2006/01/20(金) 02:36:04 ID:Wd1PoQh3
>>88がネタすぎるヾ(*´∀`*)ノ
90名無しさん@120分待ち:2006/01/20(金) 04:58:54 ID:21bhCBls
能力があれば受かると思いま〜す(^o^)/
91名無しさん@120分待ち:2006/01/20(金) 09:45:38 ID:63BFPCMt
>>86
慶應だから無条件で入れると思ってた?
多少有利かもしれんが、面接なんてそんなもんだろ。
所詮縁なんだから、お前より低学歴で馬鹿な奴も入社してると思うよ。
っていうかお前も馬鹿だろ。人間として。
92名無しさん@120分待ち:2006/01/20(金) 10:07:26 ID:2qv5bmts
もう1次面接は全部終わったのだろうか
2次に進んだやつ、レスヨロ
93名無し@引く手あたま:2006/01/20(金) 10:29:35 ID:cEbwtbFm
もうだめかあ。連絡ないしあきらめました。
94名無しさん@120分待ち:2006/01/20(金) 10:49:45 ID:Klvkk6tS
>>93
せめて今日いっぱい待てないのか?
95名無しさん@120分待ち:2006/01/20(金) 10:53:40 ID:eesTruhP
>>91
そうじゃないだろ?
>>86は去年の新卒で受けて一次で落とされたんだろ。
新卒一次は面接なし。
読解力の無いお前が馬鹿だろ、人間としても。
96名無しさん@120分待ち:2006/01/20(金) 11:30:28 ID:1boZzKqY
若手キャリア採用に応募したものです。

20日のお昼になったけど、音沙汰なしは悲しい、虚しい…。

今の仕事を続けたっていいけど、olcで正社員として働きたいなぁ〜。
採用されたら身を粉にして働くのに(今の会社でもそうしてるけど)。
97名無しさん@120分待ち:2006/01/20(金) 13:43:01 ID:hs3KY8Fz
>>87 中大卒、結構多いんでない?
98名無しさん@120分待ち:2006/01/20(金) 15:00:38 ID:ex0gHk23
慶応といえど、商学部は普通の企業でも雑魚扱いだからなあ。
早稲田の威光も地に落ちてるし。
(2部ある早稲田の卒業生は異様に多いし、)
正直MARCHは論外だしね。
今、入社蓋然性を求めるなら、最低旧帝・一橋くらいは出ておかなきゃ。
99名無しさん@120分待ち:2006/01/20(金) 15:20:20 ID:63BFPCMt
>>95
新卒一次が書類か面接かなんて知るかよ。

縁がなかっただけで、
>大学院出ないと入れないのか。
>それとも国立出しか入れないとか?
こんな考えが浮かぶ時点で終わってるだろ。
ってこと。
100名無しさん@120分待ち:2006/01/20(金) 16:23:32 ID:NlG4330c
学歴コンプレックスってことで許してやってくれ
101名無しさん@120分待ち:2006/01/20(金) 17:31:56 ID:abW5VpwJ
大学なんて、関係ないよ

仕事のセンスと勉強のセンスは違うから

仕事の要領と勉強の要領も違う

でも、いい大学出てる人の方が、仕事出来る人の割合が多いのは確か
102名無しさん@120分待ち:2006/01/20(金) 19:08:28 ID:qveBcy/M
連絡こね〜。この時間で来ないなら月曜日までは無いな。
目処とはいえ一度期日を出した以上は遅れるなら遅れると連絡するのが最低限のビジネスマナーと
思われるが、その辺どう思うよ、人事部としては。
103名無しさん@120分待ち:2006/01/20(金) 19:54:38 ID:1boZzKqY
>>102
同感です。
今日は一日待ちくたびれてしまいました。
ダメならダメで、早く連絡が欲しかったですね。
104名無しさん@120分待ち:2006/01/20(金) 23:11:48 ID:RIK1GMvi
メール来た。駄目だった。
105名無しさん@120分待ち:2006/01/21(土) 00:42:19 ID:EtUQA1SE
>>104
私もです。お互い気を落とさず行きましょう。
106名無しさん@120分待ち:2006/01/21(土) 00:57:19 ID:/AXyrFpA
>>72
正しかった。
107名無しさん@120分待ち:2006/01/21(土) 08:29:37 ID:WIwO3r+f
★★ ディズニーリゾートへの転職 ★★
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/job/1105628072/l50

こっちもどうぞ。
108名無しさん@120分待ち:2006/01/21(土) 12:10:34 ID:0JHoVy/C
2次面接の連絡もらった人いる?
109名無しさん@120分待ち:2006/01/21(土) 14:29:01 ID:0JHoVy/C
age
110名無しさん@120分待ち:2006/01/21(土) 16:07:18 ID:6/2BUjpA
おれなんかが選考受かった‥(・□・)
111名無しさん@120分待ち:2006/01/21(土) 16:16:12 ID:eFfAZHTT
面接って何回あるの?
書類送ってきてくれって言われた。
んで、面接と筆記受けて、
さらに来週にもう1回来いといわれているけど、
これでもまだ決まりじゃないのかなあ?
112104:2006/01/21(土) 16:29:35 ID:VkwCOER8
>>110
がんばってくれ
>>111
募集要項に面接2回って出てなかったっけ?
113名無しさん@120分待ち:2006/01/21(土) 17:08:13 ID:6/2BUjpA
>111
@書類選考→A筆記試験・一次面接→B最終面接
Aはした?
114名無しさん@120分待ち:2006/01/21(土) 17:54:24 ID:0JHoVy/C
>>110
いつ1次受けた?
そんでもっていつ連絡あった?
115名無しさん@120分待ち:2006/01/21(土) 17:56:54 ID:0JHoVy/C
人事の人が1次の時、あと2回、こちらに来てもらうことになりますって
言ってたが。
あと2回面接ってことなのか?
116名無しさん@120分待ち:2006/01/21(土) 18:11:58 ID:eFfAZHTT
すまんけど1次2次ってみんないうけどそれって
どういう状態_?
俺 そんなこと1回も言われてなくて、
どの段階が1次で どの段階が2次だかわからん。

117名無しさん@120分待ち:2006/01/21(土) 18:20:03 ID:0JHoVy/C
若手キャリア採用の話だと

enからのエントリーシート提出

1次面接&筆記(これが1次なのでは?)

2次面接(これが2次なのでは?)

どうやら1次面接は今週やったっぽいな。
2次は来週か?
118683:2006/01/21(土) 19:32:43 ID:MWougAjy
どうやら準社員に
社会の底辺に住んでいるとプライドなんか無い。
常識なんか無い

・・・と言い切れる事が大事みたいです
119名無しさん@120分待ち:2006/01/21(土) 20:08:52 ID:ZsWh9gVR
>>118
それは営業やマーケティングの方じゃないよね?
営業のほうはあんま準社員と接することないんだって
120名無しさん@120分待ち:2006/01/21(土) 21:02:54 ID:6/2BUjpA
正社員へ質問
1、社員って寮や社宅、食堂はあるの?
2、サービス残業あるの?
3、勤務地はだいたいTDLリゾート内?
4、交通費は全額支給?
5、休みは週に2日とれますか?年末年始など出勤ですか?
121プリゴロタ:2006/01/21(土) 21:16:45 ID:oGkgAWRe
もし入社してたら
インしても純粋に楽しめなかったかもしれない。
IFの要素が強い考えだけど、
なんだかんだ言って落とされて正解だったのかも。
122名無しさん@120分待ち:2006/01/21(土) 21:18:41 ID:6/2BUjpA
IF?
123名無しさん@120分待ち:2006/01/21(土) 22:21:03 ID:ZsWh9gVR
>>121
そうだね。どんなことも裏事情をとことん知っちゃうと楽しむよりは
批評精神で臨むことが多くなっちゃうからね。
124名無しさん@120分待ち:2006/01/22(日) 11:52:07 ID:WJfYqmWW
人間的な生活とささやかな幸せがあれば
それでいい
125名無しさん@120分待ち:2006/01/22(日) 11:58:34 ID:TeniYa7b
>>120
君働いたことないのかな?
大手企業はサービス残業は当たり前だよ。
福利厚生も、あまりよくない。
126名無しさん@120分待ち:2006/01/22(日) 12:02:04 ID:XmPuNfnY
>>120

1.○
2.×
3.○
4.○
5.週休2日→△
  年末年始出勤→△
127名無しさん@120分待ち:2006/01/22(日) 12:45:06 ID:gk7l7MZy
選考の方ほみんなどうよ?
128名無しさん@120分待ち:2006/01/22(日) 13:26:09 ID:Gf1oHxiJ
 正社員に採用されたら、ブラビッシーモを廃止してくださいね。
よろしく。
129名無しさん@120分待ち:2006/01/22(日) 16:13:26 ID:Z8i35pOu
新入社員てブラビを廃止させるくらいの権限もってるのかwww
ならフィール復活させて。
もちろんワンマンも残したままでね。グラサン潰して新しいシアター建設でおkですよ。
そこでフィールUやってくり。
130名無しさん@120分待ち:2006/01/22(日) 17:01:00 ID:Gf1oHxiJ
 しかし、誰があんなくだらないショー開発したんだ。
客の声をききたまえ。
131柑橘系 ◆0Bfs9F6dPg :2006/01/22(日) 17:06:49 ID:DKMhtgcH
イベントプロデューサー イブ・ペパン氏
        +
ウォルト・ディズニー・アトラクションズ


の最強コンボヾ(*´∀`*)ノ
ショーがくだらないんじゃなくて、ショーを見るお前の目がくだらないから
お前のような貧相な頭の持ち主じゃ理解できないんだよヾ(*´∀`*)ノ
ディズニーも流石に、君みたいな馬鹿が客として来るとは想定してなかったらしいヾ(*´∀`*)ノ
132名無しさん@120分待ち:2006/01/22(日) 17:46:28 ID:GcA3hczk
たまたま見た場所だったかもしれないが
オフィスデスクの1人あたりのスペースが異様に狭かった。
パソコンとちょっとした物しか置けない感じ。パソコンも結構お古だったし。
133名無しさん@120分待ち:2006/01/22(日) 18:22:26 ID:GNoAcKDr
>131
正解!
>128
ショーがくだらないんじゃなくて、ショーを見るお前の目がくだらないから
お前のような貧相な頭の持ち主じゃ理解できないんだよヾ(*´∀`*)ノ
ディズニーも流石に、君みたいな馬鹿が客として来るとは想定してなかったらしいヾ(*´∀`*)ノ
134花道:2006/01/22(日) 18:37:50 ID:F2fWO9BK
昨日1次?の筆記&面接受けてきたんえですが、誰か2次面接に進んでる人いませんか?
どれくらいで連絡来るのか知りたいんですが・・
135名無しさん@120分待ち:2006/01/22(日) 18:51:27 ID:/LgnSELp
>134
どんな面接だった?
136名無しさん@120分待ち:2006/01/22(日) 18:52:49 ID:wJZI1RbC
>>133
同感。
キャラクターが出ない=つまらない/くだらないというキャラヲタこそ排除すべき。
137花道:2006/01/22(日) 18:55:52 ID:F2fWO9BK
最初に2対1の面接が30分。その後1対1の面談。
1対1の時はこれは面接ではありませんって言われたけど・・・
色々メモも取ってました。
138名無しさん@120分待ち:2006/01/22(日) 19:24:49 ID:exlOQJsi
筆記試験はどんな問題が出たんですか?
けっこう難しい問題でしたか?英語とかもあるのかな?
139花道:2006/01/22(日) 19:30:19 ID:F2fWO9BK
筆記はすべて選択問題ですが、結構難しかったですよ。英語もありました。
これからですか?がんばってください。
2次に進んでる人はまだいませんかね?
140名無しさん@120分待ち:2006/01/22(日) 21:14:19 ID:exlOQJsi
どうもです
これからっていうかまだ高校生なので頑張って勉強します!
141名無しさん@120分待ち:2006/01/22(日) 21:15:19 ID:gk7l7MZy
先週後半に1次受けました。
まだ何の連絡もありません。
これから1次の人っているんですか?
1次終わって2次の連絡もらった人がいたら教えて下さい。
2月中旬までには合否に関わらず連絡しますとのことでしたが、
私もどれぐらいで連絡がくるのか知りたいです。
142名無しさん@120分待ち:2006/01/22(日) 23:02:15 ID:XmPuNfnY
>>136
しかし、そういうキャラヲタも
大切な収入源なんだよ・・・
キャラヲタを排除すると、確実に業績は落ちる。
143名無しさん@120分待ち:2006/01/22(日) 23:05:08 ID:X/+eBLNn
ブラヴィッシーモはほんとユルユルでくだらねえショーだよ。
あれを擁護できる神経の方が何でも右へならえで裸の王様に裸と言えない低脳だろw
144名無しさん@120分待ち:2006/01/22(日) 23:07:34 ID:/LgnSELp
>137
どんなこと質問されました?
145花道:2006/01/22(日) 23:18:09 ID:84btzZlp
志望動機・・今の営業スタイル・・何をしたいか・・そんな感じです
146名無しさん@120分待ち:2006/01/23(月) 01:03:37 ID:YFO52Ebg
MARCH未満レベルの大学で新卒採用普通に受けて
入社できる人はマレですよね…
147名無しさん@120分待ち:2006/01/23(月) 01:41:20 ID:OxYkRXZp
1997年頃までならともかく今はいませんね…
148名無しさん@120分待ち:2006/01/23(月) 15:22:01 ID:tGsoj0q8
今年は入社は17人らしいぞ
149名無しさん@120分待ち:2006/01/23(月) 17:06:10 ID:ZHwrfgEL
若手キャリアもMARCH以上じゃなきゃ難しいのか?
150146:2006/01/23(月) 18:31:38 ID:YFO52Ebg
ですよね…
私の学校に企業セミナーに来ていたから
自分の大学からも行ける人がいるんだと思っていたんだけど。
MARCH未満で行ける人はよっぽどできる人じゃないとってことだね。
151名無しさん@120分待ち:2006/01/23(月) 18:45:22 ID:ly7yePL/
採用/不採用の連絡媒体は何でしたか?
Eメール、電話、それとも文書?

Eメールのみだと困る。
こんな時にパソコンが壊れた・・・
152名無しさん@120分待ち:2006/01/23(月) 22:25:16 ID:zMO+eeDA
>151

若手キャリアのenからのwebエントリーの通過連絡は、
電話でした。
過去のスレでは、メールというのもあったから、
人によるのかな?

他の人はどう?
2次面接の連絡来た?
153名無しさん@120分待ち:2006/01/23(月) 22:29:49 ID:SjnFpMvI
MARCHのRを聞いてもいいですか?
154名無しさん@120分待ち:2006/01/23(月) 22:42:34 ID:ki6J8+++
○正大学です。

ちなみに、俺合格しました。
みんなはまだかな?
155名無しさん@120分待ち:2006/01/23(月) 22:44:25 ID:Sxnhjf0s
>154
いくつ?どこ卒?
何回面接しましたか?
156名無しさん@120分待ち:2006/01/23(月) 22:57:58 ID:zMO+eeDA
>154
いつ面接受けました?
157プリゴロタ:2006/01/24(火) 01:04:49 ID:zjze0mYw
R=立教でしゅよ。

大正大学か立正しか思い浮かばない・・・。
学歴の話になっちゃった。

落ちた自分から言えることはただひとつ。
TDRをよりよいものにしてくらはい。
158名無しさん@120分待ち:2006/01/24(火) 13:03:00 ID:EvR3KTEG
若手キャリア採用の進捗キボンヌ!!
159名無しさん@120分待ち:2006/01/24(火) 16:09:34 ID:20VILidZ
>>133 そうか。あの鳥型ロボット、閑古鳥っていうんだな。
どうりで、シーがすいてると思ったぜ。
160名無しさん@120分待ち:2006/01/24(火) 20:27:29 ID:UoClaiOA
>>159
うるせー、バーカ
お前みたいな香具師だけにはOLCに来てほしくないな。
161名無しさん@120分待ち:2006/01/24(火) 23:11:40 ID:cvY2wPN3
age
162名無しさん@120分待ち:2006/01/25(水) 13:15:06 ID:c4y9A3f0
若手キャリアの1次面接の合否の連絡きた方っていますか?
163名無しさん@120分待ち:2006/01/25(水) 20:51:09 ID:e89Bzqr9
私も若手キャリア採用の結果きた人の話聞きたいです。
164名無しさん@120分待ち:2006/01/26(木) 13:40:49 ID:EkV4dGh6
ここはだいたい25才前後は手取りでいくら?
165名無しさん@120分待ち:2006/01/26(木) 13:53:55 ID:n4A0bez1
>>164
40暗い.
166名無しさん@120分待ち:2006/01/27(金) 09:52:42 ID:PnJF2YDv
そんなんだったら誰も文句は岩内。
167名無しさん@120分待ち:2006/01/29(日) 00:26:05 ID:XkekUG/9
手取りで40万・・・

新卒23歳が月205,000円(http://idc.disc.co.jp/olc2007/information/bosyu.html)
その後二年で給料が倍増するわけが無い。笑
168名無しさん@120分待ち:2006/01/30(月) 20:02:25 ID:Hc3r684L
手取りで40万か・・・・50歳くらいの管理職じゃないか?
169名無しさん@120分待ち:2006/01/30(月) 20:31:24 ID:ubNFTfmI
>>146
ごくまれにはいるみたいだね。去年(今年の4月入社)、日大から採用されてたよ。
何故か日大からは毎年一人ぐらい採用されてるんだよな・・・。
170名無しさん@120分待ち:2006/01/30(月) 22:08:18 ID:N5KtcqYl
先日、中途採用に応募して書類で落ちたんですが、本日契約社員の案内が来ました。
契約から
スーパーバイザーT → スーパーバイザーU → 正社員
になれるようなことらしいんですが、実際契約から正社員ってどのくらいの確立で
なれるもんなんですかね?
ここのレス読むと厳しそうなんだけど、実際どうなんでしょうか?
あ、あと他に案内来た人いますか? 
171名無しさん@120分待ち:2006/01/30(月) 22:09:19 ID:dvlmndd4



o-
172名無しさん@120分待ち:2006/01/30(月) 23:01:43 ID:/DSQ8M19
>>170
年間5〜6人くらい。
173名無しさん@120分待ち:2006/01/30(月) 23:50:03 ID:N5KtcqYl
>>172
早速のレスありがと。
年間5〜6人ですか・・。
契約社員何人中で5〜6人なのでしょうか?
質問ばかりですみません。
174名無しさん@120分待ち:2006/01/31(火) 01:16:17 ID:+V7xUkJ0
幻滅して辞める奴のほうが多いとおもうがな
175名無しさん@120分待ち:2006/01/31(火) 01:38:25 ID:qn4I/XOB
>>173
各ショップ・レストラン・アトラクションに数人のスーパーバイザーが居ると
考えれば、大体の人数が分かるんじゃないかな?年間5-6人というけれど、
枠があるわけじゃなく、給料・福利厚生が手厚い正社員という地位を与えてまで
会社に繋ぎ止めたい人がいれば、数人の範囲で雇用すると言う事なので、
それを期待して契約になるのは辞めておいた方が良い。
あと『契約社員はバイトと同じ非正規従業者』である事は肝に銘じて置いたほうが
良いと思う。別にエラそーにするなとかそういう意味じゃなくて、くれぐれも
夢だけを追って別の正社員の口を蹴るなよという意味。といっても夢を追うのが
悪いという事じゃない。夢を追いたいなら準社員がオススメ。契約社員は商品販売部
に限って言うなら、売り上げノルマの達成のためヒーヒー言っている。
どこの会社でも似たようなもんだろうが一日の入場者数から予算と売り上げ予定
が決定され、それを達成しないと上からの圧力がかかる。しかし、それを達成
しようとバイトにハッパをかけると、下からの突き上げを食らう。かといって
バイト側に立ったら社員から疎まれてしまい、正社員になるのなんか夢のまた夢。
結局正社員になりたいなら上司や同僚の正社員へ従順になるしかなく、
夢を追いたい人は去っていく。そんな悪循環。
176名無しさん@120分待ち:2006/01/31(火) 01:46:33 ID:gRUdq2VL
>>175はネタすぎw
外部の人間が書いたのが分かるね
177名無しさん@120分待ち:2006/01/31(火) 02:11:15 ID:Yq7Y3P3w
もともと契約社員は10年雇用。契約社員で辞めて転職する人が大半。
また契約社員から正社員になったとしても、ずっと同じ部署。
(運営なら運営、商品なら商品というように)
何人中かは分からないけど、かなり狭き門だよね。契約社員自体人数多いから。
178名無しさん@120分待ち:2006/01/31(火) 05:26:43 ID:sM5uiRV/
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\  
  l けちのワンメータなんか乗せるか! l
  \__  __________/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
       ∨              l 乗車拒否かよくそ〜 l
      __Д__         \            /
     /Λ_Λ l  \          ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    / (ε′キ)l   \ ブロオオオー   ∧_∧     / ̄ ̄ ̄\
 _/  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\┐      (   ι)⌒ )< ………  l
 ′  TDL交通KK     ΞΞ) Ξ)(   ○つ  ○ \___/
└◎ーーーーーーーーー◎ー┘       l  l  l く く
                         (__)_)_)_)
179名無しさん@120分待ち:2006/01/31(火) 15:39:58 ID:7xZL+Fed
すいませ〜ん
どなたか若手キャリア採用の2次面接の連絡来た方いらっしゃいますか?
詳細キボンヌ
180名無しさん@120分待ち:2006/01/31(火) 16:22:40 ID:qn4I/XOB
>>176
一般論も交えて書いたのは事実だけど,どの点がネタなのか指摘し、
実際の現状を開陳希望。

論点は次の通り
 1.各ショップ・レストラン・アトラクションに数人のスーパーバイザーが居る
 2.会社に繋ぎ止めたい人がいれば、数人の範囲で雇用する
 3.『契約社員はバイトと同じ非正規従業者』
 4.一日の入場者数から予算と売り上げ予定が決定されている
 5.バイト側に立ったら社員から疎まれてしまう
181名無しさん@120分待ち:2006/01/31(火) 16:28:01 ID:/kb0Syx3
 「ここでしかできない経験」
 バイトをかき集めるキャッチフレーズだが、確かに、当たっている。自分の場合、
バイトと正社員の間に契約がいなかったが、正社員はいい人だったな。
 バイトの大群を率いるには、それなりのコツがいるんだろう。確かに異常体験を
させてもらったよ。
 女性の契約社員は強そうだったぜ。記憶が薄れかかってるが、
平のバイト→トレーナー→SL→SV→正社員という、厳然とした階級社会だったな。
182名無しさん@120分待ち:2006/01/31(火) 16:59:02 ID:MuCe//ML
うちのロケのSVは商品からアトラクにきたよ
183名無しさん@120分待ち:2006/02/01(水) 08:10:57 ID:b8Cohl73
中途採用ダメで契約社員の案内きたけど、これって喜んでいいの?
ちなみに大卒です。地方在住だけど、寮とか入れますか?
184名無しさん@120分待ち:2006/02/01(水) 10:28:51 ID:rDAsP1EJ
契約はマジやめときな
185名無しさん@120分待ち:2006/02/01(水) 17:26:25 ID:OF8owxfw
契約って寮とか入れるの? 葛西なんて空きないし・・・・
186名無しさん@120分待ち:2006/02/01(水) 22:41:39 ID:N7XBylu+
中途採用またenで募集してるよ
また応募してみたらどう?
っていうか今回はさっぱりいいのがいなかったってことか?
187名無しさん@120分待ち:2006/02/01(水) 23:28:07 ID:rDAsP1EJ
たしか2月末まで採用募集してるって言ってたよ
188名無しさん@120分待ち:2006/02/02(木) 15:56:22 ID:YfwIlGgN
じゃあ最初から2月末迄の募集だったのか。
でもやっぱり今回はあまりいいのいなかったのかも
189名無しさん@120分待ち:2006/02/02(木) 16:51:10 ID:qu8jzAe9
>>185
寮は正社のみ
年齢制限あり

190名無しさん@120分待ち:2006/02/02(木) 23:30:17 ID:fa/fcJ+k
>>186
こないだの若手キャリア採用と
今回の中途採用は別もの。
191名無しさん@120分待ち:2006/02/02(木) 23:53:49 ID:4fdY/2W6
まだ結果着てないよね、、、
実質面接2回にSPI、適正とあったから、結構まともに
審査してるのかな。
書類選考もかなり時間かけて絞ったみたいだし。
192名無しさん@120分待ち:2006/02/03(金) 00:07:04 ID:M8qbl4VI
別ものってどういうこと?
193名無しさん@120分待ち:2006/02/03(金) 09:55:34 ID:gDob/WT4
>>192
はじめからスケジュール通りってこと。
最初のキャリア採用は基本的に未経験可。
これはまだ選考中なんで、人材がいなくて急遽募集って訳じゃないし、
そんな無駄なことしない。

これからの中途は経験者採用。つまり別枠。
194名無しさん@120分待ち:2006/02/03(金) 10:07:48 ID:Xs4V2tSN
寮もなし。保障もなし。
あんまし契約って良くなさそうだね。
案内来るのってほとんどの人なのかな。こなかった人いますか?
選ばれたわけでもなさそうだし、やめとこうかなー。
195名無しさん@120分待ち:2006/02/03(金) 15:19:27 ID:FfwzZ6OW
契約はバイトと同じ非正規雇用者。会社にとったら使い捨てのポストだよ。
会社に使い捨てされるか、自分のキャリアアップの腰掛として使うかは
本人の頑張りしだいだろうけどね。ただ、選ばれるも何も,会社からしてみれば
「誰だって良い」職だろ?人数制限で適当にふるい落としているだけでさ・・・
196名無しさん@120分待ち:2006/02/04(土) 01:14:06 ID:v2kFPEl4
若手キャリアの1次面接通過者には、もう連絡がいったらしい。
私のところには通過の連絡はこなかったよ・・・
197名無しさん@120分待ち:2006/02/04(土) 12:05:28 ID:rIqu3LpV
そうなんだ・・・ちょっとショックだわ
若手キャリア2次ってどうやって連絡きて、いつ面接なんですかね?
198名無しさん@120分待ち:2006/02/04(土) 13:06:03 ID:v2kFPEl4
>197

私も他の掲示板で2次通過者が連絡あったって書いてあったの見た。
どうやって連絡がきたんだろう?
電話かなぁ?
面接は3次面接まであるみたいだよ。
ちなみに私も連絡ない組。ショック。
199名無しさん@120分待ち:2006/02/04(土) 13:53:00 ID:rIqu3LpV
やっぱり結構絞られてるのかなぁ。
もう連絡無いよねぇ
200名無しさん@120分待ち:2006/02/04(土) 14:06:28 ID:RaRIlw7x
しかし合否の結果を一週間しても知らせなかったり、交通費も出さなかったりとけっこうなめた人事だな、ココの会社のは
他は一週間もしたら合否に関わらずすぐに知らせてもらえたし、交通費もかかった分を面接後に返してくれたりするよ普通
201名無しさん@120分待ち:2006/02/04(土) 14:13:17 ID:v2kFPEl4
>200

そうなんだ。
そういうもんなんだ。
私は他の会社の面接を受けてないから、こんなものなのかと思っていたよ。
でも確かに、合否の連絡をくれるのは遅いよね。
私は1月中旬ぐらいに1次面接受けたから、合否の連絡まで1ヶ月待たなきゃいけないんだって
ちょっとびっくりした。
202名無しさん@120分待ち:2006/02/04(土) 15:07:04 ID:RaRIlw7x
合格した人しか連絡しなかったりしたら本当なめた人事だよね
誠意がないよ
203名無しさん@120分待ち:2006/02/04(土) 15:43:02 ID:ld4vMa0/
まぁ来週前半くらいまでは様子見ましょう。
書類の結果通知も幅があったし。
204名無しさん@120分待ち:2006/02/04(土) 15:50:35 ID:w2O4ExlY
私なんて交通費往復3万以上かかってるんだけど
これで落ちたら交通費くらい返して欲しい・・
205名無しさん@120分待ち:2006/02/04(土) 15:52:30 ID:j/GuAJWg

すみません、どこをどう突っ込めばいいですか?
206名無しさん@120分待ち:2006/02/04(土) 16:44:27 ID:RaRIlw7x
図星過ぎて突っ込めないか?笑笑
207名無しさん@120分待ち:2006/02/05(日) 01:21:08 ID:vOjldRul
2月中旬までには連絡するって言ってたけど実際に中旬に連絡あるのは
不採用連絡だけ。
合格者にはもう連絡済ってことか。
書類のときもそうだったし今回も同じパターンね。ガッカリ
208名無しさん@120分待ち:2006/02/05(日) 02:27:45 ID:1Ly38c94
うーん、予想以上の大量の応募があったみたいだし、
選考に時間がかかるんじゃないかな。
一次面接も、1月中旬から下旬まで(2月上旬まで?)長々とやっているような
気がするし、応募者を何グループかに分けて時期をずらして面接を進めているの
かも。だから結果がくるの早い人と遅い人がいるんじゃないかな。
自分はもうちょっと諦めず待つつもり。
209名無しさん@120分待ち:2006/02/05(日) 10:56:34 ID:NnGaOq3q
例の日記の掲示板に1人書いてあるだけでしょ。
希望もとうぜ。
しかしその掲示板に、自分は連絡がない、落ちてますね。
とか書いてる奴の神経を疑うな。他にも受けてる人一杯いるのに。
210名無しさん@120分待ち:2006/02/05(日) 13:50:14 ID:QA5Ivptd
>>207あーあ やっぱそういうことか
残念
211名無しさん@120分待ち:2006/02/05(日) 14:26:13 ID:aaHY90fv
おれ今日連絡来たよ!じか
212名無しさん@120分待ち:2006/02/05(日) 15:34:05 ID:Oovq6IOe
日曜日には来ないよ。
213名無しさん@120分待ち:2006/02/05(日) 15:42:52 ID:CfS7SukH
高校生です。正社員になるのが夢です。
これからどんなことすればなれますか?
アドバイスください
214名無しさん@120分待ち:2006/02/05(日) 16:37:36 ID:jZ5k8dsU
アドバイスは「社会常識」を今のうちに学んでおくこと。そうすればOLCの正社員になりたいなどと破滅的な発言はなくなる。
215名無しさん@120分待ち:2006/02/05(日) 18:53:05 ID:CfS7SukH
破滅的ってどういうことですか?給料が少ないとか?
216名無しさん@120分待ち:2006/02/05(日) 22:23:50 ID:jFw4VPRF
日曜日には連絡こないだろ
あまりいい加減なことは言わないで欲しいな
みんな結構マジに連絡待ってんのに
217名無しさん@120分待ち:2006/02/06(月) 00:40:02 ID:CbTbuk2l
お〜
めんごめんごv
218名無しさん@120分待ち:2006/02/06(月) 00:53:00 ID:9WWxjBsk
>>213

高学歴の大学に行くとか。
そして、部活とか入って全国1位を取った実績を残しておいてみては?
219名無しさん@120分待ち:2006/02/06(月) 00:54:43 ID:6rWgTtgM
>>218
学歴問わないって言ってたけど、やっぱ高学歴じゃないと何ですか・・・・。
220名無しさん@120分待ち:2006/02/06(月) 01:44:53 ID:sTfE6Zls
>>419
というか、HPに4年制大学卒業以上って書いてあるでしょ?
ttp://idc.disc.co.jp/olc2007/information/bosyu.html
221名無しさん@120分待ち:2006/02/06(月) 08:30:01 ID:kGnq81k+
どうーも、スケサンデス、キマシタヨ
ちんこ
222名無しさん@120分待ち:2006/02/06(月) 09:37:15 ID:6rWgTtgM
>>220
それはいちお知ってます
223名無しさん@120分待ち:2006/02/06(月) 10:35:59 ID:IQqvkDrl
>>213
ようは、2ちゃんなんかでそんな質問をするのが
場違いってことさ。
入試に全力投入しなさい。入学後の3年で自分を磨くことだね。
224名無しさん@120分待ち:2006/02/06(月) 14:32:09 ID:c3muxjXq
>>219
学歴関係無いっていうけど,同じ能力を持つ二人の人がいたとして,
一人は東大,もう一人は東海大だったら東大の人を採るだろう.
大卒の20歳そこそこで能力の差なんてつきにくいし,ましてや1時間も
無い面接時間でそんなのを見抜くのは無理.一番の目に見える差はやっぱり
学歴だよ.

このご時勢「高学歴=使える」とは就職の担当者も誰も思っていない
だろうが,少なくとも「高学歴=コツコツ受験勉強を頑張った人」と
はみなす事はできる.つまり日々の仕事をコツコツこなす能力がある
という事は学歴で有る程度,証明できる.
225名無しさん@120分待ち:2006/02/06(月) 14:41:02 ID:aHPwF8ld
みんな新聞読んだ?
福島社長のお話。
226名無しさん@120分待ち:2006/02/06(月) 14:42:05 ID:6rWgTtgM
>>223>>224
やっぱり勉強ですね。
ありがとうございました。
227名無しさん@120分待ち:2006/02/06(月) 15:07:37 ID:Ad3l/tcP
>>225
何新聞?どんな内容ですか?

228名無しさん@120分待ち:2006/02/06(月) 15:08:54 ID:QzIkBxIv
そうだね。高学歴=コツコツ勉強した人ってイメージ。
全員じゃないだろうけど比率的には多いだろうし判断材料としては妥当だよね。
だから高卒=「頭が悪い」、フリーター=「社会性のないわがまま」
に思われるんだよね。
たしかに全員じゃないけど比率でいったらあたってる。
229名無しさん@120分待ち:2006/02/06(月) 15:30:40 ID:aHPwF8ld
>>227
2月4日 (土) 朝日新聞
be on saturday
b2面にオリエンタルランド社長 福島さんのインタビューあり

これでも見れるかもよ つttp://www.be.asahi.com/20060204/W11/20060126TBEH0026A.html
230名無しさん@120分待ち:2006/02/06(月) 16:05:38 ID:Ad3l/tcP
ありがとうございます 読みました
いい社長ですね っていうかやっぱり中途採用で連絡ほしくなりました・・・
231名無しさん@120分待ち:2006/02/06(月) 17:29:34 ID:6u0wFm2e
>230 おまいは、中途で採用されたいと思っているようだが、
その後20年後の自分を想像したことがあるか_?
232柑橘系 ◆0Bfs9F6dPg :2006/02/06(月) 17:51:47 ID:KNef4Tcy
で、このスレで必死にネガってる輩は何なの?

ヾ(*´∀`*)ノ
233名無しさん@120分待ち:2006/02/06(月) 17:53:09 ID:Ad3l/tcP
そういう貴方はあるのか?
234名無しさん@120分待ち:2006/02/06(月) 18:13:04 ID:IQqvkDrl
>>231
お前みたいな奴が人事部にいないことを祈るよ。
235名無しさん@120分待ち:2006/02/06(月) 19:54:03 ID:6u0wFm2e
もう何回も繰り返し、このスレででているが
おまいは 
ディズニーランドで働きたくでOLCに入社するのか?
遊びに来るディズニーと仕事としてのディズニーは違うってことを
ちゃんと認識しているか?
もし、あそび半分 夢半分で望むなら即刻やめろ。
あそこは、遊びに行くところで働きにいくところではない。
なんとなく気分を味わいたいなら準社で十分だろ。
そのへんがちゃんと分かっているなら、どぶがエラそうにしている
このスレでこんなことは聞かないはずだ。

236柑橘系 ◆0Bfs9F6dPg :2006/02/06(月) 19:57:21 ID:KNef4Tcy
で、このスレで必死にネガってる輩は何なの?

ヾ(*´∀`*)ノ
237名無しさん@120分待ち:2006/02/06(月) 20:02:00 ID:6u0wFm2e
どぶ ウザイ ヾ(*´∀`*)ノ ノノ
238柑橘系 ◆0Bfs9F6dPg :2006/02/06(月) 20:02:53 ID:KNef4Tcy
どぶじゃねーよw
自治スレで言い争ったの見りゃ別人なのが分かるだろヾ(*´∀`*)ノ


で、このスレで必死にネガってる輩は何なの?
239名無しさん@120分待ち:2006/02/06(月) 21:10:42 ID:c3muxjXq
このスレで就職の話が出る度に>>235みたいなヤツがでてくるが
おまいは
なぜ『遊びに来るディズニーと仕事としてのディズニーは違う』
なんていうあたりまえの事を態々言うのか?
離職率が高いとは聞かないし、JTB等の旅行代理店に比べたら
よっぽど現実を見据えて入社している人が多いのではないかな?
もっともオレはツアコンに憧れてJTBに入るヤツを否定はしないがね。
240名無しさん@120分待ち:2006/02/06(月) 21:33:51 ID:6u0wFm2e
それはあまりにも感違いしていると思われるからに決まっているからだろ。
もし、ちゃんとOLCのことを調べてから希望を出すなら、
こんなところで、結果がどうの 狭い門 4大 云々
なんてループが出るわきゃねーよ。

このスレだって もう3スレ 前スレ似た話が山ほど出ているのに
それすらもしない 自分の力で探すこともせずに他人任せ。
ばかじゃねーの。
そんなヤツくるな。 応募するな。非接客にまわされて
「俺の思っているのと違う」
から辞めるとか言い出すヤツ。

多分が俺が思うに、こんなところで 自分で調べもしないでウロウロ
しているヤツは運営以外にまわされた段階で半分は辞めるとおもう。
辞めちゃえ来るなしっしっ。

241名無しさん@120分待ち:2006/02/06(月) 22:37:11 ID:5D4HbOxb
>>240
2ちゃんの書き込み位でムキになんなよ。
頭でっかち君。
242名無しさん@120分待ち:2006/02/06(月) 22:49:33 ID:c3muxjXq
しかしOLCに入らなきゃディズニーランド・シー内で接客できない
のも事実なわけで・・・・
それもループしてるのは何もこのスレだけじゃないわけで・・・むしろ
ループしていないスレを見つけるほうが難しいわけで・・・

>多分が俺が思うに、こんなところで 自分で調べもしないでウロウロ
>しているヤツは運営以外にまわされた段階で半分は辞めるとおもう。

↑みたいなテキトーな予測でスレを汚すのもループと同罪だな。
243名無しさん@120分待ち:2006/02/06(月) 22:50:14 ID:E562ZaGc
>>240
働いたことあんのか?
お前こそ来ないほうがいいと思うわ
244名無しさん@120分待ち:2006/02/06(月) 22:54:43 ID:6GJFk9j7
>>240
冷静に考えると一理ありそう
245名無しさん@120分待ち:2006/02/06(月) 22:55:03 ID:CbTbuk2l
この会社の社内ってディズニーばっかでキモい 笑
246名無しさん@120分待ち:2006/02/06(月) 22:55:52 ID:6GJFk9j7

&age杉
247名無しさん@120分待ち:2006/02/07(火) 00:06:37 ID:RWvC1+Yw
正社員のエントリーしたけど。 いつくらいに返事くるのかなー
てか来月からのインターシップが学校を通して1人いけるみたいで選ばれたんだけど他にいる?
248名無しさん@120分待ち:2006/02/07(火) 08:11:27 ID:TvsixG1w
ぼくは、灯台出ているえりーとだよ
しょうがないから、はいってやるからぼくを入れたまえ
当然、さいしょから社長だ
249名無しさん@120分待ち:2006/02/07(火) 16:33:41 ID:+5epwFWk
若手キャリア採用って
その後進んだ人って他にいるの?
250名無しさん@120分待ち:2006/02/07(火) 19:13:38 ID:R6OYOFFT
舞浜リゾートラインに就職したいんですけと、どうしたらこの会社に就職できますか?
251名無しさん@120分待ち:2006/02/07(火) 19:24:54 ID:fUoDnIRZ
↑もう募集おわったんちゃう?
252名無しさん@120分待ち:2006/02/07(火) 22:15:15 ID:R6OYOFFT
来年でもいいんですが…
253名無しさん@120分待ち:2006/02/08(水) 20:42:06 ID:JhREdOfO
若手キャリア採用って
その後進んだ人って他にいるの?
254名無しさん@120分待ち:2006/02/08(水) 22:51:34 ID:CG5CMobA
>>240の趣旨には激しく同意。まぁむきになるなw
俺はバクステ勤務の準社だけどこの前来た契約社員は関西出身で
正社員落ちて契約社員でOLC入ったはいいけど、いつもいつも
仕事中に「なんで俺がこんなことしなきゃいけないんだよ」
とか言うんですよ。こいつは、バカかと、アホかと。
揚句の果てには契→正をめざすとか。勘違い炸裂だもんね…
大学出てディズニー≠OLCがわからないって終わってるよ。
255名無しさん@120分待ち:2006/02/08(水) 23:29:36 ID:Fzlqb0GW
ディズニィー=OLCって思ってないですけど。

本当はお客さんと直接接する、接客の方やりたくても、現実問題暮らしていけない給料じゃないですか。
自給800円とかだし
256名無しさん@120分待ち:2006/02/08(水) 23:34:30 ID:AiwvFwKf
ミラコスタとかホテルの方が接客出来るんじゃない?
257名無しさん@120分待ち:2006/02/08(水) 23:58:57 ID:/npktbm7
東京ディズニーランドホテル建設開始ですね
258名無しさん@120分待ち:2006/02/08(水) 23:59:08 ID:Ws8/VLpy
252はキャストかい?
どっちにしろ自分が本気でなりたいと思うならこんなとこで聞くところからしてもーだめだと思うけど…
259名無しさん@120分待ち:2006/02/09(木) 03:28:56 ID:VHjt7Fet
若手キャリア採用の情報収集のために今初めてスレ覗いたんだが…

おいら、2/7に1次通過の連絡きたぽ
電話だったぽ
1次受けたのは1月下旬

2次は面接の前に指定の病院で健康診断受けさせられるみたいぽ

現状、おいらから出せる情報はこれくらいぽ

しかし、2次の段階で健康診断受けさせるって…
260名無しさん@120分待ち:2006/02/09(木) 08:49:03 ID:mUZnH7UO
>>255 月10万くらいだね。
ちなみに、SLまで昇格して、正社員の初任給くらいになるそうだ。
261名無しさん@120分待ち:2006/02/09(木) 18:31:10 ID:4nb0M2Wq
SLでも時給1000円前後でしょ?月20日勤務で一日8時間勤務としたら
1000×8×20=160000円
正社員の初任給が16万てこたないだろう・・・
262名無しさん@120分待ち:2006/02/09(木) 19:07:59 ID:uqFrHzP7
友達の妹のオナニー現場に出くわしてしまった・・・
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/ski/1137146868/l50
263名無しさん@120分待ち:2006/02/09(木) 20:21:22 ID:Osrh+/ZF
>>260>>261
8時間も労働させてくれなうと思う。
あそこ交代生ですよね
264名無しさん@120分待ち:2006/02/09(木) 22:32:07 ID:n0MAv/iy
>>259
2次面っていつですか?
まだ連絡こない組
265名無しさん@120分待ち:2006/02/09(木) 22:33:04 ID:yD7PjZ+P
ここ落とした人には連絡しないみたいよ
266名無しさん@120分待ち:2006/02/09(木) 22:46:31 ID:n0MAv/iy
でも必ず連絡するとも言ってたぞ
267名無しさん@120分待ち:2006/02/09(木) 22:52:18 ID:LsiK9Tnv
一次面接落ちた連絡来た人います?
268名無しさん@120分待ち:2006/02/09(木) 22:53:57 ID:4nb0M2Wq
>>263
あ、ブレーク忘れてた。実労7時間か・・・
たいていクローズで15時から23時だよね?
269名無しさん@120分待ち:2006/02/09(木) 23:14:19 ID:Y/XrgMwQ
SLってさ、昔の準社員制度時代から働いている人が多いのでは?
とすれば、¥1200以上のキャストもいるかと。

1200×7×20=168000

あんまりかわらねぇか。
270名無しさん@120分待ち:2006/02/09(木) 23:28:49 ID:873nU8PW
>>265
ホンとかよ。
連絡なしはありえねぇだろ。つうか連絡するのは常識だろ
271:2006/02/10(金) 01:13:29 ID:9rOchEeU
ここの人事は酷いよ。平気で何だってする。以前ここ受けた時、選考中という理由をつけて正式に落とされるまで5ヶ月かかった。阿呆らしくて決まっていた他の会社にいったけどね。
272名無しさん@120分待ち:2006/02/10(金) 11:34:23 ID:16NjqJF1
>>169
ソースは?
273名無しさん@120分待ち:2006/02/10(金) 16:40:32 ID:nwn/oe/3
>>271
問い合わせいれてたんですか?
5ヶ月は酷すぎ・・連絡こっちから入れてみようかな・・・
274:2006/02/10(金) 18:42:54 ID:9rOchEeU
躊躇ったけど一度問い合わせてみたら、選考中の一点張り。こっちは半殺しにされました。
275名無しさん@120分待ち:2006/02/10(金) 20:45:08 ID:oXkgfvAT
>>273
やめとけって!企業は『連絡し忘れ』なんてしない。貴方の採用を決定
しない理由があるから、連絡がきていなだけ。もしただの「選考中」だと
しても、そんな電話掛けてきたヤツは即選考中リストから除外だよ。
就職活動したことないんか?
276:2006/02/10(金) 21:02:02 ID:9rOchEeU
お言葉ですが275。結局、長い長い空白の5ヶ月を経て人事から連絡きたんですが…。
277名無しさん@120分待ち:2006/02/10(金) 21:27:23 ID:rlL3y7kS
ちょっと常識がないな、ここの会社の人事は
普通は長くて2週間だろ
278名無しさん@120分待ち:2006/02/10(金) 21:30:03 ID:oXkgfvAT
>>276
電話したから採用されたとでも?電話したから後回しにされ五ヶ月かかったのかもよ?
まぁ、なんにせよ「担当者が忘れてる」なんて事はないんだから、余計な詮索はしない方
がいいんじゃないの?
279名無しさん@120分待ち:2006/02/10(金) 22:14:22 ID:rlL3y7kS
オリエンタルランド笑
280名無しさん@120分待ち:2006/02/10(金) 23:49:15 ID:oZDPH6zr
まぁでも普通に考えて、
今の時点で連絡がなかったら、もう望みは持てないだろ。
どっかの掲示板によると2次面接始まってるみたいだし。
提出書類が多いから2次面接からはそんなに絞らないって喜んでる人もいるみたいだし。
週明けぐらいに、不合格者には一斉メールが来るんじゃないか?
281名無しさん@120分待ち:2006/02/11(土) 01:37:58 ID:xE9z393a
若手募集なんてどうでもいいんだが
新卒のやつはいないのか?? 来月のオリエンタルのインターンはいく?
282名無しさん@120分待ち:2006/02/11(土) 11:28:49 ID:gvKmC9Ur
>>261 俺は、SLから直接聞いたんだがな。
283名無しさん@120分待ち:2006/02/11(土) 23:56:21 ID:k41QtJ7T
>>282
準社員のSLが正社員の初任給知るわけねぇだろ。
高卒初任給でさえ18万くらいだ。

手取りで言ってるのなら話は別だが。
284名無しさん@120分待ち:2006/02/12(日) 00:07:03 ID:ZqCP+PSZ
>>280
なんていうスレですか?
285名無しさん@120分待ち:2006/02/12(日) 17:43:09 ID:zjMXU4sN
>284
就活日記てサイト
286名無しさん@120分待ち:2006/02/13(月) 13:09:08 ID:xPFZ0oVG
>>283 SLは、えらいんだぜ。ヒラの準社員よりはな。
287名無しさん@120分待ち:2006/02/13(月) 16:41:52 ID:/wMIaQ9O
>>286
フリーターの時点で社会のゴミ
288名無しさん@120分待ち:2006/02/13(月) 23:00:21 ID:mJrE6jUL
OB訪問をしたいけど、どこに電話していいかわかんなくて
104で電話番号聞いて総務に電話したら、感じのいい兄ちゃんが出て
すぐ大学の先輩に電話を回してくれたので
今度会ってくるけど、何か準備した方がいいの???
289名無しさん@120分待ち:2006/02/14(火) 00:08:04 ID:iTsOiXq4
来月インターシップいってきます
290名無しさん@120分待ち:2006/02/14(火) 23:07:44 ID:QliEIuge
また同じ職種で募集かけてるな中途
291名無しさん@120分待ち:2006/02/15(水) 00:38:33 ID:gGbxnvpU
OB訪問、この会社断ってたはずだが…。
292名無しさん@120分待ち:2006/02/15(水) 11:37:17 ID:6zZwxBGI
たぶん 契約とか中途って募集をかけると、OLCが希望としない人が
山と現れるわけだ。例えばニートとかマニアとか
OLC=disneyと勘違いしている連中。
こういう連中をまず排除。その中からいうことを聞きそうな若い連中を
選ぶということをしているだとおもう。
応募が400人来ても使えるのは10人いるかいないか。
これじゃ時間がかかるはず


 
293名無しさん@120分待ち:2006/02/15(水) 15:41:13 ID:4dURBg3H
また『たぶん』か・・・笑
しょっちゅう「OLC=disneyじゃない」って叫んでるお前さんは何者か?
OLC落ちフリーターか???
294名無しさん@120分待ち:2006/02/15(水) 17:08:25 ID:6zZwxBGI
たぶん 契約のほうは
部署で違うが、T坂が書類審査 M園と○宮がピックアップして
その中からよさそうなのを抜くだろ、
さらによさそうなのが集まったら m園あたりが個人への電話して
面接予約。会議室の都合で週1くらいに2−3人くらいの面接。
さらにその中でよさそうなのを見つけて次の面接という順番。
たぶんね。た・ぶ・ん
295名無しさん@120分待ち:2006/02/15(水) 18:07:49 ID:2LZFx5Dt
↑t田さん ばればれでっせ
あまり暴れると退積なくなりますよ
296名無しさん@120分待ち:2006/02/15(水) 22:39:21 ID:EB/1juSU
社会人歴まだ2年なんですけど
キャリア採用を受ける資格あるんですかね?
受ける資格っていうよりも採用される可能性を知りたいのですが。
297:2006/02/15(水) 23:51:02 ID:1bZ7hWsc
社会人経験2年で何のCAREERがあるわけ?特技でもあれば別だが。出直してこい!
298柑橘系 ◆0Bfs9F6dPg :2006/02/15(水) 23:55:56 ID:tXDq4ylk
キャリアって素直に書けよ

って思ったのは俺だけじゃないはずヾ(*´∀`*)ノ
299名無しさん@120分待ち:2006/02/16(木) 00:25:46 ID:1QAL2jxQ
キャリア採用の意味わかってるのかな?
求められるのは即戦力だよ。
300名無しさん@120分待ち:2006/02/16(木) 01:08:14 ID:j8ocgu/d
キャリア採用とは第2新卒と同じ主旨で応募しているので、即戦力でなくても良いと人事部がおっしゃってましだぜ
301名無しさん@120分待ち:2006/02/16(木) 15:33:08 ID:0zEs/MUy
まぁ、手に職持ってる人と、ただの第二新卒の人とが競合したら、、、
どっちを採るから自明だね。
302名無しさん@120分待ち:2006/02/16(木) 15:47:04 ID:v8vkEzQZ
たぶん
O者は契約社員を新規と中途に分けたのは、なぜだとおもう?
303名無しさん@120分待ち:2006/02/16(木) 16:09:36 ID:0zEs/MUy
何故かわかんないけど、現状として『不景気時代の煽りを受けた
フリーター達(20代中・後半)』と、景気回復により就職が上向いている
『今現在高校・短大・大学に在籍している代(21歳以下)』という
二つの層が就職市場に居るのは事実だな。
304名無しさん@120分待ち:2006/02/17(金) 01:22:48 ID:Xdxnjj4f
>>280
社会人の人は本気で応募してるんだから
人事もダメだった人には誠意を持って
早く教えてあげるべきだぜ。

ちなみに俺は2次面接だけど、
1次の面接官も妙に冷静でムカつく奴だったな。
このスレ見てるかぎりじゃ、落ちた奴への礼儀も
なってない人事がいるようじゃ、知れてるな!
行くの辞めようかな〜〜〜〜マジ思う。

買い手市場の人事はロクな奴はいないんだな。
社会人として終ってるぜ!会社も同等!

これ、マジスレです。
305名無しさん@120分待ち:2006/02/17(金) 03:02:19 ID:/i3DCJwl
人事がいい人=いい会社

ではないですよ。
306名無しさん@120分待ち:2006/02/17(金) 07:22:53 ID:jh0tvs3s
>>305

でも、
人事がダメな会社=ダメ会社
って式は成り立つよ。


>>304

あなたがむかついた面接官って、何て名前?
307名無しさん@120分待ち:2006/02/17(金) 23:26:56 ID:yFquv1Kf
>>304
まぁさ、オリエンタルランドも君みたいな人は欲してないだろうし、
君もオリエンタルランド社が嫌いになったんだし、ちょうど良いんじゃないの?
必要の無い人間に未練残されても、会社は迷惑っしょ。
どーせ落ちた奴に出来ることっていったら2chで悪口言うくらいだしね。
308名無しさん@120分待ち:2006/02/18(土) 22:08:50 ID:LVvtWklQ
今日郵送でダメレターきた。
でも3月末まで応募したことになってるから
今は他の職種に応募スンナだと
309名無しさん@120分待ち:2006/02/18(土) 22:35:56 ID:WHBzMf/m
自分もダメレター来ました。書類で落ちた人は、契約社員の募集がきたみたいだし、
逆に羨ましい・・・
一度面接で落ちた会社に合格するのって、振られた恋人に追いすがってヨリを戻す
のと同じくらい難しいよね・・諦めたくないけど、いい夢みさせてもらったよ・・
310名無しさん@120分待ち:2006/02/19(日) 09:21:26 ID:XQ/95Cjy
キャリア採用の技術系って、将来的な年収はどれくらいになりますか?
がんばれば、40代で1000万クラスになれますかね?
311名無しさん@120分待ち:2006/02/19(日) 15:39:39 ID:Obl/QQCe
良くて800万だね
312名無しさん@120分待ち:2006/02/19(日) 16:06:17 ID:EwjxuOyT
たぶん40さい手取り27万× 15・6カ月 
だとおもう
313会社の評価は:2006/02/19(日) 17:36:51 ID:ApaFGGlw
       /∵∴∵∴\
       /∵∴∵∴∵∴\
      /∵∴∴,(・)(・)∴|
      |∵∵/   ○ \|
      |∵ /  三 | 三 |  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      |∵ |   __|__  | < >>307うるせー馬鹿♪
       \|   \_/ /  \_____
         /\____/
       /ノ       \
     //|     /\ \ ♪
  ___//  |     |   \ヽ___♪
 `ー-'     |     __  \    `ー-`
         |   /  \ ヽ
       | /     〉 )))
       ll | /   //
        | |   く_っ))
         .| |
        | |
       ⊂ノ
314310:2006/02/19(日) 21:46:38 ID:XQ/95Cjy
>311、312さんありがとうございます。
良くて800ですか。
あまりボーナスは良くないんですかね。年間4ヵ月ってとこですか?
315名無しさん@120分待ち:2006/02/19(日) 22:48:43 ID:xiNdo1Np
ディズニールックってどんなものがあるのでしょうか?できれば詳しく教えてください。

ちなみに男です。
316名無しさん@120分待ち:2006/02/19(日) 23:20:19 ID:LsdTnlil
800?夢みてーなこといってんじゃねーよ
40で年間400ちょっとだよ。
あと10ねんがんばれば600くらいになりそうだが
肝心の10年がもちそうもない
317名無しさん@120分待ち:2006/02/20(月) 11:01:14 ID:xnyMWfWo
>>312 おまいは社員か? こんなところで遊んでんじゃねーよ
318名無しさん@120分待ち:2006/02/21(火) 01:39:35 ID:3SSMX2qj
>>315
「オリエンタルランド身だしなみ規定」にそったものですね。
319名無しさん@120分待ち:2006/02/21(火) 12:46:02 ID:k1HiqBW9
一、皆大いに食べ飲みプーさんの体型を心がけるべし
320名無しさん@120分待ち:2006/02/21(火) 12:50:58 ID:Tfl+MdFR
身だしなみにハゲはダメってのはないな。
321名無しさん@120分待ち:2006/02/21(火) 21:25:29 ID:k1HiqBW9
二、髭を生やして酒をくらい豪傑なフック船長を模範とすべし
322名無しさん@120分待ち:2006/02/22(水) 13:27:42 ID:UNgHkG2l
1000万?800万???そもそも、技術系が出世する会社じゃぁないよ。
323名無しさん@120分待ち:2006/02/22(水) 19:19:15 ID:U5SkvXBG
オリエンタルランド正社員

オリエンタルランドでは毎年新卒で社員を募集しています。
が。。。だいたい採用されるのは慶応大学生が多いそうです。
アルバイトの準社員から契約社員になり正社員になるという道もないとは言い切れませんが、ほとんど無いに等しいです。
正社員狙いの人は小さいときからそれなりの勉強が必要ですね…。

http://www.i-love-disney.net/pc/job/syain.htm

324柑橘系 ◆0Bfs9F6dPg :2006/02/22(水) 19:25:04 ID:gMKzyb9J
>>323
すごい下らないなヾ(*´∀`*)ノ
325名無しさん@120分待ち:2006/02/22(水) 21:17:08 ID:vJO5OAFS
技術系は出世ができないんですか…
40代で1000万が目指せないなら今の会社にいた方がいいのか。
でも、転職したいんだよな〜
326名無しさん@120分待ち:2006/02/22(水) 22:47:53 ID:1oGSXhKU
断言してやる 無理だ40台ではないが30半ばでも月手取りで26−28くらい 職種によっては多少は異なるが似たもんだとおもう
えんたてのアルバイトさんのほうが多いかもしれない
それから考えれば40で1000なんて夢だよ

それと前の方でも書かれていたが技術職は技術があるひとが
必要なのではなく それを管理する能力が必要っぽいよ
327名無しさん@120分待ち:2006/02/23(木) 13:52:30 ID:5a0hwrYx
 フリーター、ニート、下流をかき集めるキャッチコピーを考えました。
 「ゼニにならないバイト」
 正社員になれますかね?
328名無しさん@120分待ち:2006/02/23(木) 17:46:42 ID:hu3Jwjms
>324 あまえには同意したくはないが・・・・

俺もくだらんとおもふ ヾ(*´∀`*)ノ
329名無しさん@120分待ち:2006/02/26(日) 00:22:57 ID:L3rmlWnv
>>327
何を言いたいのかまったくわからん・・・・・
330名無しさん@120分待ち:2006/02/26(日) 17:47:18 ID:xNLEKeXU
>>329 つまりですな。OLCは、米国のウオルトディズニーに搾取されているわけです。
この穴埋めは、下流を安い賃金でこき使うことでなされるわけです。
 いかにして、低賃金で下流をかき集めるか。これがOLCにとって、最重要課題であるといっても
いいと思われます。
331柑橘系 ◆0Bfs9F6dPg :2006/02/26(日) 19:02:05 ID:lPEGhX4p
最近さ、個人投資ブームだったりドラゴン桜のようなものが流行って
やたら「搾取」という単語使いたがる奴多いよね

しかもそういう奴に限って中身ないヾ(*´∀`*)ノ
332名無しさん@120分待ち:2006/02/26(日) 20:52:25 ID:AKa5Dluq
>331
お前もな
中身があるやつほど軽はずみに言葉にはしない
333柑橘系 ◆0Bfs9F6dPg :2006/02/26(日) 22:10:17 ID:lPEGhX4p
そこらの媚コテと違うんで、言いたいことどんどん言わせてもらうヾ(*´∀`*)ノ
334名無しさん@120分待ち:2006/02/26(日) 23:09:19 ID:L3rmlWnv
>>330
三浦展著『下流社会 新たな階層集団の出現』かなんかに影響されちゃったか?笑
で「ゼニにならないバイト」というキャッチコピーで『下流』が集まる・・・と
言いたいのかな??

やっぱり何を言いたいのかわからん・・・
335名無しさん@120分待ち:2006/02/26(日) 23:40:42 ID:48Q+g31a
オリエンタルランドに入れないなら、オリエンタルラジオに入れてもらおうかなー
336名無しさん@120分待ち:2006/02/27(月) 00:13:05 ID:LpJdaJgA
>>335
おもしろくないどころか、下らないレスでスレの寿命が
1/1000減った事に怒りを感じるね。
337名無しさん@120分待ち:2006/02/27(月) 00:57:30 ID:kpj4xhLP
ちょっと聞きたいんですが、
私はディズニーランド・ディズニーシーなどで売っている色々な商品のデザインを考えたり、パッケージを描いたり、どんな商品を作るか考えるような仕事をしたいのですが、
これもオリエンタルランドという会社に入社しなければ無理なんですか?それともまた別のデザイン会社や広告会社のできる仕事なんですが?
板違いでしたらすみません。。
皆さんすごく詳しいので聞いてみました。
338名無しさん@120分待ち:2006/02/27(月) 01:02:19 ID:lFLeTvf3
>>333
媚コテじゃなく糞コテ
339名無しさん@120分待ち:2006/02/27(月) 01:10:28 ID:qrWDlvh7
>>337
商品企画も一応OLCだったとおも。
ディズニーリゾート物語って雑誌で、
企画してる社員さんのインタビューが載ってた。
でもデザインとかはアメリカから来てるかも。
商品化する為にも、アメリカのディズニー社にいちいち承認を得てるらしい
340名無しさん@120分待ち:2006/02/27(月) 01:26:51 ID:Gi8tcL7J
デザインなんかは100%外注だよ
おlcはできたデザインを選んでいるだけ
そーゆーしごとに
就きたければまず商品買え んでつくっている会社にれんらくだ
ただし その製品デザインができるまで おlcに対しものすごいプレ全が必要なコトをわすれるな それとねずみの著作管理はd社
おlcではない おlcはd社の管理会社ではない





341名無しさん@120分待ち:2006/02/27(月) 01:27:29 ID:kpj4xhLP
>>339さん
早速ありがとうございます!
そんな…アメリカにまでいちいちそんな…驚 ちょっと夢が崩れました(泣)
こんな有名でもない専門学校出じゃディズニーランドの商品を考えるなんてほど遠い道ですよね…頑張れば、時間かなりかかってでも叶えられるかなとは思ったんですが。はぁ〜〜せめてディズニーストアでも…笑
342名無しさん@120分待ち:2006/02/27(月) 01:32:28 ID:kpj4xhLP
>>340さんもありがとうございます!!!
って事は、売り込みが大事って事ですか!?自分の作ってきた作品や、実績、あとそのデザインを提案だとか…
ディズニーとオリエンタルランドは別物ですよね。何か私は少し勘違いしてました。ありがとうございます!
343柑橘系 ◆0Bfs9F6dPg :2006/02/27(月) 01:34:03 ID:kECQqcB2
なんだ、そんなもんで諦めちゃうの?
まぁそれでいいならいいけど。

ヾ(*´∀`*)ノ
344名無しさん@120分待ち:2006/02/27(月) 10:43:57 ID:uTOPRavd
>>341その程度で夢崩れるんだw 君のような現実見れないタイプはディズニーストアでバイトするぐらいが合っていると思う。
345名無しさん@120分待ち:2006/02/27(月) 11:15:41 ID:EZ0scMJy
柑橘系オマイウザイ

━━||Φ|(*|´|∀|`|*)|Φ||━━━!


346名無しさん@120分待ち:2006/02/27(月) 11:20:50 ID:SEgevytt
商品開発部に入れれば企画はできるぜよ
347名無しさん@120分待ち:2006/02/27(月) 12:22:04 ID:kpj4xhLP
いえ!諦めてません!ちょっと現実の壁は厚いな…と思っただけです!今まで現実みれてなかったから(;^_^A ディズニーストアでバイトなんてしません!笑 頑張って目指します。
348名無しさん@120分待ち:2006/02/27(月) 13:03:31 ID:EZ0scMJy
マジレスしといてやる
商品開発部で例えばミッキー型の文房具を作るとする
すると出入りの業者を呼びつけて 内容を説明する
その業者は何十個かのデザインを持って商開へ行く
その中から、適当なものを最もらしく選ぶ。

この段階でデザインをしたいヤツがどのポジションか分かるな。

OLCではそのデザインを見て文房具を見て自分ブランドで売るか
相手先ブランドで売るか決める んで、著作問題をクリアして、全部の商品に許諾マークか
許諾シールを貼り付ける、おまいが何日徹夜して考えたデザインでもその下にはCDISNEYのロゴが鎮座。
このあたりで試験導入。売れ行きを見てダメなら1ヶ月で商品撤収。
さて、オマイのデザイン能力はどこに入るのか すくなくてもここで聞いている
ようじゃry

349名無しさん@120分待ち:2006/02/27(月) 16:25:25 ID:kpj4xhLP
マジレスありがとうございますm(_ _)m
よ──────くわかりました!すごく詳しいんですね!やっぱりかなりハイレベルだけど、努力と意欲次第ですね!
もちろん、技術が一番必要ですけど。私はまだ専門学校生なので、これから地道に磨いていきたいと思いました。
少しでもディズニーに携わった仕事がしたいです。
詳しく本当にありがとうございました。
350名無しさん@120分待ち:2006/02/27(月) 21:45:40 ID:DKnhG0P0
つーか、商品の提案ならバイトでもできる。
351名無しさん@120分待ち:2006/02/27(月) 23:11:13 ID:dqUAphwq
工業デザイナーみたいなドカタ仕事がしたいのか、それともデザインの上流工程
を行いたいのか、、、どちら志向なのかを明確にすべき。
352名無しさん@120分待ち:2006/02/28(火) 11:17:25 ID:ughGy4Z+
>>351
そんなとこまで考えてないんでしょ。
353名無しさん@120分待ち:2006/03/01(水) 15:16:48 ID:KWaJRso4
>>349
      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
/⌒ヽ  / ''''''     ''''''   ヽ
|  /   | (●),   、(●)   |
| |   |    ,,ノ(、_, )ヽ、,,     |
| |   |    `-=ニ=- '      |
| |   !     `ニニ´      .!      アフォじゃ、アフォがおる
| /    \ _______ /
| |    ////W\ヽヽヽヽ\
| |   ////WWWヽヽヽヽヽヽヽ
| |  ////WWWWヽヽヽヽヽヽヽ
E⊂////WWWWWヽヽヽヽヽヽヽ
E////         ヽヽヽヽヽヽヽ
| |  //WWWWWWWヽヽヽヽヽヽヽ

354名無しさん@120分待ち:2006/03/03(金) 21:29:20 ID:gMAePXiG
おいおめーら どこの会社かわからんが、来月中旬に社員の大量
採用があるぞ。それも勘違い君がおおい現場採用だ。
外食産業経験者 被服調整 電気 設備 が候補
ただし最初は契約社員として入社だ。
そのごステップアップなのだ
頭のいい人には説明はいらんとおもうけど この募集は
b種 契約社員が集まらないので あえて社員募集にするというものまあ数がおおいのでチャンスかもよ オフィシャルページチェック
するといいことあるかも 
355名無しさん@120分待ち:2006/03/03(金) 23:25:00 ID:KS+DxneA
…短大じゃ、就くのはムリ?
356名無しさん@120分待ち:2006/03/03(金) 23:37:34 ID:2tS7/bWb
無理!
357名無しさん@120分待ち:2006/03/03(金) 23:55:22 ID:OqN9itj8
東工大卒で大学院には行かないのですが、やはり大学院に行かないと技術職で採用される可能性は低いですか?
358名無しさん@120分待ち:2006/03/04(土) 01:07:34 ID:VbT9f2p3
院行って入るほどの価値ある会社じゃないとわからない?

大学院じゃなくて病院行きなw
359名無しさん@120分待ち:2006/03/04(土) 01:07:40 ID:49/ZEuwq
質問させてください
期限切れのチケットは、もうどうやっても使えませんか?
360名無しさん@120分待ち:2006/03/04(土) 01:16:56 ID:JOs4hLsV
期限内なら手数料払って指定された日付の」へんこうができたのにな。
有効期限がきれちゃうと、無理。
361名無しさん@120分待ち:2006/03/04(土) 11:37:25 ID:4a4VDB+n
何のスレかと思った。
362名無しさん@120分待ち:2006/03/05(日) 08:27:14 ID:dQoodDx6
来月募集ね 媒体は リクルート各紙&hp告知
募集数は若干名だが実際かかなり多いハズ
いままでも社員募集にたいして意欲のありそうな人には
契約の案内をしていたのだが やはり社員に落ちて 契約に
なるというひとが少ない。
そこで最初から社員募集で告知するということらしい
みんながんばれ 
363名無しさん@120分待ち:2006/03/05(日) 10:22:22 ID:4mbPQhBr
一度落ちて違う職種でオファーきたやついる?
364名無しさん@120分待ち:2006/03/06(月) 00:38:36 ID:WgD4t9Ng
>>357
研究職・開発職と技術職を間違えてないかい?
365名無しさん@120分待ち:2006/03/11(土) 08:48:40 ID:yDPCreg2
何故か明海大学はここの会社に採用させる人が毎年何人もいる、縁があるからかな?
366名無しさん@120分待ち:2006/03/11(土) 12:05:32 ID:sr6UPYSx
舞浜コーポレーション、ただいま正社員で募集中。
損保のお仕事。
13日まで履歴書送付だから、みんながんがってー
367名無しさん@120分待ち:2006/03/11(土) 17:01:44 ID:sEs0VJE1
>>365
TDRでバイトをしている奴が多い→取りあえずOLCを受けてみる奴が多い→数人内定
こんな感じだな。ただ受かっているのは契約社員ばかり。
368名無しさん@120分待ち:2006/03/11(土) 20:35:02 ID:IUDUkW7Q
旧帝・一橋・慶應がいいってことは分かったけど
具体的にどんな学部が有利?
やっぱ理数だと難しいか・・・orz
369368:2006/03/11(土) 21:18:23 ID:IUDUkW7Q
解決しました
法・人文・経済・経営が多いですね
370名無しさん@120分待ち:2006/03/12(日) 00:12:06 ID:NSaEMpo9
どうやって解決したの?
371名無しさん@120分待ち:2006/03/12(日) 13:19:55 ID:v1myAeww
商学部orz
372368:2006/03/12(日) 21:53:33 ID:zODHogHS
>>370
オリエンタルランドのホームページ見たら解決したお

>>371
総合職の人で商学部経営学科の人がいたから大丈夫かも
農学部\(^o^)/オワタ
373名無しさん@120分待ち:2006/03/13(月) 20:53:20 ID:GhjTu7bp
>>372
どこらへん?2時間くらい探してるんだけど…w
374名無しさん@120分待ち:2006/03/14(火) 17:34:51 ID:1G74ri4H
経験者採用の連絡来た人いますか?
375名無しさん@120分待ち:2006/03/15(水) 10:36:24 ID:4TpGa8CD
ちょっとしたコネで契約になって1年 更新せずに辞めますよ
ここ見ているやつで紹介されたいやついる?
ちなみに販売関係
376名無しさん@120分待ち:2006/03/15(水) 11:20:33 ID:EjEfMq20
頼んだ! 
377名無しさん@120分待ち:2006/03/16(木) 21:21:51 ID:DT6Q5Jga
>>374
宣伝いってみたけどこね〜
378名無しさん@120分待ち:2006/03/18(土) 18:16:55 ID:SrNTTdEi
最終面接が終わり、かれこれ2週間強!!だいぶ、シビレも切れてきましたよ。
今回の採用は、かなりの応募だったらしく、人事の人も大変みたい・・・。
連絡は、3月中旬から下旬との事だったので、もうしばらく待たなければ・・・。

でも、採用決まっても4/1入社は絶望的・・・。
379名無しさん@120分待ち:2006/03/18(土) 19:14:39 ID:V1NmsXd7
>>378
最初の応募はいつで、職種はなんですか?
380名無しさん@120分待ち:2006/03/18(土) 23:58:20 ID:B/Vttr6p
ここって、ホントに給料低いの?
381名無しさん@120分待ち:2006/03/19(日) 22:29:26 ID:EidHjLsP
>>380

【平均年齢】40.0歳
【平均年収】7,890千円
http://profile.yahoo.co.jp/biz/fundamental/4661.html

高いか低いかは個人によって違うだろうし。
382名無しさん@120分待ち:2006/03/19(日) 23:51:30 ID:b834yho2
ゲスリレやパーク内店舗等で40代位の女性がいますがあの方達は正社員?繁忙期のみの応援なのでしょうか?OLCは女性は長く働けますか?
383名無しさん@120分待ち:2006/03/19(日) 23:54:13 ID:dkt4XSqA
40代位の女性なら、世界中どこにでもいますよ。
384名無しさん@120分待ち:2006/03/20(月) 22:02:16 ID:69h4ilbK
>381 現実と手取りにはギャップがあるように思うけど。多くは語らない
385名無しさん@120分待ち:2006/03/21(火) 09:27:54 ID:WvENsl6b
>>384
税金のこと?
それとも、不払い残業でもあるってこと?
386名無しさん@120分待ち:2006/03/21(火) 19:19:45 ID:hjzWdca+
>>384
そこだよ、そこを語ろうぜ。
387名無しさん@120分待ち:2006/03/21(火) 19:59:14 ID:+C9e2ANo
某社員は37歳
手取りで480くらい 支給総額では590くらいかな
マジでバイトさがしてます
388名無しさん@120分待ち:2006/03/21(火) 21:03:44 ID:hjzWdca+
悲しい数字ですな。
某社員 37歳は、どんな部門での仕事かいな!
389名無しさん@120分待ち:2006/03/21(火) 21:48:56 ID:xt15j7Wj
てか、ココの会社良くないよ。
【いついつ迄に連絡します。】
とかメールで言ってて、選考通った椰子には早くに連絡。
ダメなヤツらは最後に連絡。
前回の若手キャリアもそうだし、今回の経験者採用も同じ。
某掲示板見れば一目瞭然www

でもよ、ふざけんなよ、コッチも予定組んでんだからよ。
ダメならダメと早く言えやボケ!
上場会社が聞いて呆れるわ!
390名無しさん@120分待ち:2006/03/21(火) 23:44:28 ID:aPDafXvw
390?
391389:2006/03/22(水) 13:48:32 ID:8v2Zxrxq
389>同意見です。ここの人事はそういった意味では誠意に欠けますよね。一応上場もしてるし、人気企業なのだから細かい気遣いまで紳士的であってほしいと思います。評判にあぐらをかいているようにしか思えません。
392名無しさん@120分待ち:2006/03/22(水) 19:12:21 ID:8sFveo6D
某社員37歳は営業職 勤続15年目 配偶者有り 子供なし
配偶者の収入がなければやっていけない状態
かといっていまさら会社はやめられない。
マジで月に3−4万の収入のバイトさがしています
393名無しさん@120分待ち:2006/03/22(水) 22:05:28 ID:AGupv0Cs
心配するな。
ダメになっていくから

ヒント↓
394名無しさん@120分待ち:2006/03/22(水) 22:54:26 ID:1252NAds
ディズニーランドは夢の王国
だから夢を見ることはできる

企業に対して夢を見る
出来ないことはない
しかし其れをすることは
なかなか難しいことではないでしょうか
395名無しさん@120分待ち:2006/03/23(木) 01:44:38 ID:RImRk/YB
夢と魔法の王国 東京ディズニーランド

金と利権の帝国 潟Iリエンタルランド



ってトイレに落書きがあったなぁ…
396名無しさん@120分待ち:2006/03/23(木) 02:37:13 ID:HGPZi5xv
>>395
というかディズニー自体が既に終わってる
397柑橘系 ◆0Bfs9F6dPg :2006/03/23(木) 05:43:52 ID:/YkmaTXF
金と利権というのがもっとも似合うのってディズニーだよな
398正社員候補(゜д゜) ◆hKIZOFQ2PI :2006/03/23(木) 17:03:21 ID:oy1cN6L7
>>395
いやな一面を見てしまった!!
399名無しさん@120分待ち:2006/03/23(木) 22:17:35 ID:hvOsBs2g
夢と魔法か おれにもちょっとくらい良い夢を
みさせてくれよ このスレを最初から読むと
かなりへこむわ
400名無しさん@120分待ち:2006/03/24(金) 01:36:42 ID:lQrl/IYm
400
401名無しさん@120分待ち:2006/03/24(金) 01:49:23 ID:7zue/58G
>>395
ワロタ
402名無しさん@120分待ち:2006/03/25(土) 16:18:33 ID:pM8NppnC
でもさ、37歳 営業職で、額面590万円は、ちとキツイな。
いけてない営業マンですかね。
う〜む。
じゃあ、他の職種はどうなんだ!!
403名無しさん@120分待ち:2006/03/25(土) 20:24:16 ID:DKHXca3C
いけてないどころか 勤続年数が同じならばほぼ同額ですが 
404名無しさん@120分待ち:2006/03/25(土) 22:56:14 ID:mYiFsbRq
>>402
かなりきついね。

が、本当に社員かどうかわかんないしね。
釣りかもよ。
405名無しさん@120分待ち:2006/03/26(日) 21:09:15 ID:0AKv7TML
え〜、釣りなの〜。
でも、403の言うとおりだと、横並び給与なのか?
そりゃ〜ないだろ〜。
残業入れて590ってことはないだろ。
普通もっとあるべ。
406名無しさん@120分待ち:2006/03/27(月) 11:19:15 ID:4DLVMQxb
おまいら 夢追いすぎとちがうか
残業なんて時間でつくとおもってんの??
よほどのことがない限り残業なんかねーよ
1日1.5時間 それ以上つけると
人員確保ができていないと判断されるだよ
407名無しさん@120分待ち:2006/03/27(月) 22:17:59 ID:pUN1omMJ
俺の会社では残業すると
「おまえのところでは仕事量の調整もマトモにできんのか?」って
言ってお叱りがくる。結果残業しても残業代は出ない
408名無しさん@120分待ち:2006/03/27(月) 22:25:44 ID:l5aJqNNL
つ サービス
409名無しさん@120分待ち:2006/03/27(月) 23:22:52 ID:MvEPKYtJ
ランド内のストアの装飾・レイアウトってどこがやってるか分かりますか?
デザイン専門家を雇ってるんだろうか、それともOLC社員?
410名無しさん@120分待ち:2006/03/28(火) 00:48:48 ID:gv37JjyH
・商品販売部
・クリエイティブ業務部
411名無しさん@120分待ち:2006/03/28(火) 01:20:37 ID:CIVV8C9B
36才だが額面800超えてるぞ。
412名無しさん@120分待ち:2006/03/28(火) 01:44:16 ID:wjs9XUYo
>>410
これでまたOLCに夢見る夢子さんが一人増えましたね。
413名無しさん@120分待ち:2006/03/28(火) 09:02:36 ID:gkQfuRTq
>411 うらまやしい どのへん??か参考まで教えてく
414名無しさん@120分待ち:2006/03/29(水) 01:43:47 ID:Qb9JQeYf
>>411
額に見合った働きぶりかい?
415名無しさん@120分待ち:2006/03/29(水) 21:13:21 ID:6UYzy+wW
ニュースぐらい見ろよ。アホ学生ども
http://tmp4.2ch.net/test/read.cgi/company/1108106019/
416名無しさん@120分待ち:2006/03/29(水) 23:11:47 ID:Iu0BfEzt
またやくざかーwww
ここの社長も昔から言われてるのになぜ辞めねえんだよ

417名無しさん@120分待ち:2006/03/29(水) 23:34:51 ID:y+4Phzgx
418名無しさん@120分待ち:2006/03/29(水) 23:49:05 ID:ljDo4iAq
夢を売る仕事か?
419柑橘系 ◆0Bfs9F6dPg :2006/03/30(木) 00:06:41 ID:7zk/k+V2
これが交際費っていうのも可笑しい話だよなぁ
右の企業だとしても実際に企業として活動実績があるわけだし
不服申請は当然のことだと思う
420名無しさん@120分待ち:2006/03/30(木) 07:22:51 ID:PsXLzHiN
就職したいなぁ
421名無しさん@120分待ち:2006/03/30(木) 07:58:15 ID:lQZJ6OGN
>>419
矛盾してない?
422名無しさん@120分待ち:2006/03/30(木) 09:08:31 ID:Mmc1AGUJ
脱税するような会社に何で入りたいの?
423名無しさん@120分待ち:2006/03/30(木) 17:57:00 ID:rmOpViHA
暴力団の資金調達のために働いている人達のスレはここですか?
424名無しさん@120分待ち:2006/03/31(金) 20:53:58 ID:RC5ccYCt
ヤクザに夢を売る企業・・・。
425名無しさん@120分待ち:2006/03/31(金) 21:31:37 ID:4rhFRmZt
ダメメールがきた。
426名無しさん@120分待ち:2006/03/32(土) 11:21:28 ID:I729bjET
http://www.hamq.jp/i.cfm?i=mikimoney
いい情報たくさんありますよ
427名無しさん@120分待ち:2006/04/03(月) 21:10:07 ID:Tejs36B2
2年連続客減少
428名無しさん@120分待ち:2006/04/05(水) 00:34:13 ID:EEs8nsUF
準社員から正社員になろうとしてる奴なんてアホ。そんな暇あるなら受験勉強でもした方がいいよ
429名無しさん@120分待ち:2006/04/06(木) 19:18:57 ID:u1sARTuf
有名私立小学校のね。
430名無しさん@120分待ち:2006/04/07(金) 14:09:14 ID:lItPLjJG
そうそう
431名無しさん@120分待ち:2006/04/07(金) 14:21:53 ID:DYm28c9b
愛人にホテルの社長やらせちゃね〜
どこか島にカガミーランド建設予定 島は購入済み
432名無しさん@120分待ち:2006/04/07(金) 14:32:26 ID:DYm28c9b
ホテル王になりたいんだってさ
433名無しさん@120分待ち:2006/04/07(金) 22:14:01 ID:pVoxIvTD
彼女はEプロじゃなかったっけ?
434名無しさん@120分待ち:2006/04/07(金) 23:13:32 ID:QJBWiXFA
ホテルの「副」社長だよ。
社長は加賀見さん。
435名無しさん@120分待ち:2006/04/11(火) 10:11:38 ID:vAngdxMe
私はマーチャンダイズで入って3ヶ月。仕事に慣れてきたよ。
正社員になる!と意志を固めたよ。頑張れるもん。
436名無しさん@120分待ち:2006/04/11(火) 11:05:43 ID:ikMIbMri
その気持ちが大事だよ!マーチャン大変だろうけど頑張って!絶対社員になれるよ!
437名無しさん@120分待ち:2006/04/11(火) 19:56:29 ID:AdGTS84L
>>435
契社?準社?
438名無しさん@120分待ち:2006/04/11(火) 22:15:30 ID:LRbkNUbh
バイト3500人大募集あげ

439名無しさん@120分待ち:2006/04/12(水) 00:45:04 ID:09kyJv7o
冷やかしがてら行ってみようかな
440名無しさん@120分待ち:2006/04/12(水) 01:19:05 ID:UPqVJSel
米ウォルマートも従業員の殆どは、低賃金で生活は貧困。
アメ系企業だからやはりディズニーもだね。

日本からアメ系企業は出て行けよ!!!
どこまで日本を壊せば気が済む?
441名無しさん@120分待ち:2006/04/12(水) 04:44:02 ID:1CdLMilg
ここ見てる人で舞浜リゾートホテルズの正社員受けた人居ますか?
スレ違いかな?
442名無しさん@120分待ち:2006/04/13(木) 01:12:14 ID:nFH4qQbl
>>441
悪いこと言わないから、スレタイを100回音読しろ。
443柑橘系 ◆0Bfs9F6dPg :2006/04/13(木) 11:39:27 ID:r7cp1jit
もう面倒だから次からグループ・関連会社も含めればいいと思うよ^^
444名無しさん@120分待ち:2006/04/14(金) 01:26:35 ID:20AfHLOD
>>443
では、「OLCグループ正社員への道 2合目」で。
445名無しさん@120分待ち:2006/04/16(日) 20:49:34 ID:x9DSn8cU
正社員になるのってそんなに大変なんですか?
446名無しさん@120分待ち:2006/04/16(日) 21:17:07 ID:qn13ybun
私も聞きたいです
現場から準社員→契約社員→正社員、てステップを踏んでいく方って、稀なのでしょうか。

やっぱり正社員になりたければ新卒or中途で入るしかないんでしょうか?
447名無しさん@120分待ち:2006/04/16(日) 22:56:14 ID:cjZQGAH6
はっきり言って、
準社員→契約社員→正社員
これで社員になった人、知らん。

ケイシャ→社員
とか、ジュンシャ→ケイシャはそこそこあるけど。

あと、ジュンシャ→新卒で社員
もよくある。
ま、このパターンはジュンシャ経験の有無ではなく、
純粋に新卒としての能力を買われて採用されているのだが。
448名無しさん@120分待ち:2006/04/17(月) 00:28:54 ID:rnyxwj+y
>>447
ありがとうございます
準社員→契約社員、て流れはそこそこあるんですね;


現場を治めるのは契約社員で十分、
正社員は外部から「外の」知識も持ち合わせている人から採る、

って感じなんでしょうか。
449名無しさん@120分待ち:2006/04/17(月) 17:43:46 ID:/YqUOWpG
「そこそこ」って、バイト1万人以上居る中で、十数人という単位だよ。
450名無しさん@120分待ち:2006/04/18(火) 13:10:47 ID:r5qH7YiD
オリエつぎ役員面接の人ー?
451名無しさん@120分待ち:2006/04/18(火) 13:18:52 ID:cma1kkC4
知り合いのキャストで2人契約になれた人いるよ。ここ1年間で。
452名無しさん@120分待ち:2006/04/18(火) 13:27:44 ID:+4dr0Lr1
その影で契約社員になりたくても成れない人がどのくらいいるんだろうか・・・・
453名無しさん@120分待ち:2006/04/18(火) 14:41:40 ID:O5O3DFq0
契約社員はそんなに難関じゃないよ
454名無しさん@120分待ち:2006/04/18(火) 19:06:06 ID:ScrVXB0y
そりゃー多少値が張った使い捨てに変わりないからねw
455名無しさん@120分待ち:2006/04/18(火) 20:30:15 ID:VpgIdL8H
音響スタッフってどの会社がやってるのかな?
オリエンタルの社員?
456名無しさん@120分待ち:2006/04/18(火) 22:14:23 ID:cma1kkC4
面接会の面接官が契約社員だね。
準社員の育成管理をする人たち。
457名無しさん@120分待ち:2006/04/19(水) 13:15:56 ID:xH3hC6s6
>455 ぐぐれ。ぐぐればサンクラとかテクニとか出てくる。
458名無しさん@120分待ち:2006/04/20(木) 12:45:19 ID:oCV4yrXG
準社―試用1ヶ月、本採用から2ヶ月単位契約
契社―年単位契約 準社からの昇格もあり(ごく少数)
正社員―定年まで(夢のまた夢)
459名無しさん@120分待ち:2006/04/20(木) 13:06:51 ID:83PwEP6v
一行目 二ヶ月単位 → 三ヶ月単位
二行目 昇格 → 昇格は無いがユニットマネージャーが口利きはしてくれる
三行目 定年まで → OLC本体に残れるかどうかは別として定年まで


じゃないの?
460名無しさん@120分待ち:2006/04/20(木) 21:15:39 ID:X48IT41/
>>458
2ヶ月単位は君の部署だけじゃない?
461名無しさん@120分待ち:2006/04/21(金) 12:57:46 ID:gT/3/dLt
>>459
えらいね〜よくご存じで
実際にある程度の年齢を超えたマネージャークラスの人って
子会社に出向されまくってますしね
462名無しさん@120分待ち:2006/04/21(金) 16:44:08 ID:nc+KpH7Z
今年の新卒のプロフが回ってきた。●島って ●島の親戚だってよ
463名無しさん@120分待ち:2006/04/21(金) 20:53:24 ID:e0dDfSjX
毎年必ずいるエンコ入社
464名無しさん@120分待ち:2006/04/21(金) 22:21:24 ID:msyHBhA9
ダメな会社の典型的な事例だな
465名無しさん@120分待ち:2006/04/26(水) 23:15:17 ID:VpcDpAGZ
>>462

今年の新卒に●島なんて名前の奴いねぇよ。
あんまりガセネタ書くな。
ちゃんと会社で調べてるぞ。
466名無しさん@120分待ち:2006/04/27(木) 14:25:47 ID:UgPj7XBO
私、遠距離から契約社員にエントリーしたんですけどダメでした。
 エントリーシートは大学の先生と考えながら完璧仕上げたのですが、とても残念です。
私がOLCのHP見たときは社員のエントリー期間が終わっていたので契約社員に応募しました。
あんなに完璧に仕上げても通らないって事はよっぽど倍率が高いんですね。それとおも、応募者が多かったのでしょうか。
467名無しさん@120分待ち:2006/04/27(木) 14:30:22 ID:i9fXrWrF
>>466
物事を客観的に見れるようにならないとダメですね
468名無しさん@120分待ち:2006/04/27(木) 14:52:36 ID:VrWOQrPu
>>466
こんなところに書き込んでいる時点で駄目
469 :2006/04/27(木) 21:44:36 ID:kd3mJtfE
ダメだししているやつも駄目
470名無しさん@120分待ち:2006/04/27(木) 23:22:28 ID:HIV9SU/5
それにダメだししてる奴も(ry
471名無しさん@120分待ち:2006/04/28(金) 09:42:24 ID:CGaYG+QX
>>466
その大学の先生っていい先生だな。ウチなんて教授に推薦状を書いてもらおうと思ったら、
「じゃ原案作ってきて」って言われて、自分の推薦状なのに自分で書いたぞ。
いやぁ〜いい先生だ。学生の質が劣悪なのが悔やまれる。
472名無しさん@120分待ち:2006/05/04(木) 20:41:31 ID:OF0g+HJR
●島 いるじゃん ちゃんと見ろよ。

あとスポンサーのご子息が1人いるらしい (これは噂)
473名無しさん@120分待ち:2006/05/05(金) 18:22:34 ID:Diu4m0y9
おいおいwスポンサー社に就職できないご子息ってどんなだよww
474 :2006/05/05(金) 20:18:19 ID:ozzuiat5
っで中途で入社したやつどうよ?
475名無しさん@120分待ち:2006/05/06(土) 06:46:28 ID:OSuk1kqu
>>473
ウチを継がせる前に他者で修行させようというパターン。けっこうあるぞ。
476名無しさん@120分待ち:2006/05/06(土) 13:00:50 ID:H2O8BLX8
ここってやっぱり関東の大学ばっかり採ってるのかな。
関西からじゃだめか・・・。
477名無しさん@120分待ち:2006/05/06(土) 14:08:14 ID:qjQC8qWE
定年まで働きたいけど厳しいかな?
478名無しさん@120分待ち:2006/05/06(土) 14:13:58 ID:h4r2N8Id
今普通に
オリエンタルラジオ
って見えた…OTZ
479名無しさん@120分待ち:2006/05/06(土) 14:40:44 ID:6pvvns3+
>466
そんな「造りもの」感満載のエントリーシートが通るわけがない。
多少いたらない内容でも、
あなた自身が等身大のあなたをアピールすればよかったと思うよ
480名無しさん@120分待ち:2006/05/06(土) 15:52:44 ID:cGEQbtBm
>>472

2006年4月1日入社の新卒には、●島なんていねぇよ。
人通みろ、アホ。

>スポンサーのご子息が1人
こんなのは、2〜3年に一度あるからめずらしくないだろうが。
ど素人は引っ込んでろ。
481名無しさん@120分待ち:2006/05/08(月) 11:26:21 ID:67qj5tPe
必死にありがとうございます。
ご本人様ですか
482名無しさん@120分待ち:2006/05/08(月) 23:58:24 ID:MrBJTM+M
鮫〇? 上〇 ?二人発見 したが どっちだ?
483名無しさん@120分待ち:2006/05/09(火) 00:13:04 ID:/6BsCCN1
>>482
やっちゃったね・・。
484名無しさん@120分待ち:2006/05/09(火) 15:00:18 ID:oxBZysCr
まあ、縁故ってのはある意味仕方のないことだし、
縁故で入社できるってのも本人の技量の1つだから
文句いいっこなし。よって無罪
485名無しさん@120分待ち:2006/05/11(木) 23:02:33 ID:cBYA55/D
執行猶予の有罪だろ。
ルイ16世は「存在が犯罪」で首切られたんだからw
486名無しさん@120分待ち:2006/05/12(金) 15:43:20 ID:yDoSJJ0e
ルイは縁故じゃねーよ。
487名無しさん@120分待ち:2006/05/12(金) 23:01:26 ID:t4hQMpiZ
ルイ→王家という身分
縁故→縁故のある身分

読解力ないね。
488名無しさん@120分待ち:2006/05/13(土) 07:29:34 ID:1VQ/qiBg
>>487
読解力じゃねーだろ。>>285の表現力が無いだけなのに、すりかえるな

ちなみに王家の身分は神との契約でできているが、縁故というのは近い
親戚がたまたまそこに勤めていただけにすぎない。根本的に違う。
489名無しさん@120分待ち:2006/05/14(日) 00:28:13 ID:KSoCTLhX
>>285がカワイソスww

490名無しさん@120分待ち:2006/05/16(火) 09:44:25 ID:6Zp7NrPp
>>285
正直すまんかった○| ̄|_
491名無しさん@120分待ち:2006/05/23(火) 21:42:55 ID:u+vxyLA4
出向から転籍で正社員になってしまった人いる?
492名無しさん@120分待ち:2006/05/24(水) 11:16:53 ID:PF/mQRLg
鮫山 退職!
493名無しさん@120分待ち:2006/05/25(木) 00:29:28 ID:UY+MDvi3
OLCから子会社へ出向して子会社に籍が移っちゃった人ってこと?
結構たくさんいるよ。

その逆は全くいないけど。
494名無しさん@120分待ち:2006/05/25(木) 00:33:51 ID:PnsWFn8V
>>493
違うよ。京成電鉄とかからOLCに出向ってこと。さらにOLCの子会社に転籍になったら悲惨だな。
495名無しさん@120分待ち:2006/05/25(木) 22:42:36 ID:93VD0dfS
>>494
京成電鉄からリゾートラインに直接出向なら居るみたいだけれど。
同じ鉄道業だから、他の出向とは意味が少し違うかな?
496名無しさん@120分待ち:2006/05/26(金) 01:21:41 ID:6Z7ukEdx
>>494
さすがにOLCも一人立ちしてるから
転籍させる目的での出向ってのは
もう今はないんじゃないかな?推測だけど。
でも、親会社からの転籍社員を見てると、
まぁ仕方ないよな…って人が多い希ガス
というか、よく親の方に入社できたなって
人だったりするんだけどね。
497名無しさん@120分待ち:2006/05/28(日) 06:09:28 ID:UCvqDIdU
OLCでも子会社でも関連会社でもみんなまともだと思う。
違法な事は一つもやってないし、労基法もキッチリ守っている。
たいしたもんだよ。
498名無しさん@120分待ち:2006/05/28(日) 10:23:26 ID:jSuxSmIu
>>497
清掃業務・・・・・
499名無しさん@120分待ち:2006/05/28(日) 13:48:00 ID:UCvqDIdU
>>498
何か?
500名無しさん@120分待ち:2006/05/28(日) 20:06:02 ID:GDtXQ2Hx
500いただきッ
ちなみに、今日修学旅行で京都から帰ってきました!!
501名無しさん@120分待ち:2006/05/28(日) 22:59:32 ID:Y/C7+y0U
ここの給料マジで知りたい。四季報とかじゃなくて、実際いくらもらってんのか。
内定キープ中。。
502名無しさん@120分待ち:2006/05/28(日) 23:03:58 ID:saCBIazk
マレー語が話せることとか。
503名無しさん@120分待ち:2006/05/29(月) 01:12:57 ID:APXRHwz0
>>501
要はそこだよな。俺も知りたいが、可哀想で
社員には聞く気が起きない俺は(ry
504名無しさん@120分待ち:2006/05/29(月) 01:21:14 ID:ZBKQr1ht
ヲレ、現在年収1500マソくらいのプチ自営業なんだけど、仕事つまんないし貯金もあるから仕事やめたい。
TDRならそんなヲレでもやりがいを感じられますか?
505名無しさん@120分待ち:2006/05/29(月) 11:46:16 ID:aRnpxgKi
やりがいを人に聞いてどーする、自分で探すもの
どーかと聞かれてもWWオマイがどんな奴かもわからない
506名無しさん@120分待ち:2006/05/29(月) 16:48:26 ID:djRRjiKb
アトラクションの運営・メンテナンスを行なうのは
技術本部だと思うんですが。
そこに入るのに有利な資格ってありますか?
507名無しさん@120分待ち:2006/05/29(月) 20:57:08 ID:APXRHwz0
真剣に聞いているなら、「縁故」と答えざるを得ないかもw
508名無しさん@120分待ち:2006/05/30(火) 09:11:37 ID:nb02Hlde
コネ120%!
509名無しさん@120分待ち:2006/05/30(火) 11:00:45 ID:+bWyeTJG
36歳だが、年収850もらってるよ
510名無しさん@120分待ち:2006/05/30(火) 20:51:23 ID:ZAvC/XCA
エンターテイメント企画部目指してます。
ゲストの皆さんが自宅に帰ったあとでも、
ディズニーの夢と魔法の中に居られるような、そんなショー作りたいです。
ここのスレ拝見しましたが、やっぱり狭き門のようですね・・
努力あるのみです。自分の決意を固くさせるためにも書かせていただきました。
チラシ裏、すいませんでした。
511名無しさん@120分待ち:2006/05/30(火) 22:44:10 ID:9QQ8dfhT
>>509
係長クラス?
>>510
株主の企業に入って出向が一番可能性が高いと思うよ。
プロパーになるためにはコネが無いとほぼ無理だな。
512名無しさん@120分待ち:2006/05/30(火) 22:52:31 ID:8J4TgkHf
それか、平キャストのままでひたすら I have ideaに投稿しまくるかw
513名無しさん@120分待ち:2006/05/31(水) 02:38:57 ID:8sGnAy/q
みんな頭いいんだ(´・ω・`)
甘かったか。。。
514名無しさん@120分待ち:2006/06/01(木) 02:28:27 ID:4JvySVwB
今更ながら正社員の就職情報見たけど、準社→契社→正社ってのし上がった人は現にいるんだね。
こういうのって何年に1人の割合なんだろう…
すごく稀なケースだとはわかるけど。
515名無しさん@120分待ち:2006/06/01(木) 10:00:57 ID:r/l/Qmf+
>>514
結局は、上の人に好かれる→上の人も上の人に好かれてる→決定権のある上の人
こうゆうパターンでしょ。
人間には好き嫌いがあるから、いくら頑張っても報われない人も多いだろうな。
516名無しさん@120分待ち:2006/06/02(金) 03:53:55 ID:xzUcdK+j
俺は準社→契社を経て社員になりました。給料だけど確かに準社で一人暮らしは大変だね。
契約はそれほど悪くないけど、社員になったら、普通のサービス業に比べたらいい
位には貰えてる。半分は成果主義だから、悪い人は給料悪いけどね。
一般の会社からしたら、のんびりした社風だよ。
だから下からも意見を言えるし。上からの押さえつけもない。
目指す人はがんばって欲しいけど、やっぱり簡単じゃない。
俺は大学でバイトしてからだから、7年位かかったし、
長くて成れなかったら・・・きっとフリーターが成れの果てだった。
無名大学の俺が成るために、スクールにも行ったし、資格も取ったし。。。
ちなみに選考は面接やら論文やら筆記やら5次選考位まであったよ。
受かるのは年に各部0人〜2人位。
それと、接客だけをしたいなら、準社員で良いと思うよ。
エンターテイメント業できっちり商売したい人じゃないと。
普通の会社なんだから。
517柑橘系 ◆0Bfs9F6dPg :2006/06/02(金) 04:04:01 ID:HVp6COh7
結局、準社員からなれないなんて戯言を言ってる輩がいるけど
努力すれば>>516のようになれるということだ。

>>516のような努力ができる奴が年単位で数人程度ということだろう。
その数字を目の前にして「無理だ」「登用制度なんて詐欺だ」なんて言ってる奴は夢から覚めるべき。
そんな簡単に、世界一のテーマパーク運営している一部上場企業に入れるわけねーだろ。
新卒でもないのに。
518名無しさん@120分待ち:2006/06/02(金) 17:26:14 ID:h0Ec/UdJ
>>517
>>516のような努力ができる奴が年単位で数人程度ということだろう
同意。激しく同意。
519名無しさん@120分待ち:2006/06/02(金) 20:35:47 ID:42TNaE9f
>>516
その場合の職級って何になるの?学卒採用の同年齢よりやっぱり低い?
520名無しさん@120分待ち:2006/06/05(月) 23:41:05 ID:8tdr2Muc
柑橘系がいうとすべてウザくかんじられる。
521名無しさん@120分待ち:2006/06/06(火) 11:43:17 ID:xOKb3YZN
俺の場合は、ドブとアロエと柑橘系が出てくるとウザく感じられるけどな
522名無しさん@120分待ち:2006/06/06(火) 12:27:19 ID:WcGh0gkA
>>518
その一人の影に努力しても報われない奴が何十人・何百人っているんじゃまいか?
523柑橘系 ◆0Bfs9F6dPg :2006/06/06(火) 15:03:26 ID:W4beSb8b
>>522
何夢みたいなことを言ってるんだコイツは?w
524名無しさん@120分待ち:2006/06/06(火) 23:45:09 ID:/d3lfgyr
>>522
アホだね。その努力が足りなかったということだろ、
何十人・何百人も。
ここは福祉施設じゃねーんだよw
525名無しさん@120分待ち:2006/06/08(木) 09:20:33 ID:cyZny99P
努力だけで受かると思ってる方が夢ものがたりだなw
526名無しさん@120分待ち:2006/06/08(木) 18:52:33 ID:P1qdJ6Vh
夢と魔法の国ですからwwwww
527名無しさん@120分待ち:2006/06/09(金) 10:20:58 ID:DVfNR31s
契約社員って額面23万ぐらいでしょ?手取りだと10万円台後半か・・・。
低学歴の初任給レベルとしては良いだろうけど、定期昇給みたいなの無いし、
30歳中盤になっても大して変わらない給料だよね?男だったら子供育て
られるんだろか?
528名無しさん@120分待ち:2006/06/09(金) 11:03:43 ID:l1zy68MI
さんざんがいしゅつだが
32歳 手取り27万 年間 16-18ヶ月。

子供でもできて、嫁さんが仕事辞めたら路頭に迷う
ちなみに職級はほぼ年齢給なので、同期入社はほぼ同額
529名無しさん@120分待ち:2006/06/09(金) 20:24:05 ID:86uolxwV
すいません 今高3なんですけど、どれくらいの学力が必要なんでしょうか?
知ってる方は是非教えて下さい
530名無しさん@120分待ち:2006/06/09(金) 20:33:05 ID:O7ZfIAAs
>>529
学力というか独創的なセンスが必要かと
もちろん基礎学力も必要だけど

まぁどこの企業受ける場合も同じだけどね
まぁ高3ならとりあえず東大早慶あたり狙っとけば間違いない
531名無しさん@120分待ち:2006/06/09(金) 22:16:37 ID:IhMww9O9
今回募集中の契約社員の応募した方居ますか?
532名無しさん@120分待ち:2006/06/09(金) 23:33:50 ID:86uolxwV
すいません
今高3なんですけど、どれくらいの学力が必要なんでしょうか?
知ってる方、また社員の方、是非教えて下さい
533名無しさん@120分待ち:2006/06/09(金) 23:36:31 ID:W/Wqmd5V
>>532=529
マルチうぜえよ。
OLC≠ディズニーという仕組みを理解してから出直せ。
534名無しさん@120分待ち:2006/06/10(土) 01:36:03 ID:qRbmJ9/3
城のバイトがこんな事書いていいのか('A`)
http://www.alfoo.org/diary2/unko1983/index.php?page=10
535名無しさん@120分待ち:2006/06/10(土) 03:22:52 ID:+8J2Econ
>>531
これから応募しようと思ってるよ。
400字以内のところってかなり重視されるのかな?
だめもとでやってみます。
536名無しさん@120分待ち:2006/06/11(日) 01:23:41 ID:9ObvCq8V
>>534
城修理職人に紛れ込んでるDQNの一人だろw
第一抜け殻なんか存在しないしw
537名無しさん@120分待ち:2006/06/11(日) 01:55:16 ID:ZWsy+2Je
オリエンタルランドの大株主になるのが近道。
浮動株買い占めて、面接に望めばよし。
下手に落したら、総会で叩くってw
600億もあればOK  ガンガレ
538柑橘系 ◆0Bfs9F6dPg :2006/06/11(日) 02:32:25 ID:ctQC4jOf
細野の本に刺激された中学生が書くようなレスだな
539名無しさん@120分待ち:2006/06/11(日) 05:09:50 ID:ZWsy+2Je
正社員に拘らず、兎に角契約社員!という方はこちらへ

オリエンタルランド契約社員への道 その1
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1149969635/
540学生アルバイター:2006/06/11(日) 05:42:02 ID:fxZwXtkd
541名無しさん@120分待ち:2006/06/11(日) 23:45:01 ID:QS5cNINg
コネ120%だろ
542名無しさん@120分待ち:2006/06/12(月) 02:27:02 ID:ERfAg7zp
ネズミ信者が多いのだから、正社員になる倍率が
高くなるのは致し方ない。
実際、悪い職場ではない。
ここ就職して、給料がどうのなんていうほうが的外れ。
他に行きなさい。
543名無しさん@120分待ち:2006/06/13(火) 12:02:41 ID:GstyDnBE
どの世界でもイデオロギーで働く奴より金で働く奴の方が使えると言われているが?
社員はしらんが、準社員が時給を800円落とした時、新人のマニア率がぐんと
上がったが、マニアに限って使えない奴が多かった。
544名無しさん@120分待ち:2006/06/13(火) 15:54:02 ID:zE0w+QsV
最低
545名無しさん@120分待ち:2006/06/14(水) 02:03:27 ID:/B2u8XcQ
どうでもいいけど、契約社員スレは今日は異様に
盛り上がってたな。関係ないやつが殆どだけど。
546名無しさん@120分待ち:2006/06/15(木) 00:21:02 ID:RMwUqaf3
現実的に正社員は無理ってことで、
誰もいなくなったな。
547名無しさん@120分待ち:2006/06/18(日) 01:39:32 ID:IKTne7IY
それが正道。
548名無しさん@120分待ち:2006/06/18(日) 21:59:39 ID:Ua2fLMGg
どうでもいいけど いまだに運動公園に車止めてる人多いね。
アンバの駐輪場とかさ バイクとか多いし。
一昔前は セキュ張ったりしてたけど 最近はねーのかな?
真面目に来てる連中がいるんだから とっつかまえろよwww
部署と名前挙げてってもええけどwww
549名無しさん@120分待ち:2006/06/19(月) 19:37:13 ID:DUbVJqnG
駅の周りのバイクとかもすっごい迷惑だよね。
地面がそのせいでえぐれたりしてるし。。。
550名無しさん@120分待ち:2006/06/19(月) 20:25:34 ID:LvCfKINc
>548 駐車場遠いから 遅刻ギリでくるヤツラだ。

運動公園の管理にいうとすぐにOLCに回るから、
チクるとよろし。
551名無しさん@120分待ち:2006/06/19(月) 21:06:55 ID:eQNW7bwE
駅前のバイクやらって駐車にあたらないのか?
浦警の重点区域に舞浜は入ってないみたいだし。
552名無しさん@120分待ち:2006/06/19(月) 23:00:41 ID:fAVvpZSw
中で働くと純粋に楽しめなくなるかも知れないから松下に就職しようかと。
役員レベルになったらお前ら全員ラウンジに招待しル!
楽しみにしとけよwww
かんきつたんも招待したげる。まぁ夢物語OTL
553名無しさん@120分待ち:2006/06/19(月) 23:17:44 ID:eQNW7bwE
松下は止めとけw
ちょっとしたミスでも顔写真つきの見せしめが
全社に掲示されるからな。

OLCもこれを導入すれば少しはよくなると思うけどな。
これってどうよ柑橘タンは?
554柑橘系 ◆0Bfs9F6dPg :2006/06/20(火) 07:00:55 ID:Lxbs8H5R
逆に悪くなるだろ。
555名無しさん@120分待ち:2006/06/20(火) 12:01:52 ID:caq+IdUG
柑橘系がウザいんですけど・・・・
556柑橘系 ◆0Bfs9F6dPg :2006/06/20(火) 12:28:29 ID:Lxbs8H5R
>>555
どうした?俺に論破でもされた?^^;
557名無しさん@120分待ち:2006/06/20(火) 16:22:29 ID:nmuxiLHe
>>553
なら第一生(ry
558名無しさん@120分待ち:2006/06/20(火) 23:15:21 ID:QYO97zsp
第一生命は全国津々浦々転勤
559名無しさん@120分待ち:2006/06/21(水) 13:42:58 ID:16H1CkIO
柑橘ウザスギ
560名無しさん@120分待ち:2006/06/26(月) 19:56:39 ID:bZiihkED
契社は10年で追い出されるんだろ?
20代で入社したら30代にはさようなら。
30代契約社員の職歴で、これからどこの会社に転職できるってんだ。
561名無しさん@120分待ち:2006/06/26(月) 22:22:05 ID:tYMg1MTy
ここの準社員。
562名無しさん@120分待ち:2006/07/03(月) 16:34:17 ID:dXS4wpA7
ミッキーが好きだからOLCに入社したい
って人は止めた方がいいんじゃねーの?
きゃくとしてたまに行くからいいんであって
1年365日毎日ミッキーじゃ正直飽きるって。
大体、趣味と実益を・・・なんて夢見すぎ
嫌いっていう人がココを見てるとは思わないけどさ
いまいち興味が無いって位の人の方が向いてるのかもしれんね。

563名無しさん@120分待ち:2006/07/06(木) 22:14:33 ID:q3zLLEhR
>>562
三行目以下が的ハズレだな。
564名無しさん@120分待ち:2006/07/09(日) 02:46:22 ID:p4ALev92
言った方がいいのかなぁ?
言ってもいいよね?
>>563
ヒント:ミッキー大嫌い
565名無しさん@120分待ち:2006/07/09(日) 03:19:32 ID:JcUxFx+L
結局、このスレに来るオリエンタルランド以外のやつは羨ましいんだろ。
契約社員になりたいのに、なれない・・・
気持ちは分かるが、あきらめろ。
566名無しさん@120分待ち:2006/07/09(日) 17:39:56 ID:I6LpgnO3
あきらめろっていうか、目を覚ませ。
567名無しさん@120分待ち:2006/07/09(日) 21:33:04 ID:QYvnZgyL
正社員は行動力ある超エリート
契約社員は学歴だけは良い凡人
準社員はフリーター

568名無しさん@120分待ち:2006/07/09(日) 22:09:48 ID:I6LpgnO3
訂正しとく

正社員は行動力ある、またはコネがある
    どっちにしろエリート

どっちでもない漏れは明らかに(ry
569名無しさん@120分待ち:2006/07/10(月) 01:02:49 ID:0Q84B3C2
>>565
「うらやましいだろ」と言う反論は馬鹿に思われるからやめとけ。
語彙力の無さが疑われる。
570名無しさん@120分待ち:2006/07/10(月) 02:08:14 ID:uU2OtBOa
エリートねぇ…系列会社の俺から見ると激しく疑問。彼らの世間知らずは結構笑い話のネタにされてることは気付いてないだろうな。本当に優秀な人も現実にはいるけど、出世していないことで会社の体質がわかるような気がする。
571名無しさん@120分待ち:2006/07/10(月) 12:07:31 ID:Ai7r88Qo
今回の組織改正でまた訳の分からん役職の人が増えたね
なんなんだ一体・・・・
572名無しさん@120分待ち:2006/07/10(月) 20:37:15 ID:UcuxwQ5G
そこで、再び読売新聞の出番ですよw
573名無しさん@120分待ち:2006/07/11(火) 01:26:56 ID:LwZfqaua
契約社員もまず3年で首にする制度があるのが怖い
それ乗り越えたら10年以内に正社員。これも怖い。
女のやる仕事だな。
574名無しさん@120分待ち:2006/07/11(火) 03:46:10 ID:ize91TuF
読売の件はOLCと手を組んですっぱ抜いたかのように見せかけただけでしょ。
575名無しさん@120分待ち:2006/07/11(火) 16:34:48 ID:9w/Czvf3
契約社員、書類通った人いる〜?
576名無しさん@120分待ち:2006/07/11(火) 21:59:12 ID:61nTsy8F
今回の中途、見事に玉砕
577名無しさん@120分待ち:2006/07/12(水) 00:38:00 ID:n+lLo7cr
>>575
俺も落ちたみたい。。。
電話が来るんだよね?
578名無しさん@120分待ち:2006/07/12(水) 09:10:37 ID:51PQ6Wua
>575〜577
おいらもだめだったよ。
でも、これも運命。前向きにがんばりましょう。
でも、もし次回があれば、次は絶対!!・・・ね。
579名無しさん@120分待ち:2006/07/12(水) 14:35:10 ID:qvkkuTB9
考えてもみろよ。
この時代に「ディズニーってすごいですね」「夢
と魔法にかかりました」っていう応募同期が死ぬほど来るんだよ。
そこからどうやって選ぶよ。会社的はどうでもいい人種が山ほど来るわけだ。
3年でクビをきりたいヤツも多数いるわけだ。
その点契約制度ってのは、よく出来たシステム。
580名無しさん@120分待ち:2006/07/12(水) 21:23:20 ID:8mmVLNz1
漏れも落ちたっぽいね。

何も知らせが来ない…

ちょっと、ドキドキしてたんだけどね…

ε=ε=┏( -_-)┛

581名無しさん@120分待ち:2006/07/13(木) 19:44:54 ID:5YVV3f6a
Eプロ(ステマネ)の契約社員合否連絡来た方、居ますか?
合否に関わらず連絡有り、だったのですが…
582名無しさん@120分待ち:2006/07/13(木) 22:14:51 ID:cUi0vJNy
2ちゃんで聞いてるような奴は受からねーよw
真面目な就活サイトでヤってろ。
583名無しさん@120分待ち:2006/07/14(金) 00:32:18 ID:wACJKEBA
>>583
無事、郵送で連絡来ました!
584名無しさん@120分待ち:2006/07/14(金) 00:39:33 ID:sPfJh2NK
( ´,_ゝ`)
585名無しさん@120分待ち:2006/07/17(月) 20:58:03 ID:8DRsnayR
みんなここを読んでもまだ関連で働きたいのか?
次ぎは9月末に募集があるよん。
食品さんと商品さんご希望の方は9月までお待ち。
友人知人を通じてのエントリーが8月にもあるから
お友達がいる人は聞いてね。
586名無しさん@120分待ち:2006/07/22(土) 23:54:59 ID:WHzlsvi/
舞浜ビジネスサービスに詳しい人いますか?
587名無しさん@120分待ち:2006/07/23(日) 01:26:42 ID:4kV9EHoc
リテイルはどーなの
588名無しさん@120分待ち:2006/07/23(日) 04:21:08 ID:8+BTBhz+
舞浜ビジネスサービスが新事業を始めるので、増員されるようですが、
準社員歴5年目なんですけど、契約に上がれますか?
子会社でも、人事って厳しいですか?
「可愛い」だけで採用された45歳の自己破産者(見た目20代の女)で、
ナプキン折りから、メイルに移動になった女なんですけど、誰か知らない?
589名無しさん@120分待ち:2006/07/24(月) 12:57:57 ID:mXg26icx
>588 それってo林さん?? 最近みないな
590名無しさん@120分待ち:2006/07/24(月) 16:02:06 ID:ICunlQg3
本人乙。
591名無しさん@120分待ち:2006/07/24(月) 18:52:44 ID:zlS+V2u0
>589 違うよ、国府田さん!!由美さんだよ!!
社員に凄く可愛がられてたんだけど、知らない?
採用当時、ナプキンとメールで取りあいしてたのに・・・
当時の採用社員に凄く可愛がられてて、不倫っぽかったんだけど、
終わったのかな?借金の相談と称しては、一緒に食事したり・・・
離婚の話もあったけど、結局旦那と元サヤに納まったから別れたかな?
でも、国府田さんて、普段はぶりっ子してるけど、本性スゴイよね。
>589さん、MBSの人?
592名無しさん@120分待ち:2006/07/24(月) 21:59:30 ID:urzuR2sG
MBSの人事部長の名前おしえて!
593名無しさん@120分待ち:2006/07/24(月) 22:38:10 ID:ICunlQg3
今度は私怨かww
594名無しさん@120分待ち:2006/07/25(火) 01:05:47 ID:hGh17HJw
フロートのデザインとかをしたいんですが、やっぱりむこうのデザイナーとかがやってるんですか?
教えて下さい。
595名無しさん@120分待ち:2006/07/25(火) 02:24:17 ID:/3f4Pp2l
>591
噂なら知ってるけど・・・
会社に探偵事務所から電話かかってきたりしてたからさ
なんか、ヤバイ事してるみたいね
596名無しさん@120分待ち:2006/07/25(火) 02:40:45 ID:UvWjuqZ0
おいおいネット初心者>>588=589=591=592=595
そろそろおまえら捕まるぞww

>>594
2ちゃんでそんなことを聞くような発想力の乏しい人の
自分趣味全開な妄想フロートなんか誰も見たくないからw
597名無しさん@120分待ち:2006/07/26(水) 11:46:07 ID:vjLYYCRg
契約1次選考でダメでした。また挑戦したいんですけど
数回応募してもまた面接してもらえる可能性ってありますか?
598名無しさん@120分待ち:2006/07/26(水) 23:53:49 ID:/NQ7/4Gi
ここで聞いてるうちは皆無。
599名無しさん@120分待ち:2006/07/27(木) 13:54:22 ID:W9oQbLLl
 ○府田さんて髪の毛を後ろでまとめていた人?? 
「おはよーーーございまーーーす」っていう人でしょ。
最近というかしばらく見てない。
600名無しさん@120分待ち:2006/07/27(木) 23:55:48 ID:BUNtqLW2
髪の毛?まとめてないと思ったけどなぁ〜
たまに、メガネは掛けてたかも・・・
真っ黒の髪の毛で身長155センチくらいで可愛い声の人です。
でも、「おはよーーーございまーーーす」って、言うなぁ〜
かなり、ぶりっ子入ってるからなぁ・・・
最初随分評判良かったけど、○府田さんて、社員になれたの?
601名無しさん@120分待ち:2006/07/28(金) 14:13:59 ID:c2DP5Uad
age
602名無しさん@120分待ち:2006/08/05(土) 15:15:45 ID:2WUjuFnx
9月募集age 商品&食堂 契約も同時募集
603名無しさん@120分待ち:2006/08/14(月) 04:30:26 ID:Buf6S8QB
ここの契約社員の筆記試験て、SPI???
604名無しさん@120分待ち:2006/08/24(木) 15:31:43 ID:qaFhd7py
美術の新卒採用してるみたいやね
605名無しさん@120分待ち:2006/08/27(日) 13:38:48 ID:LAE1OmHW
age
606名無しさん@120分待ち:2006/08/27(日) 14:33:11 ID:Olp5VXFb
あこがれている社員がいます。
その人と一緒に仕事したい…。
今まで見てきた社員の人とはレベルが違う。
607名無しさん@120分待ち:2006/08/28(月) 01:07:49 ID:dOT/CkYx
あなたのレベルしだいね。
608名無しさん@120分待ち:2006/08/28(月) 01:12:57 ID:JnLBqonA
私のしりあい契約社員なんだけど嫌な奴がいるって理由だけで辞めるって・・・
609名無しさん@120分待ち:2006/08/28(月) 17:15:48 ID:dOT/CkYx
それが契約社員のクオリティ。
610名無しさん@120分待ち:2006/08/28(月) 23:24:26 ID:77oKiRr0
短期であれば職歴にならないのである意味で強み。
611名無しさん@120分待ち:2006/08/31(木) 01:27:41 ID:JesSZ05K
慶応有利って本当かな…そんな早大3年のつぶやき…
612名無しさん@120分待ち:2006/08/31(木) 02:26:41 ID:mfIUNaSX
OLCは人を見る会社ですby今年日大から入社した男性
613名無しさん@120分待ち:2006/09/08(金) 09:43:28 ID:BZzxD4xA
少なくとも性犯罪者の集まりの大学よりはまだ有利だわな。
614名無しさん@120分待ち:2006/09/13(水) 08:58:20 ID:8QNBOQ63
契約社員てボーナスいくらもらってんの?
615名無しさん@120分待ち:2006/09/13(水) 14:43:16 ID:dD9ZAKx1
アルバイト→契約社員になるまでどのくらいかかるの?
616名無しさん@120分待ち:2006/09/13(水) 15:25:12 ID:wfwkS+cW
努力!努力!いってる人がいるけど、どんな仕事も努力して成功するんならこんな簡単な事はない。努力するのは宝くじを買うようなもので、当たるかどうかはまた別の話。何事も努力・センス・タイミングが最低限必要。話はそれから
617名無しさん@120分待ち:2006/09/13(水) 16:05:13 ID:PqC9+J+a
>>615
無理
618名無しさん@120分待ち:2006/09/13(水) 16:20:39 ID:s44kkl4S
ただ、>>616の場合はもう少し努力したほうがいいなw
619名無しさん@120分待ち:2006/09/13(水) 17:05:12 ID:wfwkS+cW
文末の→w
古キモイ
620名無しさん@120分待ち:2006/09/13(水) 17:09:38 ID:d4fQfTMJ
古かねぇよ
普段どんな閑古スレ覗いてるんだ
621名無しさん@120分待ち:2006/09/13(水) 17:42:18 ID:wfwkS+cW
↑なおキモイ
622名無しさん@120分待ち:2006/09/13(水) 21:35:23 ID:nVPP5Xb3
↑お前には負ける
623名無しさん@120分待ち:2006/09/14(木) 11:15:30 ID:8ouiQ3bi
↑みんながんばれ
624名無しさん@120分待ち:2006/09/14(木) 18:31:03 ID:W0LKsNmg
↑ラブアンドピース
625名無しさん@120分待ち:2006/09/14(木) 20:13:51 ID:eukry7mS
↑良い流れだな
626名無しさん@120分待ち:2006/09/15(金) 06:42:15 ID:25HBV4W0
↑つまりレスアンカもつけられないという事でFA?
627名無しさん@120分待ち:2006/09/15(金) 22:38:23 ID:77PC0GmQ
↑FAって何ですか><
みん就では見た事ありません
628名無しさん@120分待ち:2006/09/15(金) 23:51:47 ID:iqANl/ip
↑みん就で、ESとかGDとかSPIって何ですか?て聞いた奴
629名無しさん@120分待ち:2006/09/16(土) 13:36:23 ID:Fnns8Q9t
大学新卒で当然不採用(書類落ち)
→キャスト(フリーター)しながら正社員を目指す奴は年間100人はいるだろ
630名無しさん@120分待ち:2006/09/17(日) 00:09:59 ID:isrpaCpF
あるいは契約社員。
631名無しさん@120分待ち:2006/09/18(月) 21:12:08 ID:xJboRVDb
キャスト!?
632名無しさん@120分待ち:2006/09/23(土) 16:16:59 ID:dEJU3Nmh
昨夕、NHKで、OLC子会社の障害者雇用の取組みをやってたお。
レストランナフキンを折りたたんでるの、凄かったお。
633名無しさん@120分待ち:2006/09/23(土) 23:17:24 ID:Oq4/Y4bY
>>632
クワシク。
634名無しさん@120分待ち:2006/09/25(月) 04:50:49 ID:/3XkpPxM
デザイン系スタッフにエントリーした方います??
635名無しさん@120分待ち:2006/09/25(月) 21:09:35 ID:uXqkVUbb
>>632
もちろん、ゆうつべにうpしてくれましたよね?
636名無しさん@120分待ち:2006/09/30(土) 01:55:41 ID:py7DY/YR
中途採用の2次面接を今度受けますが、どのようなことを聞かれるんですかね。
1次面接と同じように「志望動機は?」「やりたいことは?」「社会人になって学んだことは?」などですかね?
実際に行ったことがある人、レス求む!
637名無しさん@120分待ち:2006/10/01(日) 00:45:09 ID:xYjDLtRS
地方にも面接来て欲しいな・・・。
働きたいのに。
638名無しさん@120分待ち:2006/10/01(日) 22:45:43 ID:1LuXZilt
ここって正社員の給与体系はどんなかんじでしょうか?
639名無しさん@120分待ち:2006/10/01(日) 23:54:01 ID:2wfEegmI
orz
640名無しさん@120分待ち:2006/10/02(月) 00:06:30 ID:P5gVjEpy
志が低いな
641名無しさん@120分待ち:2006/10/06(金) 19:23:33 ID:kwlzkwn6
1分PRでマッサージのアピールしてた子、どうなったかなぁ
642名無しさん@120分待ち:2006/10/12(木) 11:14:02 ID:IYsMRjhM
とらばーゆに契約社員募集出ているけど・・・・
給料安いなあ・・・・w
643名無しさん@120分待ち:2006/10/12(木) 18:37:03 ID:MSFTlmZO
月給制のフリーターですから。
644名無しさん@120分待ち:2006/10/13(金) 13:18:05 ID:pl3fgXIh
>>642
それを承知で受けるかどうかは
個々人の判断次第ですね
入ってから文句たれるバカが多すぎる
最初から分かってるだろうが
645名無しさん@120分待ち:2006/10/13(金) 17:01:00 ID:tCfPm1g/
契約の募集って20歳〜になってるけど、実際の合格者は何歳位なの?
646んな:2006/10/15(日) 19:16:44 ID:WFlhoGiN
627 :名無しさん@120分待ち :2006/09/15(金) 22:38:23 ID:77PC0GmQ
↑FAって何ですか><
みん就では見た事ありません

FAって言うのは
「ファイナンシャルアドバイザー」の略かと。
647名無しさん@120分待ち:2006/10/17(火) 23:05:22 ID:jRi2pgqe
社員・嘱託社員(経験者)に関する採用情報

現在募集中。
648@@:2006/10/19(木) 14:37:42 ID:/eMUK3Uu
中途採用(正社員)を受けようと思います。現社員の方、アドバイスをお願いします。
649名無しさん@120分待ち:2006/10/23(月) 14:58:43 ID:xTOemXcr
>>648
まず、現状を語れ。
経歴とスキルも大事だ。
650名無しさん@120分待ち:2006/10/23(月) 18:03:35 ID:wlLC2mEF
契約社員です。SVとして勤務しています。27歳男性になります。自分の採用時の報告をさせて頂きます。
1.書類選考(履歴書、職務経歴書、自己紹介書) 
2.書類選考に合格した250名が3日間の希望日を選んで、筆記【公務員試験中級レベルの学力試験、
性格検査】、1時面接【自分は1人でしたが面接官2人に対し、受験者2人】
3.1次通過者、2時面接【面接官2人、受験者1人】、面接前に希望の部署を
第1から第3希望まで記入したり、自己PR記入、記入終了者から面接開始。
4.1ヵ月後に連絡と言われたが、2日後に健康診断を受けてほしいとの連絡あり、新浦安駅前のクリニック
指定。健康診断後、2週間で採用通知がきました。
〇採用内定者は30名でした。僕は運営部での採用との通知でした。商品部の採用者
が半分を占めていました。年齢は22歳から30歳。男子は5人しかいませんでした。
学生のとき準社員として働いてました。総合スーパーに就職してからの転職になります。
30名中、現役で準社員として働いていた方で採用されたのは8人、後は他の会社での経験者
でした。準社員でマネージャー推薦で受験していた方もいましたが、採用されなかったようです。
2次面接では、1次と同じ内容の他に、前職経験をオリエンタルランドでどのように生かしたいか。
僕はスーパーのインテリア売り場で勤務していました。面接官から、あなたが
勤務していたスーパーの店長になったとします。店長としてどこからあなたは
改善しようと思いますか、なぜそう思ったのですか?

ディズニーのキャラクターに例えると自分は何だと思いますか。なぜそう思ったのですか?
もちろんキャラクターをどれだけ知っているかではなく、自分はこうなりたい、こうしたい
から、自分の性格を分析した上でこのキャラクターだと思います。という感じで答えました。

最後にいいたい事、いい忘れたことあると思います。時間を差し上げます。
自由に最後のアピールをして下さい。と言われ、終了でした。1時間かかりました。

このような場所でこのような内容を書いてはいけないのは承知しています。
批評されると思います。さらにステップアップしたいという仲間を作りたいから書かせて頂きました。



651名無しさん@120分待ち:2006/10/23(月) 21:12:32 ID:RoZI48Bz
650の人すごいね。
きっとみんな参考になると思う。
でも数多くの募集の中で、勝ち残っていくのは、
実力もさることながら、運も大きいね。
いくら予習してても、出てこない質問も多いのでは?
その場面で、自分の考えをいかにまとめられるかですね。
どの面接でも一緒だろうけど。
公務員試験中級レベルの筆記試験って言うのも、
かなり辛いのでは?
一番の難関は、書類選考かも?
採用基準は一体何なんだろうか??

650の方の志は素晴らしいと思います。
高い理想や志は、自分を傷つけることがあるから、
会社と自分との兼ね合いをうまく保ってください。
これを書いた事で、あなたの立場が苦しくならない
事を祈ります。

あなたは内からでは変えられない体制を何か
感じているのですかね?
外からの人間達でなければ変革できない何かが
あるのかもしれませんね。
お互いがんばりましょう!
652名無しさん@120分待ち:2006/10/23(月) 21:18:13 ID:wHUiMzTV
っていうか
会社で禁止されていることをやっている
(こんなところで >>650みたいなことを書き込んでいる)
ヤシが何を言っても何を書いても無駄

653名無しさん@120分待ち:2006/10/23(月) 23:32:11 ID:0KWO8oe6
>>650
次ASMから声かけられたときは覚悟だな
654名無しさん@120分待ち:2006/10/26(木) 15:27:10 ID:m9lej75W
今週の日曜日で求人終わるね。
狭き門だけど頑張ってみよう。
655名無しさん@120分待ち:2006/10/26(木) 20:23:57 ID:1L1vXqTP
OLC100%子会社舞浜ビルメンテナンスが募集をかけてるようだから
そっち行きなよ。
656名無しさん@120分待ち:2006/10/31(火) 17:52:54 ID:ULMZdLmu
連絡ってやっぱ非通知?
657名無しさん@120分待ち:2006/10/31(火) 17:57:54 ID:VLxiT9Qw
え、非通知なのか。

・・・通過者にはいつ連絡くるんだろ。
658名無しさん@120分待ち:2006/11/01(水) 19:14:42 ID:KVgnnDnE
このたびは、ご多忙のなか、社員(経験者)採用試験にご応募いただき、誠にありがとうございました。
慎重に書類選考をさせていただきましたが、残念ながら貴意に添えない結果となりました。
今後のますますのご活躍を、お祈り申し上げます。
659名無しさん@120分待ち:2006/11/01(水) 19:17:21 ID:I7P4IDan
慶応罰がややあるかなと感じる社風だった
660名無しさん@120分待ち:2006/11/02(木) 03:10:22 ID:KQApOLQR
社長が中央大なのにそれはねーよ

三井不動産の重役息子だが。
661名無しさん@120分待ち:2006/11/02(木) 03:29:52 ID:mZm3u1jF
三井不つながりなら思い切りイレギュラーじゃねーか
662名無しさん@120分待ち:2006/11/02(木) 12:59:47 ID:l51A30wT
>>650
アホなおまいさんが俺の上司でない事を祈るよ。
663名無しさん@120分待ち:2006/11/03(金) 10:53:27 ID:2uq20wqp
ショー考えたり、グッズのデザイン考えたり、料理のメニュー考えたりするのも社員なの?
664名無しさん@120分待ち:2006/11/03(金) 13:04:23 ID:pyx16Ez/
面接のときに質問する時間も設けられたのだが、
そういうのはディズニー社がやっている。
OLCは謎のキャラ考えたり、イクスピアりやらの運営やったりと
ディズニー社の依存から少しでも脱却しようと試みているとの話だった。
665名無しさん@120分待ち:2006/11/03(金) 19:59:19 ID:RyOCaqcU
今までの流れからここに書き込んでいいのかどうかわからないですが、
僕今高校1年で、OLCの美術職に入社したいと思ってます。
もちろんそう簡単じゃないですが、今はそれを目指しています。

今のうちに少しでも進路を決めておこうと思いOLC公式ページを調べてみると、
専門職(美術職)募集要項のところに美術系学科の方と書いてあります。
それで美術系学科のことなんですが、
今考えている大学としては千葉大学があります。(私立はだめということなので)
その千葉大学のデザイン工学科はその美術系学科に入るのでしょうか?
また千葉大学からOLC正社員へなるのはやはり厳しいでしょうか?
お答えできる限りよろしくお願いします。
666名無しさん@120分待ち:2006/11/03(金) 23:30:35 ID:u1iwdiHl
>>665
まだ高校一年なのに、これだけ具体的に将来計画をしているなんて凄いね。
667名無しさん@120分待ち:2006/11/03(金) 23:50:25 ID:j+wMKXpS
>>665
進路を考えているのはエライが、あまり夢を見るな。
だいたいここは学歴じゃないんだよ。結局はコネみたいな
ところもあるけど…。○大なら大丈夫ってことは100%ない。
その代わり、●大だからダメってことも100%ない。
学校はどこだって同じ。要は、学校で何を成し遂げたか、
何が成長したか、会社にどのように貢献できるかが重要。

ちなみに現場作業はほとんど外注だからね。
668名無しさん@120分待ち:2006/11/04(土) 17:43:24 ID:x16RgaKN
>>666さん
高校受験の時にサボってたら当然の結果になっちゃいまして・・・
それで反省して少しでも頑張ろうって思ったんで;

>>667さん
お答えありがとうございました
確かに夢を見ていると言われると思い、
まだ周りにはインダストリアルデザイナーの仕事をしたいとしか言っていないんです
でも今のところ他に夢や目標があるわけではないので、とにかくそれを今は目指したいんです
667さんの「○大なら大丈夫っ〜」というところから言いたいことは違うかもしれませんが
少し自信がわきました。
なにせ僕自身周りからみても頭が良い訳でもなく中の下ぐらいの高校に通っているぐらいなんです
そんな僕でもOLCの大企業にいける可能性があるっていうことですから。
とにかく今少しでも学力をつけていきたいと思います。
ありがとうございました。
669名無しさん@120分待ち:2006/11/04(土) 22:15:08 ID:uF3VzxOZ
OLCって大企業か?
670名無しさん@120分待ち:2006/11/05(日) 17:08:50 ID:7i7ggEYu
たぶん。
671名無しさん@120分待ち:2006/11/07(火) 00:15:17 ID:mHruxB1a
先日の中途採用の連絡あった方います?
全員に連絡があったのでしょうか?
672名無しさん@120分待ち:2006/11/07(火) 00:27:33 ID:sPOc9EPA
とりあえずキャストやれば現実見れるとオモ
あと上にも書いてあるようにたいていは外注だから注意品
673名無しさん@120分待ち:2006/11/07(火) 07:16:15 ID:Pq/2d27H
>>671
きてない
674名無しさん@120分待ち:2006/11/07(火) 22:35:44 ID:7ao+niEF
>>671
面接の連絡ありました。
675summer:2006/11/07(火) 23:44:56 ID:+Dk3la3K
初参加です。よろしくお願いします。
中途採用面接の連絡、どうやって来たの?
電話?メール?
676名無しさん@120分待ち:2006/11/08(水) 09:06:52 ID:hMliYTFD
どうやってきたの?
677名無しさん@120分待ち:2006/11/08(水) 15:47:22 ID:4bOa5xl7
同じく。
電話で来たよ。
678名無しさん@120分待ち:2006/11/08(水) 15:56:18 ID:AGDFnNJX

葉書が届くということです。
679名無しさん@120分待ち:2006/11/08(水) 16:48:01 ID:f7m/1Our
うち、来てない・・・。
ダメだったのかな
680名無しさん@120分待ち:2006/11/08(水) 17:07:18 ID:f7m/1Our
>>671,677
エントリー、10月29日〆だったやつの面接の連絡が来たってこと?
681名無しさん@120分待ち:2006/11/08(水) 22:24:55 ID:vmvXOIiX
671です。
10月29日締め切りの正社員の募集です。
着信履歴に非通知であったので、結果の連絡だったのかと。
でも掛け直せないし、まだ掛かってこないし。。。
ダメだったのかな〜。
682名無しさん@120分待ち:2006/11/08(水) 22:59:24 ID:8rQNcpDi
非通知の着信履歴あった
もう掛けてくれないのかな‥。
683名無しさん@120分待ち:2006/11/08(水) 23:07:24 ID:f7m/1Our
不合格の場合はメールで来るんだっけ?
684名無しさん@120分待ち:2006/11/08(水) 23:42:07 ID:s3Psu2eV
いや、まだ連絡こないでしょ。
もしその非通知がオリエンタルランドからだとしても、
また掛けなおして来てくれるよ。
心配すんな。
685名無しさん@120分待ち:2006/11/09(木) 01:09:50 ID:zCT3FQmg
>>684
私もそう思う
うちもまだ何も来てない
686名無しさん@120分待ち :2006/11/09(木) 17:00:10 ID:ZMVn+4NB
10月29日締め切りの正社員の募集に応募して今日面接の連絡がありました。
047で始まる番号でかかってきましたよ。週末に面接です。
687名無しさん@120分待ち:2006/11/09(木) 17:05:37 ID:rW1AReqJ
晒しアゲ
このスレ埋まったら正しい板にお移り下さい
688名無しさん@120分待ち:2006/11/09(木) 18:22:41 ID:BdoXT+uK
まだ連絡こないよ〜!!
689名無しさん@120分待ち:2006/11/09(木) 23:58:17 ID:zCT3FQmg
うちも今日来た。携帯に。非通知じゃなかったよ。同じく週末面接。でも縁故関係多いって。がんばろ。
690名無しさん@120分待ち:2006/11/10(金) 18:23:00 ID:UUoq1FUJ
まだ連絡こないよ〜!!
691名無しさん@120分待ち:2006/11/10(金) 18:35:25 ID:6HuZJSVr
非通知で一件あったが、きっと断りの連絡なんだろうな。
また、頑張るよ。
692名無しさん@120分待ち:2006/11/10(金) 18:59:16 ID:j0my8R/o
まだこない。
断りだったら、メールだと思われ。
693名無しさん@120分待ち:2006/11/10(金) 19:13:56 ID:gnV9cNPH
>>691
受験じゃねぇーし1回不採用になったら、何回受けても採用は有り得んだろ
694名無しさん@120分待ち:2006/11/10(金) 20:26:20 ID:QguuRi5n
非通知で通話した人はいないの?

非通知→面接ってパターンが出てないので、
やっぱ非通知=残念連絡かもなー。
695名無しさん@120分待ち:2006/11/10(金) 20:34:44 ID:gdqQZU0R
諦めろ諦めろ
696名無しさん@120分待ち:2006/11/10(金) 21:00:15 ID:QiCK8F41
募集要項を保存しなかったのでもう見れないのですが
どんな職種で募集していたのですか?
697名無しさん@120分待ち:2006/11/10(金) 23:32:33 ID:MJHaBQBX
そんなことも忘れる間抜けがSCSEを守れるとは考えられない。
698名無しさん@120分待ち:2006/11/10(金) 23:41:23 ID:iZZTpgvP
すごい倍率、すごい応募人数らしいから、断りの場合はメールが予想されます。
非通知は関係ないと思う。
699名無しさん@120分待ち:2006/11/12(日) 10:42:29 ID:nYUEjhxZ
面接の状況と今後の流れを教えてください
700名無しさん@120分待ち:2006/11/12(日) 10:49:21 ID:gbsL+K5t
昨日、非通知で連チャンで5、6回着信があったけど結果連絡かな?
701名無しさん@120分待ち:2006/11/12(日) 13:44:29 ID:AyQfZcDC
非通知さえ連絡がこない自分って・・・
702名無しさん@120分待ち:2006/11/12(日) 20:29:45 ID:9VteuT8w
>>699
一対一の面接。面接官は割りと若目の方で、受験者はかなりいました。
10日程で面接試験の結果が来て、12月中旬に役員面接らしいです。
エントリー数は千人単位。
また、話題になっている非通知は今回の採用とは全く関係ない
と思われますので、あまり気にしないほうがいいと思います。
703名無しさん@120分待ち:2006/11/12(日) 20:57:49 ID:gqZsZc/n
無駄な抵抗やめなよ、単に採用されてもバイトなんでしょ?フリーターなんでしょ?
704名無しさん@120分待ち:2006/11/12(日) 22:10:48 ID:lLqTZkJf
>>702

面接会場は本社ですか?
705名無しさん@120分待ち:2006/11/12(日) 22:27:29 ID:9VteuT8w
>>704
本社でした。
706名無しさん@120分待ち:2006/11/12(日) 22:45:24 ID:PC2PGFHu
>>701
連絡すらないですね。
シビアなコメントだけど
残念ながら
自分を含めて
書類の段階で
相対的に採用される見込みが
無いということでしょう
707名無しさん@120分待ち:2006/11/12(日) 22:57:32 ID:lLqTZkJf
>>705
ありがとうございます。

若目の方の面接というのは、人事関係の部署の方ではない社員の方という感じでしたでしょうか?
経歴からある程度、配属部署を想定して面接官を設定しているのかと思いまして。
708名無しさん@120分待ち:2006/11/12(日) 22:58:50 ID:RYNBaIln
自分も連絡すらこないんだけど、やっぱこれって終了って事?
709名無しさん@120分待ち:2006/11/12(日) 22:58:54 ID:GfZMM2Sw
「OLCに入社したら私が実現していけること」の5分間のプレゼンがありました
710名無しさん@120分待ち:2006/11/12(日) 23:07:25 ID:gqZsZc/n
>>707
おまえ企業面接受けたことないんか??
最初っから中年の役職者が出てくることなんてほっとんどねーぞ
711名無しさん@120分待ち:2006/11/12(日) 23:16:35 ID:FvTgOGMp
脱舞浜要員に回されるのがオチ。
712名無しさん@120分待ち:2006/11/12(日) 23:42:52 ID:9VteuT8w
>>707

勝手な想像ですが、恐らく人事関係の方だと思います。
30〜40代位かな?
面接は一対一ですが、面接官は2人いて、最初の面接が終わった後
別室で次の面接官とざっくばらんといった感じで話をしました。
面接官はこの二人だけで、受験者が皆同じ方と面接します。
なので面接官には多少疲れが見えていました。
最初の面接官で30分、次の方で15分位でした。
713名無しさん@120分待ち:2006/11/12(日) 23:57:41 ID:AVhrPDJt
こんなことを簡単に書き込める神経を持ってる人間が
コンプライアンスとかわかるわけないか…
714名無しさん@120分待ち:2006/11/13(月) 00:04:47 ID:ikh5F7v1
>>713

まだ社員じゃないですから。何がcomplianceに該当するのかわかりません。

まだまだ一次面接は続くようですので、まだ連絡来る可能性はあると思います。
715名無しさん@120分待ち:2006/11/13(月) 19:21:02 ID:kQkRjzP9
本日の契約社員一時に行かれた方いらっしゃいますか?内容などレポートお願いいたします!
716名無しさん@120分待ち:2006/11/13(月) 20:31:08 ID:XqGos5YZ
もう連絡来なきゃ、可能性ないんじゃないの?
ちなみに書類審査基準ってなんだろうね?
資格かな?海外留学経験かな?
1,000人も応募いたら、何選んでるのかわからなくなるよな。
しかし、もっと応募多いんじゃないの。
717名無しさん@120分待ち:2006/11/14(火) 01:37:34 ID:0qF6691y
>>712
丁寧な回答、ありがとうございます。

>>710
もちろんあります。
私の会社の場合ですが・・・
新卒の場合には、人事若手→人事管理職級→役員面接 ですが、

中途の場合には、書類審査の段階で面接をどこの部署の人が面接を担当するか決定します。
即戦力となることを期待して居るわけですから、人事よりも仕事に即した内容の面接が可能だからです。
中途の場合には、採用予定部署管理職(課長レベル)→役員面接 という感じでした。

今回のOLCの場合も中途採用なので・・・という意味で質問させてもらいました。
718名無しさん@120分待ち:2006/11/14(火) 16:27:47 ID:50Och2rb
総合職の中途採用、2次の役員面接&健康診断に進まれた方も
いるようですが、1次面接後、どの位で連絡が来たか
情報お持ちの方いらっしゃったらよろしくお願いします。
719名無しさん@120分待ち:2006/11/16(木) 17:49:01 ID:6EFvQMV3
>1,000人も応募いたら、何選んでるのかわからなくなるよな
1000人もの人の中から 当りの人材を採用するにはどうしたらいいと思う。
とっぴな人選をしちゃったら自分の責任になるだろ?
ということは、 無難な人選が必要ってことだよ。
 いままで会社を運営してきた上で無難で、ありかつ問題を起こさないような
人物を選ぶ方法といえば
決まってるじゃんよ。
720名無しさん@120分待ち:2006/11/20(月) 07:17:34 ID:UWriFcIC
TDR全域に言えますが、バリバリ仕事が出来る人よか
みんなと仲良くソコソコ仕事する方が重宝されます。

大きな夢より小さな夢をたくさん持ち続ける方を大募集中です!
721名無しさん@120分待ち:2006/11/20(月) 14:07:14 ID:CjYIJLcr
>>720 あなたをTDR事情通として認めます。
722名無しさん@120分待ち:2006/11/20(月) 17:54:08 ID:13utn9Q6
中途採用、不合格通知、メールで来ちゃいました!
残念!!
723名無しさん@120分待ち:2006/11/21(火) 00:45:11 ID:SMu77Wyq
この期に及んで、「TDR≠OLC」がわからないのがいるのかw
724名無しさん@120分待ち:2006/11/21(火) 13:08:30 ID:ZgBTnuOx
>>TDR≠OLCの  ”≠”
ってどこで出すの?
725名無しさん@120分待ち:2006/11/21(火) 20:36:24 ID:SMu77Wyq
本社と現場。ってことで。
726名無しさん@120分待ち:2006/11/21(火) 20:49:42 ID:gc8I5D5g
俺が思うに>>724は変換の仕方を聞いたと思うんだが。

"ふとうごう" "きごう" "イコール" "数学" "けいさん" "="
≠を再変換すれば出てくるよ
727名無しさん@120分待ち:2006/11/22(水) 11:46:47 ID:zc3Wsstg
おーっつ さんきゅ。≠ でたよ。
IMEだと イコールじゃダメだ。
728名無しさん@120分待ち:2006/11/22(水) 12:17:44 ID:TGVwDW8X
テーマパークのアトラクションの設計・製作をできる
仕事に就きたくて、真剣にいろいろと調べてるんですが、
オリエンタルランドの技術本部っていう道は実際どうなんでしょうか。
保守点検的な仕事がメイン?米の設計にしたがうのみ??

日本国内でこういう仕事を探すのは無理なのかなぁ。
インタミンのように大がかりなアトラクションを作れる
会社への憧れが強いです。でも海外はなぁ…。
ちなみに某国立大学 機械系 修士1年です。

過去レスには、院まで行って来る企業じゃないとか書かれてたけど、
他にこういう業種(しかも落ち目)で国内では目ぼしい企業が見当たりません。
○○重工とか○○建設とかを目指した方がいいのでしょうか。
調査不足・知識不足もあると思いますが、アドバイスください。
729名無しさん@120分待ち:2006/11/22(水) 22:01:07 ID:8frmO7sY
>>728
就職相談なら親にでもしろ
730名無しさん@120分待ち:2006/11/22(水) 23:25:03 ID:NrtFSIL8
>>728
アメリカ行け
731名無しさん@120分待ち:2006/11/23(木) 09:27:34 ID:Y5yqeVIO
あんま頭良くない大学だと
オリエンタルランドに就職できませんか?
732名無しさん@120分待ち:2006/11/24(金) 00:48:05 ID:aSFWpFPg
準社員なら可能です。
733名無しさん@120分待ち:2006/11/24(金) 17:38:38 ID:8xLah3So
>>728
TDRは鹿島建設の出向だったような? どっちにしてもOLC建築土木は
貴殿のような志の高い人間は一人もいない罠www
734728:2006/11/24(金) 20:56:16 ID:wLh1TAv1
>>729
親や教授に相談しても聞けないような話が聞ければと思ったんですが。
まぁでもたしかに余計なことベラベラ書いてますね。すみません。

>>730
やっぱり国内は無理なんですかねぇ。
国内の企業で学んで、
それからゆくゆくは国外なんてことも考えてるんですがね。

>>733
鹿島建設ですか…。大手ゼネコンですよね。
自分は建築ではなく機械系専攻なので、建設会社ってのは実感がわきません。
OLCでも、建築土木というより、技術本部のコースター技術部や
アトラクション技術部ってのに興味があるんです。
実情はどうなのかなぁと。


2008年度の新卒採用情報ページがオープンしましたね。
ttp://job.mycom.co.jp/08/pc/visitor/s/e-kanto/olc/
735名無しさん@120分待ち:2006/11/24(金) 23:38:13 ID:aSFWpFPg
>>734
確かに設計はOLCの技術でやるけど、年中設計している
わけじゃないからね。
保守点検も外部やMテックに委託だし。
とりあえず、ここで1回バイトして内情確かめれば?
736728:2006/11/25(土) 03:33:35 ID:miF4XS23
>>735
そうなんですか?年中設計してなくて、保守点検もしてなくて、
具体的にはどんな仕事をしているんでしょうか?
すみません、地方の田舎者なんでバイトはできないんです…。
737名無しさん@120分待ち:2006/11/25(土) 13:46:32 ID:CXRu4eiM
さんざん外出だが、こたえてやる。
OLCはいわゆる商社。 設計とかそういうのはD社ね。
んで。D社の願いをかなえる業者(清水とか鹿島とか・・・)に
発注を出すだけ。 

テーマパークのアトラクションとかを作るのならトーゴとかに池。
自分の思い通りのものたくさん作れるぞ。(トコトコくまさんとか)


738名無しさん@120分待ち:2006/11/25(土) 21:44:28 ID:3EoqiSYR
当然、D社が設計した仕様書は英語で書かれているから
日本語に訳し業者に発注するのもお仕事。
逆に日本の建築法などで設計に無理があった場合など
D社に説明し仕様変更を求めるのもお仕事。

技術と英語が必要ということかな。
739名無しさん@120分待ち:2006/11/29(水) 16:53:43 ID:YcQlbdQC
 新卒より中途入社の方が多い会社じゃないの。他の会社で色んな経験積んでからの方が付加価値ついて入りやすいと思う。
740名無しさん@120分待ち:2006/11/29(水) 20:08:26 ID:9vQrVXUR
スレみんな嫁。
激しく外出
741名無しさん@120分待ち:2006/11/29(水) 21:47:17 ID:DMa+B9OG
確かに中途が多いよな。
742名無しさん@120分待ち:2006/11/30(木) 20:24:12 ID:vs0j7CqU
まあ この会社にいきなり社員として
働くより バイトできるんだから
バイトしてみて 社風っていうか
そーゆーのを感じ取ればいいんじゃねーの
バイトから社員ってのが少ないのがわかるとおもふ。
それと契約社員っていう絶妙なポジションの
存在意義も
743sage:2006/12/01(金) 14:06:15 ID:pH1iTcSC
進学校に通う高2です。

慶應が有利と聞いたのですが、貧乏な家なので私立は無理です。
奨学金も考えましたが、田舎なので莫大な交通費がかかってしまいます。

今は、県内で最高レベルの大学に行き、
+αになるTOEICなど検定や資格もとっていこう思います。

新卒だと一次の面接がないようですが、
やはり書類のみではMARCHレベルの学校だと厳しいですか?

どなたかアドバイスお願いします。
744743:2006/12/01(金) 14:07:25 ID:pH1iTcSC
すみません、間違えました。
745名無しさん@120分待ち:2006/12/01(金) 17:40:41 ID:cheVo2QR
2ちゃんでまともな意見を求める事がナンセンスって事に気づけ
746名無しさん@120分待ち:2006/12/01(金) 22:30:49 ID:ohjq7Weg
>>743
慶應の学費ちゃんと調べてみた?
747743:2006/12/02(土) 11:16:26 ID:E+DvI/nr
>>746さん

はい。
電車賃の定期も全て含めて計算してみましたが、とても払えそうにないです。

やはり、新卒で就職するのは無理なんでしょうか・・・
748名無しさん@120分待ち:2006/12/02(土) 17:32:11 ID:CuUF8ruD
新卒でO社に希望??高2ならとりあえずバイトに来い。

もっとも高2で就職先を考えるのは立派だけど、他にたくさんやること
あるんでねーの。
 人間的に1番延びる時期に就職やら 2ちゃんやらで時間をつぶすのは
考えたほうがいいぞ。
749743:2006/12/02(土) 18:55:56 ID:E+DvI/nr
>>748さん
バイトとは準社員の事ですよね?
社内の様子が分かるのでいいと思ったのですが、
東京に行くまでに何時間もかかるので、今バイトをするのは無理です。
大学在中に地元から舞浜までバイトに行くのは厳しいです。
(卒業後であればあの時給でやっていくのは・・・)

ご忠告ありがとうございます。
でも、OLCの正社員になるのが昔からの夢なんです。
友人たちもその事は承知してくれています。
750名無しさん@120分待ち:2006/12/02(土) 19:49:52 ID:+R2lAK8z
>>749
友人達が承知って意味不だよw

慶応が有利っていうのは採用実績が根拠かな?
それともただの噂?ここは結局コネじゃないか?
それを超える能力と想像力を持っていれば、
日東駒専でも入れるよ。
751名無しさん@120分待ち:2006/12/02(土) 20:24:39 ID:QPqgRHyU
 ほう。さすがに準社員から正社員を目指す猛者は駆逐されたようだな。
752743:2006/12/02(土) 20:30:40 ID:E+DvI/nr
>>750さん

確かに変ですね。
付き合いが悪いのも、みんな分かってくれている事を言いたかったんです。

採用実績です。
慶應と言いましたが、やはり高学歴のほうが一次では有利なのかなと思ったんです。

コネはないですが、出来る限りの努力をもって自分を磨いて、
堂々と面接を受けられるように頑張りたいと思います。


こんな高校生にアドバイスをしてくれて方々、
本当にありがとうございました。

大学はやはり、金銭的に厳しいので地元で頑張ってみます。
新卒は無理ですが、資格やいろんな経験に触れて、
それから就職するのも遅くない、と思いました。

長文失礼致しました。
753743:2006/12/02(土) 20:33:55 ID:E+DvI/nr
×してくれて
○してくれた

間違いです、すみません。
754名無しさん@120分待ち:2006/12/02(土) 21:00:47 ID:n2Dn0aP3
>>752
慶應の学費が無理なら東大に入ればいいじゃない。
昔よりは国立と私立の差は縮まったがやはりまだまだ安いよ。
755名無しさん@120分待ち:2006/12/04(月) 02:19:30 ID:s+kJlZOx
>>752
どこの学校でもいいから、自分のやりたいことのプロになれ。
それから中途で受ければいい。
コネしか持ってない能無しKOより即戦力の方が歓迎されるさ。
756名無しさん@120分待ち:2006/12/05(火) 09:17:27 ID:R5cNGchC
とりあえずコレ張っておくぜ


       _____
      /  \    /\
    /  し (>)  (<)\   そろそろ派遣のためいい政策を・・・!再チャレンジっ!
    | ∪    (__人__)  J | ________
     \  u   `⌒´   / | |          |
    ノ           \ .| |          | 
  /´                | |           | 
 |    l             | |          |
         ____
       /   u \
      /  \    ─\   チラッ
    /  し (>)  (●)\
    | ∪    (__人__)  J | ________
     \  u   `⌒´   / | |          |
    ノ           \. | |          | 
  /´                | |           | 
 |    l             | |          |
         ____
       /::::::::::::::::\
      /::::::─三三─\
    /:::::::: ( ○)三(○)\   
    |::::::::::::::::::::(__人__)::::  | ________
     \:::::::::   |r┬-|   ,/ .| | 
    ノ::::::::::::  `ー'´   \ | | 労働契約法素案 
  /::::::::::::::::::::            | | 契約社員らの正社員化規定を削除
 |::::::::::::::::: l              | | 
757名無しさん@120分待ち:2006/12/05(火) 09:19:58 ID:R5cNGchC
       _____
      /  \    /\   そろそろ契約→社員の昇格募集がある頃だな・・・・!
    /  し (>)  (<)\   今年は何人だ・・・!OLCのHP見るか・・・・・!!!
    | ∪    (__人__)  J | ________
     \  u   `⌒´   / | |          |
    ノ           \ .| |          | 
  /´                | |           | 
 |    l             | |          |
         ____
       /   u \
      /  \    ─\   チラッ
    /  し (>)  (●)\  (・・・・!?何かニュースがあるぞ・・・ 契約社...?)
    | ∪    (__人__)  J | ________
     \  u   `⌒´   / | |          |
    ノ           \. | |          | 
  /´                | |           | 
 |    l             | |          |
         ____
       /::::::::::::::::\
      /::::::─三三─\
    /:::::::: ( ○)三(○)\   
    |::::::::::::::::::::(__人__)::::  | ________
     \:::::::::   |r┬-|   ,/ .| | 
    ノ::::::::::::  `ー'´   \ | | 労働契約法素案 
  /::::::::::::::::::::            | | 契約社員らの正社員化規定を削除
 |::::::::::::::::: l              | | 
758名無しさん@120分待ち:2006/12/07(木) 09:39:02 ID:I0vHoHLJ
あぐる
759名無しさん@120分待ち:2006/12/08(金) 17:44:45 ID:JDS9NlnO
晒し揚げ
760名無しさん@120分待ち:2006/12/09(土) 01:34:34 ID:cPEck/29
>>752
本当に働きたいならバイトはしておいたほうがいいと思う。
確かに給料安いし、生活キツイけど、夢の為なら頑張れるはず。
逆に、ディズニーでバイトしたことなくていきなり社員になっても、わからないことが多すぎて大変だよ。
ここの会社で働くのって、想像してる何倍も大変だから。
761名無しさん@120分待ち:2006/12/09(土) 11:27:42 ID:j4hjvxqk
ここって中学でたての若い子でもバイトできるんだってね。
18歳未満のバイトおおいのかな??
762名無しさん@120分待ち:2006/12/09(土) 11:32:16 ID:j4hjvxqk
ああ・・・
でも18歳未満は夕方から限定なんだ。
朝からは働けないんだね・・・
763名無しさん@120分待ち:2006/12/10(日) 00:30:37 ID:loz7CEs2
ゲスコンで募集だからだろ
昼間入っている夜間学生いるぞ
764名無しさん@120分待ち:2006/12/10(日) 01:38:24 ID:piz353BY
高校中退→フリーターの17歳とか普通にいるよ。
765名無しさん@120分待ち:2006/12/16(土) 06:56:31 ID:lGLYXBbn
揚げ
766名無しさん@120分待ち:2006/12/21(木) 10:44:49 ID:WcqqBp3y
晒しage
767名無しさん@120分待ち:2006/12/21(木) 14:26:14 ID:qdaVt2DE
はいおまたせしました 契約募集が2月になりますよ。
通年1月だったのが1ヶ月遅れです。
今回は、商品部さんがメインです。 現在流通業界もしくはデパート関連さん。
さらには在庫管理経験者さんなど希望。採用は60人予定。
ウエブエントリーもあるので、みんな準備ね。
768名無しさん@120分待ち:2006/12/21(木) 22:10:00 ID:w7alyRK0
>767
社員として?バイトじゃないの?
769名無しさん@120分待ち:2006/12/24(日) 01:44:19 ID:aT+mEzBf
>>767
       _____
      /  \    /\   そろそろ契約→社員の昇格募集がある頃だな・・・・!
    /  し (>)  (<)\   今年は何人だ・・・!OLCのHP見るか・・・・・!!!
    | ∪    (__人__)  J | ________
     \  u   `⌒´   / | |          |
    ノ           \ .| |          | 
  /´                | |           | 
 |    l             | |          |
         ____
       /   u \
      /  \    ─\   チラッ
    /  し (>)  (●)\  (・・・・!?何かニュースがあるぞ・・・ 契約社...?)
    | ∪    (__人__)  J | ________
     \  u   `⌒´   / | |          |
    ノ           \. | |          | 
  /´                | |           | 
 |    l             | |          |
         ____
       /::::::::::::::::\
      /::::::─三三─\
    /:::::::: ( ○)三(○)\   
    |::::::::::::::::::::(__人__)::::  | ________
     \:::::::::   |r┬-|   ,/ .| | 
    ノ::::::::::::  `ー'´   \ | | 労働契約法素案 
  /::::::::::::::::::::            | | 契約社員らの正社員化規定を削除
 |::::::::::::::::: l              | | 
770名無しさん@120分待ち:2006/12/24(日) 18:16:19 ID:YzvLj+qX
1月 準社 2月社員だよ。毎年のことだけど 春キャスと同時ね
771名無しさん@120分待ち:2006/12/25(月) 15:09:09 ID:k2SHI93H
>>650
記念眞紀子age
772名無しさん@120分待ち:2006/12/28(木) 11:11:15 ID:FSZGdwrK
銭の花の色は 清らかに白い
蕾は血がにじんだように赤く
香りは汗の匂いがする
773名無しさん@120分待ち:2007/01/03(水) 05:40:40 ID:1BzigPX7
やめとけ

学校卒業して十年以上
ず〜っとアルバイトの人間なんて
ざらにいるんだから。

おれは半年で辞めたけど。
774名無しさん@120分待ち:2007/01/07(日) 07:06:32 ID:rcBXahi3
>>773
おまいの選択は正しい!
ついでにageとくか
775名無しさん@120分待ち:2007/01/07(日) 11:43:33 ID:K8opcemu
学会員は有利ですか?
776名無しさん@120分待ち:2007/01/07(日) 13:46:56 ID:3OyeOsi/
大学新卒で年齢制限いくつまでですか?
777名無しさん@120分待ち:2007/01/07(日) 13:50:25 ID:5+PPuyTq
777
778名無しさん@120分待ち:2007/01/08(月) 15:12:46 ID:HXDGsqYG
>>776
心配する必要すらないと思われる
779名無しさん@120分待ち:2007/01/10(水) 07:35:39 ID:JVfEqgdb
先ずはオリに選ばれる大学にいけ
話はそれからだ
780名無しさん@120分待ち:2007/01/11(木) 07:12:27 ID:nge2qMj3
2chに書き込んでも解決しない
世間にはもっといい企業は沢山有るだろ?
曝しとくか
781名無しさん@120分待ち:2007/01/11(木) 08:50:20 ID:E9sq/eIK
契社→正社への道って、どの位あるんですか?
実績や今年のことが分かったら教えてください。
782名無しさん@120分待ち:2007/01/11(木) 16:19:28 ID:EJmXXdkt
783名無しさん@120分待ち:2007/01/12(金) 00:04:43 ID:s3F+Nbcl
5〜10年いればチャンスはあるのでは。
784名無しさん@120分待ち:2007/01/12(金) 05:48:53 ID:nO3w+86I
>>781
一生懸命に媚売ってればなんとかなるんじゃね?
キャストから干されるかもしれないが
785名無しさん@120分待ち:2007/01/14(日) 18:16:28 ID:7+2fqrqV
発見、、ここの出身者が会社やってるみたいよ
ここの出身で独立ってのも結構めずらしいよ
http://ameblo.jp/miraizblog
786名無しさん@120分待ち:2007/01/14(日) 19:32:46 ID:MxWg2ubq
会社名に 未来(笑)
社長の写真に 腕組(笑)


典型てきなDQN
787名無しさん@120分待ち:2007/01/22(月) 21:06:44 ID:EcZTLfiY
おまいら、2ちゃんなんか見てる場合じゃないだろ。
788名無しさん@120分待ち:2007/01/23(火) 15:11:34 ID:vl+f8EiC
>>786
近未〇通〇みたいだ
それとも〇Gグループ
789名無しさん@120分待ち:2007/01/24(水) 21:05:13 ID:nOSjXR69
この縁故企業め!
もっとまともな人選しろってんだ!
今の30代後半の社員なんて高卒とバイトの繰り上げばかりじゃねーか!
たいした学力もないくせにいい気になるな!

ふ〜っ、すっきりした
790名無しさん@120分待ち:2007/01/25(木) 14:12:36 ID:/l44LCzX
それでも貴方よりもマトモな人だったんでしょう
791名無しさん@120分待ち:2007/01/25(木) 21:07:27 ID:brHoFkmL
>>789
結局は負け犬の何とかですね
792名無しさん@120分待ち:2007/01/29(月) 12:06:30 ID:4PxQnQC4
なんと言われてもいいので、ここで社員として働きたいのですが、
何か方法ないですか? 関連会社じゃなくて本社 それもLで働きたいです


793名無しさん@120分待ち:2007/01/29(月) 14:06:55 ID:f0eqPdYj
>>792
>関連会社じゃなくて本社それもLで働きたいです
釣り?それとも真性の池沼の方でつか
794名無しさん@120分待ち:2007/01/29(月) 15:48:48 ID:3ugQD+0u
真性の池沼なら、雇用枠があるから安心だなwwwwwww
795名無しさん@120分待ち:2007/01/29(月) 16:20:23 ID:h8RracEq
>>792
準社員の事か^^
796名無しさん@120分待ち:2007/01/29(月) 16:54:12 ID:4PxQnQC4
マジです。本社雇用です。縁故でもなんでもいいです。
なにか方法はありませんか?
 準社じゃなく社員です。
797名無しさん@120分待ち:2007/01/29(月) 20:03:44 ID:3ugQD+0u
Lで働きたければ、準社です。

でも、病人は雇ってもらえないよ?
798名無しさん@120分待ち:2007/01/30(火) 16:37:06 ID:7gH3mr7D
良かったな、キャスト募集中だぞw
ttp://www.castingline.net/satelite/index.html
799名無しさん@120分待ち:2007/01/31(水) 00:00:54 ID:4CC58w83
>>792,796
よく過去ログを読んだらどうするべきか分かるはず
正社員は基本的に新卒以外は採りませんよ
大体『Lで働きたいです』なんておとぼけ発言を
するヤシなんて100年経っても採用されない
っていうかそんなヤシに上司になって欲しくない

800名無しさん@120分待ち:2007/01/31(水) 01:34:58 ID:FJGkLPmE
同僚にも部下にも、客にもなってほしくな(ry
801名無しさん@120分待ち:2007/02/01(木) 06:03:45 ID:/drVcrxl
百歩譲って、現場で〜って書けばよかったものを
802名無しさん@120分待ち:2007/02/01(木) 11:27:57 ID:r/+vyFy3
まぁ正社員は現場で働くことはほとんどないからあきらめろ

一生バイトでがんばれ


あっダンサー目指せば?
803名無しさん@120分待ち:2007/02/01(木) 13:11:48 ID:9pIHYzXE
今は請負から雇用に変わりつつあるから、
昔に比べれば安泰ってもんだなww
804名無しさん@120分待ち:2007/02/03(土) 13:59:25 ID:CBn3/md5
ランドのアトラクションキャストになりたいんですけど
正社員じゃなくてもなれるんですか?
805名無しさん@120分待ち:2007/02/03(土) 14:09:28 ID:5CIG4Axv
そういう事をここに来なくてもわかる人がなれるんだよ。
806名無しさん@120分待ち:2007/02/03(土) 16:26:54 ID:LERWVO6C
>>804
埋め立てを手伝ってくれてありがとう
今回だけ誘導↓
TDRでキャストになるには?Part22
http://travel3.2ch.net/test/read.cgi/park/1158326794/
807名無しさん@120分待ち:2007/02/04(日) 22:30:20 ID:obXa/iuK
ネタにマジレスカコワルイ
808名無しさん@120分待ち:2007/02/06(火) 08:36:40 ID:Y39nHbrM
誰か契約の面接進んでる人いる?
809名無しさん@120分待ち:2007/02/06(火) 14:47:58 ID:Ar+vb+JP
>>808
スレチ
810名無しさん@120分待ち:2007/02/08(木) 00:03:34 ID:aIEWTtFN
オリエンタルランドの人事部にいた頃
課長が「うちはディズニーランドだけやってるわけじゃないから
ディズニーランドの事ばかり言う人なんてまず雇わない」って言ってた。
811名無しさん@120分待ち:2007/02/08(木) 01:54:40 ID:ROGZUoxF
当たり前だよな。でも、それに気づかない数千人の(ry
812名無しさん@120分待ち:2007/02/08(木) 05:47:01 ID:JndZeMgs
>>810
その糞人事の給料も、殆どは鼠と仲間達で稼いでいる事を忘れるなよ
813名無しさん@120分待ち:2007/02/08(木) 21:58:34 ID:v8bdfzL5
契約社員として働いてます。書類選考、筆記試験、1,2次の面接と皆頑張って
採用されたのに、同期の特に女子は辞める人が多いです。

商品部に採用になった同期は、ほとんど残っていないです。配属の初日に辞めた人も
います。人間関係が原因みたいです。準社員、正社員、嘱託社員の皆さんから、契約社員ってどんなふうに
映りますか。






814名無しさん@120分待ち:2007/02/08(木) 22:18:03 ID:94Na/nlS
>>813
「かわいそうに」

正社・嘱託からみると「使い捨て」
準社からみると、まんまと安月給で同じ仕事させられて「かわいそう」
気楽に働きたいのなら準社員のままが良いよ
815名無しさん@120分待ち:2007/02/10(土) 15:16:10 ID:0ZNXmkc4
>>810
でもディズニーを抜くと何も残らないOLC・・・
816名無しさん@120分待ち:2007/02/10(土) 15:22:00 ID:0ZNXmkc4
スレチ
cx 朝の高級情報番組「めざまし」で
準社サテライトを紹介。

地方からやってきた人、定年退職後の男性の声を紹介
ものすごい安直な丸見え戦略に笑った
817名無しさん@120分待ち:2007/02/10(土) 23:56:47 ID:ZA7FnMp/
>>815
IKSは残るおw
818名無しさん@120分待ち:2007/02/12(月) 12:34:40 ID:DcZEMsZV
あくきんちぇっく
819名無しさん@120分待ち:2007/02/12(月) 12:36:24 ID:DcZEMsZV
IKSなんて パークがなくなった瞬間に終りでしょ
ってことを1週間前から書きたかったが
規制で書けなかった
820名無しさん@120分待ち:2007/02/13(火) 09:47:27 ID:7tP4UITF
明海ってコネあるって本当??
821名無しさん@120分待ち:2007/02/13(火) 10:28:54 ID:VGho0w4Q
ねーよ。
場所が違いから縁故関係が発生する可能性はあるが、コネクションなどなし。
世の中がどうなっているか?をまず勉強しろよ。

822名無しさん@120分待ち:2007/02/13(火) 20:42:30 ID:VDS5FhKn
あるって聞いたことあるけどなあ
823名無しさん@120分待ち:2007/02/13(火) 20:53:57 ID:MOZOgO9t
明海関係者必死だなww




でも、明海出身って案外いるよな。
824名無しさん@120分待ち:2007/02/13(火) 22:53:45 ID:VDS5FhKn
確か教授にコネがあるんだよね
825名無しさん@120分待ち:2007/02/15(木) 11:51:27 ID:5kpHJ4Ry
だからねぇって。 普通に友達のキャストで明海のやついるけど聞いたことないって言ってたしね。
826名無しさん@120分待ち:2007/02/15(木) 15:49:18 ID:MSKeWnM6
>>819
解除オメ!
827名無しさん@120分待ち:2007/02/15(木) 17:27:57 ID:8rOYY/R9
明海に住んでいる奴ならいる。
828名無しさん@120分待ち:2007/02/15(木) 21:37:37 ID:DUjyJL8j
スターツアーズのキャストが明海に住んでいる。
829828:2007/02/15(木) 21:41:38 ID:DUjyJL8j
2/14は強風で京葉線が止まっていたので
その子の明海の自宅で休ませてもらいました。
お礼に一発してあげました。
すっごく喜んでいました。
830名無しさん@120分待ち:2007/02/16(金) 12:04:01 ID:ZPXibr66
だ〜からぁ、ないって!っと新浦在住の俺が言ってみる。
831名無しさん@120分待ち:2007/02/17(土) 19:18:32 ID:T1lYS6DE
ただ早慶からは結構出てても、MARCHもしくは明海より偏差値の高い大学より明海のが就職率多いのはなんで??って考えると少なからず絶対無いとも言い切れない。
832名無しさん@120分待ち:2007/02/17(土) 19:31:08 ID:NIlFXlB9
>>830
遠いから泊めて
833名無しさん@120分待ち:2007/02/17(土) 20:27:58 ID:bupXUEoz
ウチの会社潰れそう…
これを機にOLCに転職したいな…
某#1私大卒でTOEIC900点代だけど
40近いから無謀かな…
834名無しさん@120分待ち:2007/02/17(土) 22:28:28 ID:WGMQibAo
明海はオリエンタルランドへのインターンシップがあるからか?
けど他の大学もあるよな?
835名無しさん@120分待ち:2007/02/18(日) 00:02:45 ID:7FhEYUPX
俺の知ってる限りない。専門はあったかも。

>>833
この会社も将来危ないからお勧めしない。
836名無しさん@120分待ち:2007/02/18(日) 14:10:08 ID:1nOczMFk
>833
>某#1私大卒でTOEIC900点代だけど

40近くになってこんなもの自慢になると
思うか? 
 それともこれしか自慢できるものがねーとか?
837名無しさん@120分待ち:2007/02/18(日) 14:59:34 ID:8e7O5TeD
>>835
確かに。
この会社の将来像が見えない。
838名無しさん@120分待ち:2007/02/18(日) 19:37:40 ID:Fcd81T9i
>>833
TOEICの点数を自慢するヒトは、外資に行くべし。
839名無しさん@120分待ち:2007/02/19(月) 13:31:06 ID:8DC7Nwwf
>837 D社が生命線。

日本の財閥企業が別にD社と手をつなぎ、どこか地方にDWJをブチあげ、
その地方まで新幹線なんかをつくっちゃったりしたらあぶないな。
 さらには、その財閥企業に外資とか入っていたりするとなお危ない。

極端に言えば箱根の山を湖ブチ割って、埋め立ててからその上にDWJを作って
新宿から”夢のシャトルロマンスカー”をノンストップで走らせるだけで
存亡の危機が訪れるな。
840名無しさん@120分待ち:2007/02/19(月) 20:36:21 ID:9HstXmB+
>>839
それはそれでリスキーな計画だろwww

でも、興味あるな。
841名無しさん@120分待ち:2007/02/20(火) 02:02:52 ID:RnC4L8Ro
三井とか住友 三菱が本気だせばolcなんか
一発で飛ぶでしょ 
ディズニー社だって大きな資本と提携
したいと思うよ 
842名無しさん@120分待ち:2007/02/20(火) 10:36:54 ID:8nwZjcXo
三井は既に絡んでいる。
843名無しさん@120分待ち:2007/02/22(木) 08:12:33 ID:NdsYicqw
Dの名前で成り上がってきてしまったので
そろそろ痛い目にあうべき
844833:2007/02/22(木) 23:21:40 ID:3+xYiUWE
恥ずかしながら目立った肩書きはそれくらいしかないなぁ…
職歴は別に普通だし。

OLCは元々三井不動産と京成電鉄の合弁会社だよ。
TDLが出来る前、三井不動産の社員だった父の友人が
アナハイムに視察に言ったと聞いた。
845名無しさん@120分待ち:2007/02/23(金) 11:20:04 ID:CWuQP6zv
三井>>>三井不動産>その他たくさんの三井グループ>>>/壁/>>>>OLC(不動産会社)


846名無しさん@120分待ち:2007/02/24(土) 06:17:50 ID:IMYGSXX6
千葉県警天下りの方々、朝からご苦労さま!
2ch見て給料貰えるなんて素晴らしい仕事でつね
847名無しさん@120分待ち:2007/02/24(土) 12:13:59 ID:E3B8pEuq
>>845
てっぺんの三井ってどこのこと言ってんだ?
848名無しさん@120分待ち:2007/02/24(土) 13:17:03 ID:6aodd91z
デザイン系の仕事は、有るのでしょうか?
849名無しさん@120分待ち:2007/03/01(木) 13:54:11 ID:uBQwc5Os
オリエンタルランドにエントリーもしてないのにDMが来たんですが、
これって大学の新卒者にはみんな来るんですか?
それとも千葉県民限定とか(まぁ、そんなことはないと思いますが)
他にも来た人いたら教えて下さい。
850名無しさん@120分待ち:2007/03/01(木) 14:03:19 ID:jtY11Kgr
OLCに限らず今の世の中、就活サイトに登録すれば企業がその情報を
利用してDM送るのは当たり前。
851名無しさん@120分待ち:2007/03/01(木) 14:49:04 ID:6jlLGUkn
>>849
大学はどこよ?
852名無しさん@120分待ち:2007/03/01(木) 16:26:23 ID:uBQwc5Os
慶應の環境情報学部です。
853名無しさん@120分待ち:2007/03/01(木) 22:06:55 ID:6jlLGUkn
>>852
CEOが慶応出だからだろうな。
うちの大学は来ていないよ。千葉県民だし。
854名無しさん@120分待ち:2007/03/01(木) 22:16:01 ID:no6yDVtX
昔はOLC会社案内も立派なのがあったんだけど、
いつのまにはしょぼくなった。
ことしなんか2つ折りだぜ
ホテルのほうが立派
855名無しさん@120分待ち:2007/03/02(金) 01:00:17 ID:iNKavyuU
誰か総合職結果きた??
856名無しさん@120分待ち:2007/03/02(金) 01:03:39 ID:K8DO5znl
>>855
みん就ではもうみんな結果来たって書き込みばっかり…。
自分のとこにはこなかった。
だめだったかぁ…はぁ。
857名無しさん@120分待ち:2007/03/02(金) 05:48:12 ID:0GuxW7kv
>>856
不合格でも通知くるからまだ待つべき
858名無しさん@120分待ち:2007/03/02(金) 06:45:54 ID:NzQj7189
俺は司法試験合格したから研修がはじまるぜ
859名無しさん@120分待ち:2007/03/05(月) 17:57:36 ID:sbYECbB1
落ちてた…はぁ
860名無しさん@120分待ち:2007/03/05(月) 20:46:07 ID:LbuuFP1T
>>859
同じく…はぁ…
大人しく地元で就活するか。

ES通った人は今日明日って試験ですね。
ウラヤマシス…
861名無しさん@120分待ち:2007/03/06(火) 11:41:37 ID:cA3h0480
中堅国立大は論外??
862名無しさん@120分待ち:2007/03/06(火) 16:30:12 ID:PfWq8f54
論外
それならコネあるとこ逝け
863ヒストリー:2007/03/07(水) 01:10:40 ID:FgLrdNn6
國學院に過去、正社員が出てる。
学報でインタビューを受けていた。
864名無しさん@120分待ち:2007/03/07(水) 01:41:47 ID:wvwpSaSW
今日説明会で聞いたことない大学の保育科かなんかのいなかっぺが自信満々に質問してた。
残念だった。
865名無しさん@120分待ち:2007/03/08(木) 01:18:55 ID:rkxmputT
どんな質問?
866名無しさん@120分待ち:2007/03/11(日) 06:00:23 ID:8/NBt8+9
おまいら本当に何がやりたいんだ?
OLCはDだけが命綱だってことわかってるよな?
お給料はキャラクター達が稼いでいるんでつよ
867名無しさん@120分待ち:2007/03/11(日) 12:25:56 ID:XDN40L3A
コネある大学ってどこ?
868名無しさん@120分待ち:2007/03/11(日) 17:22:16 ID:mnk+KBnV
>>864
なんか3つくらい質問してたあの女のことか?

>>865
俺が人事だったら絶対に落とすような質問
869名無しさん@120分待ち:2007/03/11(日) 21:42:13 ID:TOAQQc8B
>>867 慶應・早稲田・明海
870名無しさん@120分待ち:2007/03/12(月) 17:59:18 ID:KEIbT0hO
学閥とコネはちょっと違うし、
明海ってのも違うな

>866 のいうことを聞けよ


871名無しさん@120分待ち:2007/03/12(月) 18:09:28 ID:TOlEqub5
あっそ。
872名無しさん@120分待ち:2007/03/13(火) 10:51:50 ID:2oRft1ZM
日東駒専のレベルでエントリーシートで1次も通りませんか?自分落とされました
873名無しさん@120分待ち:2007/03/13(火) 11:31:16 ID:8rlbanax
872
論外やね
874名無しさん@120分待ち:2007/03/13(火) 15:49:54 ID:/0FvgWCt
そんな良い仕事じゃないかもよ?
875名無しさん@120分待ち:2007/03/14(水) 19:45:12 ID:TmRaZcZ6
>>866
確かにそうだが
それから抜け出そうとしているのも事実
だからそっち方面に実力を発揮してくれそうな
人ならオケなんじゃないの?
876名無しさん@120分待ち:2007/03/14(水) 23:40:20 ID:fR/Mk54T
お前らここの給料の酷さ知ってるのか?
877名無しさん@120分待ち:2007/03/15(木) 05:47:10 ID:ZpMUOEzc
>>874
おまいは正しい
878名無しさん@120分待ち:2007/03/15(木) 16:57:05 ID:sRFbaU6D
>>876
お金で買えない価値があるあ・・・ねーよ!
879名無しさん@120分待ち:2007/03/16(金) 01:44:44 ID:kntMW/Cy
技術職で40代で600万くらい?
880名無しさん@120分待ち:2007/03/16(金) 03:38:10 ID:Gsf51v+x
デザイン系の仕事は、どうしたら、なれるかな…
881名無しさん@120分待ち:2007/03/16(金) 22:36:37 ID:X2HigtHE
そんな安いわけが無い
882名無しさん@120分待ち:2007/03/16(金) 23:33:34 ID:kvakfsiV
>>879
それだけいいんだけどね〜。浦安の突風マンションを一生掛かって払って行くくらいしか。。。
883名無しさん@120分待ち:2007/03/17(土) 02:05:35 ID:ygJozFKF
創価学会
884名無しさん@120分待ち:2007/03/18(日) 20:07:33 ID:kyGI/b5f
ここで社員になりたいとか思っているやつって
給与とかそういうこと考えてねーの??
 それとも 単純に働ければいーって甘いやつ?
885名無しさん@120分待ち:2007/03/18(日) 20:38:45 ID:Za/Zs9ia
準社でしょ
886名無しさん@120分待ち:2007/03/18(日) 21:14:56 ID:rXYDNtYW
>>884
そんなに金が欲しいのか、おまいは
887名無しさん@120分待ち:2007/03/18(日) 22:40:14 ID:kyGI/b5f
38才で手取り28万 年間16.5だったよ
ちなみに総合職
888名無しさん@120分待ち:2007/03/18(日) 23:47:56 ID:nHkeoDFE
↑手取り28いいじゃない
889名無しさん@120分待ち:2007/03/19(月) 00:36:24 ID:L6VcE5Bj
>>888 38歳でだよ?よくないだろ。
890名無しさん@120分待ち:2007/03/21(水) 01:45:42 ID:236igFq+
>>887
っていうことは、賞与が年間で4.5ヵ月分ってことか。
それにしても一部上場企業なのに安すぎ・・・。
891名無しさん@120分待ち:2007/03/21(水) 21:25:11 ID:y3R4QjM5
出世しなさい…
892名無しさん@120分待ち:2007/03/22(木) 00:39:43 ID:n9W2GBQr
正社員(総合職)の給与はかなり高いと聞いたことがあるのですが、本当でしょうか?
なんでも、マネージャー昇格試験に合格するとかなりアップと聞いたことがあるのですが。。。
上にあるように、安い給料がOLCなのでしょうか?
また、契約社員(スーパーバイザー)は給料って月23万以上とありますが、
ボーナスを含めた年収っていくらくらいになるのでしょうか?やっぱり、総合職で入社した正社員と比べると、
天と地の差がありますか?
どなたかご返信よろしくお願い致します!!!
893名無しさん@120分待ち:2007/03/22(木) 10:14:00 ID:IVWnC0PS
>>892
>どなたかご返信よろしくお願い致します!!!

この無駄な「!!!」がイラッとする。

普段、人に聞くときに「お願いいたします!!!」って
デカい声で威圧的に聞くの?
894名無しさん@120分待ち:2007/03/22(木) 15:54:29 ID:mLjbEcFK
マジだけど、なにか? 
嫁のパートでマジで助かっている。
職給upって5000円だよ。
895名無しさん@120分待ち:2007/03/22(木) 18:53:16 ID:AHQZWDKC
>>893
まぁ、そうイラッとしなさんな


というか、お金の話題ばっかり上ってるけど、
金欲しいやつはランキング上位に入ってる企業に行けばいいし
オリエンタルランドの事業に興味があるやつはここで働けばいいんじゃない?

・・・と先ほど通過の電話があった私が言ってますよ。
896名無しさん@120分待ち:2007/03/22(木) 19:21:23 ID:JCtJARH+
>>892
そりゃ、正社員と契約社員は雲泥の差でしょう。
OLCに限らずどこでもそうだよ。
出世も違うし全く比較できないよ。
897名無しさん@120分待ち:2007/03/22(木) 22:05:42 ID:XL0FQHh6
準社員と契約社員も差はあるからね。試験受けずに入れる準社員は気楽だよ。
898名無しさん@120分待ち:2007/03/23(金) 07:14:56 ID:ytQB77Ja
次スレ立てなくてよいのでこちらを使うか↓他の板を探してください↓
遊園地での正社員のなり方。
http://travel3.2ch.net/test/read.cgi/park/1006440437/
899名無しさん@120分待ち:2007/03/23(金) 23:09:36 ID:I2OmMeXx
落ちたからって、そんなムキになるなよwwww
900名無しさん@120分待ち:2007/03/25(日) 02:31:01 ID:H1RkZplF
900ゲト〜♪(^O^)/ヤタ〜♪
901名無しさん@120分待ち:2007/03/25(日) 06:53:07 ID:nN6Cgqdc
>>899
馬鹿ハケーンwwww
902名無しさん@120分待ち:2007/03/25(日) 20:44:41 ID:JyKOh5jZ
千葉の遊園地の社員だろ…たかが…田舎もんの集まりだっぺ!ピーナッツ食いかい?
903名無しさん@120分待ち:2007/03/25(日) 21:59:27 ID:oTICi2dH
面白いこと書いたとでも思ってるの?
904名無しさん@120分待ち:2007/03/26(月) 01:01:44 ID:7jLFsWQp
>>902は都心生まれ・都心育ちの早稲田生だが、ES段階で落ちた人。
905名無しさん@120分待ち:2007/03/26(月) 07:33:10 ID:k3KTzpMz
ハイハイ!お嬢ちゃん・お坊っちゃんには適いませんよ…ピーナッツ食うかい?
906名無しさん@120分待ち:2007/03/27(火) 13:15:49 ID:z2tSA9RC
契約社員のES通過したけど、これって全員?
どこみても落とされたって話はでてきてない…。
907名無しさん@120分待ち:2007/03/27(火) 17:56:14 ID:0Tbd4FE1
ESも絞られてるよ。筆記試験と1時面接、性格検査、頑張ってね。

面接が一番大切だから、マニュアル的な志望動機は言わないように。あなたが準社員
だったら落とされる可能性が大きいから気をつけて。

僕は転職組みだが、準社員から応募した人は1次でみんな落とされてたよ。
908名無しさん@120分待ち:2007/03/27(火) 18:03:49 ID:QPS3hzJx
どれが1次?
ES?筆記?それとも1次「面接」?
909名無しさん@120分待ち:2007/03/27(火) 18:13:55 ID:0Tbd4FE1
僕の時は筆記と1時面接が1次扱いでしたよ。ESは応募者の絞込みだけだから。

1次の5日後ぐらいに2時面接の連絡が書面で届きました。2次の2日後に
健康診断の連絡が来て、その2週間後に採用通知が来ました。

2次面談の前に。希望の部署などを用紙に記入してから、面接が始まりましたね。
910名無しさん@120分待ち:2007/03/27(火) 18:16:13 ID:0Tbd4FE1
誤字が多かったですね、ごめんなさい。
911名無しさん@120分待ち:2007/03/27(火) 18:46:48 ID:k6OFfVYl
っていうか・・・
正社員ならまだしも、なぜ労働条件の悪い契約社員になろうと・・・?
912名無しさん@120分待ち:2007/03/27(火) 18:56:59 ID:0Tbd4FE1
契約社員です。リクルートの転職専門の会社に登録してますが、
オリエンタルランドの契約社員でSVを経験しているということで、
他社からの応募依頼はたくさん来ています。人間関係は良好だし、今の
仕事にやりがいは感じてますのですぐ転職は考えてませんが、オリエンタルランドの
ノウハウは学んでから他社で正社員を目指そうと思ってます。

月10日、年間休日は120日ちゃんと休めるだけでも前の会社より条件はよいと思ってます。

913名無しさん@120分待ち:2007/03/27(火) 19:34:31 ID:k6OFfVYl
>>912
楽観的だねぇ・・・その楽観さ、羨ましいぐらいだ。
リクナビnextのこと言ってるんでしょ?
あんなの、オープンスカウトに限らず、スカウトメールは普通にいくらでも来る。
実際それで就職できるかどうかは<全く別>。

OLCの契約社員SVなんて、突出した能力とは全く認められないよ。
もっと視野を広げといたほうがいい。まじで。
914名無しさん@120分待ち:2007/03/28(水) 17:06:49 ID:6kP3Mppv
リクナビではなくてリクルートエージェンシーです。

実際に採用面談は5社ほど対応しまして、全部内定は頂きました。
OLCの評価ではなく前の会社での評価をして頂いた感じではありましたが。

SV経験は結構評価はいいですよ、契約社員としても。いつでも転職できる準備は
していますが。


エージェンシーは
915名無しさん@120分待ち:2007/03/28(水) 20:44:48 ID:UKLlI+vy
>>914
ああごめんごめん、年収300〜400万程度の人の話だもんね。
しかも契約社員で(苦笑)。
でも、すぐの転職を考えてもいないのに内定貰って反故するなんて、
いかに常識がないかが良く分かるな。ああ、言い訳は要らないから。

ま、せいぜい頑張ってね(笑)。
916名無しさん@120分待ち:2007/03/28(水) 21:03:07 ID:ZgTaxmTE
落ちた…orz

でも、また今年もTDRに遊びに行くぜー!人事部の方、色々とありがとうございました!
917名無しさん@120分待ち:2007/03/28(水) 21:44:17 ID:PScNToAh
>912 がんばれよ、おまいみたいのがいるからおれたちゃパークで
楽しめるんだからな。
ただ言っておくけど、そこの人間関係は他社に持ち込むと
思いっきり浮くからな。覚悟な。
 それと、回りをみてみ、出戻り多いだろ。なんでだと思う。
年齢にもよるけど、30にもなってそこにいると、
大変なことに・・・・イヤなんでもない。聞き流してくれ
918名無しさん@120分待ち:2007/03/28(水) 23:49:12 ID:Xe/H6Wpq
契約社員のES通過したけど、
明日、明後日に説明会+筆記があるのに、
どの回も満席がないです。
ドンマイ、オリエンタルランド
919名無しさん@120分待ち:2007/03/29(木) 02:38:26 ID:7xhC2IL0
そんな会社を受けてるオマエが一番ドンマイ
920名無しさん@120分待ち:2007/03/29(木) 09:51:10 ID:Qlli/MYJ
>>907>>909
おまいら自分のことを僕といってる時点で終わりだ
僕ちゃん達は千葉名産八街のピーナッツでもお食べ
あ、パークで食べるときは床汚さないでね
カストさんに迷惑だから
921名無しさん@120分待ち:2007/03/29(木) 12:10:11 ID:7xhC2IL0
そもそも持ち込み品はNGだろうがw
そんなことも知らないのか、エセ都会人はwww
922名無しさん@120分待ち:2007/03/29(木) 12:32:31 ID:/nw2F9Ln
>>921
ピクニックエリアも一応「パーク」のうちだけど?
923名無しさん@120分待ち:2007/03/29(木) 16:19:24 ID:+KVBDu3q
鯛せんべいでも食ってろ!僕ちゃん
924名無しさん@120分待ち:2007/03/29(木) 16:35:12 ID:LTq7hMHL
もちろん、短大、専門は募集なしですよね?
925名無しさん@120分待ち:2007/03/29(木) 17:02:04 ID:PgtyH6t/
契約社員だったら学歴は関係ないですよ。

1次の筆記試験は公務員試験の中級レベルの問題でしたね。面接が重要でしたが。
50音順に2人1組で面接。どちらかを落とす感じとみんな言ってました。私は1人だったので
比較されることなく、のびのび応えることができました。

がんばってください。
926名無しさん@120分待ち:2007/03/29(木) 19:11:52 ID:7xhC2IL0
>>922
わざわざピクニックエリアまで来てピーナッツかよwww
927名無しさん@120分待ち:2007/03/29(木) 20:06:57 ID:MuvTt4Da
契約社員は、1年しか働けないのでしょうか。。。?
928名無しさん@120分待ち:2007/03/29(木) 20:55:49 ID:T93bNJmx
そういうことを聞くヤシに
答える必要はない
ちょっと調べればわかることなのに
929名無しさん@120分待ち:2007/03/29(木) 22:47:24 ID:LTq7hMHL
さっき調べました。
イマイチわからないので2ちゃんねるに書き込みをしました。
やっぱり私みたいな馬鹿は雇えませんよね。
本当変な質問してすみませんでした。
答えてくださった方、ありがとうございました。
930名無しさん@120分待ち:2007/03/30(金) 02:57:30 ID:ePeUkpiI
こんなロクデモナイ偽善者ばかりの幼稚な所で働くと30歳40歳すぎでもフリーターになるから考えな!
931名無しさん@120分待ち:2007/03/30(金) 03:37:59 ID:dZeBEeUx
今度はGDで落ちたKOボーイですかww
932ジーザス:2007/03/30(金) 07:20:36 ID:ruXpWRKa
公務員中級なんて考える事自体に哀れみが湧いてくる…

そんなだから大卒は使えない机上での蟻飼いって思われるんでしょ
誰にだってチャンスは有るの
バイトからだって人の目に触れる程に頑張っていれば上がれるし…
人を見下す言い方こそここに仕えるにふさわしく無いよ

今まで何を学んできたの
夢の無い人ですね
933名無しさん@120分待ち:2007/03/30(金) 07:23:11 ID:TV8BlXly
>>921
坊やには漢字は難しかったかな〜、ガイドマップはお願いまで見てくださいね
ピーナッツや鯛煎餅や濡れ煎餅を弁当にしてるのか?
>>931
自称学生起業家の糞コテ柑橘系の事か?
934名無しさん@120分待ち:2007/03/30(金) 08:17:14 ID:IvBo51Ds
ありがとうございます。
今、専門生です。元は違う職業がやりたくて専門学校に入学したけれどオリエンタルランドで働きたくて…。でも<社員>はやはり大卒のみなのですね。
935こずえ ◆ZnBI2EKkq. :2007/03/30(金) 14:03:36 ID:AWQfY852
大卒ったってMARCH未満は門前払いでしょ。
人気高いし。

専門卒ならそっち技術で関われる職に就いたら?
給料安いかもしれないけど。
936名無しさん@120分待ち:2007/03/30(金) 16:05:37 ID:IvBo51Ds
ありがとうございます。
MARCHですか…相当レベル高いですね。
937名無しさん@120分待ち:2007/03/30(金) 17:59:54 ID:gAKmqMB4
社員=総合職はある程度学歴ないとESで落とされる。MARCHでもガンガン落ちてるし。仮にESが通っても筆記でドボン。
普通に国立の上位や早慶の人が受けてるからね。
938名無しさん@120分待ち:2007/03/30(金) 18:01:13 ID:5ZtgR4gw
それだけの価値がある会社じゃないのにねぇ。
939名無しさん@120分待ち:2007/03/30(金) 18:04:21 ID:uq+Us6qW
三井系のご子息がたくさん入社してますよ。縁故ですね。

940名無しさん@120分待ち:2007/04/01(日) 02:02:59 ID:ECVNTMd3
15年くらい前は偏差値38の高卒でも入れたのにね。
941名無しさん@120分待ち:2007/04/01(日) 02:26:55 ID:U3Ct+FuB
頭が良くても常識無い奴ら多すぎだよ!マナー守れないか?幼稚園児より質が悪いぞ!もっと礼節勉強しろよな浦安遊園地の社員さんよ…
942名無しさん@120分待ち:2007/04/02(月) 11:22:34 ID:MwW7Y+8k
>>941
>もっと礼節勉強しろよな
……と言うわりには絵文字を使ってしまう、ネットの礼節を知らない941。
943名無しさん@120分待ち:2007/04/03(火) 21:13:03 ID:jxz9Ga+K
MARCH以下の大学ですがGDまで進みましたよ。
その人次第でESで落とされる人もいれば、そうでない人もいる。
ESや筆記で落とされたのを学歴のせいにしてる人とか・・・・


でも実際GDで出会った人はKO生ばかりでしたが・・・
母体数も多いから、優秀な学生が多いのも事実かもしれないですね。
944名無しさん@120分待ち:2007/04/03(火) 22:32:05 ID:ohAbELk4
もっともらしいことを言って最後にちゃっかり
KOばかりと宣伝。さすがKO、やることが違うねw
俺が聞いたところだと上から中の下くらいまで
満遍なくいたようだった。さて、どこまで行くか…
945名無しさん@120分待ち:2007/04/03(火) 22:52:08 ID:HVNdso3l
OLCのGDまで進める人間の素質がある奴は
高校3年までの時点で、先を見通し、努力する力を有していたってことだ
そういう力がある奴が、それ相応の大学に入ってたということ
946名無しさん@120分待ち :2007/04/04(水) 02:14:17 ID:+nOwk6CP
つまんない人生だね
947名無しさん@120分待ち:2007/04/04(水) 07:03:54 ID:GT47qqVm
俺ディズニーキャスト今までの誕生日に必ず乗り込みます 毎日女性キャストとセックスライフを楽しんでるよ
948名無しさん@120分待ち:2007/04/06(金) 05:51:37 ID:l8CyCuaZ
>>945
まあOLC低度の頭しかない大学だったって事だな
949名無しさん@120分待ち:2007/04/06(金) 18:40:41 ID:rgiY2zFv
>939 知らんうちに総合職にいるヤツ多過・・・
950名無しさん@120分待ち:2007/04/09(月) 01:09:25 ID:BylHuxY9
MARCHだなんだと話をするが結局は
縁故で埋まるんだよ
社員募集なんて形だけ
それに踊らされるやつ多すぎ
951よし子:2007/04/11(水) 14:00:30 ID:ztKOFCah
私は38歳です。契約社員の書類選考は通過できるのでしょうか?教えて下さい。
952名無しさん@120分待ち:2007/04/11(水) 15:42:59 ID:/2W/2Xhn
>>951
OLCに聞け。
953名無しさん@120分待ち:2007/04/11(水) 22:58:41 ID:WUJG4zbP
あなたの熱意があれば通過できる筈です。本当に夢を与える企業であれば・・
954名無しさん@120分待ち:2007/04/12(木) 11:52:19 ID:aiiLNV5z
ここって千葉だから、国立の千葉大出てたら就職有利なのかな?
955名無しさん@120分待ち:2007/04/12(木) 15:26:26 ID:+iaKAQSK
>>954
ほんのちょっと上に書いてあるレスすら読まないようなずぼらなお前は、
どんな大学出ようとOLC入社は無理。
956名無しさん@120分待ち:2007/04/12(木) 16:58:34 ID:oHcHFtYG
>>950
>>955

何年前の話をしてるんだ。
今じゃ普通に入社できる。コネなくても。
957名無しさん@120分待ち:2007/04/12(木) 22:20:07 ID:CWi5pkqJ
>>951
経験者であれば可能性はなしではないが
まず無理でしょうね
958名無しさん@120分待ち:2007/04/13(金) 16:35:37 ID:+flenXxH
契約はちょっと違うな 職種にもよる くいものともの売りなら
38でもOK。ただし契約ってのは、準社の上に位置つけられているだけ
仕事内容は準社とレベルは変わらない。
それでもよければ応募してみ。面接くらいしてもらえるぞ
959名無しさん@120分待ち:2007/04/13(金) 16:38:53 ID:+flenXxH
>956 何年も前の話じゃねーよ 今も同じ
新卒見てみ スポンサー様関連会社の方々のご子息が
いらっしゃいますね。
 誰とはいいませんが、そんなご子息達が自分の意志で面接応募されたと思いますか?
 スポンサー様のご子息を不採用にするようなクライアントがあるわけ
ありません。 
 
960名無しさん@120分待ち:2007/04/13(金) 17:40:10 ID:bD4Sl+t/
>>959
至極納得。なるほどな〜。
961名無しさん@120分待ち:2007/04/14(土) 18:23:06 ID:Vj9YBK+d
カリナリーの社員ってロクなの居ないよね
962名無しさん@120分待ち:2007/04/15(日) 01:14:03 ID:g4pPBlDy
>>955
このスレではどこにも千葉大関連のレスは見当たりませんが?
963名無しさん@120分待ち:2007/04/15(日) 16:22:16 ID:MCHcmO37
>>962
それだけの読解力しかないから千葉大にしか受からなかったんだな。
964名無しさん@120分待ち:2007/04/16(月) 12:44:25 ID:sXL5AFCr
新卒社員が現場にキタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!」
俺より年下だった 鬱だ辞めようと思う←マジ
965名無しさん@120分待ち:2007/04/16(月) 16:46:53 ID:xIlLQIvh
>>964
どうせ研修でしょ
そんなに長くいないから気にしなかったら良いんだよ
っていうか、暫くは使えないキャストが一人増えたって
考えればオケ

そんな人たちが現場をよく知らないままリゾートの計画を
立ててゆくのさ
それに踊らされるのは契約と準社
966名無しさん@120分待ち:2007/04/17(火) 00:11:55 ID:ArWaSqXq
>>963
お前何か勘違いしてるよ。
俺が「千葉大は有利ですか?」って聞いたのは、学歴レベルのことじゃなくて、千葉大は地元だから就職に有利か?と聞いたんだよ
967名無しさん@120分待ち:2007/04/17(火) 09:55:51 ID:UKefLVXy
>>966
一生を左右する大切な就職の情報なのに、ほんの少し前の書き込みも
読めないのか。そんなバカで哀れなお前に教えてやるよ。
「まったく有利じゃない。っていうか、まず無理。」
968名無しさん@120分待ち:2007/04/17(火) 10:38:34 ID:SBlczw1S
>>966
ていうか、いっぺん氏んでこい
969名無しさん@120分待ち:2007/04/17(火) 14:31:46 ID:hkQlq9Wb
>>966
哀れだ。哀れすぎる。学歴レベルのことじゃなくて、だって。
KOと千葉大が入社試験を受けに来た時、
「地元だから・・・」って理由でKO落としてお前を取ると思ってんのか?
千葉大が有利なわけねーだろ。バカじゃねーの。
970名無しさん@120分待ち:2007/04/17(火) 20:20:51 ID:JB2t0d6w

契約社員って3年限界なので、そろそろクビになるやつが現れる時期だ。
(開始2004年4月→更新3回で2007年4月)

971名無しさん@120分待ち:2007/04/18(水) 01:13:14 ID:j5pZPoMt
>>967
俺バカだからさ、そういうことが書いてあるレスをアンカーで教えてくれない?
MARCH以下だの未満だの、慶應縁故云々とかしかないんだけど…
972名無しさん@120分待ち:2007/04/18(水) 01:16:22 ID:a98zqL7/
上位国立や総計でOLC就職は負け組
973名無しさん@120分待ち:2007/04/18(水) 01:38:12 ID:Fi8XPl29
地場企業の現地採用や教授枠はよくあること
高卒は一生ロムってろ
974名無しさん@120分待ち:2007/04/18(水) 05:43:12 ID:LeYqmXeH
>>970
既に何人もいるが、何か?
975名無しさん@120分待ち:2007/04/18(水) 09:05:18 ID:CYMfuSO5
>>971
つーか人の話なんかどうでもいいからとりあえず受けてみれば?
どーせ受かんないと思うけど。
976名無しさん@120分待ち:2007/04/18(水) 12:00:46 ID:molYJIcj
>>971
大学の就職課行けば会社ごとのOB・OG名簿あんだろ。それで調べろよ。
毎年入社履歴があったら有利な方なんじゃね〜の。

ただ、自分で調べられないお前みたいな奴は、どんな会社だろうと採用されねえよ。
977名無しさん@120分待ち:2007/04/18(水) 12:53:32 ID:JdCwmozw
契約社員の更新は10年までいれますよ。
978名無しさん@120分待ち:2007/04/18(水) 15:45:03 ID:hhWc9gP9 BE:591210555-2BP(0)
次たてといた
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/park/1176878673/

こっち埋まってから移動してね
979名無しさん@120分待ち:2007/04/18(水) 15:50:52 ID:CYMfuSO5
>>977
10年後、その人達はどうすんのかね。
人間を使い捨てにする会社。
980名無しさん@120分待ち:2007/04/18(水) 21:34:12 ID:us0j6HKV
父親が、OLC親会社に30年位務めてるケド、何かアピールしとけばESくらい通ったのかな。
981名無しさん@120分待ち:2007/04/20(金) 07:48:44 ID:94nUdaVf
30年いるだけじゃなぁ
役職ならともかく
982名無しさん@120分待ち:2007/04/20(金) 11:58:29 ID:qjCqPoYl
>>981
30年いればある程度の役職とコンタクトなんて簡単でしょう、普通は。
あとは根回しと言い様だよね。もったいなかったね>>980
983名無しさん@120分待ち:2007/04/20(金) 14:56:22 ID:PNgxSHD6
次スレが立ってから2日も経過するのだが、このスレは埋まらんし、
2ゲットズザーもなく経過中。みんなお行儀がいいなあ。
せめて クソスレ立てるなくらいがあってもよさそうだが
984名無しさん@120分待ち:2007/04/20(金) 19:56:19 ID:CSsluQD1
とりあえず2げとしといた。
985誘導:2007/04/21(土) 08:24:32 ID:N0HwXvOH
新スレは他の妥当と思われる板に移転しなさい
こちらのスレを消費してください↓
遊園地での正社員のなり方。
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/park/1006440437/
986名無しさん@120分待ち
スレタイトルとしては 
新スレである
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/park/1176878673/
が正解だと思うな。