【TDR】TDRの新要素を語るスレ Part6

このエントリーをはてなブックマークに追加
874柑橘系 ◆0Bfs9F6dPg :2006/02/11(土) 22:52:14 ID:Bz3iMZKS
フィルハーをT/Lに持ってくるならT/L自体のコンセプトを直す必要がある。
そもそもMIC自体、T/Lに持ってくるのに呆れてるわけで・・・。
現段階のプレスリリースには「どこに作られるか」が記載されていないから
もしかしたらT/L自体に見直しを検討に入れているのかもしれないヾ(*´∀`*)ノ

そうなればフィルハーもコンセプトに関係なくめちゃくちゃなテーマランドとして存在できるだろうね。
テーマパークであるディズニーランドに求めるものは、テーマ性に関係なく何でもありな
富士急や花やしきのようなものでいいのかな?と最近思う。

フィルハー自体を毛嫌いするわけではなく、作る場所自体が問題。
そういうことです。
875名無しさん@120分待ち:2006/02/11(土) 22:58:05 ID:bTdnTcHN
だってよー、MICの建物が明らかに未来系なんだよ?
んじゃ、トゥモローしかないじゃんかって話しなわけで。
だって、ファンタジーランドに車庫とかにあるシャッターがあったら
あきらかにオカシイべ?

あと、フィールハーは近いうちにできるよ。
あのアトラクションぶっ壊してね。最終日凄いことになりそうな悪寒
876柑橘系 ◆0Bfs9F6dPg :2006/02/11(土) 23:06:06 ID:Bz3iMZKS
MICが未来に見える君がすごいよ。
ストーリーが「かくれんぼを楽しむ」?これが未来?
どこが未来を想像した建物なのか。さっぱり分からんね。
単なる空想世界ではないか。

世界中のディズニーランドT/L最後の砦とまで言われていた東京のT/Lが
ここに来て一気に崩れ去ったのに納得がいかんのだよ。何を考えているのかと。
それならば、T/Lという名称を下げて欲しい。これじゃあまりにも可哀相すぎる。


それと、嘘つくのはやめとけヾ(*´∀`*)ノ
877名無しさん@120分待ち:2006/02/11(土) 23:08:34 ID:VXPHPkWA
>>875
いかにも中高生が考えそうなネタだな
ネタばかりでワロスww

そもそも略し方が奇妙で、フィールハーってなんだよwwwww
878名無しさん@120分待ち:2006/02/11(土) 23:18:10 ID:qM5rSsBe
>>876
んなこと言ったら、既にあるグランサーキットはどうなのか。
「最後の砦」ってのが、よく分からん。
879名無しさん@120分待ち:2006/02/11(土) 23:24:26 ID:9ecZrrX4
>>874
確かにT/Lではコンセプトからして無理ですね。
ハード面だけで判断していました。

T/Lのテーマから考えるとEPCOTのアトラクが良いのでしょうが、
空いている敷地がないので無理しょうね。

>>875
レビュー?
それだとフロリダと同じか。

ところで、個人的にはフィルハーって「ミッキーの」じゃなくて、
「ドナルドの」だと思っている。
880柑橘系 ◆0Bfs9F6dPg :2006/02/11(土) 23:29:32 ID:Bz3iMZKS
>>878
自動車産業はかつて「未来」というイメージの代表格

最後の砦というのは、ウォルトディズニーが思い描いたトゥモローランドのコンセプトを
頑なに守り続けていたのが東京のみで、日本人だけではなく外国のディズニーマニアからも
「東京のトゥモローは最高」と言われていた。それで最後の砦と言われていたんだよヾ(*´∀`*)ノ
881名無しさん@120分待ち:2006/02/11(土) 23:30:37 ID:Hv99gtSp
まぁ柑橘系はとっとと死ね!生まれてきたのが間違いだったんだよ。
お前の両親に聞いてみ(笑)コンドーム破れたんじゃねぇの!!
ウケる!
882名無しさん@120分待ち:2006/02/11(土) 23:30:41 ID:qM5rSsBe
>>880
言いたいことは分かるけど、
それぢゃ、やはり「過去の未来」のままだよ。
883柑橘系 ◆0Bfs9F6dPg :2006/02/11(土) 23:35:28 ID:Bz3iMZKS
>>882
うむ ウォルト自体、トゥモローランドは常に未来を創造(想像)すべき場所という考えだから
現在の2006年時点で考えた未来をテーマにしたものをゲストに提供するのが
本来の役割である。

が、問題は新しいアトラクションが「本当に未来を創造したものなのか?」という点。
常に未来を追い続けるのは大変で、東京以外でもレトロフューチャー化が進んでる。
これを国内外問わず、ディズニーマニアは痛烈に批判してるわけ。
日本は、TDSのポートディスカバリーがレトロフューチャーを取り入れているから
T/Lは他の国には見られない「何でもテーマランド」的な一番悪い方向に進んでる。
言い換えれば、T/Lに無理やりEPCOT、MGM、DACを取り入れるようなものヾ(*´∀`*)ノ

古いアトラクションをスクラップするなとは言ってないが
その跡に作るものは未来を創造したものであってほしい。そう願うばかり。
884名無しさん@120分待ち:2006/02/11(土) 23:43:14 ID:qM5rSsBe
まぁ、MICも、本編の映画自体は特に未来性はなかったかもだけど、
アトラク自体が、未来的なものになるのかも知れないし。
私的には、そこまで違和感は持たないかな。
マニア的には、気になるんだろうけど…

未来って言っちゃ、愛知万博は面白かった。マジに。
もちろんそれが売りの世界博な訳だけど、
T/Lは完全に負けてると思った。
三井東芝館、またやりたい…

885名無しさん@120分待ち:2006/02/11(土) 23:53:51 ID:+LnZ2sJt
うちでも先日その話題になったよ。
「三井東芝館、またやりたいねぇぇぇぇ」って。
あれだけはほんとに面白かったぁ。
886名無しさん@120分待ち:2006/02/11(土) 23:54:58 ID:vCVSJyv+
 今日初めて海鼠に逝って来た。
 アリエルの腋に萌えた(*´д`)
887名無しさん@120分待ち:2006/02/11(土) 23:56:15 ID:qM5rSsBe
おぉー、同士がいたとは。
(スレ違いだが)
あれは、ほんと、見たい、でなく、やりたい、だよね。
正直、TDRファンの私でも、
T/Lであれに敵うアトラクは、ない。
888名無しさん@120分待ち:2006/02/11(土) 23:56:54 ID:qM5rSsBe
T/Lで、というより、TDRで、かな… 失礼ながら…
889名無しさん@120分待ち:2006/02/12(日) 00:06:41 ID:GMUiMnKb
こんなこと言われてるしねぇ。
http://blog.excite.co.jp/exporeport/29024/
890名無しさん@120分待ち:2006/02/12(日) 03:16:17 ID:AgR6ijy1
>>873
(;^ω^)
フィールってショボスのミュージカルだぉ。
フィールとフィルハーを一緒にすんなお(^ω^ )
891名無しさん@120分待ち:2006/02/12(日) 12:27:33 ID:bhAQZxVJ
今、TDRに一番出来て欲しいアトラクションって何だろう…

俺はソアリンみたいな感じのが欲しいんだが
892名無しさん@120分待ち:2006/02/12(日) 18:02:28 ID:TCdHCqu8
流れも読まずにカキコ

東京のTLはもはやTLではない。これは外観だけでなく内容もだ。
バズ、MICに未来性なんか微塵も感じない。
キャラ物を作るならせめてFLに作れと。
いろんな意味でTLはもう終わったんだよ。
いっそのことピクサーランドにしちゃった方が良いんじゃないの?
まぁプラネットM、イメージワークスの外観とバズとミクロの間にある電灯が今後を暗示してる気がするけどね。
シーにPDあるし、レトロ化する必要性を感じないけど。

あと、フィルハーとグリズリーマンセー派は何なんだ?
フィルハーなんか5年経てば飽きられるし、グリズリーも日本の国民性に合わないだろ。
外国行って楽しかったと思うのは結構だけど、日本にもってこいって言うのは無理ありすぎ。
シーには独自のアトラクションを開発して欲しいし、シアター系のアトラクを持ってくるのでもオリジナルを作って欲しい。
世界に何個も同じアトラクはいらん。まぁあくまで個人的意見ですけど。
893名無しさん@120分待ち:2006/02/12(日) 20:56:08 ID:TUU3ixIy
フィルハー飽きられた後、ミッキーマウスレビューみたいなポジションになれないかな?
894名無しさん@120分待ち:2006/02/12(日) 21:06:59 ID:zQ4oOuN/
>>892
>まぁあくまで個人的意見ですけど。

うん。
呆れる程、自論書きまくりだねw
895名無しさん@120分待ち:2006/02/12(日) 22:29:33 ID:II1j1ncp
>>891
ソアリン好きですか?

システムとしては凄いと思うけど、ソフトに依存する分あまり期待できないな。
日本でカリフォルニアの映像流されてもねぇ。
896名無しさん@120分待ち:2006/02/12(日) 23:58:17 ID:JG/l3JWF
>>884
三井東芝館、自分がどのキャラだったのか全然わからず終いで空しかった…。
でもああいうのがTDRにできたらいいのに。
897名無しさん@120分待ち:2006/02/13(月) 00:11:48 ID:eK4bPr5M
>>895
>891
>ソアリンみたいな感じの
898名無しさん@120分待ち:2006/02/13(月) 01:32:02 ID:Y5T0bLzT
>>892
無駄だよ
いくら言ったってフィルハー儲には
>フィルハーを毛嫌してて屁理屈並べて却下させようとする輩
にしか見えないようだから。
899名無しさん@120分待ち:2006/02/13(月) 13:58:51 ID:Cwwdc9Fy
おっぱい
900名無しさん@120分待ち:2006/02/13(月) 14:05:04 ID:eS9pIVrK
900
901名無しさん@120分待ち:2006/02/13(月) 16:26:11 ID:g4HsHUUB
フィルハーは、シネマイクスピアリで上映
902名無しさん@120分待ち:2006/02/13(月) 18:12:00 ID:8ZyIqBDl
トゥモローランドといえばミートとビジョナリアムが消えてタイムトリップものが消えたよね。
今の世界が抱く超未来ってどんな世界なんだろうか。
903名無しさん@120分待ち:2006/02/13(月) 18:38:53 ID:nGCqLGPA
>>902
変な団体のせいで、子供は、公害や戦争や物資欠乏とかばかり刷り込まれてる。
もう少し明るい未来を想像させても良いもんだが・・・・。
904名無しさん@120分待ち:2006/02/13(月) 21:50:42 ID:Ktyxzz3u
360度シアター物が欲しいなぁ。
なんでなくたままなんだろ。
905名無しさん@120分待ち:2006/02/13(月) 23:50:01 ID:aNj+S6tj
飽きられやすいから→ソフトを頻繁にリニュしないといけない→金かかる

からじゃね?
906名無しさん@120分待ち:2006/02/14(火) 12:21:39 ID:g/lbJNFP
東京には世界に誇れるもらいもののフィルハーがあるじゃないか。
907名無しさん@120分待ち:2006/02/14(火) 13:32:04 ID:+7Z0mA3M
TDLホテル着工式 age
908名無しさん@120分待ち:2006/02/14(火) 13:58:28 ID:XDdmt6fY
起工式でツナギ作業服ミッキーが鍬入れ
909名無しさん@120分待ち:2006/02/14(火) 14:22:56 ID:rw9IcMRt
姉歯も黄色いヘルメットを被って並んでたよ
910名無しさん@120分待ち:2006/02/14(火) 14:51:29 ID:/KRAqbrd
>908
ミタイ!
911名無しさん@120分待ち:2006/02/14(火) 16:55:27 ID:w+mbLWFd
決定権もなんもねぇ連中がこんなとこでグチグチ言ってんのがなんになんのよww
912名無しさん@120分待ち:2006/02/14(火) 16:57:39 ID:8NFqqovz
>>907-908
さっき日本テレビで流れたね。
913910:2006/02/14(火) 18:20:58 ID:/KRAqbrd
青い作業着の”現場監督”ミッキー見れた!
滞在型ねえ・・・
914名無しさん@120分待ち:2006/02/14(火) 19:46:01 ID:NOlP9Ywn
見た見た。本能が働いたせいなのか録画したくなり、

録画しちゃいました(笑
915名無しさん@120分待ち:2006/02/16(木) 00:21:32 ID:1CcWBvXA
見たい・・・
916名無しさん@120分待ち:2006/02/16(木) 00:26:16 ID:2L2Ga9j8
917名無しさん@120分待ち:2006/02/16(木) 00:28:55 ID:1CcWBvXA
>>916
サンクス!
918名無しさん@120分待ち:2006/02/16(木) 00:34:06 ID:9IqcH8jR
日本のヤフーにはないのか・・・・
919名無しさん@120分待ち:2006/02/16(木) 16:09:03 ID:9dwB4Qcs
>>913
滞在型と言ってのけたからには、宿泊料金はリーズナブルなんでしょうね
あの立地でリーズナブル有り得んと思うのだが・・・
920名無しさん@120分待ち:2006/02/16(木) 17:27:23 ID:BaDgVnnI
かなりスレ違いだけど

最近キャラ商品のデザインも低年齢化してる。
あんなデザインで購買意欲をそそられるかって言われたらNOだろ。
アトモス無くすなんてもってのほか。
連続配布の意図も良くわかんないし。
MICのアトラクも意味がわからん。
TLをキャラランド化してどうするつもりなのか…。
開園時間の変更もそこまで追い詰められてるのかね。
まぁOLCは一企業だし仕方ないけどね。
なんかロイヤリティ問題もディズニーが直営にしたいようなそんな感じがする
今のディズニーには過去のTDLの質を目指すのは無理。
もはや故高橋会長の“ディズニーランド”は完全に死んだね。
この流れだとシーもキャラ化しそうで恐いな。
921名無しさん@120分待ち:2006/02/16(木) 17:37:15 ID:gOpImN0z
>>920
>かなりスレ違いだけど
わかってるなら書くな

と釣られてみる
922名無しさん@120分待ち:2006/02/16(木) 17:40:18 ID:L2H6RldF
>>920
たしかに、シルバー層にアピールしないグッズ展開。
923名無しさん@120分待ち
>>920
チラシ裏乙
盲目的にひとつの視点ばかりで物事を分析するのはやめな