【TDR】キャストへの批判要望賛辞 その4

このエントリーをはてなブックマークに追加
921名無しさん@120分待ち:2005/11/25(金) 11:58:01 ID:4iJgAgs9
何度言ってもわからない香具師が多いようですが、
ここは断じてキャストスレではないのであしからず。
人物が特定出来る発言もやめて下さい。

では引き続きどーぞ↓
922名無しさん@120分待ち:2005/11/25(金) 12:12:18 ID:sITScE6r
>>917
規則に縛られているようじゃ、まだまだ青いな。
規則を遵守することとディズニーフィロソフィーに忠実であることは似て非なること。
923名無しさん@120分待ち:2005/11/25(金) 12:46:10 ID:G5y0WGZS
でもすげー気になるんだけど。帽子を貸しちゃいけない規則はないよね?
おれ以前に雑誌でケント・デリカットがキャストの帽子被ってるのみて、「あ〜それやっていいんだ」って。

なんかいまさら聞けない空気でさ。
924名無しさん@120分待ち:2005/11/25(金) 13:32:41 ID:GuVA0Z1D
>>920
じゃあお前は、礼儀よりショーを優先するんだ?
確かに優先しなくてはいけないショー要素もあるが
帽子を取ることはショーにおいて最重要ではない。

そんなのに縛られてゲストの残念な気持ちをリカバリーしてげることもできないのか?
もう少し人間味ある対応しろよ。
見せ掛けのハピネスなんて提供するな。
925名無しさん@120分待ち:2005/11/25(金) 13:43:33 ID:78Rpakta
私は完全なコスチュームに身を包みゲスト対応をすることが本当のCourtecyだと思いますが、帽子をゲストに被せてあげたJORキャストは素晴らしいと思います。スピリット書いて差し上げて下さい。規則は時としてTPOにより破らなければいけないかもしれないですね。
926名無しさん@120分待ち:2005/11/25(金) 13:46:01 ID:GuVA0Z1D
>>925
完全なコスチュームで対応して
その対応内容で帽子を貸すという行為だろ?

初めの段階で完全なコスチュームなら問題ないな
完全なコスチュームで対応というのはそういうことだよ
927名無しさん@120分待ち:2005/11/25(金) 14:27:00 ID:2r7RgCeo
うーん。
やっぱり、自分は貸せません。臨機応変や、TPOってのもわかるけど、どーしても帽子を貸与しなければならない状況だったりした場合に使える言葉じゃないでしょうか…。

ゲストを喜ばせるためならバッドショーも致し方ないとゆー事ですかね?
928名無しさん@120分待ち:2005/11/25(金) 14:57:22 ID:kOmDqtba
バッドショーでもリーダーやSVから叱られてもゲストが笑顔で、いい思い出になるなら私はやります。キャストの仕事はゲストの為だって思ってるから。
929名無しさん@120分待ち:2005/11/25(金) 15:50:00 ID:oHvN3WUP
古い話しですが
シンブレ抽選のとき「当たりますように」と言ってくれたキャスト?さん思い出しました。
当たって嬉しかった。

今年のハロウィン前日のシー。
アクアトピアであたしたちの前にベビースイッチ待ちだったお父さん入れてあげたら、キャストの方に「ありがとうございます。いーこと教えてあげますね。今日いーぃかんじに水出てますよ!いってらっしゃい!」と笑顔頂きました。

ずぶ濡れコース楽しかったです♪
930名無しさん@120分待ち:2005/11/25(金) 18:57:11 ID:qKI8JTvb
ショーよりコーテシー優先ってのは新人の俺でも分かるぞ。
931名無しさん@120分待ち:2005/11/25(金) 19:07:26 ID:sITScE6r
>>927
たぶんあなたには一生わからないんじゃないかという気がする。
それでもいいんだけどね。悪いことしてるわけではないから。
でもね最終的にゲストの心をリカバリーして真のハピネスを提供できたとすれば
ウォルト・ディズニーはOKって言ってくれると思うんだよね。
それは決してバッドショーでは無いんだ。
むしろグッドショーだよ。
本人に確かめたわけじゃないけどさ。
「どーしても帽子を貸与しなければならない状況だったりした場合…」
という文章からも、あなたがかなり真面目なのはよくわかる。
でも堅すぎる。ルールや規則には、熟練した人間には読み取れる言外の例外があるんだよ。
未熟な人間が勝手にいろいろやっちゃうのはいけないけどね。
932名無しさん@120分待ち:2005/11/25(金) 19:09:34 ID:sITScE6r
>>928
それに「分かっている」リーダーやSVなら、そんなことで
いちいち目くじら立てたりしないよね。

>>930
SCSEだからねw
でも帽子を被せてあげたことはコーテシーに違反してないよ。
933名無しさん@120分待ち:2005/11/25(金) 20:16:28 ID:+8gLuDRc
確かにコスチュームを規定通りに着なかった事はバッドショーではあるけど
悪意があった訳ではないからいいと思う。
(めんどくさい、とか格好悪いとかじゃないって事ね)
ゲストに対して本当に申し訳ないと思ってキャストは行動したのだと思うし。
ゲスト第一と考え、臨機応変に対応したジャーニーキャストに一票☆
934名無しさん@120分待ち:2005/11/25(金) 20:27:04 ID:fLg9bgkl
あのあの、皆様!
ここはいろんな方が見てますんで、SCSEとか語られましても・・・・
935名無しさん@120分待ち:2005/11/25(金) 20:37:24 ID:GuVA0Z1D
いやいや、SCSEなんてディズニー本で有名だよ
そこらじゅうのビジネス書に書かれてる
936名無しさん@120分待ち:2005/11/25(金) 22:57:25 ID:zQgD9PPV
おれも>>931に賛成だな。
だし貸したって言っても写真撮るときだけだろ、ズボン脱いで貸してわけでもないんだしいいだろ。
バッドショーとか言ってるやつ意味不明。
937名無しさん@120分待ち:2005/11/25(金) 23:23:13 ID:NhQfwC2g
何度か写真をとるときにキャストの帽子を貸してもらったことがある
ランド、シー共に。
普通に貸していいものだと思ってた…

ゲストは帽子のないコスチュームに不快にならないだろうし、それでいい思い出になるならいいと思うんだけど?
私は貸してもらったときすごく嬉しかったよ
938名無しさん@120分待ち:2005/11/25(金) 23:27:09 ID:GuVA0Z1D
>>936
俺も>>931の意見に賛成できる
が、>>927のような人も必要だとは思う

マニュアルや制度を遵守する人 と 臨機応変に対応する人
この2人がいるからこそ、±0に保てると思うし。
レールから外れすぎた時に軌道修正してくれる人も必要。

そういうのに気づいてあげられる人ばっかりならいいんだけど
どうしても悪者になりやすいよね。
939名無しさん@120分待ち:2005/11/25(金) 23:32:48 ID:Vz+HzNsS
帽子。サプライズハピネスですね。何をやってもいい、というわけではなく、あるルールかあるわけで、現在は帽子を貸すことは〇か×かルールが無いのでは?判断はキャスト次第?ゲストからの要望があれば出来る限り答えるでしょう
940名無しさん@120分待ち:2005/11/25(金) 23:48:25 ID:zQgD9PPV
>>927のような人は別のところでそういう考えを発揮して欲しい。
941名無し募集中。。。:2005/11/26(土) 00:59:52 ID:ESVw8Vm/
昔のカストスレで「子供ゲストにちりとり貸してといわれて困ってたら、
上司に『貸してあげればいいじゃん』といわれた」って書き込みを読んだことある
942名無しさん@120分待ち:2005/11/26(土) 03:41:45 ID:AxUbws9X
>>941
私も、トイブルとダストパン持たせてあげて、一緒に写真撮られた事がある、
やっぱりゲストがこれを持って写真が撮りたいとか言ってるのに、
持たせてあげない方が×でしょう。
943名無しさん@120分待ち:2005/11/26(土) 08:34:09 ID:bd7pHFFE
なんか合流出来にくいとこまで入ってきて一度広いとこまで出てもらうとしてて嫌な顔され結局出てくれず連れ来たからキャストが流れに沿って来てくださいと言ったら再び嫌な顔。そんなとこに止まってると邪魔なんだよ。常識なさすぎ

944名無しさん@120分待ち:2005/11/26(土) 09:57:18 ID:QSjUQqY2
何だか意味不明。
日本語学んでから来てください。
945名無しさん@120分待ち:2005/11/26(土) 10:37:19 ID:64jJ0/bf
>>943いや全く意味不明。恐ろしい。
日常生活で困ったりしないのかなこういう人…。
946名無しさん@120分待ち:2005/11/26(土) 12:46:41 ID:hoe41i1r
日本語じゃないんじゃないの?
947名無しさん@120分待ち:2005/11/26(土) 14:09:51 ID:Gfc3/9EA
>>943
文字化けかと思った。
948age:2005/11/26(土) 14:38:42 ID:9kg1h2SL
私には理解できますけど。みなさんこそもうすこし日本語の理解力計ってください。
949名無しさん@120分待ち:2005/11/26(土) 14:39:34 ID:iYhFakJ4
>>943>>948は同じ国の人。
950名無しさん@120分待ち:2005/11/26(土) 15:29:33 ID:Hj+egk6q
漏れも>>943の言葉がわからなかった。
が、>>948の名前がageさんとおっしゃるようなので、やっぱり違う国の人なんだと理解した。
951名無しさん@120分待ち:2005/11/26(土) 15:48:53 ID:t7BOSZ1Z
>>948は理解できたそうだがすごいな。「理解力計って」? 面白い使い方する人だね。

いろいろ補って読んでみると邪魔な位置に立ってキャストの指示にも従わない迷惑な
ゲストへの文句を書いているように見える。
しかしこのスレの趣旨から言って非難されているのはキャスト、とすると邪魔な位置に
止まっていたのはキャストということになる。
キャストがキャストに嫌な顔して指示にも従わずなんて常識がないのだろう!
という主張だろうか。
ゲストへの文句ではスレ違いでスレタイも読めない読解力ということになってしまうものな。
952名無しさん@120分待ち:2005/11/26(土) 19:28:46 ID:mSpZF/Lm
>>948
通訳してくれ。
953名無しさん@120分待ち:2005/11/26(土) 21:14:52 ID:bd7pHFFE
スミマセン、意味わからない文章書いて…。簡単に言えばアトラクションの狭いエントランスまで連れが揃わず入ってきてお願いしたキャストがゲストに嫌な顔されたって事です。狭いエントランスで待たれると邪魔と言いたかった。
954名無しさん@120分待ち:2005/11/26(土) 21:27:50 ID:xIkBi8E0
つまり、並ぶときは最初からグループの全員がそろって並んでね!ということか
955名無しさん@120分待ち:2005/11/26(土) 22:15:29 ID:DPBSuSrZ
>>953
それキャストへの不満ですか?
956名無しさん@120分待ち:2005/11/26(土) 22:28:33 ID:RXkQvIpm
キャストよりもっとセキュリティーの人間がいてほしい。
キャストではあくまで「お願い」であり、DQNは結局ごねてキレまくる。
キャストも強気にでれないこともあるのでセキュリティーにもっとまわってほしい。
ディズニーランドからのお願いに協力できない人は退園してもらう…
みたいなことが書いてあったので、常識はずれな人間はどんどん退園させてほしい。
DQNのせいで嫌な気になるのはキャストとマナーをまもっている一般客。
957名無しさん@120分待ち:2005/11/26(土) 23:01:01 ID:ouoq4L5K
SBのキャストさんにはなかなか好感が持てる。
俺的には一人だけ不親切なキャストがいるが
それ以外はみんな親切で感じがいいな。
958名無しさん@120分待ち:2005/11/26(土) 23:28:11 ID:HZQLITf+
SBって何?
スタンバイじゃないよね…わからんOTZ
959名無しさん@120分待ち:2005/11/26(土) 23:57:22 ID:hoe41i1r
>>953
いや、もうその言い直した文章自体がもうだめだろ。
それじゃ人に伝わらないよ。
もちろん文章の内容は理解している。
こっちも暇人だから何度か読んで努力してきちんと筋道立てて理解した。
しかしあなたがキャストだとしたら、そのコミュニケーション能力の低さ
は問題だと思うよ。
960名無しさん@120分待ち:2005/11/27(日) 00:05:34 ID:bd7pHFFE
キャストがPRしても平気な顔で入ってくるのはどうかと。他のゲストは揃って入って来てるのを見てるはずなのに。コミュニケーションよりもゲスト本人の態度だと遊びに来てて思う。キャストの質が下がるっていうがゲストの質のが下がってるかなと。
961名無しさん@120分待ち:2005/11/27(日) 00:07:19 ID:59cFzDML
>>960
おまえがDQNというのはよくわかった。
962名無しさん@120分待ち:2005/11/27(日) 00:54:56 ID:Rn+U+9Nb
SBって?ショーベースの事か?
963名無しさん@120分待ち:2005/11/27(日) 01:01:35 ID:WDFHOq4F
>>953>>960でしょ
言い直しても日本語おかしいよ。1回読んだだけじゃ理解できない文だし…
そしてここはゲストに対する愚痴書くとこじゃないんで
964名無しさん@120分待ち:2005/11/27(日) 01:04:47 ID:+Ho/R0nA
結構進行が早いので、次スレを立てておきました。

【TDR】キャストへの批判要望賛辞 その5
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/park/1133020986/

こちらが埋まってから新スレをご利用ください。
965名無しさん@120分待ち:2005/11/27(日) 03:07:20 ID:Yq/gOGYP
ある日、とあるアトラクションの列であったことなんですが。
他のゲストは皆さん揃ってお並び頂いてるところに、連れが居るということで、狭いエントランスへ無理矢理入ってきたゲストがいらっしゃいました。
自分(キャスト)が注意しても、嫌な顔をして言うことを聞いてくれません。狭いエントランスに人がいると、実際邪魔ですから。
・・・という意味か?
自分の気持ちを伝えるには、相手に分かるように言わなきゃ伝わらないよ。書くのは話すよりラク。書き終えてから、ちゃんと気持ちが伝わるか確認してから書き込もうね。
966名無しさん@120分待ち:2005/11/27(日) 03:43:19 ID:W/Psosm7
パレコンでウザイ奴等を紹介します。うすい、みやばやし、いがり、たいしょう、すずき、しろた、にった、こいつら人をなめすぎ。死ね消え失せろ。
967名無しさん@120分待ち:2005/11/27(日) 03:47:40 ID:9mljbLP6
お前がうぜーよw
968名無しさん@120分待ち:2005/11/27(日) 05:24:04 ID:bVtBNgry
>>966
おまえがうぜーよ
969名無しさん@120分待ち:2005/11/27(日) 05:38:16 ID:OGO6IgHB
SBは陸のショーベースだよ。パレコンはよく批判されてるけど、ここのキャストは違うみたいだな。
970名無しさん@120分待ち
うざいと言うか、ただの私怨じゃんw
おバカちゃんだから、なめられちゃってカワイソウでちゅね〜?www