ディズニーシーつまらん Part3

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん@120分待ち:2005/11/09(水) 22:49:49 ID:wpoAja1G
その言葉そっくりそのまま君に返してあげるよ。
君がどういう知識で物を言ってるのかよくわかったから。
953名無しさん@120分待ち:2005/11/09(水) 22:50:55 ID:cgj8p7fY
>>946
>ところが、既存の顧客が満足しないという弊害も生んでしまった。
これのソースは?

>方向転換を迫られたTDSに投資を集中させるために20周年を最後に投資のスピードが
>鈍っているからではないかと思われる。
これの根拠も無い。20周年、ブレイジング、シンブレ・・・・投資額少ない?
それから、TDR滞在リゾート化の投資の最中。その理由は、単純に入場者数を伸ばす
のでなく、客単価を押し上げるため。シーに集中投資してるわけじゃない。妄想ですな。(w

>現段階ではなんともいえないが、もしランドに25周年以降で大きなプロジェクトが待ち構えているのであれば
>投資が鈍っている理由として挙げた上記の理由は正しくなく、溜めている状態であるとも言える。
25周年以降の投資計画は心配しなくても、もう決まってるでしょ。(w

>が、恐らく前者が正しいであろう。
妄想。(w
954名無しさん@120分待ち:2005/11/09(水) 22:51:00 ID:LrjJRcUQ
>>952
さっきから何を勘違いしてるんだ?
955名無しさん@120分待ち:2005/11/09(水) 22:52:25 ID:wpoAja1G
ID:LrjJRcUQよ。
妄想の根拠まだ?ないならもう適当なこと喚くなYO
956名無しさん@120分待ち:2005/11/09(水) 22:53:42 ID:cgj8p7fY
>●百株の株主としては、偉そうだけど、もっとちゃんとマーケティングして欲しいです。
まさかガスタンク?(藁
957名無しさん@120分待ち:2005/11/09(水) 22:56:35 ID:ImqJxMnh
んー、ディズニーパーク好きの社会人なら、●百株くらい買うと思いますが、どうなんでしょうかね。
958名無しさん@120分待ち:2005/11/09(水) 22:57:29 ID:LrjJRcUQ
>>953
既存の顧客が満足しないのはシー単独の入場者数を見れば分かるだろうな。
残念ながら提示はできない。ただし全員が満足してないとは言ってないからその点は留意してくれ。
目で見て分かるのは「ランドは制限するがシーは制限しない」「シーが制限するときはランドが先に制限してる」
これら辺りから世間のニーズが垣間見られるのではなかろうか。

ランドの投資が鈍ってるのは計算できるだろ。
試しに20周年以降の投資割合を計算してみると良い。
ブレイジング、シンブレ足してもブラヴィには遠く及ばないしな。

ちなみに、客単価を押し上げるためと言っているが
オリエンタルランドはリゾート全体の客単価など算出していないはずだが?
各パーク単位の客単価は算出しているが。妄想なのは君のほうだぞ。


>25周年以降の投資計画は心配しなくても、もう決まってるでしょ。(w
それの規模の話をしているわけだ。大きなプロジェクトが構えていればのはなし。
単純にスクラップ&リビルドするだけであれば鈍る理由にはならんだろ。
959名無しさん@120分待ち:2005/11/09(水) 23:00:21 ID:wpoAja1G
ID:LrjJRcUQって新要素スレで以前暴れてた奴だろ・・・
960名無しさん@120分待ち:2005/11/09(水) 23:01:58 ID:5XS0QzcV
信じて貰えないかもしれませんが
OLCの下っ端社員の漏れでもID:LrjJRcUQの方が正しいと言えます
961名無しさん@120分待ち:2005/11/09(水) 23:03:11 ID:LrjJRcUQ
>>959
なぁ、俺を批判するのはいいが何が気に食わないの?
シーを批判してないしオリエンタルランドも批判していない。
ディズニーも批判していない。

単純に現状を読み解いているだけなのにそこまで批判されると
ある意味心外なんだがw
962名無しさん@120分待ち:2005/11/09(水) 23:04:41 ID:wpoAja1G
まともなこといってそうで全然根拠提示できてないじゃん。
現状を読み解くとかいいつつ主観論も展開してるし。
963名無しさん@120分待ち:2005/11/09(水) 23:06:14 ID:LrjJRcUQ
>>962
だから匿名掲示板においてソースの無いものを信じるかどうかは自由だろうよ。
それに対してソースが無いから叩くというのがお門違いといいたいわけだ。
ソースが無いならスルーすればよい。NGIDに登録すればいいさ。

せめて叩くのであれば中身を叩いてくれ
964名無しさん@120分待ち:2005/11/09(水) 23:09:02 ID:wpoAja1G
>せめて叩くのであれば中身を叩いてくれ

いやだからその妄想をどう叩けばいいんだ?
妄想だとわかってる以上、根本からして話にならんのだよ。
だから提示出せよと君のカキコを叩かしてもらってるわけ。わかる?
965名無しさん@120分待ち:2005/11/09(水) 23:11:41 ID:LrjJRcUQ
>>964
だから、「せめて叩くのであれば」って言ってるだろw
節穴かよ・・・。

それ以外ならスルーかNGIDと前述してるが?
ソース無しを理由に叩くのはお門違いと述べてる。
966名無しさん@120分待ち:2005/11/09(水) 23:12:38 ID:ImqJxMnh
別に庇う訳ではないけど、根拠を示すって、
ヤバいからできないんじゃ?
それが目的なのかも知れないけど、
もういいんじゃないでしょうか。

>>960の書き込みも見て、信憑性も感じられました。
967名無しさん@120分待ち:2005/11/09(水) 23:14:09 ID:wpoAja1G
ソースのない妄想を書いたと認めたならはっきりそう言え。
くどいんだよ。
968名無しさん@120分待ち:2005/11/09(水) 23:15:55 ID:LrjJRcUQ
(´・ω・)ワケワカンナス
969名無しさん@120分待ち:2005/11/09(水) 23:16:06 ID:wpoAja1G
>>960のどこに信憑性も感じたの?
ヲレはむしろ疑ったけどな。社員を名乗る奴ほど妄想多し。
脳内社員はいい加減にしる。
970名無しさん@120分待ち:2005/11/09(水) 23:16:30 ID:cgj8p7fY
>>966
OLC社員の下っ端が、自社の動向や先日公開された財務諸表みて分析できるとも思えんな。
野村ですって言う方がネタ的には面白かったよ。




しかし匿名掲示板で俺は社員だって言うだけで信憑性を感じる>>966も凄いけどな。
971名無しさん@120分待ち:2005/11/09(水) 23:17:34 ID:ImqJxMnh
なんか認めたくない意見は疑うって感じに見られますが…
いいですけど。
972名無しさん@120分待ち:2005/11/09(水) 23:17:46 ID:wpoAja1G
>970
最近そういう単純な奴が増えたのもゆとり教育の弊害か?
それとも例のドラマの影響なんだろうね。
973名無しさん@120分待ち:2005/11/09(水) 23:19:28 ID:LrjJRcUQ
>>969-970
とりあえず ID:ImqJxMnhの疑問に二人も回答してみたらどう?
どういう答えになるのか楽しみで仕方が無いんだがw
974名無しさん@120分待ち:2005/11/09(水) 23:20:10 ID:PqpACLMR
アンチVSマンセーもいいけどさ、じゃあつまらないと感じた人
(出切れば、頻繁に両パークに来ないワンデー)に聞いてみたいな。
シーの何がつまらないって感じたんだろう?
やっぱアトラクションが一番の理由なのかなぁ?
975名無しさん@120分待ち:2005/11/09(水) 23:20:29 ID:wpoAja1G
そういうことは適当な妄想の根拠を示してから言え。>>973
976名無しさん@120分待ち:2005/11/09(水) 23:21:32 ID:LrjJRcUQ
>>975
だから提示できないって何度も言ってるだろ。
だからこそ妄想と思うならそれでいいよ。好きにして欲しいと言ってる。
977名無しさん@120分待ち:2005/11/09(水) 23:22:20 ID:LrjJRcUQ
あぁID抽出したら「YO」とか「でつ」とか使ってる奴と真面目に語り合ってた俺に萎えた('A`)
978名無しさん@120分待ち:2005/11/09(水) 23:22:30 ID:wpoAja1G
>>976
妄想乙
979名無しさん@120分待ち:2005/11/09(水) 23:22:55 ID:LrjJRcUQ
>>978
乙あり^−^
980名無しさん@120分待ち:2005/11/09(水) 23:23:12 ID:wpoAja1G
萎えた('A`)

同類がほざくなw
981名無しさん@120分待ち:2005/11/09(水) 23:23:33 ID:LrjJRcUQ
ID:cgj8p7fYは>>958にとりあえず回答してくれ。
982名無しさん@120分待ち:2005/11/09(水) 23:23:41 ID:wpoAja1G
^−^←なにこれ。キモイ
983名無しさん@120分待ち:2005/11/09(水) 23:24:23 ID:ImqJxMnh
>>974
私が聞いた話のことですが、
シーには、ディズニーの世界を感じるところがないから。
ランドのトゥーンタウンのような世界を求めてる。
と言ってましたよ。
細かく問いたださなかったけど、
とどのつまり、やはり「ディズニーらしさ」を求めてるかららしいです。
こんなこと書くと「ディズニーらしさ」って何よと言われそうだけど、
私が言った訳ではないんで、私を責めないで下さいね。
984名無しさん@120分待ち:2005/11/09(水) 23:25:54 ID:LrjJRcUQ
>>983
俺は逆にシーやクリッターカントリーにディズニーらしさを感じるけどなぁ
奥の深いBGSや洗練されたデザインこそがディズニーらしさだと思ってるんだが
985名無しさん@120分待ち:2005/11/09(水) 23:28:42 ID:ImqJxMnh
それ以外の一般の人では、
やはりアトラクが少ない、とか、
全体的につまらないという曖昧な意見ですね。問いたださなかったからだろうけど。
でも中には気に入ってる人ももちろんいますよ。
肯定的なタイプの人が多かったけどね…
印象強かったのが、私の部長が、
シーは最近空いていると言ったら、なんだか嬉しそうでした。
営業やってる人だから、「事業を拡大したからといって、そう簡単に市場ニーズに合って利益を得られるものか」、という気持ちがあるのかと思ってしまった。
年配の人には、シーに対して、そういう感情を持ってる人もいなくないのかも?
986名無しさん@120分待ち:2005/11/09(水) 23:33:10 ID:wpoAja1G
^−^
987名無しさん@120分待ち:2005/11/09(水) 23:33:52 ID:wpoAja1G
('A`)
988名無しさん@120分待ち:2005/11/09(水) 23:34:40 ID:wpoAja1G
( ゚Å゚)
989名無しさん@120分待ち:2005/11/09(水) 23:35:11 ID:wpoAja1G
( ・∀・) < ID:LrjJRcUQ
990名無しさん@120分待ち:2005/11/09(水) 23:36:02 ID:wpoAja1G

     Å
    (゚∀゚)
    / .ヽ   
  _/___ヽ_
  \(`Д´)/  
   /  ̄ ヽ
  ./____ヽ 

バンパクバンパクノムラノムラ
991名無しさん@120分待ち:2005/11/09(水) 23:37:05 ID:qWZSQJOH
もちつけ
992名無しさん@120分待ち:2005/11/09(水) 23:37:14 ID:wpoAja1G
        │\
        │  \≡(`Д´;))≡=    オオッ!
        │   \≡// ))≡=
        │    ≡」」」≡=
        │
        │
        │
        │
        │
        │
993名無しさん@120分待ち:2005/11/09(水) 23:37:52 ID:wpoAja1G
        │
        │
        │
        │
        │
        │
        │
        │
        │
        │
        │
        │
994名無しさん@120分待ち:2005/11/09(水) 23:38:24 ID:wpoAja1G
        │
        │
        │
        │
        │
        │
        │
        │
        │
        │
        │
        │
995名無しさん@120分待ち:2005/11/09(水) 23:38:55 ID:wpoAja1G
        │
        │
        │
        │
        │
        │
        │
        │
        │
        │
        │
        │
996名無しさん@120分待ち:2005/11/09(水) 23:39:27 ID:w0AzhU1z
日本人のほとんどがディズニー=ディズニーランドっていうイメージがあるから
シーがディズニーらしくないってのは仕方が無いだろう。でも>>984の言うとおり
シーのほうがディズニーらしい面もあるんだよな。各テーマポートのBGS
(特にアメフロ)の細かさや建築物のディティールなんかはさすがディズニー
って感じだしな。ただ、そのディズニーらしさが世間一般に伝わってないのが
事実。だからランドよりも劣ってしまうんだろう。もっともランドのキャパは
7万なのに対し、シーのキャパは5万だから入園者数では必然的に負けて
しまうんだかな。
997名無しさん@120分待ち:2005/11/09(水) 23:39:33 ID:LrjJRcUQ
次スレ

【TDS】ディズニーシーつまらん Part4
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/park/1131547139/
998名無しさん@120分待ち:2005/11/09(水) 23:39:56 ID:wpoAja1G
        │
        │
        │
        │
        │
        │
        │
        │
        │
      ID:LrjJRcUQ
999名無しさん@120分待ち:2005/11/09(水) 23:40:52 ID:wpoAja1G

          人,,,人
         [( ・∀・)う━・~~
         |(  :  ノ´
         | ( ⌒ヽ|
          ̄,)ノ `J
          _||_
          :::::::::::::::
ID:LrjJRcUQID:LrjJRcUQID:LrjJRcUQID:LrjJRcUQID:LrjJRcUQ
ID:LrjJRcUQID:LrjJRcUQID:LrjJRcUQID:LrjJRcUQID:LrjJRcUQ
ID:LrjJRcUQID:LrjJRcUQID:LrjJRcUQID:LrjJRcUQID:LrjJRcUQ
1000名無しさん@120分待ち:2005/11/09(水) 23:41:19 ID:wpoAja1G
ID:LrjJRcUQID:LrjJRcUQID:LrjJRcUQID:LrjJRcUQID:LrjJRcUQ
ID:LrjJRcUQID:LrjJRcUQID:LrjJRcUQID:LrjJRcUQID:LrjJRcUQ
ID:LrjJRcUQID:LrjJRcUQID:LrjJRcUQID:LrjJRcUQID:LrjJRcUQ
ID:LrjJRcUQID:LrjJRcUQID:LrjJRcUQID:LrjJRcUQID:LrjJRcUQ
ID:LrjJRcUQID:LrjJRcUQID:LrjJRcUQID:LrjJRcUQID:LrjJRcUQ
ID:LrjJRcUQID:LrjJRcUQID:LrjJRcUQID:LrjJRcUQID:LrjJRcUQ
ID:LrjJRcUQID:LrjJRcUQID:LrjJRcUQID:LrjJRcUQID:LrjJRcUQ
ID:LrjJRcUQID:LrjJRcUQID:LrjJRcUQID:LrjJRcUQID:LrjJRcUQ
ID:LrjJRcUQID:LrjJRcUQID:LrjJRcUQID:LrjJRcUQID:LrjJRcUQ
ID:LrjJRcUQID:LrjJRcUQID:LrjJRcUQID:LrjJRcUQID:LrjJRcUQ
地獄落ち
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。