788 :
名無しさん@120分待ち:
>>788 そういう人間を世の中ではDQNと呼びまつ。
好き嫌いは良いけど、
自分のガキの夢を奪いあまつさえ脅すとはなんたるキチg(ry
790 :
名無しさん@120分待ち:04/02/05 15:41 ID:ufEMlayr
>>788 パークの親子常連と対照的なようだけど、結局は自分の趣味や感情に
子供を巻き込む糞親という点で同じ穴のムジナだ罠。
脅すのはDQNだが、この世になくても困らない娯楽・刺激の類なので、何が何でも子供を連れていく義務はないな。
子供の成長には無関係なものだし。
年に一回くらいなら連れてってもいいかもしれないが、親が嫌ならしょうがなかろう。
そのうち遠足や、近所のおばちゃんに一緒に連れてってもらえば?ってかんじ。
嫌な物を嫌と言えない世の中なんて
ポイズン
>>788 へーそんなスレ立ってたんだ。
生活板の嫌いだけど人に言えないスレ、親の仇のようにディズニー嫌ってる人多かったもんね。
794 :
名無しさん@120分待ち:04/02/07 01:16 ID:WPl6Rlf9
悪いが生活板は好きじゃない。
あそこは生活の陰口板に改名してくれ
795 :
名無しさん@120分待ち:04/02/07 12:08 ID:MHU205Nc
ビデオ撮影や写真撮影は目線の高さで、って言うのは他人の目線の高さじゃないぞゴルァ。
漏れの後にいたオバサン、漏れより20センチぐらい背が低かったんだが、
漏れの目線の高さまでビデオを高く持ち上げ撮影。
右耳にビデオカメラガンガンぶつけてきてものすごく邪魔だった。
まあ漏れはダンスの時に特に右腕を派手に動かしていたわけだが。エルボー!エルボー!
(2/1リズムオブワールド1回目にて)
やれやれーーー!!ファイトファイト!!
>>795 ビデオを吹っ飛ばす勢いで!!
797 :
名無しさん@120分待ち:04/02/07 17:31 ID:NtXAVcOC
>>795 DQN妻が「貴方の目線でいいわよね」と自分よりもはるかに背の高い旦那の
目線の高さで撮影してるってのもあったぞw
799 :
名無しさん@120分待ち:04/02/07 20:54 ID:9vSMtQYO
>>782 ジェットタオルなどどうでもよい。
それより完全冷暖房完備&便座は温水&手洗いの水も温水にしろやゴルァ!!
冬場、便座に腰掛けると心臓が止まりそうなくらい冷たいんだよ!!
水道さえ温水になれば、ジェットタオルは今のままでノープロブレムだ。
800 :
名無しさん@120分待ち:04/02/07 20:55 ID:/mT5BLr3
800げっと
リズムの参加シーンで、自分はジャンプの時、ビデオもジャンプさせて撮る事が
あるのですがやっぱりマズイでしょうか?
つま先は地面につけたまま、腕を目いっぱい伸ばしてジャンプし、
着地後は目線の高さ、、と言う感じですが、、ヤバければ、すぐ止めます。
子持ちの方に質問です。
今月の1日だったか2日に、ものすごい小さい乳幼児を連れて来ている
若い夫婦がいました。
確実な月齢は不明ですが、見た感じ生後2ヵ月、或いはそれ以下かな?と
思える程の小ささでした。
夫婦を見かけたのはシンブレが始まり、アーチ等の点灯が始まってからで、
その日は結構冷えました。
赤ちゃんって、防寒対策しっかりしていれば、乳幼児でも連れまわしても
大丈夫なものなんでしょうか?
なんだか母親が行きたかったからっていう感じを受け、子供が可哀想に思えて。
赤ちゃんは寝ていたのか、ぐずったりはしていませんでしたが。
なんだかゴルァなことじゃないのかなーと・・・。
>>802 身勝手な親の欲望のために亡くなられた子供さんが、何人かいらっしゃる
様ですよ。TDRに限れば、母親が大馬鹿者なケースが殆どですね。
自分が遊びたいなら子供は作るべきじゃ無いでしょう。立派な虐待に感じます。
>>801 飛んだときも目線の高さ、着地時も目線の高さだったらいいのでは?
小さいビデオだったら他の人の邪魔になりそうもないけど、手を伸ばして
その先にビデオがあるなら、高さの問題というより人にぶつかったら
危ないかも・・・と思ったがどうかな?
ネットサーフィンしてたら、ディズニーオタな主婦のページで
前日39度まであったのに、翌日熱が下がったからと配布日なのでシーへ
ピアリで食事中咳き込んでたら近くに座っていた人にいやな顔されて
憤慨したり、アンバサに泊まらってなにのにリゾートクルーザでシーにとか
なんだかなあ、リゾートクルーザーって一応宿泊者専用なのにさあ
なんつうかもうちょっとモラルを守れよな
807 :
名無しさん@120分待ち:04/02/08 09:25 ID:J+/lkADU
>>805 ホテル利用者もクルーザー利用対象者じゃない?
レストランとかショップとかね
あぼーん
あぼーん
>>810 ウザイっての 来たければ勝手に来るし つまんねー煽りするなボケ
812 :
ディズニー好きは死ね:04/02/08 17:07 ID:LZJoAc//
>>811 うぜー。
アンチディズニーが
ディズニー嫌いの俺を叩くな。邪魔
>>812 とりあえず以降こいつは無視して話すすめてくれ、皆さん。
さよなら。
中の人がまた腐ってるなw
ところでDSリゾート店のキャストで凄い態度悪いのいない?
プレゼント用にコップ買ったら、面倒くさそうにシール剥がして
(もちろん白いのが残った。)、雑な手つきで包んで(無論ぐちゃぐちゃ)
「あとは自分でやって」とばかりにつきだされた。新人という風でも
なかったし、あれは何だったんだろ?
815 :
ディズニー好きは死ね:04/02/08 17:31 ID:0eJ8619t
お前らは知的障害者、精神異常者、身体障害者、引きこもり、いじめられっこ、デブ、ガリ、眼鏡、オタク、
醜いんだよ。一回死ねや。当然夢(精神障害者によくあるw)と魔法(精神年齢低いんじゃないの?引くねw)の
鼠王国で死ねな。社会の掃き溜め、ゴミ、カスは赤狩りゲイ右翼糞野郎の国家で死ねw(プゲラ
347 名前:おさかなくわえた名無しさん[] 投稿日:04/02/08 16:21 ID:wp4mw+8W
>>138 遊園地板に晒されてますよ
ゴルァと思った時3
http://travel.2ch.net/test/read.cgi/park/1067566886/ 352 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:04/02/08 16:29 ID:mN7g5voU
>>347 みてきた
やはり 夢 ですか(w
あはははは…はぁ
夢の中で生きててください。現実を見据えると首くくりたくなるんでしょうから。
816 :
ディズニー好きは死ね:04/02/08 17:33 ID:0eJ8619t
>>805 すまそ
>>807 ホテル利用ならいいけど、日記にはピアリで食事で直行クルーザーにのったみたいでさ
みんなやってるから感覚でやってるってのは、みんながやってるから抽選でチャイルド不正と
一緒でちょっとねぇ、やるにしてもこそこそやれよってな感じ(藁
818 :
名無しさん@120分待ち:04/02/08 22:22 ID:+9l795Ou
クルーザーで思い出したゴルァ。年末の話で結構前だけど。
ピアリの屋外駐車場に車停めて、クルーザーでランドに行ったときのこと。
カウントダウンパレードがあるからか、かなり混んでたんだけど、
常連らしき夫婦の妻の方。順番っていう言葉を知らないっぽかった。
妻は立ってたんだけど、ドアの近くにはいなかった。
普通混んでる時でも、ドアの近くの人から降りるのに、他の人は完全無視。
混んでる中を無理矢理すり抜けて、人にぶつかってもお構いなしで降りて行った。
早く行きたいのは分かるけど、自分中心の行動に腹立たしかった。
>>801 >ビデオもジャンプさせて撮る事が
一瞬、ビデオを宙に舞わせるのかとオモタ。
820 :
名無しさん@120分待ち:04/02/10 00:23 ID:85AZDKto
隣にパレードの1時間前シーティングをした家族連れ。
孫の面倒を見させられてる爺さんが私に向かって
「ちょっと荷物見ててもらっていいですかねぇ〜。
すぐに戻ってくるので〜」と声を掛けてきたが
明らかにどっか遊びに行く様子だったので断った。
すぐに戻ってくるって戻ってきた試しねぇもん!
>>817 社員、キャストなどの関係者も思いっきり使ってんだけど。(w
それ見てから、全く罪悪感無くなったよ。嘘ついて不正やってる
訳じゃないしね。
>>821,
>>817 私もすごく悪いこととは思わないけど、堂々とネットで公表するようなことでもないね。
自分にゴラァしときます
スィートハートカフェで隣の席にきたカプール。
ヤンキだった。藍川商似だったもんで
連れにゼブラーマンの話がしたくなって我慢するのに苦労した
なぜにTDRにはあのジャージ進化のスーツが多いんだろう
825 :
名無しさん@120分待ち:04/02/16 21:11 ID:GIbVdrj7
確かに関西系の人は・・・と思うことはあるよ〜、正直。
昨日の5時くらいだったかな、マルディで並ぼうと、最後尾目指して
連れと歩いてたら、連れとの微妙な間を突っ込んで来た見た目若い母親。
人にぶつかってるの気付かないのか、気付いてても謝らないのが礼儀なのか
知らないけど気分悪い。
たまたま自分の近くに座ってたんだけど、会話聞いたら関西系の訛り。
あんたがトロかったのよって言われそうだけどね。
それから、今日はチャイニーズ系のゲストのマナーの悪さ、目立ってたよ。
大抵が集団で固まってタバコ吸ってる。喫煙所以外で。
826 :
名無しさん@120分待ち:04/02/16 21:42 ID:jM/vmey5
ミラコ宿泊者?ちょいはやスタートの時…
ちょっと早く入れるにも関わらず後ろから肘走って来て入れられた
子供抱いてて(とろい歩き方はしてないよ、皆と同じ早さだよ)
「ごらぁ〜危ないよ痛いよ子供落ちるよ肘はいってるよ」
と畳み掛けたら目をそらして下がって行かれました
>826
文章が意味不明
肘走って来て
とか
肘はいってるよ
とか
全然わからん。
大体、あなたか子供を抱いていたのか
ゴラァの相手が抱いていたのかもわからん。
読解力なさすぎ??
>>827 いや、正直自分も訳わからなかった。
「自分だけ分からないのだろうか」と思ったから、
仲間がいて嬉しいw
829 :
名無しさん@120分待ち:04/02/17 12:04 ID:xUdpWcM4
肘が当たるように走ってきて、
>>826にぶつかった。けど謝らなかった。
だから「肘当たったんだけど。子供が落ちるじゃない!」と言ったら、
ぶつかってきた人が、目を逸らして下がった。
・・・無理すれば、こんな解釈にもなる。
けど肘が当たるように走るって・・・どんな走り方?競歩っぽい感じ?
ちょいはやスタートの時とか、最初から分からん。
>ミラコ宿泊者?
と書いている辺り、ミラコに宿泊してる人か分からないのか?
書き込みした本人しか分からないね、これ・・・。
で、どこがゴルァなのかも分からない。
831 :
名無しさん@120分待ち:04/02/17 13:26 ID:jQ6DoBy9
まぁまぁあんまり言うのはお気の毒だからやめましょうよ
ちゃんとスピールでみんなに聞き取れるように大きな声で
早口で聞き取れないといけないからキーワードは特にハッキリと
これだけやっても話をまったく聞かずにずかずか歩いてって
戻り際に「ちゃんと教えてよね!!」
とクレーム持ってくるゲストにあった時
スピールで思い出したけど、パレードの時の特にプラザミキポジでのこと。
イン側の後ろの方になると膝立ちになったり、ベビーカーを畳まなかったり。
中には正座してたりする人もいる。
特にパレード開始時刻が迫って来たりすると、人が集まって来たりするのに
後ろだと全くスピールが聞こえなかったりすることもあるし。
特に学生の多い時期は、携帯電話での撮影がウザイ。
この前の戴冠式の時なんか、前の列はほとんど中学生か高校生くらいの女の子ばかりで、
携帯電話を上に挙げて撮影するだけならまだ分かるけど、使い捨てカメラまで
上に挙げて撮ってたのは参った。何写ってるか分からないだろうに・・・。
自分が座った所では、キャストのスピールなんてほとんど聞こえなかった。
近くでスピールしてたキャストもいなかったし・・・。
因にGの端でした。
キャッスルショーの抽選に並んでる時前後のグループの女の子たちが
システムをわかっていなかった。手分けして抽選しようとか相談していた。
実際分かれて入って行っちゃった。
なんだか盗み聞きしてるみたいで教えてあげるのに気が引けた私もゴルァだけど
「さっきも絶対歩けるくらいの子をベビーカーの乗せた人がいた〜」とか
「あんなんじゃ子供がかわいそう〜」とか親の批判をしきりにしていた
自分たちが正義の見方気取り どう考えても何処かの受け売りの内容だった
それが嫌だった
自分たちが正義の見方気取り どう考えても何処かの受け売りの内容だった
それが嫌だった
2ちゃんねるならではの(?)誤字だった
それが嫌だった。
836 :
834:04/02/19 19:34 ID:K0e7F3JE
( `Д)、ペッ どうせ誤字ったさ
837 :
名無しさん@120分待ち:04/02/22 22:51 ID:1jJ/MjVv
子供の放し飼い。
まあ、うざいがまだ良しとしよう。
だが、子供が他人の足を蹴っ飛ばしてて、
親のあんたは、何も言わないのか?
蹴られた人に謝らなくていいのか?
あんたは親に、「他人を蹴っ飛ばしてもいい」という
教育を受けて来たのか?
…日本の治安が悪くなる筈だよなあ…。
839 :
名無しさん@120分待ち:04/02/22 23:16 ID:e1m+fE3q
ディズニーランドには子供から大人まで根性悪いやつが沢山いる。ことは間違いない
840 :
名無しさん@120分待ち:04/02/23 00:52 ID:9MuTIUhB
>>837 それどころか親が人の足蹴飛ばしてキャラと子供の写真撮ろうと必死だよ・・・
本日のエントグリにて。
キャラが必死に追いかけてくるワンデー母親が嫌でダッシュで逃げてるのに
人の背中突き飛ばしてキャラを追いかける母親。
そして他の人が写真撮影をしている最中なのに
「ほら、早く並んで!!」と子供を無理矢理キャラの方へ押しやるし。
自己中だなぁと思って冷たい視線送ってるのに全く気付かないしねw
いつもはワンデーさん優先と思ってなかなか自分からはキャラに声かけないんだけど
(たいていずっと待ってればキャラの方から話し掛けてくれるし)
今日はそういう強引な親ばかりでうんざりしたので自分から話し掛けさせてもらいました。
もっとお互い譲り合いの精神を持てよ。
>>839 子供から大人まで、いろいろな人が来るからねぇ
多い日で6万人以上だから、悪い人も紛れ込むのは間違いない。
>>840 強引さがナイトなかなか写真を撮れない。
それはどうしようもないことなのであきらめよう。
そおいうものだと思って、いらいらしてたら疲れるだけだよ。
発想を逆転させて観察して楽しもう
843 :
名無しさん@120分待ち:04/02/23 11:37 ID:/CY1RFTB
>>841 うんうん
びっくりする程、がつがつな悪い人大勢いるよ。
夢と魔法の国なのに殺伐としてる。
去年、クリスマスの時にWDW行った時
クリスマスイベントを見に行ったのね(日本と違い別料金)
で、キャッスルショウを見ようと日本と同じ感覚で1時間前くらいから待とうとしたらほとんど誰も居ない。
ちらほら、日本でいう常連みたいな人と日本人がいるくらい。
で、開演15分前の放送でようやく集まりだし、始まって曲が流れ出したらぞくぞくと集まるって感じだった。
それに先に場所とってた人も小さい子が来たら自分の前の方に入れてあげたりしてたし
俺がビデオ撮ってたら邪魔になるから前においでって入れてくれた。
根本的に考え方が違うと思ったよ。
>>842 うちの場合、2〜3ヶ月に1回くらいしかインパしないがキャラと写真撮りたい時はうまく撮れるよ。
大体、1人はちいちゃい子や赤ちゃんがいるので、その子の親がガンガン割り込むDQNじゃない限り
キャラクターに「あっちの子がずっと待ってるよ。いってあげてね」って言って
その子らが撮った後に今度は僕たちもいい?って聞くと大抵撮らせてくれる。
あざといかな?
>>842 積極的に行くのと、強引に行くのは違うと思うけど。
前者は絶対チャンスを逃さない。後者はキャラを含め、周り等見ていない。
周りが見えないとはちょっと違う。人を押し退けてまで行くっていう感じで、
自分さえ良ければそれでいいってタイプ。
>>840が遭遇したのは、そういうタイプの人では?
まあ日本の場合は、多少強引に行かないと写真撮れないって部分は否めないけど、
人を押し退けてまで行くような人はどうかと思うよ。
大抵の人が今か今かとチャンス狙ってるんだから。
846 :
名無しさん@120分待ち:04/02/23 22:32 ID:1oXqQzi5
自分さえ良ければって押し退ける人の割り合いが多いよね…
スマートさに欠ける…ブランドバーゲンセールみたいだ
それとも私が要領わるいのか…
人を押しのけるのは関西人
848 :
名無しさん@120分待ち:04/02/24 00:49 ID:0kq29vBq
840です。
>>845の仰る通りです。
積極的に行くのは構わないんだけど、人が写真撮影してる最中に入り込むのはどうなのよ?
他人を突き飛ばしてまでキャラ追いかけるのは?ということでして。
また1人そういう親が居ると周りにも伝染するものでして
我も我もと酷い時なんか3組一緒に撮ってたぞ…
まぁ時間短縮になるからいいのかもしれないが。
入られた方はたまったもんじゃないよな。
反対に親が「この子が終わったら声かけるのよ」って言ってるのに
子供が引っ込み思案で声をかけられない時なんかは微笑ましくて
キャラに「さっきから待ってる子居るんだけど」とか伝えちゃいますね。
キャラも「待たせてごめんね!!」って感じでオーバーに抱きしめたりちょっと長めにグリしたりするので
子供も親も大満足で去って行きます。
どうしても写真を撮りたいワンデーさんは常連の反感を買うような行動は慎んだ方が良いかと思いますが。
今日大阪から来てたカップルのゲストを応対した。ほんとにいいこだった。
大阪人だからとはなから偏見持ってた自分にゴルァ。
いいこ同士のカップルは見ててほほえましいね。またきてね。
>>845 90%同意。むしろそういう考え大いに結構。
だが、常連共に気兼ねする必要は無いと思う。(礼儀正しい常連は別ね)
851 :
名無しさん@120分待ち:04/02/24 13:08 ID:pT0FXRXN
852 :
845:04/02/24 15:32 ID:HvG+1nCi
>>850 確かに常連に気兼ねする必要はないかも、とは思いますよ。
ああいう人達は純粋に楽しんでない部分もあるし、いつでも来てるし・・・。
自身もしょっちゅう行ってますが、キャラヲタには何度かイヤな目に
遭わされているので、ヲタらしき人がいるとその人達のことが気になって、
ついつい気兼ねしてしまう部分があるんですよ。
またヲタに何か言われたらヤダよなーと。頻繁に行く分、再び同じやつに
遭遇することもあるわけですから。
ま・・・そんな自分もヲタなわけですが。
853 :
名無しさん@120分待ち:04/02/24 16:29 ID:4oL34+GG
ワンデーだけどうちの娘(5歳)は日頃
「順番守りなさい、小さい子を先に行かせてあげなさい」と躾けてたら
キャラグリでも一人端の方でじっと待ってて
結局最後まで気付いてもらえずに終ってしまう。
先週行った時やっとミニーちゃんに気付いてもらえて初めての記念写真。
と思ってたらOL風の女の子が割り込んできて写真撮りながら
「なんかヘンなのが下に入るけど、まっしょうがないか」と大声で言った。
娘も聞こえたらしく泣きそうな顔してミニーちゃんの側を離れて
「怖いお姉さんがいるからもうおうちに帰る」と言ってきた。
なんかへんなのって言われたの初めてだったから
親子で結構悲しかったな
>>853 確かに日ごろから順番を守らせている子供にあの状況は辛い。
OL(大人)に限らず、親子連れでもマナーの悪いの多いよねー。
そういうマナーの悪い親子連れほど「子供だから」というのをタテにしてたち悪かったりする。
子連れの敵は子連れか?なんて穿った見かたをしてしまう。
結局、順番を守ったりマナーを守ろうとすると傍若無人達に負けてしまうんだよね。
だからといって、こっちまで傍若無人にはなりたくないし。
>>853のお子さん我慢強く育ちそうだが・・・
親父ガンガレ! 前へ前へ、娘のために行け、ジャイアントロボ!
勝手に親父って書いてみたが・・・お母様ですか? そうだとしたらスマソ。
857 :
853:04/02/24 17:07 ID:4oL34+GG
はい。母親です。
あの状態はうちの子には厳しいので当分は
きちんと待ってれば順番がまわってくるアトラクだけにします。
いつかミートミニーができるといいな
泣けるぜ。二つの意味で。
一つ目は、立派なお母さんがいるんだなと嬉し泣き。古き良き時代の母親ですねメイビー。
二つ目は、それだけ順番を守らない馬鹿者共のせいで傷つくお子さんがいるっていう怒りの涙。
ホントに泣いてるわけじゃないですがね。
主要キャラにはキャストさんがもっとしっかりそばについて、ちゃんと列を作らせて仕切ればいいのに。
ガンガレ
>>853母子!
うちも普段は順番にはかなりきびしい。
でもキャグリではある程度ずうずうしくないと写真は撮れないので、
少し様子を見て周りで待ち、ここぞと言うところで後押しするようにしている。
子供はすぐに飛んで行きたげナンだが、
「だめ〜順番!」と叱り飛ばしてます。
そんな風にしていてもうら若きおねえさんは
小さい子は視界に入りにくいらしく突進してきます。
子連れでは親同士はなんとなく分かり合えるところがあるので良いのですが、
子連れでも婆婆が連れている場合が一番難有りかと。
860 :
名無しさん@120分待ち:04/02/24 18:13 ID:rROC+3Zy
>>857 それは許せない!お子さんの気持ちを思うと悲しくなってきたよ。
割りこんだことも腹が立つけどその発言が…。
5歳のお子さんががんばってできたことができないOL。呪ってやるー!
もしかしてランドでの出来事ですか?
シーのエントランスだと開園より数時間たった後なら
ミニーと比較的ゆっくり写真が撮れますよ。
あと、シンデレラの冠をかぶっていくとミニーちゃんも他のキャラも
「おープリンセスー!」みたいな反応してくれてたみたいです。
ミニーが好きなら可愛い衣装が見られるシーもいいですよ。
キャラグリの写真もうちの子に前の子がとってるから順番ねとか
いったら大きいお姉さんたちに横入りされたり
本気でひどい眼にあってます
すいてるキャラだとまったりできたりするのでいいのだけど
子どもはミニーとかディジーとかが好きだからなあ
人気があるから人が多いんだけど、せめて混んできたら
並ばされるぐらいの工夫が欲しいな
たまーにはミッキーぷー以外のキャラでも順番で
撮影しているときがあるけど、混んでいるときは
毎回そうして欲しいなあ
862 :
853:04/02/24 19:42 ID:4oL34+GG
あの日は悲しかったけどここで皆に励まして貰って元気になりました。
ありがとうございます。
子供の希望でいつもランドだったけど
今度は冠つけてシーに行ってみます。
>>853 あとはお金かかるけどシェフミッキーかな。
朝から予約に行けば当日のランチに入れる。
そうするとゆっくりキャラと遊べるよ。
私はキャラと写真を撮るのはもっぱらシェフです。
一度ランドのエントランスグリで、バースデーシールをつけている人に
順番を譲ってもらったことがありまつ・・・。
そんなに人が多いわけじゃなかったんだけど、なかなか声かけられなくて
キャラの周りをウロウロしてたら、キャラがゲストのバースデーシールに
気がついて近寄って行ったんだけど、その人が「あの子さっきから待ってるから」
と言って順番を譲ってくれますた。
最初は遠慮したけど、「でも待ってたから」って言ってくれて、グリさせてもらいました。
凄く嬉しかったし、自分もこうならなきゃな・・・と思って心掛けてまつ。
けど逆に「さっきから待ってた」と言って、やたらと待ってたことを強調する
感じの悪い人も遭遇したことがある。
シーのアメフロミッキーのグリだったんだけど、とある人がミッキーに近寄ったら、
すかさず「さっきから待ってたんで」って言って、まんまとミッキーとその人の子供達との
3ショット撮影成功。
こういう人は順番譲ってもお礼もなく、譲ることもないのだろうなーとぼんやり考えますた。
思ったんだけど強引で人が嫌がる事を平気にする人って
きっと反省とかしないから こういうところ覗いたりしないだろうな
そうやって 誰に止められることなく一生やってるんだろうな
シーのピン配布日の3日間に通った友人に聞いたのですが
セイル・ア・ウエイの最前列にいつも居た一団はナンなのでしょうか
前の回終了間際に数人が横から退場、次の回の列に並びまた最前列。
というのを3日間やっていたらしい
私もそのうちの一日は目撃しましたが、ダンサーオタ?
久しぶりに行ったのに最前列を取れる望みもなくなり脱力しました
ごめんなさい 思い出してしまって連続カキコ
>>865 というか見たとしても「だから何?」で終わる
869 :
848:04/02/24 23:28 ID:JnuhU8SO
>>853 う〜ん…それは酷い目に遭いましたね。。。
そういうの見てるとおせっかいだと思うけれど
わざわざキャラをそういう子のところまで連れて行きたくなるんですよ〜!!
853はほんとにいいお母さんなんだと思うけれど
今度割り込まれたときは「写真撮ってるんで入らないで下さい」と言える勇気を持とう!!
ちゃんと順番待って撮ってるんだから堂々としてていいんだよ。
それだけでも悲しい思い出が楽しい思い出に変わると思うよ。
>>866 私物化している常連です。
迷惑ものではありますが、消えることはないでしょう。
>>853 これからの時期、グリも大変なものになるからね・・・
小さいお子さんいたらホント身に危険も及ぶし。
お母さんとしては子供を守りつつ、
「ミニーちゃん、次この子と写真とってね」
とキャラに直接言ってみたら?
それで
>>869さんのように勇気を持って、写真とろう!
せっかく来てるんだからお子さんのためにもいい思いで作らないとね。
>>868 子供に善悪を教えず、躾もしないので、何が悪い事なのか全く判らない
香具師が急増中。親が婦人団体の関係で警察と青少年問題で打ち合わせするが、
10代で捕まった香具師には、驚くほど罪意識が無くなってるそうだよ。
何で捕まるのか理解できないらしぃ。
実際TDRでも子供が他人を蹴り飛ばしたり(小さい子がよくやるでしょ)、
果ては他人の服を汚しても、親は見て見ぬ不利。子供を叱るどころか、被害者
をにらみつけて、頭なでてるよ。(w
それどころか、いかに人を出し抜くか、というのを親が教える地域もある。
古来から、水不足や農産物の貧しい地域ね。今でもその伝統で車の割り込みも平気。
負けたほうが悪い。
>>873 どこですか、それ。
まだまだ地方との格差はあるとはいえ、昔のように人を出し抜かなくても
最低限の生活をしていくのは楽になったというのに。
車の割り込みというと、三河・名古屋・大阪関係・土浦など?
自動車板のイタイナンバーってスレだとそんなかんじかな。
でもそれらがそんなに第一次産業で貧しい地域とも思えないが。
>>873 マジ?地域の問題?
私が住んでいたころは土浦ナンバー地域の
茨城でも南は直ぐ騙されるやつの巣窟だったが
時代が変わったのかな
四国の溜池がいっぱいある地域がひどい、と前TVでやってたな
25日、アメフロで持ち込み弁当食べているおばちゃんがいました。
それもひとりで、ベンチで。こういうの見たときはやっぱりキャスト
さんに行ったほうがいいんでしょうか?
無視して自分のことだけ考えた方がいいよ
そんなことに時間や頭を使うのはつまらんYO
最近はキャストも注意しなくなってるからね〜。
コンビニで買って来たおにぎりとか、サンドウィッチとかは結構見るよ。
セブン○レブン近くに出来たんだし、コンビニ弁当食べたい人は
リエントリーで買いに行けばいいのにね
で、ピクニックエリアで食べればいいのに。
以前センターストリートコーヒーハウスで、セブン○レブンの弁当のが
美味しいって言ってたオヤジがいたから、そういう人も是非。
>>880 規則は規則だからなあ。法律で罰せられるものじゃなくても、自分以外の人が快適に過ごすためのルールだから守って欲しいものだ。
「俺様ルールで行動する」ってのはただの自分勝手だよなあ。
セブンイレブンの方が実際うまいとしてもだよ、そのおっさん、町中のラーメン屋で「カップヌードルの方がうまい」とか言ってカップヌードル作って食う勇気はあるまい。
テーマパークだから・遊園地だからって甘えてるな、かなり。ガキだ。
882 :
名無しさん@120分待ち:04/02/28 02:14 ID:xDmZ9N9/
>>878 漏れ、キャストに注意してくれって言ったことあるよ。
シンブレ見てたときのこと。
立ち見エリアの柵の前のブロックの上(説明下手でごめんなさい)
に立って見たかったから1時間前から場所取ってたのに
始まってから、自分の横のちょっとした隙間に
若い女2人も強引に入ってきて自分ビデオ撮ってたのに
おかげでブレまくり。
「あ〜ここスゴイ見えるね〜」じゃねーよ!そんなに見たいなら
初めから場所取っとけYO!!始まってからいい場所で見ようなんて都合よすぎ。
あと立ち見で肩車するオヤジもありえない。
キャッスルショーの立ち見で肩車親子をよく見るし、
そのおかげで後ろの人たちは全然見えなくなるわけだけど
立ち見肩車親子は「5年に1度しか来れないのに抽選が外れた
かわいそうな地方ワンディ」だと思い込むと
自分も地方ワンディなせいかそんなにゴルァな気分にならない。
885 :
名無しさん@120分待ち:04/02/28 15:43 ID:MAbfzBs0
親子肩車じゃなくて、彼女を肩車してる彼氏を見たときはさすがにびびった。
886 :
名無しさん@120分待ち:04/02/28 22:02 ID:cEyQ5BeW
>>885 混雑期よく見るよ。大人同士の肩車。こないだなんか制服姿の男子高校生が
やってて「ハァ?!」って思った。でかいなりして恥ずかしくないのかね?
>>883 それは御愁傷様。
割り込んで来たクセに「良く見える」と言われると、無性に腹立つね。
割り込まれたと言うことも腹立たしくなるが、それに輪をかけた感じ。
888 :
名無しさん@120分待ち:04/02/29 11:49 ID:eYeAMGQU
ハニーハントができた時わざわざ長崎から行った。
3時間40分待ちだったのでファストパスの列に並んでたんだけど、
それでも俺の番まで1時間くらいかかった。
で、取ろうとしたときに後ろの子供(7歳くらい)
に割り込まれた。で、親の分の自分の分取りやがった。で、その子供で
その日の分の配布は終わった。
親に文句言ったら「あら、子供に文句を言うんですか、大人気ない。
こっちはわざわざ名古屋から来たんですよ。譲ってくれてもいいじゃないですか」
といわれ、逃げられた。
889 :
888:04/02/29 11:49 ID:eYeAMGQU
あっ、888とってたんだ・・・。
列の割り込みはどんな歳の人であろうと我が夫婦は絶対許さない。言ってわからない子には首根っこつかんで引き離したことあるよ。
負けちゃダメ。かっこつけちゃダメ。
>>888 悔しいのは分かるけど
ヤパーリ割り込まれたときにキチンと注意しなかった888にも
非はある。
というか並び始めた時すでに取れない可能性もあるってキャストに
いわれなかった?
っつーかその子供が割り込まなかったら、
>>888は取得できたわけだから
キャストのスピールは関係ない。
「割り込まれて、取得出来ない可能性があります」と言ってたのなら別だが。
今日リメ2回目立見待ち(城左側)でのこと。
隣に居た女子高生2人組、ダンサーファン、というか「これからダンサーファンに
なる」とか大声で言いながら喋ってたんだけど、聞いててどうよ?って話を
またひたすら大声で…「あのキャストはムカツク」だの「あのダンサーは下手」
だの。。「出待ちするに決まってるよね!!」とか。。
目当てはプリンスチャーミングだったらしく、出てきたら「今日本物だ!!!!」
とか、ショーの最中なのに「あの人ブサイクだよね」とか・・・で、勿論で待ちする為に
フィナーレでまだ皆がステージに残ってるのに最前から猛ダッシュで抜けていった。
生粋にダンサーファンやってる人ってこうではないですよね?自分はわか
らないけど。。こういう工房って少なからず居るのだろうがここまで酷いのは
初めてだったので・・・せめてショーの最中は「誰がでてる」とか言うのは控えて
いただきたく。。しかも大声ってかなり痛い・・・
長文スマソ。常連ぽかったので常連スレかダンサースレかここか迷ったのです
がとりあえずこれはどうよ?ってことでここで晒してみる罠。すれ違ってたら
スマソです。
一ヶ月前、シーに入る前のドナルドの銅像みたいなものに、どこのバカだか知らないが・・・タバコをくわえさせたヤツがいる。
はたき落としといたが。ゴミ箱に捨てなかった自分にもゴルァだが。
海外の遺跡に記念カキコするヤツときっと同じ心の病を持っているんだろうな。
頼むから死んでくれ。
私年に七回ぐらいいくワンデーだけど
お弁当だけでなくペットジュースも持ち込みだめって知ったのは
頻繁に行くようになって結構立ってからだった。
(パーク内でもメーカー名入りジュース売ってるし)
シートはそんなに広げてはなかったけど特に気を使うべきこと
だとは知らなかったし和やかな家族連れを見てもなんとも思わなかった。
あいてる!っと思って入った隙間はほんとにいていい場所だったのか…。
(ショーぎりぎりで行ったわけじゃないけど)
ディズニーの規則って箇条書きで羅列してあるわけじゃないし
慣れないルールは、知ってても都市伝説だと思ってる人もいます。
キャストさん、パークに馴染みたがっていつつも変なことしてる客がいたら
どうか指摘してください。怒んないと思う。
ここ読んでるとホンと前行った時のことを思い返しては不安になるなあ。
何も知らない自分も自分ですが、ワンデーはここまで常連さんやキャストさんが
ぴりぴりしてることも知らないんじゃないでしょうか。
とこれはDQNさんの擁護ではないです、もちろん…。
昨日、トゥータウンでビール飲んでるオヤジ発見。
飲んでることを連れと話してたら、気がついたらしい。
その後は気まずくなったのか、ずっと手に持ってテーブルの下に隠してた。
バレてるんだよ、アサヒビールだと言うことも。
一応缶はタオルか何かで隠してたけど、ビールだってバレバレ。
5、6歳くらいの子連れだったけど、子連れでルール違反するとはね。
随分な親だ。
トゥーンタウンでビール・・・ギャップ有り杉。きっとその親父の美学だ。温度差をお楽しみ下さいってかんじ?
きっと空き缶だけ持ち込んで、中身はランドで買った飲み物に違いないと無理矢理好意的に考えてみるテスト・・・
ビールはイクナイ!
898 :
名無しさん@120分待ち:04/03/04 16:39 ID:Kf0p/6Xj
>>895 >ワンデーはここまで常連さんやキャストさんが
>ぴりぴりしてることも知らないんじゃないでしょうか。
知らないだろうね。てか、そういう発想自体浮かばないっしょ。
どの雑誌&TV番組を見ても「TDR=夢と魔法の国・現実を忘れられて
楽しむ場所・子供に戻ってはしゃぐのがお約束・・・etc」としか
紹介されてないしね。邪魔っけで似合いもしない帽子やカチューシャ
被る人も、ショー見て手を大きく振る人も、何かにつけて品のない笑い声
たてる人も、遠くにキャラ見つけてダッシュで駆け寄りちょっかい出す人も、
大勢で羽目外して騒ぐ人も、ちょっといけないことしてみたくなる人も、
いわばメディアで放映されたイメージで持って行動してだけなわけで、
極端な話、彼らに悪意はないんだよね。そう考えるとキャラに逃げられたり、
大勢の前でキャストさんに怒られたりしてる一般の人がちょっと気の毒かも
・・・と言いつつ、自分もこう思えるようになったのもごく最近なんだけどね。
あ、もちろん擁護するわけじゃないよ。他人に迷惑をかけるDQNには年齢性別
問わず愛のムチを下しまつw
開門前の行列で、後ろからバシバシ当たってくるヤツが居た。
後ろも見ずに片手で払いのけていたら、どうもどこかのガキがぶつかっていたらしい。
母親登場。「すいませんでした。でもうちの子を叩かないで下さい」
・・・こっちのセリフだ。俺様にぶつからないようガキには首ひも付けてしっかり管理して下さい。
俺もDQNか? 他人に迷惑をかけて払いのけられるまで気付かない母がDQNか? 今夜の判定は・・・どっち!!!
896に1票と言いたいが、直接言ってないんで-0.5
↑すまん。あぼーんされてて896あてでなく、899宛です。
903 :
名無しさん@120分待ち:04/03/04 22:19 ID:86c0bMXb
>896 抽選の列で缶ビール飲んでる親父も居た。
ベビーカー押しながら・・・やはりアサヒビールだった。
同じ親父か?
ベビーカーに飲み物ホルダー付けて、コートで隠しながら歩いてた。
手荷物検査ちゃんとやればいいのに。
>>896 ローカルニュースで電信柱にぶつかった家族連れの酒酔い運転は出ましたか?w
905 :
名無しさん@120分待ち:04/03/06 00:38 ID:jc1hTH8R
抽選待ちのとき、20分ほど並んだ時点で女2人組がさりげなく
話しながら横を通っていた・・・と思ったら、漏れの横で立ち止まった。
「さっきから並んでましたか?」と聞くと「え?」とすっとぼけ。
後ろの人に「この方たち、あなたの前に並んでましたか?」と聞くと
「いえ。」という返事。ふたり組を睨むと「最後尾ってどこぉ?」とか
言いながら去って行った。
フザケンナ!!
906 :
名無しさん@120分待ち:04/03/07 00:07 ID:/UpLEvIc
懸賞でTDLのパスポートが当たってたまたま誘った友達のH子。
それ以来すっかりミッキーにはまり、WDWに行きたいと言い出した。
しかし計画から飛行機、ホテルの予約などのすべてを私にまかせたあげく、
出発まで1ヶ月を切った今日「ユニバーサルスタジオにも行きたい」と言った。
私は過去に行ったことがあるし、全然興味がなく「別に行きたくない。
行きたいならその日は別行動にする?」と聞いてみた。
そしたら「一緒に行ってくれないならWDWにも行かない。この話はなかったことにして」と
のたまった。
もしもし????
じゃあ解約は自分でしてね、は?
909 :
名無しさん@120分待ち:04/03/07 01:27 ID:oh9JiyWZ
>>906 負けるな。じゃぁもう誘わないとかいって桶
910 :
名無しさん@120分待ち:04/03/07 07:56 ID:r1QMY8ra
現地に置いて帰れ。
912 :
名無しさん@120分待ち:04/03/07 11:41 ID:7DFjiMuj
>895
ペットボトルは持ち込みOKですヨ
ビン・カンはダメですけど。
913 :
名無しさん@120分待ち:04/03/07 22:22 ID:0UljKrX/
ワンデーの友達と一緒に行くからその子達の為に
パレードの場所取りとかしてくれる?って
当たり前の様に言って来て、自分はアトラクやら
グリやら楽しんでいた友人。。。
あの怒りは一生忘れません!
914 :
名無しさん@120分待ち:04/03/07 22:55 ID:HqEjpwLR
>>906>>913 確かにゴルァだけど、そういうことを平気でできるような
人間を友人と位置づけ信頼してた君らの感覚が理解できない。
てか、本当に信頼関係築いていたら普通そんなことできんだろ。
それとも「親しき仲にも礼儀あり」ってもう死語なのかい?
私漢方煎じたの(今は花粉症系で冬は冷え性系とかなのだけど)
水筒のようなのに入れて持ち込んでしまうのですがそれってやはりダメ…?
916 :
名無しさん@120分待ち:04/03/07 22:59 ID:pwGjvtfa
>>915 大きな水筒でなければ大丈夫だったかとおもいます。
詳しく知りたい場合はインフォメーションセンターにお問い合わせされることをお勧めします。
917 :
名無しさん@120分待ち:04/03/08 09:44 ID:tmZG9cTO
TDRで開園前のゲート(前から3番目くらい)に並んでたら、
開園5分くらい前になって、列の脇から
じわじわと2人の若い女が割り込んできた!!
割り込みしないで、と注意したら、「心が狭いねー。」
とか、「前からいた。」と・・・
最後は「割り込みを悪いと思ってない!!」
と逆ギレ。どう思いますか?
あとは、開園前の列に並びながら
タバコを吸う若い人が多いですよね・・・
918 :
名無しさん@120分待ち:04/03/08 09:47 ID:+NNi5PJO
>>917 >どう思いますか?
そりゃあ良くないと思います>割り込み
私も何度か注意したことあります。結構やろうとする人いますね。
たいてい恥ずかしそうに後ろに戻って行きますが中にはずうずうしい人もいるんですね。
タバコもやめて欲しい。混雑しているところでは危ないし。
>>917 そういう時は、キャストを呼ぶのもいいかと。
ほら、あんまりゲスト同士でいざこざやるのもアレだし。
>>919 それがベストとは思うけど、なかなか近くにキャストさんがいなかったりするんだよね。
私が何度か注意したときには周りの人も味方になってくれたよ。
やっぱり割り込まれるのは気分良くないもんね。
>>917 言葉でダメなら、殴れ、蹴飛ばせ、つかんで追い出せ。
仕付けのなってない動物や子供には、言ってわからない場合がある。こっちがおとなしすぎると馬鹿にしてくる事もある。ある程度の暴力は必要だ。
タバコは「喫煙所に行ってくれないか」と言ってみる。ゲッホゲッホぜんそくの振りをしてみるとさらにイイかも。回りの客も賛同してくれるのが沢山いるはず。
それでダメなら・・このカキコの最初へ戻る。
922 :
名無しさん@120分待ち:04/03/09 00:04 ID:vwYBPFod
>>920 そうそう、そういう時に限ってキャストって居ないんだよね。
私も注意する時は周囲にも聞こえるようにわざと大きな声で言います。
朝早くから並んだ苦労は周りの人も同じだもんね。
みんな賛同してくれるので助かるよ。
>>921 メインエントランスで暴力は素で止めたほうがいいよ。
入場者監視のためにどのゲートにもセキュリティがついているから、
騒ぎが起きたり、殴られた人がキャストに通告した場合は
まず、間違いなく殴った人はその日入場を拒否られる。
既出なんだけど、
パレード待ちでベンチを2つも母ちゃん1人で場所取りしていたのを注意したら
あとから父ちゃんが来て、俺の胸ぐらをつかんで(←すでに暴力行為)
「場所取りじゃねえんだよ! 待ち合わせなんだよ!」と屁理屈を叫びだした。
その家族、キャストたちに連行されていったよ・・・。
キャストが強気に出ないからって、それの意味合いを勘違いしたゲストが最近多すぎ。
要するに図々しいゲスト。
ファストパスのゴリ押し
不正発券逆ギレ
ありえない要求
終いには、万引きしても警察に通報されないとかいう噂まで流れる始末。
夢と魔法の国を勘違いしてませんか?と問いたい。
暴力行為は即退園処分、万引きは警察に通報
シーティングルール無視したために暴徒化して、今年からカウントダウンプレ廃止
徹夜組とスタートダッシュによって、今年からパレードルート抽選制
もう本当、いい加減にしてほしいね。
結局、そういう一部の人達の勘違いや傲慢さによって、
たくさんのゲストの楽しみや笑顔、夢と魔法が消えて
行くんだと思う・・・。
自分の楽しみの為に、人の笑顔は奪いたくない。
人の笑顔を奪ってまで、楽しみたくない。
最近そう思う・・・。
>>926 かなり激しく同意できるのですが、そういうのを感じたり
理解できたりするのって、やっぱり何回も行って何回も
色々な場面を見てるからいえる事なんですよね。。
だからこそ、それにあった行動を取る事で自分も他の
初めて来たりするゲストも楽しめると思います。それが
どれだけ達成できてるかわ分からないけれど努力は
したい今日この頃。
文まとまってなくて申し訳ないです・・・;肯定したいんだけど。
でも自分も「人の笑顔のために・・・」とまでは行かずとも
自分の為にも人の為にも最低限のルールを守って楽しんでる
時にワンデーで来た人にさも当然の様に荷物放置で場所取り
されて、更に「すぐ戻ってくるんで」って言われてそれを信じて
2時間近く冬のシーハーバーで待ってたクリスマスを思い出すと
泣きたくなります・・・時々。。
928 :
名無しさん@120分待ち:04/03/11 19:35 ID:RvYy2QKj
シルエットスタジオ?ランドの切り絵のお店。そこの男前の外人さん、ひどいな…。
ほとんど顔を上げず、ゲストの顔も見ないであくびしながら切ってたよ。
切ってもらおうかと思って並んでたんだけど、出来上がり見たらものすごい雑でやめました。
ハサミで切ってるのに、手でちぎったんですか?ってぐらい毛羽立ってるの、切り口が。
さらにお誕生日の子供が並んでて、貼り付け担当のお姉さんが歌を歌ってあげましょう!って
並んでる人も含めてみんなで歌ったのに、窓の外見て気分悪そうにしてるの。もちろん手拍子もなし。
J○HNって名前が書いてあったような。彼のときは避けたほうがいいかも。
↑伏字ね、一応。伏字になってないとか言わないでね。マルだよ、マル。
929 :
名無しさん@120分待ち:04/03/12 00:13 ID:buEiR5Es
レジ混んでるのに商品を一つずつ分けて入れてとか言うゲスト。
いい加減にしてください。
中に分ける袋入れるから家で分けるように言うとキレるヤツ。
藻前は幼稚園児か。
レジ打ってるのに横から割り込んで質問してくるのも、図々しいと思わないんですか。
何で元にあった場所に商品を戻せないんですか。
片付けできますか?
万引き、やってて恥ずかしくないんですか。バレてますよ。
…と、愚痴ってしまってスマソ。
最近、かなりイライラして。
やっぱりキャストに向いてないな、漏れ。
>929
これから、そういうのが大発生する時期ですね。
お仕事がんばってください
>>929 確かに本当にちょっとだけ向いてないかもねw
でも9.9割あなたはキャスト向きというか、人間として正常です。
まず、キャッシャー以外のキャストを多数配置できていないのはディズニーのミスですね。
質問に応答できるキャストを配置すべきだと思う。これはSVの努力事項
また、元に戻したくなくなる人の数というのも考えられるかも。
または配置の問題だね。
実際、超過密になる店舗の広さしか提供できないのもディズニーの問題。
配置に関してはディズプレイキャストのミス。
いずれも貴方は悪くない。
万引きは馬鹿だし、空気を読めないゲスト。
体崩さないようにガンガレ
×また、元に戻したくなくなる人の数というのも考えられるかも。
○また、商品を元に戻したくなくなるのは人の数の多さというのも考えられるかも。
ていうかいろんなとこでいろんなもの売ってるから
端から端まで行き来して吟味するのは難しいんですよね。
私は結局タイムリミットに近くにあるほうで妥協しちゃうけど
籠に入れるだけ入れてあとではじいていけたらいいなあとたまに思います。
でもスーパーみたいにわかりやすく品別に陳列されてても夢がないから
レジでよけられたらいいなあ。ってわがままですね、、。
>>933 我侭っていうか迷惑。
お前は二度と来るな。
935 :
名無しさん@120分待ち:04/03/12 17:10 ID:lGEx6hQO
ジサクジエーン
937 :
名無しさん@120分待ち:04/03/12 23:33 ID:cpbhwSZO
>>928 私は恐らくその人にこの間やってもらいましたよ(名前が確かそうだった)!
シルエットは私にとても似てると家族やみんなから大好評の出来でした。
作ってもらった時に一緒にいた連れの話しでは
ほとんど私の方を見ていなかったというので
ほんのちょっと見ただけで顔の特徴が把握できるんだー、
すごいなーって思いました。
それに今見たけど切り口もちゃんとはさみで切ってあるようにしか見えないくらい
きれいだし、出来上がった時も笑顔で「ありがとうございました」って
片言の日本語で言ってくれてとても感じよかったです。
938 :
名無しさん@120分待ち:04/03/12 23:40 ID:zbrSBnEG
>>928 私の家にも多分その人に切ってもらったのがあります。
確かにあんまり見てもらえなかった?気がするけど感じは悪くなかったです。
切り口綺麗だったし、笑顔もみたような記憶があります。
939 :
名無しさん@120分待ち:04/03/13 00:05 ID:Vi57kbel
カリブの海賊に乗っていた時のこと。
前に乗っていた厨房男子4人が、
乗っている間中携帯いじくって大声で話している。
携帯でゲーム(太鼓の達人でした)やるくらいだったら乗るな!とか思いました。
しかも会話の内容が、厨房らしい下ネタ!!
全然アトラクションに集中できませんでした。
注意することも出来ず…なんか悔しいです。
やっぱり春休みはマナーの悪いゲストが多いんですね。
940 :
名無しさん@120分待ち:04/03/13 00:12 ID:9uLIdym2
>>928 私もその人に切ってもらいました。10日の夜に。切りながらあくびしてたんで同じ人だと思います。
毎年、結婚記念日に切ってもらっているんですが、3年前、2年前、1年前と比べて一緒に飾れないぐらいの出来です…。
彼と二人で切ってもらったんですが、2枚とも切り終わり?と思われる箇所が毛羽だってます。
他にも切りこみ?も数箇所入ってます。クレーム出してもダメですよね…。確認して購入しちゃってるんだし。
薄暗い店内では気づかなかったけど、リビングで並べてみると本当にひどい出来でした。
以前、だいぶ体格のよい白人の男性の方に切ってもらったんですが、すばらしい出来でした。
結婚記念日だと告げるとハートのプーさんを切ってくれて…あの方、やめちゃったんでしょうか。
>>937>>938 うらやましいです。何時ごろに切ってもらいましたか?
私の場合、夜遅い時間だったからかもしれないです。タイミングが悪かったのかな。
愛想もよくなかったし…。もしかして別人なのでは?良くある名前だし…。
941 :
937:04/03/13 00:31 ID:MlaioKVQ
>>940 んーと、夕方・・・たぶん夜7時か8時くらいだったと思います。
白人の細い人でした。
もう一度飾ってあるシルエットをかなりじっくり見ましたが、
毛羽立ってたり切り込みみたいな個所は見当たりませんよ。
一度しか切ってもらったことないので、他の人の作品と比べられませんが
少なくても「金返せ」的な代物じゃないと思います。
確かに名前が同じ人ってことはありますね。
あ、確か席に座って切ってもらう時に
「こんにちは(こんばんはだったかな?)」も言ってくれてました。
942 :
名無しさん@120分待ち:04/03/13 01:07 ID:9uLIdym2
>>941 じゃあ違う人なのかも…。日本語しゃべってなかったです。
というかしゃべらなかったしw挨拶は笑顔だけって感じでした。
私のはもう一度確認してみましたが…涙出ます。本当に。
髪の毛のウェーブのところもケバケバして白くなってるんです。
943 :
名無しさん@120分待ち:04/03/13 01:09 ID:4vtDU+qp
シーのゴンドラに乗るときにゴンドリエの
近くに乗りたかったらしく、ゴンドリエの近くに座ることになった私たちに
「変わってよ」って言ってきたんだけどさ私だってゴンドリエの近くに乗りたかった
から「ごめんねー」って言ったら母親が「子供が言ってるのに!」と逆ギレして
きました。無視ってゴンドラに乗ってたら母親とガキがすげぇ睨んできて怖かった
でつ・・・なんか「あそこ座りたかったねー」とかずっと言ってくるし・・・
楽しい雰囲気をぶち壊されました。
>>940 ご愁傷さまです。
うちだと、変わりたくなかったら次に乗れば?とか嫌ですとか言っちゃいます。
で、ガキをダシにしたらいつも先手で「子供を理由にするな。我慢を覚えるのもしつけだ」って
二の句を言えないように先にまくし立てちゃいます。
で、逆切れや睨んできたら叱り付けちゃいますが・・・
ガキだろうと女だろうとおっさんだろうと怒っちゃいますけど。
最近注意される事以上に怒られるってことないらしいんで大抵引きさがってくれます。
が、中には非常識な人もいますねぇ・・・(TDR内外問わず)
黙らせる事も出来るんですがうまくやらないと、ねぇ・・・
まあ、怒っちゃうとうちもDQNな事しちゃうんですけど。
>>943 ご愁傷様です。
あんな感じの 馬 鹿 母 が犯罪者予備軍育てるんだよぉ。(w
946 :
944:04/03/13 04:25 ID:zTdQxxsG
すんまそん。
>>943ですた。
ゾヌでみてたら、なにかが透明あぼ〜んされてた模様・・・
947 :
943:04/03/13 21:11 ID:muG66ZDV
レスさんくすです。
次になにかガキに言われたときは、とりあえず反論はしてみます。
4月5日もシーに行くんで気をつけてきまっす!
シーのあるレストランのトイレにて。
小学生中学年位の女の子が濡れてもいない手をジェットタオルにつっこんでは
15秒も20秒もガーガーいわせて、いったん止めちゃ動かすの繰り返し。
隣の母親は注意もせずに化粧を直し続け、いい加減我慢ならなくなった私は苦々しく「うるさいっ!」
それを聞いた母親は小さな声で「○○ちゃん...」とは言ったもののそれだけで何も状況は変わらないので
「遊んじゃだめですよ」と感情を抑えて女児に注意してその場を後にした。
背中にわずかに聞こえたのは「ほら...」
どうせ注意しない自分を棚に上げて、あなたのせいで、くらいのことを子供に言ったのだと思うと
頭が痛かった。
前に一度、エンポーリアム裏手のトイレ(キャラが出て来る近くの)で、
手を洗ってたら、子供が手を拭いた紙を放り投げた。
丁度キャラが出て来て、手を拭きながら一旦トイレの外に出て見に行き、
戻って来てポイ。早く行きたかったからなんだろうけど。
思わず「コラッ」と言ったが聞こえてなさそうだった。
仕方なく拾って捨てたけど、しつけのなってないガキだなーと思った。
家でもそうしてるんだろうね。ああいう所で咄嗟に出る行為って、大体が
普段からの行動だと思う。
950 :
名無しさん@120分待ち:04/03/13 22:26 ID:8g5F+10h
あるGUIDEに載っていたお土産を探していました。
探すのにもすごい人だったので、キャストに聞いたら
そのようなお土産は売り切れです。売り場はここではありませんって。
調べもしないで、何をいうか!!!
951 :
名無しさん@120分待ち:04/03/13 22:30 ID:oIAjj+68
ガイドに載ってるお土産は下に売ってる店書いてあるし。
>>950 馬鹿?
品切れになった商品は伝達でパーク内のキャストに伝わってるんだよ。
キャストを侮る無かれ。
>>952 売り切れてるか分からない人もいるよ。
何度か聞いたことがあるけど、即答はなかった。どこかに電話して聞いてたな。
少なくとも、去年のハロウィンのディズニー&Co.のオバサンキャストは。
>>950が別のお店で買えたなら、
キャストの案内が悪い。
どこで売ってるかまで教えるべき。
ただ、人気商品で品切れた商品は
>>950が言ってるように
キャストに伝わってる。
特にガイドに出てるのとかはね。
だから即答できる。
伝わってない商品などは
分からないから調べに行く。
去年のハロウィンといえば、
みかんネットが人気だったけど、
それはキャストに伝えられてたよ。
GUIDEに載っているのは、ほぼ全員知っていると思ってOK
>>950のような疑念が生まれないようには
950の対応をしたキャストは「既に売り切れという連絡が入っています」とかいう風に答えればよかったハズ。
誕生日のシールつけてるからって、何か優遇されると思っているであろう10代位の女のグループが鬱陶しかった。
シールに気付かないキャストが居ると「これ見て!これ!私、誕生日!!」って大声で言ってたのは良いが。
キャストが「おめでとうございますー」って言うとすかさず「一番前!一番前乗りたい!ダメ?」と、また大声で。
そして、一番前に案内され、「これ、凄いねー」と。
誕生日だからって、浮かれる気持ちも分かるが、うるさくて仕方が無かった。
そのグループを見てからなのでしょうか。
その後、シールをあまり目立たない場所に張っていた人が、キャストに「おめでとうございます!」って言われて
恥ずかしそうにしていたのを見て、何か、心が和みました。
お誕生日のお祝いって、自分から催促するものではないはずのものだと思うのですが。
すぐ、後ろに並んでて、ギャーギャーうるさかったし、優遇されたいがための過剰な誕生日アピールはハッキリ言って迷惑。
FPの列が動いていたら前の女の子グループに一人増えた。
グループの子が不振そうに見たので割り込みとわかった
後ろにいたおじさんに一言言われて出て行った。
自分くらいの子のグループを狙って紛れ込もうとしたんだろう
せこいのか 汚いのか
リメンバー開始直前見えないと言いながら前につめてきたドキュソ
荷物がんがん当てながらつめてくんな!
文句言って顔見たらひでーブスデブ
どうやら車両感覚がないらしい
動くな!じっとしてやがれ!
DQN率がどんどん高くなる時期、鬱だ
>>957 異常なまでの自己アピール 品性下劣だ。
>>958 横入り 仲間のところに後からぞろぞろ合流するのも俺的には面白くない。一緒がいいなら揃って後ろへ回れ。
>>959 後ろからタックル 後から来て「見えない」?あたりまえだふざけるな、だな。
礼儀、控え目、おしとやか、他人に配慮、ってのはもう死語? 親も小学校も、いや幼稚園でもそういう教育はやってないのか?
961 :
名無しさん@120分待ち:04/03/17 09:49 ID:KPl6jSja
誕生日シールを貼ってる時点で、すでに誕生日をアピールしていると思われますが????
962 :
名無しさん@120分待ち:04/03/17 11:19 ID:/pF+V5Nv
>>961 インチキ誕生日を申告して貰う人は多いとおもうが
特別何か言わなくてもホテルでくれたりするから(名簿?)
貼るくらいいいと思われるけど?
963 :
名無しさん@120分待ち:04/03/17 11:46 ID:Jyq4BDrY
>961
貼る行為でアピールではなく
必 要 以 上 にアピール
の点についてゴルァって言ってるんじゃないの?
964 :
名無しさん@120分待ち:04/03/17 11:48 ID:HBryhMkq
>962
そうなんですか!インチキバースデーの申告っておおいんですか
誕生日でもないのに「おめでとう」なんて言われて嬉しいのかなぁ?疑問です
でもシール目的って事は貼らずに収集するって事ですか?
そんなことしてる奴はせこい気がする
965 :
名無しさん@120分待ち:04/03/17 11:50 ID:/pF+V5Nv
>>964 厨房・工房、DQN常連に多い。誕生日サービスが低下
したのも、こうした悪用する馬鹿が増えたおかげ。
>>694 バースデーシールを貼ってると、グリでキャラがお祝いしてくれたり等、
色々反応してくれるから、以前は某サイトで、キャラが色々反応してくれる
テクニックとして、バースデーシールを紹介してたよ・・・。
久しぶりに見たら「自己責任でやって下さい」みたいなニュアンスになってたが。
でも時々、名前を書いてないシールを貼ってるのがいるけど、あれはなんだろう?
一度だけ貰ったことあるけど、その場で名前書いてくれた。ゲスリレで貰ったから?
969 :
名無しさん@120分待ち:
>966-967
収集目的以外にグリでかまってもらいたい目的もあるわけですか
しかし、キャラも誕生日だと思い「お目出度う」の意味も込めて来てくれるのにそれを逆手に楽しむゲストは本当に嬉しいんですかねぇ