終了?!星の王子さまミュージアム11月13日?!

このエントリーをはてなブックマークに追加
40名無しさん@120分待ち:2005/07/16(土) 03:05:17 ID:3oygqlQi
広告を見て、今度行こうと思いました。
見所は何ですか?
41名無しさん@120分待ち:2005/07/26(火) 14:35:42 ID:LxY4/X7b
見所?あったっけ。
王子様好きなら結構楽しいかも。登場人物のオブジェがあるし
展示館のなかは撮影ダメポだけど。
あそこのレストランはチョト好きで入場せずにレストランだけ利用することもある。
42名無しさん@120分待ち:2005/11/09(水) 07:38:44 ID:6n/c1nbP
星の王子さま@サン=テグジュペリのスレッド2
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/books/1131485565/
43名無しさん@120分待ち:2005/11/16(水) 00:00:44 ID:baMnBHAK
p
44名無しさん@120分待ち:2005/12/31(土) 18:16:02 ID:zejzfIgJ
owata
45sage:2006/01/12(木) 02:31:57 ID:/Mkg6ENx
危険なアネキのエンドロール、ここだったね。
見ていて、やっぱりそうだねって懐かしかった。
46柑橘系 ◆0Bfs9F6dPg :2006/01/12(木) 12:19:04 ID:U8BNHx1/
オリエンタルランドグループの会社が作ってたとはヾ(*´∀`*)ノ
47名無しさん@120分待ち:2006/02/03(金) 23:24:26 ID:QgXcQPNY
age
48名無しさん@120分待ち:2006/03/03(金) 16:25:51 ID:Mrmm4EkG
test
49名無しさん@120分待ち:2006/03/03(金) 18:56:08 ID:jaFTECo0
sage
50ZT206147.ppp.dion.ne.jp:2006/05/02(火) 14:54:00 ID:KJh4tS3h
motenai
51【 ZT206147.ppp.dion.ne.jp】:2006/05/02(火) 14:55:24 ID:KJh4tS3h
【motenai】
52名無しさん@120分待ち:2006/05/03(水) 18:55:50 ID:051k7lNm
この前行って来たけどすごくよかった。
少し混んでたけど。

閉館危機があったとは…。
53名無しさん@120分待ち:2006/08/16(水) 23:02:58 ID:s+gcpPU5
レストラン、去年からシェフが変わり
私の口に合わない味になっており残念。
サービスのオッサン裏方に回った方が良いと思った。
以前行って美味しかった思い出がある方は要注意。
54名無しさん@120分待ち:2006/10/05(木) 21:09:53 ID:MradlKK5
j
55名無しさん@120分待ち:2006/11/08(水) 11:07:39 ID:N+4fSYLH
今まで何度も前を通っていたのに入らなかったんだけど、今付き合ってる子が
大の星の王子さまファンなので行って来ました。
小さいけど、とても丁寧に作られてる感じ。
スタッフもとても親切でさわやか

でも>>53にも書いてある、レストランのマネージャーらしきオッサンは態度
最悪だね。もしかしたら「他人を不機嫌にさせる大人」のアトラクション
のひとつなのかもしれないけどw
56名無しさん@120分待ち:2006/11/12(日) 16:51:52 ID:u/BGHFU/
>>55
誰のことだか分かってしまった
レストラン運営会社の社員なんでしょ。多分、星の王子さま自体読んだこと無さそうだ

57名無しさん@120分待ち:2006/12/07(木) 23:25:37 ID:PLzJT6W5
>>45
あ そうなんだ
58名無しさん@120分待ち:2006/12/08(金) 00:11:54 ID:D4AUqucW
http://www.lepetitprince.co.jp/

これは、なんの絵かな?
     _______
    /          \
   /            \
  /              \
 /                \
=ーーーーーーーーーーーーーー===( ・0


      _______
     // ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\\
    / | ・ U      | \
   /  | |ι        |つ \
  /   U||  ̄ ̄ ||   \
=ーーーーーーーーーーーーーーー===( ・0
うわばみにのまれたぞう
(うわばみ=大蛇)
59名無しさん@120分待ち:2006/12/30(土) 09:25:18 ID:ymd86aJE
知りたいのであげますね。
60名無しさん@120分待ち:2007/01/27(土) 01:34:55 ID:aQXxWqNP
今度箱根いくのであげ。

箱根ってここに限らず、どこで評判聞いても悪い…
店員さんの愛想とか、価格とか…
調べてから決めたらよかった。
61名無しさん@120分待ち:2007/02/21(水) 07:33:54 ID:ug6JsWpd
バスで行こうと考えているのですが、川向バス停に降りたら場所はすぐに分かるのでしょうか?看板とかありますか?
はじめて行くので知ってる方いたら教えて下さい!
62名無しさん@120分待ち:2007/02/21(水) 10:47:03 ID:4Jaae31p
>>61
看板あったかどうかは覚えてないけどすぐ見つかると思うよ。
過度な期待せずに行けばそれなりに楽しめると思うよ。
63名無しさん@120分待ち:2007/02/21(水) 13:29:44 ID:ug6JsWpd
ありがとうございました!安心しました。今週の土曜日にバスで行って来ます!
64名無しさん@120分待ち:2007/04/25(水) 12:03:32 ID:hcsGqwNL
        γ─────ヽ
        // ̄ ̄ ̄ ̄\\
       / | ・ U     | ヽ
      // |ι        |つ\      _
∠二二二、し |_| ̄ ̄ ̄|_| _二二二二、 ・ )
        ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄         ̄
うわばみにのまれたぞう
65名無しさん@120分待ち:2007/04/25(水) 12:05:39 ID:hcsGqwNL
銀座松屋で
星の王子さま展
66名無しさん@120分待ち:2007/05/18(金) 11:03:48 ID:RYHrHiDh
>>53,55 この前ここに行ったんだけど、レストランのマネージャー?みたいな人はホントひどい接客をしてた!!
料理はすごくおいしかったのに残念・・。
67名無しさん@120分待ち:2007/05/25(金) 20:06:17 ID:a97s71Aa
>>66
良かった!!そのオッサンまだいたんだ・・・
今度渋々彼女について行くんだけど、正直星〜よりそのオッサンの方に興味あり。
68名無しさん@120分待ち:2007/08/01(水) 20:50:38 ID:du/2+pji
レストランひどいんだ?
カフェなら、いいのかな?
上級の接客を期待しているわけではないが、友人との思い出づくりに行くし、旅で嫌な思いを
したくないからな〜。
グーグルマップで地図見たけど、ガラスの森美術館へ何分で行けるのかなあ?あるいて10分
くらい?バス使うまでもないかな。
69名無しさん@120分待ち:2007/08/02(木) 14:48:01 ID:fzkuruR0
70名無しさん@120分待ち:2007/09/15(土) 20:36:27 ID:c/AZlEjE
恐る恐るレストラン入ったけど、ひどい接客のマネージャーらしき人、というのは居なかった模様。
普通に女性の接客でした。
料理は本日のスパゲティを頼んだけど、美味しかったです。
外の席と中の席、両方いいと思いました。
71名無しさん@120分待ち:2007/09/22(土) 23:57:55 ID:cvx/y1P0
そのオッサンは、無言で皿を下げていく人ですか?
72名無しさん@120分待ち:2007/09/26(水) 11:43:12 ID:epJLBIpK
>>53-56で語られてるオッサンのことかな?
よっぽど酷いんだな
73名無しさん@120分待ち:2007/10/28(日) 12:29:41 ID:YTc6E6jf
箱根で最悪だと思ったのが、星の王子さまミュージアムに行ったあとにガラスの森ミュージアム?
で入場券を買おうとしたら、係りのババアに「あれ?星の王子に行かれたんですか?
ガラスの森とセットで買えば800円(だったか、とにかくかなりの割引率)安くなるんですよ」とか
めちゃくちゃ丁寧な言葉遣いで見下され、本当ならそのババーに掴み掛かりたくなるほどの怒りを覚えた。
星の王子もガラスの森もチケットはHPから割引券をプリントアウトしていったし、
両ホームページのどこにもそんな事は書いてない。星の王子のチケットを購入する時も全くそんなことは
言われなかった。「残念ですねえ(プ」みたいな言い方され、本当にそう思うなら、星の王子に行ったのは
チケット持ってて明白なんだから、割引するか、人の手元をチラ見してまで指摘するくらいなら
最初から黙ってるくらいの気遣いねえのかババアと思った。
74名無しさん@120分待ち:2007/10/29(月) 22:09:48 ID:dOzcQLVu
死ぬほど心狭いなお前

次回に役立つようにと親切のつもりだったのかもしれんぞ
75名無しさん@120分待ち:2007/11/02(金) 21:58:15 ID:dI5Bewgj
星の王子さまでも読んで落ち着いたら?
どうせ読んだことないんだろ? 文庫なら安いぞ
76名無しさん@120分待ち:2007/12/24(月) 12:20:10 ID:BD8TO9Ay
>73
あれ?サイトに書いてなかったか?
自分も事前に両方の割引券プリントアウトして行ったけど、
ハシゴ割引の案内もあったから、同行者に相談したの覚えてるんだが。
77名無しさん@120分待ち:2008/02/15(金) 02:05:21 ID:G4CyTsOz
笑えた
78名無しさん@120分待ち:2008/04/10(木) 21:17:55 ID:QVHnPnd1
うむ。かなり笑えるこれ。
79名無しさん@120分待ち:2008/08/09(土) 14:40:22 ID:Haeq09Cc
80名無しさん@120分待ち:2008/08/12(火) 15:00:47 ID:wWRDpAQb
先日行ってきました
オープンカフェの方のケーキって美味しいですか?
美味しいなら次回食べてみたいなぁと思ってるんですが。
おすすめがあったら教えて下さい
81名無しさん@120分待ち:2009/05/26(火) 14:40:51 ID:KhzSs3MM
82名無しさん@120分待ち:2009/06/06(土) 22:56:35 ID:oYgsuRis
レストランのあのオヤジ、まだいるのかな
83名無しさん@120分待ち:2009/07/24(金) 11:42:41 ID:VwrprsTh
夏休みに彼女と行くかもしれん。

ここって星の王子さまを読んだことがない人でも楽しめるのかな?
やっぱり予習として読んでおくべき?
84名無しさん@120分待ち:2009/07/27(月) 22:58:16 ID:7a5tyPZ5
俺は行ってから読みたくなったパターンだけど
先に読んでおいた方が深く楽しめると思う。
85名無しさん@120分待ち:2009/11/25(水) 07:04:37 ID:ux6ZaoSE
http://hayabusa-movie.jp/hayabusa.html
はやぶさの重量は 500kgで、気象衛星ひまわりの2.4トン、スペースシャトルの70トンに比べ、小さな探査機である。
しかし、はやぶさは、数々の挑戦が行われている先進的な探査機である。

第1は、電気推進(イオンエンジン)である。
通常、ロケットは火薬や燃料を燃焼させ、その反動で進む。 パワーは絶大だが、燃焼できる時間は数分間と短く、
いったん軌道を決めたら、変更は困難である。 また、パワーに耐えられる強靱な船体が必要である。
一方で、電気推進は、電気の力でガスを噴出する。 パワーは小さいが、長時間エンジンを稼働させることができる。
実際「はやぶさ」は、数万時間というエンジン稼働を記録し、いまも更新中である。

第2は、全自動制御である。
はるか数千万キロメートル彼方では、指令が届くのに数分かかる。
着陸は探査機が自ら考え、判断することが求められる。

第3は、小惑星の精密探査である。
これの結果は、世界的な科学雑誌サイエンスを一冊特集にするほどの成果をあげた。

第4は、小惑星の着陸と離陸である。
着陸は、米国のニア・シューメイカー探査機に先を越されたが、離陸は史上初であり、これを成功させている。

第5は、小惑星サンプルの採取。「星の王子さまのふるさと」の石をとって帰ること。

第6は、地球に帰還し、大気圏にカプセルを投入、サンプルを無事回収することである。

以上のうち、ひとつでもなしえれば、前人未踏である。
しかも、はやぶさはすでに、1〜4までを成功させている。ここまでで、100点満点の250点を獲得といっていい。
5,6がなされればさらに成果があがる。

はやぶさは、 2010年6月、サンプルが入っていると期待されるカプセルを分離し、
オーストラリア中部のウーメラ砂漠に軟着陸させる。
一方、本体は地球大気圏に突入し、分解し燃え尽きる予定。
86名無しさん@120分待ち:2009/11/25(水) 07:11:52 ID:ux6ZaoSE
(改行制限だったんで連続投稿)

>>83-84
じっくり読まなくてもいいから、買ってあらすじを軽く目は通しておいたほうがいいね

おすすめは、元祖星の王子さまの内藤アロー版
もしくは、↑が読みづらい人は、初心者向け簡素な翻訳の池澤夏樹版
(本当に詩情な部分をカットした初心者向け)
87名無しさん@120分待ち:2009/11/25(水) 16:35:58 ID:JnbDqb6w
>>85
>第5は、小惑星サンプルの採取。「星の王子さまのふるさと」の石をとって帰ること。

【宇宙】「電子回路は、“万一に備えエンジン間をつないでおいた”ものだった」 〜探査機『はやぶさ』、奇跡の復活 予定通り帰還へ★9
ttp://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1258818361/
【イトカワ】小惑星探査機はやぶさ Part35【ISAS】
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/sky/1258446101/l50



http://hayabusa-movie.jp/
予告編
http://www.youtube.com/watch?v=6tr2__Tv2I4&feature=player_embedded&fmt=18
上映館情報
http://hayabusa-movie.jp/theater.html

府中では延長して上映中
http://www.fuchu-cpf.or.jp/museum/event/planet.html#hayabusa

大阪市立科学館 (大阪府大阪市)
http://www.sci-museum.jp/
上映期間:2009年4月1日(水) 〜 2010年3月31日(水)<予定>

豊田科学体験館 プラネタリウム新作品の紹介
http://www.toyota-kagakutaikenkan.jp/
平成21年12月19日〜平成22年3月14日

相模原市立博物館
http://www.remus.dti.ne.jp/~sagami/index.htm
ttp://www.remus.dti.ne.jp/~sagami/zentenhayabusa.htm
平成22年1月16日(土)〜3月14日(日)
88名無しさん@120分待ち:2009/12/09(水) 18:40:58 ID:WTiHqMI7
はやぶさ=星の王子さま

.       ☆        .                         ,.      今
  ゚  o   .  ◎   .  .o   ,       。゚.    + 。 。,゚.。        、
 ゚ ,   , 。 .   +  ゚   。  。゚ . ゚。 ☆ * 。゚. o.゚    . 。      見
。 .  ☆.。      , .。   *,             *.              上
    ゚  。   ゚  .  +  ゚ * 。. , 。゚ +. 。*    . + .  .   君  げ
 。   +       .゚. 。*    .。.  ☆ 。. ゚ 。+ 。 .。 ..  。    が.  る
            。, .。o   ☆   + ,゚。 .  *。.  。 。 .      い.  こ
 ゚ .゚ .+        *    。   ,   ,+ 。゚ . 。 . . ☆,        る.  の
  +゚`,      .*。゚ 。゚ 。 ☆  + 。 。゚    ° 。    ,   胸.  と.  空
 。, .゚。 + ☆。  o。 。  + 。゚.,  . ゚   ,   。.     。.   が  .思  の
 ゚. o * 。..。   。+  。    。  ゚。  ゚  。.            熱  う.  ど
  .゚ .゚.          .  ゚  .   ,  .     ゚     。      く.  だ  こ
 .       . ,     。.      . ゚          ゚        な . け  か
      ,  ゚      .         ゚                  る  .で  に

                    (´-`).                    ・
                   ノ(ヘ_ヘヽ
   ‐''"´''"''''"""''"`'''""`""""''''''"´'''"""''"`''"""'''"'''''"`""''''``''‐
89名無しさん@120分待ち
【宇宙】 小惑星探査機「はやぶさ」のファンが急増中 度重なるトラブルを乗り越える姿に感動の声相次ぐ★2
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1260330232/-100