■TDR(TDLTDS)のチケット入手方法Part3■

このエントリーをはてなブックマークに追加
815名無しさん@120分待ち
生協のチラシではコーポレーションデーは
来年2月14日(土)〜3月19日(金)
となっていますよ。除外日は3月13日(土)の
TDLだけです。
大人4300円 中人3800円 小人3200円です。
816808:03/12/17 14:45 ID:YhrvnfZy
>>815 
ありがとう、早速生協やってる親戚に頼んで買ってもらいます

817名無しさん@120分待ち:03/12/17 17:34 ID:mAgF4oSf
神奈川県パス
相鉄ローゼン(スーパー)では引き換え不要のタイプ(普通のパスポート)でした。
今年はもうすぐ終わっちゃうけど、来年以降も販売するかと思うので参考まで。

ところで、販売は19日までと言われたんだけどそれってどこの店もそうなの?
818名無しさん@120分待ち:03/12/18 23:36 ID:yGoulivc
26日に行く予定です。
車で早くにいくので前売り券をかっておきたいのですが、
どこなら格安でかえますか?
金券ショップはやすいのかな・・。
都内周辺でありましたら教えてください!

あと日付指定じゃないとなにか不利なのですか?
819名無しさん@120分待ち:03/12/19 01:06 ID:S9X+Xkho
>>818

新宿金券ショップは5300円ぐらいかな、あんまり安くないよ。
820名無しさん@120分待ち:03/12/19 01:28 ID:5VNuPPw3
安く買うならスポンサー企業努めてる友達にたのむんだな
いないならあきらめろ
しかも12/26行くの?クリスマス終わったあとだから特に何もやってない
821名無しさん@120分待ち:03/12/19 23:12 ID:waNa8xPp
>>806
いやダメだ。買わないとマズイ。

>>809
24日はみんな余裕で前売り買わないで行くけど、
OLC公式予想では朝から入場制限の予定だよ。
822名無しさん@120分待ち:03/12/23 17:45 ID:WHp08ROT
日付指定券の日付変更、パーク変更は有料ですか?いくらかかりますか?
823名無しさん@120分待ち:03/12/23 23:49 ID:3HtA3JGh
1月31日〜2月15日で長野県限定パスの発売があります。
824名無しさん@120分待ち:03/12/24 00:21 ID:7e1NITpk
アゲインパスって規制中も入れる?
825名無しさん@120分待ち:03/12/24 00:22 ID:kgrn8tF5
>>824
過去レス読んだ?
826名無しさん@120分待ち:03/12/24 00:50 ID:7e1NITpk
>>825
スマソ。過去ログにありますた。dくす。
827名無しさん@120分持ち:03/12/24 02:07 ID:BDVAOk7R
>>822
日付変更や券種の変更には手数料の200円が必要。
パーク変更に関しては無料です。
828名無しさん@120分待ち:03/12/26 21:20 ID:XEPbLzzW
すみません、
明日夜出発、明後日朝入場なんですが、前売り券か日にち指定券を買う手段は
公式ショップ(この近くでは沼津かな?)
ローソン等コンビニ
ですよね?前日でも購入出来るのでしょうか?
天麩羅読んだのですがかいてなくって・・・
829名無しさん@120分待ち:03/12/26 21:32 ID:lt936iZb
>>828
http://www.tokyodisneyresort.co.jp/tdr/japanese/plan/ticket/adticket.html
日付指定は余裕があれば買えるんだろうけど。

予約券とかじゃ駄目なの?
830828:03/12/26 21:43 ID:XEPbLzzW
予約券って引換券みたいな位置付けですよね?
予約券なら前日でも可能性ありますか?
831名無しさん@120分待ち:03/12/26 21:59 ID:lt936iZb
>>830
いや実券を買える所は限られるけど、予約券なら買える範囲が広いから
言って見ただけ。
832828:03/12/26 22:05 ID:XEPbLzzW
でもありがとうございます!!!!
833ななしさん@無知:03/12/29 23:08 ID:X6jfbFXv
カウントダウンのチケットって本来いくらするものなんでしょうか?
友達に誘われたんですが価値がわからないんでどうしようかと迷っています
正規の値段じゃなかったらあまり乗り気でなくって…
834名無しさん@120分待ち:03/12/29 23:09 ID:VTSlFtTI
>>833
ランド6500
シー14500
835名無しさん@120分待ち:03/12/29 23:17 ID:pw52gZzV
どなたかランドのカウントチケ譲ってください〜
1枚でも2枚でも。本当にそんな神の様な方がいらっしゃる
ようでしたら捨てアドもさらします。
836ななしさん@無知:03/12/29 23:17 ID:X6jfbFXv
>>834
ありがとうございます
正規の値段でした…シーってそんなに高いんですね
あと少し迷ってみます
8377Sea@Park120分待ち:03/12/29 23:21 ID:vQ+nHpxd
>>836
両方にパークに入れるようになったりとか特典があるものだから
http://mob.tokyodisneyresort.co.jp/ic/event/cd/cd_tds.html
838名無しさん:04/01/08 10:00 ID:KkME9YCh
去年ランドのアフター6の日付指定券を買ったのですが
払い戻しは出来るんですか?
839名無しさん@120分待ち:04/01/08 11:14 ID:CLtcUTf4
>>838
払い戻しは不可能。有効期限内なら手数料を払って同種あるいは異種のパスポートと交換となる。
もちろん、差額は必要。
840838:04/01/08 15:42 ID:N+vq4Z1t
有難う御座います
異種のパスポートと言う事は
シーもしくはランドの1日パスポートと
差額を払って交換してもらえるということですか?
渋谷のディズニーストアで買ったのですが
交換はディズニーリゾートでしか駄目ですか?
ちなみに差額はいくらなんでしょうか?
841名無しさん@120分待ち:04/01/09 13:30 ID:g0qOYRo0
>>840
このスレの>>1には>>2-7に目を通すように書いてありますが読みましたか?
大体の事はそこに書いてあるのですが。答えが書いてあるのに、自分で調べもせず
質問ばかりするのはどうかと思いますが…。
少なくともあなたの質問は>>1-15を読めばわかる内容です。
それでもわからなければ、どこがどういう風にわからないかを書いて下さい。
あと、差額はいくらか?という質問は答えようがありません。
あなたの買ったパスポートの券面の金額と変更したいパスポートの金額の差額と手数料
を支払う必要がある、としか答えられません。
8427Sea@Park120分待ち:04/01/13 22:02 ID:NgoP5zI+
うおー前スレ読もうとまだdat落ちしてる・・
ここまでしかないのか。
■TDL&TDSのチケット入手方法Part2■ (移転前途中までしかない)
http://hobby2.2ch.net/park/kako/1037/10375/1037528062.html
■□■TDS&TDLのチケットの入手方法?■□■
http://hobby2.2ch.net/park/kako/1004/10047/1004788175.html
843マカロン:04/01/15 00:15 ID:LfchELx5
>>823
長野県限定パスの発売は、1月31日から2月15日の間の入場が可能なのですか?
それとも、発売期間が1月31日から2月15日で、使用可能日はまた別なのでしょうか?
844名無しさん@120分持ち:04/01/15 01:36 ID:sDZFwD68
もう販売はされてるよ。実施期間が1/31〜2/15?だよ。
845マカロン:04/01/15 01:56 ID:LfchELx5
>>844
ありがとうございます。
長野県民じゃなくても購入できるんですか?
846マカロン:04/01/15 02:19 ID:LfchELx5
スミマセン、ログ見てきました。
県民じゃなくても買えるんですね。
847名無しさん@120分待ち:04/01/15 03:00 ID:iPdNJ50h
てすと
848名無しさん@120分持ち:04/01/15 14:01 ID:sDZFwD68
長野県のコンビニ、JR緑の窓口、旅行代理店、その他で販売中
849名無しさん@120分待ち:04/01/19 20:44 ID:2U7Omczh
前に生協で期間限定の割引パスポートを扱ってるとあったんですが、生協って種類たくさんありますよね?
ちなみに新潟の総合生協なのですが、問い合わせたら適当に「あつかってません」と言われてしまいました。
同じ生協なのにそんな事ってあるのでしょうか?
お分りになる方、いらっしゃいましたらぜひ教えてください!
850名無しさん@120分持ち:04/01/20 02:33 ID:AWIqnHnQ
>>849
コーポレーションデーパスポートという名で年に2,3回販売はしてるはずだが、
生協の組織図とかわからないから、扱ってないところもあるのかもしれませんな。
それか「今は取り扱ってません」だったのかもしれんしね。
とりあえずこのスレをチェックするか、ヤフーオークションあたりをチェックしてれば販売あり次第わかると思うぞ
851名無しさん@120分待ち:04/01/21 09:11 ID:HxDgmQ99
すみません、どなたか教えてください。
生協のコーポレーションデーパスポートの前回分
が余っているので使いたいのですが、指定期日を過ぎているので
(有効期限内ではある)日付変更手数料を払えとチケットに
書いてあります。
この変更手続きがあるということは、朝早くに行って並んでも
結局チケットをこれから買う人と同じ扱い(列)になるのでしょうか?
852652です:04/01/21 09:17 ID:iMcrnIu7
>>849さん
コープ東京は、今4300円で売っています。
差別的言い方になるかもしれませんが、新潟だからないのでは?
コープは地域で別れていますので。
853名無しさん@120分待ち:04/01/21 11:06 ID:cHXpMMgN
生協コーポレーションデーパスポートって
近所にある生協のスーパーで買えるんですか?
ちなみに神奈川なんですけど・・・
あと中人でも買えますか?
854名無しさん@120分待ち:04/01/21 11:25 ID:NHmA05LV
>>853
漏れも神奈川だけど、うちの近所の店舗は置いてるよ。
モチロン中人も。
855名無しさん@120分待ち:04/01/21 11:27 ID:oFXc0Umb
>>851 二人以上いれば(後ろの人にことわり?)一人は門にならび
 もう一人が、左の方でチケット差額交換すればええんでないの?

>>853 大人 中人 小人と3つ出てるよ
856853:04/01/21 18:59 ID:HzLtQPTm
>854 855
ありがとうございます!
ランドは年パスあるんですが、シーの新しいイベント始まったら
そのパスポート使って行きたいと思います。
857名無しさん@120分持ち:04/01/21 21:04 ID:tga7i8n6
>>851
券種変更の手続きになるので、チケット窓口が混んでいたら、フェンス沿い一番左にある、
ゲストリレーションウィンドウというところでも券種変更できるよ。
858名無しさん@120分待ち:04/01/21 22:17 ID:DyG6Mghu
>>854
横レスすみません。
生協のスーパーとは、東京だったら「コープとうきょう」のことでしょうか?
組合員でなくても、店舗に行って買えたりするのですか?
859854:04/01/23 12:24 ID:LW5uXaph
コープとうきょう でいいと思うよ。
ただ、買う時に組合員番号を控えるから、
非組合員は買えないと思われ。
860名無しさん@120分待ち:04/01/23 23:46 ID:3ldLwtYL
>>859
ありがとうございます。電車で数駅の場所にコープがあったので、
行ってみようかどうか悩んでいました。
残念ですが、生協に加入している友人でも探してみます。
861名無しさん@120分待ち:04/01/24 14:35 ID:bNXtB72t
生協って各所で運営がバラバラなんだよね。
それぞれ最寄りのところに問い合わせるしかないみたいです。
862名無しさん@120分待ち:04/01/24 18:27 ID:ySw1tIHw
>>860
コープ東京は1,000円出資すれば加入可能のようです。
http://www.coopnet.or.jp/tokyo/kanyu/kanyu.html

今後もパスポートを買う予定があるなら入っても問題ないと思うが。
863860:04/01/25 19:37 ID:dyQ0Xwaq
1000円で加入できるなら、家族分買うだけでモトが取れますね。
詳しく教えていただいてありがとうございました。
864名無しさん@120分待ち:04/01/26 19:26 ID:7Y9wDLAK
埼玉の親戚に頼んで生協で買ってもらったチケットが届きました、今のはテレカサイズなんですね
8〜10年近く行ってないからな〜・・・

いきなりですが質問です。
いまさらですが、コープ会員じゃなくてもコーポレーションデーパスで入れますか・・・?
もうひとつ。
入場券がなくなってパスポートのみ販売しているらしいですが、入ったらもうチケットを見せる必要がないんでしょうか?
865864:04/01/26 19:28 ID:7Y9wDLAK
ごめんなさい、チケットの件は最初の方に書いてありますね・・・
チケットホルダー持ってくのやめよ
866名無しさん@120分待ち:04/01/26 20:46 ID:58/J0zTM
864さん
別に入り口でチェックをするわけではないので生協にはいってなくても平気です。入場してからパスポートを使うのはファストパスを発券する時とショーの抽選をする時くらいかな?
867名無しさん@120分待ち:04/01/27 00:35 ID:MnXsWzG5
>>865
ファストパスのためにパスポートを出すことがあるので
ホルダーに入れておいても便利です。
今のパスポート用サイズのホルダーもいろいろ売っているので
新しいのを買っても楽しいですね(^^)

868名無しさん@120分待ち:04/01/27 14:21 ID:C1NlPke5
今は県民感謝週間とかはやってないの?
869名無しさん@120分持ち:04/01/27 16:00 ID:ANKWfOMx
もうすぐ長野が始まるよ(1・31-2・15)
870名無しさん@120分待ち:04/01/27 16:05 ID:NMgR42BH
チケットのキャラクターの絵の右横のアルファベットって何の意味?
NとOがあるみたいだけど。
871名無しさん@120分持ち:04/01/27 16:30 ID:ANKWfOMx
N:券種変更No
O:券種変更Ok
872864:04/01/27 16:32 ID:HDafb0qR
お二人とも有難う御座いました
>>866さん
なんとなく心配になりまして・・・
チケットはホルダー買うか、出しやすい場所にしまっときます〜
>>867さん
今の専用のもあるんですね〜、お土産に買おうかなあ

873F008234.ppp.dion.ne.jp:04/01/28 21:36 ID:krg8Fby0
          || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
          ||Maihama Resort Pub  ||
          || ヒロセは   。    ∧_∧  いいですね。
          ||   無視!  \ (゚ー゚*)
          ||________⊂⊂ |
  ∧ ∧    ∧ ∧    ∧ ∧    | ̄ ̄ ̄ ̄|
  (  ∧ ∧ (   ∧ ∧ (  ∧ ∧ |      |
〜(_(  ∧ ∧ __(  ∧ ∧__(   ∧ ∧ ̄ ̄ ̄
  〜(_(  ∧ ∧_(  ∧ ∧_(   ∧ ∧  は〜い、組長。
    〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)
      〜(___ノ  〜(___ノ   〜(___ノ
874名無しさん@120分待ち:04/01/29 14:34 ID:ERmYw4WO
>>851
日付変更手数料+通常チケットの差額 だからな。
間違えるなよ。
変更手数料だけでいいと勝手に解釈してゴネる奴大杉。
875名無しさん@120分待ち:04/01/30 11:15 ID:5p6Ytu1t
キャスト用もらったんだけど、普通に使える?
876名無しさん@120分持ち:04/01/30 11:42 ID:at3BgYeA
>>875 使えるよ
877名無しさん@120分待ち:04/01/30 13:12 ID:5p6Ytu1t
>>876
ありがと
878名無しさん@120分待ち:04/01/30 23:44 ID:fCVi+BwK
すみません、教えてもらいたいのですが。
特別団体割引ってなんでしょう?
以前3月の頭に入園した際、割引になる券を使用したのですが、その時のパスポートに特別団体割引と書いてあるのです。
一体これはなんなんでしょうか?
879名無しさん@120分持ち:04/01/31 00:41 ID:JrN21Kba
ある種の企業やグループがある一定のお金をTDRに払います。
それでTDRは割引券のようなものを規定枚数発行します。それが特別団体割り引き♪
割引額は500円のものから3000円くらいまで幅広くあります。また詳しくは券面を読んで勝手に想像してください。
880名無しさん@120分待ち:04/01/31 16:55 ID:j1ypll8y
>>879
どうもありがとう御座いました。
ではいろいろ勝手に想像してみることにします。
881名無しさん@120分待ち:04/01/31 21:30 ID:7JzaqPHW
今年もキャンパスデーチケットはないんですか?
882名無しさん@120分待ち:04/01/31 23:53 ID:xR2kAnrN
生協のパスって扱っていない所ってあるのか?
883名無しさん@120分待ち:04/02/01 23:50 ID:xCywL1EO
>生協コーポレーションデーパスポート
近所の生協で購入しましたが、生協カードの提示は全く求められませんでした。
店舗によって扱いが違うかもしれませんが。
884おさらい:04/02/02 16:17 ID:0I/QY1LL
2001年
・北海道民感謝週間  01.01.04〜01.01.15
・長野県民感謝週間  01.02.26〜01.02.31
・東京都民感謝週間  01.04.13〜01.04.27 *注1(東京都民の日は10月1日)
・神奈川県民感謝週間 01.05.26〜01.06.08 (開港記念日は6月2日)
・千葉県民感謝週間  01.06.10〜01.06.22 (千葉県民の日は6月15日)
・東海感謝週間     01.07.01〜01.07.31 (愛知、岐阜、静岡、三重)
・埼玉県民感謝週間  01.10.01〜01.10.15 (埼玉県民の日は11月14日)
・群馬県民感謝週間  01.10.20〜01.10.31 (群馬県民の日は10月28日)
・栃木県民感謝週間  01.10.20〜01.10.31 (栃木県民の日は6月15日)
・茨城県民感謝週間  01.11.11〜01.11.18 (茨城県民の日は11月13日)
・山梨県民感謝週間  01.11.16〜01.11.23 (山梨県民の日は11月20日)
885おさらい:04/02/02 16:17 ID:0I/QY1LL
2002年
・神奈川県民感謝週間 02.06.01〜02.06.12
・千葉県民感謝週間  02.06.13〜02.06.25
・埼玉県民感謝週間  02.06.26〜02.07.07
・千葉県民感謝週間  02.09.16〜02.09.30 *注2(ランド or シーが利用可)
・東京都民感謝週間  02.10.01〜02.10.18 *注3(ランド or シーが利用可)
・群馬県民感謝週間  02.10.19〜02.10.31 (ランド or シーが利用可)
・栃木県民感謝週間  02.10.19〜02.10.31 (ランド or シーが利用可)
・茨城県民感謝週間  02.11.05〜02.11.18 *注4(ランド or シーが利用可)
・埼玉県民感謝週間  02.11.14〜02.12.01 *注5(ランド or シーが利用可)
・神奈川県民感謝週間 02.12.02〜02.12.18 *注6(ランド or シーが利用可)
2003年感謝週間
・東京都民  03.04.16〜03.04.30
・神奈川県民 03.05.26〜03.06.08
・千葉県民  03.06.09〜03.06.22(千葉県民の日 6/15)
・東京都民  03.10.01〜03.10.15
・千葉県民  03.10.18〜03.10.31
・群馬県民  03.10.18〜03.10.31(群馬県民の日10/28)
・栃木県民  03.10.18〜03.10.31(栃木県民の日 6/15)
・茨城県民  03.11.05〜03.11.18(茨城県民の日11/13)
・埼玉県民  03.11.14〜03.11.30(埼玉県民の日11/14)
*注1 新聞の折り込み広告でのみ購入できます。ランド窓口で販売
*注2 期間中の使用停止日、ランド 22 シー 21・22・28
*注3 新聞の折り込み広告でのみ購入できます。パーク窓口で販売
*注4 期間中の使用停止日、9・16
*注5 期間中の使用停止日、16・17・23・30
*注6 期間中の使用停止日、7・14

もうすぐ長野が始まるよ(1・31-2・15)
886名無しさん@120分待ち:04/02/02 17:30 ID:qNIsPf6J
3/10頃に行く予定ですが、安く買えるチケットはありますか?
887名無しさん@120分待ち:04/02/02 20:48 ID:juHx1Ck0
>>886
生協のコーポレーションデーパスポートなら4300円で買えるよ。
私は会員だけど、会員書忘れたって言っていた人が買っていたのを見た。
ちなみに会員だと、配達記録の送料向こう持ちで家に送付もしてくれる。

888886:04/02/02 20:52 ID:qNIsPf6J
>>887ありがとうございます。
でも生協のコーホ?レーションテ?ーハ?スホ?ートって何ですか?
愛知県在住ですが、愛知県の生協の人でも知っているものですか?
生協もやってないので、わかりません。
東京なら友人がいるので、手配できるかもしれません。
申し訳ありませんが、もう少し詳しく教えていただけませんか?
889名無しさん@120分待ち:04/02/02 21:57 ID:0KClmDMZ
これから行く予定の人はJR東日本で予約券買って行くと何か当たるかも。
http://www.jreast.co.jp/railgogo/
抽選時間が8:00〜17:00で、しかも改札内だから、結構当選確率高そう?

>>888
このスレ全部読めと言いたい所だが、せめて最新レス50ぐらい見ようぜ・・・
携帯だからという言い訳はいらんよ。
890888:04/02/02 22:13 ID:qNIsPf6J
>>889
読んだんだけど、コーポレートハ?スホ?ートを皆、当たり前の様に書いていて、
私にはさっぱりわかりません。
関東だけの物なんですか?
891名無しさん@120分待ち:04/02/02 22:22 ID:rp6rEzk3
>>890
849から読んでも本当に何も分からない?
892888:04/02/02 22:28 ID:qNIsPf6J
生協自体を良くわかっていないので、よくわからないのだと思います。
生協で売っていることはわかっていますが、
本当に関東だけのものなのか(新潟では適当に売ってないと言われたと
書いてあったので、「適当に」の言葉が引っかかって、本当のところは
どうなの?って思いました)
生協のホームヘ?ーシ?も探したんですが、ハ?スホ?ートの買いてあるところが
みつけられませんでした。
893名無しさん@120分待ち:04/02/02 22:34 ID:ZcYbDgAq
888さん
東京に住んでるという友達に『生協はいってる?』と聞いてみましょう。彼女(彼かな?)が組合員だったらコーポレーションパスポートというのが買えます。これは期間限定の1dayパスポートです。こんな説明でわかります??
894888:04/02/02 22:45 ID:qNIsPf6J
ありがとうございます。
やはり関東でしか無理みたいですね。
いつまで発売しているものかご存知でしたら教えていただけますか?
随分前から発売していたようですが...。
895名無しさん@120分待ち:04/02/05 00:35 ID:MGoBUlDh
生協のパスって多くのところで扱っているらしいよ。
今日東京の生協に電話して聞いたら、そう言っていた。
地元の生協に聞いてみたら?
扱うかどうかはそれぞれの生協の判断なんでなんとも言えないが、打診は全部の生協に出してるとのこと。
896名無しさん@120分待ち:04/02/13 00:34 ID:DpUg+AqS
キャストの人にチケット頼むとどの位安く手に入るんでつか??
897名無しさん@120分待ち:04/02/13 00:58 ID:sQgbPAQz
>>896
特別パスがないかぎり、普通と同じ価格だから頼まれる方も迷惑。
通常のMKCの割引はあるけど。
898名無しさん@120分待ち:04/02/13 01:16 ID:DpUg+AqS
ん〜良くわからないんでつが、友達の友達が安く手に入れられるって言ってるらしく
いくら下がるかによっては頼もうかと・・。
なんか中のレストランで働いてるとか
899名無しさん@120分持ち:04/02/13 14:03 ID:e/+a6ukR
MKCチケット大人5100円。
優待チケット500時間勤務ごとに二枚。
900名無しさん@120分待ち:04/02/13 14:08 ID:zGl0FcMd
よっしゃ!900ゲット!!
901名無しさん@120分待ち:04/02/14 01:37 ID:zb6UOKLf
長野県人です。
県割引チケはどのコンビニで買えますか?
田舎なものでローソン、セブンイレブンしかありません。
教えて下さい。
902名無しさん@120分待ち:04/02/14 12:58 ID:6Dx8qu9c
901です。
教えて下さい。
903名無しさん@120分待ち:04/02/14 17:36 ID:9xt2RPca
>902
ローソンとセブンイレブンに行ってみれば?
904名無しさん@120分待ち:04/02/14 19:39 ID:6Dx8qu9c
ありがとうございます。
行って見ます。
905名無しさん@120分待ち:04/02/14 19:47 ID:aR6F5vhE
長野って確か明日までだよな。
明日行くにしてはずいぶんのんびり屋さんですなぁ。>6Dx8qu9c
レス待ってる間に直接コンビニ行った方が早くて効率的だったろう。
906名無しさん@120分待ち:04/02/14 20:35 ID:0VBxHQ/6
長野県民パス使用者の方、JR舞浜駅構内の「電車でGOGO!」キャンペーン
の抽選もお忘れなく!ケッコウいいものが当たりますよ!
旅券の有無は問われません。
907プルート ◆Kg9DUDISNY :04/02/14 20:54 ID:f2cWZ0Cr
>>906
去年の賞品のバッグは人気だったねえ。

でもそれ、JRのびゅうプラザなど
駅やJR施設で買ったパスポート引き換え券でないと抽選できない。
JRのキャンペーンだから。
コンビニなどで買ったら抽選できないよ。

しかも抽選時間が、パーク営業時間より短いし、
ウッカリ舞浜駅の改札を出ちゃってから気づくと大変だから、注意。
908名無しさん@120分待ち:04/02/16 13:55 ID:0kgGd/YP
今日東京と千葉の生協に電話問い合わせをしたところ
「共同購入のみの扱いで店舗での販売はしてません」
といわれました。
883さん、887さんどこの店舗で買われたか教えていただけませんか?
それとも共同購入で買われたのですか?
教えていただける範囲内でもかまいませんが
よろしくお願いします。
909名無しさん@120分待ち:04/02/16 21:17 ID:mmuFc5b0
>>908
883でも887でもないのだけど、うちの近くの生協は新聞みたいなのが袋詰めするところに置いてあって、そこにのってる電話番号に連絡する、って感じでした。
910名無しさん@120分待ち:04/02/18 16:00 ID:tcPy0dTf
>908
うちのとこも、チラシに掲載以外で買えるのは、チケットセンターに
電話して、郵送してもらうっていう方法です。
もちろん生協会員じゃなきゃ買えないですよ。
たとえ店舗で買えるとしても、会員証忘れても電話番号とかで
すぐ調べることが出来るし。
店舗には、常時チケットが置いてあるわけではないそうです。
郵送ではなく、店舗に引き取りにいける場合は、希望の店舗へ預けて
おきますと言われました。

以前は、各コープのHPのチケット取扱のページに
TDRのコーポレーションデーパスも掲載されていたけれど、
不正防止なのでしょうか。
購入可能な期間でも、全く掲載されなくなりました。
あと、申し込んでから郵送で届くまでに1〜2週間かかります。
911名無しさん@120分待ち:04/02/21 16:01 ID:GOfWpFcV
教えてください。
大人用のチケットを小人用に変更するときも200円かかるのでしょうか。
変更できるのはTDR現地のみですか。
よろしくお願いします。
912名無しさん@120分待ち:04/02/22 12:56 ID:Pe4m8j/2
↑こんなことできるの?日付変更だけじゃないの?
子供のいない我が家に小人用チケが1枚あるんだけど…。
差額払えば変更可能なのかな。
913名無しさん@120分待ち:04/02/22 14:51 ID:84C+P7Hi
友だちが1dayをスターライトに変更して差額が戻ったっていってたよ。
914名無しさん@120分待ち:04/02/22 15:26 ID:Pe4m8j/2
>>913
ということは差額払えば変更可能なのかな。
ありがとうございました〜。
915名無しさん@120分持ち:04/02/22 17:24 ID:vnY6BBlD
>>911-914
んだ、できるっぺよ!券種変更や日付変更つー手続きさ200円かかるが、
それ以外はチケットの差額が返ってくるor払うんだ〜
変更は当日の窓口がベストだな〜。有効期限さ気をつけて上手く利用さするっぺ!
916908です:04/02/22 21:33 ID:vAMoSNG0
共同購入のみだったのですね。
加入費を含めても5500円で買うより安く上がりそうだったので。
入会と購入を同日にできればと思っていましたが。。
うーん。残念。
ありがとうございました!
917名無しさん@120分待ち:04/02/29 22:32 ID:F+wdH8ME
東京ディズニーランド・ディズニーシー500円割引券を2人の
友達からもらったのですが、(3月中に行けないということで)
別々の会社で別々の名前なんです。
これって日比谷で一度に利用できるのでしょうか?
もちろん2枚買うつもりではいますが。
当日にずらずらならんでチケットを買いたくないので、
日にち指定なしを買うつもりです。
918プルート ◆Kg9DUDISNY :04/03/01 08:41 ID:4NtteOF/
>>917
「当日ならぴたくないから、日付指定無しを買う」
の意味が不明なので詳しくよろ。
919名無しさん@120分持ち:04/03/01 10:11 ID:mqlRwpIF
>>918 多分オープン券を買うってことでせう。
>>917 その割引券にはなんて書いてありますか?TDRのチケットブースのみで有効とか書いてあったらダメだろうが、
そのように書いてないのなら多分OK。ただ正式な知識ではないので、オフィシャルの電話で聞いた方が良いかもね。
920名無しさん@120分待ち:04/03/02 08:53 ID:93pj7RB5
東海地区限定かもしれないけど
JTBの窓口で「卒業旅行パスポート」が
4500円で買えました!そのまま入れるチケットです。
買うときに学生証の呈示が必要でしたが,
代表一人が見せれば何枚も買えるようでした。
921名無しさん@120分待ち:04/03/02 14:55 ID:oGA+cnQh
3月末まで有効のキャスト用のチケットを貰いました。
3月は混んでそうなので出来れば来月にしたいのですが
キャスト用の変更って出来るのかご存知の方はいますか?
くれた方に聞くのは失礼な気がして…。
922名無しさん@120分待ち:04/03/02 14:56 ID:oGA+cnQh
921です。
すみません、変更というか、いくらか出せば来月も使用出来る、というのは
可能でしょうか?という事です
923名無しさん@120分待ち:04/03/02 21:25 ID:9k+2qG/j
>921

>100見てね。
っていうか、過去ログ検索しようよ。
924名無しさん@120分待ち:04/03/03 14:15 ID:jerhYERe
>>923
ごめんなさい、教えて下さってありがとうございました。
925名無しさん@120分待ち:04/03/03 22:58 ID:DGBLqg5M
日比谷のチケットセンターでできないことってなんですか?
去年2Dayパスポートを買ったけれど、緊急事態で家に帰れなければならなくなり
一日しか使っていないパスポートを手数料払うから
日付指定なしのワンデーに変えて欲しいと
日比谷に持っていったらできませんといわれた。
現地まで行ってくださいって。
結構制約があるのでしょうか?
926名無しさん@120分待ち:04/03/04 00:40 ID:hwxA9pHU
>>925
キャラグリ
927名無しさん@120分待ち:04/03/04 01:13 ID:QVEp58S5
マルチデーパスポート・スペシャルって宿泊日全日でも買えるの?
928名無しさん@120分待ち:04/03/05 03:38 ID:fEq2VTvQ
抽選で当たった1デーパスポートがあるんですが
1/15日に期限が切れてしまいました。
これって差額とか払えば使えるんでしょうか?
ちなみに右上にはOが書いてあります(ミッキーも手の横ですよね?)
929名無しさん@120分待ち:04/03/05 04:36 ID:+WtMTvlu
無理。しかも後半の意味わからん。
930名無しさん@120分待ち:04/03/05 10:03 ID:U9XQQt2x
>>928
そのパスポートに書いてある文章をメンドくさがらずに全部書いてみて。
なにかヒントがあるかもしれない。
931名無しさん@120分待ち:04/03/05 10:36 ID:ffOGfzsO
下の方に書いてある有効期限が過ぎていればOだろうが差額を払おうが使えません。
932名無しさん@120分待ち:04/03/09 16:20 ID:8GYvJyHk
1dayから2day以上のマルチデーへのアップグレードができない券種が
分かる人いますか?
キャスト用、スポンサー用、MK、株主優待券、一般日付指定、一般オープン、
キャンパスデー、生協コーポレートデー、県民の日、成人式や敬老の日の招待券、
15thのころあったようなスペシャル券、団体券、シニア用。

よく出回っているパスポート(アフター6、スターライト以外)はだいたい以上の
種類だと思うんですがどれがダメとか何か見分け方があるんでしょうか?
購入場所、引き換えの必要の有無、有効期限などの要素も絡んでくると思うけど
券種として絶対UGできないやつはあるのかな?
933932:04/03/09 16:23 ID:8GYvJyHk
ちょっと補足
スポンサー用の一部はアップグレード不可ってことは過去ログ見たら分かるけど
スポンサー用の全部不可なんだろうか?
934名無しさん@120分持ち:04/03/09 20:38 ID:6A67XAoe
スポンサー企業名入りはアウトですね。
スポンサー従業員パスポートは平気ですよ。
最近のチケットの見分け方はOとNの表記の違いが一番わかりやすいです。どこかにあるので探してください。
昔のチケットの場合は有効期限がなければ大抵は券種変更やアップグレードができます。
ただしチケットの種類はあまりにも多すぎるので、詳しくは現地で一度キャストに確認したほうがいいですよ。
935名無しさん@120分持ち:04/03/09 20:40 ID:6A67XAoe
「有効期限」と「有効期間」は違うので勘違いしないように♪
「有効期間」が過ぎても「有効期限」内であればほとんどのチケットは券種変更アップグレードは大丈夫なはずです。
936932:04/03/09 21:42 ID:8GYvJyHk
お返事ありがとうございます。
やっぱり券種ごとに要確認ですね。金券ショップなどで買ったもの
(or今後買うもの)がUGできるかどうかが知りたかったんですが、
確実を期すなら公式な買い方をしないといけなさそうですね。

それとOとNについては知ってるっつーか、過去スレに
「俺専用備忘録」みたいな感じで最初に書いたの俺なんです。
OとNの見分け方を知ってる人はもちろんいたと思うけど、
スレ内には書き込まれてなかった情報なので総合予約センターに
電話して初めて知ったことを書いたんです。

そんな感じでパスポートのUGの見分け方もスレ内でまとめられたらいいなと
思ったんですが・・・。
937名無しさん@120分持ち:04/03/10 00:49 ID:l8TfJ9yz
アップグレードができるかどうかは、OとNの表記の違い。
ただし安いチケットだったりすると、アップグレードしても得がないから二枚買った方が良かったりする。
Nの表記のものは、一般販売されていないもの。券面に5500円と書いてあっても正規店での購入はできないものです。
スポンサーチケットや優待チケット、ドコモの懸賞チケットなどなど。

参考までに、下の黒い点にパンチ穴が空いてたり、裏面に日付の入ったハンコが押されてたりしたら、使用済みです。
変な所でつかまされる可能性があるので要注意♪
938932:04/03/10 02:27 ID:TWuQiAbA
どうもありがとうございます。
(ID変わってるけど多分同じ方ですよね。何度もありがとうです。)
OとNは日付だけじゃなくて券種変更全体についてなんですね。
認識不足でした。

金券ショップを見てたら5300円前後で売ってました。
これならMK(うちの家族は非会員だけど)でさえもっと安くなるし、
なんだかなーって思いました。
オークションは使いたくないし、なかなか安く買うことはできないですね。
939名無しさん@120分持ち:04/03/10 12:45 ID:l8TfJ9yz
毎年1月31日と6月30日に株主優待チケットが期限切れになります。
うまくいくと金券ショップに3000円くらいで並ぶこともあったりなかったり・・・。
その他、「有効期間」の間際にも同じようなことがあったりなかったり・・・。
ネットオークションなどでも、カウントダウンチケットが原価割れで買えたり買えなかったり・・・。
常に安く買える方法ってのはないですね。ただ株主になれば年に数枚必ず手に入るとかの特典もあったりなかったり・・・。
940名無しさん@120分待ち:04/03/10 17:44 ID:haeWGs95
うーん OとN表記、わかったようなわからんような。
誰かまとめてテンプレ作って次スレテンプレに盛り込もうぜ。
941名無しさん@120分待ち:04/03/10 23:48 ID:2BveDcW4
17、18で行くのに今から日付指定の前売り券をコンビニ等で買えると思いますか!?
今の時期混んでそうで・・・
942名無しさん@120分待ち:04/03/10 23:56 ID:zTivr9NU
>941
17&18で行くなら、生協のパスポートで良いのでは?
4300円だし、確実に入れるし(入場制限がかかってもOK!)
ちなみに、神奈川の生協では、店舗にチケットがあって
その場で販売してくれましたよ。
中央林間ですが・・・。
現在、加入キャンペーン中で出資金が500円でした。
これも退会するときに戻ってくるそうです。

でも普通の日に入場制限なんてするわけないと思うのですが・・・。

もちろん、コンビニで前売り買えると思いますよ。
でも当日ゲートに並んで、パスポートに引き換えなくちゃいけませんけどね。
(生協のパスポートはそのまま入れます)
943名無しさん@120分待ち:04/03/11 00:34 ID:N4uYUheW
>942
私、神奈川です!!!
生協で2dayも買えますか?ちなみにそれはいくらになりますか?
944名無しさん@120分待ち:04/03/11 00:44 ID:OA+m8M0+
コンビニでは指定券かっても、入り口でパスポートにひきかえないと
だめじゃないかなあ。
○○県限定のパスポート期間じゃないと、

生協のはそのまま入れるけど、2dayないんじゃない?
945名無しさん@120分待ち:04/03/11 01:52 ID:N4uYUheW
>944
コンビニでは2day買えますか?
平日なら引き換えにどのくらい時間かかりますか?
946名無しさん@120分待ち:04/03/11 02:30 ID:Sv3hBpM3
(´-`).。oO(何で2dayにこだわるんだろう・・・2枚でry)
947名無しさん@120分待ち:04/03/11 02:37 ID:N4uYUheW
>946
2dayのが安いじゃないですか!!!!!
でもコンビニも無理っぽいので2枚買います・・・
948名無しさん@120分待ち:04/03/11 02:40 ID:1Zupys/K
今月一杯が期限のスポンサーパスポートを2枚定価以下で譲りたい…って云ったら欲しい人いますか?
忙しくて使えそうに無くてちょっと困ってます(´・ω・`)
やっぱ金券屋かなぁ…。
スレ汚しスマソ
949名無しさん@120分待ち:04/03/11 02:44 ID:xwxhLwH+
金券屋はあんまし安くない
950名無しさん@120分待ち:04/03/11 03:13 ID:N4uYUheW
JRのみどりの窓口で買うのも引き換え券なのですか?
たびたびすいません。
951名無しさん@120分待ち:04/03/11 08:48 ID:H9gmLA3H
>943
2Dayって9800円だよね。
生協のチケットだと4300X2=8600円で
2Day買うより安いんだけど・・・・。
でも、どうしても2Dayにしたいのなら、
パスポートで入園して、園内で2Dayに
アップグレードすれば?
http://www.tokyodisneyresort.co.jp/tdr/japanese/plan/ticket/multi_pass.html
952名無しさん@120分待ち:04/03/11 08:51 ID:H9gmLA3H
>948
値段によるんぢゃない?
定価以下っていくらで売る気なの?
5400だって定価以下だから。
953名無しさん@120分待ち:04/03/11 08:52 ID:H9gmLA3H
>950
みどりの窓口で売ってるのは、引換券みたいです。
今キャンペーンやってるみたいで、色んなモン当たる
みたいですよ。
http://www.jreast.co.jp/railgogo/campaign.html
954名無しさん@120分待ち:04/03/11 10:36 ID:1Zupys/K
>952
\9000ぐらい(´・ω・`)
955954:04/03/11 10:42 ID:1Zupys/K
あ、2枚でって事です。
金券屋あんまり使わないから売るにしても相場もよく解らんです…。
956名無しさん@120分待ち:04/03/11 18:35 ID:4mdh1ygH
>948
全部の金券屋って訳じゃないだろうけど
有効期限が3ヶ月以上ないと買ってくれないよ。
平均相場は4200円〜4500円
957ヤフオク:04/03/11 20:25 ID:Yc8utVnK
今の時期は期限なんて関係ないよ。春休みで行きたい人はいっぱい!
大体ペアでスポンサーなら三月のヤフオク相場は10000円じゃない?
958名無しさん@120分待ち:04/03/11 21:03 ID:d0aeZtYI
自分なら2枚9000買う(゚∀゚)
959名無しさん@120分待ち:04/03/14 07:29 ID:qrkBCIP+
キャンパスデーチケットは、購入時に学生証提示ってあるけど、
これはみどりの窓口で提示って事?
TDRに着いた後、引き換えの窓口や入り口で提示は要求されますか?

数年前に使ったときは、一切提示は求められなかった。
960名無しさん@120分待ち:04/03/14 12:31 ID:nPorxVYW
俺もキャンパスチケットを利用しようと思ってるんだけど
ディズニーHPのどこにも記載が無いんだよね
今年は発売なしとかないよね?
961名無しさん@120分待ち:04/03/14 12:43 ID:Hvls1SRx
キャンパスデーパスポートって、今年は発売していないようですよ。
ちなみに去年もなかったそうです。
962名無しさん@120分待ち:04/03/14 12:51 ID:nPorxVYW
>>961
即レスありがとうございます。
しかたないので通常のチケットで入園します!
963名無しさん@120分待ち :04/03/14 21:20 ID:dZrD8l+F
日付指定チケットを購入したんですが
指定した日にちにいけなくなってしまったのですが
他の日に変える事は可能ですか?
964レイン:04/03/14 22:49 ID:MSrzK7tY
可能です。
965名無しさん@120分待ち:04/03/15 21:00 ID:KaCEX2Xz
そろそろ次スレ?
966名無しさん@120分待ち:04/03/15 23:35 ID:fxpm+LFm
>>959-960
キャンパスデーチケットって言う名前じゃなくて
卒業旅行記念パスポートっていうのならあるよ。
大人4500円,コンビニ(サークルKとか)や旅行代理店(JTBとか)で
そのまま入れるチケットが買える。
これは買うときに代表者が学生証を見せないといけないけど,
入園するときは学生証はいらない。
でも,もしかすると東海地方限定なのかも?
967名無しさん@120分待ち:04/03/16 00:36 ID:7rfHJIMl
一番安いチケットはいくらでしょうか?
968ティンク☆。.:・°:04/03/16 13:05 ID:mzqxiCpL
>>967
アフター6パスポート \2,900 也☆。.:・°
969名無しさん@120分待ち:04/03/16 17:37 ID:mJdI0o6x
マジックキングダムクラブので前売りチケット買おうと思うんですけど、当日チケットブースで引き換えたりしないで使えますか?
もしくは引き換えの必要ないチケットの買える場所はありますか?
970名無しさん@120分待ち:04/03/23 21:28 ID:j1ZJS04N
どっかに落ちていないかな?
971名無しさん@120分待ち:04/03/24 16:05 ID:3ocJmbay
たまに落ちてる!!
972名無しさん@120分待ち:04/03/24 17:37 ID:MYZoPnGl
キャンパスチケ拾ったことある
973名無しさん@120分待ち:04/03/24 21:23 ID:fKrpGOld
どこに落ちてるんですか?
974名無しさん@120分待ち:04/03/24 22:42 ID:VYaYnUJI
駅前でたまに拾うよ
975名無しさん@120分待ち:04/03/26 11:08 ID:SAI7HRCT
大黒屋の相場(昨日見てきた)
混雑時OKのスポンサーパスポート5500円
オープンワンデー        5300円
当日手数料必要パスポート    5100円
でした。
976名無しさん@120分待ち:04/03/31 12:22 ID:g3Haaha4
>969
ゲストリレーションウィンドゥやディズニーストアなどで 買えば現券を渡されるので 交換しなくて入れるよ。
しょっちゅう 観光券で入れると思ってそのまま入り口に行き ユーターンしてくるゲストがいるけど 観光券だったら 窓口で交換してね。
977名無しさん@120分待ち:04/04/04 00:03 ID:/gofQgZ4
過去スレに
ギフト観光券の購入時はMKC割引ができない場合があるが、パスポートとの引き換え時に
MKCカードを見せると差額を現金で払い戻して貰える。
とありますがマップにある「メインエントランス・インフォメーション&チケットブース」
でよろしいのでしょうか?
978名無しさん@120分待ち:04/04/04 00:26 ID:4V9QfNkO
そこだよん。
979名無しさん@120分待ち:04/04/04 13:36 ID:KqpdLfCF
>>978
ありがとうございます。
JTBに聞きにいったら210円の手数料での換金については教えてくれたんですが
MKC利用についてはリゾートのインフォメーションに問い合わせてと言われたので
(横浜は県外なので結構電話代かかるので助かりました)
これで当日向うでのロス時間を短縮できます。(片道2時間半かかります)
980名無しさん@120分待ち:04/04/04 17:51 ID:2jk/8Hed
今、何か割引チケット売ってますか?
981■TDL&TDSのチケット入手方法Part4■:04/04/04 19:00 ID:qV4EjEYX
東京ディズニーリゾート(TDL及びTDS)のチケット関連の話題を扱うスレッドです。
また、チケットに関する質問も扱います。
◇質問する前に必ず過去に同じような質問がないかを検索してみましょう。
 (Ctrl[コマンド]+Fで検索が出来ます。)
◆チケット関連公式アドレス◆
http://www.tokyodisneyresort.co.jp/tdr/japanese/plan/ticket/index.html
チケットのことを初めて調べる場合は、必ず>>2-7全部に目を通しましょう。
チケット関連で失敗は許されませんよ…。
前スレ
■TDR(TDLTDS)のチケット入手方法Part3■
http://travel.2ch.net/test/read.cgi/park/1059659728/
年間パスポートの話題はこちらで
【TDR】年間パスポート 総合【最終回】
http://travel.2ch.net/test/read.cgi/park/1059052077/
>>2-3 : 購入したいチケット別入手方法
>>4 : 通常チケット入手に関する質問
>>5 : 特殊チケット入手に関する質問(マジックキングダム、県民の日など)
>>6 : チケット自体に関する質問(有効期限など)
>>7 : ディズニーリゾートインフォメ電話番号
>>8 : ディズニーストア・有楽町チケセン関連の内容
>>9 : 過去ログ・2chリンク
>>10-20 : テンプレの修正・追加
>>20-30 : テンプレ修正予備
■購入したいチケット別入手方法■
ディズニーリゾート内チケット販売所は以下のURL参照
http://www.tokyodisneyresort.co.jp/tdr/japanese/bfree/ticket.html
●当日券
  →TDS・TDLのチケットブース、日比谷、駅横ウエルカムセンター
    ウェルカムセンターはアンバサダー、ミラコスタ、オフィシャルホテル予約者のみ。
    入場制限かかった時点で、入口周辺は閉鎖されるので
    その範囲内にいないと買えなくなります。(観光券とオフィシャル宿泊客は買える)

●当日からのマルチデー
  →当日券と購入方法は同じ
    マルチの1、2日目の中に売り切れ日があれば買えない。
    TDLとTDSで売り切れ日は同じとは限らないので注意!!

●古いチケットを当日券に交換
  →当日券と同じ方法
    変えられない券もあります。(優待、スポンサー名入りのパスポート)
    古いTDLの券はTDSの券には変えられない(2001年8月4日以前のもの)
    変えるときには、『差額と手数料がかかる場合アリ』
    期限や期日が表裏に全く書いていないないTDLオープン券は、昔の値段
    のままでTDLに使えます。(半券切り離しタイプは切れてない場合)
    残っているアトラクション券は、当日券や前売り券を買うときに
    定額の金券として使える。(額は券の条件によって違うし、0円もあります)
      TDL:ゲストリレーションウインドウ
      TDS:団体ブースで手続きして、当日券だったらチケットブースへGO
●前売券
  →TDLゲストリレーションウインドウ/TDS団体ブース/日比谷
    期日指定:入園日の1ヶ月前から
    オープン:TDL/TDS共通
    マルチはオープンがありません。
    オープンはマジックキングダムクラブカード使用不可。
    当日のスターライト(2時販売開始)やアフター6(5時販売開始)は
    販売開始時間前だからって「前売り券」になるわけではありません。

●予約でマルチデー
  →前売り券と条件なども同じです。

●オンライン購入
http://online.tokyodisneyresort.co.jp/shop/OnlineShop.jsp
  →お支払い方法はクレジットカードと代金引換をお選びいただけます。
   一部配送地域を除き、ご購入完了日から4〜5日後の到着となります。
   1回のお申し込みにつき、送料は一律別途730円(税込)かかります。
   また、代金引換をお選びいただいた場合、別途手数料がかかります。
   その他ご利用にあたっては以下参照
   http://online.tokyodisneyresort.co.jp/shop/links/siteguide.html
■通常チケットに関する質問■

Q.やっぱり朝早く行かないとチケット買えなくなってしまいますか?
A.平日はさほど気にすることはありません。土日は余裕を持って戦闘態勢でGO!
 でも、特定日でないかぎり、10時までに着けば買えなくなることは殆どありません。

Q.園の窓口以外でのチケットの購入方法を教えてください。
A.JTBなどの大手旅行代理店やJR、コンビニなどで購入できます。
 他にはディズニーストア、有楽町チケットセンターTDLのゲストリレーションウィンドウ、
 TDSの団体チケット売り場などで購入することができます。

Q.有楽町チケットセンターのチケット争奪戦に勝つためには?
A.(>>8)を見てください。
■特殊チケット入手に関する質問(前売り、県民の日など)■

Q.前売りチケットはどこで購入できますか?
A.JTBなどの大手旅行代理店やJR、コンビニなどで購入できます。
 他にはディズニーストア、有楽町チケットセンターTDLのゲストリレーションウィンドウ、
 TDSの団体チケット売り場などで購入することができます。

Q.マジックキングダムパスポートって何?
A.MK会員企業の社員であったりすれば購入することができます。割安です。
 有名例でいえば、ジャスコ関連企業など。
 (→http://www.tokyodisneyresort.co.jp/tdr/japanese/do/do_prog/mkc.html

Q.マジックキングダムカードの使える場所教えて!!
A.マジックキングダムチケットを取り扱ってる場所のみマジックキングダムカードは使用できます。
 TDL,TDSのチケット売り場 東京駅のチケット売り場等

Q.オフィシャルスポンサーチケットって何?
A.オリエンタルランド(TDR)の公式スポンサーに年に枚数限定で与えられるパスポートです。
 おもに、スポンサーでは顧客に無料配布したり、余った分は社員に回すなどして利用します。
 スプラッシュマウンテン→日産、スペースマウンテン→コカ・コーラ こういう企業です。
 一般の人が出に入れるには…
 第一生命セールスレディーからの入手(それなりの保険に一家で加入)
 日産で車を買って、セールスマンに頼み込む(2台目以降じゃないと厳しいかも)

Q. 県民チケットを買う時・入場するときに県民である証明みたいなものは必要ですか?
A. 必要ありません。堂々としていてください。
■チケット自体に関する質問(有効期限など)■

Q.日付指定の前売り券の発売日はいつから買えますか?
A. 旅行代理店など:3〜6ヶ月前
  公式チケット売り場:2ヶ月前

Q.日付なしの前売り券だと「入場制限」がかかると入園できないというのは本当ですか?
A.「本当です」 日付アリのチケットが優先されます。

Q.日付なしチケットの場合,片方のパークに入場制限がかかった時は,
もう一つのパークには入れるんですか?
A.そのチケットに表記されているのでそのチケットを見ましょう。
 また、細長い昔のチケットだとTDSには入園できません

Q.「マジックキングガム・クラブパスポート」は日付指定と当日券のみというのは本当ですか?
A.一ヶ所を除いて其のとおりです。その一箇所は頑張って探しましょう。

Q.「入園券」がなくなったって本当ですか?
A.かなり前に廃止されました。よって園内でチケットを見せる必要はありません。
■ディズニーリゾートインフォメ電話番号■

【一覧はコチラ】
http://www.tokyodisneyresort.co.jp/tdr/japanese/plan/info/index.html

○東京ディズニーリゾート予約センター
045-683-3333
○東京ディズニーリゾートインフォメーションセンター
 →各種情報提供 045-683-3777
   (ご案内時間は東京ディズニーランド・東京ディズニーシーの開園時間内になります)
 →音声情報サービス 045-683-3211
   (開園時間/混雑状況、チケット料金などの情報について、24時間ご利用いただけます)
 ※FAX情報サービスは2004年3月31日をもちまして終了いたしました。
■ディズニーストア・有楽町チケセン関連の内容■

Q.どこにあるか場所を教えてください。
A.(→http://www.tokyodisneyresort.co.jp/tdr/japanese/plan/ticket/ticket_center.html

Q.チケットセンターは、どの様な込み具合ですか?
A.日にちによって全く違いますが、日によってはかなり混みます。
 混む日などはスレで質問してください。

Q.一回の購入限度は何枚までですか?
A.通常は制限がありません。しかし、特定混雑日は公平さを保つために、
 5〜10枚の枚数制限がかけられることがあります。

Q.何時ぐらいから並ぶのがいいんでしょうか?
A.早い人は三日前から並ぶ人がいます。(ただし追い返されます)
 "常識の範囲"で並べば9割以上買えるはず。
 イベント初日等の場合前日の夕方あたりから列ができます。

Q.並んだとき、何番目あたりまでが安全圏ですか?
A.これも日によって違います。とにかく早めに行った方がイイ!!
 キャストの方に「ここまでです」と言われたらアウトです。
 素直に当日券を狙いましょう。
過去ログ・2chリンク
■TDR(TDLTDS)のチケット入手方法Part3■
http://travel.2ch.net/test/read.cgi/park/1059659728/
■TDL&TDSのチケット入手方法Part2■
http://ruku.qp.tc/dat2ch/0312/14/1037528062.html
■□■TDS&TDLのチケットの入手方法?■□■
http://ruku.qp.tc/dat2ch/0312/14/1004788175.html

【TDL】東京ディズニーランド総合スレ9
http://travel.2ch.net/test/read.cgi/park/1073645171/
【TDS】東京ディズニーシー総合スレ12
http://travel.2ch.net/test/read.cgi/park/1073572827/

その他の質問は以下で
【ディズニー】教えてちゃん集まれ4【質問スレ】
http://travel.2ch.net/test/read.cgi/park/1078832147/
前スレ13のうんちく
☆オレ流チケットのうんちく。
基本はほとんど券面裏面に記載されています。しっかり読みましょう。その上でわからないことを質問しましょう。
現在存在する、TDRのチケットの種類はおおまかに2種類。半券タイプ。磁気ありタイプ。
昔のチケットは半券がきれていなければ、なんらかの形で使えます!(例外あり)詳しくは現地に持って行きましょう。
今、ちまたに一番でまわってるのが、裏面に磁気が入ってるタイプです。
磁気タイプにも2種類あり、細長いタイプと、ISO(横長の名刺サイズ)タイプです。

半券がある。
 →多分使えます。詳しくは現地に持って行って、キャストにききましょう。
半券があったっぽい。
 →使用済みです。じっくり見て思い出にひたりましょう。
裏に磁気がある。しかもどこかにちっこい穴があいてる。
 →やっぱり使用済みです。じっくり見て思い出にひたりましょう。
裏に磁気がある。どこにも穴は空いてない。
 →有効期限の表記を見ましょう。なければ大概は使えます。
   表記があったらその期間内にTDRへ行きキャストに見せましょう

磁気タイプのISOサイズ(テレカと同じ)の簡単見方教室♪
券面中央下のほうに、黒い点が・・・。そこに穴が空いてると使用済みです。
そのすぐ上に有効期限の表記が・・・。それを一日でもすぎると紙切れです。
その上に、指定パークや指定入園日or期間の表記が・・・。それを変更するには差額と手数料が必要です。(例外あり)
キャラクターの絵の右のほうに、OとかNの表記が・・・。Oなら券種変更できる。Nならできません。

入場制限時に入れるかどうかは、券面に必ず書いてあります。気になる人はしっかり読みましょう。
991ティンク☆。.:・° ◆Tink//7te. :04/04/04 19:17 ID:qV4EjEYX
次スレ立てれませんでした。。

テンプレをリンク切れ等修正したので間違いあれば指摘、追加&
スレ建ておながいします。
992名無しさん@120分持ち:04/04/04 23:06 ID:nEn4veyZ
>>932
昔のTDLチケットもTDSチケットに券種変更可能です。(券種変更ができるものに限る)
>>983
ウェルカムセンターでも前売券の販売あり。
そして入園の2ヶ月前から購入可能です。
>>984
昔のでも券種変更できるよ。
マジックキング「ガ」ムになってるyo 

という修正いれればOKかな?
993名無しさん@120分待ち
次スレ立てました。

■TDR(TDLTDS)のチケット入手方法Part4■
http://travel.2ch.net/test/read.cgi/park/1081130260/