287 :
名無しさん@120分待ち:2007/03/29(木) 01:42:39 ID:XZwerH3l
そうかが潰れたらすぐだと・・
そうかの力で成り立ってるみたいな話を聞いた
>>285 色々なところに出没してるみたいです(-_-;)
289 :
名無しさん@120分待ち:2007/04/01(日) 02:22:08 ID:v2j0EqH9
シーが赤字でも、潰すとディズニーヤバいんじゃないか?って噂がたつから潰せませんっ
290 :
名無しさん@120分待ち:2007/04/01(日) 05:33:08 ID:1nfMygoh
まあOLCには逝ってしまっほしいがな
291 :
名無しさん@120分待ち:2007/05/21(月) 21:32:37 ID:rMveptPi
は?
292 :
名無しさん@120分待ち:2007/05/21(月) 22:42:12 ID:+5K9+0/P
アドベンチャーランドがホントのジャングルになった姿はちょっと見てみたい気も
293 :
名無しさん@120分待ち:2007/05/21(月) 23:44:20 ID:kIezgWcA
先週の平日にシー行ったけど、マジでヤバイと思った。
アトラク直乗りはまだいいとして、奥地のレストランなんて食事時なのに
数百席で埋まってるのは10人くらい?
トレイかたずけのお姉さんも超暇なのか、連れと写真を撮り合おうとしたら
走ってきて2人のを撮ってくれた。
来月からはプリマや5周年ショー、園内の花、花車、5周年飾り付け
も全部一気に無くなるのか?
ToTも人気が落ちついた感じだし、6月以降は大赤字化したりして。
平日・閑散期が空いてるのは海外のディズニーリゾートでも当たり前。
通常期・繁忙期・ホリデー習慣の利益を度外視されては話にならん。
295 :
名無しさん@120分待ち:2007/08/09(木) 22:47:37 ID:ufbcg5W0
シーとランドを一つにして片方の値段でどっちにも行ければ良いと思う。
ランドは日陰とゆとりが無くて疲れる。シーは広すぎて疲れる。
趣味の良いレストランも面白い乗り物もあるのになんかシーは盛り上がらないね。
BBBとか本当はディズニークラッシックな演目とか
(大昔スモールーワールドステージでやっていたようなテンポの速い早換えとか)
やるといいな。BBBもはっきり言ってアンコのラストもラッパ吹きの為の
職場みたいでなんか・・・なあ・・・・と思うことがあるんです。
アンコの方が飽きの来ないステージだった。
修学旅行でもシーを利用しやすくしたり、リゾートライン分シーを安い入園料に
するとか・・・まだまだ努力すべきかな。。
296 :
名無しさん@120分待ち:2007/08/09(木) 23:00:18 ID:ufbcg5W0
あっちっちの地べたに座ってショーを待つより
豪華な専用劇場の方が子供もお年よりも見やすいじゃろう。
ランド大好き親子はBBBの快適さを知らないし・・・・
本当に高いお金出して何で体力を使わなくてはならないのか?
シーにあるレストランも高級なのはそんなに数要らないと思うけど?
ピザや餃子ドックが食べられる大きなフードコートとテーブル群・・
庶民向けなものもないと、まず学生が近づかないな。
>>296 どっちもそれなりに良さがあるとおもうけどね。
アリーナ席とS席を比べて、アリーナ席をコケにしてるようなもんだよそれ。
298 :
名無しさん@120分待ち:2007/08/29(水) 09:45:29 ID:jEP0hqV4
ある意味廃園してるけどな
300get
来年の今日!?
302 :
名無しさん@120分待ち:2008/01/09(水) 22:15:14 ID:UN7JBIZK
それほど先のことでもなさそうだね。
必死だな他園。
まあ廃園は無い罠
パレードで子供が潰れてたらしばらく休園だったのに
↑そういうことは、sageを上手く入れてからな(笑)
307 :
名無しさん@120分待ち:2008/01/10(木) 14:29:38 ID:Sc8/i+Tv
記念真紀子
ここは遊園地関係者の嫉妬と薄汚い本音スレ
100年後じゃない?
その頃には日本の人口は今の半分から1/3くらいになるらしいから
TDRもがらすきになると思う。
まだか!まだなのか!!
312 :
名無しさん@120分待ち:2008/10/13(月) 13:39:40 ID:V3Bxb5Xi
デカイ不祥事あったら潰れるかもよ
USJ、夏休み期間 入場者数1.2%減
米映画テーマパーク、ユニバーサル・スタジオ・ジャパン(USJ)を運営するユー・エス・ジェイ(大阪市)は1日、夏休み期間中(7月20日〜8月31日)の入場者数が、前年同期比1・2%減の118万3000人だったと発表した。
314 :
名無しさん@120分待ち:2009/01/25(日) 14:40:09 ID:pH5e385p
プルート ◆Kg9DUDISNY
315 :
名無しさん@120分待ち:2009/01/25(日) 20:00:19 ID:PfAjx5eL
あると思います
でかい不祥事があって、OLCが潰れたとしても
TDRは残ると思うよ。
アメリカのディズニー本社が直営にしてでも。
だって直営パークの赤字を、日本のアガリで埋めてるんだもん。
このスレ自体もだけど
書いてる奴らもほんとセンスないね
318 :
名無しさん@120分待ち:2009/03/05(木) 05:48:56 ID:9T4UIFZg
10年後はまだありそうだけど
20年、30年後には閉園してるかも
その様子を想像するとぞわぞわする
ディズニー好きだけど、凋落していく様子は見てみたい
319 :
名無しさん@120分待ち:2009/03/11(水) 00:22:48 ID:j3B3wXIM
320 :
名無しさん@120分待ち:2009/03/11(水) 01:14:06 ID:wAl+6s0J
リアルに無いとは言い切れるのかな
確実なのはTDRがなくなると、日本のレジャー産業の売上規模はガタ落ちする。
観光資源もなくなり大打撃。
322 :
名無しさん@120分待ち:2009/03/21(土) 20:52:01 ID:AGQum7H/
今年度いっぱいで廃園です。
ンジャメナ
コイトス
201
202
a
b
329 :
名無しさん@120分待ち:2009/09/01(火) 13:38:36 ID:fH3gP6r+
それほど先のことでもなさそうだね。
330 :
名無しさん@120分待ち:2009/09/01(火) 13:47:04 ID:vPcUirZ1
一応、契約として50年という噂だから2033年があれだな・・
その頃には、秋葉原も東池袋も普通の街になっているかな?
331 :
レックス・ドロイド:2009/09/01(火) 17:46:18 ID:+w085lSL
だとしても、京成が助けにはいるかもね。
その50年契約、2001年のシーオープンの時に契約し直して、
シーオープンから50年。つまり2051年までになったよ。
しるか
333
2011年
+α