【新USJ】みんなでつくろう新しいUSJ!【妄想】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@120分待ち
三セクの現行USJはもうだめぽ。ここはまったく新しいUSJを
空想するスレです。USJが駄目駄目なのは他スレでよくわかったので、
どういうアトラクションなら何回も乗りたくなるのか、
リピーター確保にはどうすればいいのか、意見を求めます。

ジョーズとジュラシックパーク、せめて15分くらいは乗っときたいゾ。
2名無しさん@120分待ち:02/08/02 01:54 ID:s+MCH9pM
3名無しさん@120分待ち:02/08/02 02:04 ID:yID96hNW
4名無しさん@120分待ち:02/08/02 02:05 ID:Xdpkoe1I
1回潰して、あらためて関東に作るってのはどうだ?
5名無しさん@120分待ち:02/08/02 03:09 ID:SKaO03vo
>>4
沖縄とかでもいいかもね。米軍基地あるし。…地元住民の反感かうかな?
関東ならどの辺りがいいだろう?やっぱり湾岸?それとも山のふもと?
皇居をつぶして…とかはなしね(w
6名無しさん@120分待ち:02/08/02 04:23 ID:bsXWEh4i
今こんなことになってユニバーサル社?はどう思ってるんだろうね。
DLが東京(千葉)でやって成功したから大阪でやってもある程度は成功するとでも思ったんだろうな。
もともと大阪という街や大阪人の気質をもっと調査・勉強しておけば
管理できないことくらい事前にわかっただろうに・・・・。
7巨大都市大阪:02/08/02 05:40 ID:OFQEGdAs
8名無しさん@120分待ち:02/08/03 01:04 ID:lbnl4mS0
また産廃物処理場に戻しゃいーじゃん
9名無しさん@120分待ち:02/08/03 01:16 ID:ZP/1ryyo
>>8
跡地利用案でなくて新規USJを妄想するスレです。
自分だったらこんなUSJにする、というのを書き込んでくだされ。
10名無しさん@120分待ち:02/08/03 01:21 ID:FFSnjooL
ハリウッド映画のテーマパークなのに、
映画館が無いのはどーよ?
場内で最新の映画が観られるようにして欲しいぜ。
せっかく¥5500も払ってるんだしな。
11名無しさん@120分待ち:02/08/03 01:53 ID:gI2rg/9D
シネコンプレックスがUCWのところに出来る計画があるそうだじょ
12名無しさん@120分待ち:02/08/03 02:00 ID:ZP/1ryyo
>>10
アトラクションの長〜い待ち時間にも対応できるね。
2本くらいは観れそう。ポップコーンの収益もUP。

ハリウッド有名俳優・有名監督の直筆サイン飾ってほしいな。
手形とかよりも実感わくと思う。
13 :02/08/03 02:19 ID:63Q0ImT1
とりあえず大阪から脱出する
14名無しさん@120分待ち:02/08/03 02:24 ID:Pp0Rx+aw
候補地は?メガフロートの上に造って日本各湾岸を巡るってのはどうよ?
15名無しさん@120分待ち:02/08/03 11:38 ID:lbnl4mS0
エキスポランドの観覧車ってつくば博のヤツだろ?
USJつぶれたら、ジョーズくらいならどこか
引き取ってくれるんじゃねーの
16名無しさん@120分待ち:02/08/03 11:51 ID:LThECsuY
新USJには観覧車もほしいな〜。
17名無しさん@120分待ち:02/08/03 12:26 ID:21kpITPR

>>16

大赤字だから、もうそんなカネないです

設備不良で初日から死傷者が出そう
18名無しさん@120分待ち:02/08/03 12:27 ID:NyEmTqo8
採算度外視でいいんです。夢なんだから(w
19親切な人:02/08/03 12:34 ID:rV942cqr

ヤフーオークションで、凄い人気商品、発見!!!

プランテック製の「 RX-2000V 」を改造済み
にした、アイティーエス製の「 RX-2000V 」↓
http://user.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/NEO_UURONNTYA#.2ch.net/

ヤフーオークション内では、現在、このオークション
の話題で、持ちきりです。

ヤフー ID の無い方は、下記のホームページから、
購入出来る様です↓
http://www.h4.dion.ne.jp/~gekiyasu/#.2ch.net/
20名無しさん@120分待ち:02/08/03 14:29 ID:ZQDhD4u5
実現不可能な妄想でいいのよね?

ETライド。自転車で本当に飛べたらイイナ。
上から吊ったりレールの上を走るんじゃんくてサ。
ペダリングの早さでスピードが変わったり、
ハンドル操作である程度高さや向きも変えられるともっと素敵。
21名無しさん@120分待ち:02/08/03 15:19 ID:YCQnVZfF
ETライドでパークの上、飛べたらいいね〜。
パーク外周をぐるーっとでもいいや。とにかく長いこと乗っていたい。
22名無しさん@120分待ち:02/08/13 16:51 ID:ro/FNZDj
>>6
むしろ 無責任なアメリカ出向組が
色々 やらかしたらしいな
23名無しさん@120分待ち:02/08/14 17:54 ID:AKvpY1AG
USJ  ショー中止で検査逃れか


USJの火薬不正使用事件で、大阪府が昨年7月、
火薬を使う4アトラクションの立ち入り検査を実施した際、
火薬の超過使用などが問題になった「ハリウッド・マジック」のショーだけが
突然中止され、検査を免れていたことが8月10日、分かった。

大阪府は「今にして思えば検査逃れだった可能性も考えられる」と、
USJの対応に不信感を募らせている。
府によると、府は4つのアトラクションすべてでショーが実施される日を
検査日として求め、USJ側は7月18日を指定したが、
直前になってショーの中止が伝えられた。

24名無しさん@120分待ち:02/08/15 20:26 ID:jmcFWB6u
usjの不祥事の事はもうわかったから、よそに書き込んでくれ。
ここのスレはそれを承知でUSJの事を考えて行くスレだから。

『スピード」のアトラクション。バスにのって映像と揺れまくり。
T2−3Dと同じ原理で『ゾンビ」とか『エイリアン』とか・・
25名無しさん@120分待ち:02/08/15 20:34 ID:q1D/WkU9
>>24
USJ社員ハケーン!
26ジャイロ ◆mzlx8YsU :02/08/15 20:39 ID:ULw+yly+
キングコングを輸入して欲しいかな。
27名無しさん@120分待ち:02/08/15 21:18 ID:67DCL30v
ほしい!!!
28名無しさん@120分待ち:02/08/16 00:56 ID:xEYPd4z+
昭和30年代を再現した街に日本全国の有名ラーメン店を集めてほしい。
29 :02/11/15 22:27 ID:JZ5Rtu7R
あーいいかも
30名無しさん@120分待ち:02/11/15 22:30 ID:as1dcduW
プーさんのハニーハントを新設する。
31名無しさん@120分待ち:02/12/13 21:46 ID:qA7RhCcp
1987年 衝撃の大型トレード
        牛島和彦
        上川誠二
落合博満 ⇔  平沼定晴
        桑田茂
       >>3
32名無しさん@120分待ち:02/12/13 21:46 ID:qA7RhCcp
1987年 衝撃の大型トレード
       牛島和彦
       上川誠二
落合博満 ⇔平沼定晴
       桑田茂
        >>3
33名無しさん@120分待ち:02/12/29 22:56 ID:zzchleez
映画の特殊効果を豪華に使ったおばけ屋敷。
1回入るだけで5500円の価値がある、総勢ロボット30体キャスト120人で送る、大人でも漏らしちゃう凄いおばけ屋敷。

やっぱりハロウィーンでは、おばけ屋敷の列があまり途切れなかったからね。
それに、映画のテーマパークなのに、特殊効果を集めて、1つのアトラクションにしているものが無い。
バックドラフトも、「火」の特殊効果を使っているだけ。
だからもっと、「遠近法」「書割」「噴水に映像を写す」「ホログラム」「ホロビジョン」...etc
もっと色々なことができると思う。
ハリマジも、別スレで、「光」などを使った....という話が持ち上げられている。
だから、もっと映画らしい、あっと驚くようなアトラクをつくってほすぃ(おばけ屋敷!!)
34名無しさん@120分待ち:02/12/29 23:03 ID:+sdWThvO
そんな話の為にわざわざageたのか・・・
35祭りです:02/12/29 23:05 ID:Rl2AWPXl
【低脳】香具師を「こうぐし」と勘違い【横浜人】
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1041168740/

伝説スレッドが立ちました。
36山崎渉:03/01/09 02:04 ID:ZuNEHwkG
(^^)
37山崎渉:03/01/22 18:56 ID:s6+H3/tD
(^^;
38山崎渉:03/03/13 16:19 ID:r6oDuK3l
(^^)
39山崎渉:03/04/17 11:38 ID:9o2U+ko5
(^^)
40山崎渉:03/04/20 05:42 ID:xfhdwSzY
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
41山崎渉:03/05/22 01:52 ID:QJKkVDI+
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
42山崎渉:03/05/28 16:35 ID:fifkesgi
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
43山崎 渉:03/07/15 11:50 ID:IGWiBEPg

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
44名無しさん@120分待ち:03/07/19 18:06 ID:Exil5V05
>>33

夏休みは、お化け屋敷が欲しい。
45名無しさん@120分待ち:03/07/19 18:29 ID:C6rKJPPX
さすが夏休み。
香ばしいスレッドができるねえ
46山崎 渉:03/08/15 22:14 ID:5fNBrcI9
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
47山崎 渉:03/08/15 22:39 ID:ypwLBXkg
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
48名無しさん@120分待ち:04/02/09 22:08 ID:9DgnP9ph
洋式のトイレを増やす。
アトラクションは無理でも、
注意事項や案内は北京語、韓国語でも放送する。
49名無しさん@120分待ち:04/02/09 22:10 ID:FAAHASoJ
>>48
え?現状ってそんななんですか?
50名無しさん@120分待ち:04/02/09 22:26 ID:9DgnP9ph
>49
うん。

51名無しさん@120分待ち:04/03/06 19:55 ID:pcZJucaK
好調だと思ったら
またディズニーの工作員にしてやられるだろう。
どこからともなく沸いてくる不祥事。
このカラクリに
USJの人間はそろそろ気づけ。
52名無しさん@120分待ち:04/05/30 16:06 ID:127Spv7K
 
53名無しさん@120分待ち:04/06/07 17:05 ID:yuI9m9T8
取り敢えずダサいクルーの制服は別デザインで。
特にETと掃除クルーは引越屋にしか見えない
54名無しさん@120分待ち:04/06/07 17:37 ID:HLibhMG4
掃除クルーの制服って確かフロリダやオーランドではもう使ってないタイプだよね。
なんで昔のを持って来たんだ??
55名無しさん@120分待ち:04/06/07 17:43 ID:M6wN5xqg
>>54
経費削減。
56名無しさん@120分待ち:04/06/07 18:45 ID:yuI9m9T8
なるほど(笑)
57名無しさん@120分待ち:04/06/10 21:24 ID:X4y2GiFS
まずETをなくす
ジョーズのスキッパーは予め選べるようにする
BDは最後のところだけでOK
58名無しさん@120分待ち:04/06/12 02:11 ID:4lzSqTXJ
レストラン(全体)は安く美味しく温かくをモットーにする
プラスαとしてクルーの制服を萌えるデザインにチェンジだぁ
変わったら毎回、中で食べるぞっ
フィネガンズバーはどの料理も量が多すぎるので改善。
アミティアイスは冬も営業。サンデーを復活させる。
ルイズピザのジェラートは下手くそに盛り付けさせない。
今日はこの位で許してやるか←あんた何様
59名無しさん@120分待ち:04/06/29 02:59 ID:/hcVbtWw
>>57

ETはちいさなお子さまには必要なライドだと思います。
また、ちいさなお子さまをお持ちの方でも一緒に楽しめるライド。
身体障害者の方でも楽しめるライドとして、残しておく必要があると思いますよ。

たしかに、ジョーズのスキッパーを選べるといいですね。
スキッパー同士の競争意識も生まれて、より楽しめるアトラクションに
なると思います。

 私はアトモスフィアでのショーをもっと盛り上げて欲しいです。
現実的に設備投資をするお金はないでしょうから、ショーを増やして欲しいです。
 お笑い芸人さんや、俳優さんがアクターになって、USJ村をもっともっと盛り上げていって欲しいです。
個人的には、さんまさんがアクターになって欲しい。

あと、MBSプロダクションツアーの内容を変更して欲しいな。
私としては、スタジオの様子を上からずっと眺めておきたいです。
音声も聞こえるようにして欲しいです。
60名無しさん@120分待ち:04/09/19 22:52:37 ID:KvsirFWR
まさに今にふさわしいこのスレッド。
どうすればUSJは息を吹き返すのか!!!?
61名無しさん@120分待ち:04/12/05 09:49:48 ID:pTfAXhgv
息を吹き返すのは無理でしょう…私、年パス買うのをやめました
62名無しさん@120分待ち:04/12/23 15:24:55 ID:FsDz8q9A
age
63名無しさん@120分待ち:05/01/09 07:58:01 ID:sjb6CgZx
マジでETいらなーい

あんな子供騙しのライドしか乗れない身障者って可哀相だよ…
身障者も健常者と感性は同じなんだからもっと色々と選択肢が
あっていいと思うんだけどな…
ハロウィーンのコスチューム・コンテストで身障者をダシに使うぐらいなら、もっと
身障者に優しいパーク作りをしたらどうなんだろ
64名無しさん@120分待ち:05/01/09 09:59:44 ID:DJUGKrMQ
うちの子達は、怖がりだからスリルのあるものは無理。
だから、ET大好き。あの匂いが好きだし、スリルがあるのもいいけど、
皆が楽しめるライドも必要だと思います。
65名無しさん@120分待ち:05/01/12 23:02:24 ID:usLBMmZf
っつーか、子供を連れてくんなって
66名無しさん@120分待ち:05/01/15 18:52:31 ID:GJs0AbET
よくないものには文句を言おう。
言えないなら態度で示そう。
そうしないと、改善はされないよ。
67名無しさん@120分待ち:05/01/15 20:13:24 ID:6q3h5k3V
言ってますよ〜。改善してくれないだけ
68名無しさん@120分待ち:2005/09/20(火) 21:27:58 ID:17kDzf9t
悪徳常連を締め出せば?今のままじゃ1DAYは楽しめないよ
69名無しさん@120分待ち:2005/09/28(水) 23:17:02 ID:qN9ZZdFk
来月の土曜日に行こうかと計画中なんですが、
USJってどれくらい並ぶものなんでしょうか。

エクスプレスパスを買う必要があるかどうか教えて下さい(>_<)
70名無しさん@120分待ち:2005/12/15(木) 07:52:49 ID:YPXCrWDj
>>69
なんで過疎化してるスレで聞くの?
71名無しさん@120分待ち:2005/12/16(金) 11:45:47 ID:pml5i+YF
スパイダーマン2公開時のスパイダーマン・ザ・ライドは盛り上がったんだから
キングコングロープウェーをやって欲しかった
72名無しさん@120分待ち:2005/12/22(木) 21:35:08 ID:rPTpXxg6
なんでT23:Dをニューヨークに作ったんだろ
シュワちゃん知事なんだからサンフランシスコだろ
そうすれば T2の場所にスパイダー作って
今頃 キングコングをニューヨークに作れたのに

MIB(メンインブラック)だって作るとすればNYだし
73名無しさん@120分待ち:2006/01/05(木) 09:44:24 ID:K6/ktg5w
すべてのライド並ばなくて済むように,
レーンを10本ぐらい増やして欲しい。
74名無しさん@120分待ち:2006/01/05(木) 10:52:58 ID:vch72+ts
こっちの方がちゃんとした議論が出来そう。
75名無しさん@120分待ち:2006/01/18(水) 03:37:54 ID:R+/4FhHa
ジュラシックパークもどこかのライドみたく 乗るたびにコースや演出が変わるようになってたら面白かったかも。施設入るまでももっと色々演出してほしい!子供が泣くくらいのパニック感が欲しいですが泣いちゃったら乗らなくなっちゃいますね(笑)
ほどほどにパニック感アップを!!
76名無しさん@120分待ち:2006/01/18(水) 10:43:19 ID:I2IK4W01
【妄想】ジュラシックパークの恐竜を本物にする。

ジョーズの船員を役者がやる。

ターミネーターの画面から飛び出したT-1000は観客にも襲いかかる。観客の中から2〜3人の犠牲者が出る。

モンスターロックンロールは魑魅魍霊のお化け屋敷。観客席にもお化けがいて歌い踊る。

ウオータワールドの向かってちょい左トタンの後から覗く木は見えないように切っておく。 以上
77名無しさん@120分待ち:2006/01/20(金) 01:26:02 ID:CAhwdiRk
妄想。
ピーターパンがそのまま飛んでって雲の隙間から消えちゃう♪本物だったーって大騒ぎです。
78名無しさん@120分待ち:2006/01/26(木) 13:52:46 ID:iQw6+YB6
映画のテーマパークだしパーク内のセットどこでもいいから、カメラにマイクにって機材沢山持って歩きながらのロケ風・撮影風景をコメディ調に演出したアトモスとか見たい!

監督がドタバタしたキャラでわがまま美人女優さんに他スタッフもキャラの濃い設定で、外人キャストさん達で構成したら雰囲気でて楽しいそう!
79名無しさん@120分待ち:2006/01/26(木) 14:21:51 ID:Gq80cGnL
>>78
昔ありました。
80名無しさん@120分待ち:2006/01/28(土) 07:05:47 ID:JjqS8JmV
工事中の現場を仕切る壁、著しくダサイな。
雰囲気ぶちこわし。

LAだかNYエリアだったと思うけれど、現地の
工事現場の柵を持ち込んで、そっちの雰囲気を
醸し出したら一石二鳥なのに。

どう、このアイディア。
81名無しさん@120分待ち:2006/01/28(土) 08:47:52 ID:uVJK46Fs
一度アメリカ行ってこい。
>>80で書いた事はアイデアでは無く、自分が単に知らなかっただけだと
気づくからw
82名無しさん@120分待ち:2006/01/28(土) 18:02:09 ID:gxcmQXCl
>>78
それいいなあ〜。やってほしい鴨。
83名無しさん@120分待ち:2006/01/28(土) 19:53:17 ID:XGtfpzx1
>>82
>>79読んだ?
8480:2006/01/28(土) 20:49:03 ID:1UH3onUa
>>81
ごめん、謝る

アメリカに行ったことはあるけれど、USJは日航から見ただけ。
ほんとは逝ったことがない。

85名無しさん@120分待ち:2006/01/28(土) 21:08:03 ID:uVJK46Fs
許すw
86名無しさん@120分待ち:2006/01/29(日) 16:22:18 ID:yAJC7VIn
毎日5万人くらいインパして活気があるUSJ・・・無理だろうなorz
87名無しさん@120分待ち:2006/01/29(日) 23:07:49 ID:33+SvHMl
>>86
毎日5万人?
パークに入るのに常時15分以上
全てのアトラクが120分待ち以上
アトモスは人多すぎで見えず
レストランやカートは長蛇の列で何時買えるかわからず

活気があるパークには同意するが、こんな状態を本気で望むの?w
88名無しさん@120分待ち:2006/01/30(月) 14:09:25 ID:jzvYu5ai
本国にあったスパイダーマンのショー(スパイダーマンロック) 
あれをUSJでやってくんないかな
ピーターパンやオズやるより金かかるかもしんないけど、日本オリジナル
だと今までを見る限り全く期待できん 
89名無しさん@120分待ち:2006/01/30(月) 18:50:29 ID:1hqyXbAD
毎日5万人なら毎日入場制限かかるかも…5〜6万でかかるから
90名無しさん@120分待ち:2006/03/03(金) 23:57:00 ID:XPEf2D4D
(^O^)
91(口口):2006/04/03(月) 06:42:04 ID:dc9a7pZb
ゲートをバイハザAのゲートにする。
92名無しさん@120分待ち:2006/04/18(火) 14:02:11 ID:s4BO+bEp
夜はピーターパンが飛ぶので…昼間はスパイダーマンにその辺の建物とびまわってて欲しい。(あくまで妄想)
93名無しさん@120分待ち:2006/05/07(日) 18:17:31 ID:J3hrNeWw
夏に5周年5色アイスとか出ないかな〜〜
94名無しさん@120分待ち:2006/09/28(木) 10:44:02 ID:A1DBvPEZ

95名無しさん@120分待ち:2006/09/30(土) 18:40:00 ID:9l6Xox9W
関係者に聞いた話だけど、USJにマイアミバイスのスタントショウ(SWATいっぱいの派手な銃撃戦)復活するらしいね。
とキングコングライドも数年後建設予定らしい。それとバイオハザード
(Tバイルスに感染し、崩壊したゾンビうじゃうじゃネメスィスもいるラクーンシティーを再現した屋内お化け屋敷)
もカプコンと考案中とか、、、
96名無しさん@120分待ち:2006/09/30(土) 18:44:53 ID:5OOCCe1e
来年からはしばらく新アトラクション作らないんじゃなかったっけ 確か
97パスワーキング井筒裕太:2006/09/30(土) 19:05:27 ID:QTRjvxqp
アノー!ファンビジョンのパックコングやアタリゲームズ板のETとかおいて欲しいですね!
ウルトラマンザライドやヤッターマンロープウェーやガッチャマンワールドのアトラクションも作って欲しいですよね!
さらにリングとロードオブザリングのアトラクションも作るそうです!
パイオパザードのラクラクスイスイシティーも作って欲しいです!
98名無しさん@120分待ち:2006/09/30(土) 20:11:28 ID:MADIPECO
5、6万じゃ入場制限かかりませんよ。
99名無しさん@120分待ち:2006/09/30(土) 21:16:37 ID:9l6Xox9W
皆、バイオハザード とハムナプトラ(マミー)だったら
どっちがいい?
100名無しさん@120分待ち:2006/09/30(土) 21:36:22 ID:2ycDqVPG
100
101名無しさん@120分待ち:2006/09/30(土) 22:03:52 ID:9l6Xox9W
102名無しさん@120分待ち:2006/12/08(金) 15:34:21 ID:H70ZKVuT
キティショップとピンクカフェ、せっかく店が可愛いから、クルーの髪型もふんわり巻き髪とか揃えれてもっと可愛い雰囲気にしてほしぃな〜
103名無しさん@120分待ち:2006/12/19(火) 16:23:47 ID:WR/z+ryZ
    〜 2006 年 〜           ☆
┏━━━━━━━━━━━┓      人
┃ 12月 December 師走 ┃    ノ::oゝ             +.
┠───────────┨   ノ;;;; ゝ           + cγ ~''~~⌒'ゝ、 ,.*.
┃              1  2 .┃   ノ(,,゚Д゚)   Merry Xmas .γ''○ 。☆。:;,&ゝ
┃  3  4  5  6  7  8  9 .┃  .ノ(ノ; ◎;つ           ( ゜。((゚ー゚*)) ;:*:ゝ
┃ .10 .11 .12 .13 .14 .15 .16 .┃  ノ..&, ,......ゝ          入○[>O<] 。,ソ .,
┃ .17 .18 .19 .20 .21 .22 .23 .┃   ヘニニニニ7            *'ゝ、<人>.,ノ' .+
┃ .24 .25 .26 .27 .28 .29 .30 .┃    ∪~∪                   '∪∪
┃ .31                 ┃
┗━━━━━━━━━━━┛
104名無しさん@120分待ち:2006/12/20(水) 20:13:32 ID:JSuF/LBH
105井筒裕太:2007/01/05(金) 20:40:38 ID:/ebchMWv
スパイキッズや007のアトラクションを作って欲しいですね!
106名無しさん@120分待ち:2007/02/18(日) 17:26:39 ID:F5X1Yxus
保守
107名無しさん@120分待ち:2007/02/19(月) 03:09:53 ID:uVmdYwRe
とにかく東京〜神奈川辺りに作り直せ
108名無しさん@120分待ち:2007/02/20(火) 08:22:26 ID:h5q+5CY4
↑あほ
109名無しさん@120分待ち:2007/02/20(火) 21:01:35 ID:1xu4joJ6
あほですが何か?
110名無しさん@120分待ち:2007/03/07(水) 02:20:33 ID:WaX0dGHW
ウォーターワールドは大して知名度もないし、つまらないので潰して
マイアミバイスにする。SWATもいっぱい出してボコボコの銃撃戦にする。
基本的な設備装置が同じなので直ぐ出来る。

それと早くバイオハザードやれ!
111名無しさん@120分待ち:2007/03/31(土) 22:25:31 ID:uIBabyll
所で皆、7月4日にアメリカで上映されるトランスフォーマーてしってるか?
こいつはスピルバーグ監督でジュラシックや宇宙戦争くらい金がかってるらしい。
内容は、宇宙から来た謎の生命体がトラックや軍用兵器に乗り移り
デパートにあるガンダムや日本のロボットに形を変えて街を破壊し、人間を殺しまくる
凄い映画らしい。
指定はPG13、若しくはRなのでスターシップトゥルーパーくらい強烈になる可能性がある。
配給はシュレックと同じパラマウントだから将来はUSJでアトラクになるかもよw

サイトhttp://www.transformers-movie.jp/top.html
112名無しさん@120分待ち:2007/04/05(木) 21:34:01 ID:4YW7thy1
BTTFも3Dにする。
113名無しさん@120分待ち:2007/05/03(木) 14:39:45 ID:cmIAYF2J
2008年春、UORとUSHで同時オープン。シンプソンズのメガアトラクション(ライド)。
ゲストはシンプソンズファミリーと一緒にスプリングフィールドの未知の世界を冒険。
ヒステリカルで予測不可能な世界をカッ飛ぶ。
スリルある不気味ライドとライブショウで新しい幻想世界を演出。
http://www.universalstudioshollywood.com/pr_simpsons.html

2009辺りUSJもこれだな。その次はハリーポッターが有力か...
114名無しさん@120分待ち:2007/09/18(火) 21:39:47 ID:ME6t7VMr
age
115名無しさん@120分待ち:2007/09/27(木) 14:53:56 ID:eiwdGlc3
新木場とかお台場とかTDRの近所に作ってくれたら便利だったのに‥

116名無しさん@120分待ち:2007/09/27(木) 20:13:19 ID:yIIjbshv
君は【USJをお台場に移築しようの会】へどうぞ
117名無しさん@120分待ち:2007/09/27(木) 22:46:40 ID:w/fojWo2
関西かぁ〜
118名無しさん@120分待ち:2007/09/27(木) 23:42:58 ID:yIIjbshv
完全に手遅れw
119名無しさん@120分待ち:2007/09/28(金) 01:32:31 ID:7LErQQ10
>>113
シンプソンズ・ライド
http://www.flickr.com/photo_zoom.gne?id=1022080706&size=o
http://www.flickr.com/photo_zoom.gne?id=1124430115&size=l
http://www.allearsnet.com/blogs/lindamac/SimpsonsRide01.jpg
中身はバーチャル系ライドとか。

シンプソンズアメリカで人気あるな…
1989年から毎日放送してるbPアニメだからな。
が日本は人気ないから来ないな。
120名無しさん@120分待ち:2007/09/28(金) 04:08:10 ID:Smi27f0M
自分シンプソンズって全然笑えないんだよな‥
121名無しさん@120分待ち:2007/09/28(金) 05:10:42 ID:7LErQQ10
日本ではうけない
122名無しさん@120分待ち:2007/09/28(金) 07:45:24 ID:p8/qruYd
ガキを肩車するバカ親いっぱいでウザい。ガキを抱っこするなら靴脱がせろ。狭い店内に台車で突っ込んでくるバカ親がウザい。中身が歩いてるんなら台車は持ち込むな。

と毎回イライラするから18歳未満は入場できないようにして欲しい。
123名無しさん@120分待ち:2007/09/30(日) 00:37:31 ID:chRYr+lQ
>>119
複数の24mスクリーンが映し出すバーチャルリアリティの世界を
ライドで駆け抜ける…
BTTFにもちょっと似てるシュミレーターライドみたい。
http://en.wikipedia.org/wiki/The_Simpsons_Ride

多分BTTFみたいな大型スクリーンに四方を囲まれた中を、3Dめがね掛けて(3Dとは書いてないけど)
動き回るライドに乗って走り抜けるのかな?…
そうだと凄いなww
124名無しさん@120分待ち:2007/09/30(日) 01:38:28 ID:BuWYFIeF
×シュミレーター
○シミュレーター
125名無しさん@120分待ち:2007/09/30(日) 22:55:45 ID:fvHoEKxQ
USJに何を望む?USJ程度のテーマパークに希望を抱いてもしょうがないでしょ。このスレ閉鎖!
126名無しさん@120分待ち:2007/09/30(日) 23:18:00 ID:tj9Uwysy
↑ID:fvHoEKxQ=いつもの寄生虫
127名無しさん@120分待ち:2007/10/01(月) 01:11:40 ID:k4nalipn
>>125
毎度お馴染み寄生虫の「構ってホスイ」が必死で笑える件ww
128名無しさん@120分待ち:2007/10/01(月) 10:59:24 ID:Jh3PkvjO
映画版「ターミネーター」新3部作プロジェクトが正式スタート

劇場映画版「ターミネーター」シリーズの新たな3部作が準備されていることが明らかになった。
「ターミネーター」シリーズは、これまで84年から03年にかけて計3作が製作されたが
プロデューサーのジェームズ・ミドルトンがIGN.comに語ったところによると
09年公開予定の「ターミネーター4」を皮切りに新3部作が製作されることになるという。
http://feature.movies.jp.msn.com/news/070928/03.htm

来年はJP4とHP3で09はT4か…盛大にフェスティバルやるんだろうなw
T2-3DもT4-3Dにリニューアルされたりして…ネタは尽きない。
続けて楽しみw
129名無しさん@120分待ち:2008/06/23(月) 00:16:11 ID:vGbXbYfl
このスレ全然の延びないな...ええい!

TDLの普通の遊園地アトラクションの一例 
空飛ぶダンボ(飛行塔) http://www.tokyodisneyresort.co.jp/tdl/japanese/7land/fantasy/atrc_dumbo.html
キャッスルカルーセル(メリーゴーラウンド) http://www.tokyodisneyresort.co.jp/tdl/japanese/7land/fantasy/atrc_castle.html
アリスのティーパーティー(コーヒーカップ) http://www.tokyodisneyresort.co.jp/tdl/japanese/7land/fantasy/atrc_alice.html
イッツアスモールワールド(遊園地定番アトラク) http://www.tokyodisneyresort.co.jp/tdl/japanese/7land/fantasy/atrc_small.html
ペニーアーケード(ゲーセン) http://www.tokyodisneyresort.co.jp/tdl/japanese/7land/world/atrc_penny.html
ガジェットゴーコースター(遊園地コースター) http://www.tokyodisneyresort.co.jp/tdl/japanese/7land/toontown/atrc_gadget.html
ジェリートロリー(豆鉄道) http://www.tokyodisneyresort.co.jp/tdl/japanese/7land/toontown/atrc_jolly.html
スターゲート(ゲーセン) http://www.tokyodisneyresort.co.jp/tdl/japanese/7land/tomorrow/atrc_cade.html
スタージェット(飛行塔) http://www.tokyodisneyresort.co.jp/tdl/japanese/7land/tomorrow/atrc_jets.html
グランドサーキットレースウェイ(ゴーカート) http://www.tokyodisneyresort.co.jp/tdl/japanese/7land/tomorrow/atrc_grand.html
130名無しさん@120分待ち:2008/06/23(月) 00:17:16 ID:vGbXbYfl
TDSの普通の遊園地アトラクションの一例 
キャラバンカルーセル(メリーゴーラウンド) http://www.tokyodisneyresort.co.jp/tds/japanese/7port/arabian/atrc_caravan.html
フランダーのフライングフィッシュコースター(遊園地コースター) http://www.tokyodisneyresort.co.jp/tds/japanese/7port/mermaid/atrc_flounder.html
スカットルのスクーター(遊園地定番ライド) http://www.tokyodisneyresort.co.jp/tds/japanese/7port/mermaid/atrc_scuttle.html
ジャンピンジェリーフィッシュ(遊園地ライド) http://www.tokyodisneyresort.co.jp/tds/japanese/7port/mermaid/atrc_jelly.html
ブローフィッシュバルーンレース(回転ブランコ) http://www.tokyodisneyresort.co.jp/tds/japanese/7port/mermaid/atrc_balloon.html
ワールプール(コーヒーカップ) http://www.tokyodisneyresort.co.jp/tds/japanese/7port/mermaid/atrc_pool.html
131名無しさん@120分待ち:2008/06/23(月) 00:17:42 ID:vGbXbYfl
TDLの幼稚園のお遊戯の一例
リロのルアウ&ファン http://www.tokyodisneyresort.co.jp/tdl/japanese/7land/adventure/show_lilo.html
ミッキーとミニーのポリネシアン・パラダイス http://www.tokyodisneyresort.co.jp/tdl/japanese/7land/adventure/show_paradise.html
ホースシュー・ラウンドアップ http://www.tokyodisneyresort.co.jp/tdl/japanese/7land/western/show_horse.html
ペコス・グーフィーのフロンティアレビュー http://www.tokyodisneyresort.co.jp/tdl/japanese/7land/western/show_pecos.html
ミニー・オー!ミニー http://www.tokyodisneyresort.co.jp/tdl/japanese/7land/adventure/show_minnie.html
スーパードゥーパー・ジャンピンタイム http://www.tokyodisneyresort.co.jp/tdl/japanese/7land/western/show_super.html
ワンマンズ・ドリームII http://www.tokyodisneyresort.co.jp/tdl/japanese/7land/tomorrow/show_one.html
132名無しさん@120分待ち:2008/06/23(月) 00:20:06 ID:vGbXbYfl
133名無しさん@120分待ち:2008/06/23(月) 00:22:54 ID:vGbXbYfl
age
134名無しさん@120分待ち:2008/08/16(土) 11:33:12 ID:dyxbhXlq
135名無しさん@120分待ち:2008/09/19(金) 03:44:49 ID:ki7kPkdz
阪神なんば線開通記念イベント企画があればね。
136名無しさん@120分待ち:2008/09/20(土) 04:29:19 ID:RqrbkQym
特別ゲストに兄貴・金本。
137名無しさん@120分待ち:2008/09/21(日) 01:25:20 ID:Wm1h09oc
阪神ついてないなぁ。
138名無しさん@120分待ち:2008/10/04(土) 02:25:36 ID:evmqd9rL
オリックスの選手との
交流会的なイベントがあればいいけど。

Aクラス入りしたことだし。
139名無しさん@120分待ち:2008/11/03(月) 00:12:52 ID:AZrQqYl1
USJは映画セットで再現したアメリカなのに、未だに夢と魔法の世界と勘違いして来る人も多いので、
基本コンセプトを明確にするため以下を実行するべき。

○入り口や高速が見えやすいポイント数箇所に大きめのアメリカ国旗を掲げる。
○未だに高速道路に対する苦情が多いので、手前を同じくらいの高さ(20〜30m)の樹木で見えなくする。
○JP周辺を20〜30mの樹木で覆うとかなり隠れる。
○SFケーブル乗り場裏に屋内ライドを建てて、ビルの書割りで覆うと雰囲気も良くなる。
140名無しさん@120分待ち:2008/11/03(月) 00:55:04 ID:ZdSvo5bb
とりあえず場所をお台場か横浜辺りに移動が最優先
141名無しさん@120分待ち:2008/11/03(月) 02:10:03 ID:AZrQqYl1
誰が資金出すの?w
142名無しさん@120分待ち:2008/11/03(月) 04:59:10 ID:Qdfx+5Pi
妄想スレに突っ込みは不要
143名無しさん@120分待ち:2008/11/03(月) 21:31:47 ID:VpRp1qM/
>>139
娯楽施設なんだから客もある程度現実逃避を期待するし、無意識にTDRと比べるのもしょうがない。
JPにしても街の中の恐竜ズーという設定だけど、客は無意識に密林を想像するだろうし、
USJがコンセプトが違と主張しても、金払う客のニーズに応えなきゃビジネスは成立しない。

世界観造りはTDR成功の重要ファクターの1つだし、いずれ余裕ができたら改善するべきだね。
144名無しさん@120分待ち:2008/11/03(月) 22:14:46 ID:gV+kx7kP
>>139
名案だと思うが、俺が前々から考えていたのは、ニューヨークの摩天楼
のミュニチュアで高速道路を隠す。書き割りではなく、縮小したもの。
夜は、(ハドソン川対岸から見るような)夜景で素晴らしい世界を醸し出す。
145名無しさん@120分待ち:2008/11/03(月) 22:46:54 ID:VpRp1qM/
>>144
名案だね。ラスベガスNYNYの縮小版みたいな感じかな?
http://www.xahlee.org/Periodic_dosage_dir/las_vegas/nynymgm.html
NYエリア⇒マンハッタンの摩天楼
SFエリア⇒屋内ライドとSFの摩天楼
JPエリア⇒樹林
という感じで30mもあれば殆んど隠れるでしょう。
高速の街灯は夜オレンジ色に光って綺麗なので、予算が無いなら下の道路と土台部分だけ隠しても十分。
146名無しさん@120分待ち:2008/11/03(月) 22:54:17 ID:vlrHh0/u
スタジオだからわざと外界を見せてるんじゃないのかよww
147名無しさん@120分待ち:2008/11/04(火) 00:46:55 ID:V/LF4Vvw
>>144-145
それUSJに提案するべきだよ。USJもTDRを模範とするならやるしかないっしょ?

>SFケーブル乗り場裏に屋内ライドを建てて、ビルの書割りで覆うと雰囲気も良くなる。
ミュニチュアSF摩天楼の中にライドを作ってほしい。

>>146
わざと見せたのがTDRの影響で裏目に出たんだろw
148名無しさん@120分待ち:2008/11/04(火) 01:24:56 ID:ayYZzv8R
高速を隠すorライトアップしたほうがいいんじゃないかとか
テーマパークヲタの俺が初めてインした時の感想を総合スレに書きました。

その時、皆さんは
あれはわざと見せている、
スタジオだから外の景色が見えていないと不自然、
角度を少し変えたら高速は見えなくなる(撮影の技法?)
など、見えることに関しては肯定的でした。

というか、1回しか来てないのに
調子に乗るなって言われた記憶がww

俺はその時納得したんだけど
やっぱ気になってるんですね・・・
149名無しさん@120分待ち:2008/11/04(火) 02:12:39 ID:V/LF4Vvw
>>148
本当は殆んどの人が気にしてると思うよ。
本気でランドを越えたいなら拡張と世界観改善は必須でしょ?
150名無しさん@120分待ち:2008/11/04(火) 10:05:13 ID:BaiV2fmw
ファンタをバカにした俺さまは非難された。
橋をバカにする俺さまは非難されている(*^-^)b
151名無しさん@120分待ち:2008/11/04(火) 11:22:34 ID:lVsHoK2k
外の景色が見えるならせめてもうちょっと周りが綺麗な街並みの場所ならよかったのに

見るからに空気悪そうな場所と景色だもんな

周りがほとんど見えない分TDRはそれを感じない
152名無しさん@120分待ち:2008/11/05(水) 00:27:47 ID:ywHgumM9
>>144
いずれはNYSFエリア裏の駐車場にホテル群建設する予定みたいだし、
デザインをベガスみたいなミュニチュア摩天楼にしたらいいと思う。
JPは高木で覆ったほうがいい。

>>151
もともと都心から10分の工場地帯だし、時間かけて開発するしかないよ。
TDLは25年だけどUSJまだ7年だし。
153名無しさん@120分待ち:2008/11/05(水) 00:55:55 ID:7YkEXiyw
ホテルは出来ないでしょ?
154名無しさん@120分待ち:2008/11/05(水) 01:22:13 ID:Fud5rWl3
高速道路より周辺ビルのが萎えたよ。
ハリウッドだとは思えない。
155名無しさん@120分待ち:2008/11/05(水) 01:41:36 ID:ywHgumM9
>>153
開業当初の計画だけど将来可能性0ではないよ。

>>154
LAダウンタウンに近いハリウッドは周辺ビルだらけw
156名無しさん@120分待ち:2008/11/05(水) 02:41:09 ID:7YkEXiyw
>>155
でもホテルは今更出来ないでしょ
東のディズニーホテルみたいにかなり付加価値がないと
もしくは激安とか

あとLAはスタジオにテーマパーク(アトラクション)を付けたけど
USJは撮影するスタジオなわけでもないし
ビルが見えたら、ディズニーより造りが雑だなって思ってしまうよね

本部やヲタはビルや高速見えてもいいと思うかもしれないけど
そのほかのディズニーに行きなれたワンデーは
やっぱり気になるよ

そんなことより
再入場禁止になるのがありえない・・・
157名無しさん@120分待ち:2008/11/05(水) 03:28:49 ID:hwhJ1Xdg
まあそういうマイナス点が気にならなくなるぐらい
もっと魅力的なパークになればいいんじゃないのかな
そのためにももっとパークに投資するべきだと思うんだけどね
なんであんなに配当にばかり金使うんだ・・・
なんかGSにたかられてるとしか思えない
158名無しさん@120分待ち:2008/11/05(水) 05:52:48 ID:rnVqNPHZ
ハリウッドのビル群と大阪(しかも工業地帯)のビルを一緒にするなよ・・

159名無しさん@120分待ち:2008/11/05(水) 09:03:48 ID:ywHgumM9
>>156
5〜10年先の計画なので誰にもわからんよ。
自分は背景が高速かミュニチュア摩天楼ホテルかの選択なら摩天楼ホテルがいいけど。
160名無しさん@120分待ち:2008/11/05(水) 09:23:26 ID:iVjkDjxs
橋はまだしも
トラックが走っていたら興ざめだよぉ(*^-^)b
161名無しさん@120分待ち:2008/11/05(水) 10:44:22 ID:rnVqNPHZ
USJって規模的にもわざわざ泊まり掛けで行く程のテーマパークじゃないよな
コンパクトだからそんなに混んでなきゃお昼には暇になるし…
ホテル作ってもUSJ以外の客も集めなきゃすぐ駄目になりそう
162名無しさん@120分待ち:2008/11/07(金) 00:31:01 ID:dZkvDUsS
>>158
ハリウッド住んだことないようだなw
ハリウッドはダウンタウンから近く街は古いし比較的犯罪も多い。
雑居ビルだらけで実態は賞賛するほどではない。
隣の金持ち郡、オレンジカウンティのほうが全然整備され安全で綺麗だが、
(オレンジカウンティに比べたらLAカウンティはスラム集合体w)
いずれにせよ車社会アメリカなんてどこも高速だらけ。

片やUSJ周辺は元が工場地帯の未開地で、パーク内から見える比較対照はオフィシャルホテルくらい。
LA周辺の実態を知ってる人なら別に驚かない(観光で舞い上がってる馬鹿は別w)。
がUSJが犯した最大の失態は

★客の殆んどがLA周辺の実態を知らず、TDRの作りを基準に訪れる★

という現実に気付かなかったこと。
今後USJは、園内+周辺共に世界観重視の開発が必要。
163名無しさん@120分待ち:2008/11/09(日) 07:45:50 ID:PoNih5+Y
USJは2010からライド中心のアトラクを幾つも導入するらしい。エキスポ閉鎖を機に絶叫も導入するとか。
今後イベントやパレードはロマンティックな女性ファミリー向け、ライドは迫力ある大人向けと分けるようだ。
ライドだけ大人向けなら他は女子供にくれてやれw
164名無しさん@120分待ち:2008/11/09(日) 09:00:37 ID:L64XhsZn
>>163
ナイス妄想!
本当にそうなればいいんだが、実際の計画は、、、 orz
165名無しさん@120分待ち:2008/11/09(日) 10:19:39 ID:Tdx1OOKd
 
 狭い
166名無しさん@120分待ち:2008/11/09(日) 11:01:08 ID:PoNih5+Y
実際の計画は...

09のパレード、10のライド資金は既に調達済み。
希望殺到の夜パレ&屋内ライド追加で集客増加後(ライド追加で集客増加は既に実証済み)、
更に新アトラク計画発表し新株発行して追加資金調達(世界恐慌は毎回半年〜1年以内で落ち着く)。
その他幾つかスポンサーも内定。

新アトラク導入を毎回妄想と脅え逃げるしかない必死アンチ涙目...0TZ
新アトラク導入を毎回妄想と脅え逸らすしかない必死アンチ涙目...0TZ
167名無しさん@120分待ち:2008/11/09(日) 12:17:41 ID:L64XhsZn
>>166
スレタイ通りおまえの妄想だよな。

>新株発行して追加資金調達
ふ〜ん。株の資産価値を自ら落とすような事をするんだ。。。
168名無しさん@120分待ち:2008/11/09(日) 14:01:48 ID:PoNih5+Y
アンチの妄想の数々...0TZ

新ライド導入に脅え妄想と決め付けるしかない妄想...0TZ
新ライド導入に脅え妄想と話を逸らすしかない妄想...0TZ
社株発行=株資産価値下がると決め付けるしかない妄想...0TZ
世界恐慌が一段落し、夜パレ&新ライド導入で経営業績アップした後の社株発行で資金調達に脅える妄想...0TZ
大阪の勝ち組電気産業が業績伸ばしませんようにと願い続ける妄想...0TZ
大阪のUSJがどうか新ライド導入しませんようにと脅え願い続ける妄想...0TZ
リチウム電池世界シェア1の大阪パナソニックが業績伸ばしませんようにと願う妄想...0TZ
大阪のUSJがどうか新ライド導入したり、拡張して業績伸ばしませんようにと脅え日夜必死で願う妄想...0TZ
169名無しさん@120分待ち:2008/11/09(日) 14:34:09 ID:by1Qzolr
メルヘンと激し絶叫を極端にすると逆にカップルやファミリーは遠ざかる気がする

URJはいい加減に方向性をどっちかに定めるべき
170名無しさん@120分待ち:2008/11/09(日) 17:32:27 ID:n+7d6ptT
>>169
悪いことは言わないから投稿前に一度文章を再確認した方がいいよ
171名無しさん@120分待ち:2008/11/10(月) 01:46:20 ID:bbClwVVf
>メルヘンと激し絶叫を極端にすると逆にカップルやファミリーは遠ざかる気がする

ライドもメルヘン化してファンタの二の舞いとかなw
172名無しさん@120分待ち:2008/11/12(水) 09:00:36 ID:WQYwfFTp
エキスポ倒産で客は絶叫に飢えてるし次のライドはHDR以上の絶叫にして欲しいね。
勿論雨に影響受けない屋内。
絶叫駄目なやつにはSNPがあるし嫌ならひらパーに行けばいい。
173名無しさん@120分待ち:2008/11/12(水) 10:03:48 ID:UPpxvLtS
絶叫物ならヒラパーの方が上。
174名無しさん@120分待ち:2008/11/14(金) 05:24:33 ID:hizwMJa8
まず立地をお台場・新木場辺りに移動
175名無しさん@120分待ち:2008/11/14(金) 08:56:56 ID:707a2saY
そんな資金は無い(*^-^)b
176名無しさん@120分待ち:2008/11/14(金) 11:04:13 ID:lNEw3yE8
USJはメルヘンよりメンヘルがお似合いよ。
177名無しさん@120分待ち:2008/11/14(金) 12:39:41 ID:707a2saY
勘弁してやって(*^-^)b
178名無しさん@120分待ち:2008/11/14(金) 13:47:04 ID:nxao7Tr9
ダメだ
179名無しさん@120分待ち:2008/11/14(金) 14:01:00 ID:avDSV5NX
何この流れw
180名無しさん@120分待ち:2008/11/14(金) 20:32:43 ID:hizwMJa8
新木場はUSJ合うかも

181名無しさん@120分待ち:2008/11/14(金) 21:52:29 ID:707a2saY
>>140>>174>>180
ディズニーよりUSJが好きなんですね?
男なら当然(*^-^)b
182名無しさん@120分待ち:2008/11/14(金) 23:39:17 ID:hizwMJa8
どっちも好きだよ
新木場にUSJが出来てたらお互いに凄い相乗効果あっただろうなぁ
自分みたいな地方の客からしても2つとも近い方が嬉しかった
183名無しさん@120分待ち:2008/11/15(土) 02:37:49 ID:MLQMITsi
気の毒やけど京都奈良観光との抱き合わせツァーやったら、お客が集まると思うわ
184名無しさん@120分待ち:2008/11/17(月) 00:35:57 ID:jXwtG/vs
来年早々新ライド発表と社長アメリカ帰国前のハリポタ発表の噂が…
185名無しさん@120分待ち:2008/11/17(月) 16:33:10 ID:+186AkeJ
アンチの妄想の数々...0TZ →ツッコミ満載

新ライド導入に脅え妄想と決め付けるしかない妄想...0TZ
→どう考えたってそんなの一つ出来たって東に追いつくわけじゃない
新ライド導入に脅え妄想と話を逸らすしかない妄想...0TZ
→みんな妄想には付き合えない
社株発行=株資産価値下がると決め付けるしかない妄想...0TZ
→そういうことしらないで資金確保してあるとか言えるの?
世界恐慌が一段落し、夜パレ&新ライド導入で経営業績アップした後の社株発行で資金調達に脅える妄想...0TZ
→だから無理だって東に追いつくのは。
大阪の勝ち組電気産業が業績伸ばしませんようにと願い続ける妄想...0TZ
→USJ飛び出して大阪自慢か?
大阪のUSJがどうか新ライド導入しませんようにと脅え願い続ける妄想...0TZ
→上と同じく
リチウム電池世界シェア1の大阪パナソニックが業績伸ばしませんようにと願う妄想...0TZ
→直接関係ねーじゃん。
大阪のUSJがどうか新ライド導入したり、拡張して業績伸ばしませんようにと脅え日夜必死で願う妄想...0TZ
→そういう時は東も何かするからケンカ売らないでやってれば?
186名無しさん@120分待ち:2008/11/17(月) 17:28:23 ID:sMN6xyyK
USJの不人気はアトラクション以外の所にあると思う
187名無しさん@120分待ち:2008/11/18(火) 04:06:10 ID:rOdwPjdr
>>185 ID:+186AkeJ
糞スレ立てんな。

TDL&USJ&富士Q新アトラクション情報
188名無しさん@120分待ち:2008/11/22(土) 09:28:52 ID:tLm2ECVK

 妄想は

 現実に

 ならない
189名無しさん@120分待ち:2008/11/22(土) 12:44:25 ID:zFtQDU/T
糞パレ決定
190名無しさん@120分待ち:2009/01/25(日) 03:04:27 ID:vWc7wt/U
妄想もいいけど、

まぁ、他人の迷惑をかけなきゃそれでいいんじゃない。
191名無しさん@120分待ち:2009/01/25(日) 09:45:59 ID:3avAKlLa

742 :山師さん@トレード中:2009/01/25(日) 09:16:27 ID:U29rRtZ20
TOB決定後GSはアトラクションに本格投資するだろ

93 :名刺は切らしておりまして:2009/01/25(日) 08:18:22 ID:tgBJ0YsA
他のスレで既に
09 マジパレ+グラミー受賞作品のミュージカル
10 新型コースター
て見たけどGSの言うアトラクションの充実はその後の10周年に向けてっぽいな。

192名無しさん@120分待ち:2009/02/24(火) 16:41:42 ID:4kx7mEer
妄想より空想。
193名無しさん@120分待ち:2009/03/02(月) 16:26:40 ID:0sCmK8wo
空想は楽しいやね
194名無しさん@120分待ち:2009/03/03(火) 17:42:37 ID:Wd3V/hbg
808 :名無しさん@120分待ち:2009/03/01(日) 14:37:38 ID:NtN72CLn

次のコースターは確実だがある筋から2つの情報を入手した

@BD裏の室内コースター
AJP横駐車場からJPゲート付近上空を抜けてラグーン一部まで伸びる屋外コースター

近々詳細発表あると思われる

以上


空想?...
195名無しさん@120分待ち:2009/03/03(火) 18:31:40 ID:VQv/1gwR
>>194
次の新規ライドアトラクションはコースターだっていう
のはいろんなところで見かけるし決まりかもね。

HDRがあることを考えるとUSJに無い@の室内コースターは
出来ても不思議じゃない。BD裏というか横には大地震を作る
予定だった場所があるし、可能性は高いと思うよ。

Aの屋外コースターはどうなんだろう?
前にラグーンの一部を改築するとかいう書き込みがあったから
可能性あるのかも・・・。アミティー〜JPの辺りはOPEN当時から
ほぼそのままの状態で残ってるから、景観を悪くしたり、
テーマ性を無視したものは作らないで欲しい・・・。
屋外コースターはHDRで十分だし、こっちなら残念だな・・・。
196名無しさん@120分待ち:2009/03/03(火) 18:39:31 ID:+oKZZlnT
>>195
両方できると思うよ。AはたぶんUSJが10周年の時にできる。
@はもうそろそろ発表があると思うよ。


197名無しさん@120分待ち:2009/03/03(火) 19:17:33 ID:Wd3V/hbg
>>196
@は来年で噂のマミーかダークナイトのどちらかじゃない?
Aは元産業廃棄物処理場だから体裁上地面に直接アトラクション建設は抵抗あるけど
上空にコースター走らせるなら無問題
JPはこれをロストワールド・コースターにして今のライドをリバーアドベンチャーにたら
完成するんじゃないかな?
198名無しさん@120分待ち:2009/03/04(水) 07:06:47 ID:773GZdMo
>>192-193
USJは今後絶対アトラクションを導入しないと自分に言い聞かせ
ほっと胸を撫で下ろすための空想ですね?

分かります^^
199名無しさん@120分待ち:2009/03/05(木) 10:30:47 ID:rfOsS5NC
ってか、コースター導入ばっかりはやめて欲しい。
屋外はHDRで十分だし、スパイダーマンみたいな
テーマパークにしか作れない「アトラクション」って
ものを導入して欲しい。
200名無しさん@120分待ち:2009/03/05(木) 11:36:25 ID:4nZkVy62
スパイダーマンあるじゃんw

他にもBTTF JP JAWS ET...全部リニューアルしたらまだまだいける
トランスフォーマーはスパイダーと被るしマミーはスパイダー程の価値ないし...

コースターは割安だし関西のコースターは壊滅状態だから今投資対リターンが一番良いのがコースター
それにまだHDR一つだけだしね

コースターと言っても何種類もあるんだよ
普通に座るタイプ 座る中刷り 飛ぶ中刷り ランダムに動きまわるもの他きりが無い
201名無しさん@120分待ち:2009/03/05(木) 15:11:42 ID:rfOsS5NC
>>200
いや、別にスパイダーマンと同じタイプが欲しいってわけじゃないよ。
JPやBTTFのようにその映画の雰囲気に引きずり込まれるような
アトラクションが欲しいな〜ってこと。

BTTFとかはまだリニューアルする必要ないと思うよ。
それに、日本が独自でやれるのには限界があるしね。
トランスフォーマーやマミーは確かにいらないよな・・・。

コースターって言うけど、映画の世界をしっかりと楽しめる
ものならいいけど、なんの演出も無いコースターならUSJには
いらないと思うんだけど。さらに、屋外コースターは景観を悪く
するって言う欠点がある。屋内コースターを導入するなら
賛成だけど、これ以上HDRみたいなコースターはいらないと思う。

たしか、特殊なコースターの技術をユニバーサルが使えるはず
だから、それで何か映画関連のアトラクションを作って欲しいな。
すごい金掛かると思うけど・・・。
202名無しさん@120分待ち:2009/03/05(木) 15:39:03 ID:waMfLNLS
だよね。
今コースター造ったらまあ人気出るだろうケド、これ以上景観を壊すのはやめてほしい
203名無しさん@120分待ち:2009/03/05(木) 15:39:37 ID:kB2bc+dt
その技術をUSJに使うだろうか‥‥
204名無しさん@120分待ち:2009/03/05(木) 17:00:33 ID:4nZkVy62
>>201
これでしょ?
http://coaster.fc2web.com/negoto/2007/0418_robocoaster.htm

屋内なら世界観作れるけど屋外はどこも名前付けてるだけだし
アメリカにも他に無いしね...
205名無しさん@120分待ち:2009/03/05(木) 20:19:28 ID:rfOsS5NC
>>204
これこれ!

この技術で屋内コースターならすごいもの出来そうだけど、
そんなお金のかかるものをUSJが導入するとは思えないな・・・。
206名無しさん@120分待ち:2009/03/06(金) 09:36:43 ID:GyFK3MNZ
>>201
SFケーブルの室内コースターは噂のバットマンじゃないかな?
アメリカのダークナイトコースター同様、犯罪都市ゴッサムシティを制御不能のモノレールが暴走する設定。
バットマンビギンズ見た人なら知ってるよ。

JP横はもとからJP拡張予定地だから、ジャングル作って上空をコースターが走るんじゃない?
フロリダのプテラノドンフライヤーの改良版とか...

どちらもコースターの種類は知らないけど何か出来るのは確かだよ。
207名無しさん@120分待ち:2009/03/06(金) 09:41:15 ID:s2ZMTKtc
プテラノドンフライヤーはないでしょ
あれ子供向けの低予算アトラクションだよ

日本では富士急のハム太郎のやつとか
那須ハイにもあるよ

あれをラグーンまで延ばされても…
208名無しさん@120分待ち:2009/03/06(金) 09:41:41 ID:jua4yF7s
キャスパーで、ホラーをまじえたアトラクションをつくったらかなり良いと思うんだけど、あればユニバーサルではなかったかな??
コースターや3Dは今はお腹いっぱいな感じだから、ホーンテッドマンションみたいにつくるか、スパイダーマンみたいに映像をみながらのコースターつくってほしい。要望はキャスパー!
209名無しさん@120分待ち:2009/03/06(金) 09:47:04 ID:GyFK3MNZ
>>207
今のUSJでは槍可燃よwww

冗談はさておき、HDRがファミリ向けの設定だから次は当然絶叫でしょ?

>>208
ダークナイトは結構暗くて不気味みたいよ。
210名無しさん@120分待ち:2009/03/06(金) 09:48:01 ID:jua4yF7s
妄想
ホラー要素を加えたアトラクション
不思議な異空間を体験できるアトラクション
水中にはいっていくような感じや、子供も楽しめる水やシャボン玉をつかった乗り物
こんなのあったらいいな
211名無しさん@120分待ち:2009/03/06(金) 10:50:35 ID:Ad1H+jwv
>>206
やっぱりダークナイトコースターなのかな?
ダークナイトは劇場で見たしDVDも見てるから知ってるよ!
アトラクションの動画も見たけど、USJのアトラクションと
して考えるとちょっとちゃっちいというか、特にすごい演出が
あるわけでもないみたいだけど、プレショーみないなのも
あるし、ちゃんと映画がテーマだから、あれなら賛成かな。
結構低予算みたいだしね。

>>209
HDRがファミリー向けってのはどうかと・・・。
確かに、長島のスチールドラゴンや富士急のええじゃないか
とかに比べれば穏やかかもしれないけど、そんなに誰でも
乗れるようなコースターではないと思ったよ。

USJに風神雷神みたいなの出来ても嫌だし・・・。
212名無しさん@120分待ち:2009/03/06(金) 15:43:04 ID:GyFK3MNZ
ダークナイトは久々の傑作ハリウッド映画なのでマジ嵌まった。
DVD目茶苦茶売れまくったらしいから、できたら集客効果は絶大だろうね。
因みに全く同じ物を作る必要はなく、予算次第でアイデアは自由。

HDRはファミリー向けと絶叫の境界線にあると思う。
最初はハルクコースターの予定だったのが、超絶叫なのでHDRに止まったらしい。
それでも駄目な人はSNP行くしかないでしょw
なので次はハルク並みの超絶叫ができるみたい。
213名無しさん@120分待ち:2009/03/06(金) 18:04:22 ID:s2ZMTKtc
ハルクなんてできたら景観めちゃくちゃだな

フロリダのスタジオはIOAあるからここまで酷くないんだよね…

もうUSJはスタジオつーかハイクォリティーのアトラクションがある
遊園地だな…
214名無しさん@120分待ち:2009/03/06(金) 21:33:51 ID:Ad1H+jwv
>>212
ダークナイト、日本では大してヒットはしなかったからもし導入するとしたら
結構意外だな。室内コースターだから普通の人からも人気出るし、コアな
映画ファンも喜ぶ、USJとしては低予算で、一般の人にも映画ファンにも
喜んでもらえるいいネタを見つけたって感じかな?

USJらしく演出は派手にしてもらいたいね!
プレショーとかも海外以上に凝ったものにして欲しい。

>>213
パークの景観をこれ以上悪くするのはホントにやめて欲しいね。

でも、USFも今酷いことになり始めてるよ。新しく出来るHDRを基にした
Hollywood Rip, Ride, Rocketってローラーコースターは、なんと
書き割りの前をレールが通るという、HDR以上にすごいことになってる・・・。
http://www.disunplugged.com/wp-content/uploads/2009/01/img_2915.jpg

USJというか、アメリカのユニバーサル・スタジオも昔と違って
テーマに対するこだわりが薄れてきてるんだな・・・。
215名無しさん@120分待ち:2009/03/06(金) 21:46:06 ID:K767BHvt
ハリウッドには有るシンプソンズライドを日本も!
216名無しさん@120分待ち:2009/03/06(金) 22:29:49 ID:KNnhB2gm
>>214
実はダークナイトは日本で隠れた大ヒットなんだよ。
http://feature.movies.jp.msn.com/special/award0812/01_good/p1.htm
http://eiga.com/movie/53214

初期上映→「唯のアメコミヒーローものだろう」で人気出なかった。

映画鑑賞者から「唯のアメコミヒーローものではない、大人の為の名作シリアスストーリー」と絶賛され口コミで広がる。

BL/DVD販売と同時、売り上げレンタル共にブロックバスターになる。

劇場で見てないファンから「再上映希望」の声が殺到。

年明けに東京、大阪の劇場で再上映される。

てな成り行き。

MGSの原作者小島秀雄の秀ちゃんラジオでも関係者一同絶賛してたし
自分も久しぶりに嵌まったアメリカ映画。
ハービー・デントの死とそれを匿うバットマンの犠牲にはジーンと来た。

アトラクション導入すれば人気間違いないし、USJはスパイダーマンとバットマンの
2大アメコミヒーローを手に入れることになる。
スパイダーマンはあと2作、ダークナイトはあと3作映画の計画があるから、人気は当分続くだろうね。
217214:2009/03/06(金) 23:17:25 ID:Ad1H+jwv
>>216
DVDが売れたのは知ってるけど、再上映は知らなかったな〜。
ってか、ダークナイトが万人受けしなかったっていう話ね。
2007年のパイレーツ3、スパイダーマン3、ハリーポッター5は
どれも興行収入が100億円以上だけど、ダークナイトは
17億円しかいってないからね・・・。2008年は洋画全体ダメだったしね。

暗い、宣伝してない、バットマン自体がそこまで人気ではない
などなどが理由だろうけど、自分もファンだから残念だった・・・。

ちなみに自分は劇場で見て、DVDも買ってるからね。
昔からバットマン好きだったし、クリストファーノーランの
バットマンビギンズを見てさらにバットマンが好きになり、
ダークナイトでさらにさらに好きになった人ですから。

バットマンの続編はあと1本だよ。
クリストファーノーランと最初に3本契約して、残り1本。
今ノーランはSF映画作ってるから、バットマンの新作は
早くても2011年以降になるみたいだよ。
218名無しさん@120分待ち:2009/03/06(金) 23:57:48 ID:KNnhB2gm
再上映は東京大阪以外でも名古屋京都神戸福岡札幌でもやってた。

>クリストファーノーランと最初に3本契約して、残り1本。
をクリストファーノーランと残り3本に見間違えたようだw
でも人気がある限り続編は期待したい。

アメリカではタイタニックに続く大ヒットを記録したらしいし
今回を期に次は日本でも大ヒットするんじゃないかな。


219名無しさん@120分待ち:2009/03/07(土) 12:47:11 ID:oyaR5Y+M
>>218
クリストファーノーランは相当なバットマンファンで、その思いを
ワーナー上層部に何時間にもわたって説得したことで好きなように
作らせてもらえて出来たのがバットマンビギンズ。
ワーナー側としては続編を何本も作ってほしいと思ってるだろうけど、
クリストファーノーランは凄いこだわりがある人だし、安易な続編
製作はしないと思うよ。ノーランも、ダークナイトのような作品が
次も作れるとは限らない。ってインタビューで言ってたしね。

アメリカでバットマンが大ヒットになったのは、亡くなったヒースの
演技や作品自体の面白さもあるけど、ネットを使った大々的な
宣伝もかなりの要因みたい。本当にゴッサムシティがあるかのような
ホームページや動画は、確かに凄いと思った。

日本でそれをやったら人気が出るかといえば分からないけど、
続編ではしっかりと宣伝に力を入れてもらいたい。でも、今回
よりも興行収入が上がるのは間違いないだろうね!
220名無しさん@120分待ち:2009/03/07(土) 13:35:27 ID:hB69/Jc4
マジパレもできて童話はようやく終了のようだし
早く次のライドの発表してほしい
221名無しさん@120分待ち:2009/03/07(土) 16:16:02 ID:n6YTbKQG
日本だとアメコミ人気無いからな
222名無しさん@120分待ち:2009/03/07(土) 21:22:53 ID:8LSywp05
945 :名無しさん@120分待ち:2009/03/07(土) 19:36:32 ID:n6YTbKQG
自分USJ(大阪)嫌いな広島人だけど?


なんだ、唯の田舎ものじゃん...
223名無しさん@120分待ち:2009/03/07(土) 21:52:54 ID:/smnoubW
>自分USJ(大阪)嫌いな広島人だけど?

>なんだ、唯の田舎ものじゃん... (ID:8LSywp05)

ID:8LSywp05→友人いなそう


224名無しさん@120分待ち:2009/03/07(土) 23:00:04 ID:8LSywp05
15 :名無しさん@120分待ち:2009/03/07(土) 22:08:30 ID:r74PmUW7
精神異常w → ID:/smnoubW → >969
>殺意を覚えている。
>殺意を覚えている。
>殺意を覚えている。
>殺意を覚えている。
>殺意を覚えている。
>殺意を覚えている。
>殺意を覚えている。
>殺意を覚えている。
>殺意を覚えている。
>殺意を覚えている。
>殺意を覚えている。

鼠ヲタはキチガイだらけwwwwwwwwwww
225名無しさん@120分待ち:2009/03/08(日) 12:40:04 ID:+eI0Ujgn
マミーはしっかりしたストーリーライドです…


鼠海のセンターオブジアースの激しいバージョンをイメージしてください
226名無しさん@120分待ち:2009/03/08(日) 13:09:53 ID:RvAVmwEJ
センターオブジアースのような落下はないし、システムが違うだろ。
マミーはレール、センターオブジアースは自走式でタイヤはF1、軌道は滑走路と同じ材質。
227名無しさん@120分待ち:2009/03/08(日) 13:20:08 ID:D+aeIX0H
>>225
マミーがしっかりしたアトラクションなのは知ってるけど、
センターオブジアースとは全く違うぞ。マミーはリニアタイプの
ローラーコースターで、センターはローラーコースターではない。

全くの別物だよ。
228名無しさん@120分待ち:2009/03/08(日) 13:33:04 ID:aL7xR3Sd
マーミーは例えるなら激しいジェットコースタータイプのホラーライドかな

ジェットコースターみたいな爽快感はない
けど逆走や停止などギミック満載
229名無しさん@120分待ち:2009/03/08(日) 14:33:01 ID:D+aeIX0H
>>228
マーミーじゃないよ〜(汗)

でも、まさにそんな感じだね。
HDRの様な落下があるわけでもないから爽快感はないよな〜。
ライド自体のギミックもさることながら、ユニバーサルお得意の
炎、スモークなどなどの特殊効果や、ミイラやスカラベなどの
演出が結構すごくて、乗った後の満足度は高いそうだね。
230名無しさん@120分待ち:2009/03/08(日) 14:46:21 ID:u33hkv3o
USJってアトラクション作れるスペースあるの?
231名無しさん@120分待ち:2009/03/08(日) 17:59:54 ID:XryQFnG1
@SFケーブル倉庫(当初大地震予定地)
AJP横駐車場(元産業廃棄物処理場)

近々次ライドの発表あると思われる
232名無しさん@120分待ち:2009/03/08(日) 19:16:01 ID:aL7xR3Sd
>>229
マーミー→マミー
失礼しました

ホラー要素満載だしね
ホラーライドがないからちょうどいい!

満足感もかなりあると思う

しょぼいダークナイトとか
ラグーンを走る景観最悪なコースターなんかやめて
是非マミーの導入を希望!

童話エリアはオズを改装してまとめたらいいんじゃない?
マジパレを1つのエリアでやるのは反対!
てかパレードを狭いエリアでやるのは意味不明…
大人数が見れる利点もないし
パレードみてる全客が一定箇所にとどまるから分散しないし
233名無しさん@120分待ち:2009/03/08(日) 20:27:29 ID:1Nwt9mer
マミーってどんなのか知らなかったんだけど
http://coaster.fc2web.com/coaster/usf/mummy/mummy_main.htm
ここ見て凄い面白そうだと思ったよ!(思いっきりネタバレ注意)

ホラーもあるし、何より多彩なギミックがすげえ
234名無しさん@120分待ち:2009/03/08(日) 20:40:38 ID:MyGcm5GR
マミーはリニアモーター

センターオブはタイヤ
235名無しさん@120分待ち:2009/03/08(日) 21:11:38 ID:TUSjfMIa
IDがUSJ記念カキコ
236名無しさん@120分待ち:2009/03/08(日) 21:41:06 ID:aL7xR3Sd
>>234
センターはリニアだよ
ライドにF1と同じモーターが積み込んである
タイヤってw

逆にマミーは巻き上げタイプの普通のローラーコースターだよ

前向きで急発進はないけど後ろ向きでは急発進ある
ちなみにアニマルキングダムのエクスペディションエベレストと同じ仕組み
237名無しさん@120分待ち:2009/03/08(日) 21:47:47 ID:8cC4du6t
>>236
マミーはLIMです。
あとセンターの何処にLIM搭載してるの?
想像で話をするな
238名無しさん@120分待ち:2009/03/09(月) 00:42:27 ID:fo+Y3mQg
>>236
センターはリニアの技術は使ってない。ただし、すごい技術が使われてる
のは事実。ライド自体にコンピュータとF1と同等の力を持ったモーターを
搭載している。それから、見れば分かるけど普通に車輪で走っているよ。
摩擦係数を計算した結果、路面に航空母艦の甲板と同じ素材を使用している。
それによって、あの重いライドでも最後の急上昇が可能になってる。

マミーはリニアのシステムを利用したコースターだよ。
それによって急発進、急停止が可能だし、バック走行も可能。
エベレストはレールをポイント切り替えすることでバック走行を
可能にしていて、全く別の技術を使用してる。
239名無しさん@120分待ち:2009/03/09(月) 01:11:18 ID:u5L6XAH5
センターはライドの下に2m位のスペースがあってえらいことになってる
システム調整の時にちらっと見えたけどホースが張り巡ってた

時速100キロの急発進、振動、停止などができるんだと
フロリダのテストトラックと同じ技術
240名無しさん@120分待ち:2009/03/09(月) 01:13:26 ID:Fp5Vp/HT
ところでUSJは10周年の2011年中に拡張するかどうか検討するようだが
客側の意見としては拡張希望なのかな?

マジパレ→SFケーブル+JP横とライドを2つも増やすと年間900万〜950万以上入るだろう。
不況でも安近短で日帰り3700万独占状態だし、あの狭さで900万以上はきついので俺は拡張してほしいが
他はどうなかな?


241225:2009/03/09(月) 03:11:58 ID:roC22b6R
マミーとセンターを比べたのは形状じゃなくイメージなのに…
242名無しさん@120分待ち:2009/03/09(月) 05:13:07 ID:vzEIyx9B
拡張してお母さんの為にマミーセンターつくるのがいいw
243名無しさん@120分待ち:2009/03/09(月) 08:31:04 ID:crpNoYDs
>>238
>エベレストはレールをポイント切り替えすることでバック走行を
>可能にしていて、全く別の技術を使用してる。

マミーだってポイント切り替えあるだろw
スカラベうじゃうじゃの行き止まりの部屋からバック走行するとき
来たときと違う軌道に入るんだからさ。

244名無しさん@120分待ち:2009/03/09(月) 17:05:00 ID:oZIROlk0
マミーは今から着工しても来年の秋にしか間に合わない
来年の春はマミーの可能性低い・・・

しかし、至る所で工事っぽいことをしてる・・・
245名無しさん@120分待ち:2009/03/09(月) 17:07:01 ID:u5L6XAH5
お母さんのためのマミーセンターはマジであった方がいいかも

って今ないの?
246名無しさん@120分待ち:2009/03/09(月) 17:32:18 ID:pNtAggf/
>>244
マミーはSPDと同じくらいするからないと思う。
けどダークナイトのアトラクションは既に本部が決定済みとの噂を聞いたことある。
勿論アメリカと同じものを作る必要ないよ。

>しかし、至る所で工事っぽいことをしてる・・・
最新の航空写真でもあれば真上からクローズアップして予想できるんだけど
しかしUSJは他と違ってなんでいつもぎりぎりまで発表を延ばすんだろうか?
247名無しさん@120分待ち:2009/03/09(月) 20:20:10 ID:roC22b6R
しかし、ハリウッドとフロリダでスパイダーと1、2を争う人気のマミーは欲しいところ…
まぁ今はシンプソンズが人気だろうが

ダークナイトってどんなアトラク?
248名無しさん@120分待ち:2009/03/09(月) 21:49:04 ID:u5L6XAH5
ダークナイト…正直かなり微妙

屋内ミニコースター+映画のギミック少し加えた感じ

シーにあるレイジのような残念感かな

ようつべに動画あるから見てみたら?
暗いけど何となく想像つくよ
249名無しさん@120分待ち:2009/03/09(月) 22:20:12 ID:vE91MQmA

ゆめさき線の電車でクルーらしき女子の会話を聞いてしまいました。

なんと!

ETを潰してジェットコースターにするらしい。

ちょっと信じられないけど、
本当なら思い切ったことするねぇ…

250名無しさん@120分待ち:2009/03/09(月) 22:37:13 ID:u5L6XAH5
↑99%それはないだろw
251名無しさん@120分待ち:2009/03/09(月) 22:46:46 ID:crpNoYDs
>>250
ハリウッドのマミーは旧ETだよ。
だから出来なくは無いが、USJでは考えられないな。
タダでさえ少ないファミリーライド潰してどうするw
252名無しさん@120分待ち:2009/03/09(月) 22:49:03 ID:fo+Y3mQg
ダークナイトコースターは遊園地でも作れるアトラクション。
ただ、金が無いUSJなら映画がテーマで低予算ってことで
作る可能性は十分にあると思う。ただ、出来る限りの
クオリティアップはしてほしいな〜。
253名無しさん@120分待ち:2009/03/10(火) 01:46:32 ID:0hfq3WaC
アメリカのダークナイトコースターは7億5千万の低予算ライドで
キュー部分は良いが中は唯の激しいワイルドマウス。
がUSJはHDR同様独自のアトラクション建設すると思う。

>>249
ETを潰してジェットコースターならUSHと同様マミーしかないけど
ファミリー向けハリウッドエリアのET潰し100億以上かけてするかな...

でもクルーからUSJは来年からライドを沢山導入するらしいって噂聞いたことあるので

SFケーブル→ダークナイト(USJオリジナル)
JP横→ロストワールドコースター
ET→マミー

とかなったら面白すぎるなw
254名無しさん@120分待ち:2009/03/10(火) 02:48:41 ID:dnf3Tvje
連日お子さんに大人気のE.T.潰すつもり?
パークではほとんどトップの待ち時間なのに・・・?
255名無しさん@120分待ち:2009/03/10(火) 03:11:59 ID:0hfq3WaC
>>254
ETが混むのは回転率悪いからじゃないの? ET怖がる子も結構いるみたいだし。

もしOZを童話テーマの幼児向けライド専用エリアにするならET→マミー可能だと思う。
例えばシンデレラのカボチャの馬車の回転ブランコとかアラジンの魔法のじゅうたんの飛行塔とかアリスのティーカップとか...
レストランの装飾が臨時過ぎるとこなんか何となく気配を感じる。
256名無しさん@120分待ち:2009/03/10(火) 03:42:02 ID:/h9On25O
ET潰してマミーはねーだろ

もしやったらUSJの計画性のなさに脱帽するわ
257名無しさん@120分待ち:2009/03/10(火) 03:56:32 ID:EcXCOgre
>>255
ダークライドと回転ブランコ、飛行塔、ティーカップをどうして同じ天秤で量るんだ?
もちろんあってもいいと思うけど
ETと同等の満足度は得られないだろ?

ET消えたらダークライド皆無になる
テーマパークなんだから
ダークライドは3つくらいあってもいいと思うけどなー

258名無しさん@120分待ち:2009/03/10(火) 05:10:52 ID:0hfq3WaC
>>256-257
希望妄想スレでそな興奮しはらんでも^^

>ダークライドは3つくらいあってもいいと思うけどなー
同意。けどETしょぼくない?
SPDとダークナイトとマミーで3つとかw
259名無しさん@120分待ち:2009/03/10(火) 05:51:07 ID:/h9On25O
>>258はダークライドの意味が分かっていないようだw
260名無しさん@120分待ち:2009/03/10(火) 06:42:17 ID:rwyXNLrT
ETの人気の無さは異常だけどな…
たまに回転率よくてゲストが少なかった場合は待ち時間ほぼ無し
261名無しさん@120分待ち:2009/03/10(火) 07:32:21 ID:S2ak6jXW
だってET気持ち悪いじゃん・・・
262名無しさん@120分待ち:2009/03/10(火) 07:43:20 ID:0hfq3WaC
>>259
ETやイッツ・ア・スモールワールドみたいな室内ライドのこと言ってるんでしょ?
冗談なのに真に受けるなくてもw

ET→マミーにしてOZにシンデレラとアリスとアラジン合わせたイッツ・ア・スモールワールドに似せたダークライド作ってもいいかも。
ETは効率と気持ち悪いし好き嫌いあるし版権とスピルバーグへのアイデア料高いし童話なら只。
263名無しさん@120分待ち:2009/03/10(火) 08:46:54 ID:+rS3HORv
>イッツ・ア・スモールワールドに似せたダークライド

世界の大人形館〜ファンタジーワールド〜 復活ですね。
大歓迎します。
264名無しさん@120分待ち:2009/03/10(火) 09:24:12 ID:W6rL6hmj
まぁ、今のUSJがマミーを導入するわけが無い。
新アトラクション1つに100億円掛けるとは思えないな。
それに、海外でも評価がそんなに良いわけでもないからな・・・。

あと、フロリダのマミーは日本のスパイダーマンの場所にあって
場所が広くて面白いらしいが、ハリウッドのET跡地に出来た
マミーは狭くて、短くて、フロリダよりもかなりつまらないらしい。

第一、ETはショボイがしっかり作りこんであって雰囲気も良い。
今のUSJが新たなアトラクションを導入しても、あそこまでの
クオリティのものを作れるとは思えない。

あと、童話エリアなんてイラネ。
265名無しさん@120分待ち:2009/03/10(火) 12:29:00 ID:0hfq3WaC
調べたらマミーはフロリダもハリウッドも$40million(約40億円)だった。
http://www.rcdb.com/id2232.htm
http://www.ultimaterollercoaster.com/coasters/yellowpages/coasters/mummy_universalca.shtml

これで現実味増してきたね?
あとは ET vs MUMMY で議論よろしくw
266名無しさん@120分待ち:2009/03/10(火) 14:10:52 ID:EcXCOgre
ユニバはアトラク作るにあたって、耐震対策はしてないのか?
東はかなりの額をかけてるみたいなんだけど

耐震心配なやついないの?
267名無しさん@120分待ち:2009/03/10(火) 14:56:30 ID:+rS3HORv
>>266
建築基準法と言う法律があってね、その中の耐震基準をクリア出来ない
建物は建築許可が出ないの。
だからTDRもUSJも耐震設計になってるんですよ。
268名無しさん@120分待ち:2009/03/10(火) 16:02:18 ID:/h9On25O
>>267
まちがえた!
耐震じゃなくて地盤だ!
TDRもUSJも埋め立て地だからさー
アトラクション作るとき地盤も強化しないのかなって
269名無しさん@120分待ち:2009/03/10(火) 17:07:09 ID:rwyXNLrT
やっぱマミーって100億もかからないよね?

前にスパイダーの半分以下の値段で出来るはずだから可能性ある
とか言ったらスパイダーと同じ140億かかるって言われたし…
270名無しさん@120分待ち:2009/03/10(火) 17:21:20 ID:+rS3HORv
>>269
建設費はそれだけで済んでもマミーと名前をつけるだけで
別にライセンス料が必要になる。
271名無しさん@120分待ち:2009/03/10(火) 17:54:07 ID:W6rL6hmj
>>270
しかも、毎年毎年払わないといけないしね・・・。
272名無しさん@120分待ち:2009/03/10(火) 21:06:54 ID:rwyXNLrT
それさえ無理なら未来には倒産しか無い
273名無しさん@120分待ち:2009/03/10(火) 21:11:20 ID:/Ju0Oadq
マミーはないでしょ。
期待外れと海外ファンに散々こき下ろされた失敗作をいまさら作る意味ないし。
日本のファンの間でもマミーだけはいらないと散々叩かれてただけにいらない。
274名無しさん@120分待ち:2009/03/10(火) 21:27:42 ID:S2ak6jXW
多分シンプソンズだろ

それかUSJオリジナルのキティのアトラクション
275名無しさん@120分待ち:2009/03/10(火) 22:21:37 ID:/h9On25O
キティのライドがマジでありえそうなんだが…
276名無しさん@120分待ち:2009/03/10(火) 22:47:29 ID:crz9HZ+f
まぁ、HDRみたいな楽しいアトラクションを期待
277名無しさん@120分待ち:2009/03/10(火) 23:22:34 ID:W6rL6hmj
>>274
普通に人気のあるバックトゥザフューチャーを潰す分けない。
日本でシンプソンズはそこまで人気ないじゃないし。

キティのライド作るぐらいなら、セサミストリートの
宙吊り系アトラクションの方がいいな・・・。
キティほ本気でいらない・・・。
278名無しさん@120分待ち:2009/03/10(火) 23:48:51 ID:S2ak6jXW
シンプソンズのキティーバージョンとか出来たら凄いな
279名無しさん@120分待ち:2009/03/10(火) 23:53:46 ID:W1YtPcve
こんな結果もあるんだから失敗作なんて事はないだろ
http://www.amusementtoday.com/8002gta090308.html

そんなに評判悪かったらわざわざシンガポールやドバイに作らんだろうし
280名無しさん@120分待ち:2009/03/11(水) 01:25:19 ID:OLQlnD3e
マジパレ最後にファミリー向け童話企画は一旦完成、ガンペルは使命完了して帰国。
来年から映画復帰(映画版権料はオープン当初から想定内)。
エキスポ閉鎖もあり要望多数のライドに力入れると思う。

今までの情報(クルー含む)を総括して予想するとこうなる↓

10 ダークナイト(40億以内 ライド部分はUSJオリジナル)SFケーブル 
      
11 @JPコースター (40億)JP横駐車場→ラグーン一部
   Aハムナプトラ・リベンジオブマミー(40億)ET改築
   
07に黒字化した後社長が「当分年間30〜40億で繋いで10周年に100億くらい投資したい」
と言ってたし、これなら情報予算ともに辻褄もあう。
もう準備は必要だし、あちこちで工事が始まってることを考えても可能性高し。
281名無しさん@120分待ち:2009/03/11(水) 02:17:44 ID:KBhISJpZ
USJは発表が遅いよね
282名無しさん@120分待ち:2009/03/11(水) 11:04:11 ID:aj1ZaNdb
いつも遅いからじれったい。

マミーの話は俺もクルーから聞いたぞ。
たぶん10周年だ。
他の2つも間違いないだろう。
283名無しさん@120分待ち:2009/03/11(水) 11:42:23 ID:Z08LjPll
>>279
人によってかなり意見が分かれるみたいだね・・・。
でも、自分は結構面白そうだと思ってるし、ローラーコースター
好きな人なら普通に楽しめると思う。コースターとしての完成度も
そこそこだし、内部の作りこみもしっかりしてるし。

失敗作というか、期待はずれって言われた原因は、
演出がすごいですよ〜って感じの宣伝したから、スパイダーマンとか
そういうのを期待して乗って「期待はずれ」ってなっただけだと思う。
284名無しさん@120分待ち:2009/03/11(水) 12:33:44 ID:Dic/O9ba
ハリポタはどうなったんだ?
騒いでたヲタはどこ行ったんだ?
285名無しさん@120分待ち:2009/03/11(水) 13:02:43 ID:KqZfb9pc
ハリポタは10周年の隠し玉だよ
286名無しさん@120分待ち:2009/03/11(水) 14:24:29 ID:aj1ZaNdb
ハリポタ導入には大阪市の協力で北の土地買収してから拡張が必要だから...

今年はマジパレ効果で900万近くいくと思うし、来年新ライド導入したらもっと増える。
更にJPコースターやマミー導入したら1000万近くいくだろう。

USJは当初年間800万人の予定だったから、このまま順調に行くと拡張は余儀ないと思うが
計画だと拡張は第二パーク建設ということになってるので、ハリポタできても第二パークの可能性もある。
何れにせよ予定だと10周年までに答え出るよ。
287名無しさん@120分待ち:2009/03/11(水) 14:36:26 ID:KqZfb9pc
第二パークは東京だったりしてw
288名無しさん@120分待ち:2009/03/11(水) 16:02:51 ID:Z08LjPll
さすがにハリポタは出来ないだろうな・・・。
まぁ、ハリポタのみのパークが出来ても微妙だし。
289名無しさん@120分待ち:2009/03/11(水) 16:16:14 ID:Dic/O9ba
第二パークはさすがにありえないわ
290名無しさん@120分待ち:2009/03/11(水) 17:53:34 ID:aj1ZaNdb
第二パークはないと思うが拡張して年パス料金上げてほしい。
900万超えたらはあのスペースではきつい。
291名無しさん@120分待ち:2009/03/11(水) 19:35:09 ID:eal3/rQ3
あっちのスポンサーに、タカラトミーがいるんで
こっちは、バンダイになってもらえば
ガンダムのアトラクションができるかもな
292名無しさん@120分待ち:2009/03/11(水) 19:42:07 ID:KqZfb9pc
なんつーかもしユニバがお台場とか横浜とか千葉のベイエリア辺りに出来てたら童話とかキティとか入れないで純粋に映画のテーマパークのままで成功したのかな・・・・
と思ってしまう・・・・。
293名無しさん@120分待ち:2009/03/11(水) 21:00:55 ID:wMWIOxrk
【偽医療】AKA 関節運動学的アプローチ【インチキ医療】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/body/1211885077/

千城台クリニックのAKA療法による不正請求返金
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/healing/1207056268/

【肩こり腰痛】日本関節運動学的アプローチ(AKA)医学会
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1229493132/
294名無しさん@120分待ち:2009/03/11(水) 21:32:48 ID:ZLsUngno
>>292
してないと思うよ。
295名無しさん@120分待ち:2009/03/11(水) 21:50:50 ID:Z08LjPll
>>292
場所の問題じゃない。
296名無しさん@120分待ち:2009/03/11(水) 22:06:01 ID:KqZfb9pc
じゃあユニバーサルスタジオってテーマパーク自体が日本に不向きだったんだな
297名無しさん@120分待ち:2009/03/11(水) 22:32:14 ID:KBhISJpZ
出来た時期が最大の要因だと思うな

USJは出来たてほやほやなのに完成形のディズニーと比較され
「大したことないよディズニーランドのほうがおもしろい」と皮肉にも言われ続け…
298名無しさん@120分待ち:2009/03/11(水) 23:29:55 ID:Z08LjPll
映画のテーマパークってのが合わないのは事実だよな・・・。
299名無しさん@120分待ち:2009/03/11(水) 23:33:10 ID:Z08LjPll
>>297
それを言い始めたら、ランドOPEN以降に出来たテーマパークは
人気でなくても仕方が無いって言うようなもんだし・・・。

ただ、シーのOPENと被ったのはまずかったかもね・・・。
300名無しさん@120分待ち:2009/03/11(水) 23:34:54 ID:KqZfb9pc
でも2001年頃はシーがオープンしてその後に不祥事続いたしな・・・
301名無しさん@120分待ち:2009/03/11(水) 23:41:51 ID:Z08LjPll
不祥事が一番まずかったとは思う。
その後のUSJのがら空き状況はホントに酷かった・・・。

自分は工業用排水の水飲んだんだけど、あれがニュースで
やってた時はさすがにイラッとしたからなw
302名無しさん@120分待ち:2009/03/12(木) 00:14:43 ID:C1sarLv7
正しくはシーがOPENを被せてきたんだけどね
大人向けパーク作ったのは完璧なUSJ対策だよ
303名無しさん@120分待ち:2009/03/12(木) 01:34:10 ID:O8y1q4IX
あの不祥事続きの時はマジで潰れるんじゃないかと思った

でもその後からユニバは迷走しだした・・・
304名無しさん@120分待ち:2009/03/12(木) 01:58:26 ID:VdU/1oe1
>>302
その大人向けパークUSJはその後ランド化に…
305名無しさん@120分待ち:2009/03/12(木) 02:04:06 ID:Na/NydtD
不祥事が一番の原因だろうね・・・
他、女性ファミリー向けエンターテイメント少なすぎライド少なすぎとか・・・

でももう好転するよ。
物事が好転する前1度改善するべき問題が一気に出る。
夜明け前の闇ってとこかな>ザ・ダークナイト

HDR JPコースター ダークナイト マミー と揃えば
屋内外ともコースター2つずつになって日帰り園の客は独占。

が関東まで本格的に集客するならハリポタも必要。
306名無しさん@120分待ち:2009/03/12(木) 02:35:21 ID:xwst9lkD
当初は本当に大変だったよね・・・・
経営持ち直して本当によかったよ
307名無しさん@120分待ち:2009/03/12(木) 02:50:52 ID:Na/NydtD
SPDを投資対リターン命のガンペル就任直前に導入したのは大正解だった。
就任後なら導入してなかったと思う。

それとエキスポ閉鎖は(気の毒な犠牲者の為にも)正解。
308名無しさん@120分待ち:2009/03/12(木) 03:08:17 ID:VdU/1oe1
>>305
JPコースター、マミー、ダークナイト
10周年までにコースター3つも作ったらアホだろ
ちなみにアンチじゃない
子づれのファンだからいう
パレードだけじゃファミリー層の獲得は無理
夜まで楽しめる数のアトラクションが本当にない
パレードでファンタジー好きな女や子供を呼んだ所で
ファンタジー系のアトラクションなにがあるんだ?
ピーターパン、オズゴーラウンド、ET(アニセレ)くらいしかないんだよ
さらに再入場禁止じゃ子供連れてホテルにも帰れないし

これじゃワンデーのファミリー層は増えてもリピーターにならないよ

長文スマソ
309名無しさん@120分待ち:2009/03/12(木) 03:12:18 ID:xwst9lkD
ホテルには帰れるんじゃなかったっけ?
310名無しさん@120分待ち:2009/03/12(木) 03:25:04 ID:Na/NydtD
>>308
SNPエリアとセサミとアトモスが抜けとるよ。
あとOZにファミリー向けファンタジーダークライド作るとか
でも止めはハリポタだろうな...

それとコースター・ライドは女性客多数からの要望でもある。
311名無しさん@120分待ち:2009/03/12(木) 03:27:10 ID:VdU/1oe1
>>309
帰れるんだ?
それは失礼

けど子供が乗るアトラクションを考えるとランドに行ってしまうんだよな〜

あそこは混んでてもあんまり待たないで乗れるのがいくつかあるからいいんだよな

でかい船とかスモールワールド、ゴーカート、ティーカップ、鉄道とか
トムソーヤ島、はずむ家とか…
あとはシアター系のやつも休憩代わりにいいんだよね

USJってこういうタイプのアトラクションが少なすぎる

なのにコースター三つとかは勘弁してほしい
312名無しさん@120分待ち:2009/03/12(木) 03:43:52 ID:xwst9lkD
でも、USJはそのライド(特にコースター)系が少ないんだよなぁ・・・

TDR:ビッグサンダー・スペースマウンテン/ガジェット
TDS:センター/インディ/レイジング/フランダー
USJ:HDR/スヌーピー

スパイダーマンは一応ライド系だけど、映像だし・・・
313名無しさん@120分待ち:2009/03/12(木) 04:00:09 ID:Na/NydtD
幼児連れファミリ 大人女性 カップル コースター・ライドファン... 
全層の要求満たす+関東集客には、もう拡張してハリポタ以外ない。
314名無しさん@120分待ち:2009/03/12(木) 04:03:07 ID:VdU/1oe1
ランドは25年だから比べる対象としては微妙だけど
シーも子供向け多いんだよね

アリエルのとことか
シンドバッドのとこ
あとは船やゴンドラ、水上カー?みたいなやつ

USJコースターは少ないけどスリルライドはそれなりにあると思うんだけど

コースターはそりゃ人気あるけど箸休め的なアトラクションもあればな〜
と思う

あとプーさんみたいなほのぼの系ライドも
噂だとET潰す説もあるけどそしたらマジでUSJ行かなくなるな

ハリポタできたとしてもまたスリルライドがメインらしいし
315名無しさん@120分待ち:2009/03/12(木) 04:37:00 ID:Na/NydtD
ET怖がる子供も結構いるから微妙なんだよね...

それとJPとJAWSのアトラクションはユニバーサル版権で、スピルバーグはアドバイスしかしてないらしいが
ETはアイデア自体が彼のもので、ET閉鎖は金が必要なスピルバーグがアイデア料上げるのが原因て話もある。

一番いいのは、ユニモン→ステージ14 WICKED→パンテージに移し
ETの代わりOZに童話スモールワールドを作る。
下はゆっくりボートで上はゆっくりゴンドラとか。
316名無しさん@120分待ち:2009/03/12(木) 16:11:36 ID:G67J3Okg
あとアニセレにビニールのはずむ家と 
ステージ22にセサミのゴーカートくらいあってもいいんじゃない?
317名無しさん@120分待ち:2009/03/12(木) 19:26:48 ID:cuZvrZWK
>>302
勝手に話を作るな。
計画が本格的にスタートしたのはシーの方が先。
318名無しさん@120分待ち:2009/03/12(木) 20:31:27 ID:1Jczmnhx
第二ディズニーランドの計画は、早くからあったが、海をテーマに決めたのは、ずっとあとで、アトラクションを決めたのは、USJの計画より後
319名無しさん@120分待ち:2009/03/12(木) 21:06:40 ID:cuZvrZWK
>>318
海をテーマに決めたのは後だけど、もともとランドとは違う
大人をメインターゲットにすることは決まっていたよ。
だから、ディズニー社からはハリウッド映画をテーマにした
ディズニーハリウッドスタジオを提案してきたんだし。
ただ、OLCの高橋って人がハリウッド映画は日本人に合わないって
見解を示したことで、ディズニー社が次にディズニーシーの
コンセプトを持ってきたんだよ。

さらに、ディズニーシーのコンセプト自体はもともとアメリカで
作る予定だったが白紙撤回されたテーマパークのもの。
それを基にして東京ディズニーシーが考えられた。

だから、USJ対策ではない。
第一、テーマパーク建設とかにはすごい時間とお金が掛かる
わけで、USJが出来るから2つ目のてーまぱーくを作りましょう
なんて、軽々しく出来るようなモンじゃないでしょ。
320名無しさん@120分待ち:2009/03/12(木) 22:24:19 ID:ErupgcUb
F passがなく
有料だと
がっかりしたよ
大阪人だけ期間限定1000円割引きってセコいし
もういかね
321名無しさん@120分待ち:2009/03/12(木) 22:27:09 ID:Kin4vPxO
TDRの第二パーク構想は、TDLの成功が現実となった5周年の席上で公表されてる。
講談社発行のクロニクルも出てる。
322名無しさん@120分待ち:2009/03/12(木) 22:57:47 ID:G67J3Okg
>>320
最初から行かないケチ付けるだけの奴は対象外
323名無しさん@120分待ち:2009/03/12(木) 23:08:05 ID:C1sarLv7
2001年にOPENしたことがUSJ対策なんですが…
USJはシー計画より前に計画が始まって当初は90年代にOPEN予定だった
それがバブルが弾けて土地の確保に時間がかかり結局は2001年

元々アメリカでも大人向けだったユニバーサルが日本に来ると決定
計画が始まった当時ディズニーはユニバーサルを驚異に感じていたから大人向けパーク計画を打ち出した

そうゆうことだよ
324名無しさん@120分待ち:2009/03/12(木) 23:25:11 ID:C1sarLv7
あっ、鼠さんが発狂する前に言っておくけど…
鼠が後から真似して大人向けにしたとかなんとか言ってるわけではないから
むしろ、計画成功してるしさすが…と思ってるくらいだ
325名無しさん@120分待ち:2009/03/12(木) 23:47:52 ID:cuZvrZWK
>>324
そうだったのか。
舞浜の第2パーク構想が立ち上がったのが1987年らしいけど
USJは1980年後半としか書かれてないから、ディズニーが
ユニバーサルを脅威に感じて大人向けパークを作ろうと
計画をし始めたってのはありえるな。

まぁスレチだし、そろそろこの話は終わりで。
326名無しさん@120分待ち:2009/03/12(木) 23:55:35 ID:O8y1q4IX

でユニバは大人向けパークに失敗したわけか
327名無しさん@120分待ち:2009/03/13(金) 00:01:08 ID:Xq98ZCaM
だね…
世の中難しいね
328名無しさん@120分待ち:2009/03/13(金) 00:23:10 ID:KX57nAG3
大人向けって言うか映画メインてのが失敗の原因なんじゃねーの?

OLCの高橋って言う人はいいセンスの持ち主だと思うけどな〜
シーはアメリカでぼつになった企画って言うのは聞いたことある

テーマパークって言うのは、いいアトラクションあってもテーマ間違えたら失敗するんだな
ロスの第2パークも結局失敗でかなりの額をかけて大改修だし

USJはちょっとづつテーマチェンジしていってる感じする

なんか新社長になったら映画をテーマに戻すっていう噂だけど
そんなころころ変えていいものなのかね?

映画がだめでファンタジーにしたのに、また映画って・・・


329名無しさん@120分待ち:2009/03/13(金) 00:23:55 ID:qvL7jHcx
本場のハリウッド行ってみな
めちゃめちゃ広いぞー
バックツゥー時計台も本物在るしー
地下鉄で脱線するしー
規模が違うよー
330名無しさん@120分待ち:2009/03/13(金) 00:40:39 ID:C12CvIxt
東を例にだしてあれだけど、

まず初めはファミリー、カップル向けの映画を主体にしたパークで
幅広い客層にアピールしておいて、
それがある程度定着してから
第二期に大人向けにパーク拡張すればよかったんじゃないかな。

だから、今は童話でもなんでも使って集客して、
あとはその客が離れないようなやり方でいけばいいんじゃないかな。

それが安定してからでも映画メインにするのは遅くないと思う。
331名無しさん@120分待ち:2009/03/13(金) 01:22:16 ID:B8wQBfBn
ウォルトの考えてたハークは、誰向きでなく、全ての人が楽しめるパークだよ
332名無しさん@120分待ち:2009/03/13(金) 02:41:45 ID:Xq98ZCaM
ウォルト・ディズニーは完璧主義者だったらしいからね…

ユニバーサルは撮影所見学をテーマパークにしてみたら流行った…
ってな感じで大きくなったからな
333名無しさん@120分待ち:2009/03/13(金) 03:12:39 ID:gB/ZneM5
>>329
にも関わらずUSJはUSHの倍入ってるということは、もっと入ったら将来拡張ありえるな。
334名無しさん@120分待ち:2009/03/13(金) 03:31:53 ID:KX57nAG3
TOKYO PANIC CRUISE
3D映像と音響に、風などの特殊効果を加えたライド型4Dアトラクション。
8人乗りの搬器がコース上を移動しながら映像に合わせて前傾・後傾・旋回・上下震動など多彩な動きを展開します。

これ東京ドームシティに4月にできる新アトラクションの説明なんだけど
動きとかライドの仕組みはスパイダーマンともろかぶりじゃね?


スパイダーマンのライドの技術ってもう特許切れてんのかな?
335名無しさん@120分待ち:2009/03/13(金) 13:15:38 ID:dFwBFX3F
>>328
高橋さんはアメリカのディズニーMGMスタジオに視察に行って
日本人には向かないなって感じたらしいよ。ランドの計画にも
最初から参加していて、いわゆるTDRの生みの親だな。
自分の人生のほとんどをTDRに捧げて、TDSが完成する
少し前に亡くなられてる。ちなみに、シーのOPENしたのは
高橋さんの誕生日9月4日なんだよね。

>>332
それまでは閉ざされていた映画製作の裏側をみんなに見てもらおう!
ってのがもともとのユニバーサルスタジオの原点だからね。

最近はユニバーサル映画でヒット作が少ないんだよな・・・。
まぁ、ユニバーサルに限らずどの映画会社からも、ETや
ジュラシックパーク、BTTFのような本当に面白いといえる
映画が出てきてないから、映画がテーマだと厳しいんだよな・・・。
336名無しさん@120分待ち:2009/03/13(金) 21:12:19 ID:afHnyRgS
>>334
スパイダーマン系っていう噂だよ
ガンダムの制作会社だから期待できるかも

ただ全長が130mって…
スパイダーマンて全長何メートルあんの?

これからこの手のライドは増えるかもね
337名無しさん@120分待ち:2009/03/13(金) 21:40:39 ID:VqttzK4t
ゾンビパラダイスってまだドームシティーにある?
338名無しさん@120分待ち:2009/03/13(金) 21:46:46 ID:afHnyRgS
↑なくなったみたい
地下のエリアが全面リニューアルだって
339名無しさん@120分待ち:2009/03/13(金) 22:02:10 ID:gB/ZneM5
スパイダーマン系って言ってもこれだからな...orz
http://www.tokyo-dome.co.jp/attractions/new_g/index.htm#2

SPDの140億は納得
340名無しさん@120分待ち:2009/03/13(金) 22:17:56 ID:VqttzK4t
サンライズってのが楽しみだな
341名無しさん@120分待ち:2009/03/14(土) 00:16:37 ID:Q+f7ka1t
ってか、スパイダーマンは別格だろう。
まず、アメリカのユニバーサルのテーマパーク部門が
本気で作ったアトラクションなんだし、140億という莫大な
金の掛かったアトラクションだからな〜。

自分はTDRもUSJも好きで、どっちのアトラクションも
好きだが、スパイダーマンだけはなんか別格って感じ。
スパイダーマンが飛び出してきたっていうよりも、自分たちが
その世界に入り込んじゃったって感じなんだよな〜。
342名無しさん@120分待ち:2009/03/14(土) 04:37:43 ID:FifJGkci
確かにSPDの臨場感やリアリティは群を抜きんでている。
343名無しさん@120分待ち:2009/03/14(土) 06:45:09 ID:G0JBlSLh
だがリアリティーすぎて私の周り映像系や激しい乗り物で酔いやすい人ばかりで一緒に乗れない…
344名無しさん@120分待ち:2009/03/14(土) 08:00:21 ID:FifJGkci
お大事に

ところで次のライドの発表はまだか?
毎回焦らすからイライラする。
345名無しさん@120分待ち:2009/03/14(土) 08:20:00 ID:G0JBlSLh
ディズニーみたいに早く発表されて「まだまだ3年も先かよ…3年たったら自分3X歳なっちまうよ…」みたいなのより

発表されてから1年後にオープンとかのが良くないか?
346名無しさん@120分待ち:2009/03/14(土) 08:56:41 ID:FifJGkci
1年前が理想だね。
数ヶ月前になってやっと小出しされるより1年間夢が膨らんで良い。

今回もクルー情報を頼りにするしかないなw
347名無しさん@120分待ち:2009/03/14(土) 09:53:08 ID:Q+f7ka1t
ディズニーの年何も前に情報出してくれる方が好きだな〜。
3年先だと思ってたのが、いつのまにか明日ってなるのが良い!

でも、盛り上げるならば1年前ってのはいいかもね。
1年前に「こんな感じの出来ます!」って発表して、
3ヶ月前くらいにド〜ンと新情報を発表する。
そうすれば、盛り上がること間違いなし。
348名無しさん@120分待ち:2009/03/16(月) 04:35:53 ID:++GP2S9Y
毎年アトラクション発表4ヶ月前とか遅すぎる。
TDRもアメリカも数年前から発表してるのに、USJだけなんでいつもぎりぎりなんだ?
戦略上の理由ってなんだ?
どうにかならんのか?
349名無しさん@120分待ち:2009/03/16(月) 05:21:05 ID:Og0kG9NH
4ヶ月しか待たなくて良いなんて良いじゃん
何年も前から待つのしんどいわ
350名無しさん@120分待ち:2009/03/16(月) 07:40:01 ID:an1mU2XM
>>349
うわっ
関西人はこれだからな

なんで待つ楽しみとか余裕がないの?

なんかせかせか生きててつまんなそう
351名無しさん@120分待ち:2009/03/16(月) 08:34:59 ID:MfdrpqXv
計画を早めに発表することによって、近々レジャーに行こうと
考えてるワンデーが「じゃあUSJは○○年まで行かなくていいな」
と、USJを選択肢から外す事を避けようとしてるのかな。
352名無しさん@120分待ち:2009/03/16(月) 08:57:38 ID:++GP2S9Y
4ヶ月前なんて他のどのパークと比べても、常識で考えても遅すぎる。
本部の本意が理解できない...
353名無しさん@120分待ち:2009/03/16(月) 09:52:13 ID:pwIzACWz
>>352
なんか、スパイダーマンの時ほど計画的にやって無い気がする。
HDRもマジパレもそうだけど、工事や調整がOPENギリギリまで
やってるところを見ると、何年も前から決まってるとは思えない。

あとは、アトラクション自体に特にネタが無いとか。
ディズニーの場合は数年前に大体の概要を発表して、
OPENが近くなると詳細を発表してる。
354名無しさん@120分待ち:2009/03/17(火) 02:35:17 ID:kuIhzA8O
HDRもマジパレもガンペル就任後の資金調達アトラク
ガンペル後のアトラクは何れもローリスクハイリターン

たぶんスパイダー後の計画は経営難により先送りにされたのかと
ハリポタ導入って意外に現実味があるんだよな…
355名無しさん@120分待ち:2009/03/17(火) 03:26:43 ID:EwyWq4RC
>>354
ファンタはリターンなかっただろw
あとピーターパンも微妙じゃないか?

ガンペル来てからは長く続くものが生まれてないよな?

ピーターパンも夜のショーとして始まったのに昼に行くし、
好評のHDRはピーターパンの上演中は停止になるし

まーマジパレは長く続けるんだろうな
何年くらいやると思う??
356名無しさん@120分待ち:2009/03/17(火) 03:36:51 ID:kuIhzA8O
ファンタスティックとか忘れてた

ピーターパンはチェックインパスは売り切れることがよくあるからハイリターンに入るかと…

HDRは昼のピーターパン中に止めなくてよくなったみたいだし
マジパレはずっとやると思う
357名無しさん@120分待ち:2009/03/17(火) 04:00:37 ID:EwyWq4RC
PTP中はHDR止まらないの?
どっかのスレで止まるってみたんだけど・・・

止まらないならいいけど、それならなんで夜の時は止めてたのか意味不明だw
昼でもパイロあがるし・・・

マジパレさすがにずっとはないでしょ?
長くても8年〜10年間位が妥当だと思うんだけど

同級生のシーは10周年までにブラヴィが終わるらしいし

個人的には昼のショーを開発して欲しい
できたらラグーンを有効活用できるように一応どこからでも見れる様な感じのやつ

けどラグーン上を走るコースター案もあるみたいだし無理なんかね・・・
358名無しさん@120分待ち:2009/03/17(火) 04:33:42 ID:j4K3WESX
ラグーンの上走るコースターって…

どこまで普通の遊園地化する気だ…
359名無しさん@120分待ち:2009/03/17(火) 05:07:26 ID:sWDc/UNB
>>354
>たぶんスパイダー後の計画は経営難により先送りにされたのかと

確かに。
ガンペル就任中は方針見直して経費削減とファミリー集客が目的だったからね。
でもガンペル就任前に無理してSPD導入したのは、今考えれば正解だった。

下準備期間も終わり来年から少ないコースターライド系充実期間に入るから、即効的に集客するよ。
エキスポ閉鎖もあり(改善すべき問題は未だあるが)全体的にいい方向に向かってる。

>ハリポタ導入って意外に現実味があるんだよな…

夜パレ+コースター充実と駒が揃ったら、次はいよいよ拡張とファンタジーエリア追加が必要だから
その次の最終目標として十分考えられる。
10周年に東証一部上場と拡張の決断するみたいだし
来年〜再来年のライド充実は、その為の準備でもあると思う。

10周年のビッグサプライズで発表とかあったら嬉しいw
勿論ファンタジーエリアはダークライドメインで。






360名無しさん@120分待ち:2009/03/17(火) 05:29:03 ID:w9nMSHO7
ハリポタメインは
4Dシアターとむき出しの小型コースターだよ
361名無しさん@120分待ち:2009/03/17(火) 06:10:07 ID:sWDc/UNB
あとフルモデルチェンジするデュエリング・ドラゴンと
>>204のロボコースターを使った魔法のカーペットみたいな室内(多分)ライドもできるみたいよ。
362名無しさん@120分待ち:2009/03/17(火) 09:56:46 ID:FmHFNH6m
マジパレは5年もやればいいほうじゃないか?
本当はラグーンを使ったハリマジのようにどこからでも見られる
ショーをやって欲しいけど、マジパレがある間はやらないだろうな・・・。

ラグーンは埋め立てたりせず、あのままにしておいて欲しいな。

>>361
想像で書いてるのか・・・。
JP側のラグーンまで行くコースターってのは、そのドラゴンに近い
感じがするけど、ロボコースターはまだ導入できる段階じゃないぞ。
363名無しさん@120分待ち:2009/03/17(火) 10:16:10 ID:sWDc/UNB
>>362 
>想像で書いてるのか・・・。
>>361はフロリダの話をしてるんだが...

JP横のコースターはHDRとは対照的に吊るすタイプだろうね。
364名無しさん@120分待ち:2009/03/17(火) 10:30:08 ID:FmHFNH6m
>>363
そうだったのか。360に対するコメントって事だよね?
すまんすまん・・・

JP横にはコースター作って欲しくないんだよな〜。
あの辺りの景観はまだ悪くなってないから、そのままにしておいて欲しい・・・。

もういっそのこと、日本にはまだ無い寝るタイプとかそういう
変わったのを持って来たらいいと思う。
365名無しさん@120分待ち:2009/03/17(火) 10:31:14 ID:m0lDZSkX
寝るタイプは富士急にあったろ。
事故して無くなったけどw
366名無しさん@120分待ち:2009/03/17(火) 11:21:11 ID:BNXcV15M
水中機材は耐用年数が5年で5年毎に、バラしてオーハーホールが義務付け有るから
それならいっそ、新しくした方がいいんだろうってことで
5年以内でアトラクション変わるんでないかい
エレパはそこまで金でかけて点検の必要ないから長いよ
367名無しさん@120分待ち:2009/03/17(火) 11:37:14 ID:w9nMSHO7
>>366
ブラヴィはもう五年以上やってるよ
だから五年毎でチェンジとかではないね

あとET潰す説が流れてるけど
みなさんはどう思う?
368名無しさん@120分待ち:2009/03/17(火) 12:37:25 ID:wNYZl8uS
周辺って、買える土地あるのかな
369名無しさん@120分待ち:2009/03/17(火) 14:07:43 ID:FmHFNH6m
>>365
富士急にあったなんて知らなかった・・・。

>>367
嫌味で書くわけじゃないけど、ブラヴィは2004年7月17日
からだから、まだ5年は経ってないよ。もうすぐ5年目!

ETは潰さないんじゃないか?
ダークナイトにJP横のコースター説が一番ありそう。
ダークナイトは賛成だけど、JP横に景観悪くするコースター
導入するくらいなら、ET跡地にマミーの方がいいな・・・。
室内コースターで被るけど、マミーはリニアだし。
370名無しさん@120分待ち:2009/03/17(火) 15:41:06 ID:j4K3WESX
なんかUSJで風景壊れるとかはもうどうでもよくなってきた
風景壊れてもいいから面白いもん頼む
371名無しさん@120分待ち:2009/03/17(火) 15:42:48 ID:sWDc/UNB
>>367
ETは好き嫌いが激しい、古すぎるのにスピルバーグがアイデア料値上げ
USHではマミーに改築、マミーはSPDの次の予定だったが社長が代わって先送りになった
アメリカではSPDの次に人気でシンガポールやドバイにも建設
40億とお手頃、エジプトやミイラは恐竜同様安定したキャラクター
既にクルーの間でも噂

等の理由で決定間違いなしだと思います。
ダークナイトもマミーも全天候OKな屋内なので両方賛成。
372名無しさん@120分待ち:2009/03/17(火) 19:08:53 ID:bOoR9NWm
そういや海外はもう既にETもBTTFもないんだよなあ
「大作映画のアトラクションは残すべき」って考えは日本だけなのかも
373名無しさん@120分待ち:2009/03/17(火) 19:30:14 ID:FmHFNH6m
>>372
そうじゃなくて単純に古い、人気無いってことで無くなっただけだよ。
日本は出来てまだ8年だけど、アメリカのはもっと昔からあるから
ガタも出てくるし、人気も落ちてきてた。それ比べて、日本のはまだ
新しいし、人気もある。特にBTTFは好きな人多いし。

ETの待ち時間が長いのは回転率が悪いからだけど、アメリカのは
それでも待ち時間短かったから、無くなったのも仕方が無いと思う。
374名無しさん@120分待ち:2009/03/17(火) 20:32:45 ID:m0lDZSkX
勝手にフロリダのET潰すな
375名無しさん@120分待ち:2009/03/17(火) 21:45:27 ID:FmHFNH6m
>>374
フロリダはまだあったのね・・・。
知らなかった。すまんすまん。
376名無しさん@120分待ち:2009/03/18(水) 01:52:24 ID:wcefWhMa
もし社長に就任したら出したい計画書。

昼は改良版ハリウッドプレミアムパレードとピーターパン開催
終了後ラグーンはセットを片付けて
夜にはパレードとハリマジ開催
あわよくば将来的には改良版ハリウッドプレミアムパレードに電飾を付けて開催
(マジパレにより綺麗に光ってさえいればパクリでもワンデイは満足することが判明)

そして、オズエリアのウィケッドを無くしてオズの大型ライドを作る
もしくわは全面セサミストリートエリアに改築
同エリアに低予算の子供向けライドを多数導入

ハリウッドドリームをハリウッド・ウッドペッカー・ザ・ライドに改装(マックス・レーベンは健在のまま)
隣にはそのライドの専門店を作る。ウッドペッカーメインキャラ復活のため
それにより不人気のアニメセレブレーション排除

キティ排除
無理ならば、なるべくアダルトなキティちゃんにしてみる。ベティに対抗

同時にマミーとダークナイト導入。
第二パークを着工開始。(ハリポタエリア、バイオハザードエリア)
第一パークと第二パークを繋ぐ乗り物導入


こんな妄想
377名無しさん@120分待ち:2009/03/18(水) 04:19:57 ID:SZnX46Bb
「もし社長に就任したら出したい計画書」お題で大喜利スタート
378名無しさん@120分待ち:2009/03/18(水) 10:15:09 ID:m6liLqLR
>>376
自分なら・・・
・エントランス付近の音楽をOPEN当初のものに戻す
・UCWを買い取って、直営ホテルもOPEN
・ランドオブオズ、ピーターパン、HDR廃止 マジパレも数年で廃止
・キティ排除

・昼はハピハモのような楽しめる系で映画もテーマのパレード、
夜はスピルバーグとジョンウィリアムズ協力のラグーンショー導入

・既存アトラクションのほとんどを小粒リニューアルや改修
JPのみは大規模リニューアルで、熱帯雨林をよりうっそうとさせ、
恐竜を大幅に増やして、中盤以降は襲われるような演出を増やす。

・ET廃止→セサミストリートの宙吊り系アトラクションに変更
・アニセレ廃止→ウッドペッカーの子ども向けライドに変更
・スヌーピースタジオ拡張

・かなり本格的なダークナイトコースターを導入

・専用劇場を作って、全編英語のより本格的なウィケッド上演

・JP横の空き地にハムナプトラのエリアを作る
ハムナプトラをテーマにした、スパイダーマンの技術を使った
アトラクションと、トロッコのローラーコースターを設置。

・駐車場を立体化し、空いた土地等にハリーポッターのエリアを作る
エリアはフロリダと被らないように、ホグワーツとダイアゴン横丁。
アトラクションはホグワーツツアー、魔法省のフリーフォール、グリンゴッツ魔法銀行の
疾走系ローラーコースター、クィディッチをイメージしたHDRと同型のローラーコースター。

これで人気上昇間違いない!
379名無しさん@120分待ち:2009/03/18(水) 11:03:32 ID:9lpbpN8/
俺は、モンスターメーキャップの所を吉本に貸して
新人の漫才が見れるようにしたら?
380名無しさん@120分待ち:2009/03/18(水) 12:09:40 ID:4osPsJqU
>・ランドオブオズ、ピーターパン、HDR廃止 マジパレも数年で廃止
>・キティ排除

これだけで客半分くらいに減りそう
381名無しさん@120分待ち:2009/03/18(水) 17:57:58 ID:x6iL/BZO
ロイターによると、終にGS系ファンドが月内にもTOB決定するみたいだ。

目的は既出どおり[機敏な経営判断ができる態勢を整え、アトラクションの充実などで企業価値を高める]ため。
http://jp.reuters.com/article/industriesNews/idJPnTK024912520090318
http://www.asahi.com/business/update/0121/OSK200901210120.html

なので もし社長に就任したら出したい計画書 もっと募集w

382名無しさん@120分待ち:2009/03/18(水) 18:49:14 ID:eKAfol5w
企業転がしキター!
世界で一番景気回復が早そうで、実態経済の割に異様に株安になってる
日本で資産を増やす、こういう市場の歪みを見逃さず期を捕える
ところは本当にさすがGSだと思うわ。気持ち良いほどの禿鷹っぷり。
皆が弱気になってる所で仕込む禿をリアルで見た。

で、上場益を狙うってのは新株発行益だけじゃなくて、当然売り抜けも
GSの思惑の内に入ってると思うんだけど。
そうなると、上場まで現在の路線を続けるって事じゃないの?
GSとしては版権のかかるアトラクやショーは、無駄と考えるだろう。
ここで誰かが映画路線を辞めたら経営改善したって言ってたのが本当なら
単純に上場するまでは配当を貪りたいGSからしたら当然路線変更は
不必要だという判断になる。
てことはここで妄想してる映画路線回帰が実現する見込みはしばらくないんじゃないか?
今後も日本で成功してるモデルに追随・模倣だろう。
つまり、引き続き、ファンタジー色を強めたり、
ギネスに載るような特色をもった絶叫マシンをつくると予想。
383名無しさん@120分待ち:2009/03/18(水) 19:52:01 ID:x6iL/BZO
>>382
いや、世界恐慌の教訓もあり、売り抜けよりも私物子会社化が目的みたいだよ。

アトラクション充実と規模を拡大し、日帰り3700万人のテーマパーク・エンタテイメント市場を独占する計画だと思う。
GSは(関連企業数社と共同で)西でOLCに対抗するつもりではないかと。
384名無しさん@120分待ち:2009/03/18(水) 20:34:30 ID:EYVMPbQY
機敏な経営判断ができる態勢を整え、アトラクションの充実などで企業価値を高める。
ここ素敵
385名無しさん@120分待ち:2009/03/18(水) 21:02:36 ID:x6iL/BZO
>>382
ダークナイト JPコースター マミーは既に決定済みで一部着工したようだし変更ないよ。
GS効力は10周年くらいからじゃないかな?

>つまり、引き続き、ファンタジー色を強めたり、
>ギネスに載るような特色をもった絶叫マシンをつくると予想。

アメリカ最大金融企業GSのバックアップで、ハリポタワールドも時間の問題かも。
386名無しさん@120分待ち:2009/03/18(水) 21:15:19 ID:wcefWhMa
いい方向に向いたね
USJ好きとしてはいいもの持ってるんだから改善していって鼠超えて欲しい。
まぁ、現時点では不可能なんだけど・・・

それくらいの気持ちが無いとね
387名無しさん@120分待ち:2009/03/18(水) 21:32:25 ID:eE3jfi5X
USJって鼠よりアトラクション出来るペース早いよな

388名無しさん@120分待ち:2009/03/18(水) 21:40:27 ID:BMwIqrfk
>>387
ディズニーは権利関係の手続きが比べ物にならんくらい膨大だからな
389名無しさん@120分待ち:2009/03/18(水) 22:33:07 ID:x6iL/BZO
>>386
もし10周年後に拡張してハリポタエリア追加したら、同時期に梅田北ヤード、OLC劇場も完成する。

また府庁舎をWTCに移転し、近い将来紳助が府政に参加して橋下と組んだら、話題になって観光客は激増するし
ベイエリアは更なる発展を遂げ、日本有数の観光地になる。

時代の転換期に来てるんだよ。

390名無しさん@120分待ち:2009/03/18(水) 22:42:51 ID:m6liLqLR
>>387
ディズニーの方が金掛かけてるし、建設に
すごい時間がかかるからね・・・。

HDRもOPEN間に合うのかと本気で思ってたし。
391名無しさん@120分待ち:2009/03/18(水) 22:59:40 ID:eE3jfi5X
シーなんてオープンしてからタワーオブテラーとレイジングくらいしかアトラクション出来てないけど
ユニバはシュレックとかパイダーとかHDRとかオズランドとか結構色々出来てるよな
392名無しさん@120分待ち:2009/03/18(水) 23:09:48 ID:m6liLqLR
>>391
シーのアトラクションはレイジングとTOTだけだよ。
USJはセサミ、シュレック、スパイダー、HDRとマジカルオズの5つ。

ただし、ショーもあわせるとほぼ同じだよ。
393名無しさん@120分待ち:2009/03/18(水) 23:14:25 ID:wcefWhMa
HDRのキューが手抜きなのは残念だよね
394名無しさん@120分待ち:2009/03/18(水) 23:29:24 ID:9lpbpN8/
無くなっアトラクションを引けば、変わらないんじゃないか!
395名無しさん@120分待ち:2009/03/18(水) 23:36:41 ID:vcOpfIPF
確かに、TDSはアトラクション数増えてるのに、USJは減ってる!!
396名無しさん@120分待ち:2009/03/18(水) 23:43:48 ID:ma/wuDYY
つかディズニーランドの開園当初のペースに比べれば格段に遅いよ
397名無しさん@120分待ち:2009/03/18(水) 23:55:17 ID:vcOpfIPF
遅いのはリピート率、年間来園者数、累計来園者数いずれもを含む。
398名無しさん@120分待ち:2009/03/19(木) 00:14:47 ID:tGKs6cHd
>>376
PTPは昼ショー1〜2年やったら十分。
次はラグーンセット片付けれるのがいいな。

>そして、オズエリアのウィケッドを無くしてオズの大型ライドを作る
童話総合したダークライドでもいいんじゃない?

>>385
マミー以外着工した感じだし
もしかすると来年ダークナイト+JPコースターで再来年マミーかもね?


399名無しさん@120分待ち:2009/03/19(木) 00:16:47 ID:mcY784lJ
>>398
ダークナイトが来年で、JPは再来年と見た。
400名無しさん@120分待ち:2009/03/19(木) 00:18:49 ID:tGKs6cHd
>>399
どっちにしろ楽しみだね^^
401名無しさん@120分待ち:2009/03/19(木) 01:05:34 ID:mcY784lJ
>>400
スパイダーマンのような本格的じゃないのは残念だけど、
映画がテーマに戻ってくれるだけで十分うれしい!
402名無しさん@120分待ち:2009/03/19(木) 03:03:14 ID:mRn6qQCr
マジでコースターを3つも作るの?

現状で小さいガキが乗れるライド全然少ないのに…
(ライドはET、マジカルオズ、JAWSくらいしかねーw)
その上ETまで潰されたらorz

パレードとかアトモスだけじゃ子供満足しないしな〜

この計画が現実化したらやっぱり東にファミリーは行くだろうな〜
残念だが俺もそうするし…
403名無しさん@120分待ち:2009/03/19(木) 03:17:18 ID:HPdwOSYB
なんか面白い展開だな

>>391 >>392
USJ&TDSヲタの俺がSEAのショー&アトラクションの歴史を言ってみる

2001 グランドオープン
2003 アリエルのグリーティンググロッド(大掛かりなグリスポット)
2004 ブラヴィッシーモ!(夜ショー)
2005 レイジングスピリッツ(アトラク)
2006 タワーオブテラー(アトラク)
     レジェンドオブミシカ(昼ショー)
     ビッグバンドビート(ショー)
     オーバーザウェーブ(ショー)
2007 シンドバッドストーリーブックボヤッジ(アトラク)
2008 ザレオナルドチャレンジ(アトラク)
2009 タートルトーク(アトラク)

リニュもあるけどこんな感じ〜

    
404名無しさん@120分待ち:2009/03/19(木) 05:44:14 ID:RpuyK72N
>>402
SNPコースターとスライダー抜けてますよ。
心配しないでも幼児用ライドも計画されてます。

それとコースターは女性・小学生連れファミリー層からの1番の要望なんです。
405名無しさん@120分待ち:2009/03/19(木) 06:00:41 ID:ks2gBoZ9
シーよりユニバのがスパイダーマンとかHDRとかレベルの高いアトラクション増えてる

タワテラは二分しかないしレイジングもミニコースターだったし
406名無しさん@120分待ち:2009/03/19(木) 10:32:52 ID:mcY784lJ
>>405
スパイダーマンのレベルが高いってのには同意。
ディズニーのどのアトラクションよりもすごいと思う。

だけど、HDRのレベルが高いってのはありえない。
あれなら遊園地でも作れる普通のローラーコースター。
景観ぶっ壊してるし、特定のテーマがあるわけでもない。
テーマパークのアトラクションとしてはダメだと思うよ。

TOTは2分しかないとは言っても、人気や満足度は高い。
凝りに凝った装飾、BGS、演出等はさすがディズニーといえる。

レイジングはいろいろ凝ってるけど、さすがにあれは酷いな。
コースターとしての出来は良いらしいけど、面白くない・・・。
407名無しさん@120分待ち:2009/03/19(木) 11:16:34 ID:RpuyK72N
★TOB決定しました。売り抜けではなく完全子会社化して経営強化するみたいです。

>米ゴールドマン:USJ完全子会社化へTOBを実施−午後に記者会見

>3月19日(ブルームバーグ):米ゴールドマン・サックスが19日午後
>大阪のテーマパーク「ユニバーサル・スタジオ・ジャパン」を運営するユー・エス・ジェイ(USJ)のTOB(株式の公開買い付け)を正式発表する。
>午後5時にUSJ内で会見を開く。
>ゴールドマンからマネージング・ディレクターのアンクル・サフ氏が出席する。

>ゴールドマンは、USJの発行済み株式の41%を傘下ファンドが保有しており、
>3月中にも残りの59%を市場から買い取る見通し。事情に詳しい複数の関係者が明らかにした。
>ゴールドマンは完全子会社化を視野に経営強化を進めていく方針だ。
408名無しさん@120分待ち:2009/03/19(木) 14:15:51 ID:HPdwOSYB
マミーはクオリティー高いと思うけど
ダークナイトはレイジングスピリッツ並みのミニコースターだよ
内装やBGSが凝っててもコースター自体がしょぼいからレイジと大して変わらん

JPコースターはどんな感じなんだろ?
409名無しさん@120分待ち:2009/03/19(木) 16:10:30 ID:mRn6qQCr
>>404
幼児用ライド計画は初めてきいたんだが…

TDRのハニーハントやバズ
もしくはスモールワールド、シンドバッド、みたいなほのぼのライドを希望するな〜
410名無しさん@120分待ち:2009/03/19(木) 16:22:48 ID:MNp/nAWm
HDRって実はレベル高いよ
日本の法律ギリギリラインで作ってある(落下角度に対する安全バーの位置)

世界に数個しかないマイナスGのみのコースター(ちなみに日本では唯一)
411名無しさん@120分待ち:2009/03/19(木) 17:25:46 ID:RpuyK72N
ガンペル社長継続するみたいだよ。
TOBにも出資していて、決定後はTOB会社の社長に就任するらしい。
http://ir.usj.co.jp/ja/PressRelease/PressRelease-1223539487117572313/TopLink/RedirectFile/090319.pdf

ダークナイト JPコースター マミー決定したのも勿論彼だし
今後益々ビジネス拡大する計画みたい。

楽しみではある。
412名無しさん@120分待ち:2009/03/19(木) 18:03:30 ID:3vK4Uvzi
ガンペル社長は裏切らないよ・・・
なんか、とんでもないのが来そうだよ・・・
413名無しさん@120分待ち:2009/03/19(木) 18:04:38 ID:mcY784lJ
>>410
技術的な話じゃなくて、テーマパークのアトラクションとしてね。
そんなこといえば、レイジングスピリッツも意外と技術的な
レベルは高いんだよ。360度のループは小型で作るのがすごく
難しいんだけど、まさに最小級のサイズで作ってあるみたい。

HDRはローラーコースターとしてはすごく楽しいんだけど、
景観を壊してる、悲鳴による騒音、安っぽいキューライン、
特にテーマも無いローラーコースターってのが残念・・・。

>>411
結局ガンペル続投かよ・・・。経費削減はまだまだ続きそうだな。
それと、あまりビジネス拡大は狙って欲しくないな・・・。
直営ホテルやUCWの運営をするってのなら賛成だけどね。

気になるのが、グッズやレストランの料金体系見直し。
これは上昇か下降かどっちなんだろう・・・。
414名無しさん@120分待ち:2009/03/19(木) 18:09:43 ID:3vK4Uvzi
アトラクはたぶん良いのが出来るだろう
飲食店も改善されるだろう・・・・

しかし、ガンペル社長継続なら世界観を合わせてくれるかは期待できない
415名無しさん@120分待ち:2009/03/19(木) 18:15:10 ID:3vK4Uvzi
>>413
テーマは意外とちゃんとしているよ
ハリウッドに実際にある劇場をモデルにした外観
そこで開かれているハリウウドスターのパーティでのメインイベントって設定
ちなみに最後に光が瞬くのはパパラッチという設定

たぶん、アカデミー賞の受賞パーティを表したいんだと思う。
416名無しさん@120分待ち:2009/03/19(木) 18:17:48 ID:3vK4Uvzi
連投すまん

キューラインは改善が必要だよね
景観に関してはピーターパンの船や鉄塔よりかは幾分もまっしだし
逆にワクワクするんだがな・・・
417名無しさん@120分待ち:2009/03/19(木) 18:30:06 ID:RpuyK72N
>>413
>直営ホテルやUCWの運営をするってのなら賛成だけどね。
検討するみたいなこと書いてるよ。
他今後の方針のアウトラインが8ページに書いてる。
418名無しさん@120分待ち:2009/03/19(木) 18:48:41 ID:mcY784lJ
>>415
その設定をなんで公表しないんだろうね?
ファンもその設定ならハリウッドらしいと納得すると思うのに・・・。
あのキューラインは、建物をくぐっていきなり屋外に出るってのは
さすがにまずいと思う。ちゃんと屋内の豪華なパーティー会場を
作って欲しかったな〜。

景観に関してはやっぱりダメだと思う。映画のスタジオだから
パークの外が見えてもいいってのは、映画のBTTFでもそうだから
納得だしいいと思うんだけど、スタジオ内の景観は悪くしないで欲しい。

>>417
うん、読んだよ。それには期待できる。
419名無しさん@120分待ち:2009/03/19(木) 19:10:01 ID:RpuyK72N
>>418
HDRは手軽に無重力を体感できるコースターとしてアイデアは画期的だと思うし実際楽しい。
けど自分も景観を崩してる点では抵抗があるな...
狭いパークに無理して詰め込んだ感ができてしまったのと、後から防護ネットを付けて醜くなった。
将来拡張したらそのまま移築して欲しいね。

PDFファイル読むと、USJは今迄の守りの経営から責めの経営に方針転換するみたいなので
(遂にこの時が来たか!)楽しみ。
420名無しさん@120分待ち:2009/03/19(木) 19:22:04 ID:mRn6qQCr
アトラクションも大事だ
けど年パス安売りキャンペーン
レストランの営業時間とメニュー

なによりクルーの質と数をあげてくれよガンぺル
421名無しさん@120分待ち:2009/03/19(木) 19:27:44 ID:mcY784lJ
>>419
HDRはG&Mのメガコースターだからね。
海外にあるのよりは規模小さめなんだけど、同じように浮遊感が
楽しめるし、一応、キューやライドなどは一番豪華にはなってる。

エントランス付近やハリウッド大通はいいとしても、ユニモン前と
ラグーン横だけはどうしても景観の悪さが気になる・・・。

とにかく、アトモスやパレードでキャラクターを使っててもいいから
映画をテーマに戻してほしいな。
422名無しさん@120分待ち:2009/03/19(木) 19:28:53 ID:MNp/nAWm
クルーは質よりかは量だな
量少ないから質も悪くなる

鼠のように見渡したら必ずキャストが2人くらいは見付かるみたいにクルーを増やしてください
オープン当時は多かったよね
423名無しさん@120分待ち:2009/03/19(木) 20:08:00 ID:ks2gBoZ9
確かにHDRやジュラシックもTDLのビックサンダーマウンテンやスプラッシュみたいに室内が乗り場だったらもっと雰囲気出ると思うな

ディズニー程までに美術細かくしろとは言わないからさ
やっぱビックサンダーの並ぶ所や乗り場って凄いウエスタンな雰囲気があるからジェットコースターとしては怖くないのわかってるけど雰囲気に凄くワクワクするじゃん
スプラッシュも乗り場に行くまでがホントに小動物の世界に迷い込んだみたいだしさ
424名無しさん@120分待ち:2009/03/19(木) 20:31:30 ID:yc8KHjks
425名無しさん@120分待ち:2009/03/19(木) 20:34:55 ID:mcY784lJ
>>423
室内とか室外の問題じゃないと思うよ。
JPはしっかり作りこまれてて、十分雰囲気で出てると思うよ。

HDRの場合エントランスが建物の入り口なのに、そこを通ると
屋外に出るってのが問題だと思う。スパイダーマンみたいに、
書割に建物をくっ付けて作って欲しかった。

ディズニーの場合は、とにかく作りこみがすごいからね。
ビッグサンダーの場合は、実際に西部開拓時代に使われていた
道具も中にはあるってぐらいのこだわり様だからね・・・。
さすがにそこまでしろとは思わないけどJAWS、JPとかみたいに
のようにキューラインでも雰囲気を楽しめる様にはして欲しいね。
426名無しさん@120分待ち:2009/03/20(金) 00:32:36 ID:4jYp/M3X
キューラインでいいのはJAWSくらいかな〜

他のはテーマパークとしては微妙だな
遊園地なら満点だけど

全体的にキューラインはディズニーに対抗できてないね
427名無しさん@120分待ち:2009/03/20(金) 05:21:22 ID:etP/fskl
マミーのキューは結構作りこんでるらしいのでできたら楽しみ。
新築じゃなくETの改築だから1年もあればできるでしょ。
428名無しさん@120分待ち:2009/03/20(金) 05:30:06 ID:8KQ/smIe
こんだけマミーって騒いどいて違かったら笑えるんだが
429名無しさん@120分待ち:2009/03/20(金) 06:01:18 ID:etP/fskl
違かったら笑えるなw
でも10周年にできるでしょ。
430名無しさん@120分待ち:2009/03/20(金) 06:06:06 ID:8KQ/smIe
キティの顔の形したライドのジェットコースターとかだったらある意味面白いんだがw
431名無しさん@120分待ち:2009/03/20(金) 09:04:30 ID:ZV8qQCDv
>>426
スパイダーマンもいいじゃん。安っぽいって言う人いるけど、
新聞社内がちゃんと再現されてるし、アメコミらしさも出てる。

正直、センターやインディ、TOTを見るとかなうわけ無いと思う。
TOTなんて、たった2分のアトラクションに210億円だからね・・・。

マミーを作るとしても、ET跡地ってのが残念。
日本のスパイダーマンの位置にあるフロリダ版はまだ面白いけど、
ET跡地にあるハリウッド版は短くて微妙だって言われてるし・・・。
432名無しさん@120分待ち:2009/03/20(金) 10:08:02 ID:etP/fskl
ディズニーは雰囲気を楽しむところだからね。

マミーはハリウッドでも人気らしいよ。
キューも凝ってるみたいだし。ライド部分はこんな感じ
http://www.youtube.com/watch?v=uOBUebkwE-c&feature=related
433名無しさん@120分待ち:2009/03/20(金) 11:35:20 ID:4jYp/M3X
>>431
タワテラは210億だがその中には
建築の他に権利料とか地盤強化も入ってたはず

スパイダーマンのキューは一部がダメ
混んでるときに使う所のやっつけ感はないだろw
キューはディズニーは確かに懲りすぎ
シーだとインディ、タワテラ、センター、二万マイル、レイジング
ランドだとスプラッシュ、スペース、ハニハン、ロジャー、
ホンテ、ビッグサンダー、スターツアーズなど

ユニバのキューでいいとこは
アトラクションの敷地内でキューが収まる様に作ってるとこかな
434名無しさん@120分待ち:2009/03/20(金) 11:40:23 ID:6n5rYo80
>>433
インディ、スペース、ハニハンは混んでると屋外に放り出されるが
435名無しさん@120分待ち:2009/03/20(金) 11:44:21 ID:4jYp/M3X
>>433
だからそれがないのがユニバのいいとこって書いたんだけど
436名無しさん@120分待ち:2009/03/20(金) 12:26:55 ID:6NUOh3ZB
>>435
誰にレスしとるんだw
自作自演の失敗なのか?
437名無しさん@120分待ち:2009/03/20(金) 12:33:16 ID:6n5rYo80
>>435
スパイダーは凝ってるけど一部がダメだといいつつ
手抜きのあるTDRアトラクを例に出すって何が言いたいんだお前
438名無しさん@120分待ち:2009/03/20(金) 13:42:41 ID:ZV8qQCDv
2人ともなにやってるんだwww

>>433
権利料に関しては140億のスパイダーマンにも入ってるよ。
アトラクションを作るために掛けたお金ってことでしょ。

正直TDRでもアトラクションによって差はあるね。
大型アトラクションはほとんどが凝って作ってあるけど、
ストームライダーのようにキューがほぼ無いものもあるし。

USJのキューでいいところはモニターが付いてることだな。
キュー自体そこまで凝って無くても、飽きにくい。
439名無しさん@120分待ち:2009/03/20(金) 13:44:44 ID:6X7FuPRl
>>437
読解力ねえのかお前www
>>433はUSJはキューラインの作りこみではTDRには勝てないが、
混んでても外に放り出されることがないところは評価できるって言ってるんだろ
440名無しさん@120分待ち:2009/03/20(金) 13:51:28 ID:6n5rYo80
>>439
読解力が無いのはお前のほうだろw

混んでるときに使う所はダメっていうことはつまり館内に入ってからは認めるってことでしょ
それと対比する形でTDRのアトラクを出しているのに
混んでるとこを手抜きしているアトラクションを出すんじゃ意味無い
この文章なら最初から最後まで凝っているロジャーなどに限定すれば意味が通る

5行目と6行目で改行などをいれ話の流れが変わっていれば>439になるけれど
続けて書いているのだから↑の解釈にならざるを得ない
441名無しさん@120分待ち:2009/03/20(金) 13:54:31 ID:etP/fskl
何かとTDRと比べられるUSJだけど、GSとOLCってどっちが財力あるの?

今後西と東でGSvsOLCみたいな図式になったりもするのかな?


442名無しさん@120分待ち:2009/03/20(金) 15:27:33 ID:4jYp/M3X
>>433です
>>435>>434に対してのレス

俺が言いたかったのは
>>439さんがちゃんと和訳してくれました

スパイダーマンのキューラインはまた別件で
激混み時に使う駐車場みたいなキューラインがどうにかならないのかと思って
他の場所はよくできてるのに
443名無しさん@120分待ち:2009/03/20(金) 15:37:31 ID:ZV8qQCDv
>>442
プレハブのような建物って事か。
なんか簡易的過ぎる感じはするよな。
444名無しさん@120分待ち:2009/03/20(金) 16:18:24 ID:4jYp/M3X
>>443
そう、あそこ!

ユニバで完全屋内でキューがよくできてるのは
ET(途中から)とスパイダーマン(一部除く)くらい?
445名無しさん@120分待ち:2009/03/20(金) 16:29:59 ID:LGokhqUd
>>441
マルチやめろ
446名無しさん@120分待ち:2009/03/20(金) 17:16:59 ID:etP/fskl
>>445
そな興奮せんでもw

答え出たからもういい。

226 :名無しさん@120分待ち:2009/03/20(金) 15:29:01 ID:8pfektyn
財力でいえばGS>>米の国策投資会社か否かの壁>>オリエンタルランド

447名無しさん@120分待ち:2009/03/20(金) 17:59:07 ID:ZV8qQCDv
>>444
完全屋内ならそうだろうね。
でも、屋内か屋外かはアトラクションに合わせてると思う。

総合的に見て一番出来いいのはJAWSだな。装飾もいいし、
なんか独特の匂いがするし、あそこで流れてるVTRと
ANAの宣伝の出来もいいし。

BTTFはVTRが研究所のロゴばっかりで内容が少ないのと
建物が屋外だからか、すごく待つのがつらい・・・。
448名無しさん@120分待ち:2009/03/20(金) 18:04:26 ID:PRjViQV7
5月GSのTOBが成功してUSJが100%GS所有のパークになれば、今年6月で退任予定だった米ユニバーサルから出向しているガンベル社長は
GSからパーク経営を委託され数年間続投する予定だとか。
そのガンベル社長が19日の記者会見で来年7月に屋内ライドアトラクション導入を示唆した。

おそらく今年秋頃からの建設工事着工時点でアトラクションの詳細を正式発表するものと思われる。

「USJのガンペル社長は19日、新アトラクションを2010年7月に導入することを明らかにした。
詳細や投資額は明かしていないが、屋内での乗り物タイプになる予定だという。乗り物タイプの大型アトラクションの導入は07年3月のジェットコースター「ハリウッド・ドリーム・ザ・ライド」以来となる。(読売新聞)」
449名無しさん@120分待ち:2009/03/20(金) 18:54:08 ID:8KQ/smIe
そもそもユニバにそこまで凝ったキューラインとか求めてないわ
ユニバはもっと気楽に楽しめるサッパリとした世界であってほしい

凝った世界楽しみたいならディズニー行けば良いし

450名無しさん@120分待ち:2009/03/20(金) 19:02:31 ID:etP/fskl
>>448
ダークナイトかマミーのどちらかでしょう。

できれば来年の3月にして欲しかった。
451名無しさん@120分待ち:2009/03/20(金) 19:11:11 ID:ZV8qQCDv
>>449
ディズニーほど凝る必要はないとも思う。
でも、気楽に楽しめる感じはやめて欲しい。開園直後の最初に行った時は、
ランドと同じで、パーク全体が世界観に浸れるレベルで本当にすごいと思った。
今後も、その世界観に浸れるようなレベルには作ってほしい。

でも、ガンペルになってからは経費削減の嵐だから、新規のアトラクションにも
ディズニーほど金掛けれないだろうし、キューを作りこむくらいなら、出来るだけ
アトラクション自体にかねかけて欲しいね。
452名無しさん@120分待ち:2009/03/20(金) 21:12:46 ID:4jYp/M3X
けどキューラインの所から
アトラクションの世界観に入れるかは重要だと思う

HDRなんてちゃんとしたBGSあるのに全然生かされてないもんな
453名無しさん@120分待ち:2009/03/20(金) 21:21:26 ID:8KQ/smIe
HDRは所詮ただのジェットコースターだから…

だがユニバは少し適当なくらいのが良い

ディズニーみたいにいちいちセットの裏話みたいなのは邪魔臭くていらん
454名無しさん@120分待ち:2009/03/20(金) 21:50:22 ID:ZV8qQCDv
>>453
おいおい、もともとはユニバーサルだってBGSちゃんと作ってあるんだぞ。
特にアミティなんかは色々とある。JAWSのボート小屋は、もともとは漁船か
何かのボート小屋で、それを改造して作ったとか、アミティではある事件に
よってイカを恐れるようになり、レストランではイカを出さなくなったって。
しかも、レストランには実際に「イカはありません」って看板あるし。

今の経営になるまでは、ちゃんと凝ってたんだよ。
455名無しさん@120分待ち:2009/03/20(金) 22:03:58 ID:VsDY/XmK
>>450 マミーは工場間に合いますかね? やはり、ダークナイト?
456名無しさん@120分待ち:2009/03/20(金) 22:08:58 ID:4jYp/M3X
マミーならET潰すかもしんないから
ET終わりのお知らせが先に来るんじゃない?

つーかET潰してマミーはあり得ないと思うんだけどな
457名無しさん@120分待ち:2009/03/20(金) 23:18:56 ID:etP/fskl
ダークナイトが先だろうね。
そして10周年がマミー。

両方できるとおもうよ。
458名無しさん@120分待ち:2009/03/20(金) 23:26:27 ID:ZV8qQCDv
>>457
来年の7月がダークナイトで、10周年がマミーだとすると
JP横のローラーコースターは無いのかな?

できれば無い方がいいんだけど・・・。
459名無しさん@120分待ち:2009/03/20(金) 23:31:41 ID:HnZ02bpX
つーか、意味のない真ん中のラグーン埋め立てたら5〜6つアトラクション可能じゃね?せめてJAWS前からSan Franciscoエリアへ移動できる船とかあれば便利なのに
460名無しさん@120分待ち:2009/03/20(金) 23:38:27 ID:etP/fskl
>>458
クルーの噂ではダークナイトとマミーはかなり信憑性がある。
(両者既に本部決定の声も)
君も親しいクルーがいたら聞いてみたら?

JP横は検討中じゃないかい?


でももし万が一キティのライドとかだったら社長恨んで寝込むwwwww
461名無しさん@120分待ち:2009/03/21(土) 00:08:19 ID:mnB3hCXL
>>459
確かにあのつまらないピーターパンやり続けるならいっそ埋め立ててアトラクション作った方が良いかも
462名無しさん@120分待ち:2009/03/21(土) 00:18:59 ID:iEpxOJs4
意味が無いのは、ハリマジのようなショーをやらないから。
あのラグーンを無くすのはマジでありえんわ・・・。
463名無しさん@120分待ち:2009/03/21(土) 00:33:09 ID:FhEHBe9t
マミーアメリカで乗ったがすごい楽しかったー
ぜひ出来てほしいな
ダークナイトだったらがっかり…
464名無しさん@120分待ち:2009/03/21(土) 00:48:42 ID:mnB3hCXL
自分の周り絶叫苦手な人や子供ばかりだからランドのハニーハントとかホーンテッドマンションみたいなアトラクション作ってほしい・・・
465名無しさん@120分待ち:2009/03/21(土) 00:57:37 ID:i2a7PdzL
ダークナイトプリショーは結構いいけどな・・・
http://www.youtube.com/watch?gl=JP&hl=ja&v=67z3F_Hms6c

>>464
ひらぱーとか駄目ですかね?
466名無しさん@120分待ち:2009/03/21(土) 01:08:08 ID:mnB3hCXL
やっぱキティーかウッドペッガーのハニーハントやモンスターズインクみたいなアトラクション欲しいかな
スリル系苦手な友達とでも安心して乗れるやつ
キティの本格的なアトラクションとかある意味マミーとか作るよりは話題になる気するんだけど
467名無しさん@120分待ち:2009/03/21(土) 01:09:33 ID:R/DqB/wN
大阪に作ったのが間違い
468名無しさん@120分待ち:2009/03/21(土) 02:18:27 ID:NVekWUqF
mu
469名無しさん@120分待ち:2009/03/21(土) 07:34:07 ID:3YYLmw4E
>>460 ダークナイトとマミーの建設場所ってどこなのでしょうか?
470名無しさん@120分待ち:2009/03/21(土) 08:20:13 ID:mnB3hCXL
>>469
1から読め
471名無しさん@120分待ち:2009/03/21(土) 09:07:18 ID:YilThZH4
99%ダークナイト(バットマン)だね。
予想では

場所はSFケーブル。
投資額は約40億(アメリカ7億5千万の5倍以上でマミーに匹敵)
コースター部分はHDR同等の30億で他(箱、張りぼて、キュー)が10億。

ライド命のUSJが、アメリカで不評な7.5億の低予算ライドをそのまま持ってくるわけ無いでしょ?
キュー部分以外はUSJオリジナルみたいなので心配無用。

HDRレベルのコースターが、崩壊した夜のゴッサムシティーのビルの谷間をところ狭しと暴走する。
もはや止めれるのはバットマンのみ!!

SPD、HDR同様期待できそう。

キャフフ ^^
472名無しさん@120分待ち:2009/03/21(土) 10:13:06 ID:iEpxOJs4
>>465
ダークナイトのあるシックスフラッグスは規模は大きいけど、あくまでも
遊園地だから、そう考えるとプレショーの出来は十分良いし、コースター
としてもそこそこ完成度高いと思うよ。

でも、USJに持ってくるならプレショーもライドももっと凝って良いものに
して欲しいね。噂通りなら40億ぐらい投資するようだし、アメリカのとは
全くの別物になると思うし、そうなる事を願いたい。

>>466
それはUSJに求めるものじゃないと思うよ・・・。
社長がガンペルに変わってから家族連れをターゲットに変えたけど、
アトラクションに関しては子ども向けのを作るつもりない感じがする。
家族連ればかりをターゲットにすると学生が来なくなるし、ショーで
家族連れ、アトラクションで学生や大人を呼ぼうとしてる気がする。

開園以来、絶叫マシンはHDRしか出来てないし、映画をテーマにした
アトラクションなんて2003年のシュレック以来だし、そろそろマミーや
ダークナイトみたいなのが出来てもいい頃だと思う。
473名無しさん@120分待ち:2009/03/21(土) 11:27:52 ID:YilThZH4
>>466
そもそも女性・ファミリー層が絶叫マシン苦手と思う先入観自体が大きな間違い。
SPDもHDRもBTTFも女性・子連れファミリーだらけじゃん。

絶叫苦手なごく一部の限られた人達の為に、スリル好きの大多数女性・ファミリー層の要望を犠牲にして
貴重な予算を費やすことは現時点ではまだ無理。

勿論絶叫苦手な人のために小規模な幼児向けライドも導入するとは思うけど
大規模ライド目当てなら現時点ではTDRか他に行くしかないね。
でないと赤字になる。

それか将来の拡張に期待するしかないでしょう

キャフフ^^
474名無しさん@120分待ち:2009/03/21(土) 13:22:01 ID:mnB3hCXL
スリル系が好きな人達がいる分嫌いな人達もいるよ

自分の周りの女の子とか過剰に濡れるのや髪が乱れるの嫌がる子達結構多いし
まぁこれ言ったらテーマパークや遊園地に来るなって言われそうだがw

475名無しさん@120分待ち:2009/03/21(土) 14:51:42 ID:S7araJUk
あれだけ映画の版権料払いたがらない現経営陣が、
日本では全くと言っていいほどヒットしていないダークナイトなんて作るわけないだろ。

そもそもダークナイトネタ押しつけてるのって、妄想大好きな一人だけだし。
476名無しさん@120分待ち:2009/03/21(土) 15:55:42 ID:05v+zL1/
これでダークナイトかマミー出来なかったらかなりうけるな
477名無しさん@120分待ち:2009/03/21(土) 16:25:49 ID:+sI/E81c
35 :名刺は切らしておりまして:2009/03/20(金) 10:09:55 ID:ngI17rbU
>>31
昨日行ったけど工事なんかやってなかった。
妹がバイトしてるから聞いてみたけど裏でもそんなのやってないって。
478名無しさん@120分待ち:2009/03/21(土) 18:01:27 ID:mnB3hCXL
だからキティーザライドの可能性のが高いって
479名無しさん@120分待ち:2009/03/21(土) 21:33:59 ID:iEpxOJs4
>>478
それだけはあり得ない。
480名無しさん@120分待ち:2009/03/21(土) 21:54:31 ID:FhEHBe9t
ハリポタコースターに決定しました
481名無しさん@120分待ち:2009/03/21(土) 23:27:58 ID:NsMtqE3F
ダークナイトと言えばピンと来ないが
バットマンと言えばピンくるだろう

何にしろガンペルに期待はするもんじゃない
482名無しさん@120分待ち:2009/03/22(日) 00:10:49 ID:kSTSTBRp
>投稿者:管理人 船場天保山 投稿日:03月21日(土)00時30分

>ユニバーサルは既に、新アトラクション用と思われる特許を申請しています。
>その内容からして、「ダークナイト」 だと思います。 
>投資額(建設費)は、USJの内部留保と年間設備投資額から見て30億〜40億円程度。
>投資額で言うと、小規模アトラクションになります。

MSNエンタメアワード2008ムービー部門 映画館で観て良かった部門 第1位「ダークナイト」
http://feature.movies.jp.msn.com/special/award0812/01_good/p1.htm

eiga.com ダークナイト A+
http://eiga.com/movie/53214

「ダークナイト」再上映
http://tomoart.blog.so-net.ne.jp/2009-01-31

12月10日に日本でも発売され、発売週の売り上げ枚数がDVD映画で1位となった「ダークナイト」
世界での販売枚数は1350万枚を超え、発売1週間で今年のDVDセールスのトップを記録した。
うち、ブルーレイは170万枚を記録。
しかし、ブルーレイのデータ収集に不確定な部分の多く、さらにレンタル店の購入分を加えると記録はもっと伸びる見込みという。
http://plaza.rakuten.co.jp/planetcafe/diary/200812180002/
http://www.excite.co.jp/News/entertainment/20081218/Variety_20081218003.html
http://www.varietyjapan.com/news/business/2k1u7d00000h13gq.html
483名無しさん@120分待ち:2009/03/22(日) 00:19:02 ID:VH2KUq6L
投稿者:管理人 船場天保山 投稿日:03月21日(土)00時30分

ユニバーサルは既に、新アトラクション用と思われる特許を申請しています。
その内容からして、「ダークナイト」 だと思います。
 
投資額(建設費)は、USJの内部留保と年間設備投資額から見て30億〜40億円程度。
投資額で言うと、小規模アトラクションになります。
 
あまり期待しないほうが良いと思います。
ダークナイトのライド自体は若者には受けますが、女性・年配者には受けないと思います。
入園者増にも、それほど寄与しないと思います。
日本ではダークナイトのキャラクターの認知度がないので、ダークナイト関連の物販販売(お土産)は絶望と思います。
 
USJには、もっと日本人の思考や好みを調査して、物販販売(お土産)を考えての新アトラクションの投入を考えて欲しいと思います。
 
追伸: 特許庁のHPは、現在、メンテナンス中ですので、メンテ終了後、特許の情報について書きたいと思います。
484USJはどこに売られる運命なのか・・・:2009/03/22(日) 00:28:15 ID:VH2KUq6L
投稿者:匿名希望 投稿日:03月20日(金)22時42分

USJの積極投資容易に、アトラクション強化…非上場を計画
 米ゴールドマン・サックス(GS)グループはユー・エス・ジェイ(USJ)に
対する株式公開買い付け(TOB)で、非上場化を目指す。USJの経営陣と一体
になり、他の株主の意向にとらわれない大胆な投資を進めるのが目的だ。背景には、
関西の遊園地で一人勝ちを誇ってきたユニバーサル・スタジオ・ジャパンの集客力
が鈍っていることがある。
 
(向野晋)
485USJはどこに売られる運命なのか・・・:2009/03/22(日) 00:28:55 ID:VH2KUq6L
 
 
TOBで非上場化することを発表するユー・エス・ジェイのグレン・ガンペル社長(右)
 入場者数は、開業の2001年度こそ1100万人を超えたが、既設のアトラクションの
魅力が一巡したこともあり、04年度以降は800万人台で頭打ちだ。07年度は前期比
0・7%減の864万人にとどまり、08年度も4〜12月で前年同期比5・1%減と厳しい。
 
 円高で外国客離れが進む中、全体の8割を占めるリピーター(常連客)が遠のけば、
人出はさらに減りかねない。つなぎとめるには「新しいアトラクションの継続的な導入が必要」
(USJのグレン・ガンペル社長)だ。
 
 しかし、そのための大型投資は、短期的な利益を求める一般株主には歓迎しにくい側面もある。
施設の償却負担が増し、配当に回されるお金が減ることになるからだ。非上場にすれば、株主への
気配りも無用となり、積極的な事業展開が可能になるというわけだ。
 
 一方、財政難にあえぐ大阪市にとっても、非上場化は「渡りに船」(関係者)だった。TOB
価格が取得価格と同じ5万円に設定されたことで、売却しても損は出ず、市民への最低限の説明責任
は果たせる。
 
 ただ、投資に見合う効果が保証されないのが、テーマパーク運営の難しさだ。仮に集客力が高まった
としても、GS側がUSJ株を長く持ち続けるかどうかは流動的だ。再上場で上場益を得るという選択
肢はあるが、「その前に別の事業会社などに売り抜けるのでは」(大手証券系アナリスト)との見方も根強い。
 

 
486名無しさん@120分待ち:2009/03/22(日) 00:58:23 ID:kSTSTBRp
USJの入場者アップ…パレード効果、値下げも一役
http://osaka.yomiuri.co.jp/eco_news/20090314ke04.htm
米映画テーマパーク、ユニバーサル・スタジオ・ジャパン(USJ、大阪市)で、開業後初の夜間パレードを5日に始めて以降、
入場者数がそれまでの5%前後の前年割れから一転し、約10%増えたことが13日、わかった。
パレードの目新しさに加え、5日から3月末までの期間限定で、近畿に住む人の入場料を値下げした効果が大きいようだ。
大人1人なら1000円安い4800円になる。近畿からの入場者は通常の約6割から約7割まで高まった。
ただ、値下げが期間限定だけに、USJは「4月以降もこの勢いは続くだろうか」と気をもんでいる。

40 :名刺は切らしておりまして:2009/03/21(土) 16:25:06 ID:FCYRYf33
>35
ナイトパレード効果よりむしろ関西圏安売りチケット効果。
実際、ナイトパレードは失敗と酷評されてる。

41 :名刺は切らしておりまして:2009/03/21(土) 17:18:39 ID:AZh4fcuD
>>40
総務に別件で出向いたとき評判を聞いたが、安売りチケットもだが
ナイトパレード効果がかなり高く出ているらしいぞ。
評判の方もディズニーみたいとよく言われますと苦笑いしていたが
殆どが再来場動機になると答えているそうだ。
だからその酷評とやらを聞いて失敗と思っているなら考え変えた方がいいぞ。
そのネタ元、かなりいい加減w


555 :名無しさん@120分待ち:2009/03/22(日) 00:00:06 ID:+sI/E81c
http://www.youtube.com/watch?v=PZTb8qWW1hI&feature=related
USJよりも盛りあっがてるし、キャストの顔もよく見えていいなw
487名無しさん@120分待ち:2009/03/22(日) 01:00:27 ID:kSTSTBRp
TOBはグレン・ガンペル社長ら経営陣による自社買収(MBO)として行う。TOB成立後もガンペル社長は続投する予定だ。
ユー・エス・ジェイ本社で記者会見したガンペル社長は「現在の景気の状態は上場企業にとって大きなプレッシャー。
*継続した設備投資で魅力のある新アトラクションを導入する必要があり、(株式非公開化で)長期的な成長の可能性が担保される」と強調した。
http://ir.usj.co.jp/ja/PressRelease/PressRelease-1223539487117572313/TopLink/RedirectFile/090319.pdf

226 :名無しさん@120分待ち:2009/03/20(金) 15:29:01 ID:8pfektyn
財力でいえばGS>>米の国策投資会社か否かの壁>>オリエンタルランド


488名無しさん@120分待ち:2009/03/22(日) 01:07:50 ID:kSTSTBRp
>あまり期待しないほうが良いと思います。
>ダークナイトのライド自体は若者には受けますが、女性・年配者には受けないと思います。
>入園者増にも、それほど寄与しないと思います。
>日本ではダークナイトのキャラクターの認知度がないので、ダークナイト関連の物販販売(お土産)は絶望と思います。
 
>USJには、もっと日本人の思考や好みを調査して、物販販売(お土産)を考えての新アトラクションの投入を考えて欲しいと思います。

↑主観
489名無しさん@120分待ち:2009/03/22(日) 01:30:18 ID:lHPtkYl8
>>488
ダークナイトにまったく興味がない、
どちらかと言えば女性寄りの考え方をする人なんだろうね
490名無しさん@120分待ち:2009/03/22(日) 01:33:50 ID:zbViZrk1
>>489
女性のファンもたくさんいるだろ。
アメリカでは興行収入歴代2位で、たくさんの人がみてるわけだし。
491名無しさん@120分待ち:2009/03/22(日) 01:57:26 ID:lHPtkYl8
>>490
ダークナイトに関してではなくて、
物販に重きをおいたような発言だったから
比較的女性寄りだと思ったんだよ。

実際のところ、購買者層の男女比率がどうなのかはしらんのだけどね。
まちがってたらスマン。
492名無しさん@120分待ち:2009/03/22(日) 02:03:33 ID:kSTSTBRp
コメント一例

ヒース・レジャーの演技がすごい!(女性 35歳〜39歳)

ヒーローもののアクション大作なのに、テーマは正義と悪の意味にまで踏み込んでいて深い。(女性 50歳〜54歳)

予想できないストーリー展開と素晴らしい演技にはまりました!(女性 25歳〜29歳)

ストーリー、俳優、迫力、どれをとってもピカイチでした!(女性 20歳〜24歳)

いろんなことを考えさせられる、大人のための映画。最後のナレーションに涙!(女性 25歳〜29歳)

他女性ファン大多数。
493名無しさん@120分待ち:2009/03/22(日) 02:23:38 ID:lHPtkYl8
>>492
ありがとう。

この映画には熱心な女性ファンが多いんだね。
494名無しさん@120分待ち:2009/03/22(日) 06:17:08 ID:3okDvyw2
つか実際は大半が映画じゃなくて俳優ヲタ
毎月ロードショーやスクリーン買ってるような
495名無しさん@120分待ち:2009/03/22(日) 10:45:06 ID:p4GA+Bx3
最近のバットマンの女性ファンは腐が多いんじゃなかったっけ
ヒースもブロークバックマウンテンに出てたりしたし
496名無しさん@120分待ち:2009/03/22(日) 11:27:53 ID:mkzMc3ho
なんか一人の厨房がUSJのデタラメばっか書いてUSJスレを荒らしてるよね。

ファンタスティックワールド開演前後は大袈裟に書き立て、結果は大コケ。
マジスタ開演前後もありもしない演出効果を書き立て、結果はガッカリな出来栄え。
来年はハリポタとかありもしない嘘書いといて、気付けばダークナイトだとか身勝手な妄想。
ガンペルはマジスタ最後に引退で安心だとか書いといて、結果は大嘘。
既にパークでは工事が始まっているとか書いといて、これも大嘘。

どんだけファンとユーエスジェイに迷惑掛けたら気が済むわけ?
呆れて開いた口も塞がらない。
497名無しさん@120分待ち:2009/03/22(日) 18:02:47 ID:3okDvyw2
アメコミキャラはやっぱ人気無いよ
前にもどっかに書いてあったけど渋谷にあった日本で一番大きいアメコミの店も潰れたし
498名無しさん@120分待ち:2009/03/22(日) 18:24:39 ID:pRAjRsFK
マミーが題材関係なく面白いからマミーがいいよ
499名無しさん@120分待ち:2009/03/23(月) 00:45:15 ID:iP/AJWwI
>>497
ダークナイトコースターはアメコミじゃなくて映画がベース

500名無しさん@120分待ち:2009/03/23(月) 01:36:39 ID:nGywsyYB
グッズ売り上げの話してるんでしょ?
501名無しさん@120分待ち:2009/03/23(月) 08:29:07 ID:h2yWACtc
いずれにせよマジパレ効果覿面で室内ライドも決定
巨大資本も味方して先は安泰でよかよか。

4〜5年前はマジで終わりかと思ったよw
502名無しさん@120分待ち:2009/03/23(月) 09:01:52 ID:+oRir6X1
また変な不祥事起こさないことを願う
503名無しさん@120分待ち:2009/03/23(月) 10:37:10 ID:uCdvXjYo
504名無しさん@120分待ち:2009/03/23(月) 10:37:49 ID:yMi0gyB/
>>501
そうだよな。あの不祥事でガラガラのパークを見るのは悲しかった・・・。
スパイダーマン出来た時は一時的に盛り上がってたけど、会社は
赤字だし、入場数も少ないし、開園当初のディズニーに対抗できる
ぐらいの盛り上がりはどこへ・・・って感じだったからな〜。
テーマがずれているとはいえ、経営を立て直すのには仕方が
無いだろうし、失敗から学んで、上手に運営して行ってくるといいね!

ただ、GSがどっかに売り飛ばしたりしない事を祈る。
505名無しさん@120分待ち:2009/03/23(月) 10:44:36 ID:F5UPfmuW
ガラガラのパークを見るのは確かに辛かった。

だが

アトラクもショーも待ち時間無しで楽しみ放題
水関係の不祥事直後はペットボトルの水を無料でくれたし
テーブルサービス各店では暫くソフトドリンク無料

常連にとってはもっとも幸せな時期でもあったぞ。

506名無しさん@120分待ち:2009/03/23(月) 10:51:01 ID:KrqZc2sQ
妄想スレだから別に良いけど、GSを打出の小槌だと思ってるヤツがいるな。
株式を非公開にして、金融屋が経営するって事は古参のUSJファンにとっては
良い事ばっかりじゃないと思うぞ。
507名無しさん@120分待ち:2009/03/23(月) 11:07:47 ID:+oRir6X1
>>505
そっかぁ・・・じゃあまた不祥事起こしてくれないかな
ハンバーガーの肉にミミズ使ってたとか
HDRが脱線してゲスト死亡とか
バックドラフトが大火事とか
ETの自転車転落してゲスト大ケガとか
508名無しさん@120分待ち:2009/03/23(月) 11:23:36 ID:yMi0gyB/
>>506
そうなんだよな〜。GSは自分たちの好きなように経営できるわけだし・・・。
ただ今の経営状態より良くなって、映画をテーマにしてくれればそれでも良い。

>>505
あの時期はまさに天国だったよな。
あの時期だけならディズニー以上のサービスしてたんじゃないか?

>>507
そんな事があったらUSJ潰れるって・・・。
前の不祥事はゲストが死んだり、大怪我をしたわけじゃないからまだ良かった
だけで、そんな事故が起きたらエキスポランドと同じ道をたどることになる。

ってか、良くそんな事平気で思えるな。
509名無しさん@120分待ち:2009/03/23(月) 11:26:16 ID:h2yWACtc
>>505
それでパーク閉鎖したら元も子もないでしょ?
混んでても地元経済活性化に貢献してくれたらいいじゃないかw

>>507
見苦しいからそのへんにしとけw
510名無しさん@120分待ち:2009/03/23(月) 18:58:44 ID:h2yWACtc
ユニバーサル・スタジオ・ジャパン
「ありがとうE.T.キャンペーン」
2009年4月1日(水)〜5月10日(日)実施

1万人の顔写真で「E.T. アドベンチャー®」記念ビジュアルを作成。
あなたの写真が「E.T.」になってパーク内に登場!
「E.T. アドベンチャー」を体験されたゲスト全員に
森の香りがする「香りのパスポート」をプレゼント!

2009年3月23日(月)発表

ユニバーサル・スタジオ・ジャパン(事業会社:株式会社ユー・エス・ジェイ、代表取締役社長:グレン・ガンペル、本社:大阪市此花区)は、
アトラクション「E.T. アドベンチャー」を2009年5月10日(日)をもってクローズするにあたり、4月1日(水)〜5月10日(日)の40日間、「E.T.」への感謝を込めて
「ありがとうE.T.キャンペーン」などのプログラムを実施いたします。
開業以来3,000万人以上のゲストの皆様に夢と感動を提供してきた「E.T. アドベンチャー」のフィナーレを華々しく盛り上げてまいります。
http://www.usj.co.jp/company/news/2009/0323.html

さよならE.T....

こんにちわ赤ちゃん、私がマミーよ

511名無しさん@120分待ち:2009/03/23(月) 19:14:22 ID:d7urTeAo
新アトラクションできるのは嬉しいが
ETなくなるのはショックだ…
512名無しさん@120分待ち:2009/03/23(月) 19:23:45 ID:+oRir6X1
ファミリー層狙いたいのに唯一大人から小さな子供まで乗れるET潰すのかよ
それにまだ潰すにはあまりに早いアトラクションだろ・・・

オズラ潰した方がまだマシだと思うが・・・
513名無しさん@120分待ち:2009/03/23(月) 19:28:34 ID:7hYkoSvV
なぁーんだんてぇぇー!!
唯一、何度も乗りたくなる親子向けライドを終了させるなんて!!

今はアトラクを増やす時期じゃないの?
潰して+−0でどうする??

E.T.は唯一、古くならないアトラクだと思うんだけど。
BTTFとかT2の方をスクラップ対象とすべきでは?!
514名無しさん@120分待ち:2009/03/23(月) 19:30:56 ID:yMi0gyB/
ダークナイトだって騒がれてたが、結局マミーで決まりだな!
ETアドベンチャーはUSJ行くと必ず乗ってたから無くなるの残念だ・・・。
あの森の変な匂いも無くなるのは寂しい。ETはユニバーサル映画の
中でも名作の一つだから、USJからそれが消えるのは悲しいな〜。

それにしても、マミーはどんなタイトルにするんだろう・・・。
リベンジ・オブ・ザ・マミー・ザ・ライドのままだと、普通の人は何の
アトラクションかサッパリ分からないだろうし、ハムナプトラって
つけるんだろうか?
515名無しさん@120分待ち:2009/03/23(月) 19:35:46 ID:yMi0gyB/
>>513
BTTFは人気が高いから潰す必要ないだろ。
T2はそろそろ内容変えて欲しいけど、3-Dのアトラクションを
新たに作ると、建設費以外に莫大な金が掛かるからUSJ単体
では無理だろうし、映像系のその2つは変えにくいと思う。

それにしても、ランドのように敷地が不足してるわけでもないのに
スクラップ&ビルドばかり繰り返してるけど、SFケーブルのところ
とか空き地はなんで使わないんだろうね?
ET無くす必要ないと思うんだけど・・・。
516名無しさん@120分待ち:2009/03/23(月) 19:39:12 ID:7hYkoSvV
ステージ22あたりをE.T.グリーテンィングとかにしてさ、
キューラインの森だけでも残せないかなぁ。
悲しすぎるよ・・・。

いつでも混雑の人気アトラクをなくすとか
スピルバーグへのアイデア料とか本当だったのかな
って思えちゃうね。
517名無しさん@120分待ち:2009/03/23(月) 19:41:24 ID:h2yWACtc
ステージ22にセサミのゴーカートでも作るんじゃない?

マミー
http://www.youtube.com/watch?v=uOBUebkwE-c&feature=related
518名無しさん@120分待ち:2009/03/23(月) 19:42:22 ID:01YkTfKU
なぜ??ET??潰さず新アトラクション造ってほしかった。何十回インしてるがいつも待ち長いので1回しか乗ってないorz。
519名無しさん@120分待ち:2009/03/23(月) 19:45:52 ID:+oRir6X1
マミーじゃないよ悪いけど…
520名無しさん@120分待ち:2009/03/23(月) 19:47:58 ID:yMi0gyB/
>>519
じゃあ何?
521名無しさん@120分待ち:2009/03/23(月) 19:55:05 ID:h2yWACtc
そんな焦らなくても5月には分かるよw
522名無しさん@120分待ち:2009/03/23(月) 20:05:19 ID:oWyKlZkh
新アトラクション用の特許情報です。
【公表番号】 特許公表2008−528062
【発明の名称】 知覚刺激効果を備えた娯楽用乗り物車両
【氏名又は名称】 ユニバーサル シティ スタジオズ エルエルエルピ

特許申請用の仮名称だけどエルエルエルピってw
523名無しさん@120分待ち:2009/03/23(月) 20:06:57 ID:+oRir6X1
ファミリー向けのET潰して

ファミリー向けのキティーかエルモのストーリーライドだったり・・
524名無しさん@120分待ち:2009/03/23(月) 20:09:53 ID:nGywsyYB
内部の教えて!

ダークナイトかマミー?それともファミリー向け?
525名無しさん@120分待ち:2009/03/23(月) 20:11:35 ID:XRIgZJ3f
>>522
それ著作権を管理する会社名っす
526名無しさん@120分待ち:2009/03/23(月) 20:12:00 ID:h2yWACtc
249 :名無しさん@120分待ち:2009/03/09(月) 22:20:12 ID:vE91MQmA

ゆめさき線の電車でクルーらしき女子の会話を聞いてしまいました。

なんと!

ETを潰してジェットコースターにするらしい。

ちょっと信じられないけど、
本当なら思い切ったことするねぇ…
527名無しさん@120分待ち:2009/03/23(月) 20:22:28 ID:h2yWACtc
☆ 新アトラクション用と思われる特許情報です。
 
【公表番号】 特許公表2008−528062
【発明の名称】 知覚刺激効果を備えた娯楽用乗り物車両
【氏名又は名称】 ユニバーサル シティ スタジオズ エルエルエルピー
【要約】
 【課題】物理的または固体の接触部材を乗り手の身体の一部に物理的に接触させることによって触覚効果を実現する。
 【解決手段】乗り物車両は、経路またはトラックに沿って移動する。経路またはトラックは屋外、あるいは部分的にまたは完全に屋内、すなわちダークライド内にあってよい。
システムは、物理的または固体の接触部材を乗り手の身体の一部に物理的に接触させることによって触覚効果を実現する。
あるいはシステムは、空気、水蒸気または湯気などの蒸気などのガスを、または水などの液体も、乗り手の身体の一部または乗り手の衣服へ向けまたはそこに、発射または噴射することによって作動することができる。
システムは有利には、別々の位置でまたは乗車経路に沿って連続的に、車外の供給源から動力または作用流体を受け取ることができるので、車両に搭載された実質的な内蔵型である。

因みに次の映画「ダークナイト」シリーズは2011年上映予定らしい。
528名無しさん@120分待ち:2009/03/23(月) 20:22:34 ID:oWyKlZkh
LLLPだから
ファミリー向けのライト銃で双方攻撃するライドかな?
529名無しさん@120分待ち:2009/03/23(月) 20:34:06 ID:CV/18dxH
もしかしてメン・イン・ブラックとか??
530名無しさん@120分待ち:2009/03/23(月) 20:35:39 ID:yMi0gyB/
>>527
ダークナイトシリーズじゃなくて、クリストファーノーラン監督の
バットマンシリーズ第2作が「ダークナイト」ってだけだよ。あと、
ダークナイトの続編は2011年以降公開ってだけで、まだいつ
公開できるとかは決まってないよ。

もし2011年公開だとスパイダーマン4、スーパーマン6、ハリーポッター7 後編、
パイレーツオブカリビアン4、ロード・オブ・ザ・リングの前章「ホビットの冒険」、
ターミネーター5、トランスフォーマー3と重なるから、凄い事になる!

>>528
525読んだ?

531名無しさん@120分待ち:2009/03/23(月) 20:40:02 ID:oWyKlZkh
ちよっとボケただけw
532名無しさん@120分待ち:2009/03/23(月) 20:41:49 ID:nGywsyYB
特許の文を読む限りマミーとダークナイトはないな…

あんだけ騒いだのに結局こんな落ちかよ
533名無しさん@120分待ち:2009/03/23(月) 20:45:03 ID:h2yWACtc
>>530
もしスパイダーマン4、ターミネーター5、ダークナイト続編が2011年公開なら
USJの10周年に相応しい年になるね?w
534名無しさん@120分待ち:2009/03/23(月) 20:45:20 ID:d7urTeAo
もっと面白いやつかもしれないじゃん
期待しとく
535名無しさん@120分待ち:2009/03/23(月) 20:51:16 ID:yMi0gyB/
>>533
確かにそうだなw
だけど、この中にユニバーサルの作品一つも無いんだよね・・・。
スパイダーマンはソニー、ターミネーターとバットマンはワーナーだし。

ユニバーサルは最近面白い作品が無いんだよな・・・。
536名無しさん@120分待ち:2009/03/23(月) 20:55:28 ID:h2yWACtc
>>535
ハルク&アイアンマンに期待してます

あとMGSw
537名無しさん@120分待ち:2009/03/23(月) 21:19:57 ID:DYh1AVun
http://sankei.jp.msn.com/economy/business/090323/biz0903232046010-n1.htm
>終了の理由について、同社では「E.T.になじみのない子供が増え、改善の必要があると判断した」と話している。

その通りっちゃその通りだよなあ
知らない子供が楽しむにしたらやっぱりETはグロテスクすぎるし
でもこの発言って、新ライドはやっぱり子供に向けたものになるってこと?そうでもないか
538名無しさん@120分待ち:2009/03/23(月) 21:25:30 ID:d7urTeAo
大人も子供にも人気なハリポタコースター
539名無しさん@120分待ち:2009/03/23(月) 21:53:36 ID:nGywsyYB
キティのライドがありえそう
540名無しさん@120分待ち:2009/03/23(月) 22:41:24 ID:yMi0gyB/
>>537
子どもがターゲットってのが前提のコメントにも思える・・・。
でも、527がコピペしてる特許の内容からするとマミーでもおかしくない。

マミーにはスカラベがライドに襲ってくるシーンがあって、足元を通った
ような演出をするけど、シュレックと同じでエアーを吹きかけるから
そのための特許のような気もする。
541名無しさん@120分待ち:2009/03/23(月) 22:44:53 ID:h2yWACtc
名前決定しましたw

     
    HAMUNAPTRA 
    Revenge of the Mummy
       the Ride
 
  
542名無しさん@120分待ち:2009/03/23(月) 23:21:42 ID:DYh1AVun
>>527

【住所又は居所】 アメリカ合衆国 カリフォルニア州 91608 ユニバーサル シティ ユニバーサル シティ プラザ 100

ってあるんだけど
これ海外のじゃねえの?
543名無しさん@120分待ち:2009/03/23(月) 23:29:27 ID:oWyKlZkh
その特許はツボの親父の早合点でした。次のアトラクションとは関係なさそう。

結局、ETの跡地だけにファミリー向けライドかな。
544名無しさん@120分待ち:2009/03/24(火) 00:07:57 ID:Cxj28JuR
ET潰すってとこがマミーっぽいな
545名無しさん@120分待ち:2009/03/24(火) 00:35:05 ID:+9vSwB9Z
妄想・・・「マジカル・セサミ・ザ・ライド」
546名無しさん@120分待ち:2009/03/24(火) 01:18:21 ID:OgLewB8q
つかダークナイトとマミーにこだわりすぎだろ2ちゃんのUSJ好きは…

547名無しさん@120分待ち:2009/03/24(火) 01:20:11 ID:bVQuZ6J4
こだわってんのひとりだけじゃね?
548名無しさん@120分待ち:2009/03/24(火) 01:28:28 ID:PlilbvVA
1人だけかもなw

つーかセサミやキティもキャラの使用料取られるんだろ?

そしたら最悪のパターンで童話の世界をめぐるライドとかもありえるんじゃね?

マジカル アドベンチャー オブ ザ ファンタジー ザ ライドとかw
549名無しさん@120分待ち:2009/03/24(火) 01:32:24 ID:OgLewB8q
ピューロランドにある船でサンリオの世界周るようなアトラクションとか?

550名無しさん@120分待ち:2009/03/24(火) 01:45:40 ID:PlilbvVA
そう!
そんな感じのライドありえそうじゃね?
551名無しさん@120分待ち:2009/03/24(火) 01:49:47 ID:Cxj28JuR
集客の面から考えて普通にマミーが濃厚

しかし子供向けが無くなるな…
552名無しさん@120分待ち:2009/03/24(火) 02:00:03 ID:DYHj1s4+
いやでもマミーは自分も乗った事あるが
すごい楽しかったよハマって一日で5回くらい乗った
ディズニーのアトラクと違って雰囲気がよくできてるだけでなく
スリルもあってよかったこれは人気でると思うよ
553名無しさん@120分待ち:2009/03/24(火) 02:08:11 ID:PlilbvVA
マミーは人気出るだろうし
かなり面白い

けどファミリー向けのETつぶしてスリルライドはおかしいだろ・・・

ETになじみがない子供が多いなんてオープン前から分かってるだろ!
どうせこれも後付で版権が問題なんだろうけど・・・

マミー作るなら、BDつぶした方が確実にいいと思うんだけど
BDではマミーはできない広さなの?
554名無しさん@120分待ち:2009/03/24(火) 03:15:31 ID:OgLewB8q
今の子供達に馴染みが無いから潰すんだよね?
なら普通に考えれば次は子供に馴染みのあるキャラクターのアトラクションだよな?

これでマミー出来たらET潰す理由が訳わからなくなる
555名無しさん@120分待ち:2009/03/24(火) 04:19:46 ID:PlilbvVA
再入場禁止の時と同じで理由がめちゃくちゃ
556名無しさん@120分待ち:2009/03/24(火) 04:20:14 ID:H9PNIlcW
ETは古いし回転率悪いし集客力ないし怖がる子供多いしアイデア料高いし...
潰す理由だらけだろw

小学生以上ならマミーが楽しいに決まってるし
幼児向けライドなんて22や他のスペースに作れる。

ファミリー=スリル系駄目な幼児連れって誰の固定観念なんだ?
実際はスリル系大好きな子連れが過半数。
それとUSJは屋内コースターが無い。
557名無しさん@120分待ち:2009/03/24(火) 04:22:58 ID:OgLewB8q
>>556
何一人でムキになってるの?
よほどマミーが好きなのねw
558名無しさん@120分待ち:2009/03/24(火) 04:39:05 ID:H9PNIlcW
>>557
それほどでもw 
てか、よほど幼児向けが好きなのね?
ひらぱとか向いてそう…

↓多分これが正解じゃない?

>>466
>それはUSJに求めるものじゃないと思うよ・・・。
>社長がガンペルに変わってから家族連れをターゲットに変えたけど、
>アトラクションに関しては子ども向けのを作るつもりない感じがする。
>家族連ればかりをターゲットにすると学生が来なくなるし、ショーで
>家族連れ、アトラクションで学生や大人を呼ぼうとしてる気がする。

>開園以来、絶叫マシンはHDRしか出来てないし、映画をテーマにした
>アトラクションなんて2003年のシュレック以来だし、そろそろマミーや
>ダークナイトみたいなのが出来てもいい頃だと思う。

559名無しさん@120分待ち:2009/03/24(火) 04:39:26 ID:A+kGkg/9
ハリウッドのマミーができるくらいなら
MIBの方が良い。
マミー作るならフロリダ版。
ハリウッド版は評判悪い。

てかE.T.なくすなぁ!!
560名無しさん@120分待ち:2009/03/24(火) 06:36:15 ID:2YL/Rs3S
>>558
何だよ正解ってw

どうせ588自身が前に書いたやつだろうな

あとショーだけでファミリーは釣れねーよ
561名無しさん@120分待ち:2009/03/24(火) 07:44:56 ID:MQOZD4wW
>>530今更ながらすげーなw
もし2011年に全部とまでいかなくてもこれのいくつか公開されるなら発狂するw
映画好きにはたまらんな
562名無しさん@120分待ち:2009/03/24(火) 08:09:37 ID:MWEGEA5W
子供向けどうこう言うやつ多いけど
子持ちのやついるの?
E.T.なんて知らないからかホント興味持たないよ?
563名無しさん@120分待ち:2009/03/24(火) 08:15:34 ID:/DhNtr0M
>>560
>どうせ588自身が前に書いたやつだろうな
残念でしたw
564名無しさん@120分待ち:2009/03/24(火) 08:31:26 ID:BMLBzZoi
E.T.潰すって事は、大規模アトラク投入だろうね。
USJは敷地が余ってるとか書いてる奴居るけど、そんなの何処に?
ケーブル裏?あんなとこ大規模アトラク作れる敷地なんてないよ
あとT2だと建物壊して建て直すのは無理だし、BTTFは敷地狭い

もし、Stage22やトイクロも含めて改装すんだとしたら、
SPDと同じ規模(屋内のキューラインも含めて)作る可能性があるよ
565名無しさん@120分待ち:2009/03/24(火) 08:41:47 ID:/DhNtr0M
>>564
今googleマップでみたらケーブル裏とETって同じくらいの面積あるよ。

ET跡にマミーのリニア技術使ってダークナイトとかだったら笑える。
566名無しさん@120分待ち:2009/03/24(火) 09:23:17 ID:8pgGIyL3
バック・トゥ潰してホスイ
酔うから
567名無しさん@120分待ち:2009/03/24(火) 10:16:15 ID:CHcZURf8
しかし、新しいものを作る前に
なぜ、失敗したのかの分析は必要だな。
フアンタや夜のパレードとか(*^-^)b
568名無しさん@120分待ち:2009/03/24(火) 10:19:45 ID:OgLewB8q
ETみたいな感じのネバーエンディングストーリーのアトラクション作ってほすぃ〜
グーニーズとかゴーストバスターズでも良いかな

個人的にはウォーターワールドとバックドラフトとジョーズとバックトゥーつまらないから早く潰して新しいの作ってほしいな
569名無しさん@120分待ち:2009/03/24(火) 10:19:48 ID:/DhNtr0M
どうやら特許申請されてるものは一つだけではないみたいだ。
570名無しさん@120分待ち:2009/03/24(火) 10:40:23 ID:cZb0E0Gl
>>559
ETの跡地だから、マミーを作るとしてもハリウッド版しか無理だと思う・・・。
ハリウッド版の悪いところはコースレイアウトもそうなんだけど、演出が
フロリダ版に比べるとショボイこと。コースレイアウトはハリウッド版と同じ
でもいいから、演出だけはフロリダ版を基にして欲しい。

>>561
だよな〜。バットマンはクリストファーノーランが納得するストーリーが
出来るまでは無理だと思うから、さすがに2011年は無理だと思うし、
パイレーツも翌年の可能性が高いみたいだけど、それでも十分だなw
翌年も、今の段階で既にスパイダーマン5、ホビットの冒険2、アイアンマン3の
予定があるし2011年、12年は映画好きにはたまらないとしになるね。

でも最近、ETのような単作での名作が出てこないのが寂しい・・・。

>>568
ジョーズを無くすと言う事は、アミティヴィレッジ自体がいらなくなる。
そうすると他のエリアに改装する必要があるけど、金掛かりすぎるから無理。
BTTFは普通に人気があるから無くす必要性が無い。ウォーターワールドは
パーク内唯一のスタントショーだし、人気あるし、跡地に入れるものも無い。
バックドラフトはつまらないって言う人多いけど、一番USJらしいアトラクション
だし、あれを潰しても敷地が狭いから何も入れられないと思う・・・。

それと、ネバーエンディングストーリーなんてET以上に知名度低いでしょ・・・。
グーニーズやゴーストバスターズなら楽しそうだけど、それなら子供も
大人も楽しめそうなキャスパーなんていいと思う。
571名無しさん@120分待ち:2009/03/24(火) 10:41:40 ID:CHcZURf8
夜のパレードも重要なポイントを東に特許を抑えられているから
失敗した?のかなあ。何がポイントかはわからんが(*^-^)b
572名無しさん@120分待ち:2009/03/24(火) 10:48:50 ID:WslLRIhJ
今、ダーと何の映画観るか検討してます。
「ベッドタイムストーリー」「ビバリーヒルズチワワ」う〜ん
悩むわぁ。
映画でもディズニー様に完敗のユニバ。
あ、ごめん。またユニバヲタを泣かせちゃったわぁ。

キャフフ!^^
573名無しさん@120分待ち:2009/03/24(火) 10:57:19 ID:OgLewB8q
>>570
キャスパーのアトラクションとかあったら良いね!
キャスパーのバズみたいなお屋敷の中のシューティングゲームみたいなアトラクションあったら可愛いし面白そう!

あと日本にもサイコの家がほしいな、喜ぶ人は少ないだろうけど・・
ザフライとかヘルレイザーとかの本気で怖いアトラクションとかあっても良いかも
ユニバーサルとは外れてくるけど
574名無しさん@120分待ち:2009/03/24(火) 11:02:14 ID:cZb0E0Gl
>>573
キャスパーなら可愛いから、子ども、女性にも受けるし、
大人でも楽しめるような映画だからいいよね!
USJはホラー系が無いし、ちょうどいいね。

サイコの家か。ホーンテッドマンションみたいな怖いと言うよりも
楽しいオバケ屋敷欲しいね。最新技術を駆使したオバケ屋敷も見てみたい。
まぁ、確実に無理だろうけどw
575名無しさん@120分待ち:2009/03/24(火) 11:22:29 ID:BMLBzZoi
>>565
Googleマップ見てって、どんな見方してるんだよ
ケーブル裏にE.T.並の屋内型大型アトラク作るだけのスペースはないよ
バックドラフト並の中規模アトラクじゃないと無理
それでもキューラインを立体構造にしないと入り切らないよ
576名無しさん@120分待ち:2009/03/24(火) 12:00:12 ID:bVQuZ6J4
パークの土地不足が深刻化してきた今
そろそろ舞洲に第2パークをだな

すごく難しいと思うけど
577名無しさん@120分待ち:2009/03/24(火) 12:21:18 ID:/DhNtr0M
578名無しさん@120分待ち:2009/03/24(火) 13:35:21 ID:2YL/Rs3S
足に風があたるんだ

東のミクロみたいな感じか〜
579名無しさん@120分待ち:2009/03/24(火) 13:38:05 ID:OgLewB8q
>>577
なんか完成するまで秘密にしてほしい・・・
580名無しさん@120分待ち:2009/03/24(火) 13:50:22 ID:BMLBzZoi
>>576
第2駐車場潰せば土地は確保出来るんだけどね
ウォーターワールドの横かジュラにしか通路作れないから無理なんだよね
581名無しさん@120分待ち:2009/03/24(火) 13:52:25 ID:/DhNtr0M
Stage22はキューラインに使うのだろうか?
ならET全部ライドにつかえる。
582名無しさん@120分待ち:2009/03/24(火) 14:12:13 ID:2YL/Rs3S
>>579
じゃあこのスレ見るのやめたら?
583名無しさん@120分待ち:2009/03/24(火) 14:45:29 ID:CHcZURf8
夜のパレードが失敗したから
ETつぶして、新しいの作るわ。
そんな発想では成功は遠いよな(*^-^)b
584名無しさん@120分待ち:2009/03/24(火) 14:48:46 ID:DYHj1s4+
むしろ夜のパレード成功したから
マジパレあるからファミリー向け一つくらい潰しても
大丈夫と判断したんじゃない
585名無しさん@120分待ち:2009/03/24(火) 14:49:39 ID:ijL6SPA2
>>583
普通の人は夜のパレードは失敗したとは思ってない。
会場では、みんな「綺麗だったね〜」とか言ってるよ。
586名無しさん@120分待ち:2009/03/24(火) 14:53:43 ID:bVQuZ6J4
普通に混雑してるしチェックインパスエリアも混んでるし
失敗したとは考えにくいな

なんでパレードなのにあんなにチェックインパスエリア混雑してるんだと思うくらい混んでる
ピンバッチはほしいけどさ
587名無しさん@120分待ち:2009/03/24(火) 15:04:34 ID:OgLewB8q
>>585
自分見た時には近くにいた女の子達が「ディズニー行きたくなった」って言って見てたぞ‥‥‥
588名無しさん@120分待ち:2009/03/24(火) 15:06:46 ID:DYHj1s4+
一部に批判意見があろうが
混雑具合が全ての答え
589名無しさん@120分待ち:2009/03/24(火) 15:10:47 ID:KqRHLOZW
しかし、待ち時間長いETが無くなったらEパスの需要が無くなると思う。
590名無しさん@120分待ち:2009/03/24(火) 15:12:17 ID:ijL6SPA2
今年の御堂筋パレードは、「マジカルスターライトパレード」を
したらいいのにな。たぶんニュースでもかなり注目浴びて、
USJの入場者数がまた増えそうなんだがなwww
591名無しさん@120分待ち:2009/03/24(火) 15:13:54 ID:Cxj28JuR
ライドの図でマミーなことが決定しましたがw
592名無しさん@120分待ち:2009/03/24(火) 15:20:17 ID:f8Jwe1ys
王者TDRが日本で
敗者USJがチョン

みんなこのような認識

キャフフ!^^
593名無しさん@120分待ち:2009/03/24(火) 15:25:11 ID:DYHj1s4+
ディズニーヲタはアメリカでマミーに対抗してエレベストを作ったが
エレベストマミーより不人気 そんな脅威のマミーが日本に
できるかもしれなくてガタブルか
594名無しさん@120分待ち:2009/03/24(火) 15:29:26 ID:cZb0E0Gl
>>581
ETの建物はスパイダーマンのアトラクション部分と
同じくらいの敷地あるから、STAGE22辺りもキューに
すれば結構大きなアトラクション作れるな!

>>591
日本オリジナルでなければ、マミーに決定だな!

>>593
USJが何作ってもディズニーには影響しないから・・・。
第一、ディズニーは数年先まで計画でいっぱいだから。
595名無しさん@120分待ち:2009/03/24(火) 15:29:28 ID:/DhNtr0M
最近のアンチって本当に見苦しくて見てられない...orz

>>591
だよねw
自分も資料見て色々考えたんだけど、どう考えてもそこしか辿り着かない。
でもUSJはとことんしらばくれてるみたいw
596名無しさん@120分待ち:2009/03/24(火) 15:37:36 ID:oOvCugBV
自分自身の現状に満足できないから
よそに当たりちらすんだよな。

アンチってそういうかわいそうな人達なんだし
かかわり合いにならない方がいいよ。

マミーができるとしたらグッズはどんな感じになるんだろう?
597名無しさん@120分待ち:2009/03/24(火) 15:41:09 ID:CHcZURf8
そこまで接近していない。
日本と台湾くらいの差かな?
しかし、夜のパレードが失敗したことの分析をしなければ、
今度も同じことを繰り返すよ(*^-^)b
598名無しさん@120分待ち:2009/03/24(火) 15:51:19 ID:S9YZ3by6
失敗から学ばないのが、ユニバ最大の失敗

キャフフ!^^
599名無しさん@120分待ち:2009/03/24(火) 15:53:43 ID:OgLewB8q
マミーならシンプソンズが良かったな〜

USJのバカあああああ
600名無しさん@120分待ち:2009/03/24(火) 16:03:17 ID:oOvCugBV
あーそういえばシンプソンズライドあったなぁ。

日本での知名度ってどんなもんなんだろ?

吹き替えが所さんのムービー準拠なライドだったらorzだわ…
601名無しさん@120分待ち:2009/03/24(火) 16:05:59 ID:/DhNtr0M
>>597
日本と台湾どころか象と蟻くらいの差だな(*^-^)b

OLC
資本金 632億112万7千円
売上高 単体 2,825億25百万円
連結 3,442億41百万円(2008年3月期)
総資産 単体 7,515億30百万円
連結 7,575億42百万円(2008年3月31日現在)
従業員数 2,384名(2008年4月1日現在)

The Goldman Sachs Group, Inc.
*$1usd = \100 で換算
資本金 220億33百万ドル=2兆2033億円 (2007年11月30日現在)
売上高 879億68百万ドル=8兆7968億円 (2007年度)
総資産 1兆1,197億96百万ドル=111兆9796億円 (2007年11月30日現在)
従業員数 30,522名(2007年11月30日現在)

そろそろ大人しくしようなw
602名無しさん@120分待ち:2009/03/24(火) 16:21:12 ID:BMLBzZoi
しかし、マミー(ハムナプトラ)だとグッズ展開が辛いよな
603名無しさん@120分待ち:2009/03/24(火) 16:22:11 ID:Onk9IjqK
アンチとマミー厨が同レベルになってきたな

今更マミーなんか欲しいの…?
604名無しさん@120分待ち:2009/03/24(火) 16:22:50 ID:PlilbvVA
GS=USJの会社じゃないからなw

どうせ5年か10年したら売り飛ばされると予想
605名無しさん@120分待ち:2009/03/24(火) 16:26:32 ID:DWl3O8Q6
いいかげんネーミングダサ過ぎ。最後にライドが付けりゃそれでいいのか。
606名無しさん@120分待ち:2009/03/24(火) 16:26:49 ID:DYHj1s4+
>>603
いまさらって乗った事ないから知らないんだろうが
すごいレベル高いし楽しいコースターだぞ?
607名無しさん@120分待ち:2009/03/24(火) 16:27:07 ID:CHcZURf8
こういうバカが三洋はパナソニックになるんだと喜ぶ三洋社員なんだろうな(*^-^)b
608名無しさん@120分待ち:2009/03/24(火) 16:30:47 ID:CHcZURf8
普通は失敗すれば成長するのに
だから失敗は授業料なんだよ
ユニバは失敗を失敗にしかできない。
もったいない(*^-^)b
609名無しさん@120分待ち:2009/03/24(火) 16:31:45 ID:oXPS98eW
え?マミーって乳酸菌飲料でしょ?

キャフフ!^^
610名無しさん@120分待ち:2009/03/24(火) 16:35:05 ID:/DhNtr0M
>>604
5年から10年もあれば十分過ぎるでしょ?w

>>607
そんなバカは船橋の柑橘系くらいだよw
てか、なに急にいらいらしてるんだよ?
そろそろ穴にお帰り(*^-^)b
611名無しさん@120分待ち:2009/03/24(火) 16:36:16 ID:DYHj1s4+
マジパレ開始前→アンチうじゃうじゃ
開始後→アンチの期待してたほど失敗はなく開始前よりアンチ縮小

新アトラクションの噂→アンチうじゃうじゃ…

アンチさんも大変ですね
612名無しさん@120分待ち:2009/03/24(火) 16:47:58 ID:CHcZURf8
エッ?あれで夜のパレードは成功なの?
呆れ果ててもいいですか?
(*^-^)b
613名無しさん@120分待ち:2009/03/24(火) 16:54:51 ID:DWl3O8Q6
時期的に入場者が増えただけなのにそれを成功したとかいわねーな。夏まではまた減るわな。
614名無しさん@120分待ち:2009/03/24(火) 17:00:33 ID:DYHj1s4+
はいはいアンチが思ってたより失敗しなくて残念でしたね
ちなみに関東組はすぐに行けないから
GWや夏休みに行くって人多いよ今後も大丈夫そう
615名無しさん@120分待ち:2009/03/24(火) 17:12:56 ID:CHcZURf8
それじゃあ聞くけどさあ

マジパレで成功し
ワンクリで成功し
フアンタで成功し
うぃけっどで成功し
PPで成功し

なぜ入場者数は減っているの?
おかしいよ(*^-^)b
616名無しさん@120分待ち:2009/03/24(火) 17:13:18 ID:cZb0E0Gl
>>603
そんな事いったら、シーのTOTの方がよっぽど今更だよ。
既に10年ほど経ってるわけで、日本に無いってことは
ほとんどの人は乗った事無いわけで、楽しければ
今更とか関係ない。

>>614
関東の人は普通にディズニー行くんじゃ無いだろうか。
今回のパレードのターゲットは関西メインで考えてるみたいだし。

それにしても、今年は高速1000円でこういう国内のレジャー施設は
客足が伸びそうだな。春だけじゃなくて、秋にもGWあるし。
617名無しさん@120分待ち:2009/03/24(火) 17:16:37 ID:cZb0E0Gl
>>615
マジパレは始まったばかりだから入場者数の減増は分からないだろ・・・。
それと、ファンタは確実に失敗してるだろwww
618名無しさん@120分待ち:2009/03/24(火) 17:24:46 ID:/DhNtr0M
>>616
資料見る限りではマミー以外考えられないけど、USJ側は否定してるみたいだし
どうなんだろうね?

でももしSTAGE22をキューラインに使ってET全部ライドに使ったら
相当でかいライドができるのは間違いないね。

>客足が伸びそうだな。春だけじゃなくて、秋にもGWあるし。
今年は入るよ。
619名無しさん@120分待ち:2009/03/24(火) 17:33:22 ID:h5QyaTID
>>618
資料見る限りって、ETを潰して新しいアトラクを作るとしか書いてないじゃん。
620名無しさん@120分待ち:2009/03/24(火) 17:40:30 ID:cZb0E0Gl
>>619
特許の事だと思うよ。
621名無しさん@120分待ち:2009/03/24(火) 17:45:38 ID:PlilbvVA
>>618どこでUSJはマミーを否定しているの??
622名無しさん@120分待ち:2009/03/24(火) 17:51:53 ID:tWR5ioTt
マミー&ダークライドはせめて
つくれ
623名無しさん@120分待ち:2009/03/24(火) 17:56:44 ID:DYHj1s4+
ETもある意味ダークライドだった…
624名無しさん@120分待ち:2009/03/24(火) 18:10:29 ID:CHcZURf8
どうも、バカたちは
新しいユニバは新しいハード(アトラクションなど)しか頭にないとみえる。
新しいユニバは新しいソフト(接客、清掃など)を議論したい
俺様は少数派(*^-^)b
625名無しさん@120分待ち:2009/03/24(火) 18:20:43 ID:DYHj1s4+
はいはいCHcZURf8すごいでちゅねー偉い考えでちゅねー

まぁ実際接近や清掃関係は最低限やっとけば
清掃よくないから行かないとかはないからな
そんなので腹立てて来なくなるのは少数
アトラクションはつまんないと人来ないけど
626名無しさん@120分待ち:2009/03/24(火) 18:28:40 ID:CHcZURf8
高いのに、人気がある高級ホテル
俺様もよく利用するが、その理由は
ハードよりソフトだな。
高級だからじゃなくキチンと接客できている。
この考えが理解できない椰子は
俺様が発言するスレに参加する資格がないな(*^-^)b
627名無しさん@120分待ち:2009/03/24(火) 19:07:12 ID:9RAMPOrg
では接客の良い新今宮周辺のお宿へどうぞ
(*^-^)p
628名無しさん@120分待ち:2009/03/24(火) 19:36:37 ID:OgLewB8q
ET潰したら10歳未満くらいの子連れが安心して乗れるライド系のアトラクションが無くなってしまう気が・・・・・
ただでさえ小さな子連れだと乗れる物が無いって言われてるのに
629名無しさん@120分待ち:2009/03/24(火) 19:49:02 ID:oOvCugBV
>>627

(*^-^)p
↑この顔文字いいww
今後つかわせてもらおう
630名無しさん@120分待ち:2009/03/24(火) 20:51:46 ID:wDmhgCMw
あの特許は海外のものだって…
631名無しさん@120分待ち:2009/03/24(火) 22:37:04 ID:DWl3O8Q6
>>625
USJってお前みたいに目先の事しか考えてないやつしかいないからどんどん落ちぶれていくんだな。
632名無しさん@120分待ち:2009/03/24(火) 22:54:32 ID:oOvCugBV
TDR25周年でも同じように
目先の儲けに走ってる
なんて声があがってるけどね
633名無しさん@120分待ち:2009/03/24(火) 23:10:14 ID:OgLewB8q
TDRはゲストのグッズに金落とす規模がUSJとは違うがな
634名無しさん@120分待ち:2009/03/24(火) 23:13:36 ID:DWl3O8Q6
基本が出来てないUSJと一緒にされてもなぁ
635名無しさん@120分待ち:2009/03/24(火) 23:31:51 ID:MhtGibcX
TDLはお酒がないし、お子ちゃま向け。
USJは派手なアトラクションが多くて大人向け。
636名無しさん@120分待ち:2009/03/24(火) 23:41:04 ID:oOvCugBV
そんな基本が出来てないパークでも
気になって仕方ないんだね。

相手にしなければいいだけなのに
わざわざ覗きにきて。

さよなら。
637名無しさん@120分待ち:2009/03/24(火) 23:42:31 ID:cZb0E0Gl
>>635
OPEN当時はね。
最近のUSJは、そのTDLを見習ってお子ちゃま向けになっている。
ピーターパン、オズランド、ファンタ、マジパレ。どれも子ども向け。
OPEN当時はクルーの質も高かったし、サービスも良かった。
638名無しさん@120分待ち:2009/03/24(火) 23:53:02 ID:+9vSwB9Z
ちょっと待った!!俺はTDRもユニバーサルも好きだ!
TDRは25年を経て成熟期を迎え新たな戦略を模索する過程
ユニバーサルは7年目、ようやく成長期を迎える過程。
いい意味で刺激しあえたらいい ゲストはなま温かく見守ろう

と、言ってみるテスト
639名無しさん@120分待ち:2009/03/25(水) 00:00:02 ID:lwbcwzYG
>>638
なま温かく・・・。
温かくじゃないか?
640名無しさん@120分待ち:2009/03/25(水) 00:23:37 ID:K9DJVV/9
>>637
ホントだよね
オープンした頃のUSJが載ってる東京ウォーカーとか今見るとすごくハリウッドパワー全開な内容だよね
アトラクションにしても食べ物にしても

昔のUSJのがちゃんと映画スタジオってコンセプトだけでやってたから昔のが背景の悪さも気にならなかった感じもする
今はキティー入れたりマジパレなピーターパンみたいにファンタジー系やったりしてるから余計に園内の外観の悪さや表の景色が気になる
HDRも一時的な集客にはなったけどやっぱりなんかジャマ
641名無しさん@120分待ち:2009/03/25(水) 00:29:52 ID:4iJ7ajrS
難しいね
642名無しさん@120分待ち:2009/03/25(水) 02:00:13 ID:dgK6Poqh
他のユニバーサルだとスポンジ・ボブとかいるけど、日本にこないのが不思議
学生の間では人気あるのにね
キティーいれるよりかマシじゃない?
643名無しさん@120分待ち:2009/03/25(水) 05:55:08 ID:/UWkUvSs
>>638
USJはこれからだと思うよ。
GSとガンペルが組んでMOBしたのは鱈腹儲けまくる魂胆だから
そのためにはUSJを流行らせないといけないのでGSも本格投資するよ。
みたいな事が公表PDFに載ってた。

しかしPTPとHDRは景観損ねる。
644名無しさん@120分待ち:2009/03/25(水) 06:51:00 ID:K9DJVV/9
なんかもうガンペルって名前聞くと最近イライラする
645名無しさん@120分待ち:2009/03/25(水) 07:02:33 ID:/UWkUvSs
当然これから繁盛するとは思うけど、余裕ができたら拡張して
PTPとHDR含む景観改善して欲しいね。

ところでこれは本当だろうか?
>なお、「E.T.アドベンチャー」に代わる新アトラクションについては「まだ検討中で、正式には決まっていない」(マーケティング部)とのこと。
http://www.j-cast.com/2009/03/24038162.html
646名無しさん@120分待ち:2009/03/25(水) 09:20:49 ID:4iJ7ajrS
広報は一応そう答えるしかないからな
647名無しさん@120分待ち:2009/03/25(水) 09:38:18 ID:CPwjfgXb
愛想のよい店員がいてトイレもきれいな美味しい料理屋さん
無愛想な店員がいてトイレも汚い不味い料理屋さん
不味い料理屋さんがすることは美味しい料理屋さんのメニューを真似ること?
それ以外にもあるんじゃない?

(*^-^)b
648名無しさん@120分待ち:2009/03/25(水) 09:52:41 ID:Z+5CVEzt
シンプソンズもスポンジ・ボブも
あんなキモいアメリカアニメ原作のアトラクはいらねえよ。とくにボブはグロい。
映画から題材とれよ。
649名無しさん@120分待ち:2009/03/25(水) 10:09:17 ID:K9DJVV/9
>>648
お前の価値観なんかどうでもいい
650名無しさん@120分待ち:2009/03/25(水) 10:15:23 ID:/UWkUvSs
何ができるのかな?

ショーやパレードは作り直しが利くけど、一等地の箱物でSPDと同規模のサイズとなれば
当然USJの新しい顔になるので失敗は絶対許されないし、老若男女全層てに絶大な集客力を持つライドでないと
いけないので、やはり幼児向けではないでしょ。

651名無しさん@120分待ち:2009/03/25(水) 10:34:21 ID:mUDQfdFx
>>640
不祥事が無ければ今頃どうなってたんだろうね?

>>650
老若男女全てがターゲットってのは不可能に近いだろうけど、
集客力のあるアトラクションを導入する必要はあるから、
確実に子ども向けのアトラクションだけは出来ないと思う。

コストが低くて、人気になる事間違いないのはコースター系だけど・・・。
652名無しさん@120分待ち:2009/03/25(水) 13:07:16 ID:CPwjfgXb
今のアトラクションでも
バイトや清掃員の質を上げれば
企業価値は向上する。
そう期待しているのは私だけかな?
(*^-^)b
653名無しさん@120分待ち:2009/03/25(水) 13:11:06 ID:3kVSd9kh
期待するだけ、ミリ

キャフフ!^^
654名無しさん@120分待ち:2009/03/25(水) 13:39:01 ID:imaALA9h
10周年を待たずE.T.クローズとかあり得んなー。
スパイダーマンクラスのアトラクを入れれる空きスペースを
あと2つくらい設けておくべきだった。

当初の計画通り2、3年に1個のペースで大規模アトラクを作って
MIBとかマミーが出来てれば、もっと安定してたかなー?

設備投資を強化してテーマパークとしての魅力を高めるなら
やはりオズランドと駐車場スペースの一部を潰して、
ハリーポッターを導入するのが一番。

チョコチョコしたもので散財するより、
絶対当たるもので勝負するべき。
まぁフロリダの状況を見て判断なのかな。

今の状況ではそこまで思い切った投資は
まず無理だと思うが・・・。涙
655名無しさん@120分待ち:2009/03/25(水) 14:37:25 ID:CPwjfgXb
企業は人


失敗を箱物の責任にする。
この体質をチェンジしなくては
成功しないと思う(*^-^)b
656名無しさん@120分待ち:2009/03/25(水) 15:56:33 ID:/UWkUvSs
>>654
今のところアメリカでも目ぼしいものはマミーとハリポタくらいしかないでしょ?
あと他所のライドだけどバットマン・ダークナイト。

シンプソンズは日本で人気ないしBTTFはまだまだいける。
トランスフォーマーは大量の炎を使うからBD改築して拡張する必要があるし
SPDの代わりで高い。

でもマミーなら40億で簡単に作れるしダークナイトも手頃。
ハリポタは拡張する必要あるけど城と村と森のアトラクション
(Wドラゴンズ、4DMV、ロボコースター)込みで300億でできる。
657名無しさん@120分待ち:2009/03/25(水) 15:58:59 ID:4iJ7ajrS
ETは序章に過ぎない
まずピーターパン廃止
オズエリアを廃止

が続く気がする…



いやそうあってほしい
658名無しさん@120分待ち:2009/03/25(水) 16:20:58 ID:OCMVd3Bv
今や子供にもオズよりハリポタの方が
馴染みあるんじゃない?オズ廃止でハリポタミニエリアでいいと思う
659名無しさん@120分待ち:2009/03/25(水) 16:54:54 ID:mUDQfdFx
>>656
トランスフォーマーはスパイダーマンと同規模だろうから、
BDとSFケーブル裏合わせても敷地足りないだろうしね。

>>657
自分もそうであって欲しい。
ただ、ランドオブオズ跡地が童話エリアなら今のほうがまし・・・。
660名無しさん@120分待ち:2009/03/25(水) 18:21:32 ID:TIwk5B6/
>>657
そんなんしたらファミリー層は来なくなるぞ

オズを潰して童話エリアはいいと思う

アニマルとウィケは微妙過ぎる
661名無しさん@120分待ち:2009/03/25(水) 19:42:29 ID:imaALA9h
オズエリアは立ち寄らない人も多い。
ショー系しかないから夜は閑散としてるし、
絶対ライドアトラク導入が必要。
万が一、ハリポタが来たら相当な話題になると思うけどな。
ないか。

ただしフロリダでもまだ内容は隠されてて
実際アトラクがいくつ導入されるのかさえ、謎。
2010年に本当にオープンできるんだろうか
662名無しさん@120分待ち:2009/03/25(水) 21:41:58 ID:TIwk5B6/
フロリダのハリポタ
ドラゴンの吊り下げのコースターは前からあるライドで使い回しだよ

多分お子様コースターとかも使い回しだと思う

だからもし日本に出来てもアトラクション内容はかなり変わるでしょ
663名無しさん@120分待ち:2009/03/25(水) 22:01:26 ID:/UWkUvSs
>>662
4Dムービーとロボコースター使ったマジックカーペットライドが新規導入みたいで
他のコースター2つは使い回し。
664名無しさん@120分待ち:2009/03/25(水) 22:09:23 ID:mUDQfdFx
建物や装飾はしっかり作るだろうけど、アトラクションが微妙だよな。
ロボコースターは当分の間ユニバーサルしか使えないし、なかなか
良いアトラクションになるだろうけど、アトラクションのほとんどが
コースターで使いまわしってダメだろ・・・。

ロボコースターは演出の派手なユニバーサルの方がいいだろうけど、
ハリーポッターは凝りに凝るディズニーに作って欲しかったな・・・。
665名無しさん@120分待ち:2009/03/25(水) 23:34:22 ID:Gl4bdTSL
マミーだとしたらオーランド規模のを希望する
ETの場所だと面積的にはオーランドの規模作れるよ!!
ハリウッドはなぜかET跡地のマミー妥協したからな・・・
小さいからじゃなく演出から何から妥協している

とゆうより、ハリウッドは雰囲気重視
オーランドはアトラクション命って感じ

昔はその融合した形を日本でやりたかったようだが・・・
666名無しさん@120分待ち:2009/03/26(木) 00:03:48 ID:mUDQfdFx
>>665
面積的にはほぼ同じになるけど、建物の高さが足りてないと思う。
ハリウッドは妥協するどころか、フロリダと同じ40億使ってるのに
なぜか演出、コースレイアウト共に出来がよくない・・・。

一体どうやったらあんなに差が出るのか不思議で仕方が無い。
667名無しさん@120分待ち:2009/03/26(木) 00:52:45 ID:+Q+uz26F
HDRという楽しいオリジナルライドを作れたんだから
マミーならば上手く改善してくれると期待
668名無しさん@120分待ち:2009/03/26(木) 01:15:22 ID:uCo62ZSl
HDRとマミーはまた違うセンスがいるだろ
669名無しさん@120分待ち:2009/03/26(木) 01:42:09 ID:+Q+uz26F
まぁ、違うセンスだが
ハリウッド版の失敗を踏まえた上で作ってほしいってことだよ

しかし、マミーが出来たらロッカーアトラクション二つ目だね
マミーはポケットの中大丈夫らしいが
670名無しさん@120分待ち:2009/03/26(木) 01:44:10 ID:+Q+uz26F
連投

可能性ではマミーが高いけど
結局はみんな何が出来ると思う?
671名無しさん@120分待ち:2009/03/26(木) 02:04:00 ID:uCo62ZSl
キティーザライド
672名無しさん@120分待ち:2009/03/26(木) 02:30:54 ID:5As39gju
セサミストリート・マジカル・ハリウッド・ツアー・ザ・ライド
673名無しさん@120分待ち:2009/03/26(木) 02:52:55 ID:uCo62ZSl
>>672
セサミの街を走るコースターとか面白そう!
674名無しさん@120分待ち:2009/03/26(木) 03:05:53 ID:g/tEo/iT

2010 ET→マミー

2011 OZ→童話ダークライド(WICKEDが5年目で無事終了)
   とSFケーブル倉庫に大人向けライドもう一つ
675名無しさん@120分待ち:2009/03/26(木) 05:13:51 ID:05CyNmNe
10周年の目玉はアトラクションだけかな?
676名無しさん@120分待ち:2009/03/26(木) 09:01:33 ID:/rul3Vxu
>>667
あれはG&M社が作ってるようなもんだし、普通のローラーコースター
だから金さえあれば遊園地でも作れるレベルなんだけど・・・。

>>675
それは無いでしょ。5周年ですらピーターパン、OZ、HDRと低予算ながら
ラグーンショー、新エリア、ライドアトラクションを導入してる。GSも付いて
投資できる額も増えるだろうから、アトラクション以外にも、ショーなどを
導入してくれると思うよ。さすがにOZを潰さない限り新エリアは無いと思うけど。

第一、シーは10周年でトイストーリーマニアと新しいナイトショーの
ワールドオブカラーを導入するって言われてるし、ランドでもフィルハー
マジックを導入するから、色々導入しないと完敗するだろうし・・・。
677名無しさん@120分待ち:2009/03/26(木) 09:13:16 ID:uCo62ZSl
シーってマジでトイストーリーマニアできるんだ
ディズニーはかなりファミリー向け続きだね
まぁユニバと差別化できて良いかもしれないけど

678名無しさん@120分待ち:2009/03/26(木) 09:22:14 ID:IZeYRW/h
これってガンペル就任以来初の箱物(しかも超大型)だよな?
吉と出るか凶と出るか...お手並み拝見だなw

ところで最近USJが特許庁に申請したアトラクション技術は2つあるが

去年 2008-528062
今年 2009-509686

ここで文献種別にAを入れて文献番号に夫々の番号入れたら見れる。
http://www.ipdl.inpit.go.jp/Tokujitu/tjsogodb.ipdl?N0000=101

何だろ…?
679名無しさん@120分待ち:2009/03/26(木) 09:22:34 ID:G2GfmTXX
新しいメニューを増やさなくても
店員の教育をしっかりできれば
客は増えるよ。
接客業の基本だろ(*^-^)b
680名無しさん@120分待ち:2009/03/26(木) 09:26:32 ID:uCo62ZSl
どうでもいいけどUSJ好きって特許好きだな

並んでる時にでも周りのワンデに聞こえるようにわざと力説でもするわけ?
681名無しさん@120分待ち:2009/03/26(木) 09:28:58 ID:Yh7Is3i0
>>680
世界中の主要アトラクはほとんど特許で固められてますが
682名無しさん@120分待ち:2009/03/26(木) 09:36:21 ID:IZeYRW/h
今日もアンチの見苦しい干渉が始まったww

アンチよ、これでも見て落ち着け
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1237847460/21-22
683名無しさん@120分待ち:2009/03/26(木) 09:39:06 ID:kaicbzOk

世界中の主要アトラクがほとんど特許で固められているなら
なおさら力説する必要はないだろ


684名無しさん@120分待ち:2009/03/26(木) 10:20:15 ID:IZeYRW/h
特許技術を客観的に参照することで
次期アトラクションを妄想ではなく現実的に予測可能なんだが
なんで「並んでる時にでも周りのワンデに聞こえるようにわざと力説でもする」
みたいな幼稚な発想が出るんだ?
685名無しさん@120分待ち:2009/03/26(木) 10:34:43 ID:uCo62ZSl
>>684
釣られてくれてありが豚(≧ω≦)
686名無しさん@120分待ち:2009/03/26(木) 10:53:45 ID:vPxButzf
やれ、年パス叩き売りだの、ラヴパスだのバースデイ割引だのって
騒いだりして恥かしくないのかね。
要はそのくらいやんなきゃ、お客が入んないってことじゃん。
大阪ってバーゲンに弱いっつーか、貧乏根性丸出し。
主人に話したら、「人として恥かしい行為」だって。
ユニバ女って、まるで乞食ね!

キャフフ!^^
687名無しさん@120分待ち:2009/03/26(木) 11:00:27 ID:IZeYRW/h
>>685
困った時の釣り宣言、乙w

てかさっきから読んでて、マミーや絶叫よりファミリ向けライド導入して欲しい気持ちは理解できるが
そこまで感情的にならなくてもいいんじゃないか?

限られた予算とスペースの中で、本部が考えに考え抜いた末に下した決断だから
何ができようと受け入れるしかないと思うが。
688名無しさん@120分待ち:2009/03/26(木) 11:05:31 ID:uCo62ZSl
いやっ‥別に困ってないからw
689名無しさん@120分待ち:2009/03/26(木) 11:43:26 ID:G2GfmTXX
多分ゲストが求めているのは
本当の接客なんじゃねえか?
(*^-^)b
690名無しさん@120分待ち:2009/03/26(木) 11:44:33 ID:G2GfmTXX
最後のパレードでも読んでみるか?
(*^-^)b
691名無しさん@120分待ち:2009/03/26(木) 11:50:54 ID:/rul3Vxu
>>690
あれ書いたOLC元社員はダメな人間だな。
692名無しさん@120分待ち:2009/03/26(木) 12:13:37 ID:R+UqegwD
初めてインパした人の主な感想

TDR「絶対また来ようね!」と言ってリピーターに。
USJ「もう懲り懲り。二度と来るか!」と言ってアンチに。

キャフフ!^^
693名無しさん@120分待ち:2009/03/26(木) 13:20:58 ID:DzDe3+AZ
USJ初心者なんだが、SFケーブル倉庫って
バックドラフトの近くのあれのことか?
694名無しさん@120分待ち:2009/03/26(木) 13:22:54 ID:IZeYRW/h
GSってOLCの100倍くらい財力あるな。
事実上GSとガンペルのMOBを、USJ切捨てのためとか散々知ったかぶりしてた妄想アンチ2人
いい恥晒しだwww
695名無しさん@120分待ち:2009/03/26(木) 13:36:55 ID:kp0ezsLW
ピクサーに頼りっきりのディズニーさんも大変そうですね
989:03/25(水) 14:11 mUDQfdFx [sage]
>>988
そうそう、だからピクサーは離れようとしてたけど、ディズニーの買収されて
一件落着って感じだもんね。あのスタジオがその金で建てられたものだった
とは知らなかったけど、当時のピクサーかわいそうだな・・・。
ただ最近、ピクサーは続編を作ろうとする動きがあるからそれはやめて欲しい。
カーズ2はもう作っちゃってるから仕方が無いけど、ヒットしたから続編っていう
流れは良いとは思えない。ピクサーの良さは単作だと思うんだ。

993:03/25(水) 16:23 jhnzxeCs [sage]
>>989
続編の意向はディズニーからの要請なんだよorz

994:03/25(水) 16:28 jhnzxeCs [sage]
>>989
ディズニーに買収されたという形だけど 最終的にはディズニーが妥協したんだよ
これまでのディズニーの取り分は減るんだから
ディズニーはドル箱のピクサー手放したら
パーク存続すら危ぶまれていたからね

997:03/25(水) 16:51 mUDQfdFx [sage]
>>994
ピクサーとしてもディズニーの名前が使えるのは大きいし、
ディズニーもピクサーがいないとヒット作が出なくなるしね・・・。
パリは元々経営不安定だったけど、好調だったアメリカの
パークも最近は酷いらしいね。そう思うとOLCの経営するTDRは
まだましみたいだけど、OLCもダメだからな・・・
696名無しさん@120分待ち:2009/03/26(木) 14:06:13 ID:uCo62ZSl
>>695
お疲れ様
697名無しさん@120分待ち:2009/03/26(木) 14:18:24 ID:IZeYRW/h
>>693
 YES
698名無しさん@120分待ち:2009/03/26(木) 14:19:06 ID:467SW9+c
ディズニーの大株主はアップルのCEOのジョブズだから
ピクサー配下にいることになるかもな
699名無しさん@120分待ち:2009/03/26(木) 14:31:18 ID:gzMzP0dI
GSの財力は
本当にすごいけど、その財力でどれだけUSJにお金を使うのかな?
なんかUSJが一気にお金持ち見えてくるね。
OLCはおもにTDRに金を使うからわかりやすい。
そしてOLCはTDRの売上が凄いのがわかるね。
700名無しさん@120分待ち:2009/03/26(木) 15:37:07 ID:G2GfmTXX
日本人には真心がこもったサービスが必要なんだよな
外人はそこのところを理解していない(*^-^)b
701名無しさん@120分待ち:2009/03/26(木) 15:49:56 ID:IZeYRW/h
GSの財力の雀の涙(数百〜数千分の1)でハリポタワールド完成してしまう。
公表PDF見る限り当然それくらいするでしょ?
もうOLCの存在とかどうでもよくなったw
702名無しさん@120分待ち:2009/03/26(木) 15:52:56 ID:Vu1fGcmb
ユニバ女は乞食同然だから、食べ放題にケチをつけ
アップグレードしろと騒ぎ立てる。
TDR貴族のワタシは、ユニバには向かないのかなぁ。

キャフフ!^^
703名無しさん@120分待ち:2009/03/26(木) 17:32:46 ID:/rul3Vxu
>>701
GSがOLCの100倍財力があったとして、USJに一体いくら使うかだよ。
OLCはTDRの経営がメインで、ほとんどの金をそこに使うわけだし
26年と言う長い期間テーマパーク運営をしているという経験がある。
財力だけではいいテーマパークは作れないよ。

新アトラクションのようなものも大切だけど、クルーの質を上げる事が
大切だと思う。クルーの数も増やすべきだし、最高のサービスが出来る
ような教育をするべきだと思う。

PDF見て期待できるのは、レストランやショップの価格をゲストのことを
考えて再設定するってところかな。レストランは開園当初に比べて
質が落ちてるにもかかわらず、値段が上がってる。
704名無しさん@120分待ち:2009/03/26(木) 17:39:27 ID:05CyNmNe
>>701
GSの財力はすごいがUSJだけに注げるという訳ではないんだが…
705名無しさん@120分待ち:2009/03/26(木) 17:46:20 ID:GewfROtI
>>701は春休みか主婦なんだろw

>>703
禿同
アトラクション建設よりも
クルーの質と数を上げて欲しい

あとレストランの質と営業時間もな



706名無しさん@120分待ち:2009/03/26(木) 18:14:46 ID:G2GfmTXX
少なくともクルーはゲストに笑顔でこんにちはぐらい
言えるようにならないとな(*^-^)b
707名無しさん@120分待ち:2009/03/26(木) 18:57:06 ID:rt1yqyJq
営業時間に関しては4月5月はかなりの改善が見られた。
中途半端に20時半ってあたりがシビアだけど。

でもさぁ、6月は・・・。
あの閉園時間で、何時にマジパレやるつもり?
これだけ宣伝してて6月はナシとかないよな・・・

てか、開園は10時でいいから閉園は21時にしろよ。
708名無しさん@120分待ち:2009/03/26(木) 19:09:31 ID:uCo62ZSl
横入り券を無料にしろ
709名無しさん@120分待ち:2009/03/26(木) 19:11:20 ID:kp0ezsLW
貧乏人はくんな
710名無しさん@120分待ち:2009/03/26(木) 20:16:33 ID:/rul3Vxu
>>708
やっぱり無料配布に戻して欲しいよな〜。
お金払いたく無いっていうよりも、時間が指定されてるから
Eパス使用者が固まったりせず、スムーズになるし。
711名無しさん@120分待ち:2009/03/26(木) 20:21:34 ID:CORg5XJf
ワタシ一体、ユニバヲタのみなさんが
何が成功で何が失敗だというのか、わからなくなってきました。

連日200分越えのモンスターズインクを失敗だといい、
ガラガラのパレードを成功だと叫ぶ。

ユニバヲタの頭の中身は、春爛漫なの?

キャフフ!^^
712名無しさん@120分待ち:2009/03/26(木) 20:31:03 ID:M08XoP2N
今日久しぶりに行ってきたけど、アトラクション減ってない?

713名無しさん@120分待ち:2009/03/26(木) 20:44:24 ID:uCo62ZSl
モンスターズインクは世界観もリアルに再現されてるし失敗では無いと思うけど
正直2時間とか待ってまで乗りたくはないな・・今後は待てて30分かな

まぁスプラッシュとかスペースマウンテンとかスパイダーマンとかも2時間とか並ぶのは嫌だけど1時間なら待てる
714名無しさん@120分待ち:2009/03/26(木) 20:50:00 ID:IZeYRW/h
>>703-704
>GSがOLCの100倍財力があったとして、USJに一体いくら使うかだよ。
>GSの財力はすごいがUSJだけに注げるという訳ではないんだが…

当然だろ。
USJだけに何10兆円も注ぎ込んだら使い道ないUSJが困るわw
がクルー数の充実や教育もメニュー改善もアトラクション充実も資金は必要だし
巨大なGSの資金バックアップを得ることは心強い。

年間数10億程度の資金ならUSJでも賄えるがそれ以上となるとGSの援助が必要だろう。
PDF見る限りそれくらいしそうだし、ハリポタなんて300億で丸ごとできるからな。

>>705-706
経営難の時はアトラクション導入無理とか潰れろか散々ほざいて大資本が付いて望み消えた途端に
当たり前のサービス改善や粗捜しに徹し新アトラクションの話から逸らすこそこそぶり
が見苦しいからもう止めとけ。

お前らが言わんでも分かってる事だしアンチの望みは絶望的に消えた。
見苦しいだけw

715名無しさん@120分待ち:2009/03/26(木) 21:07:26 ID:uCo62ZSl
つかアンチの望みって何だよw
716名無しさん@120分待ち:2009/03/26(木) 21:17:51 ID:Yh7Is3i0
>>708-710
有料になるまではこんな経緯があったのさ…

USJ:もう手配りで無料配布すんの金かかるし効率悪い。FPの特許使わせてよ
TDR:お断りだね。せいぜい頑張って
USJ:うっせー!だったら有料で販売してやる!
TDR:売れるわけねーだろバーカさっさと潰れろ

USJ:めっちゃ売れるわw大儲けです。TDRさんありがとう
TDR:ちょwマジでww俺も真似したいwwwでもゲスト怖いwww→バケパ導入

というわけで、無料→有料はあっても有料→無料は絶対にない
ディズニーがFP特許を許可しない限り効率悪すぎるし
世界的に見ても有料券販売が当然になってるよ
717名無しさん@120分待ち:2009/03/26(木) 21:19:54 ID:GhMkC2MP
つうか、金出すお前らが悪いわwww
718名無しさん@120分待ち:2009/03/26(木) 21:23:54 ID:kp0ezsLW
時間をお金で買いたい奴もいるさ
719名無しさん@120分待ち:2009/03/26(木) 21:25:05 ID:05CyNmNe
>>714
クルーの改善書いただけでなんでアンチ扱いなんだよ

こういうユニバヲタはマジ消えてほしい

大資本が付いたからって浮かれすぎ
720名無しさん@120分待ち:2009/03/26(木) 21:25:16 ID:9zJbJJsx
抽選に関するシステムはオリエンタルランドが特許取得してますが何か?
721名無しさん@120分待ち:2009/03/26(木) 21:29:07 ID:kp0ezsLW
もうオリエンタルランドなんてどうでもいいな
722名無しさん@120分待ち:2009/03/26(木) 21:41:26 ID:IZeYRW/h
>>715
そら大阪のUSJ倒産でしょw

>>719
当然クルーの改善サービス向上全て大事なのは皆さんご存知の通りだが
ついこの前まで資金難倒産を切望してたアンチ数名が紛れこんで
書き込んでるのを監視してる私には違いが分かる。
ころころ代わる(*^-^)bもその一匹
こつらはどうしても次期アトラクションの話題から逃避したいらしい。


>大資本が付いたからって浮かれすぎ
浮かれてはないが何をするにも(特にエンターテイメントビジネスは)資金は大切な基本だよ。

資金なければ人も満足に雇えないし、サービス教育だってできない。

723名無しさん@120分待ち:2009/03/26(木) 21:47:44 ID:kp0ezsLW
関東の人間は関東以外に優れたものがあるのを
嫌うからね〜
出る杭は打ちたいんだよね
724名無しさん@120分待ち:2009/03/26(木) 21:59:54 ID:IZeYRW/h
>>723
結論からいくとそう。
東京に依存する烏合のコンプ持ち田舎者衆が大阪のユニバーサルスタジオ成功なんて絶えられない。
が無能引き篭もりアンチにできることは2chでネガティブレスするくらいw
が世界最大投資会社が後ろ盾になってUSJ倒産望み絶望。

今後豊富な資金を生かしクルー教育&増員サービス向上メニュー改善アトラクション充実が可能になってきた。
725名無しさん@120分待ち:2009/03/26(木) 22:03:11 ID:GewfROtI
でUSJではどういうサービス教育するんだ?

投資会社が絡んだ企業は失敗例が多いんだぞ
とくにサービス業はホテル、リゾート地、テーマパーク失敗が多い

成功例を挙げてみろ


726名無しさん@120分待ち:2009/03/26(木) 22:14:44 ID:uCo62ZSl
>>724
旭川動物園はどうなる?
727名無しさん@120分待ち:2009/03/26(木) 22:15:52 ID:kp0ezsLW
↑やる前から失敗の事しか考えられない奴はダメだな
728名無しさん@120分待ち:2009/03/26(木) 22:22:16 ID:GewfROtI
だめだな・・・すまない

ところで金はGSが何とかするだろうけど
すべての決定権はガンペルが今までどおり続投なんだっけ??
729名無しさん@120分待ち:2009/03/26(木) 22:25:21 ID:+Q+uz26F
クルーは質が悪いよりも
明らかに量が少な過ぎる
730名無しさん@120分待ち:2009/03/26(木) 22:30:38 ID:GewfROtI
でもそれってガンペルさんが経費削減で減らしたんでしょ?

クルーは本当少ないよね・・・
激混みの日に行ったんだけど
ウォーターウォールドの入り口でクルーが一人で
もう入場は締め切りましたって叫んでんだけど
ロープ超えて人が入る入る

そりゃ1人じゃコントロールできないだろと思ったよ

クルーもかわいそうだった
731名無しさん@120分待ち:2009/03/26(木) 22:33:25 ID:IZeYRW/h
>>725
>でUSJではどういうサービス教育するんだ?
本当に知りたいならでUSJ本部担当者に連絡し詳細を尋ねよ

>投資会社が絡んだ企業は失敗例が多いんだぞ
>とくにサービス業はホテル、リゾート地、テーマパーク失敗が多い

>成功例を挙げてみろ

そのなかにUSJある物的証拠(GS投資後倒産)を挙げよ

>>727
それが目的

>>729
正に正解、資金がないと必要最低限のクルーしか雇えないし
質が良いクルーでも最低限しかいないと負担が増し捌ききれない。
だからクルー増員も教育もサービス向上も資金は大切。

732名無しさん@120分待ち:2009/03/26(木) 22:52:42 ID:kp0ezsLW
まぁ結局…世の中金って事だなぁ…
金がないと人も物も揃えられないしなぁ
733名無しさん@120分待ち:2009/03/26(木) 22:56:36 ID:467SW9+c
あちらは、ディズニー好きがキャストやってるが、
こちらは、なんかバイトない?ユニバで、いいか〜
っうのがクルーやってる
734名無しさん@120分待ち:2009/03/26(木) 23:06:00 ID:kp0ezsLW
いやいや知り合いにディズニーで働いてる人何人かいるが
ディズニーも別に好きじゃないけどやってる人多いぞ?
ディズニー=夢の国=ディズニーに夢見てる好きな人が働いてると思いたいんだろうが
USJは人数が増えないと丁寧な接客まではなかなか行き着かないな
735名無しさん@120分待ち:2009/03/26(木) 23:06:26 ID:05CyNmNe
クルーの質が改善されるとは思えないんだが…

GSの事だからリストラもありえる

世界一の会社をなめない方がいいよ
利益出すためなら何でもする

アトラクションもたくさん作るだろうけど
チケット売り場が機械化とかどこかでマイナス部分も必ず生まれるはず
736名無しさん@120分待ち:2009/03/26(木) 23:58:08 ID:/rul3Vxu
>>716
愛知万博の優先入場券発券機みたいなのは導入できないのかな?
まぁ、しないだろうけど。普通に売り切れる日もあるし、地方から来る
ワンデイにとっては、1日を充実させられるすばらしいチケットだし。

>>735
GSがついて喜んでる人いるけど、心配だよな・・・。
新アトラクションやショーを導入したりと投資はしてくれるだろうけど、
利益優先の会社がテーマにこだわりなんて持ってくれないだろうし、
客が入ればそれで良しになりそうだし。クルーがこれ以上減ることは
無いだろうけど、利益優先の会社が後ろ盾に付くのはなんとも怖い。
737名無しさん@120分待ち:2009/03/27(金) 00:47:26 ID:iqVs88yr
<<736
ブックレットは遠方からのゲストにとってはありがたいと思うし
有料でも問題ないと思うな

GSが付いたのは俺も本当心配

入場者数と利益を増やすためには手段を選ばずって感じだもんな
テーマ性とかはもっと失われていくかも

再入場禁止もUCWを買い取るための作戦だったとしか思えないんだよな・・・




738名無しさん@120分待ち:2009/03/27(金) 00:50:47 ID:bCSLAI0E
もう、シティウォークの前から入場ゲートにしとけば問題ないんじゃね?

パーク内の料理屋閉まるの早いし旨くない・・・
739名無しさん@120分待ち:2009/03/27(金) 00:58:06 ID:iqVs88yr
<<736→>>736 orz

>>738
それはめちゃくちゃすぎるw
740名無しさん@120分待ち:2009/03/27(金) 01:34:30 ID:uOthFRIa
で、マミー作るの?
741名無しさん@120分待ち:2009/03/27(金) 01:38:08 ID:bCSLAI0E
>>740 できるんじゃない?

ただ、マミー作るならあのクオリティで違った映画の物でもいい気がするけどね?
742名無しさん@120分待ち:2009/03/27(金) 02:09:07 ID:QediTw7T
>>733
意外とたくさんの元ディズニーのキャストやダンサーが
USJで働いていますが?
743名無しさん@120分待ち:2009/03/27(金) 02:37:32 ID:iqVs88yr
キャストやダンサーの話はもういいよ

744名無しさん@120分待ち:2009/03/27(金) 08:00:02 ID:xnEy0gSH
GSが付いてこれ以上のリストラを心配してる人がいるが、そうは思わない。
GSも素人集団じゃないんだから、顧客を満足させる為には質の高いサービス提供が重要なことくらい熟知してるし

無理なリストラ→サービスの低下→顧客低減→利益低減

の悪循環くらい熟知してる。

勿論ガンペルもそれくらい熟知してるが、必要最低限のクルー常備は予算不足状況での苦渋の選択だろう。
がGSが付いて改善するよ。

当然今より予算にも余裕ができるので

心(サービス)技(エンタテイメント)体(アトラクション)

のバランスの取れたテーマパーク作りを希望するし
公表PDFにはそのような事が記述してある。
745名無しさん@120分待ち:2009/03/27(金) 09:11:57 ID:mh8ur1uY
とりあえず言い訳はいいから
今の人数で一年間、一生懸命働け
そうすれば、ゲストが増えるよ
(*^-^)b
746名無しさん@120分待ち:2009/03/27(金) 10:50:56 ID:m5ZLlJtD
ユニバ女って、男見る目なさ過ぎ。
子供からお年寄りにまでみんなに優しく平等→TDR
金持ちにへつらい、DQNカップル優先→USJ

これがまんまユニバ女の、男の趣味につながってるの。
みなさんもTDRの王子様ような男性を捕まえて、ワタシのように
幸せになってくださいね。

キャフフ!^^
747名無しさん@120分待ち:2009/03/27(金) 11:32:31 ID:QediTw7T
釣られていいかな?

>>746
33やマゼランズプレミアムダイニングに行ったら、
TDRがどれだけ金持ち礼賛なのかは、すぐ分かると思うんだけど。
それでなくても、バケパのボッタクリ具合は、どう説明付けるのかと?
748名無しさん@120分待ち:2009/03/27(金) 11:44:15 ID:xnEy0gSH
ところで次期ライドの発表は5月10日?
749名無しさん@120分待ち:2009/03/27(金) 12:04:24 ID:IH4E5a2X
>>737
UCWを買い取って、もっと規模を大きくして直営ホテルも作る。
これぐらいしてくれるならいいけどね。

>>744
リストラじゃなくて、パークのテーマがこれ以上薄れる事を心配してるんだよな・・・。
ガンペルは再建の為に出来る限りの事をしてただけだし、経費削減するために
クルーを減らしたりしてるわけだから、GSが付けばこれ以上減らす必要ないし、
むしろ増えるんじゃ無いかと思う。まずはなによりもサービス面を改善してくれる
事を期待してる。
750名無しさん@120分待ち:2009/03/27(金) 13:06:15 ID:mh8ur1uY
心配は馬鹿でもできる。
言い訳はいいから、ゲストに笑顔でこんにちはぐらい
言えるようにならないとな(*^-^)b
751名無しさん@120分待ち:2009/03/27(金) 13:13:48 ID:OdyP8yj6
クルーの態度が態度がって言うけど
自分は目に余るほど嫌な思いした事なんてないが
本当にそんなに悪いか?
752名無しさん@120分待ち:2009/03/27(金) 13:16:54 ID:TuUmFfbk
TDRに比べたら、そりゃもうお話にならないくらい
感じ悪いですよ。
TDRが良すぎるせいでそう感じるのかな?

キャフフ!^^
753名無しさん@120分待ち:2009/03/27(金) 14:02:30 ID:FwrlWHGU
花やしきより感じ悪いし
754名無しさん@120分待ち:2009/03/27(金) 14:35:40 ID:94A1W3vs
でも、何度か鼠キャストの態度で嫌なめにあったことあるよ

アトラクションキャストはそこまで質が良いとは思わん
むしろアトラクションクルーとの差がよく分からん
どちらともに不愉快な案内しているやつもいれば
素敵な人もいる

明確に質が分かれてるのは飲食クルーとキャスト
飲食だけは雲泥の差
755名無しさん@120分待ち:2009/03/27(金) 14:37:59 ID:cv6B1aFX
>>752
馬鹿はおうちで寝てましょうね^^
756名無しさん@120分待ち:2009/03/27(金) 14:40:14 ID:FwrlWHGU
ディズニーのキャストはレベルが下がったって良く言うけどそんなに昔は凄い人ばかりだったの?

確かにディズニーキャストは比較的感じ良い人が多いけど昔は今みたいにネットが普及してなかったからわからなかっただけで態度微妙なキャストも多少はいたんじゃないかしら?
757名無しさん@120分待ち:2009/03/27(金) 14:51:05 ID:xL8i/WyH
ディズニーとはモチベーションが違うからな。所詮はクルーだから。
758名無しさん@120分待ち:2009/03/27(金) 14:58:08 ID:OdyP8yj6
鼠キャストだろうと所詮人その時の機嫌が接客態度に出てる時もあるわな
鼠キャスト完璧と言うのなら全員ロボットキャストになったなら鼠キャスト完璧と認めるよ
759名無しさん@120分待ち:2009/03/27(金) 15:11:27 ID:oTHClASf
TDRとUSJのスタッフの質の違いは、人気の差でもあるのです。
入場制限で、ほとんどのアトラクションが四時間待ちっていう点で
言わずもがな。
5時閉園、レストラン続々閉店、再入園禁止等で
推して知るべし。

キャフフ!^^
760名無しさん@120分待ち:2009/03/27(金) 18:16:52 ID:z0xURZtf
近くにキッザニア完成して小さい子連れに人気出るだろうから敢えて対抗するのでなく
差別化を図るため7〜8歳以上の子連れから乗れるコースター導入するかもね?
コースターなら女性、子連れファミリ、カップルなど全層に人気あるし
映画のテーマも満たしてくれる。

仮に子供向けライド導入するとしてもETは色々効率悪すぎる。
761名無しさん@120分待ち:2009/03/27(金) 19:00:30 ID:E7ttdHeF
おっさんの俺が言うが、TDRは、おっさんには言う言葉きつめだよ。
そこ、どいてくたさい。
レジは左から、並んでください〜とか
USJのクルーは、いかつい顔のおじさんには、口だししない、しとやかだぞ。
762名無しさん@120分待ち:2009/03/27(金) 19:50:24 ID:OdyP8yj6
いかついおっさんは鼠王国には似合わないから
優しくないんだよ小さな差別があるんだよ
763名無しさん@120分待ち:2009/03/27(金) 20:10:32 ID:IH4E5a2X
前にジュラシックパークの乗り場で、鞄をおろしたはずみで未開封のペットボトルが
水中に落ちちゃったことがあるんだけど、クルーの人に言ったらすぐに取ってくれて
そのまま普通に乗ってアトラクションを楽しんだ。それでボートが降り場に戻ってくると
その時のクルーの人が待っていて、ペットボトル内に汚い水が入ってると大変なので
交換させていただきますって言って、わざわざ換えてくれたんだよね。

その人はすごく明るくてとっても感じの良い人で、来年スパイダーマン出来るんですよ〜
っていう話をしてくれたんだけど、既にアメリカで乗ってたらしくて、今までに無いような
すごいアトラクションですよ!ってすごく楽しそうに言ってた。他にもいろいろと楽しい
話をしてくれたんだけど、ユニバーサルが本当に好きそうだったし、優しい良い人だった。
その時、USJがそれまで以上に好きになったんだよね。

それに比べて、スパイダーマンの乗り場で人数を聞かれて答えたんだけど、
噛んじゃって何喋ったか分からないような感じになっちゃって、クルーに
「はぁ〜?、何人なの?」って言われた時はさすがにムカついた。
もちろん、すいませんって言って言い直してけど、さすがにあの言い方は無いわ・・・。
764名無しさん@120分待ち:2009/03/27(金) 20:11:19 ID:z0xURZtf
空いてるSFケーブル倉庫使わずわざわざ先にET改築するのは
既にSFケーブル倉庫は10周年向けに使う計画があるからだろうか?
765名無しさん@120分待ち:2009/03/27(金) 20:12:12 ID:iqVs88yr
>>763
ネタだろ??
766名無しさん@120分待ち:2009/03/27(金) 20:18:56 ID:IH4E5a2X
>>765
すいません実話です。
767名無しさん@120分待ち:2009/03/27(金) 21:33:23 ID:Sd7U1dD0
つうかマミー作るならMBS跡も使うのか?
それともMBS跡はべつのやつか?
768名無しさん@120分待ち:2009/03/27(金) 21:36:02 ID:Sd7U1dD0
つうか鼠オタがなんでUSJのとこに湧いてくるのか。
正直言って鼠オタうざい。鼠オタ粘着キモス
769名無しさん@120分待ち:2009/03/27(金) 22:31:01 ID:wS9jJqDJ
鼠オタからも引き取り拒否されてる
リアルにかわいそうな人種だから、
目をあわせたらダメだよ。
770名無しさん@120分待ち:2009/03/27(金) 23:36:40 ID:X0PT6JFO
コースターは手っ取り早く手頃に集客できるが
屋内コースターの良いところは天候に影響を受けないのと
何よりもギミックで映画の世界観を再現できる。
771名無しさん@120分待ち:2009/03/27(金) 23:39:43 ID:IH4E5a2X
>>770
フロリダ版マミーは演出もなかなか良いし、コースターとしても
なかなかスリルがあって良いから、それが出来て欲しいし、
もし違うアトラクションでも、同じように凝った屋内コースターが
出来て欲しいね。
772名無しさん@120分待ち:2009/03/27(金) 23:43:41 ID:xn4rm49t
USJのコースターは、夜に乗ると大阪市内のビル群の夜景が少しアメリカっぽく
見えた。たまには園地外の景色が見えるのもいいもんだと思った。
大阪って、意外に高層ビルが多いんだな。遠くから夜景を見るとアメリカの
都市のように見えるぞ。
773名無しさん@120分待ち:2009/03/27(金) 23:46:27 ID:X0PT6JFO
>>771
フロリダ版マミーは演出良いけど、最後のライドもう15秒くらい長くして欲しくない?

USF http://www.youtube.com/watch?v=fj6JsiLMvBw
USH http://www.youtube.com/watch?v=uOBUebkwE-c&feature=related
774名無しさん@120分待ち:2009/03/27(金) 23:51:46 ID:IDigMNcO
飯もっと美味しく 安くしてくれ! 食事もパークの楽しみの一つにさせてくれ
775名無しさん@120分待ち:2009/03/28(土) 00:02:17 ID:IH4E5a2X
>>773
たしかに、最後の走行をもう少し長くすれば完璧だな。
776名無しさん@120分待ち:2009/03/28(土) 00:04:44 ID:SDYBJPrm
>>773
あんくらいでいいんじゃない??
あんま長いと回転が悪くなるだけだし
(逆走とかスピード落ちたりするから尚更)

けどユニバーサルって
アニマトロニクスはorzな出来なんだよな
スモーク、火、映像ばっかだから
インディみたいな感じでコースターにしたら神アトラクだっただろうな

あと米国版HDRすごいな
自分の乗車風景を動画で見れたりできるんだってさ
777名無しさん@120分待ち:2009/03/28(土) 00:17:41 ID:6mcMLnCk
2002:子供(HPP)
2003:子供(C4D)
2004:大人(SPD)
2005:子供(HHC)
2006:子供(PPN,OZ)
2007:大人(HDR)
2008:子供(FAW)
2009:子供(MSP)
2010:大人(ROM)

中々いい感じじゃないか
778名無しさん@120分待ち:2009/03/28(土) 00:39:13 ID:SDYBJPrm
GSがUSJをTOBで数年後入場者USJ>TDL>TDS確実

だってさ
他スレから引用

アホ丸出し

みんな10周年の目玉はなんだと予想する??
779名無しさん@120分待ち:2009/03/28(土) 00:47:09 ID:bi9damAa
フロリダのMIBみたいなやつは入れるべき
780名無しさん@120分待ち:2009/03/28(土) 00:48:53 ID:U3EgdBX9
>>778
間抜け

荒らし目的でアンチスレのネタを持ち込むな


間抜けw

781名無しさん@120分待ち:2009/03/28(土) 06:48:29 ID:oOMHLl7/

 アトラクション新設は

 一過性の

 ブームを


 接客の向上は

 恒常的な

 ブームを

 引き起こす
782名無しさん@120分待ち:2009/03/28(土) 08:06:42 ID:53wbqWCZ
>>776
でも、フロリダのマミーのアニマトロニクスはなかなか良い出来だよ。
ディズニーのオーディオアニマトロニクスには全くかなわないだろうけど、
ユニバーサルの中では最も出来の良いやつだと思う。
783名無しさん@120分待ち:2009/03/28(土) 08:19:46 ID:7PUc0Aej
oOMHLl7 朝っぱらからいろんなスレで
アンチ活動ご苦労様
784名無しさん@120分待ち:2009/03/28(土) 08:19:57 ID:b55YhA5H
>>781
お前まだ生きてたのか!?

懐かしいなwww
785名無しさん@120分待ち:2009/03/28(土) 08:32:53 ID:A9UHISZ6
>>764
なんか勘違いしてる人多いけど、ケーブル裏は空いてないよ
あそこはせいぜい中規模のアトラクションで長いキューラインの設置も無理
なので屋内のライドアトラクションなんて無理
それにE.T.の建物は、室内コースターを余裕で作れる広さがあるので改装で済む
現在の屋外にあるキューラインを伸ばす必要があるだろうけど、Stage22がある
もしケーブル裏に収まる規模のアトラクション導入の予定だとしても
既存の施設を移設して、撤去して整地しないといけないし
そこに建物建てるとなると金が掛かり過ぎるでしょ?
786名無しさん@120分待ち:2009/03/28(土) 09:15:38 ID:b55YhA5H
>>785
もと大地震の予定地だから、高めの箱作れば屋内コースターくらいできんじゃないの?
SNPコースターの大規模なやつとかw

航空写真見ると、裏の物置全部撤去して桜島駅手前目一杯使えば
かなりのスペースになるぞ。

>もしケーブル裏に収まる規模のアトラクション導入の予定だとしても
>既存の施設を移設して、撤去して整地しないといけないし
>そこに建物建てるとなると金が掛かり過ぎるでしょ?

その為に後回しにしたとか
787名無しさん@120分待ち:2009/03/28(土) 10:32:16 ID:VFFjDt2H
真ん中の湖のショーもいまいちだし、湖潰せば結構空きができるんじゃない?
788名無しさん@120分待ち:2009/03/28(土) 10:42:13 ID:2NGmNbk0
ユニバヲタ何泣いてんの?
あっそうか!ランドが二日連続で制限キタからか。
789名無しさん@120分待ち:2009/03/28(土) 10:53:03 ID:igbWRqry
>>788
誰とも遊んでもらえず自宅で涙流しながら書き込んでるお前に言われても・・w
つーかUSJは除外日(入場制限日)だよ。
790名無しさん@120分待ち:2009/03/28(土) 11:00:57 ID:53wbqWCZ
>>787
やめてくれ!
ラグーンを潰したらそれこそ遊園地になる。

ってか、新しいラグーンショーを導入すれば問題ない。
791名無しさん@120分待ち:2009/03/28(土) 11:22:00 ID:bi9damAa
鼠オタまじでウザイ
特にいい年した男の鼠オタは見てて痛いしキモいwww
さっさと巣に帰れ
792名無しさん@120分待ち:2009/03/28(土) 11:24:26 ID:bi9damAa
つうかマミー以外だったらMIBかトランスフォーマー入れろ
793名無しさん@120分待ち:2009/03/28(土) 11:27:30 ID:VFFjDt2H
>>790 映画に関係あるショーならいいけど・・・
794名無しさん@120分待ち:2009/03/28(土) 11:28:24 ID:VFFjDt2H
>>790 映画に関係あるショーならいいけど・・・
795名無しさん@120分待ち:2009/03/28(土) 11:44:13 ID:oOMHLl7/

 アトラクションは

 すでに

 提案されている


 【コラム】USJを買収…ゴールドマン、「ポパイ」や「ハローキティ」に業績託す (Bloomberg.co.jp)[09/03/23]
 http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1238128038/
796名無しさん@120分待ち:2009/03/28(土) 11:58:10 ID:A9UHISZ6
>>786
大地震なくなった代わりにバックドラフト出来てんだから無理
残った土地の広さは、バックドラフトぐらいしかない

航空写真どういう見方してるの?必要なものとそうでないものの区別ついてる?
797名無しさん@120分待ち:2009/03/28(土) 12:27:10 ID:bi9damAa
>>292
そうなったらTDRはODRに変更して大阪or神戸に移築決定だな
798名無しさん@120分待ち:2009/03/28(土) 12:48:07 ID:53wbqWCZ
>>793
そうだよな。10周年記念で、映画がテーマのウォータースクリーンとか
最新技術とか使ったハリマジ以上に壮大なショーをやって欲しいけど、
絶対に出来ないよな・・・。

>>792
トランスフォーマーはスパイダーマン入れてないパーク用に作られたんだし、
日本でも映画はそんなにヒットして無いから可能性はかなり低いと思う。
MIBは出来て欲しいけど、シューティングでは集客力を上げるのには
向いてないから作らないと思う。

その2つよりはマミーの可能性が高いだろ。
799名無しさん@120分待ち:2009/03/28(土) 12:53:27 ID:Ylxi27/O
2010年がライドアトラクションの新規オープンだし
2011年(10周年)は新しいショーアトラクション…だといいな
できれば新規ラグーンショーで

でももしTDSみたいなショーをやろうとする場合色々と問題もあるよな
裏のドックにそんなに船が収納できるのだろうかとかもし船を出す場合ジュラ・サンフランシスコ間は30分以上通行不可なのかとか
やっぱり普通にPPNステージ改造かなあ
800名無しさん@120分待ち:2009/03/28(土) 13:08:56 ID:53wbqWCZ
TDRはシーの10周年で新ショー、アトラクション導入するし
ランドもフィルハーマジック入れるから、USJもいろいろと
導入しないと負けるだろうから、力入れて頑張ると思う。

ショーはどんな内容になるにしても、ラグーンのどこからでも
見れるようにだけはして欲しい。有料の場所から一番見やすい
ようにはするべきだろうけど、有料席からしか見えないような
ショーには二度としないで欲しい。
801名無しさん@120分待ち:2009/03/28(土) 14:40:04 ID:SDYBJPrm
>>796
言い切るね?^^
一体何処の誰なんでしょうね?
大地震の代わりがBDなんて初耳だし、個人的想像でないことを期待するw

ところでこれはシーワールドの最新マンタコースターだけど
http://www.youtube.com/watch?v=MI6Z2yR1cHI
マンタをプテラノドンにデザイン変えてJP横駐車場に作るのは不可能かな博士?w
802名無しさん@120分待ち:2009/03/28(土) 14:58:59 ID:53wbqWCZ
>>801
それは本当だよ。ってか、結構知られてるけど・・・。

大地震を作る予定だったけど阪神淡路大震災に考慮して、
当初作る予定の無かったバックドラフトとターミネーター2:3D
を作る事になったんだよ。
803名無しさん@120分待ち:2009/03/28(土) 15:06:56 ID:SDYBJPrm
阪神淡路大震災に考慮して大地震やめたのは知ってるけど
ターミネーター2:3Dと何の関係あるの?
804名無しさん@120分待ち:2009/03/28(土) 15:15:03 ID:bTuTHCwV
確かに地震が多い日本じゃシャレにならないアトラクションだよな
805名無しさん@120分待ち:2009/03/28(土) 15:39:57 ID:53wbqWCZ
>>803
大地震はもともと規模の大きいアトラクションだから、代わりがBDだけだと
規模が違いすぎるからもう1つ作ることになって、それがT2:3Dって言うだけ。

>>804
地震の恐怖を体感する事は出来るけど、見世物にするわけだしね・・・。
806名無しさん@120分待ち:2009/03/28(土) 15:42:03 ID:A9UHISZ6
>>801
勝手に妄想で楽しんでください。
807名無しさん@120分待ち:2009/03/28(土) 16:02:41 ID:SDYBJPrm
>>805
前から気になってたんだけどET跡完成後もJP横は永久に使わないの?
808名無しさん@120分待ち:2009/03/28(土) 16:15:56 ID:53wbqWCZ
>>807
そんな事知らないよ・・・。
将来新アトラクションとか作るのに使う予定なんじゃないの?
809名無しさん@120分待ち:2009/03/28(土) 16:32:41 ID:7PUc0Aej
そんなんよっぽど深い関係者かエスパーにしか
わからんな
810名無しさん@120分待ち:2009/03/28(土) 17:20:20 ID:bZugo6Ki
このスレで話題になってる映画の国内興行収入…
メンインブラック1:59億円、2:40億円
トランスフォーマー:40億円
ハムナプトラ1:18億円、2:37億円


ダークナイト:16億円

この中でなぜそこまでダークナイトを推すのかわからん。
811名無しさん@120分待ち:2009/03/28(土) 17:43:55 ID:bTuTHCwV
ハムナプトラだって微妙っちゃ微妙な位置の映画だよな・・・
812名無しさん@120分待ち:2009/03/28(土) 17:58:49 ID:SDYBJPrm
アトラクション→ライドの面白さ

映画タイトル→知名度

で別だろ?

ダークナイトはバットマンなら皆知ってる。
813名無しさん@120分待ち:2009/03/28(土) 18:04:32 ID:bTuTHCwV
確かにスプラッシュマウンテンやセンターオブジアースなんてアトラクションは人気あるけどめちゃくちゃ映画はマイナーだよな
814名無しさん@120分待ち:2009/03/28(土) 19:39:44 ID:hgJ+F9WE
ディスカバリーチャンネルでやってた恐竜ショーみたいなのやらないかな。
実物大のロボット恐竜使ったライブショー。
815名無しさん@120分待ち:2009/03/28(土) 20:39:11 ID:53wbqWCZ
>>810
日本の場合、映画の出来と興行収入は噛み合って無いからね。
スパイダーマンのような明るくて楽しい映画はヒットするけど、
暗いイメージの映画は全然ヒットしないからな。ダークナイトは
映画としては、ものすごくよい出来だったのは事実だし。

ただ、アメリカにあるアトラクションの出来は悪いし、ET無くなる事が
決まってから、ダークナイトが出来て欲しいって意見は見なくなったぞ。

>>813
スプラッシュに映画があること自体知らないだろうしね。
センターはディズニーは映画化してないよ。ただ、ジュールベルヌの作品の
中で海底2万マイルは映画化してるから、その世界観を基に作ってるね。
816名無しさん@120分待ち:2009/03/28(土) 20:52:52 ID:SDYBJPrm
で結局来年ETあとにライドつくって10周年は大型アトラクション無しか?

女子大生の妹がトランスフォーマー見てCGの凄さに感激したらしい。
変身ロボットものなんて全然興味ないのに、友達に付き添って行って嵌まったらしく
女なのに「USJにトランスフォーマー欲しい!!」って言ってるw

トランスフォーマーが日本でブロックバスターにならなかったのは
ダークナイト同様宣伝不足で、どうせ変身ロボットやアメコミヒーローもの...
みたいな先入観が1番原因じゃないかな?
が上映後口コミで話題になり、DVDやグッズが爆発的にうれたので
知名度上がった今年のトランスフォーマー・リベンジは大ヒットすると予想。

因みにトランスフォーマーは一部大量の炎を使うので、BDと隣を改築して作るが
高速で走る室内コースターと違いロボットの戦争を体感するダークライドなので
BD2倍ちょっとのスペースに収まるらしい。
817名無しさん@120分待ち:2009/03/28(土) 21:26:46 ID:53wbqWCZ
>>816
そんなこと関係者しか知らないって。

トランスフォーマーは面白かったけど、映画としては普通だと思う。
ストーリーも特にこれといって特徴があるわけでも無いし、主役も
シャイアラブーフで、そんなに人気があるともいえないし・・・。
CGがすごいのは確かだけど、特に日本でヒットする要因が無い。
天使と悪魔、ターミネーター4があるし、夏には100億いくであろう
ハリーポッターと謎のプリンスが控えていて、トランスフォーマー・
リベンジが爆発的な大ヒットになるとは思えないけどね。
でも、前作の40億も悪くない成績だと思うけど。

トランスフォーマーはスパイダーマンと同じ技術を使ったアトラクション
だから、USJに出来る可能性は低い。スパイダーマンを導入して無い
パークの為に作るんだし、そんなに人気があるわけでもない
トランスフォーマーのアトラクションを入れるとは思えない。
818名無しさん@120分待ち:2009/03/28(土) 22:17:23 ID:SDYBJPrm
確かに今のUSJがSPDと部分被るトランスフォーマーを80億以上出して入れるとか
ありえないねw
USHにできたらいくか...

ところでET跡ににローラーコースターの可能性は高いと思うけど
「今更マミーなんてありえませんよ」と内部の噂を耳にしたんだが
もし万が一ET跡にマミーのリニア技術を使ってUSJ独自のギミック演出で
バットマン・ダークナイトとかだったらどうする?w

819名無しさん@120分待ち:2009/03/28(土) 22:36:19 ID:7PUc0Aej
↓これマジだったのかね?マジならコースター系は確定かもね
それにしても>>250ワロタ

249 :名無しさん@120分待ち:2009/03/09(月) 22:20:12 ID:vE91MQmA

ゆめさき線の電車でクルーらしき女子の会話を聞いてしまいました。

なんと!

ETを潰してジェットコースターにするらしい。

ちょっと信じられないけど、
本当なら思い切ったことするねぇ…

250 :名無しさん@120分待ち:2009/03/09(月) 22:37:13 ID:u5L6XAH5
↑99%それはないだろw
820名無しさん@120分待ち:2009/03/28(土) 22:47:28 ID:x0lbmIQA
>>815お前知ったかw

センターオブジアースは昨年、映画化されたばっかりだ。

このドアホが!
821名無しさん@120分待ち:2009/03/28(土) 22:50:49 ID:7PUc0Aej
3Dとか入れてたのに思ったよりヒットしなかったからなセンター
知らない人がいても不思議じゃない
822名無しさん@120分待ち:2009/03/28(土) 23:38:52 ID:bTuTHCwV
アトラクションのセンターオブジアースの映画は地底探検じゃないの?
823名無しさん@120分待ち:2009/03/29(日) 00:12:08 ID:JrqnA0e0
>>819
今のUSJに唯一無いメジャーアトラクションは室内コースターだから
できれば一通りのライドが揃う。
824名無しさん@120分待ち:2009/03/29(日) 00:14:58 ID:xzXHAhQG
>>820
知ったかはお前。
ディズニーはセンターオブジアースを映画化してない。
825815:2009/03/29(日) 00:44:40 ID:yaxE1an9
>>820
昨年のセンターオブジアースはロードオブザリングやマスクで有名な
ニューラインシネマの作品。ディズニーは一切関係ない。それに、
センターオブジアースを基はしてるけど、全く別の作品だし。
お前の方が何も知らないじゃないか・・・。

このドアホが!

>>824
ディズニーがジュールベルヌの作品を映画化したのは海底2万マイルだけだよ。
アトラクションは、海底2万マイルの世界観と小説を基にして作られてる。
826名無しさん@120分待ち:2009/03/29(日) 00:56:29 ID:K3ldCkVV
カリブの海賊は映画するまで、がら空きやったよな
827名無しさん@120分待ち:2009/03/29(日) 00:56:54 ID:oYx2mSt3
>>823
>今のUSJに唯一無いメジャーアトラクションは室内コースター

つ【スヌーピーのグレート・レース】
828名無しさん@120分待ち:2009/03/29(日) 01:00:38 ID:9PFYrOob
>>825
ときどきでいいから‥
「アトランティス 失われた帝国」のこと思い出してください‥
829名無しさん@120分待ち:2009/03/29(日) 04:25:36 ID:m8D6R3u2
もうスパイダーマン潰してトランスフォーマーにしちゃえば?
830名無しさん@120分待ち:2009/03/29(日) 06:20:01 ID:e0w2Xk+T
いくら後から出来ても
スパイダーマン>トランスフォーマー
な気がする
831名無しさん@120分待ち:2009/03/29(日) 06:33:31 ID:yaxE1an9
>>827
あれかなり小型だし・・・。

>>829
日本ではスパイダーマンの方が人気あるだろ。
アトラクションがアニメをテーマにしてるとはいえ、映画は100億円突破の
大ヒットシリーズで人気があり、知名度もある。わざわざ知名度の下がる
トランスフォーマーに変える意味が分からない。
832名無しさん@120分待ち:2009/03/29(日) 06:43:09 ID:f5Fsf8ZD
自分女だけど映画スパイダーマンは好きだけど
トランスフォーマーは全然興味ないな…ロボットはあんまなぁ…
もしアトラクションできるって言われても全然興味わかないよ
マミーやダークナイトの方がいいな
833名無しさん@120分待ち:2009/03/29(日) 07:33:07 ID:JrqnA0e0
>>827
確かにそうだなww

>>829

スパイダーマン=ゴーグル3D 140億
トランスフォーマー=アニマトロニクス+ゴーグル無し3D−HD 80億

内容が同系統とはいえ技術も幾分違うし両方あるのが理想だけど、ありえないなw
しかしSFケーブル倉庫の中途半端な空きスペースは勿体無い。

となるとETの次はJP横駐車場のみか...

話は変わるが本部が1度決定した計画って変えれるの?
834名無しさん@120分待ち:2009/03/29(日) 08:14:01 ID:m8D6R3u2
つかETを潰すのはやっぱり著作の関係?
835名無しさん@120分待ち:2009/03/29(日) 08:56:50 ID:JrqnA0e0
スピルバーグへの箆棒な著作料と悪過ぎる回転率の矛盾
836名無しさん@120分待ち:2009/03/29(日) 09:01:21 ID:ltTsR82E
>>834-835
フロリダには残ってるけど。
潰す計画もまだないんじゃ?
837名無しさん@120分待ち:2009/03/29(日) 11:09:45 ID:Ict8Rsd2
>>832
は?トランスフォーマーになんでロボットなんだ?
トランスフォーマーってたしかカーアクションの映画だろ?
なんかと勘違いしてんの?
838名無しさん@120分待ち:2009/03/29(日) 11:39:06 ID:sYwk1wny
>>837
釣りか?
映画見れ!
839名無しさん@120分待ち:2009/03/29(日) 11:56:03 ID:JrqnA0e0
>>832
同じ後術とコストでライド作るとしたらマミーとバットマンどっちのキャラクターがいい?
840名無しさん@120分待ち:2009/03/29(日) 11:59:21 ID:Ict8Rsd2
>>838
車のロボットの映画か!
なにかとゴタゴタしてる時期だったから映画館行けずにテレビのCMで見ただけだからな
841名無しさん@120分待ち:2009/03/29(日) 12:43:35 ID:CxVTYUZK
>>840
車がロボットに大変身するんだよ

つーかUSJには映画会社違うけど
ランドのスターツアーズ、カリブ
シーのインディがあればいいのに
842名無しさん@120分待ち:2009/03/29(日) 13:59:31 ID:m8D6R3u2
迫力はユニバのが上だとしてもカリブ・インディ・スターツアーズのアトラクションの世界の作り込み方はネ申だよな
843名無しさん@120分待ち:2009/03/29(日) 14:02:45 ID:xzXHAhQG
迫力があれば優れているかといえば、正反対。のいい例。
844名無しさん@120分待ち:2009/03/29(日) 14:22:47 ID:f5Fsf8ZD
>>839
マミー ちょいホラーアドベンチャー?なカンジなのは女も好きだよ
完全にホラーは苦手だけど
845名無しさん@120分待ち:2009/03/29(日) 14:52:06 ID:JrqnA0e0
お化け屋敷ないからそろそろSFケーブル倉庫にバイオハザード作って欲しい。
846名無しさん@120分待ち:2009/03/29(日) 18:34:02 ID:yaxE1an9
>>841
スターウォーズは20世紀フォックス、インディはパラマウントの映画だけど、
カリブの海賊はディズニーイマジニアが作り出したアトラクションじゃん。
パイレーツオブカリビアンのことか?

>>842
作りこみもそうだけど、オーディオアニマトロニクスの存在は大きいな。
特にカリブとインディは。カリブの目玉はリアルな海賊達だし、インディも
人間や生き物以外の扉や転がる岩にもその技術が使われてるからこそ、
リアルで、あそこまで迫力のある演出が出来てるんだし。ユニバーサルが
インディを作っても、あそこまで迫力出せるとは思えないけどな〜。

>>843
でも、スパイダーマンは迫力もあってすごく楽しい最高のアトラクションだと思う。
847名無しさん@120分待ち:2009/03/29(日) 19:59:49 ID:JrqnA0e0
何れにせよ今回のET突然終了→屋内ライド導入で、USJが予想以上に思い切った事をすることは分かった。
それが屋内コースターだったらなお更だ。

勿論今後GSも利益出すために投資をするだろうし
皆がこのスレに書いた夢や希望も、以外と妄想だけで終わらない可能性もあるかもよ。
また今回みたいに突然新アトラクション導入の発表するかもな。

848名無しさん@120分待ち:2009/03/29(日) 21:05:41 ID:yaxE1an9
>>847
決して思い切った事じゃないけどな。スクラップ&ビルドは当たり前のこと。
それに、そんなに次から次へと新アトラクションが出来るわけ無いでしょ。
アトラクションは何年も前から計画するもんだし、一度にたくさん導入する
よりも、ある程度の期間をあけて導入する事で人気を持続させられるもの。

それに突然だって書いてるけど、関係者がばらさない限りいつ発表されても
突然に変わりは無いと思うけど・・・。
849名無しさん@120分待ち:2009/03/29(日) 21:23:36 ID:JrqnA0e0
>>848
ET選ぶところは結構思い切ってるとおもうよ。

>それに突然だって書いてるけど、関係者がばらさない限りいつ発表されても
>突然に変わりは無いと思うけど・・・。

そう、ET終了も既に数年前から決まってたと思うし、数年後の計画も殆ど決まってるでしょう。
がゲストは突然知らされ大騒ぎw


850名無しさん@120分待ち:2009/03/29(日) 21:35:55 ID:f5Fsf8ZD
発表急すぎるせめて半年前には知らせてほしかった
関東ものの自分は行けないよ
851名無しさん@120分待ち:2009/03/29(日) 22:23:57 ID:p6tjVEDZ
次回からはもう少し余裕もって早めの発表を希望したいね。
852名無しさん@120分待ち:2009/03/29(日) 22:26:59 ID:Ap3a7ahj
USJが何年も前から計画なんて立てる訳ないでしょ。ほとんど思い付きの素人運営してるんだから。1年後もどうなるかわかんないのに何年も前から計画立てる余裕ないから。
853名無しさん@120分待ち:2009/03/29(日) 22:40:30 ID:KnTawPWN

そんな証拠もないのに語るなwW
854名無しさん@120分待ち:2009/03/29(日) 23:08:57 ID:JrqnA0e0
>>853
こいつらも必死なのさw
855名無しさん@120分待ち:2009/03/30(月) 00:01:51 ID:+1nB084R
>>849
スパイダーマン、BTTF、JP、JAWSを無くすのはあり得ないし、
BDを無くしてBDとSFケーブルの場所を使っても、ETほど広い
敷地にはならない。とか考えていくと、同じように広い敷地の
アトラクション無いし、ET以外に潰す所がなかったんだと思う。

ただ、古いわけでもないし、回転率の問題があるとしても
待ち時間の長いアトラクションを無くすって言うのは珍しいな。

>>852
ガンペルは経営、特に再建のプロだぞ・・・。
わざわざアメリカから来てやってるんだし。
新アトラクション建設には認可、特許とかいろんな事が絡んできて
数年前から計画して無い限り導入する事なんて不可能。馬鹿じゃないの?
856名無しさん@120分待ち:2009/03/30(月) 00:10:24 ID:Zn+WsTvX
>>855
>BTTF、JP、JAWSを無くすのはあり得ないし

なんであり得ないの????
説明せよ!!

ファンタスティック・ワールド導入を最終決定したのは、ガンペルですよ。
ファンタスティック・ワールド失敗の責任はとらんの???

あんたはガンペル信者か(w
857名無しさん@120分待ち:2009/03/30(月) 00:44:19 ID:+1nB084R
>>856
BTTFは人気があるし、敷地も狭いから同じシュミレーションライド
ぐらいしか導入できない。海外と同じシンプソンズにすればいいとか
聞くけど、日本でシンプソンズが人気とはいえないし、シンプソンズ
ライドもBTTFより出来がいいとも思えない。それにアメリカでBTTFを
閉鎖した理由は、老朽化と人気が落ちたから。日本ではどちらにも
当てはまらないから、無くす必要が無い。

パーク最大級のアトラクションJPを無くすと思うか?
それにJP、JAWSが無くなるという事は、エリア全体の存在価値も無くなる。
エリア改装するにしても金が掛かりすぎるし、アメリカでもそのまま残ってる
アトラクションを無くす理由は無い。

悪いけど、ガンペルのやり方は大嫌いだから。
自分はOPEN当初のUSJが大好きで、今のUSJは好きじゃない。
ただ、赤字を何とかしようと頑張っていたのは事実だ。
858名無しさん@120分待ち:2009/03/30(月) 09:29:01 ID:1PbKHIc8
>>855
>ただ、古いわけでもないし、回転率の問題があるとしても
>待ち時間の長いアトラクションを無くすって言うのは珍しいな。

そうだよな。不人気のBD+SFケーブル使って中規模アトラクションで済まさず
敢えて最大級のET選んでライド作るなんて、余程ヒットする確信と自身ないと出来ない。
今回はUSJの新しい顔になる本格的室内コースターのようなので期待はしてる。

ありえない妄想だが、将来余裕ができて使い道ないBD潰してトランスフォーマー入れて
スパイダーと両方揃ったら嬉しいなw

>856は
100億規模のBTTF、JP、JAWSと12億の臨時ファンタの規模や世界観の見分けがつかない
馬鹿の一つ覚えなのでスルーでw
859名無しさん@120分待ち:2009/03/30(月) 10:27:04 ID:6bilBwhW
パーク内でブス!って呼んだら、ユニバヲタは全員
振り返るのかな?

キャフフ!^^
860名無しさん@120分待ち:2009/03/30(月) 10:28:19 ID:+1nB084R
>>858
いやいや、敷地面積だけではアトラクションの規模は分からんよ。
マミーだと40億円で中規模だし、違うアトラクションになるとしても
10周年を1年後に控えた年に、100億円超える大型アトラクションを
作る可能性は無いでしょ。でも、面白いアトラクションを期待してる!

トランスフォーマーはスパイダーマンと被るし、いらないと思う。
シュミレーションライドは飽きられやすいから、余裕が出来たら
今度はJPのような大型の屋外型アトラクションを作って欲しい。

BDは人気無いかもしれないけど、一番USJらしいアトラクションだと
思ってるし、結構好きなアトラクションで行くと毎回見てしまう。
861名無しさん@120分待ち:2009/03/30(月) 10:44:54 ID:r/RmxC7X
>>860 スパイダーマンはあきないでしょ!

逆にJPのでかさならトランスホーマーと違うのがもう1つできそうな気がしないでもない。
862名無しさん@120分待ち:2009/03/30(月) 10:51:15 ID:1PbKHIc8
>>860
箱別の中身だけでマミークラスの40億のライドなら結構期待できるし
HDRの30億を考えるとなお更。
863名無しさん@120分待ち:2009/03/30(月) 11:13:22 ID:+1nB084R
>>861
スパイダーマンも飽きないって事は無いだろうけど、飽きにくいと思う。
実際に移動するってのが一番飽きにくい理由だと思う。炎、スモーク、
水などの演出があるってのも重要だと思う。

でも、インディのように実物があるのに比べると飽きやすいとは思う。

>>862
建物をを作り直さないで40億円ってなると結構良いと思う。
864名無しさん@120分待ち:2009/03/30(月) 11:22:43 ID:jzUnJEk5
なぜ夜のパレードが失敗したのか分析できれば
新しいユニバの姿が見えてくる。
そういうことなんだと思うよ(*^-^)b
865名無しさん@120分待ち:2009/03/30(月) 12:03:57 ID:Z41pa8Gl
じゃあトランスフォーマーとジュラシックパークの間をとって、

ゾイドとかどうよ
866名無しさん@120分待ち:2009/03/30(月) 12:06:33 ID:RWDYbcsb
東の攻撃(決定済)
09モンスターズインクL(体験型ライド)
09タートルトークS(体験型シアター)

11フィルハーマジックL(3Dシアター)
11ワールドオブカラー(ハーバーショー)、他ショー多数、アトラク?S

西の攻撃
09マジパレ(よるパレ)
10屋内ライド、マミー?
USJも11年にアトラク予定あるよね?
10周年目玉は何になると予想する?
867名無しさん@120分待ち:2009/03/30(月) 12:12:33 ID:V0Tc6gWk
>>866
贅沢言えば新ラグーンショー
ラグーン全域で見れるようなヤツね
868名無しさん@120分待ち:2009/03/30(月) 12:27:48 ID:05I98bWO
>>866
JP横駐車場を潰して、ジェットコースターにすると思う。
俺的には、景観を損ねるので作ってほしくないが。
869名無しさん@120分待ち:2009/03/30(月) 12:35:00 ID:1PbKHIc8
>>868
たぶんこれのプテラノドンバージョン
http://www.youtube.com/watch?v=MI6Z2yR1cHI
870名無しさん@120分待ち:2009/03/30(月) 12:42:44 ID:TZ3NyMRW
>>866
タートルトーク、フィルハー、それにシーに導入の噂の新アトラク(トイストーリーマニア?)は、
中長期計画に則った積極的(攻撃的)アトラク導入じゃなくて(昨年の中期経営計画書には、
モンスターズインク以外のアトラク導入計画は書かれていない)、
福岡進出用アトラクの後始末(転用)の匂いがプンプンする、やっつけ仕事っぽい
消極的アトラク導入だからなぁ。
871名無しさん@120分待ち:2009/03/30(月) 12:57:02 ID:Gq7vsMtp
今、TDRダブル制限キテるの知ってる?
何泣いてるの?もう、涙を拭いてよユニバヲタさん。

キャフフ!^^
872名無しさん@120分待ち:2009/03/30(月) 13:12:31 ID:jzUnJEk5
妄想より反省



(*^-^)b
873名無しさん@120分待ち:2009/03/30(月) 13:17:23 ID:1PbKHIc8
USJスレの皆さん

時々でいいから黒鼠のことも思い出してあげて下さいw
874名無しさん@120分待ち:2009/03/30(月) 15:48:44 ID:+1nB084R
>>867
ついでに、映画がテーマだといいな。
有料席あってもいいけど、どこからでもちゃんと見えるショーにして欲しいね。

>>868
来年40億円程度のアトラクション作るようだし、10周年の目玉がただの
ローラーコースターってのは無い気がしてきた。ローラーコースターは
いくら大きくても100億円とか掛からないから、別の大型アトラクション
ができるんじゃないかと思ってる。というか思いたい。これ以上景観を
損ねるような事はして欲しくない・・・。

>>870
使いまわしの可能性が高いんだよね・・・。
フィルハーは面白いから日本にも作るべきだし、作る場所から
考えてもピッタリだし、これに関しては良かったと思う。
でも、タートルトークとトイストーリーマニアとか本気であり得ん。
タートルトークは海という事で許せても、トイストーリーマニアなんて
海の要素も、アメリカンウォーターフロントの要素も持っていない。
福岡が失敗したからって、舞浜が変なことになるのはマジ勘弁。
875名無しさん@120分待ち:2009/03/30(月) 16:20:53 ID:fT7o+2Dk
アンチとかでなくタートルトークには鼠ヲタも本気で
期待してないからなぁ…
876名無しさん@120分待ち:2009/03/30(月) 16:24:54 ID:+1nB084R
>>875
まぁ、小規模アトラクションだし、子ども用だから余計にね・・・。
トイストーリーマニアはもっと要らないけど。
877名無しさん@120分待ち:2009/03/30(月) 16:31:15 ID:jzUnJEk5
反省なら猿でもできる。


なら、ユニバは猿以下?
(*^-^)b
878名無しさん@120分待ち:2009/03/30(月) 16:45:09 ID:1zzbVGxA
トイストーリーマニアはまだただの噂だから
879名無しさん@120分待ち:2009/03/30(月) 16:59:47 ID:+1nB084R
>>878
その方が良い。噂だけで終わって欲しい。
880名無しさん@120分待ち:2009/03/30(月) 19:53:41 ID:EoMyW2wj
今ユニバーサルで夜パレード見てるけどダサいんだね〜
881名無しさん@120分待ち:2009/03/30(月) 20:04:36 ID:fT7o+2Dk
↑お前必死だなひきこもって
妄想ばっかしてるなよ

208:03/30(月) 13:13 EoMyW2wj
今ウォーターワールドっていうの見てるけど、なんかUSJて下品ていうかつまらないんですね〜

関西人ってマナー悪いし

211:03/30(月) 15:54 U0G2kEqL [sage]
>>208
本日13時の回は15分から
君の書き込み時間だとまだ始まってないんだけどww
882名無しさん@120分待ち:2009/03/30(月) 22:16:55 ID:3w7oxsQJ
>>881
相手して欲しい引きこもりだから、釣られたらダメ
883名無しさん@120分待ち:2009/03/30(月) 23:10:49 ID:gRS2cijZ
USJスレの皆さんたまには2匹のキツツキのことも思い出してあげて下さいw
884名無しさん@120分待ち:2009/03/30(月) 23:56:38 ID:fT7o+2Dk
二匹のキツツキは縁の下の力持ちだから
885名無しさん@120分待ち:2009/03/31(火) 01:45:52 ID:Ckk9ZNMP
ウッディー/ウィニーは、もはやクルーの一員だからw

でも、その身近さ、フランクさゆえに、2羽+ゲストがいっしょに
じゃれてるのは、見ていてとても微笑ましい。
奴らは、あれでいいのだ、あれでw
886名無しさん@120分待ち:2009/03/31(火) 07:28:14 ID:sBGGFHnI
ウッディーもマジパレに参加させてあげてください

887名無しさん@120分待ち:2009/03/31(火) 08:22:29 ID:Jm2wm1Aj
ウッディはきっと出たくないはずさ
888名無しさん@120分待ち:2009/03/31(火) 09:29:56 ID:AB2Eoaiq
夜のパレードはなぜ失敗したのか?
これが本当の「最後のパレード」
(*^-^)b
889名無しさん@120分待ち:2009/03/31(火) 09:37:04 ID:TTxe3nNt
ET跡はマミーの技術を使ったUSJ独自のバットマンの気がしてならない。
HDRで自信付けたガンペルは今後アメリカのアイデアだけに依存するんではなく
独自でアトラクション作るつもりじゃないか?
そうすれば膨大な版権料も浮くしHDRみたいに他所が使えば逆に版権料が入ってくる。

それとバットマンは去年既に本部決定済みという噂と
今更マミーは古すぎでしょ?という内部の声も耳にしたよ。

ダークナイト上映がヒットしなかったのはアメコミの先入観と宣伝不足が原因で
名作ダークナイトの内容が受け入れられなかったのとは違うと思う。
でなければLD/DVD販売後一週間で08年度売り上げ一位になったり年明け全国主要都市で再上映されないだろう。
890名無しさん@120分待ち:2009/03/31(火) 10:41:55 ID:NnDYA+s/

どうやったらディズニーを越える事ができるだろう?

これがユニバヲタ最大の妄想なのです!!!

キャフフ!^^
891名無しさん@120分待ち:2009/03/31(火) 10:43:43 ID:vWfgvBJz
>>889
HDRはUSJが独自で作ったローラーコースターではなくて、有名な
絶叫マシンメーカーG&M社のメガコースターのうちの一つ。だから、
いくら他の場所に同型のコースターが作られようが、USJには全く
関係無い。それに、USFに出来るローラーコースターは全くの別物だし。

USJがJP、スパイダーマン、BTTF、マミーのようなアトラクションを
独自で作れるとは思えないし、作ってもそこまでいいものは出来ないと思う。

ダークナイトがヒットしなかったのは宣伝不足もあるけど、1番の要因は
作風が暗いことだろ。最近日本でヒットした洋画って、スパイダーマン、
パイレーツ、ハリーポッター、ピクサー作品とか、明るい作品ばかり。
スパイダーマン3も暗いイメージだったからか1、2ほどヒットして無いし。

DVDを買うのはファンだし、再上映もファンの要望だろうしね・・・。
2008年度は日本での洋画の興行収入が異様に低かったし、全体的に
DVDの売り上げも落ちてた。そんな中での1位だからね・・・。まぁ、
結構売れたのは事実みたいだけど。

自分はダークナイト好きだし何度も見てるから、USJにアトラクションが
出来て欲しいとは思うけど、出来る可能性はかなり低いと思うよ。
まぁ、そんなに良い出来にもなら無いだろうし・・・。
892名無しさん@120分待ち:2009/03/31(火) 10:52:59 ID:kTyqJIhE
>>891
HDRはUSJ独自のアトラクションですよ。業者はあくまで作るだけ
だから米国で作ると決定した段階で10億ほど戻ってくる

大体、製造業者が作ったからオリジナルじゃないなんて普通に考えたらおかしいでしょ
例えば新幹線に関する権利は全部製造業者のものじゃなく、ほとんどJRが持ってるでしょ?
さぁはやくIDを変える準備をするんだ
893名無しさん@120分待ち:2009/03/31(火) 12:07:11 ID:vWfgvBJz
>>892メガコースター
894名無しさん@120分待ち:2009/03/31(火) 12:22:33 ID:c55aMW9k
>>892
独自は独自だろうけど、「B&MのメガコースターをUSJと言う顧客にあわせて
カスタマイズしたもの」と言うのが一般的認識だと思うのだが。
少なくともいわゆる業界の人と言うのはそう思ってると思うよ。
だってそうで無いならUSJ自身もB&Mのメーカー名をわざわざ出す必要も
無いし他のアトラクションでメーカー名公表しているのある?

あと開発費の戻りの事だが、IR読んでそう思ってるのかな?
あれはシンガポールに作られるセサミストリート4Dに関する開発費用の
分担金だから。

最後の新幹線の話。
無茶言うなよw
そんな事を本気で言うのは中国か韓国ぐらいだぞ。

895名無しさん@120分待ち:2009/03/31(火) 12:34:55 ID:ByxBG0O9
カスタマイズならレイジもそのまんまだな
つか世界中のアトラクションほとんどが当てはまる
自前でコースター作ってるとこなんてあるの?
896名無しさん@120分待ち:2009/03/31(火) 12:52:42 ID:AB2Eoaiq
そもそもHDRって成功なのか?
成功なら、なぜ入場者数は減ったんだ?
まずはそこからだろ?
でなきゃ、夜パレみたく
一過性の効果しか期待できないぞ(*^-^)b
897名無しさん@120分待ち:2009/03/31(火) 13:04:03 ID:TTxe3nNt
>>891
>USJがJP、スパイダーマン、BTTF、マミーのようなアトラクションを
>独自で作れるとは思えないし、作ってもそこまでいいものは出来ないと思う。
世界中が手本となる優秀なアトラクションで溢れてる今、USJとアトラクション制作専門業者が一緒になり
既存の人気アトラクションの良い部分を応用改良して、(小中規模なら)新たなアトラクション開発も可能じゃないか?
ガンペルなら当然 
 
独自開発して他所から版権料を得る > 他所が作ったものに版権料払う

を百も承知だし、実際USJオリジナルも幾つかあるので今後更にそうする可能性もある。

>DVDを買うのはファンだし、再上映もファンの要望だろうしね・・・。
はたして極一部の少数ファンの要望だけで東京 大阪 名古屋 京都 神戸 福岡 札幌で再上映するだろうか?

>>892
開発分担金収入(ユニバーサルグループとのライセンス契約に基づき、他のテーマパークで当社の特定のアトラクションが導入される場合、
当該アトラクションの開発費用の一部が払い戻されるもの)
のことを言ってるんだね?

>>896
見苦しいからいい加減スルーされてることに気づけw
898名無しさん@120分待ち:2009/03/31(火) 13:13:26 ID:vWfgvBJz
>>893
B&Mのメガコースターはアメリカ、ドイツなどの海外で人気のある
ローラーコースターで、HDRもそのメガコースターのうちの1つ。
あの独特なライドもG&Mがメガコースターのために開発したもの。
アメリカにあるニトロ、ゴライアスなんてのも、デザインは違っても
体を包み込む座席、特徴的なハーネス、ライドの形状は全く同じ。
HDRの場合は、USJのスタッフも一緒に設計等はしてるけど
G&M社のメガコースターであり、独自のアトラクションではない。

フロリダのユニバーサルスタジオに入れるローラーコースターは
コンセプトも違えば、デザイン、レイアウト、製造会社も違って、
HDRとは全くの別物。第一、G&Mの社のメガコースターを作る
としても、USJと同じデザインやコースレイアウトを使わない限り、
USJには1円も入ってこない。

>>895
レイジングは、パリのインディとコースレイアウトが全く同じだな。
でも、完全にオリジナルのコースターなんて山ほどあるぞ。
日本国内でも、長島のスチールドラゴンや、富士急のフジヤマがある。
ただ、もちろん製造会社が製作はしてるよ。
899名無しさん@120分待ち:2009/03/31(火) 13:14:19 ID:hFPWtI3k
そんなに熱くならないで。
何が出来ても焼け石に水。
スプラッシュマウンテン、5時間半待ちにユニバヲタ涙目w

キャフフ!^^
900名無しさん@120分待ち:2009/03/31(火) 13:23:04 ID:zq1ui8Xk
>5時間半待ちにユニバヲタ涙目w

一番涙目なのは今、5時間半待ちに並んでいる奴らだろw
901名無しさん@120分待ち:2009/03/31(火) 15:09:11 ID:AB2Eoaiq
もちつけモマエラ
HDRは本当に成功した。そう思っているのか?
(*^-^)b
902名無しさん@120分待ち:2009/03/31(火) 15:33:39 ID:1pL3XUmE
やたらと優劣つけたがるのは
劣等感の強い人間なんだな。

たとえば(*^-^)bとか^^みたいな奴ら。
903名無しさん@120分待ち:2009/03/31(火) 15:41:09 ID:q2R+FuNR
HDR導入年って、入場者数が前年対比で増だったはずだけど?

マジパレにしてもHDRにしても、根拠なく失敗と連呼している人って、
刑法や証券取引法の風説の流布でしょっ引かれる覚悟があって
言ってるんだよね?当然。
904名無しさん@120分待ち:2009/03/31(火) 15:50:21 ID:vWfgvBJz
>>897
USJが導入した、ユニバーサル・パークス&リゾーツ製作ではない
日本だけのアトラクションって、HDRぐらいしか無いと思うんだけど・・・。
もちろん、USJとアトラクション製作会社が協力すれば普通の遊園地よりは
いいものが作れるだろうけど、いくら頑張ってもディズニーイマジニアや
ユニバーサル・パークス&リゾーツのようなすごいものは出来ないでしょ。

バットマンファンがそんなに少ないとは思えないんだけど。それに、
もちろんファン以外の人も要望出してるだろうけど、ほとんどはファンでしょ。
905名無しさん@120分待ち:2009/03/31(火) 16:02:32 ID:c55aMW9k
>>904
ファンタスティックワールド(w
906名無しさん@120分待ち:2009/03/31(火) 16:48:53 ID:ouijBbIU
>>903
そんな心配いらねーよ。このウンチク野郎が。
907名無しさん@120分待ち:2009/03/31(火) 17:08:52 ID:xAB3Hjep
ディズニーも最近はパッとしない。

世界中不況で娯楽産業は金無いんだから、
大型パーク同士が技術提携して、他の娯楽勢力と勝負した方がいいと思う。
908名無しさん@120分待ち:2009/03/31(火) 18:14:23 ID:sBGGFHnI
バットマンが一番人気のピークだったのはリターンズやった90年代前半くらいじゃないか?
909名無しさん@120分待ち:2009/03/31(火) 18:55:16 ID:TTxe3nNt
USJのことだからET閉鎖と同時に次期アトラクション発表とかないな...
来年7月完成予定だから来年年明けくらいに発表だろう...
910名無しさん@120分待ち:2009/03/31(火) 18:57:19 ID:vWfgvBJz
>>907
ディズニーというかTDRがパッとしない原因は不況じゃなくて・・・。

大型パーク同士が提携なんてしたら、普通の遊園地つぶれるってw

>>908
アメリカでは去年が一番盛り上がったんじゃないか?
ダークナイトはアメコミ映画化としてどころか、普通に映画としても
良い出来だったし、歴代興行収入の第2位になったしね。日本は
全然盛り上がってなかったけど・・・。
911名無しさん@120分待ち:2009/03/31(火) 19:35:20 ID:AB2Eoaiq
東のテーマパークは日本一のテーマパークと呼ばれるが
西のテーマパークは日本の二大テーマパークの一つと自称する

そんな西には
HDRや夜パレを失敗と指摘されれば
風説の流布だの逮捕だの
見苦しい馬鹿がいるな(*^-^)b
912名無しさん@120分待ち:2009/03/31(火) 19:40:38 ID:AB2Eoaiq
HDRは景観を台無しにした。
高速道路と併せて遠近で台無しだ
天候で停止し
シス調で停止し
落下物で停止する
どこが成功なのか逃げずに答えてもらいたいものだ(*^-^)b
913名無しさん@120分待ち:2009/03/31(火) 19:54:14 ID:vWfgvBJz
>>912
景観は確かに酷くなった。
悪天候で中止は大型コースターならば仕方が無い。
シス調はそんなに起きないし、落下物はTDRでも停止する。
2007年はUSJも好調だったし、普通に考えれば成功だろ。

自分はTDRもUSJも好きだけど、TDRだけが好きならわざわざ
USJのスレに来なければいいんじゃないの?
914名無しさん@120分待ち:2009/03/31(火) 20:29:07 ID:AB2Eoaiq
しかし、次に何できる?の前にやることあるだろ
従業員やバイトしっかりしろよ。
人数減らされたくらいでショボくれやがって
笑顔出せよ。
また、こんな話題を出すと流布だとか言い出す馬鹿がいるんだろうな
パークはゲストが育てる。馬鹿に育ててもらうとこうなるのか?

(*^-^)b
915名無しさん@120分待ち:2009/03/31(火) 20:30:10 ID:TTxe3nNt
>>911
見苦しい馬鹿w→(*^-^)b

>>913
HDRって53億円するね。
さっき決算みたら載ってた。
916名無しさん@120分待ち:2009/03/31(火) 22:55:00 ID:ouijBbIU
所詮ここはキャストではなくクルーですからw
笑顔とか作れないコンビニ店員と同じですよw
キャフフ^^
917名無しさん@120分待ち:2009/04/01(水) 03:12:10 ID:uThYLVNy
なんで、そういうブーメランになる発言をするのかなー・・・
キャスト批判要望スレとか25thスレとかで、
キャストの質の低下について散々言われててるのに。
せめて、京葉線でゲストの悪口を言うのはやめようよ・・・>TDRキャスト
918名無しさん@120分待ち:2009/04/01(水) 03:54:42 ID:d3OiRUUH
>>917
だってこいつディズニー関連のスレには
顔だしてないんだもの。

TDL行った事なんてほとんどないから、
何もわからなくて疎外感感じるだけ。

だからこっちにきて、
見当はずれな事ばかり言ってる。
919名無しさん@120分待ち:2009/04/01(水) 07:13:06 ID:554VBvHC
HDRに53億ならET跡に50億かけたら凄いライドができる。
920名無しさん@120分待ち:2009/04/01(水) 12:21:52 ID:a8iM3T13
ユニバ女って、彼氏に何プレゼントしてもらったことあるゥ?
まさか、ユニバの年パスやブックレットで喜んでるんじゃないでしょうねw
ディズニー様のバケパくらい、プレゼントしてもらいなさいよォ。
アンタ達って、そこまでお安く見られた女なのォ?ミジメねw

キャフフ!^^
921名無しさん@120分待ち:2009/04/01(水) 13:51:45 ID:YVBylBWj
なんか関係者に自然の怖さ系アトラクションと聞いたんだが・・・

想像つかない・・・
922名無しさん@120分待ち:2009/04/01(水) 13:57:32 ID:9kHjin98
>>921
ツイスターと大地震ですねわかります
923名無しさん@120分待ち:2009/04/01(水) 14:03:29 ID:rE8yKSJs
>>920
山田くん全部持ってちゃって

イマイチですおもしろくない次また頑張って
924名無しさん@120分待ち:2009/04/01(水) 14:34:57 ID:jCQlj6Iz
また年パスキャンペーンやるんだね

いい加減もうやめて欲しい・・・

給付金狙いかな
枚数限定ってのもなんか怪しい(絶対限定じゃないとおもうw)

みなさんこの時期の年パス安売りどう思う??
925名無しさん@120分待ち:2009/04/01(水) 16:02:59 ID:554VBvHC
給付金狙い
926名無しさん@120分待ち:2009/04/01(水) 16:13:55 ID:mDMbjPff
>>918
奴はTDR関連スレに顔を出してるぞ。
「(*^-^)b」も「キャフフ^^」 も、柑橘系 ◆0Bfs9F6dPgの携帯だからな。

年に数回しかインパしないと公言しているとおりで、話について行けないらしく、
ショーやパレード、キャラ、ダンサー、ショップ、レストランのスレはスルーだけどなw
海外パークも行った事がないので、当たり前のように華麗にスルーw
927名無しさん@120分待ち:2009/04/01(水) 17:10:37 ID:JAAAvrsY
>>926
柑橘系って
某25周年スレで
盲信的にランド擁護レスをくりかえして
ランドオタからも煙たがられてた奴のこと?

もしそうなら
某ランドが絶対的存在じゃないと
許せない人って事なのかな?
928名無しさん@120分待ち:2009/04/01(水) 17:41:59 ID:mDMbjPff
>>927
その認識でおk
929名無しさん@120分待ち:2009/04/01(水) 19:41:30 ID:554VBvHC
ガンペルは就任後ファミリー層に力入れてきたが、既存の大人向けアトラクションには手を付けてない。
ということはファミリー向けのET跡地には当然ファミリー向けライドじゃないか?

そして10周年はアメリカのUSHとUSF同様JPリニューアルと横駐車場に新コースター導入の気がする。
930名無しさん@120分待ち:2009/04/01(水) 20:11:45 ID:JLT1CtJZ
本国のJPってリニューアル?したあとどう変わったの?
931名無しさん@120分待ち:2009/04/01(水) 21:56:28 ID:/hObjGkU
>>929
むしろ、アトラクションは子ども向けにするつもりが無いともとれる。
ハピハモ、ピーターパン、OZ、マジパレと、ファミリー、女性向けのショーなどを
導入してきたけど、ガンペル就任後導入したライドアトラクションはHDRだけだし。
HDRは大型コースターだし、十分絶叫系の部類に入るからファミリー向けの
アトラクションじゃない。ファミリー路線だけにすれば、今度は学生や子どもの
いない大人が来なくなるし、アトラクションは大人向けで作る気もする。

第一、ファミリー向けライドはディズニーを見れば分かるけど、100億とか莫大な
金を掛けた大型アトラクションにすれば面白いけど、そこまで金の掛かってない
ピーターパンやピノキオは面白いとは思えないし、集客力も低いだろ。
SFケーブル裏じゃなくて広大な敷地のET跡地を使うってのも考えると
広い敷地の必要な大型のアトラクションになるんだろうし。

あと、アメリカのJPってリニューアルしたの?
932名無しさん@120分待ち:2009/04/01(水) 22:40:29 ID:554VBvHC
>>931
でもET無くなると唯一のファミリー向け大型屋内ダークライド0だからな...
その埋め合わせにJP横にコースターでも作るんじゃない?
ちょっとラグーンはみ出してこんな感じ
http://www.screamscape.com/html/uss_-_general_14.htm
http://www.screamscape.com/html/uss_-_general_22.htm

>あと、アメリカのJPってリニューアルしたの?
恐竜の外皮を最新のものに変えたみたいよ。
それと近々ライドも一新されるみたい。
933名無しさん@120分待ち:2009/04/01(水) 22:54:47 ID:JLT1CtJZ
>>929
本国のJPはリニューアルしたの?
それともするの?
934名無しさん@120分待ち:2009/04/01(水) 23:11:46 ID:jCQlj6Iz
>>932
URLのJPのコースターイメージ見たけどこんなの確実にいらないわ

コース自体も面白いレイアウトではないし
HDRみたいにウリ(浮遊感)があるわけでもなさそうだし
景観ぶち壊しのただの遊園地のジェットコースターだね

本国のJPはリニューアルって言うよりもディズニーで言う
リハブ程度って感じだね
外皮よりも動きを激しくしたり数を増やして欲しいね

ユニバーサルはこの手の開発(アニマトロニクス)が本当に弱いね
東の汽車のアトラクションで出てくる恐竜と
大して変わらないと思うんだけど・・・

あと年パスはこんな頻繁にやるなら
常時キャンペーン価格で売ったらいいと思う
935名無しさん@120分待ち:2009/04/01(水) 23:13:00 ID:554VBvHC
>>933
恐竜の外皮は終わったみたいだけどライドは未だみたい。
936名無しさん@120分待ち:2009/04/01(水) 23:15:20 ID:YVBylBWj
むしろ汽車の恐竜のが無駄にリア・・・
937名無しさん@120分待ち:2009/04/01(水) 23:20:37 ID:ufXsSJpZ
東の汽車は屋内だから
屋外で1日何時間もメンテ無しに動かすのは想像以上に大変
938名無しさん@120分待ち:2009/04/01(水) 23:46:28 ID:/hObjGkU
>>932
でも、ETが家族連れに受けているとも思えないけど・・・。
小さい子ならよっぽどスパイダーマンの方が喜んでると思う。

JPの内容一新がどういうのか楽しみだな。

>>934
さすがにあのコースターはいらないよな・・・。
HDRのあるUSJに作る意味が無さそうなレイアウトだし、
これ以上遊園地のような景観にはしないでほしい・・・。

ユニバーサルのアニマトロニクスがダメっていうよりも、
ディズニーのオーディオアニマトロニクスがすごすぎるんだと思うよ。

>>937
ユニバーサルのアニマトロニクスは、もともとそんなにすごくは無いと思う。
ETは屋内だけど、人間のアニマトロニクスは出来は悪すぎる。グリーンプラネットの
生き物は悪くは無いけど、動きがぎこちない。フロリダのマミーのは新しいけど、
やっぱり動きはぎこちないよ。それに比べて、ディズニーのカリブの海賊なんて
25年も前のアニマトロニクスなのに、すごい滑らかな動きをするし、口はもちろん
目蓋や目玉も動く。最近のはもっともっとリアルで滑らかな動きをするし。

でも、JPやJAWSのは屋外でしかも水につかってるのに結構良い動きをすると思う。
939名無しさん@120分待ち:2009/04/01(水) 23:52:31 ID:jCQlj6Iz
>>937
いや屋外とか関係ないでしょ
それ言ったら
東のジャングルの動物たちもJPと同等or以上のクオリティーだと思う

その手に関してはディズニーがすごすぎるんだと思う
ET(2001年オープン)とカリブ(1983年オープン)の人間を比べれば一目瞭然

つーか>>937はIDにUSJとJPが入ってる!!
940名無しさん@120分待ち:2009/04/02(木) 01:49:35 ID:TI/PnWo2
恐竜のリアルさならユニバよりユネスコ村のが全然上だったと思う

941名無しさん@120分待ち:2009/04/02(木) 02:59:21 ID:FuZpWAtI
>>940
確かに

あの恐竜たちはどこへ行ったの??
942名無しさん@120分待ち:2009/04/02(木) 03:05:20 ID:TI/PnWo2
やっぱもう処分されちゃったのかね‥?
ユネスコは潰れるのもったいなかったな‥ アフリカ館も‥

ETの後も鑑賞して世界観楽しむ感じのアトラクションがいいな‥
943名無しさん@120分待ち:2009/04/02(木) 03:13:40 ID:hWOYmOvA
●ET跡地には何が出来る?

>いろいろと憶測を呼んでいるET跡地の新アトラクションですが、EU圏内にあるとあるメジャーライドメーカーにどうやら発注が出たようです。
>気になる内容ですが、ファミリーライド?スリルライド? どうやらその二つを兼ね備えたストーリーライドの様です。
つづく...http://www.usj-i.net/index.php
944名無しさん@120分待ち:2009/04/02(木) 05:30:37 ID:FuZpWAtI
>>943がもし合ってたら俺的にはもうUSJ終わりだw
キティとセサミとスヌの夢の競演のスリルライドw
マミーと騒いだのは何だったんだろw

ただ他の情報もなんか信憑性があるからマジっぽいな・・・

ファンタ(改良版?)→ハロウィンのメインショー
ロンバ→キッズライド
10周年メイン→ラグーンショー(アクターはなし)
JP→ライドが改良

945名無しさん@120分待ち:2009/04/02(木) 06:03:57 ID:DlbQq3KZ
>>944
いやいやこれ書かれたの4月1日だから…
サイトのぞいたら一番下に管理人のネタ宣言があるよ。安心してw
946名無しさん@120分待ち:2009/04/02(木) 08:27:40 ID:zUC2mTQp
トトを潰して、屋根付きの子供向け遊具を2つくらい置けんかな?
アリスをあんだけ連呼するなら、コーヒーカップとかね
947名無しさん@120分待ち:2009/04/02(木) 08:36:23 ID:qE226MVo
わたしアリスよ!って、まるで物真似芸人が先に名前言ってるのと
大して変わりないわよね。

キャフフ!^^
948名無しさん@120分待ち:2009/04/02(木) 08:43:43 ID:VyE5zfAy
>>946
でも、あの動物達はどうするの・・・。

アリスがテーマのコーヒーカップはやっちゃダメでしょw
949名無しさん@120分待ち:2009/04/02(木) 08:45:15 ID:VyE5zfAy
ところで、STAGE14が年パスの発行所になったみたい。
ってことは、STAGE22は新アトラクションのキューとかに
使う事になるのかもしれないな。
950名無しさん@120分待ち:2009/04/02(木) 09:05:18 ID:1HgFXuWd
なんだ、結局みんなユニバのアトラクションに不満なんだ。
ETがつぶれるとわかったら、急にはしゃぎだして
節操がないなあ(*^-^)b
951名無しさん@120分待ち:2009/04/02(木) 09:18:19 ID:DlbQq3KZ
>>948
>>アリスがテーマのコーヒーカップはやっちゃダメでしょw

ってのは何故?
あまり詳しくないのでよくわからない・・・
952名無しさん@120分待ち:2009/04/02(木) 10:12:19 ID:OrRIOHfx
SSコロンビアのラウンジでカクテルをいただくワタシは
まるで貴婦人

アミティで生ビールをかき込むユニバ女は
まるで売春婦

キャフフ!^^


953名無しさん@120分待ち:2009/04/02(木) 10:28:48 ID:W5sUIofZ
>>948
>でも、あの動物達はどうするの・・・。
保健所行きなら反対!w
954名無しさん@120分待ち:2009/04/02(木) 10:37:24 ID:VyE5zfAy
>>951
東京ディズニーランドにアリスのティーパーティーっていう
不思議の国のアリスがテーマのコーヒーカップがあるから。

マジパレがディズニーのパクリとか言ってるレベルではないw
955名無しさん@120分待ち:2009/04/02(木) 10:46:42 ID:TI/PnWo2
>>953
あの動物達っつアメリカみたいにどっかの動物のタレント事務所みたいな所に所属してる子達じゃないの?
956名無しさん@120分待ち:2009/04/02(木) 17:10:29 ID:DlbQq3KZ
>>954
ありがとう、そりゃダメだわw
957名無しさん@120分待ち:2009/04/02(木) 23:45:15 ID:FXO+ZZ8f
ティーカップよりもダンボみたいな空中回転系の方が
子供受けはいいよ

ただ回転率が最高に悪いんだよな
958名無しさん@120分待ち:2009/04/03(金) 07:39:44 ID:6AmVPbDy
小さな子しか乗らないし、回転率はそんなに気にしなくてもいいんじゃない?
959名無しさん@120分待ち:2009/04/03(金) 09:57:29 ID:qyW8eyW9

【仮定】
新規のアトラクションは新規ゲストを増加する。
従業員、システム、清掃、雰囲気はリピーターを増加する

【結論】
サービスが向上すれば企業価値も向上する。
従業員の意識改革を完了後、目玉となる大型アトラクションを導入する。

(*^-^)b
960名無しさん@120分待ち:2009/04/03(金) 16:27:11 ID:eHu1lpGZ
>>958
親も一緒に乗るだろw
ディズニーのダンボなんて
60分待ちなんてザラで90分待ちも普通によくある

そもそもなんで回転率が悪いかは言うまでもないよな?
961名無しさん@120分待ち:2009/04/03(金) 16:47:35 ID:6AmVPbDy
>>960
それは分かってるよw
学生とか大人単独では乗らないってこと。

ダンボがそんなに混むとは思わなかったけど、調べてみたら
3月の混雑してる日は、ほとんどが90分とかいってました・・・。
小さい子がターゲットなのに90分待ちはまずいな。
962名無しさん@120分待ち:2009/04/03(金) 17:21:10 ID:GUoV1aKs
ワタシ、主人にバーキンおねだりしちゃいました。カワイイ
ワタシにならきっと買ってくれるはず。
絢香みたいなブスでも、水嶋ヒロと結婚できるんだから、
ユニバ女もあきらめないで。
蓼食う虫も好き好きだよ。

キャフフ!^^
963名無しさん@120分待ち:2009/04/03(金) 18:36:15 ID:19U3f9Qr
水嶋ヒロみたいなのなんて東南アジア行けばゴロゴロいるわよ

移住すれば?
964名無しさん@120分待ち:2009/04/03(金) 18:36:56 ID:TrRCpi0l
44 :名前書いたら負けかなと思っている。:2009/04/03(日) 14:50:12 ID:0mTyjeKc0
ハリポタは導入するよ。GSとガンペルが組んだ時点で確信した。
ハリポタとロボコースターはユニバーサルがフロリダのパーク勢力図を変える為勝ち取ったもので
去年ユニバーサルはハリポタ建設の噂だけで14%集客アップしたし、人口密集のUSJなら倍の効果が期待できる。
ディズニーも「ハリポタとロボコースターの使用権をユニバーサルに取られた事は大きな痛手だ」
と言ってる。
今ハリポタワールドの中にロボコースターを使ったマジックカーペットの最新屋内ライドを建設してるが
USJが今後もファミリー層に力入れるなら、究極の選択ダイアのエースのハリポタとロボコースターを使わない手は無い。
USJは拡張すれば最大60haになるし、そこにハリポタワールド+ロボコースター入れて
盛大なイベントとかで盛り上げれば 年間 USJ1500〜1700万も可能。
965名無しさん@120分待ち:2009/04/03(金) 22:01:04 ID:nlKxIXZs
>>963
精神病患者の妄想だから相手にするな
966名無しさん@120分待ち:2009/04/03(金) 23:54:04 ID:4RU56N+T
TDRみたいにリピーターを増やすことが必須
967名無しさん@120分待ち:2009/04/06(月) 15:52:01 ID:k1dorwSu
なんだかなあ
968名無しさん@120分待ち:2009/04/06(月) 20:26:48 ID:SNSht3r0
なんだかんだ言っても。企業は人なんだ。
ミッキーや立地やエレパレ
そういうものに理由を探している間は本当の理由には辿り着けない。
969名無しさん@120分待ち:2009/04/06(月) 21:16:00 ID:jt3/q2QJ
スヌーピーにある小さい子向けの一角あるけど
あきらかに幼児とは言えないレベルの子供が遊んでる時がある
走ったり飛んだりするので、回りの小さな子に怪我させないか不安だ
年齢制限もうけるなどしてほしい
970名無しさん@120分待ち:2009/04/06(月) 22:13:21 ID:1i/6XIfj
大人が子供に戻れるテーマパークだから‥
971名無しさん@120分待ち:2009/04/06(月) 22:29:20 ID:iEu6gKof
ET跡地に入るアトラクションの発表はいつだ?
972名無しさん@120分待ち:2009/04/06(月) 22:35:41 ID:nyUxoaBa
現クルから聞いた話、etはリニューアルして復活するって話を聞いたよ。
これが本当なら・・・・・
973名無しさん@120分待ち:2009/04/06(月) 22:47:40 ID:iEu6gKof
>>972
じゃこれは?w

>アトラクション「E.T. アドベンチャー」を2009年5月10日(日)をもってクローズするにあたり、
>4月1日(水)〜5月10日(日)の40日間、「E.T.」への感謝を込めて「ありがとうE.T.キャンペーン」などのプログラムを実施いたします。
974名無しさん@120分待ち:2009/04/07(火) 09:29:42 ID:C6HNn6UN
新しいの造っても、一時的にゲストが増えるだけの希ガス(*^-^)b
975名無しさん@120分待ち:2009/04/07(火) 10:41:10 ID:3I/3a/TI
ニューアトラクはすぐ飽きられる。これがTDRとUSJの決定的な違い。
リピーターが多いディズニー様と、リピーターのないユニバ。
アトラクの質の差?
ユニバヲタ、マスカラ流れてパンダ目www

キャフフ!^^
976名無しさん@120分待ち:2009/04/07(火) 13:48:41 ID:Gmws6HPi
ユニバってアトラクションの一つ一つは悪くないんだよね
でもまた行きたいって感じにはならないから不思議・・・
977名無しさん@120分待ち:2009/04/07(火) 14:35:06 ID:C6HNn6UN
アトラクションの議論は不要
ユニバのシステム、人材が不人気の要因では?
(*^-^)b
978名無しさん@120分待ち:2009/04/07(火) 18:42:11 ID:h7S5Vm3g
USJってクルーとかとの触れ合いが少ないと思う。
あと、初期のハリウッドの雰囲気を押してた頃から考えると
かなり雰囲気なくなったよね。
ディズニーは独特のそれがあるけども。

特許のページ見てるといろいろ想像が膨らむなぁ。
979名無しさん@120分待ち:2009/04/07(火) 18:45:11 ID:BNsZSTpI
>>978
あと、初期のハリウッドの雰囲気を押してた頃から考えると
かなり雰囲気なくなったよね。

おいおいw
冗談だろww
980名無しさん@120分待ち:2009/04/07(火) 18:54:03 ID:BNsZSTpI
>>979
すまん、
雰囲気なくなったよねを
雰囲気よくなったよねと
読み間違えたorz
981名無しさん@120分待ち:2009/04/07(火) 19:33:13 ID:A4fQ58s9
>>978
OPEN当初のクルーは全体的に質が高かったのにね・・・。
今は経費削減でかなり人数減ったから、クルー1人あたりの
負担がすごく多くなって、余裕も無いんだと思う。

もちろん良いクルーもいるけどね。
2年前に友達3人といった時に、スパイダーマンを2回乗ったんだけど
2回目は良い写真を撮ろうと、写真取られる場所を教えておいた。
同じライドには他に3グループ(2人、2人、3人)乗ってたんだけど、
表示されてる写真を見たら、ライドに乗ってる11人全員がメガネを
はずしたり、面白い事をしてたんだよね。それで売り場のクルーが
「これはすごい! テストで言えば100点満点や〜」って、その後も
関西弁ですごい絡んできた。それで、ほぼ全員お買い上げw

売るためもあるだろうけど、こういう触れ合いがあるって良いと思う。

OPEN当初のアメリカ!ハリウッド映画!って感じがあったのに、
最近はそういう雰囲気無いんだよね。残念だよな・・・。
982名無しさん@120分待ち:2009/04/07(火) 19:48:30 ID:Gmws6HPi
>>981
だが前に見た一般人の感想だと[非現実な世界を求めてテーマパークに行ってるのに何でT2でおばさんの漫才見せられなきゃなんないんだよ]とか色々言われてたからやっぱり関西弁とか大阪臭いのはやめた方がいいのかも・・・
983名無しさん@120分待ち:2009/04/07(火) 19:51:22 ID:C6HNn6UN
敢えて問う!
なぜ夜のパレードは失敗したのか?

(*^-^)b
984名無しさん@120分待ち:2009/04/07(火) 20:42:59 ID:A4fQ58s9
>>982
T2は海外でやってるのをそのまま持ってきただけなんだけどね・・・。
ほとんどの人は海外の知らないだろうから、大阪用になってると
思ってるんだろうね。でも、あんな人は逆に非現実的だと思うw

最初は関西弁じゃなかったんだけど、興奮しすぎたのか
いつの間にか関西弁が混じってた感じだけどね。
985名無しさん@120分待ち:2009/04/07(火) 20:58:19 ID:VpbjAYbV
T2が関西弁とは気づかなかったw
http://www.youtube.com/watch?v=74r90CAHGdE&feature=related

しかし皆さん毎日延々と同じレス繰り返してよく飽きないね…
986名無しさん@120分待ち:2009/04/07(火) 21:02:22 ID:3rnPbpvH
海外の麗華はこんなかんじだよね?
http://www.youtube.com/watch?v=3UFd_DgcpDw&feature=related
987名無しさん@120分待ち:2009/04/07(火) 21:49:25 ID:JKXbRDKB
>>985
ほんと、ほんと。
よくもまぁ、毎日毎日飽きもせず、柑橘系の妄想&自演に釣られるもんだと思うよ。

TDR関連のスレでTDRファンに叩かれた現実の事柄を、現実無視でそのままUSJにすり替えて妄想で叩く、
こんなわかりやすいワンパターンの柑橘系の手口に、いつまで付き合ってやってるんだか・・・

一例:
TDR25周年のショーやイベントがファンに大不評。「史上最低のアニバーサリー」との声も(事実)。
 →マジパレが失敗と妄想(現実は、毎日3〜4時間前からシーティングが始まるほど好評)。
参考:【反省】TDR25周年とは何だったのか【議論】
 http://love6.2ch.net/test/read.cgi/park/1235540932/

TDRキャストとして目に余るほどの悪行が日々報告され、質の低下が指摘されている(事実)。
 →USJクルーの質が悪いと妄想。
参考:【TDR】キャストへの批判要望賛辞 その10
 http://love6.2ch.net/test/read.cgi/park/1225962153/
988名無しさん@120分待ち:2009/04/07(火) 22:25:14 ID:A4fQ58s9
>>987
USJクルーの質が悪くなったのは事実だ。これは妄想じゃない。
まぁ、TDRキャストの質が昔に比べて低下したってのも事実だけどね。
それでも、USJクルーよりもTDRキャストの方が質の高い接客してる。

TDR25周年の酷さと、マジパレの成功に関しては事実だな。
989名無しさん@120分待ち:2009/04/07(火) 22:55:02 ID:Gmws6HPi
マジパレ成功か‥?
990名無しさん@120分待ち:2009/04/07(火) 23:01:47 ID:3rnPbpvH
なんか君、悲観的なことばっかり書いてるな
マジパレはとりあえず成功でしょ
むしろ、グッズ関連に力入れてないのが残念なくらいだ。
991名無しさん@120分待ち:2009/04/07(火) 23:39:08 ID:A4fQ58s9
>>989
業績や入場者数が発表されるまでは分からないけど、
混み具合やブログ等での反応の限りでは、十分成功だと思う。

FWの事もあるからか、グッズに力入れて無い、誘導クルーが
少ないなど、失敗するか不安だった感じもあるけど、予想以上の
ヒットで驚いてるんだと思うよ。夏にはグッズも出そうだな。
992名無しさん@120分待ち:2009/04/08(水) 00:16:05 ID:HstIN3TN
このスレ02に始まったんだな...

7年を経て漸く...

思えば長い年月であった...
993名無しさん@120分待ち:2009/04/08(水) 00:40:32 ID:XKn5eRn0
>>988
不祥事で四方八方から叩かれ、どんより落ち込んだクルーばかりだった、
開園2年目半ば〜4年目ぐらいに比べたら、クルーのクオリティも
ずいぶん良くなったじゃないか。
よくここまで持ち直したもんだと思うよ。
994名無しさん@120分待ち:2009/04/08(水) 00:48:59 ID:5weRaqmr
マジパレは失敗ではないよな
やっぱり夜パレ始まって行くようになった人多いし
少しずつでも改善させてるから
これからも期待できるしな
995名無しさん@120分待ち:2009/04/08(水) 01:01:04 ID:HstIN3TN
連夜あの人混み見れば失敗でないのは歴然。
徐々に改善すれば夜の集客は当分安泰。
996名無しさん@120分待ち:2009/04/08(水) 04:21:06 ID:cp+W2c3V
そんな好評なマジパレを6月から休止するのはどうかしてる
997名無しさん@120分待ち:2009/04/08(水) 04:35:42 ID:okH+gWZs
USJはバカだから
998名無しさん@120分待ち:2009/04/08(水) 09:20:59 ID:14A6s9Jw
夜パレードで一過性の入場者数増はわかる。
問うているのはリピーターは増えるのか?
そういうこと。

このままでは永遠に新規アトラクションを投入しなくてはならない。
泳ぐことを止めると、死んでしまうマグロのように

(*^-^)b
999名無しさん@120分待ち:2009/04/08(水) 09:27:59 ID:14A6s9Jw
綾小路は英語にすべし
日本人の大学進学率は高い。
英語くらい理解できるはず。
またキューラインで流しているビデオも英語に戻せ
わからない人もいるだろうから日本語の字幕をつけろ

(*^-^)b
1000名無しさん@120分待ち:2009/04/08(水) 09:31:46 ID:34hLteS5
お疲れ様〜
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。