TDLへの行き方と料金

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@120分待ち:01/12/20 01:39 ID:Bp5EekOa
クリスマスにTDLに車で行くんですけど、厚木インターから乗ったらどういった道が一般的なんですかね?あと料金とか。分かる方レスしてください
2名無しさん@120分待ち:01/12/20 02:57 ID:6cj4UFe6
>>1
カーナビ買えや。
3ななし:01/12/20 05:56 ID:o8BddgQq
大渋滞の備えをしていないのであれば、JRがお勧めです。
最終的には首都高速湾岸線で降りますが、この時期、浦安より
葛西の方がいいかな。どっちも変わらんかも。下を通ってくる
場合は葛西橋通りから回りこむとかだけど、カーナビを使うか
でもしないと判りにくいでしょう。357号線は去年身動き
とれないで参った経験者。
4TDRスレ乱立ウザイ:01/12/20 09:51 ID:+elrWwyR
■シーの総合的な質問なら「■□東京ディズニーシー パート5□■」
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi/park/1002036975/l50

■TDLの混雑情報なら「★●TDLの混雑具合 その3●★」
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi/park/1004452718/l50

■シーの混雑情報なら「★☆ ディズニーシーの混雑具合 その5 ☆★」
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi/park/1004812304/l50

■チケット関係なら「■□■TDS&TDLのチケットの入手方法?■□■」
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi/park/1004788175/l50

■その他の質問なら「雑談、小ネタ、ノンジャンル質問スレッド その2 」
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi/park/994841790/l50

■■■■■■■■終了■■■■■■■■  
5名無しさん@120分待ち:01/12/20 19:33 ID:EapHNKJG
厚木―用賀―谷町JC―浜崎橋JC―芝浦JC―有明JC―
6名無しさん@120分待ち:01/12/20 19:34 ID:EapHNKJG
有明JC−葛西ランプ―看板通り
7名無しさん@120分待ち:01/12/20 19:38 ID:Hx8QlmHj
俺的には厚木→R246(129)渋谷方面→R16(保土ヶ谷バイパス)
→狩場JCT→首都高神奈川狩場線→首都高速湾岸線→浦安IC

 こうすれば、横浜ベイブリッヂを通れるし、横浜ランドマーク
 タワーの景色を観れたりお台場のフジテレビも真横に観ながら
 TDLへ行けます。(保土ヶ谷バイパスにはいればスイスイ!!)
8:01/12/20 19:40 ID:Hx8QlmHj
俺のケースは料金は厚木から・・・
神奈川線:500円
東京線:700円

 片道1200円ですが、渋滞が嫌とか、景色を楽しみながら
 行くにはオススメです。
9名無しさん@120分待ち:01/12/20 19:41 ID:EapHNKJG
>>7
料金が高くならない?
10名無しさん@120分待ち:01/12/20 19:43 ID:EapHNKJG
ちなみに、湾岸線は浦安よりも葛西で降りた方が断然早いです。
とくに葛西交差点ができてからは、渋滞がありません。
浦安だととんでもなく遠回りさせられます。
11:01/12/20 19:43 ID:Hx8QlmHj
すんません。ちなみに厚木ICから乗るなら横浜町田ICでいったん
降りて保土ケ谷バイパス横浜方面→ で。事故渋滞なければかなりスムーズです。
12:01/12/20 19:45 ID:Hx8QlmHj
>>10 あ、そうでした。葛西でおりてくださ〜い(w
料金的には>>5さんの方がいいですが、
  はやく着きたいなら僕の方かも。
13名無しさん@120分待ち:01/12/21 23:17 ID:XVIimwAm
しつもーん!
嵐君はどんな食べ物が好きですか?
14名無しさん@120分待ち:02/01/14 00:03 ID:IR+qVUjc
15名無しさん@120分待ち