ランド/シーに制服で来る修学旅行どうよ?

このエントリーをはてなブックマークに追加
934名無しさん@120分待ち:2009/06/13(土) 23:05:07 ID:SPkIdZwF
>>930

ゲストがカストにぶつからないように…
ですが、カストだって「絶対に」しゃがまない訳じゃないです。
子どもと話すときは目線を合わせますしね。


…パークにいて、たくさんの子どもたちが目にはいらないとは言わせません。
私は、走り回る学生たちの姿を見る度にいらついていました。
ゲストとしてインパ インポートするときは、たまに注意しているくらいですから。

なんにせよ、修学旅行で来る場所じゃない。
修学旅行は国会議事堂前や東京タワーでじゅうぶん。
935名無しさん@120分待ち:2009/06/14(日) 00:07:12 ID:XuW0BFOI
>>934
> …パークにいて、たくさんの子どもたちが目にはいらないとは言わせません。

確かに。ただ、目についてもその子の親以外は、注意深く見ていたりしないよ

> なんにせよ、修学旅行で来る場所じゃない。
> 修学旅行は国会議事堂前や東京タワーでじゅうぶん。

文章から察するに、あなたは現在キャストをなさっているということですね。
> ゲストとしてインパ インポートするときは
って書いていらっしゃるから。

だったら、下二行は書いちゃダメじゃないかな。と思うんだけれどね。
936名無しさん@120分待ち:2009/06/14(日) 03:27:17 ID:e++62KWQ
>>930

学生服を着てるからこそマナーの悪さが際立ち
ひとくくりに学生のマナーが悪くみえる
ということは確かにあるかもしれません

ただ、あなたは制服で来るかどうか以前に
個人的に学生の客が嫌なのだという感じがする

やっぱりただでさえ>>932のように学生服は目に付くし、私服で来るべき
937名無しさん@120分待ち:2009/06/15(月) 04:09:54 ID:w+AAadgX
・今までの修学旅行生の印象に残った会話
「ディズニーランドって万引きしても捕まらないんだって〜」(かなり頻繁に聞く)

・ホンテの伸びる部屋にて部屋が伸び出したらデカい声で
「地下へ参りま〜す」

・スタンバイ並んでる時に前の修学旅行生達が
「××先輩が修学旅行で来た時にミッキーの頭取ったら中身のオッサンがキレて追っかけてきたんだって〜w」

・雨の日の夜のカリブ乗り場にて
「あっ、雨あがったね」
「光りのパレードやるかもね」
938名無しさん@120分待ち:2009/06/16(火) 07:04:33 ID:rF2F4PgK
ディズニー以外の遊園地なら制服でいいのか?
なぜにディズニーだけ槍玉に?
ディズニー側がポスターで制服集団使ってるから制服容認だろどう考えても。

>>937
一番下は意味がわからん。

939名無しさん@120分待ち:2009/06/16(火) 08:17:59 ID:cSXFn+0y
>>938
頭悪いね
940名無しさん@120分待ち:2009/06/16(火) 09:38:47 ID:e6Ku4Ir1
>>938
まず、TDRは遊園地じゃねーよ。
テーマパーク。
そのテーマ性や景観をぶち壊すことを、TDRは嫌う。
だからこそ、修学旅行で行くとき、学校側はOLCから注意されるしね。制服では来ないでほしい、とね。
それを無視するのが田舎の芋学校。そんな学校に限ってダサくて景観をぶち壊すような制服やジャージで来やがる。


ポスター?あれはキャンパスデーの表現には最適だからだろ。
941名無しさん@120分待ち:2009/06/16(火) 09:41:31 ID:cSXFn+0y
昔いたみたいな派手なギャルや原宿系の派手な個性派ファッションの人
はエントランスで入園拒否するくせに
修学旅行の制服団体は拒否らないのね
942名無しさん@120分待ち:2009/06/16(火) 10:04:43 ID:ufPGyAr6
キャスト時代、アニメイトやゲーマーズの袋持ってた修学旅行生がいて、自分顔が真っ赤になったよ

先生も考えろよ

ディズニーの前に秋葉原に行かせるのもどうかと思う
943名無しさん@120分待ち:2009/06/16(火) 13:04:50 ID:UOKtYRs6
修学旅行じゃなければ制服でもおk?
944名無しさん@120分待ち:2009/06/17(水) 15:34:25 ID:1/8sla7X
>>943
学校帰りとか、本当はそういう寄り道は好ましくないとは思うけど、
まあいいんじゃない。少人数であれば目につかないし、
仮にうるさくても数グループ程度なら流せる。
でも修学旅行だと団体で何グループも騒ぐ、マナーの悪さが目立つ、
景観も悪い、と色々悪条件が増えるからせめて制服だけでも勘弁してって気持ちがある。

後は本当は修学旅行で来させるなよって気持ちが内心ある。
ディズニーはその学校の文化祭じゃないんだから、そののりで騒がれても困る。
興味ない人も居るだろうに一律連れてくるのもどうかと思うし。
修学旅行は社会見学しろ、来たい奴は個人で来いとは思うわ。
いっそ修学旅行生DAYとか作ってくれたらいいんだけどね。
修学旅行生受け入れは毎週A曜日とB曜日だけ、とか。そしたらどうしても嫌な人はそこ外せばいいし。
945名無しさん@120分待ち:2009/06/19(金) 04:18:40 ID:h8wJffT+
小うるさい奴だなあ
青春コンプか過度の精神的潔癖か知らないがどんだけ被害あるんだよw

景観w制服が目に入らないのがあるべき姿ですかそうですか
946名無しさん@120分待ち:2009/06/19(金) 15:18:14 ID:5k7XmjaA
ランドホテルの前で整列して先生が拡声器で話したりするのはやめてほしい‥
947名無しさん@120分待ち:2009/06/19(金) 17:33:11 ID:8xeoBuuh
>>945
制服が目に入らないのがあるべき姿
↑その通り。
ディズニーの理念も考えかたもそうよ
948名無しさん@120分待ち:2009/06/19(金) 17:45:43 ID:Is48HB7p
ランドからそんな遠くないのに中学の時の卒業記念がディズニーランドだった。皆、行きたく無い、制服姿が嫌だとか大ブーイングだったよ。
制服でランドに来るなって人は、学校に文句言ったら?
949名無しさん@120分待ち:2009/06/19(金) 18:01:46 ID:8xeoBuuh
>>948
文句?言いたいよ。でも、制服だけでどこの学校かを把握するのは難しい。
あなたの学校は千葉?埼玉?私は東京だったけど、ランドへの遠足は私服だった。
制服でくるのは田舎の学校ばかり。芋い制服でくるなよ。
嫌なら生徒全員でボイコットしたら?それをしないんだから、ほんとは嫌じゃないんだろ。

だいたい、制服でこないでほしい、とディズニーから注意はいってるしね。学校に。
守れよ、クソ校
950名無しさん@120分待ち:2009/06/19(金) 21:16:09 ID:5k7XmjaA
自分中学も高校も遠足がランドだったけど
どっちも私服だったな
ちなみに中学も高校も千葉県の松戸市
埼玉の友達も私服だった
見てると現地集合してる近隣の学校はやっぱ大半が私服だね
951名無しさん@120分待ち:2009/06/19(金) 22:14:51 ID:PN0BO/Jn
>>940どんだけディズニーランドに夢見てんの?まさか本当にあそこが夢と魔法の国だとでも思ってんの?純粋だね。
952名無しさん@120分待ち:2009/06/19(金) 22:40:38 ID:8xeoBuuh
>>951
そうだよ。夢と魔法の国。それを楽しめないやつら、ぶち壊すやつらは来なくて良いよ。
953名無しさん@120分待ち:2009/06/19(金) 22:45:01 ID:5k7XmjaA
多分地方の学校の先生なんてただの遊園地としか思ってないよ
954名無しさん@120分待ち:2009/06/19(金) 23:12:45 ID:8xeoBuuh
>>953
だろうね。よく理解していない所に生徒を引き連れてくる神経を疑うけどね。
955名無しさん@120分待ち:2009/06/20(土) 11:37:38 ID:gBcWNVtB
>>940
>ポスター?あれはキャンパスデーの表現には最適だからだろ。



だから、そういうポスターをしている時点で、制服容認と捉えられる、いやそれどころか制服推奨とさえ取れる。
駅の「禁煙にご協力をお願い」ポスターで、駅員が煙草を吸っている場面を映すようなもんだ。
956名無しさん@120分待ち:2009/06/20(土) 12:16:50 ID:PgXw+qCp
>>955
とらえられたとしても、必ず注意がいくんです。ディズニーから、学校へ。
制服ではこないでほしい、と。

…ディズニーは、命令は絶対にしません。たとえば、歩きタバコをしている人がいても、絶叫系で撮影している人がいても、食べ物の持ち込みをしていても「お願いする」という形で注意を促します。
それを都合の良いようにとらえ、調子に乗って制服でくるのが田舎の学校なんだよ。
注意されてるのに、それを聞けないんなら来なきゃいい。都合の良いように解釈するなよ。
957名無しさん@120分待ち:2009/06/20(土) 12:58:59 ID:3OQZAkUa
CMで制服なのは学生限定をアピールするただの表現方法の一つだろ
958名無しさん@120分待ち:2009/06/20(土) 13:30:05 ID:Bdl5yQNG
必死すぎてネズミ信者がファビョってるだけにしか見えねぇよw

959名無しさん@120分待ち:2009/06/20(土) 14:00:46 ID:pO1adf5D
うちは都内の中学校だけど卒業遠足で私服だったよ。
制服では入園できないから、もし制服で来たらミッキーに会えないぞ〜って先生言ってた!
960名無しさん@120分待ち:2009/06/20(土) 20:47:11 ID:hz1PQoPq
>>959
可愛い先生だなw
961名無しさん@120分待ち:2009/06/20(土) 23:35:44 ID:gBcWNVtB
ってか、私服で来いと言ってるのに制服で行きたがる奴なんているの? 逆ならわかるが。
962名無しさん@120分待ち:2009/06/20(土) 23:40:56 ID:m0UhjCWm
私服は個性や経済格差がもろに出るから低学年では避けたがるよ。協調性にも影響するし、やっぱり団体行動では制服でしょう。

963名無しさん@120分待ち:2009/06/20(土) 23:59:53 ID:PgXw+qCp
>>961
大人たちが制服信者だから、制服で行かせたがるんだよ。
子どもたちは私服でいきたいだろうにね。悪いのはバカ校のバカ教員とバカ保護者たち。

>>962
だったらディズニーに来なきゃいいんだよ。
国会議事堂や東京タワーで良いだろ。
964名無しさん@120分待ち:2009/06/21(日) 07:01:00 ID:Frso4uFK
つか修学旅行でランドに制服でないと行かせられないなら来なきゃいいのに
学校での旅行なのにその場所からの禁止事項も守れないとか・・・
965名無しさん@120分待ち:2009/06/21(日) 12:34:49 ID:U3xSk4zB
制服もうざいけど同じくらい常連もうざい。服装もださいしいかにも常連ぶってでかい顔してるのはパークの景観を壊すから来ないでほしいです。
966名無しさん@120分待ち:2009/06/21(日) 21:42:07 ID:Frso4uFK
>>965
自分のこと言ってるの?
967名無しさん@120分待ち:2009/06/22(月) 00:49:58 ID:LbEpKDI3
1人で来る常連もうざい
みんな仲良くワイワイしてるのに、1人で来る常連の奴は無表情で雰囲気ぶち壊し
友達いない奴はくんな
968名無しさん@120分待ち:2009/06/22(月) 02:08:26 ID:MhzKRNBk
制服反対派の多くはDQN修学旅行生に嫌な思いさせられたことのある奴だろうな
かくいう私もその一人でね
969名無しさん@120分待ち:2009/06/22(月) 03:25:31 ID:rBzphJiz
DQNは一部で普通の学生が大半だよ。OLCにとっては団体で来てくれる修学旅行生はいい収入源なんじゃない?毎年かなりの数の学校が来てるだろうからね。
970名無しさん@120分待ち:2009/06/22(月) 12:17:56 ID:nHpJ3DMx
>>969
いや、修学旅行自体はいいんだよ。制服で来るな!って話だろ。
971名無しさん@120分待ち:2009/06/23(火) 04:27:59 ID:8b0rb5cn
いや、このスレ内では制服よりも学生の態度について叩いてる奴や修学旅行自体来ないでほしいって書いてる奴もいるだろ。修学旅行生が全員私服になったとしても、学生を叩く奴は叩くと思う。
972名無しさん@120分待ち:2009/06/23(火) 20:00:36 ID:koKVUmuN
学生服は廃止すべきだ

これは他の板でこんなことがあった。
ディズニー系の多い板だけど、我慢して読んでくれ。
実は、「児童ポルノ禁止法」が改正される審議に入るということで、いろんな話があった。
二次元規制も盛り込まれており、規制があれば三次元つまりは、「未成年者が襲われる事件が増える」というわけだ。
この法案を機に、学生服は廃止すべきと思う
廃止されることによって、大人と変わらない服装が出来て、その上ネクタイが締められない人を存在させない上でいいと思う。
ある思想家は「女子制服だけ」と言っているが、ディズニーキャストを経験した僕としては、男子の制服も廃止すべきである。
973名無しさん@120分待ち:2009/06/23(火) 20:55:19 ID:MHrMXoGz
>>972
ディズニーキャストはゲイだらけだもんな
974名無しさん@120分待ち:2009/06/23(火) 21:09:53 ID:6ynlOR/j
>>967
それは自分のこと?w
975名無しさん@120分待ち:2009/06/25(木) 15:08:13 ID:+8rGhI37
>>973
確かに、キャスト辞めた2週間後にガチムチの兄貴を見てきたけど、僕はノンケだ
976名無しさん@120分待ち:2009/06/25(木) 15:35:05 ID:7hE3vSB+
制服じゃなければ着物で着てもいいのか?
977名無しさん@120分待ち:2009/06/25(木) 17:36:41 ID:UXKFLZFM
>>976
夏は浴衣着てくる人が沢山いるし、そういうイベントもやってる。
それに、成人式だってパークでやってる。
他国の人は民族衣装を着ている人もいるし、宗教上(特にイスラム)の理由で、女性がベールやらをつけている人もいる。
そういったものを断る理由もないし、和服はOKでしょ。
でも、学校制服はNG。一般でくる場合は構わないんだろうけどね。集団だからダメなんじゃないかな?
私が学生のときは、教師にそう言われたよ。
978名無しさん@120分待ち:2009/06/27(土) 20:39:29 ID:HhbQVi1K
学生の制服に文句言うならさ〜
汚い恰好や似合ってもいないディズニー関係の服を無理矢理着てるオタは?
鞄にキャラやダンの遺影ぶら下げてる奴らは?
ディズニーの雰囲気壊してないの?
こっちは許すの?
979名無しさん@120分待ち:2009/06/27(土) 21:14:42 ID:2jZAACGd
ディズニーの物はOKでしょ。
大人が着ぐるみ着なければ。
980名無しさん@120分待ち:2009/06/29(月) 01:00:14 ID:TfALkPWA
>>978
集団だったら許せないな
981名無しさん@120分待ち:2009/07/01(水) 18:35:21 ID:6ZBctitF
制服はまだ我慢できるが

ゼッケンジャージはやめてくれ‥
982名無しさん@120分待ち:2009/07/01(水) 19:24:49 ID:OnNoTf1x
ダー熊女装も醜くない?
そんなもん集団で持ち歩かれたら気分も萎える〜
983名無しさん@120分待ち
中学生のときに卒業旅行にディズニーシーいったけど、ディズニー側から制服でくるのはやめてねって言われたよ