箱満タン→店員呼ぶ→店員来る→空箱持たされる→箱下げて貰う→自分で空箱置く
はぁ?ってなった
2 :
名無しさん@ドル箱いっぱい:2012/10/23(火) 20:29:06.86 ID:G3VxgSaG
俺は一平ちゃん派かな
3 :
名無しさん@ドル箱いっぱい:2012/10/23(火) 20:33:03.11 ID:x3I3UP12
箱満タン→店員呼ぶ→店員来る→箱下げて貰う→空箱持たされる→自分で空箱置く
こうじゃねーの?
まぁどっちが先でも良いんだが
それはともかくドル箱を上げて貰うためだけに店員を呼ぶ奴って何なの
一回席を立ったならその時に上げろや…
5 :
名無しさん@ドル箱いっぱい:2012/10/23(火) 20:37:35.17 ID:+3NvQAHc
>>3 そうそう
>>1 それがイヤなら、初めから自分でやれよ
え?マジかよ
俺の住んでる所じゃ店員が箱下ろした後
空箱置いてくれるぞ
てか、それが大手チェーン店だからビックリしたわ
地方によって違うのかね
てっきりチェーン店だしマニュアルあるのかと思ってたわ
8 :
名無しさん@ドル箱いっぱい:2012/10/23(火) 20:51:39.96 ID:Sz2jD/m0
箱を先に下げてから空箱置く店はサービス悪い
こっちは満タンに入れてんだから、まずは空箱を客に手渡してから箱下げろや!
最悪な店だと、箱下げる前に一礼→箱下げる→箱置くとか時間掛けすぎ。
こっちは満タンにしてからボタン押してんだから早く下げろや店員は!
昔はみんなそうだったけどな
ジェットカウンターまで客がドル箱運ぶのとか当たり前だったけどな
10 :
名無しさん@ドル箱いっぱい:2012/10/23(火) 21:00:21.85 ID:x3I3UP12
マイホは店員少ないから客同士で勝手に箱降ろししているよ
だから隣の台の箱がなくなるし、地面に箱や札が捨てられているよ
11 :
名無しさん@ドル箱いっぱい:2012/10/23(火) 21:03:26.44 ID:6a8hDAZV
今は出玉盗む奴が増えてるんだろうな
流す時もどっから盗ってきたか、台番号を訊いてくるもんな
12 :
名無しさん@ドル箱いっぱい:2012/10/23(火) 21:06:45.45 ID:JU9pNAZh
店員が忙しそうなら自分で積むし
何箱も積んだ状態での台移動も近い台なら自分で腰曲げて押して移動するし
移動したら箱が無くなった台に空箱をそっと添えるし
田舎へ帰って一箱流そうかと店員呼んだら、「はぁ?」という顔されたわw
自動景品交換機もあるし、客は勝手にやってくれという雰囲気だったw
14 :
名無しさん@ドル箱いっぱい:2012/10/23(火) 21:22:46.53 ID:aXGDmgex
都会だとな
箱満タンになる前にcoal→なかなか来ない→まだこない→玉を抜かんかぁぁぁ→やっとくる→おせえよボケと思いながら下皿を抜く
15 :
名無しさん@ドル箱いっぱい:2012/10/23(火) 21:27:00.87 ID:6a8hDAZV
今は2R通常もあって当たるまでわからんもんな
昔は確変の時点で大当たり終了後すぐ空き箱に替えたけど
今は当たってから申告→店員来訪、その間にも出玉が溢れてるから間に合わんだろう
箱下げて貰ってから空箱もらうのは一手遅いだろ
俺はパーソナルの店しか行かない。
あれに慣れると計量カップとかありえないわ。
出玉エラー起きると高確率で確変終わる
ジュース頼むとジュース来るまでに高確率で確変終わる
>>14 満タンになる前に石タンってどういうことなんだぜ?
20 :
名無しさん@ドル箱いっぱい:2012/10/23(火) 21:56:42.19 ID:cJOrAC08
初めて行った田舎の店
出玉を流す→景品に取り換える→「あの、景品交換所どこですか?」→「当店ではそれはお答えできません」
はぁ??
皆田舎者だった
ST機や2通搭載機種なのに箱満タン近くで席の後ろに空箱置く店員どうにかして欲しい
そして落ちるパターン大杉
23 :
名無しさん@ドル箱いっぱい:2012/10/23(火) 22:16:23.85 ID:sJ8vUbfK
普通に外出ればわかりますって言うよ
もしくはあの人に付いて行ってとか
>>20 俺は東京でそれを体験した。
店員が一度外に出て教えてくれたが、全く土地勘が無いからちょっと迷ったw
北海道だと店内に交換所が併設されてるのがデフォなんだが、全国的に見て珍しいのかな?
パチンコ店と両替は、別もんという建前だからね。
教えてる事が、公になると面倒なことになる
27 :
名無しさん@ドル箱いっぱい:2012/10/23(火) 22:42:00.24 ID:qynq14NJ
箱満タン→店員呼ぶ→店員来る→カズダンス→箱下げて貰う→空箱持たされる→カズダンス→自分で空箱置く
>>19 なかなか捻ってあるよな
全然意味わからんけど
29 :
名無しさん@ドル箱いっぱい:2012/10/23(火) 22:48:28.13 ID:aXGDmgex
>>27 俺の地元は指パッチンしながら来るよスタッフ全員で
都会じゃそういうシステムなのか
いつもパチ板で「店員が後ろに箱準備したから確変終了した」とかいう書き込みの意味が分からなかったんだ
先に箱渡されるのが普通だと思ってた
換金所は教えてくれないけど、
案内図掲示してるからそれ見てちょ、というのはあった。
32 :
名無しさん@ドル箱いっぱい:2012/10/23(火) 22:59:25.13 ID:yUf+rR10
>>4 あれって他人の箱を奪うバカいるから勝手にあげると注意される店もある
つうか、大阪でパチンコ屋の敷地外に
換金場あることに驚いた
どこにあるか不安になったわW
店による。一旦空箱渡されるかどうかもそれぞれ違う。
コール→空箱渡→満箱下のパターンが一番多いと思う。
昔は全てセルフだったから、地方にほどそーいうのが残ってる所は多いと思う。店員怖かったw
つか箱交換とか自分でやるだろ普通
特に店員来るの遅い店では
1ラウンド30秒は開放してるんだから席離れて箱取ってきても十分間に合う。
何が何でもハンドルから手を離しちゃいけないと思ってるバカが大杉
まあパチンカスってバカばっかりだけどな
38 :
名無しさん@ドル箱いっぱい:2012/10/24(水) 20:49:31.24 ID:CNw/HFNL
もう潰れた店だけど換金所まで徒歩5分かかったよ
徒歩5分はすごいな
ただ分かりにくい場所に換金所があるのはよくあって、そういう店にかぎって店員が場所教えてくれない
40 :
名無しさん@ドル箱いっぱい:2012/10/24(水) 21:04:45.26 ID:ZnXlpRwZ
あわよくば換えるなって思ってそう
41 :
名無しさん@ドル箱いっぱい:2012/10/24(水) 21:10:33.30 ID:BY5x8NGh
>>14 >>箱満タンになる前にcoal・・・
どうでもいい事だけど、満タン前に石炭がどうしたって?
オレはCALLするけど。
>>40 直接店員に聞いたわけではないが、建前としてパチ店と換金所は関係ないからだとさ
43 :
名無しさん@ドル箱いっぱい:2012/10/24(水) 21:14:33.40 ID:ZnXlpRwZ
換金所は何故かあのペライ特殊景品のみの買取を生業とする魔法のお店なんですかー
44 :
名無しさん@ドル箱いっぱい:2012/10/24(水) 21:24:20.39 ID:PS7s5SxA
田舎だけど震災後はどこの店もパーソナルになったので未だに箱使ってる店に通ってる人が不思議です
45 :
名無しさん@ドル箱いっぱい:2012/10/24(水) 21:27:39.98 ID:LAoVFP8C
>>41 人が悪いなー。
そこは、板の性質上 スルーしてやろーよ!
・店を出て道路一本挟んだ飲み屋街の路地裏
・地下にあるゲーセンの音ゲーエリアの奥
・景品カウンター横の関係者以外立ち入り禁止と書いてあるドアを開けて階段上ると交換所
・なぜか交換所が果物屋
景品貰った後は次に誰かが来るのを待ってストーカーしないと絶対分からないっつーの
47 :
名無しさん@ドル箱いっぱい:2012/10/24(水) 21:31:25.31 ID:BY5x8NGh
49 :
名無しさん@ドル箱いっぱい:2012/10/24(水) 21:56:43.04 ID:DQQgZBW3
>>46 ゲーセンの奥とかチーマーが張り込んでカツアゲしてそうだな
50 :
名無しさん@ドル箱いっぱい:2012/10/24(水) 22:00:45.49 ID:ZnXlpRwZ
そのチーマーそのものがサクラで景品は後で店に返す
ボロい商売
51 :
名無しさん@ドル箱いっぱい:2012/10/24(水) 22:19:56.07 ID:x7tLA76E
関西圏か関西圏発祥のチェーンだけじゃないの?全部やってくれるの。
関西で一人暮らし始めてからパチンコ打ち始めたから
東京とか地元で箱持たされた時(?_?)ってなったから気持ちわかる
マルハンとかはその地域その地域に合わせてるぽいけど
都内だと店が狭いわ客の密度もエライことになってるわでそれどころじゃないわな
まあ最近は大体パーソナルになってるけど
>それはともかくドル箱を上げて貰うためだけに店員を呼ぶ奴って何なの
>一回席を立ったならその時に上げろや…
自分もそう思うんだけど、どっかのスレに同じ事書いたらフルボッコにされたよ
店員が上げ下げするのがフツーだろとか何の為に店員の給料を俺らが払ってやってるんだとか散々言われた
自分はパチ歴14年で店員に上げてもらったのは5回あるかないか
それも自分で上げようとした時に店員が通りかかったからたまたま
55 :
名無しさん@ドル箱いっぱい:2012/10/24(水) 23:13:04.67 ID:x7tLA76E
正直、ドル箱一旦持たされた方が俺は良いな
いちいち箱下げてから空箱置かれてる間も玉抜け玉抜けうるさいから
一刻も早く箱置きたい
余裕を持って呼んでも店員来るの遅いし
56 :
名無しさん@ドル箱いっぱい:2012/10/24(水) 23:17:41.53 ID:wLp2wf2H
昔のドル箱衝撃緩和板が無い時のうるささといったらないよな
57 :
名無しさん@ドル箱いっぱい:2012/10/24(水) 23:18:45.67 ID:zNg5ubAx
>>20 田舎だと郊外は店の敷地内みたいなもんだから簡単だよね。
建て前上、店と買い取り所を別の敷地にする為に、駐車場の道路沿いの隅にフェンス立てて、
一旦歩道を通過する形に対応してるけど。
数年前ならパチンコ屋の建物自体の出入口部分に交換所があったから楽だったね。
自動車以外でパチンコ行く奴を理解できん。
パチンコは郊外で打つもんだろう。
58 :
名無しさん@ドル箱いっぱい:2012/10/24(水) 23:23:09.79 ID:zNg5ubAx
>>55 店員くる前に箱を左側にズラしてやって空き箱受け取って、店員は左手でサッと箱をズラして持ち上げて下げるっしょ。
で、連チャンなら箱に札とか挟んだり台車用意したり。
ボッタクリ店は、箱の積み込み作業無いから、先に箱を下げてから空箱を客に渡すやり方かもね。
混んでて、連チャンしまくりの店ならまずは空き箱を客に渡してから箱下げるだろう。
59 :
名無しさん@ドル箱いっぱい:2012/10/24(水) 23:46:22.58 ID:I1MCuJdQ
角田○○子と金髪デブ軍団がいた!
60 :
名無しさん@ドル箱いっぱい:2012/10/24(水) 23:48:51.94 ID:nuGG3sPt
李は膝蹴り一発で倒れるからね
61 :
名無しさん@ドル箱いっぱい:2012/10/25(木) 00:01:21.89 ID:4ezaotxw
東京に出て行った先輩が帰ってきたとき、一緒に出かけて朝の9時半とかにパチ屋の前通ったら9時開店なのに驚いてたなぁ
62 :
名無しさん@ドル箱いっぱい:2012/10/25(木) 00:14:27.24 ID:ZGYhZJ8i
>>58 下2行が意味不明っていうかこじつけだろwww
関西圏は基本ホールスタッフが全部やるし
仕事柄数か月おきにあちこち住んだ感想としては
地域柄、チェーン柄による以外大した理由なんぞ無いわ
ボッタでも全部自分でやらせる糞店あったぞ
沖縄でこういう感じだったけど別に気にならんよ。
最近はセルフの店が出てきたな。
もうちょっと入るけど次も16Rだったら溢れるなーって
時には自分で箱持ってくる。
角台に座ったらなぜか箱をバケツリレーみたいに
回して隣三台ぐらい面倒見るハメになる。
その店は玉をジェットカウンターに流すのもセルフで昭和に戻った感じ。
熊本だが基本的に
>>1と同じ
換金所はハッキリ聞くことはないが大体教えてくれるみたい
他県の人に驚かれるのは当たり台翌日持ち越しできることかな
パチンコのみでスロットはダメだが
これも地方で違うのかな
65 :
名無しさん@ドル箱いっぱい:2012/10/25(木) 00:57:25.81 ID:ZooxruhD
都内は景品交換所教えてくれないとマジ困る
秋葉原とか渋谷とか
ちょっと簡単にはわからないところにあるからな・・
田舎は店外を駐車場ぐるり一周すればどこかにあるしw
>>64 スロで出来たら割がかなり変わるよな。
設定変更出来なくなっちゃうのかな?
67 :
名無しさん@ドル箱いっぱい:2012/10/25(木) 01:09:22.23 ID:oIjRwSMO
>>1 贅沢なんだよ
俺の住んでるド田舎だと
箱満タン→店員呼ぶ→店員箱渡す→店員帰るだからなw
下げるのも上げるのも俺w
68 :
名無しさん@ドル箱いっぱい:2012/10/25(木) 03:58:15.62 ID:Jk0S2uJU
>>67 そうゆうのを初めて体験したら、○○店の店員は最悪ってパチンコ店板のスレに書いちゃいそうw
パーソナルじゃないイチパチも店員が下げてくれるなぁ。
交換は当然防犯の為に店員が流すし。
昔はジュースやタバコの分のジェット流しなら店員呼ばなくても済んだのに、
今はジュース1本の球数でも店員のハンコ必要だもんな。
自分、東北地方在住なんだけど
>>1のスタイルが普通だと思ってた
都会はどーやって箱交換するの?
北九州だけど、空箱置くまでやる店と空箱持たせて玉箱下げる店とが有るな
俺はさっさと玉落としたいから持たせてくれる方がいいけど
71 :
名無しさん@ドル箱いっぱい:2012/10/25(木) 06:20:22.55 ID:CzxhK9DV
72 :
名無しさん@ドル箱いっぱい:2012/10/25(木) 07:09:20.07 ID:UT23el3d
初打ち京都でおそらく
>>1と同じ形式のサービス受けてた
さらに地方な実家に帰ったときホール行って
>>1と同じ状況になって「はっ?」って振り向いたら、おそらく新卒の俺よりだいぶ若い店員に「早く箱つかめよガキ」ってボソッと言われてパチ屋で初めて台パンしたな
朝9時開店って地方だけ?
74 :
名無しさん@ドル箱いっぱい:2012/10/25(木) 08:45:19.72 ID:DXHeu1Vg
>>69 ドル箱がある店は同じだよ
パーソナルシステム導入してる店が多いってだけでしょ
75 :
名無しさん@ドル箱いっぱい:2012/10/25(木) 08:48:06.61 ID:kIQQhjA1
昔バイトやってたけど、
>>1と同じだった。
先に箱渡した方が同時にのけぞってくれるから
箱拾いやすいし、客の玉抜き早いからいいと思うけどな
箱でガードしてくれた方が体の接触もないし
78 :
名無しさん@ドル箱いっぱい:2012/10/25(木) 23:17:17.27 ID:Jk0S2uJU
東京や大阪の店には外国人のパチンカスいるの?
地方は、もしかして中国人女性かなって連れパチ客を見るくらいだな。
隣にクロンボや金髪が座ってきたらギブアップしそう。
79 :
名無しさん@ドル箱いっぱい:2012/10/25(木) 23:38:55.39 ID:o3n2iRL0
俺の地域8時か8時半開店で23時半までやってるぞ
等価ばっかりだから恩恵ないけど
三重でいた時は出稼ぎのアジア系とブラジル人がいたな
なんか違和感かなりあったわ
81 :
名無しさん@ドル箱いっぱい:2012/10/26(金) 00:07:10.90 ID:DnylORTI
出張で名古屋に行った時に驚いたのがフィリピン女性が沢山パチンコ屋にいる事w
>>78 いるよ、少数だけど。
アジア系はジャパニーズとおなじく
黙々と打ってるけどアメリカ人は
俺が当ると「ユーアーラッキーマン!」って
思いっきり背中叩かれるんでちょっとウザい
いい奴なんだけどねw
そういやいつの間にか確変保証すらなくなったな
翌日持ち越しとかすごいうらやましい
景品交換所がどこにあるか分からんとかスゲぇな都会わ
こっちは店の自動ドアの横にある所がほとんどだし、店内で交換所の休憩時間をアナウンスしてくれるホールもあるぞ
85 :
名無しさん@ドル箱いっぱい:2012/10/26(金) 01:36:34.40 ID:33G6PkVF
>>84 パチ屋出ても周りは雑居ビルだらけだからね‥
秋葉原とか、店の裏手の川越えた向こう側を左折して50mくらい行ったところとか
渋谷も50mくらい歩いた先の雑居ビルだったり
マジで探せって言われても厳しいとこばかり
86 :
名無しさん@ドル箱いっぱい:2012/10/26(金) 02:23:31.45 ID:8xVqfYod
パーソナル設置店なんて今どきどこにでもあるだろ
こないだ旅行した鳥取ですらパーソナルの店あったのに
アホか
>>1は
八王子は色々なパターン混在してる
88 :
名無しさん@ドル箱いっぱい:2012/10/26(金) 06:27:39.66 ID:A1vIVQnB
パチンカスの軍資金目当てに、エロビデオ売り付ける奴らがいた。車で開店待ちしてるとガラの悪い奴がいきなり乗り込んで来るらしい。AT機が爆裂してた頃だった。
89 :
名無しさん@ドル箱いっぱい:2012/10/26(金) 08:10:35.31 ID:Aig2RpQK
>>82 ど熱いリーチのとき、全員総立ちで「カモン、カモーン」された
>>79 仙台に出張で行ってたけど、そんな時間帯だったわw
仙台から東京きて開店時間遅すぎてびびった
92 :
名無しさん@ドル箱いっぱい:2012/10/26(金) 12:45:16.44 ID:dryDanBC
福井の甘さはもはや有名になりすぎたか。
ほんの2~3年くらい前まで朝一ランプ点いてる台が昼過ぎまで放置されている。
そんな店がたくさんあった。客層も甘いし、釘も甘い。福井に住んでる奴が羨ましい。
93 :
名無しさん@ドル箱いっぱい:2012/10/26(金) 12:52:33.74 ID:s4tvaU/K
昔高松に遊びにいった時有料駐車場に停めるのもったいないからパチ屋の駐車場に停めることに。
車止めて店内少しうろついて店出ようとしたら店員猛ダッシュしてきて駐車だけはお断りしますって言われた
パチ屋の防犯カメラはすごいな
未だに「スロットル」には馴染めない。
田舎物がびんびん見て田端将軍行ったがあそこの換金所わからないとか言うレベルじゃねーよw
坂ってか山みたいなの登らないとないとかレベル高過ぎ
96 :
名無しさん@ドル箱いっぱい:2012/10/26(金) 13:09:26.97 ID:O410o7rw
俺石川県だけど、マイホでは箱満杯→店員呼ぶ→箱下に下げる→新しい箱手元に置いてくれる だったわ。
これが当たり前だと思ってたら、マイホが休みの時に同じ市内のマルハン行ったら
箱満杯になったので体そらして箱下すの待ってたら店員が箱差し出してくんの。
訳がわからず、?と思ってたら店員に「持って下さい!!」ってキレられて、はぁ?って思ったな。
97 :
名無しさん@ドル箱いっぱい:2012/10/26(金) 13:19:54.27 ID:Jt13oit5
景品交換所の場所がわからないときは店員さんに
「どこかこの近所に古物買取商ありますか?」って訊くといいらしい
自分はやったことないけど
98 :
名無しさん@ドル箱いっぱい:2012/10/26(金) 13:43:34.33 ID:33G6PkVF
古物商なら教えてくれるんかね
アキバは頑なに教えてくれなかったよ
隣が万世橋警察だけどさぁ、景品交換所くらい教えてくれよなぁ
「警察の指導なので」なんて言ってたけど
パッキーカードだって警察とズブズブだったしゃねーかよ
パチンコ=換金なんて中学生でも知ってるのに
形だけの法律なんか要るかね
去年だけど初めての店で交換所がどこかわからず
「これどこに持ってったらいい?」ってカウンターで聞いたら
「お出口までご案内いたします!」って言われたな~
会話成立してねーよww
まぁ案内されたお出口の目と鼻の先だったんだけど
100 :
名無しさん@ドル箱いっぱい:2012/10/26(金) 14:39:19.64 ID:sRqP8aOv
法律で禁止されてるから、買い取り所教えちゃダメとか言いながら敷地内に買い取り所が有る不思議。グレーゾーンの好きな日本らしいと言えばそうだけど。
この辺、どうするかきっちり法律で決められたらパチ屋の社会的地位も上がるかもね(無理かなw)。
交換所の場所教えるのが違法って聞いたから店員に気を使って
「これってその~買い取ってくれるところってあったらその~教えてもらいたいっていうか~」って
濁しながら言ったら「あっ交換所ならそちらです!」とかキッパリ言われて拍子抜けした
地方だと1玉3,5円換金当たり前
等価交換でもかなり出してる店も多い
3円未満とかやる気なくす
地方だとエロDVDが自販機で買える
104 :
名無しさん@ドル箱いっぱい:2012/10/26(金) 15:39:51.11 ID:Rd4cWKPJ
全国でも普通なんじゃなくて?
ドル箱の積み方も店によってけっこう違うよな。
普通は横4列くらいで縦に高く積み上げて、多すぎる場合は別積み。
ちょっと変わったとこだと、横に目一杯広げて隣の隣の台くらいまで進出してることがある。
どう考えても隣に座らせる気が無いと思うんだが、店的にあれでいいのかね?
三重だけど良いとこ無しだわ
スロ導入も日本一遅かったし年末のオールナイトはいつにも増してぼったくりだし、あーあ
キング乙
108 :
名無しさん@ドル箱いっぱい:2012/10/27(土) 15:09:49.31 ID:iQQjbpAn
110 :
名無しさん@ドル箱いっぱい:2012/10/27(土) 18:25:34.76 ID:2R9895fN
>>8 同意
そういう店の店長は中卒レベルの知能だということが良く分かる
112 :
名無しさん@ドル箱いっぱい:2012/10/28(日) 17:56:03.94 ID:wB8zyN3P
>>64 熊本県って
全店舗に当たり台翌日持ち越しシステムがあるのですか?
113 :
名無しさん@ドル箱いっぱい:2012/10/28(日) 19:09:42.60 ID:gU/ZuPFP
新潟に行った時、駐車場含めた敷地がサッカーのグラウンド二面分くらいあるホールがあった。しかも立体駐車場まで完備というからもうドン引き。
>>112 時短確変共に持ち越せるよ。 次の日すぐ終わるけどw
>>106 休みの前の日は0時まで営業できるのはスゴくね?
116 :
名無しさん@ドル箱いっぱい:2012/10/28(日) 21:16:57.20 ID:3ptmy+aX
10年前くらいだが、大阪の金○郎って店で
客相手に幹部の白シャツ店員が「おいコラ!ナントカカントカ」って
胸ぐら掴んで怒鳴り散らしてた
別にゴトとかルール違反じゃないのに、ここまでするのか流石大阪って思ったわ
117 :
名無しさん@ドル箱いっぱい:2012/10/28(日) 22:25:57.96 ID:f+8G4y3e
コールボタン押す
↓
3分後に店員が来る
↓
箱を取り行って丁寧に例をする
↓
箱を地面に置いて満タン箱を降ろす
↓
降ろした箱を台に乗せ札をつける
↓
地面に置いた箱を置いてくれる
この一連の動作でボタン押して4分は見ておかないといけないから早めにコールしてる
うちの地域は大体どの店も等価ですが
景品交換で1パーセントの手数料を取られます
1万発出たら特大景品を9900円で買取り
119 :
名無しさん@ドル箱いっぱい:2012/10/28(日) 22:44:30.70 ID:cTw0KGOA
つまり…どういう事だってばよ…
120 :
名無しさん@ドル箱いっぱい:2012/10/28(日) 22:53:34.64 ID:LKXcfGUw
>>96 石川は 持ってくれ ってタイプの店がまだ結構残ってるよ
>>114 ST機や時短(潜伏アリナシ判別不可)を翌日持ち越しにして
翌日ワザワザ行って初回の500円分負けになる侘びしさはヒドいよなww
>>120 持ってくれの店が普通でしょ?
店員が空箱置くより早く下皿の玉抜けるし
関西キコーナで自分で上げ下げしてたら
箱数を札に書き込んでるらしく勝手なことして数合わないとかなっても保障しない
と言われたことある。
ちなみに箱下げる→箱置く→お辞儀
が一番多い。箱持たすとこ少ない。
>>123 それは嫌だな・・・。
大当たりした瞬間に後ろにスッと箱置いていくもんだから
自分でよく上げ下げするわ。
むしろ箱を店員が置いてくれたほうが助かる
>>118 うちも
大→4900円
中→980円
小→190円 だわ
なるほど
なんでも警察から景品買取を業とするなら手数料取らなおかしいという
屁理屈を言ってきたんだとか
やがて全国的にこうなると聞きましたが
警察と業界の対応もまだまだ各県で差があるようで・・・
等価交換でも、意味が無いというね。
129 :
名無しさん@ドル箱いっぱい:2012/10/31(水) 08:45:30.33 ID:MNJTCpUr
数年前は、御徒町の貴金属屋で買い取って貰ってたな。
小で+250円、大で+400くらいになったっけ
それからころころ値段変わるようになったね。
マイホは今1500と2500景品。御徒町では1470円らしい
130 :
名無しさん@ドル箱いっぱい:2012/10/31(水) 09:11:17.05 ID:JZXG+cKw
京都のホールで打ってたらパチ北斗で初当たり引いた瞬間 後ろに台積み用の土台と空箱置かれてふいた
いや~おまえ出るとは限らんだろ・・的な
しかも換金差あるのに8箱くらいから換金要求しだすし
理解出来なかった
>>130 宮城でもある
「どのぐらい出るのか当方では全てわかっております」的なことする店w
すぐ大箱に入れたがるし…でも確かにそういう時は続く不思議。
>>1 箱まんたん前にボタン押す→誰もこない→箱満タン→それでもこない→隣の空き台の箱とってかえる→隣の椅子に満タン箱置いて消化する→自分で満タン箱をしたに置く→店員くる
田舎の小さい店ではよくある
京都でパチンコやってはいけないってよくわかりました
昔、奈良の桜井で足組んでたら店員よってきて怒られた事がある
後にも先にも足組んで注意されたのはその店だけ