文学好きのパチンカス

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@ドル箱いっぱい
恥の多い生涯を送って来ました。
2名無しさん@ドル箱いっぱい:2012/03/28(水) 16:08:17.26 ID:UWqW6q7V
うむ。

糸冬

3名無しさん@ドル箱いっぱい:2012/03/28(水) 16:16:42.42 ID:6f6r8LTR
映 画 化 決 定
4名無しさん@ドル箱いっぱい:2012/03/28(水) 16:24:52.45 ID:y3gbcIHF
全米が泣いた
5ファイナルアンサー:2012/03/28(水) 22:49:36.01 ID:z+XGUxGD
世界の終わりとハードボイルドパチンコランド
老人とパチンコ
コインロッカーパチンカス
6名無しさん@ドル箱いっぱい:2012/03/28(水) 22:56:47.85 ID:HPtGT6ML
リオ
7名無しさん@ドル箱いっぱい:2012/03/29(木) 01:43:13.49 ID:CGFa6LkT
ギャンブルを題材にした文学ってある?
8名無しさん@ドル箱いっぱい:2012/03/29(木) 02:32:41.80 ID:wBRhkHM3
ドストエフスキーが、ギャンブルで出来た借金返済の為に書いたのが罪と罰
これ豆な
9名無しさん@ドル箱いっぱい:2012/03/29(木) 04:04:10.51 ID:Di/0FZwq
太宰読むパチンカスは居ても
村上春樹読むパチンカスは居ないだろうな
10名無しさん@ドル箱いっぱい:2012/03/29(木) 05:07:01.99 ID:a2uOrts+
>>7
つ阿佐田哲也

文学かどうかの定義はヨソに置いておく

白川道の『病葉流れて』シリーズもオススメ

麻雀しない人には退屈だろうけど…

ハセベバクシンオーの『ビッグボーナス』はスロットを題材にしてた
つまんなかったけど…
11名無しさん@ドル箱いっぱい:2012/03/29(木) 05:18:16.37 ID:CGFa6LkT
>>10
阿佐田哲也!坊や、打ちに行くか!の哲也か。
ちょうど漫画を読みたいと思ってたけど、小説とどっちが面白いかな?
ドサ健は出てくる?

あとなー、カジノとかギャンブルそのものを文学った読み物が読みたいんだよね。
カジノを扱った映画は最近のはほぼ観てるし、007カジノロワイヤルは勝負シーンが最高。
ドスも私小説を書くぐらいなら、ギャンブル題材にすればよかったのに。
『ギャンブルとは、神と戯れる遊びである』これは俺が考えたんだよ、豆なw
12名無しさん@ドル箱いっぱい:2012/03/29(木) 05:21:11.09 ID:Ep1RuU3j
すっげー頭悪そう
13名無しさん@ドル箱いっぱい:2012/03/29(木) 05:27:59.38 ID:CGFa6LkT
>>12
冗談半分の文にマジ切れする馬鹿に言われたくはないw
14名無しさん@ドル箱いっぱい:2012/03/29(木) 05:31:03.30 ID:CGFa6LkT
あと、すっげーとかいう言葉を使う奴に頭悪そうって言われたのも、ポイント高かったかな?
すっげーイラット来たw
15名無しさん@ドル箱いっぱい:2012/03/29(木) 05:51:04.91 ID:jHYx/ahV
村上春樹ってわざわざ難しい漢字使うしやたらとエロを入れるよね。ベタだけど夏目漱石のこころ好きだわ。
16名無しさん@ドル箱いっぱい:2012/03/29(木) 06:04:15.18 ID:xJO4nHR6
すっげー
17名無しさん@ドル箱いっぱい:2012/03/29(木) 06:11:24.18 ID:CK1fJCXa
>>15
春樹の漢字難しいか?w
あの程度が難しいと感じるなら、鴎外とか谷崎とか三島どころか
川端康成とか安部公房も読めないと思うよ。
18名無しさん@ドル箱いっぱい:2012/03/29(木) 06:31:48.69 ID:Oi6S8ITc
読み仮名ふってないと漫画も読めない
本とかもはや暗号だよ
19名無しさん@ドル箱いっぱい:2012/03/29(木) 06:39:29.59 ID:jHYx/ahV
>>17
同意するとかに肯うとか使うじゃん?理系で漢字とか全くやらんかったからわからんのよ。
20名無しさん@ドル箱いっぱい:2012/03/29(木) 09:39:51.62 ID:QYhXdtfA
京極とかはギリ読める、三島の金閣寺は数ページで何書いてあるのかサッパリで積んだ
21名無しさん@ドル箱いっぱい:2012/03/29(木) 10:32:37.21 ID:cAEpKE2f
文学好きとは違うけど読書は好きで毎日本は読むよ
京極夏彦、江戸川乱歩、横溝正史、大槻ケンヂが好きだな
巷説百物語と新興宗教オモイデ教は4回くらい読み直してるくらい好きだ
オススメのミステr−があれば教えて頂きたい
22名無しさん@ドル箱いっぱい:2012/03/29(木) 10:45:33.50 ID:1q2bDwOR
本を読む人間に馬鹿はいない
23名無しさん@ドル箱いっぱい:2012/03/29(木) 10:52:44.65 ID:I+x/O2l3
CR 走れメロス とか出してほしいわ
24名無しさん@ドル箱いっぱい:2012/03/29(木) 11:03:38.86 ID:cAEpKE2f
>>22
>>21ですが読んで貰えばわかるように
>4回くらい読み直してるくらい好きだ
こんな文章書いちゃう馬鹿です
25名無しさん@ドル箱いっぱい:2012/03/29(木) 12:13:22.43 ID:Oi6S8ITc
本を読まない人間にはバカが多い
本ばかり読む人間にはアホが多い
26名無しさん@ドル箱いっぱい:2012/03/29(木) 12:43:33.59 ID:SV3N/HSH
でもパチンコをやる人間はもーっと
27名無しさん@ドル箱いっぱい:2012/03/29(木) 13:05:15.74 ID:7/8+R73H
CR大江健三郎
28名無しさん@ドル箱いっぱい:2012/03/29(木) 13:12:00.28 ID:AseIlqIR
>>23
メロスがハーレーで爆走したりするがよろしいか?
29名無しさん@ドル箱いっぱい:2012/03/29(木) 13:12:33.19 ID:FbjVAJ5p
吾輩はパチンコ中毒である、貯金はもう無い
30名無しさん@ドル箱いっぱい:2012/03/29(木) 13:24:30.02 ID:Vf40HgE5
文学じゃなくて哲学だがニーチェ愛読してる奴がパチ板にいたな
今もいるだろうか
31名無しさん@ドル箱いっぱい:2012/03/29(木) 14:19:30.23 ID:NImle6v8
皆でワイワイやるより個人遊戯を好むんだから、結構好きな奴居そうだがなー。
安倍公房とか好きだな。
砂の女とか主人公が無気力に堕ちていく様子はパチ打ちには共感出来るかもしれない。
32名無しさん@ドル箱いっぱい:2012/03/29(木) 15:50:31.68 ID:aCIfV6gw
CRドグラ・マグラ
全回転でチャカポコの歌が流れる。勿論全文。

CR黒死館殺人事件
ドグラ・マグラは結構楽しく読んだ俺だけど、これは数ページで投げた。
よってイミフな演出についていけず、すぐに離席する事になるだろうw
33名無しさん@ドル箱いっぱい:2012/03/29(木) 16:50:48.67 ID:1q2bDwOR
>>24
読者家でありパチンカスでもあるだからプラマイゼロか
さらに2ちゃんねらだからマイナスになったのか
34名無しさん@ドル箱いっぱい:2012/03/29(木) 17:03:50.89 ID:h67YZZ/D
阿佐田哲也はいいね。文庫は全部持ってるわ(多分)
麻雀放浪記以外の短編集もおもしろい。
ギャンブラーの性というか悲哀がなんともいえずジワっとくる。
競馬で身を滅ぼすOLとか、大切な双眼鏡売ってまで
自分の好きな馬に賭ける若者の話とか印象的。


35名無しさん@ドル箱いっぱい:2012/03/29(木) 17:14:02.96 ID:AQc4zp51
だが、はまりがいい
36名無しさん@ドル箱いっぱい:2012/03/29(木) 17:22:01.76 ID:XGVUoyRV
パチンコやってるやつはバカだ!ってバカにされてアッタマきた!
37名無しさん@ドル箱いっぱい:2012/03/29(木) 17:43:54.88 ID:EkLfulyI
舐められたものだな。Fateぐらいは余裕ですよ
38名無しさん@ドル箱いっぱい:2012/03/29(木) 18:38:14.73 ID:U9lA50Mw
スロのメロスはヤバイ
39名無しさん@ドル箱いっぱい:2012/03/29(木) 18:54:12.46 ID:TNMfB+oI
そう言えば有名な文学作品を素材にしたパチンコ台って不思議とないよな。
CR夏目漱石『こころ』
CR芥川龍之介『地獄変』
CR森鴎外『舞姫』
CR川端康成『伊豆の踊り子』
CR村上春樹『ノルウェイの森』
とか。
片山恭一の『世界の中心で愛を叫ぶ』なんか映画にもドラマにもなったんだから冬ソナチックにパチンコ化
すると意外とスマッシュヒットしそうだが。
40名無しさん@ドル箱いっぱい:2012/03/29(木) 19:14:20.29 ID:/6LnST5d
CR 罪と罰
牢屋の外からソーニャが見てれば大当たりだ!

ネタ書こうと思って内容思い出したら今更後半の意味がわかった。
41ファイナルアンサー:2012/03/29(木) 19:18:19.44 ID:uZg4In2r
確かに、『こころ』は名作だと思いますし夏目漱石は偉大ですが
自分的には、凄く哀しい気持ちになって落ち込みました。
現代的じゃないようで、コアな部分は現代に置いても色褪せない深層心理を
包含してるのかなとは思います。
まだまだ読み込んでないので、浅い意見だと思われるでしょう。
42名無しさん@ドル箱いっぱい:2012/03/29(木) 19:56:01.40 ID:NImle6v8
>>32
意味不明な予告やリーチだらけの狂気パチンコいいねw

地獄少女じゃなくて、少女地獄を高尾や藤あたりで作ってもらって。
…しかしキミと2人しか客居ないだろうなw
43名無しさん@ドル箱いっぱい:2012/03/29(木) 20:24:46.99 ID:3CWmnMDc
カフカのCR変身
全回転はザムザ(主人公)が部屋で一人寂しくくたばって、家族が晴々とした表情をしてるラストシーンだな
44名無しさん@ドル箱いっぱい:2012/03/29(木) 23:00:38.62 ID:RUxLQDIw
エンディングは家族のピクニック映像か(笑)
45名無しさん@ドル箱いっぱい:2012/03/29(木) 23:09:12.05 ID:cAEpKE2f
>>40
昨日3コペイカ勝ったよ!
46名無しさん@ドル箱いっぱい:2012/03/30(金) 09:33:03.33 ID:LBnfXrzU
まあ、エヴァも文学だよな
芥川賞クラスの
47名無しさん@ドル箱いっぱい:2012/03/31(土) 13:33:52.45 ID:lKM8d708
慶次も元々は小説で、それを漫画にしたんだっけかな?

でも有名な文学をパチンコに使うの、文部省とか絶対許可しなさそうw
48名無しさん@ドル箱いっぱい:2012/03/31(土) 19:55:23.93 ID:38MFSh5s
>>47
エレックが「CRひかる源氏」っての出してたよw
49名無しさん@ドル箱いっぱい:2012/03/31(土) 21:54:56.43 ID:j2A1pyYk
源氏物語は漫画やアニメになってるしね…
筒井康隆はどうかな 深夜ドラマや映画になったし
50名無しさん@ドル箱いっぱい:2012/03/31(土) 22:04:25.71 ID:igTNZYoQ
井原西鶴なんか、パチンコにハマりそうw
51名無しさん@ドル箱いっぱい:2012/04/01(日) 12:36:02.23 ID:7NU7ueGK
こんなスレだから言うが、競馬よりパチンコの方がギャンブルとして下に見られるのは、脱法賭博以外に、負けたときの言い訳のしづらさにあると思う。
パチンコで負けは今日はついてなかった以外に説明しようがない。
52名無しさん@ドル箱いっぱい:2012/04/03(火) 17:51:23.68 ID:tF2+CE79
パチンコは「釣り」に近い

勝つためには
魚の集まる時間に魚のいる海へ出ることが大事

だが中には
魚がいない時間に魚がいない場所で延々と釣糸を垂れてる人がいる
53名無しさん@ドル箱いっぱい:2012/04/08(日) 13:59:41.70 ID:FYS1pU8k
神様お願い→ハズレ→神は死んだ
54名無しさん@ドル箱いっぱい:2012/04/12(木) 07:36:29.43 ID:yavEp0lF
>>52
だが、それがいい
神と対話する時間だ
55名無しさん@ドル箱いっぱい:2012/04/12(木) 07:44:45.21 ID:U9iyj6Mj
>>52
周の文王が釣れるだろ
56名無しさん@ドル箱いっぱい:2012/04/12(木) 08:11:27.66 ID:ZOYjjv03
>>42
オレも打つよ絶対
姫草ユリ子の色気は異常の域

というか久作の書く女の色気はヤバい
生々しい熱気を感じる

短編の「童貞」とか「鉄槌」とかの女もすごい色気だった
57名無しさん@ドル箱いっぱい:2012/04/13(金) 03:06:29.91 ID:D6RRNnUv
松浦理英子の新作を待ち続けてる
58名無しさん@ドル箱いっぱい:2012/04/14(土) 12:57:17.50 ID:sY+d245x
CR広瀬隆
「原発リーチをかけるんだ!」
59名無しさん@ドル箱いっぱい:2012/04/17(火) 22:59:20.30 ID:D1rkyHPa
滅ぶ──何だ、それは。
からっぽな言葉だ。
意味のない響きだ

若きパチンカスの悩み
60名無しさん@ドル箱いっぱい:2012/04/17(火) 23:31:08.64 ID:gY/jp6/q
CR百鬼夜行

京極堂出現で激アツのストーリーリーチ
61名無しさん@ドル箱いっぱい:2012/04/21(土) 03:48:52.78 ID:oiz2c55s
麻雀やポーカーと違って、
パチンコって逆立ちしても文学的には成り得ないよな
決定的に知性が欠けてる気がする

「パチンコ」という言葉がすでにどうしようもない感じするもんな
絶望的にダサいし、あまりにもバカっぽすぎる
違う名前にすればいいのに
62名無しさん@ドル箱いっぱい:2012/04/21(土) 03:56:41.89 ID:UfzaAxaQ
>>7
ドストエフスキーにまんま「賭博者」という作品がある
63名無しさん@ドル箱いっぱい:2012/04/26(木) 11:11:16.47 ID:PDWFNBKY
文学少女おもしれー
64名無しさん@ドル箱いっぱい:2012/04/26(木) 11:35:30.02 ID:8dBMUheu
寺山修二が大好きです。
65名無しさん@ドル箱いっぱい:2012/05/05(土) 02:34:06.38 ID:aTD0oL/Y
>>60
打ちてぇwその島はきっと女多いだろうな
66名無しさん@ドル箱いっぱい:2012/05/05(土) 03:15:46.54 ID:fXWaVYYo
「当たりだな」
「当たりだな」
そういう事になった。

 7 7 7 

67名無しさん@ドル箱いっぱい:2012/05/05(土) 05:37:25.72 ID:6dmXvO6c
それでも、なんだかひどく 男が羨ましくなってしまった

7 7 7
68名無しさん@ドル箱いっぱい:2012/05/06(日) 23:10:09.99 ID:nEY5QlED
【低学歴はパチスロで勝てない!】

解析値に従って打てば長期的なスパンでの勝ちは誰でも可能なパチスロであるが
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/music/6078/1088075260/4829
にも例を挙げた通り、低学歴(※)だと解析を理解することができないため不可能である。

※「勉強しなかっただけ。やればできる」と脳内妄想してるのは「うちの子はやればできる」と妄想してる親バカと同類。それは言い換えれば「やってない(現時点では)”できない子”」
※※低学歴の方々はその頭の悪さゆえに勘違いしがちですが、低学歴(高学歴)か否かは問題ではなく、低学歴さんはあまりの頭の悪さゆえに解析等が理解できなくて必然的に負けるでしょって話をしているだけです。

69名無しさん@ドル箱いっぱい:2012/05/07(月) 05:08:50.16 ID:sVoicejq
>>66
陰陽師ならあったなw
フジテレビ版の台だった気がするが…
70名無しさん@ドル箱いっぱい:2012/05/07(月) 05:34:05.87 ID:e4dfl5sD
>>32
その並びなら「虚無への供物」入れろよ
71名無しさん@ドル箱いっぱい:2012/05/09(水) 03:37:58.01 ID:6TsYSnpR
>>61
筒井の昔のエッセイ読んでると、ちょくちょくパチンコの話出てくるよ
ぼーっと考え事するのに良いってw
あとは、阿佐田哲也とかもちょっとだけならパチでてくるのあるかな

でも、やっぱエッセイくらいだなw

>>65
始動時の京極堂の顔の不機嫌さがすごいほど、期待度が上がるぞ!
72名無しさん@ドル箱いっぱい:2012/05/09(水) 03:51:06.21 ID:/fnOjshe
>>71
筒井には「パチンコ必勝原理」ってショートショートがあるぞ。
高名な数学者が台の正確な計測をして玉の動きを完全に数値化してパチンコを打ち始める話。
でも筒井のエッセイとか日記モノとか全部読んでるはずなんだが、エッセイで触れたのは覚えてねーや。
73名無しさん@ドル箱いっぱい:2012/05/16(水) 13:45:49.71 ID:eZfASI+f
CR江戸川乱歩
大当り中は様々な短編をフルCGで紹介するが
『パノラマ島奇單』では肉片が海にポタポタ落ちるシーンを
リアルに再現してしまい、残酷表現が行き過ぎとの指摘を受け即撤去
…だったらやだな





関係ないが、自分パノラマ島のせいで水族館が苦手
とくにしながわと葛西…
74名無しさん@ドル箱いっぱい:2012/05/16(水) 16:20:33.94 ID:gXfw0hCl
パチンカスがよく言う病的台詞
http://www.sukimaya.com/test/mobile.cgi/touron/1337152706/
75名無しさん@ドル箱いっぱい
文学