後ろの連中って邪魔じゃね?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@ドル箱いっぱい
ついてくんな
2名無しさん@ドル箱いっぱい:2010/05/22(土) 00:45:29 ID:8b1WYIQB
政府は21日、2009年度の「水産白書(水産の動向)」を
閣議決定した。白書は、ライフスタイルの変化などでここ数十年で
人気の魚が大きく変わったと指摘。半世紀ほど前の食卓の主役は
「アジ」だったが、09年は「サケ」が購入量1位となった。

冷凍技術の進歩や大手スーパーの台頭に加え、共働き世帯の増加で加工しやすい
魚の購入が増えたことなどが影響しているようだ。全体としては魚離れが続いており、
養殖業の国際競争力強化や水産加工物の輸出促進を通して漁業の活性化を図ることが重要だと訴えた。

白書は、総務省の家計調査を基に鮮魚の1人当たりの購入量の品目別割合を算出。重
量換算で比べると、1965年は1位が「アジ」で、2位が「イカ」、3位が「サバ」と、近海魚が目立った。

一方、09年は「サケ」が1位で、「イカ」が2位、「マグロ」が
3位と加工しやすい鮮魚が上位に並んだ。サケは65年には上位5位以内に入っていなかった。

サケやマグロが伸びた要因として、冷凍技術の発達で輸入物が増えたことが
考えられると指摘。「かつては、これほどサケを刺し身で食べなかった」(水産庁)が
、最近は人気の食材の一つとなっており、食文化の変化も大きい。

ハマチ、いやソース
http://www.chunichi.co.jp/s/article/2010052101000146.html
3名無しさん@ドル箱いっぱい:2010/05/22(土) 00:58:56 ID:8b1WYIQB
4名無しさん@ドル箱いっぱい:2010/05/22(土) 01:26:31 ID:2/yqPoul
         /:::::::ヽ /
__   _,-/:::::::::::Y
|:ヽ二=--:::::,-ー----、_ヽ   い  そ
|:::::,--' ̄ヽ ̄        >
|::-~~     ヽ        /    け  れ
ヽ        .|        /
. ヽ  _,..---ー' ̄ヾl、::::::::::::...    な  以
 ヽ/:::(        " ` `ヾヾ:ゝ
  }::::::::::〉  __,,,_   ___ ヽ    い  上
/~-、::::/_____' _____  /___`_〉、
ヾ/;>~`ー-、_f/-'エp`l)=/'l. pヽ h \
ヽ〈(.     ヽヽ、___// .|、二_//   `-、  __
 ヽへ.     `ー--" 〈---/~     ∨
  `-,、       、__  〉 ./
    |ヽ      ,...__二  /
    |ヽ     ./==、-l /
   ,-| \    ~ー---' /
  /ヾ、  丶   ~~~` ./
 _/  \  ~ヽ___,-/、
/ |\  ~\__   ノ  |/ヽ_
  |  \   __>-ー'~~ ヽヽ`-、


5名無しさん@ドル箱いっぱい:2010/05/23(日) 22:40:58 ID:6LcKy2l2
つねづね申し上げていることだが、他人を出し抜いて利己的にふるまうことで自己利益を得ている人間は、
そういうことをするのは「自分だけ」で他人はできるだけ遵法的にふるまってほしいと願っている。
高速道路が渋滞しているときに路肩を走るドライバーや、みんなが一列に並んで順番を待っているときに後ろから横入りする人は
「そんなことをするのが自分だけ」であるときにもっとも多くの利益を得、
「みんなが自分のようにふるまう」ときにアドバンテージを失うからである。
だから、彼らは「この世に自分のような人間ができるだけいないこと」を願うようになる。論理的には必ずそうなる。
その「呪い」はまっすぐ自分に向かう。
「私のような人間はこの世にいてはならない」という自分自身に対する呪いからはどんな人間も逃れることはできない。

「オリジナリティ」とか「知的所有権」とか「自分探しの旅」とかいうのはそういうイデオロギーの副産物である。
けれども、「オリジナルであること」に過大な意味を賦与する人たちは、
そのようにして「私のような人間はこの世にできるだけいない方がいい」
という呪いを自分自身かけているのである。
6名無しさん@ドル箱いっぱい
>>1
ドラクエの通常画面??