昔のパチンコは良かったと力説するスレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
昔のパチンコは面白かった。夢があった。少しのお金でたっぷり
楽しめた。銀球アクションにドラマがあった。
羽根物(ヒコーキ台)・権利物・一発台(ローリスクハイリターン)
(シンプルなのに出球の多い)初期中期のフィーバー台。
クソ面白くもない液晶画面の映像を見るだけで短時間に法外な
大金を巻き上げられる今のパチンコなんてパチンコじゃない。
2名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/30(水) 16:34:40 ID:+exRoRgJ
ニューロードスターってパチンコなかった?
三回権利で…
3名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/30(水) 16:36:46 ID:crT09wvc
確かに羽根モノだけみても昔のが楽しかった
特にメガトンザウラーはかなりはまったよ
4名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/30(水) 16:38:14 ID:+exRoRgJ
昔とは言わないが、バガボンが流行ってた時期のパチンコが大好きだよ
5名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/30(水) 16:48:58 ID:J9xZFtoK
羽物 モンスター、ビッグシューター、スタジアム、レッドライオン
   
その他 スーパーコンビ、ジャスティー、バレリーナ とか。
6名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/30(水) 17:32:46 ID:wHyY4gxk
田山幸憲プロが元気だった頃がパチンコの黄金期だったと思う。
7名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/30(水) 18:21:14 ID:OBp2EzA3
ニューヨーカーでダブって一撃終了とかね…
懐かしい(;_;)
8名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/30(水) 21:13:04 ID:V9W/aq2U
大工の源さん(初代)が最強だね。
確変2回ループ・確変終了後時短100回
9名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/31(木) 00:26:17 ID:24EYrRvU
高速コンベア
10名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/31(木) 12:38:50 ID:cOfjZ7+N
>>8
一回の大当たりが2300発ぐらい出てなかった?
11名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/31(木) 13:39:31 ID:xCPUcNdg
>>8ハゲ同

俺も源さんだ・・・
10万発出た唯一の台
12名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/31(木) 14:23:06 ID:3yRCWn2v
100,000!!
すげえ。
13名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/31(木) 20:26:59 ID:Jc9cIVZZ
そんだけはまった人もいたわけだ
14名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/02(土) 13:40:58 ID:mGF26SPd
CR機が出たことで一気にパチンコが悪い方向に進んだんだけどね
15名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/02(土) 13:48:04 ID:iJJZirDO
>>14
そうだよな…爆発連チャンに騙され過剰投資しだした人も多いだろな…
パッキ−全国共通利用可能と言いながら使えんし不正行為が増えたワケわからんシステムwww
16名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/02(土) 13:49:54 ID:ihi5egzo
ハハハ・・
見たまえ! パッキーがゴミのようだ!
17名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/02(土) 14:18:23 ID:TTKSTVDr
パッキー、ずいぶん見て無いよ。
18名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/02(土) 14:20:01 ID:OsvGw7RP
当り確率っていくらぐらいだった?
19名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/02(土) 14:32:29 ID:z8nS+iNM
たぬ吉君、フィーバールーセントかな。
どっちも1万あればほぼ1日遊べた。
20名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/02(土) 15:29:28 ID:mGF26SPd
昔はさ、両替機でくずした百円玉単位で勝負できたのが良かった。
三千円ぐらいを百円玉にくずすとポケット一杯になったよね。
羽根物台勝負ならそれででゆるくマッタリと2時間ぐらい遊べた。
今のパチンコしかしらない若い子には想像がつかないだろうけどね。
21名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 05:36:21 ID:qvzVVVRe
デジパチ創世記の頃
保留ランプ無し→スタートチャッカーに入った分全部回る。
9カウント無し→30秒間の間入った分全部出る。
ストップボタンで絵柄止められる→攻略出来る!
ピアノ線入れても大丈夫→道を作ってウハウハ!

デジパチ花盛りの頃
天井機能搭載の台登場→春夏秋冬(ハズレリーチ40回で・・・)
モーニング台多数登場→今考えたら綱取物語って凄い台でしたね。
花満開登場→爆裂確変機のくせに保留1での連荘とか廃人多数。
偽パッキー→これまたウハウハwww

いい時代だったなぁ。。。
22名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 06:07:06 ID:fqT+V9Cp
ハネモノ→2007現在の現行機種より遥かに面白かった。
       特に旧要件全般と新要件初期。

デジパチ→攻略法のあった現金機デジパチ全盛期は確かに面白かった。
       しかし今は当時無かったハネデジがあるけど…。

一発台→完全消滅。ジャスティ、ベータ、それに一発台モドキの権利物ラプソディ…。
      当時は仕事帰りのサラリーマンが一杯いたなあ。

アレパチ・権利物・一般電役→アレパチは久しくヒット機種出てないねえ


総評
CR機も(初代)花満開、球界王EXなど創世記の頃は美味しかったが
今はもうどんな機種が出たとかいった問題以前に新台導入のサイクルが異常。
ただただパチ台製造メーカーだけが甘い汁吸いまくってるって感じ。
パチ雑誌も昔と違って今はメーカーの手先って匂い漂ってるし
お世辞にも良い時代になったなどとは言えない。
23名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 06:28:35 ID:3P9n2vFi
>>21
綱取物語のモーニング機能って、単にノーマルモード確定ってだけの話。
当時は、何台かに一台が朝一天国モードっていうガセネタが広まっていたから、
勘違いしてる人が多いのは仕方がないんだが。
24名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 07:09:52 ID:adYrwsrb
一発台がローリスクハイリターンてのはどういう冗談だよ

>>15
CR機以前の一連の連チャン権利モノ(アレパチ)の方がよっぽど爆裂連チャン機だったわけだが
連チャン率が80%の台とかゴロゴロあったわけで
25名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 07:18:26 ID:qvzVVVRe
>>23
そのノーマル状態がいいんですよ。
朝一だけは出玉2300発、2分の1で確変突入が確定なんだから。
ただおばちゃん連中とかは天国モードあると思ってたみたいだけど。
26名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 07:18:30 ID:adYrwsrb
>>22
パチ雑誌も創生期の頃はメーカーや店と敵対してた空気があったんだよな
その分、解析されるのとか遅かったりされない機種があったりとかもあったし
けど、今みたいな提灯記事ばかりじゃなかった
だから読んでて面白かったし

ハネモノは昔の台の方が間違いなく面白い台が多かった
ヤクモノが秀逸な台が多かったし
あの糞みたいなR振り分けも無かったしねえ
特に西陣はハネに関しては神メーカーだったのにな・・・
一発台に関してはまあ無くなったのは仕方ないよ
元々建前上は存在してないことになってたジャンルだしw
27名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 07:23:32 ID:WpxBGgCB
 昔のパチンコとは、わしにとっては、還元機との勝負だったな。
 裏の玉ががなくなってくると、追加補充まで、還元機のガラガラという音を聴きながら
必死にブッコミ狙って打つ・・・この時間をアガリといったもんじゃ。
 アガリのホンの一瞬の時間だが、あちこち釘にからみだして、アタマから、ソデから
チューリップがぱかぱかの状態になるんじゃ…で、ガーと還元機の補充が入る。
 それが、わしにとってのパチンコの醍醐味だった。
 朝一でシャッターくぐって、そういう台を引いて300円で5000もだせば、もう大満足だったな。
28名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 07:24:24 ID:adYrwsrb
モーニング機能てアレジン・エキサイト、春夏秋冬・・・
あと奥村のハネモノで名前忘れたけどあったよな。
それと綱取くらいじゃね?他になんかあったっけ

綱取は営業中にも電源オフやる店多かったけど、そういう店は例外無く釘がクチャクチャだったからなあ
どっちにしてもそういう時か朝からとかしか打てない台だったし、俺はあんまり好きじゃなかった
あの頃の台だったらそういうの何にも無いけどパワフルとかクイーンの方が面白かったな
特にクイーンは回転中にリーチになるかどうかを判別出来たのが良かった
リーチが本当にアツイってのも良かったし(ダブルリーチも本当に2倍当たりやすいし
29名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 07:57:06 ID:OkKFQLVr
おれの好きな機種は西陣の「花鳥風月」だったな。
大当たり確率も今ほど低くなく、出玉も16Rの10Cだったし、何よりスタートチャッカーの賞球は7個戻し。今に比べると本当に遊べた。
パチンコ内規ってパチンコを知らない人とかが作ったからこんな時代になったのかなぁ。
木の床にワックスの匂い、今くらいの季節だと天窓開けて心地よい風が入ってきてヘタな空気循環システムよりクリーンだったよなw
嗚呼、懐かしい!と、思う30代後半でした。
30名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 08:30:31 ID:adYrwsrb
花鳥風月は実質大当たり確率1/330で今の機種と変わらん台だったけどねw
31名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 08:55:05 ID:3P9n2vFi
>>28
スーパーアレパチ、アレンジマンなどのアレパチ。
マイナーどころだとマルホンのロックンビート(デジパチ)なんかもある。
奥村の羽根物っていうのはビックリハウス2だと思う。
32名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 08:59:08 ID:xsaHJ18t
名前忘れたけど野球のやつが良かったなあ。
7だったかな?で当たると延々と時短モードが続くやつ。
10時間だか時短が続いて、パチで初めて10万以上勝った。
33名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 09:04:11 ID:3P9n2vFi
>>25
そうか。失礼した。

>>32
三共のパチパチスタジアム?
セグで一旦「F」がでると(確率1/4)、その後は「-」が出るまで3/4で継続する。
時短中の玉増えもあるし、ツボにはまればすごい勝ち方する台だった。
34名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 09:40:16 ID:TMmYV/RR
>>28
バニーズ(ピンボールと同時期くらいに出た権利物
人気はピンボールに全く及ばなかったけど
朝一モーニング台のオイシさは半端なかった。
35名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 10:03:14 ID:4EyUfdra
デジタルが揃ってまわってるとモーニングだっけ?
1/4ぐらいで状態だったっけ?
36名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 10:11:37 ID:02/1pNGU
等価一律経営がパチンコをダメにした
負けるだけ、
短時間で負けるだけ、
長時間で恐ろしいほど負けるだ
生活が苦しくなるだけ
借金が増えるだけ
釘読みの楽しさもない
等価一律で打ってると、ひと月で99.99%の人が負けに収束するって知ってた?
37名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 12:07:39 ID:YYqUW48P
>>24
>一発台がローリスクハイリターン

当時は法外な投資金がかかるバクチ台だと思っていたけど
今のパチンコに比べれば超良心的な気配り台に思えてくるw

38名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 12:58:07 ID:q8xGnmE+
バカ浜打ってた人いないの?
39名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 14:03:59 ID:QVPn24Q/
それ浜とバカ浜ってどっちが先か忘れた
アレパチの後期だからなぁ
40名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 15:39:50 ID:q8xGnmE+
>>39
バカ浜が先だよ
それ浜からアレパチじゃなくなったんだよな、たしか
41名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 17:12:03 ID:99jAsUR5
ヘブンブリッジって西陣だったっけ?
だとしたら西陣羽根は神
42名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 17:13:40 ID:rTZfi5d/
そりゃそうだろ、昔はどの店も爆連裏ROMを入れてて、
朝から閉店までかかりっぱなしなんて、ざらにあったんだから。
43名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 17:19:25 ID:gI6ojy6p
昔の3回権利で掛かれば1万5千円計算ができたころがよかった。


44名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/04(月) 04:14:20 ID:/u66uTBy
最初のマジックカーペット(三共)は面白かった。Vゾーンが手前で
左右にユラユラ動いてて玉がナイスインした時はそれこそエクスタシー
45名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/04(月) 04:27:05 ID:vWbo3Q4Y
サンスケ、ガリ勉とか好きだったな〜
46名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/04(月) 04:29:51 ID:LGBq6eV4
>>36はアホ
47名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/04(月) 04:41:35 ID:LlKDFpn5
開店基盤、モーニング
48名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/04(月) 06:18:35 ID:1c8xkScI
夕方からの新装開店は本当にお祭りだった。

デジパチ千円で60回〜70回とか子供のおもちゃ?と思うぐらい回った。
ただ出方によっては8時過ぎに蛍の光がwww
49名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/04(月) 06:26:53 ID:Qvoltwm5
オレは大ヤマト2でデビューしたのだが
あの頃は、よかった。
20連荘したら20箱、10万獲れたもんな

今の機種は3連荘して、やっと2箱
戸塚区含まず純正15連荘して10箱
20連しても戸塚区5回とかで、結局10箱で5万円
なんか、ばからしいよ。

ああ、大ヤマト2よ
何もかも皆、懐かしい.....
半年打って、収支100万超えた機種
今後、未来永劫に出ないだろうね。
50名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/04(月) 07:04:38 ID:vbRDdQLR
大ヤマト2てw
全然昔のパチじゃねえし
たった2年半しか経ってねえじゃん
まだ検定切れ前だぞw

つーかあんな糞スペックの台で喜んでるってちょっと可哀相だな・・・いやマジで
ダイナマイト(ラッキーボーイ)とかソルジャーとかエキサイトとかアレジンとか打たせてやりたいわ
51名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/04(月) 07:13:47 ID:qwuIX+Ea
昔の何がよかったって、バラエティ豊かなところだよな。
時代が進んで画一化してつまらなくなるなんて、他のジャンルじゃ
なかなかないぞw

保留連チャン機、数珠連チャン機、確変機、権利モノ、ノーマル機、
一般電役、普通の羽根モノ、一発台、ついでに爆裂CR機まで
揃っていた'90年代ってのは、今思えば奇跡の時代だったのだな。
52名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/04(月) 20:58:42 ID:Q9oUaVn2
俺も大ヤマト2から始めたクチなんだが、最近ビッグシューターがおもしろくてしょうがない。
羽が開くのも静かだし、回転体抜けたときも静かにアツイ。レレレとかセブンとかうるさくてたまらん。
羽物に液晶とかいらねーだろ。金かかるだけで、メーカーしか得しないじゃん。
もっと早く生まれたかった。

53名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/04(月) 21:09:11 ID:BrwM7RUW
あんまり自由過ぎたせいで一時期、確変5連チャンまでという冬の時代にも
なったなw
これでロードスターが撤去されたのには泣いた。
54名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/04(月) 22:11:31 ID:rrPDsRH0
>>50
しかしだ
半年ほどで100万勝てる機種って大ヤマト2、ウルトラセブン、ダイナマイトキング、影
をおいて、過去も未来もないだだろ
もう、パチは終わったな
そんな機種、2度とでないし
今は、1年打って100万勝てるかどうかだぜ
やってらんねぇよ。
55名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/04(月) 22:19:49 ID:95EZrGDq
平和の権利物「ルーレットエース」は、
役モノと玉の動きが最高に面白かった。
役モノ上部から入った玉が回転体に絡み、ギリギリ耐えた玉が、
絶妙な角度でVゾーンに向かう。
56名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/04(月) 22:28:06 ID:rg6Pm/9B
>>54
スレ違いだ。
自己満足の勝ち自慢したいならそれ専用のスレ逝け
57名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/04(月) 22:40:00 ID:vbRDdQLR
>>54
未来はしらねーけど過去にはそんな台はゴロゴロあったんだよw
大ヤマトみたいにリーチでウダウダやんないし出玉は2000〜2400個だしで連チャン率は80%当たり前だったし
ダイナマイトキングなんて元祖ダイナマイトと比べたらハナクソだよw
58名無しさん@お腹いっぱい。::2007/06/04(月) 22:54:04 ID:ooY4dmt6
冒険島とかジャマイカとかは駄目台。
59名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/04(月) 23:06:40 ID:HzX5qxHf
俺はそんなに古く無いがワニワニパニックがデビュー台だったけど
あの頃は今に比べりゃ面白い機種が多かったよね。
つーか最近の台は出球少なすぎだろ、あの頃は2100発が標準だったのに
いつの間にやら等価用に確立同じで出球少なめのスペックが出始め
さらに新基準になってから時短の変わりにさらに出球は減るし球減りは早いし
最近の仕事人とか舐めくさってるだろ。
5&15で確変50%の時代に戻してくんないかなぁ。
60名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/04(月) 23:31:47 ID:jvrSlTDS
フィーバー・キングからパチを打ち、
CR機が出てからスロットに転向。
CRになってから勝てなくなった。
今は逆にスロットのストックに嫌気がさし、今またパチンコに戻った。
でも羽根デジしか打てない。
フィーバー・クィーンの
保留玉連が懐かしい。
61名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/05(火) 09:31:43 ID:6d+GoCrp
回る羽デジは結構いいかもね。大勝はできないけど
62名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/05(火) 09:45:11 ID:PWPiNGqC
5回リミッター時代にでたCRモーレツ原始人は面白かったけどな
63名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/05(火) 11:04:00 ID:hUJ5WFuy
ハネモノが主流だった頃はメーカーのパチンコ台作りに愛があった。
今は詐欺師根性丸出しの悪意しかない。
64名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/05(火) 11:13:24 ID:jCakqw1O
せめて大当たり出玉最低2000発にしてくれ・・・

昔は単発でもそこそこ遊べたんだよなぁ
65名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/05(火) 12:25:59 ID:ARtWFqb9
無幻伝説たのしかったなぁ…
66名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/05(火) 20:49:22 ID:yFOUiPPj
>>27
そんな時代5000も出るか?!
予定終了(打ち止め)ってあったろう
ま、爺さんのほらだから許す
67名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/05(火) 23:48:30 ID:OjpGyuZc
じじいって
何で飯を食うとき
ベシャベシャ、ビシャビシャ、フガフガって
こ汚い音を出すんだろ
マジで頃したくなる
68名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/05(火) 23:56:26 ID:ltW4lLa7
撃墜王とかスーパーダンクとか昔はクソだと思ったけど、
また打ちたいなぁ。
69名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/06(水) 00:11:07 ID:pHhfyYAr
>>66
27が言ってる5000ってたぶん5000円のことだろうな。予定終了が2000発で換金5000円ちょっとって
とこが多かった。5000発で終了ってとこもあったけどね。
70名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/06(水) 00:17:37 ID:0zy3EiJE
去年、初代フィーバーパワフルが残っていた店にお別れをしに行った。
400円で当たり、即流したら2500発以上有った。2・5円交換でも6千円。
これがパチンコだよ!と思った。
71名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/06(水) 01:33:05 ID:r1KhUtG8
スーパーダンクは当時でも斬新で面白かったと思うけどなぁ

全回転状態でダンクとかマジ心臓破裂するかと思った
72名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/06(水) 01:47:04 ID:ARWjAQGS
今はデジパチ全盛だから遠隔とか騒がれるがデジタルの無い一発台とかなら遠隔できないよな?
スーパーコンビの大当たり中の「カッコウ」が聴きたいw「静かな湖畔の森の影から〜♪」三つ穴クルーンにコトッと玉が落ちた瞬間のあの刹那!
台をどついてる強者もいたが・・・。店員もパンチにグラサン、シマの端でくわえタバコ。すべてが香ばしかったなぁ。
暴対法施行と同時期(?)に業界の健全化の名の元にCRを推し進めたが偽造カード問題で今は有名無実化。また、誰でも入りやすいパチ屋作りを目指した結果パチンコ依存性まで出した。
射幸心を煽るな、と言いつつ初代源さんに代表される大当たり確率400超えの当たれば数万発を一気に吐き出す台を認可。
最近では500分の1近い確率。一体誰のための内規なのだろう。パチンコなんかやったことない人間たちが作り上げた決まり事。

昔に戻してくれ。今まで取りこぼした小役を返してくれ!今まで負けた分を全額返してくれ!そしたらパチンコやめるww


長文スマソ。
73名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/06(水) 01:59:21 ID:1RXhdXgc
突確は玉を出さないのに大当たりと言い張る悪徳商人の論理。
陰確は人を騙す詐欺師の論理。
74名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/06(水) 02:19:49 ID:o9lvlsZV
猿の突通はナンジャラホイ
75名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/06(水) 02:23:14 ID:rkirkuNx
>>67
リアで頃したら、「刑務所逝き」か、世論の力で「死刑」
76名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/06(水) 02:23:58 ID:rkirkuNx
>>74
マンの種無しハヤチャン
77名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/06(水) 02:44:15 ID:XVhvcJWV
=27
>>66 69
 30年前にもあったんじゃよ、出玉無制限の店が…これを称してノーパン(ノーパンクの略)と呼んだもんじゃ。
ノーパン喫茶が世に出るまだ前のことじゃった。
 わしの通った店は三軒茶屋の…そう、キャロットタワーが話にも上らん頃の○○園という
中華料理店の親爺の店で、わしは5000発どころか、最高10500発「手打ち」で出した
ことがあった。
78名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/06(水) 02:52:12 ID:o9lvlsZV
>>66
定量制は羽根モノやセブン機が普及しだしてからでしょ
それ以前のチューリップ台時代は無制限が普通
79名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/06(水) 02:57:31 ID:w0fI/6xu
>>72
一発台でも羽物でも遠隔は昔からありました。
もちろん玉が通らない様な釘、馬鹿みたいに釘が開いてる
状態とかだと関係無いけど。

一番単純なのは玉を打ち出すハンマーのモーター速度の変更。
80名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/06(水) 03:00:31 ID:o9lvlsZV
電圧じゃあ、電圧
81名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/06(水) 03:08:06 ID:6/cydVIj
1回2000発の感覚がいまだに抜けん
82名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/06(水) 03:15:47 ID:i57NLJw0
>>81
すごい同意。ドル箱の上のスキマが気になる
83名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/06(水) 03:18:32 ID:7cF5Qlyo
>>78
手打ちの頃も定量制が普通
無制限の店は少数派
知らないのに知ったかしないように。

ノーパンクって言い方は西の方の言い方だよな

>>79
ねーよバカ
お前の脳内の妄想をあったことにすんなっつーのw
84名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/06(水) 03:19:06 ID:rpVQaGx3
パッキーは見たことないけどポッキーなら食べたことあるよ
85名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/06(水) 03:24:55 ID:o9lvlsZV
時短&確変の時間はより長く、出玉はより少なくの時代になってきているんだな。

どの台打っても運次第。一律調整の時代です。
86名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/06(水) 03:40:54 ID:rO59VSsS
31歳リーマンのデビュー台
バットマン(羽モノ)

以下、打ち込んだ機種を羅列。

羽モノ
影丸(U?)
ビックリハウス
ファインプレー
ボンバーキャット

権利モノ
ギンギラパラダイス(ラウンド振り分けじゃない)
ミルキーバー

アレパチ
アレジン
CRビッキーチャンス

一発台
ミサイル

保留玉連チャン機
フィーバーパワフル
フィーバークイーン
エキサイトジャック

一般電役
ナナシー

時短デジパチ(?)
夢幻伝説

数珠連チャン機
綱取物語

CR確変機
CR花満開
CR黄門ちゃま(2?)
CR球界王
CR冒険島
CRギンギラパラダイス
CR大工の源さん
CRモンスターハウス


やっぱ保留玉連チャン機が良かった。ある程度出して大当たり後の保留消化したらヤメ時、引き際がわかりやすかった。
確変後だけならまだしも、単発後にも時短なんかあると、時短消化後もズルズル飲ませちゃうし。
意志弱な自分は保留玉連チャン機が一番相性が良かったと思う。

長文すまん。
87名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/06(水) 03:50:59 ID:o9lvlsZV
保留玉連チャン機の時代は攻略法がたくさんあったね
パチンコ雑誌は新台が出るや、ROM解析をして攻略法を見つけ雑誌に載せる

単発打ち、モーニング狙い、盤面ランプでモード判定etc

パチンコ雑誌が発売されるや否や、コンビにで買ってむさぼり読んだよ。
いまはリーチ解説書になってきているのが残念。
88名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/06(水) 06:32:43 ID:TmL77lTa
A:カーニバル、キューティーバニー、兄貴、エキサイトバイキング
B:バニーズU、レスキューキャッチャー
C:ダイナマイト、スカイキッズ、ソルジャー、ビックリマン、チャレンジャー
D:ラプソディ、スターマウンテン、オリオン
E:くるくる7、ラスターU

ひとえに権利物と言っても様々なタイプがあったものです・・・
89名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/06(水) 06:49:17 ID:5dgjQlVs
そうだな〜
雑誌読みあさってた(笑)

あ〜あ、パチンコしたい〜〜〜

本当に全盛期は、源・ギンギラ、あたりだろう。

でも面白かったのは、五百円玉のデジ・時短機だった。

知ってるか?

ハトが飛んでくるセクシーショット。

小さい会社の銀座が作ったパープルなんとかは、色が変わり、リーチが複雑で爆発機だった。
90名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/06(水) 08:19:59 ID:yqjKo+VB
保留玉連チャン機の名作といえばフィーバークイーンだよな。
ドラム式のシンプルなリーチのほうが熱くなれるよ。
三共のホームページでフィーバークイーン復刻機のリーチ映像が見れる。
今のパチンコのくどくて長くてウザい液晶リーチには客がドン引きしている
ことにメーカーも気づけよな。
91名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/06(水) 08:36:52 ID:9aEWwLG7
確変3ループ
92名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/06(水) 08:48:33 ID:lGmNx5Sp
7でかかったら7連荘する台なかったっけ?名前忘れた…
93名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/06(水) 09:21:29 ID:00mRJjEA
>>54
球界王EXで1週間で80万勝ったことあるよ
おまいが挙げた機種は単にハイリスクハイリターンてだけ
>>72
当時は胡散臭いとか言われてたけど今のパチより白にずっと近いと俺も思う
今はどこで打っても遠隔とか配線的な出玉調整とか臭ってくる
>>79
そういや昔はそんなこと言われてたね
羽根とか一発台打ってる最中玉の飛び方が極端に変わる。
でもその程度なら最近ニュースになった「制限」なんかと違って
打ち手にハッキリ伝わるだけマシ
打ち手は回避できるしね
>>87
だね。購買意欲そそられなくなった(田山さんも死んじゃったし
>>88
良レス乙
94名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/06(水) 12:12:30 ID:6ooWsGMr

イルカと霊長類だけが哺乳類のなかでレイプするんだよ。
猫とか馬とかキツネとかネズミとか下等なヤツは全部メスの同意が必要。
ここでいうレイプとは、多少強引に交尾を迫るなんてものじゃないレベルのものね。
完全に無・理・矢・理♪
イルカの中で最も知能の高いハンドウイルカは、集団輪姦が十八番だし、
オランウータンやチンパンジーはレイプ婚がむしろ原則であるという研究があるんだよ。 
──────────┐ ┌─────────────
           , '´l,  | ./
       , -─-'- 、i_ ..|/
    __, '´       ヽ、
   ',ー-- ●       ヽ、
    `"'ゝ、_          ',
      〈`'ー;==ヽ、〈ー- 、 !
       `ー´    ヽi`ヽ iノ
                ! /
              r'´、ヽ
              `´ヽノ      
95名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/06(水) 12:29:14 ID:Vl9imr8M
>>94
それなんて台?
96名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/06(水) 12:44:42 ID:e0iwJQz+
>>88
そこに書いてある権利物ほとんどやったなあ。スターマウンテンだけは記憶が無いのでググったが
わからなかった。レスキューキャッチャーやアクダマン・ドキドキ動物ランドみたいにデジタルと役物がセットになった
権利物をもう一度やってみたい。
97名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/06(水) 15:02:43 ID:AMn7Dvul
>>92
京楽の「宝島」
大当たり確率は1/224 「7」は大当たりの中のの1/15
出玉は約2300
1994〜1995頃の機種。

6連荘目に「7」のリーチかかると心臓バクバク。
98名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/06(水) 18:20:11 ID:SVSkySSV
>>54
その程度の機種で満足しているお前に、アレパチをやらせてあげたいwww
いかに今のパチが糞かってのがわかる。
常連のオバサンはアレジンで車買ったし。
アレパチだけじゃなく権利物、連荘機など、昔は面白かった・・・
99名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/06(水) 18:21:58 ID:SVSkySSV
>>92
俺初めてやった時7でかかったよwww
当時7連する事もしらなかったし。
100名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/06(水) 18:49:27 ID:yqjKo+VB
スーパーコンビ(一発台)で大当たり先着5名様に限り出玉1万発って
いうモーニングサービスがあったよ。当時はめずらしくない企画だったね。
もっとすごいサービスの店もたくさんあったはず。
101名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/06(水) 19:00:00 ID:rb4d5dCN
大ヤマト2やウルトラセブンなんて、むしろリスクが高いだけで負けやすいと思う。
102名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/06(水) 19:27:42 ID:EGIS7mD9
結局、現在の台全般に共通してるのは、夢が無くなった・・って事かな

パチンコ屋の思うがままの挙動を示してるし、ショボ連食らうのが
デフォみたいになってる
出玉の少なさも手伝って、打ち手の「打ちたい」意欲は奪われるばかり・・
そう長くないな、パチンコ・・
103名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/06(水) 19:50:19 ID:iADLid5g
でもつまらなくなってくれて良かったわ。
学生時代は『俺は一生パチンコやめられないんじゃないか・・・』なんて
真剣に悩んだ事もあったけど、びっくりするくらいすんなりとやめれた。
学生のバイト代の中で勝ち負けしてる程度で終われてよかった。
104名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/06(水) 19:51:17 ID:QIFzNThx
>>92>>97
7連チャンではないけど
現金機版の大工の源さんも7で当たると5連チャン確定
105名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/06(水) 21:17:49 ID:NPUSJg5w
「昔のパチには夢があった」ってのは確かだろうが、「昔のパチのほうが勝てた」っていうのは違うよな
元祖ソルジャーなんて「五万までは試し打ち」みたいなコト言われてたし
106名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/06(水) 22:47:46 ID:Db+fRlMy
宝島とフルーツパラダイス2は7で当たると7連ではなく6連チャン確定。
107名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/06(水) 22:48:23 ID:3uuAq/XJ
「悪質な釘曲げ」不正改造摘発

★パチンコ台不正改造で店長らを書類送検

・パチンコ台のくぎを不正に曲げて玉が入賞しづらく改造したとして、埼玉県警生活
 環境1課は6日、風営法違反(無承認変更)の疑いで、同県飯能市にあるパチンコ店
 店長の男(32)と経営会社を書類送検した。

 調べでは、男は今年3月から、県公安委員会の承認を受けずに、店内のパチンコ台
 180台のうち62台のくぎを曲げた疑い。同店の売り上げは年間数十億円に上るという。

 http://www.nikkansports.com/general/f-gn-tp0-20070606-209611.html
108名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/07(木) 01:31:48 ID:TXJOspv2
ぜったいいないと思いますが
グリーンマッチ知ってる人いますか?
109名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/07(木) 01:43:52 ID:Eu/BqbnH
もう一度手打ちにするべき
110名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/07(木) 01:58:37 ID:Iz7lBIP2
>>95
ドルフィンリング
111名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/07(木) 05:41:37 ID:p4xbw81t
 昔のパチンコはどこがよかったか?
 若い連中に頃されるの覚悟で言えば、常連(あえてパチプロなんて言葉は使わん)の精神態度がよかった。
 昔の常連は夕方5時には帰ったもんじゃ。なんというか、自分たちは遊んでる人種なんだという自覚があったし、
勤め帰りのリーマンに混じって打ちたくなかった。もちろん文句言うマネや店員も居た。
 わしも同じ服は一週間に一度しか着なかった。「日銭に追われる」遊び人として、
それなりに感性をつけようとしたもんじゃ。
 昨夕11時ごろ、近所で最近グランドオープンした店の換金所を通りかかったんじゃが、
若いのが5人も工員みたいな服着てウンコすわりで、景品のビニールさげてだべっとったわ。
「ネットカフェのフラットが…」どうたらこうたら言っておったが、どうせ朝にはそこから
開店ねらって、出撃するんじゃろう。顔色が土色で失業者そのまま。
 まったくもって、社会のダニそのものじゃないか。
112名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/07(木) 05:50:50 ID:Y0aYhWp6
よく初代源さんとかソルジャーとか良く出たってきくけどそんときはパチ打てなくて分からない
誰かパチンコの歴史を教えてくれ
一体いつがよくでていつから出なくなったのか
113名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/07(木) 07:25:32 ID:CL2vN3QV
加齢臭漂う良スレ発見!
既出だけど、1回の出玉が最低でも2300玉、三共の台はアタッカーのセンサーが奥にあったから2400発前後が当たり前だし、釘次第では12個拾ったりで2500発調整の店もあった。
連荘の仕組みも台によってさまざまで個性的だったな。
リーチも単純だからこそ、今みたいにかかるだけ無駄な期待薄リーチが少なかったから毎回ドキドキだった。
去年だかに出たピラミッドの初代のなんて、リーチすらなく下段にいきなり7揃ってケツ浮くとか、それが保留玉で連荘したりとか、地味なドット機だったけど個人的に思い出の機種だな。

羽物も今みたいにデジパチと大差ない物じゃなくて、アナログが全て!って感じだったから、新台見つけるたびに役物にwktkしたもんだよ。
8Rや10Rの台で地味に増やすのもまったりしてて楽しかったし、15戻し10c15R自力連荘付きの台で一発打ち止め狙うのもギャンブル!って感じで良かった。

一発台も、デジパチの終り際にチャッカー入った賞球7発を持って最後の一勝負!に何度救われたことか。

懐かしくて、つい乱文チラ裏になっちまったぜ。すまん。
114名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/07(木) 07:39:20 ID:CL2vN3QV
具体的な年表は記憶してないけど

1/200前後のドノーマル機時代(2200発)
   ↓(俺はこの辺から始めた)
1/240前後の保留玉連荘機時代(出玉2400発)
   ↓
CR化1/368〜1/468の3段階設定で確変1/3 3回ループが主流(出玉2300発)
   ↓
設定廃止 リミッター5回 確変率1/2 1/330スペックが主流(出玉2300発)
   ↓
リミッター廃止

ここからスロットしか打たなくなったからわからない
スロットが5号機になってパチンコに戻ってみれば、1/396 確変1/2 2回ループ出玉2000発になっててお茶吹いた
やっと確率分母が下がってきたと思ったら出玉が1600発とか相対的には変わってないじゃないか
てことで、今はまたパチンコスロット共に辞めてる
115名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/07(木) 07:56:47 ID:Y0aYhWp6
保留玉連ってのは今のST連みたいな感じ?
116名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/07(木) 08:25:54 ID:t2dgak7T
>>111
昔はそういうカッコいい人がいたなぁ。
2、3時間で定量出るハネモノを何度も譲ってもらったよ。
117名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/07(木) 08:44:24 ID:+b5XTDfK
>>115
もろそのままですね。
ただ今の羽デジと違い連チャン率は低かった(20%がほとんど)

昔の台の何が良いって怪しさかなw
大当たり確立や仕組み自体が???な台多かった。
あと保留玉連チャンをお上が禁止したにもかかわらず、
キューティーバニーとか出してくるニューギンの怖いもの知らずな所も好きw
118名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/07(木) 11:11:49 ID:jYXprn3j
ダービー物語は保留3個ための状態だと33%で連荘とかあったし。
麻雀物語、エキサイトジャックも良く連荘した。
綱取物語あたりから保留連荘が禁止になって、ちょっとおかしくなってきた気がしたけどね。

アレパチの朝市天国モードねらいの開店ダッシュなんてあたりまえ、大当たり確率4/1でかかれば10連目標で5万は固い。
今のパチンコにこんな素晴らしい台なんてないしなぁ。
119名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/07(木) 11:45:25 ID:eCpVnUc+
>>113
>12個拾ったりで2500発
三共のFレジェンドはアタッカーがガルウイング方式で
センサーが奥だったので軽く2500超えして保留連チャンもある神機種だった。

大当たり終了後、保留回転している時も玉がチンジャラ出続けていて
連チャンしてドル箱を下ろすとき玉が山盛りなので
下皿にひっかかってよく玉がこぼれた。
120名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/07(木) 12:09:14 ID:lr0IhyWC
>>116
昔のパチプロは店や一般客に気を使う人間が多かった。
田山プロみたいな仁義に篤い無頼派が多かったというか。
自分も釘の読み方を教えてもらったり優良台を譲ってもらったりしたよ。
昔はパチンコ界全体ががっついていなくてマッタリのんびりしてたなあ。
121名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/08(金) 00:01:32 ID:itxRME84
トリプルキング (三星)

分類 : 確変付き現金機
大当り確率 : 1/220
賞球 : 6&13
出玉 : 約2100個 (13個×16R×10C)
確変突入率 : 1/3

図柄配列上、リーチは必ずトリプルリーチとなる。
センター横ラインで当たれば次回までの確変に突入。
現金機のため電チュー開放の確率のみがアップし
電チューの開放時間も延長される。
当時の機種としてはアタッカーの賞球が少なかったが
センサーが奥にある上にアタッカー内で球が遊びやすいので
実際は1R当たり12or13Cすることも珍しくなく
結果、大当り一回分で2300個ほど出るのはザラだった。
リーチアクションはノーマルとスーパーの2種類のみ。
下にいる牛が図柄を頭突きするスーパーは
ノーマルリーチから発展するタイプで信頼度激高。
出現した時は非常に熱かった。
スターライトクイーンというアタッカー性能が劣化した
後継機も出たが、こちらはあまり見かけなかった。
122名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/08(金) 00:03:31 ID:itxRME84
マジカルチェイサー3 (まさむら)

分類 : 時短付き現金機
大当り確率 : 1/227
賞球 : 6&13
出玉 : 約2100個 (13個×16R×10C)
時短回数とその割合 :
0回(20%)、50回(40%)、100回(20%)、次回まで(20%)

時短は大当り図柄によっては決まらず
大当り終了後の時短抽選によって決定される。
$$$が表示されれば次回までの時短に突入。
000停止後、再始動すると100or次回までの時短が確定する
(割合は各々50%ずつ)ため熱かった。
現金機のため電チュー開放の確率のみがアップし
電チューの開放時間も延長される。
電チュー性能が素晴らしいため
時短中は止め打ちで出玉を大幅に増やせたが
通常時も回転率アップに大いに貢献するため
ヘソよりもスルー周辺の釘調整が一番、重要だった。
左+中図柄が同一になると画面がフラッシュする連続予告は
仕組みが斬新かつ秀逸だった。
またリーチ直後、画面の四隅に顔が出現する予告
(顔面フラッシュと呼ばれていた)が出現すると
絨毯飛行リーチか絨毯落下リーチが確定するが
インパクト大の上、信頼度も高かった。
個人的に経験はなかったが
図柄が揃ったのに何事もなく次回転が始まったり
図柄が揃っていないのに大当りが発生するバグも多かったみたいだ。
123名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/08(金) 00:11:29 ID:Z2tlnsnb
おまい、トリキン出すあたりが通だなww
懐かしい。
124名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/08(金) 05:35:08 ID:oFEN6H0J
>>122
軍資金の乏しい時にマジカルチェサーではよく稼がせてもらった
125名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/08(金) 08:07:22 ID:TgOjKuy7
ニューギンのニューヤンキーシリーズは良かったよ
新台入替時は打たずに調査だけ
一番大当たり回数の多かった台だけを外れるまで打ち込む
それだけで勝ち続ける事が出来た
当時のパチマガや必勝ガイドに載って撤去されまくりだったけど
ドンスペとかレクサスとかも良かったけど、ヒラで打って勝率100%はもう味わえないね
126名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/08(金) 10:19:51 ID:JXYSRciZ
俺は25なんでそんな古い機種は分からないけど,羽根のファイヤーアタックだったかな?あれはかなり好きな台だったなぁ。あと,家の物置に羽根の一休さんかな?それが何故か置いてるっす
127名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/08(金) 10:48:49 ID:YQOXGN1u
>>121-122
そのままのスペックで復刻して欲しいね

現状ライトスペック設置してない店多過ぎ
ミドルスペックとハネデジの中間位に値するスペックの機種がもっと設置されるべき
128名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/08(金) 10:50:31 ID:IKtui7XN
やっぱ思い入れが強いのはザ・トキオだな。
盲点をついて役物を止めるなんて、あれほどの鮮やかな攻略法は
後にも先にも無いだろう。
ドンスペ・レクサスに関しては、釘がクソな店で打ってる人間で
朝一で打ってればすぐ分かるねw
129名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/08(金) 11:49:03 ID:oFEN6H0J
>>128
ザ・トキオ。役物の中で東京タワーのミニチュアがグルグル回っている
やつだっけ。懐かしい。昔のハネモノはシュールなアートオブジェみたいで
芸術性が高かったなあ。
130名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/08(金) 12:02:58 ID:sMWjwnwI
ちょっと前にすんげー田舎のパチ屋に行った時のこと。
なぜかCR綱取物語があったんで打った。

大して良い釘じゃなかったんだけど、賞球数が多いんで1kでかなり楽しめた。
今の3発戻りじゃ辛いね。
131名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/08(金) 12:55:36 ID:kmcq07Pt
フルーツパンチよく打ったなぁ〜
132名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/08(金) 14:25:13 ID:ifDa8w0A
・ビッグシューター
・ロボスキー
・スパンキー
・スタジアム

はぁ、、、羽物打ちてぇなぁ。。。

3k負けて落ち込んでたあの頃がなつかしす。


133名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/08(金) 14:41:42 ID:TR5pwHEp
綱取って有楽町のTOPにまだあんじゃね?
134名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/08(金) 14:53:01 ID:8otSPHsa
トリキンは電チューの性能激高だったねぇ

135名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/08(金) 15:57:05 ID:aHTjWlz0
おまいら五年後もパチってるならきっと言う


今の時代はよかった


しかし年々糞スペック&面白みの台になってくな('A`)
136名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/08(金) 16:19:53 ID:8otSPHsa
ぶっちゃけ パチンコきテレビが付きだしてからつまんなくなりだした。
137名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/08(金) 16:36:04 ID:Pv3Rqaqc
パチンコ大将打ちたい
138名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/08(金) 16:40:46 ID:VUUrpLxy
若輩者だが、確変2回ループの時代に戻りたい。
ノンストップで閉店まで打ち続けるあの快感・・
(閉店保障もあったしね)
139名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/08(金) 16:52:36 ID:aHTjWlz0
>>136
それは麻雀物語以降を言ってるのか?

そりゃ違うような…

8R羽物や10Rデジパチやってた者は多分CR機以降かと…
もっと正確に言えば連チャン率が20%を超えの台が出てきたころ

羽物は糞凶楽がたぬ吉のR振り分けをしたころ


てか今思ったんだけど
糞スペック発祥元の多くは凶楽なんだな('A`)
140名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/08(金) 16:55:54 ID:aHTjWlz0
それとここで多く語られている爆連に毒されている人の多いこと…

元々はそんなにギャンブルじゃなかったんだよな…
141名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/08(金) 17:16:25 ID:nnvwJ7kC
機種自体はどうでもいいけど1K10回転の今はストレスたまるだけ
142名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/09(土) 01:11:14 ID:wxtgtlPA
>>141
でもね、1K35回転するパワフルの後継機あっても140さんの言うように連ちゃんしないからすぐ飽きて
みんな打たないんだよ、リーチも長くないしホントに昔に返った気分になるいい台だったのに誰も打たないから
すぐ撤去された 結局連荘率の高いのに客は集まるんだよ
143名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/09(土) 04:10:50 ID:yQfYYvLc
>>142
今のパチンコに毒されている依存症患者だけがホールに足を運んでいるからね。
常識の範囲内のまともな台では満足できないんだろう。正常な理性が働けば
今のパチンコからは引退が必至。当然自分も今は高見の見物だけで打つことはない。
144名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/09(土) 06:12:07 ID:6wdCECoP
18禁な表現が許されていた事かな
145名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/09(土) 08:15:51 ID:u7Q1K8Eq
>>143は賢者
315、2100、1/2の時からはじめたけど、
液晶でか過ぎでアホみたいな回りムラ、疲労、吐き気、イカサマあたり突確・・・・。
146名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/09(土) 10:32:10 ID:2OeDC8ov
>>143
だったらなぜパチスレに出没してるの?
とっても素朴な疑問
147名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/09(土) 12:04:04 ID:BrgFdkqF
ヒント:スレタイ
148名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/10(日) 06:46:20 ID:Trs5A1sn
>>146
元パチンコファンとしてはパチンコの衰退を見届ける義務があるから
スレチェックもしているよ。だいたい客が横暴なパチンコ業界の
言いなりになって最悪の状況のパチンコを打っているのが間違いの元。
みんなで一斉にパチンコを止めれば業界も慌てて昔のような娯楽レベル
に軌道修正すると思うんだけどね。
149名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/10(日) 07:49:41 ID:ZuM8rRzS
>>92

それは台湾の綱取物語だろ
前頭○枚目の数字の数だけ連チャンする

前頭1枚目で当たると単発
前頭9枚目で当たると9連
小結以上で10連だったっけ?
150名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/10(日) 10:04:02 ID:ubHxMc+Y
>>148
何の義務だよ。
久々に爆笑しちまったよw
こんな馬鹿まだいるんだなあ
151名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/10(日) 12:53:32 ID:W0KLA78f
8月くらいに綱取物語出るみたいだな。

今になって思うと、今のCR機なんて綱取の地獄モードと変わらんハマリ方するよな。
戻り少ないくせに。
152名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/10(日) 13:46:45 ID:YHA/WU+Z
初代綱取りの数珠連あたりからパチンコはおかしくなった。
昔のように、保留連荘の復活、大当たり確率1/200〜250、出球2300〜2500、
を交換率を下げて復活しさせて欲しい。
153名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/10(日) 13:56:24 ID:/ZAcIUqg
>>148 が馬鹿にされているが、昔純粋に羽根物(ザ拳法とかスーパーブラザーズとか)を数百円ずつ楽しんで愛していた人だと思うよ。
そのころのパチ愛好者は、たいてい今のパチの状況に淋しさを抱いてると思う。
154名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/10(日) 15:44:15 ID:8lgj4FAk
>>151
1/400で1/2カクヘンだったら、実質1/800初当たりみたいなもんだ。
155名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/10(日) 15:47:43 ID:BqzYOz/t
昔ッのッぱちんこッッッはよかッッたッ!ハァ・ハァ・・
156名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/10(日) 15:50:11 ID:6rxXUTyx
小龍包とかの電役は1回の大当たりで2800発くらい取れたんだよなぁ。
157名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/10(日) 17:01:16 ID:MQfeneZC
今も好きだが
昔のパチンコも面白かったな。
何百円か持ってカウンターに言ってオバチャンに渡す。
オバチャンがガチャガチャみたいな機械を回して玉を貸してくれる。
それを両手に持って台に座る。
そして玉を親指ではじくのさ。
それで結構遊べたり、チョコやタバコ取ってたわけだ。
現金交換はあまりしなかったなあ。
つーかあれでよく店も成り立ってたなあ。
1人の客から数百円取れば黒字だったのかな。
158名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/10(日) 17:09:55 ID:pVB6ZEkC
どんだけ昔だよ・・
159名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/10(日) 17:12:25 ID:lpvNg/qj
今のパチンコがつまらない原因
新台軽費が掛かりすぎてボダ超え台が無い
高換金率だからボダ超え台が無い
一律調整だからボダ超え台が無い
160名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/10(日) 18:35:48 ID:pk5u+XXt
昔のパチは演出が少なくても味があった。

これからは全メーカー役物全て廃止して台枠を固定
基盤をROMカセット方式に変えれば安上がりになるんじゃないかと思う。
ボタンも全て廃止。これで連打厨もいなくなる。
演出も制限されて客も減るだろう。
161名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/10(日) 18:47:07 ID:/q9+toad
享楽をはじめとして音でかくてうるさいだけの過剰演出やら
ピカピカ無駄に光るのやら、激熱くるまでひたすら
回すだけの作業だったり。んで極めつけは理不尽な大はまり。
もっとシンプルな台でいいから台の値段安くしてホールが客に還元
する余裕を持たせて欲しい。
162名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/10(日) 18:50:16 ID:KUWN8hI0
私が憶えてるトリプルキングは >>121 さんが言ってる様な台じゃなく、西陣の権利モノであったと思うんですが、記憶違いかな?

それとも同じ名前?
3か7が揃ったら3回権利、その他は2回。
163名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/10(日) 19:30:22 ID:MDSBgjzs
最近のパチンコ台は激しい光を放つ機種があるから
非常に危険である。

◆光過敏性発作(Photosensitive Epilepsy(PSE)
 視に飛び込んだ光刺激に対する異常反応の症状。

症状には以下のようなものがある。

発作様症状
眼・視覚系症状
不定愁訴
不快気分
頭痛
吐き気
場合によっては死に至る。

新台軽費が掛かりすぎてホールは客に還元が出来ないってのも眉唾物。
過剰に煽ったり詐欺イベント多発、ボッタクってばかりのホールが多いから
新台経費が掛からなくなっても客からは搾取続けるよ、もう騙されない。
164名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/10(日) 20:00:17 ID:0ZyPgIkU
昔と言っても10年くらい前だが、小ずるいヤツが多かった。
客の平均年齢も上がっているだろ。
165名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/10(日) 20:08:56 ID:pk5u+XXt
>>163
もう昔のようには戻れないということか

でもせめて18禁表現は解禁してほしい。
166名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/10(日) 20:28:38 ID:dzs0JdXm
想い出の名機

【初打ち】
ドリーム

【初めて勝った台】
シーザー

【よく打った台】
風林火山・王将二番・エキサイトジャック・麻雀物語・ドリームジャンボ
ブラボーキングダム・アメリカンドリーム・フルーツパラダイス2・綱取物語
フィーバーパワフル・フィーバーガールズ・ピンボール・びっくりマン
ソルジャー・ニュートキオ

【語ってみる】
ピンボールのモーニングねらいが好きだった。
びっくりマンを打つために夜勤明けにクソ眠い中、高速飛ばして通った。
その時に150k勝った記録はいまだ自己最高記録。

CRはハットリくんとEVAのセカパクとキセカチ。
167名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/10(日) 21:03:17 ID:SmBrpxfj
>>163
確かに納得…。
少子高齢化著しい現代に於いて、所謂ポケモンショックは恐いね。
過剰な光と音の刺激により高齢パチ中毒者の健康が心配される…。
168名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/10(日) 21:21:33 ID:jbja8p/b
>昔のパチは演出が少なくても味があった。
ドット表示でも味のある演出はあったよね。
5パターンしかない演出でもワクテカしてた時代が懐かしいねw

>ボタンも全て廃止。これで連打厨もいなくなる。
ドツキ厨が戻ってくるだけだと思うけど
169名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/10(日) 21:37:39 ID:jbja8p/b
>>167
>過剰な光と音の刺激
それ子供だから刺激に耐性がなく過敏なんであって、
過敏症なほど身体が弱い人は、年寄りになるまで生きてないよ。
そういう人は自分からパチンコ屋なんかに近付かないでしょ?
騒々しいし煙草の煙りはモクモクな場所なんだから。
そういうのを気にしない無神経な馬鹿がするのがパチンコw

それより健忘症の年寄りのが恐いよ。
玉貸しボタンを自分で押したのを忘れて、金を店に吸い取られたとか思い込むし、
自分でサンドに投入した金の高を忘れて、いつのまにか財布の中身だけ誰かに抜き取られたとか言だすしw
170名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/10(日) 22:06:41 ID:lB2M0dZd
>>153
俺は違うと思うな
きっとそれより、昔の時代のこと何じゃないかな
→157
あなたの言っているような何百円ずつ楽しむ・・楽しむ?
それは、想像で昔のぱちやさんは普通の女性が入れないような
特殊な雰囲気だったよ
→164
小ずるい、わけのわからない客が多かった
ホールの雰囲気で言うと今のほうが格段にいい。
171名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/10(日) 22:06:59 ID:SmBrpxfj
>>169
フィーバー777事故は知ってるかな?
ある高齢パチ愛好家が777が揃ったことによりショック死してしまった事故だ。
年々過激な演出傾向にあるパチンコ台
このままエスカレートすればショック死してしまうことも完全には否定できないと思うよ。
高齢パチ中毒者の健康が心配される…。
わしも今年還暦を迎える、わし自身も気を付けねば…。パチ屋でショック死では浮かばれんわい…。
172:2007/06/10(日) 22:11:45 ID:lpvNg/qj
換金率が上がり
還元率が下がった今は
借金苦で死ぬ人はその数十万倍
173:2007/06/10(日) 22:30:17 ID:SmBrpxfj
換金率が上がったのは至極当然の結果。
ショボ出玉だからね。
昔は当り1回で6000円が平均的相場だったが
今に換算してみると、たったの3700円でしかない。
苦労して当たって3000円じゃ誰も馬鹿らしくなって打たないのは当然じゃ。

*全国平均2.5円・2400発/1500発、で計算。
174名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/10(日) 22:37:02 ID:SmBrpxfj
※補足
連チャン機の頃ね。
10カウント無しやオマケ大量出玉機等の時代ではない。
その頃は機種にもよるが、当り1回は8000円〜12000円が平均じゃろ。
175名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/10(日) 22:39:16 ID:9Xcn8oQ3
>>171
あったあった。
初めて777機種が出たときに
当たった時のショックや
出玉の勢いに興奮して倒れたり。
全国で起きて話題になったね。
176名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/10(日) 22:44:05 ID:pk5u+XXt
10年前とかの2回ループの時代でも
等価交換がありましたよね。
釘が極端に渋くて近寄れなかったけど。
その当時は45個交換の1箱5000円程度のが
ちょうど遊戯しやすかったと思う。
177名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/10(日) 22:58:53 ID:SmBrpxfj
>>175-176
そうだね。
懐かしき時代よのぉ…。
178名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/10(日) 23:02:57 ID:x+hvidFv
社会的不適合機とみなし機撤去のせい
179名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/11(月) 02:21:46 ID:Jz24qSxx
>>171
そら過敏症とは違うでしょw
180名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/11(月) 07:44:26 ID:WtrdAdGS
保留連チャン機がなくなってノーマルの時が一番よかったな。時短機が出る前。
フィーバーファイター、フィーバーウォーズ、CRじゃない黄門ちゃま(エラーで連チャンが知れる前)等

リーチはシンプル、それでいて熱いスーパーが必ずあった。持ち玉になればほぼ勝てた。1箱で300くらい回ったしね。
フィーバーウォーズでクリスマスイヴ17箱出したのがいい思い出・・・
181名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/11(月) 07:57:07 ID:dJEVJips
この前、歌舞伎剣打ったあと冷や汗と吐き気に襲われたよ。
182名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/11(月) 08:58:51 ID:mExcP1Fc
>ドツキ厨が戻ってくる
今でもいるよ。ガラスとか台殴る人。
連打厨と合わせてうざいときたらもう。
183名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/11(月) 09:59:53 ID:056cJO3k
ドリームx打ちたい
超単純リーチアクション9コマ進んで停止だけ
リーチかかった瞬間、判別するも良し、
目をつぶって、一定時間後に曖昧判別するも良し
昔のパチはラッキーナンバーが超うれしかったなあ
終日無制限なんて引いたら、wktkしまくった
184名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/11(月) 14:47:37 ID:uF8fJOt7
ドル箱は昔のようにシンプルに積め!通りにくいったらありゃしない。
逆さにしたカラのドル箱を土台に上げ底ドル箱で積み木遊びをするな。
どんなバカが見ても大量出玉になんか見えないぞ。客を舐めるな。
185名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/11(月) 16:32:17 ID:056cJO3k
そういうばドル箱積むの規制あったよな5箱までとか
186名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/11(月) 20:06:38 ID:mWteYHQV
足下規制の時代と5連リミッターの時代は良かったと力説できないなw
187名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/11(月) 21:18:51 ID:MZwJmxAL
>>186
足下規制はともかく5回リミッター機は悪くなかったと力説できるよ。
表面的なスペックだけで毛嫌いしてただけじゃない?
そもそも1/2確変が5連続以上で当たる(リミッターで損する)なんて初当たり32回に1回しかないし
その多少減った期待出玉の分は、スタートの最低戻しをそれまでの5個から6個に引き上げることで相殺していた。
2回ループは禁止・最低戻し6個にして投資スピードを遅くする、本当にギャンブル性を下げるための規則改正だった。

5回リミッター機の主流スペック
 1/359、確変率50%(5回リミッター)、時短無し、6&15、10C16R、出玉2300個

今の実質確変率50%の主流スペック
 1/315、確変率50%、時短100回、3&14、9C15R、出玉1600個(アタッカーと時短での削りが当たり前で実質1500個)

ちなみに3個戻しで20回る台が6個戻しになれば26ぐらい回る計算になるよ。
当時は1k30の台が普通にあって玉持ちもよく、今よりもよっぽどまったり打てた。 
188つよし:2007/06/11(月) 21:19:16 ID:OET0CjsC
0でリーチかかると絶対当る台あったよな。。
189名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/11(月) 21:41:24 ID:s1Z6G5uK
画面半分が液晶のCR台見た時は力抜けた
玉の動きの面白さを楽しむ時代は昭和とともに消えたのか
190名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/11(月) 23:10:49 ID:5+V6CH8K
>>188
マーブルXな。
でも、保留は外れることもあるで。
191名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/11(月) 23:38:27 ID:056cJO3k
保留玉連チャン機は、メーカーで25%という
自主規制があった。
お上も、25%以内でプログラム内にハッキリ
連チャンのロジックが記述されてなければ
大目にみてくれた。だからバグを装った仕掛けかが多かった
保留玉書き換えが中心だが
当時の雑誌とかかなりマニアックな解説だった
192名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/12(火) 04:57:07 ID:nNBBjR4X
>>189
液晶大画面のパチンコじゃないと物足りない…というのが現代パチンカーの
証明なのかもね。自分はついていけないけど。
193名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/12(火) 06:03:01 ID:FR757h02
スー海でもでかすぎるがステージの秀逸さで補ってる感じだなぁ。
194名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/12(火) 07:04:25 ID:gbRbaKPa
懐古なのかもしらんが、
10数年前のアレパチと一発台、保留玉連荘機に羽根モノが共存してた時代は本当に楽しかった。
ゲーム性もそれぞれで、懐の具合でも打つ台を変えていた。

あとスレ違いだが、数年前の、爆裂AT機、裏、各種純A台が混在してたスロも最高に楽しかった。

今はパチもスロもつまらなくて、なんかなぁー、てな感じ。
195名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/12(火) 09:09:41 ID:FR757h02
>>194 3回権利もな。
196名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/13(水) 03:58:02 ID:r6l2OOU9
たしかにどこに行っても「最近のパチンコはつまらくなった」が
合言葉だよな。
197名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/13(水) 04:05:47 ID:r6l2OOU9
× つまらくなった
○ つまらなくなった
訂正
198名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/13(水) 05:45:40 ID:Kcie1vx7
>>195
「3回権利」っていうジャンルが出来たのはCR機が出てからじゃね?
3回権利は嫌いだったからよく覚えてないんだが。
199名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/13(水) 06:15:35 ID:r6l2OOU9
(昔)一回の出玉2300個×3回権利=ハイリスクハイリターン

(今)一回の出玉1500個×飲み込まれ=ハイリスクノーリターン

初回投資額は昔より今のほうがかかるのにさ
200名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/13(水) 06:33:46 ID:7MQ41ElV
ノーマル機 確率1/200
今となっては破格値に見える
201名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/13(水) 09:11:18 ID:u2Tq6HJz
初めて打ったのが平和の『ブラボーストロングα』

あの時に4万も出さなかったら、どんな人生だっただろう・・・
202名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/13(水) 09:31:05 ID:NTMh2705
>>198 CRの前から普通にあたよ
フルーツパラダイスなんて6回権利だったし
名前は忘れたけど一発台とデジ複合機で10回権利もあった
それが射幸心を煽るってんでCR登場した
203名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/13(水) 09:56:37 ID:2fCIFPjj
ゴールデンバレリーナのこともたまには思い出してあげてください
204名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/13(水) 13:27:36 ID:3OPQZA5C
10回権利ってラプソディだね
ターゲット似の奴
ミニデジ33、77で10回
1回だけ当たったけど、夜勤明けで感激無かった
店員の方が興奮してた
205名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/13(水) 22:37:37 ID:d0jFTziu
麻雀物語とかあんなちっこい画面で
1ドットの乳首見て喜んでたんだから
おおらかな時代だったといえるでしょう。
206名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/13(水) 23:05:40 ID:3OPQZA5C
喜んではいなかったけどなw
207名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/13(水) 23:54:03 ID:28lQ4a3C
モンローが鳴いただけで大興奮でしょ。

ぼんぼんがーるだっけ?スカートまくって数字めくるの。
あれもやらしい。
208名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/14(木) 00:06:11 ID:x624/EAi
>>207
ポンポンガールな。
209名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/14(木) 01:55:03 ID:OCjMZk+E
>>204
77のみな。33は違う
210名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/14(木) 03:51:27 ID:Xw6bzgfo
エッチと言えば三共のCRフィーバービーチでしょう。
女の子が数字のついたビーチボールを持ってウォーターすべり台から
降りてくるやつ。リーチになると女の子のあえぎ声が響きわたる。
打っていて恥かしかった。大当たり画面は女の子のストリップショー。
211名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/14(木) 03:55:58 ID:vBT3omfG
やっぱり200分の一前後で2400個くらいが..
212名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/14(木) 04:02:39 ID:0uaS4oUv
原始人打ちたい。
213名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/14(木) 05:46:48 ID:bg2pr8Mh
エキサイトコンバットだかアーミーだっけ?3回権利のやつ。
おれのパチンコ初打ちがその台だったんだが、この前パチ暦古い友人に聞いてみたら、
そんな台知らないって言われた。
マイナー台だったのかな?
214名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/14(木) 06:25:43 ID:SgvAl/BM
オレの高校1年の夏休みは…
サーカスVとサンダードラゴンに費やされた記憶が蘇った
もち「8カウント止め」と「カマシ上げ」(ww
215名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/14(木) 06:31:18 ID:HTExcjT3
羽根物でグラマン(ゼロタイガーより相性が良かった)
スタートチャッカーが二回開き、最終ラウンドにダブリやすかった。一撃で終了台にしたこともよくあったな
216名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/14(木) 11:28:09 ID:EWWYrgBa
パチンコ大将、道路工事、キョンシー、寿司職人がすきだった。
217名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/14(木) 12:48:56 ID:xy4v9BbJ
240分の1で2400発?出た保連機があった時代が懐かしい
パーッキーカードでCR時代に入ってから変な方向に向かって行ったのは間違いないな

それでもパッキーが全店共通で使えた頃は裏ルートで額面の7掛けで買うことが出来たからおいしい思いは出来たけどな
偽造だけはさすがに怖くて使う気になれなかったけど・・・

モンスターハウスが出た辺りに就活が始まって足が離れて行ったなぁ
今でも年に何回か行くけど無駄に派手で長いリーチとかついて行けんわ、出玉減った分ドル箱は上底してるし・・・
218名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/14(木) 13:51:55 ID:VHruByEj
>>213 エキサイトコンバット好きだったよ。3回権利で数珠連するやつでしょう?ドラムの。
20箱以上出たことあったし
219名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/14(木) 15:15:43 ID:PvECWBM6
>>199
パチパチバンクとか、3回権利で1/300以上の台があったもんな。
今から見ると夢のスペックだわ。体感的にはスルーも3個戻しも
たいして変わらん気がするし。
220名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/14(木) 17:42:53 ID:bg2pr8Mh
>>218
そう、そういえばドラム式だった!
絵柄はたしか戦車とかそんなんでしたよね。
おれが初心者だとわかると、うしろで見てた店の人が、
「どう?パチンコは面白い?当たってよかったねぇ」
とか話し掛けてきたりして、パチ屋も今とは随分雰囲気が違いましたよねぇ。
なつかしい。
221名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/14(木) 17:48:44 ID:PvECWBM6
コンバットは、ドラムでなくベルトだったような気が
てかもう、読んでたら3回権利ものを復活してほしくなってきたよ。
いや2回でもいいし、アレックスみたいな変則でもいいわ。
とにかく権利物を打たせてくれ
222名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/15(金) 01:42:08 ID:bHIob17D
>>221
つハイパーミルキー

変則の三回権利だけど
223名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/15(金) 01:59:58 ID:9F16LtAe
>>218
数珠連機能はない。しかもベルト式
224名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/15(金) 02:34:51 ID:XDpt/5Dm
>>170
同意
たまに、最近の若者は…
昔はパンチパーマの店員さんが目を光らせてたからウザ行為する客が少なかったとか言い出す懐古厨がいるがとんでもない
図太い屑が得をする理不尽な治外法権の場だったよ

そんな時代の生き残りみたいなやつがよくマニュアル店員と大声で喧嘩してる
225名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/15(金) 03:08:04 ID:/DdM7ImA
朝列んでる時におじさんが楽しそうに昔のパチンコの話してくれたよ
昔は箱いっぱいにしても2000円ぐらいだったとか
指で弾いて打つ台でハンドルじゃなかったとか
台の玉は上から店員が補給できるようになってて台と台の間に通路があったんだって

聞いても全然想像つかないような話だったけどどんだけ昔なんだろ


18のオレにはわかんね(´・ω・`)ほかにもいろいろ話してたけど今のパチンコより楽しいかもな
226名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/15(金) 03:17:03 ID:EIkyFXbt
40年位前の話だよ。

知識と腕がモノをいってた時代の話。
227名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/15(金) 03:32:18 ID:E1M1+rls
軍艦マーチで開店
流れる音楽は、演歌と歌謡曲
店員がマイクで煽り、ワザとらしいお辞儀の代わりに「おめでとうございます!」
と言ってくれた
つい、10年前までは結構見られた風景なんだけどな
228名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/15(金) 04:22:54 ID:DjBRXTHO
>>225
古い日本映画を見ると当時のパチンコシーンが出てくるよ。
パチンコ映画「喜劇ちんじゃらじゃら物語」(昭和38年松竹)がおすすめ。
昔はイスがなくて立ってパチを打ってたんだぞ。
229名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/15(金) 06:09:43 ID:nmu5Xoss
本当に「台の中の人」がいたんだよなw
230名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/15(金) 07:28:50 ID:K19N4GCa
>>202
日本語でおk
3回権利ってジャンルは出来てないだろ。
231名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/15(金) 09:04:27 ID:4LxBUasJ
>>229
常時、台裏に女の子が待機していたよ
シマ(島)と言う用語はそのころの名残
で、女の子たちは集団就職で出てきて、
店の2階で寮生活してる
232名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/15(金) 13:35:23 ID:OXxqLN7E

>>227
軍艦マーチか…ナツカシス今でも胸躍るな
F-1の音楽になった頃からおかしくなってきたキガス


233名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/15(金) 13:56:43 ID:zI2PQiIC
唄の文句じゃございませんが、開け開けチューリップ…
234名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/15(金) 14:17:28 ID:Uxf1p8zR
そういえば店内アナウンス最近ないなwww
「お客様のその黄金の右腕で、ジャンジャンバリバリ、ジャンジャンバリバリ出してください」
とかナツカシスwww
235名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/15(金) 14:43:19 ID:qAHU0yvk
何といっても昔の新装開店がよかったよ
デジパチでも釘が目一杯で、100円入れれば1000発くらい増えたとこで大当たりとか
羽モノでも飛びっぱなしでVに入らなくても増えてきたし
もちろん打ち止め制だったけど

また打ち止め制にしたらどうかね
通常日でも上記のような台があって、この開放抽選が楽しみだったよ
236名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/15(金) 15:10:41 ID:rKP8jVoL
寄りがいいチャンス中のホー助2回回し
初代サンダーバードの左下賞球狙ってチョロ打ち
賞球5、6時代の時短、確変時の止め打ち




昔は良かったなぁ
237名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/15(金) 15:27:19 ID:+l2kBt6e
ここは個人的に良スレですな

25年位前、メロディーアタッカー・ゼロタイガー・ギャラクシーダイバーを、よく打ちましたよ。

また当時のパチ台には、今では考えられない攻略法(ゴト?)が有ったなぁ

初代ブラボーは、デジタル部分をガラス越しに擦るだけで、静電気の影響で大当りしたり

100円電子ライターのパチパチにも反応してたね

懐かしいなあ


http://r.pic.to/di5ls

238名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/15(金) 17:35:07 ID:zI2PQiIC
昭和62年頃のMHラインナップ

グラマン、ゼロタイガー、モナキング、ジュークボックス
アイドル、キャプテンルーキー(セブン機)
ジャンケンポン(正式名称不明の権利モノ)
239名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/15(金) 18:44:04 ID:MjZmFBHX
当時ブラボーキングダムの単発打ちOKの店が近所にあった。
今考えると物凄いことだったんだな。
240名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/15(金) 21:36:51 ID:jytjrZb7
それは太っ腹。
241名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/15(金) 23:00:45 ID:A6Pn9rhe
>>239
うちの地元にもあった!

単発打ち公認で釘激渋、しかし8割ぐらいの客が10箱以上積んでた。

キングダムのシマだけかなり変な空気でした。
242名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/16(土) 00:59:41 ID:c9+of2lR
モーニングは自然発生型より仕込みモーニングが熱かった


ソルジャー→大当たり終了状態? 朝一即当たりは爆裂モード
ゴリコップ ダイナマイト バニーズ ポップカルチャー ピンボール…

243名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/16(土) 01:14:52 ID:PKgtC9yx
モーニングったら、ロックンビートなんていう狂った台もあったな
244名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/16(土) 01:15:15 ID:dMpTk71g
>>238
羽根物でゼロタイガーが大ヒット後、グラマンが出たときは変な感じがした。
ゼロは根性をもらっている感じがしたが、なんで敵機の銃弾を浴びなきゃならんのかと…
245名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/16(土) 01:16:32 ID:PKgtC9yx
グラマンの方が、羽根が弱々しくて好きだったぞ
2個乗ると開閉が怪しくなるw
246名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/16(土) 01:23:52 ID:HhGSnCR4
麻雀物語が最高
247名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/16(土) 01:43:38 ID:PuGlyfth
昔はどこのパチンコ屋も景品コーナーが充実していたな。
凄い所だとちょっとしたコンビニ並みだったり。
お菓子・缶詰・おもちゃ・本・CDなんかの品揃えが豊富でさ。
果物(バナナやみかんとか)や野菜も置いてあるところがあった。
248名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/16(土) 02:33:36 ID:MtmupzkW
>>247
× CD
○ レコード
249名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/16(土) 04:53:23 ID:PKgtC9yx
レコードなんか景品に置いてるとこあったん?
CDしか記憶にないな。羽根モノやって、800個箱いっぱいに
すればCD1枚って感じで楽しんでたよ。
いい時代だったな
250名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/16(土) 05:22:15 ID:c9+of2lR
>>243
ロックンビートはあの時代のセブン機では異質な存在だったな
確率1/359 確変1/3 継続率1/2 保留連10% 出玉通常絵柄2300 確変絵柄1800だっけ?

ある意味今のセブン機に近いかも
251名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/16(土) 17:24:19 ID:qBA9BhrQ
昔の台って攻略法ってあったよね
レクサク・トキオ・パニック・春一番など
当時のパチマガは店、メーカーの嫌われ役だったし
今じゃみんなグルになって読者にいいところだけ見せてる
社会問題の借金、自殺、依存症は無視してさ。
252名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/16(土) 18:35:59 ID:hGHHJqZh
ブラボーキングダムからはまったけど地味に面白かったw 
253名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/17(日) 06:59:53 ID:I1kJ3aTa
三共も倖田來未のパチンコ台なんて作るなよ。老舗としてのプライドが
ないのかよ。伝統のドラム式を熟成させた良台を作れよ。
シンプルが一番。乞うドラム式の復活。
254名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/17(日) 07:31:57 ID:R18cKU7e
恵比寿やったっけ3か7で当たって、4分の1の抽選に当たると、次3か7で当たるまで出っぱなしになるやつ。マジで50箱でた。
255名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/17(日) 09:42:15 ID:b1fNZEQz
>>253
明らかに後付でユンソナ乗っけるようなとこだ。
あの頃から衰退は始まってな。
256名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/17(日) 12:18:00 ID:I1kJ3aTa
>>255
ユンソナって何よ?と思って検索したらそんな不可解で中途半端な三共台が
あったんだね。しかもドラム式で。パチのブランクがあるもんで知らなんだ。
しかしBoAでなくてなんでユンソナ?そのうちテレサ・テンとかありえるかも。
257名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/17(日) 19:51:13 ID:6mP29tTC
ちょ、テレサは既に大一でありますよ、浦島さん
258名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/17(日) 23:08:06 ID:o5oKBi+n
>>253
キングとかクイーンとかいいのが出たのに、あんたが打ちに行かん
かっただけじゃないの?
259名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/18(月) 03:31:14 ID:2EKmUf6m
Wikipediaの「パチンコのタイアップ機」を読みましょう。

まあしかしタイアップ機が今のパチンコを駄目にしている要因の一つだよな。
260名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/18(月) 06:24:59 ID:N7tp5a6X
>>254はソルジャー?それとも他のか
俺は夢幻伝説で12万くらい勝って、それで発売されたばかりの
初代プレイステーションを買えた思い出があるよ。
昔は、現金機でも普通に大勝ちあったんだよな。
しかも夢幻伝説なんてそんなにキツイスペックでもないから、
時短引けなきゃやめればいいだけだし、大怪我もなかった。
いい時代だった
261名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/18(月) 18:17:14 ID:TqAQNSPY
綱取りのアサイチ台確保で22歳の若さを
生かしてもうダッシュで奪ったら
テキヤのオヤジに説教されたことが懐かしい
約15年前

ダイイチの2300発機と平和のフィバー極めとか
エクセディアとか猛烈にじゅづれんしたような記憶が

平台なら
ダイイチのスーパーブラザーズ?(中のやく物磁石のベルトの奴)
三共ならロボスキー
平和ならビックシュータ
スタジアムってメーカーどこだか忘れちまった 
ハマッタナ懐かしいよ

いまでは説教する側だが...
262名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/18(月) 23:15:05 ID:16dG8Waq
ひでぇww

×フィバー極め
○舞羅望(ブラボー)極
263名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/19(火) 16:10:55 ID:9XrK/Dlv
初めて打った一発台が高尾のミサイル。天もしくは肩口から飛び込んだ
玉が中央を垂直落下したら大当たり。かなりマイナーな一発台。知っている
人は少ないと思う。スーパーコンビやパンドラなんかと同時期に設置されていた。
この台の戦利金で生まれて初めてお風呂屋さんに遊びに行った。初めて見る
生バニーさんに感動した。
264名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/19(火) 16:24:13 ID:IY32GiQg
スーパーコンビで隣の兄ちゃんが役物入賞した瞬間
体がビクッとしてた。
でクルーン内で回転せずに手前入賞
店員がすっ飛んで来て、今引っ張ったから無効!引っ張ってねーよ、と心の中で思いつつワラタ
兄ちゃん涙目、5000発が13発に格下げ乙
265名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/19(火) 16:26:10 ID:4cv/K/eJ
パチンコ不況キター
低所得者を食い物にしてきたサラ金とパチンコ業界が構造不況にw
朝鮮人涙目www
266名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/19(火) 17:31:34 ID:ILdH/keI
既出だけど1/200位で2400発のノ−マル機が今言うとこの遊べるパチンコじゃないの。
ドラドラ天国とか1/280位で6000発出てよく打ったよ。
267名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/19(火) 21:52:32 ID:4uqbSstv
>>260
藤商事のえびす3という台。
モーニング機能(電源ONで自動的に入るタイプ)があった。
モーニングに入るのは16台に1台ぐらい(自信なし)の割合だったけど
必ずえびすパニックから始まるので
出玉2300個で継続率13/15の威力は凄かった。
通常時の電チュー入賞からは絶対に当たらないなど
今では考えられない機能もあった。
過激すぎたのか後継機のえびすVにモーニング機能は無くなった。
268名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/19(火) 23:32:20 ID:dldatkIT
>>261
スーパーブラザーズは西陣、スタジアムは三洋。

三洋のスタジアムは、V手前の穴がいつでもスルーなんだよな。
西陣のマッハシュートとは継続率がまるで違っていた。
269名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/20(水) 01:00:58 ID:XBcTCKRz
ロボスキーは実機買ったな。たしか玉千個とゲージ棒付きで7千円くらいだったと思う。
今あったら高く売れそうだな。

ロボスキー、スーパーブラザーズ、Vツイン、め組、メトロビジョン等のハネモノの大当たり中の曲は今でも覚えてるよ。
あと、ちんどんショーもw 
270名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/20(水) 02:08:08 ID:8EQEOMni
フェイスという一発台覚えている人いますか?(地方によって呼び名が違うかもしれませんが
仮面をした女王様のようなデザインがありました。)昭和62年ごろ最初にした一発台でしたが
こんなもんどうやったらあたりの穴に飛びこむんや?と思った記憶があります。
271名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/20(水) 02:42:22 ID:AzYW6+64
62年か、当時の一発台というとサルカニやら黒ヒゲやら
正式名不明でイメージで呼んでたな
272名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/20(水) 10:01:49 ID:1LJP3Wyl
15年くらい前かな。兄貴の友達が権利物打ってて、当たった瞬間に玉詰まりおこして
パンクしたそうだ。店に文句をいってももちろん相手にされず、怒った彼は
「この店から6000円分なんか盗む」と言っておしぼりを大漁に盗んだらしい。
彼は今も元気にしてるかな
273名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/20(水) 11:38:44 ID:Q5e0A8WW
きっといまは おしぼり屋だなw
274名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/20(水) 12:03:23 ID:FUGStcd+
末期の羽は良かったね。
サンダードラゴン、トキオ。ドツキまくってた
275名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/20(水) 18:13:10 ID:8ojQio/U
ここではあまり触れられていないけど黄門ちゃま以降の機種も好きだった。

弾丸物語とか弁慶パニックとか、TORIOとかあのへん。
フィーバーファイターとかルーセントも。
276名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/20(水) 22:48:37 ID:xTtTbeWA
平台のモンロー良かったなー。
あん時の新基準とかで平台の玉のかえりがむちゃくちゃ多かった!
シャケ取り物語だっけな?
平台なのに連ちゃん要素取り入れたプロ大喜びの機種だった。
277名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/20(水) 23:42:33 ID:sauDVGtP
アレキングは3の目が連ちゃんのあいずだったよね。最初のころそれを知らない人が
3の目だしたままよく台を替わっていたのを覚えてるよ。おいしかったなー
278名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/21(木) 00:04:03 ID:v3gaqMa/
20年ぐらい前はパチンコで借金する人いなかったです。フィーバーが出始めたころ
出玉は1万発ぐらいあったとおもうけど、すぐにお上が射幸心をあおるなということで規制がかかって
出玉が1500発〜2000発になりました。(当然当たる確率も上がった。)確変も大連ちゃんもないけれど
本当にパチンコを楽しめた。あのときのお上の政策がつづいていればパチンコは博打、ギャンブルではなくて今でもみんなの娯楽
だったと思います。いったいどんな力が働いてパチンコ業界はめちゃくちゃになってしまったのだろうか?
279名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/21(木) 00:16:11 ID:v3gaqMa/
特殊な人を除いてギャンブルで家を建てた人はいません。一生で考えれば99%
の人がギャンブルでは負け組みです。それならば勝っても負けても数千円というのが本来のパチンコのあり方だと思います。5000円あれば
どんなにおいしいものが食べれるか考えて見ましょう。こんなこと今の時代に目を血走らせてパチンコ・パチスロにはまって人生棒に振っている人には
何の説得力もありませんが・・・
280名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/21(木) 06:53:58 ID:dbYGRR/J
>>272
玉詰まりと言えば平和の一発台レインボー。意図的に弱め打ちをすると
左サイドに玉詰まり(通称ぶどう)が起きて大当たり入賞口に道が出来る。
玉が飛び込んで大当たりゲットの後、玉受け皿を下から押すようにトントンと
叩くと玉詰まりが崩れて証拠隠滅。この方法でずいぶん稼がせてもらった。
完璧な欠陥一発台。
281名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/21(木) 07:41:54 ID:ZxovPCf7
オマケチャッカーのある2000発機の連荘機のFレクサスVIIで
4連荘したら玉の払い出しが追いつかずオマケチャッカーから玉が
溢れてきてブドウになった
当時は今の台と違ってアタッカーとかに入った玉は一旦台の裏に
貯められて入賞個数を管理してたからなあ
282名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/21(木) 08:37:33 ID:6eXAXLV3
昔、アレジンを猿のように打ち続けていたんだが、MHのアレジンはラクダの真ん中
だけでなく、右側に入っても権利習得に改造されてたw。やっぱりパンクして
客とトラブルがあったりしたんだろうな。1年くらいそのままだったんだけど
噂では他の店のやつが通報して元に戻された。客全員が「よけいなことすんな!」
と怒ってたよ。
あの頃パチ屋に来るやつはみな兄弟、みたいな雰囲気あったなぁ。
町で出会ったら、10メートルは離れて通りたくなるような「いかにも」
な人と普通に話したりしてた。
283名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/21(木) 15:24:36 ID:K30uf1vK
アレジンはやたらパンクしたからな。当たったとき常連はみんなガラス押さえてたな。
あれで本当にパンクを防げたのかな。



284名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/21(木) 16:02:58 ID:6eXAXLV3
>>283
そうそうガラスの上からラクダの真ん中押さえてんのw
とか言う自分もやってたけど
後、羽物とか鍵穴押さえてる人いなかったw?
よりが良くなるとか言って。
285名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/21(木) 16:13:14 ID:FEb2MrQd
アレジンは右打ちしないで、そのまま打ってると
意外とパンクしない

──アレジンスキー(1923-1994)
286名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/21(木) 19:27:57 ID:rMVZzflI
アレジンの大半がリセットボタン潰されて使えなかった
287名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/22(金) 07:31:09 ID:u1aZUTVt
元来競馬好きのパチンコ嫌いであったが今は無き名機
平和のアレジンに遭遇。いきなり43連ちゃんという
そのホ−ルでの記録達成。以後6ヶ月間は殆ど毎日がアレジン漬け。  
288名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/22(金) 11:07:32 ID:07Ml2bVf
平和じゃないよ藤商事だよ
289名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/22(金) 12:13:10 ID:u1aZUTVt
>>288
ああ大勘違い。申し訳ない。
290名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/22(金) 13:30:47 ID:LAi3QaFs
>>284
ガラスを押すで思いだしたんだけど
羽根物でマジカルカーペットだっけ?ミラクルカーペットの前の機械だったんだが

それはガラスを押すと、羽根が開きっ放しになったよw

291名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/22(金) 13:46:17 ID:AiSHMZGq
スパンキー知ってる方いますか?あの階段を玉が上ってゆく羽物。
めちゃめちゃ面白かったなぁ…あと、やっぱ弁慶とかスフィンクス…
つか誰も知らないかも(汗)羽は間違いなく昔が凄かった。デジパチは言いきれないけどね。
292名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/22(金) 14:23:54 ID:OUkgs7jl
>>232
同意www
293名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/22(金) 15:31:37 ID:07Ml2bVf
>>291
スパンキーやら弁慶なんてメジャーだろ
誰も知らないかも…なんて心配は無用
294名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/22(金) 15:43:03 ID:T5UQFUvt
あの階段のやつスパンキーっていうのか。ずっと「階段のやつ」って呼んでた。
ちなみにうちの母はファインプレー(だっけ?)を
「磁石にふっつくと」(福岡弁)と呼んでいたw
295名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/22(金) 17:07:40 ID:UK/fe3PE
さて、今日は花金だ!
昔を懐かしんで久々にPSのゼロタイガーでも打つか!
296名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/22(金) 20:44:35 ID:u0+wsmx9
>>291
スフィンクスは高校生の時マイホで毎日打ち止めさせてた。
当時一番稼げた台なので記憶に深い
あの頃の平和、西陣、のハネモノの出来の良さは異常
297名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/22(金) 21:13:33 ID:rjDpiW5A
>>291 玉が上のVゾーンにのぼっていくと言えば、Vツインてのもあったな。
大当たりの時だけ上のほうがVになった。
298名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/22(金) 21:47:28 ID:j+yyJya4
羽、デジパチが主に上がってるけど
スロットも良かったよ。
うちの地元じゃwildぬこの裏で4-6000良く出させてもらったし、
渋谷のボッ拓は裏アポロンあったよね、6000over出しても交換8.6とかで泣き入ったけど。
ま、投資3kくらいだったけど。
299名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/22(金) 22:02:25 ID:9YlbqigH
羽根物で一番良かったのはオロチョンパだな
サンキュー!ヒマヤンナ!
300名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/22(金) 23:52:53 ID:+oysVvMJ
奥の丸い穴に入ったらダルマが回転するやつが良かった
301名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/23(土) 01:17:14 ID:DMHW6sh+
>>300
タンブラーかの?京楽の純粋な一発台…
一発や権利物だと、サイクロンとか一番星も良かったな。
一発最後期の板面からベロみたいな役物が出て玉拾うやつも好きだった。
302名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/23(土) 06:45:17 ID:ffzC993b
>301
メガトロンか?自分の一番好きな一発台。

最初は「こんなの拾うワケねーーーー!」とか思ったけど、意外と拾うんだよなぁ・・・
あのシステム作った開発者、天才だわ
303名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/23(土) 15:45:37 ID:zqJAsnSX
西陣の一発台といえばジャスティかジェットライン(田山プロもハマった台)。
パッキークラブは権利物だったか一発台だったか曖昧。
三星のセイヤは理解し難い玉のアクションで大当たりしたっけなー。
304名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/23(土) 21:06:38 ID:JL+lBZr/
ジャスティーってドツキも有効だったよなwwMHは店員に見つかると事務所行きだったけどww

でも店員と仲良くなると、スロットモーニング取る時に下皿にタバコ置こうとして店員をチラ見するとアゴで(もう1台隣だよ)みたいな感じで教えてくれたっけww
あの頃の香ばしさが懐かしい。
305名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/23(土) 22:21:24 ID:DMHW6sh+
羽も葡萄パンクしたら直にVに玉ブチ込むサービスあったねwww
やっぱある程度暴力は必要だな。パチは…www

ところでオブラディ・オブラダ流れる羽物と、
同時期に流行ってた後ろがカラフルなカーテンみたいな普通機?名前知ってる人いるかな?
306名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/24(日) 00:42:06 ID:FKCFJgJe
>羽も葡萄パンクしたら直にVに玉ブチ込むサービスあったねwww
それどころかタイムサービスでぶち込んでくれる店があったぞw
その時間になるとたぬ基地が満席にwwwwww
307名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/24(日) 09:58:19 ID:H8BT9oNj
80年代から90年代半ばまでが絶対的なパチンコ黄金時代。
今はパチンコ氷河期。もしくは崩壊に向かう衰退期。
308名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/27(水) 05:28:07 ID:7WjeMP1+
第一次パチンコ衰退期

昭和48年前後・・・「手打ち」から「オート」に変わったことにより

第二次パチンコ衰退期

平成6年前後・・・「イエローキャンペーン」により

第三次パチンコ衰退期

現在

ちなみにスロットルの『衰退期』と言える時期は、現在。
以前3号機→4号機に変わった平成3年をそれと指摘する声も多少あるが、
実はスロット遊戯人口に関して言うとその時期はかなり増えた時期。
裏モノ爆裂3号機から純A一辺倒4号機にシフトしたことによる
3号機以前世代の「4号機は連荘しない」という一時的な声があっただけ。

いずれにしろ、パチンコもスロットも
現在がパチ・スロ歴史中最大の衰退期である事には異論がないところだ。
むしろ「終焉期」と言い換えても良いかもしれないが。

309名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/27(水) 05:37:15 ID:0EX/4wU9
羽根物
ブンブン丸、ビッグシューター、マジカペ
フィーバー機
パワフルV、クイーン、

権利物
ピンボール、バレリーナ

アレパチ
アレジン、エキサイト

嗚呼…この頃は楽しかった(*´Д`)
310名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/27(水) 05:40:48 ID:7WjeMP1+
まあ、戦後(それ以前から「パチンコ」という遊戯機はあったが)、
配給のたばこしか貰えない日本人の弱みをついて

差別によりまともな商業を展開出来なかった在日朝鮮人の商売として

はじまったパチンコ遊戯だが、今まで随分儲けてきたろう。
もういいだろう。在日に利益を与えるのは。
大体 世界のどの先進国を見ても、
『数時間で10万円(1000ドル)負ける“合法ギャンブル”』が
どの駅前にも店舗がある。 などという国は日本以外に存在しない。

まあ スロは廃止。パチは手打ち くらいなら
まだ生き残っていく策はあるかもしれんがな。
それ以外は消滅が良い。
311名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/27(水) 06:52:31 ID:WuEJ6E3v
現金機の保留玉数珠連チャン全盛期の頃、各社はこぞって激しい連チャン機を
出していました。その中でも異色を極めたのがニューギン「エキサイトジャック」。
保留2個目が激熱で、連チャンすれば4連チャン確定(自力除く)。
保留2、3、4のすべてで当たり、当然その間の当たり時に再度4連を
引こうものなら、3連づつ上乗せされる計算になる。当然に4連はあまり
引けるものではなくて、私自身は数えるほどしか経験がない。むしろ、
5ラインならぬ7ライン(絵柄限定)ゆえ?の確率の甘さで、初期投資の
かからないマシンというイメージだった。また、私が通っていたホールは
7やパワージャック(7ライン絵柄)が継続だったので、持ち玉遊戯に
なりやすい機種として大いに助けてもらった。
312名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/27(水) 09:09:19 ID:8on+mKG+
ポップカルチャーうちたいなぁ
連しだすと止まらない
8万発は俺の記録だ
313名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/27(水) 09:10:41 ID:8on+mKG+
あと上に出てたがパチパチスタジアムも熱かった
時短中の止め打ちでモリモリ増えたな
314名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/27(水) 20:44:12 ID:0NLRIF+J
麻雀物語、ブラボー極、エキサイトジャック、ビッグシューター・・etc
昔はほんとにパチンコが楽しかったな。
所持金に応じていろんなタイプの台の選択が出来たし、
1日で5万負けなんてそうめったになかったな。
30年パチ打ってきたが、いいかげん愛想が尽きた。
もう一ヵ月以上打ってないし、このまま止めることにするわ。
さようなら、愛しきパチンコよ。
315名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/28(木) 00:05:04 ID:osnIfzKP
新装がお祭りだった最後の機種はミサイルか?
一回交換だったが閉店10分前でも満席で、しかも全台70回以上当たっていた。
しかもぶち抜き一シマだから20台位あったと思う。
さぞ両替所には長蛇の列が出来た事だろう。
俺は閉店5分前まで待ったが、台が空く事は無かった。
あの日一日で店側はいくら吐き出したんだろうか?
ていうか両替所の金は足りたんだろうか。
もし途中換金してなければ、各自50万位の換金ではなかろうか。
316名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/28(木) 18:03:00 ID:CfEyob7R
ポップカルチャーは5連が最高!まったくダメだったorz
ミサイルとかよかったな。ただ、今の時代にああいった台を出しても受け入れられないって雑誌に書いてあったな。
今は液晶画面で2〜3千円くらいでほどほどアツいリーチが来て数字が揃うフリをする。
しかしミサイルに代表される普通機や一発台などはただ玉を打ってるだけだから。これが理由らしい。
たしかに今のジジババは釘より先に頭上のカウンターを見て台を決めるからなぁ。
昔はイベントなんてなくて月に一度あるかないかの新装が一番アツかった。今は毎日なんらかのガセイベント中だしな。
おれも引退考えてるよ。
317名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/28(木) 22:59:16 ID:y+XBx+Ky
一発ものでビッグウェーブってハラハラドキドキする最高な台が大昔にあったな!
318名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/28(木) 23:17:38 ID:VB/1Tf58
アホみたいなタイアップや馬鹿でかい液晶使って台の価格激アップ
しかもそのような糞台がこれでもかって位リリースされてる
その負担は全てエンドユーザーにのしかかる
今は射幸心という餌で食い止めているが
その重荷に耐えられなくなるのも時間の問題っぽいね
マジで業界は終焉期に突入したな
319名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/28(木) 23:32:48 ID:xP0K9jzn
大一のエスケープは楽しかったな〜
大当たり中の、間の抜けたサウンドは今でも憶えているよ。
10連チャンした事もあるし、大当たり1回の出玉も2,400発(15×10×15ラウンド)
あったよな〜
320名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/28(木) 23:35:33 ID:xP0K9jzn
ゴメン2,400発(15×10×16R)だった。
321名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/29(金) 00:08:53 ID:ZZWvPKOI
誰かブルーハワイ好きだった奴いないのかな?
初代アメドリとか。
322名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/29(金) 00:12:46 ID:YCZoWY6J
エスケープは確変中、電チュー内に玉が保留されて
電チューが閉じるタイミングと大当たりが同調してたんだっけ?

ま、あの頃一番面白かったのはエキサイトバニー2
出玉少なかった(6&12だったか?)のでブン回せてたからね
回るパチンコが面白いってのを認識させてくれた台
323名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/29(金) 00:16:19 ID:YCZoWY6J
>>321
アメドリといえば保4でバーとベルの
ダブルリーチ外したのが思い出
店員も箱用意してて、外れたの見て苦笑いしてたな
324名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/29(金) 01:12:34 ID:5C8zkAQF
>>318
今のパチンコを黙々と打っている年配者の存在が信じられない。
不思議でしょうがない。自分はとっくに愛想尽かしてリタイヤして
いるんだけどさ。
325名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/29(金) 11:59:40 ID:WBmRENda
エスケープは、大当たり確率は、当時ではやや高めの1/280位だったと思います。
大当たり絵柄は、数字の「0〜9、H、大一、F,$、V,\」の16種類。
数字の1,3,5,7の4種類で当たると確変で、2,4,6,8が当たるまで継続。
確変中は、電チューの開くタイミングと大当たりが同調してました。
たまーに、保留玉連チャンしましたね。
何回か、確変が終わった保留玉で、確変絵柄で連チャンした事があったな〜。
326名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/29(金) 13:19:54 ID:NB/2bphv
俺も「階段のやつ」好きだったw


昔のパチは楽しかったな
327名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/29(金) 13:48:00 ID:+Bq87k7g
マルホンのびっくりマンで48連して
40万弱勝ったときがある。

ありゃすごかったなぁ・・
ってかウルトラマンより出てたよ。
連荘がすぐ終わる(ゲロ死とか)ってのも少ない台だった。
突時とか無いしなw

そー考えてみると今ってほんと駄目だよマジで。
328名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/29(金) 13:48:19 ID:ibPlr7lW
換金率も上がったし、営業形態も変わったから仕方ないと最近思う。
でも打ってて出玉があまり手に入らないのはつまらない。
権利物とか打ってた頃は5,6万勝ちなんて結構あったけど
今では4万勝てば大勝ちの部類に入ってしまう。
ほんとつまらなくなったな。
329名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/29(金) 13:51:53 ID:6Uw85mw3
西陣のルーキーパステルが大好きでしたよ。
余り玉で何気に打ったら当たってびっくりした記憶がある。
330名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/29(金) 14:31:36 ID:+Bq87k7g
やっぱつまらなくなった最大の要因は、
セブン機で言えば、賞球が少なくなったからだろ。

大当たり確率とか、出玉とかも少なくなってるけど
人間心理として、当たってないときの出玉ってのに、特にジジババとかは
目が行かないってのを見越してるんじゃないのかな?

パチ打っててヘソに一番、球が穴に入る機会が多いんだけどね。
331名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/29(金) 15:22:27 ID:5C8zkAQF
今のパチンコは投資金額が大き過ぎる。勝てない。パチンコそのものが
画一的でつまらない。液晶大画面に何の魅力もない。
昔のパチンコは投資金額に応じて台のタイプを選べた。少ない投資金額でも
玉持ちが良くてそれなりに遊べて楽しめた。負けても満足感があった。
投資金額の大きい台でも見返り(リターン)がたっぷり大きいことでバランス
が取れていた。つまり負けっぱなしが少なかったわけ。そして肝心要なことは
パチンコそのものがバラエティ豊かでめちゃくちゃ面白かったということ。
332名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/30(土) 03:56:26 ID:9Fzqw9fE
>>317
三共が出したスーパーコンビの後継機だったね。
三つの溝がついたダイヤルがぐるぐる回っているだけの
シンプルな台なのにやたら激アツだったなー。
333名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/30(土) 04:03:47 ID:MNNGUNzb
2000円だけ持っていってビッグシューターの開放台狙いで3000発定量
打ち止めして帰るってのを大学のころ毎日やってたなぁ。

あの頃は勝率8割近かったんだよな。今は羽根デジで5割くらい。
334名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/30(土) 08:11:12 ID:5I9xB0yL
>>317>>332 ビッグウェーブ最高!高校時代にハマッた。あの頃は200円から遊べたしね!
クルーンに入った時のドキドキときたら・・・たまにあまり回らず即オチしたりぐるぐる回って、小穴(大当たり穴)が左から時計周りしてくるときにクルーンから落ちろ!落ちろ!とかw
1回だけクルーンに2個同時入ったら両方ハズレ穴へ・・・orz
335名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/30(土) 16:17:43 ID:P8Gxp1vE
昔の箱ってでかかったよなー1箱かっちり入れて余裕で2500とか
いまかっちり入れて1900とか。
箱ちっさくすれば?っていいたくなる
336名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/30(土) 18:59:28 ID:C8T0JiMq
4000発台・4桁デジタルのエキサイト・キングを忘れんな!
最初の2桁目で77が来たら・・・あのリーチは熱かったね
337名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/30(土) 23:44:21 ID:gePE+ZY6
エキサイトキングって3か7が3コ、または全て同数字で
当たりのヤツ?
ニューギンのニュースノーバーズと兄弟機種かな?
あれは好きだったな
338名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/01(日) 01:02:41 ID:+rLSEYvi
>>335
権利モノや一発台のシマには、4000個箱があったりしてね。
あれを足下に5箱も積んだ時の爽快感たるや、今の上げ底&芸術的な
無駄積みを遙かに凌駕していたもんだ。

ソルジャーのリメイクやってみたけど、あまりのひどさに
涙が出たよTT
339名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/01(日) 10:40:39 ID:UJoiw1dg
今のパチなんて昔の平台の細長い1500発ぐらいしかはいらない箱でOK。
340名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/01(日) 11:01:43 ID:fXi/6XNM
回り捲りの3回権利物で無制限ナンバーで当てた時は
心から喜んだものだったわ
341名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/01(日) 17:05:48 ID:AWOOO16u
大昔は小さかったんですよw
342名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/01(日) 21:05:50 ID:HyYx30lS
1000個入りの小箱ってあったね。
羽根物なんかで使ってた。
343名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/01(日) 22:52:59 ID:RbAaPRcF
それと5本入りのタバコも景品にあったよ
344名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/02(月) 05:47:27 ID:GL0ZBjil
キャビンの広告入り赤い小箱ってのもあった。
わりとどこの店にも置いてあったけどグニャグニャに
柔らかくて玉がこぼれると不評だった。
ハネモノが主役だった時代のお話。
345名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/02(月) 09:16:38 ID:wtmb0k9q
平和の「アラビアンナイト」という権利物をご存知の方
ゲーム内容を教えてください。
上部に旧ブラボーのアタッカー付のやつです。
346名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/02(月) 09:19:50 ID:8xkIAxck
>>344
パンクが普通の羽根モノで、あの箱を山盛りにすればCD1枚に
なったから、ちょうどいい感じで遊べたんだよね。
347名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/02(月) 10:19:51 ID:5pNr5tTK
昔は一回当たれば2400発だったんだよなぁ
今のスペックじゃ確変が続くたびに1000発ずつ損してる計算か。
そりゃ勝てんわな
348名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/02(月) 10:37:39 ID:zvBcMLQ+
今も一回交換やLNの店なんかあるんかね?
出玉がすくないし時短あるからないかな・・・
349名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/02(月) 10:45:17 ID:Hg2yg90Q
『一回大当たり』で得られる『金額』としては、今の現状はなんら変わってないとも言えなくもない。
決定的に違うのは一定の金額で回せる回数や鳴いたり拾ったりする回数。

換金率しか考えて打ってない人って本当に騙されてると思う。

ただ、こうなった現状に打つ側の責任もあるんだよね・・・。
350名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/02(月) 10:59:05 ID:wtmb0k9q
ゼロタイガー、初代フィーバーの頃は全てALL13だったから、今のCRと違って
いきなり500円なんて使わなくて済んだ。
俺は200円単位で遊んでました、だいたいどのタイプも天、肩がサイドのチューリップと
連動していたし、釘がよければフィーバータイプでも小箱に移すくらいヘソ入賞で増えたりした。
昔、アイドルセブンの新装で1回も大当たりせずに3000発出たことあって
複雑な気持ちになった(約2時間ほどで)。
351名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/02(月) 12:28:10 ID:jA7EXOCT
ニュートキオだったかな?最終ラウンドを玉を打たずに終了させると羽が開きっぱなしになるバグがあって
対策とられるまでの3日間で、10万円程稼がせて頂いたよw
またフィーバーパワフルでオール7が出たら何か起きるとか何とか?その噂信じて毎日仕事帰りに遊んだな、あの頃が一番楽しかったよ
352名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/02(月) 16:19:37 ID:iBQMAkeZ
>>351に補足
最終Rに入賞がないとエラーになるから、最後の
開閉に1コだけ入賞させるとエラーにならず
タワーが停止できた
エラーになっても停止するんだけど
店員呼ばないといけないのがつらい
俺はガイドに載った当日に打ちに行ったな
後ろでギャラリーが出来てワラタ
353名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/03(火) 00:17:53 ID:lsJ5r6xd
今はアタッカーに入りくい調整してる店が多いから当たり中に爽快感がないことが多い。
前は交換率低かったけど、アタッカーにスムースに入賞してた。
以前の16R10Cでも今の15R9Cよりも早く終了してただろう。
354名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/03(火) 01:14:56 ID:02o3MNY3
普通のデジパチで出玉削りを意識しだしたのは
新内規として発表されたSANKYOのF.ゼウスが設置されたあたり。
この頃から近所の店が軒並み無制限営業にシフトしたのも一因。
デジパチでもアタッカー周辺の釘をチェックしないといけない
時代になったかと当時は嘆いたけど今や当たり前なのが・・・
355名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/03(火) 06:17:43 ID:Cu3UrE9O
>>350
普通は100円単位だったよ。だいたい、店には必ず100円玉
両替機があったし、台間サンドも、当初は100円玉しか
入らない仕様だった。

てかサンド以前に、玉貸し機wで100円単位で借りてたん
だっけな。若い奴は知らんのだろうな。
ひょっとしたら、CR導入当初に5000円以上のカードを
買うと、プレミア玉がついてきたこととかも知らないのかな。
356名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/03(火) 06:40:46 ID:/E0KoJhx
読解力ゼロ
357名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/03(火) 07:44:00 ID:teqZ4E2g
>>355
ポケットに大目の小銭があるとちょっとパチンコで運試しって感じだったね。
100円単位ってのはパチンコ人口の裾野を広げる好条件だったはず。
一人の客に数万円も使わせないと成り立たない今のパチンコに未来無し。

今のパチンコしか知らない坊やに昔のパチンコの良さを話すと、とたんに
不機嫌になる。そして年寄りの世迷言扱いされる。でも本当に昔のほうが
比べようもないほど良かったんだよ。それは歴然たる事実。
358名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/03(火) 10:50:09 ID:HjSWLh46
>>353
そうなんだよな。
昔はパンクしそうでハラハラすることはあっても、10c拾わないんじゃないかなんて不安は感じたことがなかった。
数字が揃って球がチンジャラってのがパチンコの根本的な楽しみのはずなのに、
今じゃ全然揃わないでストレス、やっと揃ってもストレス。
換金して金が増えたことを実感する瞬間だけだ。
これのどこが「遊戯」なんだ?
金が増えるか減るかだけのギャンブル以外の何者でもないじゃないか。
「お客様を楽しませる」商売心は一切ないんだろうな。
釘叩いた人間はパチンコ打ったことあるの?って聞きたくなるようなのばっか。
359名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/03(火) 11:54:32 ID:JD9Sy6m9

>>355

そんな事は、知ってますよ
玉貸機が、カウンター等に置かれる以前は、おばちゃんがトレイを使って
数を量って貸してくれてました。
スロットルのコインもカウンターで紙巻の奴で借りてました。
200円ずつと言うのは、打ち始めの時の単位です。
そこから100円ずつ入れたりしてたような・・・。

当時の台は200円分50個で上皿の3分の2位合ったんで
丁度良かった気がします。
たしか田山プロも200円ずつ買い足していたように思います。

でも手打機全盛の頃は100円35個だった気がするんで
100円からの勝負も出来たんでしょうね。
360名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/03(火) 12:25:13 ID:rJ2omZik
機種とかスペックは昔の方が断然良かったけど、店の雰囲気とかは今の方が良いな!広々してて落ち着いて打てる!
361上さんくさい:2007/07/03(火) 14:17:09 ID:JpwxPhj+
おれ、小論法で3000発でたきがするんだが
362名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/03(火) 14:29:54 ID:DrGB84vi
>>357 フ、坊やだからさ
363名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/03(火) 23:33:17 ID:I6mLvnnO
揚げ
364名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/03(火) 23:34:30 ID:/E0KoJhx
パールセブンなんて大当たり終了後、保留玉0で
デジタル揃ったままの台とかあったな
※アタッカーが始動口の上にあって、打ち出した玉が
ほとんどハズれなかった為
365名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/03(火) 23:52:38 ID:tdUJTOzP
スターライトで奥の穴二つとも大当たりだったホールがあった
366名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/04(水) 08:12:33 ID:xwaRdM6p
>>355,357
ほんとに世迷言だ
じゃ、80ぐらいのジサマが正村ゲージ以前のパチを知らんおまえらは・・
なんていったら、鼻白むとおもうよ
現実を考えれば、絶対に昔には戻らないんだから
そんなこといっても無意味だ
367名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/04(水) 09:52:33 ID:cvTMYSvN
キミは、よく
空気←読める?
って言われるだろ

仮にキミが>>355,357より正しいことを言っているとしてもだ
スレタイを理解できないキミが、にちゃんねる内で認められることはないのだよ
自分の意見を主張する方法より先に、場を理解する能力を身につけような
368名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/04(水) 11:19:16 ID:qDl7iC4u
若い人に昔のパチンコは良かったなんて長々話したって、相手は面白くないんじゃないか?
嵌ってる時に興味ない話延々続けられたら大抵不機嫌になるんじゃないのかな
そう言う話は同年代同士でした方がいいと思うけどね。
369名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/04(水) 12:23:18 ID:NV536fB4
今のパチンコを面白いと思って打っている若い子に言うのは
野暮ってもんじゃないの。
370名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/04(水) 12:47:33 ID:oVhdxSIK
>>369
でも単純に当時のスペック書くだけで
今のパチンコが目に見えてつまらないって解ると思うけどな。


  大当たり確率1/228
  7&15 16Rx10カウント 出玉約2300発
  16R終了時に1/11で連チャン抽選。
  当ると4連荘(保留2〜4が全て当たりになる)。


↑これは保連機エキサイトジャックのスペックだけど
これ見たら説明不要じゃん。
保留2でリーチかかった時のアツさは
今の機種のどんなリーチだって勝てない。
371名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/04(水) 13:31:42 ID:kTNk8ODY
>>370 そう、それで保留2〜4のそれぞれの大当たりの後も連チャン抽選してたから、運良きゃ10連チャン以上したんだったね。
自分は8連が最高だったけど。
保留で10連とかの出玉スピードに敵う台は、今はないだろうね。
372名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/04(水) 14:51:33 ID:RbTg/xHI
エキサイトジャックはほんと良かった
他にはペットショップの30連がわすれられん
7であたると5回?6回権利はほんと脳汁でまくりでした
初期のCR機の2回権利も忘れられないですね
初代モンスターハウスとか花満開とかね
あのころはほんと良かったよ
それに比べると今のCR機なんぞ打ってられん
373名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/04(水) 15:27:00 ID:Samhaqe6
昔(15年前)とかは、今ほど自殺,多重債務,なんて無かったような。
エキサイト,アレジン,ソルジャーなんかの全盛期は違った意味で燃えたな。
デジパチもパワフル,クィーンやらただ保留消化のみに願いを・・・みたいな。
374名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/04(水) 15:37:16 ID:/wSmHWos
この時代打った事ないけど、もっとじじいになった時

「昔は1回の当たりで、約1500発も出玉があって
確変図柄っていうので当たると
もう1回当たりが確定してたんじゃ〜
それで、景品交換じゃなく換金も出きたんじゃぞ
すごい時代だった。。。」
375名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/04(水) 16:41:36 ID:HosvLkdF
ジャック懐かしいなwww保留玉リーチ全部外したwww確かに昔のはえがったなや。麻雀物語とか。アレンジマン打ちたい
376名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/04(水) 17:15:07 ID:974C0uv2
>>351>>352
俺もそれでよく稼がせてもらった。
いくつかのホールで、出入り禁止にもなったけど・・・
377名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/04(水) 17:29:39 ID:VqJLL1iD
パールセブンとか1回で10000エン(4000発)でたなぁ。
他の一発台とかも大抵10000エンぐらい。
個人的にフェイス、水車、ミュージックなどマルホンの一発台が好きだった。
378名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/04(水) 17:43:14 ID:yNeD85iv
アクダマンのヤクモノの9時の位置に1秒くらい出るベロがあったこと
知ってますか?あそこに乗って入ったときは信じられなかった。
ああいうドキドキ感が味わえる台を打ちたいね。
379名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/04(水) 21:46:25 ID:NzGCv9eT
>>370
最終ラウンドをノーカウントエラーさせると連荘率が2倍になる。
とてつもなく五月蠅い上に店員がアタッカーに玉を入れて
解除させないといけないので度胸がなくて一回も試せなかった。
大当り終了後の保留2で当たったのに連荘しなかったことが2回あったけど
店員が置いていった空箱2つが虚しさに拍車をかけた。
当時でもあの連荘方式は画期的だった。
380名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/05(木) 01:00:08 ID:GLxdYiWb
エキサイトジャックは燃えたなあ
当時通ってたホ−ルでは背中合わせにキューティーバニー
あのころは面白かった
381名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/05(木) 01:03:42 ID:wdVWSKiy
ファンキードクターが好きでした。わかるやついなそうだが
382名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/05(木) 01:07:40 ID:j7prS2Qy
>>381
何かに入ればクソ連荘するやつだよな??
俺がまだ餓鬼のころだったかな。父さんについて行ってた。

ファンキードクターほど昔じゃないけど、CRワニワニパニックは最高だったな。
実際そこまでメジャーにならなかったみたいだけど、メガハンマー予告の時の脳汁は最高過ぎ。

正直今一番リメイクしてほしい機種。でもリメイクは絶対つまらなくなるんだろうな。「メガハンマー擬似連」とか搭載されそう。
マジ演出いじらないでリメイクしてほしい。
383名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/05(木) 01:11:40 ID:wdVWSKiy
天使出れば5000発くらいは出た。金ないときはお世話になりました
384名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/05(木) 01:12:41 ID:jRD1dz0M
今は兎に角、投資ペースが速すぎるもんなぁ
ジャックてヘソ戻し七個だったのか…神だなw

今は三個…そら倍の金額、使わされるからギャンブル好きは、大負けで破産者もふえるわけだ…納得
385名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/05(木) 01:18:58 ID:wdVWSKiy


俺は麻雀物語がやりたいwww


今まで負け無しの機種は奴だけだからな


386名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/05(木) 01:21:29 ID:GLxdYiWb
ニュ-ロ-ドスタ-、パイナップルボンバ-、ホ-助、ギンパラ、ナナシ-
思い出の台に1/315の台はひとつもないな
387名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/05(木) 01:21:59 ID:IgEkE2Ba
初期投資が違いすぎるのが破産者とサラ金漬け増やした要因だろうな
昔は3万あれば十分遊べたし大負けしたって金額だわ
それが今は1時間ちょっとで簡単に消えるんだものな
388名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/05(木) 01:26:00 ID:wdVWSKiy


>>387昔は三万負けても取り返せたが今は三万負けたら青ざめるwww


389名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/05(木) 01:32:09 ID:14MR0lO1
CRギンパラって1回の大当たりで150回位は余裕で回ったよな・・・
大当たり確率は設定1で223分の1・・・海なんか馬鹿らしくて
打ってられない
390名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/05(木) 01:40:01 ID:LMs36/le
>>378
知ってるよ、何回か9時の位置でVに乗って大当たりしたことある。あれほど嬉しいことはなかった。1万5千円拾ったって感じw
たしか同時に3時の位置にもベロ出たはず。こっちの方で乗るのはもっと難しかったと記憶している。
391名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/05(木) 01:45:38 ID:oVAtRSB1
フルーツパンチが大好きでした。

小さな窓に三桁のデジタル(数字)が回るだけの単純なセブン機なんだけど。。。

かかった瞬間に光るバックライトが懐かしい!!
392名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/05(木) 02:06:34 ID:JVVQWZf7
せめて潜確が、昔のモード式連チャン機と同じように
完全に潜っているのなら…やっぱそれはそれで面倒くさいなw

綱取物語や春夏秋冬と、今の潜確搭載機って、システム的には
似てるっちゃあ似てるんだけどな。どうしても全然別物になってしまう。
怪しい連チャンは、怪しいままで良かったんだよ。
393名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/05(木) 07:34:44 ID:qK7SohY+
>>387
そうだとは思うけど、今も昔も一時間で負けられる上限は
24000、1分に100発しか打ち出せない
戻し、まったくゼロ、わき目もふらずにただただ玉を打ち出して
それだけの負け
もし1時間に20000負けているなら、保留4止めとか
回りの悪いときはちょっと休むとか、何か考えなけりゃ
394名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/05(木) 11:12:30 ID:FBlk5SVn
昔は自分でパチンコを打っていたけど、今は人が打っているのを
背後から眺めているだけのギャラリー族に身を落としますた。
缶コーヒーをすすりながらの穏やかな午後のひととき。
395名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/05(木) 11:24:36 ID:iwCRe6Mz
渋谷の店、店外から見えるようになってて
ギャラリーいっぱいいてワラタ
396名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/05(木) 11:45:44 ID:U5YbR2Q2
>>352

ザ・トキオだな。
一応、入賞ゼロのエラー音が鳴りかけるけど、18回目に拾った一発が
センサー通過⇒エラー解除するが何故かタワーは止まったまま。
まさに「攻略法」 素晴らしかった。
397名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/05(木) 12:44:17 ID:iwCRe6Mz
パールセブンいぶし銀攻略法

地味ながら効果のある攻略法という事で、
いぶし銀なんだが、今考えるとすげぇ攻略法だよな
398名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/05(木) 15:00:02 ID:ti3ykU68
結構すすんでる 良すれの予感

トキオの後にニューヨーカーだったかが
平和からでて物凄く、羽の近くの釘がよろいのようで
よらない機種だったか、羽の開閉が異常に
はやかったような機種の17年ぐらい前の記憶

2300機と1300機のフィーバーの頃は楽しかったな
1300発っていてもおまけで2500くらい出ちゃうし
今の子は何のことかさっぱりわからんと思うが

ちなみに俺は北海道で無制限だったから
2000発ぐらいしかでなかったけど
ラッキーナンバーのところの出球はある意味衝撃だった
399名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/05(木) 16:52:34 ID:iwCRe6Mz
アレジンで8が揃って右打ちしたのは秘密
400名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/06(金) 00:23:28 ID:C7kxXMpZ
パチンコって玉を打って物理的に玉が入る入らないが楽しかったんだと思う
羽根物や一発台にはそれがあった、釘士とのアナログな勝負。
打ち止めにする快感が最高だった、今打ってる人は打ち止めも知らない
人もいるんだろうけど
打ち止めなかったら一発台最高なんだけどな〜
401名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/06(金) 01:11:23 ID:rTnSIaH5
野球拳とか好きだったなぁ〜「8」「9」「拳」でも当たりにしてくれよーと思いながら打ってたわ( ̄ー ̄)
402名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/06(金) 01:54:38 ID:y/Ig+Y4D
昔なんて1000ハマりなんてほんなになかった。
1000はまりあったら店員が指挿して笑ってたし。
昔はよかったで
403名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/06(金) 03:57:11 ID:ugNv3Ccr
>>400
変幻自在な玉の動きに魅了され一喜一憂していた熱き世代には
人工的な液晶画面のリーチアクションには馴染めんわな。
ヤラセじみた過剰演出のわざとらしさには引くしかないわ。
その上、遠隔操作が完全配備されているとくれば…。
404名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/06(金) 06:43:09 ID:G5N0+dsR
ラウンド抽選なし、パンク普通の、いわゆる普通の羽根モノって
もう出ないのかな
出てもやっぱり、速攻撤去なのか
405名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/06(金) 13:22:37 ID:IUF+HCHq
ALL13 8R10CNT 自力継続タイプ
つまり昔のハネモノ出して欲しい
グラマンやらゼロタイガーまんま、作れるでしょ
406名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/06(金) 20:10:17 ID:u66saqQ8
>>392

>怪しい連チャンは怪しいままで良かった


かなり同意。
あの独特の怪しさが良かったんだよな。台も怪しいけど店の雰囲気自体が怪しいとかさw
パチンコ打ってるというある種の後ろめたさみたいな。
今はチャラチャラしたやつらが台パンかましても店員も見てみぬフリ。
リメンバー80's
407名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/06(金) 20:57:18 ID:Fpy+qEQY
>>406
80'sって・・・

そういや、あの頃は1万も持っていけば十分勝負になったよな。
機種名なんか覚えちゃいないが、穴に一個入れるだけでアタッカー開放とか、
セブン機の初代?みたいに777が揃えば4000発定量で打ち止めとか、
釘なんか分からなくても、常連のおばちゃんに聞けば教えてくれたとかだったよ。

勝っても負けても1万だった。

とはいえ、あの頃のまんまの台が出ても、釘がシメシメで打てないんだろうな。
機種がというより、店と客が変わったんだよ。
408名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/06(金) 21:01:14 ID:+w7/IGnG
>>402
1000嵌りすると玉くれる店あったぞ昔
確か1万円分の玉だった

昔は大儲けする店は少なかったように思う
朝から来る客に対して500円分の玉アタッカーに入れてくれたり、無制限ラッキーナンバーにしたり
色々お客にサービスする店多かった

今は取れるだけ取るって方針の店が主流だよね
409名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/06(金) 21:14:57 ID:uSd83Q6i
昔は10Kあれば1日遊べた。今はひどすぎデイトレのがまし。
410名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/06(金) 21:47:41 ID:u66saqQ8
そういえば近所のホールのドル箱は未だに三千発w
底上げはもちろんスポンジもない。
でもボッタ店だから仕事人でタブルだと1箱で余裕ww
今はみんな底上げスポンジ付きだもんなぁ。
411名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/06(金) 22:06:14 ID:NFUzPgAF
今のパチンコで10連しても
出球少ないわ、出球無し大当たりはあるわで全然積めないのな・・・
演出はウザイくらい派手になってるのに、その実、中身カラッポでつまらん。
412名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/06(金) 22:24:01 ID:/cpFb83I
CRパワプロクン大好きだったな〜
413名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/07(土) 00:21:41 ID:qePbUdhE
なんか今の基準に変えるとき「射幸心をどうのこうの」とか言ってたような気がするが、改めて考えるとちゃんちゃらおかしいなww
414名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/07(土) 00:24:26 ID:zuGwFvwy
今は新装初日で1000オーバーハマリが珍しくなく、しかも並んでたりする。
台を叩かないで下さい!って叩かれるような物を作るな。

昔はパワフルでもクイーンでも綱取りでもギンパラでも
台に残っていた5、6発の玉で当てた事が有るのに。
415名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/07(土) 00:43:49 ID:7f0oXwXV
エキサイトジャックも熱かったけど、天国モードの綱取物語も熱かったよ。
416名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/07(土) 00:49:26 ID:UqyTA165
>>404 最近、三共から出たドッカンレックスが、そんな感じのだよ。
昔の、ゼウスを少し思い出す作りの羽根だな。
でも西陣羽根全盛のころのと比べると、イマイチかな?
417名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/07(土) 01:12:22 ID:rRUaPOFa
道路工事やパチンコ大賞がデビューの俺はみなさまから見てまだまだアマっちょろいかも知れませんが、
確かにあの時代は良かった。新装なんてお祭騒ぎだったし、台のクオリティや出玉の多さなど何をみても今よりは良かった。
今じゃ考えられないけど、近所のパチ屋の新装時は全てのスロットが一回転目にFが揃う仕様になってた。
418名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/07(土) 07:33:22 ID:tLEJZfD2
いろんな店独自の抽選があったよね。
くじに当たると、釘ガバガバの羽根モノを打たせてくれたりとかさ。
当然定量一直線だから、くじ当選=1万円ゲトw
もちろんその間、それまで打ってた台は暗黙の了解で休憩扱い。
おおらかな時代だなあ…って言っても、まだ10年も経ってない
頃の話なんだけどね。
419名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/07(土) 18:15:03 ID:ChFaZyot
うちらの方にもあったよ釘全開ハネモノ

ただ通常時、店員が打ってて、ちゃんと出玉交換してた
税金対策?
420名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/08(日) 00:33:53 ID:+Hyx0gfW
昔、パワフルVとか麻雀物語の頃。
釘のいい台は千円で40回回った。別にお祭りでもなく、良い店で少し探せばまずあったものだ。

この間、新しい必殺仕事人を打ってみた。演出はまあ面白いと言えるが、回転ムラが酷すぎる。
回らなくなると500円で3回転とか。

回転ムラも取り締まってほしいな。
421名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/08(日) 02:17:08 ID:ftsy+2bc
最近パチンコ復活したけど、いや賞球3個ってのはキツいな。で、大当たりでも1,500個程度。
パワフルZEROが6個戻しにしたが結局客は付かなかった。ZERO、突確無ければ良かったのに。

大昔(1982頃)、三共フィーバーが1300発規制を受けた時、ある店で肩のチャッカーがガバ開きで、
当たらなくてもガンガン球が増えてってたなんて事もあったなぁ。平和と言うか、凄い時代だった。

そういえば殆どパチンコスレッドで見た事ないんだけど、へそチャッカーが一個戻しの台があったと
思うけど(1300個)、知ってる方居ますか?イキナリルーレットの数字(ターボRみたいな)が揃って
アタッカー開いてルーレットがやたらギラギラ光っていた台、誰も知らないですかね....
422名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/08(日) 06:24:19 ID:5j6QlqMB
>>420
そうそう500円で、試し打ちして15〜16回だと捨ててたなぁ。

今じゃ考えられないねw

>>421
ルーレット式は、わからないが平和のレーザースペーシーに1個戻しは在りましたね。

おまけチャッカー付で実質2000発機

タッチボタンでガンガン回した記憶があるよ
1K止め打ちで100回とか回ってた。

その後7個戻しに移行したんじゃなかったかな
423名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/08(日) 09:54:38 ID:pBbNzhVt
>>407
文句言うつもりはないけど、明治時代なら
1万で大邸宅が買えたものじゃないか?
なあ、知っておろう?
424名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/08(日) 11:32:39 ID:VBO/12TI
>>422
>レーザースペーシー
あった!あった!デジタルがレーザー光線もどきにぼんやり浮かび上がるやつ。
一個戻しは客のブーイングが凄くてすぐ消えたね。今のパチンコの酷さに対して
客がもっとリアクションを起こせば少しはマシになると思うんだけど。
425名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/08(日) 13:59:48 ID:+Hyx0gfW
結局、台を作ってるメーカーもホールも在日の人達だから、一方的に加速度的に酷くなるんだよな。
確率は厳しくなる、ゲージは奇形的になりムラが酷くなり、出玉もどんどん減少し確変、時短中も玉が減る。最近突確中に余り玉が減るのでキレた客の噂話を聞いた。普通だよキレても。
CMに莫大な金かけるならユーザーに還元しろや。
ここ1週間に2度も、ラジオでこんな投稿を聞いた。
「2時間程 時間が空いてたので、ふらりとパチンコ屋に入ってみました。なんと2時間出っぱなし!!10万円も勝ちました!!」…
2時間で十万円、ってW めったに無いだろ。
もう一方の投稿は、やはり「時間が空いたのでふらりと〜半日で20万勝ちました!!」
そのFM局も四六時中パチンコ屋のCM流してる。

パチ業界も警察もマスコミも全部グルだからな。

パチ辞める以外に対抗方法は無いのかね…。
426名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/08(日) 20:00:36 ID:DFSaFjap
今日は羽根物で暇つぶしできたうえに煙草1カートンとれたよ、位がパチンコのあるべき姿。
客は別に数十万勝った負けたの世界は望んでいないのにね。
最近のハネモノは直撃だの保留だのあるせいで鳴かない寄らない拾わない。つまらなくなったものだ。
427名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/08(日) 20:19:06 ID:XFVMCfXy
女が簡単にパチンコ屋に入れるようになってから気持ち悪くなった。
ギャンブルは嫌いな女のほうがまとも。
428名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/08(日) 20:21:40 ID:8KmIMF4q
ギャンブル性はともかく、臨時収入あったからデジパチで大きく勝負とか、
今月は散在しちゃったから羽物で地味に勝負とか、懐具合にあわせた台の選択が出来ないのが困る
最低軍資金が上がっちゃってるからサラ金とか手出しちゃう奴が増えるんだよ
429名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/08(日) 20:22:18 ID:UcrKOm1Y
>>425 全くだ。今日9回転で確変、突確なし8連、約90分でプラス44K
\3.5だぜ。その後スロで全部飲まれた。
命かけてやめる。
430名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/09(月) 00:19:54 ID:eYNeEjHJ
昔、スターライトで三個ハズレて下向いて打っていたら
パンチの店員が「どけ!っと言い、今日はコレで帰れよ!」って言ってくれて
チューリップにタマ入れてくれた。俺は初めて人の情けを受けて
涙目で打って当りを消化した。
帰り際、ジュース持ってお世話になりましたって言ったら
おまえ学生なんだから無茶すんな!って微笑みながらジュース飲んでた
  今の店じゃありえん光景だと思うが昔はあったよな
431名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/09(月) 00:49:42 ID:jNkj4jLo
2回ループのフルスペック機の時代が懐かしい。

Fワールドで19連したのはいい想い出。
あのころの台は2500発くらい出たし、等価だったから、それだけで20マソ。
432名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/09(月) 00:50:00 ID:ngxVPiki
パンチの店員は優しいやつと本物がいたから注意が必要だw
昔台のトラブルで店員怒鳴りつけたら
「何、ゴラァ!?」
って言い返されて
「何なら店の裏行こうかお兄ちゃん」
って連れて行かれそうになったけw

本当に殴ることしなかったと思うが結構客と店員って対等だったよな昔
433名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/09(月) 01:04:05 ID:3rZ09wq4
パチーズへようこそって台が甘かった
3回権利で1/300以下だった
434名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/09(月) 01:16:47 ID:eYNeEjHJ
武闘派店員は存在した!!!!
 俺の友達は目押しを手伝った時点で出入り禁止に。。
 
435名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/09(月) 01:17:09 ID:fREfE/dE
対等以上の店もあったよな
おれがバイトしてた店なんて本物のヤクザだった
交換所なんかなくて、カウンタ−で現金渡すような店だったからな
客も一筋縄ではいかないようなのばかりだったけどw
まさに鉄火場、女子供のこれるような場所じゃなかった
436名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/09(月) 01:18:47 ID:N0RuW3j2
自分が初めて打ったのはスイスイマリン
機種名は忘れたが雪ダルマのやつもあったなぁ…
ドラゴン伝説やオークスは復活したけど今の時代に復活してもな…リーチがあっさりしているのはいいが…
あと思い出せないのがカメラで覗きやって撮れたら大当たり←記憶薄いが…
ファインプレイやナナシー
そんな古くはないが、台に図柄が全くなくて婆が歩いているやつも記憶にはあるフィーばあちゃんだっけ
一時期ボタンで演出飛ばしができる台があったと思うが
今の台に是非付けて欲しい。全く期待もできんのにクソ長い演出を見せつけられてワクワクもクソもない。
そういえば昔は当たったらチューリップに玉を入れて真ん中に入ってから右打ちで
玉が乗らずにパンクってあったよなぁ
437名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/09(月) 01:19:36 ID:hU36rJpd
電子レンジリーチ、チーン!真っ黒こげじゃんw 電子レンジリーチは絵柄によって当たりやすいのと当たりにくいのが。
カレーとか当たりやすかったな、たしか。
438名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/09(月) 01:25:25 ID:3rZ09wq4
>>436
>覗きで撮れたら大当たり

セクシーショットかな。バランス良くて面白い台だった
439名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/09(月) 02:49:07 ID:U4kkGpvb
爆裂CR、射幸心煽りまくりだったな

源さんの確変図柄でベルトコンベア高速なんて
外したら30分は引きずったね
黄門ちゃま八ベエ飛び乗り→失敗も30分クラスw
440名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/09(月) 05:05:21 ID:N3MaDogG
>>435
たしかに昔はパンチパーマ(死語)のヤクザ風店員が基本型だった。
くわえ煙草で大箱を面倒臭そうに持ってきたり。客とタメ口は常識。
「今日はめずらしく調子がいいじゃん」「ツキがなさそうだから
もう帰ったほうがいいんじゃないの」なんてね。でもそういう方が
パチンコ屋らしくて居心地が良かった。

小綺麗な若い男女の店員がすれ違うたびに深々とお辞儀をして
「いらっしゃいませ」「ありがとうございました」っていう
今のパターンは本当に気持ち悪くて馴染めない。
441名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/09(月) 07:58:30 ID:N0RuW3j2
>>438
それだ!覚えているのはその盗撮と、路地に図柄が並んでいて当たり図柄まで順番にパシャパシャやってくリーチだけだが…

あと、柔キッズ、めぐみ工務店、メタルアーミーもよく打った
古いビデオを再生してみたら、今夜も千両箱で内山とあのホラ吹きオヤジが1万勝負してて懐かしかった
当時は1万で十分番組はやっていけたのに、今は1万なんて当たりナシなんてザラだから金額アップしたよな…
442名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/09(月) 13:02:23 ID:U+m8HHfN
まあ昔は、銀行行って5K分程100円に交換して貰って
巻いた紙から2.3枚づつ投資しても、1日遊べたね。
但し羽根物、権利物だけど・・・。
443名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/09(月) 13:54:24 ID:3h76dY9I
力道山STはヨカッタ・・・
444名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/09(月) 16:30:21 ID:H5t99mOL
今日は新装開店だ。絶対勝つぞと、いざ店へ。財布の中身は3000円
押すな押すなの怒号の中を、目当ての台まで一目散。
軍艦マーチが流れる店内、『出ます!!』『出します!!』『取らせます!!』

座った台が春夏秋冬、1回当ってハイおしまい、後はひたすら地獄道。
当らぬリーチを35回、手持ちの種銭あと僅か、閉店間際の大勝負!
銀玉ちゃんにお願いしますと、念じて一発逆転台
最後の100円使った時に、打ってた球が釘抜けた!
静かな湖畔が頭に響く、入った玉がクルクルと、回り回って奥の穴。

神も仏もねえものか。蛍の光が身に沁みる。

明日は平台にすんべかな・・・・・。
445名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/09(月) 17:37:51 ID:2oNyQYdq
たかが20年ぐらい前
サンデーバンキングなんて
都心部の駅でもほとんどなくて
パチ打ちたいけど金が下ろせないから
打つのをやめるとか
そろそろ出そうかなぁというところで残金0
近所の銀行ATMまで走って行ったら
普段使ってる銀行がその金融機関と提携してなくて
金下ろせなくってションボリして帰ったり
今みたいに24時間365日金の引き出しや
下手すりゃキャッシングが出来たりするのも便利だけど
当時の不便さは俺にとって
良い抑止力になってたんだと思う
446名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/09(月) 19:16:23 ID:prZXRjc/
昔は柄の悪そうなオサーンが店員やってる光景を良く見たな。
怖そうだけど、ドル箱の上げ下げをいやな顔一つせずにしてくれた。
最近の店員もそういうサービスするけど慇懃無礼なやつが多い。

そんで、昔のオサーンは一緒になって「確変昇格しろー!」とか言ってくれる
場合もあったな。ドル箱運んでくれる時も「今日は凄い当たったね〜」とか
暢気な会話していたな。
今は殺伐としていてそんなホールは無いな。
447名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/09(月) 19:20:08 ID:U4kkGpvb
仲良くするなって教育されてるんだろうね
たまに目で挨拶する店員はいるけど
448名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/09(月) 22:10:56 ID:IRH77pxc
昔は、3回権利物で2,3回目の当たりが、なかなかこないと店員が
台を開けて当たりがくるまでスタートチャッカーに玉を入れてくれたなー。
今じゃ考えられん光景だろうなー。
449名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/09(月) 22:11:49 ID:IRH77pxc
昔は、3回権利物で2,3回目の当たりが、なかなかこないと店員が
台を開けて当たりがくるまでスタートチャッカーに玉を入れてくれたなー。
今じゃ考えられん光景だろうなー。
450名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/09(月) 22:15:05 ID:s6Th6KTy
お客様は神様です
451名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/09(月) 22:22:10 ID:rDajNwW9
F1のテーマ曲、また聞きたいな
452名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/09(月) 22:26:28 ID:9Ke2AfGB
そうそう、昔はF1でお馴染みのTRUTHが朝からガンガン
かかっていたな。今では聞けなくなったけど。
453名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/09(月) 23:14:13 ID:fREfE/dE
確かに今の店員は客と雑談なんてありえないよな
昔はそのへんの境界が甘かった
おれがバイトしてた時は、常連に呼び止められて
スタ-トチャッカ-にドボドボ入れさせられたもんだw
そういうのがいいとは言わないけど、客も店員も底辺の人間としての連帯感みたいなもんがあったw
いまの店員は客のことアホウと思ってんだろな
確かにアホウだけど
454名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/09(月) 23:29:27 ID:9Ke2AfGB
今のパチ屋はゲーセンみたいな感じだもんなぁ。
昔は鉄火場っぽい雰囲気があった。でも客と店員はお互い
見下したりとかはしていなかったキガス。カウンターの女性も
「今日は大勝ですね〜」ってな感じでフレンドリーだったな。

店も変わったけれど、客層も変わったのかもね。
明らかにノリ打ちの柄の悪いウザガキみたいなのが店に
たむろしている。昔は柄が悪い人は居たけど、大人数で
たむろしていたりとかは無かったと思うが…
455名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/09(月) 23:40:39 ID:MXOPhApn
ていうか近所でのんびり遊べるけど
金も掛かってるから多少殺伐感も味わえる
本当の意味の暇つぶし娯楽だったんだと思うよ
456名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/09(月) 23:43:58 ID:fREfE/dE
ウザガキもそうだけど、いまのパチ屋の客の大半を占めているジジババもほとんどいなかった
あれはパチンコ人口が飛躍的に伸びたころからだよな
本来ギャンブルに向いてない人々を取り込んだのが、パチンコ業界の成長につながった
いま残ってるのもそういう人たちばかりなんで
パチンコはいよいよギャンブルとは程遠いものになろうとしている
457名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/09(月) 23:45:13 ID:Y+6h4a7L
>>454
同意
昔は勝負してるやつはみんな一匹狼だったな
458名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/09(月) 23:57:01 ID:9Ke2AfGB
>>455
大金をかけるような娯楽ではなかった気がするね。投資金額も少なくて
勝つ金額もあまり多くなかった。ちょっと暇つぶしして、運が良かったら
おこずかいが増えるって感じだったな。

>>456
ジジババから金をむしりとるようなシステムになりつつあるね。
のめり込んで、借金して、家庭崩壊とか、人生終了とか…
現代の病巣が凝縮されたものになってしまった感がある。

>>457
一匹狼で、周囲の迷惑になるような事はしていなかったキガス。
ウザガキノリ打ちのやつらは集団で台確保とかね、もう。
ギャンブルするにも一応マナーはあると思われ。
459名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/10(火) 00:09:59 ID:d7GdhjPu
>>458
昔の店員と違って
今の店員の平均的な挨拶や態度
店のイベントや女性も入りやすいような雰囲気って
ギャンブル臭とか殺伐感を
無理矢理に消してるような気がする
460名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/10(火) 00:15:29 ID:ncr51ebv
>>459
そんな感じだね。
無理矢理ファッション化して「パチンコは全然ヤバクナイヨ!
楽しい娯楽デスヨ」とアピールしている気がするね。
確かに、一般化してパチンコ人口は増えたけど…って感じ。
結局ギャンブルである事は変わりないのに、無理矢理に健全な
娯楽だとアピールしているね。主婦がパチンコしていても違和感
ないんだもんな、今は。
461名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/10(火) 00:39:26 ID:HilWPmec
春夏秋冬ホント復活してくんないかなあ?
初代完全再現で。ドットでいいよ、あの全回転・・芸術だったわ

462名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/10(火) 01:02:05 ID:yX12GUB3
昔の店員は羽で玉詰まったらVに入れてくれた。
463名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/10(火) 01:33:30 ID:op6HphCQ
昔、グランドオープンのお店にひとりで初パチに行ったら、かなりの低投資で当たったんだけど、当たり中の打ち方も分からず普通に打ってたら、見かねた隣のおじさんが打ち方を指導してくれて、帰りには表まで出て交換所の場所まで教えてもらいました。
初スロが当たってしまってオロオロしてた時も同様。
店員さんも「よく当たったね〜!後はパンクさせないようにね。」とか声かけてくれたりして、ほのぼのしてた気がする。
今と違って女性客が少なかったから、目立っただけかもしれないけど。
464名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/10(火) 01:40:43 ID:egUuCZvE
>>462
昔赤坂にあった店だが、ハネモノは玉が盤面にどっか止まればVにいれてくれたよ。
キクヤとかいったな。今はもうない。
465名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/10(火) 02:29:37 ID:o0c5wTAI
初代ルパンが好きだった。
ここの住人には新しすぎるかな。
よく行く店の撤去前日まで打って無くなったら別の店でって流れだった。
今はそこまで打ちたい台ないわー。
466名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/10(火) 02:34:45 ID:rVzqjv1x
なんで今日はこんなに伸びてるんだ、このスレw
467名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/10(火) 02:39:09 ID:6mn1GZp+
初代ルパンて車が突っ込んだら掃除機とかのスーパーいくやつ?

昔連れに、車のタイヤの溝があったらスーパー発展と騙された事があったなぁ
その次不二子の黒パンツプレミアとかあったよな
468名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/10(火) 02:40:02 ID:e+d/7ql9
         iミ゙;;;ノ::::::  \'、 }}: l||イ /,ィ;;、、-ーーヾ'ァ;;イ、
        {;;;;リ:レ彡"三三ミヽ,,リ{{,,ノ;;;;ィ≦==ミ'" |;;〉l.|
        l"';;;l ゙'''<<~(::) >>::)-ら::ィ'ー゙-゙,,彡゙  .:|;l"lリ
          |l ';;', ::: ー` ̄:::::::ミ}゙'~}彡ィ""´   .:::lリノ/
         l'、〈;', :::    :::::::t、,j iノ:::、::..    ..::::lー'/
   ,、,,,/|  ヽヽ,,', ::.、    :::::(゙゙(  ),、)、ヽ::.  イ ::::l_ノ
)ヽ"´   ''''"レl_ヽ,,,', ヾ'ー、:::;r'"`' ゙'';;""  ゙l|  ::j ::: |: l,,,,
         ゙''(,l ', l| リ {"ィr''''' ーー''ijツヽ  l| :" l  |',`ヽ,
   つ 最    (l :'、 `',. 'l| |;;゙゙゙゙"""´ー、;;| ノ:  / /リヽ \
.    ま  近    Z::::ヽ '、 ゙'t;ヽ ` ´ ノ;;リ   ,r' //  |
   ら. の     >; :::ヽ  ::ヽミニニニ彡'"  , '::::://  |
   ┃ パ     フヽ ::\ : ミー―― "ノ , ':::: //:   |
   ┃ チ      }ヽヽ :::::\::( ̄ ̄ ̄ /:::://:    |
   ん ン     }| ヽヽ :::::`'-、竺;;ニィ'::://    |    l
   // コ    (: |  ヽ ヽ :::: ::::::...  :://     |    |
)  ・・.  は    (  |  ヽ ヽ::  ::::::... //      リ.    |
つ、       r、{  |   ヽ ヽ   //      /     |
  ヽ      '´    |   ヽ  ヽ //      /     |
469名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/10(火) 03:19:38 ID:o0c5wTAI
>>467
そうそう。車が壁に突っ込んだらスーパー発展。
んで五右衛門なら斬鉄剣で数字切ってくリーチ。
次元なら銃で撃つリーチ。
ルパンなら掃除機で吸い込むリーチ。
不二子黒パンツは個人的に信頼度は50%ぐらいかな。
ただ地味だから自分しか黒パンツかどうか分からないのが良かった。
あとはフィアットが滑って爆発とか回転長いなーとか思ってたらいきなり確変とかね。
470名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/10(火) 08:23:43 ID:6mn1GZp+
>>469
あったあった!長変動wそういえば自分も好きで漫画本くらいの大きさの攻略本持ってたw
不二子がキッスしながらブランコでゆーらゆら
掃除機の吸い込むか吸い込まないか具合もよかったなぁ
471名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/10(火) 11:06:03 ID:07ePoW9O
>>463
それと似たような経験ある。換金所がわからなくてウロウロしていたら
おじさんが場所を教えてくれた上、換金所の休憩時間まで教えてくれた。
あのときのオジサン有難う。

初代ルパン、自分も好きでした。黒パンツは信頼度40パーセントくらいかと
思います。予告のバリエーションが少なかったからかなり熱い予告でしたね。
銭型リーチで戻って当たるとか、不二子が上から降りてきて全回転みたいな
当たり方とか、車が爆発して当たるとか面白かったなぁ。
472名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/10(火) 14:30:02 ID:X/ZPgxUa
フジコにおまかせ
タイプライター予告
473名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/10(火) 16:51:01 ID:17XyaVJz
両替所とか景品も
地区特性というか地方色もあって楽しかったな
旅行に行った時に鬼のように出て
両替したら地球ゴマ50個ぐらい渡されたり
シェーバーの刃が入った箱を持ったまま
両替所が分からなくてウロウロした不審者と化したり
ステンレスだかアルミだかのすき櫛だったり
ザル渡されてゴルフボールをゴロゴロ入れられたりw
474名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/10(火) 16:51:54 ID:pIQzIOL/
出玉減って確率低くなって・・・
店側が勝てるようにしか出来て無いな最近の台
475名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/10(火) 18:15:50 ID:Yol50N4F
ジャスティだったかな?三つ穴の回転体の奴。あれはかなり勝たせて貰った
476名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/10(火) 18:23:36 ID:q/fAu2X6
>>474
でも逆を言うと
今より出玉が多くて確率が高くて(といってもCRは今のほうが高いけど)
釘が甘くてもそれでもホールは儲かってたってことでしょ。
換金率が悪くて営業形態も厳しくてスペックが辛かった。
それだけの話なんじゃないですか?
477名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/10(火) 19:34:25 ID:e+d/7ql9
そもそも最初ホールはCR機(パッキーカード方式)の導入に大反対してて

 CR機に限り確変を認める

って法改正されたら手のひらを返したように導入してったからな。
んで、カード会社の代表に警察官が天下ってみんながハッピーになった。
478名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/10(火) 20:21:17 ID:g4YEfONj
そういえば昔ってスロットコーナーは1BOXとかだったよな。しかも1機種だけとかw
479名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/10(火) 20:26:39 ID:p7T5kDLD
>>477 そもそも確変なんかいらんかったのにな。
そんな短い時間にたくさん玉がでたら、釘もしまるんだから。
480名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/10(火) 22:41:32 ID:uIWaS5//
そもそもパチンコ台の単価が高すぎる
店はそれを回収しないといけないから過剰演出で客がつきやすく高回収の台を導入する
昔はひとしまに違う機種があるなんてなかった、ましてや1台2台しかないなんてありえなかった
値段が高いから全入れ替えなんて怖くてできないだろうな。
481名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/10(火) 22:49:24 ID:iguXFjPt
狂楽台なんてガセ予告、ガセ演出ばかりで煽りとしか思えないような
演出ばかりだからね。そんなメーカーの台がホールの半数を占めている
お店だってあるからなぁ。

パチンコ台の値段分回収しないといけないから釘が渋くなり、アタッカー付近
までガンガン削られる。ジェットに流す時に不正やってるお店もあるし、
ひどい業界になったなとつくづく思う。
482名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/10(火) 23:15:18 ID:utlbjy1W
CR初期の狂楽台はクソだったよなあ。
CRアラビアンハーレムEX1とか。
良かったと力説できる?確率はよかったが力説まではいかないな
483名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/10(火) 23:35:04 ID:JaygTFWm
>>473
おれは埼玉だったけど、県の組合に入ってる店は全部同じ
ボールペン。で、同地域ならどこの換金所に持っていっても
両替してくれた。便利だったなあれは。
今じゃとても考えられんね
484名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/10(火) 23:38:39 ID:JaygTFWm
>>482
今はあまり力説する気力がないくけど、アラビアンハーレムは
十分に名機ですよ。
フルスペ全盛時代のアンチテーゼ的な存在ってだけでも
俺は好きだったんだよね。
しかも、たった20回くらいの時短中の引き戻しが異常w
演出だって、連続スベリと各リーチのバランスが絶妙。
485名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/11(水) 00:25:57 ID:BkCDxElm
>>473
おれの地元ではライタ−石のとこが多かったな
味の素もどきのハイミ−の束のとこもあった
それを近くの文房具屋に持っていくと換金してくれるのw
486名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/11(水) 01:24:18 ID:DXi/R4FV
>481
腸、同意!享楽だけではなく、最近の新台のガセ過剰演出にマヂで萎えます(>_<)
あと、過剰な光や『キュイン』も精神衛生上、よくないです。

玉削りやコイン削りらしきことあるよね。

いまのパチやには近寄らないが一番!
487名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/11(水) 01:42:36 ID:DXi/R4FV
>>449

そうそう!バレリーナとかも一回目終了でランプ押すと店員が来てvに入れてくれましたよね。

今なんて、チャッカぎゅうぎゅうで確変でなかなか来なかったら、持ち玉-500位 減るよね。

一回の出玉1000発なんて、昔の平代、レッドライオンのほうがいいぢゃん。
488名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/11(水) 01:45:29 ID:lBGFNp+m
バレリーナは、元々台として設計ミスだからなw

役物とデジタルの2段階振り分けなのに、
権利中はデジタル確率が上がるだけ(しかも、たかが5倍)だから、
役物で蹴られると悲惨なことになる。

1回目権利の出玉で2回目を獲得できずに、
現金投資なんてザラだった。
489名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/11(水) 01:49:50 ID:GKPTl75O
>>471
初代ルパンは予告少ないから黒パンツが際立ったね。
黒パンツ以外のヘリの音のみと+不二子(キスする場合としない場合があったような希ガス)は
単にリーチ予告だから信頼度的にほとんど差がないからその後のリーチ展開次第だったのが良かった。
スーパー1段階目でもたまに当たるし。
ただ次元リーチだけ1段階目は数字が上から下にゆっくり流れていくのに
発展すると横回転で早くなるのは「逆に当てにくいだろ」っていつも思ってたw
490名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/11(水) 01:52:48 ID:DXi/R4FV
確かに、バレリーナは二回目なかなか入らないとすごいストレスでしたね。

でもこいつはモーニング機能があったので、朝はこいつによくお世話になってました。
491名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/11(水) 12:40:43 ID:x56bPYpw
ラブラブカップルがよかった。
でもよくパンクした。
492名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/11(水) 13:55:16 ID:w34qcV1s
>>473
すごい大昔だと両替用の景品がタバコやコンビーフの缶詰だった時代もあった。
493名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/11(水) 15:03:07 ID:BBa6uHgZ
>>483
あ〜埼玉は
ワインレッド?とシルバーのボールペンだったね
夜の12時とか1時頃
酔っぱらってフラフラ歩いてると
搬入の車待ちのためだろうけど
両替所のドア開けっ放しで
道路っ端に誰もいない状態で
景品を山積みして良く放置してあった
今だったら盗まれんだろうなw
494名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/11(水) 15:07:40 ID:wUpG4/r4
初代ルパンは全回転が良かったな。
ずーーーーーーっと変動して、で画面に拳銃でバリーンと
なって、ルパンが登場。百発百中だな。
495名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/11(水) 18:01:03 ID:0ck22fpj
>>493
明石は白い靴下だったぞ
文句ある?
496名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/11(水) 19:46:47 ID:HZnzPRfM
30年前くらい前の話だが、親父のお供で打ったスマートボール。
入賞すると、ガラスの上をデカ玉がゴロゴロと、楽しかったなぁ・・・。
確か、当時の景品は明治のミルクキャラメルだったぞ。
497名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/11(水) 20:03:43 ID:0ck22fpj
>>496
森永の・・・じゃないとこが、なんとも言えず
懐かしい
498名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/11(水) 22:28:59 ID:42GYctKw
ルパン、マジカル・チェイサー、鈍器ホーテなど現金機と呼ばれてた機種が活躍してた
頃のパチンコが面白かったよね
少なくとも今の台より遊べてたような気がする。
499名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/11(水) 23:50:23 ID:/EU7iPQk
個人的にホー助君DXあたりとかね
500名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/11(水) 23:52:58 ID:Q+4jbWWE
どこのメーカーか忘れたけど、カクテル(?)とかいう台を覚えてる人いるかな?
メインデジタルの下にニケタの小デジタルがあって、大当たり中に小デジタルが揃うと連チャン確定だったような気がした。
501名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/11(水) 23:54:00 ID:4QBlRZLZ
>>495
俺が行ってたホールも
靴下だった時期があった
高額だと3足セットだった
502名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/11(水) 23:54:36 ID:DXi/R4FV
初代ダイナマイトがやりたい。
503名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/12(木) 00:02:22 ID:OKb7Tqz/
昔は三万負けたって言えはもんのすごく負けた感じ
でも今は一日いれば7万は負けられるよね

いや、簡単に負けられる。確率は300ちょいになったのにガセで派手な予告で当たりにくい印象
機種だって今はよく似たのばかり出まくって、新台入れてすぐは客は付くけど一週間もすれば出ないし座らない
だんだんネタもなくなってきて、昔の台を少しイヂリー
タレント使ったリー
スロと合体させややつまで出して苦しそう

潜確やら突確いらんから昔みたいに素直な台に戻して欲しいなぁ
それに昔は時短抜けても時短なくても打ち込む人が多かったけど
今は時短抜け即ヤメが多い
それだけ皆粘っても無駄だって思ってるって事で…
504名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/12(木) 01:22:21 ID:1pmH4QJg
投資速度は速くなったの認めるが、勝ち負けは昔も変わらんよ
むしろいい台見つけたら今の方が確実に勝てる
今は無制限が当たり前で初代ルパンの頃はラッキー制が多かった(うちの地区では)
勝てる台は多かったが持ち玉で打てる運と当たりを引く運両方必要だった
初代ルパンの話題が多いので言うが初めて8万以上負けたのが初代ルパン

505名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/12(木) 01:42:51 ID:c4HboMA5
どこのメーカーもタレント、アニメの台ばかり・・・
他にネタないの?ゲーム性で勝負しくれ!
くそ長くて当らないリーチ、派手で煽るだけの視覚障害になりそうなリーチ
そんな台はもういいんですよ享楽さん。それより手元の出玉でマターリと
遊べる台を作ってくれ!仕事人の返し3ってなんですか?1000円が溶ける
スピードハンパじゃないですよ。早く消えてください
506名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/12(木) 02:10:44 ID:Rdo8q3H3
バレリーナか・・・
忘れてたのになんかむかついてきたぞ
507名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/12(木) 02:14:04 ID:1pmH4QJg
結局打ち手の問題、ホールも台入れ替えで苦しいのわかるが
連荘に慣れた客は昔のような連荘率の低い台は打たない
連荘率高くしたらフルスペックになるがハマリが怖くて打たない
連荘率そのままでミドルタイプにすれば突確ばっかでおもしろくないって打たない
ゲーム性を変えようとして潜伏作れば電チューサポート無くて打たない
羽根デジの海でさえ一発15Rある沖縄の方が人気が出る始末
508名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/12(木) 02:17:18 ID:cBkxcu6Y
>>505
優良店のハネデジ打てよ。機種選べば1日遊べるぞ。仕事人なんか打つな。
もしくは、ダイナムの満願チューリップ。
509名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/12(木) 02:23:11 ID:hbYUszk/
キューティーバニーで一ヶ月で100万稼ぎました。
3回権利が連荘しまくる。
510名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/12(木) 02:24:46 ID:oEzrELOg
>>500
ハイハイ、思い出したカクテルね
忘れたけど名前からして大一臭がするね
当たり中にミニデジそろったら連確定なんだが、
毎ラウンドフルオープン近くまで引っ張る事で
多少攻略出来た
511名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/12(木) 02:41:25 ID:yKE0mHoi
俺がパチンコ打ち出した時にあって面白いと思った機種
初代ルパン
ツモツモ天国
真ぴかいち天国
パーラーデルダス
フィーバーゴースト
モンスターハウス
おかっぴき銭型くん

最後のはちょっとマイナーかな。
機種名も違うかもしれんし。ちなみに26歳だが今はたまに打つ程度。
上記の機種良く打った時は>>504の人が言ってる様にラッキーナンバー制ばっか
だったからか逆に今は程負けなかったな。
交換になったら打つ気が一気になくなるから帰ってたし。

512名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/12(木) 02:52:32 ID:hbYUszk/
>>504
確かにその通りだ。昔はラッキーナンバー制が殆どで無制限はあまりなかった。(大阪)
朝の一時間以内に当たったら無制限とかあったけど、当たらんかったらお終い。
+2回の源さんタイプの台主流の時代も確変図柄がラッキーナンバーor無制限だったから
単発ばっかり続くとしんどかった。LNでも交換ナンバーで交換とかだったからちょっと辛かった。
昔の方が出玉が多いって言っても換金率悪かったし、
回る台見つけたら、今の方が勝ちやすいな。
ただ、技術介入できる機種は昔の方が圧倒的にあったから
そういう意味では昔がよかったかな。ネタプロ系の人は昔がよかったんだろうな。
そういや昔の機種は確変中止め打ちしたら玉がどんどん増えたけど、今は殆ど変わらんな。
玉を下皿に満タンにさせてエラー出す攻略法とかもあったな。
昔の台は攻略等の知識があれば圧倒的有利だったが、今は知識なんかいらんからな。
とにかく回る台打てばいい。まあ面白さでいえば昔の方が面白かったかな。
演出に関しても、今の台は殆ど、熱い予告が来ないと当たらん。
予告が主流になってる。リーチが長いとかリーチが派手とかは、ドキドキできるなら
全然構わないが、しょぼい予告で99%当たらないのに長いリーチ見せさせられるのは不満だな。
熱い予告はたまにあるぐらいで、どのリーチからでも期待できるようなのを作ってほしい。
大工の源さんとかギンパラはその辺は上手く作ってた。
俺はダイイチのエスケープが好きだった。
513名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/12(木) 02:56:28 ID:hbYUszk/
昔みたいに自分で玉流したい。
今みたいに店員が箱上げたり箱運んだり玉流したりするのは
一昔前では考えられなかった。
514名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/12(木) 02:58:15 ID:PvEMtkK+
ま た 大 阪 か
515名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/12(木) 03:03:26 ID:APAO6yPc
ほらよ。

つ ttp://hiup.alink2.uic.to/
516名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/12(木) 03:22:47 ID:1pmH4QJg
>>512
まさにそれw ルパン8万負けた時イベントで朝無制限、普段無制限じゃないので必死に打って8万負けwww
今の機種じゃ夜7時迄出なくても逆転ありうるがルパンじゃ。。。。もうやけくそでしたよ

源さんは新装で12万負けたおっさん見て一切打たなかったな、連荘魅力だったけど
あの時期に出た台で設定あったし確率も高くてルパンでハマッタ俺は怖くて手出さなかった

ただ今の方がリーチ長くてもやりこめば鉄板とか判るし、昔より今の方が安心出来て俺は好きだ
時間は無駄に思うけどルパンで黒パンはずしまくったり、魚群はずしまくるといつ当たるか判らなくなるw
517名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/12(木) 03:23:47 ID:g3iKXz1C
熱い予告がなきゃ当たらないって
今は熱いにも涙やらスイカやら赤やら豹やら群やら007やらフラッシュやら段階まであって
これは熱いだろー!て予告も散々音鳴らしてアピールして視線集めておきながらハズレというバランスの悪さ
ノーマルビタ止まり当たりとか…
プレミア以外の騒がしいアピールが嫌だ。あれは嫌がらせとして作られた演出だとしか考えられん…
あと、一旦当たり図柄で停止しといて時間差でハズレとか何がやりたいのかわからん

自分がルパン打ってた頃は無制限だったな。終日無制限とかいう札が刺さってた
518名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/12(木) 04:23:55 ID:PvEMtkK+
ルパンでいくら勝った負けたなんて話してないのにさすが大阪と言わざるを得ない
519名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/12(木) 08:44:45 ID:X3FXZVKa
>ただ今の方がリーチ長くてもやりこめば鉄板とか判るし、昔より今の方が安心出来て俺は好きだ

なんだ、こいつの「安心できる」は、スペック(安定性)の話じゃなく、
演出の話かw
520名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/12(木) 08:44:59 ID:6kEQXNls
LN制が微妙に非難されてるけど、たいていの店はその中でも
条件付きで無制限にしてくれたろ。午前中に当たれば無制限とか、
3,7で当たれば無制限とか。
この板に入り浸るような廃人どもにとっては、今の一律無制限よりも
そういうシステムの方が遙かによかったんだよ。
とにかく朝から一日打てば、どうにかなってたんだから。午前中に
無制限引けなきゃ帰れば、出血も少なくて済んだしね。
521名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/12(木) 09:00:24 ID:KjY5fdaI
3回権利物のLNは良かったなぁ
麻雀のやつなんだったけか・・・
522名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/12(木) 09:06:28 ID:6kEQXNls
>>521
豊丸のドラドラ天国じゃないかな
一撃6000発で1/280くらいという、夢のようなスペックだった。
パチパチバンクとかエキサイトコンバットとか、あほみたいに
甘いスペックがあったんだよね3回権利モノって。
復活しないかなあ。
523名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/12(木) 09:19:03 ID:OhzOkBPZ
>>512
あんたの言ってる攻略が効く台なんて、そんなになかったと思うが
むしろ今のほうが、知識が必要
潜確なんて、必要なわりには、みんな知らない。
エナは絶対しないけど、自分がされたくないからね
524名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/12(木) 09:25:07 ID:Jmtrv2re
「昔と今の比較」とかいう一般的な話をするのかと思ったら、
単に自分の地元のローカルな話をするだけ。
>>504とか>>512とか。

そんな話を、勝手に一般化されてもねぇ。
525名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/12(木) 13:05:24 ID:ztmnVoUZ
引き際下手なんで
ラッキーナンバー制は
自分的には良かったな
526名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/12(木) 13:45:40 ID:1pmH4QJg
>>519
どんなスペックだろうが淡々と絵柄そろうだけのセブン機ではまるとつらくないか?

>>520
スレ読んでて昔を美化するようなのが多かった(勝ち負けの点)俺がいいたいのは507
ちゃんと勝てる台多いとも書いてる。廃だからこそ期待値超えてたら途中で帰ったりしない訳で

>>524
勝ち負けが絡むと地元で打ってる限り他の場所はわからない
演出や台のバラエティ(一発台、アレパチなど)の点で話してるだけならわかるが
結局出玉の多さ(勝ち負け)になってるので 例を出しただけ
特にオマケチェッカー全盛期には店によって出玉さえ変えれる、酷い店では1Rパンクなど多々あった
そのかわり運良く最終まで行けば、一回当たりで4000発以上出るなど

えらく否定的な意見ばっかり言ってるが、このスレは好きだ 羽根物や特殊電役などは絶対昔がよかったと思う
527名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/12(木) 13:55:18 ID:NsShnOjp
そうそう。
リーチ演出ばかりが派手で、出玉は少ない。
投資資金は増える一方。

こんな時代が来るとはな。
国家が、パチンコ離れを誘導してるんだろうか?
どう考えても勝てない仕組み。
何だ?あの底上げしてある小さい箱は?

あれがすべてを物語ってるな。
パチンコは詐欺であり、ギャンブルではないと思う。
ましてや庶民の娯楽では決してない。

人生破滅誘引マシーンだ!

パチンコ屋の傍に何でサラ金の無人契約機が多いの?

528名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/12(木) 14:29:44 ID:AKdZqE4H
北に直結してるんだよ。パイプで。


そろそろ規制かかって難民化してるスロッター共が参入してくるんじゃね?
529名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/12(木) 15:30:35 ID:NdMDgcJi
来日中にバレリーナにはまってアルバムのジャケ写にした
ロックグループの名前が思い出せない。
誰か知ってる奴いたら教えてくれ。
ロキノンかクロスビートのアルバムレビューで見たんだが。
530名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/12(木) 15:41:47 ID:qVjbv3/U
昔のパチンコは男を楽しませるツボを熟知していた貢がせ上手な可愛い悪女。
今のパチンコは男を楽しませることなくただひたすら金を搾り取る詐欺師
同然の性悪女。派手な見せかけだけが取り得の中身空っぽクソ女。

昔を美化するつもりはない。昔より今が良ければパチンコ人口の激減や
パチンコによる生活破綻者の激増はないだろう。
531名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/12(木) 16:38:06 ID:c4HboMA5
おまえらってエキサイト好きだろ?
532名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/12(木) 16:51:13 ID:YbunkiJX
>>531
アレンジマンの方が好きだった
アレパチじゃないけど一番ハマったのはソルジャーとびっくりまん ソルジャーはリメイク!?されてがっかりした
533名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/12(木) 17:10:55 ID:oEzrELOg
ビックリマンのリーチアクションはマジビビる
534名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/12(木) 17:17:34 ID:c4HboMA5
ソルジャー=三回権利だけはカンベンっと思いながら打ってた俺がいる
535名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/12(木) 17:35:34 ID:klVXdorv
ビックリマンより、ダブルゲームのほうが好きだったな。 羽根が開くときのカコーンというのが宇宙的な音だった。
あのころのマルホンは、連チャンしだしたらヤケに連チャンするのがおおかったな。羽根物のお笑い道場もそうだった。
536名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/12(木) 19:25:54 ID:C4Hl/h5m
マルホンと言ったら真っ先にサイドセブンを思い出す
確率を知らずによく回るという理由だけで喜んで打っていたあの日・・・
537名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/12(木) 20:16:30 ID:N8BzRiE1
俺はアレキングが好きだったなあ
精算ボタンを使って、地味に節約打ちしてたよ
538名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/12(木) 20:27:30 ID:Yqs0A6td
昔は1万円で3時間はもったのにな
今は、1万円なんて5分だっもんな

やってられんわw
539名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/12(木) 20:31:42 ID:UynigDk+
バレリーナとかホー助くんはどつきまくって大当たりさせてたな…
540名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/12(木) 20:51:36 ID:t0NjMoXR
綱取物語とプリンセス物語とダービー物語。それにギンパラの三回権利抽選ラウンドは稼げたよ
541名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/12(木) 22:43:07 ID:JHs3Vx9v
お座り1発、って谷村ひとしが出てくる前のほうが多かった。というか日常茶飯事で、漫画のネタどころか「おお、今日は早いな。」ってくらいで別に興奮もしなかったなあ。
CR以前は、小銭200円位に、$箱をのせる台に散らばってる玉数発を上皿にいれ、中腰で様子を見ている内に当たってしまう「中腰一発」とか「当たったから座ろう。」それとか座ろうとしたらちょっとケツが痒かったのでトランクスをいじっている内に当たったとか。
500円ずつ何台も回すなんて「お座り1発」どころか「下手なパチンコ数打ちゃ当たる」だよ。
谷村クンには猛省を促したい。
ネタじゃないですが今思い出すとネタみたいだW
542名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/12(木) 23:59:28 ID:3mwvkIu6
>>541
友人と昼から飲んだ時
酔っぱらって鼻息荒くホールに突撃
ハンドル持ってるうちに
寝ちゃったまま当たり引いてるヤツがいたよ
543名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/13(金) 02:14:24 ID:cTh+kyhL
今の台はね客をイライラさせる要素が多い

予告でだいたい絶対当たらないってわかってるのにリーチが糞長い
長いのは我慢しても
種ナシミッションなどのお金入れて!演出、わかってりゃミッションなんか無視してやめりゃいいけどさ
知らない人は(今はもう居ないだろうけど)入れるし、偶然当たる事もあるけど、いかにも何かあるぞって演出
2R通常、突時とか意味わからん。
ミッションなんて感覚では当たる方が少ないから早く終わって欲しいし
2R小当たりなんて当たりランプが付いて店員が飛んできて気づいて礼してくだけ
色々考えすぎて、液晶で当たったのに玉が役物V入賞しなきゃ大当たりじゃない台とかふざけすぎ
確変中確変図柄の激熱リーチでハズレてから突確、確変中の突確の嵐
期待させて客の期待を裏切る演出が増えすぎ
544名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/13(金) 02:42:11 ID:QQmdsdPx
>>543
それ言ったら昔のほうがもっと醜いよ
権利物で数字揃って大喜びしてる間に玉入れないで権利消滅させる人多数見た
545名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/13(金) 03:45:13 ID:1RTDhf7B
ボーリングの権利台打ちたい。
546名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/13(金) 07:09:24 ID:WhGIhaDY
キングスターとロイヤルキングという羽根モノの名作があった。
おなじ役物なのに呼び名が違うのがミソ。中央のレールを通って奥の
Vゾーンに吸い込まれていくと快感で胃がスゥーとした。
547名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/13(金) 11:38:02 ID:Ce78N+oD
2,3年前よりは、まあ良くなった
羽根物や羽根デジを置く店増えたしな。
ただ100円単位で遊べないのがきつい、台間サンドが1000円、500円のみ対応の
店多すぎ・・・。
100円使える店あれば、羽根物や羽根デジで5000円位あれば1日遊べそう。
まあ釘しだいですが。
548名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/13(金) 16:15:26 ID:1RTDhf7B
昔の台の玉払い出しの音は神
549名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/13(金) 16:17:38 ID:5qTUl4NU
そして、上げ底無しの4000発入る箱がスキだった
550名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/13(金) 16:43:50 ID:coyH9ziS
スポンジ上げ底の最近のドル箱、小さいよね。
昔は2000発〜2300発くらいのサイズだったのに。
551名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/13(金) 19:19:21 ID:1RTDhf7B
4000発のドル箱5個を積み上げるのに時間が掛からないエキサイトが一番好きだった
552名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/13(金) 23:50:56 ID:h20TcXMO
あー、エキサイトとゴリコップは、瞬く間にドル箱タワーが積み上がるから好きだったな。
553名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/14(土) 00:51:04 ID:SoYuXcEW
東京某所ですが、10年位前まで近所に異様にボロい崩れそうな
汚い三角地の八百屋の中にパチンコの景品交換所があった。
景品大がいくら、とか休憩時間が何時とか、その辺のダンボールやベニヤ板に汚い手書き文字で書いてあった。

何だか幻のようだ。
554名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/14(土) 01:20:29 ID:ZLXGlBEP
CR機が導入されたての94年頃が一番面白かったような気がする
地元のパチンコ店にCR(ワールド、花満開、黄門ちゃま)
連荘機(Fクイーン)、一般デジパチ(Fウォーズ、Fネプチューン、アップルライン)
電チュウ確変機(エスケープ2、宝島)
羽物も充実してたし
殆ど打たなかったけど権利物もバラエティに富んでた
時間、予算なんかで機種を選んで楽しめた
綺麗な店も増えて店員の態度も良かった
555名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/14(土) 01:26:14 ID:S3uREeNY
555!
556名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/14(土) 01:53:52 ID:t23Bstv0
>>554
確かにそのころが旧業態の店と新業態の店のせめぎ合い的なものがあって
一番あつかったかも
でも偽造パッキーとかあって変な外人がいっぱいいたころでもある
花満開も黄門チャマも人気があって花満開のほうが打つほうは良かったけど
演出が多彩で利益率のいい黄門チャマがその後のCR機の方向性を決めてしまったんだろうな
557名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/14(土) 07:31:11 ID:n3+tCgLR
>>547
おじいちゃん、頭元気?
100円で25発買っても15秒しか打てないのよ
デジパチなら、2回回るだけ
558名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/14(土) 09:35:56 ID:HEOQtwi7
>>557
多分お前の方がアルツだと思うぞw

最低限の日本語読解力すらないなら、無理に他人のレスに
とんちんかんなツッコミかますなよ。恥をかくぞ。
559名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/14(土) 10:02:49 ID:6pH9QqMe
確かに500円玉使える店少なくなった。
1000円単位で貸し出す店も増えてきたよ
どう見ても店有利で客は損してる予感。
パチンコも1000円単位の貸出しが当たり前の時代?
おいおい、カンベンしてくれよ
おいらそんなの付いて行けないって!
560名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/14(土) 14:24:52 ID:mUOxGQNN
>>554
その頃に一気に減ったけど
今みたいにカーペット敷いてる店とかと違って
床板にワックス掛けしてるような店が好きだった
561名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/14(土) 14:56:18 ID:sS2yGoBW
>>565 ところところで、キシキシと音が鳴るんだよね。
自分がパチやりはじめたころはみなそうだった。
ランチャーとか打ってたな。懐かしい。
562名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/14(土) 15:35:13 ID:neFCqqSV
軍艦マーチを聞くと、今でもアドレナリンが・・・。
まあ、日常生活の中で軍艦マーチ聞く機会なんぞないが。
563名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/14(土) 17:25:12 ID:SoYuXcEW
そう言えば、元K‐1の佐竹もある時期パチンコでしのいでいたんだよな。石井館長に騙されて月給5万円しかなかった時代。
他には仮面ライダー2号の佐々木さんとかも。
今ならシノげない、無理だな。
564名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/14(土) 19:06:11 ID:aYimfmep
らっきナンバー制ってのが、実はよかったんだよ。
朝からパチにいける人間の屑には。
午前当たりで無制限とか。
昔はモーニングのある機種も多かったし。
565名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/14(土) 23:44:43 ID:+LYs7Rv6
>>560
休みの次の日とか
ワックスのニオイがプ〜ンとしてたりねw
四六時中365日営業してる今と違って
定休日があるところも多かったね
566名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/15(日) 12:03:51 ID:KsYRaILb
>>565
木製の床に塗ったワックスの匂いってレトロな郷愁を誘うよな。
田舎の電車に乗ったら昔のパチンコ屋と同じ匂いがした。
567名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/15(日) 12:20:35 ID:57Bbg5pk
手作りっぽい新台入れ替えのチラシが懐かしい。

木製の床にワックスかけてあるお店ってイマドキあるのかな。
懐かしいな、そういうお店。
568名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/15(日) 15:14:50 ID:Snjli57N
昔、雨の日に
金色の大きな7が揃うと
5連チャンだか3連チャンする台を
床が木の板の店で打ってたら
台と台の間やハンドルの横にピチャン・・・ポタッと
雨漏りして来た事があって
微妙に店内がワックス臭くなり
ビリビリと少しハンドルに電気が流れたり
戻り玉も微妙に湿りはじめて来て
帰ろうかなぁ?と思ってたらいきなり7揃い
連チャン消化してもまた次の回転で7が揃って
ビチャビチャになりながら帰れなかった事があった
挙げ句ドラム回りっぱなしで壊れちゃったw
569名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/15(日) 18:18:55 ID:lRGyW1yC
ちくしょ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜ぉおおおおおお!!!!
俺の青春とCRバトルヒーロー返せぇぇえぇえええ
570名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/15(日) 21:20:59 ID:2yXYpQUW
今はわざとつまらないものを作ってるとしか思えない
571名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/15(日) 21:31:58 ID:p/je7YwE
寿命の短い台
ハイワロ煽り演出が多い糞台
3個戻し

これらをなんとかしてくれ
572名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/16(月) 03:54:02 ID:jf3bBe6v
地域にもよるだろうが、俺の地元のラッキーナンバー制はまじできつかったよ。。
朝の一時間は何で当たってもラッキー。(無制限は無い)
それを逃したら、3と7だけラッキー。しかも図柄が15種類ぐらいあった時代だから
そう簡単に3や7を引けない。42個交換ばかりだったから持ち玉と現金投資でかなり差が出る。
だから朝寝坊したらきついし、1時間で当たり引けなかったら帰ってた。
アレパチは無制限だったが。
573名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/16(月) 09:37:43 ID:SR65XASr
思うんだけど、このスレを気に入っている人の大半は
今のパチンコを止めてしまった人なんじゃない?そうでしょ。
574名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/16(月) 09:58:35 ID:B3Jp/lYz
>>572
当時はどこもそんなもんじゃない?うちの地域もそうだったし。田山プロの連載見てると東京はサービスタイムが2時間だったみたいだけど。
575名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/16(月) 13:55:17 ID:MVa7GDZM
>>568ワラタ
576名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/17(火) 17:40:28 ID:9mkTuU6K
うちの近所にも在ったよ。コインサンドとか、店内の数カ所で漏電みたいになってる店。知ってる限りでは10年はその状態だった。冬の静電気だって嫌なのに、メダル、玉借りてビリビリW
因みにに今その店は害亜になってそれもヤバそうです。
577名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/17(火) 19:24:09 ID:bJEwc8UF
ウチの近所の店は
ビリビリ来ると当たったなぁwww
578名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/17(火) 19:38:10 ID:hrLowhDi
華観月以降プレミアリーチの蔓延に辟易
579名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/17(火) 20:59:32 ID:s6r2ed+C
昔デカイ店って少なく、小さな店が多かったよね。
店員さんも、定年後のおじさんっぽい人とか
いて、店員さんも立ちながらタバコ吸ってたりして
面白かったなぁ。
あの独特の雰囲気がよかった。
花輪なんか店の前に毎日かざってあったし。
そういえば今花輪なんか飾ってる店あるんだろうか?
名前も○○会館、とか○○娯楽センターとか多かった。
580名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/17(火) 23:33:49 ID:fMJDbYZl
>>579
店員さんも立ちながらタバコ吸ってたりして
↑そうそう今じゃ考えられないけど普通だった
581名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/17(火) 23:37:39 ID:ndZicVBZ
初代のバトルヒーローが好きだったんだよ
右がスベル瞬間の快感は今の台には無いな
あぁ、昔はよかった。
582名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/17(火) 23:45:35 ID:98M9Br57
俺、大ヤマト2の頃から打ったんだけどさ
あの頃は良かったなぁ ってしみじみ思う。
まず突確とか出玉無しの当たりがなくて10連荘すれば10箱だったし
しかも1800個くらいはあったと思う。
それに、その頃高校生だったけど小遣いで十分当たりを引けて
ソープ代くらい十分稼げたしね。

今は何?1万入れても当たらないし
おまけにさんざんハマったあげく突時って
しかも、まともな当たりしても1500個くらいで
10連荘しても突確とかあるから実質7連荘だったり
来年、就職の機会にパチ止めようと考えてます。
高校、大学とずっと打ってたけど
もう昔のような機種はでそうもないしね。
583名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/17(火) 23:46:46 ID:lU99UTMB
>>580
しかもそのタバコはホールで拾った玉だったよ。
その当時店員は個別に玉箱持ってた。
584名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/17(火) 23:47:57 ID:tP9mvc8n
>>582
あんまり面白くない
585名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/17(火) 23:55:19 ID:98M9Br57
>>584
じゃ、大ヤマト2より面白い機種があったら挙げてみな
少なくとも俺は出会っていないぜ
銀鉄もハーロックも大ヤマト2の後継と言われているけど
どこが?って言いたい
大ヤマト2>スターウォーズ>キカイダー かな俺は
それ以外は、まともに打つ機種が無いし、その3機種も今はもう無い
586名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/18(水) 00:13:26 ID:9KP1k2Qh
>>585
とりあえず、それらの機種は昔じゃなくて、ついこの前。
スレ違いだから他行った方が良いよ。
というかガキは糞して寝ろ。
587名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/18(水) 00:27:32 ID:hZQ+jqwL
>>582
それって「このあいだ」とか
「数年前」「少し前」
「ちょっと前」とかって言うんだと思うよ
向こうの人は物を差す
「あれ」「これ」「それ」「そこ」とか
日本語の時系列の言葉が
慣れるまでむずかしいっていうからガンバって!
588名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/18(水) 00:29:35 ID:PDYYJDBf
そういえばラッキーナンバー制の時
確変引いて、次交換ナンバーで当たるとわざと打たずにパンクさせてた
常連のおやじいた。
おやじいわく「交換になって現金投資は痛い」との事。
当時は2.5円
でも15R分の出球をなくすリスクがあるのによくやったなあのおやじ。
マルホンのCRゴールデンキャッツと言う台でした。
589名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/18(水) 00:35:40 ID:Q8qlzaHO
4000発打ち込みでチャラか
早い時間ならそれもアリかもな
590名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/18(水) 00:43:26 ID:9KP1k2Qh
昔九州に住んでた頃(20数年前)
一発台のセンターフェイス(正式名はわからん)が流行ってた。
一発入賞で5000発保証。
タイムサービスで先着5名1万発とかやってた。
最後の頃はやけくその先着3名2万発とかもしてた。
みんな目の色変えて打ってたな。
1万発の恩恵受けたの1回だけだったが。
591名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/18(水) 07:33:17 ID:1TULWh35
お早うございます!うちの近所に大ヤマト2現役稼働の店いっぱいありますよ。
592ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2007/07/18(水) 07:38:21 ID:7MF08M6Q
CRに5回リミッターなんて突き出した頃から
30〜40近く回る2.5や2.2の優良店が潰れて
警察が関わりいよいよおかしくなった。

そして200分の1のデジタル台から
羽根デジになってさらにあくどさが増した。
593名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/18(水) 12:57:02 ID:TzPJaunW
普段ビッグシューターなどを打ってたので
恐い台というイメージで敬遠気味だった
綱取物語を打ったら
いきなり当りを引いてしまい
オマケに連荘が続きまくって
まわりの刺すような視線
さらに悪い事は続くもんで
突然、ギュルギュルルル・・・と腹痛が襲い
危うくウンコも大連チャンするところだったのが懐かしい
594名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/18(水) 14:27:00 ID:Gs+T+nTX
昔はハネモノ専門のパチプロが多かったな。
大半が地味にコツコツ稼ぐ真面目な遊び人という雰囲気。

池袋の山楽会館に田山幸憲プロを見に行ったことがあるけど
彼もまさにそんな感じだった。

595名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/18(水) 16:52:03 ID:vSHCyoDc
ニューギンのエキサイトキングとかデジパチだけど4000発あったよね。
Vゾーンに玉がよらなくなってパンクしそうになると鍵穴押さえるジジババがいっぱいいたなw
596名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/18(水) 17:34:50 ID:p4cu02SF
ブラボーキングダム単発打ちOKだった近所の店最強。
ぜったいに30箱40箱だしてたやついたしwww
今考えるとどうやって採算あわしてたんだろうwww
遠隔とかやってたのかな。
597名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/18(水) 18:21:13 ID:mDSFigmi
毎年7月4日になると田山さんを思い出すよ。

水野さん、来年は特集組んでください。
お願いします。
598名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/18(水) 18:21:44 ID:RatTzXch
一発台やけどウチの地区はクジ引きが有った。
当たり引いたらカウンターまで行ってクジ引き。
4000〜20000発まであった。
10000でも相当ガッツポーズしとったで。。。。

この前デジ羽当たってガッツポーズの茶髪のガキがおったな。
昇龍拳みたいに拳を天井に突き上げてました。。。
599名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/18(水) 19:19:35 ID:oDu4NCD9
近所のダイナマイ娘いかった、天井があるパチンコ初めて見た。
昔の新潟は何でもありだった。
600名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/18(水) 19:30:00 ID:30sTtzdz
祭だったっけ?リーチ40回で天井。
601名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/18(水) 19:32:03 ID:Rob4uOM/
>>593
ウン。尾ろうで恐縮だがあの当時のパチンコと便通とはぜったい関係あったと思う。
オレの通っていた店の景品嬢はオレが両替にいくと、かならず目を閉じて腹から出すようなそぶりで
景品を脇に放り出したもんだ。
そのせいか知らんが、オレは屋さに辿り着く前によく催して5回くらいパンツをダメにした。
こうやって一人前のバチンカーになっていくんだな、と当時は妙に納得してたもんだ。
602名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/18(水) 19:51:45 ID:9ZoLCvVB
数字が3つ揃ってるのが美しいのに
最近は、あんま関係ないね
大当たり中うっとりしてたなぁ
603名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/18(水) 20:00:06 ID:Nn3C4clu
今までで1日のみでの最高勝ち額は2回権利物の弁慶パニックが大爆発したときで39万勝ち。
もうちょっとで40万だったのにと思ったのを良く覚えてる。
今どきのパチでは夢ですらみれない数字。
様々な権利物があったころは楽しかった。
604名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/18(水) 21:18:57 ID:GMOhfza/
>>602
花満開の3or7の3つ揃いは美しかった
605桃源郷:2007/07/18(水) 22:40:40 ID:BKPomKwc
みんな懐かしい台ばかりですね。 俺はマジック・ホールと言うニューギンのアレパチに学生の頃ハマリました。すぐに無くなったけど。羽物では忍者影丸が好きでした。
606名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/19(木) 00:01:45 ID:qBeqPF3t
ビックシューターからです。
当時は100円とは言わないまでも、低投資で遊べる機種がありました。
今はそんな機種は無いし選択の範囲が狭いよ。

負けても良いから暇潰し出来ればってホールに行って、
昼過ぎにお家でビール飲んでたり…。もう少し遊ばせてくれても良いじゃない!
メーカーさんはそこを真剣に考えてるのかなぁ?

607名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/19(木) 00:24:54 ID:Rx0AJR83
>>599
何せ、我が新潟県は5回リミッターが解除されても
花満開が打てた県だからな。

全国で最後の稼動だったんじゃねぇのかなぁ。
あの潰れたソロモンにあった花満開は。


つーか、ついこないだのみなし機撤去まで、
フツーにそこら辺で当たり前のように
元祖のたぬ吉が稼動してたしな。
608名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/19(木) 00:55:33 ID:G8+8ly2G
おまえちゃんと仕事してるのか?
    ↑
 こんな事を言うおじさん居なかったか?
609名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/19(木) 01:35:13 ID:rpK9oehs
モグラの右打ちするCRと小人の右打ちするCR
羽ものはモンキータクシーとウォリアー、弁慶あたり

-7-77- の7三つで当たるフィーバー機しらない?
610名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/19(木) 03:37:54 ID:ErDhw5ZH
>>598
パチンコでしたガッツポーズの中で一番テンションが高くて
気合のこもってたのは間違いなく一発台の大当たりだったなー。
ひょっとして人生最大のガッツポーズだったかもw
611:2007/07/19(木) 03:42:06 ID:iuX0xs0T
そうなんだ、シュ‐タ‐は、ホント食えたね!
612名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/19(木) 06:43:58 ID:XgBS4JVb
ゼロタイガーで1度もV入賞せずに、8時間かけて4千発打ち止めにした事があるw
ALL13の時代は良かったよ。

権利のバトルエースやバイキング・メロディーアタッカーも好きだったなー。
613名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/19(木) 07:20:47 ID:qP46gVXf
近所の店に土日限定で開店から1時間以内で先着10名に
無制限プレートをくれる店があって朝から凄いにぎわっていたなー。
先着にもれても2時間以内ならLN札が刺さるから必死にまわしていたのを思い出すw
今でこそ無制限が当たり前だけどこの当時はプレミアな価値だったよね。

その店はハネ台も3500個打ち止めした人にくじを引かせて1等引くと終日無制限に
2等で絶対に誰が打っても打ち止め出来るファンシーに移動して
100円できっちり2000個打ち止めまで打たせてくれたなー。合計5500個で13500円になったので
当時としては破格だった気がする。

>>610
パチでガッツポーズはペットショップで777当たりと花満開の保1で37のスーパーリーチ成就時かなw
614名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/19(木) 07:25:09 ID:kK2RkWhL
>>609
それ、エキサイトキングだよ。
615名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/19(木) 08:02:51 ID:26mZI2EQ
ゼロタイガーの攻略法…最終ラウンドで滑走路のランプが全点灯すると、
ハネが拾う玉の数を数えて、8個になったら打ち出しをストップ。
最後にハネが開くのに合わせて打ち見事Vに入賞すれば、再発進!
皆さん最高何回成功しましたか? わたしは3回が最高。
以後のハネモノでもありましたね。ヤスキ節とか…
こんなことやりながら、ノーパンクの店で終日ねばっても7000発がいいとこ。
今にくらべりゃ可愛いもんだけど、元手安くて儲かったねぇ。
616名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/19(木) 13:06:29 ID:qGPJzr9p
ビッグシューター打ってた俺的に
1000円ぐらいしか手元に持ってなくても
もしかしたら3〜4000円にはなるかも?
って感じがあったのは確かだ
ビッグ7とかフィーバー台ですら
5000円あればみたいな感じ

今のフィーバー台なんか
2,3万持ってても
もし最後の最後で潜確引いたら・・・と不安だw
617名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/19(木) 13:11:01 ID:RwRl2JtP
25年程昔、まだ消防半ばだった頃。うちの田舎の千葉でトラックにパチンコの中古台を大量に積んで売ってるのがいたな。特に夏は多かった。一台1000円と手書きの看板を立てて、滑川アイランドとか鴨川シーワールドからそれほど遠くない場所3個所でよく見かけた。
夏休みなので、ガキながら数千円の小遣い持っていたが「パチンコ台欲しいからクルマ停めて」とはなぜか言えなかった…。
微妙にスレチすまん。
618sage:2007/07/19(木) 15:16:41 ID:8n4Fi/Fp
>>600
西陣の春夏秋冬だろ。
地獄モードで外れリーチ40回で天国モードへ移行。
たまに通常モードで外れリーチ40回まではまる事があって泣けた。
619名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/19(木) 16:24:17 ID:c0zR8z47
懐かしい(´・ω・`)
スパークシュートが
620名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/19(木) 18:02:19 ID:ssYZatbO
スーパーワンダーと、もちあげ隊が好き
621名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/19(木) 19:49:47 ID:sZDiuVXh
スパークシュートで朝一2千円で当たって8万発出したことある。
2,5円換金だったが20万勝った。懐かしいな。
次の日はCRミスパチが64回当たった人がいて「抜かれた・・・」と思った。
622名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/19(木) 20:26:43 ID:hj9z70wZ
>>615 そうか、羽根物の最終ラウンドで最後にV入賞でまた最初のラウンドから当たりが続くニセダブルは、ゼロタイガーのころからあったんだな。
ニセダブルで好きだったのは、チンドンショーの最終ラウンドで大きく広がったVにズドンと入賞、とレディースオープンのナナちゃんのカップイン入賞かな。
623名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/19(木) 20:49:44 ID:QqX9bvFg
>>596
確かキングダム裏の配線切ってたら普通機になるんじゃなかった?

624名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/19(木) 22:42:06 ID:pGNEC439
>>609
小人の右打ち→セブンドーフ
625名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/20(金) 01:05:25 ID:UqM4xceG
=615
>>616
ビックシューターはだいぶ後だけどわしも打ったよ。よその店で夜一般客に混じってだけど…
V入賞して何回目かの開閉で一度ストックが落ちるんだな。すると、あわてて
右打ちに切り替えるんだ。こうするとV入賞口の左右にあるストック部の一方にだけ
玉が溜まるんだ。で、パンパカパーン…釘と台の癖さえ覚えりゃ一番堅い台だったね。
こうして書いてるだけでもなつかしい…
626名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/20(金) 01:16:17 ID:MZJbnE++
エキサイトジャックの保留9連とかたまらんかった
627名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/20(金) 01:48:21 ID:SBhC+U7g
セイヤ、ビッグウェーブ、スターライト、スリングショット
メガトロン、ジャスティ

思い出すのは一発台ばっかし
628名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/20(金) 01:50:17 ID:DN+ONRQN
スペックはともかく
昔のパチ屋は甘かった…
629名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/20(金) 02:08:40 ID:UqM4xceG
>>627
アラジン、パラレルのこと誰も言わないな…みんな、いい思い出無いな?
630名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/20(金) 02:21:07 ID:pOCwJI6B
俺がひたすら打ち込んだ台はどんなだっけなぁ

スパイ大作戦が一番思い出深いなぁ。
時短の止め打ちだけで2箱出して、店員に怒られたなぁ。

エキサイトジャック
エキサイトバーンも懐かしいのう(´・ω・`)

CRだったら、フィーバーダウンタウン打ったなぁ。
あとはドラゴン伝説かな。
631名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/20(金) 02:32:45 ID:oo8ja80s
えびすはほんとに凄かった!!
632名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/20(金) 03:05:45 ID:q22aV7BH
ギャラクシーダイバーはゼロタイガーのバッタモノ的亜流台。
でも趣味の悪いハデハデぶりが大好きだった。
633名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/20(金) 03:29:26 ID:0G7xzdSB
保留玉連荘機全盛の頃のマルホンの7セグは神

最近のガッチャマンとか、4Gのみの確変機って、
保留玉連荘機のゲーム性に近いから好きだ。
出玉は比べ物にならないくらいショボいけどねw
634名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/20(金) 03:38:16 ID:NmseO8Kd
アクアパラダイス超甘かったな〜〜!
635名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/20(金) 03:46:53 ID:mHHg2bCd
99年基準から打ち始めた若僧ですけど、やっぱ古い台の方が面白かったという印象があります
確かCRF・ゴーストが初打ちで、
そこからCRはお金はお金がかかる→現金機へ
現金機面白い、では羽物は?→初代玉ちゃんを打つ
羽物の低投資で緩々遊べる仕様にハマる
んで羽に飽きたら現在の羽デジにあたる初代カトちゃんを打ってました

以来ずっと羽物とスロットの純A(現在では5号機)をメインに遊んでます
で、スレ違いかもしれませんが、先月初めて雀球というのをやりまして
すごく面白くて、週一ぐらいでそこに通うようになりました
みなさんの挙げられている機種もとても面白そうで、新しい台しか打っていない自分の若さが悔やまれます
636名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/20(金) 10:26:43 ID:Y+rbnHCq


>>635Fゴーストで確変で1000ハマリくらったwww

確変なのにパッキー追加した
637名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/20(金) 12:17:20 ID:ahqK+YDz
>>629
名機だね。
カーチス・サンダーバードとかは?

>>636
おいおい、あの頃の三共は確変中結構玉増えしたべ?
スルーが余程悪かったんだね。
638名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/20(金) 15:40:01 ID:Y+rbnHCq


>>637当日では珍しく完全等価だったからねwww


店員に確変いらないからいっぱこよこせと切れたから


639名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/20(金) 15:43:15 ID:TfSOdkeI
>>635 俺もゴースト大好きでいつも打ってた最高32箱出したことある思い出の機種
640名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/20(金) 15:59:13 ID:8GHtPR5P
>>590
マルホンのセンターフェイスなつかしー!俺福岡だけど20数年前、完璧に
ハマってたよ。当時は一発台全盛期で、マイホも先着5名10k発やってたな。
5名中2回までは何回も経験あるが、さすがに3回は無理だった。
641名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/20(金) 16:13:05 ID:sSJn+wQt
三共が上場してからパチンコ業界がつまんなくなったとオモう
642名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/20(金) 16:38:45 ID:Jn52lX9B
特に海が生まれてから、つまらなくなった。

連荘機廃止もつまらなくした・・・
ハネモノはたぬ吉君からつまらなくなった・・・
643名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/20(金) 16:46:24 ID:Nr8IAFpz
やっぱ昔は一発台が楽しかった。

振り分けないプリズムやタンブラー、振り分けがついたスーパーコンビ、
振り分けが電役になったビッグウェーブやターゲット、フェアリー。
どれもかなり打ち込んだ。一発抜けたときの脳汁の量は今のデジパチの
スーパーリーチなんか比べ物にならないね。

あと、シャトルやセイヤ、サイクロンなんかもかなり打った。
あの頃にはもう戻れないんだよな・・・。
644名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/20(金) 17:43:21 ID:VP11wV2q
「玉がクルクル回って穴に入る」
「ドットの数字が揃う」
それだけで十分興奮できるんだよな
単純故のヤリ込みで
上手く立ち回れる術を身に付けたりさ
今のパチみたいに台枠や役ものがビカビカ光ったり
映画のようなストーリーが流れるのも
良く出来てるとは思うし面白いとも思う
ただ一時的な驚きは慣れるのが早いし飽きちゃうんだよね
ちょうど今のTVゲームみたいなもの
645名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/20(金) 17:48:54 ID:VP11wV2q
たぶん当時に比べれば
プラの成形技術、
モーターの小型化や
電球だけみても電球一個の電力で
LED10個点灯みたいに技術が進んでるから
思い付いた事がすぐ形になるだろうし
開発もある意味では逆に楽なんだと思う
昔は思い付いた事を形にしようとしても
技術が追い付かなかったり
その分をアイディアで補ったりだったから
パチをやる側も面白い台が多かったんだろうな
646名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/20(金) 19:25:14 ID:bSY8i/Fv
十数年前か、渋谷にニセの景品交換所が有ったな。一度騙されて何かチーマーみたいな連中に誘導されて何千円か損した。今だから笑える思い出だが…
647名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/20(金) 20:34:42 ID:dMWIZDiu
エキサイトジャックといえば・・・自力保2連ちゃんの苦い思い出。
4箱もってきてもらってしょぼーん。w
648名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/20(金) 20:41:01 ID:zzUejTqd
>>643
一発台を打てた最後の世代です。
サイクロンはよく打ったなあ。
当時パチ始めたばかりだったから一番とっつき易い一発台だった。
デジタル式の一発台は邪道といえばそうだけど、
単純だけど迫りくるようなリーチが大好きだった。
その後、西陣から確かクーデターだったと思うんだけど二番煎じの権利物でたよね?
同じといえば同じなんだけどやっぱり何かが違うんだよね。

ところで誰か飛鳥ってハネモノ知らない?
Vに入ると下の方にあるアタッカーが開くんだけど、デジパチでVゾーンに当たるところに
入らない限りそのアタッカーが開きっぱなしになって運がよければ、2箱(800個の箱ね)近くいく。
右打ち調整している店があって、一発台打ってるみたいで楽しかったなあ。
649:2007/07/20(金) 20:41:02 ID:o8YxP/rT
パチは単純が一番、養分のジジババにわかりやすい台を作れば客も増える!店も儲かる、俺も勝てるかな?!
650名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/20(金) 20:44:17 ID:CSm1hxie
一発台じゃないんだけど権利物で22時30分から
最後に当たった人に出玉6000発 2番手3番手の人に3000発プレゼントタイムやってたなー
一度だけ3000個げっとした事あったけど
カーニバルの島が22時から満席だったなw

違う店だとミサイルで21時から7で大当たりすると1万発+2.5円から等価に跳ね上がるサービスもやってたな
通常4k打ち止めなので1万が4万になるので16台全てうまってたお・・・。

あとは初代Fパワフルでオール7で20万発贈呈+1年間無制限札プレゼントとかあったな
過去一人居て写真が貼ってあったw
651名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/20(金) 20:48:17 ID:CSm1hxie
それと思い出したけど
まだ2ループ1/3確変機があったころ残り1回の確変を抽選でプレゼントとかやってたな
12時15時18時とかだった記憶がある。
ハネモノだと打ち止めした人で抽選で100円で絶対に打ち止めになる台を3000個まで
打たせてくれたり

今やこんなサービスは全部NGなんだよね・・・
警察まじうぜー
652名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/20(金) 21:02:12 ID:KXo0Pwqg
閉店補償無くしたK察マジウゼー。
653名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/20(金) 22:58:29 ID:bSY8i/Fv
うちの地域の老舗優良店も警察の指導が入るたびにイベントがつまらなくなる。それどころか月刊スケジュール表を配布する事も止められた。
いい加減にしろと言いたい。
654昔、昔:2007/07/20(金) 23:03:52 ID:TSps2m3S
九州のとある所ではアレジン朝一出目、ガムテで目隠ししてて1000円玉買うと外してくれて777とか数字揃ってる状態からスタートおました。CRはくじ引きで確変スタートとか、悲しかったのは銀平で時短をくじで引いた事。
655名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/20(金) 23:46:52 ID:cbF6dw0t
>>648
飛鳥は羽根物じゃないよん、権利物だよん。(確か京楽だったと思う)
656名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/21(土) 00:34:37 ID:+ar5s5w8
>>646
渋谷、新宿は何ケ所かあったね
1万円分の景品出すと
7、8千円しかよこさないエセ両替所
しかもその店の景品所より
店の隣とか妙に立地が良かったりでw
657名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/21(土) 01:05:44 ID:QoZFfpZE
>>654
九州ではそんなサービスをする店が多かったのかな?
ファイナルゾーンという一回権利物のタイムサービスで
大当りするとラッキーナンバー×2000個分の玉が出る
(0の場合は2万個)という店が福岡であったし
テキーラという三回権利物の朝一は全台、役物がガムテで隠されていて
小当たり(確率1/30ぐらい)してチューリップに1〜2個しか拾わなかったのに
権利が発生したことが鹿児島の店であった。
普通は5個入らないと権利が発生しないが
あらかじめ店側が1〜4個の玉を入れていたみたいな。
ピンボールで全台(40台ぐらい)、モーニングを入れていた店もあったし
昔はいろいろ楽しかった。
658名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/21(土) 03:20:19 ID:2ukbDfn6
やっぱギンパラとかロードスターがある時が一番良かったよ^^

659名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/21(土) 04:33:53 ID:FfBdcUPs
>>658
あれが良かった時代なんて、かわいそうに・・・
660名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/21(土) 04:57:05 ID:OsqiHnyJ
ニューヤンキー3、フィーバーレクサスV、ドリームX、ドンスペシャル

そしてポンポンガール
661名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/21(土) 05:16:53 ID:OsqiHnyJ
ハネモノなら

ファクトリー、マジシャン、関取くん、メタルX、ローリングマシン、
ももたろう、スーパービンゴ、ビッグシューター、魔界組とか。

そういや魔界組の大当り中の音楽がドラゴンバスターってゲームのBGMに
似てるな〜とか思いながら打ってたもんだ

大学入ってパチデビューしたのがちょうどガイドの創刊時。
かもまちブラザーズとかどうでもいいような記事も多かった。
田山さんの日記には衝撃を受けたなぁ


とりとめのない話ですまん
662名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/21(土) 07:10:46 ID:N0orsQS4
>>646>>656
新宿にもあったんだ。
渋谷は日拓前の界隈の共通の換金所(柳小路、大番、内田、タイガー、ファイン)近くのは知ってる。
他はどこにあったの?
いつも共通換金所の前にチーマーが2,3人いて景品抱えていると
「両替所そっちじゃないよ」ってしつこくついて来たよね。
おかげで毎度両替するのが憂鬱だった。
あんなことしてよくヤクザが黙ってたよね。
ヤクザ同士の縄張り争いだったのかな?
ある日、警察が来てからチーマーの姿は見えなくなった。
それにしても日拓の換金所だけ別だったのはなぜだろう。

>>655
レスありがとう。飛鳥は権利物なんだね。
よく考えてみれば今のハネモノと一緒だもんね。
663名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/21(土) 07:35:29 ID:6iV6iekX
664名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/21(土) 09:46:57 ID:oNLLpIZW
スーパーコンビ打ちたい。
音もなくクルーンに玉が入った瞬間、中でクルクルと回っているあの時間。
ほんの数秒なんだろうけど、当たらないくせに延々と何十秒もやってるスーパーリーチとは比べものにならないくらいドキドキしたな。
遠隔、裏ロム疑惑などないし、あのアナログ感が良かった。
665名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/21(土) 09:49:50 ID:sC9CQXYR
アナログ一発台に裏疑惑はないが、調子よく4連続で打ち止めに
すると、突然遊技禁止にされたりしたもんだw
ジャスティとかフェアリーとかまた打ちてえなあ、何なら
一発調整じゃなくてもいいからさ。
666名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/21(土) 10:29:28 ID:dGW6U+e6
一発台は釘師と客のフェアな真剣勝負だった。そこにはコンピュータの
インチキ操作など入り込む余地はなかった。コンマ何ミリ以下の釘調整が
できる職人はもう絶滅したんだろうな。大昔に「釘師サブやん」という
名作マンガがあったっけ。釘師がいなくなったということはすなわち
一発台・(純粋な)羽根モノ・権利モノは復活しないということなんだけどね。
667名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/21(土) 12:47:21 ID:P/4NoIha
>>666 大一の、パンクが頻繁に起こったクレイジーボーイやタートルリーグとかの権利物は、今から考えると、
落としとかいろいろ微妙な調節がしてあったんだろうな。
668名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/21(土) 13:53:12 ID:JikUdKwg
俺は1番最初に打ったのは新海だからのぅ・・・
669名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/21(土) 14:48:40 ID:qVJDboXo
隣で和田アキ子が打ってた、昔はよかった。
670名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/21(土) 14:49:18 ID:yVkXqy+x
誰がなんと言おうとスーパーファインプレーが一番いいです。
俺はあれでトータル200万は勝ってる。
ホームランに玉がくっついた時のあの感激が忘れられません
671名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/21(土) 15:07:27 ID:o1U0PFHf
ニセ景品交換所が結構あった。

例えば正規の買い取り店なら1万円なのに
ニセ交換所は9000円だったりした。
何も知らない人はよく間違えてそこに持っていってた。
672名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/21(土) 16:31:06 ID:fDUUdjv6
交換所がほんとありえない所にあって面白かった。
当たった人をそれとなく尾行して突然消えて焦ったり・・・
浮浪者みたいな人に教えて貰ったら、ついて来られたり・・・
673名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/21(土) 16:55:36 ID:r1A0SLWB
昔は本当の両替所が
分かり辛いところにあるのが
当たり前のような感じだったからね
大通りを隔てた向いの雑居ビルの地下とかスゲェ恐いのw
初めて打つ店なんかは
下手に積んじゃうとドキドキしちゃって
休憩するフリして
両替所の場所を先に探りに行ったりしたよw
店員もメンド臭かったのか
それともただ単に換金行為はイケナイ事だからなのか
キチンと場所を教えてくれない店も多かったよね
674名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/21(土) 17:12:50 ID:X/vOQoEA
田舎だと大型駐車場にぽつんとある通路の先にある民家が換金所だったりしたな
都内だとマンションの3Fとかパチ屋から歩いて300mぐらいな所とか
わけわかんねーところが多かった気がするw
675名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/21(土) 18:00:29 ID:hYVwlNiS
地元のの店員さんは、他の客に聞いてくれと言うように指導されてたよ。
一応違法だから。

太陽電子、ファンタジー7は世界一の保留玉連チャン機。
676名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/21(土) 18:16:19 ID:3Y4rfP2O
>>675
いったんハズレで止まって再始動するかしないかのあつさは最高だったな。
一瞬のあつさがいまのスーパーリーチとは比べ物にならん。
677名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/21(土) 18:37:48 ID:eRAzxUON
渋谷のニセ交換所はもっと酷かったような…
確か七割位にされた記憶がある。景品の数が少なかったのが不幸中の幸いだった。
文句言ったら中の女の人が「ごめんね〜ここ安いの〜。」だってw
678名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/22(日) 01:37:29 ID:xMlWAuCi
このスレおもしろい。
飛鳥なんて良く名前覚えてるので感心するよ。
羽根ひらくときにひゅるるるるーって鳴いてた。たしか。
679名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/22(日) 01:51:40 ID:UvyT6U3Y
客指定の釘を1本、プラス調整サービスする店があった。
680名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/22(日) 03:48:02 ID:IPU0MlzU
>>679
それは邪道だろう。開店後はゲージ抜け以外の調整はしないのが常道。
681名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/22(日) 04:20:51 ID:cpBpeRXP
パワフルのリーチでスイカを過ぎてからのあのドキドキ感!
クイーンのリーチで1こズレで止まった後
再始動を期待するその1瞬!
楽しかったなぁ、あの頃は。
682名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/22(日) 05:07:26 ID:zJ6Ul1mo
>>589の考え方、教えてください。
683昔、昔:2007/07/22(日) 05:34:48 ID:Girlk5wh
新台入れ替えの時、争奪戦になり、若者もう少しで取れるっちゅう所でパチプロに顔面殴られるというメチャメチャされた若者いました。 恐怖ですね。田舎のパチ屋は食堂付きが多かったね。
684名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/22(日) 07:12:09 ID:bt7wKXWk
100円玉の両替機が無くなった時は殺意を覚えたw
685名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/22(日) 11:24:52 ID:wvQ4PGoW
>>684
確かに!www
しまいにゃ千円単位しか両替出来ない店まで出てくる始末。
俺、余りにも腹が立ったから、かなり長い事朝銀行に言って一万円分両替していってた。
デジパチ打つときは仕方なく500円で打ってたなぁ。
686名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/22(日) 18:19:59 ID:P/YAIMvE
今でも、少数だが100円玉から使える店もあるな。それは優良店の部類に多い気がする。
あと、貸し玉サンドの設定をいじると100円単位で借りられる店もある。後者の場合、店員が空き台になるとすぐ500円単位に戻す。セコいよな。
687名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/22(日) 20:05:50 ID:GLTKyPkT
14年程前から打ってたけど
俺的に生涯で一番インパクトあった台が藤商事のカリブ6だった
確率1/199で権利状態が無限ループする可能性もあるって所が
等価の店でクルーンのクセを見極めて
権利発生一撃39000発は未だに忘れられん・・・
688名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/23(月) 00:39:26 ID:ne7kyEMN
カリブは地域限定か台数限定だったよな
俺もマイホに入ったからしょっちゅう打ってたわ
クルーンきつめで、5発くらい寄って1発しか入らないような調整であんまり勝てなかったけど
パンクと連荘が紙一重っていうゲーム性は激熱だったな
689名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/23(月) 05:32:55 ID:gfdyrzZZ
どう見ても普通の民家で、景品を扱ってたりしてたよね
ごっつのコントかw
690名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/23(月) 05:59:02 ID:1rbvq0DN
漏れが驚いたのは、人が1人通るのがやっとの細い
階段を上ったところに換金の小さな窓口があった時。
すれ違えないの、人と。
ボロい建物で、すえた匂いがしてて
すべて木でできていて昭和20年代か?ってな感じ。
16年くらい前くらいのことかな・・
691名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/23(月) 05:59:06 ID:IY3WKUwR
>>689
>民家
台所の小窓越しに換金してもらったよ。特製ブザーを鳴らすと普通の主婦が
「ハーイッ!」って奥からバタバタ走ってくるの。治安が良かった頃の
日本ならではだね。

換金所が焼き鳥屋ってのもあった。のれんをくぐって店内レジで堂々の換金。
焼き鳥を焼いてるオヤジがその手で景品を扱うの。とんだ多角経営だよ。
692名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/23(月) 06:07:36 ID:gfdyrzZZ
あー、飲み屋とかが交換所やってるとこもあったわ確かに
そういうのって今すっかり見なくなったね。
693名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/23(月) 07:16:11 ID:R+uczykn
プレハブの物置みたいな交換所もあったな。中から赤ん坊の鳴き声が聞こえた時は何かヤだったな。
694名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/23(月) 09:55:40 ID:rvKLoSKW
>>693
田山さんの 自分はプロだから新台は客つきが
おちてから座るというポリシーがすき
695名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/23(月) 11:05:24 ID:R+uczykn
路地の様な、ちと裏寂しい場所にあった交換所で、あの小さな窓口からネコが出てきた事もあったなw
696名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/23(月) 12:19:04 ID:17HCVCu8
プレハブ小屋で、両替に行ったとき誰もいないのに無施錠で、
金かっぱらっちまうぞ、ゴルァ!ってな事があった。
697名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/23(月) 14:25:50 ID:TIzLTIvV
軍艦マーチが聴きたいなぁ
698名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/23(月) 16:59:41 ID:S6kzcpAF
景品と交換してくれた店員さんが、隣のカウンターに行き、そこでお金に替えてくれる店があった。

その時は、え〜!と驚いたな・・・
699名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/23(月) 18:37:40 ID:b2WnXffb
一円や十円ポーカーならその場でゼニくれるよ。
700名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/23(月) 21:43:30 ID:R+uczykn
やっぱり ♪ラッキーチャチャチャ! フィーバー! 頑張ってネ!
がいいな。
♪ヨーモニー なんてマヌケだw
701名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/23(月) 22:27:08 ID:KQnOKb6P
>>643 セイヤナツカシス 導入一年ぐらいたったら役物が汚れでネバネバ 当たりとハズレの中間で止まったまんま次に命抜けるのまでひたすら打ったなぁ 今で言う信頼度80%リーチぐらいの熱さあった。 ちなみにジェットラインが好きだったよ
702名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/23(月) 23:45:09 ID:82j1TppD
東大卒のパチプロっていたよね
703名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/23(月) 23:47:42 ID:zBc2uaL9
♪がんばってー
 はやくはやくきてー
 いやーん♪
704名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/24(火) 01:26:55 ID:J4Tu8znS
>>670
スーパーファインプレーは昔じゃないだろ。
このスレでは初代ファインプレーすら最近に分類されるんだが。
おとなしくスケボーキッズの話しようぜ?
705名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/24(火) 01:37:07 ID:J4Tu8znS
>>697
軍艦マーチは最高だなw
あれ聴くと、がんばるぞ〜ってワクワクした気持ちになる。
706名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/24(火) 04:25:50 ID:5+uIs7Q2
ロッキーと軍艦マーチが定番
707名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/24(火) 08:17:12 ID:eo25JI6C
>>701

ジェットラインテラナツカシス 命釘抜けたあとの一つ穴クルーンにいる
時間がエラく長いんだよね〜。


>>705

やっぱ軍艦マーチだよね。
あと、昔は店員さんの語り(ホントは違う呼び名だと思うけど)も店によって
特徴があって良かった。

いらっしゃいませいらっしゃいませ本日も当○○会館にご来店ありがとうございます
本日も当店は出ます出します出させますをモットーに甘い甘い釘調整甘い甘い釘調整をいたしましての
お出迎え
花の都の大東京 水の都の大阪は住みよい所良いところ
勝ってくるぞと勇ましく誓って我が家を出たからにゃやめられません勝つまでは
浪速男のド根性 浪速女の優しい心意気に助けられまして一発一発丁寧に丹念に
一発一発丁寧に丹念におはじきくだされば必ずや必ずや出てまいります黄金の玉白銀の玉

当方大阪だが、MHでは店員さんがこんな感じで語ってた。
708名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/24(火) 10:58:08 ID:vU7pUWEg
ジャグ打てば?極稀にすんごい軍艦マーチが流れます。
709名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/24(火) 19:40:19 ID:59CrPm/L
田舎のパチンコ屋は、演歌が流れて、ハネモノの羽が開く音とフィーバー機の回る音、そしてタバコの匂い
710名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/24(火) 20:13:00 ID:I8KPSUAi
そういえばいつからだろう。有線音楽も流れない。
台自体の大音量。

昭和天皇の崩御のとき音楽のないパチンコ店が異様に静かだった。
711名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/24(火) 23:11:45 ID:dVj54qxF
>>710
こっちは当たり前のように有線音楽流す。当然台の音量もそのまま。
うるせーのなんの。

耳栓無しでパチ屋に居る奴が信じられない。
712名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/24(火) 23:35:32 ID:L1R6uesX
>>710
昭和天皇の崩御のときうちのほうはどこも休業してたぞ
休業の間ものすごくストレスがたまった
713名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/24(火) 23:44:00 ID:I8KPSUAi
確か1日だけパチンコ店だけでなく音楽を流さない
喪に服す日があってその日パチしてた。東京。
714名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/24(火) 23:48:34 ID:2bx8FR62
とりあえずフィーバーアタックGPが最強だろ・・・・

1/250
7&15
出玉2400個
確率変動:1/9で以降2回、1/9で以降一回のループ。
保連:大当たり終了後1/10(確率変動中も含む)で発生。

715名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/25(水) 01:24:06 ID:4o1accMs
ミサイルですら撤去だもんな。
最近は昔の機種の復刻台がよく出てるけど別物すぎる。
モニターの小さい機種がやりたい。。。
初代おばけらんど楽しかったな・・・。
716名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/25(水) 01:30:27 ID:4Req11C0
>>715
初代おばけらんど程度の最近の話であれば、
連続予告があった頃が一番面白かった。
華観月の赤タン、デラマイッタのフラッシュ。
保留が増えた次の回転でかかった時の熱さは今の予告に無い。

つーか、連続予告がダメな理由がいまだに納得行かない。
なんだよあの程度で射幸心が煽られるとか。
だったら他に禁止すべきことが山ほどあるだろ。
717名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/25(水) 01:37:32 ID:cYYfbIt2
図柄が、ようこそバーボンハウスだかなんだかに
なってる機種ってなんだっけ?
718名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/25(水) 05:34:38 ID:MS4w1M3s
ポンポンガールや居酒屋のような、リーチが長ければ長いほど、熱いと言う単純な台を打ちたい。
719名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/25(水) 10:43:09 ID:djDXPJ32
ゲームギアみたいな粗末な小さい画面焼けした液晶を眺めながら台パン
これ王道。
720名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/25(水) 11:04:48 ID:oX3IirFL
田舎の寂れたパチ屋にしかない
721名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/25(水) 11:09:41 ID:6dwgG84K
一瞬よそ見した時に限って入るタンブラー、何度パンクした事か・・・
722名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/25(水) 12:38:16 ID:lrj+ZJf9
客同士が和気あいあいと打てた、これに尽きるね
ハマってたら『今日は日が悪いからもう止めとき』とか話しかけたり、
一発台打とうと台に座ったら『兄ちゃん、それやない、こっちの台打ちな』とか釘教えてくれたり
CRの功罪はあまりに大きい
「客対店」の構図がいつしか「客対客」だもんな〜
そいや店員とプロとの喧嘩もよく見たな
723名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/25(水) 13:52:16 ID:HpD7Z4SD
>>721
ボケ〜〜〜、クルッ、オー、クルッ……

フリーズってのは、あの事を言うだね。
724名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/25(水) 15:19:59 ID:c1lxSfoV
なぜか、昔のパチは店員チャンスが多かった気が…
725名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/25(水) 22:44:16 ID:Q4dzhf70
店員と客のケンカ…俺の記憶に強く残っているのは、2400〜2500発の単発当たりの出玉からほんの少ししか使ってないものを「そんな事知らねえよ!!」の絶叫と同時に箱ごと床に叩きつけた客がいた。
結構勝てたが近場で最も店員が怖い店だった。笑ったのは一度店長が遅刻してきて開店が15分以上遅れたこと。
数年後その店はカラオケ屋になったが、店の前で殺人事件が起きたw
726名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/25(水) 22:49:13 ID:axhnfpRb
>>717
ミルキーバー?
727名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/25(水) 23:05:52 ID:V0/8CFGp
>>725
ひょっとして・・・JR蒲田の現うたひろにあった店?
728名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/26(木) 00:07:38 ID:nS1jdnTI
ギンパラのパンク程悲しいものは無い
1000はまり後やっと引いた確変がパンク
その次亀引いてホッとしたのもつかの間またパンク
結局単発引いてやる気ゼロになり、モンスターハウスに
移動して玉なくなり際に確変引いたが、これもパンク
あのパンク連鎖は今でも忘れられない
729717:2007/07/26(木) 00:09:09 ID:Xgi9qxs2
>>726
ミルキーバー?多分違う
ドットで数珠連タイプ
図柄に、ようこそ…が含まれる
組み合わせによっては、変な言葉が出来て笑えた
730名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/26(木) 00:27:00 ID:dRohhjf5
>>729
サンXぐらいしか思い浮かばないんだけど
他に何かあったかなー
731名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/26(木) 00:57:49 ID:Xgi9qxs2
あっゴメンそれだサンXだ
サンキュ
732名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/26(木) 01:05:35 ID:dRohhjf5
>>731
おお、スッキリしたみたいでよかったw
ちなみにサンX一度も当たった事ない(´・ω・`)
733名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/26(木) 01:06:27 ID:g0Pdgt2a
>>728
思えばギンパラからずいぶん劣化して今に至ったもんだよなぁ。

確変1/2、確率1/200程度、で出玉が2300だもんなぁ。
魚群の重みが全然違う。
734名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/26(木) 01:10:22 ID:dRohhjf5
>>733
そだねぇ
設定3段階で悪くても1/250ぐらいだっけか
魚群は海6で若干信頼度ダウン+出現率UPにして今はもうちょっと信頼度落としてるんだっけか
ギンパラは45%ぐらいあったんだよねぇ〜
735名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/26(木) 01:15:38 ID:9i+8ouJh
図柄が「ようこそナイトクラブサンXへ」ってやつだったよね。
ハート図柄もあったかな。朝一単発回しがすごく効いた

あの頃はゴールデンバレリーナの止め打ちとか
ちょっとした小技が効く時代だったな〜
736名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/26(木) 02:05:53 ID:E9t14jN3
>>716
奴らも「俺たちは仕事をしてるんだ」
ってアピールしないといけないみたいだからね。
だから保留連の禁止やハンドル固定の禁止だの
次々と無意味な法規を作るんだってさ。
今の大連チャン機ばかりの中で閉店補償の禁止導入なんかは愚の骨頂だね。

18年5月1日から営業時間も短縮されたしね。
業界へマイナスを与えるものしかない。
737名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/26(木) 09:10:24 ID:UeXayy1q

えっそうなの?俺、三重やけど金土、祝の前の日は24時まで営業に変わったよ!
738名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/26(木) 12:30:50 ID:rvZN2qk0
>>727
もう少し婉曲表現でおながいします。
まあ、前で殺人なんて他に余り無いと…w
あの店で何か覚えている事有りますか?
739名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/26(木) 12:56:50 ID:2dRZXsuv
サメざんす
って台覚えてる?

あれは面白かった。
740名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/26(木) 13:10:21 ID:prROQYKy
射幸性を抑制するための規制発動→客が一方的に不利になる…の繰り返し。
投資金額が激増するわ勝つチャンスが激減するわ遊べなくなるわの無限地獄。
誰が悪いの?って問えば…その答えはみんなが知っている。
741名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/26(木) 13:27:27 ID:dVyyFwYI
>>737
新風営法だとパチは
夜通しでも本当は良いんじゃ無かった?
業界の自主規制で11時頃閉店が多いけど
まぁ夜通し開いてりゃ
廃人も増えて客層も凄くなりそうだけど
742名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/26(木) 13:32:49 ID:6UVyBp3T
サメざんすもワニもしってるよ。
三共のカバまるも三洋のカバ○も知ってるよ。
三洋のカバ○のほうが面白い。
743名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/26(木) 17:42:25 ID:M3sO/PAJ
ストップボタン(スキップか)復活しないかなぁ。
てか、義務にしてホスイ。
744名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/26(木) 17:43:29 ID:4JUWUr0Z
数年前。主に文庫のパチンコ図鑑みたいのを買い集めてたまに見てるよ。
一番古いのが銀玉親方のなんとか91年春。だから90年代だね。

ざっとスレ読んだんで見落としがあるかもしれんがフリーゲームEXって出てきた?
確か18種ぐらいの当たり絵柄があって、7とかで当たると次回までの時短。それで
2.4.6.8で当たるまで準時短(?)なの。台左下の7ゼグで8か7か3で状態分かるんだけど
たまに3が落ちてて拾ってたよ。
745名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/26(木) 18:42:33 ID:S5+4Cxa2
西陣のカバのがおもしろい
746名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/26(木) 19:39:17 ID:gDlS6xlP
>>738
やっぱあの店かw
そりゃー元パチ屋でその後カラオケボックスで殺人事件と言えばあそこぐらいしかないってw

んーそうだねー。俺が大学生時代の話なんだけど
3円交換であの周辺では最初にハネモノ終日無制限やった店だね。
当然釘は最悪だったけど、スパークマン、バイキングキッド、西陣のピンボールとかあったね
平和の2回権利弁慶もあったなー。
あと、豊丸のニューシーザー、ドリームZ、小当たり中当たりがあるドリームや
FスパークCX、ニューギーンのマジックキャラメル?とかあったねー。一番稼がせて貰ったのがハットトリックかな
3円無制限で3000個あったからね。
確かだけどCR導入前にお店が閉店した記憶があるがどうだっけ?w
他なんだろー、換金所が隣で狭い階段上った2Fだったよね。
店員は1F2Fで三人ぐらいしかいなかったかなー。末期は2F閉鎖して1Fだけで営業してたけど
完全にボッタになってたかなー。
747名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/26(木) 23:31:38 ID:gtsL4qmh
今日初めての店行ったら、軍艦マーチが流れてたよ。

>>737
地域によって結構違うみたいだよ。
新装前日は店休日っていうルールの地域もあるよ。

>ワニざんす
この台は勝てなかった・・・。
スーパーファインプレーが撤去されてこいつが入ったんだけど、
こいつには苦い思い出しかないww

>>743
爆笑モアイ知ってる?あれよく打ってた。
笑点と共にストップボタンがなければ絶対に打ってないであろう機種w
全部とは言わなくともストップボタン搭載の機種はたまに出てほしいねぇ。
748名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/26(木) 23:42:59 ID:gDlS6xlP
>>747
ワニとかこの前出たばかりの台だけど
あれは癖がいいとノーマル調整で4万発出る台だからね。
王道の坂で2秒ぐらい止まる台や左か右から入ると
イレギュラーから30%ぐらいの確率で真ん中へいく台とか
上ので34000個、下ので30000個ぐらい出したけど
同じ台で寄り鳴き激渋でも平気で6000個ぐらいだしちゃうからね・・・。もう今や撤去されたが
749名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/27(金) 00:02:24 ID:rvZN2qk0
>>746
いやあよく覚えてますね。自分は2Fの銀色7で当たると3連する三共の台ばかりだったので他は記憶無いですね。換金所が狭いギシギシいう階段上った2Fってのは覚えてますが。
あそこの店員、玉が引っ掛かったりして台枠や上皿を軽くコツンとやった位で
「お客さん、台叩くなら他の店行ってね!」とすぐ言ったな。俺も一度言われたw あの辺は色々事件が起こり易い場所みたいですね。

あと、線路挟んだ西口に潰れて10年位放置された店も在ったな。
750名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/27(金) 00:10:10 ID:gb/lypUe
>>749
あの店さー確か国際線だか宇宙船だかの名前だったよね

西口は金大だねその店w
あそこはマニアックな台置いてあったな。
FクイーンD(大同版で大当たり絵柄がちょっと違う+音楽も美妙に違う)
権利台のアメドリやブルーハワイ、ビックシューター8、ジルバ、パックンザウルス
海鮮将軍、たぬ吉くん2、西陣のドットの麻雀のやつとブラボーエクシードとかあったなー
無制限だったりLNだったり3000個定量だったり。
ちなみに閉店は2000年か01年だよ。
751名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/27(金) 02:09:30 ID:gFScoSW2
やっぱレクサスシリーズが最高に面白かったなぁ。

ステップアップも無ければスーパーリーチも無いのに、ダブルリーチになっただけやのに、脳から変な汗がでてきた15歳の青春
752名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/27(金) 02:14:24 ID:xpb7ngh8
>>750
国〇センターです。国際線は糀谷に有りますが風前の灯火w

地域スレでは無いので止めますが、パルクのお祭り忍者はうるさかったですね。ボッタ北朝鮮系のクセにw
753名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/27(金) 10:37:38 ID:bxv+FiJf
>>747
紋次郎が大好きでした。
スキップできる事によって、すんごく演出のバランスが良くなった台でしたわ。
754名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/27(金) 17:38:25 ID:xpb7ngh8
パチンコ雑誌も90年代前半までが面白かった気がする。
大物になる前の西原理恵子がガイドとかに描いてたころ。
755名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/27(金) 17:42:00 ID:/xD9Grks
Fクイーン2の頃がよかった。2万もあれば勝てたし遊べたし
なによりあの保留連になるかどうかの熱さがよかった。あの当時
ラッキーナンバー制で2・5円換金でも4回当たればちゃらだし
それ以上ならプラスだったし本と勝ちやすかった
756名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/27(金) 18:04:27 ID:R/rPs9ky
時間がある時に勝てると思った台で勝てるっていうのが良かったんだよな
757名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/27(金) 21:14:24 ID:DChrWwAY
>>751
ドラムがキコキコ鳴る音がよかったよ。
音が今の機種みたいにうるさくないの。
758名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/27(金) 22:41:21 ID:bUKiZdpL
どう考えてもin沖縄より海3Rの方が出てたよなあ
もう時短なくせよ
759名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/27(金) 23:39:51 ID:/08SptP5
パチンコ博物館みたいなの造ったら
結構繁盛する気がする。
760名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/27(金) 23:43:11 ID:TO+6XSAt
>>759
それはどうかな
最初の一回はものめずらしさに行くけどリピーターは難しい
所詮みんな勝った思い出とかだし、そっと胸の中においておくのが一番
今やるとつまんねーwwってのが多いよ。ハネモノは別だが
金掛かってないとつまらん。それは俺が実機持ってやってるから経験済みw
それでも実機買うけどねー。パチ屋で打ったらいくら使うかわからんしw
761名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/28(土) 00:41:43 ID:hnhn6dMB
漫画やゲームでも、約15年前は、ドラゴンボール、スラムダンク、北斗の拳、キャプテン翼、ドラゴンクエスト等
神がかりした作品が出たのに、今はなんだ?
エヴァぐらいか?10年前だが、それがパチンコでもヒットするとは皮肉なものだ。
762名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/28(土) 01:07:15 ID:Gm8SdMX/
>>760
玉循環じゃなくってドル箱積めたらお金掛かって無くても面白いと思うんだけど
763名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/28(土) 02:42:05 ID:oCgW7zJT
やっぱ「ゲッツ」じゃなくて「金角」だよな〜
764名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/28(土) 02:55:07 ID:bPYSiLWS
アレジンとかエキサイトってやったことないけど名前かっこいいよね。
今のパチは有名人とかキャラクターばっかで、こういういかにもギャンブルです!みたいな台を作ってほしい。
765名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/28(土) 03:21:36 ID:KHW9RP/Q
ギンパラの時代って等価の店のほうがすくなかったよな
2.2とか2.5で出玉も多く回る台が多かった。
300分の1くらいの台で新装で35〜40なんてのも普通に
あったからな、1000円50回れば
ボーダー確率まで6000円投資ですむんだし

高交換率でも大金が必要、今の回らない、
出玉極すくな状態、突確(出玉なし大当たり)
チンコ業界哀れとしかいいようがない。
今のお客さんも不幸そうだよな、楽しそうに打ってる人がまあ減った事
店員も客をカモがネギしょってきてるぜみたいな人が殆どだし
害亜みたいな店を日本中に一杯にしたいの金?
766名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/28(土) 04:50:22 ID:aJkuwAAO
パチパチスタジアムの連チャンの破壊力
767名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/28(土) 05:55:34 ID:ihCtkguZ
>>765
何を今更
こんな事99年内規変更からじゃん
あの時ですら15R*10c、1/2確変、時短なしの1/315でしょ
凸はうらむなら平和を。
ガ○アみたいな店を増やすってあーた、今やほとんどの店があのスタイルじゃん
最初の頃、店員がおじぎをする、上げ底は批判されたが
あみゅーずめんとぱーくwの名前で客を引き込んで成功したのだから
しゃーねーんじゃねーの。俺はあのクソ店は死んでも行かないけど、行ってるバカが多いから
経営が成り立つのでしょ?うちの近所も昔気質ないいお店は閉店したか同じような店になっちまったしさ
箱なんて自分で持っていくしおじぎとかイラネ。その分出せと言いたいよねw
768名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/28(土) 06:25:12 ID:+XaA61pv
>>760
金が掛かってなければどんな台も光らないよw

>>761
>神がかりした作品
パチンコも昔はそんな台がゴロゴロしてたのにね。今はヒット台と
いってもカリスマ性ゼロの小粒ばかり。

>>767
店員のおじぎは本当に気持ち悪くて馴染めない。箱も自分で
運んでジェットカウンターに流したほうが達成感があったな。

769名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/28(土) 06:37:38 ID:Lc6pbPIR
やっぱジンミットかのう・・
770名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/28(土) 06:52:02 ID:kQzL10MS
>>765の言ってることは昔を美化しすぎ・・かな
K50というのは、一度も見たことがないし、普通に打てば
その回りを生かしきれない。
デジ回転が入賞に追いつけないんだ
K40なら見つけられたけど、
今も昔も別に客を勝たすためにルールは作られていない
確変無制限と違って,Rナンバー制は厳しくて、一回交換と
大して違わなかった
わざわざ《ボーダー確率》なんてひねくりだした言葉使わないほうがいいよ
771名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/28(土) 07:47:15 ID:UhApSINP
Rナンバー制 ( ゚д゚)
772名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/28(土) 08:12:27 ID:xuCNRYEC
なんかね、多分15年前位になるけど、異様に面白く、強烈に甘いアレパチあったんだよな。

なんだっけかな。名前。なんか三共=サミーの共同制作だった気がすんだよ。
なんか役モノ内の橋を、玉が渡ったりするやつだった…かな。

それを遡る事さらに五年前位の、
役モノ内に虹色カーテンの台も未だ名前が解らない。

そんな自分の神台はシャトル21(笑)大当たり→素早くストップボタンをっ!
773名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/28(土) 09:00:31 ID:+XaA61pv
>>772
>役物内の橋を、玉が渡ったりするやつ
京楽のフェアリーという一発台を言っているのかな。
http://ameblo.jp/hi-up/entry-10007891428.html
(懐かしのぱちんこ名機列伝)
774名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/28(土) 12:12:49 ID:lGmi7pBi
地域によって違うと思うんだけど、茨城では昔は出すサービスで店が
競争してた気がするが、今はこぞって回収になってる。警察の指導とかで
モーニングサービスが消えて、最近は閉店の出玉保障も消えた。
台の規制といい、警察がでしゃばるとロクな事にならないね。

昔こっちの方ではダイナマイトの朝イチ出目が3か7やエキサイトなどの
アレパチも当たり目かリーチ目、ピンボールは大当たり直後になってて
店によっては100円入れて右打ちする状態ってのもあったよ。
CR機が普及した辺りだと開店前に抽選して確変状態の台をゲット
できたりもしたよ。

パチンコ必勝ガイド、何年も読んでないけどパチバカ天国と地獄が
好きだったよ。
10年位前って液晶、ドット、ドラムとセブン機も色々あったけど、
今は大型液晶ばっかりだね。大型液晶ってどうも回りが悪い気がする。
フィーバーワールドの頃からそう思ってる。
775名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/28(土) 13:29:17 ID:Ddy3KyWv
>>774 店だけでなく台自体にモーニングがあったのが、今からするとスゴいね。たしか羽根物のビックリハウスとかにもあったかな?
大きな液晶でも、Fファイターはよく回った気ガス。ああ、あれはブラウン管だったっけ。
776名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/28(土) 16:03:08 ID:0Tqegmxh
>>770
そうだよね。昔新台入替は時差オープンが当たり前で、6時開店なんてのも
珍しくなかったし、それで今より辛いスペックで低換金なら回せますわね。

今の機械はスペックが甘すぎる。さらにホールの競争激化で
高換金・無制限が当たり前になったんだから回らないのは当たり前。
問題は営業形態が客にとって有利になりすぎていること。

為替と同じで円高・円安どちらに行き過ぎても都合が悪い。
今は言ってみれば過度な客高・ホール安。
777名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/28(土) 17:04:59 ID:PiLshuqs
777
ゲッツ!
778名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/28(土) 17:06:37 ID:hCpx4lkN
ハズレゲッツ
779ストーム:2007/07/28(土) 17:23:29 ID:/E1GOa/v
自分は舞羅望極が最高でした
当たりが松竹梅37だけで保留玉でリーチがかかるとドキドキでした
出玉も3000発近くあったし
780名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/28(土) 18:15:31 ID:92wzwZGm
>>769
いくらなんでも古過ぎて誰もわかんねぇじゃんw
781名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/28(土) 18:20:46 ID:9fSjC982
昔は遠隔がなかって、攻略があった時代で面白かった。
今は打つ気がないよ。
782名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/28(土) 18:47:24 ID:igSZx4nc
ブラボーキングダムとか攻略出来た辺りが一番面白かったね
今はリーチが長すぎて何が熱いのか分からん
783名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/28(土) 19:12:24 ID:fGqKNGJY
>>775
モーニングだとビックリハウスとメリーゴーランド2かな
電源ONで7表示だったよね。大学生の頃モーニング取りに行ったな
8台ぐらいあってライバルが二人か三人でV入らなかったら次へと移動して
V入っても人少なかったら即交換して次の7出目の台にいったなw
一回で1200個あるからかなり美味しかったな・・・。ちなみに3000個打ち止めだったw

>>776
6時OPEN9時閉店とかあったよねー
カーニバルで1k40超えの台打ったけど初当たり3回が最高だったー
7000個の3円だったので2万あったからねー鉄火場だったよw
あとは麻雀物語の新装は熱かった。初の液晶でスゲーって思いながら打ってたかな。
サンダードラゴンとニューヨーカーの新装も4000個や5000個の打ち止めで
お祭り騒ぎだったなw
784ストーム:2007/07/28(土) 19:49:55 ID:/E1GOa/v
あっ舞羅望極の他にもサイクロンとかも良かったな
ハネ物はエンタープライスや拳法やおむすびくんが良かった
785名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/28(土) 19:50:02 ID:hOAhBimJ
瑞穂の2連チューは、全く当たる気がしなかった。
786名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/28(土) 20:16:20 ID:Sr6ogLEB
>>784
極か〜懐かしいな。
今の液晶とは比べ物にならないチープなドット
なんだけど楽しかったな。
あと1発台のジャスティだっけ?
かまぼこ形の穴に飛び込んだ時は脳汁出っ放しだった。
787名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/28(土) 20:24:47 ID:PiLshuqs
おいおい、アレパッチン365を忘れてないかい?
だれも知らないかな?モーニングが仕込まれていたのを。
788名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/28(土) 20:42:00 ID:5K2gROZA
90年台前半学生の頃、18切符で旅打ちしてた頃ホント楽しかった…

789名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/29(日) 00:32:22 ID:xUixPsBy
>>788
18きっぷの旅打ちの思い出をKwsk
790名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 01:04:09 ID:JcJryyFV
Rナンバー
791名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 01:22:19 ID:awZCB+6M
>>788
旅打ちじゃないけど
初めて勝ったのは18切符で行った長万部だったww
792名無しさん@局員:2007/07/29(日) 02:19:29 ID:G9fiH7Pj
327 >>あの台は凄かった・・・
大当たり確立もそんなわるくなかったんじゃないかな?
漏れも五十連くらいした。
793名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 06:46:11 ID:4z/oQKMy
>>787 たしか、太陽電子のちゃんこの前の台だったかな?
あまりよく知らないけど。
ちゃんこでは、パンクしたり、デジタル当たりしても飛び越え式ヤクモノで外れたりとかしたなあ。
794名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 07:10:30 ID:rsP0rGBJ
やっぱり1番は、20年前に人気だった冬ソナの初代だな
795名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/29(日) 22:25:37 ID:qE3mBKyj
>>794
止まっちゃったよ?
796名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/30(月) 05:42:04 ID:KOSzNxm9
昔のパチンコ屋には落ちてる玉を拾って小遣い稼ぎをするじいさんばあさんが
いたっけな。店員も面倒臭いのか妙に黙認してた気配があった。
797名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/30(月) 06:42:31 ID:3EImvIFG
今の台の方がスペック甘いっていうのは本当にそうか?
良いのは確変率だけでさ、あとはもう時間効率まで含めて
全てに渡って最悪だと思うんだけど。
798名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/30(月) 08:42:35 ID:7pBX+0UD
玉拾う人いなくなったね・・・

昔は確かにプライドないのか、打ってる人の足元まで潜って拾ってたな
打ってる奴もウザい顔するけど、文句は言ってなかった
大らかな時代だよな
799名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/30(月) 10:47:14 ID:h5HZJY0D
スペックは上がっても店はそれに合わせた調整するから客側は何も得に
なってないんじゃない?
昔はLN制で1K40近く回る台なんてザラにあったけど、今なんて1K20も
あれば良心的。演出が鬱陶しくて時間かかるから単純には言えないけど
現金投資時のスピードは倍だもんな、そりゃきつい罠
800名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/30(月) 11:37:43 ID:nz9LnxBJ
現金投資が倍どころの話じゃない。昔の台は7球戻しだし。
801名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/30(月) 12:39:33 ID:7pBX+0UD
当たらなくても1時間1万だよな昔は

今は2万超えるからな
802名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/30(月) 14:01:13 ID:KOSzNxm9
一時間につき2〜3万円なんて高級風俗並みだな。正気の沙汰じゃないよ。
昔のハネモノだったら勝てなくても一万円で丸一日遊べたような気が…。
803名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/30(月) 14:54:22 ID:Knz378v7
>>802
一万で遊べたよね…

羽物で二台終了したら滅茶苦茶、嬉しく楽しめて帰れた16の頃…

勝った金でお好み焼きとか、おごってたよwww
804名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/30(月) 16:43:45 ID:bXGscDhG
昭和62年1月15日に1万5千円負けて、
死にたくなったと日記に書いてありましたw
805名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/30(月) 17:09:23 ID:nDWWC24K
今は1万5千円負け以上の負けがザラにあるんだろう?
もちろん、たとえ五千円だって負けるのはいやだが
806名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/30(月) 22:02:47 ID:fY589Ja/
昔は戻しが6だったり5だったから良かったけれど、いまなんて

3 で す よ ?

出球も5回リミット時代なら2000発越えたのに

1 5 0 0 で す よ ?
807名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/30(月) 22:07:36 ID:R4Vom9PY
昔は8か7
6だとすくねー。
5ってばかじゃね?
アタッカーは15が基本で13だと
おまけちゃっかーねーし2000個しかでないぞ?無制限用か
え、LN制なのここ?あほじゃねー1円もつかわねー
って時代だったなーw
808名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/30(月) 22:18:01 ID:/8F8ne2M
穴に入れる快感がなくなったねw
809名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/30(月) 22:20:14 ID:diQIbM3V
10数年前か、朝から打ちに行って当たり無しでバイクで帰宅途中、ムシャクシャして停止線をだいふオーバーしてキップ切られた。
お巡りさんが「どうかしたのか?」と聴くので「パチンコで負けちゃって…15000円…。」と言ったら、「そうか…1回も当たらなかったのか?……じゃあ今度、モーニング狙って行ってみれば良いじゃん?」などとのたまったw
この時、綱取りがどうとか機種名まで複数出たがそれは忘れたw
810名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/30(月) 22:20:23 ID:8BElc1YN
5回リミッターがやっと解除されて喜んでた裏で
何気に戻しが5に減ってたんじゃなかったっけか。
ついでに出玉も2100に減って。

何気に5回リミッター達成した方が(2400×5=12000)、
リミッター解除後に6連するのと(2100×6=12600)
あまり変わらなかったりする。
戻しも減ったから止め打ちで増える玉減ったしな。


時は流れて今現在、戸塚区なんてもんができたせいで
今は10連してやっと万発行くか行かないかじゃね?
なんだこりゃ。
811名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/31(火) 00:38:03 ID:mTs9xz3G
確変中の電チューの開放時間も何気に短くなって、
スルーは締められて…
昔は確変中が楽しかったのに、今では速攻で当たれと祈るばかり。
812名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/31(火) 00:44:35 ID:q0LLSaEb
>>804ww
オレも日記には書いてないけど昭和63年ごろ(16くらい)5千円まけて
これからの人生何も希望は無い人生おわた
と思ったのをトラウマのように覚えてる。
813名無しさん@お腹いっぱい:2007/07/31(火) 00:49:17 ID:+NBUBaiC
ヘソ賞球→7発と ヘソ賞球→3発の違いを色々考えるとだな・・・

●1000円当たり20回転させた場合
  (7-3)X20で、単純に80発差がある。つまりだな1000円あたり300円強お得なわけだ。

●1000回転させた場合
  (7-3)X1000でつまり、4000発の差が出る。これはでかすぎる・・・

まあ人それぞれで色々シュミレーションできるがな、つまり(言うまでも無いが)
『初期投資をかさませて、ホールに儲けさせようとしてる』わけだ。

この前フィーバークインが設置されてる店がたまたまあって
打ってみたが、500円がすげー球持ちが良くて、わろうたw
814名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/31(火) 00:58:06 ID:Vk0o0Ae5
90年代前半に「サーカス」という台を打った
確か「1,3,5,7,9」で当たると次回当たるまで電チュウが確変
2千円ぐらいで3で大当たりそれからなんと5時間当たりなし
ところがドル箱16箱
マイナーなメーカーだったのと入れ替え時期だったんだろうけどこの台を打ったのはこの1回きり
ここまで大当たりでもないのに出球が増えた台はないと思う
815名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/31(火) 01:11:25 ID:FSigbAbs
サーカスはそういう台だよ。
これと似たような台が三共のパチパチスタジアム。
こっちは確変中に玉増えまくり+高継続率(75%)で更に強力。
816名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/31(火) 01:13:02 ID:pTwcx4x/
俺は若輩者で旧海からパチ始めたけど、
旧海は確変中に玉増えてあたり前だったし、そういうのが楽しかった。 
一箱で二百回は普通に回ったのに・・!

無制限、高換金、ボーダーとか良くなったのかもしれないけど、
一箱で百回回らないとか、時短中は玉減り当たり前になるなんて。 

一番許せないのは箱の大きさ、羽根デジコーナーに行くと一箱で千発入らないような店がある。 
店のエゴに客があわせないといけないなんて、マジで馬鹿らしいわ。
817名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/31(火) 01:50:15 ID:gyH3NYHg
何が『甘デジ』だ…

突確なんてアタッカー開くの一瞬だもんな(笑)
昔の羽物の2のチャッカーかお前は…
昔の羽物の二回開きでも5〜6個役物に入る時があったぞ…


当たってるのに全然アタッカーに入らんし!

確か甘デジだよな…

全然甘くねーし!

んで、やっと『確変』当たったら突確ばかりで必死に当たり回数ばかり増やしてんじゃね〜よ!

ハマリ中には知らん顔してる突確…


メーカー氏ね

夜中に失礼(m´・ω・`)m
818名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/31(火) 02:53:02 ID:tH87tZNi
昔のタコフィーバーは、ハズレでも一瞬開いたよね
(今の突確より長く)
今のパチンコはメーカーの望む形じゃないと思う
お上とホールの板挟みで結構、同情できる部分もある
クソ長いリーチや挿入歌、ムービーとか
レジャー色(あくまでお遊びですよ感)出すように
させられてる気がする
超シンプルなフルスペックとか、
逆に射幸心煽られるもんね
婆さんあたりは死ぬよ
819名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/31(火) 06:41:08 ID:1OIXl+Fl
「懐かしのぱちんこ名機列伝」
 http://ameblo.jp/hi-up

一世を風靡した神台たちの写真とスペックが見れるよ。
昔のパチンコファンは必見のサイト。
820名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/31(火) 07:06:17 ID:Ja27e3WL
昔のパチンコ良かったなぁって思ってるのは、客よりもパチンコ屋とメーカーだろ。
【平和、三共、西陣】今は昔の面影無しw
開発怠ったから京楽、三洋に負けちゃったね。
パチンコ屋は大手に進出されて地場のパチ屋は廃業に悩まされてるだろうし。
やっぱ今のうちにボッタくりして計画倒産増えるのかな?
CRなんか要らねえからエキサイト、アレジン復活しろ!
十万勝つか負けるか二つに一つで良いパチンコは!
821名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/31(火) 07:48:58 ID:PPtyQtA1
新しいファインプレーを打ってみた。全然拾わない。
初代は良かったなー。台によってHITでも当りやすいクセ
とかあったし、自力継続も楽しかった。
拾った玉が中央に寄るクセの台があって3日で20万以上
勝ったこともあった。1Rでも完走しちゃったりしたもんな。
4日目にガチガチに釘を締められちゃったけど。
羽根の保留&直撃当たりもデジパチの突確ぐらい罪深い
822名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/31(火) 10:44:10 ID:LmSwiWmg
かといって、今更LN制に戻られても困るな・・・
823名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/31(火) 12:35:52 ID:tH87tZNi
LN制って客と店員がよくトラブってたな
飲まれると権利消滅だったり
買い足しして見かけ上、飲まれないようにしたり
交換ナンバーでも店員が気付かずスルーして
ラッキーと思ったら隣の客にチクられたりww
824名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/31(火) 18:26:47 ID:pWqpjYp8
LN制の時はどのホールにも仲のいい店員を作って関係ない当たりでもラッキー札差してもらってたけど、今は店員と仲良くなってもあんまりメリットなさそう
825名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/31(火) 18:48:51 ID:fWmoyZeP
あぁブルース・リー打ちたい
当時はまだパチンコやりだしたばっかでなんとなく打ってたけど
今思えばおもしろかった

誰か知ってる?
図柄がデジタル表示の数字でホワチャーっていうと熱いやつ
826名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/31(火) 19:14:46 ID:83iVuK1d
無制限の札を貰ったら、勝った!と思える時代が懐かしい。
今は無制限でもありがたくないから・・・
827名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/31(火) 21:01:17 ID:SBy4xyea
>>825
ブルースリーはオレにとっては神台。
銀座のパープルアイスの演出違いみたいなの。

あれ、普通に回る釘なら止め打ちでボダの倍回せたんだよ。
オレの中ではサンダースケルトンの次に出会ったマジ攻略可能機種。
10回以上打って一度も負けた事の無い唯一の機種。


思い出という意味合いより金銭的な意味でもう一度マジで打ちたい。
828名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/31(火) 22:17:36 ID:yqr5GK+8
02ワールドカップで新装開店を自主規制してた時
ワールドカップ終わった7月の新装ラッシュは凄かった
それを見越して有給入れまくり、リーマンだが月50万行った
829名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/01(水) 07:38:18 ID:tK2m5T6X
ぱちんこ仮面ライダー(京楽)のテレビCMが頻繁でウザイ。
パチンコ離れの中高年世代を取り戻したければ昔のキャラクターより
昔のスペックだろーが。でも台中央のライダーベルトに心引かれる
自分がいる。
830名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/01(水) 07:46:54 ID:pe+xUEyA
店員ではなく、あるパチンコ屋の店長と知り合いに偶然なったのだが「ウチは出ないから来ちゃダメだよ〜。出ないよぉ〜」って言われたなw。その時5、6人周りにいたが皆言われてた。
831名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/01(水) 13:00:03 ID:rmh/T1bN
当時知らずに打ってたが
ギンパラのランプが円く全部点くとL(15R)半分しか点かなかったらH(7R)
てやつ、確率はどんだけだったんだろう?
832名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/01(水) 14:06:45 ID:i06CavgJ
ギンパラVかね。
俺も好きでよくうってたが1/240だったかなー
最大6000個で最小2800個ぐらいか
今思えばあまーいスペックだよね
833名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/01(水) 14:47:31 ID:sQkcXG5B
トリオって言う権利物は稼がせてもらったなぁ。
3・7が3回権利で、1・5・9が2回権利で、偶数が1回権利で。
スペックも甘めだったし。
834833:2007/08/01(水) 14:50:18 ID:sQkcXG5B
3・5・7で3回、1・9で2回権利だったorz
835名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/01(水) 14:58:24 ID:i06CavgJ
トリオはカーニバルのスペック違いだよね
あれも1/240ぐらいだった記憶があるけど1/210だっけ?
あの頃は甘い台や辛い台がいっぱいあって個性豊かで面白かったな〜
今もハネデジは個性豊かのが多いがフルスペはどれも同じだし
836名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/01(水) 19:56:26 ID:OFgmQ5jN
豊丸でドットの3回権利2Ror16Rで
16R1度引くと以降の権利が全部16Rになるってのが相性良かったなぁ
名前は忘れた

さらに昔
ニューギンの地味だけどピースメーカーが好きだった7&13で出玉少な目だけど
一旦天国(連荘モード)に入ると連荘が早い1回転とかザラ5〜6回転で当たる当たる
ただし役モノでデジタル回転はそんなに良くない
837名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/01(水) 19:57:13 ID:OFgmQ5jN
ごめん7&13なんて無い6&13だな
838名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/01(水) 20:17:43 ID:XEWo6Cvj
ここまでパチンコが落ちぶれてしまったのは換金率の引き上げと無制限営業にあると思う。昔はラッキーナンバーや無制限ナンバーを引けると本当に嬉しかった。それを引ければ、その日の勝率がグッと上がるシステムだった。今のパチンコに持ち玉の優位性は皆無だ。
839名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/01(水) 23:08:42 ID:y6vlaTQ2
>>836
>豊丸でドットの3回権利2Ror16Rで
>16R1度引くと以降の権利が全部16Rになるってのが相性良かったなぁ
>名前は忘れた

ドンキホーテ。
ラウンド振り分けタイプだとマルホンのスイスイマリンの方が好きだったな。
たまに小当たりから権利獲得できるし。
だけど、電チューの周りの釘絞めてると大当たりからでも権利獲得できない事も…
840名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/02(木) 00:26:20 ID:duoofBk6
俺はバーニーズが好きだった
あのリーチアクションは秀逸だった
841836:2007/08/02(木) 00:44:31 ID:so0sVuPW
>>839
dクス
ドンキホーテですね、安売りのじゃなくてw

あと7&15で15Rの三洋かな?
羽根モノのスタジアムも最終ラウンドで羽根開かすタイミング次第で自力の連荘が出来た
20分程度で4000発打ち止めできた事があった
5&10のバージョンもあったけど打った記憶があやふや

7&15で15Rのラウンド振り分けの無い羽根モノなんか今後絶対発売しないだろうねw

今は月一程度に新台を試し打つ程度で殆どがウザリーチなんで直ぐ飽きる
スロも5号機で熱が冷めゲーセンのほうがマシに思える今日この頃
メーカーの中の人もこのスレ見てるハズだけど
店に媚びる台じゃないと売れないのは業界自体オワタんかね?

アレンジマン打ちたいよ、、、藤さん
842名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/02(木) 00:58:11 ID:rT1nSK20
>>841
正確にはドンキホーテ2だったな。

デジタル無しの羽根物の連チャンで一番凄かったのはニューヨーカーかな。
1回の大当たりで出玉が2000個を超えるのに(しかもパンクはほとんど無し)、
最終ラウンドを除けば、チャッカーが甘ければ割と簡単に連チャンするし。
新装の時、釘の調整ミスで4000個打ち止めなのに10000個を軽く超えて、
店員が困った顔してたな(大当たり終了までは打てるルールだったので)。
843名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/02(木) 01:37:36 ID:VcjUrSqX
>>827
そんないい台だったんだ…
初当たりが軽くて連荘率がえらい高かったのは覚えてる
なんかあれって時短絵柄とかあったけど確変扱いだったような…

なんにせよ初めてパチで3万発越えた台だったから思いで深い
やりはじめだっただけに換金して10万越えだったときは
明日死ぬんじゃないかとビビッたもんだ

今じゃ10万越えの換金表示なんて滅多におめにかかれないやorz
844名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/02(木) 11:46:23 ID:T93aOx2V
初めての10万超えは大工の源さんだった。月並みだけど。
脳裏に残る炎の全回転…。上げ底じゃないガチ箱の大山積みが
夢のよう。(注)ガチ箱=2300個以上入る箱
845名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/02(木) 15:11:13 ID:7WGpDBIJ
昔ゃあ3000発や4000発入る箱だってあったのさぁ〜〜〜
846名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/02(木) 15:36:59 ID:4xbOmaL1
千両箱(木箱)・金バケツも使ってたなw
847名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/02(木) 15:55:22 ID:ptPSZqkY
メガトロン良かったな〜
848名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/02(木) 15:59:31 ID:8fkS9tTZ
初代綱取打ちたい
キューティーバニー打ちたい
アメリカンドリーム打ちたい
初代クイーン打ちたい
バレリーナ打ちたい
849名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/02(木) 16:06:25 ID:TY0PL3Cr
俺は、「CR花満開」かな
金なかったからあまりやった訳じゃないけど、10連+19連で8万発出たのが自己最高出玉。

あとは「春夏秋冬」今思えばろくに勝てなかったけど、モーニングにハイエナと遊べ
お蔭さまでパチンコにハマっちゃいました。
850名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/02(木) 16:50:51 ID:duoofBk6
ビッグセブンの当たった瞬間のピリリリッッって
効果音が好き
851名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/02(木) 16:59:45 ID:f34pAV21
現金機で確変とかあったよね。
エスケープとか、えびすとか。
えびすは、新装の時にわけわからず打ってたら、連チャンが止まらなくなって
周りの目が痛かった記憶がある。
最近調べたら、えびすパニックとか言うモードだったらしいけど。
852名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/02(木) 17:55:25 ID:UvKR01Us
やっぱ野球拳でしょ
853名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/02(木) 18:19:04 ID:lcl9JHPb
世紀のクソ台、CRスーパーコンビ。
違う名前で出すべきでしたな。
854名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/02(木) 19:25:10 ID:A+NGYPCT
>>850
今じゃ考えられないけど
2年ぐらいホールにあった記憶がある
ピリリリ・・・ピリリリ・・・ピリリリ・・・ピピピピピィ
とかいうやつだよね
結構、小銭稼ぎしたなぁ
855名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/03(金) 01:38:33 ID:foLoGu/S
皆は実機を所持してたりするの?
オクとかで古い機種みると「打ちてぇえええ〜〜!!」
って思うんだけどすぐ飽きるだろうし送料高いし買えない。

欲しいなぁ・・・。
856名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/03(金) 03:04:18 ID:UT+ov60L
>>855
金が賭かってなければどんな名機を打っても虚しくなるだけじゃないかな。
ノンアルコールのビールを飲むような味気なさ…みたいな。
857名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/03(金) 11:25:34 ID:CjgYQ3PU
>>855
麻王と、スロのスープラ持ってた。
家でやると音がハンパ無いので、ほとんどやらなかったw
玉やコインの補充がめんどくさいし。
858名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/03(金) 11:54:43 ID:oMeCeU3N
みなし機は遊びって事で・・・
859名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/03(金) 22:06:28 ID:JYNiPKpv
うちに20台ぐらいみなし機あるけど
金掛かってなくても面白いよ。そりゃー・・・ホールで金掛けてやるほうがもっと
面白いが今はしゃーないでしょ。
860名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/03(金) 23:52:39 ID:94bZFBdS
>>854
10年近くぶりで最近またパチに通ってるが
台の回転の速さは異常だな
861名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/04(土) 00:11:24 ID:j49s8aiV
そう!新台のサイクルが早い

店が何十万もする台を大量導入

買わないと次は売らないメーカー

経費はお客様が負担

規制で客離れ

残った客で負担

862名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/04(土) 00:26:51 ID:wE+S4ADw
店員は今がいい
863名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/04(土) 01:12:32 ID:fKVrHo15
個人的にはマキシム。たぶんパチ人生で一番打った台だ
今見たら、演出(ないけどw)きっと引くかもしれんが久々にやりたいよ
戻り7玉ってでかいよね
こうなったら、どっかに上とか協会とか無視して昔のスペの台を作って
勝手にホールに入れてもらいたいよね
ホールもお客様の為に!って入れてもらいたいよ^^
でも最終的に遠隔orzって感じかもしれんが
864名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/04(土) 22:00:24 ID:hL/4sw+Q
昔は新台入替だけでも期待してたけどな
今は呼吸すると同じようなもんだ
865名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/04(土) 22:49:05 ID:lTeK3gcB
>>864
昔は新台入れ替えってちょっとした祭りだったよな。
抽選倍率が下手すると5倍ぐらいとかあってさ。
普通のCR機5台の新台に30人並んで抽選とか普通だったもんなぁ。


ここ数年、抽選で台取って打つって経験してねぇや。
抽選するほどの台を置かないもんな。
866名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/05(日) 00:09:11 ID:37M67ueY
新台入替を骨抜きにしたのが現在のイベント

昔の新台入替は店は前日休んで当日18時オープン21時閉店

その間は鬼のように出していた・・・・・スロット全台モーニング

今の新台オープンなんて回りもしない回収調整が多い気がスル



867名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/05(日) 00:17:25 ID:8hs8C+Ho
なんと言っても出玉だろ
アタッカーが閉まるの遅かったので一回の当たりで2500発は出た
閉まるのが早い夢幻伝説とかは2300発ぐらいで、なんか損した気分にw
アタッカーへの寄り釘もほぼどの店も全開で当たり中も気持ちよく打てたよ

今なんか換金率が下がってるのに普通でも1600発とかフザケた出玉なのに
さらにアタッカー締め締めでフルオープン多発で当たってるのにストレス溜まる
終わってる
868名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/05(日) 00:29:44 ID:37M67ueY
新台入替の日は二時間前から並び

店員の一声でダッシュ!!台確保、その間は修羅場

タバコ投げて台確保する奴、喧嘩する奴いたっけ・・・

鉄火場みたいな雰囲気が好きだったねぇ

今は閉店時に蛍の光流す店あるのか?
869名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/05(日) 01:16:34 ID:f5hw5M+b
>>866
スロットの新台入れ替えなんて、電源落とした状態でスタンバイ、
18時の開始で電源入れたら10台中3台はすでに入ってるとか
そういうのが当たり前っていうか、それこそが新台入れ替えだったもんな。
870名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/05(日) 01:50:51 ID:97rGibYD
デジパチで最初に15ラウンドを採用したのってモンスターハウスだっけ?
当時はえげつない事するもんだと思ったが、今の台と較べると…
871名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/05(日) 02:18:57 ID:f5hw5M+b
モンスターハウスって、当時も今もなんで神台扱いされてんのかよく解らない。
別にスペック美味しいわけでもないし、爆裂で言ったら同世代に源さんがあったし。

源さんとモンスターの二台巨頭って、当時から疑問だったなぁ。
872名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/05(日) 03:18:48 ID:8UaKMfY9
源とモンスターの仲間にギンパラも入れてやって下さい
873名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/05(日) 03:38:21 ID:+XMlvQ0A
ショッカーに改造された源とモンスターとギンパラと海とバカボンも加えて!!
874名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/05(日) 06:37:55 ID:mM8Grif0
おまけチャッカーが好きだったな・・・
875名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/05(日) 07:36:11 ID:7SEwGRZG
昔のパチンコ屋はなんかすごく居心地が良くてホッとできたよ。
今と比べれば小汚くてお洒落でもなかったけどさ。
今のパチンコ屋は人を寄せ付けない寒々した冷たさを感じるね。
綺麗でお洒落なんだけどね。最近パチンコをしてないせいかなあ。
876名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/05(日) 08:43:14 ID:uNdPPfat
店が汚い店員は愛想悪いガラ悪い。カウンターはおばさん
たまにいた若い女の店員はみな怖いヤンキーしかいなかった
若い女の客なんて今と違って数えるほどしかいなかったし
また男の客もうさんくさい連中が揃ってたw

特にスロット裏物コーナーの客層は異世界だった
素人が安易に足を踏み入れてはいけない魔界
877名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/05(日) 09:40:39 ID:7SEwGRZG
>>876
それこそがパチ屋の本来あるべき姿。まさに理想形。
878名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/05(日) 23:48:18 ID:YWoDyvmJ
なに言ってやがるんだ、今のパチンコ屋のほうが断然いいじゃないか
新しくて綺麗で掃除もこまめに管理されて


パチ打たずにクソするためなら最高の道の駅だ
879名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/06(月) 01:37:37 ID:C4HjgwdW
十数年前の渋谷のスロがそんな感じだった、3号機の裏物全盛、博徒の集まり、みんな血走ってたな、
880名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/06(月) 02:44:53 ID:ZcwA1zei
>>878
見せかけだけの綺麗さに吸い寄せられてたっぷりぼったくられている口だなw
昔のパチ屋は鉄火場だったけど今のパチ屋は巧妙で悪質な詐欺場だよ

881名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/06(月) 03:57:17 ID:l0/etxU1
=27 77
>>880
まったく同意見!(禿同って書くのか?) よくぞ言って下さいました。
一時根性のある店員に限って辞めていく時期がありましたな。
今にして思えばその頃がパチンコ屋の転換期だったんですわ。
882名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/06(月) 05:06:07 ID:NRsAsDtW
>>880のマジレスぷりに盛大に吹いたwwwwww

>>878
俺はよく有料トイレを使っちまうぜorz
この時期だとバカ高いエアコン代も気をつけないとな・・・
883名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/06(月) 06:00:07 ID:FNeBothp
昔サエキが今夜もドル箱で
保留貯まっててもリーチ中打ち出しを止めず
わざとです←ジンクス)とバカみたいな事言ってたが
今の台はほぼ外れがわかった状態のリーチでもクソ長いから止めずなんて大損だよな

まぁ当時でも止めろよ!と突っ込んでたが。

昔の台って玉を抜いて下さいとかなかったよな
今の台うるさい。しかも玉を抜いて下さいならわかるが
ビジドジの「玉を抜けって言ってんだろバカヤロー」みたいな事言われた時にはアッタマきた
884名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/06(月) 10:06:05 ID:8lKLMQMi
昔の名機のリメイクとかホントやめてほしい。
あのころのあのシステムがよかったんだよ。
シンプルなスーパーリーチ、二週目に入ったときに効果音がちょっと高くなっただけで
興奮したものだよ。
アレジンの「ピュイ!」とかすげー興奮した。CRアレジン?どこが再現だったのか。
最近でたCRソルジャー?
見た目は昔と同じドットだったが…やっぱあの見えないモードがよかったんだよな。
権利獲得したあのあとのドキドキ感。
そんな自分の初うち機種はドリームX。
885名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/06(月) 10:12:37 ID:KwzxDptY
884は今年34才
886名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/06(月) 10:15:34 ID:8lKLMQMi
連投ですまんが昔って玉が出てこなくなった時自分たちで台の上を開けたりしなかったか?
バンバン台を叩くんじゃなくてさ。今はそんなことはできんがw

>>883 玉を抜いてくださいってなかったな。
台のシステムが違うのかわからんが当たり一回分ぐらいはためられた。
台の音はなぁ…たしかにスピーカーがよくなって音割れはしなくなったけど上につくようになってから
特にうるさいな。
昔の台って戻しのときにチーン!ジャラジャラって聞こえたよ。
今はチーンすら聞こえない。
887名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/06(月) 10:24:47 ID:PP8eGqHR
>>871

アホ!
体感器使いには神すぎる台だった。
888名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/06(月) 10:34:09 ID:ZcwA1zei
>>886
>台の上を開けたり
開けた!開けた!そんで中にある蛇腹のチューブをつかんで揺すったりね。
店員がやるのを見てみんなが覚えた詰まり対策だ。古いねー。
889名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/06(月) 11:03:38 ID:Y6gFu0bI
斉木しげるはそこそこ売れてる芸能人であったけど
パチンコで散財したからなw
数千万ぐらい負けているんだろうな。
890名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/06(月) 12:17:24 ID:8lKLMQMi
>>888 おー!仲間がいたよ。今も補給システムそのものはかわらんけど開けるとまずい雰囲気あるよな。

自分がパチはじめた頃の店の感じって床が板の間が多かったんだよ。
トイレもレトロな感じなんだけど一応掃除はされてる。

上のほうにでてるけどもっと前の頃って台と台の間に人がいて
「おーい、おばちゃん、玉でないよ〜」
って言ったら
「ちょっと待ってね」
なんて会話して補給するなんてのもあったそうな。
891名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/06(月) 13:58:15 ID:fX+SBx/O
>>889
パチ屋に出資かプロデュースかやってその店が逝ったからドル箱降板したらしいよ
892名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/06(月) 14:17:40 ID:OZ2fumkW
そう言えば、大阪の江坂にブラザートムプロデュースのパチ屋があったっけ。
イベントタイムになると店内薄暗くなって、カクテルライトが光ってた。全くいらない演出w
その近くのラーメン屋で矢井田瞳がバイトしてたな。
893名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/06(月) 18:17:58 ID:C4HjgwdW
パチは立ったまま手打ちが基本!役物はチユ‐リップのみ裏にいるお姉ちゃんが玉補給で走り回ってたな、
894名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/06(月) 22:33:00 ID:36++8h+l
ドラマのセットだが、台と台の間に入った事がある。なぜか昔むかしの特撮モノの転写シールが台裏に沢山貼ってあったな。それ位しか覚えてない。
895名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/06(月) 22:56:03 ID:0zqBSDgK
カリブ6(だったか?)の仕組みが良く分からなくて、怖くて打てなかった。
あと、ジャマイカの二段階抽選にあったまきた。
銀座の寿司大王?の釘見て鼻水噴いた。
896名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/06(月) 23:09:37 ID:fAxt2efu
>>893
まあ、爺の昔話にはみんな興味はないだろうが
台裏の姉ちゃんは、じっと座ってたよ
走り回るほど、スペースがあったかい?
897名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/07(火) 00:13:57 ID:bdLY1sWL
>>871
モンスターハウスはどこにでもあったし何故かよく打ってたw
右下おばけコマ送り→再抽選が脳汁出るね。音楽も神。
源さんの当たった時の「やった〜」も気に入ってた。
898名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/07(火) 02:44:43 ID:pj5h8xJr
何がそば屋だよ源さんよぉ

昔みたいに爆発もないんだからそば屋になっても無駄だ!

最近テレビチャンピオンで対決パチンコやらないな。
昔見たやつ、タバコ持つ手が震える男
バトルヒーロー打ってた回のがビデオに残ってて懐かしかった

中国だか韓国だかのパチンコ対決で向こうに負けてたな…台は日本の台なのに
中身が全く違って変わってた
一回当たったら何連確定とかその当たった数字分連チャンだとか
899名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/07(火) 04:39:37 ID:MdE/IQK6
>>889
トーク番組でパチンコをしてなければ家が一軒建っていたと語ってた。
Vシネマで東大出のパチプロ田山幸憲氏の役をやっていたね。
900名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/07(火) 07:55:30 ID:cF5GJlSi
ランバダやりてぇ。
901名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/07(火) 08:07:08 ID:CPA5mhFs
えびすV打ちてえええええ
ジェットライン打ち手ええええ
902名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/07(火) 08:25:07 ID:cHpRBcgH
フィーバーミリオン?
ブラボーミリオン?

リーチの瞬間、当たりかはずれかわかる単純さが好きだった。
903名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/07(火) 08:47:50 ID:yApQIvW9
出玉2500発→1500発
戻し7発→3発
これって単純に昔の半分だろw
とてもついていけん 

大当たり確率1/240→1/350
大当たり、確時中の極悪玉減らし
とてもついていけん

昔の投資スピードの2倍!持ち玉など瞬時にのまれる粘れない遊べない
ただの現金回収機とかしたパチンコなど無くなれや!
俺はやめるとてもついていけん
904名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/07(火) 08:57:23 ID:rxO5sdTb
藤商事だったか?えびすV、考えられない台。確かドットのデモ画面に流れていたのが「7で当たると10万円」
905名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/07(火) 09:45:32 ID:1Ci9wzuv
 出玉1600とか、返し3玉って、換金あげないと客つかないのかなー
2,5の交換だと、1回のアタリで4000円にしかならんしね

 2円でもいいから、アホ程回る店あったらいいのに、近所には無いわ
2円でも2400出る台なら、今とそんなに一回のアタリの金額も
変わらないのにねぇ、使う金ばっかり増やされてるわ
 
 入れ替えのサイクルもはやいし、店もすぐ回収してくるしで
回らないから客付かないの わからんのかしらね
まわってもつまんないのは、つまらんけどね
906名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/07(火) 10:44:29 ID:daF2o5kn
昔は出玉に消費税なんか付かなかったのにな・・・
っていうか、出玉に消費税付くのおかしいだろ。借りた玉増やしただけなのに。
907名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/07(火) 11:03:01 ID:znYGt5fa
消費税なんてついてないよ!
908名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/07(火) 11:42:31 ID:PwxB95Kp
>>907
消費税か手数料名目で5%くらい取る地域or店あるぞ。

小窓からI3枚出てきた時はビックラこいた( ̄▽ ̄;)
909名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/07(火) 11:57:31 ID:daF2o5kn
>>907
表面上はなくても、店が負担してそのぶん出玉調整されてるよ。
910名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/07(火) 12:06:26 ID:UVwGyJQT
時短100回転以内に当たったら
未消化分の時短も権利として残ってなきゃ割に合わなくね?
911名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/07(火) 12:36:45 ID:PH2fpXCf
消費税が導入された年、パチンコの交換率が80玉から84玉に変わったことは忘れない。

その後、高価交換とか出始めて今じゃ等価ばっか。
台もそういう用なんじゃね?
2400玉とかでたときは80玉交換でもそこそこあったからな。
912名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/07(火) 13:11:13 ID:nCqGY9sN
後は忘れがちだけど
今の1500個台と昔の2200〜2400個台では連荘率が違いすぎる
いい思い出しか書いてない人多いが冷静に思い出すと
FパワフルやスパークED、麻雀物語、ダービー物語とかも基本は今で言う単発だったでしょ?w
今の台は次回大当たり確定突入率が60%とかだしさ
今の台がスペック上甘すぎるから回らない出玉が少ないんだよね

昔の台は厳し目なので7戻しだしアタッカー回りをちゃんとあけていたわけで。
それと設備費が今と違いすぎるじゃん。店員の数も多いし下手すりゃ
小型TVついていたりランプだって昔はしょぼいのだったが今や
データー完備当たり前でしょ。あれ一台でイイ値段するしさー。

当時3円の店すら少なかったけど3円店はアタッカーちょっぴり削っていた店はあったのを思い出したw
913名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/07(火) 16:50:35 ID:jcCCcP7K
1回の大当たりで、おまけチャッカーで3000発くらい出たことあるぞ
よくよく考えると、連荘機時代より今のほうがよっぽど酷いじゃねえか・・・・
914名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/07(火) 17:03:12 ID:kZqDS6ED
おまけ付きの時代はよかったな
パールセブンだっけか4000個以上出たし。

でも、その反面パンクもよくあったしなにより完全1回交換+2.5円が支流だったんだよねー。
それかきつーいLN制。俺も昔のがよかったけどな。
ロータリーセブンの一旦連荘モード入ると6万発ぐらい噴くなんて今のCRより凄いし。
もう一度アラシキング打ちたい・・・。4000個打ち止めの店でよくうったなー
次回まで継続みたいな感じで4000個超えると大当たり終了後交換で
10回程度打ち止めするとハネ台みたく本日打ち止めの札がかかったりしてw
915名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/07(火) 17:30:12 ID:CwRlHrNh
昔はよかったなー、連チャン、モーニング、確変2回保障。
ゆとり世代には、わからんぜよ。
916名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/07(火) 18:15:29 ID:CPA5mhFs
>904
そうそう、ドットに7がでると10万円w
エビスパニックとか言ってたような記憶
917名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/07(火) 18:17:01 ID:CPA5mhFs
ちょっと新目だけど
大入り打ちええええな
ぴゅるるるる〜って音聞きええええ
918名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/07(火) 18:21:43 ID:CU3QjPT5
>>912
みんな【大当たり確率】とか【大当たりしたときの連荘率】とか【大当たりした時の出玉】
とか、とかく大当たりした時の場面を想像し、その時の条件を語るけどさ
実際にはヘソ賞球にかなり世話になってるところに目が行かない。

7発と3発じゃ段違いです。
1000回回すと4000発違うわけですし・・・
今3発ってありえませんよね
919名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/07(火) 18:55:49 ID:fTNbRBYU
権利モノと思うしかないのかなw
920名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/07(火) 20:46:47 ID:EcenYla0
故 城南電気の社長がもし今も健在だったら昔の様に勝ち続けていられただろうか。
昔、世田谷に住んでた友達がパチ屋で目撃した。
921名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/07(火) 20:57:25 ID:T/aV2swY
宮路社長は渋谷たんぽぽでよく一緒に打ってたよ
ドラゴン伝説とかでいつもハマってた
922名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/07(火) 20:58:48 ID:4/lV8E1w
出来ればあの頃に戻ってCR花満開が打ちたい
あの台は気違いみたいに凄かった思い出があるよw
923名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/07(火) 21:01:21 ID:T/aV2swY
さんざん連したあとに保留でまで当たるからな
924名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/07(火) 21:38:16 ID:+Jy//9ZQ
>>918
俺はその恩恵知ってるが
それこそ今語ってもむなしいだけだなぁ
4戻しですら玉持ちいいなーと思ってしまうのであって(´・ω・`)

あれですよ今は打ち手に有利過ぎるからね。
昔は一回交換か1/5〜1/8ラッキーナンバー1/4〜1/8交換ナンバーとか多かったし
今や無制限が当たり前だからさー。業界もまったり遊べる台を出したいなら
へそ5個以上 アタッカー13〜15で10C16Rの台を出して次回確変を10%程度におさえて
後は一律時短50回とかST10のみで時短なしとかの台をもっと出せばいいのにと思う。
1パチとか最近増えてきたけど所詮目先を変えただけで確実に客が負けられるからさw
99内規の現金機とか遊べるし勝負出来る台が多かった・・・。
925名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/07(火) 21:44:57 ID:jwUWuLuP
幸田くみは面白くて連ちゃんしやすいし、演出において
退屈しないぞ
926名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/07(火) 21:52:41 ID:CPA5mhFs
液晶な時点で演出は糞
7セグ、ドット、クルーン最強
927名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/07(火) 22:01:58 ID:3Ro1iT3u
スーパーコンビは最高だった。
928名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/07(火) 22:19:59 ID:a6rmO/mN
パチはやっぱ回らなきゃ面白くない。
今の台はボーダーが甘すぎる。
とは言っても、ムムなんかもあまり普及しなかった。

難しいね。
929名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/07(火) 22:20:09 ID:znYGt5fa
>>918
まだそれ言ってるのか!?
頼むから覚えてくれ
K20 の台として戻し3なら
(250+20×3)÷20=15.5
15.5個にひとつの入賞
戻し7なら
(250+20×7)÷20=19.5
19.5個のひとつの入賞
K辺り同じ回転数なら、もちろんのこと、戻しが多いほど
玉を使わないわけじゃないんだ
 まさか、K40で戻し7なら玉が増えていくなんて思ってないよね!
930名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/07(火) 22:23:27 ID:MqPTvl7W
>>902
平和だからブラボーだよ。
リーチの瞬間じゃなくて、スローになった瞬間に
当たり外れが判定可能ね。

地元(北海道)には去年まで連チャンするほうがあったなー
931名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/07(火) 23:00:51 ID:/0nsNYMk
>>924
昔のシステムは客の腕によって勝ち負けが左右されたんだよね。

高換金→粘ることによる持ち球比率向上の恩恵低下
確変止め打ち不可スペック→言うまでもなく

もう故・田山プロみたいな立ち回り無理だろ。
932名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/07(火) 23:04:40 ID:CPA5mhFs
何個落ちでヤメなんて立ち回りじゃ勝てないわな
933名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/08(水) 00:13:09 ID:5d2syKSk
1円パチコーナーの甘デジで1000円使って当らないと
どれだけ店が儲けてるかが分かるのは気のせいか?
934名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/08(水) 00:17:12 ID:q10o19ly
>>933
ボダ100回なのに、実際は50回ればいいほうだからな
で、50回ればすげー回ると、ジジババに錯覚させてるせこい店の多いこと多いこと
935名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/08(水) 00:36:06 ID:RpYuDWYt
CR大工の源さんのみ評価できる。
確変きたら約18000確定だったもんな。
2回目に確変きたらさらに確変+1と。

それ以降のアレンジはすべて糞
936名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/08(水) 01:30:02 ID:chMfDS0B
>>933
1円パチはゲーセン感覚で遊ぶもんだよ
もちろん出せば金は返ってくるけど勝とうなんて考えちゃダメ
客は低資金でちまちま楽しむ。店はしっかり金を確保。
937名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/08(水) 04:31:45 ID:iukUK/wd
タイアップ機をメーカーが出さないで
全部直接現金機にして
カクヘンなくすとか
時短つけないか
無制限辞めて一回交換にするとかしないと
店は出せないんだろうなと思う
938名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/08(水) 07:20:04 ID:ojB8y2Gb
>>931
昔は経験から来る工夫で最低でもチャラにできたけど、今は為す術なく
客が一方的にボロ負けするシステムだからね。
昔はゴト抜きのパチプロがいっぱいいた。それだけ客側に勝つチャンスが
豊富だったということだな。
939名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/08(水) 07:37:21 ID:UV2o8zX7
回らなきゃ面白くないのは当たり前なんだけどさ
昨日、換金30個の店で千円24回に近い感じで回る台発見、大喜びで打った
最初は出て飲まれて繰り返しで投資1万3千円まで行ったが、一日がかりで出玉2万発越え

7万あると思ってホクホクしてたら5万チョイ、換金40個になってやがるの
こっそり変えるんじゃねえよ!!!出たからいいようなものの40個なら24回なんて微妙なラインじゃねえか!
上げた換金率をいきなり昔の状態に戻されてもコレはコレで不愉快という話
今の台って高価無制限の流れに合わせて変化してきたようなモノだからな

まー知って打ってたんなら別にいいんだがこういう騙すようなことしやがるから腹がたつぜ
940882:2007/08/08(水) 07:59:25 ID:AgV056A5
>>938
経験から来る工夫で最低でもチャラに・・・
というのは、たとえばどんな?
具体的にどうすればそんな便利な魔法が使えるというのか?
今も昔もありえないんじゃない?
941名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/08(水) 08:31:47 ID:ojB8y2Gb
>>940
昔のパチンコは色々な魔法が使えたんだよ。そんな質問をするのは
今のパチンコしか知らない坊やだからさ。
942名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/08(水) 08:38:27 ID:AgV056A5
だから、そのいろいろな魔法を書いてくれといってるの
俺は坊やじゃないよ。あんたにちかい歳かも知れない
何でもひとくくりに「むかしの・・」とか言っていい加減なこと書くなよ
943名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/08(水) 10:01:47 ID:+M15abK9
>>935
こういうバカは死んだほうがいいぞw
何が確定だよw
確定というのは3回分だから2400×3=7200個だろ
平均出玉、脳内w出玉を確定と言い切るなんてどんだけーwwwww
944名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/08(水) 10:08:58 ID:+M15abK9
とりあえず・・・
>>940はただのバカじゃないかな。それか日本語に不自由してる人w
何も説明できずに坊やとかw

>>942
ほっとけほっとけ
昔のが勝つチャンスはあったのは事実だけど
>>941が言う魔法(笑)とかとはまったく違うからな〜
ハネの打ち止め台の時間開放台を狙ったり
デジパチの通常LNの台をタイムサービスで無制限やLN札を貰える時間に打ったり
ブラキン、麻王、ブラボー烈火などの単発回しとかスターマイン3の11個入れとか?
945名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/08(水) 11:09:20 ID:Ta2OolPp
>>823ワロタww
946名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/08(水) 12:02:33 ID:6yCuQwh2
>>943
個じゃなくて円だろ。
40個交換前後が多かったからな。
俺も一瞬「?」と思ったけど、すぐ分かった。

頭使わないで人を馬鹿呼ばわりするのはどうかと思うよ。
947名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/08(水) 13:37:18 ID:+M15abK9
>>946
>>935さんかな?
都内は源さんが出た頃は既に2.8円〜3.3円交換が支流になってたからな。
2.5円なんてボッタ店ばかりだし。 
書くならちゃんと単位を書いたほうがいいと思うけどね
俺みたいなバカにもわかるような^^
948名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/08(水) 15:06:20 ID:BGIyeAic
俺も18000も出ねーよ!って思って
レスする寸前に読み直して気付いた

2Ch歴8年の賜物
949名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/08(水) 15:45:13 ID:7i+zgUeN
CR機がでるまでは表面上の確率と内部確率の誤差が10%以上あってはいけないというシバリがあった
今だと表面上確率が1/80とかだからな糞リーチばっかりで結局 強い前兆やら出ないと当たらないし…昔はどんなリーチでも熱いも寒いもなかったから全てのリーチに期待できたんだが
950大工:2007/08/08(水) 16:54:07 ID:RpYuDWYt
円を付け忘れたのは誤るが

叩きよりも解釈する良識者がいることにビビタ
951名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/08(水) 17:01:11 ID:ebp2eVNk
ホルコンやら遠隔が蔓延して
台の確率が落ちて
出玉が減って
釘が悪くなって
常連がいなくなって
何か良いことあった?

あ、突確か、大当たりカウンターが勝手に増えてくれる不思議な演出
952名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/08(水) 18:46:49 ID:EcESOfec
25年以上も昔、大一の羽根台で名前はとっくに忘れたが面白いのがあった。
天釘から入った玉が下の回転体のV穴に入ると羽根が開くという台。
この回転体のV穴には、○の中に大の字が入った目印?みたいなのが貼ってあった。
この大の字がちょうど真上に来たとき、ストップボタンを押すと回転体がストップするという
夢のような仕組みだった。その店の他の人はこの攻略法を誰も気づかなかった。
大が上にくる少し前に3〜4発打ってストップボタンを押す。V穴は上で動かず待っているw
スポスポ入ったもんだ。

その他では、カリブ6・ポップカルチャー・アクダマン・ダイナマイト・アレジン・・
ほんと、なつかしい。
953名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/08(水) 18:51:11 ID:OcAmFBX8
仕事人ご用達マシーン、カリブ6ナツカシス
954名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/08(水) 18:52:44 ID:EcESOfec
おお、知ってる人がいたか。
955名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/08(水) 21:04:28 ID:MXdLg2ep
>>952
あなたのあげた、動画がすべてあってワロタ

カリブ6
http://vision.ameba.jp/watch.do?movie=101340
ポップカルチャー
http://vision.ameba.jp/watch.do?movie=234017
アクダマン
http://vision.ameba.jp/watch.do?movie=194366
ダイナマイト
http://vision.ameba.jp/watch.do?movie=106624
アレジン
http://vision.ameba.jp/watch.do?movie=190606

956名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/08(水) 21:11:40 ID:7mKYtO3C
>955
ウホ
テラナツカシス
まさにパチンコ全盛期
良かった時代の台達だねハアハア
957名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/08(水) 21:57:38 ID:EcESOfec
>>955
うお〜〜、ありがとーーー!!
これだよ、これー。なつかしいーーー。
音聞くのもなつかしいよ。
アクダマンの337拍子もなつかしーーー。
いいもの見せてくれてありがとーーー!!
958946
>>947
俺の言い方も少しトゲがあったね。
まあ同じ懐古廚同士、マタ-リ行こうって言いたかった。