【懐かしの】一発台を語るスレ Part2【名機】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1前穴スポコッ! キタ━━(゚∀゚)━━!!!
どぞ。

前スレ
【懐かしの】一発台を語るスレ【名機】
http://money3.2ch.net/test/read.cgi/pachi/1085678284/
2ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:05/02/23 01:05:35 ID:gB02svrw
昔、スッパーコンビ100円で当たった。
3ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:05/02/23 01:12:31 ID:JhGoPLCr
>>2
スーパーコンビ?
4ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:05/02/23 04:58:23 ID:loqoPYR2
やっぱスーパーコンビが一番だね。開店一番乗りで釘見て勝ち確定だからね。あの右にスルーする瞬間がたまんないね。
5ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:05/02/23 23:58:49 ID:p8Ja1/O2
去年、片道四時間かけてビックウェーブ打ちにいった
短穴入った瞬間、周りを気にせずガッツポーズ!おもろかった…まだ生きてるのかな?
愛知にはまだ沢山残ってると聞きましたがどうなんでしうか?
ジャスティ!!!
6ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:05/02/24 11:47:09 ID:Rui9Eg/G
ビッグウェーブがまだ残ってるの!?
シンジラレナイ、どこですか? 是非打ちたい。
7ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:05/02/25 02:08:12 ID:jtZw1zi2
>>6

俺は>>5じゃないけど

島根だよ
のこってるの1台2台じゃないし
島も生きてるからマジで感動したよ

それと、同じ店にエスケープとギンパラがあるよ
エスケープは三回セットのほうだけどね

あと、同じ駅の近くにドラゴン伝説とかアレックスなんかも
あったよ。

ちょっと離れてるけど
同じ県にインペロアルとかニュービッグセブンP4とか
花鳥風月とかスロだけどアストロライナーとかあるし
頑張っていく価値あるかもね
8ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:05/02/25 02:24:42 ID:zb3kLkO0
昔893がミサイルのガラスどついて割ってたの見たなぁ
9ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:05/02/25 06:07:31 ID:SvsZZd2j
あ、うちにミサイル776Dあるわ
最近めっきり動いてない・・・
10ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:05/02/25 06:39:13 ID:Bk/Di8oV
パールセブン。これが俺のパチンコ道のはじまり。
11ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:05/02/25 06:41:39 ID:IOOuOmut
ラプソディー最強
12ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:05/02/25 10:10:51 ID:I9sQUcPQ
>>10
パールセブン懐かしいなあ。
おまいらの地方、1回大当たりで何発くらい出た???
13ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:05/02/25 13:30:40 ID:BOSTYqLJ
>>7
天国ですなヽ(´▽`)/
>>12
3000個ぐらいだったかな?
14ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:05/02/25 15:28:04 ID:U96D7mQd
No.56 タイトルなし 返信数:0

リネージュのバグ(ドエット等NPCのせりふの矛盾含む)の情報交換ができるスレはいかがでしょうか?
問題の回避策がわかればいろいろ助かる人もいると思いますので。

わたしの出会ったバグっぽいものいくつか。
・エルフの洞窟でランテレすると壁の中にハマることがある。
・MTの付近に居るドエットのせりふの問題。(ドエットは話だけでメッキ未実装?)
・どこかに何もできなくなるブラックホールがある。

リネージュのバグ(ドエット等NPCのせりふの矛盾含む)の情報交換ができるスレはいかがでしょうか?
問題の回避策がわかればいろいろ助かる人もいると思いますので。

わたしの出会ったバグっぽいものいくつか。
・エルフの洞窟でランテレすると壁の中にハマることがある。
・MTの付近に居るドエットのせりふの問題。(ドエットは話だけでメッキ未実装?)
・どこかに何もできなくなるブラックホールがある。
15ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:05/02/25 15:33:41 ID:9KDnEXtN
ラプソディ一撃2万発
16ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:05/02/25 15:36:40 ID:pun0lVXs
>>10

レトロ道の始まりに打ってくれば?
たしか島根だか鳥取だかあっちのほうに
まだあったとおもうよ。
17ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:05/02/25 20:30:05 ID:45LEvCK8
>>12
4000個でせう。

>>16
あの店、勝負出来るレベルの釘だったよ。2年前はw
出玉は3700ぐらいだったと記憶してますです。一撃約9k。
タイムサービスで持ち玉になる時間もあったよ。
現況は知らんけどね。誰か行ってこいw
18ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:05/02/25 20:58:19 ID:ipTmmCup
>>12
イリュージョンで4000発。ブラボーセンツュリーも多く出た。
19ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:05/02/25 22:14:46 ID:phPpl1Jk
マルホンて会社で出してたと思うけど、パラレルとかプリズムという台に夢中になれました。
あの玉の流れがなんとも感動的だったことを良く覚えています。
もうどこにもないんだろうな。
20ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:05/02/25 22:20:11 ID:GQS2MkoL
セイヤ

よく回るが・・・
21ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:05/02/25 22:50:00 ID:4BOj1OvP
うちの近所はパラレルやプリズムはゴト対策だったのかアタッカーにスポンジが詰められたよ
漏れは玉の動きが楽しかったのはカニ(正式にはキューピットだったっけ?)かな
22ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:05/02/26 08:07:12 ID:/6L5l64R
玉の動きと言えば、やはりバリエーションですな。役物に小細工してる店あったな。
23ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:05/02/26 08:48:26 ID:T15XMD+8
懐かしいスレだ・・・。
昔は良く打ったなあ。セブン機でボロボロにやられて
残った金で負け分を取り返したこと数知れず・・・。

ジャスティ・フェアリー・コンビ・ジェットライン・ファミリー・サイクロンetc・・・。
今残っているとしたら激しく打ちたいのはメガトロン

役モノが3回動いているときに玉が落ちてきたときの快感といったらもう!
24ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:05/02/26 16:36:01 ID:8YhQ0tL+
>>23

その中だと
ジャスティ、フェアリーは現存してるね
25ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:05/02/26 18:29:33 ID:6tiTWeY/
>>23
ファミリーも現存してるね。
まともに打てるような釘じゃないけど。
26ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:05/02/26 19:15:18 ID:8YhQ0tL+
>>25

ファミリーってどこにありますか?
27ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:05/02/27 08:07:53 ID:wMmDE6l4
スーパーコンビ今なら打てるよ
28ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:05/02/27 08:33:09 ID:x145NA9n
>>25
まだ一撃2万両なの?
29ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:05/02/27 09:43:46 ID:gp5s7AGE
サーカスならこの間見たよ。
その対面にもデジタル式の一発台があってまじ腰抜かしそうになった。
ここの住人なら腰抜かしたくなる気持ちわかると思う。
30ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:05/02/27 16:06:01 ID:RA6t5w7j
そういえば、デジタルコンビってあったよな。
それだけ。
31ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:05/02/27 17:16:41 ID:wMmDE6l4
>>29
また鳥取か....
32ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:05/02/27 18:06:49 ID:gp5s7AGE
鳥取じゃなくて名古屋だよ。
33ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:05/02/27 19:13:39 ID:IvZP/CIe
一発台じゃないけど、グランドホーク(サンタナ)とスーパーロボットでウン百万稼いだ 店の用心棒みたいのから拉致されそうになった パンドラDは嫌いだった
34ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:05/02/27 19:24:22 ID:iOX7waAz
一発台はパチンコの醍醐味だな
35ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:05/02/27 21:30:52 ID:wMmDE6l4
>>33
ひょっとしてあの店かな?プロらしき人間が拉致されて
重症になって、帰されたって業界話がある。
36ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:05/03/01 23:43:13 ID:8zGasLhT
唯一当たり引いたのが、必殺機2だったな
ついに撤去されてしまいましたが・・・
37ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:05/03/02 01:46:05 ID:JCaxu5Sb
>>36
え、まだあったの!?スゲー悔しい。。。どこ?
38ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:05/03/02 23:03:39 ID:gazLDo3d
平塚のターゲットTは昔は活気があったのになぁ
39ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:05/03/02 23:47:18 ID:3Lq3iGz4
バズーカが打ちたい!
羽物と思って打ち始めると
途中で玉が羽の関節に挟まって
店員を呼ぶと店員がドル箱持ってきて
訳もわからず喜んだのは俺だけじゃないはず
40ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:05/03/03 00:21:17 ID:WOofa85D
やっぱ一発台と言やあ、フラッシュじゃないっすかぁ?
あのチカチカフラッシュがなつかすぃ。
41ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:05/03/03 04:49:14 ID:twuqMpZ1
>>37
千葉のR51沿いの某店
撤去された時期は不明だけど、去年は1シマ並んでたよ
42ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:05/03/03 13:31:17 ID:MMo9vBnG
ジェットライン ジャスティ セイヤ メガトロン
43ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:05/03/04 23:58:33 ID:DBQ/cRe8
俺は昭和60年にモナコのペガサスで
初めて借金した。
44ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:05/03/06 22:03:11 ID:dZrxV1w6
サイクロンどっかないですか???
「77」即右打ち!→パーンク!!!をやらかした
友人のあの悔しそうな顔が忘れられません。
45ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:05/03/08 00:25:09 ID:7jpkOxYj
ウルフ

22年位前よく打った
46ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:05/03/08 09:11:22 ID:ai8w23WW
懐かしい中古台売ってるとこって誰か知りませんか?
47ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:05/03/08 10:26:19 ID:4irlxA5E
パチンコ台のエミュってないもんかなあ。
ピンボールはあるんだけどなあ。
探してみるか。
48ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:05/03/08 10:52:35 ID:QyLnC0NI
ベータ打ちたいなぁ。あの邪魔な突起や微妙に反ってる
ステージ・・・。V入賞した瞬間は脳汁出まくったよ。
たまに入賞口の手前で止まった時は、コソリとドツいたりしたw
49ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:05/03/11 20:43:00 ID:WccsMotL
今の基準で一発台風の権利台って作れないの?
50ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:05/03/11 20:48:41 ID:wYizFeUS
今号のガイドの58Pに写真出てる西陣のエレックスサンダーバード。
漏れの地区では「ポニー」という名の一発台だった。窓に玉入るとコンビと同じ音がして、みんな振り向いてたっけなぁw
51ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:05/03/11 21:46:16 ID:sfBUh45L
コンビと同じ音がするのってよくあったね。
俺が打ってたのは大一のマグナム。
恐ろしく人気のない台だったなあ。
52ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:05/03/11 22:32:46 ID:YsJnvwCw
スーパーコンビよく打った。
手前の穴に落ちるのか!奥の穴に落ちるのか?
あのスリルは今のデジパチの激熱リーチの比ではない!
台数限定でいいから何種類か一発台リメイク販売してくれないかね〜。
53ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:05/03/11 22:36:20 ID:yohBbZTt
一発台と呼べるか知らんがそれなりにはまった台
ゴリコップ
ソルジャー
ミサイル
びっくりマン

ビックリマンは最近まで水道橋にあったけど
撤去されて残念。
今でも打ちたいのはゴリコップで
生活を救ってくれたのがソルジャー
54ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:05/03/12 01:32:07 ID:HhSt3CLj
>>53

一発台は1台もないけど
それも、また、よし。
55ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:05/03/12 03:28:02 ID:o6vsnWm2
昔、ラプソディで当たって店員に箱を持ってきてもらったんだが
いつもは2箱しか持ってこないのに、いきなり8箱ぐらい持ってきてメチャ驚いたのを今でも憶えてる。
77だと2万発、だっていうのをその時知らなかったしなぁ・・・

ちなみにこの時、御座り1発で出しちゃったもんだから、隣で打ってたおっさんに
「前に打ってた人は相当突っ込んでたんだけどなぁ」とイヤミっぽく言われたのも憶えてるw
56ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:05/03/13 00:49:22 ID:D5IteKT9
漏れの近所じゃコンビ4000定量だったが
各台初当りのみくじ引きで2万個〜4000個だったよ
57ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:05/03/14 21:21:22 ID:AsAM1Q/x
>>53
ソルジャーは攻略法でもうけたなあ。
攻略やってた?
58ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:05/03/20 10:19:08 ID:WLOxow58
少し前まで確認できた懐台設置店

錦糸町/ミナミ 三共 ビックウェーブ
錦糸町/マンテン 平和 スターマウンテン
中野/国際センター 平和 スターマウンテン
昭島/サンプラザ 西陣 ラプソティ
中神/ダイアナ 藤商事 エキサイト
59ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2005/03/21(月) 20:51:59 ID:OlHTK8AI
上3機種は死亡
あとはしらん
60ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2005/03/24(木) 21:02:43 ID:+yjQBcYo

デルバー
61ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2005/03/24(木) 21:08:57 ID:HASxH+dR
>26
愛知ならゴロゴロしてる。
62ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2005/03/24(木) 21:10:10 ID:HASxH+dR
>55
あれ77→77ダブったことあるけど、トリプルした人もいるんだろうなぁ。

やっぱりオレはジャスティがいいな。
63ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2005/03/24(木) 21:32:24 ID:aD+uhCf9
>>60
うわああああああああ
懐かしい
64ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2005/03/28(月) 14:40:18 ID:dzNKoXdx
ミサイルスレであったんだが
↓↓↓↓↓ これっていまの規程でできるよな?

CR 大ミサイル2

クルーン手前でデジタル回転
大当たり確率1/1
保留玉なし
確変10回1セット(4R9C)出玉約5000個
大当たり後右打ち。盤面右に大当たり開放用のチューリップと確変中のデジタル回転用
のチューリップ・小デジのスルーをつける。
これでクルーン手前に入ったら確変消化までずっと右打ちで消化でき、一発台らしさも表現できる
65ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2005/03/28(月) 20:51:01 ID:36x95dfA
ブーメラン
66ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2005/03/28(月) 20:51:57 ID:TgvSDNBr
>>55
最初から最後まで俺と同じだ。
ちょっと焦った
67ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2005/03/29(火) 00:06:16 ID:0zZVHoV3
2連チュー打ちまくってた。
あと、トロフィーとか。
68ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2005/03/29(火) 00:18:28 ID:f/X1r49c
ヨーデル どこかにないかなぁ
69ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2005/03/29(火) 00:20:55 ID:A3XVOk5D
散々ガイシュツだけどタンブラーとショーマン(プリズム系)
もう一度店と打ち手と良い勝負になる位の釘で一日打ちたい。
実家の物置に実機あって一年に一度位打つんだけど、
やっぱ金掛けてお店で打ちたいね。
70ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2005/03/29(火) 01:18:03 ID:rbFO4jWL
>>64

それだと最初から右打ちしただけで
ブリバリあたってしまうと思うのですが・・・・・・
71ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2005/03/29(火) 01:25:31 ID:A3XVOk5D
確変中に電チューなんだろ。
72ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2005/03/29(火) 01:26:21 ID:mAUy3PoM
カニえもん
73ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2005/03/29(火) 08:51:22 ID:V5gbBzQs
>>64
いいねえ。
閉店前の稼動UPにも繋がるし、メーカーさん作ってくれないかなあ。
74宿直 ◆LV.999/Me2 :2005/03/29(火) 08:51:54 ID:aGvCzWL8
スーパーキャノンデラックス

初めて打った台
75ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2005/03/29(火) 23:12:32 ID:m7iMPfC6
>>67
トロフィーってマルホンの?

最初は普通機(特電)で登場したやつだよね。一発台仕様
にするのは普通右の入賞口を殺すんだけど、右側から入
賞して当ったことあるよ。パンクしないかとヒヤヒヤだっ
た。

2連チューはミズホか。カムイとか、当時からいかがわしい台
出してたな。
76ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2005/03/31(木) 01:36:25 ID:w40aQrsm
>69

タンブラーも好きだったけど同じ系統のサンスカーレットV7というのが好きだったYO。

セブン機(13ボール、10カウント*10ラウンド、確率1/200?)と一発台がミックスした台です。
タンブラーと同じゲージ構成のカイザーチューリップ(笑)があって入賞があると即右打ちだけど、玉を増やす目的口(?)がデジタル入賞口です。
だからデジタルがぶんまわり状態で玉増え状態!
しかもデジタルのストップボタンがあるので、玉を増やす間が楽しい!

今では考えられない台だな。
77ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2005/03/31(木) 05:39:39 ID:vX2LCe7F
ああっ、それは話を聞くだけで充分楽しそうだw
78ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2005/03/31(木) 05:42:49 ID:u/C1ggQA
ダブルアップって台知ってる人はいないか?
デジパチの一発台版みたいなもんだけど。
79ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2005/03/31(木) 22:45:04 ID:Ic5w2L+Z
76サンスカ―レット当時打ってた時知らないで普通の1300発機と思って打ってました〜一発台仕様に出来たとは知らなんだ    似た台にニュ―ギンの何とか(ごめん)店員が箱持ってきたのでビク―リ
80ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2005/03/31(木) 22:51:02 ID:CrNxJtIp
>>79
プリズムの役物のやつだね。機種名忘れた。
キャラバン? ファイター?
8179:2005/03/31(木) 23:42:37 ID:Ic5w2L+Z
>80           あれっ?ニュ―ギンのは機種サイクロンかも知れません。左右にデジ始動のチャッカーが付いていて真ん中にコンビみたいなチューリップが開花すれば始動チャッカーに導かれる奴です。プリズム&ファイターはマルホンですよね?
82ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:皇紀2665/04/01(金) 00:22:47 ID:CJEfrIvJ
>79

普通のセブン機仕様のサンスカレートV3というのもありました。
さすがにV7を打っていればセブン機とは思いません。
ゲージ的にも一発台なので、通常時のデジタルはほとんど回らないような構造になっていました。
でもそこそこはデジタルは回るしので、デジタル揃ったら大きな玉持ちになりました。
この辺は各店のルールで色々と・・・
私の打っていた店は4000発定量でした。

デジタルにリーチアクションなど一切無くいきなり揃って「電子音」がピー…懐かしいな(^_^;
ストップボタンぺしぺしやっても消化が追いつかないほど回る回る…楽しい〜
今で言うとCRブラボーファイブ系統みたいな感じか?
83ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:新基準01/04/01(金) 10:14:51 ID:7zZAhXy0
>>64
確率1/1はダメなんじゃない?
1/1.0001とかにしないと
84ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:新基準01/04/01(金) 11:40:21 ID:tQxDZM4j
その昔、スーパーコンビの役物の中にパチスロメダルを入れて
営業してる店があったなあ。つまり、一発飛び込めば全て当たり。
まさに一発台。今だったら営業停止かもね
8580:新基準01/04/01(金) 23:06:39 ID:p8v0MIs3
>>81
あ、ごめん。ニューギンって書いてあるね。

サイクロンって羽根物タイプのは知ってるけど
デジパチタイプもあったんですか?

ニューギンの一発台っていうとプラズマだなぁ。
86ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:新基準01/04/01(金) 23:41:09 ID:hqf8PeBZ
該出ですが・・・N銀のベ―タ〜セイヤと役物が同じで入りやすくなったので喜んで打ってましたね   三星は渋井台が多くて
87ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:新基準01/04/02(土) 01:32:31 ID:ZdMyCQeX
>84
現役の話しですが…

東京の日野市の某店のミサイルだが一発調整ですよ。

一発入賞で3円*6000発定量=18000円な。

釘は恐ろしい!

入賞経路はナナメ下からの奇跡のコースか?
もしかした玉が入賞口入らないかという世界かも(笑)

88ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:新基準01/04/02(土) 01:36:13 ID:ZdMyCQeX
もう一発。
スーパーコンビといえばいろんな調整ありましたね。
右狙いで、大当たり後は左打ちとかもありました。
あと非常に珍しいのは、クルーン下のチューリップ(ここに入ると音楽スタート)の上部をつぶしていなくて、横からも大当たりチューリップに入賞可能だった店もありました。しかもパンク保障あり!




89ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:新基準01/04/02(土) 04:45:46 ID:s8WDVSIJ
初代オークスのことで知りたいのですが、
いまいちリーチの信頼度が分からないので教えてください。
90ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:新基準1年,2005/04/03(日) 07:29:12 ID:gKbFuO1r
他に概出でない台    ウサギとカメ    ガンダム       コアラ
91ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:新基準1年,2005/04/04(月) 09:03:42 ID:yWLYT3oL
神奈川にミサイルデジタルによって40000発あるよ
92ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:新基準1年,2005/04/04(月) 10:26:56 ID:52GmLXHu
大和のデルダスだろ?止めた方がいいよ。3回連続で出したときに
命釘触られた。それも営業中だぜ
93ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:新基準1年,2005/04/05(火) 00:07:01 ID:5L8kpeYz
命釘って・・・       店のレベルの問題点
9491:2005/04/05(火) 08:54:28 ID:xQ88SYdQ
残念ながら違います。どちらにしても釘はアレだけど。
95ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2005/04/05(火) 19:12:35 ID:bozXU8HK
平塚にあったミサイルの、穴塞ぎサービスはおいしかた。
普段は釘甘めの皿ツラめだったから。ゲリラサービス開始→即攻でGETなんてこともザラ。

初めてコンビ当てた親は、右打ちした玉が左に流れそのままパンク。
上皿一杯にもならなかった。今でも鮮明に覚えてる。
96ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2005/04/06(水) 09:08:22 ID:pIRzXol6
アニバーサリー打ちてぇなぁ。
カーチスも打ちたい。

ベータってどんなのでしたっけ?
よく打ったと思うんだけど、どうしても思いだせない。
97ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2005/04/06(水) 09:30:50 ID:Hbds+gTB
大学〜社会人のころは一発台ブームだったから結構やったなぁ、
ビッグウェーブ、セイヤ、ベータ、ターゲット、スターライト、あとマルホンのやつとか。
ありえないような入賞ルート通った時なんか脳内麻薬出まくりだったろうな
98ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2005/04/06(水) 10:54:44 ID:ocLFhHzZ
H塚にはまだターゲットTあるのかな?
99ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2005/04/06(水) 13:47:19 ID:ZgQElg68
>>98

はずれたらしい

>>96

メーカーサイトにムービーあり>ベータ
アニバは新潟あたりにたくさんあるよ
100ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2005/04/07(木) 13:58:05 ID:lMdPP3xD
つーか一発台解禁してほしーよ
101ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2005/04/07(木) 14:38:54 ID:ZjyugYjU
ブッ叩きチョソや磁石チョソが出るから解禁しない
102ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2005/04/07(木) 14:56:03 ID:Aq9dfHjp
ヤクモノのクルーンの台が打ちたいね。
じゃんけんバトルのコンビリーチで液晶でクルーンを再現していたがありゃ駄目だ。
103ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2005/04/07(木) 21:48:20 ID:cUXxnL7V
TILT機能や磁石センサーもつければいいじゃん。
高価な液晶に比べたら安いもんだろ。
104ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2005/04/07(木) 22:34:01 ID:clXMU/K4
カー地巣は、良く出来た台だったけど
疲れる台でもあった
105ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2005/04/07(木) 23:50:51 ID:35aJ5WEW
あの当時のパチンコ台は地域によって導入格差が激しかったり、名前もアヤフヤだったりして語るのも難しいですね。
現在こそパチンコ台の脇に必ず名前が書いてあるが、あの当時はそんなもの一切無かったですね。
セル版や役物にも名前表記がなく、下手したら店員さえ名前を知らなかったり(笑)
また島にも名前表示が無かったりして「名前」を気にせず打っていた人も多いと思う。

そこでどうだろう?
お題をだしてその台について語るというのは?

という事で一発目は「奥村/パンドラD」を語れ!
106ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2005/04/08(金) 00:01:23 ID:35aJ5WEW
センター中央の奥の穴に吸い込まれれば(?)、左のチューリップが開くというゲーム性です。

玉がせまい入賞口をくぐる瞬間もたまらないですが、普段入りそうで入らない奥の空間に吸い込まれる瞬間は別の意味で衝撃です。

似たような機種に豊丸/クルーン、西陣/サンダーバード、銀座/サーカス(名前怪しい?)があります。

この台は単純には奥に行けばいいのでネカセがきつい台が優秀ですが、やはり店の個別毎のクセが非常に激しいものもありました。

せっかく入賞してもファンファーレ等の派手な告知もないので気がついたら左のチューリップが開いているという事もよくありました。

これにはハマりましたね〜。
107ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2005/04/08(金) 00:53:29 ID:Jf/bCROK
106>
奥村のコンドル忘れてますが
10896:2005/04/08(金) 02:37:22 ID:LZDBAjVg
>>99
情報ありがとう。
新潟かぁ…orz

ベータの方は見つけられないんですが、
三星ですよね? 違います?
109ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2005/04/08(金) 02:40:34 ID:LZDBAjVg
>>106
サンダーバードは平和だった様な気が…

俺もあまり自信ないですが。
110ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2005/04/08(金) 02:46:23 ID:Xsi3uRNm
ベータで思い出したが、昔、勢い良く入賞した玉が真ん中の邪魔な突起を飛び越えて大当たりした事があったなぁ〜
打ちてぇ〜(>_<)
111ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2005/04/08(金) 08:41:57 ID:AhYYtX0t
>>100
>>101
そうなんだよなあ。規制云々よりもゴト関係でもう作られないと
いう話を業界の関係の人に聞いた事がある。(漏れ仕事、メーカーさんと
パチとは全然関係ない事務機器の取引してるので、その時)
普通のチューリップも付けられない位だから絶対無理なんだろうね。
>>103
古典的な手口のゴトはセンサー等では防げないから無理だな。
112ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2005/04/08(金) 09:13:23 ID:RREnV/2c
パンドラD…入賞口手前のタイコ橋?の上で玉が一瞬停まるような感じだった   >108ベ―タ〜http://www.newgin.co.jp/pub/densetu/beta/index.html
113ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2005/04/08(金) 09:22:32 ID:lxRaFz1m
サンダーバードは西陣だったと思う。
四角い穴に吸い込まれていく瞬間が最高。
パンクもあった。
114ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2005/04/08(金) 11:02:09 ID:hFd4QtNr
コンビ童貞捨てたのが、右チュー開いてる台があって、見ると下皿に2発ある。右チュー狙いでハンドル全開→ゴムから跳ね返って通り入賞。まだ昭和の出来事。鮮明に憶えてる。
115ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2005/04/08(金) 16:20:25 ID:l9VP4IRi
>>108

ちょっと触ってみたいだけなら
埼玉の店にに展示機であるよ
花満開とかソルジャーとかと共に。

116108:2005/04/09(土) 02:51:09 ID:FqIp2s9W
>>112
思い出した! どうもありがとう。
ニューギンでしたか。
かなり相性よかった(じゃぁ忘れるなよ!)台ですね。

>>113
西陣でしたっけ!? ん〜!

当たる時は大概、上方にある穴に吸い込まれてってパターンでしたね。
パンクも有りましたが、俺が当時行ってた店は
一度当たれば3000発保障でした。

>>115
情報ありがとう。
触るだけじゃ…
負けてもいいから打ちたいのよ。
117ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2005/04/09(土) 16:47:18 ID:YNgiGteN
懐かしい機種いっぱいだ〜(^O^)/
俺は「ジェットライン、メガトロン」に一票!
平和のレインボーも良かったなぁ〜。。。
フェアリーが横浜、ラプソディーは葛飾にありました。。。
118ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2005/04/09(土) 17:19:31 ID:CAlcbAgm
アトム2は、ほんと後ろ穴ばっかだった。命はよく抜けたけど…1回2個連続で抜けて、左回りと右回りになり、玉が正面でぶつかって手前に1個落ちた事ある。
119ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2005/04/09(土) 23:16:55 ID:rZj9Orno
>>117
葛飾は去年逝ったけど
3万つかってやっと当たったのが飛び込みでなく右デジそろいで
大当たり中も玉がまともに飛ばずひどい惨状でした

その店の初代原産の回転数は10/kでした
120ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2005/04/10(日) 00:04:57 ID:9tOifSM0
おまいらエスパー知ってまつか?

>>117
レインボー禿げしくなつか水〜!泣きだけ良くて空振りばっかの台とかあったよな!?
121ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2005/04/10(日) 00:25:08 ID:EuP6kCUb
>>118
新装で、結果的に言えば役いじってたか癖が悪い台で、
でも釘はバカ開きの台...を打ったら、
なんと70発以上外れた事があったよん。その後、結局2回だけ出て負けたw
前に来たときは別の意味で感動した。
200円で一発くらい入ったけどね。
122ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2005/04/10(日) 18:29:47 ID:dwuhbpaL
>>119
通常時、デジタルぞろいで大当たりすることあるのですか?
123ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2005/04/10(日) 21:17:09 ID:wH5C69QB
エスパー>
三星のカブトガニのしっぽ?がないような
役物ψ←こんな感じ(うろ覚えスマヌ)の一発台
124ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2005/04/10(日) 23:13:51 ID:q/HRatut
>>122
絶対無いと言われてはいたが、俺も昔大阪の京橋駅前の店で
数字がそろって当たった経験有り。
125ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2005/04/10(日) 23:27:51 ID:giOFxh2T
フェアリーは横浜と厚木に残ってる、平塚ターゲット消えたか・・・
126ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2005/04/11(月) 00:09:19 ID:RUzYFBnU
>>122

あるよ。
仕組みは忘れちゃったけど
普通は絶対当たらないようになってるんだけど
どこぞのランプかなんかが壊れてると
たまに当たるみたい
127ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2005/04/11(月) 00:43:45 ID:KOf2bpZN
センターフェイス
128ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2005/04/11(月) 01:50:16 ID:jPlRO5co
ラプソディの通常時デジタル揃いは結構あった
一日シマにいれば一回は見かけた
俺も3回ぐらい経験がある
びっくりするんだよなあれ
129ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2005/04/11(月) 11:31:49 ID:smUMO5Su
うそっ、ラプソディーデジタル揃いあるの??今頃にして疑いたくもなる。
絶対に揃わない気がするだけに当てた人は神だね。
しかし、デジタルで当たる場合と直接入賞とで当たった後、違いがあるのかな?
なんか無効にされそう。
130ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2005/04/11(月) 14:27:49 ID:5HOWD1M+
>>129
119だけど
”右デジタル当たりからの入賞は無効”みたいな事がかいてあったけど
平気だったよ、見てみぬ振りしてくれてたかもしれないけどね

ちゃんと左デジも回ったし直接入賞との違いはないと思います
131ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2005/04/11(月) 18:18:44 ID:BdmXxxZu
このスレ読んでると無性に打ちたくなるが、流石にうちの地元には無いからなぁ。ミサイルくらいなら
どっかに有りそうだけど、クルーン+役物が打ちたい
132ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2005/04/12(火) 12:46:39 ID:ANnk4nj9
一発台じゃないが、キングハンタ―タイプって現在の新基準と同じ位の確率で店により定量が違っていて面白かった 止め打ちで小当たりを狙われて撤去
133ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2005/04/12(火) 22:00:19 ID:ECVMKYFt
>>132
あったなあ。しかもヘソスルーで賞球0だったっけ。
んで1/500
たいていどの店も4000個終了だったなあ。

そんなにグルグル回ったっけ?この台。
134ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2005/04/12(火) 22:10:42 ID:FFsnE+Zj
カーチス、カーチス、何が何でもカーチスだ!!
大一、権利物でも良いから復活させてくれ
135ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2005/04/12(火) 22:32:48 ID:YsgilK0y
>>133
キングハンターはグルグルじゃないとパンクする。

記憶が確かなら
1.通常時、約1/500で333・777揃う(電チューが数秒間開く)
2.保留が途切れるまで確変状態で、333・777が揃いやすくなる。
大当り以外でも、★33・★77・33★・77★(だったっけ?)みたいな小当りもあり、
スルーながらも玉持ちは案外良かったはず。

うちの父親は、この台で1回しか当てたことがない。
俺がこの台が現役の時に18越えてたと思うと悔しい・・・。

136ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2005/04/12(火) 23:01:44 ID:evzDvMpt
キングハンター>
おいらの記憶だとそんなに回らなかった。
37並ぶと札さしてもらって約1聖徳定量だった。
パンクしたら呼んでジャバラから玉出してもらった。
子役がしょっちゅう並ぶので、
グルグルだとあまり玉が減らない。
あきれるほど大当たりしなかったと思います。
1/500だったの・・・今といっしょなの・・・
137ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2005/04/13(水) 02:11:32 ID:khDSiPI7
キングハンター禿ガイシュツ
上の人も書いているけど
漏れも学生だったけど止め打ちで1ヶ月半くらいで新車キャッシュで買えた。
目立たないように一日7〜8軒位店を回ってたよ。今みたいにネットとかあったら3日で終りだろうねえ。
1/500だけど、長いリーチなぞ無く一回の消化速度が桁違いだから結構回数出たよ。
300円玉買ってひたすら当たるまで止め打ち作業
でも止め打ちなら(これも死ぬほどガイシュツだけど)グランドホークが
適当に長く使えて破壊力もほどほどで良かったよね。
138133:2005/04/13(水) 09:15:02 ID:EVItlN4X
>>135

グルグルじゃないとパンクって・・・・

みんなキングハンターの仕組み、ちゃんと覚えてる???

大当たりになると電チューが数秒開く。この電チューで出玉も稼ぐが、
電チューのつま先に当たった玉はスタートに導かれ、保留がほぼ満タン状態が
続く。だから大当たり時はデジタルの連続回転がとぎれることはまず無くなる。

だから通常時のまわり具合と大当たり時のまわり具合はぜんぜん一致しないよ。
139ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2005/04/13(水) 09:21:52 ID:AX1g/kCB
キングハンター・・・・なんか昔やった気がするが覚えていない

セル盤の映像キボンヌ
140ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2005/04/13(水) 10:51:29 ID:uhFQo8jr
ジェットライン(西陣) メガトロン(藤商事)
 この2機種で、1日10万+... それからパチ中毒になりますた

サイクロン(平和)
 こいつで、友達への借金を返済しますた

あぁ〜、古き良き時代..... 1発台、復活キボンヌ

誰か、ジェットラインの実機持ってないかな??.....
141ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2005/04/13(水) 11:51:33 ID:ve3fByB+
>>138
仕組みはそうなんだけど、酷い店や止め打ちが広まっちゃった末期は
電チューやチャッカー周りのヨロイを玉が引っかかるまで締めちゃっている店ばかりだったんだよ。
ヨロイ部分で回り具合を調整するゲージだったから、
通常時の回り具合と大当たり時の回り具合は一致っていうかシンクロするぞ。
無論アシストの分はそのまま上乗せとなるから回転数が一緒という意味では無論ないけど。
だから末期は電チューのアシストがあっても玉が行かず回らなかった。

無論パンク続発。保証がある店が殆どだったけど、一般台扱いにして保証なし(当然誰も打たないが)
や保証アリでも当たって店員が確認にくる前にパンクしちゃう鬼な店も末期は結構あったよ。
そういう状況の事を言ってるんだろ。
煽るわけじゃないが実際にあんまり打ち込んでないでしょ?
142ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2005/04/13(水) 18:59:20 ID:1wxiBRIi
西陣のサンダーバード、小田急沿線にあったよ。
多分今もあるはずデス。
143ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2005/04/13(水) 21:14:38 ID:MUHlHXx8
その他キングハンタ―・タイプ            ス―パ―・ウルフ(マルホン)          ス―パ―マシ―ン(三洋)            パンクして店員呼んで玉いれてくれるんだけど   又連続回転途切れて   _| ̄|◯
144ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2005/04/13(水) 21:19:07 ID:pNakv6jw
バズーカ
145ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2005/04/13(水) 22:07:25 ID:CCJWpcqL
西陣のジェットラインめっちゃ打ちたいな。クルーン?から下の回転している(突起が一杯)所から落ちてきて一番左の穴に入って大当たり。
初めて打ったとき一番左に入ったからはずれやと思ったら隣の兄ちゃんが当たりやでって言ってくれて嬉しかったなー。
この頃パチンコに狂とった頃がなつかしいな・・・また打ちたい。
146ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2005/04/13(水) 22:11:00 ID:yJje91/9
141
無論、が多い....スマんです。

ところで家の物置に比較的綺麗で完動なタイムリー(京楽のね)あるんだけど
自分ではかなりレアな実機だと思ってるんだが、(錆びたり腐らないようにたまにメンテナンスしてた)
嫁さんの「ゴミ捨てて」命令が出てるので...ヤフオクで
処分できるかな?と考えています。
いくらくらいで開始すれば良いと思います?

147ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2005/04/13(水) 22:18:47 ID:CCJWpcqL
今のパチンコより昔のパチンコが良かったな。
昔の一発台→閉店5分前でも思いっきり金突っ込める。
今の新基準機→8:00過ぎたら金突っ込む気無くなる。

昔は釘師の良し悪しが店の運命にぎっとった。(絶妙なバランスで釘たたいとった。)
今は釘師の腕なんか関係ない、当たるときは10回転で当たって、確変10連とかする。
よって今の店は釘渋いし店のほうは連荘すんのんびびっとる。

148ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2005/04/13(水) 22:39:59 ID:f2y4HKPE
10マソでも珍古マニアが飛びつきそうだ
149ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2005/04/13(水) 22:44:21 ID:yJje91/9
146
146
そっかな?(・∀・)

安く始めると入札者が多い場合、熱くなってバトられると法外に上がる時があるけど
高く始めると1件か2件の入札で終り、ってパターンが多いから難しい

そりゃあどうせ売るなら高く売りたい貧乏人だから。悩むなあw
150ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2005/04/13(水) 22:52:14 ID:Y5Pbw1Ne
>>147
禿同。飛び込みバカ開きでも入んない、逆にシメシメに見えても2〜3k毎に飛び込む
なんて芸術的な台よく見たな。フィーバー機が全て破壊した。
151ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2005/04/13(水) 22:52:56 ID:zKud3gTE
>>147
近所の店にラプソディがあったとき大当たりも完全保障だったので
閉店間際でも客がついてたな〜
別の店には10000打止のターゲットがあり、
こちらは閉店時までに消化できなかったときは
カウンターに出玉相当の景品すでに用意されていて渡してくれてたみたいだよ
152ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2005/04/13(水) 23:00:02 ID:yJje91/9
漏れの行ってた店は閉店時に当たると
店員が玉をチューリップに入れて実際に4000発まで出すんだけど
そういう台が何台もあって手が足りない時は店員じゃなくて
てんちょがそれをやる時もあった。
それが、手の平に玉を乗っけてザラザラ入れるんじゃなくて
(アタッカーじゃなくてチューリップだからザラザラ入れるとすぐ詰まるからね)
一個づつ入れるのに、てんちょがやると
なんて言えばいいのかなあ..手に持った玉を親指で物凄いスピードで一個づつ押し出して
実にリズミカルに目にも止まらぬ速さで入れて行く。
チューリップは途切れる事無くパカパカパカパカパカ〜w
当時学生で手打ちを知ってるほどオサーンでは無いので手打ち台などは知らないけれど
手打ちで目にも止まらぬ速さで玉を込め打ち出す〜って話を聞いた事があるが、
こういう感じかな?と見入っていた。閉店時にてんちょがくると技?が見れるから
喜んだものです。
つまらぬ長文ゴメン。
153ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2005/04/14(木) 01:27:26 ID:JetEUUgF
>>147 - 152

職人さんと呼ばれる方達がいらなくなってきた世の中。
ISOなんたら、とか。のおかげでね。

技術、芸術、といったような、技がなくなる、少なくなる、向上心がなくなるようでは、よい人間が育たなくなるようで寂しいですね。
154ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2005/04/14(木) 01:39:57 ID:W/fV7o+0
あの鉄火場みたいな雰囲気が今のパチンコにはないな。
百円玉握りしめて手に汗かきながら打つのが面白かった。
射幸心をあおるとかで面白い台を撤去してしょーもない
新基準機ばっかになってきた。あんなん1000円位で当たる気
せーへんとみんな思わんか?
一発台、保留連チャン機帰ってけーへんかなー。
155ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2005/04/14(木) 01:41:40 ID:W/fV7o+0
二連チュー打ちたいな。あっ、センターワールドも!
156ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2005/04/14(木) 01:54:19 ID:EPkzy/cc
タイムリーってどんな台なんですか、聞いたこと無いんですけど
出来れば画像アップしてください!
157ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2005/04/14(木) 02:49:29 ID:KFTCfLdK
149
タイムリーはね...
同内容で違機種名(違メーカー)が一杯あるやつで...
多分、他名の方がメジャーだと思う。メーカーは京楽。
・天中央と天下中央にちっさい入賞チャッカーがあって当たり穴は天下中央
 命釘はタンブラーみたいに縦垂直に2本
・入賞すると中央よりやや上の両サイドチューリップが開いて(このチューリップへの入賞ルートは
ゲージ上、釘を潰せば直接入賞は無い)
・その開いたチューリップの先端に弾かれて中央から下段までに鎮座する電動役物っていうか木の葉みたいな形の
役物部分に玉が流れる。
・木の葉みたいなところに入賞すると数秒効果音と共に役物が開きポコポコ入賞

の繰り返しで打ち止めまで。それだけ。w
ごくたまに天下中央の命釘の右側を潰してない台では左から入賞した玉が
右へピューううううと抜けていき「あぎゃ」となることも..。
(タンブラーなんかでもあったけど)

というわけで天下への一発入賞の台なので見た目はあんまり面白くない
普通は左サイドの当たり時に開くチューリップを囲っているヨロイに
当たってジャンプした玉が天下中央の入賞部分に重力に逆らい飛び込む

コンビやプリズム、キューピット辺りと違って一見どうみても入りそうも無いw
でも入る。

って台です。全体の色味は地味な赤系

画像アップしてもいいけどやり方わからん..。
出品したらここに載せようかな?荒らされそうだw

では。
158ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2005/04/14(木) 02:55:59 ID:CciKtYde
>147
>昔の一発台→閉店5分前でも思いっきり金突っ込める。
なんか懐かしいな〜
蛍の光が流れてる中、優秀台に必死でお金入れてたっけ
で、飛び込んだら、即ナンバーランプで店員呼んで…
159ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2005/04/14(木) 09:21:28 ID:Qxmd8ToZ
>>152
当時自分が行ってた店では、閉店時保障は、台のカギ開けて裏の玉補給機から直接取ってた。予定数終了になるまで。
あと少しの場合は直接チューリップに玉入れる場合もあったけどね
160ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2005/04/14(木) 13:03:40 ID:XA4ICs0u
インターネットの一発台ゲームないの?
161ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2005/04/15(金) 13:35:15 ID:1uL2yEq0
>>142
西陣のサンダーバード、小田急沿線にあったよ。
多分今もあるはずデス。

まじですか?
もうちょっと情報希望。
あれば是非打ちに行きたいです。
162ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2005/04/15(金) 14:11:51 ID:ECoUwa4Y
>>161
小田急でも山の方だね
駅前のパチ屋にひっそりとある
とりあえず行く価値はありそうだ
163ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2005/04/15(金) 16:45:59 ID:+cBXVhGh
ひょっとして新○田?
164ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2005/04/15(金) 17:32:13 ID:1uL2yEq0
新松○の松○ですか?
くくったらそれぐらいしかヒットしなかったので・・・・
他のラインナップも気になる。
165ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2005/04/15(金) 19:51:02 ID:J8g/xRle
そこ、台はあるけど稼動してないんじゃ?もうずいぶんガイシュツ。
店主が残っている台だけでとりあえず店は開けているだけ、みたいな
感じだったと思う。
166ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2005/04/16(土) 00:45:52 ID:KONts+Jv
大一のアニバーサリー2にしびれた!

入賞口を通った後振り分けの店もあったけど、ほとんどの店が一発調整だった。

通った時のセンター通過時の「キューン」は響くなぁ〜。今でも頭に「残像」が残っているよ。

16796=108==116:2005/04/16(土) 01:33:21 ID:GEKggbHj
>>166
俺が打ちたいのもアニバ2の方だね。
俺がやり込んだのも一発調整だった。

いやぁ〜、懐かしい。
おれも歳とったなぁ。orz
168ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2005/04/16(土) 22:17:21 ID:KONts+Jv
振分無しの一発台って入賞口が垂直が基本なのに、この台は振分もありえるのでコンビゲージ(ナナメの受けゲージ)だったのが甘かったネ。
無調整で激アマなので新装は美味しかったなぁ〜シミジミ

出玉は店次第だけど4500〜6000発まであったな。

玉詰まり、補給トラブルなど必死の形相で店員探したな。


169トシ:2005/04/17(日) 08:24:44 ID:gfeNo3TK
アニバ2打ちたければ新潟に来い。一発、入って頭が痺れる瞬間がイイ。三穴もあるよ。
170ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2005/04/17(日) 19:57:52 ID:RtXZe+fc
この2日間でジャスティ・スターライト・サーカス・キングアタッカー打ってきた。
収支では負けたけど、楽しかった!

横浜のフェアリー打ちに行きたいな・・・。
171ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2005/04/18(月) 01:28:11 ID:b2uGUoA5
アニバは俺も大好きで、なんと言ってもあの2段クルーン上段からの入賞がよかった。
当時は、帰ってからも缶ビールの底に穴明けてクルーンクルーンしてました。
172ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2005/04/18(月) 02:21:59 ID:oaja+Uti
アニバも2段だったっけ?
なぜかファミリーの印象のほうが強い漏れ。
173トシ:2005/04/18(月) 06:25:42 ID:k/h2cqlg
アニバーサリーは2段クルーンで三穴タイプでファミリーと同じ役物。Uは振り分け無しの一発タイプが多いです。
174ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2005/04/18(月) 07:43:06 ID:SPPljW/l
教えて君で申し訳ないのですが、島根県のビッグウェーブの
詳細教えていただけないでしょうか?
ぜひ打ちに行きたいので。。。
ヒントだけでもよろしくお願いします。
17591:2005/04/18(月) 09:24:31 ID:6k7/oM8x
>>171
ビールの缶に磁石仕込んでクルーン攻略してましたに見えた
176ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2005/04/18(月) 13:02:07 ID:IX7YbCa4
カイジだけと思われ
177ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2005/04/18(月) 23:59:32 ID:Hb1WKZeP
>>174

島根県益田市の店で
ぴわるどには名前も載ってないが
やふの電話帳には載っている
「大きい」パチンコ屋。
この店がある駅のそばの店にも
パチのアレックスとかドラゴン伝説とかあった。
ただ、俺が最後に確認したのは去年の11月ころだから
なくなってたらスマン

んで、ついでにO田市までいって
インペリアルとアストロライナーと
花鳥風月とニュービッグセブンも打ってきて。

んで、さらについでに出雲にいって・・・・・・(ry

178ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2005/04/19(火) 00:10:25 ID:ONnyzZSO
>>177
レスどうもありがとうございます!
探してみます。
スーパーコンビと並んでビッグウェーブも大好きだったんですよ!

>なくなってたらスマン
う○ちが2月に行ってるみたいなのでまだあると思われます。

花鳥風月もヌービッグセブンも大好きでした!
行ったらこちらも打って来ます。

本当にありがとうございました。
179ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2005/04/19(火) 00:24:06 ID:jLBOih+Z
>>178

探してわかんなかったらまた書いてね

そいやビッグウェーブの店には
エスケープZとギンパラがあったな。

花鳥風月の店(O田会館)はビッグウェーブの店から
電車で2時間くらいかかるから
結構大変だよ(^^;

インペリアルがあるのは
どこだっけ?
O田駅の近くの国道沿いの店だったんだが
名前忘れちゃったな。Lベガスだったかな?違うかも。



180ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2005/04/19(火) 19:39:56 ID:1SsX2Ej6
>>179
電車で2時間.......
外国でつか?
181ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2005/04/19(火) 22:12:04 ID:YVHWUQmZ
>>180

同じ県なんだけどね
2両編成の特急電車でそのくらいかかるかな。
日本海側の景色が凄い綺麗だったんで
とってもヒマだったらお勧めかもなw
182ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2005/04/19(火) 23:17:58 ID:ONnyzZSO
>>179
重ね重ねありがとうございます!
店は確認できました。

で、明日行こうか迷ってるんですよ。
行って店休日だったらやだしなあ・・・。
日曜に行けば絶対だろうけど、少しでもいい状態で
打ちたいんですよねえ。

ぬうう どうしよう。
183ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2005/04/20(水) 00:01:30 ID:SIRfQUtV
みなし機が消える日も近い。

がんがれ!
184ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2005/04/20(水) 00:23:59 ID:bxR/M18s
>>182
104で調べて電話してみれば良いんじゃないの?
ダメ?
185ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2005/04/20(水) 02:07:22 ID:E5VX9rUS
>>182

店休日はたしかあった。
月2日かな?
んで、曜日が決まってるんだけど・・・・・・・
水曜日だった気がしなくもない。
電話確認したほうがいいと思うよ。
186ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2005/04/20(水) 02:11:22 ID:E5VX9rUS
>>182

上のレスの続き

俺は数日間入り浸ってたんだけど
そのときは日曜日も含めて毎日釘叩いてたよ。
んで、良い台で一万円で3個レベルの台が限界だけど
日曜日でもこのくらいの台はあったから
遊べる台くらいはあるんじゃないかな?
状況が変わっていなければ・・・・だけどね

ちなみに俺は役物振分けボロボロで
血まみれになりますた。
すげぇ面白かったから全然OKなんだけどね。
1/3ならチョロ勝ちできるくらいは抜けてたよ。

187ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2005/04/20(水) 04:52:34 ID:C7OFOb7I
>>183
藻前、1年くらい前から同じ事言ってないか?
188ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2005/04/20(水) 05:04:36 ID:BckaDAja
おまえら!
2ちゃんねるの、盛り上がらないスレッドで伏字の意味があるのか?



189ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2005/04/20(水) 08:29:35 ID:1J61KLYN
>>187
藻前、1年くらい前から同じ事言ってないか?
190ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2005/04/20(水) 17:36:49 ID:wXSNVHvo
>>188
盛り上がらないスレッドでも検索で引っ掛かったりするから注意が必要だ
191ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2005/04/20(水) 22:54:48 ID:bXriH9qx
昔初めて行った店でコンビ打ったらなんと三百円で入賞!喜々としてナンバーランプ押して店員待ってた。店員が来ていわく「あの〜ウチのは一発台じゃなくて普通機なんですけど…」ガーン!
192ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2005/04/21(木) 03:48:42 ID:OeWGorwB
末期に規制が入り撤去の寸前半月くらい普通機だった。
なにげに開けてある台が多くて粘り倒すと一日2〜3万くらいにはなったんで
結構美味しかった。

勝っても寂しい気持ちになったけど。
193ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2005/04/21(木) 21:14:59 ID:FMGBzepS
規制でコンビが撤去されだして入って来たのがエキサイトキングとかパールセブン2とかでしたね。ウチの方では規制は建前でホントは一発はゴトられるから撤去されたんだって実しやかにささやかれてました。
194ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2005/04/21(木) 21:41:01 ID:9663abs1
ブラインドになる客が座ったら隣におもむろに座り、ハンドルを思いっきり引っ張り、台を開け、ノブを開いてガラスを開ける。
胸のポケットからジグを出し、チューリップに入れ開く。
すばやく台を元に戻し、打ち始める。
体制を整えつつ呼び出しランプを押して完了。

あざやかだが、あきれてしまう。
60近い爺になれば、ふてぶてしいものだ。
パチプロの末路はこんなものかと思ったのだった。
195ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2005/04/22(金) 11:26:29 ID:UZRGqWQt
↑漏れ、当時通っていた店/打っていた島でそういうのが来て(2人)
漏れのすぐ近くでやった。
その頃は学生でガキだったが、その店に常駐している(あの頃はそれが普通だったよね)地回りやタチの悪い連中
みんな知り合いで仲良くしてたので、

反撃されてもケツ持ってもらえる &
近くに漏れがいるのに舐められたな(まあガキだったからだろうけど) &
また来たらウザイ .....
んで速攻店にチクリに行った。(今なら刃物振り回す基地外チャイナとかいるから怖いが、そいつらは日本人だった。)

店員が尋ねたとたんダッシュで逃げ出したが、地回りが捕獲して
「拉致られるのかな。ドキドキ。ニヤニヤ。」と思っていたら、意外にもお巡りさん来て即タイーホ。
合鍵を逃げる途中で店の外の商店街に捨てたらしく商店街大捜索w
で、捨てた鍵も見つかって一件落着。

と思ったら、警察で事情徴収になって、店のてんちょと警察行ったり
店で台の指差し写真取ったり一日終わっちまった。
終わってから、てんちょが(結構良い台で、多分3万位上がりが出た台を打っていたので)
「打てなくなって悪かったね。」と6万分の景品クレタ(何故6万だったかは不明。半端だ....)
打っていた台は他の知り合いに代打ち頼んで、上がりの半分貰えたし、
ウマーな一日だ!と思っていたら、
地回りに「それだけしか貰わなかったのか?」と笑われた。
今は昔、漏れも年食ったなあ....くだらん長文スマソ
196ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2005/04/22(金) 11:33:00 ID:UZRGqWQt
徴収の字が違ってた。スマソ
197ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2005/04/22(金) 13:09:05 ID:Hn1wRK7i
ファイヤーバードが好きでした。
覚えている人います?
198ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2005/04/22(金) 21:16:20 ID:+ftab4e+
一発台ってまだ置いてあるんですか?
是非やってみたい
199ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2005/04/23(土) 08:24:44 ID:nbFpZiL5
>>195 なかなかおもしろかった タレコミって難しいな
200ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2005/04/25(月) 19:34:57 ID:30Wb65K2
スーパーコンビ打つ時、役物に玉が入った瞬間にみんな「とおった!」って言いますか?
くだらん質問でスマソ。
201ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2005/04/25(月) 20:21:36 ID:1mPcfybP
絶対言わないなあ
202ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2005/04/25(月) 21:13:22 ID:lI668Lqz
コンビは打った事が無いが、『抜けた!!』と言いますよね
203ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2005/04/25(月) 21:38:50 ID:T/lZHGpa
誰にも何も言わず黙々と打つ。
あぁ、玉が抜けた瞬間は止め打ちね。
一人脳汁溢れさせてたよ。
204ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2005/04/26(火) 00:02:21 ID:freEvNoz
>>200
ノシ
俺たちは「通った」って言ってたよ。


「その台何発通った?」
「二万で八つ通ったよ」

こんな感じ。
205194:2005/04/26(火) 00:45:21 ID:xiK/qpHG
>>195

漏れは何にも言えなかったよ。
見張り役もいないし、爺ひとりでやってたんだが。
もしかしたら、仲間がやってきてなんかあったら怖いし。

黄門ちゃまを打っていた。漏れの左隣の奴が大当たり後、
数人先の席の連れと身振り手振りでコミュニケートしている。
いくら使って当たったよと、よくある仲間内の話だと思って見ていた。
やがてそいつらは席を立ち、しばらくして戻ってきた。
静かに打ち始めたが、先程と打って変わってやけに回転ムラがある。
気になり横目で覗くとデジタルの回転は無視して止め打ちをしている。
まるで何かにタイミングを合わせているかのようだ。
仲間達とは相変わらず、身振りで何かを話ているようだ。
指を立て、向こうの奴がが3?、こっちの奴がいやいや4だ、みたいな感じ。
もしかして、体感機を使っている?
206205続き:2005/04/26(火) 00:46:09 ID:xiK/qpHG
こっちは持ち玉だし、ブン回りだったから止め打ちしてもそこそこ回る。
止め打ちしつつ、なんとなく隣のやつに同期を取るように打ってみた。
こっちはタイミング取ってないから無理だと思われたが、
しばらく続けると以外にあうものだ。
そのうち露骨にあわせて打つような仕草になってきたら、隣の奴がニヤリ。
気づいたのだろうか?こっちもニヤリと愛想をふりまいておく。

隣の奴ほど当たりはとれないが、意外にも何度か当たってくれた。
偶然なのか、成功したのか、神のみぞ知るところだ。
それにしても、当の本人達よりこっちがドキドキしていたよ。
何か因縁つけられるんじゃないか、騒ぎが起きるんじゃないか。。

体感機組みは3人で、隣人とその先の奴はそこそこ持ち玉を作っていた。
もう一人がなかなか当ずその上、確変も取れずに苦戦していた。
しかし、単発のたった1箱で2時間近く粘れていた。
そいつがやっとの事5連荘くらいして、仲間がうれしそうに近寄っていった。
体感機の威力ってものを間近で見れたのは貴重な体験?だった。

スレ違いではあるが、ついでにゴトネタ。
207ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2005/04/26(火) 01:07:39 ID:freEvNoz
前は良く見かけたねえ(´▽`)

しかし、これをゴトというのはどうかと思うなあ・・・。
目押しで7揃えたり確変中に電チュー狙ったりするのと
なんら変わらないと思うんだけどねえ。。。

まあ、店が禁止してたら違法ではあるけど、ゴトってのとはちょっと
ちなうと思う。
今のご時世ゴト扱いされてるみたいだけど・・・
208206:2005/04/26(火) 01:21:12 ID:xiK/qpHG
>>207
漏れもゴトとは認めてないよ。
そっちのが通りがいいもので、つい。

見たのはこの1回きりでした。
本気でメトロノーム買って改造しようかと思いました。
209207:2005/04/26(火) 01:45:29 ID:freEvNoz
>>208
あ〜どもども、私の書き方がお気に障ったならごめんなさいです。
ちゃんとわかってる人だったのですね(;^^
最近はイマイチわかってない人が多いので、つい書いてしまいました。

私はマンドクサなのでやってませんでしたが、
当時は知り合いの稼業人が結構やってました。w
アナルに座ってる時は声をかけ辛かったなあ。。。
朝一電源入れるのを店の外から見て体感機にスイッチオン!とか
やってるのよく見てましたよw

スレ違いな上に長文失礼しました。
210ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2005/04/26(火) 01:46:30 ID:vdSR6F5P
195
>>200>>202>>203
漏れは「今、何発目?今日何回目?」(4000発定量で即開放、一日12回終了でノックアウトwって店)
「朝一2000円で1発目、その後は3発、6発、1発、1発で今上がり2マンくらいかなあ」
みたいな会話だった。でも、みんな結構ウソ言うんだよw
それぞれに常連が入るシマ決まってて、正に縄張りだったなあ。
でもコンビはあまり打たなくて漏れのシマが(←w)
パラレル→タンブラー→セイヤの順でメインだったので。
コンビも打ったけどね。青セルと赤セルがあって赤セルが好きだったな。
211206:2005/04/26(火) 01:56:17 ID:xiK/qpHG
>>209
気にはしてません。
ほんとね、スレ違いでした。
みなさんすみません。

期待値計算に始まり、戦略に基づいてタコ粘り。
どいつもこいつも似たりよったりの打ち方になってしまった今日この頃。
ドラマのなくなった今のパチはすっかりまいった。
212ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2005/04/26(火) 02:03:23 ID:freEvNoz
ホントにねえ(´・ω・`)

一発台があった頃がとても懐かしいですよ。
あの頃は朝一で釘を見て「よし!できた!」みたいなのがあったもんなあ。
羽根物なんかもそうだったなあ(遠い目
釘を見る力で本当に差の出る時代だった。

今は宝くじみたいな機械しかないのがとっても淋しい今日この頃。。。
213ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2005/04/26(火) 02:31:56 ID:vdSR6F5P
210
漏れも全くそう思いますが、
パチ屋さん産業がここまで大きくなっちゃった以上もう絶対に戻らないでしょうね。

正直、釘さえも無くせるものなら無くしたい、インアウトを完全にコントロールしたい
ってのが今のパチ屋さんでしょうから。
オサーンくさいセリフを言えばパチの昔からの文化みたいな物はもうないよねえ。
214ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2005/04/26(火) 02:39:25 ID:xiK/qpHG
デキた!ってのは某プロもよく言ってましたね。

種別撤廃したんだから、釘読みと技術介入の余地がある台出してほしい。
デジタル振り分け、ムラの大きいゲージ構成、機械に頼ったほとんど無調整の台。
もはや釘師の存在さえ危うい。
プロと釘師がいなくなったらもうパチンコは廃れてしまうよ。
215ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2005/04/26(火) 21:04:48 ID:gfSqaP9y
今日”妖精”を打ったらハンドルガタガタで打ち出し速度が半分くらいでした
そろそろ天に帰したほうがいいのかな…っておもったりしました
216ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2005/04/27(水) 00:36:42 ID:ZVTuQtsi
>>215
天に召される前に打ちに行きたいです。しかし神奈川は遠すぎる・・・。
217ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2005/04/27(水) 04:02:36 ID:Or10HtM5
>>200-204
亀レスだが

俺らの周りでは「潜った(くぐった、もぐった)」とも言ってたな。
なんか「通った」<「抜けた」<「潜った」の順でツウっぽかったからマネしてたw
まぁゲージによっても違うんでしょうがね。「潜った」はコンビゲージのイメージかな?
ターゲット系なら「抜けた」だし、セイヤベータなら「通った」がしっくりくる。
要は入るときの玉の動きのイメージなんだけど、、、って今書いてて思ったけど、
やっぱり入賞一つでこれだけ表現がある一発台って、素晴らしいよね。。。
218174:2005/04/27(水) 06:40:52 ID:PylRO/7U
今からちょっとビッグウェーブと再会しに行って参ります!

店休日ではありませんように・・・(-人-)
219ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2005/04/27(水) 23:47:36 ID:s/h4vQ3Y
>>217
ターゲット、ビックウエーブ、セイヤなんかにあった、クルーンっていうの?
そこで、「回った?回んない?」ってしきりに気にする常連が多かった。

意味あるのですかね?
寝かせなんかに関係あるのかな?
220ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2005/04/29(金) 08:21:28 ID:ROIdnIPx
藤のシャトル21や太陽のワイワイワイとか、アレパチの一発台も懐かしいね。
シャトルなんか急に当たりだからパンク恐かった。

黄色いPUSHボタン連打しても間に合わなかったなあ。
あの737をもう一度見たい。
どこにもないんだろうなあ。
221ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2005/04/29(金) 14:12:15 ID:nrbJYsJc
シャトルあるよ。
エキサイトならイパーイあるよ。バリバリに稼動中
222ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2005/04/29(金) 16:14:37 ID:Eo58bl/j
>>218
クセ悪の即ドボン台があるし、逆に皿悪で回っちゃったらダメで回らずドボンでしか当らない台もある。
いい台はきれいに回ってきれいに当たる台(であることが多い)。
ネカセの良し悪し、飛び込んだ後に当たる釘で勢い殺されちゃってる等々、皿のデキを気にしてたんでしょ。
意味は、大有りです。
223ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2005/04/29(金) 16:15:01 ID:HVT0C1Dv
>>221
どこだ?GWに遠征してみようかな?
224ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2005/04/29(金) 16:15:21 ID:Eo58bl/j
アンカミス↑>>222>>219
225220:2005/04/29(金) 23:30:42 ID:ROIdnIPx
>>221
えっ、シャトルあるの?
どこ?
マジで教えてください。
お願いします。
やりてぇ〜!

シャトルとエキサイトってクルーンから当たり図柄からそっくり
ゲーム性は全然ちがうが。
で、シャトルのセル板には「EXCITE」って書いてあって、
エキサイトのセル板にはシャトルの打ち上げシーンが
描かれているんだよな。
既出だったらごめん。

226ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2005/04/30(土) 01:20:17 ID:sw9IjJ5e
>>220
連打って・・・・。
デジタル強制ストップは押しっぱなしだよあんた。
連打じゃ効果ない。
そういや大阪の梅田で連打でパンクした香具師を見かけたことある。
227ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2005/05/01(日) 21:11:08 ID:v77nHQzG
>>226
そっ、そうなんすか。
長押しだったんですか‥。
あの頃の一万円は大きかったのに。
16年前に戻ってあの頃の俺に教えてやりたい。

そしたらその一万円でオールスターやモンスターやローリングマシン打ちまくれただろうに。
リベンジしたいです。
設置店教えてください。
228ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2005/05/01(日) 23:49:12 ID:S6fFMaAh
みんな一発台設置店ってどうやって調べてんの?
俺も久々に脳汁を出してみたいのだが
229ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2005/05/02(月) 00:12:06 ID:Ma+AI1J4
>>228
これ前スレのコピペ。打ちたい台ある?
(*あぼーん?は俺が追加。他にもすでに逝去した台あるかも)

現在全国で残っている一発台及び一発台仕様の台一覧
(三共)
スターライトU
メドレーT
ターゲットT
ビッグウェーブT
オープンラス
(平和)
サーカス
スターマウンテン(*あぼーん?)
(西陣)
ジャスティ
ラプソディ
(京楽)
ファイナルゾーン 2(*あぼーん?)
フェアリー
(大一)
アニバーサリーI,II
オリオン(*あぼーん?)
(三洋)
インペリアル
(三星)
リンダ
(マルホン)
キャラバン
(大同)
ミサイル 7-7-6D
230ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2005/05/02(月) 00:14:18 ID:U4d/PJBg
スターライトU
ターゲットT
ビッグウェーブT
キャラバン
でお願いします。
231ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2005/05/02(月) 00:37:03 ID:Ma+AI1J4
>>230

キャラバン、スターライト>名古屋
ターゲット>神奈川
ビッグウェーブ>島根

逝けますか?(^^;
232ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2005/05/02(月) 00:50:22 ID:U4d/PJBg
ありがとうございます
と言っても、行けるのだろうか
233ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2005/05/02(月) 03:04:26 ID:Wv0MK5Qf
今日ガイドの王様水野がキャラバン&スターライト打ってた!
随分険しい顔してたから声かけれなかったけど、パチンコニッポンの実践記を思い出して笑ったよw
234ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2005/05/02(月) 03:08:47 ID:Wv0MK5Qf
上げちゃった・・・ごめんよorz
235ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2005/05/02(月) 11:55:24 ID:CtlBdDg3
ファミリーは逝ってしまったのでつか
236ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2005/05/02(月) 14:40:38 ID:IWeoKZPZ
>>231
的はまだのこってるんだ
H塚とY須加は逝ってしまったと聞いたが…
237ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2005/05/02(月) 15:58:49 ID:+IOhx5ps
>>236

大和のはもうないの?
238ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2005/05/02(月) 20:46:46 ID:6JY9cQz3
来週スターライトとサーカスそれぞれ5K分勝負逝ってくるだぎゃあ。
はずれても一発でもクルクルしたら俺の勝ちだぎゃあ。
万が一浮いたら味噌カツか手羽先食ってくるだぎゃあ。
239ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2005/05/03(火) 19:37:29 ID:KN5/Y30Z
大和のターゲットは一島健在!
240ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2005/05/03(火) 23:41:44 ID:6r+P27Ju
先輩達はカクのたまってるけど漏れは我が道進むのみよ              今日は大ヤマトの初当たりが良かったので余勢をカッテと思うたけどサスガニやばいわ         そこで手を出したのがパチスロ校門〜これが中々いい椰子で確変への突入がイイ感じ
241ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2005/05/04(水) 04:17:34 ID:6N4tHeV1
>>240
我が道を進むのは我々も一緒。きみはスレ違いだ。
我々は大人なので、きみが活躍するスレでは1発台については
語らないようにしている。きみも大人になろう
242ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2005/05/04(水) 17:56:05 ID:nc8kU7rW
どこと誤爆したのかなw
243ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2005/05/07(土) 00:19:01 ID:GRhgi5Ye
クルーン使ってシビレル台作ってくれ
244ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2005/05/07(土) 01:01:18 ID:d+BsVypM
昔の一発台は、アースいいかげんで本当にシビれたなぁ。w
245ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2005/05/07(土) 13:01:56 ID:PGhk9Vcm
サイクロンの男のサブリミナル効果
246ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2005/05/07(土) 13:45:48 ID:h8wFUjqC
やっぱタンブラーだろw
信じられんだろうが、一度突き抜けた。
。 。
。 。○
247ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2005/05/07(土) 17:07:21 ID:V9KowAWR
>246右の命釘の方が締まってなければ そうなるが 後は右うちして変にバウンドした玉が、カイザーを反転させる罠_| ̄|◯
248ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2005/05/07(土) 22:12:53 ID:jcI//d/F
またオープンラス打ちたいなー
まだ残存してるのかな?
249ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2005/05/07(土) 22:46:50 ID:kxJ/acMW
>>245
ぐへっwめちゃくちゃ懐かしいwwwwwww
250ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2005/05/07(土) 23:18:48 ID:5Yc3eskt
一発台といえるかどうかわからんが、アクダマンって台知ってる?
羽に拾われた玉が、出た絵柄によって異なった時間で上からVゾーンに向かって
落ちてくるっていう、3回権利台。あ、そうか。じゃあ一発台とはいえんなw
でもあれはスリルあった。当時は極悪台といわれたもんだが、今の1/500にくらべりゃ
優良台だな。運がいいとけっこう勝てたもんだ。もう一回打ちたいよ。
251ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2005/05/07(土) 23:33:40 ID:N52X2zFG
>>246
ガイシュツ つーか右潰してなきゃ結構あったよ。

ショーマン(プリズム系)で抜けた時は真剣に裏に磁石が仕込んであるのかと
思った。
(右打ちの店で右から入って、中の2本釘で跳ねて左の飛び込みから抜けた。
ネタじゃないよん)

でも抜けてチキショーアヒャヒャ と言えばキューピットだよね。ひゅー
252ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2005/05/08(日) 01:32:53 ID:H6LS9sg/
マグナム、ファミリーもだなwww
253ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2005/05/08(日) 04:14:21 ID:cm/ifvSO
>>250

一般人乙
254ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2005/05/08(日) 14:35:02 ID:NgvIhVc6
まあ、な、
負けず嫌いもほどほどになw
255ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2005/05/08(日) 14:40:54 ID:athyHaSW
>250 大一アクダマンは、攻略されて無くなったんじゃない?
256ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2005/05/08(日) 16:40:40 ID:RVcaDUVc
アクダマンは是非もう一回打ちたいねえ。
攻略と言うほどの物でもないと思うけど、権利2回目3回目をタイミング
見計らってデジタル始動させることによって即座に取れたなあ。
7000個近く取れてウハウハだったねえ。
257:2005/05/08(日) 17:14:20 ID:ssiG+1vR
スーパーコンビ。当時は仲間5人で釘、役物の良い台を回し打ちしてました。独りで1日6万くらい稼いでたから月にして200万くらい稼いでましたね。
コンビが消えかけ、次に爆裂人気機種となったのが、ビッグウェーブとメモリーゴールド。これまたかなり稼がせて貰いました。
メモリーは玉の早出にビックリ!4000発があっとゆうまに終。あの速さは過去最強でしょう。
その前のメインはやはりシャトルとキューピット。
入賞口すり抜けタンブラーも良かったが、個人的にはベータが一番好きでした。
もう二度と打てないのが残念ですね。でもかなり稼がせて貰いましたからある意味感謝です。
258ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2005/05/08(日) 19:51:43 ID:F6xUEiH9
五人で六万・・・一台で30万抜くのか?
そりゃ不可能だろw
259:2005/05/08(日) 20:07:30 ID:ssiG+1vR
1台ではありません。
2〜3台を回して打つんです。
いい台は日に30回前後出てたからそのくらいはゆうに稼げてました。一台で15〜20万くらい抜くなんて事は当時なら結構あった話しです。
月に200〜300稼げた時代。あのバブリーな時代を体感してない世代には分からない話しでしょうね。この話は全て事実です。
260ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2005/05/09(月) 00:05:07 ID:ofrX+9es
アクダマン、ウチの近所で客は飛んでるけど現役なんだけど。
2回目・3回目は店員呼ぶと入れてくれる1発台形式で稼動中。
って、P-WORLDで検索したらちゃんと登録されてる。
261ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2005/05/09(月) 12:12:58 ID:xl1EjA3G
>>260
相模原?去年行ったよ。ウィニングロードもあった。
権利中も打てると思ったんで手入れはうれしくなかった。
携帯で動画も撮った。音はないけど、うpできるよ。
262ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2005/05/09(月) 17:23:37 ID:IYPeiUci
>>261
UPキボンヌ
263ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2005/05/09(月) 21:29:38 ID:RnlLrTi8
センターワールド打ちたい!分かる人いる?
264名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/10(火) 00:48:30 ID:kQp4EZ7i
>>260
俺も行った。
うまい具合に安銭でかかって、久しぶりにあのファンキーな音楽を聴くことが出来て満足。
ただ、>>261さんと同じで、権利中の手入れは嬉しくなかったな。
265名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/10(火) 02:07:26 ID:o/ftp9S0
オープンラスの写真初めて見た。
中央チューリップ、下段のチューリップのデザインが懐かしい。。。
266名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/10(火) 16:14:08 ID:um1exaM9
板変わったんだね
267名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/10(火) 16:48:59 ID:dU3kg8ip
ベータは突起の右から入って左に抜けたことあるな。あれはへこんだよ・・
268名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/10(火) 20:47:33 ID:pxfdSKE5
マルホンの「ビッグポーター」打ちたい…
269名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/10(火) 21:17:40 ID:dU3kg8ip
なら平和のサーカスでもいいだろ。台の寝かせで超極悪台www
270名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/10(火) 22:02:38 ID:lMwoBcBH
謎のドット表示が貴重なんだろ。
271名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/10(火) 23:10:12 ID:pShcBHYS
おいらの時代は2連チュウやベルバラ
2連チュウのあの扇形のポケットで溝が奥にちょこっと
ライターで台のネカセよく調べてたなぁ。
ゴリラの役物の一発台とかもう21、2年前の台やなぁ!
懐かしww
272名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/10(火) 23:36:01 ID:/OaEnF41
>>268

名古屋になかったっけ?
去年くらいまではあったはずだが
273名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/11(水) 10:57:51 ID:sVqBRgBB
もう一度打ってみたいです。
274名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/11(水) 22:53:53 ID:asobO/mU
バズーカ、玉をしっかり噛んでなくて店員呼んでる間
にはじかれて泣く思いしたことが何度かあった。
あれは店員が来たらしっかり玉を噛ませて羽根が開いた
状態にしてくれたんだけど。しかし、あれはひときわ風変わり
な一発台だったよ
275名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/12(木) 14:41:17 ID:VnF7Vved
三共のハッピーバード
地味だったけど鳥の羽が左右についていたんで片方に玉が入っても
もう片方で継続できた
基本的には右打ちではなく通常うちだったんで(地元では)
片翼になってても入賞口に入って復活することや、
立て続けに入賞口に入って羽が「ビクン」って動いてもったいなかった気がする。

マルホンのメロディーだったっけ?
天下一発入賞で、曲が流れていく奴、普段閉まっている回転体に玉が入ると曲が変わって
10発で閉じてしまう奴で最後は蛍の光が流れたっけ
梅田の駅ビルの地下で釘調整が甘くて安い銭で連続5回権利をとった覚えがある。
土曜日で客がなかったんで釘調整をミスったんだろうなぁ
今なら一日中打つんだが、小心者だったんで
276ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2005/05/12(木) 15:27:46 ID:FNFi+vy3
>>275
ジュークボックスって名前じゃなかったっけ?うろ覚えなので間違ってたらスマソ。
おれのとこでは一発台のパンク補償無しだったからパンクがない安心できる一発台だったな。

センターステップ、ショーマン、プリズムなんかがツボだったなー。
特にプリズムでは,やっと飛び込んだと思ったら中に待ち構えてる無効三連釘穴にスポッと入った時の
虚脱感といったら・・・完全にトラウマになってる。何度も何度もシーンを脳内で再現しては「ありえねえ」って.
タンブラーとかのパンクだったら許せるが、プリズムだけは・・・まじで情けなくなる。

そういえば、タンブラーとかマグナムで左から入った玉が右に突き抜けたってのも衝撃だった。
まじでありえねえって感じ。まあでも楽しかったな。
277名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/12(木) 18:52:00 ID:wB5CSD5l
>>275
ハッピーバードは池袋のやすだに沢山あったな・・・
278261:2005/05/13(金) 01:34:49 ID:2CMvOAod BE:119700083-#
http://chekina.hp.infoseek.co.jp/
アクダマソのLHZファイルです。音は出ません。
以前うpしたことあります
279名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/13(金) 05:08:23 ID:98l+0FnJ
スーパーコンビの飛び込みの命釘に玉がひっかかれば無条件で
当たりに入れてくれる店があった。一度、必ずひっかかる
台に座り、6000発×5回終了させた。
280275:2005/05/13(金) 13:38:23 ID:1aBsSkcY
会社の近所にあったパチ屋に一発台が入っててリーマンでにぎわっていた
シャトル21、ビッグウェーブ(短、鍵両方OK)、ジェットライン、サイクロンなど
結構稼動がよかったのと、同一台3回まで開放だったんでよく通ってた
そこの店の一発台は権利チューリップが開くと台上のランプが点灯し権利発生を知らせるタイプだった
ある日、大好きだったビッグウェーブを打っていると、なぜか店員がドル箱を...
よく見ると右の権利チューリップが開いているではないか!!
飛び込んでないのに????と思ってて、さくさく消化した。

続く
281275:2005/05/13(金) 13:43:53 ID:1aBsSkcY
ある日、なぞが解けた
実はたまたま勢いのある玉が右の権利チューに当たると、酷使されてた
チューリップが開いてしまうのだ。
だから最初から右打ちをすればかなり投資が少なくあたりを引くことができたが、
夕方の稼動が高い時間帯。隣近所の客や店員のチェックもあって、なかなかできない
ばれないようにこつこつやってたが、ある日、権利チューがすべて
青くなってて終了しました(修理したのね)
小心者だったんで朝から打つという根性がなかったし、
5千円分くらい使ってから右打ちしてたんであまり儲からなかった

今は昔の話でした
282名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/13(金) 15:29:55 ID:Mdek/eXX
>>280-281
イイ話。あの頃のパチンコって語れますよね。
後20年たって、果たしてヤマトやエバンゲリオンで
語れるかというと・・・
283名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/13(金) 17:21:04 ID:nrp5ZVdP
藻前ら。フェイスを覚えていないか?
20数年前これで700k勝った俺は、友達と二人で全日空ホテル
最上階でフランス料理とゆうものを初めて喰ったのYO。
284名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/13(金) 17:43:43 ID:nD+hG7ul
当時一発台を打つ人の話を聞いたら
「時間になったら磁石で当たり穴に引っ張る遠隔がある」
なんて話を笑いながら聞いたことがあるけど、そんな事言う人いなかった?
285名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/13(金) 19:25:25 ID:ThH/KvXt
ジェットライン(西陣)って始めて打ったとき大当りの穴は中央だと思ってた。
中央に入って右打ちしたと・・・orz
286名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/13(金) 22:25:22 ID:fLz6uDJf
そうゆう人おったな。懐かしいな・・
287名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/14(土) 11:06:37 ID:VUXxb/FC
>>283          これって最古の一発台になるの?
288名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/14(土) 11:22:18 ID:LWYcbAG3
サンタナ
289名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/14(土) 16:46:38 ID:40VGW76B
SANKYOのスターライト当たり穴が右奥だったのはなんか理由があったの?
290名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/14(土) 17:43:20 ID:r2D0q+XC
寝かせの関係
291名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/17(火) 20:12:10 ID:fX5rGtc8
あのぅ、誰かミサイルの打ち方教えて下さい。お願いします!
292名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/17(火) 20:27:11 ID:U5SeN2XJ
>235
ファミリーの店沖スロ裏摘発でA業停止中@愛知

>289
右チューリップ対応だからじゃないかい?
ジャスティは全部開くな。うー謎。
293名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/18(水) 00:15:57 ID:KzfHSNKv
あのぅ、ミサイルはここじゃあダメですか?
294名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/18(水) 00:28:04 ID:gJKD4hwy BE:79801128-#
打ち方ってなんだよ・・・
お金をサンドに入れる→ハンドル持って見守る→クルーンに玉入る→手前の穴に入る→右打ちする
でいいじゃんかよ。
295名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/18(水) 02:37:25 ID:HM7QiBD1
>>293
1.天下にある命釘に玉を通す
2.玉が役物内をまわって(回らなくてもいいが)手前の穴に入ったら当たり。
3.したらば右打ち
4.さらに今度は一番中央のチューリップ(親チュウー)に『一個』だけ入れる
5.親チューに入れたら、次に親チューの右にあるチューリッフが開くので゚(子チュー)それに『一個』だけ入れる
6.子チューに入れたら、次に一番右あるチュ-リップ(孫チュー)が開くので入るだけ入れる(基本的に6個開き)
 ※親チュー子チューは7個開き 
7.孫チューが閉じたら、孫チューが閉じるまで6を繰り返す
 ※子チューに7個目を入れるときに二個入れることができれば6〜7を繰り返し
8.全てが閉じるまでこの手順を繰り返す。
 ※親チューに最後の7個目を入れるときに二個入れることができればW1にもどる

こうやって書いてたの見たらわかりにくいかもしれないけど
一回当ててみればここに書いてあることがすぐ理解できると思うよ。
296名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/18(水) 02:42:46 ID:HM7QiBD1
連書きゴメソ
>>293
上に書いたのは『定量制』じゃない場合ね。
もし、あなたが行こうとしてる店が定量制なら、当ったらば
ボケッと右打ちしてれば大丈夫だよ。
終了確認の放送が流れる前に全部のチューリップが閉じちゃったら
ナンバーランプつけて店員呼べば入れてくれるよ。

おもしろいからがんばってみてね。
297名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/18(水) 03:13:23 ID:HM7QiBD1
さらに連カキ スマソ

× ※親チューに最後の7個目を入れるときに二個入れることができればW1にもどる
○ ※親チューに最後の7個目を入れるときに二個入れることができればW 4にもどる

298名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/19(木) 21:29:43 ID:kwnvf0PL
ミサイルは難しい
下手に小細工して打つとえらい目に...
右上の6回開くチューリップを入れるときにダブってウマ〜(゚д゚)
時々子チューリップ(7回)にダブってマズ〜〜(+д+)
取り返そうと右上のチューリップをうまくダブらせて ウマー(゚д゚)
最後に親チューリップに寄らずに連続打ちしたらダブってむちゃくちゃマズ〜(+д+)
299名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/19(木) 22:02:33 ID:UPpVgvbS
そこで単発打ちの出番ですよ?
300293のミサイル初心者デス:2005/05/20(金) 08:17:53 ID:lF05kWHv
>>295 >>296 >>297 >>298 の皆さん、親切に丁寧にどうも有難うございます。ミサイル面白いですネ!ホールでミサイルベテラン?風なおじちゃんに教えて!教えて!とまとわりつきながら、何とか、ここの何番目の釘に当てて…とそれだけを黙々と打ってます。
301ミサイル初心者:2005/05/20(金) 08:24:57 ID:lF05kWHv
5百〜千円ずつ片っ端から打ってれば、何代目かにピュインと抜けてくれますが、なにしろそれでは幾ら突っ込んでからになるのか、殆どクジ引きのレベルですよネ。釘なんか読めないんですが、何かイケる台の見分け方みたいのはないんですか…?
302ミサイル初心者:2005/05/20(金) 08:34:37 ID:lF05kWHv
例えば玉がこんな風に流れる台が抜けやすいとか…?そんなの甘いですか?
あと時間で30分だか45分ごとに抜ける様になってるというんですが本当ですか?
303ミサイル初心者:2005/05/20(金) 08:38:47 ID:lF05kWHv
何もわからなくてスミマセン!
今日もミサイルの置いてあるホールに行って来ます!いちばんお気には等価交換でラッキーナンバー8000発のニュージャパン☆又、宜しくデス。m(_ _;)m
304名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/20(金) 15:14:30 ID:NJ/ogbOd
等価のミサイル・・・    4Kで1球ぬければ、いい方かも
305ミサイル(初):2005/05/20(金) 21:17:40 ID:lF05kWHv
4Kで1回なんて事ゎないです〜。←等価のミサイルの話。まるで初心者の私でもラッキーな時はイベントタイムにラッキーナンバー引けて千円で8000発って事もありました!大抵1〜2Kで1〜2〜3発抜けます!
306ミサイル(初):2005/05/20(金) 21:19:54 ID:lF05kWHv
↑勿論、駄目な日は6Kで1発もくぐらないで、涙しながら帰った事もありましたけど…(///∇///)
307名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/21(土) 00:14:05 ID:mFajW8Je
タンブラーとシャトル21の大当たり瞬間パンクってのは
わすれられんよな。
308名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/21(土) 06:19:36 ID:gq7RPSj2
シャトル21

懐かしい!
309名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/21(土) 09:46:55 ID:LIagGZGu
タンブラーの大当たり中の曲は軽快でよかったよな。
どこかで聞けないかな?
310名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/21(土) 10:24:30 ID:gq7RPSj2
うちにこい
311名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/21(土) 10:30:08 ID:PRwFZ2qg
行くから地図をUPしてくれ。
大当たり音のUPでも可
312名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/21(土) 10:35:25 ID:gq7RPSj2
そんなに好きなの?倉庫に入れっぱなしなんだけどなあ(^^ゞ

313名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/21(土) 10:36:44 ID:PRwFZ2qg
>>312
大当たり音UPヨロ
314名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/21(土) 11:31:30 ID:gq7RPSj2
めんどいなあ(^_^;)
315名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/21(土) 11:35:06 ID:l/5yydzY
パラレルの音もよろしければm(__)m
316名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/21(土) 11:50:19 ID:gq7RPSj2
まあ、もちつけ。ここ5年くらい電源入れてないんだから
317名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/22(日) 05:31:12 ID:Sucv3Hbd

318名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/22(日) 22:44:52 ID:m37Cusa2
やっぱメガトロンやね。かなりはまった〜あの拾うか拾わないかのドキドキ感がたまらんかった〜
319名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/22(日) 23:35:27 ID:drj7iHAJ
>>318
あの突起がたくさんある藤商事のでしょ?
あれって突起クリアしても下のスライドから入賞しなきゃ駄目なんだよね?
320名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/24(火) 02:09:54 ID:oyMvAJ8L
メガトロン
あの「ベロ」は罠だwww
321名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/24(火) 19:33:36 ID:OwN7EPQX
めーりさんのひつじ
322名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/24(火) 20:07:19 ID:mASYeyo4
高校時代通ってたホールにイーグルのイブニングサービスってのがあって
「負けたあなたもこれでチャラ!」って口上で抽選ガラポンはじめるの。
で時間きてスタート!の掛け声で打ち始めものの2分もしないうちに
1斉にランプチカチカ。なんせやく物釘がガバっと空けてある。
7台しか置いてなかったんだけどあれでずいぶん救われたのを思い出したよ。

いい時代でした。
323名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/24(火) 21:25:10 ID:rGpQL0Ib
今日フェアリー打ちました。当たりました。以上です。
324名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/24(火) 21:53:23 ID:yB7f2ce8
そういえば、厚木にいたよな?
325名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/24(火) 23:54:03 ID:aj/yaD2j
相模原でよく ターキーとエレキパワー よく打ってたなぁ。
今は もうその店両方残ってないけど・・
326名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/24(火) 23:56:55 ID:aj/yaD2j
京楽だっけ?  ホットライン・・
327名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/25(水) 00:57:31 ID:gYApvadK
ホットラインは名作と言われてたな。








裏ビデオのw
328名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/26(木) 18:52:08 ID:jNFyuurV
ターゲットまだあるみたいだけど、
どこなんだろう。
329名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/26(木) 22:00:03 ID:H0dFZhps
>>328
K県Y市の魔臨にアルーヨ。
330名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/27(金) 01:37:58 ID:IWRDRnff
ホットライン
京都、阪急大宮駅前の店でしか見たことなかったなあ。
331名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 01:14:54 ID:ykxlcxNI
大阪・京都でどっか残ってるとこない?
332名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/29(日) 13:57:36 ID:W+hth/aG
>>326
ホットラインは豊丸と高尾の2社が出してた。
両方とも一発台だったがセンターにデジタルが付いてる方が高尾。
結構普及してたのは豊丸の方だった。
333名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/29(日) 21:04:16 ID:y+Zy9Qhe
ターゲットは大当たり穴1つですか?2つですか?
334名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/30(月) 10:43:43 ID:pDKZbMRh
>>333
釘調整に寄りけり、だな。
もともと右チューリップで増やす為のゲージになってるから
殆どの場合は短い穴だけを当たり穴にしてたけど、うまく
調整すれば左チューリップ(鍵穴)でも大当たりにできる。
ただしその場合はかなり無理な釘調整が必要となる。
335名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/30(月) 22:38:43 ID:D3N3vapZ
アメリカンドリームのベトベト打法
そんな時代もありますたw
336通行人 ◆kR9lpurGm. :2005/05/31(火) 00:10:05 ID:MzBJtyNE
初めまして。
全て読ませて頂きました。
非常に懐かしいやらで感動してます。

パチンコ稼業から身を引いて数年になりますが、
どうしても打ちたい台が幾つかあります。

スーパーコンビ・スターライト・リスキー2・ビックポーター
そして最後にVロード(2回権利or3回権利どちらでもokです)
を打ちたいですねぇ〜。

スターライトはどうやらありそうですが。。。
10年以上前に何となく関越飛ばして燕三条付近から弥彦山へ行く途中で
ビックポーターやそれに似たマルホンの台見つけた事がありました。
今もあるのかどうか・・・。

もし現役で稼働していれば、
是非一度打ちたいモノです。

もし情報あればヒントだけでも頂けたら幸いです。
真剣に探してるんです。

337名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/31(火) 03:22:00 ID:9oXittUe
福岡で残ってるとこある?
338名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/31(火) 17:48:58 ID:3T3hutka
ビックポーターはクルーンにカード付いててポロリ落ちないから好き。
339名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/01(水) 02:07:20 ID:uhlVgyfT
>>336
スターライトとビックポーターは共に愛知に健在。
340名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/01(水) 11:39:14 ID:qU5GUYnp
taboさん閉店するのね。
お疲れ様
341ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2005/06/01(水) 11:46:33 ID:Pxo053Xp
ナックのマイシャローナ
342名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/01(水) 12:32:54 ID:UB+9ITzM
グランドホークとサンタナは稼げたなぁ…
一発台じゃないかもしれんが
343通行人 ◆kR9lpurGm. :2005/06/01(水) 16:46:42 ID:n780ExSi
>>339
情報ありがとうございます。
愛知県ですか。。。広いですね〜^^;
344名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/01(水) 22:45:47 ID:Tm1sS9mw
一撃10000発の「マジック5」に萌えたのは何時の日か・・・
345名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/02(木) 08:17:33 ID:9F8lEJlE
>343 愛知にあるよ。2件知ってる。

愛知のファミリーの店が沖スロでA業停止くらっていたんだが、今日フカーツ。
で、ファミリーなくなっちゃってるYO!
摘発食らっちゃみなし機は置いて置けないよなorz.orz.orz....
346名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/03(金) 01:41:01 ID:yeMgr2S9
>>339
ビッグポーター置いてあった愛知県知多半島の店
つい最近前を通ったら建物がなくなってたよ('A`)
347名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/04(土) 01:41:49 ID:DADlkz+H
セルに「一番星」て書かれてた機械知ってる?
鋲のついた回転盤が一個目の役物の直下で周ってて
当時身体から色んな汁出しながら打ってたよ。
クルクル7がデヴューするちょっと前まであればっかり打ってた。
飽きたら隣の島のニューペガ擦ったりしてな。
348名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/04(土) 13:39:55 ID:JINGlROD
>>347
平和の権利物。よく上野で打ってたよ。
当時はエポックが好きでした。
349名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/04(土) 20:50:39 ID:DEsXB/fb
オープンラスこそ真の一発台!!
350名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/04(土) 20:55:50 ID:IOPyl3uw
↑3段チューリップだね。
351名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/04(土) 21:44:33 ID:DADlkz+H
>>348
権利物でしたね、右打ち終わったら1個だけチューリップに入れてたの思い出した。
たまに2個いっぺんに入って・・・orz
はぁ、なちかし
352名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/04(土) 22:46:24 ID:d/ELPGNf
新幹線乗って、愛甥行ってジャスティ打ってきた。(w

2.5万円で17発抜けて、6発乗って1回当たり。

ついてねー。orz
時間あればもっと打ったのに。
353名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/06(月) 03:24:52 ID:/8CY1FVf
このスレを読んで、今日ミサイル7−7−6D打ってみた。場所は板橋区大山のKingKong
等価で4000個終了。3kで一発、終わって2kで一発入賞
開放後2kで三発抜けるもスカ、8k追っかけてやっと入賞
横のエキサイトに浮気してまたミサイルを打つ。
0,5kで入賞、開放一発目で入賞。その後16kで二発しか抜けず閉店時間

初めて一発台を打ったが、独特の緊張感がいい感じだった。
クルーンを回ってる玉が何処に落ちるか・・・やみ付きになりそうだ
354名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/08(水) 18:52:55 ID:iB7jajSc
どこかに懐かしのヒコーキ台を語るスレはありませんか?
355名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/08(水) 22:26:42 ID:bvDBU/he
356名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/12(日) 08:13:27 ID:/ISbQrkl
ホシュ
357名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/12(日) 15:39:50 ID:2lpR8Pwa
板が増えたから落ちにくくなったようだね
358名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/12(日) 19:56:53 ID:w+PGZNlT
>>354
羽根モノはやっぱり旧要件!その2
http://money3.2ch.net/test/read.cgi/pachi/1106489493/
359名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/14(火) 22:20:12 ID:aor2+HAI
一発台とかしらない時代の生まれなんで絶対ちがうと思うけど近所のパチ屋にラッキーボール?っていう昔の台が一島残ってて今日やって来ました。すぐ当たったけど次の当たり引くまで玉が半箱減ったよ…。
二回ワンセットなのに…。
360名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/15(水) 09:19:59 ID:PqJcG+uJ
ラッキーボウルな細かいけど。
361名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/15(水) 10:16:37 ID:LLuLNlGR
まあ、あれは権利物だろう

厳密にいう一発台は、権利発生したら店の決めた予定数まで出続けるもの(カウントとか無い)だろ
362359:2005/06/15(水) 20:44:39 ID:2kvjOHpW
>>360
>>361
そうなのか。教えてくれてありがとう。
363名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/16(木) 01:26:00 ID:ngpYC7of
昔、必勝ガイドの特集でベータのヤクモノにバターを塗って入賞率上げた件について
364名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/16(木) 12:32:28 ID:psPsS74C
ポマードゴト
365名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 16:42:30 ID:iZq/WR9l
>>364
ハンドクリーム使うっつう手もあったね
366名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/20(月) 19:55:59 ID:FJe/ES1Y
キタ━━゚+.ヽ(≧▽≦)ノ.+゚━━ ッ ! ! !
ヤフオクにオープンラス
写真を見るだけでも得した気分になれたよ
ちなみに出品者じゃねーよ
ttp://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m14952974
367名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/21(火) 13:59:43 ID:JCUg/hRc
必勝ガイドのバックナンバー読んでるんだけどマルホンのマリーナの命釘
玉の直径より狭いんだ。一発台って恐ろしい。
368名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/22(水) 05:43:29 ID:jiYhn3xl
>>367
そんな古い本良く持ってたなwwwww
369秋葉原:2005/06/22(水) 05:47:42 ID:O7kx3rJ7
370名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/22(水) 11:25:55 ID:G/qwbXdK
昔の台のスレは羽根物と一発台のスレしかないんですかね?
所々にデジパチ連チャン機の単独スレが見受けられますが・・・
371名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/22(水) 19:01:55 ID:wy39jISq
8000個終了のコンビやスターライトをよく打っていました。その日の初アタリ時は全台2000個追加でした。
さらにタイムサービスで2000個追加もあり、最大で12000個終了になるので燃えたのを覚えています。
ラプソディは対策前の台をドツキまくってかなり稼ぎました。ごめんなさい。
372名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/23(木) 12:11:04 ID:7gdhQtLO
>>371
関係方面へ通報しました
373名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/23(木) 16:24:27 ID:nq34RQUH
パンドラ
374名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/23(木) 17:24:54 ID:ahhZ5gUq
タイムトラベルの下から上にジャンプする玉の動きがもう一度見たいぞ。
375名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/23(木) 18:14:10 ID:/JBpNQpF
キューピットみたいな奴で。
両脇にクルーンがついてる台が好きだった。
クルーンにどんどん玉が貯まってくるくる回ってる。
玉が切れると玉が増えない機種。
名前は忘れたw
376名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/23(木) 22:20:20 ID:93RUL8j9
>375
カーチスかイーグルレント
無限連鎖がたまらん

377名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/24(金) 17:19:30 ID:CtJGswVo
キャンプでジュース買いに行ってパンクした。
378名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/24(金) 17:40:52 ID:y4FfBO6M
>>377
おバカ!!!。・゚・(つД`)・゚・。
379名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/24(金) 18:02:07 ID:UTQBzeMW
ぱんどら!なつかすぃ
380名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/26(日) 01:57:33 ID:m8CfFXOT
20年以上前なんですけど、
アラジンって機種知ってます?
多分普通機だったのを一発台調整にして、
4000発定量制にしてたと思いますね。
当時15才の小僧っ子だった自分が1000円札1枚握りしめ、
羽モノをジックリと時間をかけて打ち止めにして、
その数倍になった金を一発台につぎ込んでた懐かしき若い頃。
ほとんど回収されてましたけど(笑)
381名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/26(日) 03:16:14 ID:LWBsgW+E
アラジンは気がつくとスコーンと入っていた。
382名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/26(日) 07:09:48 ID:Jkyjnvsn
>>376
そのイーグルレント と言う奴だと思う。
センターに入らず、両脇のクルーンの方に突然入ることがあり
それが楽しかった
383名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/27(月) 00:36:01 ID:wXVY0CrA
アルファーローズが一番抜けやすいし振り分けも良い気がした。
あとスリングショットも。スターライトの右奥当たりは嫌いでしたよ。
384名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/27(月) 04:05:08 ID:KeuwFd9M
アラジン、懐かしいな
10個入っちゃうとパンクで結構7-8個入っちゃうんだよね。
カニの手が入賞口へ誘うキューピット、なぜか得意だった。
ブッコミ釘にかするくらいに調整するとよく入った。
385名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/28(火) 12:34:26 ID:czl0TQax
キャラバンの帽子によく玉入った。
386名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/29(水) 21:42:32 ID:bRlcXfcf
サイクロンが新台で入って、回りは皆当たってるのに
自分だけ当たらずに、ガラス叩き割った漏れ・・
が、その後の相性はばっちりでかなり稼がせてもらいました
387名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/01(金) 00:44:49 ID:iHakOnff
アメリカンドリームはどうやってあたるのかワカランまま10年が過ぎた。
事故がなければ当たらない?
388名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/01(金) 00:49:54 ID:BB8NOWsf
ベトベトさせれば当たる
389名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/01(金) 13:43:08 ID:/Nu2Phe2
カーチス(だと思う)が一番好きだった
あの音が鳴った時の島全体の注目を一心に浴びてしまう所
玉が羽根から横の回転体に移動した時の幸せ
玉が羽根に触らず終わってしまった時の絶望感
何個もの玉が回転体で回り続けてる美しさ
油断してるとパンクしてしまう危うさ

また出してくれないかなぁ
390名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/01(金) 13:51:58 ID:1fMNlPyx
サーカスでパンク
391名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/01(金) 14:06:41 ID:l/kMCKzE
むかーし、777が揃ったらチャッカーがパンクしない限り出続けるってのがあったらしいな


大概が
玉補充追い付かず
換え箱間に合わす詰まり
バネが壊れて玉が飛ばない
とかでパンクになったらしいな
392名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/01(金) 22:45:54 ID:fYb2zsD3
>>391

それは一発台じゃなくて、初期のセブン機(デジパチ)ではないのか?
393名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/04(月) 08:32:35 ID:G5J23jza
パンドラは得意な台だった。
夕方まで1回も当たってない台でも、まったく問題なし。
ほとんどの客は送りでステージに乗せようとするが、
実は強めブッコミでステージに叩きつけると、なんとガラスに跳ね返って入ることがある。
漏れのそんな打ち方を見た常連のオヤジに、邪道だとひがまれたのがなつかすい思い出だな。
394名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/05(火) 05:03:00 ID:9ln6PiRB
ビッグウェーブで普通に右打ちして玉増える台があった。
怖いお兄さんに怒られた。
395名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/06(水) 19:54:33 ID:Z9lSYvpI
藤商事の一発権利物、雷神をよく打ちました。飛び込んでファンファーレが鳴っている間にチューリップに玉を入れて権利発生なんですが、知らずに即右打ち→パンクっていう人が続出でした。
396名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/06(水) 21:03:50 ID:kmVARLGY
藤の一発台といえば「メガトロン」これしかない!
397名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/06(水) 22:13:51 ID:dUp8mCnJ
高尾の『バリエーション』藤商事の『スリングショット』
398名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/06(水) 22:24:30 ID:dUp8mCnJ
大一の『ファミリー』高尾の『アトム』竹屋の『コスモ』
399名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/06(水) 22:32:19 ID:dUp8mCnJ
アレンジ系で藤商事の『マーダー』俺の地区では999だと9千発、111〜444は4千発みたいに数字で出玉が決まってたな。
400名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/06(水) 22:39:59 ID:dUp8mCnJ
『ボクシング』『ターキー』たしか最初に打った一発機だったと思う。20年以上前だった。誰かメーカー教えてくれ。
401名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/06(水) 23:00:10 ID:dUp8mCnJ
SANKYOの『スーパーレスキュー』辛かったな。一発系じゃないが平和の『バレリーナ』にはハマッタ。
402名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/06(水) 23:07:54 ID:dUp8mCnJ
京楽の『タンブラー』あと普通機だけど『モンロー』なんかは一発色が強かったな。
403名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/06(水) 23:27:19 ID:dUp8mCnJ
高校の時、銀座の『ジャンケン』をわけわからず打った記憶がある。
404名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/06(水) 23:30:35 ID:dUp8mCnJ
連投スマン さよなら....
405ななし:2005/07/06(水) 23:49:30 ID:nbVnF0Py
マルホンのプリズムやショーマン、ニューギンのステップQ。打ちたい。
406名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/07(木) 00:35:42 ID:X+/n4Rnr
バリエーションか、懐かしいな。店側が役物削ったり傾斜をいろったりいろんな細工してたな。
407名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/07(木) 00:37:20 ID:0dSECBDw
大当たり即パンクしたことがある一発台
「タンブラー」
「シャトル21」
あと「プリズム」だっけ?、天にチューリップあるやつ。
ぐらいかな。

408名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/07(木) 00:57:19 ID:6tGqlLTE
こないだ日曜に行ったら、大田のインペリアルの店潰れてたよ・・
止め打ちして、行く度に稼がせてもらったんだがな。

もしかして原因は俺か?




409名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/07(木) 02:34:25 ID:pIGWB/cC
かれこれ12年くらいまえかな?!
ソルジャー
綱取物語
春一番
エキサイト
ばかづき浜ちゃん
全部で五百万は使ってしまいました。。
410名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/07(木) 06:44:00 ID:S7sO5nnu
>>398
アトムは三星の台だよ。高尾から同名の機種が出てた記憶はないなぁ。
竹屋のコスモ同様にクルーンのハズレ穴がやたらでかいやつだったよね。
>>400
ボクシングは一発台にならない電役だった。三共のが一番有名だと思うケド、
京楽や奥村など他メーカーからも同じ役物・同じ名前の機種が出てた。
あとターキーのメーカーは三共だよ。
>>401
多分レスキューキャッチャーの事を言いたいのでは?
スーパーレスキューといえばニューギンのハネモノだね。
>>402
モンローは多分アメリカンドリームの事を言いたいのだろうけど、
これは一発台にならない一般電役だったよ。豊丸の台。

一言に一発台といってもゲーム性が多種多様だったよね。どれを打つか迷う程
沢山あったのは今考えると凄く幸せだったんだな〜、とつくづく感じるね。
411名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/07(木) 22:00:54 ID:jfPdblmQ
三星のダイアナ懐かしいな。コンビタイプだけど、大当りしたら、チューリップ入れたりして面倒だったな。
412名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/07(木) 22:26:57 ID:JlIZeDhW
昔のドル箱って細長い箱だったよなー。
昔の台は玉抜きなんて無くて下皿右から掻くように玉を出したもんだ。
玉をこぼさずに抜くのが美しかった。
413名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/07(木) 23:00:06 ID:s5cAN5lx
ゴリコップはオレの中では一発台
414名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/08(金) 00:10:07 ID:+4+nzBpX
410乙 記憶が定かでなかったからすっきりしたよ(笑) 確かに当時は、いろんなタイプの機種があって今思えば良き時代だったかもな。
415名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/08(金) 01:34:49 ID:b514+tMO
>>410
うちの地域のボクシングは、三共より京楽の方がたくさんあった。
あとパンク穴潰して一発台として使ってた店があったと聞いたことがある。
(某博物館にて・・・)
416名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/08(金) 15:51:20 ID:9B+bCFbp
>>394
ひどいね。自分の釘たたきの技量のなさが攻められるべきなのに。

>>395
そんなのあったっけ? 平和のサイクロンみたいな感じ? サイクロンも
出た当初は即右打ちして大当たりおシャカにしていた香具師続出したなあ。

>>398
ファミリー懐かしいなあ。上皿前穴入っても下皿前穴に素直に入ってくれないこと
多かったなあ。。。学生時代に通った店は大当たり中に閉店になると4000個券を
店員がくれて、それと引き替えに景品交換だった。いい時代だった。しんみり。

>>405
ショーマンだけ何回か当てたことあるな。なんて地味な台なんだって思ってて
あんま好きくなかったなあ。
417名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/08(金) 15:54:46 ID:NodbYQMb
アイドルカーチス
418名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/08(金) 17:15:48 ID:NxLRtOEn
ファミリーもアニバーサリーも上皿手前入賞したことない。orz
419名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/08(金) 22:40:34 ID:+kHJejB5
フェアリー、センターステップ、センターフェイス。
420名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/08(金) 22:43:00 ID:scxpJ2P3
なんとかAとか無かった?
421名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/08(金) 23:12:18 ID:+kHJejB5
すまんが、わからん。
422名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/09(土) 02:04:58 ID:OmlxTECu
メドレーが打ちてぇ〜
423名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/09(土) 02:56:01 ID:1NumfLJ5
いや、メドレーは一発台じゃないし…

折れも打ちてえ〜
424名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/09(土) 02:57:59 ID:1NumfLJ5
そういや、王子のパチ屋は何故か8000発定量だったな…
正確には、4000発×2回だった訳だが。
425名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/09(土) 03:49:09 ID:c0JTH7F4
ずーっと見てきて、ターゲット、ラプソディーが出てこないのが不思議だ。私は、この2機種にハマリ続けた。
426名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/09(土) 13:50:36 ID:3SaBK9au
デビル
427名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/09(土) 19:04:54 ID:1mZlDUsl
>>425
ターゲットはガイシュツ。
ラプソディーも一発台じゃないくせにガイシュツだよ。
428名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/10(日) 00:26:08 ID:7w46e4Ce
誰か教えてくれ。ニューギンの一発台なんだけど役物がバリエーションに近いんだが... ∪ ∪∪ ∪∪∪ こんなやつなんだが ねむれないんだ。
429名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/10(日) 03:09:29 ID:ndMgbKHa
ステップQ。 たぶん間違いない。なかなか最後の真ん中に行かない。たしか、三段かいあった。そういえば、名古屋駅前のパチ屋にミサイルがあった。九州にはなく、感動した。
430名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/10(日) 04:58:00 ID:C4lC5EGB
セイヤは一発台かな?
セイヤみたいに天にクルーンがあって、やたら入るんだけど入賞しにくいやつ・・・。
ニューギンだったような気がするが、あの柱のような入賞口に飛び込んだとき、奇跡を呼び起こした
快感があった。誰か知ってる?
431名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/10(日) 05:42:31 ID:7w46e4Ce
429それだあ〜ありがとう!やっと眠れる。本当にありがとうございました。
432名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/10(日) 05:53:30 ID:ndMgbKHa
430さん。たぶん『ベータ』だと思います。なんか、ペンシルや鉛筆の絵がヤクモノに書いてあった気がします。奥に穴が三つあり真ん中に突起物あり。その奥の一つがあたりのはずです。
433名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/10(日) 05:57:19 ID:ndMgbKHa
ちなみに、セイヤも一発台です。サンセイでしたよね。たぶんそのころ機械の中にニューギンのセイヤが加わりました。
434名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/10(日) 21:58:46 ID:+MK8DBoh
サンビートはアレパチだけど玉の増え方が一発台に似ているので、一発台にしといて。
435名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/10(日) 22:06:08 ID:ndMgbKHa
タックル?知ってます?
436名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/10(日) 22:24:09 ID:g7Zt7O7M
十字デジタルのアレパチですよね
攻略法が決った時の快感は今も忘れられませんよ
あと、俺はミラージュに一票
天下飛び込みに入賞すると左右どっちかのチューリップが開放するやつ
あの頃の台って効果音が単音のクラッシュ音楽がよく使われていたよな・・
437名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/10(日) 22:40:33 ID:91q8LM95
>>409
が5機種も挙げてるのに一発台が一台もないw
438名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/10(日) 23:15:25 ID:fm9DCnOi
たぬ吉君も一発台みたいなもん?

一度、「V」を出してから打ちどめるまでにかなりの時間がかかったが・・・
439名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/11(月) 00:33:33 ID:EDWFnYov
409の意見は一発台じゃないけど、昔を語るには忘れてはいけない台です。
でも、羽物で一発台に変わった台もあります。『バズーカー』なんか羽の内側に玉が入れば、羽は開きっぱなし。定量までそのままでしたよ。
440名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/11(月) 01:52:10 ID:5iCCJAbY
430さん、ありがとう。でも、ベータはガイシュツだったようで・・・。
レインボーはもう出てたかな。これも、ハンドルから手を放すとパンクするタイプで
当たった後の方が緊張した。しかも、賞球のプロセスを理解するのに苦労した。
441名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/11(月) 02:22:19 ID:8IHfRS+/
社会人なりたての頃、レボリューションにはまりました。
クルーンにいくつか玉が入って…全部後ろに…なんてことも。
442クルーンマニア:2005/07/11(月) 02:40:58 ID:bdwzV6cN
いきなりで申し訳ないんですけど、7、8年前にあった機種でマジックホールという
アレパチ?をご存知無いですか?左のスルーに玉を通してデジタルをまわして3つ
揃ったら中央のクルーンの上のフタが開いて玉を入れる。んでもってクルーンの
手前に入ったら中央デジタルが回って3か7が出たら権利発生というやつなんです
が・・・。設置店を知っている方いたら情報をください。
443名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/11(月) 03:24:19 ID:L7YIpDUS
>>420 ルーレットAかな。一発じゃないけど
メガトロンが一番したい。
ステップQとセイヤ、ベータとハッピーバードは当たってもあれ?
って感じの怪しい台だったよなあ
バズーカは絶対おかしい
ビックウェーブとジャスティス、コンビは気持ちよかった
でもキャサリンが最強
444名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/11(月) 05:11:41 ID:2GfZcNHD
それにしても、この板のように遠い目して昔を語るのが一番楽しい。
他のパチンコ板は、脂ぎってて読む気しないな。
本当は、一発台が復活して、ここで脂ぎって語りたいのだが。
445名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/11(月) 05:32:27 ID:Eavmw6+R
おまいら知らんだろうけどメテオって機種があって
真ん中のヘソに入ると役物が全開するんだよね。

あれがオレの人生変えたね。最悪に。
446名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/11(月) 08:32:44 ID:EDWFnYov
一発台じゃないが、ワイワイワイ打ちたい。
つーか、昔の機械が打ちたい。
447名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/11(月) 08:53:19 ID:C/QHp5hx
一発台は怖くてなかなか本腰入れて打てなかったな。まず一発台コーナーの客質の悪さ、
それにどこの穴にも入らずどんどんお金が減っていくイメージが強かったから。
たまに興味本位で恐る恐る打ってみても500円か1000円ほど打って一発台のシマから
退散。こんな事の繰り返しだった。

一発台の市民権を得たのはスーパーコンビIIからだったかな?自分もこの台から他の
羽根物やデジパチと同じような感覚で打ち始める事が出来るようになったよ。
448名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/11(月) 09:12:53 ID:6HbSrjZh
俺的名機はメガトロンだなー
まじで死ぬほど打ったよ

もう一回打ちたいなあ
知ってる奴いないだろうな
449名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/11(月) 09:38:04 ID:LxBaPF23
めりーさんのひつじってクソ台だったな。
450名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/11(月) 18:40:06 ID:NuYIisEq
>445
メテオって一発台だったか?
センター役物の地球?が割れるやつだったよな
さすがに忘却の彼方だな
451名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/12(火) 02:47:35 ID:QowtEpEp
豊丸のアルファーが好き。ベータの役物使ってた。でも突起物無い。
452名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/12(火) 03:23:11 ID:gTi34xqR
ベータの大当たり動画はニューギンのWebサイトで以前見たな。
今でもあるのかな・・・
453名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/12(火) 12:13:05 ID:HQDnN/fj
ハッピーバード、一回でも当てたかったが、、、当たった経験なし。。。
454名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/12(火) 13:00:34 ID:1Qkxhb29
なつかしい機種名が挙がってるな キューピットとかやった世代だが。
455名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/12(火) 16:15:43 ID:8NSYJxhO
>>452
あるよ。
456名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/13(水) 15:56:16 ID:mI4UhTGC
グランドホークは稼いだな。何度もヤバイ目にあったが。
457名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/13(水) 18:32:03 ID:88zdbLvZ
俺もハッピーバードはかけたことない。今はターゲットかビックウェーブがあったら打ちたいなぁ。今の荒いデジパチより、一発台とまではいわないが、ミサイルのような機械が出ないかなぁ?
458名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/13(水) 23:02:55 ID:iyT8uAAp
>>457
今のデジパチは一発台より射幸心を煽る気がするな。
昔の4000個定量の一発台なんてカワイイもんだったよ・・・。
459名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/14(木) 23:47:10 ID:kdtxEsYh
島根のビッグウェーブの店ってまだビッグウェーブあるの?
460名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/15(金) 01:40:22 ID:VMrglK54
ジェットライン置いてる店ないか?
461名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/15(金) 17:40:48 ID:QuFNR7VN
ターゲット、イマカラウチニイッテクルゾ
イツモダケド、タブンダレモウッテナインダロウナ
462名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/16(土) 09:28:26 ID:zMCZzgnW
昔、平和の『飛鳥』って権利物あったのご存じの方います?確かにあったはずなんだが…。
463名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/16(土) 11:22:07 ID:578u6a5P
関西では女王蜂、マシンアタッカー、スーパーコンビって流れが一般的だったな。懐かしいや。
464名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/16(土) 12:22:46 ID:6qz5yHeo
メガトロン(゚∀゚)
465名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/16(土) 17:04:34 ID:R8Gfi+z/
一発台があった頃の方が、今より投資金額少なくてそこそこ遊べた気がする。
466名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/16(土) 19:27:24 ID:uDfy9Knd
パチンコで生活してる無職
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/dame/1120953170/l50

ダメプロ語りvol.1
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/dame/1112367198/

よろしくね。
467名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/16(土) 20:19:14 ID:YHz1qXS+
>>442
実機を持ってる。
止め打ちで攻略できたニューギンのアレパチだよね。
親指にテープを巻いて打ってました。
468名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/18(月) 10:55:33 ID:jVIb0Zdy
あの、○本から出ていた、パラレルって言う一発台知ってる方居ますか?
20年以上前の時代ですが、好きだったなぁ・・
469名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/18(月) 21:05:00 ID:+0nTmiSn
プリズムと兄弟機のアタッカーみたいなのが開くヤツね。
昔の○本の振り分けなし一発台はおもろかった。
470名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/18(月) 22:37:40 ID:MhiC0Nc6
天下飛び込みに入賞すると
その下のチューリップが閉じ(通常は開いてる)大当たりになる
一発台をご存知の方いらっしゃいますか
閉じたチューリップの横を玉がすり抜け下の入賞口に入るタイプです
機種名が思いだせん
471名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/18(月) 22:46:04 ID:a9rb1QWq
んー解るんだけど名前が・・・
ライオン?メロディー?とか言ってたような・・スマソ
472クルーンマニア:2005/07/19(火) 04:14:49 ID:k1mck0iu
>>467嬉しいです!!知ってる方がいてくれて!!その攻略法は噂で少し聞いたくらいで
ほとんど知らないんです。どんなんですか?あと当時の基本仕様なんか知ってますか?
当時は何も知らないまま打ってたんですよ。その実機って今どっかで買えないですかね?
473名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/19(火) 04:59:13 ID:72pIBQDo
マルホンの一発台って言えば、センターステップとショーマンくらいしか知らない
ビッグポーターは見たことあるが打ったことはない。
474名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/19(火) 05:00:47 ID:72pIBQDo
京楽のタンブラーはメジャーやね
でも、パンク3回見たことあって(店員確認でもNG)
当時はとても怖くて打てなかった。
475名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/19(火) 07:12:59 ID:Gw7fkyGg
474 その通り。こわかったです。昔は入賞口に玉が引っ掛かったら、隣の台のランプを押した記憶がある。プリズムのおねえちゃんがよかった。(天下の入賞口付近に飾りであった)
476名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/19(火) 11:48:09 ID:ob/Affhw
三星のビッグサンダーが好きだった。
ただ、振り分けが1/6ってのがちょっとキツかった。
でもドツいてクルーンから玉を…
477名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/19(火) 20:26:00 ID:tZda7Qa4
>>459
まだあるよ!
大一のラッキーボーイも健在だ〜よ。
478名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/19(火) 21:50:46 ID:0ndOVurI
2日前にY市のオープンラスの店行ってきたよ。
その店、なにが驚いたって機種毎に終了(打ち止め)個数が決まっていること。
アレジンやエキサイトもあるけど2万発で強制終了させられてました。
オープンラス良かったよ、また逝きたいな。



479名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/20(水) 01:24:17 ID:VawP6/p7
ベイスターズのクルーン、敵ながらやるなあ。
この調子で大活躍して、横浜のクルーンとタイアップした、
クルーンで大当たりの振り分けをする台を是非出してもらいたいものです。
一発台でなくてもいいからお願いします…
480名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/20(水) 18:55:10 ID:ZfkNecL8
クルーンでどきどき、わくわくしたい。エキサイト、アレジンなどのリーチ音&ビタ止まり→大当たり。たまらない。今のデジパチはやたら長すぎる。
481名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/20(水) 20:34:05 ID:Y7BAKe9H
初代のブラボーアイドル7・・・出玉が良かった。
一発台も当時行ってたホールは
飛び込めばランプで呼んでパ○ク無し・・
あの時代に戻りたい。


CRメルヘンやCR回転焼きは関東で稼動している所
あるのかな?遠出しても打ちたい。スレ違いスマソ
482名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/22(金) 00:27:25 ID:qm3c5/VC
新潟のコンビもパンク防止の綿つめてあったぞ。
483名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/23(土) 20:47:12 ID:/pEQkp91
さすがに知ってる方は少ないと思うけど、
サイレントスターっていう一般電役を
一発に変えてたホール大昔にあった。
好きだったなぁ。
羽モノはグラマンやゼロタイガー時代です。
484名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/24(日) 19:22:53 ID:31J9MvSm
保安官(西陣?)って一発台?
あれ好きでよく打ったなぁ〜
485名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/24(日) 22:23:52 ID:j6VGcTR2
>>484
西陣の権利物。
3回がワンセットになってたやつでしょ?
二回目のBの権利がなかなか取れなくて出玉が飲まれる事もあったっけ…
486名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/24(日) 22:47:04 ID:/83EU4rn
やっぱグランドホークだろ。こんな止め打ちで稼げたような機械、今じゃ考えれん。
487名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/25(月) 07:17:23 ID:GJhs8TZn
俺はサンタナ派だった。
488名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/25(月) 07:31:58 ID:YxdaXjvv
平和のルーレットエース、一番星
489名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/25(月) 12:09:20 ID:xaB5jx7K
>>441
レボリューションってたしか京楽の権利物じゃなかったっけ?
当たった後のチューリップ連動がちょっと複雑だったような気がする。

>>445
京楽のUFOみたくバージョン違いがいくつかあったよね。
ちなみにどのメテオも一発台にはできなかったと思うけど。

>>462
飛鳥は釘調整しだいで一発台にも変身するタイプだったよね。
でも一般台仕様の方が飛鳥本来のゲーム性が出て楽しめたと思う。
たまに王道パターン以外からの飛び入り入賞もあったのが良かった。

>>470
たぶんラインナップだと思うけど、どうだろう?
通常の一発台とは逆の発想というのがすごくユニークだったよね。

一発台はどれも「一発入れば打ち止めまで一直線」という単純なゲームだけど、
どの機種も当たるまでのプロセスにはアイデアがふんだんに盛り込まれていたよね。
まさにメーカーの「ヤル気」が感じられて、本当にいい時代だったんだと思う。
飽きない、というよりむしろ病み付きになってしまう魅力が溢れていた。
490名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/27(水) 01:07:30 ID:z597Jt1Y
コンビみたいなクルーンが有って、奥のハズレ穴が繋がってるの何て言う台だっけ?
あれはクルーンに入れても入れても当たらなかった…。
491名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/27(水) 01:23:12 ID:POPRsu/a
天釘付近に入賞させる“パンドラ”って機械あったよね。
492名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/27(水) 01:24:00 ID:Us/9iM1E
昔の一発台はホント良かったな〜。
困った時の一発台って感じで、早い当りも見込めたし、
今みたいにズルズル投資しないで済んだ。
それでいて玉の動きが全てに於いて左右する。
パチンコの基本とギャンブル性が両立してたよな〜。
493名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/27(水) 02:56:50 ID:S/MSGchz
>>490
三星のアトムとか他にもあり。
アトムはクセの良いのなら結構当たるが、
悪いのは100発入れても、一度に3個入っても当たらないw
494名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/27(水) 03:08:16 ID:q+c+MiF9
セイヤとキャンプは全く当たる気がしなかったよ
当たった事ないからイメージわかなかった
つーか無理だろ。
何だあのでっかい穴は。
495名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/27(水) 04:00:08 ID:xR+BLidF
銀座のカーニバルが出てない件について
496名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/27(水) 04:18:35 ID:9jn5yEDD
>>494
キャンプはそのかわりクルーンに入らなくても当たることがあったので楽しかった。
497名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/27(水) 04:28:17 ID:y50jPWeC
マジッスカ???
498名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/27(水) 04:41:49 ID:nsjl4bse
タンブラーのパンク、私もやりました。ドル箱にチョロチョロで、ダルマみたいな役物が戻ってしまい、隣のじいちゃんはニヤニヤしてた。頭にきたので、再び天ねらいに戻したら即入賞。あの時のじいちゃんの驚いた顔、忘れられないね。
499名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/27(水) 04:58:54 ID:zyEGf6PW
一発台とはどんな台なのでしょうか?すみません無知で…
教えてください
500名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/27(水) 05:13:32 ID:N7BC6Spb
どこかの穴や特定のチューリップ等に入賞すると、普段とは違う玉の通り道が
出来て特別役物への入賞が可能になり、店側の決めた数まで玉が出続ける台。


簡単に書くと、当たり穴に入ると打ち止めまで玉が出て来る台。
501名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/27(水) 06:31:20 ID:zyEGf6PW
500
ありがとうございます☆どうもすみませんでした
502名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/27(水) 10:24:38 ID:iYZSN1NO
むかぁ〜し。スーパーコンビを一般台仕様にして置いてある店があったなぁ。
一発台仕様も置いてあったので、客が混乱してたけど・・・
503名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/27(水) 11:32:03 ID:JTBtDhuS
ジャスティとフェアリー打ちたい…ハルマゲドンも打ちたい
504名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/27(水) 15:48:05 ID:ko0Xt9Tj
タンブラーとターキー
505名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/27(水) 16:01:18 ID:aWwyTUj4
三回権利だけどフリップターンってあったの知らないか?橋の奥にいったら当たり。今をときめく三洋物産発売。
506名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/27(水) 16:05:30 ID:n+Mws5tB
一発台じゃないが名古屋系で数字が揃えばほぼ保留連して終了までってのあったよね、なんだっけ?一発台なら二連チューとかぶっこみ横の風車のとこがくりぬいてて入れば当りってのもあったな。
507名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/27(水) 20:50:49 ID:z597Jt1Y
>>493
有難う。スッキリしたw

俺が一番好きだったのはメガトロンとジャスティ。
508名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/27(水) 21:50:46 ID:KhQcwF6i
昔は一発台もタイムサービスたるものがあって
その間に入賞すると今では考えられない
○○発サービスとかやってたホールあって、楽しかったな・・
釘の間に玉が挟まればOKって台だった。
懐かしい、今よりあの時代の方が健全さを感じる

スロットは、トロピカーナやナイアガラの時代。
だけど今より味があったな。
509名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/27(水) 22:25:56 ID:QgSv9F4R
福岡では一発台での終了個数は抽選方式だった。最低
四千発から最高四万発まで、、、、あの頃は本当に良かった。
510名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/27(水) 22:29:32 ID:WtT/RgB/
けっこうメガトロン人気だなwww
当時、高幡不動の某店で毎日打っていた。

キリキリしながら打っていて、
いざ入賞したら「めーりさんのひつじー」って。
そのいい加減さが大好きだ。
511名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/27(水) 23:01:54 ID:KhQcwF6i

何気に近い地域・・もしかしたら同じ箱で打ってたかも・・
メリーさんの羊好きでしたね、そしてノクターン(スロだけどペガサス)も

あの時代に戻りたいなぁ・・
512名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/28(木) 00:05:13 ID:RoDtYokj
シャトル21やワイワイワイ、スターウォーズは一発台ですよね?
513名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/28(木) 00:06:35 ID:GOo5cI74
メガトロンは漏れの大学時代だったな。
東海大学に通ってたけど、学校近くのパチンコOKって店に行ってた。

超ローカルだけど、小田急江ノ島線の東林間駅前の
大学院って店は熱かった(当時の俺にとって)。
確か最低8000発、最高10000発だったかな?
コンビとかクルーンで回ったらまずハズれ。
回らずに当たり穴に入らないとダメな傾きだった。
他にはビッグウェーブやステップQが置いてあったね。
でも、10000発で熱いと思ってたら、
このスレ読むともっと熱い店は有るんだね。
大学院はブラボー極も4000発出る釘でした。
まだ有るのかな〜あの店。
514513:2005/07/28(木) 00:07:36 ID:GOo5cI74
どうでもいいけど、当時「大当たりの連鎖反応」とか信じてなかった?
俺だけ?
515名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/28(木) 00:08:03 ID:7gZ71TEN
パラレル

ジャスティ
516名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/28(木) 00:27:18 ID:6wXinhMq
パラレル最高!
特有の醜い釘のいじり方が最高!
517名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/28(木) 02:35:02 ID:blh5RsYn
>513
確かにあった。今から考えたらこれが遠隔の始まりか?
俺の通ってたホールはプログラム通りに当たる台の順番が決まってた。
常連、プロはちゃんと休憩して要らない投資を減らしてたからね。
518名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/28(木) 02:38:13 ID:z8m85SBl
たこちゃん、かにちゃん、という安易なネーミングの台なかった?
519名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/28(木) 03:05:31 ID:1KNNqgkv
メーカー教えて下さい☆

スーパースリーって判りますか?

多分スーパースリー.
絶対スーパースリー...

左スルーでデジタル回転.揃うとデジタル下のチューリップ開放♪
チューリップに一個入ってチューリップ閉じ.

クルーン手前で大当たりスタート☆

右打ち消化♪

520名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/28(木) 03:48:00 ID:HCuByLNZ
センターステップ
大当り中5回も無駄に入ってもったいない思いしたことあり

コアラ
役物かわいかった

フェアリー
アスレチックゲームっぽいのが面白かった
ていうか、キターと思ったパターンでポロリの何と多いことか!

ブリッジ
一度は当てたかった・・・


スーパーコンビ系はあまり好きではない。
521名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/28(木) 04:34:41 ID:HCuByLNZ
>>519

三洋
ttp://www.mansai777.com/search/kisyu_page_pati.php?model_id=m0001404

ってか思わず釣られた。検索すればわかるだろw
少なくともこの台は一発台ではない。
522名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/28(木) 04:35:53 ID:F3ZlFtad
>>509
数字の店だな>40000個
523名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/28(木) 04:40:06 ID:F3ZlFtad
>>521
スーパースリーって一個で確実に手前穴
に入ってたのは近所だけだろうか?

どつか無い事限定だが
524名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/28(木) 05:04:56 ID:HCuByLNZ
>40000個

これが原因で一発台撤去されたのか!
九州人を恨みますw
525名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/28(木) 05:09:57 ID:HCuByLNZ
ところで、俺の地域は一発台4000個終了(40個交換)だったのだが
閉店前に大当りすると、途中で1万円分の景品がもらえた。それだったら
最初から大当りしたら景品1万円くれれば効率が良いのに・・・トカイッテミル

厳密に言うと、通常終了したほうが少しだけ得する
終了アナウンスから店員にストップかかるまでのタイムラグで
約200発稼げるしなw
526名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/28(木) 05:11:12 ID:HCuByLNZ
いや、昭和の時代は38個交換だったっけ?
527名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/28(木) 07:33:31 ID:/YpV27MG
>524

その通りかもしれない。福岡では他県より約一年も早
く撤去された。だから、おりは佐賀や熊本に遠征して
打ちに行っていた。

528名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/28(木) 10:26:51 ID:APvsmw4P
>>506
キングハンターに代表されるデジタル式一般電役の事だよね?
それなら別に名古屋に限らずほぼ全国的に設置されてたんじゃないかな。
当たった後の玉の増やし方から考えればあれも十分一発台だと思うけど・・。

>>513
大学院はとにかく一発台がアツい営業してたよね。
最後に行ったのは数年前だけどミサイル7−7−6Dは右からも入賞したし、
フェアリーなんてボロボロになっても渋とく残っていた。今でもあるのかなー?

>>525
そうそう、終了アナウンスからのタイムラグでいかにプラスαを増やすかって
いつも考えていた。予定数が近くなるとすごくドキドキしたものだった。
ターゲットみたいに電チューがパカパカ開く機種は意外と気楽に打てたけど、
フェアリーみたいなタイプは終了間際に入賞が途絶えたりすると凄く焦ったっけ。

あと、かつて九州には一発台の無制限営業があったと聞いた事があるんだけど、
それって本当にあった事なの?
昔、横浜のある店で打ったサーカスが一応無制限だったんだけど、厳密には
当たる度に4000発カウントされてチューリップを閉じられてしまってた。
ただその後も持ち玉で遊戯を続行できる、という意味で無制限だったんだよね。
529513:2005/07/28(木) 10:55:08 ID:GOo5cI74
>>528
おぉ、大学院知ってる人と会えた(w
俺も引っ越しちゃって10年以上行ってないからな〜。
530名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/28(木) 20:00:17 ID:q9ZdKfJa
ミサイル776d見つけたけど軍資金どれくらいいります?
531名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/29(金) 01:27:12 ID:GFM3s2pv
1回交換だったら 20万ぐらいいるぞ (途中換金がめんどい場合)
まー5万もあれば大丈夫じゃね
532名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/29(金) 02:04:06 ID:B2Pi3sfc
>>530

上皿に肘置いて打つと手前に落ちやすいらしいぞw
533名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/29(金) 03:01:09 ID:GnZe90SV
ミサイルは2コ打ちが基本だったな〜
534名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/29(金) 04:28:58 ID:zOs2xbpB
いってきたけど釘見てあれは何万発うっても入らんと思った。
あてたところで元とれんわ。
535名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/29(金) 04:57:52 ID:B2Pi3sfc
当局に通報したら営業停止にできるよw
536名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/29(金) 05:38:34 ID:zOs2xbpB
>>535
何で営業停止にできるの?
537名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/29(金) 15:16:33 ID:Quzte6uG
>>518
たこちゃんってカニが上昇してる瞬間玉が入ると当たりの台?
538名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/29(金) 19:00:12 ID:zRvP6oab
>427
亀レスですが、

ラプソディって一発台じゃなかったの?

ダブルセブンで一撃20000発!
稼がせてもらった。ナツカシ。
539名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/29(金) 20:13:53 ID:PAO8YG8A
>>538
権利物
540名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/29(金) 21:38:55 ID:0HUyXCvQ
ラブソディ。いい響きだ…。サブデジ『77』で20000発。しかし…。ダブル『77』で夢の40000発。
541名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/29(金) 21:43:33 ID:WANoIjd1
>>528
横浜東戸塚にある害悪が入る前のパチ屋。
「ジャスティ」と「ミサイル」が無制限だった。
ジャスティは3500個毎に一旦打ち止め、ミサイルは全部閉じるまで打てた。

あと、大学院のフェアリーは無くなった(と思う)
p-wor●dから削除されてるし、でも。神奈川に残った3店の中でここが一番終了まで
のスピードが早かった。
542名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/30(土) 00:06:07 ID:eQ/qef7L
>>536

玉が通過しない釘設定、もしくは著しく釘を曲げた台は
チクると営業停止にできる。(例)ダービー物語
だから一発台はパンクできる仕様じゃないOK出さなかった
記憶がある。

だから何って言われても困るがw
543名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/30(土) 00:07:16 ID:7aIsujFf
>540
77すら夢でした
544名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/30(土) 01:27:04 ID:Pk7Oi5Dh
>>523
あれは設計上90%以上手前に落ちるように出来てたのよ。
ごく稀に電チューに2個入賞するとパンクする危険性があったw
弱めうちで激しく回るのですぐ撤去になったっけなぁ・・・。
545506:2005/07/30(土) 02:10:49 ID:txqphs1G
>>528
レスさんくす。そうそう、キングハンターだわ。
 名古屋系ってのは名古屋地区ではなくて桐生(大手3社(当時wどこだ落ちたの?))
 じゃなくて名古屋(以外の中堅)のメーカーのことですた。当時はサンタナしかり
 ヒット台はほとんどシステム共有みたいなところあったじゃんか。
 いつのまにかSがNに海とか許してしまってるし時代も変わったなぁ。
右の甘いコンビ、バネ悪台のサンタナとか...これも末期は釘閉められてて
回転中に保留切れそうになって、ヒヤヒヤ感がたまらなかった記憶がある。
546518:2005/07/30(土) 10:50:47 ID:fx1qvb1V
>>537
たこちゃん、かにちゃんは異なる2つの台だよ。
同メーカーから同時期に2機種発売されたと思うんだ。

貴殿のカキコで少し思い出してきたが、どっちかの台が
ご指摘どおり、役ものが一瞬上昇した瞬間、下に開かれた
球筋に玉が通ると下のポケットに導かれて、連動が始まる
(約物が上昇、下降を繰り返す?)という形だったと思う。。。

電動式連動約物なんで、一発台なんだけど大当たり中、
手を離せない玉詰まり厳禁台だったよな?
547名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/30(土) 15:12:38 ID:eQ/qef7L
>546

よく似た台で、天穴の下にあるポケットに入ると役物の鳥が0.5秒開いて
その羽根に当たって左右にあるクルーン(皿)に入ると権利発生
クルーンに入った玉が落ちると鳥は6秒開く
ファイヤーバードって名前だったかな?
当時はこういうアクション系一発台も多かった。

初期の一発台は権利発生してもランプ付かない台があって
2回ハイエナできたことがある。そのうちの1台はショーマン(マルホン)
誰も打っていないショーマンの島を素通りしようと思っていたら
チューリップが閉まってる!?
548名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/31(日) 13:54:41 ID:4wyNUVin
平和のレインボーが好き。
549518:2005/07/31(日) 20:19:15 ID:eJj97CyB
>>547
へーーー、そんなのあったんだ。
やってみたかったなあ。
電役連動アクション系の一発台って一発台末期に
多くなかった?

ショーマンなあ。
これは恐い思いしたよ。飛び込んでも役反応せず。
チューリップが錆びてるのかスムーズに動かず。
ドンドンって軽く叩いたら、よっこいしょっといった感じでチューリップ閉まった。
もし見てなかったらと思うとゾッとする出来事。


>>548
うんうん、レインボー大好き。一番のお気に入りだな。
550名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/31(日) 21:31:25 ID:PF9qiUlX
大当りが「確定」して、大当りになるまで、「間」がある台っていいよね>レインボー等

だから、デジパチの確定演出も好き。
551名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/01(月) 11:42:02 ID:e/fse9NA
○ホンのマリーンだったかな?
11 33 55 77 99のゾロ目で当たり。
6000発終了(15K)で2Kで1回回る台を打ってた。

この時だな、ボーダーラインを意識するようになったのって。
552名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/02(火) 13:02:54 ID:xhG/ZQGV
マーダー知ってる人いますか?
553名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/02(火) 15:35:15 ID:15NSm4YL
>>552
藤商事の?
554名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/02(火) 23:59:18 ID:EX1unKs3
今から20年位前にあった豊丸のルナって一発台覚えてるかな?
555名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/03(水) 00:00:56 ID:nA1zIMvz
>>554
覚えてないし知らないけど、
何しか俺が555だ
556名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/04(木) 02:17:28 ID:KXDrCqQ6
>>554

上村純子のやつか?
557名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/04(木) 02:51:10 ID:0ytwVUP1
558名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/04(木) 02:55:27 ID:3WmvKBV4
マーダーは設置されてからすぐ無くなった。一週間でなくなった=福岡地区の一発台規制だった。
559名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/04(木) 04:54:33 ID:9ElFu1eQ
タンブラー
560名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/05(金) 00:36:54 ID:iuQFmqaZ
>>556
おいおい
561名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/05(金) 00:40:13 ID:KdzU6mOw
>>559
タンブラーは大阪のミナミ(心斎橋筋)で見たのが最後だったなあ・・・
562名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/08(月) 18:19:24 ID:6XQItMeV
チューリップに張られていたニコチャン大王みたいな顔のシールが印象的だった。
上下反転しても顔なんだよね。
563名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/08(月) 21:40:16 ID:JgwOfNU7
ジャスティの球が盤面奥に吸い込まれていく瞬間…
あれが見れたら勝ち負けなんてどうでもよかった。
564名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/12(金) 20:31:32 ID:IIB3w82p
エイトマンっていう一発台どなたかご存知ですか?
メーカーは確かマルホンだったと思うのですが、いくら調べても出てこないのです
565名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/12(金) 21:28:52 ID:1FWJ40Nd
>>564
知ってるよ
566名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/12(金) 22:27:09 ID:r/qgASkU
ダルマの台?
567名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/12(金) 23:05:26 ID:IIB3w82p
>>565
本当ですか!メーカーはマルホンで間違い無いですかね?

>>566
そういえば盤面にダルマの画があったような・・
568名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/15(月) 03:29:49 ID:v0vxPDmp
構造的には同じくマルホンのミュージックと似てる
8個入るまで回転体が閉まらないから8マン
ミュージックは一個入るたびに音楽が変わったけど
これってどうだったのかな
569名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/15(月) 12:58:36 ID:bWsaxVCJ
マルホンは一発台末期に数機種一気に新台出したよね。
この中に「ビックポーター」が入っててこれしかヒットしなかったように
思うけど。

「ショーマン」そっくりの「コロンボ」って台みんな知ってるかなあ?
俺は京都駅前、京都タワー向かいのラッキーって店でしか見たことなかったけど。
ショーマンより天釘が一本多く天5釘で狙いが絞りにくかった記憶が・・・

あと、同時期発表シリーズと思うが「ミュージック」って名前の台はどんな台だっけ???
570名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/16(火) 23:12:47 ID:JBQnk0RP
紅花、水車...200円でスポッ...うれしかった
571名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/20(土) 14:08:17 ID:GB2VnYy4
ついに三共から、一発台に限りなく近い台が出るぞ
572名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/20(土) 17:58:27 ID:fg3eKEK4
もっと詳しく!
573名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/20(土) 18:03:23 ID:cYjFBh3Z
マ、マジか!???? (;゚∀゚)=3
574名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/21(日) 01:32:39 ID:tgk5MXr5
限りなく近いってところが引っかかる
575名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/21(日) 01:54:15 ID:RieBoCS2
つ「スーパーコンビSP」
576名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/21(日) 16:08:24 ID:KHyZJTs5
名古屋にはまだスーパーコンビが生息していると聞いたのですがどうなんでしょうか。
577名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/22(月) 21:12:41 ID:r+muhtwB
>>571
らしいよね。発表はまだだけど、期待は出来そうだよね
578名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/23(火) 02:48:18 ID:8KxNHLo9
大阪にはミサイル776Dとリンダは健在
新世界の三共には釘次第で一発台仕様にできる台あり
一般台は俺も好きだが、あの店は50歳未満お断りって感じがするしなw
新世界にはアレンジボールもあるし、スマートボールもある。
579名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/23(火) 04:31:55 ID:2XPhZnpF
ラプソディ夏貸し〜

サブデジタル 77で一撃2万溌

ダブルいやトリプルまであったなぁ〜6万発!!
580名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/23(火) 16:02:52 ID:8KxNHLo9
>>571

ベース30規制があるから、三星のセイヤみたいな感じになるかも
平和のサイクロンみたいな感じだったら、そんなの一発台じゃない。

せめて、ミサイルくらいは出して欲しいものだ。
581名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/23(火) 21:17:15 ID:Vc9kGzo5
>578
ダブルガニ2号だね
完全にパンクを防ぐことはできないが確かに
調整次第では一発台ですね
昔はエレックスサンダーバードなんかも準一発台として
稼動してたな
582名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/24(水) 10:24:09 ID:m8lJLF+d
三共のアレ、秋までには発表してほしいものです
583名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/24(水) 12:27:08 ID:lgzyEaRk
>>580
ベース30規制っていうのは通常時の戻しがある一定以上必要っていう
規則のことだよね?

フィーバーの場合、へそ賞球が年々5→4→3と減ってるけど、
規制が緩くなってきてるってこと?
584名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/24(水) 12:40:16 ID:9G08HAti
CR2ch byドワンゴ
585名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/24(水) 18:37:32 ID:7Yt8Ghkr
漏れは
スーパーコンビ
マグナム
辺りしか打ってないな。
うちの地域は12年前には規制が入っちゃったんで・・・。
586名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/27(土) 16:10:37 ID:qjFePJpf
今打てる一発台及び一発台仕様の権利台ってなにがありますか?
587名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/28(日) 02:26:01 ID:P/Fo/5mx
大阪ならミサイル776Dとリンダなら打てる店結構ある
京都はほぼ全滅
神戸は知らん。
588名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/28(日) 08:51:56 ID:BjCKpYIN
九州地区は全くない…全滅
589名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/29(月) 16:17:39 ID:CnZVZ9Ex
島根のビッグウェーブ、インペリアル
愛知のジャスティ
神奈川のターゲット、フェアリー、リンダ
東京のメドレー、スターマウンテン、オリオン
山形のオープンラス

去年打ったのはこれくらいだなー
今年も残ってるかどうかは知らんが

590名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/30(火) 15:11:44 ID:rHrTDNP+
メガトロンは良かった負け知らずでした

負けたけど面白かったのは
アメリカンドリームだな
役物の中に十が回ってるやつ
591名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/30(火) 17:54:36 ID:zwMrkXKN
スターライト2なんかどこにでもあったよね。
右奥の穴に色付いてる店あったよ。
592名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/02(金) 00:50:00 ID:Z/IS+tgl
ラプソディ夏貸しすぎる〜
一回玉が入っただけで77が3連荘して15万くらい儲かったことがあったよ。
あと最終ラウンド消化中に玉がコロッと入賞口に入って、そこから
また大当たりになって不思議な連荘したこともあったな
。ドーパミン出すぎ
593名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/02(金) 04:10:25 ID:QVgw5uCT
ビッグウェーブの大当り確率は3分の1、それとも3分の2?
594名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/02(金) 09:14:54 ID:7R41DR59
この、,愛知の一宮でスターライト打ってきた。
10k使っても1発も抜けなかったよ。

でも、抜ける瞬間を思い出しながら打ってた。
楽しかった。

昔は当たり前のようにどこのホールにでもあった一発台。
純粋に玉の動きで一喜一憂できた。
今の台しか知らない世代が気の毒に思う。
595名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/02(金) 19:09:35 ID:oCRleUm+
米ではハリケーンが暴れましたが、私にとってのハリケーンは言わずと知れたニューギンの羽根物もどきです
596名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/02(金) 21:10:00 ID:oCRleUm+
>>593穴の間隔からすれば限りなく1/3に見える
597名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/02(金) 21:16:30 ID:VuK0exMG
いやあの・・・、大当り確率3分の1の店が多いか
大当り確率3分の2の店が多いかが知りたかったんですけど・・・

ちなみに
京都・・・ほぼ3分の1
大阪・・・3分の2の店多し
598名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/02(金) 21:34:52 ID:3G9LU66C
権利台だが ソルジャー。41連もしやがった。ダブルゲームにもはまったな
599名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/02(金) 21:41:12 ID:3G9LU66C
バレリーナだな
600名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/03(土) 02:05:19 ID:aHDpy/WI
>>596
良く見ると、短い穴に切り欠きがあるので、実際には 1/2.95ぐらいかな?
ちなみに島根の最後の設置店は、3分の1仕様。
601名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/04(日) 22:58:07 ID:2SvPKWUW
長い穴に入った時の草競馬のテーマが空しかった…
周りの客に「ハズれました。」って言ってる様なもんだし。
間髪入れずに2発が長い穴に入り、草競馬の後半までメロディーが流れた事もあった。
602名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/04(日) 23:28:42 ID:gho4B7cu
フェース、水車 プラズマ
天下入賞口を左から右へ・・・
  。  。
    三○
  。  。

603名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/05(月) 03:51:04 ID:sBcRtIlu
ビッグウェーブを3分の2で当たる調整って、かなり強引だよね。
カギ穴だったらチョロ打ちでしょ?なんか玉突きしまくりしそう・・・・。
604名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/08(木) 01:43:18 ID:J3/2w5y7
ガンダムをパロッたマグナム。
BGMはスーパーコンビと同じ。
605名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/08(木) 12:05:16 ID:5nwrB9ia
>>604
なぜか漏れ相性よかた。
誘導釘(道釘)が上がってない台選べば勝てた気が。

まったく人気薄の台で打ってるのは漏れ一人、
当たってるのも漏れ一人、いつもこんな光景だったような。
606名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/08(木) 12:55:37 ID:YFQCjjA6
何?一発台って?ミサイルとかその部類に入るん?
607名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/08(木) 15:20:27 ID:wSGBhSLH
ミサイルは一発台ではないよ。

一発台というジャンルは存在しない(強いて言うなら一般台の釘をひん曲げた改造台)ことになってるので、厳密にどんな台と定義しにくいけど。
基本的に一般台(チューリップ台)の当たり穴に入ったときに開くチューリップ周りを完全にツブして(玉はいらないようにして)、
当ってそのチューリップが開いた時には、その先端にあたった玉が通常は流れ込まない入賞口に入り続けて打ち止め定量まで出玉を稼ぐ。
デジタルを揃えるタイプや電動チューリップのものも一発台という事が多い。
どちらにせよ、大当りが何ラウンドとか何個とか決まってなくて、一度当れば店が決めた打ち止め個数まで玉が出続ける台。
608名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/08(木) 23:23:32 ID:bRl4u2Jl
>607
ミサイルは一発台だろ
609名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/09(金) 02:08:40 ID:jbtggajA
>>608
ここではミサイルは一発台には入れてないと思う。

一発台は大当たりすると、店員が止めにくるまで永遠と当たり状態が続くもの、
と理解しているが。
610名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/09(金) 07:26:22 ID:yqZUsdm2
>>608
若いね〜
>>609
同意、一発台は(パンクしない限り)打ち止めになるまで
出玉が増え続けるものと折れは解釈している。
611名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/09(金) 07:45:41 ID:xfDQbmn1
>>608
>>609さんの言うとおりこのスレではミサイルは一発台としては扱っていない。

ミサイルみたいなのを一発台に入れると、メドレーもスターマウンテンも一発台なのか…ということになる。
かと言って大当たりが終わらないものと言ってしまうと、初期デジパチは一発台なのか…ということになる。
一発入賞すれば大当りの台を一発台というと、サイクロンやシャトル、ワイワイワイは一発台ではないのか…ということになる。
新風営法で一発台・オマケチャッカー禁止になるまでの数年間に出た大当りの状態が終わらない改造台(アレパチ除く)、と言えばけっこう当ってるかも。
612名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/10(土) 00:05:01 ID:ijHk4LPU
613名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/10(土) 00:33:26 ID:wmOdRzSe
ベータ初打ちの時、一発で当たり、パンクあるのかと思い、弱打ちして定量まで30分以上かかった記憶があります。
近所の店には左穴が当たりのスターライトがありました。
614608:2005/09/10(土) 10:30:09 ID:mfhKKioi
ああ、そうなんか
うちのホールは7月6,7日はミサイルの日とかなんとか言って
一撃30000発だったから一発台かなぁと思った
普段でも一撃10000発だったし
釘は・・・
615名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 02:21:41 ID:oaStaMs3
>>614
ほんとはそういう営業はしちゃいけないんだよ。。。
警察の甘い県は見逃してくれてたんだろうけど。
616名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 04:43:47 ID:UkkhZZS5
ミサイル打ってる奴は、みんな受け皿に肘を置いて売っているな
コンビからやってた奴いたけど・・・
617名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 04:53:19 ID:UkkhZZS5
>当たり穴に入ったときに開くチューリップ周りを完全にツブして(玉はいらないようにして)

それをすると違法になる。便宜上、パンクの可能性がある釘設定にしなければいけない
特に京都は厳しかった

パンクしたら補償してくれる店としてくれない店があった
閉店前に一発台に当たったら1万円補償してくれる店と閉店で打ち止めの店があった。
618名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 06:30:46 ID:PbneUD4k
では、ミサイルやラプソディーは準一発台という分類でおk?

2回権利で一発台を模したゲーム性の台って昔は結構あったよね。
平和の一番星と三洋の何か(名前忘れたw)は良く打ったな。
619名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 17:42:05 ID:msV2v/Ye
>>618
「ダウンタウン」じゃねえか?
620トシ:2005/09/11(日) 20:06:09 ID:1D2m6j9A
新潟に住んでます。MAX調整で6千5、600個出るアニバーサリーを4千発で打ち止めがかかるようなお店がありますがこのようは場合は準一発台とみなされるのではないでしょうか?。
621名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 23:16:22 ID:PbneUD4k
>>619
あ〜そんな名前だった希ガス。
それって3つ穴クルーンついてた?
622一発ファン:2005/09/12(月) 00:05:25 ID:qsECtuWE
なかなか面白い板だ
懐かしいし
また打ちたいね。本当にね…

ちなみにハマった一発台はビッグウェーブ キャンプ ジャスティー アレパチ ダブルセブンやシャトル21
出稼ぎ行った愛知の岡崎や名古屋でよくやったもんだ

フルーツパンチとかも当時名古屋で流行ってて、ドキドキできたね電役機で一発台とは言わないけどね…

ちなみに富山の入善にぱち銀ってパチンコ屋にミサイルまだ現役であるよ! どの台もまあまあくぐるが役物が、少々曲者な台が多い 寝かせとかも関係してる ちなみに中通路側の東側(なんつったって2列もあるから)の二番目の台はくぐらないが癖良しだ。
ちなみに魚津のパチンコどんどんってとこには珍しいチューリップ台がある!一見の価値あり!
623名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/12(月) 19:28:39 ID:khbXTuem
>>621
クルーン手前入賞→電チュー入賞で大当りの2回権利物。
2回目はチョロ打ちしてチューリップに入賞→電チュー入賞で権利発生。
権利中は右打ち。総出玉は4400〜4500個くらい。
624名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 10:15:07 ID:Uro/0EF8
ダウンタウンは三洋特有のお皿が緑色のクルーンを使ってたよね。
あのクルーンは結構手前に落ちやすかったので好きだったな〜
そういえば一発台だけでなく平台(チューリップ台)にも使われてた。
625名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 20:15:43 ID:BIE1Up1s
>>624
ジェットラインと飛び込み方が似てたよ。横からシャキーン
626名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 23:50:24 ID:YF/kyAP7
今までハマった一発台はデルバー パンドラ ビックウェーブ セイヤ ターゲット ラプソディ ジャスティ でも一番はコンビUだな 定量になって台に戻る 百円投入 いきなり飛び込んでまたかっこうが流れて 周りの視線が痛いけど嬉しかったもんなぁ
627名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 05:26:02 ID:jGYyQlMz
スパコンビのチュリップの感度が悪くなってて
最初からチュリップの中に玉が光ってたことがあった
どついたらチュリップひらいた
628名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 03:11:45 ID:6OB4wnZc
>>627
そういうの、よく聞いたけど、実体験ではお目にかかってないなぁ
右の入り口の止まり玉みつけて、座って200円ほど玉買って、店員呼んで
手入れスタートは、一回ある

コンビって、店によって「チューリップ手入れ」とか、役内に置いてドア閉めとか
一切の店員チャンスなしとか、結構ルールなしだった
ひどい店は、左命の止まりでも「そのまま打って」とかもあったなぁ
629名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 16:11:42 ID:slrZO/M+
大和市のミサイルも摘発させなきゃな
630名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 18:36:15 ID:k0oOWAhj
今度名古屋にスターライトとジャスティを打ちに行こうと思う。
あと、スロだけどバニーガール。
で、質問なんだけど、名古屋に他に一発台系の台ってありますか?
どなたか教えて下さい

631名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 21:41:15 ID:50z12bpW
カーニバル知ってるヤシいるかい?
振り分け無し
632名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 22:29:44 ID:Sm5DUW4a
天下クルーン飛び込みだったかな よく打ったよ
633名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 22:59:08 ID:jBZNdHt6
ジェットラインだったかな。
池袋のモナコで打った。
当時は4000発の箱で、打ち止めは店員の目分量で約4000発終了。

どーにか多く獲れないかと思案したあげく、
手前は穴掘って、下皿の下に隠して打ち続けた。
うまくいって4500発ほど獲れたなぁw
店員が首かしげてたw

しばらくたったら、打ってる最中に店員が来て、「失礼します。」って言って、
箱の中の玉をならしながら、出球を確認するようになったw
634名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 23:24:23 ID:P0OabhRl
>>631
俺の知ってるカーニバル(一発台の)は2種類あるよ。
三洋のは池袋で一度打ったっきりだった。
意外にも銀座の方があちこちにあったのでよく打った。
635名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 03:11:26 ID:sYzPSqNl
>>607
ミサイルはれっきとした一発台やで!
スーパーコンビの初代はミサイルという機種!
それをリメイクして大同が一発もどきミサイルを出したんやん!
勉強不足やのぉ〜
636名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 03:41:37 ID:5fk0f+4t
>>635
元々一発台というジャンルはないぞ。
>>607は定義を語ってるだけだな。
勉強不足はお前さんの方かと。

あとミサイルはどっちかと言うと権利物に近いんじゃない?
中央チューリップだけじゃなく、その手前(右中央)のチューリップに
2コ同時入賞とかすると出玉減るしね。
637名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 03:55:39 ID:sYzPSqNl
おいおい普通機を一発使用にしてる事くらい知ってるっーの!

ミサイル7−7−6−Dの話やなくて、コンビの元祖機のミサイルだっーの!

だいたい一発台というジャンルはない・・ってのに一発台の話にはいってくるんは
おかしいんちゃうんかぁ?
638名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 13:05:17 ID:d5Ib5+P7
ミサイルポピーの事やな。
639名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 16:25:47 ID:5hXDc6Yh
ポピー懐かしす。
以前勤めてた会社のヒトが言ってたよ。
640名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 18:23:15 ID:iLcpOnQu
関西弁キモイ
641名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/29(木) 13:13:41 ID:hB7SU2Vy
名古屋の野並のジャスティは健在?
642名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/29(木) 23:27:48 ID:510tBiDH
>>641

店のHP参照。
643名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/02(日) 09:42:21 ID:Xd6MCMuy
打ち止めで余韻に浸って玉抜いてるときに店員に上皿から玉をつかまれるのが腹立つ
644名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/02(日) 13:34:27 ID:sY7DGK2p
その気持ち、分かる。最近じゃ、そんなことないなあ
払い出しも早すぎるし
645名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/02(日) 16:42:06 ID:jKEV3Mnh
>666

あの・・・

チューリップが開く=権利発生
チューリップが閉まる=権利消滅
2重権利と言うのはチューリップが開いている時にチューリップにもう一度
玉が入って閉まること

ゆえにチューリップ台は権利物なんよ。
646名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/02(日) 17:07:42 ID:AhtV0qFP
>>ゆえにチューリップ台は権利物なんよ。


....すげぇ論理だな...
権利ってのは、大一のタートルリーグとかのイメージ持てないか?
回転体使い始めたギンパラとかから知らんからそんなへんなイメージが
ついてんだよ。種別を決めたのは、雀球とかが存在する時期なんだから。

権利の意味をちゃんと理解してくれ
647名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/02(日) 17:09:53 ID:AhtV0qFP
日本語変だな...

×ギンパラとかから知らんから
〇ギンパラとかからしか、知らんのだろうから
648名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/02(日) 18:49:10 ID:cO55Qs9p
厳密な話、パチンコ台の種別には「一発台」は存在しないが、いずれの種別
(デジパチ・ハネモノ・権利物・一般電役・普通機・アレパチ)のどれからも
一発台になり得る機種がかつて存在したんだよね。
そもそもこの事がきちんと理解できずに勘違いしてしまってる人が多いと思う。

>>645の、チューリップの開閉を権利として扱ってしまう考え方は論外だね。
あと>>646も、タートルリーグもギンパラも権利物に変わりはないよ。
ただゲージ構成の違いによって、出玉に違いが出てしまってるだけの話。
(「大当たり抽選→権利発生→権利消滅」というゲーム性はどちらも共通)
649名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/02(日) 23:15:54 ID:wVSRmhsJ
懐かしの 一発台を 語るスレ

五七五ですね
650名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 01:48:17 ID:WKQDWFDs
>チューリップの開閉を権利として扱ってしまう考え方は論外だね。

ミルキーバーで3回目の当たりで、あろうことかVゾーンに玉が3つ入ったわけよ
結果はその後3回権利発生した。つまり、2回分得したわけよ。

1個目V入賞・・・権利発生
2個目V入賞・・・権利消滅
3個目V入賞・・・再び権利発生

この3個目の権利発生が事実上、1回目の権利発生になるのではなかろうか?
651名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 02:04:47 ID:XhgOulDO
...(ーー;)ミルキーバーが「チューリップ台」とは、しらなんだょ
652名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 02:05:55 ID:XhgOulDO
ヒント>カリブ6
653名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 05:08:52 ID:1SAVon4H
スレ違いの流れに乗って書いてみる。
ダイナマイトの実機持ってるんだけど、手入れでV入れても権利発生しない(権利中に手入れVは権利消滅するけど)。
ゴト対策かも知れないけど、デジタル式権利モノは超法規的に、普段のV入賞が無効になってるのが他にもありそう。

で、権利物のVは特別装置作動領域で、一発台のチューリップはチューリップ式役物か連動役物でしょ…
と一応マジレスしとく。
654トシ:2005/10/04(火) 21:43:30 ID:axKgNPPs
↑の超法規的という言葉で思い出したがアレジンはラクダの真ん中に玉が何個入ろうがパンクはしなかったよ。一個以上入ればOKで偶数個数入賞による二重権利でパンクもなかったよ。
655名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 22:23:34 ID:7BxaCs/G
>>654

そりゃアレパチだからねぇ
656名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 23:07:32 ID:TNRc6Bni
もう本当に、わかってない人多杉。
・チューリップ台(普通機)
・ハネモノ
・デジパチ
・権利物
・一般電役
・アレパチ
今一度これらの区別をきちんと整理して理解しとこうよ。
なんかスレ違いな話題なので一応、一発台の話もしておこう。
俺はショーマンが好きだった。アトムは嫌いだった。
657名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/05(水) 07:01:14 ID:EGThyrrk
>656
先生!パロットが抜けてます
658名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/05(水) 08:56:16 ID:AmQ8QJ4t
>>657

パロットはパチスロですから。
ちうか、パチンコのほうも今の台は種別がなくなっているので
分類がないのですよ。
659名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 03:10:19 ID:vlwS4tYR
愛知のキャラバンってまだあるの?
660名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 15:17:17 ID:szr2TpNm
一発台というのは、元々普通機台の釘を極端に曲げて一発台仕様にしているので
分類上は普通機。
661名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 15:27:41 ID:zlP9q+H5
俺は茨城、栃木でパチンコやるけど、ミサイルがあったた頃はどこの店でも、パンクすると入賞口に玉をいれててくれたんだけど、他の所は違うのかな?
662名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 16:50:00 ID:fNbKYezA
ミサイルのパンクって?
663名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/13(木) 08:58:06 ID:9uy9QbOn
>>660
それは大きな間違い。
既に>>656でも書かれているが、普通機以外にも一発台は多岐に亘って存在した。
例えば>>659でも書かれてるキャラバン。これは電動チューリップが使用されているので正確には一般電役となる。
又NISIJINのジャスティーやSANKYOのターゲットもそう。一発台の殆どがこの一般電役と言えよう。
あと変わった例ではNEWGINのハリケーン(羽根もの)やKYORAKUのサンスカーレットV5(デジパチ)などもある。
普通機からの一発台はSANKYOのスーパーコンビやHEIWAのサーカスなどで割合的に少ない。
664名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/13(木) 14:13:40 ID:J1OuxqCn
一発台に転用できるように設計されているのかな。

それともメーカーは釘を曲げての使用って考えていなかったのかな
665名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/13(木) 23:33:32 ID:pDZTiukW
>>664
釘曲げで一発仕様になるように、設計してるに決まってるじゃん。
サーカスの右チューリップなんて、閉じない設計(例外あり)になってたし。
それとも、昔の保連機もメーカーが設計してなかったのに、勝手に店が連チャンさせてたとでも思ってる?
666名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/13(木) 23:46:55 ID:bZzZbgl8
とにかくベータ
若しくはメガトロン
667名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/14(金) 01:38:12 ID:5C+ZGdhX
>>664
まだ一発台というものが生まれる前から、一発台になり得る構造の台は沢山あった。
しかし店側はそうした台に極端な釘調整はせず、メインチューリップの釘を微妙に
開け閉めして、お客さんがパンクに怯えながら打つような調整を施していた。
しかしかねてより人気が高かったデジパチに当局の規制が入った為、急きょ店側が
客離れを防ぐべく一般台の釘を極端に(メインチューリップを閉じないように)調整して
デジパチに代わるギャンブル性の高い台とした。それが一発台の始まりだった。
すると今度はメーカーが、元から一発台になる事を前提とした台を作るようになった。
そうして一発台人気が高まっていった訳だ。
668名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/14(金) 08:36:44 ID:Jo3X5Uy0
664です

なるほどね。あーあ、今のCRなんかより
一発台の方が安心して遊べるのにな。
例えば1万円をデジタルに突っ込むともう
出るんじゃないかって思ってついつい2万つぎ込んじゃう。
しかし一発台は例えば5000発打ち止めだったら
その回収金額の半分程度まで打とうとか思って
打つことができる。
669名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/14(金) 10:40:34 ID:wkAiwITR
>>663
シャトル21をお忘れではないですか?
670名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/14(金) 19:50:59 ID:JvrbXJTj
668

今一発台なんか出たら、一撃5万発終了とかやっちゃう店出るかもよ
出玉はパンクさせない限り青天井なんだから・・・
671名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/14(金) 20:37:30 ID:aqodphwx
うちの近所の店には今だにアニバーサリーが現役バリバリだ
フルーツパンチもあるしたまに打つとおもしろいよ
672名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/14(金) 20:57:49 ID:7TktKa8q
。。
673名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/14(金) 23:52:17 ID:8Y0rKJ6E
一発台も良かったけど、
打ち止めがある頃の、ゼロタイガーとかグラマンとか
まったり系の羽がよかったな。
お金が落ちているようなもんだったな。良い時代だった。
その当時よくやった一発台・・・

役ものの中に十字の板がゆっくり回っていて、途中にアウト穴が2個あって
板にタイミング良くあたって下まで落ちると5千発ってな感じの台
説明むずかしいけどわかる人いる?
この説明じゃわからないよね

674トシ:2005/10/15(土) 00:54:06 ID:4zQfYLpb
↑豊丸アメリカンドリームP2一般電役。
675名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/15(土) 19:42:10 ID:xstvWk3G
>>673
ゼロタイガーやグラマンの時代から考えてアメドリというよりも
ビッグロータリーのような気もするが・・・自信はない。
あ、ちなみにビッグロータリーは京楽の権利物で、のちのアメドリにも
使われてたのとほぼ同じ役物の台だよ。もしかしたら同じ役物使った一発台
バージョンっていうのが他にあったかもね。
676名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 01:38:06 ID:siJP+zBo
ビッグロータリーは権利を最後まで消化しても
いいとこ1200発程度なので違うと思うな
一撃5000発て言い切っているのでアメドリで決まりでしょう(時代は違うが)

ちなみにその当時の一発台で好きだったのは ミラージュとかウィンザーですね

677名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 02:56:34 ID:T6gB3rEI
ミラージュと聞いて、三洋のセブン機の方を思い出すのは若造かな?
678名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/17(月) 22:37:51 ID:lfKYf3+S
一発台じゃないけど
UFOって台知ってる人。

下のアウト穴の上にちょっとした役物のような物があって
そこに玉が乗る
台横のボタンを押すと、
なんと!!玉が上に垂直に飛び
横のチーリップが一定時間解放し全ての玉をひろいます。

さらに、バージョンアップしたタイプもあった
ボタン押すと台真ん中に板が出て数個玉を保留
あとはUFOと同じ
しってる?
679名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/18(火) 01:13:50 ID:rI4sSaoW
676

3回権利モノだよ
ルーレットエースやグランドホークみたいな感じ

確か2回目は2段目の穴、3回目は3段目の穴に入ると権利発生(逆かも?)

8R x 13発 x 10カウント x 3回で約3000発ちょい

こんな機種知ってるなんて、轟二郎もびっくり日本新記録だね。
680名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/18(火) 03:24:15 ID:YeSLky1g
スーパーロボットが打ちたい。
Aだ!☆だー!
681名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/18(火) 23:00:13 ID:NUhb0WnY
>>679
ビッグロータリーは一回権利物だよ
ここの219がそれ
ttp://homepage2.nifty.com/s1114/newpage5.htm
権利が発生すると下の風車が半開きになり
巻き込むようにスタートチャッカーに入賞する
その玉の入り方がすごく好きだった。

その3回権利物も知ってるが名前が思い出せない
ドリームP1だったような?(違っている可能性大)
一度だけ大当たりしたことある

>>678
京楽のUFOシリーズですね、それはわかるのですが
その板が出てくる台
よく打ってましたよ
ただ、台の名前が・・・・
682名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/19(水) 16:36:01 ID:/lz5uXJG
CR花いちみたいにメインに見えるのが実はメインを回すだけのサブデジっていう
方式が認められてるのなら、一発台も簡単に作れるよね。

ある穴に入ったらサブデジ回転。サブデジの確率は65535/65536

メインを回すチューリップ開く(保留2個まで メインの確率65535/65536 )

当然メイン当りで 10C×15Rで2,000個

大当たり終了後保留のメインが回って当り×2

これで一撃6000個の一発台のできあがり。

メーカーよ早急に作れ
683682:2005/10/19(水) 16:40:48 ID:/lz5uXJG
これを応用したら、ダイナマイトもできるよな。

サブ確率 1/50 メイン確率 65535/65536で、2R20% 15R80%
大当たり終了後、80%でサブの確変に突入
確変中のサブの大当たり確率 45/50
メイン・サブとも保留はなし。

これで、ダイナマイトも出来上がり。
684名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/19(水) 17:39:15 ID:YSqzvfBk
マジレスしちゃうとそれは無理!
妄想残念
685名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/19(水) 20:36:16 ID:3ORV8Aoh
皆に聞きたい!
右打ちの元祖の台って西陣のサンダーバードだと思うんだけど?
686名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/19(水) 21:09:52 ID:Z8Be1SCU
バレリーナが精一杯だった
一発コーナーは、年季の入ったおっさんばっかで、入りづらかった (´_`)
687金あるマン ◆r2T9jhhpdI :2005/10/19(水) 21:16:21 ID:8u6yynoU
バレリーナは良かったよな。
俺はセイヤやベータみたいに多チャンス系が好きだったな。
688673:2005/10/20(木) 22:48:05 ID:noPB9jH5
>>681
ttp://homepage2.nifty.com/s1114/newpage5.htm
これすごいですね
ビッグロータリーだと思います。懐かしい
5000発じゃなかったかも、
小さめのドル箱だったような気がします。
1200発以上は出たような気がするけど・・・。

京楽のUFO!!
懐かしい
あの出球スピードは当時感動ものだった??

その後羽根ものが出てきて、一発台が出てきた。当時は、
平台の釘をぐにゃぐにゃ曲げて、一発台の出来上がりでした。
この店では一般台で、あの店では一発台なんてのもあった・・・マジで。
689名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 02:36:33 ID:BnsJ3TqQ
>右打ちの元祖

サンダーバーズってどんなんで、いつごろ?
記憶で最古は、アレパチのワイワイワイあたりだなぁ
コンビよか前で機種名覚えてるのは数すくない orz
690名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 19:11:32 ID:Lg6IClxj
>>687
3機種とも店としては扱いやすかったしね
セイヤ、ベーターはよく通るように命開ける
セイヤは風車で調整ベータは中の一本釘で調整する
バレリーナは酷い店は人形の向きで調整してた
人形の正面がチャンスに向いてる台が出す台
691名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 19:13:59 ID:Lg6IClxj
>>680
静岡にまだあるよ
静岡は一発台禁止だったからスーパーロボットがんがんあった
止め狙いも店認めてるから全然通らないけど
692名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 19:17:21 ID:Lg6IClxj
良スレ見つけたので興奮して上げてしまったm(__)m

>>666
メガトロンは受けの癖がでかかったね
いくら通っても受けではじかれちゃう糞台が存在した
693名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 19:19:52 ID:Lg6IClxj
>>659
キャラバンって純正でしょ
私通って逆に抜けた事あります
694名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 19:43:20 ID:Lg6IClxj
更に個人的な悲惨な体験

コンビ2発通り2発当たりパンクは10回以上あるけど
右打ちしてて跳ね返ったのが通って当たったのには驚いた(保障されたけど)

フェアリー橋から落下は普通かな

ジャスティ上のクルーンから回転体に行かずガラス際を落ちた事あり

ベータの棒の上に球が乗ったガツンと引っ張ったら外れた
同じくベータ棒の裏(当たりの直ぐ手前)に止まった事も何度かあった
これそのまま打つとたいてい次通った球に蹴られ外れるので引っ張る

思い出せる範囲でそれくらいかな

私は当たり中下のチューリップに入ってパンクして以来
スタート札刺さってから出すようにしてました
695名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 19:51:38 ID:Lg6IClxj
>>593
出始めの頃はどこも1/3でした
そのうちチラホラいじる店出てきましたね東京では
696名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 20:08:22 ID:Lg6IClxj
694に追加
ジャスティ当たり後600円買い足しました

連投失礼しましたm(__)m
ログ読み懐かしさで一杯です
「カッコウ」の音楽が聞こえてきそうです
697名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/22(土) 02:59:02 ID:WsPEsPvT
>>694
あれ?ジャスティーってクルーンから落ちた玉が回転体に乗らない方が多いんじゃ?
単純に俺の打った台が癖悪過ぎだったのかもしれないが・・・

あと悲惨な体験なら俺もあるぞー
命釘に玉が挟まって店員呼んだら「入るからそのまま打て」って言われて
そのまま打ち続けたら入るどころか後続球に弾かれてそのまま何もなし。
そもそも玉が挟まるほど渋い台を打ってた俺が悪いのはわかるさ、でもね・・・
698694:2005/10/22(土) 09:43:57 ID:17WYYKsg
>>697
それは回転体のOUT穴から落ちるケースですね
私の場合下の役物までにたどり着かずクルーンから手前にすっ飛び下まで落ちました

それは純正で?
首吊りは振り分けならそのまま打つのが普通でしょう
ジャスティのカマボコの上で球が止まった時店員がクルーンまで入れてくれましたが
699名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/22(土) 13:04:15 ID:AupB+NZW
>685
西陣のエレックスサンダーバードだよね
当時あの手のタイプを一発調整してある店は
大当たり→右打だった
ただし完全にパンクを防げなかったが
他にもコスモパワー、アトミック、ウルフ13、タイムレースなんかもそんなタイプ
700名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/23(日) 02:10:42 ID:47GhOJ3V
初めてみた一発台はコアラ
初めて大当りした一発台はセンターステップ
タンブラーはパンクが怖くて打てなかった
ブリッジは良く見たけど結局一度も当たことなし
ショーマンで命釘抜けた〜釘とチューリップの隙間から抜けた〜を
ライブで見て怖くて打つのやめた。一応、1回大当りしたことある。

セイヤは好きやったね、よく打った
釘調整が「ハ」の店と「()」の店があった
前者は入りやすい替わりに大当りしにくい
後者は入りにくい替わりに大当りしやすい

大当りしやすいと言っても、2〜30分の1程度だと思うけど。
701名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/23(日) 05:34:28 ID:sGs1QvnJ
二連チューと言えばソフィアってのがあった。(三共だったか・・)アーチの頂上に穴がありそこに入るとWチューリップが開き下のチューリップに入れてる限り玉が出続ける。上に入ると両方とも閉まりお陀仏。ハマリましたわ。
702名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/24(月) 00:22:34 ID:dsifaZwl
自分が一発台打ち始めたのは末期の平成元年頃から
よく打ったのはステップQ・タンブラー・ターゲット・アトムU・ファミリー・シャトル21(これはアレパチ)
あの頃の出回っていた一発台はほとんど打ったけど
あの頃のパチは良かった
一発台を語り合うオフやりたいね
誰か企画してくれ
703名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/24(月) 02:30:50 ID:ckSOfie8
702

やはり画像がないと熱く語れない。機種名だけではうろ覚え、または
勘違いしてる場合があるし・・・。語り合うにしても、香ばしい連中
ばかりになるんだろうねw
704名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/27(木) 09:23:17 ID:8O5wV75z
パンドラという台があったと思う。
一般電役だと思って打っていたら知らない間に大当たりしていた。
705名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/28(金) 00:23:48 ID:Zk2BcDOi
三星のジャネットは打ったことがあります。
後は三洋のフリップターンかな。パチマガで何とかと言うプロがコラムでえらく持ち上げていた。役物は羽根物みたいなものでした。
ってことは、ハネモノを一発台仕様にしたら楽しいかも!俺はデビルマン倶楽部がいい
706名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/28(金) 01:40:17 ID:dJQX5TD8
初めて見るハネモノを打つ。
あんまり鳴かないなぁと思いつつ2kで大当り。
でも出玉がちょろりで終了。なんじゃこりゃ。

全部打ち込み、2台隣の出てるオサーンを見る。
は?羽根が開きっ放し??え゛え゛???

俺のバズーカ体験談はここまでw
707名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/28(金) 01:44:04 ID:dJQX5TD8
時代は流れ・・・

見慣れたハネモノを打つ。
鳴くし拾うんだが、なかなか真ん中の磁石につかない。
一度くっついたんだが「1」とか出てるし。

やはり全部打ち込み、2台隣の出てるオサーンを見る。
は?羽根が開きっ放し??
あ、羽根の根っこに玉が挟まってらwww

俺のファインプレー一発化体験談はここまでw
708名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/28(金) 09:51:15 ID:n9aNnVrP
うちのポチや新基準普通機を一発化して営業する神な店ないかな?
以前どっかのパチ屋で、トリプルパワーやサンライズを一発台にしてたらしい。
709名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/28(金) 17:51:51 ID:ccjkWjfB
お持ちの方動画キボンヌ!
710名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/29(土) 02:30:09 ID:UZMv2N4Y
>>709
静止画ならあるよ?
白夜書房発行、パチンコ必勝大図鑑2000年度版
ニーズがあればスキャンしてうpするよ?
711名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/29(土) 03:42:17 ID:2P3cQIGM
>うちのポチや新基準普通機を一発化して営業する神な店ないかな?

今時の台は、釘の角度が明らかに傾いていればアウトらしいよ
でも、ラッキーボウルやアレックスのスルーチャッカー下の釘は
ほぼ直角に寝ているのに稼動しても文句言われないらしい。
712名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/29(土) 15:37:50 ID:QZzxUccK
てすと
713名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/03(木) 23:02:08 ID:ZQAjRfZR
久々にジャスティ打ってきた。
2万使って6発抜けて3発乗って1発あたりでトントン。

脳汁出まくりですなぁ。

でも、いつまでもつんだろ。
釘も何本か折れてるし・・・
714名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/04(金) 03:35:02 ID:wFSyvVdR
大一のカニちゃん打ちたい。
直営店でしか見たことなかったけど。
715名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/04(金) 10:25:44 ID:u28AB2Fr
>>571
おい!!! おまいの話はその後どうなったんだよ!?
716名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/04(金) 11:10:39 ID:efcZw1DT
ところで「エキサイト」か「アレンジマン」の設置店どこかない?
717名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/04(金) 17:49:48 ID:DDmDSjQ0
>>715
カーペット

ポチ
718名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/04(金) 18:18:54 ID:u28AB2Fr
>>717
まじかよ・・・
落胆。
どこが一発台なんだ!?
719名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/04(金) 19:05:11 ID:u28AB2Fr
>>714
昔、大阪、四海樓梅田店にあったな。後にも先にもこの店以外設置店見かけんかったなあ。
720名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/05(土) 01:14:14 ID:9GNHOwnQ
セイヤが打ちたくなった
721名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/05(土) 02:05:52 ID:a3QwhaXu
スリングショット(藤商事)の画像ないかな
722名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/05(土) 02:10:53 ID:vuwRqnHi
リバティはないですか…
723名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/05(土) 02:41:10 ID:JTAJRSFO
一発台とは違うけど平和のイリュージョン当たると4000発以上出た(^o^;
724名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/05(土) 03:32:34 ID:yR/+FMYe
>>723

1Rでパンクしてパンチパーマがパンチしたのを見たことある
パールセブンでも見たことある。当時は香ばしかったね
ともあれ、デジパチ(古くても)はスレ違い。
725名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/05(土) 08:56:48 ID:7p+Sbv6A
一発台はかなり打ち込んだので機種名とその役物なんかよく覚えているけどね
事実上姿消してからもう15年近く経つか・・・
語れるのは30代後半以上か
まぁ自分も40近いが
エキサイトよりやっぱりシャトルの方が馴染み深い
33揃ってすぐさまもう一発入ってデジタル回ってパンク、なんてことも
タンブラーでも重複入賞パンク経験ある
何れも店員は認めてくれなかった・・・orz
726名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/05(土) 12:03:31 ID:roOlYzAr
白地に青(紺?)色っぽい台で、中央上にある左側の釘に挟まれたら店員が来て
当たり確定の一発台って記憶にあるんだけど・・・そんな台覚えてる人いる?
16.7年前ぐらいかな・・
727名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/05(土) 19:48:38 ID:D28vf2Qq
>>726
キャラバン(マルホン)かな?
728名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/05(土) 20:27:35 ID:3W32rl5x
1997〜1998年位に出た
SFCのスターフォックスみたいなシューティングの台の名前を教えてください
729名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/05(土) 21:32:42 ID:hn+SR82C
>>728
三共のフィーバーゼウスじゃねーか?
スレ違いだけど。
730726:2005/11/05(土) 22:35:24 ID:Ky3AWcGf
>>727
キャラバンとか言ってたんだ・・
プリズムとばっかり思ってたよ サンクス
731名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/06(日) 12:50:45 ID:/3noqY7W
>>726=730
断定はできないでしょう、あれだけの説明では。
当時は同じようなタイプがごろごろしてたからね。
つまりそれはプリズムだった可能性も捨てきれない、って事ね。
732名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/10(木) 00:50:10 ID:HvT7Xx4t
キャラバンとプリズムの違いは純正かどうか。
ただしキャラバンでも抜けてる例があるようですが。
733名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/11(金) 20:01:29 ID:Hk0Sa/Ty
今日『うちのぽち』を打ってきたけど最上部クルーンはビックウイブ&ターゲット
中央飛び込み入賞口は一番星を思って打った。
734名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/13(日) 13:51:24 ID:AC/kJvOm
>>728
CRフィーバーギャラクシー
735名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/15(火) 18:40:37 ID:nKzEZRMV
>>732
“純正”って何だ???


あと、“抜けてる”ってどゆこと???
736名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/16(水) 07:23:19 ID:ScaKEG08
純正=命抜けたら必ず大当り。キャラバンは命抜けてもハズレ入賞口があった。

抜けてる=たぶん、そのハズレ口を完全に潰した純正一発調整のことかと。
       ひょっとしたらハズレ入賞口が無いキャラバンがあったのかも。
737名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/16(水) 23:04:20 ID:5D+6fQaj
オレが打ってたときは挟まるくらいの幅だった
当時鬼釘だと思ったが普通なんだよなぁw
738名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/17(木) 00:51:18 ID:RKjUzb2W
パラレルのはずれ穴を締めて、予め玉を載せている店がよくあったな。
739名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/17(木) 02:00:23 ID:GejC32JZ
バルカンが最初だな。
次にトロフィー。
それからいろんなのがあった。
タイムリーやミュージックもよかった。
コンビは定番。
740名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/17(木) 02:30:25 ID:hQkXH4Ex
>>691
ちょ、ちょっと待った、どこにあるの?
PW検索してもヒットしなかったよ。
741名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/17(木) 03:42:48 ID:gp1eKLOA
>>738
俺はてっきり「客が引っ掛けて放置してた」のかとばかり思ってたよ。
あれは店側の策略だったのか・・・・たしかによく見かけたもんなぁ。
742名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/17(木) 22:55:33 ID:QG1eVz+D
教えてください。
羽物タイプで2回開きの1回目にぎりぎり入賞した玉が、やくもの内にひっかかり、羽が開きっぱなしなる台です。
福岡県にありました。
743名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/18(金) 01:36:11 ID:Zk+wg10Y
俺の一発台はセンターステップ
かれこれ30回くらい当てたが3分の1くらいは命釘に挟まって権利発生
大当り中に5回命釘抜けてキレそうになった経験あり
その台を終日打てって?当時は大当りしたら2回目は打てなかったしなぁ〜
744名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/18(金) 12:36:17 ID:4sBNs7mn
すみません
クルーンからスタートチャッカーに玉が入って2桁デジタルが回って
33か77で当たると、左右の上のチューリップが開いてどちらかに
玉を入れると中段の左端のチューリップが開き、ゴムうちするとそのチューリップの
端っこに玉がはじかれて、普段は入らない中央下チャッカーに玉が入って
下のアタッカーが開いて玉を増やしていくやつの名前教えてください。
745名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/18(金) 14:44:13 ID:JQo1hKzm
>>744
サイクロン(平和) ?
746名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/18(金) 15:08:16 ID:gu3DEdzY
バルカンせいじんが良かった、あの一瞬開くチョコボールのクチバシ状の入賞口や
ウニウニ(ウニョウニョ?)という効果音、最高でした。
747名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/18(金) 17:16:31 ID:XApo6jRq
SANKYOのターゲット、平和のレインボーが好きでした。
748名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/18(金) 17:45:15 ID:6/2zCiCA
ターゲット、今から打ってきます。by大和
749名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/18(金) 18:03:49 ID:L/XEnFJH
↑俺もいくかな歩いて10分程
750名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/18(金) 18:53:30 ID:a0tEAzVV
742
銀座の台ですね。名前は分かりませんが。
751名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/18(金) 22:44:37 ID:mG2/+kxh
>742
バズーカ
俺はいんちき臭くってあまり好きじゃなかったな
↓この瞬間ガたまらない
  。  。
 三○
  。  。
  
752名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/18(金) 22:54:19 ID:8V9ytoo6
俺、神戸に住んでるんだが
若い頃大阪に行ってビッグウェーブ打ったんよ
神戸では短穴しか大当たりじゃなかったのよ
そんで大阪で打ったとき300円でクルーンに1発・・・!
L字穴か長穴(左のチューリップが開く)に吸い込まれました
あー残念と思ったら店員が箱を持ってきて「おめでとうございます」って??
よく見ると左チューリップの釘も潰してんの
話し聞くと左チューリップは4000発 右チューリップは8000発だって!

本当にうれしかった!大阪万歳
753名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/18(金) 23:26:02 ID:7PkD7mO7
完全1発台の元祖と最後の台って何かな?振り分けタイプ除いて
最後は平和のスターマウンテンかな?
754名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/18(金) 23:59:25 ID:Wsz7G37e
>745
ありがとうございます。
この台はよく打ちました。
まれに、開いた左のチューリップに玉が入ってしまいパンクして
店員にもう一度あけてもらったことがあります。
店員はなんで入るのかねと不思議がっていました。

しかし一発台復活してくれないかな。
つまらない04機ではまるより、一発台のほうがはるかにドキドキして
興奮したのに。
755名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/19(土) 00:04:34 ID:Uzmo453C
パンドラ……?
いや 最強は カニカニ
キューピット
756名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/19(土) 01:07:12 ID:FneFHvi1
>>753 特定困難だろうね。

入賞穴=パンク穴 は、一発台とは言いたくない。
エレックスサンダーバードや、ウルフなどのカイザーチューリップものは
一発営業など考慮しないで設計されたもの。

「天下入賞、肩チューリップオープン、それに当たってボコボコ入賞、
肩チューリップが閉じない調整は容易」
これが、初期の一発台の典型。このタイプの機種は各社把握しきれないほど出ていた。

やがて、マグナムやらセンターゲートインやら、明らかな一発営業向きの
機種が出てきた。
757名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/19(土) 03:23:04 ID:yebwmEcm
>入賞穴=パンク穴 は、一発台とは言いたくない。

なら、ブリッジ(ニューギン)は一発台じゃないの?
758名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/19(土) 03:37:44 ID:1Wa5ePw1
>>753
おそらく最後はニューギンが末期にいっせいに何機種か出した
台だろうな。前にも書いたけど。三穴振り分けのビッグポーターしか
売れなかったけどね。プリズムに似た台を出したんだよ。
759名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/19(土) 12:51:36 ID:UR0bECD1
大和の丸金に一発あった時、パンクしたらさらに5000発追加だったな、ターゲットにJUSTY
760名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/19(土) 20:23:34 ID:vaiaVUPu
>>753
幾ら何でも二回権利物を一発台と言うのは語弊が無いかい?
ttp://www.mansai777.com/search/kisyu_page_pati.php?model_id=m0001377
>>758
ビッグポーターはマルホンだべ…
ttp://www.mansai777.com/search/kisyu_page_pati.php?model_id=m0001169
761名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/19(土) 22:43:06 ID:rJbK+oy5
スターライトよく打ちました。
たぶんマルホンだと思うんですがマリーナっていう台知ってるひといますか?
俺が行ってた店77で当たると二万発プラス無制限で朝から学校サボってよく打ちました。
762名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/19(土) 22:53:24 ID:5wNwyNC2
マリーナか。
わしゃ、振り分け”一発”台(一発じゃねぇ)は嫌いだが、

   。  。
 三○
    °   °

このゲージが大好きだから、たまに打ったな。
763名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/19(土) 23:47:15 ID:7x9jcn1Z
ボクシングの台の1発台打った人いる?
開閉が短く早くした動きの台ってパンクしずらかったのを覚えてるんだけど
764名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/20(日) 00:02:52 ID:/XcmwHFi
フェアリーって台あったよね?

それと権利物だったか保安官?ってのもあったような?
羽根物と間違えて打ってた記憶が・・・
765名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/20(日) 00:18:03 ID:MrEpc0Zr
ボクシングの一発仕様はスライド羽の横の釘を曲げて
開く間隔を狭くしてたね
開いたときに横のパンク穴に入らないように
でも、たまに入っちゃうが

最初の純正一発台はマルホンのアラビアン10
最後の純正一発台は銀座のカーニバル

766名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/20(日) 01:23:50 ID:p4z1jOSZ
...銀座 どうした? Webが無くなってるけど...
767名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/20(日) 01:29:07 ID:gZ6wMde2
766

アビリット(旧高砂)に吸収合併されたかも?
768名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/21(月) 11:28:29 ID:Xj4uP/dF
767
サミーと業務資本提携って業界ニュースに.....(.・。・;)
銀座カラーは残らんだろうなぁ....
769名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/23(水) 14:46:00 ID:T9PJlIeB
>>764
フェアリーって、手前の橋が左右に動いてて、真中に来たときに抜ければ当たりってやつだったかな?
770名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/23(水) 15:24:22 ID:0aJCoTmE
>>769

そうだよ。なくなる前に打ってきな。
771名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/23(水) 22:03:46 ID:WSrqgHzx
オイラは埼玉だけど大昔に西陣の【ポニー】って言う台しってる人いる?
たまぁ〜に入賞口に飛び込んでも飲み込まれて手前の穴に出てこなかった変な台。
772名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/23(水) 22:07:54 ID:IskdlU4H
>>769
違うよ。
橋通って当たり穴に入って初めて当たりだよ。
球がフラフラしてる時はドキドキもんだった。
773名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/24(木) 01:07:54 ID:BlHN8WVT
>>772
769に対する否定の仕方が不十分なので補足させてもらう。
まず、左右に動く橋は手前ではなく奥にある。←コレ重要。
そして真中に来た時に玉が抜ければ“一応はok”だが・・、後は772の説明に続く。
ただ厳密には、左右に動く橋が真中にいなくても“これから真中に向かう状態”で、
かつ“玉が橋を待つ状態”になってさえいれば“一応はok”の条件となる。
あとは、先ほどと同様に772の説明に続く。これで説明は完璧でしょ。
774名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/24(木) 02:13:47 ID:0V0CbrMs
図解きぼん
775732:2005/11/24(木) 02:22:09 ID:+ayRI5en
>>736
その通り。
抜け穴潰し使用。
ビッグが2/3、ターゲが2/5仕様にしてる店があったように1発は店によって何でも出来るのが魅力の一つ。

出球もそう。私が行った店で最高はタイムサービスの20万発。
776772:2005/11/24(木) 02:25:19 ID:+ayRI5en
>>773
ご丁寧にm(__)m
わざと言葉足らずにしてで橋から落ちるよ!と書いたつもりだったのですが。
777名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/24(木) 14:46:49 ID:kFjImu+Q
 
        ┏━━━┓
        ┃      ┃
                ┃
                ┃
                ┃

┏━━━┓ ┏━━━┓ ┏━━━┓
┃      ┃ ┃      ┃ ┃      ┃
        ┃         ┃         ┃
        ┃         ┃         ┃
        ┃         ┃         ┃
 
778名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/24(木) 22:58:52 ID:TE9ldJZ0
>775
20万発w
まさに一発台だな
779名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/25(金) 02:35:17 ID:sGhtS9hr
775

麻雀物語(パチンコのほう)で、1日で国士図柄(13種類)で当たってボーナス10万円分の景品とか
一発当たり→くじ引きで最高5万発終了ってぇのは知ってるが、さすがに20万発はないだろ。

くじはほとんどが5000発で、たま〜に1万発。末期は入れてなかったそうで・・・
780名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/25(金) 12:23:45 ID:hBW1IKZN
キャラバンはまだ名古屋のキクヤにあるぞ!!
781名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/25(金) 12:45:09 ID:2p7C5F0u
やっぱ、セイヤかベータだな。
釘がほどほどなら今でもうちてえ。
782名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/26(土) 01:10:18 ID:cXcWabfX
>セイヤ、ベータ

釘以外の要素が高いやつは嫌だなぁ。
ヤクモノの取り付けられ方には、どうしても微妙な差異が生じる。
個個の台ごとの癖を知らなければ、打つ気になれない。
常連にでもならないと…
783名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/26(土) 01:21:17 ID:lzrgTnFi
(・・;)セイヤで勝つ気なんだ・・・
784名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/26(土) 02:18:30 ID:Qx/jbain
>>783

ん?セイヤはトータルで勝っているぞ
心臓に悪い(チキンな?)俺にはセイヤはぴったりな台。
785名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/26(土) 11:05:20 ID:PZFXXWCJ
ラプソディーもなかなか
786名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/26(土) 11:09:14 ID:4RrSNJ9H
ラプソディーなんて出すと>>600付近に戻るよ
787名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/26(土) 19:11:18 ID:DXSoMEHB
アメリカン」コアラ」プラズマ」アルダー」テンプター」
ルナ5号」トライエックス」エンゼル」
788名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/26(土) 19:43:32 ID:wpAhZwVy
↑ただ機種名を羅列するだけ、ってのはなァ・・・・
789名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/26(土) 19:47:55 ID:9jKP040q
>>784
セイヤなんかどうやれば当たりに入るかわからん。抜けてもあまり期待できないのは
自分には向いてないな!
790名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/26(土) 20:49:59 ID:yZWO+8ye
>789
セイヤはまだましな部類に入るよ
ベータやメガトロンなんて入っても入っても当たる気しなかった
究極は大一のトキオだな
トータル100発以上は入れたと思うが
一回も当たらなかったヽ(`Д´)ノウワァン
791名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/26(土) 21:36:21 ID:9jKP040q
トキオってどんな台だったかな?
もしかして、2つ穴クルーンで手前に当たりの小さい穴、奥にハズレのデカイ穴の台?
それだったら、たしかにハズレばっかしだった思い出が。
もし違う台だったら、この2つ穴クルーン台の名前なんっだったっけ?
792名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/26(土) 21:55:13 ID:yZWO+8ye
>791
その通りなんだが
2つ穴クルーンは他にもカップインなんかでも使われていた
カップインは奥の大きい丸い穴と手前の小さい穴って感じ
トキオは奥は馬鹿でかい長穴、手前は小さな穴(ほんとに入るんか?)
てな感じです
他にもロールトップやスリングショット等も振分けが激悪でしたな
バズーカは・・・お好きにどーぞ

793名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/26(土) 22:12:53 ID:9jKP040q
>>792
サンクス!10数年前のおぼろげな記憶が鮮明によみがえりましたわ。
カップインはこの辺の地方ではまったく設置が無かったです(県外で打った記憶有り)
794名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/27(日) 01:35:35 ID:uA+rPiC9
セイヤが当たる気しないっていってるやつは
いってた店が悪すぎ。
あんなの役物周りの釘調整次第でどうにでもなるから。
いい調整だと1/10以上でガンガン当たるよ
一度でいいからそうゆう台打つと印象も変わるんだけどね
795名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/27(日) 02:47:01 ID:pXjWo/OI
セイヤは役物内で飛び跳ねる台が良台
上の風車を緩めの調整している台が良台
キツイ調整していると、最悪、1日打っても大当りしない場合あり
この辺の見極めで収支に差が出るね。トータルで勝ったと言っても
2〜3万程度だと思うが・・・。でもセイヤは面白かった。ベータは
見たことない。関西で置いていた店あったっけ?
796名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/27(日) 09:22:17 ID:NVayesXG
>>791-793
トキオは厳密に言うとクルーンそのものは1つ穴で、その下にある振り分け板に
当たり穴(手前)とハズレ穴(奥)が開けられたものだった。
そしてその振り分け板というのが曲者で、クルーンの穴から落下した玉を奥へ
跳ね返す傾斜板のような構造になっていて、殆どの玉が奥へと弾かれる仕組み。
そんな役物振り分け率の厳しさを考慮してか、通常のコンビゲージを甘くした
飛び込み入賞口(しかも左右合わせて4箇所!)になっていた。
当たった後の出玉の増やし方も個性的で、チューリップに弾かせるのではなく、
マルホンのフレンドみたいに入賞口を塞いでいた板が奥へ引っ込んだ結果、その
下の入賞口(単穴)へのルートが開通する仕組みになっていた。

>>795
セイヤについて私の知るところでは、単に風車のネジを締めるか緩めるかという
ことはせず、この風車のネジそのものをわずかに曲げて、あとはネジを調整して
結果的に「風車の向きを変える」ことで振り分け率が調整されていた。この方法
ならばお客に見破られる事なく、しかも効果的な振り分け調整を得る事ができた。
797名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/27(日) 16:20:46 ID:pXjWo/OI
>いい調整だと1/10以上でガンガン当たるよ

それはいくらなんでも当たりすぎ。良くて30分の1、大体50分の1
ちなみにどの店もクルーン下の釘はおもいっきりマイナス調整だった。
(釘を内側調整)ノーマル調整なんて、新装で来た2日くらいだけ。
798772:2005/11/27(日) 20:28:59 ID:hWK72NCl
>>778>>779
タイムサービスで一発台全台客がつく。
たいてい5人当たったらアミダくじで抽選。
20万発 2万発 1万発 5千発 0発とか。
0発は店員にパンクさせられ終了。
それを3回戦くらいやるのだけどさすがに20万発は毎日はやらない。
20万発レシートでなく打たされるんだよ。
私2回20万発2回とってるけど雑誌買ってきて読んでるだけ。

後のラプソディではクジで1万2千発とか引いて「やった!」と思うと
店員が入れてくれた2回目の権利が7揃い(勿論無効)だったりして損した気分。
799名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/27(日) 20:35:22 ID:hWK72NCl
セイヤは>>795>>796が言ってるように風車で調整できた。
ベーターは1本棒で調整。真直ぐの台が当たる確率が高い。
この2騎手は命より下で調整してる店のが多かった。

ちなみにメガトロンは役物の受けが悪い台はいくら通っても蹴られた。
800名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/27(日) 21:41:07 ID:2zdo6+7V
やっぱり、命釘抜けりゃ一発というタイプがいい。
これでこそ一発台だ。
801名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/28(月) 01:55:44 ID:u82qZHiz
メガトロンはスタートチャッカーに入ると連チャンで入るから嫌になる
でも、トータルでは勝ってるかな?5000円くらい。
802名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/28(月) 01:58:33 ID:u82qZHiz
>>800

フィーバー台で死んだ奴出たのに一発台で死んだ奴が
出なかったのは不思議だ。俺は臆病な性格だったから
一発台打って玉が命釘に絡むと何度も死にそうになった(笑)
803名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/28(月) 02:13:39 ID:b4YZ9zBq
ミサイルセブンは、ここでいいのかな?
804名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/28(月) 04:06:51 ID:u82qZHiz
>>803

ミサイル7-7-6Dのこと?
あれは一発台ではなく一般電役ですが、それが何か?
805名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/28(月) 08:32:58 ID:wDeDvXpT
>804
一般電役じゃなくて普通機じゃないか?
806名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/28(月) 17:34:51 ID:/GItJPCy
今となってはどちらでもいいよ。
打てるうちに打っとけ。
807名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/28(月) 17:48:56 ID:SWVbgR7H
アトムにはまっていたなあ。役物に玉が入り、ある位置にきたら、思いっきり台を引っ張る。これで見事に手前の穴に玉が入賞。店員に見つかり事務所で説教されたこともあった。しかし、その後も台を引っ張った。体にしみついていたのだろう。
808名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/28(月) 22:39:19 ID:qGBzZXxD
>>802
アラジンで、大当たりさせて打っているときに身体が震えて、
気分が悪くなったことがある。脳内で何か大変なことがおきて
いたのかも知れない。

 一発台で玉が命釘を抜けた瞬間ほど美しい場面はない。
そんな最高のパチンコがなぜ禁止されなければならないのだ。
一発台は自由だ〜〜〜〜〜〜〜〜ッ!
809名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/28(月) 22:42:29 ID:cQfPONuP
玉濡らしが効いたタンブラー
810名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/29(火) 02:47:05 ID:lzSdzigT
>一発台は自由だ〜〜〜〜〜〜〜〜ッ!

昔は4000発終了とか5000発終了とか地域ごとに暗黙のルールがあったけど
今だと10万発終了とかする店が出るかもしれない

ある程度、規制は必要。
811名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/29(火) 07:37:28 ID:1ZzbZjZK
初期のセブン機だってラウンド制限がなかったから
当たれば打ち止めまで出続けたもの
入りきらないんで箱じゃなくブリキのバケツ持ってきたもんなぁ
そのかわり確率は額面どおり1/999だったけどな
812名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/30(水) 03:39:39 ID:kI1LpQNL
>額面どおり1/999

下3つのデジタルの図柄は「7、U、F、O」
その上にあるデジタルは「0〜9」
ゆえに、場合の数でで計算すると640分の1というのが大当り確率。

それでも当時は千円で50くらい回ったし、通常時だけで
玉が増えていくこともあった。ハズレてもアタッカーが0.5秒
開いたからな。惜しいハズレは6秒くらい開く。
813名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/30(水) 15:39:37 ID:CwnmaIV8
10ラウンド規制(10カウント規制に非ず)後は、ほとんどの機種で
256分の1程度の確率になっていたかな。

>812の挙げたサンダッシュも、後期のもの(スカーレット)は上のデジタル出目は
4種類でやはり256分の1になっていたと思う。
つまり、アイドルセブンやルーキーZで、4個のデジタルとも「0、3、5、7」
だったのと同様で256分の1。
814名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/03(土) 15:27:16 ID:TWwk5Ygp
もう15年以上昔かな。

ナンバの大阪府立体育館のすぐ近くにあった、SANKYOの直営店「三共」。
無論、店内は全部三共の台オンリー(但しパチスロはアメリカーナXXが)
マイナーな台もあったんだけど、お約束のスーパーコンビもあった。

で、そのコンビなんだけど、左右どちらも命釘が空いてるのにはびっくりした。
大当たり時は、超チョロ打ちで左側から玉を増やす方法だったから、両方開けれたんだね。

直営店だけあって、かなり釘が良心的だったけど、いつの間にか潰れてたw

815名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/03(土) 15:36:14 ID:q9LUnIZR
ドツキというか引っ張り対策にハンドルのストッパーをねじではなく木製の棒にしておく
回転する方向に回す分には影響はないが、ガツンと前後に引っ張るとスポっと抜ける
速攻で事務所に連れて行き弁償させる
上皿も底面は丈夫に作り、壁は薄くヤワにしておく
ここつかんで引っ張ると(ry
816名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/03(土) 15:49:45 ID:TWwk5Ygp
>>815
あはは、すごい対策だ。

というか、海物語にそれ導入するとおもしろそうだな。
(海系列って、ジジババのドツキすごい所多いからね)
817名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/04(日) 01:33:35 ID:WZas+vir
スターライトでよく右から入った。
ブッコミやや弱めで、はじかれて右に流れていい回転がついたのかも。

あとビッグポーターで抜けたら何かピョイって音が出て、
シマに俺とオサーンの2人だけで、鳴ったら顔を見合わせたのがいい思い出。
今は俺がオサーン。
818名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/06(火) 00:05:59 ID:skFfDMLh
名古屋でミサイル6−6−7Dを扱っていた店の従業員ですが。

突然警察の検査が始まり「この台は使用できない」って言われた・・・
どうもアース線が切れる仕組み(ハンドル固定すれば手を離しても稼働する)になってるのが駄目らしい。
今はうちは違う台に変えてるが、少なくとも名古屋中のミサイルは撤去される方向になるみたいだよ。
ってかそうならなかったら不公平だ。
819名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/06(火) 01:10:09 ID:Rpmez5w/
>不公平だ。

京都は3年以上前にミサイルは全滅してますけどぉ〜
パチスロの「ハナビ」も、置いてる店があったら教えて欲しい
大阪に行けば問題ないけど・・・
820名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/06(火) 02:18:52 ID:4oz+4nU2
>>818
名古屋でアース切りがどれだけ流行ってるのか知らんけど、機種云々以前にアース切っといて文句は言えん。
別件で、って感じがしないでもないが。
821名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/14(水) 19:28:00 ID:URhc8bWe
ジャスティが一番好きだった。
822仮VIP ◆X70005uxIQ :2005/12/16(金) 23:27:41 ID:gPK0h7lV
カーチス好きだった。
100円で入った時は嬉しかったなぁ
高房の時だけど。
823名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/18(日) 21:41:55 ID:tNukKlm8
昔の良き思いで。
羽モノで流して出てきた端玉の5発を目の前にあったビッグウエーブに放り込み、
座るほどでもないので立っったまま打ったら、一発目が抜けて見事に短い穴に!!
何時間もかかって羽モノ3000発打ち止めしたのに一瞬で4000発とは奇跡?
15年くらい前のことかな。
824名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/18(日) 23:30:29 ID:kkBGZt7Y
>>823
俺も何度か端玉で当てたことあるよ。
今は、会員カードが増えて端玉を返却するお店が減ったけど
逆に数十発返されても打つ台がないわな。
825名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/19(月) 00:20:27 ID:UUSO81CK
 
826名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/19(月) 01:24:59 ID:WEdMrss/
一発台、いいよね〜。今の時代では検定通らないのかな?昔みたいに釘も触れないんでしょうか?
今でたら嵌りまくるだろうなw 署名活動なんかしても無理やろな。37才、京都からでした。
827名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/19(月) 02:25:56 ID:6bVQe+Ye
>>823

その頃は余り玉は返してくれたっけ?
当時のレシートは細長くパンチ穴で穴を開けていた
ルパン三世に出てくるコンピューターみたいな・・・
828名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/19(月) 17:18:31 ID:Io3+e6oj
>>827
ジェットカウンターに玉を流すと、横にボタンがあってそこから玉がじゃらじゃら。
紙テープも出てきたけど、余り玉も出てきましたよ。
すくい上げて余り玉取ってました。
829名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/21(水) 00:49:16 ID:8QVz/r3Q
>>827
店によっていろいろ。
レシートなどなく、一回一回特殊景品を出す店もまだ多かった。
余り玉も返さず、チョコレートなどを出す店もあった。そういう店では
何度も交換すると細かい菓子だらけになって困ったものだ。

レシートのない店の一部では、余り玉を平行四辺形の計数器を
使って返していたな。
830名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/21(水) 13:54:13 ID:AxwOZdPQ
スレ違いだが、その頃はスロットとかあまりなくて
あっても、サンドが付いてなくわざわざコインを売ってる所まで行ってコイン買ってたよね。
831名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/21(水) 19:47:56 ID:WNhO4IW/
玉の重さを量って計数するのをみて驚いたことがあったなあ・・・
832名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/22(木) 02:02:05 ID:rj2vGE6E
>>830

それは俺も見たことある
銀行の両替機みたいに千円で50枚の束1本のメダルくれるんだよね
だから1K=1本って言うらしい。

>>931

昭和50年以前の店か、釣り。
833名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/22(木) 02:05:43 ID:jXLoD299
>>831
あった、あった
12年前くらい、水道橋にあった店がそうだった
834名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/22(木) 04:36:30 ID:EakdTiaB
>>830
スロットの台間貸メダル機が普及したのは、1号機が浸透した以降だったな。
いや、2号機の頃かもしれない。
それまでは、メダルは島の端か中央にある貸機に買いに立ったものだ。


台間貸玉機はもっと古くからあった。(無い、または一部設置の店もあったが。)
もちろん当時は手で受けるタイプ。
隣の台の人と共用だから譲り合いになることもしばしば。
調子の悪い機械も多く、100円玉を入れては返却ボタンを押す
繰り返しでやっと玉が出たり。裏の流れが悪いときはぶっ叩いたり。
835831:2005/12/23(金) 13:29:19 ID:ROYcSlV6
>>832
自分がパチ打ち始めたのが20歳の頃(今33)で、その店に行き始めたのがそれから1〜2年後なので11〜12年前の事。
他の行った事ある店はジェットカウンターだったのに、なぜかその店は重さで量ってるのを見てびっくりしたのを覚えてる。
836名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/23(金) 21:17:05 ID:8Mid/g4v
>>831
十数年前だったら、スロットの計数機でもあったな…
確か赤羽にある店だったか。
837のぶ:2005/12/24(土) 10:09:46 ID:qet/dK46
覚えてるかたいますか?自分が好きなのはやっぱ、パンドラDですねー。これぞ一発台って感じです。ねかせがかなり影響する台でしたが。
838名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/24(土) 10:56:11 ID:ZSW3r85g
カーチスって1発入ったら、羽根が一瞬開いてそれに当たった玉がクレーンに入るってヤシ?
1発入れば下のチャッカーが開きっぱなしってのもあったよね?
839名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/24(土) 11:09:45 ID:/GVI9o2D
カーチス・・・懐かしいなぁ

俺はキューピットが好きでした。
今の台と比べて作りはちゃちだけどゲーム性は秀逸
840名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/24(土) 11:52:00 ID:vxx+aMzZ
ちょっと違うけど年末年始新潟行ってアニバーサリー打ち込んできます。
841名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/24(土) 13:54:24 ID:UgS5eUpw
カニの台
名前は知らないが当たるとハサミ開くヤツ
842名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/24(土) 18:05:35 ID:iQnkdDrc
キューピット?
843名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/26(月) 18:18:48 ID:PJrQ3pKB
羽根でマリリン・モンローってやつ無かったか?貯留の仕組みがモンローの服がパカッと開いてオパーイが全開。
後にも先にもあんな露骨なのはあの機種だけだったような。
844名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/26(月) 20:01:43 ID:M3b80YOC
>>843
2チャッカーが電チューのやつね!
2回ひらいても、初めの1回しかV入賞チャンスはないけど。
名古屋のへんだったか、オパーィ禁止の条例でビーチクが消されていたとか。
スレ違いか、ココは。
845名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/26(月) 21:03:02 ID:CY9ZouO9
>>844京都
846名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/26(月) 21:58:51 ID:k0zd+agk
ジャスティばっかり撃ってた。
クルーンにスポッと吸い込まれたら
ハンドルから手をはなして
クルクル回る銀玉を見守る・・・
実際、何秒ぐらいだっただろう、
モーレツに長く感じたその一瞬が・・・
847名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/26(月) 22:22:26 ID:M3b80YOC
>>846
良いタイミングで落ちても、手前にぽろっと落ちてしまったときのショックが
大きかったから、あまり好きじゃないなあ。

ショック大きいといったら、シャトル21のダブり回りでパンクくらいか?
それか自分は、パッキークラブという台で権利発生したら5秒くらい開くチューリップに入れたら
当たりという台で、普通に打ったら絶対入るチューリップなのに、玉突きで入らなかった時は
死にたいくらいショック大きかった。
848名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/27(火) 14:14:55 ID:a4tKnMQU
>>841
カニゴン2って羽根物じぇね?
あたり引いてもVに直にまた入っちゃって、速攻ラウンド消化
玉がぜんぜん増えなかった。
849名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/27(火) 14:26:58 ID:buEUuKpd
フェアリーほど止め打ちが有効な機種なかった
850名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/27(火) 14:42:06 ID:sRwoeZcT
一発屋が会社にいる。うぶな女騙してやった。うらやましい。
851名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/27(火) 17:11:55 ID:Q3uE4uGI
また一発台スペックが出るらしいよ
852名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/27(火) 23:35:58 ID:V1y1c1Rf
スターライトで同時に最高何発通したことある?
オレは4発w
853名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/28(水) 01:26:30 ID:LnUVvRXF
>>849

グランドホークやルーレットエース、レスキューキャッチャーより劣ると思うが・・・

>>851

チョロQみたいなだったら勘弁・・・
854名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/28(水) 06:41:24 ID:RQpeUza2
>>852
スターライトは最高で2発ですわ。
手前と、左奥に入ったi!i!||i!i!i_| ̄|○i!i!i||!i!i

ビックウエーブで、3発同時に入れてクルーンに引っかかったとか、
2発長いハズレ穴に入れてなぜか右のチューリップが開いたのを目撃したことも!
855名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/29(木) 03:53:02 ID:OgNXCB10
磁石つかえば、5個くらいはいるよ
ドキドキ動物ランド、大入(必殺機)はサイコー
ヤクモノよければ釘ちんちんでもOK
856名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/29(木) 17:17:44 ID:oEVuIn5u
必殺機は最高だったな。
大当たり消化で左打ちする場面があったから、
ミサイルとかと違って左打ちしても目立たんかった。

大当たり消化最終局面で通常打ちに切り替えて持ち玉遊技で
再度大当たり穴入賞、右打ちで、出玉倍増。

マークされまくった思い出がある。
857名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/29(木) 22:36:09 ID:pxHVi/Xl
>>856
それ考えたけど、打った店全部が定量制で意味無かった。
穴に吸い込まれる瞬間が痺れたなぁ。
今、禁パチしてるけど撤去前にフェアリー打ちに行こうかな。
858名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/30(金) 08:55:39 ID:aGIzvgtu
↓マルホンの古い一発台が出品されてるけど、機種名わかる人いる?

ttp://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m25519001
859名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/30(金) 11:37:11 ID:u166YCuZ
偶然スレ見つけたっす。昔打った一発台で名前が出てこないんやけど・・・
@天穴横から入賞して一穴クルーンに入る
Aクルーン下の役物奥には3つの四角い仕切り(穴)がある
B中央の穴手前には突起があって入賞を邪魔している
C中央穴に入ると大当たり
覚えてるのこれくらいなんやけど、分かる人いますか?
860名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/30(金) 12:30:33 ID:MG3rwWQe
>>859
ベータじゃね?
861名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/30(金) 13:56:37 ID:u166YCuZ
そうだったわーレスどうもどうも。
イヤー懐かしい、ニューギンやったよね確か。
862名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/30(金) 16:28:23 ID:Lm5kzGeC
いや〜、懐かしいな〜。。漏れは一発台専門で打ってたわ。
@ センターワールド
A ベルバラ・スリー (ベニバラ3号)
B プラズマ
******************************
センターワールドは、乙女の祈りのメロディーが未だに耳にこびりついとる。。
ベルバラは、大当たりに入った時に開くチュウリップがやたら小さいので、玉が出てくる
くるまでにかなり暇がいる。。 プラズマは、大当たりが二箇所あるので好きだったが、
下のポケットは、閉めてある店が多かった。。スーパーコンビの前機種のミサイルポピーも
よく打ったなー。。

ところで教えて頂きたいのだが、大きい役の中の下のほうにあるクルーンを通過した
時に、蛙の鳴き声に似たような(ゲコゲコ〜)と鳴いて羽ががばっと開く台、あの
台の名前知ってる??
863名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/30(金) 23:32:15 ID:MrAUwXcc
>>861

ベータはメーカーサイトに動画あるぞ
サイズ小さいけどな
864名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/31(土) 00:12:19 ID:95bBZpSl
沼やりてー
865名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/31(土) 03:24:17 ID:YqAhDAFs
京都は一発台は絶対にパンクする可能性があるような釘調整
しなければならないというとんでもない規定があった
最悪だったのはコアラ。1万使ってやっと命釘抜けたと思ったら
すぐに左手のポケットには入ってパンク。残りの右手も・・・
300個ほど増えたところで案の定パンク。当然、パンク補償はない
しかも、閉店前に一発かかっても閉店終了時の獲得出玉しか交換できない
つまり、4000個補償してくれない。「警察の指導で」が言い訳。これが
ニューキョ○ト、高山○産の手口。

他の店では閉店前に一発かかったら4000発補償してくれたんだけどね。
866名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/31(土) 09:24:19 ID:JoRD3W8s
天下4本釘の一発入賞打ち止め一直線の京楽デルバーを打っていました。
ケツ番連動、時間など入賞は具体的になにがきっかけで起こるのでしょうか
ネカセ変更?そんな事で入賞するような甘い釘ではなかったような。
ぜひお願いします。
867名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/31(土) 09:33:45 ID:JoRD3W8s
それと、これはこの台に限らずすべての一発台にいえる事ですが
磁力? どこに釘に??
868名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/31(土) 10:58:42 ID:Z3cSIpq7
>>863
さっそくみたわニューギンいいメーカやねー。ファンのこと考えとる。ベータリメイク版でぇへんかなー。
869名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/01(日) 02:23:46 ID:nB+HUa7Y
>>858

はいはいビッグポ・・・、じゃなくて
パンドラDに似ているが、違うか?
870名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/01(日) 14:34:55 ID:0m94NtTw
>>865
そうだったのか。
ワイワイワイで何度もパンクしかけてビビりながら
ひどい釘調整の店だなあと思ったものだ。
871名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/01(日) 21:43:37 ID:lglSRjOB
昨日はフルーツパンチ今日はアニバーサリーとダイナマイト打ってきた
もう、古くてボロボロだけど昔の台は打ってて楽しかったよ
明日はサンライズのモーニング取りに行く予定
872名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/01(日) 21:46:36 ID:GqQuBj4X
マグナムとタンブラーは良かった
873名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/01(日) 23:18:37 ID:1zqLgR42
プリズムが最高だったな。
874名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/02(月) 02:34:06 ID:C2FXmI92
>>872

京楽マニア?それはさておき

マグナムって一体どの辺がマグナムなの?って言いたくなるよね。ね?
875名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/02(月) 09:15:19 ID:j2MYBL89
アメリカンドリーム(一般電役ってやつだけど)、こんなもんどこをどうすれば当たるんじゃ!と
怒りながら打ってたのを思い出した。
876名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/02(月) 13:25:03 ID:aO+mLFI/
電チュー + 一つ穴クルーン上下二段の台でこんな台があって一発台に店が改造
してたのをよく打ってた。
1、天穴下の4本釘の横から玉が入る。(改造で右は閉じてる)
2、電チューの中を通過して上のクルーンに落ちる。
3、上のクルーンから下のクルーンに落ちるときに電チューが3秒〜5秒くらい開く。
以降2から繰り返し。3で玉が拾えなかったか、上のクルーンに玉が入りすぎて
玉が回らずに一気に下のクルーンに落ちてしまうと1からやり直し。
ただし、一発台仕様なので絶妙の釘調整で適量の玉(2〜4個)が常に上の
クルーンにキープされるようになっていた。
電チューはゼロタイガーの羽根みたいに細長く、閉じているときはピタッとした感じ。
開いたときは人差し指と中指でVサインをしたような感じ。
たしか店ではチャンスホールとか呼んでたような(うろ覚え)。メーカ名も忘れてしまった。
877名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/03(火) 02:21:56 ID:jO9e6O6h
メドレー打って右打ちしてたらその内の1球が左側に飛んでいって
嫌な予感したら見事中央チューリップに吸収される
おかげで出玉は半分の2300個
アニバーサリーも右打ちして小さいチューリップに2回入らなくて
4000円ほど損したことがある。

元祖一発台のパンクはほとんどの店は補償してくれたが
平成版一発台は補償は一切なしってぇのは痛い
逆に、ミサイルで最後の7回目のチューリップに入れようと打っていたら
その内の1球が左側に飛んで命釘抜けて手前にズトン!
この当たりも認めてくれて一撃8000個出したことがある。これで相殺?
878名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/03(火) 02:26:33 ID:jO9e6O6h
>>876

サンダーバードみたいな感じやね
出玉は早く、4000個終了でも4500個出ても払い出しは止まらず
4000個の箱てんこ盛りになったらてんこ盛りの箱分強制交換だったのを覚えてる。
879名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/05(木) 01:24:59 ID:nw7OZvKz
昔の台は都道府県によって設置機種や定量個数が異なっていたので県名入れてコメント下さい。
880名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/05(木) 02:18:45 ID:F0nwXWmf
トロフィーがあっさりしててよかったよ!
3000発やなかった?尼崎
881名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/05(木) 03:59:49 ID:RlkimTgH
昭和と平成のハザマの時代

上六(大阪)のみとやは5000発x3回交換
1階(約300台)すべて一発台w
鉄火場だったのは言うまでもないw
882名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/05(木) 04:00:58 ID:RlkimTgH
881

いせやだったかもしれないw
883名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/05(木) 06:30:14 ID:/Cs+q5+y
岡山はビッグウエーブとスターライトが多かったな。4000発で。
普通すぎか。
884名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/05(木) 13:30:40 ID:8AixXmL8
パラレル・・・好きだったな・・・。
あと一発台とは違うかもしれないが「フルーツパンチ」超大好きだった。
連荘確定のリーチ始まりなのに保留が無くて慌てて右打ちとブッコミを繰り返した遠い青春の日・・・。
885名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/05(木) 16:56:03 ID:U6b3gIdt
そして右上の電チューに入らず、…onzになったり(w
886トシ:2006/01/05(木) 17:21:44 ID:8BBNZqxn
875へ。アメドリは第一関門で羽のタイミングがドンピシャだと玉が一瞬止まる(挟まる様な感じで勢いが弱まる)。そのような状況になり玉が第一関門を動きだした場合第二関門は難なくクリアーして大当たりへ!。第一関門の通過の仕方で当たるかどうか解りますよ。
887名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/06(金) 03:29:47 ID:nlkMfIN8
一発台初期の頃は命釘抜けても、ただチューリップ開くだけで
大枠も何も光らない台(名前は忘れた・・・)命釘抜けて当たっているのに
オッサンやめる。速攻ゲットして100円入れて1万儲けしたの1度だけある。

一発台ではないが、以前ダイナマイト導入初期の頃
閉店10分前に7で大当りしたオッサン終わって即ヤメ?
すぐさまゲット!2連して大当り終了後閉店。+10K

似たようなので、ソルジャーで3連して連チャン中なのに即ヤメするおっさん発見!
すぐにゲットして4連+3の3連で+30K。当時はオイシかった。
888名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/06(金) 10:06:35 ID:NvASt9Ts
正月 実家に帰って地元のパチ屋でキャラバン打ってたけど
-30マソ負け・・・スターライトが一台になってた。
キャラバンは10台残ってたけどw
889名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/06(金) 18:01:26 ID:ff/vOBZl
>>874マグナムは大一だよ 京楽はタンブラーとフェアリーが良かった
890名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/06(金) 20:03:47 ID:IWrQYylb
スーパーコンビ
891名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/07(土) 01:31:16 ID:40KDfwuo
タンブラー ナツカシス
月収3マン弱の高房の頃
当たった次の瞬間に大当たり終了
涙出たのを覚えてる
892名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/07(土) 18:10:21 ID:6rttGPZt
名古屋の出来古町のサーカスってまだあるんかいな?
5年くらい前、名古屋住んでる頃よくいったな。
たしか初回当たり15000個終了で35000円くらいになったな。
893名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/09(月) 06:27:52 ID:NdEIJTeN
>>888
イイトコに実家あるなぁ! ついでに西友で福袋買った?w

>>892
結構前になくなったyp...
894名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/09(月) 18:17:51 ID:kIpk1cLC
羽物新基準のミラカペが通るんだったら
一発台も発売可能だろうよ
895名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/09(月) 22:41:07 ID:pIVZCgLP
以前映画でフッ君主演の「パチンコグラフィティ」ってのがあったんやけど、そん中で一発台出てきたんよ。でも名前が・・・。天下入賞口に入ると役物回転して大当たり。BGMは確かオクラホマミキサーやった。ピンときた人おる?
896名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/10(火) 00:03:07 ID:eoTAczrr
>>892その店は豊丸のドンファンがある(あった?)とこ?
897名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/10(火) 11:44:55 ID:yVCcSn1d
>>893
西友で福袋は買ってないなぁ 目の前は西友あるけどw
898名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/10(火) 20:17:29 ID:jgt4X/f/
>>895
マルホンのミュージック
役物振り分けなしだから、命釘は極限まで閉められてた。
音楽は役物入賞のたびに変わるはず。10個入賞で役物が元に戻る。
打ち止めになると、店員が役物戻るまで玉を入れてた。
899名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/10(火) 20:51:16 ID:6Kdfzqh8
>>898
うわぁ、ありがとう!全然知らない機種でしたわ。>>898さんはリアルタイムで打ってたんやろねーうらやましい。
900名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/11(水) 15:08:59 ID:5mXSAFnx
>>899
リアルタイムで打っていたけど、あの頃は貧乏で、思いっきり打ち込む
ことができなかった…。昔の一発台を終日勝負してみたい気もするけど
昔みたいに痺れることは絶対にないだろうね。たまにミサイルを打っても、
命釘を抜けたときの瞬間の熱さは、スーパーコンビでの熱さとは全然
違うものになってしまった。裏に落ちて、涙を流したりなんか絶対に
できない。今の若者は激アツリーチをはずして泣いたりするんだろうか?
901名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/12(木) 13:29:06 ID:eB4HErK3
キャラバン打ちてぇ〜
902名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/13(金) 01:47:31 ID:NgZYQSXG
マイケル富岡の?
903名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/13(金) 18:27:41 ID:6AxHg6Jw
>>899

打ってくればいいじゃん
俺こないだ打ったぜ
904名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/13(金) 18:28:44 ID:6AxHg6Jw
>>901

キャラバンもつい最近打ったよ
入らなかったけどな・・・・
905名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/13(金) 21:45:16 ID:jXNf+gVL
>>903
マジなん?県名だけでも教えて欲しいわー。
906名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 11:03:18 ID:/BwNllwl
上野のパチンコ村じゃない?
907名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 15:47:13 ID:kXUHKT1x
パチンコビレッジの未確認情報に書いてあったんだが、
なんか一発台(タイプ?)が出るみたいだよ。
908名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 20:05:59 ID:KsvQeyfL
>>905

愛知県
まだあるといいね
サロンのほうの珍古台スレに情報あったかも

>>906

違うよ
909名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/18(水) 15:05:56 ID:uZnqheXx
空振りしたぁぁぁぁぁぁぁぁ
910名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 17:46:03 ID:xEtYdj74
>>900
俺の地元(茨城)のコンビは
役の中に丸く切った厚紙が入れて
あった。(どの穴にも落ちず)
店員呼んで手入れでGO!
即ち、役に飛び込めば当たり。
違った意味で熱かった。^^
911名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 22:01:48 ID:pYgAVsQM
名古屋の中村区にスターライトが残ってる(残ってた?)らしい
912名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/23(月) 20:50:10 ID:0d1hg0x5
千葉県は壊滅状態でつ。
913名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/24(火) 18:02:51 ID:iHM/FTah
千葉か
流山にラプソディがあったと思うんだけどもう無いかな…
去年はあった
914名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/25(水) 19:39:31 ID:ILT3cm17
近所にあったアニバーサリーが無くなって、ミサイルも無くなって

一発台とは少し違うけど唯一フルーツパンチがある
915名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/25(水) 21:16:02 ID:9U0UMkr9
>914 フルパンあるの?うらやましい〜
何県にあるの?もしかして新潟?
916名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/25(水) 22:40:55 ID:ILT3cm17
>>915
そのもしかして、です…
未だに2シマ稼働してる店あります

うちの親父はフルパン以外打たない漢です
917名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/26(木) 12:28:32 ID:3Shc/BZz
>916
いいなぁ
俺も当たったときの 光が見たいw
918名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/26(木) 19:49:33 ID:l2dBiYG6
急な事ですが、大和市のターゲットが、
本日(26日)21時をもって、撤去みたいです。
いそげ! 
919名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/26(木) 23:03:03 ID:88mXlgsM
おそい…orz
920トシ:2006/01/26(木) 23:18:30 ID:3VyxUpcx
皆さん取り敢えず新潟に来い。そして思い切り楽しんで下さい。今の俺はパンチ連ちゃんさせること一発アニバを当てる事です。新潟でよかったよ。長岡へ遠征しようかな。
921名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/26(木) 23:22:02 ID:xuznlgw2
マリーン逝けばよかった。ターゲットも全滅か・・・フルーツパンチは磯子にまだあるの?
922名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/27(金) 00:21:56 ID:Ly9LC0+9
どっかのチャッカーに入るとアレキングみたいな羽根が一瞬開放
その羽根の先端に弾かれた玉が蛙のクルーンに入れば大当たり・・
って台知ってますか?自分今33歳だけど 小学生のとき親の隣座ってて
台に残ってたパチンコ玉3発を何気なく打ったら何とその3発で大当たりって
のがありやした^^
923名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/27(金) 02:36:58 ID:J1Kw7fpm
>>922
カ−チス?
924名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/27(金) 08:27:52 ID:mM7jan1e

サンクス ひょっとしたらそんな名前だった気が
同じような後継機もあったような
925名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/27(金) 08:38:43 ID:/80kHJ02
俺は『キャラバン』が好きだった。
完全一発台が故、スコン! って決まる瞬間が大好きだったな〜。
926名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/27(金) 08:59:08 ID:x4op1e+e
>>922
イーグルタイプの一発台だったら↓のスレで話題が出てたよ。

【一発台よ】こんな時代だからこそ【蘇れ!】
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/pachi/1114192326/l50
927名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/27(金) 21:12:31 ID:ZJQsptfH
昭和56年頃の話。
ガンダム
ウィンザー
ライオン
ラビット
センターアクロバット等の一発台を良く打ちました。色々な一発台を求めて、県内外のパチ屋巡りもやってましたね。元気でしたよ〜っ、パチ屋も私もあの頃はw
928名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/28(土) 04:07:27 ID:4uBTrlzs
>>925
まぁ本当は完全一発台じゃないんだけどな。
あと半年でその瞬間ももう見れなくなるんだから、今のうちに打っておけ。
929名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/28(土) 20:44:20 ID:icHm7yzU
今日エヴァで負けてて最後の5百円でアニバーサリー打ったら2、3発目の玉が命釘抜けて見事に手前の穴にスポッと吸い込まれた

それを軍資金にサンライズで大連ちゃん!!

一発がなくなると思うと淋しいね…明日は朝からフルーツパンチ打ちに行きます
930馬鹿と糞:2006/01/28(土) 21:55:22 ID:/FK4Oy/8
豊丸ならメモリーゴールド、マルホンなら、プリズム、キャラバン、エイトマン。平和、サーカス。西陣、ジャスティ。京楽、フェアリー。あの頃は、良かったな。
931トシ:2006/01/28(土) 22:28:42 ID:RjmjpeTm
929さんどちらのお店ですか?。新潟だとは思いますが。
932名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/29(日) 07:34:13 ID:1vglKH3p
ミサイルが1シマ有ってフル稼働の店で久しぶりに鉄火場の雰囲気を味わってきた。現実に戻れなくなりそうだったよww
933名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/29(日) 20:52:38 ID:JDR1exCx
大和市民キタワァ*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(n‘∀‘)η゚・*:.。. .。.:*・゜゚・* !!!!!
934名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/29(日) 21:37:28 ID:5P8pUj8z
931
新潟ですよ

今だにダイナマイトにギンパラも現役バリバリだしフルーツパンチは知ってるだけで7店舗ありますよ

今日はフルーツパンチで楽しんできました。
935名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/29(日) 22:06:38 ID:yZiF/XHX
マイベストパチンコ台1位はフルーツパンチだよ
一般電役のやつ
バックライト ビカーと事前に連荘が分かるのがやめられんかったな
936名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/30(月) 03:44:39 ID:T8TZTpdB
新潟は固定遊戯OK、掛け持ちOK
何でもありだからな・・・
937名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/30(月) 07:06:26 ID:rQuQkIiH
フルーツパンチの魅力は出玉の多さと連チャンだよね
俺の行ってる店は大当たり中に右打ちしてる玉が右下のチャッカーに流れるように釘調整してあって大当たり中もデジタルが回るようになってる!!

俺は最高で8連チャンしたことあるけど、たまに10連チャン以上する台があるよ

今のCRじゃ味わえない出玉感だから撤去されるまで打ち続けるつもり
938名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/30(月) 16:54:23 ID:wCEabjrr
ttp://www.y-pokka.jp/column/bk_196.shtml
みなし機撤去期限、6月21日に決定みたいですね。
スロット爆裂機の影響で、パチンコまでとばっちりを受けるとは。
ウルトラセブンなんかより遥かにゆるい機種ばっかなのになー。

GW、新潟行脚でも計画するかな。
939名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/31(火) 01:07:19 ID:IdovHbUP
>>934

京都は平成7年の規制でダイナマイト、フルーツパンチは撤去
なのにギンパラ(3回権利)は結構置いてる。逆にCRギンパラはほぼ全滅。

>>837

そんなに連チャンしたら「ぶどう」にならないか?
小龍包みたいにエラーが出るのか?
940トシ:2006/01/31(火) 13:28:52 ID:I45nlF5W
937さんどこのお店ですか?。ヒント下さい。
941名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/31(火) 21:37:42 ID:jAHFIfWr
>937
オレも最高8連荘。トリプルで右打ち中に当たってフォースw
昼までに9マソぐらい勝った。。。
942名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/01(水) 00:00:32 ID:HZHNu8b9
フルパンは一発台じゃないけど・・・
俺も一時あの台で喰ってたからなあ。懐かしい。
943名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/03(金) 10:26:11 ID:gO5N4d+4
玉が通らない・・・
944名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/04(土) 18:59:46 ID:5OXhEfLO
日野にミサイルがあったが。
でもクルーンのハズレ穴がふさがれてて
「飛び込んだら当たりです」だって。
しかし、この世のものとは思えない釘だった。
つまらん、実につまらん。
945名無しさん@お腹いっぱい:2006/02/06(月) 21:39:34 ID:QieOii4E
一発台規制後の世代だが、大一のオリオン、三星のリンダはうったことがある。
946名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/06(月) 22:24:38 ID:lcurffy1
今日、アニバーサリー打ってきたけど通れど通れど後ろのハズレ穴行き…
やめて、サンライズで取り戻したけど明日も懲りずにアニバーサリー打つぞ〜
947名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/07(火) 00:47:45 ID:+x5vHz1E
オリオンはでっかい磁石でゴトしてる奴一回だけ見たなぁ。ところで大阪の茨木市にまだ残ってるんかな?P-warldに加盟してない店なんで知ってる人いたら教えて。
948名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/07(火) 01:01:13 ID:Xi5sQL3a
リンダは大阪お初天神のサンロードシテイにまだあるはず
高圧的な張り紙が結構笑える

大当り中の出玉でジュース・タバコの交換不可
台を叩くと出入禁止
玉が引っかかっても一切サービス致しません

店員もガラ悪いし・・・
949名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/07(火) 01:56:00 ID:oCOLjVZg
ジャック。権利物だが鬼出だった。知ってる人いるかなー?あとフィーバーフェスティバル。これも良く出た。CRが出てから金使う様になったなー。
950名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/07(火) 11:33:24 ID:DirEtX5S
>>934 新潟のダイナマイトはどこですか?町の名前だけでもお願いします。
去年まで長岡のニューラッキー要と分水のさくら会館にあったが御臨終。昨年末
千葉で打ったが台がアボーン状態。横浜でのラッキーボーイは満足したが、新潟には
まだあるのかな?相当探したが...
951名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/07(火) 11:38:20 ID:DirEtX5S
>>940 長岡ニューラッキー(要町はパンチ撤去済)
952名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/07(火) 13:47:04 ID:gsLjbs0y
さくら会館はダイナマイト外したのか…
よくフルーツパンチとアニバーサリー2を打ちに行ったけど最近行ってないなぁ
953名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/07(火) 15:19:29 ID:DirEtX5S
今、本当は一発台ではないが純粋にその雰囲気を味わうのはアニバーサリー
とミサイル位か.....やっぱりまた新潟大遠征だな....
954名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/07(火) 19:11:48 ID:Exso07Y5
横浜のフェアリーみんなで打ちに行こうよ。
955名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/07(火) 23:14:18 ID:UTKzCOds
>>953
愛知で本物の一発台打とうよw

>>954
それも無くなったよ。。。
956名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/07(火) 23:20:20 ID:Exso07Y5
横浜のも無くなったの?

あらら、じゃあ厚木かなあ
957名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/09(木) 15:21:13 ID:TyzFRLpK
953だが愛知の一発台はは勝負になるのかなぁ〜新潟のアニバや関東圏
でミサイルに力入れてる所は勝負になるよ。特に新潟女池ヴィンテージは一撃
6000発、19Kなり。勝負になるよ。
958名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/09(木) 16:14:59 ID:EAgX98dq
厚木もないです。神奈川は全滅
959名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/09(木) 16:27:07 ID:cB1yhSKS
(´・ω・`) ショボーン

神奈川全滅
960名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/09(木) 23:31:08 ID:gTSs9dar
禁パチ中に、フェアリーやターゲットが近隣から全滅。。。
六月と聞いてたけど、早かったなあ。逆にもうホールに行くことも無いから、良いのかも。
横浜のフルパンも終了なのかな?有っても保連しな(ry
961名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/12(日) 12:22:24 ID:Uqxvg8fp
谿
962名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/12(日) 15:52:28 ID:gyIQrh7T
岐阜の瑞穂市にもダイナマイトあるよ。
あれ?ダイナマイトにそっくりなやつだっけ?
うちの近所でちょっと前に行った時にあってびびった!
結構、古い店で客少なかったから最近は行ってないが一人バカ出ししてた。
つーか、そのコーナーは客2人しかいなかったけど。
963名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/12(日) 17:06:18 ID:mYyqhMMQ
アニバーサリーを始めて打った時、500円で当たって
なんだ?とか思ってたら店員が箱を大量に持ってきて
聞いたらデジタル7なんで5万円確定です、と言われた時は驚いたな…

そのままもう500円で当たって、またデジタル7だった時は流石に怖くなった小心者だった俺…
964名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/12(日) 21:54:06 ID:Au1hsNyj
アニバーサリーにデジタルついてたっけ??
ミサイルじゃないの??
965名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/12(日) 22:35:31 ID:mYyqhMMQ
間違った、アニバーサリーじゃなくてラプソディだ
966名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/12(日) 22:40:09 ID:mYyqhMMQ
ちなみにうちの地元のミサイルはデジタル7で10000発、3・5で5000発だったかな…

いじってあるとしか思えないほど出なかったけど
967名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/13(月) 01:57:24 ID:NX8fWQ0V
>アニバーサリーにデジタルついてたっけ??

付いてますが何か?
968名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/13(月) 01:58:39 ID:NX8fWQ0V
>聞いたらデジタル7なんで5万円確定です
>間違った、アニバーサリーじゃなくてラプソディだ

77の間違いとちゃうか?
それとも釣り?
969名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/13(月) 02:39:57 ID:e1ZxeeUS
>>966
ミサイル7-7-6Dのデジタル7は、実際1/30しかでないと当時のガイドで検証してますたよ(^^;)
970名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/13(月) 18:36:44 ID:LGTqQjKK
>>969
ナンバー関係なしの店で打ってて普通に7出てたような気がしたんだが、ヒキの無駄遣いだったのか…
971名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/14(火) 03:03:34 ID:q8HYUMxn
埼玉の吉川にスーパーコンビあるよ!朝一3名二万発サービス。釘がな〜
972名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/14(火) 03:22:09 ID:EC7gS3E6
>>971
こっちもか。。。ミサイル?それとも…以下同文。
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/pachi/1130818610/955-

埼玉や千葉に本物あったら苦労しないよな。。。
973名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/14(火) 13:09:28 ID:MrtmAP8b
ID:NX8fWQ0V ←何だコイツ? そんなみみっちぃ事でいちいち書き込むなよ、バカ。


己を知らぬ中途半端なヲタに多いタイプだな、そろそろ気付け。
974名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/14(火) 17:28:56 ID:ydAsc++4
ウチからちょい離れた場所にラプソディ発見。よく見たら一回交換と書いてあるのですがやる価値有り?ちなみに一回も打ったことないのですがどう打てばいいのでしょうか?
975名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/15(水) 01:46:05 ID:rDeQjJCb
>>974
天下一つ穴クルーンに入れる
 ↓
6穴回転体のVに入ればとりあえず大当り、2回権利獲得
 ↓
左下の2桁7セグが「77」で揃えば特別に10回権利に!
 ↓
以後右打ちで権利消化、再び7セグが回り……

まあ基本は一発台だな。あとは実際に体験してみれ。脳汁でまくるからw
一回(2回権利終了後)交換は当たり前だからキニシナイ。
ちなみに2.5円の店で、2000円で1発は入らないと厳しいよ。

で、どこ?東京の西のほう?
976名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/15(水) 18:35:42 ID:jypieIUA
>>974
俺も打ちたひ…
977名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/16(木) 10:20:17 ID:qdNVfKi8
はい、群馬です。実は初めて様子見に行った所なのですが…確か3円交換です。大体3000円で一発くらい入るか入らないかでしょうかね? 明日近くに行くのでまた様子を見に行てみます。ラプソディの他にも羽モノの玉ちゃんとか古そうなのがありましたよ。
978名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/16(木) 10:23:27 ID:qdNVfKi8
ちなみに今は近くのホールで3回権利のスイスイマリン打ってます。1R出すぎじゃ!
979名無しさん@お腹いっぱい。
>>977
怒っ火山とかもある店だろ?
過疎ってるけどそこそこ勝負になる台はあるな。


ラプソディ以外は。
つーか今年に入ってから当たっているの見た事ないや