谷村が物凄い勢いで連載を打ち切られてくスレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
40チェキナ名無しさん
確変を正しく説明できたら、今まで29が言ってきた事が
否定される。

確変を正しく理解できてなかったら、それはそれで否定できる。

どうあがこうが、29を潰せる予定だったんだけどねぇ・・・。
逃げるっていう最善手段をとりやがったからねぇ・・・。
41まこと:01/09/04 00:15 ID:TXD8uYnU
飯野某は先生も絶賛していますよ
42チェキナ名無しさん:01/09/04 00:21 ID:JklA7QcY
39の説明のほうが、解りやすいっすね。
やっぱ、解っちゃう人には解っちゃうんだね。
ってことは29は解ってて答えない。つまり、オカルターでは
無いのでは?ってことが推測できる。ま、推測の範囲は超えないが。
43まこと:01/09/04 00:22 ID:TXD8uYnU
ファックマンさん 本物すか?
44ネオ神官:01/09/04 00:41 ID:mn/dSpw6
>>38 >>39 >>40
レスどうもです。
色々考えてるんですね〜。
みんな居ないのかと思ってたら、結構居ますね。
オカルト派が消えたのかな?

「駒を進めた」の意味が非常に気になりますね。

それからファックマンさんかなり昔の話になりますが、
「保4を付けまくればいいんだ」と言っていたプロってのは
銀玉親方ではないでしょうか?
詳しくは知らないのですが、恐らく「回転数が全て」という考え方に対して
「時間効率も重要だ」という意味合いを込めてたのではないでしょうか?
詳しくは知らないので間違っていたら聞き流してください。
45新飯野某:01/09/04 00:53 ID:7.jUhaQY
uisop@[:::2904
46チェキナ名無しさん:01/09/04 00:54 ID:JklA7QcY
保4だと、時短が効くから。って意味なのかね。
時短が効かない機種なら、ダブリ入賞防ぐ為にもそんなに保4を
付けちゃダメなのにね。
47Fuckman-ss:01/09/04 00:55 ID:euua3/eA
>「保4を付けまくればいいんだ」と言っていたプロってのは
>銀玉親方ではないでしょうか?
記憶が正しい限りでは違うと思う

因みに僕はプロであれアマであれ、勝つときは
金額だけではなく勝ち方も重要だと考えている
要するに出禁と引替えでは話にならないし、
勝っているのではなく単に出して"貰っている"だけ
でも話にならないと思う。
48新飯野某:01/09/04 00:56 ID:7.jUhaQY
明日に so
ba
49ネオ神官:01/09/04 00:59 ID:mn/dSpw6
>>ファックマンさん
う〜ん違いましたか。

>>45新飯野さん

? 文字化けかなんかですか?
50Fuckman-ss:01/09/04 01:02 ID:euua3/eA
僕的には保4でしか作動しない短縮機能は
"無いもの"として考えていますのだ。

>>46