これでいいのだ!天才バカボン Part5なのだ!

このエントリーをはてなブックマークに追加
11678
古い話ですまんが念のためレスを。

>>87
>それがスーパーリーチの信頼度にどう結びつくの
>かな?

どんな予告があってスーパーリーチになっても結局最後に外れてしまう場合には回転開始時(入賞時?)にすでに631分の2ではずれが決まってる外れリーチの演出が成長してしまっただけってことだよね。
あの解析では時短中でない場合には黒うなぎが頻出するって書いてあったので、そこを深よみして、時短中でない場合には外れの演出が成長しやすい=時短中でない場合にかかったリーチはガセの可能性が高いと思ってる。

>>与えると言えば与える。
>の主語と述語は何?

>>80の「というか時短がスーパーリーチの信頼度に影響与えるの? 」
ってカキコの中で、主語が「時短」で述語が「与える」ね。