誘導されましたので、こちらに書き込みます。
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/pachi/1297680504/655 釘調整スレ
>>653 パチンカスが4円等価のパチ屋で12,600円分の玉を借りて遊技するが、閉店時間になったので出玉2,500個をしぶしぶ交換する。
カウンター嬢に文句を言いながら「5,000B」と書いてある文鎮を2本貰い、景品交換所に売り付けて10,000円を受け取った場合。
(※交換所・景品問屋の販売手数料は0.8%とし、折半する事とする。)
@パチンコ店の玉貸料=売上12,600円(12,000円+消費税600円)
Aパチンカスは文鎮2本を景品交換所に売り付けて、10,000円を受け取った(9,524円+消費税476円)
B景品交換所は景品問屋に文鎮2本を10,040円で売却(9562円+消費税478円)
C景品問屋はパチンコ屋に文鎮2本を10,080円で売却(9,600円+消費税480円)
・パチンコ屋がパチンカスから受け取った消費税600円の内訳
Aより、パチ客については消費税476円の納税義務は無い
A→Bより、景品交換所の納税額は2円(事業契約内容によっては事業者免税可)
B→Cより、景品問屋の納税額は2円
C→@より、パチンコ店の納税額は120円
(実際は仕入控除に経費等も入るが今回は無視)
※600円=476円+2円+2円+120円
・国庫に入る消費税=2円+2円+120円=124円
と、こういう仕組みだけど、もしややこしい三店方式じゃなくて、直接換金してたとすると、
お店の利益は「12,600-10,080=2,520円」だよね。
この「2,520円」に対応する消費税は「120円」であるわけで、 上で示したパチンコ店の納税額と一致するわけ。
12,600円が売上で、10,000円が売上割戻しみたいなものと考えましょう。