パチンコ問題を行政に訴える会・9

このエントリーをはてなブックマークに追加
326ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん
>>317
>では、パチンコ推進派の皆さんにお尋ねします。

パチンコ推進派がここに居るかどうかすら分からないのですか。


>>321
「パチンコは悪だ、存在する事が悪い、だから全廃」ってのがよほどマインドコントロールかと。
あれだけ書いてもまだ分らないっていうか、わざと大事な事は見ないフリしてるよね。

全てのパチンコユーザーが依存症ですか?
パチンコを娯楽として楽しみ、依存しないよう自制しているパチンコユーザーは居ないのですか?
全てのパチンコユーザーが依存症ではないのなら、パチンコそのものの全廃だけが答えではありませんよね。
遊技者に対する規制も必要でしょうが、さらに遊技機や遊技ルール、遊技方法、店舗数なども検討して正していく必要がありますね。
あくまで全廃は1つの案ですから、それが絶対とは言えません。
ルールや規則改正、さらに遊技資格の規制(パチンコタスポの類)の結果パチンコ屋が潰れていったとしたら、
それは「庶民の娯楽として必要ではなかった」から潰れるのであり、それは一切保護も擁護も不要でしょう。

パチンコに依存していないパチンコファンやユーザーまでも、単純にパチンコから切り離して終わりですか?
パチンコ依存症は、パチンコが無ければ「パチンコ依存症」としては存在しなくなります。
ですが「依存症」については何ら解決されていない事になります。
「パチンコ依存症から救う」という目的が達成されれば、他の依存症になっても構わないのですか?
なぜ依存症になったのか、何が依存症へのキッカケとなったのかといった所まで検討し、
「依存」そのものから立ち直るようサポートする事が「弱者救済」ではありませんか?

あなたは「依存症問題」をどう解決したいのですか?