【ボリュームが】パチンコ実機スレ16【また焼けた】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん
このスレは家パチの為の情報交換スレです
みんなで楽しい家パチライフ

前スレ
【役モノ】パチンコ実機スレ15【うるせー】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/pachi/1233063053/

パチンコ実機スレWiki
http://wiki.fdiary.net/iepachi/
2ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/04/07(火) 00:59:23 ID:k1fXapze
●主要な家庭向け中古台取扱店
=宮城=
P−ストック ttp://www.p-stock.com/
リヤン ttp://www.p-lien.com/

=新潟=
新潟遊機 ttp://www.niigata777.com/

=群馬=
NT−NET ttp://www.nt-net.jp/
PPPs.net ttp://www.ppps.jp/
イニシャルP(パーフェクト・ソフト) ttp://www.initial-p.net/
イニシャルP2(パーフェクト・ソフト) ttp://pshop.blog74.fc2.com/
GMレーベル ttp://www.gm-label.com/
グランドマスター ttp://www.grand-master.jp/
パチセブン ttp://www.pachi7.com/
ActioN ttp://www10.ocn.ne.jp/~action/
パチネット ttp://www.pachinet.co.jp/
ぱちゃ(休業中) ttp://www.pacya.com/
777shop(休業中) ttp://www.777shop.net/

=群馬:ムーヴエース系(母体は全て同一の企業)=
ムーヴエース ttp://move-ace.com/
ピーズアメニティ ttp://ps-amenity.jp/
PSクリエイト ttp://www.rakuten.co.jp/ps-create/
ムーヴストア ttp://www.move-st.com/
ムーヴショップ ttp://move.shop-pro.jp/

=茨城=
スロット倉庫夢(埼玉から移転) ttp://www.shop-online.jp/slotsocom/
3ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/04/07(火) 00:59:43 ID:k1fXapze
=埼玉=
スロッティア ttp://slotier.ocnk.net/
ロマン ttp://www.roman777.com/
サイクロン ttp://www.cyclone-net.co.jp/
イング ttp://www.bidders.co.jp/user/2024839/
遊ing((株)スリーナイン) ttp://www.yuuing.com/
まい堂ねっと((株)スリーナイン) ttp://maidou777.net/
中一商事 ttp://www.nakaiti.com/
エクストリーム ttp://www.girls-shop.com/
チャンス ttp://www.chance-ltd.jp/
スパーク ttp://www.legacy777.com/
ビックウェーブ ttp://ps-bigwave.com/
WOS企画 ttp://www.woskikaku.net/

=千葉=
プライム千葉直売センター ttp://www.prime-inc.co.jp/
グラフィティ(香陵) ttp://store.auctions.yahoo.co.jp/html/profile/kohryo_jp.html
#グラフィティはヤフオク専業になった模様

=東京=
メカピット ttp://www.rakuten.co.jp/mekapit/
プライム本店 ttp://www.prime-inc.co.jp/
ぱちんこ工房 ttp://shop.pkobo.jp/ (ttp://www.pkobo.co.jp/)
光球遊 ttp://www.tamaasobi.com/
パチレンジャー ttp://pachi-ranger.ocnk.net/ (卓上専門店)
ピーボム ttp://www.p-bo.jp/

=神奈川=
777パチ ttp://www.777pachi.com/

=長野=
ブレイズ ttp://www.blaze777.com/
4ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/04/07(火) 01:00:04 ID:k1fXapze
=愛知=
DRAGON7(旧:昌栄) ttp://www.dragon7.jp/
セブン春日井 ttp://www2.7-kasugai.co.jp/
マシン商会 ttp://www.mashin-shoukai.com/
パパス ttp://www.papas777.com/
ネクスト ttp://www.next777.com/
神尾 ttp://www.kamio-shoukai.jp/
ベガス ttp://vegaslo.jp/
ベンチャー・インベスト ttp://www.v-invest.jp/
ゲームナウ ttp://www.gamenow.jp/

=奈良=
スロットエース ttp://www.slot-ace.jp/

=大阪=
パティオ ttp://patio.ocnk.net/
遊戯屋 ttp://www.yugiya.com/

=兵庫=
ホームスロット ttp://www.home-slot.net/
ビッグスロット ttp://www.big-slot.com/
金武商店 ttp://homepage2.nifty.com/s1114/

=香川=
スリースター本店 ttp://3star.jp/
PICKUP ttp://homepage3.nifty.com/pickup/

=福岡=
スリースター福岡店 ttp://3star-f.com/
エ企画 ttp://homepage2.nifty.com/e-kikaku/
ゲート ttp://www.onerank-up.com/
5ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/04/07(火) 01:00:23 ID:k1fXapze
●家庭向け周辺機器・アクセサリー専門業者
グローリー観光 ttp://g-lory.com/
#台格納用キャビネットの生産販売
日野コムテク ttp://homepage3.nifty.com/hinocom/
#パチンコ用光センサ、投入数カウンタ等、独自設計の周辺機器生産販売
遊翔 ttp://www.yusyo.co.jp/
#パチンコ台用ワイヤーハーネス・コネクタ等の販売
日本圧着端子製造 ttp://www.jst-mfg.com/product/search.php?type=1&id=1&page=1
#各種コネクタ販売

●カウンタ用の枠外配線端子情報
日進 ttp://www.ps-nissin.com/support/list2.php
oneA ttp://www.one-a.co.jp/ad/daitop.html
ダントツパチパチドットコム ttp://www.dantotsu-pachipachi.com/technical/haisen/

●家パチオート化のための参考サイト
ミニパチ計画 ttp://www.geocities.co.jp/HiTeens/6987/
家スロ電子工作 ttp://akiba.geocities.jp/piyored2324/report1.html

●電子部品ショップ
マルツパーツ館 ttp://www.marutsu.co.jp/user/
千石電商 ttp://www.sengoku.co.jp/
秋月電子 ttp://akizukidenshi.com/
共立電子 ttp://www.kyohritsu.com/

●お役立ちサイト
中古機相場.com ttp://www.p-souba.com/
#業者間の取引価格相場をここで確認できます。
#個人向けの台の価格もここの相場を元に変動します。

その他の関連サイトは>>1の「パチンコ実機スレWiki」をどうぞ。
よくある質問集もそちらにあります。
6ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/04/07(火) 01:00:41 ID:k1fXapze
●ヤフオク - パチンコ実機
http://list5.auctions.yahoo.co.jp/jp/2084046951-category-leaf.html
#粗悪品・悪質出品者に要注意!
#入札する前には必ず出品者の取引履歴と評価をチェック!
#特に下記の条件に該当する出品はID乗っ取り詐欺の可能性高し
#(4台目スレ396さんのカキコを引用、一部手直し)

・同時出品物が最新機種で複数台(つまり高額商品が複数)
・支払い方法が銀行振込のみ
・最後の取引から2〜3ヶ月以上間がある
・前回までの出品物と今回の出品物のジャンルがあまりに違いすぎる
・本人はおそらく女性だが、乗っ取った出品者は男性っぽい
・出品期間が短い

ちなみにID乗っ取り詐欺に狙われるのは女性が多いです。
女性はアカウントとパスワードを似たように設定しているのでしょう(つまり無警戒)。
7ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/04/07(火) 01:01:00 ID:k1fXapze
●家パチ向け加工 - 各タイプの特徴
循環     メリット…打った球が上皿に戻ってくるから少ない球数で遊べる
      デメリット…上皿と台内部を少ない球を循環させているだけだから大当たり時の出球の爽快感が無い

非循環   メリット…大当たり時、球を用意すれば出球の爽快感が楽しめる
(無加工) デメリット…排出された球の受け、上部タンクの球補充が面倒

循環、非循環共通デメリット…音が五月蝿い。集合住宅にお住まいでしたら夜はまず遊戯不可

卓上    メリット…球の音が無いので台の音が楽しめる。手間をかけず回せるので演出を楽しむには良い
      デメリット…球を打つと言うパチンコ本来の楽しみ方が出来ない
8ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/04/07(火) 01:01:38 ID:k1fXapze
●過去スレ
【役モノ】パチンコ実機スレ15【うるせー】 http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/pachi/1233063053/
【問題は】パチンコ実機スレ13【隣人と嫁】 http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/pachi/1227629384/
【そろそろ】パチンコ実機スレ13【置き場が…】 http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/pachi/1220301544/
【騒音注意】パチンコ実機スレ12【隣人激怒】 http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/pachi/1213118300/
【新台を】パチンコ実機スレ11【自宅に導入】 http://money6.2ch.net/test/read.cgi/pachi/1207116257/
【好きだから】パチンコ実機スレ10【傍に置きたい】 http://money6.2ch.net/test/read.cgi/pachi/1197045900/
【吊り上げの】パチンコ実機スレ9【価値は】 http://money6.2ch.net/test/read.cgi/pachi/1184883936/
【循環か】パチンコ実機スレ8【卓上か】 http://money6.2ch.net/test/read.cgi/pachi/1173800531/
【エヴァ/冬ソナか】パチンコ実機スレ7【中森か】 http://money5.2ch.net/test/read.cgi/pachi/1162551071/
【オク詐欺多発】パチンコ実機スレ6台目【要注意】 http://money4.2ch.net/test/read.cgi/pachi/1145722970/
【いざ届く】パチンコ実機スレ5台目【すぐ飽きた】 http://money4.2ch.net/test/read.cgi/pachi/1130892903/
【爆連しても】パチンコ実機スレ4台目【儲けなし】 http://money4.2ch.net/test/read.cgi/pachi/1118246559/
【家族は皆】パチンコ実機スレ3台目【呆れ顔】 http://money3.2ch.net/test/read.cgi/pachi/1106411637/
【ぱちゃは】パチンコ実機スレ2台目【やめとけ】 http://money3.2ch.net/test/read.cgi/pachi/1087324061/
【卓上】パチンコ実機スレ【環流機】 http://money3.2ch.net/test/read.cgi/pachi/1075708948/

●関連スレ
【まったり】パチンコ実機売買 3台目【取引】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/pachi/1229642878/
【安心の販社】家スロ実機スレ51台目【安さのオク】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/slot/1234472924/
パチスロ実機所有者質問スレその13
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/slot/1236847998/
9ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/04/07(火) 01:01:58 ID:k1fXapze
●死亡確認
広島:88CLUB ttp://www.88club.co.jp/

●死亡?
群馬:ぱちんこ大魔王 ttp://www.daimaou.net/
茨城:ぐんかんマーチ ttp://www.gunkanmarch.com/
10ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/04/07(火) 01:03:34 ID:k1fXapze
テンプレ貼り終了。中古台取扱店をちょっと追加・変更しました。
11ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/04/07(火) 03:24:13 ID:CPzcSMUe
乙です!
12ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/04/07(火) 06:55:02 ID:XNzuZOzf
テンプレ(追加)

パチンコ台のRAMクリアの方法(全メーカー全機種99%共通)

1.電源基盤のON/OFFスイッチ(=電源スイッチ)を探す。
2.同じ電源基盤にプッシュタイプのボタンがあるのでそれを探す(これがリセットボタン)。
  たいていは電源スイッチのすぐ近くにある。
3.電源を切る。
4.リセットボタンを押しながら電源を投入。
13ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/04/08(水) 00:20:09 ID:pWSd8z0l
即死しそうな悪寒がするので保守。立てるのちょっと早かったかな。
14ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/04/08(水) 01:31:32 ID:jjPR4LAG
前スレでファフナーの実機購入を検討していたものです。
安かったのでとりあえず勢いで注文してみました。
防音対策として塩ビ板を貼り付けようと思っていますが
それ以外に効果的な防音対策としては何があるでしょう?

調べてみた所、玉の通り道にゴムシートを張ると良いとありましたが
通り道全て?に施そうとするとえらい手間な気がしますがどうなんでしょう?
何かアドバイスを頂けると幸いでございます。
15ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/04/08(水) 02:27:09 ID:rXLOoPLf
>>14
手の届く範囲だけでもゴムシート貼ると変わるよ
(上皿の出口と、下皿の出口に貼るだけでかなり変わる)
16ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/04/08(水) 07:06:32 ID:J1lr9CPZ
>>14
うちの打ち出し様の実機は内ガラスをアクリル板に換えてゴムしいて後側は塩ビ+ガラスウールで防音しました
そうなると打ち出しの音とやく物の動作音が気になるけど今の所は対処のしようがない感じ

ゴムは玉がぶつかる所を耳で聞いてしらべて貼ってます
17ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/04/08(水) 19:58:29 ID:K3VM0RMw
アバンギャルドってセルだけでもまだまだ高いのな…

冬ソナ2とか2Kくらいなのにアバンギャルドは10Kはするんだよなぁ…
18ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/04/08(水) 21:34:58 ID:CoNYcQBx
花の慶次の桜役物どうにかならんか
うるさすぎる
おそらく取り除いても音は変わりそうにないし
モーターごと取っ払うしかないのかな?
誰か慶次持ってる方 良い方法知りませんか?
19ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/04/08(水) 23:38:16 ID:bHUqsOt1
指で押さえる
20ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/04/09(木) 00:01:39 ID:vkeAvHHa
乙です。あれ、前スレ、まだ埋まってなかった
んだ・・。
21ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/04/09(木) 00:52:37 ID:M81lbbsl
>>15 >>16
即レスありがとうございます。
なるほどピンポイントでのゴムシートが効果的なのですね。試してみます。
土曜到着の実機確認してから防音グッズを色々買い漁ってみます。
22ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/04/09(木) 01:48:46 ID:/hYveM24
フルオートコントローラーを単体で作ってくれる
販社ってありますか?
23ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/04/09(木) 07:12:18 ID:NyZnBg33
>>21
台の後ろから出る音も考慮した方が吉
俺はアパート等工事で使われてる遮音シートを後ろに貼り付けてる
24ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/04/09(木) 15:18:24 ID:/uPUL3cF
枠付きの実機買ったんですが、こんなに重いとは思わなかった…置き場に困るし
とりあえず背もたれ付きの椅子に乗せて、紐で括り付けてあるものの、背もたれ部分に接してる基盤を被ってるプラスチックカバー?部分に実機全体の重みがかかってて、いつか割れそう…
みんなどうやって部屋に置いてるんですか?
25ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/04/09(木) 16:07:17 ID:WfdyrIv/
>>24
@そのまま立て掛け
A板や木製の台に木ビスで固定
B専用の枠に入れる

俺はA、ホムセンで売ってる980円の踏み台に固定してる
26ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/04/09(木) 16:13:05 ID:Glrh34fC
ジャンプを2冊重ねて架け橋みたいに台を床から離して置いてる

多少前に傾けても後ろの基盤の重みで戻るし
台の後ろはすぐ壁だし台ガラスを全開しない限りは大丈夫・・・と信じたい
27ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/04/09(木) 17:45:35 ID:JLkWQJHK
うごくん台を使ってる。これいいよ。
28ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/04/09(木) 23:06:56 ID:M81lbbsl
>>23
ありがとうございます。
遮音シート調べてみたところ、割と値段がする物なのですね。
とりあえずは毛布的なものでも使って様子見てみます。
29ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/04/09(木) 23:41:48 ID:/uPUL3cF
>>25-27
参考になります

踏み台に固定、いいなと思ったんですが、本体底の木板部分にビスによる木割れがすでにあったので諦めます…

うごくん台がよさそうなんで探してみます
枠?の両側が金属でさえなければ、他にもいろいろ選択肢はありそうなんですがね
30ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/04/10(金) 00:50:26 ID:GZnmFxSg
自分は壁際においた木製の机の上にそのまま置いてる。
やや、後ろに傾けて。それでも、扉を全開にすると前に倒れてくる。

しかし、机の上には21インチCRTモニタとパチンコ台に
PS3と言う重量物が乗っかってるので、天板が明らかにしなっている。

崩壊の危険を感じたので、ホムゼンで材木を机の脚の間のサイズにカットして貰って、
それをボンド塗ってから木ねじで打ち付けた。材木と脚との間もL字型ステーでガッチリ固定。

これで、しなりもだいぶ戻ったし、揺さぶってみても剛性感が出たので、
とりあえず天板真っ二つとか、脚がもげるとかは避けられそう。

とにかく重いから、設置場所と固定には気をつけた方が良いと思う。

何台も持ってる人だと、丈夫なベニア板を適切な大きさにカットして、
キャスターを付けて簡単に移動できるようにしてる人もいるみたいね。
台とベニア板は木ねじで固定すれば良いと思う。
底面がひび割れてても、ボンドどかで補強してネジ打てないかな?
31ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/04/10(金) 01:10:19 ID:r3+p/+uZ
セル交換出来ない俺は、クリステラ枠二台購入した。循環で機種は倖田MF、アクエリSF。アクエリのが良く当たる。違う業者で購入したがボリュームは倖田の方が優秀。台は新品同様に綺麗だ。共に後付けでオート仕様。家パチ最高だね。
32ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/04/10(金) 01:41:10 ID:FA6VI3ma
>>29
本体に割れがあるなら裏に当て木して長めのビスで止まるぞ
うごくん台みたいに万力で止める手もあるし
33ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/04/10(金) 07:47:25 ID:n3T+kllY
http://imepita.jp/20090410/279050

ツインボリューム発見
購入した
ウーハーじゃ焼けそうw
34ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/04/10(金) 10:32:34 ID:SJwqRlPj
基本的なことかもしれませんが。。

カイジに朝一一発で引いた時のプレミア演出があるんですが
こういう類は電源ON/OFFでリセットされるって理解であってます?

頑張ってるんだけどなかなか出ないお。。
35ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/04/10(金) 11:35:46 ID:O22DSCWz
RAMクリも必要かもね
3629:2009/04/10(金) 13:28:38 ID:I54xnFm6
>>32
アドバイスありがとうございます

次の休みにホームセンター行ってみます。
簡単に自作できるなら、それにこしたことはないですし。
37ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/04/10(金) 16:06:29 ID:VXRskxhZ
テンプレにあるDragon7という店が販社にしては安いので購入しようと思ったのですが、そこはオプションで循環加工とオート加工が併用できないと説明書されてます。

できないものなんでしょうか?
例えばここで循環加工品を購入したらヤフオク等でオートコントローラーを購入しても取り付けできないってことですかね??

詳しいエロい方いましたらアドバイスください。
38ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/04/10(金) 16:44:25 ID:x/hapBLf
どこかの販社が安くでオートプレイ機だけ売ってくれるようにならないかなぁ
39ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/04/10(金) 18:22:47 ID:r3+p/+uZ
>>37
付けられるんじゃないかな。
オートコントローラーはコネクター変えるだけだから大丈夫じゃないか?
俺、循環だけど、後から付けたよ。
40ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/04/10(金) 18:26:34 ID:r3+p/+uZ
ごめん、あげちゃった。
あと、オート加工と循環加工は普通に一緒に出来ないもんだと思う。だってオート加工したら玉入らないじゃん。俺は、コネクタ差し換え切り替えスイッチ式だから外せば循環に戻るが、オートを強く薦める。循環うるさいぞ。
41ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/04/10(金) 18:33:11 ID:VXRskxhZ
>>39
レスどもです
ですよね。私も循環台+コントローラー持っているのでそう思います。
しかしその販社はコネクタ差し替えだけなのに併用できないというのが謎です。
何か特殊な循環加工しちゃうんですかね?
42ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/04/10(金) 18:47:33 ID:XrmurFpV
Dragon7のオートコントローラーはよくわかんないけど
あちこちぶち切って繋げてしてありますよ
43ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/04/10(金) 22:58:19 ID:DpTJspGI
Dragon7のコントローラが付けれる様に加工した台だと
コントローラに繋げてあるデータカウンタ出力用のコネクタ外して、
メイン基盤に繋いでるコネクタの先に接続されている中継基盤へのコネクタを外す
  1.コントローラ付きハーネス
  2.オリジナルのハーネス    [(例えば) 別のセル基盤から外して用意]
1.と2.を付け替え交換すれば、打ち出しはできる様になるよ

同じように、セル交換時に、1.と2.交換すればコントローラの使い回しも可能
でも、普通より面倒な作業しないといけないね.。


コントローラセットのとき、ガラスが別売りな事、 よーく考えると割高に思えるw
Dragon7では台(ガラス付き)だけ買って、
コネクター分岐タイプのコントローラーを別のとこで入手が◎かな
44ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/04/11(土) 02:27:25 ID:7r5efktU
>>43
詳しくありがとうございます。とても参考になりました。

やはり特殊な加工なんですね。素直にオクで循環台とコントローラー買ったほうが自分には良さそうです。

あっということはオクの業者でもDragon7のような加工してるとこもあるかもしれないってことですね。
45ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/04/11(土) 09:04:15 ID:wUleXBjK
仕事人Vの実機を持ってるのですが、最近「桜」のほうが安くなっているので、
セルを買い換えようかと思っています。

wikiの方を確認すると、加工が必要のようですが簡単にできるのでしょうか?
冬のソナタ2の時は、業者が加工してくれてあったのですが、普通は加工されていませんよね?

また、セルはどうやって処分したらいいのでしょうか?
枠付きならオクで売ってもいいかな、と思うのですが、古いセル(単体)に
需要はないような気がしますし。
46ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/04/11(土) 10:08:14 ID:YXCyZHf/
>>45
桜は仕事人IIIスタジアム台でも元々対応
加工するとしても基盤側の左下にある溝をカットすればOK
47ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/04/11(土) 10:36:07 ID:HrSdDrrS
>>45
セルの処分はご自由にどうぞ!

オクでも(新・旧)セル基盤結構売りに出てるよ。
ひどい?のはヤクモノ単体とか液晶なしとか売りに出てるw
Bisty エヴァ・セカパクみたいな 液晶ユニット単体で外せたものは
海外輸出用のNavi用液晶として闇で売買されていた事もある。

なんでこんなの売ってるの?ってのがオクの世界。 需要はあると思うよ・・・
オクで売れる(取引成立)するかどうかは???だけどね。
48ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/04/11(土) 11:27:24 ID:WP5ZPDmO
>>45
販社で買うのならそこで引き取ってもらうのも手だぞ
問い合わせてみろ
49ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/04/11(土) 11:29:07 ID:OW611Dgw
枠を持ってる人はセルだけ欲しいだろうし、
卓上に加工する業者が買ってくれる場合もあるから、
枠付きよりセルの方が売れる可能性もあるよな。
またサイズもコンビニに持っていけるサイズなので、仕事持ちの人も楽だし
50ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/04/11(土) 15:48:01 ID:XGBeOcTG
皆さん、パチ実機等はどの様にして
レイアウト(机や床置き等)していますか?

また、自分で実機等を乗せる物を作ってますか?
参考までにお聞かせ下さい。
私は、使わなくなったTV台にのせていますが
先日、またパチを購入して置き場がなくなり
なにか乗せれる台を作るか、乗せれる物を思案中です。
51ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/04/11(土) 16:04:08 ID:TsO1vEds
とりあえずこのスレ読もうぜ
52ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/04/11(土) 16:20:37 ID:XGBeOcTG
>>48さん
申し訳ありませんでした;
スレも読まず、書き込み失礼いたしました。
53名無し変更議論中@自治スレにて:2009/04/11(土) 16:28:13 ID:/nYt40AR
ファフナーの実機が届きました。重いwwwwwwww
無加工状態で試し打ちして見た所、ガラス表面の接触音より
ハンドルの打ち出し音と上皿の音が気になりました。

とりあえず頂いたアドバイスを参考にして
塩ビ板とゴムシートを買ってきたので試行錯誤してみます。
54ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/04/11(土) 18:46:32 ID:fLsVrce+
今日慶次を小一時間打った後に一服してたらチャイムが鳴った

隣人「あの、もしかして部屋でパチンコ打ってます?」

俺「あー、すみません。うるさかったですよね?」

隣人「まぁ確かにそうですねw でも打ってたのって花の慶次ですよね?」

俺「はい、そうです」

隣人「私慶次の大ファンなんですよ! よかったらお互い暇な時にそちらに打ちに来てもいいですか?」

俺「あ、はい、構いませんよ。でも部屋汚いんでw」

隣人「じゃあ打たせてくれるお礼に掃除しますw」

俺「じゃあそれでw」

ちなみに隣人は30代の人妻
これなんて(ry
55ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/04/11(土) 18:51:52 ID:TsO1vEds
けしからんドリーム
56ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/04/11(土) 22:05:16 ID:S7WtgUMN
質問お願いします
デー太郎6を使っているのですが初当たりの設定番号分かる方いますか?
リモコン有ります
機能番号教えて下さい。
あと当たり継続番号も教えて下さい
57ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/04/11(土) 22:56:25 ID:/nYt40AR
ファフナー暫く打ってみました。
塩ビ板とゴムシートの効果は上々、特にゴムシートは
かなりの防音効果があるように感じました。

ただ予想以上にハンドルの打ち出し音が大きすぎ。
流石にこの打ち出し音を抑えるのは難しいでしょうか?
根本的な解決策が全く思いつかないので
何か方法があれば教えて頂けると幸いでございます。
58ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/04/11(土) 23:08:58 ID:aWL+2O0X
エヴァセカンドの甘デジ版のメイン基盤とサブ基盤を使えば、ミドルスペックのニ使えますよね?
59ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/04/11(土) 23:42:32 ID:AC+0BnkX
>>54
夢の続き、しばらくご覧頂きたい
60ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/04/12(日) 00:00:22 ID:bBFpYAmy
>>54
もふもふチャンスが掛かって、右図柄が1コマずれる直前
それが今のお前だ
61ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/04/12(日) 00:08:26 ID:Zr7TXHsN
>>57
パチンコ玉をゴム玉に変えてみな
62ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/04/12(日) 00:13:29 ID:hw1jNMC/
>>57
ハンマーの防音は流石に無理

チャッカーに手入れプレイしなされw
63ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/04/12(日) 01:25:27 ID:vJwxlc6P
>>58
一部の中継基盤(メイン基板上の緑と赤のコネクタ)が異なることに注意。
基盤サイズは同じなので付け替えればその他のセルでも動く。

おいらはSFのセルにYFサブ、メイン乗せてます
64ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/04/12(日) 01:59:56 ID:Xek8IDjb
ありがと
65ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/04/12(日) 02:49:08 ID:yVA2ilH0
戦国乙女を購入したのですが、兜役物の音が気になります。
実機を持っている方どのような対策をとっているかおしえて
頂けませんか
66ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/04/12(日) 03:13:06 ID:q3pqaY4P
すいません、アドバイスください
FNVカスタマーセンターにも見放され万策尽きました

ハイローを使ってパチ台の音源をパソコンで録音にチャレンジしているのですが
パソコンのスピーカーからステレオで聞けるところまでは出来ました
そこから録音ソフトを使って録音すると、モノラルになり遠くからぼやけたような感じに聞こえてしまいます
サウンドドライバの更新、オーディオデバイスもきちんと設定しました

内蔵音源が壊れているのでしょうか?外付け音源とか買った方がいいんでしょうか

67ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/04/12(日) 04:10:06 ID:EXoPD62s
>>58
液晶サイズの異なる、〜奇跡の価値〜セルには換装はしないほうがいいかも
YFのメイン、サブ基盤で動くけど 図柄が大きくなって画面に表示しきれない。
 (液晶サイズ、解像度が違うセルへの換装は無理っぽ!)

>>63
セカンドのSFセルがあるなら、電車でGOのメイン、サブ基盤換装すると楽しいよ。
超過激な役モノ音を全く気にせず TRAIN-TRAIN が堪能できるw 
「上を見て!」と言われた時に、上にあるのは[NERV]のマークだったりするけどさ・・・
68ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/04/12(日) 04:13:56 ID:FDpbqqOe
>>65
俺は持ってないけど某動画で紙挟んでる云々と書いてあった
とりあえず紙が絡まない程度にティッシュとか詰めてみては?
俺も別機種だけど液晶拭くようなティッシュを役モノに挟んで防音してる
69ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/04/12(日) 04:42:05 ID:3TrRsEy8
戦国乙女に限らず、役物にティッシュ詰めるのはやめたほうがいいよ。
役物動かしてるモーターに負荷がかかって焼けやすくなったりして寿命が縮む…
7065:2009/04/12(日) 07:17:15 ID:yVA2ilH0
>>69
そうなんですよ、詰物が一番楽だと思うんですが、頻繁に作動するので
モーターに負荷が掛かるのが心配で・・・
71ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/04/12(日) 09:52:52 ID:6zVUvIZT
>>66
原因切り分け(パチ録音がNG or PC側に問題)のために、、
パチ台以外からの録音が正常に出来ているか確認しましたか?

他の機器からの録音が正常であれば、PCへの入力端子の確認をして下さい。
ハイローコンバータの出力はLINEレベルです。PCのLINE入力に繋いでいますか?

また、ハイローコンバータがゲイン調整できるタイプであれば、それを変更しての確認はしましたか?
72ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/04/12(日) 10:10:03 ID:NQO3iMzF
乙女持ってますが、兜役物そんなに
五月蝿く感じないけどなぁ。
73ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/04/12(日) 10:27:40 ID:STbx5N0n
>>66スピーカーからステレオで聞こえてるならPCの録音の際の設定とかじゃない?詳しくわからんけど

役物のうるるさは人それぞれに感じ方が違うというか家の環境にもよるな。
一人暮らしならそんな気を使わんが、自分は実家だからなるべく音ださないようにしてるな。
役物配線抜いて、且つPCに音声取り込みでヘッドホンで聞いてるので台からの音はほぼ無音だぜ
7466:2009/04/12(日) 10:29:52 ID:XDCcYtA8
>>71
ミニコンポからPCにラインイン端子で入力したものを録音しても同じ症状がでました
やっぱり内蔵音源壊れてるんですかねぇ。ありがとうございました
75ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/04/12(日) 11:59:09 ID:EXoPD62s
>>74
録音・再生ソフトが変にCODEC(bitレート)変換してるかも?
再生ソフトを変えてみるのもありだと思うな・・・

仕事で、ある機器の録音データをファイル容量を小さくするために、
16bitレートから8bitレートに変換したときの話。
変換後の音は(高音域がカットされるため)、モノラルみたいに聞こえてたなww  

参考までに、
再生ソフトは 窓の杜-音楽-サウンド編集からDLした、Audacity(フリーソフト) 使用したよ。
(スレ違いなので、あえてリンクは貼らないから、自分でDLしてね)
76ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/04/12(日) 12:14:18 ID:VUtZojW1
>>75はビットレートの意味を間違って覚えてる
77ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/04/12(日) 12:32:25 ID:6vo/jh4h
録音音量小さいままとかじゃないの
録音ソフト名と設定ぐらい晒せばいいのに
78ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/04/12(日) 12:52:02 ID:6zVUvIZT
>>75
>>77の言う通りで、OSやサウンドデバイスなんかを、自分からある程度積極的に情報晒してくれないと
アドバイスも難しいお( ^ω^)
とりあえずOSはWinXPと仮定して、標準的な確認としては、
・録音デバイスがラインになっているか、
 (ステレオMix等のPC音も一緒に録音する設定になっていない事の確認)
・録音レベルは低過ぎないか
・バランスは中立になっているか
こんくらいかな
79ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/04/12(日) 12:53:02 ID:6zVUvIZT
あぁ、安価ミスったorz

>>78>>75ではなくて>>74宛てでした><
8074:2009/04/12(日) 13:14:21 ID:XDCcYtA8
すんません、色々機械オンチなもので。FNVとか言っちゃってるし…
OSはXP、サウンドボードはrealtek ac97です
録音はライン入力にチェックいれてるので、そこらへんの設定は大丈夫だと思います
再生ソフト変えるていうの試してみます
PC側の問題臭いので板変えて調べてみます。親切にありがとでした
8175:2009/04/12(日) 13:36:45 ID:EXoPD62s
>>76
指摘、ありがとね
8Hzで記録してた録音データを
1データが16bit(2byte)だったのを8bit(1byte)に変換してファイルサイズを小さくしたってことでww

ビットレート:
1秒間に送受信できるデータ量(ビット数)を表す表現。
音楽や動画データを圧縮するとき1秒あたりどのくらいのデータ量にするかといった表現。
一般に、ビットレートを大きくすると画質・音質は向上するがファイルサイズが大きくなり、
ビットレートを小さくするとファイルサイズは小さくなるが画質・音質が落ちる。
82ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/04/12(日) 21:18:26 ID:KqWBFR8u
おたずねします。
大一のテレサ・テンの実機(未循環)を購入したのですがオート化したくなり
テンプレにある
http://akiba.geocities.jp/piyored2324/p_report070924.html
の「データカウンタ用の回転数をカウントするための接点信号を
スタートチェッカにいれて、自動でスタートする」
という方法のオート加工をしようと思ったのですが、スタートッチャッカー
の端子がどれかわかりません。メイン基板の位置はわかるのですが、
端子の場所、端子の色等わかる方がいたらよろしくお願いします。
またこの場合抵抗をつけないといけないのでしょうか?
83ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/04/12(日) 21:19:52 ID:KqWBFR8u
おたずねします。
大一のテレサ・テンの実機(未循環)を購入したのですがオート化したくなり
テンプレにある
http://akiba.geocities.jp/piyored2324/p_report070924.html
の「データカウンタ用の回転数をカウントするための接点信号を
スタートチェッカにいれて、自動でスタートする」
という方法のオート加工をしようと思ったのですが、スタートッチャッカー
の端子がどれかわかりません。メイン基板の位置はわかるのですが、
端子の場所、端子の色等わかる方がいたらよろしくお願いします。
またこの場合抵抗をつけないといけないのでしょうか?
84ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/04/12(日) 21:32:28 ID:KqWBFR8u
もうしわけありません、多重投稿になってしまいました・・・・・
85ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/04/12(日) 22:32:11 ID:4/s4HsCd
大事なことは二度言うきまりだから仕方がない
86ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/04/12(日) 23:17:51 ID:q3pqaY4P
87ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/04/12(日) 23:42:11 ID:9blgSwwW
コブラの実機買ったんだけど…ちょー楽しいです。
みんなの買って失敗したなぁって台はなんですか?
88ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/04/12(日) 23:54:37 ID:UU0SeEKC
>>87
・SANKYOの美ら島
→海モノ好きだけどこれは完全にアウト。喋るキャラも可愛くなくて殺意を覚える

・藤商事のマツケンサンバII
→フィギュアがキモイ。演出が意味不明
89ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/04/13(月) 00:16:19 ID:AucxlidW
>>87
オレも卓上持ってるんだけど、ハイウェイゾーンがうるさすぎない?
盤面上部のランプの可動音なんだけど、なんとかできないもんかねぇ。。
90ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/04/13(月) 00:39:40 ID:9A56hHJA
>>89
自分のはコントローラーの電柱保留スイッチをONにすると盤面の光が消えるからそれで動かなくなる(確、時短の時は消えない)
へその役モノは動くけどけどね
過去スレに書いてあったけど
その役モノの真裏に赤と茶色の線のコネクタがあるだけどそれを抜けば止まるみたいだよ
めちゃめちゃ抜きにくそうだったから俺は諦めたww
91ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/04/13(月) 00:40:50 ID:9A56hHJA
なんか日本語おかしいかな?不安だww
92ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/04/13(月) 00:50:53 ID:AucxlidW
>>89
販売店に「絶対にケースは開けないでくれ」(保障できなくなるから)って言われてるから怖いなあ
その販売店に頼んでみるよ。ありがと
93ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/04/13(月) 01:09:00 ID:GJ/cdYso
春日井のサイトで平和現行枠で、響三姉妹が難あり枠になってるけど、
よくわからんな。

要は全面液晶タイプとそうじゃないのでは見た目同じルパン枠でも
ハマらないって事かな?

たとえば、おだてブタ/響/いなかっぺ2は互換性があるけど、
ルパン/シティーハンター/藤岡弘、とは互換性がないのかな?
94ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/04/13(月) 02:00:40 ID:MpJ/l8wB
テンプレhttp://akiba.geocities.jp/piyored2324/p_report070924.html
に書いてある保留固定をやりたいんですが、写真にある ケース用USBケーブル はどこに行けば売ってますか?
95ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/04/13(月) 02:15:17 ID:n/ht1oSg
>>94
これか?
http://imepita.jp/20090413/079140
ソフマップで購入したが、使ってないから家まで来たらあげるよ
96ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/04/13(月) 02:21:53 ID:n/ht1oSg
連投スマン
俺のはオスタイプだった。>>94のケース用USBケーブルをよく見りゃメスタイプだわ。
ということで>>95は忘れてくれ。おやすみ。
97ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/04/13(月) 09:44:28 ID:IyuyCpS9
>>94
テンプレの>5から手繰ってリンク貼ってるのに
どうして、すぐ下の ●電子部品ショップ をチェックしないのかわからんなあ。
パソコンの自作用品扱う店なら、,大抵はケース用USBケーブル売ってるよw

あと、機種によってカウンタ出力(始動配線)が違う場合があるから、
>5 の●カウンタ用の枠外配線端子情報 忘れずにチェックしてくれ……。
98ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/04/13(月) 12:16:50 ID:WStdx+5C
>>94 >>95 サンクス
機種はSANKYOのアクエリオン循環加工
ヤマダ電気に自作Pcパーツ売ってたような気がするから
店員に聞いてみるわ

99ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/04/13(月) 15:07:51 ID:2JBYIBcU
>>86
おお!わかりやすい画像有難うございます。
100ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/04/13(月) 17:04:36 ID:fjoNtXlN
>>98です
取り扱ってないと言われました
ケース用USBケーブルって珍しいの?
店員に聞いたら、何ですかそれ?みたいな顔された
101ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/04/13(月) 17:09:05 ID:Pf6zmVBB
>>100
自作PC用のパーツ扱ってる店じゃないと売ってないよ
102ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/04/13(月) 17:43:14 ID:f0GmYaAL
>>100
ヨドバシでも売ってるぞ。
103ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/04/13(月) 18:42:33 ID:VuruIB0l
>>67
電GO2は持っておりませぬ(´・ω・`)

一部ではセカンドYFサブに他スペックのメインでは動かないと言われていますが、
試してみたところ、
・「遊技開始スイッチを押してください」表示は出ず、デモ画面が出る
・デジタルはちゃんと回る
・出玉あり大当たり時確変、通常問わず必ず15R昇格演出が出る
・ヤシマ作戦、ユニゾン演出は出ない
・15R終了後昇格が選ばれた場合、15R終了しても確変突入画面がでない
・時短表示は30回が出る。ただし実際は100回。30回転後残り回数表示が消える

逆の場合(他スペックのサブ+YFメイン)
・「遊技開始スイッチを押してください」表示は出ず黒画面。
・遊技開始スイッチを押すとデモ画面が出る
・デジタルはちゃんと回る

後は未検証ですが大体想像はつきますよね。長文スマソ
104ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/04/13(月) 20:15:51 ID:vLWCawzJ
エヴァセカンドYFのセル板又はメインサブ基盤のみってヤフオクとかにに出品されてます?

見かけた事無い…
105ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/04/13(月) 20:18:57 ID:Cj0esw8p
出てるよ
106ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/04/13(月) 22:39:07 ID:IyuyCpS9
>>100
商品名 「USBブロック⇒バラピン変換ケーブル」と言うらしい。
USBのブロックピンの配列が合わない場合に使用します。 とか書いてあるね。
今日は休みだったので、某所のマルツでチェック(と言うか買ってしまったww
本来はマザーボードに差すのUSB用変換ケーブだね (\430円)。
107ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/04/13(月) 22:50:52 ID:IyuyCpS9
ケーブ ×
ケーブル ○ ね

今、クリステラ枠の外部端子にはめてみたら、ドンピシャの直径(Φ)だわね。

>>100
ちなみに、マルツなら通販で買えるよ。
108名無し変更議論中@自治スレにて:2009/04/14(火) 00:37:25 ID:FusIdtwt
>>61 >>62
ありがとうございます。
流石に物理的?なハンドル打ち出し音を抑えるのは難しいみたいですね。
それ意外に関する音は思っていたより静かだったので
打ち出し音は仕方ないと割り切って遊ぼうと思います。
中でもゴムシートの効果は絶大ですね、このスレで聞いて良かったです。
109ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/04/14(火) 01:05:19 ID:dPfjk0ek
すいません。質問です。
クリステラ枠のセル替えってどうやるんですかね?

後ろのロックを三ヶ所外すところまではしたんですが、そのまま開くと中途半端にしか開きません。
無理にやると壊れてしまいそうなので…
どうすればいいか分かる方いらっしゃいませんか?
110ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/04/14(火) 02:01:00 ID:nAnDEcV0
>>109
しょうがないなwww  前スレ見ろよw!と、言いたいところだけど・・・
セル交換に無理な力は必要ない。 無理やり、やったらだめよ (ちゃんと合意の上で・・・ね)。

http://popo777.suppa.jp/sub5.html 
ルミナ枠のセル交換です。 クリステラ枠でもほとんど同じなので、参照してください。

=!! 注意です !! = 
写真 ■セル固定フックを外します のところで
   赤○が4箇所だけど、セル真下にも白いフックが隠れてるので計5個のフックを外すこと。

@枠開けるとき前面に思い切り倒れ易いので、十分に注意すること!。

Aコネクタはピンク色のものだけ外せばOK!
Bセル交換した後、払出し制御基盤後ろにあるピンクのコネクタを接続するの忘れずに。
  (接続し忘れると、枠が光りません。)
111ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/04/14(火) 02:08:30 ID:QwTAx/3o
>>101 >>102
田舎だから専門店もないし、札幌まで行くの面倒なので
ネットで注文しました
>>106
テンプレにあるマルツのサイトになぜか飛んでくれないので
他のサイトで ケース用USBケーブル 4pin-4pin
ってやつを注文してみました
112ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/04/14(火) 03:43:06 ID:/UwpwBO3
かぐや物語の卓上BOX買ったら電源スイッチがない・・・
コンセント挿すとそのまま電源が入る。怖い。
切る時はコンセント抜くだけ。めっちゃ怖い
113ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/04/14(火) 03:55:45 ID:rzzjCOt/
>>112
大丈夫だから電源SWない、と前向きに
考えよう。あるいは、SW付きタップでも
買えばいんじゃ?循環台でもフル・オート
にした台でも、俺はいきなり抜いてるけどね。
114ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/04/14(火) 05:20:21 ID:dPfjk0ek
>>110
申し訳ない。
それではなくてセル交換手前の一歩手前の話です。電源基盤・払い出し機を開こうとすると30度くらいしか広がらないんですが…
説明下手ですみません。
115ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/04/14(火) 07:15:01 ID:oUc5kK1K
>>114
もしかして電源のコードやボリュームの配線が後ろの枠に絡まってるから開かないとか?
色んな角度からコードが引っ掛ってないか見直してみよう
116ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/04/14(火) 07:23:48 ID:U9PZnUCk
>>114
循環で下手な業者が枠にある部分の一部も一緒に固定しちゃってるとかじゃね?
117ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/04/14(火) 08:09:31 ID:nAnDEcV0
>>114
もう一回、下見てやってみて
・前面のドアキーを右に回して、枠と台本体を開く。
・サンパック(玉の通るレール)の3箇所(上2箇所、電源基盤横)のロックを外す。
・下の@、Aをやって、電源基盤と払出し制御基盤のピンクのコネクタだけ外す。
 このあと、サンパックを開ける。 外したピンクのコネクタがひっかかり易い (>114さんのチェックも忘れずに・・・)
・サンパック開けたらたら上・下左右と真下の5箇所の白ロックを外す。 ⇒ セル基盤が取り外せれる


参考までに、電源基盤と払い出し制御基盤外し方
@電源基盤と払い出し制御基盤の真ん中にある白いロックを反時計回りに回転させて外す。
A払い出し制御基盤上部を押さえて透明カバーを開ける。
B払出し制御基盤右端の少し大きめの白ロックを時計回りに上に回転させる。
C電源基盤と払出し制御基盤に取り付けられているコネクタを全部外す。
D払出し制御基盤を右に5cm程横にスライドした後、上に持ち上げて外す。
E払出し制御基盤(を外すと)の下側に白いロックがあるので時計回りに回転させる。
F電源基盤左側の電源コネクタを外す。
G電源基盤持って右側を少し開けて、上に持ち上げて外す。
118ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/04/14(火) 18:41:32 ID:dPfjk0ek
>>114です。
みなさん丁寧にありがとうございます。
家に帰ってから>>117さんの書き込みを見てもう一回やってみようと思います。
119ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/04/14(火) 19:53:23 ID:nAnDEcV0
>>118
長文すまない。 アンカ間違ってるし(チェックするのは>115さんの言ってることね)

家帰ってからでいいので、確認して欲しいんだけど・・・

ドアキー右に回した後、打ち出しハンドルの付け根持って枠から台開けるんだけど、
そのとき約80度位開くのかどうか?   (枠開けるときに台の転倒防止は忘れずにw) 

台と枠が がバーと思いきり開けられないと、
サンパックはロック解除しても30度位しか開かない(広がらない)んだ。
120ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/04/14(火) 23:42:06 ID:oUc5kK1K
その>>115ですw
気にしてません

その119さんの言ってるのを図解説明
http://imepita.jp/20090414/847150

今、三共ビクトリー枠(あってるか不明)の裏玉循環加工して終わった所なので携帯カメラにて

木枠から離さないとサンパックがガバっと開かないよ
121ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/04/15(水) 01:22:26 ID:LRzdrgiq
地元の店じゃエヴァ5、客付良好とはいえない。
もしかしたら全国的にも客離れは早いだろうか?
個人的には欲しいと思える台だった。エヴァ4が個人的にカス台だったからよけいそう思うのかもしれんが。
ヤフオクで早く出回らんかな。
送料込みで2万きるぐらいになったら購入してもいい。

あー・・・でも実機多すぎ。部屋もう置けないぜ。
さすがにどの台も飽きた。飽きたのに処分しがたい。
思い入れがなぁ。
122ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/04/15(水) 01:25:16 ID:s6CYxqXy
>>113
ありがとう。
すごく心強いコメントだな
どんどん抜き差しすることにします
123ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/04/15(水) 10:34:32 ID:JkWBEt6y
ルミナGT枠に普通のルミナのセルのせることはできますでしょうか?
124ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/04/15(水) 12:08:20 ID:7qSUm2Ls
>>123
LEDが壊れる恐れアリ
あまりしない方がいいとwikiに書いてある
125ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/04/15(水) 12:12:25 ID:++dqsw3P
枠電飾を殺せば動く
126ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/04/15(水) 15:27:41 ID:RW7ujoUH
スタートチャッカーの配線等、台裏のコネクタを抜く時って
上手い外しかたってありますか?
当方初めて配線をいじろうと思うのですが、コネクタや線が痛んでしまいそうで
かなり怖いのですが・・・
127ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/04/15(水) 15:46:35 ID:2ckAnf8V
>>126
線を引っ張って外さなきゃそう簡単には壊れないからw
もし心配なら先の細いラジペンやマイナスドライバーも用意しろ
128ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/04/15(水) 16:35:52 ID:JkWBEt6y
情報ありがとうございます。枠のランプの線をはずして遊戯してみようと思います。
129ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/04/15(水) 17:39:44 ID:RW7ujoUH
>>127
情報どうも。ドライバでやてみます。
130ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/04/15(水) 18:21:49 ID:M9Luo9In
>>129
>127氏のレスに補足ね

基本的に、コネクタの上部には直ぐに外れないようロックが付けてある。
ロック部分を上から押さえ込んで、コネクタつまんで外すと、うまく外せる。
ハメる時は 「カチッ」と音がするまで差し込めばOK!

線引っ張って、外しちゃいけないワケは
 (ターミナル(端子)に線を”かしめ”て、コネクタ内に入れてあるんだけど、)
線がコネクタから抜けたり、断線したりするからだよ。
131ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/04/15(水) 20:41:38 ID:RW7ujoUH
>>130
ご丁寧にありがとう!
132119:2009/04/15(水) 22:36:52 ID:/m+ndK5B
>>120
図解ありがとう。

>>118
セル交換出来たのかな〜?
サンパック開けた後、セル上部のピンクコネクタ外さないといけないの書くの忘れてたw
133ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/04/15(水) 23:24:15 ID:E+QvSx4U
すいません。質問させてください。

平和のルパンなどの枠で前面の基盤からスピーカにでている線の
2ピンのコネクタは秋葉原等で購入可能でしょうか?
134ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/04/15(水) 23:54:47 ID:2m/teae2
>>133
質問の答えになってないうえに、平和の枠じゃなくてルミナ枠だけど
このスレでも出てきてるケース用USBケーブルばらして作ったよ
135ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/04/16(木) 00:37:41 ID:P4x1X2+a
>>134
なるほど、スピーカにも流用できるのですね。
ケース用USBケーブル買って試してみます。

ありがとうございました
136ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/04/16(木) 03:17:46 ID:HeAMYY3J
>>133
2ピンのコネクタって茶色いやつか?
137ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/04/16(木) 03:18:49 ID:FfGoWd4Q
役モノの音がうるさいので線を抜きたいのですけど、場所が分かりません
どこを抜けばいいのでしょうか?

台は西陣の009-1です
詳しい方お願いします><
138ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/04/16(木) 07:17:18 ID:P4x1X2+a
>>136
前扉開けて右上のほうにある
赤(右SP)、白(真ん中SP)、黒(左SP)に繋がっているコネクタのことです。
139ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/04/16(木) 07:19:52 ID:P4x1X2+a
>>138
補足で、色は赤と白と黒です。
すいません。
140ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/04/16(木) 17:16:14 ID:sGnL0/dn
>>139
ttp://www.jst-mfg.com/index_j.php
ここの中にあると思うけど…
141ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/04/16(木) 21:42:51 ID:2RY70hqm
卓上ではなく循環仕様のパチンコを買いました。
なんだかストロークが安定しないのですが、これはバネのせいでしょうか?
バネの手入れ(掃除?)の仕方を教えてもらえないでしょうか
142ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/04/16(木) 21:56:01 ID:nZLZ0OKy
卓上カイジ鉄槌を持っているのですが、欲望のセル・基盤に変えるのって困難ですか?
配線とかしっかり分かってないと無理?
素人がいじらない方がいいですかね
143ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/04/16(木) 22:10:29 ID:DOWr2lIO
いいかい、素人には2種類ある
現状に満足して、何もいじらないし、そうする必要も無い素人と
どこかに不満を感じて、それを変えようと思う素人だ。
後者がどうやって玄人になるか。
それは人に聞くなり、自分で調べるなり、いろいろと

めんどくせ
144ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/04/16(木) 22:51:51 ID:nZLZ0OKy
>>143
そっ、んじゃちょっとチャレンジしてみるよ
どうも
145ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/04/16(木) 23:13:33 ID:tS+P848h
>>141
・エアースプレーで打ち出し部のゴミを吹き飛ばし
・脱脂綿とアルコールで垢(埃の塊)を除去

これでダメな場合は、打ち出し装置の基盤が寿命の可能性が高いです。
146ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/04/16(木) 23:34:59 ID:y2JRybP4
>>141
機種依存で打ち出しが安定しないメーカーもある

サミーは少し不安定
藤商事は激しく不安定

ハンマーが休んでる右側のゴムに貼り付いて動かない事もあるw

自分の経験からして打ち出しハンマーが台の右以外に付いてる機種はストロークの安定性に欠ける傾向があるから

希だけどセル左上の玉返し(発射装置に玉の逆流を防ぐバネ)のバネの動作不良も視野に入れてチェックしてみて下さい
147ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/04/17(金) 00:03:29 ID:WJCh7E3z
>>146
SANSEI R&Dも激しくに付け足してくれないか?w
148ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/04/17(金) 00:10:54 ID:Ly5mdpMt
>>147
ガロ打ってると、打ち出し不安定で強く発射された玉が右に流れて、
「左打ちに戻してくれ!」ってうるさくてむかつくよなw
149ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/04/17(金) 01:45:32 ID:13f6XSpW
平和のルピナス枠もストローク安定感ないよな…
150ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/04/17(金) 02:29:27 ID:fO/3QEwH
俺の収支も安定感ないよな…
151ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/04/17(金) 02:41:27 ID:gIc1c22B
俺なんか人生そのものから安定感が全くないぞ
152ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/04/17(金) 10:13:10 ID:ajwNRsu0
>>150-151

がんがれ・・・・・
153ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/04/17(金) 16:47:46 ID:IwctJUbp
USBピンケーブルでのオート化を試みているものですが。
http://www.ainex.jp/products/usb-003a.htm
にでている

USB信号詳細
赤: 電源
白: D-
緑: D+
黒: GND

と4つありますがどの配線を使えばよいでしょうか?
154ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/04/17(金) 16:57:02 ID:tE5r3Qps
USB端子に繋ぐ訳じゃないからどれでも良い。

どこが何色のケーブルに繋がっているかを覚えておくように
155ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/04/17(金) 19:26:05 ID:IzpqhOYK
>>153
クリステラ枠でやってるんじゃないだろなw
クリステラ枠なら、基盤に付いてる元々のスタートコネクタの線は切らないほうが良いよ・・・。


<クリステラ枠用オートスタート化です。 参考にしてケロw>
@外部端子CN3 の左ピン-->スタートの右ピンへ, CN3の右ピン-->スタートの左ピンへ接続します。
 (CN3のピンとスタートピンは交差する接続です)

A保留固定したいスタート入賞個数を作成します。
純正のスタートコネクタを抜き差して、任意の保留貯めてから、
(スタートコネクタの代わりに) @のルールでスタートへ2pinを接続します。
 ⇒ 回転継続してオート化成功 ♪

このとき、玉を直にスタートへ入賞で固定保留を作ると
外部端子のCN3からスタートカウントの信号が出てきません。
 ⇒ 回転継続しないので、オート化失敗します。www
156ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/04/17(金) 21:12:37 ID:jkhtY9y8
>>154
有難うございます
>>155
ダイイチの旧枠です
157ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/04/17(金) 22:02:24 ID:IzpqhOYK
>>156
オート化の際スタート入力の相手側〔データカウターのカウント出力)
ダイイチは機種によってCN1、CN3、CN4、CN5 じゃねぇかよwww
台の製作に一貫性がないのな・・・

http://www.ps-nissin.com/support/list2.php
メーカー名:「第一商会」 から、お主の台の始動配線探しておくれ。
158ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/04/17(金) 22:08:04 ID:IzpqhOYK
あれ? ダイイチって大一商会かww
159ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/04/17(金) 22:49:52 ID:Ie+ndhB8
ついに実機落札したわ。

(^ω^)っCR春のワルツ
160ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/04/17(金) 23:46:08 ID:aMRGqYFm
北斗欲しいけどまだ高いな・・・
161ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/04/18(土) 01:07:21 ID:hkrNpRe0
エヴァ、使徒再びの台キーが欲しいんだけど…。

ご存知の方がいらっしゃったら、鍵ナンバー教えてください…orz

ビスティの何番かわからなくて…。
マジレスお願いします…
162ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/04/18(土) 01:22:02 ID:kSVdGNK8
>>161
元々スロットのみの収集者?

最近のパチンコは鍵はロック解除されていれば流通キーがあれば開くはずだよ
もしロック解除されていなければ、ロック解除されたシリンダーも入手して付け替えるとよろし
163ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/04/18(土) 01:26:22 ID:hkrNpRe0
>>162
スロは昔に何台か持っていて、パチは使徒フタが初でして。
早速ヤフオクで探してみます!
ありがとうございました!
164ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/04/18(土) 01:32:02 ID:Jl4CLIqX
>>159 暴走中のフィリップは神だったのを覚えてる

アクエリオン実機持ちの方に質問したいんですが
左スピーカー下(画像参照 時短中に撮影)
http://imepita.jp/20090418/047260
http://imepita.jp/20090418/043560
色が違う部分あるのは普通なんですかね?
165ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/04/18(土) 03:15:30 ID:7kp3OgHy
>>164
赤くは光らないはずだけどな…通常時はどうなの?コネクタがちゃんと刺さってるか確認して、
それでも同じ場合は、基盤がイッてる可能性がある。
166ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/04/18(土) 03:52:03 ID:4cXrn5NO
フルカラーLEDの緑部分が壊れたのかも。
この手のLEDは交換めんどくさいよ
167ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/04/18(土) 03:58:49 ID:JSJ2m9IV
気になるんだったら、クリステラ枠買っちゃえば?多分オクで3000円ぐらいだと思う。LEDだけ交換はまず無理だと思う…
168ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/04/18(土) 06:09:31 ID:nBmr+FXQ
ホントにSANKYOの枠ランプはいつの時代もウンコ過ぎだな
169ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/04/18(土) 08:53:00 ID:VBavwtPS
クリステラ枠を始め、最近の枠・セルにフルカラーLEDを多く使用してるけど
やっぱ、長く使っているとスロのリオパラのプラットフォームモデル筐体みたいに
フルカラーLEDの一部分球切れして変色してしまうのかな。
170ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/04/18(土) 10:07:36 ID:m2IDb9DT
>>159
よ…良かったね。おめでとう
171ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/04/18(土) 10:35:53 ID:4EutFIs7
初めて実機(初代慶次)ポチった。wktkがとまらない!
置き場所考えてないや・・・
到着が楽しみです
172ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/04/18(土) 13:39:59 ID:4Q83s82F
>>165 通常中は>>164の写真1枚目と同じです
ドア開けてコネクタ抜き差ししましたがダメでした

>>166 LED交換はやめときます・・・

>>167 保証期間内なので購入元に連絡して
ダメだった場合、枠購入検討してみます
173ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/04/18(土) 15:01:58 ID:ZrLsU3Nv
おしい
ルミナ枠の枠LED基盤だったらタダであげたのにw
174初心者です:2009/04/18(土) 15:14:00 ID:OAEx3D/J
卓上型アバンギャルドについてなんですが、BH役物と携帯役物が五月蝿いので、完全に動きを止めたいんですが何か方法はありませんか?
175ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/04/18(土) 15:49:22 ID:fa7KhcVF
ファフナー下がってきてるねぇ・・
176ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/04/18(土) 16:02:11 ID:okKaa0dL
花の慶次(旧)なんだけど、電源投入時にエラー音は鳴りますか?
冬ソナみたいに、「RAMがクリアーされました!びーよんびーよんびーよん・・・1分位」
って感じなの鳴るのかな?
177ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/04/18(土) 16:04:16 ID:m2IDb9DT
>>175
欲しいですが……悩んでる。飽きやすいのかな(人それぞれだけど)
178ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/04/18(土) 17:27:16 ID:0NirMSEy
>>177
羽の寄り釘開けたら、一気に噴いて(店の)大赤字になるから、
店は怖くて釘開けられない台だね。
ちょっと釘渋いだけで、客にとっては何にもうれしくない鬼の回収台にも化ける。

GW明けには、最後の回収を終えたホールが一気に台を放出すると思われる。
(ホールは扱いに持て余してたから、「ほっ!」とため息が出るかも・・・)

ファフナー買うんなら,もう少しだけ待ったらどうでしょうか?、お客さん!
179ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/04/18(土) 19:41:41 ID:m2IDb9DT
>>178
よしわかった
しばし待つ
180ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/04/18(土) 23:16:51 ID:JXVwYafT
卓上のアクエリで実機初めて買ったらあまりにもうるさいので稼動させられません
皆はどうやって音対策してますか
181ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/04/18(土) 23:20:43 ID:xY9kZUMh
卓上のぱちんこ北斗の拳
ロゴのモーター常時動いてるのにビビッた
止め方知ってる居ましたら教えてください
182ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/04/18(土) 23:23:56 ID:JRAqWfAq
>>174
>>180
>>181
コネクタ抜いとけ
183ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/04/19(日) 02:57:34 ID:fxaOBVAw
>>162
パチ実機初心者だけど、鍵って二種類あるんだ。勉強になった。
実機買ったときについてた鍵には、確かに流通鍵と書いてある。

要は、マスターキーでロックしちゃうと流通鍵では開けられなくなって、
マスターキーでロック解除しておけば流通鍵で鍵掛けたり開けたり出来るって事だよね?

丁度、昔の車に付いてきたサブキーと同じ感じだね。
ドアとエンジンスイッチのキーシリンダーは回るけど、トランクとグローブボックスは開かない鍵。
人に車貸す時とかに渡す用の鍵だった。

今は、リモコンドアロックでトランクまで開いちゃうし、グローブボックスに鍵がないから、
サブキーが付いてくる車なんて無いけど。
184ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/04/19(日) 04:03:12 ID:ch+diuCR
>>183
車のサブキーとは違うよ。
パチ台のキーは、錠前が鍵の形状を記憶できる仕組になってる。
リセットすれば初期共通キー(=流通キー)で再び開けられるようになる。

オムロック(オムロン製)でググってみてください。
185ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/04/19(日) 13:38:11 ID:IDwbF4Rp
ダイイチの旧枠(バカボン、明菜)って
単にスタート入力とカウンター出力を線でつなげてもオート化できないですか?
つなげてみたのですが全く反応してくれません。

これが例外の有電圧式の台なんでしょうか?
186ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/04/19(日) 14:32:15 ID:jEXgV0Ul
パト2の購入を考えているんだけど、持ってる人居るかな?
やっぱ役モノうるさいかな?
187ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/04/19(日) 14:34:23 ID:rx+GD/Ny
ファフナーの実機ほしいんだけど、ずっと回ってる回転体の動作音ってうるさい?
188ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/04/19(日) 14:36:06 ID:vjssROr4
>>186
つなげたけど、全く反応てくれないと言われて、ちょっと考えて・・・いっぱいあるなww
1.つなぐ前に線の導通チェックはしたの? (断線しないかみてちょ。 テスタ必要ですよ。)

2.スタート入力のピンの差し方を右と左逆にしてもだめかな?

3.カウンタの出力のCN接続端子は間違ってないかな?

4.任意の保留作成するときに、
  スタートへ玉の直入れとかスタートコネクタの抜き差しが必要だけど、ちゃんとやってる?
  (ここは台の電源ONしてやるのだよ)

5.データカウンタ一緒に接続してると、(多分)簡略型オートスタートは動作しないはずだけど
  データカウンタは外したの?

6.これは多分無いと思うけど、カウンター出力の電圧が低下していてスタートへ入力しても
  スタートが反応しない。 ⇒ ボリュームとか余分な抵抗が影響してる。

順番にじみーにチェックしてちょ。   6.はやらなくていいわ(話ややこやしくなるから・・)
189ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/04/19(日) 14:38:28 ID:vjssROr4
あっ、あんか間違ったwww  orz
↑ >185な
190ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/04/19(日) 14:53:52 ID:vjssROr4
>>186
>>187
次から次へと音がうるさいっの?て質問が出てくるな・・
回転体、役モノみんなモータで駆動してるので、静かなわけがないだろwww
191ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/04/19(日) 15:24:39 ID:45t/Ns3z
役物騒音の目安(仮)

【常時低速で動くタイプ】(郷セカ等)
常にムーと言う感じの動作音、卓上やコントローラーなら気になるかも
玉打ち派ならかき消されるので問題無い

【動作がゆっくり動くタイプ】(ひばり、リング等)
動く役物の大きさによって音の大きさも比例して大きくなる

【ガチャガチャタイプ】(アクエリ等)
はっきり言って騒音レベル、玉打ち派でもきつい

【その他極悪役物】
黒ひげ2:ドッカーン!の役物が特殊な動かし方らしく周りも人もドッカーン!するレベル
電Go2:作りが悪く本当の踏み切りレベル、しかもl壊れやすく中で空回りw



Q、○○の役物が五月蝿いですどうにかなりませんか?
A、役物のハーネスを外す、詰め物をする、物理的に固定する、窓から(ry

Q、○○の役物のハーネスはどこにありますか?
A、基本的に基盤を外していかないと出てきません、勉強だと思って外しましょう




修正や追加よろです
192ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/04/19(日) 15:46:24 ID:mssRFgmy
一戸建てなり防音対策できている部屋なら黒ひげ2でも気にならない
地味にくるのは仮面ライダーの確変バトル中の役物音
音の鳴り方が微妙に嫌だw

役物音がどのように鳴るか気になる人は客入りの悪いホールか
割高にはなるが直接確認させてくれるテンプレのショップで調べてから買う方がいいよ
193ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/04/19(日) 17:08:22 ID:fxaOBVAw
エヴァ枠のパトライトもかなりうるさい。
ガーって音が鳴り響く。鳴る時間も長いので気になる人には気になるかも。

まあ、ガラス開けた所にあるコネクタ引っこ抜けば殺せるけど。
扉のLEDも死ぬけど、眩しくなくて目が疲れにくくなった。

台枠フラッシュ予告とかが分からなくなるのが最大の欠点だけど。
194ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/04/19(日) 17:27:21 ID:fxaOBVAw
>>184
ググってみました。
任意に、その店ごとに鍵を変えることの出来るシリンダーみたいですね。

キーシリンダー一つとっても奥が深い・・・
195ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/04/19(日) 18:27:50 ID:vjssROr4
>>194
パチンコ台のシリンダーの鍵が変更される順(参考)
@台が業者からホールへ納めるられるとき 【流通キー】
Aホールで台設置・稼動するとき 【流通キーからホールキーへ変更】
Bホールから台放出で、業者へ渡されるとき 【ホールキーから流通キーへ変更(解除)】

Bで流通キーへの変更(解除)が省略されると、
鍵の解除されていない(流通キーで開かないホールキーのままの)シリンダーが付いた台が
中古台市場に出回ることになります。

@からA、AからBの鍵変更は、業者がホールキーを借りてやってるかも、です・・・
196ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/04/19(日) 20:08:14 ID:IDwbF4Rp
>>188
全てやってみましたが上手く行きませんでした。
同じ配線を他機種の自動化にあてたら動作するので断線はないと思います。
はやり他の機種と原理的に違うのでしょうかね・・・
197ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/04/19(日) 21:03:47 ID:vjssROr4
>>196
原理的に違うってのは、まず無いと思うよ。

カウンタ側が違うCN端子の可能性があるね。 CN1,CN3,CN4,CN6に変えるぐらいだけど。

あとはさっき書いた6.かも?
スタートとカウンタ両方の電圧が適正かどうかみないといけない。
テスタかオシロがあれば、回転終了時に出力される(多分)5VのCNがどこかって
探して、電圧もOKか見る事できるんだけどさ・・・・・ テスタやオシロ、普通は持ってないもんな orz。

俺が判るのはこれ位。
DAIICHIのオートスタート判る方、後はたのみます m(__)m.
198ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/04/19(日) 21:09:16 ID:NcLpUX1c
>>172
見てるか分からんがパチンコ実機売買スレに今丁度クリステラ枠のみの売買希望してる人居るよ

今すぐ買おう!w
199ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/04/19(日) 23:14:28 ID:x5BpkaPS
ファフナーついに買ってしまった、、、
循環、4保留、台固定、鍵、大当り高速でなんもかんもコミコミで48k

時期を間違えたかな、、、まさか落札してしまうとは、、、
200ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/04/19(日) 23:53:48 ID:xyo14uZ4
>>199
特定しました
201ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/04/20(月) 00:23:40 ID:Dj3OgNWo
>>186
パト1持ってるけど、
デカパト、ミニパト、ダンプ
全てうるさいよ。とてもじゃないけど夜、動かせない。
俺は全部モーター切ってる。
ダンプの回転が無いからちょっと寂しいが
ほとんど無音で快適。
202ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/04/20(月) 00:25:14 ID:sXWqyCMX
さっきヤフオクで>>199と同じ内容のセットが58kくらいで落札されてるのは見たけど。
203ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/04/20(月) 00:38:40 ID:LoWNu7ga
>>199
ほら、コミコミで48Kなんて書くから特定されるww

オークションと機種スレ注意してると、暴落の気配出てるの判りそうなもんだけど・・・
値段高めかな?と思える「健チャン」でもセル基盤12.75Kぐらいだし。
ちょっと焦って、買ったんじゃないの?。 台が新しいのは○とおもうけど・

俺だったら、値崩れしたパトラシュ2でGT枠を手に入れて、
ファフナーはセル基盤で入手かな〜・・・ まぁ、通りすがりの独りゴトだけどさw
204ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/04/20(月) 00:50:53 ID:aB1po7pJ
>>200
マジでヤメレwww
>>202
ホントに?それがホントなら少し気が紛れるなぁ(´ω`)
ヤフオクだったけど、ストアは消費税別って知らなかったよ、、、
205ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/04/20(月) 00:57:27 ID:aB1po7pJ
>>203
そんな技術、私にはありませんので(´ω`)
206ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/04/20(月) 01:27:05 ID:K/RZ5zO1
>>196-197
以前このスレで明菜のオートスタートの話が出たときに、単純なON/OFFではダメで抵抗入れないといけないって
結論だった気がする。
カウンタ使った保留固定って単純ON/OFFだよね?
207ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/04/20(月) 01:49:33 ID:K/RZ5zO1
9スレ目だった、コレ

366 名前:356[sage] 投稿日:2007/08/29(水) 13:49:58 ID:CI9hEh+Z
>>361
いろいろあるけど・・・

センサ線の二本線間を短絡する感じでプッシュONスイッチを入れる。スイッチの片端と接続線の間に
1K以下くらい(だったかな)の抵抗を挟む・・・・か

基板コネクタからセンサまでの間にプッシュOFFスイッチ入れるときにスイッチとセンサ側接続点の間に
330オームくらい抵抗をいれる。これだと、プッシュ時に断線検知して枠ランプが異常表示になるし、玉に
反応しなくなるときある。

プッシュOFFスイッチを基板からセンサの間の線に割り込ませて、スイッチの両端を15Kオームくらいで
終端する。玉にも反応するし、枠ランプ異常も出ないはず。

どれかでできた。多分三番目。
コントローラて、リレー?
208ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/04/20(月) 03:27:37 ID:oZ/vThVl
ファフナーの保留と大当り高速消化機能付けるのマジで難けー。
実機だけ買うたら、改造めっさ苦労した。
209ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/04/20(月) 07:40:03 ID:Yc/zXoBl
ファフナーはGW明けたら大暴落が待ってるんだろうな・・・
210ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/04/20(月) 08:49:47 ID:APOnQ1oT
>>206->>207
自分はスイッチ無しのUSBケーブルで
データカウンタ出力→チャッカー入力の超簡易オートなので
この場合も抵抗はさまないとダメってことですかね・・・・。
この場合単に1KΩくらいの抵抗をつければ解決してくれるのでしょうか?
211ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/04/20(月) 10:21:32 ID:+06CPoYL
>>201
ミニパト、デカパトは盲点だった…
R消化中もうるさいんじゃダメだな

情報サンクス!購入は見送る事にするよ
212ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/04/20(月) 11:02:05 ID:7b4sqp9G
ミニスカポリス欲しいけど役物がうるさいのかな・・・
213ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/04/20(月) 12:20:03 ID:1Rw/9fsi
しかし玉打ち出しが1番うるさいな
214ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/04/20(月) 13:42:45 ID:6o40zVfE
すいません、質問なんですがセル盤だけでオークションに出てるのってよくあるじゃないですか
あれって枠無しだと動かないんですか?
また、卓上への改造はできますか?
極端な話オート保留の自己点滅LEDだけ点ければ演出が楽しめるって感じではないのですか?
215ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/04/20(月) 13:47:31 ID:NWLZsMyV
>>214
+トランス+スピーカーも必要
216ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/04/20(月) 13:51:53 ID:pyC+XQDD
電源も無いのにどうやって動かすつもりだよ
217ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/04/20(月) 14:04:04 ID:6o40zVfE
そうですよね、言われてみれば電源無いですよねw
枠も一緒に買った方が早いかもしれませんねえ
218ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/04/20(月) 23:13:20 ID:HMaWwObp
販社ってガラスをアクリル板に替えたりしてくれるのかな?ファフナー欲しいんだけど玉使って遊ぶと騒音がね…いずれにせよ値崩れしそうなGW明けまで買えないがw
219ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/04/20(月) 23:52:55 ID:w1bizerK
>>218
何度も出てるが、ガラス自体個々のメーカー専用ガラスになっていて
形状も特殊で、別のガラスをハメるのはまず不可能。

ただガラス自体はほとんどのメーカーが2重だったり、
枠との密着がしっかりしてるので、一昔前の素ガラスのガチャガチャ
した音は今の台ではほとんどしない。コツコツコンコンといった感じか。
220ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/04/21(火) 00:06:41 ID:SxPQRt5t
セルだけで稼動させる方法って専用枠から電源BOXもぎ取って
直付けするだけで動作するレベルでしょうか?。
枠がじゃまなので・・・。
電源も24V1系統なら自作できるかなって・・・。

慶次とコブラのセルかってwktkしたい。
221ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/04/21(火) 00:09:04 ID:AkIsTBEM
>>220
トランス通さないとぶっ飛ぶぞ?
222ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/04/21(火) 00:13:40 ID:3GXTBZR9
>>220
払い出しエラーやら枠エラーやらいろいろ面倒だから
初心者にはお勧めはしない
223ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/04/21(火) 00:47:34 ID:vpZuyMg6
どうなんだろ、セルは安いから、初心者は
飛びつくのかな?初めは素直に循環+
コントローラーあたりにすればいいのにな。
大体どうやってもパチンコ台はデカくて、
ジャマなもんだろうに・・・。
224ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/04/21(火) 06:04:22 ID:ZPw2T6EU
もしくは卓上の完成品を買うかだなぁ。
俺はパチンコ台は余り詳しくないが、
スロ台は何台も買い換えたり分解掃除とかしてる内に構造覚えたな。
一台加工済みのを買うと良いかもね。
まぁスロはトランスと不要機付ければ簡単なんだけど。

パチンコはエラー解除とか、循環加工とか大変そうだよね。
配線いじったりするんだっけか。
ファフナーと伝説の巫女欲しいけど加工済みのを買おうかと思ってるよ。
届いたら構造知る為に分解しそうだがw



225ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/04/21(火) 10:36:45 ID:YDE73MWO
明日ファフナーくるけど、音大丈夫かな〜
SANKYOの枠はアクリルに出来ないとか言うし、
明日の為に今日用意できる、簡単な防音対策用具ないですかね?
226ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/04/21(火) 10:59:03 ID:iUEHEKL+
>>225
>>14あたりから見てみよう
227ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/04/21(火) 12:26:19 ID:XC3XrAUD
最近初めてパチンコ実機を買ったんだけど台の開け方がわからなくて困ってます。
Wikiには裏の真ん中左にレバーがあると書いてあるけど見当たらなくて…。
誰かわかりやすく教えてくれませんか?
機種はエヴァ使徒再びです。
228ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/04/21(火) 13:26:45 ID:NPy1A2/9
前スレで、乙女の兜役物の稼動音なんとかならんか相談したものです。

セロテープを外してティッシュ詰めたらスゲー静かになってワロタ

ほぼ無音だねこれ。
ティッシュ凄いよティッシュ
229ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/04/21(火) 14:13:59 ID:5OEniwvJ
   ∧∧
  (  ・ω・)
  _| ⊃/(___
/ └-(____/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

  ∧∧   シュッ
 (  ・ω・)
 Σ⊂彡_,,..i'"':
     |\`、: i'、
     \\`_',..-i
       \|_,..-┘

  <⌒/ヽ-、___ モゾモゾ
/<_/____/
230ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/04/21(火) 14:45:16 ID:f46pmsm1
>>227
http://imepita.jp/20090421/514900
電源スイッチ辺りにこんなのがある
http://imepita.jp/20090421/497460
http://imepita.jp/20090421/514870
2枚目のぼこを3枚目の写真見たいに探す
上に動かしながらレバー下げればドアが開きます
下に動かせば表のガラス付いてるほうが開きます

流通キーがあればこんなに苦労はしないです
違ったらごめんなさい・・・
231ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/04/21(火) 15:36:26 ID:Hm5FGpnD
私たち、出航? / クイーンギャラクシア【オーイズミ】
http://www.youtube.com/watch?v=AOGJoDHb0XE

新台,クイーンギャラクシア
http://www.youtube.com/watch?v=eeBkihG4WBA
232ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/04/21(火) 16:20:07 ID:XC3XrAUD
>>230
わざわざ写真付きで細かく教えてもらってありがとうございます。
これでやっと開けることができます。
233ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/04/21(火) 17:11:43 ID:XC3XrAUD
簡単に開けられると思いましたが無理でした…。
上に上げるぼこっと出たのは見つかったけどレバーというのがよく分からなくて…。
電源スイッチ横のやつを下げようとしても動かないんですが、これはレバーじゃないのかな?
もう少し細かく教えてもらえませんか?
バカですいません。
234ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/04/21(火) 17:16:15 ID:3GXTBZR9
>>233
もう流通キー買えよ
235ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/04/21(火) 17:30:37 ID:CdNanzhu
一年以上ダンボールにしまってたオグリキャップを枠に乗せて電源入れたんですけど、しばらくお待ち下さいの画面が一時間続いています、普通に遊べるようにするにはどうしたらいいですかね?
原因か対処法がわかるかた教えて下さい。
お願いします。
236ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/04/21(火) 18:27:01 ID:Th3Tcn9J
>>235
武豊に相談するといいんじゃね?
237ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/04/21(火) 18:32:00 ID:2ZAVm6Ec
困った時はRAMクリ

それでも駄目なら予後不良
238ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/04/21(火) 19:05:07 ID:1641i8w8
>>233
http://imepita.jp/20090421/663900
鍵の先端にあるのがレバーです
ぼこを上にあげ 写真のレバーを下げる
上と下に2ヶ所あるので注意して下さい
239ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/04/21(火) 19:13:50 ID:CdNanzhu
>>236
武豊はオグリキャップには出てこないんです。

>>237
RAMクリもダメでした。

電源抜いてまた後日やってみます。
ありがとうございました。
240ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/04/21(火) 20:47:39 ID:8/pI7wYf
>>239
起動が遅いと言われていた、SANKYOの初期のルミナ枠機種での話だけど・・・
電源基盤から払出し制御基盤への中継コネクタを外しておいて、
電源ONしたら初期起動早くなったよ。 

もしかして? オグリキャップでも、同じかも・・・・
241ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/04/21(火) 22:59:27 ID:CdNanzhu
>>240

>>239
> 起動が遅いと言われていた、SANKYOの初期のルミナ枠機種での話だけど・・・
> 電源基盤から払出し制御基盤への中継コネクタを外しておいて、
> 電源ONしたら初期起動早くなったよ。 

> もしかして? オグリキャップでも、同じかも・・・・
242ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/04/21(火) 23:15:20 ID:CdNanzhu
>>240

やってみましたがダメでした。

一度電源の配線がショートしてトランスから煙が出たのでその時に基盤が逝っちゃったんですかね。
ありがとうございました。
243ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/04/21(火) 23:17:29 ID:CdNanzhu
すいません。
>>241はミスです。
244ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/04/21(火) 23:39:04 ID:BNDvsMEM
オグリキャップは家で打つと楽しそうだなー
245ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/04/22(水) 01:38:40 ID:VvJ/Mvt5
新しくセルを買ったとしてそれにトランス、とスピーカーが必要ってのはわかりました
そのトランスってのは今では使ってない家庭用実機のトランスを流用するって形で出来るのでしょうか?
また、スピーカーについてですがどのような物を使うのがお勧めってのはございますでしょうか?
あと他何かしなければいけない事は何がありますか?
246ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/04/22(水) 01:48:11 ID:4yKUsl/q
247ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/04/22(水) 02:36:01 ID:xT97DRZX
248ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/04/22(水) 06:37:15 ID:pXSF6iLG
249ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/04/22(水) 08:17:04 ID:D2Dfg7rl
ワラタ
250ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/04/22(水) 14:48:32 ID:pAaii9nZ
循環式というのは後ろで玉がじゃらじゃら鳴るのでしょうか?
玉の音がしない様にするにはリモコン使うしかないですか?
251ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/04/22(水) 14:49:56 ID:0h+UKJbF
どうしてこう考えたらわかるような事で質問すんだろうね
252ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/04/22(水) 15:52:27 ID:eYGW3KGg
>>251
ネタにマジレスは(ry

そこは>>250に生暖かくエスパー回答してあげるところジャマイカw
253ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/04/22(水) 18:33:16 ID:ma0F68Kk
仮面ライダーの復活時に「ライダー!」と叫ぶ
必殺仕事人で、豪剣フラッシュでラッパが鳴る

これらの時に、上2つのスピーカの音が突然消えます。
電源を切って、もう一度入れ直すと直るのですが、
上のスピーカーから音が出ない状態だと、音量が小さい上、音質が悪いように感じます。
直す方法はあるのでしょうか?

冬のソナタ2では、一度も起こったことはありません。
枠はセルをはめ変えているので同じです。
254ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/04/22(水) 18:47:42 ID:4yKUsl/q
>>253
後付けボリュームのパワー不足じゃ?
255ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/04/22(水) 18:50:54 ID:fX1JMMsG
256ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/04/22(水) 22:41:12 ID:snvLtBKu
質問失礼します。

今、流通キー(オムロック)のシリンダーがほしいのですが、ヤフオクにも出品されておらず困っています…。

どこか購入できる所を教えてください。
お願いいたします。
257ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/04/22(水) 22:54:49 ID:iKobhYS0
セブン春日井
258ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/04/22(水) 23:01:01 ID:JC4p25Ra
>>256
>257の店でw
買うなら、カム付きが便利でいいよ。 (1.5K程+送料)
259ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/04/23(木) 00:38:13 ID:OYI6N1G5
ファフナーってルミナ枠と新しいルミナGT枠だっけ?
どっちでも使えるのかしら?
260ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/04/23(木) 01:58:04 ID:zEs2ODqV
261ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/04/23(木) 12:30:20 ID:rLAJGPnJ
パト2を購入したんだけど、R消化中とCT中のミニパトのモーター音が想像以上にヤバイ!
で、ミニパトの配線を引っこ抜きたいんだけど、右側のミニパトは裏の透明なカバーをドライバーで外さないとダメですか?
262ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/04/23(木) 16:14:53 ID:rLAJGPnJ
>>261は自己解決しました
コネクタ抜きにく過ぎだろ…
263ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/04/23(木) 16:28:48 ID:y2Y7W3XS
元々修理以外で抜くように設計されてないのだからあたりまえだろ
264ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/04/23(木) 19:35:01 ID:7By+rsbZ
過去ログ見れば解る質問ばっかだな…
265ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/04/23(木) 19:42:27 ID:mUwjfREB
誰もが過去ログを読めると思ってはいけない
266ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/04/23(木) 21:04:47 ID:gtK5nu5N
マイッタ

本当にまたボリュームが焼けてもたorz

いいボリュームしらんかえ?エロい人
267ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/04/23(木) 22:18:54 ID:J2+TGA/t
>>266
自分が前スレで教えて貰った情報だけど

>定格電力が2Wの可変抵抗をttp://eleshop.kyohritsu.com/で2個買う
>*2連の可変抵抗はないので、パチで使う3KΩが注文できる模様。1KΩは売り切れ。

このボリュームでも焼けちゃう?自分はエヴァ使徒再びでこのボリューム使って、
台側のボリュームは大にしてるけど、今のところ焼けてないよ。

これでもダメなら、もっと容量の大きいボリュームを探すか、ボリュームに直列に
セメント抵抗でも噛ませるしかないと思う。
最適な抵抗の容量は・・・誰か詳しい人よろ。

要は、ボリュームの使用時の抵抗値=直列抵抗+新しいボリュームの抵抗値になればいい訳で。
268ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/04/23(木) 22:27:51 ID:gtK5nu5N
いい情報アリガトウ!!!!!

早速注文してみるよ、ホントにありがとね
269ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/04/23(木) 22:59:29 ID:hNSZ45OQ
ルミナGT枠てアクエリオンとかエヴァの枠のこと?
270ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/04/23(木) 23:03:43 ID:+2GKbOeZ
パト2、パワフルワールド、ファフナー
271ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/04/23(木) 23:04:23 ID:2wjxUypl
>>269
それはクリステラ枠
272ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/04/23(木) 23:29:06 ID:ebsj+q1n
ファフナー暴落きたー
273ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/04/23(木) 23:45:29 ID:hNSZ45OQ
>>123を見たんだけど、逆に普通のルミナ枠にGTのセルには変えられるの?
274ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/04/24(金) 00:15:48 ID:I8S9sxyQ
>>273
ルミナ枠にファフナーのセル基盤入れたら、基盤から煙が出たらしい・・・

先週だっけか? 煙のでたセル基盤(ジャンクで) オクに出てたよ。
275ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/04/24(金) 00:52:11 ID:bmj3gOzR
>>274色だけ違うと思ってたけど、できないのね。レスあんがと。
276ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/04/24(金) 17:34:52 ID:SzIvwZ4a
質問なのでageさせてもらいますね。
実機を購入し、明日か週明けに届く予定です。
卓上ボックスなのですが・・・
家に人が来たりするので、しまったり出したり移動をさせたいのです。
奥村の全面液晶タイプのもので、普通の卓上より大きめのサイズになると言われました。
女が苦無く持ち運べる程度の重さでしょうか?
お米10キロなら苦無く運べる程度の者です。
277ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/04/24(金) 17:41:51 ID:zUB9xphK
>>276
卓上ボックスだと枠が無い(←これがかなり重い)から軽くなるのが普通だけど、
実際の重量がどれくらいかは製作者によります。
可能なら販売元に聞いてみた方がいいのでは。

階段を持って上がるのは結構しんどいので、気をつけてください。
278276:2009/04/24(金) 18:32:39 ID:SzIvwZ4a
>>277
レスありがとうございます。
オークションではなく業者から買ったので、聞けると思います。
ありがとうございました。
279ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/04/24(金) 21:42:34 ID:ZZeWBC0R
NX枠、アタッカー1個、保留4つと共通点あったら
オクで他のオートコントローラー買っても代用ききますか?
もしきくならダイナマイトキングのコントローラーで
バカボンクラシックに代用しようと思っているのですが・・・。
280ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/04/24(金) 22:25:48 ID:Az3tpGE1
しょっちゅう移動させるつもりなら、
キャスター付きの台に乗せる事をお勧めするよ。
販社で売ってる専用台でなくとも
ホームセンター行けば結構いいのあるから見てみれば?
(自分はルミナスとかの組み立て家具をおすすめする)
281ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/04/25(土) 01:49:32 ID:dkuJ2vDi
>>279
コントローラー購入してもいいと思ってるなら
ヤフオクで ”明菜 コントローラー” で検索し、ヒットした出品者に相談してみなよ。
@商品の明菜コントローラーが、バカボンクラシックで使用可能かどうか
A(使用できないとき、)バカボンクラシック用のコントローラを作成してもらえるかどうか
問い合わせすることをお奨めする。

今、オクに出ているダイナマイトキングの
コントローラーは買うのは止めといたほうがいいと思うよ。
余計な悩みを抱える事になるかもしれんし・・・ (まあ、独り言なんだけど)
282ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/04/25(土) 02:05:23 ID:um/Zb/fb
シティーハンター2いいね。ああいう長い演出はまさに家庭向けって感じ。
枠も全面液晶のルパン枠で飽和状態だからすぐに安くなりそうで期待
283ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/04/25(土) 05:16:32 ID:/qM3+vpT
>>282
実は俺も楽しみにしてるんだ
年明けには多分買える位になってると思うんだよね
284ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/04/25(土) 11:55:35 ID:aOIK8N1O
エクセに注文したのに期限すぎても全然こね〜
285276:2009/04/25(土) 12:40:26 ID:8fi5PeX3
>>280
レスありがとうございます。
キャスターは考えてもなかったです。
自分が頼んだ業者には、そういうグッズなどが掲載されていなかったので
他の業者HPなど見て参考にしようと思います。


新たに相談です。
今日やっと卓上が届きました。
先入観で『ボックスにはガラスがある』と思っていました。
うまく言えないのですが、釘が丸出しだとは思っていなかったのです。

せっかくピカピカで綺麗なものが届いたのですが、これではすぐに汚れてホコリをかぶってしまいそうです。
せめて使わないで安置している時、綺麗にしておけるようないい方法はないでしょうか?
今は、なるべく毛羽立たなさそうな布をかけてみています。
何かいい案、アドバイスやそういったHPなどあったらぜひ、教えてやってください。
286ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/04/25(土) 12:44:47 ID:nPBqd0H4
見た目にこだわらなければダンボールを被せるとか
287ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/04/25(土) 12:50:08 ID:rij12Ff6
>>285
アクリル板貼れば?
288285:2009/04/25(土) 13:55:26 ID:8fi5PeX3
>>286-287
レスありがとうございます。
段ボールは、もしもの時の返品を考えてとっておいたのでいいのですが、
今日の雨で湿っていますので、使うなら干してからの方がいいですね。

アクリル板については、やり方も自分にできる程度なのかもわかりませんので、
改めて調べて出直すことにします。

ぐぐりながらも晴天に段ボールを天日干し・・・ですね。
ありがとうございました。
289ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/04/25(土) 14:27:25 ID:2eIxsmld
今度ファフナーを購入したいのですが、循環ですと音はどの位うるさいですか?
しょぼいアパートの2階なのですが相当ひびいたりうるさいのでしょうか。音の程度が解らないので…すみません。

また、ゴム等消音対策をするとどれ位軽減されるのでしょうか?
290ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/04/25(土) 14:37:30 ID:PQI5xiNI
>>289
循環・非循環の区別なく、玉を打って遊ぶと相当にうるさいです。
ガラス板にパチンコ玉をボロボロこぼしている音を想像してみてください。

うちは木造一軒家なんですけど、打って遊ぶと親から苦情が来ます。
なので基本はオートでしか遊んでいません。

なお、消音対策はしてないのでどれくらい効果があるか俺は分からんです。
291ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/04/25(土) 14:42:40 ID:gHjGMXuH
>>289
俺的には自動保留必須
うちのはボリュームと同じくらいの音でガチャコン鳴るよ
ゴムは皿の玉が鳴るトコに貼って皿ガチャ音をかなり抑えられる

ところで、塩ビってどこに貼ったらいいの?
292ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/04/25(土) 14:49:07 ID:2eIxsmld
レスありがとう。特にガラスが相当うるさいんですね…
保留マックス機能は付けれるみたいなのですが、アパートで循環持ってる人います?
293ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/04/25(土) 15:04:09 ID:/p4qjRxl
ファフナーの卓上台って存在したら見てみたい
294ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/04/25(土) 15:04:57 ID:zunMSwIz
実機持ってる人で、ガラスの玉が当たる側に防犯フィルムとか貼ってみた人いませんか。
やはり、フィルムじゃ効果ないのかな?
295ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/04/25(土) 16:48:49 ID:AuAgZbdI
前に100均でよく売ってた
薄〜いアクリルフィルムをガラス内側に貼ると
それだけでもガラスに玉が当たるカチカチ音、
少しは緩和されるよ。
あとは上皿にゴムかスポンジシート貼るとか。

大一とかエースとかの台は
打ち出しのバネ音が結構やかましくて
そっちは打つ手なし‥
以前、窓開けっ放しで打ってた時に
隣の部屋から苦情きたのは明菜だった
(↑バネ音がうるさかったそうだ)
296ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/04/25(土) 19:42:34 ID:/qM3+vpT
悪い事言わんから止めとけ
ファフナーは玉打たないと面白く無いだろ…
どんなに頑張っても、玉打てば耳栓が必要な位うるさいんだから、アパートじゃ間違い無く苦情来るよ
297ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/04/25(土) 20:16:04 ID:ldliQSTW
>>292
友人がRC作り?(旭化成のへーベルハウス)のアパート一階で循環式打ってたけど、
玉を打ち出すと上の住人に床をどんどん蹴られて、このままじゃ怒鳴り込まれそうってんで、フルオートにしてたよ。
隣の部屋には音は漏れてなかったみたいだけど。
比較的遮音性の高いヘーベルハウスでこれだから、木造とか軽量鉄骨だったらやばいと思う。
鉄筋コンクリート作りだったらどうだろ…
298ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/04/26(日) 01:04:23 ID:BOspXO3X
音は横方向より縦方向の方が抜けやすい傾向がある

地震の時も横揺れより縦揺れの音の方がうるさく聴こえるから

アパートに住んでる人で打ち出し音を消したいと思っている人は防音は果てしなく無理と言いたい

一番響くハンマー音だけは絶対防音不可能だから
299ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/04/26(日) 01:13:48 ID:uzGIL++K
うちのマンションは鉄筋コンクリートで1階角部屋
プレイする時は家中の窓閉めてやってるよ
今のところ苦情は来てないなぁ。昼間しかプレイできないけどw

上の階に大学生くらいのDQNがいるっぽいけど何も言ってこない
そいつは夜中に歌を唄うわ改造バイクでそこら辺を走り回ったりエンジンを意味も無く噴かすヤツなんだよな
しかも地下駐車場でやりやがるから反響しまくって真上にある俺の部屋にだだ漏れ・・・

どっちもどっちなのでなんとかなってるのかもしれんw
300ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/04/26(日) 09:07:43 ID:MZhYwS6V
>>299
改造バイクのDQNは難聴になってる奴が多いって聞くし、
DQNにはパチンコ台の音聞こえてないんじゃないかな・・

近所から苦情がこないのは、危なげなDQNに関わりたくないのと、
天気が良いのに昼間から窓閉めて、「意味も無く」パチンコで遊んでる
あなたにも、関わりたくないからじゃねぇの?

実は俺も、休みの時には窓締め切って、
パチンコ台で意味もなく遊んでいるのは言うまでも無いんだが・・。
301ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/04/26(日) 09:42:51 ID:821oZ8vM
それはそれでいいな

近所の連中とは関わり合いになりたくない
302ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/04/26(日) 15:32:54 ID:MZhYwS6V
意味もなく、電車でGO2の基盤を甘エヴァのセルにつけて遊んでて・・

「電車でGO2」は、ハイパーすごろくモードで大当たりする難関をクリアできたら、
Choo Choo Train をBGMに雪の中を電車が走りぬける、カッコ良い画像が見れる。
お気に入りのBGM聞けたとき、普段絞ってるボリューム大にして聞きたいと思うのは、俺だけかな〜?

↓はEXILEカバーのChoo Choo TRAIN です。 まったりとした、3時杉のコーヒーと一緒にどうぞ!
http://www.youtube.com/watch?v=s6yjPsXDsnE
303ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/04/26(日) 16:47:49 ID:iUQ0gSnk
EXILE(失笑)
304ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/04/26(日) 17:19:50 ID:rbkqiaol
質問です。
SANKYO 大夏祭りの主制御基盤の遊技開始ボタンってどこにありますか?

卓上買ったのに全然遊べないので…
よろしくお願い致します。
305ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/04/26(日) 17:24:11 ID:19NHLMzP
そりゃ主制御基盤についてるだろ
306ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/04/26(日) 17:35:54 ID:qmVnxAZI
>>304
前スレよりコピペ+誤字訂正
卓上と言うことなので製作者によって基板の位置や方向が違う場合があるので
これを参考にメイン基板と●型ボタン探してね

630 名前:ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん[sage] 投稿日:2009/03/12(木) 00:30:47 ID:9Hcdk2b+
>>623
「主制御板」=メイン基板のこと
台裏側で上から  サブ基板、メイン基板 、電源基板と払い出し制御基板 の順に並んでる。

遊戯開始スイッチは
メイン基板(黄色・青・茶・緑のコネクタが付いてる基板) で、左上位置の ●型の小さなボタン。 
 (もしかしたら、位置は左下かもしれん。 大夏祭り持ってないもんで違ってたらゴメンな。
  手持ちの甘エバでは メイン基板の左上にあるよ ) 


あと、RAMクリアしたい時は 電源スイッチの真下にあるボタン(RAMクリアスイッチ)を押しながら
電源投入して、 ボタン(RAMクリアスイッチ)から指を離すことで できる。
307ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/04/26(日) 19:41:29 ID:MZhYwS6V
>>304

質問する人に言っておくけど、
(半分以上質問で成り立っているスレだから、質問は歓迎なんだけど、)
質問に答えたレスもらったら、
うまくいったとか、できなかったとか・・返しのレスいれるのが礼儀じゃないのか!

レスも返せない自分本位な「くれくれ」だけの人は、もう来ないで欲しいよw

マジにレス入れた人は、どうなったのかな?と結果が少なからず気になるもんだ(と思う)。
何にも応答ないと、ショボーン(´・ω・`)になっちゃうんだよ!
308ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/04/26(日) 20:21:08 ID:rbkqiaol
>>305-306
返答ありがとうございます。

メイン基盤(配線がカラフルな所)を外してみたのですが、それらしいボタンはありませんでした…


遊技開始ボタンとは、外側にでていますでしょうか?
309ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/04/26(日) 20:21:23 ID:fQbKU6oJ
>>307
>>304は、結果レスを書き込むにはさすがに時間が早過ぎるんじゃないか?

結果を教えてくれると他の人の参考にもなるから、趣旨についてはもちろん
同意ですが。
310ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/04/26(日) 20:23:14 ID:rbkqiaol
連レススマソ
>>308
ワカリマシタ(`∇´ゞ
311ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/04/26(日) 23:40:02 ID:MZhYwS6V
>>310 (>>308)
レス催促したみたいでゴメンな。
遊戯開始ボタンの位置、解ったってことでいいんだよね?
(`∇´ゞ も(`・ω・´)と同じシャキーンaaと思うんだが、自分自身でアンカ差すのって有りだっけかな・・・

もしも、見つかってなかったら
メイン基盤のカラフルな色のコネクタと同じ並びで、左端に注目ね!
●型の小さなボタンがあるハズですw
312ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/04/27(月) 10:41:00 ID:WopX24Mi
>>304です。

>>311
ありがとうございます。
お陰さまで発見出来ました!
電源基盤の下に指一本分の穴があり、そこにボタンが隠れてました。

(`∇´ゞシャキーンは、ケータイからなので、AAが打ちづらく登録してあるものを使いました。

レスしてくれた皆様、本当にありがとうございました。
313ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/04/27(月) 20:19:59 ID:9ZCwqrCi
数ヶ月
俺「名機といえば大一のハイパーパッションだよな」
友「はぁ? どう考えてもエヴァシリーズだし」
俺「(゜д゜) 」

実機購入
俺「ちょっと打ってみ面白さがわかるからww」
友「・・・・(20分)」

友「つまんねぇ・・・」
俺「ちっくしょおおおおおおお」
314ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/04/27(月) 20:49:09 ID:8v4c7O9u
規制中なので携帯から失礼します
>質問です 
>ハイパー海物語inカリブなんですが、遊戯している最中に画面が水色黒っていうふうに
>点滅していつまでたってもいつもの画面が出てこないんですがどうしたらいいですか?
>ちなみに玉が入ると回ってる音はします。
315ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/04/28(火) 00:02:50 ID:N7g5g2MB
>>313
20連した時の曲よりも
通常ROUNDの曲が好きだったわ
316ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/04/28(火) 00:03:58 ID:Hyrl8pbc
>>313
ハイパーパッション懐かしいなw
20連超えで「俺ラオウに勝った」とか思ってたのも懐かしい。
でもありゃ好みがスッパリ別れる台だよ、音とセグの色しかないからね。ダメな人は全く受け付けないと思う。
317ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/04/28(火) 22:06:39 ID:8Wn/JfWt
>>314
釣り?
どうしたら、そんな画面になっちゃうの?

ありきたりだけど、コネクタの接続をやり直して、RAMクリアする位しか思い浮かばない。
もしも、コントローラー付けてるんなら、取り外して正規な配線に戻してみたら・・どうでしょう。

いつもの画面っていうのが「真っ黒な画面」ってオチなら、
残念だけど、液晶の表示ドライバー回路が死亡寸前ですな
318ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/04/28(火) 22:18:59 ID:tl1pD+Rk
ファフナーの実機届いたので高速消化加工しようと思うんだが、チャッカー配線がどれかわかる人がいたら教えてほしいです。
大当たり中の打ち出し音が隣人に優しくないのでorz
319ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/04/28(火) 23:54:13 ID:1Lydx1sU
>>314
「液晶ドライバICが壊れかけている」に俺も一票。
320ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/04/29(水) 00:16:30 ID:MVUq46V0
携帯からだからどうなんだって非常にイラついたのは俺だけか
321ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/04/29(水) 00:34:49 ID:N7N2dRKs
>>320
イラつきはしないけど、わざわざ「携帯から…」と断り書きを入れる意味は
俺も未だに理解できん。
322ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/04/29(水) 05:58:39 ID:I2JjOZSU
実機の液晶のことで私も質問させてください。

ウルトラセブンのバトルモードで、セブンvs怪獣の対峙状態から怪獣に先制攻撃された
とき、セブンが逃げて攻撃かわす演出ですが、セブンの脛から下の部分の絵だけが
いつもきまって一瞬乱れます。それ以外は映像乱れはありません。
セブンなので映像自体が古めかしい感じで、初めは仕様かなと思っていましたが、
パチ屋のセブンは速い足の動きで絵が乱れることは無かったです。
原因わかる方、教えてください。
323ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/04/29(水) 08:43:27 ID:MVUq46V0
ただの寿命じゃないですかね・・・
物理的に断線とか接触不良だと移らなくなると思うし

>>321
なんかもうコピペしてくるときに携帯からとかけば許されると思ってるっぽい感じが見えてしまう
携帯からでも長文は打てるだろうと
324ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/04/29(水) 09:59:24 ID:kc+18GGc
ファフナーにカウンター取り付けたんですが
スタート、V入賞のカウントはわかったんですが
液晶当たりでカウント&スタートリセットされるCN番号わかる方います?
325ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/04/29(水) 11:02:12 ID:OcniE+U4
>>324
ファフナーで同じかどうかわかんねぇけど
甘エヴァ用の、Bistyが出してる「ご使用の手引き」から盤用外部端子板のとこ抜粋してみた。

端子番号|情報番号:出力 (の並び順)
@|始動口1    :始動口1及び2への入賞毎に0.2秒ON後0.2秒OFF
A|始動口2    :始動口1への入賞毎に0.2秒ON後0.2秒OFF
B|図柄確定回数  :特定図柄の停止毎に0.5秒ON
C|大当たり1   :大当たり中ON
D|大当たり2   :大当たり中・確率変動中および時短中ON
E|時短      :時短中ON
F|大当たり4   :確率変動中ON
G|大当たり5   :15R、7R大当たり中にON
 注)情報出力は、接点出力(DC24V MAX0.1A)です。
326ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/04/29(水) 11:36:12 ID:kc+18GGc
>>325
お手数かけます
知り合いに聞いたりしてあるスタート、大当たり、時短だけわかってたんですが
一応大当たりの端子を繋いで調べてました
ファフナーの場合
@始動口1?(多分自動回転が入ってるので常に大当たり状態になる)
A図柄確定回数(通常時スタートコネクタを繋ぐとこ)
B大当たり1(V回数をカウントしてるようです)
C時短(知人よりの情報)
D大当たり2(機能上Bと同じような動きをします)
E始動口2(入賞時にカウントされます)
F?(液晶当たりでもカウントされません)
G確変(このスレのテンプレに載ってるサイトより)

ということでやっぱり液晶当たりはカウントされない仕様なんでしょうかね・・・
ご存知の方いらっしゃいましたら情報をくださいませ。
327ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/04/29(水) 12:36:52 ID:OcniE+U4
>>326
>325 誤字っちゃってたな
 大当たり⇒大当り、 端子番号Gは大当り3 でした。 スマン (´・ω・`)


よく行くホールのデータカウンターでも、
ファフナーの図柄揃い(液晶当たり)は大当り回数にカウントしてないね。
回転数が3000位で、大当りが数回とか0回の台がゴロゴロしてるし

液晶当たりはカウントされない仕様ぽいね。
328ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/04/29(水) 13:14:41 ID:E39iMhs8
>>321
仕方なく携帯から書く時は、「改行おかしかったらごめん」って意味で
携帯から失礼とか書いたりする。
携帯だと適度な改行が出来なかったりするからね。

板にも寄るけど、IDから携帯で書いたのが分かる所じゃ携帯から書いただけで
携帯厨うぜえみたいなレスしか付かないこともあるし。
329ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/04/29(水) 16:40:35 ID:kc+18GGc
>>327
お付き合いくださいって感謝
やっぱ無理ですかね。
あきらめようかなorz
330ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/04/29(水) 22:47:59 ID:NZQs8nh9
台を家財便で送ろうと思って電話したら、
精密機械だから基板を外さないと不可能だと・・。
ヤマトは受付によって対応が違うような・・

やっぱりヤマト便かな?
チラ裏ですみません
331ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/04/29(水) 23:22:42 ID:mNAtEOg2
>>322-323
近所に設置して打ち込んでいた頃、雷雲モードに入ると画面がおかしくなる台と
虹鍋が出ると画面がおかしくなる台があった。
基盤がおかしくなってる可能性はありますね。
332ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/04/29(水) 23:26:54 ID:iwkkTWV/
>>326
ホール向け配線情報を公開してるサイトより引っ張ってきました。

CN1・ゲート通過個数
CN2・普通図柄確定回数
CN3・大当り中
CN4・時短中
CN5・V通過個数
CN6・不正行為検知
CN7・時短中
CN8・大当り中・時短中

ワンエーの配線情報も調べてみましたが、液晶当たりは拾えないみたいです(´・ω・`)
333ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/04/29(水) 23:30:54 ID:kc+18GGc
>>332
非常に助かりました
そういう仕様なんですね
ほんとにありがとうございます
334ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/04/30(木) 00:34:00 ID:7meZjqCx
ベルばら2の大当たり短縮を作ろうとしてるんだども
誰か配線のどれが12Vでどれがセンサかわかる人いないですか

いや調べもしないでと言われそうだが
移動してて台のカドで足の小指を死ぬほど打って腫れがひかないんで
病院行ったら折れてたと
そんな不遇を飯の種にどうか教えてくれまいか
335ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/04/30(木) 00:48:33 ID:d4e4MDN3
>>330
ヤフオクで台落とした時は確か日通のペリカン便で来たなあ。
伝票にも「パチンコ台」ってしっかり書いてあった。

届く前に電話掛かってきて、「何かパチンコ台届いてるんですけど・・・」って言われたよw
336ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/04/30(木) 00:48:38 ID:Hkq1V7cH
>>330
俺は廃棄台の無料引取の時はヤマト便使ったよ
337ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/04/30(木) 01:05:52 ID:Y3MKFZOo
質問!アクエリオン実機SFボリューム、トランス、台はかなり綺麗、動作異常無し
循環式(玉50)、オートスタートコントローラー、大当たり高速消化ユニット(両方取外し可能)を売りたいんだが、幾ら位なら皆買う?オクに出品しよか悩み中。12K位は高いかね?
338ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/04/30(木) 01:11:40 ID:hxsHLTHY
>>337
10kなら俺が買う
339ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/04/30(木) 01:18:48 ID:d4e4MDN3
>>337
オク見てきたけど、今出品されてるのはMFのみで、即決1万が相場だね。
まあ、コントローラー付きと言うことを考えると即決12k位は妥当なんじゃないかな。
340ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/04/30(木) 02:23:06 ID:Y3MKFZOo
>>339
どうもサンクス。
即決は設けず出してみる!画像が上手く撮れんorz
業者じゃないから
台のトラブル受付出来ない分業者より安く出品したいとこなんだよね。購入した時の台入ってた段ボールや梱包プチプチ保管しといてヨカタ。
341ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/04/30(木) 06:44:58 ID:4uZ83cvR
>>330
個人ですがヤマトで170サイズで発送してますが地域により違いがある?
342ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/04/30(木) 10:41:12 ID:6dSBxs1G
>>341
地域によって違いはあります。〔北海道とか沖縄、離島は高い〕
個口(梱包の数)によっても違うようです。

以前に、オークションで同じ出品者さんから
実機とセル基盤を数日ずらして計2個落札したときの話で・・

ヤマト運輸使うと、セル基盤の送料が1680円位と聞いていたので
出品者さんと相談し、セル基盤と実機を2個口(2梱包)として送って頂いたら、
送料は1550円でした。 (1個口より2個口の方が格段に安い!)
ヤマト運輸は荷の総重量がある範囲(社内規定)を超えると、
途端に送料が安くなる変な?料金システムになってるようです。
その代わりに、小ぶりな荷はとても割り高に感じます。
343ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/04/30(木) 11:13:45 ID:6dSBxs1G
>>340
送料はいくら位ですかと?と聞かれたらときには・・
http://www.kuronekoyamato.co.jp/estimate/all_est.html
344ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/04/30(木) 11:53:24 ID:Qx2KFF0l
宅急便とヤマト便で料金とか違うよ
宅急便だと1個ずつ送料かかるけど
ヤマト便は届け先同じなら総重量で何キロまでとか

342さんのはセルだけの方が宅急便で、2個口の方はヤマト便だと思います
あまり詳しく知らないので間違ってたらすまん
345ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/04/30(木) 12:03:07 ID:Qx2KFF0l
書き忘れた
1個でもヤマト便の方が安いことが多いと思うけど
宅急便より日数がかかると思います
346ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/04/30(木) 12:38:21 ID:j8eylZVN
>>>317
>>>319
>>>323
配線接続やり直して、RAMもクリアしましたがやはり戻りませんでした。
寿命だと思って諦めます。ありがとうございました。
347ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/04/30(木) 12:52:52 ID:u+mWhnnI
たった今オクで落としたファフナー届いたんだけどコンセント差してもウンともスンとも言わないお(´;ω;`)

実機購入初めてでよくわからないんだけど、どっかに電源スイッチとかあるんでしょうか??
裏側見たけどよくわかりません…誰か教えて下さい
348342:2009/04/30(木) 12:57:37 ID:6dSBxs1G
>>344-345
情報ありがとさんです。 2個口はヤマト便でしたよ。

>最近北海道にも4個口でスロットを発送したんですが
>1個だと 3500円ぐらい… 高い…
>4個だと 7800円ぐらい… なぜか安い…

取引連絡で、出品者さんと料金について話してたときの抜粋ですが
↑こんな事も起きちゃうんですね。  ヤマト便すげーです。

( 出品者さん、その節はお世話になりましたm(__)m!)
349ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/04/30(木) 13:07:36 ID:u+mWhnnI
>>347
ごめんなさい、自己解決しました!
横に付いてたのね…すみませんでした
350ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/04/30(木) 16:58:07 ID:cFqZ2s+X
初めてパチンコの実機を買おうと思っているのですが、実機の下につける安定台のようなものは必須ですか?
351ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/04/30(木) 17:38:24 ID:Ga0tQ5KB
>>350
別に必須ってほどではないがあったほうがいいよ
ただ安定台は自作でも購入品とほぼ変わらないレベルの物が作れる
ホームセンターで売ってる材料で作ったが800円程度の費用で出来たので私は自作を推奨します
移動用のローラーやパチ屋みたいに座って打つ用の台なら買ったほうがいいと思う
352ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/04/30(木) 17:46:35 ID:+kanTCyr
>>350
かろうじて自立はするけど間違い無くひっくり返る
人によっては立てかけたり板付けたり動くん台付けたり

基本木枠だから来てから色々試行錯誤したら良いと思う
353ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/04/30(木) 19:09:02 ID:1qWot4bl
悪名高きpachilanjpでの購入に挑戦してみた。そしたら見事に配線不良な台が到着w
電話かけたら『メールで詳細をお送りください』ってんで連絡したら『評価は非常に良いをつける事』って全然、不良品対応と関係ねえしw
きちんとした対応を要求したら『こっちはねえ!あなたみたいな悪質なクレームなんて知らないんですよ!』
ヤフオク運営局に連絡したら、なぜかヤフオク側から『pachilanさんから苦情が寄せられてます』って何なのよ!?
パチランの『非常に良い』は文面から見て脅迫まがいが多いのは本当かもね。
とりあえず担当の三森さ〜ん。逆ギレしてないできちんと対応してくださいよ〜。悪評価つけるべきkな。
354ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/04/30(木) 20:26:26 ID:2fpt3RGC
>>353
まぁ色々と乙
このスレ的にはずいぶん前に、あそこには関わらないのが得策って結論が出てる気もするけど
355ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/04/30(木) 21:40:52 ID:UcKps/gI
>>353
なんでわざわざ地雷を踏みに行くんよw
悪評価付けるつもりで落札したんでしょ?頑張ってくれ。
356ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/04/30(木) 22:07:29 ID:7N6yR4Nt
>>353
なんか、このところ「非常に良い」ばかりな割には
問題が有る旨報告を一緒にしてたり、
変だな〜、と思ってたらそういうことか‥

先日、うっかり出品者確認せずに入札しかけて
「ン?」と思ったとこだったんで助かった;
357ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/04/30(木) 22:54:09 ID:UcKps/gI
>>353
パチ乱って業者だった?出品元が群馬県みどり市になってるけど
そうすると実体はムーヴ○エースかね、やっぱり。
358ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/05/01(金) 00:06:10 ID:ZzNPBoMf
>>357
前からその話題は上がるが別っぽい
359ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/05/01(金) 00:22:18 ID:n3TfXzwZ
まあ、中古のパチンコ台なんて言ってしまえば怪しい物を売ってるんだから、
それなりに警戒しないとダメだよね。

普通じゃシリアルナンバー削ってあるのが当たり前なんて商品ないでしょ。
360ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/05/01(金) 02:10:11 ID:F71pWx3F
>>356
たとえパチランじゃなくても、あんだけ悪評価が付いてたら取引したくないわ。
みんな勇気があるなあ。
361ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/05/01(金) 02:43:10 ID:pt+K10lx
>>359
中古なのは百も承知
明らかに壊れてる物を発送、その後のサポートがクズその辺りが嫌われる理由
362ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/05/01(金) 12:43:09 ID:f3JLKy2p
パチランは有名になる前に一回だけ取引した事が有ったが、
最初の取引メールの後、振り込みしたら何の連絡も無く台が届いたよ。
着日希望も聞いちゃいね〜し。
まあ奇跡的に普通の台が届いたから良かったが、
不親切すぎて2度と取引したくないと感じた。
363ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/05/01(金) 19:22:48 ID:iJ3KUayu
↑けど、良評価に1票。  なんだろ・・・



   〃∩ ∧_∧
   ⊂⌒(  ・ω・)  フムフム
     `ヽ_っ⌒/⌒c
        ⌒ ⌒
364ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/05/01(金) 21:10:22 ID:zI6YJDw0
初めて実機を購入してみようと思うのだけど
実機導入に関してのHOWTOサイト的なものはありませんか?
配線やら基盤やらスレの内容について行けないっす
365ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/05/01(金) 22:17:20 ID:GoOmqcaK
>>364
テンプレに載ってる各店のサイトを見回るのお勧め。
俺は最初そうやって覚えました。

店によっては下記みたいにFAQとかHOWTO的な解説を載せてるところもあるので
参考になるんじゃないかと思います。
http://www.rakuten.co.jp/mekapit/482753/
http://www.dragon7.jp/board/board.html?code=sagawa066_board1&page=1
366ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/05/02(土) 00:13:14 ID:Kp7tNkvH
俺は最初何も考えずにとりあえずヤフオク見まくったな。
このスレの存在も知らなかったし。

それで、
・循環加工
・CRアダプタ
・鍵付き
・払い出しエラー解除済み

ってのがセットになってるのが自宅で打つ分には必要と分かって、条件を満たす物を落とした。
機種名で検索すると、コントローラーやらデータカウンターも出てくるので、それでその存在も知った。

で、実際に打ってみて、玉打ち音がうるさすぎるのでコントローラーを追加で買って今に至ると。
367ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/05/02(土) 01:04:37 ID:KmO8dj6i
今回初めて実機の購入を検討しているのですが、
付属品で「鍵」はあった方がよろしいのでしょうか?

やはり鍵がないと遊戯に支障がありますでしょうか
368ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/05/02(土) 01:05:09 ID:wFYC343G
>>367
卓上じゃなくて実機のまんまなら1本ぐらい持っておいた方がいい
369ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/05/02(土) 01:13:35 ID:KmO8dj6i
>>368
レスありがとうございます。

やはり鍵はあった方がよろしいみたいですね、
実機の方の購入を考えていたので助かりました。
ありがとうございます。
370ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/05/02(土) 01:52:09 ID:RJF3NTbt
ファフナー持ってる人に質問なんですが、あの役物を家族に見られたら恥ずかしくないですか?
371ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/05/02(土) 02:03:32 ID:0CG2ZF/i
372ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/05/02(土) 02:09:51 ID:CGWCS8aZ
ウルトラマンですが、もっと小さい音で鳴らしたいので買ったときから付いていたしょぼい
外付けボリュームを交換しようと思っています。
ところでkyorakuのビッグバン枠ってEVAのように基板側に大中小の音量スライドSWって
付いてないのでしょうか? 台の裏を見ましたがそれらしきモノがなく....
373ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/05/02(土) 02:46:15 ID:86WsX5Eu
パチの中森明菜に関してなんだが、大当たりのとき見え隠れする明菜たんフィギュアって取り外し可能なのか!?
374ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/05/02(土) 04:09:50 ID:1rDq839X
>>373
全部ばらせば出てくるよ
375ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/05/02(土) 07:41:24 ID:G8QL9dzH
すいません、誰かわかる方教えて頂けませんか?

蒼穹のファフナーのメイン基盤を剥がした後ろにある
アタッカーのセンサーに繋がる配線?誰かわかりませんか?
1〜12まであるみたいですが…
どれがアタッカーのやつか、色々試してみたのですがわかりません
376ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/05/02(土) 09:47:08 ID:qN5J3D/C
そろそろスロみたいに実機質問スレ作った方が良いような気がしてきた
377ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/05/02(土) 14:16:10 ID:aroSjhgg
そこまで話題もないんだし別に
378ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/05/02(土) 17:28:01 ID:mi9Cf7jI
アパートにアクエリ持って行きたいんだが
フルコントローラ・役モノ全停止・音量最小なら大丈夫だよね?
379ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/05/02(土) 17:38:17 ID:viLQeRW/
最近慶次の出品増えたけど、エラー解除と循環化って他の機種と比べて難しい?
2つとも自分で行った人のレポ希望
380ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/05/02(土) 17:42:49 ID:vmNL1IR0
>>373
卓上買ったん?エクスフォース
381ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/05/02(土) 17:44:34 ID:vmNL1IR0
>>378
大丈夫だよ
俺なんか春一番ヤクモノ回して遊んでるよ。
382ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/05/02(土) 19:38:14 ID:mi9Cf7jI
>>381
役モノ振動が怖いよ
如何せん木造二階建てボロアパートで生活音響くからなぁ
383ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/05/02(土) 21:07:15 ID:fA+4lvbE
アパート住人全員がパチ好きだったらおk
384ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/05/02(土) 21:15:00 ID:LTx9tS21
慶次の役物うるせええええ!特には桜
385ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん :2009/05/02(土) 21:34:45 ID:EG/wMRTA
俺、購入時に桜役物動かないようにしといてもらったよ
慶次ロゴも振動凄いよな。ロゴLED点灯しないのが残念
386ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/05/02(土) 23:19:49 ID:LTx9tS21
>>385
うんw 外そうにもわからんです
387ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/05/03(日) 00:18:51 ID:O96Bal5W
>>378
後付ボリュームは付いてる?
機種によっては台のボリュームは中か大にして、後付で絞っておかないと
チャンス音とか扉開放警告音とかが爆音で鳴る場合があるよ。

アクエリオンはその手の音有ったかなあ・・・あまり打ち込んでないんで分からないや。
役物はカタカタ動くタイプだから、殺さないとうるさそうだね。特に緑色の奴。
合体する部分はどうなんだろ?実はそんなにうるさくないかも?

合体しないアクエリオンってのもちと寂しい気が。
388ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/05/03(日) 07:37:06 ID:372W7CFQ
>>378 ルナ(緑)はうるさい マーズ(青)とソーラー(赤)はあまり気にならない
合体は、ガガガガッ・・・て感じの音があるが気にならない
隣の爺さん耳悪いのと下が空き部屋という条件で役モノは動かしてます

>>387 アクエリオンはその手の音ありです
台のボリューム小、後付けボリュームを上げて遊んでたら大当り時爆音でビックリ・・・
389ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/05/03(日) 09:51:43 ID:prNAtoTH
>>380
エクスフォーセスっていうところで卓上BOX買ったけど
かなりキレイ。見た目もいい。高いけどね。
しかしコントローラーが糞。ボタンがすぐ潰れそう
390ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/05/03(日) 10:23:43 ID:s0sWX4qp
花の慶次の卓上に保留8個対応機能って必要?慶次の場合保留4個とどう違うの?
391ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/05/03(日) 12:56:37 ID:Q4+bhRJT
>>389
ここか。次スレでテンプレに入れようか。
作りがドキドキチェリーに似てるけど、あそこじゃないよね?
ttp://www.bidders.co.jp/dap/sv/shopsearch/11796532
392ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/05/03(日) 15:14:05 ID:qrQieA4f
ドキチェリに台は似てるがリモコンは違うっぽい
あそこの玉詰まりボイスボタンまであるからボタン一杯付いてるし
393ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/05/03(日) 18:32:10 ID:x30L+o6+
ドキチェリの納期1ヶ月って、本気?
評価みる限り、そのくらいで取引終了してるっぽいけど…
欲しいが、高額推移の落札相場と1ヶ月後の機種相場を考えると躊躇してしまう

その上、不況の煽りで中小企業が突然倒産も多々あるし

入札するか悩むなあ〜
394ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/05/03(日) 20:49:27 ID:c/hYdw6B
>>393
俺も悩んだ。1ヶ月じゃなくて評価見る限りだと2ヶ月待ちだな
俺が落札したのは2ヶ月後でもあまり値下がりしてない、と踏んでなので価格は問題ない
問題は…評価は大変いいんだがやっぱ不景気で2ヶ月後に無事に届くのかが心配だ
約1年前に取引した時は2週間位だったんだけどなあ…自転車操業っぽいよなあ汗

新機種のだったら止めるべきだと思う。エバ5とか2ヵ月後だとどれだけ値崩れしてるやら
395ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/05/03(日) 21:23:17 ID:Q4+bhRJT
俺が取引したときは即日発送だったんだけどなあ>ドキチェリ
396ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/05/03(日) 21:55:28 ID:cdvSMQw8
>>390
なにも変わらないよ
397ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/05/03(日) 22:53:20 ID:AYtmev/M
ファフナーお持ちの方にお聞きしたい。
実機買ってベロ周りにセロハンテープか何かで壁作ってチョイベロ入りまくるようにして遊びたいと思うんだけど
ベロ出てない時は玉入らないように出来ているのでしょうか?入る場合、ベロ出ていない時に玉が入るとエラーになりますか?
398ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/05/04(月) 00:42:32 ID:b/EUWATm
藤のゴーストのセルをジャンクで出品してる人が居るが、
ジャンク理由が電チューが無反応とのこと。

保留8タイプの多くは、
変動中以外反応しないのは仕様だと教えてあげたいが
これはやはり余計なお世話だろうか…
399ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/05/04(月) 00:52:52 ID:ZCabTb9B
>>398
俺だったらしない。本人が実際にどういうつもりで出品しているか分からないし、
教えたところで何かあるわけでもないし。
このスレで書き込みがあった場合は教えるけど。
400ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/05/04(月) 00:59:30 ID:b/EUWATm
>>399
そうだよね…
落札する気もないのに知ったか振りアピールするみたいで嫌だし
401ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/05/04(月) 03:25:44 ID:n36HSkHX
安くGETしようとしてるヤツからは
「てめぇー!余計な事 言うなよ アフォか!」
402ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/05/04(月) 20:28:07 ID:bugXI1Ht
ゴーストいらんだろ
403ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/05/05(火) 05:06:09 ID:Ec1zg1iC
ま、ゴーストはいらんわな・・。
ヤマトなら貰ってやらんこともないが。
404ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/05/05(火) 16:51:25 ID:CmpsaksW
>>394
>1ヶ月じゃなくて評価見る限りだと2ヶ月待ちだな
このとき25営業日だったけど、今は30営業日になってるな...
営業日ってのは都合のいい言い方で、普通は平日って思う罠
実際は週休3〜4日制ですとか言い出しそうで怖いわ。
実際土日だけの営業とかもあるしなw
405ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/05/05(火) 18:55:26 ID:X7STOMAS
>>397
べろの上の歯見たいのが邪魔でうまく入れられない・・・
(カバーは壊したくないので自作の棒wを使って)

チョイべろ作動時には入れれるので、問題はない

エラーが出るかどうかは不明


今は下のNRストッパー後ろの穴をふさいで、8分の1〜3にして遊んでるw
406ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/05/05(火) 20:37:41 ID:CfuktQfE
パチンコは遊びの範囲でやる分には構わないが、度を過ぎるとダメだと思う。
ちゃんと計画的にお金は使わないと、いざという時に困る。大当たりの確率は
ランダムで決まってるから、ボーダーもオカルトも所詮は可能性だよね。
んでもって自分だけは勝てるって思いこむのは良くない。いつか破産する。
のんびり過ごす人生ってのも悪くないと思うんだよね。地道に生きれば
ミラクルだっていつかは起こせると信じるって事が大事なわけなのさ。
つまりパチンコだろうが競馬だろうが、ギャンブルなんて続けていれば
モノクロなビジョンしか見えない事は明確だよ。もう気づこうよ。
りんご畑
明るい未来
日輪の輝き
やらしい目線





あかかかっかjぢえいっfrじえっそっろrkぇdえづcjんっをぱぱmっjfjfcめおけ
407ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/05/05(火) 20:40:33 ID:jxbNP6Mb
>>406
オイオイ
408ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/05/05(火) 20:40:34 ID:R/UmlRlv
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::。:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
:::::::::::::::::::::::::::::::::。::::::...... ...   --─-  :::::::::::::::::::: ..::::: . ..::::::::
:::::::::::::::::...... ....:::::::゜::::::::::..   (___ )(___ ) ::::。::::::::::::::::: ゜.::::::::::::
:. .:::::。:::........ . .::::::::::::::::: _ i/ = =ヽi :::::::::::::。::::::::::: . . . ..::::
:::: :::::::::.....:☆彡::::   //[||    」  ||]  ::::>>406:::::::: ...:: :::::
 :::::::::::::::::: . . . ..: :::: / ヘ | |  ____,ヽ | | :::::::::::.... .... .. .::::::::::::::
::::::...゜ . .:::::::::  /ヽ ノ    ヽ__/  ....... . .::::::::::::........ ..::::
:.... .... .. .     く  /     三三三∠⌒>:.... .... .. .:.... .... ..
:.... .... ..:.... .... ..... .... .. .:.... .... .. ..... .... .. ..... ............. .. . ........ ......
:.... . ∧∧   ∧∧  ∧∧   ∧∧ .... .... .. .:.... .... ..... .... .. .
... ..:(   )ゝ (   )ゝ(   )ゝ(   )ゝ無茶しやがって… ..........
....  i⌒ /   i⌒ /  i⌒ /   i⌒ / .. ..... ................... .. . ...
..   三  |   三  |   三  |   三 |  ... ............. ........... . .....
...  ∪ ∪   ∪ ∪   ∪ ∪  ∪ ∪ ............. ............. .. ........ ...
  三三  三三  三三   三三
409ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/05/05(火) 20:48:27 ID:Ec1zg1iC
ここはパチンコ実機スレなんだけどな。
スレタイ読めない奴が増えるのはGW
のせいか?
410ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/05/05(火) 21:05:16 ID:oXr5hd6f
モ以降が苦しくて泣けた
411ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/05/05(火) 21:27:57 ID:BRrvk7ze
>>406
大変だな明日頑張れよ?w
412ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/05/05(火) 21:36:07 ID:+2yMRJMx
>>409
ギャグだよな?
413ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/05/05(火) 22:42:55 ID:q8b790eG
暇をもてあましてヤフオクのパチラン見に行ったんだけど、>>398の出品物、パチランで買(ry

ここでの悪評見た後だと、ほんとに壊れてんじゃないかと思ってしまう
414ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/05/05(火) 23:21:21 ID:i/Xd+5Xr
>>413
あそこは品物だけじゃなく頭も逝きかけてる、相手にしないほうがいいよ。

1円スタートの商品でも、数人で吊り上げてる雰囲気があるね。
1円・1円・・・いきなり4999円って金額上がってるのに、
続けて入札してく奴、馬鹿じゃないのか?!
と思うw
415ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/05/06(水) 13:23:53 ID:i0PnCKvF
メイン基盤のない実機って、どうやって使うんだろうか…?
416ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/05/06(水) 13:32:54 ID:BniCl6cW
エクスフォーセス見た目と中の作りギャップが凄いなw
ttp://page18.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/w38057513
417ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/05/06(水) 14:02:01 ID:zZ+5i3AF
>>415
北斗とか最近よくオクに出品されてるよな
俺はむしろなぜメイン基盤だけ無しで売ってるのか気になるわ
裏モノ作成に使うんじゃないかと疑ってしまう
418ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/05/06(水) 23:04:00 ID:oSt7zZUi
>>416
ホットボンドで固定かよw
でも、わざわざ中を見せるところに良心を感じた。
419ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/05/06(水) 23:39:59 ID:iZUS5tey
エクスフォーセスはオーダーメイド的な注文も受け付けてくれたよ。
俺は買うとき、卓上BOXだし釘なくてもいいからコンパクトにしたいって言ったら
何度かやり取りしながら最終的にこういう形にしてくれた。まぁ、もう1年近く前だけれど。
ttp://nagamochi.info/src/up8058.jpg

ちなみに背面のボリュームつまみを最大にしても音量的に物足りない気がして
なんでかなと思って開けてみると、ホットボンドで音量が2/4段階目で固定されてたw
室内での使用を考えてのことだろうけど、何もホットボンドで固定しなくてもいいんじゃ・・・
あとコントローラも連打系の演出がある台では結構すぐ死にそうかも。
それ以外はおおむね満足。見た目もキレイだしね。
420ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/05/07(木) 00:33:27 ID:VHLSlcXx
固定台を使わずに自立させています。
これだと地震が怖いです。
地震で倒れて被害を受けた方はいらっしゃいますか?
使わないときは販社から送られた専用ダンボールにしまう方がいいですか?
421ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/05/07(木) 01:02:47 ID:o7OZ+qcn
>>420
仙台の店が悲惨な目に遭ってます。あらためて(´・ω・)カワイソス
http://pstock.da-te.jp/e87273.html
422ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/05/07(木) 05:54:56 ID:CoMXrTbp
>>412
ああ、そういうことか。「オイオイ」
だな。ていうか、ヤバイだろ、これ。
冗談だよな?
>>421
その店は高いけど、品物はキレイなん
だよなあ・・。カワイソ・・・。
423420:2009/05/07(木) 23:23:56 ID:VHLSlcXx
>>421さん
すごい画像をありがとうございます。速攻で箱にいれて片づけました。
片づけたら部屋が広く感じましたが、なんか寂しい部屋になってしまいました。
424ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/05/08(金) 01:29:05 ID:7CyEHTuv
>>421
実際に実機を持ったことない人なら大したことのない写真に見えるけど、
実機をもって実際の重さを知ってると恐ろしい写真に見える。
こんなのの下敷きになったら確実に死ぬ。

パチンコ台って一体何が重いんだろう?見た目ではプラスチック多用で軽そうなのにね。
やっぱり枠のフレームが重いのかな?セルと分離させたことないから分からないけど。
425ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/05/08(金) 01:38:42 ID:dUxUsjZ0
ガラスも割と重量あるよね。最近のは液晶画面なんかも重そう。
426ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/05/08(金) 12:22:44 ID:so/2WqKS
セル基盤だけでも重いよね 枠があるとさらに倍って感じ。
でもやっぱりスロの方が死ねるけどw
427ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/05/08(金) 20:13:55 ID:yRQa8Uvi
今日実機届いたんだけど想像以上に大きくててワロタ。しかもクソ重い。
柱に針金で倒れないようには固定しているけど地震来たら怖いな。
428ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/05/08(金) 20:16:44 ID:yHxsihlh
主制御基盤上の遊戯開始ボタン押せとかいわれたけど
ここ読んでやっと意味がわかった

みんなアリガトウ
429ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/05/08(金) 20:54:48 ID:9sfOoSEC
>>427
俺はこういうのに入れてる
中抜きでクッション材をちょっと挟めばピッタリ
430ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/05/08(金) 20:55:52 ID:9sfOoSEC
431ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/05/08(金) 21:38:38 ID:yRQa8Uvi
パチランさんそんなに評価悪かったのか…
動作確認したけど今のところ問題ないからギリセーフなのかね
ファフナとか新しい機種だから助かったのか…
432ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/05/08(金) 22:05:01 ID:7xuocp0V
中○商事さんって、このスレ的にはどうでしょうか?
楽天市場にも出店しているみたいですが、是非購入された方からの声を聞きたいです!

ちなみに実機(アクエリオンSF、オート加工)の購入を検討しています。
433ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/05/09(土) 07:46:43 ID:3nTcauEH
>431
なにさん付けで呼んでるんだよw


あんなゴミ出品者アカ停止されろよ。
434ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/05/09(土) 13:08:45 ID:8HqGYf6A
ルピナス枠のスピーカーへの基板からの出力で使っているコネクターは
電子部品ショップで売ってます?
NVコネクタなのかなと思いながら何か違うような
分かる方いますか?
435ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/05/09(土) 14:48:46 ID:sza/m4Wh
436ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/05/09(土) 16:33:20 ID:8HqGYf6A
>>435

>>133-134
>>140
その二つは一応見てからの質問です

>>139
のサイトでも同種のものが見当たらなかったので・・・
437ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/05/09(土) 17:19:17 ID:InAN6Ufl
438ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/05/09(土) 19:59:38 ID:Vk9kdks9
コネクターはカタログとにらめっこして見つけるもんだよ。
メーカーまで教えてもらったのなら、あとは自分で努力汁。

439ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/05/09(土) 20:37:11 ID:O4po5/Ou
>>432

以前コブラ買ったけど、普通に良品だったよ。
ただ循環加工が雑なのかたまに玉が詰まる。
440ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/05/09(土) 20:38:35 ID:bmGG8TCb
オクでカウンター買ったんだけどトランスが糞重たかったんだがこんなもん?多分3`前後はありそう
あまりに重たいので別な小さなトランス買って付け替えても問題はないよね?
441ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/05/09(土) 20:41:21 ID:MMUNayip
>>440
そら自己責任でどうぞ
442ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/05/09(土) 21:50:51 ID:p7RuSmTn
北斗ケンver買ったんだけどラムクリアってどうやるの?
443ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/05/09(土) 22:13:19 ID:NNqq6wG9
>>442
>>12の方法でRAMクリアできないか?
444ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/05/09(土) 22:27:49 ID:9JN9NzpT
循環加工って業者じゃなくても自分でできますかね?
やりたいのはサミーのサクラ大戦、タイヨーエレックのギャラクシーエンジェル、平和の猪木等なんですけど
また、詳しいサイトありませんか?
445ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/05/09(土) 22:32:47 ID:NNqq6wG9
>>444
玉が循環するように台を物理的に加工しなければいけない上に、最近の台は
エラー解除も面倒になる一方。
しかも枠ごと、下手すると機種ごとにやり方が違うし。

自分で探って行ける自信と失敗上等の覚悟がないなら止めておいた方がいいです。
446ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/05/09(土) 22:45:17 ID:p7RuSmTn
>>443

ありがとう!
出来たよ。

出目が331になってる。
447ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/05/09(土) 23:51:43 ID:sza/m4Wh
>>448
サミーの台はRAMクリアのタイミングで、出目が123だったり、331だったりします。
(正常ですよ)


>>444
参考になりそうなサイトを2つ程。 循環加工のさわり位は解ると思う。
 [ただ、個人さんのHPなので、直リンクはやめとくわね]
ttp://ameblo.jp/nobnob731/entry-10041232780.html
ttp://iesuro.cocolog-nifty.com/blog/2009/01/kreislauf-1269.html
448ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/05/09(土) 23:54:02 ID:sza/m4Wh
アンカミスったw  すまん
449ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/05/10(日) 01:03:45 ID:vjBlNfFH
皆さんのお力をお貸しください・・・orz

ルーキングGを購入したんですが、
電源渡り線6Pのどこの線をトランスに繋いだら電源が入るのでしょうか?
450ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/05/10(日) 01:32:06 ID:kFcGubWt
循環で遊んでる人に質問させてください。

釘折れた場合ってどうやって修復するか詳しく知りませんか?
自分は打ちながらやりたくて循環で遊んでるんですが、
古い機種だと釘も削られてきて折れそうなんですよね・・・。

折れた事ある人とかいますか?
451ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/05/10(日) 01:45:01 ID:3y9lc/0N
>>449
1赤と6黄だよん。
>>450
折れた釘は上から打ち抜く
452ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/05/10(日) 01:49:54 ID:vjBlNfFH
>>451さん、ありがとうございます。
これでやっと寝れます^^;
453ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/05/10(日) 02:08:58 ID:6jvAddI7
>>441
回答ありがとうございます。自己責任なのは判りますが
購入の際容量とか何か注意点があったら教えて頂けないでしょうか?
454ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/05/10(日) 03:03:46 ID:PAtqThH6
>>453
まず、データカウンタの仕様(定格とか、どれ位の電流が流れるのか)を調べてください。
その後にカウンタの仕様に見合ったトランスを選ぶ必要があります。

トランスの容量については、専門家の書いたサイトがありましたので紹介しときます。
「1.4.1 電源トランスの容量について」を参照してください。
http://members2.tvnet.ne.jp/arigacom/hptrans/ptdesign.html
http://members2.tvnet.ne.jp/arigacom/hptrans/ptdesign/ptd_06.html
455ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/05/10(日) 03:07:55 ID:kFcGubWt
>>451
なるほど、折れた場所に新しい釘を打ち込んでしまえばいいのですね。
ありがとうございました^^
456ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/05/10(日) 18:13:04 ID:ncDZTkuz
>>451
パチンコの釘って埋まってる部分はスクリュー釘じゃなかった?簡単に打ち抜けないような希ガス

打ち抜くより回しながら抜く方が…
457ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/05/10(日) 22:10:29 ID:STM4IZtS
>>454
ご丁寧にありがとうございます。色々と参考にして決めたいと思います
ありがとうございました
458ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/05/11(月) 00:47:59 ID:Iy+l7y5s
>>440
そのトランス、コンセント差し込む所が2個
以上、なかったか?それか、機械用のを
とりあえず、付けるトランスなかったので
付けて送ってきたとか、だろうなあ・・。
手持ちに、小さなトランスがなかったんだろ。
459ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/05/11(月) 00:49:52 ID:Iy+l7y5s
失礼、上げてしまった。
下げとく。
460ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/05/11(月) 01:44:18 ID:2z6g6NNe
初めてドキチェリから落札したが2ヶ月経っても未だに送ってこねーよ。
25営業日とか言っときながら酷すぎだろ。KUSOGA!
なんか出品してる実機も終了間際に急に入札取り消し終了させたりするし怪し過ぎるぜぃ。
送ってくる頃には、相場ガタ落ちしてるしな…。
461ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/05/11(月) 10:53:05 ID:WtkYRLu1
最近だいぶ安くなった慶次を買おうと思ってるんだけど、動作異常が多いとか、桜がうるさいとか聞くのでなかなか手がだせない…
アクエリのルナのガクブル音が我慢できれば桜の音も我慢できやすかね?
わかる方いたら助言お願いします。
462ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/05/11(月) 12:05:29 ID:Zq76VSwV
>>461
余裕だと思う
標準音量(弱中強)を弱にして五月蠅いと思わない環境なら問題なし
463ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/05/11(月) 15:46:05 ID:A5i71RUN
平和のルピナス枠に無段階ボリュームを取り付けたいのですが
どこのケーブルの取り付ければよいのか分かりません(;_;)
http://ranobe.com/up/src/up358721.jpg

純正ボリュームの下の白か青のコネクタのどれかというのは
なんとか分かるのですが、どのケーブル(線)でしょうか?

親切な方、ご回答宜しくお願いします。
464ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/05/11(月) 17:28:50 ID:Rh6s2vAz
>>460
俺も一度買おうかと思ってみたが、「25営業日」をみてまったく買う気なくなったな
465ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/05/11(月) 18:01:56 ID:8yGE69bM
>>461
桜より花の慶次のロゴ役モノがうるさいかな
んでも、桜もロゴも配線抜くだけでオフにできるから心配ないよ
466ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/05/11(月) 20:11:08 ID:qlUxF52t
>>458
2箇所あります。素人目ながら型が古く見えるので恐らく言われる通りかと…

>>460
入札取り消しは満足いかない値段の時にやるっぽい
オーク終了間際狙ってたらオークション終わってたりしたから
最初から最低希望落札価格から始めればいいのに、とは思う
俺もあと1ヶ月半待ちだと思ってたんだが更に時間かかるっぽいのな…
467ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/05/11(月) 20:21:33 ID:R+bD0HNg
ドキチェリの評価を見てみたけどまだ悪くないのな。
25営業日より待たせるようになったのって最近の話か?
468ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/05/11(月) 22:15:28 ID:D9Wc3Poc
>>463
画像借りました。http://pc.gban.jp/?p=14069.jpg
赤丸で囲ったコネクタの2番、6番、10番のケーブルです。3つのスピーカにそれぞれ対応してます。
469ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/05/12(火) 00:14:08 ID:sIj6agUm
ドキチェリは会社内部でゴタゴタがあり、以前の制作者辞めたってここの過去レスで読んだ気が…

その頃から急に『25営業日』待たせるようになったはず
(2〜3年前は納期1週間で出品も多機種をバンバンしてた)

俺はエクスフォで妥協した。
ドキチェリと同じ箱使ってるし、ボタンがショボいけどほとんど自動で鑑賞するだけだし…
なにより、すぐ届く
470ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/05/12(火) 02:33:57 ID:rOMlwnkA
パチンコ台で玉を補給するのめんどくさくないですか?循環加工の台もあるんですが、玉が出てくる方が楽しいと思ったんですが。何か自動で玉を補給出来る方法とかないですか?知ってる方、かなり困ってるんで教えて下さい!!
471ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/05/12(火) 04:20:52 ID:7oUjGS4p
1万発ぐらいまで自動で補給してくれる置き台がどっかに売ってたな…
たしか10万ぐらいだったか

自分で循環仕様にするのもそれほど難しくないからチャンレンジして見てもいいんじゃないか?
472ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/05/12(火) 04:23:52 ID:6yO5Ez0q
>>467
一応25営業日って書いてあるからさすがに悪い評価はつけられないだろ?
しかも今じゃ30営業日だぜw

>>469
どっちも同じような外注の箱使って組み込むだけなのにな...
普通に売ってるエクスと実機暴落待ちのドキチってとこかw
エクスは純正電源使ってなかったけど今はどうなん?
473ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/05/12(火) 13:24:20 ID:Yx52snH/
これって売る気あるのかなぁ…
http://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n76131276
474ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/05/12(火) 13:47:19 ID:1I00/zWu
今卓上パチンコの購入を考えています

電気代ってどれくらいなんでしょうか?
475ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/05/12(火) 14:20:30 ID:uaBUZTz0
>>473
某価格相場表で12万前後みたいだから15万位で最低落札価格に届けば売る気あるんじゃね?
最低落札価格設けてなくてオーク終了前に入札者を消しまくるドキチェリよりはマシだと思うが
476463:2009/05/12(火) 15:46:41 ID:fQfogyTZ
>>468
ありがとうございます(_ _)無事にボリュームを取り付けられました。
477ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/05/12(火) 18:21:44 ID:FP07IeE5
>>473 >>475

この商品に比べたら、新台の価格が安いと感じちゃうなぁ。
値下げ交渉可能らしいが・・・
http://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k54050305
478ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/05/12(火) 21:37:22 ID:ICq48n+Y
>>474
使えば使う程高くなってくんだぜ?
479ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/05/13(水) 00:14:50 ID:6+NGxAYw
>>474
ttp://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1314082148?fr=rcmd_chie_detail

実機だと大当たりの時多量に電気食うって業者のサイトに書いてあったね
480ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/05/13(水) 02:18:17 ID:31REmeTf
>>474
パチンコ実機に使われてるトランスは48VAの物が多い。
このトランスを全負荷で使ったとして、0.48A。つまり48W。
まあ、トランスの損失とか力率を無視した単純計算だけどね。

48Wって言ったら、白熱電球1個分より少ない。

実際にはトランスに全負荷掛かる訳じゃないから、
消費電力はもっと少ないんじゃないかな。
481ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/05/13(水) 02:31:37 ID:98QC3hvT
>>480
今の台だと48VAじゃ足りなくないか?
120VAくらいのトランスを使った方がいいと思う。

それでも最大120Wだから1部屋の照明程度だけど。
482ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/05/13(水) 03:26:27 ID:CUfOC/V1
玉不要コントローラ(停止中)になってるね...
評価に入院したらしいって書いてあったたけどID停止にしたのは何故なんだろう?
評価見ると3日終了分のあとまた出品して7日終了してそのあと停止してるし
毎週出品してて前週終了分も放置で翌週分終了後ID停止って酷いと思うんだが?
連絡したら返金するらしいけど連絡しても電話に出ないとかかいてあるし...
いきなりID停止されて連絡とか取れなくなってるのに入札してた人の優しい事w
483ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/05/13(水) 07:42:55 ID:QMgovjv2
実機販売の悪徳業者ってどこですか?ヤフオク含む
484ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/05/13(水) 08:03:35 ID:3BmHUQaX
え、何その聞き方・・・
485ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/05/13(水) 09:08:34 ID:8lJAOdt5
アバンギャルドの循環台買ったんだけどRAMクリのスイッチってどこにあるか分かる方いますか?
486ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/05/13(水) 18:22:20 ID:EV8C8Ryz
>>485
冬ソナ2だけど、メイン基盤(スタート用の黄色コネクタやら数個のコネクタが横一列に並んでる)で、
左下に透明カバー(カバーは上側へ回転ね)が付けてある 「赤色のボタン」がRAMクリアボタン。

アバンギャルドでも同じ位置にあるんじゃないかな
487ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/05/13(水) 18:46:02 ID:mfKVmPO0
平和のSS枠のセルを取り外したいのだけども、誰かやり方教えてください・・・
台は燃える闘魂アントニオ猪木です
488ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/05/13(水) 20:00:01 ID:wZXIqxYH
>>483

ヤフオクは地雷多し
評価しっかり見た方がいいよ
489ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/05/13(水) 20:26:22 ID:qSqmvAlr
評価だけじゃ完璧に信用は出来ないけどな…パチ実機に限っての話でもないがな
何度評価が良いだけの人に騙された事か
酷いのだと評価100近く良いばかりで新品同様と謳ってた品が
ケースもボロボロ、CDは傷だらけ梱包は買った際のビニールのみ
トドメは購入した際の店のレシート入りでどんだけボッタ価格だったのか丸判りで笑うしかなかった

だから評価の内容まで目を通すんだ。悪い評価付いてるのは理由も見てみれば無問題
490ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/05/13(水) 20:44:16 ID:NQiq28Rs
>>483
ヤフオクのpachilanjpだけは、絶対にやめとけよ。無責任、逆ギレ、報復、脅迫の三拍子で後悔させられるぞ。
特に担当のミツモリはキチガイで日本語は通じないし、しつこく連絡しようものなら・・・・・・。
被害者の会は頑張った末に証拠不十分で敗訴となり、やつらは逆ギレで控訴まで起こした。
運よく良品が届けば問題ないが、不良品でも非常に良いという評価が数多く付けられる不思議な出品者。
さあ君もレッツpachilanjp!!!!!
491ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/05/13(水) 21:34:46 ID:5q44x4XY
エヴァ枠のチャンスボタンのオートでどうやんの?
7ピンコネクタの6番に自己点滅入れてもならないし
誰か教えてください
492ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/05/13(水) 21:41:32 ID:8Zo+wyyr
ファフナーのカセットの掃除のやり方教えてください
493ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/05/13(水) 23:15:26 ID:6iKYx6e4
>>486
RWM消去ってRAMクリのスイッチだったんですね(汗
おかげでRAMクリできました。ありがとうございます。
494ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/05/14(木) 01:08:31 ID:yhTP3OTw
シティーハンターも家パチ向きだと思ってたが、
おぼっちゃまくんには敵わないな。ホールでコケてもらって
セルのみ早く出回ってほしい所だw
495ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/05/14(木) 01:23:59 ID:V6YPh2OH
>>490
なに、裁判までやったのか。
ホント死なないかな>パチ乱
496ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/05/14(木) 11:39:24 ID:i9giZz+2
夜実機回すと音がうるさいんでイヤフォン穴つけたいんだけど
必要なコネクタとかわからないんだけど詳しい方いたら教えてください
(イヤフォン挿してないときはスピーカーで聞きたい)
497ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/05/14(木) 14:17:37 ID:IA3QyBQa
今日ファフナーが届いたんですけど
「主制御基板上の遊戯開始スイッチを押してください」を連呼してます
どなたか詳しい方、すみませんが遊戯開始スイッチの場所を教えて下さい
498ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/05/14(木) 14:33:16 ID:SBlL7PQC
>>497
違う機種だけど>>306見て探してみて
499ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/05/14(木) 14:37:40 ID:IA3QyBQa
>>498
ありがとうございます。>>306見て無事解決しました。
「主制御基板上の遊戯開始スイッチ」で検索してました…
500ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/05/14(木) 15:12:40 ID:pz/8veX9
>>482
ということはもう出品しないのかな?ちょうど欲しい商品があってあの人しか出品してないから買える商品の幅が狭まったよorz
501ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/05/14(木) 20:04:03 ID:Hx60rjNo
ファフナーの卓上機とかオクに出てるけど、あれを卓上化して何が楽しいんだろう?
502ヽ(´A`≡´A`)ノ7778さん :2009/05/14(木) 23:47:15 ID:9CpMfIlj
>>501
俺も思った
あれは意味無い
503ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/05/15(金) 01:03:36 ID:d2OJ+j45
パワフルワールド欲しいなぁ
適正台数の販売だから安くなるのはまだまだ先かね
ファフナーファンが羨ましい
504ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/05/15(金) 02:11:31 ID:eEGzEmhs
>>501
俺も卓上じゃ意味無いだろとか思って
枠ごと買ったけど、台自体が他より重めだし
打ち出す必要もあって防音しにくいから
選択としてはありなのかもしれないって思った

とはいえファフナーの楽しみ方を考えると
魅力的には見えなかったがw
505ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/05/15(金) 12:37:08 ID:1aGf33gh
ファフナーの卓上って楽しみ方が謎だなw
他の台ならともかく玉の行き先に一喜一憂する台じゃないの?
506ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/05/15(金) 14:53:20 ID:xmnh3RAA
正直ファフナーは玉の楽しみがないと思うんだ
だってベロに入った時点で開放場所が決まってしまってるからストッパー見るだけでNRで当たるかSRに行ったら当たるかが分かっちゃうもんなぁ・・・
正直カスナーはいらんから湘南爆走族が欲しい
それも爆走編が
どっか売ってないかな・・・
507ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/05/15(金) 17:41:58 ID:vY1oOqCS
>>496
スピーカー線切って必要な機器と繋げばいいじゃん。
508ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/05/16(土) 05:23:28 ID:xPlFHPyc
>>505
 やはりそこは、液晶のアクションを見て「プク子ハァハァ」とか楽しむという
卓上の原点を忘れてはならないんだろうね。
509ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/05/16(土) 17:09:42 ID:7sIFrlrF
>>487だけど誰も知ってる人いないかな?
前面のロックははずせたのだけど後ろの方を開く場所がわからない・・・
ボスケテ
510ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/05/16(土) 18:08:41 ID:uobbwNK0
>>509
平和の台は前からセルを・・・
511ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/05/16(土) 18:47:20 ID:QOx2nGZQ
>>509
そんなに困ってるのに、どうして買ったとこへ相談しないんだろ? というのは置いといて・・・

ちょとぐぐってみたら、SS枠は 4層からなる機械構造「クワッド構造」の採用により、
液晶と基板をゲージ盤から分離させ、盤面入れ替え時に「液晶を本体に残す」ことで、
入れ替えコストの低減を実現させているのも特筆点。 の記事をみつけたよ。

セル交換では、基本的にセルは構造上ロックのある側(前or後ろ)へ外れます。
SS枠機種は↑から セルの前面部だけを外すぽいね。
メイン基盤やサブ基盤のコネクタを外してから、セルを固定しているロック(4〜5箇所)を外したら
多少はセル動くんじゃないの? そこで、引っかかる箇所を特定するんだノシ。
512ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/05/16(土) 20:32:56 ID:unOR10a5
もうエヴァ5卓上こんなに安いんだな…
http://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f74752594
出品様があれだがw
513ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/05/16(土) 20:36:35 ID:8Qpe7GPa
金エヴァが欲しいのですがパチは音がうるさいと聞きます。
皆さんのやっている防音対策を教えていただけないでしょうか
514ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/05/16(土) 20:43:36 ID:7sIFrlrF
>>510>>511
ありがと
ヤフオクでおそらく何も知らないであろう個人から落札したから聞けないんだ・・・
その記事は見つけたんだ
で、前のロックははずしたんだけど後ろのコネクタをはずさないといけないのだけどそのコネクタのとこまでたどりつけない・・・
多分後ろをはずさないといけないんだけどそれらしいのが見当たらないんだ
515ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/05/16(土) 20:46:38 ID:XGa5ulHX
>>512
25営業日だったのが30営業日になったのか
516ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/05/16(土) 23:34:48 ID:q37+WjV3
>>506
H33ならこの前売買スレであったよね
517ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/05/17(日) 01:15:29 ID:SpPKRGLn
>>506
気持ち判るな〜。
自分も湘爆好きだったので、学園編買っては見たけど
やっぱ爆走モードの愉しみがないのは残念すぎた。

ああいう自主回収になっちゃった機種って
どっかで出回る事無いのかねえ?
518ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/05/17(日) 01:17:09 ID:SpPKRGLn
>>516
多分それ自分だわw
519ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/05/17(日) 02:02:32 ID:7oiSnk1F
ヨッシャー!一昨日、-100k負けたけど昨日、115k勝ったぜ。

なんか奥でも10万くらいで実機買えるし買うか。

ほぼ毎日、打ってるのに収支が+40kとかショボ過ぎる。

なぜか大勝と大敗の繰り返しw

さすがに俺のマイホも客飛び始めたぜ。

しかし、1パチ店の渚の人気は異常w

毎日、満席だし糞嵌まり台でも粘るヤシ多過ぎだろw
520ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/05/17(日) 08:42:00 ID:SA0c3aCb
>>513
防音って言うのは、打ち出し音?
それともヤクモノの動作音や演出の音量調整のことなの?

金エヴァのヤクモノ音については、サブ基盤(最上部基盤)の青色コネクタをはずすせば
ヤクモノ動作が停止するので、暴走時の音・初号機の吠えは止められます。

演出の音量調整は、10KΩ程度の可変抵抗を後付けすれば、ほぼOKなレベルになると思います。
(既にボリュームが付いてるなら交換で・・・)
注)ルミナ枠は枠の構造上、台の後ろからも音が漏れます。
  また、数100KΩの抵抗を付けるのはオススメしません!!

打ち出し音や釘に玉が当たる音についての対策は、このスレを最初から読み直してみてください。
ただ、「打ち出し音消すのは無理っぽ!」 の結論になってますねw
521ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/05/17(日) 11:38:10 ID:o+atebAh
卓上のアクエリ欲しいんだけど持ってる方の使用感をお聴きしたい
特に不満点
522ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/05/17(日) 11:54:57 ID:ee6InrW7
>>521
枠フラが無いから迫力に欠ける
523ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/05/17(日) 13:09:05 ID:05aQgK0M
>>521
役物がうるさい
524ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/05/17(日) 14:03:00 ID:LzFFRurZ
18000円の玉上げ機って、どうなんだろう?
音はそんなに気にしなくて済む環境なんで、
やっぱ循環より大当たりで玉が出る感覚が欲しいんだけど。
問題は大当たり時、玉上げ機だけでは不足する事の対策だよなあ…
できれば大当たりでバタバタと補充に動きたくないし。
525ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/05/17(日) 14:24:40 ID:dQLzI1Uj
>>524
玉は音だけじゃなくて、管理も面倒だよ。
ちょっと遊べば汚れと油切れで玉のすべりが悪くなるし
下手な油挿しだと錆びるし虫が…
526ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/05/17(日) 17:59:30 ID:PuQrVTDp
>>521
ルナ役物がうるさくて固定してやってた。あとどの実機でもそうだけどすぐ飽きる。
自分はホールでアクエリばっか打ってる位に好きだったんだけど、
実機買ってからはすぐ飽きてホールでも打たなくなっちゃったよ。1/2高確率で演出見まくっちゃったってのもあるし。
枠フラ無いし出玉感無いし、個人的に実機自体おすすめできないな。
ちなみに2週間やりまくって売った。
527ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/05/17(日) 19:14:45 ID:+zJlNd8W
>524
循環にしないと後悔する、マジで。
確変来たら玉の補給が間に合わないし落ち着いて打てないよ。
玉が出なくてもデータカウンターで当たり回数見とけば楽しい。
528ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/05/17(日) 23:29:15 ID:TuEV5BVu
卓上のファフナー買おうか悩んでますが…どうしましょう…
529ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/05/17(日) 23:35:38 ID:yH4ILx4w
買わないで後悔するより買ってボヤく。


でもちょっと上で書かれてたけど、ファフナー卓上で楽しめる?
これこそ玉打ちしてナンボの台だと思うけど・・・
530ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/05/17(日) 23:36:38 ID:TuEV5BVu
>>529
それなんですよね…問題は…
531ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/05/17(日) 23:57:13 ID:iKCgAF+n
自動で回ってるだけで楽しめるなら買うのもありだと思う
ただ演出とか同じのばっかりだし何もすることない分飽きるのは早いと思うぜ

自分は本体丸々買って液晶だけオートで回して揃ったら玉打ってV入れて遊んでる





そして3日でもう飽きた
532ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/05/18(月) 00:03:31 ID:sZBlofcQ
>>531
ファフナーできる所が無くなったんで自己満します。
533ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/05/18(月) 00:17:31 ID:GGy5Fr0w
卓上なら軽いだろうし置き場も実機丸々より場所取らないし、
卓上で満足出来るなら買ってもいいんじゃないかな。

家の体重計で量ったけど2kgあったわ。持ちにくいし丸々だと移動も一苦労。
534ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/05/18(月) 00:19:37 ID:GGy5Fr0w
ミスった。2kgじゃなくて28kgだわ。
535ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/05/18(月) 00:33:21 ID:6BC3nSN1
エヴァをちょっと改造し終わったところだが、
扉を閉めても、「扉を閉めてください」と。

おかげでまぶしくて仕方がない


さてさて、何か戻し忘れたか?
536ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/05/18(月) 00:42:45 ID:YCg3BKGw
(´・ω・`)知らんがな
537ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/05/18(月) 01:08:29 ID:ChieLba1
>>535
クリステラ枠にシトフタ入れて、払い出しエラー解除したんじゃない?
エラー解除で枠ピカりーん。
RAMクリアのタイミングかな? 実際よく解らんけど、
「扉が開いています」と連呼するときがあるよ。 隠れ仕様ってことで・・ry)

>>532
フィギアにぶっかけ 想像しちゃったじゃないかwww
538ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/05/18(月) 01:22:33 ID:sZBlofcQ
>>537
僕はあやなみさんの方がこのみです
539ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/05/18(月) 01:38:53 ID:zNH9yH5f
>>535
シトフタだけど購入した時、業者の方で扉開放検出スイッチと、
台開放検出スイッチの所にガムテープが貼ってあって、スイッチ押しっぱなしに固定してあったよ。

時間が経ってガムテープが浮いてきたら、ちゃんと扉も台枠も閉まってるのに
「扉が開いています」警告が止まらなくなった。

ガムテープに気がついて、強力なテープでしっかり貼り直したら止まったけど。

立て付けの問題なのか、家庭用の木枠に入れるとちゃんとスイッチが扉で押されないみたい。
540ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/05/18(月) 03:04:07 ID:7BGCRrIi
初めて実機購入するんですが、台を固定する道具(固定台?)は買った方がいいですか?
ちなみに購入台はイヤミのここで一発という羽根物台で裏玉循環仕様です。
541ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/05/18(月) 03:09:21 ID:YCg3BKGw
羽物なら固定出来た方がいいと思う
542ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/05/18(月) 08:57:08 ID:YK8y9HbF
今度、北斗の拳ケンシロウを循環仕様で購入しようと思っています。
音が気になる時は、手入れで回したいのですがガラスって簡単に取り外しできますか?
543ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/05/18(月) 09:10:39 ID:mk9imUL/
初めて実機のエヴァキセカチを買ってみましたが…うちのボロアパートじゃ玉打ち出せないです。
強がって、楽しいって回りには行ってるけど…後悔もしてます
544ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/05/18(月) 09:36:44 ID:6BC3nSN1
>>539
すんません
そのスイッチどの辺にあるんでしょうか?


あとさっき動かしてみたら、玉打ち出し不可も併発してた。
この不具合依存なのか、CRアダプターが逝ったか・・。



>>542
ガラスはネジでとまってるだけ
扉を開けるなら流通キーも一緒に買う

北斗なら自動回転可能なのも売ってるんじゃないの
または、チャッカーの配線を改造して手動回転とか。
545ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/05/18(月) 10:14:33 ID:zNH9yH5f
>>544
扉のスイッチは扉開けて上側の真ん中よりちょい右あたり。
台枠のは、台枠開けて台を正面から見て左側の側面で、木枠と接触する部分。
546ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/05/18(月) 12:20:25 ID:YK8y9HbF
>>544
ガラスキーは付いてるそうですが、警告音が鳴りませんかね?
購入を考えてる店では、循環とオートを併設出来ないみたいなんで。
知識がまったく無く、なるべく弄らない方法を探してました。
回答ありがとうございます。
547ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/05/18(月) 17:57:34 ID:ExQeQeqo
パチンコ実機を買おうか迷ってるんですが、玉を打ち出して遊ぶ場合音ってうるさいでしょうか?
548ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/05/18(月) 18:04:59 ID:iqtnmlzK
それはもうムチャクチャうるさいです。
鉄球をガラスやプラスチックにばら撒く音そのものですから。

隣近所に気を使わなければいけない環境だと遊ぶのはまず無理。
プレイ中は耳栓推奨。
549ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/05/18(月) 18:05:09 ID:0MxhnZTy
>>547
1cmの高さからガラステーブルにパチンコ玉を落とす
それが一定の間隔で鳴り続ける、そんな感じの音

打ってても五月蝿いし隣人なら発狂して怒鳴り込むレベル
550ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/05/18(月) 22:33:45 ID:ChieLba1
>>544
CRアダプター付いていても
払い出し制御基盤の青コネクタが外れてると、打ち出しモーターは動作しないよ。
青コネクタの接続を確認してみたら・・
551ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/05/18(月) 22:46:50 ID:KKoLr1Yp
エクスフォーセスで買った卓上BOXのコントローラ、ついにチャンスボタン死亡
いや、正確には死にかけだが、反応がかなり悪くなったので、問い合わせた。そしたら
「チャンスボタン部分の交換をするので本体送ってください。料金3000円ね」だそうで。

こんなちゃちいコントローラなら自分で直せそうなもんだけど、ネジ回しても開かないようになってるし
なんだかなぁ、もう。
552ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/05/19(火) 00:40:30 ID:UXtzkkGc
>>542
俺は月頭に買ってしまったよ。

ガラス外さなくても、自動回転つければ快適。

ゴロ寝しながら、やってるよ。
553ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/05/19(火) 06:37:00 ID:zlrCjKvQ
ぱちんこキン肉マンの卓上買うんだがやはり8個保留タイプにしたほうがいいの? 8個保留にすると4000円かかるんで迷ってます。
554ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/05/19(火) 07:05:27 ID:vKDcDJrW
キン肉マンをヘソ保留オンリーにすると出玉ありラウンドに移行するまでとてつもなくイライラさせられる
電チューオンリーにすると小当たりはほとんど無くなり全て出玉あり当たりを味わえる
555ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/05/19(火) 07:21:43 ID:zlrCjKvQ
ヘソオンリーと電チューオンリーでは、大当たりの継続率違うってサイトに書いてあったけどマジ?
556ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/05/19(火) 07:39:34 ID:rny8wJ1n
>>555
('A`)…
557ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/05/19(火) 07:41:56 ID:bkSiNna6
>>555
それでよくキン肉マンを買うなんて言えるな・・・
知識なしで打ってるのいつも?
558ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/05/19(火) 09:34:08 ID:FPnfJ6xQ
恐らく毎回、金ケツマンだな。
559ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/05/19(火) 09:53:22 ID:UdfMgLcq
>>555
厳密に言うと継続率は一緒
ただし電チュー保留とヘソ保留では出玉有りでの割合が違い過ぎる
だからヘソ保留で当たると凸とかの出玉無しでの当たりが多くなってしまう

保留8タイプは大体こういう仕様だからこれを機に少し勉強しときな
今後もパチ打ち続けるならほぼ必須の知識だから
560ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/05/19(火) 11:40:32 ID:UwwyhHNB
実機保有しても、やっぱり打ちに行ってしまうよな?
少しでも頻度が下がればラッキーでしょうか?
 
循環器とオート保留スイッチ、どちらが後付けが楽ですか?
561ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/05/19(火) 11:54:06 ID:MsaDqUOi
>>560
持ってない機種を打ちに行って…しまうわな〜
562ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/05/19(火) 12:02:02 ID:oeFZo4Zc
循環装置って、後付けできる店ないよね?
自作するか、一旦店に渡して改造でもしてもらわんと、選択肢がないんじゃ?

オレはパチを店では基本的にやらない。
>>555以上に、ただ玉の出し入れする以外の事、何も理解してないからw
店で打つのが普通の人は、やっぱ実機に飽きたらすぐやるんじゃないかな?
ただ、勝てると思ってないのに寂しさ任せに行きたい日とかは、
抑えられる可能性があるのと、
店打ちだけが選択肢で当たり前じゃないぶん、
金を使ってリスクを背負ってやってるんだ、って心理は働くかも。
563ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/05/19(火) 12:33:24 ID:UwwyhHNB
>>562
そうなんですか…
循環で買って、後からオートにしときます。
 
好きな機種が減ってきて、適当に座ってしまう事が多くて…。
564ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/05/19(火) 15:43:22 ID:mbRfm4oF
店に行きたくないならパチと決別するべきじゃね?
未練がましく実機持つと余計に打ちたくなる罠
565ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/05/19(火) 16:48:04 ID:oeFZo4Zc
実機持ってみて、やっぱり滅多に当たらないのを、
あらためて実感するのもいいよw
仮に「遠隔」があろうとなかろうと、
あ〜パチってのはそもそも当たらないんだな、
店で見るのは、当たった人だけは長く居座ってるから、
それなりに出てるように見えちゃう面もあるんだな、って思える…
566ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/05/19(火) 16:55:45 ID:kKJgSvCZ
夏祭りとかの卓上って枠がないじゃないですか?それでも青フラとかクリステラの音は発生するんですかね?
567ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/05/19(火) 16:57:42 ID:EJO1fkOH
>>566
勿論する
枠はあくまで連動で光ってるに過ぎない
568ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/05/19(火) 17:54:58 ID:kKJgSvCZ
>>566
安心しました。ありがとー!
569ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/05/19(火) 21:29:37 ID:ntYEUhXC
リスクは避けたい性分だから、ホールに行く気が起きない
てか、行ったことない
でも実機買ってしまった
570ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/05/19(火) 22:12:50 ID:UdfMgLcq
特定のタイアップに思い入れがある、とかならホール行かずに実機買うのも判るが…
ホールで打たない=台が面白いかどうか判らないのに実機購入に踏み切れるものなのか…?
ゲーセンとかで試し打ちしてから買うの?
571ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/05/19(火) 22:55:24 ID:HqNYpcuc
もうすぐオクで買った初めての享楽台(アバンギャルド)が届くのだけど、到着ギリギリになって電源投入時にでかい音が鳴りますが仕様です。
と言われた…

享楽台ってそんな仕様なんですか?
楽しみな気持ちが少し萎えたんですが…
572ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/05/19(火) 23:29:44 ID:JVKerQWg
スタジアム枠で電チュー入賞エラーでひっかかってるんですけど
手持ちのトランジスタと抵抗、LEDでできますかね?
573ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/05/19(火) 23:31:25 ID:ntYEUhXC
>>571
特定のタイアップに思い入れがある
にあてはまるかなあ
家庭用ゲームソフトのシミュレーターが出る見込みがなさそうだったから買った。
ゲーセンでも触ったことないよ
574ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/05/20(水) 00:08:00 ID:Yi+CcRWY
>>571
残念ながら京楽スタジアム枠の仕様>電源投入時にでかい音

実機買ったが思った以上に音絞れないから、イヤホンジャック付けたいのだけど
良い方法ありませんか?
575ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/05/20(水) 00:17:44 ID:a/AGps4t
ホール行ったことないし打ったことないとかでも実機買う物好きなやつっているんだなw
いや〜あっぱれあっぱれ
576ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/05/20(水) 00:27:24 ID:cO00uEMw
>>574
そんなに音でかいんだ…
どっかの配線ぶったぎれば、解消するとかないかなと思って今このスレ一時間かけて全部みたけどそういう情報もないし、かわりに携帯とビックハートがうるせーってレスは見つけた。

アバンギャルドは役物の動きあんまりなさそうだから静かだと思ってたのに

なんかすぐ放置になりそうorz
577ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/05/20(水) 00:27:41 ID:0EstXe9l
>>571
そんな仕様なんだ・・・すまないね。
1回は聞いてみる価値はあるけど、何度も聞きたくない とても大きな嫌がらせ的な音ね。

対策は、後付けでボリューム取り付ける。 純正の音量スイッチは中か大推奨。
(純正音量スイッチが小だと、後付けのボリューム焼けるかもしれません)
後付けしたボリュームで音量調整しとけば、起動音は全然気にならなくなりますよん♪

578ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/05/20(水) 00:36:21 ID:hqzWPxXU
電源入れる前に音声の配線抜いとけ
電源入れてから30秒ぐらいしたら配線差し込め
579ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/05/20(水) 00:38:50 ID:+GRZeWe7
>>575 オレは一応、年に1〜3回ぐらい行って、
お札一枚ぶん負けるぐらいならある…w
買うのも花満開だけだから、
タイアップと言うかどうかは知らんがw
580ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/05/20(水) 00:39:41 ID:ll2EjVM5
牙狼の卓上なんか持ってる人いませんか?
感想を聞きたい・・
581ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/05/20(水) 00:56:17 ID:cO00uEMw
>>577
後付けボリュームで対処できるんですね。今回のものは無段階ボリュームが(出品者いわく大型のもの)2つついてますんで希望がもてそうです。
ありがとうございます。

ただ出品者にも純正ボリュームと後付けボリュームをボリュームを最小にすれば小さくなりますか?と尋ねたら多少は小さくなると返事がきたので気にならないレベルまで抑えられるのかわかりませんが…

知らなかったけど純正大より純正小のほうがボリューム焼けやすいんですね。てっきり逆かと思ってました。
>>578
どうもです。
どうにも我慢できなければ音の配線探してみます。
582ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/05/20(水) 01:12:38 ID:h7fIIbFG
>>577
お聞きたいしたいのだけど
スタジアム機種の音量・大中小のスイッチはどこら辺にある?
探しても見つからないorz
583ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/05/20(水) 01:20:55 ID:h7fIIbFG
↑ごめん。自己解決した
584ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/05/20(水) 01:30:41 ID:vf/k+3Ke
>>565
自分は逆に実機持って見て、なんて素直な挙動を示すんだろう。
これが本来の姿なんだなと思ったよ。

店で稼働してる奴は鬼ハマリしてたり、滅茶苦茶大爆発してたり。

実機だと、ハマる時はハマるし、それなりに連チャンもするけど、
確率通りに動いてる感じがする。

それで、店で打つのがアホらしくなって店から足が遠のいた。

所で、台の裏にある空きコネクタ類はほとんど説明シールが貼ってあるんだけど、
モジュラージャックだけが説明シールない。これがホルコンに繋がる端子なのかな?
585ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/05/20(水) 07:41:50 ID:H4zs0eJH
新台初日の負け組報告見ると行く気失せるから2ちゃんは重宝してるよw
586ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/05/20(水) 07:46:24 ID:o6LWkOSQ
単純に釘がシメシメだからな
ヘソとスルーとアタッカー周り殺せば回収台のできあがりw
587ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/05/20(水) 07:51:19 ID:H4zs0eJH
そこで疑問に思うんだが
ホルコンで出玉管理してるのに釘閉めるのは何故?

回る仕様にしとけば客も追うだろうに
回ると当たらないのがバレるからかな?
588ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/05/20(水) 08:27:40 ID:hqzWPxXU
>>587
ぼったくるからに決まってんじゃん
589ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/05/20(水) 08:53:10 ID:JPqhHq6h
どなたか親切な方にお尋ねしたいのどすが、実機の打ち出し音の軽減方法をいくつか挙げて頂けませんか。コストは気にしませんのでより良い方法の伝授よろしくお願いいたします。
590ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/05/20(水) 08:55:23 ID:7GXerjpj
>>584
モジュラージャックは検査用の接続端子だったかな。
とりあえずホールでは使用しないはず。

>>587
おいおいおいおいおいおい
591ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/05/20(水) 09:43:03 ID:LbVB9zbc
>>589
実機を持ってない俺が妄想でレスしてみる
ガラスをアクリル板
釘に超極薄ゴムコーティング
玉に超極薄ゴムコーティング
ハンドルを手打ちに変更
592ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/05/20(水) 09:58:05 ID:INsFa3+E
昨日、ヤフオクストアで循環式に改造した実機を落札してみた。
前回の実機所有はから10年以上経過してる。
共通台枠やCRアダプターの存在とか、時代が変わってた。

実機届いたら遊ぶより分解して研究しそうな俺ガイル。
今の実機のサウンドICは何使ってるのだろうか?
実機届くのが楽しみ。
593ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/05/20(水) 11:43:50 ID:kvKu01Qx
>>587
ホルコンの意味を理解してないな。
ホルコンは台の出玉、入賞、回転数などを収集する装置だぞ。
店員はこの情報をもとに、釘調整を行う。だからたまに、ホール行くと壊れてもいないのに停止中の台があるのは何等かの調整をミスしてしまった可能性があるということ。
直接回らなくしたり、当たらなくしたりはできません。
だからパチンコの釘はスロットの設定と同じ。
594ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/05/20(水) 12:04:05 ID:I1Np/nDE
全てを釘に委ねる時代じゃないしね。
単純に釘しめれば、金を入れるスピードが上がるからだろうな。

ゲームのパチンコやると、大連チャンなんてあまりしない。
確変65%でも2連なんて事が多い。

ホールから離れて、挙動が普通に戻るってのは、確かにそうかもね。
595ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/05/20(水) 12:07:10 ID:1tXdCBPG
>>593が正解
前に電チューに玉が引っかかって開きぱなしになってラッキーってそのまま打ってたら
15分くらいしたら何も言ってないのに店員が来て「失礼します」って言って勝手に直しに来たw
596ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/05/20(水) 13:47:42 ID:GEl1ZaTm
>>577
純正小でボリュームが焼けるなんて事あるのか?w
業者は純正小でホットボンド固定してたりするんだがそれって焼けない対策じゃないのか
597ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/05/20(水) 17:24:40 ID:3x5BTbOS
ファフナーのカセット掃除ってどうやるの?
598ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/05/20(水) 20:01:57 ID:B1HxsWQ3
ちょっと意見聞かせてくれ
オークションで素人っぽい人から落札したんだが商品説明にも素人のため・・・とかは書いてあったからある程度の覚悟はしていたんだが・・・
届いたのは
ボリューム配線 断線
コントローラー ボリューム調整故障(↑の配線は繋いだ) オートスタート故障 
簡易データカウンター ダイソーなんかの万歩計改造のだが スタート 総スタート 大当たり の内後者ふたつ機能せず
これは文句言えるレベル・・・なのか?
とりあえず自前で修理できたらしたいのだがコントローラーの方はさっぱりだ・・・
599ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/05/20(水) 20:04:34 ID:ZvO74t/D
電気代は月どれくらい掛かりますかね?
600ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/05/20(水) 20:09:21 ID:ZvO74t/D
前の方に出てましたね。すみませ〜ん!
601ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/05/20(水) 20:11:00 ID:IGbv5xry
>>598
記載無しなら文句
未チェック、ジャンクなんかで濁されてるなら泣き寝入り
602ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/05/20(水) 20:26:22 ID:JJRj8ebr
>>597
とりあえずバラしてみ。慎重にな。
603ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/05/20(水) 20:37:37 ID:B1HxsWQ3
>>601>>602
ありがとう
ただ、俺もそんな知識ないのよね、正直セル交換くらいまでしか・・・
ちなみに↑の方で聞いた猪木もセルが半分出たままだOTL

当方、素人のため、わかる範囲でしかお答えできません。

本体の電源は入ります。玉はありません。


「スタート」「大当り」「総回転数」のカウンタがついてます。
「ボリューム」「スイッチ」「切替」のついた箱がつながってます。
その他、理解できない部品がついてます。

中古ですので、ノークレームノーリターンでお願いします。
梱包して送料着払いで送ります。
原文ママ
604ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/05/20(水) 21:05:00 ID:+GRZeWe7
本来なら廃品処分すべき代物を、
無責任に売り抜ける気まんまんで出したんだなw
値段に見合ってない買い物だったんなら、
なんともお気の毒な話だが…
ちゃんとしたショップで別の実機買えば、
廃棄と言うか売却代代わりに、送料負担で引き取ってもらえる場合もある。
605ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/05/20(水) 21:38:56 ID:YMwTgMtr
素人ってたって限度があるだろ。動作確認もしてないのは危険臭ダダ漏れじゃねえか
可哀想だが個人的には「ノークレームノーリターン」って記載ある時点で泣き寝入り決定だな

卓上じゃないのならコントローラーやカウンターは付け替えの方向で検討してみるとか
ただ危険な中買ったっぽいから今ではレア機種と予想されるので中々見つからないんだろうが…
何処か修理依頼出来る業者とかないんだろうか?
606ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/05/20(水) 22:01:03 ID:7GXerjpj
>>603
それくらいなら自分で直せる(と思う)けど、俺だったら入札しないわ。
元の持ち主が雑過ぎる。
607ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/05/20(水) 22:18:20 ID:XPkJBRQc
>>603
直せないこともないと思う。機種は何?
享楽と藤は難易度高めだがあとはアナログ思考でも結構カバーできる。
608ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/05/20(水) 22:27:18 ID:B1HxsWQ3
みんなありがと
機種は電車でCO2 w
一応エヴァ3で使ってるコントローラーはあるんだがこれって使える?
なんか端子の場所が違うくさいのだが・・・
ついでに今裏側を見ててボリュームの配線たどろうとしたらハンダづけがへたすぎて触っただけでぽろっときれた・・・OTL
ついでにこのコントローラー、出品説明に
「ボリューム」「スイッチ」「切替」のついた箱がつながってます。
とあるがボリュームは当然きかないのだが後ろにも純正の他に一個後付があって別配線からきてるがこれ配線どうなってんの・・・OTL
609ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/05/20(水) 22:31:45 ID:dUbJ/joH
>>603
>「ボリューム」「スイッチ」「切替」のついた箱がつながってます。
香料臭がプンプンするぜw
610ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/05/20(水) 22:53:47 ID:EXBdSnGe
循環とオートの切り替えじゃないかな
販社の循環+オートとかの見ると、切り替える箱が付いてたりする
611ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/05/20(水) 23:09:20 ID:B1HxsWQ3
スイッチは左右に動くんだが・・・
そのぅ・・・
やっぱ壊れてるっぽくて→←関係なしにカチャカチャやるとたまに保留がつく・・・
ほんとに意味がわからんとです・・・
とりあえず明日明るくなっから配線の写真とるよ
612ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/05/20(水) 23:30:47 ID:RmMvj6Qa
オートコントローラー(保留固定)に挑戦しています。UF産業のTRICKというデーター
カウンターから出力されているスタート接点出力って、確立変動中は出力されないのかな?
通常時は保留固定うまくいってるんだが....。何かいい手は無いものか教えてほしいっす。
613ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/05/20(水) 23:31:57 ID:EXBdSnGe
>>611
あと、万歩計カウンタの機能しないって言うのは表示してないやつかな?
それなら電池切れてるだけかもしれない
614ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/05/20(水) 23:38:14 ID:AK3CRMPr
電車で二酸化炭素
615ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/05/20(水) 23:38:55 ID:B1HxsWQ3
>>613
うん、表示してない
電池か、ならこっちは楽だな
ちなみにスタートはスタート回数ではなくスタートに入った数をカウントしてるっぽい
616ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/05/20(水) 23:55:35 ID:cO00uEMw
>>597
禿同。
純正大のが焼けやすくて中、小のが安全なんじゃないの?

てかこのスレの住民は困ってるヤシに優しくていいね
617ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/05/21(木) 01:38:06 ID:UF/n1GZZ
>>596
ま、一度ボリューム小でクリステラフラッシュとか鳴らしてみなよ
分かるから
618ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/05/21(木) 02:49:57 ID:14YwpVRi
やっぱ、知識ない人がいきなりヤ◎オクで
台買うのは危険だな・・。レアだと余計、
見つけた時が買い時、と思うから危険だ。
しかし、いいかげんな出品者も結構いる
もんだな・・。今のところはラッキーにも
当ってないけど。さて、7台目は何にしようか。
619ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/05/21(木) 07:56:25 ID:MohVtiU4
>>608
エヴァ3のコントローラーは使えるよん。
ボリュームはサブ基板の40Pコネクタ左上の4本
左から1と2、3と4が各スピーカー、2と4にボリュームだな。
ついでに猪木はサブ基板下のコネクタ2個と、メイン基板の黒と黄色とオレンジ
全部で5個のコネクタを抜いて、前扉開けてセルと一緒に引きずり出す。
裏側の基板外すのは白いロック2個外せばOKよん。
がんばれw
620ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/05/21(木) 12:28:28 ID:0/YcuM9U
>>608
クリステラ枠か、自力で自動保留自動消化にしてしまえば?
エヴァのコントローラ使っても構わんがいちいち付けかえんの
面倒じゃね?

>>612
普通は確変中でもできるはず。てかそうでなきゃホールでカウンタが
確変中動かなくなっちゃうってwよくわからんが接点でできるなら
自己点滅LEDでもたやすくできるはずだからやってれみれば?部品屋が
近くにあれば200円くらいでできちゃうぞ。
621ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/05/21(木) 12:47:36 ID:UYC4xvl5
北斗の実機もってる方に質問があるのですが、聞いた話によると電源投入時にバカでかいアナウンスが流れるが流れるみたいだけど後付けボリューム小で気にならない程度まで押さえられますかね?

あとロゴが常時モーター駆動してると前レスにあったけど、うるさいですか?

アクエリ、ルナのガクブルは我慢できるけどそれに近いレベルの音が常時だとするとさすがに耐えられないから買えないなぁと…
622ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/05/21(木) 15:22:17 ID:y/0QksVc
>>617
純正が小だとクリステラや大当り時が爆音になるんだろ?
それで焼けたって話は聞いた事はないが…。

過去スレでは、
後付の容量が少ない状態で純正中か大にすると焼けるって話は何度も出てるが。
623ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/05/21(木) 19:48:47 ID:BMFVf1xn
>>620
>>612
カウンター自体の設定で確変中はカウントしないことも出来るのでそれかも。
変更には対応したリモコンとカウンターの取り説が必要。
624ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/05/21(木) 19:51:32 ID:BMFVf1xn
>>612
あ、ただしカウンタ用の端子とスタートを繋いで保留固定する計画なら
カウンターの設定がどうなってても関係ないよ。
625ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/05/21(木) 21:57:11 ID:GOqJoV/v
平和のルピナス枠でチャンスボタンのオート化をしたいのですが
↓のサイトのようなやり方で大丈夫でしょうか?
ttp://akiba.geocities.jp/piyored2324/p_report070628.html

また、チャンスボタンのコネクタはどこになりますでしょうか?
素人で申し訳ないですが、どなたかお答えいただければ幸いです。
626ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/05/21(木) 22:03:13 ID:lGnJzs7H
>>621

ボリュームで最小にすれば大丈夫だとおもうよ。

でも何度も
キンコーン!デンゲンガハイリマスタ!

っていうよ。

パチってみんな電源入れたらしゃべるの?

スロは何台か持ってて、パチは北斗が初だからちょっと驚き。
627ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/05/21(木) 22:09:41 ID:lGnJzs7H
連続ですみません。
モーターは、それほど気にならないですよ。
628ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/05/21(木) 22:21:50 ID:Fu2ueYhJ
>>625
ルピナス枠はいじったことないしよくわからんけど
サブ基盤16Pコネクタ(CN3)のどれかと思う。15番ピンあたりを
テキトーにひとつずつ抜いて確認してみてくれ

>>626
藤とかは音すら出さないが約物が一斉に作動してエラーがあると
警報音が30秒ほど鳴るみたい
629ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/05/21(木) 22:41:07 ID:M3ZtXkQI
612です。
>>623
回答ありがとう。”カウンター自体の設定で確変中はカウントしてない” いろいろ
試している中でデー太郎6では、確変中でも保留固定で回っています。
630ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/05/21(木) 22:44:34 ID:M3ZtXkQI
612です。
とりあえず、もう一台あるTRICKで試してみます。
631ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/05/21(木) 22:59:49 ID:GH1ho/xG
今日花の慶次がとどいたんだが、どうにもリセットボタンがどこだかわからん・・・
循環とかで改良してもらってると削られちゃってたりはしませんよね。
慶次もってる人いたらご教授願いますorz
632ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/05/21(木) 23:17:01 ID:Fu2ueYhJ
>>631
持ってないが俺が初めて実機手に入った時もわからんかった。
結論からいうとボタンっぽくない…。なんか電源ボタンと
同じ基盤に男の乳首みたいなシュールな突起があるわけだw
男の乳首だから押しても何も感じないわけだがそれを押しつつ
電源をONにすればラムクリできるはず
633ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/05/21(木) 23:33:41 ID:w3GNl2Mg
オレは、乳首押されれば、
ホンのちょっぴりぐらいは感じるぞ…
634ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/05/21(木) 23:36:31 ID:M3ZtXkQI
612です。
保留固定解決しました。結局、データカウンターから出ているスタート接点を使わず
実機側の外部端子から分配して、データーカウンター行きと保留固定行きを作って
解決です。

>>631
下から18cmくらいの奥まったところ。電源とは逆側。
635ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/05/21(木) 23:47:33 ID:GH1ho/xG
>>632,634
まじアリガト!
とりあえずそれらしきものを見つけました。
636ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/05/22(金) 00:07:42 ID:XV84K9p2
てか実際女に乳首攻められてもぴくりとも感じないんだが
それは個人差の問題なんだろうか?それとも女にテクがないだけ?

>>635
見つけたけどラムクリできねっぽいレスだなw
637ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/05/22(金) 00:45:48 ID:oop52eq4
>>626
情報ありがとう、参考になりました。
ちなみに享楽も電源入れると『電源が入りました。ビヨーン、ビヨーン』って爆音で鳴りながら役物全作動するよ30秒くらい
サンキョウ、平和は鳴らなかった
638ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/05/22(金) 01:31:41 ID:YAnbIqxH
慶次sv買ったんだけど、プレイ中に焦げ臭いにおいがして、後ろチェックしてみたら、
ボリュームのつまみがめっちゃ熱くなっていて、しまいには音が出なくなってしまった。

三つある内の一つで多分うーハーだとおもうけど、これってつまみに、負荷が
かかりすぎたって事ですか?

注文先に言ったら、変わりのつまみを送ってくれるらしいから、いいけど、
今後何か注意が必要だったらアドバイスがほしいとおもって。

後、自動回転もあるんだけど、スイッチが二つあってどっちが8個ようだか
分かりません。。。
8個保留の意味って電チュウに入ってるって事だよね?
639ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/05/22(金) 01:36:37 ID:bxK4hHln
エヴァ4を本体ボリューム大、後付ボリューム(ここで教えて貰った大容量のに交換した)
で使ってるけど、若干音が割れるね。
本体ボリュームを中にして後付ボリュームを上げればマシになるんだろうけど、インフラ音を
大きくしたくないから妥協してる。

業者から買ったときの、本体ボリューム小で後付ボリュームの時は凄くクリアな音がしてた。
でも、インフラが爆音だったorz
640ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/05/22(金) 02:46:56 ID:lS+h82hV
>>636
(´ω`)不感症かいな…。

少なくともちょっと気持ちイイぞ。
 
641ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/05/22(金) 03:29:36 ID:Ktl3Ywgi
>>638
つまみじゃなくて、ボリュームの心臓部(抵抗素子)が過負荷で焼けたということです。
つまみを替えても直らないと思うよ、たぶん…。

ウーハーの音声信号はもともと大きいので、ボリュームを交換するハメになったら
定格最大電力の大きいボリュームを使ってください。
642ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/05/22(金) 04:30:33 ID:aK2uQvJP
少し前にアクエリオンの実機を買ったんですが
ルナ役物の振動音が結構うるさくて困っています・・・。
役物だけを動かなくさせることは出来ませんか?
643ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/05/22(金) 08:42:49 ID:H9Zkvf70
同じ事ばかりだな!
少しは過去スレ見て来いよ。
ルナ停止でググればあるだろが。

644ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/05/22(金) 09:18:59 ID:++5gw40z
>>643
まぁまぁそう言わずにw
>>642
できるお
645ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/05/22(金) 10:05:06 ID:lS+h82hV
実機持ちに質問。
後ろの剥き出しの部分って塞いだりしてる?
646ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/05/22(金) 10:16:21 ID:Ktl3Ywgi
>>645
稼動時に塞ぐと熱がこもって電子部品の寿命が縮む。絶対に止めた方がいいよ。
俺は使わないときだけ大型ポリ袋を被せてる。
647ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/05/22(金) 10:28:57 ID:t7CJLGgf
>>646
じゃあ最近流行りのBOX卓上って本当は良くないの?
配線剥き出しの物より見た目がいいから買おうと思ってたんだが…。
648ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/05/22(金) 10:55:03 ID:7SA2ijRk
12年ぶりに実機落札購入しました。

循環式・ボリューム付き
中森明菜CX
バカボンクラッシック
2台で1万円。

ホールでのパチンコを辞めて6年経過。
上記の2点はゲーセンで遊んで楽しかったので欲しかった台です。

届くのが楽しみです。
649ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/05/22(金) 11:11:06 ID:nQgnWi5w
実機でも普通機って、人気はそんなにないのかな?
寿命だけならディスプレー機より、
物理的にも心理的にも長く遊べる気はするけれど。
650ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/05/22(金) 11:23:22 ID:lS+h82hV
>>646
そうなんですか、通気の穴を開ければ大丈夫かな?
転倒防止を兼ねて、BOX形にしようかと思ったのですが。
 
>>649
昔の羽物なら自力継続とか狙えるからね。
今の羽には魅力感じないなぁ
651ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/05/22(金) 12:23:12 ID:sldCgns+
しかし熱篭るったってホールの事考えるとそう神経質にならんでもいいんじゃないか?
と思うんだがどうなんだろうか?ホールはどうみても通気良くなくて熱篭ってるだろ
玉なんて熱い時しょっちゅうあるし。ホールが台の寿命なんて考えてないだけ?
652ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/05/22(金) 12:46:01 ID:jnq8mQpY
>>651
玉が熱いのは洗浄後だからだろ
通気は知らんけど
653ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/05/22(金) 15:18:40 ID:aEsoMb/N
すみません。ご教授ください。
機種はCR新世紀エヴァンゲリオンZFなのですが
万歩計を改造した簡易データカウンタを使ってカウントしているのですが、
賞球をカウントしようと思ったら、どう改造すればいいんでしょうか?
賞球:という端子に繋いでも0のままです。
そのカウンターは別の所に繋げばカウントしてくれていたので、
カウンターには問題は無さそうです。
どうぞ宜しくお願いします。
654ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/05/22(金) 17:32:56 ID:t6gdSnQq
「賞球」端子は10個払い出す毎に1つ上がる。

循環にしてると払い出ししないからカウントが上がらない。
655ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/05/22(金) 17:57:40 ID:bBdL+cFn
>>643
ちゃんと調べもせずに書き込んでしまい、すみませんでした。
ルナ停止でぐぐってみます
>>644
出来るんですね。
ありがとうございます
やり方を調べてみます。
656ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/05/22(金) 18:49:34 ID:/+U9S3PH
教えてください。
インフラ音対策にここで聞いたような大型ボリュームと固定抵抗で静音化には成功した
ものの、前面のスピーカー近くの配線を切って付けたので、背面のボリュームまでの
配線がえらいことになっています。どうやって背面にボリューム配線を引き回すか、
いい貫通穴があれば教えてほしい。またはスピーカー(LとRとウーファー)配線が背面
コネクタのどこか教えてください。   ちなみにKYORAKUビッグバン枠です。
657ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/05/22(金) 19:02:24 ID:46nxa7II
早く北斗 届かないかなぁ
658ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/05/22(金) 19:06:39 ID:gfe0Gi7P
春日井以外でセルのみの販売している販社ってありますか?
659ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/05/22(金) 19:30:48 ID:MSBoRCIe
直接問い合わせてみればいいんじゃないか?
枠分値引きして売ってくれるところもある
660ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/05/22(金) 19:49:05 ID:ke3MVl6M
初めて卓上買う予定ですが、必殺ってちゃんとキュイン音出る?保留とかコントロールできますか?あと場所とる?
661ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/05/22(金) 19:52:58 ID:9DZHZRzN
>>660
1、音は出る
2、作り次第
3、ノーパソくらいのスペースがあれば置ける
662ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/05/22(金) 20:16:32 ID:SQNpl1/O
>>648
その2台で10Kは安いなー裏山鹿
明菜はAX手放したが、CXで手に入れたい台だ・・・
663ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/05/22(金) 21:16:32 ID:ke3MVl6M
必殺飽きてこないですか?
664ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/05/22(金) 21:21:24 ID:aEsoMb/N
>>654
循環式で払い出しの信号を取り出そうと思ったら、
どういじってやればいいか教えていただけますか?
665ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/05/22(金) 22:02:34 ID:FkFzt6Um
売買とのマルチになってすまん

411 :ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/05/22(金) 21:51:41 ID:FkFzt6Um
これって良いのか?
某○g○さんの回路複製して使ってるんだけど

ttp://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e88299780

良いなら俺も複製して出したい
666ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/05/22(金) 22:21:39 ID:Ktl3Ywgi
>>665
某○g○って、あの警告文がやたら長い奴か。ID忘れたw
真似て作れるのなら作って売って全然問題ないよ。
特許があるならともかく、んなもんあるわけないし。

ただ、その出品者は回路複製じゃなくてキット購入→完成品を販売みたいだね。
667ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/05/22(金) 23:48:01 ID:t6gdSnQq
>>664
「ルミナ枠 エラー回避」で。払い出ししているように見せかければよいのです
668ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/05/23(土) 01:03:02 ID:jyUxMiP6
CRジュラシックパークMAXの連チャンが止まらなくて寝れないよー。
てかホールでこんなに当たったら気持ちいいだろうなぁ。
669ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/05/23(土) 01:08:30 ID:KJpEoUnV
コブラの実機が大事すぎて困ります。
最近ちらほらランプ類が切れてきたんだけど
どうするのが一番ベストですか?

当方一生家でコブラを回せる事希望です。
670ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/05/23(土) 01:31:29 ID:7nPQOVRZ
>>669
一生ならパーツ取用の予備に後2台くらい買っておけ
ランプどころか液晶にだって寿命があるよ
671ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/05/23(土) 02:48:32 ID:g351fWEk
パチ液晶の耐用時間って10000時間くらいかな?
予備2台じゃ足りない気がするw
672ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/05/23(土) 04:19:13 ID:9L8pXyLy
大好きなキン肉マンが大阪から届くそれと同時に俺は、トンフルに感染する。 隔離されて回せないという最悪なシナリオ
673ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/05/23(土) 06:13:15 ID:XwVFbf4N
>>668
電チューで消化しているからだろ?
ヘソ保留のみで回してみな、約1/800の恐ろしい状況だからw
674ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/05/23(土) 08:22:15 ID:nYAcitDt
>>671
液晶テレビの耐用時間 約60000時間 くらいじゃなかったけ?
パチの液晶も同じような耐用時間と思うよ。
バックライトの照射が時間経過とともに、だんだん暗くなるのなw

予備は、同じ液晶使ってるセルから液晶ユニットを取り外して、付け替えれば・・・
(例:ルミナ枠機種だと、 大ヤマト2、初代エヴァ、エヴァセカパク、電車でGO2 etc.
 液晶ユニット共通です)
675ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/05/23(土) 09:48:31 ID:5jJd94u3
http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e92226437
この人って自慢したいだけ?
全部入札取り消してるやん
676ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/05/23(土) 09:56:10 ID:mhk2qekp
>>674
液晶暴落してるからバックライト交換するのも
液晶ごと交換するのも金額的に変わらないよね。

オクでつかまされた明菜の不良品は液晶が真っ白...
裏の基板が逝ってるからどうしようもないわw
677ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/05/23(土) 10:28:55 ID:UrpGgVC4
家に卓上機が4台あり、嫁さんに言われて2台しまうことになりました。

「じゃぶじゃぶビート」「銀河鉄道物語」「サンダーバード2」「サーキットへ行こう」
のうち、どれを残して、どれを片づけたら良いと思いますか?
678ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/05/23(土) 10:41:48 ID:L7o6ivM8
俺ならじゃぶじゃぶだけ残してもう一台買うな
679ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/05/23(土) 10:47:53 ID:nYAcitDt
>>676
液晶ユニット単体は、なかなかオクでも出てこないので
結局、セル基盤買って液晶ユニットだけ取っちゃたりしてる。
(交換は自分でやるから交換費はゼロ。 セル基盤代と送料はいるけどね)

バックライトの交換費は業者によるけど、PC用でン万円以上はかかるよ。
パチ台の液晶にあうバックライトを業者が持ってるとは思えんし
取り寄せしたら費用さらに高くなるわな。

セル基盤購入費 < バックライト交換費  ってことでw



680ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/05/23(土) 11:09:02 ID:oMvrNNa1
卓上って退屈しないかが問題ですが、個人差あるかと思われますがどうですか?
681ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/05/23(土) 11:23:54 ID:mhk2qekp
>>679
バックライトの交換は自分でやるからバックライト1本500円程度
パチ液晶に使えるバックライトはオクに各サイズ出てるよん。
682ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/05/23(土) 11:28:28 ID:UrpGgVC4
>>678
じゃぶじゃぶビートは、見てて飽きないんだけど、音がうるさくて。
683ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/05/23(土) 11:38:43 ID:nYAcitDt
>>681
バックライトって安いのな。  >676 誤情報すまんね。


連投ゴメ、
みんなの台では液晶画面に虹みたいな模様がみえる事ってないかな?
液晶のケースがPC(ポリカーボネート)やプラで成形されてるから、
成形時のひずみか、油膜が液晶に映りこんで虹模様に見えてるようなんだが・・
⇒液晶の前面カバーを取り外すと、演出はムチャ綺麗に見えます。
  少し明るすぎるように思うけど・・

IPA(イソプロピル・アルコール)がPC(ポリか)の洗浄に効果あるとの情報は
調べてわかったんだけど・・・液晶の前面カバーの虹模様って消せるのかな?
IPAで液晶カバー面を拭いたことある人  ご意見よろしこ m(__)m。
684ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/05/23(土) 13:12:00 ID:eoSysHfx
前面のネジ外してチャンスボタンのコネクタをテスタで計っていたら、ラムがクリアされ
ましたとなって、チャンスLEDと前面のある一角のLED群が不灯になってしまった。
+5Vとどっかが接触してしまったみたい。どっかにヒューズとかあるのでしょうか?
機種は今日楽のウルトラマン。
685ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/05/23(土) 13:36:51 ID:kC1kFxqT
>>680
ただ見てるだけじゃ、すぐ飽きる
撮影して動画アップとかしてみれば?
686ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/05/23(土) 16:42:04 ID:kAoPtK1A
暇だったんでセル外し挑戦してみた。クリステラ枠。
意外に簡単だった。
てか裏基盤カバーにセル外すにはこの配線を何本抜けとか書いてあるから助かった。

これでセル購入できるぞっ、セルとオートコントローラー買って鑑賞だけできれば玉打ちできなくていいし。
と思ったんだけど、枠側に循環加工してあるやつに無加工のセルつけてコントローラーつけたらエラーが出そうな気がするけど、セルの方になんか加工が必要ですかね?
687ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/05/23(土) 16:43:14 ID:eBUvSA5J
>>675
これ自慢するような品なのか?確かに入札取り消しまくってるな
688ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/05/23(土) 18:19:05 ID:vjrmrWtD
>>686
SAKYOのルミナとかクリステラ枠は、循環にするのにはセルに加工がいるよ。
でも、そんな大したもんじゃなく、下のハズレ玉が入る所に
玉が入ると、下に落ちるようになっているのを、プラ板でもなんでもいいから
付けて下に落ちる穴を塞いで、玉が後ろに流れるようにすればOK
689ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/05/23(土) 19:36:58 ID:kAoPtK1A
>>688
情報dです。
へぇ〜そんだけなんだ。確かに外したセルもそんな感じだったし枠側も荒々しく削ってあるだけだったw
そして電気的にはエラー解除すれば出来上がりってことか。

別に循環にしなくてもいいならなんも手加えずにはめてコントローラーつけるだけでおk?
690ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/05/23(土) 20:14:32 ID:nYAcitDt
>>689
取り付けるコントローラによります・・・

循環加工は普通は、払い出しエラー解除してありますね。
セル交換してコントローラーも付ける場合
枠側にエラー解除の配線ですとか回路が残ると、コントローラーが誤動作する場合があります。 
コントローラ購入前に、
(コントローラでエラー解除できるのか、台の仕様はこんな風ですが、影響はありませんか?と)
出品者なり、販社に相談したほうがいいと思います。
691ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/05/23(土) 20:25:51 ID:kAoPtK1A
>>690
貴重な情報ありがとうございます。
先走って痛い目みるとこでしたアブネー(゜д゜;)
早速コントローラー購入元に聞いてみます。
692ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/05/23(土) 20:54:48 ID:5iNvCLkL
>>672
台ごと隔離すればおk
693ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/05/23(土) 21:10:54 ID:hLdISAIW
エヴァのエラー解除、自分でした人がいれば手順教えてください
694ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/05/23(土) 21:23:00 ID:EfEWBoxu
>>693
エラーって何エラー?
695ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/05/23(土) 22:21:55 ID:G5OV7tgm
ファフナー実機買ってスピーカーに繋いであったケーブルをハイローコンバーター(AT-HLC21)経由で、
RCA接続で2chスピーカーに繋いだんですがボリュームが異常にでかい…。
なんか過去ログ読むとパチンコ本体側でボリューム調整しろって書いてあるんだけど弄っても全く音量変わんないのって何でですかね?
696ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/05/23(土) 22:24:12 ID:g351fWEk
>>695
ハイローコンバーターにゲイン調整用のネジみたいのがあるはずだから
それを探して調整してみて。
697ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/05/23(土) 22:32:14 ID:G5OV7tgm
>>696
即答サンクス!!
698ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/05/23(土) 22:48:58 ID:r6WnHhJ2
スロットのデータカウンターを、パチンコ用にするには素人には難しいですか?
ちなみにスロットで使用してるのは

ティアラとプチスマイリーです。
699ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/05/23(土) 22:52:51 ID:2w0IYQWE
そもそも中のチップが違うんじゃね?
デー太郎はパチ用のチップとスロ用のチップがあったけど
700ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/05/23(土) 23:10:25 ID:r6WnHhJ2
そうなんですか〜

おとなしくパチンコ用を購入した方が良さそうですね。

ありがとうございました。
701ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/05/23(土) 23:54:14 ID:JIUixwW+
>>675
面白半分で入札したら勿論取り消されてたんだが
初めて出品物が違反申告されてた。普通のゲームソフトなのに…
ホンマモンのキチガイさんかねえ。触らない方が良かったなと後悔
702ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/05/23(土) 23:59:34 ID:ppBptThk
>>700
わざわざ買わなくても万歩計とかじゃだめなの?スロットのカウンタって
みたことないけど通電するだけでカウンタがあがるようにできれば
いいわけで見た感じそれは難しそうなの?
703638:2009/05/24(日) 00:05:27 ID:l+us4Tuk
>>641
レスサンクスです。
ボリューム調節のつまみについているコードを直接つないだら
ウーハーから音が出たので、どうやらつまみが、電圧に耐えられていない?ようです。
代えの同じつまみが届いたので接続したのですが、また焦げ臭くなり、すぐ外しました。

これってやはり、ウーハーの電圧に耐えられていないという事でしょうか?

あと追加で質問なのですが、Miina21というデーターランプがついていたのですが
そっから伸びている電圧入力というコードが外れてしまって、どこに接続すればよいか
分からず困っております・・・、
台後ろの外部端子と表示されている所には、接点入力と書かれた、コードが刺さっており、
そこのあまり部分に接続かなとも考えたのですが、

接点入力と電圧入力は接続端子が違く、電圧入力の接続先が分かりません

どなたかご教授御願いいたします(__)
704ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/05/24(日) 00:17:20 ID:VceO+LBB
>>700
エンドユーザーが手に入るデータカウンターは、P用/S用で別々に出している頃のものが多いので
買い直した方がいいよね。最近の店に設置してるのはP/S共用が増えてきたけどね。

>>702
いわゆる「ダイソーカウンター」を作るのは難しくないけど、それじゃデータも見栄えも物足りないから
データカウンターを欲しがるということで。
705ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/05/24(日) 00:18:59 ID:bRX2XFwT
>>703
最近の台は接点出力しかないと思うよ
昔の電圧出力の台は電圧の方に繋ぐ
そのデータランプがどちらにも対応してるだけで
電圧の方は繋ぐ必要がないはずです
外れたというより初めから繋いでなかったのでは
706ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/05/24(日) 00:31:03 ID:AFDxZTdZ
>>702
>>704
作り方がいまいちわからないんです…

スロットにデータカウンター付いてるんで、パチンコにも欲しいな〜…と

皆さんはデータカウンターは持ってるんですか?
707ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/05/24(日) 00:34:50 ID:VceO+LBB
>>706
長く保有する予定の台には付けて、数ヶ月でいなくなる台には付けていない
708ヽ(´A`≡´A`)ノ7778さん :2009/05/24(日) 00:37:00 ID:vAvyD8ye
質問お願いします。
パチンコ用デー太郎5は差玉表示しますでしょうか?
あと リモコンはパチンコ用・スロット用は兼用できますでしょうか?

ご存知の方 居られましたら ご教示お願いします。
709638:2009/05/24(日) 00:44:27 ID:l+us4Tuk
>>705
レスサンクスです。
なるほど、もともとつながれていなかったっぽいですね・・・
710ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/05/24(日) 01:27:03 ID:cYHe6VHW
>>670
669です。
レスありがとう。
一生(ryは本気なので、
671さんの意見も考慮させて頂いて
様子を見ながら3、4台くらい購入しようかと思いますw
部品は、そのまま同じものを交換すればいいのですよね?

ちなみに、台をストックしておいた場合
時間経過で何か壊れちゃったりしないもんなのでしょうか。

711ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/05/24(日) 01:33:21 ID:l+us4Tuk
pachilanjp
って危険だったんか・・・
知らないでここで買ってしまってた。
幸い、いまんとこ異常ないし、スピーカーのつまみも
電話で謝られながら代用品送ってきてくれたのは
運が良かったのかな・・
712ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/05/24(日) 01:46:49 ID:SrZ6Txop
ぱちんこキン肉マンなんだけど 通常時に電チューで回すと大当たり確率って変わる?
713ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/05/24(日) 03:19:25 ID:LQXdhzMJ
販社から実機届いてなんか加工ミスッたから着払いで返送してくれっていわれたんだけど 返送ってどうやるんだ?
714ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/05/24(日) 03:58:31 ID:XFRZ11D6
ミニスカポリス2にスタートスイッチつけてやりたいんだけど、コネクタ露出してないよね?
たすけて晒し方わかるエロイ人
715ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/05/24(日) 03:59:59 ID:rywbzmTm
>>713
配送業者に聞けボケ
716714:2009/05/24(日) 06:00:13 ID:XFRZ11D6
すまんなんとかなった気がする
717ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/05/24(日) 13:33:20 ID:g7B/3k6N
卓上のBoxタイプは役物の音とかうるさくないですか?
718ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/05/24(日) 14:14:38 ID:JzAASOaN
>>717
役物が付いていて動作するのであれば、うるさいですよ。
卓上のBoxでもうるさいと思います。
役物自体を取り外したり、役物のコネクタ外したり・・・みんな苦労してますw
719ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/05/24(日) 15:01:00 ID:MYBc3iaP
>>711
俺はパチ乱から買ったことないけど(あの評価見たら入札できん)、このスレの
悲惨報告を読む限りではその程度で済んで本当に運が良かったと思う。
720ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/05/24(日) 16:31:30 ID:yyG/1bxA
>>708
差玉は表示可能だと思うけど、一般家庭で表示させるのは難しいかと。
プラス分だけなら、賞球出力から拾えばできそうだけど。

リモコンはP/S共通です。
721ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/05/24(日) 17:14:09 ID:1vUn+BL4
http://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h130391981

やっぱりこの出品者頭おかしいよな
722ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/05/24(日) 17:21:34 ID:+nye75B7
工作員扱いされるの確実だろうけど俺はパチランとの取引はいい印象だったよ
結構無茶なわがまま聞いてくれたし
723ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/05/24(日) 17:43:51 ID:JzAASOaN
マイペースな出品者2人ハケーン
shaku○○○jp氏、自分自身が落札したときは早めに評価入れてるに
落札者への評価がとても遅いマイペースなお方。
発送早いし、商品自体もまずまずに思えるが・・・出品者としてのモラルに・・(ry  orz

あと、its氏 スーパーラッキーグッズにID変わったのかな?
自己紹介文も同じ、出してる商品も同じ・・・ 退院お目と言っていいのか??
724ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/05/24(日) 17:57:04 ID:4JutCFNZ
>>723
正直ヤフオクの評価なんてマイナス付けられるんじゃなきゃ早かろうと遅かろうと気にしない
(取引自体の連絡は出来ていること前提)
あと、少々スレチ
725ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/05/24(日) 20:17:35 ID:vmZX0ATm
>>723
落札したとき→届いたから評価する。
出品したとき→届いたと評価が入ってから評価する。
発送が早くて商品もまずまず・・・ って何が不満なんだ?

its氏→ID変わった→退院お目と言っていいのか??
自分で停止して連絡取れなくして連絡が取れないからと未だ3分の1は放置
>担当者が急病で
>振り込んだけど品物が届かなかった方
>いまからでも品物を送って欲しい旨の連絡
上から目線な上こんな状態でID変えて平然と出品している事を
【出品者としてのモラルに・・(ry  orz 】だと思う

>724
これも少々スレチだがゆるせw
726ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/05/24(日) 20:26:35 ID:dmgpfVax
its氏から落札したけど、入院したとかで一切連絡無しだったよ
しかも退院してからも連絡無いし

てか別IDで出品ってやっぱりモラルにかけるよ
落札した商品もそのまま出してるし

727ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/05/24(日) 21:38:52 ID:JzAASOaN
>>725
sh氏は出品時に落札者から評価を得ているのに関わらず、
ざーと見て約50人の落札者に評価を返していないとこが不満。
上で書いたように、自身が落札者のときは出品者を速やかに評価してる。
>724さんの言うように、取引連絡できてれば、評価するのが早かろうと遅かろうがどっちでもいい。
けど、評価もらったら返さないと・・・ 多忙かもしれないが、マイペース過ぎるよ。

>>726
誰もレスしなかったけど  >428の言ってるのits氏の事だと思う。
被害受けてるんだから、Yahooに通報したほうがいいんじゃないか・・・

スレチに追いレスで、 みんな、すまんm(__)m
728ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/05/24(日) 21:39:53 ID:iY0J0vLo
既出だったらすんませんけどクリステラ枠の循環加工する際のエラー解除の仕方わかるエロい人いたら教えてほしいです。
今家にある循環クリステラ枠が枠側でエラー解除してあるのか、セル側でしてあるのか知りたいのでお願いします。
729ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/05/24(日) 21:43:35 ID:bRX2XFwT
>>728
>>1のwikiのよくある質問
730ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/05/24(日) 21:44:29 ID:JzAASOaN
ああああ、レス番間違った ゴメン。
>428 × >482 ○
731ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/05/24(日) 22:30:47 ID:iY0J0vLo
>>729
普通にのってましたね
サーセン
732ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/05/24(日) 22:41:41 ID:iY0J0vLo
連投スマソ
基本的に家で玉打ちはしないので安い無加工実機にとオートコントローラーだけつけようと思うのだけど、この場合でもエラー解除はしないとダメですか
733ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/05/24(日) 22:47:40 ID:4JutCFNZ
>>732
機種によるんじゃないかな?
狙っている機種を書けば持っている人が回答くれる(かも)
734ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/05/24(日) 23:00:20 ID:iY0J0vLo
そうですね機種で違ってきますね。エラー解除が必要かしりたいのは享楽スタジアム枠、SANKYOクリステラ枠、ニューギン、枠名忘れました。コブラとか慶次の枠です。
735ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/05/24(日) 23:28:24 ID:cLTm7z8E
>>734
クリステラはわからんけど他は必要。
736ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/05/24(日) 23:59:16 ID:iY0J0vLo
>>735
情報ありがとうございます。
加工が必要な機種の場合、賞球エラーの解除だけで大丈夫ですか?
737ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/05/25(月) 00:10:23 ID:R4Cd2MMI
コントローラって買ったことないけど入賞エラーとか出ると思う。
738ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/05/25(月) 00:22:10 ID:Cr4FZDUg
>>721
思い切って入札してみたら?
739ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/05/25(月) 00:59:31 ID:4F8jYRE5
>>737
入賞エラーと賞球エラーって別ものなんすか?
前に循環加工台にコントローラーつけてでなかったけど
740ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/05/25(月) 00:59:35 ID:VBKvNEw1
>>736
京楽の場合
仕事人V用じゃない新スタジアム枠だと、賞球エラーの他にスイッチ未接続エラーが出ます。
画面にも「係り員を呼びなはれ」(賞球系エラー)と「スイッチ未接続エラー」の両方が表示されます。
あとコントローラーの誤動作でRWMエラーが出るときもあります。

8個保留対応でエラー解除できるコントローラーを買うのをススメます
741ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/05/25(月) 01:08:44 ID:4F8jYRE5
sage忘れサーセン。
>>740
詳しくありがとうございます。どっかの配線きったりしてどうにかなるレベルではなさそうすね…


ってことは循環台につけるときでもコントローラーにエラー解除がついていない場合同じ事が起きるってこと?

家パチってなかなか思うようにいかないなぁ…



だが、それがいい。
742ヽ(´A`≡´A`)ノ7778さん :2009/05/25(月) 01:13:55 ID:TjixzMd9
>>722
その言葉信じていいですか?
ファフナー欲しいんだけど パチランだから
泣く泣くスルーしなきゃいけない俺ガイル
743ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/05/25(月) 01:21:26 ID:92zHmv+s
>>742
信じるのは勝手だけど買ってみたら噂どおりの残念なパチランだったっていう場合に
>>722が何か保障してくれるわけでもなんでもないんだぜ
744ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/05/25(月) 01:24:13 ID:M4SeesBf
ニューギンのエラー解除書いてあるページはあるよ。
なんかパチンコ関係なさそうな個人HPだから晒していいかわからんけど、このHPにある5月2日の日記に書いてある。

ttp://id14.fm-p.jp/431/923EC/
745ヽ(゚∀゚ ≡ ゚∀゚)ノ5555さん:2009/05/25(月) 01:29:22 ID:bJtjXtY3
>>742
他の出品者の品物じゃダメなのか?
ファフナーだったら十分に選べるくらい出てると思うんだけど。
746ヽ(´A`≡´A`)ノ7778さん :2009/05/25(月) 01:30:36 ID:TjixzMd9
>>720
レス頂きありがとうございますm(_ _)m
スロは30台くらい弄ってきたのですが
パチンコ実機は初めてで・・・(^_^;
747ヽ(´A`≡´A`)ノ7778さん :2009/05/25(月) 01:39:51 ID:TjixzMd9
>>745
そこそこ出てるんですが
この際パチランも視野に入れようかな〜と思って。

ドリフが明日から出るからもうじき大暴落すると思うけど。
748ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/05/25(月) 01:39:56 ID:R4Cd2MMI
>>741
コントローラなんかに頼るより自力で作ったほうが楽しいぜい?
749714:2009/05/25(月) 02:17:57 ID:g73nReQU
714なんだども、コネクタとセル間に直列でプッシュオフスイッチつけてみたんだけど動作しない・・・。
やり方間違ってますかい?

コネクタ側     セル側
□-----------------□
□-----[SW]--------□

ちなみにオート化用に買ってきた点滅LEDを介した状態で、信号線側を付けたり離したりすると反応するんだけど、
点滅にあわせて動作はしません。
あとなぜか信号線のコネクタ側「のみ」を金属に付けたり離したりしても反応するんでわけがわかりません(;´Д`)
抵抗かましたりで動くようになるってことなのかな・・・?

ところでなんか春日井のWeb見るとDAIICHI用スタートボタンは振り子タイプてのに属してるみたいだけど、これって実際フォトダイオードと玉が入っててそれをシェイクシェイク・・・なんて構造なの??
750722:2009/05/25(月) 02:39:17 ID:ytsijetJ
>>742
確かに俺は742が事故品つかまされた時に何の保障もできないけど
俺が買った時は何の問題もなかった、これは事実
ぶっちゃけ俺もここの住人だから落札したあとパチランって事に気づいた時はしくった!と思ったよ
届くまでにまともなの来てくれ!って祈ったのも事実だよ
でも結果は問題なかった
751ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/05/25(月) 03:00:40 ID:tOo3qJKr
>>749
前にこのスレで、中森明菜は抵抗入れないとダメってあったから
大一はみんなそうなんじゃないかな?
752ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/05/25(月) 03:03:25 ID:tOo3qJKr
>>749
このスレにもあったわ
>>206-207
753ヽ(´A`≡´A`)ノ7778さん :2009/05/25(月) 03:52:48 ID:TjixzMd9
>>750
深夜にありがとうございますm(_ _)m
担当や 経営方針が変わったんであれば
ID取り直して最初からやり直せばいいのにね。
2〜3くらいの悪評だったら事故にあったんだなと思うけど
どちらでもないや悪いが合わせて2桁あるヤツは
怖くて手が出なかったんだ。
754ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/05/25(月) 06:34:55 ID:NpIz4JYP
パチラン?

ダメ ゼッタイ
755ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/05/25(月) 08:28:36 ID:rpeURXvc
あの評価見て入札する気になれるとは勇者だとしか思えん
悪い評価の内容を見てそれでも入札するのなら止めないが
756ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/05/25(月) 09:08:07 ID:Y2jcwu98
パチラン以外に要注意なところある?

北斗も大分安くなってきたね。
757ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/05/25(月) 10:14:25 ID:4F8jYRE5
循環加工の払い出しエラー解除の方法って色々種類があるんですか?

Wikiみてうちにあるスタジアム枠とクリステラ枠確認してみたら、クリステラの方はWikiによると9番、10番の配線カットとあるけど実際うちにあるやつは10番しかカットしてなかった。

享楽に関しては払い出し12Pコネクターに何も手を加えてなかった。
2台とも枠ランプ正常点灯しています。
758ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/05/25(月) 11:14:18 ID:WhcHRYoi
>>753
パチラ●は以前パチン●ランドってIDで同じように出品してて、悪評価の累計100越えた辺りに新IDパチラ●に変えたはずですよ

ここの過去スレ読める環境なら、一度確認してみて
1〜2年前の事
759ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/05/25(月) 11:45:37 ID:BkrIuqxW
以前に実機購入して嫁にかなり怒られてスペース狭くなるからって処分された。でも、今回卓上のBox購入するんだけど、これなら文句言われないですかね?
760ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/05/25(月) 11:54:11 ID:DlG9w5G8
(´・ω・`)知らんがな
761ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/05/25(月) 12:26:39 ID:Y2jcwu98
>>759
(´Д`)先に許可取れ
762ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/05/25(月) 12:59:30 ID:4wqI/9p7
>>759
かなり吹いたw
まぁ卓上は軽いから移動しやすいしスペースも取らないってことを奥さんに
伝えて許可をもらいましょう。
763ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/05/25(月) 13:28:24 ID:BkrIuqxW
婿だから肩身狭いんだよな。内緒に購入してみる強行突破する。
764ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/05/25(月) 13:45:42 ID:tU0B8f0r
強行突破でさらに肩身が狭くなるんですね。
765ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/05/25(月) 14:39:08 ID:4F8jYRE5
>>744
レスに気づかなかったです。
情報あざーす。
766ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/05/25(月) 16:36:13 ID:YKmf6uMi
ファフナーの実機が欲しい初心者です。
値段も安くなってきたので本気で購入を検討しているのですが、販売店が多くて迷っています。
販売店選びで気を付けた方が良いことはありますか?
767ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/05/25(月) 18:23:39 ID:ARcXCw9k
車があってその店舗に直接行けるのであればオクなどに比べて
割高になっても状態を直接確認できるというメリットはデカい。
メールじゃなく電話で問い合わせてみて対応を調べるのも一興。
車がないとしても近場(送料が安くすむ)から調べていって対応が丁寧な店選ぶのが一番。

安くすませたいならオクが一番ではあるが、個人所有の出品ならアフターフォローは期待しない方が良い。
フォロー求めるなら店舗がまだ日にち的にも余裕がある。
768ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/05/25(月) 19:18:43 ID:YKmf6uMi
>>767
ありがとうございます。
アフターフォローのしっかりした店を選びたいので、電話等で問い合わせてみて判断したいと思います。
直接見に行くという方法もあるのですね。勉強になりました。
769714:2009/05/25(月) 20:59:30 ID:g73nReQU
>>751 >>752

ありがd
つーか現行スレにあったのね・・・はずかしー
770714:2009/05/26(火) 00:21:44 ID:e/WUA7Oi
ついでなので謎現象報告。
なぜかアクセル全開チャンスのときだけチャンスボタンが効かないw
わけわかんねーwww
771ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/05/26(火) 00:52:44 ID:+dveEHPA
>>770
ミニスカポリスやったことないがアクセル全開チャンスのときだけ
動く役物ある?それとチャンスボタンが接触してるとかありえない?
すまんテキトーに思いついたこと書いてるだけだから信用しないでw
772ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/05/26(火) 05:10:03 ID:DIGm7HuG
このすれの最初で紹介されているサイトで初めて実機を購入しようと思ったんですが
とりあえず代金引換可能ならお金振り込んで音沙汰無しってことはないよね・・・?
振り込んでから強烈に不安になってきた
773ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/05/26(火) 06:53:59 ID:wGtLxxuv
>>772
代引なのに何で振り込むの?w
実機購入初心者とか言う前にショッピングの仕方覚えなさい
774ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/05/26(火) 07:03:10 ID:fjXtDFuI
手元にあると使っちゃいそうなんだよ。と、横から割り込んでみる
あと親とかと一緒に住んでたりすると代引きは
後から根掘り葉掘り聞かれるから出来ないってパターンもあるかと
775ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/05/26(火) 07:39:01 ID:HQiA4kLM
代引き可能ならなるべくそうするな。

俺も他の所で返事が無く、ちょっと不安になってたりする。
776ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/05/26(火) 10:45:04 ID:752tgXuY
>>571 >>576
見てるかな?
アバンギャルドの携帯の横の動きと、ビッグハートの動作止めてみた。
と、言っても、ヤク物駆動用の(モーターの)コネクタ外しただけなんだが・・・
(枠上下の殺人光線LEDの動きはだいぶ前に止めてたけど)

いや〜♪ 邪魔なヤク物動かないだけで、快適度数急上昇↑するもんだね
純粋にエロ〜い目で演出楽しむことができるwww
777ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/05/26(火) 11:05:37 ID:I6NW7kD7
やっぱりオクの業者でも悪いが二桁と一桁(両方とも取引千越え)では対応の仕方が雲泥の差だw同時に取引してて思った。

良い方(評価4,000越え)はオクの実機でこんなに安心して取引できるのは初めてぐらいの丁寧な対応。
悪い方。連絡遅い、自分の連絡先言わない、発送後問い合わせNo.教えない。到着して動作確認終わるまでそわそわできる。

評価はやっぱ大事やね。
778ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/05/26(火) 11:20:48 ID:I6NW7kD7
連投サーセン
↑の取引で北斗の循環台が届くことになっててコントローラーは別で購入予定でまだ先になるので、とりあえず外部出力利用して簡易オートにしたいのだけど、北斗のヘソ、電チュー入賞のコネクターの場所わかる人いたら教えて下さいませ。
779ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/05/26(火) 11:34:37 ID:I6NW7kD7
>>776
それちょうど自分っすわw
実際届いてやってみたら全然平気なレベルだったんでそのままにしてる。
確かにビッグハート動作時のヘンな音はいただけないけど。
役物ないとさみしいけど雰囲気変わって良いかもしれないので飽きてきたら自分も試します。情報あざーす。

てか役物より電源投入時のデカい音のほうが百倍鬱。
780ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/05/26(火) 12:33:35 ID:752tgXuY
>>779
起動音については、前のほうにもレスあったから参照してね。♪
あの音、確かに欝になるわな 
オイラは上下スピーカーは確か10KΩ、下のウーハーは20KΩの可変抵抗つけてたかなぁ・・・
起動音は全然気ににならい位に小さいですよ。

やく物の携帯が横に動く音、最初はこんなもん?なのって平気だったけど、
ジワジワとジャブみたいにくるガセ擬似連に耐えられなって、結局コネクタ外しましたww

参考までに、ヤクモノのとめ方書いときますね♪
・セル基盤を外してから、基盤をカバーしているパックの止めネジをはずします。
・メイン基盤(下側の基盤)をはずします。
・セルの左右にモータの背が丸く見えますので探してください。
  モーターは基盤側から見て右側(ビッグハート用)と左側(携帯横スライド用)です。
あとは、モーター駆動用のコネクタを各々、外しちゃえばOK。
(※携帯駆動のコネクタは小さいので、扱い注意してくらはい)
781ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/05/26(火) 14:06:06 ID:I6NW7kD7
>>780
どもです
話は変わりますが今テンパってます。
クリステラの新しいセルが届いたのではめ変えて起動したら、『扉が開いています。』連呼。もちろん前ガラスも枠も閉じてるのに。これは何故??

最初につけた時はこんな風にはならなくてとりあえずエラー解除作業しようと思ってWikiにのってるやり方でピンクのコネクターの9番目と10番目の配線カットして起動したらこうなった‥
これが原因?

枠扉の解放検知ってどこでしてるの?
782ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/05/26(火) 14:52:27 ID:I6NW7kD7
↑自己解決しますた
切る配線の間違いでした。
ほんとすみません。


>>780
うちのアバンのボリュームはショボイみたい全部最小でも電源投入時デカいし音われヒドいし、頑張ってボリューム交換するしかないか。
役物のコネクターの場所あざーす。ほんと助かります。
783ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/05/26(火) 19:16:10 ID:PmZiigbi
ちょーーエヴァセカンドのメイン基盤とサブ基盤をもっとヤフオクに出してぇえええええええええ
784ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/05/26(火) 19:17:50 ID:PmZiigbi
あーエヴァセカンドの甘デジのやつね 
785ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/05/26(火) 20:26:45 ID:vKKxRf1x
めっちゃ素人な質問で申し訳ないけど、
肉の卓上裏にイヤホンジャックついてるのあるけど、
その端子からPCに音取り込むことって簡単にてきるもんなんですかね?
786ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/05/26(火) 20:28:54 ID:3POmJyg6
>>783 セルで買えよw
787ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/05/26(火) 22:53:26 ID:e/WUA7Oi
>>785
できるけど、いろいろと音は悪いと思う。
しっかり回路組んでないと動作ノイズは乗ると思うし、そもそもLINE出力じゃないからなあ。
788ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/05/27(水) 00:26:52 ID:xB09dTow
>>787
どもです。
肉とかの享楽系の機種ってSANKYO系の機種(アクエリや幸田等)の
ようにハイローコンバーターとか使って簡単にLINE録音できるものですかね?
幸田では一応できてるんですが、享楽の機種は持ってないので箱の中の作りは
同じなのかどうか・・・
789ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/05/27(水) 00:28:00 ID:kDkY0xFK
メーカーに限らず、スピーカーの線からハイローつなげれば出来るよ
790ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/05/27(水) 00:39:40 ID:xB09dTow
>>789
どうもです。幸田は切るべきコードがものすごく短いのが1本あって
ハイロー繋ぐのがギリギリだったので、
ものすごく音声取り込みやりにくい機種とかあるのかと思ってました。
ハイローは2スピーカー対応?ですが、スピーカーが3か所ある機種とか
どうするんですかね・・・。
791ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/05/27(水) 02:39:46 ID:VM0cou59
電気系に詳しくないから疑問におもったんだけど、後付けのボリュームを1つのスピーカーに対して2つ以上つけたらどうなるの?

素人のイメージ的には抵抗が分散される分焼け防止になりそうな気がするんだけど
792ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/05/27(水) 04:01:35 ID:IlUrmlNT
>>791
それをやるんなら、ボリュームと直列に固定抵抗を入れればいい。
ボリュームは絞る(抵抗大=音量小)ときは問題なくて、開いた(抵抗小=音量大)ときに
過電流が流れて焼けてしまうので。
793ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/05/27(水) 04:21:10 ID:VM0cou59
>>792
レストン
ボリュームって開いた時のがやきるとは知らなかった。やっぱり素人のイメージだと本来デカい音をだそうとしてるのにボリュームで小さくしてるから絞れば絞るほどそこに負担がかかって焼ける原理なんだと思ってた。
てことはクリステラ系で音量バランスあわせるために純正大、ボリューム最小ってやり方は条件的には焼けにくいのね。
794ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/05/27(水) 05:51:43 ID:VM0cou59
さらに素人的発送なんだけど、オクで売ってるオートコントローラーってさ、機種事、メーカー事で売られてるけどコネクター形状が違うだけで刺さりさえすれば1つのコントローラーでほぼ流用できるんじゃないの?

オートコントローラーのだいたいのものが自動発光LEDで信号飛ばして保留オートにしてるのは一緒だから機種、メーカーの縛りはないんじゃね?
ってやってみようと思うんだけど痛い目みるかな?
795ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/05/27(水) 07:42:25 ID:NXHf6QNu
>>794
素人考えでそう思うならやってみれば?
互換性があるものも確かにあるが、エラーがでる機種かどうかでも微妙にちがう。
そのまえにピン配列間違えんなよ。

796ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/05/27(水) 07:43:53 ID:NXHf6QNu
アンカーが!
>>794
797ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/05/27(水) 10:19:42 ID:w6cBjLfw
すいません。
パチンコの音源は、アンプIC部に入力されて増幅される前にサウンドICから直接抜き出せないのですか?

何かのICチップの足にクリップ噛みつかせたら音源拾えるのでは無いかと思いました。

昔、アーケードゲーム基板のハーネスを作る時、ヤマハのサウンドチップを追いかけた事があります。
同じ方法が使えるなら試す価値があると思いました。
798ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/05/27(水) 10:30:43 ID:9aE1ywpd
基盤の信号拾ってカメラ無しでPCに画像と音声が取り込めるみたいだから
知識のある人ならそういうこともできるのかもね。
799ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/05/27(水) 14:00:28 ID:w6cBjLfw
採用されてる専用チップICとかの技術資料があれば簡単に対応出来ると思いますが、それが無いからスレの住人様はアナログ出力されてる末端の音源を抵抗噛ませて録音してるわけですよね。

このパチンコ道は未開拓な部分が多いですね。
800ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/05/27(水) 18:14:28 ID:xB09dTow
おぼっちゃまくんの実機出たら買いたいと思ってますが、
享楽の台は新台出てからどの程度待てばオクに卓上登場しますか?
肉やグラで3か月くらい?
801ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/05/27(水) 18:54:31 ID:SVDA+kJU
凶楽の台は慢性的に不足気味だからやたら高いし中古の値段もなかなかさがらない
おぼっちゃまんくんも3万台限定で即完売→逆指名だったらしいから10万切るのは半年以上かかるんじゃね?
802ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/05/27(水) 18:58:58 ID:xB09dTow
げえ、そうなのか・・・ゲーム待ちだなw
肉は卓上結構みかけるんだけどなあ
803ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/05/27(水) 19:34:38 ID:iNGgTYxj
肉は台数多かったから値崩れしたがグラディエーターやおぼっちゃまくんは
それぞれ三万五千台前後しか作ってないのと需要があるから値崩れしにくい
804ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/05/27(水) 19:39:27 ID:xB09dTow
おぼっちゃまは機種スレがやたらアンチレス多くて荒れてるが、
普通におもしろいよなあ・・・やっぱ需要あるのね・・・。

あのスレの勢いだと下火になるのも早そうではあったんだが
肉のようにはいかないか・・・
おぼっちゃま再生産しねーかなw
805ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/05/27(水) 21:49:52 ID:VM0cou59
流れぶったぎって申し訳ないけど、パチンコで使えるコネクターって家電屋とかで売ってますかね?

データカウンターがつけられなくて。
一応削ってつけようかと思ったけどそれによって他に刺さらんくなったら嫌だし。
806ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/05/27(水) 22:23:03 ID:gzB65XXd
>>805
家電屋じゃ売ってないとオモ
オクあったので・・・ ホイな
http://openuser.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/hirobyfc?alocale=0jp&mode=2&apg=1
807ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/05/27(水) 23:27:16 ID:VM0cou59
>>806
ありがとうっ
オクでも探したんだけど電気系詳しくないからコネクターで検索してて見合うのにヒットしないからないのかと思ってた
808ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/05/28(木) 00:00:30 ID:4cIIlJ+N
元々中古台で買ったというのもあり、長年使っていると部品を交換&メンテする必要が出
てきますが、制御基板や役物ハーネスなどの部品を単体購入できる店知りませんか?


809泣くよウグイス平安京:2009/05/28(木) 00:18:35 ID:4cIIlJ+N
>>794
うん、多分。794にコメントした時点で・・・

機種によって抵抗値変えたりとか、エラー解除とか必要になってくると思う。

810ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/05/28(木) 11:41:38 ID:0R6vaqY4
コネクターだって、片手間じゃ買えないものがあるよ。
型番探しも大変だお。
811ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/05/28(木) 16:36:01 ID:AuJI15Zt
コネクタもモノによっては単品買い出来る所はあるけどコネクタも送料もクソ高いよ。
パーツ屋で見かけないコネクタはほぼロット単位(1000個)でしか買えないお。
812ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/05/28(木) 17:35:36 ID:rHdFjUwe
先日循環加工のファフナーの実機を購入しました。
取りあえず騒音対策の為ゴムシートを購入し、内部の玉が当たるであろう部分にゴムシートを貼り付けある程度音を軽減させる事が出来ました。
同様に玉の上部受け皿にもシートを貼り付けたのですがどうしても玉がつまってしまい上手く循環しません。
受け皿の形に合わせてシートを切り抜いたのですが、他に良い方法が御座いましたら教えて下さい。
又、ガラスに玉が当たる音も軽減出来ないかと考えこのスレを参考にさせて頂き、ガラスに貼る防犯シートを購入し貼り付けたのですがあまり効果が無いようでした。
この点についても何か良い案が有りましたら教えて下さい。
813ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/05/28(木) 18:21:10 ID:gR1XfrS2
ファフナーの実機が届いたのですが、
コンセントさしても動きません。

裏面のどこかにスイッチがあるのでしょうか?
既に購入済みの方、教えて下さい。
お願いします。
814ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/05/28(木) 18:28:37 ID:4bYOinet
>ファフナーの実機が届いたのですが、
>コンセントさしても動きません。

>裏面のどこかにスイッチがあるのでしょうか?
>既に購入済みの方、教えて下さい。
>お願いします。

はあ・・・
ネタとしか思えない・・・
じゃなかったら購入元に聞けばいいのに何ゆえに2ちゃんで聞くんだろう?
815ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/05/28(木) 18:28:56 ID:rHdFjUwe
>>813
側面に切り替え式のスイッチがクリアスイッチと並んで付いているハズです。
816ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/05/28(木) 18:36:27 ID:gR1XfrS2
>815

ありがとうございます!
動きました!

今から打ちます!!!
817ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/05/28(木) 18:49:28 ID:6UPXj28M
>>812
ガラスはテーブルにかける透明なビニールシートお勧め
気持ちぼやけるけど音はかなり減る、俺は3mm愛用
818ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/05/28(木) 20:00:39 ID:rHdFjUwe
>>817
情報有難う御座います。
早速ホームセンター等で購入し、試してみます。
819ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/05/28(木) 20:28:03 ID:9YSrymeh
>808
マジで一生打ちたいなら2台目買うか、オクで今のうちにパーツあさっておいた方がいいかも。
820ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/05/28(木) 20:53:42 ID:2e1FAPJB
ガラス4角にティッシュペーパーを丸めて適度な厚みにしてセルとガラスの間に挟むと多少消音出来る

が、あまりティッシュが厚いと葡萄が出来やすくなる
ルミナ枠系はかなり有効
821ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/05/28(木) 20:58:34 ID:2e1FAPJB
連投すまぬ

台の後ろにベビー布団を被せクリップで止めると後ろから出る音もかなり消せる

が、俺は一戸建てで隣近所とも離れてるので夜でも騒音対策は適当でやりまくり
822ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/05/28(木) 22:23:43 ID:V4MVTkx3
玉以外の騒音って点ではファンの電源を外すってのもかなり有効だな。
家でやる分には熱暴走なんてまず起きないし。
823ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/05/28(木) 22:24:13 ID:ASb6X+pk
どなたか藤のタイル枠の玉突きなんとかなる方法知らないでしょうか?
打ち出し気持ち強めでもたまになる玉突きに殺意さえ感じる今日この頃
どなたかよろしくお願いいたします
824ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/05/28(木) 22:31:38 ID:r7JgSrmU
>>822
高温下で動作させるとICの寿命が極端に縮むぞ。
ファンにボリュームを付けて回転数を落とすくらいにした方がいいと思う。

何にせよ、静音化は諸刃の剣なのでやるときは覚悟を。
825ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/05/28(木) 22:52:31 ID:XjSgd2FR
ハンマーの打撃音小さくする方法が一番教えて欲しいぜ
家のはハンマー打撃音以外は隣に聞こえない
826ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/05/29(金) 00:14:52 ID:wWL0+BHw
>>823
前にもここに書いたが、藤の玉突き&打ち出し不安定は慢性症状

打ち出し停止時にハンマー休んでるゴムを綺麗に掃除&玉返しとハンマー先端に556吹くと微妙に改善する

でも5分に2〜3回は玉突きするorz

1週間打たないとハンマーとゴムが固着して打ち出し出来ないのも慢性症状
827ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/05/29(金) 00:15:29 ID:91+gdCyT
考えうる限りの防音対策はしてるつもりだけど実際近所の住人はどう思ってるんだろうね
うちのアパートの部屋は隣室は階段はさんでるから心配無いんだが、問題は真下の住人だ。
案外心配のし過ぎで何も聞こえてなかったり、その逆で迷惑に思ってるかもしれない。
828822:2009/05/29(金) 00:16:11 ID:/hTpEaNe
まあ実際にはウチの場合PCケース用の巨大ファンに換装してるんだけどね。
22cmの回転数低いヤツ。

つか、パチの基盤ってCPUは裏に隠れててデータROMだけ冷やしてる構造になってたりするよな。
しかもすんげーちっちゃいほとんど効果ないファンで。
829ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/05/29(金) 00:25:16 ID:ycdDWjUz
部屋の中に防音個室組み立ててやるのがベストかな
金はかかるけど
830ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/05/29(金) 00:58:23 ID:QyxAB7GY
自宅に完全防音室・あるいは地下室、
そこに好きなパチンコ台と麻雀全自動卓、
って夢見る人は意外と多いかもw
831ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/05/29(金) 04:19:57 ID:i/FrAzYb
すみません、慶次SVなんですが、
自動回転の電チュウ版?がついていて、最初は動作に問題なかったのですが
ここ数時間中、電チュウ自動onにすると、画面周りのランプが消えるという現象に
見舞われています・・・。
大当たり中にonにすると、なぜか歌が最初にもどったりするという事も起きます。

どなたか、解決策ご存じの方いらっしゃいませんか?
832ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/05/29(金) 04:53:12 ID:KIxzumpW
>>831
コネクタ or コントローラー内部でショートしているんじゃないですかね。
売主に質問が可能なら問い合わせてみた方が良いですよ。
833ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/05/29(金) 05:20:55 ID:i/FrAzYb
>>832
なるほど、ショートですか・・・
了解です。問い合わせてみます。ありがとうございます。
834ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/05/29(金) 06:17:36 ID:Ut3xPwAU
ボリュームを購入しようと思い、焼けにくいものを探してたら1kΩ、5kΩ、10kΩといろいろあるようですが単純に数字の大きいものが焼けにくいのでしょうか?
835質問なのでageます。:2009/05/29(金) 07:47:22 ID:ypDq2oL1
初心者の俺が実機循環式を2(バカボンと中森明菜)台買って3日が経過。
同じ大一の台枠なのに打ち出しのハンマー音が明らかに違う。

カツ、カツ、カツな、打ち出し音と
バイーン、バイーン、バイーン、な打ち出し音で五月蝿さが全然違います。

せめて、バイーンみたいなスプリングが伸びてるような音がカツ、カツぐらいにならないのかと思います。

どなたか対処方法がありましたらアドバイスお願いします。
836ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/05/29(金) 10:40:56 ID:fRTCkAad
先日卓上タイプのパチンコを買って、データカウンターを取り付けようと思ったら
集中端子盤が付いていない・・・。
実機を買った店に問い合わせたところ、現在集中端子盤が無いとのことです。
どうにかデータカウンターを取り付ける方法は無いでしょうか?
837ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/05/29(金) 10:44:44 ID:h0s0vd52
>>831
自動回転の電チュウ版なんて慶次にはいらないだろ?
画面周りのランプが消えるのは電チューが開いてないのに入賞させた時のエラーだな。
大当たり中にONにして歌が最初に戻るのはショートしてると思う。
838ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/05/29(金) 12:02:29 ID:vLXV+4Tj
花の慶次の卓上を買おうと思ってるんですが、
慶次はチャンス連打オートにすると本当に不具合が出るんでしょうか?
ご存じの方がおられましたらよろしくおねがいします
839ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/05/29(金) 15:05:26 ID:8VjQMzCK
>>838
どこのを買うかはわからないけど、俺が持ってたのは、RUB入賞連打ならエラー起こったよ。
840ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/05/29(金) 16:06:58 ID:KIxzumpW
>>834
抵抗値は関係ない。定格電力(W)が大きいほど焼けやすいです。
オームの法則を思い出してください。

もっとも極端に定格電力が大きいタイプはモーター制御用なので
音声信号の制御には向かない(音質が悪くなる)。
841840:2009/05/29(金) 16:10:56 ID:KIxzumpW
ごめん、訂正
誤:定格電力(W)が大きいほど焼けやすいです。
正:定格電力(W)が大きいほど焼けにくい。
842ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/05/29(金) 17:59:33 ID:vLXV+4Tj
>>839
ヤフーオークションで買おうかと思ってのですが、
チャンス連打オートが付いている出品者に「セグの不具合はでませんか?」と質問しましたが
回答無く、出品が取り消されました。
すぐに?再出品されてましたので再度質問しているのですが・・・
私の質問がいけなかったのでしょうか?orz
843ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/05/29(金) 19:44:54 ID:H/7aHTww
>>842
@質問に答えない悪徳業者orふざけた出品者かもしれない。 
A「セグ」と「不具合」の2つのキーワードで、
 どこのどんなセグが、
 どんな動き(動かないのか、間違って表示するのか)不具合の内容がまったく理解できない。
 「何が」、「いつ」、「どうなる(どんな現象が起こる)」 が書かれていないので
 不具合に対応している・対処していないの判断がつかずに、出品者は答えようがない。
 質問の内容が相手に伝わってないと思うな・・・
Bチャンス連打オート機能が(体)に付いてる出品者なので、
 感じるじゃないかwwwwと
 快感が先で、質問者の相手をする暇がない。


コイツ、何言ってるかワケわからんし
ほっといて、次のカモに餌まき餌まきw
(出品者はきっと、こんな風に思ってるんだろな・・)と、妄想してしまうw
844ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/05/29(金) 19:46:38 ID:q7nb4XWG
>>842
何かあるんじゃないの?
でも、オート連打って慶次だとうざくないか?
845ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/05/29(金) 20:17:53 ID:vLXV+4Tj
>>843
ご返答ありがとうございましたm(__)m
@では無いことを祈りたいです
Aは私も漠然とした質問をしたのもいけなかったのでしょうね
私自信がどんな不具合なのかよく判っていませんので、
他に出品されている方に聞いてみます
スルーされるかもしれませんが・・・
Bは楽しく読ませて頂きました
ありがとうございました


>>844
ご回答ありがとうございましたm(__)m
以前にリモコンのチャンスボタンを手動で連打してて壊した事がありました・・・orz
慶次も連打する機会が多いので、あればいいなと思いました
846ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/05/29(金) 20:42:56 ID:iU7aCsLI
慶次はチャンス連打にすると、セグに不具合がでるお。
前にオクで買ったコントローラーは、やはりあり得ない表示した。
でも、オートにしたらあまりセグ眺めないから気にしない。
847ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/05/29(金) 21:22:41 ID:vLXV+4Tj
>>846
ご回答ありがとうございましたm(__)m
やはり不具合が出るんですねorz

他の出品者様に質問したら具体的に教えて頂けたので、
再度、不具合が出るか聞いてみましたが、
2回質問して、3回目にして具体的に質問できました。
みなさんがこんなに親切だったので、
ここで先に聞いてから質問欄に投稿すればよかったのかとも思います。

3回目の質問欄に投稿した内容ですが、大丈夫かなぁ…

質問させていただきます。花びらセグの表示の仕方で潜伏状態(内部確変or2通常)やRUBの回数がわかりますが、チャンス連打オートにしても正常に表示さますか?お手数ですが回答をおねがいいたします。


長文ですみませんでしたm(__)m
848ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/05/29(金) 21:23:40 ID:vLXV+4Tj
>>846
ご回答ありがとうございましたm(__)m
やはり不具合が出るんですねorz

他の出品者様に質問したら具体的に教えて頂けたので、
再度、不具合が出るか聞いてみましたが、
2回質問して、3回目にして具体的に質問できました。
みなさんがこんなに親切だったので、
ここで先に聞いてから質問欄に投稿すればよかったのかとも思います。

3回目の質問欄に投稿した内容ですが、大丈夫かなぁ…

質問させていただきます。花びらセグの表示の仕方で潜伏状態(内部確変or2通常)やRUBの回数がわかりますが、チャンス連打オートにしても正常に表示さますか?お手数ですが回答をおねがいいたします。


長文ですみませんでしたm(__)m
849ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/05/29(金) 21:26:05 ID:vLXV+4Tj

連投、申し訳ございませんでしたm(__)m
850ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/05/29(金) 22:00:20 ID:xAiltiFC
>>834
ボリュームは小型(2〜3cm)のものはすぐ焼ける、田舎なんで
パーツショップで200円ぐらい。
ウーファー等に使用する大容量やオーディオ用ののものは
ツマミの下の本体の直径が4cmぐらいあって1個800円ぐらいします。

スロ吉宗のウーファーやサクラ大戦のリアには付けてますがパチンコの場合クリステラ枠
ぐらいしか使わないと思うんですが。
851ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/05/29(金) 22:07:47 ID:J8oqkaiM
ファフナー買ったら・・・
シリアルナンバーもそのままだし、枠も新品!? ハンドルとかほんとに誰か打ったのか?ってくらいの綺麗な台がきた・・・
新品の枠に中身のファフナーだけいれて送ってきたのかなw
とりあえずすげぇうれしい
852ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/05/29(金) 22:19:33 ID:YlMdcbbY
やっすい枠だからねー
853851:2009/05/29(金) 22:39:33 ID:J8oqkaiM
でんも、いきなり焦げ臭く気づいたらボリューム焼けてたw
明日ボリューム交換の作業かぁ
>>850
の書いてるように小さいのがついててなんか煙でてた・・・
とりあえずでかいのつけるといいのかな、探してこよう
854ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/05/29(金) 23:37:10 ID:Ut3xPwAU
>>850
ありがとうございます。
そのもの大きさですか…。オクで購入を考えているので画像での判断が難しいです。とりあえずなるべく値段が高いやつ買うようにします。

クリステラ枠で使用するので妥協できないしセル交換の度に必要なのでなかなか痛い出費になりそうです。
枠側につけちゃえばいい話ですがなんかみた感じ難しそうなので
855ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/05/29(金) 23:45:59 ID:J8oqkaiM
スタート入賞口のとこと、データカウンタに出力するところを線でつなぐ簡単保留固定しようと思うんですが
ファフナーでデータカウンタに出力はすぐわかったのですが、入賞口のとこがどれか判断できません・・・
どなたか知っていたら教えてもらえませんか?

あとボリューム焼けて交換したいけど、ヨドバシとかヤマダでもそういう部品って売ってましたっけ?
ボリュームを売ってる店ってのがいまいちイメージわかなくて
856ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/05/29(金) 23:57:22 ID:SUAUnIW6
ボリューム、ボリュームいってる人は
このスレぐらい読もうぜ
>>267
857ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/05/30(土) 00:45:48 ID:gJIVCLsU
>>855
分解してヘソから出てる線辿ればいい。
ヨドバシいって実際に探してみればいい。
少しは自分でやってみたらどうなの?
858ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/05/30(土) 01:27:00 ID:9DkLETkc
ファフナー買ってる奴って、なんか多いよな。
スレもろくに読まずにレベルの低い質問してくるのが。
859ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/05/30(土) 01:44:35 ID:TtuhYBoK
>>836
そもそもどこのメーカーのカウンターか書かなきゃわからんだろ?

ちなみに集中端子盤ってのは基本無くてもOK
電源と配線わかればな
基本集中端子盤はパチンコからのデータをホルコンとカウンタにだしてるだけ
あとメーカにより電飾制御してるとかあるけど
860ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/05/30(土) 01:49:08 ID:cnBQmqf6
要は、台が新しいファフナーだけに、最近初めて
パチ台買った初心者が多い、ということか。
最初から最新の色々エラーとか面倒そうなの
買う奴の気が知れないな。古い台好きな俺には
まだホールにある台を買う奴の気持ちが分からんな。
861ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/05/30(土) 02:00:22 ID:the4USqb
まぁ、オレもファフナー買っちゃった一人だが
安かったし、キーーーーンが中毒なので。
ってか撤去されてホールにないけどね
862ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/05/30(土) 03:11:33 ID:RwUR8369
>>855
家電量販店じゃ売ってない。
お勧めはテンプレの電子部品屋各店で通販です。

実は楽器屋でも売ってるんですが、定格電力等の仕様が不明だったり
店員もよく分かんなかったりするので難易度高めかも。
863ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/05/30(土) 08:16:20 ID:pFncyY5I
ファフナーやったことないのに実機欲しい俺が来ました

湘爆に似てる
864ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/05/30(土) 08:40:42 ID:S/KMbUN+
>860
誰もあんたの気持ちなんて聞きたく無いわけだが。

別に買ってもいいだろ、気に入ったから実機買うわけだしさ、
誰でも最初は初心者だろ?
まあ簡単な事は自分で調べてほしいけどさ。


何が言いたいかと言うと、ファフナー俺も買ったw
865ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/05/30(土) 10:56:33 ID:wpSAQbVi
>>864
吹いたwww
866ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/05/30(土) 11:11:39 ID:J7+Oqqj1
クリステラ枠
保留0の状態で電源オフってオン
CBを押すと台枠点滅、ジョグ回せばぐるぐる回せる

自分、アクエリでたまにやって遊んでるけど
他のクリステラ枠の機種でもできるんですかね?
867ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/05/30(土) 11:13:17 ID:oT2xS5Gp
ファフナーって響き、なんかエロいな
さてファフナーの購入手続きでもしようかな
868ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/05/30(土) 11:19:50 ID:0C5sxEL4
先日キン肉マン買ったんだけどスルーのコネクタが背面のどこにあるか知ってる人いないかな?
電チューのオート化しようとしたんだけどそれがわかんなくて
869ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/05/30(土) 11:37:11 ID:avJsROpF
甘乙女の価格はいまだ異常
まあ限定生産台だから値崩れしねぇんだろうけどさ
870ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/05/30(土) 11:58:35 ID:l1ALchbM
>>866
>CBを押すと台枠点滅、ジョグ回せばぐるぐる回せる
矢印で枠の上下左右も個別に光るよん。

ファフナー今日新台で入れた店があるぞw
871ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/05/30(土) 13:22:26 ID:the4USqb
ファフナー簡易自動回転だが
メイン基盤剥ぐって後ろのサブ基盤のCN3がスタートの線だぞ
872ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/05/30(土) 14:06:04 ID:vE4e1U/i
セル交換って機械に詳しくないズブの素人でもできるものでしょうか?
873ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/05/30(土) 14:29:32 ID:TTZ2UkAj
>>872
手順さえ知っていれば小学生でもできるw
874ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/05/30(土) 14:40:48 ID:xU5Cjroc
最近うちのクリステラ枠のジョグが遊戯中ほんのり熱もってんだけど、これなんの予兆。
875ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/05/30(土) 14:50:21 ID:DG+kRPV1
>>870 早速、上下左右やってみます

>>872 簡単
一度やってみてはどうですか?
876ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/05/30(土) 18:14:21 ID:uro4tpP+
春のワルツ1800ハマって単だった。

ホールでやったことない台パンをした
877ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/05/30(土) 19:38:10 ID:wizOoXWs
>>871
ありがとう、やってみたかったので挑戦してみます
でも今のところどこのことかサッパリだけどw
878ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/05/30(土) 19:53:07 ID:pLGJrgDy
ヤフオクの慶次の卓上で、
チャンス連打オートによる花びらセグの不具合について質問をしてるのものですが、
3回質問しても回答が無いのはどうなんでしょう…?
具体的に質問したつもりなんですが、
忙しいのか私がしつこいのか、回答が無い・・・
879ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/05/30(土) 20:25:46 ID:MolWXP2o
本来パチ屋で付けたら違法になる改造パーツを家庭用ってことで付けられているものに
予期せぬことによる不具合が出ても開発したところならともかく改造して売ってる業者や
個人に聞いてスンナリ対応できるかどうか考えようよ・・・
880ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/05/30(土) 21:23:59 ID:+AqGzIvz
>>876
回転数は、わからないが銀河鉄道物語を1時間ぶんまわしてスーパーリーチが一度来ただけだった。

どうしていいかわからず、そっと電源を抜き、ダンボール箱に戻した。
そしてガムテープを取り出してry
881ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/05/31(日) 00:22:01 ID:DdinUVYG
>>876
初めて家でパチンコを回して、はまったときは不安になったよ。
やっぱホールとは、なにかが違うのか?
と、本気で思った。
882ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/05/31(日) 00:24:48 ID:qpxwEYs3
>>876

2770ハマリで単だった事があるよ、うる星2フルスペでだが・・・
883ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/05/31(日) 06:18:18 ID:2b15KLVw
>>881
俺は逆に安心したよ。
あー、やっぱり素の状態でもこんなにハマるもんなんだなーとw
884ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/05/31(日) 07:20:21 ID:PmQ9nR7K
自動回転アダプタなどで保留4止めにするとなかなかリーチにならないが
当たり乱数引いてる時はかなり熱めのが来る
保留0-1辺りで回しっぱなしにすると相当ストレスが貯まるw
885ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/05/31(日) 07:43:45 ID:PKe75ojS
家でやると、熱いリーチをハズしても嬉しくかんじる。
886ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/05/31(日) 12:38:43 ID:wdMKT7t3
牙狼の実機欲しいけど、まだ高いね。
早く10万くらいになれよー
買うなら卓上の方がいいかな?それともそのまんまの奴でオートや循環の
方がいいかな?
887ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/05/31(日) 12:57:31 ID:SBG2nwxA
牙狼の実機ってとドキチェリで購入して2ヶ月経ったのにまだ届かない言ってた人は届いたんかな?
また出してるけど完成品の画像がまだ上がってないから気になってさ
888ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/05/31(日) 13:11:25 ID:ogyhrNUK
>>886
サンセイの枠は照明的にも面白みが薄いのと玉打って面白いのは
右打ち時☆ゾーン入れぐらいなものなので卓上でもいいんジャマイカと。

牙狼のスペックそのものは今後でないのと
ホールがミドル回帰にならないと撤去が進まないから簡単には安くならない希ガス
889ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/05/31(日) 14:43:23 ID:yXemOyi6
需要があるかどうかわからんけど、>>193あたりで質問されてたエヴァ枠のパトランプだけ止める方法見つけた


ドア開けてガラスに向かって右下にあるコネクタを外した状態で電源を投入し、他の役モノが動作終了したらコネクタを挿し直す

すると枠ランプやパトランプの光だけは普通に光るけど、パトランプのモーターは回らなくなる


ただし、自動回転状態にしていない(保留が切れてデジタルが止まってしまう)とリセットされるので注意
890ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/05/31(日) 17:06:35 ID:JkhAWzuV
>>888
GAROで玉打って面白いのは右打ちの時だけには同意するけど
サンセイ枠が照明的に面白くないって断定するのはどうかと思う。
好みの問題だろ?

機種によって昇格チャンスや当確の枠レインボーってのもあるし、
後々セル交換まで考えてるなら実機+コントローラもありかと。
891ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/05/31(日) 22:37:03 ID:/h0Z64h7
ボタンオートやラウンド消化可変付いてるコントローラーってオクでしか手に入らない?
892ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/05/31(日) 22:37:06 ID:96xgeSZI
すみません教えて君で申し訳ないのですが
中一商事はどんな感じなんでしょう?
ファフナー買おうか迷っているんですが
いかんせん実機を買うのは初めてなんで…

すみませんがよろしくお願いします

893ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/06/01(月) 00:00:20 ID:DmWAbyZD
卓上Boxのいいとこはどんな所ですか?
894ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/06/01(月) 00:31:17 ID:hB2ns1mZ
>>891
俺の知ってる限りの話だけど、オートどころかボタン対応したコントローラすら販社では見ない

>>893
・上に物を載せられるまたは積み重ねられる
・埃を気にしなくていい
・倒れない
こんくらいかな?
895ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/06/01(月) 00:47:29 ID:ZL0Jl9GL
卓上Boxは場所取りますか?あと音はうるさくないですか?
896ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/06/01(月) 02:15:27 ID:W/cdJ+Fd
>>886
一時15万くらいまで下がったんだけど(たぶんセルのみ)、また25万くらいになっちゃったね。
897ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/06/01(月) 07:59:09 ID:8puwTNzL
>895
買いたい機種も書かないでわかるかよ。
役モノの音は機種によるし。
大きさは買うときに聞けよ。
898ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/06/01(月) 17:31:53 ID:i4fk7yDg
使徒ふたの実機届いたぁぁぁぁぁぁぁああああ
でけぇぇええええええええ 寝るとこ無くなる・・
重めぇぇぇぇぇえええええええ 倒れたら死ぬ
899ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/06/01(月) 18:55:46 ID:02rxTRI4
>>892
質問が抽象的過ぎ。とりあえずファフナは初心者には改造難しいから
自力でオート化とか狙ってるならそれなりの覚悟がいる。

>>898
 「 ご 利 用 は 計 画 的 に 」
900ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/06/01(月) 19:06:18 ID:i4fk7yDg
シ者をセル交換で使えるようにと、使徒ふたは卓上やめて実機循環買って
コントローラーつけて遊ぼうと思ったけど、コントローラーの配線繋ぐの結構大変?
実機の裏はキレイにクリアケースで囲われてて配線とか繋ぐの面倒そうね
セル交換も案外難しそうで・・失敗したか?
すげー重いのが参ったw 腰痛める・・
ハンドルのバネの音もうるさくて、やっぱり打つのは無理だな
901ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/06/01(月) 19:15:16 ID:WA5Tx21X
>>894
やっぱオクしか無いかなぁ…

販社に高性能コントローラー無いのは何か理由があるのかな
単品で売ってたら10k位は出せるんだが
902ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/06/01(月) 21:16:00 ID:lDqRgMIi
>>898
一緒に寝れば解決だよ。碇シメジ君
903ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/06/01(月) 23:33:11 ID:dEDvyR2l
享楽ビッグバン枠のチャンスボタンオート化ですが、背面コネクターの何番か教えてください。
904ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/06/02(火) 00:02:49 ID:RhwxkUi7
>>900
コントローラー付けるのは裏のクリアカバーに付いてる黒いピンを
引っ張ってケース開けて、コネクタ3個差し替えるだけだから簡単だよ。
コントローラのケーブルもカバーの隙間から出せる。
905ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/06/02(火) 09:48:08 ID:DuEnkYG3
>>901
販社が出さないのは、手間と時間をかけて高性能コントローラーを作ると、割りが合わないから。
内容にもよるが、作る側からすれば値段が安すぎ。
だから作り手が居なくなるんだな。
原価の問題じゃない。
906ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/06/03(水) 00:59:46 ID:zkXviZ1V
そりゃ、次から次に出る機械対応のコントローラー
なんて、販社が作ってたら割合わないよなあ。
そこにヤ○オクの個人で作ってる人の
存在価値が出て来るんだよなあ。有難いことだ。
こういう人が居て。
907ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/06/03(水) 01:19:57 ID:3VNRo2FK
電気代はどのくらいなの?
908ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/06/03(水) 01:58:43 ID:B/I0D9kH
>>907
このレス検索すれば3つくらい回答が見つかるぞ
909ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/06/03(水) 02:48:54 ID:CYgw07aY
【電気代?】パチンコ実機スレ17【照明程度】

うーん、いまいち
910ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/06/03(水) 09:20:52 ID:rxQhslZj
>>906
最近、福岡県の出品者から買った。
パーフェクトな出来だった。

でも個人出品者の場合、現物のセルが無いと特注品は断られる。

しかし、配線するのは素人だと大変だろうね。
付属の配線図とか配線の色が全部アドリブ。
コネクタの形状と配線の本数とかで判断しないと色合いで見たって全然わからない。
最初は完成するのか戸惑うよ。
911ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/06/03(水) 09:35:48 ID:SFshSfcJ
メーカーも中古消費のことも考えて作ってくりゃいいのになー
産廃が減るからいいことだろーに
912ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/06/03(水) 12:47:10 ID:LWtBNEBq
質問なんですが

パチ台に付いているトランスなんですが、データカウンターも一緒に繋いでも平気ですか?

多分トランスは2Aだったと思うんですが…
小さいやつです。
913ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/06/04(木) 19:24:57 ID:WTlGhme1
最後のシ者、オークションに結構出てるね。
新台投入から1.5ヶ月で入手可能になるなんてスゴイと思う。
もっとスゴイのは4万とか5万・・・10万円、
ポ〜ンって、パチ台に投入できろお方が大量にいるってコト。
 

>>912
最近の台だと、データカウンターと一緒の電源(トランス)にするのは、
チ〜ト きついんじゃないかな。 
動作電流をきちんと計測したわけじゃないので、はっきりとは解らんけどさ・・・
914ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/06/04(木) 19:36:37 ID:QX1t4chG
エヴァで稼いだ金で、エヴァを買えたらいいな。
915ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/06/04(木) 20:13:06 ID:kGxDUP9r
パチランは本気で死ね!こんなゴミ業者いつまで放っておけばいいんだよ!
脅迫評価、逆ギレ対応も含めての被害者マジで急増中!!!

916ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/06/04(木) 20:18:45 ID:PC5wHfEa
>>914 シトフタはそれで買ったけどシ者では勝てねぇ
917ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/06/04(木) 20:47:09 ID:OInw5+x5
>>912
参考になるかわからないけど…
私はデータカウンターをパチ、スロそれぞれ1台づつ持っています。
(デー太郎5の本体だけで電飾ランプのないタイプ)
デー太郎5に電源を供給するアダプターには15V0.8Aの表示があります。
電気関係には全然詳しくないのですが、2Aトランスから電源を引っ張るのは厳しいかと思います。

ついでだから書かせてもらうけど
スロ用にデー太郎5の設定リモコンを買った。
パチ用も動くかな?と思って興味本位でボタンを押したら反応したw
スロ用は取説がありますが、パチ用はありません。
誰かパチ用の取説をお持ちの方、コピーでいいので譲ってくれませんか?
お礼に私のスロ用の取説のコピーを差し上げます。
918ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/06/04(木) 22:13:47 ID:uq8mH2Kw
エヴァのパトランプうるせーーーーー!
モーターだけ殺せないの?
919ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/06/04(木) 22:22:06 ID:06qrMAyn
>918

>889

を読もうよ・・・

ファフナー届いたが楽し過ぎる。
甘い釘にするとずっと続きそうな気さえする。
ホールに行く回数減りそうで良いかも。
920ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/06/04(木) 22:26:43 ID:pJwAf023
台の確率は絶対に変えられませんか?たまにゲーセンとかで見るもので。
921ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/06/04(木) 23:42:46 ID:a1SeubJK
裏ROM買え。
922ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/06/04(木) 23:51:40 ID:uq8mH2Kw
変えられるけど素人には出来ないんじやなかった?
923ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/06/05(金) 00:00:29 ID:SY6LQQJD
>>917
それ、電圧違うから台のトランスに繋ぐとデータカウンター焼くよ。
台のトランスは24Vのはず。
924ヽ(´A`≡´A`)ノ7778さん :2009/06/05(金) 00:52:42 ID:aM1+Laz4
ルミナ枠とルミナGT枠は電飾以外に違う点はどこなんでしょうか・・・
自力で循環加工しようとしてるんですが 失敗しつつあるので
どうしようか(^_^;
925917:2009/06/05(金) 00:56:32 ID:dBOPv2qu
>>923
説明が言葉足らずだった。スマソ。
デー太郎5←電源トランス(24V)だけど
デー太郎5←集中分配機←電源アダプター(15V)
と集中分配機から電源供給を受ける、この電源アダプターが15V0.8Aだった。

スロのデー太郎5が後者のタイプ。
パチのデー太郎5が前者のタイプ。

このパチのデー太郎5誰か欲しい人いるかな?
ビスティのエヴァ用に買ったんだけど、もう使うことないから欲しい人に売るよ。
デー太郎5(本体のみ、電飾部分なし)集中分配機、ビスティ用ハーネス(サンキョーも可)
100V→24Vトランスのセットを送料別3000円で。
自己改造を一部してるので正直見た目は良くないですorz
926ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/06/05(金) 01:31:28 ID:G1BVLSyC
自分用に改造してその値段ww
927ヽ(´A`≡´A`)ノ7778さん :2009/06/05(金) 01:41:22 ID:aM1+Laz4
ハーネスだけ欲しいのはダメですか

>>926
それは言うな。本人は至って真剣なんだから
928ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/06/05(金) 02:56:50 ID:Jl1ZlbeK
すんません。
まだ入手しやすい実機で役物というか、液晶画面近辺に付加される特殊な演出役物が搭載された機種を奴知りませんか?

液晶本体が動くとか、変身する時小道具がセル板に現れるとか。

インパクトのある機種を買おうとしてるので御指南お願いします。
929ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/06/05(金) 03:33:08 ID:oy02esJD
慶次の斬とかはどう?
まだ高いけど、一発告知でセルが透明になるし、槍役物がズバッとくる
930ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/06/05(金) 06:32:59 ID:dQQec2bo
>>924
GTは鍵がないと前ドアが開けられない。

循環加工はルミナと全く一緒。自信持ってチャレンジだ!
931ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/06/05(金) 12:12:56 ID:GjfAkRBl
>>928
アクエリとか倖田。
 
しかし、自分の好きな機種で選んだ方が後悔しないと思うが…。

932ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/06/05(金) 13:55:16 ID:Jl1ZlbeK
皆様、おはよーございます。
>>929
>>931
レスありがとうございます。
うちの店に飾る為、派手さ優先で実機捜してました。

たこ焼き屋でガキが戯れるのも良い思い出になるかもしれません。
933ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/06/05(金) 17:52:26 ID:TkDsuWqx
GARO出てきたな、12万とかで販社が売ってるな
結構人気あるんだな
934ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/06/05(金) 18:36:28 ID:YoAc03SH
>>920
できるけど難しいよ。失敗したら1台失う覚悟がいるw

>>932
個人的にはジュラシックパークのクチが一番気に入ってるけど滅多に
動かないしねぇ…。
935ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/06/05(金) 22:02:46 ID:0q9RUHla
ガロってオート化するのに、特別なコントローラー要りそうだなぁ。
循環だとある程度売ってるところあるけど、オートってなると
限られちゃうからどうしたもんかなと思ってる。
936ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/06/06(土) 00:52:05 ID:ky+ydYmo
ガロはシャンしゃん△のヤクモノがうるさそうだね
937ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/06/06(土) 08:44:30 ID:iMDI1RRK
>>932
たこ焼き屋に実機か…
たこ焼きが出てくる、たるるーとは?
938ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/06/06(土) 08:52:26 ID:iMDI1RRK
連投すまん
北斗買ってオートでぶんまわしてると、結構小当たり引くんだよね。
315分の1が結構引けるから、ミドルの台でも結構当たるもん?
 
甘のバジリスクを買おうと思ってたんだが、ミドルでも良いかな?
なんて思えてきた。
939ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/06/06(土) 09:46:38 ID:cCxAN718
>>932
クリステラ枠買ってセルを複数買えばいいんじゃないかな
定期的にセル交換するみたいな感じで
流通量も多いし、手頃だし良いと思う
おススメは倖田、アクエリオン
次点でベイダーかな

940ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/06/06(土) 11:40:10 ID:cYL7MI9j
流通キーって保管しにくくない?

スロット台のキーと比べて穴が無いから引き出しの底にベタ置き放置。
カギの頭に被せる穴あきプラスチックカバーとか無いの?
無性に手持ち部分に穴開けたくなる。
941ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/06/06(土) 12:13:29 ID:eum/13mX
鍵は差したままにしてる
942ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/06/06(土) 12:13:46 ID:6ItEnruw
ドリルで穴開け
943ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/06/06(土) 12:21:09 ID:bBLY2qsX
鍵は挿したままが普通だろ。
なんでいちいち抜かないといけないんだ?
944ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/06/06(土) 12:51:24 ID:cYL7MI9j
すいません。
そういえばこのスレの達人たちならカギ挿したままがデフォですね。

自分はスロット実機からパチンコ実機へ移民してきたもんで
f^_^;

カギつけっぱなしの発想は無かったです。

それでヤフオクでカギ10個セットとかあるのですね。

でも本当にスロット実機で流通キーをシリンダーに使ってるメーカーがありまして毎回保管に困ってます。

パチンコ実機はカギ挿したままでも違和感ありませんね。
945ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/06/06(土) 13:06:57 ID:B+5qRGXY
>>944
スロもパチも鍵は灰皿がデフォw
946ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/06/06(土) 14:40:05 ID:4MgauBxG
京楽のコネクターのメーカーってどこですか?
947ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/06/06(土) 15:28:03 ID:Y1pyhBZ/
エヴァのシトフタと最後のシ者のパトランプモーター音がウルサ過ぎですorz
これって、どうにかならないですかね?
948ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/06/06(土) 15:28:17 ID:UFuzUmP3
>>946
質問がアバウト過ぎて吹いたw
949ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/06/06(土) 15:34:20 ID:Y1pyhBZ/
ヤフオクの
http://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h130684834
攻略法でも全然、当たらねーwww
65回転までに当たるとかないよな…
買うヤシも買うヤシだが…俺もか…orz
950ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/06/06(土) 15:38:22 ID:hqGQpD4L
気付けて良かったな。雑誌とかのだと郵送で同意求められてサインして
止めるなら30万かかるとかなんとかだったらしくて
結局弁護士に15万毟り取られたお馬鹿さんが同僚にいるぞ
951ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/06/06(土) 16:21:55 ID:FPczjMx1
>>947 >>889は見たのか?


スレタイ >909の案しか出てないのね・・・

【同じ質問】パチンコ実機スレ17【うるせーぞ】

【新台?】パチンコ実機スレ17【それとも旧台?】

【ま、また】パチンコ実機スレ17【買っちゃった】
952ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/06/06(土) 16:39:33 ID:4MgauBxG
>>948
自動回転と高速消化に使うCN5 CN2 CN6 のコネクターです。
型番でも書いてあるかと虫眼鏡を買ってきて見ましたが何も書いてなかったので・・・
953ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/06/06(土) 16:53:03 ID:mhn2J9NT
ケーブル切ってパーツ屋いって「これのオスメス両方10個くらいずつちょうだい」でおk
954ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/06/06(土) 17:58:56 ID:4MgauBxG
>>953
やっぱりそれしかないですか・・・
前にエヴァ使徒のカウンタ用のコネクターはそれで入手したんですけど、何軒も探してどこで買ったか忘れちゃったし、
行く先々でいちいち店員に「これ、何のコネクター?」て聞かれて、「ぱ、ぱぱぱちんこですっ(汗」て答えるのやだなぁと思って・・。

行ってきます・・・
955ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/06/06(土) 19:00:04 ID:w8WZZt7A
電チュー、大当たりはJST
スタートはJAM
型番は自分で調べてね。
JAMは1000個から買えるよ。
956ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/06/06(土) 19:01:57 ID:w8WZZt7A
ちなみに、虫めがねで見ればみえるはずだお。
957ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/06/06(土) 19:08:09 ID:Gxh+iZeB
自身で使う用なら、簡単に手に入るコネクター代用するでしょ
コネクターの型番まで聞こうとして、オクに出品ですか…
他力本願で金儲けしようとするなよ…
958ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/06/06(土) 19:23:36 ID:UFuzUmP3
【また実機購入】パチンコ実機スレ【嫁に窓から捨ry】17

【ファフナー購入】パチンコ実機スレ【お前もか】17

【ハンマー音】パチンコ実機スレ【防音不可】17
959ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/06/06(土) 19:30:57 ID:lkKJK60E
>947
同じ質問多すぎ。
モーターからのびてる線ぶったぎれ。
960ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/06/06(土) 19:58:35 ID:euOGoEUE
次スレは>>6に併記する形でオクでのパチラントラブルも記しておこうぜ
ドキチェリの30日は発送してくれないことも併せて
961ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/06/06(土) 20:07:15 ID:8vJ9VlfS
【もう】パチンコ実機スレ17【置く場所が…】
【また購入】パチンコ実機スレ17【嫁は呆れ顔】
【エヴァにするか】パチンコ実機スレ17【ファフナーにするか】
【注意】パチンコ実機スレ17【pachilanjp】
962ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/06/06(土) 20:20:57 ID:kzh2t1mQ
特定の機種名をスレタイに入れるのはだめでしょ。
ファフナー厨やエヴァ厨が台を愛するのはわかるけども。
963ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/06/06(土) 20:30:47 ID:4MgauBxG
>>955
ありがとう。でも、1000個もいりませんw

>>957
ネットでメーカーも型番もなしに適当に購入してもサイズが合わないでしょう?
現物もってショップ回るなら型番なんて必要ないんですけどね・・・
964ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/06/06(土) 21:11:03 ID:eLHozth3
パチンコのフレームが一番安い所ってどこ?
965ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/06/06(土) 21:30:02 ID:8TLGS7hC
>>932
たこ焼きといえばCR赤井英和だろJK
http://www.monako.co.jp/products/2008/details_ah/index.html
966ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/06/06(土) 22:19:27 ID:DLuFHPWa
【配線】パチンコ実機スレ17【試行錯誤】
967ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/06/06(土) 22:20:22 ID:3fLWUpj3
赤井なんか置いたら店潰れるだろww

たるルートの女群辺りがいいんじゃない?
968ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/06/06(土) 22:55:30 ID:3zaHaHpI
大事な物を忘れている。

たこ焼きならビスティの「たこ焼き八ちゃん」だろJK
969ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/06/06(土) 23:20:29 ID:xbldISEE
北斗の下部スピーカーにボリューム付けたいんですが…

写真Aの所の配線でいいんですか?

@は、もとから上部スピーカーのボリュームが付いてました
Bは、ツマミがあって大中小って書いてあるんですが、なんですか?

詳しい方教えていただけたら有り難いです
970ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/06/06(土) 23:28:43 ID:lkKJK60E
>949
攻略法がもし存在してたらオクで売らないでホールで稼ぐだろjk。
ライバル増やしてどーすんの?
実際に攻略が発覚した場合はすぐ広まって撤去になるし。

少し考えれば分かる事。
971ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/06/06(土) 23:30:18 ID:oyy0RTN3
モンスターハウスがエラーコード表示のとこに2とでて遊戯できないんだが
このエラーってなんなんだ?

972ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/06/06(土) 23:42:08 ID:n7GBSqND
>>932
亀だが裸の大将お勧め。
液晶も役物の汽車もガシガシ動くw
そういえばバードカーニバルも動いたよね?
973ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/06/07(日) 00:55:54 ID:NDsFaRJ8
エヴァ甘セカンドの基盤オクに出してよ〜
セルも出てないし〜
もうあちこち撤去されてるのになー

あと昔の北斗の甘の基盤ももう出ないかなー
974ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/06/07(日) 01:20:42 ID:IDQj/ZYR
ガロ購入!
なかなかの出費だったけど、家で好きなだけ魔戒チャンスに行く!
今年からパチンコ初めてほぼ勝ってたけど、最近負け続けで、儲けが
半分くらいになったからヤバイと思ってホールは自重して行っても月1・2位に
しようと思う。チョコチョコ行っててちょっと情熱も無くなって来たし。
975ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/06/07(日) 01:38:19 ID:HtdxapOc
枠の互換ってどうやってみんな調べてるの?
何が何に対応してるとかさっぱりなんだが
976ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/06/07(日) 01:44:32 ID:f1pP9aKB
大一のバカボンクラッシック持ってます。
違うセルに入れ替えたいのですが旧枠の為、何と互換性あるのかわかりません。
ググっても大一の新枠しか出てきません。
どなたか旧枠に対応してるセルを紹介してくれませんか?
専門のサイトやページへ誘導でも結構です。
お願いします。
977ヽ(´A`≡´A`)ノ7778さん :2009/06/07(日) 04:23:50 ID:xgECjyYF
イヤミ・チビ太・旧レレレ くらいしか覚えてない
978ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/06/07(日) 06:55:14 ID:sNmBpBB7
>>976
バカボンクラシックで使われている枠の名称はNX枠
対応セルは間違ってたらゴメンだけど

チビ太のここで一発
テレサ・テン
イヤミのここで一発
開け!チューリップ
ダイナマイトキング
ダイナマイトクイーン
所さんのすんごいパチンコ台
Gメン'75
湘南爆走族
中森明菜・歌姫伝説
J-POPヒットバラエティー
プロゴルファー猿
新レレレにおまかせ!
天才バカボンCLASSIC
がんばれタブチくん
979ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/06/07(日) 06:58:15 ID:Xw1qk0vG
明菜・湘爆・J-POP・ダイナマイトキング・ダイナマイトクィーン・G-MEN・猿
980ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/06/07(日) 07:21:55 ID:z2Vw9kwJ
>>973
釣り? 
あっはは、検索へたくそなお方だね・・・ 
それとも特定の人から買いたくないのか、値段が高いと思ってるだけか?・・・・
(ヒント:ヤフオクには出てる)

ライバル増やしたくないんで、検索キーワードは書かないよ。 自分で地味に探しなさいw
981ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/06/07(日) 07:37:05 ID:f1pP9aKB
>>977>>978>>979
レスありがd

簡単に機種名が出てくる先輩達は凄いです。
頑張ってセル捜します。
982ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/06/07(日) 08:56:10 ID:z2Vw9kwJ
>>975
情報元はいっぱいあるよwww
手始めに、>>1 パチンコ実機スレWikiの台枠互換表 (大手メーカの台枠互換は載ってるので)見てみたら。

■その他
「台枠について語ろう」スレ
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/pachik/1208781487/
「実機売買」スレ
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/pachi/1229642878/

パチンコ店で見てくる、オークション出品者にきく、口コミ  etc.
あとは、ココの過去スレ全部見るとか・・・台の事に相当詳しくなれるぉ!
983ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/06/07(日) 11:58:55 ID:HtdxapOc
>>982
d
wikiのは見てたんだけどそれだとどの機種がどの枠かってわからないじゃない
だからみんなすげーなって思ってたんだけど実機スレと枠スレはまた別にあったのね・・・
984ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/06/07(日) 15:52:08 ID:eCIqWDvy
誰かスレ立て準備してる人いる?いなければ俺立てるけど。
985ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/06/07(日) 15:54:07 ID:a321TPjm
>>984
どうぞー
986ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/06/07(日) 15:56:56 ID:eCIqWDvy
テンプレの見直しと修正するから最大1時間ほど待っててくださいね。
既にスレ立て準備に入っている人がいたらお任せします。
987ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/06/07(日) 16:10:43 ID:a321TPjm
>>986
修正サンクス、気長に待ちますぜ。
もし立てられなかったら書き直したテンプレ貼ってくれればそれで立てるべ(●持ち)
988ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/06/07(日) 17:02:25 ID:CQjhGA/u
先日CRアカギ買ったんですけど
今日電源つけたら画面内の黒色の部分が
緑色に変わってしまいました。

どうすれば治りますか?
989ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/06/07(日) 17:03:06 ID:eCIqWDvy
待たせてすまん。テンプレのメンテが終わったので今から立ててくる。
>>987
俺も●持ちです。ありがとう。
990ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/06/07(日) 17:13:34 ID:eCIqWDvy
次スレ、おまたせしました。

【配線】パチンコ実機スレ17【試行錯誤】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/pachi/1244361836/
991ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/06/07(日) 17:17:00 ID:z2Vw9kwJ
>>984, >>986, >>989
>>990
「僕は君に会うために生まれてきたのかもしれない」
「大好きだよ」  by KAWORU

スレ立つ瞬間の「勢い」, 1905.9 -3063.8 とかになるのな スゲーもん見たw
乙かれ!!
992ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/06/07(日) 18:32:03 ID:z2Vw9kwJ
>>988
(次にいけないじゃん困ったねw)
電源系の確認はしてみたかな?
@電源OFFして、サブ基盤と液晶部の接続(コネクタが緩んでないか)確認.
A台へ電源供給しているトランス(2次出力)がAC24Vかどうか確認.
  AC24VじゃなかったらここでSTOP。
Bコントローラーとかデータカウンタ付けてるなら、外してね
C電源ON  (RAMクリアを一緒に行ってみて・・)

液晶画面が緑になる要因は、液晶基盤への電源供給の異常か接触不良
あるいは、バックライトの切れ(かけ)だと思うんだが・・・

電源、接続確認してだめなら、 買ったとこへ泣きつきなはれ。
993ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/06/07(日) 19:12:11 ID:CQjhGA/u
>>992 ありがとうございます やってみてダメなら販社へ連絡してみます
994ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/06/07(日) 19:25:28 ID:PwNXay1E
>>990
乙〜
995ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/06/07(日) 20:08:52 ID:zdj8f91L
>>990
乙〜 & 梅
996ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/06/07(日) 20:12:52 ID:C1E3UIGY
ume
997ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/06/07(日) 21:02:56 ID:QalsRRK8
1000取った奴は強制パチ○ン落札
998ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/06/07(日) 21:19:45 ID:zXlHa4Wg
うめ
999ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/06/07(日) 22:00:31 ID:Lr9UzVgI
>>997
無理〜。
1000ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/06/07(日) 22:02:42 ID:zdj8f91L
>>997にパス
自分でやれやw
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。