【役モノ】パチンコ実機スレ15【うるせー】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん
このスレは家パチの為の情報交換スレです
みんなで楽しい家パチライフ

前スレ
【問題は】パチンコ実機スレ13【隣人と嫁】(実際は14スレ目)
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/pachi/1227629384/

パチンコ実機スレWiki
http://wiki.fdiary.net/iepachi/
2ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/01/27(火) 22:31:10 ID:a4J4A0Zw
スレタイはともかく、マナカナのどっちが好みか語ろうぜ!
3ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/01/27(火) 22:31:11 ID:/PWN5ucC
●主要な家庭向け中古台取扱店
=宮城=
P−ストック ttp://www.p-stock.com/
リヤン ttp://www.p-lien.com/

=新潟=
新潟遊機 ttp://www.niigata777.com/

=群馬=
NT−NET ttp://www.nt-net.jp/
PPPs.net ttp://www.ppps.jp/
イニシャルP(パーフェクト・ソフト) ttp://www.initial-p.net/
イニシャルP2(パーフェクト・ソフト) ttp://pshop.blog74.fc2.com/
GMレーベル ttp://www.gm-label.com/
グランドマスター ttp://www.grand-master.jp/
ぱちんこ大魔王(休業中) ttp://www.daimaou.net/
ぱちゃ(休業中) ttp://www.pacya.com/
777shop(休業中) ttp://www.777shop.net/

=群馬:ムーヴエース系(母体は全て同一の企業)=
ムーヴエース ttp://move-ace.com/
ピーズアメニティ ttp://ps-amenity.jp/
PSクリエイト(改装休業中) ttp://www.rakuten.co.jp/ps-create/
ムーヴストア ttp://www.move-st.com/
ムーヴショップ ttp://move.shop-pro.jp/

=茨城=
ぐんかんマーチ(閉店セール中) ttp://www.gunkanmarch.com/
4ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/01/27(火) 22:31:37 ID:/PWN5ucC
=埼玉=
スロッティア ttp://slotier.ocnk.net/
ロマン ttp://www.roman777.com/
サイクロン ttp://www.cyclone-net.co.jp/
イング ttp://www.bidders.co.jp/user/2024839/
遊ing(スリーナイン) ttp://www.yuuing.com/
まい堂ねっと(スリーナイン) ttp://maidou777.net/
中一商事 ttp://www.nakaiti.com/
エクストリーム ttp://www.girls-shop.com/
チャンス ttp://www.chance-ltd.jp/
スパーク ttp://www.legacy777.com/
ビックウェーブ ttp://ps-bigwave.com/
スロット倉庫夢 ttp://www.shop-online.jp/slotsocom/
WOS企画 ttp://www.woskikaku.net/
#遊ingとまい堂ねっとは合併しました。

=千葉=
グラフィティ(香陵) ttp://www.kohryo.com/
プライム千葉直売センター ttp://www.prime-inc.co.jp/

=東京=
メカピット ttp://www.rakuten.co.jp/mekapit/
プライム本店 ttp://www.prime-inc.co.jp/
ぱちんこ工房 ttp://shop.pkobo.jp/ (ttp://www.pkobo.co.jp/)
光球遊 ttp://www.tamaasobi.com/hikari/p01-01.html

=神奈川=
777パチ ttp://www.777pachi.com/

=長野=
ブレイズ ttp://www.blaze777.com/
5ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/01/27(火) 22:31:52 ID:/PWN5ucC
=愛知=
DRAGON7(旧:昌栄) ttp://www.dragon7.jp/
セブン春日井 ttp://www2.7-kasugai.co.jp/
マシン商会 ttp://www.mashin-shoukai.com/
パパス ttp://www.papas777.com/
ネクスト ttp://www.next777.com/
神尾 ttp://www.kamio-shoukai.jp/
ベガス ttp://vegaslo.jp/
ベンチャー・インベスト ttp://www.v-invest.jp/
ゲームナウ ttp://www.gamenow.jp/

=大阪=
パティオ ttp://patio.ocnk.net/
遊戯屋 ttp://www.yugiya.com/

=兵庫=
ホームスロット ttp://www.home-slot.net/
金武商店 ttp://homepage2.nifty.com/s1114/

=広島=
88CLUB ttp://www.88club.co.jp/

=香川=
スリースター本店 ttp://3star.jp/

=福岡=
スリースター福岡店 ttp://3star-f.com/
エ企画 ttp://homepage2.nifty.com/e-kikaku/
6ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/01/27(火) 22:32:10 ID:/PWN5ucC
●家庭向け周辺機器・アクセサリー専門業者
グローリー観光 http://g-lory.com/
#台格納用キャビネットの生産販売
日野コムテク ttp://homepage3.nifty.com/hinocom/
#パチンコ用光センサ、投入数カウンタ等、独自設計の周辺機器生産販売
遊翔 ttp://www.yusyo.co.jp/
#パチンコ台用ワイヤーハーネス・コネクタ等の販売
日本圧着端子製造 ttp://www.jst-mfg.com/product/search.php?type=1&id=1&page=1
#各種コネクタ販売

●カウンタ用の枠外配線端子情報
日進 ttp://www.ps-nissin.com/support/list2.php
oneA http://www.one-a.co.jp/ad/daitop.html
ダントツパチパチドットコム ttp://www.dantotsu-pachipachi.com/technical/haisen/

●お役立ちサイト
中古機相場.com ttp://www.p-souba.com/
#業者間の取引価格相場をここで確認できます。
#個人向けの台の価格もここの相場を元に変動します。

その他の関連サイトは>>1の「パチンコ実機スレWiki」をどうぞ。
よくある質問集もそちらにあります。
7ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/01/27(火) 22:32:25 ID:/PWN5ucC
●ヤフオク - パチンコ実機
http://list5.auctions.yahoo.co.jp/jp/2084046951-category-leaf.html
#粗悪品・悪質出品者に要注意!
#入札する前には必ず出品者の取引履歴と評価をチェック!
#特に下記の条件に該当する出品はID乗っ取り詐欺の可能性高し
#(4台目スレ396さんのカキコを引用、一部手直し)

・同時出品物が最新機種で複数台(つまり高額商品が複数)
・支払い方法が銀行振込のみ
・最後の取引から2〜3ヶ月以上間がある
・前回までの出品物と今回の出品物のジャンルがあまりに違いすぎる
・本人はおそらく女性だが、乗っ取った出品者は男性っぽい
・出品期間が短い

ちなみにID乗っ取り詐欺に狙われるのは女性が多いです。
女性はアカウントとパスワードを似たように設定しているのでしょう(つまり無警戒)。
8ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/01/27(火) 22:32:41 ID:/PWN5ucC
●家パチ向け加工 - 各タイプの特徴
循環     メリット…打った球が上皿に戻ってくるから少ない球数で遊べる
      デメリット…上皿と台内部を少ない球を循環させているだけだから大当たり時の出球の爽快感が無い

非循環   メリット…大当たり時、球を用意すれば出球の爽快感が楽しめる
(無加工) デメリット…排出された球の受け、上部タンクの球補充が面倒

循環、非循環共通デメリット…音が五月蝿い。集合住宅にお住まいでしたら夜はまず遊戯不可

卓上    メリット…球の音が無いので台の音が楽しめる。手間をかけず回せるので演出を楽しむには良い
      デメリット…球を打つと言うパチンコ本来の楽しみ方が出来ない
9ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/01/27(火) 22:33:00 ID:/PWN5ucC
●過去スレ
【問題は】パチンコ実機スレ13【隣人と嫁】 http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/pachi/1227629384/
【そろそろ】パチンコ実機スレ13【置き場が…】 http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/pachi/1220301544/
【騒音注意】パチンコ実機スレ12【隣人激怒】 http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/pachi/1213118300/
【新台を】パチンコ実機スレ11【自宅に導入】 http://money6.2ch.net/test/read.cgi/pachi/1207116257/
【好きだから】パチンコ実機スレ10【傍に置きたい】 http://money6.2ch.net/test/read.cgi/pachi/1197045900/
【吊り上げの】パチンコ実機スレ9【価値は】 http://money6.2ch.net/test/read.cgi/pachi/1184883936/
【循環か】パチンコ実機スレ8【卓上か】 http://money6.2ch.net/test/read.cgi/pachi/1173800531/
【エヴァ/冬ソナか】パチンコ実機スレ7【中森か】 http://money5.2ch.net/test/read.cgi/pachi/1162551071/
【オク詐欺多発】パチンコ実機スレ6台目【要注意】 http://money4.2ch.net/test/read.cgi/pachi/1145722970/
【いざ届く】パチンコ実機スレ5台目【すぐ飽きた】 http://money4.2ch.net/test/read.cgi/pachi/1130892903/
【爆連しても】パチンコ実機スレ4台目【儲けなし】 http://money4.2ch.net/test/read.cgi/pachi/1118246559/
【家族は皆】パチンコ実機スレ3台目【呆れ顔】 http://money3.2ch.net/test/read.cgi/pachi/1106411637/
【ぱちゃは】パチンコ実機スレ2台目【やめとけ】 http://money3.2ch.net/test/read.cgi/pachi/1087324061/
【卓上】パチンコ実機スレ【環流機】 http://money3.2ch.net/test/read.cgi/pachi/1075708948/

●関連スレ
【まったり】パチンコ実機売買 3台目【取引】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/pachi/1229642878/
おまいらのパチ実機ある部屋見せろや 1台目
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/pachi/1221364855/
【年末で】家スロ実機スレ50台目【レア台出現?】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/slot/1228761757/
パチスロ実機所有者質問スレその12
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/slot/1231889291/
10ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/01/27(火) 22:33:34 ID:/PWN5ucC
●死亡確認
群馬:日遊社 ttp://www.nichiyusha.co.jp/

●死亡?
千葉:グラフィティ(香陵) ttp://www.kohryo.com/
広島:88CLUB ttp://www.88club.co.jp/
11ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/01/27(火) 22:36:30 ID:/PWN5ucC
●家パチオート化のための参考サイト
ミニパチ計画 ttp://www.geocities.co.jp/HiTeens/6987/
家スロ電子工作 ttp://akiba.geocities.jp/piyored2324/report1.html
12ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/01/27(火) 22:37:13 ID:R/jarD0o
13ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/01/27(火) 22:38:32 ID:R/jarD0o
(´・ω・`)>>1超乙
14ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/01/27(火) 23:40:58 ID:qAUpSp0M
アクエリオンのルナって通常のパチ台で防音処理をしないで打った時のパチンコ玉の音と比べてどうですか
15ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/01/27(火) 23:57:29 ID:KVxu/5by
>>14
玉打ちに比べたら気にならないレベルだと思う
16ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/01/28(水) 01:39:00 ID:7i+oR2p4
玉打ちすると気にならないレベル
オートだど玉打ちするくらい気になるレベル
17ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/01/28(水) 04:54:25 ID:gUhwQktY
>>1
大儀であった。苦しゅうない。佳きに計らえ。wwwww乙。
18ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/01/28(水) 06:54:58 ID:Epwo2f5G
>>11
しかしこの二つのサイトさすがに古いよな・・・・
最近の台でオート化のページとかないかな
19ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/01/28(水) 10:38:37 ID:mMHUhn90
言いだしっぺの
20ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/01/28(水) 16:15:40 ID:gTrsBuV+
機種はパチクエなんだがゲーセンでよく見かけるコインとかで固定するとハンドルから手離しても打ちっぱなしになる改造って個人でできる?
21ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/01/28(水) 16:22:04 ID:A1Njxmj9
>>20
できるよ。ハンドルのセンサー線(よく分からなければハンドルの金属部分)を
台のGND(よく分からなければ台の金具にネジ止め)につないじゃえばOK。
22ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/01/28(水) 16:24:47 ID:V3m4WeTC
>>20
パチクエに関しては知らないけどハンドルにアース繋げてやれば大丈夫じゃね。
何か新しい固定防止策みたいのが使われてたら知らない。
改造に関しては5分で終わるレベル。役物コネクタ探して抜くほうがよっぽど面倒。
23ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/01/28(水) 16:41:51 ID:gTrsBuV+
ありがとう
以外に簡単なんだな
アース線を適当な長さにカットして鍵穴の奥に突っ込んで反対側をコインとハンドルの金属の間に挟んで解決した
24ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/01/28(水) 16:50:06 ID:dUizzvNm
やがてそれも不満になりフルオートへ
25ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/01/28(水) 17:09:49 ID:gTrsBuV+
ごめん、連続質問
アース線で自動打ちさせてたらぬっ壊れた
なんかハンドルが ガガガガガガガ
っていってて玉を全く打たなくなってしまったOTL
どうやって治すもしくは中をチェックできる?
26ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/01/28(水) 17:16:05 ID:A1Njxmj9
>>25
>>23の方法で壊れることはないと思う。玉が詰まっただけでは。
ホールで店員がやってるみたいに開けて掃除してみなよ。
27ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/01/28(水) 17:24:49 ID:wYjyg/MG
たぶんアースの接続不良で打ち出しが中途半端になったんだろう
ガラス開けると皿の右上に金具があるからそれ押せば開くぞ
28ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/01/28(水) 17:32:23 ID:V3m4WeTC
普段は完全に停滞してるスレなのに、何か話題が出ると4〜5人が一気に反応する。
まったくお前らはツンデレだな。
29ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/01/28(水) 18:14:02 ID:gTrsBuV+
うん、アースで売ったからなったとは考えてない
で、解決したありがとう
詰まってただけだったぜ
これで貯まってるNW2やALGのリプレイ読みながら眺める事ができるぜヒャッホーw
30ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/01/28(水) 23:59:10 ID:mxnMIWiB
固定打ちは
煙草の銀紙を、長細く折り折りして
コインで打ち出し固定
折り折り銀紙をハンドルの隙間にギューってして
何かに繋ぐンだ
俺の伝説の巫女は、こうしてチャムチャムが協力してくれてる
優しい娘。仲が良い娘。
手軽かつ安い、そして基本
31ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/01/29(木) 00:06:56 ID:ZUK0r/6i
ちょっと相談させて欲しい
ヤフオクで循環式の実機を売ったんだが、配送中に片方のボリュームが外れた(?)らしく左スピーカーから音が出ないみたいなんだ
梱包前は動作確認を済ませて音も両方から出てた事は確認してる
相手方としては運送中の事故(?)とはいえ、何らかの対処を求めてきてる

こんな時は返金すればいいのか?それとも何らかのアドバイスを送る程度で良いのか?
自分としては何らかのボリュームの解決法を提示して、それでも直らなかった場合には全額返金とまでは行かなくても多少の返金をと考えてるんだが
32ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/01/29(木) 00:34:30 ID:8UuASnEW
>>31
まずはアドバイスで相手に自力で修理してもらう。
どうせボリュームのコードが外れてるとか些細なレベルだろうし。
部品破損なら部品発送で、やはり相手に直してもらう。

どうしても駄目なら送り返してもらって修復してから
再送すればいいんじゃない?

往復の送料負担はこちらがするのが基本だろうし、
その金額がデカいなら、多少の返金でも良さそうだが、
解決にならない気が。

後、箱に破損があるなら、配送会社に問い合わせても良いかと思うが…
33ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/01/29(木) 00:49:28 ID:ZUK0r/6i
>>32
早速のレスを有難う

とりあえず、アドバイスを細かに書いてナビの方に送っておいた
実機の事に関しては完成品を買うだけの素人だから送り返して貰っても修復出来る自信が無い、寧ろ壊してしまいそうな気がするんだが大丈夫だろうか
一応はアドバイスを参考にして、ボリュームを取り付けても直らなかった場合にはボリュームを送ってやはり直して貰う。
それでも直らなかった場合には別途連絡を貰う形にした

これで相手方が直らなかったら・・・(´;ω;`)
34ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/01/29(木) 01:02:29 ID:P3kZb3WO
配線の半田が外れてそうw
35ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/01/29(木) 01:13:04 ID:mWZq45ix
運送中にボリュームの半田が外れてても無理ないわな(´・ω・`)
実機弄れないのならNCNRのジャンク扱いで出品すればよかったのに…
今更何言っても仕方無いけどね

とりあえず色々覚悟しといたほうがいいかも
36ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/01/29(木) 01:26:00 ID:ZUK0r/6i
相手方からの返信が来た
ボリュームの基盤部分が割れてるらしく、半田せずに直結で繋げたら調整は出来ないが音は出るらしい
とりあえず、こっちから新品のボリュームを送って再度連絡を待つ形になりそうだ

>>32を始めとして色々とアドバイス本当に助かった。有難う。

>>35の言う通り、之からは配送中に何かしらの不具合が起きても良い様にジャンクで出品する事にします
37ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/01/29(木) 01:35:28 ID:k1hf5IhS
あきらかに搬送中ってわかるなら運送屋にも文句言えよ(´・ω・`)
38ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/01/29(木) 04:08:21 ID:CzXHfUdr
エウレカって来年の今頃は五万くらいになるかな??
39ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/01/29(木) 05:31:12 ID:OvzO7RlH
>>38
西陣の台枠を安く購入して、セル販売を待つのがいぃんじゃね?
40ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/01/29(木) 06:36:08 ID:WeLwk9X5
セルってどこで買えるの?オクだけ?
41ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/01/29(木) 07:04:13 ID:8UuASnEW
>>38
1年後だろ?1.2万前後は確実
42ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/01/29(木) 07:43:53 ID:CzXHfUdr
マジすか。早く安くなんないかなー
43ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/01/29(木) 08:26:21 ID:G7zL5/kJ
早く手に入れたいからとあせって新台に数十万出した人いる?
パチ屋で大勝ちした時、北斗買おうかと思ったけど
考えてるうちにパチ屋に返金してしまった。
44ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/01/29(木) 10:06:55 ID:udIlbWuD
前スレでエヴァ使徒再びのパトライトのモーターの話がありました、
うるさいからモーターの配線を抜こうと思うのですが
俺は実機初心者で無知なので誰か何処の配線を抜くか教えて頂けませんか?
よろしくお願いします。
45ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/01/29(木) 12:07:05 ID:r29FB0BE
アクエリオンのルナ・マーズ・ソーラーの役モノって別々の配線ですか?
3体の役モノの動作を消して合体だけ動作させたいのですが可能でしょうか?
46ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/01/29(木) 12:38:51 ID:YY8bc52K
>>44
基盤ばらしてってモーターに繋がってるコネクタ探せ

>>45
メイン基盤か電源基盤か忘れたけど集中コネクタがある。
けど、モーターと電飾が同じコネクタで役物の電飾も前部消えるから、電飾残すならモーターのコネクタ探すしかない。
その場合は全部別のコネクタ。
下半身は役物と別動力だけど、ソーラーと上半身は同じだからソーラーのガタガタ止めたら上半身も出てこない。
47ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/01/29(木) 12:55:07 ID:CXyPOM8H
へー
ちゃんと教えてくれる人ありがとう
持ってないからどーでもいいんだけどw
48ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/01/29(木) 13:10:12 ID:DZJBqaxv
冬ソナ2を、ヘソ入賞4保留コントローラーで購入したんだけど、時短と確変中が変動長すぎw
これ8保留タイプのコントローラーを買うしかないのかな?
49ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/01/29(木) 13:10:17 ID:WeLwk9X5
>>43
とある卓上パチンコを14万で落札した
後悔はしていない
50ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/01/29(木) 13:47:12 ID:k1hf5IhS
>>48
コネクタをヘソじゃなくてチューリップの方に刺せば?
51ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/01/29(木) 14:11:43 ID:G7zL5/kJ
>>44
家パチ相談室ってサイトにネジの位置まで詳しく説明されてたよ。
おれも糞初心者だったけど超簡単だった。
52ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/01/29(木) 17:51:08 ID:OvzO7RlH
大夏祭りを購入、このスレを見てたから役モノが五月蝿いかなと覚悟してたが・・・・・
全然マシじゃないすか
アクエリ、ユンソナ、パトラっシュに較べたら(´・ω・`)
53ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/01/29(木) 20:05:50 ID:CzXHfUdr
1ヶ月30時間程度動かすとして電気代はいくらくらいきます??
54ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/01/29(木) 20:30:52 ID:EMCibnoG
>>52
ユンソNAとパトラッシュを同列にするなw
ユンソNAは普通のドラム機と大差無い騒音レベルじゃないか
ググググ…ヴィーンヴィーンみたいな
55ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/01/29(木) 20:31:32 ID:wbLOhJO5
>>53
200円
56ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/01/29(木) 21:21:57 ID:lkuu/uF7
テンプレのチャンスで注文したが、音沙汰なし
死亡ですかね?(´・ω・`)
57ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/01/29(木) 22:13:25 ID:/LPNkZZQ
質問があります。明日循環機が届くんだけど、玉を買い忘れました。
玉ってドンキみたいな雑貨屋で売ってますか?
58ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/01/29(木) 22:20:24 ID:k1hf5IhS
1パ、ゲフンゲフン…
59ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/01/29(木) 22:27:39 ID:Nqu9yiwQ
ホールに…ゲフンゲフン
60ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/01/29(木) 22:38:53 ID:CzXHfUdr
実際見つかると警察呼ばれる
61ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/01/29(木) 22:45:20 ID:EMCibnoG
まあ数十発程度でいちいち呼ばんだろうよw
循環なら30発もあれば充分だしな

俺は昔、家のサビ玉を店に持ち込んだ時もあったなぁ。
選り分けてたら思ったより多くなって両手に余るくらいの量になっちゃったがw
62ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/01/29(木) 23:22:21 ID:k1hf5IhS
この前ポケットから携帯出すふりして50発ほど貰ってきました
○○パチンコさん(m´・ω・`)m ゴメン…
63ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/01/29(木) 23:28:01 ID:G7zL5/kJ
家パチをマイホの玉で打つという優越感!
64ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/01/29(木) 23:39:45 ID:AxBcSQCD
この間、初の実機購入。
循環、自動付きなんだけど、デンチュー保留と大当たり高速消化が無い…

デンチュー保留はまあ良いとして、大当りの消化が長くて面倒…
台鍵買って手で消化が1番安くて手っ取り早い?
65ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/01/29(木) 23:52:47 ID:G7zL5/kJ
コントローラー買えばあ?
その場合、純正コネクタ使用の物にしたほうがいいよ
66ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/01/30(金) 02:23:55 ID:EQLfkz8j
機種はパチクエで循環なんだが最近、打ってると玉が奥で詰まって戻ってこなくなる
アタッカー下の玉が流れていくとこで詰まるみたいなんだ
とりあえず台を持って左右に思いっきりシェイクすれば玉は戻ってくるがまたすぐ詰まるどうやったら治せる?
分解して清掃かな?
分解の仕方わからんが・・・
67ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/01/30(金) 06:47:26 ID:mPOEwlWP
>>66 ネカセがきついんじゃねぇ
68ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/01/30(金) 08:15:32 ID:VsaGhd2t
ttp://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k107986186

マスターの髪の毛が酷い事に…
69ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/01/30(金) 08:25:41 ID:IB6mvIoh
>>68
マスターってあんなにハゲ散らかってたっけ?
70ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/01/30(金) 09:54:58 ID:FrM/PeUL
>>44です 
>>51 有難う御座いました。
早速観てみます。。。
71ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/01/30(金) 12:51:35 ID:mYSMRoZ8
>>56
注文して何日目?
代引?振り込み?

あそこルーズだから、気をつけた方がいいよ。4営業日以内に発送とか書いてあるけど、1週間待たされた…連絡無しで
72ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/01/30(金) 15:09:08 ID:0wKpqmKm
>>71
注文して音沙汰なしなら入金はまだなんじゃね?
73ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/01/30(金) 16:20:59 ID:fUJ8rMdk
 
7456:2009/01/30(金) 20:41:20 ID:m5QVBZ1O
確認したら発送したみたい。ヨカタ。他の実機を買うとこだった
ちなみに代引です。振込のが先払いになる分早いんですかね(・ω・`)
75ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/01/30(金) 22:13:25 ID:GNL8Ry7g
SANKYO&ルミナ枠な機種に詳しい方、いらしたら
お尋ねさせてください。
先日オクで購入した機種なんですが、出品者が
「SANKYO系機種を買う人からの、
そういう希望が多いので‥」と
ハンドル固定するとストップボタン押さない限り
勝手に玉が打ち出され続ける仕様にしてあったのですが
(アース線をハンドルに接続した時と同じ状態)
これを普通にハンドルにタッチしなければ
玉が打ち出されないように戻すことはできるものなのでしょうか?
(保留マンタンになったりリーチ演出の度に
ストップボタン押すか、固定外してハンドルを元に戻さないと
玉が出っぱなし,なのが結構ウザいもので…)

ちなみに機種はパチンコサラリーマンですw
76ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/01/30(金) 22:19:38 ID:Y5lpnL7V
たぶん内側でアース取ってるからハンドル部分をばらす技術があれば出来る
77ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/01/30(金) 22:21:24 ID:oNrsewBb
まず先にその出品者に聞かない理由が分からない
7875:2009/01/30(金) 23:57:40 ID:0WNthzHt
>>77
一応出品者にも問い合わせ中なんだけど、
こちらに判る方がいらして自分でチャチャっと
できるようなモノなら、やっちゃいたいな〜‥と思って…

ハンドルのどっかにこっそりつながってる
アースを外せば良いのかと思うんだけど
裏から見てる限りでは良くわからなかったもので;
76さんの書いて下さったように
ハンドルばらさないといけないようなら
諦めるしかないかなぁ‥‥
79前スレ967:2009/01/31(土) 00:13:20 ID:S4jdyfK/
おかげさまで(?)アクエリオンの卓上が自宅に届きました♪
ルナがうるさいとの事で不安でしたが・・・それほどうるさくなくて良かった
正直五右衛門の千両箱カタカタの方が高い音が出るのでうるさいですw

ここから完全にチラ裏ですが前スレ>>978さんへ、自分が他に持ってる機種は
SJP、グラディエーター、かぐや物語、パープルエクシード、ドンガガに眠る秘宝など・・・
マイナー多くてすいません; ではでは
80ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/01/31(土) 00:30:37 ID:k0tSjBZl
>>78
ハンドルの内部なんて大した電子部品は入ってないんで、ネジを外して分解すれば
いけますよ。

ただ、枠によってはバラすのにコツがいるし、仮に壊れちゃった場合、出品者さんも
対応し難くなっちゃうだろうから、覚悟を決めてやってくらはい。
81ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/01/31(土) 00:32:13 ID:aM90tFYi
>>67
色々試してみたがネカセとかじゃなくて中で完全につまってしまう・・・
どうばらしたらこの中のとこばらせる?
82ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/01/31(土) 00:52:26 ID:i+33LVL4
>>79
そのラインナップはマニアックすぎやしないか?
83ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/01/31(土) 02:19:07 ID:exXkksFm
アクエリオンの卓上買ったんですが、ラムクリの仕方が分かりません。
コンセント抜いても153並びになるだけで時短とか終われないですし、
どうやればいいのでしょう?
名前出していいのかわかんないけど(株)エク●・フォーセ●という
ところのです
同じところの持ってる方お願いします
84ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/01/31(土) 02:37:05 ID:k0tSjBZl
パチンコ台のRAMクリアの方法(全メーカー全機種99%共通)

1.電源基盤のON/OFFスイッチ(=電源スイッチ)を探す。
2.同じ電源基盤にプッシュタイプのボタンがあるのでそれを探す(これがリセットボタン)。
  たいていは電源スイッチのすぐ近くにある。
3.電源を切る。
4.リセットボタンを押しながら電源を投入。これでOK。

もうこれテンプレに入れようよ。
85ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/01/31(土) 02:53:52 ID:exXkksFm
そのプッシュボタンがどうしても見つからないです
86ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/01/31(土) 03:12:24 ID:cuph17Kt
セルによって丸見えだったり見えにくかったりプラでカバーしてあったり・・・
アクエリはわかんねーから所有者にパス!w
87ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/01/31(土) 03:19:43 ID:U+7hD/jw
確率を自由に設定して遊びたいんだけど可能?
1/1や絶対当たらない、気分によっては1/150くらいにして回したいんだが、そんなの売ってないよなあ?
88ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/01/31(土) 03:33:37 ID:yvdYwKFy
>>83
文庫本ほどのサイズの、正面上部に白とピンクの端子がある基盤があると思うので、その基盤の向かって左の側面に電源とリセットボタンがあるはず。
89ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/01/31(土) 03:46:14 ID:cuph17Kt
>>87
機種によってはノーマルから1/2まで9段階に確立を設定できる台も売ってる
その分金額も高くなるけどね
90ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/01/31(土) 03:54:10 ID:exXkksFm
>>89
ノーマル確率までですか・・・
当たらないように作ってあるところはないでしょうか?
91ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/01/31(土) 03:56:46 ID:U+7hD/jw
>>89
thx
やっぱそんなに細かくは設定できないよなぁ?
好きな確率に基盤改造とか結構簡単だったりする?
92ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/01/31(土) 03:59:02 ID:exXkksFm
>>91
基盤改造ともなるとさすがに簡単ではないでしょw
少なくとも実機を数台持ってるだけの自分には何もできないレベル
93ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/01/31(土) 04:04:53 ID:cuph17Kt
>>91
実ROMを吸い出せて解析できて書き込める知識があれば出来るw
94ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/01/31(土) 04:10:14 ID:exXkksFm
どんな知識だw
95ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/01/31(土) 04:12:26 ID:U+7hD/jw
>>93
ググってもみつかんねーしw
やっぱ専門の会社とかじゃないとできないか・
96ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/01/31(土) 04:57:36 ID:U+7hD/jw
もうちょい調べてみたが、さっぱりわからんから教えてくれ
確率いじる際に乱数増やすのができるのは販社の仕様みれは分かるんだか、
減らして確率悪くすることも可能なのか?
ノーマルより悪い確率が選べる仕様をみたことがないんだが
97ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/01/31(土) 05:00:01 ID:cuph17Kt
俺が知ってるのはアクエリ、倖田、エヴァきせかち、使途くらい
98ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/01/31(土) 05:00:39 ID:cuph17Kt
そこまでは俺もわからんw
99ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/01/31(土) 05:28:58 ID:pvfLMLQj
>>96
チラ見のうろ覚えの無責任発言で

三共系やサミー系とかのハード乱数つかってるやつは、
そのハード部分をちょっといじくって確率変えられる(オクに出てる確率変更できる奴はこれ)
この場合どんな確率にでも自由に変えられる訳ではない。最低確率は変更できなかったはず。
ソフト乱数の台は小手先では変更不可。
ゲーセン仕様の台は極悪低確率に変更可だけど馬鹿高い。
100ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/01/31(土) 05:32:02 ID:A0MTzJ7E
>>81
循環加工の仕方が悪いとそうなる。一応個人で直す事は可能だけど、簡単ではない。
101ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/01/31(土) 13:16:48 ID:2ArhDrMk
>>99
補足すると、組み合わせによっては「絶対当たらない」や通常確率を下回る確率も出来る。
が、かなり面倒。

最近のSANKYO機種は確率いじれないらしい(春のワルツやメイン基板上に遊技開始スイッチがある機種など)
102ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/01/31(土) 13:23:53 ID:U+7hD/jw
>>101
ずいぶん詳しいようだが、通常確率を下回る設定にできるやり方か
情報ソースがあるところ教えてくれないか?
103ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/01/31(土) 16:47:29 ID:qTr3buZp
それが人に物を聞く態度か?
104ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/01/31(土) 17:13:10 ID:yy8VHvFZ
なんで当たりにくい確率にしたいの?
マゾなの?
105ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/01/31(土) 17:59:29 ID:U+7hD/jw
>>103
知らない臭えなw

>>104
恥ずかしいから言えないんだがドMなんだ
106ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/01/31(土) 18:56:22 ID:qTr3buZp
>>105
馴れ馴れしい口聞くなよ
107ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/01/31(土) 19:42:23 ID:exXkksFm
>ID:qTr3buZp
なんだお前w
108ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/01/31(土) 20:31:15 ID:DxlzI/9I
チャッカー保留のコントローラを使っているのですが、電チュー保留のコントロールは配線を変えれば出来るようになりますか?
それとも別にコントローラが必要でしょうか?
109ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/01/31(土) 20:43:43 ID:cuph17Kt
>>108
電チューに差し替えれば使える、たぶん同じコネクターだとは思うけど
それとニューギンは電チューが開いてない時に保留貯まるとエラー出たはず
110ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/01/31(土) 21:18:51 ID:DxlzI/9I
>>109
運悪くニューギン台なんで専用のコントローラじゃないと無理そうですね。
ありがとうございました。
111ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/01/31(土) 21:28:37 ID:e3XsfO6g
>>110
ちょっとした工作が出来るなら自分でなんとか出来るよ
・スルー入賞の代わりに自己点滅LED
・電チュー動作信号をb型リレーのトリガーに
・リレーの接点に電チュー入賞信号+自己点滅LED
112ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/01/31(土) 21:44:28 ID:DxlzI/9I
>>111
こういうことには無知なんですが、これは配線を付け替えるとかじゃなく、自分で回路を組むということですか?
113ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/01/31(土) 21:51:26 ID:e3XsfO6g
>>112
うん、簡単ではあるけどハンダも未経験だとちょっときついかも
114ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/01/31(土) 21:53:26 ID:yy8VHvFZ
コントローラー買ったほうが無難だよ
115ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/01/31(土) 22:14:48 ID:DxlzI/9I
>>113-114        ハンダなんて中学の授業でしかやったことないし、自分じゃ無理っぽいんでコントローラ買うのが良さそうです。
116ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/01/31(土) 22:35:34 ID:LYcNMGGk
電チュー対策は結構増えてるよな。
エヴァセカンドYFも通常時は電チュー無反応なのな。エラーにはならないけど。
対策されてないのは京楽だけかな?
117ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/01/31(土) 22:38:27 ID:cuph17Kt
増えたのは電チューで確立違うやつが増えてきたからかな?
118ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/02/01(日) 00:13:34 ID:rRQbzSBO
アバンギャルドで自動回転付き持ってる方に聞きたいのですが、
眞鍋先生中に保留4をキープするとモード抜けしなくなりませんか?
種有り先生中も保留4をキープしていたら保留3にするまで補修にはいりませんでした。
これは仕様なんですかね?それとも家のだけ?
119ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/02/01(日) 00:35:55 ID:I3WqB3dH
>>118
アバンギャルドじゃなくて冬ソナ2だけど、
種無しミニョンモードの保4キープで250回転くらい維持したケースがあるから、
おそらくそれと同じかと
120ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/02/01(日) 05:09:00 ID:5sYnezFW
>>118
アバンギャルドじゃなくてGO!GO!郷セカンドステージだけど、
種無しリハーサルモードの保4キープで200回転くらい維持したケースがあるから、
おそらくそれと同じかと
121ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/02/01(日) 06:20:48 ID:B293Ld+5
慶次でも保留固定していると極傾奇モードには入ってくれないな
122ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/02/01(日) 09:01:27 ID:sPugO9Ru
>>118
アバンギャルドじゃなくてコブラ2だけど、
種無しハイウェイゾーンの保4キープで250回転くらい維持したケースがあるから、
おそらくそれと同じかと
123ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/02/01(日) 13:41:59 ID:3x/sGzLi
郷セカは種無しリハーサルにはいるとポイント+が無くなるから見ててつまらんw
実機買って初めて+が無駄な演出だったと気が付いたw
124ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/02/01(日) 13:43:32 ID:HUpT680H
>>118
アバンギャルドじゃないけどエヴァ使徒で保4キープしてたら5分MMで200回せたから
それと多少似てるかもな
125ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/02/01(日) 14:23:01 ID:Ln4kCn0g
つまんねーから
126ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/02/01(日) 14:28:03 ID:O1QLVsCw
ルパンルピナスで質問
RAMクリってどこにありますか?電源スイッチの周りを見ましたがそれらしいのがありません…
それと、音量の下にある演出CBAというスイッチは何でしょうか?
スイッチの切り替えで演出の出現率が変わるものでしょうか?
詳しい方がいらしゃったら教えて下さい。お願いします。
127ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/02/01(日) 14:33:32 ID:O1QLVsCw
連投失礼
RAMクリは自己解決しました。
引き続き演出CBAについて判る方がいらしゃいましたら、教えて下さい。
128ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/02/01(日) 14:44:34 ID:I3WqB3dH
>>127
実機あるなら自分で試してみるのも楽しいと思うけどねぇ。
その演出スイッチ切り替えただけで壊れるモノじゃないだろうし。
129ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/02/01(日) 14:58:27 ID:GaPX4+X8
戦国乙女だと電源入れたときに
Aがデモ音なし、Bがデモ音あり、Cがときめモードデモ音なし
とか聞いたような気がする
130ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/02/01(日) 16:07:47 ID:WUo4XLC8
先日アクエリオンの実機を購入したのですが。
届いてスグは問題なく動作していたのですが、
しばらくつけたままにしていると
画面がおかしくなり電源をON/OFFしてもラムクリアしても
直らなくなってしまいました
どうしたら直るでしょうか?
分かる方がいらっしゃいましたらどうか教えてください。
131ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/02/01(日) 16:42:20 ID:8WHgrm0p
ネタとしてもひどいな
132ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/02/01(日) 18:26:18 ID:3MzM3qtZ
信長の野望音基盤の3段階しか調節できないのかな?1番低くてもかなりうるさい、どうしたらいいんだ?
133ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/02/01(日) 18:43:51 ID:3x/sGzLi
純正ボリュームなんてどこもそんなもん
素直にボリューム付けろ
134ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/02/01(日) 19:26:22 ID:3MzM3qtZ

付けかたってか音小さく仕方教えて
135ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/02/01(日) 19:31:37 ID:3x/sGzLi
136ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/02/01(日) 20:00:58 ID:Ln4kCn0g
どうせわかんないとか言い出すぜ
137ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/02/01(日) 20:16:11 ID:O1QLVsCw
>>128-129
回答サンクス
家に帰って試してみたけど、デモ音にも変化無く、他にも特に変化が見られません…
うーん、一体何なんだろう…もうちょっとぶん回してみます
138ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/02/01(日) 22:37:38 ID:faiQTEjg
チラ裏。初実機購入。こんな時間に卓上シトフタが届きました(・ω・`)キンジョメイワクデスヨ
しかし……こんなでかかったか!?イメージの二倍はでかい。音も最小にしてもかなり響きますね。パチ屋で感覚やられて麻痺してることに気づきました(´・ω・`)
初号機役物の顔に触ったり、握手したりで感動。金が絡まないとほんとに遊戯機器ですね。とりあえずパチ屋に逝かずにすむので安心。
ただ、このままだと遊戯出来ないんでボリューム付けようとオモイマス。そういえば、近くの定食屋ではキセカチを液晶だけくりぬいて飾ってましたがあれもコンパクトでいいですね。
ではチラ裏スマソ
139ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/02/01(日) 22:55:01 ID:3MzM3qtZ
ボリュームって簡単に付けれるのかな?
大体時間だとどれくらいで付け終わる?
140ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/02/01(日) 23:03:58 ID:7ssWqBOC
そんなこと、あなたの半田付けのスキルとか、
工作やったことある経験とか分らんのに誰が
答えられるんだ?。可変抵抗売ってるとこで
買って全部用意してから自分でやってみろや。
141ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/02/01(日) 23:23:44 ID:3MzM3qtZ
あーわりぃ怒んなよ
142ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/02/01(日) 23:28:15 ID:rXpR+D1a
>>139
説明されてるURLまで教えてもらってるのに
出てくるセリフかそれ!?

池沼かよ…マジで
143ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/02/01(日) 23:29:03 ID:vrZD3+8j
まぁとりあえず半田ごて握って半田付けできるかどうか、から聞こうか。

そこからダメだというのなら中古販社へボリューム発注せよ。
144ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/02/01(日) 23:49:28 ID:Ln4kCn0g
態度悪い奴はスルーしようぜ
145ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/02/01(日) 23:55:31 ID:KG+RMs/9
wikiから来たのですが、質問させて下さい。
仕事人スタジアム枠に他のセルをはめるには、セルに加工が必要とのことですが、
自分でできるレベルの加工なのでしょうか?
146ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/02/01(日) 23:58:18 ID:3MzM3qtZ
143

ボリューム買っても付けれない(よくわからん)

はんだごてあるけど
部屋でやると匂いするよな
147ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/02/02(月) 00:03:15 ID:7BAgW5ya
スタートのオート加工に使う自己点滅LEDって相性とかあるのかな?

電気通ってない時は透明のタイプのLEDは4つ並列にしても反応しないのに電球部分に色付いてるやつは一個で反応した。


ちなみにルミナ枠とニューギン煌枠どちらでも同じ結果。
148ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/02/02(月) 00:31:10 ID:/mJS8oqp
>>147
相性というより機種ごとに信号の判定値が違うので、それにあったダミー信号を
作ってやらないといけない。
単純に自己点滅LEDを入れても動かない台が多いのはそれが理由です。
149ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/02/02(月) 05:45:53 ID:0oSOHPKR
>>147
どのメーカーのLEDか忘れたけど、構造上使えないタイプの物があるって話はどこかで見た。
確かLEDが点滅してても通電は常時されたままとかそんな理由だったような・・・

そういったLEDを使ってないのなら、反応するまでいろいろな接続パターンを
繰り返してみればいけるはず。
150ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/02/02(月) 05:53:26 ID:UV3sZHne
>>145
自分の場合はニッパーだけで切ってる
仕事人セルとその他のセルの左下の部分を見比べればわかる
151ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/02/02(月) 10:18:06 ID:1WlekrAr
(・∀・)にぱっ
152ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/02/02(月) 11:21:59 ID:Si6X2AgR
初心者なのでミドルタイプの意味が解りません…
誰か教えてくださいm(_ _)m
153ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/02/02(月) 11:37:25 ID:3TjpMNVY
スレチ
154ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/02/02(月) 13:27:31 ID:o4lihZAd
仕事人のウーハーに100kΩのボリュームつけて
音量上げると煙でてくるんですが、音量あげすぎが原因ですか?
半田がヘタだからでしょうか。抵抗値の問題でしょうか。
危険だから?とってしまった方がいいですか?お願いします。
155ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/02/02(月) 14:40:14 ID:QzxLh74Q
>>154
定格電流ってのがその抵抗毎に決まってる。
100kΩのボリュームじゃ相当特殊な奴じゃない限りパチの電圧には耐え切れないと思う。

取りあえずすぐに取って、5kか10kΩくらいのボリューム買ってこい。
そのくらいのやつなら多分大丈夫。

ぶっちゃけ詳しくないから専門的なこと聞かれても答えられないのであしからず。
156ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/02/02(月) 18:52:16 ID:/mJS8oqp
問題は抵抗器の定格電力なので、最大抵抗値の違うボリュームに変えても意味ないよ。

ウーハーの音声信号はただでさえ大出力なので、ボリュームと直列に固定抵抗を入れて
必要十分まで電流を絞っちゃうのが手軽でお勧めです。
酸化金属被膜抵抗の3W 100Ωくらいのを使えばたぶんちょうど良いと思う…。
1個50円くらいです。
157ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/02/02(月) 19:52:38 ID:VY+shExO
>>137
確変当たり時のキュインの発生確率ではなかったかな?
158ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/02/02(月) 20:17:25 ID:MaqfgaoJ
>>157
ルパンはキュイン発生確率変えれるかw
説明書購入しないとわからない情報だな
159137:2009/02/02(月) 21:09:47 ID:x/N7VnRj
>>157
情報ありがとうございます!
ピンフラの確率だったのか〜そりゃ分からないわw
これでスッキリしました!ありがとうございました
160ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/02/02(月) 21:35:07 ID:SlxsiOce
ボリューム付いてる台1番最小に絞ってもまだうるさい、どうしたらいいんだ?
161ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん :2009/02/03(火) 00:09:55 ID:vj+z1Zic
保留オートをつけた場合
データカウンタのスタート回数を増やすにはどうすれば
いいのでしょうか?
162ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/02/03(火) 00:29:57 ID:3qM3WFfS
保留固定のために、盤用外部端子の回転数出力コネクタ使ってて
データカウンタに繋げないということなのか?
そういうことならスタート入賞回数出力のコネクタで回転数に近くなるけど
163154:2009/02/03(火) 09:06:37 ID:6MDMOS0L
>>155
10kΩつけたら、火花が散りました。。。
どーしましょう(ノд-。)クスン

>>156
3W 100Ωですね。試してみます。
ありがとうございます☆
164ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/02/03(火) 13:28:44 ID:jBkLrTU3
>>163
ウーハーのコネクター抜くとかは?
うちのチョロQターボ、抜いてる

最初ティッシュ詰めて防音してたw
165161:2009/02/03(火) 21:02:12 ID:vj+z1Zic
>>162
レスサンクスです
スタート入賞回数出力のコネクタを探してみます
166ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/02/03(火) 23:05:07 ID:vICKCAq3
龍7でサンダーバードウイングD買ったけどエラー解除めんどっ

アウト球排出エラーとかもあるんやな。。。こざかしいぜ、藤商事

頑張って自作で解除してみせるぜ(チラ裏ごめんなさい)
167ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/02/03(火) 23:45:27 ID:vICKCAq3
>>166続きです

藤商事のエラー解除終わった

賞球タンク空エラー→賞球タンクの一番最初の振り子リミットスイッチをON状態に保持(テープ等で)A接点かB接点か未確認

賞球払い出し不可エラー→賞球モーター下のオレンジとシロの線が付いてる頭の黒いコネクターを引っこ抜く

アウト球排出エラー→球を打ち出ししないでチャッカーに球を入れ続けると起こるから普通にプレイしてれば出ない


※A接点=プッシュ状態でONのスイッチ
 B接点=プッシュ状態でOFFのスイッチ
168ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/02/04(水) 00:41:12 ID:1qfxvxud
>>163
3Wの固定抵抗を入れても、肝心のボリュームの定格電力が小さいと
音量を大きくしたらどっちにしろ煙が出てくると思う。

その場合は、定格電力の大きいボリュームに変えてください。
169ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/02/04(水) 19:49:45 ID:z6TCZvBf
ライダーの液晶左右の役物のコネクタが見つかりません。どこ外したら止まるか、分かる方お願いします。
170ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/02/05(木) 02:17:30 ID:cnvnHJpk
コンセントから……抜け!!!
すまんシラン
171ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/02/05(木) 09:35:26 ID:M+PJ33jm
解決しました。セル分解してモーターのとこ抜きました。

わかりにくい!!
172ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/02/05(木) 23:44:31 ID:QVWj3X2d
最近流行りの釘穴とかない卓上BOXはどうやって解体できるのでしょうか?
173ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/02/06(金) 01:06:13 ID:0/ppgtIV
>>137
俺も響三姉妹を持ってるんだが、特に演出に変化はなさそうに思える。。。謎だよなこれ。
174ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/02/06(金) 03:31:48 ID:U7D8muM/
北斗買っちゃった。 今月厳しいわ
175ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/02/06(金) 03:36:00 ID:RANOZWtW
質問です。
1990年前半代のパチンコ。

画面は数字のドットだけでしかも「77」と二つそろえば当たり。
その後特定のVゾーンに球をいれる。
Vゾーンに球が入る。
右打ちかなにかをする?(ここはあまり覚えていません。)
大当たり。

他にある特徴としては、リーチパターンはフラッシュなどしかなく、
今現在のパトラッシュに非常に似ております。

この機種わかる方いますか?
176ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/02/06(金) 05:56:20 ID:jrBBXgHb
>>175
板面などうp
177ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/02/06(金) 06:22:54 ID:/MN8wUKb
マルホンのびっくりマンかダブルゲームじゃなかろうか
178ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/02/06(金) 08:46:57 ID:RANOZWtW
>>176
よく覚えてません。

>>177
残念ですが違いました。
情報ありがとうございました。
179ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/02/06(金) 09:50:01 ID:402jB3Kk
サンセイのサイクロン枠の銀黒のやつって何の機種についてます??
オグリ・義経・バジリスク・稲中以外にありますかね??
枠だけほしいのですがさすがに売ってないので・・・。
セルだけあっても動かないので。
180ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/02/06(金) 11:00:07 ID:yimwm2g9
>>177
フルーツパッション?
181ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/02/06(金) 12:11:56 ID:ocIFxkHm
>>175
ラプソディは違うかな?
182ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/02/06(金) 13:24:40 ID:8B0P2FY3
>>175
必殺機
無錫旅情

違うか
183ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/02/06(金) 13:41:04 ID:PFixCkjR
>>179
あと「たるるーと」と「こくぱち」かな
184ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/02/06(金) 15:17:45 ID:YqfrZWXj
>>179
奇跡の名機、森昌子も銀じゃないかな?
185ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/02/06(金) 19:07:03 ID:JD72vX4V
>>175
ラッキーボウル2
一様左下だか右下にセグあるよ
無理があるがw
186ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/02/06(金) 19:26:12 ID:CIPTFt1I
>>175
チャレンジャーじゃないの?
187ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/02/06(金) 20:54:48 ID:3/b5Pl8m
急にカレー臭が・・
188ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/02/06(金) 21:02:50 ID:A9poZIzj
↑たくわん臭い。
189ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/02/06(金) 21:33:57 ID:wNrB12cx
>>179
ttp://www.p-world.co.jp/_machine/t_machine.cgi?key=,%a5%b5%a5%f3%a5%bb%a5%a4%a3%d2%a1%f5%a3%c4,&aflag=0

オグリの辺からガロまでかな?
ウイングマンは白かったような・・・。
190ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/02/06(金) 21:45:23 ID:wNrB12cx
>>179


>>189です。
ごめん、リンク先はよく見ると下の方が混ざってわかりにくいかな?

超絶は赤だったかな?
オグリ、オークスが黒です。
191ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/02/06(金) 23:32:05 ID:ZK+hMs6s
http://roman777.com/kani_date.htm
やっとこさ盤用外部端子が買えるとこ見つけたと
思ったけど、電話も使われてないし、メールも返事がこんorz
盤用外部端子とセル側に繋げるケーブル売ってる所知りませんか?><
(ちなみに欲しいのは、スー海と京楽ビッグバン枠用と慶次用)
実機売ってるところにも4.5件かけたんですが、
ことごとく売ってないの一点張りでもうくじけそう。。
192ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/02/06(金) 23:40:31 ID:u4/P8YD+
>>191
その店のHP見たけど、黒ひげ2が126kとかw
もう1年くらい更新してないみたいだなw
その頃につぶれたんじゃないのか?
193ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/02/06(金) 23:49:30 ID:ZK+hMs6s
>>192
さっそくのレスありがとう。
電話が使われていない時点もその確率高しですね。
枠をオクで買えば手に入れられるけど、あんまり出品もないし、
買ってもすんごい大きなゴミの処分がモッタイナイ&面倒に
思うので、端子とケーブルだけが理想><
194ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/02/07(土) 00:35:28 ID:tteFZUUy
>>193
余ってるとこには余ってるんだがな・・・
オクで部品売ってる人か、卓上作ってる人に聞いてみれば?
195ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/02/07(土) 01:50:03 ID:otGJBmj1
>>191のサイトがテンプレWikiのロマンだったから更新停止に移動しておいた
196ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/02/07(土) 02:51:59 ID:kT2M7jl+
>>175
エキサイト?
197ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/02/07(土) 02:53:09 ID:lmzMZQ7v
WOS企画みたいな卓上(枠付き)って他の会社でも作ってる?
あの仕様が見た目・スペースなど考えて一番個人所有に向いてる気がする

でもWOS企画のは全体的に高い気がしてだなゴニョゴニョ…
198ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/02/07(土) 03:12:23 ID:kT2M7jl+
>>175
または、サンライズ?
ttp://ameblo.jp/hi-up/entry-10006387521.html
199ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/02/07(土) 03:19:58 ID:LOjQUepI
日本抵抗器巻線ボリウムWP
↑この可変抵抗ならぜったい焼けなさそうだなwww値段クソたけーけど…
200ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/02/07(土) 04:32:27 ID:9CMavfaS
ニューギンのGO!GO!郷セカンドステージを購入したのですが、
普通に電源を入れただけなのにRAMクリ音が流れるのですが、郷のRAMクリスイッチは
どこにあるのでしょうか?
また、普通に電源入れただけでRAMクリになる現象は直せますか?
201ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/02/07(土) 04:37:26 ID:ACTw5Sag
>>200
電源OFFの状態で数日放置するとRAMがクリアされちゃうけどそれではないんですよね?
(バックアップ用の電源が放電)
202ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/02/07(土) 04:54:14 ID:kT2M7jl+
ラムクリできない卓上では?
203ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/02/07(土) 06:46:29 ID:wLOd0ZD1
>>200
どうせ純正電源じゃない卓上かなんかだろ?
だったら停電復旧しないからRAMクリ音が流れて当たり前だ
純正電源なら停電復旧するはずだからな
試しに確中か時短中に電源切ってみ、通常から再スタートになるから
わかったら鼻でスパゲティでも食ってろ
204ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/02/07(土) 10:13:21 ID:U1SJQEe2
ネオエキサイトジャックほしいなぁと思ってるんだけど、リール音って結構気になる?
アクエリオンの役物で言うとマーズレベルだったらいいなぁ
205ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/02/07(土) 11:30:32 ID:vQMZIu+n
>>204
マーズ始動が随時鳴り響きます。
206ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/02/07(土) 14:40:00 ID:Wvx4uvqx
>>200
>>203
純正電源の実機でもエラー解除のために電源周りに細工してて
毎回強制RAMクリアになる場合がある
つーか、うちのアンルイスがそうなってる
207ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/02/07(土) 15:52:41 ID:N5O1DoA/
うちの信長もセルに純正電源基板繋げるだけで動かしてるが、毎回RAMクリアになる。
ちなみに細工してない。
208ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/02/07(土) 15:59:21 ID:fTfgG7iV
>>204 リール音全然気にならないよ、静かだよ
リールの甘デジにしては面白い。。。
ただ1回時短入ると当り続けるから早く飽きるかも・・

209ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/02/07(土) 18:40:27 ID:QGeCJ47U
>>194-195
ありがとう。オクで商品以外の質問をするのって
大丈夫なのかな?この前、商品自体のことでかなり
細かく質問して、「他で出品されたら、そっちで落札してください」
って断られて、かなり弱気になってるんだw
210ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/02/07(土) 18:43:57 ID:GXaoXYW0
>>209
オクじゃなくてもBOX加工してる販社でいいじゃねーかw
211ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/02/07(土) 18:44:46 ID:QGeCJ47U
>>210
いや、そういうとこ中心に電話したら
ことごとく無いって返事だったんだぜ><
212ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/02/07(土) 18:50:21 ID:GXaoXYW0
>>211
そうだったのかスマン
ちなみに春日井に「枠だけ売ってくれ」ってメールで聞いたら
「在庫があれば対応するので問い合わせてくれ」って言われたぞ
213ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/02/07(土) 18:51:04 ID:42kZ9toe
>>209
長くオク参加してれば、質問する奴に限って
落札しないことがわかってるからな。
214ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/02/07(土) 19:05:32 ID:vQMZIu+n
>>213
あるある
215ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/02/07(土) 19:36:17 ID:QGeCJ47U
>>213
そうか、そういう傾向があるのか。。
オレはかなり真剣に落札考えてて、
相手にドン引きされたのかと思ったぜ。。
>>212
春日井も電話したけど、ないって言われたぜ。
端子が欲しいって、面倒な質問だったのかな、
枠だと対応が違ってくるのかな
216ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/02/07(土) 21:21:00 ID:tteFZUUy
>>215
そういやビッグバン枠用ってセルに付いてるだろ?
217ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/02/07(土) 22:11:01 ID:QGeCJ47U
>>216
BOX開けて確認したら、エ○ソフォーセスちゃんが
しっかり取り外してあった(`Д´)ノ
218ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/02/07(土) 23:11:59 ID:tteFZUUy
>>217
BOXでセルに付いてる外部基板外すなんて酷いな。
簡単な物だから作ればと思って売ってるとこ探してみたら
単価 1〜\1,238 10〜\764 100〜\543 500〜\475 1,000〜\413
,,,高いな...ちなみに3個使うぞw
219ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/02/07(土) 23:54:23 ID:8dXdKxMN
>>217

他のメーカーの端子盤も細工すれば普通に使えるよ
セル側(電圧)→端子盤(接点)というふうに変換してるだけだから
それか、持っているデータカウンターを電圧感知に切り替えればセル側のコネクターに
直挿しでいける
220ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/02/08(日) 00:23:50 ID:g1CP90PL
>>218 わざわざすまん。ありがとう。
自作する場合の、部品点数ってこと??

>>219 ありがとう
理屈はわかるんだけど、なんというかいざそれを
実行しようと思ったら手順が(電子工作)全然わからん。
なにか学んでいくのに、とっかかりに
なるものがあれば進んでいけるんだけど、そこに
いきつくまでに、どんな知識や情報を見つけたらいいのか
がわからん/(^o^)\ ちょっといろいろググってくるぜ!
221ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/02/08(日) 03:38:21 ID:We1/SynB
ぱちんこ北斗の拳って今いくらぐらい?
222ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/02/08(日) 04:03:40 ID:p6N2FysB
>>201
電源消して、20秒くらいでまたつけて、なのでそれはないと思われ。

>>202
枠ごとついてるヤツなので、卓上加工品ではありません。

>>203
どこで知ったか知らないが、鼻スパは勘弁してくれ。
私の黒歴史・・・。

>>206
>>207
よかった私の台だけの現象ではないのですね・・・。
まぁ、そこまで気にする必要はないのかな?
223ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/02/08(日) 06:08:40 ID:LZSe1nCu
>>221
40万
224ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/02/08(日) 13:18:30 ID:9UwF7izC
ケンシロウなら18万くらいだけどな。
ラオウがバカ高なようだが、興味ないので理由が解らんw
225ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/02/08(日) 13:40:33 ID:+lxMZzW1
1円即決でも売れない実機ってどうやって処分してます?
場所が狭くなってきたよ
226ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/02/08(日) 13:47:07 ID:0+fnc3kn
販社で処分してくれるところがある
自治体によっては粗大ゴミでおk
売買スレに書いてみる
227ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/02/08(日) 13:56:49 ID:+lxMZzW1
>>226
ありがと
処分してくれるところがあるのか、探してみよう
228ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/02/08(日) 14:08:33 ID:WRHPLJ8S
>>224
16RHBの出玉が2200発前後なのでビビったホールが多くて注文台数が少なかったのもある
ホールに於いては凄い魅力なんだが家で打つ分には出玉あり当たりが65%なんで
初出玉当たり引くまで相当労力強いられるしラウンド消化球数も10玉なんで手間といえば手間

家で打つならケンシロウの方がちょっと楽
229ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/02/08(日) 14:20:42 ID:HHc+lhB1
家で打つならケンシロウだろうなあ
別に出球多くても関係ないし
230ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/02/08(日) 14:33:28 ID:jgPDpS4i
>>225
俺の住んでる自治体は粗大ゴミで出せる。
個人所有物だと産廃扱いにならないんだって。
231ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/02/08(日) 15:47:51 ID:v82+ZoIV
>>225
機種名くわしく
欲しいのだったら買いたいw
232ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/02/08(日) 18:33:01 ID:CrEiDBRv
アクエリオンの役物はうるさいですか?
スレタイを見たら不安になってきてしまいまして。
233ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/02/08(日) 18:40:12 ID:LZSe1nCu
実機でガラス扉閉めてたらそうでもないかも
卓上だったらかなりやかましい
234ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/02/08(日) 19:56:44 ID:CrEiDBRv
>>233
卓上の予定ですorz
でも循環とかにしたら玉がうるさそうだし…。サミタでアクエリ出ないかな。
参考になりましたm(_ _)m
235ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/02/08(日) 20:00:51 ID:eE4cYYjx
>>225 HARD OFFなどでも買い取ってくれるよ
236ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/02/08(日) 21:57:17 ID:m85tI1qe
実機の事っていうか今日甘倖田をある店で打ちました。 時短は30回ですが時短表示が100に毎回なりました。でもきっちり30回で終わります。
家の実機でもこういった表示ミスとか見たことないから驚いた。
これはやはり基盤をいじったから表示ミスが出るのでしょうか??
ここなら基盤などに詳しい方がいるかと思い書き込みしました。
どうもすっきりしないんで詳しい方よろしくです。
237ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/02/08(日) 22:21:59 ID:kt9iuy6r
>>236
ミドルコウダのサブ基盤に甘コウダのメイン基盤を取り付けてるんじゃないかな
変動時間とか当たり確立とかはメイン基盤が、演出なんかはサブ基盤がやってるんだけど
ミドルだったら時短は100回だからそうなるような気がする
238ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/02/08(日) 22:28:33 ID:rsJsWCDA
経費削減ってやつ?
でも違法にはなんないのそれって?
239ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/02/08(日) 22:31:07 ID:m85tI1qe
>>237
そういえばその店倖田のミドルがありました!
そしていつの間にかなくなりその後に倖田甘が入ったんで基盤交換だったんでしょうね。
なんかすっきりしました。ありがとうございます。
240ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/02/08(日) 23:18:27 ID:OTJu/0CS
>>220
ルミナ枠用の外部端子基板余ってるから弄って使うならあげようか?
241ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/02/08(日) 23:31:01 ID:QLnQHWhX
少し前にエヴァ使徒再びの卓上購入

見ててそれなりに楽しいのだが
役物うるさい…

暴走中は動きっぱなしだから1回電源落とす。
普通に確中のが面白いし

初号機リーチ来ただけで…
242ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/02/08(日) 23:53:21 ID:xFdDzbED
アバンギャルドの実機とデータカウンタが届いた。
真っ先にやる事は、特賞配線を赤→青に接続変更でいいのかな。
243ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/02/09(月) 01:18:24 ID:c2Dt5Q3g
>>237-239
本当ならどう考えても違法だと思う。
販社がメイン基盤だけ売るなんて考えられない。
244ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/02/09(月) 01:21:00 ID:hKiz72ke
http://www.tamaasobi.com/hikari/p01-01.html
ここでイミソーレほしいんだけどこの店更新してないみたいだけど大丈夫か?最近この店で購入した人いる?
245ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/02/09(月) 01:46:54 ID:9S1GwDU/
>>240
ありがとう!しかし、端子とセル盤を繋ぐケーブルもないから
どうやって繋いだらいいかわからんw

あれからオクとかで海の台の後ろを写してる写真を見て
外部端子から出てるケーブルがセル側のどこらへんに繋がってるのかを
推測してみたんだ。どうもサブ基盤の34PINメスに繋がってるみたいだぜ。

そんでうちの海の34PINオスを見ると、写真と比べてごっそりケーブルが居ないんだな。。
6本しかおらん。もう一個の卓上海は6本の部分だけ残してオスコネクタをニッパかなんか
でぶち切ってるぜ/(^o^)\ 写真とかうpするとすぐわかってもらえるのかなぁ。

両端に必要なコネクタと線を調達して、自作で対応みたいなかっこいいことが
したいけど、規格とかが全然わからないから見つけられないのがくやしいぜ(´;ω;`)
246ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/02/09(月) 06:22:40 ID:e9K8Tg5p
>>234
コネクタ抜けば問題無いと思う
247ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/02/09(月) 07:13:06 ID:Dr1RUNlP
>>205>>208
遅くなりましたがありがとう、そんなに気にならないっぽいですね
買ってきます
248ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/02/09(月) 18:18:32 ID:yvXigxYT
>>241 俺は手と顔のコネクタはずして暴走中でも無音にしてあるよ
顎は一番重要だと思うので外さないけど これでうるさいと思うようじゃ
もう買わないほうがいいと思うよ
249ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/02/10(火) 11:43:27 ID:O4I6a0Q3
質問したいのですが、CR花の慶次のRAMクリアスイッチはどこあるのでしょうか?
一通り見てみたのですが、見つからなくて。
250ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/02/10(火) 12:28:15 ID:MGC5Hkpo
慶次は知らないが、コブラはハンドルの真裏付近にあったから恐らくそこらかと…
ちなみにものすごく小さいボタンだからなかなか気づきにくい
251ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/02/10(火) 13:10:44 ID:O4I6a0Q3
>>250
見つかりました。おかげでRAMクリ出来ました。
どうも、ありがとうございました!
252ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/02/10(火) 20:36:34 ID:MdwYLV2G
>>218
>>217でエ○ソフォーセスちゃんが端子はずしてるって書いたけど、
どうも京楽のは、セル後ろからみて右の居る、6PINのコネクタそのものが
盤用外部端子なんだな。。。そっからさきにケーブルと基板的なものが
ついてると思い込んでて。。。エ○スフォーセスちゃんスマソ(ヽ'ω`)
253ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/02/11(水) 00:22:49 ID:WemjESPh
ttp://www2.7-kasugai.co.jp/syousai.php?HDID=1377&TRID=3965

ああ、こちらのマスターの髪も酷い事に。
グチャグチャになって溶けた笑点の円楽さんもキツイけどこれもまた…
254ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/02/11(水) 00:27:57 ID:Tug1xEZT
なんで風化するんだ・・・まさか本物の髪を使って・・・
255ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/02/11(水) 01:47:22 ID:5fK63s/a
本当によく見つけるな
夜中に爆笑しちゃったよ
256ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/02/11(水) 04:08:38 ID:GuzUmIk1
ルピナス枠のウーハーにボリュームつけたいのですが、定格電力が2wのボリュームで大丈夫でしょうか?
それとも固定抵抗も使った方がいいのでしょうか?
257ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/02/11(水) 05:26:49 ID:c7vus5q8
質問します。今アクエリオンの実機もってるんですけどセルを大夏祭りと交換したいんですが普通に取り外し出来るんですか?
258ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/02/11(水) 08:25:53 ID:zcMvXvW6
>>257
できるよー
コントローラーとか使うんならコネクタは違うケド
259ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/02/11(水) 09:03:42 ID:c7vus5q8
>>258ありがとうございます
ちなみにそれは簡単ですか?
260ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/02/11(水) 19:32:49 ID:HKe4/uE1
>>256
2Wボリュームなら100Ωのときに200Vの電圧まで耐えられるので十分だと思います。
261ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/02/12(木) 13:52:27 ID:Q4V6rcjz
やっと昼飯だぜ。
ところでおととい廃棄物が山道にあると通報があり行ってきたらパチンコ台でしたよ。
台はご丁寧に黒ビニールにしっかりと入ってた。
お天気スタジオ?(見たこともない)って台。
コンセントついてたから家庭用だろうね。
皆さん道端に捨てないようにしましょう。
262ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/02/12(木) 14:10:32 ID:CaOaxW4k
>>261
うわーすげー懐かしいw
先輩に誘われて初めて店で打った台だwww
263ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/02/12(木) 15:59:38 ID:ILHLLfj7
お天気スタジオはそろそろ第二弾が出るらしいから、
まさにタイムリーな話題だな
264ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/02/12(木) 22:55:45 ID:7jEEg27x
>>261
パチ始めた頃、打った事ある台だわ
リーチは覚えてないけど、1回転目で当たった記念すべき台
265ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/02/12(木) 23:31:32 ID:ZkLpc5/u
この前中古で買ったばかりだぞw
266ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/02/12(木) 23:39:15 ID:FHGutLYL
捨てる神あれば(ry
267ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/02/13(金) 00:19:53 ID:lW0HK8CP
>>261
コンセントついてたから家庭用とは限らない
店のシマには24V専用コンセントがあるから注意が必要
268ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/02/13(金) 02:40:53 ID:mz4Pd7MS
ニューギン煌枠のオートスタート入賞について何度か質問させてもらった者ですが、今まで自己点滅を3つ直列で繋ぎオートに出来ていたのに、急にオートにならなくなってしまいました。

昨日半田付けが甘かったのか遊戯中にLEDの半田が外れてしまい、もう一度半田で付け元に戻したら、オートになりませんでした。
1つだけや並列3つや直列5つなど試してみましたが上手くいきませんでした。

コネクタを抜いた時や押しボタンを繋いだ時は入賞するので、端子が死んだ訳ではないと思います。

全く原因が判らず困っています。誰か詳しい方いましたら、よろしくお願いします。
269ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/02/13(金) 03:08:30 ID:2bkcqT7u
>>268
自今点滅LEDはちゃんと点滅するの?
あれって中にICが入ってるから、ハンダ付け時に熱を加え過ぎるとポックリ逝く。
270ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/02/13(金) 14:56:42 ID:NGMM2jMz
データカウンター欲しいんですけど、ホールにあるような大きいのでなくて
小さめのでお勧めとかないでしょうか?
271ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/02/13(金) 15:03:52 ID:AJ+07Jun
272ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/02/13(金) 15:08:43 ID:NGMM2jMz
>>271
小さくて、いい感じですね
もうひとつすみません、改造とありますけどこういうのは全部お手製ですか?
店とかにはないんでしょうか?
273ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/02/13(金) 15:20:02 ID:AJ+07Jun
>>272
いんや。
デー太郎には、ただのデー太郎と、デー太郎ランプってのがあってな。

ただのデー太郎はこれ
http://page18.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/w34784225
デー太郎ランプはこれ
http://page18.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/w34820181

で、この改造品ってのは、このランプから表示部分だけをくりぬいたもん。
だから安い。
274ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/02/13(金) 15:27:09 ID:NGMM2jMz
>>273
そういうことか
改造ってのは周りのを省いたってことで
メーカーで売っているのはデー太郎ランプってやつなんですね
ありがとうございました
275ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/02/13(金) 15:37:27 ID:AJ+07Jun
>>274
いやいや。
ランプじゃないのもちゃんと売ってる(た)って。

安い方はくりぬいてただのデータ郎っぽくしただけ。
276ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/02/13(金) 15:42:29 ID:NGMM2jMz
>>275
そうだったか・・・わざわざごめん
ありがと
277ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/02/13(金) 16:29:07 ID:JVnQKo56
アクエリオンの台なのですが
扉開けたら、扉開いてますよーってチカチカして、
演出に少し支障があって、チカチカを
なくしたいのですが、なんか方法ないですかね??
278ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/02/13(金) 16:35:08 ID:JVnQKo56
すまん自己解決した。
279ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/02/13(金) 17:36:57 ID:JVnQKo56
ボリューム装置付のやつ買ったのですが、
大当たり時のラウンドの音楽の時だけ爆音になるのですが仕様なのですかね
280ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/02/13(金) 17:43:37 ID:IjHsEehM
>>279
機種ぐらい書けよ

アクエリなんかで報告があるのは
メインのボリュームを小にしてると当り爆音
中にしておくと後付けでボリューム制御出来る
281ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/02/13(金) 17:45:43 ID:IjHsEehM
>>277と同じ奴かスマンカッタ
282ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/02/13(金) 19:01:13 ID:5nIezyOC
三共のアクエリや大夏祭りで純正ボリュームを中や大にするなら
後付ボリュームは大容量じゃないと、焦げ臭い煙がボリュームから出るぞ。
283ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/02/13(金) 19:06:28 ID:mBMfqiA5
慶次の卓上をとうとう購入したぜ!
しかし、RUBのアタッカーのエラー解除ができてない。。
解除の方法わかる方いませんでしょうか><
284ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/02/13(金) 19:12:33 ID:JVnQKo56
>>280 >>282
ありがとござっす。何か細かい作業とかいりそうですねぇ・・・業者とかに頼んだ
ほうがいいんでしょうかね
285ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/02/13(金) 20:23:44 ID:M4na1z5N
>>283
大当りアタッカーと同様に、RUB入賞口動かしてるソレノイドの信号をリレーに繋いで
RUBの時だけ入賞信号が流れるようにすればいいんじゃね?
286ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/02/13(金) 22:00:30 ID:mBMfqiA5
>>285
ありがとう!
しかし、難しくて実際の手順はどうしてやればいいのか
オレにはわからんです/(^o^)\
こここうやって繋いで、ここ切ってこれつけてみたいな
具体的な手順がわかればなぁ><
287ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/02/14(土) 00:51:46 ID:WEtstecg
>>286
いくらで購入できました?今でもまだ10万くらいするんですかね。
ちなみにどのサイトで購入したのかよろしければ教えてほしいです。
288ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/02/14(土) 01:21:42 ID:EazpK/Aw
>>287
オクのストア出品だよ。まあ、オクと言えばほぼあそこだから
あとは探してみてください。ちなみにもう卓上BOXでも10万は切ってますw
もう5万切りも見え始めてますです。実機なら3万円台だお( ^ω^)
289ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/02/14(土) 03:58:47 ID:pXt0W/JG
最近実機デビューした新参者です。
色々覚えていきたいので極めたエロい人アドバイス頂けたら幸いです。

データカウンターをつけたいのですがよく24Vなのでトランスをつけないとダメとか書いてありますが、実機の外部端子の部分にカウンターのコネクターを差し込むだけではできないのでしょうか?
そもそもトランスって?
実機にもついてるコンセントプラグの元の部分のことでしょうか?
290ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/02/14(土) 04:51:49 ID:V93Q5Pni
>>289
パチンコ台とデータカウンターはAC(交流)24Vで動作するので、家庭用の
AC100V電源を供給すると壊れてしまいます。

電源はAC24Vさえ供給できれば何を使ってもいいけど、家パチだと
AC100V→AC24Vに変換するトランスを使うのが一般的です(部品が安いので)。
家電で使うACアダプターはたいていDC(直流)に変換するので使えません。

> 実機の外部端子の部分にカウンターのコネクターを差し込むだけでは

ダメです。カウンターにもAC24V電源を供給してあげないと動かない。

> 実機にもついてるコンセントプラグの元の部分

コンセントの元にこういう器械が付いていたらそれがトランスです。
もし付いてない場合は間違ってもコンセントに挿さないでください。台が死にます。
http://www2.7-kasugai.co.jp/pic/h_300.jpg
291ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/02/14(土) 06:00:11 ID:pXt0W/JG
>>290
詳しくありがとうございましたっ!
家に実機が2台有り(三共、藤、三共の方はデータカウンター付きで購入)早速参考にして台をよく見ると、三共の方には台とデータカウンターにそれぞれトランスがついてました。

ということは新たにデータカウンターを購入しなくても一つのカウンターで流用できるっ

と思い、三共に付いてるコネクターを藤の外部端子につけようとしてみました。

しかし規格が違うのかつきません…
これじゃ新たにカウンターを買ってもつかない可能性あるのかっ

とか思いつつそのデータカウンターのコネクターよく見るとデータカウンターから伸びたコネクター(接点入力というタグがついた配線)から三共外部端子についていたコネクター(接点出力というタグ)と接続されていて、
とりあえずそれを外しカウンターからでている接点入力というタグがついたコネクターを直接藤の外部端子につけてみたらちゃんとはまり動作しました。



…これで大丈夫なのかな?

出力とか入力とはどういう意味なんでしょうか?
三共には出力コネクターで動作していたのでやはり基本的には出力コネクターじゃないと壊れたりしそうで不安です。

長文すんません
どなたかお力添えを…
292ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/02/14(土) 11:21:45 ID:WEtstecg
>>288
そんなに安くなってるんですか?!そろそろ買いどきかな。
慶次2がでるので多少また値段があがるかもしれないし
検討します ありがとうございます
293ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/02/14(土) 12:14:30 ID:MZ3Ftpm8
>>292
慶次2出たら一気に安くなる
斬は一見同じスペックに見えるが戦転落殿増援時の突確の半分が
潜伏という改悪スペックなのを承知で全入れ替えしてくるため
294ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/02/14(土) 14:43:56 ID:WEtstecg
>>293
今は1円ぱちんこというのがありますしそっちに回されると昔程値崩れしないのでは
と踏んでます。卓上で3万台になるにはまだ半年はかかりそうですね
295ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/02/14(土) 15:16:07 ID:PJRoY6++
>>294
もともと数が少ない台ならともかく慶次は台数が違うよ。大量に外されるのに対して、
1パチに大量導入する店はほとんど無いと思うよ。数台ずつじゃない?
296ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/02/14(土) 15:46:17 ID:JoFHqD4j
>>294
>>295の言う通り、慶次はかなりヒットして台数が普通の台と違うからねえ
1パチに2〜3台残して売却が定石だと思うよ

だからもうちょい待つのが多分正解
2が出て1ヶ月くらい待つ気力があるなら卓上2〜3万台は十分ありえるラインだと思う


まあ実際はどうなるかなんて、ホール関係者じゃないからわからんけどさ
297ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/02/14(土) 15:52:27 ID:3ZPt2KEN
実機なら来月には1万円切りそうだな
卓上なら3万でいけそう
斬が出れば2万になるだろ
298ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/02/15(日) 00:51:56 ID:Kck4BcDN
ちょっと質問していいですかね?
実機購入の説明によくエラー解除済みとありますが、どういうエラーを解除してるんですか?

扉を開けた時にでる「扉が開いています」をでなくしてある物ですか
299ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/02/15(日) 01:02:22 ID:59hW0pHP
>>298
循環台なんかだと規定の場所に玉が通らないからエラーが出たりする
台によっては枠に赤ランプが転倒するくらいで済むのもあれば
液晶の演出を中断してまで報告する台も有る
それを出ないように枠やセルを加工したものが「解除済み」

○番と○番のラインをショートさせるくらいなので素人でも簡単だが
「調べるの(゚听)メンドクセ」とかなら解除済みオススメ
300ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/02/15(日) 01:44:52 ID:dYEB7HpT
自分も購入考えてて循環タイプを買おうと思ってたけど、
wiki読んで分からないのが

>Q5・セル交換したいよ
> 循環加工をしてる場合、交換するセルも循環加工じゃないと遊べない(フルオートは可、枠側で循環加工されていれば可)

つまり、枠側で循環加工されていれば
非循環加工のセルも使えるってことだよね?

それと、ネット通販だと「セル自体で循環」か「枠で循環」になってるのか
見分ける方法ってないよね?
301ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/02/15(日) 01:46:33 ID:oKZ5VKJw
>>291
テンプレの>>6に「枠外配線端子情報」のページのURLがあるでしょ。
それを見てみなよ。

入出力はどうやって説明すれば分かりやすのいか悩むが…

出力=情報を出すこと(パチ台が現在の自分の状態を信号で出す出口)
入力=情報を入れること(カウンタが台からの信号を受け取る入口)
302ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/02/15(日) 02:15:51 ID:59hW0pHP
>>300
>つまり、枠側で循環加工されていれば
>非循環加工のセルも使えるってことだよね?

セル側も環境加工されて無いと玉打ち環境は無理

>それと、ネット通販だと「セル自体で循環」か「枠で循環」になってるのか
>見分ける方法ってないよね?

販社なら直接聞けよ
HPに載ってる価格は非環境価格が普通
枠側の加工が無くてもそれなりの費用がかかるのは覚悟しておけ
303ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/02/15(日) 04:13:21 ID:dYEB7HpT
>>302
  ヘ⌒ヽフ
 ( ・ω・) d
 / ~つと)

費用は自分の財布と相談しつつ決めてみる。 ありがとう
304ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/02/15(日) 13:19:57 ID:WEDdGqGQ
すいません、工学にはド素人の自分なんですが
以前CRあずみを中古販売店を通じて手に入れて、いざ遊んでみると
音量調節が極端にしか出来なくて困っています

ボリュームには500Ωと書いてあるんですが、故障でしょうか?
それとも1kΩ以上のものに取り替えた方がいいんでしょうか?
何かアドバイス頂けると助かります
305ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/02/15(日) 15:04:18 ID:4ag19LY0
>>303
春日井のセル販売の詳細に個々のメーカーの循環加工が、
枠のみか、セルも加工が必要かが載ってるから参考にしてみては?
306ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/02/15(日) 16:22:11 ID:H2Rox1s/
>>304

Bカーブのボリュームに変える
307ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/02/15(日) 16:35:58 ID:ahuB1J4n
都内在住なんですがゲージ棒を店頭で販売してる所をどなたかご存じないでしょうか?
308ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/02/15(日) 16:37:50 ID:VOQDcZIi
すみません質問させて下さい。
高尾の現行枠の外部端子板ってムキ線を挟む形でおkですよね?
309ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/02/15(日) 17:44:15 ID:oKZ5VKJw
>>307
テンプレのメカピット(>>4)で売ってるよ。
店に直接行くなら、行く前に電話入れた方がたぶん無難。
310ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/02/15(日) 22:04:08 ID:q4iV8j90
>>304
1k以上が良いと思う。
311ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/02/15(日) 22:33:25 ID:WEDdGqGQ
どもありがとうございます >>306 >>310
家族から苦情が来てるのでコントローラーも取り付けてみます
パチンコやらない人からすれば「発狂しそうになる音」らしいです…
312ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/02/15(日) 22:55:02 ID:0IhRTXVt
ニューギンの煌枠の機種(自分のは郷ひろみ2)って台枠基板使わずチャンスボタンやスピーカーは繋げないかな?


卓上っぽくしたんだが台枠基板が邪魔で邪魔でしょうがない。枠のプラスチックないのに光っても綺麗じゃないし。
ヤフオク見ると使わず作ってる人がいるから、技術的には無理じゃないんだろうけど、どうやるか検討もつかないから誰か知ってたら教えてくだせえ。
313ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/02/16(月) 00:13:16 ID:657668Lc
>>305
ヽ(゚∀゚)ノナント! アリガトウ
314ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/02/16(月) 01:16:00 ID:Iq9OCfPq
>>312
自分である程度バラせたなら分かると思うけど、スピーカーもチャンスボタンもサブ統括基盤の
40pinコネクタから枠に繋がってます、後は線の色を頼りに追っていけば、どの線が何に
繋がってるか分かると思いますよ
315ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/02/16(月) 09:51:52 ID:OR2Bgb8d
>>290,>>291
全部が全部AC24Vじゃないから気をつけよう
316ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/02/16(月) 23:39:06 ID:4heB1m88
>>299>>301>>315

ありがとうございます。
勉強になりました。
わかってくると面白いですね。

自分もセル交換してみたくなったのですが、
循環加工した実機にセル交換する場合セルほうにも循環加工してないと無理というのは

あくまで玉打ち遊戯ができないって事でオートコントローラー等を取り付け自動回転にすれば鑑賞用としては正常動作するって解釈で大丈夫ですか?
317ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/02/16(月) 23:42:58 ID:GKRCpQBP
>>316
(゚д゚)(。_。)(゚д゚)(。_。) ウンウン
318ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/02/17(火) 00:06:42 ID:vi23qO1R
>>316
循環加工でのセル交換はけっこう簡単
セル側のOUT穴から循環加工枠のレールまでの艀を付ければ良いだけ

319ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/02/17(火) 00:23:50 ID:syfTEtfZ
初心者です。
京楽ビッグバン枠の扉が全く閉まらなくて困ってます。
なんかテクニックいるのですか?
320ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/02/17(火) 01:06:31 ID:kZyNS7h/
>>314
それがサブ統括の40ピン→台枠の40ピン端子→台枠→スピーカー、CBだから線は台枠の端子で終わっているわけで、繋がっている場所の検討すらつかないんですよ・・・

やっぱり1ピンづつ抜いて調べるしかないですかね?
321ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/02/17(火) 01:33:49 ID:rtcltrRp
>>319
ビッグバン枠はハメる時にちょっと勢いがいる
左手で倒れない様に上から台を押さえながら、右手で扉を勢いつけて押す感じ
322ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/02/17(火) 02:28:03 ID:CbRA5Cvc
コブラを購入したのですが質問です
郷ひろみ2ndも購入しようと考えているのですが
この二つは互換性があるみたいな事を聞きました
もし乗せ替えができるなら郷ひろみを買う際
トランスやボリュームが付いている台を購入しなくても大丈夫でしょうか
商品説明に店から撤去した状態ですと書かれているのを購入し
頑張って分解して載せ返れば平気でしょうか?
またその作業は素人でもできるものでしょうか?

323ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/02/17(火) 03:03:10 ID:HP0PlE13
ルピナス枠ってあまり打ち出し安定しないのかな?
所持してるルパンと乙女が一定の場所に玉が飛んでくれない…
324ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/02/17(火) 04:26:51 ID:fCGzcl/S
>>317>>318
ありがとうございます。
鑑賞できれば充分なんで夢が広がりましたっ

失敗覚悟でうちにある循環アクエリを大夏祭りにかえようと思います。

用意するものは
セル
オートコントローラー
ボリューム(アクエリのセルに直接ついているので)

でトランス、CRアダプターは流用で新たにいりませんよね?
325ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/02/17(火) 04:34:28 ID:HYQs2YMV
セル基盤のみ購入すれば分解の手間は要らないよ
326ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/02/17(火) 04:36:04 ID:HYQs2YMV
>>325 入れ忘れた
327ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/02/17(火) 04:58:01 ID:fCGzcl/S
即レストンです。

これに成功したらファミコン本体とカセット感覚でセルだけ購入してきたいです

大夏祭りセル+オートコントローラー+ボリュームで送料合わせて約1万……

失敗して手痛い勉強代になるかもですがw
328ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/02/17(火) 05:18:57 ID:cZQNdXeR
>>320
テスター買うと幸せになれるお( ^ω^)
329ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/02/17(火) 06:06:21 ID:B8FOMsW6
>>322
コブラから互換性は無いと業者から聞いたことがある
330ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/02/17(火) 14:37:41 ID:IxSh07/q
ヤフオクとかでコントローラーが売ってるんですが
コントローラーで電チューとか制御しているという事でいいんでしょうか?
それでいいのなら購入しようかと思っているのですが…
331ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/02/17(火) 14:45:51 ID:J+cLb700
>>330
格安だとスタートと大当たり中制御くらいしかない
高い物だと電チューやチャンスボタンなんかも制御してる
とりあえず出品者に聞いて見るといいよ
オプションで追加してくれる所もあるし
332ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/02/17(火) 14:46:42 ID:VndrpdLT
仕様説明に書いてなかったら出来ないと思うよ
出来るのはちゃんと書いてる
333ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/02/17(火) 15:01:16 ID:IxSh07/q
>>331>>332
レスありがとうございます。
仕様説明に記載してあれば問題なく制御してくれる、という解釈でOKなのですね
価格は6K↑な品なので購入検討してみようと思います
質問は一応しているのですが終了時間が近づいてまして返答あるか微妙だったもので
334ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/02/17(火) 19:09:59 ID:bKCwZC8m
春一番を購入した方います?風車役モノが常時回ってるのは、やっぱりうるさいんでしょうか。
335ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/02/18(水) 00:03:02 ID:mmlawGey
>>334
ホール関係者だが、モーター音はするがそこまでうるさい!ってほどでもない。
まあ気になるならモーター切っても光るしそこまで違和感無いかと。
336ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/02/18(水) 00:21:38 ID:B46yjttN
すいません質問です。
花の慶次の卓上を購入したいのですがどのサイトが割と安価で買えるでしょうか?
まだ10万近くはするとは思いますが5万くらいまで落ちてきたら即買いするつもりです
337ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/02/18(水) 01:56:36 ID:CplOdPQT
>>336
それならオクに貼り付くしか無いよ
338ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/02/18(水) 03:50:05 ID:SCVEih78
>>335
ありがとうございます。モーターきっても光るのは知りませんでした。
すっすっすっす
339ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/02/18(水) 07:46:06 ID:poFhHDiW
>>336
どうせ下がるんだからもう少し待った方がいいよ。
340ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/02/18(水) 09:29:38 ID:dlb6C9AB
>>336
5万出せるんなら、販社で39800円の台買ってセル卓上加工してもらえばいいと思うよ
ttp://www.dragon7.jp/shopdetail/003005000051/

一応送料込みで5万はギリ割れるはず。
あくまでここで卓上加工までやってもらうのが前提だけどね
慶次の卓上加工やってくれるかどうかは自分で確認してけれ
341ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/02/18(水) 10:08:06 ID:dLNN5V3W
>>336
オクなら卓上でも5万近辺で落札されてるよ。

ttp://page12.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/p137893523

かなり値下がり中だし、今後も一気に下がると思うので待ったほうがいいかも?
342ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/02/18(水) 13:09:46 ID:iAHykXIG
>>329
互換性ないのですね…
のせかえはやめておきます、ありがとうございます
343ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/02/18(水) 17:42:26 ID:tct+hx1J
アクエリ卓上購入を考えてる者だが
おまいらに質問です。

あの台って以外と台枠側のイルミネーションが
重要じゃね?
ホールで賞球エラーの台を打ってて
(台枠が赤のまま変化なしの状態)
疑似連が始まったときに「あれ?迫力ねえな」
と思ったもんだからさ。

そんなおれは循環買ったほうがいいんですかね....
344ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/02/18(水) 17:49:48 ID:3dC9+7FQ
>>343
枠付BOX卓上があるじゃん…かなり高めだけどね

俺は循環買うのを勧める
345ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/02/18(水) 18:08:12 ID:nhmSrCxT
>>343
俺もアクエリは循環購入を薦める

クリステラ枠付きじゃないとおもしろさ半減だと思うよ
346ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/02/18(水) 18:18:20 ID:tct+hx1J
>>344,>>345
助言サンクス

枠付BOX卓上って循環機のハンドルから下を
ぶった切ったようなもんだからね...。
あれでその値段はボッタクリ...orz
素直に循環買ったほうが良さそうだわ。
347ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/02/18(水) 18:23:29 ID:1IiPoB3H
すごく好きな台購入したんで
嬉しくて昼夜問わず回してたら・・
結構な金額の電気代キタ、かあちゃんに怒られた(ヽ'ω`)
みなも気をつけてね。

でもがんがん回すよ(^ω^)
348ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/02/18(水) 18:47:02 ID:SCVEih78
>>347
23時から8時までは基本、電気料金は安いよ。
昼間は危険
349ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/02/18(水) 19:46:55 ID:1IiPoB3H
>>348
ありがとう。
近所迷惑とかないような立地なのでw
夜中メインに遊ぶことにするよ。
350ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/02/18(水) 20:46:56 ID:ESuX/MI7
>>336
今から買うなら、卓上ものでもヤフオクで5万きりのものがじゃんじゃん確実に出てくるよ。
一点だけオクで慶次卓上を買う場合、注意するショップがあるから言っておく。
落ちたといっても、まだしばらくそこそこの値段だからね。

・RUBの解除ができていない。しかもRUBのボタンとCHANCEボタンがすんごい近くに
あるから気をつけないと押し間違えてエラー音が10秒ぐらい鳴り響く。

・CHANCEボタンがちゃちい。買って数日で壊れました。ボタンが沈んだきり戻らない。
それでも押してやると反応はするんだけどね、まあ気持ちよくはないわな。
さっそく修理に出したが、次からは有償修理とのこと。この台のCHANCEボタンを
あんなちゃちいボタンでよく出してくるなあと思う。。

・セル盤で購入、卓上化してるから外部出力端子がない。オプションで+5000円で取り付けとのこと。
しかも+5000円なのに、純正のものじゃなkて独自仕様端子。

コントローラの基盤は専用基盤だから安心というけれど、ダブルアタッカーの台では
うちではエラー解除がちゃんとできないとのこと。電話の物腰とか、BOXのできとかは良いから、
もっと上を目指して欲しいよ。がんばってくれくれ><
コントローラが別の業者から出品されてるから、追加で買おうかなと考えてるこのごろ( ^ω^)
351ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/02/18(水) 21:49:37 ID:6mJ91keW
>>347
一台を回しているだけだよね?
それだけなら怒られるほど電気料金が増えるはずはないんだが…。なんでだろ?
352ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/02/18(水) 22:05:00 ID:aMHby0wC
>>351
1.元々電気使いすぎで、かあちゃんピリピリしてたところにトドメを刺した
2.物凄く節電に努めている家庭だったので一気に電気代跳ね上がった
3.凝り性で玉貸機玉上げ機はおろか、ネオンまで自宅で再現
353ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/02/18(水) 23:12:37 ID:1IiPoB3H
>>351
1台だよ。
金額でいうと、3、4千円ぐらい。普通なのかな(;^ω^)

>>352
1に該当していると思われますw
354ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/02/18(水) 23:13:11 ID:L3hD8gr4
仮に、パチ一台を24時間つけっぱなしにしていたら、
電気代はいくらになるんだ?
355ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/02/18(水) 23:34:36 ID:0mwjHkz9
>>354
30円以下
電力会社の契約によって違いはある

パチ台は部屋の照明に使ってる電灯(丸い蛍光灯大小2つ付いてるヤツ)とほぼ同じ電気量
356ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/02/18(水) 23:41:51 ID:0mwjHkz9
>>347

憶測だが、パチやってる時、この時期だから暖房に電気使ってないかい?
エアコンとかホットカーペットとか

最新型の冷蔵庫の電気代が月に2000円くらいなのにパチンコ台がそれを上回るなんて絶対あり得無い
357ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/02/18(水) 23:42:20 ID:PMx89Ijq
>>353
コンセントを挿したままとか
358ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/02/19(木) 00:13:52 ID:RuqcgMra
トランスの無負荷損は稼動時に比べれば大したことないから、それが原因とは考えにくいな。
359ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/02/19(木) 00:29:30 ID:Y3m/70/N
かあちゃんが電子レンジかドライヤーでも使いまくって電気代↑してたのを
たまたま同時期に買った>>353のパチ台のせいだと思い込んでるんじゃね?w
360ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/02/19(木) 01:46:29 ID:Nfik4Fvh
かあちゃんに怒られた者です(ヽ'ω`)

確かに冬場だから、何かと電気の使用量は多いですよね。
だけどこたつくらいなんだよなあ。
そして回さない時はコンセントを抜くようにするよ。
だれか電気盗んでるのかな。

>>359
ちょっとかあちゃんに逆ギレしてくる(^ω^)
361ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/02/19(木) 02:11:47 ID:I8VfVja2
>>359
それはあるなw
ウチも虫が多く発生した時には、
「汚いそのパチ台から出てるんじゃないか?」っていつも疑われる
362ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/02/19(木) 03:26:41 ID:vQ+Y2jd3
コブラ持ってる方に質問です
ハイウェイゾーン中、上の方にあるライトが上下に動くときのカシャカシャという音が気になるので
動かないようにしたいのですがどうすればいいのでしょうか?
363ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/02/19(木) 03:35:04 ID:igrry+SY
全ての台で共通だが役物がうるさいのならハーネスを抜けば止まる
ハーネスが見当たらないのなら順番に基盤を外して掘り出す
364ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/02/19(木) 07:30:11 ID:F2GJk2uz
卓上box買おうと思ってるんだけど、エクスなんとかって業者どう?

機種は大ヤマト2や笑うせぇるすマンあたりなんだが・・
365ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/02/19(木) 09:27:55 ID:IBz6Ycq8
ハロゲンヒーター、あれ1日付けっぱなしだと500円近い
そうすると15000円/月掛かるから、それに比べればパチ実機なんて糞みたいなもん
366ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/02/19(木) 14:03:50 ID:CCgUHRsH
俺も母ちゃんに叱られたw
具体的に言うとスロ7台+パチ1台を一月の間、半日つけっぱにしてたら4万上がったぞゴルァ

でもそんな上がるはずは・・・
367ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/02/19(木) 14:17:39 ID:63SKQrUN
おいらも・・・
パチとスロ一台ずつ買ってプレイしまくってたら電気代が2万ほど高くなったって・・・
ちょうど、その頃にオイルヒーターを買った+PCのサミタを始めたから電源入れっぱなしw

とりあえず親から、オイルヒーターの使用禁止命令がきましたw
368ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/02/19(木) 15:45:36 ID:omRQCfuJ
俺二ヶ月前くらいにパチ二台買って結構つけっぱで寝たりしてるが、前と比べて月300円も増えてないぞ
369ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/02/19(木) 17:21:19 ID:84DW7Biz
>>364
>>350参照
370ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/02/19(木) 20:39:14 ID:RuqcgMra
>>367
オイルヒーターはムチャクチャ電力を喰うよ。俺も初めて使った月はびっくりした。
結局、あんまり使わずにリサイクル行き…。
371ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/02/19(木) 21:08:09 ID:PX0aKmYg
どうしても気に入ってしまった台があり、実機購入を考えています。
そこでいくつか質問させてください。

『中古機価格.com』というサイトにて自分の許容範囲の価格を見つけたのですが・・・
ここに掲載されている業者は、対ホール向けの業者さんなのでしょうか?

自分は団地住まいなので、卓上一択で考えていたのですが、
上記サイトからの業者から購入後、どこかしらの業者で卓上加工・なども可能でしょうか?

どうしても惚れ込んでしまってお金を浪費しまくる日々、
多少高くても買ったほうがイイんじゃないかと心に決めたのですが・・・
如何せん実機購入が初めてなもので、何もかもわからずでorz
372ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/02/19(木) 21:19:56 ID:5mqteude
>>371
とりあえずテンプレくらいは読んでから質問しような?
373ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/02/19(木) 21:28:24 ID:RuqcgMra
つられてテンプレを見返してみたが、>>10のグラフィティと88CLUBは
どうも死亡確定のようだな。
374ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/02/19(木) 21:51:21 ID:3x7p1xeN
調子は上向きにきてるわって日本語変だよな。
調子は上向きだわ でいいじゃん
375ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/02/19(木) 22:36:16 ID:7spkwADZ
ほしかった台をネットで見つけて注文した。
古い台なんで在庫確認のTELも2回して、確認OKで発送待ちだったんだが
今日この時間になって在庫がないと連絡が入った。

他の店では見つからないし、しょうがないのかとは思いつつ
いくらなんでも対応が杜撰すぎやしませんかね?
あー、せっかく次の休日はじっくり楽しめると思ったのに…
376ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/02/19(木) 22:45:49 ID:/C+2JdlC
>>375

機種なんですか?
377ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/02/19(木) 22:46:23 ID:3x7p1xeN
>>375
ホントは在庫アリでも動作確認でアウトになったのかもね
378ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/02/19(木) 22:48:45 ID:7spkwADZ
機種はいなかっぺ大将Vです…
もうどこにもないかなぁ…
379ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/02/19(木) 22:49:32 ID:igrry+SY
>>373
グラフティはHPが変わったのかもしれん
パチでは無いがオクでスロを昨日取引したばかりだし
380ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/02/19(木) 22:55:19 ID:RuqcgMra
本当だ。出品してるな。でも店舗URLは前のままか。
http://store.auctions.yahoo.co.jp/html/profile/kohryo_jp.html

ストアなんだから出品者情報はちゃんと更新すればいいのに。
381ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/02/19(木) 23:00:13 ID:3x7p1xeN
>>378
マ○ン商会かな?
382ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/02/19(木) 23:02:22 ID:h8hKJ8jl
アクエリのマーズ役物のモーターの線だけ外すって可能ですよね?
購入考えてるんですけど、あれは見るからにうるさそうなんで。
383ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/02/19(木) 23:03:12 ID:5mqteude
ルナじゃないのか?
384ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/02/19(木) 23:05:01 ID:7spkwADZ
>>381

ですです。ないならないでしょうがないんですが
それを開き直って言われても…ねぇ。
ないんだからどうしようもないよ、みたいな言い方されて
結構ショックでしたw。
まぁ実際どうしようもないんでしょうが。

他も探してはいるんですが…
385ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/02/19(木) 23:24:07 ID:CCgUHRsH
古い台と言えば俺もクリムゾンフィアを探してるが販社もオークションも見当たらないぜ・・・
386ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/02/19(木) 23:26:26 ID:Irc72il8
>>382
あの緑の頭一番うるさい。名前わからんが。
あと合体もうるさいな。
俺は山奥の一軒家の離れ部屋だから全て役物動くようにはしてるがアパートとか厳しいかもね。
倖田は比較的静かな方なんだけどね。
387ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/02/19(木) 23:40:31 ID:MIaFTczb
>>382
できるよ。
結構奥のコネクタ抜くことになるからそれなりに分解は必要だけど。
388ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/02/19(木) 23:56:49 ID:h8hKJ8jl
みんなごめんルナだった。そうそう右下の緑のやつ。
やれるのか良かった。買ったら挑戦してみる。ありがと。
389ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/02/20(金) 02:38:11 ID:URZcsgmA
最近、循環加工していない方にsankyo「春のワルツ」のエラー解除セル(該当の線2本切断しただけ)譲ったのですがセル交換したら、クリステラ枠、液晶ともにエラーになるそうです。
なぜ?わかる方いましたらお願いします。ちなみにリセット(ボタン押しながら電源投入)してもダメだったそうです。


390ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/02/20(金) 02:46:12 ID:URZcsgmA
sankyoのクリステラ台について
家庭用実機⇒循環加工の場合、玉の経路の加工とエラー解除(ピンクコネクタ9・10切断)
以外に何かすることあるのでしょうか。わかる方いましたらお願いします。
循環加工⇒実機へモドス、場合切断したものをつなぎなおすしか方法はないのでしょうか。
391ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/02/20(金) 04:10:48 ID:Aq6HxPk5
実機初心者です。質問します。
テンプレにあるスロッティアは初心者にやさしいお店ですか?
循環とフルオートのセットに惹かれてるのですが...
392ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/02/20(金) 05:12:48 ID:pR/Xmk4P
>>384
その台ヤフオクで最近みたぞ!!落札されたのかなぁ…

古い機種欲しいなら、オクチェック必須にしないと
オクが一番購入できる確率高いよ。それか悪評高きパチラ●なら、在庫あるかもよ
393ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/02/20(金) 08:12:00 ID:C9zk2O58
>>384
スリー●ターにスペック違いのJならあったけど
394384:2009/02/20(金) 09:46:20 ID:IEiyiMhV
皆さん自分のために台を探していただいて、本当にありがとうございます。

CRのいなかっぺ大将A(R?)はマ○ン商会にもあるらしいのです。
古い上に現金機のVということで、なかなか厳しいみたいで…

今回はいい勉強になったと諦めて、今後はオクのチェックも頑張ります。
395ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/02/20(金) 10:56:36 ID:66LBK4aY
質問さして下さい。
銀河鉄道999が欲しいのですが、バーストエンジェルの枠で動きますかね?

その場合、セル基盤のみ購入すればオーケーなのでしょうか?
396ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/02/20(金) 12:06:58 ID:FkGl0pZ1
間違えてスロットで質問しちゃった
★パチンコ★CR花の慶次S-V[赤枠/第1セル](循環式+自動回転スイッチ付き+固定台+ドアキー)
↑相場いくらですかね?
397ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/02/20(金) 13:59:25 ID:ZU1XzE4e
ちょっと古いけどSANKYOのビクトリー枠だけ売ってる所かないのかなぁ・・
昔買った台が黄ばみはひどいから枠だけ取り替えてみたくて
398ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/02/20(金) 13:59:43 ID:zmOEug1W
>>396
俺なら出せて1.5万
一年間そこそこの稼働をした台と枠に美品は期待できない
399ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/02/20(金) 14:49:58 ID:FkGl0pZ1
>>398
同じ文章(笑)
400ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/02/20(金) 15:43:49 ID:DiJHfcLk
>>398
ワロタ
401ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/02/21(土) 02:24:42 ID:YTz7X01k
質問します。
仕事人3(循環)で台枠が点灯しているんですが何が原因でしょうか?
液晶には「係員をお呼び下さい」の表示が出ています。
扉は閉まっていますので賞球エラーでしょうか?
よろしくお願いします・・・。
402ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/02/21(土) 09:40:06 ID:+iBC65F7
>>401
エラー解除されてないから解除するといいよ。



ヤフーに出てるT2ってあんなに高いものなのか…?欲しいけど手が出せない…。
403ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/02/21(土) 12:51:44 ID:xy7G04wa
>>402メーカーが回収したから
台数少ないはず。近所は1週間ほど稼動してたけど
404ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/02/21(土) 13:53:17 ID:ygc7LfhG
>>340 341 350
遅くなってすいません。細かい情報ありがとうございます。
参考にさせていただきます!!
405ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/02/21(土) 17:49:41 ID:QuN71lGD
念願の戦国乙女を手に入れたのでまわしてるんだが
ガタガタふるえる役物って音でかいね。

他に持ってる台はフランダスの犬くらいだったからビビったよ。
エヴァ3とかアクエリオンもこんな感じでうるさいの?
406ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/02/21(土) 18:48:39 ID:6hYq9eDW
>>405
スレタイ通り、基本的に役物はどれもうるさいよ
エヴァ3<<アクエリオン<<<壁<<<<壁<<<<<<<<壁<<<<<黒ひげ

って感じかな俺的には
407ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/02/21(土) 19:18:50 ID:HyQaR10v
震える系とかは音が大きいわけじゃないけど動いてる時間長いからなー
七人の侍の兜はヤバい
408ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/02/21(土) 19:22:32 ID:Empgaa7t
役物のうるささも何パターンかあるよね
1.たまにしか動かないけど動作中は凄くうるさい
2.動作音自体はそこそこの大きさだけど、常時動き続けるんでうるさい
3.動きが小さい時はそんなに気にならない大きさだけど、特定の激しい動き方するときは半端無い

俺の持ってる(持ってた)台だと、キセカチ以外のエヴァシリーズの暴走中は2、
郷2のディスクは2でスポットライトは3、SRDのシャッターは3、春夏秋冬の神輿は
2かつ3って感じだった
409ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/02/21(土) 19:47:30 ID:y9f23maJ
『電車でGO!2』電車役物が最強だった
410ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/02/21(土) 20:36:32 ID:8eS/d9WX
大夏祭りのセル基盤買ったので取り付けて動作させたが
役モノがアクエリより煩いわコレ。
411ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/02/21(土) 21:47:21 ID:OPJI409a
ニコ動を見ていると、音は直撮りしている。
っていうのを見かけるんですけど、これはどういう風に撮ってるんですか?
普通にカメラで音も一緒に撮っているのとは違うんですか?
412ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/02/21(土) 22:28:45 ID:6hYq9eDW
>>411
俺もアップしてるんだけど、スピーカ線を切ってハイローコンバータってので音声変換(赤と白のケーブルに変換)して、
カメラなりPCなりで音声を取るってのが一般的だと思う

詳しくは過去スレ見れ、確かスレ14にあったと思う
413ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/02/22(日) 00:34:10 ID:YWgxiM7a
ちなみにうpしてる台は何?
414ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/02/22(日) 00:44:29 ID:J94YrcPB
直撮りしないと役物の音とか周りの音を拾うからねぇ〜
マイク撮りは苦労したよ。
415ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/02/22(日) 01:43:35 ID:SqtT/MEI
>>409
あれ凄いよな。俺は動画で見たんだが大笑いしたw
416ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/02/22(日) 02:36:00 ID:es7cteZs
カリブの船もギィギィうるさいな。ほとんど動かないし動いててもホールでは気づかないくらい不要ヤクモノだから尚更腹立つ。
エヴァ4のパトランプは全ての音が聞こえなくなるくらいウザイ。
ジョーズのパトくらいの静かさなら許せるんだが…
417ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/02/22(日) 02:50:29 ID:I4mo/4GD
>>415
しかも動作不良多くて中に戻った後空回りしてしばらく鳴り続けるだぜw





速攻押入れ行きだよ…(´・ω・`)
418ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/02/22(日) 06:22:05 ID:lKwu76Z2
>>413
快速で特定されそうだから機種は言えねえw

っていう感じの台をアップしてます
419ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/02/22(日) 06:42:42 ID:kNMyOUZu
>>417
面白さは半減するけどヤクモノのモーター抜けばおk
420ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/02/22(日) 13:26:41 ID:ixs4pYoC
慶次実機が4万弱か
慶次2が出たらどれくらい値下がりするだろうか
誰か相場感のある人、予想しちくり
さすがに3万切りはまだ2,3ヶ月かかるかな
421ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/02/22(日) 15:10:28 ID:knfgfY+5
北斗って甘デジでると値段どのくらい下がるかな?
422ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/02/22(日) 15:21:45 ID:oiaXkraG
>>420
もう業者用の慶次10000円だから一ヶ月くらいで下がるでしょ
423ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/02/22(日) 15:36:59 ID:oiaXkraG
>>421
下がらない
424ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/02/22(日) 17:34:56 ID:F8jYNyq3
話ずれるけど、mixiに、このスレみたいなコミュニティあるのかな?
425ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/02/22(日) 18:34:30 ID:ixs4pYoC
>>422
レスありがd
そんなに下がるかな?
なんか役物稼動音が話題に上がってるみたいだけど慶次の役物はロゴと桜の可動体
だけだけど音はどうなんだろ。防音マンション等でないと可動させられないくらい
うるさいのか。誰か持ってる人の感想が聞きたいです
426ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/02/22(日) 19:32:43 ID:vr+MO3nk
ホールで久々に乙女打ったら実機欲しくなってきちゃった
シティハンターが入るくらいまで待てばもう少し下がるかな
427ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん :2009/02/22(日) 19:57:40 ID:6u1q00rd
>>425
ロゴ もののふ、RUB うるさい+振動がある
桜  音はうるさいが振動は少ないのでまだ耐えられる

基本的にボリューム(可変抵抗)つければ近隣は大丈夫だと思う
俺は念のため振動防止パットの上に台を置いている
428ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/02/22(日) 23:48:17 ID:K5HAZQ76
質問だが保留が残ってて電源切るのまずいのか?
倖田の電源途中で切ったらブツッって音したからさ。座頭市やリングとかアバンギャルドは途中で切っても変な音しないけど。 
やはり保留全て消化してから電源切るべきかな?
変な質問でごめん。
429ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/02/22(日) 23:56:28 ID:F8jYNyq3
>>428
仕事人&冬ソナ2だけど、普通に保留有りでも切ってる。
今のところ不具合なし。
430ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/02/23(月) 00:04:09 ID:I4mo/4GD
>>428
エヴァセカ、明菜、郷セカだけど保留切りで不具合無し
431ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/02/23(月) 18:12:48 ID:sh7QwA9Q
質問ですが、
スタジアム枠のエラー解除なんですが、
wikiを見ると○番を○番にと書いてあるんですが、
どの線が何番分からないんです。
詳しい人教えてください。
432ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/02/23(月) 22:41:40 ID:j884HGu8
アカギの卓上欲しい…循環の台を卓上にしてくれるって事ありますか?
あとボタンとかスピーカーって卓上だとどうなってるんでしょうかね?
433ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/02/23(月) 23:12:52 ID:a9dCz0Ov
いまオクでの慶次の相場は2万ちょいくらいかな?
斬導入後は今より安く程度のいいものが出てくるかなぁ〜
3rdセルの出品数すくないもんね
434ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/02/23(月) 23:48:18 ID:PI+uwYXh
>>432
あるよ
スピーカーは再利用が多いけどボタンは色々
オリジナルのボタンを使ってコントローラー作って欲しいなら相談してみたら?
435ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/02/24(火) 05:35:13 ID:rlw0uXxw
>>434
レスどうも。
やっぱその場合とか値段高くなっちゃうのかな…とにかく業者に聞いてみます!
いやっ…まだ値段張るからもうちょっと待とうか…!

ありがと
436ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/02/24(火) 19:21:38 ID:yACY1js9
ここでよく外部出力端子とケーブルが欲しいと書いていたものだぜ。。
ニューギンの端子とケーブルが欲しくて、枠を買ったんだけど、
端子はあるんだけど、ケーブルがないや/(^o^)\
普通、枠販売って、このケーブルとっぱらっちゃうの?
一応、そこが欲しいって業者に電話で確認とって極力ケーブル残してあるし
写真に載ってるのはついてるって答えもらったんだけど><
437ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/02/24(火) 19:35:35 ID:yACY1js9
>>436 自己レス。。
業者の入れ忘れだったぜ。
ふう、安心した(´;ω;`)
438ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/02/24(火) 19:47:45 ID:1h3oiegh
循環の台にフルオートつけるのって簡単に取り付け可能?
439ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/02/24(火) 20:43:08 ID:QJkWd75L
>>438
ハーネス数箇所抜いて差し替えるだけ
マニュアルも付いてくるからサルでも出来る
440ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/02/25(水) 00:19:21 ID:U9QO1svo
こちら九州南部。
只今雷がすごく近くで鳴っている。
PCはコンセント抜いたが卓上二台只今稼働中。
近くの電柱とか落ちたらまずいかな?
経験者いないかな??
441ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/02/25(水) 00:32:14 ID:U8Nbhn2S
>>440
PCに限らず電化製品やばいのに、卓上が大丈夫な訳なかろう
442ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/02/25(水) 10:04:51 ID:krW1FHMu
>>440 埼玉からだが
去年の夏に漏れの家の近くは小雨で何でもなかったが
少し離れた地区に落雷したらしく家が停電した。
その時買ったばかりのアクエリの電源BOXから変な匂いがした
電源BOX変えたら直ったが雷の音が聞こえたら電源切ったほうがいいな。
443ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/02/25(水) 12:30:56 ID:dBkNaY2J
雷近いなら電源切るよりコンセント抜く方が良い
ニュートラル(マイナス)線はSW切っても機器に必ず繋がっているから
444ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/02/25(水) 17:28:39 ID:yRhLfeFz
>>443
今までブレーカー落とせば大丈夫だと思ってたんだが、あれも一方の線を
断線するだけ?だとするとダメだよね。
445ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/02/25(水) 17:47:56 ID:bPY5gnYq
>>444
通電して無くても物理的には接触してる
って事は雷が落ちた時の通り道になる

俺は電話線への落雷で通電してなかったモデムを壊された事があるw
446ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/02/25(水) 18:50:33 ID:dBkNaY2J
>>444
メインブレーカーもミニブレーカーも落としてもニュートラル線は切れないよ

ちなみにコンセントで言うと左の大きい穴がニュートラル、電圧0V。
447ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/02/25(水) 22:47:35 ID:Dl8u4ZaW
大当たりの自動消化に挑戦中なのですが、なかなかうまく消化してくれません。
http://3.new.cx/?3qiz5
のように、大当たりの信号がトリガーに来たら自己点滅LEDが点滅、と調べながら作ってみたのですが、大当たり中LEDは点滅するものの、あまり強く光らず(関係あるのかわかりませんが)、入賞扱いになりません。
入賞チェッカーに向かう配線の両方にLEDを1つづつ、片方に二つ、と試してみましたがうまく入賞しません。
どなたかご存知の方いたらアドバイスよろしくお願いします。
448ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/02/25(水) 23:46:38 ID:Dl8u4ZaW
すみません書き忘れました
機種は信長の野望H-Kです
449ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/02/26(木) 21:44:05 ID:5ZF8r+Ku
仕事人のウーハーのボリューム交換しても、どうしても煙がでます(PД`q。)
16Φ100kΩです。24Φの値段の高いボリュームにかえれば大丈夫ですか?
定格電流というのがさっぱりわかりません。
あと上のスピーカーから音がでなくなってしまったのですが、、、
ボリュームが焼けて?スピーカーが壊れることってありますか?
親のために実機購入したのですが、、、このままでは残念で。。。
ご教授願います。
450ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/02/26(木) 22:47:41 ID:iRq7Mqhb
しかし戦国乙女の新規を使っての工作ひどいなw
5万なら他の出品者でも余裕で落札出来るってのにw
しかし・・・ハネデジは安くならないなぁ。いい加減ミドルは飽きた(´・ω・`)
451ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/02/27(金) 02:43:13 ID:L2Tq7ZEN
エヴァンゲリオン プレミアムモデル(金エヴァ)を持ってる方に質問です。
実機購入を考えてますが、やはり音が気になります。
ヤクモノ動作音はかなり大きい音がしますか?
教えて頂ければ幸いです。
452ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/02/27(金) 04:19:48 ID:R1bC6G2S
>>450
ああ、あそこか
あの業者いつも新規入札でゴニョゴニョしてるよねw
453ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/02/27(金) 07:31:36 ID:SqBzG43A
>>450
あそこは、お勧めしない。
トラブッタ事ある。
454ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/02/27(金) 09:55:30 ID:S5FwI2+T
>>451 全然気にならないと思いますよ。。。
最近の台にしては静かな部類にはいります、、
めったに役モノ動かないし・・・
455ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/02/27(金) 10:06:08 ID:w1swVsWy
>>450
kwsk
これからヤフオクで台買おうと思ってたんだが…今大量に出品してる奴?
評価見たらやたら対応が悪いようだけど
456ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/02/27(金) 13:07:33 ID:YDSxHXxQ
>>452-453
あそこきな臭いと見てるのでかわねーよw
ある意味pa(ryより酷い。
ハネデジが欲しいから先々月ぐらいから毎日見てるのだけどc(ryの工作があまりにきもすぎる。

>>455
何を買うかしらないけど、過去の落札値段見ながら買った方がいいよ。
乙女ミドル買うならそれこそじっくりと。個人的にはCH出る頃にはさらに1万ぐらい下がると見てるがね
457ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/02/27(金) 13:17:55 ID:R1bC6G2S
>>456

ああ、言ってた業者ってc(ryなのね
てっきり、v(ryかと思ったw
458ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/02/27(金) 17:42:00 ID:w1swVsWy
>>456
乙女なんか買ったら彼女に何て言われるかww

フルオートのコントローラー7、8千円って高いの安いの?
例えば循環仕様とかでも関係なく使えますよね?
459ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/02/27(金) 20:44:31 ID:HJsHpqnO
>>454
でも初めての実機だと口開いた時のギギギには相当驚くと思われ
460ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/02/27(金) 21:25:20 ID:HBusAiwy
>>449
この辺の使ってみるとか…ちょっと高いけど。
http://www.marutsu.co.jp/user/shohin.php?p=36311

> ボリュームが焼けて?スピーカーが壊れることってありますか?

本当にスピーカーが壊れて音が出ないんならラッキーです。
たぶんアンプICが逝っちゃったんじゃないかと思います。
461ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/02/27(金) 21:57:07 ID:1GlPq09D
>>451
強いて言うなら暴走入ったとき
あとは、454,、459さんが言うように、口ぱっくり開けて吠えるとき 
 手持ちのは口閉じるときのほうが引っかかるので気持〜ち大きい感じ
どっちも、サブ基盤(上側の基盤)の青コネクタ外せば動かなくなるけどねw

ルミナ枠はスピーカー裏側でも音声まる聞こえなので、そっちのほうが気になるかも・・・
462ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/02/28(土) 00:36:26 ID:raYVSN62
何か最近、ヤフオクの出品減ってるし、
出してる業者が偏ってないか?どうも
欲しい台が出て来ないよ・・。
コントローラー大量出品していた人、
また出して欲しいんだけど、直アポ
取るしかないか・・。
463451:2009/02/28(土) 01:25:15 ID:0ZnHsN/l
454,459,461さん早速の回答ありがとうございます。
実機所有は、むかーし初代「道路工事」を持っていました。
ですので音に関しては、うるささはわかってるつもりです。

欲しい甘エヴァですが何日か前にヤフオクに出品されていました。
落札しようとしましたが、セリ負けました。
最終的には7000円ぐらいだったと思う。欲しかったな。

464449:2009/02/28(土) 09:16:29 ID:f5Ix0jaQ
>>460
具体的に教えてくださって、ありがとうございます。
非常に助かりました。買ってみます☆
465ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/02/28(土) 09:51:35 ID:9SBVtdCp
藤商事のウーハー(下のスピーカー)にボリューム付けたら煙が出てきた。 取り合えず10kΩのボリュームと>>156の抵抗を注文した。

抵抗を直列に繋ぐって二本ある配線の一本に抵抗を取り付ければ良いのかな?
466ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/02/28(土) 10:51:46 ID:Vo5/a57t
>>465
直列だから下記のどこに入れてもいいと思うけど、見た目はボリュームの近くが
スマートですかね。好き好きですが。
(基盤へ)───ボリューム───スピーカー───(基盤へ)

試しに音を出す際は必ずボリュームを最小に絞ってから徐々に大きく・・・。
それでも煙が出るようなら>>168
467ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/02/28(土) 12:06:46 ID:X0Ft8lDX
>449
>465
うちの実機のウーハー場合1KΩのボリュームの2番に
75Ω(紫緑黒金)の抵抗がハンダしてあった。
468ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/02/28(土) 13:09:47 ID:eyy7IEY2
>>449
家のスタジアム枠、炭素系じゃないボリュームの2連B500Ω(左右SP用)と,B500Ω(ウーハー用)で
真夜中でも平気な位な音量に絞れるよ。  (注:コントローラ使用で、ヤクモノコネクタ外すんだけどさ)

炭素系ボリュームは焼け易いので注意ね!。

あと、ボリューム何回も焼いたら間違いなく基盤のどこかが逝くわな・・・。
ボリューム変える前に、ボリューム外して線 直結にして(線の接続部はノイズ拾うので、きちんと絶縁テープ巻いて)、
サブ基盤についてる大・中・小のボリューム変えて
全部のスピーカーから音がちゃんと出てるか?また、音の大きさ変わるか? 確かめたほうが良いよ〜。
469ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/02/28(土) 13:43:35 ID:20ZNm+Vi
なぁ、ヤフオクでセルを3つセットで落としたんだがちょっと意見聞かせてくれ
3つ落として振込みにしていて振込み前に何も言ってないのにむこうが先送りしてくれてたみたいなんだ
これはありがたい
届いたら評価を非情にいいにしようと思ってたのだが届いた商品が・・・
商品説明には美品とも状態が悪いとも一切何もなかったから普通の中古くらいだろうと思ってたんだが多分猫だとは思うのだが動物の毛が一杯ついてた
3つの内の一つが特に酷くて左の打ち出しのレールだっけ?
あそこにびっしり
そしてスタートチャッカーとアタッカー下の穴にびっちり毛が・・・
掃除すればどうにかなるレベルだが何か言うべき?
とりあえず今から掃除してみるわ・・・
俺、動物の毛ダメなんだよな・・・
470ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/02/28(土) 13:50:59 ID:Vo5/a57t
>>468
> 炭素系じゃないボリュームの2連

使ってるの巻線かな?炭素系は焼けやすいよね、やっぱり。
471ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/02/28(土) 15:04:02 ID:eyy7IEY2
>>470
460紹介のサイトから  使ってるのこんなの↓
http://www.marutsu.co.jp/user/shohin.php?p=46179
抵抗値は違うけど、 普通に安価なやつです ・・・;
長細の巻き線型とは違いますねぇ。
472ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/02/28(土) 16:00:47 ID:RqjTqskZ
慶次の桜役物はどの程度うるさいですか?
テレビのボリュームで言うと15の声がかき消されるくらいでしょうか?
比較対象が曖昧で申し訳ありません。メーカーによってもボリューム値に差はあるとおもいますが
ある程度でいいのでどの程度の騒音か持っている方教えていただけませんか?
自分はマンションに住んでいて夜に稼動させられるかが最大のネックなんです。
473ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/02/28(土) 17:39:00 ID:/iDGYCs/
私的役物騒音感想

一般的戸建住宅です

慶次…ドア一枚隔てれば、稼動音聞こえず
電車でGO!2…ドア二枚隔てても、ガガガッ音が強烈

安い賃貸はわからないが、分譲住宅なら大概の役物は耐えられると思う

それよりも玉打ち音は電車役物程ではないが、結構五月蝿い
昔の町印刷工場みたい…

だから自分は必ずリモコンを用意する
474ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/02/28(土) 19:05:46 ID:RqjTqskZ
>>473
ありがとうございます。今住んでいるのはレオパレスなんですがあまり問題は
無いようですね。一応卓上で購入予定なんで玉打ちは大丈夫です
475ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/02/28(土) 21:10:15 ID:9Uzbuyne
レオパレスは地雷だろ・・・
とりあえず時下置きしないでダイソーとかで売ってる振動吸収ジェル引くのを本気で勧める
へたするとそれでも苦情来るぞ
476ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/02/28(土) 22:33:57 ID:FC0kHEQ7
オークションとかでオートコントローラー出品してるのって業者?個人?
正常に作動するんなら全然OKなんだけど、自分で簡単に付けられますか?
あと奥村のクリスタライズ枠(コータローやうる星やつら)持ってる人いる?コータローに対応したらうる星やつらとかアカギとかにも使えるんですかね?

全部疑問形ですまん…
477ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/03/01(日) 00:13:09 ID:LLGalqOI
すいません、コータローにオートコントローラー使えたら、他のにも併用できるって事です
478ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/03/01(日) 00:14:11 ID:LLGalqOI
出来ますか?だった…うぅ……
479ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/03/01(日) 00:21:42 ID:6djP3Wsf
もう寝ろよ
480ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/03/01(日) 00:50:25 ID:aZDUMR0m

<民主党が推進する一度施行したら二度と破棄できない法律>
民主党に一度任せてもいいと思ったら以下の法案成立を覚悟しないといけません!!

(1)外国人参政権(初期は地方限定)
→ 外国人でも(中国人でも韓国人でも)首相になれる「国家主権の移譲」
(2)人権擁護法(表現・言論弾圧法)
→ 政府に批判的なネットの書き込みや出版物、平和的なデモなど取り締まる「民主主義終了!!」
(3)移民1000万人受け入れ
→ 家族も含めると数千万人受け入れ選挙権も与える「外国人による日本統治」
(4)沖縄に外国人を3000万人受け入れ、日本から切り離す
→ 沖縄ビジョン: 半独立国家「一国二制度」、外国人長期滞在者「三千万人ステイ構想」
481ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/03/01(日) 03:42:37 ID:8XF5jhE0
>>476
個人が多いことないか?俺が買ったのは
個人だったよ。同じ枠とかだと使えると
思うけど、他メーカーだとコネクターとか
違うし、設定も違うと思う。ただ廻すだけ
なら自己点滅LEDでいいけど、ラウンド
カットとかになると面倒で、コントローラー
欲しくなるよねえ。最近はカウンターと
セットで全部揃えて欲しくなるな。台1台
買うごとに余計な出費が・・・。
482ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/03/01(日) 03:46:12 ID:8XF5jhE0
あ、あと親切な人ならちゃんと説明書付けて
くれてるから取り付けは簡単。業者で頼むと
台と一緒に購入とかで値段も高いと思う。
別の業者に台送って頼むと1万とかする。
483ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/03/01(日) 08:16:08 ID:LLGalqOI
>>481
レスどうも
一応色んな業者のHP血眼で見たけど、オートのコントローラーって全然ないんだよね
あっても台送って高い金+送料なんてバカバカしいと思ってさ
かと言って別売りの物があっても売り切れ&高額&対応してるかわからんし…
このスレ電気に強い人多いよね、レス読んだけどウーハー、Ω、自己点滅LED、π、e…もっとよく勉強せんと…
484449:2009/03/01(日) 11:24:24 ID:jQrPyP25
>>468
初心者の私にレスありがとうございます。
炭素系じゃないボリュームを選んでみます。
2連の方がいいのでしょうか?
Φが大きいといいというわけではないんでしょうか。
485ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/03/01(日) 11:55:52 ID:Lpe6Psce
所有している実機を卓上に加工してくれる業者はありますでしょうか?
486ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/03/01(日) 14:08:58 ID:aEWYrUe5
>>484 
2連の可変抵抗は上側端子側と下側端子側でほぼ同じ抵抗を発生させるものです。
左右のスピーカーの音量を一緒に調整しないのなら、2連にする必要はありません。

2連の可変抵抗の端子にテスタ当てて、調整軸を回転させるとわかりますが、
上側と下側の抵抗値は全く同じように出ません。 数Ω〜数十Ωは異なります。 
 (紹介したボリュームは内部にドーナツを割ったような、薄い鋼板が入っているもので
  抵抗値は割りとアバウトで、 固体差も結構あります。)

炭素系(カーボンタイプ)のボリュームは (内部が鋼板のものや巻き線に比べると、)
抵抗値がキッチリ出ます ⇒値段の高い理由はこれですね!
でも、強度的には非常に弱いので(許容以上の負荷が掛かると) 焼けて壊れっちゃうワケです。
計測器等で調整の精度を出したい場合に炭素系可変抵抗を使用します。
パチ台の音量調整に炭素系を使うメリットあまりありません。 微調整しても人間の耳では聞こえませんから。

可変抵抗では0Ω〜表示の抵抗値Ωを 変更していること忘れちゃだめですよ〜
0Ωすなわちボリュームが付いていない状態と同じで・・・音量は最大。
回転軸を回すと抵抗が大きくなって(電圧or電流回路により異なりますが)負荷が大きくなるので音が小さくなる。


Φは”直径”で、単位はmm(ミリ・メートル)です。  でかけりゃ いいってもんじゃないです(^^);


あと、仕事人のセル基盤は 2000円位〜(+送料)でヤフオクで入手可能です。
抵抗にトータルでウン千円も掛けるのもったいないです。
今のセル基盤ぶっ壊す覚悟で、勉強がてら、色々いじってみるのもありですが・・・   
 ◎ テスタ (カーマとかで2K位で買える)を1個買ったほうが今後のためになると思います。


長文になってしまったw  ごめん つかれた・・・
487ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/03/01(日) 14:48:23 ID:jkYhJPbJ
変な質問なんですけど、裏玉循環加工のやつを、ハンドル打たないで
自動的に入賞させる方法はないですかね?w
488ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/03/01(日) 18:44:25 ID:aEWYrUe5
>>487
コントローラか自動回転アダプタをつけなはれ
 (非循環、循環どちらでも使用できます。 非循環仕様では”払い出しエラー”が出ることもあります。)

>>484
ボリューム外して、線 繋ぎ直しで音ちゃんと出た?   なんか気になるw
レス読み返してみたら、最初に 100KΩ付けて燃えたんだよね
 今思うと、ちょwwな抵抗値だわ。
 直結に戻して、音がでなかったらサブ基盤の抵抗やらトランジスタやIC etcどれかわからんけど逝っちゃてるよ。
 動作する状態に戻すには、メイン基板かサブ基盤交換しかない。・・・セル基盤ごと交換するのが簡単だわね
489ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/03/01(日) 22:36:34 ID:YL/DFt/v
質問です

セル付卓上を購入したんですが
BOX加工賃って業者に頼むとしたら幾らぐらいが適正なんですかね?
仕上がりのサンプル画像がないというのが前提で

もしくは自分でやっちゃいます?
490ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/03/01(日) 22:41:32 ID:hgGKUDZJ
戦国乙女のオートコントローラー売ってる所ないですかね?
491ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/03/01(日) 22:56:51 ID:YL/DFt/v
>>485
http://www.woskikaku.net/
>>490
http://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h127140806

あー、やっぱり日曜大工得意じゃないので頼んでみます
492ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/03/01(日) 23:16:50 ID:HwsWc4eR


>>489 と >>491 がID同じな件wwwwwwwww

WOS自作自演自己紹介テラワロスwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
死ねwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww



493ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/03/01(日) 23:28:48 ID:YL/DFt/v
>>492
誰が25000も出せるか
俺が提示された金額は8000じゃい
494ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/03/02(月) 00:38:50 ID:ZKlrqbzv
>>492
IDいっしょでも同一人物じゃないときあるよ。
たまたまIPアドレスが一緒なだけで・・・IPアドレスが同じだと、2Chは同じIDにするみたい
495ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/03/02(月) 01:01:27 ID:yWsNFDbe
>>494
いや>>489>>491は同一人物だろ。やっぱり日曜大工得意じゃないので頼んでみますって言ってるんだし
>>492が自演という意味がわからん
496ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/03/02(月) 01:01:53 ID:T2MkmSny
なんか流れが良く分からん

>>485=ID:YL/DFt/v なん?
497489:2009/03/02(月) 01:18:19 ID:w6QoVBfF
>>496
違います
俺のはオクで落として、出品者(業者)にBOX加工お願いしてたんですよ
オプション料金は載ってなかったけど無理にお願いして
こういうところもあるよ、とWOSのHP載せたつもりだったんですけどね
498451:2009/03/02(月) 01:29:27 ID:ngL42q+O
甘エヴァ購入のついでにデータカウンターも購入しようと考えています。
ところでデータカウンターと実機の接続には何か専用の部品が必要なのでしょうか?
ヤフオクを見ていると○○(メーカー名)用ハーネスという文言を目にします。
おそらくこのハーネスという部品が実機と接続する為に必要なんだろうな、と推測できます。
@甘エヴァなら、ビスティ用ハーネスという部品が必要なのでしょうか?
Aこのハーネスという部品をつけないと(甘エヴァに限らず)実機には接続できないのでしょうか?
以上2点教えて頂ければ幸いです。

499ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/03/02(月) 01:42:51 ID:XqHrkKlF
>>498
@データカウンターとパチンコ台繋ぐ「線」ね。
これはメーカーごとで大きさも種類も違う。
特殊なものはあまり市販されてなかったりする。
甘エヴァ用のハーネスが必要。(コネクタか)
A実機から「データ」を貰って表示するのが
「データカウンター」なんだから、そりゃ
接続しないとねえ。実機の裏面にある、
「外部端子」にハーネスを接続する。
ちなみに電源もパチ台とカウンターは別で
元は24Vだから、トランスが必要になる。
買うとこによく聞いてみるがヨロシ。
500494:2009/03/02(月) 01:47:22 ID:ZKlrqbzv
>>495
同一人物だね。  >>492のwwがちょっと多いんじゃね? と感じたので遠まわしに言ってみた。 

>>491紹介の
(作者の)コントローラ1個持ってるが、 悪くはないんだけど・・(安目の)リレー使ってるので、
カチカチ リレー音が鳴って演出楽しむどころじゃなかった。
コントローラなら静かにしろ〜っ! てゴミ箱へぶん投げた覚えがあるw
501ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/03/02(月) 01:55:47 ID:XEkceddM
>>500
俺もこの人のコントローラー持ってるけどそんなに酷くないぞ?
ずっと持ってる訳でも無いし、役物の方がうるさいしw
502494:2009/03/02(月) 02:11:28 ID:ZKlrqbzv
>>501
取引連絡 その他で、【今後のため・・・ご参考になりましたら、リレー音小さくしていただけると良いように思います・・・]とか、
書いたので 最近のは改善されているかも?
ぶん投げたとき、ヤクモノはコネクタ外してたよ。 真夜中だっったんで、ブチ切れた・・。
503451:2009/03/02(月) 02:12:44 ID:ngL42q+O
>>499
早速&わかりやすい回答ありがとうございます。
ハーネス=線なんですね。なんとなくですが理解できました。
てっきり部品(メーカーを認識させる基盤みたいな物)を想像していました。

近所のパチ屋の1円コーナーにはいろんなメーカーのいろんな機種がありますが、
その舞台裏ではメーカー毎のハーネスが用意されてるということですよね。
勉強になりました。
504ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/03/02(月) 02:24:00 ID:1xyVES7z
リレー音でブチ切れるってどんだけ神経質なんだよww
505494:2009/03/02(月) 02:52:19 ID:ZKlrqbzv
機種は初代の冬ソナ
「チャラり ラン〜♪」カチ・カチ、「チャラり ラン〜♪」カチ・カチ、VOL最小にしてこともあってすげー気になったw
506ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/03/02(月) 08:19:40 ID:T2MkmSny
>>491
これの出品者への質問で

> 質問2
> 2月 27日 2時 51分
> こういった商品でCR郷!GO!セカンドステージに対応しているものは取り扱っておりませんでしょうか?
>
> 回答
> 2月 27日 3時 0分
> ありがとうございます。現在「CR郷!GO!セカンドステージ」の確認はできていません。申し訳ありません。
> ただ今キャンペーン中ですので台を送っていただければ無料で制作します。台の片道分の送料のみお支払いください。
> 品物代は無料、台とコントローラの返送代も業務用の当方のパチンコ台専用便(クロネコヤマト)に乗せてお送りしますので、無料です。
> 約2000円弱のみのご負担になります。お預かり期間は約2日〜5日で返送します。この機会にどうぞ。

こういうのって、やっぱ実機が無いとコントローラー作成できないのかね
詐欺は無いんだろうけど先送りって怖い気がするわ
507ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/03/02(月) 10:42:23 ID:enRI80W2
週末スターウォーズ買ったんですが、
何故かダースベイダーのヤクモノが半分降りたままなんです。
電源入れ直しても中途半端な位置で停まります。
土日定休日でこれから購入元に連絡しますが、故障でしょうか?
508ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/03/02(月) 10:45:38 ID:r/8YWlSJ
>>507
ベイダーの役物は良く壊れると聞く ホールの人からの話だけど
509ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/03/02(月) 11:42:37 ID:enRI80W2
>>508 早レスありがとうございます、やはり故障ですかね。。。
さっき購入先に連絡したらまだ誰も居ないみたい・・
510ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/03/02(月) 12:02:17 ID:fBxdyCvV
ベイダーで思い出したけど
大夏祭りといい中古で出回るのがはやすぎ+値段下落しすぎw
春のワルツ付近からだよねぇ
511ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/03/02(月) 12:29:35 ID:w6QoVBfF
>>506
安いもんだし、俺もちょっと食指動いたけど
でもコントローラてその値段だと月50個売れても20万くらいでしょ
個人でやるにはたいした儲けにはならないような
512ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/03/02(月) 13:11:21 ID:LNi85a5n
>>506
売ってない機種を聞くと必ずキャンペーン中だぞw
片道送料負担にコントローラーの部品代だけで台を買わずに済むわな。
>業務用の当方のパチンコ台専用便(クロネコヤマト)
台も売ってないのに専用便とか特別な回路とかうたい文句で煽るのは
さすが元コピーツール屋だけあるわなw
試しに少し難しい質問してみたら返答しない。

>>500
実機で元からリレー使いまくりな台もある。
1回転ごとにカチカチw
513ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/03/02(月) 22:02:07 ID:4mSHHh3N
パチンコの液晶を別モニタに出力するって不可能なんでしょうか?
514ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/03/02(月) 22:30:13 ID:3O2x/jFA
>>513
不可能ではない、けど大変です

あ、一時期オクにルミナ用の変換基板を出品してる方がいましたね
515ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/03/02(月) 23:15:34 ID:ucX/ojA/
これから慶次やすくなるかなぁ
近所のホールでは全とっかえだったよ
516ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/03/02(月) 23:30:22 ID:uyRUKBVS
>>513
機種ごとにカスタマイズされた液晶ドライバICというのが乗っかっているんですが、
そのICへの入力信号を解析すればいけるはず。だけど大変。
517ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/03/02(月) 23:35:02 ID:4mSHHh3N
>>514
>>516
教えて下さってどうもです。
素人には無理みたいですね…
出力端子とか付いてるのかと思ってました
518ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/03/03(火) 05:10:19 ID:4JX9CzNC
スー海沖縄の、例の赤ランプのエラー解除、
春日井では面倒なんでそのまま、と書いてた
けど、やはり素人には無理なのかな?
「玉補給エラー」だよな。払い出しモーター
を作動させると消えるそうだけど・・。
エラ−解除部品?ってどこに売ってるの?
519ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/03/03(火) 12:53:27 ID:cF+ijh0f
実機欲しいなと思ってるんですが、スピーカーを家庭用オーディオの入力に直接つないでもイケるもんですかね?

520ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/03/03(火) 14:04:24 ID:W4l4IKQY
何がイケるもんなの?
521ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/03/03(火) 21:49:13 ID:JCyjUNtJ
>>519
ハイローコンバーターでググると幸せになれるかも
522ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/03/03(火) 22:40:18 ID:8Cmy78BY
>>521
コブラのハイウェイ中に動く役物(コブラロゴの両隣にあるやつ)を動かさないようにするにはどうしたらいいかな?
あれ何気にうるさい…
523ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/03/03(火) 23:15:15 ID:JCyjUNtJ
>>522
なんで俺に聞くのか解らんがコネクタ抜けば?
524ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/03/03(火) 23:50:26 ID:o77KqwJD
>>522
あれ「カッチンカッチン」ってうるさいよね。
その役モノの真裏にある赤と茶色の線が付いてるコネクタ外すといいよ。
525ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/03/04(水) 00:55:35 ID:E0ee+9ji
>>522
めんどくさいのが嫌なら隙間に物突っ込むだけでもいい
割り箸とか鉛筆とかなんでもいいから
526ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/03/04(水) 01:28:32 ID:ckS36QXk
>>524
そのコネクタを外すには基盤を外す必要がありますか?
527ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/03/04(水) 06:32:23 ID:zs8/IS1k
>>523
ごめん、間違えてアンカ付けてしまったww
ありがと、幸せになったよ
528ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/03/04(水) 19:38:06 ID:8dKeF8GM
早く使徒フタ安くならんかなぁ。
来月になればもっと安くなるのかな。
529ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/03/04(水) 22:00:47 ID:Kn9/Q1Be
>>528
「使徒再び〜」もう十分安いと思うが、 卓上の話なのか?
オクでセルと枠別々に落として実機にすれば、 セル基盤約3K、クリステラ枠3K程 +送料で。
あとはトランスとCRアダプタがあれば動作させられる。
パトランプはいらねぇしw
ジョグは別に枠違いで正しく動作しなくても(すぐ飽きるし、いつも使うワケじゃないので) どうでもいい。

エヴァ枠だけキボンなら、枠は”最後のシ者”でも使い回されるので、
だまだ安値になるのは時間掛かると、思う…
530ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/03/04(水) 22:29:13 ID:Pe4CAihl
>>526
基盤は外さないよ。
役モノの真裏に駆動部があるのでそこから出ている配線(赤・茶)をたどって
みてください。
駆動部のすぐ横にコネクタがあるはず。
531ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/03/04(水) 22:47:33 ID:fWVbm4GN
オクでオートコントローラー買ったんだけど
1回転毎にカチカチカチカチ鳴るのは何なの?これは止められない?
532ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/03/04(水) 23:05:43 ID:gYvdDrF4
>>531
それはリレーの音だから止めると止まるよw
ちょっと上の方で話し出たけど安物コンだと安いリレー使うからうるさいらしい
533ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/03/04(水) 23:24:31 ID:jfQU35gl
俺の名はルパン  買ったんだけどボリュームどうさげるの?あとウェイトなくせる?
534ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/03/04(水) 23:27:01 ID:fWVbm4GN
>>532
そうなのですか、ありがとうございます。
販社で売ってるオートだとカチカチしないのかしら・・・
535ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/03/04(水) 23:46:49 ID:LGEJLe6L
使徒再び買うなら卓上より実機がいいな。
何より専用枠がカッコいい。
パトランプ音とチャンスボタンの状態が悪いのはウザイが
536ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/03/05(木) 00:03:52 ID:7ZPeA8Rc
慶次ってまだ下がるかな?
537ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/03/05(木) 00:30:57 ID:uj9sfP62
204 名前:( ´∀`)ノ7777さん[hage] 投稿日:2009/03/04(水) 20:46:51 ID:fwg7JxVYO
Yahoo!オークションで出品をしているPachilanjpって出品者は良心的な販社だったよ。
噂では対応が悪いとか言われてるけどとても親切だった。悪い悪いと言っている人達はきちんと連絡してなかったり
たちの悪いクレームをつけてるんだと思います。
538ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/03/05(木) 00:40:50 ID:b4GvdlZq
>>530
まことに申し訳ないのですが
コネクタの横に記載されているCN番号で教えていただけないでしょうか?
CN1と2かと思って抜いたら扉が開いていますと言われたのでここじゃないと思うのですが
他に赤と茶の配線がわからないので困っています
お手数ですがよろしければ教えてください
539ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/03/05(木) 00:54:26 ID:ACv/Un3B
>>537
見に行ってきた。こいつかw
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/slot/1234472924/204
540ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/03/05(木) 00:59:08 ID:XuFFf5rf
コントローラーがリレー使ってるって初めて知ったわ。ICじゃねーのかよ。
卓上の購入を検討してたけど、なんかすぐ壊れそうで困ったな。
541ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/03/05(木) 02:27:08 ID:sTd7QgpT
>>540
製作者しだい・・・ コントローラに使用している電子部品も色々。
its氏作はカチカチ・リレー音が聞こえるなw

某氏作、ルミナ枠用(ほぼ)全機種使えるコントローラは丈夫で長持ちだね。
セル数枚交換したり、メイン+サブ基盤+液晶だけで動作等・・
1個のコントローラ使いまわして、相当コネクタ付け替えしてるけど
壊れもせずチャンと動作してるよ。
動作音もほぼ無音で 安心して使える
542ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/03/05(木) 02:33:14 ID:ACv/Un3B
リレーを改造するという手もあるが…それができるなら自分で作るわな。
543ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/03/05(木) 03:20:48 ID:ibdapwNy
でも、必要な時に限って出てない、売ってない
のよね。コントロ−ラーって。実機買う気全然
無い時、オク見てたら結構出てるのになあ・・。
544ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/03/05(木) 08:27:04 ID:glQqzu4c
>>541
某氏作って、どこで売ってる?

its氏のに耐えられそうにないんで買い換えたいんだが
545ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/03/05(木) 09:45:01 ID:MgCUO/w5
PCから書き込もうと思ったら規制中・・・。
携帯から失礼します。

今、ニューギンの煌枠のセル交換に挑戦してます。

電源コネクタと賞球コネクタは無事に外せたんだけど、それから先どうすればいいかわからないんだ・・・。

詳しい人教えてください。
546541:2009/03/05(木) 19:20:08 ID:sTd7QgpT
>>544
お主の手持ちの機種が何かわからんw 下のメーカに該当しているんならラッキーなんだけど。
三共・Bisty、DAICH(明菜)、藤商事、タイヨーエレック,の機種用なら、今オクに・・・
機能は(保留任意固定、 大当たり高速消化、 チャンスボタンオート、下皿満タン音声)。
ジョグの対応はないみたい。  あとお値段それなりに・・だけど OK? 
547541:2009/03/05(木) 20:29:27 ID:sTd7QgpT
>>544
↑DAIICHIの間違いね ごめん。
どうしても某氏が特定できなかったら ”ラルース コントローラ” か ”明菜 コントローラ”で検索してみれ。
明菜のほうの検索結果 ちと、笑っちまったww 

手持ちの機種が商品で該当してなかったら、 作成してくれるか?質問入れてみるのもありだと思うし。 
548ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/03/05(木) 21:00:31 ID:glQqzu4c
>>546-547
ありがとう、オートで検索してたんで出てこなかったんだけど
無事某氏に辿り着いた

んけど、自分の持ってるルパンルピナスには対応してなさそうだわ
ちょっくら質問入れてくるノシ
549ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/03/06(金) 02:56:03 ID:Oh+An3ZU
それは、「楽天オク」なのか?
ヤフオク最近出てないよ。楽天のには
該当機種無かったし・・・。地道に
待つか・・。「オート・コントローラー」
では出てこなかったよ。「データカウンタ」
で出てこなくて、「デ−タカウンター」で
でることもあるよなあ・・・。統一して
くれ。
550ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/03/06(金) 03:35:17 ID:Oh+An3ZU
おお、出てた、出てたよ。検索の仕方次第だな。
色々作ってるんだなあ。某氏のも値段相応に
良さそうだ。itsさんの安さにも惹かれるが・・。
そんなにリレー音あまり気にならない人だし、自分は。
1個持ってるけど、これでも充分な気もするな。
551ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/03/06(金) 06:47:44 ID:B1A3ydEv
リレー音うるさいって毛布とかにくるんでもうるさいの?
色々自分で試してからグダグダ文句言ってるだけかな?
552ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/03/06(金) 08:49:38 ID:P1DvS75I
廃熱は?
553ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/03/06(金) 19:09:36 ID:Kmbu3VdK
>>551
毛布とかにくるむ? ⇒そんな事しなけりゃいけないなら、速攻でゴミ箱へぽい!
それに何を色々自分で試したらいいのかな?
  ・コン複数買って機能や音の大きさを比較する? 
  ・音が小さくなるように色々と かぶせ物変えてみる?
  ・部品交換して自分の思いどうりに動作するか試す?
色々自分で試すこと出来ないし、少しでもラクで快適な思いしたいから
口コミ頼りにしてコントローラー買ってるんだろがw   原点わすれんなぁ! 

音うるさいと思うか、流せるレベルなのかは 個人差あると思うよ。
だけど、購入品なのに何でまた、手の掛かることしないといけないの? 俺にはわからんぽ

551がi氏本人じゃない事を願うww  ・・・orz

554ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/03/06(金) 20:03:50 ID:qGgSBWZU
先日、花の慶次(循環)を購入して遊んでるんだが、
なんか挙動がおかしい。
RUB32で見たこともない花びらランプが点いたり、2確のセグでRUBだったり…
裏物を買ってしまったんだろうか?
それとも自動回転コントローラをつけてるんでそれが影響してるなんてこと
あるんですかね?
555ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/03/06(金) 20:45:32 ID:IqJ+NHft
初心な質問ですみません。初実機を購入しました。
機種はアクエリです。まだ届いてないんですが、
結構、丈夫な棚の上に置こうと考えていますが、
実機持ちの皆様はどのように置いてますか?またこれはあった方が良いというものはありますか?
556ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/03/06(金) 21:11:30 ID:zVwzk0Ow
>>555
想像以上の重さに驚くと思われw
オート加工になってるの?
557ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/03/06(金) 21:15:01 ID:/1/XfwCT
リレーがうるさいなら半導体リレーに交換するとか…。

> 購入品なのに何でまた、手の掛かることしないといけないの? 俺にはわからんぽ

PCとかバイクとかもそうだけど、メンテと改造が楽しいんじゃないですか。
気に入らないところがあったら自分でいじるのが漢だろ。
558ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/03/06(金) 21:57:53 ID:IqJ+NHft
>>556
重いんですか。。
スロと同じ位かな?
スロ実機持ちですが、重くて部屋に運ぶの苦労した記憶が。。
ちなみにオート加工無しの循環式を購入しました。
559ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/03/06(金) 22:14:42 ID:R3IamIn2
>>553
色々出回ってる機種はいいけど全く作られて無いん機種のだったらそんなんでもいいけどな。
だっていくらググっても見つからないんだもん!あるだけ幸せと思え!!!
自分でなんか作れるかっての・・
560ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/03/06(金) 22:55:26 ID:e1xoPnzN
>>558
重さはスロの半分か2/3くらいだからそんなに気にしなくても良いけど
循環式なら玉がガラスに当たる音がかなり五月蝿い
コントローラーも検討しとくと良いよ
561ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/03/06(金) 23:03:33 ID:XTmtUi5W
>>554
そのような挙動は聞いたことありませんね。
故障でしょうか
562ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/03/07(土) 00:23:04 ID:Jn+R24qO
負けて自殺した人の怨念だよ
563ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/03/07(土) 00:36:41 ID:zJ3yCFfM
つーか1回くらい自動コントローラ外して遊戯すればいいじゃない>554のは
564ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/03/07(土) 01:52:20 ID:doLZa3hZ
>>557
自分で弄れるならオクで買わないだろjk
565ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/03/07(土) 03:01:14 ID:PbpfnT7J
たしかになw

俺は一通り弄らないと気が済まないから
パチでもスロでも掃除がてら外せる物は全部外して信号の流れを見てる
結構楽しいぞw
566ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/03/07(土) 03:16:37 ID:XHy9RMXy
あれじゃないの?バイクでも車でも、乗って
走ったりツーリング行くのが好きな人と、家で
色々いじって改造するのが好きな人との違い、
とか・・。やはり、「ヘビーユーザー」と
「ライトユーザー」がいるんだよ、きっと。
まあ趣味なんだから、凝り方も人それぞれ。
567ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/03/07(土) 03:19:07 ID:PbpfnT7J
>>566
俺は車だけど弄るのも走るのも好きw
ETC1000円になったら観光地めぐりするんだーw
568ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/03/07(土) 11:13:48 ID:SZRchNQV
既出な質問かもしれませんけど、教えていただけませんでしょうか

京楽アバンギャルド仕事人黒枠で画面に「係員をお呼びください」
台裏面下部の赤ランプが4つ並んでるところの
右から2つめの「カウンターエラーメッセージ」ランプが点滅しています

ランプの隣にある突起してる棒をくるりと回してもエラーは解除されせまん
なにかコツでもあるのでしょうか
569ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/03/07(土) 11:55:52 ID:wakB3xCB
エラー解除加工してないとか
570ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/03/07(土) 12:00:29 ID:SZRchNQV
>>569
循環加工してあり、エラー解除加工もされてるはずで、今まで異常もなく稼動してました
でも玉を打ち出してる途中で電源OFFしたせいかそれが原因かもしれません
出品者とも連絡が取れず困り果ててます…orz
571ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/03/07(土) 12:07:44 ID:RHwKHoOd
仕事人III桜バージョンセル手にいれました。
以前オクで仕事人IIIのヘソ消化&大当たりラウンド消化のコントローラー落としましたが
これを桜バージョンの電チュー&大当たり消化に繋げてうまくいきますかな?
572ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/03/07(土) 12:08:44 ID:ZhgcqHYi
やってみれば?
573ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/03/07(土) 13:10:01 ID:zFjz13lm
この出品者眼の付け所が良い。こういった電源基盤をどんどん出品してほしい。
574ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/03/07(土) 13:11:01 ID:zFjz13lm
575ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/03/07(土) 13:24:53 ID:bM936DE+
>>571
京楽は電チューエラーが無いから通常時はそれでも問題無いが、
確変・時短中はヘソに玉を入れないと短縮が効かない
576ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/03/07(土) 16:29:25 ID:MZABkh0+
>>573-574
俺も実は触手動いたけど・・・
良くみると、ルミナ枠の電源ユニットなんだよ、あれ
クリステラ枠用にコネクタは変換してあるけど。
値段と今後の事ちびっと考えて、 クリステラ枠(3Kだったので)買っちまったw







577ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/03/07(土) 16:45:13 ID:Jn+R24qO
あれはボリ過ぎ
578ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/03/07(土) 17:13:53 ID:78HeEKWs
>>576
触手?
食指だよね・・・?

俺と同じ趣味の人間か
579ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/03/07(土) 17:39:17 ID:MZABkh0+
>>578
ごめん 改造人間ショッカーに長いこと在籍してたもんで癖が・・・ でも、触る趣味はないと思うよ

「電源」で検索して
あれと、ルミナ枠電源ユニット+SPで1K〜の商品が並でたとき、
トランス付くのと電源ハーネス+ボリュームで約7Kも離れるのw って買う気無くなった。 と、いうことで

オークションって、同系商品でも値段かけ離れてる事よくあるけどさ・・・あれ、なんでかね?
580544:2009/03/07(土) 20:44:21 ID:2cnD5oAX
やっぱりなんかおかしいです。
手入れで回してみたんだがなかなか当たらず断念。

もう一度コントローラで回してみると、今度は殿落ちで突確セグなのに
100回転超えると普通に通常に戻ってしまいました…
なんか怖くなってきました。
演出面は全く問題ないのにセグ表示だけが変です。
特にランプ切れも起こしてなく回転中のセグ点滅も正常です。
なにか原因がわかる方いますか?

とりあえずまた手入れで回してみて様子みます。


581ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/03/07(土) 20:49:51 ID:ZhgcqHYi
当たるまでやれよ

コントローラーが悪いのか基盤が悪いのか、分からない状態なのを検証する為なのに
途中で断念するんじゃ意味ないだろ

というか、循環だろ?なんで手入れなんだ
582ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/03/07(土) 21:07:42 ID:RlZuZtFU
休み前の夜に卓上六台から台を二台チョイス。
熱々のコーヒーを作り本を読みながら夜更かし。
俺の最も幸せな時間。
朝よ、来ないでくれ。
気付いたら付けっ放しで寝てたりな。
だいたいPフラか滝川の音で目が覚めるんだがww
みんなも家パチライフ楽しもうぜ!
583ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/03/07(土) 21:43:04 ID:RHwKHoOd
>>575
サンクス
アバンギャルドも安くなったら買おうと思ってるので両方対応コントローラー探してみます
584ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/03/07(土) 21:57:16 ID:XCHZ+fUV
>>582
寂しすぎるぜw

しかし大夏祭りMF楽しいね、楽曲が『プレゼント』時のクリステラ枠が凄いなぁ。
585ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/03/07(土) 22:48:49 ID:JyzZg6Zf
>>578
「触手が伸びるor動く」でも正しい慣用句だよ。
http://dic.yahoo.co.jp/dsearch?enc=UTF-8&p=%E8%A7%A6%E6%89%8B%E3%82%92%E4%BC%B8%E3%81%B0%E3%81%99&dtype=0&dname=0na&stype=1&pagenum=1&index=10588109263800

分かった上での冗談なら構わないんですがね。
「正しくは食指だろw」と思い込んで突っ込む奴が多過ぎなんで一応…。
586ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/03/08(日) 01:54:50 ID:Ya9pieh8
パチンコのエミュってこの世のどこにも存在しないの?
PC上で演出だけ見れれば十分なのだが。
587ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/03/08(日) 02:46:52 ID:j9s7d3LN
パチをエミュろうと思ったら機種ごとにほとんど全部を作らなければいけないから
やる人いないと思うよ。

家庭用ゲーム機なら本体の機能を丸ごと移植するだけで済むから楽だけど、
パチは画面出力1つをとっても機種ごとに設計が別でしょ。
588ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/03/08(日) 02:49:08 ID:j9s7d3LN
>>586
つーか、メーカーが出してる家庭用ゲーム機の公式シミュレーターじゃダメなのか?
演出が見たいだけならあれでいいじゃん。
589ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/03/08(日) 03:03:29 ID:Ya9pieh8
あれでいいよ。
ただ、全ての機種が移植されてるわけじゃないだろ。
590ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/03/08(日) 09:44:12 ID:UGOBxyDc
ダースベーダー持ってる人いる?
あれの確変、時短中の保留消化ってヘソ入賞だけでも早くできる?
それともエヴァ4とか京楽機種みたいに遅いかな?
誰かご存知でしたら教えてください。
591ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/03/08(日) 13:40:05 ID:/FyZYn6X
>>579
値段の差は「部品」と「加工品」の違いじゃない?
コントローラーも部品のみなら1000円以下だろうと思うけど、
技術や知識、手間も掛かり、高くなる訳だし…
592ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/03/08(日) 13:51:01 ID:M2D7vZST
今月いっぱい待てば慶次2万きらないすかね?
卓上で3万台とかあったら速攻買うんだが
593579:2009/03/08(日) 15:36:53 ID:BVKDe6GD
>>591
ありがとう
「技術料」「加工費」「手間賃」の見えない部分を価格に反映する・反映しないの差ね。 納得w
他は世間知らずのお方の出品か、 何もわからない子羊からのボッタくり目的ね。

>>578
マジレス 俺が混同してたよ  もう一度、ごめん。
  触手が伸びる ⇒ 欲しいものを得ようとして働きかける。
  食指が動く   ⇒ ある物事に対し欲望や興味が生じる。
「触手が動く」と「食指が伸びる」は誤った使い方 

ところで、このスレ凄くね?。 役に立つ情報満載w
594ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/03/08(日) 17:01:01 ID:GQZ/gxFs
まあいいじゃん、細かい事ぐらい
595ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/03/08(日) 17:11:24 ID:3P+QHNDD
おいどんもあのルミナ枠の電源基板をクリステラに変換するのは興味があるので買って同じのを製作してみようと思うのでごわす
596ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/03/08(日) 19:35:11 ID:L1PNbthV
実機、今日届きました。
循環ですが、ドア開け玉を手入れしたら壊れたりしちゃいますかね?
597ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/03/08(日) 19:55:58 ID:b+EsWxsv
>>596
間違っても壊れることはないけど、最近の台は扉開放警告音がうるさいから
センサー切るかスイッチをテープで止めるとかしておく事をお勧めします。
598ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/03/08(日) 20:11:14 ID:D9cJ5E/7
>>596
ガラスだけ外してから手入れしたほうが楽よんw
599ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/03/08(日) 20:14:31 ID:lL2KPf75
>>598
打てないじゃんw
600ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/03/08(日) 20:22:00 ID:L1PNbthV
>>597-598
ありがとうございます。
皆さん台どうやって
置いてます??不安定で
地震の時倒れそう。
参考にお聞かせくださいまし
601ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/03/08(日) 20:29:06 ID:lL2KPf75
>>600
ホムセンで売ってた980円の木製踏み台にビスで固定
602ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/03/08(日) 20:56:09 ID:L1PNbthV
>>601
ありがとうございます。
すみませんがビスってどんな器具でしょうか?
無知ですみません
603ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/03/08(日) 21:10:32 ID:j9s7d3LN
ネジ=ビス(仏語)=スクリュー(英語)
http://dic.yahoo.co.jp/dsearch?enc=UTF-8&p=%E3%83%93%E3%82%B9&stype=1&dtype=2

知らないのは仕方ないが、これぐらいは自力で調べられないと世の中(ry
604ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/03/08(日) 21:19:02 ID:wc1dyN3m
>>602
ビスも知らんのか?w
+ネジって言えばいいのか…当たり前過ぎて逆に分からんw


昔、後輩が車のボンネット開けて「最大トルクってどこに付いてます?」
の発言を思い出した
605ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/03/08(日) 21:32:02 ID:L1PNbthV
>>603
>>604
ありがとうございます。
メカ音痴な女なんで
本当にすみません。
頑張ります。循環は、想像以上にうるさいんですね。驚きです。今は壁にくっつけて絨毯に直に置いてます
606ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/03/09(月) 02:43:03 ID:XFjmTpZD
「エンジンブレーキって、どこにあるの?」
というのを思い出した。幅6cm、長さ
30cm、高さ3cmほどの木の板に、
凸状のT型金具をネジ留めでもOKだよ。
木ネジが1個に5個、計20個必要だが。
要は木の脚を取り付ける感覚で。
607ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/03/09(月) 11:05:16 ID:zoxaKikP
松浦亜弥の卓上いくらで売れるかな?
608ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/03/09(月) 13:36:10 ID:XGE7beuu
>>606
お恥ずかしい限りです。
かなり参考になりました!今度の休みホームセンター行ってきます。
ありがとうございます。
循環は近所から苦情きそうなんでオートコントローラー購入しちゃいました。
なんか実機購入すると
色々と手間をかけたくなるものですね。好きな台なんで大事にしたいと思います。
609ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/03/09(月) 23:54:46 ID:ZL8QHRWI
逆に自分の好きなように改造できる楽しみもある
実機なんてミニ四駆みたいなものだよ
610ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/03/10(火) 00:23:22 ID:UOermWcd
>>609
すまん、ミニ四駆よく分からん年代の俺だ
俺の年代ならこうだな。

実機なんてスネークキューブみたいなものだよ
611ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/03/10(火) 00:25:15 ID:UOermWcd
sageんの忘れたorz
すまん>>皆
612ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/03/10(火) 03:51:15 ID:BKY9nG4f
俺は、プラレールみたいなモンで
613ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/03/10(火) 20:37:20 ID:ixrRE7Fr
プラ・レール  …なんとなく、わかる気がする


俺は、 今↓みたいな感じで 台置いてるんだけど、

壁---------------------壁
   − − −  −
  −|−|/   −


この間「パチ台版ドミノ倒し」しそうになったw
台壊してたら マジで泣くとこだったなww; 
614ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/03/11(水) 01:43:43 ID:B2/JEkoV
寝るときや、家に居ない時には、
間にクッションをはさむがヨロシ。
もし地震で転倒しても、被害少なく
済むよ。特に前面には何もおかず、
おくならクッションか、緩衝材。
それでも心配なら、天にネジ、ピアノ
線で天井近くから吊る。揺れるが
倒れない。
615ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/03/11(水) 07:48:10 ID:g757CT2Y
>>614
ありがd
お気に入りの台、買い足し買い足しで いつのまにか増殖w
家にいないときは大きめのプチプチシートを台に掛けてます。
床はフローリングなので
数台は耐震ジェルって言うのかな?(100均やホームセンターで売ってるの) 敷いてるわね。

天井からピアノ線か… 大げさだけど、考えないといけなそうねw
616ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/03/11(水) 12:03:46 ID:lWyenOu4
>>580
自動スタートや、大当たりしたときの自動消化などに問題ないんだろ?
俺もいろいろコントローラー作っているが、多少のバグは出るよ。
京楽ならハンドル。エヴァ(使徒)ならパトライト。
原因はあるていどわかるが、そんな細かいことまで突き詰めていたら、高価になると思われ。
617ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/03/11(水) 14:07:01 ID:4L+qsJ0+
うぉぉぉぉおお!!
パチンコで3万勝った。
どなたか慶次の卓上またはオート加工した台を3万台で購入できるサイト知りませんか?
パチンコで使ってしまう前に実機購入してしまいたい、、
618ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/03/11(水) 17:53:07 ID:vwbmDTRS
>>617
自分で調べなさい、テンプレにWikiあるから
619ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/03/11(水) 19:50:43 ID:V6f3u2yR
前にさ、アクエリオン持っている方がルナにテッシュ詰めて防音してるというレスがあったがあれ、ずっとやっていたら壊れたりしないのかね?
620ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/03/11(水) 20:57:27 ID:UM6NmN8N
>>619
ティッシュで止めてる派だが
1年ぶりくらいにはずしてみた
元気にガタガタいってるよw
621ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/03/11(水) 21:16:37 ID:V6f3u2yR
>>620
一年ぶりw
ルナ結構、丈夫なんだなw
驚いた!
622ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/03/11(水) 22:00:34 ID:rISOe9ML
どなたか三共のステラ枠(初代パワフルやクイーンの枠)のセーフ玉の抜き方をご存知の方いらっしゃいませんか?
623ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/03/11(水) 22:28:03 ID:6xEV5Hmm
初めて卓上パチンコ(CRF大夏祭り)を購入したのですが、電源を入れると
「主制御板の遊戯開始スイッチを押してください」という音声案内が出る
のですが、どのあたりにあるスイッチでしょうか?
624ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/03/11(水) 22:41:06 ID:fCIOM0tR
動画みててもルナはうるさいよね。卓上実機買う予定だけど、俺は柔らかめのスポンジ挟んでみよっかな。
それかコネクタを引っこ抜く。コネクタの番号分かる人いる?
625ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/03/11(水) 23:35:33 ID:YqMtNBq1
先日エウレカの台買ったんですが釘とか綺麗にできるオプションあったんですがやってません
問題ないですか?
キャビネットとデータランプも買ってませんが楽しめますか?
626ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/03/12(木) 00:03:44 ID:yRzdiXSV
>>622
意味がいまいちわからん。
玉抜きを探してるってことか?
627ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/03/12(木) 00:06:21 ID:ZF+zNQtO
実は、俺もアクエリオンルナはテッシュ派なんだ。
本当良く動く分テッシュ良いわ。思い付いた人感謝。マーズは静か、アクエリ系リーチの時のガタガタはちとうるさいな。前にさルナのコネクタ〜レスあったような。
俺はテッシュでおkだわ。
628ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/03/12(木) 00:10:43 ID:ZF+zNQtO
って書き込みしてる間、オートで回してたアクエリ、DM突入マズシドで確当たりした。俺の台はSF(卓上じゃないクリステラ枠)のくせに良く当たる。連しないが。。
やはり家パチはいいな。
買って大正解だわ。クリステラ枠良い。
629ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/03/12(木) 00:25:06 ID:WTqOhZYF
>>626
ええと、スタートチャッカーやアタッカーなどに入賞した後ろ側にストックされた玉を抜きたいのですが、、、
裏パック側のレバーなどを色々いじってみたけどダメでした。
初心者質問で恐縮です。
630ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/03/12(木) 00:30:47 ID:9Hcdk2b+
>>623
「手制御板」=メイン基板のこと
台裏側で上から  サブ基板、メイン基板 、電源基板と払い出し制御基板 の順に並んでる。

遊戯開始スイッチは
メイン基板(黄色・青・茶・緑のコネクタが付いてる基板) で、左上位置の ●型の小さなボタン。 
 (もしかしたら、位置は左下かもしれん。 大夏祭り持ってないもんで違ってたらゴメンな。
  手持ちの甘エバでは メイン基板の左上にあるよ ) 


あと、RAMクリアしたい時は 電源スイッチの真下にあるボタン(RAMクリアスイッチ)を押しながら
源投入して、 ボタン(RAMクリアスイッチ)から指を離すことで できる。
631ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/03/12(木) 00:41:08 ID:9Hcdk2b+
ごめん↑ 誤字いっぱい
手制御板 (×) : 主制御板 (○)
源投入 (×) : 電源投入 (○)    ね。  キーボードのSとDが変になってるw
632ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/03/12(木) 00:43:12 ID:0GrXNL63
>>629
台枠裏側の右下、丸いモーターみたいなのが見える所のふたを開けて、
回転体に玉がいると思うので、そいつを回してやれば玉は抜けます。

でも、通常ならばそこの玉は賞球タンクに玉があろうが無かろうが、モーターで勝手に排出されるはずなんだけど・・・
玉詰まってモーター回らなくなってるのでは・・・??
633ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/03/12(木) 00:51:04 ID:Dn6sfjUN
初めて買うのですがオーバーホールなどはしたほうがいいのでしょうか?
634ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/03/12(木) 02:45:58 ID:9Hcdk2b+
>>633
初めてなら、 買う候補の店or人に 掃除済みか、ハンドルのガタがないか?
タバコのコゲ跡がないか? ヤクモノはちゃんと動くかどうか?
外観と動作について気になる点は質問してみたらどうかな。
質問して答えが、ちゃんと返ってこないところ からは買わにように。 

オーバーホールするしないは台の年式と その台への想い入れが
どれ位あるか、によると思います。
最近の台は撤去早いせいか、割と良い状態のモノ入手できるので
基本的に買って直ぐ遊べるモノが多いです。 
業者、人によってひどい物を商品にしている場合もあります、買うトコロは 選んでくださいね。

オーバーホールなどと言われると 範囲がメチャひろいですねww
635ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/03/12(木) 03:32:40 ID:pEWYIULF
「オーバーホール」とかいうと、昔の
アルファロメオの腐りかけを全部部品
外してエンジンとかをフル分解、レストア
するようなのを思い出した。
>>633まだ台買ったこともない人には
オーバーホールはちょっと出来ないでしょ?
>>634氏の言うとおり、信頼のおける販社から
色々聞いて購入、がベストでしょうな。
キレイで掃除行き届いている店ならハズレは
ないでしょう。近くに店あるなら実際に見に
行くほうが確実ですが。
636623:2009/03/12(木) 07:24:53 ID:PJgO0qMp
>>630
サンクスです。
スロ実機は持ってましたが、パチ実機は初めてなので大変助かりました。
これで思いっきり家で遊べます。
637634:2009/03/12(木) 07:29:34 ID:9Hcdk2b+
>>633
質問して、答えがちゃんと返ってこないところ からは買っちゃだめよ。  (誤字ごめん)

あと 液晶のドット抜け (落ち)が無いか? 光ムラ、にじみが出てないか? も聞いとくといいですね。
638ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/03/12(木) 09:35:29 ID:Dn6sfjUN
そうなんですか?
業者さんはファティオという所です。機種はエウレカなんでやっぱオーバーホールする必要ないですかね?買った時予算など言ってそれから交渉して買ったので信用できる業者かなと思います。あとキャビネットやデータランプなくても楽しめますか?
639ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/03/12(木) 13:06:59 ID:ophfquR+
>業者さんはファティオという所です。

社名を微妙に間違ってるお( ^ω^)
ま、伏字代わりになっていいけどさ
悪い事は言わないからやめておいた方が……
オクでの評価を見たら買う気は失せると思う
そもそも相場より相当高い値段で取引してる気がする

データカウンタはオプションで買うのはバカバカしいと思う
安いのならヤフオクで3000円あれば買えるし、取り付けも簡単だよ
640ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/03/12(木) 13:29:31 ID:ZF+zNQtO
家のアクエリSFが、甘並に当たりまくるんだが、ホールじゃデーター見ると嵌りまくりなんだよな。
家のアクエリが調子良すぎなんか、今まで最高嵌りは600回転位だ。オートだから回しまくってる。
今日は休みだし、外工事うっさいからボリュームでかくしてやってる。良い感じ!いつも深夜で最小にしてるからさ。
641ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/03/12(木) 14:01:43 ID:Dn6sfjUN
キャビネット無しでパチンコ台とデータランプだけあれは゛十分ですか?
てかキャビネット無かったらどうやってランプと台固定しようか迷ってます
642ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/03/12(木) 19:52:59 ID:9Hcdk2b+
>>641
1個聞いていいか? あなたの言うオーバーホールって何のこと???
釘磨きオプションのこと言ってるのなら、
綺麗に釘磨いてもらっても、1ヶ月も台放置したら自然に釘くすむよ。
コンパウンド使ったり、台所洗剤薄めて布や古歯ブラシ使って
シコシコ磨くかどうかは あなたしだい。
 
>キャビネット無しでパチンコ台とデータランプだけあれは゛十分ですか?
 十分なのか不十分と思うかは あなたしだい。
 (オイラの場合) 10台以上台持ってても、1台もキャビネットに入れてないし、
 データ−カウンタ1個もないけど、台に囲まれてる生活は楽しいと思う。
 玉打ちの実感できる非循環の台を選択して買ってるけど、
 実際はコントローラでオート回転させて遊んでるし。
 
 最初からまとめ買いするか、少し遊んでみてこれ欲しいな・・と、
 順に買い足すのかは、 あなたしだい。

>キャビネット無かったらどうやってランプと台固定しようか迷ってます
 将来、ホールのような島作りたいと考えるなら 最初からきっちりやったらいいと思う。
 ランプ固定は 台の上にマジックテープ止めでもOK。 
643ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/03/12(木) 19:59:24 ID:E/EL8BTm
慶次のオート加工を自分でネットで調べながらやったら材料費490円でフルオートに出来た

4000円のコントローラー買ったのが馬鹿らしくなってきた
644ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/03/12(木) 20:29:09 ID:pEWYIULF
俺はデータカウンターは台の上にガムテープ
で貼り付けだし、脚は木とT型金具だよ。
オート加工は自己点滅LED付けて場合によって
はコード3m位にして寝て遊戯。楽ちんだ。
コード長いと便利だよ。ジャマにもなるが。
フル/セミ(マシンガンみたいだな)加工も
たまに自分でする。
たまにコントローラ買って付ける機械もある。
ラウンド短縮があるのがコントローラー買う
魅力だなあ。
羽根モノとかは玉で打ちたいけど、結局
面倒なんでしばらくすると放置になるなあ。
645ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/03/12(木) 20:37:23 ID:vAshzMEc
>>643
逆に考えるんだ
3000円でオクに出して相場を壊す
そう考えるんだ
646ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/03/12(木) 21:58:05 ID:AVmmPchi
慶次の卓三ほしいんですが、
まだ待ったほうが安く買えますかね?
647ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/03/12(木) 22:02:19 ID:mV2I5yyE
どちらの卓三さんですか
648ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/03/12(木) 22:27:46 ID:rp1WM3Dd
慶次2が出たのも相まってニューギン煌枠台が暴落するのは当然としても、
2に使えるKAZE枠台も下がってるのが不思議。金専用な訳じゃないだろうに…
649ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/03/12(木) 22:44:25 ID:YDa7dqss
実機価格相場に詳しいお方
慶次雲がフルオート付きで2万円台に突入するには後何ヶ月待てばよいでしょうか?
ほんとは今すぐほしいけど
650ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/03/12(木) 23:13:21 ID:8i8tbA77
どっかオートコントローラーを安く売るみせないかなぁ
651ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/03/12(木) 23:21:41 ID:ZF+zNQtO
>>650
俺は2000円で買った
652ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/03/12(木) 23:53:52 ID:8i8tbA77
>>651
オクで買ったのかい?安いなぁ
653ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/03/13(金) 00:04:44 ID:zeqHp1OK
>>643

そのサイト教えて〜。俺も自作してみたい。
654ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/03/13(金) 00:08:36 ID:OPREWsC5
ルナティッシュ アーチェリー!!
\(・∀・)人(・∀・)人(・∀・)/
655ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/03/13(金) 01:30:43 ID:d/25xDWM
>>652
そだよー、当たり高速消化、保留4固定、チャンスボタン付き。安かったから購入して良かった。良心的な業者だったし。
656ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/03/13(金) 01:39:55 ID:YdKPrEZb
>>653
自分がパチ系のサイトで直接参考にしたのは
ttp://popo777.suppa.jp/

・パチンコ台のほとんどの接点は動作時OFF
センサーに玉通過で電気OFFで反応って部分だけです。
あとはリレーとかについての電子工作です。
だから一から作るって感じのサイトはないですね。ごめんなさい。

もし良かったら簡単に手順まとめて教えましょうか?
657ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/03/13(金) 01:59:10 ID:f3mZbnRs
質問です
実機の電源を入れてから完全に立ち上がるまで、10分かかるというのはどういう現象なんでしょうか?
原因がメイン基盤だったら直しようがないですよね
658ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/03/13(金) 02:56:13 ID:XPvVamhY
>>657
サンキョー系は寒さに弱い


らしい
659ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/03/13(金) 02:56:45 ID:R9oRb5uY
>>655
そっかー、ありがとうー
660ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/03/13(金) 03:08:08 ID:wLhSScZz
>>658
ほんとかよ!
ドライヤーで温めてくるノシ
661ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/03/13(金) 03:18:05 ID:f3mZbnRs
>>658
なるほど、もろSANKYOです
有難い
662ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/03/13(金) 04:48:03 ID:WjnWy79f
>>657
最近のSANKYO台は大丈夫と聞いていたが、まだダメなのか。
それとも昔の台ですか?

温めるときはドライヤーじゃなくて暖房の方が良いみたいです。
663ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/03/13(金) 06:50:24 ID:mdbAFXxq
俺は青森住みだけど実機にお湯かけて温めてるよ
きちんと拭かないと翌朝凍ってることもあります
664ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/03/13(金) 06:53:09 ID:I5nrLkYw
初代エヴァ以降の機種なら改善されてるよ
665ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/03/13(金) 08:29:58 ID:26p89eEL
やっと、新くのいち忍法帳の実機を買いました。楽しく打ってます。あとミドルの戦国乙女もあって、交互に楽しんで打ってます。自分が買った業者のイニシャルPは対応も良く、いい状態で届けてくれるからおすすめです。
666ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/03/13(金) 09:17:54 ID:qo4CWQDg
>>663
マジ? と釣られてみる

>>664
大ヤマト2なら改善前に該当だよね
大ヤマト2のセル基盤を甘エヴァ用の新しげな青ルミナ枠に入れると、起動は全然遅くない(数秒で起動)。
初代エヴァZFのメイン・サブを甘エヴァに換装しても起動早かった。

ルミナ枠白に大ヤマト2入れて、電源OFFしてコンセント外しておくと
2日目ぐらいからか、起動に時間掛かるようになるな。   枠の不具合で改善したのかどうかって 知ってる?
667ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/03/13(金) 16:01:01 ID:qo4CWQDg
ぐぐってみた
新基準機第一弾、新枠ルミナモデル採用の
「CRフィーバー大ヤマト2」がSANKYOより満を持して登場!(2004年)

初代エヴァ以降で立ち上がりが改善されてるとすると、
SANKYOの立ち上がりが遅いっていわれる機種は
も、もしかして 大ヤマト2 だけ??
668ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/03/13(金) 16:54:09 ID:f3mZbnRs
>>662
いや、ここまで言うと特定されるけど…
機種はネオパワフルです。卓上ではなく台枠付いてる実機の方
669ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/03/13(金) 17:30:55 ID:qo4CWQDg
>>668
立ち上がってから、もう一度再起動(電源OFF⇒ON)しても遅いのかな?
大ヤマト2は一旦立ち上がると 次からは早く起動するようになるんだけど・・
(立ち上がらない時は、CG ROMチェック画面で止まっちゃう)

ネオパラですかw
宝船・湯けむり紀行・ユンソナ・花月外伝・銀河鉄道物語・陰陽師・初代スターウォーズ
ルミナ枠白に入ってる機種はほほ全部 起動が遅いってことになるなw
670ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/03/13(金) 18:24:05 ID:f3mZbnRs
>>669
同じような症状ですねー
甘エヴァ安いし、台枠交換を視野に入れてみます
ありがとうございました
671ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/03/13(金) 18:33:54 ID:xSgOZyp2
戦国乙女まだ値はさがるかなぁ?
672ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/03/13(金) 19:16:44 ID:NV1LVFQy
スターウォーズダベ降臨もってる人いる?やっぱりラウンド中と滝川の音量はアクエリオンとかと一緒で純正を大に設定して付属を調整しないと音量一定にならないですかね?

購入予定のとこが純正中までなら耐えられると言ってきたので…
673ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/03/13(金) 19:43:07 ID:5dGCR78G

                         、    y':::::::::::::::::::::`:`'w、
                            _'シ::::::::::::::::::::::::::::::::::厶、
                          _z':::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::そ_
          / _⌒ヽ⌒ヽ          彡::, '" ̄``ー、≦==、:::::::::ミ
         /  ` ゚` :.; "゚`ヽ        彳j      `` `  ヾ::::::ミ
 __     /     ,_!.!、   ヽ         l:f  __    ・  _,.、 `!::::::ミ   ____
     \.. / .    --- ,,  ヽ        }l 'ヾミミヽ  rz彡‐`ヽ |::fYj.  /   
      |i./       Y    ヽ       .{|  、_tッ、,゙ ' r' rtッ_‐ァ' |::}}!  |
 さ .や |i.         八    ヽ.      ゙l  `ー 'ノ  !、`ー '   |::リノ  | 突 確
 と .っ  |i     __//. ヽ ,, , ).      l  . ,イ   'ヽ     }チ'  |  入 率
 し .た  |i ,,,,;;:::::::::::   八.,  ''''''!       '、 ゚ ´...:^ー^:':...   ゚ 卞、   |  だ 変
 く  ね  |i"   ==ュ  r== j       .ヽ  r ζ竺=ァ‐、   ,ハ <  よ 動
 ん    |i   .、_tッ、,゙ ' r' rtッ_‐ァ'|        丶  `二´  丶 /    |  !!
 !    |i|    `ー 'ノ  !、`ー ' |          丶、    ,. ' ヽ     |  
        |i|   . ,イ   'ヽ    |         ノ:r jヾ` ̄´   .:ア` …‐: |
       |i.   ゚ ´...:^ー^:':...  ゚│     __,..'| /        /   :::: |
       |i     r ζ竺=ァ‐、   │.. __,,:'´   t/       /    | 
       li       `二´  丶  |_:'´     {    ,,___ /     ,,/i \____
       |i.             |/j\    _:ヘ:ニヽ,,,/_,,    , /:::j      j
  __ /               |  i:::::ヽ::`r‐'___ `   ヽ ,,:_,,_,,/:::::ノ"ノシ    〃
674ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/03/13(金) 19:47:09 ID:I5nrLkYw
>>667
うちにあるアクアパラダイスGPも同症状だw

ちなみにエヴァ2SFはなった事無し
675ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/03/13(金) 20:35:38 ID:+U8TEm94
オクで買うのもいいが実際に販社行ける人は価格で納得できれば状態確認できるからオススメ
それでボリューム着けることなく耐えられることが判明したし
676ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/03/13(金) 22:02:07 ID:qo4CWQDg
>>672
クリステラ枠黒+エヴァ使徒再びだけど
音量調整10KΩの可変抵抗で、純正の中・小なら ほぼ無音になるよ
(ルミナ枠に10KΩだと無音にならないけどね)

音量一定はわかんねぇw  誰か、フォロー頼む!

>>674
ステラ枠だっけか? アクアパラダイスもそうなら
天竺とかマジックパーティも同症状出そうだね。
2004年〜2005年くらいのSANKYO台は立ち上がり遅いってことで・・
677ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/03/13(金) 22:21:16 ID:bkzrK4VZ
初実機をセブン春日井で買おうと思うんですけど、対応とかってどうですかね?
春日井で買ったことある人教えてください。
678ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/03/13(金) 22:39:01 ID:q8GQYQQt
>>677
実機1回、セルのみ1回買ったけど、可も無く不可も無くって感じだったかな
ただ日曜祝日には事務の社員がいないので、電話はしない方がいい
679ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/03/13(金) 23:08:59 ID:4eiM941u
>>657-674

立ち上がりが遅いとか、温めるとか良いって言うその原因はトランスの容量が足りないからだよ
恐らく、素人みたいな業者は2Aとか3Aのトランス使ってると思うから容量が足りないと思うよ
10年くらい前の液晶が小さく、枠に付いている電飾が少ない機種であれば大丈夫だけど
最近の機種は電気食い虫だからトランスの容量は最低5Aは無いと駄目でしょう
試しに付いている実機のトランスを手で触ってみればわかると思うけど、長時間電源を入れていると手で触れないくらい高温になっていると思う
最悪、トランスから発火して火事になることも十分ありえる
今まで立ち上がりが遅いと思っていた機種を5A以上のトランスに付け替えると一発で起動するはず
680ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/03/13(金) 23:30:18 ID:M7IQEWYO
すいません、質問させてください。
CRガッチャマンSTVAの実機を手に入れて、
適当にちびちびとコントローラを自作してるんですが、
チャンスボタンと十字キーの配線がわかりません。

チャンスボタンの内側と、本体後ろのコネクタを抜き差しして、
使ってるであろう配線はわかったのですが、単純にON/OFFではないのでしょうか?
どういう信号になっているのか、どなたか分かる方いらっしゃれば教えていただけると幸いです。
681ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/03/13(金) 23:36:11 ID:Om4fYtTG
>>678 サンクス
682д:2009/03/14(土) 00:16:34 ID:6mb4hdPU
卓上パチンコの花の慶次を買ったんですけど、なぜか花の慶次のロゴが光らないんです
壊れているのでしょうか?
助けてください
683ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/03/14(土) 00:47:51 ID:/7duR6zZ
>>682
それ、慶次ではよくある不具合だよ
分解してみるとロゴ裏のフラットケーブルが断線してるはず
業者で買ったなら修理対応してくれるのは当たり前だから言った方がいいよ

684д:2009/03/14(土) 00:57:47 ID:6mb4hdPU
>>683
ありがとうございます。
それにしても桜役物がうるさいです。
685ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/03/14(土) 02:58:49 ID:aQFMcGZa
>>679
ルミナ初期型機種の特性で、この件でトランス容量は関係無し

>>680
サミーのチャンス系は本当に難しく、
プロでもできる人は少ない
686ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/03/14(土) 07:50:07 ID:CMKOfHrh
>>685
>トランス容量関係無し
俺もそう思う
試しに5Aトランス付けてみたが変化無し

液晶か液晶基盤に不具合あると見てる

ちなみに2003年くらいのサミー系でも寒いと希に液晶が上下半分バグったりする
やはり電源入れて10分くらい放置すると直る
687ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/03/14(土) 16:33:58 ID:7NZygtgh
ネオパワはホントに酷かった。特に後出のSF-Tが。
酷いと液晶だけじゃなくてゲートのヤクモノがバタバタ開いたり閉じたりしてんの。
688ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/03/14(土) 17:33:46 ID:e+8HJybh
>>687
すげーね.
大ヤマト2ではヤクモノのカノンがまともに動かなくてピクんって揺れるだけ、
あと枠の光もスローーになって止まるよ


SANKYO台の起動遅い原因、もしかして、
払い出し制御基盤か電源基盤のコンデンサの容量不足なのかな?と思う 
セル基盤交換したり、購入して台届いた 1回目か2回目の起動は
メイン基盤やサブ基盤内のコンデンサは放電しきってるから、
枠基盤側に残された電気〔電源)たよりにして起動すると思うんだけど、
起動するのに容量足んないので バグったり、不安定になり易いんじゃないかと。
10分位たつと 各基盤のコンデンサに電気満タンで起動いつでもOKよ、ってなるわけ
それに、2004年位の台にはバックアップバッテリって搭載してなかったよね。

京楽冬ソナ2 電源切ってコンセント抜いて放置して
たまーに立ち上げると初回は例にもれずバグるけど、
起動後「今日はヨンの日」ってカレンダー通り ちゃんと言うのな
バックアップバッテリーどんだけーww   最初、GPS付いてて時刻補正してるのと思ったよww
689ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/03/14(土) 19:25:55 ID:TDCOW5oe
SANKYOだけど倖田來未立ち上がりすぐなんだけど
なんか他のとは違うのかな?
690ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/03/14(土) 19:45:05 ID:ZmMXiNpU
>>689
いや、いま話題になってるのはルミナ枠のしかも初期の台の話だから
691ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/03/14(土) 20:01:02 ID:TDCOW5oe
>>690
あ、そうだったんだ。皆さん勘違いごめんなさい。
692ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/03/15(日) 00:37:23 ID:QIFMke/4
>>688
単純に、ICの動作保証温度の下限が高いんじゃないかな。
どこのクソ半導体メーカーの製品を使ってんのかしらんが。
693ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/03/15(日) 01:03:19 ID:1h0f/AdQ
>ルミナ枠のしかも初期の台の話だから
新しいルミナ枠に初代エヴァでも同じ症状出る
枠ではなくてセル側の基盤のせいだと思う
俺の初代エヴァの場合だとサブ基盤が濃厚
室温5度  枠+画面+サブ基盤に19度に付いていたメイン基盤で画面NG
室温19度 枠+画面+サブ基盤に5度に付けたメイン基盤で画面OK
逆もやってみたけど室温5度の方でNG連発、
サブ基盤温まると?電源ONで画面表示が直ぐ出る
枠を奇価値のに変えても同様、4−5回づつしかやってないけど
俺的にはサブ基盤かなって感じだが
694ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/03/15(日) 01:46:27 ID:wSJKObV3
>>693
あー、俺も言葉足らずかもしれないけど、そこまで書かないと通じない?
じゃあ、訂正するよ。
「ルミナ枠の初期の『機種』の話だから」
695ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/03/15(日) 01:59:20 ID:s5RsnUN/
>>624
はじめて実機分解してみたが結構世界が広がった
亀だがとりあえずルナ以外のヤクモノ停止したい方に↓
ルナ…サブ基盤左側にある中継基盤(正確には液晶基盤に付いている)
CN2(赤コネ)の9番
マーズ…メイン基盤・液晶・下部のパックを外し、左下基盤アカCN8コネクタ(6ピン)
液晶下合体下半身…左下基盤(マーズと同じ基盤)ミドリCN9コネクタ(6ピン)
ソーラー…コネクタの位置がよくわからずorzとりあえずモーター部のコネクタぶっこ抜き
間違えてたらごめん

>>676
シトフタ+クリステラって枠機能してる?
すごい興味あるんだが
696ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/03/15(日) 02:10:24 ID:1h0f/AdQ
>>694
察しなくて すまん!
697ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/03/15(日) 02:11:01 ID:tZDzGw2G
>>693
よかったら試してんないか? 室温そのままでいいから
電源基盤の白コネクタ外して起動してみてくんないかな。
(贅沢言うと、払い出し制御基盤についてるコネクタ全部外してやって欲しい)

冷えた廊下に無通電で置いてたルミナ白の台、速攻起動できたんでw
他の台はどうかな?って思ってさ
698ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/03/15(日) 02:19:05 ID:tZDzGw2G
日本語になってないな ごめん
よかったら試してくれないかな? ね
699ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/03/15(日) 02:30:45 ID:1h0f/AdQ
>>697
わりぃ 白コネクタってどっちだよ?w

ってか寒い所で初回電源ONした時に画面表示出ないって症状の事言ってんじゃないのか?
枠自体と画面以外は起動するぞ?
あと 偶にあるのが中途半端な温度の時画面表示後、
5・6秒で消えて暫くしてから表示ってのもある
700ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/03/15(日) 02:47:14 ID:tZDzGw2G
>>699
電源基盤 向かって右側のコネクタね
左からピンク 、白って並んでる。  電源基盤の右横にある基盤が払い出し制御基盤なw

ルミナ白 立ち上がらないとヤクモノ動かないんだけど。 ⇔ 速攻で動いた。
画面表示出ないのはヤクモノ動いた後、RAMクリアすればすぐ解除すると思う。
701ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/03/15(日) 05:10:03 ID:HxVyO+il
バリコン式のボリュームってどうゆうこと? 微調整できないの?
702ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/03/15(日) 06:22:36 ID:tZDzGw2G
>>701
http://www.zea.jp/audio/ge3/ge3_01.htm
 ↑「バリコン」をみて 
 もともとAMラジオのチューニングつまみとかに使われる
 微調整するにはテクニックがいる。
703ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/03/15(日) 06:25:43 ID:tZDzGw2G
ごめんね 皆さんm(_)m。
(うちの)ルミナ白枠では、温度低くても、
払い出し制御基盤使わない状態(電源基盤の白コネクタ外し)で早く起動できました。
⇒「ルミナ枠の初期の『機種』の話です」

>>699
ありがとね。 新しいルミナ枠に初代エヴァを入れた場合
お宅の台で出ている起動時画面不具合が、
払い出し制御基盤外したら解消されるのかな?と思い、試させてもらいました。

枠+画面+サブ基盤 を室温としたとき
電源基盤と払い出し制御基盤も室温になってるよね。〔忘れちゃだめですよ]

温度変化させるんなら、
枠なしの 電源+メイン基盤+サブ基盤+液晶の最低限の構成で試したほうが
どこが悪いのか、はっきりとするんじゃないかな?
704ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/03/15(日) 13:06:41 ID:tZDzGw2G
>>692
電源基盤にICは使ってない。 払い出し制御基盤今取り外そうとしているが・・・外せれんww
メインにはTOSHI○○のICが・

>>695
クリステラ枠黒+シトフタ
 ・枠は光らないよ・・・>枠光らせるコネクタ(パトランプも中に)は挿す場所がない
 ・チャンスボタンは利く。 ジョグは使わないので機能してるか解らん
 ・初号機ヤクモノは動くし、たまに吠える・・・>うるさい
 ・液晶/音声は問題なし
・ボリューム付け・・・クリステラ枠はスピーカーへ独立配線なので簡単
その他:渋い、かっこいい〜  (自己満足ね ^^; )
705ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/03/15(日) 17:39:48 ID:kHrsOFeZ
教えてください。 機種はAVPなんですけど、電源基盤を購入出来るところはありますか? お願いします。
706ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/03/15(日) 20:08:19 ID:AHaVbX+I
>>704
枠機能しないのか。サンクス。

いろいろググッてたらヤフオクでクリステラ枠付きセル着せ替え卓上実機というものが。
なんでもシトフタも枠機能するという。
これは安直にコネクタを改造すれば可能なのかな?
707ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/03/15(日) 20:22:44 ID:tZDzGw2G
>>706
いや、セル基盤からハーネスとコネクタ出てるんだが、
枠側に挿す場所(コネクタの相方)がないんだ。

ちょっと遊んでたんだが、チャンスボタンも利いてないようだ 誤報すまん。
708ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/03/15(日) 20:33:26 ID:tZDzGw2G
>>706
よいお知らせ。 今みたら 払い出し制御基盤の裏にコネクタあったよ。
枠光ったし、 チャンスボタンも点灯したよ  (黒クリステラ枠ね)
709ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/03/15(日) 21:54:43 ID:uDiO0hOO
>>706
クリステラ枠黒+シトフタ
枠は一応光る一部がおかしい 
ジョグはONだけOK 回転と方向はきかない
(クリステ枠8bitかエヴァ枠16bitジョグで対応不可)
710ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/03/15(日) 22:38:51 ID:AHaVbX+I
>>708>>709
おお。ありがd
シトフタあんまりジョグ使わないしいいね。
しかし黒枠てアクエリとかの黄枠セル付けるときの障害ある?
クリステラ初期セルと現行セルでコントローラーのコネクタが合わないとか違いがあると小耳にはさんだもんで。
…質問ばかりですまん…
711ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/03/15(日) 23:42:38 ID:tZDzGw2G
>>710
循環だとエラー解除がまず必要。 黄(ゴールド)でも同じ。
708だけど、コネクタ全部接続して枠光ったまでは良かったけど、
(扉閉まってるのに)扉開放エラーが出たね。
枠が点滅しちゃうから、結局払出制御基盤裏のコネクタ外してわ。

黒枠に黄枠セル機種換装は大丈夫だと思うよ、使徒フタの場合、元々専用枠なので特殊ケース。

コントローラは手持ち? それともこれから購入?
コネクタあわないのはシトフタ8個保留だから デンチュウ側のことかな? 
ルミナ枠だと甘エヴァは他のルミナ枠機種と
 メイン側1個コネクタの形状とPIN配置変わってるのは知ってるけど・・・
よくわからんw ごめん

コントローラこれから購入予定なら、
コントローラーでシトフタ動くけど、枠違いなので保証はしないよ ってのが多い。
製作者か販売店に「シトフタでクリステラ枠なんですけど、使えますか?」って質問ヨロしく。 
712ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/03/16(月) 03:05:13 ID:aH8+wei0
循環加工で頼んだけれど、いざ遊戯するとやっぱ循環なしにすればよかった。
説明書には実機に改造があるから、戻すの不可と書いてあるし・・。
循環解除した人とかいないのかな?
713ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/03/16(月) 06:46:39 ID:tWdIeWUS
>>712
はーい

大抵の機種、非循環に戻せるよ(プラ板等必要)
714ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/03/16(月) 07:29:36 ID:AJNIOnll
>>711
枠エラー出ちゃうのか…、詳しく有難う。
コントローラーは8個保留形式のをこれから買う予定なんだ。
何から何まで感謝です。
715ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/03/16(月) 13:39:52 ID:gx9BDAgy
>>713
まじっすか!
CRAエヴァなんですか、もし差し支えなければ、やり方など教えていただけませんでしょうか?
それか良いサイトご存じですが?
ググってもなかなか見つからないものでして・・・
716ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/03/16(月) 19:54:08 ID:tWdIeWUS
>>715
前に初代エヴァを循環から非循環に戻して遊んでた

ゴメン、携帯からやし、長文になりそうだから夜にでも説明しますわん

非循環にした時、HPで公開しようかと画像を…撮るの忘れてボツにしたw

サミー系なら公開してんだけど
717ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/03/16(月) 21:26:50 ID:rj1S7Q4M
初心者はとりあえず卓上買っとけばおk?
718ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/03/16(月) 23:30:02 ID:8pQJp31Q
>>717
質問なのか? 
馬を買うんだ! と思って、しっかり吟味して決めろ。
719ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/03/16(月) 23:31:47 ID:rj1S7Q4M
>>718
了解です
当たりも軽く連ちゃんもするライダーを買いたいですね
720ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/03/17(火) 00:27:36 ID:nkAdUf1g
>>716
期待してまってます!
721ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/03/17(火) 00:50:53 ID:pXTTe58n
>>719
いい奴だ おまいさん
今ヤフオクみてきたけど、ライダーの卓上は出てなかったよ

循環仕様台は買う候補に入ってないのかな?
枠があれば、飽きちゃった時はセル交換してリフレッシュできるし
コントローラ付けたら、ちょっと大きめの卓上になる
(卓の上には載らないな、実機っていうんだけど・・)
玉打つこともできる。

あと、京楽の台はセル交換すごーく簡単ですじゃ。
枠の払い出しエラーがキッチリ解除してあれば、後々も楽しめるよw
722ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/03/17(火) 04:01:39 ID:dmyOsJTl
北斗結構値段下がってきたな そろそろ買うかな
723ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/03/17(火) 06:43:26 ID:U0VGkQHa
>>720
PCで書こうと思ったら書き込み規制中食らってたorz

もうちょい待ってて
724ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/03/17(火) 11:29:08 ID:7psC2qG3
>>720
一応
1)カセット側とセルはずれ玉出口修正版と (戻すのそこそこ簡単)
2)カセット側とセル側フル修正版があるから(戻すの大変)
その辺確認して>>723に教えてあげたら良いかも
725ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/03/17(火) 11:39:07 ID:7psC2qG3
>>720
最低ホットボンドとプラ板は用意しておけ

またROMる・・・
726ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/03/17(火) 11:42:37 ID:vWYXS4mX
皆さんはじめまして。
今日慶事の循環実機がとどきました。

いろいろ勉強させてもらいます。
よろしくm(._.)m
727ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/03/17(火) 12:31:01 ID:U0VGkQHa
>>724
助言ありがとう
ルミナ枠だから大抵セル側にレールが付いてて、基盤付いてる枠に干渉する部分が削ってあるタイプだと思う

>>720
@裏の大きい基盤の下のサブ基盤?のコネクターを全部外して基盤を取る
基盤止めのスライダーが右側に付いてるからそれを右に90度回す→基盤がドアの様に開くから上に持ち上げれば外れる

Aパチ台裏の左下右上左上にロックって書いてあるスライダーを外したら裏枠がドアみたいに開く筈

多分電源基盤のコネクター2つ程外さなきゃならんかもしれん

販社の加工によってはボリュームや電源線が干渉して開けない機種もあるかもしれんがその際は線を切らなきゃならんかも

とりあえずここまで出来たらレスちょうだいな
728ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/03/17(火) 12:49:41 ID:ow6xAq59
>>726
ふへんアタッカー周りの釘を調整してフルオープンにするんだw
もちろんふへん当たり次以外は入賞させないこと
729ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/03/17(火) 12:57:13 ID:XO9yv3+5
今日エウレカの実機届いたんだが一番上の西陣て書いてあるやつの左右にランプあるんだが右が赤く光ってるエラー?
あと自分で釘調整したいんだが普通の小さいトンカチつかえる?
730ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/03/17(火) 15:24:59 ID:XO9yv3+5
電源切るの普通に電源切ってやめたらいいよね?
731ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/03/17(火) 17:02:51 ID:XO9yv3+5
ドア開けたらセンサーなってうるさいんだけどセンサー切るスイッチどこにある?
732ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/03/17(火) 17:51:02 ID:UIwFIddi
アクエリ実機持ちです。
コウダのセルを買って交換したいのですが、交換は難しいですか?
やり方が分かりません。
教えて下さいm(__)m
733ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/03/17(火) 17:57:33 ID:IIOjylqI
>>731
開閉感知は凹凸で判断してると思うから
そこからのびている、またのびてそうな線を辿って
怪しそうなコネクタを片っ端から外してみる
734ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/03/17(火) 18:34:08 ID:UIwFIddi
>>732は自己解決しますた。失礼しました
735ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/03/17(火) 20:12:45 ID:gsQEjHlF
>>730
実機の電源スイッチOFFでOK
736ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/03/17(火) 22:05:18 ID:IfGHrhaG
コンセントも抜かないダメだお。
737ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/03/17(火) 23:18:55 ID:pXTTe58n
>>727
↓ので説明したらどうよ? 「セル交換」参照ね
http://popo777.suppa.jp/sub5.html

あと基盤の配置は
三共・Bistyなら最上段がサブ基盤、中段がメイン基盤、最下段に電源基盤と払出制御基盤ね


>>732
もう解決? ↑のURL参照ね
ルミナ枠もクリステラ枠もセルの交換のしかたは同じ。
枠開けるときは前面に転倒防止
(前面下皿の高さに 週刊のまんが雑誌数冊置くなど)やらないと、怪我するよ
738ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/03/18(水) 00:24:34 ID:z8GemItQ
>>737
ありがとう!参考にさせてもらいます。
739720:2009/03/18(水) 03:00:08 ID:PbaVeleb
みなさん、色々アドバイスありがとうございます。
>>727 サンクスです。
ちょっとゴタゴタして
すぐに取りかかれそうでもないので、実行したらまた書き込みます。
ちなみに、昇球等に関しても全く問題なく、非循環と同じように戻せるのですか?
740ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/03/18(水) 09:41:31 ID:cTV41AHw
慶次の桜役物の音を軽減する方法は無いですか?
741ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/03/18(水) 18:21:52 ID:Dxkj9s9q
今ヤフオクで出てるクリステラ機種の卓上化セットってどんな感じなんだろ?
誰か購入した人いる?
要はセルさえあれば動くって事だよね?
742ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/03/18(水) 21:22:04 ID:gE1rmP/g
>>739
自分の台みて、枠側とセル側(両方かも)のどちらに循環加工してあるか
暇なときに台の構造調べつつ、見とくといいかも v(^^)。
工具とかボンド(プラ用ボンドでOK)とか用意しとくと◎ね・・・
 727さんの非循環への戻し講義 まだ途中だよ・・最後まで聞いとかなくてOKなのか?

賞球に関しては (払い出しエラーのことだな)
払出し制御基盤のコネクタ○番と○番(機種によって違うが)の線ブッタ切って、
払出しエラーが出ないようにしているのなら、切ってある線を接続し直したら
非循環の賞球払出しに戻るよ。
コントローラとか基板使って、払い出しエラー解除しているときは難しいなw
743ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/03/19(木) 00:25:56 ID:S4b23TCz
>>742
その727でございますw
一応毎日ロムってます
744ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/03/19(木) 23:51:38 ID:asBHXrtZ
みなさんって釘いじるのにどうやってますか?
うっかり金槌でやると入賞口とかぶっ壊しそうで思い切れません・・・・
ペンチとかで曲げる方が良いんでしょうか?
745ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/03/20(金) 00:07:51 ID:JNQac3Jm
ちらほらけいじを買ってる人が増えましたね。
実は卓上だけど購入を考えています。
新しいけいじの同じ台を6日連続終日打ったが初代の方がやっぱり好きだw
でも卓上でも当たらない時は数時間当たらなそうだよねorz
746ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/03/20(金) 02:27:10 ID:zpK5Tc+k
>>744
ちゃんとドライバーの先が凹になってる工具
あるけど、間に木とかはさんでプラハンマーで
叩いてもOKですよ。何か挟んで叩くとキズも
入らないよ。あくまで、「ジワジワ」とね。
ペンチとかラジペンなら、タオルかなんかで
包んで曲げる。直接はよくない。
747ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/03/20(金) 03:09:52 ID:B0BMnQRX
>>744
わてはペンチ使ってぐいっとやってるー
結構頻繁にいじってるけど釘が取れたとかいうことはないよ
748ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/03/20(金) 08:40:29 ID:60Ry0XSt
卓上なんですが、後ろから白煙が出て音声が出なくなってしまいました
\(^o^)/オワタ?
749ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/03/20(金) 11:08:45 ID:QhfuUDiu
過去スレまでとは言わないがこのスレくらいはすべて目を通して欲しい
750ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/03/20(金) 11:25:57 ID:rAHxB40c
エラー解除について教えてください。
大当たり中に電源を切ってしまい「主制御基盤上の遊技開始スイッチを押してください」
というエラー表示が出て動かなくなりました。

主制御基盤上の遊技開始スイッチってどこですか?
(裏面下側の)エラー解除スイッチとは違いますよね?
ちなみに機種は甘エヴァです。
751ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/03/20(金) 11:33:51 ID:rDCQKdr8
752750:2009/03/20(金) 12:04:27 ID:rAHxB40c
751 サンクス
配線で隠れていて気付きませんでした。
753ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/03/20(金) 13:47:54 ID:0Jl7olNi
Yahoo!ってオークションコーナーで出品してる Pachilanjp って出品者はいいですねね!噂と違って普通に取引してくれるし
評価と全く違う印象で驚いたよ。
754ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/03/20(金) 14:02:00 ID:y8bYoXWV
>>753
日本語でok
755ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/03/20(金) 14:27:48 ID:10vUDRi5
>>753
wwwwwwwwwwwwwwwww
756ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/03/20(金) 15:30:01 ID:rVmnRfEB
【安心の販社】家スロ実機スレ51台目【安さのオク】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/slot/1234472924/

403 名前:( ´∀`)ノ7777さん[] 投稿日:2009/03/20(金) 13:50:10 ID:WLPk9jj2O
Yahoo!のPachilanjpは意外と穴場だね!万が一、不良品でも対応してくれたよ。変な噂は間違いだったみたいだぜ!
757ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/03/20(金) 15:34:47 ID:r5uE+wEn
自演ワロタw
758ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/03/20(金) 15:40:02 ID:svcKTWXC
スロ板で見かけなくなったと思ったらこっちに沸いたか
759ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/03/20(金) 16:13:43 ID:Y1DfQUnH
そろそろ>>7にパチランも追加しておかないか?
ここでは極悪品がデフォって事理解してもらうために
760ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/03/20(金) 16:15:42 ID:svcKTWXC
ここまで自演が多いと業者としてあぼーんだから俺は賛成w
761ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/03/20(金) 17:41:49 ID:y8bYoXWV
パチラン追加、自分も賛成です。

皆、駄目だよ、ここで買っちゃ!!
762ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/03/20(金) 18:27:10 ID:6tFVcSFA
パチランの住所
群○県 みどり市 笠懸町西鹿田52-2 ??
下の■に入るのは ≠ と = どっちなの?

パチラン ■ ムーブエース = ムーブストア = ムーブショップ
= ビーズアメニティ = PSクリエイト
763ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/03/20(金) 18:48:28 ID:t7qBOl0X
アクエリオンの実機の相場っていくらぐらいですか?
ちなみに、ボリュームや循環、トランスもつけてです。
764ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/03/20(金) 20:06:50 ID:0Jl7olNi
社員でも関係者でもありません!盛り上がるのはやめてください。
オークションでの質問書き込みで騒ぐのもよくないと思います。

765ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/03/20(金) 20:34:35 ID:JNQac3Jm
ネクストってあまり話題に出てこないね。
欲しいのが一台あるんだが利用経験者いないかな??評判とかどうなのかね?
766ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/03/20(金) 20:41:49 ID:svcKTWXC
416 名前:( ´∀`)ノ7777さん[] 投稿日:2009/03/20(金) 20:23:15 ID:WLPk9jj2O
ありもしない嘘事で盛り上がるのは迷惑行為になると思います。私はあくまで良い取引をしてくれた事を
書き込んだだけです。変に騒ぐのはよくありません。それは評価がきちんと物語っているじゃないですか。
多くの取引があれば不慮のクレームは発生してもおかしくないと思います。とにかくこれ以上の陰湿なコメント羅列は
オークションでも不愉快になるだけではないでしょうか。

もうパチランテンプレ入りでいいよ・・・
767ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/03/20(金) 20:45:22 ID:8w6Y+hoQ
パチラン面白すぎるわーww
768ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/03/20(金) 21:40:10 ID:6tFVcSFA
>>767
禿げ同じww

>>764
100件の出品商品で質問1件ありました。それは、まともな質問です。
・・・誰も騒いでいませんが、何かあるんですか?
769ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/03/20(金) 22:28:43 ID:10vUDRi5
>>765
利用したのは数年前ですが対応は良かったですよ。
770ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/03/21(土) 00:05:09 ID:KH8X5AUv
>>762 その住所がネタでないのなら答は「=」
ttp://move-ace.com/kaisya.html
771ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/03/21(土) 02:29:27 ID:c9VqFfPQ
パチランって何よ?
772ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/03/21(土) 02:32:59 ID:pfJZTBmf
773ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/03/21(土) 02:33:19 ID:OMwvYX1x
774ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/03/21(土) 03:38:41 ID:BUZqc/Yd
パチラン自演乙。
775ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/03/21(土) 07:39:51 ID:zA7YYp1k
>>770
ありがと でも、誤解させちゃったようね  ごめん 
パチランの商品発送元地域が 「群○県 みどり市」 となってるので、
ムーヴ系と(パチランが)同じなのかなのかな? と思い 質問いれたんだ。

>762で書いてる住所は,、ムーブ系列の特定商取引法上の記載住所です。
776ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/03/21(土) 08:11:01 ID:VubL1YyH
オクじゃなく通販などムーブエース系で買った人の意見も欲しいな
ロクでもない情報ばかりなら>>3から外して>>7に合流で

あと>>5の大阪のパティオも糞企業
新台ボッタクリしすぎ
777ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/03/21(土) 11:45:01 ID:zA7YYp1k
3年ほど前、初めて非循環台買ったのがムーブエース
 ・注文後、「発送します」の連絡もなく、いきなり台が届いた(代引きだったけど)。
 ・CRアダプタと台説明にあったのに、実際はprgいじって
  打ち出し可能としていた。
  (技術?はあるっぽいが、CRアダプタ欲しかったんで ちょっと・・不信感)
 ・送られたきた台は、保存状態のよくないきったない台
  最初に掃除したときタオル真っ黒になったよ。

最初に「外れ」と思われるくじ引いたので、リピーターになる気も無く
ムーブ系とのお付き合いは1回こっきり。


2台目の台はセブン春日井で購入。ほんと >678のレスどおり、
可も無く不可も無くだけど、連絡くれたり質問にはちゃんと
答えるというあたり前の事がデキテル。
台のクリーニングしてあるのもありがたかった。
(ムーブと比較するとフォロー面に関しては格段によいと感じたwね)
778ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/03/21(土) 12:39:55 ID:IxDTEc4H
>>776
以前ムーヴショップで買った事ある
非純正枠で値段若干高め

球は1000発箱はいい物だった

ツインボリューム付いてたけどハンダがイマイチで線が取れまくる
台はまあまあ綺麗な部類

>>777と同じく以後俺は竜7で購入するようになった

しかし竜7の付属品(球とか)最近汚く使い物にならない物が多くなってきた

最近買った台の球は錆が酷く全部捨てた
779ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/03/21(土) 12:59:21 ID:KE4v5wgL
ムーヴエースにてリングを以前買ったよ。
卓上だったがまあ出来はよかったし不具合も全然なかった。
まあ普通の業者って感じだったけどなぁ。
ここから買ったのはそれっきりだけど。
780ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/03/21(土) 13:13:22 ID:aOibBg5r
販社Wikiより抜粋。
-----------------------------------------------------------------------------------
Pach○lanjp 危険度★★★★★×10

ヤフオクで出品販売を行っているID。不良品の対応は全くせず、返品しても替わりの品も代金も返してくれない詐欺業者。(返品対応はすると明記)
特徴としてクレームの受付、返品までは丁寧だが返品した途端に態度が一変。良評価の強制や「悪評価をつけると訴える」と脅迫まがいの行為をしてくる。

●返金は絶対にしてくれない。お金だけとって落札者に難癖つける。
●間違った品を送り付けても、とぼけて返品された品物ごと没収する。
●壊れた品を返品しても「壊れてなかった。言い掛かりだ」と逆ギレする。
●個人所有の部品を修理に必要と騙し盗る。(コイン不要機を盗られた人がいる)
●落札者への良評価はつけないが、報復の悪評価は即座につける。
●内容証明、少額訴訟を送っても無視する。
●しつこい落札者には自分の事を棚に上げて訴えを起こす。
●現在、被害者の会が設立され集団での訴訟を検討している。
-----------------------------------------------------------------------------------
781ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/03/21(土) 13:21:30 ID:HxEFXB3e
改造の達人さんたちに質問ッス

オートスターター自作にチャレンジしてるんだども
自己点滅LEDを購入する時点でうまくいかないんです
スレみると透明なLEDはダメよなんて書きこみもあったのですが・・・・

地方なんで通販しか利用出来ないのがネックなんですけど
自力で・・・なんとか自力で探したいと思ってますが検索が下手なのか・・・

型番とかこんなのがイイとか、なんかヒントだけでも頂けないでしょか
どうか宜しく御願いします



782ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/03/21(土) 14:54:05 ID:2VYW/D/4
共立で買っとけば間違いない。送料も安いし。
783ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/03/21(土) 15:29:38 ID:gqjEwzrc
>>781
秋葉のマルツで買った透明の自己点滅(赤、青、黄どれも)
銀鉄、一つ前の春夏秋冬、影、バジリスク で動作OK
最近の台は知らない
784ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/03/21(土) 16:01:56 ID:HxEFXB3e
>>782-783
どうもありがとうございます ( ´;ω;`)
どっちも取り寄せて試してみますです

何台か実機もってて球打ち出して遊んでたんだけど
家族から「うっさいわボケッ!!!!」って怒られちゃって・・・・頑張って造りまっす!

785ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/03/21(土) 16:55:12 ID:Dj1YqNn3
>>777
春日井は対応は良いし台もまあまあだけど、
ボリュームがしょぼいな。音があまり小さくならない…
昌みたいに初めからついてないのよりはマシだけどw
786ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/03/21(土) 18:44:21 ID:X7RExwS7
DRAGON7は純正で音量調整できる場合(大・中・小)はボリューム作業やってくれないな
一戸建ての人間には構わないがマンションとかではそれじゃあ困るってのはあるよね

セブン春日井ではセル基盤しか買ったことないが説明書つきでわかりやすかった。
787ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/03/21(土) 19:10:59 ID:BUZqc/Yd
セブン春日井の、自慢の部屋?ってのを
みるのが好き。

皆、いろいろ凄いよね。
どう設置してるのか凄くためになる。
中には、ホール並な人もいて凄いなぁと。

自分は、ルパンを買ったんだけど(初めての実機)
分らない事だらけだったので凄く沢山質問してしまった
なのに、対応は良かった。いろいろと教えても貰えたし。
運が良かったのかな?それからは春日井のみです。
788ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/03/21(土) 20:26:58 ID:FeN10aHQ
CRコブラ2の卓上を中古で購入したのですが、どうも音のパンがおかしいように思うのです
そこで、自分でスピーカーを繋ぎ直そうと思っているのですが、正しい配線が分からず困っています
(中古品ですので、業者のサポートは受けられないので・・・)

同機種をお持ちの方(卓上でも実機でも)、配線をどうぞ教えていただけないでしょうか?
台の純正ボリュームの上のコネクターから、どこの、何色のケーブルが、どこのスピーカー(卓上の場合はボリューム)に繋がっているか
教えていただければ幸いです
789ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/03/21(土) 21:23:54 ID:IxDTEc4H
>>781
点滅LEDならアマチュア無線関係のパーツ屋ならあるかもよ

ちなみに俺は地元の富山県富山市にある無線パーツ富山店にて購入

すごいマニアックなパーツ屋で助かってますわ
790ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/03/21(土) 21:48:32 ID:VC+xyLX9
通販ショップで高確基盤付アクエリ売ってる店ないのかなぁ・・
791ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/03/21(土) 21:49:50 ID:MLJA6LQX
>>788

サブ制御基板に繋がってる40ピンコネクタの一番右の縦2ピンが右スピーカー、右から二番目の縦2ピンが左スピーカー、右から三番目の縦2ピンがウーハーだよ
792ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/03/21(土) 23:02:46 ID:HxEFXB3e
>>789
アマチュア無線のパーツ屋さんと・・・( ..)φメモメモ

どうもアドバイスありがとうございます!!
単価が安いので色んな物を買ってみていいやつ見つけてみますです。
793ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/03/21(土) 23:51:04 ID:cRfKMkwz
夢工場よくね?
794ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/03/22(日) 01:14:15 ID:bjfaHpbs
>>791
ご返信遅れましたが、ありがとうございます

やっぱり違ってました
しかもスピーカー2chに、右は右、左にはウーハーが
左スピーカー部はパターンカットしてる、という始末…
修復は難しそうですが、どうにかやってみます

ありがとうございました
795ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/03/22(日) 01:54:44 ID:s03ZsVHT
>>793
梱包はGoodだったよ
梱包箱の中に輸送で枠が動かないよう固定ダンボール入れてくれてた。
台は程よくクリーニングしてあったよ。

たまたま枠にチョッとした傷あったんだけど、自分で治すからOKって店に伝えて
納得して買った。 でも、人によっちゃ傷は悪いと評価するかもな・・・

店(対応する人)が良いか、悪いかの判断はまだまだ、これからじゃないのかねw
796ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/03/22(日) 02:01:56 ID:0hyQ8dhc
スイッチを1回押すと1カウントってのがあるんですけどこれをスイッチを押してる間連カウントというのに改造したいのですがこの場合どうすればよろしいのでしょうか?
797ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/03/22(日) 03:45:45 ID:4269C9pk
>>796
手動スタートのことかな?
つ自己点滅LED&OFF/ONスイッチ
798ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/03/22(日) 15:40:44 ID:LpBXMVNr
>>794
791です。役に立てたなら良かったです。
自分も少しそちらの実機で調べて欲しい事があるんですが、お願いできますか?
799ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/03/22(日) 15:43:52 ID:y2he7fc/
上のほうでコントローラーのリレー音について語ってたみたいだけど
今日日購入した実機本体からカチカチ音するんだが、なんでだろうか?
ちなみに確変・時短時のみ。コントローラーのスイッチ切っても常に音が鳴る…
800ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/03/22(日) 15:54:02 ID:s03ZsVHT
>>799
>>512 or >>524 参照
機種は何なの?
801ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/03/22(日) 16:08:33 ID:y2he7fc/
>>800
すいません。
奥村のうる星やつら3です。
802ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/03/22(日) 16:26:52 ID:xeJj6UiW
やっぱオークションで買うより業者のほうで買ったほうが
いいのですか?
803ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/03/22(日) 16:39:27 ID:s03ZsVHT
>>801
>512の言ってる元からリレー使いまくり(カチカチ音がする)の台が、
うる星やつら3 の事なのかは、わからんwね。

購入元には確認してみたのかな? 

カチカチ、リレー音出るのがデフォの機種で、
どうしても音止めたいのならリレー交換するしかないと思うが・・
やくに立てなくてスマン m(__)m;
804ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/03/22(日) 17:19:41 ID:8q8DTWY2
>>781
LED買わなくても入賞口コネクタ配線と外部端子の回転数端子を繋げるとOK
805ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/03/22(日) 17:24:18 ID:s03ZsVHT
連投ゴメン
>>802
オークションで購入、業者から購入、どっちも良いとこあるし悪いところあるよ。
業者でも相場探るのに1円スタートでオークション使う場合あるし、
オクにしか商品でない場合もある。 また、オクだとすごく安く買えることもある…

一番良いのは、買おうと思ってる商品を直に見て、触って判断することかな。
・オクは見て触って ができきないから、頼りになるのは「評価」と口コミの評判だね。

・店が近くにあるなら見て、動かしてもらって、質問して みたいな事 できるんだけど。
 普通、店近くにないもんね・・・そこが問題だねww
806ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/03/22(日) 18:01:54 ID:y0KQpDv9
イングってお店は、どうなんでしょうか?
欲しい実機が入荷したので買おうか迷ってます。
(ちょっと高いので迷ってます)
何方か購入した方いませんか?
807ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/03/22(日) 18:03:21 ID:Et1p+v9i
>>799
もし、確変・時短時のほかに通常時でもたまに(オートで)電チュー入賞するようなら
スルー当選に連動した電チュー入賞オートをリレーで切り替えてるのかも
808801:2009/03/22(日) 18:11:29 ID:y2he7fc/
>>803
そのリレー使いまくりの台はメーカー仕様なのかな?
それとも業者が意図的に安いリレー使ってる場合も考えられるんだろうか?
既に購入元には連絡入れたんだが返事が来ない
質問ばかりで…。スマン。
809ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/03/22(日) 19:27:37 ID:s03ZsVHT
>>808
多分だけど、メーカー仕様のものもあると思うよ。
ホールではリレーがカチ・カチ鳴ってても周りがうるさいので聞こえない。

卓上にコントローラー付き or
実機(循環台)にコントローラーかオートのセットで買ってるのなら、
業者がリレー入れて加工してるのも否定できないね。
でも、意図的に安いリレー使ったかどうかは、わからんよ。
 (静電リレーの手持ちがなくて、たまたまあったリレー使ったのかもしれんし・・)

⇒何とか、業者と連絡とって、原因解るのと対応相談できるといいね。
  業者は土・日休みのとこ多いので、連絡つかない事もある。
  世間は3連休か・・・ まぁ、コーヒーでも飲んで落ち着きなさい 
810801:2009/03/22(日) 21:45:58 ID:y2he7fc/
>>807
まさにおっしゃる通りで
通常時ヘソスタートオートでも稀に電チュー保留付く…

>>809
丁寧にありがとうです
やはりとりあえず業者さん待ちですな
ちょっと興奮しすぎたよ。お恥ずかしい
811ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/03/22(日) 23:25:50 ID:Rb+1OHUh
アクエリかったらルナうるさい
どこの配線抜けばいいか教えて
どっか画像付で解説してるサイトないかな?
812ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/03/22(日) 23:27:07 ID:xlbK1bwC
ググレカス
813ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/03/22(日) 23:47:19 ID:/AVau3Pz
機械音痴で分からないって気持ちはよくわかる。
しかし何でも人に聞く前に自分で調べたり台の裏とにらめっこしたり色々試してみんな覚えていくんだよ。世間は何でも教えてくれる母親じゃないってこと。
たまには自分で解決してみよーやと思うがどうよ?
814ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/03/23(月) 00:05:30 ID:6HHsoRCI
>>811
このスレにも何回か出てたと思う。
スレの頭から探してくれ。
815ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/03/23(月) 00:10:13 ID:3dlVMCJb
CR倖田来未を購入しました。(オートスタート付属)
暫くは普通に遊べていたのですが突然、電源を入れても動かなくなってしまいました。
とりあえずヒューズかな?と思って点検してみましたが切れている様子はありませんでした。
あと考えられる原因は何でしょうか?
教えて下さい・・・。お願いします!
816ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/03/23(月) 00:48:37 ID:Z8+6g3aq
パトラッシュRED・Gのチャンスボタン端子って何処にあるんですか?
お解りの方、宜しくお願いします。
817ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/03/23(月) 01:58:54 ID:k5042OC+
>>815
@スタートコネクタ(黄色の2ピンコネクタ)をつまんで取り外す。
  もしも、オートスタートから線が盤用出力のCN3端子につながっていたら、
  CN3端子のコネクタも外す。
A外したスタートコネクタ(とCN3)を接続し直す。

これで、最低1回転はスタートします。 
 (クリステラ枠、ルミナ枠の機種はスタートコネクタ抜き差しでスタート回転するので・・)。 
スタート動作が継続しなかったら、RAMクリアしてみて下さい。

症状が改善されないのなら、オートスタートのどこかが断線してるってことです。
818ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/03/23(月) 02:20:55 ID:5lzcXMEI
ぱちんこ北斗の拳の循環式がリサイクルショップで3万2千円で売ってたんですが安いですかね? 一応売約してきたけどちょっと傷が目立った
819ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/03/23(月) 03:02:12 ID:jm7P9lzf
先日、冬ソナ2実機購入して喜びいさんで電源ONしたら
ビミ゛ービミ゛ーって超爆音がしてご近所さんに警察呼ばれた間抜けからの質問ですが

この電源投入時の爆音はボリュームなりを入れると音小さくなります?
前スレ読んできたけど見つけきらなかったんでどうかひとつお願いします
820ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/03/23(月) 17:24:49 ID:tg5ivLNS
>>814
ありがとう、卓上BOXで背面が下段しか触れられない
前面扉開けない オワタ
821ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/03/23(月) 17:32:43 ID:S5boRs+7
>>819
京楽の台ならボリューム取り付けないことには爆音から解放されないので取り付けなきゃダメヨー
ボリューム関連は>>1のwikiとここ見てみるよろし
ttp://www.7sr.jp/02mybbs_iepachi/iepachisoudan.cgi
822ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/03/23(月) 22:35:33 ID:aqxeMPjB
>>815
電源入らないのか回らないだけなのか
日本語できるなら詳しく書け
823451:2009/03/23(月) 23:25:58 ID:2vZHa3Oc
3月上旬にエヴァンゲリオン プレミアムモデル(金エヴァ)+データカウンタを購入しました。
質問に答えていただいた方々にお礼を書こうと思っていましたが
503を書いた数時間後に全板規制にひっかかり、ようやく解除された今、お礼が言えます。
本当にありがとうございました。

それなりに重いのは承知していたが2階まで持って上がるのはさすがに苦労した。
とくにうちの階段は狭い+途中で180度Uターンする形なので。
昔と違ってスピーカーにボリュームがついてるのは驚いた。
昔は3段階だけだったからさ。(ヤクモノ自体の音も十分耐えられる音量でした)
自動回転スイッチ+循環仕様をよくわからないまま購入したけど、これは120%満足している。

裏側中央下部のエラー解除スイッチ横のモジュラージャックがついてるけど
これは何に使うのだろう?

データカウンターはデー太郎5を購入しました。盤用外部端子CN3,CN5,CN8にそれぞれ
スタート、確率変動、大当たりを接続しました。
時短開始1回転目がノーカウントになってしまうのは、ご愛嬌として
通常時から暴走当たりしても、スタートカウンターはリセットされない
確率変動、大当たりもカウントされないことに気がついた。
何か、思ってたのとココが違うなぁ…

いつでも打てると思うと、なかなか打たなくなるモノだな。
前は12時間ぐらいぶっ通しで勝負してたのに。
そういや実機買ってから、パチンコ店に行かなくなったな。
いいことなんかな?
824ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/03/23(月) 23:40:10 ID:oDGIczv8
>>823
運ぶのが重い場合は、セルとかガラス外すとだいぶましになるよ
無段階ボリュームは後付けなので、基板に3段階ボリュームあり

大当りかすべての当たりがCN4だったと思う、違ってたらすまん
825ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/03/23(月) 23:45:51 ID:xT3JeyTf
誰かニューギン煌枠の台持ってる人いたら電源基板に刺さってる5ピンのコネクタ抜いてもバックアップするか調べて欲しいんですが・・・・

卓上にしたらそのコネクタ無くしてバックアップしなくなっちゃって、電源基板がイカれたのかコネクタが欠品したのからなのかかわからないんだ。
826ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/03/24(火) 00:23:42 ID:0XN7vE+z
>>816
チャンスボタンのコネクター?
上皿開いて付け根付近本体側に無いかな?
827ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/03/24(火) 01:35:02 ID:pYVYMjEI
>>817 >>822さんありがとう御座います。
仰られる通り説明不足でした・・・。スイマセン。
私が言いたかったのは「電源が入らない状態」です。
全く動かないので困っています。
どうかご意見をお願いします!

828819:2009/03/24(火) 01:58:04 ID:oDU4NkOH
>>821
どうもご丁寧にありがとうございました。
色々調べてボリュームつけてみます。
829ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/03/24(火) 02:22:30 ID:MmjfW7/k
>>823
機械って、重たいだろ。でも、少し前の
羽根物とかは、ビックリする程軽いぜ。
液晶画面がないからかな?裏のモジュラー
ジャックは、データを取るためのものだった
ような・・。警察とかが、調べる為に。
素人はあっても意味ないよね。
830ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/03/24(火) 03:18:03 ID:v8Um/aea
ぱちんこ北斗の拳で純正ボリュームってうるさい? やっぱり無段回ボリューム付けたほうがいいですかね?
831ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/03/24(火) 08:42:41 ID:qXUhId55
便乗で質問だけど、無段階ボリュームの抵抗値はどれがいいでしょうか?
何も分からず部品屋で100kΩのものを買ってきて繋いでみたんですが、
無段階どころかほとんどON-OFFの調節しかできません。
832ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/03/24(火) 09:00:49 ID:VwLzX/0f
822》頭わりー
833ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/03/24(火) 15:36:52 ID:rbtkv7cU
いいかげんsage覚えろタリンジ
834ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/03/24(火) 15:49:09 ID:rbtkv7cU
>>830
付けた方が良い

>>831
5kか10kΩ
835ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/03/24(火) 19:21:22 ID:BjS/4DRi
>>827
「電源が入らないのかw
基本から調べてみよっか。 長文になるけどスマン
まずは、台の電源ONしてない状態でチェックね
下の番号順に確認してケロ!

@電源のコンセントがチャンと接続してあるか確認ね。
 ・スイッチ付きの電源タップ使ってるのなら、スイッチはONに。
 ・タコ足配線してたら、元のコンセントが抜けてないか確認。
A台の電源スイッチの上にある白いコネクタ(トランスと接続されてる)が
  チャンと挿してあるか確認。  指で少し押しこんでみてください。

B台裏側のコネクタの 接続し忘れがないか確認ね。
  コネクタ全部、ささっているか、
  また、挿しこみが甘くないか指で押してみてくれ。
  ※特にピンク色のコネクタは要確認な!。
Cオートスタートかコントローラー?のコネクタが
  間違った接続していないか確認な。
  (※多分、取り付け図みたいの付属してると思うから、参照してくれ
     実は前に、ここで立ち上がらなくしてたことあるんだよwww  )
 
つづく・・
836ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/03/24(火) 19:22:14 ID:BjS/4DRi

↑上の@〜CがOKなら、接続確認良しなので、台の電源ONしてみてくれ。

D電源ONして、電源基盤(電源スイッチの付いてる基盤)の
 11個のLEDが全部点灯しているか確認な。
 ⇒ 11個付いていないと電源基盤まで電気が通ってないことが判る。
    電源基盤のヒューズ切れもわかるよ。
(ヒューズ切れはない とレスしてあったな・・・w)

E電源入れたたまま2分〜3分位待って、トランス触ってみてくれないかな?
  (やけどに気をつけて) 暖かくなってるかどうか確認ね。
  ⇒ 冷えたままなら、トランスがお亡くなりです。

F D,EがOKで、まだ台が動作しないのなら、
  台の電源をOFFにしてから、オートスタートのコネクタ全部外して、
  正規な配線(オートスタートつけてない状態)で、電源ON。

ここまでやって動作しないのなら、またレス書き込んでくれ。
でも、E、Fのいずれかで、立ち上がらないのなら、速やかに買ったとこへ連絡な
837ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/03/24(火) 21:43:52 ID:pYVYMjEI
>>827です。
>>835さん、本当にありがとう御座います!
明日早速やってみます。


838ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/03/24(火) 22:02:36 ID:Wl0ZDm4p
>>831
> 無段階どころかほとんどON-OFFの調節しかできません。

たぶんボリュームがBカーブなんじゃないか。
音量用はAカーブ推奨。

>>835-836
乙。テンプレに入れてもいいくらいの親切さですなw
839451:2009/03/25(水) 01:26:09 ID:wxtdEz+k
>>824 >>829
梱包された箱ごと2階まで持って上がったので本当に大変でした。

そうそう、トランスってかなり熱を発生するものなんですね。
1時間ほど遊んで、お遊びでトランスを触ってみたら、すっごくあつい。
実機とデータカウンターとトランス2個あるけど、実機の方が比べモノにならないほど熱くなる。
消費電力ってどのぐらいなんだろ?
それにしても、この熱、今はいいけど、夏はイヤだなー。

それとWBC日本チーム、世界一おめでとうございます。
840ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/03/25(水) 01:31:33 ID:huNvQPQT
>>714
見てるかな?
クリステラ枠にエヴァ使徒フタ・・・(非循環仕様台にコントローラ使用)。
払出しエラー解除したら、枠パーペキに光るようになったよ♪w
841ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/03/25(水) 02:49:43 ID:DrfJZ2/J
卓上パチンコは高くてもBOX仕様のほうがいいのだろうか?

イマイチよく解らない。普通の卓上より長所が多ければ欲しいけど、持ってる人
は満足してるのかな?
842ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/03/25(水) 13:15:05 ID:PyQYFUew
>>837
以前、トランス配線の凸型の圧着端子から線が抜けて電源が入らなかったってレスもあったから確認ヨロ
843ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/03/25(水) 16:14:42 ID:gI1zbFaH
享楽のラブラブ〜台を手に入れたが非循環(エラー解除はしてある)
玉を打ち出すのは環境的に無理なのでスターター?なるものを自作しようと奮闘するが
どうやってもスイッチ未接続エラーが出てしまう

スレ読んで調べたが専門用語大杉で、体育会系のバカな俺には頭の方がショートしそう
一応自己点滅LEDとか抵抗とか集めてきたけど、享楽だけはそれじゃ出来ないぽよいね
もうオートなんて贅沢いわないから玉打たないで遊べる方法どなたか教えて頂けないでしょうか

一応テンプレとhttp://www.7sr.jp/02mybbs_iepachi/iepachisoudan.cgiは読んでみたです

844ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/03/25(水) 19:04:36 ID:cTN63551
>>843
アタッカーの配線抜いて
自動なら自点滅LED赤緑黄のどれか(でクリア系とかはダメ)
LED1個でダメなら2〜3個直列でいけると思います。

手動なら配線+かならずプッシュOFFボタン(押すとOFF=不通電)を使ってください。
(普通のボタンはプッシュONと言い押すとON=通電)
845ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/03/25(水) 20:19:10 ID:gI1zbFaH
>>844
早速どうも有難う御座います
両方共に試したけどダメなんですよ
手動の方で配線だけの状態(OFF状態)でスイッチ未接続エラーが出てしまって
プッシュSWを付けてON−OFFすると保留は溜まるのですが
スイッチ未接続エラーが出っ放しになるんです

偶然ですがSWの代わりに配線に1.5kの抵抗を入れてループにするとエラーは出なくなりました
ですがSWかLEDを入れようとするとエラーが出てしまうんですよね

なんででしょう・・・・

846ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/03/25(水) 23:44:09 ID:2PJr6Xtb
>>845
センサーが正常に接続されてるかチェックがあるのでしょう。
抵抗を入れるとセンサーの代わりになっててエラーにならない。
抵抗をスイッチと並列に繋いでスイッチが反応するまで抵抗値を上げてみて下さい。
847ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/03/26(木) 01:32:59 ID:DFmoq9S+
あげ
848ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/03/26(木) 01:50:48 ID:r9Mr2/Sw
音を録るのに使うハイローコンバーターは
20WのAT-HCL21とかで大丈夫?
849ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/03/26(木) 03:44:06 ID:11w1rqlm
>>846
845です
どうも有難う御座います
並列に抵抗や可変抵抗10kを入れて抵抗値を上げていくとエラーは止まりますが
そうなるとSWが反応しなくなるんですよね

もっともっと抵抗値を上げないといけないのかな
なんか手があるハズなんですけど全くもって思い浮かばない

世紀末が来たときに生き残るのはやっぱ頭のイイ奴なんだなと実感
850ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/03/26(木) 10:48:58 ID:EmAxDstk
>>849
SWと可変抵抗を「直列」につないでみて。
で、可変抵抗を調節してみてください。
851ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/03/26(木) 10:52:20 ID:EmAxDstk
>>849 追記
SWは、普段はONで押すとOFFになるPush OFF SWを使ってますよね?
押してONになるSWはダメですよ。
852ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/03/26(木) 15:15:01 ID:11w1rqlm
>>850
\(~o~)/できましたぁぁぁぁぁぁぁ!!!!1111SWは押すとOFFのヤツでした

で試しに直列で可変抵抗−自己点滅LED−可変抵抗と繋げて
調節したところ・・・・・・なんとエラーでないでオートで回りだしました!!

もう小躍りしてます!!!今日ならファフナーでも当たりそうな気分です!!!

感謝感激!!!

>>844さん>>846さん>>850さん
どうもありがとうございましたっ!!!

853ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/03/26(木) 16:59:48 ID:g0Vkbsu1
ご相談です。
機種は戦国乙女、大当たりを手動消化出来るようにしたいのですが・・・
まずアタッカーセンサー端子にプッシュON・プッシュOFFスイッチを繋いでも反応ナシ。
次に端子→可変250k→プッシュOFF→端子の順で繋いでみました。
これでスイッチが反応するところまで抵抗を上げていったんですが、
あるところを超えると抵抗を持って手の上で転がしてるだけでラウンドが進んでしまいます。

どうすればスイッチで消化できるでしょうか?
854853:2009/03/26(木) 18:01:53 ID:g0Vkbsu1
自己レス
抵抗とスイッチを並列に変えてみたら勝手に入賞はなくなりました。
ただ1プッシュで1カウントなのか分からないので当るまで回してみます。
855ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/03/26(木) 18:04:33 ID:170arPmJ
オクで質問欄で値段交渉してたら。出品者がメールで取引お願いしますって書いてメアド晒してきたんだけどこれって怪しいの? 最近詐欺はやってるから心配で
856853:2009/03/26(木) 18:08:45 ID:g0Vkbsu1
無事に消化できました〜!!
お騒がせしました。。。
857ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/03/26(木) 18:33:02 ID:ngrNqMM+
>>855
お前馬鹿だろ?
858ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/03/26(木) 20:00:32 ID:0e2715kw
>>855
本当に馬鹿ね。
859ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/03/27(金) 00:31:23 ID:JkhEtfPT
>>852さん、>>853さん、成功おめでとうございます。
蛇足かもしれませんが補足しておきますね。

>>852さんのはショートチェック対策
抵抗が全くない(短絡している)状態を台が異常とみなしている。
この場合は抵抗を直列に入れる。

>>853さんのはオープンチェック対策
オープン(断線)状態を台が異常とみなしている。
# もしくは、ICの入力端子にプルアップ抵抗が入っていないため入力が浮いている。
この場合は抵抗を並列に入れる。

どちらも閾値は機種によって違うので、可変抵抗で調整すると便利です。
860ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/03/27(金) 00:48:17 ID:QxXlh86A
パチンコCR北斗ほしいけど、たけえなぁ
8マン近くもだせん・・・・・
ヤフオクは循環ばっかだし、なんかいいとこないかなぁ・・
ちなみに、電源アダプタって家庭用に交換簡単かな?
861ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/03/27(金) 01:21:51 ID:MSnseviU
>>860
今はまだ早いよ。もうちょっと待ったら安く
なる。ちなみに、パチンコ台は24Vって知ってる?
「トランス」というものがあるの知ってる?
862ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/03/27(金) 01:57:42 ID:/vnuFRFS
ニューギンの煌枠の台について質問です。
新しくセルだけ購入して入れ替えて遊ぼうと思ってるのですが(所持の枠は循環加工済)
煌枠対応のセルの場合、台だけの加工(循環仕様)になるんですかね?
セルにも何か触るのかな・・・?
後、自動SWなどの加工するのはセル側だけであって、
加工したセル(自動など)を別の枠に入れ替えても大丈夫ですよね?

すみませんがどなたかお願いします・・・。
863ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/03/27(金) 03:18:32 ID:Py6UYDjQ
>>861
ですよね・・・
名前は知っていますけれど詳しくは・・・

話は変わって 今 信長の野望か ダースベーダーか バットマンビギンズ
で悩んでいるのですが、この中でおすすめってありますか?
純粋に楽しみたいなぁと・・・
864ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/03/27(金) 03:26:45 ID:K7iA9vKw
>>863
とりあえず「信長の野望」はやめておけ
所有者からの忠告だw
865ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/03/27(金) 10:37:17 ID:tKcH4+Eq
>>864
え、まじっすかw
信長が好きなのですが、パチンコの信長はだめなかんじでしょうか?w
866ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/03/27(金) 11:46:20 ID:MuPHLCTo
アクエリオンを卓上化にしたんですが、チャンスボタンが押せねない…
もうチャンスボタンつきのコントローラーを買うしかないのでしょうか?

どなたか教えて下さい。
867ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/03/27(金) 12:26:48 ID:tKcH4+Eq
ダースベーダーぽちりますた
868ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/03/27(金) 12:50:03 ID:Ril8NVlU
>>867
             / ̄ ̄^ヽ                  / ̄ ̄^ヽ????
  ?          l      l  ?    ____?    ? ?l      l????
   ?   _? ?,--、l ? ?   ノ?. ?   /_ノ? ヽ、_\ ?  ?丶     ?l?,--、 ?_????
  ?,--、_ノ:: `ー'::  ?、ミー---‐,,l?    o゚((●))?((●))゚o    ?l,,‐---ー彡,  ::`ー' ?::ゝ_,--、????
 ?,/   :::   ? ?  ?i ̄ ̄ ?| . ?/::::::⌒(__人__)⌒:::::?\ ? ?| ? ̄ ̄i        :::  ?ヽ,????
/  ? ?    ? l:::? ? l:::   ll  ?|     |r┬-|     |? ? ll  ? :::l? ?:::l      ? ?^ヽ????
l   l?.? ?l ? ? !:: ? ?|:::   l?  |     | | ?|     |?  ?l  ? :::|?  ::!   l?  ?l  ?l????
|   l   l ?  ?|:: ? ?l: ?  l?. ?|     | | ?|     |  ?l  ? ?::l  :::|   ?l?  :l?  |????
|   l .? ?}  ? l:::::,r-----  ?l  \ ?? | | ?|   ?/   l ?-----、_::::::l?   }   l  ?|????
ヽ  :l::::? ?ト:;;;;;;;;;/-/__...........? /.  ? ? | | ?|   ?    ?ヽ  ...........__ノヽ;;;;;;;ノ? ::::l ?/????
                          ?| | ?|????
  

869ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/03/27(金) 12:50:54 ID:tKcH4+Eq
>>868
そうならない事を祈るw
870ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/03/27(金) 16:52:40 ID:upI45xJ8
>>860 フルオート循環式を3万5千円で買ったおれは、勝ち組
871ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/03/27(金) 19:45:40 ID:r6vahS3s
循環なら8万もしないがな
872ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/03/27(金) 20:33:36 ID:WGliTZsI
今日花のけいじの卓上が届いた!!
すごく嬉しくて興奮しながら運び早速電源ON。
あれ??付かない。
何回かスイッチ付けたり後ろの配線見たりしたがうんともすんとも言わない。
ふざけんな!!って思いクレーム言うために電話取ろうとして気付いた。
コンセントつないでなかったよorz
いやー、お恥ずかしい。
みんなも気を付けよう。
電話する前でよかった。
873ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/03/27(金) 20:43:11 ID:6VPu/h1P
この慌てすぎめ。
874ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/03/28(土) 03:20:47 ID:f4xBfq5f
>>872
君はきっと、100V仕様になってなかったら、
24Vいきなり家庭のコンセントに突っ込んで
壊すパターンだろうね。トランス付いてて良かった
ね。
875ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/03/28(土) 06:52:12 ID:h3gLewn1
実機には、これでもか!ってくらい「AC24V」って書いてあるしな
だったら普通のコンセント使わないでハ型プラグにしろと…
でもそうすると受け側の栓が見付からないか…

トランスはでかい&重くて嫌だから、仕事場で大量に余ってる
DC24V電源ユニットを頂いてきて使ってる。
コンパクトで軽いし、ものによってはユニット自体に電流表示付いてるから
ちょっと便利。動作も問題なし。
876ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/03/28(土) 12:05:31 ID:iWz1SWpw
今北斗の実機届いて遊んでるんだが 電源入れた直後からバトルモードで今12連してるんだけど 1回も夢想モード行ってないんだけど裏基盤かな? マジ心配になってきた だってバトルになれば必ず当たるんだもん
877ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/03/28(土) 12:35:53 ID:bN7fDgS2
>>876
長く電源を入れずに自然RAMクリアした台は何故か爆裂連チャンする傾向がある
今まで買った台全部、まさにそれ
そしてその後とんでもなくハマる
878ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/03/28(土) 12:53:02 ID:iWz1SWpw
結局17連で終わった どうせなら昇天して欲しかった
879ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/03/28(土) 13:34:44 ID:EEFuxidX
エロい人、教えて下さい。

ttp://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f75457887
コレなんですが。

商品の説明文中に、

Q)高確立基板ですか?
A)確立の概念がありませんので、高確率基板ではありません。
  説明文に記載の通り、「一定の繰り返し動作」をします。
   Sankyo/Bistyの「春のワルツ」以降の機種は、
  簡単な改造で「高確立」に出来ませんのでこの商品をお試しください。

という記述があるんですが、コレ具体的にどんな動きをするんでしょう?
発展するリーチの種類を選択(内部的に?)して、
あとの演出は毎回ランダムという事なんでしょうか。

それとも、実質的な高確率に近い動作感を得られるんでしょうか。
イマイチぴんと来ないもので・・・
勉強するにせよ1万はちょっと高いかな、と。。。
880ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/03/28(土) 15:01:50 ID:C/E3kEP4
>>879
メイン基盤の代わりに疑似的な信号を出して演出を見るためだけの装置かな?
881ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/03/28(土) 15:07:30 ID:V13BL3JO
>>879
大当たりと外れは乱数の値によって決まってるのはわかるかな?
演出も乱数(固定値だけど・・)どの値のとき、どの演出をするのかプログラミングしてある。

解析して、大当たりの乱数値が判っちゃえば、
外れ、外れ、大当たり、外れ、外れ、大当たり、外れ、外れ、大当たり・・
みたいに規則正しく(強制的)に動作させることができる。
仕組んだ(プログラムした)通りに動作させる基板だろね。
だから、確率分母を引き下げた高確率基板じゃないよ!っていってるんだろと思う。
882ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/03/28(土) 15:44:58 ID:V13BL3JO
>>879
機種はエヴァ・セカンドインパクトなんだけど・・
もしかすると、製作者さんのHPかも?
http://yamato0407.hp.infoseek.co.jp/pati.html
883ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/03/28(土) 22:38:08 ID:dSc782zr
パチンコ台の相場ってどれくらい?卓上を三万くらいで買いたいんだが
884ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/03/28(土) 22:40:53 ID:f0V225LD
>>883
せめて機種名ぐらい書いてくれないか
885ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/03/28(土) 22:43:34 ID:dSc782zr
アタックNo.1かエヴァセカパクです
886ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/03/29(日) 00:06:23 ID:qOwd5BqA
戦国乙女ミドルのカブト役物の震動を止めたいのですが
どこの配線を抜けば止まるか判る方いますか?

それと基盤上部に「音量」、「設定」、という3段階のスイッチがあるのですが
音量はともかく、設定って何が変わるんでしょうか・・・。
887ヽ(´A`≡´A`)ノ7778さん :2009/03/29(日) 01:41:51 ID:DwIQBWQK
>>855
ヤフオク?

だとすると
質問を返した時点で その質問及び返事が第三者へ公開になるから。
ヤフーを通さず直接取引きしたほうが 落札手数料もかからないので 。
とりあえず相手の評価を見て 詐欺かどうかも判断すればいい。
888ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/03/29(日) 02:31:06 ID:KT1me1hT
>>855
>>887の書いてある通りだが、
ヤフオクを通さずに出品者−入札者間で直接やりとりをすると
ヤフオク利用のルール違反となり最悪出品者のID取り消しということもありえます。

直接やりとりする855には実害はないかもしれないが、
出品者はたかだか数百円の利益のためにこれまでの実績、評価を失うことになるかもしれん。
相手の評価が高ければ闇取引はうまくいく、とは限らない。
889ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/03/29(日) 04:54:34 ID:089NDCHa
出品者が持ちかけてきたんなら覚悟の上だろ>>855が気にする必要は無いと思う
890ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/03/29(日) 09:36:44 ID:kolYzXv5
>>886
センター役物分解しないと無理そうだったから、めんどくさくてティッシュ詰めたぜw
あのカブトってルナ並みにうるさいよな。

設定だが、一番上にすると「ときめきモード」で起動、中と下は通常画面。
他は何が違うのかわからんw
ちなみに潜伏してるとすべて「ときめきモード」で起動したよ。
891ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/03/29(日) 09:43:56 ID:Sgs2cCWi
北斗で思い出したけど 家の北斗基盤からジーンって音がずっとなってるんだけど普通?
892886:2009/03/29(日) 12:45:13 ID:qOwd5BqA
>890
お前は俺かwww
セロテープ工作くらいしかできないからカブト周りセロテープで固定してたわww

設定はガセリーチの量とかかと思ったけど違うし、意味不明ですよね。
893ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/03/29(日) 12:49:42 ID:P7ZpQMZ2
デモ音あり、なしとかいうのをみたことあるな
持ってないのでわからないけど
894ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/03/29(日) 14:11:39 ID:kolYzXv5
>>892-893
やってみたら、たしかに真ん中だかデモ音あった。
895ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/03/29(日) 15:05:30 ID:FzRx7sWq
失礼します。
今度、玉上げ機を購入しようと
思っているのですが、初心者でも
取り付け等は可能でしょうか?
後、音はどんな感じなのでしょうか?
896ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/03/29(日) 15:14:59 ID:S1ZCuNcD
ヤフオクで実機のみの出品の場合、購入後、変換トランスを買えばいいだけでしょうか?
897ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/03/29(日) 16:00:39 ID:/MUx+jfQ
898ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/03/29(日) 16:07:05 ID:/MUx+jfQ
>>896
ごめん、空うちしたw
基本トランストランスの追加で遊べるようになる。
あとは玉を使うか、コントラローラー使用によるけど
払出しエラーの解除するくらい。
音量調整用のボリュームは好みと環境に応じて付けたらOKね。
899ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/03/29(日) 16:14:23 ID:/MUx+jfQ
玉打って遊びたいなら、玉とドル箱必要ね。
900ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/03/29(日) 17:07:31 ID:0J7uTWWW
>>899
なるほど!ありがとうございます。
基本的にトランスは使い回し可能なのでしょうか?
現在一台家にあるので、それを使えたらなと・・
901ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/03/29(日) 17:16:22 ID:/MUx+jfQ
>>900
パチ台に使ってるトランスなら使いまわし可能。
上の方で出てたけど、1次側AC100V(家庭用電源)から2次出力側はAC24V(パチンコ台)に
変換しているトランスなら使えます。

玉打ちの際の補足なんだけど、ハンドルから玉出すときには、CRアダプタガ必要ネ。
902ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/03/29(日) 17:45:00 ID:I2d+t9Um
初めて実機(大夏にゃ七)購入したが、正直自動循環にしとけばよかったと思った。
裏玉、5R分も無いのな。1〜2Rくらいパンクさせて即満タン補充しても時短でもう枯れてる
自動循環加工するか・・・
クリステラ枠って配線切らなきゃだめなんだっけ?
903ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/03/29(日) 18:10:55 ID:/MUx+jfQ
>>902
払出しエラー解除のしかたのことかな? クリステラ枠だと
払出し制御基板側(ピンクコネクタ)とメイン基板側(青コネクタ)の
9,10ピン(位置は白線が1番ピンで、1番ピンの反対側 左から3番目の上下ピンが9,10ピン)の
ターミナルをコネクタから外せば、配線切らなくても済む。

ターミナルの外しかたは、コネクタでは基板に差し込まれる側に
各ターミナルが抜けないようにしてる小さなロックがつけてあるから
小さいマイナスドライバーで、ロックを中央に寄せるようにして外してやると、
スコーンとターミナルが抜ける。

ターミナル抜いた後は、上下どちらのピンか判るように絶縁テープ巻くとかマークいれとくと
戻すときには間違えずにすむよ。
904ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/03/29(日) 18:32:48 ID:/MUx+jfQ
↑は非循環台を循環台に改造するときの、払出しエラー解除のしかたね。
9,10ピンのターミナル外すのは、
払出し制御基板(ピンクコネクタ)とメイン側(青コネクタ)のどちらでもいいよ。

また、循環加工の仕方はセル側or枠側に OUT玉を上皿に戻す(配給する)道を作る必要ありね。
905ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/03/29(日) 20:10:59 ID:4oreHsXO
>>895
取り付け方は分からないが、音はゲーセンのやつと一緒じゃないか?
ウィーガコンガコン
906902:2009/03/29(日) 22:16:20 ID:I2d+t9Um
>>903-904
詳細レス、感謝です
そうそう、払い出しエラーの件なんです。
配線カットってどっかで見た気がしたので、さすがに抵抗あるかなーと思ってました。
まぁ、戻すとは言っても配給道加工の時点でほぼ戻せない状態になると思うので
コネクタを戻すことはなさそうですが・・・
907ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/03/29(日) 22:43:45 ID:BRU8tbbP
>>892
粘着テープで固定するのは絶対にやめとけ。糊が固化してえらいことになるぞ。
その場合は糊はがし剤を使うしかないけど、下手すると役モノも溶解しかねない。
908ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/03/30(月) 05:12:18 ID:V5Gnt/kI
初実機を購入しました。

機種はエヴァ 使徒、再びです。

音量調整加工がしてあり、左右スピーカーにボリュームがかませてある物を購入しました。
本体のボリュームは「小」に設定してあり、純正ボリュームはホットボンドで固められています。

それで、無音〜部屋で使うのに丁度良い音量まで可変出来るんですが、問題が一つだけあります。
インパクトフラッシュ音です。これだけは別のスピーカーがどこか奥の方に付いてるらしく、
後付ボリュームを絞っていても、パチンコ店稼働時そのままの爆音で鳴り響きます。耳が痛い位に。

役物やパトランプの回転音は我慢できますが、これだけはちょっと許容できない音量です。
パチンコ屋でも、鳴ると回りが一斉にこっち向く位の音量ですし。

一応、プレミア演出扱いなので、滅多に鳴りませんが、逆にそれにビクビクしながら打ってます。

自分でばらしてスピーカーを探そうと思ってトライしたのですが、ネジの数が多く、どこを外したら
問題のスピーカーがあるのか見当も付かず、挫折しました。

どなたか、「このコネクタを外すとインフラ殺せる」とか、「インフラ用スピーカーはここにある」
と言った情報をご存じないでしょうか。

よろしくお願いします。
909ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/03/30(月) 07:18:17 ID:N34aTQ/7
>>908
答えはかんたんです。


純正ボリュームを小→中にしてください。
910ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/03/30(月) 10:46:55 ID:xuH4V3Rf
>>908
パチンコにに機種によっては音量の変更がきかない音があります。
例:扉解放警告音・ゴト防止警告音・ラムクリア音・エラー音・機種によっては大当たり中の音楽等

そのため、機種本体ボリュームを「中」・「大」にして後付けで調整してください。
911ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/03/30(月) 11:04:58 ID:YoypC03/
>>902
にゃ七、あるんだ。いくらぐらいするのかな?
912ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/03/30(月) 12:37:41 ID:gnwnacvF
〉〉891 問題ないよ家のも音する 家のは、ジジジジって虫が鳴いてるみたいな感じ
913ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/03/30(月) 16:19:55 ID:V5Gnt/kI
>>909-910
レスどうもありがとうございます。
別スピーカーではないんですね。

何とかホットボンドを剥がして、純正ボリュームを上げてみます。
914ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/03/30(月) 18:25:42 ID:tL6s5fT9
>>913
つ ドライヤー
915ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/03/30(月) 18:41:20 ID:hXIQfhyc
質問があります。
三共のビクトリー枠に大同のビクトリー枠用のセルを
付けて動かすことは可能でしょうか?
わかる方、よろしくお願いします。
916ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/03/30(月) 20:58:29 ID:/833oOWL
大同の枠って、一体何の台なの?そっちが
気になるなあ・・。
917ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/03/30(月) 21:49:33 ID:jgBkQWhe
大同のビクトリー枠といえばフィーバーツインズ?
918ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/03/30(月) 22:10:11 ID:F6s19sgS
電源基盤のコネクタが合いませぬ
919ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/03/30(月) 22:56:36 ID:MegX1wYy
ヤフオクで欲しい台が残り時間少なくなって安いのがあったので入札考えてたら
さっき見たら入札者居たのに入札0になって終了してたんだ。
それなのに出品取り消した際の悪い評価も付いてないんだがそんな事出来るんだっけ?
920ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/03/30(月) 23:02:18 ID:jgBkQWhe
>>919
終了前なら入札者の取り消しは可能だよ
921ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/03/30(月) 23:09:37 ID:/A08kami
ニューギンの煌枠について質問です。
ニューギンの台ってスピーカーとチャンスボタンがサブ基板→台枠基板→スピーカーやチャンスって感じで繋がってるんだけど、卓上を作るのに台枠基板が邪魔だから台枠基板を外してサブ基板→スピーカー、チャンス(台枠の電飾のピンは全部抜いた)で組み立てたんだ。
スピーカーは正常に使えるんだが、チャンスボタンの電圧がどうも低くて、普通に純正チャンスや可変のLED点滅基板(スタートチェッカーで動作確認済)を繋いでも電圧低すぎて使えない。
自己点滅LEDを繋ぐとかなり弱く(真っ暗じゃないと気付かないレベル)点滅してなんとかオートになるんだが、連打が遅いから、やっぱりLEDの点滅基板を繋ぎたい。
これって、台枠の電飾のピンから電源取れないかな?電源系統は全く詳しくないから詳しい方教えて下さい。
922ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/03/30(月) 23:37:37 ID:GGEidstf
>>826
亀レスすんません・・。
解りました。有り難うございます。
923ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/03/31(火) 00:16:15 ID:zec/2a6J
>>911
自分の知る限り、グランドマスターの45,000が最安でした。
循環もタダですし。
突確の花菱一家の動きがゆっくり見たかったんで迷いましたが、
保留高速点滅の興奮の方が上回った感じ。
924ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/03/31(火) 03:11:11 ID:zYoQJgcz
>>916
ぴくぴく と 鉄戦騎
三共枠使えないとなると、枠も買うしかないのか・・・。
925ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/03/31(火) 04:55:35 ID:6BkmXW8R
>>175
遅レスだが平和のサイクロン
http://ameblo.jp/nobnob731/entry-10053709286.html

時代がちと違うかな。懐かしいなあ。
926ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/03/31(火) 07:22:12 ID:HeJbj/4l
花の慶次は電源スイッチがないのですか?
927ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/03/31(火) 09:28:05 ID:/61rA3IC
ぱちんこ北斗の拳なんですが質問お願いします。 ラオウ系リーチに発展した時 七星ランプの下から2番目だけ赤くなり白く戻りません真ん中の役物も作動しなくなります。 1度電源を落とすと治りますが 電源を落とさずに治す方法ありますか? それとも故障でしょうか?
928ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/03/31(火) 14:15:30 ID:3qntAGSI
>>909-910
アドバイスもいいが、肝心なポイントが抜けてる。ワザとなのかもしれんが…

>>913
音量上げる前に後付けボリュームを替えないと煙上がるぞ。
業者が何故ホットボンドで動かせないようにしてるか理由を考えないと

>>924
スリースターかw
929908:2009/03/31(火) 14:32:28 ID:lzYs0rVw
>>928
レスありがとうございます。危うくボリューム燃やすところでした。
ボリュームの容量不足で合ってますよね?
パチンコ台は初めてですが、ローインピーダンスのスピーカーを大電流で
ドライブしてる様な気がしてましたので。

多分、直列に抵抗を噛ませばいいと思うんですが、何Ωくらいの物が適当でしょうか?
現在付いてるボリュームはB10Kと書いてあるので、10KΩの物と思われます。
抵抗は容量のあるセメント抵抗で行こうかなと思ってます。
930ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/03/31(火) 14:34:26 ID:lzYs0rVw
連投失礼

もし、ボリュームを交換する場合は何W程度の物を選べば問題ないでしょうか。

よろしくお願い致します。
931ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/03/31(火) 14:49:15 ID:3qntAGSI
>>930
ちょっと前にこのスレでの転載ね。

>定格電力が2Wの可変抵抗をttp://eleshop.kyohritsu.com/で2個買う
>*2連の可変抵抗はないので、パチで使う3KΩが注文できる模様。1KΩは売り切れ。

アクエリオン向けだけど、同じSANKYO(ビスティ)だからエヴァにも対応できると思われる
932ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/03/31(火) 19:33:06 ID:lzYs0rVw
>>931
レスどうもありがとうございます。
早速注文しました。

今付いてるのは、どう見ても2Wはなさそうな小さなボリュームですので、
危うく焼くところでした。
933ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/03/31(火) 23:38:09 ID:jhNq/7Cc
いいな…工作できて。

オイラ、糞の役にも立たない学問を専攻しちまったよ。
工学部とか行きゃよかったお。。
934ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/04/01(水) 00:55:22 ID:pIPgE9B9
>>933
本人のやる気次第で何とかなる
パチンコ台弄るのに学歴必要か?w

ちなみに俺は普通科出身だが台のエラー解除とかボリュームトランス類取り付け出来るよ
勿論独学で
935ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/04/01(水) 02:04:34 ID:Md7GfdDR
>>928
>スリースターかw

うは、ばれてるしw
鉄戦騎は置き場の関係で実機を買い控えていたら
いつの間にか市場から無くなっていて・・・
あきらめていたんですが、まさかですよ。

つか、家の実機は旧台ばかり増えていくなあw
936ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/04/01(水) 02:59:50 ID:2hUaKF8K
>>935
分かる、分かる。昔から欲しかった台とかは
見つけた時が買い時だったりするからなあ。
パチ◎ンとか3☆とかが結構、昔の台置いてた
りするんだよなあ・・。俺は昔の羽根物ばかり
最近は捜してるよ。最新の台なんか見向きもしない。
937ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/04/01(水) 04:23:29 ID:mtX6O5RW
3スターのセルは手頃だしマイナーなのが多くてよいが、
送料がネックだった気がする。前聞いたときは1枚ずつ送料かかるとか言われた記憶が…。
春日井みたいに3枚くらいまとめてくれるとありがたいのに…
938ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/04/01(水) 08:39:05 ID:hwZxhTcC
>>934
ところでこの韓国ってどちらの星の国かしら?
もしかして「朝鮮」の事をおっしゃってるんじゃありませんか?
939ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/04/01(水) 08:46:08 ID:uT+1FzDs
940ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/04/01(水) 11:11:28 ID:qniIe9p/
KAZE枠と煌枠の互換について質問です。
Wikiの台枠互換表には○となっていたのですが、別の場所で
「セルによって入れるとヒューズが飛ぶようになっています(花の慶次の電源基盤及び液晶基盤が破損)」
といったことを見たのでどうなのか・・・と。
現在、アンルイス/慶次/郷の3枚をKAZE枠に取り付けようと思っているのですが
KAZE枠に取り付ける前に行うこととかありますでしょうか?
941wiki編集した人:2009/04/01(水) 12:25:05 ID:FHjkrluI
ttp://www.7sr.jp/02mybbs_iepachi/iepachisoudan.cgi?mode=res&prt=2266

ココ見ると入るように一部のプラスチック部品をカットするだけで入るようになってるんですけどねえ。
電源回りも問題なさそう。オイラは実機持っていないので検証出来ないです。
942ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/04/01(水) 13:16:00 ID:mhGvukpM
>>938
誤爆なら素直に謝れw
943908:2009/04/02(木) 02:58:21 ID:tPOZtlNi
エヴァの使徒再びのインフラ音について質問した者です。
アドバイス頂いたとおり、本体ボリュームを大にして、
後付ボリュームを大容量の物に交換して、後付ボリュームで
音量を絞り込んで稼働させてみたところ、見事インフラ音を小さくできました。

なかなかインフラが鳴らず、確認するまで時間が掛かりましたが、
先ほど鳴って確認できました。
インフラ音はパトランプの回転音の方が大きい位までに押さえられていました。

アドバイス下さった皆様、どうもありがとうございました。
944ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/04/03(金) 02:23:15 ID:WtofB8M8
北斗の卓上欲しいけど純正チャンスボタンが使えないのしか無いのがなぁ・・・
945ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/04/04(土) 10:21:28 ID:EbJg1PlK
風花の曲が聞きたいっ!!!

何度でも、永遠に(はぁと
946ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/04/04(土) 16:24:59 ID:S7g7DWDz
北斗は、プッシュボタン無いと楽しさ半減 
947ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/04/04(土) 22:39:24 ID:n3TlXQBb
前から気になってたんだけどパチランって何者なの?リサイクル業者なのか販社なのか。
948ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/04/05(日) 00:42:07 ID:QIP8exze
オークションでよくセル&基盤だけってあるけど(しかも安い)
これって自分で配線やらなにやらやらをなければいけないのでしょうか?
卓上とどう違うか教えて下さい
949ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/04/05(日) 00:50:04 ID:EV1e/ttS
>>948
普通のゲーム機で言うと
枠=本体
セル=ソフト
しかもソフト(セル)は入れただけで動くような単純な物ではなく数箇所の接続が必要(ハーネス)
しかも枠(本体)の種類が多く見た目が一緒でも未対応とかもざら

結果:良くわからないなら素直にBOXや環境台を買いなさい
950ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/04/05(日) 01:39:20 ID:QIP8exze
>>949
お悩み解決
どうもありがとう!
951ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/04/05(日) 01:46:11 ID:fFibljne
>>948
>>8
下も一緒に見とくとためになるよ
http://wiki.fdiary.net/iepachi/?%A4%E8%A4%AF%A4%A2%A4%EB%BC%C1%CC%E4
http://popo777.suppa.jp/sub4.html


ちーとフォロー. >949さんの 環境台は、 「循環仕様台]のことね♪
952ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/04/05(日) 05:10:43 ID:JDSRkamf
誰か「蒼穹のファフナー」の実機買った人いる?
グルグル回っているVゾーンの役物ってうるさいのかな?
953ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/04/05(日) 09:26:57 ID:HMC341ZU
>>952
回転体役物の殆どのブツはうるさい分類に入る

機種によっては「ガー」「ガランガラン」「ブー」

うちにあるチョロQターボのタイヤ回転体は激しくうるさい
台の後ろにベビー用布団をクリップで止めて防音するとかなり改善される
954ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/04/05(日) 13:34:16 ID:MP+37/HE
ファフナーの実機買うか検討中なんだけど
この台に防音アクリルガラスって装着出来る?
実機童貞だからわからんのです。
教えて頂ければ幸いでございます
955ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/04/05(日) 16:39:15 ID:9GFJ0pV/
>>954
最近のメーカーのガラスは全て専用のモノだから、
別途アクリルガラスに付け替えるというのは無理。
ファフナーのGT枠も同様。

せいぜいガラス表面にフィルムを貼るくらいしか対策はできない。
956ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/04/05(日) 19:00:14 ID:kdZ6/WCL
しかし、もうファフナー買う、ってみんな金持ち
だな。>>954ダイソーでA3のフィルム買え。
957ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/04/05(日) 19:36:14 ID:YAMViqAY
>>955
アクリル板をカットすればいけね?
工具と腕が要るけど。
958ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/04/05(日) 21:02:56 ID:NEBGV903
>>957
四角のガラスなら普通にDIY店でアクリルガラス買って
サイズに合わせてカットして貰えば良いんだけどさ
楕円型ガラス(取り付け枠付き)だとそうもいかんでしょ?
959ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/04/05(日) 21:08:50 ID:TEHHPf+p
ファフナーならそのうちベロ強制開放からのVゾーン入れさせたくなるだろうからガラスをつけない方向でw
960ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/04/05(日) 21:49:50 ID:5uWt41RP
アバンギャルドについて質問させて下さい

役モノのBHにストッパーがかけられていました
はずし方をわかる方いましたら、お願いします
961ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/04/06(月) 00:56:55 ID:U3y8nVjx
>>960
役モノが動作しなうのか? 役モノ自体を取り外ししたいのか?よくわからんw
@役モノが動作しない場合
 BH(ビッグハート)をストッパーで止めてるんじゃなくて
 ヤクモノが動作しないようコネクタ外してあるんじゃないの?
 上側の基盤(サブ基盤)のコネクタが全部差してあるか見てみて

A多分こっちは違うと思うが・・・
 役ものバラバラにセルから取り外したいのなら
 メインとサブ基盤外して、液晶も外して、セルの表からヤクモノ止めてあるネジ外してから、
 アクリルかPCで成形してるカバーを地味に外していけばいいはず。
 ストーパーが仮にあるなら、横にスライドか両ふちを押さえこんで外す。
962ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/04/06(月) 01:41:28 ID:uoxzWp0V
>>961
BHが動作せず、困っています
コネクタは一応は全部さしてありますが
真ん中あたりのコードにワッカになっているコネクタが一個だけあります
正直どこに挿していいやら検討つきません、、

963名無し変更議論中@自治スレにて:2009/04/06(月) 01:51:50 ID:nMGd1ftj
>>955 >>956 >>957 >>958 >>959
レスありがとうございます。
どうやらアクリルガラスの装着は出来ないようで・・・
大人しくシート的なものを購入しようと思います。

ファフナーで勝った金でファフナーの実機買うのが
ある意味一番正しいあぶく銭の使い方と思って。
964ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/04/06(月) 02:23:35 ID:U3y8nVjx
>>962
コネクタ全部さして、(配線が断線してないなら)役モノ動作すると思うけど、
あとはモータ側のコネクタがちゃんと接続されているか見るくらいだね。

ワッカにしてるコネクタの意図がよくみえんねー。
コントローラ用の分岐配線なのか、中継基盤にもとも接続されるべきコネクタなのか・・・

直結もありだけど、万一ショートさせるといけないので、
買ったとこへBHが動作しない事とワッカのコネクタどこに差せばいいか、
連絡してみてはどうかな?
965ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/04/06(月) 05:57:18 ID:gNSNGx77
次スレのスレタイ案置いときますね
【ボリュームが】パチンコ実機スレ16【また焼けた】
966ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/04/06(月) 09:21:08 ID:uoxzWp0V
>>964
レスありがとうございます
今日は仕事なので、明日にでも
コネクタの件とBHが動作しない事を連絡してみます
967ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/04/06(月) 12:35:40 ID:E0hYryfd
【インフラ爆音】パチンコ実機スレ16【ボリューム小→中に】

長いか
968ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/04/06(月) 20:47:54 ID:3VPsfP74
969ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/04/06(月) 20:54:00 ID:OUgQKTYE
>>968
自分が出てるからじゃね?
970ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/04/06(月) 21:20:49 ID:76awh6SM
>>968
ワラタ
971ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/04/06(月) 21:22:49 ID:j/B0jhXh
出てるのに貰えないのかよ
972ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/04/06(月) 23:49:33 ID:Z7tAA0wJ
普通の人は貰っても困るだろw
973ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/04/07(火) 00:04:20 ID:k1fXapze
次スレ立てますね。テンプレチェックするので1時間ほどお待ちください。
もし既にスレ立ての準備している人がいたら、おまかせしますので教えてください。
974ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/04/07(火) 01:04:09 ID:k1fXapze
次スレお待たせしました。

【ボリュームが】パチンコ実機スレ16【また焼けた】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/pachi/1239033534/
975ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/04/07(火) 02:14:45 ID:C/NmgDwQ
>>974
次スレ乙です
976ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/04/07(火) 07:12:00 ID:8ywAQjAH
すみません、初心者まるだしな質問で恥ずかしいんですが、旧慶次の実機買ったんですけど、電源スイッチってどこにあるんですか?
わからないのでとりあえずコンセント抜いてるんですが…
977ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/04/07(火) 11:12:37 ID:tUXdrTEI
>>976

裏側右下あたりにあるはず。
978ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/04/07(火) 11:35:04 ID:8ywAQjAH
>>977
ありました!
ありがとうございました!
979ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/04/08(水) 01:12:49 ID:SFfwzs60
>>974
乙かれ!

次のスレタイ、どうもピンとこないなと感じちゃうのはオイラだけかな?
「また焼けた」って言われてもねぇ。 ちょっと解ってきたら何度も焼かないと思うし・・・、
実際、1回もボリューム焼いた事ないから実感わかないなあ

  【ボリュームから】○○○○○○○ 【火柱が…】   とか

  【パチラン】○○○○○○○ 【もういいよ!】  

みたく、軽〜く捻(ひね)って貰ってたら、 すんなり次に行けるんだがw
スレ立ってるし、もう遅いな 愚痴ってスマン。
980ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/04/08(水) 02:23:56 ID:pWSd8z0l
>>979
すまん。ここ何スレかボリューム焼けましたカキコが頻発してたので
特に違和感もなくスレタイに採用しちゃった。
981ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/04/08(水) 03:02:13 ID:NaYxoQ/h
>>979
こまかすぎだろwww
なんて学級委員気質なんだ
982ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/04/08(水) 04:44:01 ID:CnVKu/XY
ボリュームで思い出したけど、パチ台って良いスピーカー使ってるのな。
パチンコ屋じゃ回りがうるさすぎて分からないけど、静かな部屋で鳴らすと
凄く音が良い。

うちにあるのはエヴァ4だけど、スピーカーBOXはYAMAHAの音叉マーク入りだし。

試しにアンプ繋いで鳴らしてみたけど、あのサイズとしてはかなりいい音で鳴った。
983ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/04/08(水) 07:13:32 ID:J1lr9CPZ
あぁん、小遣い溜まったからオクでアバンギャルドのコントローラー買おうと思ったら2000円も値上がりしとる
あきらめて自力でつくる事を決心したのだが享楽はエラーが厄介なんだっけか
984ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/04/08(水) 07:18:26 ID:SQnD3RqC
>>982
クリステラ枠もヤマハ製ユニット使ってるね。
あと豊丸がオンキヨー製のSP使ってたと思う(エヴォリシオンになってロゴ無くなったけど)
985ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/04/08(水) 07:41:55 ID:JqqM39VW
ボリュームで思い出した











1kボリューム買いにいこ
986ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/04/08(水) 08:31:02 ID:vWKAxM6u
初実機にバーストエンジェル買ったがうるさすぎて処分しろって嫁に怒られた
誰か三万くらいで買わないか?
987ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/04/08(水) 10:22:50 ID:bHUqsOt1
>>986
嫁を三万で
988ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/04/08(水) 12:24:23 ID:HuYqyRIF
嫁4万で
989ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/04/08(水) 14:35:25 ID:aiW9mLMs
せめてスペック確認してからにしろ
990ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/04/08(水) 22:21:13 ID:mbNE06D8
そういう問題じやねえよwwww
991ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/04/09(木) 00:26:05 ID:Ua6pAyRu
いや大事な事だと思う
992ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/04/09(木) 00:50:40 ID:TIkaShyS
もちろんフルオート加工済みなんだろうな。
993ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/04/09(木) 01:11:42 ID:yQNE3+Wr
循環仕様らしいぞ
994ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/04/09(木) 01:16:38 ID:oijuj6TE
ナニを循環するんだろうw
995ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/04/09(木) 01:48:15 ID:62+U70+K
いやいや、女は撤去されたての無加工状態に限るだろ (´Д`;)ハァハァ
996ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/04/09(木) 02:31:55 ID:yQNE3+Wr
>>995
自分のうんこ食ってるって噂
997ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/04/09(木) 12:07:44 ID:NyZnBg33
こういう話題には食い付きがいい件について
998ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/04/09(木) 13:30:11 ID:62+U70+K
999ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/04/09(木) 13:35:05 ID:MQtSnJsK
CR俺の嫁

妊娠率    1/399 (高確時: 1/39)
精子継続率 80%

◎極ワギナゾーンに突入すると潜伏妊娠の可能性大
1000ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/04/09(木) 13:36:01 ID:H00rGCYA
1000ゲット
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。