【新台を】パチンコ実機スレ11【自宅に導入】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん
このスレは家パチの為の情報交換スレです
みんなで楽しい家パチライフ

前スレ
【好きだから】パチンコ実機スレ10【傍に置きたい】
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/pachi/1197045900/


パチンコ実機スレWiki
ttp://wiki.fdiary.net/iepachi/
2ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/04/02(水) 15:05:21 ID:88k/jbst
●主要な家庭向け中古台取扱店
=東北=
P−ストック ttp://www.p-stock.com/

=北関東=
NT−NET ttp://www.nt-net.jp/
ぱちんこ大魔王 ttp://www.daimaou.net/
ぱちゃ ttp://www.pacya.com/
777shop ttp://www.777shop.net/
PPPs.net ttp://www.ppps.jp/

=南関東=
メカピット ttp://www.rakuten.co.jp/mekapit/
プライム ttp://www.prime-inc.co.jp/
ぱちんこ工房 ttp://www.pkobo.co.jp/
スロッティア ttp://www.slotier.com/
ロマン ttp://www.roman777.com/
サイクロン ttp://www.cyclone-net.co.jp/
イング ttp://www.bidders.co.jp/user/2024839/
遊ing ttp://www.yuuing.com/
中一商事 ttp://www.nakaiti.com/
エクストリーム ttp://www.girls-shop.com/
香陵 ttp://www.kohryo.com/
3ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/04/02(水) 15:06:32 ID:88k/jbst
=東海=
昌栄 ttp://www.sho-ei777.jp
セブン春日井 ttp://www2.7-kasugai.co.jp/
マシン商会 ttp://www.mashin-shoukai.com/
パパス ttp://www.papas777.com/
ネクスト ttp://www.next777.com/
神尾 ttp://www.kamio-shoukai.jp/

=近畿=
金武商店 ttp://homepage2.nifty.com/s1114/
パティオ ttp://patio.ocnk.net/

=四国=
スリースター ttp://3star.jp/

=九州=
エ企画 ttp://homepage2.nifty.com/e-kikaku/
4ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/04/02(水) 15:06:56 ID:88k/jbst
●ヤフオク - パチンコ実機
http://list5.auctions.yahoo.co.jp/jp/2084046951-category-leaf.html
#粗悪品・悪質出品者に要注意!
#入札する前には必ず出品者の取引履歴と評価をチェック!
#特に下記の条件に該当する出品はID乗っ取り詐欺の可能性高し
#(4台目スレ396さんのカキコを引用、一部手直し)

・同時出品物が最新機種で複数台(つまり高額商品が複数)
・支払い方法が銀行振込のみ
・最後の取引から2〜3ヶ月以上間がある
・前回までの出品物と今回の出品物のジャンルがあまりに違いすぎる
・本人はおそらく女性だが、乗っ取った出品者は男性っぽい
・出品期間が短い

ちなみにID乗っ取り詐欺に狙われるのは女性が多いです。
女性はアカウントとパスワードを似たように設定しているのでしょう(つまり無警戒)。
みなさん気をつけましょうね。
5ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/04/02(水) 15:31:02 ID:88k/jbst
過去スレ
【好きだから】パチンコ実機スレ10【傍に置きたい】
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/pachi/1197045900/
【吊り上げの】パチンコ実機スレ9【価値は】
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/pachi/1184883936/
【循環か】パチンコ実機スレ8【卓上か】
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/pachi/1173800531/
【エヴァ/冬ソナか】パチンコ実機スレ7【中森か】
http://money5.2ch.net/test/read.cgi/pachi/1162551071/
【オク詐欺多発】パチンコ実機スレ6台目【要注意】
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/pachi/1145722970/
【いざ届く】パチンコ実機スレ5台目【すぐ飽きた】
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/pachi/1130892903/
【爆連しても】パチンコ実機スレ4台目【儲けなし】
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/pachi/1118246559/
【家族は皆】パチンコ実機スレ3台目【呆れ顔】
http://money3.2ch.net/test/read.cgi/pachi/1106411637/
【ぱちゃは】パチンコ実機スレ2台目【やめとけ】
http://money3.2ch.net/test/read.cgi/pachi/1087324061/
【卓上】パチンコ実機スレ【環流機】
http://money3.2ch.net/test/read.cgi/pachi/1075708948/


関連スレ
【交渉】パチンコ実機売買 2台目【成立】
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/pachi/1196466010/
【重すぎて】家スロ実機スレ42台目【玄関に設置】
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/slot/1195472244/
パチスロ実機所有者質問スレその6
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/slot/1195831646/
6ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/04/02(水) 18:52:33 ID:/L5tATRw
>>1 乙。

さっそく、アクエリ欲しいわけだが・・・
埼玉の・・商事ってとこのオク出てるやつ狙ってんだけど
あそこってメンテとかどうなん?
7ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/04/02(水) 19:13:38 ID:R3URpRZS
前スレの985わかる方いませんか?
何かセンサーの問題なのかな…。
8ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/04/02(水) 20:25:41 ID:Gr9EW3mz
>>1
乙です
9ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/04/02(水) 21:20:19 ID:/uwlPZZs
>>6

自分はあそこでアクエリオン買いましたが、悪くなかったですよ。
電話で問い合わせたら中古なので使用感は有り〜みたいな事言われました
けど、思ってよりキレイでした。まあ物が新しいというのもありますかね。
ちなみに自分は当時8万ぐらいで買いましたけど。
今はもっと下がってるんじゃないですかね?
10ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/04/03(木) 00:03:48 ID:J7ADuTN2
11ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/04/03(木) 00:06:49 ID:UgrA78/v
ttp://pshop.blog74.fc2.com/
あとこいつも
12ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/04/03(木) 00:12:20 ID:UgrA78/v
相場価格は
http://www.p-souba.com/
ここの平均×1.5が最低と見た方がいいかも
13853:2008/04/03(木) 02:10:11 ID:OaD3vQtq
>>前スレ994
>外ドアが開いてるからスイッチ確認
返答ありがとうございます。
現在実機の方は販社に送り返して手元にないので、また帰ってきたらそのスイッチを見てみることにします。

本日販社(パチセ○ン)に電話して、状況を聞いたところ、
まだ台にも手をつけてないという回答がorz
なんでも現在購入の注文が殺到していて手をつけられなかったとのこと。
至急明日には発送するとのことですが・・・
忙しいにしたって連絡くらいはしてくれよパチセ○ン・・・
14ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/04/03(木) 12:25:16 ID:Bc0vcSUD
そろそろ値段が手頃なアクエリオンを購入しようと検討してるんだけど、
前スレをザッと見て来た感じだと、滝川&ラウンドの音が爆音で
やかましいと書いてましたが、みんなどんな風に対策してるの??

15ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/04/03(木) 17:42:59 ID:EiA2YyUA
>>12
次回からテンプレ入れたほうがいいかね。
というかテンプレ貼りの連続規制うざすぎた(´・ω・`)

>>14
先週届いたけど思ったほど煩くないよん。
どうであれパチ台はうるさいしねぇw
16ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/04/03(木) 18:30:54 ID:Bc0vcSUD
>>15
アクエリいくらしました??
17ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/04/03(木) 18:32:17 ID:6+sv5F/7
>>16
15では無いけど非卓上の安いのだと3万〜5万
18ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/04/03(木) 18:42:20 ID:EiA2YyUA
>>16
循環式と倖田yf-tセルで8万弱かな。
滝川枠もアクエリも倖田も値段下がってるからGWまで待てば
店が在庫抱えてたら2万切るかもしれんね〜
1916:2008/04/03(木) 21:54:56 ID:Bc0vcSUD
>>17-18
情報サンクス!!テンプレに沢山の通販SHOPあるけども、
基本的にはどこで購入しても質は変わらないよね?
GWまでのんびり待つよ ^^
20ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/04/03(木) 22:50:14 ID:6PQiB2oW
>>14
自分は当たり図柄揃った時点でボリューム下げてます。
(だから、ヒ−スコマンド成功したかどうかは
次の当たりラウンド開始しないと判らない)
当たり時の役モノぴきぴき〜ん!と滝川に関しては
あきらめてる。
21ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/04/04(金) 01:26:57 ID:Xyf2nQkA
パトラッシュの確変時と大当たり時のガーていう音なんとかならねーかな


と言ってもパト持っている俺は少数派ですかそうですか
22ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/04/04(金) 01:38:20 ID:3FIwbN8m
アクエリオンは俺も欲しいが夜だとうるさいだろうなw
明菜持ってるが当たりの時のフィギュア入れ物がガーガー出てくるのでもうるさいと思ってるのにw
23ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/04/04(金) 02:05:41 ID:dhp0o581
>>22
アクエリはラウンド開始時と滝川だけ気をつければ
それほどでもないかと…
明菜自分も持ってるんだけど、バネの音とかがうるさくない?
(隣の住人から音についてクレームきたのは
明菜打ってる時だけなんだよね、、、、)
24ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/04/04(金) 02:43:31 ID:3FIwbN8m
>>23
明菜は最初打ち出したときにモーターとバネがうるさすぎて玉打つのやめたよw
アクエリは循環とオート併用の買おうと思ってるが役物ではソーラーとルナのガクブルがうるさいみたいだね
ソーラーは合体で動くから・・・ルナだけでも動かないようにできるのかな?
音量はラウンドになると爆音になるんだっけか・・・ボリューム関係気をつけないといけないのかな
俺もGWあけに購入予定だからそれまで下がってくれてるといいなあ。
25ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/04/04(金) 10:47:24 ID:Uotn5o7e
>>7
大一の台はセーフ穴に入った玉はチェック用のセンサーを通って下に落ちる。
循環加工にしているとセンサーを通らないため、エラーが出る。

なので循環加工するときはセーフ穴に入った玉がセンサーを通るようにすればよい。
メイン基盤下にある小さい3ピンコネクタの先にそのセンサーがある。

加工例
ttp://www.42ch.net/UploaderSmall/source/1207273394.jpg
26ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/04/04(金) 12:55:02 ID:00pm4kJJ
今朝起きてドア開けたら
『真夜中の爆音迷惑!時間考えなさい!』
と赤文字ではり紙が、、、

皆、防音対策ってどうしてますか?

今はこうだうってます。

ってか12時過ぎに遊ぶ自分も悪いのかな。。。
27ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/04/04(金) 12:56:09 ID:PSxd7I8D
常識の無いお前が悪い
28ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/04/04(金) 12:58:16 ID:Xyf2nQkA
>>26
昼のお隣さんが居ない時間にやるべきだろ…常識的に考えて…
あと夜中やるときはボリューム最小にしような
29ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/04/04(金) 17:14:55 ID:hBznNqaw
>>26
マンション住まい?
30ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/04/04(金) 17:27:06 ID:fLH1Lp6M
>>26
刺し殺される前になんとかしろwwwwww
31ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/04/04(金) 18:20:44 ID:ewMUjMF6
>>26
夜はオートにして音量最小じゃないと
それでもうるさいのもあるけど
まさかアパートで循環で打ってたとかじゃないだろうな
32ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/04/04(金) 22:25:16 ID:zAmVfzLT
>>26
隣や上下の生活雑音が聞こえるようなマンションやアパートだと
役物動作音ウルサイ台なら夜はオートでも迷惑かもね
循環は論外
スピーカから出る音だけならスピーカ線切って↓こんな風にすればOK
 台 → ハイローコンバータ → アンプ(ミニコンポとかもあり) → ヘッドホン
33ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/04/04(金) 22:59:26 ID:RXIh4ZLk
ラウンド中や滝川うるさいとかいうてる人、どこでかったのwwww <アクエリオン

遊ingで買ったんだけど、役物がうるさい(深夜だけ注意)以外は特に問題なし。
効果音も歌も調整したそのままの音量ででるよ。

ちなみにソーラーはそんなに五月蝿くない。ルナが特にバッコンバッコンうるさいだけかな。

値段もまだ安くなるだろうしアクエリオンが好きな人には是非購入をおすすめしたい。
三共の中でもTOPクラスのデキだし、原作のファンにはたまらないものがw

三共のTOPクラスといえばやっぱりフィーバーゴーストだなぁw


34ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/04/04(金) 23:44:13 ID:Xyf2nQkA
>>32
ボリュームがショボいから取り替えることにしたわ
35ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/04/04(金) 23:57:27 ID:Xyf2nQkA
ルミナ枠のチューリップのチャッカーのオート化てどうやってやるの?
36ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/04/05(土) 00:17:43 ID:KhfJZHEK
>>33
え〜、マジ??
自分はパ○ンコ工房で買ったんだけど………
調整できるもんなら他の店に頼んで加工してもらおうかなぁ…
37ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/04/05(土) 00:22:19 ID:QxJAmdRH
38ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/04/05(土) 00:28:27 ID:mjSaBKq5
ルミナ枠の電チューのコネクタの外し方分かる人いませんか?
39ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/04/05(土) 02:07:14 ID:eG+QJhol
>>35
エヴァとか銀鉄とかならメイン基板の水色コネクタが電チューじゃなかったかな?
スタートチャッカー(黄色コネクタ)と同じ扱いでオートになると思うけど
40ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/04/05(土) 09:42:53 ID:ss8zMm6L
流通鍵のシリンダーだけ十個あるが邪魔だ
41ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/04/05(土) 11:23:00 ID:gqN4wOi5
>>39
サンクス、何かサイト見てたらヘソと電チューの自動化は楽勝っぽいけどアタッカーの自動化は難しそうなのでアタッカーだけ市販だけ買うことにした。
42ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/04/05(土) 13:37:31 ID:q+U0EYE3
アクエリオンはサブ基盤の3段階の音量切り替えが小の位置なら滝川と大当たり音声が爆音になる。
大の位置にしてボリューム絞っておけばOK。
43ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/04/05(土) 14:24:36 ID:WIZl28Uc
>>42
なるほど・・・
たまに元からついてる音量がホットボンドで固定されてるところがあるかなあ。
買う店を選ばないといけないな
44ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/04/05(土) 14:32:49 ID:eG+QJhol
>>41
アタッカーの自動化はアタッカーのオープン信号でリレー動かせば簡単だよ
オープン用のソレノイドを動かしてる信号自体は電圧が高めなので基板の24Vを使った方がいいかも
たしかメイン基板の赤コネクタがオープン信号とアタッカー入賞信号(どっちも24Vだと思った)
あと市販のコントローラは電チュー入賞コネクタから電源取ってることがあるので
こういうの買っちゃうと電チュー入賞は出来ない
45ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/04/05(土) 19:26:26 ID:vP8A8BOB
>>25

うぉぉぉ〜!!!
ありがとざいます(-人-)
早速加工してみます。
46ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/04/05(土) 22:07:25 ID:xe6kqtHp
仕事人スレにも書いたが

オクで買った仕事人のボリュームがソッコーいかれたのか、
大当たりになると音が小さくなったりしておかしい。

三つのスピーカーの配線に、ボリューム三つともポン付けしてあるだけなんだが、
どうすればいいんだろ。。

いいボリュームに買えればいいのか、抵抗を付け直すのか。
47ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/04/05(土) 22:58:51 ID:gqN4wOi5
>>44
サンクス、販社にその辺も問い合わせてみる
48ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/04/05(土) 23:02:16 ID:yHS1CVzx
>>42
え!!そんなことで解決できるんだったん!??

早速今日帰宅したら試してみます〜〜〜m(^^)m
49ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/04/06(日) 02:06:53 ID:/SeUHGCo
>>43
元のボリュームが大だと後付けのボリュームがイカレやすいからだろうな。
説明書に「必ず小で」って注意書きされてたりw

まあホットボンドなら剥がせるからいいんだけど
50ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/04/06(日) 22:51:37 ID:WrriX6m1
どなたか、教えてください。
歌舞伎剣ですが、大当たりの時にアタッカー開かないようにするには
基板(サブ、メイン)のどのコネクタ外せばいいのでしょうか?
よろしくお願いします。
(ビックバン枠、実機はオートスタートコントローラが付いている改造品で
 玉の打ち出しは不可になっています。)
51ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/04/07(月) 01:17:05 ID:PYEjIbMI
>>26
亀レスだけど、自分の場合は循環加工で夜も打ってる(自宅は一軒家)
音対策として、ガラスのカチカチ音はこのスレでだいぶ前に上がってた
塩ビシートをガラス表面に張る方法でかなりの消音ができる。
打ち出しレールにはテープをはって軽減。(抵抗の関係かすこし打ち出しが弱くなるが問題ない程度)
あとは循環で上皿に帰ってきたときの音(表に出ている部分だから結構うるさい)も
下にシートをひいて音を軽減してる。
自分がやってる対策はこんなもんです。
52ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/04/07(月) 02:24:50 ID:S5hnA4F4
>>51
自分も同じような感じ。
(ちなみにマンション。楽器可なとこなんで、窓開けてなきゃ
ほぼ近隣への音モレはなし。←ちなみに上下左右の住人には
一応確認しました;)

100均のPETシート(最近品薄で、なかなか置いてないけど;)を
ガラスに貼るのと、上皿の玉が戻って来た時にぶつかる辺りに
スポンジシート(100均で売ってる、シールで貼れるヤツ)
を切って貼ってますが、それだけでも
かなり違いますね。

打ち出しレールへの加工、今度試してみよう…
53ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/04/07(月) 05:27:31 ID:cioqFN6b
無加工(ホールで打っているような状態)と循環式は併用できないんでしょうか
素直にフルオート加工して、配線付け替えで無加工の状態と併用するのが吉ですか?
アクエリオンの実機を買おうと思っています
54ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/04/07(月) 06:17:53 ID:JM34sPYW
>52
循環加工は賞球を出さなくするので、無加工と併用はできません。
(賞球を出すと、非大当たり中でも玉がどんどん出て溢れちゃう)

お勧めはフルオート加工+循環加工。
玉を打っても遊べるし、オートに切り替えて回しっぱなしにすることもできるし。
5554:2008/04/07(月) 06:18:46 ID:JM34sPYW
ごめん、アンカー間違えた。>53さん宛です。
56ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/04/07(月) 15:49:16 ID:4Hk1i5Hj
すみません質問です。
北斗の拳(伝承)の卓上を持っているのですが、最近動作が怪しい&確変中演出が単調なので、基板を変えたいです。
(演出は正常だが、保4オートだと左右図柄に必ず同じ図柄が停止)
オクで基板を探したのですが、強敵のメイン基板しか売ってませんでした。
伝承に強敵のメイン基板付け替えても大丈夫ですかね?それともサブ基板も必要ですか?
57ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/04/07(月) 16:26:23 ID:pllM7A1V
わからん・・
甘デジ版の基盤も出品して欲しいなぁ〜
58ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/04/07(月) 18:08:08 ID:TADTc877
玉数カウントできる奴欲しいな、循環でも玉数えれるし
59ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/04/07(月) 18:43:47 ID:7G9269ma
>>56
  伝承と強敵は メインとサブ基板セットで交換しないとだめ.
  もちろん甘デジも。メイン基板だけの交換だとそれこそおかしな演出になるよ
60ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/04/07(月) 23:57:37 ID:QKwZwT04
都会の人は防音問題大変なんだな〜。
自分の家は隣の家まで百メートル離れてるし俺の部屋が離れで周りはみかん畑のくそ田舎だから問題ないけど。
しかしホールでも打ち出しとかうるさいっけ?
家だとすごくうるさく感じてしまいますね。
61ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/04/08(火) 00:00:03 ID:NPTXxNPP
周りの音にかき消されるんだろうねー
ライダーのバトル中のヤクモノの音が、あんなにするとは思わんかった
62ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/04/08(火) 00:35:42 ID:4ndIXHkL
パトラッシュ発注しますた
今週には届くけどパチ台部屋に入れるの初めてだし
騒音がどの程度のものかかなり心配
塩ビシートとかゴムシートを来る前に準備しようかな
63ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/04/08(火) 00:40:28 ID:NPTXxNPP
打ち出し音が結構うるさいんだよね
一定間隔で、ガコッガコッていう
64ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/04/08(火) 00:56:59 ID:OA7ztGfs
実機音はピアノが置ける部屋じゃないと厳しいよねぇ
滝川枠なんてマジうぜー。明菜のデザ菜フィギュアがある筒が動く音ぐらいかな〜?と想像してたが
倖田のバタフライはそれ以上だったし・・・(´・ω・`)
防音なパチルーム作りたいぜ。
友達に見積もりしてもらったら部屋改装だけで300万以上掛かると言われて萎えた(´・ω・`)


>>58
パーソナルシステムがあるしああいう感じでやろうと思えば出来そうだけど
激しくお金掛かりそうな予感
65ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/04/08(火) 01:03:40 ID:NPTXxNPP
ホール経営した方が安くあがるかもw
66ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/04/08(火) 01:16:00 ID:OA7ztGfs
>>65
言えてるw

自宅でパーソナルシステムを導入すれば循環加工にしなくてもいいし
玉は1台3000個もあれば十分だろうしメリットあるんだよねぇ。
1台いくらになるかは知らないがwww
やっぱ宝くじでどかーんと当ててパチルーム作るしかないな。
67ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/04/08(火) 01:51:07 ID:otc6bNA2
パチルーム欲しいよなぁ
完全防音の地下室を作って小型のシマを入れるのが俺の夢
68ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/04/08(火) 05:07:12 ID:TkU1ARxA
>>62
パト持ってる口だが思った以上に確変中のミニパトがうるさいから注意しろ
69ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/04/08(火) 07:52:04 ID:hJ+T/SDy
なぜ役モノってモーターが
一回転以上及び逆回転する構造と
一部往復の構造で音の大きさがかなり違うんだろう
70ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/04/08(火) 12:48:35 ID:oqyhNdpG
値段の差は別として、通販でアクエリオン買うなら
何処の店がオススメですかね??地元に売ってる店がないので
通販しか選択できないんです…。
1番は自分の目で確かめる事だと思うんですけどね…。
どうかアクエリオンの実機を通販で購入した方 アドバイスお願いします。
7153:2008/04/08(火) 15:44:56 ID:mOufLuam
>>54
遅くなりましたが、詳しくありがとうございます

やはりオススメはフルオート+循環ですか
無加工のまま、ホールのようなジャラジャラ感を味わいたいなぁなんて思ってたんですが、
後で「循環加工しとけばよかった」ってなりそうですよね
玉もかさばりそうですし

フルオート+循環でGW頃頼もうかと思います
72ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/04/08(火) 16:39:01 ID:qMutPEbb
>>71
無加工のまま遊ぶとなるとかなりめんどくさいよ。
1回当たりの出玉+500発くらいは玉いるし。
自分で玉を上に上げないといけないし。
第一うるさいと思う。

金が腐るほど余ってるのならこんな移動式自動循環システムみたいなの作ってもいいかもw
ttp://www.pachinkovista.com/news/news_images/42/20080403163442_notice.jpg
メーカーショールームにあるようなやつだろうが一体いくらするんだろw
画像は豊丸のだが、入れ替えればどのメーカーのどんな台でも無加工で遊べそうだよな。
73ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/04/08(火) 16:59:27 ID:TZwX3IsF
>>72
右側の姉ちゃんがハゲシク気になった!
74ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/04/08(火) 17:02:34 ID:IZAz/QKm
>>58

個人で差玉数カウンター作ってる人がいる。相談してみたらどうかな。
ttp://www18.ocn.ne.jp/~iepachi/
75ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/04/08(火) 17:32:37 ID:pafR0WNw
無加工は、止めておいた方が良いですよ
前に姉が無加工で買ったけど…球上げが辛かったw

二人要るからね
球上げ要員と打ち手

申し訳ないですが、100円ショップ見てきたんだけど。
塩ビシートって何処にあるかな?防犯用品わ
76ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/04/08(火) 17:43:44 ID:pafR0WNw
ごめんなさい
×防犯用品わ
○防犯用品?
77お家でパチンコ好き:2008/04/08(火) 18:40:15 ID:CB/g+NKb
今、松浦あやの機種かるぱん買おうか迷ってます。
どっちがお勧めでしょうか?
あやのもるぱんのも気になっているんですが
打った事はありません。ちなみに、最新るぱんルピナスは
打った事があります。
買うとしたら、何処のお店がお勧めですか?
アフターケア等、皆さんはどうされてますか?
質問ばかりで、すいません。御教授お願い致します。
78ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/04/08(火) 18:52:47 ID:24C7Ffy9
PS2のソフトで充分だと思われ
79ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/04/08(火) 19:03:00 ID:pafR0WNw
松浦あやの
かるぱんに見えた
80ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/04/08(火) 19:40:08 ID:0zPOXM6B
個人的にはルパン
81ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/04/08(火) 22:33:38 ID:cyF9z3cx
>>75
工作用品コーナーか文具のコーナーかと<PETシート
ただ、最近品薄らしくてなかなか入荷しないんですよ〜。
見かけたら買いだめするのおススメ!
82ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/04/08(火) 22:50:53 ID:mOufLuam
>>72
移動式自動循環システムいいですね!何十年先になるか分からないけど欲しいですw

>>75
玉上げのことすっかり忘れてました
多少お金かかってもいいから循環加工にしてもらいます
83ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/04/09(水) 02:18:45 ID:PdX+xAZb
>>77
あややは常時役モノ動いてるからちょっと音気になるかもしれない
(通常時ロケットが小さく上下運動してるから「ういーんういーん」とモータ音が)

あと、
なぜかロケット演出の際 下段から中段ストップもしくは中断経由上段に移動は
通常時のモーター音より静かだが
下段から上段への一気に移動は音がバカうるさいから、昇る前に演出判ってしまうのもちょっと難点

地球儀の回転音は通常気にならないレベル


PS2も持ってるがゲームでいいと思う
あややの「球をぬいてくださ〜い」が聞きたいなら実機だけど
84ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/04/09(水) 02:23:29 ID:PdX+xAZb
中断経由x
中段経由○ 誤字スマソ
85ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/04/09(水) 02:24:07 ID:Nz8uSsNy
亀だけど
>>42
アクエリ実機、滝川とラウンド歌の爆音
サブ基盤のボリューム設定大、で解決しました!

(しかし…購入時に店から「大にしとくと、ボリュームから
煙噴く事有るんで,小にしといてください」と言われてたのを
思い出し……少々不安だったりして。
あと、大にするとセリフ等の音がやや割れる、、、のは
購入した店でつけたボリュームの質が良くないだけなのかな〜;)


試しに今度は「中」にして試してみようか?と思ったりも
してますが(^^;
ともかく当たる度にいちいちボリュームいじったり
滝川の音に心臓破れそうになる事態からは卒業できました!
マジ、感謝です〜m(^0^)m
86ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/04/09(水) 02:38:25 ID:K43y+H+3
>>81
ありがとうございます
探してくるね
防犯用品のガラスに貼るシートならあったんだけど…
87ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/04/09(水) 18:27:56 ID:oRxE3kzS
オークションで購入した
CRエヴァンゲリオン 奇跡の価値は
に無段階ボリュームを設置したいのですが、
設置位置、無段階ボリュームの適正Ω数がわかりません。

ご存知の方どうかご助力よろしくお願いいたします。
88ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/04/09(水) 19:17:47 ID:PJMUVkju
>>87
設置位置ってのはどの線につないだらいいか分からないって事かな?
であれば、サブ基板のCN2で
 40 R+
 38 R-
 36 L+
 34 L-
だったと思う(ルミナ共通)
適正Ω数はよく分からん(業者によって付けてくるΩ数が違うので)
89ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/04/09(水) 20:38:15 ID:IZj2+WCC
すみません、質問なのですが。
本日、オクでアクエリオンの実機、循環加工、エラー解除済みというのを購入したのですが、
枠台がきれいにフラッシュしません。

原因等わかる方おりましたら、教えてください。
90ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/04/09(水) 21:37:26 ID:oRxE3kzS
>>88
ご返答ありがとうございます。
サブ基盤のCN2に関しては問題なく見つけることが出来ました。
ただ、私が無段階ボリュームを購入した業者(セブン春日井)によると、
スピーカー付近のスピーカーから出ているラインのうちどちらか一方を切って、
そこに割り込ませてくださいとあったのですが、
サブ基盤のほうを切ったほうが良いのでしょうか?

たびたびご質問すいません。
お手数ではありますが、お暇でしたらご返答下さい。
91ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/04/09(水) 22:20:56 ID:ivFds46T
パトラッシュ来た
モーターの音うるさいけど背面を全部ダンボールで覆ったら収まった
あとはガラスに当たるのが煩いからプラバンでも貼ろうかな
92ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/04/09(水) 22:23:57 ID:XvTvKQsv
>>91
思う存分遊んでくれw

GOGO郷2買おうか迷っているのだけど
GW明けには3万ぐらいになってるかなぁ〜?
最近、台のリサイクルが激しくて7、8万出してまで買うのをためらってしまう。
それにパチ屋じゃ潜確の台打ちたくない士www
93ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/04/09(水) 23:31:01 ID:YMX7ULK1
パワフルZEROゲーム化したならクイーンZEROとパトラッシュもゲーム化して欲しいなぁ
94ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/04/10(木) 00:30:09 ID:vWt0qBof
>>90
あー、別にどっちでもOKですよ
後々処分する事も考えているならCN2付近で切ってしまうよりも
スピーカから綺麗にハンダを剥がして新しい線を延長してから
ボリューム付けるといいかも
95ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/04/10(木) 01:57:25 ID:I5JNNteW
>>94
たびたびのご返答ありがとうございます。

なるほど、どちらでも大丈夫なわけですね。

というのも、
スピーカーのラインが奥まった位置にありまったく見えない状況なので、
出来れば近いところで作業できればと思い確認させていただきました。

素人見解ではありますが、基盤側の外枠を完全に剥がしてしまわないと、
スピーカーのラインをうまくとれないような気がします。

ルミネ枠では当たり前なのかもしれませんが、
なかなか手を出すのは恐いので、基盤側に割り込ませることにします。

色々とありがとうございました。
96ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/04/10(木) 06:58:01 ID:mENokJvl
>>95
ほとんどは基盤側に取り付けてあることが多いが、
ぶっちゃけ、お勧めは台枠側(スピーカー付近)。
理由は、セルごとに可変抵抗を取り付ける必要が無いのと、
前面ドアパネルを開けるだけで調整可能になるから!
まあ、個人的意見だが…
97ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/04/10(木) 09:26:13 ID:YWvts7g0
初めて実機(卓上)を購入してぶん回してたんだが。ほんとに当たらないね〜。データカウンター見たら八百はまりとかざら。
そして意外と確変も続かない。
こんなもんかな??
98ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/04/10(木) 09:46:18 ID:WQL5gFyO
こんなもん
99ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/04/10(木) 10:39:55 ID:3wuvduZT
逆に連チャンが続くと鬱になるからそのくらいでいいんじゃないか?
100ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/04/10(木) 14:10:01 ID:v+XlCns4
伝説の巫女キタ―(・∀・)――――――――
でもボリュームの取り付け甘くて取れてるorz
まぁ…これは良いが
右保留つかないよ('A`)
通常時に手入れじゃつかないのかな
とりあえず時短or確変状態まで回してみよう
101ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/04/10(木) 15:42:07 ID:DshJ2GoZ
>>100
電チューに玉入れればええんとちゃうの?
102ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/04/10(木) 18:24:43 ID:v+XlCns4
>>101
うん…電チュに入れたけどつかないの
開けて入れると反応ないのかなって思って…
循環だからつかないのかな('A`)
103ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/04/10(木) 20:38:36 ID:RBBPvmup
>>102
通常時はスルーに通して電チュー当選しないと反応しないかも
確変、時短は電チューに入れるだけでいいかも
違ってたらすまん
104ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/04/11(金) 01:03:39 ID:Msr0z1Fp
週末に卓上が来る 惑惑ウィークリー(゜∀゜)
105ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/04/11(金) 15:11:40 ID:s5pmv+iG
オート加工にするとデータカウンター接続は無理ですか?
106ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/04/11(金) 16:18:57 ID:fhXIU9Eu
>>105
保留固定とかで使ってなければ、通常は使えるよ
107ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/04/11(金) 17:56:31 ID:s5pmv+iG
>>106
ありが10
販売店で確認してから買います。
108パチンコ(*'∀'*)好き:2008/04/12(土) 02:39:43 ID:5SJtjEqw
今、こうだくみの循環加工じゃないのを持っているのですが
(高確率切り替え)今日気になっていた
冬ソナ1ヤフーで落札しましたー
循環加工ということで、玉を入れるだけで手間がかからない
と聞いてはいたのですが、カウンターとかは付けられる物なので
しょうか?まだ、届いてない&出品元に質問した所、カウンター
は取り扱ってないとの事で、今使っているこうだのカウンター
LOO-KING-DPKというのは使えるのでしょうか?
又、カウンターを取り扱っているお店等あったら情報お願い致します。
おヒマな方お返事待ってますm(_ _)m
109ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/04/12(土) 06:48:25 ID:7H2n/jEn
>>108
カウンター端子を交換すればカウンターは使えるんじゃないかと思う。
京楽のビッグバン枠の端子は楽。
110パチンコ(*'∀'*)好き:2008/04/12(土) 16:11:02 ID:5SJtjEqw
>>108さん
ありがとうございますm(_ _)m。
届くのは来週なので、試してみます。
皆さんは、オークション以外で実機買った方いますか?
何処のお店がお勧めとかあったら情報欲しいですm(_ _)m。
私は、オークションばかりでお店も色々散策してるんですが
中々良い感じの所が見つけられなくて。
111パチンコ(*'∀'*)好き:2008/04/12(土) 16:12:13 ID:5SJtjEqw
すいません>>109さんの間違いです。↑
112ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/04/12(土) 17:17:41 ID:8oLm+ZXU
>>111
まず固定は外そうか、話はそれからだ
113ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/04/12(土) 20:12:54 ID:Igeu/Rgo
そうだよな!ハンドル傷むし!
114パチンコ(*'∀'*)好き:2008/04/12(土) 23:16:45 ID:5SJtjEqw
こうだのは、いつも電源きってもハンドル固定しっぱなしだけど
まずいんですか?劣化早い?
115ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/04/12(土) 23:25:46 ID:bWPy8+2e
げ..自分もアクエリのハンドルに食パンのクリップ
挟んで固定したままにしてるが………ヤバいのかしらん………
116ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/04/12(土) 23:48:02 ID:Kx6QVmoi
コテハンのことやろ??


マジレスすまん _| ̄|○
117ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/04/12(土) 23:48:23 ID:4STZrl09
>>112の言ってる事は、ハンドル固定じゃなくて、コテハンの事だと思うw
118ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/04/13(日) 00:40:23 ID:UstdWGfl
すまんかった
俺がパチンコのスレだから敢えて固定(コテハン)=固定(ハンドルを)と書いたのがダメだった。
わかってくれると思ってたんだ
申し訳ないorz
119ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/04/13(日) 00:50:28 ID:Yeo5CO7N
わかるでしょ、普通に考えたらw
人の家のハンドル状態知ってる方が怖いわw
120ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/04/13(日) 01:58:12 ID:jC6SRpRR
倖田とアクエリの値段、下がらんな…
オク出品も少ないし、今買った方がいいのか…?
121ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/04/13(日) 02:12:24 ID:7go80v3k
>120
今すぐに欲しいんじゃないんなら、待った方がいいよ。
あと3ヶ月もしたら大量に中古市場に出回って値崩れするぞ。
122ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/04/13(日) 02:54:07 ID:X2f78VmI
>>120
かなり下がった方じゃ無いの?5月下旬が勝負時
123ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/04/13(日) 04:17:02 ID:oqBrHXzw
幸田はもう少し待てば安くなるよ。SHOPは出品減らしてるだけだし、買い換えで売り出す奴も出てくるから‥案ずるな
124ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/04/13(日) 11:13:34 ID:1FOYXpi3
>>118
固定ハンドルの事だったんですね;
こちらこそ、気が付かなくてすいませんメン(-人-;)(;-人-)ゴメン
125ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/04/14(月) 13:22:41 ID:dIN/GkJ/
エバァ最新のでヤフオクで中古で22万とかもうね。。
誰も買わないと思うなぁ。。
古いのは1万きってるのに、激しいね。
126ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/04/14(月) 14:26:43 ID:qH2jvYY2
>>125
まだホールで人気あるからね、なんでエヴァだけゲーセンに大量に置いてあるのが分からん、他にも面白いのいっぱいあるのに
127ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/04/14(月) 19:26:14 ID:2rLPhFo3
パトラッシュのチャンスボタンのコネクタ分かる人いますか?
自動化したいんですけど、どれか分からない
128ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/04/14(月) 19:53:18 ID:9zlAMW35
エヴァの4か3を買いたいのですが、東京都内で、実機を目で見て購入出来るお店をご存知の方回答お願いします
129ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/04/14(月) 21:00:52 ID:e6pKEMkB
>128
都内だと工房かな。
念のため、行く前に電話してみて。
http://shop.pkobo.jp/html/company.html
130ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/04/14(月) 21:08:31 ID:9zlAMW35
>129
どうもありがとう!!
調べてみるっ!!
131ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/04/14(月) 22:59:36 ID:qH2jvYY2
>>127
ルミナ枠は共通だよ
132ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/04/15(火) 03:49:10 ID:45TGP1ar
CR猛獣王のチャンスボタンのコネクターの場所が分かりません。
どなたかご存知の方いませんでしょうか?
お願い致します。
133ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/04/15(火) 06:23:31 ID:LgZKXE6Y
猛獣王か…余り見たことないね
ウチの近所ではマニアックだわ
134ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/04/15(火) 13:15:34 ID:MuIR1/5m
玉循環パチンコをハンドルをにぎらないで回しっぱなしにしたいのに
なぜか本物の手で押さえないと玉が発射されないんだけれどどうすればいいの?
135ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/04/15(火) 14:09:00 ID:ci66IxMu
>>134
ハンドルの金属部分をアースすればOK
136ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/04/15(火) 14:11:19 ID:MuIR1/5m
むぅ・・・
137ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/04/15(火) 14:30:39 ID:MuIR1/5m
138ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/04/15(火) 14:41:00 ID:h6xC+duS
>>137
それでアースになってんの?www
139ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/04/15(火) 14:50:25 ID:fUzCEvC8
アースって鍵穴とか・・・
140ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/04/15(火) 14:59:58 ID:MuIR1/5m
アースをねらえ
141ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/04/15(火) 16:44:37 ID:ci66IxMu
>>139
ハンドルと鍵穴でもOKだったと思った
142ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/04/15(火) 17:12:03 ID:sAtkLAp3
>>140
だれうま
143ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/04/15(火) 17:58:11 ID:usLAj8Y6
>>137
ネタだよな?w

アースと言ってもハンドルの金属部分と台側の金属部分
(他の人が言ってるように鍵穴とか)に繋がないと駄目だお(;´Д`)
144ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/04/15(火) 23:06:41 ID:eEgpgUhs
今日、初循環加工に挑戦したんですが…なんかボロボロになったんですが…(´;ω;`)
循環加工ってセルは加工しないで枠だけ加工するんですよね?
ルミナ枠のOUT穴から払い出しまでの高さがなくて難しいし気がするんですが…(´;ω;`)
145ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/04/16(水) 00:29:37 ID:KWhNDAH3
>>144
セルの方も下の穴の後ろのプラ外して、プラ板か何かで下の方を塞がないと無理
146ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/04/16(水) 00:56:35 ID:Sktv9diE
:::::::::::::::::...... ....:::::::゜::::::::::..  ∩___∩ ::::。::::::::::::::::: ゜.::::::::::::
:. .:::::。:::........ . .:::::::::::::::::  /        ヽ:::::::::::::。::::::::::: . . . ..::::
:::: :::::::::.....:☆彡::::     /⌒) ●    ● | :::::>>144:::::::::: ::::::::::::。
 :::::::::::::::::: . . . ..: ::::  / /   (_●_ )  ミ :::::::::::.... .... .. .::::::::::::::
::::::...゜ . .:::::::::    (  ヽ   |∪|    .ヽ ....... . .::::::::::::........ ..::::
:.... .... .. .         \     ヽノ   | 〉:.... .... .. .:.... .... ..
:.... .... ..:.... .... ..... .... .. .:.... .... .. .... . .... . ..... .... .. ..... ............. ..
:.... . ∧∧   ∧∧ . ∧∧  ∧∧ .... .... .. .:.... .... ..... .... .. .
... ..:(   )ゝ (   )ゝ(   )ゝ(   )ゝ ムチャシヤガッテ・・・......
....  i⌒ /   i⌒ /  i⌒ /   i⌒ / .. ..... ................... .. . ...
:..  三  |   三  |   三  |   三  |
:.... ∪ ∪   ∪ ∪  .∪ ∪   ∪ ∪
147ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/04/16(水) 01:07:02 ID:hnqmHJgc
>>145
それはしたんだけど…レールを上手く上皿まで流れないんだよね…。
高さがないから勢いがない感じで…もうちょい頑張ってみる(`;ω;´)
148ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/04/16(水) 01:25:09 ID:KWhNDAH3
>>147
レールにもプラ板貼って傾斜付ければ流れやすいよ
接着はホットボンドでおk
149ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/04/16(水) 05:32:49 ID:BNX2DGxL
やばい。循環買ったつもりがノーマルだった。
かっぱ伝説どうやって循環改造するの?
150ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/04/16(水) 07:07:59 ID:HV8aApJV
パトラッシュのルミナ枠の方はえらい値段下がってるな、GT枠の方はパト2がGT枠で出るという情報が出たせいかあまり下げ止まっているけど
151ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/04/16(水) 10:00:32 ID:S6j04yj2
http://imepita.jp/20080416/338880

この赤い所に何か差すと詳細データが見れたりするのでしょうか?
ホールだと何か刺さってるから出玉データとかしか見れないでしょうか?

スロットにも同じのが付いてました。
http://imepita.jp/20080416/350400

結構ページ数のあるメーカーのサービスマニュアルを読んでみてもこれに対しての説明が一切無くて…

これに何を差すのか、わかる人は居ませんか?
152ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/04/16(水) 10:04:59 ID:CA2HGdfB
メーカーと機種が分からんから何とも言えんが、ここを見て、持ってる機種に合うのがあったら、参照してみたら?
http://www.dantotsu-pachipachi.com/technical/haisen/index.html
153ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/04/16(水) 10:20:37 ID:S6j04yj2
>>152
ありがとうございます。

見てみましたが、載ってなかったです。
154ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/04/16(水) 10:21:42 ID:CA2HGdfB
機種は何?
155ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/04/16(水) 10:32:52 ID:S6j04yj2
>>154
野薔薇物語(豊丸)のです。
156ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/04/16(水) 10:37:28 ID:CA2HGdfB
最近の豊丸は触った事無いから分かんないけど、写真の端子では無いと思う
卓上だったら、外部端子付いてないかも知れないよ

スロの外部端子はこんなの
http://ieslo.at.infoseek.co.jp/docs/cn4.html
157ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/04/16(水) 11:31:39 ID:S6j04yj2
>>156
ご親切にありがとうございます。

わかりやすいように台全体を写メしてみました。
http://imepita.jp/20080416/413090

よろしくお願いします。
158ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/04/16(水) 12:39:51 ID:f4sv4ONe
>>157
最近のスロとパチによく付いてるなそれ
ルミナ枠のメイン基板数種とスロのカイジのメイン基板にもある

ホールで何か刺さってる?
見間違いじゃないかな?

そこの信号は出力じゃなく多分入力だ
パターン目で追ってみると2本CPUに繋がってる
GNDにショートさせても反応ないから出力ではないと思う

多分ホールの警察検品の際正規ROMかどうかの判別に使われる
端子だと思う
159ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/04/16(水) 12:43:34 ID:CA2HGdfB
http://www.uploda.org/uporg1371313.jpg

薄緑の○が付いてるとこ分かるかな?
多分そこが外部端子
160158:2008/04/16(水) 13:12:35 ID:f4sv4ONe
あとSANKYOの説明書には
「照合端子」と記述されている

やっぱりROMの照合に使われるものだと思われ・・・
ttp://wktk.vip2ch.com/vipper72683.jpg (電車でGO2の説明書)
スキャン失敗でものごっつ大きくなったので縮小したら文字潰れた('A`)

出力はないから何か信号いれると液晶に照合画面がでるか
台ランプがなにか反応するかすると思うが不明
161ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/04/16(水) 13:16:42 ID:S6j04yj2
>>158>>159
自分の見間違えですね。

調べてくれて、どうもありがとうございます。
162ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/04/17(木) 23:09:54 ID:vXW3pyN0
特定の個人をああだこうだ言うつもりはまったくないのだけど
初代レレレを1円スタートからにしたり2万近くで出してたり
価値なんて0に近い台をずーっとだしてるのって凄いなw
半年近く見てる気がする・・・
163ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/04/18(金) 00:14:04 ID:XuaMldfC
ルミナ枠にボリュームの取り付けをするときにどの配線に取り付ければいいか教えて下さいm(――)m
セル板じゃなくて枠の方に取り付けたいんですが…裏側だと調整しやすそうなんで分かる方いたらお願いします。
164ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/04/18(金) 00:28:49 ID:DWqkzmg+
>>163
>>87,88,90,94-96
>>90
>スピーカー付近のスピーカーから出ているラインのうちどちらか一方を切って、
>そこに割り込ませてください
>>94
>スピーカから綺麗にハンダを剥がして新しい線を延長してから
>ボリューム付けるといいかも
165ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/04/18(金) 08:28:55 ID:o9ilAW3P
液晶無しのセルがオークションに出てるが、あれって同じ枠の液晶があれば使える?
166ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/04/18(金) 09:01:50 ID:xdInym+k
>>165
普通は液晶(制御基板込み)と枠が有れば稼動する状態で出品されてるけど
気になるなら出品者に質問した方がいい
大抵は「稼動していた状態から液晶を外したものです」とか回等くると思うけど
たまーに「保障出来ないのでジャンク扱いでお願いします」なんてこともある
167ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/04/18(金) 11:45:15 ID:JOGr6f2m
ハネデジってやっぱ安くならないのかな?
個人的に変おじst4、こうだyf-t欲しいが・・。
こうだのハネデジ16万って・・。
168ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/04/18(金) 12:21:29 ID:XuaMldfC
>>164
過去レスにあったんですね。
テンプレから探してました、トンクス
169ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/04/18(金) 12:24:15 ID:usJkG6Ub
>>167
羽デジはタマ数が少ない、店が長く使う等の理由で市場に出ている数が少ない。
そのため人気機種は値段が下がりづらい。
明菜の羽デジも導入1年目以内はオク価格10万以上もあったが、多少数が出てくると5〜6万
導入2年目の最近は1.6万程度まで落ちている。

羽コウダも来年の今頃には半値ぐらいに落ちているんじゃないかな?
170ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/04/18(金) 13:44:53 ID:JOGr6f2m
>>169
やっぱそうか・・。返答サンクス。
171ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/04/18(金) 17:01:52 ID:k/qNy07J
仕事人Vをオート加工にしてデータカウンターも接続したいのに無理と言われました。
諦めて裏循環でデータカウンターか
オート加工でデータカウンターなしか迷ってます。

オート加工でデータカウンターも接続出来るなら
どこで買えばよいかアドバイスよろしく!
172ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/04/18(金) 18:52:33 ID:y9tvJtjR
>171

オートは、オクに出ているコントローラーの方がいいよ

常時保留4個点灯の4000円程度のやつはショボくてお勧めしないけど

販社で10000円出してオート加工してもらうより
オクで8000円程度のコントローラー買う方がいい!
173ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/04/19(土) 01:29:40 ID:6hRDe0su
>>167
志村なら昌で1.3万くらいで売ってるね。
しかし一時期よりは大分落ち着いたよな、甘デジも
174ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/04/19(土) 11:31:18 ID:BJdkzUxU
http://www.interq.or.jp/guitar/lead/up/2008_04_19-Pachi-W-Earth.jpg
ハンドルとハンドルが手をつないでも自動プレイできるのを発見
175ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/04/19(土) 12:23:11 ID:3UAltFX3
>>174
右のパネル改造して「アースをねらえ」にしてw
176ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/04/19(土) 19:03:57 ID:Q09ldWIc
銀河英雄伝説を買ったのですがウーファーが爆音で音量調節も効果ないのですが
簡単に切る事は出来るのでしょうか?
奥の方にあるのでどこをカットすれば良いのか分かりません。
どなたかご存知の方はいませんか?
177ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/04/19(土) 19:25:36 ID:AoqZU3W0
窓から投げ捨てろ
178ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/04/19(土) 19:58:56 ID:wGHohRaM
>>176
追加で可変抵抗付けないと五月蝿いよ。
普通そっちにも付けるだろ・・・
買ったところに文句を(ry

上皿のところを開けて中にある黒の2Pコネクターを
外せば良いんだけど、めんどくさいよ(+д+)


179ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/04/19(土) 20:18:36 ID:Q09ldWIc
>>178
ありがとうございます。
やっぱりめんどくさい所にあるんですね。
とりあえずチャンスボタンごと死んでしまったけど音も消えたんで
しばらくはこれで我慢を・・・
オクでフルコントローラーでないかなぁ。自作するのメンドクサイ。
180ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/04/19(土) 20:50:14 ID:ULDEMDtq
>>176
近所のパチンコ屋に入ってたけど、ずーっと客が着かなかったな
面白いの?
やったこと無いンだ
181ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/04/19(土) 20:58:46 ID:/wIqko3f
原作好きじゃないと厳しいと思われる
182ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/04/19(土) 21:01:57 ID:TeVu3xg6
>>174
シュールな光景に噴いたw
183ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/04/20(日) 10:38:54 ID:VWi69gqW
今度、実機を購入しようと思っているのですが
非循環仕様で買って、オークションで売られている自動スタートアダプターを付けたら
玉はまったく必要ないのでしょうか?
184ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/04/20(日) 11:34:10 ID:RNM93FCz
>>183
スタートだけのアダプタだとアタッカーがフルオープンになるから
アタッカーにも対応したコントローラの方がいいと思う
あと、メーカ・機種によっては未改造の実機にコントローラを付けると
色々とエラーになる(エラー音や電飾の停止など)ので、購入予定の
機種を書くと既に持っている人からアドバイス貰えるかも
185ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/04/20(日) 13:15:17 ID:pAHkXgcF
ルパン40万もするのか
いつになったら3万になるんだろ
186ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/04/20(日) 16:12:38 ID:hEuFj/fd
実機買ったことなく萌えよ剣を買いたいのですが、自分で打ちたい場合どのようなの買えば良いですかね?URLお願いします
187ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/04/20(日) 16:49:52 ID:QleNNF/8
循環か?卓上か?それとも非循環なのか?
188ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/04/20(日) 17:30:39 ID:RtLyrDKG
>>186
テンプレぐらい読めないの?
189ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/04/20(日) 17:33:33 ID:BPfXKa5t
これだからゆとりはww
190ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/04/20(日) 18:29:36 ID:oe9HCp/k
>>186
循環  メリット・・・打った球が上皿に戻ってくるから少ない球数で遊べる
   デメリット・・・上皿と台内部を少ない球を循環させているだけだから大当たり時の出球の爽快感が無い

非循環 メリット・・・大当たり時、球を用意すれば出球の爽快感が楽しめる
    デメリット・・・排出された球の受け、上部タンクの球補充が面倒

循環、非循環共通デメリット・・・音が五月蝿い。集合住宅にお住まいでしたら夜はまず遊戯不可

卓上 メリット・・・球の音が無いので台の音が楽しめる。手間をかけず回せるので演出を楽しむには良い
   デメリット・・・球を打つと言うパチンコ本来の楽しみ方が出来ない。

萌えよ剣が欲しいのでしたら個人的には卓上がお勧め。
URLはテンプレから探せ
191ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/04/20(日) 20:01:48 ID:+PS4OnH+
こうすれば良いんじゃね?w
>>186
ttp://money6.2ch.net/test/read.cgi/pachi/1207116257/1-5
192ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/04/20(日) 20:20:59 ID:rFnEx2va
テンプレぐらいよめないの?と思ったが
wikiまで見に行かないと詳しく書いてないんだよなw
12からテンプレに>>190を入れるのもありだね。
193ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/04/20(日) 20:24:13 ID:4aKT3Vv5
自分の部屋は2階なんだけどパチンコ買いすぎて床がぬけて1階の親が死んでも罪にはならないんでしょ?
194ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/04/20(日) 20:27:02 ID:rFnEx2va
大丈夫じゃね。
俺も2Fに置いてるが普段打たない台は1Fの倉庫や駐車場においちゃってるよ。
2台しか置いてないけどねー。他に家具とか置いてなきゃ10台ぐらいならいいんじゃね。

ま、そこらへんは自己責任で
195ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/04/20(日) 21:26:23 ID:RNM93FCz
床が抜けることを十分に予見できたなら
相応の過失責任を問われると思うが?
196ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/04/20(日) 21:29:32 ID:p38WdSKj
186です。みなさん有難うございます。
マンションなので卓上にしてみます
197ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/04/20(日) 22:05:21 ID:P3GyPThh
>192
もし>190をテンプレに入れるんなら、良かったらこれも入れてください。
今ちょろっと書いてみたんだけど、どうでしょう?長過ぎ?

オート:玉を打たなくても自動で回せる機能。
    理論上は循環・非循環を問わず装着できますが、非循環機だと賞球が
    常時大量に発生してしまうので玉上げが大変です。
    なので循環機に組み合わせるのがお勧め。
    なお、当然ですが卓上は標準でこの機能が付いてます。

    オートのコントローラーは、常に保留を満タンにするだけの原始的なもの
    から、手動でボタンを押すことで入賞できたり、入賞速度を可変調整できる
    高機能なものまで多々あります。
    店舗や職人によってピンキリなので入手前は良く吟味した方がいいです。

    あと、製作者によってはチャッカーからのコネクタを台の基盤から取り外し、
    そこへ単純にオート回路を装着していることがあります。
    これだと、玉を打って遊びたいときは自分でコネクタを付け替えなくては
    いけないので、このタイプは避けた方が無難です。
198ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/04/20(日) 22:18:58 ID:p38WdSKj
すいません186です。http://www.kohryo.com/html/desktop_sonota.htm
を考えてるのですが、手動で保留を増やしたいのですが出来ますかね?
質問すればいい話なのですが、こちらで聞かせてください。
あと卓上は役物(新撰組エンブレム)は動くんですかね?
199ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/04/20(日) 22:22:06 ID:VWi69gqW
>>197
質問なのですが、
>非循環でオートにした場合:賞球が常時大量に発生してしまうので玉上げが大変です。
とありますが、それはオートでスタートチャッカーに入った賞球が貯まって玉上げするのが大変ということなのでしょうか?
またその場合、スロットのコイン不要機みたいに賞球を払いだしてると機械に認識させることはできないのでしょうか?

それと循環機に組み合わせるのがお勧めとありますが、循環機でも玉を打たず、オートで回していたら
賞球が貯まってしまわないのでしょうか?
なんか素人な質問ばっかりになってしまって申し訳ございません。
200ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/04/20(日) 22:40:07 ID:RNM93FCz
>>199
コントローラの仕様によるんで正確な所は販社なり出品者なりに聞いてもらいたいけど
俺の持ってるオートコントローラは非循環に付けて玉無しでも払い出しエラーとかならないよ
ルミナ用とDサイクロン用ね
201ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/04/20(日) 22:49:52 ID:P3GyPThh
>199
オート機能というのは、チャッカーの入賞信号を偽で作って台の基盤に送る
機能です。なので、台は入賞があったものと認識して賞球を出そうとします。
しかもオート使用中は当然玉を打たないで鑑賞するわけですから、玉は減らず
溢れる一方です。

循環機は100発程度の玉で永遠に遊べるようにするため、賞球機能を無効に
する加工が施されています(=賞球が出ません)。
ゲームセンターに置いてある台を見たことがありますか?あれが循環機です。

なので、循環機だと賞球は溜まりません。もともと賞球がないので…。
202ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/04/21(月) 00:37:06 ID:Zqs7tbsf
超絶合体SRDの実機の買ったのですが、
ラムクリってどうすればいいのでしょうか?

普通はリセットボタンを押しながら電源ONかと思うのですが、
ボタンが見当たりません(´・ω・`)
203ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/04/21(月) 00:47:29 ID:leIIFhGs
>>202
PowerSWの近くにないだけだよ
電源基板ケース左上の斜め面にある
ケースにもRAMクリアスイッチって書いてあるハズ
204ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/04/21(月) 01:03:46 ID:Zqs7tbsf
>>203
見つかりました!
こんなところにあったとは・・

ありがとうございましたー
205ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/04/21(月) 09:14:07 ID:5mWwr+l0
>>199
要は非循環機で、賞球を味わったり、
コントローラー等で静かに鑑賞したりしたいのでしょ?
機種は?
皆さんが言ってるのはそういうことだよ。
非循環機でも払い出しエラーの無い機種だったら
賞球用の玉を抜くのよ。
それでオートで遊べば良い!
次!払い出しエラーがある機種の場合
エラー対策をしろ!非循環機は以上!

次は!循環機
払い出しエラーが解除されている機種
賞球の醍醐味な無くなるが、解除さえされていれば
コントローラー等をつなぐだけ!
はい、最後!循環機でエラー解除されていない機種
窓から投げろ!以上!
206ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/04/21(月) 09:15:14 ID:WxyII47F
オートコントローラーってただの点滅LEDだろwww
207ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/04/21(月) 10:04:51 ID:wo3vwOvW
すいません、規制で携帯からしか書き込み出来ないので
画像を見てアドバイス頂けないでしょうか?
使用基盤は画像分で全てです。

http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org23328.jpg
208ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/04/21(月) 12:57:12 ID:pk4Ta7HY
なぜ玉が裏側の穴からこぼれてしまうのだろうか
家の床に玉がばらまかれちゃう
209ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/04/21(月) 13:58:02 ID:H486V21I
210ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/04/21(月) 15:04:53 ID:KVCxfuOw
>>208
雨漏りみたいだな
バケツ置いとけばよくね?バケツにはスポンジ敷いておくんだよ!
211ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/04/21(月) 17:53:50 ID:DrEr76go
>>207
あんまり詳しくないけど、パチの音声は出力がすげえでかいから抵抗とか挟まないとスピーカー壊れたりするよ
212ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/04/21(月) 18:04:08 ID:Lwo6UF6R
>>207
おいらもあんまり詳しくないけど、車のカーステのスピーカーを直接イヤホンで聴いている行為だから
ハイローコンバーターをかまして取り込んだ方がいいよ。
213ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/04/21(月) 19:50:25 ID:d4CqOIms
新台なら、パテオがいいんじゃねぇーの??w。
高いけどさ〜 ポムペの在庫はずげぇよ。
新台の飛ばしを専門にしているんだろw。
新機種は絶対早いよな。
パテオは、メーカーにマークされている噂だよ。
214ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/04/21(月) 20:21:43 ID:K1R8jXlB
パテオは危険だろ〜

ヤフオクの出品物に記載の公安委員会認可の古物商NO.は存在しない

試しに大阪府警のHPから検索してみ

HPで商売する場合は、WEBアドレスの届けが必要で
それをしないと法令違反みたいな事が書いてあるのに
それすら守らない業者
215ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/04/21(月) 20:37:39 ID:d4CqOIms
214>>
サンクス!!
でも、パテオは詐欺とかしてない会社みたいだしさ、購入側から見たら
確実に商品発送してくれる会社だったら問題ないと思うが...
電話対応も良いしさ 一度、直接電話で聞いてみようかw
216ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/04/21(月) 20:53:14 ID:+22y/Tc0
セル基盤のみの販売をしている販社はありますか?
217ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/04/21(月) 21:56:47 ID:d4CqOIms
216>>
パテオで相談してみたら??  古い機種の問い合わせには、相手にされねぇーよ。

214>>
続きだけどさ、古物証をちゃんと申請していても、ヤフーストアーで登録していてもさ
福岡のプレミアムのように詐欺る会社もあるしw 
古物証だけで判断できねぇと思うがな。
明日、直接電話して聞いてみるよ。
218ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/04/21(月) 22:00:17 ID:BGbSS2X5
ID:d4CqOImsが必死すぎてワラタ
219ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/04/21(月) 22:01:31 ID:vwC/uVNi
ID:d4CqOIms
パティオ社員乙
220ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/04/21(月) 22:01:39 ID:opdpNVyh
>>198
>手動で保留を増やしたいのですが出来ますかね?
>卓上は役物(新撰組エンブレム)は動くんですかね?
作った業者しかわかりません。業者に聞いて下さい。

写真を見たところチャンスボタンが卓上本体に付いているようですが、
萌えよ剣はチャンスボタンを押す演出が多いと思いますので
オート機能が付いていに限りコントローラ側にチャンスボタンが
付いているものが使い勝手が良いと思います。


ヤフオクで同社が出品している卓上を参考までに貼っておきます
ttp://page15.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/t70663314?u=;kohryo_jp



覚えて置いた方がよい卓上用語

手動・・・ボタンをポチポチ押して保留を増やしたり、大当たりを消化する

オート・・・発光ダイオードの点滅の間隔で自動的に保留を増やしたり、大当たりを消化する
      多くの卓上で使われる便利な機能だが、
      大一の台の場合、保留音がなり続けることになる。
      
      同機能を使った「高速消化」と言う物があるが
      大当たり時の処理で「オート」「高速消化」しか書かれていない物は要注意
      1ラウンドが3〜5秒程度で終ってしまうので歌パチ等は最悪

可変・・・詳しい仕組みは省略するが、任意の間隔で自動的に保留を増やしたり、大当たりを消化できる。
     大当たり消化の場合、1ラウンド3〜30秒程度で調整できる。
221ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/04/21(月) 22:40:12 ID:pyAg0kGh
>>217

プレミアムってなんかあったの?
最近HPも消えてなくなったみたいだけど・・・?
222ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/04/21(月) 23:03:03 ID:A6XHAQYN
>>198
香料の卓上は作りが雑だし、エラーが解除されてなかったり、買ったら絶対後悔すると思う
別の業者さんか、オクの出品物を買ったほうがいいよ
223ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/04/22(火) 01:01:07 ID:ZvHUs1m/
大当たり時の消化をフルオート化したいんですが
参考になるサイトはないですか?
224ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/04/22(火) 01:16:02 ID:7KXgQACY
>>223
アタッカー開信号、リレー、入賞信号
このキーワードで何をどうしたらいいか分からないなら
素直に業者に頼むかコントローラ買った方がいいとは思うが

ttp://akiba.geocities.jp/piyored2324/p_report070703.html
225ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/04/22(火) 01:45:23 ID:ZvHUs1m/
>>224
ありがとう!
すごい参考になりました。
226ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/04/22(火) 11:32:05 ID:5LOH2r4s

だいぶ前に、昌栄でバカボン買って、音声のボリュームがちゃちで
線をガムテープと洗濯バサミで固定して調節して打ってたことあったけど、
今もあそこはそんな感じの台のクオリティですか?

ほしいかも、・・という台があったけど、最近買ってないからどんなかなとおもいまして。
227ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/04/22(火) 12:00:59 ID:lUjhL4JV
>>226
確かにボリュームはクソだね
228ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/04/22(火) 12:15:07 ID:5LOH2r4s
>>227
やぱ、糞か・・・
衝動で買ってしまったキャッツアイ。まあ、値段が安かったから
ま、そんなもんかで納得するしかないか。
229ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/04/22(火) 12:50:37 ID:h0Freyp+
ボリュームは1Kしか付けないからな。
230ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/04/22(火) 12:58:06 ID:+HLF1KQr
パチンコもそろそろRoHSにしろよ
231ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/04/22(火) 14:43:03 ID:x3hjkG+w
>>228
クソでもボリュームがついていればまだマシ。
最近買った数台はついてさえもいないw
台本体のボリュームである程度絞れるとつけないようだが、
家で遊ぶにはそれでもデカすぎなんだよw
232ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/04/22(火) 15:23:19 ID:/DjZijHa
質問はここでよろしいでしょうか。
去年CR中森明菜の循環台を購入したのですが
固定保留の装置をとりはずしたいんです。
VIPチャッカーに球を入れて固定保留数を決めるタイプなんですが
どこについているのかわからないので
もしご存知の方がいましたらご教授下さい。
233ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/04/22(火) 18:05:54 ID:5ElUnd/5
中森明菜を打った事はないのですが、興味があり
買うか悩んでます。
演出等、大当たりの時など知りたいです。
曲とかが流れるのですか?こうだくみみたいな感じですか?
長々と質問失礼致しました。お暇な方宜しくお願い致します。
234ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/04/22(火) 18:34:20 ID:Uh9evmig
>>233
本スレへどーぞ
【いもで】CR中森明菜63【あざえて】
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/pachik/1204708941/
235ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/04/22(火) 21:38:43 ID:7KXgQACY
>>231
昇栄では台買った事ないけどそんなに手を抜くのかw
まぁ、あれだけ安けりゃ仕方ないか

逆にサンセイのDサイクロンでボリューム後付けしてるのは見た事無いなー
元々が無段階ボリュームで完全消音できるからなw
236ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/04/22(火) 23:26:43 ID:kBH1S6E0
>>235
そのせいで完全に音消されてる台がホールにあるんだぜ('A`)
237ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/04/23(水) 00:08:07 ID:qnADStxm
仕事人Vきたけど確変中に動いて光る
真ん中上の5連ランプの動く音がウザイ('A`)
工夫できた人居る?
ちなみにオラは不器用ですから・・・
ネジをゆるめたりは、したくないです。
238ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/04/23(水) 00:09:25 ID:u3rnRF22
扉開けてある配線を抜けばOKだ
色々試してみろ
239ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/04/23(水) 00:32:04 ID:qnADStxm
>>238
ありがとう
明日試してみる!
240ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/04/23(水) 02:16:58 ID:8l/zvNJ7
>>211 >>212
ですよね、今回は一応ボリュームかませてみたんですが
音量以前に音自体でないという・・・・・・・
引き続き>>207にアドバイス頂ける方いましたらよろしくお願いします、
機種は初代猪木です。
241ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/04/23(水) 09:44:44 ID:jJqdiWkM
>>235
疑似ランプつかない
ボリュームは取れてたw
242ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/04/23(水) 09:55:37 ID:vZ0jqOjn
卓上買おうと思ってたが、このスレ覗いた途端怖くなったぞ・・・
243ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/04/23(水) 11:10:18 ID:Jt8lDbJ3
パトラッシュのデカパトのモーター外せた奴いる?ミニパトは外せたがデカパトは何重にもなってて裏のカバーが外せん
244ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/04/23(水) 17:25:17 ID:fnvvEpey
>>243
基板側のコネクタを外せばイイんじゃないか?
モーター外す必要は無いんじゃない?
245ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/04/23(水) 17:59:00 ID:AbZrfDSc
>>244
基盤側外すと光らないんじゃね?
パトランプはフラッシュとモーターの回転体に分かれてるからモーターだけ外すと演出上は問題なくなる
つか、このモーターが最大の騒音

オレはプラカバーに穴空けて外せるようにしたわwwww
246ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/04/23(水) 18:16:45 ID:i52iz/fb
話変わりますがみんな何台持っています?
俺は卓上三台と循環一台なんだけどさすがに置き場所が……。
あと一台欲しいのがあるんだけど。
まだ沢山持ってる方いたら買う後押しになるかな。
247ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/04/23(水) 21:08:17 ID:Iiv1lveO
CRミンキーモモ 1台のみ!
248ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/04/23(水) 21:10:47 ID:0K61OsJf
>>246
マックスの時は
スロ6台に卓上8台持ってたよ。
今はスロ1台、卓上4台、循環1台
249ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/04/23(水) 21:21:13 ID:jJqdiWkM
>>246
少ないな…
まぁ俺の方が少ないけど
循環1スロット1
250ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/04/23(水) 21:23:37 ID:CdKaZvGv
倖田ほしいな。
でも卓上とかにすると滝川でなくなるけど・・。
それはつまらないな・・。
251ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/04/23(水) 21:24:55 ID:H0iN5UWX
>>246
1スレに1回はこの話題になるねw

俺は今は、実機8台、卓上15〜6台、あとセルだけとか基板だけとか多数w
252ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/04/23(水) 21:44:43 ID:qnADStxm
>>238
ヒントを・・・
プラカバーを外す所?
253ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/04/23(水) 21:47:08 ID:sHGJBVEy
>>246
はかだなぁ、置き場所で悩んでから買うんじゃなく
買ってから置く場所に悩むものだw

実機×3、卓上×5 

オクで実機落札したが置き場所どうしよう・・・
254ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/04/23(水) 21:54:00 ID:zpEslvRP
>>246
一度は話題になるなw
255ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/04/23(水) 22:12:07 ID:i52iz/fb
貴重な意見ありがとうございます!!
まだ自分は少ないんで何だか安心しました。
かなり持ってる方もいらっしゃるようで安心しましたよ。
オクにも出てない機種なんで早速明日注文します!
洋服タンスに板をはめて三段にして六台収納できるようにしよっと!
256ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/04/24(木) 00:25:39 ID:tdA5Y7YF
いらない卓上処分したいんですが
ヤフオクで出品して万が一トラブったとき嫌なので
破壊して処分しようと思うんですが
一応液晶とサブメイン基板とコネクタは取っておいたほうがよいですかね?
257ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/04/24(木) 00:29:10 ID:i9UaxvjC
>>256
つかいらないならまじでほすぃ・・・・・
258ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/04/24(木) 00:39:45 ID:n6O2Bm3a
>>257 に着払いで送ってやれ
259ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/04/24(木) 01:03:07 ID:HsUYD63b
昇栄で台を買ったものです。
ボリュームが・・といってましたが、みたら、もろそうだけど、それなりの
ボリュームでした。

台も少し動かしてみましたが状態も良く、値段を考えると、
今回はいい買い物だったかもしれません。

バカボン時は軽いショックを受けたけど、今回のような感じなら、
次回もここで頼もうかなと思った今日この頃でした。
260ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/04/24(木) 01:13:32 ID:nr4cgMgm
>>256
機種によっては1万で買い取るぞ
261ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/04/24(木) 08:52:05 ID:ZLNL9b+L
>>256
捨てるぐらいなら、下記の所で送料のみであげれば?

【交渉】パチンコ実機売買 2台目【成立】
ttp://money6.2ch.net/test/read.cgi/pachi/1196466010/
262ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/04/24(木) 16:21:46 ID:2IQvFxVT
質問お願いします。

実機を購入しようと検討しているのですが、台以外に何か必要ですか?

初購入はやっぱり販売店で購入するのがいいのでしょうか?

263ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/04/24(木) 17:04:39 ID:X+f8aBAK
販売店もいいけど、好きなのをオークションで
探して出品者と交渉するのも良いよ。
以外と色々教えてくれてケアもしっかりしてた。
今は、オークションでパチンコ2台スロット1台買いました。
まぁ、オークションでもメリットもデメリットもあるけど
販売店も同じだと思う。ってか信用できる販売店が
わかんないだけだけど。。。
264ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/04/24(木) 17:08:50 ID:oHC80HYA
突然の質問ですいません
m(__)m
ターミネーターが好きだったので欲しいと思ってるのですが、販売しているところを知っていたら教えて頂けるでしょうか?
265ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/04/24(木) 17:10:17 ID:v/NkxzCD
>>262
台とトランスとCRアダプターがあればいい。
ボリューム調整は配線切るかスピーカー押さえろ!
これで君も実機デビューさ!
266ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/04/24(木) 17:32:51 ID:YTNz0mzi
循環か卓上か…
267256:2008/04/24(木) 18:28:14 ID:tdA5Y7YF
ちなみに処分考えてる卓上台は中森明菜AXとプリティバンドです。
明菜は実機で打ってたので長持ちしたのですが
入賞音がやかましいのと、実況配信でハネデジCXがちょくちょく配信されるので
もういらないかなと。

プリティバンドはキャラが可愛いのと曲がいいのでなんとなく購入したのですが
台に対する思い入れがまったく無い(ホールで見たことすら無い)ので
すぐ飽きました・・・

送料のみで譲ろうと考えてたのですが
転売する輩がいる可能性も否めないのでやめました。

さてどうするか・・・
268ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/04/24(木) 18:50:57 ID:UsxFzRSt
>>267
2台ともそれなりの値で売ってくれって人はいると思うぞ。
オクが面倒なら売買スレ行った方がイイんじゃないか?

まさに「それを捨てるなんてとんでもない」だぞw
269ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/04/24(木) 18:54:57 ID:v1zg65uq
>>267
どっちもオクなら買い手がいそうだがw

折れも明菜CX処分するか迷ってる・・・
270ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/04/24(木) 19:13:34 ID:YTNz0mzi
懐かしいなプリバン
近所の店でよく打ったぜ
面白かったンだ!
ドラムの紫苑です!
元のCDも探したもんよ
271ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/04/24(木) 19:43:26 ID:SN7JOdfk
>>267
AXの基板だけでも譲ってもらえませんか?
272ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/04/24(木) 19:58:26 ID:ht/0S1G1
俺の場合、初実機は初オクでの衝動買いだった!

初オク・初実機はかなりワクワクするぞ!

ちなみに出品者はロ●ン

循環が雑で返送修理(もちろん初期不良対応)したが
戻って来た梱包ダンボール内に蛾の死骸とタバコの吸い殻のオマケ付きだった

そんな対応する業者もあるのか…と勉強になり
二度とその業者では買わないが、オクを選択肢から外すのはもったいない

オクでも優良業者・優良個人出品者は多々いるし
通販業者よりオクの評価制度を参考に購入が私的にオススメ

注意する事は、ジャンク品やノークレーム・ノーリターン品には手を出さない事!

初期不良対応してくれれば、オクが断然お得


以上、実機20台以上所有のガイ吉より
273ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/04/24(木) 19:59:58 ID:yjIPDtG0
俺の初実機はメカピットで平家物語買ったよ。
274ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/04/24(木) 21:04:44 ID:POOp1sdI
循環機買ったのですが思ってた以上に音がうるさいので
オート加工にしようと思うのですがコントローラ売ってる店はありませんか?
色々調べたんですがほとんどの店が台を送らないと加工してもらえないみたいなんで
275ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/04/24(木) 21:08:11 ID:v1zg65uq
>>274
オクで売ってる人がいるよ
該当の機種があるかはわからないけど
276ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/04/24(木) 21:22:31 ID:eiDW561s
>>267
配信スレで誰か配信者に引き取ってもらうのが良いかと。
そうすれば、配信も見れて・・・げふんげふん
277ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/04/24(木) 21:34:31 ID:p1dhhgKS
プリバン欲しいw
AXはセル基盤で倉庫に眠ってるわ・・・。

>>274
該当機種次第だがオクぐらいしかないんじゃね
278ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/04/25(金) 00:51:33 ID:i2jrG9GH
プリバンは未だに好きな人が多そうなイメージ
捨てるのは勿体ない
279ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/04/25(金) 00:57:20 ID:i+Of5RN5
つーか捨てる気はゼロでしょ。
捨てるつもりでなんて書いていながら、転売されたら嫌だとかw
処分目的ならその後どう扱われようが構わんもんやろがね。
280ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/04/25(金) 04:46:29 ID:xFOk68DE
>>257ですが実況スレで配信しようと思ってたので残念ですw

んで私>>207なんですが配線わからなくなるの覚悟で一度配線全部抜いて
挿しなおしたらなぜか音でました、アドバイス頂いた方ありがとうございました。
多分、同じ形、同じ色のオスメスコネクタが数個あったので挿し間違えたか、
配線が抜けてたかのどちらかだと思います。

後、ついでに聞いておきたいのですが

1.初代猪木は払い出し制御基盤とセンサー付けとかないと
「玉を抜いてクダサーイ!」連呼し始めるんですが
これは払い出し制御基盤に繋がる配線を直結するとかで
消えるものなのでしょうか?

2.スピーカーに繋がる配線の一つにボリュームかませて
パソコンのマイク端子に刺せば普通に音声とり込めますか?
281ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/04/25(金) 08:02:13 ID:7yjtM0mu
>>280
配信者さん?だったんですねぇw
同じ機種を持って無いので参考までに。
私が平和のSS枠を実機→卓上に加工した時はこの方法を行いました。

1.まず、テスターなどで使われてるセンサースイッチがどのタイプか調べてください。
玉つまりセンサーなんかは、普通のON-OFFスイッチだったりしますんで
うまくいけば線ジャンパーでスイッチ外せたりします。
あとは1個1個コネクター抜いて該当のコネクターを絞っていって
残ったコネクターをテスターで通電チェックして探し出すしかないですね。
SS枠はこの方法で払い出し基板外せました。

2.ご存知とは思いますが、某配信スレのテストスレに
詳しく載ってますのでそちらを参照してくださいね。

コネクターとか探すの結構大変ですが、がんばってくださいね〜
282ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/04/25(金) 09:00:11 ID:xFOk68DE
レスありがとうございます、非常に参考になりました。
該当レスを見に行ったのですが
あちらでは必ずハイローコンバーターかませてラインインに挿すのが定石になっているのですが
これはなぜなのでしょうか?
個人的に500Kオームぐらいの抵抗かませてこれまた500Kオームのボリュームかませれば
万が一ボリュームを最大にしてしまっても流れる電流が制限されるので
不具合は起きないと思うのですがハイローコンバーターは何か別の役割も果たしているとか?

私の調べた感じではハイローは抵抗1個な感じがするのはとんだ思い違いですか?
お暇な方アドバイス頂ければ幸いです。
283ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/04/25(金) 13:22:39 ID:YHYWeP7B
倖田來未を買いました。非循環なのですが、玉は何個あれば遊べますか? 
循環とオートをつけたいけど、初心者の女性でも簡単ですか?
284ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/04/25(金) 13:37:44 ID:TywsgzZw
初心者じゃ難しい
285ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/04/25(金) 13:41:21 ID:YHYWeP7B
難しいですか。 
非循環は何玉用意すればいいですか? 
286ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/04/25(金) 14:44:59 ID:7KzjLDm7
オートコントローラが出品されてたら、そっちを買った方がいいかも
多少の技術があれば、スタートチャッカーのオート化は簡単だけど
287ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/04/25(金) 14:46:04 ID:i2jrG9GH
>>282
初期のテストスレだと抵抗かませてプラグ(?)に繋ぐやり方が紹介されて主流だったけど
最近はハイローが多いみたいですね
ハイローは工作初心者でも間違いが少ないからですかね
今でも抵抗を利用している人もいると思いますよ
288ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/04/25(金) 16:04:05 ID:T+dhIfaI
私も倖田來未買いました。
循環じゃないから玉の補充が大変。
音もカチカチうるさいし。
玉は3000個もあれば十分だと思いますよ。

オート加工するにはどうすればいいのかな?
倖田來未に詳しい方お願いします。
自分はMF=Tで甘デジ普通確率付きの機種です。
289ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/04/25(金) 17:06:28 ID:dWVFNzkN
>282
音声信号の形式が違うから。
詳しくは下記の通りですが、純正SP出力を抵抗をかましただけでAV機器の
ライン入力に入れると下手するとブチ壊れますよ。

純正SP信号は下記の通りで、1系統ごとに専用の+/-があり、その信号差が
音声信号になります。これをバランス入力/出力と言います。

[SpkL+]-------→
[SpkL-]-------→
[SpkR+]-------→
[SpkR-]-------→

RCAなどの入出力の場合、各系統とも信号線は1本で、GNDとの電位差が
音声信号になります。GNDは共通(ショート可能)です。
これをアンバランス入力/出力と言います。

[SpkL]-------→
[GND]---------
[SpkR]-------→
[GND]---------
290289:2008/04/25(金) 17:16:12 ID:dWVFNzkN
補足です
「バランス入出力」「アンバランス入出力」よりも
「バランス信号」「アンバランス信号」の方が検索しやすいみたい。
ぐぐったらいっぱい出てきた。
291ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/04/25(金) 17:29:08 ID:JKPnT3zk
今度、「羽根物」買おうと考えてるんだけど、
「バネ」悪いと、釘調整しても効果半減するから、楽しみが半減しそうなんだよね。

「バネ」って、中古ショップがきちんと調整してくれるものなの?
あと、購入後、バネが調子悪くなったら「自分でバネを修理」ってできるものなの?
292ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/04/25(金) 18:18:04 ID:+96Eica4
>>291
バネの調整は自分でできるよ。レールの磨きと玉の当たるバネの部分の錆びなんかの除去なんかかな。
バネは比較的消耗品になるからショップ対応は難しいかもね。
293ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/04/25(金) 19:02:15 ID:xFOk68DE
>>289様、本当に詳しくわかりやすい解説ありがとうございました。
以前、似たような質問をした時に、「ブリッジ接続だから〜云々」と解説して頂いた事があったのですが
その時はそれについて調べた時なんだか大きな音が出るらしい接続回路みたいな認識しかなく
手が出せなかったのですが今回の説明と関連サイトを調べた時に線が繋がりました、
ブリッジ接続=バランス信号と言う事だったのですね。

これをアンプか何かで反転させてボリュームを通せばいいと言う事はよくわかったのですが、
メインスピーカー×2+サブスピーカー×2+マイクをミキシングしたい場合
各スピーカー1セットごとの配線を反転させてから入力させないといけないという事はないんですよね?
各スピーカーを先にミキシングさせた後に反転、その信号をマイクのアンバランス信号とミキシングさせると
いう感じでしょうか。

と今考えて書き込んでたのですが、
バランス信号の場合なんだか信号の構造上普通にミキシング出来ない気が・・・・・・・・・・・・・
また知識のある方お暇な時にでもアドバイス頂ければありがたいです。
それまで自分で調べてみます。
294ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/04/25(金) 19:06:24 ID:xFOk68DE
つかもう一つお聞きしときたいのですが全種類のパチンコ台バランス信号なのでしょうか?
何度かスピーカーに流れる電流、電圧測ろうとした時、
測定できなかったのはバランス信号が普通の交流測定器では測れないためとか?
今以上に無知だったため、凡ミスの可能性も大なのですが。
295ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/04/25(金) 19:22:12 ID:YHYWeP7B
>>286 ありがとうございます。オートの買ってみます。 
>>288 
3千個ですか。 
かなりいりますね〜。
ありがとうございました
296ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/04/25(金) 21:19:37 ID:bG+3yTo5
>>292
教えてくれてアリガトウ!!
羽根物買って、パチンコライフを楽しむぜ
297ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/04/25(金) 21:25:49 ID:dWVFNzkN
>293
ブリッジ接続というのはアンプを2ch(=2つ)使って1chの大きなバランス出力を
得ることでして、厳密に言うと「ブリッジ接続=バランス信号」ではないです。
でも、これはあんまり気にしなくてもいいです。

バランス信号って、要は「+:元の信号、-:逆位相の信号」が流れているだけ
ですので、強引に行くのなら下記の回路でも変換できると思います。

[Spk+]-----抵抗--→[アンバランス入力(RCA端子等)の信号線へ]
[Spk-]---×(断線して絶縁or抵抗を繋いでGNDと短絡)
[台のGND]--------→[アンバランス入力の接地線(GND)へ]

ただ
・台のGNDをどこから取るか
・インピーダンスが適合せず機器に負担が掛かる可能性あり
という問題がありますが。
298ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/04/25(金) 21:37:11 ID:dWVFNzkN
>294
交流測定器ってオシロスコープでしょうか?
普通のハンディテスターとかデジボルとかだと、音声信号を測るのは
かなり厳しいと思います。

パチンコ台全ての音声出力がバランス信号なのかはちょっと分からんです。
なんでバランス信号なんですかね?開発者のこだわりかな…。
299ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/04/25(金) 21:39:34 ID:YHYWeP7B
またまたすいません。
倖田來未のエラー解除の仕方分かる方いらっしゃいませんか?
300ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/04/25(金) 22:05:15 ID:JeplOQdH
>>299
>>1
パチンコ実機スレWiki

ttp://wiki.fdiary.net/iepachi/


ttp://news.vegaslo.jp/?eid=131692

を見れ
301ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/04/26(土) 02:25:18 ID:pKmNDOTg
↑ありがとうございます、見てみますね
302ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/04/26(土) 02:40:10 ID:pKmNDOTg
連投すいません。
倖田來未のエラー解除は
解除の情報料金千5百円を払えば業者から教えてもらえるんですが、
上記の方の書き込み情報見たら、12Pの何番とかを切って何番を直結。 
素人じゃ分からないですよね?もしくは実機が届いて見てみたら分かりますかね? 
直結って、どうするの?ってレベルの私は、知り合いの電気工に頼むしかありません。
303ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/04/26(土) 03:04:26 ID:1rFY1raW
>>302
直結とかは京楽の方で、SANKYOのは切るだけじゃね?
304293:2008/04/26(土) 03:25:00 ID:0/K7M0G/
ほんとに詳しくありがとうございます、
ハイ/ローコンバーターの仕組みをインターネットで調べても中々ヒットしないのですが
>>297さんの仕組みと似たような感じぽいですね。
ちょっとこれは市販品買った方がよい気がしてきました・・・・・・・・・・・・
でもインピーダンスの問題はハイローコンバーター使用でも変わらないんですよね。
難しい・・・・・・・
交流測定器はややこしい書き方してすいません、
ただのハンディーテスターです。

>>302
台の裏の画像でもとってここで聞けば私でも誰でも教えてくれると思います。
情報料金1500円てボッタクリもいいところですしwikiでわからなければ
電話で聞いてもちんぷんかんぷんかと。
ここで聞きながらやれば手順わかれば15分で、
最低ハサミと絶縁テープ100円できますよ。
305ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/04/26(土) 03:58:52 ID:HQy4kbVO
倖田來未のエラーってどんなエラー?
詳しく書いてくれないと解らないよ。

倖田來未持ってるから、エラーの事なら
聞いてちょ。役にたてるかもしれないから。

ちなみに一度でも裏の電源切って再始動とか
させてみた?

そして機種は何?
306ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/04/26(土) 04:32:45 ID:nT4MbbsP
機種は倖田と返ってくる予感…
307ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/04/26(土) 05:08:12 ID:xjZPXEug
>304
> インピーダンスの問題はハイローコンバーター使用でも変わらない

あ、いえ。ハイローコンバーターを使えばインピーダンスについては
ほとんど気にしなくて大丈夫だと思います。

パチンコ台のスピーカー出力(ハイレベル信号=低インピーダンス)を
RCA端子等への入力用信号(ローレベル信号=高インピーダンス)に
変換してくれるのがハイローコンバーターなので。

>297の超簡易回路だと、入力対象のAV機器のインピーダンスに合わず
雑音が生じたり、もしかすると機器にダメージを与えたりするかも…。
# たぶん機器破損まではないと思うんですが、自分で試したことがない
# ので確約できません。ごめんなさいorz

ハイローコンバーターはICを複数使ったそれなりの電子回路ですので
超簡易回路とは次元が違いますです。
ちなみに回路例はこんな感じです。
ttp://audioworks.jp/BalanceReceiver/data/Circuit_PartsList.pdf
308ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/04/26(土) 05:49:20 ID:K4Kwc7YT
せっかく買ったパチンコジョーズはなんと
下側のスピーカーが付いてなかった・・・・
泣き寝入りするんか?
309ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/04/26(土) 07:31:23 ID:0/K7M0G/
>>307
すいません、素直にハイローコンバーター購入します・・・・・・・・
しかし、音源関係は急激に工作レベル上昇しますね、
バランス信号、アンバランス信号、入力インターピンズ、出力インターピンズ、
スイッチでヘッドホンorスピーカーorパソコン取り込みに分けようと思ってたのですが
市販品組み合わせないと私の知識では手すら出せません。
可変LEDフラッシャー応用して可変保留点灯装置作って喜んでおきます。

ところでほんとに何度も悪いのですが
玉を感知するセンサーのカタログ見ると玉が通ってない状態でも抵抗かかってるんですよ、
もしこだわるのならそれにあわせてLEDやらスイッチの前あたりに
上記に合わせた抵抗、そしてプルアップ?抵抗挟むべきなんでしょうか?
気になったレベルなのでまたお暇な方
めんどくさくなければ一言頂ければありがたいです。
310ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/04/26(土) 09:03:03 ID:pKmNDOTg
倖田來未のMF-T
非循環です。 
オート昨日にする為に 
エラー解除が必要なんです。まだ数日後に実機が届くのですが。
311ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/04/26(土) 10:53:12 ID:QSznsHRX
ちょw
実機すら届いて無いのにきくのかよw
というか自分で解除出来ないのになんでエラー解除済みのを買わなかったの?

久しぶりに思うがバカなの?
上に上がってるサイトを見て理解出来ないなら今からでも遅くないから
解除済みを買うのだ。平気でパチで数万つぎこんでるんでしょ?
こういうのだけケチって安いのに手を出すからだめなんだよ
312ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/04/26(土) 11:32:28 ID:KYCMOeVG
>311
激しく同意

ここには過去スレ読んだり、ググッたりしない教えて厨大杉

壊すの覚悟で自分の知識を試せない奴は、その知識を持つ奴に金をおとなしく払ってろ
313ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/04/26(土) 13:27:40 ID:imPUFNwU
データカウンターが時短中の普通絵柄の当たりも確変扱いしちまうんだが
うまく分ける方法ない?
314ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/04/26(土) 13:39:08 ID:jEo7yCcO
>>313
_
315ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/04/26(土) 14:04:16 ID:K4Kwc7YT
パチンコ台にWindowsを搭載してソフトウェアを選択できてどんなパチンコでもできるようにしたいんだけど
316ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/04/26(土) 15:11:01 ID:mGjCXiEN
>>315
_
317305:2008/04/26(土) 15:58:15 ID:HQy4kbVO
305のものだけど、自分もMFーTで非循環。

ってかオートにするなら買った所に交渉して
改造してもらえばいいかと。
自分で出来ない&物も届いてない時点で
エラーの質問しても無理でしょ。。。

まずは、購入先にオートにする為のエラー解除
の仕方なりなんなり聞いてみて。
叉はオークションだったら多分教えて貰える事は
まず無理かな。

後は、ネットでいい店見つけて改造して貰える事を
祈ります。まず、せっかく買ったんだから楽しめる様に
ね。物が届いて困ったら又きてみて。
どんなエラーか自分も調べられるからね。
318ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/04/26(土) 19:22:42 ID:imPUFNwU
スロ実機はそのまま置いといても安定するけど
パチは地震とかきたら、倒れそうなんだが、みんなどうしてるの?
販社で売ってるスタンドつけてるの?
319ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/04/26(土) 20:48:41 ID:jEo7yCcO
>>318
L金具+T金具+端材で自家製スタンド
木ネジまで入れてもホームセンターで\1000未満で揃うよ
ただ、最近はサイドが金属の枠が増えてるので、別の安価なスタンドを思案中
320ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/04/26(土) 21:54:20 ID:xjZPXEug
>309
台に元からヘッドフォン端子が付いていれば良いんですけどね。
どっかのメーカーが始めてくれないかな。

入賞信号のオート化については、台が反応すれば問題ないです。
逆に台が反応しないときは

・台がショートチェックをしている
・非入賞時の入力電位が浮いている(不安定)

のどちらかor両方なので、スイッチや自己点滅型LEDに対して

・直列に抵抗を入れる(ショートチェック対策用)
・並列に抵抗を入れる(プルアップ抵抗で入力電位安定化)

してください。抵抗は10kΩ〜100kΩくらいが適当だと思います。
321320:2008/04/26(土) 22:08:45 ID:xjZPXEug
すみません、勘違いしていたのでちょこっと訂正。

×非入賞時の入力電位が浮いている(不安定)
○Lowレベル時(=入賞時)の入力電位が浮いている(不安定)
322ライターが公開!日給3万!ラ:2008/04/26(土) 22:46:02 ID:2o3Q10JD
323ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/04/26(土) 23:46:25 ID:nT4MbbsP
昔のスロット実機に端子ついた奴って無かったっけ?
俺の実機には蒲鉾板着いてるぞ!加工費払って…付けたらコレだよorz
324320:2008/04/27(日) 00:14:36 ID:dykrZdRo
すみません、>320にさらに追加。

ショートチェック対策(抵抗直列)のときは抵抗を数100Ω〜1kΩに
してください。10kΩ以上だとたぶん高過ぎるわ。
325ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/04/27(日) 00:47:33 ID:g7HR4x5D
仕事人Vの無加工実機を買ったんですがボリュームどこに付ければいいですかね
ルミナ枠の感覚でスピーカー付近に付ければいいわ・・・と考えてたらスピーカー付近を外せそうになかったんで
日本語になってないですみませんorz
ボリューム付きの仕事人所有の方がいらっしゃいましたら、ボリュームがどこに付いてるか教えてもらいたいです。
宜しくお願いします。
326ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/04/27(日) 03:52:22 ID:ZjbiyBGl
パチ用データ太郎6の説明書を持ってる人はいらっしゃいませんか?

是非聞きたい事があります。
確変表示は何番ですか?
リモコンは有ります。
327ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/04/27(日) 04:00:23 ID:ZjbiyBGl
データ太郎では、なくデー太郎です。
328ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/04/27(日) 05:53:43 ID:ZjbiyBGl
>>326自己解決
適当に25 26を1にしたら確変表示回数付いた(´∀`)
でももし説明書を持ってる人居たらコピーしてヤフオクに出品して!
329ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/04/27(日) 09:48:33 ID:KcZ8QtJ4
>>328
出てると思うが?
…検索下手?
330309:2008/04/27(日) 13:20:57 ID:QdYolMPa
>>320
ほんとにヘッドフォン端子ついてればいいんですけどね・・・・・・
LEDもアドバイスありがとうございました、
ショート対策とプルアップはほんと基本的に覚えておかないといけない事項ですね。
ショート対策に関しては>>324で書いていただいてる方法で十分だと思いますが
こだわるなら使用センサーのデータシートで抵抗値をチェックして
それに合わせれば完璧と言う感じでしょうか。

後、新たに調べて思ったのですが配信では皆さんwebカメラ使ってらっしゃいますが
もしかしてメイン基盤→パチンコ液晶の線を切ってRGBコネクタを接続して、
キャプチャーボードににさせばそのまま画面取り込めるのでは?
てっきりNTSCに変換しないといけないと思っていましたが
パソコンはRGB信号なんですよね。
331ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/04/27(日) 13:23:59 ID:KcZ8QtJ4
>>330
逆にRBGキャプチャーの方が難しいと思うが?
つーか、そういう質問はあっちでやってくれよ
スレ違いすぎるだろ
332ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/04/27(日) 13:30:28 ID:QdYolMPa
あ、申し訳ない。
このスレの位置付けを今一把握できてませんでした、
自重します。
333320:2008/04/27(日) 17:36:15 ID:dykrZdRo
>331
ごめん、俺もごちゃごちゃ書き込みし過ぎた。自重します。
ついでに、「あっちのスレ」ってどこ?良かったら教えてください。
334ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/04/27(日) 18:15:55 ID:KcZ8QtJ4
>>332
すみません、私も書き方悪過ぎでした
オート化のやり方や音の調整とかはこのスレだと思うけど、配信用の画面取り込みの話までいっちゃうとここではなく、
あっちの本スレか避難所(?)の方が適切じゃないのか?って程度の事が言いたかっただけです

>>333
って事で、実況板の配信スレです
335ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/04/28(月) 01:24:44 ID:uHd4AB+9
倖田のMF-Tのエラー解除の9.10番のピンってどれ?
右から5列目の上下2本の事? 教えてください。
336320:2008/04/28(月) 01:42:53 ID:+//miW/v
>334
実況板にそういうスレがあるのか。探してみます。dクス(・ω・)ノ
337ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/04/28(月) 08:29:13 ID:uHd4AB+9
>>335 自己解決できました
338ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/04/28(月) 12:52:48 ID:KBAw/kuQ
ルーキングTKDってゆうカウンターを持ってるんでが、
電源の配線が分からん。
誰か分かる方いますか?
339ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/04/28(月) 20:09:14 ID:54CQ6UUo
>>338
最近ヤフオクに大量に出てたやつ買ったの?
とりあえず買った人に聞いてみたら?・∀・
340ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/04/28(月) 23:35:08 ID:sd8JFPE9
前にCR猛獣王のチャンスボタンの配線の事で書き込みした者です。
セル基盤で動かしたいのですが、対応枠が無い為プッシュボタンも無く、
動作させても常にノーマルモードのライオンステージのままなので、
どうにか変えたいと思っています。

同枠をお持ちの方又は同時期の機種をお持ちの方、プッシュボタンの
配線の場所を教えて頂けませんでしょうか。

どうかお助けくださいませ。
341ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/04/29(火) 09:18:13 ID:1OWLye4j

ちと高いけど、お店で買えばあとから面倒しなくて済むみたいだね。
正直パチ台は配線やらなんやら多すぎて、よくわかる人じゃないといじれない
もんな。
342ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/04/29(火) 10:34:10 ID:OZ1vrHQs
前から思ってたんだけどここオクのコントローラー出品者とか
業者が邪魔してたりするな話題を。
巧みに購入方向にもっていこうとする。
343ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/04/29(火) 13:00:49 ID:vwTyq+pr
>>341とかか?
購入者なら「面倒しなくて済んだよ」でいいし
関係者なら「面倒しなくて済みます」でいい。

「面倒しなくて済む”みたい”だね。」

さも無関係を装ってるけど、購入者の台詞じゃない。
へたくそ
344ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/04/29(火) 15:20:03 ID:Il201og6
この際、罠踏んでもいいから、水ないとこ歩くべき。落とし穴あるかもしれん。
345ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/04/29(火) 15:51:18 ID:5q1TWuU5
>>342
それっぽいレスって、自分で試しもしない,スレの前の方も読まない,wikiも見ない、
そのくせ「教えて下さい」ってレスに付いてること多いから、出品者とか業者とか
関係なくね?

・・・・・>>342って実戦でちょっと負けが込むと「遠隔」とか騒ぐ人?
346ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/04/29(火) 16:04:52 ID:OZ1vrHQs
いや、例えば毎回ロム吸い出し関連とかに近い話題とかになると
妨害というかスレ違いとか騒いだりしたりするのがいる。
347ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/04/29(火) 18:25:19 ID:7/U5k28I
でもさ電子系統の知識ない人は高い金払ってオクで買うなりなり業者で注文するなりするべきだと思うけどね。

上に出てた届いてもないし自分で解除出来るかわからないのに
「倖田のエラー解除わからないから仕方教えて。」とかいうレスみると萎える。
ま、ちょっと前にあった業者チャンの必死なレスなんかは生ぬるくあぼーんして見守ればいいだけだしw
348ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/04/29(火) 19:38:29 ID:dSiKi3qp
倖田アクエリの枠エラー解除はここで電話してただで教えてもらったよ
ただ抵抗が必要らしいからそれは自分で買ってくださいと言われたけど
ヒント:○○商事 お隣の○ーイングにも電話したけどあそこは教えて
くれなかった。。自分は壊れても責任持てないからここでは方法言わない
けど電話で問い合わせてみたら?

349ろざりい様:2008/04/29(火) 19:43:02 ID:YpPPG1B/
どかた>>ふりいたあ>>>>>>にいと>>>>ぱち厨wwwwwwwww
350ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/04/29(火) 23:36:16 ID:9/LXR3a3
>>338
配線わかった?
確か…黒と白の配線じゃなかった?間違ってたらスマソ
351ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/04/30(水) 02:58:33 ID:E9VyCRsD
ここの住人は過剰に優しすぎ

自分で調べない・知識がない教えて厨はスルーでおk
352ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/04/30(水) 03:20:24 ID:50hK2XuL
>351
情けは人のためならず、という言葉があってだな。
…ってわけでもないんだけど。

何だかんだでまだ愛好者の少ない趣味なんで、自分の分かる範囲なら
できるだけ教えたいんだ。ダメか?
魚をそのままあげてたらキリがないけど、せめて魚の取り方だけでも…。
353ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/04/30(水) 03:36:28 ID:32cb/fxt
ググッたり過去スレ見ても分からないようなのは教えるってのはいんじゃないか?
エラー解除なんてすぐに
354ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/04/30(水) 03:43:18 ID:32cb/fxt
途中で切れてしまった…。

続き、エラー解除なんてググるか過去スレ読めばわかりそうだが、ルーキングTKDはググッても出てこなかった。
意外とデータカウンターなんかの配線は難しいんじゃないかな。

ルーキングTKDは俺も所有してるが配線が分からないで放置してるしw
多分、黒、白ではなく6ピンコネクタの雄側じゃないかな。
あんまり詳しくないからわかんないが、配線を見ても黒白コネクタじゃなさそう。
分かるヤシいたら俺も聞きたい。
355ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/04/30(水) 11:42:40 ID:iEsIYgYV
351さん、ルーキングTKDの教えて厨の338ですW
ここの「実機スレ」も3くらいから見てるし、
過去にも何度も教えてあげたりしてるんだがなぁ…
ググって出てこず、1台ショートさせて
ここに書いたがダメか?

ネットや業者から情報がも無く、
ショートさせて凹んだ時に、最後にここに書いたが…

結局わからずに計4台ショートさせた
それでもまだ、教えてはダメか?

まあ、351さんをイジるのはこのくらいにして、
354さん、捨て身の行為で自己解決させたので
書いておきますね。
電源は太い線(6Pコネクタ)というのは分かるとは思いますが、
オスとメスは分配されて入出力になっているので、
要はどちら側でもOK。赤と黄色の線です。

356ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/04/30(水) 12:07:36 ID:32cb/fxt
赤と黄だったのか。
赤は間違いないと思ってたがもう一本が分からないんで放置してたよ。

何台セットの購入した?10台かな?まぁ…10台でも5k以下じゃなかった?あんまり人気がないカウンターだった気がするしw
357ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/04/30(水) 12:58:07 ID:E9VyCRsD
>351だが、最低限の知識がない教えて厨や、やるべき事をせずに聞く教えて厨が多いと言いたかった

例えば答えが出たカウンターの件

物を壊しながらも自力で解決した事が大事

これで確実に記憶に残り、二度と壊す事なくなる訳で、家パチに有利な知識を得たはずだし

こういう事が言いたかったんです

ちなみに、中を開けて基盤を見るのも答えを出す方法

基盤のパターンを見れば、答えがでるよ
358ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/04/30(水) 14:56:20 ID:0S5LuFkF
倖田の教えてさんは、どうなったかのー?
ちなみに自分はボリュームとか裏基盤、枠エラー解除
カウンター等等。
ここのを見て自分で直しました。
皆、過去スレちゃんと読んで欲しいな。

やっぱ自分の好きで買った台なんだから
自分で少しは調べるなりして欲しいよね。

それでも解らなければ、ここにきて聞けばいいと思う。
なんでもすぐ教えてさんは困るよね。

自己解決した時、やったーって喜びが先に待ってるんだからさ。
っとおせっかい、ごめんね。
359ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/04/30(水) 14:57:32 ID:UlpAbJSp
アンルイスと魔法の王国STと美空ひばりの循環台を衝動買いしてしまった^^;
ビッグバン枠は玉の打ち出し音がでかくて、煌枠は玉の戻りの音とガラスに玉が当たる音がうるさいですな。
うちは賃貸マンションだけど、夜じゃなければ音は問題なさそうです。
夜にのんびり遊びたいので、静音化とかオート化とか一つ一つ勉強していきたいです。
とりあえず目標はオート化ですかねぇ・・・。
360ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/04/30(水) 19:31:58 ID:0KwDAJnh
猪木の配線単純化作業終わったんで
基板のコネクタの基部外してパターン剥き出しの画像とか
規制解けたらウブするよ。
細かい基板とか一掃して最短配線するときに役に立つはず。
361ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/04/30(水) 19:39:39 ID:0KwDAJnh
>>359
オートでも一定間隔保留ついたりするだけでいいなら
すごく簡単だよ。
部品の点滅LED買うのが一番難易度高いほどw
362ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/04/30(水) 20:42:06 ID:BTek0o1Z
>>357
なぜ無駄に改行を入れるんですか?自己主張ですか?
無意味で無駄に目立つのでできれば止めていただきたいのですが
363ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/04/30(水) 20:42:09 ID:g6aFI8DH
>>361
その手の話のまとめも欲しい気がするね
俺がこのスレで見たのは、ルミナは自己点滅LEDのみでOK、大一の台はダメ
ってくらいしか憶えてないけどw
364ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/04/30(水) 21:35:02 ID:NL63kvWb
>>362
何故分からんのだっ・・・・!?
それが目的だとっ!!!!!!!
365ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/04/30(水) 23:26:21 ID:0S5LuFkF
>>362
まともな意見だと思うけど?
貴方は何か迷惑でもこうむったんですか?
別になんでもないなら、いちいち反応しない方がよいよ。
と、いう自分も362に反応しちゃったけど。
荒れるから、そーゆう書き込みはやめてね。
366ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/04/30(水) 23:45:34 ID:48pYjv5K
4千発箱が買えるサイトない?
367ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/04/30(水) 23:51:25 ID:iEsIYgYV
>>358
裏基盤のことって、過去スレにありました?
(俺の見落としか?)

一般的な?高確率改造基盤と
ゲームセンター用の基盤(プロハンター)は持っていますが、
裏基盤ってどんな感じなんですか?

メインROMの吸出し&書き換えをなされているんですか?
ちょっと興味をそそる…
368ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/04/30(水) 23:54:22 ID:NL63kvWb
>>365
バカかっ・・・!?
>>357の主張が愚図の主張なのは火を見るより明らかっ!!
自分が知っていて、他人が知らないことに上のようなレスを付け悦に入る小物っ!
綺麗ごとを述べ、情報弱者を貶める。
自分が今までどうやって生きてきたかも考えられない、考えようともしない。
救いようのない愚図!
愚図だ!!

それを、まともな意見だと?迷惑でもこうむったんですかだと?
これだ、愚図を増長させる愚図の所業!
自身の矮小さに気付かず、闇雲に思い上がる。
今一度、自分の書き込みを、一連の流れをよく読め!


369ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/04/30(水) 23:57:10 ID:g6aFI8DH
>>368
>まで読んだ
370ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/04/30(水) 23:59:17 ID:iEsIYgYV
>>366
ここ

ttp://homepage1.nifty.com/santana/ge-musenta-gokateiyoutokusyuu.htm
刻印なし、100万発
刻印あり、20万発
…す、すごい!
371ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/05/01(木) 00:17:23 ID:BDOXmVc8
>>366
ごめん、ドル箱だったんですね…orz
372ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/05/01(木) 00:39:08 ID:kqGQxOcc
>>366
4000発ドル箱、セブン春日井にある
ttp://www2.7-kasugai.co.jp/huzoku.php#pachinko
373ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/05/01(木) 01:00:04 ID:/C+F2TCl
うわ、4000発箱なんてもう絶滅しとると思ってた。
374ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/05/01(木) 10:18:10 ID:EbSgIQpK
先日卓上を購入しました
後ろを見たらトランスの磁力を利用してスピーカーがくっ付いてたんですが
トランスとスピーカーを接触したままにしておくのは危険ですか?
375ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/05/01(木) 12:35:54 ID:AGhpiu+a
>>365
内容は有意義だとしても無駄な改行は必要ないでしょう
他の人と同じ形式で書き込めないのかと思っただけです
376ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/05/01(木) 13:00:43 ID:BDOXmVc8
スピーカーの磁力でくっ付いているんですね。
トランスは熱を帯びますので、外しておいた方が無難ですね。
377ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/05/01(木) 14:18:47 ID:sIeXgztP
>>375
一ついえることは、決まった形式などない。
もう一ついえることは、他人と同じ形式である必要もない。
最後にいえる事は、目くじらを立てる程のことではない。
378ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/05/01(木) 16:18:46 ID:iG/Kngn+
>>377さんと同じ意見です。
365さんここは貴方だけのスレではないのですよ。
幼稚な書き込み迷惑、弁解しなくてもいいから消えて下さい。
379ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/05/01(木) 16:49:33 ID:bBAGiYvL
やさしい誰か 教えてください 
仕事人Vの 実機を持っているのですが その実機から大当り中の音楽や大当り中の
映像を パソコンに 取り入れる方法を 知りませんか?
どうしても 車中で聞きたいので やさしい誰か 教えてください
映像は無理でも音楽だけでも 出来ませんか?
380ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/05/01(木) 17:11:43 ID:9YWygYkz
>>379
Q.どうやって録音するの?
A.
∧_∧         \  ____
( ・∀・)            | ̄|ヽ ._.\
( ∪ ∪  _____        |  |= ).実機 )
と__)__) [_i(::)ェ]     |  | r   r
             /| ̄ ̄i ̄ ̄ ̄|


Q.どうやって録画するの?
A.

  ∧_∧_         __
 ( ・∀|[ニ:|ol         | i \ \
 ( つ ∩ ̄         | i  l =l
 と_)_)          | |__ノ  ノ
               | ̄ ̄| ̄ ̄|
381ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/05/01(木) 17:25:06 ID:p/t/UZ/q
>>379
ここで聞くより
一度、何実Vの卓上配信スレの外部板をみてみてはどうだろうか?

向こうでは音声直取り込み&Webカメラでの配信をよくやってるし
配信予定ないから質問等は出来ないが配信テストスレ見るだけでも方法くらいは判ると思う
382ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/05/01(木) 18:05:05 ID:VVFZQRpS
>>380
ゴハンよー
383ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/05/01(木) 19:59:51 ID:ToFrWcqG
>>382
     _, ._                     ____
  (; ゚∀゚)                   / _/| ̄|  < ハーイ
  ( ∪ ∪  _____            ミ  (   ( .=| (⊃
  と__)__) [_i(::)ェ]       ピョン    i___i_|_|
               | ̄ ̄i ̄ ̄ ̄| (ノ  ∪
384ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/05/01(木) 20:16:57 ID:k3NRdnap

\ちゃらら〜ちゃららちゃちゃちゃ〜           /
  \ちゃらゴハンよーゃちゃ〜ちゃ〜ちゃ〜ハーイ/
   \
        _______    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   ___/_ ̄ ̄7/∧ニ∧ヽ  <  仕事人最高〜
   ヽニニニヽヽ_//( `∀´)b___\
   l00)―‐(00)l ―  ̄|∪ ̄ ̄.l。 ―ム  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  〔ニロニニ l_l⌒lニヘニニニ|_ニl⌒l[|
 ‐‐ ゚~'--' ̄ ̄ `ー'~ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`ー' ̄ ――
385ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/05/01(木) 20:22:49 ID:XlttaBrf
>>379
TV版のCD買えば良いよw
>>380
wwwww
386ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/05/01(木) 21:45:09 ID:wYgofUAS
>>379
車で卓上な○○もいるぞw
387ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/05/02(金) 06:11:17 ID:xfyeFHt9
>>379
やさしい誰かです。W

アドバイス!
録音中はお静かに!W
って、ごめん。

オークション出品者のこの人に相談してみ!
価格高いが、ルミナ系とプリバンの映像の取り込み出来てるよ。
コンバータを使った音声の取り込みもしてた。

ttp://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m51684542
388ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/05/02(金) 06:45:43 ID:n+96Jw7w
それ音はとりこめないじゃん
389ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/05/02(金) 06:52:48 ID:UhNO0jZc
出来ない事で希望持たせるのよくないし
コンバータ使った音声取り込みもし、て、た
ってあんたが見たのか?
390ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/05/02(金) 07:02:46 ID:xfyeFHt9
>>388
>>388

評価欄を見て、
別で音声の取り込み用の
コンバーターも出品してたよって意味ね!

現物は見ていないが、
出品中にそういうのがあるというのは、
み、て、た!
391ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/05/02(金) 07:09:51 ID:UzYlU9qU
>389のような揚げ足取りがいたら、
もし、知っていても書き込みたく無くなるなぁ
392ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/05/02(金) 08:14:27 ID:72QClISN
音声だけならハイローコンバータがいいと思うぜー
393ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/05/02(金) 08:25:18 ID:g8DPSYhn
379
皆さんアドバイス有難うございます
392さん ハイローコンバーターとは何でしょうか?


394ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/05/02(金) 08:31:11 ID:1KIWPzef
必殺IIIならPSでゲーム出てんだから、
それをどうにかした方が簡単じゃね?
395ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/05/02(金) 08:38:34 ID:5qcdBm23
目的は何なのかな?
ただの観賞用?

>>394
そっちの方が、映像的にもいいかもね
好きに当てられるし、キャプボあればすぐ出来るし
396ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/05/02(金) 09:22:42 ID:41iDbbzE
ゲームでてるならそっちがいいな
ちょんまげシリーズは買ったことないからしらないけど
大抵のパチゲームしは演出鑑賞やサウンドモード付いてるはずだから
PCに取り込まなくてもDVDレコ持ってるなら録画できるし
PS2の音声端子をCDレコやMD機器等につなげるだけで録音もできるしな

万一PCに実機の画面取り込んでも役モノは判らないし
正直実機を録画するなら>>380の下が一番いい
まぁ手に持つとブレるから固定すると思うが
397ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/05/02(金) 09:28:17 ID:g8DPSYhn
379
皆さんアドバイス有難うございます
質問ばかりですいませんが
車のDVDで確変中の映像と音を 楽しみたいのです
もし 映像が だめならサントラのCDを 買って確変中の音楽を
実機の大当り中みたいに連続して聞けるように編集できるものですか?
398ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/05/02(金) 10:06:49 ID:8oi1Cnya
あのさースレ違いなのに何質問してるの?
ちゃんと本スレがあるのだしそっちでやったら?
ゲーム化されてるのを鑑賞目的で映像取り込みたいとか簡単なのに

やさしい誰かwとかこのスレのタイトルを百回ぐらいよくよめ
399ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/05/02(金) 10:13:08 ID:5qcdBm23
http://www18.atwiki.jp/live2ch/pages/29.html
PCに映像を取り込む方法ね

>>397
CDだったら編集しなくても、リピート機能とか、プログラム再生機能がプレイヤーに付いてるから、
連続再生できんじゃないの
400ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/05/02(金) 10:16:03 ID:DDoozcgQ
>>398
黙ってろゴミクズ
401ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/05/02(金) 17:04:46 ID:ruJ7bU3P
>398
せめて本スレのURLは書かないとダメだ。
相手が教えて君ならなおさら。
402ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/05/02(金) 17:06:14 ID:pmt0vYYV
>>400
あーん、もっと言ってぇ
403ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/05/02(金) 17:08:42 ID:Y5+1UnSy
GWだというのに殺伐としたスレになってますねw
404ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/05/02(金) 17:09:02 ID:pmt0vYYV
>>401
スマン俺は映像取り込みとかまったく興味ないから
上に出てるのをヒントにたどっていけばいいんじゃない。
なんでそこまでこっちが親切にレスしなきゃいけないの。
昔は自分で調べてわからないなら諦めるか独学で勉強してたんだぜ?
少なくともゴミクズwとかレスされるぐらいだし知っていてもおしえないなぁw
405ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/05/02(金) 17:11:29 ID:pmt0vYYV
昔もヤフオクの業者の話題で荒れた時期あったけど
最近の教えてクンのがよっぽどうざいわ・・・(´・ω・`)
406ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/05/02(金) 17:47:26 ID:ruJ7bU3P
>405
そりゃないだろ。
ヤフオクのID晒しで埋まったときの方がうざかったよ。

気持ちは分かるが誘導するなら自重しないと…。荒れるだけだよ。
407ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/05/02(金) 18:14:08 ID:pmt0vYYV
>>406
ふと冷静に考えたらID晒しもうざかったな。
初期の手探り状態な頃の雰囲気がよかったなー。
というかさ>>381様が誘導してるのにこれ以上何をすればいいの?と思うけどね。

これでわからなきゃここで教えてもわからねーよ。住み分けは大事だし
408ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/05/02(金) 18:17:38 ID:n+96Jw7w
べつに化学科に入学したって
英語も経済もやるわけだし
つまりこのスレでなんでも教えたっていいわけだ。
409ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/05/02(金) 18:26:01 ID:UhNO0jZc
まだやってんのか。。
仕事人のPS2ちょんまげシリーズ出てるんだから
お金かけてまで実機に細工する必要ないと思うよ。
コスト考えてちょんまげで上記に書かれてる事を
試してみるのが良いと思うよ。
仕事人好きならゲームでも遊べるしいいんじゃないかな?
持ってるけど楽しいよ。
後、何度もうるさいっていうか、、教えて君は嫌われるから
自分でも解決する方法なり検索したりしてから、ここにきたら?
最近、教えて君大杉ですと思う。せめて努力ぐらいしろと小一時間。。
410ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/05/02(金) 18:35:17 ID:c+19QZVa
やったね!!ようやく倖田の実機到着wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
GWはひきこもり…。
で、教えて欲しいんですが、倖田の実機にルミナ枠用のデータランプはそのまま付けられますか?

ヤフオクのデー太郎買おうと思うんだが、ルミナ枠用出品してる人に質問しても回答なし…
手頃な値段でゲットしたいので、追加の配線なしで使えるなら即買したいです

スタート信号などの接続方法も教えてくれる奇特な方、教えてちょ!!
411ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/05/02(金) 18:42:33 ID:UhNO0jZc
前の倖田教えてさんかな?↑
実機到着おめでとう☆
412ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/05/02(金) 18:53:25 ID:j8iWSRAH
>>410
アクエリで確認したけどコネクタは一緒だから問題無いんじゃないかな。
あとはスタート用のコネクタも一緒。
違うのはアタッカーの配線コネクタとCB。
413ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/05/02(金) 19:00:22 ID:PXUWqZBI
>>408
その例えおかしくないか?
それを今の事例にあてはめると、化学の授業中に英語や経済やる事になるぞw
414ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/05/02(金) 19:12:55 ID:iS+xlWa2
早速のレスさんくす!!以前いた『倖田入手前のエラー解除野郎』ではないのでご安心をw

>>412さん
聞き方が悪かったです。スタート信号とはデータランプ用の事です。
外部情報端子盤?データランプとパチンコ台を接続する際の場所?こんな表現でいいのでしょうか??
スタート・大当たり・確率変動のそれぞれをどこに挿すのかな?と…

ルミナ枠用とクリステラ枠用の情報線は共通ですか?もしそうなら、ヤフオクに『ルミナ枠用』が出ていたので接続方法さえわかれば
即買だなと思いまして…

415ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/05/02(金) 19:19:34 ID:j8iWSRAH
>>414
俺の書き方も悪かったのかな・・・
だから一緒。
何がどれってのは覚えてないけどCN3、4、5で対応。
それ以外にもスタート用のコネクタが一緒だよって書いたんだよ。
416ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/05/02(金) 19:22:48 ID:QqZc9hIS
>>414
以前デー太郎を購入した際に貰った資料によると

スタート     CN3
確変       CN5
2Rカウント有り CN4
2Rカウント無し CN8

となってますが。
417ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/05/02(金) 19:46:04 ID:iS+xlWa2
>>415
そういう事だったんですね…、早速購入!!ありがとう

>>416
これまた、さんくす。

三共はルミナからクリステラほぼ変更なく流用可能なんですね。
京楽は流用不可だったので、個人にとってはありがたいメーカー三共
418ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/05/02(金) 20:55:58 ID:xfyeFHt9
>>398
タイトルは「パチンコ実機スレ11」
教えては「その実機から大当り中の音楽や…」
いいか?ゲームからとは書いてないぞ!
お前本物のアホだな!
せめて日本語くらいちゃんと読めよ
おまえは読み書きができるまでレス禁止!

皆さん、スレ汚しごめんm(_ _)m
419ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/05/02(金) 21:12:32 ID:pmt0vYYV
>>418
何顔真っ赤にしてるの?(´・ω・`)
ここで聞くより卓上の映像配信するスレが別にあるのだしそっちに行った方が
有意義だからと言いたいのと「教えてクン」が増えすぎというのもあるのだが。
スレ汚しごめんと書くぐらいならかかなきゃいいのに。

俺はアホでいいから>>381様が折角誘導してくれてるのだしさっさと自分で調べて
wikiでもみてくるがいい
420ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/05/02(金) 21:14:48 ID:xfyeFHt9
>>417
外部端子の上側に詳細かいてあるよ。

ちなみにCN10の賞球の端子を使って
循環や卓上をゲーセンのパチンコように
持ち球カウントできないかなあ?
万歩計やキッチンタイマーなどで出来そうな気もするが…
421ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/05/02(金) 21:19:33 ID:LNItoUxJ
そんな大量に質問が来るスレでもないんだから答えてあげてもいいのでは?
何でもかんでも調べろって言うんならもっと過疎ることになるよ
422ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/05/02(金) 21:19:52 ID:HigMeXS3
>>420
実際に賞球があれば10個の賞球毎に出力されるので
非循環であれば玉数カウントは出来るかもね。
423ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/05/02(金) 21:23:54 ID:2bL0M2A/
>>421
提案やアドバイスが何種類か出ているのに
教えて下さいばかりだと、教える側もどうして良いかわからなくなると思う
424京阪沿線マソ:2008/05/02(金) 21:24:49 ID:x3fFM5Pz
上で話題出てたので一応。

前、猪木動画ををパソコンに取り込みたいと言ってたものですが
実機の動画取り込みは素人にはほとんど無理ですよ。
運がよければ、偶然規格が適合してデジタルRGB→NTSC変換キットで取り込めるというだけで。
特に最近の機種は規格がどんどん変わっていってるので
キット買って繋げるだけでは到底無理でオシロスコープなど機材があり、
かつ映像(デジタル)の基本的な仕組み理解してないと駄目かと・・・・・・・

上記が色々調べていった結果でした。

425ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/05/02(金) 21:24:51 ID:FCLCFsLw
ニューギンの卓上を購入したんですが保留ボタンを押すと周りのライトが10秒ほど全消灯しますorz
これって解決策はないのでしょうか?
426ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/05/02(金) 21:25:22 ID:x3fFM5Pz
名前消し忘れてた・・・・・
427ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/05/02(金) 21:27:05 ID:HigMeXS3
>>425
機種は?
もしかしたら断線チェックがあるかもしれないね
ちなみにウイング、グレイス枠の台には断線チェックはない
428ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/05/02(金) 21:27:18 ID:UzYlU9qU
>>419
煽って荒らするな、アホ!

やさしい誰かもアホはスルーしろ!
429ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/05/02(金) 21:33:22 ID:FCLCFsLw
>>427
アンルイスです・・・通常保留は何ともないんですが電チュー保留で全消灯します;
430ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/05/02(金) 21:40:04 ID:pmt0vYYV
>>424
激しく乙です。
実況Vの卓上スレwikiをみたけど外部板の配信テストスレを見て勉強するぐらいしかないんだね。

>>428
すまん。
431ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/05/02(金) 21:42:47 ID:pmt0vYYV
ぁぁアホと言われるのはいいが>>391みたいなレスする人に言われたくないわw
朝から晩まで2chっすかw
432ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/05/02(金) 22:03:20 ID:x3fFM5Pz
個人的に返したいレスあれば返せばいいんじゃないかと思う。
過去ログ読めというのなら最低限過去ログ倉庫ぐらいは作らないと・・・・
●買ってすべて自己責任で探せと言うのならここの意味自体ないと思うし人減るよ。

サイトに自己点滅LEDの付け方とかでよければ簡単にまとめるんで
ここからリンクしてもらってもよかですか?
433ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/05/02(金) 22:54:27 ID:JwW16FIc
>>429
うちのハイパーミルキーも同じ現象があったけど、確か
電チュー開放後かスルーの保留があるかの状態じゃないと
全消灯になったはず。
スルーに信号を送るか、ないし電チュー解放直後の
タイミングで押すと大丈夫な覚えがあった。

で、今はそれが気になって電チュー側の線をショートして
ヘソ側の線から入力するコントローラを使ってる。
434ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/05/02(金) 23:00:50 ID:ruJ7bU3P
>432
dクス。ぜひお願いします。みんなの役に立つかと。
435ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/05/02(金) 23:12:26 ID:67/ABQ6E
>>429>>433
ゴト対策だよね
うちのオートはスルーに常時入力(自己点滅LED?)で
電チュー開放信号をリレーに入れて電チューが開いた時だけ
入賞するようになってる
(大当りアタッカーと同じ)
436ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/05/02(金) 23:36:21 ID:8/yVN9dE
>>433,435
>429じゃないけど、なるほどそういうケースもあるのね。参考になりました。
ウチはクロムセブンだけど、エラー解除してない実機で、
手入れで遊ぶ時、エラー音出たままなのは我慢できるんだけど、
何故か短期的に枠とセル内のLEDが消灯して、
また復帰しての不定期な繰り返しで、凄く違和感あったんだけど
電チューで入れてたせいでその現象が出てたなんて…!
437429:2008/05/02(金) 23:45:25 ID:FCLCFsLw
なるほど電チューに信号が行ってないと全消灯する訳ですね
う〜む・・・解決策が難しそうなので我慢します
そんなゴトがいるとは思えないのに・・・やっかいな機能だなぁ
438ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/05/03(土) 00:09:03 ID:/coABstV
>>437
ニューギンは以前から玉補給切れ警告音とかあるし
大一は過剰入賞エラー、藤は役物エラー表示、
他のメーカーも最近は扉解放エラー音は当たり前
実機や卓上台で遊ぶにはどんどん厳しくなってますね
439ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/05/03(土) 06:49:17 ID:fCy4fMdr
突然、パチンコ玉が打てなくなりました。
玉をはじくところは動いています。はじくところに玉もきているのですが
当たっても玉が飛びません。

一体原因はなんなのでしょうか?
440439:2008/05/03(土) 06:56:33 ID:fCy4fMdr
ちなみに大一商会の怪物君です
441ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/05/03(土) 11:41:57 ID:RSd4Plce
>>439
パチンコ打つ挿入口にホコリとかゴミはつまってませんか?
挿入口を耳かきか何かで見てみて下さい。
私も以前、ほこりで玉が飛ばなかった事があるので。
442ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/05/03(土) 12:45:15 ID:qCcZV7bO
初めてのパチンコ実機。注文して早4日。未だにメール来ない。
こんなもんなのか?最大5日かかるみたいなこと書いてあったけど
今までスロ注文したときはどこで買っても即日発送だったが
443ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/05/03(土) 14:30:26 ID:+A5r4t5F
猪木改造者のものですがもう一つ日本橋に行ってわかったので情報を。
コネクタはメーカー独自の規格で購入できないから
中の(互換性あると思ってた)金属端子付け替えてコード交換しようとして、
電気街のにーちゃんに相談したら
「これ中の金属端子も独自の規格です、多分メーカーに問い合わせても個人レベルじゃ相手にされないでしょう。」
との事でした。
結局コードをつぎはぎだらけにするしかないのか・・・・・・・・・・・・
444ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/05/03(土) 14:37:00 ID:+A5r4t5F
>>442
最大五日で発送されるのか、到着するのかわからないけど
前者なら土日抜いて5日待つしかないかも・・・・・
ただ個人的にやっぱり遅いと思う。
445ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/05/03(土) 15:46:42 ID:/coABstV
>>443
コネクタ内の金属端子は基本的には使いきりなのであまりお勧めは出来ないが、
オークションなどでたまに出品されるジャンクセル(液晶無し,制御基板無し)を
購入して流用するのが精一杯かな
メーカー違っても同じコネクタ使っている事が多々ある(委託製造かな?)
446ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/05/03(土) 18:45:03 ID:Cy5JOD6w
>>442
GWってことを忘れてないか?
447ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/05/03(土) 19:12:58 ID:eO215IFo
>>442
販社購入で循環仕様を買ったなら入金確認が出来た順番に手作業で
循環加工作業すると思うのでスロより遅めの発送になると思う…
非循環なら>444や>446と思う
448ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/05/03(土) 19:35:01 ID:SvurwgIJ
その流れ…昌臭いな
449ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/05/03(土) 23:32:04 ID:NSioB4rS
>>442
社によっては、4/26から連休に突入しとる。
来週水曜くらいまでおとなしく待て。
450ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/05/03(土) 23:54:55 ID:a21S4EZg
>>442
最大5日というのは、『5営業日』という事じゃないか?
それに加えてGWなんだし広い心で2週間は待て。
我慢出来なかったらお店に電話。
451359:2008/05/04(日) 01:41:12 ID:gYaWDFqQ
仕事でスレ見れないうちにずいぶん伸びてますね

>>361
サンクス
確かに点滅LED買いに行くのが大変かもしれない。
あと、俺の場合はかみさんの目を気にしながら実機バラすのがかなり難易度高w
美空ひばりの賞球コネクタは表に出てたから見つかったけど、アンルイスは全バラシしないと分からないっぽいし^^;
アンルイスは俺が小遣いで買ったけど、かみさんに取られたから、美空ひばりをオート化しようかと。
小遣い少なくて壊す覚悟でできないから、下調べしながらじっくりかな
452ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/05/04(日) 22:11:15 ID:iEAsmznZ
ちょっと素朴な疑問なんですが(申し訳ないです)
皆さん、マイ実機のお手入れとかはどうされてますか?
私は、ほこりとかこまめに拭いたりガラス面を市販のですが
ふきふきしてます。後は玉の錆予防にたまに拭いています。
他に何かされてますか?
453ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/05/04(日) 22:14:15 ID:pUgYZalB
>>452
未使用のときは巨大ポリ袋を被せてます。それくらい。
454ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/05/05(月) 00:17:42 ID:99hMxzjl
俺はそのままやね
>>453
中古で買うから未使用ではないだろ……
455ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/05/05(月) 00:43:10 ID:Ko6z11aJ
そのくらい意訳したらどうだ?
456ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/05/05(月) 00:43:44 ID:luPwWmBh
俺も思ったw
457ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/05/05(月) 02:00:43 ID:99hMxzjl
わかったけど…わかってたけど…………つい!
ゴメンね(´・ω・`)
458433:2008/05/05(月) 03:28:28 ID:idmgZ+v3
>>451
オート化のためにコネクタ探す時に電チュー開閉用ソレノイドを
あぼんさせてしまった者がここに一人(´・ω・`)

同台枠だからもしかしたら参考になるかもしれないので・・・
アンルイスのほうは、実機裏下部の「主基盤管理番号」
シールの真上にCN5の4ピンコネクタがあったら、それが
チャッカーのコネクタです(1-2:ヘソ 3-4:電チュー)

>>452
循環・オート・卓上のどのタイプかにもよるかも。

循環をオートに変えてからは盤面周りの拭き取り位しかしないけど、
循環だとセル拭き取りや玉拭いたり、釘が黒ずんできたらピカールで
磨いたりして結構手間かけてた覚えがある。
459ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/05/05(月) 13:28:09 ID:8mI4rXne
上でリレーしてアタッカー開いてる時だけカウントさせるようにしてると言うアイディアいいね。
俺もそれで製作させてもらおう。
なるべく実機の動作に近いようにオート化しないと最近のはエラー出るしね。
460ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/05/05(月) 15:09:19 ID:o2UripTO
461ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/05/05(月) 15:26:12 ID:vo8xkKYu
>>460
出た!香料製w
クオリティーの低さに感動
462ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/05/05(月) 15:30:28 ID:8mI4rXne
中継基盤全部ついてるなw
ただ板を役物の形にくりぬいてるのだけはすごいと思った。
板厚いし硬いしで糸鋸破損するんだよね。
463ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/05/05(月) 16:07:41 ID:JzYSCGqd
>>462
香料のはベニヤだから割と楽なんじゃないの?w
464ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/05/05(月) 16:36:24 ID:L470mXrx

なにあの、>460のちゃちっぽさはw
465ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/05/05(月) 17:41:58 ID:luPwWmBh
香料の卓上は、マジで買って損する
自力で立たないは、最初からスピーカーは取れてるわ・・・
コントローラだけは、重量感があって、高そうに見えるんだよな
大した機能は付いてないけど
466ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/05/05(月) 19:37:58 ID:8mI4rXne
それでもロマン?だっけで買ったホットボンドとネジで強制的に
それぽい形にされた卓上を購入した経験の俺からすると
それほど酷く見えないから困るw
しかも解体してもネジでボコボコに基盤ケース、役物に
穴開いててインテリアも糞もねぇという。

>>463
ベニヤかw
それなら楽だ。
467ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/05/05(月) 19:45:57 ID:lJwPppcv
今日、近所の神尾商会(愛知県海部郡)http://www.kamio-shoukai.jp/pasocom.htm
に行ったら必殺仕事人Vの循環式がオークションよりでら安だった。

・CRぱちんこ必殺仕事人V XR65TF7 循環式(エラー解除済み)
 ¥1万3千円(残り4台)
・CRぱちんこ仮面ライダーショッカー全滅大作戦 循環式(エラー解除済み)
 ¥1万3千円(残り3台)
・CRF倖田來未MF−T 循環式(エラー解除済み)
 ¥3万3千円(残り3台)
・CRF創世のアクエリオン 循環式(エラー解除済み)
 ¥3万3千円(残り3台)
468sage:2008/05/05(月) 19:58:23 ID:PebncNl/
>>466
その店は悪評だから避けるべきだが、卓上非BOXにネジ穴あるのは当たり前…基盤を直接組み上げるんだから…
逆にホットボンドだけで組み上げてネジ穴のない卓上はかなり不安
おそらく、ホットボンドが剥がれてバラバラになるだろう
469ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/05/05(月) 20:06:19 ID:tCJABjId
個人で卓上化するためのサイトとか本とかない?
470ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/05/05(月) 20:54:15 ID:i53rTi6J
>>460
わざわざ手間ひまかけて汚い作りしかできないなら
セル板そのままでボックスにすればイイのに
本当にセンスねーなw
471ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/05/05(月) 21:01:42 ID:Eye4JgSE
>>465
香料のBOXとボリューム機能はヤバい・・・俺は浪漫のがマシに見える
まぁインテリ抜きにその台が欲しい程度なら購入してもいいかもな
472ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/05/05(月) 21:29:28 ID:j6JjWAvA
パチンコ屋は、低換金率だと「4分5厘」、高換金率だと「3分」とかで、設置しているらしいけど、
パチンコ屋が使っている「3分、3分5厘、4分、4分5厘、5分、5分5厘」のように、それぞれ表示がある「傾斜計」ってどこで手に入れるの?
ちなみに、1分が3.03mmだから、4分5厘であれば13.635mm遊技台の上部が奥に傾いている事になるそうです。
ホームセンターで売ってる傾斜計は、「角度が何度か」ってのは、読み取れるんだけど、
何分何厘かってのは、分からない。

ってか、正弦定理で数値を出して、三角比の表を照らし合わせて、角度を出せばいいのか?
頭悪い質問だったら、ゴメンw
473ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/05/05(月) 22:51:02 ID:znPR3XHT
>>460
落札されたね、オメw
474ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/05/06(火) 11:41:22 ID:E+eW0R/4
アクエリオン実機購入時にオートコントローラーも購入したんですが
春のワルツでも流用できるでしょうか?

オクに春用のコントローラーが出てるんですがアクエリ・倖田とは
別形状とのことらしく春のセル購入時にコントローラーもまた別に
用意しないといけないのかと思ったので
もしわかる方いらっしゃったら教えてください。お願いします。
475ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/05/06(火) 11:51:55 ID:idrXYr/p
>>472
今でも水平機で寝かせ決めてる店が多いよ。
476ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/05/06(火) 15:35:57 ID:msXuESjz
>>474
だ・か・らぁ〜
教えて君もいいけど、最低限ワルツのセルが手元に来てから聞けば…

倖田・アクエリとワルツが形状違うって親切に教えてくれる人がいるんだから
手元にないのに聞くのは、前述のまだ所有してないのに『倖田來未エラー解除』を聞いた人と同じだ!
477ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/05/06(火) 21:46:23 ID:SiAaoPvT
まあ息抜きしようぜ。
ところでおまえらの自宅にある機種教えてよ。
言い出しっぺの俺から。
初代花月(循環)
大ヤマト2(卓上)
リング(卓上)
アクエリオン(卓上)
座頭市(卓上)
今は座頭市にはまってる。まあ暇な人いたら教えてくださいな。
478ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/05/06(火) 22:01:35 ID:rh9asG3a
私は、倖田來未MF-T(高確率基盤と普通確率に改造)初代
冬のソナタ(循環式)2代目
。。。。何故冬ソナを買ったのかは未だに自分でも謎(笑)
今さらながらゲームで良かったなと思う今日この頃。

次に狙ってるのは、ルパンルピナスタワーの。
早く安くなんないかと思う毎日。
479ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/05/06(火) 22:22:00 ID:AQkNpyV5
初代ルパン
不二子にお任せ
初代バカボン
フィーバーはっちん
ルパンザサード
二代目エヴァ
サクラ大戦(循環)
フィーバー湯煙紀行
キャッツアイGL(循環)

おいらもルピナス欲しい・・・
480ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/05/06(火) 22:29:28 ID:LQZhx3wk
無段階ボリュームを自分で台にとりつけるのは大変でしょうか?
だれか付けたことある方いますか?
481ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/05/06(火) 22:33:50 ID:hTabdw71
初めて卓上実機を買おうかと思っているのですが、
http://pachi-ranger.ocnk.net/
↑の店は評判良くないのでしょうか?
テンプレに載ってないみたいなので・・・
482ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/05/06(火) 22:38:04 ID:or9I4nnf
>>480
1のwikiに載ってる
線を切りたくなければ、スピーカのところからハンダ剥がして
新しく線とボリュームつければいい
483ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/05/06(火) 22:46:30 ID:MeqJihgC
大ヤマト2、銀鉄、イエローキャブ
仮面ライダー(初代)、スターウォーズ、エヴァ・セカパク
リング、プリティバンド、探偵物語、アクエリオン

アクエリオン以外全部卓上
484359:2008/05/06(火) 22:48:05 ID:cA04uSjt
>>458
うちのもCN5でした。ありがとです^^
今日部品買ってきて早速付けようとして、主基盤側のコネクターに合う部品(メスコネクター)を買ってないのに気付いた。
セルの配線切りたくないんだよなぁ・・・。
485ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/05/06(火) 22:54:03 ID:afh+i9r2
あぁかぐや物語売りさばいてしまったがまた欲しくなってしまった・・・夢月タン・・・
486ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/05/06(火) 23:15:12 ID:GHAQpyek
自分のもってる実機一覧
○初代冬ソナ
○ベルばらST4
○明菜CX
○アクエリオンSF
○キャプテンロバート
○ローズテイルF
○フィンガ−5XF
○大ピラミッ伝B55+B64
○マ−ベルヒーローズ(卓上)

さすがにもう置く場所がない……
487ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/05/07(水) 00:00:57 ID:rh9asG3a
>>479
ルパンルピナス欲しいよねぇ。。
でもまだまだ値段が高いよね。徐々にではあるけど下がってきてるけど
>>483>>486
アクエリオンって面白いですか?
何回か打ったけど、中々あたらなく詳しくないので。
今安くなってきてるから買うか悩んでるんですが。
488ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/05/07(水) 00:05:39 ID:KypH06OJ
>>487
面白い
最近の台では予告のバランスはかなりイイ部類
倖田持ちならセル板だけでいけるから損は無いと思う。
489486:2008/05/07(水) 00:21:49 ID:OZY6rw8A
>>487
アクエリ、やっぱ面白いですよ。
ブン回しだと時間効率もさほど悪く無いし
ガセ演出も減るのでストレスないですし。
(かと言って、打ってて退屈になるほど演出が出ない、って
こともなくその辺りが絶妙かと。
他機種はハネデジですらハマってると眠くなるくらい
何も起きないことがあるんで…最近は気がつくとアクエリ
ばっか打ってますね)
ちなみに高確率に切り替えできる基盤のものを購入してみたけど
結局いつも通常確率で遊んでます。
敢えて言うなら、やっぱ「眩しい」ことかなぁ……
490ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/05/07(水) 00:23:50 ID:fHJDWdxK
卓上ってセルあり?セル無しの液晶と役物のタイプとどちら持ってます?皆さん
>>477
おいおい…
ヤマト2に初代花月に座頭市かよ
俺の好きな奴ばかりだよ
初代ナナシーとラッキーボウル2は無いですか?w

俺は
伝説の巫MTZ(循環)とスロットチャムチャム(不要機)だよ
座頭市と5!2が欲しい
最近は店で座頭市と5!2しか打たね
491ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/05/07(水) 00:26:25 ID:Y63Kbm0g
所有機種
・CRローズテイルアルティメットF
・CRディーアールエムFN(非循環→循環加工)
・(初代)CR大工の源さん(循環)
・たこ焼き八ちゃん
・フィーバービューティフル2

パチはこんなもんかな。特段明記がないのは非循環。
最近レトロ系機種をチェックしてるけど、どっかにフィーバーネプチューン安く売ってないかな・・・(´・ω・`)
アクエリオン欲しいけど、メカの騒音が心配だなぁ。無難に黒ひげでも買うかw
492ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/05/07(水) 01:01:53 ID:VuGe7Tcx
DRMと夏祭りが今更欲しいぜ・・・
493ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/05/07(水) 01:02:26 ID:lyTbCKxh
>>481
この人ヤフオクでも出品してるよ
値段設定が高いからか?なかなか落札されていないようだけど…

>>487
実況板いくといいんでない?
俺も今までアクエリ配信見てたけど、面白かったよ
単続いてて……
494ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/05/07(水) 01:04:03 ID:9RNm56rM
少ないが俺の所有実機
・中森明菜AX(循環)
・じゃんけんバトル(卓上)
・お天気スタジオ(卓上)

他にスロット1台。
夏祭りが欲しいんだけどどっかで売ってないかなぁ。
495ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/05/07(水) 07:20:27 ID:1UClTWbd
ニューギンのきらめき枠をわかる方教えてください。

郷のセカンドを買ったのですが、遊戯音量は裏のつまみで調節できるのですが、
ラムクリやドア開放時の警告音の音量調節ができません。すごい音になります。
ドア開放の音量も調節できるか、もしくは、鳴らないように線を切る事って
出来ますか?
496ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/05/07(水) 07:22:18 ID:Hiw2yv6P
>>495
センサー塞いじゃえばイイんじゃね?
497ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/05/07(水) 07:37:41 ID:1UClTWbd
496さんありがとうございます。
センサーとは前扉開けた上にある銀色のスイッチみたいなものですか?
これを押しっぱの状態にしておけばいいのでしょうか?
498ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/05/07(水) 07:56:19 ID:Hiw2yv6P
>>497
きらめき枠持ってないけどねw
たぶんそのスイッチでおkです。
ただ最近の台は開放センサーが2箇所付いてる場合があるので
上部センサースイッチを押しっぱなしにしても鳴る場合は
もう一つのセンサーが台の左側面に付いてるのがほとんどなので
探してみてください。
499ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/05/07(水) 08:01:37 ID:1UClTWbd
ありがとうございます。
500ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/05/07(水) 16:32:23 ID:wBvlslux
http://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f67580185

これを見て思ったんだけど、液晶が大きめのやつだと
基盤を差し替えると写真2枚目のようにサイズが合わない現象が起きるのかな?
逆に液晶が小さいとこれまたサイズの不具合で見づらいとかあるのだろうか?
何か卓上を買ってばらして同じメーカーの基盤だけ差し替えたら
他機種を液晶だけでも楽しめる?できるならスペース面でだいぶ助かるんだけどな。
501ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/05/07(水) 16:50:33 ID:Ixr7Wyp6
>>500
キセカチはネルフシャッター?部分があるため
大きい液晶を役物で隠してるので、その映り方で正常
黒い線より外は普通は隠れて見えない部分
セカパクをキセカチなどの大きい液晶にすると画面いっぱいに大きく映る
どっちの液晶を使ってるか分からないけど大きさに合わせて映るはずです

ルミナ枠機種ならほとんど流用できると思う(すべては確認してない)
他のは知らないスマン
502ヽ(´∀`≡´∀`)ノ77777さん:2008/05/07(水) 20:25:57 ID:egVtmhqq
所有機種ですか。機種スレの人に特定されそうだw

中森明菜AX
ベルサイユのばらII TRX
バルタン星人!?ST
ピンクレディーXT
ぱちんこチェッカーズM62TF7
羽根ぱちんこウルトラセブンW1
バードカーニバルSSB

あと、パチスロを減らして4台。
パチンコも数台減らしたいけど、どれから切るかいつも悩む・・・
503ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/05/07(水) 21:19:37 ID:pUa2i9Qo
>>502
確かにw
2行目と3行目で判っちゃった………
504ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/05/07(水) 22:26:42 ID:0utd5HAc
>>500
これ面白いね。味気ないけど
505ヽ(´∀`≡´∀`)ノ77777さん:2008/05/07(水) 22:33:18 ID:egVtmhqq
>>503
そこで特定…最近ご無沙汰していますが、生きてますw

ピンクレディーXT か、羽根セブンを切ろうかな。
既にバードカーニバルが居間で置き物状態になってるのでピンチです。
506ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/05/07(水) 23:12:12 ID:24eFzATX
>>500
それ形を見ると、セカンドインパクトの液晶だな。
奇跡の価値はどっちの液晶使っても、同じように外側の余白部分も映る。
小さい液晶だとその分画面表示も縮小されるよ。
507ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/05/08(木) 09:26:45 ID:0NoxQE8z
>>501
自分も同じ様な物作りました。
ハーロックの液晶でセカパクとキセカチと銀河鉄道物語で使ってます。
基盤だけだと安くていいです。
508ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/05/08(木) 09:52:09 ID:HeNVfRIA
私もセカパクの液晶でキセカチと大ヤマトとウインクと松浦亜弥を動かしてる。簡単だからいいね。
509ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/05/08(木) 13:41:32 ID:wubTv44N
ハイローコンバータ買って通したらもろ音が小さくてマイクからしか拾えん・・・・・・
しかもパソコンの音声関連最大でようやくまともに聞こえるぐらいなんだけど
みんなこんなもんなのかな・・・・・・
510ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/05/08(木) 15:19:40 ID:PtFPERsj
>509
録音するときに台のボリュームを絞り過ぎてない?
511ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/05/08(木) 16:22:37 ID:X1dKOUBa
サウンドカードのせいかも知れない
512ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/05/08(木) 20:39:52 ID:+S6N4d4e
>>509
チェックポイントは
・台自体のボリューム
・コンバータにゲイン調整があればその設定
くらいかな?

機種によってスピーカ出力がかなり違うので、
機種名を書くと所持者からいい回等貰えるかも
513ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/05/08(木) 20:41:32 ID:+S6N4d4e
あ、台に追加ボリューム付いてるなら
それも確認だな
514ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/05/08(木) 22:23:54 ID:QG19ENAb
今度、実機を買おうとしてる初心者なんだけど実機をどうやってみんな置いてんの?
床か机に置いて壁に寄っかからせればいいやと思ってるんだけどどうだろう?
515ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/05/08(木) 22:25:17 ID:o6g7ThFP
>>514
床に直置きだけど結構安定してるよ
扉開ける時は押さえないとだけど・・・
516ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/05/08(木) 22:27:54 ID:1Ua4gYg2
うちは、小学校入学のときの学習机
ちょうどいい高さと安定感がいい。
ただ、高さ調節が困ったな、当時。
一番低くして、いすを高くしてやっとちょうどよくなったなぁ。

ほんと、扉開けるときはおっかないな。
うっかり全開にしてると、くら〜っと倒れてくる。結構重いからきをつけなはれ。
517ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/05/08(木) 22:55:26 ID:QG19ENAb
>>515>>516
どうもありがとう!
参考にさせてもらいます
518ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/05/08(木) 22:56:07 ID:gZ/yHpnD
机の上だと机が傷つきやすいし何よりもし倒れたら危険だ
卓上をお勧めする、卓上なら安定して倒れることもないしな
519ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/05/08(木) 23:13:07 ID:QG19ENAb
>>518
自分も卓上の方がいいとは思うんだ
けどアクエリオンの枠付き卓上の相場が6万
他の会社の卓上は買う気おきないし、高すぎて手が出せないよ〜orz
だから実機の方にしようかなと…
520ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/05/09(金) 00:03:31 ID:lTrqtQjK
一応、まあ、数年前に二度ほど震度4の地震が来たところに住んでるんだが、
学習机なんてこの年で使わないので傷はさほど気にならん。

パチ台の後ろに、パチ球をしこたま入れたかごをかませてる。
循環じゃないので玉受けにしていた。

当時地震が来た時、一度は家にいなくて、倒れて悲惨なことになってるかと思ったが
ぜんぜん倒れなかった。二度目はうちにいたが、意外とくらっくらっとするだけで
倒れなかったよ。

机に二台も載せてるけど、本と大丈夫だったのには驚いた。パチ球でしっかり
重しにしてるのがよかったのか。
521ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/05/09(金) 00:45:46 ID:1d/bB81A
大きな地震というより共振した時がおっかねぇな。
昨日のゆっくりな横揺れは怖かった。
522ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/05/09(金) 20:07:55 ID:18OP1+Tr
初めて実機を購入しました
思ったより重くて二階まで運ぶのに苦労しました質問なのですがボタンが作動しません
これは不良品なのですか?
523ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/05/09(金) 20:15:55 ID:JDQUh27R
>>522
何の機種をどのような状態で購入したかぐらい書かないと答えようが無いだろが・・・・
頭悪いの?
524522:2008/05/09(金) 20:22:46 ID:18OP1+Tr
説明不足ですいません(/_・、)
倖田來未の循環式エラー解除済みを購入しました
chanceボタンが作動しないんです。
実機とはchanceボタンは使えないものなのですか?
525ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/05/09(金) 20:24:46 ID:QV7neAJM
あーそれ倖田のノーチャンスバージョンだよ。
526ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/05/09(金) 20:30:02 ID:18OP1+Tr
NOチャンスバージョンとかあるんですね
知りませんでした
他店より値段が安かったのはNOチャンスバージョンだからですかね…
ありがとうございました
527ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/05/09(金) 20:31:58 ID:JDQUh27R
>>524
ジョグも作動しない?
ジョグも作動しなかったらコネクタが抜けてる可能性もあるのでチェックしてみたら?
ハンドルの裏側に2つコネクタが付いてるので差し直したりしてごらん。
528ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/05/09(金) 20:34:14 ID:Y6CJrJc2
ちょっとまて ヲイ

>【週刊新潮】日本に7万人もいる「中国人留学生」の正体[05/09]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1210307665/l50
529ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/05/09(金) 20:43:39 ID:18OP1+Tr
>>527
ジョグを使う場面になってないからわかりませんが、コネクタはきちっと刺さっています。
てゆうか固くて抜くことができないです‥
530ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/05/09(金) 22:18:39 ID:U6I4AlBM
買ったお店に問い合わせたら?
普通はちゃんとボタン使えるよ
531ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/05/09(金) 23:14:09 ID:xXRKzbqa
うんうん。ボタンやジョグが作動しないのは何か変だね。
購入先に問い合わせした方が早いかもよ。
532ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/05/10(土) 00:21:56 ID:qFoa/57Y
はい明日問い合わせてみます!
ありがとうございました!
533ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/05/10(土) 04:14:57 ID:fN/pcOOs
>>532
おまえヽ(´∀`≡´∀`)ノこんなふざけた顔文字使って質問するなんてふざけてんの?
534ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/05/10(土) 08:19:00 ID:xl8nuj4H
>533
お前ヽ(´∀`≡´∀`)ノこんなふざけた顔文字使っておいて、
人に説教できた口か(笑)
535ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/05/10(土) 10:19:12 ID:qFoa/57Y
>>533
すいませんこのサイト初めてきたもので。お邪魔してすいませんでした
教えてくれた方ありがとうございました☆
536ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/05/10(土) 13:46:39 ID:IiXhz30J
>>535
ここには実機を多数所有し、ある程度の事は知っている人が多いから
不安な事はどんどん聞けばいいよ

ちなみに販社はどこ?対応が気になる〜
537ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/05/10(土) 15:13:59 ID:ULqntPzj
楽天でエヴァのキセカチ(循環式)を注文したーーーー

(暴走モード・碇ユイver)、(アスカ覚醒モード)を追加搭載
と書いてあったのですがもともとはなかったのですか?
538ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/05/10(土) 17:03:42 ID:MdrjHM/Z
セカンドになかったってことじゃね
539ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/05/10(土) 17:40:26 ID:qFoa/57Y
>>536
ありがとうございます
問い合わせた所そこの商品はジョグとボタンは通常作動するとのことです
初心者で開いたりできないため送り返してみてもらうことになりました
ちゃんとすぐに対応してくれてよい感じでした
ちなみに楽天の遊○屋というお店です
540ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/05/10(土) 17:52:19 ID:ULqntPzj
>>538
なるほどー

スタンドDXも買ったし早く来ないかなーーーー
541ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/05/10(土) 18:35:57 ID:hmC7a8O9
初書き込みさせていただきます。実機(非循環)購入検討していますが、
循環と非循環打つならやっぱ循環加工が良いのでしょうか?
循環加工可なら、加工して貰った方が良いのでしょうか?
非循環では遊び勝手はどんな感じなのでしょうか?
教えてください兄貴たち。長レスすいません。
542ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/05/10(土) 20:13:34 ID:hmC7a8O9
申し訳ないです
循環、非循環の特徴等
190さんが記載してるのを見逃していました。
大変参考になります(汗
スレ汚しすいません。
543ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/05/10(土) 22:40:45 ID:E/weSWqr
セブン春日井にて実機を購入された方に質問があります。
ニューギン等の実機のセットメニューに「特殊基盤」というオプション?がありますが、
これは、どんなものでしょうか?

サイト内を探しても、循環等の説明は見つかりましたが。「特殊基盤」の説明だけ見当たらず、
購入寸前で悩んでおります。

ご教授いただければ幸いです。
544ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/05/10(土) 22:52:55 ID:SY/+0il1
仕事人3のエラー音てどんな音?
545543:2008/05/10(土) 22:55:00 ID:E/weSWqr
よく考えたら、循環させるために「特殊基盤」というものが必要な気がしてきました。
スレ汚し気味になってしまったようで、申し訳ありません。

じゃぶじゃぶ欲しさに焦ってしまいました・・・
546ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/05/10(土) 22:55:47 ID:4Pspwi15
>>539
対応のしっかりした販社でよかったね。中にはスルーしたり、修理してくれない販社もあるから注意
547( ´A`)ノ7778さん:2008/05/10(土) 23:03:58 ID:O5LdiLvi
オクに出てるミサイル7-7-7が気になる。
548ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/05/10(土) 23:25:24 ID:7KwAc6GP
>>543>>545
ニューギンの台は何もしないで循環にすると補給玉切れ警告音がするから
それの解除用じゃないのかな?
549ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/05/10(土) 23:46:30 ID:E/weSWqr
>>548
なるほど!
たしかに、ニューギンの台でラウンド消化中、玉が詰まったときにエラー音が鳴った気がします。

ありがとうございます。たった今ポチってきました!
550ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/05/11(日) 20:01:22 ID:1k8gIeaS
最近アクエリの相場上がってるな。どうしたんだろ。
551ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/05/11(日) 20:03:52 ID:ElOVZn2v
>>550
え?下がってないか?
552ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/05/11(日) 21:58:24 ID:E1B43o8x
下がる一方だから。
上がるとかないから。
なにいってんだ?
553ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/05/11(日) 22:09:27 ID:qOfsHcX9
>>550
値崩れに焦ってる出品者乙w
554ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/05/11(日) 22:58:38 ID:8JeVjKIc
1万円台になるのを期待してる
555ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/05/11(日) 23:01:27 ID:UQfZvAf2
2マン切ったら俺も考えようw
556ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/05/11(日) 23:20:29 ID:Il2ZYmSi
2万なら私も考えますW
557ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/05/12(月) 00:04:02 ID:QFBDVrkK
枠の値段次第だよね〜
セルは7k位で買えるから
558ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/05/12(月) 08:15:54 ID:8NpqQvSO
559ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/05/12(月) 10:33:50 ID:rZkMrqfT
で、アクエリの今の底値はいくらなんだ?オクは除いて。
560ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/05/12(月) 10:40:23 ID:fmylWPXD
>>559
俺が見たのは35k
オクなら30k即決とかもあるな
561ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/05/12(月) 10:49:38 ID:57M/uST8
慶次 欲しいよぉ
562ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/05/12(月) 14:56:09 ID:Ronh05Zj
うーん実機など買うんじゃなかった
卓上にすりゃよかったぜ
563ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/05/12(月) 16:49:31 ID:2QsF9K2G
煌枠のエラー解除方がわかんね(;´Д`)
564ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/05/12(月) 17:06:18 ID:2QsF9K2G
わおっ やっちゃった・・・(^^;
565ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/05/12(月) 17:49:29 ID:r6GEPz/X
滝川フラッシュ付きアクエリオン卓上を注文しちゃったお・・・
うへへ暫く電車通勤
566ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/05/12(月) 17:57:51 ID:/rTN7qf8
>>565
ヤフオクにある極上verっての?
HPだと12万くらいするよな確か・・・
567ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/05/12(月) 20:50:29 ID:/LaFUTWd
ルミナ枠の自動入賞は自動点滅のLED使えばいいんだっけ?
普通に直に繋いでも点滅するだけで入賞はしない
オクとかで見かけるやつと同じようにしてるのに何が足りないのかな?
分かる方がいればご教授願います
568ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/05/12(月) 21:11:07 ID:YT2BSBbT
>>567
そうですね。
過去ログによると自己点滅LEDの種類によっては自動入賞にならないのがあるぽいです。
自分は共立エレショップで買いました。無事に直つなぎで自動化出来てます。
参考までに
569ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/05/13(火) 02:50:49 ID:tBrkMiUZ
>>568
じゃ自分も情報追加しときます
マルツで買った自己点滅LEDでルミナ枠とサンセイの烽枠、OKでした
570ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/05/13(火) 12:06:01 ID:MKcTokhe
前の下皿に玉を出すのと、後ろの小穴から玉を出すのは
どうやって切り替えるの?
571ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/05/13(火) 13:45:48 ID:3gLsmHQY
質問なんですけど
仕事人のボリュームがたまに切れるときがあります。
自分で買ってつけてみたものは0.25W、300Ωのボリュームでした。
分解してみると中が焦げてるようなんですがこれはW数が足りないのでしょうか?
また、どの程度の数値のボリュームであれば耐えうるのでしょうか?

ご教授していただければ幸いです。
572ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/05/13(火) 20:49:38 ID:TSf+og/h
>571
0.25Wで300Ωじゃ小さ過ぎるよ。
Aカーブ、0.05W以上、1kΩ〜10kΩくらいが適当かと。
↓この辺がお勧め。
http://www.sengoku.co.jp/modules/sgk_cart/search.php?toku=%C4%F1%B9%B3%B2%C4%CA%D1&cond8=or&dai=S%C9%D5&chu=&syo=&k3=0&pflg=n&list=2
573ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/05/13(火) 20:57:15 ID:uoseEzlg
アクエリオンの卓上が欲しいが吊り上げが怖い。
いつも決まった値段で次点にきてる人なんなの?
574ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/05/13(火) 22:19:19 ID:D0U/W8xk
>>572
容量減ってるしw

>>573
ヤフオク?
575ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/05/13(火) 22:45:26 ID:WjHqjHFI
>>571
ボリューム完全に消音したいなら1MΩ(あるなら750KΩ)の抵抗値と
スピーカーと同じかそれ以上のW数以上の定格を持つボリュームがいると思います。
700円ぐらいかな?
576ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/05/13(火) 23:19:35 ID:uYY6Kacy
>>567
うちは自己点滅LEDに390Ωの抵抗を噛ます事で
問題なく常時保留満タンになっているよ。
後はプッシュスイッチとの切換も付けてあるけど、
結局プッシュスイッチはほとんど使ってない。
577ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/05/14(水) 00:49:27 ID:gJsZo1sj
すいません
郷2のサブ統括制御基板を裏返して
その右下にあるIC13の型番分かる方いませんか?
燃えちゃったんで 宜しくお願いします(´・ω・`)
578ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/05/14(水) 01:12:45 ID:DYVrRN/Y
ハイローコンバータ使って自宅で初代猪木をヘッドホンで聞けるようになったものの、
100W対応の4chハイローコンバータ(外国製)買ったら説明書もない上、
オンラインマニュアルもないしパソコンのマイクイン端子から
ブースターかませてようやく聞こえるぐらいしか音声出力でないw
皆さんお気を付け下さい。
40W対応ぐらいまでじゃないと音声レベル低くなりまくりな予感。

>>577
役に立たないレスで申し訳ないのですが昔似たような事調べたら
電気街で売ってるようなICパチンコで使ってなかったような・・・・・
機種によって違うので当てになりませんが。
579567:2008/05/14(水) 01:25:06 ID:VthhK1mU
皆さんいろいろ情報ありがとうございます。
とりあえず抵抗とか試してダメなら違う製品にしてみようと思います
580ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/05/14(水) 02:07:50 ID:ncCmlgj/
>>578
>>509の人?
違う人なら、>>509へのレス見てみるといいかも
581ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/05/14(水) 08:39:07 ID:4kdrg/S0
最近じゃ、スロットなんかもリサイクルショップで見かけるけど
ゴミになるだけだし、ゲームで十分な気がする。

実機には実機のよさもあるのかも知れないけどさ
582ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/05/14(水) 08:49:16 ID:KryD+t9T
>>581
まーすべての機種がゲーム化される訳ではないけどね。
583ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/05/14(水) 09:03:02 ID:GFWTnulQ
>>572
>>575
レスありがとうございました。
参考にさせていただき、購入したいと思います。
584ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/05/14(水) 14:21:31 ID:2gexAu9e
ウーハー用のボリュームは、何オームの何ワットくらいのを使えばいいんでしょうか?
585ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/05/14(水) 19:58:02 ID:mm04/1f9
>>573
俺もアクエリオン卓上狙ってるが入札6敗してる・・・・
卓上諦めて循環買うことにしたよ。
586ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/05/14(水) 20:05:29 ID:tO1pYbLi
>>585
俺は枠付オクで落とせるまでがんばるぜ・・・
循環は倒れそうで怖い・・・
587585:2008/05/14(水) 21:40:43 ID:mm04/1f9
>>586
枠付きのアレは高杉で手が出ません。
落とせるまで頑張って下さい。
循環の場合は販社とかで固定台買うかホームセンターで角材2本買ってきてネジ止めでOK
自分は+コントローラーの性能の良いのが出たら購入予定、しばらくは始動オートのみの予定。
588ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/05/14(水) 21:44:02 ID:lXNF8dXH
>>587
一応オクで出てるけどね >コントローラ
可変じゃないけどオプションでチャンスボタンも付けられたので買っちゃった。
正直言うと可変タイプでチャンスオートに出来れば最高なんだが
チャンスオートだとアクエリ系のリーチでうるさそうだなw
589587:2008/05/14(水) 22:19:43 ID:mm04/1f9
>>588
始動・大当たり消化可変でチャンスオートON−OFF可が希望。
で合計は卓上と変わらないとかになる予感。
590578:2008/05/15(木) 03:48:10 ID:a0j2sv6f
>>580
すいません、レス頂いてたのに書き込みから間を開けてから見たので
すっ飛ばして読んでました・・・・・・・
ハイローにゲイン調節ついてるんですがそれも最大で
台からは抵抗無しで直でスピーカーコードをハイローへ繋いでます。

それでも小さいという事は上でレス頂いてるようにサウンドカードが悪いか、
元々100Wの大容量対応=抵抗で思いっきり信号レベル落としてるだけ
のような気がするのですが・・・・・・・
要するに大信号には対応してるけど小信号は聞けるかわかんね!みたいな。
外国のは今後一切かわね。

591ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/05/15(木) 15:24:35 ID:UR6bD9hL
機種は何?
何台か持ってるけど、機種によって音の大小はあるみたい
享楽は小さい
592ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/05/15(木) 20:52:53 ID:a167R8RT
 
593ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/05/15(木) 20:53:24 ID:a167R8RT
エヴァの甘デジってセカパクの基盤入れ替えだけでイケますか?
594ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/05/15(木) 21:23:32 ID:QPYPRLrf
プレミアムモデルのことならサブも交換しないとダメっぽい。
595ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/05/15(木) 22:00:49 ID:u3uAcAUV
ガラスの防音のために塩化ビニールシート?を買いたいんですけど、どこで買えますかね…?
代わりになるもので安くすむものがあれば教えてください
596ヽ(´∀`≡´∀`)ノ77777さん:2008/05/15(木) 22:30:55 ID:bQlRpmXK
>>595
DIY店で売ってますよ。自分が買った時はジョイフル(地域によってはグッドーやアークランドかも)で
買いましたが、どれだけ綺麗に張ってもあまり綺麗に見えないのが難点でした。

円型等の特殊ガラスでない、上から差し込むだけの通常ガラスであれば、
ガラスのサイズを測って、アクリル板を買ってそのサイズ指定で加工して貰うのが
良いかもしれません。
597ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/05/15(木) 23:14:09 ID:u3uAcAUV
>>596
ありがとうございます!
頑張って探してみます(`・ω・´)

綺麗にならないのは我慢します…w
598ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/05/15(木) 23:31:45 ID:stu1mZez
>>596
なるべく透明度の高いものを探す方が良いよ!
以前100均で売ってた0,1mmのPETシートは
かなり透明度高い&シールになってて貼れるタイプだったしで
おススメだったんだけど…最近入荷されないんだよねえ;
599ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/05/15(木) 23:43:58 ID:a0j2sv6f
>>951
平和の初代猪木です。
ただスロットの方も同じ症状だったんで
台のボリュームの問題でもない気がするのです。
600ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/05/16(金) 00:22:51 ID:MCQnOwbR
ちょっと質問失礼します。
自分はヤフオクで2台買ったんですが
最近、とても欲しいのがあって、でも
なかなか出品すらされない人気機種なんですが
新台設置されてから、やっぱり1年とかみといた
方が良いですか?
後、色々パチンコで検索して販売してる所を
見て回ったんですが、どれも価格交渉って書いてて。
価格交渉って事は、それなりな値段ですよね。。。
601ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/05/16(金) 00:27:31 ID:ipinDDZG
>>600
機種名書かないことには答えようがねーよ
602ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/05/16(金) 01:05:48 ID:bHEmImU3
導入から半年程度で良い値になるよ

それ以上待ちすぎると今度は入手困難にもなりがち。
603ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/05/16(金) 01:12:53 ID:SeplioOZ
>>602
羽根デジだと半年じゃ厳しくないか?
604ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/05/16(金) 01:40:59 ID:lQnNgN9q
実機を既に持たれている先輩方に質問があります
これから初めて実機を買おうかと思っているのですがエヴァ等で見られる「チャンスボタン」(メーカーによって名称は違うと思いますが)があるかと思います
それが壊れた際に皆様はどこで購入されてますか?

ぐぐってみたところヤフオクでしか見つけることができず壊れたらヤフオクで出品されるまで待ち購入するしかないのでしょうか?
以前某販社に勤めてましてその時はメーカーにチャンスボタンを発注してホール様にお渡しするという形だったのですが
私が知るところ一個人としてはそのような注文ができるような仕組みではありませんでした
実機が届いてから質問しろと言われそうですがもし不快を感じる質問でしたらスルーしてください
長文駄文失礼致しました
605ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/05/16(金) 02:46:01 ID:q6tbiOvN
>>604
その通りですね。チャンスボタンが壊れたら、ヤフオク購入か自作しか無いです。
それかチャンスボタン付きのコントローラを買って代用するとか・・・
でも、チャンスボタンとかバカみたいに連打しない限りそう壊れるものじゃないかと(;^ω^)
606ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/05/16(金) 05:20:04 ID:MsaxLJxQ
俺はアクオス用の防護シートを貼ってその上から防犯用のシート貼ってる
此処で薦めてもらったPETシート見つから無かったのさ
お陰で半分見にくいのよね
607ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/05/16(金) 08:23:20 ID:lQnNgN9q
>>605
自作で作る力量は無いのでヤフオクに頼ることになりそうですね・・・
私はどういうものか知っているので連打はしないのですが中古台ということで以前その台で打たれていた方が連打している可能性もあるので
そのことが不安で聞かせていただきました

レスありがとうございました
608ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/05/16(金) 08:35:56 ID:asHety7g
連打している可能性というか、確実にされてるだろうね
609ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/05/16(金) 10:12:23 ID:fHpPj8ej
>>590
そのハイローコンバーターを使うなら、PC入力前にアンプを入れれば
何とかなるかと。アンプも良いのは値段が高いのが辛いけど。
610ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/05/16(金) 17:11:54 ID:3RzDwst6
必殺3欲しいけど高い
611ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/05/16(金) 18:12:43 ID:Ie2M9PPG
>>610
もう十分安くネ?
612ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/05/16(金) 20:39:52 ID:3RzDwst6
>>611
循環器とか枠とかメーター入れると中古30000万こすし
卓上?家庭用か知らんけど黒箱に入った小さい正方形の奴だと安いけどハンドルが無いんだよね・・あれはどうやって打つんだろう
どっちにしてもハンドルのpフラが一番魅力なのに
613ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/05/16(金) 20:40:45 ID:dP/4ssKQ
3億あったら色々できそうだなあ…
614ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/05/16(金) 20:47:49 ID:cJ5qKhm/
卓上の方が高くね?ハンドル付きはあの人のしか見たことないけど
まぁ打つのが前提なら卓上はないけど
615ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/05/16(金) 20:56:21 ID:yR1shveF
>>612
色々と勘違いしてねーか?
パチ屋と同じシマでも作る気か?
616ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/05/16(金) 21:04:56 ID:3RzDwst6
>>615
いや、パチ屋と同じ物が一機あれば良いんだけど
購入が初だから何選んで良いか分からないんだよ
循環器が無い場合は玉とかはどうなるの?
所持玉が少なくて限られた数でも断続的に打てれば循環器は無くても良いんだけど
メーターと枠は有ると楽しいかな程度だから最悪要らないとして。
617ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/05/16(金) 21:13:55 ID:cJ5qKhm/
金額は打ち間違いだと思ったから意訳してたけど、いろいろ知らなそう
メーター?データカウンタのこと?
枠は最悪要らない?何の枠?パチの枠なら無いと打てないよ
とりあえず>>1のwiki見ることをお勧めする
618ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/05/16(金) 21:22:03 ID:kGDPmLAg
>>616
とりあえずPS2のゲーム買った方がいいよ。
絶対後悔するから
619ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/05/16(金) 21:25:03 ID:3RzDwst6
>>617
有難う、wiki見たら色々わかった
枠は多分セルの事。
>>618
youtubeで見れるからゲームはやめとくよ、店でやってきます。
620ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/05/16(金) 21:43:11 ID:yR1shveF
>>619
>枠は多分セルの事。

おいおいwww
621ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/05/16(金) 22:54:15 ID:hnQOIGcF
初めて買う人はどうでもいいとにかく安いパチ実機を買うことをオススメする
何度も言われてると思うけど、実機の玉の音はホントに騒音w
622ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/05/16(金) 23:01:06 ID:vOe4QOVQ
実機の寸法載ってるところってありませんか?
アクエリオン欲しいんだけど、部屋の空いたスペースに入るかどうかあやしい
623ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/05/16(金) 23:05:32 ID:k76zQE1J
>>622
アクエリオンは持ってないけど、高さと幅は基本的に同じハズ
H:W:D=810:520:400前後(機種によって少し違う)[mm]
624ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/05/16(金) 23:06:18 ID:yR1shveF
>>622
縦 82cm
横 52cm
奥行き 20cmくらい

キッチリ測ってないけど大体こんなもん
625ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/05/16(金) 23:28:18 ID:vOe4QOVQ
>>623-624
ありがとう
横幅51cmくらいしかなかった…入らなそうだ
卓上にするかなぁ
626ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/05/16(金) 23:36:31 ID:MsaxLJxQ
意外とデカイよねw自宅に着てデカ……って思った
音は大体TVの音量20が聴こえない位かなと
627ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/05/17(土) 00:20:29 ID:CfaLtjA/
非循環機を循環にする方法を詳しく解説しているサイトないかな
ちなみに三洋
628ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/05/17(土) 01:11:49 ID:ShBj66KM
>>609
とりあえずエレキットのNT-10というアンプ2つ買ってたんですが
これでいけるもんなんでしょうかね。
入力インピーダンスとかよくわからないんで
今までキット買って放置してたんですがとりあえず大きくなるんでしょうか?
今からとりあえず組んでみようと思うのですが。
http://www.edenki.co.jp/shopdetail/016006000011/
629ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/05/17(土) 07:20:30 ID:KbyaTu3z
>628
もしかすると多少ノイズが乗るかもしれませんが、行けると思います。

直接SPを鳴らすワケじゃないから、アンプの電源は9V程度で十分かと。
あと、サウンドカードの保護のためアンプのボリュームは必要最小限に
絞って…って感じで。
630ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/05/17(土) 12:27:26 ID:Y+5ZlD7w
>625
台を削るか、壁を削るかでおk
631ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/05/17(土) 13:30:20 ID:DzMzrLMt
なんか香ばしいのが来ててフイタwww
632ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/05/17(土) 15:22:35 ID:CauXocDc
防音用の透明のシートの売場って何コーナーですか?
探しても見つかりません…
633ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/05/17(土) 18:51:24 ID:u9LWDSxq
>632
店員に、透明で、ガラスに貼れて、防音用に使えるシートってないですか?
という風に聞いてみたら?
634ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/05/18(日) 13:23:59 ID:M+mWxbt0
>>629
ありがとうございます、
丁度9V電源買ってたのでそちらで試してみたいと思います。

一応、下調べでスイッチング電源を避けて
ケースもアルミにしてケースへアース落してるんですが
それでもノイズ出たら入出力音声レベルの過不足の問題と
断定しても良いんですよね。
音声関係は正直勉強してもよくわからない部分が多くてつらいですw
635ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/05/18(日) 14:20:11 ID:7mknMoWI
>>632
つサランラップ
日曜大工コーナー(あるか知らんがw)。防犯用ので良くない?
636ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/05/18(日) 14:22:48 ID:YFVxviGR
wikiにてオークションは
・粗悪品・悪質出品者に要注意!
・入札する前には必ず出品者の取引履歴と評価をチェック!

といったようなことが書いてあるのを確認したのですがオークションと中古台屋との具体的な違いは他にありますでしょうか?
私が見た所オークションのほうが値段が安くかったので騙されなければオークションのほうが金銭的にお得ということでしょうか?
637ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/05/18(日) 17:19:56 ID:fbQzzUsU
欲しい機種(ヤマトとハーロック)があるけど卓上が殆んど出回ってない件

循環買ってコントローラつけるしかないんですかね…。
638ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/05/18(日) 18:19:04 ID:A3Hw0ZwG
>>636
よく調べて質問したりして買えば、オークションの方が得だよ
ただ吊り上げが非常に多いのでw そんなに安くは買えないw
639ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/05/18(日) 21:54:13 ID:z58f0fDL
オークションかなり利用して落札してるものだけど
支払いで心配なら、代引してもらえる人がお勧め。
届いてから確認できるし、心配ならお勧めします。
色々、メール等で相談できる人やその人が何を出品
してるかも調べる&評価も確認する。←大事よ。
640ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/05/18(日) 22:22:33 ID:ccgRU98E
ROM改造って難しいですか?
641ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/05/18(日) 22:59:07 ID:A3Hw0ZwG
難しいですか? なんて聞く人には無理なんじゃね?w
642636:2008/05/19(月) 00:30:23 ID:vCWr+5Zi
>>638
吊り上げがあるんですか・・・
購入する時はできるだけ吊り上げられないように上限設定しないようにしてみます

>>639
代引きだと手数料がかかりますけど詐欺の可能性もないですしいいですね
活用している知り合いがいないので相談できる人はいないので少しでも不安点があれば見送ることにします

アドバイスありがとうございました
643ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/05/19(月) 00:58:32 ID:n0h1LZ6A
>>639
ちょっと質問なんだが
suneito〜なんとか言うリーズナブルな卓上BOXを出品してた人はどうなんだろ?
なんか最後、トラブって消えたよね?
繊細をしっているヒトいますぅ?
644ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/05/19(月) 01:03:53 ID:yaHyGmHq
>636
オークションは1台1台吟味できるのが最大の利点。
その利点を存分に生かしてくれ。
専門店だと店まで直接行かないと台を選べないから…。

あと、職人や家パチマスターが出品している台だと、専門店じゃ普通は
やらない改造をしている台もたまに出るので、それが凄い参考になる。
645ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/05/19(月) 05:12:26 ID:PjBSogFR
>>644
自分はオークションが当たり前化してしまってるので、
専門店じゃ普通はやらない改造をしてる台って何?
646ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/05/19(月) 14:24:44 ID:PjBSogFR
クリステラ枠の電チュー側への入賞信号の送り方、、
分かる方いませんか?
通常スタート側はルミナ枠の時と同じで大丈夫だけど、
電チュー側は最初の2秒程度しか感知しない!
プッッシュOFF、自己点、タイマー…全滅!orz
647ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/05/19(月) 14:44:03 ID:Y+Ffzu5v
卓上のアクエリオン クリステラが無いのならどこが光る?
648ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/05/19(月) 15:11:42 ID:PjBSogFR
>>647
>646へのヒント?
卓上…?
まさか、セル卓上でサブデジが光るってオチ?

サブデジ当確時のみ入賞できるとかじゃ無く、
好きなタイミングで電チュー側へ
入賞信号を送れる方法が分かる方いません?
倖田、アクエリ、春ワルの全て試して駄目だった…
649ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/05/19(月) 19:25:33 ID:TuwCZnwj
>>645 うるさい役物にon,offスイッチ付けてたり
液晶のみで卓上化してたり色々あるね
650ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/05/19(月) 19:42:26 ID:yaHyGmHq
>645
よく見るのはこんなとこかなあ。専門店だとここまではやってないんだよな。

・入賞速度可変オート
・チャンスボタン等のオート
・コントローラーのワイヤレス化
・大当たり確率を設定可能
651ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/05/19(月) 20:52:24 ID:kV11EGZ7
>>650
上3つは中古業者でもやって欲しいよね
つーかチャンスボタン付きコントローラさえ滅多に見ない(卓上加工は別として)
でも、一番下はオプションでも追加加工でもなく、改造になっちゃうから
業者は絶対にやらないと思うw
652ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/05/19(月) 21:27:20 ID:PjBSogFR
そっかぁ、なんかオークション(自分の中)では
業者では当たり前でないんですね。
653ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/05/19(月) 22:27:04 ID:kV11EGZ7
>>648
単純に電チュー開放時しか入賞認めない仕様って事は無いの?
654ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/05/20(火) 15:21:27 ID:UxPrj/zj
>>653
そういう仕様だと思う。
電チュー開放時っていうか小デジ当選時かな。
ゲーセンにある台が改造してあって100円投入すると
電チューがしばらくパカパカするようになってるんだけど
入賞しても保留は増えないんだわ。

けど、クリステラの台って別にヘソと電チューで確割合が違うわけじゃないから
こだわる必要は無いと思うんだがなぁ・・・
655ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/05/20(火) 19:44:19 ID:CEBCv6Ul
>>654
今のエヴァって見た目ちょっと違うけど中身クリステラですよね?
アレはヘソと電チューで確割合が違ったかと
つーか、SANKYOでも今後はそういう機種が出てくるって事なんでしょうね
656ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/05/20(火) 19:57:29 ID:Ut+HVO4l
つか枠は関係なくね?確変割合は
657ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/05/20(火) 20:28:06 ID:FRv1Fi6f
>>656
だな。ちょっと上にニューギン台で、
電チューに玉入れると電飾が消えるエラーになるってのと同じだろう
658ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/05/21(水) 02:11:59 ID:IjTr658f
電チュー側を改造した、
アクエリオンの高確率基盤を持っているので、
好きなときに大当りさることが出来るようにと、
電チュー入賞のスタートボタンがほしかったんです。
誰か製作してヤフオクに出品してください。
659ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/05/21(水) 03:56:55 ID:cUgOISn9
>>646
倖田、アクエリはメイン基板の赤コネクタ(8ピン)の
 Eピン(大当たりアタッカー、電チュー共用の31V)と、
 Fピン(電チュー側GND)を
電チュー作動信号を以下の方法で取り付けたフォトカプラ(出力側)
にてスタート2の自己点滅LEDを動作させる。

対策
・Eピン→6000Ω(1W)の抵抗→フォトカプラ(入力側)→Fピン(電チュー側GND)。
 スタート2のマイナス側をカットして間にフォトカプラ(出力側)と自己点滅LEDを
 直列に入れる。
660ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/05/21(水) 14:29:10 ID:IjTr658f
>>659
サブデジ当確時の電チュー開放の電圧を
フォトカプラにて接点に…
と、いうことですよね。
赤コネクタの@〜B間と
水色(電チュー)コネクタの@〜A間に自己点滅を入れても
同様のことはできますが、
これも、好きなタイミングで電チュー入賞とはいかないんですよ。

ホント、最近のゴト対策やエラーは
自作派にとっては悩まされっぱなしです。

クリステラ枠のジョグにもコテンパンにやられています。
せめて、実機チャンスボタンのオート化くらいは何とかしたい…
661ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/05/21(水) 18:54:09 ID:MGFlklep
企業のゴト対策も頑張ってるんだな・・・
662ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/05/22(木) 03:50:53 ID:bwl97GX6
>>651
http://maidou777.net/

改造やってる・・・
663636:2008/05/22(木) 05:46:13 ID:LciKx668
パチンコ一覧表にメーカーじゃないフィールズがはいっててワラタ
ホントにこの業界やってんのかよw
664ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/05/22(木) 05:46:53 ID:LciKx668
別スレの名欄消し忘れたorz
665ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/05/22(木) 09:05:13 ID:iNRXKo4q
>>664
IDの末尾数字分だけ腹筋で
666ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/05/22(木) 11:48:26 ID:Z1plBSLK
大工の知り合いが部屋の開き戸をくりぬいて
廊下側が表に来るように循環仕様のパチンコ台をはめてた。
ストッパーつけないと勢いよく開いた時上皿が壁に激突しちゃうけど、
それ除けば特にも邪魔にもならずいい感じだった。

で、
「ドア外して持ってくればタダでやってやるよ」
って言われたけど、賃貸のドアくりぬいたらさすがにまずいよなorz
ああっ、漏れも自分の家建ててー。
667ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/05/22(木) 14:20:47 ID:zJoX6kOd
ホームセンターでドア購入!
668ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/05/22(木) 16:12:02 ID:7D5mCmmS
穂無でアクエリと倖田、オク並みにむちゃくちゃ安いけど
もしや撤去台が多くて販社の在庫豊富で大暴落?
669ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/05/22(木) 17:32:01 ID:rwFPipFU
アクエリがなんか最近矢継ぎ早に出品されてる・・・
オクで大暴落の予感・・・歓ゲイフォー!
670ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/05/22(木) 17:32:41 ID:rwFPipFU

卓上BOX高確率付きのやつね。
671ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/05/22(木) 17:48:00 ID:0qHCxVqp
甘エヴァ導入で、追い出された機種なんじゃないの。
地元のど田舎店にも、そろそろ入って来てるせいか、海やアクエリ減らしてる店結構あるぞ。
672ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/05/22(木) 18:02:10 ID:LciKx668
アクエリ欲しいけど役モノがうるさいらしいからなぁ・・・
673ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/05/22(木) 18:30:20 ID:7jWM1A2Y
高確率1/2のやつはなぁ。
スイッチ入れたら即当たるからつまんね。
674ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/05/22(木) 18:43:32 ID:jjLO7Psv
タッチセンサって人体以外は反応しないのかな?
放置したいんだけど
675ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/05/22(木) 18:46:12 ID:fdIw7EVh
>>674
猫体や犬体でも反応すると思う
676ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/05/22(木) 18:55:25 ID:+bfT01eR
>>672
枠付きならまだ我慢できるレベル、ルナだけ気になる程度。
扉開けてると全部うるさいから卓上はあまりお勧めしない。

>>673
自分も高確率1/2のやつ持ってたがつまらんから使うことは殆ど無かった。
677ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/05/22(木) 20:43:48 ID:zJoX6kOd
>>674
猫の手でも普通に反応有り。
検証しちゃったW
678ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/05/22(木) 22:39:44 ID:WK7NlixA
ちょっと専門的なことが分からなくて、拾い読みなんだけど、

簡単に確率がいじれるみたいだけど、それってパチ屋でも可能だってこと?
679ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/05/22(木) 22:44:17 ID:u9aoe2HU
>>678
簡単じゃない。
基盤レベルの改造が必要。
ホールでも可能だけどもちろん違法。
680ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/05/22(木) 23:08:18 ID:CGPINX3F
>677
猫で実験したんかwww
681ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/05/22(木) 23:08:39 ID:N612mlyG
>>678
パチ屋でも可能だが、確率は本来のものより低くする事は出来ない。
(出来るやつは出回ってない)
正直、使いものにならんし違法になるから使われてないっしょ
682ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/05/22(木) 23:54:15 ID:WK7NlixA
>>679>>681
説明どうもありがと。
683ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/05/23(金) 01:22:41 ID:MoAdEcgn
>>668
あそこはエラー解除してないし循環加工が有料のくせに雑でボンドベタベタで汚い。おまけにボリュームの容量小さ過ぎ。安さに釣られて買った俺がバカだったよ…
684ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/05/23(金) 11:58:05 ID:M3+Fv46c
最近の卓上BOXは役物の音がうるさいからアクリル板付けてる。
結構おぬぬめ。1枚あれば十分だよ。
685ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/05/23(金) 15:09:50 ID:VjCDD+al
改造や確立のあげ方とか詳しく載ってるサイトあったら是非教えてください
毎日3000は回してるんですが、当たらない日の方が多いです。
改造基盤の取替えも考えたんですが、仕事人3の改造基盤があまり出回ってないので・・
よろしくお願いします。
686ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/05/23(金) 15:44:10 ID:onGZpi1H
>>685 今のところSANKYO、Bisty、Sammyの一部しか確率は弄れないよ
つーか仕事人なら当たるだろ(;^ω^)
大ヤマト2とかならともかく・・・
そんなに当たり見たいならもう1台買えばいいんじゃねw
687ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/05/23(金) 15:49:59 ID:VjCDD+al
>>686
レス感謝
kyoraku台は無理なんですか、有難うございました。
688ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/05/23(金) 18:42:09 ID:HIcuDqy5
上げ方知ってる奴なんて業者以外いねーよ
689ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/05/24(土) 15:11:26 ID:jjeLS/Hg
>>685
ROMのデータ吸い出して書き変える
マイコンいじったことあるやつなら楽勝
690ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/05/24(土) 15:18:58 ID:7ZN8rNcO
おれはVisualBasic極めたのにできないんだが
691ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/05/24(土) 16:06:46 ID:fJr3DEGR
>>689
有難うございます、吸い出し方すら分かりませんがやってみます。
692ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/05/24(土) 16:34:50 ID:HyAB3A/o
>>689
パチに使ってるのはROM・CPU一体でしかも書き換えできないヤツ
693ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/05/24(土) 19:46:25 ID:l7o9Ytwe
西陣のラプソディ探してるんだけど、相場いくらくらい?
694ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/05/24(土) 21:27:37 ID:lwyiwn6Z
明菜CXにAXの基盤載せようとしたら通信エラーが出て映像が出ないんですが
原因わかる方いますか?
メイン、サブともに配線はCXと同じように組んでいます。
695ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/05/25(日) 00:30:45 ID:onQ6LRmJ
実機を購入して、ゲーセンみたいに家でお金入れてプレイしたいんだけど、
ゲーセンのサンドって売ってるのかな?
中古実機屋をネットで何件か見てみたんだけど売られてない・・・
696628:2008/05/25(日) 01:32:29 ID:aTiqSVlw
>>628ですが、キット完成させてもうんともすんとも言わないwww
電源のオンオフでノイズはのるんだけど・・・・・・・・
組み立てミスか熱でIC逝った可能性大?
外国製ハイローさえ買わなければこんな目にあわずにすんだのに・・・・
697ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/05/25(日) 01:37:14 ID:aTiqSVlw
いや、なんかでたーww
すいません、凡ミスだったようです。
698629:2008/05/25(日) 02:05:51 ID:FLj9Rk4Q
>697
音でました?良かったー。
少しは効果が出ていると良いんですが…。
699ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/05/25(日) 02:09:46 ID:3EnvbBJF
>>694
前スレに似た様な相談があったので、参考になるかわからないけど

934 名前:ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/03/26(水) 22:25:04 ID:J5BP3Imq
CXの演出は他のスペックとは別物だからな
A・B・DXはスペック違うだけで演出同じだからメインだけでいける気もするが
700ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/05/25(日) 02:12:52 ID:Q1zjlgzB
>>699
ありがとうございます
サブ基盤も変えてるんですけどねぇ
なんででしょ
701ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/05/25(日) 02:17:01 ID:aTiqSVlw
>>698
おかげさまで台の音をライン入力で取り入れることが出来ました、
本当にありがとうございました。
ケース加工途中に仮組みしてた基盤上のコンデンサ破壊して
何度も電気街往復したりと中々ドラマチックな工作でしたw

ただ、音量ゲージが少し弱弱しくて
電源を最大のV数に変えてみようと思うのですが、
もしかしたら家のどこからか見つけて使っていた
あまり仕様のわからないRCA→ステレオミニプラグ変換ケーブルが
もしかしたら抵抗入りの可能性もあるので
そちらの可能性を潰してから購入しようと思います。
702ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/05/25(日) 02:19:22 ID:90E3EQt/
>>700
まずやってみるのはCXに組み直して動くかどうか、かな?
→ 動かなければ何処か壊したか配線間違えている
→ 動けばメイン・サブ以外に「何か」が必要

大一って液晶パネルにも基板付いてた気がするけど
もしかしてそれかな
703ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/05/25(日) 02:24:48 ID:Q1zjlgzB
>>702
ありますね!
ちょっと試してみます
704ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/05/25(日) 02:40:03 ID:90E3EQt/
>>703
あ、最悪の可能性忘れてた
・AXの基板が壊れてる
705ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/05/25(日) 02:41:16 ID:7BI9c6yX
>>686
三共のパチンコ機の確率のいじる方法教えてくれ
706ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/05/25(日) 03:01:04 ID:ncNa88ty
>>705
一応聞いてみるけど
それ相応の機材は揃ってるんだろうな?
707ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/05/25(日) 03:04:35 ID:FLj9Rk4Q
>701
お疲れさまでしたー。
パチ台ではないですが、下記は私もやったことがありますw
それが原因だとすっきりしますね。盲点だったな。

> あまり仕様のわからないRCA→ステレオミニプラグ変換ケーブルが
> もしかしたら抵抗入りの可能性もあるので
708ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/05/25(日) 07:49:44 ID:mRJBtysz
>>700
CXとBX持ってる俺からのレス
明菜は液晶パネルについてる基盤も変えないとダメですよ
AX、BX、DXはメイン交換だけでおkですが
CXはエラー吐きます。

>>705
ここでsageずに聞いてるようなヤツに出来るわけないと思うが・・・
ヤフオクで高確基盤買っとけ
709ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/05/25(日) 07:52:06 ID:mRJBtysz
ここってsage進行じゃないのな
偉そうな事言ってごめん
710694:2008/05/25(日) 12:38:22 ID:Q1zjlgzB
色々と御教授ありがとうございました
液晶がついてないものを入手したので無理なようですorz
勉強不足でした。また買い直します・・・
711ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/05/25(日) 22:51:24 ID:aTiqSVlw
パチンコ配信してた実況V消えてないですか?
712ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/05/25(日) 22:57:58 ID:E1ZT6qbZ
消えてないあるよ
713ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/05/25(日) 23:01:00 ID:aTiqSVlw
>>712
え?
鯖移転中とかじゃなくて普通にいつもどおりあります?
2日間表示されません状態なんですが・・・・・・・・・・・・
714ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/05/25(日) 23:05:04 ID:E1ZT6qbZ
715ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/05/25(日) 23:06:04 ID:vgb+Whwf
花満開が欲しくてたまらんが高いな〜
13万↑するし



716ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/05/25(日) 23:06:13 ID:aTiqSVlw
表示されないw
何が起こってるんだ・・・・・
dionは閲覧さえ禁止になったのか・・・・・
717ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/05/26(月) 00:33:33 ID:YnCZUG/z
>>716
DIONだが見れる。
718ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/05/26(月) 00:34:42 ID:y2cn1IgM
知っている方がいれば教えて欲しいです。

京楽のスタジアム枠ですが、
同じ形をしていて色々と種類がありますよね?

仕事人枠、仮面枠、黒ひげ枠等々。
羽根ぱちんこ水戸黄門のセルは、黒ひげ枠で使用可能なのでしょうか?
それとも水戸黄門も専用枠なんですかね?
719ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/05/26(月) 02:09:49 ID:3vAmogIn
仕事人枠が初期型で、ライダー以降は全て同じじゃなかったか?
720ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/05/26(月) 04:13:15 ID:zOxoq6XT
>>705
そんな金づる教えねーよ!

そういえば、過去にこの方法が知りたくて
元祖確率いじりのs○3ってヤフオクIDの人に頼んだ奴いた
(過去スレ参照)

当時は改造代5000円と往復送料負担だったが
『その金額でICいじるなんて神だ、おれは怖くてできねぇ』と称賛してたな
時は過ぎ、何処かのバカヤロウが不十分なマスクで譲ったせいで
方法が知れ渡り今や価格は大暴落!

大人しくヤフオクの出品者にやって貰う方が得策だ
721ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/05/26(月) 05:39:17 ID:L2VZGM3E
>720
sg3氏でしょ。
悪い人じゃないと思うんだが、気難しそうでどうも取引しづらい。
722ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/05/26(月) 13:51:48 ID:DqskF3lF
アクエリ実機所持者の方いましたらお聞きしたいのですが…
オクで買った実機が届いて遊んでいたのですが…

大当たりしたらボリュームがめちゃくちゃデカくなるのは仕様ですか?

通常回転時の音をかなり低くしておかないと当たった時の音楽がヤバい位高いです。
どうか教えて下さいまし
m(_ _)m
723ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/05/26(月) 13:54:44 ID:wBgEawxa
>>722
仕様です
724ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/05/26(月) 14:53:21 ID:uoDMpR54
>>722
まずは出品者に聞け
725ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/05/26(月) 15:02:52 ID:b2Alh+2N
>>722
セルの3段階ボリュームを大にして、装着のボリュームを絞るんじゃなかったっけ?
でも装着ボリュームが焼き切れる可能性があるからオススメしない
726722:2008/05/26(月) 16:22:38 ID:DqskF3lF
>>723
>>724
>>725
素早い返答ありがとうございます。
とりあえず出品者に聞いてみます。
セルのボリュームを切り替え出来るんですね!?
良かったら場所など教えて頂ければ嬉しいです。

やはり当たったら音量が大きくなってしまうのは仕方ないのですかねぇ…

役物ピュイピュイとかクリステラの音とかマジでヤバいです…(T_T)
727ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/05/26(月) 16:30:58 ID:wBgEawxa
>>726
スピーカーからのびてるコード辿れ。
基盤につながってるすぐそばとかに結構ある。
728ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/05/26(月) 16:31:59 ID:d7rJXJZn
>>726
卓上?循環?
循環なら裏側に付いてる基板の
一番上のド真ん中に小中大の切り替えられるスイッチがある
あとは>>725の言う通り

あと、台の状況は詳しく書こうね。
循環か卓上か。後付けのボリュームはあるのかとかをね。
今回のケースだと後付けボリューム付いてなかったり
卓上で基板のスイッチが手の届かないところに組まれてたら対処できないからね。
729ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/05/26(月) 17:58:11 ID:DqskF3lF
>>722>>726です。

>>727
>>728
ご助言ありがとうございます。
循環加工で後付けボリュームありなんですが、通常回転でちょうど良い音量にして遊技して大当りすると音量が高いという現象です。
要は通常回転中の音量と大当り中の音量にギャップがあるんです。

何とかこの差を無くす方法がないかと思いまして…。
他にパチ台を所持してますがこの様なギャップが今まで無かったものですから…。
当たる度に音量を調節しなければならないのはちょっとキツいですね(T_T)
730ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/05/26(月) 18:01:55 ID:R4cUIzWn
中古実機ってホール時代に基盤に何か仕込まれたりしてる可能性ってあるものなのかな?
幸田とアクエリオンを両方とも同じ店で購入したんだけど、二機ともめちゃくちゃ波が激しい。
そういう場合は高確率に改造してある基盤か通常の基盤に取り替えるしか手はないんですかね?
731ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/05/26(月) 18:17:59 ID:d7rJXJZn
>>729
ボリュームは見つかった?

おっしゃる通りアクエリオンは通常時と大当たり中(枠フラも)の音量にギャップがある。
大当たり中の音量は大で固定されていて
基板に元から付いているボリューム調整は通常時の音量のみの調整なんです。
ですから基板に付いている音量を大にすることによってギャップが無くし、
その上で後付けのボリュームで調整することが可能になります。
732ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/05/26(月) 18:23:24 ID:d7rJXJZn
俺の文章が日本語になってないwwwwww
733ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/05/26(月) 18:25:08 ID:V72fHnY/
>>729
725の方がレスした通り
てか>>42で出てるんだが

>>730
何か仕込まれてるとかしたら普通に打ってたら当たらないんじゃね?w
どれだけの回数で波荒いとか言ってるのか知らないけど
当たり見たいだけなら高確率基板買うか
そこまでいらないなら甘スペック買うしかないね
高確率はつまらなくなると思うけど
あと通常の基板として売ってるのもホールから取り外したものだから
そんなこと気になるなら通常の買っても意味ないでしょ
734ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/05/26(月) 19:10:55 ID:fF3jVmmR
>>729
@セル基盤の音量スイッチを<大>
A定格電力が2Wの可変抵抗をttp://eleshop.kyohritsu.com/で2個買う
  *2連の可変抵抗はないので、パチで使う3KΩが注文できる模様。1KΩは売り切れ。
735ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/05/26(月) 19:28:52 ID:fF3jVmmR
あまりボリュームを触らないのであれば、セル基盤の音量スイッチを<大>にして
最適な音量の位置に合わせ、電源を切ってテスターでボリュームの抵抗値測り、
測定した値のセメント抵抗(5Wぐらい)2個を可変ボリュームと交換する。
736ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/05/26(月) 19:47:48 ID:QR6Wg4vD
>>734
>>731の方法でやるのは危険ですか?
737729:2008/05/26(月) 20:02:51 ID:DqskF3lF
亀レスすみません。仕事の合間に書いてるので…
>>731
>>733
大変分かりやすい説明でありがとうございました♪
今日届いて30分位遊んでから仕事に来たので、まだ実機を見ることが出来ていません(;_;)
しかも泊まりの仕事なので(泣)明日帰ったら早速やってみます!!
このスレの>>42にも書いてありましたね(^_^;)
同じ質問申し訳ありませんでした。

皆さんのお陰で問題が解決して、明日まで悶々として仕事をせずに済みます♪
本当に感謝してます。
ありがとうございました♪
明日、実際にやって解決したらまた書き込みしますね!!
それではまた仕事に行ってきますわ↓↓
738729:2008/05/26(月) 20:05:34 ID:DqskF3lF
>>734
>>735
>>736
の方もありがとうございますね♪
仕事に戻ってきます!!
739ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/05/27(火) 13:32:53 ID:GjYkdKXu
質問なんですが。
今回初めてパチンコエヴァのキセカチを買おうと思い値段的に遊i○gとで買おうと思うのですが、店の対応などはどうなんでしょうか?
後家で実機を遊ぶ際の注意や必要な物なんかも教えてもらえると助かります。
質問ばかりですがお願いします。
740ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/05/27(火) 14:28:35 ID:CJHMi9Cx
739さん

家で使うならオートと玉打つ機能ついたやつが良いです。
打つと音が五月蝿いですから。
741ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/05/27(火) 14:51:09 ID:AJfxp/Ya
誰かローズテイルのリセット何所にあるか知ってる?
742ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/05/27(火) 15:31:55 ID:uwTpxCa7
>>739
うちはいつもそこだ。
値段は他の店よりもちーと高いかな。
対応は悪くないよ。

いつもまともな台だったけど、前回買ったサクラ大戦、
ガラス戸あける部分がコード線だったのがちょっとショックだったな。

ちと高くても循環が無難かな。音はうるさいのは覚悟しておいたほうがいいな。
743ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/05/27(火) 15:45:26 ID:S8w5g5H/
>>739
玉とか役物とか、普段気にしないようなのが大音響。
持ち家で大音量おkなら循環式でも。
アパート、マンションなら卓上。循環式は無理。

卓上買うときは剥き出しのやつだと役物が結構うるさい。
できたらBOXになっててガラスorアクリルついてる台を。

あ、循環式は結構バランス悪いから固定用の台みたいのあるといいかも。
744ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/05/27(火) 15:46:30 ID:LY9Fz1Dj
>>739
俺はそこではオク経由で1台買っただけだけど、対応は悪くなかったというかかなり丁寧な方だった。
落札前に特に確認しなかったけど、オートもちょっと便利な仕掛けになってた。

マンションとかだとピアノ演奏OKクラスの防音じゃないと夜間の玉打ちは諦めたほうがいいよ。
オートコントローラか卓上台がお勧め。
745739:2008/05/27(火) 16:08:44 ID:GjYkdKXu
>>740
>>742
>>743
>>744
レスありがとうございます。
店の対応などはいいようなので買うところは遊i○gにしようと思います。
循環式の方がいいようなのでそちらにしようと思います。
みなさんは防音対策などはどうしているんですか??


746ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/05/27(火) 17:32:32 ID:5qU11npQ
実機を初めて購入しました
置き台ってどこで買っても大差ないでしょうか?
747ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/05/27(火) 17:51:02 ID:LY9Fz1Dj
>>746
俺は簡単なのを自分で作っちゃうから業者のは良く分からんけど、
高さが調整出来ないとダメとか、寝かせ調整までするんじゃなければ
大差ないんじゃないの?

あ、一部メーカーの枠はサイドが金属製なんでその場合は対応出来てる
置き台があった方がいいかも
748ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/05/27(火) 18:53:46 ID:HIFq7QAK
>>741
実機・野薔薇物語H持ちの漏れのHPで画像入りで解説してまふ
ttp://www.asahi-net.or.jp/~xw2f-hg/rose/
↑の『ちょっとした豆知識』→『実機の裏側』へどうぞ。
役モノコネクターの配置も『ちょっとした豆知識』のページに書いてあります。
749ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/05/27(火) 19:24:23 ID:5qU11npQ
>>747
ありがとうございます
クリステラ枠(アクエリオン)買ったんですが、金属製なのかな
実機が届いて不安定そうなら適当なとこで注文しちゃいます
750ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/05/27(火) 20:33:43 ID:6B0rNtob
>>749
クリステラ枠は木製
751ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/05/27(火) 20:34:51 ID:2LOpMXBO
枠は木製じゃないといけないんだよ
サイドは金属使ってもいいけど
752ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/05/27(火) 21:33:21 ID:CJHMi9Cx
748さん

有難う御座います。
上手くいきました。
全回転見たいのですがなかなか見れなくて。
これで効率が良くなりそうです。
本当に有難う御座います。
753ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/05/27(火) 22:16:36 ID:a/JgnaUL
アクエリオン役物のコネクタの場所がわかるかたいらっしゃいますか?
中古の卓上BOXを買ったんですが、予想以上に配線が複雑で・・・
754ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/05/27(火) 23:01:14 ID:4K9i3AFL
ここんところ、
ボリュームはどこ?や
ヤクモノコネクターはどこ?だと
少し調べれば解りそうな「教えて」が多いね。
聞く前にに自分で何とかしてみて!
俺も自分で調べたり、試したり、壊したり…
そうしてスキルアップできるから…
どうしても分からなければ教えない訳でもないから。
ただ、俺や他の方の利益に関わる事は教える事はできないけど
755ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/05/27(火) 23:05:14 ID:SCX1Wb/j
キセカチをオークションで買ったのですが
玉が飛びません。
はじく事すらしませんが、これは不良品でしょうか?
756ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/05/27(火) 23:10:06 ID:gnKixIfy
どういうのを買ったか書かないとなんとも・・・
まず出品者に聞くべきでしょ
いろいろ勝手に弄ると対応してくれないよ
757ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/05/27(火) 23:22:42 ID:SCX1Wb/j
>>756
中古〜奇跡の価値は〜SF(セル盤アスカVer.赤枠)ホール仕様のものかと・・・
付属は100V変換機と玉2500としか書いてません。
ググっても見つからなかったので此処に辿り着きました。
758ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/05/27(火) 23:26:47 ID:2LOpMXBO
いいから買った所に言えよ
759ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/05/27(火) 23:27:34 ID:a/JgnaUL
買ったのはヤフオクにあるW○S企画の卓上BOXです。
中古なので販社サポートはあまり期待できなくて・・・

セル裏側ルナ役物の裏辺りの黒黄コードがルナ役物の電源だと思うんですが、これで合ってるでしょうか?
http://imepita.jp/20080527/842350
の中央辺りにあるやつです。

これじゃないとなると更に分解しないとたどり着けないことに・・・
760ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/05/27(火) 23:32:41 ID:HCYuKj0G
>>759
そこのBOXってたしか枠ごとBOXにしたものだよね?
役モノだけ止めたいの?
役モノ全部のコネクタはあるんだけど
それだと液晶周りのLEDも点かなくなるんだよな・・・
761ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/05/27(火) 23:37:34 ID:a/JgnaUL
>>760
出来たら役物だけ止めたいです。
ルナだけ止めれると最高なのですが・・・

というか、ソーラーとマーズは家に届いた時点で止まってました。
まぁ、元々止めるつもりだったのでいいんですが、わかってて売りつけられた予感が・・・
762ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/05/27(火) 23:42:43 ID:HCYuKj0G
>>761
じゃあわからんw
俺は役モノ全部ストップしてる
763ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/05/27(火) 23:44:14 ID:a/JgnaUL
>>762
よかったら役物コネクタの位置教えていただけますか?
764ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/05/27(火) 23:54:10 ID:tm5WyxlM
>>757
CRアダプタ無いと打てないよ
765ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/05/27(火) 23:57:48 ID:SCX1Wb/j
>>764
ありがとうございますm(_ _)m
CRアダプタをググると見つけました。
本当にありがとうございます。
766763:2008/05/27(火) 23:59:00 ID:a/JgnaUL
必死で分解して取り合えずさっきの写真のコネクタ引っこ抜いたらルナ止まりました。
中央下マーズ役物は無理・・・埋まりすぎ・・・

お騒がせしました。
767ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/05/27(火) 23:59:24 ID:btABSACd
俺も1台しか買って無いから、偉そうな亊は言えんが
1台目は販社で買ったらどうかね…一通りセットになるしさ
768ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/05/28(水) 02:05:25 ID:0MKVGp41
ヤフオクの香○ってどうなの?
質問内容が都合悪かったのか消してるみたいなんだが。
俺もちょうど聞きたい事だったんで、もう一度聞いてみるか。
同じように消されたりしてw
769716:2008/05/28(水) 05:23:58 ID:uyagy3Pt
>>717
レス遅くなりまして申し訳ありません、
おかげさまで接続できました。
どうやらルータの異常のようで
初期化したら直りました、お手数おかけしました。
770ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/05/28(水) 13:16:45 ID:NETKJNPg
また、アクエリオンのヤクモノの教えてレスが来ると思うから
ルナのヤクモノの止め方書いとく。
サブ基盤左側にある中継基盤(正確には液晶基盤に付いている)の
CN2(赤コネ)の9番を抜けば止まる。
調べても30分程度で誰でも簡単に判るような教えては、
正直、「お前の頭はシャンプーするだけにあるのか!」って言いたくなるぞ!
これからもこの手の教えての前に、とりあえず自分で何か試みろ!
テスター等なくてもメインかサブのコネクターを1つずつ抜いいくだけでもてある程度判る。
コネクターが判れば後は配線を絞り込めばいいだけ!
メイン、サブ側から判らなければ、ターゲットからたどればいい。
この方法で、
スタート、電チュー、アタッカー、スルーの入賞信号や
電チュー、アタッカーの開閉、ヤクモノモーター、スピーカー…
これくらいは初心者でも調べれば判るよ。
調べ方は教えたから、これからは自分で調べてから聞いてくれ!
771ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/05/28(水) 14:31:48 ID:aS0iDC6o
>>768
グラ○ィティとかいう店舗を構えてるみたいだし、ヤバいってこたぁ無いんじゃないかな。一概には言えんけど。
なんで自サイトで売らないの?って気はするが、このテの品はヤフオクのが効果あるからな。
質問に答えると入札に影響する不利な内容だったんだろうね。
変に受け答えするより他の人に気付かれないうちに消したれ、とでも思ったんだろうw
それが悪質かどうかは難しいところだな。質問内容によっては品にケチつけられてるようなもんだしな。
772ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/05/28(水) 16:28:31 ID:wMQdyhdP
>>768
以前、質問したんだが即消されたよ。
773ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/05/28(水) 17:11:09 ID:107rvzg4
質問内容kwsk
774ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/05/28(水) 23:08:45 ID:4F4iU1xo
消す以前に、回答しない限り表示されないんじゃなかったか?
775ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/05/29(木) 02:32:04 ID:n7yjLdxa
質問Noが飛んでるかどうかだな
776ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/05/29(木) 10:51:05 ID:3lZpFqy4
パチ○ンジャーとヤフオクのchainナントカて人は同一なのかな?
取り扱ってる卓上がすごい似てるんだけど。
あとdokidokiナントカて人が出品してる卓上もなんとなく似てる。
卓上を作ってる業者が別にあって、三者ともそこから仕入れてるだけなのかな。
説明読む限り、機能豊富で作りも良さそうなので三者いずれかから買おうと思ってます。
どなたか購入された方、おられます?
777ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/05/29(木) 11:26:33 ID:9bVUVhql
卓上を仕入れたら効率悪すぎるんじゃないか・・・
もしかしたらBOXの板は同じ業者かもしれないけど・・・

BOX卓上にしたら外観が似るのは仕方ないでしょ
コントローラの違いがかなりあるみたいだけど
778ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/05/29(木) 15:50:20 ID:CDEYYwOc
パチ○ンジャーは知らんが、chainなんとかは、上のほうにもリンクがある、四国のスリースター
ドキドキの人は個人でやってると思う
779ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/05/29(木) 16:23:41 ID:1NRHahUF
ドキチェリさんのはすげえ出来がいいから高騰すんだよなあ
知り合い買ったんだが、細かい注文も受け付けてくれるらしい
もちろん追加料金も取られるけどw
780ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/05/29(木) 17:33:51 ID:3lZpFqy4
おお、情報助かります。
たしかに他の人とは違ってオート機能が凝っていたり
細かい配慮がされているようですね。
781ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/05/29(木) 17:36:30 ID:JA5HK77P
http://www.pachiweb.com/updir/html/inoki.html

初代猪木などの枠「トルネード枠」についてるこの小基盤の
赤○部分の先に何が付いてるかご存知の方いらっしゃいませんか?
ちなみにこの基盤は枠へのスピーカー、及びスイッチへの配線のための
小基盤なのですが。
782ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/05/29(木) 17:58:52 ID:zB+JvMQI
環境ホルモンやら掃除用洗剤の有機化合物とか飛ぶのに何ヶ月かはかかりそうだが
783ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/05/29(木) 18:02:50 ID:miRhQTk4
>>778
chainexfはスリース○ー じゃないな。
名前貸してるだけっぽい。
784ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/05/29(木) 18:42:01 ID:A1NVwrZy
chainはエ○スフォーセスだったはず
785ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/05/29(木) 22:00:41 ID:mQuz3VbC
必殺桜って新台だよね?安すぎない?
786ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/05/29(木) 22:58:19 ID:fIauSvO0
>>785
オクの話なら最低落札価格有になってるだろ
まだ最低落札価格に達してない。20kとかで落札できるわけないべな(´・ω・`)
787ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/05/30(金) 03:31:11 ID:axDwEZMg
>>784
あそこって評判どうなの?
キレイっぽかったから注文しちゃったんだけど・・・
788ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/05/30(金) 05:26:53 ID:9e5tQRkO
>>786
あそこの悪徳業者のこと?あそこなら板台の価格から推測するとして
4〜50万円台で入札しないと最低落札価格にならんだろ。
桜バージョン自体基本転売不可(自粛明け〜半年後には変わるかもしれんが)の代物なのになw
789ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/05/30(金) 10:56:56 ID:ber8Pgr6
naruhodo
790ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/05/30(金) 12:33:06 ID:QS9GtHXp
>>787
循環アクエリ買ったけどエラー解除もしてなかったし、状態もいいかと言えば微妙な感じ
まぁ個人的感想なので場合によるかもしれんが
791ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/05/30(金) 12:39:08 ID:axDwEZMg
>>790
注文したの卓上だから、エラー解除くらいはしてくれてると願いたい・・・
792ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/05/31(土) 04:26:47 ID:NIx6B/Vf
dokidokiは個人じゃない!
有限会社だぞ!
家は近所で、工場に取りに行った事もある。
793ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/05/31(土) 05:41:17 ID:awUWGdQS
今更ながら、キャプテンロバートを購入したんですが
ボリュームは純正のみ!

自分で付けようと思っていたんですが、この枠はルミナ枠のように甘くなく
スピーカーが奥まった所にあり、対処できない次第です。
ボリューム取り付けの為のスピーカーL・Rのマイナス極は基盤のどの場所か教えてくれませんか?

下のスピーカーはウーハーっぽく容量が大きくて、ボリュームが焼けそうなんで
とりあえずのはずし方教えてくれませんか?
794ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/05/31(土) 06:09:40 ID:+CYhXz9Z
>793
メモを取りながら枠を全部分解した方がいいよ。
いろいろ分かるから。
795ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/05/31(土) 08:46:40 ID:IAaTl6ln
>>793
エヴォリシオン枠の音声出力は
ボリューム切り替えSWの右下にある4ピンコネクタが上部スピーカーで
その下にある15ピンコネクタの左2本(茶・赤)がアンダースピーカーです

↓当方の後付けVolの加工跡
ttp://imepita.jp/20080531/309360

おまけで4ピンコネクタの隣にある紫の2ピンコネクタの端子をドライバーでショートしてみて下さい。
おもしろいものが聞けます(ローズ、野薔薇では確認してますがロバートに仕込まれてるかは不明ですが)
796ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/05/31(土) 10:05:24 ID:Vh/Pmuvg
>>795
おおっ!画像付きでわかりやすい
ってことは、茶・赤がL側で橙・黄がR側ですね?
因みにどっちがマイナス極かわかります?ボリュームはマイナス側の方が焼きつきにくいって聞いた覚えが…

とりあえず、上部スピーカーは小さいので容量も大丈夫だろうと安直な考えで
一般的なサイズのボリュームでいこうと思うんですが、>>795さんの台はボリューム故障ありました?

現状、消音で紫ショートすると枠が…
その部分のセンサーを抜いてみると、棒状の物が…

??

出た、磁石センサー!!!!!

冷蔵庫に昔から張ってあった磁石を近づけると、センサーから数ミリの所でようやく反応

こんな感度で、磁防できるんですかねぇ




797ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/05/31(土) 10:46:20 ID:IAaTl6ln
>>796
実機買ってもうすぐ1年になりますが今でもちゃんと3箇所から音は出ます。
サービスマニュアル等がないのでどちらがマイナスかは不明です

現在では↓のように自作してHDDレコーダーに録画してます。
ttp://imepita.jp/20080531/376940
これだけだと音が割れるので抵抗入りオーディオケーブルを追加接続して録画してます

音声はこんな感じです(どちらも同じ動画です)
ようつべ版
ttp://jp.youtube.com/watch?v=GlbwRuC_XGc
ニコニコ版(高画質)
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm2998663

配線を傷つけたくないのならコネクタを買ってきて新しく作るという手もありますが、さすが豊丸
この4ピンコネクタどこにも売ってません(笑)あの秋葉でさえほとんど見かけません。
(偶然秋葉で1セット(5個)あっただけでした)
この時ばかりは流通量の多いコネクタを使って欲しいと思ったものです
798ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/05/31(土) 11:09:07 ID:GCT7yBYS
それだと音声と映像をあとでピッタリあわせるのがむりだろ
799(ノ∀`)タハー:2008/05/31(土) 13:01:20 ID:OumK//1S
初めて実機を買います
(`・ω・)


アクエリオン循環、フルオートコントローラー付き、カウンター、高確率(1/80)を買います
(=゚ω゚)ノ


対応も親切でいい出品者の気がします
(*´・ω・)(・ω・`*)ネー

良かったら自分のブログとここに紹介させて頂きたいと思います
ヾ(*´∀`)ノ
800ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/05/31(土) 13:09:32 ID:RFpU2fTR
>>799
ブログで書く分には好きにしたらいいが
アクエリオンに関しては既出ネタが多いんで
こっちにはトラブルでもない限りレポはかまわんよ
801ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/05/31(土) 13:26:25 ID:yKBilbE3
ルナ役モノ五月蝿い(ガタガタガタガタ)
マズ役モノ可愛い(カッカッカッカッカッ)
ソラ役モノ萌え(ミシッミシッミシッミシッミシッ)

さてルナ役モノを殺しますか・・・・・・・
802ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/05/31(土) 13:32:56 ID:zxTTiTOE
そもそもページの最初の合成抵抗のところの
直列つなぎでは電流がどの抵抗にも一定に流れているとか
並列つなぎでは各抵抗に同じに電圧がかかっているとか
その部分をさらっと書いてあるがその理由がわからない
803ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/05/31(土) 13:51:56 ID:IAaTl6ln
>>798

映像はビデオカメラを経由してHDDレコーダーに、
音声は実機から直接HDDレコーダーに。
だから別段ムリではありませんよ

↓こんな感じ
ttp://imepita.jp/20080531/495540
804ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/05/31(土) 14:42:16 ID:ifcKN72X
高い金払って高確率基盤つけたらすぐに挙動がおかしくなった。
取り付け先に連絡したら基盤の故障なので下記料金で取り替えます。
え、最初と同じ値段・・・?
805(ノ∀`)タハー:2008/05/31(土) 17:01:55 ID:OumK//1S
分かりました
(=゚ω゚)ノ


高確率基盤に異常?


くっ…急に入札ボタンが押せなくなったぜ
((((;゚д゚)))ガクガクブルブル
806ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/05/31(土) 17:49:56 ID:ifcKN72X
>>805
異常ってか、つけるのが雑だったんだと思う。
また何万も払うのアホらしいし基盤改造のオク行くわ。
807ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/05/31(土) 21:36:27 ID:Vh/Pmuvg
>>795
ボリューム買ってきて、取り付け成功です!!
ありがとう

ニコ動のを見て、そんな事やってみたくなってきた
PCのスピーカーからきれいに音も出てたし
もしかしたら、パチンコの純正スピーカーを粗悪なボリュームで音量変えるよりきれいかも
でも、ビデオカメラやらなんやらの道具揃える出費はさすがに痛いので、当分は動画配信に期待
808ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/06/01(日) 01:09:47 ID:rWz1j5dn
>>797さん
横レスですが‥レア動画うP有り難うございましたm(^^)m

そっか…クイズ等の方だったんですね!
高画質&高音質に驚きでしたが、こんな仕掛けだったのか〜。
809ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/06/01(日) 05:36:12 ID:ewSUc23p
無知ですみません。
倖田を買おうと思っているが、エラー解除とは何のエラー解除のことでしょうか?
810ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/06/01(日) 12:24:04 ID:X3tZ5svV
やっと 慶次を入手しました。

オート機能を加工してくれる業者さんって有りますか?
811ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/06/01(日) 13:38:07 ID:XgNO29Yg
>>809
何処で買うのか知りませんが、その出品先
叉は業者に質問すべきでは?
812ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/06/01(日) 14:44:57 ID:/T12x7Py
>>810
すげぇ〜おいくら万円?
813ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/06/01(日) 17:50:39 ID:bFFHs8IW
アクエリ実機のボリュームが不満だなー
814ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/06/01(日) 17:52:57 ID:gVh0Usqw
>>813
別に付ければいいじゃん。
役物振動全部止めてボリューム絞ってほぼ24時間稼動中だぜ。
815ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/06/01(日) 19:47:57 ID:bFFHs8IW
>>814
裏山〜
通常ゲーム時と大当り時の音の落差が気にいらない、過去レスで本体の三段階スイッチをいじれば大丈夫だと書いてたけど
もしもの事があったらと考えたら出来なくて・・・・。
816ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/06/01(日) 20:35:15 ID:aRzMZ3qc
>>815
焼けたら交換すればイイだけの話
遊戯不能になるほど壊れるわけじゃないぞ。
817ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/06/01(日) 21:26:44 ID:ABL1g9B/
>>816
BOX卓上アクエリオンなんですが、本体のボリュームが見当たらない・・・
組まれた場所が悪くて、切り替え出来ないのかな?
818ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/06/01(日) 22:33:43 ID:gVh0Usqw
>>817
本体のボリュームってサブ基盤についてるのだよ。
液晶というかソーラーの真裏辺り。
コネクタが並んでる横に大中小ってつまみがある。

よほどガチガチに組んでる卓上じゃなければその位置じゃね。
なかったら知らない。
819810:2008/06/01(日) 22:54:56 ID:X3tZ5svV
>>812
30万弱ですよ。
よく行く近くのホールから撤去する時に流してもらいました。

あー、でも加工してくれるところ無いですね。。。
郷ひろみ卓上作ってるところにも聞きましたが、駄目でした ああ
820ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/06/01(日) 23:34:28 ID:ABL1g9B/
>>818
ありがとうございます
帰ったら確認してみます。今からアクエリオンの卓上代金分を支払うため交通整理のバイトなんでw
本当にありがとうございます。
821ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/06/02(月) 00:51:06 ID:bygp9iTl
>819
凄いな。個人に譲ってくれる店があるとは。
822ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/06/02(月) 02:25:09 ID:Kh0G/4HS
アクエリオンの卓上を通販で買いたいのですが、初めてなので
初心者でもオススメの会社とかありませんか?
823ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/06/02(月) 11:08:05 ID:HVBXmg/X
>>822
俺から 買 わ な い か?
824ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/06/02(月) 16:47:16 ID:DfBnkM4C
初心者で、よく通販でって多いけど
お店について、書いておいた方がいいんだろうか?
質問多い気がしてさぁ。
825ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/06/02(月) 18:58:37 ID:a+XgNtYM
>>832
>>822さんじゃないですけどkwsk
826ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/06/02(月) 19:08:07 ID:IC5kXkpu
あんまりどこオススメ書いても業者宣伝乙になりそうだな
○○は対応悪かったのほうがよくねーかw
827ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/06/02(月) 19:26:53 ID:v8Yn5yNX
ホームスロット・パチンコは糞
828ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/06/02(月) 20:57:03 ID:DfBnkM4C
>>826
あぁ、そうだねぇ。
宣伝乙になるなW
対応気をつけろ的なのがいいかの?

ホームはどの様に糞なのか書かないと意味不明だよ。
829ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/06/02(月) 21:21:53 ID:GluQAcVn
>>828
ちょっと上の方に書いてあるやん
830ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/06/02(月) 22:03:41 ID:Fz54iYkt
初めて実機を買ったのですが萌えよ剣オート加工の役物の動作を停止する事は可能でしょうか?可能でしたら何処をいじれば良いのでしょうか?
831ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/06/02(月) 22:10:04 ID:kDP1DmXT
>>830
1、中継基盤(大き目のコネクタが4〜5個並んでるコネクタ)を順番に抜いてみて止まるのを探す。
2、役物裏のモーターに繋がってるコネクタを抜く。

萌え剣持ってないから場所は知らない。
一般的に中継基盤コネクタ抜くと役物関係全部(電飾も)消えると思うからそれがいやならモーターコネクタ抜け。
832ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/06/02(月) 22:13:31 ID:WhjHn5vL
もぎ取ればいい
833ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/06/02(月) 22:27:15 ID:Fz54iYkt
>>831 親切にありがとうございます。何がどこに繋がってるか、まったく分からないので諦めます。
834ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/06/02(月) 23:14:56 ID:kDP1DmXT
卓上アクエリオンがほとんど当たらない。
特に確変中がひどい。
三時間以上保留4で回しても当たらない。

基盤逝ってるんですかね?
似たような症状の方います?
835ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/06/02(月) 23:16:59 ID:hEok9Y17
確中に3時間以上嵌るって、完全に壊れてないか?
836ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/06/02(月) 23:18:34 ID:kDP1DmXT
>>835
ですよねー。
計20時間くらい確で回して3回しか当たってないです。
基盤修理とか無理だしセル基盤買いなおしますわ。
サンクス。
837ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/06/03(火) 00:51:27 ID:/62zz/Sf
アクエリオン買ったけど、ボリューム絞ってても音割れする(女の声とかで)
スピーカー交換するか、アンプに出力するしかないのかな
838ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/06/03(火) 08:41:41 ID:5zRRQ+bZ
卓上を注文しようと思ってエ○ス・フォーセ○に問い合わせたら
電源投入時にエラー音が数十秒するかもしれないけど、他は実機プレイと同じだと思われます的な
メールが返ってきたんですが、卓上ってそういうものなんですか?
839ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/06/03(火) 08:50:25 ID:9eOBC9FG
>>838
機種によりけりじゃないかな?
冬ソナ、ウルトラマンなど享楽機種はよくみかける。
840ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/06/03(火) 14:21:14 ID:yLVt4mvE
>>839
開店前のパチ屋さんから京楽機種特有の起動音が聞こえてきた時はフイタ
外まで聞こえるぐらい大きいってどんだけ…
841ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/06/03(火) 15:37:57 ID:cifKEKmw
今の機種は特に電源投入時にエラーは鳴る
これは仕様だから気にするな
842ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/06/03(火) 15:41:52 ID:5zRRQ+bZ
>>839-841
なるほど、ありがとうございます!
これでやっと買える・・・
843ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/06/03(火) 19:43:29 ID:9q6q+DT3
萌えよ剣なんだけどカウンターを付けても動作しないんだけど
CN1(回転数)CN2(単発)CN3(確変)で合ってますか?
デー太郎3を使用しています
844ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/06/03(火) 21:22:58 ID:VdojVJEk
>>843
確変はCN6
データカウンタ側は接点で。
845ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/06/03(火) 21:53:38 ID:YM7XDmKg
自分もエ○スフォー○スで卓上買おうかともくろんでるんだけど、いろいろ質問メールしたけど、なぜかチャンスボタンに関する質問だけがスルーされてしまった…

ひょっとしてチャンスボタン押せないのかなー
ボタン押さないと見れない演出とかがだめになっちゃうのかなー
そんなわけないよなー…だれか初心者にアドバイスヲ
846ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/06/03(火) 22:03:33 ID:9q6q+DT3
>>844
ありがとうございました、カウントするようになりました〜!
847ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/06/03(火) 22:03:33 ID:EyKCx3ev
>>845
どこを見てるか知らんけどヤフオクでも楽天市場でも
コントローラーにチャンスボタンがあると説明文に書いてる

何を質問したか知らんけど、書いてることを質問してスルーされてるなら仕方ない
848ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/06/03(火) 22:13:50 ID:YM7XDmKg
>>847

そっか。一応一通り見たつもりだったんだけど、見てなかったんだな、きっと。
そうだよ、チャンスボタンないわけないよ。チャンスボタンなかったら、きくらげのないタンメンみたいなものだ。
ありがと
849ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/06/03(火) 22:22:05 ID:iVljb0o5
>848
たまにチャンスボタンが付いてない粗悪品があるので
その姿勢はむしろ正しい。

ただ、商品説明をちゃんと読んでくれない入札者は怖いので
スルーした出品者も正しい。
BLに入れられていないことを祈る。
850ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/06/04(水) 00:36:38 ID:7K7HwZAd
北斗の拳STVの卓上を買ったのですが
ボスバトル時、左側スピーカーの音楽が消えます。
ボスのセリフは聞こえます。基盤逝っちゃってるんでしょうか。
851ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/06/04(水) 01:33:09 ID:qaQQrLC6
黒ひげの実機欲しいなぁ。
852ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/06/04(水) 01:34:45 ID:rA/qRWm/
>>851
うるさいから止めた方がいいよ
853ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/06/04(水) 01:38:14 ID:qaQQrLC6
>>852
mjk・・・
卓上でもヤバいかな?
スロと違って役物全部止めれば音はなんとかなるイメージなんだけど。
854ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/06/04(水) 23:27:05 ID:Dt8bLLNs
キセカチの高確率改造基盤持っているのですが、
この高確率基盤に銀河鉄道のROMを挿して動作はするのでしょうか?
誰か試したことある方や基盤の互換性に詳しい方いましたら教えてください。
855ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/06/04(水) 23:44:13 ID:qRfhANwz
やってみろ
856ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/06/04(水) 23:59:55 ID:XkWAr5h2
聞くより試した方が早いぜ!
857ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/06/05(木) 03:31:50 ID:iW8OZB7B
>>854
機種は違うが、同様のことをしてみたら
動かなくなったorz

話変わるが、アクエリオンの実機の片方のスピーカーから
音が出なくなった。
なぜだ?
858ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/06/05(木) 05:12:57 ID:WBwza9RP
ボリューム焼けたんじゃね?
859ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/06/05(木) 19:27:12 ID:19/nJR/a
アクエリってラウンド中は音量は大で固定されているみたいなので
基板に元から付いているボリュームを大にして後付ボリュームで音量調整したら
通常と大当り時の音量の差が無くなると、前スレ等で書かれていたので
自分も、その方法で音量調整したのだけど、すぐに後付ボリュームから煙が出て
音が出なくなった。

なので、壊れたショボいボリュームを取替えようと思うのだが
色々な抵抗値や容量のボリューム種類が多く、どれを購入したらいいか
分からないのですが、どの程度の容量のボリュームが最適なのでしょうか?
860ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/06/05(木) 20:01:42 ID:pHMu51NY
初めて実機を買ってみた!
明菜のCX循環なんだが…どうやら爆音っぽいね…。
こんな対策をしたほうがいいってのがあったら教えて、ドエロい人。
861ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/06/05(木) 20:27:28 ID:33hPOrV1
エロいけどドエロくはないので教えられません(`・ω・´)
862860:2008/06/05(木) 20:38:55 ID:OmSMIGJP
>>861
チョイエロでもいいのでエロく教えてくれませんか?
とりあえず塩ビシートを買ってくるか…。
863ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/06/05(木) 21:33:27 ID:33hPOrV1
役モノが爆音とかなら諦めるか役モノのモーター切るとかで対処
パチ自体がうるさいのはしょうがない 
少しでも音小さくするにはガラスをアクリル板に変えるなどの対処法がありますが
それではうるさいでしょうね・・・
864ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/06/05(木) 23:51:10 ID:NmLzcjQs
>>860
自分も明菜買ってみて驚いたんだけど‥‥ほんとに爆音。
特にモーター音出しまくる役モノとかが付いてる訳でもないのに
隣の住人から苦情がきたのは、明菜だけだ…………
あの台枠って、玉打ち出す時のバネの音?が異常にデカく感じる。

その後明菜打つ時は絶対窓開けないようにしてる;
あとはガラスの内側にPETシート貼るのと、
100均で売ってる「シールで貼れるスポンジ」
上皿手前の、戻って来た玉がぶつかる壁に貼るだけでも
かなりうるささが減るので試してみ。
865ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/06/06(金) 07:16:20 ID:q1oa+b5K
>>860
フルオートにして役物の配線抜けばおk
866ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/06/06(金) 12:46:51 ID:cWruWH3O
仕事人Vを 持っているんですが 確率通りに 全然当りません
皆さんも 同じ感じですか? 裏物かもしれない?
詳しい方教えてください
ちなみに フルオートで 回しっ放しです
867ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/06/06(金) 12:58:35 ID:LaphAiUG
ひっこーしっさっさとひっこーしー
868ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/06/06(金) 15:37:05 ID:jOIBiggL
>>866
・・・・・・
869ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/06/06(金) 16:16:24 ID:2ot/6MgO
>>866
当たらないって具体的には?
1,2日ブン回しても確率は収束しない場合だってあるぞ
870ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/06/06(金) 17:36:41 ID:ddXiBxDS
>>866
今日は、天気も良く洗濯物も良く乾きますね?
あなたの近所のパチンコ屋さんは、毎日確率通りキッチリ当たっていますか?
871ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/06/06(金) 20:11:09 ID:wGd2c9r7
荒野のヒース出せた・・・
気持ちいぃぃぃ
872ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/06/06(金) 21:08:29 ID:DhqlgAQl
>>854
少しでもパチンコと高確率基盤の仕組みが分かってれば、
絶対に出ない質問だなw
873ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/06/06(金) 21:58:29 ID:E5g2sgNW
アクエリ実機で台ガラスを開けてスピーカーのあたる
網状のところにハンドタオル詰めて台ガラスを閉めて
打ってみたら、スピーカーからの音量が随分小さくなった

ご参考に
874ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/06/06(金) 22:02:29 ID:E5g2sgNW
>>871
♪出会えた奇跡にもう息がとまりそうだよ・・・

とりあえず、おめでとう。
875ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/06/06(金) 22:25:11 ID:hSf8w2ur
こうだくみの役物はうるさいですか?
876ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/06/06(金) 23:58:58 ID:/XKZclo6
854の者です。
3の基盤と銀鉄の基盤を見比べたところ、ICの数が違っていました。
そこで、2の基盤と見比べたところ、ICの数が同じで
見た感じ同じように見えましたので
試しに2の高確率基盤に銀鉄のROMを装着して稼働させたところ、
上手く高確率で動作してくれました。
今のところバグも無く、快適に動いてくれてます。
同じ基盤の機種であれば、ROM交換で遊べるという事を知り
いい勉強になりました。
877ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/06/07(土) 00:17:50 ID:1Yd9sW1a
倖田自体が煩いので…
878ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/06/07(土) 00:51:33 ID:EmIjWZ3G
>>876
2の基盤とか3の基盤て何の事?
879ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/06/07(土) 00:58:41 ID:9Dy7NIEQ
2・・・セカパク
3・・・キセカチ
と予想
880ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/06/07(土) 01:04:28 ID:Bm7k4Ejy
ん?それってたとえばキセカチSFのメイン基盤をセカパクMFとかのメイン基盤にすると
セカパクMFの確率でキセカチが遊べるってこと?
わけわからんこと書いてすまん
881879:2008/06/07(土) 01:19:35 ID:9Dy7NIEQ
俺は876ではないんだけど、それは無理かと
876の人は、銀鉄メイン基板のROMを高確改造の他機種のメイン基板に付け替えたと思われる
サブ基板は銀鉄使ってるはず
879は、854でキセカチの〜とか言ってたので、2とか3と書いてたのを何か予想しただけです
ややこしいことになってたらごめんよ
882854:2008/06/07(土) 02:31:08 ID:CcTbX7Qv
すみません
3はキセカチ、2はセカパクです。
サブ基盤はもちろん銀鉄です。
さすがにサブは演出系統の基盤だから交換出来ないですから。
ちなみに、キセカチはMF.XF.SF.VFのROMをSFの高確率基盤に付け替えて遊んでます。
同じシリーズならサブ基盤流用できるみたいです。(明菜CXセカパクYF等は除く)
883ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/06/07(土) 03:53:23 ID:iB9Gj7x5
>>882
> 同じシリーズならサブ基盤流用

「メイン基盤を流用」ですよね?
面白い実験報告乙です。俺も機会があったらやってみよ。
884ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/06/07(土) 11:35:11 ID:JeNSsxNI

すごいな、、パチの実機のあの配線だらけをいじれるなんて・・・
885ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/06/07(土) 21:38:53 ID:4DQe2mvc
さらっとROMを着脱出来るのが凄いなぁ。
俺には基盤交換くらいしか出来んよ。
886ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/06/07(土) 21:56:06 ID:xzGzhxA0
卓上ってスピーカー2chしか音出ないものも多いと思うのですが?
上下各2ch合計4chの機種ではやはり気になるものなんでしょうか?
887ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/06/07(土) 21:56:36 ID:xzGzhxA0
日本語おかしかった・・・orz
一行目は「?」いらないです('A`)
888ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/06/07(土) 22:51:15 ID:NYdFs9lf
>>886
気になると思いますよ。
音が振り分けられてるだろうし・・・
889ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/06/07(土) 23:23:14 ID:HUZyPqRC
>>886
機種によります
上下で同じ音しか出ていない機種もあれば
どちらかだけだと違和感の大きい機種もあります
890ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/06/08(日) 01:34:22 ID:xihSFBNZ
エヴァ奇跡の…を購入考えてます

釘の調整して打つと
釘の読み方の勉強になりましゅか?

ヽ(´∀`≡´∀`)ノ
891ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/06/08(日) 02:07:07 ID:Zj2fExSx
>>890
やらないよりはマシですが、店に毎日行って自分の打つ機種の全体の釘を
覚えてどの台が開けたかどの台が閉めたか、イベント時の釘はどうだったかとか
覚えたほうが良い。

今の若い人は知らないかと思うが、パチプロで故田山幸憲氏が
やっていたタテの比較の釘の読み方です。
892ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/06/08(日) 02:20:07 ID:Ktgm99gi
>>888-889
ありがとうございます。
なるほど・・・サンセイの台なんですが
ちょっと不安ですね・・・('A`)
893ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/06/08(日) 06:38:21 ID:dJxozNEN
>>892
サンセイはきついかと・・・
義経は上スピーカーからしか声が出てないっぽいので
片方だと違和感感じました。
894ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/06/08(日) 06:57:42 ID:GC7Ehbup
スキルあるならスピーカー増やせるよ。
コネクタ自体が無くなってるわけじゃないから直につなげば音は出る
895ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/06/08(日) 12:11:59 ID:ipMJ+cXr
レトロ台の役物のコーティング溶け落ちてやがる orz
経年劣化かね?
896ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/06/08(日) 14:24:14 ID:y8mmWz5h
すまん、、教えてくれ。
初めて明菜の循環を買ったんだが
すぐにチャッカーや一番下の無駄玉が流れていく穴に
玉が詰まっちゃうんだけど…これはハズレつかんだ?orz
で、ガラス空けて手入れしようと思ったらガラスが開かないんだが
これってどうやって開けるもんなんだ?
後ろの鉄のレバー下げながら開けると全体が開いちゃうんだが(基盤部分まで)・・・
すまん、、手がボロボロになって挫折しそうだ
897ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/06/08(日) 14:46:12 ID:dJxozNEN
>>896 とりあえずもちけつ

他に鉄のレバーがある筈だぜ
玉が詰まるのは循環がおかしいから買った業者に連絡すればいい
軍手着用すれば怪我しなくて良い
まあがんがれ
898ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/06/08(日) 14:51:43 ID:aNGKl8MC
>>896
鉄のレバーって上下にあるでかいヤツだよね。
その上と下の中間くらいにちいさなレバーがあるのでそれを下げれば
ガラス枠が開くと思うよ。

俺も質問です。
パトラッシュのデカパトの配線がどれか教えていただきたいです。
899ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/06/08(日) 14:53:08 ID:y8mmWz5h
>>898
開いたorzありがとうございます!!
でもやっぱりチャッカーに入れた玉の3/1くらいしかまともに戻ってこないなぁ・・・。
循環化でググってみるわ。。
900ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/06/08(日) 15:46:07 ID:q7RF8hEm
>>895
コーティングって、具体的にどんな箇所だろ?
まぁどっちにしろ、古い機種はメンテに手間掛かるねぇw

うちも先日フィーバーギンガをヤフオクで落として昨日届いたわけだが、
鉄やメッキのサビ落としからスタートして、賞球パック等の掃除、全体的に磨き上げとフルコースだったw
おまけにテスト打ちしてたら何故かスタートチャッカーのセンサーが突然死(;´Д`)
やむなくセル盤下ろして、フィーバービューティフル2からセンサー持ってきて交換したよ(´・ω・`)

でもまぁ、この手間掛かるのも楽しみの一つではあるんだよねw
901ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/06/08(日) 16:14:42 ID:ZO8sBjtb
>900
> でもまぁ、この手間掛かるのも楽しみの一つではあるんだよねw

激しく同意w
902ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/06/08(日) 19:28:16 ID:Ktgm99gi
>>893
ありがとうございます。
義経ではないのですが、メインのみ2chって言われたので
恐らく上2chをとるものだと思いますが、実機と同じレベルのものを求めているわけではないにせよ
やはり違和感は強そうですね・・・

>>894
おお、なるほど!!
でもコネクタって独自規格・・・というか、RCA等の汎用規格ではないですよね?
改造も視野にいれるのも楽しそうではあるのですが・・・
903ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/06/08(日) 21:19:08 ID:y8mmWz5h
>>896
基本的なことだが、おまえんち傾いてんじゃねwwwwwwwwwww
904ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/06/08(日) 21:19:36 ID:qnzC2hhV
>>902
機種は何?
かぐややバジリスクなら違和感少ない(つーか無い?)よ
905ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/06/08(日) 21:20:07 ID:y8mmWz5h
ちょwwww
IDかぶってんのかよ
自作自演みたいだなw
906ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/06/08(日) 21:47:48 ID:dJxozNEN
これは酷い自演
釣られましたorz
907ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/06/08(日) 22:08:18 ID:L7QqMb1N
質問お願いします。
高尾のカイジなんですが、急に電源が入らなくなってしまいました。
考えられる原因はなんでしょうか?
台の配線など外れてる場所とかはなかったです。
908ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/06/08(日) 23:12:06 ID:ZO8sBjtb
>>907
高尾の枠は俺持ってないから確認できないけど、電源基盤にヒューズが
付いてないですか?付いてたら切れてないか見てみて。
909ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/06/08(日) 23:25:07 ID:Ktgm99gi
>>904
そのままズバリかぐやです・・・
違和感少ないですか、ありがとうございます!!
910ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/06/09(月) 00:02:33 ID:quykwGX9
エバのセカパクのボリュームどこにあるかわかる人いる?
911ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/06/09(月) 00:04:48 ID:tecIseVr
サブ基板
912ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/06/09(月) 00:08:47 ID:quykwGX9
ってどこ…?
913ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/06/09(月) 00:11:15 ID:tecIseVr
914ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/06/09(月) 00:20:21 ID:JPJjgLBL
>>903,905
すげーw初めて見たよ。
傾いてるのかも知れないがなんか台ガタガタやっても流れてこない時があるorz
でもとりあえずガラスの開け方は分かったから指突っ込んで対応することにしたよ。

>>897
あ。ごめんなさい…レス見逃してました。
業者に送り返すのも面倒だしまあまあ流れるようになったからもうちょい様子見してみます。
最初の台だから勉強代だと思って。。
915(ノ∀`)タハー:2008/06/09(月) 00:38:42 ID:Kbxj6cO1
ちょっと前に書き込みしたものですが…

今日実機届きました
(=゚ω゚)ノ



アクエリオン大当たり時とルナかなりうるさかったんですが音小にしたらヒュースコマンドとか聞こえないし噂通りと思ったんですが…


ルナはともかく音中にしてボリュームの調整のつまみの所を一番左に回したら何の問題もないですね
(ノ∀`)タハー

後は玉の音を減少させるのみ…


さてとルナを殺しますか…
916ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/06/09(月) 02:36:07 ID:zYb4ZBQT
を、絆
でも後予告なしとかw
917ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/06/09(月) 02:36:28 ID:zYb4ZBQT
誤爆、スマン
918890:2008/06/09(月) 05:06:19 ID:w7DGp78k
>>891さん
レスありがとうございます  勉強してみます☆

運良くホールから資金調達出来たので購入しようと思ってます。

釘の調整をする真鍮ハンマーとかは扱っていない会社から買おうかな…と思っているんですけど

扉が開かないって事はあるのかな…なんて少し不安ですw

普通は自分で扉を開けて釘の調整をする事は出来ますか?
919ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/06/09(月) 09:02:14 ID:1oV8JB7k
>>819
30万弱って新品で買うのとあまり変わらない値段・・・
920ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/06/09(月) 09:20:08 ID:1oV8JB7k
>>819
と思ったら慶次か、ごめん勘違いしてた

>>918
買うのも釘打つのも初めての方ですか?
パチンコの釘は思っているより脆いので工作等と同じ感覚で打つと普通に折れるので気をつけたほうがいいですよ
基本的にハンマーやゲージ棒は別のもので代用できますがやっぱりあるほうが便利です
あとキセカチなら鍵が無かったとしても扉は簡単に開けられますよ

細かく言うと釘を打つときの持ち方とかもあるけどそんな説明までしたらウザそうだから止めときますね
921ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/06/09(月) 12:20:09 ID:QtEqKUPf
>>908
ヒューズってなんだ?って思う糞素人でスマソ・・・。
922ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/06/09(月) 12:39:13 ID:hOHTamfX
>>919
その新品で買えるのなら誰も苦労してない
ホール導入でも未だにその価格以上で苦労している
923ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/06/09(月) 14:29:52 ID:0ZPOIIOa
>>921
ヒューズってのは、規格外の高圧電流が流れた時に、真っ先にぶっ壊れて電流を通さないようにするもの。
電源が入らない&どこもコネクタ外れてないってことはヒューズが怪しい。

どういう形とかは一概には言えないからぐぐって調べろ。
924ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/06/09(月) 14:54:25 ID:GTUYRZ3T
>>918

>>920氏が仰るとおり、釘は案外脆いものです。
普通の釘と違って釘が抜けないように釘の先端部分がスクリュー状になっていて
折れたらまた厄介で専用の道具で折れた釘を抜いて打ち直す必要があります。

ビスティー(旧大同)の台は台の裏側からガラス戸を開けることが可能でなかったかな?
925ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/06/09(月) 15:09:32 ID:1oV8JB7k
あぁそうか・・・扉ってガラス戸ですね
勘違いスマソ
926890:2008/06/09(月) 20:01:23 ID:a8VwiOus
アドバイスありがとうございます。

釘の叩き方、調整の仕方も色々と調べてみます。

927ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/06/09(月) 20:24:58 ID:GxX+itfO
928ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/06/09(月) 22:38:08 ID:AJCRgU1M
おまいらちょっとココを見てくれ
とある箇所に度肝抜かれるさー

http://nakaiti.com/pachinko/
929ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/06/09(月) 22:42:38 ID:AJCRgU1M
930ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/06/09(月) 22:55:57 ID:/5QJcOOn
よくある
931ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/06/10(火) 00:02:09 ID:/BURrjZb
>>929
すまん、馬鹿な俺は何も発見できん・・・。
932ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/06/10(火) 00:13:13 ID:VyhTnx6V
CRA春夏秋冬GLのことじゃない?
933ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/06/10(火) 00:14:24 ID:oDTZQdRe
>>931
CRA春夏秋冬GLが古い方のCR春夏秋冬GLの在庫なハズなのに、
新しい方のCRA春夏秋冬GLの写真と機種名になってて、
最近出たばかりのCRA春夏秋冬GLが2.5万じゃ安すぎるって話じゃないのかな?
934ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/06/10(火) 00:16:16 ID:fd/7frh9
((((;゚д゚)))ガクガクブルブル


今台の液晶見てたら…


傷があるジャマイカ…


ドアあげてなんとか取り出して拭いて見ようと試みてたら何処かで「パキッ」と言ったので泣きながら止めました…

液晶の前にあるアクリル盤?みたいな奴で機種はアクエリオンです…


皆さん知恵をお貸しください
(・ω・`)
935ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/06/10(火) 00:41:37 ID:QfoqINFI
>>934
傷が付いているのがただの液晶防護用のアクリル板なら
「ソフト99 プラスチッククリーナー」でめっさ綺麗になる。
アマゾンとかで買えます。
傷が深かったり割れていたりするとダメだけど。

ただし、液晶画面と一体化してるコーティングされた保護板の
場合は傷消しはしちゃダメです。
傷が気になるなら液晶を交換するしかない。

アクエリオンは持ってないのでどっちのタイプか分からない。
936ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/06/10(火) 01:02:10 ID:Q09DA0Aa
アクエリの場合は液晶防護用のアクリルが前についているから大丈夫。
役物のアクエリオンソーラー(合体するやつ)の下半身の部分は
液晶防護用のアクリルの奥から出て来るので。
>>934さんが紹介したクリーナーを使う場合は、強い力で
押したりしないように。
937ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/06/10(火) 01:03:00 ID:Q09DA0Aa
>>935さんだった、スマソ
938ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/06/10(火) 01:21:26 ID:fd/7frh9
出品者にも問い合わせた所936さんの行った通り合体の傷でした…

アクエリオンはのこればかりはどうしようもないと言われましたので諦めます
(・ω・`)

なんか奧についてる傷か手前についてる傷かはわかりませんがネズミ色に擦り傷みたいのがついてる感じなので手前についてるのなら935さんの言った道具で拭いてみたいと思います
(`・ω・)

液晶側ならまた破壊してしまいそうなので拭けませんが
(*´д`)ハァ
939ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/06/10(火) 01:28:16 ID:fd/7frh9
奧なのか中なのか…

多分中だろうけどどうやって拭こうかな…


その問題もさることながらあのパキッて音…


何処が割れたんだろ…

届いて三日目…


初めて買った実機を即破壊してなんか涙がでてきました
∧_∧  
(´・ω・`)  
と   つ  
Oω ノ  
  (ノ
940ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/06/10(火) 01:31:08 ID:KStcNjMb
アクリルは別に取り除いても大丈夫だろう
ありゃ玉が入り込まないようにしてるだけだ

それはそうとおいしそうなお稲荷さんだな
941ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/06/10(火) 02:10:31 ID:6HaLuM1u
実機の掃除の仕方を詳しく書かれてるサイトとかってあります?
942ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/06/10(火) 02:46:37 ID:3Go2ZPc6
>>893
たしかに義経はスピーカー4つないとキツいね
卓上買ったらスピーカー上側2つだけだったので
ステップアップ予告やバトル継続の音声が小さかった。
で、買った店に問い合わせて下側スピーカーの端子を
教えてもらい増設しました。

同じように北斗とガッチャマンも増設したいんですが
端子の位置分かる方いませんか?
943ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/06/10(火) 02:50:19 ID:QfoqINFI
>>939
> 初めて買った実機を即破壊

それ、俺もやった。たぶん誰もが通る道だから凹まないでOK。
※枠の電飾制御ICをショートさせてぶち壊した。orz
※仕方ないので他の回路から電源を取って常時点灯仕様にしたwww

プラスチッククリーナーを使うときは、あんまり力を入れず
軽くなぞるような感じで磨いてください。
ティッシュだと紙の繊維カスが出るので、カメラ用とかの不織布
ペーパーを使うと良いです。
944ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/06/10(火) 02:56:13 ID:bYJYLzrT
>>932-933
なるほど、春夏秋冬打ったことないから分からなかったw
ありがとう。
945ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/06/10(火) 11:44:59 ID:fd/7frh9
避けては通れない道なんですね
.∧_∧
( `・ω・) うーん
/ ∽ | まいっちんぐ
し ωJ

アクリル盤取れたらとりたいですけどどうにも取れなさそうで
(・ω・`)


お稲荷さん?


そんなのないですお
(^ω^)ニコッ
946936:2008/06/10(火) 12:53:04 ID:Q09DA0Aa
>>938
出品者にも問い合わせたということはオークションで買われたことですね。

>アクエリオンはのこればかりはどうしようもないと言われました・・・

凄くいい加減ですね、ところで液晶部分は電源を入れてもその傷は目立つもの
なのでしょうか?
恐らく出品者も確認をして出品をしていることだし、電源を入れても傷が
目立つならいくら中古でも粗悪品を売りつけたことになります。
話し合って、交換してもらえるものなら交換してもらったらどうでしょうか?

それでも無理だったら、非常に悪い評価を入れてやれば良い(何の解決にもならないが…)

あのアクリル板はどう見ても簡単に外れそうもないですよね、取りあえず
無理のない範囲で自分で出来ることは自分でやってみたらどうでしょうか。

自分もオークションでアクエリを購入して、電源を入れて打ち始めて少ししたら
後付けボリュームが焼き付きました。出品者と話し合い新品のボリュームを
送ってもらって自分で取り付けましたが…。
947ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/06/10(火) 13:36:26 ID:H40//jOj
初めまして。実機を購入しようと悩んでます。マンションなもんで…。春のワルツを買おうか迷ってるんですが騒音はどうですかね?
948ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/06/10(火) 14:18:09 ID:K7gACFHq
やめたほうがいい
949ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/06/10(火) 14:34:36 ID:H40//jOj
>>948
やっぱりそんなにうるさいですかね?
950ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/06/10(火) 14:53:48 ID:QlMcmSmT
>>947

マンションがかなーり高級な感じで防音対策してあればおk
獅子パレスとかだったら無理ぽ


実機にどんな防音対策施しても完全に無音にはならないし
振動は下の階や隣接している部屋にも伝わる事がある
可能であれば販社等でどんな感じか体験してくるといいかな


オート加工ならマンションでも可能だけど
役物のモーター音はする、配線いじっちゃえば無稼動にできるとか〜


とりあえず、焦って先走り汁出すな
よく検討しましょう。
951ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/06/10(火) 14:54:43 ID:K7gACFHq
フルオートとかの加工すればおkかと思う。
役モノ作動音は我慢するとして、打ち出し音と
ガラスにあたる音はどうしようもないから
マンションでは回避した方が無難かと。
952ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/06/10(火) 15:19:43 ID:H40//jOj
まったくの素人なもので循環ていうのを買おうとしてます。台は無しです。マンションは大した部屋じゃないんで多分響きますね。脱水してる洗濯機とどっちがうるさいですかね?
953ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/06/10(火) 15:20:37 ID:KStcNjMb
ログぐらい読め
954ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/06/10(火) 15:21:49 ID:eN0f/fu8
玉をチャッカーに手入れしても、結構音響くもんなあ
955ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/06/10(火) 16:07:24 ID:QlMcmSmT
>>952
静かな洗濯機もあるからその例えだと
なんとも言えんぞ

兎に角 >>26 みたいに恐怖体験したくなかったら
悪いことは言わん、オート加工に汁
普通のマンションで非循環・循環問わず遊戯するのは諦めなさい。



それがイヤなら一戸建てに引っ越すか
家賃が数百万な超高級マンションにでも引っ越しなはれ


どっかの販社に 家パチの騒音が何dbか書いてあった気がするが・・・。



956ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/06/10(火) 17:31:47 ID:YQ/WAwNC
アクエリオンの傷ってマーズ役物が当たってるところじゃないの?

あの役物は稼動時に保護プラスチックに触れてるから傷は絶対にできる。
何度交換しても間違いなく傷はある。
それがいやなら新台買ってくれ。
957ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/06/10(火) 19:41:42 ID:Zn50Tikh
仕事人(循環)台が電源入れてるときに停電してしまってから
上と右横の刀の電機(画面ではなく)が点灯しなくなってしまい、係員をお呼びくださいの文字が出てしまいます
液晶の上の必殺仕事人の文字も点灯せず、その他は問題なく打てるんですが
最初に電源を入れたときの動作テスト?電源復旧中では何故か全て点灯しているんですが・・
どなたか詳しい方が居たら対処法を教えていただけないでしょうか?
958ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/06/10(火) 19:51:31 ID:fd/7frh9
演出によっては気づかない程度です
(・ω・`)


なんせ着いてから2日3日たってから気づいたものですから
(ノ∀`)タハー


役物のシステム上どうしようもないですし、それ以外は良くしてくれてる出品者だと思います(釘の研磨やら、釘を甘く調整したり)

状態で言えば軽傷です。


まあどうせついてなくてもつくだろうし、酷い傷だったわけでもないですしね
(=゚ω゚)ノ


問題はこのアクリルの作り…


ほんと一筋縄ではいかんし、どうしたもんか…


そしてこれを取ろうとして折れたマーズ役物の左下の玉が役物に当たらないようにガードしているプラスチックの奴…

不甲斐ない俺ですまん、成仏してくれ…
959ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/06/10(火) 20:04:40 ID:DJDWBzbE
循環なし衝動買い・・・
まあ土日の昼間にでも打つさー

一般的なメリットデメリットは上にも出てるけど
俺だけかもしれんけど、みたいなことがあったら教えてください。

あ、あと電気代って結構かかる?
960936:2008/06/10(火) 20:22:52 ID:Q09DA0Aa
>>958
マーズの部分が…、ソーラーと勘違いしていたスマソ。
自分の台もマーズの役物のところなら薄っすら傷が付いているわ。
ただ電源を入れると傷は分からなくなるが…。
961ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/06/10(火) 20:54:59 ID:wH242LPM
明菜のコントローラーを探しているのですが
オススメがあったら教えてください
962ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/06/10(火) 21:31:32 ID:zDgcMuqN
ニューギン煌枠のエラー解除の仕方分かる方いますか?
分かる方居ましたらご教授願いますm(_ _)m
963ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/06/10(火) 21:46:50 ID:fd/7frh9
青い役物(マーズ)は特に傷なしですがソーラーは合体時胴部分が当たってるみたく…


ど真ん中に傷orz

しかも裏側orz

さらに電源入れようが入れまいが分かる傷orz

さてと…


ちょっと夜風に当たってきます…
964ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/06/10(火) 22:16:20 ID:Ea77yJIj
神経質な人だなw
どうせ1週間もすればすぐ飽きて、またオクで売り飛ばすよきっと
実機なんてレンタル感覚でいいじゃな〜い?
965ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/06/10(火) 22:18:49 ID:wpnwmCFi
花満開高いよママン

100k以下になったら買おうと思うが
値下がらないのぉ
966ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/06/10(火) 22:25:19 ID:uWqmOi5H
実機って基本的にはホール使用品なんだから多少の傷はついてるもんだしねえ
まー、液晶部分に目立つ傷はちょっとひどいかなーって気もするけど
967ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/06/11(水) 00:25:43 ID:Hv0/yDDn
>>961
保留固定が出来るコントローラならどれも秀品!
6000円くらいで買えるんでない?
968ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/06/11(水) 00:29:46 ID:tICar+wx
>>967
どこで買えますか?
ヤフオクはいまいち信用できないのですが
969ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/06/11(水) 00:54:23 ID:7TAmJa9C
久々にスレを立てようと思って、テンプレの内容を確認してたら
2時間くらいかかった…。
やっと全国の生存店舗確認がオワタ。結構増えました。

ということで、次スレ立ててもいい?
テンプレ案でいいのがあったらください。
970ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/06/11(水) 01:02:28 ID:aWXovbUb
>>969
激しく乙
テンプレは今のままでいいんじゃない?
971969:2008/06/11(水) 01:04:33 ID:7TAmJa9C
ごめん、募集したいのはスレタイ案でした。テンプレは手直し済です。
972ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/06/11(水) 01:16:01 ID:iCJ6g7aR
973969:2008/06/11(水) 01:29:11 ID:7TAmJa9C
【初購入】パチンコ実機スレ12【即破壊】
【騒音注意】パチンコ実機スレ12【隣人激怒】
【ボリュームが】パチンコ実機スレ12【また焼けた】

とりあえずこんなのが出ました。
974ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/06/11(水) 02:26:53 ID:f0YK1dNB
ヤフオクの評価見たり、ここを見て思うこと…

中古品に過度の期待をし過ぎ…
特にパチンコ台なんて、金儲けのために酷使され続けて
ようやく家庭用に安価放出されるわけで…
ましてやショップより安いオクで…

美品を求めるなら、通販・オク禁止
店頭で現物確認するべき
975ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/06/11(水) 02:30:23 ID:8XJkWaRW
次スレ立てました
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/pachi/1213118300/

規制がかかって一部テンプレの書き込みが出来なかったので、
誰かヨロシク。
976ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/06/11(水) 02:32:30 ID:8XJkWaRW
○書けなかったテンプレ

過去スレ
【新台を】パチンコ実機スレ11【自宅に導入】
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/pachi/1207116257/
【好きだから】パチンコ実機スレ10【傍に置きたい】
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/pachi/1197045900/
【吊り上げの】パチンコ実機スレ9【価値は】
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/pachi/1184883936/
【循環か】パチンコ実機スレ8【卓上か】
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/pachi/1173800531/
【エヴァ/冬ソナか】パチンコ実機スレ7【中森か】
http://money5.2ch.net/test/read.cgi/pachi/1162551071/
【オク詐欺多発】パチンコ実機スレ6台目【要注意】
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/pachi/1145722970/
【いざ届く】パチンコ実機スレ5台目【すぐ飽きた】
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/pachi/1130892903/
【爆連しても】パチンコ実機スレ4台目【儲けなし】
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/pachi/1118246559/
【家族は皆】パチンコ実機スレ3台目【呆れ顔】
http://money3.2ch.net/test/read.cgi/pachi/1106411637/
【ぱちゃは】パチンコ実機スレ2台目【やめとけ】
http://money3.2ch.net/test/read.cgi/pachi/1087324061/
【卓上】パチンコ実機スレ【環流機】
http://money3.2ch.net/test/read.cgi/pachi/1075708948/
977969:2008/06/11(水) 02:33:41 ID:7TAmJa9C
>>975
立てちゃったのか…(´・ω・`)
せっかくテンプレ整理したのにーw
978ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/06/11(水) 02:34:30 ID:8XJkWaRW
関連スレ
【交渉】パチンコ実機売買 2台目【成立】
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/pachi/1196466010/
【迷ったら】家スロ実機スレ46台目【買え】
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/slot/1210663186/
パチスロ実機所有者質問スレその9
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/slot/1211757560/

スレタイは>>26のこともありますので、勝手ながら「【騒音注意】パチンコ実機スレ12【隣人激怒】 」にしました。
979ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/06/11(水) 02:36:57 ID:8XJkWaRW
>>977
すまなかった
980969:2008/06/11(水) 02:37:42 ID:7TAmJa9C
>>978
いや、乙です。
あとのテンプレ、貼っておきますね。
981ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/06/11(水) 02:38:30 ID:+kiGmkoG
スレ立てるなら、よく読んでからにしようぜ(´・ω・`)
982ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/06/11(水) 02:44:10 ID:aWXovbUb
>>979


>>980も乙
新テンプレ実にいいな
983ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/06/11(水) 02:54:44 ID:7TAmJa9C
>>982
どうもありがとう。
各店の生存と所在地を確認するの結構大変だったんで
そういってもらえると嬉しいぜw
984ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/06/11(水) 06:55:31 ID:6zdPrcH2
>>974
まさにそのとおりだな。
いつもうちは高い通販で買ってるけど、
値段張るけど、壊れてたとか不具合がとか一度もなかった。

いいものを求めるなら、それなりの値段は覚悟しないと
対価としてみあわないわな。
985ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/06/11(水) 07:28:55 ID:54hNi56w
>>968
ヤフオクでは「明菜専用」のコントローラが出品されてるから探してみ
ちょっと値が張るけど高性能
6000円くらいで結構色々な機能が付いてた
保留固定のコントローラでないと保留音がうるさいです。

「ヤフオクは信用出来ない」とかいいますが
はっきり言って通販は程度の割にぼったくり価格だと思います。
業者が出品してるものなら買っても良いと思うんだぜ
986ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/06/11(水) 10:28:11 ID:Hv0/yDDn
アクエリオンの高確基板を持ってる方、大当り中の画面表示で最高どのくらいつけれました?
ピエール以上を出したとこ見てみたい・・写メ希望。
987ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/06/11(水) 19:25:03 ID:9qtXWGPZ
実機を修理してくれるお店ってあります?
電源が入らなくなってしまったんですが、どこかいいお店ないでしょうか?

988ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/06/11(水) 19:27:43 ID:tICar+wx
>>985
実は今持ってるコントローラー、ヤフオクで落としたんですけど
10分くらいでボタンが利かなくなるんですよ
問い合わせてみても「問題ない」って言われるし
それでちょっと…

他に同じ症状が出た方いませんか?
989ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/06/11(水) 20:46:36 ID:L5MMfmTs
質問です。
今すごく近くで雷が鳴ってます。
電線や自宅に落雷して停電になったらパチンコ台に影響ありますか?
壊れたりしますかね?
裏山に何発か落ちたみたいですが。
990ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/06/11(水) 20:49:49 ID:8XJkWaRW
>>989
壊れる可能性はある。
家パチなんだから、今無理して打たなくても良いのでは?
991ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/06/11(水) 20:53:29 ID:L5MMfmTs
速い解答ありがとうです。たった今もバリバリという轟音で落ちました。
壊れたらどうしようもないから消します。
992ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/06/11(水) 21:29:07 ID:5OCQNoWG
>>986
今から1/2基盤でやってみようかと思う
IDに数字が入ってたらその分だけ大当たり
993ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/06/11(水) 21:36:52 ID:czLko7uW
>>991
ちょwもっと大事な電化製品とかないのかよ!全部コンセント抜くんだ
994ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/06/11(水) 23:22:51 ID:NOBkfFyD
>>991
もう遅いかも知れんがブレーカー落としても
プラグが刺さってて直雷来たら電化製品即死するからな

停電で消えていたテレビは真っ白に光、パソコンはLEDなんて付けてないのに内部が青白く光りました






えぇ、買い替えです…(´・ω・`)
995ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/06/11(水) 23:32:27 ID:o4XYI022
http://imepita.jp/20080611/845410
アクエリ31連
これ以上は変わらないはず
996ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/06/12(木) 00:33:50 ID:PJr4XyNR
>>995
31連
1/2基盤でないと無理だろうな
997ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/06/12(木) 00:47:10 ID:3eOHkdZ9
>>992=995かな?
有難うございます。
31連ですか〜凄いですね、てかマナマナとは予想外w
998ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/06/12(木) 04:43:17 ID:xDcuEc/K
ume
999ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/06/12(木) 04:44:44 ID:xDcuEc/K
セル交換型のBOXどんどん増えてほしいなぁ


うめ
1000ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/06/12(木) 04:45:25 ID:xDcuEc/K
1000なら慶次値崩れ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。