【好きだから】パチンコ実機スレ10【傍に置きたい】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん
このスレは家パチの為の情報交換スレです
みんなで楽しい家パチライフ

前スレ
【吊り上げの】パチンコ実機スレ9【価値は】
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/pachi/1184883936/

パチンコ実機スレWiki
ttp://wiki.fdiary.net/iepachi/
2ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2007/12/08(土) 01:45:31 ID:zGNLyZkK
●主要な家庭向け中古台取扱店
=東北=
P−ストック ttp://www.p-stock.com/

=北関東=
ぱちんこ貴族 ttp://www9.ocn.ne.jp/~p-kizoku/
ぱちぱちランド ttp://www31.ocn.ne.jp/~patipati/
NT−NET ttp://www.nt-net.jp/
ぱちんこ大魔王 ttp://www.daimaou.net/
ぱちゃ ttp://www.pacya.com/
パチンコランド前橋 ttp://www.pachinkoland.com/
777shop ttp://www.777shop.net/
PPPs.net ttp://www.ppps.jp/

=南関東=
メカピット ttp://www.rakuten.co.jp/mekapit/
プライム ttp://www.prime-inc.co.jp/
ぱちんこ工房 ttp://www.pkobo.co.jp/
スロッティア ttp://www.slotier.com/
ロマン ttp://www.roman777.com/
サイクロン ttp://www.cyclone-net.co.jp/
イング ttp://www.bidders.co.jp/user/2024839/
遊ing ttp://www.geocities.jp/yuuing777/
中一商事 ttp://www.nakaiti.com/
エクストリーム ttp://www.girls-shop.com/
香陵 ttp://www.h7.dion.ne.jp/~kohryo/
3ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2007/12/08(土) 01:46:02 ID:zGNLyZkK
=東海=
昌栄 ttp://www.shoei777.com/ec/
セブン春日井 ttp://www2.7-kasugai.co.jp/
マシン商会 ttp://www.mashin-shoukai.com/
パパス ttp://www.papas777.com/
ネクスト ttp://www.next777.com/
神尾 ttp://www.kamio-shoukai.jp/

=近畿=
金武商店 ttp://homepage2.nifty.com/s1114/
スリーブレッシングズ ttp://homepage3.nifty.com/3blssing/
パティオ ttp://patio.ocnk.net/

=四国=
スリースター ttp://3star.jp/

=九州=
エ企画 ttp://homepage2.nifty.com/e-kikaku/
4ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2007/12/08(土) 01:46:33 ID:zGNLyZkK
●ヤフオク - パチンコ実機
http://list5.auctions.yahoo.co.jp/jp/2084046951-category-leaf.html
#粗悪品・悪質出品者に要注意!
#入札する前には必ず出品者の取引履歴と評価をチェック!
#特に下記の条件に該当する出品はID乗っ取り詐欺の可能性高し
#(4台目スレ396さんのカキコを引用、一部手直し)

・同時出品物が最新機種で複数台(つまり高額商品が複数)
・支払い方法が銀行振込のみ
・最後の取引から2〜3ヶ月以上間がある
・前回までの出品物と今回の出品物のジャンルがあまりに違いすぎる
・本人はおそらく女性だが、乗っ取った出品者は男性っぽい
・出品期間が短い

ちなみにID乗っ取り詐欺に狙われるのは女性が多いです。
女性はアカウントとパスワードを似たように設定しているのでしょう(つまり無警戒)。
みなさん気をつけましょうね。
5ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2007/12/08(土) 01:47:04 ID:zGNLyZkK
過去スレ
【循環か】パチンコ実機スレ8【卓上か】
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/pachi/1173800531/
【エヴァ/冬ソナか】パチンコ実機スレ7【中森か】
http://money5.2ch.net/test/read.cgi/pachi/1162551071/
【オク詐欺多発】パチンコ実機スレ6台目【要注意】
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/pachi/1145722970/
【いざ届く】パチンコ実機スレ5台目【すぐ飽きた】
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/pachi/1130892903/
【爆連しても】パチンコ実機スレ4台目【儲けなし】
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/pachi/1118246559/
【家族は皆】パチンコ実機スレ3台目【呆れ顔】
http://money3.2ch.net/test/read.cgi/pachi/1106411637/
【ぱちゃは】パチンコ実機スレ2台目【やめとけ】
http://money3.2ch.net/test/read.cgi/pachi/1087324061/
【卓上】パチンコ実機スレ【環流機】
http://money3.2ch.net/test/read.cgi/pachi/1075708948/


関連スレ
【交渉】パチンコ実機売買 2台目【成立】
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/pachi/1196466010/
【重すぎて】家スロ実機スレ42台目【玄関に設置】
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/slot/1195472244/
パチスロ実機所有者質問スレその6
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/slot/1195831646/
6ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2007/12/08(土) 01:54:14 ID:68HKmEGw
>>1
乙〜
俺は今年あと1台購入したら自重する。
7ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2007/12/08(土) 02:58:34 ID:KV9wR3XC


サンキョーの台は寒さに弱くて気温が低いと、電源入れても壊れたみたいに画面が乱れたりしますが
故障ではありません、部屋を暖めてから電源をいれてください

8ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2007/12/08(土) 17:26:16 ID:RYoZbwua
>>1さん
乙なんだぜー

チラシの裏
データカウンター用外部端子板接続先

SANKYO&ビスティ ルミナ枠
当たり :CN4
確変  :CN5
スタート:CN3

サンセイR&D サイクロン枠
当たり :CN1
確変  :CN2
スタート:CN4

気が向いたら他メーカーのも補完よろー

9ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2007/12/08(土) 19:19:01 ID:99JUVFp8
高確率改造とか自動スタート改造とか、
素人にはできない?
10ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2007/12/08(土) 20:52:32 ID:yWoXBN5n
>>9
自動スタートは、電子工作をしたことあれば楽勝。
高確率化はROMいじらにゃならんから、ムリポ。
11ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2007/12/09(日) 00:19:14 ID:U4p5XiMM
つーかヤフオクのロ○ンの説明文。やけに攻撃的だな。

12ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2007/12/09(日) 13:56:11 ID:2XLO/s+V
>7

なんか毎年この時期になると同じレスをみるね
13ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2007/12/09(日) 20:05:07 ID:7CmHpV81
どうせ負けるだろうと思う分の金を使ってアクエリオンを業者経由で
今買おうと思う俺は負け犬ですかね?
14ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2007/12/09(日) 20:18:55 ID:FnYmgfqZ
大一の明菜の枠(NX)のセルの外し方を教えてください。CXをセルのみで買ったんでセル交換したいんだけどセルが外れないよ(´・ω・`)
15ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2007/12/09(日) 20:43:13 ID:4bu4k4Rz
過去スレより

>メイン基盤下のコネクタ4つと、左側のコネクタ2つを抜いて
>上ドア開けて右2つと下のストッパーを外すとセルが外れる
>循環だとさらにメイン基盤を固定しているプラパーツも取り替える必要がある

>はめるのはその逆。
16ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2007/12/09(日) 21:02:58 ID:7rwJNy+4
>>13
「欲しい」と思ったときが買い時。

・・・だがしかし、さすがにアクエリオンは少し様子見た方がいいのでは・・・w
1ヶ月経って、相場が急激に下落する可能性もあるわけだし
17ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2007/12/09(日) 21:45:46 ID:2RT+0Up8
>>13
気持ちは良く分かるけど買っちゃうと1週間位後から違う悩みが1、2年続くかも
18ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2007/12/09(日) 22:16:50 ID:V6R7vdn0
エヴァ4が出るまで待てば撤去祭りになって暴落するんじゃないかと
19ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2007/12/09(日) 23:26:18 ID:FnYmgfqZ
>>15
なんとか外せたよ。ありがとう。
でも側面上部と上皿ロゴ部分のLEDが点かなくなった・・・
コネクタどっか差し忘れで点灯しなくなったりする?
20ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2007/12/10(月) 01:33:06 ID:y47kRoRJ
>>16
だな。勝ち負け関係なく打ちたいなら、1円コーナーで打つのも良し
21ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2007/12/10(月) 11:54:09 ID:A3UeJwiC
>>19
メイン基盤左のコネクタの内、細い線がいっぱい付いている方が電飾やスピーカの配線。
そこや上ドアへの中継基盤を確認すべし。
22ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2007/12/10(月) 13:58:33 ID:mg6XBAjR
俺もアクエリオンの卓上購入予定
実機では打ちたくないけど、眺める分にはいいかな。
萌えよ剣の卓上も買おうと思ったけど、配信見てたらフルスペは超空気だな。
サクラ大戦も欲しい、キセカチの卓上も欲しい。
高確率化の卓上も出回ってるし。
かっぱ伝説も欲しい、エースを狙えも欲しい、花の刑事も欲しい…
23ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2007/12/10(月) 17:24:28 ID:0UJPVS0W
今花の慶次卓上が存在したら100万で取引できるだろうかw
24ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2007/12/10(月) 21:25:33 ID:BewxA52P
>>22
気持ちは理解できるが
もうちょっと厳選しとけw
卓上とはいえそれだけそろえると場所とりまくりだぞw

俺もエヴァ3とリングの循環が欲しいわけだが。
でももう実機いっぱい。仮にこれから購入するなら台をいくつか処分しないといけん。
悩むぜ。
2514:2007/12/10(月) 22:22:51 ID:eJn3EByJ
>>16-18
dクス
春まで待てば暴落しそうな気がしてきた
倖田も甘デジ版出れば通常スペック版の価格が落ちそうな気もするし

昨日アクエリオン少し打ってたら近くの台で一発予告が出たのがかっこよく見えたもんでな。
台(特にギミック部分)に特徴あるものは実機で遊ぶに限る。
その点パトラッシュは今のところアプリ版で十分満足してる俺ガイル。
26ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2007/12/10(月) 22:24:27 ID:xg3usdwg
卓上って言っても実際は厚みも有るし結構デカイよ
27ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2007/12/10(月) 22:30:24 ID:eJn3EByJ
>>25の名前欄14は13のミス、14さんゴメン。

確かに台増えると置き場所に苦労するからオクで明菜AX処分しようかな
通常時あまりにも暇すぎるし当てても単発ばかりで飽きて来た。
28ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2007/12/11(火) 00:48:23 ID:rRUy50XS
やっぱ買うならバトルタイプかな。
もしくは確変続くとなんらかの変化があるやつ。
29ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2007/12/11(火) 01:30:42 ID:+/b2mmZd
>>28
バトルタイプが面白い理由である、独特の緊張感と脳汁が家パチでは出ないからなぁ
勝ってもああ続いたかって感じで、爆連してても途中で飽きてくる(´・ω・`)
30ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2007/12/11(火) 02:45:23 ID:xghJUzPN
質問なんだけど、ヤフオクのchainexfから落札した人いる?
入札を考えているんだけど音がこもったりしないか心配なんだけど。
31ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2007/12/11(火) 09:07:02 ID:YdIz+EQB
ちょいと質問
サクラ大戦のセルは旧枠(ガッチャマン、北斗など)で動くんですかね!?
枠にはまるとか関係なしに電源を流用できるか?っていうことです。
愚問だったらスマソ
32ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2007/12/11(火) 12:44:26 ID:RQvRm19Q
>>31
人柱として報告するのもアリじゃないか、としか書けない
33ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2007/12/11(火) 23:37:23 ID:87Ge9ynW
サンセイの台の扉の開け方を教えて下さい。
鍵は付いてません。鍵穴の所は空洞になってます。
開けようとしたら、セル基盤が木枠から外れそうになってしまいます。
枠はパチクエの奴です。
34ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2007/12/12(水) 00:53:24 ID:YmjIsXvE
>>33
裏から見て左側、縦に銀色のレール状のパーツがあり、
3つフックの様なロックがあると思いますがそれは無視、
一番下のフックの奥の方に「し」の字か「く」の字の様な
金属版がありますのでそれを押し下げるとドアが開きます

・・・説明下手でスマソ
かなり奥なので指が届かないならドライバーとか使うといいかも
35ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2007/12/12(水) 03:50:12 ID:gE2g3Xyr
>>33
D-CYCLONE>ttp://a-draw.com/contents/uploader2/src/up0327.jpg
青で囲んでる部分を下げると本体、上げると前扉が開く。
36ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2007/12/12(水) 03:55:44 ID:gE2g3Xyr
ついでに>>8
これでいいんじゃね?
ttp://www.dantotsu-pachipachi.com/technical/haisen/index.html
37ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2007/12/12(水) 04:01:54 ID:OpOosWlX
>>36
でもそこのページは更新止まってるんだよね。
サンセイのは、サイクロンの前の枠だし。
まーあたらしめの台の実機ならどこかに
シールなどで表示されてるんだけどねw
卓上加工されてると無い場合が有るんだよ・・・
38ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2007/12/12(水) 14:54:35 ID:jrIog02N
>>33です。
フック押し下げたら開きました。
>>34さん、>>35さん、解りやすく説明してくれてありがとうございます。
39ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2007/12/12(水) 22:49:16 ID:CUMyaTH0
エヴァSFを所有してるんですが。XFの改造メイン基板を取付可能なんでしょうか?
40ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2007/12/12(水) 23:15:26 ID:OpOosWlX
>>39
同じシリーズ同士なら、スペック違いの基板は
交換可能。
41ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2007/12/13(木) 00:44:18 ID:evAaIKe/
>>40
ありがとうございます
精神崩壊したアスカセルが好きでSFを購入したんですがスペックがキツクて…。
42ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2007/12/13(木) 03:26:48 ID:sKaYjzwV
>>41
IDが(・∀・)イイ!!
それならXFじゃなくてVFの改造基板の方が
良いんじゃない?
43ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2007/12/13(木) 17:48:53 ID:evAaIKe/
>>42
VFもあるんですね…
簡単に基板などは交換出来るものなんでしょうか?
44ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2007/12/14(金) 01:51:05 ID:WNxDDziK
>>43
全スペックを所有していますが、通常確立でも遊ぶならXFが遊びやすいよ。
VFはストレス溜まるかな・
45ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2007/12/14(金) 07:10:14 ID:4q71RiuZ
サンセイのサイクロンとサイクロン・ネオの違いは何ですかね?またサイクロンでネオのセル基盤は使えますか?
46ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2007/12/14(金) 18:27:49 ID:Th3P2ypq
ソルジャーリターンズの実機買ったのですがなかなか玉の音五月蝿いねぇ。
ってわけでスタートを自動化しようと思うのですが
マルホン枠のスタート、アタッカーの配線がどこか分かる方いますか?
47ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2007/12/14(金) 21:20:49 ID:0xHLmabg
eva4でたらオクeva3の値下がるかな?
48ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2007/12/14(金) 21:23:23 ID:02GIqwBu
家で大連チャンしてもたいして楽しくないよw
VFよりMF-Tとか甘い奴で、初当たりのパターンをイロイロ体験する方がずっと楽しい
49ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2007/12/14(金) 21:41:31 ID:G2C95ZBP
>>45
電源とか流用は出来そうだけど
セルをそのまま枠に入れてってのは
無理みたい

>>48
そらそうだw
>>42は改造基板って事でVFっていってるんじゃね?
無改造ならMFだろ
50ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2007/12/14(金) 23:04:04 ID:lN3DJpNx
ルミナ枠なんだけど、セル交換って難しい?
51ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2007/12/15(土) 00:29:57 ID:ZjrBjaNd
>>49さん。ありがとうございます。使えたら義経のセル基盤だけ買おうと思ったんですが、残念です。
52ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2007/12/15(土) 02:22:04 ID:LYRgavmy
>>46
なんか、メイン基板の奥の方じゃなかったっけか・・・

それよりも・・・・
 >スタート、アタッカーの配線がどこか

ソルジャーって単純なデジパチ1種じゃなくて1種+2種の複合機じゃなかったっけか・・・・
53ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2007/12/15(土) 03:01:02 ID:ie+y5jZQ
>>52
自己解決しました。
デジパチじゃないのは重々承知ですよ。
ただ通常時玉で遊ぶと五月蝿いんでw
通常時は普通に回して当たったら玉で遊ぶ感じでいこうかと。
場所はメイン基盤の奥でしたね。
54ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2007/12/15(土) 03:15:09 ID:C3CVIZWE
なんだかんだでフルスペの当たりを待つまでのモヤモヤ感と
当たりを期待させる激アツ予告発生時の高揚はフルスペならでは。
自宅実機で連チャンも俺は楽しいぜ。
所有はしてないがエヴァ3で購入するならVFだな、俺。
単発ばっかは店でも自宅でもきっと同じくつまらないと思うぜ。
それこそエヴァ3なんて確変中しか面白いところなさげな台だしな。

自宅明菜AXで1800超え嵌りを体験。
店じゃこんなに頑張れないぜ・・・
55ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2007/12/15(土) 05:21:47 ID:q4GFz0eU
>>45
使えないよ。
電源を含め他の所もピンの数が違う(ネオの方が多い)から
セルに電源だけ使うのもムリ。
56ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2007/12/15(土) 10:48:02 ID:JoB4cFxe
スタート自動、チャンス自動などの回路図とかってどこかに載ってませんか
57ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2007/12/15(土) 10:57:03 ID:GUpZvhOT
>>55
同じデザインで全く互換がないとは意外
58ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2007/12/15(土) 11:17:27 ID:xSzc5DbI
パチンコ・パチスロの真実   あなたはこの事実を知ってもまだ打つ?  
http://pachinkokouryaku.fc2web.com/

パチンコホールに設置されている驚異の顔認証システム

店の入り口のカメラで随時、客の顔を撮影し、データベース化。要注意人物の指定をしておくと、その客の
来店時に自動でアラームが鳴り、管理画面で顔写真がアイコン化、クリックで簡単に個別の過去データを
呼び出すことが出来る。


現在のパチンコ業界は完全に管理化されている! 

現在のパチンコホールのほとんどすべての店舗において、ホールコンピューター(略してホルコン)と呼ばれる
システムが導入されていると言われている。ホルコンの制御によって、利益や出玉率の設定が可能になり、
ほとんど全てのホールでホルコンによる出玉制御が行われている。
日常茶飯事的に遠隔操作も行われていると言われており、実際に遠隔操作で逮捕されるパチンコホールの
関係者も後を絶たない。

そういった現実に即した情報もなしにパチンコで遊ぶのは、大事なお金をドブに捨てるようなものだし、
顔面認証システムの導入等、年々その顧客管理の方法が管理化、緻密化の一途を辿っていることを考えれば、
パチンコ自体、コストの馬鹿高い、負けを前提とした割りの合わない娯楽と言ってしまっても過言ではない。
59ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2007/12/15(土) 21:42:26 ID:4jyHvGI6
自宅機を買ったら早速遠隔操作にもチャレンジしてみよう。
自宅機だから遠隔操作の必要なんか無いけど、
原理の勉強になるし、家族の人に頼んで「制限60を解除して」
とか言うのも楽しみの一つだよね
60ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2007/12/16(日) 00:40:47 ID:yYmCFYLX
>>59
自宅機に沿革は必須でしょ。
当たり引きたい時に引き放題だから、演出見るのに困らない。


・・・そんなブツが個人で入手できるなら、ガラス開けて手回しとかやらなくて済むのにね(;つД`)
61ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2007/12/16(日) 00:46:50 ID:X62Zxv1p
自宅実機で、ゲームソフトみたいに確率変更できたら
良いのに、と思うことあるね〜。
ハマりまくって「もう寝よう……」と思った矢先に
ようやく当たって連チャン止まらなくなった時とか
嬉しいんだか哀しいんだかわからなくなるわ。
62ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2007/12/16(日) 00:52:08 ID:W15iqOKP
>>57
オグリ以前の機種が叩き売り価格なのも納得だけどね。
そういえば、VICTORY枠時代のSANKYOとビスティも見た目同じなのに
互換無かったのを思い出した
63ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2007/12/16(日) 13:25:08 ID:ghVb16tn
循環機購入したんだけど台の右上の玉払い出しエラーランプがちかちか光ってまぶしい
ここの配線って引っこ抜いてもいいの?
64ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2007/12/16(日) 14:12:27 ID:QfcRGOes
>63
大丈夫だよ。俺は引っこ抜いてる。
65ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2007/12/17(月) 01:14:41 ID:xEGU4JHJ
キセカチにセカパクのメイン基盤付けて遊んでたらえらいカオスになった
即当たりで単発やら確変中にミッション突入やら確中のストーリーでハズレやらw
…基盤壊れたりしないかな?
66ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2007/12/18(火) 11:21:04 ID:4qoWTMY+
猿AD

スタートのコネクタを外して、
普通にスイッチ付けたけれど、作動しません。
スタート信号は通電するかしないの単純なものではないのですかね?

67ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2007/12/18(火) 19:13:40 ID:5xk2NGKi
今ライダーは買い時でしょうか?
オクで大分下がってきたので。
68ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2007/12/18(火) 19:14:50 ID:5xk2NGKi
ああ
6967:2007/12/18(火) 19:15:43 ID:5xk2NGKi
↑すみません。間違いて書いてしまいました
70ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2007/12/18(火) 20:03:22 ID:j5BMBaEt
  ∧_∧
 ( ´∀`) >>67-69
 /,   つ   おちけつ
(_(_, )
  しし'

機種自体なら4桁転落も時間の問題っぽい気もするのでまだ待つのも手
仕事人の価格も徐々に落ちつつあるのでスタジアム枠台需要次第ってところかな
71ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2007/12/18(火) 20:27:11 ID:/yECyfWg
>>57
豊丸O枠もそうだね。
旧基準の青と、新基準の黄・黒で電源基盤の配置やコネクタが違う。
72ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2007/12/18(火) 21:04:51 ID:LeZal7FE
今ヤフーオークションで「パチンコ実機」で
検索したら凄い数が出てきた。
昔懐かしい連発式も最新式もいろいろあったよ。
一台買おうかな。
73ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2007/12/18(火) 23:04:45 ID:T/iCAHid
>>66
大一の台には断線チェックがありますのでスイッチでスタートさせるのは難しい。

どうでもいいけどオムロンのセンサーのデータシートがオムロンのサイトにあるらしい。
74ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2007/12/18(火) 23:58:50 ID:QdpNes6K
サクラ大戦やアラジンデスティニーのFSZ筐体の台枠で、
ガラス扉を開けたいのですがわかりません。
カギ穴の裏あたりの金具をぐりぐり操作すれば開きますか?
教えて・・・。
75ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2007/12/19(水) 00:54:12 ID:vvhPm6gK
>>74
オクの説明で、鍵は無くても開けられるけど素手では無理、
ドライバーみたいな物でなら開くとか書いてあったからガンガレ
76ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2007/12/19(水) 01:00:21 ID:1y+7WlH6
>>75
さんくす。
よかった、カギ無しでいけるのね。
もうちょっとぐりぐりしてみます。
77ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2007/12/19(水) 09:39:11 ID:kjgTooyH
>>76
そんなに強くしないでね…あっ…ン
78ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2007/12/19(水) 11:57:26 ID:hW4ShVI2
test
79ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2007/12/19(水) 11:59:04 ID:hW4ShVI2
sho○iでは絶対買うな!不良品売りつけといて、返品交換なし、中古品につきご理解下さいだとよ。二度と買うか、市ね。
80ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2007/12/19(水) 12:56:55 ID:Hp9DmPu9
↑詳しく説明してみ。
81ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2007/12/19(水) 13:09:02 ID:9k+UbYrp
>>79
まあ他の業者に比べて安いから仕方ない
オレも台枠電球が幾つも切れてたからね…
安かろう悪かろうと思って我慢しる
82ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2007/12/19(水) 13:33:02 ID:K28FDe/Q
返品がきく業者かどうかを最初に確認しとくべきでは?
83ジャンクション:2007/12/19(水) 17:12:47 ID:m+16CWv7
確率
まったく関係ない
違法操作だから
そのため
当たり台には
前兆がある
知りたければメールくれ
84ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2007/12/20(木) 00:27:02 ID:a+ZGaS6d
>>79
ほんと知りたい。
メールの対応も良くて、来た商品も安くてまずまずだったよ?
それよりもセブン鎹のほうが商品にムラがある感じ。
85ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2007/12/20(木) 01:29:52 ID:gb/0Nzpd
卓上だとオクのスロトピはホットボンド多用で(+д+)マズーだた。
可動役物の固定とかいい加減で可動する時しむきしむw
コントローラーもコネクター使わないで板側に
直で半田付けしてあったり・・・(゚Д゚#)
86ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2007/12/20(木) 02:22:24 ID:lFK16Rck
>>66
どんなつけ方したかわからんけど、スイッチの両端を10〜20Kオームで短絡してみれ
87ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2007/12/20(木) 11:33:19 ID:9rqPTw0M
小英で何回か買ったけどハズレはなかったよ?特にスロの番長買ったときはめっちゃきれいだった。
小英のいいところは安さと、製造番号、証紙を剥がさないところかな。
88ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2007/12/21(金) 00:41:26 ID:7CmI0Arf
キセカチかったんですけど音がなりません(;´Д`)

どうやればおとがでますか?
89ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2007/12/21(金) 06:51:04 ID:jUXq/naL
>>88
ボリューム最小にしてねえか?
90ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2007/12/21(金) 13:21:37 ID:O1w0H6iX
つい先日キセカチを買ったんですが、大当り確定ボタンとか自作するのは難しいでしょうか・・・?
91ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2007/12/21(金) 14:22:37 ID:c502eJfO
>>90
無理
確立を1/1にしたらCPUがなぜか信号弾く仕様
最高でも1/2まで

よく「大当たりボタン」とか言うけど
基本は電チューか普通のスタートどちらかの確立を1/2にして
そこにボタン繋げてるだけ
なので勘違いしてる人もたまにいるけど

「ボタン押したら大当たり信号出してる」ではなく
「ボタン押したら1/2の確立に改造した電チュー(又はスタート)に玉入れてる動作してるだけ」が正解

キセカチSFだと
たしか2つのICで8ビット、8ビットの計16ビット(165/65536)で実際抽選されてるので
下位のビット数を制御してるICに直接信号送れば分母の65536を変えれる
ROMライターでもあれば制御できるんじゃね?

おとなしく業者に頼むか
ヤフオクにキット出てるからそれに手をだすかした方が楽じゃね?
9291:2007/12/21(金) 14:36:42 ID:c502eJfO
もしかしたら分母固定で分子を変えてる可能性もあるな
ここらへんは実際解析&試したわけじゃないからよくわからん

ICの型番で各処理調べてるだけだから間違ってるかも・・・
93ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2007/12/21(金) 14:52:58 ID:2MAaI7or
実機初心者です。
エヴァ3MFを購入しようと思っています。
スロ実機は何台か持っているのですがパチは初めてです。

1パチンコ台は自立しますか?
 なにか枠や台で固定する必要があるのでしょうか?

2循環式を予定していますが騒音はどのくらいでしょうか?
 当方6畳一間のアパートなもので心配です
 コイン不要機をつけたスロと比べてどうかも教えていただけると嬉しいです

3エヴァ3はスペックがイロイロありますが演出の違いはあるのでしょうか?
 単純に初当たりの多いMF希望ですがオススメがあれば教えて下さい

4その他実機を持つにあたり何かアドバイスがあればお願いします

質問ばかりですみません。宜しくお願い致します。
94ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2007/12/21(金) 18:46:23 ID:c502eJfO
>>93
1.自立はします。しかし幅が10cm以下及び重心が上の方にあるので、ちょっとした振動でも倒れます
 ドア開けると自立不可能です
 (スロもメダル抜いてドア開けると前に倒れて来るよりもひどい)
 家の床にもよりますが、木の板貼ったり、L字金具とかつけたほうがいいかもしれません
 スロとほぼ同じ高さなので並べて置いて上に合板置いて重いもの乗せてると平気

2.メダル不要機外して1枚メダルが出てくる音=パチの一発の打ち出し音
 と言っても過言ではありません
 スロの不要機=パチのフルオートコントローラ くらいの消音効果となります

3.キセカチはスペックで演出に違いはない
 スペック自体は個人の趣味に任せられるからあまり意見できない
「大爆発」系はMFだと見づらい、時短暴走とかはMFの方が見やすい等各スペックに長所、短所があります

4.フルオートでなくてもいいのでスタート自動回転するコントローラは持ってた方がいいと思う
(スタート自動くらいはルミナ枠だと簡単なので自作に挑戦するのもいいかもね)

 あと、役モノ系の音もちょっと気になるかもしれない
 スロでもリール音や液晶付ならファン音するでしょ?
 スロみたいにずっと鳴ってるわけでもないが、ギミック動作音はちょっと覚悟したほうがいい
 (役モノもそうだが、大当たりアタッカーは電チューの開閉音も)

エヴァシリーズ持ってないので役モノの音に関しては詳しく答えられない
ttp://popo777.suppa.jp/sub7.html
ここに銀鉄と電車でGO2の役モノ動作音があるから聞いてみるといいかも
(さすがに電車でGO2のうるささは異常なんで銀鉄でw)
95ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2007/12/21(金) 19:41:32 ID:QRbTDYrx
循環器の騒音に関して言えば
あり得ない事だが、あえて表現すれば「パチ屋よりもうるさい」。
玉の打ち出し音、そしてガラスに当たる音、上皿に玉が返ってくる音、
まさに騒音。

そんな俺は全て循環器。
一戸建てだがそれでも夜は自動回転コネクタ使用でないと遊べない。
96ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2007/12/21(金) 22:51:44 ID:xn8BlwhC
パチ屋がいかに恐ろしい騒音の中にいるかを実感できるという点で
一度ぐらいは経験しておくのもいいかもね>循環


初実機購入以来、実戦で耳栓が手放せなくなった
97ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2007/12/21(金) 23:52:14 ID:tnsHLOcc
>>93
>>94氏が殆ど答えているので落穂拾い的な補足w

3. とりあえず一番安く買えるスペックを買って、基板だけ買い足す手も有り
  XFとSFは玉数が多いから基板のみの出品も多い
  交換はメイン基板のみでOK,至って簡単

役物の動作音に関しては、キセカチはまだ静かな方ですが
セリフと被るとセリフが聞き取れないくらいの音はします
9893:2007/12/22(土) 09:22:27 ID:3AuPP7i0
>>94,97
親切なレスありがとうございます。
スロと併設して安定するようにします
やはり騒音が一番気にするところでしょうね
たしかに玉がガラスに当たる音は容易に想像できます
役物の音なんてこのスレみるまで考えてもいませんでしたから
昼間だけでも打てたらいいなと思います
フルオートも検討したいですね。基盤交換とか自作とか機械音痴なので不安ですけど。。
とりあえずXFを狙ってみます。本当にありがとうございました。

99ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2007/12/22(土) 11:41:15 ID:AocadFFc
>>98
綾波セルが目当てなんだろ?正直になれよ……
100ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2007/12/22(土) 14:41:19 ID:fGmCL0Ut
>>91
亀レスで申し訳ない、返答ありです。

手持ちはXFなんですがキット探してみることにします^^;
101ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2007/12/22(土) 14:53:28 ID:3AuPP7i0
>>99
ばれましたかwww
というのは冗談でXFとMFを勘違いしてました。
当たりの軽いMFを検討しています。
102ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2007/12/23(日) 21:51:38 ID:2+BPfyJe
循環仕様の人が多いかもしれないけど、台の固定の仕方や非循環台の
補給システムなど、このページが参考になるかな。

ttp://www3.ocn.ne.jp/~pslife77/index.htm
103ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2007/12/24(月) 14:58:35 ID:HH6uaVqf
自動スタートの回路図教えて下さい
104ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2007/12/24(月) 15:14:18 ID:HH6uaVqf
>>86


コ|=========
ネ|            | <ここに10〜20Kオームの抵抗付ければ自動化するということでおk?
ク|            | 
タ|=========
105ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2007/12/24(月) 16:08:40 ID:xHouox4n
かなり先の事だけど今質問。
仕事人V大好き。安くなったら買いたい。
家だとかなりウルサイかな?ワクワク
キュイン早く聞きたいなー
実家は左右の隣家は50〜100メーター離れて前後には家無しの田舎。
ジジババ寝てる深夜におもいっきり裏ボタンのチャルメラ聞かせてやりたいぜ!!
106ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2007/12/24(月) 18:05:20 ID:h1HZb8Od
>>105
ボリューム未搭載ならガチで五月蝿い
電源投入時から楽しみより音がらみで悩まされる
業者からボリュームつき、循環仕様で買うのをお勧めする。

10万台になったが来年以降の機種状況では4桁落ちはなかなかいかないだろうな
2○万台で買ったが買った時期が時期だっただけに後悔はしていない
107ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2007/12/24(月) 19:07:25 ID:vsNjpgJh
>>106
必殺は初期型枠だけに、枠の価値での高騰は無さそうだけどな。
GW頃には5万以下と予想してみる。

冬ソナ2はどうせ専用カラーで白枠だろうし
108ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2007/12/25(火) 07:22:23 ID:sh6zQFW5
>>107
まあな
ライダーの基盤導入はプラ部分削らないと入らない仕様だしな。
黒ひげもそうなんだろうかな、黒ひげの基盤が出回ったら絶対入手したい。

しかし京楽の枠の基盤交換はコネクタ周り一箇所だから楽で良いな。
コネクタがごちゃごちゃしている枠の基盤交換は大変そうだし。
109ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2007/12/26(水) 01:45:47 ID:sibWzU7f
>>104
ちがっ!
コネクタじゃねくて「スイッチ」て言うた


コ|=========
ネ|           
ク|            
タ|=========┐
―               
110ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2007/12/26(水) 01:50:34 ID:sibWzU7f

つづき


コ|=========================
ネ|                                       センサ
ク|            
タ|=========┐ SW   ┌ =========
―               | ─┴─ |
                 ├      ┤
                 │      │
                 └ こ  こ ┘
111ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2007/12/26(水) 02:05:31 ID:T/EW9UQz
>>110
横からすまんが
それはスイッチ押下字ONでいいの?
112:2007/12/26(水) 02:16:02 ID:sibWzU7f
>>111
大一のNX枠機で、玉打ち関係ないなら、Push−ONスイッチでもおけだょ
循環とかで玉打ちたいなら、スイッチ押しっぱなしで打つかPush−OFFスイッチつかいたまぇ
113ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2007/12/26(水) 07:58:33 ID:XO/8M5OM
>>110
ここに10〜20Kオームで、SWONで自動スタート?
114ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2007/12/26(水) 22:08:49 ID:XO/8M5OM
115ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2007/12/26(水) 22:17:43 ID:5RonjJ9M
>>114
点滅LED
116ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2007/12/26(水) 22:22:52 ID:XO/8M5OM
抵抗かます必要ないってこと?単にショートさせればいいの?
117110とかそのあたりのヒト:2007/12/27(木) 20:25:22 ID:EQT6OE1p
>>113,116
なにに悩んでるのかわからんぞ

 >SWONで自動スタート?

押した時か離した時(かその両方)に一回スタートするだけだ
自動ってのが一定間隔で延々とスタートするってことなら、そうはならんので
指に叩きだこができるようにがんがれ

 >単にショートさせればいいの?

平和とかさんきょーのは、単純にスイッチ割り込ませればいいんじゃないかな
大一とかニューギンとかマルホンとかの一部の機種は、抵抗いれたりの工夫が必要なのね
点滅LEDも機種やLEDの品種でぶっとんだり駄目なのとかもある

機種ごとにやり方とかはびみょにちげ〜ょ
118ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2007/12/27(木) 21:42:39 ID:CESp0oEd
>>117
ありがとう。
エヴァ2だけど分かりますか?

あと、点滅LEDの場合はどういう理屈?
点滅=スイッチONみたいなことかな?
119ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2007/12/27(木) 22:13:35 ID:aKo7Fd/4
機械オンチなのでよく分かりませんが、倖田來未のパチンコ台が欲しいです。
台を買っても家に設置するのはコンセントを繋ぐだけじゃないんですか?
120ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2007/12/27(木) 22:46:31 ID:uHOzez1C
>>119
どういう状態の台(循環・卓上)が欲しいかわからんが
そういったのを販売してる業者はコンセント繋ぐだけでOKの状態がほとんど。
まだ倖田は高いし、実機はうるさいから覚悟しろよw
まあ気になるなら業者に聞いてみればいいんじゃね?
121ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2007/12/27(木) 23:04:25 ID:hO0DcQUZ
>>118
簡単に書くよ。

セカパクは常に電流が流れてる状態が通常時。
球がセンサー通過でOFFになる。
なんでコネクター抜いただけだとエラーが出るよ。

点滅LEDを使うのは、その仕組みを応用してるから。
ボタンスイッチも押し下げONとOFFが有るから間違えないようにね。
122ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2007/12/27(木) 23:19:04 ID:CESp0oEd
>>121
分かりやすくありがとうございます。

部品の定格とか、コネクタの型番とかってどこで見れば分かるでしょうか。
もしご存知でしたら教えて欲しいです。
電気部品屋で探して見ます。
123ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2007/12/27(木) 23:19:19 ID:eHLYa4Qv
倖田といえば昌が6.3万だな。
下がるの早いなw
12466:2007/12/27(木) 23:56:20 ID:OihyCY9Q
>86

ありがとう!
むき出し線にパチンコ玉を接触させると、回るから不思議に思っていたよ。
125ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2007/12/28(金) 03:51:30 ID:PHRI9L97
》120
ありがとぅございます。
126ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2007/12/28(金) 05:01:44 ID:wB4HYCzF

 >部品の定格とか、コネクタの型番とかってどこで見れば分かるでしょうか。

定格は、スイッチの場合は125V2Aだろうが250V1Aだろうが問題ないので、形とか接点形状とか動作で選ぶ
点滅LEDとかは、見た目ではわからんので、売り場で聞いたのを覚えるしかない形状が同じで定格違いを複数
買うと、あとで困ることは多い

LED関係は奥が深いょ。最近のデバイスは、内部で定電流ダイオード組んでたりで電流制限抵抗が要らないの
とか、発光素子自体が点滅するので回路抵抗値が変化しない(=パチの自動回転には使えない)とかある。
店でヒトのよさそうな店員に正直に使い方を言うのが得策だが、結構欝るかも・・・

コネクタは、実物合わせで買うほうがいいと思う。規格型番で探すとむちゃくちゃ高いし、入手不可なことがほとんど。
DOSマシンの自作とかやったヒトは分かると思うけど、同じ形のコネクタヘッダが3Mなら200円でKELなら1500円
なんてハナシとかな部品はザラにあるし、違うメーカー間でも使えるのに教えてくれないことも多いよ

ま、雑談でした。
127ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2007/12/28(金) 22:51:55 ID:u3BRHdNg
エヴァ3を買ったんですが前面扉を開けるにはどうすればいいですか?
ドアキーは付いてなかったんですが・・・
128ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2007/12/28(金) 23:01:18 ID:u3BRHdNg
あ、あきました・・・
下げるのか
129ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2007/12/28(金) 23:51:57 ID:b+KkDZwD
質問なのですが、仕事人のスタジアム枠のビーコンライトの動きがうるさいので
どうにかしたいのですが、配線どこを抜けばいいとか解るかたいますか?
130ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2007/12/29(土) 05:14:37 ID:X0m+duIn
実機壊す勢いで分解しろ!

失敗を恐れて、なにもしないで聞く奴大杉!!

壊してみたり…
上手く動作しなくて試行錯誤してみたり…
コレだ!と思っていらない電子部品を買って出費を増やしてみたり…

試行錯誤こそが自作卓上の楽しみなんだし
それが嫌なら最初から加工された物を買え


なぜ卓上機が高いか?
なぜコントローラーが高いか?

それなのに需要があるのはなぜか?

簡単な物だと中学生の科学の知識で基本は事足りる!

ヤフオクで最近多い
お粗末なコントローラーが出品されているのをみると
『知識のない奴が金儲けの為に2chからパクったな』って思ってしまう
131ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2007/12/29(土) 06:44:03 ID:Al/8guHZ
>>129
自分で答えをだしてないか?
スタジアム枠のビーコンライトの配線を切れ!
132ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2007/12/29(土) 07:07:50 ID:crInbKKt
でもPS2の仕事人やってるとビーコンライト音がないのでかえって寂しい
あの音も演出のひとつって思って楽しんでるよ
133ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2007/12/30(日) 03:12:37 ID:ZJfO8BLR
>お粗末なコントローラーが出品されているのをみると

・・・どれのことかが気になって気になって、昼間寝られずに夜しか寝られないんだが・・・・
134ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2007/12/30(日) 08:34:36 ID:Ez06+GvN
>お粗末なコントローラ
ノ 買ったひと
届いたらシリコンが生乾き…速攻取ったw
つかシリコン埋めんな。
半田付けも雑。自分で直しちまったよwwww

フォトカプラの足折っちゃったから、買ってこないとな…
135ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2007/12/31(月) 00:03:51 ID:jplBgvB5
知識無しに卓上化やっててコネクタ間違えて画面が真っ白になってびびった…
その影響で音声基板氏んだっぽいorz
さて,どうするべきか…
音なしのシュールな台を楽しむか…
136ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2007/12/31(月) 07:40:26 ID:YbpXXy1v
>>135
音声基板が別物ならそれだけ買えばいいんじゃないかな?

音声チップがアボンするってことは考えにくいから
多分アンプのチップが死んだんじゃない?
技術さえあれば基板パターン見て音声チップ→アンプ間から音取るってことも出来るが・・
137135:2007/12/31(月) 11:17:19 ID:u0yrebad
>>136 レスありがとうございます。
機種は「ぱちんこウルトラマン」です。
音声基板は演出基板と一緒だと思われます。
技術とか全くないから、基板パターンとかイミワカメですねorz
てーかテスターすら持ってないんですよ・・・
こんな状況で3台卓上化出来てるんですよね・・・
享楽の台を触るのは初めてでした。
なんかスピーカーからは雑音が鳴ってますね・・・
逝ったのはアンプですかね!?
アホみたいな文章ですみませんorz
138ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2007/12/31(月) 17:16:47 ID:cRhOTUDm
>>137
スピーカつながってるコネクタから、パターン(基板上の線)を追っかけってってみる
なんかのICにつながってるはず。
(途中にコンデンサとか、インダクタ(コイル)とかがつながってる可能性があるが、とりあえず無視)
そのICがアンプIC。
googleとかでIC表面の型番入れれば、データシートが出るはず。
型番をメモってって、秋月あたりの店頭で「ありますか?」とか聞くと大抵出てくる。

ローズテイルを分解してみた。
とりあえずPUつないで、コントローラで動くのは確認。
さて、どう組もう…
139ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/01/01(火) 18:52:53 ID:HOkmaHEb
ちょいと質問させてください。

http://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f62794431

メンテナンスをして発送していますが、
ホール設置品ですので、使用感や傷等がある場合もございます。
※神経質な方の御入札等はご遠慮下さいませ。

発売前の商品に関しては、事前予約制とさせて頂きまして、
全国発売日の翌日に発送させて頂きます。

エヴァ4発売日の翌日に発送ということはホールに出さずにということ?
でも説明にはしっかり「ホール設置品」と書いてあるし・・・
1日だけホールに出して即撤去発送ということ???
みたいにわけがわからない説明なんだけど、トラブルの予感かな?
何件も違反申告されてるし。
140ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/01/01(火) 19:12:22 ID:JGfTyayg
>>139
新台として一般人が購入出来ることってあるの?
中間業者が間に入って一度もホールに設置せずに購入は可能かもしれないけど
エヴァ4とかTOP導入だと30台とか購入しないと無理なんじゃね?
後、警察への資料も当然必要だしさ。
141ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/01/01(火) 19:14:28 ID:xxK3BkS1
そりゃ出品用テンプレを修正せずに使ってるだけでしょw
違反申告は文句なしにオークションルール違反ですな。
まぁ詐欺の可能性は低いと思うが現状では誰も買わないでしょ。
142ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/01/01(火) 19:18:06 ID:JGfTyayg
まぁ詐欺の可能性は0に近いけど
現状じゃこういう売り方はNGだしなぁ
143ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/01/01(火) 19:22:12 ID:BvYmsXwQ
リンクを踏む前からパテ○オってわかるなwww
144ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/01/01(火) 19:31:49 ID:JGfTyayg
>>143
あそこってどうなの?w
一度も買ったことないんだけど。
値段も高め設定だしさ
145ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/01/01(火) 19:57:25 ID:BvYmsXwQ
>>144
オクの悪い評価見ればわかるよ。
146ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/01/01(火) 20:10:17 ID:JGfTyayg
>>145
見てきた。
ここで買うことは100%ないねw
商品は届くだろうがエヴァ4も49万といいながら、いざ49で落としたら
仕入れの値段が変わったので59万となります。とか平気で言うなこりゃwwwwww
147ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/01/01(火) 20:11:24 ID:JGfTyayg
ついでに違反申告俺もしてきたw
こういうクソ業者はキエレバイイノニ
148ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/01/02(水) 00:29:16 ID:OewwbaJX
ルミナ枠(エヴァ3)で、改造して打ち出しの強さを
強くしたいんですが、いい方法知ってる人知恵を貸してください。

ハンドル部分をバラしてって、最前面(最奥)にある白い歯車に
付いているバネのL字の末端をずらして、打ち出しの設定を
最強にしたけど、もっとパワーが欲しいんですわ。

数時間悩んだけど、
(1)上に書いた歯車のバネをさらに強く引き絞る
(2)玉と接触する打ち出しバネを長めに加工する
ぐらいしか思いつかんかった。
しかもなかなかうまくできないし…。

いい方法を知ってる人、おしえてくだしゃい。
149ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/01/02(水) 14:53:34 ID:esCUv4re
俺が持ってる台は手打ちの連発式だけど、
バネは普通のコイルスプリングだから、
それを外して輪ゴムを付ける。
すると輪ゴムの数で強さが調節出来るかな。
えっ、今はそんな原始的じゃないのか?
150ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/01/02(水) 18:44:11 ID:ALCz3QHt
>>149
今のデジパチはそんな簡単ではない…
ハード的な対策はほとんどないといっていい。

あとは射出制御のカバー開けて、中のプログラム弄るしか…
そこまでいくと普通は_
151ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/01/02(水) 19:05:06 ID:RdOIT4EW
パーツ屋みてきたけど、分からんかった。
http://akizukidenshi.com/catalog/items2.php?c=blanking
こういうようなページで分かり易いのありませんか?

ご存知の方教えて下さい
152ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/01/03(木) 23:52:12 ID:4NcBsbUt
玉が錆びてきたんですが楽に汚れ落とす方法ってありますか?
1個1個拭いてるけど時間かかりすぎorz
153ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/01/04(金) 08:34:28 ID:P75z7j7T
>>151
自己点滅LEDがほしいの?
貼ったURLで用が足りると思うんだけどな。

154ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/01/04(金) 11:25:11 ID:shYrvXCb
>>153
LEDは載ってるのならどれでもいいんですか?

コネクタの型番などが知りたいです。
線ぶった切って持って、店で見比べるわけにも行かないので・・・

よろしくおねがいします
155ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/01/04(金) 13:14:21 ID:gPCsp+Q4
コネクタは入手困難なのでピンがバラになっている「ピン配列・延長ケーブル」等を買うのが良いです
LEDは5Vを買いました
秋葉原なら千石で売ってます
156ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/01/04(金) 13:59:02 ID:i3+Bsft/
>>154
シリコンハウス共立にエヴァのメイン基板持っていった俺は異端なのか?
「これのコネクタください」って言ったが無かったな
電チューのコネクタだけあった
157ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/01/04(金) 14:56:43 ID:shYrvXCb
>>155 ありがとうございます。
例えば、下の組み合わせでOKですかね?
http://www.ainex.jp/products/ex-002.htm
http://akizukidenshi.com/catalog/items2.php?q=%22I-00928%22&s=popularity&p=1&r=1&page=
関東じゃないので、それっぽいところで探してみます。

>>156
結局どうしましたか?
158ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/01/04(金) 15:35:28 ID:i3+Bsft/
>>157
取り寄せできるか聞いたら
型番が不明なので不可

おとなしく帰ってオクで1000の液晶無しセル買って
部品取りした
159ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/01/04(金) 16:20:26 ID:Wz7pAFzl
CRエヴァシリーズ揃えたかったけど基板のみは少なかったんでセル買って基板だけ付け替えている
そのせいで基板以外の部品(液晶やコネクタ)が無駄に余ってる
需要あるんならオクにでも出してみるかな
160ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/01/04(金) 16:59:43 ID:P75z7j7T
>>154
エヴァ実機は持ってないのでわからんが、
コネクタはそれっぽいのを自力で探すか、実機のコネクタを外して再利用するしかない。

自力で探す場合↓
コネクタ(ハーネス側)をよ〜〜〜〜〜く見ると、HRS とか JST とかの刻印を見付けることが
できると思うから、あとは当該会社のホームページからそれっぽいコネクタを探す。
HRS→ヒロセ電機、JST→日圧(日本圧着端子製造)
まれにJAE(航空電子)なんてのもあるが、たいていはヒロセか日圧。
他のコネクタメーカーでは、3M、MOLEX(モレックス)、AMP(えーえむぴー)なんてのもあるが
パチ実機で見掛けたことはないな。
各会社のホームページはぐぐってね。上の方に出るよ。

再利用する場合↓
外しても問題なさそうな場所のコネクタで、希望するものと同じ形・ピン数のものを探す。
そこから拝借。(ハーネス側も含む)
自分はデータカウンタ端子板に付いてた、ドアオープンのコネクタを外して下皿FULL入力に転用した。
161ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/01/04(金) 18:47:17 ID:SObJgJYS
無断階ボリュームについて質問です。
wikiも見たんですが

Aカーブ
ボリュームに対して曲線的に抵抗値が変化する
実際に耳で聞く音量は直線的に変化する
オーディオなどの音量調節ボリュームに使われる

Bカーブ
ボリュームに対して直線的に比例して抵抗値が変化する
しかし、実際耳で聞く音量は0〜70%までは殆ど変化無く70%を
超えた辺りから急に音が大きくなる
主に測定器などに使われる

これだとAカーブの方がいいと思うんですが他を見るとBカーブがオススメになってます。
どっちがいいんですか?

162ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/01/04(金) 19:58:20 ID:P75z7j7T
>>161
入手しやすいのはBカーブ。
Aカーブ(他CDEなど各種)は一般的に入手しにくい。
秋葉や日本橋のパーツ屋に普通に行ける人ならともかく、
地方のパーツ屋ではBカーブ以外のものはまずない。
エレキットのアンプなんかにも普通にBカーブが付いてる。
(回路の方で工夫してるっぽい)

さらに入手し辛いが、2連のAカーブがあれば、実機用の
ボリューム調整用としては最高。
(L/R両チャンネルをツマミ1つで同時に調整できる)
163ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/01/04(金) 19:59:58 ID:SObJgJYS
>>162
ということはAカーブの方がイイんですね。
回答ありがとうございます。
164ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/01/04(金) 20:24:51 ID:k9qGvfuN
>>159
液晶出品してくれ、入札するから。
165ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/01/05(土) 12:56:00 ID:INRmRwqg
ちょいと質問
初代エヴァのセルをWinkの電源に接続したんですけど、ヒューズがすぐ切れる。
3回目にはサブ基板から白い煙がorz
新しい基板を入札するつもりですが・・・
何が原因ですかね!?
ちなみにサブ制御のF5のヒューズが切れました
166ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/01/05(土) 15:59:39 ID:QvrtIm8j
>>159
液晶は買取してる場所がある
特にルミナ枠の液晶は1つあたりの買取値段が高い
5000〜8000くらいで売れる

オクに出すなら最低価格6kくらいにしておかないと損をするぞ
167ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/01/05(土) 18:23:21 ID:7M8rQV4g
>>166
dクス
あの液晶そんな値段で売れるんだ
何に使うんだろ? 故障時の予備部品・・・じゃないよな???
168ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/01/05(土) 20:27:54 ID:4kM2gx0p
>>167
流用するんだって。
結構需要あるから、オクなんかでも液晶無しのセルが
多い事(´・ω・`)
169ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/01/06(日) 00:24:43 ID:e9xWmUjN
>>165
1.電源の容量が足りない
2.基板側の故障
3.ケーブルのダメージ
いずれか

ヒューズってのは、立派な回路保護装置。
普通は突入電流にも耐えられるよう、要求仕様の数倍の値のヒューズが入ってる。
それが切れるってのは、回路になんらかの問題がある場合がほとんど。
ハーネスに傷などがないかしっかりチェック。傷がGNDと短絡してダメージになっている場合がある。
それでも問題がなければ、純正電源を入手した方が賢明。
煙を噴いたなら、その基板は死んでると思う。
170ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/01/06(日) 05:24:58 ID:/flJYb3u
>>168
マジレスすると、主に海外のカーナビなどに流用。
171ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/01/06(日) 20:29:28 ID:x9moikMX
エヴァの奇跡の価値はがすげー安い値段になってるな
ドキドキ童貞のVFを10万で買わなくて良かったわ
まあVF自体出品されないけど…

SFもいいけどMFが欲しいよ〜
172ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/01/07(月) 01:58:51 ID:WmnjAHOb
しかし、このスレの住人はなかなかに頼りになる連中が多いな。
俺は恐ろしくて基盤交換やらセル交換などとてもとてもw
イメージではセル交換は簡単そうな感じなのだが・・・
実機の後ろ眺めてるだけで腰がひけちまうぜw
さすがに好きな台を購入してるのに、壊すの覚悟でいじくるだけの度胸は俺にはねぇ・・・

とはいえ、かさばらないようにするためにもセル交換くらいできるほうがいいんだろうけどなぁ。
173ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/01/07(月) 02:24:17 ID:lkDzuBCX
>>172
セル交換やってみればいいんだよー
よっぽど酷く扱わないかぎりは壊れたりしないって。
どこの線を抜いたかしっかり覚えとけば問題なし
174ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/01/07(月) 12:19:41 ID:X3bu7EXy
京楽枠(ビッグバン・スタジアム)はコネクタが一箇所に集中しているし
右上のホック外して無理に力入れずに抜いてやればいいだけ。

他に持ってるのは大一の明菜だけで交換したことないから俺は説明できないが
他の会社の枠ってどんなもんでしょ?楽だったらいいな。
175ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/01/07(月) 15:07:57 ID:4Ax8O2pP
>>174

ビックバン枠は異常に楽だからなーw

他のは、大一の明菜はNX枠枠だったかな?あれはコネクターの抜き差しあるよ。
最近の枠はよく知らないけど、セルの交換だけならそんなに難しくは無いよ!

俺の持ってるのでは大一のXモデルが一番面倒かなー?
176ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/01/07(月) 15:29:57 ID:UsuBBl4G
エヴァの枠と超人の剣の枠もってるが
三共のは楽だわ
タイヨーエレックのは一度チャレンジしたが
無理だった ほぼ全外ししてやっと外せた
楽な方法が知りたいわ
177ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/01/07(月) 16:20:36 ID:NhcxLqUe
電源、払出制御、ランプ、オーディオ、データカウンタ
以上5個のコネクタ外して、セル板に付いてるロックを外せば前からかぽっと取れる。
別のセルを付けたらカチッと音がするまでセルを押し込んで、外したコネクタを元通りにはめる。
コネクタは各々カプラと同じ色になってて、同ピン数でも誤接続されないように配慮されてるから
同じ色同士のコネクタをはめていけばおk
タイヨーは見たことないなあ

自分はいかにしてコンパクト卓上化しようか悩み中w
液晶出力がLVDSだから、TMDSトランスミッタに張り替えて、手持ちのDFP液晶モニタで
写してやろうかと思っていたりwwww
…100ピン近いジャンパ飛ばすのめどいけど
178ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/01/07(月) 23:43:52 ID:brdKampl
質問ですが、所有しているウルトラセブンL77にて数日前から液晶変動中や大当り中にいきなりピヨピヨとリセットされるようなことが頻繁に起きるんですがこれはどの部分の故障なのでしょうか?

ちなみに冬ソナやたぬ吉のセルをハメても同様のことが起こったので枠のほうに問題があると思うのですが…

179172:2008/01/08(火) 00:49:27 ID:RiZRDMlw
おお、みんな。
ちょっとだけセル交換してみようという勇気をもらったぜ。
平和SS台で銀英伝をもってるが
猪木セルでも購入検討してみる。
みんな勇気をありがとよー。
180ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/01/08(火) 08:58:31 ID:tipGziOz
>>178
電源かも。
電流計(テスター可)持ってるなら、つないで電流計ってみ。
大当たり中に電流値増えてリセット掛かるなら、PU(パワーユニット:電源基板)の故障確定。
素直に新しい枠買った方が賢明。
181ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/01/08(火) 09:51:22 ID:blb+vf0C
>>180
ありがとうございます。
今度オクで枠だけ買うことにします。
182172:2008/01/08(火) 21:55:11 ID:RiZRDMlw
花の慶次で50k、アクエリオンに35k、奪われた。
セル購入資金喪失。
無念。
183ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/01/08(火) 23:13:05 ID:O056rfcz
循環加工が雑みたいで、時々ポロッと玉が裏に落ちるのを直したいんだけど、
そこをプラスチック片とかでガードすればいいんだよね。
どこかのHPで豊丸台をモデルに解説があったんだけど、台をどっち側から
どこまで開けるとか、そういうのが分からなくて・・・(台はホースケと必殺機です)

あと、別の台だけどアレパチの循環台で、払い出しセンサーエラーを
なくすにはどうしたらいいか分かる方いらっしゃいます?(台はバカづき浜ちゃんです)
184ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/01/09(水) 14:21:16 ID:CEMosQ8x
卓上スレでパチンコ台のスピーカーは利得を低出力で大音量を得れるBTL接続と聞いたんですが
全ての台がそうなのですか?
ヘッドホン接続にするにはどう工夫すれば良いんだろ、
有識者の方ヒントだけでも頂けませんか?
185ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/01/09(水) 20:26:40 ID:e3bUHY88
>>184
BTL接続ってのはどんな接続方式なのか、調べてみた?
ぐぐればすぐ出る。知識あるならその解説だけでわかるはず。

わからない時のために説明をすると、
一般的なヘッドホンは、L/R両チャンネルの片側が共通になってる。
一般的なアンプ(ヘッドホン出力)は、アンプ1チャンネルでLorRの片側を駆動する。
ので、スピーカの片極はGNDに落ちるので、ヘッドホンなど2スピーカを駆動する時は
配線は3本で済む。(1本を共通極とすることができる)

BTL接続の場合は、アンプ2チャンネルで1個のスピーカを駆動するので
スピーカ1個につき2本づつ配線が必要。複数のスピーカで配線を共用することはできない。

ここまでがヒント。
あとは自分で考えよう。

ちなみに、見分け方のポイント。
スピーカ出力が3本なら→一般的なステレオ
スピーカ出力が4本なら→基板を見て、うち2本が共通接続なら一般的なステレオ、
全部別々にアンプICなりに接続されてればBTL接続
186ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/01/10(木) 12:16:03 ID:esaLCZzT
冬ソナとデータカウンター買ったんですがどこに繋ぐんですかね?お願いします
187ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/01/10(木) 12:20:33 ID:uKayvP7b
>>186
俺も外部端子ついてないんだけど、外部端子だけ売ってるとこってないかなー?
188ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/01/10(木) 12:46:05 ID:esaLCZzT
>>187繋ぐとこないですよね?
189ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/01/10(木) 12:59:08 ID:uKayvP7b
>>188
ほんとはあるはずなんだけど売ってる時にはずしたんじゃないかな?
まさか付いてないと思わなかったから、買うときに確認しなかった・・・
190ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/01/10(木) 15:54:32 ID:IrSyr6Rl
倖田って役物の音ヤバそうだが、欲しい。枠はこれからの機種に対応しそうだし、暴落はまだっぽいですよね?
191ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/01/10(木) 16:05:08 ID:BqYZXw4p
今はプレミア動画、画像の買い取りサイトもあるんだな・・。
時代も変わったもんだ。。

http://www.m-hun.com/?52
192ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/01/10(木) 16:16:08 ID:K1xZlERJ
アドレスに?が付くと
アフェと思ってうかつに踏めない俺
193ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/01/10(木) 16:24:01 ID:9RjQ5/XQ
>>191
ポイント交換者とか激しく桜くさい・・・・・・・・・・・・・・
194ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/01/10(木) 16:30:51 ID:K1xZlERJ
一応?取って
http://www.m-hun.com/ から見てみた

ぱっと見買取サイトじゃなく
プレミア動画や画像投稿してポイント貯めて
景品と交換するサイトのようだ

そのサイトのルールが曖昧すぎてワロタ

* 実機のみ(ゲーム画像、動画はNG)
* 他人の画像、動画の転載は不可
(認定後のルール違反は発覚はPoint無効)
* 画像、動画含め1日、2枚まで

自宅の実機はおkなのなw
改造基板いっぱい持ってるから登録してPSP貰おうかしら('∀`)
195ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/01/10(木) 18:20:35 ID:esaLCZzT
>>186ですけどどの部分にありますか?http://pic.vc/?GcWyQC8W
196ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/01/10(木) 19:06:01 ID:dFa8OTy/
>>195
自力で探す
たいていはフォトカプラで絶縁されてる
出力は2ピンコネクタ×複数
信号の出力元はメイン基板だから、メイン基板周辺を探せば見付かるはず
ハーネスなどを使って一箇所に端子が集められてる場合もある(集約端子板)
漏れの機種は背面右上に集約端子板があった
197ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/01/10(木) 19:36:42 ID:P8JVyuif
>>195
コネクタあるじゃん
盤用外部端子って黄色のシール下の2つ目の12ピンコネクタがそう
198ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/01/10(木) 20:29:47 ID:IaDrvKLR
流れぶった切るかもしれんが質問。

エヴァキセカチはメイン基板(?)だけ変えればXF、VFとかどれでも対応できるっけ?
199ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/01/10(木) 21:07:27 ID:esaLCZzT
>>195ですけど質問ばかりですみません。端子はあったのですがコネクターがあいません。メーカーでちがうんですか?
200ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/01/10(木) 21:35:09 ID:9dzYQkO1
>>198
キセカチ同士ならメイン基板だけでOK
201ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/01/10(木) 21:36:58 ID:9dzYQkO1
>>199
メーカー別です
同じメーカーでも枠が変わると使えなくなる場合があります
202ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/01/10(木) 21:45:40 ID:IaDrvKLR
>>200
サンクス。XFが連チャンしなくてムラムラしてきたからVFの高確率基板でも買うことにするw
203ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/01/11(金) 00:09:31 ID:MxttZk19
>>199
データカウンターの事が分からない
自作改造する気は無いだろうから買った所に聞いた方が早いよ
204ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/01/11(金) 05:59:17 ID:tYgIsy76
それじゃ各メーカーのコネクターはどこで入手できますか?電気屋とかにありますか?
205ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/01/11(金) 07:19:52 ID:kpuotBv1
コネクターは各パチンコメーカーが専門メーカーに特注している
部品だから無理。小売店では売ってない。

俺はオクで端材を落として使ってる。
206ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/01/11(金) 09:22:00 ID:Er8tQeqo
>>204
>>186で冬ソナとカウンター買ったって書いてるけど、
同じ所から買ったんならそこに聞くのが先決

冬ソナはルミナなんかと違って基板上に端子があるはず
形状も独立した端子版ではなく8芯くらいのソケットだったと思った
循環を含む実機ならまず間違いなく付いてる
卓上台なら知らん
207ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/01/11(金) 11:06:56 ID:tYgIsy76
いや、オクで別々の人から買ったんですよ。
208ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/01/11(金) 13:14:37 ID:ZEFc4Ub+
データカウンタの配線ならセブン春日井に問い合わせてみ。
俺もオクでカウンタ買ったときに配線なくてセブン春日井で購入したんだが、一台分1kほどだったから助かった。
209ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/01/11(金) 13:18:08 ID:Z6kdxvYq
CMでおなじみの携帯アプリが無料で遊べるよ(登録もすべて)
新機種や機能も充実してるからパチ好きの人にはおススメ。
http://mbga.jp/AFmbb.2Iega073cd
210ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/01/11(金) 19:12:23 ID:LIkg7SwX
>>207
遅レスだが。
カウンタのメーカー/台メーカーごとに数限りない組み合わせがあるから
普通はカウンタを扱った業者に台メーカーを指定して作ってもらう。
台がかわれば当然ハーネスも替えないといけない。

コネクタ自体は汎用品だけど、メーカーによって種類まちまち、ピン配列も様々。
だから、資料とか何もない状態では、電気工作とか何もしたことない素人じゃ台壊すだけ。
>>208が言ってる、セブン春日井でハーネス買った方が吉。
211ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/01/11(金) 19:46:29 ID:Ii8Krr3g
春日井は優しいよな。その手の質問で、買わなくても親切に教えてくれる。
大概買ったモノ以外は無視される(まあ商売だから当然だが)
でも、優しく教えてくれるとちと高くてもそこで買おうという
気にはなるね。

オークションも極端で優しい人は時々居るが、
大概無視されるが、酷いと喧嘩腰の返答が来る事もw
212ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/01/11(金) 22:39:22 ID:tYgIsy76
春日井に冬ソナ情報線、頼みました。しかし配線いっぱいあってわかりません。実機は12ピンなのにカウンターは7ピンしかありませんhttp://pic.vc/?BEif1SeC
213ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/01/12(土) 04:49:38 ID:+UfB9vlf
>>212
カウンターの動作は確認した?
電源は台と一緒でAC24Vだよ。AC100V突っ込むと燃えるから注意。
トランス用意すること。
カウンタのメーカーや型番出せばこれ以上の詳しいアドバイスもできるけど
形見ただけじゃメーカーわからん。

このへん見ると、ケーブルの接続例が載ってる。
http://one-a.co.jp/ad/product/yobidashi/swoos_detail.html
通信渡りは、同じカウンタ複数持ってない限りはつながない。
トップランプも普通はつながない。
214ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/01/12(土) 05:31:41 ID:Fd/D43Lk
ハーネス買っても唯ソケットが合うってだけでこの後7ピン側を切って動作確認しながら繋げる事になると思う
冬ソナは5番から10番は使わないよ

http://www.7sr.jp/02mybbs_iepachi/iepachisoudan.cgi?mode=res&prt=375
http://www.7sr.jp/02mybbs_iepachi/iepachisoudan.cgi?mode=res&prt=564
215214:2008/01/12(土) 06:16:21 ID:Fd/D43Lk
>>212
ケーブル切って繋げるってのは自己責任で

こういうのだと切らないと繋がらないと思うけど
http://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g63679017
216ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/01/12(土) 08:32:14 ID:LXKQaSUG
カウンターは大一電気のデー太郎6です。動作確認しました
217214:2008/01/12(土) 21:59:13 ID:Fd/D43Lk
そこまで分かってるならハーネス買った所で聞いた方が良いよ
デー太郎6と冬ソナなら付けてる人が他に居るはず

正直7ピンがメインのなのか通信渡りとか他の配線なのか自信無い知ったかぶって悪かったスマン
218ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/01/13(日) 00:33:17 ID:ESZWLTSJ
セブン春日井にメールで問い合わせたらデー太郎6は在庫がないため分からないみたいなこと言ってましたねぇ〜。3番目の写メの配線は使わないって事ですね?
219ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/01/13(日) 02:19:30 ID:759zpXag
何か話がごちゃごちゃになってきてる気が・・・

デー太郎ランプ6の写真を見る限りだと、これは最近のと同じ、外部集中端子板タイプやね。
まず、ランプから来てる7ピン白コネクタ線を、ランプ付属の端子板へ接続。
(「デー太郎ランプ」と書かれたコネクタがあるはず)
で、台から繋いだ12ピン線のもう片方を、端子板の各入力端子へ接続。
(確認だけど、12ピン線の反対側のコネクタは2ピンx複数個になってる??)
大当たり・確変・スタートの各コネクタ。電圧か接点かは台側のシールで確認してね。

動作確認取れてるって事は、電源線と通信線の配線はわかってるよね?
220ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/01/13(日) 07:57:57 ID:a0xgnJX/
というか、まず質問者自身が接続方法をわかってない気がする。
写真の撮り方がそのことを物語ってるな。

まず、>>213のリンクを参照すること。これは他社の接続例だけど、基本は一緒。

台からの信号は直接カウンターにはつながない。間に中継端子板が入る。
3枚目の7ピンがカウンター本体から来てるコネクタだとすると、何も考えず中継端子板に接続。
中継端子板ないときは買ったところにゴルァする。

台からの信号出力は中継端子板の当該入力に接続。
台側のハーネスは取り寄せるなりして入手する。
台の信号出力は電圧出力/接点出力のいずれかだから、確認して
カウンターの該当する側の入力に接続する。

これでわからない場合は諦めるか、セブンでハーネス付きの新品か中古を買え。
221ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/01/13(日) 08:23:21 ID:ESZWLTSJ
スロットは一本繋ぐだけだからパチも簡単に繋げれると思ってました。しかも2台購入したんですよ。大一の機種は前に自作ダイソーカウンターは作った事あります
222ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/01/13(日) 11:17:31 ID:bA0qBevo
花の慶次の実機欲しい
223ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/01/13(日) 11:31:42 ID:92zGWJbH
>>222
ttp://www.gm-label.com/SHOP/pnyu018.html
92万あれば買えるぞw

マジレスすると4桁台で手に入れられるようになるには
慶次級に賑やかなバトルスペック台が出て需要が落ちないと無理だろうな
救いはニューギンの台が慶次以降ホール導入に変な縛り入れるくせに
出す台の大半が微妙な台ばかりなのかかなりのホールで客が飛びやすくなってるってことかな
店によっては休日ホール慶次満席もあればほとんど飛んでるとこもあるし
224ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/01/14(月) 14:06:49 ID:QyP50Wf1
…卓上出品してる有名どころって全員吊り上げしてるような気がする…
225ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/01/14(月) 14:22:50 ID:Tm/AjoO6
すいません、どなたか中森明菜のボリュームの位置わかる人いませんでしょうか?

本体にある三段階のボリュームなんですが見つかりません…
226ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/01/14(月) 15:46:09 ID:p3To88qI
>>225
サブ基板右下、メインを開かないと見えないよん。
227ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/01/14(月) 16:18:45 ID:Qi5T0Yhx
>>224
怪しいと思った時点で手を引くよろし
吊り上げにカッカしてYouが痛い目見るのもアレだし。

と、オクは自分の妥協金額越えした場合は手を出さない主義の俺が書いてみる。
228ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/01/14(月) 17:42:07 ID:GH9OFvif
>>224
卓上に限らず吊り上げは多い気がする・・・
229ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/01/14(月) 18:15:54 ID:hvqVCRBZ
レガシィで始まるパチ出品者は明らかな吊り上げ…

吊り上げたいならもう少し隠すようにやってくれよ
230ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/01/14(月) 20:27:16 ID:39UVyRn6
VICTORY枠で、大当たり中ではない通常時に、アタッカー入賞信号を送り続けても
エラー音を鳴らなくする事って出来ますか?15ラウンド間をフルオートで消化
させたいのですが素人なので全然分かりません。ご教授の程お願いします。。。
231ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/01/14(月) 21:03:13 ID:nZPl1VgK
今度出るエヴァンゲリオンのパチンコって動画見たけどすごいっすね!

http://www.patisuro.com/ (パチスロドットコムの動画板)

あのパトランプが突然回ったときとか。。。

232ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/01/14(月) 21:06:25 ID:4gCCDSh7
>>231
マルチ広告スレに通報しておいたからアク禁楽しみに待っててね^^
233ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/01/14(月) 21:09:57 ID:aRiIxEzH
>>230
24Vリレー使ってアタッカー開いたときにカウント入れるようにしてみたら?
234ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/01/15(火) 15:38:38 ID:rlprOSNJ
質問でつ。アクエリオンの卓上はいつくらいに3万円台まで安くなりますか?
エヴァみたいに一年は待っていた方がいいのかな。
235ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/01/15(火) 22:10:06 ID:hVnI15R/
>>234
自分も密かに待ってる…
エヴァ4導入された後と、冬ソナ2の導入後辺りから
徐々に出回り始めるんじゃない?
早ければGW頃にはそれなりの値に落ち着いてるんじゃ、、と
密かに期待してるんだけど、
前記2機種がコケたら逆に値下がりせず
ホールで現役機種として長生きするかもね。
236ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/01/15(火) 22:30:30 ID:NN1oZ6NF
どうみても釣り上げ相場分かってないアホ杉
http://page16.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/u21200809
237ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/01/15(火) 23:01:35 ID:69+SCkMF
最高入札者の評価見てみ。たぶん後者だから。
238ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/01/15(火) 23:15:47 ID:x5hvjDK1
ようやく明菜様を手に入れた。
239ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/01/15(火) 23:16:47 ID:crzRWJsP
おめ
240ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/01/16(水) 09:02:20 ID:4wzUreY2
>>238
おめ!種類とパネルと枠色は何?
241ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/01/16(水) 12:39:48 ID:fKXvXNEh
エヴァ3の卓上BOXを安く買ったのですが、スペックをMFに変更したいのですが
基板交換自体は楽なのでしょうか?
242ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/01/16(水) 16:24:21 ID:GXWkj8Og
>>239>>240
さんくす。
AXのデザイアパネルです。
やっぱおもしろい!これでしばらくパチ屋にぶっこまなくてすみそう
243ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/01/16(水) 17:18:01 ID:35K91d+4
>>241
基板交換自体はそれほど難しくない。
基板見ながら必要な線をはずして元に戻すだけ。
ただし、卓上BOXとなると話は別
卓上の場合は基板を土台として使ってたり、BOXの場合は貼り付けてたりする。
その場合は楽々交換とはならない可能性あり
現物を見てないからなんともいえないけどね
244ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/01/17(木) 01:44:49 ID:FAChCFCE
早く倖田來未暴落しないかな〜卓上かなり欲しいんだが
245ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/01/17(木) 02:01:16 ID:bK/XLVmX
20 横川 ◆yoKOKAWAsc [sage] 投稿日: 2008/01/04(日) 19:06:43 ID:tuFmvEbw
>>1さん
俺はケツ感じるまで2年かかりました
最初はこんなんありえへんってくらい激痛だったけど
今じゃモロ感じまくってます。なので
痛いのを我慢して>>1さんも、回数こなしてみて下さい

その日の体調、相手が自分のタイプか
タチのチンポの形、大きさ、テク、ローションの種類
などでも左右されると思いますが頑張って下さい



29 横川 ◆yoKOKAWAsc [sage] 投稿日: 2008/01/04(日) 19:32:24 ID:tuFmvEbw
>>20
間違えた。。。名前とトリップは忘れてください

顔から火が出るほど恥ずいです(^_^;)

246ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/01/17(木) 04:51:49 ID:m2QyxVqZ
無料のオンラインパチンコ。スーパー海物語in沖縄です。

http://syukutoku.web.fc2.com/newfile.html

実機と比べてみよ。
247ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/01/17(木) 07:58:35 ID:+cSSaMkA
倖田は役物が、ガーガーとうるさそうだなー
248ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/01/17(木) 09:28:37 ID:FAChCFCE
役物うるさいの承知で買う。店で打ってても動く度にガーって振動くるし
249ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/01/18(金) 09:43:25 ID:WA3BnNdk
パチンコの画面液晶に、上から下まで縦線が入りました。横の長さは1mm程度ですが、

これは、液晶変えるか、直さないかぎり駄目ですよね??

これから、どんどんひどくなっていくのか心配です。
250ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/01/18(金) 12:04:38 ID:2q3hNUVt
>>249
PC用の液晶モニタと同じで一旦発生すると回復することはありません
(一時的に消えてもまた出てきます)
修理はまず無理と考えて、液晶パネルの交換をするしかありません
251ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/01/18(金) 12:22:22 ID:WA3BnNdk
>>250

へぇ〜、わかりました。

これからもさらに、ひどくなる事もあるんですかね?
252ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/01/18(金) 14:06:42 ID:IGvA03aZ
>>250
そのままの状態で、これ以上悪化することはありません。
(浸食するようなことはありません)
故障症状としては、パネル破損と同じなので、回復はパネル交換以外ありません。

縦線は、液晶パネル周辺部にある配線の断線が原因です。
パネルの移動や持ち運びなどを行う際、取り扱いに気を付けないと
同様の現象が発生しやすいので、パネルを含む電子基板類の取り扱いには
十分注意しましょう。(現象の悪化も防げます)
253ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/01/18(金) 15:24:19 ID:WA3BnNdk
>>252

悪くならなくて、ホッとしてます。
わかりやすい説明ありがとうございました。

画面が停止状態だと線は入らないんですが、変動時、リーチ動画とかになると線が入るみたいな感じです。

プレイに支障はないですし、また楽しんどきます。

失礼しました〜
254ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/01/18(金) 21:05:51 ID:Gh1bv/6y
循環を非循環に戻す加工って難しいですか?
255ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/01/18(金) 22:27:02 ID:ASQFk53t
>>254
時計の針は元に戻らない











で 機種は何よ?それによるさぁ
256ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/01/18(金) 23:17:05 ID:Gh1bv/6y
エヴァ3だけど
オクでは循環ばっかだから
257ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/01/18(金) 23:31:11 ID:730V10lr
>>256
出品者に非循環に出来ないか質問してみれば良いのでは?
258ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/01/19(土) 11:57:57 ID:X/eWmgzS
>>233
無事改造出来ました。有難うございます。現状ではアタッカーフルオープン消化なので
すが大当り消化自動化出来ました。(嬉)
259ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/01/20(日) 20:57:08 ID:JDNEFwWJ
まだ手元に届いてないんですが、ちょい質問です。
平和のSS枠なんですが、自動回転は点滅LEDでおk?
オクみてもコントローラー売ってないんだよね(´・ω・`)
260ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/01/20(日) 21:13:57 ID:amsoepjM
>>259
センサ部分の2線をLEDつなげばok
ボタンも自己点滅間にかませばとりあえず常時点滅になる

枠で駆ったなら出力基盤とかの12Vリレーでアタッカも入賞LEDで併用可


便乗で質問
さんせいの旧サイクロン枠で、チャンスボタン常時点滅ってどうやればおk?
自己点滅はさんでもできなかったんだが。。。

持ってる卓上自体はプッシュボタンでリレーがONOFFしてるみたいで基盤にはボタン5つに対して6本コネクタが伸びてるんだが
261ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/01/20(日) 21:43:50 ID:JDNEFwWJ
>>260
d
大変参考になりましたー
感謝


サイクロンのチャンス自動化は俺も成功してないんだ(´・ω・`)
6本目は照明用だと思うお。
下皿音声はD緑のコネクターで行けます。
262ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/01/20(日) 23:34:16 ID:RJD0DJRR
今度我が家に初実機がくるんだけどコントローラーの点滅LEDとかスイッチはホームセンターとかに売ってる?
263ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/01/20(日) 23:41:29 ID:5IW3aSu0
>262
ホームセンターだとまず売ってない。
電子パーツ屋が近くになければ、通販を利用した方がいいです。

http://www.sengoku.co.jp/
http://akizukidenshi.com/
http://eleshop.kyohritsu.com/
264ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/01/20(日) 23:43:44 ID:RJD0DJRR
>>263
ありがとう
電気関係まったくわかんないんだけど初心者でも大丈夫かな?
265ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/01/21(月) 00:29:12 ID:BpV6NFxT
普通何台ぐらい持ってるもんなの?15台は多いかな
266ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/01/21(月) 00:31:40 ID:RaKNV/z+
>264
理科や工作が好きだったんなら、今から勉強するつもりでやれば大丈夫
たぶん2〜3台壊すと思うけど、それもまた楽しい

逆に、理科や工作が苦手or嫌いなら素直にプロに頼んだ方がいいです
267ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/01/21(月) 00:57:06 ID:eYBojOEA
質問なんだけど卓上だと枠が無いから枠イルミネーションが
見れなくて物足りないとか感じることってあります?
268264:2008/01/21(月) 01:12:23 ID:uLBI2RE0
>>266
壊すって台を壊しちゃうってこと?

自分で作った方が安上がりなんでできたら自分で作りたいけど台壊れるのは怖いな〜
269ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/01/21(月) 02:24:06 ID:3mjskAhf
>>267
ルミナ枠とエヴァリシオン枠(豊丸)は枠がないと寂しい…
他はそうでもないかな?

クリステラ枠欲すぃ
270ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/01/21(月) 14:04:02 ID:hW1aeyW1
ボリュームについてなんですが
煙が出て壊れたので、取り替えようと思い
秋月の物を購入しました。

しかしこれも煙が出て終了。

やっぱり安物はダメなのか?と思い
オクで少し高い物を購入!

やはり煙→終了


調べると容量不足?の現象なようで
大きい容量のボリュームを探しましたが売ってなく…

販社の物は高いので、あのくらいの大きさで他に手に入る所はないですか?

ちなみに音響用?の大きいな容量の物は高すぎますので無しで
271ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/01/21(月) 14:10:05 ID:FFwclTmG
>>270
台本体のボリュームが大になってるとボリュームが壊れやすいらしい
台本体のボリュームを小にしてからボリュームを調整すると良いらしいが、
音が悪くなる可能性も高いらしい
272ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/01/21(月) 14:44:53 ID:hW1aeyW1
>271
ありがとうございます。


ちなみに機種は京楽のウルトラマンで
ウーハー部分?(大きなスピーカー)です。

上にある2つの小さなスピーカー用ボリュームは大丈夫なんですが
重低音の部分が容量オーバー現象で壊れます。


元の音量スイッチを小にしても…
273ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/01/21(月) 16:17:51 ID:1hGRafRS
>>272
秋月で買ったんならφ16だな。
ウーハーで使うならφ24を買えばOKよん。
274ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/01/21(月) 19:39:57 ID:It1skJSt
使徒再び見てきたが台のギミック素晴らしすぎだなw
通常時の静かさとは裏腹に確変時の挙動は脳汁垂れまくりw

キセカチのときと違って店側さえそれなりに出す気でやれば
大量撤去の憂き目にあわんだろうな。
その分このスレ的に安価で手に入れるのはかなり困難な気がした。
275ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/01/21(月) 20:10:41 ID:67R9xzsa
>>274
でも20万台だぜ?
3年で強制撤去というルールを考えれば時が全て解決してくれるさ
276ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/01/21(月) 22:23:57 ID:A/UgnsCX
>>275
今度の枠で再来年まで、計3作出す訳でしょ?
減台、撤去は多そうだけど
枠は保管して次の年のバージョンをはめかえて新装するとしたら
セルや基盤はともかく専用枠の出物がなさげな予感……
277ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/01/22(火) 02:40:23 ID:XOGHbhuV
>>276
いや、それは大丈夫。
新台が出たら、仮に同じ枠のままであっても色違い出すはずw
枠ごと購入をトップ導入の前提にするだろうから、こぞって枠ごと買わせる作戦でw
278ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/01/22(火) 03:07:29 ID:QSmm1MEj
卓上ボックスが欲しいのですが
お手軽に自作出来ますか?
それとも卓上ボックス専門店ありますかね?
279ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/01/22(火) 04:50:17 ID:q8Z3wc0Q
>>277
なるほどね‥‥‥まあメ−カーもそう安値で新機種買えるような
売り方はしないか。
(平和のSS枠みたいなもんかと思ったんだけどw)
ところで公式サイトにあるような
専用イス等のグッズ全て自宅にそろえる強者とかも…出るのかね〜?
そこまでこだわるマニアがいたら、ちょっと尊敬するかも。
280ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/01/22(火) 09:43:00 ID:FFIrzQCQ
RAMクリアするとどうなるの?
281ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/01/22(火) 11:17:20 ID:ibQwHujZ
>>280
内部の情報がクリアされて初期状態に戻る。
停電復旧があるから、普通に電源落としただけだと
時短とか確変等の状態が保持されてるけど、RAMクリすれば通常になる
282ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/01/22(火) 11:54:15 ID:DDhmK5Q1
>>278
卓上パチンコ でぐぐればそれなりに見付かる。
高いけどな。
実機を買って卓上化すると安いが、ある程度の電気知識はあった方がベター。
無くてもどうにかなるけど。
自作パソコンと一緒で、電源つないで、必要な信号を与えてやれば動く。
スピーカつなげれば音も出る。セルにコネクタ3〜4個刺せばいいだけ。
あとは箱(ボックス)を自作して、いかに綺麗に収めるか、というだけの話。
このへんはデザインセンスになるから、電気の知識云々は問わない。
自作卓上なら、卓上化のコストは機体購入費+5,000〜10,000位?

コントローラの資料が何処にも無いのはまいった…
オクで安いの落として、分解して解析したよ。
283ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/01/22(火) 13:21:02 ID:dALbxuFM
>>282
それに台の不要パーツの処分の手間もあるな。
卓上が高いのはそれなりの理由があるって事だな
284ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/01/22(火) 13:31:20 ID:FFIrzQCQ
>>281

参考になりました。
285ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/01/22(火) 22:04:57 ID:6nDpVGe0
セルのはずし方は良く見るんだか
セルの入れ方詳しいサイトおしえれ
286ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/01/22(火) 22:09:59 ID:DDhmK5Q1
外したのとは逆の手順
わざわざ書くまでもない
287ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/01/22(火) 22:30:17 ID:6nDpVGe0
>>286
入らないんだよORZ
288ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/01/22(火) 22:39:54 ID:zWt+4NSy
>>287
違うメーカーの入れようとしてんじゃね?w
289ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/01/22(火) 22:46:08 ID:hG4SBDtH
>>288
わらたwwww
290ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/01/23(水) 04:07:24 ID:iGnGmqxi
エヴァ3中古でもかなり安くなったよね
今が買い時かな?
291ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/01/23(水) 11:25:37 ID:tg5Iyhrw
スロットは既に所持してるんだけど
パチンコ台を初めて通販で買いました。
まだ届いて無いんですが
パチンコ台って足とか無いとダメ?
販社で専門のやつ買った方がいいのかな?
心配…
292ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/01/23(水) 12:36:18 ID:1X630gI4
>>291
ホームセンターで
材料買って自作したほうがいいよ
293ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/01/23(水) 21:25:33 ID:Qn4J405E
聞きたいんだけど、エヴァのSFとVFって何が違うのかな?
294ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/01/23(水) 21:29:48 ID:Qn4J405E
>>293だけどエヴァのセカンドインパクトのSFとVFの違いを知りたいです。
295ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/01/23(水) 21:38:36 ID:pynDXUsA
>>294

SFとVFはスペックの違い。
SF:出玉重視。
VF:確変継続率重視。

大当たり確立は共に400弱かな。
296ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/01/23(水) 21:39:39 ID:Qn4J405E
>>295

ありがとう
297ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/01/23(水) 21:42:01 ID:jdTHxwV9
>>291
いくらしたの?
298ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/01/23(水) 22:35:00 ID:MhDU7HMu
>>293-294
つーか、ここで聞く事じゃないだろww
299ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/01/23(水) 22:56:13 ID:hCUPhS0H
>>298はケツの穴が小さい
300ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/01/23(水) 23:09:26 ID:MhDU7HMu
>>299
教えてる奴のケツの穴がブラックホールなだけだろw
301ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/01/24(木) 00:41:46 ID:URdIFpPa
享楽の台のラムクリアの仕方教えて〜!
因みに機種は仮面ライダー。
302ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/01/24(木) 02:18:55 ID:iEUFHZQq
>301
どのメーカーの台もこれでリセットできる(はず)

1.電源スイッチOFF
2.リセットボタンが電源スイッチの近くにあるはずなのでそれを探す
3.リセットボタンを押しながら電源スイッチをON

これ、テンプレに入れね?
303ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/01/24(木) 03:39:12 ID:47wPmAH6
誰か助けて下さい
オクで循環式の台を買いました
玉を入れても発射台に行く手前のギミックで
引っ掛かって詰まり、発射台まで行きません。
治す方法はありますか?
出品者にクレーム付けるべきでしょうか?
304303:2008/01/24(木) 03:48:33 ID:47wPmAH6
303です。
一応、問題の箇所の画像を貼っておきます。
藤商事の台です。
どなたか、よろしくお願い致します。
http://c.pic.to/no8mz
305ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/01/24(木) 05:34:22 ID:d+hpTlea
>>304
PC許可して
話はそれからだ
306ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/01/24(木) 08:35:27 ID:URdIFpPa
>302
301です。ありがとう!
307303:2008/01/24(木) 12:01:27 ID:47wPmAH6
>>305
失礼しました。
ピクトは観覧時間に制限があるみたいなので
再UPです。
よろしくお願い致します。http://imepita.jp/20080124/429880
308ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/01/24(木) 22:01:44 ID:MJz53oXd
質問なんですが、循環加工とフルオート装置の併用をして玉で遊んだり、玉無しで静かに遊んだりとか切り替え可能ですか?
309ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/01/24(木) 22:05:06 ID:yGv+lky9
循環は賞玉出せない?
310ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/01/24(木) 22:36:55 ID:X7wHXQG/
>>309
出せないね。
出したら詰まっちゃうよ。
311ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/01/24(木) 22:38:27 ID:fZCygEC2
フルオートってのは玉が通過した時にでる信号を
点滅LEDとかを使用してだしてるだけだ。
循環で使用するときは本来のコネクタ、オート時はコントローラに付け替えるだけなんだけど
これらをスイッチで切り替えたいとなると自作するしかないね。
面倒でも付け替える気があるのならいいけど
312ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/01/24(木) 22:56:53 ID:iEUFHZQq
>308
加工した職人による。
スタートチャッカーのセンサーを生かしたままでオート装置を付けている
場合は切り替え可能(というか同時遊戯可能)。
313ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/01/25(金) 00:37:25 ID:bvksxEeU
>>310
d やっぱ循環はよくないな、、、
314ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/01/25(金) 01:29:26 ID:7oWR/IdO
卓上にカウンターつけたいんですけど
おすすめの品ってありますか?
一応高機能の買ったほうがいいですかね?
あとカウンターかったら基本いろんなメーカーに装着はできますか?
315ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/01/25(金) 03:13:03 ID:hlOI/Yvd
単に回転数を計りたいのであればデー太郎3あたりでいい
高機能のは電飾が激しくて家庭には向かない
316ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/01/25(金) 07:47:58 ID:zfuUJVkq
平和SS枠の銀英伝H9AXを所持してるものだが
猪木セルも手に入れた。
今から初のセル入れ替えやってみる。
さてさて上手くいくか心配だw
317ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/01/25(金) 08:44:29 ID:zfuUJVkq
・・・セル交換しようと作業はじめたが
基盤と枠に音声ボリュームが接着されてることに気がついた。
コードぶちきるわけにもいかんし・・・
なぜ基盤側に接着してるんだ・・・セル交換前提のもとで売ってたはずなのに・・・
基盤からボリュームどうにか取り外さんといかんなぁ・・・とたんにやる気が失せてきたぜ。
318ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/01/25(金) 09:36:11 ID:hlOI/Yvd
ここはお前の日記じゃない
319ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/01/25(金) 09:52:56 ID:zfuUJVkq
すまんよ。もう2度と書き込まない。
勘弁してくれ。
320ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/01/25(金) 11:44:11 ID:HoM9RVpw
>>317
ボリュームはホットボンドの固定じゃないの?
321ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/01/25(金) 16:13:49 ID:9J3hLb5j
すいません
ttp://www.puremiamu2007.net/
中古パチスロ 中古パチンコ 良質品激安販売店 プレミアム
で買おうと思ってるのですが大丈夫でしょうか?
詐欺とかコワイので
322ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/01/25(金) 18:11:49 ID:6fidu0f0
>>321
古物商登録など表記しているから大丈夫なんでは?
少なくともオクで個人から買うよりはいいかと

他の台も大体どこの中古屋と似たような値段だし
使徒再びこの価格ならオクよりもいいしちょっと悩むなw
全体的に見て良台なら値段動きにくいだろうし。
323ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/01/25(金) 21:00:10 ID:cwTeCGbL
>>308です
>>311-312
親切にありがとう!とても参考になりました。
324ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/01/26(土) 13:39:58 ID:bHWl7nnm
先日キセカチの卓上実機のデータカウンター付きを購入したのですが
データカウンターが大当たり中、時短中の回転数をカウントしてくれません。
これは仕様ではないですよね?無知ですみませんがアドバイス頂けたらうれしいです。
325ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/01/26(土) 13:53:28 ID:rxGSLXyV
詳細も書かずに質問とな
326ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/01/26(土) 14:07:46 ID:bHWl7nnm
>>325
すみません。
データカウンターはUF産業のルーキングGです。
CN3,4,5への配線はちゃんとできています。
通常時は普通にカウントしてくれます。
327ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/01/26(土) 14:21:55 ID:rxGSLXyV
ルーキングGは新基準対応ではないはずだから
そういう不具合があってもおかしくはないかもしれない。
つなぎ方は間違ってないとは思うが色々試してダメなら
買った所に問い合わせた方が確実だろう
328ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/01/26(土) 17:44:35 ID:G+/ICNuE
義経の循環購入したんですが、打っててブドウが出来てしまいドアを開けたいんですが、
開け方がわからないorz

セカパクは鍵なくても開くんだけど、義経も開くよね?
329ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/01/26(土) 19:14:28 ID:11gNzDch
>>328
>>33-35で可能なら報告いただけるとサイクロン・ネオでも同じことが可能ってことになるのでお願いです。

仕事人オクでも安くなってきたな
店によっては大量撤去も出てきたから底値じゃないだろうけど
330ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/01/26(土) 20:18:05 ID:G+/ICNuE
>>329
スマソ。
どの場所かよくわからんorz
ttp://a-draw.com/uploader/src/up31169.jpg
331ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/01/26(土) 21:27:02 ID:Leedth0F
>>326
自分も同じ構成で使用してますが特に問題ありません。
ルーキングGは「時短中の回転数をカウントしない」設定があります。

332ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/01/26(土) 22:09:32 ID:P8Y3/yZo
エヴァ3は1万が底値かな
333ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/01/27(日) 00:58:57 ID:BTLHu6Na
>>328
かぐや物語と同じ台枠だっけか?
だとしたら簡単。
@正面からハンドルの位置をチェック
A台の裏にまわり、ハンドルの裏の位置を見る
Bハンドルの裏のすぐ左側にフックがあるのを確認する
※フックとは木枠からパチ枠を外れないように止めてるもの
Cそのフックは無視。大事なのはフックが抑えてる木枠にネジで固定されてる金具
Dその金具はネジ2つで締められてる。台の真後ろにまわって人差し指を真っ直ぐ伸ばし
その金具を止めてる上のネジに指を乗せる
E真っ直ぐ指先が突き当たりにあたるまで突っ込む
※鍵穴のすぐ下に指先が当たるはず
Fそのまま指を下にさげる
Gなにやらカチっとよくわからんのが動くはず
Hうまくいってたらドアが開く

レッツトライ!

334ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/01/27(日) 02:20:03 ID:D9q9jjKD
>>329
35はサイクロン・ネオの画像を貼ったんだがw
裏側から見てキーシリンダーを 〕型に囲んでる金具があるから
それを上に下げると前扉、上に上げると本体が開くけど
キーシリンダーがロックされていると動かないので、シリンダーのフック部分を外す。
+のドライバーでネジを外し、フック部分を手前に引き抜けばOKよん。
335ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/01/27(日) 02:22:27 ID:D9q9jjKD
誤>それを上に下げると前扉
正>それを下に下げると
上に下げるって・・・_| ̄|○
336ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/01/27(日) 02:32:00 ID:AJvzvJsK
>>327
ありがとうございます。店舗のほうにも聞いてみましたが
仕様という言葉で片づけられましたorz

>>331
設定があるのは初耳です。その設定とやらはどうやって変更するのでしょうか。
また、前日、前々日の大当たりは更新されますか?
自分がずっと回し続けてるのも原因かもしれませんがどうも更新されずに
本日の大当たりが増えていく一方ですorz
337ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/01/27(日) 02:41:27 ID:87bzyUh2
>>324=326
時短中の回転数拾えないのは、台側からの「確変入力」の配線間違ってないかな?
大当たり信号は「大当たり1」、確変・時短は「大当たり2」から出力されてるんだけどね。
手持ちのみーな21では何もしなくてもカウントしてくれたんだけど、UF産業の機種はちょっとやっかいなのかな・・・??
338ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/01/27(日) 02:44:38 ID:D9q9jjKD
>>336
仕様と言うクソ店舗で買ったのか...
たぶん大当たりの更新も、外したままだと思うから8時間のままだな。
設定の変更は、設定の変更出来るリモコンが必要で
店員用の小型リモコンは、設定変更出来ないから買うなら間違えないように。
リモコン買っても取説が無いと、設定変更の方法や項目Noも判らないから
一緒に取説も買わないといけない。
両方揃えばデーター送りもリセットも、いろいろ出来るから便利だけど
他のメーカーのリモコンより値段が高い。
339弁慶様:2008/01/27(日) 23:32:55 ID:daHQ12fM
>>333
>>334
ありがとうございます。
場所は分かったけど、やっぱ下がらないでドアは開かなかった。

結局買った場所で聞いたんですどけど、前のパチクエとかの赤い枠だと
流通キーがなくても開くらしけど、黒のサイクロン枠だと流通キーがないとロックが
かかるらしく、無理らしいです。
オクで流通キー買ってきまつ。

アドバイスくれた方ありがとうございます。
340ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/01/28(月) 08:27:15 ID:07FKeMU+
エヴァ奇跡の価値はで、赤・オレンジ・紫枠とありますが、
販社などでは紫枠だけ少し値段が高いのですが、何か理由があるのでしょうか?
分かる方がお願いします。
341ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/01/28(月) 09:07:53 ID:aUX5irTR
1.もともと紫枠の数が少ない
2.作品的なものも含め紫枠の人気が高い、よって品薄になる
そんなとこじゃね?
342ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/01/28(月) 14:23:23 ID:pkU6TSrZ
>>335
正確には下に下げるもおかしいけどなw
右に右折してって言ってるようなモンだw
343ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/01/28(月) 14:47:41 ID:AMt97e22
>>340
新規に枠ごと購入したホールでは奇跡の枠は紫。
ただ、中身だけ入れ替えたホールでは赤だったりオレンジだったりする。
ちなみにオレンジはセカンドの時の枠。
赤は初代及びビスティー全般に使ってる。
だから数が少ない、製造が新しい。
そんな理由で高いんじゃない?
オレンジの時も赤よりも高かったし。
344ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/01/28(月) 16:24:06 ID:rqcgPkcY
循環と非循環ってありますが、
無難に循環でおk?
345ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/01/28(月) 18:17:09 ID:4+hmrHEu
おk
346ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/01/28(月) 19:41:38 ID:07FKeMU+
>>341
>>343
各枠色が同じ販売値段なら紫枠が何かと良いって事ですね
回答ありがとう御座います。
347ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/01/28(月) 22:06:22 ID:h2V7h+zx
古い機種をオート化したいのですが、
入賞オートにするのに使うのは自動点滅型のLEDでよかったですかね?
過去にそういう話を聞いてうろ覚えなので確認したいんですけど
もし知ってる方がいれば教えていただけると助かります。

オークションに出てるやつもやはり自動点滅タイプのLEDなのかな?
ttp://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n61790648
348ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/01/28(月) 23:10:27 ID:fR/u25GN
倖田からアクエリオンにセル交換をしてみたいのですがネット上で
クリステラ枠のセル外しについて載っている所がみつけられません。
どなたか詳しい方やり方を教えていただけませんか?ちなみに循環式の倖田を所持しています。
アクエリオンはセルだけ入手できたらしたいと考えてます。
349ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/01/29(火) 00:46:30 ID:zNqEQK8d
>>348
オクでアクエリオンのセルを買うと、取付をフォローして くれる販社があるみたいだよ
( ^ω^)ちなみに3万だお
350ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/01/29(火) 10:35:37 ID:B6i2KRnb
フィンガー5学園天国買おうとおもったら、中古でもまだ7万かよ
夏あたりまで待つか…
351ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/01/29(火) 11:37:54 ID:w7gT26dv
>>349
 情報ありがとうございます。
 ちなみにそれがどこかを教えていただけるとうれしいのですが・・・。
 今オクにあるセルは2.7万のがありますけどそこでいいのかな?
352ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/01/29(火) 11:56:44 ID:/nzVc95b
>>350
待つならこの際、じっと待ってHDV買った方が良いよ…
自分待ちきれずにXF 買ってしまったんだが
とにかくハマりがキつくて何も起きない状態が長過ぎるのと
当たりだすと今度はバカみたいに続くせいで
通常時の演出を楽しむ、ってことができないんだわ;
(あの機種、時短&確変中は専用演出になっちゃうから…)
353ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/01/29(火) 12:10:43 ID:jhujhLjR
>>348
購入前に倖田のセル外してセルに循環加工がされていないかチェックしてみ。
354ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/01/29(火) 12:20:28 ID:dinxSbEm
http://www.infocart.jp/af.php?af=coco5&item=24717&url=maneai.com%2Fc 携帯で稼ぐ超裏技!3日で58万円!
355ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/01/29(火) 15:46:27 ID:e7kim6TD
>>353
 ありがとうございます。調べてみようと思います。
 でも、どうやって外したらいいんでしょう・・・。
 完全素人なんで倖田すら動かなくなったらって思うと怖いですね。
356ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/01/29(火) 17:06:58 ID:jhujhLjR
背面に丁寧にセル交換時のコネクタは5個と書いてあると思うが、
まずは、見えているピンクのコネクタ3箇所外す。で、鍵を右に回して、木枠と本体をくの字にまげて
ロックと書いてある3箇所を解除すれば裏パックが外れる
この時、加工業者によってホットボンド等で固定されて開かない場合もあると思うので裏パックがあかないようなら諦める。
裏パックがすんなり外れたら循環構造が見えるのでセルを覗き込んで加工がないかじっくりと観察。
循環レールがセルについている業者もあれば、裏パックに付いている業者もある。
セルが加工されていても、同じように加工出来る自信があればセル交換も可能。

裏パックを閉める時は、裏パックの加工物に注意しながら閉める。
357ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/01/29(火) 17:13:06 ID:anzIx7mu
アクエリオンの実機入手したんだけど、
大当たりになるとアホみたいに音量がデカくなっちゃうのに
驚き‥…‥‥‥‥‥‥‥
通常演出の音声が聞こえるようにボリューム調整しておくと
とんでもないことになっちゃう、んで
何か手を打てるものなら加工したいと思うんですが……
何か良いテはあるものでしょうか。

どなたかSANKYO機種に詳しい方いらしたら
教えて頂けると幸いです〜m(--)m
358ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/01/29(火) 20:12:04 ID:GTFyAJZf
実機買おうかと考えているのですが
飽きて廃棄する時はどうすればいいですか?
359ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/01/29(火) 20:38:38 ID:eGT7DJZH
>>358
徹底的に解体、分別して捨てる(金はほとんどかからないが根気がいる)
か、
中古販売業者に廃棄を依頼する(1000円程度で出来る)

間違っても山の中などに捨てたりしないように。
360ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/01/29(火) 20:47:43 ID:ysGBUved
>358
自治体によっては粗大ゴミで引き取ってくれる。
(個人の場合は産業廃棄物にならないので)

とりあえず役所に電話してみなよ。
361ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/01/29(火) 21:34:57 ID:Qe5AIoq9
セルに張りつける循環レールってどこで入手したらいいのですか?
362ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/01/29(火) 21:39:37 ID:ysGBUved
>361
んなもん、その辺にある材料で自作ですがな。
プラ板とか厚紙とか…。割り箸を使ってた人もいたな。
363ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/01/29(火) 22:16:37 ID:U8LNLiEg
eva3は1万が底値?
364ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/01/29(火) 22:58:57 ID:zNqEQK8d
>>363
底値

俺は一万で買って三ヶ月遊んで一万二千円で売却した。
365ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/01/29(火) 23:01:29 ID:RqOiOfbi
テレビゲームの吉宗で200万勝ってる友人を知ってます!
その部屋にはテレビが10台くらい置いてあって毎日がお祭り状態w

後ろのソファーにはイカツイお兄さんが目を光らせてて「兄ちゃんたちオイタしたら
あかんど〜設定変更はゴトやど〜一人最低こんだけはつこっててな〜」って手をパーに!
パーにした手を見ると小指が半分なかったらしい・・


すかさずツレがこう切り出した・・「あの、5千円お釣りありますか?どうしても4万5千円
ぴったりでないと駄目ですか?万札しかないもんで・・・」すると周りが凍りついた。

しばらく殺伐としたふいんき←何故か変換できない(汗 の後、怖いおいちゃんは声を絞り出す
様にこう言った。



しばらく沈黙のあと
366ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/01/30(水) 00:03:01 ID:kBhxBc0O
>>363
機種による
SFやXFなら釣り上げがなければ大体そんなもん
連が続きやすいVFや初当たりが軽いMFだと今は少し高め
367ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/01/30(水) 00:10:05 ID:/V6QFXyB
VFはマジ続くな。
20連チャンくらい余裕でかましてくれる
368ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/01/30(水) 00:31:08 ID:hbLVX+eL
>>367
俺のVFは20連したと思ったら今月入って
単発ばっかりだぜ、ハマリも1000とか
ツンデレすぐるw
369ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/01/30(水) 12:03:03 ID:ZM1wnKWA
>>356
 詳しくどうもありがとうございました!
 1人では難しそうな感じですね。でもやってみます!
370ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/01/30(水) 17:11:45 ID:YSVD9ggN
>>357
ボリューム線を延長して前面操作できるようにしてみたらどうですか?
自分は明菜でリーチや大当たり時の曲を大音量で聞きたい為にそうしました。
371ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/01/30(水) 21:58:02 ID:XSVsdP2z
明菜DXを持っているのですが、突然液晶がホワイトアウトして
画面がまったく映らなくなりました。
これって液晶の故障でしょうか?
372ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/01/31(木) 02:59:56 ID:oN8+Dn46
クリステラ枠でルミナ枠のコントローラーって使えませんよね?
ラウンド消化とスタートだけでいいんですが・・・
373ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/01/31(木) 10:24:14 ID:T1ZyqTZi
>>371
悲しいが、歌姫とお別れの日だ
374ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/01/31(木) 16:22:06 ID:k8z91miw
>>371
電源ON・OFFを何回かしてみたり、液晶周りに刺さっているコネクターを抜き差しして接触不良が
無いか確認してみて〜

それでも変化が無ければ、ザンネンですが故障です・・・
375ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/01/31(木) 17:51:35 ID:5dbpDOgc
>>371
セルは動作することが前提
電源つないでスイッチONすると、なんか音したり、周辺部のLEDは正常に反応してるよね?

そのうえで、基板−液晶間のケーブルを念入りに点検
ケーブル自体の傷とかが無いかどうかも見てね

ケーブルに傷が付いてて、それが複数の電線に跨ってる場合
そこからショートして、基板側の液晶ドライブ回路が逝った可能性大
いわゆるお亡くなりです。新しいセル買ってください…

ケーブルに傷がない場合
コネクタのがたつき等をチェック。抜けかかってるor抜けてる。
差し直せば直る。

ガンガレ
376ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/02/01(金) 00:23:02 ID:J23qmaVB
>>352
HDVですかー、でもハネデジだとまた演出が違うんですよね、たしか
迷ってるんですよね
377352:2008/02/01(金) 00:47:30 ID:NYorveRL
>>376
基本の演出は同じですよ〜。
ラウンド昇格ゲームの有無くらいかな‥違いは。
むしろフルスペだと、確変直撃当たりでないと
5Rのあと昇格ゲームに突入しちゃうんで、
大当たりラウンドを楽しむ、ことが実はできなかったり。
(HDVだとフルオープンさせれば歌は2コーラスめに突入
しちゃうから)
FBもフルスペだと滅多に見れないし、
通常演出の数々を楽しむ意味でもHDVの方がいいかな〜……と
思った次第です。
家ピラミッ伝も結局フルスペはほったらかしで
64ばっかり打ってるし、自分……
378ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/02/01(金) 00:58:04 ID:l39NJMvF
>>377
ピラミッ伝を所有してるとは漢だな…
379352:2008/02/01(金) 02:03:23 ID:a/1/Q0TA
>>378
ありがとう...(って褒め言葉なのか〜??)
だって好きなんだもん(--;
上記の如く、B55Hと64の2台保有しとりますわ、、
55は今やオブジェと化してるけど。
380ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/02/01(金) 19:35:44 ID:VnNQPP7M
仕事人のエラーが解除ってどうするんだろ?
循環仕様買ったんだがエラー出っぱなしで液晶以外の電飾類が全て消灯してて演出を楽しめないんだが…
381ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/02/01(金) 19:37:14 ID:IWLN6jJ7
エラー解除キット買えば?オクで出てるよ。
382ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/02/01(金) 19:52:15 ID:fcHMiFp+
>>380
業者経由ならクレームつけておけ
スタジアム枠やクリステラ枠の循環とエラー解除はセットだしな

オクか友人経由で買ったなら>>381の解除キット買うしか
383371:2008/02/01(金) 21:08:00 ID:qecKF0S0
>>373>>374>>375
アドバイスありがとうございました!
色々試してはみたのですが、やはり液晶は復活せず・・・
あきらめてセル買います・・・
384ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/02/01(金) 22:08:18 ID:TtQvTlNS
しかしエラーはウザイよな。
一昔前は藤とニューギンだけだったのに、今や全メーカーに迫る勢いだぜ
385ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/02/01(金) 22:27:31 ID:VnNQPP7M
>>381>>382
ありがとうございます。オクで探してみます。
やはり豪剣フラッシュや真剣フラッシュがないと楽しさが半減するので…
386ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/02/02(土) 20:22:38 ID:GDW5s+nm
パチンコ台の発送をしたいのですが
段ボール箱の用意から梱包までやってくれる運送業者はあるでしょうか?
387ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/02/02(土) 23:58:45 ID:9koP9Qs0
>>386
さすがにあのサイズのダンボール箱は持ってないだろうが、
ヤマトは結構面倒見が良いイメージ。
最悪の場合、エアキャップでグルグル巻きじゃダメなんだろうか?
ホームセンターで500円くらいで買えるし。
388ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/02/03(日) 01:43:12 ID:ru+V+l1M
>>386
自分もヤマト便をおススメ。
(確か段ボールも言えば用意してくれたと思う…もち有料だけど)
389ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/02/03(日) 08:38:15 ID:1wrNoy5V
サンクス
ヤマトに問い合わせてみます。
390ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/02/03(日) 10:05:04 ID:wMC52G92
ヤマトはそんなに面倒見良くなかった
それなりに梱包して、小さな引越便で発送依頼したら、モノ見た瞬間帰ってった
話し合いの余地なし

まぁ、依頼したブツが特殊だったけどな…
50インチのプラズマモニタ…重量50キロ

その後、別の運送会社で無事発送できましたけど
391ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/02/03(日) 12:11:38 ID:/maHYufJ
>>390
それは>>390のミス。
ヤマトは電話で手続きするときに品物と大きさと重さを聞いてくるから
そこで正直に言わなかったんだろ?
392ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/02/03(日) 12:14:13 ID:/BEFwMLb
発送は家パチすればぶつかる問題だね


ヤマトの伝票に書いてあるフリーダイヤルに電話なら>390のような事はないと思うよ
(地域によるのかな?)

オペレーターに品物の種類や大きさ・重さ等
細かく聞かれるので



逆に事故が多いと噂のS

パチンコを専用の箱に入れて梱包したのにドライバーは
箱を激しく揺らし一言
『中で物が揺れるので受け付けできません』だと

そこまで揺らせば、揺れますよと突っ込まず
Sにしなくてよかったと、自身を納得させた
393ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/02/03(日) 12:21:25 ID:/maHYufJ
>>392
わざわざこのスレに来て自慢したかったんじゃないの?w
ヤマトはかなりお世話になってるが品物の重さ大きさ種類を聞かれなかったことは1度もないしね。

S社は・・・頼んだ事がないな。
あそこは普通の品物も扱い悪いし基本的に頼まない。
ヤフオクでもSを使う業者がいるけどそこでは買わないようにしてる
394ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/02/03(日) 12:22:57 ID:lWDjJrWv
たしかにSは怖い
自社機器(パチよりでかい精密機器)の発送関係の仕事をしてるんだが
年間とおして考えるとSは他社の2.5倍くらい輸送中破損が多いからな
時間指定ほとんど守らないし、目の前で天地無用の商品ひっくり返されたこともある…
395ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/02/03(日) 13:58:35 ID:yoQadqXy
eva2のチャンスボタンのコネクタってどのコネクタですか?
396ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/02/03(日) 18:19:45 ID:ofLgPCcE
こりゃまた、アサーリwwwwww
397ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/02/03(日) 18:20:35 ID:ofLgPCcE
誤爆、スマソ
398ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/02/03(日) 18:22:09 ID:ofLgPCcE
誤爆ついでにw

>>395
裏からみて左上のピンクのコネクタです
399ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/02/03(日) 21:56:08 ID:yoQadqXy
>>398
ありがとうございます。

他機種ですが
2ピンと3ピンを短絡するとチャンス自動化できるとあったんですが、
eva2でも同様でいいのでしょうか
400ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/02/03(日) 22:03:00 ID:yoQadqXy
・・・4ピンコネクタみたいですけど、この場合(2-3短絡で自動化)
1と4ピンは外してしまってもいいんでしょうか・・・?
401ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/02/04(月) 00:48:47 ID:NWJgZUsF
>>400
残りの1組はチャンスボタンのランプ用じゃないの?
402ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/02/04(月) 08:16:00 ID:xmKhdOko
教えてください。液晶、基盤付きのセルを中古業者の店にもって行けば卓上に加工してもらえるんですか?
403ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/02/04(月) 10:10:17 ID:cY8BNztm
セル基盤だけ持って行って卓上化してくれる業者なんてあるのか?
404ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/02/04(月) 12:51:29 ID:9I0uvjze
その手の中途半端なカスタマイズは、出来たとしても手数料技術料でものすごくぼったくられる気がする。機種にもよるが、奥で卓上買うか、駄目元で自分でやるかしかないんじゃないか。
405ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/02/04(月) 20:26:25 ID:2kM4gcU4
まあ大概、「卓上化するには枠の部品も必要ですので、枠が無いとできません」って言われるわな
406ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/02/04(月) 21:09:05 ID:xmKhdOko
教えてくれた人ありがとう。ちょっと気になったもんで
407ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/02/05(火) 03:17:37 ID:eWGISYA4
>>399-401
> 2ピンと3ピンを短絡するとチャンス自動化
ってことはランプの出力をボタンの入力にしてるって事なんかな?
408ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/02/05(火) 12:19:21 ID:tE+m8n6z
最近のチャンスボタンは光センサーによる非接触型
物理的に上下さえすれば、おばちゃんの強烈連打にも耐えることが可能。
409ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/02/05(火) 20:28:46 ID:VF1xL7nm
初歩的な質問ですいません。
高尾の侍ジャイアンツとカイジの枠は同じ枠でしょうか?
410ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/02/05(火) 23:12:14 ID:PDx1Uy2m
>>409
侍ジャイアンツは「SAMURAI枠」でフィンガー5から「新SAMURAI枠」だよね。
だから、カイジも「新SAMURAI枠」だと思うんだが・・
細かい所が違ったりするんじゃない?サイクロン枠みたいに。
色が違うだけかもしれないけど・・
411ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/02/05(火) 23:44:13 ID:bXDCyt0j
倖田これから暴落するか?今買おうか考えてるんだかなぁ
412ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/02/06(水) 00:24:57 ID:OeInRqsk
倖田はじき腐るよw
413ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/02/06(水) 00:52:03 ID:QySVxYWm
倖田の初期枠はスピーカーがイカレやすいんじゃなかったっけ?
なんか今の価格帯で不良品に当たったら嫌だから、
今は無理しない方がいいんじゃね?
414ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/02/06(水) 01:10:19 ID:A0bpztaC
既に腐ってたのか
415ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/02/06(水) 01:41:01 ID:ixEFgfS+
>>410
ああ、違うんですか。。

安い、侍ジャイアンツ買って、カイジのセル基盤を取り寄せてもらおうかと
思ったんですが…

本体込みだと、カイジまだ高いですよね
416ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/02/06(水) 08:27:01 ID:laPTiEqH
413
そ〜言われればマイホにスピーカー不良が二台あったな…
417ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/02/06(水) 09:36:03 ID:OvFM0UQF
(;・ω・`)た、助けてく下さい…
1ヶ月ほど放置してた台を電源入れたら画面が水色一色だった。
電源何回か入れなおしたら通常画面になったんだが保留が入っても回らない。
暖房もつけない部屋なんで最近寒かったから壊れたのかな?
機種はオグリキャップです。
418ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/02/06(水) 22:21:12 ID:vtS61XFK
トランスについて質問なのですが
100V→24Vのトランスで1Aと3Aのがある場合
どっちを選べばいいのでしょうか? 
どっちでも正常にパチンコ用として使えます?
419ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/02/06(水) 22:23:54 ID:y0AsdJWu
>>418
1Aのトランスはデータカウンター用とでも思った方がいい。
パチなら3A以上にしとけ。
420ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/02/06(水) 22:25:57 ID:vtS61XFK
>>419 なるほど参考になりました。
ありがとうございました
421ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/02/07(木) 00:28:59 ID:D3UBpb9R
>>417
あわてずさわがず、
まずはRAMクリア
422ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/02/07(木) 03:14:12 ID:HzxMe66l
ちょっと質問なんだがCR鬼浜MAとCR三國無双どっちが面白い?持ってる人感想聞かせて
423ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/02/07(木) 04:40:29 ID:gnAZb3WT
>>422
自分が面白いと思う方。
鬼浜は見たことないからどんな台かわからんが、
三国無双に関しては確変・時短中の演出が単調だ。通常時は面白いがな
424ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/02/07(木) 08:27:34 ID:hEhsfHcp
質問なんですがドラゴン伝説2Vの値段はいくらぐらかわかりますか??
425ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/02/07(木) 08:55:45 ID:CRk/acuK
>>421
RAMクリアしても駄目っぽいです。
ご臨終ですかね?
426ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/02/07(木) 14:12:21 ID:xp+pZ+Td
>>425スタートに他の入賞口を繋げてみたら?
それで駄目なら無理かも。
427ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/02/07(木) 14:15:42 ID:/WbFiIQw
>>425
もしかしてオクに出てた卓上でつか?
428ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/02/07(木) 15:14:12 ID:CRk/acuK
>>426>>427
クリアしても画面が水色一色ですね。たまに通常画面になるんですけど保留があっても回りません。画面は完璧なフリーズではなく背景は問題なく動いてるんですけど…
1年程前に買った循環リモコン付きです。ついでに旧オグリキャップです。
友人の家に影ZKのセル基盤があるので帰ったら入れ換えてみます。
これで駄目ならホントにダメでしょうね。
429ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/02/07(木) 19:37:27 ID:tgbOb8E2
>>422
自分が面白いと思う方。
三国無双は打った事ないからどんな台かわからんが、
鬼浜MAに関しては確変・時短中の演出が単調だ。通常時は面白いがな

あと、鬼スロステージのドラム回転音がする(ウルサいと思う人はウルサいだろね)
430ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/02/07(木) 23:14:16 ID:J5GjNQ+a
>>424
7〜9万
年末までまて
431ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/02/08(金) 17:02:26 ID:doPzAXAD
誰か知ってたら教えて欲しいんだけど
10年位前の台にデーターカウンター付けるのに24Vのカウンターで大丈夫?
昔の台の出力は12Vだから大丈夫なのかと心配で・・・
432ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/02/08(金) 17:41:22 ID:qc0uh9xB
接点ではなく、電圧入力があればOK
データカウンターの電源は台の電源から取ればよい。

データ出力は機種によって電圧、接点の2通りあるので注意。
433431:2008/02/09(土) 02:00:09 ID:Wy/T+P3Z
>>432
なるほど。
良いアドバイス有難う♪
さっそく挑戦してみるよ。
434ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/02/09(土) 03:57:29 ID:oBrFBh+S
鬼浜と奇跡の価値は、 買ってしまった。 後悔は、ない 玉の音うるさすぎだろこれ
435ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/02/09(土) 04:04:48 ID:kvEuqMNR
買わないと
気づかぬ
玉の五月蝿さよ
436ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/02/09(土) 04:25:19 ID:84jJsX6/
俺もこの前買ったんだが、玉がこれほど五月蝿いとは思わなかった。
一軒家だから昼間はなんとか出来るが、深夜は確実に出来ないorz
マンションなら昼間でも苦情レベルだな・・・
フルオート付けときゃよかったと、ちと後悔。
437ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/02/09(土) 04:25:58 ID:FZOFifo4
これからつければいいじゃまいか
438ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/02/09(土) 10:37:07 ID:4XHjhdCT
アクエリオン買っちゃった、予想はしてたけど役モノうるさいな・・・
改めてパチ屋の騒音は異常だなと思った
439ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/02/09(土) 13:57:06 ID:+Cf5w6QW
>>438
自分もアクエリ買ったけど、当たりラウンド開始時に
歌がバカみたいにデッカい音でかかるのと
当たり告知の役モノやクリステラスラッシュの音が
ものすごいのにびっくりした。

当たるたびに慌ててボリュ−ム下げて対応してるけど…
他のセリフや効果音はそのままなんで
ラウンド中の合体音やヒースコマンド成功時の
「きもちいい〜」が聞こえなくなっちゃうんだよね。
歌と警報音だけ下げる調整できると良いんだけど;
440ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/02/09(土) 17:03:53 ID:92AvfhlH
カリブの実機買ってみたけどセルの外し方がわからん・・・
てか全体的に造りがめんどくさい・・・
441ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/02/09(土) 20:55:43 ID:bjofYW5V
すみません。もし、お知恵があれば教えて下さい。

京楽のスタジアム枠ですが、
突然、カウンターケースエラーというエラー状態になり、
枠ランプや役物、電飾が機能しません。(液晶は動いています)

おそらく枠側のエラーだと思うのですが、
小一時間格闘するも、全く歯が立ちません。
良かったら、お力をお貸し頂けませんでしょうか?
よろしくお願いします。
442ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/02/09(土) 21:05:18 ID:FZOFifo4
過去ログ嫁 ちゃんと載ってる
443ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/02/09(土) 23:15:29 ID:bjofYW5V
>>442
解除キットが故障しているって事ですかね?
諦めてヤフオクで新たなキットを探してみます。
ありがとうです。
444441:2008/02/10(日) 00:23:08 ID:fgdm7+fo
自己解決しました。

物理的な要因でした。
最近の台はデリケートにできてますね〜。
445ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/02/11(月) 12:20:15 ID:EWz9pS36
佐川で配送。
裏の基盤ケース?破損した
446ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/02/11(月) 15:22:59 ID:znQlyAZ9
大一のNX?枠とセル購入したんですが、現金機とCR枠は同じ枠で使えるでしょうか?
あと、循環に改造しようか考えてたんですが、枠にも改造必要ですか?
セルだけでも大丈夫?
447ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/02/11(月) 15:41:33 ID:EWz9pS36
循環ってセルにも改造するんだね・・・
非循環とセルだけ取り替えようと思ってたのに・・・orz
448ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/02/11(月) 23:09:18 ID:JpIlD8Q2
ホールで打って800や千回転はまりとかよく目にしてホールが遠隔、または当たらないようにしてるんだと思ってた。
実機(卓上)大ヤマトとリングを買ってデータカウンターつけて1日(17時間。)ずっと回したけど…なるほど800や千はまりなんかよくくるね。逆に当る時はぽんぽん当りやがる。
確率って面白いって思った1日でした。
独り言ごめん。
449ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/02/12(火) 20:43:55 ID:Dq937cHt
実機って、後発機種に押されて撤去が進んできた頃と、検定切れ(3年だっけ?)
でホール間での売買や新規設置ができなくなった後と、どっちが個人向け中古市場に
出回る数が多くなるんだろ。タマ数が増えれば値段も下がりそうなんだけど、
タイミングを間違うとレア機種になっちゃって高止まりのままみたいだし。難しいもんだね。
450ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/02/12(火) 20:46:53 ID:TbBBmRgd
>>449
パチは撤去が進んだ頃
スロは検定切れ直後が普通じゃないかな。
451ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/02/12(火) 21:41:50 ID:UL+BvrCK
今は再検定で更に3年稼動可能なルールに変わったから
確変などのルールが変更されない限り大海も大ヤマトも現役まっしぐらだしな。

糞機種ならともかく人気機種なら底値の判断が難しいな
慶次なんてルールが変わって泣く泣く撤去ってなことにならん限り安値で手に入れられるようになるまで大分かかる悪寒
452ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/02/12(火) 23:04:03 ID:Dq937cHt
>>450
>>451
ありがとうございます。皆さん流通関係もお詳しいですね!
目的はパチなので、やはり人気に陰りが出て撤去が進んだころがよさそうな感じですね。
幸い、欲しいと思う機種がどういう訳か糞と呼ばれる物が多く、そういう意味では
底値が読みやすそうです。糞なんぞに金を注ぎ込まずにリーチアクション見たい
といった所ですかね。今はサンセイのじゃりン子チエを狙ってます。まだまだ
落ちてこないでしょうから、半年〜一年は待ちますが。
453ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/02/13(水) 02:38:09 ID:y47V4MN1
いつもオクでアクエリオンをチェックしてるけど、高っけーなー。
落札価格70,000円とかザラかYO!
とてもじゃねぇーけど、手が出ねぇよ。
454ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/02/13(水) 02:42:59 ID:k/oWvt9v
>>453
それでも落ちるのが早い方だよ。
455ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/02/13(水) 05:58:09 ID:cvJJ6Xzy
アクエリオンに関しては春まで待つ
新機種ラッシュの中に春のワルツと冬ソナ2が出れば
ホール需要が確実に落ちるだろうからその頃に狙う。
456ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/02/13(水) 06:10:37 ID:5qjSt2Hg
>>455
春のワルツは微妙だなぁ・・・・
コウダが残ってる店はコウダとの入れ替えでしょ。
エヴァがコケ気味なのでアクエリオンの減台は微少じゃないかな。
底値になるのは年末じゃないかな。
457ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/02/13(水) 06:34:34 ID:cvJJ6Xzy
>>456
もちろん個人的には興味ないね>春のワルツ
倖田があの騒動込みで大量撤去の可能性のほうが高いってのは忘れてた。

底値を1万台と予想すれば大体年末当たりだろうが
私なら3万台で手に入るようになれば手を出しちゃいますね。
面白いな〜と思ってるうちに手に入れたい口なんで。
458ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/02/13(水) 17:48:01 ID:A/N/Hulr
枠が使えるだけに、コウダを外しても
当面出回るのはセルだけな気がするわね。

ソナタは色違い枠でくるだろうから、スタジアム枠は結構下がるかもしれないわね
459ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/02/13(水) 18:06:29 ID:fT0fUUig
スタジアムはライダーで大分値段下がったろ
460ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/02/13(水) 18:34:03 ID:A/N/Hulr
>>459
まだまだ高いわよ。2万切るくらいじゃないと
461ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/02/13(水) 21:04:32 ID:AXSyiAK6
パトラッシュが欲しいけどまだ高いな。うちの近くのホールは閑古鳥状態なのに
462ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/02/13(水) 22:27:57 ID:CcYPJp11
みんな枠名詳しいな。
もしよかったら
メーカーと使用枠を教えてくれるとありがたい。
この機会に勉強したいのだが。
463ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/02/13(水) 22:47:39 ID:fT0fUUig
スタジアム枠はもう2万切ってるし

>>462
各メーカーに大抵新枠の欄があるからググれ
464ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/02/13(水) 22:52:51 ID:H8R7DYNv
>>461
西日本じゃ人気らしい。
まだホール間は高値で取り引きされてるみたいだからしばらくは高値じゃないかな。
465ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/02/14(木) 04:17:06 ID:bUfWHOTc
カリブは1マン切らないかな
466ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/02/14(木) 05:30:28 ID:2v0I5uOG
廃海はどーせゲーム出るんだよな?
出ないならSAE、フルスペ並みの値崩れするなら買うんだけど
さすがにムリか〜?
467ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/02/14(木) 12:49:13 ID:Jh7eQfXt
SAEはMTA/Bがホール側大コケさせたせいで
最初からMTA/Bの時に適正台数入れてるところしか
まともに入れられてないぐらいだしな。少数高値で動きそうな希ガス。
SAEは意外と良台に仕上がってるんだがもったいないな。
468ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/02/14(木) 22:55:40 ID:l0XEQ4Jg
チューリップ物語みたいな一般電役ってどうやって卓上改造するんだろ
わからんorz
469ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/02/14(木) 23:26:37 ID:bl4NWL7Y
飯島直子のカジノビスティというマニアックな卓上台を持ってる。
リサイクルショップに14800円であったから買ってしまった。
これ店では打った事ないけど相当古い台かな?
凸確付いてるからそこまで古くないのかな?
470ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/02/14(木) 23:34:32 ID:AlHuQ7YX
>>469
2年半ほど前だな
471ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/02/15(金) 00:05:37 ID:ve42TSwR
ありがとう〜。
2年半前くらいなんですねビスティはエヴァだけじゃなかったんですね。
結構面白いんで大事にしますわ。
472ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/02/15(金) 00:09:08 ID:ELqinULQ
飯島直子はスロット役モノの音がデカすぎなんだよな
473ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/02/15(金) 00:23:04 ID:AlNidtUr
卓上化しているとき一般電役のラウンド消化のスイッチ化が出来ないのですが
やり方わかる方いませんか?機種はは満願チューリップVL051です
474ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/02/15(金) 04:27:25 ID:WzclKLni
質問ですみません、平和のCR銀河英雄伝説H1AXで
スタートチャッカーのコネクタを外し、基盤側のコネクタ部に線をつけてボタン方式でショートさせても
保留が溜まらないのですが、カウントはなにか別の方式なのでしょうか?
詳しい方いらっしゃいましたら、スイッチにて保留の仕方教えて頂けませんか?
宜しくお願いします。
475ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/02/15(金) 04:58:47 ID:cqP2Et8H
>474
これはICの入力端子に信号を入れるときの基本なんですが、単純に
スイッチでON/OFFするだけの回路じゃダメなんですよ。
それだと電位が安定しないので、ICが入力を認識できないんです。

プルアップorプルダウン抵抗というのをつなげてやってください。
下記のサイトが参考になるかと思います。
http://www.netdecheck.com/coffee_break/dojyo/004/index.html

ちなみに、スタートチャッカーは普段の状態はON(H=Vcc)で、
玉が通過するとOFF(L=0V)の信号を出します。
476ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/02/15(金) 05:20:38 ID:WzclKLni
>>475
早速のレス感謝します。
教えていただいたサイトを参考にし、色々と試してみようと思います。
実機を初めて購入して機械には音痴なのですが、実際いじくってると色んな発見があって楽しいもんですね。
本当に有難うございました。
477ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/02/15(金) 13:31:05 ID:MBmRlADQ BE:358626427-PLT(13835)
パチンコのCRアダプターは別機種のものを付けても作動するのでしょうか
詳しい方いらっしゃいましたら、CRアダプターについて教えて頂けませんか?
宜しくお願いします。
478ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/02/15(金) 13:33:35 ID:EkqGd2dB
CRの規格は統一されているのでCRアダプタはどの機種のを使っても基本的には問題ない。
479ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/02/15(金) 14:02:20 ID:MBmRlADQ
ありがとうございます。
480ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/02/15(金) 17:57:09 ID:QWy+NaxJ
ついさっきエヴァ3届いたけどボリューム付きて無段階かと思ったらそうじゃないのね
電源入れたらアホみたいな大音量出て
外に居たカーチャンに「さっきの何?あんた?」とか聞かれてワロタ

ちょっと>>1見てやってみようと思うけど素人でも平気かなー、畜生
481ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/02/15(金) 17:58:32 ID:Hm3hBBSD
家庭用のボリュームはつけてないのかw
482ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/02/15(金) 18:03:12 ID:QWy+NaxJ
>>481
無かったみたいです。。
ヤフオクで買ったんだけど確認不足だったよ

とりあえずWiki見た感じだとスピーカーの配線さえ見つければ何とかなるかな・・・
483ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/02/15(金) 19:10:51 ID:mECm4rWW
享楽の台のセル交換は容易ですか?
よくわからないのですが…
484ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/02/15(金) 19:30:02 ID:wFo/zIhd
>>480
サブ基盤の40ピンのコネクタが音声出力な
あとは自分でがんばれ

>>483
枠の名前ぐらい書け
どちらにしろ難しい事はない
485ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/02/15(金) 20:07:42 ID:mECm4rWW
>>484
タヌキ→歌舞伎剣に換えようと思うのです。
前面から外すのですか?
486475:2008/02/15(金) 20:39:45 ID:cqP2Et8H
>476
ごめんなさい。
ちょっと調べて見たんですが、プルアップしていないのが原因ではないかも
しれません。台の仕様によってはショートをエラーとみなしているようです。

まず、お試しとしてスイッチと直列に抵抗を入れてみてください。
10kΩ〜100kΩ程度の抵抗で大丈夫だと思います。
固定抵抗ではなくボリュームや半固定抵抗で調整してみても良いです。
※通常時はスイッチをONにしておきます。
※いったんOFF→ONで入賞信号が入るはずです。

┌─-スイッチ─抵抗───○コネクタへ

└──────────―○コネクタへ

ちなみに、プルアップするとしたら下記の回路になります。
これも抵抗は10KΩ〜100KΩ程度で大丈夫なはずです。

┌─-スイッチ───┬──○コネクタへ
│            │
│           抵抗
│            │
└────────┴──○コネクタへ
487ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/02/15(金) 21:16:11 ID:KdoXBLLN
>>485
その通り
ただビッグバン枠は循環加工した台で加工方にもよるが
基盤側で削ってやったりする必要もある

とりあえずたぬ吉と歌舞伎剣のセル基盤を見比べてから組み込んだほうが吉
488ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/02/15(金) 23:36:29 ID:WzclKLni
>>486
度々解りやすい説明有難うございます。
今度の休日にでも電子部品屋探して抵抗買っ来て試して見ます。

475さんのやさしさに(´;ω;`)
489ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/02/16(土) 04:01:29 ID:YMCg6+6l
>>486
474さんではないけど、大変参考になりました。
平和のSS枠って、コネクター抜いてもエラーが出ないし、入賞もしない。
ボタンスイッチ付けても入賞しないんだよね。
自己点滅LEDでも赤だとおkで他の色は駄目だったり・・・
今度試してみます。
490ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/02/16(土) 04:35:32 ID:nsiaSPf0
>488-489
もし上手くいかなかったらごめんなさい。
メーカーによって、また同一メーカーでも機種によって仕様が変わるので
一概にこれならOKとは保証できないので…。
※単純にON/OFFするだけでも認識してくれる台もあります。

今どきの電子機器だとICにも基盤にも保護回路が入っているので台を
壊すことはないです。たぶん…。いろいろと試して楽しんでください。
台が反応してくれる抵抗値を見つけるのがポイントだと思います。

あと、分かりやすい解説サイトを見つけたので、ついでに貼っておきますね。
http://www.geocities.co.jp/HiTeens/6987/shiryou03.html
http://akiba.geocities.jp/piyored2324/p_report070628.html
491ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/02/16(土) 07:36:24 ID:JjgZShSz
京楽のビッグバン枠で賞球が出るようにしたいのですが、どなたか教えていただけませんか?
492489:2008/02/16(土) 08:49:15 ID:YMCg6+6l
>>490
時間が出来たんでやってみたっすw

結果報告
手持ちの200kΩの可変抵抗+押し下げOFFのボタンスイッチ
>>486の下の方の回路のプルアップで成功しますたー

ホントにありがとう ♪♪♪ d(`Д´)b♪♪♪サンキュ

493ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/02/16(土) 11:02:10 ID:5fF8csvO
ルミナ枠なんだけど、裏の玉出す装置と接続してる線ってはずしたら動かなくなる?
494だだだだだあ:2008/02/16(土) 11:06:41 ID:msdDlaWm
液晶BOX基盤っていったいなんだろう?
ローズテイルのF実機を持ってるが、
野薔薇Hを遊ぶのにはセル基盤と液晶BOX基盤だけでいいのか?
よくわからん、、いまヤフオクに出てるのはOKなのか?
うーん疑問
野薔薇Hは実戦で約1000K負けた、もうおそろしくてホールにいけん、
家でじっくり遊びたい、、
495ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/02/16(土) 12:05:57 ID:zyjVbjAy
ヤフオク見てきたけど、今出てる野薔薇Hは液晶が無いみたいだね。
液晶BOX基板ってのは画像演出基板とか書いてるので、たぶんサブ基板の事かな?
知ってるかもしれないが一応役割を
メイン基板:大当たりの抽選等がメイン
サブ基板(演出基板):メイン基板で抽選された結果により液晶演出を行う

よって今のローズのメイン基板を野薔薇のメイン基板に差し替えれば一応動くと思う
ただしサブ基板がローズのままだと庭園やラウンド抽選で演出に問題があるかもw
完全な状態にしたいなら両方の基板を入手したほうがいいね

長々と書いて、言いたい事が伝わりにくいかもorz
496ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/02/16(土) 14:56:12 ID:Pp9aG9QD
>>493
循環にしてあれば無問題。
497ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/02/16(土) 15:00:39 ID:ETaiC8R4
話d切って悪いが、早くヤマト安くならないかな。
甘デジ出れば(出るか確かじゃないが)安くなるかな。
ヤマトだけはフルスペをやりたい。
498ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/02/16(土) 16:52:33 ID:5NVXq+dQ
甘デジが出たからといってフルスペが安くなることは少ない。
ミドル・フルと甘デジ「は別と考えるホールが多いから。

ただ、これから冬と春が出てくるから
ヤマトも安くなるとは思うけど。
499ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/02/16(土) 20:23:57 ID:nsiaSPf0
>492
(>ω<)ノ成功おめです!
とすると、474さんもプルアップ回路の方で上手く行けそうですね。

平和のSS枠の台は持ってないんで、俺にとっても参考になりました。
ご報告ありがとーです。
500ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/02/16(土) 22:15:33 ID:dz/VTKH7
以前三星のサイクロン枠とか高尾の枠の互換性の話が出てたけど、
マルホンの現行枠も新機種発表の度に同スペで2種類出てるね。
これも白枠と青枠では互換性がないのかな?
ニューギンのウィングなんちゃらと同じなのかな?
501ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/02/16(土) 22:28:43 ID:5fF8csvO
循環しない循環仕様は手間かかるね
502ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/02/17(日) 04:03:05 ID:3K/J0CO/
うちの初代猪木という名をがんばって卓上化しようと、
必要最低限(と自分が思っている構成)で組みなおしたら
玉を抜いてクダサーイ連呼するようになりました。
これは何かのパーツつなぎ忘れてるということですかね?
同機種お持ちの方ご助言頂けませんか?

後、上で出てたのですがオンオフスイッチのみで保留作動するタイプの機種も
プルアップ抵抗入れとかないと機種に負担かかるとかあるのでしょうか?
503ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/02/17(日) 06:50:31 ID:Ob2UEWU2
>>502
玉抜き音声のセンサーを台から取って付ければ直るよ。
504ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/02/17(日) 07:34:19 ID:3K/J0CO/
>>503
何度もすいません、どんな形、大きさでしたっけ?・・・・・
小さい四角の賞球センサーコネクタと互換があるやつですかね。
505ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/02/17(日) 09:27:29 ID:EYvo8867
>>491
循環加工してある枠だったら無理。
そうでなければ上の皿に玉入れれ。
基本的に循環加工されている枠はどこの枠もそうだけど、元には戻せないよ。

>>493
試してみ。
506ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/02/17(日) 09:50:19 ID:eccicMyQ
いきなりスピーカーから音が出なくなったんですけどまずどこを見ればいいの?
機種はウルトラマンなんですけど
507ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/02/17(日) 10:00:03 ID:eccicMyQ
sage忘れスマソ
508ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/02/17(日) 13:32:07 ID:Oujgu2FY
>>487
セル交換出来ました。

こんなに簡単だったなんてびっくりしました
509ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/02/17(日) 17:47:21 ID:JImEMsV6
セル交換や基盤交換考えると、卓上じゃなくて実機買ったほうがいいんだろうけど
そうするとオート保留・消化ができなくなるんだよな・・・
510ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/02/17(日) 20:50:02 ID:HjlCy2BV
>>509
コントローラ用意すればできるじゃないか
511474:2008/02/17(日) 23:14:11 ID:4hTi5Mwk
>>499
私も結果報告です。
本日部品を買ってきて無事成功しました。

教えて頂いた直列とプルアップを可変抵抗100KΩ+スイッチで両方試してみましたが、
両方とも問題無くカウントはされるようです。最終的にはプルアップ方式で取り付けました。

これで夜も玉の音を気にせず回せます。この度は本当に有難う御座いました。
512ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/02/18(月) 00:19:05 ID:6+fNYY86
冬ソナの液晶が逝ってしまいました。
流用できる他機種等あったら教えて頂きたいです。
513ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/02/18(月) 02:08:12 ID:CAIi593s
トランスの取り付け方分かる人いませんか?
514ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/02/18(月) 16:34:52 ID:Uy7PCqPO
suneito2000 と連絡取れないみたいだけど、事故にでもあったのかな?
http://rating10.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/rating?userID=suneito2000
515ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/02/18(月) 20:29:03 ID:RgqymSYP
クリステラ枠の電源ってセル基盤にはついていないんですか?
516ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/02/18(月) 20:32:37 ID:8i5ymtTL
ついてないよー
517ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/02/18(月) 21:06:58 ID:tUaN1yMc
>>513
ぐぐってみただけだから満足な回答じゃないかもしれんが
ttp://www.geocities.co.jp/SilkRoad/1340/pp-qa.htm
518ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/02/18(月) 21:13:28 ID:tUaN1yMc
ケン片谷みたいだw
519ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/02/18(月) 21:13:50 ID:tUaN1yMc
>>518誤爆
スルーしてw
520ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/02/18(月) 21:50:38 ID:RgqymSYP
>>516
クリステラ枠の電源をルミナ枠やビクトリー枠やルミナ枠の電源で対応できるんですか?
521ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/02/19(火) 16:44:26 ID:cz6MCpF8
ルーキングGというデータカウンターを使っているのですが
倖田(循環機)だと問題なく作動するんですけれど
アクエリオン(オートコントローラー使用)で接続すると
大当たりまではカウントしてくれていても大当たり終了後も
大当たり状態(当り回数1+)のままでカウンター機能が働かなくなるのですが
何か問題があるのでしょうか?コネクタ関係は間違いなく接続しているつもりです。
どなたかおわかりになるかたアドバイスいただけないでしょうか。
522ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/02/19(火) 17:44:52 ID:jtO0Khyz BE:1434502087-PLT(13835)
CRアダプタの取り付け方法が分からないのですが
調べても出てこなかったので分かる人が居ればアドバイスをお願いします
523ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/02/19(火) 19:55:37 ID:0ylOy88O
>>522
ソケットに挿す
以上
524ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/02/19(火) 20:00:01 ID:sn+Dkne8
>>521
なんかフルオートの仕方にもよるみたいだが極性?をあわさないとデータカウンタが正常に作動しないとか聞いたことがあるな
詳しくは知らないんでスマソ
525ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/02/19(火) 21:53:34 ID:V8JRgqR4
ゲーセンとかで 左下とかの穴に入ったらスペシャルリーチとか貼ってあるシールってなに?
改造されてるってこと?
526ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/02/19(火) 21:59:21 ID:BFGcOxXk
たりめぇじゃんw
527ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/02/20(水) 07:14:38 ID:m3TGqhMv
528ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/02/20(水) 08:07:48 ID:nzMjThpQ
>>523
ありがとうございます
529ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/02/20(水) 10:52:14 ID:+A5ji3eC
>>524
ありがとうございます。もうちょっと自分で調べてみますね。
530ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/02/20(水) 14:33:51 ID:A/ZQydBK
ほしのあきAD売ってる店ある?
531ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/02/20(水) 22:11:07 ID:PJEQA58t
あの…どなたかお願いします。

非循環の台を買ってセルだけ循環台に取り替える方法を教えて下さい。
ただ取り付けたら良いのですか?
532ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/02/20(水) 22:35:31 ID:0HW6pCDS
>>531
まずメーカー名を書かないと。

大概、循環加工は枠側の加工も必要だから、
セルだけ加工されたのを取り付けても厳しそうだけど
533ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/02/20(水) 22:42:55 ID:OyPJUyFE
サミーのガッチャマンSTVAの卓上にデータカウンタを
付けたいのですが、外部端子用の基盤がついていませんでした。
メイン基盤から直接信号を取って接続することは可能でしょうか?
534ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/02/20(水) 22:56:58 ID:PJEQA58t
>>532
メーカー名を忘れてました。
詳しく説明しますと循環台の野薔薇物語のセルを外して非循環台のローズテイルのセルを野薔薇物語に付けたいのですね。
535ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/02/21(木) 02:44:40 ID:k4cMVpOj
×付けたいのですね
○付けたいのです

でしたw


どなたか教えて下さい。
536ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/02/21(木) 02:46:34 ID:2YZvGaKq
するとアナタはこう言いたいわけですな

医者はどこだ!
537ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/02/21(木) 03:25:16 ID:k4cMVpOj
>>536
もうイジワルしないで教えて下さい。
538ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/02/21(木) 06:45:31 ID:rBtk+Oc2
今日データカウンターが届いてお気に入りのエヴァ3に
線を繋いでみたけどスタートが動きません!?
出品者に聞いて電圧から接点に切り替えまして
CN1〜CN3に差して回してもスタート0のままでした!
データカウンターはニッケイのパラダイスです。
詳しい方助けてください・・・。
539ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/02/21(木) 07:33:01 ID:+ySkmt+K
>>538
ニッケイの”パレード”かな??
(当日スタート・大当たり回数のみの表示)
基本事項だけど、まずは配線が間違ってないか要確認
(大当たり1・大当たり2・スタート回数)
確かそのころのニッケイの機種って、信号変換器が外付けで付いてるやつですよね??
540ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/02/21(木) 13:17:20 ID:r0alqzRq
>>530
ほしのあきのAVかと思った w
541ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/02/21(木) 13:55:00 ID:IXy7qfYY
>>539
そうです!カバーを外して手動に切り替えるやつです。
念のため大当たり、確変、スタートのシールが貼ってある
全ての線をCN1〜CN3まで差して回したところ
大当たりの線でCN3に差すと大当たり回数が1・・2と
回転数と反応しました!ならばと思いもう一度
スタートの線をCN3に差して回したのですが
何回やっても沈黙しています・・・。
一瞬これは・・・ヤッホー!と思ったんですが
542ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/02/21(木) 16:01:33 ID:okHK9Ft+
ウルトラセブンの液晶は冬ソナのセルにはめる事はできますか?
てか利用できますか?
543ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/02/21(木) 18:01:37 ID:eBYloCE9
>>538
俺はアサヒのカウンターにエヴァ2だけど
接点をCN2〜4に繋いでるよ。
544ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/02/21(木) 18:30:14 ID:xUguozqk
winkの卓上ならもばオクにあったぞ
545ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/02/21(木) 20:49:14 ID:s2Ynz15k
大一の中森明菜の枠にボリューム付けたいんですけど、どの配線に付けるのがいいですか?
スピーカーの配線がどれかわからなくて…。
546ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/02/21(木) 22:08:32 ID:W259X/6p
クリステラ枠の基盤のラウンドの自動消化ってどうやったら出来るの?
547ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/02/21(木) 22:27:42 ID:TyrA77LE
ドキドキ○○リーってもしかしてID取り直した?
あの人が作ってる卓上まんまが別IDで出品されてた。
548ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/02/21(木) 23:40:47 ID:aa8NDiH4
>>547 取り直してないと思う。
Dさんから買って、じゅうぶん遊んで手放すってパターンでしょう。


549539:2008/02/21(木) 23:42:37 ID:+ySkmt+K
>>541
http://www.dantotsu-pachipachi.com/technical/haisen/index.html#sankyo
ここを見る限りだと、CN3〜5まで使うっぽいですな。
パレードってランプから直接配線が出てるタイプでしたっけ??
カーニバルシリーズが外付けで信号変換器が付いてるから、それと同じだと思ったんだけど・・・
変換器が付いてるタイプなら、各コネクタの所に電圧・接点の切替があるんだけど・・・

>>543
CN2は入賞時にカウントするから、保留玉4個以上の時に入賞してもカウント上がるんじゃない??
550ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/02/22(金) 01:05:59 ID:xcCJfzmv
このスレを見てエヴァ3の自動回転(自己点滅LED)・自動チャンス
ボタン(3−4ピン短絡)一応出来ました
自動ラウンド消化も挑戦したいが、可変式のラウンド消化の方法
が載っているページを見たが自分には難しくて無理かな。
もう少し簡単な方法があれば教えてほしです。
スイッチ(OFF→ON)でラウンド高速消化?や
ボタンでラウンド消化とかの方法知りたいです。
551ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/02/22(金) 01:43:07 ID:CCv1tl6T
<<549
やっとできました!
「各コネクタの所に」これを見落としてました。
大当たりの切替の表記が電圧〜接点なのに対して
スタートと確変はV〜Sの表記だったので
気づきませんでした!ゴメンナサイ!
スタートが0から1に変わった瞬間
手を叩いて喜びましたがスタート2で
暴走モード・・・まるで実機まで祝福して
くれてるようでした!!
親切に教えて頂きありがとうございます!
今日はいい夢みれそうだぁ。
552ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/02/22(金) 01:50:15 ID:k4buFEmM
おまいらベレル高杉
553ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/02/22(金) 02:21:51 ID:iHD/UStO
冬ソナにボリュームを付けたいのですがどこに付ければよろしいでしょうか?
スロットなら何度か付けておりますがパチンコは初めてです。
わかる方、宜しくお願いします。
554ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/02/22(金) 03:25:26 ID:iHD/UStO
前面部を開けたらわかりました。m(_ _)m
あと新海がありましたが必要な人いませんか?(動くかわかりませんが冬ソナは動きました。)
555ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/02/22(金) 04:30:26 ID:4YIwmp0A
レトロ台の台配線が分かるサイトとかって知ってる人いない?
以外に探しても無いから困ってるんだよね。




























556555:2008/02/22(金) 04:31:54 ID:4YIwmp0A
ゴメン無駄に空白作ってしまったmm
557ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/02/22(金) 09:15:53 ID:1qHKACVq
>>554
つ【交渉】パチンコ実機売買 2台目【成立】
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/pachi/1196466010/l50
558ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/02/22(金) 09:36:27 ID:KoLDCJcx
銀河英雄伝説とかってフルオート化可能なのでしょうか?
559ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/02/22(金) 12:45:43 ID:E3CvYXPU
>>550 俺はコントローラ作るの面倒だから
メイン基盤赤のハーネス1ピンと2ピンに自己点滅LED噛ませてるお( ^ω^)
ラウンド中以外はオフにしておかないとエラー音が鳴るけどね
わざわざハーネス切らなくても繋がってる所を抜けばおk
560ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/02/22(金) 13:53:45 ID:aUJPcEPx
音声ボリューム回したら、音が無くなってしまったんです。
もう治らないんですかね?
RWMクリアしても治らないのですが、どなたか治しかたご存知であれば教えて下さい。宜しくお願いします。
機種はかぐや物語AWです。
561ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/02/22(金) 16:04:04 ID:E3CvYXPU
卓上
562ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/02/22(金) 17:03:11 ID:1qHKACVq
そういえば最近Dさんの出品少なくない?
それと比例してかDさんから買った人が出品するのをちらほら見かける。

あと値がなかなか上がらないとワイヤレス仕様で出品するけど
できれば最初からワイヤレスで出してほしい・・・
563ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/02/22(金) 17:32:56 ID:ScjmiRL5
オクじゃなくて個別受注でもしてるんじゃねーの?
564ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/02/22(金) 20:19:21 ID:xcCJfzmv
>>559
情報ありがとう。おかげさまで解決出来ました。
赤ハーネス抜いて1−2ピンに
自己点滅LEDつけてラウンド自動消化確認。
確かにエラー音が鳴りますね。
試しに自己点滅LEDの代わりに、ボタン式のスイッチを付けたら
1ラウンドに9回ボタン押しで1ラウンド消化出来ました。
こちらの方法だと、エラー音は出ませんでした。
565ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/02/22(金) 20:56:41 ID:2Qt6gSyv
単に通常時にアタッカー賞球があるとゴト防止&故障時の為のエラー音だから
そりゃLEDつけっぱだとエラー音出るし スイッチ付けても通常時に押すとエラーでる

実際ホールでアタッカー壊れて開きっぱなしでウマー経験が昔あるな
2箱出したトコで店員に止められたが確変中だったので終わりまで打って
3連荘で7箱+店のお詫びで4000発貰ったことあるな
566ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/02/22(金) 21:16:21 ID:AvX9m2z+
>>560
いい加減な改造だと、後付けの音声ボリュームがあっさり焼けるらしい。
テスタがあれば、ボリュームが生きているかを確認。死んでいれば交換。
持っていなくて、自分で直したいなら、まずはテスタを買ってくる。
567ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/02/22(金) 22:20:38 ID:aN3fs/ln
>>550
自動チャンスは3-4の間に何も噛ませず直結でおk?
568ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/02/22(金) 22:31:25 ID:aUJPcEPx
>>566ありがとうございます。
セル基盤についてるボリュームです。
音出なくなって他の台のセルに交換したら、正常に音は出たので、セル基盤の故障だと思います。
やっぱりバラさないと直りませんかね?
569ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/02/23(土) 00:06:12 ID:Ru5slani
http://page18.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/w21267259

この枠って新SAMURAI枠でなくSAMURAI枠ですよね?
(白の新SAMURAI枠ってありましたっけ?)

カイジって新枠でなくても動作するんですか?
570ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/02/23(土) 01:53:41 ID:sQBFRiWQ
>>562
Dさん出品少ないですね。
出ても高くて手が届きませんが。。。

>Dさんから買った人が出品
このパターンの人から入手すれば少し割安かな?

ここの住人のみなさんレベル高いですね。いずれ自分で卓上を!
と思ってるのでとてもためになりますが。

手っ取り早く実機欲しい人のために
業者、オク出品者から買った感想とか書いたらダメな流れですか?<ALL
叩き禁止でさーあくまで感想を〜
571ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/02/23(土) 02:14:58 ID:GbVMwyGQ
>>569
どうでもいいがゲーム性質問バカが必ず居るなw
スペック名書いてないならまだしも…
572ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/02/23(土) 02:46:52 ID:7NxeaG+2
>>542
ムリ!
573ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/02/23(土) 10:04:15 ID:yIb7wkSp
>>567
ピンクコネクタを抜かずに3−4ピンの隙間に、100Ωの抵抗を
差しこめば出来た。
ただ自動ラウンド消化の為に、赤コネクタを抜いた状態だと駄目
みたい。
574ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/02/23(土) 10:21:15 ID:je5s+BaX
>>570
いいんじゃないかな?
だって実機を買う手段は人それぞれだから
そういう他人の経験談を参考にしたいという人もいると思うし。
結果的に叩きになっても仕方ないとは思う。
それが事実だったら、被害者を増やさない趣旨であれば。
575ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/02/23(土) 12:18:44 ID:Dqo6h70N
銀河英雄伝説に昌栄のオート加工Uをつけたいと考えてるんですが
素人でも簡単にできますでしょうか?
576ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/02/23(土) 13:37:45 ID:b25Pw88o
>>569
SAMURAI枠と新SAMURAI枠は互換性は無いって書いてあった。(メーカー仕様書)
けど、セルを加工すればイケるかもよ?
577ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/02/23(土) 15:58:58 ID:ClesuaQ5
ハイパー海の循環を自分でされた方いますか?
レールを引こうにも高さが合わなくて全く歯が立ちません。
何か分かる方教えて頂けませんでしょうか。
宜しくお願いします。
578ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/02/23(土) 16:20:08 ID:Ei6hP97L
>>573
直結でも出来た
579ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/02/23(土) 22:01:12 ID:pkcLNP16
新レレレの枠を持ってる人に質問で〜す!
あれに付けるボリュームってどれくらいがいいですか?
ウーハーの分類に入りそうだから100Kか500Kくらいがいいですかね?
5Kならあるんですが、小さいかな?
580ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/02/24(日) 13:52:48 ID:Zmul6Zj1
エヴァのセカパクで急に画面が真っ暗になったので(もしかしたらショートしたかも?)
1度スイッチを切り、ちょっと時間を置いてから電源を入れたら
画面も出ずにLEDが点灯したままの状態になってます
音も出てないのですが、もしかして液晶がお亡くなりになったと
考えるべきなのでしょうか?エラーだとしたらどうやったら復旧するのでしょうか?
知ってる方がいれば教えてください
581ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/02/24(日) 14:16:54 ID:Zmul6Zj1
すいません 自己解決しました
電源BOXのフューズが見事に飛んでました/(^o^)\

スレ汚しすいませんでした
582ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/02/24(日) 15:58:09 ID:Zmul6Zj1
度々すみません
ルミナ枠の電源基盤のヒューズを交換しましたが
エラーのままです。電源基盤のLEDのAEHが点灯してません
すべてのヒューズは正常なんですが・・・
もしエラー回避方法をご存知な方がいらっしゃったら教えてください
最悪ビスティに問い合わせたりしたらいいのでしょうか?
583ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/02/24(日) 18:29:33 ID:0/ogFKR4
ビスティに問い合わせても個人じゃ教えてくれないだろうよ
電源自体が死んでる可能性が高いよ多分
584ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/02/24(日) 19:34:58 ID:3ced5h+Y
http://page13.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r42127936


送料=本州一律3000円その他+1500円送付時必要な梱包手数料1500円負担お願いします

どんだけぼったくりだよwwww
2000円かかんねーだろ
585ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/02/24(日) 20:09:40 ID:Q9kT7leG
質問です。
今循環式のCR春夏秋冬GLを所有しているのですが
この枠を使って幻魔大戦のゲージと基盤を購入して入れ替えようと思うのですが
素人でも上手く出来るのでしょうか?
586ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/02/24(日) 20:40:19 ID:O7MDlfuV
西陣はセル加工するところないから楽。配線だけ気をつけてね。
587ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/02/24(日) 20:46:23 ID:Q9kT7leG
>>586
即レスありがとう〜
配線だけ気を付けてやってみますー
588ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/02/24(日) 22:47:13 ID:5+KbqPJL
西陣の循環の加工自体もゲロ簡単だよな。
循環の為に切った台のプラ部品だけでレール作れるくらい短くて大丈夫だし
589ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/02/25(月) 01:02:31 ID:81gpIFXD
>>582
ダメもとでメールしてみな。自社の台を好きで大事にしてくれてるってことで
色々教えてくれたりすることもあるよ。まあ、メーカーにもよるだろうけどね。
590570:2008/02/25(月) 20:53:11 ID:XDfnyGHZ
>>574さん

では、書いてみまっす!

当方明菜様大好き。2台購入した感想。
オークションにて
■pachi_○it2007 明菜様CX小型BOX
 良い点=とにかく小型、値段もまあまあ、発送早い。
 悪い点=フルオートの入賞音!
 ★置き場所がないという人にオススメ、役物はない。

■chai○exf 明菜様CX豪華BOX
 良い点=BOXが豪華な感じ、実際に店で打っている気分になれる。
 悪い点=15R引いたときに・・・消化が・・・・
 ★悪くはないと思います。値段やや高め?

役物はうるさいよ。
591ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/02/25(月) 21:56:36 ID:MmqYbTfq
>>582
割高覚悟で実機売ってくれる商店(>>2-3)に相談してみるとか
592ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/02/25(月) 23:39:53 ID:HJzYQEoA
>584

法人契約していないスポット扱いのパチスロを
2000円以下で配達してくれる神のような業者を知っているなら教えて下さい。
593ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/02/25(月) 23:42:20 ID:Pq5Hsn+3
つーかスロット台は専用スレがあるのでここではスルーで
594ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/02/26(火) 09:40:37 ID:z0tucbBw
>>582電源基盤自体、逝ってる。
パーツ交換で直せないわけじゃないが、
電源基盤自体が安いので購入し、交換!
595ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/02/26(火) 09:42:59 ID:z0tucbBw
>>589
教えてくれるわけないだろ!
…てか、個人では相手にもされんぞ!
596ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/02/26(火) 09:46:30 ID:z0tucbBw
>>590
スレ違い!
叩き、業者乙…
荒れるから…
597ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/02/26(火) 10:30:29 ID:dwH3X4Da
>>582
電源の可能性が高いけど、液晶とか他が逝って道ずれの可能性もあるね。
598ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/02/26(火) 14:30:40 ID:K/egbIbJ
>>596
>>4の点プレがあるくらいだから、スレチガイってこともないと思うけどなぁ。
業者乙なんてただの挨拶に過ぎないんだし、これくらい別にいいんじゃない?
アドバイスでもたまにオクで入手すれば?・・・とか言ってる人いるじゃん。

自分はオクだとmi・・・さんとかkk・・・さんとかのセルなし卓上ボックスが好き。
スイッチ類が本体に付いててコード式のコントローラーみたく邪魔にならないし
本体がセル付きよりもコンパクトだから置き場所にも困らない(圧迫感がない)。
十分楽しんだら適当な時期に出品してるけど、割と良い値で落札されるのも良。
対応も二人とも早いよ。出品機種が若干マイナー寄りな気がするけど。

>>590
明菜様CXいいね〜
自分もその内価格が落ち着いてきたら入札することにするよ。
まだまだ予算が合わなくて・・・
599ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/02/26(火) 14:33:52 ID:ZiN6EyE3
>>598
過去特定人物を評価して荒れたから
評価とか別スレでやって欲しいけどな。
優良な業者or個人の話だけならまぁいいんだけどさ
600ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/02/26(火) 16:22:55 ID:T0Qum4W+
カウンター購入を考えているのですが
ヤフオクやカウンター中古販売のサイト見ていると
例えば三共ビスティ専用ハーネスってのがあるみたいですが
豊丸も同じようなハーネスが必要なのでしょうか?
一つのカウンターを複数の実機で使いまわしする場合は
どうすればいいのでしょうか?
601ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/02/26(火) 16:58:11 ID:wchrpTS9
>>600
機種別(枠別)ハーネスって言っても結局は途中の接続端子で繋いでるので、
使いたい機種(枠)の分だけハーネスを購入して付け換えればOK。
業者ならまず間違いなく追加数百円で売ってくれる。
オクは出品者次第だけど複数機種対応で出品しているなら、問い合わせればOKじゃないかな?
あと、機種によっては信号タイミングが微妙に違うらしいので、そこまで対応するには
カウンタ自体の設定リモコンが必要になると思う。
602582:2008/02/26(火) 18:00:45 ID:o888zuSa
みなさんレスありがとうございます
電源基盤も逝ってるみたいなので基盤ごと交換してみようと
思います。
603ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/02/26(火) 20:17:25 ID:yKPV3svE
>>596
了解です。失礼しました。
叩く気はなかったです。
どちらも満足してるんで。

>>598
明菜様良いですよ!
次はスキージャンプ欲しいです。
kk氏チェックします。
604ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/02/27(水) 09:25:37 ID:5nsroPl/
>>599
叩くというよりもアドバイスでこの人良かったよて内容ならいいな。
オクで探すといいよというアドバイスよりも
この人から買ったけど良かったよの方がアドバイス受ける方からすると
わかりやすくていいんじゃないかな。特に部品関係は。

ところで別スレってどこか立ってる?
605ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/02/27(水) 20:46:51 ID:mTwbslwY
>>604
この人良かったよと言う内容で、有名な人の名を出しつつさりげなく自分をアピールし
そいつのを実際に購入して批評した人を、業者乙で叩きまくるやつもいたから
オクの話は止めておいた方が無難、画像見て内容を良く読んで
不明な点や不安な点があれば、質問すれば間違いは少ないはずだし
ここで聞くよりは確かだと思うよ。
あえて注意点を言うとすれば、全体画像無しとかどちらとも取れる微妙な説明文
質問しても返答無しや、的はずれな回答する出品者は要注意ってとこだな。
606ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/02/28(木) 09:28:27 ID:LvMvkaMJ
どうぞ宜しくお願いします。

【好きだから】パチンコ実機スレ【オクで入手】
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/pachi/1204158459/l50
607ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/02/28(木) 10:39:17 ID:Qu8mw1wN
542です。

>>572
サンクスです。
やはりムリですかw
流用できる機種などありますでしょうか?
608ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/02/28(木) 11:54:08 ID:g526QSYc
>>606
ここのリストによると、
冬のソナタ・ジョーズ・アタックNo.1・ウルトラマンM78・美空ひばり
が同じ液晶使っているみたいですね
液晶の付け替えで流用できるかは不明ですが。

http://www.custo.co.jp/cgi-bin/custo/siteup.cgi?category=1&page=5
609ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/02/28(木) 11:54:51 ID:g526QSYc
>>607
安価間違った
ここのリストによると、
冬のソナタ・ジョーズ・アタックNo.1・ウルトラマンM78・美空ひばり
が同じ液晶使っているみたいですね
液晶の付け替えで流用できるかは不明ですが。

http://www.custo.co.jp/cgi-bin/custo/siteup.cgi?category=1&page=5
610ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/02/28(木) 16:26:31 ID:4sqJdcWn
一概に言えない事なので、こんな質問は回答が難しいんでしょうが、wikiを見ても分からなかったので・・・
パチンコ台はやっぱりウルサイですかね?特に気になっているのが
玉を打ち出したり、ガラスや釘に当たったり、払い出されたりする時の音です

エヴァのキセカチを買おうと考えているんですが、マンションでは買わないほうが無難でしょうか?
611ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/02/28(木) 17:29:20 ID:wVRg9tJF
>>610
ホールだとわからんが家だとかなりの音。
賃貸なら素直にオート化したやつを眺めるのが吉
防音が備わってるのなら、まあいいかな。

ただキセカチ自体はうるさくない、その辺は過去の書き込みなりリンク先などで確認するとよい。
612ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/02/28(木) 17:37:46 ID:Em2RFwCy
簡単な話だから答えられるけど
今住んでいるマンションがピアノOKなら購入して平気。
ダメなら卓上かオート化かPS2ソフトかな

ガラスの音はアクリルだったりその他色々軽減出来るが
打ち出し音と釘、役物に当る音は煩いまま。
613ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/02/28(木) 19:38:42 ID:4sqJdcWn
上の方にも似た質問がゴロゴロしてましたね。スンマセン
オート化しちゃうと、玉を打つ楽しみがゼロになってしまうんで、
パチンコ台を買いたい!という動機がなくなってしまう・・・

キセカチは静かな方っぽいんで試しに特攻してみます。
真昼間しか打たない覚悟で!w
614ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/02/28(木) 23:40:52 ID:V1LS8THD
542です。
>>609
サンクスです。
こうゆうサイトもあるんですね。
おかげでいろんな液晶の型番も分かりました。
615ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/02/29(金) 00:31:15 ID:wwLTNUIT
ここのスレを見て勉強中ですが間違ってたらフォローお願いします。
エヴァの初代が手に入ったので卓上化に挑戦中ですが、スピーカーに繋げるコネクターが、
裏側から見て最上部中央ののピンクのコネクタだと思いますが合っていますか。
そうだとしたら何番ピンでしょうか?
ボリュームは何オームくらいがよろしいでしょうか?
近くに部品屋あるんで今日即効行って買ってきます。
616ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/02/29(金) 01:52:01 ID:P3gNyNk/
質問させてください。
業者さんから仕事人3の実機を購入したのですが、主水SP発展時、確変昇格時、
などX切り演出が発生する際に上段2つのスピーカから音が出なくなります。
電源を入れ直すと正常に戻りますが、上記の演出時にまた音が出なくなります。
原因が分かる方いませんか?
617ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/02/29(金) 07:41:32 ID:rLUhAvGF
>>616
タイミングがいつかは解らないけど、
ウチのも知らない間に出てなかったw
原因はなんだろ‥?
618ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/02/29(金) 11:21:24 ID:2aQiZt1Y
セルについたなかなか落ちない球筋の汚れ取りにおすすめの
薬剤ってあります?金属部分やプラ枠は綺麗になったんだけど、
セルの汚れが取れないんですわ。
619ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/02/29(金) 13:52:42 ID:i6CHQ70V
エヴァの新作って電チューの確変率高いから
SFWでも卓上だとかなり連荘しそうですね。
早く欲しいなあ・・・
620ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/02/29(金) 20:39:38 ID:tCdfBZm4
仕事人を購入したのですが、エラー解除済みでしたが
賞球ケースのギア音がうるさく、どうにかならないのでしょうか?
あと、ビーコンを切るにはどのコネクターを外したらよろしいでしょうか?
どなたかわかる方いましたらよろしくお願いします。
621ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/03/01(土) 10:51:44 ID:lLV21/N8
今日横山やすし伝説が届いたのですが、音量の設定の場所が分かりません。
どなたか教えていただけませんか?
初めて実機買いました!
622ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/03/01(土) 15:31:42 ID:zhFddMO6
>>621
まさか…昌栄!?
623ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/03/01(土) 17:25:09 ID:lLV21/N8
そうですよ!一万で買いました。
やすし好きだったので
624ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/03/01(土) 18:24:51 ID:pPN6txuC
>>621
青い枠だよね?
中央下側あたりをよく見ると、小さなトグルスイッチがあるはず。
三段階だけど、小でも夜は無理なくらいの音量だ。
625ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/03/01(土) 19:08:13 ID:lLV21/N8
624さんご親切にありがとうございます。
626ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/03/01(土) 20:57:46 ID:X6QSBMy7
花満開煌の甘デジを買ったんですが、玉を打ち出す音がデカすぎて、あんまり打ってないです。

自分で直せるならば直したいと思うんですが、いい方法があれば教えて下さい。お願いします
627ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/03/01(土) 21:18:05 ID:PxJV1qAj
打ち出し音は無理じゃない?
628ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/03/01(土) 22:04:36 ID:zhFddMO6
>>623
ちなみに基板の近くに A B と書いてるツメがあって演出を変更できるよ。
629ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/03/01(土) 22:37:09 ID:UvBAT0aA
パチンコ台の実機を購入しようと思います。

通常だと上から玉を補給して、台の裏側の下の方からアウト玉がでるそうなのですが
大当たり時に玉が出てくる場合は、アウト玉として下の方に出るのか、
店と同じように回してる手元のとこに出てくるのかどちらなのでしょうか?
手元に出てくるなら、上から補給した玉でまかなわれるのでしょうか?
630ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/03/01(土) 22:41:34 ID:F2AAYbYo
>>629
その通りです
631ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/03/01(土) 22:46:41 ID:UvBAT0aA
つまり
循環加工をすると、当たり外れ賞球問わず上皿にもどってくる
循環加工なしだと、賞球は上皿、外れは台裏側下のアウト玉へ、大当たりだと下皿へ出てくる

ということでよろしいのでしょうか?
で、循環加工なしの場合、大当たり時には玉を補給をしないと足りなくなる
その場合、アウト玉として貯まった玉と下皿に出てきた玉をまた上へと補給することになるでしょうか?
632ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/03/01(土) 23:28:26 ID:PxJV1qAj
アウト玉は台後ろにある排出口があるのでそこへ全部流れる仕組み。
633ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/03/01(土) 23:52:01 ID:UvBAT0aA
当たり玉は?
634ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/03/02(日) 00:12:41 ID:on0gbpVH
循環加工をすると賞玉機能はなくなるため当たり玉が発生しない

循環加工をしないと当然ハズレ玉が後ろに出ていくので上皿の玉が足りなくなる
ただ上に補給しなくても遊戯は可能、賞玉が出てこないだけで
枠によって玉切れランプが激しいものがあるので注意、まぁ上に補給する前提なら関係ないが
635ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/03/02(日) 00:18:11 ID:7PYu48JK
上に補給せずに遊戯するには、常に上皿へ玉残しておけば遊べるということでしょうか?
上への補給=賞玉専用なのかな

お金入れると普通は上皿に玉に出てくるとおもうのですが、その機能はないということでよろしいのでしょうか?
636ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/03/02(日) 00:25:08 ID:on0gbpVH
>>635
購入した実機はお金を入れて玉を出す機能は付いていないので
上に補給した玉は賞玉専用になりますね
637ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/03/02(日) 00:27:17 ID:7PYu48JK
店と同じで上皿がいっぱいになると、下皿へいくのは同じでよいのでしょうか?
638ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/03/02(日) 00:29:47 ID:8Xp8Oxts
打ち出した玉は基本的に全て後ろにある排出口から出る。
なのでパチ屋と同じようにするのなら後ろから出る所にタンク置いたりして
自分でつねに玉補充をしたり機械で補充しないとエラーが出たりすると。

循環加工は常に打ち出した玉は全て上皿に戻ってくるので
30〜50発もあればいい感じ。その代わり何処へ入賞しても出玉としての払い出しはなし。
639ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/03/02(日) 00:31:16 ID:8Xp8Oxts
つか、そこまで知らないのなら少し自分で調べてみたらいかがでしょうか?
wikiみるだけでも大分違うと思うのだけど。
640ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/03/02(日) 00:35:26 ID:zMwf91H+
>>637
その通り。

俺は非循環を「アウト玉→下皿」加工したよ。
賞玉欲しいときは上に補給してやればいい。

641ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/03/02(日) 02:35:06 ID:kwNDG/q6
最近見てて思うんだけど、あまりに基本的な質問多くない?
多少は自分で探してみるとか調べてみては?
その方が実機のいろんな所も分かるし、愛着も湧くと思うんだけど。
642ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/03/02(日) 02:43:31 ID:4gsMJsC/
探しても調べても分からないから聞いているかと思いますよ。
知っている方から見ればそりゃ簡単だわな。
初心忘るべからずだよ。
おまいも初めは知らんかったろw
643ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/03/02(日) 03:09:40 ID:8Xp8Oxts
>>642
ID:8Xp8OxtsさんがID変えたの?
悔しかったの?

と2chだし煽られても文句言えないのだけど
あまりに初歩的な質問だからなぁ
本当に欲しくてここのスレみる位なのだから
グーグルやヤフーで自分で調べてみるだろ?
誰でも最初は初心者のだからみんな丁寧に答えていたと思うのだけど
644ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/03/02(日) 03:34:23 ID:lEakSOEd
非循環の実機にCRアダプタをつけなくても玉って打ち出しできるの?
もしそうならどっか加工されてる?
サンセイRDのD-サイクロン枠(グレ−・黒)なんだけど、
やっぱり加工されてるのかなぁー。
どこがいじられてるか見当付く人いる?
できればCRアダプタ動作に戻したいんだけどやり方わかんないかな?

おしえてばっかりで申し訳ないが、チエ(知恵)をかして・・・

あっ、実機名わかっちゃった?
645ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/03/02(日) 03:37:17 ID:kwNDG/q6
>>642
当然初めは初心者だけどな。
販社なんかで色々と聞いたり、自分で実機分解してやったよ。
ネットも無かった頃からだからね。
分解しろとまでは言わないけど、簡単な事まで教えて君だから言ってるのさ。
俺もそれなりに質問には答えてるんだが・・
646ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/03/02(日) 03:41:38 ID:kwNDG/q6
>>644
CRアダプターは玉の打ち出しを可能にさせるものだから
着けてないと打ち出しは出来ないよ。
>>CRアダプタ動作に戻したいんだけど
どういうこと?
循環加工を通常に戻したいって事?
647ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/03/02(日) 03:54:18 ID:8Xp8Oxts
>>644
言っている意味がわからないのだけど

台をどうしたいの?
それを書かないとさっぱりわからん。
実機名なんて興味ないしさ。

>>645
俺もネットがない時代でパチ雑誌を中古台の広告見たくて購入してたけど
同じく分解してどうやったら払い出し減らせるかやってたっけw
少なくともテンプレにあるwiki見れば循環とは?みたいな感じの質問は出ないよね
wikiに書いてある事がわからないのなら自分で触らないと理解不能だと思うし。
648645:2008/03/02(日) 04:09:43 ID:kwNDG/q6
>>647
初めの1台目が入れ替えでホールから出された台だったよw
コンセントに24Vとかあったから変換しないといけない事位しか分からなくて
雑誌の広告見て販社に行って色々と教えて貰った。
動いた時の感動は今でも忘れられないw
649ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/03/02(日) 05:08:29 ID:lEakSOEd
>>646
>>647
わかりづらくてごめん。

非循環でこの枠の実機を買ったら、CRアダプタが付属してなかったのよ。
変だなとは思ったんだけど、とりあえず電源入れてみたら、
CRアダプタがついてないのに玉の打ち出しはできるってワケ。
こちらも訳わかんない状態で・・・。 非循環だから、玉はもちろん下にこぼれるよ。
一応買ったとこにも問い合わせしてるんだけども、返事は月曜以降なので
ここでも聞いてみたのよ。

実際したいことは
今のところ、台自体は非循環のまま使いたい。

あと CRアダプター(玉貸機能付)のMugen CRって知らない?
セブン春日井のパチンコ・オプションのところにあるんだけど、
あれを実機に取り付けたいんだけど、 つないでも認識してるのか、なんかはっきりしなくてね。
ボタン押しても玉が出ないんで多分ソケット側が無効になってるのかと
思ったりしたのよね。

普通アダプタを取り付ける
ソケットって、台の後ろから見て
右の下のほうだよね? 間違ってることはないと・・・

以上です。
なにか情報あればお願いします。

ごめんもう寝る・・・。
返事は遅れると思う。
650ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/03/02(日) 07:46:59 ID:7PYu48JK
非循環と循環の詳しい構造って調べてもほとんどのってないですね・・・
簡単に解説ならあるんですが
よくある質問でテンプレにもでもいれてほしいかも
651ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/03/02(日) 11:00:38 ID:zMwf91H+
>>641
おまえはしゃべるな
652ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/03/02(日) 11:06:43 ID:zMwf91H+
>>649
おれのキセカチもアダプタないけど、玉打てるよ
あんま気にしてないけど
653ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/03/02(日) 11:08:08 ID:9h6X5iyR
>>650
その簡単な解説で十分理解できるはずだが。

非循環:遊戯するには玉を上皿へ補給する必要がある。賞玉あり。

循環:打ち出した玉が上皿に戻ってくるので玉を補給する必要はない。
構造上、賞玉はできない。
654ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/03/02(日) 11:27:00 ID:k6qZiE8e
>>649
>実際したいことは
>今のところ、台自体は非循環のまま使いたい

CRアダプタは非循環でも循環加工でもいるぞ
上のレスにもあるように「球の打ち出しを可能にする」機能だから
ないとハンドルの操作が出来ない

Mugen CRが機能しない&CRアダプタが付いていないのに打ち出しできる
ってことは台側で処理されてるかもしれない

・差込口付近に、後付っぽい抵抗とコンデンサと整流ダイオードが付いてないか確認
・若しくはCRアダプタ挿すコネクタのある基板取って裏返して半田等で直結されてないかも確認

台によってはピンとピンの信号ショートするだけでもいけるからそっちの方が安上がりだからなぁ
655ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/03/02(日) 11:53:11 ID:nhxSTCaA
アダプタつけない加工で火を噴いたなんて話もあったなw
656ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/03/02(日) 14:13:24 ID:JaHgtord
おいらのルミナ枠もホール仕様を格安で譲って貰った
無加工品のくせにCRアダプター無しで
玉打ちできるよ

たまにそんな台あるのが、事実
657ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/03/02(日) 19:54:48 ID:MdvRTgOh
ki
658ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/03/02(日) 21:21:02 ID:gvIhdWhE
実践した人がいれば教えて下さい。

SanseiR&Dのかぐや姫の枠に葦毛伝説オグリキャップをはめる事は出来ても
裏のジョグの端子のコネクタの形状が違いますよね?あれを解消する方法はあるんでしょうか。
659ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/03/02(日) 21:37:01 ID:0TM3+xMJ
つかかぐやの枠にオグリって可能なの?互換性がないんじゃなかったっけ?
660ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/03/02(日) 22:34:54 ID:gvIhdWhE
>>659
やっぱり互換性無しでしょうか。
枠ははまって、ジョグの配線だけ行かなかったんですよね。それで導入を諦めたんですよ。
661ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/03/02(日) 23:15:44 ID:lEakSOEd
>>654
ぱっと見はなさげだな〜
この台枠結構ギッチリ配線付いてるんで中まで見づらい・・・。
あんまりばらすのもなんだから、
とりあえず店から返事来るまでちょっと待ってみるわ。
どうもありがとね。

>>656
そんな台もあるんだね、ますますもってなぞだな〜

>>660
裏のジョグの端子のコネクタだけ?
他はつながる?
一つ世代が違うから配線違うって見たことあるけど?
でもP-stockの義経物語は本来 黒白枠なのに赤黒枠でお届けってあるから
配線の順番がわかれば載るのかもね。


662ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/03/02(日) 23:19:19 ID:lEakSOEd
>>655さんもありがと。

一応火は出てないんで大丈夫かな?
663ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/03/02(日) 23:33:52 ID:gvIhdWhE
>>661
他の配線は問題なく繋がりました。

私も、義経物語の話で「もしかして、変換か配線切って別コネクタか?」と思ったので
スレ上で経験ある方がいれば…と思ったのですが。

まだ購入はしていないので、諦めようかな。
664781 ◆baQw7h/xU. :2008/03/02(日) 23:36:49 ID:Jh1uR2Vc
昔ロードスターて機種を購入したわ〜
これパチンコの基礎を学ぶにいい機種
ストローク調整で回転数がかわるてのが実感できたし(ぷ
665ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/03/03(月) 17:08:09 ID:hblDwp5h
>>663家の台セル交換で使う6つの配線で、一つしかはまらないんですが・・・
666ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/03/03(月) 20:05:36 ID:IRREtQ8Z
カリブは中古店でも処分に困ってるんだなw
安すぎw
667ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/03/03(月) 20:47:10 ID:XOiu6EUV
>>666
海以外の三洋台の下落パターンだったのに、海までこの様じゃなぁ。
大量導入・短期格安撤去分の赤字は全部客負担かと思うと…
668ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/03/03(月) 22:38:01 ID:IRREtQ8Z
>>667
ご要望にお応えして沖縄新セル登場!とかやったりしてw
カリブは新台30マソくらい?が今は2マソ以下だもんな。
今から大量撤去する店もあるだろうし、もうゴミ同然だな。
669ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/03/04(火) 00:06:34 ID:2NdO3hG8
昔ちょろっとやった程度で今はほとんどパチンコやらないものです。

部屋のインテリア&ちょっとした暇つぶしに、CRエヴァンゲリオンセカンドインパクトXF(循環式)を購入しようと
思ってます。家庭用ゲームへの移植では物足りなくて・・・。

ぐぐって調べてみたところ、重さが25〜30kgとなってますが、一人でも運搬できるんでしょうか?
階段を使い2階まで運ばなければならないんですが、自分かなりひょろいんで心配・・・(;´Д`)。
25〜30kgって目安になる重さが分からないんで見当つかないんですよね。

昔連れの引越しの際、パチスロを運んだことあるんですが一人では全くもてませんでした。メダルもはいったままってのも
あるんでしょうけど、そんなこともあり心配です。
670ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/03/04(火) 00:37:47 ID:pN8UPSOE
>669
スロよりは軽いけど、パチも結構重い。大きいから持ち運びにくいし。
持てそうになければ階段を1人で上るのは止めた方がいいよ。危ないから。
671ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/03/04(火) 00:53:13 ID:M3hh7lie
セカパクの板(基盤付き)もらったんでスピーカーはどこにつなげればいいんですか?
672ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/03/04(火) 01:03:28 ID:8Z1boTvC
>>669
一段一段ゆっくり行けば大丈夫だと思う。
一気に上がろうとすると死ぬw
673ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/03/04(火) 01:46:43 ID:Gp7ef0nQ
>>669
持てそうにないと思ったら、セルを外して別に運べばいい。
それでも駄目ならガラスも外せば、けっこう楽に運べるよ。
674ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/03/04(火) 04:20:05 ID:w8wxfPGM
>>669
運べぬなら 壊してしまえ ルミナ枠
675ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/03/04(火) 09:36:05 ID:qFG1ZT3R
>>673
それが確実だな
セルだけで5,6kg、ガラスだけで1,2kgは軽くなりそう
676ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/03/04(火) 13:48:00 ID:Gp7ef0nQ
>>675
ルミナ枠のセルは7kg前後、ガラスは3kg近くあるぞw
両方外せば約10kg軽くなる。
677ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/03/04(火) 15:29:37 ID:tcFPcPir
エヴァ3買ったんだけど通常時7セグ?が常にパカパカしてるんだけどこれって正常?
678ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/03/04(火) 16:16:19 ID:urBfs3ux
異常じゃなければ正常
679ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/03/04(火) 16:24:32 ID:tcFPcPir
異常なほど当たらないから壊れてるんじゃないかと思ったがこんなもんか…
玉入れ作業に戻ります
680ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/03/04(火) 21:07:40 ID:unbgyOZa
>>677
その7セグって、メインデジタルのことじゃ‥‥‥
681ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/03/04(火) 22:29:33 ID:+sjPwoAi
>>649です

CRアダプタなくてもいける件の返事来たんで一応報告のみ。

結論から言えば交換してくれるらしい。
なんか詳しくはわかんないが、
払い出し基盤のへんを細工してあったらしい。
基盤送ってくれるって。
まあ通常ではそっちの方が便利だし、
MugenCRなんてなけりゃ別にこっちも困んないんだけどね。

ま、なんにせよ解決ってことで。
682ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/03/04(火) 22:33:59 ID:Gx8UCPy0
大一のNX枠?のセルを交換したいのですが詳しく説明が載っているHP等は無いでしょうか?
購入先にも問い合わせ中ですが始めての実機なので少しでも情報が欲しいのでお願いします。

中森明菜歌姫伝説BX→歌姫伝説CX
683ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/03/05(水) 21:38:00 ID:lFli0kX7
カウンターの取り付けベース板にシンプリーを取り付けたんですが
取り外せなくなってしまいました。引いたり動かしてもビクともしません。
どなたか外し方を教えて下さい。
684ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/03/06(木) 02:43:14 ID:w9jTtmYy
はなのけーじ欲しいなぁ
でも高いなぁ
685ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/03/06(木) 16:52:05 ID:hl09ZMkZ
エヴァのチャンスボタンを弄ってたらショートさせてしまったんですけど、
この場合サブ基盤の交換で直りますか?
電源は入って、セグも動いてて液晶と音だけが点かない状態です。
686ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/03/06(木) 17:02:56 ID:NtZG6nZ7
>>685
軽いショートなんでまずは
電源基板の通電LEDを確認 多分どこか2箇所くらい光ってないはず
そこに該当するヒューズ調べて切れてたら交換
切れてないなら 電源基板の整流ダイオードのどれかが逝ってるから
調べれる技術あるなら修理
なければ電源BOXだけ買えば大抵直る

サブやメインまで侵食するのは基板が音出して煙吹いた時(ノA`)
687ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/03/06(木) 17:07:28 ID:NtZG6nZ7
追記

もう電源入れるのが怖い場合は
電源基板から出てる ピンクのコネクタ抜いてから
電源ONでLEDチェックでもいい
コネクタ抜いた状態でも確認できるから
688685:2008/03/06(木) 17:13:54 ID:hl09ZMkZ
>>686
レスどうもです。
いまLED調べたら、
サブの左から3番目の「12V」ってところだけ消えてました。
689ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/03/07(金) 01:37:55 ID:tTtaqGTU
どなたか、パレット・キューブ枠の
当たり、 確変、 スタートの端子番号(?)を教えてください…
690ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/03/07(金) 02:02:42 ID:iJZGewxj
>>689
藤だっけ? そうなら
当たり :CN3
確変  :CN6
スタート:CN5
691689:2008/03/07(金) 02:29:04 ID:tTtaqGTU
>>689
おぉ、こんな時間にサンクスです。
無事にカウントし始めました。

しかも6回転で大当たり!
深夜のリング…
692ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/03/07(金) 19:16:32 ID:916PQgtL
693ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/03/07(金) 19:17:07 ID:916PQgtL
》400
694ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/03/07(金) 19:17:41 ID:916PQgtL
ゝゝ400
695ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/03/07(金) 19:36:29 ID:0EhOTj5/
>>400

これで満足か?
696ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/03/07(金) 21:48:51 ID:QVv3WPuk
パトラッシュ欲しいけどまだ中古で10万かよorz
あと半額まで下がってくれ
697ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/03/07(金) 22:00:57 ID:c3S20BxZ
>>692-695
なにしてんの?
698ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/03/08(土) 11:29:29 ID:FLMDc3Z/
>>694
何か微笑ましい光景・・・そう来るとは思わなかったw
699ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/03/08(土) 13:58:40 ID:NwhTF9Iw
>>692
わかったよ、答えちゃる
ん〜〜〜それでいいんじゃね?
結果報告世路

≫693
ゝゝ694
次の人が答えてくれるまでもう少し待て
700ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/03/08(土) 18:48:15 ID:oPxUQU9a
 〉〉695ありがとう
701ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/03/09(日) 00:41:38 ID:3TiI5qmp
実機購入がはじめてなんですが、前面のガラスが別になっているようですが素人でも取り付け可能なんでしょうか?
702ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/03/09(日) 01:56:36 ID:k6rvEuvf
>>701
特殊な丸ガラスのもあるけど、昔の四角いやつなら上から差し込むだけ。
最近の台は知らん。
703ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/03/09(日) 16:00:03 ID:wKaO3P/d
中古販売してる台全部フルオート加工できる業者ってありませんか?
微妙な台やメーカーだと加工できないんですよね・・・
704ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/03/09(日) 17:57:12 ID:YrG+j9pR
仕事人3なんですが、枠の電飾が点灯しなくなりました。チャンスボタンなどは作動はするのですがランプがつかないのです。
どこかのコネクタが抜けていると思うのですが枠ランプ系統のコネクタの位置がわかりません。どなたか教えていただけないでしょうか?
705ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/03/09(日) 18:14:55 ID:zxGPoQWA
さがせ
706ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/03/09(日) 19:04:25 ID:FycGc/dO
>>703
ぶっちゃけいないと思うよ、最近はどのメーカーもエラー対策厳しくなってるし
わざわざ対応させるにも追いつかんでしょう

>>704
抜けていると思うんだったら探すしかない、だって抜けてるんだしw
抜けてなくて問題が起こっているならどこなんだろうねって考えるところだし
707ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/03/09(日) 19:34:19 ID:D5WfTF74
あの……ロバートなんだけど、なんだかステチェンが全然
起きなくなってしまって。
(500回転昼背景のまま……
リーチ演出とかは普通に出るんだけど、朝から昼に移行すると
背景がそこで固定されちゃうみたい;)
こういうのって、サブ基盤になにかトラブル起きたんでしょうか??
708ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/03/09(日) 19:38:39 ID:iP4/I0TZ
ゝゝ人に704頼るな
709ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/03/10(月) 01:43:59 ID:aeai2u5X
>>707
ロバートは常に保4で回してると夜背景になりにくい仕様だよ。
夜一回転目リーチ成立がほぼ当たりだからね。
当たらなくて400回くらいずーっと昼のままってのはたまにある。
710707:2008/03/10(月) 03:56:05 ID:ag9k5ePJ
>>709さん
サンクスです。
今度保留少なめで試してみます〜m(^^)m

711ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/03/10(月) 12:14:42 ID:GaHm9d8U
エヴァのキセカチなんだが大当りが長くて高速消化したいんだが
やりかたが分からん。
とりあえずアタッカーのコネクターを抜いてみたが、ラウンドは
継続でアタッカーが開かないだけだったw
どういった処理をすればいいですかね。
単に1Rで終わってくれればいいんです。
712ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/03/10(月) 12:40:31 ID:pgHHQmn7
>>711
1Rで終わらせる?
メイン基板のROMがアタッカー制御してるから
それのデータ吸い出してアタッカー制御を書き換えて
RAMにでも書き出せばいけるんじゃね?
その質問してる時点でその方法はオススメできない(技術的にも金銭的にも)

一般的な高速消化と言われてる物は
全ラウンド球を入ったことにする自動消化
その書き方だとエスパー回答になるがコントローラ持たずに
球打ち出しで遊んでる循環か非循環の環境だと思うから
例えるなら 大当たり時に球10個もってドア開けてアタッカーに球入れる作業を自動でやってくれる
ってことは中学生LVの電子工作の技術があれば可能
713ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/03/10(月) 12:55:14 ID:pgHHQmn7
処理的な回答としては

簡単な方法
・スイッチを使い(押下時OFF型が好ましい)アタッカー賞球信号に入力(手動)
 (9カウントx15R分を手で押す必要あり)
・点滅LEDを使いアタッカーの賞球信号に入力させる(半自動)
 (別途ON⇔OFFスイッチ付けないと通常時エラーがなる)
・アタッカーの開閉信号で点滅LEDのON、OFFを自動切換え(全自動)
 (フォトカプラやリレーの使い方が判ってないと難しい)

上から簡単な方法で並べてみた
ただ非循環の環境だとどうしても払い出しが発生する
714ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/03/10(月) 14:02:33 ID:ekqX1vNd
質問なのですが、循環式で賞球ありって不可能なのでしょうか?
715ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/03/10(月) 15:18:14 ID:GaHm9d8U
>>712
>>713
サンクスです。

書き方が悪かったようで物的にはセル基盤のみになります。
それに電源とスピーカーと原始的なやり方ですが、スタートの
コネクターにSWを付けてカチカチと押して回転させています。

点滅LEDを使う方法もあるという事ですが、コネクターの何番ピンに
どうゆうふうに点滅LEDをかませたらいいものなのかといった、具体的な
事が分からないんです。
716ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/03/10(月) 16:25:44 ID:pgHHQmn7
>>715
ttp://popo777.suppa.jp/sub3.html

もしくは
メイン基板の赤のコネクタから繋がってる
中継基板の各2ピンコネクタを電源ONで通常時に抜き挿しして
エラー音なればソレがアタッカーの入賞

LEDの性質や何Vの信号が流れてて、
何VのLED使うかは中学の技術でテスターの使い方習ってると思うから
調べてみよう
717ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/03/10(月) 21:53:26 ID:U0x5SF1Z
>>714
台にもよるが、裏玉補給すれば賞球は出る。
でもやりすぎると循環のレールが詰まってめんどくさいことになるよ。
718ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/03/10(月) 23:33:53 ID:Bl+EyBRW
>>716
715です。サンクスです。
そうゆうサイトもあるんですね。
いきなり見てもピンとこなかったかも。
716さんの解説でなんとなく分かってきました。
挑戦してみます。
ありがとうございました。
719ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/03/11(火) 00:31:58 ID:ln9d3F44
SFアクエリオンGWまで待てば5万くらいに落ち着くかなぁ
720ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/03/11(火) 00:53:54 ID:USDuKCeZ
ハネデジが4月下旬だから
ひょっとしたらもう少し下がるかも
721ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/03/11(火) 01:03:49 ID:obXbg4mb
パトラッシュ緑って5万くらいまで下がるのっていつぐらい?
春のワルツが出てもさがらなそうだし・・・orz
722ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/03/11(火) 01:24:12 ID:ZblyHmRI
アクエリオンの実機持ってる人に聞きたい
通常時に枠が青白く光ってるんだけど俺だけかな?
今日久々にパチ屋で打ったら通常時は緑色に光ってたから少し気になった
723ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/03/11(火) 01:39:25 ID:Dsg7HUMi
>>719
GW時は3万以下じゃないかな。
724ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/03/11(火) 01:40:28 ID:USDuKCeZ
そいや倖田ハネデジの値崩れが凄いが
やはりあの発言の影響もあるのかね。
725ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/03/11(火) 03:26:13 ID:dA11eaKW
>>722
それ、SFだからじゃない?
緑なのはMF

自分はMFの緑が嫌いだったのでSF買いました〜。
726707:2008/03/11(火) 03:27:13 ID:dA11eaKW
>>709さん
保留1、2キープでチマチマ回したところ、無事
夜背景に移行できました〜(^^;
壊れたんじゃなくて良かった‥‥‥‥

有り難うございました!m(^o^)m
727ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/03/11(火) 06:46:21 ID:0MrpcQYI
高尾のフィンガー5学園天国って台の中古がちっとも出回ってないし、やたら高いんですが
マイナー台ってどのタイミングで買えばいいんですかね。。
ハネデジのほうは見たことありません・・・
728ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/03/11(火) 14:53:50 ID:w4is3N7K
>>727
フィンガー、確かに出回ってませんね〜。
たまにヤフオクにポロっと出てる事あるけど………
VFしか見た事無いかな。
自分はXFを中古機市場のサイト見て店に落札してもらいましたが
結構かかったorZ←店で出てるより、ほんのちょい安い程度
(ちなみに、どうせ買うならハネデジタイプおすすめします;
XFはハマりきつすぎて演出楽しむにはちょっと難ありかと……)
729ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/03/11(火) 17:41:14 ID:ln9d3F44
>>723
そんなに安くなるもんなの?
まだ8万前後だからゆっくり待つとしよう
730ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/03/11(火) 19:26:15 ID:ZblyHmRI
>>725
はい、SFですw
SF打った事無いから枠の色が違うとは知りませんでした、スレ汚しスマソ
731ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/03/11(火) 20:02:23 ID:MuE74Rek
>>730
YFはピンクだよ。
6%の15ラウンドが引けるかが肝だな
732ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/03/11(火) 21:21:53 ID:2hXjoYXc
北斗の卓上(STV以外)と夏祭り卓上が欲しい・・・けどどこにも売ってない・・・
もう自分で作るしかないけど作り方がわからないし、ググっても作成方法がわからない。
卓上化はド素人でもできますか?機械いじりは割と好きな方です。
733ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/03/11(火) 21:34:22 ID:SHU23LkD
>>732
卓上化と言っても結局実機を買ってから分解しなきゃいけないし部品購入や台枠の処理費用もかかる
北斗のSTV以外や夏祭りはオクでもたまに見掛けるから待ってた方が賢明だよ
734ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/03/11(火) 22:32:05 ID:AtpVuvlf
>>729
俺も今買おうかどうか迷ってるんだけど80K近くだと迂闊に手を出しにくいんだよなぁ。
今パチで勝ってる金で買いたいから機会を逃すと…。

つか冷静に考えると待った方が得か。
高い買い物だし。。
735ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/03/11(火) 22:47:07 ID:BbPPnwh3
アクエリオン今5.5万ぐらいじゃん
明菜CXみたいに12万が3万まで落ちるのに1年掛かる機種じゃ無いのだから
もう少しまったら?今まで待てたのだから後一ヶ月ぐらい待てるはずw
736ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/03/12(水) 00:27:10 ID:e1Th+SM3
む、まだ夏祭り需要あるのか。嬉しいなー

>>726
奇跡を堪能してくれ!
737726:2008/03/12(水) 00:40:09 ID:FmjkV8mp
>>736
実機入手して真っ先にやったのは
懐かしの「僕らだけの打法」でレベル最高まで上げる事でした〜(^^;
しかし、家実機とはいえ自力でイエイエ父さんに会えると
感動しますね!!やっぱ好きですわこの台。
738ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/03/12(水) 04:50:45 ID:HrfpCVdB
>>735
それはオクでの相場?
実機買おうと思ったの初めてだから、
オクより安心そうな通販サイト(テンプレに載ってるやつ)で買おうと思ってるんだよなぁ
739ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/03/12(水) 05:15:56 ID:kmJuGC+H
>>738
ヤフだと大体5〜6万位で安定してる感じだね。
個人でなくショップの出品が結構あるから、悪くないと思うけど‥


ところで、アクエリ持ちの皆様、お手持ちの実機のボリュームって
どうなってます?

自分が持ってるSF,当たりラウンドになると
暴力的なまでの極大音量で歌が流れるのが……
買った店によると「どーにもならん」ってことだったので
仕方なく、ラウンド開始→ボリューム手で下げる
で対応してるんだけど、そうすると
「歌以外の音」はそれに合わせてグっと小さい音になるもんで
7Rでの合体あそび時に効果音が聞こえなくなっちゃうわ
ヒースコマンド入れても「気持ちい〜」が聞こえないんで
成功したんだかどうだか、次ラウンド始まってみたいと
わからないんですよね…

あとクリステラ虹の音と、当たり引いてる時に
ボタン押し→ピコピコピ〜ン!の音も、歌と同じく
暴力的なまでの大音量になるもんで、心臓に悪い……
(隣近所から文句くるんじゃないか、と言う意味で;)

別のショップで加工し直してもらって解決できるものなら
なんとかしたいんだけど〜〜〜。
自分が買ったショップと同じく「どーにもならん」ものなら
諦めるしか無いんでしょうが、他の皆様はどうなのかなぁ、と。
740ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/03/12(水) 05:21:27 ID:28Or9seG
それは基盤の仕様
741ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/03/12(水) 19:11:35 ID:E9Hx4d+u
パトラッシュ緑って4万くらいまで下がるまでいくらぐらいかかりそう?中森よりも遅い悪寒
742ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/03/12(水) 19:55:23 ID:hBajPLMR
>>741
だいたい製造数が少ないからねぇ。
強制撤去にでもならない限りそう簡単には下がらないだろうね。

しかし液晶などの部品的価値も無い&旧枠で枠の価値も無い台で、
しかも大手台のSANKYOで高騰するなんてかなり珍しいよな。
一歩間違えればビッキーチャンス状態なハズなのにw
743ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/03/12(水) 23:13:56 ID:E9Hx4d+u
>>742
早くパトラッシュの続編が出てくれることを祈るしか無いね>_<
関係無いが、刑事の実機は手が出なさそう…中古で40万てw
744ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/03/12(水) 23:21:04 ID:kX1eci1N
>>742
ビッキーREVはゴミだけど、ビッキーチャンスTや
ビッキートレインなら5万でも買えるかどうか・・・
745ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/03/13(木) 00:29:35 ID:AIaHTTHY
みんなはプレートキャッチ何処で入手してる?
うちに数個あったんだけど昔中古ショップで花満開と一緒に購入したが
最近じゃヤフオクでしか台を買わないのでどうしようかと悩み中。
ヤフオクでも業者が売りに出してるが1.2個買うのもアレな金額だし送料も1000円ぐらい掛かるしさ。

どこか適当なお店でうってないもんなのかな〜?
ポールキャッチも欲しいのだけどこれもないし(´・ω・`)

>>742
台数が少ないから厳しいかもしれんね。
>>743
未確認だけど既に2の話が出てるらしいよ。
746ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/03/13(木) 01:14:43 ID:q5Epi8W4
>>745
パトは妥協して10万くらい出すしか無いかぁ(´・ω・`)
卓上加工も自分でやらなきゃいけないしこれは確実に死亡フラグ\(^o^)/
10万稼ぐためにばいと行ってくる
747ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/03/13(木) 05:53:41 ID:4aLteCpw
>>743
40万なら相当安くなったほうだな、手を出すやつなら出しかねない。

>>745
GW明けの噂ならそれは増産分らしい

>>746
逆に考えるんだ、そこはパトラッシュREDで稼(ry
748ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/03/13(木) 14:27:51 ID:rf/VSaRS
>>747
増産じゃなくてパト2らしい、本スレより。どちらにしろパトの値段が大幅に下がるかもな
749ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/03/13(木) 14:31:01 ID:n7cj/jqV
すみません732です。
北斗のフルオート加工実機をいただきました。
これは台から液晶と役モノを取り外すだけで卓上になりますかね。
それとも最低限の部品は必要でしょうか?
750ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/03/13(木) 14:46:08 ID:VqVhLgmM
>>749
そんなに簡単じゃないよ。
751ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/03/13(木) 14:59:07 ID:n7cj/jqV
>>750
やっぱりそうですか・・・・大人しくフルオートで我慢します。
752ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/03/13(木) 15:42:31 ID:Z+oAZraq
黒ひげって実機買ったら家だとやかましいかなあ
753ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/03/13(木) 18:01:32 ID:WqMkuHu0
よく買ったなw
754ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/03/13(木) 18:14:20 ID:4aLteCpw
>>748
パト2はブログ探しても載ってたね
関係ない話の慶次の2のほうね
あっちは2出るって匂わせての増産ってこと
755ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/03/14(金) 00:39:50 ID:7cJECxsQ
初歩的な質問ですみません。
友人からパチンコ実機をもらったのですが、一緒にもらったトランスが2Aでした。
家庭で遊ぶだけなのですが、2Aでは危険なのでしょうか?
ちなみに機種は京楽のCRぱちんこウルトラセブンM75と水戸黄門です。
756ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/03/14(金) 04:48:39 ID:iVlF2BXs
>>745
キャッチやスタンドは予めまとめ買いしておくのがいいかも。
http://homepage2.nifty.com/kawachidou/shouhinshoukai.htm
ヤフオクに出品してる業者なので、個人にもバラ売りしてくれるかも。
ポールキャッチも出品してるみたいよ。
757ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/03/14(金) 06:37:54 ID:vri9xdzk
ヤフオクで月曜日に実機を落としたのだけど
火曜日に金払ったが一度も連絡がねーw
2〜3日の間に発送すると書いてあるのに連絡すら1度もないってwww
凸電スルベキなんだろうか・・・
758ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/03/14(金) 08:57:16 ID:kMJj0+L0
>>738
基盤の3段階のボリュームの切り替え (大・中・小)を大にしてボリューム絞れば解決するぞ
759ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/03/14(金) 10:31:16 ID:iFXhZGwp
>>757
まずは取引ナビから、やんわりと連絡するべし。
いきなり「通報しますた」とかやらないように。
早く商品がとどくといいね。
760ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/03/14(金) 16:32:11 ID:+K/BrCXL
春○井でカウンター買おうと思うんだけど
追加のメーカー別情報線ってのが1kってかなり高いよな・・・
100円でも良いと思うんだが・・・でも仕方ないか
761ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/03/14(金) 16:44:28 ID:tvnixg2p
>>759
仕事終わっても発送メールきてなきゃ電話してきいてみる〜
つか業者なのに連絡メールを1つも入れないのは久しぶりだな〜対応悪いお店も。
こっちとら落札した次の日の午前中に入金済ませたってのに・・・。

その前に仕事が終われるか微妙すぎw

>>760
技術料?w みたいなもんだからそれぐらい払ってもいいんじゃね
嫌なら自作しろで終わりだし。
カウンターはあるとなしじゃ全然違うよねぇ。どうせ買うなら大当り回数3桁出せるやつのがいいお。

>>756
ありがとうー
無駄にポールとかプレートに終了札とかあるからホールみたいな雰囲気だしたいからねw
家パチなのでいらないが自分で素材集めてリーチ表とか自作wしてるぐらいだし・・・。
762ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/03/14(金) 21:21:06 ID:IxglwI4l
>>755
ツレに聞け
763ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/03/14(金) 21:46:35 ID:7cJECxsQ
>>762
友人も貰い物なんです・・・。全然詳しくなくって。
過去ログ読むと、3A以上が標準的なのか?って思うのですが
2Aだと動かないのか火吹くのか・・・何分なにも分かってなくて。
すみません。
764ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/03/14(金) 23:36:06 ID:hcDNcf8s
パチンコの実機って、どのタイミングで値下がりするのですか?多くの店から撤去されたら?メーカーが次の商品を出したら? 
倖田來未が欲しいんですが。タイプは構わないけど、安く購入したくて。四万で
765ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/03/14(金) 23:56:42 ID:MdV/o3/h
>>764
次の次を出したくらい

つ 春のワルツ
766ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/03/15(土) 00:30:56 ID:Jc1i//LQ
コウダ4万ならあとちょっとだな。
昌栄のハンドル割れだったら4.8万くらいだったし
767ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/03/15(土) 01:32:37 ID:R3JHHs89
>763
とりあえず1回大当たりするくらいまで動かしてみて(すぐに火を噴くことはない)、
トランスが触れないくらい熱くなるようなら3A以上のに交換した方が良いです。
その場合、どうせ換えるなら5Aくらいにしておくと安心。

トランスに触るときは火傷に注意してください。
768ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/03/15(土) 06:07:49 ID:cgL6cHtO
>>767
ご親切にありがとうございます。
5Aにした方が安全なんですね。高くなければいいなあ。
769ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/03/15(土) 15:05:02 ID:3/1mmD+L
>>768
業者から同じ枠の台買った時は3Aだった。
誤動作は一度も無かった。一応報告までに
770ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/03/15(土) 19:08:24 ID:vx59KT/J
質問です。
エヴァンゲリオン奇跡の価値はのサブ基板買い換えようと思っているのですが
青ラベルで「エヴァンゲリオン奇跡の価値はシリーズ1」って書いてあるのは
スペックはどれなんでしょうか?
色的にMFかXFのような感じはするのですが
771ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/03/15(土) 19:40:49 ID:Ni14EkNh
>>770 サブ基盤変えてどうするつもりなの?
キセカチは全てサブ基盤は共通です。
スペック変更はメイン基盤の交換だけで大丈夫です。


ちょいと質問です。
スー海実機(非循環)を卓上化しようとしてるんですけど、
単に基盤を繋ぐだけじゃ「玉を抜いてください」ボイスがうるさいです。
払い出し基盤は2番のエラーが出てます。
これはオクに出てるハイパー海のエラー解除キットで代用可能ですかね?
772ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/03/16(日) 00:46:42 ID:DvW53Po9
>>769
ありがとうございます。
参考にさせていただきます。
773ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/03/17(月) 09:07:31 ID:6Wz3SL3j
エヴァのセカパクの枠でパトラッシュのセルて動く?
774ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/03/17(月) 09:11:00 ID:K3FVdL1/
>>773
動くよー
775ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/03/17(月) 12:38:33 ID:6Wz3SL3j
>>774
サンクス、セカパク安いからパトラッシュはセルのみで買った方が安上がりに済むからね、ありがとう
776771:2008/03/17(月) 14:12:49 ID:VbWWPeUg
自己解決しました。
玉の通り道の玉センサー全部に自己点滅LEDつけたら
エラーは消えました。
777ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/03/17(月) 15:23:24 ID:XLNIW5SB
777らっきぃ♪
778761:2008/03/17(月) 23:41:39 ID:ybT0MZTj
金曜日に電話したら月曜日に発送すると言ってたのに発送メールがこない(´・ω・`)
諦めの境地・・・。水曜までには届くようにすると言ってたのでそれを信じてみるか・・・
まぁ同じ職種の人間としてなんだかな〜
売ってる物はまるっきり違うがなwww

>>775
パトラッシュ買えるといいねぇ
779ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/03/18(火) 01:45:20 ID:xxxMrgjN
パトラッシュって枠が違うのあるよね?
それでもルミナ枠に入るの?
780ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/03/18(火) 01:48:17 ID:ItWS7/72
普通違うから別に分けてると思うのだけど
781ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/03/18(火) 02:12:10 ID:cw9UfxvN
でも入るんじゃね?普通のルミナでも。電飾のデザイン変わっただけみたいだし。
つーかGT枠見た事無いwww
782ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/03/18(火) 03:00:14 ID:zZb1p5l2
コネクタを改造することによりビクトリー枠の電源を
ルミナ枠用に使えることができるのは知ってるけど
ルミナ枠からクリステラ枠用へは無理なのかな?

もし可能でも俺には改造技術なんてないけどね
電気回路かとさっぱりわかんね
783ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/03/18(火) 13:47:08 ID:/x+J556o BE:1639430988-PLT(13835)
パトラッシュ中古10万切りktkr
春のワルツ効果はでかいなぁ。2まで待ったら平均7万ぐらいまで下がるだろうなぁ
http://www.p-souba.com/kensaku.php?search=%A5%D1%A5%C8&type=1
784ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/03/18(火) 14:24:43 ID:E6NsAtjR
パトラッシュそんなに欲しいの?あれホールじゃないと盛り上がらないだろ・・・
785ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/03/18(火) 14:31:18 ID:/x+J556o
>>784
MHの奴が春のワルツと共に最近撤去された(´・ω・`)
近所のゲーセンにも無いし家でやりたい
786ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/03/18(火) 15:25:17 ID:05eQXE4j
パチンコ用のデータカウンタって台ごとに端子の形が違ったりする?
スロットのは持ってるけど端子の形が一緒だからいろんな台に使えてるけど
パチンコのはどうかわからないからいまいち購入に踏み出せない・・
787ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/03/18(火) 18:07:56 ID:s7ZdhfSV
>>786
基本はメーカー別だけど枠が変わる時に変更になる場合もある
データカウンタのケーブルは中継コネクタ/プラグになってるのが
普通だから、持ってる(または入手予定のある)種類分のコネクタ
買っちゃえばいいんでない?
業者の場合はカウンタと一緒なら数百円でコネクタ追加してくれると思う
あとオクでコネクタだけ売ってる人もいる
788ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/03/18(火) 19:04:17 ID:qHvBKDzz
基盤にケーブルカットされたコネクタが付いてたから、万歩計に繋げて活用してる
789ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/03/18(火) 19:42:07 ID:W0K3GTrY
>>765-766 
ありがとうございました。もう少しの我慢してみます
790ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/03/18(火) 19:48:15 ID:AhGScELI
むしろ春のワルツが倖田やアクエリオンよりも早く安くなりそうな気がするのは(ry
791ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/03/18(火) 19:51:34 ID:riLjGMa8
春のワルツ気合入れて50とか80とか入れた店あるけど
さっき見て8割ぐらいしか稼動してなかったから
昼間は5割程度なのかな?w
出してる台もあったが、そりゃー設置台数が多いからな〜と思ってみたりw
792ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/03/18(火) 22:45:11 ID:HMX5Lu7Z
エヴァとアクエリのハネデジが出るらしいんだけど
この二つ実機で安く買えるのってリリースから二年後とかですかね?
ハネでるならフルスペは欲しくないし・・・
793ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/03/18(火) 22:46:43 ID:riLjGMa8
倖田が既にセル基盤だけのやつが5万ぐらいだから
下手すると年内には5万以下になるんじゃない?
エヴァは明菜CXっぽくなりそうだけど、出るのかしらないしなぁ
794ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/03/19(水) 01:27:43 ID:EtfdHT1v
>>792
絶対数が多いからパトラッシュよりも早く値下がりしそうだが、半年ぐらいじゃね?
795ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/03/19(水) 03:02:19 ID:JLKCToZK
パチ屋から廃棄台を貰えないかな? それで家庭用に作ってくれる業者に頼めば安くなるかな?
出来ないから購入してるの?
796ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/03/19(水) 03:16:07 ID:KMMp5TZW
そこの店長と知り合いとかなら望みはあるかもしれんが、普通は無理じゃね?
パチ屋も系列店に回したりとか、中古業者に売ってるんだからさ。
個人に渡した後にポイ捨てされても困るしね
797ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/03/19(水) 07:01:46 ID:EWBZ9tNY
>795
一般個人がパチ屋からパチ台をねだるのはほぼ不可。
小さい店なら、オーナー店長辺りと縁ができれば譲ってもらえるかも
しれないけど。

ポスターとか内覧会のパンフとかなら個人客でも貰える可能性あり。
俺は貰ったことがあります。
それでも、店員とよっぽど仲良くしていないとダメだと思うけど…。
798ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/03/19(水) 08:26:29 ID:EtfdHT1v
某中古店に問い合わせたらパトは緑でも13万、慶事は40万するらしい。高くて手が出せねーよヽ(`Д´)ノ
799ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/03/19(水) 10:11:24 ID:JLKCToZK
>>795 だけど、 
知り合いに店長、オーナーといるわけだが、 
さすがに言えないな。 
やはり、中古業者に売ってるんだよね。オーナーとか店長に取り次いで貰って値切りしたいところだよ。
800ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/03/19(水) 10:19:04 ID:Q9ZHjM6M
実機とかどこで買えるの?
801ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/03/19(水) 11:56:14 ID:EtfdHT1v
>>800
テンプレ
802ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/03/19(水) 12:12:30 ID:Ffpovmsy
ミニみーる設置したんだが
やっぱいいな。雰囲気が出る。
それと電サポなしの凸確もちゃんとカウントされるのがいいねぇ
803ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/03/19(水) 12:51:06 ID:ke4eI6Us
>>795
廃棄はまとめてが普通だからな
新台の下取りがほぼあるし
804ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/03/19(水) 16:10:10 ID:h+7jzaRA
家だと打つと音がうるさいし、オートプレイだと物足りない。雰囲気でいいから音が少ないゴムとかで作ったような玉ってないかな???
805ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/03/19(水) 16:16:33 ID:wfB6Ektd
エヴァの新しいやつって今なんぼくらいかな?買おうと思ってるんやけど。
806ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/03/19(水) 16:20:24 ID:Ybi1zcft
40万くらいじゃない??
807ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/03/19(水) 16:51:25 ID:Ffpovmsy
某店が出してるヤフオクだと27万だな
今回はかなり微妙だから値下がりもはえーな。
春のワルツがほぼ定価で既にヤフオクに出てるから期待はずれなんだろうなw
808ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/03/19(水) 16:57:29 ID:zgoGAYGq
パチ台の値段なんてあっという間に変わるしなあ。買い時が難しいね。
俺は黒ひげが欲しいんだが冬ソナ2出るまでまったほうがいいのかな。
809ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/03/19(水) 17:14:01 ID:H1WhTf8V
以前やすし買ったものですが、今度は歌舞伎ソードを買ったのですが。スイッチを入れたときのサイレンと音量が小でもうるさすぎて打てません。
なんか対処方ありますか?
810ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/03/19(水) 17:20:11 ID:/rOBFUDO
>>809
ボリュームまわせばOK
ボリュームついていないならつけれ
811ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/03/19(水) 17:30:17 ID:Ffpovmsy
>>808
黒ヒゲヤフオクの希望価格で43000エンだから十分買ってもいい範囲じゃないかな?
基本的にハネデジだから冬ソナ2は関係ないと思うな〜
まぁ時間が経てば経つほど安くなるだろうし、欲しい次期に買ってしまうのもありだね。
黒ひげなんてもうボーダー付近回る台がやっとだろうし
812ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/03/19(水) 17:35:08 ID:Y+MUEb1x
クロはこの間なんて循環で2.7万くらいで終わってたしなw
しかしここに来て京楽値下がり凄いな。
特に必殺が。枠の互換が無いせいもあるのかスゲー下がってる
813ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/03/19(水) 17:45:01 ID:Ffpovmsy
欲しいと思わないので知らないが
調べたら昨日、三日前に2.7万と2.9万かwww
もう少し待てば2万切るかもしれんなw

ライダーも仕事人3もゲーム出てるし最終的に1万までいきそうだね。しかも近いうちに
814ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/03/19(水) 17:49:09 ID:/9mM1yX3
スマン、スロットのコイン不要機みたいにパチンコのオート機別で売ってたりすることはないのか?
みたことないからどういう仕組みか分からんが加工しないといけないのか?
815ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/03/19(水) 18:09:34 ID:zgoGAYGq
>>811-813
黒ひげ2マソ以下にならないかなーと思ってオク見てますw
今もそんなに上がってないので冬ソナ2でどっと撤去されて下がらないかななんて・・・(ハネだしやっぱ無理かorz)
しかしあまりに安いとボタン故障やタル故障の台に当たりそうで(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
黒ひげだけボタン壊れてる台多いからなあ。
おまけに画面のタルまで動かない台もちらほら・・・
816ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/03/19(水) 18:11:33 ID:xEMeleF3
817ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/03/19(水) 18:32:50 ID:H1WhTf8V
810 さんありがとうございます。
享楽は特殊で無段階付けられませんって説明書に記載されていたものでボリューム付けられないのかと思いました、付け方分かりますか?配線とか全然わかりません。帰宅したらいぢってみたいのですが。どなたかやり方教えて下さいませんか?
818ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/03/19(水) 18:39:08 ID:QBtodrh3
>>814
線を切ったりとか一切しない、ゲームにコントローラを差し込む感覚で
差し替えるだけでオート保留やオートラウンド消化出来るコネクタ売ってますよ
819ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/03/19(水) 19:27:28 ID:l8s8MPhK
>>792
1/100に確率改造したSFが最近オクで出回ってるから
そういうのは?値段も落ち着いて来てるし。
(15R昇格演出が楽しみたいのでハネデジを、ってんなら
仕方ないけど)
820ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/03/19(水) 19:31:44 ID:Ffpovmsy
>>819
そういえば最近多いよね〜
でもあれって改造していいの?
昔何処かでみた記憶があるのだけどROMを勝手に書き換えて
大当り確率upさせたりする行為は著作権云々でダメってみたんだが

ただの見間違えなのかねぇ。パチンコ台って特殊だよね。
ゲーセンに出荷するのも確率を換えないと設置出来ないしさ
821ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/03/19(水) 19:43:59 ID:FyEj37ab
>>820
細かい事言うと、パチやスロが中古で一般販売される事自体がグレーなんじゃなかったっけ?
822ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/03/19(水) 20:29:20 ID:eiTrIz0c
>>821
そうなのか。
ならパチ業界もグレーだし、いっかwww
823ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/03/19(水) 23:01:44 ID:3nLVcipO
これから初めて実機を買おうと思うんですけど、素朴な疑問をひとつ。
ヤフオクなんかに出品されてる実機って、
ガラス扉のオープンはできないんですよね?

釘の調整っていうのは出品者がしてくれてると思って良いのでしょうか?
(もっともオープンできても釘の調整なんて技術、俺には無いけど)
買ったはいいが、全然回らん・・・ってのはツライなあと思いまして。
824ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/03/19(水) 23:10:10 ID:eiTrIz0c
基本的に店側が甘め調整してくれる。
ガラス扉は自分で開閉出来るよ。出来無いのは流通キーが付いてたり別売(1000円前後)。

折角実機を買うなら釘のお勉強したいだろうし、それ専用のもショップにあるからそこで買うといいよ。

ついでに金あるならデーターランプも買うといい。古いのじゃなくてここ数年ででたやつをチョイスするといいかもね。
825ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/03/19(水) 23:11:44 ID:At9/SnnN
>>823
扉は開く。フックがあるからそれで。
釘の調整は出品者によるから聞いたほうが早い。
大体はそのままでも普通〜良釘。
打ち出しの音はうるさいから注意ね。ガラスにあたる音も想像以上と
思っておいたほうが失敗は無い。
826ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/03/20(木) 01:24:58 ID:1n65tEvv
>>824-825
先輩方、早速のアドバイスありがとうございます。
データランプも欲しいですが、金が無い・・・
扉は開くんですね。うるさいのは覚悟の上ですが、きっと想像以上なんだろうなあ。
京楽台はガラス扉の内側に更にアクリル板?があるって聞いたことあるんですが、
玉音は多少マシなんでしょうか?
827ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/03/20(木) 01:41:19 ID:smLHTpIE
いつも俺は素晴らしい出来ばえのダマシ釘だよ w
828ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/03/20(木) 03:10:11 ID:bUadAAGg
帰宅して歌舞伎ソードにボリュームを付けようと繋げる探しているのですが、繋げる場所はどこにありますか?枠分解?
829814:2008/03/20(木) 08:55:16 ID:VTH8MxhP
>>818
さんくす。テンプレにあるHP一通り見たんだけどどこもオート機単品で販売してなくて。
サンセイの台買おうと思ってるんだがオクを見た感じじゃサンセイ台のオート機は見当たらない・・・
素直に台ごと店で購入して加工してもらうのが無難なのかな
830ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/03/20(木) 10:01:41 ID:yGDu8Bj4
そっかエバまだ高過ぎて手が出んな。せめて一桁かな。
831ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/03/20(木) 12:08:36 ID:uBhxn27S
春のワルツの価格すげーなーww
下手するとPL2の勢いになるかもしれんぞこれwww
少なくともハイカリブみたいにはなるな。
昨日も稼働率100%じゃなかったしwww
832ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/03/20(木) 12:21:48 ID:aPyatbAF
カリブは糞台だったがワルツも糞台?
スペックは評価されてたような気がしたんだが。
833ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/03/20(木) 12:24:21 ID:mIO2B+Qa
>>829
ざっと見てもこんなのあるよ
ジョグシャトル対応してるのは卓上台しかみたことないな
http://page18.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/w22617923
http://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h61578819
834ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/03/20(木) 19:35:44 ID:0N0aTsg1
質問

アクエリオン実機で、枠が光らないしピコピコピーンの音もでないんですが
同じ症状のひといますか?あるいは解決方法知っている方ヘルプ!

RAMクリアしたときや、扉を開けたときは光っているので接続不良ではないと思います。
835ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/03/20(木) 19:52:31 ID:+g10Ltla
>>834
詳しいことは解らないが、クリステラ枠のエラー解除をしないのではないのか?

ここに解除の方法らしい物が書いてあるが、故障しても保障は出来ない。
ttp://news.vegaslo.jp/?eid=131692

これと合わせてみると問題ないような気はしますが・・・
ttp://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g59686990
836ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/03/20(木) 20:12:00 ID:UG15wzbV
新大工の源さん注文しちゃったw
届くの楽しみやったー!
837ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/03/20(木) 23:20:36 ID:FbijgugJ
>>835
>834じゃないけど面白い情報サンクス。
2本切断するだけでいいなんて、随分SANKYO枠は簡単だなw

ついでにニュ−ギンのネオジャック枠のエラー音解除方法ご存知の方いませんかね?
クロムセブンは音だけじゃなくて内部の電飾も消えてしまって楽しさ半減の半減なんです…。
838834:2008/03/20(木) 23:44:19 ID:0N0aTsg1
>>835
切断せよと書いてあった9、10番ピンを抜いたら解決しました。

ありがとうございました。
839ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/03/21(金) 02:00:50 ID:ZFuQGff4
GW辺りに新台ラッシュが始まるから軒並み値下がりするといいな
840ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/03/21(金) 02:03:12 ID:h3pyA0vc
しかしクソ台が続々出てくると産廃業者も大忙しだろうねえw
841ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/03/21(金) 03:21:29 ID:ZFuQGff4
>>840
パトラッシュ2は1より早く値下がりしそうだな、かなりの量売るらしいし
842ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/03/21(金) 03:50:14 ID:Gbdml4Qh
エヴァで「玉を抜いてください」のボイスってメイン基盤の青いコネクタの何番をショートだっけ?
ショートさせて壊れる可能性ってある?
843ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/03/21(金) 04:37:50 ID:JdLxdfSS
楽天市場とかに登録してるエクス・フォーセスっつー販売会社のボックス型卓上が見た目結構きれいだから買おうかなって思ってんだけど、買ったことある人いる?

実機購入未経験だから何かと不安でさ〜

844ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/03/21(金) 04:48:52 ID:vLOhn52C
ヤフオクだと、パチヒットのIDで出してる所のっぽいね
ヤフオクの評価見て判断したら?
845ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/03/21(金) 04:51:21 ID:vLOhn52C
846ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/03/21(金) 11:42:22 ID:byGLbwfF
>>837
払い出し基盤ネタでいけそうなら壊しても良いウイング枠あるから試してみるわ。
俺は払い出しユニットBC-3を加工して貰ったけどな
847ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/03/21(金) 20:26:29 ID:QoKNMU2c
>>843
買ったらぜひここで善し悪しを語ってくれ
848ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/03/21(金) 22:10:02 ID:lGs+0Otb BE:1229573568-PLT(13835)
http://www.p-souba.com/1_7_95.html
春のワルツ一万円ワロタw
パトラッシュのルミナG枠より平均安いってどんだけ〜
849ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/03/21(金) 22:18:24 ID:4dNGzwNw
1万・・・
850ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/03/21(金) 23:01:26 ID:tzdLgyL/
>>846
お願いします!
楽しみに待ってます
851ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/03/21(金) 23:01:55 ID:yZmxvN9T
>>842
8と9
852843:2008/03/21(金) 23:02:46 ID:JdLxdfSS
>>847
倖田SFかアクエリSFか黒ひげか迷ってるけど、安い倖田にする予感


検討中であります…
853ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/03/22(土) 12:25:20 ID:kBPLe0yw
それゆけエリちゃんを買ったんだけど、枠LEDが動作に連動してフラッシュしてくれない・・・(常に上部のLEDが青色、下部が白)
同時に確変・時短時にもチャンス・激熱ランプも点灯しない状態・・・
おそらく台のエラー関係だとは思うんだけど対策方法がわからない・・・
だれか元の状態に戻すアドバイスお願いします。
854ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/03/22(土) 12:49:29 ID:o6+QpXQn
京楽ビッグバン枠の基盤側のスピーカーの配線わかる方いませんか?
最近ヤフオクで冬ソナを購入したのですが
無段階ボリュームがついていなかったので
自分で取り付けようとおもったのですが、
どの配線を切ってつなげばいいかわかりませんでした。
どなたかアドバイスお願いします。
855ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/03/22(土) 13:45:39 ID:rTd/cnpR
ルミナ枠の大ヤマト2持っていて、
エヴァのセルを買おうと思っています。

大ヤマトが循環仕様になっている場合、
セル買う際に注意する点はありますか?
856ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/03/22(土) 14:28:39 ID:PWXSRULt
>>855
エヴァのセルも循環にしないと大変。それ以外は問題なし。
857ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/03/22(土) 14:39:51 ID:1j+e5Dr7
>>855
循環にばかり目が行ってるが
後付音量ボリュームもどこに付いてるか再確認

セルと枠外した際
セル側にボリューム付いてるなら注意
セルのみ購入の際は大抵ボリュームついてない
858ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/03/22(土) 14:42:56 ID:rTd/cnpR
>>856
>>857

ありがとうございます。
まだまだ充分に検討してからじゃないと、セルだけ
買って大変なことになるところでしたm(__)m
859ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/03/22(土) 17:50:09 ID:3U40zaNR
黒ひげ導入したが音楽がホールの時とは違った感じに聞こえる不思議
タル関係の役物うるさいんで音関係厳しい人は導入は検討しておいたほうがいい。

500回ほど回したが突時と突確しか引けないorz
860ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/03/22(土) 17:51:52 ID:vS5xCg8X
>>859
少し前に黒ヒゲ買おうか迷ってた人?
基本的にパチ台の役物は「うるせーって感じ」なのは覚悟して買わないとね

まぁ・・・去年10万切ったので明菜CX買った時に初当たりが5で13連するよりかはいい。
861ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/03/22(土) 17:58:21 ID:NqO0qIdL
近所のリサイクル店で和の実機買った夢を見た。
862ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/03/22(土) 17:59:55 ID:3U40zaNR
>>860
No
仕事人のスタジアム枠台導入の頃からここ見てる人。
オクで落としてコネクタ周りのプラを削ってやってますよ。

台のうるささは 黒ひげ>>>ライダー>仕事人III ってところかな、豪剣は全然うるさくない。
863ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/03/22(土) 18:01:33 ID:uLTXum0L
ライダーは、バトル中のヤクモノがすげーうるさい
コネクタすぐ抜いた
864ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/03/22(土) 20:02:47 ID:Zml7+8Wp
実機所有してないけどホールで見た感じ、
倖田とアクエリオンも役物うるさそうだな
865ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/03/22(土) 20:05:58 ID:1VHdAfSm
>>864
コウダもアクエリもうるさいね。
コウダはどうか知らないけどアクエリは通常時の音とラウンド中のボリュームが
デフォで差がありすぎるので当った時や枠フラの音が爆音になるよ。
866ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/03/22(土) 21:10:59 ID:byRGjEz0
仕事人は五月蝿くないけど、確変中の枠の上部の可動LEDが
常に動いて眩しくてウザイな。あとギギギって音も
867853:2008/03/22(土) 22:00:59 ID:qJb2nd9X
追記です。
台の状態は裏玉循環加工です。
電源を入れたときに「扉が開いています」の警告音声が出ています(もちろん台の扉は閉じています)
ですが台の扉を開いたときにもちゃんと警告音声が出ている為、開閉センサはちゃんと反応している様子です(しかし閉じるときにも「扉が開いています」の音声が出ていますが・・・)
868ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/03/22(土) 22:07:41 ID:vS5xCg8X
>>867
買ったところに問い合わせ
869ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/03/22(土) 22:47:09 ID:/UO4Ejqn
>>859
そんなにタルはうるさいのか(´・ω・`)
タルのコネクタは抜けやすい場所にありますかね?
870ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/03/22(土) 23:04:24 ID:7MrBDBgy
>>869
アンカー見ないで読んで、もう誰かたるるーと買ったのかとオモタw
871ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/03/22(土) 23:09:59 ID:vS5xCg8X
わらたw

でもたるるーともミドルスペックなら8万ぐらいだから仲介業者に頼めば10万切るね
ま、ほっといても値段下がるだろうけど
872853:2008/03/22(土) 23:42:47 ID:qJb2nd9X
>>868
勿論していますが、現状返答がないのです・・・
873ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/03/22(土) 23:57:04 ID:byRGjEz0
>>872
パチンと扉が閉まっていないのでは?
立て付けが悪いとキッチリ閉まらない事があるけど…
874ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/03/23(日) 00:15:26 ID:wKkNOtjs
>>872
そっかぁ〜(´;ω;`)
とりあえず扉がちゃんとしまってるかみて
どこか線が抜けてるのかもしれんしチェックかな。
つかその程度のアフターぐらい面倒みてほしいよねぇ
875ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/03/23(日) 00:15:41 ID:7oZj/G7t
>>872
最近の台ってセンサー2つあったりするよ。
876853:2008/03/23(日) 02:28:26 ID:SEcSmMlS
>>873-875
自分もそれを疑って何度も閉め直してみましたが、閉まったときに「扉が開いています」の音声が出るだけで状態は良化しませんでした。
ちなみに開くときも音声はしっかりと出ています。

>>875
確かにセンサ(ボタンのようなもの)が扉を開けた上部と下部にあるようです。
試しに両方押してみたところ扉を閉じたときと同じく音声が出ました。
上部センサを押さえたまま下部を離したり押したりすると音声が出ますが
下部センサを押さえたまま上部センサを離したり押したりしても反応はありませんでした(もしかしたら上部のボタンのようなものはセンサではないかもしれませんが)
ちなみに上部のボタンの色は白、下部は黒です。
台の枠の種類はラルース枠(タイヨーエレック)という様です。
877ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/03/23(日) 03:59:25 ID:8LbRfADE
>>853
調べたらたぶんオクのこの方yu○e_pa○hiから買ったのかな。
事前に確認しておくべきでしたね。
でも機械の構造を少なからず理解している人なら、この手の事は問題ないはず。
素人は下手にいじるな。
壊すぞ。
878853:2008/03/23(日) 04:35:21 ID:SEcSmMlS
>>877
そのオークションは見てましたがそこでは結局買いませんでした(いくつか質問したのですが返答がなかったため)
自分が買ったのはパチセ○ンという販社です。
879ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/03/23(日) 08:22:25 ID:bgnHGSqV
>>878
メールじゃなくて電話で聞いてみ。
880ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/03/23(日) 09:57:08 ID:7pVazEqF
某ショップ決算価格で倖田來未が少し安くなった。でもまだまだ高いッス 
881853:2008/03/23(日) 10:58:06 ID:IEyLdOta
>>879
本日電話してみました。
結果は一度送り返して修復後再発送する対応となりましたが、
メジャーな台ではない故エラー解除の方法等がわからないらしいです(ちょっと不安・・・)
とりあえず今日送り返して対応を待つことにします。
いろいろと相談に乗っていただきありがとうございました。
882ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/03/23(日) 10:58:46 ID:SiASfLR5
某ショップは煽りまくった割に超期待はずれ価格とラインナップ
元々高い店だからやっと適正になった感じ
883ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/03/23(日) 11:21:08 ID:N4m8E7RA
最近の最新台はショップで買わずヤフオクでかっちまうな
ショップで買ってもアフターの面倒がいい店も少ないし。
値段も下手したら3万ぐらい違うしねぇ
884ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/03/23(日) 12:24:43 ID:ZtLX32SY
ヤフオクで卓上(豪華BOX)売ってる某会社は、ホームページの販売価格よりいやに安い設定価格になってるんだが、何故?
885ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/03/23(日) 12:35:20 ID:lZEV2baR
>>884
競られてHPの価格を上回ったら困るからじゃないか?
落とした後でHPの価格を見てそれより高かったら
いくら自己責任で競った上であっても気分は良くないからだろう。
そっからトラブルのも容易に想像できるしw
この手の相場が短期間に変動するものを販売してると
常識では考えられないクレームつけてくるバカが結構いるんだよw
あとは安く出品して適正価格を調べて後でHPの価格に反映させるってのもあるんじゃないか?
886ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/03/23(日) 13:28:28 ID:MpkbGo8q
>>884
そこの台は電源入れ直すとクリアされるから、選択肢に入ってないな
887884:2008/03/23(日) 13:30:00 ID:ZtLX32SY
>>885
なるほどな〜
サンクス

タイミング見て買わないとヘタしたら大損するんだな
888ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/03/23(日) 14:04:02 ID:WeI2PGUb
某ショップのパト赤が24万→14万
10万切ったら速攻買うんだが
889ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/03/23(日) 14:23:43 ID:G56HYBm0
以前買ったエヴァのチャンスボタンをオート化しようと思ったんですが、
サブ基盤にあるはずのピンクの4ピンコネクタが見当たらない・・・。
以前エヴァ2をチャンスオート化したので、左上あたりにあるのは知ってるんですが・・・何故か無い。
これって仕様なんですかね?
890ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/03/23(日) 14:43:49 ID:E5yryuOp
>>887
もしくはさっさと在庫処分したいのかも。オクは値段はともかく、ほぼ確実に
さばけるという利点がある。
891ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/03/23(日) 14:45:55 ID:FVEtZao3
>>889
エスパーしてみる。
初代エヴァは別に分配基板が有るお
もしかしたら、左上の方に有る
その基板が無いんじゃないかな?
892ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/03/23(日) 15:28:23 ID:GaS2j2od
>>891
初代はサンパック開けた中だっけ?
893ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/03/23(日) 18:12:54 ID:SLu2fGOB
>>889
ttp://popo777.suppa.jp/sub5.html
ここの■セル上部のコネクタを抜きます 参照

CBのコネクタは機種によりいろんなトコにある
ルミナ枠終盤くらいのセルはサブ基板直が多いが
昔のは他のトコにある
894ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/03/23(日) 21:53:18 ID:G56HYBm0
ZX配信wktk
895ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/03/23(日) 21:54:00 ID:G56HYBm0
誤爆orz
896ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/03/23(日) 23:03:04 ID:yOuJa+nx
エヴァ3rdMFを購入したいと思ってるんですが、何処見ても売切れなんですがある所はないですか??
897ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/03/23(日) 23:23:20 ID:unftxXhz
898ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/03/23(日) 23:25:26 ID:nfFNR/Bh
残り時間時間で、このタイミングだと、
出品者乙って感じがするぞ(笑)
899ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/03/23(日) 23:25:58 ID:nfFNR/Bh
2時間ね。
900ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/03/23(日) 23:39:37 ID:yOuJa+nx
896ですがオークションではなくて通販ショップでは置いてないでしょうか?ド素人で申し訳ないです
901ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/03/23(日) 23:57:07 ID:unftxXhz
902ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/03/23(日) 23:58:49 ID:x8TEYiWt
ここで返答を待つより、検索か、店に問い合わせしたほうが早い
それか交渉スレにでも書いてくれば?
903ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/03/24(月) 00:05:09 ID:eWwxuxhv
昌栄にも大量にあるしなぁMF。
ホントに探したのか疑問だが…
904ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/03/24(月) 08:04:54 ID:+9ExTcEX
自己点滅LEDを噛ましてるんだけど、保留が変化しない・・・
一応LEDは点滅するんだけど、何か方法ありますかね?
機種は、奥村の華牌です
905ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/03/24(月) 20:30:02 ID:qMRbrsqO
倉庫に置き場所がなくなって悩んだけど
1Fの駐車場に実機置くようにしたお・・・
自動シャッターなので雨にはぬれないが新しい倉庫欲しいなぁ〜
置き場所困ってる人はどうしちゃってる?
もうゲージ基盤含めて40以上ある・・・
906ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/03/25(火) 01:25:24 ID:WUcf4aEk
CRアダプタが1個しかないのに実機が数台あるもんで、
自分でCRアダプタを作ろうかと思うのですが、抵抗220Ω、コンデンサ47μ50vで
合っていますでしょうか?
ダイオードはどれぐらいのを買えばよいのか分からないので、
御存知の方、御教授ください。よろしくお願いします。
907ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/03/25(火) 06:08:40 ID:j2vWn4bA
>>905
何台かは卓上改造してサイズを半分にする
908ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/03/25(火) 09:28:03 ID:4hghheuV
>>904
3個か4個直列につないでみたら?。
メーカー違うけどそれでうまくいった事がある。
909ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/03/25(火) 12:43:59 ID:+O3cKhgZ
明菜のbox持ってて今度は循環のCX買いました
が音がうるさいのでboxの基盤をCXに替えようかと思うんですが簡単にできますか?
ちなみに素人で何もわかりません
910ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/03/25(火) 17:32:45 ID:+BHiycKa
今回、循環加工を自分でしようと思います。
アウト穴と昇給穴の2箇所を塞いで、横の上皿に流れるようにしようと思ってるんですが合ってますかね?

繋げてみたら傾斜が足りない気もするんですが…大丈夫ですかね?
911ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/03/25(火) 18:02:55 ID:l0EtBIzA
安くて欲しい実機ベスト3
1オグリキャップ
2萌え剣
3バジリスク
912ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/03/25(火) 18:05:05 ID:TYMNAwE/
>>909
ほんとに何も分からないみたいだから、やめた方がいいよ。
あなた、絶対壊す。
913ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/03/25(火) 18:10:44 ID:TDtIjGn1
>>907
卓上かぁ
それもありっちゃありだよねぇ。作るの凄く時間掛かるけど。
後30台ぐらい買って置き場所詰んだらやってみるわ。
と言う事でうるさいと評判のハネデジ倖田とアクエリオンを買ってしまったwww
基盤ゲージだけだとアクエリオンかなり安いんだね〜既に1万コースと言われる春のワルツのおかげか
914ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/03/25(火) 18:19:05 ID:Yq2W39lt
基盤ゲージってセル基盤のこと?
確かにセルだけだと枠付きよりかなり安いな。
倖田とアクエリオンの役物ってそんなにうるさいのかな。
しかし置き場所があるってうらやましい><
915ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/03/25(火) 20:04:48 ID:9YO2FXBa
置き場より、アクエリオン(クリステラ枠)を買う金があるのが羨ましい。
916ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/03/25(火) 20:20:54 ID:+O3cKhgZ
>>909ですが繋いでみたら通信エラーってなって画面はAXのままです
どうやったらCXになるんでしょう…
917ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/03/25(火) 20:33:23 ID:PWtMyk1C
壊すから…止めておいた方が
918ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/03/25(火) 21:56:14 ID:7xpp3rVK
止めた方がいいって助言貰ったのにやってんだから、壊れても自業自得でしょ
まぁ、いい勉強になるんじゃない?いろんな意味で
919ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/03/25(火) 22:11:06 ID:+O3cKhgZ
やめたほうがいいって見る前にもう基盤取り替えちゃったんですよね…
は〜ぁ
明日また元にもどします
boxの方はダメかもしれないですけど
しかし循環ってうるさいですね
もう少し音小さくならないものなんでしょうか
920ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/03/25(火) 22:45:09 ID:K+Oig8PD
>>919
基盤交換したってメインとサブ両方交換したの?
921ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/03/25(火) 22:49:36 ID:TDtIjGn1
>>915
大分値段さがったしねぇ。

>>920
AX→CXってメインサブ両方だっけ?
基盤交換した事ないからわからんわ〜
922ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/03/25(火) 22:56:33 ID:yYzoRvng
>>921
たしか液晶基板まで交換が必要だったかと
923ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/03/25(火) 23:12:57 ID:TDtIjGn1
>>922
あら、それなら普通に入れ替えとかわらんね。
だと>>916はやっちゃったねぇ
元に戻したほうがいいね。
>>914
つい癖でゲージとw
セル基盤の事ね。今だとアクエリオンも倖田もやっすいよねぇ。ハネデジはちと高いけど。
924ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/03/26(水) 00:14:11 ID:izW0m5wL BE:691634693-PLT(13835)
パト赤の値段がついに8万円な件、幾ら位まで下がるかなぁ
明日知り合いの中古業者に問い合わせてくるノシ
925ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/03/26(水) 02:06:54 ID:wUf6dL1v
後一ヵ月後には1万まで下がる予感
台枠に価値ないしね
926ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/03/26(水) 02:08:46 ID:QSCVLyoz
>>925
部品的価値も無いしな。
底値はビッキーチャn
927ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/03/26(水) 02:19:54 ID:jDUhE5CH
>>905
俺は部屋に3台くらいまでしか置けないから、新しい台買うとレンタルスペースの貸倉庫に
保管してる。
月9800円、今10台くらい眠ってる、いずれは専用ルームを作りたいんだが・・・。
928ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/03/26(水) 02:57:17 ID:75P6UAxe
>>925
グラフ見たら凄い勢いで下がっててワロタ
パト2と春悪効果かな?両方とも滝川枠で出るし
929ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/03/26(水) 14:20:17 ID:eeapyg1k
パチンコ好きな人ってやっぱり金持ちが多いのね
そんなに置き場所ないから買ったら買ったで泣く泣く出品してしまうw
930ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/03/26(水) 17:29:03 ID:Hey+o4LV
・ページ自体がなくなってる(店があるかはわからない)
北関東
ぱちんこ貴族 ttp://www9.ocn.ne.jp/~p-kizoku/
ぱちぱちランド ttp://www31.ocn.ne.jp/~patipati/
パチンコランド前橋 ttp://www.pachinkoland.com/
近畿
スリーブレッシングズ ttp://homepage3.nifty.com/3blssing/

・リンク変更?
南関東
遊ing ttp://www.geocities.jp/yuuing777/ →  ttp://www.yuuing.com/
香陵 ttp://www.h7.dion.ne.jp/~kohryo/ →   ttp://www.kohryo.com/
東海
昌栄 ttp://www.shoei777.com/ec/ →  ttp://www.sho-ei777.jp

追加できる店があるかは分からない
931ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/03/26(水) 17:37:30 ID:mcTPKPup
>>916です
基盤戻したら大丈夫でした ギリギリ壊してなかったw
液晶ごと替えないとダメなんですか
前にヤフオクでCXの基盤だけ出てて主品者にboxにつけられるか聞いたら簡単に取り替えできるって言ってたからそうなんだって思ってました 騙された
932ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/03/26(水) 19:56:54 ID:tE3x1hIs
差玉数カウンター作れる奴いる?
パチにあらかじめついてるセンサーとか使ってなんとかならんかな
933ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/03/26(水) 22:18:41 ID:XH7m660i
>>931
レス読む限り、交換作業は出来たんだよね。
あなたは、「この基盤のみをAXと入れ替えたら正常に作動しますか?」
と、聞くべきであった。
故に、騙されてない。
934ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/03/26(水) 22:25:04 ID:J5BP3Imq
CXの演出は他のスペックとは別物だからな
A・B・DXはスペック違うだけで演出同じだからメインだけでいける気もするが
935ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/03/26(水) 23:25:53 ID:YXKUuOsI
>>934
だね〜
うちはAXとCXあるから入れ替えとかしなかったけど。

>>927
レンタルスペースも考えたけど
やっぱ高いんだよねぇ。俺も専用ルーム作りたいが
貯金使ってまでは作りたくないので毎週買ってるロト6で500万ぐらい当ったら一部屋改造するw

>>929
パチンコ台は全てパチンコの収入で買ってるw
でも去年ぱち収入15万ぐらいしか黒字にならんしどうしたもんか(´・ω・`)
936ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/03/27(木) 04:16:27 ID:OISBRWdJ
>>935
パチ負けないだけで羨ましい
937ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/03/27(木) 04:22:29 ID:pxYd7GoL
>>932
ゲーセン台作ってる業者に頼めば作って貰えそうな気もするが…
938ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/03/27(木) 14:14:12 ID:APWpDcnf
差玉数カウンター欲しいと思うときあるな
連チャン機で連チャンしてるときとか出玉どうなってるかとか見たいときあるし。
やっぱりスロと違って難しいのかな
939ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/03/27(木) 14:22:49 ID:6qVl1/JU
俺…パチで勝ったらアクエリオンの実機買うんだ…

死亡フラグどおりやられる日が続いております
940ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/03/27(木) 16:48:11 ID:e9Tk97xC
>>939
パチ打つ金我慢して買えよw

俺もそうだが、それができたらどれだけ幸せか('A`)
941ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/03/27(木) 16:51:36 ID:pxYd7GoL
>>940
バイトで10万貯めてパトラッシュ赤買った俺は真の勝ち組
942ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/03/27(木) 16:59:33 ID:RjcWu9Ds
>>939
俺ガイル
943ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/03/27(木) 18:36:48 ID:lwdfx+vS
>>941
か・・・漢だ!
944ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/03/27(木) 18:59:25 ID:e9Tk97xC
>>941
すげえなw
俺はパチ台はパチで勝った金でしか買ってないな。
最近は勝てないので新しいのが買えねえよ・゚・(つД`)・゚・
945ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/03/27(木) 19:11:59 ID:wphMBa/j
>>936
ちゃんとデーターとって釘を見て貯玉して手数料無料分の再プレイだけでやるのを徹底して
打てる台がなかったら10件見回っても打たないで帰る勇気があれば
金額の大小は別にして基本的に1年通して見れば誰でも勝てるよ。
10年以上夏ボぐらい勝たせてもらってたし。去年は散々だったが・・・。

>>939
死亡フラグw
でも滝川枠も安くなってきたしGW頃には3万ぐらいになるかもね。全ては春のワルツ様のおかげw

>>941
男だ・・・
946ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/03/27(木) 19:14:51 ID:wphMBa/j
●主要な家庭向け中古台取扱店
=東北=
P−ストック ttp://www.p-stock.com/

=北関東=
NT−NET ttp://www.nt-net.jp/
ぱちんこ大魔王 ttp://www.daimaou.net/
ぱちゃ ttp://www.pacya.com/
777shop ttp://www.777shop.net/
PPPs.net ttp://www.ppps.jp/

=南関東=
メカピット ttp://www.rakuten.co.jp/mekapit/
プライム ttp://www.prime-inc.co.jp/
ぱちんこ工房 ttp://www.pkobo.co.jp/
スロッティア ttp://www.slotier.com/
ロマン ttp://www.roman777.com/
サイクロン ttp://www.cyclone-net.co.jp/
イング ttp://www.bidders.co.jp/user/2024839/
遊ing ttp://www.yuuing.com/
中一商事 ttp://www.nakaiti.com/
エクストリーム ttp://www.girls-shop.com/
香陵 ttp://www.kohryo.com/
947ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/03/27(木) 19:15:39 ID:wphMBa/j
=東海=
昌栄 ttp://www.sho-ei777.jp
セブン春日井 ttp://www2.7-kasugai.co.jp/
マシン商会 ttp://www.mashin-shoukai.com/
パパス ttp://www.papas777.com/
ネクスト ttp://www.next777.com/
神尾 ttp://www.kamio-shoukai.jp/

=近畿=
金武商店 ttp://homepage2.nifty.com/s1114/
スリーブレッシングズ ttp://homepage3.nifty.com/3blssing/
パティオ ttp://patio.ocnk.net/

=四国=
スリースター ttp://3star.jp/

=九州=
エ企画 ttp://homepage2.nifty.com/e-kikaku/
948ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/03/27(木) 19:17:13 ID:e9Tk97xC
滝川枠が安くなったらアクエリオンもかなりの低価格で買えそうかな?羽根デジはあんまり下がらんだろうが高確率というのがあるし別にいいか。
近所の等価店のアクエリオンがみんな春のワロスになっててびっくりした。
949ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/03/27(木) 19:58:37 ID:wphMBa/j
=東海=
昌栄 ttp://www.sho-ei777.jp
セブン春日井 ttp://www2.7-kasugai.co.jp/
マシン商会 ttp://www.mashin-shoukai.com/
パパス ttp://www.papas777.com/
ネクスト ttp://www.next777.com/
神尾 ttp://www.kamio-shoukai.jp/

=近畿=
金武商店 ttp://homepage2.nifty.com/s1114/
パティオ ttp://patio.ocnk.net/

=四国=
スリースター ttp://3star.jp/

=九州=
エ企画 ttp://homepage2.nifty.com/e-kikaku/
950ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/03/27(木) 20:01:00 ID:wphMBa/j
そろそろ次スレの季節だから
>>930さんのレスを見て新しく?テンプレを書いてみた。

>>948
既にアクエリオンと倖田のセル基盤は価値があまりないので
クリちゃん枠次第なんじゃないかね。
951ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/03/28(金) 02:27:54 ID:ZtCjiTUe
しかし枠の名前とかよく付けるもんだな
ルミナにしろクリステラにしろw
952ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/03/28(金) 02:32:34 ID:X+5kvjMG
>>951
豊丸のエヴォリシオンとか、もう意味も解らんレベルだしな
953ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/03/28(金) 03:10:29 ID:P+AqAhEy
京楽のビッグバン枠はストップボタンがあんなとこにあって右手がビッグバンしそうだったw
954ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/03/28(金) 04:20:14 ID:sSkCbnWa
山田く〜ん

>953の座布団一枚持ってって〜!
955ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/03/28(金) 04:46:54 ID:ubBmfJlL
オークションで欲しい卓上機種の値段チェックしてるけど、毎回オークション終了直前に値段はね上がりまくるからいまいち購入の踏ん切りがつかないんだよなぁ
956ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/03/28(金) 07:26:21 ID:MP5uCiKL
京楽のビッグバン枠について教えてください。
上部のスピーカーから音が出なくなり、台枠上半分の電飾が点かなくなりました。
ばらして配線見ましたが、問題ないようです。
もしかして基盤逝っちゃったのでしょうか?
下部ウーハーと下半分の電飾は正常です。
957ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/03/28(金) 18:05:58 ID:zp+fowNZ
ヒューズのチェックした?
958ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/03/28(金) 19:55:07 ID:IWPhSmce
>>951
クリステラがクリエンマに見えた
俺、末期orz
959ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/03/28(金) 23:10:11 ID:HuIrrHs6
特定のヤフオク出品者いい加減にしてくれ!
釣り甚だしい・・・
legacy15665○○○
960ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/03/29(土) 00:16:07 ID:KNodlOF6
>>959
釣り?
なんか不都合でもあったの?
問題あるなら知っときたいんで教えて。
961ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/03/30(日) 23:00:39 ID:9L2s0BoR
>843
亀レススマソ
ここの業者でアクエリオン買った。
結論からいうと特に悪いところはない。

卓上アクエリで気づいた点
・前面にガラスもアクリルもない。釘に触れます。
・枠フラなし。滝川の虹フラみたいなら実機にすれ
・役モノ五月蝿過ぎ

マーズはそうでもないんだが、ルナとソーラーが五月蝿い。
ソーラーは合体すれば、そうでもないが、振動するとヤバイ。


962ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/03/30(日) 23:13:59 ID:gntDYHZU
パワフルZEROみたいなスペックで出して欲しいなぁ
963ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/03/31(月) 02:52:12 ID:uOd+twvS
卓上の枠なしアクエリの滝川フラッシュや京楽台のPフラって音だけはちゃんと鳴るの?

おしえて!!
964ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/03/31(月) 02:56:49 ID:KVex/j19
音は枠やハンドルから出てる事はないからな
965ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/03/31(月) 02:57:47 ID:PhUsLi0o
>>963
いいか、よーく考えるんだ。
音はどこから出てると思う?
それが解れば、自ずと答えがでるはずだ!
966ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/03/31(月) 03:47:31 ID:7xIG3dGp
>>961
アクエリオンはうるさいときくが耳障りなほどなのか・・・
967ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/03/31(月) 06:00:47 ID:4ZvnY/Z1
>>961
動画が上げられてたけどかなり役物の音が気になるな
07年の三共の役物のうるささの順は
アクエリ>>>>変おじ≧幸田≧パトラッシュて感じ
968ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/03/31(月) 16:13:31 ID:DZttcJYY
6畳のワンルームで実機きつすぎる
969ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/03/31(月) 20:57:05 ID:XN3gBjSR
>>966
アクエリに限らず、全面のガラスがない卓上は
役モノの音がダイレクトだからねえ……


アクエリのうるささは、なんと言っても
滝川とラウンド時の歌。あの音量は暴力的かと。
970ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/03/31(月) 21:44:21 ID:i5VENxMy
だがそこがアクエリのいいところじゃん
卓上3万位にならないかな
971961:2008/03/31(月) 21:57:33 ID:nm/akuQE
卓上アクエリの裏側分解して、役モノ動かしてるモータの電源外した
すげー快適

そりゃあ合体ギミックが売りのこいつが合体しないんだから相当マヌケだ
合体しても液晶の腕しかでねぇ

でも、いつガチャガチャ鳴るかビビリながら眺めてるよりはるかにマシ
役モノの動きはなくなったけど、音と光の明滅で一応それと分かるのでおk

卓上機メーカさんは、静音化にも工夫するともっと良いとオモタ

969>
漏れの買ったのはスピーカのボリューム調整がついてたYO
左右それぞれ調節できるので音は融通きいてよい
972ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/03/31(月) 22:02:12 ID:hwnesWEU
京楽のビックマン枠の循環持ってます!それでセルのみを買いたいのですがセルにも循環加工は必要なのですか?それともビックマン枠の循環してますがセルには加工必要ありませんか?教えて下さい。セルも加工必要ですかね?
973ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/03/31(月) 22:29:18 ID:iMcEGSa+
ようつべでアクエリオン実機の動画みたけど、ルナとソーラー確かにがっちゃがっちゃうるさいなw
974ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/03/31(月) 23:22:48 ID:ONgceOCG
>>972
セル外してどうなってるか見てみ
975ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/04/01(火) 13:59:14 ID:zYB9rjxA
アクエリは未だにたけぇな
エヴァ登場でもっと値崩れするかと思ってたのに
春ワルのが安いって噂だし…
いつ安くなんだよー
976ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/04/01(火) 14:15:35 ID:vMkERAEp
>>975
パトラッシュに比べりゃ断然安いじゃん、まあパト2まで待て
977ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/04/01(火) 16:24:53 ID:T+cywwqt
基板のみ売ってるところってある?
978ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/04/01(火) 18:02:10 ID:vMkERAEp
>>977
オク
979ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/04/01(火) 19:04:43 ID:T+cywwqt
d
待つしかないか
980ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/04/01(火) 20:09:24 ID:kWao7Lqq
業者によっては電話できけばあるとこもある
HPには無いから注意な
981853:2008/04/01(火) 22:01:46 ID:ICDPvTEW
それエリの循環を買った者です。
あれから送り返して10日くらい経つんですが・・・


まだ帰ってきてませんorz
向こうからの連絡は一切ないし、
こちらから状況確認のメールを問い合わせても返事もないし・・・
とりあえず明日電話して問い合わせてみますが、
業者の対応ってこんなもんなんですかねぇ・・・
982ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/04/01(火) 22:13:06 ID:RBewxOeK
アクエリの話題に飽きたかそれエリとなw
983ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/04/01(火) 22:46:12 ID:vMkERAEp
>>981
業者の名前を晒せい
984ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/04/01(火) 22:53:46 ID:GZ/xWS2A
>>983
>878
985ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/04/02(水) 00:40:24 ID:R3URpRZS
大一のダイナマイトキングを循環に加工したんですが、たまに上部ランプが激しくフラッシュするんですが何か対応策はありませんか?
上部ランプのコネクター抜いたら音も鳴らないし…。お願いします(ゝДく)
986ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/04/02(水) 07:31:30 ID:PsXSwR6H
いらない実機とかはどうやって処分すればいいの?
987ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/04/02(水) 08:41:17 ID:So939Q5Z
こっそり山に放置…
じゃなくて、ヤフオクとかに出品して売り払うか、粗大ゴミとして捨てればいいんじゃない?
988いちごタイガー改 ◆ichigo/IEA :2008/04/02(水) 08:45:40 ID:sWznBsMh
ネットオークション
販社で買取してもらうか処分依頼(要処分費用)
リサイクルショップにて買取依頼
実機売買スレ
クリーンセンター
窓から投げ捨てる

大体こんなところ。
梱包とか発送がめんどくさいって場合は処分方法が限定されてくる。
オクやスレでの取引はトラブルに注意。
梱包用ダンボールが必要な場合はその辺にはまず売ってないので
専用のものが欲しければ販社に頼むのが吉。
989ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/04/02(水) 10:02:13 ID:KMtt416C
オクに売るに一票、撤去費用もかからないしお金も手に入るし
990ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/04/02(水) 10:16:21 ID:/OtXOA+k
普通にヤフオクだろ

>>988の方法は最終手段。

1円〜で出して送料着払いヤマト引越しタイプでおくれば箱もいらん
991ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/04/02(水) 14:48:36 ID:p1wMfHZW
パト赤は通常時は比較的静かなのにCT中と大当たり中の役物が有り得ないくらいうるさいから困る。
自動化装置作るかなあ
992ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/04/02(水) 15:31:43 ID:88k/jbst
1000行く前に新スレたてといたお。

【新台を】パチンコ実機スレ11【自宅に導入】
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/pachi/1207116257/
993ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2008/04/02(水) 20:18:41 ID:PsXSwR6H
>>986だけど、パロット台で玉錆びてるし設定キーなくなって売り物になりそうにないから販社で処分してもらうよ、サンクス。
994ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん
>>981
上が青く光っていて「ドアが開いています」は外ドアが開いているから。
セル盤を裏から見て右側にあるスイッチを確認してみて