【エヴァ/冬ソナか】パチンコ実機スレ7【中森か】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん
このスレは家パチの為の情報交換スレです
みんなで楽しい家パチライフ

前スレ
【オク詐欺多発】パチンコ実機スレ6台目【要注意】
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/pachi/1145722970/
2ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2006/11/03(金) 19:52:08 ID:fvibWpIL
金くれる女と会えたぞ・・・
信じる信じないは別にいいけど・・・
一応俺と同じ境遇の奴には教えとくからな・・・
結構体きついけど慣れたら楽だぞ ヘ(^ヘ^)(^ノ^)ノ

http://p-story.com/?miyuki1981@mm
3ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2006/11/03(金) 19:52:09 ID:+vg/q04B
●主要な家庭向け中古台取扱店
=東北=
P−ストック ttp://www.p-stock.com/

=北関東=
ぱちんこ貴族 ttp://www9.ocn.ne.jp/~p-kizoku/
ぱちぱちランド ttp://www31.ocn.ne.jp/~patipati/
NT−NET ttp://www.nt-net.jp/
ぱちんこ大魔王 ttp://www.daimaou.net/
ぱちゃ ttp://www.pacya.com/
パチンコランド前橋 ttp://www.pachinkoland.com/
777shop ttp://www.777shop.net/
PPPs.net ttp://www.ppps.jp/

=南関東=
メカピット ttp://www.rakuten.co.jp/mekapit/
プライム ttp://www.prime-inc.co.jp/
ぱちんこ工房 ttp://www.pkobo.co.jp/
スロッティア ttp://www.slotier.com/
ロマン ttp://www.roman777.com/
サイクロン ttp://www.cyclone-net.co.jp/
イング ttp://www.bidders.co.jp/user/2024839/
遊ing ttp://www.geocities.jp/yuuing777/
中一商事 ttp://www.nakaiti.com/
エクストリーム ttp://www.girls-shop.com/
香陵 ttp://www.h7.dion.ne.jp/~kohryo/
4ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2006/11/03(金) 19:53:25 ID:+vg/q04B
=東海=
昌栄 ttp://www.shoei777.com/ec/
セブン春日井 ttp://www2.7-kasugai.co.jp/
マシン商会 ttp://www.mashin-shoukai.com/
パパス ttp://www.papas777.com/
ネクスト ttp://www.next777.com/
神尾 ttp://www.kamio-shoukai.jp/

=近畿=
金武商店 ttp://homepage2.nifty.com/s1114/
スリーブレッシングズ ttp://homepage3.nifty.com/3blssing/
パティオ ttp://patio.ocnk.net/

=四国=
スリースター ttp://3star.jp/

=九州=
エ企画 ttp://homepage2.nifty.com/e-kikaku/
5ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2006/11/03(金) 19:55:47 ID:+vg/q04B
●ヤフオク - パチンコ実機
http://list5.auctions.yahoo.co.jp/jp/2084046951-category-leaf.html
#粗悪品・悪質出品者に要注意!
#入札する前には必ず出品者の取引履歴と評価をチェック!
#特に下記の条件に該当する出品はID乗っ取り詐欺の可能性高し
#(4台目スレ396さんのカキコを引用、一部手直し)

・同時出品物が最新機種で複数台(つまり高額商品が複数)
・支払い方法が銀行振込のみ
・最後の取引から2〜3ヶ月以上間がある
・前回までの出品物と今回の出品物のジャンルがあまりに違いすぎる
・本人はおそらく女性だが、乗っ取った出品者は男性っぽい
・出品期間が短い

ちなみにID乗っ取り詐欺に狙われるのは女性が多いです。
女性はアカウントとパスワードを似たように設定しているのでしょう(つまり無警戒)。
みなさん気をつけましょうね。

【いざ届く】パチンコ実機スレ5台目【すぐ飽きた】
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/pachi/1130892903/
【爆連しても】パチンコ実機スレ4台目【儲けなし】
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/pachi/1118246559/
【家族は皆】パチンコ実機スレ3台目【呆れ顔】
http://money3.2ch.net/test/read.cgi/pachi/1106411637/
【ぱちゃは】パチンコ実機スレ2台目【やめとけ】
http://money3.2ch.net/test/read.cgi/pachi/1087324061/
【卓上】パチンコ実機スレ【環流機】
http://money3.2ch.net/test/read.cgi/pachi/1075708948/
6ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2006/11/03(金) 19:58:36 ID:kX+27zqX
関連スレ
パチンコ実機売買スレ一台目
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/pachi/1137393432/
【北斗の高確中】家スロ実機スレ37台目【耳がキーン】
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/slot/1159261719/
パチスロ実機所有者質問スレその2
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/slot/1152200866/

こんなところかな?
久々にスレ立てするんで補足があればお願いいたします。
7ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2006/11/03(金) 20:48:59 ID:bN+pVQ3B
>>1乙です

前スレ>>998
>家パチ実機をゲーセンみたいにハンドルにコイン挟んだだけで打ち出せる方法誰か知らないかな
アースタッチに繋がってる線を打ち出しモーターかなんかの金属フレームに繋げばおk
ハンドルばらさないとアースの線が分からないかも。
8ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2006/11/03(金) 22:20:07 ID:6C5rZ+Ln
ヤフオクの卓上は酷い代物もあるから注意。

ラウンド中にボタンを1ラウンド9回押して消化するタイプも多い。
それだと9回×15ラウンドだからめんどくさいw 
押さないと1ラウンド約30秒×15ラウンドの消化で長すぎて困るw
1ラウンドが10秒くらいでオートで消化するのもあるが速すぎて歌の途中で終わるw
ヤフオクの商品説明で高速消化とあるのは、そういうタイプです。
手動と高速消化の2つしか無いのは、たぶん買うと後悔すると思いますw

可変コントローラー付きだとラウンド消化を適度な時間に調整できて満足だよ。

卓上はヤフオクをしばらく見てればわかるけど、売る方は最低でも2万円くらいで
売りたいみたい。

出品者の仲間やなんかによる吊り上げはありまくりと考えた方がいいね。
詐欺もあるし、気をつけて。
9ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2006/11/04(土) 00:58:19 ID:GjgKJ10+
配線束ねてるビニールかぶった針金をむいて、鍵穴とハンドルのタッチ部に
うちはこれで自動発射やってます
ハンドルばらしたりするの大変そうだからw
10ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2006/11/04(土) 06:18:08 ID:hr1weS5W
582 名前:ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん[sage] 投稿日:2006/09/06(水) 07:21:25 ID:X1OvxVSd
>>563
ttp://wiki.fdiary.net/iepachi/
初パチ実機購入でちょっと付け加えた
ってかスロ実機Wikiと中の人同じ?
メニュー編集しようとしたらスロ実機Wikiのメニュー編集に飛ばされて焦ったんだが(訂正済み)
中古屋リストは勝手に見やすくなるよういじってみた


テンプレに入れてあげて・・・。
11ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2006/11/04(土) 08:41:36 ID:iJwQW3ie
>>7さん>>9さんdくすです早速実行してみまつ
。・゚・(ノ∀`)・゚・。
12ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2006/11/04(土) 10:39:20 ID:txl/vd+G
>>11
うちの実機はハンドル感度つまみをMAXにすると触れずとも
玉が発射されるので、循環加工ならメダル固定だけで自動・・・
131:2006/11/04(土) 17:55:58 ID:8EwGCHG0
>>10
慌ててたので入れてなかった、正直スマンかった。
14ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2006/11/05(日) 01:23:55 ID:+qoY/Pns
ここに、画像つきであるようだ
ttp://www.geocities.jp/pachinkokaidou/surobia1.html
15ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2006/11/05(日) 17:48:43 ID:SYiPWlb5
何?この作りかけのヽ('A`)ノウンコー ページは??
リンクが無い所が多いじゃないか。
16ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2006/11/05(日) 20:44:12 ID:51p61a0q
18才以下なのか?

7srが絡むと変なのしか居ないからな・・・。
17ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2006/11/06(月) 00:57:29 ID:5+5valML
まぁ、18歳未満のオコチャマが頑張ってHP作成しているなと
生暖かい目で見守ってあげましょうw
18ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2006/11/06(月) 14:29:45 ID:76bgmaJB
カミオ冬ソナ4万5千円
19ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2006/11/06(月) 21:26:16 ID:XbG3+bvW
>>18
大分安くなったな。年明けには3万以下くらいにはなるかな?
20ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2006/11/06(月) 23:26:10 ID:aTennEba
さすがカミオ
21ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2006/11/07(火) 01:17:56 ID:8f0FhgtW
昌栄で買ったオート加工を玉打てるようにしたいんですがCRアダプター付けるだけで大丈夫ですかね?
22ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2006/11/07(火) 20:00:11 ID:NR4W730b
皆さんが買って良かったと思う当たり実機って何ですか?
23ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2006/11/07(火) 20:08:01 ID:aNAzsnKM
>>22
・初代源さん
・冬ソナ
・FワールドI
・冥土inジャパン

意外と面白かったのがサミーの爆モギくだもの王
小当たり演出があるから、飽きずに遊べた
24ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2006/11/07(火) 23:31:52 ID:3buxOuSZ
>>22
パンプキングとデラマイッタ2ndはガチ
25ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2006/11/08(水) 00:26:22 ID:DlV+9ac9
>>22
最近買った機種で当たりはびんぼー頭巾だな
・ステップアップが派手、予告台詞やコントリーチの数が多い
・リーチのテンポが良い、スーパーリーチの完成度が高い
・確変専用モードや突確モード(突確自体が)無いから飽きない
・ホールじゃ増えない銭風車システムも好き放題増やせる
・エース電研ならではの大当たり履歴と回転数が見れるところ

ホールじゃあの辛いスペックと客を煽るタイトルで見る影も無かったが面白いよ
26ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2006/11/08(水) 02:05:13 ID:e4eAkEz+
ヤフオクのエヴァセカンド卓上の値段がちょっと下がって来たし、出品者も増えたけど
「玉を抜いてください」の音声が聞けるのが二人しかおらん・・・

スイッチ付けるの簡単でしょ? 付いてたら即決してもいい出品もあるのに残念・・・
配線がわかれば自分でつけられるけど・・・わからんしなぁ〜・・・
27ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2006/11/08(水) 21:24:29 ID:htJv1acF
中森明菜の実機持ってる方へ質問なんですが
歌姫チャンスの役モノ抽選で無理やり歌姫の方に入れたらどうなります?
28ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2006/11/08(水) 21:58:19 ID:hs3FQBaY
>>27
内部で確変かどうかは決まっているので役物の動きは関係ない。
29ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2006/11/08(水) 23:23:16 ID:B4t9NG2T
湘南爆走族の中古出ないんでしょうか?
ホールから次々と姿を消してるのに
ショップで販売されてないのは
メーカーが回収してるから?
30ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2006/11/09(木) 00:19:02 ID:lkbjMd2n
>>28
ということは歌姫の方に玉を入れても失敗になるって事でしょうか?
31ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2006/11/09(木) 02:30:21 ID:StVOiqQP
>>24
デラは音もいいし良かったよね。
駒王伝説も予告が沢山あって面白かった

( ゚д゚)気がつきゃ、卓上が豊丸ばっかw
32ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2006/11/09(木) 04:13:27 ID:njZ/tZbm
バカボンも結構楽しめる
33ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2006/11/09(木) 10:53:23 ID:a3rDzKUE
>>27
 実機持ってるけど役モノ自体に直接触れないようになってるし
 やったところで28が言うように全く意味を成さないと思いますよ。
 たぶん無理やり歌姫モードの方へ振り分けたとしても内部では
 既に演出として通常・歌姫・S歌姫となってるはず。
 どうせ種ナシなら歌姫入れた所で数十回廻せば通常に戻る訳だし。
34ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2006/11/09(木) 18:11:23 ID:sjJcX3Qx
>>27
羽物の台(昔の一般台&平台)の
ガラス戸を開けて
1&2チャッカーに玉を通さずに
Vゾーンへ玉を入れても
役物が作動しないのと同じで
意味無いじゃないかな
35ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2006/11/09(木) 18:24:58 ID:18fH/0FW
ダイナマイトでデジタルがハズレたあと、台を手前に傾けてアウト穴に入るのを
阻止しつつ、そのままV穴まで誘導したけど当然のように無反応だった。
36ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2006/11/09(木) 20:18:36 ID:FiXP2u4z
>>21
俺も同じ事でと思って昌栄でxxxxxxxー買ったが
ガラスとハンドルのモーターが抜き取られてるので
台枠つきの卓上機と思って買ったほうがいいよ。
説明に目が行かないつーか俺が馬鹿だから初めてじゃ意味が理解できねーべw

飽きたらPICでタイマー制御してプチゲーセン仕様にしようと
思ったが飽きたらVGAに繋ぐか卓上仕様にするかだな。
まあ、安い卓上買ったと思って諦めろ。

そこそこ安いし思ったより加工も良いんで次もここで買うけどな。
スロットは毎回違うんだよな、みなし機や4号機撤去で安いところが毎回変わるから。
37ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2006/11/09(木) 21:57:28 ID:SB8FCcYB
>>34
それ以前に、あれは明菜フィギュアで振り分けてるように見せてるだけの只の演出だから
どちらに入ろうとも関係ないよ
38ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2006/11/10(金) 22:49:35 ID:m6hvT2hc
もし良かったら、皆様が実践されているパチンコ玉のお手入れの仕方を、教えてくださいませんでしょうか?


39ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2006/11/10(金) 23:11:15 ID:AF0Ijjom
ヤフオクでパチンコを買おうと思うのですが、
いつもzukkaと言う出品者がたくさん出品しているようです。
ここに入札してみたいのですが、台の状態等どうでしょうか?
40ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2006/11/11(土) 08:12:44 ID:HyfInz//
>>39
その人から銀河鉄道9000円で落札したけど、台は良好だったよ。
41ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2006/11/11(土) 11:32:07 ID:nsUQkHSx
>>39に便乗して…ttn67forestという出品者はどうでしょうか?
42ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2006/11/11(土) 14:39:00 ID:w1mqRirz
>>29
やっぱり欠陥品は出回らないのかもね
爆走R羽根物も欠陥っぽかったから全然出回らないし
43ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2006/11/11(土) 18:49:32 ID:sOwg4hIG
>>39
・・・ここで特定のシュピーン者を評価すんのは、どうかと思うのだが・・・

>>42
大一とかサンセイとかの中小の機種は出回りにくいでしょ、チビ太とかでもあまし見ないし。
そもそもメーカーが回収してるってのは、ホントなの?販売数が極端に少ないだけじゃないの?
44ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2006/11/11(土) 19:08:26 ID:Pnp2szHW
ちょっと聞きたいんですけど
卓上の赤胴鈴之助を保留4で回してたら
途中から回転開始時に妙な音がなります。
保留をきると障子チャンスに入ります。
何回も音が鳴るたびに保留を切ると障子チャンス・・・

これってそういう仕様なんでしょうか?それとも出品者側の製作の問題?
45ポポ:2006/11/12(日) 00:47:34 ID:1CZKo5gZ
>>44
この台は保留玉の連続音予告があります
仕様のようです

しかしこれ新規制機だよなぁ
よく検定通ったなこれ
当り演出に関係ないのはOKなのかな?
46ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2006/11/12(日) 00:48:08 ID:1CZKo5gZ
ごめorz
他スレでの名前残ってた
47ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2006/11/12(日) 12:03:49 ID:AsQmQpBL
ヤフオクで購入するときは、出品者の地域も確認した方がいいよ。
欲しかった台を比較的安値で落札したら、出品者が北海道のひとで、
送料が4000円近くもかかってしまった・・・。
結局、地元のパチ屋で買うのと、大差なくなってしまったよ。
48ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2006/11/12(日) 18:50:15 ID:bixc6HJf
zukkaで2回買った。
銀鉄の時はスペック違いが届いた。クレーム入れたドット欠けが届いたが
クレーム入れず…
冬ソナはよかった。
ちなみにドット欠けって交換対象になるのかなぁ?
4944:2006/11/12(日) 20:48:52 ID:qVGMtQje
>>45
どもです。やっぱり仕様なんですね、卓上放置で回すのが面倒かも

さてと、そのコテ探しにいってきます

                 〈∨⌒ /\__,,..  -‐ '' " _,,. ‐''´
          〈\   _,,r'" 〉 // //     . ‐''"
           ,ゝ `く/ /  〉 /  ∧_,. r ''"
- - - -_,,.. ‐''" _,.〉 / /  . {'⌒) ∠二二> -  - - - - - -
  _,.. ‐''"  _,,,.. -{(⌒)、  r'`ー''‐‐^‐'ヾ{} +
 '-‐ '' "  _,,. ‐''"`ー‐ヘj^‐'   ;;    ‐ -‐   _-
 - ‐_+      ;'"  ,;'' ,''   ,;゙ ‐-  ー_- ‐
______,''___,;;"_;;__,,___________
///////////////////////
50ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2006/11/12(日) 23:16:26 ID:IEKYrUQB
CRP花月伝説のフルオートってやっぱり無理かな・・・

欲しいけど聞いたこともないからやはり無理?
51ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2006/11/13(月) 01:10:05 ID:4A2kYtW9
そもそも花月伝説対応の玉不要機ってあるの?
52ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2006/11/13(月) 18:14:27 ID:Gb6orPmL
いや、あると思うんだが興味ないからなー。
5号機なら買う予定はあるが。
53ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2006/11/13(月) 21:21:31 ID:L0wovgBt
>>50
フルオートの花月伝説作ってくれる所知ってるよ。
興味あったら教えるから捨てアドのせといて
54ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2006/11/14(火) 04:07:37 ID:JDrorU35
卓上の液晶とプラスチックの間にゴミみたいなのが入ってしまったんですがなんとか取り除けないですかね?
それにしてもどこから入ったんだろう
55ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2006/11/14(火) 10:34:07 ID:bsP1a45k
>>54
誰製の何メーカーの卓上かはしらないけど
ルミナ枠卓上の場合
セル板BOX仕様でサブ基盤がボンド止めされてなければ
サブ基盤のコネクタ外してサブ基盤上のフック押しながらサブ基盤上げると
サブ基盤が取れるそしたら右のネジ2本外せば液晶がカバーごと外れる

俺は卓上持ってないが古い機種買うと絶対カバー外して丸洗いする
ホールでのヤニ等が入り込んでるから液晶の輝きが復活するよ
56ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2006/11/14(火) 17:20:21 ID:VNfWUMpa
書き忘れました、卓上は銀河鉄道物語で通販で購入しました
普通のタイプなんでボンドで固定されてるんですが難しいですかね?
5754:2006/11/14(火) 17:21:27 ID:VNfWUMpa
>>56は自分です
58ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2006/11/14(火) 17:52:30 ID:P2PMmivE
ルミナ枠の台、釘調整したいんだけどガラス枠が開かない。
ちなみに鍵無しなんだけど鍵無いと無理なんですかね?
知ってる人教えてくれ!!
59ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2006/11/14(火) 18:00:54 ID:Tfjbm3Rw
>>58
裏から見て左端にレバーがあるからそれを下げれば簡単に開く
60ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2006/11/14(火) 18:04:44 ID:BMIKQeP7
スレ違いだったらごめん。
エヴァセカパクの卓上持ってるんだけどMFとかのセル基盤買って基盤だけ交換できるのかな。
61ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2006/11/14(火) 18:05:00 ID:P2PMmivE
>>59さん

左端の真ん中ぐらいのやつですよね?
それが下げても途中でつっかえてしまうんですよ。
何が悪いんでしょうか?
62ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2006/11/14(火) 18:10:20 ID:Gn2TO1TB
実機購入をめちゃくちゃ考えているのですが、
パチンコ屋に行くと同じ機種でも好調台不調台があると思うのですが、
自分が購入する台が不調台だったら怖いなあと思ってしまいます。
心配するような事じゃないでしょうかね??
63ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2006/11/14(火) 18:12:13 ID:Tfjbm3Rw
>>61
立て付けが悪いのかもしれないから、ちょっと前枠を押し上げるか押し下げながら開けてみるとかしてみて
64ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2006/11/14(火) 18:16:43 ID:aQPAS9GV
レバー下がる?
自分のはガラス内側に透明シートを挟み込んだらレバーが固くて下がらんようになった
台枠全面な右側を後ろに押しながらレバーを下げたら開いた
やってみれば?
65ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2006/11/14(火) 18:33:33 ID:P2PMmivE
>>59さん>>64さん

ありがとうございました。
ペンチで思いっきり押したら開きました。
ご指摘通り立て付けが悪かったみたいです。
66ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2006/11/14(火) 21:07:52 ID:5+A6MBoz
>>62
好調台不調台って台の状態?それとも当たる確率の話?

台の状態に関しては購入前に売り手に詳しく聞いてみると失敗は少ない
まぁ中には「判断しかねます」とかスルーする所もあるが・・・

台の確率に関しては裏ROMという話もあるがホールがそんな危ない物を手放すわけが無い、内で処分する
なので完全確率で勝負していると思って良い。お座り1発で連荘する日もあれば2000ハマリする日もある
67ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2006/11/14(火) 21:17:30 ID:Hy59IEHA
PS2のパチソフトだってハマる時はハマるしね…
どーしても耐えられなかったら電源落としてやり直せば?

でも、クギ開けてブン回し仕様にしとけば
1000ハマりもあっという間だよ。
(何よりカネかからないぶん安心してハマれるのがよろし)

連チャンできる仕様とか、あればいいけどね…と思うのは
自宅の冬ソナ実機で10話以降に進めない自分もつくづく感じてるが。
68ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2006/11/15(水) 00:09:48 ID:oXM72/C1
>>67
システムバグがあれば、連仕様になるかもよ?
うちの竜凰伝説Z2、オート化するべく配線をいじってたら、確変から抜けなくなった。
正確には100回目でリミッタが作動して通常に戻るけどね。
RAMクリアしたら正常に戻るかもしれんけど、試してない。
果たしてバグなのか、仕様なのか、裏なのか……
69ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2006/11/15(水) 04:50:40 ID:lK8qTeCn
>>68
へ?
そんなことっておこりえる?
何をしたんだ?
7068:2006/11/15(水) 22:21:09 ID:oXM72/C1
>>69
チャッカー入賞用の信号を盤面のLEDから取ったんだけど、
どれがどのコネクタか解らなかったから、適当に繋いではRAMクリアを繰り返してた。
最終的に接続したのがランプ基盤(?)にあるCN2コネクタ(8ピン白)の3番目。
最初は「無駄にヒキ強だな〜」くらいに思ってたんだけど、さすがに途中からおかしいな……と。

同型機を持ってる方、検証してもらえるとありがたい。
71ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2006/11/17(金) 21:35:25 ID:NPIcv1Yk
ルパン三世タマダスを3機種揃えたいんだけど、なかなか希望に合う物が見つからない。
ルパン編の卓上だけ持ってるから、不二子と銭形は基盤だけ手に入れて交換すれば
正常に動くかな?
誰か詳しい人アドバイスお願い!
72ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2006/11/17(金) 22:35:59 ID:mlkj6Ivg
うひょーエヴァセカンドの卓上がやっと買えた! ゲーム版買って無いし店ではロクな釘がなくて
たいして打てなかったから嬉しい! しかもすごくちゃんと作ってあって最高! 
73ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2006/11/17(金) 22:43:40 ID:3dpF6uht
>>71
エヴァ1stに関してなら4機種基盤交換だけでちゃんと動いたけど…
ルパンて全部演出違うよね。役物はモーター一緒だから問題ないとは思うんだけど…
ルパンてメイン基盤とサブ基盤の2つなのかなそもそも。
74ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2006/11/17(金) 23:33:54 ID:NPIcv1Yk
>>73
機種名や端子情報とか書かれてるのがメイン基盤?
スピーカーとかネジ留めされてるし、ホットボンド固定でこれの交換はちょっと難しいなー。
基盤交換って、メインとサブ両方交換しないと正常動作しないのかな・・・
そもそもメイン&サブの2基盤なのかがちょっとわかりません><
75ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2006/11/17(金) 23:43:53 ID:3dpF6uht
>>74
想像でしか言えないけどその状態だと基盤交換はかなり困難かも。
エヴァはある程度ネジとかケーブルの結束解いてギリギリ交換出来るような感じです。
メイン基盤は画像や音などのデータ。
サブ基盤は演出を制御するためにあるそうです。
ルパンはどのタイプかわかりませんが新しく卓上を買ってしまうのが一番トラブルが少なく済みそうです。
基盤だけというのもなかなか出回ってませんしね…高かったりするし。
保留固定とかが目的なのであれば卓上別で買ってコントローラ付け替えが一番いいのではないでしょうか。

配信楽しみにしてますよw
76ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2006/11/17(金) 23:53:18 ID:NPIcv1Yk
>>75
うわこりゃ基盤交換作戦は無理そうですね。
卓上TSは保留4のみのオートとかばかりで、なかなか好みの物がないんですよ。
ノーマル実機なら1万で買えるから、交渉で基盤だけ手に入れようかと考えたんですが・・・
また地道に卓上探します・・・orz
77ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2006/11/18(土) 13:25:33 ID:T+vRTAav
ニューギンの実機を卓上に加工してくれる業者さん探してるんですが
どなかたご存知ないですか…

何件も電話かけてみたんですが、加工は中止してますとか
ニューギンは加工不可ばかりで…orz
78ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2006/11/18(土) 21:26:44 ID:2lXzgJgS
今回実機を購入しようと思うのですが、裏循環の有無で迷っています。
裏循環って外れ玉が上皿に戻ってくるって事ですよね?
大当たり時にはホールと同様、下皿やドル箱に玉をだすようにしたいんですが、
玉を数千発購入すれば、裏循環有りでもこのようにできます?
それとも、ゲーセンのパチンコみたいに50発程度の玉で当たっても外れても
上皿にちょろちょろの循環・・・って感じなんでしょうか?
79ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2006/11/18(土) 22:12:46 ID:y9tpWRy+
>>78
基本は後者
玉が全部上皿に戻るようになってるし賞球の概念つぶしてるのでアタッカーに入ろうが打った球がダラダラと戻るだけです
循環式でも打出し音だけでかなりの騒音ですがそれに玉がジャラジャラ出てくるのでとてつもないうるささになると思います
住環境がよっぽど整っていてもとにかくうるさいので近所の迷惑を考えなきゃならないのは確かです
80ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2006/11/18(土) 22:25:34 ID:ECOXgz1I
騒音もそうだけど、何より玉上げ機でもつけない限り、
常に玉を裏皿に入れなきゃいけないの画面じゃね?
二人掛かりでもない限り、ゲームも楽しみながらホールの感覚も…っていうのは到底無理かと
81ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2006/11/18(土) 22:34:14 ID:2lXzgJgS
>>79
循環式は賞球もつぶしてるんですね・・・orz
循環式はリアリティが・・・とよく見かけたのでそんな気はしてたんですが。
当初は非循環+玉上げ機っつー選択だったんですが、
玉上げ機自体もかなりの爆音と聞いて躊躇してました。
ん〜、悩むな〜
82ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2006/11/18(土) 22:37:04 ID:kHyRchm9
一応これ引き継いどくか、唐突にスマソ

1)丸型のガラス防音は裏側からホームセンターで購入の2mm透明塩化ビニールのシートを
  貼ったらガラス衝撃の『カチカチ音』がなくなりました!
2)打ち出しレール部上下にも貼ったら音がかなり低減!
  アウト玉が流れるセル内のレールにはT-SHIRTの生地を貼る事で
  玉とレールがぶつかる音を解消!
3)後ろを開けて玉が流れるor落ちる、全ての部分に1mmのゴムシートを全てに貼ったら
  玉が落ちる時の音が低減!
4)ありとあらゆる玉と金属orプラスチックの触れる部分(上皿&下皿の出口など)に
  塩化ビニールorゴムシートをor 着古したT-SHIIRTの生地を
  両面テープ貼ったら騒音が半減!

あとは玉と釘とが触れる事による騒音のみですが...それは無理ですなぁ....orz
みなさんもお試しあれ!すごい効果です!(ちょと面倒ですけど...)
83ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2006/11/18(土) 23:29:45 ID:2lXzgJgS
>>82
なんか昔はまった静音PC思い出した。
とりあえず非循環+玉上げ機で、(少しでも)静音パチ化目指そうと思います。

・・・地下室が欲しいw
84ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2006/11/18(土) 23:39:12 ID:kHyRchm9
個人的には循環か卓上が良いと思うけどな・・・
結局当たっても連荘したら玉がなくなって補充しなきゃならないし

俺も以前実機買って最初の頃は補充しながらやってたが
途中で面倒になってハズレ玉を上皿に持ってく作業しかしなくなった
だからずっと玉切れランプ点灯しっぱなしw
85ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2006/11/18(土) 23:45:02 ID:ECOXgz1I
>>84
玉の管理も大変だしな。ホントに汚れるのが早い
86ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2006/11/18(土) 23:45:28 ID:WSVeAwc0
>>77
枠付を破壊してセル+木箱の方が簡単。
ヌーギンの枠は未払いカウンターが999以上行くと必ずFFF
の表示が出るので払い出しの無い加工に向かないんじゃないかな?
賞球払出し制御基板に手を付けないといけない悪寒、そうなると業者レベルでも
手軽に出来ない。

>>83
自室に防音室でも作る?
コンパネ(合板)で囲った部屋でも空気穴と冷暖房のダクト付けてから。
密室に近ければマジな話それが一番効果的と思うw
87ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2006/11/18(土) 23:55:56 ID:n8lSVcrN
>83
初めて実機を買う人が「賞球あり」の台を欲するのは良く分かる。
俺もそうでした。

でも、たぶん玉を打って遊ぶのは初日だけです。保証する。
悪いことは言わないからオート機能は絶対に付けておいた方がいいよ。
88ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2006/11/19(日) 00:02:00 ID:T+vRTAav
>>86
更にググって電話かけまくって一件見つかりました。
加工代金15k+往復の送料なんで2万弱かかりそうですが…

エラー音も出なくなるように出来るのか聞くの忘れてたので
そこを明日確認予定です。
89ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2006/11/19(日) 00:17:29 ID:g7UsIUgx
みなさんレスありがとう。
やっぱり経験者の言う事は為になるなぁ...

>>87
ちなみにオート機能ってフルオート(玉無し)の事ですか?
一応今回の購入対象がハネモノ(レレレ)なんですよね。
やっぱり賞球有りで喜んでるのは最初だけなんだろうか...。

早速購入しようと思ったけど、またまた悩んできたw
9087:2006/11/19(日) 00:45:09 ID:kaQP8i+g
>89
あ、ごめんなさい。レレレだったのか。
羽根モノだとオート加工は無理ですね。仮にできてもそんなの面白くないし…。

住環境に恵まれていないと自宅で羽根を楽しむのは困難だと思いますが、
周囲を気にする必要がないのなら玉上げ機もありです。
遊ぶ本人は耳栓をすればそれで済むので。
91ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2006/11/19(日) 01:07:32 ID:zBzunZGk
俺個人の意見だけど羽根物って飽きが早いんだよな、何か金絡まないと作業に感じるw
デジパチは卓上のフルオートでだらだら見てるだけで楽しい、まぁ俺個人の意見だけどね
92ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2006/11/19(日) 03:56:03 ID:pAGmg3oQ
77>> ニューギンの台は何?
物によってはヤフオクなんかにも出てるから、そこから問い合わせてみたら?
場合に寄っては加工してくれる所もあるよ。
自分も以前本体から卓上に加工して貰った。
93ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2006/11/19(日) 03:56:38 ID:pAGmg3oQ
ごめん
>>77
94ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2006/11/19(日) 11:22:00 ID:KPk8sEtF
>>92
サイボーグ009です。
>>88で書いた通り、一応見つかったんですが、結構かかっちゃうので
今日もう何件か繋がらなかった所に電話してみるつもりです。
95ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2006/11/19(日) 16:31:56 ID:pAGmg3oQ
>>94 
前頼んだとこ8000〜10000円(トランスがあるか無いかで値段が違う)
と言われたぞ。
廃棄料込みで。送料含めても9000〜11000円。
ぼったくられてんじゃない?
96ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2006/11/19(日) 23:43:28 ID:MNMd3uzB
卓上分解したいんですが固定に使われてるボンドってホームセンター等で売ってます?
どうもボンドを取らないと分解出来そうにないです
97ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2006/11/20(月) 00:03:14 ID:nxHfPOid
>96
売ってる。そんなに高いものじゃないです。安いのは2,000円くらいで買える。
http://www.goot.co.jp/HOTBOND/toolsFrameset1.html
98ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2006/11/20(月) 00:18:57 ID:pKZ/kL4i
>>95
マジスカ…今日かけてみたトコはどこも無理ぽでした…
送料込みでも1万弱ぐらいの差はでかい…
良かったらどちらで加工されたのか教えていただけないでしょうか?

ちなみに今頼もうかと考えてるのはNT-NETってとこです
99ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2006/11/20(月) 00:46:11 ID:WXK0nAr7
>>98 
捨てアドくれたら教えるよ
100ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2006/11/20(月) 08:54:00 ID:pKZ/kL4i
>>99
よろしくお願いします_(._.)_
101ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2006/11/20(月) 12:34:12 ID:WXK0nAr7
>>100 送った
102ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2006/11/20(月) 13:52:43 ID:pKZ/kL4i
>>101
ご丁寧にありがとうございます(´Д⊂
ほんと助かりますです…
今からメール送信してみます('∇')
103ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2006/11/20(月) 15:36:24 ID:lcd+Y1gg
世間ではクソ台だが、個人的に好きだった「未来少年コナンM60」。
出回ってねぇなぁ・・・。メーカーがメーカーゆえ、循環式はますます困難だぜ。
どこもかしこも撤去されて安くでまわるものと踏んでたんだが・・・

明菜CXも欲しいがこれまたみつからねぇ。
かぐやBWも欲しい。
欲しい台ばっかだ。
つか、欲しくもなかったがエヴァ2SFもここまで安くなるとちょいと手を出しそうになる。
104ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2006/11/20(月) 18:45:36 ID:pKZ/kL4i
>>101
メールの返事きました。
仰る通り8k〜10k+送料で加工してもらえそうです。
エラー音対策も問題なさそうですし、不用品の廃棄も併せての値段とのことで
あそこでお願いしようと思います。

ほんとありがとうございました_(._.)_
105ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2006/11/20(月) 23:05:51 ID:g5oE88XS
10696:2006/11/21(火) 03:32:48 ID:imACKIFC
>>97>>105
探してみます、ありがとうございました!
107ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2006/11/21(火) 21:30:38 ID:IWY4RQkp
外れ球が補給タンクに上がってくれるようにならないかな
重力逆転装置作ってよ
1000円ぐらいで買うからさ

補給めんどくさいし
カチカチうるさいし
やる気がなくなって買ったのに
すぐに放置粗大ゴミ状態だよ orz
108ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2006/11/21(火) 23:42:39 ID:asujYYNn
>>103
ttp://www.initial-p.net/
未来少年コナンM60
自分もこの店で買おうか迷ってます
109ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2006/11/22(水) 01:30:50 ID:u6Fj3zxN
>>107
いっそ業者に循環や卓上加工の依頼でもしてみては?捨てるには惜しいぜ
110ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2006/11/22(水) 22:52:34 ID:YYQxoH8d
初めて実機買ったんですけど音量の調節をする場所がわかりません
誰か教えてもらえませんか?
機械は大一の中森明菜です
111ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2006/11/22(水) 22:55:58 ID:Gzq55eJx
買った業者に聞けばいいじゃない
112103:2006/11/23(木) 08:00:45 ID:6Cr83tpC
>>108
おおう!循環式にするとザッパで3万くらいか。
悩むとこだねぇ。コナン人気なくて撤去されまくりで楽に手に入るとおもったんだけどなぁ。
ほんと迷うねぇ。
113ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2006/11/23(木) 08:31:46 ID:IQ36cyYv
湘爆は中古に流れないみたいだな・・・。orz
114ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2006/11/23(木) 18:53:43 ID:+//7Qb4R
>>110
メイン基板が二枚あわせになってるのの後ろ側の基板。下の方に三段階のスライドスイッチある。
メンドウがらずに、メイン基板のハーネスを全部抜け。上と下で10箇所くらいある。
んでから、メイン基板の右のプラスチックな固定具を触りながら手前にドア開ける感覚で引け
115ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2006/11/23(木) 19:45:30 ID:kSSu5f3v
グラディエーターの在庫が残ってるネットショップってあります?
116ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2006/11/24(金) 17:29:03 ID:/deQNz5W
個人が実機を購入する場合は基本的に中古機になるの?
できれば新品が欲しいんだけど
117ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2006/11/24(金) 18:10:53 ID:ORJPhYjO
新品て20万から30万くらいするよ
118ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2006/11/24(金) 18:43:48 ID:/deQNz5W
>>117
マジですか!?
じゃあ中古だな・・・

あと、パチンコ店で撤去が決まった台を買い取るというのはどうだろう?
119ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2006/11/24(金) 18:54:15 ID:VaAxgU9O
>>118
いろいろと問題はあるけどとりあえず……適合するトランス持ってる?
120ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2006/11/24(金) 19:06:00 ID:/deQNz5W
>>119
いえ、周辺機器の類は何も持ってないです
121ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2006/11/24(金) 19:34:00 ID:4c3Wzx7S
>>118
非常に懇意な店から内密に買い取るとかいうのでなければ無理かと
物にこだわるのなら、中古扱ってる店に足運んで現物確認して買うのが一番無難だと思うが
122ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2006/11/24(金) 22:38:02 ID:BQR7WW0G
う〜ん、そうですか・・・普通は売らないんですね。
(捨てるくらいなら売ってくれてもいいような気もするけど…)

近くのホールから直接買えれば遠くまで行って一つ一つ見て検討して廻るよりは
お金も手間も掛からないし、仲介業者が入ってない分安く済むかと思ったんですが
家で使えるようにするだけでも結局は同程度かそれ以上の苦労をするわけですね。
123ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2006/11/24(金) 22:59:57 ID:gDRWIXlJ
>>120
良かったね。このスレで聞いてなかったら、
仮にホールから買えたとしても家でコンセント刺してあぼーんの運命だっただろう…
124ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2006/11/25(土) 00:51:16 ID:whNe2XTm
>>122
外しても台はすぐに捨ててないぞ。
大抵倉庫を持っててそこに一時置いておいてグループで使いまわすとか
中古屋に売るとか下取りに出すとかするぞ。
枠も使いまわすし。
125ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2006/11/25(土) 00:53:25 ID:whNe2XTm
書き忘れ。

台を粗大ごみとかで処分するならまだいいがそこらに投げ捨てられた場合
店に連絡が逝って面倒な事も起きるからほぼ個人には売らない。
126ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2006/11/25(土) 00:56:18 ID:ZLV9oL63
>>124
枠が結構重宝するらしいですね
中古のスカイポートを枠目当てで集めるとか
127ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2006/11/25(土) 11:54:35 ID:U0t6jhk5
スキージャンプペア中級編をオートで動かした場合
保留4の状態でリーチが掛かるとリフトシーンは確実にクリア出来ますか?

持っている方教えていただければありがたいです!
128ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2006/11/25(土) 14:15:41 ID:QBhCMfwo
>>127
保留4でリフトで吹っ飛ばされる事はよくある。
そうじゃないとすぐプレミア判断ついちゃうし。
129ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2006/11/25(土) 20:26:15 ID:cO3xOsml
>>128
そうですか…orz
モギチャンとか見たいとは思うんですがどうもリフトでストレスがw ありがとうございました!
130ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2006/11/27(月) 22:16:58 ID:lg58ggTk
ジョーズ欲しいなぁ。
セルのみで3万くらいにならないかなぁ?
131ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2006/11/27(月) 22:20:16 ID:NE0PNbyu
ほぼ全ての店が、ウルトラマンと入れ替えるから、すぐ安くなるよ。
132ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2006/11/27(月) 22:23:25 ID:lg58ggTk
>>131
ああ、確かに。
でも美空や冬ソナが先に外されそうな気がするんだよねぇ。
133ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2006/11/27(月) 22:43:58 ID:MbnZaoKL
>>132
冬ソナはキャンペーン始めたから撤去されないような気もするが。
2まで持って欲しいんだろうな。
134ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2006/11/28(火) 10:54:51 ID:YO/nkwkD
雑誌“パチンコ闇攻略”どこで売ってるの?
135ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2006/11/29(水) 11:25:15 ID:VawCC2ZU
たぬ吉くん2とF.クィーンの実機を譲ってもらったのですが、
配線のいくつかが切断されているせいか、玉の払い出しがされません。
譲ってくれた人は音信不通だし、
マニュアルなどもないので、正直困ってます。
どなたか助けてください。
136ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2006/11/29(水) 12:24:35 ID:laMPa5Ap
>>135
打ち出しは出来るんでしょ?
循環にしちゃいなさい。

台が見られない以上このスレでアドバイスは無理そうだし。
近場の中古業者に持ち込んで修理か原因を聞くとか。
137ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2006/11/29(水) 20:50:21 ID:9OkfFARF
卓上加工を引き受けてくれるネット業者ってどこがオススメですか?
ヤフオクのpachi☆hitって人はやってくれるのかな・・・
138ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2006/11/30(木) 11:28:03 ID:0mRtewLB
購入した卓上に可変を導入するにはどのくらいの知識が必要ですか?
というか卓上について詳しく書いてあるサイトってありませんか
139ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2006/11/30(木) 14:08:13 ID:ze8kBMfV
メシのタネ教える奴はいない
140ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2006/11/30(木) 23:45:54 ID:Fcqv64ZB
N○NETで明菜購入したんですが・・・。

裏玉不要加工したんですが・・・、OUT玉が時々奥で詰まって戻ってきません・・・。
どうやら角ばってる部分に引っ掛かると詰まるみたい・・・。
もう一箇所は角度がギリギリのため一気に玉が流れるとスピード落ちて止まるみたいです・・・。

お店に連絡したら「明菜はギリギリの斜頚だから水平の場所で遊戯するか、台を少し斜めに設置してね」

おい・・・そんな不完全なもの販売するんじゃねぇYOと・・・。

もうそのお店はあきらめて、自分なりに裏玉加工を改善したいと思っています。
が、一度も分解した事ない初心者なのですが、どうか皆様のお力を貸していただけないでしょうか?

裏玉加工する場合、どこまで、どのように分解すれば加工改善まで辿りつけますか?
よろしくお願いします・・・、長文失礼しました。
141ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2006/12/01(金) 00:10:06 ID:FG6x2t1h
>>140
明菜の大一枠はセルだけで加工できる簡単な仕様なのになぁ…
142ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2006/12/03(日) 01:15:49 ID:1sBqudwt
もうクイーンZEROが出回ってる・・・まだ一週間ぐらいしか経ってないのに・・・
143ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2006/12/03(日) 02:22:57 ID:sRC/kvpW
>>142
まだ10万円台だからいいじゃない。
美ら島の方が悲惨
144ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2006/12/03(日) 20:51:24 ID:PHRy8GH+
パチクエとかぐや物語まだかなぁ。あのD-サイクロン枠が高いのかな?
145ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2006/12/03(日) 22:31:33 ID:lU+L5San
>>144
ガキでかが大して高額でない所を見ると
単に出荷台数が少ない故の撤去率が低いせいじゃないかな?
146ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2006/12/03(日) 23:38:33 ID:JJsT0oWP
>>144
パチクエはメーカー回収してるだろ。
147ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2006/12/03(日) 23:52:32 ID:PHRy8GH+
何でメーカー回収してるんだろ?やっぱ著作ギリギリだから?
148ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2006/12/04(月) 00:31:50 ID:Z+CXkAqV
>>147
例の部品が壊れやすいって事でそこを強化した奴を検定取り直してるんだが。
んで交換してる。
149ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2006/12/04(月) 02:16:39 ID:BBsYW4B4
湘爆H33って回収かかってないの?
工房で売ってるんだけど。
150ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2006/12/04(月) 02:22:20 ID:yqITq0Xs
>>149
33の方は問題ないよ。って言うか設置店どんどん増えてるし
151ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2006/12/04(月) 18:22:48 ID:e70R4fYZ
ここの業者が固定するのに使ってる黒いプラスチックの様なもの?の詳細を教えて下さい
ttp://roman777.com/maharajya00011111.JPG
152ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2006/12/04(月) 18:45:29 ID:F2F1ydpJ
>>151
ハッキリとは分からんが黒色の結束バンドじゃね?
ここの業者は加工が下手すぎという書き込みをパチ板で見たぞ。
参考までに。
153ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2006/12/04(月) 19:05:59 ID:e70R4fYZ
>>152
結束バンド…なるほどそういう名称があったんですね!ありがとうございます!

それとあっちのスレの事ですよね?
この業者って加工下手なんでしょうか?(画像見る限り「さまぁーず」の台は流石に酷いと思いましたけどw)
ちなみにそのスレで「ヤフオクで綺麗な加工をしている人から購入しろ」とありますが判断基準って何なんでしょ?
可変オートはともかく、ヤフオクで画像見る限りではこの業者とそこまで大差は無い様に見えますが…
皆さんはヤフオクでお勧めの業者(個人)の人っていますか?
154ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2006/12/04(月) 19:54:33 ID:F2F1ydpJ
>>152
俺はヤフオクで買うなら
アフターサポートをきちんとやってくれる人を選ぶから
メールや電話での対応を重要視する。

例の業者、加工の上手い下手は分からんけど、
以前、問い合わせた時の対応はやな感じだったよ。
155ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2006/12/04(月) 19:55:28 ID:F2F1ydpJ
アンカーミスった
>>153
156ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2006/12/04(月) 21:00:07 ID:Jm8M4X6z
>>145
細かいことだけど、撤去率じゃなくて撤去数ね。
率は多分ほかと変わらんと思う。
157ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2006/12/04(月) 22:55:27 ID:gSNLxuxz
>>151
正式名称は確か「インシュロック」だったと思う。検索してごらん。
158ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2006/12/05(火) 00:47:30 ID:BmDsPzCM
非循環式で賞球の玉の補充が面倒臭く、玉切れランプも無視してやっていました。
今までの賞球の記憶を消す方法ってどうやるのでしょうか?
159ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2006/12/05(火) 01:03:55 ID:QHZVROPE
>158
1.電源スイッチをOFFにする。
2.電源基盤にROMクリアボタンがあるのでそれを探す。
3.ROMクリアボタンを押しながら電源スイッチをON。

これ、FAQでテンプレに入れませんか?
160ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2006/12/05(火) 13:34:15 ID:DtF+OuH8
ROMをクリアしたらあきまへんで〜
161ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2006/12/05(火) 13:55:46 ID:qoTau2m/
ROMとRAMの違いくらい大目にみてもらえまへんか〜
162ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2006/12/05(火) 20:51:49 ID:YICUP+aL
>>114さん

詳しそうなので質問ですが、大一の新枠のセルの差し替えってどう
やったらいいのでしょうか?黒いプラスチックで覆われていて検討
もつきません。あと明菜の上部アタッカーのコネクターって何処に
あるのでしょうか?
ボリュームそんなとこにあるとは知りませんでした。
163ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2006/12/06(水) 01:41:14 ID:aE/aASVS
>>137
pachi☆○itさんでエヴァの卓上(初代)ヤフオクで落札したよ。
中々よかったよ。
164ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2006/12/06(水) 16:32:20 ID:5T35HabZ
卓上の修理について聞いてもいいですか^??
卓上壊れたんですが、ビスティーの機種で以下のようになってます。
壊れた機種の電源部分
 サ ブ  /払い出し/メイン
21 30 12 05 30 12 05 30 12 05 電圧(V)
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 番号
● ● ○ ● ● ○ ● ● ○ ● ○ついていない
9がついたり消えたりです。

保留は生きている模様です。
配線を接触させたら保留が増えました。
一部接触ミスで故障してしまいましたが(涙

コレみてわかる人いたらお願いしますm(_ _)m

コード部分は電源×2 チャンスボタン×2 スタート×2
なにか紫色の線が出ていました。
165ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2006/12/06(水) 16:42:23 ID:5T35HabZ
卓上のオート化って、自己点滅方LED+可変抵抗で速度を調節すれば点滅速度も変えられてそれにスタートをつけたらいいんじゃないかな??
166ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2006/12/06(水) 19:36:13 ID:3367y2Oy
甘ぁ〜いw
167ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2006/12/06(水) 21:04:40 ID:h8JOTsu1
>>164
マルチはいけませんね
168ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2006/12/07(木) 02:18:13 ID:LwFmemxV
>>165
点滅させているのはデジタル回路の筈だから、無理だよ。
169ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2006/12/08(金) 10:31:10 ID:xKE9CFTD
お世話になります.

台枠からセル板を外して交換する方法が記載されているHPなんて
どこかにありますか?
170ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2006/12/08(金) 11:20:12 ID:b4objsOk
美空と猪木どちらか欲しいんだけど春先くらいになったら値段どれくらいになるかな?
171114:2006/12/08(金) 13:06:43 ID:igCJAjww
>>162

NX枠のセルの外し方
 1)裏の機種名が書いてある基板ケースに刺さっているハーネスを抜く
    ケース下部分で6種ほどとケース左側の2種の計6個。上部分ははずさんでもよい
 2)前ドアを開けてロックを外す
    セル部分の右側に上と下で赤いプラスチックな固定具があるので、レバー状のを触りながら軽く
    手間に引く感じ。固定具は、左方向にずらすだけで取れないので注意。折れやすい(^^;)ので
    折っちゃたら泣け。二個のうちの1個くらいは無くてもかまわんとは思うが・・・
    セルの下部に金具のロックがあるのでそれも外す。注意書きがあるのですぐ分かる
 3)セルの下部にある黒いへこみに手を入れて、セル右側を軽く手前に引くとセルが分離してくる
    一人で陰湿に作業していると、このときに台が手前に倒れてきて、下敷きになることがある・・

付け方
 外し方の逆順。


正味、殿機種でもこんな感じだよ。三共のV枠なんかは、もちっとごさごさするけどね。

>>170
どうなんだろ。美空の京樂新枠は値下がりせんね。冬ソナがなかなか10万から離れんし、そのくらい
にしかならんのではないかな。猪木のSSは中古は出回らないか、20万とかのホウガイ価格にしか
ならんのではないか?平和も、わざわざ液晶を枠側に据えて、板替え推奨してるんだし。
172ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2006/12/08(金) 16:26:52 ID:GpiO7Ezo
>>171
しかし平和はコロコロ台変えるからなぁ
SS枠が長持ちするかパネル付き枠みたいにすぐ消えるか・・・
時間のみ知る・・・・
173ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2006/12/08(金) 21:33:46 ID:vx7hKLeO
>>170
ビックバン枠はウルトラマンがラストといわれているがとにかく新枠になれば
枠の設置台数を見ても長いスパンで見ればかなりの値下がりは必至だろう
SS枠はスピーカー、電源、液晶といった必要なパーツが枠のほうにあるからなかなか値下がりはしないかも
ただセルのほうは極端に安く出回る気もするけどね
174ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2006/12/09(土) 01:06:06 ID:HwI2ZpwM
>>173
え?他の枠はセル側に付いてるのか
冬ソナセルのみインテリアで買ったが
スピーカーも電源も付いてなかった('A`)
出品主に苦情メールだしたぜ!
有力な情報d!だまされるとこだった
175ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2006/12/09(土) 01:10:44 ID:sYCN4OAA
>>174
ちょっと待てwどのメーカーもスピーカーや電源は枠にしか付いてないぞ
SS枠は液晶も枠に付いてるってだけだよ
176ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2006/12/09(土) 01:13:40 ID:gIwLBGr6
いや、スピーカーと電源基盤は普通は枠に付いてますが。
177174:2006/12/09(土) 01:14:45 ID:gIwLBGr6
スマン、175さんとかぶった
178ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2006/12/09(土) 01:22:39 ID:JulaW/i1
>>177
少し落ち着けw
179ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2006/12/09(土) 01:22:47 ID:BUlPPN4U
ネタ臭いな…
180114:2006/12/09(土) 08:41:57 ID:vJQfWZ74
>>162
>あと明菜の上部アタッカーのコネクターって何処にあるのでしょうか?

どこって、アタッカの中・・・(^^;)
アタッカ周辺から手繰るのはちょとめんどいょ、ばらさんと分からんし。
メイン基板の14Pハーネス B-3とA-7に来てる。A-7がベースかな。
181ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2006/12/09(土) 18:24:24 ID:JJNdFper
これから実機購入を検討してる者よ・・・「N○−NET」では絶対買うなよ・・・。

高額な買い物したのに手抜きだらけ・・・循環加工も自分でやり直し・・・。

トドメはスピーカー、三つあるうち上部の二つのみだけボリュームつけて、
低音に重要な下のスピーカーにいたっては線を結んで放置。むろん音ならん。

なんか迫力ないと思ったよ・・・。
循環加工も小学生の図工レベル・・・本当にやめれココの店だけは・・・。

すまん、あまりにもイライラして愚痴っぽく書き込んでしまった、皆さんすいません。
182ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2006/12/09(土) 18:40:16 ID:cbN6qT+Q
183ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2006/12/09(土) 19:10:58 ID:68Du5jNW
ボリュームをつけるのケチる業者は多いよな。
NT-NETじゃないけど、3回くらい経験した。
付ける場所が分からないならまだしも、付ける位置が解ってるのに
あえてつけない理由が解らん。
あんなの1個50円もしないのに
184ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2006/12/09(土) 21:37:24 ID:pp9XEa0B
ボリュームは輸送中に壊れやすいからアフターケアが面倒なんだろう
185ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2006/12/09(土) 22:23:48 ID:JJNdFper
今後のためにみんなのオススメの店聞いておきたいです。
セブン春日井はどうなんでしょうね?

まだ4店しか購入してないけど、個人評価では↓
P−ストック:商品も丁寧、循環加工もバッチリ、不良が出てもすばやい対応
       電話やメールも親切なので◎
パチセブン×:商品画像と違う台枠で来た。純正ではなく流用できる枠で。
       苦情メールしても「ホールから来たのをそのままだから」
       商品紹介のページも枠違いでキッチリ写真のせて欲しい。
       ボリュームも二個、裏の線はボンド止め。雑。

777パチ○:ボリュームは2個だったけど、対応よし、商品の状態も加工もよし。
       値段も安めのものがある。

NT−NET:電話もメールの対応×、相談するも言い訳ばっか。
     裏玉循環加工は加工がヘタで詰まる。言い訳「十分な斜頚がないから、台を少しななめにして」
     不完全なモノ売るな。実際自分でバラして見たが、十分斜頚作れるスペースあるわい。
     ボリューム二個、一個は抜いて放置。

とまぁこんな感じです、これから購入する人はお店もキッチリ調べていい品買ってくださいませ。
186ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2006/12/09(土) 23:35:50 ID:68Du5jNW
>>185
春日井はメールも早いし、発送も早い。トラブル対応も迅速。
台は普通。外は綺麗だけど中開けると…ってのはどの店も共通なのかな?
187ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2006/12/09(土) 23:37:54 ID:pp9XEa0B
ヤフオクの出品者はどうですか?
188ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2006/12/09(土) 23:50:38 ID:qKnRxqsZ
春日井とまい堂はいいと思う、キレイで発送も迅速、不良点もなかった
NTはダメポで、ショウエイは値段相応だが、ちゃんとしたのを売ってくれる印象
オクは出品者しだいだろ、俺は信用できないから手を出さん
189ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2006/12/10(日) 00:15:26 ID:N83KzBr8
一番安いのは神尾だと思うけど買った人居ますか?
190ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2006/12/10(日) 00:17:30 ID:X7j3qBmf
オムロン「ウォーク型顔認証システム」 500万円〜。
 動いている人の顔を自動的に識別し個人を認証、
 顔データと個人情報をデータベース化出来る(1万件)。
 ttp://www.omron.co.jp/press/2004/s0301.html
顔をキーにメダル枚数管理可能(過去に掲載された説明図)
http://img18.imagevenue.com/img.php?image=68556_omrom_face_122_384lo.jpg


191ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2006/12/10(日) 00:28:58 ID:yqFKa1pn
>>186,188
なるほど、情報あり。今度購入してみる。

台の中まで綺麗にはしなみたいだね、セル、外は綺麗にしてくれるけど(777パチ、ストックのみ)

ともかくパチセブンとNT−NETはひどすぎる。
灰皿はビニールテープで塞いでるだけだし、裏も雑だし。

で、気になって会社調べたら代表の名前同じ人なのよね。
どっちも似たようにヒドイ理由がわかったw
192ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2006/12/10(日) 12:06:02 ID:MDucK+6O
今まで殆どパチスロしか買った事がないけど、そんな俺の店の評価

セブン春日井:(スロ)電話、メールの対応共に中々良い。値段もそれなりにお手頃価格。
商品状態、綺麗

NT−NET:(スロ)電話での対応、普通。商品状態、綺麗
値段は高いけど、それなりの物だった...けどアフターサービスは宜しくないみたいね。

スリースター:(スロ)電話での対応、普通。商品状態、古かったってのもあってちょっと汚い。
本体だトランスだなんだと、色々バラで売ってることが多い、注意。

メカピット:(スロ)メールでの対応、普通。商品状態も普通。値段も普通。

スリーピースドットネット:(パチ)メールでの対応、ちょっとダメ。
最初の受付以外、不具合がない限りは例え発送したとしてもメールも連絡もなし。
台が到着するまで結構ドキドキする。商品状態はかなり綺麗。値段は安い方だと思う。
193ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2006/12/10(日) 12:24:53 ID:WOB+S7VG
神尾は(パチンコ)スペック選べますか?循環仕様にしてくれますか?知ってる方いたら教えてください
194ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2006/12/10(日) 13:11:23 ID:/cE3fm/j
神尾に一票。
CRハクション2BN買ったが、新品同様だった。
循環加工の質は分からんが。
195ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2006/12/10(日) 13:45:24 ID:JCbu8FH/
今時、郷のほぼ新品なんて有るんだろうか…。ホスィ
196ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2006/12/10(日) 13:57:33 ID:Juy5i+5v
中古な商品は、出所とか人気度とか設置店の気合に入れようとかで全然違ってくると思うのだけど・・・
板替えしたとか、そもそも二次使用設置だったりすると枠の質が落ちるだろうし、新台ラッシュ時期で
一ヶ月もたずに外されたとか人気機種の抱き合わせで仕方なくの機械なんかは良い状態になるだろうし
いろいろな機種を数回購入したぐらいで店を評価すんのはどうかなぁ・・得意不得意なメーカーとかも
あるでしょ

音量調節だって、電気や音響をすこしでもかじったことがあるヒトならスピーカーの配線にボリューム
かますだけのコントロールなんて自分で納得できる加工じゃないと思う。納得できないけど、要求されて
コストもかけられんからおざなりになる・・・んで、手抜きと言われる(>、<)やっとれんだろうなぁ・・・
197ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2006/12/10(日) 15:11:16 ID:yqFKa1pn
>>196
お店のお方ですか?w

Pストックではもう4台いろいろな台を買ったけどどれも納得できる品物
ライダー、仕事人、北斗、華満開煌、新しくも古くもどれもいい台だった。

比べNT−NETは明菜、パチセブンはフレディVSジェイソンと今年出たばかりの機種。
フレVSジェイなんて稼動もよくなくすぐ撤去された品物なのにアレですもの、言い訳無用。
表向きより内面の評価、裏見れば雑なのは他の店の商品と比べればすぐわかる。

ボリュームくらいつけとけ、すぐできる仕事だろう。自分でできたからいいけど、
機械オンチな人には迷惑。

とまぁ、>>96さんがお店の人ではなくとも、これは普通の意見。

釘やセルは使用されればされるほど質が悪くなるのは仕方ない、でも裏の作業はキッチリとしてほしい。
ボンドみたいなのでグチャっと配線止めるだけってどうよ・・・?

裏玉加工も奥で詰まっては意味がない、きちんとした商品を売っていただきたい。

今度バラして撮影して、どんだけひどいか見せてあげるよ。
198ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2006/12/10(日) 15:16:59 ID:fEPOidKz
>>196
業者です

まで読んだ
199ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2006/12/10(日) 15:20:33 ID:dHZckCZ0
>>196
業者なら聞きたいんだが注文出せばスロの新台買える?
200ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2006/12/10(日) 20:19:45 ID:gsfBfFh9
>>196
スピーカーのコネクタ抜いて束ねてボリュームつけないのは
手抜きじゃなくてこだわりなんですか?
201ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2006/12/10(日) 23:29:36 ID:SN2+L/Mh
ランプが切れてしまって自分で交換したいんですが部品ってどこで売ってますか?
202ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2006/12/11(月) 03:46:57 ID:uUxJEL52
京楽現行枠電源基盤
加工が必要だけど、ビクトリー枠用で代用出来るね!

まさむら(京楽傘下?)の現行枠電源基盤も代用できるかも?
203ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2006/12/11(月) 10:48:14 ID:91+SXc60
スリーピーでこの前買ったのだが、フルオートにする値段が高すぎ。。。
台の状態は悪くないけどね。値段も他の店に比べると機種によってだけど安いほうかな。
だけどオートのことを考えると高い。
最近まい堂で買おうと思っているんだけど、台の状態はどんな感じですか?
値段は見た感じ凄い安いからなんか逆に不安っていうか・・・。
フルオートの値段もそこまで高くないですし。
初めて買うところは不安なので誰か教えてください。

オプションで台の安定版も買おうと思っているのですが、どんな感じなんですか?
パチンコ台を完全に開けても倒れなくなるんですか?

後、ボリュームの付け替え方が分からないのですが
どなかた分かる人教えてください。
204ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2006/12/11(月) 14:52:43 ID:3StJlGYv
>>203
ボリュームの付け替え方は簡単だろw
今有るのを外して、違うのを付けるだけだよ
205ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2006/12/11(月) 15:28:32 ID:gfIqPzgN
シングルボリューム4個つけるくらいならツインボリューム2個にして欲しい・・・。
206196:2006/12/11(月) 15:48:55 ID:/iHEId4+
>>197
ま、褒めるのはいいけどケナスとグダグダ言われるけん、きぃつけぇょってことさっ\(-o-)/
おいらは、NT-NETのネット販売ページを見たときに「ここは売るだけだなぁ・・・」と感じた。良く
言えばビジネスライクなんだろうけど、あんまり買いたいとは思わんかった。リピータなしなら
そのうち駄目になるんじゃね?
ヒドイ状況さらしても、「くそまずいラーメン屋」みたいな逆説広告になったりして(^_^;)

機械オンチなヒトは、ついてる手抜きボリュームだと消音ができんとか調整がリニアでないとか
煩いんじゃない?ここでもときおりそんなん言う奴おるし。何十回かに一回でも、そんな当たり前
なことでゴタゴタ言われると、「ぁぁうざっ、付けんのやめよ、値段変らんし・・・」ってなるのは必然
なんじゃねぇのかな

>裏玉加工も奥で詰まっては意味がない、きちんとした商品を売っていただきたい。

詰まるのはヒドイなぁ・・そんなんレベルならやらなきゃいいのに。金取る以上は、きちんと
した商品に仕上げろってのは同意。んだから、価格とのバランスだなといいたかった

>>199
業者じゃねぇけど・・スロの新台って、設置・営業しないって宣言とか念書とか出せば設置業者とか
の営業あたりから流してもらえんじゃねぇの?雑誌の編集部とかは買ってるじゃん
んでも、趣味で買える値段なのか?最近の台の定価って、80万とかすんじゃねの?割引と設置工事
やら検定申請手数料とかで利益でる分くらいしか値引きしないだろうから、個人に趣味で買わすなら
定価販売だろう?
おいらは計算機とか通信機材の業界だけど、業務用機材ってのはどの業界でもそんなんだと思うけど

207ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2006/12/11(月) 17:15:11 ID:gfIqPzgN
>>206
スロの新台でも50万逝かないよ・・・。
80万とか逝ったら回収が大変だろうがw
208ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2006/12/11(月) 17:51:17 ID:/iHEId4+
>>207
店が入れる値段じゃ売ってもらえないんじゃないの?
中型サーバとかは、メーカーの定価が1000万だけど、販社通して設置とかアプリとか保守とか
シガラミ割引で本体価格は300万くらいになるのはザラなんだけど、個人売りは定価だっせ。
209ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2006/12/11(月) 18:03:22 ID:pRsYPj4x
パチンコ台のドアを開けたいんだかどうすればいい?機種は大一の中森明菜。
裏から見て左側のフック、が見つからないORZ
210ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2006/12/11(月) 18:40:41 ID:pRsYPj4x
↑自己解決しますた。
211ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2006/12/11(月) 21:36:36 ID:0AKpLR/J
>>206
正直に俺がバカなのは認めるさ。
でもよ?「10万」超える買い物はふつーキッチリやるべ・・・?
2、3万じゃないんですYO・・・10万越えなんですよ・・・ええ。その当時儲かりまくってたけど
結構後悔・・・何よりNTで買ったのが後悔・・・。

スロもパチも新品で売ってくれる所あるよ〜、30〜40万だけどね。
電話して聞くと「個人ですか??え〜そうなんですか〜へ〜」みたいにウザがられるけどね・・・w

やっぱ新品は業者にたくさん買ってもらいたいのが本音っぽいね。
212ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2006/12/11(月) 23:43:49 ID:2yNTTSl9
エヴァセカパク、購入してから二ヶ月経ったけど、早くも飽きてきたorz
久々にSN卓上に電源入れたけど、やっぱ1stの方が面白いよ。
ただ起動に5分くらいかかるようになったけど…サブ基板壊れかけてるのだろうか。

ところで明菜と冬ソナっていつごろ安くなりますかね。早く欲しい…
213ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2006/12/11(月) 23:48:46 ID:3StJlGYv
>>212
SANKYO系は冬場に起動が遅いのは仕様
214ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2006/12/11(月) 23:51:31 ID:2yNTTSl9
>>213
ただ起動が遅いだけならいいんですが、

画面暗く、白い線が一瞬写る

役物が一定の間隔で動いてる

画面写るも、リールの絵柄が抜けてたり、左リールが全部うつってなかったり。

これを三回繰り返してようやくまともに起動します。
215ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2006/12/11(月) 23:55:11 ID:GlygCfGt
>>212
SANKYOの台は寒さに弱い。冬とかは立ち上がりにかなり時間がかかる。
それと同じじゃないかな?他のメーカーの液晶付きの機種もってないから断言
できないけど、ネオパワフル、じゃんけんバトル、スロットのボンバーパワフル
は夏と冬では立ち上がる時間が全然違う。
216ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2006/12/12(火) 00:10:28 ID:PtBukyXz
>>214
まあそれが起動してない合図みたいなもんよw
ネクストのトップにも出てるね。

SANKYOのこの症状はVICTORY枠時代にもあった。
ドラム機でも症状が出るからさすがSANKYOって感じw

それより前になると安い液晶使ってたせいか、
画面がしばらく白っちゃけてた。
217ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2006/12/12(火) 00:17:16 ID:KD/JCMsd
皆様方ありがとうございます!
てっきり壊れてきたものだと思いました…安心しました!
218ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2006/12/12(火) 23:06:59 ID:KD/JCMsd
自分で卓上作成できるくらいのスキル身につけたいのですが
なにから勉強すればよいのやら…
219ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2006/12/12(火) 23:15:25 ID:CltcdtVj
>>218
1台捨て値で出されてるの落として練習
220ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2006/12/12(火) 23:35:39 ID:Hn4QEEcm
だな
室町時代に刀鍛冶屋が完成品をバラして鉄砲の作り方を学んだのと同じ
221ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2006/12/12(火) 23:39:32 ID:KD/JCMsd
わかりました…ゆくゆくは明菜の卓上を自分で作成できるくらいのスキルはつけたいので頑張ります
222ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2006/12/13(水) 00:59:49 ID:CpVXaE+V
実機買おうと思うんだがやっぱりパチンコ玉じゃらじゃらうるさいのかな?
それだったら卓上買おうと思うんだがテンプレの店見たが卓上はどれも高いな。
んでロマンってところ結構安いんだがここってどうなの?基盤とか剥き出しだけど
223ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2006/12/13(水) 01:22:55 ID:eWvKMpDT
実機のパチンコ玉のうるささは半端じゃない
羽根物ならまだしもデジパチなら卓上の方が望ましい

そして卓上だが、基盤剥き出し状態がむしろ主流
まぁ自宅で遊ぶ分にはロマンの加工で十分だと思う
下手なオークション個人よりは全然出来は良いよ
224ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2006/12/13(水) 01:33:20 ID:CpVXaE+V
サンクス。今まで実機購入踏み出せないでいたがこれで決心できたよ。
基盤剥き出しが主流なのね。ホコリとか溜まるだろうから大丈夫かなとか思ったけど掃除すりゃいいか
225ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2006/12/13(水) 01:51:49 ID:f8A3FRf3
悪いことは言わないロマンはやめとけ
226ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2006/12/13(水) 01:55:10 ID:eWvKMpDT
ロマンで購入者?何か不満があったの?
227ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2006/12/13(水) 05:10:28 ID:SyPaQMDm
卓上ならボックス買うべき。多少値が張ろうとも。
228ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2006/12/13(水) 06:28:47 ID:ui/SzqY8
基盤剥き出しは移動させたい時とかに、
これと言った持つ所がないから結構困るんだよね。
229ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2006/12/13(水) 06:49:58 ID:S/IWpTyK
>222
実機でオート加工の台を買うのもありです。
枠のイルミネーションが美麗な台ならこちらがお勧め。
230ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2006/12/13(水) 17:05:27 ID:wzSzIxLu
ゲームセンターにある
パチンコ台で当たるとメダルが出るやつって
テーブル(台)ごと売ってるところないですか?

いくらぐらいするんだろう

自分でパチンコ台買って取り付け出来るのかな?
あれって100万ぐらいするのかな
231ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2006/12/13(水) 19:47:12 ID:YESWji1r
アミューズ用のパチ台はたまにオークションで10万ぐらいから出品されてるな
業者では見たことが無い。
232ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2006/12/13(水) 23:39:05 ID:A7ZbqRY2
代表的なプロハンターはどっかのカタログで40万〜と見た記憶がある。

プロハンターの場合、業者に取り付けてもらうんだと思う。基盤違うし。
233ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2006/12/14(木) 08:09:06 ID:O4xzoJMm
パチンコ台の実機ってどれくらいでボリューム逝かれてくるの?
家のいつも2ヶ月くらいで逝かれてくるのだが・・・これって異常?
234ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2006/12/14(木) 11:46:00 ID:pNix1I+s
>>233
台本体のボリュームは最小にしてるかい?
235ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2006/12/14(木) 12:51:55 ID:O4xzoJMm
台本体のボリュームは、説明書?らしきものに台本体のボリュームは
いじらないで下さいって書いてあったから、台本体のボリュームは一度もいじっ
たことはないです。だから今家にある実機は全て小中大のうちの小になってます。

自分で調節するボリュームの所はいつも大きめでやってます。
236ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2006/12/14(木) 16:59:51 ID:UorRiTl8
ここオモシロイ

卓上パチンコ実況配信 144回目のごめん
http://live22x.2ch.net/test/read.cgi/livevenus/1166017247/
237ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2006/12/15(金) 08:39:38 ID:z9isRnSB
新スレ
卓上パチンコ実況配信 145ムンバ
http://live22x.2ch.net/test/read.cgi/livevenus/1166099051/
238ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2006/12/16(土) 06:12:43 ID:ut5BrKc/
すいません一つ質問があるのですが、
先日初めて実機でダイナマイトキングを購入したんですが、RAMクリアの
やり方ってどうやればいいんですか?
わかる方いれば教えて下さい。
239ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2006/12/16(土) 06:27:13 ID:khQjNk02
>>238
電源OFFの状態で、クリアスイッチ押しながら、主電源ONにする。
ONにした後も、クリアスイッチはしばらく押したままにする。
警告音のような音が台からしてたら、クリアされた証拠
240ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2006/12/16(土) 10:10:01 ID:mBTrG79X
RAMクリアすると電飾が全点灯して聞き慣れない音楽が数秒間流れる。
以上補足。
241ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2006/12/16(土) 15:57:02 ID:ut5BrKc/
すいません238を書いた者ですが、主電源は分かるんですが、
クリアスイッチというものがどこにあるのか分かりません教えてください
(´;ω;`)
242ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2006/12/16(土) 17:45:49 ID:/EnJicic
>>241
メイン基盤右下の隅だよん
243ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2006/12/16(土) 21:01:05 ID:ut5BrKc/
>>242
ありがとうございますやっと分かりました^^;
しかしこんな小さくて分かりにくいものとは・・・。
244ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2006/12/16(土) 23:47:50 ID:9GStaNpk
>>214
うちの湯けむりも、液晶に白い線→シャッターガッツンガッツン→
暖まるとシャッターが落ち着く(画面真っ暗)ので、
コンセント差し直し、もしくは電源OFF→ONで正常起動します。

でもユンソナ、花月外伝は寒くても電源ON直後から正常に遊べます。
245ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2006/12/17(日) 05:39:56 ID:HN+GXW8+
>>192
セブン春日井は改造基盤の取り付けがチャチで、度々手直しが必要
その他、ガラスが付かないモデルを買うとLCDの保護カバーらしきものが何もなくパチ玉が箱内で暴れ放題
フルオート改造のパネルが前面にあって、パネルに穴を開けて取り付けてある

などと、購入者が不満をぶちまけてみるテスト
246ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2006/12/18(月) 19:28:41 ID:daAXN0O6
昌栄のスー海在庫60ってすごいな
247ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2006/12/18(月) 21:16:46 ID:io9aI8jZ
>>246
それで1万値下げか…納得
でも3万でも高いけどな、あんなの。
248ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2006/12/18(月) 22:35:52 ID:3754VM39
いつも3pで買っていたけれど、実機をオートとセットで買うと高いから
別の店で買いたいんだが、外れ引きたくないから誰か良い店知ってたら教えてくれ。
在庫状況とかサイト見るだけじゃ分からん。
実際買ったことのある人に聞くのが一番だと思って聞いてみた。
249ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2006/12/19(火) 12:05:17 ID:66ZsUprt
スロット持ってるんだけど、パチンコはそんなにうるさいの?
250ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2006/12/19(火) 17:22:27 ID:wV8T0hlO
>>249
ホッパーが常に作動した状態を想像せよ
それくらい煩い
251ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2006/12/20(水) 12:04:10 ID:q+AOyWd4
ゲーセンだと100発 100円だけど、パチ屋はいくら?
252ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2006/12/20(水) 12:34:10 ID:SmnXg/Wx
1000円250発
一玉4円
ごく稀に1000円500発の店もある。


誰か銀河鉄道のRAMクリアのやりかた知ってる人いますか?
253ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2006/12/20(水) 13:35:52 ID:q+AOyWd4
高いな〜。ゲーセンで中森10連チャンしたから本物に行くか迷ったけど……や〜めた
254ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2006/12/20(水) 15:38:48 ID:wNuMLmp3
>>252
電源スイッチのすぐ近くにRAMクリアって書いてあるちっこいボタンがあるので
RAMクリボタン押しながら電源ONでおk
255ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2006/12/20(水) 15:42:48 ID:oOBkPjk/
初めて実機(銀鉄の循環式)をヤフオクで買って、近いうち?に今度は
エヴァのセカパクか湯けむりあたりのセルが欲しいと思ってるんだけど、
如何せん初めてでよく判らないので教えてくださいませ。

ルミナ枠のセルの外し方ってどうやればいいでしょうか。
試しにやってみようと思ったんだけど上手くいかなくて、ググっても
見付からなかったので教えて頂けるか、どこか誘導してくれると助かります。
256ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2006/12/20(水) 18:30:29 ID:jumNDJEZ
電源基盤のピンクのと、発射基盤のピンクのコネクターを抜く。(下のほうね)

ボリュームの加工によっては上部分のコネクターも抜く。

3箇所のロックを外すと緑色の裏パックが外れる。

次に、セル板と枠を固定している3箇所か4箇所のL字型の奴をくるっと回せばセル板外せる。

配線に関しては裏パック外すのに邪魔になると思ったのは外せばいい。


ってことで湯けむりほこり被ってるからヤフオクにでも出すか(ノ∀`)σ
257ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2006/12/20(水) 18:31:24 ID:jumNDJEZ
補足だけど裏パックは外れるというかドアみたいに開くと言った方がいいかな
258255:2006/12/20(水) 19:37:37 ID:oOBkPjk/
>>256-257
 どうもありがとうです。帰ったら早速見てみます。
 湯けむりいくらっすか?  >スレ違うか(笑)
259ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2006/12/20(水) 20:31:11 ID:qFPUT8pz
ルミナはピンクコネクタだけ抜けばいいから解りやすいけど、
上の方の配線の収まりが悪くね?
いつも締まりが悪い
260ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2006/12/20(水) 21:50:26 ID:SmnXg/Wx
>>254
おぉ......ありました!ありがとうございました!
261ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2006/12/21(木) 21:23:55 ID:yQNGCNx6
湯けむり、オクだと1万いかないだろうなw
262ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2006/12/22(金) 08:56:14 ID:Stc5drZ4
ってか
循環式のセル交換は非循環と比べると
手間かかるぞ
循環改造の仕様によっては
セル側に改造施さないといけないし
OUT玉の黒いプラ板取るだけでいけるなら楽だが・・・
263255:2006/12/22(金) 11:02:22 ID:4qTYMOg5
>>261
 この前チェックしてたので花月外伝とセットで\7,500でしたね(^_^;
 http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d69373379

>>262
 そうなんですかぁ 私のは循環なんですけど、手間かかるのは仕方無いとして
 外す工程も違いが出るんですか? 結局仕事が忙しくて >>256 で教えて貰ったの
 確認出来てないんですよね orz
264ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2006/12/22(金) 11:37:44 ID:HR/lWt3+
それにしても京楽の枠の値段はさがらないな。美空もウルトラマンもあまりホールで積んでないから年明けくらいには枠出回らねぇかな…
265ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2006/12/22(金) 18:03:02 ID:TALrtyeJ
>>264
次の枠が出る迄無理だろうな。
京楽って秘かに人気あるよな。前枠のボルケーノも同じ状態だった
266ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2006/12/22(金) 20:47:00 ID:IgVBhhBl
秘かにってw ホールの半分は占めてると思うんだが・・・
267ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2006/12/22(金) 23:07:01 ID:M8+fg2Gb
質問です。
パチンコ台には、確率以上に当たりやすくするテストモードってのがあるらしいですが、
それは簡単に設定できるのですか?
どうせ買って家で打つ以上は、サクサク当てたいもので。
268ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2006/12/22(金) 23:15:39 ID:u0JRaZOi
できませーん!w
269ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2006/12/23(土) 14:20:09 ID:ax4MVj4W
>>267
ないないwww
どこでそんなガセ情報掴まされたんだ

ちなみにオクでたまに見る
「大当りボタン付き」や「確立改造済み」は基板自体を改造してる

たまに噂で「開店基板」や「新装基板」という話はでてくるが
今のご時世ほぼないと考えた方が正しい
一昔前はROM入れ替えやハーネスぶら下がり等いろいろあったが・・・
知ってる裏ROMはスターウォーズの
保留4の時のみ確立甘くなるやつ以降話聞かないし・・・
270ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2006/12/23(土) 14:45:39 ID:KwyL/mMf
冬ソナ、スー海、セカパクの実機を買いたいのですが
相場はいくらぐらいですか?
それと循環とオートとのメリットとデメリットを
よろしければ教えて下さい
271ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2006/12/23(土) 17:11:30 ID:LqK8NmZa
>>270
循環のメリット
釘調整が出来るので釘やネカセの勉強が出来る

デメリット
とにかくウルセエ!!家人&隣人の理解が必要。
ある程度の高さの台の上に置かないと打ち辛い

卓上のメリット
小さい。
殆んどのコントローラがオートで回りっぱなし、大当たりラウンド高速消化が可能。
解ってる人が制作したモノだとチャンスボタンもオートだったりする。

デメリット
BOXタイプならイイが、むき出し卓上だと多少なりとも埃とか湿気を気にする必要あり。
製作者により出来がピンキリ。

相場はショップのHPなりオクなりを見てれば自ずと解る。
間違っても「セル基盤のみ」は買っちゃダメ。
安いのだが台枠が必要になるのでセル基盤のみだと動きません。
272ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2006/12/23(土) 17:27:20 ID:DClw8Fjv
>>270 販社では、冬ソナ10万ちょい、スパ海4万程度 セカパク2万程度かな

オクでは、冬ソナ8万 スパ海3万弱 セカパク1万5千円程度かな?
273ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2006/12/23(土) 17:51:40 ID:ax4MVj4W
>>270
枠3台置くとこあるなら
非循環で買って、コントローラーも買うと
好きなとき打てて、好きなとき自動で回せる

「循環とオート」て表現の仕方は販社のHP鎹しか見てないだろ
鎹のオートはやめとけ玉で打てないから枠付いてる意味ない
卓上買ったほうがマシ

買うつもりなくても一度他の販社やヤフオク見てみるといい
いろんな形あって説明見るだけでも勉強になる

個人的にはどれもゲーム化されてる(される)から慎重に購入決めたほうがいいと思う
274273:2006/12/23(土) 17:55:07 ID:ax4MVj4W
ごめ
非循環x
循環○

275ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2006/12/23(土) 20:40:13 ID:uHDGu3s1
>>271-274
そうなんですどれもゲームで出てる(出る)から
卓上版はいいかなぁと思ってそれでは循環式を
買わせていただきます レスどうもです
276ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2006/12/26(火) 11:03:56 ID:gK4Nm6NB
CR新世紀エヴァンゲリオン循環式買う予定なんだけどスペックで迷ってる。
みんなのおすすめのスペック教えてくださいm(__)m
277ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2006/12/26(火) 12:25:26 ID:cDgtRDdh
>>276
俺は初代のZFとセカパクのSFを持っているが、自宅で楽しむにはハマりが多すぎてイライラするよ。買うなら初代はSNでセカパクはMFが良いと思う。ヤマトはSEを買ったんだが初当たりが早いからあまりストレスを感じないよ。
278ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2006/12/26(火) 20:34:31 ID:jaxh3FuU
意外とVFもいいかもよ?連チャン率は高く、出玉が少ない。しかし循環式だったら出玉は関係ないしね。
確率は399とキビしめだが、ルフランが聞きたかったり、過激な連チャンを味わいたいならVFを進める。
一番いいのはPS2のエヴァだけどな。完成度が高い。騒音ゼロだし。
279ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2006/12/26(火) 21:12:49 ID:nbeOloLY
でも実機ってやっぱりいじれない楽しさがあると思うのよ。
ゲームだったらいつでも1分の1にできちゃうじゃない?
やっぱり実機の通常確率で当てた時の喜びというのがあると思うのよ。
改造基盤も論外。

で、エヴァ2だけどカミオが1.2万になってるねw
初代と比べて値下がりが速すぎだよ…
280ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2006/12/26(火) 21:33:48 ID:gK4Nm6NB
1stのオススメはなんですか?
281ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2006/12/26(火) 21:43:36 ID:slbp3PQl
銀鉄はVF買ったな。
理由は>>278で。

>>279
3rd出るのが決定しちゃったからじゃね?

>>280
時短中の楽しさを含めてZFかSF
282ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2006/12/26(火) 23:05:12 ID:jaxh3FuU
ファーストか...
それならSFでしょ。
ひたすら大当たりが見たいならSNだけどあまり売ってるの見たことないな。
やっぱり暴走あってのエヴァだと思う。
Z系でミサト、アスカ、レイが揃って何事もなかったかのように次回転が始まるのは少しさみしいぞw
283ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2006/12/27(水) 02:22:34 ID:CBNe37hU
むき出しの卓上(銀鉄)持ってるんですが埃被ったりしたら不具合とか出ます?
284ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2006/12/27(水) 02:25:59 ID:3ho+FGmS
>>283
PCと同じと思っていいんでね?
変なとこにホコリが乗っかったらショートしてあぼんするかもよ
285ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2006/12/28(木) 00:53:54 ID:36v37V2g
卓上をヤフオクで購入しようと思ってるのですが、
パチンコ台って電力はどの程度消費するのでしょうか。
うちはコタツとレンジ同時使用でブレーカー落ちたりするので
電気食うようなら見送りたいので、ご存知の方いたらお願いします。
286ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2006/12/28(木) 00:55:58 ID:gKfjdHMk
TV+αだと思えばイイ
287ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2006/12/28(木) 01:04:16 ID:36v37V2g
>>286
どうもありがとうございます。
なら全然大丈夫ですね。
288ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2006/12/28(木) 19:17:30 ID:TFt+9eKm
そもそもパチ台は100Vじゃなくて24Vで動かしてるわけだしそんなに電気代はくわないのでは
と素人が思ってみた
289ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2006/12/28(木) 21:20:37 ID:dg4dNOYG
>>288
しかし100Vから24Vに降圧する段階で、トランスが電気を喰う罠。
290ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2006/12/28(木) 22:16:07 ID:kFWyGzrY
>>288
では100Vを5Vや12Vに落として動かしているPCはもっと電気食わないな(・_・)
291ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2006/12/29(金) 01:02:02 ID:UJaoTDY9
トランス付きでも業者によっては、後から買い直さなければいけない時あるよな。
汚い1〜2A付けてるとこが多いし、そう言う所に限ってボリュームケチってる。
最近笑ったのが両面テープで貼りつけてあって、届いた時すでに剥がれ落ちてたのと
3個あるはずのボリュームが2個しか無く、あれ?ウーハーのボリュームは・・・
探してみたらボリューム付けず、ウーハーのコネクター抜いてあったよ・・・
逆に4〜5Aのトランス付きの業者は、ボリュームにつまみまで付けてあったりするね。
292ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2006/12/30(土) 15:34:07 ID:mDuMoek0
エヴァ1st買う予定なんだけど、台枠の赤枠と白枠ってビスティか三共かの違いだけですか?プレイするのになにか支障はありますか?
293ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2006/12/30(土) 15:50:55 ID:Yk07BQqx
>>292 全く問題無し、色は、好みで選ぶよろし、ただ、白と赤ルミナは使い回しされてるから、状態が気になる
294ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2006/12/30(土) 20:51:21 ID:/yFE0wDn
中森なのですが台のどこを見ればバージョンがわかるのですか?
バージョンによってサウンドやパネルの違いなどありますか?
295ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2006/12/30(土) 21:09:53 ID:0w6t/C91
>>294
セル右上に台名、確率、確変突入率が書いてあります。
同じ機種ならセルごとの違いはない。
296sage:2006/12/30(土) 23:08:29 ID:slpLXJEE
明菜買ったのですが、オート加工とか改造の仕方が解るようなサイトとかないですかね?
297ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2006/12/31(日) 01:21:45 ID:UPpb+iBN
中森買うならタイプどれがいいべ?
298ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2006/12/31(日) 01:24:47 ID:wUZk5H9b
>>297
俺も悩んでる
AXかBXなんだよなぁ・・・
一番バランスいいのがAXだと思うんだが。
通常時の演出見たいからホントはCXが一番イイんだろうが
いかんせん出回ってなさすぎ('A`)
299ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2006/12/31(日) 02:20:14 ID:UPpb+iBN
>>通常時の演出ってなんですか?

自分は当たりやすいDXがいいのかなと思いましたが

CXって確立図柄がほかと違います。楽しいのはCXなんですかね?
タイプ気にしないで打っていたので(ゲーセン)どれが楽しいのでしょう?
300ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2006/12/31(日) 02:25:18 ID:wUZk5H9b
>>299
明菜スレ見て来い
話はそれからだ
301ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2006/12/31(日) 04:25:56 ID:S0G/JOwN
やっぱ家でやるのならCXがいいが、まず手に入らない
DXが不人気のようだが、次点としてはDXがよさ毛な感じ
ただ、やはり一番出回っているAXを手に入れたいところ
BX買って家で連チャン爆発してもしようがないもんな
それよりもドハマリの方が怖いよ
ただ、相場がやすいのは魅力的なんだが
302ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2006/12/31(日) 05:17:15 ID:ihmPu/eI
CXは手頃な価格になるまで後1年くらいはかかると思う。
羽根デジは中古でもホールから引き合いがあるからね。

AX、DXは大当たり確率があまり違わないのに確変突入率が
結構違うんでここはAXしかないでしょう。
BXは確率分母が100近く違うから通常時退屈だと思う。
漏れは1/345.5の卓上持ってるけどこれでもはまると
3時間くらい当たらないから。
303ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2006/12/31(日) 11:11:46 ID:UeQYT/Q5
DX買ったけど、いいよ。
安いし当たり早いし、案外確変になるし、引き戻しも早いし。
何より、明菜様はカワイイし。
304ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2006/12/31(日) 13:35:31 ID:jz4n2qvG
パチンコ台の中にストックされてる玉を全部抜くのってどうやるのでしょうか?
305ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2006/12/31(日) 14:42:39 ID:h6yQwosH
>>304
ルミナ枠なら
裏から見て右側の緑の裏パックのところに
白くて丸いツマミのようなものがある
それを回すと問答無用で玉が排出される
306ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2007/01/01(月) 03:30:31 ID:dWSjMbYE
質問です。
明菜の実機を買ったのですが、確変状態で通常画面(俗に言う朝一潜伏確変状態)
にするにはどうしたらいいのですか?
ライブモードになってから電源切っても次の日ONしたら同じ状態から始まってしまって・・・
パチ屋で朝一〜が落ちてることがあるならできると思っているんですが。
方法があるなら教えていただきたいです。よろしくお願いします。
307ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2007/01/01(月) 03:40:59 ID:ci9NBEzV
自力でトッカク引いてから電源オフ
308ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2007/01/02(火) 07:28:18 ID:+4Kr6D9L
スロしか買ったことなくパチは全くわからないので
いくつか質問させてください

明菜(AX)買う予定でざっと調べたのですが
どこもだいたい平均5万前後くらいなのに
昌栄のは3万と安かったんですがコレはどこぞの不細工論みたいに
物の状態の良し悪し問わずに扱う店ですか?

それとグレー枠しか扱ってないのはなんででしょうか?
赤枠はホールで使い回すから出回らないんですかね?
もし取り扱ってるとこ知ってましたら教えていただきたいです

最後に質(メンテなんか込みの総合)重視ならばどこの業者がオススメですか?

早朝から色々とすいません…
309ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2007/01/02(火) 09:58:27 ID:bnCoKmGj
>>308
質はスロ買った事あれば解ると思うけど、
ホールでの稼動状況で善し悪しが決まるんだから、これは運としかいいようがない。

グレーは単に旧色だから出回り度が多いだけじゃね?
赤は新しいから数が少ないだけ。よって値段も高い。中身は同じなのにね。

↓ここもそこそこ安いね。明菜。
ttp://www.chance-ltd.jp/p-daiichi.html

買った事ないけどww
310ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2007/01/02(火) 10:02:55 ID:bnCoKmGj
連続でゴメン

ttp://www.home-slot.net/

↑が明菜が2万だそうな。現時点では最安値じゃね?
在庫があるかはしらんが
311ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2007/01/02(火) 10:45:47 ID:xR0imhOx
>>309
湘爆ktkr

どうする?俺・・・。
312ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2007/01/02(火) 11:56:40 ID:+4Kr6D9L
>>309-310

わざわざどうもです!参考にさせていただきます
自分もぼちぼちいろんな業者から購入してるんだが
物自体の質はホールで稼働してた中古って時点で
たしかに選べないしそこは運次第だよね。そこは仕方ないわな
値段が安い→不細工論→ゴミでも売る印象、
メンテなんかマンドクセーからやらねーぜ(初めて買った時やられた)
って先入観?があるからなんか妙に安いと怪しんじゃうんだよな…
だから多少値段は妥協してでもしっかりした物をが欲しい派
なんだがパチだと情報が少なくどこで買えばいいのかわからんのですよ
313ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2007/01/02(火) 12:08:07 ID:+4Kr6D9L
お、つか赤枠AXじゃん確かに安いし
優先度
CX(まぁ無理)〉赤枠〉ちび菜セル〉値段
だからここで買ってみようかな?
ホムスロはまぁ、評価はたしか普通みたいね‥
314ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2007/01/02(火) 13:41:06 ID:WK39pEYB
BXしかやったときないんだけどCXってそんなに楽しいの?
315ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2007/01/02(火) 14:47:02 ID:Fjt4L6ws
>>314
楽しいがこのスレで聞く事じゃないと思う
316ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2007/01/02(火) 18:27:34 ID:cX8COB1f
裏玉循環仕様って具体的にどんな加工するの?
どこかに加工済みの画像でもあればわかりやすいんだけど
317ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2007/01/02(火) 18:52:32 ID:Euz6jkg2
>>316
裏のパックの破壊活動
セル板のOUT玉排出口にプラ板取り付け
裏の賞球パックに斜めにプラ板取り付け

俺持ってるのルミナ枠だけど
玉の流れ観察してるとどこにプラ板置けばいいか
すぐ分かると思う
318ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2007/01/02(火) 19:25:34 ID:x9a5Izf6
>>279
ちなみに、ゲームで当たり確率を1/1とかに設定しても
ぜんぜん連荘しない。
デフォルトの設定だと普通に連荘する。
319ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2007/01/03(水) 01:18:59 ID:e7Fkovd8
ルミナ枠での質問なんだけど
業者からかったフルオートコントローラーが
チャンスボタン無し、R高速消化ONのまま通常ではエラー音でる
まったくフルオートではない物だったから自分で+αのを作ろうと思うんだけど

「玉を抜いてください」声とチャンスボタンは配線見つけて取り付けれた
保留固定も外部端子使ってなんとかなったんだけど
通常時ラウンド消化ONでもエラーでないようにできない
メイン基板のCN4の5,7ピンがアタッカー解放時通電するから
そこから1,2ピンに点滅LED繋げて可能かもってとこまで調べたんだけど
5.7ピン調べてる時にテスター逝った('A`)

もしかして5.7ピンって大きな電流流れてる?
電子工作とかやったことないから間に抵抗何Ω挟めばいいかわからねぇorz
ttp://wktk.vip2ch.com/vipper17545.jpg
このやり方だと基板逝く可能性高い?
320ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2007/01/03(水) 03:15:40 ID:JPcm3McL
>>319
どんなつなぎ方したらテスターが逝くんだ?
測定モード間違えたんじゃないか?

抵抗無しでLEDつなぐなんてコンセントの両穴にクリップ差し込むようなもんだ

ぐぐったら良さそうなサイトがいくらでも出てきたぞ
http://www.google.co.jp/search?num=50&hl=ja&lr=lang_ja&q=%4C%45%44%20%E6%8A%B5%E6%8A%97
がんがれ
321319:2007/01/03(水) 04:40:12 ID:e7Fkovd8
>>320
テスターの通電チェックからDCAの30mってのに切り替えてチェックしたら
動かなくなった
テスターなんて通電チェックしか使ったことないから
VやAの測り方わかんね

今考えると電源入れた状態で1ピン1ピンショートさせて配線確認してたから
よく基板壊れなかったと不思議に思う

がんばってみる

322ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2007/01/03(水) 05:34:48 ID:d6dpjlBT
>>321
結構なスキルのある人みたいなんで、チェック済みかもしれんけど……
テスタの方は、ヒューズが切れただけなんじゃ?
323ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2007/01/03(水) 10:21:03 ID:5DFoF/4+
質問です。

最近ヤフオクで、きれいなボックスに入った卓上タイプでまわってますが
あの箱ってどこかで販売されてるんでしょうか?
こんなやつです
ttp://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n50349974
324ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2007/01/03(水) 15:07:38 ID:91Jd+Rum
販売は無いと思う。
上の奴もオーダーって書いてあるでしょ?
職人以外ではあの出来は望めないでしょう。
自作するならそれなりで満足すべきかと。
325319:2007/01/03(水) 18:47:38 ID:e7Fkovd8
>>322
スキルあったらこんな凡ミスしないよ('A`;)

>>323
箱単体の販売はない(セルによって大きさ違うし)
メラミン化粧板単体の販売はコーナンPROとか工務店で取り寄せで販売してる
ただメラミン単体だと厚さ1mmほどしかないから合板に貼り付ける必要あると思う
硬いから加工が難しいので専用工具いるかも・・・
どっか知り合いの建具店や木工所があれば作ってもらった方が
専用工具揃えるより安いかもしれない
326ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2007/01/04(木) 01:47:08 ID:vnh3e+1D
>>319
アタッカーの開閉はAC24V使ってる場合が多いのでご注意下さい。



327319:2007/01/04(木) 02:50:24 ID:heMfVe+O
>>326
え?DCじゃなくてACなの?
抵抗かますだけじゃむりっぽいな

助言d
328ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2007/01/04(木) 06:47:46 ID:WFPuwnKP
実機で単発が続いてもつまらんよ。
などとエヴァSNを持ってる俺が通りますよ。
連荘しないと面白くないんだぜ?
明菜ならAXかBXだろ、常識的に考えて。
329ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2007/01/04(木) 09:12:45 ID:w1UbfX3G
>>328
それよりなかなか当たらない方がつまらんけどな
330ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2007/01/04(木) 10:00:35 ID:tbYh6mVW
>>328
いやいや、当たりを楽しむんじゃなくて当たり方を楽しむからDXもアリだ
プレミア見たさに実機買うヤツもいるだろ
CXならもっといいんだが高杉
331ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2007/01/04(木) 17:22:21 ID:WFPuwnKP
>>329
ずっと見てると飽きるだろw
買ったばっかなら眺めてるだろうけどさ。
>>330
プレミア見たさってのはわかるけどさ、
ずっと眺めてる人は少ないんじゃね?
俺はエヴァSNならSUの声を聞いてから振り向くんでRSU1は見逃すのが多いかな。
それか無音プレミアとかで当確キター!!かな?って時に時々見てるけど。
確変中はリーチ確定まで追ってるぜ。
俺の場合、明菜を買っても作業中にイントロで振り向く感じかと。
332ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2007/01/04(木) 18:40:55 ID:9OCq4TOw
>>305
玉抜きの回答ありがとうございます!
ただルミナ枠ではなくaaa枠なんです・・・良く分かりません;
どなたかご存知の方いらっしゃいませんか?
333ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2007/01/04(木) 19:31:29 ID:Ttx6vmKc
>>331
明菜の場合、プレミアがほとんど通常時(+PM時)に集中してるから
AXやBXで連チャンしてもLMが延々繰り返されるだけでつまらんのよね
俺はAX持ちだがLM入ったらRAMクリしてる

というわけでホールさんそろそろCX放出してください(´・ω・`)
334ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2007/01/04(木) 20:06:36 ID:w1UbfX3G
>>331
飽きる飽きないの話なら、連チャンが続いても飽きるよ。
続きすぎるのもつまらんものだよ
335ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2007/01/04(木) 23:28:02 ID:tbYh6mVW
やっぱ明菜実機ならCXがいいよな〜

ところでBXのROMというのがヤフオクに出ているが
AXやDXに挿しても動作するのかな?
CXは筐体が違うからムリっぽいけど
336ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2007/01/05(金) 00:38:35 ID:GQQp+88i
サイクロンでセカパクを購入したのですが、到着してから3日ほどでボリュームが逝ってしまいました。
ボリュームには1KΩと書かれていたのでパーツ屋で同じ物を買って取り付けてみたのですがまたすぐにダメになってしまいました。
ヤマト2も同じことになっているのですがこれらに合うボリュームの容量はどのくらいなのでしょうか?
当方そのような知識が全くありません。ご指導お願いします。
337ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2007/01/05(金) 01:04:29 ID:rW0fRCjy
>>336
wikiには5〜10kΩって書いてあるね

パチンコ実機スレWiki - ボリューム交換
http://wiki.fdiary.net/iepachi/?%A5%DC%A5%EA%A5%E5%A1%BC%A5%E0%B8%F2%B4%B9
338ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2007/01/05(金) 01:13:16 ID:eHch3xO5
>>336
ど素人だが配線のボリューム以外に基盤側にもボリュームが有るそうだが
339ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2007/01/05(金) 01:27:19 ID:hSteEtzZ
>337
おわ、こんなのできてたのか。作った人乙です。
340ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2007/01/05(金) 03:04:41 ID:J/DF4NUt
>>334
>続きすぎるのもつまらんものだよ

フーンw
続きすぎるなんて思ったことないよ。
341ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2007/01/05(金) 03:26:37 ID:GQQp+88i
>>337
ありがとうございます。さっそく参考にさせていただきます。
342ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2007/01/05(金) 08:28:36 ID:ZXjetNOp
>>338
基盤にあっても役に立たないレベルだよ。

ボリューム買うならツインボリュームがお勧め。
343ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2007/01/05(金) 12:16:25 ID:kmYcr7K+
>>340
それは羨ましい。
10回くらいで、虚しさと、早く終われ感が漂うよw
エヴァとか通常時と同じタイプならまだ耐えられるが
(とはいえ、当たるパターンは大概同じだからこれもつまらんのだが)
ウルトラセブンタイプはホントにつまらん
344ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2007/01/05(金) 12:33:31 ID:AEN+mAW3 BE:1038257287-2BP(103)
>>336
かなり大きな音出してないかい?
よく売ってる安物の可変抵抗は0.05Wだから
大音量で3時間ほど流してると
すぐ可変抵抗が焼けてしまう
音絞ることが少ない状況なら
オーディオ用のボリューム買うか
裏に鉄板やヒートシンク付ける等ちょっと加工が必要
345ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2007/01/05(金) 12:36:56 ID:A/ci2duB
やっぱ実機は飽きるの?中森で迷ってるよ。
346ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2007/01/05(金) 14:24:37 ID:AEN+mAW3 BE:222484526-2BP(103)
>>345
それは個人個々だと思う
飽きずに部屋の容量いっぱい買い続ける人もいれば
1台買ってすぐオク行きの人もいる

初めて実機買うなら卓上って勧める人も多いけど
俺は枠付きを勧める
できれば非循環+フルオートコントローラー+玉5k発くらい
環境によっては循環+フルオートコントローラーでもいいけど
玉で打てる環境なら釘いじれるから釘の勉強にもなるし
人によっては釘いじる時間>打つ時間の違った趣味になる人もいる
コントローラーあれば卓上と同じ動きできるしね

明菜はよく知らないけど台枠ランプの演出ある機種だと
卓上だとみれないし、見てるだけの卓上より実機のほうがいいよ

自分に見合った買い方するといいよ
347ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2007/01/05(金) 14:55:26 ID:+/0gq7wb
明菜はLMの復活演出、AN貼り付き、LMデザイアが完走するか?が肝。
ゆえにBXをすすめたい。

実機で釘を覚える人もいるんだねw
俺は気に入ったセルだけ枠付きで買ってるけど、セルを汚したくないからオート改造してる。
非循環って都市部なら一戸建てでも五月蝿くて苦情くるんじゃね?
348308:2007/01/05(金) 17:22:42 ID:dVFSCvnV
今日>>309さんの教えてくれたとこで明菜AX注文しました!
パチ実機はよーわからんので気になること質問したりして
そのサイトにはフルオート載ってなかったができます?って
聞いてみたらやってくれることになりましたよ
ありがとうございました。
349ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2007/01/05(金) 17:58:40 ID:rW0fRCjy
>>348
良さそうな店だね
ヤフオクで出てるのと大して値段変わらないし送料込みだから余計に安い

ただ、もう一声欲しいところなんだよな
そろそろ相場も下がり気味の様子
350ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2007/01/06(土) 00:52:49 ID:BzCmbqEx
大当たりの自動消化は早いのと遅いのとスキップできるのがあるのよね。
買わないとわからないんだけどw
351ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2007/01/06(土) 02:08:37 ID:jUNFJlio
>>350
可変式なら無問題
352ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2007/01/06(土) 03:58:33 ID:Pp0cxfYr
>>351
俺のは1R5秒かかるから早くしたいんだけど
どうしたら早くできる?
可変じゃなくてもいいんだが
353ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2007/01/06(土) 10:17:23 ID:aIUdN2Wl
どんな回路使ってるかによるんじゃない?
要するにパルスの間隔を縮めたらいいんだから・・・やっぱ実物見ないとわかんないな
354ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2007/01/06(土) 14:27:25 ID:yb6gUB7Z
エヴァ2買おうと思うんだけどエヴァ3が導入されたら値下がるかな
355ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2007/01/06(土) 16:24:01 ID:Shlp2oor
>>354
もう充分下がってるじゃない。1.2万なら充分安い。
せいぜいネットショップの底値は9000円くらいじゃね?
356ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2007/01/06(土) 18:56:05 ID:JwzCTTUg
ちょっと教えて下さいな。
ルミナ枠を持っているんだけど、セルと枠を繋ぐ音源ケーブル?
(と言っていいのかな? セルから枠のスピーカーに対して音を出すケーブル)
があると思うんだが、これを2本(同じケーブル)繋ぎ合わせたいんだけど
コネクタとかって秋葉で売ってるものなのかな?
今持ってるやつがこのケーブルにボリュームコントローラー咬ませてて
セル変えたら長さが足りなくて(笑)
別途ボリュームコントローラー付けてもいいんだが、こんなのがあれば
後々楽でいいなぁと思って。もし何かいいアイデアや情報があったら
教えて下さい。
357ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2007/01/06(土) 20:09:15 ID:1x7V7TLz
ハーネス真ん中でちょん切り延長させる。ついでにボリューム噛ませる線も延長させて台枠上にでもホットボンド等で固定させれば音量調整も楽。
358ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2007/01/06(土) 20:17:05 ID:Shlp2oor
359ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2007/01/06(土) 21:33:24 ID:uPgVJde1
釣りースターは…(´・ω・`)
360ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2007/01/06(土) 22:31:58 ID:Pp0cxfYr BE:463508055-2BP(113)
>>356
そこらへんまで弄れる手があるなら
ボリュームの位置変えたほうが楽かもしれない
俺は、枠表の中継基板付近から配線取って
そのまま上皿まで配線伸ばしてそこに2連ボリュームつけてる
ttp://wktk.vip2ch.com/dl.php?f=vipper17880.jpg
一度ここに付けたらセル交換の時とかまったく関係ない所だから楽よ

某スレで配信やってる人間だからライン出力が写ってるけど気にしないで
写真ぼやけててすまん
361ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2007/01/07(日) 08:07:58 ID:6P//5gjb
>>360
そのライン出力ってスピーカーの配線に噛ましてあるだけ?
362ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2007/01/07(日) 11:41:54 ID:ZPjKj6v1
>>319
>「玉を抜いてください」声とチャンスボタンは配線見つけて取り付けれた
どこにあるのか、教えてください。
363319:2007/01/07(日) 15:25:27 ID:5cj0AtVG BE:834313695-2BP(113)
>>361
スピーカーと出力間にボリュームとは別の抵抗噛ましてあるだけ

>>362
仕様書とか持ってないから壊れても泣くなよ
チャンスボタンは4ピンコネクタの4番ピンの配線カットして押下時OFFのスイッチ取り付けた
下皿満タンはメイン基板のCN5(青色)コネクタの8番9番に押下時ONのスイッチ取り付けた
本来は抵抗噛ます必要あるかもしれない


アタッカー解放時だけ大当り入賞するように
アタッカーモーター配線→NE555→アタッカー入賞って接続したら
ICが音を立てて壊れた(ノA`)ヤスイカライイケド・・
通常時大当りカットONでもエラー音解除はどうやるんだろう?
もしかしたら見当違いのことをしてるかもしれない・・・・
364ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2007/01/07(日) 20:54:15 ID:hTdPx/AG
最近ウルトラマンをやってからセブンのよさがわかり欲しくなった・・・。

が悩みが二つほど・・・。
1.値段高いor在庫切れ
2.享楽新枠はプラっぽいので爪あととか汚れが気になる・・・。

ゲーセンとかだと凄くにごってるし・・・。
やっぱセブンはやめたほうがいいかなぁ・・・?
365ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2007/01/07(日) 20:59:52 ID:tr307/lE
>>364
卓上でいいじゃん。
ウチのも枠はヒビ入り、セブンはセルもおかしくて
画面がバグってる…
366ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2007/01/07(日) 21:58:09 ID:5cj0AtVG
>>364
そういえば享楽の現行の枠のガラスの部分って
古いの濁ってるよな
アレはプラスチックなのか

じゃぁあの濁りって玉の擦り傷?
367ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2007/01/07(日) 22:17:09 ID:tr307/lE
>>366
なんか2枚重ねになってるのよ。
一枚は前枠についてて外せない。中側のは外せる。
その外せない部分が曇ってるんだと思われ
368ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2007/01/08(月) 02:00:12 ID:93P2rh9N
>>365
周りの理解がとてもいい環境なもんで、循環加工してあればなんでもあり、
だから音もほぼホール並に大きく、打ち出して遊びたいので卓上はちょっと味気ない・・・。

というより卓上のが高いと思うのだが・・・。
現行枠の場合枠が高いから逆に卓上のが安いのかなぁ・・・。
369362:2007/01/08(月) 12:41:59 ID:5jeYlR+O
>>363
トン。
370ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2007/01/08(月) 15:56:14 ID:NKLDKRsq
卓上のよさってなに?
371ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2007/01/08(月) 16:29:34 ID:RTSJnEH/
>>370
コンパクト
静音

・・・くらいしか思いつかね
372ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2007/01/08(月) 16:50:54 ID:A+bQhzCh
ほったらかし
3733:2007/01/08(月) 18:01:30 ID:nny88NMV
>>357 >>360
 返事ありがとうございます。
 取り敢えず秋葉行ってボリューム買ってきました。
 電気系はかなり疎いのでかなり不安ですが頑張ってみます。
 どうもありがとうございました。
374373:2007/01/08(月) 18:02:52 ID:nny88NMV
途中でエンター押してしまった・・・_| ̄|○
すいません。>>356で書き込みしたものです。
375ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2007/01/08(月) 19:44:46 ID:wMQ+8JCr
ラウンド中の時間短縮
376ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2007/01/08(月) 22:56:43 ID:YqCqxy7S
卓上は軽い。実機は重すぎる。
377ショート ◆HuHuU3aQWM :2007/01/09(火) 17:31:07 ID:4e23qRoV
卓上にしようと、オークションで冬ソナのセル手に入れた。
電源も別のオクで手に入れたが、前の枠の電源だった・・初めての詐欺に遭ったよ・・
しかもどこ探しても電源だけ扱ってるところが無い。
とにかく電源つなげば動くはずなので今の京楽枠持っている人いたらお願い。
セル裏左下にある黒いコネクタ3つのうち真ん中の「BBJSS1−MC−26」とある12ピンのコネクタです。9〜12はGNDなので残りのピンの電圧が分かる人教えてください。
おそらく5V、12V、24Vの3種類だけど、もしかしたら他もあるか知れない。
基板見てコンデンサの耐圧で推測は出来るんだけどもし失敗したら火噴くからねww

セカパクはROM以外の解析できたので何でも質問に答えるよ。
378ショート ◆HuHuU3aQWM :2007/01/11(木) 01:32:09 ID:+N0nLZO8
だめか・・・
ネットで調べること数十時間、ショップに問い合わせても教えてくれない。
しかも京楽枠が10万円まで値上がってるし手に入らない。
こうなったらやけくそで適当な電圧突っ込むしかないなw
379ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2007/01/11(木) 01:55:21 ID:2/ivK6Nc
なんだかよくわからないけど、むごいなオマエ
俺も初実機チャレンジするから参考になったよ
買うのはヤフオクだけどね。電源ってついてないの?
しかも違う電源なら返品したらいいんじゃね?
380ショート ◆HuHuU3aQWM :2007/01/11(木) 02:03:07 ID:+N0nLZO8
レスがあった、よかった。
かまってくれてありがとう

でも、俺ってむごいのか???
セルのみで買うと電源は付いてないよ。枠に電源とか払い出し制御盤とか色々付いている。
実際セルのみで動かすことは出来るが、電源だけは必要。
AC24Vのトランスとそこから5Vや12Vを作る基盤ね。
ちなみに電圧は安定化するので、シマの電圧を上げ下げして○○な不正なことは出来るはずが無い。
専用の電源じゃなくても容量さえ合えばどんなものでもokだけど、まず電圧が分からないと始まらない。
381ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2007/01/11(木) 02:05:35 ID:/5TvvLIU
>>378
やけくそはもったいなからやめとけ。
あせってるのはわかるが今しばらくほっといて
情報収集したほうがいいかもだぞ。
パチンコ機種等スレッドで
冬ソナスレあたりで聞けば実機もってる連中から教えてもらえるかもしれんし。

382ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2007/01/11(木) 11:43:16 ID:uQWt/Txd
つーか実機一台買えって話だな。
卓上化できる技術があれば、一台買って調べ尽くせば元取れるだろw
枠が10万なんてどこの世界だか知らんが、昌栄あたりで6万の羽根セブンでも買えばいいじゃない
383ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2007/01/11(木) 13:43:07 ID:6rUyifqN
>>382
変な固定なんて相手にしない方がいいと思う。
あの枠なんて水戸黄門とか買えば安いのにな。
セブンでも今は大分安いし。
384ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2007/01/11(木) 23:05:44 ID:/rpFT24X
ついに来たな羽根セブン6万円台
んでもビッグバン枠って循環無理なんだっけ?
385ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2007/01/11(木) 23:55:15 ID:xf/kY7r7
>>384
できるみたいよ。枠側のみでするらしい。
でも上手くやらないと詰まるらしいから、出来る所は限られてる。
一度加工品を見てみたいのだが、なんせあの値段じゃなぁ…
386ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2007/01/12(金) 01:37:08 ID:Gb1gsuN6
ヤフオクでID停止してた業者が復活してきた
別IDでも参加してるようだが大丈夫なのかあそこ?
387ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2007/01/12(金) 06:04:23 ID:5WPNEXrx
ヤフオクあいかわらずやべーだろ。
別IDも使って詐欺やりまくりだったしな。
大阪&和歌山IDは信用できねぇのが多いぜ。
388ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2007/01/12(金) 10:11:08 ID:tRi8l6XH
すまん。ヤフオクでヤバイID晒してくれない?購入検討してるから怖いよ
389ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2007/01/12(金) 11:08:06 ID:Gb1gsuN6
>>387
今回のは愛知だったぞ
390ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2007/01/12(金) 17:35:26 ID:RrWPVtc6
循環加工の初代エヴァを購入しようかと思ってるんですがルミナ枠の機種なら基盤を交換したり出来ますよね?
あと循環式でもコントローラーは取り付け可能ですか?
391ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2007/01/12(金) 17:41:39 ID:hp9wO/ha
明菜の実機購入考えてここ来たんだが、もしかして電気工作知識・技術無いと実機購入て地雷?

配線とか抵抗とかサパ-リなんで誰か回答頼みます。
392ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2007/01/12(金) 18:02:52 ID:DPuXULzF
>>390
基盤というかセルな、交換できるよ
コネクタを差し替えるだけのコントローラなら取り付けは問題ないと思うよ
>>391
最低限、家庭用として(トランス、ボリューム、CRアダプターなど)加工されているなら大丈夫
ただそれ以上のこと自分でしようとは思わないことだね
393ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2007/01/12(金) 18:13:39 ID:WNfRAUHr
>>390
循環加工は店や個人によってさまざま
セル交換する際はセル側にも加工してる場合あり(ホットボンド止め等)
その場合は同じ店や個人から買わないと循環しないので注意
394ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2007/01/12(金) 18:35:31 ID:hp9wO/ha
>>392
回答d。
さらに質問で申し訳ないんだが、ここ見るとボリュームいかれたとか見るけど(ボリュームって何?状態だが)そういうパーツの故障とかは自己責任でどうにかしないといかんのだよな?
395ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2007/01/12(金) 19:07:31 ID:Gb1gsuN6
>>394
オレも明菜の実機を購入予定
店で買うには予算がないのでヤフオクで賭けに出るつもり

ボリュームはスピーカーに出てくる音を絞る部品
パチ台のスピーカーは爆音なので、家庭で動作させるには必須

ある程度の知識がないと厳しいかもしれないね
知識が無いのなら、アフターサービスなどがしっかりした店を選ぶべきだ
ただ、実機を購入してからそういうのを勉強するのもアリじゃないか?
ぐぐれば大体の情報は手に入るんだし
396ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2007/01/13(土) 10:21:09 ID:JJ6HX2J3
初代エヴァなんですけど、弐号機リーチの最初の弐号機がカッターを構えてる時に
必ず画面の上の方に線が入ってフリーズ→電源落ちる→リーチ終了とともに電源復活
→当たってると図柄?で大当たり突入→大当たり中もたまに同じ画面でフリーズ電源落ち→復活
そんなに弐号機が嫌いですか?完全に基盤あぼ〜んですかね?
ラムクリ配線の抜き差しくらいは試しましたが駄目でした
397ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2007/01/13(土) 10:58:25 ID:Uo6E0WOh BE:1001177069-2BP(1765)
>>396
サブ基板の中継線(ねじ止めされてる4箇所のコネクタ)が
抜けかかってる又は接触不良の可能性あり
一度精密ドライバで開けて抜き差ししてみるといいかも
398ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2007/01/13(土) 11:44:59 ID:JJ6HX2J3
>>397
ありがとうございます、後でやってみます。
399ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2007/01/13(土) 12:26:35 ID:+AdncBGq
奥に5日発送の実機が出てたな。
47万とか恐ろしい金額だが、負けたと思って買うのもアリ・・・ではないなw
400ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2007/01/13(土) 12:38:29 ID:Uo6E0WOh BE:148323124-2BP(1895)
>>399
HPずっと観察してたけど
20台仕入れて売り切れなかったんだろうな
ホールが余分に買った台→その業者→個人って流れみたいだけど
ホールもその業者もかなりボッタくってるよな

スロ新台で47万なら妥当かもしれんが
パチではちょっと高すぎ
いまだに2ndの新品セルが買い手付かないのにあせって買う必要ないと思う
401ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2007/01/13(土) 13:09:24 ID:B5VjXWWA
>>392 >>393
ありがとうございます

セルに加工がしてある事もあるんですか、気を付けます
コントローラーは付けられるみたいで安心しました
402ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2007/01/13(土) 14:16:21 ID:+AdncBGq
>>400
大量導入しないと納品が遅くなるらしいから、早期に入れたいホールが
たくさん入れて、業者に流したってことかねぇ
403ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2007/01/13(土) 17:33:36 ID:G6yTrfba
まあとにかく47万も出して買うほどおまいらセレブじゃないだろ?ってな話で
404ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2007/01/13(土) 17:35:37 ID:uhhyVck0
セレブはパチンコなんかしない・・・
405ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2007/01/13(土) 20:15:23 ID:54LAMNN+
つーかなんで今その話題なんだ?
ちょっと前に同じ業者がオクで即決35万だったじゃん。
そん時には話題にもならなかったのに
406ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2007/01/14(日) 01:58:32 ID:YiF83M8S
>>405
>>399なんだが、単に俺が最近見ただけなので気にしないでくれw
そうか、35万で売ってた時期もあるのね。
>>400によると売り切れなかったようだが、それでも値上げか・・・。
そもそもホールが導入するときの価格ってどれくらいなんだろう。
35万なら買っちゃうのも・・・そんだけあったらホールで打つなw
407ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2007/01/14(日) 22:47:16 ID:cSwUP4BX
何か急に実機欲しくなってヤフオク見たらスーパー海物語が欲しくなって
相場調べたら2万円〜3万円台で落札されてた・・
少し前大海物語が奥で出た頃は使用台で10万とか値が付いてたのにだいぶ実機も安くなったんだな・・

やっぱりパチンコの中古ってハンドルの部分にコイン挟んだ傷とか必ずあるよね?
あと台の電飾って電球切れたら変えられるのかな??
408ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2007/01/14(日) 22:51:44 ID:W0rHGlJY
で、また35万で出品とw
409ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2007/01/14(日) 23:57:07 ID:EJ6Amc0c
35万でも定価越えてんじゃね?w
タダ同然の現行枠で一体どれだけの価値があるのかと…。

>>407
電飾は最近のはLEDだから交換は難しいんじゃね?
410ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2007/01/15(月) 00:40:34 ID:GdEGQj3D
>>409
2ndの定価が29.5万円らしいね(3rdのプロモから)
多分定価越えしてるが約30万としてホールとその業者が2.5万づつ取ってる
としてもゲーセンとかの事業者からみれば安いんじゃね?
個人としては5万もボッタくりすぎと思うが・・・

タダ同然の現行枠は中古の話だろwwww
ルミナ枠の定価って14〜5万じゃなかった?
411407:2007/01/15(月) 00:47:59 ID:JgdrOb0r
>>409
ありがと!やっぱ無理なんだ
412ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2007/01/15(月) 07:51:26 ID:4xk68bYZ
>>411
LEDって、そうそう切れないから心配ないと思うよ。
413ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2007/01/15(月) 08:03:20 ID:B7pgRkoV
29.5万ってのはセルのみの値段・・・。

んな訳無いか・・・。
414ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2007/01/15(月) 10:50:32 ID:ZdZHqe0n
>>410
紫枠で35万なら妥当って事かな?
45万の所は紫だと返答していたが、今出してる工房は果たして‥?

>>412
SANKYOのLEDは切れまくりw
特に枠が酷い。あれもLEDだった気が
415ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2007/01/15(月) 11:16:04 ID:GdEGQj3D
>>414
ルミナ枠の上部はすべて電球
左右もフルカラー発光の所とエラーLED以外は電球
416ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2007/01/15(月) 11:19:02 ID:ZdZHqe0n
>>415
そうか、スマソ
横のランプも切れてる事あるけど、流石に少ないかな
417ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2007/01/15(月) 15:10:29 ID:UIhg9I3z
>>396-398
駄目でした、通常時と大当たり中も必ず弐号機の画面でフリーズ→電源落ち
基盤逝っちゃったのかな。
418ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2007/01/15(月) 16:41:47 ID:6EswkHm6
>413
29.5万は枠付きの値段で、セルだけならそこから2〜3万程度安いらしい。
419ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2007/01/15(月) 18:51:25 ID:MEnO3Jlu
明菜買おうと思うんだけど実機と卓上どっちがいいと思う?
やっぱり卓上だと高いの?
420ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2007/01/15(月) 19:13:40 ID:cVlK8m6B
>>419
値段くらいはそれなりに調べてから来いよ・・・

個人的には卓上のBOXだけどな。
421ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2007/01/15(月) 19:24:10 ID:XoWtGEQC
>>410
ゲーセンでアレそのまま置いたら、違法で最悪タイーホされますよ
422ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2007/01/15(月) 19:26:40 ID:cVlK8m6B
>>421
なんで違法?
423ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2007/01/15(月) 19:29:53 ID:XoWtGEQC
>>422
実機と同じ確率で置いちゃ駄目みたいよ
424ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2007/01/15(月) 19:33:51 ID:cVlK8m6B
>>423
ワケわかんね。
自分で違法って言っといて「みたいよ」って何だよ?
425ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2007/01/15(月) 22:30:41 ID:BkdZLcio
>>424
423じゃないが風営法に引っかかるみたいだ。
詳しくはわかんねー。専門家にでも聞いてくれ。
実機をそのままゲーセンにおいて営業するのは不可。
なので沼津にあった古いパチ屋をそのまんなゲーセンにした店も警察から勧告が来て閉店しちゃったし
426ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2007/01/15(月) 22:50:07 ID:L2+nhCj3
>>425
沼津の店はコピー基盤のスロットだから違法だった希ガス
ゲーセンでK察に勧告されるのは大概が景品の違反じゃないかな。
景品の上限金額が決まってて、超えてると言われる。

確率そのままでもAM仕様で許可を取ってれば問題ないと思うがな。
427ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2007/01/16(火) 10:12:47 ID:if8ujtqT
今ヤフオクで明菜AX希望小売価格16.000円で10台でてるけど
ここやばいんかな?
428ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2007/01/16(火) 11:01:15 ID:d657Omhp
パチンコで自己破産
次はあなたかも
429ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2007/01/16(火) 17:56:40 ID:9MNqMv2/
>>427
俺はしばらくヤフオクチェックしとらんからどいつだかしらんが
過去の取引履歴、そして各取引期間等チェックしてごらん。
余裕があれば他のオークションもな。
同じ構成で、別IDにて出品してのも多い。
評価が1000超えでも詐欺は余裕で行われるからな。
430429:2007/01/16(火) 18:08:54 ID:9MNqMv2/
>>427
今チェックしたきた。
愛知県か?俺ならパスだ。
別IDは新規でいつでも詐欺できる状態だしな。
過去の評価みればわかるが
メールでのやりとりで連絡先、本名等一切明記されてなさそうだ。
振込み先だけの取引者と取引したことあるが
最悪だったぞ。そいつもパチ実機で詐欺やって、結局ID消えたしな。
俺はちょいとしたやりとりでなんとか実機が送られてきたがな。
431ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2007/01/16(火) 19:01:10 ID:tJOV66TP
>>430
うわあ、やっぱ愛知のアレはヤバイか

でもヤフオク自体ギャンブルみたいなもんだから安く落とせりゃもうけもん
送られて来たらハズレってのもまた一興かもな
432ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2007/01/16(火) 19:06:28 ID:wFk3T2EU
>>430
出品者側から削除された模様
433427:2007/01/16(火) 19:10:14 ID:uPSRTwhC
>>429〜431
もう出品取り止めになっていました。昼過ぎまで入札がなくおかしいと思って
見ていたのですがよかったです。
434ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2007/01/16(火) 19:43:14 ID:eptwVXUU
おまいら疑り深すぎてワラタ
吊り上げの心配ならまだしも、即決でしかも10台あるといいながら、
出品数1しか出してないセコさで詐欺なんかしてたら、割が合わんよw
435ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2007/01/16(火) 22:06:04 ID:wFk3T2EU
>>433
おかしいっていうか循環加工されてないと思われるので躊躇してる内に出品取り消しされた。
記載が足りない部分が多すぎ。

>>430
愛知じゃねーよw

436ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2007/01/16(火) 23:25:27 ID:RZekOEyG
ショップ製作の卓上明菜AX(BOX)を落札しちまったんだが、どうしよう。
やっぱクオリティ低いのかな。。
グラ○○ティってショップなんだが。
437ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2007/01/16(火) 23:34:05 ID:kZJ5oivI
あ〜あ・・・ カワイソ・・・
438ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2007/01/16(火) 23:36:23 ID:RZekOEyG
いや、駄目ならペナルティ代金払って入札取り消すけどね。
どうせ2500円程度だし。まあ高いが…
439ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2007/01/16(火) 23:36:45 ID:qvlKDlwi
BOXが汚い
合板にスプレーで着色してるのがあからさま。
コントローラー側にチャンスボタン付いてないのは不便だな。

卓上BOX職人はD氏と他の2人くらいしか購入意欲が湧かん。
440ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2007/01/17(水) 03:10:17 ID:XUpnozDB
>>308だが一昨日ついに明菜AX来ました!
物の状態としては運良くかなり良かったです(比較する物はスロ実機しかないんだが)
元々稼働が少なかったホールから来たのかチャンスボタンのpushプリントまで無傷w
灰皿もちゃんとカバーされてたしハンドルもヘタってなく最高だわ
で、オート加工してもらったんですが
循環&オート加工すると賞球?が得られない状態になるみたく
筐体の一部のランプが点灯すんのね
(場所はメーカーによるだろうがスロでゆうHEみたいなもんか?)
明菜は上部の左(正面から見て)スピーカー横のLEDがつきっぱになるんだが
パチ台全然わかんなくて異常なのかと思い業者に電話したら丁寧に説明してくれたわ
あとでゲーセンの明菜確認してみたら確かに同じ状態でした
とにかく納得いく物が届いて良かったです。長文ごめん
441名無し不動さん :2007/01/17(水) 05:24:37 ID:SWvDWDIa
北朝鮮の核兵器開発資金が、在日の経営するパチンコであると世界中で報道

Korean Nukes Linked to Japanese Pinball, 2006/12/04
http://www.latimes.com/news/printedition/asection/la-fg-pachinko4dec04,1,4902922.story?coll=la-news-a_section

Pachinko, a form of pinball deeply loved in Japan, is an industry run by ethnic Koreans,
and experts have long believed that the revenues are a vital source of hard currency for the impoverished regime in North Korea.
Now, as Kim Jong Il's nuclear weapons program gathers pace, Japan's attitude is hardening,
and that includes shutting out the ferry on which money is believed to be hand-carried from Japan to North Korea.

日本で長らく愛好されてきたパチンコは、在日朝鮮人によって経営されてきた産業である。
専門家はその収益が北朝鮮の貧しい政府の外貨獲得に不可欠な手段であると指摘してきた。
現在、キム・ジョンイルの核兵器開発がそのスピードを増すにつれて、日本の態度は硬化し、
北朝鮮に現金が手荷物で運ばれていると思われるフェリーを渡航禁止にするに至っている。

豪紙 http://www.guardian.co.uk/worldlatest/story/0,,-6256233,00.html
英紙 http://www.theglobeandmail.com/servlet/story/LAC.20061204.KOREA04/TPStory/TPInternational/Asia/
その他の英字紙 http://news.google.com/news?hl=en&ned=us&ie=UTF-8&ncl=1111701631&filter=0

ウォールストリートジャーナル:英文

・‘パチンコ送金’は金正日(キム・ジョンイル)国防委員長が制限を受けずに確保できる唯一の現金だと指摘
・パチンコ送金が遮断されれば、北朝鮮に決定的な打撃になる

http://p2.chbox.jp/read.php?detect_hint=%81%9D%81%9E&bbs=newsplus&key=1164547488&host=news19.2ch.net&ls=all&offline=1&field=hole&word=Pachinko+147+174+183&method=or&match=on&submit=%83t%83B%83%8B%83%5E%95%5C%8E%A6

英国紙、織原城二が在日と初報道 「在日の圧力とパチンコ・マネーで警察が動かず」
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/korea/1124487010/
442ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2007/01/17(水) 13:11:53 ID:3W+0bCG7
>>440
初めて台がイイ台で良かったね。

漏れなんかハンドルがイカれてて、中古屋にTELしたら
仕様だとほざかれて散々だった…
443ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2007/01/17(水) 13:44:42 ID:iiXa79X5
実機購入者に連絡が取れないので教えて下さい。
明菜のウーファーのコネクタの位置は裏側から見て右下にある
CN1と書いてある配線の多いコネクタのすぐ下でいいのかな?
 
444ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2007/01/17(水) 17:44:01 ID:D+/ADsE4
明菜の実機買ったらウチのカーチャン俺が仕事行ってる間に
俺の部屋でやってるみたい。ホールに行くキッカケにならないといいが・・・
445ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2007/01/17(水) 18:24:49 ID:9LmxK0KB
>>444
実家に実機設置て凄ぇな。親兄弟から文句言われね?
446ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2007/01/17(水) 18:40:15 ID:PZqyGcqO
卓上を改造して貯金箱を作ってくれよ
一円入れたら一回転できるようなのを
447ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2007/01/17(水) 18:51:59 ID:AP7wyiKN
>>446
卓上の横に貯金箱置いてお金入れるたびにスイッチ押せばいいじゃん?
448443:2007/01/17(水) 22:51:57 ID:veaOtsCR
自己解決しました!
449ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2007/01/18(木) 00:51:10 ID:z0iPeKAq
>439
D氏のBOX卓上を最近初めて買ったのだが出来が良すぎて驚きますた。
これならインテリアとしても十分通用するわ。

オート制御はリレーを使っているみたいで、カチカチ音が少し気になるけど
難点を挙げるとしたらそれくらい。
450ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2007/01/18(木) 01:44:15 ID:slw34BIz
>>449
オカネモチハケーン!!
451ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2007/01/18(木) 01:49:28 ID:kF+SQwnQ
俺もそのくらいの金があれば・・・と思いつつドブの様にパチに使う俺が情けない
やっぱり脳内の金銭感覚でパチは別腹になってるのかな
452ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2007/01/18(木) 02:10:23 ID:uNaTMPIe
>>451
('A`)人('A`)ナカーマ
結構な額負けても後で「あれが買えたのに!orz」とか思わないから異常だよな・・・
今は仕事が忙しくて週一しか打てないから酷くはないが
立派なジャンキーだよ・・・(゜∀。)ワヒャヒャヒャヒャヒャヒャ
453ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2007/01/18(木) 07:05:50 ID:CaQyVhjc
やはり業者の卓上購入はやめました。
卓上はD氏かS氏に限りますな。
454ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2007/01/18(木) 08:08:37 ID:PG50IbM6
>>453
S氏ってS○○n氏?
あの人のイイよ( ´゚д゚)(゚д゚` )ネー
結構色んなトコから卓上買ってるけどセカパクと明菜だけはS氏のを買おうと思ってる。

他の職人だったけど明菜のBOXで小当たり時に玉を入れて下から戻ってくるっていう
ツボを押さえたのがあったなぁ。
アレ以来見てないなぁ・・・('A`)
455ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2007/01/18(木) 17:00:50 ID:ETEfGT+o
みんなはトータル何台買ったの?オレは3年くらいで13台買って、今は5台しかないけど、処分しないで個人でどうやって売るの?
456ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2007/01/18(木) 18:37:44 ID:13nGhVJ5
オークションで買ったならオークションで売れば良い
457ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2007/01/18(木) 19:15:49 ID:9ivSkDTC
買ったの実機はビックバン白枠+セル4種6枚、ルミナ赤白橙枠+セル5種10枚、新海M56、M8スペ。
卓上3台(D氏、S氏、p○t○h○t)。新海以外は最近8ヶ月以内に購入。S氏購入はオススメできない。
458ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2007/01/18(木) 19:22:08 ID:EUq98Djn
買ったのはルミナ白枠付きのセル1枚+セル4枚+基板のみ2種+玉5000発
売買スレで貰ったのはセルのみ1枚

卓上は買ってないな
459ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2007/01/18(木) 21:55:23 ID:gUk/TVwy
福岡でパチ台打ってる店知りませんか?
460ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2007/01/18(木) 23:08:51 ID:13nGhVJ5
大一枠の循環仕様を購入したのですがたまにビカビカ光っては普通に戻ったりを繰り返しています・・・
RAMクリを抜きにして玉切れ反応だけを消すことって出来ないのでしょうか?
461ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2007/01/18(木) 23:41:55 ID:CyWadvE8
パチンコに勝ったならそのアブク銭(の1部)でやってみてもいいんじゃない?
今のお前はツイテいる!!

http://550909.com/?f2230755
462ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2007/01/19(金) 21:14:16 ID:RQ6eVENg
>>439

ん?
自分も常連だけどdokidokiタンのはリレーじゃないよ。

平和の機種だったらカウンター繋ぐ基盤に行ってる配線を抜いてみたらカチカチしない。


…というか説明書に書いてますた。
463ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2007/01/19(金) 23:54:01 ID:RQ6eVENg
スレ落ちてるのか?
464ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2007/01/19(金) 23:56:16 ID:RQ6eVENg
あれ?書きこめた…

スレがないからキャッシュから書きこんでみた。


スレ汚しすみません(;´Д`)
465ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2007/01/20(土) 01:22:29 ID:69/LUC+W
パチンコ関連の板のサーバが変わったんだな。俺もちょっと彷徨ったよ。
466ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2007/01/20(土) 10:40:42 ID:Z1+5hd7Z
実機明菜(循環式)の後付けコントローラー、スタート機能のみか
フルオートで迷ってるんだけどスタートのみでじゅうぶんだよね?
価格もフルの1/3程度なので・・・
使っている人、感想聞かせてください。
467ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2007/01/20(土) 20:06:17 ID:pOhKZ6iX
オクの「大当たりカタッカー」の人の卓上を購入された方がいらしたら
感想をお願いします。
468ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2007/01/20(土) 21:51:32 ID:SygH12TB
>>466
ちょっとした電子工作の技術があれば
スタートのみの方買ってコントローラ分解
多分点滅LED使ってるはずだから
コントローラーの中身理解できれば
Vip入賞や当り消化も同じ原理で作れる
469ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2007/01/20(土) 22:09:12 ID:u2AufqIA
点滅LEDでは出来ませんw
470ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2007/01/21(日) 00:35:21 ID:WHKdK41C
改造転売屋ってリレーなんか使ってるのかよ
簡単だからって明らかに接点不良になる部品を使うんじゃねえよ
471ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2007/01/21(日) 08:52:19 ID:+ZLzOsBh
>>468
説明が足りなかったのですがスタートのみはスタート+VIPです。
大当たり消化時間の短縮は使い勝手のよい機能ですが、道釘のこぼしの
ポイントにテープで目張りをしたら、ストレス無く打込みで消化できる
時間になったので、スタートのみの方を購入しようと思います。
472ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2007/01/22(月) 10:36:18 ID:V7B7htBV
うちの大ヤマト2の挙動がおかしいんですが…
異常なスベリをしてリーチがかかり、ヤマト砲正面から大当たりして「ガシャーン」音と同時にフリーズしてしばらくしてまた通常画面にもどり同じことを繰り返すという…
配線はちゃんと繋がってるみたいなんですが、基盤がやばいんですかね?
473ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2007/01/22(月) 13:17:26 ID:sCQ0EHaP
>>472
サブ基盤が逝ってると思われる。
474ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2007/01/22(月) 15:04:49 ID:/KZcxlBy
キャビネットはカッコいいのあるかい?
475ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2007/01/22(月) 17:31:40 ID:Q7OcagBo
476ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2007/01/22(月) 18:06:19 ID:ZV40QxJ2
477ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2007/01/23(火) 00:40:02 ID:tZUzpGQz
>>460
下皿詰まりセンサーをゴニョゴニョする。
素人でもドライバー一本でできるよ
478ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2007/01/23(火) 01:09:36 ID:B6MLHbUv
ぶっちゃけ明菜のアタッカーの配線ってどれ?
479ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2007/01/23(火) 23:52:13 ID:hUuaHJVo
最近、電車でGO2の実機を購入いたしました。
どこかのスレで、電車の役物がうるさいと聞いてはいましたが、あんなにうるさいとは思ってもいませんでした。
それにしても、その役物がステージ途中でガリガリいいながら止まったりするのですが、
あれはそういう仕様なんでしょうか?
あまりに音が大きいのと、作動の仕方があまりにも不自然な感じがして、不安になってしまって・・・。
どなたか、電GO2を持っている方、アドバイスをお願い致します。
480ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2007/01/24(水) 01:18:00 ID:2QnztLzM
>>479
音が五月蝿いというのはこのスレで漏れも書いたw
挙動がおかしいのは故障かと。電車でGO2の役モノ不良率がかなり高いらしい
481ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2007/01/24(水) 06:15:00 ID:SODc/hbw BE:444967283-BRZ(7111)
>>479
俺も音がうるさいは昔書いた
低速稼動時のガリガリ音は仕様
高速稼動時(特急通過演出や当り中)は低速と比べるとかなり静か
ステージ真ん中で一旦停止は演出であるので
BGMガリガリ音でかき消されないぐらい上げて(かなりの大音量になるが・・)
止まった際「ピューン」と効果音が小さく鳴り高速で走り抜ける場合は演出で仕様
頭だけ出て止まったり、リーチ確定後(左右図柄停止後)も止まったままだと不良

パタパタも実際うるさいが電車役モノのせいかうるさく感じない
綱引きとか音量小さめだとBGM聞こえないよな('A`)
482481:2007/01/24(水) 06:22:45 ID:SODc/hbw BE:389347237-BRZ(7111)
>>479
ちなみに一旦停止演出の停止場所は
電源入れた際、役モノ復旧動作中の一時停止場所(正常なら真ん中)
が目安

それ以外の場所で止まるなら異常と考えていい
483ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2007/01/24(水) 11:50:17 ID:qvslkPup
スーパー海循環を購入したんですが、上部の赤いランプがつきっぱなしなんですが、
これは直せないのでしょうか?

オークションとかで見てもかなりの割合で赤いランプついた写真で掲載されていましたので、
この台だけの異常ではないと思うのですが、直せたら直したいです。
484ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2007/01/24(水) 12:31:27 ID:qvslkPup
追記で、RAMクリアしても直らず、裏のエラー表示7セグに1と表示されています。

何のエラーか分かりませんが、これが影響しているんですかね?
485ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2007/01/24(水) 12:41:53 ID:SODc/hbw
>>483
多分、玉切れランプ
どうしても気になるならそこのコネクタ抜くんだ
486ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2007/01/24(水) 17:05:17 ID:qvslkPup
その玉切れのコネクタとは、どこにあるのでしょうか?

教えて頂けると嬉しいです。
487ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2007/01/24(水) 17:06:13 ID:Mp3hPHuW
>>486
ランプから辿ればわかりそうなもんだが・・・。
488ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2007/01/24(水) 17:37:34 ID:qvslkPup
ランプを消したいのではなくて、玉切れを感知するセンサーなどを触って直せないでしょうか

ランプを抜いたら青とか緑にも光らなくなってしまいますよね?
普通に光るようにしたいんです。。
489ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2007/01/24(水) 18:02:44 ID:V8IbMUNN
では、玉切れを感知するセンサーを探し出してイジればどう?
490ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2007/01/24(水) 18:12:31 ID:SODc/hbw
>>488
海もってなし打ったことないから知らないが本当にそういう仕様なの?
基本エラー表示用LEDは電飾LEDとは別で単体であるはず
普段光らない所が光ってないのかな?
SANYOって台作成経費削ってるのか?
491ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2007/01/24(水) 18:17:45 ID:qvslkPup
みなさんどうも有難う御座います。

いきなりセンサー探しにバラすのは怖いので、取りあえず新海をばらしてある程度玉切れセンサーがどのような物か確認してから
スーパー海を弄ってみます。
492ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2007/01/24(水) 18:44:28 ID:qvslkPup
玉切れ等を感知するセンサーはどこにあるんでしょうか。。

全然分かりませんでした;;
493ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2007/01/24(水) 19:01:24 ID:SODc/hbw
基本は賞球パックの上じゃね?
スー海持ってる人いままでこのスレに
いたっけ?
494ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2007/01/24(水) 19:18:12 ID:ruzb8vXU
スー海じゃないが海スペの実機の裏を見てみた。
ウチのもエラーのLEDは点きっぱなしなんだが
賞球、玉切れのコネクタは両方外れてて付いてない。
>>488のがどうなってるか知らないがエラーLEDだけ消したいんなら
玉入れとけばイイだけの話じゃね?
賞球コネクタ抜いとけば払出し無いでしょ。

センサーを外すんじゃなくて逆に考えればセンサーが感知してればイイんだろ?
495ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2007/01/24(水) 19:31:20 ID:qvslkPup
今玉入れてみましたが、循環加工の際に加工されているようで、全部落ちてきましたorz

諦めた方がいいですかね。
496マリコロッケ:2007/01/24(水) 20:05:54 ID:3D+5AKzJ
>>483
自分の実機(スー海循環加工)も同じ状態です・・・
497ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2007/01/24(水) 20:06:26 ID:SODc/hbw
>>495
賞球パック抜いてるんだな
普通は付いたままなんだが
部品取りかその部品だけまた別に販売してるんだろうな
その業者晒していいと思うけど?
498ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2007/01/24(水) 20:12:26 ID:SODc/hbw
おっと他にも該当者いたか
こうなると所持者同士で探ってもらうしか方法ないかもね
499ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2007/01/24(水) 20:22:06 ID:yUhlbCFi
冬ソナは実機買うかそれともゲームにするか悩む(-_-;)
今んとこ気持は実機だがでもせっかくゲーム出たし…あー悩むよ
500ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2007/01/24(水) 21:43:53 ID:ruzb8vXU
>>499
ゲーム購入後に実機

相場が今の半分までは簡単に落ちると思われる
501ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2007/01/24(水) 21:49:47 ID:ruzb8vXU
>>497
業者晒すのは早計だろ。
>>495
販売業者に聞くのが一番早いと思うんだが・・・・

コッチで必死に考えても>>495のスー海がどういう循環加工になってて
なにが付いてて何が足りないのかが全然ワカランもん・・・。
502ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2007/01/24(水) 22:56:05 ID:A+xz5ALQ
「レレレにおまかせ」を購入検討中ですが、あの波打ったような模様の
台枠の名前を知っている方いませんか?ご存知の方、教えてください。
(例えば、ニューギンの場合、ND枠とかの名称のこと。)
違った枠の商品が届くと嫌なので、中古販売店に扱っている枠の種類を
問い合わせたいけど、名称がわからなくて困っています。お願いします。
503ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2007/01/24(水) 23:17:43 ID:8KNxSL2L
>>502
X-MODELという名前です。

現行のはNX-MODEL。
聞くときは「レレレにおまかせの枠」でいいと思う。
504ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2007/01/25(木) 01:26:00 ID:S9S5W9Zl
つーか違った枠にはセルがハマらないから
違う枠で送られてくる可能性は100%無いかとw

むしろ、
オレンジ枠なのか、赤枠なのか、CRなのか、現金機なのか、
セルの種類は何なのかを事前に聞いた方が良い気がする。
505ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2007/01/25(木) 06:39:08 ID:pdvTCCM4
pa○○i_h○t氏の卓上の出来ってどうですかね
506ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2007/01/25(木) 07:17:47 ID:lCYI3r3i
>>505
画像を見る感じでは悪くは無いんじゃない。
機種によっては土台が基盤になってるのもあってそれだけが怖いな。
コントローラは問題無いんじゃない。
セカパクなんかは玉詰まり音声ボタンも付いててイイねw
後はバックアップ機能を削ってるかどうかだね。

ついでに俺も質問
>明菜の卓上持ってる人
オートの時ってどうですか?
明菜って保留満タンでも入賞音がするんだけど、やっぱり鳴りっぱなし?
507ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2007/01/25(木) 07:31:37 ID:fizZjhO0
>>506
コントローラーによると思うよ
保留固定機能が付いてるか付いてないかで
入賞音がある機種は決まる気がする

SJPも入賞音うるさくてコントローラだけ買いなおした
508ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2007/01/25(木) 07:48:51 ID:bxo8DUPU
普通じゃないかなぁ。各基盤はステーとネジと結束バンドで固定。コントローラーはコネクターを抜いて他機種に使い回しできる。ただ、ここのコントローラーに限った事じゃないが入賞スピードを可変ツマミで最低速にしても保留4固定になる。
509ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2007/01/25(木) 09:26:32 ID:lCYI3r3i
>>507
thx
やっぱり固定機能の有無がポイントか・・・。
そうなると循環実機買ってコントローラー後付が一番イイな。
撤去ラッシュが始まって大分安くなってるもんなぁ・・・。
ショップによっては3万切ってる所もあるから2万弱になったら買うコトにするよ。
結構出回った機種だから底値はその辺だと読んでるんだけどねw
510ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2007/01/25(木) 10:26:06 ID:hlgSL709
CHANCEとかいうショップが卓上四万切ってたよ。
循環仕様でも三万切ってた。

色々調べてたんだけど、循環仕様に使えるコントローラーと卓上用のコントローラーは全く別物だね。
511ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2007/01/25(木) 13:50:33 ID:vTvjMQw5
>>508
可変ツマミは ラウンド消化のカウントスピードを調整するだけ。

>>510
循環仕様と卓上のコントローラは同じと思う。

オートコントローラの機能は二つ
一つは、電チュー の信号を作ること、もう一つは、あたり入賞(ラウンド消化) の信号を 作ること。

俺は、電チューと外部出力端子の図柄確定出力を直結している。最初の回転だけは手操作で入賞させて
やらないとだめだけど、点滅LEDとは違って任意の保留数で遊べるから便利。
これだと1回転する度に図柄確定出力が通電することで電チュー信号がon になる。これが延々に続くので
簡易オート機能となってる。ただしこれの欠点はカウンタが使えなくなることだけどな。

ラウンドの高速消化は、一般的に 555 のICを利用するんだけど、ただパチンコ機種によってゴト対策がな
されているものがある。たとえば、sankyo だと 通常時に当たり入賞に信号が入るとエラーになるなど。。
これには他の信号と組み合わせることで対応可能。電子工作の知識があればできる。
部品代が1000円程度かな。
512ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2007/01/25(木) 18:07:53 ID:bxo8DUPU
みなさんコントローラーへの不満などありますか?俺は可変のタイミングに不満があった。で、自作で信号のタイミングを約0.2秒〜15秒幅をもたせ単発回し〜保留4でぶん回しもでき、1ラウンド約2秒〜フルオープンまでOKにした。
513ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2007/01/25(木) 18:45:27 ID:3xNnxT6y
>>511
いやいや、卓上のオートコントローラは、アタッカーを動作させる必要がないから、
元のコネクタ引っこ抜いて代わりにコントローラをつなげればいいだろ?

循環仕様の場合は、アタッカーも動作させないといけないから配線を割り込ませる必要がある
ちょっと手を加えればいいんだろうけど、この違いは大きいよ
514ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2007/01/25(木) 20:34:43 ID:fizZjhO0
>>513
コントローラー繋ぎ変えでいいじゃん
515ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2007/01/25(木) 21:16:32 ID:3xNnxT6y
>>514
コネクタ差し替えるのはかなり面倒だぞ?

まあ、キニシナイ人にとってはそれでもいいかもしれんが、
たまに玉で打ちたい人にとっては結構重要
516ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2007/01/25(木) 22:14:49 ID:bxo8DUPU
ヤフオクにビックバン枠の電源が出品されてるが、スイッチの基盤無しじゃ電源入らんだろう?質問欄では、あたかも稼動するようにいってるが。落札後、商品届いてもノークレーム&ノーリターン&ノーサポートだってさ。
517ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2007/01/25(木) 22:18:48 ID:MdVtJBYt
>>503 >>504
枠名を教えていただいて、どうもありがとうございました。
早速、お店に問い合わせてみたら、希望の赤枠があったのでラッキーでした。
518ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2007/01/25(木) 22:57:36 ID:0m3I/dD4
>512
可変コントロールの回路って何を使って実現してます?
ハードウェア関連の仕事をやっている友人に555タイマーを使ってみれと
言われたんだけど、やっぱりそれ?
519ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2007/01/25(木) 23:24:53 ID:lnSSdsQD
そう、555タイマーを使って作りました。リレーを使っても出きるみたいですが…
520518:2007/01/26(金) 00:43:40 ID:1Hvu6167
>519
dクスコ
俺も555を使ってやってみますです。
ICの電源は基盤から取りたいけど…よく分からないから電池にしとこ。
521ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2007/01/26(金) 00:55:56 ID:FHEXuMfV
>>477
kwskお願いできますか?ほんと目がチカチカして疲れます・・・
522ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2007/01/26(金) 01:10:36 ID:Ty9/TbWz
>>521
払い出し基盤とCRアダプタつなぐ基盤金属シールド板外して
523ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2007/01/26(金) 01:11:29 ID:Ty9/TbWz
下皿へと行くトイを
524ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2007/01/26(金) 01:14:16 ID:Ty9/TbWz
書き込みミススマソ

下皿へと行くトイ(プラスチックパーツ)を外して中にあるセンサーか
可動するプラスチック片を外して元に戻す。

ちなみにこの方法はチビ太で確認済。

NX枠初期の機種(ハイパーパッションなど)ではこの方法は使えない
525ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2007/01/26(金) 01:34:04 ID:FHEXuMfV
>>524
丁寧な説明ありがとうございます!
休みの日でも早速試させて頂きます
526ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2007/01/26(金) 01:52:18 ID:f6ExETax
あのメイン基板カバーの締めるだけのネジを緩めるにはどうすればいいかな?
出来ればカバーにダメージ無しで開けたいんだが・・・
527ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2007/01/26(金) 07:00:46 ID:6ijNAZd9
大抵はねじの上に樹脂かプラパーツで固定されているから開けられないですよ

てか簡単に開いたらセキュリティの意味ないでしょ・・・
528526:2007/01/26(金) 08:19:23 ID:WTXP82OJ
いや、樹脂は取り除いたんだが、ネジがどうにもこうにも・・・
自宅にある実機なんだからセキュリティもクソもないでしょう
529ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2007/01/26(金) 09:38:34 ID:yMndyPU8
人にものを聞く態度じゃない上に勘違いっぷりがひどいな。
これがゆとり教育の弊害か・・・
530ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2007/01/26(金) 10:28:53 ID:WTXP82OJ
ゆとり教育は関係ないだろうがゴルァ!!・・・なんてことは言いませんので、なんか技を知ってたら教えて下さい、おねがいします_/\◯_
531ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2007/01/26(金) 13:05:51 ID:tvKMApKu
>>530
封印も閉め専用
ネジも締め専用で作られてるから基本無理

こっちはSANKYOの台しか持ってないから他の基板は知らないけど
左右とも1番の封印横のプラスチックをニッパか何かで切れ
それだけで開く
閉める時は付属のネジ使わず普通のネジ使ってプラスチックの封印はめなければ
次からは開け放題

どうしてもネジ外したかったらポンチかなにかで山作れ
532ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2007/01/26(金) 13:11:41 ID:WTXP82OJ
>>532
やっぱり無傷というわけにはいかないのね
なんとかやってみる
ありがとう
533531:2007/01/26(金) 13:19:32 ID:tvKMApKu
>>532
言葉じゃ説明しずらい
ttp://wktk.vip2ch.com/vipper19497.png
ここの赤丸のとこ切ると開く
これルミナ枠の基板なので他の機種はわからないけど
左右又は上下に1箇所しか止まってないはず
(4箇所あるのは再封印用の予備)

基板にダメージ与えないようにいろいろしてるみたいだが
無理にいろいろやって細かな傷つけるよりスパっと切って
切り口綺麗にしたほうが目立たないぜ?
534ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2007/01/26(金) 14:59:37 ID:kUW2DAq1
以前のレスにもありましたが、ヤフオクで出品してる”確率を変える改造”の方法、
誰かしりませんか?
535ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2007/01/26(金) 17:36:33 ID:3yiN0my/
台なんか捨てちまえい!
536526:2007/01/26(金) 18:08:37 ID:f6ExETax
>>533
機種が違うようなので同じというわけじゃないけどよくわかった
本当にありがとう

>(4箇所あるのは再封印用の予備)
なるほど!!
だから緩んでいたのか!!
537ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2007/01/26(金) 18:48:55 ID:k2IQ7u3V
京楽なら無傷で開けれるよ。
538ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2007/01/27(土) 02:56:39 ID:AUeaIEMm
無知な私にどうか救いの情報をお与えください
明菜をオートで回してるんですが‥
歌姫チャンス時に上部アタッカーが開閉するじゃないですか、
この時【ラウンド消化オート】のスイッチを入れると
玉が入った状態になる仕組みなんですがこの時に
【赤保留オート】のスイッチ入れたまま(かは定かではない)の状態で【ラウンド消化オート】の
スイッチを入れると両スイッチの機能が作動しなくなる現象が起きるんですが‥
今のところ電源入れ直すしか解決手段が見つからずかなり萎えてます
それとラウンド消化をオートにしてるとなぜか知らんが
青保留が点灯してしまうことがあるのですが‥
普通に扱ってれば特に問題は起きないのですが
こうゆう特定の条件下でこれらの異常?が発生してしまうんです
素人の自分でもどうにか直せますか?

539ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2007/01/27(土) 05:04:53 ID:qwQj0fs1
>>538
コントローラ不良に一票
ヘタに弄ろうとせずに購入したトコに聞くのが一番かと・・・。
540ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2007/01/27(土) 05:12:30 ID:AUeaIEMm
やはりそれが一番無難な処置ですよね
ありがとうございます。問い合わせてみます
541ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2007/01/27(土) 14:51:46 ID:GiUWCQYK
実機って何日間かつけてないと勝手にRAMクリアされるってどっかで
聞いた覚えがあるのだけれど、本当なの?
だいたい何日間でクリアされるの?
自動でRAMクリアされた時は手動でクリアさせた時みたいに音なる?
542ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2007/01/27(土) 15:20:14 ID:WqjKH72b
自動でRAMクリアっていうかバックアップ用のコンデンサに
蓄えられた電流が消費されつくしたら初期状態に戻るだけ
543ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2007/01/27(土) 15:24:05 ID:GiUWCQYK
なるほど。

パチンコ本体の電源OFFにしてコンセントだけいつも差しっぱなし
なんだけれど、それでもRAMクリアされるの?
544ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2007/01/27(土) 19:05:58 ID:Svj2ZEZ3
>543
使わないときはコンセントも抜いておいた方がいいよ。
トランスが電力を消費するから。
545ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2007/01/28(日) 00:10:49 ID:YBeog50H
大一商会のレレレにおまかせを購入しましたが、X-Model枠のハンドルの
内部にコインが入っており引っかかって打ち出し出来なくなることがある
のですが、どこのネジをはずせばハンドルを取り外して内部をきれいにす
ることが出来るのでしょうか?
現在所有のニューギンのND枠のハンドルは、ハンドル下のネジを1本はずせ
ばハンドルごと本体から取り外せるのですが・・・今回は簡単にはずせず
困っています。
自分で簡単に付け換えられるなら、調子の良いハンドルを送ってもらって交換
しようかとも考えているのですが。
ご存知の方いらっしゃいましたら、ご教授お願いします。
546ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2007/01/28(日) 08:29:08 ID:t99zFepP
むりやり引っぱればハンドルごと抜けるよ
店で実際にその現場みたことあるw
打ってた兄ちゃんがあせって逃げてった
547ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2007/01/28(日) 10:18:16 ID:Imqk5net
>>545
手持ちの台でやってみたところ
1:ハンドル下のネジ一本外す
2:ハンドルモーター付近にある基板に刺さってる、
2ピンコネクタの線(灰・黒)と茶色の1ピンコネクタの線(緑)を抜く
その際、線を前に引っ張り出せるように、留め具から外しておく
(配線が絡まないようにプラスティックの出っ張りを通してあるので)
3:ハンドルを持ってグッと前に引っ張れば抜けます

これで多分取り外せるとおもうけど・・・
548547:2007/01/28(日) 10:23:36 ID:Imqk5net
あと、ハンドルモーター下にトランスが取り付けられてる場合は、
トランスの頭の部分が結構邪魔になるので、一旦外した状態で作業した方がやりやすいかも。

ちなみにハンドルとハンドルモーターは別になってます
もしどうしてもわからなかったら写真うpしますので
549ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2007/01/29(月) 00:24:06 ID:ukr3SxLl
最近の豊丸の台をパチンコ屋から直接購入した場合、
電源は最初から100V対応になっているのでしょうか?
それとも、自分でトランスを付ける必要があるのでしょうか?
550ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2007/01/29(月) 00:35:52 ID:E/fEUkTO
>>549
ローズテイルスレから来たなw
パチンコはトランス要るよ。
後必要なのはCRユニット・玉・問い合わせないと解らないが枠も。
個人向け販売店からじゃないから結構大変だと思う。
・・・というか個人にホールが台を売るのは普通なのかな?
551ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2007/01/29(月) 00:50:14 ID:fzH61vcT
>>511
>電チューと外部出力端子の図柄確定出力を直結している。

普通に直結するだけでできますか?
もしかして電チューって玉通過センサのラインとは別のもの?

玉通過センサにつなぐコネクタと直結しても何も起こらないんだけども・・・
玉通過センサをはずしたらダメなのか!!
552ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2007/01/29(月) 01:57:54 ID:xc7jC1GP
>>550
ありがとうございました。
ちなみに、CRユニットとはどのようなものなのでしょうか?
553ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2007/01/29(月) 02:26:54 ID:GiBR3Cd2
質問させてください。

セル基盤のみのパチンコ台を購入した場合
同じ枠の他の台にハメ込むのは、簡単ですか?

それとその場合、循環加工などはセル毎に必要でしょうか?
554ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2007/01/29(月) 02:34:10 ID:uF1SgIai
>552
CR機は本来はカードリーダーに接続しないと動かないんだが、家パチだとそんなもん
付けてられないので、あたかもそれが付いてるかのように誤魔化す部品を付ける。
CRアダプタとかいろいろ呼び方はあるけどどれも同じもの。
例:ttp://www.p-stock.com/pachinko-op-soket.htm
555ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2007/01/29(月) 11:25:04 ID:p/AhtHS8
>>553
各メーカーの各枠によって難易度がかわる
何の枠のセルを買うか書くと持ってる人が教えてくれるかも

循環加工は店によってやり方が全部違う
セル交換もできるよう加工してる店もあれば
セル交換を前提にいれず内パックとセルをホットボンドで止め
交換すらできない加工もある
556ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2007/01/29(月) 17:50:07 ID:plaOE73u
ときにみんな、最近なにか台購入したかい?
明菜CX、かぐやBW欲しいんだが
出回ってない&高価すぎで手が出せない。
明菜AXなら値段も落ちてきてるし購入するか迷ってるところだ。
かぐや物語にいたってはヤフオクでみたことねー。
卓上なら稀にあるが、卓上高けーし。
正直循環仕様にしか興味ないしなぁ。
557ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2007/01/29(月) 20:18:19 ID:4WTALiRT
>>552
パソコン部品で言うと、ターミネーターみたいなもんだ。
558ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2007/01/29(月) 21:14:14 ID:8g1gDSnM
セル交換での便乗質問ですが、ビッグバン枠の難易度は高いですか?
やっぱ電子工学に詳しくないと無理?

関係ないけど、セルとビッグバンでぐぐったらドラゴンボール関連ばっかで吹いたw
559ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2007/01/29(月) 21:16:49 ID:gFC3AnUr
>>558
この世で一番簡単なセル替えが京楽ビッグバン枠。
つーかホールで店員なりバイトが入れ替えるのに、
電子工学知識が必要な訳がない
560ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2007/01/29(月) 23:48:52 ID:nXiE9dVC
>>547 >>548
 返事が遅くなりましたが、教えていただいた方法で無事にはずすせて、
中のコインを取り出すことが出来ました。本当にありがとうございました。
X-Model枠の玉打ち出しの構造ってすごく原始的ですね。ハンドルは、
ただバネの強弱を変える役割だけなんて、ちょっと驚きました。
(ニューギンのND枠のハンドル内部は、可変抵抗が付いていて、それ
で電圧を変えて撃鉄の打ち出しの強弱を制御しているみたいです。
構造がまったく違いますね)
 
 再度、教えていただきたいことがあるのですが、X-Model枠の賞球
払い出し制御部分(裏側の右端中央、乳白色のカバーのある部分)に
マイナスドライバーで回せるような切れ込みがあるんですが、これは
何かの調整が出来るのでしょうか?
 また、下側の真ん中あたりにスイッチ(SW1)がありますが、これは
何の切り替えなんでしょうか?
長々とすみませんが、ご存知の方ご教授お願いします。
561547:2007/01/30(火) 00:40:18 ID:E9zBD+YL
>>560
確かにハンドル側にはウェイトスイッチとアースしか無いっすねw

賞級ユニットのカバー内部の件ですが、
それは4本のネジで止まってる部品の真ん中ですかな?
そこはモーターの駆動部なので、調整ダイヤルなどではないはずです。
SW1のスイッチは、サブ基板右下にある白のスライドスイッチでしょうか?
ここは確か音量調整だったと思いますよ(今台を動かせないので明確な答えではないですが・・・)
ちょうどその左に下部スピーカのコネクタがありますよね。
手持ちがDRMなんですが、多分レレレも基板設計は同じはず・・・
562ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2007/01/30(火) 01:32:54 ID:UGnTIPqW
明菜CX出回ってないかなぁ
563ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2007/01/30(火) 06:17:41 ID:+bz4oLMs
実機の音を外部出力できないかなぁ
枠にミニジャックとかついてたら最高なのに
明菜をもうちっとましな音で遊びたいよ
564ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2007/01/30(火) 07:47:03 ID:GMLgWxiu
>>563
ヲイヲイ、ちょっと考えて簡単な工具類ですぐ出来るだろw
565ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2007/01/30(火) 11:24:12 ID:zmrumf+B
>>556
 スペックは忘れたがヤフオクでかぐや一度だけみたことあるな。
 (卓上じゃなくて枠付きね。)
 確か4万ちょい落札だったような?。終了したウィッチリストを
 確認してみたけど、流石にもうリストから消えてたわ

 ちなみに最近買ったのは今更ながらエヴァ2nd。
 明菜、かぐや、野薔薇が欲しいが枠はもう置く場所無いし
 卓上で安くなったら考えようかなという感じ。
566ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2007/01/30(火) 14:09:47 ID:bx0+FpXR
実機を中古店で購入したのだが、音が割れている・・・。
その店でボリュームも一緒に購入してたから、イチイチ送って直してもらう
より自分でやった方がはやいし送料かからないからいいやと思って自分で
ボリューム付け替えたのだがまだ割れている。
その店で4個ボリューム買って全部付け替えてみたけれどダメ。
エヴァ2なんだけれどね、通常時は割れないのだが、リーチ発生時・大当たり時
にもろに割れているんだけれど、こりゃ何がいけないのかね?
ハンダ使って丁寧にやったつもりなんだが・・・もとからボリューム逝かれてたのかな。
新品なのにねw
もうこの店で買うのやめよ・・・いくら台安くても最初から音割れてると
相当ムカつく。
みんなはこういう事ないの?
俺今のところ5台中3台が音割れた状態で届いてるんだけど。
567ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2007/01/30(火) 14:13:14 ID:jv9az82Z
在日からメッセージが届いてるYO

106 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん :2007/01/05(金) 09:27:24 ID:7C9KDLtd
貧乏低脳日本人の最大の娯楽パチンコ
特権階級の俺達在日様に寄付するとイイよw
貧乏低脳日本人どもが派遣労働でせっせと働いて稼いだスズメの涙程のこずかいを
在日様に寄付してくれるんだから日本人てのは心底低脳だと思うよw
俺達在日様が陰でどんなに貧乏低脳日本人どもをバカにしたところで誰も気づいてないしなw
やっぱ日本人てのは低脳だなw お前らネラーとやらの力で朝鮮人を追い出す?
やれるもんならやってみろよ、糞貧乏チョッパリどもがw
俺らはお前ら貧乏低脳日本人どもが寄付してくれた金で
日本のメス豚どもの面を札束で叩いて毎晩毎晩やりまくってるんだけどねw
日本のメス豚どもとはもちろん結婚なんてしねーよ、所詮は肉便器
やっぱ在日同士だと相続税もかからないからな
徹底的に財力つけて俺達在日様がお前ら貧乏糞日本人どもの主人になってやるよ
俺らがどんどん財力を蓄えて数世代にわたって蓄えた金でお前らを奴隷にしてやる
お前ら糞貧乏低脳日本人どもを支配してやる
在日様に土下座して涙ながして助けてくださいって言っても日本のメス豚ファックしながら
大笑いしてやるよ、それも半分実現したも同然だけどな。ざまーみろ、カス日本人ども!
568ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2007/01/30(火) 16:05:59 ID:nGmyQWIJ
>>565
ttp://page14.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/s45691924
これの事か?
統計ページ使おうぜ。
569ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2007/01/30(火) 16:28:48 ID:NbF6+LPm
かぐやなら昌栄で3.7万くらいでしばらく売ってたな。
しかし三星の台にもコアなファンが食いつく様になるとは、
中堅メーカーもなかなか頑張ってますね。
570565:2007/01/30(火) 16:48:21 ID:zmrumf+B
>>568
 スマン。あれって過去のも検索出来たんだよな。普段使ってないから
 すっかり忘れてた。で検索してみたらこれだった。
 ttp://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b72122698
 まぁあまり変わりは無いけど。
571ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2007/01/30(火) 19:09:29 ID:bdnHWscr
湘爆の爆走編出回ってないのかな・・・
学園編はちらほら見るけどあれって爆走モードないんだっけ?
572ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2007/01/30(火) 19:31:38 ID:LscjHMtZ
歌姫伝説AXのRAMクリアの方法を教えていただけないでしょうか?
よろしく御願いいたします。
573ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2007/01/30(火) 20:24:33 ID:hTcGbRwg
>>566
スピーカーが悪いんじゃね?

>>572
AXじゃなくても大抵は電源スイッチの隣に小さいポッチのRAMクリボタンが付いてるよ
574ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2007/01/30(火) 20:26:24 ID:vK3d1HIU
>>572
メイン基盤右下の黄色のスイッチ押しながら電源投入。
電飾がすべて光れば成功。
575566:2007/01/30(火) 21:25:19 ID:bx0+FpXR
スピーカーが悪いのか・・・。
スピーカーが悪いときってどうすればいいの。
スピーカーのみの付け替えってできる?
台枠はできれば変えたくないのだが・・・オレンジ枠をSANKYOの白枠にしたく
ないのだけれど無理かな?
576ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2007/01/30(火) 21:28:15 ID:lihBDHhw
そろそろ実機の一つでも買おうかと思うがセカパクにしようか冬ソナにしようか明菜にしようか悩むな
577566:2007/01/30(火) 21:30:40 ID:bx0+FpXR
あ、書き忘れていた。
状態は、通常時は割れた音はしないのだけれど、背景が学校ステージになると
割れた音が少し聞こえる。シンクロでも同じで聞こえる。
リーチ掛かったときの声がたまに割れる。
大当たりのBGMではほとんど割れている。
ただ配線ボリューム付け替えるために切ったりしちゃったけれど、
修理・返品はできるのかが不安・・・。
578ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2007/01/30(火) 21:49:09 ID:lq1j3Esr
>>566
高音域が逝ってるってことかな?
スピーカーの交換はハンダ付けが出来るなら簡単。
スピーカーに接続されてる2本の線を付け替えるだけだよ。
いっそイヤホン出力にしてしまうと、音量調整が楽だ。
579ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2007/01/30(火) 22:29:10 ID:NbF6+LPm
>>577
加工したら返品は無理だろw

つーかあくまでもパチンコ台だからな、
CD並の音質を期待してるのかはしらんが、ある程度妥協せな。
580ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2007/01/30(火) 22:42:41 ID:2vHeUU51
>>561
やはり調整ダイヤルではないのですね。賞球払い出し音がうるさいから、
払い出しのスピードとかを変えられるのかと思いましたがダメですね。
色々とありがとうございました。
581566:2007/01/30(火) 23:04:41 ID:bx0+FpXR
そそ、そんな感じです。
後でスピーカー取り替えてみます。

CD並の音質を期待していない。
実際のホールで聞こえる音くらいの音質かな。

店から買うとボリュームが付いてくるけれど、ボリューム付けないでそのまま
繋げてやることはできるの?
そうすれば小中大の所をイジッてもOKて感じがするのだが・・・。

582ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2007/01/31(水) 00:23:00 ID:KPVXs3yv
>>581
つなげることは出来る
でもボリュームかまさないと家庭ではとてもじゃないがそのまま鳴らせないとオモ
家で鳴らしたら小の状態でも爆音だからな

スピーカーもそうだけどボリューム自体もいいもの付けたら多少マシになるかと
583ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2007/01/31(水) 00:32:34 ID:1WFfMxgV
>581
パチンコ台のデフォルトの音声出力は、営業中のパチンコ屋の環境を想定して
設計されているので、家パチなら音割れするのが当たり前。
584ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2007/01/31(水) 00:46:06 ID:hzdfazdM
>>566
スピーカーが悪いとは限らないぞ。
SANKYO台はスピーカーの取り付け位置がまっすぐになってないで
微妙に外側内側向いていたら反響して音が割れる。
まずはスピーカー取り付けがしっかり前向いてるのか確認するのを薦める。

>>565
エヴァ2か。今だいぶ値崩れしてきたら買い時だよなー。
でも3でたからもっと下がるかもー・・・と俺はまだ様子見だ。
とはいっても、もう実機5台。実機はここらへんで終わりかなー。
置く場所がなくなる・・・
585566:2007/01/31(水) 13:04:28 ID:qhV9B/nh
片方だけスピーカー代えてみたけれど多少は良くなった気もしなくもないが
あまり変化はなかった。スピーカー代えるのってボリュームに比べると
意外と難しいな・・・ってかやりにくいな。
スピーカー代えた方のSANKYOの台は適当に分解でもしてから処分するかな。

>>582
やっぱりこれ以上大きくすると周りが怖いからやめとくよw
>>584
なるほど、もう一回確認してみるよ。
俺も実機ちょうど5台あるけれど2台はオートにしてないから最近は
ずっとはじの方で眠ってるよ。


586ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2007/01/31(水) 19:38:00 ID:hBNp+zml
明菜AXたけーよ
まだ4万後半安定かよ。
ローズテイルはまだかよ
587ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2007/01/31(水) 20:12:07 ID:KPVXs3yv
>>586
ヤフオクで買えよ
相場が2万前後になってるぞ
588ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2007/01/31(水) 20:12:12 ID:qWLK7CVD
>>586
余裕で3万切ってますが?
589ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2007/01/31(水) 23:45:54 ID:+D81ykCj
BOXだと4万以上は行くよ
卓上でも、3万切る事ないよ
実機なら2万前後は、たくさんあるけど
590ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2007/02/01(木) 00:27:33 ID:+b6GVgMt
>>566
そうそう、そういや迷惑にならない程度or環境ができたのなら
ボリューム最大とはいわんが、大きくしてごらん。
SANKYO台、店のボリューム最大値で一番安定した音でるようになってるときあるから
ボリューム下げると音割れたりするときあるぞ。
まあ、家庭で大きくしたらそれこそ使えないわけだが・・・
591ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2007/02/01(木) 00:32:39 ID:HD9zR/v9
昌栄の信長の野望の在庫が凄い事に。
値下げ必至だから、今買ったら損だなw
592566:2007/02/01(木) 00:41:59 ID:TCpspZ1U
>>590
昼間それをやってみたら、音割れは少し残るがそこまで気にならなくなったよ。
だけど最大にすると流石に周囲から苦情が来るっぽくて怖いよw
西陣の台は最大にしてもそこまで大きくならないのだが、SANKYO・ビスティの
台は最大にすると重症だわ。
今度は別のスペックのエヴァをセル基盤のみ買ってSANKYOのルミナ枠に
取り付けてみようと思います。(スパスタTRいらないのでw)
循環加工だった台だから取り外したり取り付けたりするのって
難しい?っていうかできないってやつ?
593ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2007/02/01(木) 23:14:59 ID:BcLMmPKF
セル基盤のみ購入できる販社はありますか?
594ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2007/02/02(金) 00:30:29 ID:eOpasCRI
>>593
Pストックがセル販売始めたみたい。
値段等はまずはお問い合わせ下さい、って感じみたい
595ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2007/02/02(金) 05:21:58 ID:yQFkfhJz
ちょっと質問なんですが、実機を卓上化にする所ってありましたっけ?
できるとしたら値段いくらぐらいするんだろうか・・・
ちなみに明菜です
596ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2007/02/02(金) 10:39:58 ID:MqYKhMHB
だいたい1万くらいでできるんじゃね?
ロマンがやってたはず。

卓上売ってる店なら聞けば結構やってくれる所あると思うよ。
597ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2007/02/02(金) 13:27:51 ID:T51i3cMq
明菜みたいな卓上ではメジャーな機種で持ち込みオーダーする意味ってあるんかな・・・・
手持ちを売りに出して、卓上買ってもたいした差額にはならんと思うのだけど。
卓上が出てない機種や品薄な機種で持ち込みは仕方ないと思うけど、ふつーに出回ってる
卓上に買い換えるんでいんじゃない?
598ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2007/02/02(金) 14:24:04 ID:3td8vxXq
ロ●ンで卓上買った事あるけど良いとは言えない代物だったな。
頼むなら別の所の方が良いと思ったけど・・と呟いてみる。
599ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2007/02/02(金) 16:31:52 ID:y3i7R9PQ
俺もロマンさんで買ったことあるけど
卓上の作りがよくないし
コントローラーもあまり良くない
おすすめは出来ないな〜
600ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2007/02/02(金) 23:04:17 ID:Cy2hPUjB
セル板卓上とかやってくれる所ってあるかな?
601ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2007/02/03(土) 13:26:58 ID:qTAnoqSh
↑ 377 私も全く同じ問題にブチあたってます。
 解決したら、教えて?
602ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2007/02/03(土) 13:29:59 ID:+aYLhH1d
在日からメッセージが届いてるYO

106 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん :2007/01/05(金) 09:27:24 ID:7C9KDLtd
貧乏低脳日本人の最大の娯楽パチンコ
特権階級の俺達在日様に寄付するとイイよw
貧乏低脳日本人どもが派遣労働でせっせと働いて稼いだスズメの涙程のこずかいを
在日様に寄付してくれるんだから日本人てのは心底低脳だと思うよw
俺達在日様が陰でどんなに貧乏低脳日本人どもをバカにしたところで誰も気づいてないしなw
やっぱ日本人てのは低脳だなw お前らネラーとやらの力で朝鮮人を追い出す?
やれるもんならやってみろよ、糞貧乏チョッパリどもがw
俺らはお前ら貧乏低脳日本人どもが寄付してくれた金で
日本のメス豚どもの面を札束で叩いて毎晩毎晩やりまくってるんだけどねw
日本のメス豚どもとはもちろん結婚なんてしねーよ、所詮は肉便器
やっぱ在日同士だと相続税もかからないからな
徹底的に財力つけて俺達在日様がお前ら貧乏糞日本人どもの主人になってやるよ
俺らがどんどん財力を蓄えて数世代にわたって蓄えた金でお前らを奴隷にしてやる
お前ら糞貧乏低脳日本人どもを支配してやる
在日様に土下座して涙ながして助けてくださいって言っても日本のメス豚ファックしながら
大笑いしてやるよ、それも半分実現したも同然だけどな。ざまーみろ、カス日本人ども!
603ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2007/02/03(土) 17:20:47 ID:FKLmlXzN
はじめまして。

yahooオークションで『卓上パチンコ○○』を出品しておりました○○と申します。

実は購入を前提に何度か落札者様と連絡を取らせて頂いたのですが、落札者様の
都合でお取引をキャンセルさせて頂きたいとの事でした。

ただ、評価について大変気になさっていたようで、他の入札者様に譲っていただ
きたいとのご提案を受けました。

落札者様の御都合でのキャンセルなのですが、私自身メールや電話でお話させて
頂いた中で、悪気があったとは考えられませんでした。

入札金額の差額分は落札者様がご負担になるということでしたので、お取引は無
事終了とさせて頂いたのですが、まだ引き取り手が見つかっておらず困っています。

そこで相談なのですが、入札されていた金額の\○○円でお引き取り頂けないでしょうか?

送料についてですが、今回はこちらの都合によるものですので、当方で負担させ
て頂きます。

尚、突然のキャンセルだった為こちらも急ぎですので取引方法はご入金を確認後
、当日の発送という形を取らせて頂きますのでご理解頂きたく思います。

一応他の方へも御連絡しておりますので、今回は連絡が先にとれた方・金額に関
係なく迅速に対応して頂ける方にお譲りしたいと思っております。
突然のメールで困惑されたかとは思いますが、ご検討頂ければ幸いです。
又、yahooメールよりも迅速に対応できるように、仕事用のアドレスより御連絡さ
せて頂きましたことをご理解下さい。
それでは用件のみですが失礼致します。

このメール、7通目でうざすぎる
604ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2007/02/03(土) 17:46:09 ID:WdF4larh
>>603
詐欺じゃんw
605ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2007/02/03(土) 18:11:15 ID:iSLkLbvb
↑まず、…だな。
606ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2007/02/03(土) 18:26:21 ID:bwMiBIsf
>>603
再出品汁!!って返してみてはどうか?
607ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2007/02/04(日) 00:13:11 ID:I9GUri4j
>>603
おお!詐欺の文面は全部同じだのうw
俺のとこにもきてるぜぇ。
608ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2007/02/04(日) 02:29:17 ID:xuiVS45/
ttp://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h44456222

↑設置はこれからなのにもう加工されてる…
609ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2007/02/04(日) 08:40:48 ID:kHR73WD1
>>608
見てきたけど外装のアクリル板も新鮮でかなりいい感じ
コントローラーもリモコンってのがすごい
仮に300Kで落札したら1ヶ月後いくら位で売れるかな?
610ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2007/02/04(日) 09:35:54 ID:R+qxn5+w
>>608
もう設置されてるぞ?
611ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2007/02/04(日) 19:54:26 ID:VbQJNjWo
うるさいのでとりあえずスタートボタンだけつけようとやってるんだけどうまくいかない・・・
スイッチつけるだけじゃダメなのかな?
612ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2007/02/04(日) 23:07:51 ID:4MKH8+A7
ON・OFF繰り返してみ?
613ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2007/02/05(月) 00:28:13 ID:UAuEOSH7
>>612
それがダメなのよ
どうも単純にON-OFFで判定してるわけじゃなさそうなんだ・・・
ちなみに明菜AX
614ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2007/02/05(月) 00:42:30 ID:Tu+5UYGV
>>613
いや、ON-OFF判定だろ?
玉が通過したときにOFFになるはずだが・・・。
センサーが常にONで感知でOFFってどっかのサイトで見た希ガス。
615ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2007/02/05(月) 00:48:25 ID:WlhixKjd
明菜はスイッチだけじゃ駄目よん
616ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2007/02/05(月) 00:51:57 ID:UAuEOSH7
>>614
最初そう思ってたんだけどそれだとうまく動かない

テスターで見たら、感知で端子間の電圧が上がってるから、
OFFになってるもんだと思ったんだが完全にOFFでは動かない

それとも根本的に何か勘違いをしているんだろうか?
617ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2007/02/05(月) 00:53:11 ID:UAuEOSH7
>>615
あ!やっぱりそうなんですか・・・
なんとなく抵抗残しとかなきゃいけないのかな?と思ってるけど
618ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2007/02/05(月) 01:05:47 ID:WlhixKjd
>>617
がんばれ
619ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2007/02/05(月) 14:44:28 ID:R6TLJnBO
もうホールじゃ釘酷くて打てないから湘爆H33注文してきた、めっちゃ楽しみ
だけどこのスレ見ると循環だとかなりうるさいのかなぁ、夜中は我慢か
620ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2007/02/05(月) 14:49:46 ID:Kyjdo4+Q
以前このスレで「塩化ビニールシートをガラス面に張ると玉がガラスに当たる音が抑えられる」とあったのですが
塩化ビニールシートってネット上で販売してますか?
ホームセンターに行ったものの何を買えば良いのか分からなかったので…お願いします!
621ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2007/02/05(月) 15:41:55 ID:tnzEOzxK
塩ビシートはホームセンターのテーブルクロス売ってるとこにあるよ
2mm厚がいいらしいけど、オレは1mm厚にした
それなりに効果はある
OUT玉の口の左右にも貼るといいよ
1m幅なら50cm買えば十分じゃないかな?
622ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2007/02/05(月) 15:53:35 ID:qA5zYRIA
>>619
おそらく、想像以上のうるささだとおもうぞ。
夜中はオート機能ないならやめとくのが無難。
周りが騒音だらけのホールだと気にもならなかったが
自宅だとホール以上に強烈に感じるとおもう。
623ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2007/02/05(月) 16:50:59 ID:R6TLJnBO
いいこと聞いた、ちょっと塩化ビニール買ってくる
あの湘爆のシステムでコントローラーはできるのかなぁ
624ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2007/02/05(月) 20:11:22 ID:kYgaC0tP
>>621
丁寧にありがとうございます!また探しに行ってみますv
>>623
オクの内容からするとベロチャッカーもV入賞もコントローラーで操作可能みたいです。
ただ醍醐味を失ってるような…個人的には羽根物と同じく循環式が一番だと思いますよ?
(そういえばチョロQターボや湘爆の卓上って出回ってるけどよく買う人いるなぁ^^;)
625ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2007/02/05(月) 20:51:39 ID:UAuEOSH7
>>618
抵抗かましたらバッチリでした\(^o^)/
626ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2007/02/05(月) 22:53:54 ID:f2yl29AF
今の大一の枠ってセル板交換は簡単ですか?
NX枠の裏を見てみたけど、はずす箇所が全くわからないもので。
627ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2007/02/05(月) 23:24:20 ID:fb3vSqTo
>>626
できるけど・・・難しいってより注意が必要かな。
他のメーカーより線が細いから・・・、内部も結構ごちゃってるから、
どこにどれがつながってたとかチェックするほうがいいかもしれん・・・。
628ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2007/02/06(火) 00:20:13 ID:Y/SiRdV8
>>627
サンクス。ルミナ枠は簡単だったんだけどなー。
自分の技術レベルと相談しますわ。
629ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2007/02/06(火) 07:52:52 ID:JtvF9741
H33なんてよく買う気になるね
630ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2007/02/06(火) 09:15:10 ID:n46IJno6
>>629
他人の思い入れのある機種、好きな機種はそれぞれだ。
ケチつける気になるほうが不思議だ。
631ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2007/02/06(火) 13:20:59 ID:9S60sXjq
爆発力は777、楽しさはH33だと思ってる。俺は両方大好きだな
777初打ちで爆走モード18連したが、その後一回も爆走モード入れんかったなwで、いつの間にか回収だし
H33はSPルート鬼アツで液晶も当たりやすくて、ホント遊びやすくて楽しい
まぁ777は中古に流れない見たいだし、この機種好きならH33買うべきでしょ

俺は湘爆は高くて、安いレレレ買って遊んでるがw湘爆早く2万切らんかなぁ
632ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2007/02/06(火) 13:45:46 ID:ifPvTF4Q
>>629
連荘を楽しみたいなら777、液晶当たりを楽しみたいならH33
個人的には液晶当たり後のV入賞こそ熱いポイントだと思うのでH33の方がいいと思う
その代わり爆走モードのバイクレースは滅多にお目にかかれないがw
633ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2007/02/06(火) 16:01:18 ID:+Y4iDVSs
パチンコ玉のいい洗浄方法ってありますか?
4000発くらいあるんですが。
634ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2007/02/06(火) 20:32:53 ID:DWNN6XSi
ボールに玉と洗剤と少量の水を入れてシャカシャカして、バスタオルでふきふき…
635ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2007/02/06(火) 21:16:02 ID:HexuV5I1
明菜、オートスタートだとうるせええええええええええええ
636ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2007/02/06(火) 21:55:46 ID:bi6IGhLC
冬ソナなど京楽のビックバン枠お持ちの方教えてください。
正面表は枠からつながったアクリルだと思うのですが、
内側にはガラスが1枚あるものでしょうか?台を購入したのですが、
なにかたりなく玉が釘とのすきまから落ちてしまいます。ドアはちゃんと閉まってます。
637ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2007/02/06(火) 22:27:27 ID:DNcmYdzs
>>636
一枚外せるガラスが中にある。その購入元にゴラァした方が良いかと
638ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2007/02/06(火) 22:29:20 ID:ZXSAl77S
>>636
内側にガラス有るよ
639ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2007/02/06(火) 23:22:17 ID:9S60sXjq
ひでぇなw購入元の奴殴っていいよ
640ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2007/02/06(火) 23:30:19 ID:tQeQDmTh
以前ヤフオクで、以前から欲しかった台が出ていて、格安で落札。
ラッキー!って思っていたが、よく見たら出品者が沖縄だった・・・。

ちょっ!送料が!?(* □ )~~~~~~~~ ゚ ゚

みんなもヤフオクで購入するときは、出品地域に気をつけよう。
641ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2007/02/06(火) 23:48:56 ID:NumgjRZc
やべえ.....俺もだw
こちら東北、相手は福岡....
642ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2007/02/07(水) 02:58:16 ID:tMb1oR3V
てか明菜ってスタートとかのオートはあるけど、消化のオートはあんまりないよね
やっぱりアタッカーが二つあるから難しいのかな・・・?
643ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2007/02/07(水) 05:22:58 ID:QrwCyC9d
637 638 639ありがとうございます。
やはりガラスがたりないですか・・・今日問い合わせてみます。
助かりました。
644ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2007/02/07(水) 11:04:26 ID:C8U6Ao1s
オクの某宣伝屋そろそろ必死になってきてるなww
新品の在庫ほど手痛いものはないしなwwww
2台売れ残りか


また違うオクの人で新品スー海出してた人売れたのかな?
最近見ないけど
645ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2007/02/07(水) 12:42:40 ID:WLTQpe5H
防音ガラスって音多少は静かになりますか?
646ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2007/02/07(水) 17:59:08 ID:Y7yGLBPa
で、どうだ。オマエラ
なんだかんだで、実機は甘デジのほうが面白いかも?
とかおもわないか?
15ラウンド、なにげに消化がめんどくさかったりするときがある。
ラウンド消化機能を持ち合わせてる台ならいいかもしれんが・・・
俺は全て循環式の台ゆえ、たまにかったるくなるときがある。
ああ・・・
明菜CX、かぐやBW欲しいなぁ・・・
647ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2007/02/07(水) 18:37:04 ID:86r4iqMj
卓上作成の勉強したいのですが
ヤフオクでセル基盤を買えば、一応は作成できるのですか?
648ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2007/02/07(水) 22:05:29 ID:CKCH2WLv
>>647
セルには電源基盤が付いてないからムリポ
649ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2007/02/07(水) 23:17:16 ID:u2CtboxE
お願いだから、そろそろチャンスボタンのオート化のタネを明かしてくれませんか・・・
650ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2007/02/08(木) 07:57:28 ID:Nz27lx8d
IC555使った連射回路じゃねーの?
651ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2007/02/08(木) 18:19:36 ID:4UXO0LbM
難しく考えなくても簡単に出来るよ。
652ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2007/02/08(木) 19:23:12 ID:KZxAOZ/j
卓上ってラウンド消化ってどうやんの?
653ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2007/02/08(木) 20:31:19 ID:4UXO0LbM
プッシュorオートor放置フルラウンド。
654ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2007/02/08(木) 20:39:48 ID:KZxAOZ/j
プッシュってなに?
655ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2007/02/08(木) 20:57:56 ID:s3DduHhf
スタートもラウンド消化も基本的にやることは同じ
玉通過センサの代わりに信号を送ればいいだけ
656ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2007/02/08(木) 21:07:55 ID:cTW9a+1d
1回プッシュで1発入賞させれる。
スタート、電チュー、大当りアタッカー、スルーなどのセンサーに信号を送る。
プッシュはめんどくさい。
657ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2007/02/08(木) 21:11:01 ID:cTW9a+1d
↑もとい。
…センサーが感知したかのように信号を送る。
658ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2007/02/09(金) 15:13:09 ID:e2rlMkT+
>>8
659ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2007/02/09(金) 17:09:12 ID:q32TD/S8
>>645
まるで変わる。
ただし、他の部分の防音もやらないかぎり
発狂しそうなほどうるさい→わりとうるさい
ぐらいにしか改善にならない。
660ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2007/02/09(金) 19:16:34 ID:Z5dFe2+q
↑そうそう。
ポロンスポンジとゴムシートと幅広の輪ゴムを屈指すればほぼ無音になるよ。
詳細を書くの面倒だから何の音を消したいかレスくれれば…
661ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2007/02/09(金) 22:50:25 ID:sR5aO5Z4
>>660
循環機なんだけど、玉が落ちるときの音とか
あと、ハンドルの音とかは消えますか?
662ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2007/02/09(金) 22:52:48 ID:/QpnEKeJ
>>660
ハンドルのぷおーんぷおーんって言う打ち出す音?を消したいんですが何とかなりませんか?
枠は大一のNNモデルです
663ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2007/02/09(金) 22:53:28 ID:/QpnEKeJ
NNモデル→NXモデルです 
訂正すみません・・・
664ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2007/02/10(土) 00:11:53 ID:obmPmVCn
>>646
激しく同意。
家で遊ぶにはハネデジが良いな自分も。
ベルばらST4欲しい…
665ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2007/02/10(土) 01:43:03 ID:WQERDtF8
>>662
660さんじゃないけど、当方X-model枠持ってるので。
あれはモーターの音だからどうしようもないんじゃないかなぁ?
ちなみに大一の機種はだいたいあーいう感じの音がするんだよね。
モーター部にスポンジ巻いて対策しても、ピストルの付け根の方から音がするからねぇ。
666ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2007/02/10(土) 05:57:18 ID:lsoqS5a+
おいらも大一のNX。もう全てがうるさいです
打ち出しの音と、玉が落ちる音だけでもなんとかしたいです
>>661さんアドバイスください
667ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2007/02/10(土) 07:55:34 ID:LHfXEEej
玉が落ちる音を無音化するにはポロンスポンジ5mm厚の粘着付を使用する。シールタイプなので貼付けが楽。
戸に貼る隙間テープの様な物で表面がツルツルしていて玉の流れがよく、低反発なので消音効果大。
アタッカー下のレールにポロンスポンジを貼り、アウト口部分を奥に向かってハサミで綺麗にくり抜き傾斜をつければOK。
循環レールはゴムシートを両面テープで貼付けるだけで玉が転がる音が消える。
ハンドルのモーター音はモーターの熱こもりになる可能性がある為あきらめた。それより打ち出し音の方がうるさかったのでポロンスポンジを小さく切って貼付ければコツコツ音くらいまで下がった。、ついでに玉を送るカチカチ音は隙間テープでほぼ無音になった。
668ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2007/02/10(土) 13:34:51 ID:DvenAfds
かぐやの卓上作ってくれる店ねーかな
これからどんどん撤去されるからほしいんだが・・・
ヤフオクで777円出品でいきなり35500に釣り上げされてワロタ
669ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2007/02/10(土) 22:10:42 ID:PjeBgQRs
ヤフオクで冬ソナのセル基盤買おうと思ってるんですけど、
これって標準用・循環用ってあるんですか?
670ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2007/02/11(日) 02:55:54 ID:SgvD8yfU
京楽のビックバン枠は、一般的に枠側に循環加工をする。
よってセル側は、まずノーマル状態。
ルミナ枠等のセル側に加工する場合が多い機種でも、
セルのみ購入しても循環は自分でするのが一般的。
循環使用の場合は、出品者の説明文に書かれているはず。
わからなければ質問欄で聞けばいい。
671ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2007/02/11(日) 18:43:27 ID:eO5HTpUg
オク見ないので相場は知らないけど、昌栄で冬ソナのセルが8000円であるね。
ビッグバンは枠が高いんだっけ?
672ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2007/02/11(日) 19:32:43 ID:kpVvAfKD
オクでは、冬ソナなんかもセルのみなら
低価格で一杯出品されてるよ。
枠が付くと一気に6万とかになる。
673ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2007/02/12(月) 01:18:41 ID:3z+XPzjt
明菜の卓上BOXがヤフオク7万で売れまくってるな。
実機そのままは扱いづらいからわかるが。
674ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2007/02/12(月) 10:25:19 ID:c2MMkqAT
アタッカーってどんな仕組みで動いてるんですか?
テスターで電圧測ったりしてるんですけど、30Vなんていうよくわからない値が出て混乱しています。
もしかして交流?
675ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2007/02/12(月) 16:39:44 ID:1vO4bWqG
>>674
   + 30V
   |
  アタッカーの電磁石?
   |
   C
---B Tr
   E
   |
  GND

以前調べたやつはこうなっていた。アタッカーオープン時、TrがONになり
Trのコレクタ電圧が下がってアタッカーの電磁石?がONになる。

アタッカーオープン出力が欲しいなら、アタッカーの電磁石にパラにフォトカプラ
(もちろん、4.7kΩ程度の電流制限用の抵抗は入れて)をつなげればOK。
676ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2007/02/12(月) 16:50:07 ID:c2MMkqAT
>675
ぬお!!
詳しい図解までつけてくれてありがとう。
よくわかりました。
677ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2007/02/12(月) 23:07:48 ID:VYLAXITV
奥村の新・弥次喜多STFを買った。ヘソなどの入賞口の回路は以下の通り。B点は通常時5V程度で、玉が通過時に一瞬電圧が下がる。

A点 +-------------- +11.5V
   |
 センサー(OMRON PP153)
   |
B点 +-----R-----+-- コンパレータ入力(μPC339)
   |         |
   R 1kΩ     C
   |         |
  GND      GND

ボタン入力、PICでコントロール、玉も打てるという条件で
           A点
   +-------+------------------------ +11.5V
   |     |          
  R 33kΩ センサー(OMRON PP153)
   |     |
   |   C-+
   +-B    Tr NPN 
   |   E-+
   SW    |
   |     |  B点              
   +-------+----------+-----R------+-- コンパレータ入力(μPC339)
                 |         |
                 R 1kΩ     C
                 |         |
                GND      GND

SWにはPUSH-ONタイプのスイッチやフォトカプラなどを使う。一応動作は確認した。
---ちらしの裏終わり---
678ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2007/02/12(月) 23:14:24 ID:b0DZK15u
これはまた人の役に立つチラシの裏ですね
679ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2007/02/13(火) 02:42:00 ID:eXzZmpaq
実機買った皆様って、釘どうしてます?
自分、球の音も気になるし、せっかく家で
思う存分打てるんだからストレスなく打ちたい!と
ガバガバのプラス調整にしてるんですが…
そうすると、もう店ではちょっと絞めてあるだけで
イライラ……(--*とても打ってられなく
なっちゃうんですよねえ;
どうせ金かからずに打てるなら、いっそ
ガッチガチのボッタ釘調整にしといて、
激シブ釘でも回せる&当たりが引ける
技術とヒキの強さを拾得するべく練習するべきなのかなぁ……
680ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2007/02/13(火) 06:49:30 ID:U/vS8Veb
セカパク買おうか悩み
一応ゲーム持ってるけどなんか物足りない
それにキセカチ出るし少しは安くなったかな?
681ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2007/02/13(火) 10:32:05 ID:/61cDRk7
目的が液晶とかの演出だけだったら
まともなゲーム出てる機種の場合
実機にまで手を出さないほうがよい
682ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2007/02/13(火) 12:00:47 ID:3H+oTwj2
凝り性がいるんだよ。俺も一時は13台保有
現在初代花満のみ全て産廃でも1台欲しい台がある。
683ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2007/02/13(火) 13:25:32 ID:gilTk7qU
>>679
普段からプラス調整・マイナス調整というより、
こう叩いたら挙動かこうなる、という感じでいじってみるといいかも?
最近の機種は役物頼りのゲージ構成の台が多いですからねぇ。
あ、ちなみに釘の頭叩いたらダメですよw

うちはCRデジパチ1台、ハネモノ1台持ってるけど、
CRの方はワープ・ヘソだけ甘くしてるかな。
ハネモノの方はその時にもよるけど、ハカマ・ヘソは渋め、寄りだけ甘くしてる。
684679:2007/02/13(火) 13:34:28 ID:o+WdQlu8
>>683さん
あれこれイジってみたおかげで、
自分の持ってる機種に関しては
どうすればプラスになるか、とか
ここをちょいいじると球の軌道がこうなる、とか
判るようになってきました。
(一ケ所いじると、全体のバランスめちゃ変わるもの
なんですね〜)
自宅のようなどこもかしこもバカ開き!な調整は
絶対あり得ないとして、少しでもプラス調整してある
台を捜す&マイナス調整の台は打たないようにしよう、と
思うんですが…なかなか無くて。

雑誌とかでも「風車は左!できたら左上」なんて言うけど
これがまず無いですよねえ…
(試しに風車回りいじってみた時「こんなに変わるの!?」と
ビックリした)
685ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2007/02/13(火) 13:37:18 ID:92AylzeR
昨日サンセイR&Dのイベに逝ったんだがパチ実機を
スロの後部分に納めてたんだがサイズ的に同じなのか?
686ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2007/02/13(火) 18:50:21 ID:PsU7GRn7

『冬ソナ』を見たあと、韓国にミサイル撃つ気になりますか?

っと、民主党の自称アキバ系の参院選比例代表候補者が訴えていますよ。 ↓


http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1171356229/
・民主党に自らアキバ系を名乗る男がいる。現在落選中の前衆院議員、樽井良和氏、39歳だ。

 樽井氏のHPを開くと、「エンターテインメント立国」の推進をテーマにした物語がスタート。
 ロールプレイングゲーム仕立てになっており、ザワ王が「勇者タルイ」(樽井氏)に
 「おぉタルイ。どうした?一体何事じゃ?」と問いかけ、物語は進展していく。

 樽井氏は民主党内でプロレス・格闘技ファンとしても知られているが、菅直人代表代行ふんする
 名軍師「キラー・カン」も登場。ちなみに、鳩山由紀夫幹事長の“出演”については、考案中だとか。

 樽井氏は参院選に比例代表から出馬することが決まっているが、「永田町にアキバ系議員は
 いないから、ポップカルチャーやデジタルコンテンツに関心のある層をつかみたいと思い、この
 ようなHPなどを作成した」と宣言。公約は「エンターテインメント・コンテンツ産業の振興」だという。

 樽井氏は自らが連載中の『週刊ファミ通』のコラムでも、「エンターテインメントの振興は国の
 経済効果だけでなく、イメージアップに大きく貢献します。『冬ソナ』を見たあと、韓国にミサイル
 撃つ気になりますか? その感情を思えば、戦争抑止力、観光や経済交流の活性化において
 まさにエンターテインメントコンテンツは最大の外交官!」と、まじめに“持論”を展開している。(一部略)
 http://www.zakzak.co.jp/top/2007_02/t2007021310.html
687ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2007/02/14(水) 01:47:49 ID:XQQnfSjT
>>685
サンセイR&Dで思い出したけど、かぐやゲーム化されないなら実機買うしかねえなぁ・・・
688ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2007/02/14(水) 05:53:57 ID:Fn4asy5Q
釘をきれいにしたいんです
玉が通ったとこだけ釘の輝きがないです
布に洗剤つけて磨いてみましたがだめでした
なにかいい方法ないですか?
689ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2007/02/14(水) 06:08:04 ID:LZgiE/BK
お酢で拭いてみるとか・・・
いや釘が単なる鍍金加工で剥がれてるなら意味ないが・・
690ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2007/02/14(水) 13:04:05 ID:5JcoXSso
試してはいないが、サンポールはどう?
691ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2007/02/14(水) 18:55:15 ID:4kY9o5W4
今度実機購入予定なんだが、設置ってどうやってる?やっぱり固定用の台とか要るんかな?
692ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2007/02/14(水) 19:39:30 ID:TKAh8RRM
固定用の台なんていちいち買ってたら金が馬鹿にならない気がするのだが。
俺は何台も買っているけれど、固定用の台買ったのは1回だけ。
普通にパチンコ打つ分には、最初からそれなりに安定してるから大丈夫。
ただ、台の扉を全開に開けたりすると倒れる。
俺の場合はフルオートを同時に注文するから台を開けることはほとんど
ないからそれでカバーできてる。

そうなると一番困るのは、パチンコ置く高さとそれに合ったイスがあるかどうか。
俺は、机並べてそこに実機も並べてそれに合うイスを買ったけれど、
これは固定用の台買う人も悩む所だと思う。
あくまで台を固定するだけで、自分の好みの高さにすることはできないしね。

ちなみに強い地震が来たら台は倒れるけれど、これはパチンコ店とかゲーセンみたいに
完全に固定していない限り全部倒れる。つっても場所にもよるけど
相当強い地震じゃない限り倒れないと思う。
693ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2007/02/14(水) 20:06:06 ID:scZhr/io
普通に床に置いてる。固定なし。
打つときはあぐら。
震度5弱の地震でも倒れなかったからけっこう安定してると思う。
694ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2007/02/14(水) 20:11:46 ID:LZgiE/BK
カトちゃんケンちゃんごきげんTVでは2段ベットの上段の布団の上に置かれてたから
結構倒れないと思うよ




ネタ古くてごめん
695ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2007/02/14(水) 20:23:13 ID:TzIO3BpP
駄目だ!あれほど買うまいと思っていてのに、買ってしまった。
13台−12台+1台=2台ゲーム化されないし、本当はCX
欲しいが、多分入手困難とみて、AXで妥協。

CXはバランスが今までのパチンコ史上最も優れている。
循環は嫌いだがしゃーなぇ。
696ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2007/02/14(水) 20:34:33 ID:JPFVaa6c
固定用の台は必要ないと思うが、機種によってはPUSHボタン押して手前にゴン!・・・
にならないよう固定はするべきかと
697ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2007/02/14(水) 20:37:57 ID:TzIO3BpP
固定用の台は必要だよ。危ないよ。結構邪魔だけど
698ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2007/02/14(水) 20:51:00 ID:FVRdvdc/
平べったい板を二枚、台の下に釘で打つ付けて固定してます。
簡単だしおすすめ。
699ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2007/02/14(水) 21:26:14 ID:nDKrkdtK
>>695
あぁ、明菜ね。
あれは買っても損しないよな。
700ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2007/02/14(水) 21:33:52 ID:NQYj2hc0
明菜のフルコントローラー、入賞速度が変えられないので、ピコピコ音が気になって
いるんだけど、スタ−ト(入賞速度可変式)のみのコントローラー買ってフルコンと
併用したいと思ってるんだけど、特に問題はないよね?
701ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2007/02/14(水) 22:40:31 ID:8f84Vdzr
固定用の台、あればあったでいいかもな。
深夜循環機で遊ぶことできず
前面ドア開けて手入れでヤマト2やってたとき、倒れてショックカノンが折れた。
瞬間接着剤買ってきて震える手でそっとつけたら変な角度で瞬時にくっついた。
さすが瞬間接着の名は伊達ではなかった。
後にそのヤマト2は俺のいないところで子供に倒され
背面がバキバキになった。
壊れてないのが救いだが、やはり固定台あるといいかもだぞ。
そんな俺はいまだに固定台は ナ イ。
702ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2007/02/14(水) 22:50:04 ID:JPFVaa6c
>>700
速度変えられてもピコピコは気になると思われ
カウンタ出力から取った方が気にならない
703ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2007/02/14(水) 22:51:13 ID:yj/2v64W
>>701
パチンコ台に子供が潰されなくて良かったな
704ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2007/02/14(水) 22:56:50 ID:uNaBfZB3
固定はあったほうがいいと思う、今のパチンコ台は凝った役物多いから、
倒すとエライことになる、湘爆のバイクが常時垂れ下がってちゃ邪魔でしょうがない\(^o^)/
でも普通の通販で買うと、安いのでも3150円やら3500円やらするからホームセンターで木材組み合わせて作った
1000円もかからんし、見た目的にも木だとキレイな感じ
705ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2007/02/14(水) 23:01:49 ID:eLdui/Hy
打たない時はガラスを外しちゃうのもいいよ。
少なくても前に倒れる事は無くなるw
706ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2007/02/14(水) 23:02:54 ID:MGriCA5e
スロ台初めて買った時スロ台より一回り小さいキャスター付いた台に乗せて
プレイ始めたがコイン全部飲まれたので取り出そうとドア開けた瞬間台が
倒れてきて頭直撃してマジ目から火花飛んだ、スロのドアあんな重いとは思わんかった。

パチ実機欲しくなったなあ、もち明菜、近所のホールにないんで打った事無いけど
おまいらの中に購入した人多数いるって事は間違いなさそうだね
ハネデジタイプはハマリ少ないのは魅力だけど、やっぱ大当たり中歌短いんかな?
30代バリバリ明菜世代なので歌はじっくり聴きたいなあ
CDで聴けとか野暮な事言わないでくれよw大当たりのご褒美として聴きたいんよwwwww

707ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2007/02/14(水) 23:06:52 ID:JPFVaa6c
>>706
ハネデジは15Rが当たらないと歌は聞けないよ?
4Rは少女Aリミックス
15Rなら他のタイプと同じ

それよりもほとんど出回ってない上にべらぼうに高い
無難にAXでいいんじゃないか?
ヤフオク行けば循環仕様で20000円切ってるぞ
708706:2007/02/14(水) 23:17:44 ID:MGriCA5e
>>707情報ありがとん参考になります、なんせ実物見たこと無いんでw
やっぱAXかあ、スロは何台か購入した事あるけどパチは初になるんで
仕様とかもっと調べてみます、スロも最初コインの払い出し音あんな
うるさいとは思わなかったし、音に関してはホールと部屋じゃ別物ですしねえ
パチもかなりうるさそうだw。

709ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2007/02/14(水) 23:25:01 ID:NQYj2hc0
>>702
みんなはスタートはオートでVIPはマニュアルで手押してるのかぁ〜
少なくとも両方オートじゃお祭り状態だし・・・
スタートとVIPの入賞比率はホール並みにしたいし・・・
内部的な事はよく解らないのでフルコンのスタート関係つぶして
可変式のスタート併用しても機械がおかしくなる事はないって事でいいのかな?
710ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2007/02/14(水) 23:32:04 ID:JPFVaa6c
>>709
そういう点は問題ないと思うよ
それぞれの機能は独立しているはずだし

オレの場合は大当たり中もピコピコ鳴るのがイヤなので自作に挑戦中
というわけで、
>>675
>>677
はものすごく参考になった
711ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2007/02/14(水) 23:34:48 ID:1QyeS6qa
循環式でない台を打つと、玉ってどこに行ってしまうんでしょうか?
気になって(オークションで)一歩踏み込めません・・
712ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2007/02/14(水) 23:45:29 ID:eLdui/Hy
>>711
後ろに落ちる
713ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2007/02/14(水) 23:47:58 ID:MGriCA5e
なんかジャイアントキマラがコーナーポストに上がった後どーなったでしょうか?
ってクイズ思い出したwwww
714ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2007/02/14(水) 23:50:08 ID:FTPFgeuL
F.ビーチクラブの実機初めて買って以来、今まで14台も買ってしまいました。そのうち卓上台は5台で後は実機です、3年位の間にこれだけ買ってしまうのは依存症か、異常でしょうか?
715ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2007/02/15(木) 00:01:26 ID:1QyeS6qa
711です

712さん ありがとうございます。
循環式の台じゃないといちいち大変そうですね
ちなみにオークションは制限時間が来てしまっていました。
次回への参考にさせてもらいますね。

713さん プロレスはよくわかりません・・

716ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2007/02/15(木) 00:06:55 ID:f6nDjdCq
>>714
このスレにいる人には珍しくないと思うよ。
一般の興味無い人から見れば異常かもしれんが
717ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2007/02/15(木) 00:07:58 ID:X/xStHvO
>>714
気にする事はないでしょ俺普段はスロ板の実機購入スレにいるけど
スレタイ見てくれ

【8台並べて】家スロ実機スレ38台目【上で寝る】
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/slot/1169009246/

どう思う?wwww

>>711
プロレスってわかっただけたいしたもんです
キマラはコーナーポストに上がった後バランス崩して落ちて自爆しました


718ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2007/02/15(木) 00:09:19 ID:pChudslo
俺の家22機+スロ3機あるよ…、いやわかってはいるんだ、俺は死ぬべきだと
719ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2007/02/15(木) 00:14:42 ID:X/xStHvO
実機購入スレのいいとこは情報教えて貰うだけじゃなく
上には上がいる事を確認して安心できるってのもあるね♪
720ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2007/02/15(木) 00:34:08 ID:g2BphjWd
716〜719さん、ありがとう安心しました
721ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2007/02/15(木) 02:33:53 ID:YnvV7A1M
>718
なんでだよw
趣味をそこまで追求する人間はなかなかいない。立派だと思うぞ。

俺は職場でも堂々と自慢してます>パチ台を保有しているの
722ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2007/02/15(木) 03:44:57 ID:I9zthMtf
>>721
俺俺もw
置き場所に悩んでたら社長が来て「会社に置けば?」と言ってくれたので
置けなくなったスロ台を会社の休憩室に2台置いてますwww
723ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2007/02/15(木) 03:48:52 ID:9ABRx7xH
衝突船体に日本の漢字ではない漢字…生還船長ら話す
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20070213i217.htm?from=main2

またかよ。。。
724700:2007/02/15(木) 06:21:49 ID:ltZWMQed
>>710
自作できれば最高ですね。
内部はいじれないので、併用でやってみます。
725ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2007/02/15(木) 07:12:14 ID:h268EdWa
AXは今が買い頃と見た。それか少し遅いくらい。良品が少なくなり
価格も下がってゆく。下がると程度の悪い台が残るので妥協も必要か。
あぁ産廃かってシモタ(^^)
726ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2007/02/15(木) 18:34:38 ID:qbfXfExP
卓上買おうと思ってるんですが、BOXのがいいですか?
写真とかだとBOXじゃないやつは場所とらなそうだけど、実際は配線やらスピーカーやら色々あるんかな?
727ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2007/02/15(木) 18:52:56 ID:5d8czIaJ
非循環買ってやってみると循環が良かったと後悔
これ自分で循環加工とかできないよな…?
728ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2007/02/16(金) 06:50:18 ID:CKf33VFt
俺もそれあるわ。
この前エヴァセカパクVF買う時にいつもオートつけてもらって玉打って
あまり遊ばないから循環はいいやって思って非循環にしたら、少し後悔してる。
イチイチ業者に送って循環にしてもらうの面倒だし送料かかるしね。
まあ、後悔って言ってもほんとに少しだけね。
だって、普段玉打って遊ばないからww玉打って遊ぶ時に少しだけ後悔したって程度。

大当たりした時に大当たり高速消化のスイッチオンにするのだけれど、
たまに消し忘れてラウンド終了後にエラーオンを鳴らしてしまうとなんか
ショック・・・。
729ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2007/02/16(金) 07:57:48 ID:HFDnHj/+
AX無事到着、程度:90くらいだな綺麗なんだけどスタートチャッカーの
上のほうメッキ剥がれてるし良くある事だが。やはりCXが欲しい。
15Rの消化かったるい、今の台は釘師いらないね。一度調整すると当分
いいやって感じのへそノーマル、ワープちょい開けでガンガン回る
釘いじれない分オートにした方が・・・。でも打っても2時間がいいところ
家では飽きるよ。循環もうるさい。
730ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2007/02/16(金) 10:46:30 ID:Q1/TR5Bo
つ卓上
731ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2007/02/16(金) 21:59:08 ID:HFDnHj/+
AXはへそ根元11.25先端11.50だな。あとはワープ上上げ、
スルー隣釘チョイ左へ、アタッカーは広め、風車はやや左寄せ見た目には解からん。
パチ屋行って勝てねえはずだこりゃ。開けられないよワープなんか。
エヴァはパスCX出たら買います。循環なしで。
732ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2007/02/17(土) 11:26:02 ID:Y42KyCPN
CXはセルでいまだ14万くらいで取引されてるし。
落ちるのいつよ?
733ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2007/02/17(土) 12:16:11 ID:PpOh5czM
北斗の拳のハネデジも早く流通してくれ〜
734ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2007/02/17(土) 13:08:45 ID:yXDGKlwa
14万か業界しか買わないな。AXアタンネ〜
ゲーム化してくれよ
735ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2007/02/17(土) 13:20:50 ID:rsg/OJGT
萌えよ剣ほしいなぁ
多分STしかないんだろうなぁ
736ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2007/02/17(土) 13:45:24 ID:rIoB/eqM
エヴァは、あとどんどん下がっていくだけ?
奇跡の液晶見たら、実機買うならよっぽどセカパクの方が
良いなと思ったよ。
737ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2007/02/17(土) 13:57:40 ID:a+ovSj6f
ほんとに4Gチップ搭載したのかと言いたくなるな
セカパクをアヤヤの15インチに繋げたらあんな画質だしなぁ('A`)
738ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2007/02/17(土) 14:41:43 ID:CB+nWGhG
買うなら卓上BOX?
買えば飽きてもインテリアなり台になりそうだし
あと、ヤフオクなら誰がいい?一部伏せ字でいいから教えて
ホームセンターの安い板じゃなくていいの使ってますみたいなの言ってる人のは良さそうだけど
Cなんたらさん
739ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2007/02/17(土) 16:44:42 ID:yXDGKlwa
エヴァはゲーム化されてるから1万切ってるんじゃないの。
出回りすぎ2NDでも打ち込んでるし。この台もかなりだけど
AX買うんならMFでも、いやゲームでいいや。1/315当たらない!
740ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2007/02/17(土) 18:11:00 ID:ZcuS9c7b
非循環なんですが、払い出し音の軽減にいい方法ないですかね?
バックパックの玉の払い出しモーター周辺のルートにクッションシート敷いたら
玉が詰まって通らないしorz
741ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2007/02/17(土) 19:38:59 ID:9yG13Brq
京楽の現行枠はいつモデルチェンジするんだろうか・・・。

ウルトラマンやセブンが安くなってるから買おうか迷ったが・・・、
まだ待つべき・・・だよね?
742ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2007/02/17(土) 20:43:51 ID:qhrDWY3F
>>738
チェリーかシオン。
最近はBOX作成する人も増えたから、他の人の出来はわからないけど。
743ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2007/02/17(土) 22:39:55 ID:/OQ+m96C
>>742
前者は納得、後者は疑問
744ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2007/02/17(土) 23:01:26 ID:ZojxfvAo
>>742
前者は高すぎ、後者は妥当
745ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2007/02/17(土) 23:14:28 ID:yXDGKlwa
基本的に大当たり即ゴム打ちの台はスルーした方が良い
746ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2007/02/18(日) 04:02:36 ID:qELNsDY7
>>727
機種はなんぞね?

>>709
>スタートとVIPの入賞比率はホール並みにしたいし・・・

ホール並みってどんくらい?10:1くらいかな・・・
747ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2007/02/18(日) 04:58:48 ID:6DeYxgk5
チェリーさんの高すぎって、毎回希望落札価格まで行っちゃうのは
それだけの価値が認められてるってことじゃないの?
748ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2007/02/18(日) 05:11:35 ID:Gl/0IMrR
>>747
出来が確かなのは認めるけどさ
ちょっと前だが
今さらプリバンのBOXを希望38kで出してたの見るとねぇ・・・
749ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2007/02/18(日) 06:20:27 ID:HdmRNsAE
>748
何が気に入らないんだか分かんね。
プリバンのD製BOXは今でも出ているよ。さすがに値段が高いみたいね。
750ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2007/02/18(日) 06:22:24 ID:6DeYxgk5
それでも履歴みたらコンスタントに売れてるぞ?
751ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2007/02/18(日) 08:26:36 ID:a59ilX/m
ec〇w〇rld_i〇cさんってどうですか?イヤホンジャックまで付いてるのは魅力だが
752ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2007/02/18(日) 08:34:00 ID:a59ilX/m
↑のはいいです
京楽と明菜しかなかった
代引き出来てboxだとオススメは誰ですか?
安さより質で
753ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2007/02/18(日) 09:21:30 ID:Ay1hCUXn
>>747
吊り上げに決まっとるだろw
754709:2007/02/18(日) 09:50:35 ID:qbKgvJOo
>>746
ホールだと3回/1Kだとして6:1位かな?
可変式のスタートコントローラ購入したので入賞音に関してはかなりストレスなくなったんだけど
可変式のフルコン誰か製作してくれないかなぁ〜
フルコンの方で余った2系統のスタートもったいないので、4保留の通常台を2台物色中です。
755ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2007/02/18(日) 10:39:22 ID:JH9ZFB6o
D氏はBOXの仕上がりが綺麗。
京楽系は純正の電源を使用しているみたいだから
高くなるのは仕方がないかな。

S氏のBOXは板にカッティングシートを貼った作りだった。
前面は薄いベニヤ板なので移動させる時には
液晶の重みにで割れないか不安になった。
商品届いて開けたら、
液晶枠のネジの部分が既に割れてた。

BOXは造りがしっかりしていて、見た目の美しさがいい物をすすめる。
あと重要な事だけどRAMクリアできるかどうか…
確認し忘れた俺みたいに、後ろの板をはずす作業が苦痛になる。

話しからはずれるが、新大江戸日記を買ったんだけど、
スピーカーから踏み切り音みたいな音がずっと鳴ってるんだが…
これって消せる?
それとも不良品?
756ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2007/02/18(日) 12:42:32 ID:S/aeUBMp
>>754
ヤフオク見れ
出てるぞ
757ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2007/02/18(日) 13:40:57 ID:e55U4q4A
ヤフオクのchaiなんたらさんのは箱こそD氏のパクリだがバックアップできないのと音が悪い、カウンターを繋ぐ基盤がない、可変ダメぽ。(やりにくい)


スイッチング電源使用のものはセルだけで作ってるからある意味すごくぼったくりだよな〜と思う。


てか遊戯中勝手に電源が落ちてよくリセットされるのだが…


タコ足配線だとやっぱり電力足りないのかな?
(´・ω・`)
758709:2007/02/18(日) 14:16:43 ID:VELrXht/
>>756
うわぁ〜本当だ!
ほしいとは言ってみたものの、ちょっとショックだなぁ〜
他の台を入札中だし、コネクタの付替え面倒くさいからいいや、
っと言ってみる。
759ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2007/02/18(日) 17:13:48 ID:a59ilX/m
D氏ってdokidoki?
760ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2007/02/18(日) 17:33:48 ID:k4nOm377
オクで大当たり1/2っての付いてる卓上買った人いる?
気になってるんだけど作りはどうなんだろ
761ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2007/02/18(日) 19:34:59 ID:CtPrPpXp
循環式で皆さん何時間見てます?2時間が限度です。
762ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2007/02/18(日) 20:11:01 ID:Qe78MQ4Z
>>759
自分で調べろ
763ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2007/02/18(日) 20:44:01 ID:40eMsRE7
はじめてニューギンの台を買ったんですが、無接点出力と書いてあります。
これだとデータカウンターをつなげるには電圧入力と接点入力のどちらになりますか?
764ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2007/02/18(日) 22:21:05 ID:eKJqO1tH
接点で桶
765763:2007/02/18(日) 23:51:21 ID:+BuSVMoE
>>764
さっそく接続してみたら成功しました。
ありがとうございます!
766ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2007/02/19(月) 05:06:39 ID:TGTBP6OP
>>757

『停電復旧はありません』って書いてるのはバックアップできないしやめた方がいいですね。

という自分も知らずに停電復旧のない卓上を買ったが案の定プレイ中に電源落ちまくりで萎えますた。
767ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2007/02/19(月) 10:09:43 ID:JW5ZKgcM
>>757>>766
電源容量が足りないだけじゃね?
768768:2007/02/19(月) 14:49:22 ID:5iPYOQO0
冬のソナタのへそ釘が根元から折れてしまったので交換したいんですが、
綺麗に付け替える方法を知っているひとがいたら教えて頂けませんか?


新しい釘は他の台から取りました。

購入店に問い合わせたら「一度も折れたトラブルが無いからわからない」と言われました。


自分では一度も釘調整していないのですが・・・
いったいホールでどんな使われ方をしていたのやら・・・。
769ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2007/02/19(月) 21:54:27 ID:KRqjvkTW
ttp://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/bid_hist?aID=99053431

珍しい台だと思ってヲチしてたんだが、
ここまであからさまな自演だと入札する気にならんわw
770ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん
>>766
そりゃなんか根本的な欠陥があるぞ