1 :
ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:
テンプレ貼り終了
SANKYO台起動時のFAQは誰かまとめを頼む
俺持ってないんよ>SANKYO台
>>1 おつ
SANKYO台起動時のFAQ
★電源ON→放置
以上です反省はしない
8 :
ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2006/04/24(月) 05:13:36 ID:BGedbT8r
俺もヤマト2の卓上持ってる。
ROMCHECK→OKの画面で入賞させると普通に回るんだけど
故障の原因になる?
たまに最初の5回転くらい背景のヤマトが消えたり
鼻毛にモザイクがかかるんだが。
9 :
ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2006/04/24(月) 16:51:50 ID:oY0o6ogl
ヤフオクで買うときの注意事項
・京楽 新枠ビッグバン使用機種 (セブン・黄門・冬ソナ)
純正3段階ボリュームというのは買わない事、無段階ボリュームが3個ついている物を買うべし
純正で最小にしていても、電源オン時に防犯ブザーなみの音量で30秒エラー音が鳴り響きます。
警報と間違われて通報でもされたら洒落にならんよ。
・ニューギンの循環台
エラー処理がされているか確認して買うべし
エラー処理されていないとゲーム中常時エラー音が鳴って気が散るでしょう。
その他、補足よろしく
乳銀台のエラー処理って具体的にどうやるのか教えてエロイ人
いま乳銀台を狙っているんですが、素人だと難しいですか?
>>9 藤の循環で画面にエラーが出るから、エラー処理してあるかどうか
も追加
12 :
M56:2006/04/24(月) 22:47:51 ID:imOSZfTT
大海物語、購入するか迷ってるのですが、今は買い時ですかね?
スーパー出た後に値段堕ちそうだが・・・。
>>13 だな。今は買い時としては最悪な時期だと思う。
週替わりで5000〜1万くらい下がって行く時期だしw
大海価格で安いのは、
・40000→神尾
・47250→昌栄
・48000→春日井
この辺だな。やっぱり今は待ちだな
16 :
M56:2006/04/25(火) 22:22:48 ID:In/ylMTj
そうですか・・・
じゃ、もうちょっと、値段安くなるまで、待ちます。
17 :
ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2006/04/27(木) 00:08:20 ID:vAwphaPs
↑やめた方がいいぞ
即撤去台ならともかく、1年以上使いまわされた台、ボロボロだぞ、そんなんで何万もだせるか?ホールで見ればわかる卓上の方がいいかもね。
18 :
ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2006/04/27(木) 00:28:43 ID:JvgUC1to
M55なら綺麗なんじゃない?
>>17 いや、それだからこそ、待ちで正解じゃない
いずれは1万円台。その値段ならボロでも問題ないw
一概に一年前の機種だからボロボロとも限らない。
初期ロットは確かにボロボロだが、海に限っては何度も再販されているし、再販のたびに値引きがあるからホールも増台している。
今年に入ってから増台したホールもあり、メーカーから購入した場合は新品なので、稼動にもよるが、今年の台ならかなりの美品。
中古屋と親しくしていて口がきけるなら、後期ロットを予約して比較的美品が入手できる可能性はある。
ぱちんこ攻防で実機買ったが、見えるとこはピカピカに磨いてるが、
前扉開けたらほこりだらけ、ヤニだらけ。タオル3本も使ったよ。
ま、もう二度と攻防では買わんがな。
それ鎹も一緒だから
23 :
ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2006/04/29(土) 23:01:34 ID:RnNWv8sr
エヴァ欲しいけど、いつが買い?
というか、パチスロ実機はあるけど、
パチンコは始めて。
防音ガラスとか使ってもオート機能ないとうるさいかな?
>>23 エヴァはそろそろ価格下落もストップするんじゃね?
防音ガラスは合わせガラスだから内側のガラスを割ってアクリル貼らないと無理ポ。
俺は夢パチで買った。
比較的新しい台のせいかもしれんが綺麗だった。
素人でよくわからんが、クリーニング?みたいなのがされた形跡があった。
俺は満足できたな。
26 :
ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2006/04/30(日) 01:27:11 ID:xJSiTM4h
>>21 掃除しれば治るならマシ。
ツレは、10万近く出して梱包箱、ハンドル、盤面ボロボロ、挙句に初期不良で返品負荷だってさオークションじゃあるまいし、個人の感性の問題だってさ。
俺もそこで買ったが2度と買わん、循環の加工が小学生レベル&電源配線も。
こんなもんかと思ったが、他で買って歴然と差があった。
中部地方の激安店、皆も注意してくれ。
27 :
ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2006/04/30(日) 02:00:18 ID:Je27q5ZG
>>24 サンクス。
基本的に防音ガラス未対応だった。
オート加工してもらわないとやっぱだめかね。
そういう場合、スイッチ押すと回転始めるの?
28 :
ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2006/04/30(日) 02:29:53 ID:vbM0vO5o
>>21、
>>26 酷い話だのう
つぅー事で…次スレは
【工房は】【やめとけ!】でOK?
>>26 正直、具体的な店名・イニシャルを教えてもらえるとうれしい
>>28 >26は攻防じゃないんじゃね?激安じゃないしw
31 :
ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2006/04/30(日) 08:08:42 ID:vbM0vO5o
>>30 スマソ、中部地方って書いてたねorz
神尾or昌栄ってトコか?
魔神商会じゃね?
業者乙と書かれそうだが、東北の店は割と良い希ガス
>>27 オートといってもいろいろ。コネクタ着脱式がお勧め。フルオートならラウンド消化もするし。
スタートオート、ラウンドオート、高速消化、ラウンド可変オートとかいろいろある。
漏れのはコネクタ着脱式でコントローラ付けっぱなしで玉が打てる仕様だから取り外す必要もなし。
36 :
ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2006/05/01(月) 01:51:38 ID:72EJgxnx
>>32 正解
♪テン・テケ・テッテ・テッテテン 〜
ぱちんこ届いて運ぼうとしたら〜
ダンボール底抜けぱちんこ落ちました〜 チ・チ・チクショー!!!!!
♪テン・テケ・テッテ・テッテテン 〜
箱から出〜して遊ぼうとしたら〜
ボリューム取れて、電源ケーブル飛び出しました〜 チ・チ・チクショー!!!!!
♪テン・テケ・テッテ・テッテテン 〜
ぱちんこ扉を開けてみたら〜
綿ホコリと一緒にゴキブリ出てきました〜 チ・チ・チクショー!!!!!
>>34 同感
P○ック
値段は高いが(交渉でなんとかなるけど)配線・加工技術は高いと思う(2年使ってても大丈夫)
やっぱ相場より安かろうは、悪かろう比率が高い。
安い所で無加工で買って自分で出来る人いいが、商品自体悪いのが多い。オークションで実物の写真で確認した方がマシ、業者はカタログのみだから信用無い所では買わないほうがいいぞ。
37 :
ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2006/05/01(月) 02:04:45 ID:72EJgxnx
>>32 俺のツレ2人、余りにも酷いので返品要求したら、出来ないって。
交換要求もだめらしいぞ。
ま店側も薄利だろうが、買わされたツレはブチギレで直接店に行くと行ってた。
結局そんな店で、商品状態見ずに大金振り込んだツレも悪いんだが・・・・そんな店もあるんだな。
俺は初めから2万以上出さない。詐欺にあつてもパチで負けたと思える金額だから。
買うときは商品見た方が良いぞ、信用出来ん店は。怖い怖い。
それでも昔に比べれば、台の状態はかなりマシになったなぁ。
昔は釘は真っ黒、灰皿焦げ跡だらけ、セルは剥げまくりなんてのしか来なかったよ。
今より稼動が長かったからしょうがないんだろうけど
>>36 俺、いままで昌○でハズレ引いたことないけどなぁ。
箱の底抜けは輸送の問題だろうし(S川?)、ホール導入の半年後くらいに
買うことが多いから
汚れもそんなにない。
ボリュームがしょぼいのは同意。
段ボールの箱だけ持ったら、底は抜けても不思議じゃないだろ。
41 :
ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2006/05/01(月) 10:14:20 ID:ZDPx6gC5
>>35 玉が打てるってことは循環加工もされているということで、
玉あり循環とフルオートを選んで遊べるということでしょうか?
よろしかったら購入店を教えていただけませんか?
42 :
ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2006/05/01(月) 10:39:42 ID:72EJgxnx
44 :
ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2006/05/01(月) 12:38:21 ID:Agp2YUxg
ヤマト2って今どこの中古販売が一番安いの??
>>43 ただ攻略法売るためだけのエサだな。
猪木の実機がオクに出てこない・・・。orz
>>44 現状は店よりヤフオクがいっちゃん安いんじゃね?
>>42 台の底を持たないとダメってこと。
段ボールの上だけ持ったら、重みで段ボールの底が抜けるのは、ある意味当然だと思う。
>47
俺も箱の底を持つな。
というか、底を持たないと運び難くね?
>>47 箱の上だけ持って持ち上げるには、かなりの握力が必要だと思う。
少なくとも、俺は2メートルがせいぜいだった。
でも箱によっては横に手を入れる穴が開いてる箱もあるじゃない?
だから、そういう箱だと底が抜ける可能性あるよな
51 :
ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2006/05/02(火) 00:55:59 ID:apzd61vz
横に手を入れるタイプ。
当然箱の底を持ちながらだが抜けた、輸送中に箱の耐久度がMAXだったのか?
ツレも箱に穴があいていた。
同運送会社で遠方から来てるパチ台は箱も無傷。
この店の箱事態他社より大きく厚さがない、さらに今のパチ重量あるから梱包材のダンボール入ってないと箱の破損が多い、でも以前よりはマシらしいが・・・・。
箱はともかく商品に問題なければよし。
>>41 いちいちコネクタを抜かなくても玉が打てるから循環加工でも非循環でもおk。
一般的なのはコネクタ抜かないと玉が打てない仕様みたいね。
昼間は玉打って、夜はフルオートって感じで遊べるお。
購入してるのは店じゃなく、個人なので申し訳ないけど教えられない。
仕様やボラン配置なんかを相談して好みにしてもらえるかわりに10K前後と高いよ。
三共の基盤に詳しい人に質問です。
ユンソナの卓上を持っているのですが、大当たり高速消化が付いていません。
スタートコネクタの位置は分かるのですが、アタッカーのコネクタ位置及び
お勧めの改造方をどうか教えてください。
まずその卓上をどこで買ったのか(オクならID)教えるべきである
話はそれからだ
>>53 ラウンド中に、あちこちのコネクタを抜き差ししまくる。
反応があれば当たりです。
>>53 ピンクと茶色。どちらも2ピン。メイン基盤の赤7ピンでも可だった気がする。
57 :
53:2006/05/04(木) 09:27:38 ID:nouhiTQf
>54
希落8000円の人です。こんなもんで勘弁してください。
>55
壊しそうで怖いでつ('A`) 飽きたらやってみます。
>56
剥き出しの卓上ですが、ピンクと茶色2ピンコネクタは無いようです。
メイン基盤の赤7ピンは(CN4)確認しましたが、コネクタは刺さっていません。
そこの配線等詳しく分かる方いましたら引き続きお願いします。
なになに説明文より
※オート&マニュアル リモコンにて操作出来ます。
ってできねーじゃね
これって詐欺じゃねーカYO
60 :
ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2006/05/05(金) 14:53:05 ID:LnhfqGlQ
実機買ったんだがコントローラーがついてないんで
どうやったらスタートするのかわからん
どこをどうしたらいいのかな?
コントローラーとかつけないとダメなの?
玉を上皿にいれてハンドルを右に回せ
63 :
ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2006/05/05(金) 16:28:38 ID:CQbXWRUy
純正ガラスと防音アクリルガラスって、音の差は結構あるんでしょうか??
64 :
ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2006/05/05(金) 21:59:05 ID:XxAq6pFI
>>62 というか、詐欺ではないけど、最初から問題ありの取引の仕方だったみたいだね。
今までの落札者のコメントと、落札日と評価日の日数を見れば良く分かる。
とにかく、落札してから2週間ぐらいしないと送ってこないし、
メールの返信もおろそかみたいだね。
落札者は自分の評価を「悪い」にしてほしくないから、「良い」「非常に良い」と
評価しているだけ。本音は違うはず。
みなさんも気をつけよう。
65 :
ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2006/05/05(金) 22:09:22 ID:XxAq6pFI
>>59 しかし「大当たり消化はオートです」とは書いていない。
以前、別の出品者のものを落札したときに同じようなことがあって文句を言ったら、
「説明に記載されていないものは付いていません」
とかわされてしまった。
フルオートの大当たり消化は大体どの卓上でもついていたから、
とんでもない出品者だと思ったよ。
66 :
53:2006/05/05(金) 23:35:26 ID:xNaNMhpA
>59
勘弁して下さいよ兄貴
ちなみに配線教えてくれなくて結構です。
なぜなら
ぶ っ 壊 し ま す た
なんかね、大当たり中テスター当ててチェックしてたら
プチッと逝ってくれましたよ。
ヒューズは生きてて7セグやスタート消化等半端には生きてるけど
メインのドラムやLEDは全滅しましたよ。
電源ユニットの12VLEDが着かなくなってるんで、俺的にはお手上げ。
大人しく大当たり消化スイッチ付きの他の出品者から買う事にしますよ。
今のマシンは部品取りとして余生を………うぅっ。・゚・(ノД`)・゚・。
67 :
53:2006/05/05(金) 23:36:30 ID:xNaNMhpA
あ、ごめん>58の兄貴だった
>>66 俺もやったことあるなそれ。
電源ユニット交換したら元通り動いた。
ところで、大一の台(イヤミ)を循環加工したら、大当たり時たまに上部ランプが烈しく点滅。
おそらく玉無しエラーを知らせる点滅だと思われるが、誰か回避方法知ってますか・・・?
>66
たぶん、テスターのプローブを当てるときに誤ってデバイスの端子をショート
させちゃったんだろうね。誰でも経験する道だ。ガンガレ。
>>64 最初から問題ありうんぬんじゃなく!
取り込み詐欺目的の前スレの問題出品者の別IDでしょうよ。
写真もページ構成も同じだったりするんだから。
わかってるとは思うが、
取り込み詐欺手順として
最初は売買をする。評価を上げる。
一気に出品。一気に詐欺。最初から詐欺目的以外なんでもないんだよ。
しかも。これの恐ろしいところはだな。最初売買している為、
「売買の意思はある。が、商品に問題発生し遅れなくなったorそのための資金を紛失した」等の理由で詐欺に問われないことなんだよ。
みてたらわかるが、まだ別IDももってる。よくみてみー。
>>69 誰でも通る道じゃないよ。
何にでも挑戦するのはいいことだけど、大事なものにぶっつけ本番はいかん。
もっとリスク回避を考えないと、パチンコ台だったらいいけどもっと大事なものを壊したりするぞ。
どなたか京楽のバイブの切り方をご存知ないでしょうか?
>072
コードきりゃいいじゃん
どのコードかわからないorz
>>74 ハンドル周辺のコネクタを1個ずつ抜いてその都度、電源入れ直せばいいじゃない
本日、銀河鉄道物語のセル基盤を購入し、さっそく、セル交換しようと思ったのですが、CR明日があるさの卓上台から交換しようと思ったのですが、なかなか差し込むプラグが合わなくて困っております。
3つのプラグがあり、ひとつはスピーカーを接続するもので、残り2つは1つがピンクで
もうひとつはしろでした。以前にルミナ枠に差したことがあるのですが、卓上の台はどこにルミナ枠の基盤があるのですか?
さっぱり分からないので、誰か教えてください、おねがいします。
実機を初めて買ったんですが音が出ないんです
解決法はないですか?
買った所にゴラァ
80 :
ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2006/05/13(土) 20:49:31 ID:GlBwfcRr
たぶん買った所は見当つくが・・・・
まあ>79しかないな。
ってか勝手にいじる前にさっさと聞かないと
アドバイス、ありがとです
買ったところに問い合わせますね
83 :
ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2006/05/13(土) 23:27:46 ID:9R9XTSuq
店と対応も暴露ヨロ
こいつなにってなに?
初めての実機を購入しましたぁ〜! が.....そこで質問なんですが...
奥村の台なんですがガラスが丸型なので「防音アクリルガラス」に
変えられない...orz こういう場合の防音対策はみんなはどうしていますか?
*自力でカラスをはずし、アクリルを丸型にカットして入れる?んですかね?
それとも内側からフィルムを貼るとかですか?
よきアドバイスをお長いしまつ。
初めて実機を購入したんですが質問なんですが...
奥村の台なんですが、ガラスが丸型なので防音アクリルに変えられないんですが
その場合の防音対策はみんなさんはどうしていますか?
*自力でガラスを外して(割る?)アクリルを丸型にカットしていれるんですかね?
それとも内側に薄いフィルムを貼るとか?でしょうか?
よきアドバイスをお願いします。
88 :
86=87:2006/05/14(日) 07:38:45 ID:HYMtiR3g
すみません。書き込みエラーが出たので二重に書き込んでしまいました....orz
お許しを.....orz
89 :
ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2006/05/14(日) 10:38:46 ID:9lISg1+e
いいボリュームないかなぁ?
IKBなんだけど音は調節できんし、雑音出るし。。
自分はいつも〇NGで買っている。
他所より高いなとは思っているけど、はずれは無い。
一度中部地方の安いところで買ったけど、音声のボリュームがちゃっちくて
いまいち納得できなかったなぁ。
91 :
sage:2006/05/14(日) 11:34:44 ID:9lISg1+e
やっぱボリュームは容量が大きいほうがいいんかな?
銀河鉄道のセル昨日きたのに音がじりじりよぉ。。
HNがsageなんて。。
HNがsageなんて。。
94 :
ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2006/05/14(日) 18:16:10 ID:COXzQwp0
>>一度中部地方の安いところで買ったけど、音声のボリュームがちゃっちくて
いまいち納得できなかったなぁ。
あそこクレーム多いね、ツマミ触るだけで、ビリビリノイズ出るから説明面倒なので、俺は自分で即時交換したが・・・抵抗値が合わないんだろうね。
95 :
86=87:2006/05/14(日) 20:10:08 ID:kvV9I9N9
86=87です。本日、防音対策を試してみました!
1)丸型のガラス防音は裏側からホームセンターで購入の2mm透明塩化ビニールのシートを
貼ったらガラス衝撃の『カチカチ音』がなくなりました!
2)打ち出しレール部上下にも貼ったら音がかなり低減!
アウト玉が流れるセル内のレールにはT-SHIRTの生地を貼る事で
玉とレールがぶつかる音を解消!
3)後ろを開けて玉が流れるor落ちる、全ての部分に1mmのゴムシートを全てに貼ったら
玉が落ちる時の音が低減!
4)ありとあらゆる玉と金属orプラスチックの触れる部分(上皿&下皿の出口など)に
塩化ビニールorゴムシートをor 着古したT-SHIIRTの生地を
両面テープ貼ったら騒音が半減!
あとは玉と釘とが触れる事による騒音のみですが...それは無理ですなぁ....orz
みなさんもお試しあれ!すごい効果です!(ちょと面倒ですけど...)
96 :
ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2006/05/14(日) 21:05:52 ID:jKUgs21U
湯煙の卓上っていくらくらいで手に入りますか?
95の考えた防音対策の台を是非、オークションで出品してください
99 :
ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2006/05/14(日) 23:05:16 ID:1JwgJPpa
でも家で遊んだらつまらんかったなー湯けむり。
突確スペが出るまで辛抱強く待ったんだけど…。
夏祭りの方が長く遊べたなぁ
101 :
ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2006/05/14(日) 23:49:25 ID:jKUgs21U
本当にいいんですか?
代引き発送でおねがいします。
103 :
ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2006/05/15(月) 01:53:13 ID:VyQaP5X5
>98
オクで売った方がいいんじゃない?
105 :
ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2006/05/15(月) 22:12:59 ID:VyQaP5X5
オレはパチンコ台を解体して基板や電源やハーネスを売る仕事をしてたから分解の仕方にくわしいぞ
質問!!、
よくパチンコの中古液晶を買い取りしてる業者さんを見かけますが
買い取った液晶って何に使うんでしょうか?
まさか新品のポータブルDVDやカーナビに
中古パチ台の液晶を使う訳には行かないでしょうし・・・
ふと不思議に思ったもので。教えて頂けると嬉しいです。
108 :
ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2006/05/16(火) 06:10:22 ID:De+5Eahx
海外にいくよ
卓上作った残りの枠とかを、安く処分する方法無いですかね。
近所の清掃センターに持っていったら産廃ということで、引き取り拒否されました。
そこで紹介された産廃処理業者に引き取り価格聞いたら、パチ台買った
値段より高かったのでやや躊躇してます。
>>109 金を惜しむなら労力と時間をかけるしかない罠。
あらゆるネジをはずして分解してゆき、細かい部品を燃える物と燃えない物に分ける。
大きな部品はプラならニッパーやら力技で、木材ならのこぎりやら力技で小さくしていく。
セルの釘抜きだけは精神力と忍耐力が必要だが、数日にわけてやれば何とかなるハズ。
それらを燃えるゴミと燃えないゴミの日に出せば金はかからん罠。
111 :
ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2006/05/17(水) 08:45:30 ID:WcdKVEg2
たまに道端に捨ててるじゃん?
112 :
ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2006/05/17(水) 19:54:44 ID:PeP7fHFB
「ムー○エース」の卓上ってどうですかね?購入したことある方からの情報きぼん
>>113 ( ゚Д゚)ハァ?
Dさんは親切丁寧で有名でつが何か?
>114
煽りじゃない?スルー汁。
偉そうな出品者といえば「馬鹿お断り」と毎回警告を出している人が一人いるけど
IDを忘れちゃった。技術力は凄いのでよく言えば職人気質なのかね。
>>113 明らかに同業者の妬みカキコやなw
もしくはDQNか?
(´,_ゝ`)
>>115 俺もたまに飽きた卓上を出品するけど確かに「馬鹿お断り」って書きたい気持ちはわかるな。
キャンセルに入金遅延、画像や説明の無断転載etc
あとパチゲーと交換してくれってDQNが結構来ないか?
それぐらいでやめとけよ。
D崇拝厨もuzeeよ。
>116
ソフトと交換言われた事あります。はっきり言ってうざいですよね。
日本語読めないバカはマジ大杉です。
119 :
ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2006/05/18(木) 23:15:24 ID:NEOXA/EV
バカな落札者も晒してくれ。
BL入れとくから。
ゲームと交換要望は経験無いなぁ。つーかそれをOKする香具師が居るのか?w
台との物物交換してくれってのは結構あるけど…
>>120 世の中にはそんなヤシも…いる訳ねーよ!!!
と、思ってた時代がオレにもありました。
122 :
ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2006/05/19(金) 00:59:08 ID:i3NoD/i/
自作でコントロールBOXを作成したいのですが、コネクタ端子の
ハウジングのパーツがどこの会社のものか分かりません。
ググったり、パーツ屋に買いに行ったんですがお手上げ状態なんです。
どなたか、三共のルミナ枠で使われているコネクタ端子の製造元の
会社と端子の型番をご存知の方が居れば、教えていただけませんか?
メイン基板の黄色(チャッカー)も微妙に形が違うぽい・・・。
>>122 オクで液晶・基盤無しのセルを買ったほうがいいんじゃね?
漏れは廃材のセルから取ってきてるがな。
猪木の循環加工って簡単?
オクで出てる奴が循環じゃないんでちと悩んでる。
その前に玉もないんだけどねw
昌栄がここに来てかなりの数の台を値下げしてきてる
ネズミ小僧とか周りがまだ10万とか言ってる時に1万だし
正直、昌栄クオリティを考えるとかえってこのペースは引いた
>>124 サミーと平和は穴を開けてちょっと塞ぐだけだから、かなり楽だよ
>>126 thx
終了ギリギリまで待ってみるよw
128 :
ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2006/05/20(土) 01:13:09 ID:QOLKSTI2
>>95 防音対策やってみたけどかなり騒音がなくなった。アリガとね!
みんな、大丈夫だとはおもうが
例の複数ID所持詐欺師がまた複数IDで出品はじめたから、気をつけろよ。
>>123 やっぱその手になりますか。
オクで安そうなの探してみます。
132 :
ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2006/05/20(土) 09:17:57 ID:+RfX4pyu
ヤフオクってプレミア会員にならないと参加できないんでしょうか?
>>132 基本的にはそうだが、今、期間限定だかなんかで会員ならないで参加できるとかなんとか。
手続きは必要かもしれんがな。
>125
本当だ昌栄かなり安いw
当然儲けは少ないだろうからクオリティーヤバスだろうなwww
まあこんだけの短期間で外されてるだろうから、何もしなくても綺麗そうだけどな。
ただ、転売目的以外で女ねずみ小僧に1万円の価値があるかは疑問だなww
>>135 今チェックしたらもうネズミ小僧完売してる・・・
15個くらいあったのに、業者が買ったのかな?
137 :
ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2006/05/21(日) 01:49:22 ID:Ufa7lSlO
オクでよく見る限定一台とかは落札後すぐに出品してくるよね?
限定の意味分からない出品者が大杉らだな!
138 :
ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2006/05/21(日) 17:34:05 ID:EqbZmGdW
頌栄が一番先に大海10500円で来るね。
139 :
M56:2006/05/21(日) 17:54:41 ID:FecM2f7h
大海2万で売ってたんですけど、買い時ですかね?
昌は何気に羽根デジも安いよな。チョロは1万だし、
所さんやテレサKSの2.5万は安いと思う
>139
来週からS海が大量導入されるからもうちょい後の方が良い
142 :
ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2006/05/21(日) 21:21:40 ID:nLg4YA3/
143 :
ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2006/05/21(日) 22:37:07 ID:pjwTKgoq
CR乙姫を売ってる所ありませんか?
ゆずってくれる人とかでもいいです。
144 :
ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2006/05/21(日) 23:08:39 ID:y0pY2rlk
>>143 ちょうど売り買いスレに10kで売りに来てるぞ。
・・・スマン、買取希望だった・・・。
逝ってくる・・・。
銀河鉄道物語(MF)の実機買いました。毎日いろんなリーチが見れて楽しい。
よく考えたら人生で3番目位に大きな買い物だ。(w
大きな・・・って、大きさかよw
149 :
ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2006/05/22(月) 12:34:55 ID:b/eau/2p
羽根物を買おうと考えてるのですが裏循環と球ではどちらがいいですか?パチスロはコイン派です。
あと羽根物でいい販社はありませんか?
卓上エヴァを持ってるんですが、チャンスボタンも自己点滅LED繋げば
自動化出来るんでしょうか?
>>150 チャンスボタンも自動化ってあなた、、、
電源入れてから切るまで常にボタンを叩いているようなもんだよ
自動化してどうしょってーの
CB予告を漏れなく見たいからじゃね?
俺もうっかり押すの忘れてそれが当たりだったときには何の台詞だったか気になるし
単純にいちいちCB押すのがめんどくさいからじゃない?
154 :
ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2006/05/25(木) 01:01:55 ID:9mzUzLC5
香○のボックス卓上が届いたが
…出来ヒドス
子供の工作みたい(´・ω・`)ショボーン
155 :
ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2006/05/25(木) 01:10:07 ID:xlkU8h03
>>154 安さを追求した結果でつね……(>_<)
156 :
ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2006/05/25(木) 03:18:26 ID:wLPwInQq
エヴァSFと湯けむりの卓上ってオークションでいくらくらいで手に入る?あとオークションって漫画喫茶からも参加できる?
>156
自分で検索汁。
漫画喫茶とかからは怪しいプログラムが
入っているかもしれないのであんまりおすすめしない
158 :
150:2006/05/25(木) 11:29:39 ID:1TivzAdd
>>152 そうなんですよね
流しっぱなしにしてるし、エヴァの場合セリフでしかCB使わないので・・・
スイッチの両端にテスター当てたら電圧差が無かった・・・良くワカラン
>>158 適当な抵抗かましてから測定してみたら?
SANKYOのビッキーチャンス(アレパチ)の実機をお持ちの方にお聞き
したいのですが、1番〜16番までポケットがありますが、正常ならば
各ポケットに玉が入れば番号の所が点灯しますよね。
自分が持ってるのは点灯しないんですよ。
各基盤及びポケットの配線も確認したんでしたんですが、どこが悪いんでしょうか?
影ZKの卓上ってどっかにないかな…
162 :
ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2006/05/26(金) 12:34:44 ID:Qh7qTKxn
ムーヴエースってどんな感じですか?購入者の意見きぼん
164 :
ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2006/05/28(日) 03:02:48 ID:sDDEHayM
前からこのスレで言ってるんだけど卓上の湯煙欲しいです、誰か1万ほどで譲ってくれませんか?
オークションで卓上(箱は分かったから普通の)買うのに
オススメの出品者
教えてエロイ人
166 :
ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2006/05/28(日) 08:06:27 ID:uqscOWfu
スロ実機は結構買ってるが、パチ実機はあまり購入経験がない(今まで3台ぐらい)
あまり買わない理由は、玉で遊ぶ時の音がうるさいから(循環機を含む)
うるさいからと言って、玉をスタートチャッカーに手で入れるのも嫌だし、卓上もリアル感に欠ける。
パチにもスロみたいにコイン不要機(コインを一切使わなくても遊べる)がないかな・・・・。
>166
つセミオート、フルオート
168 :
ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2006/05/28(日) 09:36:40 ID:uqscOWfu
セミオート、フルオートって、卓上とかに付いてる別ボタン(別コントローラー)で自動的に動かす奴?
でもね、打ってるっていう実感は欲しいんだよ。←俺的には凄く重要。
BB弾の大きい版みたいなのをパチンコ玉代わりに使って打てないかな。そうしたら騒音が少しでも軽減出来そう。
プラスチックの玉を使うと跳ね易くなるから、釘は超甘釘か、強制的にスタートチャッカー行くようにし、
なるべく玉が跳ねない様に工夫してさ。こういう事してる人いないかな。
俺がパチンコ台を買えない理由は、玉の騒音問題だけなんだよ。
これをクリア出来たら、普通に買えるんだけど。。。。
防音ガラス使えば?
>>161 昌栄で台を1万で買って、どっかに持ち込んだ方が速そうだな。
影って三星の台にしてはやけに人気あるよな。
ホールでは客居なかった気がするが…
質問です。大当たり中スイッチをONにすれば短縮消化できるんですが
このスイッチ作業を自動化にする方法はどうすれば良いのでしょうか?
ずっとONにしておくと大当たり中以外はエラー音が鳴ってしまって困っています
やっぱりICなどを使わなくてはいけないのでしょうか?
誰かこういう事に詳しい方、伝授お願いします
>>171 なんでそのページにだけ忍者ツール(アクセス解析)が付いてるの?
君がそのサイトの作者なのか?
その人俺も買ったことある。
コントローラ6000円位で単品売りしてる人だよな。
全体的に作りが丁寧で、非常に参考になった。
最近ナンバーランプを買ったんですが、確変の端子を
どこに繋げば良いか教えてくださいる方いませんか?
大当たり1や2に繋いでも何か上手く動いてない感じがするんです。
>>177 ナンバーランプって、データカウンタのこと?
機種がわからぬことには教えようが無いんだが…。
>>178 CRFネオパワフルです。
古いカウンターで大当たり後にチャンス100回転があると
上手く対応できないようです。
大当たり2が確率変動とチャンス時に、大当たり3がチャンス時に
回路がパスするみたいなんで、大当たり3をNOTにして大当たり2と3で
ANDを取る回路を作ろうと思います。
>>175 そこは買った事ある。
でも・・・・良いか?
払い出し出来ませんエラーが出ちゃうよ
どうしたらいいんだろうか?
182 :
ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2006/06/02(金) 20:06:15 ID:bbeTFiZD
183 :
ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2006/06/03(土) 06:08:15 ID:Ar1WzhD+
>>181 まずは機種名とどんな症状か記せ。
話はそれからだ。
186 :
ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2006/06/03(土) 12:37:21 ID:8k1dK1ok
今度オクで玉貸し機を売ろうと思うんだが幾らくらいなら売れるのかな?
ちなみに、パチ屋から貰ったもんだけど実際に動作するかわからんし使い方もわからん。
だから、実機持ってる人ようのオブジェとしか使い道無いけど。
188 :
ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2006/06/04(日) 20:35:44 ID:x+wC7k19
頌栄で大海18Kか。
早く10Kにならんかな。
189 :
ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2006/06/04(日) 21:30:50 ID:MlTTd1FA
私は鬼太郎欲しいな、でもまだ98000円もする・・・orz
190 :
ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2006/06/04(日) 21:52:55 ID:XLu6g5nn
CRプリティバンドを卓上化しようとしている者です。
とりあえず保留の手動消化には成功しました。
抵抗は750Ωを使用してます。問題はワット数がいくらかわからない事です。
パーツ店で抵抗を買うとき店員から尋ねられましたが答えられず、
1/4ワットのを使用してとりあえず動いています。
次は手動自動の切り替えと自動消化です。
アタッカーはチャッカ-スイッチ1つでOKみたいですから
同様に改造かけてやればいいと思います。
入れ替えサイクルは短いから少し待てば安く手にはいるけどしかし。
192 :
ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2006/06/04(日) 21:56:54 ID:XLu6g5nn
>187
自動点滅LEDを買うとき発振がどうのとか三端子レギュレータの
話とか店員からされませんでしたか?
自分、回路図まで書いてもらったんですが、未だに理解できていません。
>>189 普通の循環だとエラーが画面に出るからそれを自分で解消できるか、
してもらうとなるとまた出費がかかるんだよなぁ、藤は。
194 :
187:2006/06/04(日) 22:30:55 ID:UHonw/E5
>>192 そういった話はされませんでした。
むしろされても浅い知恵しか持っていないので
何も答えられずに赤っ恥をかいて帰っているかと思います。
単純に点滅LED、SW、抵抗があれば
いけると思っていたのですが・・。
回路図を書いて下さるなんていいお店ですね。
>>194 俺三共の台しか持ってないけど、点滅LEDに抵抗なんてかませてないよ。
それどころか、何ボルトのLED使ってるのかもわかんないしw
秋葉のパーツ屋で「点滅式LED」って売ってるのを適当に買ってます。
ところで、プラスとマイナスを逆に付けてるってことはないよね?
>>195 点滅している時点でまちがってないのでは?
安いものだから幾つか種類買ってみるのも吉
197 :
ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2006/06/05(月) 22:40:00 ID:3ceu4fdw
>>194 192の者です。
自己点滅LEDを使用する時にはコンデンサが必要と思い込んでいましたが、
恐る恐るLEDを直接繋いで見ると・・・
自動化できてました。
ただ、長期間使う場合、コンデンサ等はLEDに対する不可を軽減するもの
かもしれないと思い調査中です。
ちなみにそのとき使ったのは赤く発光するLEDです。
コンデンサ?抵抗でなくて?
199 :
ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2006/06/06(火) 16:46:24 ID:hr0bpp6t
エヴァンゲリオンSNのセル付き卓上BOXが3万って高い方ですかね?
相場はいくら?
ムーヴエースどうですか?購入者の意見きぼん
>>200 何度も同じこと聞いてるみたいだが
反応が無いということはこのスレに購入者がいないと察しろ
繰り返し過ぎると荒らし扱いされるから
ムーヴエースは値段見てパスした。
オクで探した方が得だな。
203 :
ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2006/06/06(火) 20:46:41 ID:x1EquLea
大海の卓上買ったのですが、モード切替ボタンが接続されていませんでした。
接続先をご存知な方、いませんでしょうか?
業者には連絡しましたが、対応が悪いのでお願いします
204 :
ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2006/06/06(火) 20:59:05 ID:1zj0l2tj
不親切な業者だね どこ?
205 :
ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2006/06/06(火) 21:05:24 ID:x1EquLea
203をカキコしたものです
関東北部のリサイクルショップです。
物は届きましたが、出荷の連絡等もなし
業者からの連絡待ちなのですが、あてにならないようなので
こちらにカキコしました
>197
自己点滅型LEDって、あれ中身はICなんだからそんなに気を使わなくても
平気です。最低限の保護回路はちゃんと入っているはず。
気になるなら0.1uFくらいを繋いどけ。
207 :
ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2006/06/07(水) 18:54:21 ID:9au3/sww
ボリュームの調子が悪いので交換してみようと思うのですが・・・
初心者には難しいでしょうか?
半田付けが出来るなら簡単です。
適当な容量の可変抵抗をスピーカー配線に割り込ませるだけ。
210 :
ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2006/06/08(木) 20:04:45 ID:pQbHMNSw
平和のホタル枠へのまんぽけい*回転数表示、改造方法おしえてクレクレすれ.
100円のまんぽけい.
日本語でok
212 :
ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2006/06/12(月) 02:15:54 ID:wOdkuRiD
>>187 オレもそれ使ったらうまくいかず、電気街に違うの買いに行ったらうまくいった。
1個\84の自己点滅LED
213 :
ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2006/06/13(火) 06:37:18 ID:9hZAMkYz
ヒロシです・・・
数年前中古屋で買って当たりを引くことなくしまっておいた
ギャルズ13を卓上化しようとしてエラー画面が出てしまい
足り無そうな部品を付けていたら電源も入らなくなってしまったとです・・・
合唱・・・
>>213 もったいNeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeee!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
>213
(´・ω・)カワイソス
216 :
ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2006/06/14(水) 23:12:10 ID:wm8LSbMI
>>213 せめて「麗」とか「CR」がつくやつじゃないくてよかったね・・・
13ってPC88初期のエロゲー並のドットの荒いグラフィックだったよね??
こんな言葉しかかけてやれない私を許してくれい
217 :
ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2006/06/15(木) 13:34:52 ID:aYeUW1TL
218 :
ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2006/06/16(金) 20:00:13 ID:T+MOoTb6
スロ実機スレに比べて過疎ってますね。まぁパチンコですから
ジュリーが何気に面白い。
卓上の場合は玉をどうしてんだろ?w
ただの演出とはいえ最低5個は無いと。
220 :
M56:2006/06/17(土) 00:27:19 ID:aQaGA8AF
(平和)ルパン・ザ・サードを探してるんですけど、売ってるお店、
知りませんか??
ほとんどの、店に電話したんだが、見つからなくて・・・
お願いします。
223 :
M56:2006/06/17(土) 16:15:06 ID:Orblwzxk
少し古い実機購入したんだけど、結構黄ばんでるなぁ。
この黄ばみをとる方法は無いでしょうか?
多少でも取りたいので・・。
>>224 黄ばみって、取るのはかなり難しいよね。
俺が試してみたのは、よくテレビショッピングで流れているタイプの
「万能クリーナー」(半ねりみたいになってて、雑巾に付けてふき取る奴ね)、
あとは、「ウルティマOAクリーナー」って奴。
このウルティマって奴は、手垢なんかが抜群に落ちるよ。
よく、テレビのリモコンのすき間とかに、手垢が溜まるでしょう?
あれって、割と取りにくいんだけど、このクリーナーだと手垢が
溶け出してきて、サッと落ちる。
この2つくらいで試してみたけど、気持ち綺麗になるだけで、汚れじゃなくて、
変色しちゃってる物は、ほとんど無理だと思うよ。
焼けちゃってるのは無理だろうね
プラスチック部品とか、ばらせる奴は台所用の漂白剤に
つけ置きしておくと驚くほど綺麗になる
227 :
224:2006/06/19(月) 00:07:10 ID:uIET524n
なるほど。
勉強になります。ありがとう。
最近オクで基板改造出品が増加&値崩れしてるな。
改造方法が出回ったのかな?
229 :
ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2006/06/19(月) 21:05:55 ID:ArOp5f3K
どんな改造?
てか基盤改造出品ってヤバいんだよ
(・ω・)b
sankyo系は比較的簡単だからできる業者は結構いると思うけどメーカーに訴えられる可能性が十分あるからね。
実際スロで訴えられた香具師いるだろ?
だから賢い業者はやらない。
メーカーのヤツが言ってたからそろそろ…ry
ちなみに買った人も言われるから気を付けた方がいいよ。
スロットの経緯知らないから素人考えだけど、それならまず最初に
ゲーセンに大量に出回ってるアミューズメント仕様機の方がターゲットになるんじゃないの?
それともあれはメーカーに話とおしてるのかね
232 :
ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2006/06/19(月) 23:52:20 ID:gG8l6rov
漏れは裏ロムとかゴト部品の出品が多いのが気になる
スロットも改造できるんか
234 :
ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2006/06/20(火) 02:40:09 ID:B5/Z3mYb
真剣に安く手に入る渡り鳥AKIRA探してます
誰か助けてくらはい
235 :
ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2006/06/20(火) 23:16:26 ID:eBvvU8gK
>>234 パチ屋の店長に頼みこんで安く払い下げてもらうとか
237 :
ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2006/06/21(水) 20:10:09 ID:9G+1oW7o
質問させてください!
・手動⇔自動スイッチを切り替えても、仕様らしく、ラウンド消化時間は変更されず(フルオープンではありません)回転のみの自動化しかならないのですが、決まった時間(時間短縮消化)のラウンド消化を無理矢理フルオープンにすることってできるのでしょうか?
・スピーカーの音を最小にしても、音が消音までいかない(どうしても音が夜中に気になる位になります)のですが、直す方法はありますか?
よろしくおねがいします!
239 :
ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2006/06/21(水) 22:56:44 ID:4M2FjdeD
>>238 スピーカーを無音にするにはスピーカーにつながるコードの根元部分の
端子を抜いたらOKと思います。
但し元に戻せるよう位置だけは覚えておいてください。
240 :
ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2006/06/21(水) 22:59:24 ID:4M2FjdeD
>>238 文章を読む限り意味がわかりずらいのですが
要はラウンド消化の時間調節をできるようにしたいという質問でしょうか?
質問返しすみませぬ。
241 :
ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2006/06/21(水) 23:01:42 ID:4M2FjdeD
>>239 実機からスピーカーを外すという意味です。
スピーカーについてるコードを切断するという意味ではないので
ご注意ください(当たり前か)
古い台ですが、どなたかDEN DEN DENを譲ってくれるかた、あるいは売っている場所知っている人、いないですか?
>>238 ・手動って入賞センサーへのボタンが憑いてると思ったけど違うのか?
家のはボタン式だけどわざと押さなかった事無いからわかんないやw
・ボリュームを変えるって選択肢は無し?
ハンダ憑けるだけだから簡単だけど。
245 :
238:2006/06/22(木) 00:14:05 ID:+AYVXwzo
>>239-241さん
なるほど!ありがとうございます!
ラウンドは、時間調節は無理みたいなので、単にフルオープンにできればいいのですが・・・。
>>243さん
すみません!説明不足でした・・・。
手動ボタンはついているのですが、ラウンド消化が手動⇔自動切り替えスイッチを切り替えても、購入店の仕様らしく、スイッチと関係なく消化スピードが一定な状態なのです(それぞれ独立しているようで・・)
ボリューム変更ってできるのですか?どうやってつけるといいのでしょうか?
>>244さん
ちょっとお金が・・・。
247 :
ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2006/06/22(木) 01:35:44 ID:7HX+auQx
249 :
ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2006/06/23(金) 06:51:11 ID:uGYt6QEu
>>245 フルオープンするだけならアタッカー部分の端子をそのラウンドで抜けば
良いと思うとです。
どの端子かを特定する必要があるとですが。。。
漏れはスピーカの根元で線をちょん切って、
パチスピーカ→High to Low Level Converter→PCライン入力→PCライン出力→アンプ→スピーカ
アンプで音量調節できるし、アンプの電源を切ってしまえば無音になる。
ま、普通はこんな事しない罠。パチ台の映像&音声を記録するのが趣味なんで・・・。
251 :
ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2006/06/24(土) 01:08:57 ID:tBdUYth3
ヒロシです・・・
この間のギャルズ13の件ですが
ヒューズが飛んでたのが原因みたいとです。
交換したら画面が映ったとです・・・
でもエラー画面になる原因が未だ不明とです。
昔の機種は厳しくていかんとです。
で、絶対やってはいけないのが基盤部分が今のパチと違って
剥き出しになりやすいので気をつけるとです。
間違っても基盤の下の回線剥き出し状態の下にハサミとか置いてある
状況をつくらないようにです。
がんばれ自分!
252 :
ヒロシ:2006/06/24(土) 01:16:07 ID:tBdUYth3
そのままモニターの位置を変えたらエラー画面が出なくなり
デモ画面も出るようになったとです。
でもデジタル回らんとです。
前途多難とです・・・
253 :
ヒロシ:2006/06/24(土) 07:38:56 ID:tBdUYth3
一夜明けてからそのまま電源さすと画面が紫色になったまま何も
映らなくなったとです・・・
もしかして基盤壊れた???(汗)
デカチューたけぇ(;´Д`)
>>254 羽根物は稼動が長いから値段が落ちにくいし
デカチューは出荷数は少ないだろうからなおさら
そのくせ人気が高いからとことん安くなるのを待ってると売り切れる可能性もある
循環加工されている台は、非循環に戻せますか?
オクで購入しようと思うのですが、欲しい台はどれも循環加工…orz
>>256 業者によっては循環無し対応も出来るから質問してみたら?
家でゴト体験をしようとして警報ブザーが鳴るとしますよね
その場合の音ってボリュームに依存するのでしょうか?
イヤミなど本体から出る音ならボリュームに依存しますよ
質問なのですが外枠って同じ会社、別の会社問わず変えることが出来ますか?
>>260 外枠って外側の木の所?
メーカー毎に構造や金具とか違うから難しいと思うけどな
夏祭り欲しいんですけど、あまりもう売ってないみたいですね・・。
夏祭りならムーヴエースにあったな
卓上が欲しくて、ヤフオクで探してるんですが
大きく3つくらいの種類があるようで
1、ホントに画面と周りの役物のみ(アタッカー等は飾り)
2、外枠だけをそのまま取り外したような感じの(アタッカー等も動く)
3、2を少し小さくした(?)BOXタイプというもの(アタッカー動く)
どれが良い感じなのでしょうか?
私としては1と3で迷っているのですが
1,は真相は不明ですが、役物可動の音がしないと噂を聞いた事があるのですが
3は、1のようにむき出しになっていない為、長持ちする。
ただアタッカーなどが動く為微妙にうるさい。場所も取る。
と、どれも一長一短な気がします。実際に持ってる人の実体験等のアドバイス貰えないでしょうか
ヤフオクの卓上は酷い代物も多いから注意。
ラウンド中にボタンを1ラウンド9回押して消化するタイプも多い。
それだと9回×15ラウンドだからめんどくさいw
押さないと1ラウンド約30秒×15ラウンドの消化で長すぎて困るw
1ラウンドが10秒くらいでオートで消化するのもあるが速すぎて歌の途中で終わるw
可変コントローラー付きだとラウンド消化を適度な時間に調整できて満足だよ。
卓上はヤフオクをしばらく見てればわかるけど、売る方は最低でも2万円くらいで
売りたいみたいだから。 古い転売物の場合は1万前後もあるけど。
出品者の仲間やなんかによる吊り上げはありまくりと考えた方がいいしね。
詐欺もあるし、気をつけてね。
アタッカーの配線を切ればいいんじゃね? あんまり気にならんが。
役物の音はモノによっては凄まじいモーターやギヤの音で五月蠅いw
ミンキーモモとネオパワフルが ガガガガガガガガガがガ とかなわんw
ヤクモノがウルサイと感じるのは、持ち主以外の方々で、動かしてる本人はうるさいとは思わない
んだけど、力関係とかあるんで・・・ね・・・・
ま、パチ屋では聞いたことの無いような音がするのは確かですな。
自動消化やラウンドスキップは機種にもよるので、一概にコントローラがあればおけってわけでも
ないと思う。アタッカーに来る信号をコントローラが拾ってることもあるから切っちゃだめなのも
あるんでないか
長持ちってのは、あんまし関係ない気がしる
267 :
ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2006/07/02(日) 08:51:31 ID:W28OwxAO
昌は1.5k、ムーヴは3k。
前者は送料別、後者は送料込み。
これまでの情報を見る限り、高くても後者のほうがいいのかな・・・
>昌は1.5k、ムーヴは3k。
何が?
269 :
267:2006/07/02(日) 10:15:25 ID:W28OwxAO
スイマセン!
デラマイッタの値段ですが、15kと30kでした。
270 :
ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2006/07/02(日) 15:49:22 ID:NmTFXSZ3
デラマイッタは卓上の方がコンパクトでいいお
((^-^))楽しいお
((^-^))眩しいお
((^-^))虚しいお
最後の一行に哀愁を感じた。
272 :
267:2006/07/02(日) 21:55:23 ID:W28OwxAO
今、実機購入予定です!
ただ、寮なのがネック・・・
騒音が気になるなら
>>95の様な防音対策するといいお
う〜んデラマイッタか・・・昌栄で良いんじゃない?送料っつっても2kぐらいだお
昌で買ったことあるが別に悪いことなかったけどなー。
送料は運送会社と契約してるんだろうから離島以外は一律だろ。
275 :
267:2006/07/02(日) 23:44:46 ID:W28OwxAO
情報、どうもありがとうございます。
これまでの情報だと、トランスからの配線むき出し、ボリュームがしょぼい・焼ける
ようなので・・・。
あとは、オート装置の機能なのです・・・。
昌で買って、オート加工は別会社がベスト、というか可能なのかな??
昌のデラはそろそろ1万に値下がりするんじゃないかと思ってるんだが、
いきなり業者らしき香具師のまとめ買いで売り切れる可能性もあるので、
この辺の見極めが難しい
奥村の黄金ハンターSTFが欲しいんだけど、華牌・せぇるすまん・新弥次喜多・浮浪雲なんかよりも
よっぽど古い台なのに、なんであんなに高いんだろう…?
オクにもあんまり出てないみたいだし…
デラマイッタも楽しそうですね。ビートじゃぶじゃぶとか、当たりやすいほうがいいなぁ。
オススメの台などあったら教えてください。
つセブンズロック
>277
> ビートじゃぶじゃぶ
せめて名前を間違えない程度には知っている台を買った方が
281 :
ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2006/07/06(木) 18:31:33 ID:h1O+kObM
セル基盤だけ買って卓上を自作しようと思うけど
同じメーカーの機種なら電源基盤同じでいける?
やっぱ時期によって基盤変わるから無理だよね・・・
電源基盤だけほしいけどそれだけでセル基盤より高い・・・
>>281 同じメーカーだけじゃ危険。
同じメーカーの同じ枠じゃないと。色違いは関係無いけどw
283 :
ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2006/07/06(木) 19:00:29 ID:h1O+kObM
枠が変わってる・・・ これはダメだよね・・・
あ、ageスマソ
昌栄にもエヴァ2がついに入ったな。10万なら安い方だが、
一般人が買う値段じゃねぇなwww
>>283 止めた方が良いと思う。あぼーんしたらかなりキツイ
黄金STFとじゃぶビー80欲しいお。
来年学校卒業したら買お。
じゃぶじゃぶ80は出ても高いと思うぞー
90は安いがなw
黄金STFは某店以外5万ぐらい値段をつけそうだな。
それでも今はみなしき問題があるから黄金も後2年まてば自然と8000円コースなのかね
漏れはスペックはそれほど気にしないので、
じゃぶ90買ったが、これもなかなか楽しいよ。
ってか連チャンし過ぎw
いきなり23連チャンもしちゃってんの。これが店ならなぁ…
カウンターって素人でも簡単に付けられるものですか?
欲しい機種のオークションが、
セグはついてるけどカウンター無し、セグは見えないがカウンター付きってのが…orz
買った卓上の音が出なくなったので、ボリュームをバラしてみたところ
接点が黒くなって凹状態です・・・
普通に取り替えるだけでいいんでしょうか? 何か規格を変更した方が
いいのでしょうか? 10ΩのBタイプですが。
10Ωというのはいくら何でも誤記だと思いますが
>290
Aカーブの1K〜10KΩが良いです
あーはい10KΩでした。
接点が黒く焦げて凹状態なのは気にしなくていいんですか?
交換してもすぐまた焦げちゃったりしませんかね?
オクでいくつか買ったけど、みんなBカーブ使ってる・・・何故だ!?
AカーブとBカーブの違い
スロ29台目536より引用
AカーブとBカーブの違いはこんな感じ
Aカーブ
ボリュームに対して曲線的に抵抗値が変化する
実際に耳で聞く音量は直線的に変化する
オーディオなどの音量調節ボリュームに使われる
Bカーブ
ボリュームに対して直線的に比例して抵抗値が変化する
しかし、実際耳で聞く音量は0〜70%までは殆ど変化無く70%を
超えた辺りから急に音が大きくなる
主に測定器などに使われる
なぜ?
294 :
ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2006/07/10(月) 14:47:53 ID:jSI+b/ZG
あげ
>>287 やっぱり高いですよね。
俺の住んでる地域はどっちもまだ結構設置してあるから予想はしてたけど。
1台15kくらいなら買う。まあ、再来年なら10k切るか。
ショコラタンとトムカノが家に来るのが待ち遠しい(*´д`*)ハァハァ
296 :
ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2006/07/11(火) 14:36:20 ID:EY3u7NsM
間違えて、売買スレの方に書いてしまったorz
マルチスマソ。
北斗(強敵)って、確変中はラオウステージになるんですか?
それとも通常ステージでしょうか?
これによって、伝承と強敵をどっちを買うか決めるので
どなたか教えてください。
近所の店には伝承しか入っていなかったので
強敵の仕様が分からない…
297 :
ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2006/07/11(火) 15:26:34 ID:NvsOai+s
>>296 確変中が通常です。
突確中がラオウステージです。
ただし、確変中はボスバトルはなく、スーパーリーチのみだったような気が・・・
プレミア見たければ強敵、バトル見たければ伝承。
漏れは伝承かいました。
今のところ1日の最大大当たりは96回が最高で、
プレミアはほとんど見ていないのが現状です。
>>297 ありがとうございます。
強敵にしました。
299 :
ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2006/07/12(水) 14:42:55 ID:2LioTHsk
エヴァの卓上のチャンスボタンをオートにするには
どういう自己点滅LED を買えばいいのですか?
ボリューム買って、取り替えたら・・・・
ちょw 接点から火花出て! 焦げ臭いんですけど!w
10KΩじゃ足りないってことですか?
20kΩとか50KΩにすればおK?
>>299 「自己点滅LED」でググって最初のURLにアクセス。
あとはお好きなのをどうぞ。
工作の仕方が分からないのならば話は別です。
302 :
ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2006/07/12(水) 16:12:29 ID:myAF5VY0
冬ソナが欲しい。。ゲームででるかな??後、花満煌。
まだまだ安くならないね、、
303 :
ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2006/07/12(水) 18:30:45 ID:2SA6ymSi
∧_∧
<丶`∀´> チョパーリどもから巻き上げた金を将軍様に送ってミサイルを作るニダ!
( ⊃I⊂) ウェーッハッハッハー!
と__)__)
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|________皿_________|
| /:::+:+:::\....||
|√:*::::###::::*:::.|| チリン
|| | ::U:777:U:::::..|| ピロピロ♪
|||| .::*:::: u :::*::::.||
||| :U∧_∧U:::||
|||___(バ カ ) ...||
| = (| |つ◎ ..........
| (__) | └─┘
|. ━┳━ | └─┘
 ̄ ̄ ..┻  ̄ ̄ ̄ └─┘
ボリューム買って、取り替えたら・・・・
ちょw 接点から火花出て! 焦げ臭いんですけど!w
どーすればいいんですか? サミーの「あずみ」なんですが。
305 :
ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2006/07/13(木) 00:00:50 ID:t4ZYpZaw
ギャルズ13AAのコネクタから火花がバチ!!
それ以来図柄が表示されず・・・
ご臨終とでしょうか???
ヤフオクにじゃぶじゃぶ80(卓上)
キタ━ヽ(ヽ(゚ヽ(゚∀ヽ(゚∀゚ヽ(゚∀゚)ノ゚∀゚)ノ∀゚)ノ゚)ノ)ノ━!!!!
>>307 枠って現金とCR共通じゃないか?
CRユニットが接続出来るだけで。
機種名から現金機だけどw
>>307 夢パチはガチってのが今までのここの流れだけど
怪しいと思ったら入札しないのがヤフオクの鉄則
>>308 昔は払い出しが駄目だったけどね。循環なら大丈夫だろうけど。
今は平気なのかな?
比較的珍しいセルだからレアだと思うんだが、
落札してトラブルのも嫌だしねぇ…
>>309 確かにw
まあ自社で動作確認してるだろうし、その際の枠はCRだろうから、
それで問題ないと判断してるんだろうけど、スペックを調べてないのは業者としてちょっと
昌栄に注文しようと思うんだが送料がわからん。
なぜ書いてないんだ?
注文するだけして送料高かったら放置するか?w
313 :
ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2006/07/14(金) 00:28:34 ID:ADJJNwcN
↑ 送料は安い方だが
それよりボリュームを含む、品質が問題だな。
>>313 安い方か。
良かった良かった。
すでにポチったけどw
そういやここは質が悪いって評判だねw
パチ実機は初めてだからトラウマにならない様にしないとw
上で出た夢で買った卓上はあるけど。
315 :
ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2006/07/14(金) 02:34:59 ID:8nWJEeBx
ボリューム買って、取り替えたら・・・・
ちょw 接点から火花出て! 焦げ臭いんですけど!w
どーすればいいんですか?
うほっ昌栄から連絡キタ。
いきなり価格表示ミスw
送料も900円と安かったんで注文したけど。
いつ届くかな。
じゃぶ80やっぱ高いなあ。
卓上で見た時は2人しか入札入れてなかったけど13500円だた。
>318
十分安い
昌栄の1万の実機買おうと思ってんですけど、品質とかどんなレベルなんでしょうか?買った事ある方いませんか?
ボリュームを除けば値段の割には十分だと思う
>>320 明日届くんでレポを待っててくれw
それにしても発送早いな。
明日は打ち倒すw
昌〇は他と比べてずば抜けて安いってのが利点。
欠点は、ボリュームがショボいってのと、品質&サポートが駄目駄目(らしい)ってとこ。
しかしそんなに古くない台なら品質は他と比べても大して変わらんし、
俺は運良く?あそこで粗悪品掴まされた事は無いからサポートにも困らなかったわ。
だが少しでも良品が欲しいのだったら他をおすすめしたい。所詮は中古だけども。
卓上エヴァを買ったのですが、ラウンド高速消費するには
どうしたらよろしいでしょうか?
325 :
ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2006/07/14(金) 23:47:46 ID:ADJJNwcN
客側の価値感と、店側の価値感が違うから、動けば良いという感覚ならOK。
シリアルも消さず極力手間を削減して薄利で安価にしてるから、製品の固有の不良では自分で治せってな感覚。
クレーム&返品要求はだめだよ、ホームページでも書くぐらいだから多少のクレームは発生してるのだろう・・・。
同じ物で値段が他店と違うのだから、完璧を求めてはいけない、問題なければラッキーと思う感じで。
>>320 昌栄で初めてセブンズロックGQ買ったけど
品質悪いどころか非常によかった。
値段も循環加工+回転数カウンター込で16800円で他店より圧倒的に安い。
質問にもよく答えてくれたし今もよく打ってるけど困ったことはまだない。
個人的にはいい買い物したなぁと思ってる。
じゃぶ80ヤフオクで買いたいんだけど、この出品者評判はどう?
>>326 セブンズロック、漏れも欲しいけど、
あの枠重すぎじゃね?w
上部が厚すぎ
>>328 そうかな?あんまり気にならないけど・・・
確変時や時短時は枠がゆっくり赤光りして部屋の電気消すと
基地とかで緊急事態発生したときみたいになるww
昌栄って電話じゃないと買えないの?メールだけじゃ駄目なの?
>>330 WEB注文で買ったが。
早く欲しいなら電話が早い。
って事で届いてるが状態は結構いいよ。
ボリュームはしょぼいんかな?
そんなに気にならんが。
スロ実機では1個ってのが多かったが4個もついてやがってびっくりw
発送はフットワークだが家の前に置いて帰ろうとしやがったがw
店でもこんな釘で打ってみてぇw
332 :
326:2006/07/15(土) 21:12:02 ID:ipRTpfXQ
>>331 ボリュームもいろいろあるみたいだね
うちのセブンズロックはスピーカーが4つついてるが
ボリュームは台の裏にひとつだけだった(しかもデジタル調整っぽい)
が、チョロQターボはスピーカー2コでボリュームも2コ(スピーカーの裏)だった。
すげームーヴエースもう電車でGO2と志村ワールド販売かよ!
ただ決して購入出来る額ではないがw
電GO2はすぐ外れるから安くなるのがはやいっしょ
志村は欠陥だからどんどんはずされると思うよ。
あれはダメすぎw 万発か0かだからねw
SANKYOはいつもの安値になったよな。
パワフルZEROも2万円台だし。液晶の価値もあんまり無いのかな?
皆さん購入の際は通常派ですか?それとも循環加工派ですか?
各メリットってなんだと思います?
>>335 聞いた話では液晶は始めに一枚の大きなプレートとして製造されるらしい
そして技術の進化によって同コストで作れるプレートの面積も広くなっていった
パチ液晶はそのプレートを分割するわけなので昔はプレートも小さくあの小さな液晶でも高かった
でも今はプレートも大きくなり液晶のインチを大きくしても昔と同じ枚数かそれ以上を取れるようになった
そしてパチンコ台は大きさが決まっており液晶の大きさがMAXでもアルゼの20インチ
主流としてはエヴァや冬ソナなどの10インチ前後で大方固定するようになったので
あとは液晶が大きく作れれば作れるほどパチ台の液晶のコストはどんどん下がるというわけ
そうなるといつかはハード的には各メーカー並ぶのでいよいよ総合的な中身勝負になって
魅力的なタイアップや液晶ソフト部分、はたまた役物演出など全てに気を遣う時代になるってな感じ
付加価値除いた機械としては安くなるだろうから中古台の相場も安くなるんじゃないかな
質問なのですが通常版って払い戻し機能はついてますよね?
>>338 循環仕様じゃなきゃ普通は払い戻し機能は付いてるよ
340 :
ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2006/07/19(水) 13:27:44 ID:wpwfzHMm
セブン春日井てどうなの?
>>337 なるほど、それで大型化されても単価的には安い訳ね!
昔のタイヨーの10インチなんて液晶だけで1万くらいで買い取られてたよね
昌栄で買おうと思ってるのですがここで語られてる「ボリュームが悪い」ってどういう意味ですか?
もしかしてボリューム付いてるのにボリューム調節出来ないとか・・・
初めて実機買ってみたけど
やっぱり中古品だけあって、役物が汚れていたり、擦れていたりするんだね・・・
>>343 当然ジャンw
それがいやなら新台を何十万だして買うしかない
>343
当たりハズレあるよ。新品同様なのもあればタバコのヤニ塗れなのもあったり。
売主にもよるかも。
誰かエクストリームのメールアドレス教えて下さい、ここで買った方いませんか?
>>343 まぁ新品でも打ってればいずれそうなるんなら俺は気にしないな〜♪
ルパン三世タマダスTSが欲しくて色々探してます。
実機か卓上か決めかねてますが、実機なら裏玉循環、データ表示は付けたい。
で、一番悩むのがオート機能なんですけど、固定できる保留数を選べるヤツが
いいんですよね。
ガセ宝箱も楽しみたいので、保留3とかで固定したいんです。
粗悪品を掴まされたくないのを第一に、これらの機能をオプションで扱ってるところ
どこかないですかね・・・。
>>348 自分で改造するのも楽しいよ。
男は度胸!何でもためしてみるのさ。
>>350 もう狂おしいほど何度も出てる話題だがセル基盤だけでは無理。
>>351 他にトランスとかボリュームが必要なんでしょうか?
>>352 電源基盤と払出基盤と中継基盤が必要じゃね?
ところで西陣の今の枠で静音化を試みたのだが、
強力固定用両面テープてのを使ったら案外良かったよ。
基材がブチルゴムで、0.75mmくらいのを剥離紙はがさないでそのまま貼るだけ。
アウト玉の落ちる裏側のレールとかに貼るとほとんど音しなくなりますた。
しかし打ち出し音がどうにもならん。orz
玉を1つレールに落とすときの「かちゃっ」ってやつが案外うるさい。
いろいろ加工を試みたけど、少しでも加工するとまともに飛ばなくなる。
打ち出し装置ってデリケートなのね.....
aaaのAY電源基盤って西陣のにも使える?
トランスの冷却ってした方がいいのかね?
しかし、どうやって冷却すりゃいいものか。
PCの冷却グッズで冷却がいいかな?
348だけど、ルパン三世タマダスTS(ルパン編)卓上購入しました。
早く届かないかな♪(・∀・)マチキレネー
357 :
ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2006/07/26(水) 21:34:23 ID:oqQpRxq5
>>355 激しく同意
パチ初実機購入したが、遊び終わったあと、トランス触ると火傷するほど熱い…
こんなもんなの?
360 :
348:2006/07/27(木) 07:53:20 ID:uIUsIcv3
>>359 オークションで落札しました(ヤフーじゃないです)。
凄く安く買えて、届いた商品もそこそこ綺麗。
一部動作不良があって嫌な予感がしたけど、着払い返品で修理の対応
無理なら代替品用意してくれるとのことで逆に安心感増しました。
当りの人だったんだと思います。
だれか、パチンコ台からセルだけ外したいんですけど、初実機なもので解りません、どうか教えて下さい
>361
1.セル表側にストッパーが2箇所程度あるからそれを解除する。
2.セルにつながっているケーブルを確認して外す。
ガラス扉を開けていると手前に倒れやすいから気を付けてくらはい。
>>362 ありがとです(;´Д⊂)
頑張ってみまつ
ヤフオクでBOXタイプの卓上を落札したいんですが、
自分のほしい機種は出品されていないんですよ。
希望の機種を出品していただく方法はないでしょうか?
パチンコ台等を専門に出品されてるようなので業者さんなのかなぁ
すごく丁寧に作ってる出品者さん何人かいますものね。
頼めるなら少し高くても作ってもらいたいなぁ・・・
>>364 鎹とか、実機用意すればやってくれる業者あるよ
鎹ではないけどヤフオクにもあったかな?
ちょw おまwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
チャンスボタンのオート化の為に[事故点滅LED」買って配線に挟んだけど
LEDはちゃんと点滅するけど、チャンスボタンとしては機能しませんよ?
ちょ〜wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
どーゆーことでーすかー?
>366 ・゚・(ノД`)・゚・
368 :
ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2006/07/28(金) 12:35:50 ID:IdDKkMhI
>>366 wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwは
wwwwwwwwwwwwwwwwwww全角で
wwwwwっうぇうぇwwwwwwwwwwwwwwwwwうぇうぇえwwwwwwwwうぇうぇえwwww
あれ?ここVIP?
ルミナ枠の実機を持っている人にお聞きしたいのですが
盤用外部端子(カウンタ等を繋げるところだと思う・・)のCN1〜CN8の端子の
各役割を教えて頂けないでしょうか
ちなみに機種は銀河鉄道物語
エロい人、宜しくお願いしまつ
>>301 てめぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇ
「自己点滅LED」でググって最初のURLにアクセス
して買ったらムダになッたじぇねぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇえかぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ
20個も買ってもうた・・・・・・・・・・ (;´Д⊂)
>工作の仕方が分からないのならば話は別です。
が気になるが。
チャンスボタンの配線に繋いだのかチャンスボタンのランプの配線を繋いだのかになるのか?
実機持ってないが仕組みで考えると2本は線が来てると思うんだが。
ボタンの線に繋いでるなら問題無さそうだがランプの配線に繋いでたら意味が無いよな・・・。
>>370 サブ基盤の真ん中から右に端子の説明が書いてある
>>366 まさかとは思うけど、チャンスボタンと直列に繋いでないよね?
アーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーっ!
チンポー
380 :
ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2006/07/29(土) 15:28:38 ID:+X+xRW4U
剥いてください
381 :
ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2006/07/29(土) 20:04:33 ID:lYn1Fu7P
楽天ショップでPSクリエイトって中古屋が出店してるみたいだけど買った人いる?
自宅に所有している台を卓上やセルワクのみのタイプに
改造してくれる業者ってありませんでしょうか?
さすがに6台も台があると・・場所とりまくってどうしようもありません・・
買ったよ、昨日注文したのでまだ来てないけどw
欲しい台が楽天のほかの店より安かった
他の台は知らないけど382さん曰く高いのかも
循環無料だった
385 :
ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2006/08/01(火) 00:56:11 ID:hA9MpvYU
めんぼーの先に玉を接着剤で付けて手動で
スタートしている自分
これを自動スタートさせるには
どんな加工をしたらよいのでしょう?
ダイイチのミニスカなんですが。。。
電気に詳しくないとムリ。
詳しくてもパチンコ機の仕組みに詳しいとかじゃないとムリ。
商売のタネを教えてくれる人もいない。
387 :
ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2006/08/01(火) 01:46:08 ID:BtS0zo9h
上で自己点滅LEDネタがあるじゃん
LEDだけじゃ商売にはならないけどね。
オクでよくBOX仕様の卓上って見かけるけど
自作でいけるかな?おいらの卓上ほこりだらけ・・
PSクリエイトってMOVE ACEって大本は同じだな。
値段と売ってる台が同じ。
PSが送料500円でMOVEが無料なのは楽天の所場代分か?
390 :
ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2006/08/01(火) 20:03:49 ID:0OfRS60Z
う〜ん迷うなぁ。
出来れば楽天のお店で購入を考えてるんだけど。
まぁいろいろ見てみます。
>>385 裕福なぼっちゃまなら、オート機能のキットみたいなのを案外売ってる。ミニスカくらいの
メジャーならあるんじゃない?
おいらみたくびんぼっちゃまな場合は、とりあえず入賞口に行ってる配線探して、基盤から
抜いてみる。それで回るようなら、押しボタンスイッチを割り込ませてみる。たぶん、そいで
とりあえずは回せる。
ダイイチはしらんので違ったらゴメンだけど、押しボタンは多分、押したときにオフになる
奴を使いましょう。
正味、DIYとかで電灯用とかで売ってるごっつい「入り切り」のスイッチでも代用はできるが
一回転さすのに切って入れての二手順になるのでウザイ。が、とりあえずのためしにやる
くらいの意気込みなら200円ほどでできるので・・・・やってみればぁ(^^;)
電源の入力ってAC24ってなってるけど、DCで入れたらやぱし動かんのかな。
基盤も液晶も打ち出しハンマも、みたとこDCで動いてるっぽいし、電源ユニット
ってただの整流器だよね?24V出力のスイッチングとかからDCで動いてくれる
なら、トランスがアツいとか気にせんですむと思ったのだが、ど〜だコノヤロ
電源基盤は24VACを入力して、5Vとか32Vとか複数の電圧を作ってる。
電源基盤のピンアサインがわかれば、複数のDC作れる電源から直接入力は
可能かもしれないけど、うちの枠は電源基盤から50本くらい生えてるよ。
>>392 おいらも同じことを考えたけど、壊れたらゐやなので試してません。
ぜひレポートキバンヌ
>>392 昔スロでトランスが必要な台でトランス無しでコンセント入れたがリールとかは光ったけど台は動かなかったよw
>395
もしかしてAC100Vを直で入れたんですか?
398 :
370:2006/08/03(木) 02:53:40 ID:V+zrKtHw
>>398 CN6は盤用外部端子の接続用なので、これがないとカウンターをつけることが出来ません。
コネクタを外したあと、バックパックを開閉すると、たまに挟み込んで行方不明になることがあるよ。
よく探してみ。
CN10はK察だか、保通協が基盤の試験をするための端子なので、何もついてません。
よって、気にしなくてもおk
400 :
ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん :2006/08/03(木) 09:54:53 ID:3f66pxFF
ビクトリー枠の台裏のスイッチのとこのランプ(10個くらいあるやつ)
の、メインのとこ(右から2つ目)が消えて、スタートとスルーが無反応に・・・。
電源基盤?それとも右側のエラー解除スイッチがある基盤を変えないといかん?
401 :
398:2006/08/03(木) 15:38:19 ID:aYFV/44P
>>399 色々確認したんだぞ、そんな事あるわけ・・・・・ぬおおおぉぉ、セル盤に挟まってた!
あんた神だ。心から感謝でつ。・゚・(ノ∀`)・゚・
402 :
ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2006/08/03(木) 21:01:45 ID:gAPbO8O+
ぱちゃに月曜にメールしたがいまだに返事来ない。
PSクリエイトってサポートいいんですか?
どこの店も電話した方が早いよ
でも、ぱちゃはヤメトケ
404 :
ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2006/08/03(木) 22:43:02 ID:O5KUBodQ
ぱちゃ。。。(笑)
で、誰にアフィリエイト代献上したんだ?
そもそもぱちゃはアフィリエイト代上乗せされてるから全般的に高めだろうに。
もっとよく探せばいいみせるだろうに。
>>400 ご愁傷様です。電源基板を交換してください。
ヤフオクで3000円位で買えます。
406 :
ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2006/08/03(木) 23:06:18 ID:B2EJ25z+
五右衛門の実機持ってる方っていますか?
407 :
ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2006/08/04(金) 13:06:37 ID:DvVq+Qr6
>402
ぱちゃも楽天の777shopも同じだけど伝言板見ても全然返事が無いw。
PSクリエイトは商品届くまでに1週間程かかったが、わからない事があって電話したら、
丁寧に教えてくれたよ。
サポートがきちんとしてる所がいいよ。
カニえもん、フィーバーペンタ売ってる所知りませんか?
410 :
ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2006/08/04(金) 15:13:35 ID:NzAGqL8c
412 :
ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2006/08/04(金) 16:17:17 ID:10RUQ4pG
かにえもんもいいけど冬のソナタそろそろ出回ってきたね。
エヴァ2はそろそろ下落かい
エヴァ2はもうホールでは限界だな。
松浦で大分外される予感。
京楽は枠が高いからなかなか下がらんよなぁ。
循環もかなり難しいらしいし…
>>409 Fペンタかぁ
数年前なら8000円コースで結構売ってたけど今はどうだろうね。
かにえもん・・・マニアックで薄い所つくねーw
これも数年前なら売ってたけど・・・。
>>413 セカパクはかなり寿命短かったねぇ。
松浦も寿命短いだろうな〜あのスペックじゃ。
冬ソナは気合入れすぎて大量導入して見事に客が飛んだ店多いから
台数減らしではずされているんだろうねー。
美空ひばりも出るしまだまだ減りそう。
個人的にはチェッカーズSTと中森明菜CX欲しいが売ってないよな・・・
10万ぐらいなら出すんだが。
415 :
ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2006/08/04(金) 18:47:19 ID:C4t7HzPr
エヴァセカンドと冬ソナの卓上早く安くなって欲しい…
1stはSN買ったんだが、時短がないから微妙につまらんorz
ただ初当たりが早いからストレスたまることはないんだが…
416 :
ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2006/08/04(金) 21:21:46 ID:sWl7/FN8
417 :
406:2006/08/05(土) 00:11:11 ID:/kUP2TaN
>>416 いくらくらいで買いました?MH撤去されたんで欲しくなってしまった
PSクリエイト振込したんだが、入金確認メールとか来ないんだよな
台改造とか清掃とか出荷までに時間掛かる分、
そういう確認メールとかちゃんとして欲しいなと思う昨今
暑い日々が続きます
>>417 20Kで買ったよ、因みにオク、業者は高杉
420 :
ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2006/08/05(土) 18:18:59 ID:25fTpeGA
五右衛門はショウエイなら12Kで売ってましたよ
今は売り切れですが
タイヨーの台って保4で遊んでると全然リーチかからないのなw
(ミンキーモモとか果物物語とか)
で、リーチになるとほとんど当たっちゃう。
それを経験してからタイヨーの台は避けてるんだが、
今は改善されてるのかな?
だからスタートを可変コントロールできる奴じゃないと×
広告とか見ると、見せだしてる業者の卓上は買えないねぇ
保4点きっぱなしオートで、ラウンドフルオープンの15分消化
そんな卓上じゃ買えません。
オクの可変コントロール付き買うよ。吊り上げが多いけどw
426 :
ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2006/08/06(日) 02:07:08 ID:D+TiTZY9
BOX仕様の卓上を自作したいんですけど
オクや業者が使ってる黒いBOXって
どこで売ってるでしょうか?
箱も自作しようと考えないのか
dタソは専門の業者に特注
他のパチ業者も同様or自作でしょ
プロ仕様の箱が欲しければ木工所に頼め
ホームセンターの工房でも受け付けてくれるよ
>>425 フルオープンでも1R30〜40秒程度じゃなかったっけ?
430 :
418:2006/08/06(日) 13:58:44 ID:A84HwKQU
PSクリエイトで注文した者ですが、
先ほど唐突に台が届きました、、、(´Д`;)
出荷連絡もないし、午前中指定にしてたのに
伝票は指定無いしなんだかなーって感じです
台は問題ありませんでしたが、
入金確認、出荷くらいは連絡が欲しいものです
431 :
ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2006/08/06(日) 14:07:49 ID:sQmG+cPp
オメデト(*^ー^*)∠※Pan!!。・:*:・
432 :
田中様:2006/08/06(日) 23:13:45 ID:jDS86NGf
水戸黄門注文したんですがどなたか実機持っているからいますか?
いまのとこ、オクでしか実機買ったことないけど、入金だとか出荷だとかのイベント毎にメール連絡
とかしてくるとこは、おいら的にはウザイと思ってる・・・へんかな(−−;)
時間指定ってったって、一回目受け取れなくて不在票入れられたら、時間指定と変わんないじゃん
と思うんだけどな。
通販にあんましクオリティ要求すんのもどうかと思うし、あまりに丁寧にされても詐欺っぽいって思うょ
>>433 ヘンです。
そりゃ入金後3日くらいで送ってもらえるんだったら問題ないけど、
10日くらい放置されて入金確認の連絡が来なかったらどうよ?
ってかオークションで出品して、
8時間放置しただけで入金確認の催促メールよこすバカも居るし。
435 :
ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2006/08/07(月) 15:31:06 ID:RqZplPfv
実機買おうと思うんですが雑誌の後ろに販売って書かれてるやつで買うかオークションで買うのとではどっちがいいですかね?
卓上はとにかく 可変コントロール じゃないと死ぬw オクにしかないみたい。
とにかくラウンド消化のスピードを 自由に 変更できないとキツイよ。
実際に玉を打つ 循環 はシラネ 広告の店でもいいんじゃね?
ぁぁ10日は長いな(−−;) ってか、そんなに時間かけて儲かるのかね・・・もれがてんちょなら
そんなに働かない社員はいらんぞぃ
>435
「いい」の条件によるんじゃない?安けりゃいいのか、アフターがいいのが望みか、綺麗じゃなきゃぃゃなのか
とかね。可変コントロールも機種やスペックによるでしょ。マジカペに可変コントローラはいらんけど、プリバン
にはあった方が面白いと思う。
438 :
ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2006/08/08(火) 02:22:15 ID:alAbHIkl
すいません可変コントールって何ですか?
>可変コントロール
ヒトによって解釈が違うみたいだけど、当たり中のラウンドの消化時間を早くしたり遅くしたりするのとか
スタートの入賞のスピードを調整できるのとかの機能を持たせた外付けのコントローラのことのみたい。
仕組みはわからんが、保留の個数とかまでいじれるのもあるらしい。保留のLEDの信号を拾うのかな・・
昌〇でフルオート買った時のコントローラは保留玉個数調節出来たわ。
しかしラウンド消化が手動しかないから羽根デジ以外はきっついと思う。
441 :
ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2006/08/09(水) 12:02:30 ID:XiUFf/y8
box仕様ってなんなんですか?
卓上で箱に入ってる奴の事じゃないか?
443 :
ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2006/08/09(水) 22:57:37 ID:XiUFf/y8
>>442 利点とか欠点とかあります?
わかりやすく説明していただけるとありがたいです。
>>443 利点:上に物が置ける。
見た目も綺麗。
欠点:熱はどう逃がしてるんだろうか・・・。
BOX仕様は持ってないんでシラネw
上にモノが置けるのはホントに助かるよ、意外と大きいからね。
でたらめに小さいBOXにしてなければ、熱も大丈夫では?
ただ企業商品じゃないので、熱に対しては気を使った方がいいでしょうなぁ 木製だし。
剥き出しはBOXよりずっと小さく出来るけど、重ねられないので案外困るw
CRミニスカポリスって今あんまり手に入らないのかな…
447 :
ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2006/08/13(日) 14:30:19 ID:1f3FkLvQ
卓上のボリュームが凄く熱くなるんですが、大丈夫でしょうか?
原因や対策などわかる人いますでしょうか?
小学校の理科の実験でやったと思うけど熱持つよ?
どのくらい熱いかわかんないけど。
置く場所無いのに実機を落札したヲレヤバスw
買っちゃったんだからしゃーないw
451 :
ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2006/08/15(火) 01:50:52 ID:4/s9kLjT
サンダーバード3ほしいけどどこにもないよぅ
>>451 もう少し待てばバコバコはずされるから、すぐ出回ると思うよ。
設置店少ないから玉数はそんなに多くないかもしれないけど・・・
つーかサンダバIIIなんて設置開始が7月最初じゃん。
幾ら糞台で既に客がぶっ飛んでて、ホールもピンクパンサー待ち状態とは言え
そんな早く中古屋に流れる訳が
454 :
ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2006/08/15(火) 12:56:08 ID:4/s9kLjT
実機届いたけど内側のガラスの上部分が割れてたぜイェアイェア
見えないから(゚ε゚)キニシナイ!!
456 :
ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2006/08/15(火) 18:13:38 ID:CFiB8VbV
サンダーバード3ならムーヴエースにあったよ。
価格は15Kで。
457 :
ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2006/08/16(水) 12:21:31 ID:+NlJJ5/m
>>456 1万5000円?ムーヴエースって全般的に高かったような・・・。
1万5000円なら即買いなんですけど・・・
459 :
ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2006/08/16(水) 22:14:53 ID:kQaE/fBg
今平和のアントニオ猪木という名のパチンコ機の
卓上作ってるんですが、「玉を抜いてください〜」
という警告音が消せなくて困っています。
解決方法ご存知の方いましたら
教えてください。
460 :
ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2006/08/16(水) 23:04:47 ID:6wyv7U53
チェッカーズってすぐに出回りますかね?
ミドルスペックでいいんですが
>>460 だいたい10万前後だな。
一つ前の機種の冬ソナが15万な所を考えるとお買い得かもww
>>459 秘密だけど・・・
払い出し基板からメイン基板に行ってる黄色の16Pハーネス抜いてるでしょ?
メイン基板側で15−13間を150?くらいで閉塞すると止まります。まぁ短絡でいいんだけど
という説明でわからないなら、払い出し基板もつけて、払い出しからの茶色の2Pのラインに
付いてる払い出し玉つまりセンサをつけなはれ
463 :
ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2006/08/17(木) 02:50:54 ID:4ovNZwYp
>>462 すごく感謝です!!とりあえず15−13間を線で
直結したら止まりました。
150Ω程度の抵抗をかましたほうがいいんですね。
電気工学苦手なんで教えてもらえて助かります。
>>463 ふぅん。猪木はいいネ(^^♪ なかなか当たらんけど、見てて飽きない。
次はマグネットセンサかな。音声系基板の4個縦に並んだコネクタで下から2番目の3P。1−2−3短絡でおけ。
がんばりましょ〜〜
465 :
ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2006/08/17(木) 18:33:02 ID:5KGNPurb
テレサテンKSって出回らないね
ハネデジって出回り辛いのかな・・・
CRパチクエBAが欲しいけど
出たばっかりな上にもうプラ板折れ報告があるから買えるような値段になるころには
まともな実機が残ってないかも・・・
実際に新台がホールに導入されてから一般に出回るまでどれくらい期間あるものなんですかね?
>>466 出回るだけなら導入日〜1ヶ月にはあったりする(べらぼうな高さだが)
買える値段(5万以下)まで下がるのは人気台じゃなければ半年までには行くでしょう
でもパチクエは不良品の関係上、どうなるかわからんね
全台回収・撤去の流れになると早いうちに一気に中古店に流れるかもしれんし
逆にメーカーが責任もって処分するかもしれないから一切出回らない可能性も十分ありうる
>>465 テレサに限らず羽根デジは、設置期間が長くなかなかはずさない店が多いし
中古設置の需要もあるからなかなか出回らないよねぇ。
しかし個人的にはテレサなら、歌が15R聞ける他のスペックの方が買いだと思うけど。
サンキョーの台、でラウンド終了時高速消化ON状態でも
エラー音が鳴らないようにするにはどうすればいいの?
がきデカとパチクエは、液晶でかすぎなんで、キューティーハニーみたくあんまし中古機としては
安価には出回らないんでないかな・・・あれってゼニガタくんよかでかいよね
471 :
ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2006/08/18(金) 01:21:27 ID:kd6k6GQR
>>464 マグネットセンサのアドバイスありがとです。
まるで作業を見守られてるような気分で
ありがたいです。
472 :
ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2006/08/18(金) 12:16:06 ID:gwkiiuLF
初めて実機を買おうと思っているのですが、大金払った挙句にぼろぼろの台が来たらいやだなと思っています。
前スレタイトルは「ぱちゃはやめとけ」だったですが、ここだけはやめとけ!或いはここなら安心って業者、ありますか?
教えて、エロイ先輩方
473 :
ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2006/08/18(金) 12:30:49 ID:Fl8SJFoH
拓郎の夏休みほしいんだがやっぱりまだ高いかな?
ネクストのパチンコ手動スタートって便利そうだな。
>>472 こんな誰が書いたかわからんとこで販売店の情報を得るのはイクナイょ
個人ページなど通販の批評とかしてるのあるし、具具ってあちこちみるのがよろしかろぅ
多くの業者はココ見てると思うし、自家書きで安心とか他店批判とかになっちゃう可能性高い
>ぼろぼろの台が来たらいやだなと
なら、ツレでもなんでも巻き込んで店舗まで行くがよろし。賢者はそうするであろう・・・
476 :
ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2006/08/18(金) 23:01:55 ID:gwkiiuLF
>>475 472です。レス、どもです。
やはり板の書き込みでは信憑性の点でイマイチですか。
行くしかないのかなぁ。
ねぇ、エヴァ1の基盤だけセカンドに換えるの無理かな?w
コネクターとかみんな一緒じゃないの?w 基盤だけ取り替えたら
役物が1のでも動くとかない?w
やれると思うんなら、やってみなさい。
たのしみだわw
手持ちの猪木HKと不二子TJで不二子のメイン基板とサウンド+演出制御を入れ替えてみますた・・・
(@_@;)画面がウマくでまへんが、音とかメモリクリア音声は増山エイコねえさんれした・・・
なんかのリーチになったら、猪木のバック大画面アップの中になぜだか綱取物語の図柄が(@p@)ほぇ?
平和ってば、なんでキャラジェネんなかに綱取なんかいれてんだ?
>>477 基板替えるとなにが面白いと思うかを書きなさい( 40文字 12点 5分)
いやだから、エヴァ1の卓上は持ってるから
セカンドのセル版だけ買って、取り替えて遊べるなら安く済むじゃん?
482 :
ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2006/08/19(土) 01:12:34 ID:At9GuF+P
>>469 ぁぁ、やっと言ってる意味がわかった。アタッカー内の入賞が当たり動作中以外でも動きっぱなしなんだな・・・
当たり時のアタッカのソレノイドの動作電流とかを頂く仕組みとかにして、高速消化の回路が当たり中以外に
うごかんようにするしかないんじゃない?
数年前に、たしかアタッカの中に光センサだかなんか仕込んでやるのの改造を紹介したHPがあったように思う
けど、まだあるかはしらない
>>476 ん〜、中古機だから台の良し悪しは一点モノだし店にあるのがいい状態かどうかは、やっぱみないと
わかんないと思う。少なくとも営業でやってるんなら嘘は言われないと思うから買う前に聞くのは重要
だと思う。
高くてもいいなら、パチンコ店に直接納める仕事と平行でやってるとことかなら、二次設置可能な台=良い状態
の台が買えるんじゃないかな・・・まぁ検定書類ありとかって在庫表示してるとこはマジで高いけど。
思うばっかしですまんm(_|_)m
>>481 電源の処理とスピーカーへのラインが簡単に外せて、入賞や消化関連の仕掛けがじか付けでないなら
可能性はあるんじゃない?
485 :
ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2006/08/19(土) 14:19:30 ID:1aqdMlN3
>>484 476です。レス、THX.
>買う前に聞くのは重要
そのとおりですね。
まあ、嘘は言わないと思いますが、その店の体質というか、見えるとこだけちょいちょいとマジックリンぶっかけて出荷するようなところは避けたいなということなのです。
>直接納める仕事と平行でやってるとことかなら・・・
こういうとこなら安心度は高いと思います。
でも、なんで台メーカは一般人には売らないのだろ?
まあ、売ってても高くて買えないが・゜・(つД`)・゜・
486 :
466:2006/08/19(土) 15:01:14 ID:XF9kz24l
>>467 即レスありがとうございます。
パチンコって案外出回るスピード早いんですね・・・
しかしパチクエは未来が見えない、か・・・w
あれだけ凝ってる台だと家でじっくり打ちたいんだけどなぁ・・・・
>>485 でも実際店舗に行って買うにしても置いてある台は限られてるし、
HPなんかには大概「メンテナンスに時間がかかるから直接買いに来られる方は事前にTELしてください」なんて書いてある。
で、店に直接行って、用意された台を買うって感じで通販と変わらんじゃんwみたいな。
まあそれでも動作確認できるし、配送中に壊れる心配が無いから
店舗に行った方が良いのは間違いなさそうだけど
見に行った店がたくさんなわけじゃないけど、事前連絡ってのは展示が無くて倉庫から
出してくるようなパターンかなと・・・パチ実機とかスロ実機売ってるとこって、たいがいが
倉庫業の延長な感じだし、電源改造も個人に売る分だけでパチ店行きは改造いらんしね
>>486 サンセイみたく業界では下位のメーカーの機種は、全国展開が同時期じゃないことは
よくあるので、先行導入地が7月で全国展開が10月とかだと地域に入る前に中古が
出回ることがまれにあるんじゃないかな。あと、スロ北斗SEとかエバ2とは大きな展示会
で使った機体がアミューズに出て、そっから家パチに出回るみたいなルートがあるように
思う。番長とかアラジンはゲーセンのを先に打ったもん。
パチクエはゲームがでるんじゃない?あの機体は次期機種があるならメーカーは
下取り回収するんじゃないかな。
489 :
ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2006/08/19(土) 21:23:34 ID:v7RXsydx
。 ∧_∧。゚
゚ (゚ ´Д`゚ )っ゚
(つ /
| (⌒)
し⌒
...ウワァァァァン
チャンスボタンどーやってオートにすんのぉー?
自己点滅LED使ってもダメやねん!
もう5千円分くらい買ったのにダメやねん!
・・・自己点滅LEDでチャンスボタンいらえる機種ってるの?
491 :
ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2006/08/20(日) 21:25:57 ID:m1NWsXY3
>>489 アナタ、多少なりでも電子回路について知識はあるん?
やみくもにLED買って付けても、金の無駄になると思われ。
まあ、オレも実機持ってないから、たいしたアドバイスできるとは思えんが。
492 :
490:2006/08/20(日) 22:29:25 ID:p+K7uPCi
?いらえる機種ってるの?
○いらえる機種ってあるの?
>>489 ほったらかしもかわいそうなので、ヒントだけでも・・・
チャンスボタンは、たいがいランプ仕込みで光った時におしてやるようにせんとならん。
ボタンのWSに自己点滅LEDかますのは常に連打してるのと同じになる。やるとわかると
思うが、年中連打してると無視される罠
なので、ランプに灯が入ったときにSW動作するように電子回路つくらにゃならんと思う
機種によっては、ワンショットなOFF-ONとかディレー(遅れ)も必要ではないかな
「いらえる」ってどういう意味?方言ですか?
古語ならあるけど現代標準語じゃないよな。
いらえるで変換→弄える→いじれるってことじゃね?
495 :
491:2006/08/21(月) 00:00:02 ID:cFqta6Sx
>>492 >ランプに灯が入ったときにSW動作するように電子回路つくらにゃならんと思う
フォトカプラ1個で実現!・・・・・・・できないかなぁ。あさはかな考えかな。
>>495 フォトカプラってON-OFFが反転できるっけか?
498 :
ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2006/08/21(月) 15:48:50 ID:/TO6ID/e
ネク○トは、よく利用しますが…
メンテナンスは○。永久無料修理ですしね(ΘoΘ;)
以前裏パックを交換してもらい裏パックに不具合がありましたが玉1000発サービスありました♪
いや…値段は他よりやや高いんだけど…
サイ○ロンは
メンテナンスは×(ホコリかぶってる)
受付の女の態度が悪い…
けど値段は安い♪
やっと9月にCR中森明菜AXが届くよ〜今年初めて買うぽ。
後は年内にCR松浦亜弥とCRチェッカーズを買えば満足するけど
こっちは案外はやく手に入りそうだ。
ビスティーの台はセカパク含めて最近はすぐにお客飛ぶからねぇ
チェッカーズも美空でかなり減るみたいだし。
ちなみに自宅の1部屋を改造してパチルーム(10台設置)があるけど
コレのおかげで仕事休みの日や会社帰りにパチ打つことなくなったな〜
もっぱらパチ屋へは自宅への新台として遊べるかどうかのチェックだけだしw
つか最近のパチンコ台はつまんなすぎ。ハネモノ大好き人間としてはもうだめぽ
なのでもっぱら家でVツインやマンモスくん、ハングライダーやファンシーで遊んでるよ
>>499 は、はや(ーー;)
で、おいくらくらいでしたかしら >あきな
>>500 >4999の人はコネがありそうな雰囲気だけど、
ネットショップでCXが29万の店があるなww
定価超えてんじゃね?www
>>500 10万ぴったりです。
年末ぐらいから外されていくだろうから5万ぐらいになるかもね。
CX以外来年には2万になるような気もする。
>>501 たいしてふるいのないよw
自宅パチルームは昔宝くじで高額当選して使ってない部屋を改装しただけぽ。
防音にしてミニコンポ置いてCDに軍艦マーチなど定番の音楽入れて雰囲気を楽しんでるだけw
後はポスターを色々貼ってあって、形式上ナンバープレートと昔懐かしい終了プレートがあるぐらいかな
玉も10万発しかないし、もっと本格的に島を作ってる人から比べたらたいしたことない気もする。
ちなみに今設置してるのが
CRFネオパ3 ファンシー
CRF大ヤマト2ZF Vツイン
初代CR花満開 ニューモンローP−2
麻雀物語2 キングスターDX
FスパークED キングスターα3
この他に倉庫に30台近くのゲージか台付がある程度。
お気に入りはFアストロンとレスキュードックSTかな。
来年にでもCRミラカペでも買おうか検討中〜
遊びに行っていい?
基盤を安く売ってるお店があったら教えて下さい
507 :
ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2006/08/23(水) 11:45:52 ID:EN+zEyOg
卓上を購入されたことがある方に質問させてもらいたいのですが。
卓上の冬ソナを購入予定なんですが加工元に聞いてみると
スピーカーに関しては卓上用のスピーカーとなるそうで
純正のものではないとのことでした。
音量調節できるとしてもやはり安っぽい感じになってしまうのでしょうか?
実機を置けるほどのスペースがないので卓上ならと思ってますが
自分で改造等できる技術は持ってないので詳しい方いらっしゃったら
教えていただけませんか?(卓上スピーカーでも満足できるかどうか)
スピーカーは大抵、元々に付いてるやつにボリュームかましてあるだけだと思うけど。
卓上用のスピーカーなんて無いと思うよ。
卓上はねぇ〜 作る人によって天と地の差があるから注意!w
特にスピーカーというか、音関係は差があつたりする。
イマイチなボリュームを使っていたりすると、完全に消音出来なかったり
ボリューム最大(音が大きすぎて使えない)じゃないと、クリアに聞こえず
ボリュームを回すたびに「ガリガリ」とノイズが酷いシロモノもあったりする。
BOXじゃない卓上だと、スピーカーが一個だったりするし。
冬ソナだと卓上でも縦横50p奥30pくらいの大きさになるんじゃね?
雑誌の広告とかにある店で買うなら、かなり高いし、ここでそのお店のこと聞いた方がいいかも。
ヤフオクで買うなら「卓上 冬 ソナ」で検索するといいけど、今はまだ出てないねぇ〜
dokidoki_cherry氏が売り出し始めるまで待った方がいいんじゃねーかなー
dokidoki_cherry氏のなら買って後悔はしないと思うし。
でも高いよw 最初の内は競合なのか吊り上げなのかw 6〜7万まで逝くからw
まー安かろう悪かろうよりはマシだと思うけどw
>>508 そういう卓上台のボリュームだけ交換したいんだけど、
なんかいい部品あります?
ググレ
ちなみに冬ソナは新品で一台30万円ですからw
パチンコ店は大量に買うから値引きで27万だか25万だったらしいけどw
あー枠なしだともうちょっと安いのかな?
パチンコの実機買おうと思うのですが音はどれぐらいでしょうか?
スロは数台所持してますがパチンコはうるさそうで・・・
>>511 ネオマジパル、ゼッツ、
ネオプラ、龍娘、デスバレー、
メタスラ、鉄拳を同時に回した時より煩い
ホッパー払い出し音の半分くらいの音が常時鳴る感じ
それはひどいw
ありがとう、悩むなあ
今購入すると、後悔と家族からの罵倒が漏れなくついて来ますょ > >513
わんぱくパーク欲しい、大当たりラウンドの曲がテンポよくて明るい。CD出てない?
516 :
ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2006/08/24(木) 03:53:37 ID:B/HSRARI
アタック藤丸くんが欲しい
どこ探してもないんだよね
517 :
ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2006/08/24(木) 09:22:57 ID:UKD4xsTI
>>508 詳しく教えてくれてありがとうございました。
せっかくなので卓上でも冬ソナ特有の「シャキーン」の音が
堪能できたらなって思ったのですがそのスピーカーでどうしても
引っかかってしまってました。
ちなみに購入しようと思ったのはネ○ストの卓上冬ソナ(12万)のヤツです。
dokidoki_cherryさんが作ってくれるというのを待つべきなのか悩みます・・・。
初めて実機を買ったんだけどみんなの言うとおりうるさいね
ということでいつかは卓上化してもらおうと思ってるんだけど
実機を卓上にしてくれる業者・ヤフオク出品者でオススメの人っていますか?
値段も安いほうがいいけどやはり機能重視(大当たり消化が可変だったり)で
ある程度機能面が充実していれば値段が少し高くても目を瞑るつもりです
>>518 どのメーカー?
サンキョウ、ビスティー、享楽なら
ヤフオクのパチンコ実機「 可変 」で検索すると
コントローラーが売っているよ。
コネクターを挿し込めば、循環状態のまま手元コントローラーで出来るんじゃね?
ここを参考にして、実機を初めて注文してワクテカ中。
中京地方じゃないが、安い店で買ったから状態不安だけどワクテカ。
パチ雑誌の広告をいろいろ見たけど、やっぱり卓上で「可変コントローラー」を
使っている店はないみたいだねー
最近の台は常に保留が満タンでも問題ないのが多いけど、古いのだと満タンだと
出なくなる予告とかあるから「可変コントローラー」じゃないとツライ・・・
大当たりのラウンド消化が「可変コントローラー」じゃないと
・手動で消化 1ラウンド9回×15ラウンド で疲れるw
・オートで消化 1ラウンドが30秒くらい×15ラウンドで時間がかかりすぎてウザイ
・オートで 高速 消化 可変出来ないので、すごいスピードで消化 ラウンド中の歌とかが楽しめない
「可変コントローラー」って、そんなにメンドーかね?
「可変コントローラー」じゃない卓上を買って満足する客は少ないだろ。
次からもー買わねーとなってしまったら店にとっても損だろーに・・・
俺も初代大ヤマトで「何じゃコレャ、メンドクセー」とガッカリしたもんな。予告出なくなるし・・・
>>517 dokidoki_cherryさんが、冬のソナタ:11万円で受注可だってさ
ヤフオクで「卓上 チェッカーズ」で検索してみ
>522
可変コントローラーって作るの面倒というよりは技術的に大変なんじゃない?
デジタル回路を組まないとダメだよね。とりあえず俺は作れない。
525 :
524:2006/08/26(土) 23:46:36 ID:vEPDBv5t
あ、大変なのって保留固定のコントローラーね。
大当たりラウンドの消化スピードを調整するのなら俺にも作れる。
526 :
ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2006/08/27(日) 13:18:26 ID:mFcLwHOJ
わかる人いますか?
銀河鉄道に付けていたデータα2を冬ソナに付けたたいのですが、コネクターのみ販売している業者をしりませんか?
12Pのコネクターでメーカーすらわからずです…
527 :
ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2006/08/27(日) 20:33:25 ID:OIVPyJwO
初代エヴァ実機を買ってみました
言われてるように非常にうるさいですorz
想像以上の騒音ですね・・・
>>527 音対策すれば結構なんとかなるよ。
自分も2台持ってるけど深夜打つこともある。
529 :
ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2006/08/27(日) 21:16:04 ID:OIVPyJwO
1ヶ月前にパワフルゼロのメラ基盤を2万円で購入したんだけど、
もう、1万円を切って販売されるなんて・・・
>>530 導入時設置台数大、人気小の現状見れば容易に想像できたと思うが・・・
まあ気持ちはわかる。っていうか俺も経験有り('A`)
>>530 もっと安くなるっと思って待ってたら
市場から消えて泣きを見るんよりマシだな
経験あり
つ【買わぬ後悔より買っての後悔】
534 :
ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2006/08/30(水) 08:57:24 ID:aXF/hJxY
>>523 情報ありがとうございます!!早速注文しました^^;
むきだしの卓上にならないようなので保管もきちんとできそうなので
安心しました。早く届かないか楽しみwww
ちなみにBOX加工してもらっても音的にはクリアに聞こえるものでしょうか?
>>534 箱の上に綺麗な穴が開いてて、その内側にスピーカーがつけてあるから何も問題ないよ。
ホコリがそこにつもるから、音が塞がれない程度の紙かなんか置いた方がいいかもね。
前面も役物やなんかにホコリがつもりやすいから、普段は布でもかけておいた方が。
536 :
ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2006/08/30(水) 10:55:56 ID:aXF/hJxY
>>535 本当に丁寧に作ってもらえるようで安心しましたwww
ちゃんとホコリ関係メンテしておけばいつまでもキレイに
鑑賞できそうですね。ボリューム関係もきっとBOX背面で
調節できるようになってるんでしょうねー。
大海1万円位にならないかな・・・・
五右衛門買ったんだけど、灰皿カバーの外し方知ってる人いませんか
>>538 ち、ちからずく?(^_^;) ってか灰皿使うのか?
540 :
ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2006/08/31(木) 21:29:22 ID:z/Q2+Rbu
大海1万円以下になるが、そこまで落とすと台が汚れていたり
釘の色の変色やらで価値がない産業廃棄物。
541 :
ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2006/08/31(木) 21:36:15 ID:mqD9jztS
カミオが赤枠1万だよ
543 :
ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2006/08/31(木) 21:45:13 ID:QBwkE3JH
>>539 いや、灰皿カバー外してみたいだけです…
スロ実機板からやってきますた。
スロ実機以外に最近欲しくなったので質問お願いします。
エヴァを落札したんですが、ルミナ枠って使い回しできるんですか?
よくセル板だけ売ってるのでヤマトとかパワフルとかスロの実機みたいに載せ変えできるんですか?
簡単に
できるならセル板買いたいのですが、ご指導お願いしまふ。
>>544 バンバン使い回しOKよ〜
ビスティだろうがSANKYOだろうが赤だろうが白だろうが関係無しよ〜
便乗で質問します
同じくルミナ枠タイプの購入を考えているんですが
循環加工をした場合はセル乗せ変え可能ですか?
可能の場合、循環加工は乗せ変えたセルにも適応されますか?
例:電車でGO!2の循環仕様を買う→銀鉄セル買って乗せかえる→銀鉄でも循環仕様?
>>546 セルを加工する必要がある
循環済みのセルを参考にするとよい
流石にまだ松浦亜弥出ないなw
結構出回ってるから年末にはぼちぼち出てくるかなぁ
電車でGO2買ったけどモーターちょっとだけうるさい気がするけどまぁいいやw
平和のルパンの台、枠が木じゃなくて鉄ですが
固定スタンドを設置するいい方法がありませんか?
>>549 ドリルで穴開けてボルトで固定したょ
金属だけどアルミよりちょと硬いくらいなんで、木工刃でも開いたょ
551 :
546:2006/09/01(金) 22:12:10 ID:aQNlEvJ+
>>547 回答ありがとうございます
卓上仕様を買うつもりでしたが、なんとか置き場所確保して
枠ごと買おうと思います
銀河鉄道物語シリーズの卓上機を購入しようと思っている者です。
テンプレリンクを放浪したところ、南関東の工房・ロマ・香で見つけました。
値段はそんなに幅がないのですが、スレをみているとリモコン次第でかなり
良し悪しが変わってしまうようなことが伺えます。
初代大ヤマトの実機を大昔に購入したのですが、今回は卓上となり感覚が
掴めません。
詳細知っている方いましたら、お願いします。
>>552 私はテンプレに載ってない店で初めての実機を買いました。銀河鉄道SFの
循環&リモコンオートセットだったのですが、卓上も2万切ってたと思います。
マイナーだけあって激安で状態が不安でしたが、ハンドルにヤニがついてるくらいで
状態は思ったよりよかったです。卓上と同じかわかりませんが、オートのリモコンは
大当たりを自動消化、手動で1個1個ボタンを押して消化の2つを選べます。
保留も手動で1個1個入れられるのと、オートにして自動で保留4にしておけます。
循環のあずみって2万ぐらいで売れんの?
いらなくなったから売ろうと思うんだけど
>>553 詳細きぼん、卓上で2万切るなんて羨ましいです
556 :
ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2006/09/03(日) 00:10:16 ID:2w5dTyBP
今の台は自己点滅LEDを繋げば自動回転しますが
昔の(モンスター、黄門ちゃま、源さんの頃など)台の
自動回転は、どのようにすれば作れるのでしょうか?
自作は困難なのでしょうか?
ご存知の方いらっしゃいましたらアドバイスお願いします。
557 :
553:2006/09/03(日) 01:01:33 ID:EeYaYNpb
>>555 http://www.maidou777.net/ まい堂
全体的に格安だと思います。1回しか注文してないので簡単な感想ですが
接客B 値段特A 状態B アフター? という感じでしょうか。
やはり値段が安いですね。安すぎて不安なので、事前にいっぱい質問しましたが
全部答えてもらいました。BもAに近いBですかね。状態は基本的にきれいです。
ハンドルのヤニが少しきつかったですが、卓上だと関係ないですね。
音量調節は全然気にならない大きさまで絞れますが、無音にはできません。
1つ驚いたのは出荷時の設定が「音量最大 保留オート 大当たりオート」
だったので、スイッチを入れた瞬間に大当たりオートが不正扱いされて
本当に半端じゃない音量の警報が出ました(笑)
558 :
553:2006/09/03(日) 01:02:33 ID:EeYaYNpb
直リンクしてもうたOrz
PSクリエイトやまい堂などテンプレに載らない店も出てきて
またテンプレにある店で活動中止状態の店も結構ある
そろそろ次スレに向けてテンプレの店リストを改編しないといけないかな
560 :
552:2006/09/03(日) 02:07:35 ID:4AyVq48u
>>557 卓上で2万きってますね、これは安い。
検討してみようかな・・・。
まい堂はヤフオクにも出してるから、そっちの評価も参考にしてみては?
>>559 スロ実機スレのWIKIと同じ所で
WIKIでも作ろうかとしたらすでにあった件
更新が4月で止まってるが('A`)
なぜテンプレ入りしてないんだ?
>>562 俺が作ろうとして挫折orz
誰か続きたのんます
564 :
ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2006/09/03(日) 07:05:33 ID:s5YVaaku
どなたか教えてほしのですが データランプ どうやって接続するんだろ??
オクで購入したんだけど
三洋 詳しい方いますか?
565 :
ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2006/09/03(日) 08:35:52 ID:k26vFHAN
>>561 トンクスです。ワクテカしてまいりますた。
>>549 親にマンションの支払いやらせてる暇があったら働けやw
Blogに勝ちは書いても負け額は書かないんだなwww
昌栄で銀鉄のオート加工を買ったのですがアタッカーの開閉がうるさいです
なんとか音が出ないように出来ませんかね?
570 :
568:2006/09/04(月) 02:21:24 ID:xjChqufV
アタッカーのコネクタはどこに有るんでしょうか?
無知ですみません、これが初実機なもので
>>570 銀鉄は持って無いから明確な事は言えないけど、
裏から見てアタッカー付近から伸びてるコードたどっていけばわかると思うよ。
わからなかったら、銀鉄所持者の降臨を待てw
572 :
ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2006/09/04(月) 15:50:30 ID:gNBIhmPp
昌栄って他と比べたら結構安い気がするんですが、そのぶんマイナスな面ってあるんですかね?
>>568 ガムテープでとめるとか、原始的な方法じゃだめですか?
574 :
ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2006/09/04(月) 21:50:24 ID:v1eEKXsg
>>568 とりあえず大当たり中に怪しいコネクターを抜いてみて
アタッカーが閉まればOKだと思うよ
初めてパチ台を購入してまだ手元にはないのですが
パチ台を固定するキャビネットみたいなの使ってますか?
ショップのオプション品で
⊥ ←こんなのを台の左右にこんなのをビスで固定するのは
よくみかけます。
キャビネットを作ろうか
⊥ ←こんなので固定しようか迷ってます。
どうか、ご教授を・・・・
576 :
ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2006/09/05(火) 01:04:12 ID:iceHVbis
みなさんは台を買うときは通販なんですか?
数年前に中古台売ってるとこなくなってからお店を見かけなくなってしまって・・・
直接見て買ったほうが安心できるのだけど・・・通販どうなんだろう?
過去ログ見れなかったので素人質問ごめんなさい
577 :
568:2006/09/05(火) 09:00:15 ID:uSGO3CNS
いろいろ試してみます、ありがとうございました
>>575 自作でキャビネットつくったけど
俺の場合スロも置けるように奥行き結構とった
注意点が数個
1、T字金具や下にベニヤビス止めの場合は裏見るとき動かせばいいが
キャビネットに付けるとドアキーないとなにかと不便
2、奥の方になにか重り(コイン入ったドル箱など)ないと
枠開けたとき倒れてくる
(主にスロ用で作ったため、パチ用にドル箱置けるくらい手前にスペースあるといい)
銀鉄実機所有者ですが質問
深夜にオートで回していてハマリ中&他の作業中の出来事、
幾分静かにする為、アタッカー入賞オートにしてエラー音出しっぱなし状態で放置してたら
急に電源が落ちてうんともすんとも言わなくなってしまった('A`)
この場合、どんな原因が考えられますか?助けてください・゚・(ノД`)・゚・。
>>579 電源入れ直してリセットしても駄目なの?
581 :
579:2006/09/06(水) 03:55:15 ID:N6genu3x
いろいろやってみたけど駄目でした…
ヒューズやトランスが原因なような気がするけど(単なる直感)
当方知識もスキルもない為何をすれば良いやら分かりません(´・ω・`)
>>582 すばらしい仕事だ。
GJ!
スロの方を作った本人だがその後住民に投げたw
>>583 そっちはPASS設定されてないから投げてもスタイル等変更できるからいいお
昔タグ使い方分からず「家に実機導入までの流れ」ページ新規でつくった
しらんまにかなり修正されて、見やすくなっててびっくりした
それで元があれば誰かか修正してくれることを覚えた
パチ実機スレはこのスレから住みだしたから過去でたQ&Aがわからねぇ
「よくある質問」も基本形は作ったから古参の追加を願う
どなたかご教授を・・・
エヴァセカパクが届きまして
稼動してみました。
裏玉循環加工済です。
問題箇所がありましてイマイチよくわからないのでお聞きします。
1.死玉が台背面の裏の排出口から床にポトポト落ちます。
2.始動チャッカーに玉が入っても玉が上皿にかえってきません。
3.マニュアルには裏玉循環加工済みなので台背面の玉入れケースには玉をいれないでくださいと明記があります。
4.エラー点灯箇所に(7)玉切れと点灯しており、電源を切っても消灯しません。
もしエヴァセカパクをお持ちのかたでお分かりになる方がお見えでしたら、教えていただけませんでしょうか?
よろしくお願いいたします。
>>585 ・1、2…購入元にゴラァ!してください。加工不備もしくは搬送中にレールが破損したと思われます
・3…玉入れに入れても解決しません
・4…裏玉が無いので玉切れなのは当然です。演出、大当りには影響しないで無視して構いません
587 :
ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2006/09/06(水) 22:44:05 ID:r0+vxLNz
>>586 レスありがとうございます。
1.2は台の不具合が原因なんですね
裏玉加工ってこんなもんなのかなぁ〜と少し納得してしまった
自分が恥ずかしいです。
3.4のご教授ありがとうございます、
知識不足の為まったく理解できませんでした・・・・
早速明日にでも購入のお店に電話して聞いてみます。
今日から張り切ってできると思っていただけに残念です。
588 :
ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2006/09/07(木) 02:32:46 ID:7EqDk3f1
>>585 玉切れエラーは裏上タンクのセンサーを騙せばでなくなるはずだが、もしかして素人業者から買ったのか?
>>588 セカパクとかルミナ枠?とかはしらんけど、それやると払い出ししようとして玉送りが回りっぱなし
にならんか? 平和の枠は、それがウルサイんで玉きれしっぱなし。この枠は、玉供給エラーでも
ハンドルは止まらんので。どっかの機種は、それで打ち出しが止まるんで、玉送りモーターの方を
なんとかせにゃならんとも聞いたけどね。
つーか、藤とニューギン以外で玉切れエラー処理してる業者なんてあるの?
そろそろチャンスボタンのオート化の仕方を教えてください。
>>591 ヒント:半田ごて、半田、点滅LED、基本的な工作技術
点滅LEDについては過去スレにもあるし、たぶんググっても何個かヒットするでしょう。
>>593 チャンスボタンに自己点滅は無理ってのが全米の総意なんじゃなかったけか?
常時連打されたら無視されるし、新型ナナシなんかタイミングで押さんと意味がないし
595 :
ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2006/09/07(木) 16:25:27 ID:Y2d2Or1F
全然当たんない。
大当たりを直撃できる方法ない?
昔、麻雀物語は電源ON時にチャッカーに玉を通過させておくと
1回転目に当たったのに。
んな違法なw
597 :
ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2006/09/07(木) 18:23:26 ID:UytMrocl
暇なんであちこち放浪してたらこんなスレ見つけた!
その昔、モンスターハウスの体感機作ってた俺がきましたよ。
さらに、基盤に体感機改造したものを付けて、電源ONから永久連ちゃんなんかもしてた。(自宅でね)
すでに台は捨ててしまったが、知識は残ってる。何でも聞きなさい、はっはっはっはっはっはー
>>597 大きく出たな・・・
ほじゃ、初代モンスタ以外で体感機でなんとかなる機種名をよろ
あっ、出来れば周期も・・・・(^人^;)
ほいほい、ちょっと出かけるんで10時ごろまたきまっす。
>>597 俺は591氏ではないけど、チャンスボタンのオートを教えてください。
以前ヤフオクでスタート&大当たり自動消化&チャンスボタンオート機能付のコントローラを
落札してみたんだけど、大当たりはスイッチ入れておくと、エラー音が鳴りっぱなしになるし
チャンスはオートで押してくれてるけど、連打系には対応してないし、がっかりでした。
分解してみて、配線だけは勉強になりました。
すまない、遅くなってしまった。
昔、HP作ってプログラム、データ全て公開していたのだが、その後HPを閉鎖した。
HPのデータは全てPCに残ってるはずなんだが見つからない。見つかったらまた公開する。
で、覚えてることだけ・・・
モンスターハウスのデータ
大当たり確率 1/367.5 確変率50%
内部では0-733のコマがあり一周2.0043093333・・・・・秒で回ってる。このうち7のコマが確変当たり、374のコマが通常当たり。
確変状態になると時計で言う12時から4時までの間に確変大当たりコマが7個、6時から10時までの間に通常当たりコマが7個となる。
だから、確変時の大当たり確率は7+7 / 734 で 1/52.4285・・・ となる。
この確変当たりと通常当たりのコマ群が極端に分かれているために、体感機を使用して狙い打ちしやすいってこと。
この前には黄門さまだったかな、あれが1周6秒くらいで回ってたからもっとやりやすかった。
続 く
その後、さすがにメーカは対策を練ってきた。
まず絶えず規則正しく回るカウンター部分を乱数を使って開始するコマ数を変更したり、当たりのコマ数をちりばめたり
そして、ステージの搭載。ステージのない台は玉を打ってからスタートチャッカーに入る時間がほぼ一定だった。
だからモンスターハウスの場合は体感機を使用して2秒のうち1秒だけ2発打つ、止め打ちで確変を狙い打ちできたのだ。
しかし、ステージを搭載され玉の動きが読めなくなり狙い打ちはできなくなった。
最近の機種の内部構造がどうなってるか分からないが、基本は一緒だと思う。
実機をもってる人は裏のメイン基盤を見て欲しい。多分今でもz80があると思う。多分あると思う。8年も経てばさすがに変わってるかな?
実際の抽選はz80が載ったメイン基盤で行い、演出はサブ基盤(液晶基盤)で行っている。
z80はカスタムでデータは読み出せないようになってるが、ROM32KBの内容は普通に読める。
今でもそのままなら、ROMを読めば攻略できることもあるかもしれない。たった32KBですからね。
作った体感機の改造版をこのZ80に取り付けコマ数をモニターできるようにした。
そしてボタンを押せば必ず大当たりを引けるように改造したが、自宅で大爆発を見ても何もうれしくない。
結局体感機は70台ほど売れたが、その後どうなったのかは知らない。
もし、ここに買った心当たりのある人がいれば名乗り出て欲しい。なんにも上げないけどね。はぁ、疲れた。
ちなみに、店で実際に体感機を使用するときはかなりの度胸がいる。
ほぼ全ての店に止め打ち警報システムが備えられていたので、止め打ちを始めると店員がやめろと駆け寄ってきた。
結局店での最高連チャンは12連だった。これなら普通に打っていても出せるよね。それくらい店のチェックは厳しかった。
懐かしいのでついつい書いてしまった。許して欲しい。
で、何だったかな?
>>601さん チャンスボタンのオートですか。
チャンスボタンにはランプがついてるので?ランプが点いたらボタンを押すようにすればいいんですね。
トランジスタ数個使えば簡単に出来ますが、ここで説明するのは難しいです。
これじゃ答えにならないかwwwwwwwwwwちょっと考えてきます。
10日くらい前に「ネオパワフル大当たり強制基盤」をオクで落札しました。
最初のうちは大当たりを引けたのですが、5日ほど家を空けて帰ってきたところ、当たらなくなってしまいました。
まさか時間経過によって、当たらなくなるとか・・・?
ちなみに、電チュー側に入賞すると、当たりになる仕組みのものです。
大当たり強制基盤を使用してる人で、似たようなことが起きた人いますか?
強制基盤を持っていて、そういう症状が出た人がいれば、あきらめもつくのですが・・・。
>>604さん詳しそうなので、よかったらご意見をw
買った基盤とパチンコの基盤は何本の線でつなぐのでしょうか。
ボタンを押せば好きなときに当たりになるのか、ボタンを入りにしておけばそのうち当たりになるのかどうか。
多分マイコンを使って制御しているのでしょうが、マイコンが狂うのは考えられませんので
配線の間違い、配線が長すぎるための誤作動、強制基盤がパチンコ本体に近すぎるための誤作動
位しか思いつきません。パチンコ本体はソレノイドなどのコイル部品を多数使っているのでノイズでまくり
です。強制基盤を金属の箱に入れる。配線は短くするなどの工夫をしてみてはいかがでしょうか。
しかし、そんなものが売ってるんですね。私も作って売ろうかなwwwwwwwwwwwww
>>605 それなら出品者に相談した方がいいと思うけど?
608 :
ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2006/09/10(日) 11:30:53 ID:DCeEuX+O
>>605 配線がどこかで切れただけでしょう。
それ以外に考えられません。
細かな作業の割にはシロート工作が多いので。
出品者にクレーム入れて送り返しましょう。
>>606 マイコンなんか使ってませんよ。
609 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/11(月) 19:30:46 ID:8MshP0s6
急にごめん。ちょっと聞きたいんだけど、
家に大ヤマト2ZFの実機あっていらないから処分を考えてる・・・
捨てるよりはヤフオクとかで安く売ったほうがいいよね?
玉循環型で汚れ、傷は多少あるけど掃除すれば綺麗になりそう。
釘の勉強で釘いじってたから釘が変な風に曲がってるのもあるんだけどやばいかな?
買ってくれる人がいるなら元通りにはするけど釘に少し傷あり。
役物とかLED、電球、スピーカーは全部異常なしで稼動するけど、今の時期
欲しいって人いると思う?
売るならいくらぐらいの値段が妥当だと思う?よくわからんw
610 :
ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2006/09/11(月) 19:39:59 ID:70BebDoR BE:108643436-2BP(5)
>>609 1円オークションで開始してみれば
どうせ処分するんでそ
数年前だけどCRルパン三世Xを15kで買って、引越し時(10月)8kで売った事ある。
5kくらいにはなるんじゃね?
その説明を全部記載すれば問題ないだろうな。
8000円以上は堅いんじゃね?
みなさん玉の打ち出しの音って
なにか対策とってます?
防音効果のある代物ってないものでしょうか?
ガラスをアクリルに変えるとか
>>95とか。
聞く前に全部読んでこいや。
パチ実機2台目にして、卓上BOX制作に挑戦中、随時報告させてもらうんで、アドバイス宜しくです
615 :
609です。:2006/09/12(火) 00:51:17 ID:jmeiD2oT
みんなありがとう。1円スタートで出す事にするよ。
価格は欲しい人が決めてくれるし。
安くてもいいから大事にしてくれる人のとこに行って欲しいなあ。
売れたら確変状態にして送ろうかと思ってるw
今からお別れのクリーニングしてきます。
616 :
ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2006/09/12(火) 08:41:52 ID:XsuD3xd7
多分転売ヤーの餌食になるだけだと思う。
ここで紹介したら?
多くの人が見れば変な値段で終わることはないよ。
>615
梱包+クリーニング料をスタート価格にした方がいいよ
>>614 です、今大海の卓上作っているのですが、通常時、「下皿の玉を抜いてね」と音声エラーが出るのですが、対処の仕方を知っている方いませんでしょうか?
うぉぉぉ
ハンドルの裏いじってたら
打出しに強弱ができてしも〜た
今まで一定の位置にストロークできてたのに・・・ orz
どこいじれば元にもどるのかしら?
ヤマトの卓上にオクでよく見る回転数カウンターを付けたいのですがどうやって入手すれば良いでしょうか?
仮に手に入ったとして素人でも取り付け可能ですかね?
エヴァ2も3万ジャストキター
思ったより下落が早いね。来月の今頃は2万台前半か2万切ってるかも…
>>620 ダイソーカウンターなら作る。
馬鹿でもつけられる。
623 :
ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2006/09/13(水) 20:41:47 ID:VqzH8ldE
エヴァセカ3万ってどこ?
>>621 mjd!!!
以前オレンジ枠60kって買ったんだが・・・
エヴァ1がまだ20k〜25kくらいだから
超格安じゃん
まさか卓上っていうボケはないよね?
卓上BOXの製作について詳しく説明しているサイトってありますか?
卓上に挑戦しようにも全く分からないのですが・・・
>>622 kwsk
それ俺も知りたい
昌栄で買った台でカウンター付きで買ったやつがあって
それを見る限り万歩計を利用してるっぽいけど
その回転数カウンターの作り方を説明してるサイトとかない?
自分で調べてみたけどなかなかいいサイトが当たらなくて・・・
テンプレの参考サイトに詳しく載っているんだが>簡易カウンターの作り方
「PC MODとジャンクのページ」ね
あと、●持ちじゃなくても2ちゃんの過去ログは29ちゃんねるで漁れる
ぐおおお 朝まで順調に動いてたのに
仕事から帰ってきてコンセント挿したら、うんともすんともいわねぇ('A`)
電源盤のヒューズも全部切れてないし、LEDも光らねぇ
ルミナ枠って電源BOX以外にヒューズあるとこある?
トランスが死んでんじゃね?
4ピンオーディオケーブルって、いいアイデアっすね(^^;)見切り品とか探せば、線長単価が安そう
>>630 トランスってコンセント入れて、パチの電源OFFの状態でも熱くなったっけ?
冷たいまま熱くならない('A`)
テスターがあれば分かるんだが・・・一般家庭には無いよね
他の台があれば、トランス付け替えてみればいいじゃない
634 :
ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2006/09/14(木) 20:28:56 ID:LjcW11g1
そうしてすべての台を潰すのであったw
トランスから基盤へ2本の線が行ってると思う。
基盤からこのコネクタを抜き、端子間を針金かなんかでショートさせる。
一瞬バチッっと火花が散ればトランスは生きてる。
感電に注意してね。
ヒューズが線間にあれば飛ぶから、代わりを用意。
636 :
629:2006/09/14(木) 21:07:16 ID:JNZkOFSe
>>632 コンセントからトランス入力までは生きてる
トランス出力から基板までは生きてる
コンセント同士は死んでる
>>633 パチはこれしかないため今スロから取って繋げたら動いた
>>634 (`A')
>>635 飛ばなかった
原因特定できて助かったみんなトンクス('∀`)
トランスの内部に温度ヒューズを内蔵しているものがある。
値段安くするためにパチンコの必要とする電力に対して最低限のトランスを付属させてるから
連続稼動させると温度ヒューズが飛ぶことがある。
トランスを簡単にバラせるなら、温度ヒューズを取り出し、ホームセンターで同じものを買ってくればOK
温度ヒューズって、たいてのは死んでも生き返るんじゃない?資料で、ほんとに溶けるのも見たけど
現物ではバイメタルの反りで接点作ってあるのしかみたことないし。死んだら終わりのってまだあるの?
田舎のホームセンターでも数種類売ってるから需要はあるみたいだよ。
初めて実機買ったんですけど、前面のガラス板(?)の開け方が分かりません。
裏面にレバーかなんかがあるって聞いたんですけど、どこにあるんでしょうか?
sankyoのルミナ枠銀河鉄道物語です。
初心者ですみません。よろしくお願いします。
>>640 初心者って書けば教えてもらえると思ってるのか?
よく見ろ。
ワイヤー系は必須だが。
>>642 開きました。どうもありがとうございました。
>>641 ここ2日程ずっと開かずに悩んでいたもんで。すみませんでした。
藤のパチ台は、循環加工が絶対にできないんでしょうか?
初実機、暴れん坊将軍を買いますた。
>>95を参考に玉の音はある程度抑える事ができました。
残る問題はステージ両脇にある回転体のモーター音(ギヤ音?)なのですが
これを止める方法はないでしょうか?
>>623 サイ○ロン。
電話したら枠色もオレンジと赤で値段が同じらしい。
これでオレンジ選ばない香具師は居るのか?
エヴァセカは神○も3.2万になってる。
今は待った方がいいと思うよ。週単位で下がっていくはず
>>647 同感。
大量導入された機種だから、価格の下落も早いはず。
期待された割に稼働が良くなく、どんどん外されているよ。
オークションなどで高く売れるのも今のうちで、数ヶ月後には手頃な値段で買えるようになるだろうね。
649 :
646:2006/09/17(日) 12:37:34 ID:rlQkK9C5
>>646解決しました!
メイン基盤の下の方にある、赤白の線が出ているコネクタを
抜いたらモーター回らなくなりました。
これでやっと打っていないときは無音になりました。
最終的にはモーター交換まで行きたいけど、今のところ
方法がわからず基盤全てを外せないので無理っぽいなぁ
650 :
ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2006/09/17(日) 13:08:15 ID:X4E5/qZy
>647
俺も前に問い合わせたら、そう言われた。
でも、オレンジ枠が赤枠と同等な値段で売られることは稀かもね
ヤフオクで買ったばかりの卓上が、たった三日でお亡くなりになられました。
652 :
ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2006/09/18(月) 00:44:01 ID:4wGGKhIN BE:144857164-2BP(5)
>651
・゚・(ノД`)・゚・
何したんや?w
冬ソナにハマリ、いつかは21連チャン目「不可能の家」と思い、
卓上を購入しようと思っています。
過去ログ
>>508 やヤフオクの評価等をみて、dokidoki_chery氏の
作品にしようかと考えています。
ポイントは、dokidoki_chery氏による説明仕様
*可変つまみでオート時の保留スピードと大当たりの時間調整が可能です。大当たり演出をゆっくり楽しみたいとき、早く消化したいときなどお好みで調整して頂けます。
*もちろん手動でのスタートや電チュー入賞も可能です。
*保留固定機能を付けていますので玉の数を好きな数に固定した状態でオート回転が可能です。
*チャンスボタンは盤面とコントローラのどちらでも操作が可能なように致しました。
*純正スピーカー3個付属、無段階ボリューム付きで微弱音〜大音量まで調節可能です。
*背面に外部端子基盤をお付けしていますのでデータカウンタの接続がスマート、かつ簡単にできます。
*電源を落としてもバックアップを取っていますが背面がマグネット開閉式になっているのでいつでも簡単にRAMのクリアができます。
仕様だけを見ると卓上としては、抜群と思えるのですが、なにぶん、パチンコの
実機や卓上を購入したことがないので、正確な判断が出来かねています。
また、dokidoki_chery氏の説明仕様を鵜呑みにしてもよいのかも、少し不安です。
一応、購入費用を、90K程度(データカウンタ、送料等込み)を考えているの
ですが、dokidoki_chery氏の作品でも、1,2ヶ月もすれば、なんとかなるのかな!?
なにせ、他の方に比べ落札価格が高い。(それだけ高品質・高性能?)
購入出来る価格まで落札価格が下がるのを待って、dokidoki_chery氏の作品を
買うべきか、それとも、卓上以外の実機を含めて、他の業者、製作者の作品で
手頃なものを購入するのが良いのかアドバイスをお願いします。
また、お奨めの業者、製作者があれば、お教え下さい。
よろしく、お願いします。
誰も保証は出来ません。あなたが決めることですよ。
1日で出玉あり当り21回引ければ見れるから買わなくてもいいんじゃないか?
>655
dさんの品がオクであれだけ人気があって落札価格も飛び抜けているのは
それだけ品質も性能も高い証拠。
もっとも人によっては
なんでこんなオモチャに何万円も出したんだろう
と後悔することも十分にあり得ます。
最近は他の業者もdさん型の卓上を出し始めているし、しばらく市場を観察する
のが1番良いんじゃない?一度も買ったことがないならなおさら。
>>655 それ見るだけだなら
>>657の言う通りホールで21回(緊急入院除く)当たりだせばみれるじゃん
チャンスボタンx4(x2)を知らないなら公式いくといいお
660 :
655:2006/09/18(月) 02:58:22 ID:H00cGUrO
>>657,659
裏ワザ継続で第20話まで見たことがあるのですが、次は、第1話に戻りました。
第21話は、裏ワザ継続では見れないみたいです。orz...
>>658 やっぱり、皆が高額落札するのは、高品質だからですね。
何度も落札している方も多いですし、とりあえず、失敗はないのかな。
失敗と言えば、パチンコ機を購入してもすぐ飽きるかな?とも思ったのですが、
冬ソナは、大当たりラウンドで画面が違いますから、今でも、第10話以上の
ストーリーは、じっくり見入ってしまいます。
それに、プレミアムも殆ど見たことがないので、購入後、失敗したと思わないかな!?
他の方からも、箱型も出てきているようですから、1、2ヶ月様子見をしてから、
購入したいと思います。
その頃には、d氏作品の落札価格も下がっているといいなぁ〜
おいらは、なんで冬ソナがあんなに高値で推移してるのかサパーリなんで、なんとも言えんけど
doki氏の卓上の出来の不評はいまんとこ聞いたことがないです。BOX型をオクに出し始めたのって
このヒトだったんじゃないかな。
で、全然別のハナシなんですが。
先日、オクの卓上を売ってるヒトの評価欄を見ていて、電源トランスについてのクレームっぽいのを
見たのですが・・・落札者から一方的に、こんな感じでした。
卓上とは言え、15インチディスプレイなんで2Aじゃ不安なので3Aにしてくれとお願いしたら
拒否された。容量不足は火災の危険もあるのに、対応してくれないとはナニゴトだ(`_′)プンスカ
15インチディスプレイでも、卓上加工した場合には賞球やら打ち出しの電力量が無しになるし枠ランプも
ない状態でAC24V3Aは大げさな気がするのですが、みなさんどう思います?NotePCでも15V3Aくらい
のアダプタが付いてますし、正味1.5Aくらいでもさして問題ないような気がするんですが・・・
662 :
ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2006/09/18(月) 10:31:12 ID:nsWiLxWV
>>655 ここのスレを参考に冬ソナ卓上を購入した者です。
実際自宅で動かしてみての感想ですが、とてもよかったですよ。
BOXも丁寧な作りですしコントローラーも感度良好です。
ただホールで打っていた時には全く気にならなかった役モノの動作音が
自宅だとモーターの音がモロ聞こえになります。
メガポラリスはたまにしか回転しないのでいいのですが
雪降り役モノは降雪中はずっと回転してますのでその音さえ気にならなければ
購入して損はないと思います。これは冬ソナだけに限ったことではありませんけれど。
1〜2ヶ月もすれば価格も安定してくるのではないでしょうか?
美○ひ○りが導入されれば少なからず冬ソナの撤去もあるでしょうし。
落札価格が高いのは・・・w
ヤフオクは出品者による吊り上げが容易だからねぇ〜w
5万円まで出してもいいからって、5万と入札すると、5万まで簡単に吊り上げられるwwww
システムの欠陥なのかワザとwなのか、簡単に入札者の限界金額まで上げられるw
1円とかの端数入札を禁止している出品者は要注意!wwwwwwwwwwwwwwww
ちなみに1円からの入札は違反でもなんでもなく、禁止する方がキチガイか吊り上げ目的。
吊り上げは結構面倒だよ。
昔やった事あるけど間違えて落札しちゃった時が面倒。
昔は落札手数料なるモノが無かったからそのままお互い評価して再出品でいけたんだけどね。
今は落札手数料5%+αがあるからこれが厄介。
最高落札者削除すれば悪い評価がつくし、補欠の削除も面倒だし。
かと言ってそのまま放置すれば5%取られちゃうし…。
あと入札金額を知る為に試し入札して、
その後トップ入札の取り消しすると明らかに怪しくなるし‥
665 :
ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2006/09/18(月) 11:55:13 ID:iNhL8lmq
>>664 いや、今は古くから使ってるヤフIDさえあれば無料で入札できるし、口座やカードで複数持つのも簡単なので
吊り上げしてる人はけっこういるよ。
新しい手口もあるし、ポチ探偵社とかで調べたりしてわかるような露骨な吊り上げばかりじゃないよ。
>>665 入札は無料でも、仮に5万で落札されれば
出品者は2625円の落札手数料は払わなきゃ行けないじゃない?
吊り上げ失敗による取引不成立のブツに手数料だけ払うのが無駄って話よ
失敗しないよ?
つーか、吊り上げされているかどうかは入札していれば分かるよね。
1円入札の奴は、同じく入札している側から見て非常に腹が立つ。
みみっちく1円刻みで入札しやがってよ。死ねよ糞が。って感じですよ。
1円差で勝つと快感よ?w
じゃ開始価格を自分が満足する金額にすればいいじゃん。
そこからなら後は1円単位で上がっていってもOKでしょ。
自分の出した物に自身があるならねwwwwww
672 :
655:2006/09/18(月) 17:31:47 ID:H00cGUrO
>>655 購入者の方からの感想は、非常に参考になります。m(_|_)m
書き込みから推測すると655=(507=517)さんということですかね。
だとすると、
元々ネ○ストの卓上冬ソナ(12万)を候補にされていたようですから
dokidoki_cherryさんの注文11万は渡りに船だったようですね。
655 != (507=517)さんだとしても、dokidoki_cherryさんに注文された方
ということですよね。
雪降り予告音を楽しみたいので、なるべく音が良い作品を購入したいと
思っていましたが、しかし、モーター音は予想外でした。
でも、まぁ、これは仕方ないことですね。(^^;;;
とりあえず、dokidoki_cherryさんの作品は、購入に値する価値はあると
いうことですね。他の製作者の方の製品は、購入後、失敗だったと後悔
する可能性がありますので、dokidoki_cherryさんの作品の落札価格が
落ち着くまで1,2ヶ月待ちたいと思います。
オプションのデータカウンタも購入したいので、早く、8万ぐらいに
落ち着かないかな。(^^;;;
それと、、、、
落札価格が高いのは、出品者による吊り上げのような議論が続いてますが、
少なくとも、dokidoki_cherryさんの作品については、655さんのように
11万で注文購入される方がいるということで、需要と供給の問題であり、
吊り上げとは違うと思います。
他の製作者の作品は、どうかわかりませんが...
673 :
655:2006/09/18(月) 17:35:47 ID:H00cGUrO
674 :
651:2006/09/18(月) 18:51:16 ID:EEneKn4M
買って一日目は何事もなく稼動。
二日目あたりに何か、「ジジジ」って感じの音がしたりしなかったり。
三日目に例の音が多少するけど気にせずにいると、突然「バツン!」と音が。
その後焦げた臭いがして、液晶は映らず役物だけがしきりに動き、
「ピー」と音を発したままの状態に。
ご臨終です・・・
惜しい卓上を亡くしました・・・
>671
だから同じ入札する側から見てウザイんだってば、お前らは
頭が悪いみたいだから早く死んでください
>>676 おまえの心情なんかしったことかよ、おまえアホだろwwwwwしねよwwwwww
入札金額の話は他でお願い
1円高い方が何か反則でもしてるってのなら話は別だけど、
全くの正当な入札なんだし。
まぁ、世の中には奇妙なポリシーを持ったキチガイもいるってことなんですかねw
入札する]欄に表示されている価格以上であれば、1円単位で金額を指定できます。
<例>
[310円から入札できます]と表示されている場合
入札できる価格は「310円以上」で、1円単位での入札(311円、351円など)もできます。
そもそも入札単位厨出品者はバカなのはもちろんだが、とにかくケチで卑しさ丸出しなのが気色悪い
乞食。この一語に尽きる
出品者の「入札単位を守って下さいね」は、オークションのルールを理解できていない低脳w
>678
悪い。下種の餌に食いついちゃった。
>>651 せっかく手に入れたのに残念ですね。
最小の被害なら部品を1−2個交換すれば直りますが、付近の部品にも被害が及んでるかもしれませんね。
近所なら直してあげるんだけど・・・
ここは2ちゃんだからねぇ〜( ̄∀ ̄;)
妬みやライバル蹴落としたい出品者が匿名でいろいろ必死で書き込みするのさ。
何か話題が出るとすぐd信者叩きする香具師とか多いしねぇ。
評価で判断してみなよ。
リピーターが高値突っ込んでるんだから品質や対応には間違いないはず。
ガンガレo(・∀・)o
キメエ
684 :
ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2006/09/19(火) 17:28:37 ID:bfM7retZ
>>672-673 正解!!
11万円という金額を高いと感じるかどうかは購入する人が決めることでしょうから
価格が落ち着いてくるまで待つのも手だと思います。
ホールで同じ金額打って勝てる保証もないのでだったら自宅でと
購入の決め手はそこでした。
雪降り予告はホールで聞いても音量が大きいとかなりビックリしますが
自宅だともっとビックリできると思いますよ。
安くなって早く手元に冬ソナが来るといいですね。
>>684 そうですよね。ホールで、21連画面やいろいろなプレミアム画面を見るためには
いくら投資しないといけないかわかりませんよね。
(卓上を買っても見れるとは限らないですけど...)
裏ワザ20連画面は1度だけ見たことがありますが、そのときは、
かなり儲けましたが、それ以外は、殆どホールに回収されてます。
早く購入して、雪降り予告を自宅で聞きたいです。
そういえば、昨夜のヤフオクのセル付きは、109,000円まで行きましたよ。
たしか今の注文価格が、108,000円だから...
(もしかして、セル付きの注文価格は少し高いのかな!?)
なかなか、手が出る価格まで落ちそうにないです。
684さんの購入されたのは、セル付き加工でしたか?
>>95dクスコ
エヴァ2きてビニシート1_をガラス裏に貼ったら結構音減りますた
レールに貼ってみたら玉が飛ばなくなって、ビニシート撤去orz
T-シャツの生地はその内やってみることにします。
玉を弾いた時の振動(コツンコツン音)を軽減する方法ってないものですかね?
弾くときに接触する金属部分に試しにビニシートを貼ってみたら玉のストロークにムラができてしまって
玉が戻ってきてしまう為あえなく撤去orz
自宅が二階建てなので一階のフロアに振動(コツンコツン音)が伝わるらしいです。
実機は木でできた机みたいのに乗っけて実機と机の間に発泡スチロールを挟んでます。
ダイソーカウンタ作ろうと思って今日ダイソー行って来たんだ
ダイソーなのに200円だったorz
688 :
ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2006/09/20(水) 21:39:37 ID:W8x68dVi
キューティーハニーみたいな大型液晶の台って循環にできないのかな?
どの店でも対応不可になってるOTL
もし出来るなら大型液晶魅力なんだけどなぁ
できないわけじゃないけど難しいしめんどくさいんじゃない?
見てないから推測だけど、玉戻す高さとアウト玉の高さが逆位置だから難しいんだと思う
賞球用のモータでも改造して持ち上げてやりゃぁできると思うょ。持ち上げ構造は玉詰まり
との戦いなんで、精密工作がいるけどね。
ハニー 打ちたいかな・・・オートでぶんまわしのが需要があると思うけど。
京楽のビッグバンの循環もどうなってるんだろ?
ってかボリュームのつける位置が解らない…
台届いてコンセント刺したら、子供の防犯用ベルみたいな音がして死にそうになったorz
ボリュームって、加工してもらうと、タイテイ裏側に付いてるんだけど、アレ不便だよね・・・
一昨日、ビクトリー枠のを自力でやったけど、表バネルのスピーカーの真横に穴開けてやった(^^;)
ビックバンってセブンとか冬ソナのやつだよね?あれ、玉落としのタッチスイッチって、単に穴のふたが電動
なだけなの?なんかモータとかで玉送りしてんの?
692 :
ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2006/09/21(木) 01:19:31 ID:R/eiXgX4
ハニーってパチンコのハニー?
この間dokiさんから買ったよ。普通に出品してたけど?
卓上は買ったことないからわからないが
循環は他の業者と比べてかなり丁寧で上手かった。
へぇ、あのキューティーハニーは循環だったんだ・・・・
じゃぁ、やぱし、物理的に無理じゃなくてめんどくさいんだょ
スキージャンプ初級編もしくはチョロQSTを販売してるお店ってありますか?
SJP初級編は時の問題かと思うんですがチョロQSTはなかなか見つからない・・・
>>694 STは上のテンプレやP−WORLDの中古店のリンクをよく探せば売ってるところもある
ただし値段はターボやBNの倍は見ておいたほうがいい
>>692 おまいだったのか!おまいのせいで俺は・・・
ハニー打ちたいよ orz
>>691 ただ単に蓋が開くだけみたい。
ってかこの枠ガラスは外れないし、重いし、警告音デカイしで
いい事無しだな…。裏球ないと玉算数が増えてくしw
ニューギンみたいにエラーになる訳じゃないみたいだけど…
ボリューム位置は解らないし、誰か教えてけれorz
>>697 スロットみたいにスピーカー根元じゃだめなのか?
俺ルミナ枠しか持ってないがセルに手を加えるの嫌なので
スピーカーの根元切ってコード延長させてオートコントローラーに付けてる
>>698 なんかスピーカーが内蔵されててコードがどれだかよく解らない…
3カ所くらいスピーカーがあるらしいっていうのは色々検索して
解ったんだけど。
業者さんに聞くとセルの3段階のしか教えてくれないしorz
高い枠だから下手にいじって、万が一の事を考えるとアワワワ
>>700 サンクス!
ボリュームって中古屋さんでしか買えないと思ってたら、
こんなに安く売ってるんですねw
コードを自分でつける必要があるとはいえ10個400円…
>>701 3箇所って1箇所は重低音のスピーカーかな?
ボタン付近の穴からでてるっぽいけど・・・
低音だとちょっと大きな抵抗の付けないといけないかもしれない
間違った可変抵抗つけても抵抗が逝くだけだからチャレンジしてみるといいお
左右のバランス変えることないなら2連ボリュームもオススメ
1つのボリュームに2つ分繋げれるから左右の音量がズレることなくなるしね
修正
>間違った可変抵抗つけても抵抗が逝くだけ
極端に間違った可変抵抗つけても抵抗が逝くだけ
ちょっとぐらい抵抗値間違ってても「ボリュームが最小でもそれほど絞れない」等の現象がでるだけ
壊れないからがんばって
704 :
ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2006/09/21(木) 23:21:08 ID:yLyYbAEG
ハニーも循環可能かぁ・・・いいこと教えてもらいました!!
dokiさんの出品みてきま〜す
ほんとに技術力の高い方なんですね 見てみたいよ
705 :
ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2006/09/21(木) 23:27:06 ID:yLyYbAEG
循環ハニーは可能だったんですね
今はオクのほうも他の方の卓上しかないみたいなので出るまで待つしかないかな
dokiさんは何度も名前でてる方だし信頼できますね
でもどうやって循環させてるんだろ・・・玉上げ機かな?
706 :
ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2006/09/22(金) 20:30:17 ID:hv3KIgbL
京楽のビッグバン枠は相当値上がりしてるみたいで
偽モノの冬ソナじゃなきゃ値段は下がりそうにないね。
でもやっぱ偽モノは音が全然よくないしなー
シャキーンが聞こえないと冬ソナじゃないって連れが怒ってたよw
偽物って?枠がボルケーノとかかいな?
卓上でスピーカーがビッグバンについてる純正ではないって事では?
マシン商会ってどうですか?買った人の意見きぼん
710 :
ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2006/09/22(金) 23:21:43 ID:Hk1K/Fat
ムーヴエースの卓上は奥行きがあるな・・・。
オク統計見ても最後に出てきたのが7/9の13kだから値段的にも微妙なラインかな。
欲しいってだけならいいかもしれん。
その値段なら打って負けたと思って突っ込んでもいいんじゃないかなと。
ラッコかわいいよラッコ
>>708 あー、卓上で純正じゃない変なスピーカー使ってる業者多いよね。
冬ソナは知らんが黄門買ったら安物のスピーカーになってた…
(´・ω・`)ショボーン
水戸黄門といえば、ヤフオクで工房のジャンク卓上が出てるけど、
業者が直せない音声不良って事は基盤が逝っちゃってるって事なのか?
>>712 レッツ換装w
>>713 家の卓上で片側だけ音が出ないってのもあるからそうとも言い切れないと思うが
ジャンクって言ってるなら逝っちゃってそうだな。
>>715 しばらくするとの「しばらく」がどのくらいかわからんので、なんとも言えないけど、電源OFF-ON
せんと駄目ってコメントから、可能性として、払い出しがある程度たまりすぎると打ち出し停止
とか、循環時の戻すアウト玉のカウントが不正になって止まるとかじゃまいか。
ずいぶん前のレスなんですが・・
>>385 >めんぼーの先に玉を接着剤で付けて手動でスタートしている自分
>これを自動スタートさせるにはどんな加工をしたらよいのでしょう?
>ダイイチのミニスカなんですが。。。
テレサを入手したのだけど、
>>391のやり方でスタートできないね・・・ゴメソ
なんかいろいろごさごさせんと回せんのだけど、なんとかなった?
ゲームセンター用、パチンコ基盤はどこで買えますか?
719 :
ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2006/09/23(土) 10:59:30 ID:jefZIEDN
720 :
ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2006/09/23(土) 11:19:34 ID:I53KyzCB
>>719 そこだめ。対応と品質で前に後悔したことあり(見てるかもしれないから個人特定されたくないから詳細は避けるけど)
できたら他の店を考えたほうがいいと思う。
dokidokiさんからは買ったことないからわからない。
721 :
ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2006/09/23(土) 11:50:54 ID:jefZIEDN
>>720 何あったの?今後の為に詳細キボウ。
自分が1作目作ってもらった時はすごく綺麗だったし、対応もよかったけどな。
dokidokiさんは釣りで高くて。。。
722 :
ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2006/09/23(土) 12:03:27 ID:my7a28Al
自分もそこの業者さんで作ってもらいましたが、すごくキレイでしたよ!
色々オプション付けたから値段はそれなりでしたが、満足な商品作ってもらいました。
次は電車作りたい。。。
作ってもらったという台の写真でもうpしてくれると
信頼度が違ってくるんだけどねぇ
満足な商品だったらしい割には、スレで今まで聞いた事ないしね
釣りくさいかな
725 :
ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2006/09/23(土) 14:41:42 ID:7xO9nDeE
初めて実機を買って昨日届いたのですが昨日は玉を打ち出すことが
できていたのに今日になってできなくなりました。なにか原因わかりますか?
>>725 あわててる気持ちは分かる。まずは機種名書け。
CRアダプタが外れてないか確認。
727 :
725:2006/09/23(土) 15:50:03 ID:7xO9nDeE
機種はホワイトエンジェルKFです。
えっと・・・CRアダプタってどこに付いていますか?
728 :
ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2006/09/23(土) 16:55:29 ID:OCWhrf1+
>>719>>721>>722 文末が。。。 とか同一人物バレバレw
HPがふりーぺの時点でDQNだな。
ってか同業者のねたみもあるんだろうけど
釣りで高くて。。。
って根も葉もないこと書いて大丈夫なのか?
見てて気持ち悪い、こういう自演するヤツ。
同業者の妬みだのひがみだのって同じ事ばっかり
惚けた年寄りの独り言じゃないんだから
とりあえずもうこのスレの住民は
>>719で買わないだろうなw
731 :
726:2006/09/23(土) 18:03:20 ID:TXf7X5Ic
>>727 裏側から見て右下に白色のケーブルの付いてないコネクタが
しっかり刺さっているか確認。
・・・俺豊丸の台持ってないんで間違ってたらスマン
エヴァセカパクの実機買いたいのですが、どのくらいするのでしょうか?
教えていただけるとありがたいです。
>>732 3万くらい。あと一ヵ月したら1.8万くらい
>>733 一ヵ月待てばかなりやすくなるんですね。
ちなみに購入先はやはりネットでしょうか?
>>734 オークションよりショップの方が安いかもね。
>>735 最近シルバーのがあるよね。あれカッコいいw
>最近シルバーのがあるよね。あれカッコいいw
(^_^.)か、かっこいい?・・・見えない部品だしカッコとか考えたことないなぁ・・・
エビフライ型とか鮨ネタ型にしたらウケルかな(ボソ)
>>736 近く(といっても正確な場所は判りませんが)にあるようなので、行ってみることにします。
ありがとうございました。
CRチェッカーズが欲しくて探してるんだけど、まだまだ高いねー。
>>739 美空ひばりと仕事人が出るから枠がどんどん値上がりしてる
京楽は当分下がらんよ
春はウルトラも3マソで買えたのにのぅ…
ふとした疑問なんですが
実機を買ったとして、
月の電気代はどのくらいかかるのでしょう?
電気代で家族と買う・買わない揉めています…
>>741 ぶっちゃけ目につくほど気になる金額じゃない・・・。
クーラーや暖房の比じゃないよ、安さ。
液晶の録画、録音などの詳しいやり方を教えて下さい
無理
>>741 一応参考になるかわからないけど、濡れの場合。
家に実機4台あって、平日1、2時間暇な時、その時の気分で台選んでプレイ(4台全部電源入れてる)
土日、な〜〜んにも予定ない日は一日中電源いれっぱで好きな時プレイ
かなりムダにつけてるけど、電気代で家族に文句言われた事ないよ。(うちは決して裕福じゃないです)
一台で気にして使ってれば500円もいかないと思う。
746 :
741:2006/09/24(日) 23:19:21 ID:1NkUq6db
>>742 >>745 dクス。
エアコンとか乾燥機より気にならないなら、あっても全然平気だな。
マジ参考になった。
どうでもいい話だけど、同じ所から電源とってる先が電子レンジだったりドライヤーだったりすると、電圧が上がる度に停電復旧中って画面になるから気をつけてw
>>743 録音はスピーカー線から録ったらいいんでない?
録画は専門知識いると思う
オクで液晶の映像をDVI-D変換基板とか過去出てたから(ルミナ枠)
デジタル信号をアナログ信号に変換させることが出来れば可能じゃね?
>741
パチンコ台の消費電力なんて最大時でも50VA〜100VAってとこだから
気にしなくて平気。部屋の照明とかの方がよっぽど電力を喰う。
il||li _| ̄|○ il||liやっちまった・・・。
我慢できずに中森明菜買ったら工房で12万かよ・・・。
(´・ω・`)工房は品質悪い!との噂を信じて心を折る・・・。
>>750 ホントだ12万になってるw
昨日まで即決10万だったぞ、ヤフオクwww
752 :
ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2006/09/25(月) 21:21:20 ID:/9x1r1eK
>>750 余所で高く購入したって事?
それとも12万で購入したのですか?
>>752 コネでもなきゃ他の中古屋の相場は20万〜30万くらいだから、
それくらいで買っちゃったんじゃね?
エヴァ2にデータカウンターつけてる方います?
個人の方からオクでカウンター買ったんですが
中に同封されていた説明書の台裏図と実機の台裏と微妙に違ってまして
確変・大当り・スタートと3種類の線がありますが
挿す部分を間違えると壊れてしまわないのか心配です。
ご存知の方いらっしゃいましたらご教授願います。
壊れません
8月に予約して今月はじめに98000円で明菜AXこーたけど
CX以外は11月まで待てば5万ぐらいになるよ。
コネがなくて安く買えない人は絶対に待つべし。
757 :
750:2006/09/25(月) 23:41:41 ID:B2hYFyCk
(´・ω・`)16で〜す・・・。まぁ家でずぅ〜っとじっくりできるのは嬉しいけど・・・。
自宅届いて一週間で12万・・・さすがにil||li _| ̄|○ il||li
大一の(明菜含む)循環加工してある台でしばらく打ってると
台上部ランプがビカビカ光るんだけど気になる人いる?
失礼な話、明菜は確かに面白いけど自宅でやったらすぐ飽きそうだなw
賞球が切れてるからじゃないの。
気になるんならランプ外せば?
>ダイイチ枠
賞球かなぁ・・・払い出しの溜まり過ぎではないかとオモテおるのですけど
まぁ、なんかのエラー誇示っぽいひかりかたする。光量多いし、ウザイときありますね
高機能なことを誇らしげに宣伝でしてるオートコントローラではどうなのかとか
知りたいところではありますね
>ランプ外せば?
そりは・・・ちょっとね・・・(−−;)
地球儀がウルサイ −> 外せば?
とは言わないでしょ?
大一のあの症状は一つ前の枠でもあったな。
つーか店でも時々起こるから、これはもう生理現象と考えるべきだな。
上が光ってる間に他のLEDが全く光らなくなるからちょっとウザイ時もあるな。
ひとつ前ってレレレかな・・・
ホールで打ってるときは枠ランプなんて興味もってみてないんで家パチになって
気が付いたけど、店でも起きてたのか。きづかんかった。
上ランプ以外にも、サイドの赤のみがしばらく点滅したりするときがあって、そっち
が玉切れかなと思ってますた
>>761 だから賞球(裏球)がないから払い出しが溜まってエラーなんでしょ?
ランプと役物一緒にされてもなぁ
どうしたいのかがよくわからん。
>>764 >だから賞球(裏球)がないから払い出しが溜まってエラーなんでしょ?
三共のVictory枠のように右上赤ランプがひっそりと点くってんじゃないんですよ。
裏玉がないから点くだけなら、裏玉検知センサを触れば消えるでしょ
ランプと役物一緒にされてもなぁ
どうしたいのかがよくわからん。
766 :
765:2006/09/26(火) 13:23:31 ID:+5df+rvD
途中でしたm(__)m
>>764 >だから賞球(裏球)がないから払い出しが溜まってエラーなんでしょ?
三共のVictory枠のように右上赤ランプがひっそりと点くってんじゃないんですよ。
裏玉がないから点くだけなら、裏玉検知センサを触れば消えるでしょ
賞球残による表示と裏玉切れでは対処が違ってくるので、そういう情報が来ないかなと
書きました。
>ランプと役物一緒にされてもなぁ
どう違うと思うの?おいらにとっては同じことなんだけど、それが駄目ってこと?
>どうしたいのかがよくわからん。
なら、無理に答えなくてもいいですょ
>>766 それなら最初からそのような質問をするべき
>>大一の(明菜含む)循環加工してある台でしばらく打ってると
>>台上部ランプがビカビカ光るんだけど気になる人いる?
この内容で読み取れという方が無理です。
>>767 わたしゃぁ読み取れましたがなにか?ダイイチの新枠持ってればわかるってハナシじゃないの?
>>768 なんで見も知らんオンドレにカス呼ばわりされにゃならんのかわからん・・・
おいらの言葉遣いがわるかったんなら、そう言えょ
別におまいになんとかしてくれとも言ってないと思うが?
まあまあマターリ行きましょうよ。
まあ賞球による何らかのエラーなんだろうけど、
大当り中なんかは高速で消化しようとするとほぼ毎回なるんだよね。
結局ゆっくりやればいいのかな?
店で出た時は確かDRMの時だったかな。
初めフラッシュが凄かったから激アツ予告かと思ってドキドキしたが、
保留切れても点滅したままで、ガッカリしたのを覚えてるw
セカパクの卓上欲しいけど、まだ高いなー。
772 :
ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2006/09/27(水) 02:29:48 ID:wH7ygobe
卓上買って届いたけど、もっと小さいかと思って。
基盤が剥き出しだし、これじゃあ循環式の買った方がよかった。
ルミナ枠のスピーカー根元にボリューム付けたんだが
2連ボリューム10KΩを3つ買ってきて3つとも壊れた
10kΩじゃ少ないのか?
それとも2連は10kΩって表示は5kΩ+5kΩってことなのか?
枠に付けてる人何ボリューム付けてる?
774 :
ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2006/09/27(水) 23:12:11 ID:pt3PILW6
家パチ初心者です。教えてください。
「セル基盤のみ」ってのをどうにかして打てるようにするためには
枠をどうにかして手に入れるしかないと思うんですけど、
枠だけなんて売ってるものなんでしょうか?
大昔のビックシューターのセル基盤のみってのを譲ってもらえそうなんだけど
プレイするところまでこぎつけることができるもんでしょうか?
>>774パチセブンとか昔問い合わせたら枠のみ取り寄せもできるみたい。
あの時はサミー枠だったんだけど、2〜3万するって言われたぞ・・・。
まあ結局取り寄せだと高いよな。
手っ取り早いのが、同じ時期の台のフルセットを買って、
セルをはめ替えるのが一番だろうけど、
あまり古いと安くは無理だろうな‥
CRギンギラパラダイス
CRサンダーゾーン
が売りに出てたんだが買いかどうか。
778 :
ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2006/09/28(木) 00:13:40 ID:WMrFjG8c
循環式の台を買おうと思ってるんだけど
どこの店のを買っても大丈夫なのかな?
セル加工無しとかのもあるんだけどムリでないのかな?
どこでよ?
780 :
779:2006/09/28(木) 00:17:04 ID:GBdQimop
781 :
ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2006/09/28(木) 00:20:44 ID:rOyYESHB
レスサンクス
>>775 >>776 枠ってそんな値段するんだ。
枠込みで販売されてるのを待つべきかなぁ
贔屓にしているショップから電話が来て格安だったので
ゲージのCR松浦亜弥XFを15000円でGET。
これから相当外されるから安く裁きたいと言ってたよ。
逆に中森明菜がまだまだたかーいと言ってた。by某ショップ
そりゃ高いなw
液晶のガラスって交換できますか?
大ヤマトの卓上を持ってるんですが後から買った銀鉄と比べると傷が酷いです
>>785 大ヤマトってあれガラスなのか?
ガラスに傷ってどんな使い方してるんだ
銀河鉄道物語と電車でGO2(ルミナ枠系)はプラスチックケースに液晶が入ってる
二つともサブ基板取ってネジ外すだけでOK
電車にドットかけあったから液晶は交換できたが
カバーは形が違って流用無理だった
銀鉄は部品さえ手に入れば交換は楽
大ヤマトは枠が違うからセルの仕様も違うかもしれんからわからない
>>785 2なら表面は薄いプラカバーだし、剥いじゃえば?
1はちがうの?
銀河鉄道と比較してる所を見るとヤマト2の事じゃないか?
789 :
785:2006/09/29(金) 02:25:42 ID:joijGqyL
すいませんでした、ヤマトは2です
店で購入して届いた時から既に傷がありました
その交換用のカバーはどうやって入手すれば良いですか?
>>789 ヤマトはかなりの数出回ってるから
廃材扱いのヤマト2も結構あるはず
根気良く店に通って売ってもらうか譲ってもらう
もしくはセルのみ購入で部品取り
ってここまで書いて気が付いたんだが
卓上だよな?セル付き卓上ならカバー純正ついてるかもしれんが
むき出し卓上だと小型化の為卓上製作者がカバー自作してホットボンド止めの可能性もある
粗悪な卓上だと液晶むき出しで固定してるのもあるし
もしかすると適当なプラ板サイズ合わせて切るだけでいいかもしれない
791 :
ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2006/09/29(金) 19:37:24 ID:jVo/ePdR
卓上パチンコ台を購入した人に質問です。
どの機種が飽きないで楽しめますか?
あと、購入金額等もお願いします。
>>791 正直、飽きない卓上など無いと思う。
た見てるだけだよ?自分のお気に入りの台だから買うんだと思うが。
遊ぶ為というよりコレクションに近い気がする。
>>791 いままで自分が打ち込んだ機種
卓上はただ演出を楽しみたい故に買うのだし金がかかってないと・・という人にはお勧めしない
>>789 マジな話、卓上なら画面に玉が当たることはありえないから、
カバーなんて必要ないよ。
剥いでしまえ
松浦亜弥の暴落が凄いな。
ゲームで出るのも影響してるのかな?
年内には1万円コースっぽいなー台数だけは出てるからw
796 :
ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2006/09/30(土) 11:56:45 ID:L1hG5upi
電車でGO2、セカンドインパクト、松浦亜弥、チェッカーズの中で、卓上で1台購入しょうか
迷っています。どれが、いいですか。これ以外の機種でもかまわないのでコメントお願いします。
好きなの買えば〜?
そんな事を他人に聞く時点ですぐ飽きるな
ちなみにセカパク以外実機で持ってるが稼働率は
あやや>チェッカーズ>電GO2。
初めて買うなら演出がバラエティに富んでいる台を買った方がいい
プリティバンドみたいな音楽系の台だと長く遊べると思う
逆に海系はよほど好きでも避けた方が無難でつ
>>791 これといって機種に思い入れが無いなら当たりやすい甘デジや現金機がオシシメ
(ただラウンド数が少ない甘デジだと大当たり中の曲が全部聞けない可能性も・・・)
個人的にはじゃぶじゃぶビートRSD80Fとか良いんじゃないかな
>>796 実際自分が打ってみて面白いと思った機種にすべし
結構高い買い物なんだから他の人の意見に任せちゃ駄目
>>798 あの時代の機種は面白いの多いよね、じゃんけんバトルとか好きw
昌栄、明菜10万キター
高けええええええええw
>>800 でも大分下がったよ
年末には余裕で5万は切るね
>>801 ヤフオクでセルのみが4.5万で買えるじゃない?
で、同じ枠の台がだいたい1万前後で買えるから5.5万。
各送料がかかるからまあ多く見積もって各2000円で6万。
で、枠欲しさで買ったセルを売って3000円で売れたと仮定。
循環は基本的にセルでするからその加工の手間を考えても3万以上は安い。
どうでしょ?w
>>801 某店では常連客に7万で売るよ〜って電話が来てるから
年末までにはで2〜3万コース。
CXはしらん
804 :
801:2006/10/01(日) 00:44:21 ID:tA3lO3OI
>>802-803 3ヶ月先のことでもなかなか読みにくいのであれでも一応高めに予想したつもり
ヤフオクだと循環台でも65000円くらいが相場だから個々で揃えずともそれで買ってもいいんでないかい?
卓上を自分でできるよって人ならそれから加工すればかなり浮くとは思うけど
CXは台数少ない&稼動がいいからお手ごろになって出回るのは
チョロQSTくらいの時間がかかりそうな気はする
ルミナ枠の非循環から循環にしたいと思うんだが
どっか解説してるサイトもしくは中の緑のパックの加工部分の写真あるとこないかな?
ググってもでてこないorz
>>804 CXは来年かなぁ10万切るの。
AXとBXは腐るほど出回っていて台数もかなり多いし、10月の新装で大分外されるから
その時が狙い目。俺はノーマルタイプ購入するから循環台とか卓上とかいらないけど
もうちょっと我慢すれば買えるよん。
ちなみにAXセルとBXセルを7万で買いました。来週届く〜。CXは高いので諦めたw
台枠2つあるから使いまわしw
明菜に詳しくないけど、明菜って必ずリーチになる所に玉入れ続けたら、
毎回転リーチになるのかな?家で遊ぶとしたらまずそれを試したい
ぱちんこジョーズ売ってる所知りませんか?10以下なら欲しいな、卓上のおニャン子クラブ持ってる人いないかな?おもしろいかな。
10って10万?
11月には手に入ると思うよ。
既に客がぎょーさん飛んでるから外れるのも時間の問題。
1万なら来年の次の台枠が出るまで待て。台枠の関係上格安はないと思う。
810 :
西本麻里:2006/10/01(日) 15:17:53 ID:Wtn/h3+e
今欲しい台も半年くらいすると、手に入る値段(卓上で2万円台)まで安くなると
さほど欲しくなくなるので不思議だ。
かなり打ちまくった台(通常回転数3万回以上)を購入するとすぐ飽きると思う。
信頼度の高い予告やリーチ演出を10回以上体験しているからドキドキ感が消えるのが
主な原因。
もし、卓上台を購入するなら、打った事が無くて予告、リーチの種類が多い台。
少ないと飽きるのが早い。海系は特に。
打った事が無いなら、初代バカボン、ピンクレディ、大ヤマト2、エヴァン等はお勧め。安いし。
すぐには飽きないです。
ヨウツベで予告、リーチ演出を見るとその機種は買う気が失せる。
冬ソナは、それで買わずにお腹いっぱい。
ところで、ジョーズは打った事が無いけど、演出も多いし、すぐ飽きなければ買いたいな。
漏れもジョーズは欲しいけど、長く遊べるかとなると難しい。
演出が通常時と異なるじゃない?
店では増えるか終わるかドキドキなんだけど家ではねぇ。
しかも継続率が高い分、連チャン重ねすぎると飽きてしまう傾向がw
ウルトラセブンなんかそんな感じ。演出がワンパターンなだけに。
初めて実機を買おうと思ってるんだが、データカウンターは必要?
高いのだと古い実機より高いんでどうしようかと・・
ダイソーカウンターは個人的にはちょっと ちょっとちょっとだ
ちなみに購入はエヴァセカンドを考えてます
回転数がわかった方が楽しめるんじゃないかなぁ
セカパクだと回転数で予告が変わる(群予告)し…
>812
俺はデータカウンターいらない派
一緒に買う必要はないんで、とりあえず実機だけ購入するのをお勧め
自分で数えればいいじゃない
>>815 何百もか?w
手カウンターとか修行じゃん・・・
>>816 昔、店にカウンター付いてなかった頃は自分で数えてたよ。
1000近くなると「あと少し」とか無駄にテンション上がってたよ('A`)
家パチでは修行以外の何物でもないと思うけどねw
店でオジさんがやってるみたいに、玉で置き換えたりしてねw
100回転で1個、10個溜まってあーこんなに…みたいな
その手もあるけど家パチだから玉数がね
それに頭で数えてると演出を見逃しそうだし、演出でたら数忘れそうだわ
一応買う方向だったんだけど迷ってきたな
俺も実機買うとき悩んだんだけど、ちょうどその時キャンペーン
やってて3,150円だったんで一緒に買った。
元の価格(安くて8Kくらいか)だと買って無かったと思う。
データカウンターは高いけど使い回しが出来るのがミソ
1台買ったら止まらなくなる前提かよ(^^;) ま、否定はできんモレだが・・・・
やっぱあると楽しさ増えるかな? 便利になるのかな?
なかなか当たりを引かないから楽しいと思うんだよね
それが数字で見れたらたのしいかもとは思ってる
ちなみにセットで買うと4,000円らしい(ルーキングGC)
中古だけどね
>>823 ルーキングGCって、電源はどれを繋ぐの?
メーカーの配線図には、電源書いて無かったけど・・・
どうも配線を基盤に3つ挿すだけみたいなこと言われたよ
大当たり、回転、確変のコードのみらしい
基盤から電源とってるイメージじゃないねぇ
別でトランスあるのかもね
しかしSANKYOはホントに悲惨な状態だな。
美ら島9月初めに導入開始で、1ヵ月で3万円台てw
こんなに早く安くなってるケースは今まで無いんじゃね?
質問なのですが大ヤマト2を所有していて今度初めてゲージ交換でネオパを
入れようかと思うのですが、ヤフオクなどで売っているゲージだけでよろしいのでしょうか?
それと取り付けは簡単なのでしょうか?
>>827 まず、裏側の「枠とセルをつなぐ配線類」を見て、それらを外したのちに、セルを外して
みることをお勧め。外してみて、構造をなんとなく理解したら、取り付けてみてキチンと
動作するのかをやってみること。
それができないようなら、無理なので。
ゲージとかセルとかって言って売ってるのは、特別の注釈がないかぎりはメイン基板
とセルのセットで枠があれば動くもののようだけど、自信がなければQAなどで直接
聞いてみておいた方がよいのは間違いないよ。
ただ、「うちのポチ」みたいな羽根モノ本体買って、セルでヤマトとかだとトランスが容量
が足らん可能性は否定できんな。ヤマト→ネオパなら大丈夫だと思うけど。
昔に比べて楽になったよな。
ルミナはピンクのコネクタを数本抜けばいいだけだから解りやすい。
とはいえ京楽ビッグバンが神すぎて、やはり面倒な部類かもw
>>828-829 情報ありがd
循環式なんで高専時代使っていたハンダコテを探してきて工作してみたいと思います。
もし実機を買うとしたら大当たりが継続すると演出が変わる
(冬ソナの話が進む様な感じで)台がやりがいがあって面白いと思うのですが
数年くらい前の台でそういう演出が変わる機種ってありますか?
プリバン
パチンコのスピーカーの配線をPCに繋げる方法ってありますか?
やっぱり配線切ってステレオジャックに直に繋げるしかないのかな・・・
家はPCに接続したらスピーカー逝ったな・・・。
電気知らなねーアホは触るな!w 電気なめんなよw
そうだ!舐めたら感電するぞw
837 :
ねろんが:2006/10/03(火) 12:58:25 ID:muSNVOhq
電気美味しいよね
明菜いきなり半額キター
でも400分の1はキツイよな
年末までにCX以外15000円コースだなw
気合入れて30台とか入れた店多いし
AXはゲトできた・・・後はCXだ・・・。同じ機種を2スペック欲しいと思ったのは明菜が初めて・・・。
10万コースなら金出すんだけどね〜・・・。20万コースは無理ぽ。
枠が高騰するくらいだから、明菜はよほど需要があるんだろうなw
個人的に明菜は興味ゼロだが、羽根デジなら買っても楽しめそうだ。
>>841 んじゃ一年はAXで遊んで、一万コースになったらCXって感じでOKかもね。
質問したいのですが
オクでエヴァのSFを買ったのですが初期状態が100Vのコンセントで24Vでしか動作しないらしくオプションで24Vのトランスがあるのですが
これはやはりトランスがないとダメなのでしょうか?
家庭用のコンセントが100Vなので初期状態のままでも動くんじゃないの?と疑問に思ったので書き込みさせてもらいました。
Q・家庭用電源ですぐ遊べますか?
A・パチンコは全メーカー24Vで、電圧交換が必要です。
Q・トランスとは?
A・電源電圧を変換させる装置です。パチンコはすべて24V、パチスロには機種によって24V、100V、データカウンターは24Vの電圧になっています。
24V仕様の機械を家庭にて使用して頂くためには、必ずこのトランス(24V⇒100V)が必要となります。
もし、24V仕様の機械を御家庭のコンセントにつなげると機械は故障してしまいます。
セット商品のパチンコには3A〜6.5A、パチスロには6.5A、データカウンターには1Aのトランスを使用しています。機械の容量によって容量の違うトランスを使用しています。
846 :
844:2006/10/05(木) 16:49:37 ID:AgKu2pzU
>>845 迅速なお返事ありがとうございます!
オクの説明文ですが
パチンコ店で使用されていたCR新世紀エヴァンゲリオンSF実機です。
環仕様等にはなっておりません。循環加工希望の方は別途オプションにて加工いたします。
付属するものはガラス.・CRアダプタ・無段階音量ボリュームです。
機械は24V電源で作動いたします。100V→24Vの変圧器(トランス)が必要になります。
と書いており最初100Vなら24Vへのトランスは必要ないのかなと思ったのですがこの場合はどうすればいいでしょうか?
何回も質問すみません><
買った所に質問するべし。
24Vのままならショートするし、コンセントさしてみたら?w
何があっても責任を一切持ちませんがw
多分100Vトランスが必要っぽいなー
848 :
ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2006/10/05(木) 17:41:48 ID:JZFad99I
>>846 >100V→24Vの変圧器(トランス)が必要になります。
ここが間違いで
24V→100Vの変圧器(トランス)が必要になります。
ということだったんだろうなw
つかコンセントに挿してないよねw
トランスが必要なら、「別途」って書いた方がわかりやすいよな
購入者に聞きたいのですがクイーンの様なドラム系デジパチってうるさいですか?
852 :
844:2006/10/05(木) 18:41:15 ID:AgKu2pzU
みなさんありがとうございます><
これからはもっと自分で調べてから質問するようにします!
ほんとうにありがとうございました^^
>>851 エッチの時にバイブ使ってしたことない?
アレと同じくらいだよ
854 :
ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2006/10/05(木) 21:11:33 ID:EqGvKGjX
>>849 いやそれは「100V→24Vの変圧器(トランス)が必要になります」の方が正しいよ。
わかりにくいと言う点では同意できる部分もある。
>>854 そうだけど素人には不親切な表現だよなー
他の店はちゃんと別途とか書いてるのに
わ、わかりにくいかぁ?
トランスうんぬんの前にちゃんと「機械は24V電源で作動いたします。」って書いてるじゃん・・・(^^;)
>>853 もう少し分かりやすい例えでお願い出来ますか?
>>856 漏れはパチ台いじるまでボルトといったら
堀内孝雄の歌くらいしか知識なかったよ
ゲームセンターみたいにハンドル固定のみで玉でるようにならないのかなぁ?
裏にあったアース配線をつければいいのかな?
>>859 電動ドリルのアースをハンドルに噛ましただけで自動発射したんだが。
昨日パチ屋でハンドルと鍵穴をガムを包んでる紙かなんかで繋いで自動打ち出ししてる親父も居たなぁ。
すみません。
裏玉循環ではなく、パチンコ屋みたいに玉を出して遊びたいのですが、
本体の他に何か必要ですか?
玉上げ機とかですかね?
863 :
ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2006/10/06(金) 14:09:15 ID:n1T5YvZd
玉だけじゃなくて棒も出すと楽しいよ。
864 :
773:2006/10/06(金) 17:54:03 ID:aZMZuyeM
今まで10個ほどボリューム焼いたorz
ルミナ枠のガラスドア内のスピーカ横にボリューム付けてたので
ドアの電球の熱で逝ってると思い上皿CRカード返却ボタン下に穴あけて
ボリュームつけたがそこでもボリューム2個焼けた。しかもキャップ溶けた('A`)
サブ基板の音量は小でA10kΩでボリュームの90%ぐらいの音量で1時間ほどフルオートで回すと必ず焼ける
サブ→抵抗→ボリュームと間に抵抗かますと直るかな?
だけど抵抗何Ωつけるといいかわからねぇ
>>864 後ろの配線につけるのじゃ駄目なの?
つーかSANKYO枠でボリュームイカれたのって経験無いなぁ…
>>865 直結だとスピーカかなり音割れするから枠自体がおかしいのかな?(過電流?)
できればセルに加工したくない&セル購入事に毎回ボリュームつけるのメンドかったんで・・・
電車でGO2はサブ基板からの左上の線1番と3番って分かってるけど(購入時にあったの取った)
銀河 ヤマト2 エヴァ 明日があるさ パワフルゼロも加工配線一緒かな?
>>866 コードの長さで無理なケースがあるけど、
ボリュームつけたコネクタごと毎回差し替えれば問題ないと思うけど、それじゃ嫌なのかな?
>>860 鍵穴とハンドルを針金チックなものでつないだら自動発射いけたよ
ありがとサンキュゥ
>>867 (゚A゚)!?
40ピンケーブルごと変えるってことか
それは気が付かなかった
貴重な意見dクスやってみる(`A')
卓上BOXなどのBOXの資材は専用のものがあるのでしょうか?
>>870 ないよ
コンパネ加工して色塗ったり壁紙等を貼ったりするか
カラーBOX用の材料加工するとかしないと
前面の加工はセルそのまま付けるか
小型化するならセルの釘とレール以外全部外して開いた穴で型取れば楽
ジグソーとか専用工具ないとちょっとツライかも
872 :
ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2006/10/08(日) 00:01:55 ID:5c2hnR00
卓上BOXの
シンデレラボーイか五右衛門
15Kで売って下さい
中古機を買ったんですが・・・
液晶画面が薄くなってしまうのは解決出来ないのでしょうか?
>>873 相当古いのをお買いになったのでしょうね・・・
バックライトの劣化だと思います。液晶に比べてバックライトのが先に劣化しますので。
旧型のNotePCの液晶バックライトを換装する作業を解説したWebページがあったと思い
ますので、探してみては。ヤフオクとかでも換装用バックライト部品を出品してるのを見た
ことありますよ。
875 :
874:2006/10/08(日) 05:25:34 ID:O0GftuYr
あっ、おいらは交換経験ないんで、しったかです(^^;)
>>873 まず何の機種だか書いてくれないと。
竜巻枠時代のSANKYO台なんかは、
液晶の質が低くてどうしようも出来ないし、
1990年代の台になると、液晶ごと交換しないと駄目かもよ
>872
売買スレに行けよ
松浦の卓上7万なんだけど、買った方がいいかな?岡本夏生の卓上持ってる人感想聞かせてくんない?
>>878 我慢すれば1万円台まで落ちるでしょ、あややは
夏生の卓上なんて持ってるレアな人なんてここにわざわざ来るとは思えないよ
879なんか台持ってんの?卓上でさ。
>>880 前に宝船っていうやつを持ってた、もう処分したけど
一応毎日ヤフオクで卓上の値段はチェックしてるんだけど
あややは台としての評価も良くないから同じビスティの三国無双くらいに一気に1〜2万台までいくと思う
882 :
ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2006/10/09(月) 19:26:02 ID:nXZTX/j+
セカンドインパクトで、あんまり中古に出回らない
スペックってなんだっけ?
VFかなぁ
確変突入率が一番高いから欲しいけど。
VFならカミオで2.5万だよ。台本体だけど
ここは他よりかなり安いよな。冬ソナも5万とか書いてあるし
あ、なんか宣伝っぽいかなw
エヴァ2にデータカウンタつけてるひといてる?
スタート・確変・大当りのカプラ分けはできてるんだけど
確変・大当り時のデータカウンターの光具合が全くかわんないんだよね〜
データカウンターはPARADEっす
当日の回転数と当り数しかでない超シンプルなカウンタなので
区別ないのかな〜?
886 :
ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2006/10/10(火) 22:35:34 ID:Wqq6WWHD
エヴァ2はカミオで15Kになったら買うかな
>>885 光具合とは、どういう光り方をするかということかな?
ゲーセンで見たものだが、大当り時はランプが回転するように光る
確変・時短中は下の緑のランプが点滅
パチクエを実機で持ってたらじっくり遊べて面白そうだなぁと思ったけど
パチクエが中古に出回るのはいつになるんだろう・・・
889 :
ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2006/10/11(水) 19:55:24 ID:mY2AmIjP
新枠で出た台って、なかなか出回らねーw
やすきよ、極パロとか狙ってんだけどね( ´∀`)
>>887氏
んと、大当り中はランプがウェーブしてるように
左〜右〜左〜右〜 って光ってます (
>>887氏の回転しているように光るっていうので合ってるハズです)
確変中・時短中は全く光りませんorz
下の青緑っぽいランプのは電チューがパカッ!!と開いたときに
玉が入った時に光るんです。
ですので、通常中でも開いたときに玉が入ると光るので
確変中・時短中も同じようにランプ点滅するように光ります。
ホールにあるような新しいデータランプって
確変中も時短中もピカピカ光ってるじゃないですか〜
ですので、もしかしたらコネクタの挿す部分が間違ってるのかな〜
と思ったんですよ。
確変のコネクタが始動口に繋がってると思われるので
大当り2に繋ぎ直してみ
エヴァの「玉を抜いてね」の配線はどこですか?
( ゚∀゚)
/(ヘ ψ.)ヘ
↑ココダ!
>>891氏
コネクタ挿入箇所を確認したところ合計8箇所あり
上段に CN1・CN2・CN3・CN4
下段に CN5・CN6・CN7・CN8
と表記があるだけです。
大当りという表記はありませんでした。
今現在のつなぎ方は
確変:CN2
スタート:CN3
大当り:CN4
にしています。
>>894 いやいやいや間違ってる
CN2は電チュー入賞回数
サブ基板にあるコネクタ4つプラカバーされてるとこのシールよくみてみ
もしかしたらセルによっては取説にしか書いてないのかな?
一応書いとくか
電車でGO2の取説及びサブ基板のシールより
1:始動口1
2:始動口2
3:図柄確定回数1
4:大当り1
5:大当り2
6:大当り3
7;図柄確定回数2
8:大当り4
暇なんでもうちょっと詳しく解説
ちなみに突確あるセルしかないので無いのは違うかもしれん
1:スタートチャッカー入賞回数
2:電チュー入賞回数
3と7:スタート回数(機能同じ)
4:すべての大当り中ずっと(端子間)が導通
5:すべての大当り中及び時短中導通
6:時短中のみ導通
8:15R大当り中のみ導通(突確の2Rは回数カウント&導通なし)
>>895-897氏
基盤のプラスチックカバーのところをよく見ると
CN1〜8までの説明が書いてありました。
白字の為私の見落としてました・・・スミマセン><;
スタートをCN3
大当りをCN4
確変をCN5に挿してみました。
まだ当りがきていないのでどのように点滅するのか
確認ができていませんが・・・。
このたびはありがとうございましたミ★(*^▽゚)v Thanks!!★彡
皆さん卓上どんな台持ってるんですか?
>>899 現在
俺の空
おニャンコ倶楽部
海童くん
湯けむり紀行
うる星やつら
プリティーバンド
銀河鉄道物語
既に処分したのはこの10倍位
卓上は持って無いけど、台自体は6台+セル1
エヴァSF、SN、大ヤマト2、夏祭り、マジパ、プリバン、仮面ライダー
>>899 竜凰伝説、竜凰伝説2、駒王伝説、武王伝説、横山やすし伝説、ドラツモ天国、デラマイッタ金V、パンプキングV、冥土inジャパン遊
豊丸産業が大好き
銀鉄、花満煌も持ってるがイラネ…魔がさした
>>899 平家物語A1(液晶アボーン)、冥土inジャパン極、竜凰伝説X1、パンプキングV(卓上)、
駒王伝説K、ゴレンジャーZ、竜凰伝説2V(セル)、デラマイッタ金V(セル)、大ヤマト2ZF(卓上)
>>905 冥土遊、テラウラヤマシス
>>906 同士?
909 :
ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2006/10/16(月) 14:54:14 ID:KKvXO/x2
パンチラ基準?
ピンクレディに実写演出があるって聞いたんだけど
おニャン子クラブにもあるのかな?
見たことないんだけど・・・
>>899 じゃんけんバトルJX。時短中がつまらない(曲は好きだけど)からMXにすれば良かった。
購入を考えてるならスペックは妥協しないで本当にほしいのを買った方いいと思った。
>>910 ピンクレディに実写ってあったっけ?ミニスカポリスはあったと思ったけど。
>>910 ピンクに実写無いよ
おニャン子は本人関係無しの
タイトルと曲のみのタイアップだから
俺の3日間はいったい・・・
実写みたいがためにず〜っとやってたのにぃ!!!
同僚のやつめぇ〜〜〜
っふ・・・くじけない・・・がんばるよ・・・
今度はエヴァセカンドの演出コンプリートだ!
俺はいっそ月光仮面の実機買ってリーチ当たりコンプリートと行くか!
きっついなぁw
質問なのですが液晶の機種って液晶が付いてる間「ブーー」とかうるさいのでしょうか?無音ですか?
無音
>>918 明菜は液晶にファン付いてるから、卓上なら多少気になるかも?
フィーバービーチクラブ
木枯らし文次郎
新海M27
暴れん坊将軍C
大ヤマト2
大海M56
今まで買った台なんだけどオレのセンスはどうなの?3台は5万8千した。
923 :
ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2006/10/19(木) 20:58:33 ID:UcLlkHLV
最近、オクで大当たり確率変えられる基盤が
よく出てますね〜
924 :
ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2006/10/19(木) 21:07:32 ID:uxuLFsUU
実機を手に入れ、遠隔ができるのを証明してやる
どう証明するのか知らんが期待してるぞ
そういやフルオート保留4でやり続けるよりも
4つ消化して連続4つ入れを繰り返した方が当たりやすい気がする…
気がするwwwww
電車でGO2の役モノ、まれに見る五月蝿さだな。
冬ソナが五月蝿いって聞いてたが、こっちは大した事無かった。
しかし、この2機種だけでもSANKYOの最近のはイマイチだと実感した。
2機種とも確変中は限定演出だが、スゴロクつまらなすぎ。
時間効率も悪いし。SANKYOもっと頑張ってくれなきゃ…
電車の役モノって裏側どうなってるんですか?
リーチで右から左に通過した後、またリーチ来るといつの間にか右に戻ってるよね
電車は、
__電車__
(______)
こういう感じでループしてる。
煩いのは、分解して潤滑スプレーを差してやると効果がある。
というか不具合の解消にもなる。
迂闊な油差しはプラスチックが割れますよw
>>930 やっぱり後ろで巡回してるんですねw dクスです
ちなみに確変中の限定演出って電源リセットでも無意味なんですか?
湯けむり買おうと思ったけど確変中通常リーチ見れないのも何だかなぁ…^^;
松浦の卓上ロケットヤクモノうるさ過ぎ終わってるな。
電車でGO2といえば、TRAIN TRAINとChoo Chooの歌は本人じゃないね。
湘爆ほしいよぉ
お家で爆走したい
デジパチの確変連荘はリーチが色々見れて楽しいが
湘爆を自宅でやった場合、爆走モードでV入賞する度に鬱になりそうだw
937 :
ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2006/10/21(土) 19:39:23 ID:ZzoFWzAc
今日セカパクXFの卓上が届いたのですが
思ったより音質が悪くて萎えています。
ボイスが少し割れている感じがします。実機もこんな感じなんでしょうか。
1stの卓上SNのボックスタイプは音質良くて最高だったのですが…
>>937 卓上製作者が悪いと思う。
純正スピーカーじゃなくて安いスピーカー使ったのでは?
>>938 まじっすか。萎える…評価良かったから信用しちゃったよ;;
>>941 ありがとうございます、純正なんですか。
じゃあ音質の悪さはもともとなのかなあ…でもホールで実機打ってても
音割れを感じたことはありません。店自体が煩いから気づかないのかもしれないけど。
ノイズ拾ってるんでしょ
>>943 ありがとうございます。ノイズですか。
色々検索したらノイズキャンセラーというシロモノがあるみたいですね。
電源ケーブルにつけるタイプみたいなのですが、購入してみようと思います。
でも外部から拾っていたら対策のしようがないですね。。
>>944 ボリュームが後付けしてあるはずだけど、その辺の品質かもね
>942
音質の悪さは元々だと思う。
というか、純正スピーカーの質ってどのメーカーもそんなに良くない希ガス。
大一の旧バカボン枠にデータカウンターを付けようと思ったのですが、
家には三共のものしかありません。
そこで、電圧にして、中の銅線をむき出しにし、直接コネクターを挿す所に当ててみたのですが、
反応がありません。軽く触れているだけではカウントが上がらないのでしょうか?
電圧はむき出しでやらないほうがいい。
ショートしたら最悪台が壊れる。
>>945 まじっすか…それかなあ
>>946 BOX型作ってる人ってスピーカは別のもの用意してるのでしょうか。
XFのBOX型卓上がでたら、今もってるやつはヤフオクで売ろうかなあ…
どこで買ったの?
俺もヤフオクで初めて勝った初代大ヤマトの卓上が音割れが酷くて泣いた・・・
ボリュームかと思って換えたけどダメだった・・・
基盤からの配線が長くて、イヤホンジャックの追加とかあるせいで、何か雑な作りなんだよねー
それでノイズ拾ったりしてるのかと思ったけど、よくわからない。
基盤そのものにダメージがあって直らないのかもしれないし・・・う〜む・・・
詳しい人いないですかね?
なんか、音割れが酷いと嘆かれるのはいつもSANKYO系の台な悪寒
買って1ヶ月で卓上のリモコンが逝かれた。
その間の使用回数2回。
オクじゃなくて、ネットのお店だったのに・・・。
954 :
953:2006/10/22(日) 23:56:28 ID:/lpYfQo/
と思ったら、使えたり使えなかったり・・・。
結局故障の悪寒・・・。
どこの店?
すみません、卓上パチからコンポ出力する手順がかいてあるホームページってありますか?
>>955 まだ電話もしてないので何も言えないお・・・。
>>953 うちのSANKYO系の台のコントローラーも機嫌取りが大変になってきたw
2ヶ月経ってないと思うんだけど。関東地方のお店だな、うちは。
セカパクのボリュームは抵抗が大きいものじゃないと飛んじゃうお
抵抗値と容量が合ってないんジャマイカ
じゃないかだろ?何なの?日本人か?
卓上台で純正スピーカ使ってるなら、後付けのボリュームはMAXにして
それで音割れするかどうか確認すべき、と思う俺は間違ってますか?
ダイナマイトキングって卓上に出来るんですか?
964 :
ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2006/10/25(水) 18:54:33 ID:4DLOP79N
>>963 できると思うがツマラナいだろうねぇ
爆弾野郎がグルグル回るだけっしょ?
>>963 音だけのサウンドマシーンにしてはどうか・・・ね
黄金ハンターSTFを買おうか迷ってるんですがもしかしてラウンド中に2番まで全部聴けないのでしょうか?
どうなんだろうね・・・
STFだけ別ROMってこたぁないとも考えられるので、なんとかすれば見られるのかもね。
968 :
ルミナ枠電源基盤:2006/10/26(木) 12:53:19 ID:4PhSA9Vd
すみません。ルミナ枠の電源基盤のヒューズが飛んでしまいました。いろいろいじってしまい、どこがどこのヒューズかわからなくなってしまいました。
1番〜4番が5Aで5番から〜7番が3.15Aで8〜10番が5A で一番左が10Aでしょうか?わかる方よろしくお願いします。
969 :
ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2006/10/26(木) 23:15:56 ID:C+icxlgI
カミオ冬ソナいくらなの???
電話しろよwww
CR呪いの館、CR憎悪の森、CR惨劇の夜いくらくらいするの?
972 :
ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2006/10/28(土) 01:50:20 ID:eFNmuCPh
卓上を購入したんですが液晶に布かなんかで吹いたような細かい傷がありました
こんなもんですかね?
ホントに傷か? ガラスクリーナーで拭いてみ。
卓上化するのってどの程度の知識が必要なの?
上で卓上XFの音質が悪いと嘆いた者です。
一度送り返したのですが、片方のスピーカーが死んでいた様子。変な割れ方してたし。
で、今日修理品到着したのですが…やっぱ音質悪い(泣
32〜64kbpsでエンコードされたMP3って感じがします。
やっぱこれは純正だから?でも実機で打つと(ホールうるさいため、ゲーセンで聴いてみました)
音質の悪さは感じられません…
もしかして剥き出しのスピーカーだと音が悪くなるってこともあるんでしょうかね…
>>950 いえ、違います。
>>962 音量が小さいと逆に悪くなるんですかね。
977 :
976:2006/10/28(土) 21:04:25 ID:lYIg+6wx
実況スレにて、配信様から色々アドバイス頂きました。
ありがとうございました。
978 :
ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2006/10/28(土) 21:13:10 ID:Bh10YZ4Z
転載よろ
979 :
ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2006/10/28(土) 23:32:54 ID:CR0pK0e2
今日、セカパクSF届いたけど声は割れるね。
音は綺麗に聞こえる。後ろが箱に包まれてないからかもしれない。
てか、循環加工の仕方わかる方いませんか?
オークションで失敗しないために質問すべき事は何だと思います?
画像見る限り正常っぽいんですが(スペックも分かってます)
出品者本人の記述で中古の状態としては下かも…みたいな記述があるんです;
自分が思う最低の状態のを買うと思って金額設定すれば?
失敗ってのが良くわからん。まったく動かないのならそう書いてるだろうし・・・
相手が業者っぽいなら、返品できるだろうし。個人なら、返品できるか聞いてみるとか・・・
音割れがないか聞いとけ
コントローラの不良が無いかどうかだけは聞いといた方がいいと思う
あと、もしコントローラの画像が無いなら、何が出来るか詳細に確認
スレ読んでて思ったのだが音割れって何が原因なのかな?
純正ボリュームがしょっぱいから?それとも出力に不具合?
あと老店舗で音が出ない台(レレレとか効果音だけw)がるんだけど
あれって何が原因なんだろう・・・
そろそろ次スレきぼんぬ
986 :
ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2006/10/31(火) 22:57:12 ID:GWCKQAZu
釘の勉強の為、実機を買って見ようかと思ってます。専用の釘調整の道具は買った方が良いんでしょうか?
皆さんは釘調整をどうやっているんですか?
指を使って気合で調整w
どのくらい変わったかは見た目と入賞具合で判断かな
まー指でやると変に曲がったとき戻せないし、さびやすくなるしオススメはしない。
本当は調整ハンマーでやるのが一番いいらしいけど、実際かなり難しいので
素人の場合は調整ドライバーを使うのが一番無難で簡単だと思う。
ゲージ板かゲージ棒はあったほうが楽になるよ。
中森の卓上ついに出たね、7.5万でNeで売ってたよ、美空の実機は30万するよ。
990 :
986:2006/11/01(水) 23:51:03 ID:XxhOe5ey
>>987-988 ありがとうございました。参考になります。
調整ドライバーは買えそうですが、調整道具も揃えると1万位はする様なので聞いて見ました。(ゲージ板8000円とか)
991 :
ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2006/11/02(木) 23:01:22 ID:xdr8wmaW
エヴァの最安値17Kか…。
>>991 つまんないよ、エヴァ。ウチの埃被ってるw
初代の方がよかった。