83●年251万程度ダメプ★憩い場●働くおじさんだよ。

このエントリーをはてなブックマークに追加
934ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:皇紀2665/04/01(金) 01:29:53 ID:xE3Les1c
●●●エープリルフールだけ特別仕様@2ちゃん。。。だそうです●●●
 1.トップの壷が・・・
 2.名前の横の日付が・・・
 3.名前欄に『!baka』と記入すると・・・
 4.コメント欄に『!uso』と記入すると・・・

     他にもあるかもなので探してみてくださいです。。。
935baka:皇紀2665/04/01(金) 01:38:40 ID:VBwR/0LP
uso
936ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:皇紀2665/04/01(金) 01:47:56 ID:xfX5PBS3
ぶっちゃけいまの時代年251万勝てれば良いほうだよ。
いままでの年間収支
1995年585万
1996年630万
1997年506万
1998年419万
1999年433万
2000年380万
2001年357万
2002年291万
2003年272万
2004年245万
2005年 21万(三ヵ月)
もう無理だ
937ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:皇紀2665/04/01(金) 01:55:28 ID:FNHawrfb
攻略法使えたり技術介入が相当効く台がほとんどなくなったとはいえ
減りすぎ。
今年は何打ってるの?ウンコ分の一の惨狂系とか?
旧台か平台で打てる台がないなら仕方ないが…。
938ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:皇紀2665/04/01(金) 02:12:48 ID:jqZZ7if9
俺もボロボロだよ今年
なんで年々ひどくなってるのかわからん
とにかく店があけない、もうダメかもしれんね
金つきたらバイトするよ
939ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:皇紀2665/04/01(金) 02:16:36 ID:oJWyYxKT
働いたら
このゲームは、終わりなんだよ。
940936:皇紀2665/04/01(金) 02:27:20 ID:xfX5PBS3
行動範囲にある店の高換金化や調整にメリハリのない大型チェーン店だらけ。
現金機なんてほぼ皆無。
もう無理だ
今年はほとんど羽しか打ってない
もう無理だ
941ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:皇紀2665/04/01(金) 02:33:34 ID:t9aPRL+N
スルーチャッカーが廃止された90年代末にスロに移行した奴は勝ち組
942ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:新基準01/04/01(金) 08:45:17 ID:FNHawrfb
>>940
引越しは?
俺は3年ほど前に優良店から徒歩1分のとこに引っ越したw

んじゃ行ってくるわ
943ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:新基準01/04/01(金) 08:47:58 ID:k96nAYOY
引越しってすごくリスクが高い。
状況なんかすぐ変わるし
1回引っ越せば100万の資金が減る。

944ぴん:新基準01/04/01(金) 09:59:54 ID:t+bKW31C
そこで頭金十万で住める当社の出番でつよ。
最近、広くて新しい所に引っ越したいんだけど、お金がなくて引っ越せ無いと言う方が頭金十万だけで住めるのならと、
新築のマンションに住むケースが非常に多いんでつよね。

やはりお客さまも今の狭くて高い借り物のお住まいだったら
新しくて広い自分のおうちに住みたいって思いますよね?
945ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:新基準01/04/01(金) 10:03:20 ID:f27w4TM/
営業トーク炸裂。
そんなにすんなりパチプに薦めるなんて、逆に怪しいぞw
946ぴん:新基準01/04/01(金) 10:03:23 ID:t+bKW31C
ちなみにお仕事は・・・
ふむふむ王様業でつか。。

まさか脱税とかされてらっしゃいませんよね?
いえ、銀行さんの方が脱税するような方々は人間とはみなしてくれずお金貸してくれないものでつから。
947ぴん:新基準01/04/01(金) 10:04:35 ID:t+bKW31C
ちなみに指されたく無いから
住所は晒さない。
948ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:新基準01/04/01(金) 11:54:09 ID:xE3Les1c
リーマンは脱税できないから可哀想だな
頑張って控除額増やせや
949ぴん:新基準01/04/01(金) 14:01:32 ID:t+bKW31C
自分のお住まいが賃貸だなんて寂しく無いですか?

住む場所って、よくも悪くもたくさんの思い出があると思うんですよ。
でも賃貸住まいって事は
その思い出は全て偽りの物だって事じゃ無いですか。
950ぴん:新基準01/04/01(金) 14:03:21 ID:t+bKW31C
つまりもまえらも家を買えるようにちゃんと申告しとけって事さ。
951ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:新基準01/04/01(金) 15:21:46 ID:XVT79fkT
収入0なのに現金一括で買っても怪しまれないかな?
952ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:新基準01/04/01(金) 15:25:13 ID:xE3Les1c
どうせ3千万も4千万もする家じゃねーだろ
1500万位ならどうにでもなるさ
953ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:新基準01/04/01(金) 16:03:04 ID:FNHawrfb
>>943
さ・が・そうぜ!優良ホール!
日本でいっとーいかした地域〜♪

優良店密集地域は必ずある。
藤原の理科が付いてくるやつでもいいじゃないか。
まあ俺のとこもここ半年くらいはヤバげな空気が漂ってるけどな
954ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:新基準01/04/01(金) 22:56:18 ID:jQDviCA1
それ、ドラゴンボ一ラやん。笑
今こっちでドラゴンボ一ラの再放送
やってるんで。
955ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:新基準01/04/01(金) 23:22:18 ID:xyY/EthM
ピンのその営業トークは自前のトークか?それとも会社の研修で
叩き込まれたトークか?
自前ならそれなりに考えてんだなと変に感心。
956ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:新基準01/04/01(金) 23:44:07 ID:FNHawrfb
ピンセットって騙りじゃなかったの?
957ぴん:新基準01/04/02(土) 01:10:12 ID:3Icpodnm
教えられて考えたトーク。
一年間蹴られ殴られ反省文書いて夜も寝ずに休み無しでようやくここまで言えるようになった。
褒めてくれてありがとね。
958ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:新基準01/04/02(土) 01:19:59 ID:LLnjgtoU
家を新築で買う奴なんかアホだ。
不動産屋の営業マンのボーナスだしてやるようなもん。
959ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:新基準01/04/02(土) 01:31:50 ID:TIlXYB7O
新築マンション買う位なら賃貸の方が良いかもね〜。
修繕費の積み立てとか以外にお金かかるよ。
あと、管理会社がいい加減だと、かなり苦労するぞw
960ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:新基準01/04/02(土) 01:39:27 ID:k9WHdhdI
でも気持ちの問題としては新築の家が欲しいという気持ちはわかる
961ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:新基準01/04/02(土) 02:05:36 ID:LLnjgtoU
その欲望に負けた奴が、35年ローン地獄
962ぴん:新基準01/04/02(土) 08:21:57 ID:3Icpodnm
中古だと仲介手数料が余計にかかってしまうんですよ。2000万の物件でしたら、693000円の手数料プラス頭金二割諸経費100万円でご5693000のお金が最初にかかりますね。もちろんローンは組めないので一括になります。

実際、これだけ払う事は出来そうですか?
963/‘へ‘\:新基準01/04/02(土) 08:23:23 ID:vdjOtM+O
腹減った・・・
964ぴん:新基準01/04/02(土) 08:25:22 ID:3Icpodnm
もちろん、ローンを組むのが怖いと言うのはわかりますよ。
ただですね、結局の所、お家賃もずっと払い続けなければならない訳でつよ。
同じ支払いを続けて、その結果、35年後に家が残る方と残らない方。

どちらがいいでつか?
965/‘へ‘\:新基準01/04/02(土) 08:28:50 ID:vdjOtM+O
早く震災こないかなー
さっさとリセットしてくれよ
966ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:新基準01/04/02(土) 08:32:42 ID:2JOJvFqj
>>964

池沼
「それじゃ、ローン組んで家を買おう」

まともな人
「ローン組んで払えなくなったり、地震で家が倒壊したり、火事で家が
丸焼けになったり、急にお金が必要になっても家を即売れなかったり
するリスクを抱えるのは御免だ。それに35年経てば家の評価はゼロだ。
土地は残るが、固定資産税を毎年払うのも大変だ。オレは賃貸で充分さ」
967/‘へ‘\:新基準01/04/02(土) 08:39:53 ID:vdjOtM+O
富士山爆発する前に山さんが爆発する!っちゅーねん!!!
はやくしろや!!!
968ぴん:新基準01/04/02(土) 09:54:02 ID:3Icpodnm
正直、「一生賃貸でいい」とか言うヤシがまともなヤシとは思えない。
老後の住まいはどうする気よ?
図々しく親の家でも宛にしてんの?
969/‘へ‘\:新基準01/04/02(土) 09:58:06 ID:vdjOtM+O
昨日な、松屋逝ったんだけどエライ長く待たされてな・・・

わたし松屋♪いつまでも♪たとえアナタが振り向いてくれなくても♪
970/‘へ‘\:新基準01/04/02(土) 09:58:54 ID:vdjOtM+O
ぎゃああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
やってはイケナイ誤字脱糞を・・・
971ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:新基準01/04/02(土) 10:31:43 ID:+pKlKU8S
マンションは車と同じような感覚で売買する時代にすぐなるよ
とにかく今はマンションバブルのピークだから静観するのが吉
972ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:新基準01/04/02(土) 10:56:11 ID:/9iEGoox
いざというときは、市役所に電話して「住むとこがないんじゃ!こら!」
っていえば、市営住宅紹介してくれるよ。

それに、最近、俺の親戚が高齢で死人がわんさかでている。
ちょうど、ベビーブーム世代が死ぬころ
あいつらが相続税対策やらいらなくなった資産処分しだしたら
物件あまりまくりだろう、あせることない。
973ぴん:新基準01/04/02(土) 11:11:32 ID:3Icpodnm
そうやって「今はまだ早い今はまだ早い」と言いながら10年20年過ぎて行った訳でつよね?

その間に幾らのお家賃を支払いました?

いえ、私も家賃よりも5マソ6マソ高い支払いで住んで下さいと言ってる訳じゃ無いんです。
あくまで今と支払いが変わらずに持てるんだったら、家賃よりもローンを支払った方がお得じゃ無いでつか?
と提案しているだけなんでつ。
974ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:新基準01/04/02(土) 11:52:03 ID:yZHP20IR
>>973
刺してやっから住所晒せや、カスが
975ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:新基準01/04/02(土) 12:11:30 ID:+pKlKU8S
>>973
たしかに俺はワンルームに10年住んで家賃を600万払った
今だったらその値段で買えてしまうだろう
しかし10年前は余裕で1000万以上してたんだよ
要するに家賃と同じくらい資産価値も減っている
ま、いくらか買っていたほうが得になるかな、、ってレベルだ
その代償として気楽に引っ越せないとかあるんだから、やっぱり甘い話はそうないのよ
976ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:新基準01/04/02(土) 12:33:54 ID:/9iEGoox
買わずに10年前に600万を運用していたら??
年5%で運用していたら、もろ借りてるほうが得だよ。



977ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:新基準01/04/02(土) 12:38:16 ID:/9iEGoox
運用利回り5%、ローン金利3%
買うと8%の年間損失になる。
600万の8%は、年間48万円。

月4万の差益でしょ、ワンルームでも固定資産税と管理費、積み立てで
月2万程度でていくから、月6万の家賃とかわらん。

978ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:新基準01/04/02(土) 12:44:08 ID:/9iEGoox
ローン組んだら倍額支払いだからな
収支不安定、場所移動可能性ありのパチプなら
もろ、賃貸有利だね。
979ぴん:新基準1,2005/04/02(土) 14:43:03 ID:3Icpodnm
例えば4000万で5%の利回りの物件を2%の金利で借りて運用した場合、年間120万の収益になります。
それを十二年間続けたら、1440万の利益ですね。
ちなみに600万を5%で十二年間続けた360万の収益となります。

360万と1440万どちらがお得ですか?
980ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:新基準1年,2005/04/02(土) 16:10:39 ID:oPLU480p
おい、次のアウアホームを立てろ、ウンコ野郎!
981ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:新基準1年,2005/04/02(土) 16:45:10 ID:/9iEGoox
982ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:新基準1年,2005/04/02(土) 18:20:51 ID:u2RmzzSH
>>979
マジレスですまんが、
>4000万で5%の利回りの物件
これは家賃収入が月16〜7万、
借主の支払いは共益費諸々含め20万弱ってとこだわな。
今の相場はこんなもん?
983ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん
マトリックスを見て分かったんだが、今の俺は現実ではないね。