羽根モノはやっぱり旧要件!その2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん
羽根モノは旧要件機に限るという人が集まってマターリ語るスレ
前スレ
http://money3.2ch.net/test/read.cgi/pachi/1077194122/

2前スレ1000:05/01/23 23:23:29 ID:YHyiejWC
>>1
乙華麗
2ゲトズサ━━━━⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡━━━━!!
3ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:05/01/23 23:28:09 ID:MkIgbhGu
>>2
前スレ1000取りたかった・・・
4ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:05/01/23 23:30:10 ID:YHyiejWC
>>3
ごめんよ。
書き込むまえにリロードし忘れて、見たら1000だったw
5ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:05/01/23 23:35:22 ID:MkIgbhGu
>>4
気にしないで下さい。

ところで前スレ993
スレ違いですまないがサンフラワーは羽根モノでは?
6ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:05/01/24 00:23:43 ID:mJl4BACX
>>1
7ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:05/01/24 01:33:04 ID:IDwxBIDR
>>1スレ立て乙!

>>5
羽根物のサンフラワーはニューギンの新要件式だけど、
前スレ993のサンフラワーは京楽の権利物だよ。
'83頃の台だから知ってる人はかなりのオッサ(ry
8ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:05/01/24 23:42:09 ID:HwAw9MGZ
このスレ住人はみんな乙サンなので気にしないでヨロシ。

東急世田谷線松蔭神社駅前ゲーセン(地下)にピンボール(西陣)あり。
しかも景品はアダルトグッズ…
9ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:05/01/26 01:38:16 ID:jDaR/HCq
「みんみん娘」と「お天気おねえさん」
10ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:05/01/26 02:00:00 ID:9EcnUT9W
酢パー苦満
11ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:05/01/26 10:29:18 ID:tINcXExI
新スレおめ&即死回避カキコ

>9
S県、T武本線S駅前の店に一昨年あった。たぶんK市だと思ふ。煎餅の街と風俗の街の間。
12ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:05/01/27 23:43:20 ID:GIeyrOT/
初代スカイランドはやかましかった。
13ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:05/01/30 23:15:31 ID:cp3ZCqjf
>>12
そうそう!!懐かしいな〜
当時の台にはありがちだったんだけど、大当たり中に2個拾って2個ともVに
入ると普通に2ラウンド分消化になっちゃったんだよねえ…
14ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:05/02/02 10:51:04 ID:MCKzcKPu
沈没回避age

>>11
もうちっと具体的に晒してもらえないだろうか・・・
それが例え新要件であっても、だ。
15ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:05/02/03 17:14:58 ID:MWkPOhFb
草加と越谷じゃねーの? 間に新田て駅あるからたぶんガチ
16ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:05/02/03 17:34:36 ID:0AY6WwXb
もう一度打ちたい機種

レッドライオン、スーパーブラザーズ、赤兵衛、魔界組、タンク、
三共コンバット、ブロードウェイ、ファクトリー、マッハシュート、スタジアム
エンタープライズ、ヤマト、ロボスキー、モンキータクシー
17ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:05/02/04 02:27:58 ID:E+ZiAbMW
“元祖みなし機”がいいね、やっぱり。
その中でもハネムーンやパラダイスといった平和工業の
チープな羽根物が思い出深いな〜
羽根物と同じように権利物(電役機)もバラエティー豊かだった頃・・・・
18ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:05/02/04 08:49:36 ID:zP15NGXV
>>17
コスモアルファの回転盤にある、当たり穴の赤い半月板が美すぃ・・・

>>16
レッドライオン・魔界組は豊島区の天国でまだ打てますよ。
19ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:05/02/04 09:31:26 ID:69luvRuo
ぽんぽこ林
20ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:05/02/06 00:12:17 ID:9js8LYG/
>>18
いや、ハードロックの赤穴のほうが。。。w
21ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:05/02/06 05:44:13 ID:n+46nTlW
>>18
コスモアルファって2種類あるよね。
ドツキで簡単に赤の半月板に乗るから後発のバージョンでは回転体に仕切りが付いた。
てか権利物じゃん。スレ違い。
22ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:05/02/06 08:34:59 ID:NaV/KPmi
ファンシー
23ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:05/02/06 10:03:01 ID:LyIRMAQd
>>21
へー、そういうタイプもあったんだ・・
俺が知ってる限りでは、赤い半月板が1コor2コ、あと最高継続回数が
8回or10回の4種類だけだと思ってた。
余談だけどコスモベータってのもあったね・・ってか俺もスレ違いだな、スマソ
24ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:05/02/08 08:56:40 ID:fKXCerzQ
そういや西陣の権利モノで保安官ってあったんだけど知ってる人いる?
で、それを羽根モノにした「ワイアット」みたいな名前の台もあったよね。
結局、武蔵小金井のダイヤモンド北でしか見なかったな・・・。

1店舗でしか見かけたこと無かった羽根モノってある?
自分の場合、他には八王子のダルマ(現アボーン←※店名じゃないぞ)にあった
奥村の「ホープさん」あたりかな。
25ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:05/02/08 09:38:50 ID:nsmD859I
ビンゴby奥村
26ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:05/02/08 09:48:22 ID:lK55KTp9
サメざんすと桃太郎が打ちたいなぁ
ちなみに近所の潰れそうなパチ屋にはぶんぶん丸
とロボスキーがあるよ。
27ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:05/02/08 13:26:27 ID:nsmD859I
田吾作ともちあげ隊
あと、スーパーキャノン
28ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:05/02/08 13:30:43 ID:Qz4SytQz
ゴリラを打ちたい。
29ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:05/02/08 15:29:09 ID:1poNuajK
>>24
保安官は新宿ラスベガスにあったのを覚えてる。その店は
パチ屋では珍しくDJブースのある店だった。また当時としては
既に珍しいコンドルやパラレルもまだ残っていたのが印象的だった。

ちなみに保安官=ワイアットで、ハネモノの方はガンマンって名前だったよ。
そして保安官のゲージを変更したDr.ホリデーってのが後に登場してる。
30ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:05/02/08 19:28:30 ID:5LLegoLy
>>29
そうだった!ガンマンだった!

>>27
もちあげ隊は巣鴨の天国へドゾー

>>26
ちょ、ちょっと待って!ロボスキーの生存確認は初じゃないか?
教えてくれ、いや、お願いですから教えて下さい!!
V入賞時の“Fly”萌え〜
31ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:05/02/08 19:49:25 ID:nsmD859I
桃太郎
32ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:05/02/08 20:41:33 ID:SmvOTxtl
スーパービンゴに魔界組
33ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:05/02/08 22:45:35 ID:nsmD859I
スパークマン
34ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:05/02/10 17:34:32 ID:hmjmtbV2
田吾作は熱海にあるじゃん

ぽんぽこ林は福岡のどっかにあったはず
35ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:05/02/10 18:58:29 ID:gl4NnVqG
メトロビジョン

金払うからVの音楽だけでも聴かせて欲しい。ホールじゃなくてもいいので
コレクターの人いないかな・・・?
36ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:05/02/10 19:18:26 ID:y0jaDrc2
グレートキャノン どっかん島
37ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:05/02/10 19:26:46 ID:chERJ12H
(^Д^)ギャハ!↑みなさん、この人のレスどう思いますか♪なんてありきたりなんでしょうね♪
誰もが皆、一瞬つけてみたくなる発想のレスです♪
しかし、賢明な人はその自らの短絡的思考を野放しにする事を嫌がり、
こういうレスは控えます♪しかし、この人はしてしまったのです(^^;
「誰もが思い付くような事」を堂々と♪
この人にとってこのレスは何なのでしょうか♪
このレスをしている間にも時間は刻々と 過ぎ去っているのです♪
正にこの人のした事は「無意味」「無駄」でしかありません♪ああ・・・何ていう事でしょう(^^;ワラ
図星で泣いちゃうかも(^^;ワラ
38ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:05/02/11 11:32:33 ID:H4cISRZW
ハニーバー。
あの台は今までの羽根物で一番勝たせてもらいました!。
大当たり時の「みなし子ハッチ」の曲が懐かしい〜。
39ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:05/02/11 15:58:23 ID:w6uz5HDV
たぬ吉くん
40ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:05/02/14 00:16:51 ID:/YIcr1A1
どうして、みなしごハッチと華原朋美なのか
41ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:05/02/15 22:44:45 ID:assuezvx
ビスティが華原朋美の版権をもっていたからという噂
42ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:05/02/18 16:55:44 ID:CdntKAS+
年度末。。。
家の近くでダッダッダッダッうるさいです。

でも、ふとその音を聞いて「道路工事I」を思い出した俺はアフォでしょうかw


43ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:05/02/21 21:05:06 ID:ybULObNi
道路工事はやはり初代ですよね。ダブりが懐かしい。
44ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:05/02/22 17:32:17 ID:mvjnLmRJ
「ラウンドちゅうっせん!」
なんて声は聞きたくない!
一律8rでいいんだよ!!
45ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:05/02/22 21:11:44 ID:h+VsIsrF
そうそう、いちいちラウンド抽選で時間潰されるのはかなわん。
8ラウンド固定で、適当にパンクもあるぐらいで十分だと思う。
羽根モノにまでデジタル抽選を持ち込むな、と
46ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:05/02/22 21:23:44 ID:LMGACYhk
デジタルに継続数を左右されるのは邪道だ
役物内の玉の動きに左右されたい
47ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:05/02/23 06:13:05 ID:vMxNuqy0
>>46
スタジアム打て
48ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:05/02/23 17:09:01 ID:rYjYF+P1
グレート夢夢
オロチョンパ
49ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:05/02/23 20:55:29 ID:TmCq3R5n
プラトーン、ゼロタイガーキング、サーカス、スーパーマン
50ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:05/02/23 21:43:00 ID:5flRfke6
プラトーン、ゼロタイガーキングは寄り悪すぎだった
特にキング、どうしようもなかった・・・
51ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:05/02/23 21:45:36 ID:j0L3WNZm
入賞センサーが諸悪の根源では?
昨今の新台はセンサーを通らないとならないからどれもツマランな
52ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:05/02/23 21:45:42 ID:e0HS1USz
ゼロタイガーキング当ったことないよ
53ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:05/02/23 21:49:30 ID:LXrOdGfo
騙されたと思ってレレレ打てって。大震災起こらない限り99.999%パンクしないし。
パンクしないってのはいいもんだぜ
54ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777:05/02/23 23:22:27 ID:wOUlHS94
都内でデビル万があるホ−ルさがしてます。
55ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:05/02/23 23:42:28 ID:9c/WA766
演歌道とかファンシー打ちたいね〜
56( ´∀`)ノ7777さん:05/02/23 23:50:08 ID:VVF7O3+U
友達に言っても信じてくれないんだけど昔ハネモノでV入賞してもメイン役が条件
満たしていなければ当たりにならないって台があったんだよ!
確かメイン役は本をめくったパラパラの状態(わかりにくいかな?)要はV入賞
したときにそのパラパラ(常にめくれながら動いている)が止まるのだが
止まったときに上下の絵が合ってないと当たりにならないって奴(絵はキツネとかだったはず)
知ってる人いるかなあ?かなり前の台なんで知ってる人いたらうれしいw
ただ、V入賞率は他の台に比べてはるかに入賞する
57ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:05/02/23 23:50:27 ID:qxm2im6v
29>
俺もラスベガス行った
当時ジェットラインがあって定員が後ろの台開けて差し棒で入れてた
当時は意味が分からなかった
ボクシングもあったね
58ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:05/02/24 01:04:36 ID:s1aWd2lA
>>56
平和(当時は平和工業)のソーラーフォックス。
Vには見たまんま1/3くらいで入賞してたけど、1回の開閉で2個続けてV入賞
しても1回しか“パタパタ”が止まらなかったから継続率はさほど良くなかった
記憶がありますよ。
59( ´∀`)ノ7777さん:05/02/24 02:30:24 ID:Oq3PKBTy
58>>そうそう!それ!確かに継続率悪かったw
普段Vに入りやすくなっているのでかかってもVばっかで玉増えない記憶が・・・w
しかし・・・上でも言ってるけどたぬ吉くんが全てのハネモノをダメにしてしまいましたね
8Rでパンクするけどよくかかる台、かかり悪いけど完走する台、鳴きがいいけどあまり
かからない台、そういう台を選んで800箱満タンで満足して帰宅していた時代が懐かしい
60ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:05/02/24 02:54:38 ID:tj7j8WWK
61ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:05/02/24 03:52:23 ID:/5c9NDmx
さめザンス懐かしい・・・。
V中の曲がやたら耳に残ってます。

ヘッポコヘッポコピコピコペ〜〜♪

オッペケオッペケ・・・
62ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:05/02/24 05:20:15 ID:B5IpY1DA
奥村のMリーグ2 マイナー機ですが、通常、大当たり止め打ちで無敵でした。
高校の頃、80万貯めて、進学で仙台に引越しして、探して打つも2週間で牛若丸に
63ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:05/02/24 09:18:10 ID:hyhaL1QH
パチンコ大将 たこ焼き たぬき丼 かばまる君 バットマン 大和撫子 頑固親父
64ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:05/02/24 13:41:52 ID:TUkPX017
だから大賞だと何度言えb(ry
65ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:05/02/24 14:01:58 ID:jhyKXnLT
スパークマソ
66ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:05/02/24 14:50:00 ID:2VijAaTF
800発の細長いハコ懐かしいな。
今じゃとんと見ないけど。

プラトーンってそんなに寄り悪かったっけ?
金の無い学生時代、随分小遣い稼がせてもらった記憶あり。
ただ、大当たり中ヘリに2個しか貯留しなかったときのドキドキったら。。。。
67( ´∀`)ノ7777さん:05/02/24 16:30:29 ID:Oq3PKBTy
頑固親父ってパンクしまくりの台じゃなかったっけ?
新基準じゃモンロー、旧台じゃトキオかうちのポチなんかは結構稼がせてもらった
最悪だったのはお竜さんw
68ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:05/02/24 19:50:23 ID:TUkPX017
>>67
お竜さん、大当たり中なんでグエ〜ッヘッヘッヘ!って下品な笑い方するんだろw
69ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:05/02/24 20:54:32 ID:zeeRLRGv
>>56
俺も知ってるぞそれ!!
俺の友達がパチプロで飯食ってた時にそのシマが友達のシマだったんだ。
ちなみにVに入った瞬間どの絵に止まるか言い当てていたよ
70ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:05/02/24 20:57:17 ID:zeeRLRGv
>>56
ちなみに上下ででなくキツネの絵が出て当たりでしたよ。
71ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:05/02/25 00:38:15 ID:3/RI5jNk
さめざんすの動画、ニューギンのサイトにあるね。他にベータやカーニバルもある。
800個の箱は・・・プレート入れや店員が使う灰皿回収の箱になったりしてたけど、
循環式の灰皿が普及してからは見かけなくなったなあ。
あ・・・貯玉再プレイのできる店ではたまに見かけるやw
72ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:05/02/25 00:40:28 ID:D8wkCvoO
>>66確か貯留が悪いときはドツクんだったっけな。ゼロタイガーキングを初めて打った時に羽から直接入賞したのが速すぎてかなりビビッタ記憶がある。
73ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:05/02/25 00:56:21 ID:rtRGfM7A
>>66
昔、下皿から800個の長箱に玉を移すテク(搾り出すように落とす)を見て
(・∀・)カコイイ!!とか思って練習したのを思い出すよ。
その後、下皿にレバーが付いた台が出回りはじめて、
レバー(゚听)イラネとか思った。
74ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:05/02/25 01:39:53 ID:BsJNdEPV
下皿にレバーの付いた台なんか子供向けなんですよ
通は親指を水平にして玉を絞り出すべし
75ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:05/02/25 06:22:14 ID:6kPzwhky
ローリングマシーン
76ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:05/02/25 07:58:57 ID:v3bj1tI7
ぽんぽこ輪
77ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:05/02/25 10:08:10 ID:jHBPtYfG
>>75
ローリングマシン、役モノの割に羽根が小さすぎ!(w
78ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:05/02/25 14:40:21 ID:u2saNsac
外輪船しってる?あれも役モノ中脇の風車に食われた時よくどついてたなぁw
79ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:05/02/25 14:49:45 ID:q+ehLe4O
>>73
>>74
先輩方!下皿にレバーが昔は無かったの初めて知りました!
つーか不便だったんですね。
80ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:05/02/25 21:41:32 ID:BsJNdEPV
不便か、そういえば不便だったな。
玉は手動で弾いていたし、連発式の前は左手で玉をバネに入れてたし。
もっと昔は立ったままパチンコしていた。
って今から考えると不便ながらも楽しいものだったんだな・・・・
なんか、今の台はつまらん、夢がないし。

スレ違いスマソ
81ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:05/02/26 01:33:59 ID:hpN5vzL/
>>80
そこまで古いと話だとチョットな・・・。
その頃は羽根物無かったし。
ふと思い出したんだが、
レールの途中から玉を打ち出す仕組みの台を覚えてる人いるかな?
盤面の左端中央あたりに打ち出し装置があるという・・・。
確か三洋だったと思うけど、その仕様の「グラマン」を打った記憶がある。
バネはかなり安定してたよ。
なんでヤメちゃったんだろ?
82ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:05/02/27 00:56:12 ID:meNRXb26
>>81
他の台より台枠が縦長だったからじゃない。
83ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:05/03/02 12:37:43 ID:DhwTmr0i
>>82
なるほど
そういや縦長だったような
84ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:05/03/02 13:06:54 ID:BbyO61me
スケボーキッズ
85ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:05/03/03 00:27:17 ID:JHCv7Mml
>>84
巣鴨のパチンコ天国にあったよ、釘渋かったけど…。
懐かしんで遊ぶ分には良いと思ふ。
86ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:05/03/03 00:53:33 ID:wFiaKOfE
てってってってってーてー♪
87ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:05/03/03 08:50:26 ID:9zKOSPRs
>>85
荒川沖で打ち止め寸前まで出しました。
他で打ち込んで大負けでしたが。
88ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:05/03/05 03:10:38 ID:pgX+mFve
工房時代、ジャリ銭握り締めて拳法の開放台狙いに通ってた頃が懐かしい
89ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:05/03/07 21:09:34 ID:P/vkdtVh
俺は今でも下皿の玉はレバー使わず必ず手で掴んで抜いてるよ。
レレレだろうがデビルマンだろうが、玉を箱に移す時は必ず手掴みだ。
たまにチューリップ台でもザラーッ!!と一気に落とす奴がいるけど、
あの音だけは生理的に好きになれないな。

>>69
>どの絵に止まるか言い当てていたよ
ずいぶん器用な人もいたもんだね。
「UFOその1!」とか「UFOその3!」とか言ってたのかな?
ちなみにキツネ以外の絵柄は大きさの違うUFOの羅列だったと記憶してるが。
90ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:05/03/12 10:05:57 ID:RkmGTYB3
あげときましょう。2月は、初代ビッグシューターとファンシーを打ちました。
9156:05/03/13 20:00:11 ID:e6XZwlx4
>>89
UFOだったかな?大当たりの時ホガホガホッホーンって鳴るよね。
9256:05/03/13 20:00:52 ID:e6XZwlx4
56×
69○
93ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:05/03/13 20:53:16 ID:u9jl8zR1
ブロードウェイ、ビッグベン
94ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:05/03/14 01:02:43 ID:WXmGutJT
ボンバーキャットの最終ラウンドの曲ってどこかにありますか?

あの切ない感じの曲を再び聴いてみたいのですが
95ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:05/03/14 08:48:35 ID:yF437ZvL
スーパーファイター、打ちたひ。
96ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:05/03/15 03:46:46 ID:IIzR/+3q
>>91
それキツネで止った時の音だよね。なんとなく覚えてる。
なんだか安っぽいラッパのような音色だったよね。
悔しかったのは2コ同時にVに入っても絵柄が1回分しか
停止してくれなかった事。すごく損した気分になった。
大当たり中、パンクしそうな時は尚更だった。今思えば
玉を1個ずつ拾わせればチャンスが拡大できたんだろうけど
当時はそこまで知恵が回らなかったなあ。
97ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:05/03/16 12:42:34 ID:dAaKiJzI
羽が桃のヤツがおもろかった
98ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:05/03/16 12:43:39 ID:S6ZZyJrx
桃太郎だろ?
99ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:05/03/16 17:02:43 ID:f7/TgM+1
すし五郎
100ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:05/03/16 18:49:38 ID:kwtpWYI+
桃太郎(笑)
磁石に貯留されている玉が一気に下に落ちる奴ね。
一気に落ちるからVに入ったかはずれたか一瞬解らないよね。
101ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:05/03/16 18:56:12 ID:S6ZZyJrx
桃の羽根が開くとき、パッカンって音したよな!
102ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:05/03/16 20:08:08 ID:U9lf+xGk
桃太郎のV時のBGMなら今でも口ずさめるんだが
役物の中の玉の動きがどんなだったのかよく思い出せないなあ・・・
103ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:05/03/16 21:48:51 ID:DYzuIU3L
貯留解除でV入賞が見えなかったのは、SANKYOのたこやきSP
104ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:05/03/17 10:45:35 ID:XJ8fobDm
桃太郎の役モノって、磁石でくっつく貯留方式で
「バカッ!」と解除されるんじゃなかった?

結構よく拾うのでスキだった!
まだまだ話題に上ってない機種ありそうだね。懐かしい!
105ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:05/03/17 10:46:34 ID:XJ8fobDm
ゴメン、100さんが解説済みだった
orz
106ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:05/03/17 11:49:45 ID:qIGI408U
オールスターの液晶版リメイクが出ないかなぁ。
あの玉の動きは、抜群だったんだが・・・
107ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:05/03/17 13:55:53 ID:uaxNU5g+
ここ初めて来ました。普段はスロ屋の店員なんで。
パチ屋で働きだした頃の名機達が打ちたいです。
1バットマン、2サーカス、3パチンコ大賞、4外輪船、5ミスターフォール、
6スパークマン、7ダブルリバース、8その他8回モノ全部って言いたいくらい

機種名間違ってたらスミマセン。上記機種はもうないんですかねぇ。
108ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:05/03/17 14:28:38 ID:ysfDcOHC
うちのポチ
109ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:05/03/17 14:57:32 ID:SBgPDwzH
パチンコ年表みたいなサイトがあったと思いましたが知りませんか?
最近ぼけてきたのか、思い出の台でもいつごろ出回ってたのかが中々思い出せないように
なってきたんで・・・ 強烈に印象に残ってる台ならいつごろの台かは思い出すんだけど
それ以下のあんまり印象に残ってない台の場合は大方アウトです・・・
110ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:05/03/17 18:33:07 ID:oB+DEA8d
ももたろうは2ナキがアツかったよね。
1ナキでは殆どの玉が高速で下段手前に転がってくるので
あっさりとハズレ穴に飲まれるパターンが殆どだったけど、
2ナキで拾うと中央の磁石に一時貯留されるから、1度に
2コ以上拾えばかなりハイチャンスだった。
特にV穴手前のところでモッタリとした動きになってゆっくり
入賞する瞬間がたまらなく好きだった。
111ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:05/03/19 11:00:59 ID:u1E8pKmt
111
112ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:05/03/19 13:21:06 ID:LQFCB51X
>>32
そうですね、やはりスーパービンゴですね。
真ん中キター!!に一喜一憂した日々が懐かしい。
13A(ガスの種類じゃないよ)のほかに、7ボール
があって、7&13なのに大当たりしても全然増えな
くて店員呼びそうになったのもいい思い出。
113ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:05/03/20 04:20:58 ID:4cY+xUNi
あ〜またレッドライオンとかベースボールとか打ちたいなあ。

八幡の西門会館潰れたのがイタイ。

店閉めた次の日に偶然行って『閉店しました』の張り紙見たとき

膝をついたなあ・・・。思わず涙が出てきたよ。
114ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:05/03/21 02:53:08 ID:ZKlqY0Ni
高校生のときに打ったアフリカンボーイ?だったか?当時近所の、度マイナーなホールにありますた!
115ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2005/03/21(月) 04:54:29 ID:e8ayGJGW
このスレ見てると懐かしさが込み上げてくるね
初めて打った羽根物はアクロバットという台。うろ覚えでよく覚えてないんだけど…。
演歌道、バンバンジーとか好きだったなあ。
116ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2005/03/24(木) 13:46:22 ID:5A5f1zqu
初めて打ったのは、三共のファイヤーフォックスとかいう台だったかな。
マイナー機と思うけど、戦闘機みたいな宇宙船が中央にあった気がする。
好きだった台は、三共のエンタープライズとか、西陣のスーパーブラザーズ。
懐かしいなぁ。

台写真はないが、旧要件の一覧を見つけました。
ttp://202.224.39.48/~RM5M-OOTK/pachi_spec.htm
117ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2005/03/24(木) 15:22:49 ID:cABLIa5i
ゼウス打ちたひ
118ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2005/03/25(金) 02:44:37 ID:86m9I3zo
>73
そうそう。俺も練習した、っていうかやってみたら簡単だったけど、やる前はよくあれで
玉をぶちまけないなあって思うよなあ。800個入りの箱細いし。
119ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:新基準1年,2005/04/03(日) 14:52:12 ID:MbjHn3bO
ほしゅ
120ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:新基準1年,2005/04/03(日) 18:15:00 ID:jKgvhYge
>>112
俺が初めてVゾーンに入れることができた台だよ。
それからもう面白くて面白くてはまったなぁ・・・
あの台ってチャッカー入賞から羽根開くまで結構タイムラグあったよね。
今だったら止め打ち攻略とかされそうだよね。
121ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:新基準1年,2005/04/04(月) 00:00:03 ID:mvKQg5+J
レッドライオンって通常どんなルートでVになるんですか?今日打ったら羽みたいなのに邪魔されて全然あたる気配なかったです(>_<)
122ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:新基準1年,2005/04/04(月) 17:45:44 ID:1nwOIOk+
>>121
ふわって感じで入賞
123ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:新基準1年,2005/04/04(月) 20:03:56 ID:ztTxPfng
初代レッドライオンのクセは強烈だったなあ。
124ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:新基準1年,2005/04/04(月) 21:22:47 ID:I7+RM4zI
玉が羽根の根元でストップ、羽根が閉じると下に落ちるが、下の外れ穴のカドで跳ね返って∩な感じでVゾーンに入賞。
または羽根の先の方に乗った玉が、羽根が閉じると共にVゾーンに直撃。
これのどっちか
125ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2005/04/07(木) 01:26:25 ID:U7kJAul4
ローリングマシーン打ちたい・・・
ALL13で8R、パンク上等くらいが丁度いいよ。
126ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2005/04/07(木) 02:24:54 ID:hosg9+q2
>125
まったく持ってその通り。
127ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2005/04/07(木) 11:30:10 ID:3byMh5je
ラウンド抽選もいらないね、一律8Rでいい。
128ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2005/04/07(木) 11:32:56 ID:+MUSbGhQ
変な演出は要らない。
パンクがあるかもしれない!
ってのが最高の演出なんだ
129ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2005/04/09(土) 00:47:53 ID:C5SM8kao
玉の軌跡を楽しむのが羽物の醍醐味なのにねぇ。
130ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2005/04/09(土) 01:48:24 ID:UzeJASKr
そう、液晶やデジタルの演出はヨソでやって欲しいんだよ。
あくまでも玉と羽根の動きだけで楽しむ、これがいいんだ
131ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2005/04/09(土) 22:01:31 ID:Tpdb6+8W
たぬ吉逝ってよしってことですな
132ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2005/04/10(日) 02:04:48 ID:lseE8L4M
まあ、たぬ吉が出たことで羽根モノがおかしくなったとも言える
133ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2005/04/10(日) 02:09:48 ID:5pvUWNeO
たぬ吉は羽根モノじゃない、あれは権利モノだ
134ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2005/04/15(金) 03:11:35 ID:LuZxYQ0P
hosyu
135ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2005/04/15(金) 17:45:24 ID:4+2dAdKU
ベースボールなら町田の小田急の屋上にアリマス
しかも、ミスターと王さんのヤクモノ!
釘もアマアマ
存分に楽しめますよ
136ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2005/04/18(月) 14:11:16 ID:4uohrKmq
それ「ゲーム」としてってことだよね?w
まあ微笑ましいけど
137ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2005/04/20(水) 17:44:14 ID:wB7BXc/z
名前は忘れたが、競馬の羽根物(真ん中に馬にまたがったジョッキーがいるやつ)
これよかったなぁ。一律8Rで賞球12だったか。まぁパンクもすごいが
138ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2005/04/20(水) 18:10:58 ID:XbpYCZHr
ゲームセンターにあるようなのも思い出のある機種なら結構楽しめるものです
羽根物じゃないけどこの前ジャスティーを楽しんできました。
台を奥に傾けたら面白いように球が入りました。ごめんなさい。
139ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2005/04/21(木) 17:34:39 ID:d2LQNetE
旧要件のようなハネモノって、もうできる可能性はないのかな?
遊べるパチンコって、今も需要あると思うんだけど・・・・
140ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2005/04/21(木) 21:27:36 ID:n+vwRY2p
打ち止め制にして台移動も自由にしてほすぃ
141ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2005/04/24(日) 03:18:21 ID:rZc9ptpm
モスラが激打ちた〜い。
ラウンド制限無しで無限ループの夢が見れた。
末期にはクギ思いっきり曲げて、一発台にしてた店もあった。
ああいう強烈な個性のある台が、最近はトンと出てこない。つまらん
ま、メーカーも店もデジパチばっかり力入れてるから、開発陣も手薄なんだろ。
羽根モノ冬の時代はいつまで続くんでしょうか・・・・
142ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2005/04/24(日) 04:29:55 ID:8U/9ym4j
都内でビックシューターってありますか? コスモクルーザーがもう一度やりたいなぁ。肩と連動した2回開きのセンターチューリップ最高。ダイスマンもイイ。
143ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん :2005/04/24(日) 07:25:05 ID:1iGrh66+
コスモクルーザーですか、UFOの役物ですよね(^^)
このころはセンターチューリップの羽物がいくつかありましたね。
私はグリーンベレーにお世話になりました。嗚呼、あの頃がなつかしいですね。
144ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2005/04/24(日) 07:26:28 ID:jNbtqpsa
悪い、ガイシュツとは思うが教えてくれ。
「旧要件」とはいつ以前だ?
145ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2005/04/24(日) 07:52:47 ID:ZouK2ep6
8Rの頃
146ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2005/04/24(日) 08:45:16 ID:OBG10phQ
「玉ちゃんファイト」が一番稼げたのは自分だけ?
147ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2005/04/24(日) 08:59:16 ID:stSt+Z3I
>>146
スレ違い。
148ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2005/04/24(日) 09:01:00 ID:Tp02Rlys
真ん中の2に玉入ったら羽根の長さが2倍になって開く台出ないかな
149ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2005/04/24(日) 09:34:27 ID:RpJbXe2C
キャロットボーイは旧要件なのかな?世間に出回りはじめた時期は
とっくに新要件時代に入ってたと思うけど、もしかしたら思い違いかも?
150ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2005/04/25(月) 18:17:43 ID:T0A5/3kG
>>144
91年に新要件の羽根モノ(最高継続15R)が出るより前の台

旧要件最後あたりの台って何だろ?
平和のクルタローあたり?
151ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2005/04/25(月) 18:58:53 ID:MkfCLDAd
どなたか羽根物奮闘記の新スレ立ておながいします
ホスト規制で立てられないので・・・

-----------タイトル-----------------
◎◎ 羽根物奮闘記 9 ◎◎

-------------1---------------------
羽根物の総合的な話題はこちらでどうぞ

前スレ
◎◎ 羽根物奮闘記 8 ◎◎
http://money3.2ch.net/test/read.cgi/pachi/1105630736/

2ch羽根物関係まとめ、過去ログ倉庫
http://kintubo.kakiko.com/hanemono/
152ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2005/04/25(月) 19:01:01 ID:MkfCLDAd
153ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2005/04/25(月) 19:02:47 ID:MkfCLDAd
テンプレは以上です
スレ違いでスマソ
154ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2005/04/25(月) 21:41:39 ID:Hf+LgNCU
>>150
もうちょい後じゃない?スカイヒーローとかスーパーキャノンとか。
三共ならタコヤキとかナイトドラゴン。西陣ならワイルド4WD、スケボーキッズ。
155ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2005/04/25(月) 21:46:14 ID:Hf+LgNCU
>>125
数年前に新小岩のアローって店にあったんだよな・・・
ガイド(ルーキーズ)の追いかけてゼロタイガーに投稿して採用されたw
156ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2005/04/25(月) 22:43:03 ID:b7VbvrxE
この前部屋掃除してたら15年くらい前に平和に応募して当ったビッグシューターのテレホンカード出てきた
なんか懐かしかった。
157ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2005/04/27(水) 12:51:08 ID:R5ei3sn0
スカパーのCH754でこの前、ミルキーウェイを打ってたけど、やはり良いね。
あんな、単純な方がパチンコ本来の楽しみがある。
158ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2005/04/28(木) 10:10:57 ID:0ns0crqY
今ねころだ50Mに揚がってる「羽根物」ってブツが気になるんだけど、
ココの揚げ物かと思って来てみたが違うみたいだね・・どこのだろう?

>>154
西陣は空中ブランコが最後だと思ってたが・・
そういえば新要件後もメーカーによっては8R継続の台があったよね。
三共のキャロットボーイとか、西陣のキングスライオンとか。
159ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2005/05/04(水) 00:26:35 ID:FG6ywLVy
保守だ
160ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2005/05/04(水) 07:58:09 ID:RKTwvGuq
Vツインが打ちたい
あの、凸凹によりどんどん上に上がって行って
真ん中のVに向かうときのドキドキ感がたまらん

後はサーカスとサメざんす
161ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2005/05/05(木) 10:33:48 ID:ZIoD+8/G
>>160
スレタイ嫁
162ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2005/05/05(木) 13:03:25 ID:0TjlYRqL
初めて行ったパチンコ屋さん。
設置されていたのはうちのポチ、外輪船、スケボーキッズ。
そして新台のブンブン丸でした。

旧要件から新台まで網羅したテーマパークとか作ったら面白そう。
163ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2005/05/08(日) 06:43:00 ID:W60U52jD
>>161
わけわからん
Vツインは旧要件だろ?
164ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2005/05/08(日) 07:50:48 ID:lQAOO5WU
大和撫子の方が15個戻しだから好きだ
つか、この頃のニューギンはスペック甘すぎ
ガチガチの店ばっかし だがそれでもそれなりに打ち止めが出る

あんまし手は出さなかったけどな
165ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2005/05/08(日) 07:54:32 ID:lQAOO5WU
ブンブン丸は退屈なくせに、勝てる台がなかなかない
嫌いな機械だったなぁ
166ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2005/05/08(日) 07:57:13 ID:lQAOO5WU
>>150
平和はクルタロー、西陣は空中ブランコだな
ただし、空中ブランコは新要件と同時に入荷

クルタローはいい店で打ちたかったな…
167ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2005/05/08(日) 07:59:19 ID:lQAOO5WU
>>67
藻前寄り釘読めないだろ…
168ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2005/05/08(日) 08:04:14 ID:lQAOO5WU
「ハネモノの単発打ち」
スロットのリプ外しはOKで、単発打ちは禁止。
体感器使うわけでもないのに、なんだかね

やっぱ梁山泊か?
169ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2005/05/08(日) 10:34:56 ID:BBoVSOzi
汽車ぽっぽ
170ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2005/05/08(日) 10:48:59 ID:xBbRAxZH
>>163
お前の方がわけわからん。
Vツインは新要件機。
171ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2005/05/08(日) 13:23:03 ID:QY8LCe2j
大変長らくお待たせしました
ビックシュターのリメーク台が出ます
172ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2005/05/08(日) 21:02:48 ID:W60U52jD
>>170
ああ、そう
そらすまんね


まあ一人で語ってたらいいんじゃない
173ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2005/05/09(月) 03:42:17 ID:Dw8Jfssv
>>171
また?どうせならミラクルシューターの方が。。
>>172
まあまあ。つーか新要件で出して欲しいw
174ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2005/05/09(月) 03:59:42 ID:6eRCP5WZ
今の時代こそ、遊べるパチンコ台の旧要件を復活させるべき。
でも、無理かw
メーカーは液晶で飽き易い、儲けが大きい高級車をホールに売りつけてるようなものだから、軽自動車は売りたがらないよな。
175ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2005/05/09(月) 21:40:34 ID:IG95MylL
西陣のアタッカーが羽根代わりの台が打ちたいな〜
176ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2005/05/09(月) 21:42:13 ID:IG95MylL
というより  アナログ=ゴトの餌食
177ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2005/05/09(月) 21:42:53 ID:IG95MylL
ザ・拳法のブザーのような大当り音に萌え
178ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2005/05/10(火) 18:21:24 ID:Xjf4ti79
ドラゴンアタック3A打ちてー
羽根開いた時のヒュー、バン!という音をまた聞きたい
179ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2005/05/10(火) 23:34:57 ID:hRqLyqo2
ビッグタイガーJrとか、シンプルな羽根物もいいねぇ
180ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2005/05/11(水) 04:48:56 ID:cZjC+Td5
羽物タイプの一発台があつたの覚えています?

確か、玉が引っ掛かって羽がひらきぱなしになるやつ
です
181ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2005/05/11(水) 13:00:18 ID:3iL6T4c7
>>180
平和の鮭取伝説のことかな?
182ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2005/05/11(水) 13:18:59 ID:RzV3DuSW
バズーカかハリケーンじゃない?
183ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2005/05/11(水) 16:48:46 ID:Q+94jJeL
玉が羽根に引っかかったら、Vゾーンに入れてくれたからな。
慌てて、止めて店員さんを呼ぶ間に玉が外れて・・・・・
184ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2005/05/11(水) 16:54:35 ID:70J79EMC
スラッガーとかいう台をもう一度打ちたい。
役物にバッターがいて入賞した玉を打ち、それがホームラン(Vゾーン)に入ると大当たりしたやつ。
チャッカー入賞時の「キン!ザッザッザッザッザ!」ってな効果音が最高。
185ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2005/05/11(水) 18:26:37 ID:3iL6T4c7
>>184
三共のか。同時期発売でサッカーの台もあったよね。スラッガーの役物は見た目がザ・忍者に似てた。
186ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2005/05/11(水) 19:30:10 ID:XxvfhYRH
俺はオールスターが好きだった
バスケットのゴールが奥にあって、左右に動いてるヤツ
ディフェンスがV入賞を邪魔するんだな

あとは三共ならグレートキャノン
玉が本当に発射されてくる、あの動きは何とも言えない
187ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2005/05/11(水) 19:40:04 ID:3iL6T4c7
>>186
何故か玉が跳ねるやつねw
188ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2005/05/11(水) 19:40:39 ID:3iL6T4c7
グレートキャノンは凄かった!!羽根も変わってたし。
189ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2005/05/11(水) 22:44:51 ID:81hyYl7R
このスレを読むと細長い箱、三共の黄色&黒の台枠、軍艦マーチ、床のワックスの匂いを思い出すw
190ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2005/05/11(水) 23:21:32 ID:6btOT7E8
>>186
最初あの動きが不思議で仕方なかった。面白い台だったなぁ。

>>188
迫力あったな。後ろに溜まった球をドカドカ打ってくる様は圧巻だった。
191ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2005/05/11(水) 23:32:59 ID:3iL6T4c7
>>190
でも、末期は発射台が壊れて玉が飛ばない(飛ばそうとしてる音だけw)台があったな・・・
192ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2005/05/11(水) 23:39:22 ID:XxvfhYRH
>>187
オールスター:
そそ。普通ならあそこで勢いが死んで、ゴロゴロゴロって転がるだろ?と
思っていた。うまい具合に奥へ玉がジャンプするさまは感心した

>>188
>>190
グレートキャノン:
玉が飛んでくるその軌道がさ、ちゃんと一定してるんだよね。不思議だった。
これまた、飛ばしたら滅茶苦茶ランダムに行くんじゃないかとか、役物のガラス壊れるんじゃ
ないかと思ってた。


あと、これまた三共で、全然マイナー台だったけど、マジカペがまだある頃に出た「スウィング」ってのを
よくやっていた。出玉少なめで打ち止めまで苦労するんだけど、三共にしては珍しく穏やかな台だったな。
193奇跡の体験アンビリバボー:2005/05/12(木) 01:33:54 ID:hWnYvrZ2
オレはレレレにお任せで2R表示なのにナント最終Rまで継続した。
オレは関西一の羽根ものの天才なのだ〜
194ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2005/05/12(木) 01:39:30 ID:/zoyhpto
>>192
スイングって振り子時計をモチーフにしたのだっけ?なんかあったなそういうの。
でも漏れは同時期に出たエンタープライズの方が記憶にあるな・・羽根が回転する台。
拾わなかったな、あの羽根はw 

「変則開閉羽根物」
・おじょーずランド(西陣)
・グレートキャノン(三共)
・スーパーブラザーズ(西陣)
・マッハシュート(西陣)
・スタジアム(三洋)
こんなもんかな?
195ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2005/05/12(木) 01:40:50 ID:/zoyhpto
あ、これもあった。
・がんこおやじ(三共)

でも一番拾わないのはエンタープライズだろうね。
196ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2005/05/12(木) 02:01:33 ID:BXMx9Q3o
安来名人の肩が脱臼していた件について。
197ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2005/05/12(木) 03:35:52 ID:CNQQUoJw
>>194
懐かしいですね。
変速開閉に入るか知らないですが、「ももたろう」の羽根(もろ桃の形)も結構面白かった気がします。
スウィングはまさに時計をモチーフとした台ですね。

三共というと、宇宙か時計をモチーフにする台が結構好きだな、と言うイメージがありました。
198ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2005/05/12(木) 06:37:49 ID:AHq2GE4q
やっぱ一撃2200発のサンダードラゴンだなぁ〜、最短5000発は、三洋のサーカスだなぁ〜3連荘、たった13分で定量打ち止め。復活キボン
199ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2005/05/12(木) 08:57:17 ID:bOA2ZQOV
>>198
ここは旧要件のスレだよ
200ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2005/05/12(木) 11:13:19 ID:AHq2GE4q
パチンコ大賞打ちて〜、あの軍艦マーチまた聴きたいなぁ〜。都内で残ってる店無いかなぁ〜?
201ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2005/05/12(木) 11:23:36 ID:A6Fa432Z
>>196
「あの台は全治2ヶ月だ」とかよく言ったものです

>>200
あれは波があったように感じたなぁ
V来る時は結構くるけど来なくなるとトコトン来ないって印象。
後貯蓄解除して手前に球ぶちまける時にも運が悪いと「なぜ!?」ってくらいに外した。
そんな時最後に拾った1個がVに入ると大当たりより嬉しかったなぁ。
202ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2005/05/12(木) 12:52:42 ID:uk7qO4pm
スレ違いだが、昨日久々にチョッキモンなんて打ったら
拾わないことこうえない。
75回鳴いて当たったと思ったら1R orz
203ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2005/05/12(木) 16:46:36 ID:30GLjm4q
>>202
167回鳴いて5Rですが何か?...orz
204ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2005/05/12(木) 16:58:47 ID:yPB4c3NW
トキオあたりから羽がつまらなくなった気がする。
変な攻略法とかあったしこれってもう権利物に近かったな
で、たぬきち君あたりで俺の仲で羽は終わったなw
昔は釘と役の癖がいい台打てば大抵勝てたのにな
205ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2005/05/12(木) 18:43:21 ID:HiDJqQkL
トキオあたりからって・・・それ以降だって普通に楽しい羽物はあったよ。
206ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2005/05/12(木) 18:45:52 ID:HiDJqQkL
たぬ吉以降は終わったって・・・・たこらーずDX(西陣)とか癖と釘と攻略で勝てたじゃん。
207ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2005/05/13(金) 01:15:00 ID:oPB43E2S
当たりラウンドが抽選になってからがつまらなくなった。
ついでに言えば、貯留タイプでラウンド完走が当たり前で追い打ちをかけた。
Vに行く玉を貯留する事で緊張感が無くなり打ち手がだれるんだよ。
8ラウンド固定でパンク有り、Vの貯留を無しにする事でいつでもV入賞。
そうすればVに入りやすい台と入りにくい台の平均化ができる。
昔はどれもそうだったんだかな。
208ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2005/05/13(金) 01:32:52 ID:IWTUycEu
ビッグタイガーJrとスパンキーは同じ音楽だったかな?
前者の方はまだはっきり大当たりの音楽を思い出せるんだけど
209ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2005/05/13(金) 06:14:35 ID:o616oCRI
>>208
違いまつよ

ビックタイガーJRはオリジナル

スパンキーは天国と地獄
210ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2005/05/13(金) 08:24:50 ID:FahRMGZB
いいから、スフィンクス2を復活さろや。
211208:2005/05/13(金) 11:17:58 ID:IWTUycEu
>>209
ぐぐってみたんでしたけど↓の曲ですかね?
ttp://classic-midi.com/midi_player/classic/cla_Offenbach_tengo.htm

もしそうなら全然勘違いして記憶してましたΣ(゚口゚;
これも記憶違いかもしれないけどこの曲は確か一般電役のバージョンアップ
という台にも使われてたような?
212ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2005/05/13(金) 12:45:27 ID:ROkgW7UT
>>209
スパンキーの音楽は天国と地獄じゃない気がする

ウイリアムテル序曲、じゃなかったか
わかりやすく言うと、
俺たちひょうきん族のトップ音楽
甲子園のプロ野球でホームラン時に鳴る音楽
213ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2005/05/13(金) 13:14:27 ID:4DXxHvZp
パチスロのスーパーバニーガールでかかる曲だね
214ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2005/05/13(金) 13:18:15 ID:ROkgW7UT
>>213
あ、スーバニでしたっけ
元祖バニーは草競馬?だったけど、スロットにも確かこの音楽使ってるのあったなあ、と
思ったんだけど思い出せなくて
215ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2005/05/13(金) 13:27:15 ID:4DXxHvZp
>>214
ttp://www.geocities.co.jp/MusicStar-Guitar/8926/suromidi/suromiditxt/sb.htm

これだと記憶しているのですがどうでしょう?
216ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2005/05/13(金) 13:36:42 ID:ROkgW7UT
>>215
これですこれですw
217ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2005/05/22(日) 18:26:55 ID:GAqSADWK
もうハネモノは新台ででない??
218ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2005/05/22(日) 18:41:14 ID:lLlI5VXf
>>217
ヒント:元祖貯留
219ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2005/05/22(日) 18:54:47 ID:x6jfvVhs
イッキ君、名人会、サンダードラゴン
220ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2005/05/22(日) 18:55:17 ID:x6jfvVhs
イッキ君、名人会、サンダードラゴン
221ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2005/05/24(火) 19:50:58 ID:CHnunwZ3
>200 右のチャッカーのほうが広かったかも。
魔界組の角から&うちのポチのしっぽにはじかれVする玉萌え。
222ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2005/05/24(火) 21:03:59 ID:pZEmg49E
名前が思い出せない機種がある。誰か教えてください。
平和の機種で上段ステージと下段ステージの間に4〜5個穴の開いた回転する円盤があるのが特徴。
上段ステージ手前中央に穴が開いていて、そこから落下してV入賞するケースもあったかも。
大当たり中は確かビッグシューターの様に球を貯蓄した球が一気に下段ステージ奥から転がってきてV入賞継続していました。
223ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2005/05/24(火) 21:26:48 ID:nspyhix8
>>222
ミラクルシューター?
224ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2005/05/24(火) 21:46:22 ID:gq+c8Pdb
ゴールデンクロス??
225ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2005/05/24(火) 21:55:07 ID:8cc3AZiQ
ボイジャー、は違うか。やっぱミラクルシューター?
226ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2005/05/24(火) 21:59:13 ID:nspyhix8
メトロビジョン?スフィンクス?ワンダーランド?
227ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2005/05/24(火) 22:00:09 ID:nspyhix8
ビッグファルコン?
228ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2005/05/24(火) 22:05:34 ID:nspyhix8
プールドバー?
229222:2005/05/24(火) 23:01:44 ID:pZEmg49E
ミラクルって言葉が入ってたような気がするので多分ミラクルシューターだと思います。

ミラクルシューターで検索するとミラーボールがあるって書いてあったけど、ミラーボールだったかなぁ?
円盤見たいなのに玉が一個が通る大きさの穴がいくつか開いていたんですけど。

ともかく答えていただきありがとうございました。
230ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2005/05/24(火) 23:04:38 ID:+ZYXnd60
すげー古いけどヘブンブリッジってめちゃくちゃ面白かった記憶がある。
高校の頃ハマって学校さぼって打ちに行ってた
231ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2005/05/24(火) 23:13:48 ID:8cc3AZiQ
・・・そんなに古くない。というか、比較的新しくないか?
232ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2005/05/25(水) 02:37:00 ID:ISNKwQ+O
>>230
このスレにしてはかんなり新しい。
新要件機だしスレ違いとも言われかねない。
面白い機種だと思うけどねん。
233ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2005/05/25(水) 15:21:19 ID:YNos20sr
>>222
たぶん平和のサイドポケットでは?写真小さいけど・・・
ttp://www.mansai777.com/search/kisyu_page_pati.php?model_id=m0001459
234222:2005/05/25(水) 16:06:04 ID:qBspLqCX
>>233
あー、これだこれこれ!
ミラクルなんて入ってなかったのかぁ、記憶が曖昧だった・・・
ありがとうございます。
235ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2005/05/25(水) 21:09:32 ID:8+Zpast1
サイドポケットは俺が19歳の時に出た台だな。懐かしいわあああ
236ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2005/05/25(水) 21:18:43 ID:UDHHGigj
魔界組を初めて打った時、羽の開閉速度が速い事、羽の小さい事に不満を感じたが、今ならどう感じるのかな。
237ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2005/05/25(水) 21:23:04 ID:rYw+VAlW
京楽でもビリヤードの羽根あったよね
238ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2005/05/25(水) 21:25:03 ID:rYw+VAlW
>>236
今でも極悪だと思うよ。あれって羽が拾うというより開いた羽に玉が上から入るって感じだからね。
あれ以上の寄り悪台はないかもね。
239ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2005/05/25(水) 21:58:50 ID:MYRdQwuf
もしかしたら自分が通っていた店が糞だったのかも知れないけど
寄りが悪くて四苦八苦してた台は平和のスーパービンゴでした。
240ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2005/05/25(水) 21:59:15 ID:1NgNP0cg
>>237
ハスラーですね!懐かしい!
当時の羽根物は、みんな役物がよくできていて、ハスラーも貯留した玉をキューに見立てた棒で
突いてVゾーンへ。継続率は抜群でした。役物は今の台と比較しても全く負けないと思います。
241ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2005/05/25(水) 22:04:41 ID:rYw+VAlW
>>240
でも貯留した1個の玉がよくVをはずしてたw
242ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2005/05/25(水) 22:24:00 ID:LWzH7FW1
>>240
そうそうw
ただ、変な言い方だけど、昔の羽根物のパンクには悪意が感じられなかった。
(店の作為的なパンクは別w  安木名人の脱臼とか)
最近の台のパンクときたら・・・
243ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2005/05/25(水) 22:25:35 ID:UDHHGigj
ミラクルシューターとアフリカンボーイの癖悪(Vに入らない、ミラクルに至っては貯留玉も外れた)台で地獄を見た。 貯留こそ衰退の原因だ。 良かったのは、ロボQ 応援団 ベースボール エレファント アイアンキングメタルX 桃太郎の頃。
244242:2005/05/25(水) 22:27:18 ID:LWzH7FW1
まちがえた
>>240>>241
245ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2005/05/25(水) 22:45:41 ID:MYRdQwuf
>>243
ミラクルシューターは時間切れV無効が頻発したところが痛かったですね。
確かまだ電飾がピカピカしていてまだ有効時間内のような感じに見えても
Vに入っても大当たりにならなかった記憶が・・・
246ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2005/05/25(水) 22:46:09 ID:5f2U+pK3
>>243
ミラクルシューターには貯留機能は無かったはずだが・・・
247ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2005/05/25(水) 22:52:13 ID:LWzH7FW1
ミラクルシューターといえばタイムアウト(時間切れ)多発機。せっかくVに入ったのに・・・
癖悪台つかむと、鳴きも寄りもあるのに地獄行きでした。
>>243
それにしても、メタルXは個人的に刺さりまくり。もしかして同世代?
当時の三共の羽根物はローリングマシーン、バンガードなどとともに秀逸でした。(遠い目)
248243:2005/05/25(水) 23:52:07 ID:UDHHGigj
>>246 そうか、貯留無しだったか。記憶が風化してしまった。 貯留がいけないと書いておいて、良い機種に桃太郎あげてるし。  ひよっとしたら、あの頃も、実際は辛い思いで打っていたのだろうか?  「今より絶対良かった!」と思うのだが。
249243:2005/05/25(水) 23:59:08 ID:UDHHGigj
>>247 メタルX好きでした。ローリングマシーン 聞いた事があります。 多分、打ったこともあるはずなのだが、記憶が…。
250ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2005/05/26(木) 00:02:06 ID:rYw+VAlW
ローリングマシンはネジを役物中心の緩めてステージを斜めにするのが当たり前だったw
251ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2005/05/26(木) 06:10:25 ID:Cc7FjKqW
アイアンキングって考えた人すごいよね。
252ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2005/05/29(日) 12:31:07 ID:WwqCpvWz
横浜の天王町のゲーセンでびんびんバラエティ打ってきた。
さすがはゲーセン釘。
すぐにV入賞。
景品のもらえう200点まで簡単に到達。
堪能してきたぞ。
253ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2005/05/29(日) 17:12:53 ID:e+sWgWy0
元祖ニューざんす
254ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2005/05/29(日) 22:09:28 ID:6gQEyB0M
今の羽物はV入賞率低すぎて、かえって入賞時の感動が無い。 エアプレーンの入賞時のライト、効果音が懐かしい。しかし、今の羽物打つ人は楽しいのかな? 俺は苦痛しか感じないので、全然打つ気無し。
255ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2005/05/29(日) 22:27:12 ID:AnbOrN4K
コミックバード打ちたい
256ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2005/05/29(日) 22:29:48 ID:Vv1FKUHP
>>254
もっと昔のゼロタイガーの頃のV入賞率は今と変わらんような気がする。
ただし寄りが良かったから当たり発動間隔としては短かったのかも。
エアプレーンのV率は高すぎて、1ラウンドが1個入賞で終わる事が多かったぐらいと思うけどね。
おかげで1チャ・2チャともガチガチの釘の所ばかりでした。
今の羽根モノは根本的に寄りが悪すぎると思う=羽根が小さすぎ
257ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2005/05/30(月) 00:01:52 ID:xbzSerhp
面白かった羽物BEST3をあげるなら?
俺は、西陣ピンボール、三共ローリングマシーン、三共グレートキャノン です!
ピンボールは広い役物の中を玉が動き回る様が良かったな・・
こうしてあげるとやっぱ玉の動きが豪快なのが面白かった。
258ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2005/05/30(月) 06:35:54 ID:GeULnyvQ
>>257ノシ

1位 ビッグシューター
2位 マジックカーペット
3位 スペースファイヤー11
259ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2005/05/30(月) 08:11:22 ID:yhDIGIiB
三共バスケット
260ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2005/05/30(月) 17:58:56 ID:sBoi+Ixx
MYBEST3は初代ビッグシューターとベースボールの2つはすぐあげれるんだけど
もう一つは選ぶのが難しいなあ・・・敢えてあげるなら旧要件じゃないけどファインプレー。
この台が羽根物の中で一番長い付き合いだし。
261ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2005/05/31(火) 00:05:28 ID:buBK1hOb
1位 ビッグシューター
2位 ローリングマシーン
3位 モンキータクシー
4位 スーパーブラザーズ
5位 ビッグタイガーJr

ニューギンの台は昔から寄り悪なのでキライ。
262ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2005/05/31(火) 00:11:42 ID:1DXgvGgY
>>257
3機種とは殺生ですな・・・
思い入れで選ぶと
1、メトロビジョン(このV中の音楽を考えた人は天才!)
2、ミルキーウェイ2(100円で打ち止めた)
3、スーパーブラザーズ(学生時代2・3ヶ月間ほぼ毎日打ってた。磁石ものでは最強!)
263262:2005/05/31(火) 00:27:56 ID:1DXgvGgY
だめだ・・・我慢できん!追加で、
スタジアム(音、V穴手前のスルー穴、そして絶妙にはねる小さい板バネ)
スフィンクス2(入り易そうな2チャッカー、一番収支が良い台)
264ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2005/05/31(火) 01:02:35 ID:CcWRsA35
西陣レッドライオン、西陣ビッグシューター、平和ファクトリー

思い出深いのがこの辺。
ファクトリーは始めて打ち止めにした機種。
265ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2005/05/31(火) 05:52:00 ID:PfFodH4k
やっぱロイヤルキングとかパラダイスとかスーパースターなどが流行った
'83〜'84頃の台はぜんぜん話題にでてこないよね・・・・・
ここに出てくるのはだいたい'88〜'90以降の台が圧倒的に多い気がする
266ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2005/05/31(火) 06:52:00 ID:jn5xw1oM
ギャラクシダイバー、スーパーワンダー、マンセー
267ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2005/05/31(火) 08:49:25 ID:nHD51z3i
>>261
えええ〜!モンキータクシー??あれパンクばっかじゃん。貯留した玉がVはずしまくってたから嫌い。
268ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2005/05/31(火) 10:41:29 ID:8LEw2Hcp
sankyoの「うちのポチ」
269ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2005/05/31(火) 12:35:59 ID:MuBtfMEe
ゼロタイガー、D51、初代キングスター辺りだな。
あとはマーキュリー、ギャラクシーダイバー、モナキングとかもね。
他にもいっぱいあったが名前がわからん・・・
270ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2005/05/31(火) 12:39:14 ID:EODv1PCx
コスモクルーザー、ちんどんや、ロボQ、ドックファイト、ラッキーキャット、エキサイトライダー、スフィンクス2、弁慶 のどれか・・・
271ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2005/05/31(火) 16:34:46 ID:L2n/EDCy
>>258
1位ってなかなか決められないんですよね・・・

1位:ファクトリー(平和) 素直にあの役物にびっくり
1位:グレートキャノン(三共) 普通玉飛んでこないだろw
3位:弁慶(平和)、スタジアム(三洋) 初めて打った台。
スタジアムのハネは「雨雨降れ降れもっと降れ@八代亜紀」と勝手に命名してました。

ちなみに、音楽部門
1位:ブロードウェイI(三共)
2位:マジックカーペットI(三共)
3位:ローリングマシーンI(三共)

アイデア部門
1位:クルタロー(平和)
2位:スーパーブラザーズ(西陣)
3位:ソーラーフォックス(平和)
272ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2005/05/31(火) 17:18:08 ID:nHD51z3i
>>271
たしかに三共の音楽(音質)は優れてましたよね。そのランキング分かります!
ブロードウェイに似てる台で大明神とかってありましたよね。
273ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2005/05/31(火) 23:25:27 ID:lxz/Dt0q
エースナイン等、かつての権利物愛好者も、ここには居るはず。 語る場所が無いので、旧羽物の仲間に入れては駄目かな。
274ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2005/06/01(水) 00:32:15 ID:HTFzS400
モスラとかボクシングとか飛鳥もダメ?
275ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2005/06/01(水) 01:52:38 ID:g39NDpvP
>>273-274
いいのでは?無駄にスレ立てて廃墟になるよりかはマシだと思うし。
でも飛鳥はここよりも一発(ry
276ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2005/06/01(水) 06:30:08 ID:OTRFbjz5
飛鳥はうちの地域では羽根物っぽい調整でしたよ。
掛かり易くてパンクもし易いという・・・
Vに入った!と思っても最初の玉がいとも簡単にアタッカー真ん中に入って
速攻パンクなんて頻発してました。
277ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2005/06/01(水) 10:30:15 ID:bWDhsP8m
1.マジックカーペット
2.ビッグシューター
3.プラトーン

あぁ、突起とデジタルの無いマジカペを打ちたい。
そういえば、大一からインチキマジカペ「マハラジャ」って出てたの知ってる?
後発のくせに継続率、V入賞率共に悪かった記憶があります。
278271:2005/06/01(水) 17:14:46 ID:LCqbbnU6
>>272
三共の音楽は全般的に好きでした。
最終ラウンドだけ音楽が変わるところとか、あと大体がオリジナル音楽だったとか

大明神は知らないんですよね・・・・メーカーといつ頃の台ってご存じですか?
279ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2005/06/01(水) 19:23:39 ID:Dv8piYPp
当時高校生だったが三共のCD買ったよ
280ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2005/06/01(水) 20:30:07 ID:vtD/mHo5
>>277
いんちきマジカペはマルホンだよ。
281ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2005/06/01(水) 20:33:31 ID:vtD/mHo5
>>278
大明神は新要件ですね。三共の台で、ガンコおやじとか名人会とか出た時期でしたね。
282ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2005/06/01(水) 22:08:16 ID:wZ6X84lq
物置を整理していたら(約10年ぶり)古いガイドやルーキーズがでてきた。
神保隊長の「ゼロタイガーを探して」で出てきた羽根を見るたびにあのころが
よみがえる。(ヤクオフで売れるかも)
当時は桐生御三家が強くて(平和・三共・西陣)特に西陣の羽根物は役物が
よく出来ていた。音楽は三共かな。平和はゼロタイガーやビッグシューターなど
パイオニア的な存在か。最近の西陣は・・・
283ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2005/06/01(水) 22:42:36 ID:wJCPMNHm
90年前後の西陣羽根物最高でした。
すし五郎、マッハシュート、ちんどんショー
284ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2005/06/01(水) 22:56:01 ID:wZ6X84lq
>>283
忘れてはいけない
ダイスマン、びんびんバラエティ、カンフー
あと名前を忘れたけど、Vに入るとロボットが飛行機に変身するやつも
あった。あれ見て西陣スゲーと思った、当時大学生の僕。
285ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2005/06/01(水) 23:07:14 ID:wJCPMNHm
チェンジャーマン?でしたっけ?
カンフーってクリリンがいたやつ?
286ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2005/06/01(水) 23:20:01 ID:ILvz49x1
ビッグウェーブも良いんでないかい? ところで、エンブレム好きなんだけど…撤去されて寂しい…。
287284:2005/06/01(水) 23:27:48 ID:wZ6X84lq
>>284
そうです!!どーしても思い出せませんでした。感謝・感謝
カンフーが正式名称じゃないかも知れません。(クリリンのやつ)大きく「拳法」って書いて
ありましたけどたしか「拳法」って名前じゃなかったような。
西陣はスーパーブラザーズ(マリオ)といい、魔界組(キョンシー)といいすれすれ系で
パチモン(にせもの)が多かったですね。ちょっと前に、デジパチで「海です」を見たとき
西陣っぽいて思いましたw
288ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2005/06/02(木) 00:49:27 ID:nQOjZ/OB
>>282
ちなみにルーキーズのゼロタイガーのコーナーで新小岩「アロー」巣鴨「天国」その他を紹介した、
川口の大竹って俺ね。だからその本返して。
289ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2005/06/02(木) 00:54:12 ID:nQOjZ/OB
>>287
ザ・拳法がALL13でカンフーがALL11。
あとは一緒。あのころの西陣はALL13バージョンとALL11バージョンをだしてたね。
例:スペースファイヤー、スケボーキッズ、Mrフォール、マッハシュート等
290ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2005/06/03(金) 18:01:46 ID:uY2yx4Gy
>>川口の大竹って俺ね。だからその本返して。

おいおい、大竹よ?
おまえバカ?
なんで大事な本をおまえに返さないといけないんだよ。
おかしなやつだな、川口の大竹は。
どうすればそういうあほな思考になるのか個人的に知りたいよ。
291ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2005/06/03(金) 19:37:49 ID:brcogDzQ
>>290
ヒント:2ちゃん
292ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2005/06/03(金) 22:32:58 ID:30aMaCIP
>>280
マジカペのパクリはマルホンだけじゃないよ。
まあ元祖といえるのが>>277にあるマハラジャだと俺も思うが
他にも京楽のロータリーキング(新要件だが)もそうだと思う。
293ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2005/06/06(月) 10:07:08 ID:xJv5fKH2
ちらっと覘いて見たら、懐かしいなあ。
古い記憶では平和のニューヨーカーという羽がすごかった。一撃2000発。
ラウンド終了時、チャッカーに玉が入ると大当たりがカブって来る。
あっというまに4000発定量に。
294ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2005/06/06(月) 22:35:45 ID:LoVBOvQY
10年以上前の機種なんですけど女の子がサーフィンして
サメが真ん中に来たときにV入賞するやつ分かりますか?
295ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2005/06/06(月) 23:06:03 ID:OMCTpCMT
>>294
これですか?写真が小さいですが、サメがいるかは不明。
また旧要件かどうかも不明
ttp://www.mansai777.com/search/kisyu_page_pati.php?model_id=m0001441
296ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2005/06/07(火) 08:27:46 ID:f1s7eVji
>>294
>サメが真ん中に来たときに

↑このあたりは勘違いクサいなぁ・・・
297ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2005/06/07(火) 20:54:33 ID:b+QqOJcW
ちょうど14年前だね
298ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2005/06/07(火) 21:41:14 ID:g1ORw2Xy
>>294
平和のビーチパラダイスじゃない?
299294:2005/06/07(火) 22:25:10 ID:SHM3iLlw
>295
うーん
なんか絵が違うっぽいです・・
>296
遠い記憶ではサーフィンの後ろに貯留して
サメの尻尾?が出たような気が
>298
なんかそんな名前だったかも!!
ぐぐったけど画像出てきませんでしたorz
ありがとさんでした
300ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2005/06/08(水) 00:36:20 ID:M620tkyh
>>294
喪前が言ってる台かどうかは分からんが、俺も曖昧な記憶が蘇ってきた。
>サーフィンの後ろに貯留
って所や、サメが出てきたり、10年以上前って辺りも記憶と一致する。
何か、全体的にピンクと水色な機種じゃなかったっけ?
で、羽根がサーフボードだったかも(←こっちはあまり自信ない)
俺が打ってた店では影丸(西陣?)と一緒に設置されてた。

>>298がかなりの可能性で神な気もするが確認できんな…。
301ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2005/06/08(水) 01:31:19 ID:DLIv4kmE
おいらもある羽根物も名前が思い出せない
10年ぐらいの前の機種で大当たり時に
アルプスの少女ハイジ?(←自身ない)みたいな音楽が流れる
役物は単調でVが左右に動いてるだけ
しかもこの羽根物ラウンド継続時のV入賞の前に落としに入ると
1ラウンドからスタートするw1〜15ラウンドまでチャンスありww
壊れてるのかと思ったwww
最高で40ラウンドぐらいまでいったことがあった
でも誰も信じてくれない
302ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2005/06/08(水) 03:16:14 ID:lLgOmXg3
>>293
ありがとう。丁度今、名前を思い出してたとこ。
ラウンド中にちょっとしたV入球時のタイムラグでマジで30ラウンド言っちゃうんだよなあ。
正規ルート以外の跳ね返りでも良く入賞したし楽しい台だった。
といいつつ学生時代序盤の仕送りを食いつぶしたことは鬱な思い出。w
303ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2005/06/08(水) 15:20:48 ID:xEuCqdXH
>>301
三洋の羽根だね
304ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2005/06/08(水) 15:26:59 ID:nKThE6cP
おい、おまいら、ここは旧要件スレだぞ!!
305ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2005/06/08(水) 23:51:29 ID:JWtxIJ/+
三洋といえば一休さん
真ん中の不気味な役物より横のネズミが大事
それよりいい加減西陣は新要件でも平台出してみろ
306ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2005/06/09(木) 00:10:23 ID:Qs05xCtD
ミルキーウェイ エレファント30分で3000発出たのは、以外にもこの2機種。使用済みパッキー集めると、ドル箱1箱出るまで打たせてくれたエンブレムが最速だった。10分ちょっと。釘さえ開けば最強か?
307ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2005/06/09(木) 00:19:47 ID:uqlIfCCE
>>305
あったね〜w一休さんの首が動くんだよねwなつかしいなぁ。
308ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2005/06/09(木) 00:48:14 ID:s14bdsI5
お天気おねえさんで入賞時に何故か足が動いてしまうのを思い出した。

西陣の台は昼食代稼ぎでよくやってたな。
平和は相性悪かったけど。
先の話にも出てたニューヨーカーには泣かされた。
309ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2005/06/09(木) 23:27:53 ID:pNMCRb+c
>>308
それゎお天気キャスターかと・・・
310ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2005/06/10(金) 10:38:35 ID:DzLeeCty
おい、おまいら、こ
311ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2005/06/11(土) 17:16:46 ID:CcUxjMSl
新要件の話題が出てから伸びが悪くなった件について
312ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2005/06/11(土) 20:14:24 ID:0wdbw1aB
サメとシューターとブンブン丸とドラキュラで
当時はエキサイトのモーニングを狙いつつ駄目だったら羽の釘見て、それでも
駄目だったら麻王とかクイーンとかパワフルあたりを打ってたわ
313ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2005/06/11(土) 20:25:09 ID:DcGFSxit
昔はハネもモーニングがおいしかったの〜

奥村の...あれ、なんだっけ?
314ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2005/06/11(土) 20:37:41 ID:UwUxihu5
>>313
あ〜マジックボックス・・・いや違うな・・・デジタルにモーニングがあるのだよね?
315ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2005/06/11(土) 22:05:32 ID:CcUxjMSl
>>313
奥村で朝一おいしいのはメリーゴーランドでは?
316ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2005/06/11(土) 22:14:29 ID:xO5obxSQ
>>315
おしい、ビックリハウス
317ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2005/06/11(土) 22:16:01 ID:oJdGYDhd
大当たりの時に『静かな湖畔の森の中から』が流れる台はなんでしたっけ?
318ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2005/06/11(土) 22:21:24 ID:UwUxihu5
スーパービンゴ
319ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2005/06/11(土) 22:44:19 ID:DcGFSxit
>>316
それそれビックリハウス
320ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2005/06/11(土) 22:55:35 ID:OUoLhA08
スーパーコンビ
321ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2005/06/12(日) 02:42:08 ID:UooXe4y4
木の床にワックス臭が漂うスレはここですか?
322ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2005/06/12(日) 09:46:29 ID:Q+Ridrm3
>>318

>>33以外引いたことがないorz
323ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2005/06/12(日) 10:15:09 ID:bcRYlJVg
三共だと思うが、ランボーみたいな台があったな
継続しないでパンクばかりだったが釘が甘いことが多かった。
324ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2005/06/12(日) 12:48:25 ID:+mqvHfgl
>>323
巣鴨会館にあったな。ウォーリアーUね。
325ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2005/06/12(日) 12:51:42 ID:Doc/2wyQ
>>322
このスレで話が出るスーパービンゴはやっぱり平和のスーパービンゴだと思いますが
326ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2005/06/12(日) 13:01:34 ID:+mqvHfgl
スーパービンゴって、磁石かなんかでくっついてたの?
なんか磁石があるようにも見えなかったんだが・・・でもなぜか横になった螺旋状の役物に玉がへばりついてる・・
不思議だった。
327ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2005/06/12(日) 16:11:57 ID:eODVTAe8
前に板がでて貯留するんだよ

螺旋状になってるから磁石がなくてもこぼれない
328ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2005/06/12(日) 18:22:11 ID:+mqvHfgl
え?板なんて出たっけ?通常時だってくっつくようにハズレ・Vに向かっていったし
329ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2005/06/12(日) 20:30:56 ID:ySOqRHi+
壁面が銀河鉄道999が書いてあった台もう一度打ちたい
330ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2005/06/12(日) 21:45:05 ID:SHlUnF83
西陣D-51のことか?
331ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2005/06/12(日) 22:01:51 ID:ySOqRHi+
かれこれ20年前くらいかな?
332ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2005/06/12(日) 22:03:35 ID:VTCsmtIN
ゴリコップ打ったよ
333ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2005/06/12(日) 22:08:16 ID:+mqvHfgl
D-51はメーテルが書いてあるが多分それだろうね。
しかし・・・著作権とかなかったのか・・?もろメーテルだよw(手元の資料:パチンコマルカツ)
334ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2005/06/12(日) 22:26:08 ID:jeKjmOdy
著作権はその頃でもちゃんとあったんじゃないかなー
でももしかしたら昔は結構なーなーだったのかも知れない。
駄菓子なんかでも有名キャラクターの偽者なんかも結構あったし
335ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2005/06/13(月) 12:28:59 ID:dNUFxyen
20年近く前の羽根物で、羽根が3角形で横にスライドして、玉を拾い、
センターラインに乗ると奥のゆっくり廻る3つ穴ルーレット(当たり、はずれ、はずれ)
に行くんだけど、はずれ穴前にルーレットに達すると、ハンドル引っ張り、
ジャンプ、ジャンプで回避してほとんど大当たりするから、楽ショー打ち止め台があったんだけど、
知ってる人いませんか?メーカーも名前も覚えてないけど、さすがに3ヶ月くらいで
撤去されちゃったんだよね。。。
336ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2005/06/13(月) 12:43:43 ID:CDrdZNak
弁慶が当時のまま復活したら言う事ないな・・・
337ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2005/06/13(月) 14:56:51 ID:Aoy2X7LB
>>335
あまり自信ないけど怪獣がモチーフの台のカルテットという名前だったような・・・
ハンドル引っ張り技とか知らずに打ってたなあ
338ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2005/06/13(月) 16:21:29 ID:K2vhy5Jg
>>336
どこがwただ奥からまっすぐ玉が転がってくるだけでどうしたらVに入るんだ?って台じゃん。
339ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2005/06/13(月) 16:21:57 ID:K2vhy5Jg
数年前に千葉の「太陽」で打ったよ
340ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2005/06/13(月) 16:33:11 ID:dNUFxyen
>>337
ああああああ!そうやも知れない!有難う!この板みてて、ずっとのどに
詰まってたんです。いやぁ懐かしい。
341 :2005/06/13(月) 19:38:05 ID:Ps4mDPQ3
>>339
木更津の?
342ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2005/06/13(月) 20:29:58 ID:LKEyZYfw
>>324
レスが遅れて申し訳ありません
ウォーリアーU、教えていただきありがとうございます。
343ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2005/06/14(火) 20:16:37 ID:9ifErSD5
>>341
たしかそっちの方だったな。マジシャンとかもあった^^
344ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2005/06/14(火) 20:38:16 ID:/bCF9S66
玉ちゃんファイトでセルシオ買いましたが、なにか?
345ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2005/06/14(火) 21:08:15 ID:9yD2Gmtf
ここは旧要件スレ
346ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2005/06/14(火) 23:02:58 ID:fHVEetYu
>>334
昔はヤヴァかったぞwww
平和のヘラクレスなんざ、ロッキーのテーマが流れてた。
347ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2005/06/15(水) 10:40:31 ID:jmyvYfZF
>>344
だせぇ
348ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2005/06/16(木) 01:22:17 ID:RayNVxH2
ビートルのVゾーンをアヌスと呼んでいたあの頃、
349ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2005/06/16(木) 03:58:36 ID:8lSGCRKm
かつてラッキーキャットにはVゾーンが無いと思い込んでた時期があったのを思い出した。
350ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2005/06/16(木) 15:02:40 ID:b77SgzJ6
フラッシュマンVとホップアートの基盤だけ押入れにあります。
351ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2005/06/16(木) 19:44:02 ID:1MBQql5R
>>349
今でもVに何故入るのかわからないw
352ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2005/06/16(木) 19:52:37 ID:lS3tT03I
>>351
ワラタ
353ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2005/06/16(木) 23:22:06 ID:3M6Yt7K4
スーパーロボットを羽根物だと思ってた自分が懐かしいです
354ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2005/06/16(木) 23:38:29 ID:JX50A6cO
バズーカを何も知らずに初めて打った時、1チャッカーに入っても玉は1個しか出てこず
また掛かってもたいてい1Rで終わるし、なんてぼったくりの台だろうと思いました。
355ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2005/06/17(金) 12:14:10 ID:lTcb5tuq
昨日長野県伊那市のパチンコ屋でニューギンのスターダスト発見しました。
2時間ねばって400円勝った。
356ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2005/06/17(金) 14:10:05 ID:+Brf+kfu
平和のTOKIOだったら新要件に対応出来る気がしない?
357ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2005/06/17(金) 16:26:43 ID:TZys6FXP
【羽根物も】マーブルパーラー【スロットも】
http://money3.2ch.net/test/read.cgi/pachi/1118993090/
358ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2005/06/17(金) 23:17:13 ID:ojIEOsYn
>>356
ニュートキオが出てますが。
359ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2005/06/18(土) 11:52:27 ID:aP9x3uW9
>>346
ニューギンのポップアートの様に、台の裏側(確か基盤だったと思います)に
日本音楽著作権協会(JASRAC)の許諾シールみたいのがちゃんと貼付された
台もあった。
まあ、ヘラクレスより随分と後に発売された台だが…。
360ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2005/06/18(土) 13:46:42 ID:7db1mHN9
>>346
スーパーブラザーズなんざマリオの音楽だったよなwwww
まあ名前聞いた時想像ついたけどwww
361ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2005/06/18(土) 14:02:59 ID:EFqDf10E
ニューギンのポップアート・・・・・役物10発戻しのきっかけを作った台か・・・・
362ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2005/06/18(土) 14:03:28 ID:EFqDf10E
ザ・拳法はクリリンだったw
363ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2005/06/18(土) 14:47:01 ID:7db1mHN9
>>362
ザ・カンフーもな!wwww
パクリ西陣
364ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2005/06/18(土) 15:32:30 ID:SME6L6Ws
宇宙戦艦大和の役物の羽根物もV時にはそのものの音楽が流れてなかったかな?
365ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2005/06/19(日) 00:37:42 ID:tT6HLSUf
>>364
8ラウンド目
366ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2005/06/19(日) 13:33:56 ID:UQloQ6MH
ニューギンのポップアートが出たときは10発戻しだから、なきまくりの寄りまくりで、
安い金で永ーく遊べた。13発戻しに慣れていた僕は大変新鮮でこういうのもありかなと思った。
この流れは、Vツイン、サメざんす、ドラキュラ城、フラッシュマン、マンモスあたりまでつづく。
ところが10個戻しばかりになった今、最近の台の寄りの無さは・・・
ワニざんすなどは最近の台の中ではそこそこの台だとは思うが、あの当時だったら、
あまりの寄りの悪さに誰も見向きもしないんじゃないだろうか。ひどい店だと平均で
1ラウンド7個位しか寄らない。10カウントの意味ないし・・・長文ゴメン
367ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2005/06/20(月) 02:09:15 ID:5ucJ5dOm
ミニアタッカーの羽根は嫌いだったなー寄り悪杉
スーパーブラザーズ、グレートキャノン、あと新要件のふんどし大将とか
368ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2005/06/20(月) 04:18:28 ID:6UfAirhU
おジョーズランドは?
369ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2005/06/20(月) 19:22:24 ID:6Ch6PixF
あと、スーパーキャノンと奥村の中華料理をモチーフにした羽根物。なんて言ったっけ?
370ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2005/06/20(月) 19:28:23 ID:Gdb0fgcV
旧機は面白い台多かったね。
近所の店で良く打っていた。
 近所にあった台:ジェットスピナー、バイキングキッド、ふんどし大将
         ピンボール、家のポチ、ランチャー、ぽんぽこ林
 
371ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2005/06/20(月) 19:32:46 ID:6Ch6PixF
家のポチ


ワロタw
372ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2005/06/20(月) 19:35:08 ID:g1GK6d+V
しかし糞台もかなりあったはず。ミラクルシューターなんて時間切れV無効がよく発生して
その典型じゃないだろうか。とはいっても、もし今、目の前にミラクルシューターがあったら
喜んで打つなあ・・・
373ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2005/06/20(月) 20:36:22 ID:tzDtjD0z
>>369
バンバンジーと思われ。
始めてVに入った台ゎこうもりくんですた。
ふんどし大将が初打ち止め台だった高校時代・・・
新装開店の日は皆早退して並んでたっけ
374ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2005/06/20(月) 21:34:02 ID:6Ch6PixF
>>373
それだ!d!
375ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2005/06/21(火) 13:42:56 ID:wM7G8a2O
ブルトーザーおじさんをゴム打ちで打ち止めにしたあの頃に戻りたい。
376ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2005/06/21(火) 14:37:44 ID:F/B5zinN
探している台があるのですが
今から22~23年前の機種で当時静岡にて打った台です。メーカーはニューギーンで5&8&10 ラウンドは8Rまで、大当たり中はコミカルな音楽で
保留する場所が奥にある車が上に上がって最大3つまでだったかな。その後大賞口が12発返しのV突入が辛めの15Rのリメイク台も出ていたと記憶しています。
どなたか記憶にあるかたいませんでしょうか?orz
377ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2005/06/21(火) 14:44:51 ID:F/B5zinN
それと近所のパチ屋に8年ぐらい前までハングライダーや孫悟空、プラトーン、海賊キッド、パンチアウト、ファンシー、サンダードラゴン、初代ビックシューター
平和のやく物がグルグル回っているやつ、魔界組が置いてあったなぁ。
巣鴨の天国にも行ったことあるがもう少し大当たりを楽しめるならまた行きたいけど、あれでは流石にストレスをためるのでチョット自分的にはアレでした。
378ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2005/06/21(火) 14:55:01 ID:LcZ3L8Vk
>>377
天国は換金ないよね?タバコとかの景品だけでしょ?
379ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2005/06/21(火) 16:30:15 ID:8zFfT7So
サンダードラゴンならまだ神奈川に残ってるでしょ?
380ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2005/06/21(火) 19:39:43 ID:v7V6sNko
>>376
22-3年前に5&8&10なんて台あったか?
しかも保留機能が付いてるというのはビックシューターが最初だからもう少し後のような気がするんだが。
381ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2005/06/21(火) 20:42:08 ID:BZyH1u3D
>>380
よく考えたら自分が10歳ぐらいのときなので18年ぐらい前になるのでしょうか。22~23年前から18年ぐらい前に訂正させてください。

>>378
50個換金出来るらしいです。自分はすべて打ち込みましたけどね。なので真相は不明です。

>>379
マジですか?神奈川のどこになるのでしょうか?大口の永楽さんもしばらくいってないなぁ
382ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2005/06/22(水) 09:32:26 ID:htGMTr+5
>>376
年代の話はさておき、ニューギンの車モノならロードダンサーでは?
たしかV入賞時の音楽にはF1のテーマソングが使われてたような・・・・
383ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2005/06/22(水) 14:45:29 ID:neJFuaD+
車つながりで80年代後半の台で
役物の真ん中にイエローキャブがある台の名前を教えて下さい
Vゾーンが一番手前には無く、手前から回り込んでVに入る
そんな台です
384376=381:2005/06/22(水) 15:44:48 ID:EDLvIiSc
>>382
先ほど昼休みに古本屋によったら「平成パチンコ大図鑑」なるものが売っていまして
これを購入して見たところ「ロードダンサー5」とのことでした。8R目にジングルベルが流れていたのを覚えています。ありがとうございました。

>>383
おそらくSANKYOのヘイ・タクシーTでは? 1チャに入るとブッブーとなるはず。
385383:2005/06/22(水) 15:54:24 ID:neJFuaD+
>>384
ありがとうございます
それですね台枠がロボスキーと一緒だった記憶がありますんで
386ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2005/06/22(水) 18:02:35 ID:YNn32vkz
ロボスキーはよく2チャッカーに入る台だった。
あの貯留って意味あるのか?
387ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2005/06/23(木) 02:00:06 ID:yP46pAox
>>386
カウントセンサーがハズレ穴の奥にあるから
貯留された分だけ獲得出玉が多くなる仕組みだね!
388ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2005/06/23(木) 17:39:30 ID:BvL3Cet2
西陣でスペースドームって台なかったっけ?
羽根が小さくて
左の羽根から入った玉が
よく右の羽根から出てきた
389ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2005/06/23(木) 18:06:23 ID:2FRboa6h
>>388
普通にあるよ。
390ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2005/06/23(木) 19:25:43 ID:+7AV/93I

旧台残っている多い地区はやはり豊島区の巣鴨の店かな。
P-WORLDで調べだが、地元においてない台数多く残っている。
391ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2005/06/23(木) 19:41:25 ID:WERWBwBj
P−Wに載ってて古い羽根がある店?調べたけど無かったぞ・・・・
天国はPーWに載ってないし。
392ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2005/06/28(火) 12:31:29 ID:30L/b4cU
Vゾーンの手前がモッコリしてる台は嫌いですよ。
ポップアート、ナイトドラゴン、ドッキリマン、ドッカン島とか
393ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2005/06/28(火) 19:39:16 ID:5lLzxcUk
「持ち上げ隊」ってどこの台だった?
394ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2005/06/28(火) 19:43:26 ID:10PS/bOr
もちあげは西陣
395ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2005/06/28(火) 20:12:10 ID:6LPq0c+s
寄り悪で速攻継続の糞台。
396ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2005/06/28(火) 20:25:28 ID:VnHa5F9W
「ゲルググにおまかせ」は面白かったなぁ
でも、あのクチバシに何度泣かされた事か・・・・
397ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2005/06/29(水) 00:40:32 ID:jGgKBtwE
俺は、金がなくなると、近所のホールに2台だけおいてあるヘブンブリッジを打ちに行く。
398ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2005/07/01(金) 17:00:29 ID:KMbQ0eCT
>>397
旧用件だったか?
399ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2005/07/03(日) 20:15:30 ID:fFxFlm0K
クルタローは旧要件だけど小当たりがあった件について
400ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2005/07/03(日) 20:43:40 ID:/KIOCywY
やっぱりキングスターのうぁぁぁぁぁんって効果音が一番よかったな
401ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2005/07/05(火) 04:56:43 ID:BbN+ex5G
でマーメイドは本当にダブるのだろうか?
402ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2005/07/08(金) 17:24:53 ID:B3HIPOUk
トキオのパンクの原因がわからん。だれか解明してくれ。
403ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2005/07/08(金) 19:29:00 ID:23m4bAHG
>>386
ロボスキーTに限らず、その頃のハネモノはAチャッカーに入賞したら大抵もう一度入賞する事がほとんどだったよ
404ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2005/07/09(土) 05:31:03 ID:RS+Vt9Tn
>>402
『玉が通る隙間さえ開いていれば、そこに必ず玉は通り得る。』これは原則。

トキオの場合、タワーを抜けた玉が100%V入賞するようなガードが
施されている訳ではないので、玉がハズレ穴に逸れてしまう可能性が生じる
のは至極当然の事。
特に回転や勢いの付いた玉がタワーを抜けた際には、物理的にブレが生じ
易くなるので、その場合はVを逸れてしまう(パンクの)可能性も高くなる。
405ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2005/07/12(火) 06:17:26 ID:1sFEO3ZV
西陣のニューモンローがエロかった
406ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2005/07/12(火) 07:42:46 ID:uQjbEtxf
新要件じゃないか
407ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2005/07/12(火) 08:49:51 ID:9icVuGLJ
新要件が出る直前に流行ってた羽根物ってどんなものがありましたかね?
408ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2005/07/12(火) 21:13:58 ID:ZbuqlxmA
湘南物語 とか?
409まんこ:2005/07/12(火) 22:54:10 ID:jxKleYhM
たしかダンシングかな?女子がセンスもって羽ものあと、弁慶、エアプレーン
ビッグタイガー、玉ちゃんあの頃勝てたたぬき吉くん。
レレレ荒いよ。新マッジクも工事も仮面も自力では勝てない。
鉄骨おやじも自力困難。
410大まんこ:2005/07/12(火) 22:59:21 ID:jxKleYhM
ヘラクレス。百姓。忍忍丸。オロチョン。ヤスキ節。スパンキングタイムラグ
だんだん自力釘関係ないダービー。
411ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2005/07/13(水) 01:36:02 ID:Mtf7ouIV
まだゼロタイガーやレッドライオンがあった頃に「アスカ」っていう機種
をよく打っていたのですが、知っている方っています?
羽が開いて真ん中のクルーンに入ったら、チャッカーが開いて、真ん中の
Vゾーンに”入るまで”チャッカーが開いたままになるっていうちょっと
変わった機種なんですけど、当時のパチンコではピーキーで大好きでした。
412ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2005/07/13(水) 02:21:49 ID:+d0V9wbw
レッドライオン
1R を自力昇格で 15R にまで育てた事が何度もある。
ええ台やったな。
413ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2005/07/13(水) 03:04:38 ID:0kr/Oi89
これはどうレスしたらいいのだろう
414ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2005/07/13(水) 12:08:53 ID:u8Ib/i4Y
ここは「やおい@ふたば」かと小一時間(ry
415ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2005/07/13(水) 16:43:35 ID:0coHt61U
隣の台の羽根が開く度にジロジロと覗いてくるオバ犯や汚三を
よくホールで見掛けるけど、マジ近寄らないでほしい
気が散る
416ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2005/07/14(木) 11:21:22 ID:iR+amJq/
仕様なので諦めて下さい
417ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2005/07/14(木) 23:59:26 ID:vPOXEVMp
やっぱモンキータクシーだろ。
418ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2005/07/19(火) 16:13:19 ID:ADAzYcV2
マジシャンのチンチンキャッチが好き。
10年前、マシン商会にUを注文したらTが届いたよ。
Uウサギの羽根  Tハトの羽根
419ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2005/07/20(水) 01:31:39 ID:Bx9KzeMl
>>418
IIIって何の羽根だっけ。。。ど忘れ。
地元には別々の店にI、II、IIIすべてあった。
420ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2005/07/20(水) 16:45:03 ID:6H9Voz4D
>>419
水着の女の子。更に2チャッカーがチューリップだから一回入ればもう一回入る。
421ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2005/07/20(水) 23:36:11 ID:vWKN+yIb
やはり王道はゼロタイガー系。
薬物アシストは弁慶が始まりか?

マジシャン打ちて〜!
422ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2005/07/20(水) 23:39:18 ID:vWKN+yIb
>418
TとUじゃ全然違うよな。おれもUに嵌ったよ。
当時は釘さえ見れれば夜のソープは確定でしたよ。
423ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2005/07/21(木) 01:24:10 ID:2mEeSuzQ
>>422
IIは羽根へ向かう所の寄り釘の本数が1本違うんだっけ。
Vに入ると○の札、入らないと×の札を上げてましたね。
42432歳ニート童貞:2005/07/24(日) 00:25:51 ID:9FZTk+Zv
何やってもうまくいかない




死にたくなってきた、、
425ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2005/07/24(日) 20:23:34 ID:fJefapJd
夏休みに珍古台打ちたいんだけど

茨城の荒川沖はまだ店ありまつか?
426ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2005/07/24(日) 20:32:28 ID:3yWAeWn6
>>425
まだあると思います。
1ヵ月くらい前ですが、行きました。
ダイスマンを20年ぶりにフィーバーさせました。
427ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2005/07/24(日) 20:50:20 ID:fJefapJd
ダダダダイスマン打ちたい〜ダブルだしたい

>>426 情報サンクスです
428 ◆lxiuyer5nk :2005/07/24(日) 21:05:32 ID:C05dacD1

    ∧__∧
    (`・ω・´)  羽根物ザムライ
   .ノ^ yヽ、  
   ヽ,,ノ==l ノ       
    /  l |
"""~""""""~"""~"""~"
429ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2005/07/24(日) 21:44:54 ID:PbqG/KgT
大当たり中のフレーズなんかは口ずさめるのだけど、機種の名前もどんな役物
だったのかも思い出せずもどかしい思いをしている台がいくつもあります。
430ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2005/07/25(月) 12:42:12 ID:OtYkkjjx
>>411
う〜ん、気になる書き込みだ。w
ちょっと説明を補足させてもらうけど、当たるまでのプロセスについては

オトシ入賞→羽根が開く→羽根の中の中央穴入賞→下のアタッカー開く(大当たり)

だったよね(クルーンはつかわれてなかったと思うが・・)。
それからたまに羽根が開かなくてもダイレクトでアタッカーが開くドッキリ入賞
(ヘソ入賞でアタッカー開放)もあったよね。これは嬉しかった。
あとこのアタッカー(中央穴入賞でパンクするタイプ)は当時の一発台によく
見られるものだった。
ちなみに飛鳥は平和の台で、羽根物ではなく俗に特電って言われるタイプだった。
431ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2005/07/27(水) 00:45:53 ID:9JsI3lJL
ピ〜ヒョロロ〜
432ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2005/08/12(金) 12:25:29 ID:T3/DhhOG
ちんどんや
433ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2005/08/12(金) 21:01:31 ID:+AvRyJ27
ちんどんショー
434ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2005/08/12(金) 22:41:54 ID:WmMWTL22
ミスターフォール、ポップアート、ビッグシューター3、ファンシー、
道路工事、どっかん島、ブルトーザーおじさん、フラッシュマン5、
スーパービンゴ、うちのポチ、トキオ、グレートキャノン、魔界組


            でファンシー以外打ち止めにする夢を見た。
435ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2005/08/12(金) 23:33:55 ID:ottsaXSG
昔の羽根物は創造性にあふれていたよ
新要件からはダメだね
436ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2005/08/13(土) 00:34:33 ID:aCzfUyLY
ね・・・・・楽しかったなぁ。金儲け以外の楽しさがあったよ。
437ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2005/08/14(日) 17:31:34 ID:DxMHHrla
【羽根乞食】会の人間を語る【困った時のホモ頼み】
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/pachij/1124004581/
【羽根乞食】会の人間を語る【困った時のホモ頼み】
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/pachij/1124004581/
【羽根乞食】会の人間を語る【困った時のホモ頼み】
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/pachij/1124004581/
438ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2005/08/15(月) 22:12:00 ID:HBWOdttG
スーパーワンダーをもう一度、打ちたいです。

おわり
439ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2005/08/24(水) 00:14:03 ID:2F3jS8d7
影丸よりロボスキー
440ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2005/08/24(水) 00:55:56 ID:5HgAv0XP
ロボスキーよりソンブレロ
441ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2005/08/24(水) 01:09:00 ID:wqwIrX+K
やっぱりロボスキー
442ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2005/08/24(水) 01:10:17 ID:/JQ6fOXs
>>431
飛鳥の鳴き声や
443ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2005/08/24(水) 02:06:21 ID:0W/6EZyz
新要件になってからの羽根なんだけど
もちあげ隊とかびんびんバラエティ、パチンコ大賞なんかまたやりたいね
444ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2005/08/24(水) 21:34:26 ID:M5rnvmSg
D51 ぽっぽ〜
445ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2005/08/26(金) 00:29:40 ID:MpIk8JfT
>>442

BGMは「旅愁」?
確か小学校の音楽の教科書に載ってる曲だったような・・・
446ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2005/08/26(金) 17:32:44 ID:Ur5qPUo3
>>445
自分の記憶じゃ旅愁と旋律は似た感じだけど別物だったような。
多分なにかのクラシック音楽のパクリだと思うんだけど。
447ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2005/09/02(金) 00:45:26 ID:Df0aWQq7
マシンガンって、ニューギンだっけ?
448ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2005/09/05(月) 13:54:00 ID:wROUfYO5
Sの形した羽根がくるくる回るやつが好きだった
名前がわからない、なんていう台だっけ?
パンクしまくりだけど、すぐVくるから楽しかったな
449ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2005/09/05(月) 14:37:35 ID:mKHK7yWZ
>>448
三共のエンタープライズに持ち点全部。
ttp://www.mansai777.com/search/kisyu_page_pati.php?model_id=m0000332
当たってる?
450ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2005/09/06(火) 20:26:40 ID:tINbjIT3
>>447
ショットガン?
451ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2005/09/06(火) 20:31:04 ID:aSFmEkn9
ヤマト打ちてーな
452448:2005/09/09(金) 00:18:13 ID:wk9MERUG
>>449
それだ!あたり!
てか初めて名前知った、アリガd
449さんが大当たりしますように(‐人‐)
453ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2005/09/13(火) 11:35:37 ID:XotjSyQR
昨日久しぶりに玉ちゃんファイト打ったら、一気に2箱出て嬉しかったのに
その後玉ちゃん中にもかかわらずおおはまり。半分以上飲まれてやっと
当たったら鉄砲だった。悲しかった。
454ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2005/09/13(火) 14:14:23 ID:iPNPj593
旧要件のスレだよ
455ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2005/09/14(水) 08:22:23 ID:3M0kT7fB
やっぱり旧用件時代から羽根物の歴史を歩んできた者以外は旧と新の
区別が付きにくいんだろうね。
新用件最初のニューモンローやサンダードラゴンもはるか遠い昔の台だもんなあ・・・
456ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2005/09/14(水) 22:39:49 ID:5EypUmFG
サンダードラゴン見てパチンコやめたよ
ここはもう俺の居場所じゃないなーと思った
457ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2005/09/15(木) 04:12:19 ID:b8IBW/M2
サンダードラゴンやニューモンローといえば一回交換(打ち止めではなくて
大当たり一回ごとに交換)という極悪店がいくつかあったのを覚えてる。
458ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2005/09/15(木) 12:55:58 ID:wWPlLtXm
>>457
ニューヨーカーなら一回交換の店があったなー。

そういえば最後に旧要件を打ち止めしたのは、覚えてる限り
SANKYO:覚えてないが多分うちのポチ
平和:海賊キッド
三洋:サッカーのヤツ
西陣:魔界組
459ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2005/09/17(土) 03:40:27 ID:hHmdC5vk
>>458
三洋のサッカーのやつって羽根がスライド式じゃなかったっけ?
なんか昔の三洋ってスライド式の羽根の台がやたら多かった気がする。
そして継続率が低かった印象が強いなぁ〜
460ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2005/09/17(土) 04:22:23 ID:h0wF7h75
開店でドッカン島を取ったが、釘調整をミスっていたのか軒並みドッカン島を打ってた連中は損してた
翌日、もの凄く寄り釘を良くした調整になっていた。。。
461ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2005/09/19(月) 19:35:38 ID:dxV8T1JC
スーパーブラザースはまったりして好きだった
462ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2005/09/22(木) 23:45:23 ID:ywReSv/l
800個の小箱、復活しないかなー。
羽根物に1800個とかの箱は要らんよ・・・
463ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2005/09/23(金) 00:46:15 ID:asGXzTMM
>>462
近所とちょっと離れた店で800個小箱使ってる店があるよ。
俺は逆に4000個入る箱がほしいかなー。
変に1800個とかいらない。4000個の箱にちょっと勝ち盛りすると4200個ぐらい入って
それをおろす時やジェットカウンターに流すときの快感が忘れられないw
464ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2005/09/25(日) 20:28:00 ID:v+Em/7C4
いよいよみなし機撤去か...
465ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2005/09/28(水) 21:38:09 ID:LA6auoJS
デンジマン打ちたいYo!
466ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2005/09/29(木) 02:42:17 ID:o4ICrTBd
三洋でサッカーのなんてあったっけ?
豊丸(羽根がスライド式)と三共ならあったけど
467ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2005/09/30(金) 15:13:30 ID:HyhxIywv
>>459
>>466
三洋のサッカーの台はたしかワールドカップって名前じゃなかったかな・・・
それでV入賞するとチューリップになっている2チャッカーによく入るやつ。
あれ、たしかホールインワンもそんな感じだったような気がする。
468ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2005/10/01(土) 11:47:39 ID:xHa6s4UK
このスレを見て玉ちゃんが打ちたくなり行ってみた。
感想は、昔の勢いがなくなって駐車場はかなり閑散としていた。
玉ちゃんの方は、そこそこ当たったが、玉ちゃんは一回のみで残りは鉄砲と
ラッパ・・。
ちょっとがっかりしたな。
玉ちゃんって妙に偏りがある所が面白いんだよな。玉ちゃんの島は6〜7
割埋まっていてそこそこ連荘させていた台もあったな。

469ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2005/10/01(土) 12:03:28 ID:N0pM9hz8
SANKYOの羽根でバスケットボールのゴールが
Vゾーンになっていて羽根が拾うと拾った玉がジャンプするやつ
誰か機種名覚えてないチュか(Vゾーンはマジカペみたいに左右に可動する)
470ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2005/10/01(土) 12:22:38 ID:Um/eI1UA
オールスター?
471ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2005/10/01(土) 16:17:45 ID:tI7LgSBx
オールスターだと思う
男子版、女子版があって賞球が違った
男子版はあんま売れなかった(売らなかった?)
472ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2005/10/01(土) 16:20:14 ID:pRb7fFuh
>>470
いつ頃かおぼえていますか?
473ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2005/10/01(土) 17:45:57 ID:93cREUgf
巣鴨の天国はどうなるんだ?
474ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2005/10/01(土) 18:13:55 ID:tI7LgSBx
来年6月がみなし機最終期限
475ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2005/10/04(火) 22:20:31 ID:znh4W7nS
奥村:コスモライナー、ミルキーウェイU
平和:バードオブパラダイス、ビッグシューター、ビッグタイガーGR
西陣:グリーンベレー、ベースボール
三洋:スタジアム
京楽:スーパーシャトル1号
あとは、一発台2シマ+1300発のデジパチ2シマ+スロ(ニューペガ・プラネットv)
20年前、これらの台がそろっていた店に常連だった私。別に寂れた店でもなかった
が、数年後いつの間にか大手のチェーン店に変わってた。
もっと打っとけば良かった・・・
負けたところで今のデジパチやスロに貢ぐことを考えたらしれてるし。
今この店があって、台がそのままだったら、すごいことになるだろうと妄想
する秋の夜長・・・皆様いかがお過ごしですか?
476ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2005/10/05(水) 20:10:07 ID:qfaZTDbp
>>475
いやはや素晴らしいラインナップ!しみじみするね〜。
一発台が何だったのかも気になるけど、グリーンベレーやコスモライナーみたいな
新し目の台がありながらパラダイスが共存していたのは、いかにもその頃ならでは
の光景・・って感じがするね。
あの頃は10カウント無しの台もまだ結構残っていたからね。特にキングスターは
10カウント付きも含めてあちこちにあったのを覚えてる。あと当時は物凄い勢いで
ビッグシューターが増殖していった記憶が強く残っている。
477ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2005/10/05(水) 22:16:49 ID:12UVmHk4
ちょっと質問。
今でこそ当たり前だけどハネ台の無制限なんですが
15年ぐらい前でもハネ台無制限のお店ってありました?
自分の近所では
50件ぐらいあって唯一3円の店が3500個打ち止め。
ほかは2円〜2.5円で2500個〜4000個、月1度のイベントで8000個の店が最高だったかな
新要件だけどニューヨーカーが一回交換の店ならあった。1800個ぐらい出たので今のデジパチの一回分出たって事だよね。
2円だけど魔界組、ポップアート、もちあげ隊、ニューバード?(三共の鳥をモチーフにしたやつ)、三共のたこ焼き(5&10)、ビッグシューターが1万発打ち止めの店があったけど数回しか打ち止めできなかった。
478475:2005/10/05(水) 23:04:51 ID:Fb8mQyRg
>>476
共感していただいてありがとうございます。あの頃は、自分がおっさんに
なったころ羽根物がこんなことになるなんて想像もしていませんでした。
なのでつい、なつかしんでしまいました。(ちなみに政令指定都市の国道沿い
の店でしたが、当時は476さんのおっしゃるとおり、こういったラインアップは都市
でも普通でした。羽根が店の5割前後でスロは店に1〜2種類。)
一発台は、ダイイチの(当時はIDOLと枠に書いてあった)マグナムという台です。
私のいたところはスーパーコンビと同じくらい設置されてました。後は奥村のキュ
ーピットやパラレル(確かマルホン)がちらほら。後半スレ違いごめん。

>>477
私の記憶する限り、無制限がある程度増えたのは「タヌ吉くん」位が分かれ目に
なってる感じがする。旧要件のころは無制限が珍しく、新要件のモンローやサンダー
ドラゴンのときも3500〜4000発定量だったが(2.5円が主流)、タヌ吉くんはスペッ
クがアレなので定量の店もあったが無制限の店が増えたと記憶してる。数年後ファイ
ンプレーや玉ちゃんの頃では定量営業の方が少なかったと思う。(換金率も3〜等価
位の店も急増)あくまでも僕の通った範囲ではの話ね!
でもこれもやっぱり少しスレ違いかも・・・ごめん。
479ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2005/10/06(木) 07:19:14 ID:4sazNiBm
おれんとこは15年くらい前は自分が知る限り1件だけ羽根物無制限営業やってたなぁ・・・
でも、客つきは終了入る店の方がよかった。やっぱその頃は区切りがある方が受け入れ
られてたんだろうね。その頃はデータもなかったから終了あった方が優秀台の目安にもなるし。
480ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2005/10/06(木) 21:53:39 ID:iae2In4u
昔は賞球数が多かったから無制限には向いてなかったんだろうね。
481ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2005/10/07(金) 17:36:29 ID:mbRWFhNE
初代レッドライオンの無制限が始めて見たかな。
大山のキングコング
482ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2005/10/08(土) 18:05:31 ID:3GhZd9Nc
おいらのところは打ち止め(3000発定量)でも玉交換しなくてもよかった
その玉持って打ち止め台の抽選で当たったら突っ込む
遊べた時代でした...
483ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2005/10/08(土) 18:19:44 ID:nL68tc5x
店によって色々遊技ルール違っていた

・4000発定量(持ち玉定量制)
・3000発定量(同)
・4000発定量(メーター定量制)

少なくともこれだけあったな・・・
484ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2005/10/08(土) 22:23:07 ID:s842Soec
終了間際では普段完走し辛い初代ビッグシューターとかも
完走して終了という事が多かったなあ・・・
ストッパーが解除されても糸も簡単にロータ抜けてVに入って継続したりして。
485ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2005/10/09(日) 03:27:37 ID:zuRkh0CJ
俺も混ぜてくれー。
ナンバーワンはSANKYOのウォリアーかな、あと西陣の魔界組。
あの当時は16歳(時効だよね・・。)だったけど、羽根物は腐るほどあったよなー
8Rで、そこそこ遊べたし、セブン機もモーニング(ドリームセブン)とかあったし、
今思うと、15R固定のモンローとか、サンダードラゴンとか、「こんなの当らねぇ!」
って言ってた時代が懐かしいな・・。
スパンキーとか、マッハシューターとか打ちてえなー。
486ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2005/10/09(日) 04:36:02 ID:L3O2K2/B
オレも入れてくれ〜!    なんといっても、ニューヨーカー!Wが決まると一撃4000
玉。2,5円で一万だったね。
昔、溝ノ口で故田山プロ(悲しい)と並んで打った思い出があるせいかな?
あの時に戻りたい!
487ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2005/10/09(日) 05:33:49 ID:MHrcYAmb
>>486
ニューヨーカーはスレ違いなんだけどなw
ま、良くも悪くもあの時代ぐらいまでは旧要件も現役だったしなぁ

ちなみにみなさん一番最後に打たれた旧要件の台はなんですか?
巣鴨の天国とかに行けば今でも打てちゃうからアレなんだけど
俺は・・・・天国以外だと7~8年ぐらい前に大田区の某店でのゼウスだったかな。
ここは何故か等価で3000個打ち止めだったw
大田区には結構ゼウス設置店が多くてほかに2件ほどあったかな。
まぁ他の二件は到底打ち止めには無理な釘でしたが・・・。
488ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2005/10/09(日) 06:48:51 ID:2etwVUBG
昔は有料開放が多かった。三洋のグラマン、ダイイチのファントム
京楽のスーパーワンダー、奥村のスクランブル、平和のゼロタイガー
三共のキングスターこいつらと毎日遊んでいた。
489ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2005/10/09(日) 06:51:20 ID:FPEaBUPn
俺はやっぱりレッドライオンかなぁ
あの単純な役物の中に隠されたクセがたまらなく好きだった。
490ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2005/10/09(日) 06:55:49 ID:7T9//cVw
クリリンみたいな役物の『拳法(?)』が好きでした。台によってV入賞にバラツキが…
491ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2005/10/09(日) 06:57:05 ID:D+GJEWtu
レッドライオンのハネ壊れで斜め開き
V直撃でおいしかった
継続も1〜2個でしまくりだったけど
492ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2005/10/09(日) 07:13:17 ID:2etwVUBG
レッドライオンの頃は羽根の西陣と言われるくらい
良い台を送り込んできていたね。D-51,ベースボール
ロボQなどなど
493ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2005/10/09(日) 13:23:01 ID:jFGXgzUY
>>487
俺は埼玉なんだけどわざわざ群馬の大間々ってとこに行って打ったなぁ。
ルーキーズの追いかけてゼロタイガーで紹介されてた店。
NEW金棒くん、ザ・忍者・・あとなんかあったけど忘れたw

あとは同時期に新小岩のアローって店にローリングマシーン、ポチ、エンタープライズ、スケボーキッズ
を打った。旧要件ではないけどガンコ親父もあったよ^^まさか東京にあんな店があるとはビックリしたなぁ。
8年くらい前の話かな。
その後雑誌で紹介されると色気を出したのか普通の店(最新セブン機中心)になってしまってそのまま潰れたよ。
494ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2005/10/09(日) 23:05:39 ID:Kh/kI2yi
495ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2005/10/10(月) 11:07:58 ID:0tSOhORw
343 名無しさん@お腹いっぱい。 New! 2005/10/10(月) 10:52:20 ID:HmFtl5Yj
権利物なら最高16Rじゃだめぽ。
せめて連チャンがなくっちゃ3Rの時なんかガックシだよ。

思えば昔、似たような羽根物があったな。
羽根が拾った玉がヤクモノ手前に来て、その時ちょうど左右に動く橋が真ん中に来ていれば橋を渡ってV入賞。
橋が動いている以上、ちょっとのタイミングのズレで橋に乗らなかったり乗っても落下したりVに入らなかったり。
名前は何ていったかな・・・ヤクモノはお城だったような気も・・・。
でも楽しい台だったから、ミラカペも今のイヤミみたいに最悪な釘調整さえされなければ楽しめる機種だとは思う。


なんの羽根物ですか?
496ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2005/10/10(月) 15:11:38 ID:l1dkylMt
神奈川には、パチンコ大賞、サンダードラゴンGPはまだあるよ
497ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2005/10/10(月) 16:08:59 ID:5EHiJy+W
>>496
パチ屋ですか?
どこだろう・・・。
498ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2005/10/10(月) 20:27:36 ID:zGHZmYGq
>>495
多分ダイイチの「ザ・名古屋2」では?まぁ、あれだ、新要件なんだけどねw
ttp://www.mansai777.com/search/kisyu_page_pati.php?model_id=m0001466
499ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2005/10/12(水) 17:38:07 ID:dMUmHI4j
旧要件なんて、最後に打ったのいつだろう?
抽選がないハネモノは、13年前に打ったぽんぽこ林が最後だと思うが・・・
500ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2005/10/13(木) 00:33:46 ID:WJKAe1/8
弁慶とかスパンキーとか懐かしいなぁ
501ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2005/10/14(金) 21:31:08 ID:jo8fbdhc
スフィンクス
502ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2005/10/14(金) 23:39:08 ID:KGtMci4Y
ビートル(モナコ)ラッキーキャット(京楽)癖の
強い台だったなぁ
503ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2005/10/14(金) 23:58:49 ID:xM/Snoje
旧用件の歴史は何年くらい?
504ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2005/10/16(日) 10:50:51 ID:3E5s+5Ex
>>503
1981年頃、ゼロタイガーがでてこれを元祖とすると1992頃に新要件がでるまで
(サンダードラゴンやモンロー)の間の約10年位かな?
ただし、@最初の頃は30秒間羽根が開き、個数制限がなかったが、そのうち
A15秒規制(デジパチだったかも・・・)になってB羽根開閉18回、10カウント
、8ラウンド規制の順で中身が変わって言ったと記憶してる(違ってたらすまん)
このスレに頻繁に出てくる旧要件の機種はBの10カウント、8ラウンドの機種が
ほとんどなので、旧要件は1985年前後から1992年の新要件までに出た機種と考
えられる。規制内容や年度などで違ってたら訂正よろしく!
505ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2005/10/16(日) 13:56:48 ID:m//yWsd7
>>504
ゼロタイガーとグラマンどっちが古かったっけ?
知っていたら教えてください。ほぼ同じ頃の記憶
しかのこってないので。
506504:2005/10/16(日) 14:23:12 ID:3E5s+5Ex
>>505
細かい年号までは分からないけれど(すみません、分かる方誰かいます?)
ゼロタイガーが羽根物の魁であることは間違いないと思うので、ゼロタイガー
の方が古いと思う。
ただフィーバー(三共)がブームになるとブラボー(平和)やルーキー(西陣)や
パニック(三洋)など同様のデジパチが出たように、ゼロタイガー(平和)のあと
キングスター・ギャラクシーダイバー(三共)グラマン(三洋)荒鷲?(西陣)など
よく似た飛行機型の機種が立て続けに出たような気がします。(キングスターは
飛行機型じゃないけど)
当時の記憶があいまいで間違ってたらすみません。
507ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2005/10/16(日) 15:07:36 ID:OsEiLGi1
ゼロタイガーって、18回目の開放でVに入ると、また1rndからだったような覚えが。

モスラ覚えるやついるー?
508ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2005/10/16(日) 16:19:10 ID:fDtgHLGD
>>504
なんかセブン機と混ざってるような・・・
ハネ物
@8R18回開閉で個数制限無しA更に10カウント規制
キングスターは例外で18回じゃなくて26秒位?
セブン機
@アタッカー無制限で店にもよるが大体3000発位で電源を切ってた。(ターボRなど)
A10R30秒個数無制限(ブラボー、ルーキーなど)
B10R15秒個数無制限(Aの基盤を変えただけ)
C10R30秒10カウント規制(キャプテンルーキーなど)
ただしBは東京ではあったが千葉はA→Cに移行した
BはCへ移行する為の暫定措置(3ヶ月位)だったと思う
間違ってたら訂正よろ

>>507
>ゼロタイガーって、18回目の開放でVに入ると、また1rndからだったような覚えが。
正解チン☆⌒ 凵\(\・∀・)
509ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2005/10/16(日) 16:25:01 ID:pRZhWGqa
ダイスマンとかね
510ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2005/10/16(日) 17:33:42 ID:bZVnpjXB
新要件とか旧要件てのは
昭和60年の風営法改悪により保通協が設立され
以降、全ての遊戯台は保通協の試験をパスしなくてはいけなくなった
だから、改悪以降〜新要件までの間を旧要件て言うのじゃないのかな
ゼロタイガーはそれ以前になるので厳密には旧要件にも入らないのじゃないかな

それ以前は各都道府県の公安委員会?の許可さえ受ければ設置できた
逆にいえば地域性がもろに反映され同じ機種でも違った内容のもの
がいくつも在った(それが面白く旅打ちすると見たことのない台がごろごろしてた)

違ってたらごめん
511ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2005/10/16(日) 17:39:33 ID:OsEiLGi1
>>504
やっぱそうだったか

関係ないけど、昔話。近所にあったレッドライオンに、役の癖がいい台が三台くらいあって、
毎日三台終了してたw 閉められても、閉められても、終了する時間が若干伸びるだけの
素敵な台だったなあ。
最後は手も足も出ないくらい閉められちゃったけど、その頃には
トロピカーナが出て、とにかく小遣いには困らなかった。
いい時代だったなあ
512ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2005/10/16(日) 19:50:08 ID:uEJ+KmGf
>>506
ホント有難う。荒鷲知ってるとは同年代か先輩か
確かに(西陣)です。ギャラクシーダイバーは数年あと
かな。ファントム(アイドル)あの頃はほとんどの羽根物
ダブル・トリプル・フォース有りましたね。
>>507
モスラ(平和)か(西陣)よーく打ちました。
八王子で!!
中古台初めて買ったのがスーパーワンダー(京楽)
2000円で街道沿いで購入したなぁ。
513ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2005/10/16(日) 23:01:37 ID:xi7F3tPQ
>>512
モスラは平和です。「パチンコ名機コレクション」に載ってました。大事な宝物です…


新要件でオール13の羽根物出ないのか

レッドライオン、どうしても今のやつしか思い浮かばない…
514ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2005/10/16(日) 23:40:20 ID:9N8Gorgg
>>513
モスラって、カテゴリー的にはやっぱり羽根モノ?
一回V入賞しただけで4000個終了したこともあったけどw

キュワワワワワワワワワワワワワワワンってあの独特の音が素敵

ラウンド振り分けなんていらねー。ああいう個性的な台を出してくれよー。
ラウンド振り分けがあっていいのは、たぬ吉とゴリコップだけだw

後は連しないからうざいだけ
515ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2005/10/16(日) 23:41:41 ID:9N8Gorgg
>>513

追記
今の奴はレッドライオンとは呼べんヽ(`Д´)ノ
パンクしまくりながら、当たりまくるのがレッドライオンw

てか、旧要件のレッドライオンにも何種類かあったような気がする。
516ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2005/10/16(日) 23:45:40 ID:TCA0nBOx
モスラって、ボクシングと同じ頃?
517ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2005/10/17(月) 00:10:29 ID:3Nw3KgpK
多分近いと思う。
同時期にエアプレーンとかあったと思う。

個人的にはバンガードとかモンスターが好きだったなぁ・・・
バンガードはめちゃくちゃ羽根の開放時間が短いけど、
羽根がでかかった覚えがあるw
518ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2005/10/17(月) 02:01:30 ID:OIDDImjN
パチンコ大賞うちたいな。

役物の入賞センサー?規則を廃止して欲しい。
519ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2005/10/17(月) 02:08:03 ID:PQk3HMdg
ボクの名は、オ、オ、オゥ!オオマァ〜( ´Д`;)
520ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2005/10/17(月) 06:04:28 ID:tNSQgySX
レッドライオン、ニューレッドライオン、キングスライオン、レッドライオンα

段々継続率がアップして後期は1〜3個ですぐ継続
完走してもでだまはショボかった
521ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2005/10/17(月) 07:21:47 ID:fOe8vmzf
>>517
エアプレーン(平和)はスーパーボーラー(京楽)
同じ日に新台入替で入った記憶があります。
あの頃整理券なくてなだれ込んで台を確保したもんだ。
>>518
打ちたいね!大当たりの軍艦マーチのあの軽い音色
でも一見Vゾーンに入りやすそうだけど羽根が短かく
癖が勝敗を左右する台の印象でした。

どなたか五右衛門のメーカー名を知っている方教えてください
スーパーブラザースより古いのですが羽根?の開きかたは
そのものです。
522ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2005/10/17(月) 07:29:17 ID:hgYBdcSV
レッドライオンは羽根に乗ると、半分の確率でVに入賞する癖台があった。
だから、8ラウンドでも3百発前後。
出球がなかなか増えないが、数百円で楽しめた。
平日はいつ行ってもパチプロが打ってて、土日だけが狙い目だった。
523ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2005/10/17(月) 17:50:29 ID:ObgSRw8m
>>517
バンガード好きめっけw
大きな羽と開放の間Vゾーンの囲いが上下してVの継続率を
あげてましたね。あの頃の三共の羽根物は神が降りたような面
白い台が多くて大好き。
モンスター、メタルX、スーパーレーシングF1、ヘイ・タクシーなど
ロボスキーやブロードウェイやローリングマシーンなどから三共
羽根物の黄金期がしばらく続いたが、あの頃は各社とも羽根物に
力を入れていて、本当に面白くて楽しかった!
524ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2005/10/17(月) 21:13:27 ID:OGuX36v4
>>523
おお、あなた私と好みが似てるww
ロボスキーって、8R制の旧要件の中では、出玉が多かったよねー

ローリングマシーンとか、初めて見たときマジでびっくりしたww

ところで、今日イヤミを初打ちしたんだけど・・・・
あんなに役モノ辛いんだったら、R振り分けやめてくれ(;´Д`)y-"
525ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2005/10/17(月) 23:15:03 ID:GH21BWxY
>>520
ちなみにニューレッドライオンはレッドライオンV2です。
526ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2005/10/18(火) 00:24:41 ID:gw1pqM8P
ttp://genki.chu.jp/
軍資金になりますよ
527ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2005/10/28(金) 20:46:29 ID:fiymnbJw
僕は羽物のよき時代を知りません。知人から聞いたり皆さんのカキコを見てると
うらやましくてしょうがありません。昔の台が特集(台の写真など)されてるホームページ
などがあれば教えてください!

528ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2005/10/28(金) 21:53:56 ID:YvJfTjKl
今のパチンコと違うというのが大きいが、昔は少しでも楽しめるように役物を各社考えていたよね。
単純に球の動きで一喜一憂出来るように様々なアイデアを盛り込んだ台が次々出てきた。
出玉とかは少なかったけどやってて楽しかったよ。そんなパチンコが成立していたあの時代が懐かしい。
529ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2005/10/28(金) 21:58:46 ID:dE1/n/za
そう、あまり昔の話をしても仕方ないが、
羽根物の西陣と呼ばれるくらい傑作が出ました。
530ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2005/10/28(金) 22:35:35 ID:C+4F3pWM
ぽんぽこぽんがほしいなあ。どっかで売ってませんか?
531ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2005/10/28(金) 22:41:46 ID:HbAqnGtA
パチンコが数百円で遊べる時代(決して大げさではなく)を経験すると
決して昔は良かった〜というのが嘘ではないと分かってくれる思うし、
実際当時のスペックで今復刻しても100%の確率で自分は打つと思う。
ただし当時のようにそれに対応できる釘師がいるかは分からんけど。

>>527
神保美佳さんのHPのI LOVE PACHINKO MAKERには写真がかなり
出てる。が、当時の記憶がある人は写真で楽しめるが、経験がなければ楽し
めるかは不明。当時の台の面白さは役物やその中での玉の動きの面白さな
ので・・・。
また奥村のホームページはこの板に出てくる1986前後の台写真が残ってる。
ニューギンのホームページではサメザンスの動画が見れた記憶がある。
メーカーのホームページでも平和・三共・西陣などは羽根物を支えたメーカー
として古い羽根物をもっと写真だけでも残してくれたらいいのに、と強く思います。
その他ゼロタイガーや弁慶の動画は見た記憶がありますが、どこかは忘れました。
最近見たのでまだあるかも・・・
532ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2005/10/28(金) 23:43:25 ID:fiymnbJw
>>531
ありがとうございます。ギャンブルとはゲーム性があってこそ燃えるもの。イロイロ規制はあると思いますが、メーカーさんにはがんばってもらいたいものですね。

533ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2005/10/29(土) 18:26:30 ID:d+7LiapY
昔は3千円もあれば数時間楽しめた
釘の読めない俺は200円カニ歩きで鳴きがよければ200円追加
これで1000円以内でかかった
534ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2005/10/30(日) 08:55:59 ID:q1Eb1pSt
オール13発戻しのビッグシューターで、1万負けた時は
ほんとに自殺したい気分だったよw

つーか、ほんとにデジタルのラウンド振り分けが
無くなってくれんかな。べつに役モノが甘いわけでもないのに
継続数まで決められるなんて。
535ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2005/10/30(日) 10:36:26 ID:cWMixgfW
平和のアトランティスってかなりマイナーな機種が
打ち止め初体験だった。
かなり昔だからうろおぼえだけど、V入賞穴が3つあったっけ?
V入賞パターンが全然読めないって、知り合いのプロが敬遠してた。
536ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2005/10/30(日) 12:34:34 ID:cuxEQuZo
>>198
禿同
デジタル無ければ旧要件
537ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2005/10/30(日) 14:07:08 ID:KH/0S4fn
>>535
あー何かあったような・・・
筒が3つあって上下してるヤツだったっけ?
あんま打たなかったけど、地元の店に入っていたんだよね。
538ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2005/10/30(日) 18:30:53 ID:nZRvgPs1
筒状のV穴が3つあるけど上下して位置が変わる
下に1つ下がってる穴がV入賞チャンス
その時は他の2つの穴は競りあがってV入賞しない
インパクトは強かったがすぐ飽きた
539ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2005/11/02(水) 11:29:58 ID:ru1JJykl
そうやな西陣は、羽根物がんばってたなあ。ザ・拳法とチンドンショーが、やけに面白かったし、ほかにも楽しいのが多かった。ここんとこおとなしかったけど、新規則になった今後、すごい台出してくるやろな、西陣。
540ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2005/11/02(水) 21:56:50 ID:0sGEWtr9
新規則とは羽根物にとってどう変わるのでしょうか?
最近のパチンコ事情に疎いもんで・・・
541ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2005/11/09(水) 07:35:02 ID:wmsQM7uw
もう、昔のハネモノを楽しめることはない。
パチンコが娯楽からギャンブルになってしまったから・・・

単純なハネモノを打ちたいな。
ベースボールなんて単純で好きだった。
542ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2005/11/09(水) 21:02:55 ID:lcgOovSu
ベースボール役モノ甘くて好きだった
パッパラピッピッピ〜のパンク寸前の音楽は手に汗握った
543ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2005/11/10(木) 21:26:20 ID:9g6BHnkh
汽車ポッポDXが最高
544ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん :2005/11/17(木) 07:39:12 ID:CPiEzSYo
平和の汽車ポッポならこっちにまだあるよ
でも釘は渋いが
545ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2005/11/20(日) 07:34:29 ID:qOF6tFKL
Mrフォール打ちたい。あと火の玉ボーイも
546ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2005/11/23(水) 17:28:36 ID:ZF0i2Z5k
スーパーブラザース
ダブルもあったし、当時としては超遊べた
ただ遅い球はVをはずすのでドツキした人も...
547ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2005/11/24(木) 01:21:38 ID:NMThx/ov
スーパーブラザーズはオレも好きだったなぁ
今でも大当たり中の音楽(マリオのもろパクリ)は鮮明に覚えてる
アタッカータイプの羽根も良かった
548ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2005/11/25(金) 06:21:30 ID:ZoiTgpF5
いまだに初代マジカペに戯れる俺は勝ち組?
549ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2005/11/27(日) 02:48:01 ID:V1/AoY/f
俺の行っていた店のスーパーブラザーズは、役物の癖が凄い良い台があって
釘が開くと2万発とか出たな。上に行けば必ずV 藁
550ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2005/11/27(日) 13:34:32 ID:RCpFuc6f
西陣の羽根物はWがかかるのがポイント。
ダイスマン・スーパーブラザーズ・チンドンショーなどで
最後の羽開放で玉がVに向かった日にゃぁ、少し漏れます。

スーパーブラザーズは怖いおじさんがどつき倒してVを狙って
ました。(どつくとV前の突起を越える)怖かったけど今のウザイ
兄ちゃん達よりましだったかも。

これだけみなし機問題が盛んで、音楽CDなんかでも復刻されたり
してんだから、当時の復刻シリーズで各社出したら売れると思う
けどなぁ。特にCRを入れてなくてこのままでは閉店確実な店や
客層に年配が多い店は買うと思うんだけど。
トミーのポケットメイトも復刻盤が6種類くらい出たし。メーカーの
開発陣がこれ見て作ってくれることを願う。ただ、変にアレンジした
リメイクはやめてね〜。道路工事のリメイク打って泣きそうになった。
551sage:2005/12/01(木) 06:30:13 ID:nEVLa2kf
>>551



ま  あ  規  制  だ  か  ら  な  ぁ
552ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2005/12/01(木) 07:17:43 ID:cqxQ+k66
>>551は自分に言い聞かせるのであった・・・
553ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2005/12/01(木) 20:23:06 ID:DEMgsaKd
ワラw
554ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2005/12/12(月) 08:52:55 ID:IpjFQyNz
サイドポケットという台が大好きだったんだけど
あの台は貯留するとどうしてVに向かうんだろう?
最近急に疑問になった

しかし、あの頃の平台は本当に面白かった
555ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2005/12/12(月) 22:12:58 ID:F4dYZJr9
ミラクルシューターの玉の動きは面白かった
タイムラグが最悪だったけど
556ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2005/12/12(月) 23:58:28 ID:nu5TMvJv
>>554
サイドポケットは、左右で貯留した玉が上段から下段に落ちるときに
中央に集まるような落ち方(下段に落ちたときに少し方向が変わる)を
するので、下段落下付近に突起か傾斜があったんではないかと。
あと、左右からいっぺんに落ちるので物量作戦でVに入りやすくしてい
た気がする。違ってたらすまん!

>>555
ミラクルシューターはあのネオンボールみたいな奴がぐるんぐるん回って
アレを作った人はすごいなーと当時思った。確か、通常時は軸が縦で
サイドスローの投手の投げるボールような感じでVに来て、大当たりすると
軸が横になってV入賞がしやすくなる(球状なので玉が中央に集まる)んじゃ
なかったっけ。(逆だったかも)
ファクトリーが登場したときも役物を見て素直にスゲーと思った若かった俺・・・

当時の平和の羽根物はゼロタイガー→エアープレーン→ビッグタイガー各種
→ビッグシューターシリーズと王道の系譜だったのに・・・。
557ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2005/12/13(火) 07:38:13 ID:88kZIaor
ミラクルシューターと同時期に出回ったスフィンクスが好きだった。
まあビッグシューターの後釜として鳴り物入りで登場したミラクルシューター
だったけど、やっぱりVが無効になったりするのがストレスだったからなあ
558ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2005/12/14(水) 00:12:42 ID:0hMV93DT
同意です。当時の平和の羽根は最高でした。スフィンクス、スパンキー、サイドポケット、トキオ、ナビゲーター等
559ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2005/12/14(水) 11:12:59 ID:WprbDTFm
ミラクルシューターは、軽く押してやるだけで
V入賞しましたよw

つーか、止め打ちすればタイムラグ回避出来たような。

ミラクルシューターだけで月500K近く逝ったのがなつかしぃ・・・・
560ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2005/12/14(水) 11:16:38 ID:WprbDTFm
追記

当時はカジカペの右打ちとか、いろいろ小技でしのげる
機種があったけどなぁ・・
まぁ、ミラクルシューターの場合はゴトになっちゃうわけだがw
と、言っても、左右の客がうざがるほど強く叩くわけでもないし
枠の遊びのぶんだけ、グイって押すだけだから発覚しにくいし楽勝だったな。
561ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2005/12/14(水) 21:37:59 ID:tXooprzr
ここは多分みんな俺と同い年位だとおもた
562ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2005/12/20(火) 00:53:18 ID:mT1IEF+9
今、ザ拳法を打ってるのですがリーチ目が分かりません
563ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2005/12/20(火) 01:39:34 ID:Mt8FqMys
>>562
役物内のクリリンに髪の毛が生えたらリーチだよ。
564ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2005/12/20(火) 01:43:57 ID:DLiSMFTg
エアプレーンの役物バックの都会の影が美しかった事!
565ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2005/12/20(火) 23:34:58 ID:aR279ifu
>>564
当時としては電飾も派手で好きだった
これも癖が強かったなぁ....また激しく打ちたい!!!
566ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2005/12/22(木) 00:57:41 ID:JElBL78u
今日デジ羽打った。2.5Kで当たった。 時短中やけに静かで、駄目だと思った。黙って飲まれるのを見てた。 旧要件の頃なら、黙って飲ませるなんて事無かった。パチは終わったと実感した。
567ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2005/12/29(木) 08:36:13 ID:VbkEuYtd
                      _ /- イ、_
           __        /: : : : : : : : : : : (
          〈〈〈〈 ヽ     /: : : : ::;:;: ;: ;:;: ; : : : ::ゝ
          〈⊃  }     {:: : : :ノ --‐' 、_\: : ::}
   ∩___∩  |   |      {:: : :ノ ,_;:;:;ノ、 ェェ ヾ: :::}
   | ノ      ヽ !   !   、  l: :ノ /二―-、 |: ::ノ
  /  ●   ● |  /   ,,・_  | //   ̄7/ /::ノ
  |    ( _●_)  ミ/ , ’,∴ ・ ¨  〉(_二─-┘{/
 彡、   |∪|  /  、・∵ ’  /、//|  ̄ ̄ヽ
/ __  ヽノ /         /   // |//\ 〉
(___)   /        /    //  /\ /

568ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2005/12/30(金) 22:43:07 ID:/70MmLtc
562>
どこで打てるのか教えてください。
569ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2006/01/02(月) 06:19:37 ID:pJuPeNJL
なんか、新潟に、キングタイガーが8台もおいてる店が、あるみたい。
570ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2006/01/02(月) 07:19:42 ID:gBGTbemV
>>569
まあ、正確にはビックタイガーSR&JRだ
しかも、新潟市内に2店舗もある
セル盤ははがれ落ち、ハンドルはボロガタ、それでも現役稼働中
ヤクモノの飛行機はハネが本来90度なのに45度しか開かないのもある
今年で撤去だと思うので打ちたい方はどうぞ
571ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2006/01/02(月) 08:20:01 ID:pJuPeNJL
>>570 地元の方、フォローありがとう。
いやー、ぼけて、まちがえました。
なんせ店の名前が、〇〇〇だもので。おっと、大ヒントでしたかww。
572ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2006/01/02(月) 12:35:55 ID:xtm4hs/d
ビッグシューターの音楽

ワッチャカワッチャカワッチャカワッチャカワッチャカワッチャカ
クッチャネクッチャネクッチャネクッチャネクッチャネクッチャネ
573ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2006/01/02(月) 18:53:52 ID:pJuPeNJL
ブッブー(7パンで、まあよかったなあ)
574ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2006/01/02(月) 19:34:51 ID:Btx6upNg
スフィンクスは1と2では全く違う種類のハネモノだった。
575ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2006/01/02(月) 22:47:05 ID:oHOAxLk2
>>570
羽根が45度だとV直行な罠w
漏れの知ってるタイガーネオSR(だったか?)はそんな感じだった。
玉の戻しもおかしくて上皿に1個、下皿に12個www
まだあるかなぁ・・・
576ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2006/01/03(火) 08:04:46 ID:tGzker0J
>>571
書き込んでたら懐かしくなり打ちにいった
この仕様で無制限はやはり無理があった
1Kでハネ7回ぐらい、ハネ拾い5回に1回
それでもジワジワ増えるんだね
1Kで3時間ぐらい遊べました、ALL13はすごいね


>>575
45度は確かにV直行
寄らんけどね
こっちのビックタイガーもメチャクチャで上皿5個、下皿7個でしたw
577ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2006/01/03(火) 10:18:36 ID:DVgKAN9F
俺の通っていた店もメチャクチャだった
上皿2、下皿6でしたw
578ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2006/01/03(火) 11:32:14 ID:WBAupzHY
グラマンは、ゼロタイガー・スーパーワンダーなどに
比べ、Vゾーンが大きいので何となく期待感があった。

他に当時良く打った機種
ギャラクシーダイバー エレックス荒鷲 キングスター ラドン

三角形の「開放台」札を目安に、何でも打ってたから、
結局ほとんどの台を触ってるw
579ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2006/01/05(木) 23:44:40 ID:NQ73pnHe
>三角形の「開放台」札を目安に、何でも打ってたから、
>結局ほとんどの台を触ってるw

これ、なつかしぃぃぃぃぃw
あったねー。俺名古屋なんだけど、この札入ってたよー。
んで、終了したばっかの台は終了札が入ってて、店員を呼ぶと
打たしてもらえるシステムだったなぁ。

580ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2006/01/06(金) 09:53:54 ID:TRSkYdr5
>>579
自分の行ってた店は何時間かおきにまとめて開放し
抽選であたった人が千円分の玉を買って打ってた。
当時は貧乏学生だったので千円の一気買いには
抵抗あったが、今よく考えるとあっちこっちうちまくって
千円くらいは使ってたw
あっちこっちで千円の時代がなつかしい・・・
581ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2006/01/06(金) 12:34:16 ID:dOfPN2eB
>>580 そうだなあ。 応援団とか、ベースボールとかなら、200円単位で、玉借りて打ってたなあ。
200円ごとに、当たるか当たらないかぐらいだったから、今の新規準羽根物にくらべると、のどかだったな。
582ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2006/01/06(金) 20:25:33 ID:GHhtnxZn
確かに200円が基本
鳴きがよかったら、追加200円

後は軍艦マーチが流れ、打ち止め台抽選開放にダッシュした
あの頃のワックス臭いホールが懐かしい
583ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2006/01/06(金) 20:32:41 ID:GdIXrRj+
初めの頃なんて1000円も大金だったからね。

終了方式だけど、持ち玉終了ではなくメーター終了なんて店もあった。
3000個終了なら、前の人が2000個出して終わると、自分は差玉1000個で打ち止め。
パチンコ店に対し、正直これは詐欺だ、と最初に思った事かなあ。
584ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2006/01/06(金) 21:04:50 ID:GHhtnxZn
>>583
うちもその方式でレッドライオン上皿打ち止めあったよ
箱に落としてその台を離れる時のむなしさといったら...
585ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2006/01/07(土) 00:11:18 ID:wlDf7lIT
>>583 >>584
ほへー、そんなインチキ臭いシステムがあったなんてw

うちらの地方は普通に出玉確認して連続解放だったよ。

あまり関係ない話なんだが・・・・
よく行ってた店に、ちょっと頭のキレた奴が来てたんだが、
そいつ、上皿の玉が無くなると、追い銭して玉を買う訳よ。
で、大当たりを引くと、普通に下皿から箱に玉を入れるんだが、
追い銭を常にしているので、箱の玉は減らない訳よ。

で、終了個数に達してないのに、見た目は4000個くらい持っているという
不思議な状態に陥ってしまい、店員が首をかしげながら終了確認。
でも、インアウトはマイナスな訳でwww

一応、不思議そうな顔をしつつ終了にしてたw

俺たちの間で、「無理矢理終了した女」として伝説になってたw

駄文スマソ
586ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2006/01/07(土) 00:29:29 ID:uxTT+24J
>>585
俺もそういったおばさん見たことあるよ
羽根ものじゃなかったけど、1箱だしてそれを減らしたくなかったのかいきなり財布から小銭だしてサンドに入れてた
結局数1000円弱くらいで止めたけど
587ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2006/01/07(土) 09:43:44 ID:Wq7RLm1D
>>585
ほとんどの店は出玉実数で終了だったんだけどねw
  「ぴっぽっ、ぴっぽっ♪」
  「351番台、351番台、予定終了です」
店員「351番台は・・・・・2500」
  「ぽーん♪」
  「351番台、開放いたします」

無理矢理終了、自分も時たまみたなあ。。。
588ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2006/01/07(土) 11:38:13 ID:aPFVoz92
>>587 あの 「〜番台、予定終了です。 出玉は、一発残らず、交換のほど、よろしく、お願いしま〜す。」
のあと、ほどなく、店員さんが、 玉満載の小箱 4〜5箱を、抱えて計数機(景品交換カウンターに1台だけあるww)に持ってってくれる。
それが、かすかな恥ずかしさとともに、
大きな満足ある喜びだったなあ。
1万個出ても、あまり満足でないなんて、凄い機械ばかりになるなんて、よもや予想もしない時代だったな。
589ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2006/01/07(土) 11:43:40 ID:aPFVoz92
ああ、間違ったw。
あの頃は、小箱重ねて、
自分で抱えて、計数機まで行くのが、 普通だったなあ。
590ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2006/01/07(土) 23:20:40 ID:bUu9rhQV
>>587
おお、懐かしいねぇ、それw
羽台を無定量した元凶はやっぱりたぬ吉なのかなぁ。
つーか、デジタル持ち込んだのも奴か・・・・・







氏ねorz
591ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2006/01/07(土) 23:57:26 ID:y5n5ww2y
ハネ人気を確実に落としたのはモンロー、サンダーの2000発機
デジタルを導入したおかげで役物も当時より甘くなった
そんな中で出玉削って役物を甘くし続けた乳銀は神だった
592ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2006/01/08(日) 00:15:12 ID:Nc09P0dr
>>590 おれは、羽根物ちゃうよ、かかってこいよ、みたいな、ふてくされた顔してたな、あのタヌキww。ポケットに片手つっこんでたし。

>>591 「ドラキュラ城」面白かったなあ。
593ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2006/01/08(日) 00:16:54 ID:8nGTFutV
    ∧_∧
   <丶`∀´> ウェーハッハッハッ゛
   ( ⊃I⊂) まいどあり〜♪
   と__)__)        
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄        
 |________皿_________|          
 |  /:::+:+:::\....||      
 |√:*::::###::::*:::.||  チーン  
 || | ::U:776:U:::::..|| ピロピロ♪  
 |||| .::*:::: u :::*::::.||  ピロピロ♪    
 ||| :U∧_∧U:::||
 |||___(    ) ...||
 | = (|   |つ◎   ..........
 |   (__)  |  └─┘
 |.   ━┳━  |  └─┘
  ̄ ̄ ..┻  ̄ ̄ ̄ └─┘
594ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2006/01/08(日) 01:12:19 ID:jexcsiPa
>>591
うーん。でも、俺はモンローは好きだったなぁ。
癖のいい台はとことん出たし、あの手の大量出玉ものは
結構好きだったりするw

ニュー銀といえば、サメざんすを6時間かけて終了したのを思い出すw
背中にあったオール10並に時間がかかったけな・・・今はいい思い出。

>>592
顔は確かに憎らしかったなww
役モノは甘かったけど。

ゴリコップまでいっちまうと、完全に爆裂機打ってますって感じで打ってたけどね。
595ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2006/01/08(日) 04:12:30 ID:Y179DQCf
せっかくたぬ吉でV引いたのに1回で打ち止めかよ!!
っていうのが結構あった。開放抽選に並んでもそれ見てた
おっちゃん、おばちゃんに台取られて悔しい思いをしたなあ。
理不尽な話だ。
596ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2006/01/08(日) 23:59:34 ID:5nPEmYAg
西陣のニュー金棒君を良く打ってたな。甘い台だったから当時にしては珍しくすぐ撤去された。
羽根物の中では一番稼がせてもらった。
597ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2006/01/09(月) 00:43:41 ID:27st4kKs
>>594

さめざんすといえば「なんであんなスロープの途中にポンと穴が
開いてるだけのVゾーンに入賞するの?」と非常に不思議に思った。
羽根からならともかく役物回りこんだ奴でも何故か時々入賞するしw

あとニューギンといえばレディースオープン。
役物の癖が良いと高継続率だけど少出玉w 2-3カウントで継続するし
8Rの奴とか当たりが終了しても下皿にちょろっとしか無かったりwww
その分甘かったな・・・
598ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2006/01/09(月) 01:06:29 ID:c7YhORQ1
レディースオープンの癖悪台(寝かせ?)打ったことがある
全然継続しなくて泣きましたよ・・・
599ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2006/01/09(月) 12:55:12 ID:wRV1norb
>>598 チャッカー入賞→トゥトットゥトッ トゥトゥトゥトゥ トゥートゥトゥ トゥトットゥトッ トゥトォトゥトォト〜
パット→グリーンV!〇

チャンチャカチャー チャンチャカチャー チャンチャカチャーチャ〜♪

トゥトゥトゥトゥトゥトゥトッ♪ トゥートゥトゥトゥトッ♪ トゥトゥトゥラッ♪・・・

ナナちゃん、たまった4〜5個の玉、うれしげにパット→グリーンの穴に、みなけられて、お・わ・り(悲)
600ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2006/01/09(月) 14:33:04 ID:m1J5mrGL
恋人はサンタクロースなポップアートっぽい私が600ゲトー!
601ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2006/01/09(月) 14:42:52 ID:wRV1norb
>>570 携帯専用のオークション、モバオクに、「ビッグタイガーGR(たぶんJRか)」の、実機が出品されてるww。循環式ではないですが、ほしい方は、ご一考を。開始価格は、3万円です。

http://mbok.jp/.ga7c301a/_i?i=39374495&q=%CB%DE%AF%B8%DE&c=800000153
602ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2006/01/09(月) 14:47:27 ID:wRV1norb
>>601 モバオクは、入会すると、月300円かかります。
パチンコ関連品も、実機から、景品まで、とても豊富に出品されています。
603ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2006/01/09(月) 15:26:00 ID:rq35tOMc
このスレいいですねー。自分が一番最初に打ち止めたのはカムイ伝(多分平和? 名前違ったらすんません)。袴横にブドウが出来てとにかく鳴きまくりでww
終了確認の時に店員が訝しげだったけどそこはうまくかわしたなー。
たこべぇ〜も思い出深い。予備校サボって新台行って、0.5kで15000発程出た。羽で7箱も出るんだーとビックリした初めての台w
あとはサーカスROBO。近所に無定量の羽バラエティコーナーが出来て、毎日同じ台で月250k程稼いだな。後半はROBOの肩が脱臼してww終わったけど。あの頃の奥村の役物って壊れやすかった気がするなぁ。

いい時代でした。
604ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2006/01/09(月) 21:14:17 ID:A/vdy0rl
あああああああああああああああああ

ボンバーキャットが打ちたい!!!!!!!!!!!
605ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2006/01/10(火) 21:21:24 ID:8OMR4BUE
そりゃ新要件でんがな。
606ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2006/01/10(火) 21:45:17 ID:0xVFq3jC
ビートル打ちたい
玉の動きが面白かったにゃー
607ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2006/01/11(水) 20:33:56 ID:i8kaiGqy
桃太郎(西陣)のハネは上で開いて当時は斬新だった
608ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2006/01/11(水) 23:22:13 ID:hz4FrD/d
ミルキーウェイ・・・
609ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2006/01/11(水) 23:31:41 ID:i8kaiGqy
モナキング→ミルキーウェイ→ミルキーウェイU

スカイランド→スカイランドDX・ニュースカイランド

奥村サイコー
610ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2006/01/12(木) 10:36:53 ID:NB7a0Bj8
そういや、たこでちゅー、タコ焼きくん?、とかも、奥村産だったかな。
奥村の羽根物は、のどかな楽しさがあったが、出るときは、すごかったような覚えがある。
いまの、奥村の羽根デジにも、その気風が、受け継がれてる。
611ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2006/01/12(木) 20:11:48 ID:/D5MlnUh
田吾作とか権太とか独自路線を行く奥村

そういえば最近ハネモノだしてないなぁ
612ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2006/01/13(金) 06:52:50 ID:3/8dvUHt

旧要件は規制で残したくても残せないんでしょ?
613ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2006/01/13(金) 12:15:39 ID:TQFdMiBX
>>609
IDが旧要件の最大継続回数だage
614ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2006/01/14(土) 13:07:33 ID:k/6MjQNT
ローリングマシーン、リメイクで出ないかなぁ。
もちろんラウンド振り分けとか無しで。
615ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2006/01/14(土) 14:03:42 ID:5mKqAlUu
sankyoのハネって昔から癖が強いよね
ローリングマシーン、モンスター、ランバー、メタルX
あの小さな突起に何回泣かされたか
616ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2006/01/14(土) 14:31:36 ID:Bdb49V/5
>>614
普通に考えたら出そうだけどね。でもうちのポチが普通機で出たから出さなそうだな。
マジカル、道路、キンスタと癖強台連発でホールから苦情来ただろうし。
617ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2006/01/14(土) 21:32:54 ID:REhrEEbj
ちとスレ違いだけど
今のマジカル・道路って筐体のクセか長時間打ってるとかならず
バネがおかしくなって玉すじが乱れてくるのよ。
クセ悪台ならともかく、全台これだとハネモノには大問題だよなぁ
618ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2006/01/14(土) 23:55:48 ID:FOfAYI76
レレレで3個まとまってクルーン入ったら綺麗にV手前に順番に落ちた。
619ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2006/01/14(土) 23:59:50 ID:/Ff9ssMu
羽根物もセブン機もどう考えても旧要件機の方がいい。
何故、パチンコは年を追うごとに酷く悪くなっていくのだろう?
620ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2006/01/15(日) 01:22:33 ID:YCXEq12j
セブン機の悪→液晶のでかさによるゲージの悪さ  *スペックの悪さは置いといて
・昔は液晶・ナナセグが小さかった為、道釘が短くて釘が開けば回った。

羽根物の悪→羽根開放時間の短縮による寄りの悪さ。
・昔は1チャッカーで0.4〜0.5秒、2チャッカーにいたっては0.75秒なんて台も。
621ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2006/01/15(日) 04:31:38 ID:TspB2JR3
最近の台は、1チャッカー0.2秒/2チャッカー0.5秒が多いかな?
622ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2006/01/15(日) 12:45:46 ID:i0RNXWKg
実は旧要件の羽根を通して80年代を懐かしんでいることに
今気づいた。
甥っ子とTVゲームを正月にやりながら、「やっぱTVゲームは
初代ファミコンでしょう」と思った私の年齢は・・・
623ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2006/01/16(月) 00:49:33 ID:EHZKVcbU
ファミコン本体先週買った…
どうも年代が同じらしいや、はは
624ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2006/01/16(月) 13:50:52 ID:obF83h2M
ファミコンはRF→AVに改造するといいよ。


何においても’80年代サイコー!!

パンドラA
625ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2006/01/20(金) 12:57:15 ID:586RcFed
>>615 三共と違い、西陣は、あまり癖なく、いやな突起もあまりなかった。
Vゾーンがひろがるやつもあったし。
今の西陣は、なぜ、辛いのか?
626ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2006/01/20(金) 18:46:52 ID:zfrQMy+F
>>625
でもパチンコ大賞あたりから嫌な突起が・・・
どっかん島、寿司五郎、赤べえ
627ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2006/01/20(金) 21:38:17 ID:IFyPGKBh
ドッカンの突起は酷すぎた
628ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2006/01/20(金) 22:07:21 ID:9dwP7oXa
>>625
 >Vゾーンがひろがるやつもあった
チンドンショーですなー。僕も当時の西陣の羽根は大好きだ!
チンドンショーなんぞはVは広がるわWはかかるはまさにてんこ盛り。
新しいレッドライオンを打って「西陣終わった。許さん!」と思った。
でも、スーパーブラザーズを復刻してくれたら許す。ただし、ゲーム性
を大幅にいじったら・・・多分その場で泣く
629ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2006/01/20(金) 22:33:16 ID:vN/2IXji
磁石で、上へ、上へ、上へ。 楽しかった、なんかすごく。アタッカーの形の、羽根も含めて。
630ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2006/01/20(金) 23:18:03 ID:jWL07fN+
スーパーブラザースのリメイクのALL13は見事にこけたな
名前すら出てこない
631ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2006/01/21(土) 15:46:03 ID:dCpWCr8h
>>630
ALL13のはリメイクではなくて兄弟機種でしょ。
(スーパーブラザース13、スーパーブラザースJr)

リメイクとして登場したのは新要件のストリートブラザースだと思うが。
632ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2006/01/22(日) 13:01:37 ID:c2nQyDwg
教えて厨で申し訳ないのだが、今の基準で
R抽選無し(8R固定)
13個戻し(or7&13)
のハネモノは検定が通るの?通らないの?
633ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2006/01/22(日) 15:47:23 ID:PmAxDLYd
通るんじゃないの?
634ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2006/01/22(日) 17:57:01 ID:IwjeA39i
イヤミが検定に通って、旧基準のスペックが通らないのはおかしい。
だから、通るは通るんだろう。
ただ、最近のALL10+振り分けつきに慣れたら、ホール側が
入れるかどうかは別。ホールが買わなけりゃメーカーは作らんわな・・・
換金率低くてもいいから遊べる台をどーんと設置する店は無いかね〜
635ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2006/01/24(火) 12:55:56 ID:Ph42vnLW
今の自転車操業状態じゃ無理です。
636ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2006/02/01(水) 13:59:54 ID:ECrYmUcL
デジタル振り分けが主流になってから
役物にアイデア振り絞らない手抜きメーカー増えたね
637ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2006/02/04(土) 01:46:50 ID:CD5eQfZ+
>>312
真心が大事だな
638ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2006/02/08(水) 05:46:31 ID:3tZs/D7I
マッハシュートとか打ちたいな
あれは泣かされた事も多いけど好きだった
スタジアムとか役物が回転しているのが好き
639ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2006/02/09(木) 09:04:03 ID:v15WAUMn
>>638
既に知ってるかも、ですが、レレレのなんとかって言うヒコーキ台がおすすめですよ。
ただ回転してるだけではなく、入り方によって当たりやすくなったりする台です。
回転物が好きなら一度は打つべし!!!
640ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2006/02/09(木) 20:02:23 ID:avrqA6yL
>>639
激ワロスw
641ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2006/02/10(金) 12:16:11 ID:J509/Npg
>>638
つデカチュー
642ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2006/02/11(土) 01:17:13 ID:6zjtRi7E
回転体といえばスタジアムもよかったが、スフィンクスが面白かった。
でもそれよりもっと前にシティーボーイというのがあったと思うけど覚えてる人いるかなあ?
643ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2006/02/15(水) 23:10:57 ID:RJY4hjFq
スフィンクス好きでした。あとマッハシュートも。
644ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2006/02/16(木) 00:07:25 ID:PaJQE4J+
最近ピンクドルフィンとかいう羽根初めて打ったけど糞でした(^O^)/
645ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2006/02/16(木) 04:16:04 ID:EAUte3RM
どうでもいいけど、スタジアムの兄弟機にファンシーって台無かったけ?
646ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2006/02/16(木) 05:55:12 ID:8G0m3R86
たこでちゅー
また強制連チャン打方やりたい
647ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2006/02/16(木) 17:16:56 ID:Tjdan4ts
>>645
ありました。
ttp://www.mansai777.com/search/kisyu_page_pati.php?model_id=m0001144

スタジアムの穴は1個スルーで、1個「金の玉w」が埋まってるんだけど、その部分が
球状ではなく斜面状になってました。違いはそれくらい。(ひょっとしたらゲージも)
なのに継続率や、1回分の出玉が悪かったような記憶があります。

スタジアムはV入賞後出てくる旗と、ファンファーレの電子音が大好きでした。
648645:2006/02/16(木) 17:41:12 ID:EAUte3RM
なつかしー。久しぶりにファンシー見たよ。
ありがとう。
649ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2006/02/17(金) 11:02:53 ID:MPuQXcyS
ファンシーは極悪台だったな。なんせV入賞のタイミングは
羽根開放1回目だけで、それ以外は殆どチャンスが無いんだもん。
仮に運良く8Rまで行ったとしても当然出玉は少ない訳だし。
650ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2006/02/18(土) 22:13:16 ID:dE1hLipz
兄弟機やリメイク機をつくるなら、オリジナルを越えるのをつくるよう努力を希望します。
開発者の方へ。
651ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2006/02/21(火) 14:22:43 ID:2YTxwBh6
ラウンド継続の条件がV入賞じゃないという時点で新要件は終わっている。
V→アタッカーなら権利物じゃん。
この規制、変わらないかなあ?
652ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2006/02/22(水) 09:14:36 ID:e8pVgRl8
禿同
しかも、アタッカー周辺の釘は閉め放題に出来るからなー
つーか、権利モノの話になっちゃうけどけど、昔はアタッカー回り
を閉めてる店もあれば、結構出玉の多い店もあって、千差万別だったんだけど
今時のデジパチって一律アタッカー回り渋いよねorz

今のCRデジパチが、いくら連チャンするって言っても、
昔の爆裂機だって強烈だったよね。でも、今ほど惨い状況じゃなかったよなー

653ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2006/02/22(水) 11:52:25 ID:OwLovdoh
今や3円〜等価が主流だからね。
あまり玉を出せないんじゃなかろうか。
さらに経営費増大で悪循環w
654652:2006/02/24(金) 00:41:24 ID:hLfNazw+
自分の文章読んで追記したくなった。

現在のデジパチのアタッカーって、ゲージからして駄目駄目だけど
それ以前にアタッカーがやけに小さいよね。

というのも、この間フィーバークイーンを見つけて打ったんだが、
アタッカーでけー、つーか、玉を余分に拾いまくるーと思ったからw

出た当時は、あんまり余分に拾ってくれない台だな
って印象だったはずなのに。

>>653
換金率の問題も大きいけど、やっぱり付加価値を持たせるいろんな機器の値段も
昔より数倍高いんだろうなぁ ←想像
昔の回数表示すらされないナンバーランプよりは明らかに高いよなw
あのころは回転数を全部記憶して打ってたっけ。
655ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2006/02/27(月) 23:01:30 ID:nTaG17Fm
SMAP×SMAPのルーレットボウリング見ると
ファンシーが打ちたくなる
15年前に帰りたい・・・
656ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2006/03/03(金) 03:35:01 ID:nG8CiVB7
ファンシーテラナツカシス(打ってたのはIIの方だけど)
今は亡き馬場のダイナムで、半日掛けて5000発出したのが良い思い出だ…
(折れが知ってる限り、この店だけがヒコーキ台の無制限営業をやってた。)
657ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2006/03/03(金) 12:31:58 ID:cHmWArK9
回転体のヤクモノて、今も昔も、なんか人気あるな。
そういや、ゼウスも回転体だったかな?
658ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2006/03/03(金) 13:19:44 ID:EHtv0x0I
>>657
ゼウスの場合、微妙にニュアンスの違う回転体だったね。
西陣のチェンジャーマンのような、各ラウンド内の前半と後半とで
役物内の構造を変化させる為の手段として使われた回転体だった。

単に回転体といってもその役割はいくつかに分かれると思う。ちなみに、
スタジアムやマッハシュートは、玉を直接捉える入賞口を有した回転体。
サイドポケットやローリングマシーンは、回転力を利用して玉の進路に
変化を与える為の回転体。スパブラやももたろうなんかもこの部類だね。
659ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2006/03/03(金) 16:33:11 ID:k20Bl9AH
自分の選ぶ、玉を貯留する回転体ベスト3
1位、「スタジアム」(三洋) 貯留で回転体は多分最初(だと思う)
  「ププププ」という電子音を使ったファンファーレは最強(と思ってる)
2位、「スフィンクスV2」(平和)
  マジカペのような羽根から回転体を通って手前のVゾーンにくる様子は最強
3位、「ニューガオス」(西陣) このスレでも余り出てこないマイナー機(?)
  ALL11にすることで、よく鳴き、よくかかる。スーパーブラザーズの後継と(個
  人的に)思ったが全く設置店が増えなかった。あの妙な形の羽根は設計した
  やつに会いたい。そして言いたい。
  「す、好きです!お友達になってください」
  マッハシュートと迷ったが、同じ西陣だし、個人的にはこっちが上。
660ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2006/03/03(金) 21:29:27 ID:kZTFHe3H
ニューガオスで癖悪いと、玉が途中でヘタってパンクしたな

癖というより寝かせだったのかな
661ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2006/03/03(金) 21:52:40 ID:jM3uG8Yh
あったあったw下が凸凹してたからなぁ
662ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2006/03/04(土) 02:22:36 ID:ky3FHJA6
しかし、旧要件の機種を思い出せば出すほど
デジタル振り分けの登場で役モノにおもしろみのない台が
増えてしまった事を痛感するな。。。

モンスター     のぞき込まないとV入賞したがどうかが見えないw
ローリングマシーン あの役モノの発想はすごいの一言

昔は羽根モノだけで4列くらいあったよな。。。
663ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2006/03/05(日) 20:27:07 ID:KCBi4Ph4
昔みたいに台の導入に関して羽根は何割って決めればいいのに。
664ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2006/03/07(火) 11:01:29 ID:6dRozUJ9
ハネモノ100台入荷だってさ スゲポ
665ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2006/03/07(火) 21:41:54 ID:nA4fbU21
とても悲しいことが書いてあった

ttp://www.p-world.co.jp/niigata/hakucyo.htm

すれ違いかも知れんがスマソ・・・
666ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2006/03/07(火) 23:33:39 ID:r12E7IES
>>665
もう昨年から書かれていたよ
いや、今年の初めだったかもしれないが
667ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2006/03/12(日) 22:20:41 ID:E5mCYeS1
茨城の荒川沖はまだ健在?
あるならGWあたりに行こうかな
668ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2006/03/12(日) 22:57:47 ID:/n1Bb8X9
>>667
先週水曜日に行ったけど一応健在でしたよ。
何台か新聞紙で覆われてあぼーんしていたけど。
あの店はストレス溜まりすぎてNGですわ。かろうじてニューギンの羽根モノは打ったけど。
たぶん自分はもういかね。
牛久は水曜夕方に閉まっていたけど店ごとあぼーんでいいのかしら?
669ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2006/03/12(日) 23:00:35 ID:04PU8qod
>>665
こんな店があったんだ・・・・ナムナム
670ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2006/03/13(月) 00:04:03 ID:q31hbCTN
>>668
情報サンクス
ストレス溜りすぎ?もしかして激回収ですか

新潟から行くとすると考えちゃうな
671668:2006/03/13(月) 01:11:52 ID:UwP3b/Kb
>>670
なんといえばいいか…ハネものなら約500円で2-3回開くかどうかなんで。
どうしても「その台」が打ちたいなら打っても良し。って感じ。
牛久があぼーんしてたら余所とのツアーもしがたいし…。
この手の台が特定の店に残ってるワケは
1)店にも異常な愛情がある
2)入れ替えの投資はできないが、いつのまにか聖地とあがめられて、まんざら悪い気もしない
3)ただのケチで無策 など
荒川沖の場合、どうやら3のもより。
店の老夫婦の対応といい、台のケアといい、釘といい、「スタジアム」への百年の恋も2kで冷めました。
ともかくニューギンのハネで欲求を満たし、スロのバーサスで常識的負けに収めたが…
撤去直前の状況だけに今後悔すればあきらめもつくよ。
ちなみに平日の夕方2時間半で、来店客はオレだけでした。
672ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2006/03/26(日) 06:48:34 ID:vrwt5FYp
旧用件の台をそのまま新しくして出してくれないかな。
スフィンクスなんて検定を通りそうだけどな・・・・
673ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2006/03/26(日) 12:01:13 ID:wS0KRDGl
今の台は波を荒くしないと店に買ってもらえないんじゃない?
メーカーは客よりホール様だからね
674ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2006/03/27(月) 01:22:25 ID:4kLRF/9m
>>672
○羽根の傍にセンサーを付ける
○役物に磁石を使わない
○役物内に玉が有る内は鳴きが無効になる
○役物の動作が他の要素(鳴きとか)で変化しない

・・・辺りをクリアーすればリメイクは出来ると思われ。
ファン投票をして1位の台を1年に1回位は
リメイクすれば良いのにと何時も思ってるw
出せる台は一杯有るよね。

まぁ実際は>>673な訳だが。
675ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2006/03/30(木) 01:06:18 ID:Wt7JAcfn
>>羽根の傍にセンサーを付ける
これが一番玉のダイナミックな動きを阻止しているな。
いわゆるヒコーキタイプは全滅だろ。
ブンブン丸みたいな物が出ないからどんどんつまらなくなっている気がする
676ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2006/03/30(木) 05:57:09 ID:F11OzSEA
だからVツインみたいなのができたんだろうね。
旧要件のハネモノなんて、ギャンブル性がないんだから認めろと言いたい
15Rにした時が1回目、デジタル抽選を認めたときが2回目の 改悪ですね。
677ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2006/03/30(木) 12:05:56 ID:5cp8QRrW

世の中どんどん悪くなる一方だ

678ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2006/03/31(金) 00:13:14 ID:RYNi13j4
>>675

>いわゆるヒコーキタイプは全滅だろ。

ダブルウイングみたいに二重羽根にするという手はあるね。
あれは直撃も王道ルートもあったし。
そこはメーカーの開発の腕の見せ所だと思う。

しかし何で新基準機になってどのメーカーも
奇をてらった機種ばかり出すのかねぇ・・・
679ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2006/04/12(水) 23:11:51 ID:gS9cmRbr
ALL13、8Rで復活せんかのぅ。
釘叩く技術持った奴がいないから駄目なのか?
昔は釘読みが楽しかった。
680ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2006/04/12(水) 23:19:43 ID:tU+ai7VV
ネオタイガー
キャプテンクック
てっか娘
ぶんぶん丸
たこでちゅー
↑うちの近所の羽根物の面子
681ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2006/04/12(水) 23:50:30 ID:w+XXshnG
ならうちの近所はニューファンシーに何年か前までロボスキーが打てた。
玉の追加は手動方式でVに入って玉が出始めたら、たまにカウンターのおばちゃんが
島に玉補給のレバーを入れにきてたよ。
682sage:2006/04/13(木) 00:05:53 ID:ByOh6qP+
マルホンのサイクロン
通常時は細い橋だけど、当り中は5個?入賞すると180度回って
橋が太くて真ん中に溝のついたものに変わる奴。
あれにはまったなぁ〜

683ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2006/04/13(木) 07:23:33 ID:1LttdwuN
アイアンキング以上の傑作はない
684ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2006/04/13(木) 09:22:33 ID:c5jrViIt
ビッグシューター最高
685ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2006/04/13(木) 20:30:28 ID:bQD3YxO/
やっぱエアプレーン
686ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2006/04/14(金) 01:21:22 ID:Ttqt9P9K
エアプレーンの摩天楼も良かったが、俺としては武骨なゼロタイガーにつきる
687ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2006/04/14(金) 06:08:53 ID:5yNg9zWo
ゼロタイガー打った夢を見た
左羽が壊れててハネが45度しか開かなくリアルだった
688ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2006/04/14(金) 06:43:42 ID:4akOfXIV
玉が羽根に挟まって、Vゾーンに入れて欲しいぞ
689ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2006/04/19(水) 23:15:56 ID:x9dgS/DO
じゅうはちばん、やすきー。
じゅうはちばん、やすきー。
ごうかーく。
キンコンカンコンキンコンカンコン。
チャッチャッチャッチャー・・・
690ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2006/04/19(水) 23:22:04 ID:iq7cbviZ
アップルシティにはまったよ。
毎日バイトに行く前に、パチ屋で一稼ぎ。おもしろかったなあ・・・
691ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2006/04/19(水) 23:52:00 ID:XjUG6g21
ウー、ウー!

ガーーー!!!ドドドドド!!!!

ドドド、チュン、ドド、チュンチュン、ウー、ウー、ガーーー!
692ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2006/04/20(木) 07:01:29 ID:2JRzr00X
ピンポン、ピンポン

3バンダイ、シュウリョウデス
693ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2006/04/20(木) 22:57:44 ID:vhpn8zi+
>>692
店員「3番台は・・・・2500!」

ポーン!
3バンダイ カイホウネガイマス
694ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2006/04/21(金) 06:46:16 ID:ua833Bf7
>>693
懐かしいw
695ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2006/04/21(金) 20:02:57 ID:nWVIMVj3
>>693
その頃の店員はぱっと見で玉数が読めたからな。
こっちもそれを欺くために小箱にてんこ盛り・・・
696ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2006/04/21(金) 21:19:42 ID:iahs3SOm
>>692-693
アレ、モニターがぼやけて見えるyo…
697ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2006/04/22(土) 23:25:32 ID:aj1pwaT6
そうだよなぁ〜
旧基準がいいなぁ〜
15Rが当たった時は嬉しいけど2Rが来たときは凹むから
やっぱり8R固定がいいなぁ〜
698ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2006/04/22(土) 23:55:33 ID:jM7eiBp+
昔は安全に継続させる為にちょっとしたテクニックが必要な機種とかあって面白かった。
そもそもラウンド抽選や継続して当然というのは緊張感と面白さを半減させてる。
699ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2006/04/23(日) 06:30:07 ID:IwZy0/dz
ハリケーン久しぶりに打ちたいよ
700ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2006/04/23(日) 19:43:34 ID:aazA+iaZ
>>698
そういう意味では新・道路工事は旧要件っぽかったのかな
701ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2006/04/23(日) 20:27:36 ID:IGLVsvSW
>>700
いやいや、アレは旧要件の良さも、新要件の良さもぶち壊した最悪の台
702ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2006/04/23(日) 21:37:48 ID:2MHzWCol
ゼロタイガー
ギャラクシーダイバー
キングスター
エアープレーン
ゴング
アニマルランド
コスモクルーザー
…あの頃は良かったなぁ
703ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2006/04/24(月) 01:39:33 ID:fNx/C/45
>>702
20年以上が経ってしまったな・・・
あの頃のVに入った瞬間からまた30秒が始まったのが懐かしい。
開きかけの羽根がそのV入賞で閉じたりして爽快だった。
あの頃のパチンコはほんとに楽しかったよ
704ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2006/04/24(月) 21:45:19 ID:TVw4ZIgn
おそらくここのスレに登場しているのは30代後半?
モンスターをもう一度打ちたいよ。
705ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2006/04/24(月) 22:39:59 ID:sM5oGP2W
俺は25だ。
三年前から打ち始めたものだから、旧要件どころか
たぬ吉くんとかそこら辺の台すら打ったことない(´・ω・`)
どこかのレトロ台の紹介をやっているブログを観ていて二十年前の羽根とか
ものすごく打ちたくてたまらないんだが、無理なんだろうな。
ファミコンのパチ夫くんで我慢してる。
706ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2006/04/24(月) 23:45:28 ID:0V+cWHQj
>>703
そうそう、Vゾーンに玉が2つ一度に入賞したらラウンドが
一気に2つ進んで、およよ…とよくなったものだ。
707ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2006/04/25(火) 00:53:37 ID:K2CuwJQS
10カウントも付いてなかった頃の羽根モノは楽しかったな。
Vに入り易い台はどんどんラウンドだけ進んで総入賞数は大したこと無かったりするし、
逆にVに入りにくい台はへそとかバカ空きで良く鳴くので玉の減りが少ない。
けっこう微妙なところでバランスがとれてたと思うんだけどな
708ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2006/04/25(火) 17:13:29 ID:4UAiawVC
俺もいつの間にかおじさんか・・・w

知らない小さなパチンコ屋
初めて見るハネモノを発見でわくわく。

興味の無い演歌が流れてる。

どこかから「ウイーン」と開く羽根の音
やがて、「ゴー〜〜〜!」や「パンパカパーン」と唸り出す台

こんな雰囲気をなぜか懐かしく思う。

709ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2006/04/25(火) 20:06:41 ID:PEzvltyT
おまいらこのGWが旧要件打てる最後のチャンスだぞ
遠征してでも打つしかない!!
710ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2006/04/26(水) 17:58:42 ID:c3XMU2I/
ファインプレー最高
711ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2006/04/26(水) 18:15:16 ID:dGXyVv3Y
>>710
昨日打ったら500円で二箱出たヽ(゚∀゚)ノ
新内規だととてもじゃないが考えられんな。
712ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2006/04/26(水) 21:17:06 ID:g7Gv1F3q
平和のビッグタイガーでデビュー。その頃16だったかな。
弁慶とか、西陣のチンドンショーなんかよくやってたな。
チンドンショーはVゾーンが広がったり狭くなったりして
更に8ラウンド目の11発目にVに入ればまた1ラウンドから
継続でほんとに楽しかった。

その後はローリングマシンとか演歌道とか役物のクセが強い台が好き
だった。でも稼いだのは三共のマジシャンと京楽のスバル。
スバルは右打ちでかなり儲かった。店は左ばっかり閉めるけど右は
ノーマークだったからね。

あー昔の台はほんとに楽しかったですね。
713ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2006/04/26(水) 21:40:07 ID:nnQ7f9J4
>>698
継続テクニックNO1は平和の「ぽんぽこ林」
714ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2006/04/26(水) 22:34:39 ID:igofkfHS
昔はゼロタイガー打つのも博打感覚だったよ。
一般電約(センターアタッカーやセンターピューマ)や
チューリップのみの台で終了させてから羽ものを打ってた。
モーニングが全部の台チューリップ開いてて、百円分玉を買って
チューリップを閉めながら玉集め。なつかしいな〜w
by 40代
715ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2006/04/26(水) 23:51:07 ID:ZG3DRss0
10カウントの付いていない、ゼロタイガーやギャラクシーダイバー
はよかったよな。大当たり中は、18開閉目にV入賞したらまた
最初からで、1回の大当たりで一気に3000発くらい出たもんな。
716ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2006/04/27(木) 00:44:30 ID:uDU/NNUS
10カウントあったけどダイスマンもダブルあったみたいだね
成功した事無いけど・・・
717ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2006/04/27(木) 05:54:38 ID:CRXRijYj
ありえないゆるさが楽しかった
718ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2006/04/28(金) 17:22:15 ID:wCfWpwyT
>>717
あの当時はゆるいなんて思いもしなかったけどな。
5000円負けて涙目で帰ったりしていた。

今や5000円の負けなんて、勝ちと同じくらいの扱いだからな。
719ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2006/04/28(金) 22:44:02 ID:fTVAbx0F
GWに最後の旧要件を楽しみたいがオススメの県はある?
ちなみに新潟の人間です
720ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2006/04/28(金) 23:21:01 ID:fXDOsqY/
>>719
あんたの県に行く香具師が一番多いと思うぞwww
721ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2006/04/29(土) 19:30:06 ID:FXM/ibxh
>>720
悲しいことに次々と閉店してるんだよねぇ〜
他の地域も一緒かな・・・じゃ地元のビックタイガーSR打ちに行くか
722ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2006/04/30(日) 18:40:42 ID:K4a/yojB
俺は、まだ残ってる昔のキングスター打ちにいくせ。
723旧要件はどれ?:2006/05/02(火) 17:33:05 ID:S/rj2eef
平和

アイアンホーク  アップルシティー アメリカンヒーロー   アトランティス 
アリゲーター2 イーグル  エアプレーン  お祭りごっこ
おむすびくん    海賊KID   外輪船   カムイ伝
カンガルーチャンピオン キッドボックス 汽車ポッポ クルタロー
こうもりくん 小熊のプータン 極楽BAND DX コスミックノア
コスモタイガー    ゴールデンクロス サイドポケット 鮭取伝説
ザ・トキオ  サウンドステーション シティーウィング ジェットスピナー
シャインゴールド     寿限無 スカイヒーロー スクリューコースター
スパニッシュスター  スパンキー スーパーキャノン スーパーシェフ
スーパージョーンズDX スーパー玉ちゃんDX  スーパービンゴ    スフィンクスV2 
ゼウス ゼロタイガー ゼロタイガーキング   ソーラーフォックス
タイガーIII タイガーネオ 大脱走  ダイバーF
たぬき丼 玉ちゃん倶楽部     綱引きドン2 ディスコクィーン
てっか娘 どすこい大相撲    トムキャット ドラッキー2
ニュートキオ    ニューゼウス ニュービッグシューター   ニューヨーカー
バイキングキッド II  バスクィーンDX  パックンロボ   バットマン
花の係長  隼   パラダイス パラドックス2
ピカ五郎  ビッグウェーブ ビッグシューター  ビッグシューターIII
ビッグシューター8   ビッグタイガー       ビッグタイガーJR   ビッグタイガーGR
ビッグタイガーSR     ビッグトップ      ビッグファルコン    ビッグベン
ビーチパラダイス   ファイヤーアタック   ファクトリー  ファミリーペンギン
フィットネス  フラッシュキューブ プラトーン II  ブルドーザー
プールドバー  ブンブン丸  ブンブン丸DX  ペッタンラビット
弁慶 ボイジャー1号・2号  ポイントゲッター 冒険島
ぽんぽこ林  魔女りん マスターズ  まねき猫
ミラクルシューター 名人戦 メトロビジョン モンキータクシー
安来名人 夢芝居  ラウンドラッシュ  ラッキーボックス
ラドンエイト ラリーダッシュ  レッドスネークカモン  ローリングシャトル
ワールドチャンプ
724ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2006/05/02(火) 18:54:22 ID:GAPgZ25B
↑アリゲーターは三共では・・・?もしかして平和にもあった?

ハネムーンや八犬伝の頃の台がかなり抜けてるね
あと青龍拳てのもあったっけ・・・
725ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2006/05/02(火) 18:56:41 ID:GAPgZ25B
パラダイスを“バードオブパラダイス”と書かなかったのは賞賛に値する
726ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2006/05/02(火) 22:20:09 ID:/3KDs8bW
ビックタイガーが4種入ってたのには感動した!!
727ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2006/05/02(火) 23:24:37 ID:8VH7Chvl
海賊KID懐かしいですね。ぽんぽこ林みたいな役物だったですね。
728ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2006/05/04(木) 13:22:09 ID:PrQZh9ue
押入れ整理してたら古いパチ本が出てきた(レッドライオンの頃)

ハネモノ必勝法、同じ銘柄のタバコの吸殻がたくさんある台を狙えw

そういえばこれやると遊び台によくつかまった記憶あり

懐かしいなぁ
729ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2006/05/05(金) 21:35:35 ID:mjUFO3lB
我が家のホールはみなし機の羽根物が勢揃い、毎日稼動だよ!三共は演歌道、ロボスキー、道路工事1、他7機種、西陣はMr.フォール、パチンコ大賞、スケボーキッズ等、毎日酒のつまみに打ってます!
730ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2006/05/05(金) 22:05:57 ID:5LKRsTDT
>>723
いいね特に、エアプレーン・サイドポケット・スパンキー ・スーパービンゴ
ゼロタイガー・プラトーン II・弁慶
でも、SANKYOのオールスター・ローリングマシーン西陣ロボQ・D−51。
京楽スーパーワンダー・奥村スクランブル・モナキング等など。こいつらが人生狂わせた。
中でもSANKYOのオールスターは素晴らしい出来。ダイイチ商会ファントム。三洋グラマンか?
是非打ちたいがもう無理だね。
731ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2006/05/06(土) 01:04:38 ID:L0HqeTxP
>>730
お前は俺かw
732ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2006/05/09(火) 21:53:34 ID:aekkqjkr
たぬ吉君が出るそうだが。
733ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2006/05/21(日) 23:35:48 ID:lvjWCSWG
旧要件の頃は「パチンコは娯楽の王様」だったのにな。
1台打ち止めで7500円+タバコ。これくらいで充分だったのに。
734ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2006/05/21(日) 23:39:22 ID:zkg9Poba
山口県内の経営者ら、遠隔操作容疑で逮捕
http://www.p-world.co.jp/news2/2004/9/3/news1109.htm
『新海』を遠隔操作、店長ら逮捕
http://www.p-world.co.jp/news2/2004/7/23/news1066.htm
ネットで出玉を調整 店長ら逮捕
http://www.p-world.co.jp/news2/2004/7/22/news1062.htm
遠隔操作でパチンコ店経営者らを逮捕(茨城)
http://www.p-world.co.jp/news2/2003/3/4/news552.htm
遠隔制御!経営者ら3人逮捕(千葉県)
http://www.p-world.co.jp/news2/2001/9/10/news165.htm
パチンコ出玉玉も遠隔操作の疑い?店長再逮捕(愛知県)
http://www.p-world.co.jp/news2/2001/7/6/news147.htm
出玉遠隔操作、猶予付き有罪判決(高知県)
http://www.p-world.co.jp/news2/2001/5/11/news97.htm
ホール遠隔操作、摘発
http://www.p-world.co.jp/news2/1999/5/12/news1.htm
735ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2006/05/23(火) 04:55:00 ID:fGjfc9a1
たまには、ピエロ2号のことを、思い出してくれないか。
736ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2006/05/23(火) 06:03:33 ID:HucoBbtR
この人、けっこう旧要件を出品してるけどどう?
ttp://rating8.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/rating?userID=FIREBIRD353

おいらファクトリーの写真を久々に見れて良かった
ttp://page13.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r20276002
737ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2006/05/23(火) 21:00:35 ID:hS5+WEue
>>728
昔は吸殻の掃除って今ほど頻繁にしなかったからね。俺もそれを参考にしたもんだよw
でも結局はだらだらちょっと出てはのまれを繰り返すような台だったけど。

このスレ懐かしいな。コスモクルーザー打ちたくなってきたよ。
738ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2006/05/24(水) 09:52:25 ID:y2JUEAdX
>>734
コピペバカ氏ね

>>736
おお、ファクトリーなつかすぃぃぃぃぃぃ
羽根のビョコーーーンって跳ねるような動きが好きだった。
739736:2006/05/24(水) 13:10:36 ID:KYuc0CWF
>>738さん
ファクトリーは、自分が平成元年大学1年性のとき
パチンコデビューした思い出の機種なんです。

当時は、小さなパチ屋にいっぱい羽根モノがありましたね。
「桃太郎」「ローリングマシン」「ロボスキー」が特に好きでした。
そのおかげで、大学1年を4回もやるハメになるとは......orz

>>736に挙げた
ttp://rating8.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/rating?userID=FIREBIRD353
て方は、写真がすごく奇麗なんで、おもわず保存しますた。
あのときの思い出が蘇ります。

こんな奇麗な写真付きの、旧台サイト
どこかにありませんかね、、、、

740ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2006/05/24(水) 21:38:00 ID:AL5hjjbo
>>739
お、多分同級生w ずれてても±1-2歳くらいですね。
まぁ、私は予備校生でしたがorz

おかげで2年も河合塾に行きましたよw
ロボスキーよくやったなぁ。扉が壊れてて、開きっぱなしの
ポップアートとかお世話になったなぁ。
回転体が真ん中で停止したままのビッグシューターを見つけた事もw

また、新要件になっちゃうけど、モンローはほんとに儲かりました。
741736:2006/05/24(水) 22:54:07 ID:KYuc0CWF
>>740さん
自分は、あの当時バイトで稼いだ日当8000円を、
帰りのパチ屋の羽根物に、全部突っ込んでしまったのが
懐かしい思い出ですw

>ポップアート
自分は、払い出しの少なさが印象に残りました。
大当たり中に貯留された玉がVに行くとき、たしか小さな突起があったと思います。
毎回、乗り越えるときに、見ていて力が入りました。

>ロボスキー
役物が2段で、股の間を抜けるタイプの先駆けだったのでは無いでしょうか。
その後
→うちのぽち→タヌ吉君→(現在に至る)
の流れだと思いますが、他にもあったでしょうか?
742ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2006/05/24(水) 23:42:39 ID:JZAJbNXh
ポップアートの突起は結構デカイのに平気で乗り越えてV入ってたな
あれは結構不思議だった
743ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2006/05/25(木) 12:52:57 ID:zN2EG4DF
>>741
ロボスキー→うちのポチ→オロチョンパ→影丸

たぬきちはメーカーが違うよ。
たぬきち→玉ちゃんファイト→仮面ライダー→新たぬきち
744ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2006/05/25(木) 15:26:53 ID:2yPoJ/BY
>733
同意。
300円が7k〜9kになることが、
珍しくなかったあの頃が懐かしい。
745ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2006/05/25(木) 18:25:49 ID:NZn3dp9p
俺は小遣いがなくなったら、隣の市のボロパチンコ屋にヘブンブリッジを打ちに行く。
746ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2006/05/25(木) 18:57:16 ID:zmmTET5w
平和のおむすびくん知らない香具師はモグリ
747ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2006/05/25(木) 19:34:02 ID:kXmTBpOV
ロボスキーって、旧要件の台にしては出玉多かった覚えがある。
つーか、あのころはまだメインが小箱だったんだよね。

自分名古屋だけど、定量の主流が4000発だったから
1台終了させると10Kちょいって計算だったよ。

7-9Kって事は2.5円で3000-3500発くらい?

748ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2006/05/25(木) 23:29:56 ID:xEhmheGn
九州は2.5円3000個定量→1000円開放が多かったよ。
当時は店ごとに釘の叩き方が違って、面白かったなぁ。
749ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2006/05/25(木) 23:36:36 ID:kXmTBpOV
1000円開放なつかしぃー
うちの近所のA店
どこに玉が引っかかっても、サービスでV入賞してくれる。
だから、なかなか玉が引っかからない。
上手い事閉めるところは閉めてある。

B店は2回チャッカーに入れてくれるのみ。
扉閉めるときに、せーのっでハンドルを握りしめてたっけw

ちなみに、A店のモスラでサービスで入れてくれたV入賞で、
そのまま終了まで行った事もあったなぁ。
750ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2006/05/26(金) 13:12:45 ID:6DKJpk3q
1000円で解放してもらったマジックカーペットで
一度もVに入らずに8000円負け、泣きながら帰った遠い日よ。


今や泣ける基準が80000円だからなあ。
751ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2006/05/26(金) 20:24:34 ID:lUsDIzuJ
スーパーブラザーズ、縦回転の役物、磁石の部分に玉がグラグラくっついて
Vに入賞していくさまがなんとも楽しかったすよ。ドツクとよくくっついた
ので、当時のパチンカーはみんなドツキまくっていましたなあ。20年の
時を経てレレレに継承されるドツキの技。
752ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2006/05/28(日) 13:20:09 ID:NfMn7HDz
>>751
ドツキはいかんぞ(w

それはそうと、メーカーも昔の羽根に戻してくれないかな?
ALL13&8ラウンド(抽選など無し)だった、当時の羽根に。
今は無制限が主流だから、当時のスペックじゃキツイってのは
わかるけどさ。
今は釘も万年釘で、出るか出ないかは運次第。
こんなんじゃ、勝負できないって。
無制限なんか止めて4000個終了にしたら、
ホールもメーカーも、そしてなにより「客」が一番喜ぶと
思うのだけど。
みんなもそう思わないか?
753ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2006/05/28(日) 15:12:45 ID:pql4d1AE
>>752
いや、この業界は「将軍様」を喜ばしてなんぼ。
だから、見なし機撤去なんぞ平気でやるのさ。
754ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2006/05/28(日) 15:37:38 ID:8mzH47gY
旧式羽物ならパチ再開してもいいぞ!
昔はよくビックシューターに嵌ってたよ。
一回3K限度だったから負けても惜しく無かったよ。
755ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2006/05/30(火) 20:54:19 ID:Yt5FMKBG
>>752
思う思う。
昔は定量にして打ち止めになった台を15:00とかに抽選開放してた。
それ目当ての客も集まったし。抽選に外れたからって帰らずに違う台を打つ客もいた。
いろんな意味で集客率UPに繋がると思うんだけどなぁ
でも今のパチ屋はCRが主流になったから売り上げ設定もあの頃より数倍高いから無理か・・・
756ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2006/05/31(水) 00:00:45 ID:qAKiDQjr
クセ悪の台を一日中ギッタンバッコンやってようやく終了させて、日当数千円。
なんて今時流行らないのかねぇ。
羽根物の射幸性なんて、その程度が正常だと思うんだけどな。
ハイリスク&ハイリターンなんぞはフィーバー機やアメリカンパチンコに
任せておけばいいのに。
757ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2006/05/31(水) 09:42:57 ID:2lk84Muj
昔の羽根は今のようには鳴かなかったよな。
新装時でも今の羽根のように鳴かなかった。
それだけ役が甘かったってことだろうけど。
ザ・拳法で今くらい鳴いたら速打ち止め。
逆に言えば一鳴きに重みがあった。
2チャッカーに入っただけでドキドキだたし。
758ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2006/05/31(水) 13:23:22 ID:POMBrntN
結構鳴いた記憶があるが。
役はけっこう厳しいのが多かった。
Vに入ってもすぐパンクしていたし、1ラウンド5発くらいで継続する台が多かった。
寄りもハネ解放時間も今とは比較にならないくらい良かったな。

ザ・拳法は特に甘い機種だった記憶があるけど、良く行く店には無かったんだよなあ。
やすき名人とかファクトリーに苦戦していたよ。

でも、2チャッカーは今の方が入るかな。
759ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2006/05/31(水) 22:49:55 ID:G0yieBXF
なんて名前の台だったっけ?
平和の台なんだけど、最後の旧用件、クルタロー?とコウモリくん
の間くらいの旧用件末期の登場で、役モノは飛行機。
プラスチックの赤っぽい色してたと思う。
V入賞率は極めて厳しく、大当たり中は10コ入賞までV再入賞は
まず考えられない爆裂機。

誰か名前おわかりになりますか?
760ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2006/06/01(木) 01:43:00 ID:7fAuvBsd
>>759
スカイヒーローだと思うよ。
あれってパンクしないが売りだったけどパンク台が結構あったなぁ
玉が役物に入った時に羽が開ききってないと玉が後ろに回らなくて貯留できずにパンクした。
761ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2006/06/01(木) 02:17:29 ID:sk+RVn6N
>>743




たまにはがんばれ丸ちゃんのことも思い出してあげてください
762ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2006/06/01(木) 07:07:18 ID:7hvzfCuq
>>736
横からの入賞がある天穴ゲージを見ていると涙が出るほど懐かしい。
763(´∀`≡´∀`)ノ7777さん :2006/06/04(日) 08:39:18 ID:taUYu/QQ
いくら使ってもいいから、サイドポケット一日中やりたい
764ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2006/06/04(日) 09:33:53 ID:sN9KN2qP
>>763
サイドポケットは名機
765ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2006/06/04(日) 19:01:02 ID:JfgKHG2o
すし五郎いい。
766ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2006/06/04(日) 19:16:05 ID:dmKtWfp0
サイドポケットとスーパーキャノンはV入賞のファンファーレが同じ
767ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2006/06/04(日) 20:43:55 ID:fVDcitgv
スーパーファインプレーまじでおもろかったよ
768ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2006/06/04(日) 21:16:24 ID:cCdBg0at
俺の嵌った台
名人会、ぽんぽこ林、ウチのポチ、ざ・名古屋、寿げん無、ピンボール
ふんどし大将、バンキングキッド、ランチャー、オロチョンパ
この頃の平台はもろ面白かった
769ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2006/06/04(日) 21:54:00 ID:JfgKHG2o
>>768
スケボーキッズは?
770ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2006/06/04(日) 22:20:40 ID:VZnLP8bm
旧要件機と新要件機がごっちゃになってるな…
771ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2006/06/04(日) 23:40:37 ID:8IRA0t5C
やっぱローリングマシーンだな。
772ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2006/06/07(水) 22:33:04 ID:h/QuTOrj
ビッグは今年のGWに人生最後のプレイで打ち止め3000発。

旧用件では最初で最後の打ち止めになっちゃってる。
773ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2006/06/11(日) 00:28:37 ID:pxAB6vuN
質問です。
10年くらい前の機種なんですが名前がまったく分からない台がありましてお聞きします。
台はカジノ的なモチーフです。役物はルーレット型の回転体で真中は出っ張っています。
その出っ張りにトンネルの穴があって、玉が奥から上手くトンネルをくぐって真っ直ぐ転がれば
手前のVに入る羽根物です。スピード系の役物で、2チャがチャンス大だったと思います。
自由の女神を使った役物がありましたよね?あれに近い感じです。

あの頃は打ち始めたばかりで、メーカーや旧要件か新要件かも分かりません。
ふとこの台を思い出したんですが、名前が分からずモヤモヤしています。
こんな分かり辛い文で申し訳ありませんが、分かる方が居ましたら解答お願いします。
774ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2006/06/11(日) 01:33:19 ID:7lff92a3
旧要件のころのニューギンのハネは本当に遊べた。
パチンコ大賞は波が荒いって友達と語っていたよw
あの頃は新要件機なんて想像できなかったなぁ。
そんなオレのbPハネモノは




三洋ジェットスキーだったりする
775ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2006/06/11(日) 19:17:50 ID:z40QjFRp
>>773
それはおそらく三共のカジノGPだ。
7&15の大量出玉タイプ。
俺は当てた事無いので2チャがチャンスだったかどうかまではワカランが、
雰囲気はまさにニューヨーカーの三共版といった感じだった。
とにかく当たらん台だったのは覚えてる。
776773:2006/06/12(月) 07:43:59 ID:0xLi+OWa
ネットでちょっと探してみたんですが、それらしき台すら見当たりませんでした。

>>775
カジノGPという台なんですね。ありがとうございました。
出玉ってそんなにありましたっけ?なんだか全然その辺覚えてないです…
でも3000発打ち止めしたという記憶だけあります。当時釘も読めない小僧が
マグレ当たりで打ち止めできてしまうほどのスペックだったと言うことでしょうかw
向かいには「オロチョンパ」があったという記憶だけは何故か鮮明にあります。

「オロチョン!チャンスやでー!いまやんか!」

後ろでこんなのがデカイ音でなってたら嫌でも覚えてるものですねw
777ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2006/06/13(火) 23:31:24 ID:HXqGcEf3
777
778ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2006/06/13(火) 23:50:02 ID:4Sy/X7tM
何故R抽選に固執するのか。出玉管理か?!
779ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2006/06/15(木) 17:57:02 ID:qPgrr4rW
>>778
パンク無しになったからでは?
羽でVに入った後、アタッカー解放ってバカにしてるよな。
780ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2006/06/15(木) 21:47:19 ID:IQsMksTs
>>778
打つ人によって技術介入で出玉が異なってはいけない、と言う指導。
だから釘も曲げてはいけない。

スロットも技術介入してはいけない。
ボーナスが掛かったら誰でも同じ枚数のコインが出る。

誰でも平等に出るようにしないといけないのさ。

781ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2006/06/15(木) 23:32:21 ID:Xjw+g3gX
女のゴルフ物の台あったね。回転体にVあって、女がパッドを打つ奴、よくよく考えたらレレレってこれのパクリか?ハゲの箒といい回転体のVといい。たしか『ゴルフ物語』だったような?
782ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2006/06/16(金) 00:14:38 ID:yk7qHs/H
>>781
レディースオープンか?
783ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2006/06/16(金) 07:27:15 ID:gUPLvjkE
>>782
出玉どれくらいでしたか。??
784ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2006/06/16(金) 21:32:12 ID:tEKG3iYL
>>783
少なかったよ
すぐ継続したから

まあ旧要件じゃないが
785ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2006/06/17(土) 06:57:46 ID:DoB4Ob+4
>>784
遊べる代価。
786ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2006/06/27(火) 14:07:12 ID:bs6PFm+G
1980年代の羽根物は面白かったなあ
90年代前半にでたVツイン2を最後に
面白い羽根物でないねえ
787ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2006/06/27(火) 22:50:57 ID:5i9k7np1
最近のは羽根物のくせに、役物内での玉の動きが乏しいからね。
「玉」である事の長所を、もっと生かさないとなぁ。
788ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2006/06/28(水) 01:40:36 ID:sV3K3HVM
だよね。転がることを生かして欲しいよね
でも貯留禁止になったのはかなり痛いよね。
パンクも禁止。
789ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2006/06/28(水) 08:29:43 ID:5oGC3kEa
もうこうなったらパチンコ禁止にしちゃえ!!!
(事実上、オールドファンにとってはそうなってしまった訳だが・・)
790ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2006/06/28(水) 18:27:07 ID:IGQgf9bx
ついに地元からファインプレーとブンブン丸が消えてしまった。アクアパラダイスと船ざんすが残るのを祈るばかりだ。
791ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2006/06/29(木) 12:01:31 ID:XYiVQZg+
>787
今後はそういう玉の動きで魅せる台は出ないだろうね。
それが好きな人も少ないだろうし。

もうね、実機買うしかないよ。
ビックシューター買ったよ。
あとはたこ八とか4〜5台は欲しいなあ。
792ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2006/06/30(金) 22:43:57 ID:31u/SwpS
自宅で打ってもドキドキできないでしょ?
そーいう意味で、オールドファンにとっては
「終了」なんだよね。

鳴いた。
おっ、拾った!
んぉ?玉に回転かかって変な動き!! ←ココ重要
あー、Vキター!!!

金掛けてないと、こんな風に思えないよ。
793ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2006/06/30(金) 23:31:55 ID:YcK4HxyS
794ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2006/07/01(土) 01:27:15 ID:w5ZWTAIa
>>793
最高!
保存した!
795791:2006/07/03(月) 19:06:03 ID:US9nXaXM
>792
まあそうだろうね。 でも完全に絶滅する前に
保存しとかないと!と思ってw
家と店、両方でなんとか楽しんでいきますわ。
レッドライオンも買っとこう
796ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2006/07/06(木) 08:32:13 ID:33FCpPUF
>>793
すばらしい!

かつての西陣はこういうすばらしい台を世に送り続けてたのになあ・・・。
797ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2006/07/08(土) 17:25:43 ID:2fK2+miD
>>793
これをうpした香具師はエライ。もっとうpしてくれないかなぁ
しかし昔の台は甘かったね。パンクがあったから甘かったんだろう。
やっぱ羽根にはパンクがあったほうがいいかも
798ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2006/07/08(土) 21:09:19 ID:I4f9WqnW
とうとうMHからレレレ撤去されたよ…
そんで変わりにたぬ吉が入った
これからどんどん新内規の羽根増えるんだな
正直新規準はなんか損してる気がするよ
799ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2006/07/08(土) 21:44:35 ID:Zu4osJsB
たぬ吉ツマンネ
800ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2006/07/09(日) 09:37:41 ID:AImCxf6F
たぬきちがハネモノをダメにしたと言っても良い。
デジタル抽選の4連確定だったかな?
これはハネモノじゃないと、俺は打たなかった・・・・
801ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2006/07/10(月) 01:30:16 ID:rteI4IOM
この台、きちんと出して客付けてる店の景色見ると
半分以上の台、時短のランプ光ってるな。
802ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2006/07/10(月) 11:56:45 ID:tidTq0uT
>>800
射幸心を煽るとか言われて撤去されたが、それは違うな。
ゴリコップとかもっと凶悪なのも有ったわけだし。
やっぱり悪いのは規制だよ。
15ラウンドからおかしくなった。
803ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2006/07/10(月) 21:15:27 ID:mN5LrFE1
>>802
同意
15Rがダメにしたね
8Rの頃は面白い台を作ろうという各社頑張ってた
804ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2006/07/13(木) 18:20:36 ID:kLzDqtzF
15ランドは15ランドで好きな台もあった。
びんびんバラエティーなんて、8ランドでは無理なハネモノ
大量出玉さえ作らなければ、15ラウンドでも面白い機種があった

15ラウンドの最初の機種 モンローが一攫千金の先駆けで
デジタル抽選が一番の悪。
ハネモノを玉の動きから抽選重視にしてしまった。
805ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2006/07/15(土) 00:24:15 ID:MOG71wgZ
そして今ではチャッカーに入賞しただけで大当たりという羽根物とは思えない機種が次から次へと('A`)
806ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2006/07/15(土) 00:43:59 ID:a+mgPqDa
まぁとりあえず>>801が一番恥ずかしいのはゆるぎない事実なわけだがwww
807ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2006/07/16(日) 14:10:10 ID:Cw0CzGXD
>>805
最近は店にも行ってないけど、そんな台出てるの?
ひえええ
808ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2006/07/19(水) 13:04:31 ID:TjWCWU0M
>>807
チャッカーがデジタル始動を兼ねていて、デジタル当たりでも大当たりになる。
むしろデジタルの方が大量獲得への道だったりするからタチが悪い。
809ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2006/07/23(日) 14:30:57 ID:9rtxrDFD
逆に言うと、チャッカー抽選でハズレたら羽根が開く。
羽根のほうがオマケになってる。
810ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2006/07/23(日) 18:50:49 ID:cNGMURe5
thx
いくら規定変わったからってそんなになってるんだ
デジタルで大当たりって時点でついて行けません・・・・
811ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2006/07/23(日) 22:24:02 ID:Cfq1DKrL
おれも2年ほどパチ屋に入ったことないし最近の台の事はさっぱりわかんないです。
新しいたぬきち君は想像したところファンキードクターみたいな感じなのかな?
812ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2006/07/31(月) 23:27:47 ID:26hn/Tdq
ミラカペを筆頭に当たりをアタッカーで消化する台はウンコ
813ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2006/08/01(火) 16:47:11 ID:0DF3U5iz
>>812
まったくだ。寄りをいくらでも殺せるからね。

ミラカペや志村が上の羽で消化するタイプだったら、大当たり中、
1Rにつき5コくらいしか拾わん調整になってると思う。
814ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2006/08/03(木) 17:15:23 ID:NcyOwTHu
新しいたぬ吉くんを打ってみて、はねものの終焉を感じました。
1チェッカーしかなく、抽選でたまに2回開放及び777の抽選300分の1でありデジタルが揃うと15回継続・・・

15回引くと時短で次回の大当たりまでチェッカーが開きっぱなし・・・
2000発出して辞めました。もうやる事はない。
815ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2006/08/03(木) 23:29:55 ID:zNprSFwM
明確に「羽根物」っていうジャンルなくなっちゃったからねえ、規定上も。
816ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2006/08/04(金) 05:13:24 ID:RdNf81pO
もう本当にパチンコはどうでもいい、って感じになっちゃったね・・・
あぁ俺たちはかつて本当にいい時代を生きたんだなぁ
817ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2006/08/06(日) 23:03:45 ID:vmWPDKhg
もう玉の動きで遊ぶ機械じゃなくなってるもんな
ひたすらつまらん画面を見続けるだけになってる
818ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2006/08/07(月) 06:16:25 ID:ulUUZgbo
嘆くな
まだ普通機があるじゃないか
いいよー、京楽のスカイボート
3分で飽きるけど
819ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2006/08/07(月) 19:07:52 ID:/dFj3cgn
レレレって最近打ったけど良くできてるな。
昔、あっても名機になれたかも・・・
820ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2006/08/07(月) 20:09:53 ID:NoMjbNXm
昔の三共モンスター、マジカペの昔とおりのゲーム性で遊びたい
821ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2006/08/08(火) 16:47:57 ID:LVKO3DSA
西陣・平和の羽根物が全盛期だった頃はマッタリ遊べて面白かったなぁ。
822ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2006/08/08(火) 22:21:28 ID:/ZZyPSvA
平和のスフィンクスがもっぺんやりたい!!!
823ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2006/08/09(水) 12:39:22 ID:1b/bqU9/
西陣・平和・三共の羽根物が全盛期だった頃はマッタリ遊べて面白かっただろうなぁ。

orz

824ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2006/08/09(水) 16:03:44 ID:tDbQyKyK
そりゃもー、遊ぶって意味では一日中でも遊べたな
頼りない台でも時間かけて打ち止めしたり、今考えれば楽しい時代だったな。
825823:2006/08/10(木) 12:31:20 ID:eZKmOwcl
>>824

orz orz orz orz or.... o......

当時は小学生だった…。
826ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2006/08/10(木) 17:29:25 ID:lOTBsw14
>>822
1と2があるけど( ○ ´ ー ` ● )どっち?
1の方はマイナー機種で今のレレレみたいなタイプだった。
827ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2006/08/11(金) 09:24:18 ID:T+iB17r7
スフィンクスの初期バージョンは貯留が無かったからパンクしやすかった。
けど役物にクセが殆ど無かったのは当時としては珍しかった。
あと2チャッカーが甘かったから玉持ちも良く、運良くVのタイミングに恵まれれば
なんとか打ち止めにすることができた。
しかし開放台でこいつにあたるとなんだか損した気分だった。(同じ店にあった西陣の
コスモクルーザーの開放にあたると「ヨッシャーッ!!」って気分だった。)
828ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2006/08/11(金) 14:51:06 ID:ufGPWTlf
コスモクルーザーはなんでいつの間にか2チャッカーのチューリップが開いてるのか
分からなかったですよ。肩に入れば開くというのに気付いたのは打ち始めからかなり
後だったような?まあガラスの左下側に台の説明書きが貼ってあったような気もするけど。
829ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2006/08/12(土) 07:13:51 ID:SG5etX5E
>>827
いいな〜スフィンクス1で打ち止めしたことないよ。
その代わり、いつもたった200円で1と2チェッカーにバカスカ入り遊べた

しかし、V継続が2回とか3回とかで8ラウンドはほとんど行かない。
打ち止めできないけど、少ないお金で遊べる台となってた。

これには、ラッキーキャットやスバルの特殊はかまだった2機種も同じような感じ
これは打ち止めしたことあるけど・・・
830ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2006/08/12(土) 07:16:02 ID:SG5etX5E
>>828
コスモクルーザーは2チェッカーに入れないと勝てない
肩口入賞で 2のチューリップが開くと、高い確率でVは貰ったようなもの
「よっしゃー!」と心の中で喜んでた。

831ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2006/08/14(月) 10:10:31 ID:V/JYdB83
スフィンクスV2は役物のクセが強かったと思う。
通常時のクセがいい台だと穴の上を乗り越えてVゾーンに入るし、
逆に大当たり時のクセが悪い台では貯留玉の上を乗り越えた玉が
Vをハズしまくった。鋭く尖ったVゾーンが印象的だった。
832ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2006/08/15(火) 09:46:20 ID:VZnMDOTy
また打ちたいな・・・

こんな事になるなんら、当時雑誌の後ろの中古販売広告で
3000円とか5000円コーナーでハネモノ買っておけばよかったよ。

親に内緒でパチンコしてたから、欲しくてもダメだった。
コレクションとして集めておけばよかったよ・・・

その頃、パチンコ台の大量不法投棄のニュースで見たけど、ハネモノがごろごろ捨ててあった。

833ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2006/08/15(火) 12:32:34 ID:vTDz1QJF
>>832
宝の山だよな・・・
834名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/16(水) 15:34:14 ID:dBnmt1pW
十数年前だったかなー
記憶にあるのが埼○県の寄○町って言うところだったような。
当時東北から珍古台捜索のついでに見に行った。
ほんと宝の山だったよ。
835ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2006/08/17(木) 06:10:37 ID:Kp3JKAwM
まさかこんな状態になるとは・・・


836ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2006/08/17(木) 21:47:20 ID:Kxa653Cy

どういう意味?
837ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2006/08/18(金) 23:00:18 ID:kjcMUkpA
現状を嘆いているんだろう
838ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2006/08/21(月) 06:25:46 ID:NRYB16Zh


ローリングマシーンの後継機がでると言う噂が。
ローリングサンダーって名前で・・・
839ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2006/08/21(月) 07:36:30 ID:yS0piZK/
ミスターダイナマイト&鉄火娘がうちてぇ〜
R振り分け無しタイプでは名人会、スフィンクス、ロボQ、ファントムあたりかな。
840ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2006/08/21(月) 12:12:55 ID:ETeFDUAb
>>838
期待するだけ無駄だ
古き良き時代のハネは戻ってこない

早くハネの内規を元に戻してくれよ
841ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2006/08/22(火) 01:13:11 ID:OtJVlFm8
ハネものの新台これから沢山出るみたいだが、果たして…。
842ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2006/08/22(火) 06:31:01 ID:SzLaV0KT
>>841
ハネモノ             ×
ハネモノみたいな権利物    ○
843ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2006/08/22(火) 11:57:14 ID:69CeDfkR
パンクしないハネモノなんて糞だ。
844ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2006/09/05(火) 18:07:43 ID:Ce0M5VdT
弁慶
845ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2006/09/06(水) 03:59:59 ID:HkaC5m4e
ローリングシャトル最高〜〜〜〜


今はそれしか言えません
846ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2006/09/11(月) 05:39:47 ID:KR036dR7
初めて、パーラー星人というのを打ったら
昔のハネモノみたいで楽しかった。
こう言う機種もあるんですね〜

スフィンクスを思い出したよ。
847ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2006/09/11(月) 05:45:08 ID:k5Ua+jk5
デビルマン打ちたいよぉ!大好き!スキっ!
848ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2006/09/20(水) 20:02:48 ID:EKKYgwhV
http://www.sankyo-fever.co.jp/pachinko/2006/d_rex/index2.html

ラウンド振り分けなしのハネモノが登場!

ちょっと楽しみ・・・・
849ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2006/10/13(金) 23:57:24 ID:2IO/7KBZ
>>708
店員はパンチパーマのおっちゃんかおばあちゃんだったなw
知らないおっちゃんに珈琲おごってもらったりしたな
850ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2006/10/14(土) 01:40:08 ID:mEmIREoj
>>849
昔だが玉借りる時台のサンドではなく、わざわざカウンターの方に行って
機械にお金入れ、両手で玉を持って借りた思い出がある。
851ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2006/10/16(月) 10:44:57 ID:n1n6Y5Ob
今ふと思った

ビッグシューター
桃太郎
魔界組

がもう一度打ちたいと
852ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2006/10/16(月) 22:42:43 ID:wPTu9XSn
旧要件って8Rの時代のこと?
遠い昔だなあ
まだオレが素人だった頃
負けてばっかしだったなあ
853ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2006/10/16(月) 23:01:07 ID:UTYWkMgc
ゼロタイガー
キングスター
西陣D51

この辺なら30分5000円でも打ちたい
854ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2006/10/17(火) 23:20:15 ID:K0eryMH9
ドッキリマンがやりたい
855ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2006/10/24(火) 17:57:55 ID:J3CZ9x4w
マッハシュートがやりたい、。
856ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2006/10/25(水) 22:34:16 ID:9bay6MDg
百姓一揆が打ちたいな!!
857DJラオウ友の会:2006/10/26(木) 03:26:59 ID:XUEUDNN2
演歌道!着物着たおっさんの首の動きが面白かった!
858ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2006/10/28(土) 15:35:38 ID:5jc6l9XS
>>855
ヤフオクにマッハシュート出品されてるよ。
ttp://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e60850774

しかし写真見ると風車が無いのに完動品とは、これ如何に???
859ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2006/11/06(月) 01:37:59 ID:TVkH1pYZ
名古屋を買いました!
ちょっと楽しみです!

ジェットスキーとおジョーズランドが欲しいですが
中々見当たらず・・・
860ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2006/11/11(土) 12:35:17 ID:7oOQZ18z
このスレの住民にとって、
>>848のドッカンレックスはどう思ったんだろうか
861ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2006/11/11(土) 17:15:54 ID:c0pdprCa
羽根モノはやっぱり旧要件!に限ると思った。
862ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2006/11/12(日) 02:27:28 ID:OhPsYF9Q
>>860
大当たり中V入賞しても10カウントするまでは次ラウンド行かないとかは、多分規制によるもの
だろうけど、大当たり中、早くVに入ったり、遅くVに入ったりして出玉が安定しないのが本来の羽根物

あと液晶イラネ

って感じです
863ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2006/11/12(日) 03:16:33 ID:nHAylZjf
ゼロタイガーとゼロタイガー8の違いは何?
864ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2006/11/12(日) 14:28:21 ID:nxQZWFg7
>>848
>>860
導入されたら久々にハネモノ打とうと思ったお
865ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2006/11/13(月) 02:52:53 ID:onXSufep
>>863
ゼロタイガーの型式名がタイガー8。
“ゼロタイガー8”は単なる間違いと思われる。
何せ昔の機種名が故にこの手の間違いは意外と多い。
866ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2006/11/18(土) 12:38:29 ID:G0+6opm9
【羽根物】CRローリングマシーンR【三共】
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/pachik/1163779578/
867ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2006/11/18(土) 22:04:44 ID:44sFgvQD
三共のモンスター打ちたい
868ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2006/11/19(日) 01:27:07 ID:OO8naBND
三共のコンバット打ちたい
869ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2006/11/19(日) 18:26:17 ID:Ib7jYQ+E
おいおい羽なんてやるもんじゃあねえぞwwww
これみてもらえれば判るけどラウンド振り分けなんて店側の采配しだい。
どんなに釘よしの優秀台に座っても、最低ラウンド連荘したらきついぞ〜〜
http://www2.ipdl.ncipi.go.jp/begin/BE_DETAIL_MAIN.cgi?sType=0&sMenu=1&sBpos=1&sPos=14&sFile=TimeDir_17/mainstr1163926398326.mst&sTime=0

理解できたらコレを羽スレにコピペして故意やwww
870ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2006/11/19(日) 19:45:09 ID:Ib7jYQ+E
>>869
じかんぎれ
871のりひろ:2006/11/23(木) 19:44:40 ID:zyCLRsup
最近の台はセンサーで払い出しするみたいだけど、昔の台は’テコの原理’
みたいな電力を必要としない構造で凄いと思いました。台を買った人は感心しませんでしたか?
俺はパチンコ大賞を買って裏をいじっていて感心しまくりました。
872ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2006/11/26(日) 14:49:56 ID:Rel4bo5R
だな。
昔はそういったところも含めて玉の動きをうまく操っていた。
今は何でもかんでも電気仕掛けで、一番つまらんのは液晶の画面だろ。
だから玉・釘・役物の3つが揃っていない今の台はすぐに飽きてしまう。
873ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2006/11/26(日) 22:02:52 ID:v9gLSSAr
旧要件、か。。魔界組やマジカルカーペット、パチンコ大賞あたりは好きだったなぁ。

折れ的には旧要件もいいけどレレレやデビルマン時代のスペックが一番好きだな。運が良けりゃ15Rが連続してあっという間に一箱。
振り分けに恵まれなくても釘が良けりゃそれなりに遊べる。大数の法則に従うなら期待値は旧要件と変わらんしね。

しかし羽物ウルトラセブンはイカンわ。。
874ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2006/11/27(月) 04:46:09 ID:byXt0AGm
俺は、振り分けがある時点で駄目だったなあ。
クルタローは全然OKだったけどね。アナログ式振り分けだったから。
あと、1個役物に入れたらV入賞が約束されちゃうような台は駄目。
875ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2006/11/27(月) 15:24:38 ID:p+v3lTr9
しばらくパチンコから遠ざかっていて
7年ぶりぐらいに羽根物打ちに行ったら、全然遊べない。
当時は、たぬ吉くんとか権利物みたいのもあったけど、ビッグシューターとか
長く遊べるのもあったんだけどね。
昔より、羽根開いてる時間短くなったよね?羽根自体も小さくなったし。
876ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2006/11/28(火) 18:55:12 ID:L5x0YvEE
ダービーキングはよかったなあ。
止め打ちで絶対に勝てたから重宝したよ。

2年ほど前に奇跡的にまだ置いてある店があったんだが、
せっかく当たりゾーンにハマっても、馬の口まで玉を打ち上げる力が
ないくらい台が疲弊しててゲームにならんかった・・。

877875:2006/11/28(火) 23:04:38 ID:2u0sTCkO
懐かしくなってこのスレ覗いてしまいましたが
旧要件機と呼ばれるのは
ビッグシューターとかゼロタイガーぐらいしか知らない。
それもセルがボロボロになりかけた頃の。
画像でも見れば思い出しそうだけど、それぐらいしか思いつかない。

私がパチ屋に通い始めたのは15年ぐらい前だから
ちょうど入れ替えの時期だったのかもね。
それにしても複雑になった気がする。
やっと羽根に拾われたら、ややこしい役物があり
やっと当たったらR振り分け。
878ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2006/12/02(土) 00:20:30 ID:KafuYy3C
スタジアムよりマッハシュート
879ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2006/12/05(火) 22:49:12 ID:pz75+hvZ
ミルキーウェイUがうちたーーーいYO!
880ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2006/12/05(火) 22:52:33 ID:JG2+m9XD
ちんどんショー カムバァーーック!!
881ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2006/12/05(火) 23:33:41 ID:iHLshlQn
>878
禿同!
手前に来る球とVのタイミングが一致した時のドキドキ感…
どっかにないかね…
882ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2006/12/05(火) 23:47:04 ID:cUFYSGBK
たまに勢い余って玉が通り過ぎてV外すのもまた楽しいおもひで
883ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2006/12/05(火) 23:51:15 ID:iHLshlQn
そうそう!
当時はくやしかったけど、今のパチンコに比べればどれだけ健全で、どれだけ楽しかったことか…
884ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2006/12/06(水) 00:17:05 ID:luyXTNpo
パーラー星人
885羽根小僧:2006/12/06(水) 00:29:51 ID:g6yEfx7Z
羽根打って3年の羽根好きな俺の好きな台。 ファインプレー、ダブルタイガー、デビルマンかなぁ〜。ダブルとデビルの癖よし台で釘開いてれば神台!
886ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2006/12/06(水) 19:04:41 ID:50U7WFMM
>>885
残念!スレ違い!
887ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2006/12/06(水) 22:30:56 ID:PonMgbgX
羽根打って3年
まで読んだ
888ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2006/12/14(木) 16:40:45 ID:FHjRObWn
羽根打って3年の羽根好きな俺の好きな台。 スーパーブラザーズ、ビッグタイガー、ロボQかなぁ〜。弁慶とボーラーの癖よし台で釘開いてれば神台!
889ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2006/12/19(火) 03:05:00 ID:3DB621Nx
サミーのパチスロネットゲームが平和と提携してビッグシューター開発するらしいが、
平和ならビッグベン・ファクトリー・ニューヨーカーあたりも作ってくんねーかなー、とか
西陣と提携してパチンコ大賞出ねーかなー、とか妄想しまくりんぐです。
ただ、現時点で釘のチェックも出来ないし、クソゲーになる可能性も否定できない・・・
890ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2006/12/19(火) 03:45:09 ID:riPLQeWF
>>889
ファクトリーは俺が初めて打ち止めにした台だ
懐かしい。
大当たり時は賑やかだったなあ
891ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2006/12/19(火) 05:41:09 ID:3j3ujXlI
>>890
> >>889
> ファクトリーは俺が初めて打ち止めにした台だ
> 懐かしい。
> 大当たり時は賑やかだったなあ

そんなあなたにプレゼント
ttp://vista.jeez.jp/img/vi6647440957.jpg
892ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2006/12/19(火) 16:44:19 ID:riPLQeWF
>>891
0.2秒で保存した!
ありがとう!
893ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2006/12/20(水) 18:15:52 ID:1UGqQRy5

昔の羽モノの画像が見ることができる。
ちょっと画像は悪いけどね・・・・
http://www.mansai777.com/search/kisyu_search.php

894ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2006/12/20(水) 22:18:08 ID:rylCOP7c
>>889
ビッグシューターの他に綱取、麻雀と
藤のアレパチ(アレジン、エキサイト)、あと三星のオークスも開発中。

どんなんがでるんだろね。
895ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2006/12/21(木) 07:26:42 ID:7wHha2AX
ネットゲームでパチンコはつまらないよ。
896ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2006/12/21(木) 22:26:47 ID:YquMZKVO
>>895
みんながみんな、家にパチンコ台置ける環境じゃないんだよ。
サミーのサイトは会員50万とかだぞ。

で、麻雀物語だそうだ。
http://www.777town.net/devdiary/index.html#appli
897ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2006/12/23(土) 04:46:15 ID:OTc+p2HX
>>892
更に私からもプレゼント!
ttp://vista.jeez.jp/img/vi6681667117.jpg
898ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2006/12/23(土) 05:16:27 ID:/CjDY3Qa
>>897
1秒に5回保存した!
ありがとう!
899ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2006/12/23(土) 05:17:46 ID:/CjDY3Qa
あーもう、なんかたまらないな。
2に入ってガバっと開くこの姿!
900ヽ(´∀`*´∀`)ノ7777さん:2006/12/23(土) 05:57:53 ID:gldaBrYv
>>897
なんだこの羽根の角度は・・・たまげたなぁ。
901ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2006/12/23(土) 06:27:54 ID:Ds6an/3e
>>897
超・萌える
902ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2006/12/23(土) 18:25:38 ID:6+7SBzHK
綺麗に撮れてるなこれ。
俺の5年前のファン感景品のデジカメじゃこうは撮れんw
903ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2006/12/24(日) 00:27:54 ID:VeWz+qfD
>>897
これは素晴らしい!
904ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2006/12/24(日) 05:11:26 ID:3YrTgrSm
ファクトリーはあんまり印象にないな〜
結構打ったと思うけど・・・
905ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2007/01/11(木) 00:22:25 ID:P2LXt7JW
ファクトリー、懐かしいですね!サイドポケット、トキオと同じくらい好きでした!!
906ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2007/01/12(金) 16:47:16 ID:Io1go2Rx
平成元年前後はコミカルな台が次々登場して楽しかった。
けど一番印象的だったのはそれより3〜4年前で10カウント無しもまだ
混在していた時代。
ガラス左下に入っている遊び方説明の紙に、わざわざ「10カウントつき」なんて
断り書きが書かれていたのを思い出す。
907ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2007/01/13(土) 10:42:45 ID:xYo+WkrU
そういえば、ギャラクシーダイバーやビッグタイガーなど、
10カウント付なんだけど実際は9カウントなんてのもあった。
908ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2007/01/22(月) 15:44:33 ID:+DaSgmKe
昭和59年最強!!!
909ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2007/01/27(土) 00:25:32 ID:NRbHMh1s
昭和59年って、アニマルランドとかベースボールとかゴングあたりですかね?
910ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2007/01/31(水) 06:27:26 ID:nUbRMriF
ミュージックとかサイレントブレーカーとか?
911ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2007/02/03(土) 22:40:41 ID:tq8StK7U
ムーンラビットとか八犬伝とか
912ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2007/02/03(土) 23:03:29 ID:p5Uje9O7
>>908 59年から桃太郎あたりまでか? 今の台って最悪。
913ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2007/02/03(土) 23:07:03 ID:p5Uje9O7
新要件になった時「やめ時!」と思った。実行していれば、最高の英断だった…。
914ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2007/02/05(月) 01:53:17 ID:efr2/cCH
そういえば昭和60年の新風営法施行の時にも「みなし台」って扱いがあったな。
同じ機種でも地方ごとに色んなバージョンが出回ってて旅打ちが楽しかった。
915ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2007/02/05(月) 05:42:37 ID:3lmQwOJi
スパンキ‐,ミラクルシュ‐タ‐,ヘラクレス,ロ‐リングマシ‐ン。
どれも楽しかったなぁ。だけど一番好きだった台の名前が思い出せない。
西陣の台で戦車?ヤクモノに爪があり,2チャがチュ‐リップのヤツ。
916ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2007/02/05(月) 12:33:08 ID:efr2/cCH
グリーンベレー → クリンベレー → クリーベレ

↑かつて某パチンコ雑誌に掲載されていた某中古台業者の広告で数ヶ月の
間に起こった誤植の変化
917ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2007/02/05(月) 23:50:40 ID:3lmQwOJi
>>916さん、ありがとう!すっきりしました。
918ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2007/02/06(火) 00:05:33 ID:wU2OnQ5p
レレレにおまかせのベースは、
オリンピアだと思う
919ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2007/02/07(水) 16:33:06 ID:fFDydorT
グリーンベレーは当時流行りの2チャがチューリップ式だったけど、
自力入賞以外での連動が無かったんだよね。加えて1回開き式だったし。
羽根先からこぼれた玉が容易にオマケチャッカーに流れるゲージだったから
仕方なかったのかもしれないけど、1チャンスだけで既にチューリップが
閉じてしまってたりすると物凄くショックだったなー。
920ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2007/02/07(水) 19:05:17 ID:sF0N//hL
熱血柔道部に燃えてました。
921ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2007/02/11(日) 21:01:43 ID:ky1gDN/9
ラッキ‐キャット、大工さん、ス‐パ‐ブラザ‐ズ、。
今の台とは比べ物に成らない程、たのしかった!
922ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2007/02/11(日) 21:11:07 ID:/J1fdP8/
昔の平台復活して〜
923ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2007/02/17(土) 18:02:45 ID:DMDSvOIt
たこ焼きはっちゃんが好きでした。
自力継続が面白い
924ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2007/02/17(土) 19:41:20 ID:ActttodH
グレート キャノンだろ!
925ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2007/02/17(土) 19:47:31 ID:H3Lmz8GV
玉ちゃんファイト。
賞球数が多いから。
926ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2007/02/18(日) 00:31:08 ID:Qf/3GDxy
玉ちゃん絵柄が出ると次回サポートついて良かったですね。
927ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2007/02/18(日) 01:53:11 ID:a8wbYa+4
>>926
同じ京楽でも、たぬ吉とかウルトラセブンについてる時短とはワケが違うもんな。
あの時短は「スタートチャッカーに入りやすくなる=羽根が頻繁に開放するようになる」だけで、別に大当たりしやすくなる訳じゃないし。
しかも、玉ちゃんは何故か結構連チャンする。同じくらいラッパやピストルも続くんだけどな…。

ウルトラセブンのバトルモード時に、100回V入賞しなくて終了したことが何回あるやら…。
それなりに拾う台だったんだけどなぁ。
928ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2007/02/18(日) 09:20:58 ID:x3D2X48C
最近新要件の話題が多くなってきましたね〜
これが時代って奴でしょうか・・・

京楽ならサーベルタイガー、ハスラーが好きです。
929ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2007/02/18(日) 20:38:34 ID:rG4XZ2b7
旧要件=最高8ラウンド継続だからね
15ラウンドとか行く奴や、最高賞球15個の者は全て新要件

玉ちゃんなんて最近の台だろ アホかと
ましてやセブン(笑)
930ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2007/02/19(月) 20:46:28 ID:/wRT2UtU
同じヤクモノ使ってるのに機種名の違う台というのが結構あったね。
アニマルランドとメリーゴーラウンドや、エアープレンとシティーウイングとか。
今思うと、あれって単にメーカーの在庫整理だったのかな?
931ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2007/02/20(火) 03:08:36 ID:NPITD7pH
機種名どころかメーカーまで違うのに同じ役物もあった
932ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2007/02/21(水) 02:35:00 ID:W2bjF89c
>>930は単にリメイクで
>>931はOEMでしょ。
933ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2007/02/21(水) 12:26:21 ID:S4/rM8nQ
ハネモノはやっぱり8ラウンドと言う事ねw
934ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2007/02/21(水) 12:54:46 ID:N0XsfCA2
そこでドッカンレックス…



いや、なんでもない
935ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2007/02/21(水) 18:16:08 ID:hXpDTVWn
たこ焼きはっちゃん
936ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2007/02/21(水) 21:20:29 ID:tm7DLqGa
>>934
ドッカンは恐竜の足さえ無ければ、面白い台だと思う。
937ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2007/03/02(金) 00:58:29 ID:ImTRxd0I
なんだよ、みんな!旧要件の話してないじゃん。
そこでやっぱりスーパーボウラーですよ。
あのVゾーンから覗くセンサーが妙にそそるものがあった。
似たタイプではビッグタイガーGRとか、すし五郎もそうだった。
(センサーのおかげで玉が弾かれたりもしたっけ・・・)
938ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2007/03/03(土) 10:01:07 ID:s2adt40Q
入賞センサーが要らなければロボスキー作れるんだろうけどな・・・
939ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2007/03/05(月) 11:59:50 ID:4rtGyYPL
店がデータで管理しやすいように、最近はどの機種も
ラウンド抽選式になっているけど、やっぱり役モノの
クセとか、あった方が楽しいよね。1台、1台の個性が
あって、まるで台が人のように思えてくる瞬間がある。
940ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2007/03/08(木) 02:35:27 ID:Ojz+M/9u
            _ /- イ、_
           /: : : : : : : : : : : (
          /: : : : ::;:;: ;: ;:;: ; : : : ::ゝ
          {:: : : :ノ --‐' 、_\: : ::}
           {:: : :ノ ,_;:;:;ノ、 ェェ ヾ: :::}
           l: :ノ /二―-、 |: ::ノ
            | //   ̄7/ /::ノ
             〉(_二─-┘{/      ピエロ2号
           /、//|  ̄ ̄ヽ
          /   // |//\ 〉
941ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2007/03/10(土) 20:32:53 ID:XwYV6slx
九瀬役吉
942ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2007/03/24(土) 17:37:51 ID:aoUrz9lj
ローリングマシーン
943ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2007/04/25(水) 22:46:47 ID:uGnyC/Pj
俺はやっぱりヘブンブリッジが面白かったな。面白い上に勝てたし。
玉がブリッジをころがってスポッとはまるのがなんともいえなかった。

旧要件?シラネ。パチンコは数年前に止めました。
今はもう遊べる平台なんてないんでそ?

遠隔操作タイーホでもりあがってるから、パチ板にも
ひさびさに来てみた。
944ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2007/04/29(日) 22:57:28 ID:QRnYiIF2
age
945ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2007/04/30(月) 00:22:23 ID:X2gexr6Y
ファクトリーやローリングマシンとかの時期のが面白かったよ。
946真っ赤な太陽:2007/04/30(月) 03:31:46 ID:vqP+WQp6
京楽 ブロックバスター 知っている人いるかな?
947ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2007/04/30(月) 06:09:08 ID:g3DjXRFi
シャトル3なら知ってる
948ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2007/04/30(月) 16:40:55 ID:CIsZwu3d
真っ赤な太陽が懐かしい。京楽のラッキーキャットも楽しかった。ハカマが
ストレートなやつ。
949ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2007/05/01(火) 06:36:50 ID:QtRqUww3
>>948
同時期に発売されたスバルも同じはかまだった
950ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2007/05/01(火) 13:59:27 ID:O4M3loJF
役物のおもしろいさだったらレディスオープンだな。あとスクランブルジェットの爽快感も良かった。
951ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2007/05/04(金) 15:29:41 ID:EfKNnWYL
京楽と言えばサイレントブレーカーだろ!
延々と使い続けられる回転体w
952ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2007/05/16(水) 02:07:31 ID:TsPFeRbs
ヒマなのでレス付けてみる。
>>943
スレ違いも甚だしい。ならわざわざ書き込むな。
>>945
ベタだな。
>>946
いないとでも思ってるのか?
ついでに俺はブロックバスターXも打った事あるよ。
>>947
スーパーシャトルシリーズだね。
>>948
Vに入らなくても玉が減らない。けどなかなか増えもしなかったよね。
>>949
よくご存知で。後期スバルはノーマルハカマに戻されたね。
他にスーパーシャトル7やヘルファイアーなんかも有名だよね。
>>950
それらは旧要件ではない。
>>951
まさにルーツだよね。
あの頃から京楽は賞球数違いの兄弟機を出すようになったね。
953ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2007/05/27(日) 14:39:54 ID:vBHRGOmb
age
954ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2007/05/27(日) 15:56:15 ID:k4IC5zzh
気軽に楽しめ遊べた古き良き時代、黄金の80’s!
様々な玉の動きに一喜一憂し手に汗をかきながら
Vに入る瞬間を固唾を飲んで見守った、まさに庶民の娯楽であり、これぞパチンコの醍醐味にして王道・旧要件機!
スレも終盤に差し掛かったので個人的なベスト3を挙げ〆とする。

■ノーカウント機
1.グラマン
2.ゼロタイガー
3.モナキング
■10カウント機
1.D51
2.スーパーボウラー
3.エアプレーン

羽根中間〜羽根先に拾われた玉が、Vまで斜め一直線で入賞。
(この中ではモナキング以外の全ての機種に共通する華麗なるV入賞パターン)

たまらないぜ!
「パチンコ80’sは永遠に不滅です!」
もう既にパチンコ辞めて数年、この先も打たないだろうな。
955ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2007/05/27(日) 16:01:46 ID:k4IC5zzh
スーパーボウラーのV入賞音、デデデッ!
大当たり中、テ〜テレレレテンテンテレレレ〜テンテンテレレレ〜♪

懐かしや〜
956ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2007/05/28(月) 01:35:27 ID:Xe2SwmiL
マルホンのコミックバードと西陣のパチンコ大賞は良く打ってたな

あとメーカー忘れたけどクルクルボールも…懐かしい
957ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2007/05/28(月) 11:15:27 ID:pmg2eg5H
>>956
クルクル マルホン
958956:2007/05/28(月) 14:49:55 ID:Xe2SwmiL
>>957
サンクス!

安来名人もあったなw
1000円札100円に両替してた頃が懐かしい…
959ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2007/05/30(水) 10:10:48 ID:FZ80drmO
約20年くらい前なんですが、ニューギンの台で役モノが飛行機タイプで、大当たり中に前の部分のタイヤが上下に動いて、上がっているときにVに入りやすくなっている台があったと思います。どなたか名前がわかる方いませんでしょうか?
960タンブラ〜:2007/05/30(水) 23:48:45 ID:m64mPtKs
いやあ 好き者が一杯で最高ですね サンドラと何とかDr(三共の新要件1号の名前ど忘れ)のまえからやってました 出会いはSLの銀鉄パクりもの(こっちも不明)役物のアイデアを競いあった時代がまたこないかな(切に希望)
961ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2007/05/31(木) 04:16:11 ID:3jcjrSDl
みんな同じ位の世代なんでしょか?自分は羽モノならマッハシュートとか金棒くん、
一発台ならサイクロンやセイヤ、デジパチならファンキーセブン、レクサスVなどが好きで
よく打ってました。高一から打っていますがあのころの楽しさはもう味わえないんでしょうね。
962ビッグウェーブ:2007/05/31(木) 14:57:44 ID:YJ6xOcLj
高崎住みだったので新効がホームでしたがファクトリー 弁慶 権利はダブルエースに宝船 デジはレーザースペイシー マーブルX 一発は数えきれず 田山プロ気取りでローリングマシンに凝った時期もいい思い出 スレ違いスマネ
963ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2007/05/31(木) 17:36:17 ID:NhBaQR71
スーパーブラザーズていう台なかったですかね、ファインプレーみたいな役物。
964ビッグウェーブ:2007/05/31(木) 18:17:03 ID:YJ6xOcLj
↑三共のALL11スー〇ー〇ンをパクり アメコミ風のキャラ ファインプレー風の縦長回転体に下部に2つの可動障害 アタッカーは手前に開く 賞球13もあり 昭和61頃かな パチスロが2号機時代 チャレンジマン他
965ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2007/06/04(月) 23:04:15 ID:EqKn8sDf
>>959
スーパーレスキューかな?

>>964
×三共
○西陣
昭和63年春に登場
966ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2007/06/04(月) 23:34:44 ID:z90L0uEn
あぁ…キングスターをお忘れでは?
Vゾーンを睨んで
「まだ入るな!」「もう入れよ!」
の面白さ。
967ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2007/06/05(火) 15:20:01 ID:jLa3372N
スーパーレスキュー懐かしいW
968ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2007/06/05(火) 15:39:31 ID:vfzSaVi1
俺の羽根デビューはマンクラorz
もっと早く出会いたかったなぁ〜

地元ライダー撤去。ルートナンタラ糞ツマンネ。

新基準マヂ糞
969ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2007/06/05(火) 19:58:13 ID:53npZ9XG
>>968
マンクラってデビルマン倶楽部の事?そうなら俺のパチ人生で最後に
ハマった台だったなぁ。ついには実機も買っちゃったし。
俺が初めて打ったハネって何だろう・・・ラドンかロボットだったなぁ。
とにかくステージがなだらかになってる台が最後まで好きだった。
970ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2007/06/05(火) 21:40:15 ID:ijX1KdoP
>>960 銀鉄パクリのSLの台はそのままD51という名前の台です。
板面にメーテルがそのまま描かれてましたよ!
自分は子供の頃親父に連れられてパチ屋に行ってたので、一応ゼロタイガーから見てますよ。
971ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2007/06/05(火) 22:04:54 ID:vfzSaVi1
>>969
そうでつw

地元ライダー、マジカペ、デビルが一斉に撤去され気軽に遊べる羽根が無くなっちまった…orz
972ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2007/06/07(木) 08:15:14 ID:TjPJ7j+b
973ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2007/06/08(金) 13:02:46 ID:6oE2lQxA
1円パチンコより旧要件の羽根物復活して欲しい
974ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2007/06/10(日) 03:31:13 ID:hgJ+b3fj
スーパービンゴのV入賞音楽が耳から離れん。
975ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2007/06/10(日) 14:23:36 ID:5HZgCHU+
ビンゴ?
コンビの間違いだよな
ひょっとしてあんた1ヶ月位前に名機スレでスターライトのこと聞いてた人か?
976ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2007/06/10(日) 22:55:59 ID:x25nM+5H
スーパービンゴて平和の羽根物じゃないの?
どんな音楽だったのかすっかり忘れてしまったけど
クネクネの金属回転体の役物ははっきり覚えているよ。
977ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2007/06/10(日) 23:37:47 ID:tSOxH/Ne
そうだね
スーパービンゴは平和の羽根物
貯留してるときの玉の動きが何とも言えなかった

>>975
このスレのタイトルからすれば一発台の話題する奴居ないだろw


978ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2007/06/11(月) 02:34:52 ID:J4nd3R6E
「ぱららら、ぱららら、ぱららら、ぱらららら ららららら〜」 てな感じじゃなかったっけ?
979ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2007/06/11(月) 13:12:36 ID:JAdchAMz
スペースファイアー11
4個 危険
3個 いいぞ
モッコリ たまらない
980ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2007/06/16(土) 23:24:15 ID:cVJO20G4
980
981ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2007/06/16(土) 23:28:02 ID:cVJO20G4
981
982ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2007/06/16(土) 23:31:03 ID:cVJO20G4
982
983ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2007/06/16(土) 23:50:29 ID:cVJO20G4
983
984ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2007/06/16(土) 23:58:56 ID:cVJO20G4
984
985ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2007/06/17(日) 00:11:44 ID:bVkPDR4B
985
986ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2007/06/17(日) 17:56:25 ID:bVkPDR4B
986
987ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2007/06/17(日) 18:08:54 ID:bVkPDR4B
987
988ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2007/06/17(日) 18:33:22 ID:bVkPDR4B
988
989ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2007/06/17(日) 18:39:33 ID:bVkPDR4B
989
990ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2007/06/17(日) 18:41:01 ID:bVkPDR4B
990
991ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2007/06/17(日) 18:42:53 ID:bVkPDR4B
991
992ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2007/06/17(日) 18:46:18 ID:bVkPDR4B
992
993ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2007/06/17(日) 19:00:02 ID:2wrpIp5Q
埋めるのはいいけど
次スレあるのか?
994ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2007/06/17(日) 19:28:00 ID:bVkPDR4B
994
995ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2007/06/17(日) 19:34:35 ID:bVkPDR4B
995
996ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2007/06/17(日) 19:37:55 ID:7NxMk9g+
おら埋めろぉ〜w
997ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2007/06/17(日) 19:49:05 ID:bVkPDR4B
997
998ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2007/06/17(日) 19:49:12 ID:bVkPDR4B
998
999ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2007/06/17(日) 19:55:15 ID:bVkPDR4B
999
1000ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2007/06/17(日) 19:59:26 ID:JIFgJPSZ
おめこ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。