【資質】パチンコするヒト株しよう2【十分】

このエントリーをはてなブックマークに追加
943ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:04/09/24 02:35:21 ID:dqelfiUR
うんうん、目から鱗です。
944ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:04/09/24 02:50:55 ID:hByyClHF
ゆがみの一例を紹介します。
ちょっと株初心者の方には聞きなれない用語が入ってくると思いますが
あまり用語の意味は深く考えず雰囲気だけ分かってもらえれば大丈夫です。

シャープの現在の株価は1509円です。明日の始値がいくらになるか正確に予測出来る人は
いないでしょう。上に書いたようないかなる方法を使って推測したとしてもです。
当たる人もいますがそれは「偶然」という言葉で片付けられる範囲のものです。

しかしほぼ正確に株価がいくらになるか?というのが誰の目から見ても明らかな時があります。
ソトーという会社がありました。
この会社に対して2003年12月19日に「敵対TOBを行う、買い付け金額は1150円」という発表がありました。
この発表の前日、株価は890円でした。

簡単に言うと1150円でソトーという会社をM&Aしようとしたわけです。
続きます。
945ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:04/09/24 02:58:43 ID:hByyClHF
難しい事は考えないで言いますと、現在の株価は890円だけど1150円あたりまでは
ほぼ確実に株価が上がるようなニュースだったわけです。

ここに「ゆがみ」が発生します。
既にソトーの株を持っているホルダーは1150円前後まで売る必要が無いのに何故か売る人がいる。
そこに喰いつく隙間が出てきます。その1150円上昇するまでは買えば勝てる状況なのです。
その後もソトーは更に2回も敵対TOBに関する攻勢にかけられました。1400円、1470円と。
この時も同じように何故かその金額に全然達していないのに売る人が現われる「ゆがみ」が発生しています。

続く。
946ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:04/09/24 03:06:29 ID:hByyClHF
ただここで注意したいのは、そんな状況の時、買えばほぼ勝てるが買うのは難しい。
それは売りたい人はどうしても少ない、しかし買いたい人は多いからです。
最低限の売り数に達すれば「比例配分」という抽選状態になります。
それをクリアすればさえ、後は天井直近の台を打つのと何ら変わらない状態です。

今回は「TOB」という変わった材料で説明しましたが、これ以外にも株の世界には
いくつか将来の株価予想が誰でも出来る状態になるニュースというものがあります。
そういうパターンを自分で多く見つけて、それだけに参戦すればほぼ鉄板状態です。
ただしローリスクローリターンの事が多いのは否めませんが。

#ソトーを今から買えってことではありません。一応。
947ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:04/09/24 03:24:55 ID:hByyClHF
最後に・・・

私は基本的に>>942で書いた2通りのメジャーな投資方法については懐疑的なのですが
それでも色んな意味で凄いなって思う人達もいます。それの紹介をば。

ttp://refight.ram.ne.jp/right.htm
ファンダメンタル投資、中長期派の人です。釣り臭い口調で電波入ってますが読み応えあります。

ttp://blog.livedoor.jp/hanabi11/
去年からデイトレで300万を1億9000万にしたという男。商売に繋げようと必死みたいですが。

この2人は2chの株板でも有名。投資スタンスは間逆ですが読み物としては面白い。
あとこのスレは軽く斜め読みしただけですが>>1さんはちょっとはめ込み臭い匂いがします。
株にはパチンコ以上の大きなリスクがあるという大前提をちゃんと理解してから参加したほうが良い。
パチとスロで勝てるからって株で勝てるとは限らないです。
ただほとんどの人が負けるパチやスロで勝てるタイプの人なら株でも何かしら自分で研究して
勝ちに繋げやすいのでは?というのは同意です。

みなさん頑張ってください。
948ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:04/09/24 03:58:44 ID:Ow4t3bKS
かなりためになりました。
何方か知りませんが有難うございます。
949奈良:04/09/24 17:59:39 ID:CxMnZNxy
マネックス、本当に久しぶりの2連勝。
私自身、とりあえずは136Kまでは順調にいくのではと思っています。
そのまま上げトレンド転換であってほしいです。
それに引き替え、NTT。行って来いの展開。
底だと思うのだが・・・買値まで後1Kになってしまった。

私自身今日の下げ相場で−7.6K/1.3Mは持ち株、よ〜頑張った!
というところでしょうか。

それにしてもニチモウ&巴すごいですね〜。後乗りは決してしませんが。
鉄氏の動向が気になります。兄ぃ氏なら、売り建て後の踏み上げ相場、
どう対応するのだろう。お話をお聞かせ願いたいものです。
前にも書きましたが売りの損害は青天井。(私がしない理由もこれ)
大けがをされないことを切に願います。6ヶ月もお祭り相場はないと思うのですが。
950福井:04/09/24 18:25:23 ID:cjYar+CW
奈良さん
現在のニチモウポジションは以下のとおりです。

買建玉 355×10,000(23日ザラ場約定)
売建玉 355×10,000(同上)
買建玉 423×10,000(25日寄り約定)
売建玉 443×10,000(25日指値約定)

全玉利食いを狙っていますが難しそう。面倒臭くなったら同時返済します。
800円を難なく超えてきたので巴コーポの買い直し。これは調子に乗りすぎたかも?

しかし鉄さん、上手く立ち回ったのかどうか心配です。逆日歩10倍だって。。。

951関東群:04/09/24 18:46:44 ID:Hdv9bwfd
奈良さんマネおめです!私のほうは、サミー(断固ホールド)の値動きを呆然と眺めながら、三井鉱山をデイトレでちょいちょいと…。
952鉄 ◆cZWaxTeTSU :04/09/24 19:07:16 ID:hf4AxIBb
いや〜、すっきり!
先ずは・・・現在の収支 −113万4875円(前日比−22万1023円)
とうとう7桁を突破してしまった。ワッハッハッハ、、、ハァ。

ニチモウ@423(寄り)、日本化成@198(成り)で覚悟のロスカット(都合-469844)
少々タイミングを逸してはいるが、この二銘柄はともにS高だったんで精神的には楽だ。
何より翌日の株価を気にしなくていいのが精神衛生上、とてもよい。
かなり高くついた授業料だが、いつか笑って思い出す日がくることを信じてるぞ!!
兄ぃ、奈良氏、関東群氏、そして諸先輩の皆さんご心配をおかけしました。

ちなみにカブ・ドットの株ボード(監視銘柄一覧ページ)にはS高銘柄が4つも出た。
8091ニチモウ、4007日本化成、5352黒崎播磨、8245丸栄。
黒崎播磨と丸栄は9/15の値上がり率ランキングに登場してた銘柄です。
そしてニチモウの逆日歩3.00はホンマにきついなぁ。でも今日は10.00までUPだそうな。お〜怖。

>>941-947
ためになる話をありがとうございます。
>947のリンク先は”お気に入り”に格納しました。
色々なタイプの投資手法を勉強していきますね。
953鉄 ◆cZWaxTeTSU :04/09/24 19:17:43 ID:hf4AxIBb
またもや書き込みの間にレスが、、、
兄ぃにしては珍しく早い時間の書込みだ(笑)

>しかし鉄さん、上手く立ち回ったのかどうか心配です。逆日歩10倍だって。。。
 気にかけてもらい恐縮です。上記の通り”うまく”かどうかは疑問ですが
 なんとか手を切れました。今日はデスクワークだったので、ザラ場を見ながら
 決断できたのが幸い。そして昨日に嫌な予感がしてた日本化成も大人買いが出てきて
 売り・買いとも板が急に厚くなってきたので、15%を待たずにロスカット。

>800円を難なく超えてきたので巴コーポの買い直し。
 その相場勘に一歩でも近づきたい。。。先ずはロスカットの習得からと、、、
954福井:04/09/24 23:52:09 ID:cjYar+CW
鉄さん
上手く立ち回ったのかどうか、というのは蓋をしたんだろうかという意味です。
売り禁が見えているのに売り玉を返済してしまうのはいかにも惜しい。
なぜ両建てにして損失額を抑える努力をしなかったのですか?

947さんの推奨する前の方は知りませんが、後の方はガイアの兄ちゃんですね。
デイトレで億を稼いだ若者が何人か記事になりましたが、数年後には皆破綻しているでしょう。
そこまで言い切るには確固たる自信がありますが、誹謗の類いと思われるので割愛します。
時が証明してくれるはず。それは人間の欲と自己過信が為せる悲しい性かも知れません。
955ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:04/09/25 00:09:31 ID:yN8VSbZ0
>>954
>そこまで言い切るには確固たる自信があります

なんで?
956鉄 ◆cZWaxTeTSU :04/09/25 00:41:20 ID:2r7kmOs9
>>兄ぃ
 >なぜ両建てにして損失額を抑える努力をしなかったのですか?
正直、「両建て」=「損失の抑制」の図式がイマイチ分かってません。
逆日歩の相殺やらは”なんとなく”肌で感じるモノは分かるんだが、
売り買いを両方持っていてどのタイミングで返済を仕掛ければて利益を出せるのか、
といった立ち回りのノウハウや、どれくらいのリスクヘッジになるのかといった
理論的な考察が全く無いのが現状です。orz
今回のニチモウ、日本化成に関しては、免許取立ての若葉マークが道に迷っているうちに、
いきなりサーキットの舞台に上がってしまったようなモンだと自分なりに考えました。
だから生兵法は怪我の元と判断して、キッパリと手を引こうと、、、

売りのノウハウや理論武装なしに戦場へ突入したことは、実践で覚える覚悟で
やっている以上、致し方ないかと思ってます。(それにしてもあまりに痛いが)
ここまで改めて推敲すると、こんなところにもリスクヘッジなしで無謀な挑戦を
続けていた事が窺える。これでは負けて当然だ罠。まだまだ甘いぞ!鉄君。

今回、兄ぃがニチモウを寄り買い、S高の指値売りの立ち回りの裏にはどのような
読みがあるのか?そしてどのように利確していくプランなのかとても興味津々です。
 >面倒臭くなったら同時返済します。
兄ぃの力量を持ってしても「面倒臭」くなるような立ち回りを要求される場面が
登場するかも知れない、と。こりゃ、俺には難敵だったわけだ。
巴、ニチモウともに兄ぃのばく進撃を楽しみにしてます。そしてコソーリ勉強させてもらいます!
957ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:04/09/25 01:55:05 ID:bOlZj6QX
去年のルックはじめ以前の兼松とか大仕手合戦では
担がれて樹海行きが多数出るらしいし

鉄さん死ななくて良かった〜

応援してます。 いつか報われることを。

こういった上がいつまでたっても重い相場だと
やはり資金の行き場が失う→仕手に集中

なるほどね〜

本尊さんも最近はネット個人があまりに多く 早く食いつくから
昔みたいな綺麗なチャートは作れなくなったのかな。
短期間ですごいですね。
ルックが最後かな 大仕手は。。
958奈良:04/09/25 17:04:43 ID:JPcCdmqY
>>鉄氏
撤退していて本当によかった。負けを認めるのは勇気がいると思いますが、
その勇気に拍手!!

鉄氏同様私も両建ての効果が少し分かりません。できたら教えてください。

さて、私は今日出勤日(仕事のほう)でした。
朝に一時停止違反で御用となり、−6K。_| ̄|○
合計3点となり、後がありません。安全運転に気をつけようと心に誓った、今日一日でした。
959福井:04/09/25 19:04:03 ID:6HxfFVv7
両建てに関する私見

仕手株の初動または2日目で、空売りが沢山入ってきそうな株を逆日歩狙いで信用買い。
過熱状態で近い内に売建停止になると読んだら信用売り。プラス値幅での両建て完成です。

売りから入ってみたものの担がれる。でも売建停止が近いから返済は勿体ない。
逆日歩も高額で耐えられないから信用買いも建ててみよう。マイナスの両建て一丁あがり。
まだ上がりそうだと読めば買いを追加して高い所で返済し、少し下げたところをまた追加買い。
いよいよ下げだしたと読めば買い玉を返済し、後は放置プレイでいいでしょう。
上手く立ち回れば損失額をかなり減らせます。ただし私は速攻ロスカット派なので経験ありませんが。

参加者とノーポジでは相場感にかなり差異があります。
ノーポジの相場感の方が冷静で正しい見方をするものです。いわゆる傍目八目ですね。
相場に参加しつつ第三者の目で相場を読むのに、両建てはとても勉強になります。
1単位ずつ建ててみるのも一法かと思いますよ。







960ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:04/09/27 23:32:14 ID:Cf42UaTc
レス見てる限り福井氏って相当旨そう
961鉄 ◆cZWaxTeTSU :04/09/28 00:14:35 ID:+1kwCx9U
>>兄ぃ
ありがとうございます。
あれから色々と調べました。
ttp://cgi.f28.aaacafe.ne.jp/~kabu/pukiwiki/pukiwiki.php?FrontPage
初心者の信用講座 > 信用/信用取引ならではの利用法 > 3)空売り及び信用取引ならではの利用法
以下抜粋

【質問】「空売り」はヘッジに使えると聞いたのですが、どういうことでしょうか。
【回答】
将来株価が下げそうなとき、現物を処分するのではなく、ETF(225・TOPIX・セクタ別)や
保有銘柄のセクタを代表する銘柄を空売りすることで、
現物+空売りポジション」トータルの収益のブレを小さくすることです。
実際に現物株価が下がった場合には、同様にETF等の価格も下がりますのが、
「空売り」ですから収益となります。
逆(現物株価が上がった場合)の場合では「空売り」部分で損失が出ますが、
相場がどちらに動こうと将来の期待収益のブレ(=リスク)を小さくできます。
962鉄 ◆cZWaxTeTSU :04/09/28 00:16:31 ID:+1kwCx9U
【質問】 「つなぎ売り」と「ナンピン」は違うのでしょうか?
【回答】
> やることは似てるけどぜんぜん違うと思います。 つなぎでやるとコストダウンの効果が
> ナンピンとは比べ物にならないくらい良いみたい。
>
> たとえば、大雑把だけど資金3000万
> 1単元300万の株を1単位買ってその後徐々に2/3に下落した場合。
>
> ナンピン:250,200に下がったところで買うとする。
> コストは単位当たり250万で現在価格200なので50万上がらないと手数料考えなくてもペイしない。
> そっから上は3単位持っているので上げれば利益良いけど、
> すでに50万上げてる上に、さらに、となるのでちと厳しい。
>
> 繋ぎ:250で空売り、200買戻しの場合
> コストは300+200-250で250万。
> これも250まで上がらないとペイしない。
> が、200でさらに買い上げると平均コストは
> 見かけ上(300+200)/2=250万だがすでに売りで50万取っているので実際は
> (300+200-50)/2=225万 でペイできる。
>
> しかも、損失を削りつつ下落相場で買いポジション小さくできるのは
> 大きいでしょ。下がってきたら買いと言う姿勢ならナンピンするときよりも
> キャッシュあるから再度大きく張れるし、小回りが効く。
963鉄 ◆cZWaxTeTSU :04/09/28 00:16:58 ID:+1kwCx9U
続き・・・
--------------------------------------------------
> 731 名前:729 投稿日:03/11/15 17:27
> あ、同じ3単位の買いポジで考えたほうが良かったかな?
> ちなみに200での買い単位を2とすると
> コストは216.66万なので反発期待できるなら
> さらにウマーですね。最悪戻り弱くて離隔できずとも種銭減らさず逃亡可能。
> ナンピンだと逃亡の可能性がかなり減るかと。
>
> ただ、どっちにしろ下げっ放しは買いポジ取る必然性自体が無いので
> 無視してよろしいかと
964鉄 ◆cZWaxTeTSU :04/09/28 00:18:57 ID:+1kwCx9U
上で出てくる話は長期ホールド&将来の株価が騰がることを前提に
突発的なリスク回避の技術のように感じました。
兄ぃの言ってることは、このこととは少し違うような気がしますが、
売買ノウハウや扱い方のベクトルは同じ方向を向いているきがしますた。

いずれにせよ、確固たる裏付けや自信と長けた相場感があってこそのものですね。
このようなテクニックが使いこなせるように精進するべし。

そして俺はこのところの痛すぎる負けっぷりに猛省&自己分析。
9月の負けは約100万(9月から信用を使い始めている)
負け銘柄の売買記録を見ると殆どが信用での取引銘柄。
売買限度枠が増えたことで気軽に相場に手を出したのが主たる敗因だろう。
そして欲をかいてもぅチョッと騰がるだろう、と売り時を逃した銘柄が4つ。
これらは現在、ジリ下げ基調で結局、買値より下がった(現物)
ロスカット15%まではまだ達していないが時間の問題の気がしないでもない。
とりあえず、勇気を出してポジションを減らして出直しすることにしました。

おかげ様で信用維持率は400%を越えているので追証やらは喰らってませんが、
現金が激減。そして資産の目減りも激しい。

よってしばらくは売買を控えて、得意技のデジパチ復活で不足分の補填をします!
早速、4店舗回って釘を見てきた。どこも寒いねぇ。

10月の目標
株は扱い銘柄10以下。投入資金300万以下。
パチンコは通常回転数30000回転以上(試し打ちのぞく)、時給1800円以上(試し打ち含む)。
965福井:04/09/28 00:22:36 ID:Z2Vg2rRR
960さん
ぼくは下手くそだと自覚しています。だから株で生活しようとは絶対に思わない。
でも他人に買いを勧める銘柄はことごとく当たっているらしく、よくお礼を頂きます。
何を勧めたかすら忘れているのに・・・

今日は
ニチモウを寄りで買い玉の売り返済2万株→190マンの利益
後場切り返してきたので慌てて売り玉の買い返済→160マンの損失
巴コーポは順調に上げていたのにいきなりの売り気配で泡吹いて成り売り→10マンの利益

もっと巧く立ち回れば今日だけで200マンは稼げたはず。本当に下手です。
なんだか気分がムシャクシャしたので、S安張りつきの巴を再度買ってみました。
明日もS安ならシャレになりませんな。
ついでに取引先の三菱自工も114円で少し厚めに買ってしまいました。

今週はかなり厳しい株式収支になりそうです。人生万事塞翁が馬。



966ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:04/09/28 00:35:41 ID:dXqMvC31
>>965
アドバイスして当たったらお礼くれる人なんているの??
俺なんて外れたら罵声で当たっても次の予想を求められるだけなのに・・・w
967ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:04/09/28 00:53:39 ID:20qyxLqP
そういや、今日のニチモウで800万儲けた奴がニュー速にいたな
968関東群改めて:04/09/28 16:21:26 ID:Chzca60n
アホ東群と改名します。鉄さんを見習い、明日大掃除決行します。皆さんに少しでも近づくために…奈良さん、インボどうしましたか?
969奈良:04/09/28 18:05:23 ID:sI94LDNJ
>>関東群氏
新興銘柄壊滅ですね。_| ̄|○
マネックスも本当に腐っています。(残り持ち玉2)
なお、インボイスは30000円を切ったところですでにロスカットをしています。
(自称損切り大王・・・)よってストックオプションはとっていません。
勝負にいったNTTも壊滅状態だし・・・今月は最悪でした。
今日は今月最後の勝負として、ソフマップを200株買いました。@452
私も大掃除をしたつもりですが、いざ切るとなると難しいものです。

今持っている銘柄(子株、ミニ株含む)は全部で6つです。
順調なのはSANKYOだけです。
970ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:04/09/28 20:31:26 ID:dXqMvC31
今日は新興よりも低位仕手が悲惨すぎw
高島やニチモウに参加した人は大損ぶっこいたんじゃないの?
だから初心者は仕手なんかに参加したら駄目なんだよ
971ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:04/09/28 20:35:28 ID:qL/pW6QI
インボは損切り?それとも長期覚悟のホルダー?

どっちも地獄でしょう・・
972福井:04/09/28 23:17:02 ID:Z2Vg2rRR
966さん
お礼と言っても居酒屋で奢ってもらうくらいだよ。
あまり良い友人に恵まれてないようだね(^^;

今日は巴コーポを速攻ロスカット。S安以上で売れただけマシでした。
返す刀でヤマタネ買い。初動と読んで掴んだけど、仕手系銘柄総崩れで失敗かも。
973福井:04/09/28 23:26:41 ID:Z2Vg2rRR
964の鉄さん
ヘッジとはもっと幅広い範疇を指します。
例えば(業界勝ち頭の)東京三菱FGを買って(負け組み?)のみずほFGを売り建てるのもヘッジの一種。
メガバンクは大抵連動して株価が動くから、ヘッジをかけているのでどちらに動いても大損はしません。
東京三菱が10%上がりみずほが5%しか上がらないなら5%の利益。
東京三菱が5%下がりみずほが10%下がっても5%の利益。逆はまぁ無いでしょう。
974鉄 ◆cZWaxTeTSU :04/09/28 23:52:24 ID:r4IMfkKg
兄ぃ、乙です。
27日はザラ場の監視に余念がなかったようですね。
そのあたりに戦場へ突入している意気込みを感じます。

 >ぼくは下手くそだと自覚しています。
あれだけ連勝街道を走りながら慢心しない心構えが大事と、、、
そして>>973の広義のヘッジ、、、メモメモ。勉強になります。

 >今週はかなり厳しい株式収支になりそうです。
巴、キチャイマシタネ。かの北浜大先生のパワーが効いたようです。
http://live13.2ch.net/test/read.cgi/stock/1094818253/476-503
でも、S安回避とは見事ですね。そしてその気持ちの切り替え。。。
975鉄 ◆cZWaxTeTSU :04/09/28 23:53:18 ID:r4IMfkKg
>>関東群氏
休みの今日はPC張り付きで、かなり気合を入れて処分した。
かの、フォーサイドも半分に切った(助かった〜)
そしてフォー以外の新興は値動きを見ながら全て処分。
加えて中途半端に監視してる銘柄(これがマイナスの元凶)も全て削除。

ここで悪い癖が・・・ザラ場を眺めてるとウズウズしてきて新たに追加した
銘柄がいきなり2つorz。それなりに根拠を持っているんだが、昨日の誓いは
どこへいった??? ザラ場の魔力とはげに恐ろしや。。。もっと修行せねば・・・

兄ぃのレスにあった三菱自を2000@113、そしてなんという奇遇!
奈良氏も仕込んでるソフマップを451@500。
奈良氏がソフマップを選んだ理由が気になりまつ。。。
あと、9870ハナテンを@252で仕込んでいるのですが、そろそろ利確でしょうか???
久々のビンゴでチョッと動揺していますです。
976アホ東群:04/09/29 01:32:35 ID:B8w9rR5y
奈良さん…私は権利日まで引っ張って、結局損切り。権利いりません! 鉄さん…私もザラ場見てるとウズウズと…パチ覚えたて時代もこんなかんじでした。今日もスロ打ちながらザラ場を見てると…ウズウズウズウズ。
大兄…これからも背中を見させていただきます。
977奈良:04/09/29 18:07:09 ID:A4tkn+gh
>>鉄氏
ソフマップは3日前まで持っていました。(100株@570)
いつかは反発するであろうとずっと持っていましたが@507円にて損切り。次の日に配当半減&下方修正のニュースがでてびっくり。
−74円の日は様子見(前の日に売っていて本当によかった)で、次の日に下げそうになかったため、参戦しました。
元々私が株を始めたのはここの優待券がほしかったからということも一つの理由です。
(よって、一番長い間持っている株もここ)マネックスよりもつきあいは長いです。

>>関東群氏
29700円で損切りしました。ストックオプションにも未練がありましたが、買うような気配ではなかったので見送りました。
ここの損出は免れても、ほかで損を出しているのでどうしようもありませんが・・・

こんな私でも少ないですが利益を出している銘柄があります。(7011,6417)もちろん、マネックスの損に比べれば焼け石に水ですが。
売り時が全く分からない・・・。
978アホ東群:04/09/29 18:44:00 ID:B8w9rR5y
大掃除完了。すっきりしました。後は来月1日のセガサミーのみ。ふー
979鉄 ◆cZWaxTeTSU :04/09/29 22:40:44 ID:fxYlV4HC
>>○東群氏
大掃除乙です。
俺は昨日フォーに未練を残したばっかりにorz。フォーサイドS安。
しかしハナテンは無事、利確出来た@300。
ザラ場を見られないので昨日の雰囲気から指値で勝負。
銘柄を減らす意味合いもあったけどね。

>>奈良氏
7011をこないだ爆撃してもうた。返済時を見誤って損しましたが...
6417激しいですね。
ソフマップはストキャス、ボリジャー、乖離率、RSIから判断して監視銘柄入り。
暴落日より下がる気配がないのと、ザラ場を見ていて買い優勢だったので買いました。
あと、材料で動いた株は反動があるらしいとのことなので、、、
上記の各指標からは6417は売りと出ていますがさて如何に???
ちなみに今回のハナテンはチキンなハートが利確の理由ですた。

#次スレがDATA落ちしているようなのですが・・・
980福井:04/09/29 23:20:03 ID:4Sg4Wk3i
そんな気がしたんだよヤマタネ。買った途端にス〜と背筋が寒くなった。
風邪かな?と思ったけど失策を知らせる警鐘だったんだね。
たぶん明日にもロスカットラインに到達するでしょう。

鉄さん
三菱自工は売り禁解除らしい。明日は待ってましたとばかりドサッと空売りが入りそう。
信用取り組み悪すぎだからかなり下げる可能性が高いのでは?
ぼくは10マン逝っているので戦々恐々です。今週は天中殺ですなぁ。
ぼくは適当に立ち回りますが、あなたも寄り前気配で判断して巧く逃げて下さい。

○○東群さん
HNが書きにくいよ。見知らぬ人に○ホとは言えない。改名して下さい。
981アホ東群改め:04/09/30 07:53:00 ID:LmnZYsYO
迷走中年と名乗らせてもらいます。皆さんには、ご迷惑おかけしました。私の相場での状況は、釘もろくに読めずに毎日ホールに通っているようなもの。自分がどうやってパチで喰えるようになったかを考えながら相場と向き合いたいと思います。
982奈良:04/09/30 20:14:22 ID:fLzIIa5k
三菱重工久しぶりに上げました。前回の高値319円を抜くと、いよいよ高値に向けて
スタートします。しかし、下げてしまうとダブルトップになってしまう。
300円近辺で売らなくてよかったと思いますが本当に売り時は難しい。で、いつ売ろうか思案中。

>>鉄氏
SANKYOは売りサインですか。ノンホルダーが一番冷静に判断できると思います。
そのこと場肝に銘じて売り時を探しておきます。4500円ぐらいでしょうか?
(持っているのがミニ株なので寄りでしか売れないのが痛い)
それと、フォーサイドS高おめでとうございます。今日は新興全面高でしたね。

>>関東群氏
いよいよ明日、セガサミーHDの上場ですね。まさしく希望に満ちていた
8月1日の私と同じ。売りが勝つと判断されたときは躊躇なく売ってください。
(私は痛い目に遭いましたから)どうなるか、明日が楽しみですね。

>>兄ぃ氏
>>973の考え方には敬服です。このスレは兄ぃ氏だけではなく、いろいろな人のリアルな
(掛け値無しの)様子が分かるからすべてのスレが勉強と思ってみています。
自工の売り解禁とは今日まで空売り禁止銘柄だったということでしょうか?
983奈良:04/09/30 21:25:40 ID:fLzIIa5k
追加

>>鉄氏
ソフマップを買い直した原因その2
兄ぃ氏の「サプライズが出て騰がった株は売りからでも取れます。逆ですよ。」
発言から。逆をいけば「サプライズがでて下がった株は買いからでも取れる。」
ということになるかな〜と思いもしました。
984神戸:04/09/30 23:09:40 ID:1TV9E++q
久しぶりです〜>>ALL
ヤバイです・・・アメフト部に入ってしまい今シーズン真っ只中で全く株とパチ
が出来ません!つーか最近2日に一回しか家帰ってない・・・・orz
でも大学終われば体動かす事も無くなるんで今のうちに精一杯やっときますー。
セガサミーはワクワクです!さてどうなることやら・・・。今からまたミーティングだ〜。
985福井:04/09/30 23:58:49 ID:9wmTm1Qn
今週は珍しく時間があったので株価ボード見ていました。
巴やニチモウの値動き見てると、本尊VS提灯の思惑が手に取るように分かる。
あぁここらで買い上がって提灯を誘い込むのかな・・・見事に成り買いで買い板を食って行く。
そろそろ売りをぶつけそうだな・・・怒涛の成り売りであっという間に数十円の下げ。
引退してデイトレーダーになったらそこそこ稼げるような気がします。

奈良さん
なかなか勉強してますね。Wトップで下げるのも群集心理のなせる業です。
悪材料で下げた株は、下げ止まりを確認(出来高で予想)して買えば美味しいですね。

神戸さん
最近の学生は株もするんだね。
ぼくが学生の時は食費すらままならなくて、ルーだけで具の無いカレーを食べてでも本を購入していた。
大学は人生最大にして最後の楽園です。存分に青春を謳歌して下さい。



相場はまさに心理戦です。日足チャートも群集心理を表したグラフのようにも見える。
ですからぼくの本音は
コンピューター相手のパチンコに長けた人と、人間相手に心理戦を戦うトレーダーは全く別人格であるべき。









986鉄 ◆cZWaxTeTSU :04/10/01 02:30:57 ID:7ufVg2UE
>>981○東群氏
禿同。今の俺の状況も釘見ナシで全ツッパの頃を思い出す。
パチンコで勝てるようになったのは、雑音を排除してからの期待値の理解と釘見。
なら、株でも全てを数値化できないものか?、とあれこれ。
そして今、試行錯誤しているのがテクニカルからの売買ノウハウ。
あるサイトで極々単純にRSIの売買サインに従って動いた場合の
勝ち負けの回数や金額、収支、年率などの損益シミュを出していた。
これではパフォーマンスがイマイチと条件を加味していくと・・・。これが大きなヒントになった。
そこで自分なりにたどり着いた>>979のエトセトラを基準にランダムに銘柄を選んで
条件に合致したサインを基に売買。損益シミュをするとそこそこのパフォーマンスになった。
サンプル数は300を超えてて勝率は9割に近かった。(この作業はホンマたいへんやった)
もちろん当時の材料まで言及することは労力的に無理があるので割愛。
逆に考えれば材料無視でも使える手かな?と甘い期待もあり。

ファンダメンタルの細かな分析は今の俺には無理ポ。
人より先にサプライズを仕入れることも無理ポ。
よってしばらくはこの方法で機械的に売買していこうかなと思ってます。
まぁ、結果から分析したものとこれからを予測するのとではかなりギャップがある悪寒...
もう、銘柄別の掲示板はスルーを決め込むことにしたぞ!!!>>フォーサイド
ランキングは気にしないぞ!!!>>Yahoo

以上が期待値に相当する部分のデジタル化による売買基準の選定。
釘見に相当するのが兄ぃも言ってる心理戦かな?と。どちらもアナログ要素満開w
確かにザラ場を見ていると、何故か「今、乗り遅れたら損する」って思ってしまう。
ホルダーでもないのに。。。そしてホールド銘柄の買い板が薄くなると「ヤ、ヤバイッ」と(爆)
すぐに翻弄される俺にはデイトレはダメ、ダ〜メ!
987鉄 ◆cZWaxTeTSU :04/10/01 02:33:15 ID:7ufVg2UE
>>奈良氏
フォーサイドありがとうございます!!でも、いや、実はこいつはカブドットから
内藤に振替中で触れないのが舞台裏でつ。大掃除を思案中に手数料をケチって
手続きに踏み切ったら暴落開始。指をくわえて見てるだけorz。
完璧に開き直っています。
そして>>983の追記。俺も兄ぃのあのレスに背中を押された一人ですよ(笑)

>>兄ぃ
三菱が上げて来ましたね。始値110の時は板を見ていたので安心でした。
時間が出来たときに見たら118を付けているではありませんか!!
兄ぃが言ってたプラス値幅の両建ての注文を入れたら・・・取扱外銘柄と。
どないなっとんねん内藤証券(怒)
今日一日だけでで売りピカ爆撃3156枚(速報値)出来高の5.5%を占めてますね。
デイトレ分を入れると10%くらいでしょうか?
素人分析では売り禁解除になったので上昇気配濃厚?(これは以前の兄ぃの>>916参照)
確かに売りで上値は抑えられたと思いますが逆に底値も110くらいで固まるのではないかと、、、
そして思ったよりも下げずに、1〜2Tickで妥協したデイトレ組も多数ありかな?と。
よって115で踏み留まったと考えるのは浅はかでしょうか??
三菱はテクニカル基準外ですのでこちらで心理戦も勉強していきます。

>>神戸氏
アメフト入部、オメ。
兄ぃも言うように「大学は人生最大にして最後の楽園」
俺も当時は負けパチとバイトと趣味に明け暮れていた。
その趣味が今の仕事orz。趣味が仕事になってるのでストレスはないが、
給料が痛すぎ。だからパチで補填。このままでは老後がヤバイと株に手を出すも
老後の危機をさらに加速させている今日この頃。
988奈良:04/10/01 20:55:02 ID:bDw9iSI8
今日は三菱重工を始め、ほぼ堅調な動きでした。りそなを5日前売ったらこの始末・・・
突然の銀行祭、見ていて歯がゆいです。
さて、鉄氏が株式移管と書いてありましたので私も少し調べてみました。
すると、大和はとても高いということが判明いたしました。
この前のNTTを買ったときも、手数料は2000円オーバー。
初めて株を買ったときはミニ株中心だったのでそうは思わなかったですが、
2000円の往復となると、総資産額の少ない私にはかなり痛い。
(始めるときは野村と大和しか知らなかった)
いいページを見つけましたので参考にされては?

ttp://www.best50.net/index.htm

ミニ株専用として大和をおいておき、もう1つ、私も考えてみようと思います。

最後に>>鉄氏フォーサイド2日連続S高おめ!
989奈良:04/10/01 23:13:56 ID:bDw9iSI8
あ〜眠い。2時間かけてようやく2つめの口座申し込み完了。
Eトレードとコスモ証券を最後まで悩みましたが(ボーダフォンで取引ができるもの
に限定したため)結局コスモ証券にしました。郵便局の口座が使えるところが
最終的な決め手となりました。
次の仕事は単元株4つの移行ということになります。(全部足しても100万円強しかありませんが・・・)

そこで皆さんに質問。1約定課金と月額制のどちらにされていますか。
990福井:04/10/02 00:13:34 ID:nYJk9xbX
今日は寄りでニッシン債権回収を買ってみました。
そろそろ新興市場も底打ちかと。 +8マン円
前場出来高急増の木村化工機も後場寄りで買ってみました。
超短期で面白いかなと。 +13円(S高)

鉄さん
フォーサイド良かったね。そろそろ貴方にも運が廻ってくる頃だよ。
三菱自工は連日売り残が増え、逆に買い残は順調に減っている。
それで値を保っているから今後が楽しみですが
優先株をジャブジャブ発行したから、先行きは暴落の危険も大きい。
関係者以外はあまり関らない方がいいと思います。

奈良さん
月間約定回数を考慮して比較検討すればいい。
ぼくはネット証券ではかなり高い方(たぶん)と思われる会社の約定課金でやっています。
時々は野村證券の店頭注文も利用します。1約定で10マンエンくらい取られる。往復で20マン!
さすが天下の野村。信用口座開設の条件は口座に2千万以上。まさにセレブ御用達です。
IPO銘柄を優先的に斡旋してくれるから時々利用しているだけです。
991鉄 ◆cZWaxTeTSU :04/10/02 00:23:11 ID:uCnhquWd
今月の目標にあわせて久々にパチを頑張った。
パチはリスクがないから気軽に打てるね〜。
35個交換で29r/k!理論時給はゆうに2k突破。
株の方も一時から反転して好調でなにより。しかし勝って兜の緒を締めろ!と。

>>奈良氏
>1約定課金と月額制のどちらにされていますか。
 今は内藤証券一本で片道525円の1約定課金でやってます。安い!!
 でも信用取扱外が大杉なのが痛い。
 あとリーマンスレに今日の報告をしておきますね。

# 次スレをたてようと試みたが、俺のPCからは出来なかったorz。誰か頼みます。
992奈良
おはようございます
とりあえず新スレたてておきました。

【確率変動】パチンコしながら株もしよう3.1【S高】
http://money3.2ch.net/test/read.cgi/pachi/1096669821/l50

今日は10月はじめのパチンコ勝負。さてどうなることやら