遠隔の特許「パッキーカード関係の田村電機製作所」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん
パッキーカードの日本レジャーカードシステムの
関係企業である田村電機製作所が遠隔の特許を取得しております。
パチンコの遠隔は
特許庁のホームページ
http://www.ipdl.jpo.go.jp/Tokujitu/tjbansaku.ipdl?N0000=110
にて
出願 H08-301849 または 公開 H10-137422
を検索すれば表示されます。

この特許は、台間サンドのカードユニットを使った遠隔装置です。
パチンコ台には表示器のために大当たりの信号などの出力だけが存在しますが。
唯一、入力として存在するのが、台間サンドへのインターフェース部分です。
カード管理のコンピューターから、カードユニットを経由してパチンコ台を
コントロールするのが、この特許です。
結局、お上は、カードを導入させるかわりに、パチンコ台への外部からの
コントロールを許すという仕組みです。
パチンコする人に徹底的にカードを使わして、リベートを稼ぐのためには
遠隔をみとめるということですよ。
逆に、客をとばさんように、徹底的にむしり取りなさいということでしょう。
カード会社は勝ち負け関係なく、リベートがもらえるからグッド。
パチンコ台を調べるよりも、カードユニットを調べれば、遠隔の仕組みが
よくわかります。

みんな、この特許について、よく考えてみよう。
客の集まらない時間に出しても無駄
3ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:04/06/06 09:34
>>1
新スレおめでとうございます。予想通りのスレ立て感動しました。
モラル☆hazardはご迷惑だと思い参加しませんが、
陰ながら応援しております。
4ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:04/06/06 09:57
1様、情報サンクスです。
何だコレ!!!ひでーな・・・・。
よくわからんが、図面選択から図3を見ると
貯玉システムがあってICカードで管理してる
パチンコ店が怪しいということになるのかな・・。
(当方、貯玉システムがよくわからないのですいません)

私がよく行っている所は貯玉がないのでセーフなのかな?

つか、これ特許認めちゃ駄目だろ。
>>1
隊長!マルチポスト準備完了、遂行中であります。後は結果待ちベイビー
>>1
既にマルチになってました・・・ 早い
モラルの自演スレじゃん、ここ
あーほーくーさー
>>7
モラルはまだ、スレの立て方を知りません
なあ、>>1ってこの長寿スレから出たネタだろ?
重複じゃん
わざわざ別スレ立てた理由は何なの?

http://money3.2ch.net/test/read.cgi/pachi/1084845485/l50

10ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:04/06/06 11:46
>>9
それだけ信憑性が高いと確信するに値するものがある
まだ、知れ渡っていないから、全国にマルチポストコピペ嵐しといたぜ
これで騒ぎにならなかったら、ただの妄想だよ 結果を待て
特許取っただけで、実際には製品化されてない訳だが・・・。
カタログとかあるの?無いでしょ。
12ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:04/06/06 12:08
特許認定→国がお墨付き、ってとこが問題なんじゃない?
他の製品に応用できるわけでなし。
>>11
無いとも言えない。言い切れないから大問題。
実際、特許まで取っている段階なら、実用許可無しにやりかねないのがこの業界。
14ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:04/06/06 12:31
>>11
特許取っただけで実際には製品化されてないって何故分かる?
>>14
俺もそれ知りたい。どこで調べれるの?
16ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:04/06/06 12:53
なんでこんな違法な特許が簡単にとおるわけ?
17ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:04/06/06 13:02
>>16
元祖ドクター中松なら知ってるかも
18ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:04/06/06 13:05
>>17
すまん、おれ初心者なんでピュアな疑問なんだが
「元祖ドクター中松」がいるんなら「本家ドクター中松」もいるんですか?
19ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん :04/06/06 13:13
>>18
まず、元祖と本家の違いを説明してくれ
20ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:04/06/06 13:17
注目すべきところは、なぜここの会社がこのような申請をしたかという事?
このように書かれてある。

パチンコ台は、通常、開始前に各機器毎に出玉率を調整するようにしている。
即ち、こうした各パチンコ台の出玉率の調整は、前日のホールコンピュータ
の出玉率を参考に専門の調整者が各パチンコ台個別に調整を行っている。
しかしながら、こうしたパチンコ台の調整はパチンコ台毎の調整であり、
ユーザー毎に設定できないという問題があった。
従って本発明は、パチンコ台の出玉率を調整する場合、ユーザー毎に設定
することを目的する。

簡単にいえば出玉率の調整は国もすでに認めてて全てのホールが行ってる。
それをポイントの高い常連を出やすくするって事だろ。
21ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:04/06/06 13:21
>>20
56へぇ。
>>20
 つまり、打ち子に出させ放題に出来るということかな。
23ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:04/06/06 13:28
これはICカードで個人を特定して、
そいつの台の確率を変化させるって事だよな?
瞬間瞬間の確率を変化させるのは違法じゃねーのか?
24ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:04/06/06 13:37
これ、スロでも使えるのかな?
スロの場合は設定あるから違うか。
あ、だけど客によって出玉率を変えたりできないか・・・。
スロの場合はどうなんだろう・・・。
2520:04/06/06 13:40
じゃあ実際に遠隔で摘発されてるホールは何なの?って事になるけど
今のホールの出玉調整は開店前にしてるから客としたら調整者(経営者・店長)
に聞かない限りどれが出るかはわからない。
しかも↑では台個別に調整してるように書かれてるが今のホールは1000台規模のホール
が当たり前で個別というよりシマ単位とかで調整してるんじゃないかな?
そうなると調整者すりゃ何番台が出るかはわからない。
それを考えた場合、客としたら出るか出ないかはギャンブルには変わりはない。
違法の遠隔というのは経営者が「あの客はうっとしいから1000ハマリさせよう」
とか「嫁の台を爆発させよう」とか台個別にリアルタイムで操作する事。
特許に申請してるユーザー別に調整というのも要は常連のポイントなわけで
常連還元と考えれば国としても別に疑わしいものでもない。
26ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:04/06/06 13:46
>>23
@経営安定の為に、多くの店舗が選択したい効率的顧客管理
         VS
A法定確率内における不規則機器稼働の非効率的顧客管理・・・で法規凌駕して上が勝った
http://money3.2ch.net/test/read.cgi/pachi/1085912436/133-
ここの議論が一番マトモ。
28ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:04/06/06 13:49
腹が立つよりオイシイ情報に思えるんだけど。
要するに、会員になって、1度勝ったらその店にはもう行かなければいい、
負けたら次回は勝つ確率を高くしてくれるってことでしょ?ちがうの?
>>27
そうだね。
30ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:04/06/06 14:18
ていうか、モラルが絡んでるスレが酷すぎるだけだろ
31ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:04/06/06 14:18
入会しても、会員カードを使わなきゃいいわな
32ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:04/06/06 14:22
>>26
あの馬鹿独特の言い回し
33ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:04/06/06 14:22
かりに会員に勝たせても結局は吸い上げるんだろ。
オレも近所のホールで貯玉会員に入ってて貯玉を
使い果たすと、また出て、また飲まれ、また出て
繰り返しだよ。もう貯玉しないようにするよ。
34ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:04/06/06 14:33
> パチンコ台は、通常、開始前に各機器毎に出玉率を調整するようにしている。
即ち、こうした各パチンコ台の出玉率の調整は、前日のホールコンピュータ
の出玉率を参考に専門の調整者が各パチンコ台個別に調整を行っている。


調整者って釘師のことだろ?
35ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:04/06/06 16:46
>>26
馬鹿でわるかったな 何様親分
>>30
俺がその体験を怖いほど味わったの!スレ読んでみれば?
俺の場合は恐ろしい程、お座り一発(3000円以内)10箱以上が続いた。
勝っても勝っても、負けたのが10回に1回くらい。異常だったぞ
3635:04/06/06 16:47
店舗名教えたい・・・・・・・・・・・!
3735:04/06/06 16:52
◆客の集まらない時間に・・・スレへの書き込み

遠隔はあると思います。いや、確信しています。
自身でも、笑ってしまうような経験を沢山しました。
不正なんですが、勝っている立場で気にならなかったのかも…
今日も職場の近くのパチ屋で、>>68>>70が、かなり関連しているのを確信しました。

その特許を知る前から、知り合いの常連や、負けが込んでる人に対し、
何気なくその存在をちらつかせていたのが自分です。

店舗名は言えませんが(まだ恩恵に与りたい!)、PAQYのICユニット
です。この3ヵ月で総投資僅か3万で、50万以上勝ってます。
それも仕事後です。

さすがに常連も、自分の余りの引きの早さに、おかしいという雰囲気が
でたので、暫くいってなかったんですが、今日会員カード兼ICを挿入、
1000円で魚群+確変5連、移って今度は現金500円に変えたら松平健3連、
その店での時間は、20:00〜閉店までの出来事です。
前日カキコした朝一1回転目のサム登場もその店です。

みなさん、どんな状況でも、モラルの様にずうずしく立ち回ってくださいね。

暫く事情でカキコ出来ませんが、不正改善撲滅を応援してます。かしこ




3835:04/06/06 16:53
◆ 続き・・・
補足です
ICユニットに、朝や通常時、ICカードが装填の無い状態で
現金が入らなくて不便な思いをわざわざさせている店程!!!!!
          【怪しいです】

先月リニューアルした、や○だ某店も、PAQYユニットを最新式に
変えました。
地元の人は遠隔で営業停止だと騒いでます。

もしPAQYと例の特許が絡んでいるなら、警察との癒着は
言い訳が効かないと思ってます。 では。 かしこ
39ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:04/06/06 16:59
>>37

そのカキコからでは、不正を逆手に取って蜜をすすったようには思えないんだけど。
4035:04/06/06 17:02
上の2つの書き込みは、>>1さんが、PAQYがらみの特許を
スレ内で掲示する遥か前に自分が書いたものです。

自分が、かなり店の常連と親しかったことや、新規半年で、対抗店が
顧客リスト(自分は以前そっちが主だった)のやりとりがあったのでは?
と周りの客や常連に鋭く醸してましたよ。相手にされませんでしたが・・・
4135:04/06/06 17:04
>>39
あれは、不正に対するリップサービスです。
その店で、本気に勝とうなんて思えないほどの営業内容でしたから。
自分も軽い遊びだったんですよ。プロじゃないし。
4235:04/06/06 17:09
もうパチに余り興味が薄くなったから、店舗醸しますよ!
 
千葉県我孫子市のマツキヨが税金対策の為に昨年11月末にOPさせた
○○○○という店です。明らかに怪しいです。
もちろんPAQYのICユニットですよ
>>42
 晒してねぇー!!!!!(ガビーン)
 自分が勝ってるのに「不正撲滅」ですか。奇特な方ですね。
44ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:04/06/06 19:03
>>43
奇特じゃないですよ。すぐに分かりますから、良かったら行ってみてください。
自分はパチンコは単なる遊びです。
出玉の波も、株価の変動みたいなもんですよ。
>>44
 自腹切ってまで千葉まで逝きませんって。
 >出玉の波も、株価の変動みたいなもんですよ。
 第三者の意思によって変動するところが似てると言いたいんでしょうか。
 株とパチをいっしょたくれにするのはどうかと思うんですが。
46ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:04/06/06 19:29
>>34
アホだな、あんた。
釘師がどうやってユーザーが座る台がわかるんだよ。
予測してバカ開きさせんのか?
>>45
>>第三者の意思によって変動するところが似てると言いたいんでしょうか。
違いますって。台、機種の大当たりプログラムの波ですよ。
良くホールやPCなんかで見れる出玉グラフの事です。
千葉遠いんですか?残念・・・

48ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:04/06/06 19:55
>>46

文盲か?
気にするなきっと誤爆だ
50ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:04/06/06 22:18
>>1
せっかく、このスレをたてたので、作戦を考えました。
(作戦その1)
勇気がある人限定です。
この特許を、全文を印刷して下さい。
何部か印刷しましょう。
自分が怪しいと思っているお店に持っていって、
読みながら、パチンコを打ちましょう。
隣の人に説明しながら、打つのもいいでしょう。
太っ腹なら、コピーを隣近所の人に配りましょう。
みんなで、読みながら、打ちましょう。
もっと、勇気のある人は、店員に、この特許の質問をしましょう。
51ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:04/06/06 22:26
>>1
せっかく、このスレをたてたので、作戦を考えました。
(作戦その2)
裏基盤や、裏ROMを開発して販売している人限定です。
この特許を、全文印刷して下さい。
捕まった時、必ず、この書類を提出しましょう。
そして、こういうのです。
「遠隔の特許を参考にして開発しました。」
参考であって、マネをしたと言ってはいけません。
特許侵害になるかもしれません。(犯罪者から特許料を請求できるかは別。)
「この特許がなければ、こんなことができることを思いつかなかった。」
特許を取得している企業が幇助の罪になるでしょう。
犯罪性がある特許を公開しちゃったのは罪ですね。
52ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:04/06/06 22:30
アフォくさ
スレたてまでは良かったが
50スレで妄想ガキパチプーなの判明
しかし惜しいね〜

サラバ 
君の意図するところはけっして成功しない。
ちょと君にとっては早すぎ、身辺環境思いっきり見直してチョ
もっとも、そーしたらここ用ないだろが・・・・・・
53ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:04/06/06 22:36
>>52
いぜれ、似たようなことが、現実に発生します。
まず、マスコミを中心としてですが。
>>53
 >>50-51の結果が効を奏すとでも?
 あなた以外の誰がやるのさ。
Kはプリペイド導入の頃から完全な管理システムのパチンコを指向していて、
この手のシステム構想も当時から話に上っていたから今さら騒ぐこともないな。
特許自体は違法でも何でもないけど、今の7号営業の下では勿論許可されない。
56ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:04/06/06 23:00
モラルなんぞにマジレスするなんて時間の無駄
57ホルコン師:04/06/06 23:13
パチ忘れて汗して働きなさい
君の言う事はわかるが、今のきみにとって必要なのは
汗してお金稼ぐ事、それだけ。
君には君のスジがあるのも重々わかる。
しかし、それにこだわって、突き詰めても君の人生にはけっしてプラスにならないよ。
君が叫弾しようがなかろうが、こういったことは、いずれは明白となる。
その時はずっと先のこと、君はその間、人生無駄にするよ。何故って、それは君の意図とは
別の流れで良い悪いの判断無しに罪に問われることなく、自然と流れちまうものなんだ。
今ある君の認識はいずれ明白となる、只きみが思うようなショッキングなことでも
叫弾すべき内容でもなく、は〜そうでしょな〜って、勿体無いよ若い才能のある時期に
こんなものにかかわって、時間をつぶすのは。とりあえずは、パチ忘れて汗して働く事。
58ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:04/06/06 23:22
>>57
要するに人間なんてみな愚かな生き物だから、他人はほっといて
自分のためだけに生きなさい、ってことか。
そういうこと。
さっさと法制化しろ。出来れば、黒箱使用でw
61ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:04/06/06 23:36
マスコミ煽ったところで
取り上げる事実と取り上げない事実があるってこと。
パチンコだよパチンコ。
そりゃ今の君にとっては重要関心事なんだろうが
マスコミにとっちゃぁー他にもっと叫弾すべき、大衆受けする内容が
タクサンあるってだけのこと。
世の中、他に叫弾すべきことがタクサンあるってこと。
パチンコのいかさま事なんてのは、他の大勢の世の中の人にすればどーでもいい
つまらんクズスキャンダルってだけのこと。
62ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:04/06/06 23:44
>>61
警察に相談しなされ。
63勇気ある人:04/06/06 23:55
(書誌+要約+請求の範囲)
--------------------------------------------------------------------------------
(19)【発行国】日本国特許庁(JP)
(12)【公報種別】公開特許公報(A)
(11)【公開番号】特開平10−137422
(43)【公開日】平成10年(1998)5月26日
(54)【発明の名称】ICカードを利用したパチンコシステム
(51)【国際特許分類第6版】

A63F 7/02 337 333 G06K 17/00 G07F 7/08
【FI】

A63F 7/02 337 333 Z G06K 17/00 L G07F 7/08 Z
【審査請求】未請求
【請求項の数】3
【出願形態】OL
【全頁数】7
(21)【出願番号】特願平8−301849
(22)【出願日】平成8年(1996)11月13日
(71)【出願人】
【識別番号】000003632
【氏名又は名称】株式会社田村電機製作所
【住所又は居所】東京都目黒区下目黒2丁目2番3号
(72)【発明者】
【氏名】小川 利行
【住所又は居所】東京都目黒区下目黒二丁目2番3号 株式会社田村電機製作所内
(74)【代理人】
【弁理士】
【氏名又は名称】山川 政樹


--------------------------------------------------------------------------------
でも皆はパチンコをやめない訳で。
半島と政治家や悪い公僕の勝ち。
65勇気ある人:04/06/06 23:59
>>63のつずき
(57)【要約】
【課題】 パチンコ台の出玉率をユーザの利用状況などに応じて調整する。
【解決手段】 ICカード1に利用者の識別データが記録される
ユーザIDエリア1Bを設けると共に、ホールコンピュータ3に
識別データに対応して利用者の利用状況を示すポイントデータが
各個に記録されたデータベース34を接続し、ホールコンピュータ
では、データベースのポイントデータにより出玉率を決定して
ユーザIDとともにパチンコ台へ送信し、パチンコ台では、
挿入されたカードのユーザIDとホールコンピュータから
送信されたユーザIDとの一致を検出すると、予め設定された
出玉率を、ホールコンピュータから送信された出玉率に変更して
この変更データに応じた出玉の制御を行う。
従って、各パチンコ台の出玉率をユーザの利用状況などに応じて
調整できる。


--------------------------------------------------------------------------------

66勇気ある人:04/06/07 00:03
>>65のつずき
【特許請求の範囲】
【請求項1】 ICカードと、パチンコ台に搭載され前記ICカードの
利用によるパチンコ遊技を許容すると共に前記パチンコ遊技時に予め
調整された出玉率に従ってパチンコの出玉を制御するパチンコ
制御ユニットと、各パチンコ台を管理するホールコンピュータとから
なるICカードを利用したパチンコシステムであって、
利用者毎の識別データが記録されるユーザIDエリアを
前記ICカードに設け、所定の手段により選択された識別データに
応じた出玉率データをパチンコ制御ユニットに送信する送信手段を
前記ホールコンピュータに設け、かつICカードが挿入されると
前記識別データを読み取る読み取り手段と、読み取った識別データと
前記ホールコンピュータから送信されたデータとの関連を識別する識別手段と
、識別手段により関連ありと識別された場合に前記ホールコンピュータ
から送信された出玉率に変更し、この変更された出玉率に従って出玉の
制御を行う制御手段とを前記パチンコ制御ユニットに設けたことを特徴
とするICカードを利用したパチンコシステム。
【請求項2】 請求項1において、識別データに対応して利用者
の利用状況を示すポイントデータが各個に記録されたデータベース
を前記ホールコンピュータに接続すると共に、指示された識別データ
に基づいて前記データベースを検索し前記ポイントデータに応じた
出玉率を演算する演算手段を前記ホールコンピュータに設け、
前記送信手段は前記演算手段の演算結果を前記出玉率データとして
前記パチンコ制御ユニットへ送信することを特徴とするICカード
を利用したパチンコシステム。
【請求項3】 請求項1または請求項2において、
前記パチンコ制御ユニットは、ICカードが挿入されたときに前記
ホールコンピュータへデータ更新要求を送信して前記送信手段に
出玉率データを送信させることを特徴とするICカードを利用した
パチンコシステム。
この文書をコピーしてばら撒きます。
67ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:04/06/07 04:02
ICカードユニットと台は賞球のみしか繋がっていないのでは?
たまたま海にハーネスが付いていて朝イチ一回転当たりなのでは?
6835:04/06/07 11:14
>>67
朝一 イキナリ1回転目のサム登場はM56でしたが、ギャグだと思います。

とにかく、どんな時間帯だろうが当たりが早いんですよ。
特に客が飛んでる人気機種のシマでワザと打ってると、効果テキメンですw


>>68

確かに客寄せの為に出してくれるね。
70ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:04/06/07 13:06
>利用頻度の高いお客やその日が誕生日にあたるお客に対しては
>出玉率が高くなるようにデータ制御部36で演算させそのお客のID
>と演算された出玉率データとを端末通信部33を介して各パチンコ
>制御ユニット2に対し送信

この辺が笑える。
71ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:04/06/07 13:25
漏れは笑えない。
7235:04/06/07 13:25
>>1 古い記事ですが、ご参考まで

003-065 b 日本工業新聞    00/03/02
日本レジャーカードシステム(LEC)がICカードを使ったカードシステムを
ピーアーク銀座に導入。ICカードの運用はこれが初。
同店での運用状況などを見たうえで夏前には発売。受注活動を全国展開する考え。
新システムでは、不正や変造に対する高セキュリティーを実現するほか、
カード自体を1400回繰り返し利用することが可能。
カードシステム利用料も抑えることで現行の磁気カードと比べ、大幅にローコスト化した。

LECでは、6月にもパチンコ機の接続されるユニット内で
ICカードを発行できる「入金機能付きICカードユニット」を投入し、利便性の向上を図る。
また、決済方法を顧客が券売機からカードを購入した自店での請求に改めることで、
パチンコ店の立て替えがない『出来高払い』方式に改善する。
73ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:04/06/07 13:26
モラルうぜぇよ
ムッ 何故バレル・・?
7535:04/06/07 13:44
第3号 平成8年6月13日
第136回国会 
地方行政委員会暴力団員不当行為防止法及び風俗営業等に関する小委員会 第3号
 参考人
       社団法人日本遊
       技関連事業協会
       会長       庄司 正英君
       日本レジャー
       カードシステム
       株式会社取締役
       副社長      日比野弘和君
       株式会社長銀総
       合研究所理事長  竹内  宏君
    ―――――――――――――
  本日の会議に付した案件
○暴力団員による不当な行為の防止等に関する法
 律の運用及び風俗営業に関する制度及び運用等
 の件
 (ぱちんこ営業に関する諸問題について)

長い詳細はコチラ ttp://kokkai.ndl.go.jp/SENTAKU/sangiin/136/1058/main.html
76ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:04/06/07 13:56
したり顔で、コピペ荒らしするのはモラル一確
自分は物識りだって言いたいのか?
77天才ナナシ君:04/06/07 13:57
77
7835:04/06/07 14:13
>>76-77
ネットの情報自慢してどうすんのよ。・・・??
ただ、導入の根拠と歴史を理解しないと、先が見えない。以上。
7935:04/06/07 17:01
北海道ジーエーエム株式会社(http://www.hgam.co.jp/)のグループ会社が
株式会社デバイス(http://www.hgam.co.jp/hgam3/page3.htm)。
リンクすれば判るけど、ガイアの使用しているナスカカードの周辺機器開発。

↑の北海道ジーエーエム株式会社の主要取引先が、PAQY・ICカードの
日本レジャーカードシステム(http://www.paqy.com/

て事は・・・・・・・・・・・ガイアも怪しいのか?
8035:04/06/07 17:06
ナスカ株式会社 (NASCA CARD)
ttp://www.nasca-card.co.jp/index2.html

新ユニットの詳細が下のサイトの3月記事にあります。
ttp://www.adcircle.co.jp/greenbelt/index.html
81ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:04/06/07 20:41
「やりがい」から「いきがい」へ   柏森新治(ダイコク電機(株)創業者)

 私がl973年にダイコク電機(株)を設立して以来、ほぼ20年になろうとしています。 
私どもの仕事は、パチンコホール用のコンピュータの製造・販売ですが、
(中略)
 私がパチンコ業界の仕事をすることになったのは、高校を卒業して5年ほど務めた
クスダ事務機の営業を辞めてから、お茶のサービス機の販売、赤電話の修理などを
していた1970年に、田村電機製作所さんからパチンコホールの計数管理の仕事を
紹介されたことが始まりでした。
・・・
http://www.honya.co.jp/contents/antrep/kayamori/yarigai.html


ダイコク電機(株)設立のきっかけが
遠隔システムで特許を取得している田村電機製作所とわ・・・

ダイコク電機(株)製のホールコンピューターって
全国のパチ屋で導入されてるよね?(詳しく知りませんけど…)


もうだめかもわからんね
82ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:04/06/07 20:49
>>81
んげッ!
83ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:04/06/07 21:20
これで、
田村電機製作所
日本レジャーカードシステム
ダイコク電機(株)
が、つながっていることが、判明いたしました。
パッキーカード、ICカード、データロボ、
がパチンコ台につながっていますね。
危険ですね。
後は、コインのジョイコシステムとの関係が気になりますね。
あちこちに貼った割にはレスが少ないね。立てた人がこれじゃ。
85ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:04/06/07 21:43
気長に、いろんな証拠集めをするのが、一番。
あせらない。あせらない。
8635:04/06/07 21:51
>>84
みんな台レベルの話しにはムキになるが、
周辺機器に関しては意識が疑いとは別次元なんだろうな・・・
ダイコクさんまで田村上がりとは・・・・・・・・・・・・・寒くなってきた

>>83
「ジョイコシステム(コイン)」は去年暮れにOPした茨城某チェーン店で初体験
特に海裏ロム天国が怪しい意外はノーマルだった気がした。
ユニットも会員カード入らないし。でも、データはダイコクデンキ(w

【概要】
パチンコ・パチスロ遊技機メーカーであるオリンピア、京楽産業、サミー、
三洋物産、ソフィア、大一商会、平和の7社と制御機器メーカーのオムロンは、
新会社・ジョイコシステムズを設立。2001年10月に発表会。

このプリペイドシステムの核になるのは独自のICチップを埋め込んだコインで、
従来のプリペイドカードに代わり、ICに購入した額に応じた度数が記憶される。
カードより機器への投入が容易になり、またICの内容を書き換えることで再利用可能なため
コストが削減できる。利用者にも経営者にも有益なシステムと言えるだろう。
またコインの形をしていることで、より“カジノ感覚”を刺激することも特徴。
             ・・・・何が火事の感覚だか ( ̄ー ̄)b・・・・
ttp://gameinfo.yahoo.co.jp/headlines/geg/20011030/cpt/22160000_eg004.html
8735:04/06/07 21:58
三洋は怪しいとして、沢山の大手メーカーが同一システムに参入する理由が知りたい

オムロンていうのが・・何かの感知システム開発なのかな?

88ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:04/06/07 22:06
すでに、有名な、
遠隔操作アンケート結果
http://www50.tok2.com/home/sunsun/news/old/enkaku-4.html
ここで、一番気になる回答は
 問6遠隔操作の売り込みを
 「受けた事が有る」と回答した方、
 どのような人物から売り込みを受けましたか。
 @ 「遊技機販売業者」 1店
 A 「遊技機関連機器販売業者」 20店
 その他(暴力団) 1店
 その他(不明) 18店
 計 40店

Aはあきらかに、カードがらみ、ホルコンがらみですね。
その他(不明)は「裏もの遠隔」ということでしょう。
摘発されてるのはこの、「裏もの遠隔」ということですね。

>>86
 >周辺機器に関しては意識が疑いとは別次元なんだろうな・・・
 「周辺機器にまでは疑いを持たないんだろうな」ということですね。
 まあ、持ったところで「出ないのは出ない、出るのは出る」という
 状況に変わりがないし、そもそもパチンコなんて行かなくても
 何とでもなりますから…。
 わざわざボられるくらいなら、自宅でゴロゴロしてたほうがマシ。
90ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:04/06/07 22:44
>>88
今それみたけど、1998年の静岡ですか。無回答も含めても、約530の半数は
遠隔が蔓延してると思ってますね。売り込み受けたのが40店なのに・・・
経営者の潜在意識には、遠隔は犯罪リスクさえクリアすれば渡りに船なんですね。
機種のスペックとコストパフォーマンスのバランスが悪ければ悪い程
蔓延しますよね。
もう6年近くですか。電話線や無線で、一台10万近い。
遊技機関連機器販売業者の開発した例のユニットで操作できるなら、怪しくないし、
大漁生産導入で、なんだか業界の需要に併せて合法化しっちゃたんですかねー
使用パターンも無茶苦茶ありそうだし、今はデジタル信号で書き換えてますよw
値段も安くあがってんじゃないすか?客と店のバランスが良くなるならいいけど。
・・・トホホ (>_<)
91ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:04/06/07 22:50
俺が前から言ってるだろうが静岡の親戚がホール経営してる
婆〜から今は全て止めたり出したり何でも出来る!って
聞いたんだってよ!!、大体出方どう考えてもおかしいんだよ!
釘は同じなのに、出てる島と出ない島がハッキリしてるのが
島単位でハマリが続出したり、当たる時も島いっせいに当たりが来るし
どう考えても普通の抽選などしてない、俺はカド台のみ二十日で百万
稼いだこともある釘は全部20/k
9235:04/06/07 22:51
>>89
そうですね。遊技機関連周辺機器は、
玉がチャンと出て、お釣りさえキチンと帰ってくれば安心しちゃいますからww
安心してないから、遠隔スレが乱立するんだよね。
それでいて、パチンコやパチスロを止めるでもなく。
自分の甘さを棚に上げてるとしか思えない。
それが「中毒」なんだろうけど、そもそもパチンコをしなくなれば
廃れるんだよ、遠隔もホルコンも。

でも俺は羽根好きだから、チマチマ打つけどね。
9435:04/06/07 22:58
>>91
>>島単位でハマリが続出したり、当たる時も島いっせいに当たりが来るし
>>どう考えても普通の抽選などしてない

今多いですよね。シマ単位でメリハリ営業。
3月に茨城でパソコン操作の遠隔が捕まりましたよね。シマホルコンとかあって。
2台のPCで簡単操作。お茶飲み飲み余裕の割り合わせ遠隔。
抽選が複雑なスロまで初めて遠隔発覚できたのはショックだったんじゃないですか?
シマ単位の遠隔で十分だったら狙い撃ちなんてしなくてもいいと
思うんだが。
9635:04/06/07 23:02
>>93
羽は正直ですもんね。釘と玉の事だけ気にしてればいいし。純粋なパチンコかな。
97ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:04/06/07 23:03
>>94
俺はパチやスロ始めたの二年前からだがそれでも
当たりが来るのが島別だったりあっちがあたったら
こっちも当たるみたいな、あとこっちが熱い演出来たら
隣がいきなり当たるとか、どう考えてもおかしな現象が多いのは
気づいていたがな、まあ遠隔なんてどこでもやってるってのは
昔から噂では聞いてたが、こんなの摘発されるのが珍しいんだろうな
業界じゃあ。
9835:04/06/07 23:03
>>95

稼働状況にもよると思ってます
99ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:04/06/07 23:05
羽根物が一番、露骨に遠隔がわかるだろ。
座って500円でかなりの確率で当たるぞ。
すぐ飲まれるがな。
10035:04/06/07 23:06
>>97
効果抜群、コストパフォーマンス300%UP?!ですもんねw
10135:04/06/07 23:11
>>99
すぐ飲まれるっていう落ちが遠隔度抜群ですね(www
羽は利幅が薄いから、遠隔なんか無いと思ってましたが、
役やデジがオモチャゃみたいだから、やってるんでしょうね。なんだかなー
羽根の場合、ラウンド抽選で15回開かないと厳しい…。
で、アレをどこをどうしたら遠隔できるのかと(略
磁石ですか?
103マニア:04/06/07 23:19
特許、いれませんよ。文献番号の書式がだめみたいです。
教えてください。
>>102
ラウンド振り分けの遠隔の事だろ
10535:04/06/07 23:34
>>81
「やりがい」から「X生きがい→基地害」へ  柏森新治(ダイコク電機(株)創業者)

データロボとパチNOWが虚像に思えてきた。アホくさ!!
          
出玉率=設定とするとなんとなくわかるような気がする。
昔あったCRの設定のこと。出願が1996年だからまだ設定が残っていた時代の話だな。
つまり1台1台設定するのは面倒だからホルコンで一気に設定できる用にするのがこの
出願の趣旨だと思う。正直騒ぎすぎ。
漏れもパチンコに不正があるのは否定しないが、こんなはっきりと不正を出すのは無理
があると思う。だいたい稼動中の機械の中身を替えるなんて無茶以外の何もんでもない。

たぶんメーカーも権利化しないんじゃないかな、これ。いまさら設定も何もないし。
パチスロのCR化がすすめば使えるかもしれないけど。
10735:04/06/08 00:40
>>102>>104
【[】5/12 ファインプレー 600番台 72870発

これって羽ですよね??茨城西友牛久HP見てください。月間8位です。
ただ単に釘がガバガバなんでしょうか?遠隔ですか?混合かな?
108ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:04/06/08 00:46
羽物も1ラウンドばかりでプロを負けさせてるのは良く見る
>>107
釘ガバガバです。会員限定抽選サービス。
では私も!と会員になる人が見受けられますが、なぜか常連以外は
当たらないので会員になるだけ無駄です。
古い常連は一家族で複数名当選しますが、一見客はほぼ当たりません。
110ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:04/06/08 01:46
店は当然古〜い常連は出すさ、
だが商売なので大体は新規の客に出すのが
当たり前だろう!プロやそれっぽい奴からは
当然抜きまくる!だが毎日来る当たり障りのない
若い奴はサクラとして飼ってやる場合も多いが。
111ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:04/06/08 01:51
>>110
> 店は当然古〜い常連は出すさ、
> だが商売なので大体は新規の客に出すのが
> 当たり前だろう!プロやそれっぽい奴からは
> 当然抜きまくる!だが毎日来る当たり障りのない
> 若い奴はサクラとして飼ってやる場合も多いが。

常連に出して、新規客に出して、毎日来る当たり障りのない若い
奴に出して・・・w
回収が追いつかないよw
112ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:04/06/08 17:32
そうだよ今のCRはすべてメーカー別だろうが
一台のホルコンで全て設定出来るんだから、主に
月単位で設定してるよ、また遠隔なども簡単に出来るから
朝一出す奴と絞る奴とか決めたり、もう店の思いのまま。
113ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:04/06/08 20:33
                | ちょ、ちょっと待って!
                | ボクは「遠隔操作」をするホールは絶対容認しません。また「裏ロム」も同様です
                 http://www.donquihote.jp/occult/MESSAGE/Mconf.cgi?DATA=M20000810.txt 
                 ヽ─y──────────────     ,-v-、
     ||||||||||||||||||||||||||||||                            / _ノ_ノ:^)
     | ⌒     ⌒  |                              / _ノ_ノ_ノ /)
   (al-(  ,-、)(,-、  )-l6)                         / ノ ノノ//
    ノ,-‐-、____,、-‐、', |                        ____/  ______ ノ
    //           ',ヽ                      _.. r("  `ー" 、 ノ
    l i            i .l               _. -‐ '"´  l l-、    ゙ ノ
_,-ーヽヽ          ノノ   __      . -‐ ' "´        l ヽ`ー''"ー'"
 | :  `‐、`‐、.____,、-'´,-'ヽ ' "´/`゙ ーァ' "´  ‐'"´         ヽ、`ー /ノ
 ヽ      ─----─   /       /                __.. -'-'"
  |    | \   / |   l      /            . -‐ '"´
  \   |___>< / ヽ
ログ読むほど暇じゃないからがいしゅつならすまん。


【審査請求】未請求


ってなってるじゃん。まだ実用化されてない証拠だぞ?

審査請求には金がかかるし、審査に通っても(実際に特許と認められても)売れるとは限らないから、
普通は製造する(させる)企業と契約を交わす時点で審査料を払ってもらう契約にして、
それから審査、通ったら製造、それから流通。

平成10年からほったらかしということは、そういうシステムはできるけど、どこもしてないという事。






115114:04/06/08 23:56
ちなみに、だからと言って遠隔がないということにはならない。
ただこの特許の製品での遠隔はなされていない、ということだけ。
116114:04/06/09 00:08
ログ読んだ。
>10の言うとおりだ。
>13正式に特許とらなかったら、真似されても文句言えないんだぞ?
真似した奴が特許とって損害賠償請求してくるかもしれないんだぞ?
発明したやつ、製造する企業、彼らは自分の利益を独占したいから特許とるのに。
遠隔システムの存在を表に出さないためだとしても、
正式に特許をとらずに密かに製造及び流通することは、おそらくない。
まあ業界で抜け駆けしない密約を交わして、っていう可能性がないわけじゃないけどね。

つか遠隔なんて特許が必要なほど難しい機器を必要とするとも思えん。
117114:04/06/09 00:09
>10は>11だった。
118ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:04/06/09 01:09
やってないじゃなくすでに
昔からどのホールでもやってるし摘発もされ続けてるのだよ
ニュースや新聞にたまにのってるでしょう!
イカサマやってもニュースに載るのなんて極一部だし
殆どは罰金や一月ほどの営業停止ぐらいで終わり!
大体摘発されるホールが希というか珍しいというか。
119ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:04/06/09 15:06
パチやるのは金もちの趣味無し老人か
ボダ信じてるバカだけだろう。
>>119
 遠隔厨がパチンコをやめられない理由って何でしょうか?
商品化していないにしても特許が通ったつー事は
認められているって事。 すでにそういった物が
使用されている(システムを多少変えて)と考えた
方が自然だ。 それでも打つけど
これは公開特許公報。特許公報になると初めて特許となる。特許公報になるまでに
あちこちで突っ込みが入るので、公開特許公報とはかなり違うくなるが普通。
これがまんま特許になる訳がない。

1に踊らされてんじゃねーよ。
>>122>>1
>>113>>パチンコという巨大な怪物に対して、ボクはこれからも闘い続けるつもりです。
>>そんなボクを応援してくれたら幸いです。

                       ドンキホーテこと、谷村ひとし
                               2000年8月3日

だって言ってるぞ マスコミ傘下で色々リークされてるみたいだし
コイツに確認してもらえば? 多分情報つかんでるぜw
124ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:04/06/10 01:45
単純に初当たりデータだけ打つたびに付けていくと
単発とワンセットに偏っていくのがバカでも分かるじゃない!
だが店が出してる時期だと二十日ほどで百万以上勝てる場合も
あるから、短期のデータじゃあ同じぐらいの割合になる場合もあるが
打ち続けていくと間違いなく偏っていくのは確か!!俺が新海
百万回転以上させて調べたのでまちがいない。
125ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:04/06/10 02:26
谷村ひとしは今でもコラムでポロッと口を滑らせてるよ。
「等価のホールは上限大当たり回数18回と考えた方がいい」とか
「大手は島調整してる」とも数ヶ月前に書いてた。
そもそも遠隔と島割り出玉調整は違うからね。
違法じゃないから特許も認められるし田村電機にしても出玉調整してる事は
すでに認めてるじゃん。さらにユーザー毎に出玉調整したいんでしょ?
出玉調整が違法なら国に申請してるわけだから摘発されるでしょ。
126125:04/06/10 02:30
出玉調整を認めてます 抜粋↓

パチンコ台は、通常、開始前に各機器毎に出玉率を調整するようにしている。
即ち、こうした各パチンコ台の出玉率の調整は、前日のホールコンピュータ
の出玉率を参考に専門の調整者が各パチンコ台個別に調整を行っている。
しかしながら、こうしたパチンコ台の調整はパチンコ台毎の調整であり、
ユーザー毎に設定できないという問題があった。
従って本発明は、パチンコ台の出玉率を調整する場合、ユーザー毎に設定
することを目的する。

※出玉率の調整とは釘調整と考える方がいますが釘調整では回転率は変えれても
出玉率は変えれません。
>>126
出玉率ってホルコンのデータにあるアウトセーフの
差玉のことじゃないの?
君の言ってる出玉率って何?
ここで問題になってるのは、大当たり確率ではないの?
128ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:04/06/10 02:53
127が正しいと思う
129125:04/06/10 03:04
ここでいう出玉率は>>63-66を見てみな。
130125:04/06/10 03:12
>従って本発明は、パチンコ台の出玉率を調整する場合、ユーザー毎に設定
>することを目的する。

ユーザー毎にホルコンのデータにあるアウトセーフの差玉を設定してこの会社
は何がしたいんだよ?w
131ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:04/06/10 07:40
表向きは正統派パチンコサイトを運営
http://p-manjiro.com/
しかし実態は梁山泊の正規代理店、しかも掲示板の自作自演やランキングサイトへの
不正クリック、2ちゃんねるへの大量宣伝書きこみやカジノやサラ金の紹介(ポルシェにお金が入る)
など、他人の迷惑もかえりみず、自己の欲求のために2ちゃんねるをはじめありとあらゆるものを
ずるい手段で利用し、それでも表向きでは「イイ人」ぶり、パチンコファンから金を取ろうとする
自分勝手なポルマンことポルシェ万次郎さんの紹介です。
ぜひ下の過去ログからお読みください。

    ★★★過去ログ
【お世辞】ポルシェ万次郎はイイ人【ガキ】
http://gamble.2ch.net/pachi/kako/1019/10196/1019646788.html
【自分勝手】自社HPマルチポストのポルシェ万次郎
http://ex.2ch.net/slot/kako/1019/10196/1019668232.html

ポルシェ万次郎を叩き潰せ
http://money3.2ch.net/test/read.cgi/pachi/1056725444/l50
【パチ板荒し】ポルシェ万次郎を叩け!【PART3】
http://money3.2ch.net/test/read.cgi/pachi/1079154350/l50
ポルシェ万次郎を叩き潰せ
http://money3.2ch.net/test/read.cgi/pachi/1056725444/l50
万次郎
http://money3.2ch.net/test/read.cgi/pachi/1078570365/l50
抗争 ポルシェ万次郎VSワイルダー
http://money3.2ch.net/test/read.cgi/pachi/1080355814/l50
ポルシェ万次郎 @パチプロパチンコ
http://money3.2ch.net/test/read.cgi/pachi/1079837574/l50
132ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:04/06/10 07:52
>>124
具体的な数値を書いてもらえると、よりわかりやすいです。
133ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:04/06/10 08:30
出玉率って 長い目で見れば 何パーセントくらいなの
>>125
出玉率とやらの具体的な説明がまったく書いてないのだが?
説明できないんなら適当なこと書くな

しかしなんで負けてる奴って負ける理由を他に探したがるんだろう?
負けるのはおまえが(ry
>>134
そんな藻舞に

「客の集まらない時間に出しても無駄」発言の意味3
http://money3.2ch.net/test/read.cgi/pachi/1085981264/
業界人、必死だなw  もうムダだと思いますが…
137127:04/06/10 21:06
>>129
いや、だから>>63-66の出玉率の定義が、何もなされていないから、
みんなどういう風に受け取っているのだろうと聞いてるんだけど。
ここで問題になるぐらいだから、出玉率とは大当たり確率なんじゃないの?
俺もそう思ったし、みんなもそう思ってるんじゃないの?
違う人がいれば、その意見を聞いてみたいけど。

でも、その場合、出玉の制御以前に、各パチンコ台のROMのデータへの
介入が必要となるよね。であるならば、むしろ出玉制御よりも
ROMへの介入を特許として取っておかないと意味無いんじゃない
かっていうのが、一番の疑問。
折れの推測なんだけど

100箱入れて 80箱出す
100箱入れて120箱出す
...こんなのが一杯組み合わせた平均が出玉率?

出玉率=当たり率 とは違うような気がする

回る40/k 出玉率がイイ
回らない10/k では出玉率が悪い
とすれば、回る様にするのに釘を変えくても遠隔で出来る気がする
139138:04/06/10 21:49
つまり、これなら違法ではないし、裏ロムもセットしてないし
140ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:04/06/10 22:03
出玉率ってのは、いわゆる割数ですな。

>前日のホールコンピュータ
>の出玉率を参考に専門の調整者が各パチンコ台個別に調整を行っている。

というのは、前日分の稼働データを見て本日分の釘調整する
どこの店舗さんでもやってる仕事ですよ。
釘調整以外での合法的な割数操作なんてありませんよ。
141ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:04/06/10 22:07
釘調整なら釘調整と書くだろ。
釘なんてどこにも書いてない。
14235:04/06/10 22:10
>>137-141
みなさん、レトロな議論で盛り上がってますね。

ROMじゃ無くて、デジ信号によるRAMアクセス経由のROM信号書き換えじゃない?
台調整は遠隔じゃなくてもRAMを通じて日茶万事
特許なんか要らないよ。もう実用してんだもん。
後は★ICユニット(顧客情報)→ターミナル&シマコントローラー→ホルコンにデータが行き、
ホルコンから→ターミナル&シマコントローラー→★ICユニット→台(RAM→ROM)
RAM→ROMへの操作は、特許どころか、すでに営業での台調整御用達。
PAQYのHPはフローが出てないが、ナスカは同じユニットの流れをHPで絵図にしてる。
その過程で、怪しい部分を探してみようw
ttp://www.nasca-card.co.jp/index2.html
143ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:04/06/10 22:12
釘調整の「釘」をあえて言わなかったということは、
解説した方が大手チェーン勤務なのかもしれませんね。
漏れの解釈

>台調整は遠隔じゃなくてもRAMを通じて日茶万事

これって遠隔じゃないの?

>RAM→ROMへの操作は、特許どころか、すでに営業での台調整御用達。

ROMへ操作できるんですか
145ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:04/06/10 22:31
今時はパチもスロも全部ホルコンor遠隔か裏でしょう
摘発される店もあとたたんしね、昔からなんら変わらない。
14635:04/06/10 22:36
>>144
>>ROMへ操作できるんですか
正確には、ROMから出る情報に阿漕な変化を与えると推測。

【参考記事】 2004.3/19更新
出玉を不正操作できるようパチンコ台やパチスロ台を不法改造したとして、
茨城県警土浦署と県警生活安全総務課は2月28日、
風営法違反(無承認変更)の疑いで、パチンコ店経営会社ダイガクコーポレーション(本社・水戸市)
社長と同社専務を逮捕した。茨城新聞はじめ、マスコミ各紙が報じた。

茨城新聞によると、不法改造したパチンコ台を設置した業者が摘発されたのは県内初で、
パチスロについては全国で初めてとのこと。

調べでは、同社経営店舗のパチンコ機3機種106台、パチスロ機2機種28台に、
出玉を遠隔操作でコントロールできる不正な電子部品(ロム)を取り付けて
パソコンに接続するなどの不法改造をした疑い。

不正の方法は、各遊技機のロムを不正ロムに交換し、「台コントローラー」と呼ばれる装置を、
同じ機種ごとに「島コントローラー」と呼ばれる装置につなぎ、パソコンに接続。
同店2階の事務室で、2台のパソコンを使った遠隔操作で、モニターに表示される出玉量などを見ながら、
思うままに出玉を調整していたという。

なお、パチスロ機はこれまで、大当たりの抽選方法が複雑なため、
遠隔操作による不正はできないものとされていた。・・・だからショックなのか・・・
   割りに併せたお茶飲みながらの簡単遠隔操作 ♪            
オイオイ、特許認可がされてないからって製品化
されてないとは限らないYO!

この特許騒動の以前にも、同じタイプの遠隔聞いた事がある。
行政としては、いち早くこの事態に対応すべく、法制化するべき!!
自衛隊騒動どころではないほどの司法の腐敗だよ、コレはw
14835:04/06/10 22:41
如意!!
>>137
特許庁での出玉率の定義は、「発射球数に対する賞球数」と
してる。特に明確な定義は無い。明確な定義が無いと言えば、
出玉率というのは、スロでもパチコンでも同じように使われるので、
対象物にも明確な定義は無い。
本来は、どちらかの定義づけを特許申請の時に行うもので、
例えばアルゼなんかも出玉率の遊戯中の変更に関する特許を
取っているが( 特願2002-244535 )、こちらの場合、出玉率とは
釘調整で行うものだが、それを遊戯中に入賞口を役物で大きくする
というような仕組みになっている。
150149:04/06/10 23:19
明確な定義が無いんだから、受け取り方も自由なのかもしれないw
パチンコは不正をしてるに違いないと信じたい奴はそれでいいし、
その逆でもいい。それぞれが好きに信心すれば良いのだが、
このスレの様に、お互いの宗教を押し付けあうのもどうかと思うが。
まあ、それぞれが自分の収支と立ち回りから考察して、好きなように、
パチンコに夢と希望を見出せば良いのでなかろうかw
負けてる奴は、誰でも自分の所為だとは思いたくないだろうし、
勝ってる奴は、誰でも自分の力だと信じたくなるものだよ。
15135:04/06/10 23:21
>特許庁での出玉率の定義は、「発射球数に対する賞球数」と
>してる。特に明確な定義は無い。明確な定義が無いと言えば、
>出玉率というのは、スロでもパチコンでも同じように使われるので、
>対象物にも明確な定義は無い。

含み、拡大解釈しまくりの夢のような時代が到来だな ガハハベイビー
次世代のギャンブルは管理志向型であります。
とにかく現行法のパチは健全な顔して、実はその逆でカナリヤバイ。
後は内緒NE。
>>146
>>正確には、ROMから出る情報に阿漕な変化を与えると推測。
なーるほどわかりますた

記事にはロム交換とありますが、基板も変えないとROMから出る情報に
変化を与えられないのでは、しかし、そこまでやるかたった106台の為に。
もしそれ(出玉調整)が当たり制御なら、極端に言えば台そっくり交換になるような気がする

15335:04/06/11 01:02
>>152
あの記事は本当の遠隔操作でこのスレ線よりは露骨です。
注目すべきは、スロットの遠隔が摘発日本初wという、歴史的快挙。
やった方も凄い!が、「あの複雑な抽選方式を遠隔・・」に御注目。

>>もしそれ(出玉調整)が当たり制御なら、極端に言えば台そっくり交換になるような気がする
今は部分的に攻めるだけで、何通りもの顔を持つ台が創れるそうです・・・
後は開発者じゃないと、解らないですよね。
>>153
不法改造の話は、このスレの主旨とは違うだろう。
このスレはあくまでも合法的に改造無しで遠隔を
行う特許を語るスレだからだ。
パチ屋不信は尤もだと思うが、感情が先走りすぎて
しまうと、論理的な考察は出来ないぞ。
15535:04/06/11 01:50
>>>>論理的な考察は出来ないぞ
大反論!
>>合法的に改造無しで遠隔を
>>行う特許を語るスレだからだ。
理論的じゃ追求出来ないよ。あの特許に関しての確たる資料が無いからでござる。
だから、もう合法的なんだってば。ユニットの改装普及率HPで見てごらんよ。
改造は台レベルの話し。改造しなくても、基盤の半導体をチョイとコネクト
すれば、OKな訳。ユニット開発にパチンコ大手メーカが何で参入したか、
よーく考えてみては?如何?でしょうw
15635:04/06/11 02:04
>>154
>>79-88を良く見て頂戴。
俺が感情的に不信になってる訳じゃありませんよ。
>>不法改造の話は、このスレの主旨とは違うだろう。
あれは、スロットの遠隔について強調したわけ。
スレのユニットから、顧客情報がホルコンからの信号で遠隔特許できるなら、
周辺機器からのアクセスが、内部を書き換えてる事になるでしょ?
改造よりも精密で合法なら、改造の上を行く提起をしないと、
このスレの提起が既存の概念の枠を出ない事になる。許容を持ってもらう意味での
事件記事コピーだった訳です。寝る。

157ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:04/06/11 02:16
基本的にそんな特許などなくても
昔からタバコ一個ぶんの安い装置があれば
出すも出さぬも思いのまま!!これなくして
ホールの存続はありえない、新規に出すこれが
出来なければ店が潰れる。
15835:04/06/11 02:21
>>156
補足。特許を取る時点(6年前)よりも。インターフェイスは遥かに精密になったし、
地球が1回転するほどデジタル化して、デジタル応対ICチップが極小になった事を
加味しましょう。周辺機器とパチンコ基盤の関係なんて、
パソコンとモデムの関係より遥かに陳腐じゃないですかw
特許でたなら、さたに改良されてる筈です。>>1はただの原石論理ですよ。
159猫爺ver6.2:04/06/11 02:23
まっ遠隔疑うならパチ屋に行くべきではないな。
行かなければ、損得0円で勝ったも同然。(換金差があれば電力会社の勝ちかW)
10マソ使って10マソ回収すれば征服感はあるかもしれないが
疑う店に自分から出向き、そんな目に会うなら遊んでたほうがマシと考える。
160猫爺ver6.2:04/06/11 02:32
おっと補足
なぜ「コノ変な装置」は認可されたのか?
 基本的に釘を触ってはいけないという法律がある
 ソコに目を付けた開発者
 認可はされたが実質的に外部から操作することはできない法律が・・
 判ってて認可した特許庁の勝ち。だな

以上オレの推測
161ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:04/06/11 03:35
別に許可などなくても昔から遠隔する裏もんはパチも
スロも普通にあるし摘発される店も昔からあとたたん。
特許取得に合法かどうかというのは関係無いんだが…
もしかして、みんな特許庁に出されたから合法化されたと
おもってる?
>>156
>スレのユニットから、顧客情報がホルコンからの信号で遠隔特許できるなら、
>周辺機器からのアクセスが、内部を書き換えてる事になるでしょ?

内容が滅茶苦茶w
だから感情的だと言われる。顧客情報がホルコンに回り、状況に応じて
出玉率が変化するというのは、どういう事かそれぞれの言葉を定義して
答えてみろ。
技術が進歩したからというのは、実は理由になってないぞ。
要は、抽選方式に対してどのように合法的にアクセスするのか、
どのような状況を台に伝えて、台がどのような反応をして「出玉率」を
変化させるのかだ。

俺の考えでは、あの特許は天井を設けるためのものだと思うんだが。
164ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:04/06/11 09:11
>>162
以前にも書いたが、
この特許のまねをして、誰かが捕まり、この特許のことを暴露して、
特許申請者が、幇助の罪になるとおもしろいと思っています。
(1)このシステムが存在しているとき
 もちろん、犯罪者
(2)このシステムが存在しないとき
 未遂の罪
特許申請により、自分が罪をおかしますと宣言しているのだが、
それだけに、特許だした心理が不明。
>>164
拳銃の特許も実際あるけど、それで罪に問われるとは
思えないなあ。
166ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:04/06/11 09:44
>>165
拳銃は護身も含みますね。
猟銃もありますね。
だから、罪にならないのでしょうね。
拳銃の特許とは別次元でしょう。
16735:04/06/11 15:49
>>163
りょ〜かいw
168165:04/06/11 17:43
>>166
猟銃と拳銃は違うよ。
猟銃に関する特許もあるけど、それは考えてない。
>>165で書いたのは、現行の銃刀法で許可されない
民間の拳銃に関する特許。
拳銃は警察官や自衛官も持つので、それも考慮に入れて
特許を調べた。
ここは35のオナーニスレですね。
17035:04/06/11 19:07
>>163
>>内容が滅茶苦茶wだから感情的だと言われる。
Re:すみません。感情表現どころか、寝不足になると、
  文脈や内容がトリップするんです。
  無許可の準在日柏市民だから許してネ♪

>顧客情報がホルコンに回り、状況に応じて出玉率が変化するというのは、
>どういう事かそれぞれの言葉を定義して答えてみろ。

特許自体、実用まで過程が厳しいでしょうし、
許可取得時には、実用化後の合法&違法は特に影響してないと思ってます。
特許は特許の域を出ない。
実用化されて、弊害が出てから問題になりませんか? 特許剥奪とか・・ 
アメリカの特許なんか見ると、大量殺人兵器までありますよ。
あと、如何に楽に絶命幇助できるかと言った医療関係者の特許とか。面白いですね。


17135:04/06/11 19:08
閑話休題 
Re:自分は<顧客情報がホルコンに回り、状況に応じて出玉率が変化する>に対し、
定義が無いと思ってます。開発動機は、顧客出玉管理は経営に必要だからです。
断っておきますが、もう自分は>>1を諸所で体験してますから。説得ダメですよw

店舗全体の稼働状況や割に応じて経営管理するために、ホールコンピューター
の最新技術性能や、台との相互インターフェイスまで調べないと、
>>要は、抽選方式に対してどのように合法的にアクセスするのか、
>>どのような状況を台に伝えて、台がどのような反応をして「出玉率」を
>>変化させるのかだ。
合法的に抽選方式を変えて、出玉率を変えるアクセスを求めるなら、
機器と遊技法、パチンコ基盤の既成概念の解釈を捻っていかないと、
結論は永久に出ないと思いますが・・・ まだスレ内でおやッ?!が無いし。

台から外部に信号が出て、ホルコンやデータ表示に正確に繋がってますよね。
あの経路も怪しいと思ってます。別の機器からのアクセス入り込みの余地が
アリアリ。現段階では、配線と電波によるデジタル信号による機器信号の
書き換えが(理工系の方居ませんか?)有望だと見てます。
17235:04/06/11 19:16
>>169
ウルせー野朗だぜ。お前も何か提議してみろ!

まともに結論を持って行けて無いから間違っていてもカキ〜コ
してやってんだよ。オナニースレで終わってしまいそう・・・

>>163に聞きたい。スレ全体の流れを誘導しているけど、理解できるし
同意できる。>>163のぶっちゃけ本音トークを聞きたい。
何か含みがあって、まだ出し切れてないと思いますよ。大将!
>>171
電波はダメだろうね。
簡単に拾われるし、ゴトの格好の餌食だ。
実際にアクセスして、高生起状態信号を外部から
送れるのなら、どのような手段を取っていても
出来るのだが。
ともかく、ホールの制御装置からの信号のみ
受ける事のできるシステムが必要だろう。
まあ、それを発明できれば、世界一の金持ちだって
夢じゃないがw
17435:04/06/11 19:44
>>173
電波ダメですか・・  ?  
デジタル信号にセキュリティーをかける奴あるじゃないですか。
店の機器毎にその暗号を決めてあって、外部の侵入を防ぐとか。
どうも、携帯電話の使用(通話以外)にうるさい店が多くて気になるんですよ。
来年は地上波デジTVまで携帯内部でデジタル号の書き換えできますよね。
その最たる応用が、最新の遠隔の基礎になってる気がして仕方無いんでしゅ。
>>172
 自分の都合がいいようにしか解釈せず、妄想を加速させることしか
 しない貴方に提議したって無駄だと思いました。
>>174
店ごとに独自に開発したシステムを作るというなら、
ゴトも費用と手間が掛かるけど、システムは同じで暗号が
違うなら、一旦受信してキーを外せばいいので、
一日余計な時間が掛かるだけ。機材は同じ物で済む。
携帯にうるさいのは、店側のゴト防止システムが
携帯の電波を拾ってしまうため。最近は台のセキュリティー
も高いので、ゴト防止システム自体が必要無いと
いう状態になりつつある。
地デジのmpegはフォーマットが決まってるからな。
携帯の中に入れるのは、そのエンコーダーであまり
ここでの話には関係無いと思うけど。
hage
17835:04/06/11 22:24
>>176
本当に色々詳しいですね。【マッタリ・関心】
携帯デジTVがそんなに簡単な仕組みだったとは(いずれは
発信側との相互間で凄い事になりそうですが・・・)
電波の疑いは無さそうですね。

分からないと悔しいなー。これ以上の突っ込みは実力的に無理だし。
間違いなく店の都合で、合法的な出玉調整やってると思うんですよね。
おまけに巨大組織のプロジェクトが絡んでいるような気がします。 かしこ
179ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:04/06/11 22:45
(1)
保通協はカードユニットと接続してテストしているわけではない。パチンコ台の単体適合検査でしかない。
カードユニットが接続されて、特殊な動作をしようが、まったく知らない世界である。

(2)
なぜ、改造でない標準基盤でも遠隔できるのか。
エンジニアなら、心当たりのあることだが、必ず、動作テストのために、テストコマンドをプログラムに組み込みます。
いろんな、テストができるようにね。さて、そのテストを、どのようにそのテストを実行するのか?
パチンコ台で特別な入力として存在するのは、カードユニットとのインターフェース部分だけです。
カードユニット→「テストモードコマンド」→パチンコ台
そうすると、確率、次回の入賞で大当たりなど、各種コマンドを使い、パチンコ台をコントロールできます。
このプログラムは、普通に電源を入れて普通に遊技したときには実行されないプログラムですから。
保通協は、まったく知らない世界です。
それに、あくまでテストコマンドですから。

(3)
このテストプログラムがパチンコ台に存在することは
http://www.aristo.co.jp/gyokai/news/98news/yj98-3-2.htm
遊技ジャーナル 1998年 3月号−2
にて事実として掲載されています。

そもそもさぁ、なんで遠隔の特許なんてとる必要があるワケ?
遠隔は間違いなく違法だよな?

後々、雲隠れされたらさせない為にも
田村電機製作所の社員全員の実名ここに晒しておいたほうがいいんじゃない?
18135:04/06/11 22:58
>>179

              乙
テストプログラム説は説得力ありますね。 自分のつまらない経験談で
恐縮なんですが、新海ね、新海の話なんだけど、去年からいろんな店で
打ったのよ。 10軒かそこいらなんだけど、そのうち初日にサム出現
が3軒、枠外が一軒、サムの3軒の内2軒でその日に2回!デマスタw
大手といわれる店も含んでいます。 ウラ物とかのリスクを犯して入れて
る感じでもないんでなんらかの方法で操作しているとは思ってはいました
がね。 ま、そこそこ遊べてはいるんですが。 納得って感じです。
>179
見覚えがあるURLだったからまさかとは思ったが、中野南口の
黒い等価三連星のマッシュに相当する瀬古嫌を擁する蟻巣斗グループじゃねーかw
どうやってそのページを見つけたんだ?
トップページからは辿っていけないし、Googleで偶然ヒットしたの?
まぁそんな事より問題なのは、そのレポートは東京都遊協青年部会が発表したと
書いてあるが、どうやら蟻巣斗グループはその青年部会とやらに深く関わっていそうだ。
ttp://www.aristo.co.jp/gyokai/

だがこの瀬古嫌、"黒い"等価三連星と地元民に恐れられているくらいだから、
やっぱ出方が遠隔なんだよな。遠隔と戦うっていう志を忘れて方策転換しちゃったのかな?

ちなみに漏れの経験した怪しい挙動は新台入れ替え初日、夕方まで12連続単発で
6万マイナス。七時過ぎから数珠連含む13連で一気にプラス5万。その差11万。
トータルで見れば総当り25回と不自然さはないが、時間帯での出玉制御をまざまざ
と感じさせてくれた。さらに12連続単発の内訳は単発6連(時短引き戻しx5)→
1300嵌り→単発5連(時短引き戻しx4)→1000嵌り→単発って内容だ。
いくら漏れにその日ツキが向いてたとしても、時短引き戻しがそうそう発生するとは
とうてい思えんよ。
184176:04/06/12 06:25
>>178
合法的な出玉率の調整は今のところ釘だけだよ。
君が言ってるのは、合法的でない出玉率の調整ではないかな?
そちらは、やってる店も少なからずあると思うのだが…。
ただ、巨大プロジェクトのようなものではないけどね。
裏ロムのようなものだろうと思う。そっちなら、ゴトが可能と
いう事で証明も出来るそうだ。高生起状態信号を送り込めるらしい。
これはテストコマンドとは全く異質なものだけど。
テストコマンドは、よく知らないがインターフェイス付きの
特殊な台があるらしい。
なお、>>176でエンコーダーと書いたのは、間違いでデコーダーが
正しい。スマソ

>>180
遠隔は今は違法だが、将来そうでなくなるかもしれない。
その時の為。

ただ、俺はこの特許は違法にならないかもしれないと考えている。
この特許の最大の目的は、天井を設けるためだと考えている。
天井を作った時に一番に問題になるのはハイエナの問題だが、
ユーザーを特定できれば、その個人にしか天井は無くなり、ハイエナ
は出来ない。また、台を移っても、ハマリは継続して記録される。

店が一番困るのは、ゴトの存在と、出したいのに出ないこと。
特にハマってる客と、新台のシマは出したくてしょうがないのに、
全く出ないという事がよくある。店全体の割数は、遠隔など無くても
充分調整できるし、利益に関しては問題無いんだが。
18535:04/06/12 11:19
>>184 乙

見解には同意です。
>遠隔は今は違法だが、将来そうでなくなるかもしれない。
>その時の為。
そう考えて、<間違いなく店の都合で、合法的な出玉調整やってると思うんですよね。
と考えてたんです。大きな組織とは国じゃないかと・・・
<<君が言ってるのは、合法的でない出玉率の調整ではないかな?
以上、先読みし過ぎの意見だったんですネw

>店が一番困るのは、ゴトの存在と、出したいのに出ないこと。
>特にハマってる客と、新台のシマは出したくてしょうがないのに、
>全く出ないという事がよくある
これが、
>店全体の割数は、遠隔など無くても充分調整できるし、利益に関しては問題無いんだが。
に当てはまらない店が急増してるのかも知れませんね。経営難とか・・・

186ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:04/06/12 16:35
ハマっている客に出したい→ハマりを無くす→爆発も無くなる=波の穏やかな台=ノーマル機。
187176:04/06/12 16:59
>>185
経営難の最大の理由は、ホールの体力の問題だと思う。
田舎はともかく、大型店舗、もしくは繁華街にある店舗は
時々数千万単位の還元を行うんだが、それが出来ないと
客付きが悪くなってしまう。グランドオープンなんかだと
月数億〜数十億用意しておくそうだw
客付きが良いと、放っておいても儲かるのだが、客付きが
一旦悪くなると、体力が無くなり還元できず、それで余計に
客付きが悪くなるという悪循環になってしまう。
経営難になると、最近はもたないからな。あっというまに
体力があるグループに買われてしまう。客としては経営母体
なんか関係無いかもしれないけど。
ただ、パチ屋というのは、大局的視野で経営を行うものだから、
儲かってるところは、客個人なんてゴミみたいなものだよ。
客の目線だと>>186のように考えてしまいがちだが、ホールの視点
からは、ハマっている客にお情けを施す分ぐらいは、端数で充分
回せたりするw大型店なんかだと、床に落ちてる玉だけでも
充分かもしれないw
ただ、ゴミの区別が付きにくいのでw、ああいう特許は
役に立つのではないだろうかと思う。
188k1:04/06/13 02:37
遠隔関係ない。大当たり台の見破り方教える。
189ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:04/06/13 19:42
age
190ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:04/06/16 09:04
アイディア「ICカードを利用したパチンコシステム」は、H8.11.13特許出願され、H10.5.26公開された。
しかしながら、本アイディアは、特許化の審査請求がなされないまま、H16.2.24特許庁における最終処分が”未審査請求によるみなし取下”と決定されている。
191ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:04/06/20 11:37
>>190
ソースお願いします。
周辺機器メーカーがマジになってそーゆー物を開発しようとしている事
だけはハッキリした訳だ (表面化した部分だけね) 
193ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:04/06/26 23:28
  ガビーン
194      :04/06/27 01:03
俺、先月のある日、新海で1日に3回サムが出た。

それも3回の大当たり連続で、赤魚群+マッスル、赤魚群+ボースン、
赤魚群+ダイビングと、ご丁寧にも3種類別々。

その日は朝からトータル3000回転だから、ありえないことだな。

もしかしたら、このスレに出てたテストモードに入ってて、
サムの出現テスト状態だたtのかもね・・・・w
195( ̄□ ̄:04/06/29 02:25
そもそも田村電機製作所が独自の遠隔方法を特許に申請したって事は、既にぱち業界では遠隔自体が当たり前になっているということだよね?
つまり今現在でも遠隔は日常茶飯事に行われていて、田村電機製作所が独自の遠隔技術を開発したので特許申請した訳だ。
そうじゃなければこんなの特許申請しないでしょ。
196ぴーいあ、いえ!ふ。:04/06/30 22:57
>179
そーれーはあーしたからやねー。どーせソース根円ダロ沿革注。
197ぴーいあ、いえ!ふ・・。:04/06/30 22:59
掘ーる野中は得巨だらけ。
めーかも真性だらけ。
198ぴーいあ、いえ!ふ・・。:04/06/30 23:08
>176
はすうは転院のこーたばだい。

沿革中に聞き手ー。
えっんっかっくでいっち日何人ハマらせたら
そのぶんがどーなるのー

筵、沿革でだすならわっかる毛動。あ
199ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:04/06/30 23:11
読みずれー
200ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:04/06/30 23:12
遠隔は当ててるよな。ハマりではない
201ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:04/06/30 23:13
遠隔しなくても今の台はきちんと
回収してくれるように最初から造られてる。
202ぴーい。あ、いえ!ふ・・。:04/06/30 23:20
れんかきスマンソ。

ぴーのガイブ陰他へーすは3度だけ。
ソノタはしゅっつりょっく蚤。

多摩つまり時など
がんがって 診て見てー 
ぎゃおー。


203ぴーい。あ、いえ!ふ・・。:04/07/01 00:08
たびたびれんかき こっころからすーまソ。。
囲碁奇を付け万仮名。

っつーかーさー。

>1 
2番戦時のニヒキめの鰌てっきーな、、
ってゆーか、ってゆーか、T社、写メ烏賊ワットーるがなー。
「特巨で煮んか」=「サクラ堕もーん」で任かとはベッツーでまんがな。

204ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:04/07/08 20:23 ID:J6eF9B4Z
あげだこのやろう
205ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:04/07/09 11:34 ID:AS87X6Ga
プレミア・・出る日はアホかっていうくらい出るよ。
その時ばかりは、裏ROMでも入れてくれたのかな?って思うんだけど
このスレの遠隔が存在すると仮定すると店側からして、その手順・費用
をかける意味が無い。

ってことは・・・・・何らかのモード切替が存在すると思ういまふw
206製造者:04/07/17 00:24 ID:xL8iCEWr
なんか盛り上がって、システムを理解してないくせに
知ったかぶりをする奴が多いねー

まず特許だが、申請して押さえるのは当たり前の話じゃないか
P業界=特許と言われるほど特許取得戦争なんだよ
当時しょぼいペットカードしかなかった中で次期システム構想が
持ち上がり動き出した時に今後想定されること(現実性がなくとも)
押さえまくったのが実情だよ、別に特許を取ったからお上が許したとか
そんな問題ではない!特許を振りかざし公に製品化すると宣言すれば
その時問題が生じるだけ、田村でなければ違うところがわれ先にと
取得にかかったであろう、むしろIC構想を打ち立てたところが取得でいいじゃないか

次にユニットのインターフェースケーブルでカード信号以外を遊技台には遅れないよ
カードメーカー出荷の純正CRサンド及び島コントローラ、コントロールボックスは
そのような仕組みは100%無い!



207ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:04/07/17 00:27 ID:xhdHPejy
>>206
そんなこと誰でも知ってるよ。知ったかぶるなよ。
208製造者:04/07/17 00:36 ID:xL8iCEWr
結論として、特許は仕組みとして(理論上可能なら)すべて押さえるの法則で
押さえただけ!、CRサンドを利用しての遠隔は意味が無い、もっと単純かつ
安く、合理的な方法(ホールコン)で思う存分遠隔はできる、CRインターフェースに
入りやる、そんな事はカード会社が組まないとできないし、巨額の投資をして成り立つカード
会社がそんなくだらんことに首を突っ込みはしない、やりたい奴がしろだ、
CRサンドの入出力を管理できるのはコントロールボックスだけだ、これをいじれるのは
カード会社だけなんだよ。
209ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:04/07/17 00:36 ID:K3pyCrt/
>>206
そんなことであげるな。
ただでさえ頭悪そうな板なんだからさ、こんなスレがあがってちゃ
ますます)ry
210製造者:04/07/17 00:38 ID:xL8iCEWr
>>207
お前こそがしらん馬鹿だろ・・・ボケ
211ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:04/07/21 21:06 ID:I69QdBMm
京都府警生活安全特捜隊と福知山署は21日、風営法違反
(遊技機の無承認変更)の疑いで、京都府福知山市駅南町、
パチンコ店経営会社「サンケイ観光」の統括営業部長
杉本潤明容疑者(29)と同市堀、同社店長右田大作容疑者(33)を逮捕した。

調べでは、2人は昨年9月下旬ごろ、同市土師のパチンコ店「ローレル」など
2店のパチンコ台計146台に、出玉率を操作する不正な基板を、府公安
委員会の承認を得ずに勝手に取り付けた疑い。

府警によると、基板を取り付けたのはいずれも人気機種の「新海物語」で、
パチンコ台の一部はパソコンと接続されていたといい、
府警は出玉率をインターネットで遠隔操作していたとみて詳しく調べている。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040721-00000018-kyt-l26

-----------------------------------------------------------------
この遠隔での摘発の店は、データーロボがあるね。
データロボがある店は疑う必要ありかもね。

データロボの柏森新治(ダイコク電機(株)創業者)は
田村電機製作所の社長のすすめでパチンコ業界に参入しましたからね。

やっぱり、この特許、事実がニュースで出現すると
ますます濃厚ですね。

212ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:04/07/21 21:15 ID:2ndOkaFp
213ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:04/07/26 11:08 ID:2dWvX3MB
このスレで思い出したけど、訪問販売などで売られているぼったくり機器(電話、節電器、etc)って、田村製だったような気がするんだけど
誰か知ってる人いない?
214ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:04/07/30 00:01 ID:E6vCB8UT
警察は早く動かないの?
おかしくない?
税金でメシ喰ってるくせに、警察をタイホしなきゃな(w
215ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:04/08/05 22:17 ID:nd7MWEhB
名前は村田製作所のパクリか?
216ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:04/08/07 01:07 ID:Wou2JBSv
堂々と特許公開するとは客をナメ切ってるな。
217ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:04/08/17 04:21 ID:KSlAYCgw
218猫爺vol.8.3 ◆G3xZZKljrY :04/08/17 04:50 ID:2Fq5GzI7
疑心暗鬼な方はとりあえず
「遊戯通信」を購読してみたら?
新聞にも載らないネタ(パクられ情報とか)内規改正ネタ等豊富だよ。

最近ではPC(NET)使った遠隔がバレてたなぁ・・
219ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:04/08/17 11:48 ID:4zfpR7eH
>>216
だから田村の案は特許じゃないんだってば。
出願が未申請扱いで取下されたんだよ。
ただそう言う開発の動きがあっただけでも
疑わしき火種にはなるけれどね。
220ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:04/08/20 03:15 ID:C8HkqM5b
遠隔の特許にしても、何の特許にしても、
悪い装置を作る事で、違法営業を防ぐ事に
つながるだけじゃなくて、
その特許違反もおまけで付いてきてしまうから、
リスクが大きいんだよって言うために、
特許をとろうとしたんじゃない?

こないだの、イソターネット経由で進海遠隔報道に関しても、
遠隔違法+さらに特許に違反したからそれも罰金ね。
なんて言われたら、そんなリスク犯して遠隔できねーなって
なるかもしれなかったし。
221ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:04/08/23 12:10 ID:vZ9k0dIz
うわースロですごいの特許公開だよ
ホルコン真っ青、ここまで個別遠隔可能かよ

http://www6.ipdl.jpo.go.jp/Tokujitu/tjbansakuk.ipdl

特許公開番号:2004−154307
しかも、思いっきりスロメーカーだぜそれも
222ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:04/08/23 12:15 ID:vZ9k0dIz
うわースロですごいの特許公開だよ
下記のほうが直結だスマソ

http://www.ipdl.jpo.go.jp/Tokujitu/tjbansaku.ipdl?N0000=110

特許公開番号:2004−154307
しかも、思いっきりスロメーカーだぜそれも
223ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:04/08/23 12:24 ID:vZ9k0dIz
つづき
スマン出願番号で照会してくれたほうが早かった
出願番号:2002-322311
ちなみに概要は下記だ

出願番号 : 特許出願2002−322311 出願日 : 2002年11月6日
公開番号 : 特許公開2004−154307 公開日 : 2004年6月3日
出願人 : 株式会社平和 発明者 : 中野 俊一 外1名
発明の名称 : 遊技機管理システム
22435:04/08/23 13:19 ID:wdqtaPN6
>>222
平和はスロットが規制で厳しくなる時期を待っていたかのような
いやらしいタイミングでの公開ですね。 
営業中に設定を変更出来る等、当局は間違いなく認めないでしょうけれど・・・

【解決手段】
 複数台のパチスロ機300をサーバー24によって一括管理することで、
 営業時間中での遊技仕様の設定変更が可能であり、
 店側から見ればリアルタイムに店の営業方針に即した遊技仕様に変更でき、
 一義的であった遊技仕様を、遊技者の技量に合わせて設定することでができる。
 フリーゲームにおいて、遊技者に有利な遊技仕様では抽選確率を低くし、
 逆に不利な遊技仕様では抽選確率を高くすることで、
 遊技のバリエーションを広げることができる。
225ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:04/08/29 00:55 ID:8UfTvdXy
ああ!?
226ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:04/09/05 05:17 ID:5KQnCqcJ
sage
227ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:04/09/06 21:38 ID:ON89E8sD
ポルマンの犯してきた愚行(これらはすべて事実です。詳しくは過去ログ参照)

●梁山泊の代理店をしていた(現在もひそかにしている可能性大)。
●梁山泊のホームページを作った(それだけ梁山泊と繋がりがあると思われ)。
●ランキングサイトで勝手に他人に投票させる不正(現在も継続中)。
●2ちゃんねるへの大量宣伝カキコ(言い訳のみで謝罪なし)。
●勤務中に給料を貰いながら作ったエクセルシートを販売。
●多数の業界関係者に対して勝手にメルマガに登録し怒らせる(言い訳のみで謝罪なし)。
●他人の著作物に対して自分のコンテンツのように無断でリンクを貼る。
●2ちゃんねるでの名無しによる白々しい粘着擁護カキコ(現在も継続中)。
●三洋物産マリンちゃん画像の無断使用とバストを強調した無断改ざん(現在も継続中)。
●その他多数

ポルマンは自分の欲求(カジノやサラ金や中古台販売の紹介手数料稼ぎ)の目的のために
以上のようなことを平気で行い、それでも表向きは「正統派」のフリをしています。
彼はこのような人間であると言う事を覚えておきましょう。

●参考過去ログ(一部)
【お世辞】ポルシェ万次郎はイイ人【ガキ】
http://gamble.2ch.net/pachi/kako/1019/10196/1019646788.html
【自分勝手】自社HPマルチポストのポルシェ万次郎
http://ex.2ch.net/slot/kako/1019/10196/1019668232.html
228ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:04/09/14 05:11:36 ID:O8EPWmwY
本八幡3パレスもこのカードで遠隔しまくりです
229ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:04/09/15 06:02:49 ID:4DCwE91V
サンパレス?
230ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:04/09/16 03:57:08 ID:64rCneLn
飯島愛はコンクリ事件関係者か?第二弾!
http://news17.2ch.net/test/read.cgi/news2/1092515282/
231ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:04/09/18 00:30:26 ID:83D7NMo1
http://giga-active.ddo.jp/scoop/photo/000/i_iijima.jpg
飯島さんがまだ十代の頃の真っ黒グロまんこに対しての感想を聞かせて下さい。
232ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:04/09/19 03:29:29 ID:bT5GdVV1
この遠隔パッキーは本八幡サンパレスで使用中。
233ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:04/09/20 03:50:02 ID:5lBNlj+v
飯島愛の最新版グロまんこうpしますた
(・∀・)クサソー
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/sumou/1025957615/
無茶コゲてるがな!
234ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:04/09/22 04:53:54 ID:RldXluvo
カードに信号を送れるなんて考えてもいなかったわ
235ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:04/09/23 04:15:38 ID:dDVZBWv5
遠隔パチ屋、放火されんなよ。
236ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:04/09/26 00:15:52 ID:WRIJ1y63
元・力士が四人殺人死体遺棄で逮捕!
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040925-00000079-mai-soci
237ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:04/09/27 06:35:33 ID:0GCYMGQe
ムム
238ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:04/09/28 14:45:07 ID:eTN+setp
サンパレスとUNO系列がこの手のパッキーだよ
239ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:04/09/29 05:37:11 ID:5HPiGOfG
今はなき田○プロは酒を飲むと柳川鍋を食べたがったらしい。
高タンパク低脂肪だからかな?参考までに柳川鍋のレシピが書かれたスレ見つけたので貼っておく。
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/food/1096268162/
240フン:04/09/29 07:26:13 ID:zRG9ItsM
このスレネタだね
こういうたぐいの出願は拒絶されるし
公序良俗のおそれのある発明に該当することになるから
(特許法30条)
仮に登録されても無効にできるぞ
241フフン:04/09/29 10:17:20 ID:c/3OTJMw
こういうたぐいを一生懸命考えているということが現実だぞ
242 ◆IE.rxoDlog :04/09/29 10:39:58 ID:VS/nXZEg
>>240に加えて、某スレに自分が書いた半コピーで悪いが・・
田村電機製作所は160以上も特許出願と公開をしているが、
例のICカード顧客管理システム同様に
ほとんどが審査未請求のまま取下(取り下げ)されている。
特許権を得ていないから、商標化して製品として販売できない。
製造・販売・実用化するまでには法律の壁を超えなければならず
現段階で公には絶対に無理だ。

但し、そういう特許があったのなら、
開発関係者でモノ好きが犯罪行為としてやらかすのなら話しは別だが、
特定されやすいから、まずありえないだろうな(≧∇≦)ぶぁっはっはっ!!

有明国際特許事務所
http://home.att.ne.jp/yellow/bestpat/index.htm
特許出願の手続と費用
http://home.att.ne.jp/yellow/bestpat/patflow.htm
特許と実用新案はどう違うのですか?
http://www.ki21.jp/business/FAQ/10/index_04.html

>>241
禿同だね。
ネタはこのスレッドじゃなくて、
日本レジャーに関係している田村電機製作所だっつうの>>240
243ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:04/09/29 13:53:49 ID:i27tBxdH
>>242禿同ってなあに?
244ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:04/09/29 14:19:02 ID:Jglrj1nY
パチすんのになんでカード買わされんだよ 無駄手間なんだよ バカ
245ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:04/09/29 22:18:22 ID:8TQcAnl/
246ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:04/09/29 23:36:22 ID:ONIMCMiz
まぁ、それ以上に世の中の進歩は早いわけで
247ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:04/09/30 17:11:05 ID:PXaZR+lw
「冬のソナタ」NHKビデオを違法ダビングして販売している女です!落札者も共犯になります!→
http://openuser2.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/auctions?userID=emico88
248ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:04/10/08 22:41:44 ID:gBkt9ys5
ポルマンがランキングで不正行為をしてるのは、本人も掲示板で言ってるよ。
最初は知らないと言ってたのにね。
しかもバレたら居直ってるし。

パチンコ理論FAQ「質問な〜い?」
http://jbbs.shitaraba.com/bbs/read.cgi/game/4597/1046213913/939
939 名前: リンク 投稿日: 2004/02/17(火) 16:00
>>932>>ポルマンさんのサイトに来た人にランキングを踏ませてるそうですが
>断定されてますが、一体誰がそんなこと言ったんでしょうね?

こういうことは言いたくなかったですが、みなさん出会い系サイト的スペルバウンドを見てください。

町画面で総合掲示板と雑談掲示板にはっているリンクがどうなっているか
マウスのカーソルを総合掲示板と雑談掲示板の上に置くとブラウザの左下にリンクしているアドレスが表示されますね

総合掲示板のリンクアドレスが
http://www.tyo-j.com/cgi-bin/ranking/ranklink.cgi?action=jump&id=pacya333&url=http://jbbs.shitaraba.com/game/6709/
雑談掲示板のリンクアドレスが
http://www.tyo-j.com/cgi-bin/ranking/ranklink.cgi?action=jump&id=manman&url=http://jbbs.shitaraba.com/game/4597/
にそれぞれなってますね!
それぞれの掲示板のアドレスはhttp://jbbs.shitaraba.com/game/6709/とhttp://jbbs.shitaraba.com/game/4597/なのにね
一旦ランキングサイトに飛ばしてランキングサイトにあるバナーをクリックした後にそれぞれの掲示板に行かせてますね

堂堂とスペルバウンドに遊びにきてる人間に知らせないで自動クリックさせといて
まさかポルマンさんはしらをきるつもりじゃないでしょうね?
249ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん

>================
>■まさ
>■http://www.gokinjo.net/i/p.html?uid=003465385
>================
>24才のまさっていいます!よかったら僕とSEXフレンドになってくれませんか?僕ハンサムなほうですよ!!