【君が】古い機種完全撤去【思い出になる前に・・・】

このエントリーをはてなブックマークに追加
81ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:04/01/18 08:26
ていうか、今の通ってる店現金機の客付き凄くいい。
新海以外のCRは新台1週間で客が付かなくなる。
現金機は毎日同じ顔ぶれの常連がいるが、
撤去されたらこの店はやっていけないと思う。

ほんとに撤去されるの?
82ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:04/01/18 08:40
>>79
健全なホールったって折れ釘を勝手に打ち直したりしてるわけだろ?
警察から見れば、それは違法なんだよ。
83ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:04/01/18 11:20
>>75
スレタイ見れ!!
84ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:04/01/18 13:30
>>82
間違った法律なら、直すべきではないのかな?

今回の話で裏物業者は損をしない。
健全店と健全な客のみ損をする。

『正直者が馬鹿を見る』典型例だと思う。

もう一度記す。
間違ってるのは 古い台ではなく、法律の方だ。
ちなみに、我々(パチンコやスロットを常に打つ人間)の常識ってのが、いかに
通じないかってのがわかったよ

社会板とかいってみ

パチンコ=北朝鮮=悪、悪に送金するパチンコ店は淘汰されて当然、
パチやスロ打つやつも淘汰されて当然、制度改正マンセー、みたいな書き込みばっかだぜ

警察庁どーのこーのもあるが、それ以外に世の中の「自称健全な」方々も
敵なわけだ
86ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:04/01/18 22:24
>85
そりゃあ、そうだろうさ。
パチ打ちなんて、ギャンブル狂のろくでなし。
パチプロなんて、働かず、税金も払わず、年金も納めてない(一部に
ちゃんとした人もいるだろうが)極潰し。
そんな人種を駆逐するために「健全な」人たちは頑張ってるわけさ。

パチ・スロやってる一部の人間がサラ金で自己破産に至ったとか、
駐車場に子供を置き去りにして熱中症で死なせたとか、パチ屋が
脱税のトップランカーだとか、マイナスイメージが強いのも原因
だもんな。
87ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:04/01/18 23:47
>>84
警察は業界の生殺与奪の権を握りたい訳だから
そんな改正受け入れる訳ない。
悪い奴だけ取り締まるんじゃなくて、
その気になれば誰でも取り締まれるが警察の理想。
88ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:04/01/20 20:19
撤去された爆裂機を集めたゲーセン出来ないかな。
89ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:04/01/21 22:11
>>88
爆裂機より、羽モノとかの方が・・・
90ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:04/01/23 00:40
静岡にあるよ、そーいうゲーセンが。
つぶれたパチ屋をそのままゲーセンにした店で
パチンコは1箱1000円、スロは500枚で1000円だったかな。
景品交換は一切無し。いっくら出しても、最後は出玉没収。
でも、面白かったよ。
91ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:04/01/24 22:58
>>90
釘も設定も甘いんだろうなぁ...
遊びに逝ってみたい
92ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:04/01/24 23:16
>>90
メダル交換もなし?
93ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:04/01/25 01:51
>>9
勿論、激甘だったよ。
漏れはパチ打ったんだけど(Fエジプシャン)、だいたい上皿で30〜40回ったかなぁ。
スロもかなり遊べたよ。
>>92
もちろん、無し。
ゲーセンだからね。

9492:04/01/25 02:57
>>92
昔ゲーセンで打った時は、見たこともない機種で100発越えると
ガチャガチャの景品みたいなの出てきた。
他スレだと思うが、ゲーセンだと玉をメダルに換えてくれる
(メダルなので次回のパチには使えない)って見たことあるんで。
ちなみに台移動は自由ですか?
95ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:04/01/25 14:18
勿論、台の移動は自由です。
確か風営法で、ゲーセン用に改造したパチンコやスロットは景品等の払い出しがOKで
無改造のパチンコ、パチスロはいくらゲーセンといえども景品の払い出しはダメなんです。
セガとかに置いているパチ、スロはゲーセン用に加工してあるから、景品払い出しが
OKなわけです。
9694:04/01/26 21:09
>>95
そうだったのか。知らなんだ。
97ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:04/01/29 18:13
今出てるパチンコ攻略マガジン読んだけど
撤去されるのは完全に決まったわけじゃないって書いてあるよ。
>>97
「グリーンべると」でガイシュツ
99ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:04/01/29 23:12
ただ、撤去の方向なんだよね。
どこまで、業界が頑張ってくれるか。
100ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:04/02/02 10:50
あげ
>90
静岡のどこにあるんでつか?一度行ってみたい・・。
102ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:04/02/10 07:13
詳しい場所は、忘れてしまいますた
スマソ
静岡の三島から沼津への間
もともと「パチンコ予備校」ってパチ屋が潰れてゲーセンになりました
103ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:04/02/26 13:16
>>102
誰か知りませんか?俺も行ってみたい。


・・・・誰も居ないか。
104ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:04/02/26 20:51
みなし機種に揺れ動く生の店長の声...(´・ω・`)ショボーン

http://members.ecatv.home.ne.jp/hakuchou777/top.htm
105ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:04/02/26 21:39
>>104
そこ、とんでもねぇラインナップだな…。
一度行ってみたいけど、新潟か…ちと遠いな…。
106ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:04/02/28 20:26
>>104 サイト見たけど、すごい店だね。
警察の正義の鉄槌が炸裂するんだろうな。
107ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:04/02/28 21:17
ここのHPもネタがなくなるな...
http://www.chinkodai.com/
108ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:04/02/28 22:30
みなし機のみなしって何?
>>104

漏れ的には大して古くないラインアップだなぁ。
やっぱ飛行機台はオール13に限るよ
>>108
本来、パチンコ機とかってのはまずメーカーから公安へ書類と実機が行き、そこで検定を
受ける。
検定に合格した機械は販売が可能になり、メーカー発表を通して店に置くことができる。

検定を通過した日から3年で、ルールに厳格に従うならば、すべての店はその台を撤去するか、
再検定を受けなければならない。

ところが、多くの機種が再検定をせずに、再検定をしたものと同様、店に置かれ続けている。
いわゆる「再検定されたと『みなされた』」機械なので「みなし機」と言っているみたい。

法律上は「みなし機」ってのはあってはならない(=公安からすると、古い機械を再検定せずに
そのまま店に設置するのを黙認していたこと、つまり法律破りを認めていたことになる)ので、
公安などが発表する文書には単に「みなし機」と言う言い方をせずに「『いわゆる』みなし機」なんて
言ってるけどね。
111ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:04/03/06 02:37
>110
あんがと。俺は108じゃないけど、マジ勉強になった。
でも、パチでの3年って、短い様でいて長いよなぁ。
112ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:04/03/10 01:30
実際古い台が全部撤去されるとなると、「それなりに新台は入れ替えられるけど
現金機がかなりの台を占めてる店」なんかは結構倒産する可能性ありそうだなー
メーカーにとっても将来に渡っての売り込み先が相当数消えたら、
一時はともかく結果的にえらく損になりそうな?どうなんでしょ?
113ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:04/03/10 14:37
>>112
○半や害亜みたいなボッタク店が増えるから問題ナッシング。
114621:04/03/10 14:54
>>113
被害妄想もいいかげんにしろよw
115ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:04/03/10 19:44
いや、大型店がちょっと増えたくらいでは倒産した分は埋め切れないと思われ。
116ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:04/03/10 19:47
俺もパチはするが



いいことじゃないか!!



117ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:04/03/10 20:18
>>116
どの辺が??
118ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:04/03/20 00:06
期限が来ても古い台が置いてある店がみんな知らんぷりしたらどうなるの?
一軒一軒強制的に処理していくのだろうか?そうやるにしても
とんでもない時間が掛かりそうな。スロの裏ロムなんかは逮捕者も出てるのに
店は知らんぷりな感じだよね?質問ばっかで悪いが。

>>118
どこで見たかソースは忘れたけど、営業禁止処分(行政処分?)になるみたいです。
各所轄の警察に、最後に入れ替えした時の機種が届けてあるので
それを元に判断できてしまうようです。
120118:04/03/20 00:39
>>119
ありがとうございます。でも結局古い台なんて何百とか何千とかの店が置いて
あるでしょうし(正確な数は知りませんが)、それを一つ一つ処分していくとしたら、
とんでもない人手と予算と時間が必要になる気がするなぁ・・・しかもえらく世間が
騒ぎそうな。
121119:04/03/20 00:49
>>120
予算でしょうね。
それに、晴れ晴れとした気持ちで入れ替えするのでなく、わけもわからず
突然撤去しろと押し付けられるから、モチベーションが上がらないでしょうし。
別に最新台なんか不要、というポリシーを持っている店も多いだろうし。

チェーン店には有利に、弱小店には不利な決定です。
世間には、以下のように報道すれば、パチンコを知らない良識派を名乗る人が
正義感バリバリで「そりゃいかん」と思うでしょうね。つまり
「3年で本来撤去しなければならない台を、大多数のパチンコ店がそのままに
放置してあることが分かった。法律違反にも係わらず、これらの店は何の処分も
受けていない」とか。どうです?マスコミ使って洗脳できちゃいますよ。
122118:04/03/20 01:11
予算というのは店のでなく処分する側のですよね?
>>120は「処分する側の人手と予算と時間」です。一応ですが。
それと一、二店舗ならともかくとんでもない数の店がシャッター降ろす
事になれば報道も洗脳になるかどうか…
まぁこれからどうなるか注目ですね。
123ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:04/03/20 16:45
>>118
スロのドル箱3機種を撤去させたのに
検定切れの機種の撤去が難しいとは思えない

つーか警察の検査受けないと新台入れ換えもできない現状で
警察に睨まれたら実質営業できない

裏ロムについては一件一件捜査して証拠を固める必要があるけと
みなし機の設置は自明だから労力は比較にならない
124ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:04/03/20 19:05
>>123
対象の規模がケタ違いだから参考にはし難い
実施されたら倒産する店舗が続出する可能性が出る事も初 予測は難しい
一度店が買った古い機種は店の財産。
撤去は酷いんでは?

スロットが撤去された時も店側はどうしたの?
泣き寝入り?
>>125
普通の新台入れ替えのように、ホールの自腹でしたよ。
メーカーが下取り優遇とかしてましたけど。
127ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:04/03/20 22:06
風営法とかはよく知らんが意外と時効が成り立っていたりしてw
こういうのにも時効とかあるのかね?
128ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:04/03/20 23:15
>>125
別に台を没収する訳じゃないから財産権の侵害にはならないだろ。
営業に使えないだけで、店が趣味で保有するのは自由。
129125:04/03/21 06:28
>>128
没収じゃん、
古い機種外した場所に新たに新台入れないといけない。
古い機種の固定客が飛ぶ→新台購入→
すぐに客が飛び新たに新台購入。

悪循環
130ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん
>>129
没収なんかしないよ。
それに店が購入した時点で、3年で検定切れになるのは了解済み。