プログラム二ついて教えて下さい

このエントリーをはてなブックマークに追加
167チェキナ名無しさん
ここで、これ↓の 説明できる方いらっしゃいますか?

>ところでパチンコの抽選(玉が入ったら当たりかハズレか判定する)も、乱数によっている。最近は、新乱数方式と
いってハードウェア的にカウンタを回しているが、従来はソフトで処理していた。

 興味があって、じつはROMの解析をしてみた事があるのだが、一般の産業機器を開発している人間から見れば、
じつに奇妙なやり方だった。割り込みじゃなくて、数ミリ秒ごとに「リセット」しているのである!
 パチンコ雑誌に載っていた抽選方式の記事を読むと、リセットだと書いてあるけど、最初は割り込みの間違いじゃ
ねーかと思っていた。ところが実際に基板を調べたら、本当にハードウェアリセットだったのだ。水晶発振器の出力
がカウンタICにつながっていて、その何段目かの出力がCPUのリセット端子に入っていた。

まだ 続いています。
http://www.google.co.jp/search?q=cache:B6SIbUk7CRcC:www.fsinet.or.jp/~mad/0032.htm+%2B%EF%BC%91%E4%B9%B1%E6%95%B0%E6%96%B9%E5%BC%8F&hl=ja&ie=UTF-8&inlang=ja
168チェキナ名無しさん:02/07/08 17:01
>>167
確かに昔はハードウェアリセットだったけど
今は割り込みでやってるよ。
解析したのは古い台だね。

今でも乱数の基本はソフト制御。
ハード乱数はサミーから今度出てくるね。
169167:02/07/08 17:22
>168
お返事ありがとうございます。

なんだか よくわかりませんが、その言葉をまた検索してみようと 思います。m(_ _)m
170167:02/07/08 17:25
171167:02/07/08 17:30
多すぎると 思ったけど こっちの方がよかったみたいです。
http://www.google.com/search?q=%E3%82%BD%E3%83%95%E3%83%88%E5%88%B6%E5%BE%A1%E3%80%80&hl=ja&ie=UTF-8&oe=UTF-8
ソフト制御
172167:02/07/08 17:49
ええと ちょっと話は、変わってしまうかもしれませんが
プログラムから 考えると やはり攻略法というのは、存在しないのでしょうか?
173167:02/07/08 17:52
172に書いたことに ついて
http://members.tripod.co.jp/A7300/pachi/ouyou.html
こういうふうに 載ってますが。
そうなんでしょうか?
174167:02/07/08 17:55
ちょっと言葉が 足りませんでした。
172は、プログラムから 考えると 新乱数方式や+1方式 では、攻略法は存在しないのでしょうか?

に 訂正します。
何度も すいません。
175チェキナ名無しさん:02/07/08 18:11
>>167
ちなみに、リセットしてるのはハングアップ防止用で、規定周期で
リスタートする事によって、動作の信頼性を上げようという意味が
あります。
凄い劣悪な環境で、しかもお金がかかってるので、もしなんか起こ
っても何事もなかったように動かないといけないんで。
176167:02/07/08 18:34
>175
なるほど、そうなんですかぁ。
勉強になるなぁ。  (_ _)

  
177167:02/07/08 18:37
でも なんで、昔のは ハードウェアリセットで 今は 割り込みなんでしょう?
  
178167:02/07/08 18:52
>175
一回一回 独立してた方が、何かあった時 他に影響がないから?

繋がってると ていうか 繋がりがあると、何かの故障があった場合、影響されてしまうから?

でも、今は 割り込みになってるんですよね? 
今は その辺の問題がなくなるような 改善がされたからなのでしょうか?
179167:02/07/08 18:56
1回1回 独立してる という言い方は、語弊があるかもしれません。
最初から やりなおせる 初期化できる というか。。。

これも あまり わかりやすい例えじゃないかもしれませんが
ハードウェアリセット というのは、PCでいうと いちいちシャットダウンしてるようなもの なんですよね?
180チェキナ名無しさん:02/07/08 19:25
>>167
ウォッチドッグタイマーも知らないの?
相当の素人だね。
普通の組み込み機ではあたりまえだろ。
181チェキナ名無しさん:02/07/08 20:34
つか、ウォッチドッグタイマーは異常時にリセットするもんだけど、
パチンコは常にリセットでしょう。
例えば静電気なので、とんでもない処理を始めた時に影響がその1リ
セット分にしか及ばないというわけで、自分が今どんな処理してるか
はメモリ見て毎回分岐してます。(メモリの内容が壊れたらとんでも
ないことになるけど)
昔は、故意にデータ領域にオーバーランさせてデータに見せかけたコ
ードの上を走らせ、連チャン機能を実装してた時代がありました。
保通協にはコードリストを提出しないといけないんで、コードにあか
らさまな連チャンの仕組みを入れられないから。
最近のは知らないけど、割り込みになったってホント?