1 :
1:
「3枚のカードがある。
一枚は両面赤、一枚は両面青、一枚は片面赤でもう片面が青。
ここから一枚取り出したところ、表は赤でした。
さてこのカードの裏面は赤か青か。賭けるとしたらどっちが特か」
2 :
チェキナ名無しさん:01/11/21 00:09 ID:DgbT+A2M
2
3 :
チェキナ名無しさん:01/11/21 00:09 ID:qCzP1/Kl
2
4 :
チェキナ名無しさん:01/11/21 00:09 ID:hIfFFjWp
はらたいらに5000点
5 :
チェキナ名無しさん:01/11/21 00:09 ID:MOCWcwx8
賭けるとしたら青?
6 :
チェキナ名無しさん:01/11/21 00:10 ID:mqXD+1XK
クソスレだなあ
7 :
チェキナ名無しさん:01/11/21 00:10 ID:nYCIIENk
馬鹿ですが何か?
8 :
チェキナ名無しさん:01/11/21 00:11 ID:NdVycf+h
残りのカードの色見ればわかるじゃん。
9 :
チェキナ名無しさん:01/11/21 00:11 ID:b6/h4fMG
)ヽ∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧
)
)
)
ll ) ポーカーじゃないと賭けないもんねーッ
 ̄/ )
/\ ⌒|/⌒__⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒
ツ // ))
∧_∧ ∧_∧∩
Σ( +∀+) (・∀・ ノ ノ
\\ ( つ つ\ \ ( 〈\\
\\ヾ.\ \\ヾ\ \ヾ`\ \ \\\\
\ \\ヾ γ⌒)⌒)\\\\\ヽ(__(_/ヾ\\\
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
sageん鳥栖
11 :
1:01/11/21 00:11 ID:acj3/1Ja
12 :
飲む打つ買うさん:01/11/21 00:12 ID:ZEXxeuOo
直感! 青に1票
13 :
チェキナ名無しさん:01/11/21 00:12 ID:bFcsl07X
どっちに賭けとも同じ(表が赤なら、赤々か、赤青どっちかのカードだから)じゃん
くそ
15 :
1:01/11/21 00:12 ID:acj3/1Ja
16 :
チェキナ名無しさん:01/11/21 00:13 ID:P0T7sbZy
こういうスレっていつも書き逃げで
肝心の答が書かれないままなんだよな
18 :
チェキナ名無しさん:01/11/21 00:13 ID:Nq1q2RF0
特←に深い意味があるのか?
というか、持ったときに指に反射した色でわかるとおもうが
あか
20 :
1:01/11/21 00:13 ID:acj3/1Ja
答えは
赤に賭けたほうが得です。
21 :
チェキナ名無しさん:01/11/21 00:13 ID:MS7hQlkE
あほやなぁ。赤にきまてんじゃん。
22 :
チェキナ名無しさん:01/11/21 00:13 ID:qCzP1/Kl
黄色
23 :
チェキナ名無しさん:01/11/21 00:14 ID:NygMNIuz
どっちでも良い
24 :
チェキナ名無しさん:01/11/21 00:14 ID:MOCWcwx8
答えが「どっちも、同じ」になる問題は
正直、萎える
25 :
1:01/11/21 00:14 ID:acj3/1Ja
26 :
俺 ◆ifsx/xr2 :01/11/21 00:14 ID:0B6Vo3+2
理由は? 俺は馬鹿だから理解できないと思いますが。
27 :
チェキナ名無しさん:01/11/21 00:14 ID:Zp6sO6O9
織れは1と同じ答えだな。
28 :
チェキナ名無しさん:01/11/21 00:14 ID:3Tdg0u4t
賭けるなら赤。
3分の1で青、3分の2で赤の確率。
29 :
チェキナ名無しさん:01/11/21 00:14 ID:nYCIIENk
終了〜 by宝船
30 :
チェキナ名無しさん:01/11/21 00:15 ID:MOCWcwx8
うーん、なんで赤?
31 :
チェキナ名無しさん:01/11/21 00:15 ID:P0T7sbZy
ひっかけ系統のクイズと見たがどうか
32 :
チェキナ名無しさん:01/11/21 00:15 ID:7uRnj7cA
当然青でしょ、
33 :
チェキナ名無しさん:01/11/21 00:15 ID:KyDWq7YP
1の両面をリャンメンと読んだヤツ手を上げろ。
はい、オレ。
赤に決まってるだろ!
つーか
これ問題に答えが書いてある…
だからsage
36 :
チェキナ名無しさん:01/11/21 00:16 ID:Iae73kkk
赤デース
37 :
チェキナ名無しさん:01/11/21 00:17 ID:nYCIIENk
左の黄色
38 :
飲む打つ買うさん:01/11/21 00:17 ID:ZEXxeuOo
りくつでは赤だろうけど
おれは青が好き!
青はセーフ
赤は危険
39 :
チェキナ名無しさん:01/11/21 00:17 ID:AI154jsv
解った人はう凄いね
おれはわからんかった
40 :
チェキナ名無しさん:01/11/21 00:17 ID:b6/h4fMG
∧ ∧∧ ∧ / ̄ ̄ ̄
(゚Д゚≡゚Д゚) < みんな結構本気でカワイイ♪
./ | \___
(___/
/
41 :
チェキナ名無しさん:01/11/21 00:17 ID:NdVycf+h
裏表合計で6面ある。そのうち3面が赤。しかもその内訳は裏が赤→2枚・青→1枚。よって裏が赤の方に賭けるのが1.5倍(特→得)。
42 :
チェキナ名無しさん:01/11/21 00:18 ID:E558RO+o
赤に決まってます して正解は?
43 :
チェキナ名無しさん:01/11/21 00:18 ID:7uRnj7cA
降りた
44 :
チェキナ名無しさん:01/11/21 00:18 ID:MS7hQlkE
青赤カードは、表が青と赤の可能性もあるが
赤赤カードは100%赤
よて、赤赤カードを引いた可能性のほうが高い。
で、裏面が青になるのが麻雀なんだよなー
確率どうりにいかないんだよなー
46 :
有名?:01/11/21 00:19 ID:MOCWcwx8
ある家族「父・母・娘二人・息子二人・召し使い・犬」がいます。
この家族が大きな川を渡ろうとしています。船は1つ。
しかも2人乗りで、そのうち1人は運転しなければなりません。
運転できるのは、父・母・召し使いだけです。さらに父は母がいないと娘を殺し、母は父がいないと息子を殺し、犬は召し使いがいないと家族を殺してしまいます。
どう行けば誰も死なずに川を渡れるでしょうか?
犬も一人としてかぞえてください。
47 :
チェキナ名無しさん:01/11/21 00:19 ID:HCByezUU
赤が三分の二で、青が三分の一だよ
48 :
チェキナ名無しさん:01/11/21 00:20 ID:3Tdg0u4t
理由は・・・
表赤裏赤のカードの表の赤を見ている
表赤裏赤のカードの裏の赤を見ている
表赤裏青のカードの表の赤を見ている
上のどれかの事象が起こっていて、それぞれの事象が
起こる確立は等しいから、カードをめくると3分の1で
青、3分の2で赤が現れる。
49 :
これはどう。:01/11/21 00:20 ID:b6/h4fMG
三つの箱のうち、あたりがひとつ。
ひとつ選んだら、残りの二つのうち、一つハズレをあけて教えてくれる。
この場合、最初に選んだ箱をあけるか、のこりの一つをあけるか、どっちが得?
50 :
飲む打つ買うさん:01/11/21 00:20 ID:ZEXxeuOo
単純に青青カードではないと考えたら早いよ
51 :
チェキナ名無しさん:01/11/21 00:21 ID:Nq1q2RF0
53 :
チェキナ名無しさん:01/11/21 00:21 ID:P0T7sbZy
全員泳いで渡る。
禁止されていないので正解。
54 :
チェキナ名無しさん:01/11/21 00:21 ID:w+sRNL9M
55 :
チェキナ名無しさん:01/11/21 00:22 ID:Nq1q2RF0
残りの一つだYO!!
56 :
チェキナ名無しさん:01/11/21 00:22 ID:MS7hQlkE
57 :
チェキナ名無しさん:01/11/21 00:23 ID:b6/h4fMG
>>46 川を渡れ。っていうフリーウェアがあったね。
58 :
46:01/11/21 00:23 ID:MOCWcwx8
59 :
チェキナ名無しさん:01/11/21 00:23 ID:qCzP1/Kl
問題によると3枚のカードに裏表の区別はないと思われ
60 :
チェキナ名無しさん:01/11/21 00:23 ID:P0T7sbZy
49のは後
61 :
チェキナ名無しさん:01/11/21 00:23 ID:Iae73kkk
問題
今日ドリアを食いました。
何がどうなったでしょう?
62 :
チェキナ名無しさん:01/11/21 00:24 ID:9G57u4mE
>>46 っていうか、どういう家族だよ…
父は母がいないと娘を殺し、
母は父がいないと息子を殺し、
犬は召し使いがいないと家族を殺してしまいますって
63 :
チェキナ名無しさん:01/11/21 00:24 ID:S8zlqhYF
答えは赤でしょ。
裏表同じカードが2枚なんだから、
表と同じ色に賭けた方がトクに決まってるじゃん。
64 :
46:01/11/21 00:24 ID:MOCWcwx8
11往復ぐらいするはず(多分)
65 :
チェキナ名無しさん:01/11/21 00:24 ID:P0T7sbZy
66 :
チェキナ名無しさん:01/11/21 00:24 ID:Nq1q2RF0
67 :
見学者:01/11/21 00:25 ID:AI154jsv
クイズ博士さん回答お願いします
68 :
49:01/11/21 00:25 ID:b6/h4fMG
あとで俺のも答えてみて(ワラ
69 :
◆kqy8VIyg :01/11/21 00:25 ID:GBxQ8tmZ
まじれすしていい?46
召犬→
←召
召娘→
←召犬
母娘→
←母
父母→
←父
召犬→
←母
父母→
←父
息父→
←召犬
息召→
←召
召犬→
70 :
1:01/11/21 00:25 ID:acj3/1Ja
それでは第2問目!
「あるところに3人の男がいました。3人は10ドルずつ出して一部屋30ドル
の部屋に泊まりました。ところが翌朝ホテルのオーナーが実は宿泊代は
25ドルだったことに気付きボーイに5ドル返させました。ボーイは2ドル
着服して3人に1ドルづつ返しました。これで3人は9ドルづつ払ったことになるので払った金額は9×3で27ドルになります。
しかしそれにボーイの2ドルを足しても29ドルにしかなりません。さて残りの1ドルは何処にいったでしょう?
71 :
チェキナ名無しさん:01/11/21 00:26 ID:m3FQ1q/j
>61
噛みすぎで口の中でうんもになった?
72 :
46:01/11/21 00:27 ID:MOCWcwx8
しぇーかい!
>>69 犬は周りにだれもいなければ誰も死ななくて済むってのがぽいんとだね
73 :
ちんぽくさ:01/11/21 00:27 ID:itjyYl/p
74 :
チェキナ名無しさん:01/11/21 00:27 ID:P0T7sbZy
75 :
チェキナ名無しさん:01/11/21 00:27 ID:Iae73kkk
76 :
チェキナ名無しさん:01/11/21 00:27 ID:Nq1q2RF0
>>70 マジレスしていい?
その計算は間違ってるYO
77 :
チェキナ名無しさん:01/11/21 00:27 ID:MOCWcwx8
78 :
チェキナ名無しさん:01/11/21 00:28 ID:BWVphTbS
>70
計算の仕方が間違ってるから1ドルはどこにも逝きません。
79 :
ナナシー当たったこと無いさん:01/11/21 00:28 ID:m+wSbQXW
裏が赤の可能性は1/2。
裏が青の可能性は1/3。
でも、俺は、ギャンブラーだから青!!
俺ってカッコイイーーーーー
こんなんだから今日も、スロットで負けんだよ・・ったく
だいたいなんで、どんちゃん2の設定4鉄板を朝から打って1200もはまって負けるんだよ・・・っったく。
でかどんも、・・・ったく。
80 :
チェキナ名無しさん:01/11/21 00:28 ID:MOCWcwx8
49の問題に…はいる?
81 :
49:01/11/21 00:29 ID:b6/h4fMG
はいってくれるノ?(ワラ
サビシカッタ
82 :
◆kqy8VIyg :01/11/21 00:29 ID:GBxQ8tmZ
83 :
チェキナ名無しさん:01/11/21 00:29 ID:w+sRNL9M
>>これで3人は9ドルづつ払ったことになるので
ならない
84 :
チェキナ名無しさん:01/11/21 00:30 ID:KyDWq7YP
49はどっちも同じと思われ・・・
85 :
チェキナ名無しさん:01/11/21 00:30 ID:Nq1q2RF0
86 :
1:01/11/21 00:30 ID:acj3/1Ja
87 :
49:01/11/21 00:30 ID:b6/h4fMG
88 :
チェキナ名無しさん:01/11/21 00:31 ID:YZ5/FdwX
折れが作った問題もだしてイイ?
他板で1回だしたけど・・・
89 :
49:01/11/21 00:32 ID:b6/h4fMG
あ、ごめ。
>>85 残りをあけたほうが、2倍の確率で当たるよ。
ピーターフランクルが出してた問題。
90 :
定番…:01/11/21 00:32 ID:MOCWcwx8
2本の道があり、片方は天国、もう片方は地獄に続いている。
そこに鬼が2人立っていて、どちらか片方の鬼に1度だけ質問ができる。
1人の鬼は必ず本当のことを言い、もう1人の鬼は必ず本当と逆のことを言う。
どちらが本当のことを言う鬼かは分からない。天国に行くためには、
どのような質問をすればよいか?
但し、鬼は全ての情報を知っているが、「あいつを地獄に落としてやろう」というような意思は無いものとする。
91 :
チェキナ名無しさん:01/11/21 00:33 ID:MS7hQlkE
つうか、そんな安ホテルにボウイはいません。
よって問題そのものが間違ってる。
92 :
チェキナ名無しさん:01/11/21 00:34 ID:9G57u4mE
>>90 この道を行けばどうなるものか…迷わず行けよ、行けばわかるさ!
ありがとー。
俺を天国に行かせないとお前を殺す。
わかったか?
94 :
チェキナ名無しさん:01/11/21 00:34 ID:m3FQ1q/j
>90
セテーイ6はどこですか?
95 :
チェキナ名無しさん:01/11/21 00:34 ID:bFcsl07X
「3枚のカードがある。
一枚は両面赤、一枚は両面青、一枚は片面赤でもう片面が青。
ここから一枚取り出したところ、表は赤でした。
さてこのカードの裏面は赤か青か。賭けるとしたらどっちが特か」
は表と裏の区別をするものとするという条件がついていないので答えが
赤はとはいえない>1 出題ミス決定!
96 :
90:01/11/21 00:35 ID:MOCWcwx8
97 :
チェキナ名無しさん:01/11/21 00:35 ID:Nq1q2RF0
98 :
88:01/11/21 00:36 ID:YZ5/FdwX
いいかな?だしても・・・
99 :
49:01/11/21 00:36 ID:b6/h4fMG
>>90 なんかキータコトあるよ。
「こっちが天国の道だと聞いたら、あなたははいといいますか。」だっけ。
2ch風に言うと
「糞スレに2ゲットする人がいたら、ドキュソは逝ってヨシ?」
100 :
97:01/11/21 00:36 ID:Nq1q2RF0
スマソ 鬱ダ
101 :
90:01/11/21 00:36 ID:MOCWcwx8
愛知県の高校入試の問題らしい。しかも数学の問題
102 :
チェキナ名無しさん:01/11/21 00:36 ID:wKvX3jh3
>98
ドピュッと出してくれ
103 :
1:01/11/21 00:37 ID:acj3/1Ja
第3問目。
ある死刑囚がいました。
この国の法律で処刑の前に
囚人に一言喋らせます。
もし、喋った事がウソなら銃殺、真実ならギロチン。
この囚人はある事を言って銃殺にもギロチンにもなりませんでした。
さて、何と言ったでしょう。
104 :
チェキナ名無しさん:01/11/21 00:37 ID:MS7hQlkE
片方の鬼に、もう一人の鬼に天国への道を尋ねてもらう。
で、教えてもらった逆の道へ進め!
105 :
90:01/11/21 00:38 ID:MOCWcwx8
答えを見ると全然数学とは関係ないよ
106 :
チェキナ(略) ◆ZVV3dZFM :01/11/21 00:38 ID:aSVVI9d8
>1さん、元ネタはコレやね?
(パチンコビレッジ「邪魔者は消せ」)
試験問題
指令日 9/18 (Tue)11:04 指令者 ミハイル (男性)
7号機器の開発を希望している諸君のために、余が面白い問題を
提供しよう。
●3枚のカードがある。1枚は両面とも赤、1枚は両面とも白、
1枚は片面が赤でもう片面が白である。
●この3枚のカードを袋に入れて良くかき混ぜる。
●1枚取り出してテーブルに置くと、オモテ(見えている面)は
赤であった。このカードのウラが白である確率は次のうちどれか。
●【1/2】【1/3】【2/3】
解答・解説は明日発表する。この問題を間違えるようでは7号機器開発
は無理である。諦めよ。
正解披露
指令日 9/19 (Wed)10:19 指令者 ミハイル (男性)
諸君、昨日の「試験問題」は解けたかな?【1/2】と答えた者が
少なくないと思われるが、残念ながら誤りである。その者たちは
以下のように考えたのであろう。
●赤面が見えているということは、このカードは「赤赤」か「赤白」の
どちらかであるから、ウラが白面である確率は【1/2】である。
正解は【1/3】なのだ。
●赤赤カードの片面を「赤1」、もう片面を「赤2」とする。
●赤白カードの赤面を「赤3」、白面を「白1」とする。
●白白カードの片面を「白2」、もう片面を「白3」とする。
●赤面が見えているということは、この面は「赤1」「赤2」「赤3」
のいずれかである。
●見えている赤面が「赤1」ならウラは「赤2」であり、「赤2」なら
ウラは「赤1」であり、「赤3」ならウラは「白1」である。
●従ってこのカードのウラは「赤2」「赤1」「白1」のいずれかで
あるから、ウラが白面である確率は【1/3】。
PS機器開発をするには確率・統計の知識は必須であるが、誤答した者
は確率論の基本である「起こりうる全ての【場合の数】を数え挙げる」
時点で誤ったのだ。この場合、オモテが赤面である【場合の数】は
3通りであるにもかかわらず、文章に惑わされて2通りとしてしまった
ことが躓きの原因だ。
107 :
チェキナ名無しさん:01/11/21 00:39 ID:d4FBl23f
>88
かぶってもいいから、とっととだしやがれ!
108 :
チェキナ名無しさん:01/11/21 00:39 ID:wKvX3jh3
俺は嘘をついています
109 :
チェキナ名無しさん:01/11/21 00:39 ID:NdVycf+h
>>90
「隣の鬼にそっちが天国ですか?」と聞いたらどっちだと答えると思いますか?と聞く。
110 :
90:01/11/21 00:39 ID:MOCWcwx8
>>104 多分あってる!
その他
「あっちの鬼に聞いたら地獄はどっちって言いますか?」……(答え)
他にも、「あっちの鬼に聞いたら右が地獄って言ったけど本当?」etc.
111 :
チェキナ名無しさん:01/11/21 00:39 ID:GuqVJ1iY
ごめん。このスレで盛り上がってる人達にヤル気を無くさせるような事を言うかもだけど・・・。
1の出す問題は全て数学板のパクリです。しかもかなり前に既出です(w
>>1 次は封筒の問題か?お小遣いの封筒、どっち選ぶかってやつ。w
ま、サイコロの1の目が出る確率は1/2って事さ(・Q・)
112 :
チェキナ名無しさん:01/11/21 00:39 ID:Nq1q2RF0
私は銃殺される!よしゃ!
113 :
49:01/11/21 00:40 ID:b6/h4fMG
>>103 「コンチのイー話教えて ア・ゲ・ル」
と逝った。
114 :
チェキナ名無しさん:01/11/21 00:40 ID:WJ4RKQR1
115 :
チェキナ名無しさん:01/11/21 00:40 ID:KyDWq7YP
>>103
私は銃殺で死ぬだろう。
116 :
チェキナ名無しさん:01/11/21 00:42 ID:9G57u4mE
>>90 んじゃ、マジレス。
「あちらの鬼に、この道を行けば天国にいけるかどうか尋ねたらYESと言いますか?」
天国道・正直鬼の場合:NOと言う
天国道・嘘つき鬼の場合:NOと言う
地獄道・正直鬼の場合:YESと言う
地獄道・嘘つき鬼の場合:YESと言う
NOと言ったら突き進め、YESと言ったら他の道へ行く
117 :
88:01/11/21 00:43 ID:YZ5/FdwX
ある所に猟師の家がありました。
ある日猟師が窓の外を見ると、熊がいました。
猟師は「獲物だ!」と言って、銃をもって外へでました。
すると熊はそこから南へ1Km逃げました。
猟師が追っていくと、今度はそこから東へ1Km更に逃げました。
猟師は更に追い、そこで銃を撃ちましたがハズしてしまい
熊はどこかへ行ってしまいました。
しかたなく猟師はそこから北へ1Kmの地点にある元の家に帰りました。
すると熊が家の中で暴れていました!!
118 :
チェキナ名無しさん:01/11/21 00:43 ID:8CbFddYD
自分はこれから銃殺されますって逝ったか
119 :
88:01/11/21 00:44 ID:YZ5/FdwX
問・暴れていた熊の色は?理由もね。
120 :
49:01/11/21 00:45 ID:b6/h4fMG
こういうのはどう。
「昨日スーパーテレビで500万抜かれたと暴露った玉三郎の社長。
抜かれた機種は何?」
121 :
チェキナ名無しさん:01/11/21 00:45 ID:MS7hQlkE
それじゃ、銃殺された後ギロチンということで…
122 :
チェキナ名無しさん:01/11/21 00:45 ID:0f/+GM3H
123 :
チェキナ名無しさん:01/11/21 00:46 ID:acj3/1Ja
北極点にあるとなんで元の位置に戻れるわけ??
教えて。
124 :
大宮死:01/11/21 00:46 ID:6MCOuEtd
最終的に客が払ったのが27$、オーナーが25$持っている、ボーイが2$で、合わせて27$
これって問い事体が変だねって言うか引っかけじゃん
125 :
88:01/11/21 00:46 ID:YZ5/FdwX
126 :
大宮死:01/11/21 00:48 ID:6MCOuEtd
うわ考えてた間にどんどんすすんどるじゃないか
127 :
122:01/11/21 00:48 ID:0f/+GM3H
128 :
チェキナ名無しさん:01/11/21 00:48 ID:EC6w2dTl
地獄に落ちた後、ゆっくり考える。
129 :
チェキナ名無しさん:01/11/21 00:48 ID:wKvX3jh3
熊の色は白。
130 :
チェキナ名無しさん:01/11/21 00:48 ID:KyDWq7YP
>>120
それかなり気になってた。なんだろう?
おい!北極にだって黒い熊いるんだぞ!
132 :
49:01/11/21 00:50 ID:b6/h4fMG
>>130 実は知らない(ゴメソ
みんなで考えよう。多分コンチだと思う。違うかな。
133 :
チェキナ名無しさん:01/11/21 00:50 ID:0f/+GM3H
北極ってことで白熊ですね
134 :
88:01/11/21 00:50 ID:YZ5/FdwX
どうやら問を出す前に答えられてしまったようですね・・・
鬱だ氏膿
135 :
チェキナ名無しさん:01/11/21 00:50 ID:YkmBogEI
じゃあ、ちょっと違った問題出してみようかな。
ある直線の道のり200kmの高速道路で警察による捕り物が行われています。
警察はすべての料金所とパーキングを閉鎖し、一般の車両もすべて無くしました。
その高速道路に犯人が車で逃げ込み、同時に一端の入り口からパトカーが、
もう一端の入り口からもパトカーが入ってきて、はさみうちにしました。
犯人は、時速100kmで走っており、パトカーが前から来ると方向をかえて逆に走り出します。
パトカーは時速80kmで一定の速度を保って走行しています。
犯人はパトカー同士に挟まれてあえなく御用となりました。
犯人がターンする時は、パトカーギリギリまで近づいてから逃げるとすると
犯人はどれだけの距離を捕まるまで走ったことになるでしょうか?
ただし、ターンする際の減速は無しとします。
136 :
チェキナ名無しさん:01/11/21 00:52 ID:MS7hQlkE
ところで、北極点からでは、どの方角へ進んでも南なのか?
137 :
チェキナ名無しさん:01/11/21 00:53 ID:0f/+GM3H
>>135 同時だったら入った時点で捕まってるんじゃないですか?
138 :
チェキナ名無しさん:01/11/21 00:53 ID:VwAGsJaC
>>90は昔高校入試に出たことがある。中日にいた彦野の出身校の愛知高校。
139 :
チェキナ名無しさん:01/11/21 00:53 ID:w+sRNL9M
140 :
チェキナ名無しさん:01/11/21 00:54 ID:qCzP1/Kl
ガス欠になった
141 :
チェキナ名無しさん:01/11/21 00:54 ID:0f/+GM3H
142 :
チェキナ名無しさん:01/11/21 00:54 ID:acj3/1Ja
143 :
チェキナ名無しさん:01/11/21 00:54 ID:YkmBogEI
144 :
チェキナ名無しさん:01/11/21 00:54 ID:YZ5/FdwX
145 :
チェキナ名無しさん:01/11/21 00:55 ID:YkmBogEI
>>139,142
みんなわかってるね。たいしたもんだ。
146 :
チェキナ名無しさん:01/11/21 00:56 ID:YkmBogEI
折れは恥さらしだな・・・モウネヨウ
148 :
アンサーキング:01/11/21 00:57 ID:+vsY2OX2
1よ。ボーイのやつは激しくがいしゅつだ。
ボーイを個人として考えちゃいけない・・・・。
ボーイはホテルの人間だ・・・・。
149 :
チェキナ名無しさん:01/11/21 00:57 ID:acj3/1Ja
>>145 簡単だよ。
パトカーが両サイドから走ってれば捕まるのは
中央の100キロ地点。
てことは、パトカーは100キロ進むのに1時間15分かかるから
犯人は時速100キロで1時間15分走ったことになるからね。
150 :
チェキナ名無しさん:01/11/21 00:57 ID:MS7hQlkE
だから、北極点からだと、どっち向いても南なのかと聞いている
>>141
151 :
チェキナ名無しさん:01/11/21 00:57 ID:YkmBogEI
152 :
チェキナ(略) ◆ZVV3dZFM :01/11/21 00:57 ID:aSVVI9d8
>>135は、距離じゃなくて時間で考えるといいと思われ。
パトカーが出会った時が捕まったとき。
153 :
チェキナ名無しさん:01/11/21 00:58 ID:VwAGsJaC
154 :
チェキナ名無しさん:01/11/21 00:59 ID:YkmBogEI
正直、みんな賢い
156 :
チェキナ名無しさん:01/11/21 01:00 ID:MOCWcwx8
下の式に棒を1つ足して式が成り立つようにしなさい。(注意:『≠』は除く)
5+5+5=550
157 :
チェキナ名無しさん:01/11/21 01:00 ID:acj3/1Ja
158 :
チェキナ名無しさん:01/11/21 01:01 ID:0f/+GM3H
>>150 そうだね、赤道に垂直方向ならどっちでも南
159 :
156:01/11/21 01:01 ID:MOCWcwx8
160 :
チェキナ名無しさん:01/11/21 01:01 ID:YkmBogEI
545+5=550
161 :
チェキナ名無しさん:01/11/21 01:02 ID:0f/+GM3H
162 :
おれも問題:01/11/21 01:02 ID:AI154jsv
大阪から名古屋まで車で往復するとします
A車は行きが時速90キロで帰りが時速110キロで走行
B車は行きが時速100キロ、帰りも時速100キロで走行です
どちらの方が早く往復できますか?
小学校5,6年レベルの問題です
163 :
チェキナ名無しさん:01/11/21 01:04 ID:mRGod4Ll
途中で渋滞したらどうすんだ?
164 :
チェキナ名無しさん:01/11/21 01:04 ID:YkmBogEI
B車だね。
こういう問題は極端な例を考えれば解ける。
時速10kmと190kmとかね。
165 :
チェキナ名無しさん:01/11/21 01:05 ID:wKvX3jh3
b
166 :
チェキナ名無しさん:01/11/21 01:05 ID:0f/+GM3H
うん、Bだ
167 :
162:01/11/21 01:05 ID:AI154jsv
168 :
1:01/11/21 01:05 ID:acj3/1Ja
では4問目?てゆうか問題かわからないけど
もし大人の男が裸で町を歩いてたら捕まりますよね?
じゃあ幼稚園児が裸なら捕まらないでしょ?
ある日、幼稚園児が裸で歩いてたとしましょう。
で、次の日、またその幼稚園児が裸で歩いたとしても
昨日とほとんど体型など変わりません。
ならば次の日も前日とほとんど変わらないので捕まりません。
コレを繰り返すとその幼稚園児はいつまでたっても
捕まらない????
169 :
チェキナ名無しさん:01/11/21 01:06 ID:w+sRNL9M
>>164
さすが、正直ワカランカッタ
170 :
:01/11/21 01:06 ID:GBxQ8tmZ
補導される。
171 :
チェキナ名無しさん:01/11/21 01:06 ID:wKvX3jh3
毛が生えるか剥けた日から捕まる
172 :
チェキナ名無しさん:01/11/21 01:07 ID:KyDWq7YP
捕まります。チン毛がはえてきたら。
173 :
チェキナ名無しさん:01/11/21 01:07 ID:MS7hQlkE
だからなんで、「赤道に垂直方向ならどっちでも」って中途半端な答えやねん。
どっちでもっつうか、すべての方向が南でええんやろ?そうやな?
174 :
チェキナ名無しさん:01/11/21 01:07 ID:9G57u4mE
おけけが生えたらつかまるよ
175 :
チェキナ名無しさん:01/11/21 01:07 ID:gvOCbUN7
うーーーー
アタマbomb
176 :
チェキナ名無しさん:01/11/21 01:07 ID:0f/+GM3H
>>168 いつしかそれがスタンダードになるのだろう
177 :
チェキナ名無しさん:01/11/21 01:07 ID:YkmBogEI
>>168 それは人間が亀を追い越せないと言った昔の数学者と考えが似てるね。
178 :
チェキナ名無しさん:01/11/21 01:08 ID:0f/+GM3H
179 :
チェキナ名無しさん:01/11/21 01:08 ID:6AiY09dB
>>173 そうだ、どこを向いてもその先には南極点がある。
180 :
:01/11/21 01:08 ID:GBxQ8tmZ
つーか★やれ
181 :
大宮死:01/11/21 01:09 ID:6MCOuEtd
距離自体は一定、速度が遅いとその分遅いスピードで走ってる機会が多くなる、速いと少なくなる。
って事か。
182 :
1:01/11/21 01:09 ID:acj3/1Ja
じゃあ少し内容を変えて
茶碗にご飯粒がたくさんあります。
しかし1粒くらいならさらに置くことが出来るでしょう。
でもまだ1粒くらいならのせれそうな気がします。
てことはコレを繰り返せば
茶碗に永久的に米粒を乗せれるのでは???
183 :
チェキナ名無しさん:01/11/21 01:09 ID:9G57u4mE
簡単な問題
「ロシアンルーレットは先攻と後攻どちらが有利?(発砲確率は1/6)」
184 :
チェキナ(略) ◆ZVV3dZFM :01/11/21 01:10 ID:aSVVI9d8
>>168 幼稚園児である限り捕まらないと思うが・・・
その前に近所の奥様方の噂になったり、駐在さんに
注意されたりするよね。
185 :
チェキナ名無しさん:01/11/21 01:10 ID:wKvX3jh3
186 :
チェキナ名無しさん:01/11/21 01:11 ID:/+T7cJ9B
187 :
チェキナ名無しさん:01/11/21 01:11 ID:acj3/1Ja
188 :
チェキナ名無しさん:01/11/21 01:11 ID:0f/+GM3H
>>182 それって、どっかの哲学者が言ってたよね
茶碗が米の重量を耐えられなくなるまではできそうだ
(もしくは米が先につぶれるな)
189 :
チェキナ(略) ◆ZVV3dZFM :01/11/21 01:12 ID:aSVVI9d8
>>182 たぶん、理論的には、可能なんじゃないかな?
>>183 先攻、と思ったが後攻には、様子を見て逃げるという手もあるな(ワラ
190 :
チェキナ名無しさん:01/11/21 01:12 ID:0f/+GM3H
191 :
チェキナ名無しさん:01/11/21 01:12 ID:MS7hQlkE
つかまる前に、風邪ひいて裸でいられなくなる
192 :
大宮死:01/11/21 01:12 ID:6MCOuEtd
>>182 時間をかけて乗せてるうちに乾燥したり、腐ったりして
質量が減ればあるいは可能かと
193 :
チェキナ名無しさん:01/11/21 01:13 ID:MlcLtcPV
194 :
:01/11/21 01:13 ID:GBxQ8tmZ
のせれそうなきがするってあんた。
乗せれそうな気がすると
のせることが出来るは違うんだよ。
195 :
チェキナ名無しさん:01/11/21 01:13 ID:YkmBogEI
>>183 どっちも一緒。
問題は、あとX回引き金を引いたら発砲、のXが奇数か偶数か
だから、確率は一緒。
196 :
:01/11/21 01:14 ID:GBxQ8tmZ
後攻は最後になったら泣きのもう一回があるから有利だよw
197 :
大宮死:01/11/21 01:15 ID:6MCOuEtd
一発目で死ぬ可能性のある先行が不利?
198 :
チェキナ名無しさん:01/11/21 01:15 ID:S8zlqhYF
>>183 先攻1 1/6
後攻1 6/5*1/5
先攻2 5/6*4/5*1/4
後攻2 5/6*4/5*3/4*1/3
……
要するに先攻も後攻も同じ。
199 :
1:01/11/21 01:16 ID:acj3/1Ja
じゃあこんなのどう?
「身長が伸びつづける????」
170センチあったとしましょう。
しかし少し正確に測ると170.2センチありました。
やったー!0.2センチ伸びたぞ!
もっと正確に測ってみよう。170.24センチだ。
やった!さらに0.04センチ伸びたぞ!!
コレを繰り返せば
永久的に身長が伸びてるぞ??
こんなことばかり考えてしまう自分が虚しい。
200 :
:01/11/21 01:17 ID:GBxQ8tmZ
ドラフトで最初に引くのが得か後からかに同じ。
まぁあれは当たりがどこにあるかが分かっているらしいが
201 :
チェキナ名無しさん:01/11/21 01:17 ID:S8zlqhYF
202 :
チェキナ名無しさん:01/11/21 01:17 ID:9G57u4mE
183の正解
数学的には双方とも1/2で死ぬので有利不利は同じ。
ただし、論理学的には「後攻が有利」とされている。
最後に弾がのこっていた場合は相手を撃つ等の緊急手段が残されているので。
ちょっと、論理パズルの本から問題をパクってみました。
ちなみに、1の問題とかも載っていたよ。(形は少し違うけどね)
203 :
チェキナ名無しさん:01/11/21 01:17 ID:0f/+GM3H
>>199 わかるよ。宇宙が自分の質量で収縮しはじめたら
エントロピー増大の法則はありえないんじゃないか?とかね。
深く考えると気が狂いそうになる(鬱
204 :
チェキナ(略) ◆ZVV3dZFM :01/11/21 01:17 ID:aSVVI9d8
>>199 確か起きた時が一日で最も背が高いときなんだよね。
日中は、すこ〜しずつ縮んでるんだってさ。
205 :
チェキナ名無しさん:01/11/21 01:18 ID:MlcLtcPV
1はあれだね
ドル箱にコインカチ盛りにした挙句、
「あと1枚くらい入るだろ、そしたらもう1枚入るんじゃ?
これを繰り返すと永久にコイン詰めれるぞ!」
とかやってるんじゃん?(w
206 :
チェキナ名無しさん:01/11/21 01:19 ID:YkmBogEI
>>199 それは、例えて言うなら棒グラフの背景のマス目を
限りなく小さくしているだけであって、伸びてはいない。
207 :
チェキナ名無しさん:01/11/21 01:19 ID:wKvX3jh3
あ、じゃあ折れのティンコも永遠に伸び続けるのカー
208 :
1:01/11/21 01:19 ID:acj3/1Ja
209 :
チェキナ名無しさん:01/11/21 01:19 ID:0f/+GM3H
じゃあガイシュツかもしれないけど、
アクアフレッシュ(三層のやつね)の中はどうなっているでしょう?
210 :
大宮死:01/11/21 01:20 ID:6MCOuEtd
『0.2』と、小数点第一が確定しているのでそれ以下の数字がいくらあってもそれ以上の高さにはならない
211 :
:01/11/21 01:20 ID:GBxQ8tmZ
>>209 どう考えてもパチ板でがいしゅつじゃないだろ藁
212 :
チェキナ名無しさん:01/11/21 01:21 ID:9m6G0pz7
第1問なんだが
赤いカードを引いた時点で青青のカードの可能性は無い。
ということは
赤赤のカードもしくは赤青のカードである。
その時点で1/2じゃないのか?
ソレトモオレハヴァカナノカ?
213 :
チェキナ名無しさん:01/11/21 01:21 ID:YkmBogEI
214 :
おめーらよく考えれ:01/11/21 01:21 ID:FSEpmmHJ
一周400メートルのグランドを5分で
3周するAさん
4周するBさん
5周するCさん
がいます。
この三人が一周400メートルのグランドを同時にスタートし、
三人が横一線に並ぶのは何分後でしょう?
215 :
1:01/11/21 01:21 ID:acj3/1Ja
216 :
チェキナ名無しさん:01/11/21 01:21 ID:wl8CZ0b5
厨房質問なんだけど
新台10台の入場抽選で1から100番までの整理券引く時
1番目に並んでるのと100番目に並んでるのとで
10番以内引く確率一緒?
217 :
チェキナ名無しさん:01/11/21 01:22 ID:YkmBogEI
218 :
チェキナ名無しさん:01/11/21 01:22 ID:iZDOucxp
>>209 あ、漏れ昔、切って中みたぞ。
そのまんまだったが。
219 :
チェキナ名無しさん:01/11/21 01:22 ID:KfH5F78f
>>70 27と2を足す事に意味が無い。
払った27ドルのうち2ドルがボーイに25ドルがオーナー逝ったってだけだから
27-2=25。
>>90 なんか映画で見たような気がする。
「あっちの鬼は自分の道は地獄(天国でも可)って言ってるか?」だっけ?
220 :
:01/11/21 01:23 ID:GBxQ8tmZ
221 :
1:01/11/21 01:23 ID:acj3/1Ja
222 :
チェキナ名無しさん:01/11/21 01:23 ID:0f/+GM3H
223 :
219:01/11/21 01:24 ID:KfH5F78f
うげ、TV見てたらものすげー時間差攻撃に。ウツシ
224 :
チェキナ名無しさん:01/11/21 01:24 ID:YkmBogEI
>>216 一緒。
あなた1/3で当たり引く確率よりも、2/3と1/2の当たりを連続で
引くほうが簡単だと思うタイプ?
225 :
:01/11/21 01:24 ID:GBxQ8tmZ
>>216 100番までくじがあって1人一回だけならね。
でもパチ屋って人数分当たり用意してないこと多いよな
先頭有利だっていうの!
226 :
チェキナ名無しさん:01/11/21 01:24 ID:iZDOucxp
0.99999999・・・・ずーっと書いていけば1にたどりつく気がする
227 :
チェキナ名無しさん:01/11/21 01:24 ID:bZzmZNbd
2分
228 :
:01/11/21 01:25 ID:GBxQ8tmZ
>>183 後攻。最後の1発になったら相手を撃つことが可能。
230 :
:01/11/21 01:26 ID:GBxQ8tmZ
231 :
チェキナ名無しさん:01/11/21 01:27 ID:bZzmZNbd
>>229 それ言い出したら先に銃を持てる先攻が有利な気がする
232 :
チェキナ名無しさん:01/11/21 01:27 ID:acj3/1Ja
昔、ジャンプの遊戯王で
ロシアンルーレットみたいな問題があって
先行の方が有利みたいな事が書いてあって
作者は馬鹿だなぁと思ったことがある。
233 :
チェキナ名無しさん:01/11/21 01:27 ID:YkmBogEI
>>229 それだったら、先攻が5発目で発砲されなかったら、相手を
撃つことも可能でしょう。
234 :
216:01/11/21 01:28 ID:wl8CZ0b5
いやー一応確率計算したんだけど
場合分けして
なんか後ろだとあたらなそうでね
理系大学生なのに欝だ
235 :
:01/11/21 01:28 ID:GBxQ8tmZ
>>233 先行が最初から6回相手に向かって打てばいいんだよ
考えすぎて、頭がクラクラしてきた
237 :
チェキナ名無しさん:01/11/21 01:29 ID:0f/+GM3H
238 :
チェキナ名無しさん:01/11/21 01:29 ID:YkmBogEI
>>235 そんな事言ったらロシアンルーレットじゃないよ
239 :
235:01/11/21 01:31 ID:GBxQ8tmZ
>>238 いやぁだってみんな極論言い出すんだもん。グズン泣
240 :
1:01/11/21 01:31 ID:acj3/1Ja
>>234 ちゃんと確率習ったのか??
場合分けなんて不必要。
例えばアイスが10本あって1本が当たりとして
一人目が当たりを引く確率と
5人目が当たりを引く確率は同じ。
結局は1/10なんだから。
241 :
チェキナ名無しさん:01/11/21 01:31 ID:SNI7fzmj
さて、問題です。
今現在、このスレには何人の暇人がいるでしょう?
242 :
:01/11/21 01:32 ID:GBxQ8tmZ
1人目
243 :
チェキナ名無しさん:01/11/21 01:32 ID:0f/+GM3H
8人 ??
244 :
チェキナ名無しさん:01/11/21 01:32 ID:YkmBogEI
>>241 答えがわかってない問題出すんじゃないよ
245 :
チェキナ名無しさん:01/11/21 01:32 ID:rW/lsHtq
x人目
246 :
チェキナ名無しさん:01/11/21 01:33 ID:9G57u4mE
あの…ロシアンルーレットの答えもう書いたんだけど…満足できませんか?
一応、先攻は1・3・5回目で発砲の可能性アリ、後攻は2・4回目のみ。
6回目(があれば)は相手に向かって撃ってもいいし、空に撃って逃げてもいい。
要するに、後攻が様子を見れる機会が多い分有利って事です。
そんな事より1よ、ちょいと聞いてくれよ。スレと関係ありありなんだけどさ。
このあいだ、近所のパチンコ屋行ったんです。パチンコ屋。
そしたらなんか人がめちゃくちゃいっぱいで座れないんです。
で、よく見たらなんか張り紙してあって、レディースデイ、とか書いてあるんです。
もうね、アホかと。馬鹿かと。
お前らな、レディースデイ如きで普段来てないパチンコ屋に来てんじゃねーよ、ボケが。
レディースデイだよ、レディースデイ。
なんか子供連れとかもいるし。母子でパチンコか。おめでてーな。
よーしママ確変引いちゃうぞー、とか言ってるの。もう見てらんない。
お前らな、洗剤やるからその席空けろと。その前にお前らレディちゃうやんと。
パチンコ屋ってのはな、もっと殺伐としてるべきなんだよ。
硬イスの隣同士に座った奴といつ喧嘩が始まってもおかしくない、
刺すか刺されるか、そんな雰囲気がいいんじゃねーか。女子供は、すっこんでろ。
で、仕方なくパチスロやってみたら、隣の奴が、目押しして下さい、とか言ってくるんです。
そこでまたぶち切れですよ。
あのな、リーチ目だけ知ってるなんてきょうび流行んねーんだよ。ボケが。
得意げな顔して何が、入った!だ。
お前は本当にパチスロが好きなのかと問いたい。問い詰めたい。小1時間問い詰めたい。
お前、入ったって言いたいだけちゃうんかと。
パチスロ通の俺から言わせてもらえば今、パチスロ通の間での最新流行はやっぱり、
BIG確定後、空まわし、これだね。
ジュース買いに行くフリして空まわし。これが通のやり方。
空回しってのは謙虚さが多めに入ってる。そん代わり優越感が少なめ。これ。
で、次確定したときには目押しで軽くそろえる。これ最強。
しかしこれをやると次から常連にマークされるという危険も伴う、諸刃の剣。
素人にはお薦め出来ない。
まあお前、1は、車に子供でも閉じ込めて新聞にでも載ってなさいってこった。
248 :
1:01/11/21 01:34 ID:acj3/1Ja
>>240に補足。
例えば一人目がアイスを取って中身をまだ見ずに
10人目まで全員がアイスを取って
一斉にハズレか当たりか見る。
そうすれば10分の1だよね?
一人目が先にハズレか当たりか確認したところで
確率は変わらないでしょ?
249 :
チェキナ名無しさん:01/11/21 01:36 ID:OT3Uh6Jq
>>212 実は漏れもそー思ったんだが、こう考えたらどうよ。
赤であれ青であれ、
最初(引く前)の時点で、
『表と裏が同じ色のカードを引く』確率は2/3だよな。
つーことは一枚引いて、表を見て、赤だろうが青だろうが
(この問題では赤だけど)
裏も同じ色になる(つうか同じ色に「なっている」と言った方が正確か)に乗る方が有利なのでは。
考え方が違うかもだが、漏れはこれで勝手に納得した。
250 :
チェキナ名無しさん:01/11/21 01:36 ID:bZzmZNbd
6回目だけズルが出来るのはおかしい
251 :
チェキナ名無しさん:01/11/21 01:36 ID:C3wss/Xc
252 :
チェキナ名無しさん:01/11/21 01:36 ID:0f/+GM3H
ある町で二件の殺人事件が起きました。二件とも銃殺で、、
銃声を聞いた人が二人いました。しかし、一人は二発の銃声を聞いた
と証言し、もう一人は一発しか聞えなかったと言っています。
さて、これはどういうことでしょうか?
253 :
チェキナ名無しさん:01/11/21 01:38 ID:MlcLtcPV
>>246 でもさ、そういう答えがありなら前に誰か言ってたけど
5発目打ってセーフだった場合、先行者が後攻者にピストル
渡さずにそのまま発砲するってことも考えられるんじゃないの?
論理学ってどこまで論理として許されるのか、範囲が分からないよ
254 :
チェキナ名無しさん:01/11/21 01:38 ID:bZzmZNbd
>>252 一発しか聞かなかったのは発砲した犯人。
255 :
252:01/11/21 01:39 ID:0f/+GM3H
256 :
216:01/11/21 01:39 ID:wl8CZ0b5
苦手だったのは確か
一人目がはずした場合とか
一人目が当たって二人目が外して・・・自分が10番目に居る時
とか全部計算したんだけどアフォですか
257 :
チェキナ名無しさん:01/11/21 01:39 ID:YkmBogEI
>>252 2つの発砲は同時にされていて、一発しか聞こえなかった
と言った人は、2つの銃から等距離にあった為に一発しか聞こえなかった。
258 :
チェキナ名無しさん:01/11/21 01:40 ID:MlcLtcPV
>>252 もう一人は、一件目の銃声を聞いた後二件目の被害に遭った
259 :
チェキナ名無しさん:01/11/21 01:40 ID:MS7hQlkE
位置関係 A氏 事件1 B氏 事件2
事件が同時に発生すると、A氏には銃声2発、B氏には1発聞こえる。
260 :
212:01/11/21 01:40 ID:C3wss/Xc
261 :
:01/11/21 01:41 ID:GBxQ8tmZ
貞子
262 :
1:01/11/21 01:41 ID:acj3/1Ja
>>249 違う・・。
まず赤赤のカードの片側は赤@もう片側赤Aとする。
表が赤の通りは
表 裏
赤@ー赤A
赤A−赤@
赤ー青
よって3分の2で赤なわけ。
263 :
チェキナ名無しさん:01/11/21 01:41 ID:invchSFU
一発しか聞かなかったのは中間地点にいたから?
264 :
大宮死:01/11/21 01:41 ID:6MCOuEtd
一人はせ一発しか聞かなかったのではなく、正確には2発同時に聞いて一発に聞こえたのではないかね??
>>252
265 :
チェキナ名無しさん:01/11/21 01:42 ID:SNI7fzmj
>>252 一発しか聞かなかったのは、一発目にアタマをぶち抜かれた被害者
266 :
チェキナ名無しさん:01/11/21 01:42 ID:YkmBogEI
267 :
249:01/11/21 01:44 ID:Mxy+vrqq
>>260 ヴァカドウシ,コレカラモヨロシクナー.
オレラダケ,ワダイガオソイラシイ
268 :
チェキナ名無しさん:01/11/21 01:44 ID:SNI7fzmj
269 :
チェキナ名無しさん:01/11/21 01:44 ID:MLKedtOi
Aがロシアンルーレットで
6回目まで弾が出ず
Bに向かって発砲しました
弾丸はまずAB間の距離を半分進み
更にそこから半分の距離を進み
更にそこから半分進み......以下エンドレス
永遠に弾はBに到達しませんでした......
あれ?.
270 :
252:01/11/21 01:45 ID:cd0hOPnc
>>246 229だけど、答え見てなかた。スマソ。でも、正解だったのかな?。非難豪豪だけど。
272 :
チェキナ名無しさん:01/11/21 01:47 ID:mn/gF8L0
>>269と1とその他
そんな発想はある意味才能だと思う。
273 :
チェキナ名無しさん:01/11/21 01:47 ID:MS7hQlkE
死人の証言がありえんのかよ!
274 :
チェキナ名無しさん:01/11/21 01:48 ID:u4X8/pe6
高校のみ不正が許されるのがおかしいんだってばさ。
275 :
:01/11/21 01:48 ID:GBxQ8tmZ
アキレスとカメだっけ。
なんか数学いたみたいになってきたな
って次元が違うか向こうは。
そのうちフェルマーの定理とかでてきそうなんで落ちます。
276 :
チェキナ名無しさん:01/11/21 01:48 ID:YkmBogEI
>>
微分でも勉強してなさい。
277 :
チェキナ名無しさん:01/11/21 01:48 ID:KfH5F78f
278 :
252:01/11/21 01:49 ID:cd0hOPnc
279 :
チェキナ名無しさん:01/11/21 01:49 ID:invchSFU
>>269 昔からあるね、その論理。
「足の速いアキレスは足の遅い亀に追いつけない」だっけ?
280 :
チェキナ名無しさん:01/11/21 01:49 ID:/+T7cJ9B
さっきまで上がりまくってたクソスレが急に下がって行った所を見ると
クソスレを上げてたのはここの頭のいい人たちだったのか、と思った。。
違う?
281 :
大宮死:01/11/21 01:50 ID:6MCOuEtd
赤ん坊に近付けば近付くほど体が小さくなる・・・
赤ん坊に到達する事は不可能ッ!?
282 :
チェキナ名無しさん:01/11/21 01:51 ID:YkmBogEI
283 :
:01/11/21 01:51 ID:GBxQ8tmZ
糞スレを上げているのはマングースの奴らだよ。
284 :
チェキナ名無しさん:01/11/21 01:51 ID:u4X8/pe6
>>280 クソスレage連中が頭を使うスレを目にした途端に気を失ったから。
285 :
チェキナ名無しさん:01/11/21 01:51 ID:cd0hOPnc
286 :
チェキナ名無しさん:01/11/21 01:52 ID:/+T7cJ9B
>>279 ゼノンのパラドックスだね。
アキレスの10m前に、亀がいる。
亀は、常にアキレスが進んだ距離の半分進むことができる。
とするならば、アキレスが亀の位置に来たとき、亀はさらに5m前にいる。
アキレスが次に亀の位置に来ると、亀はさらに2.5m前にいる。
つまり、アキレスは永遠に亀に追いつけない。
287 :
チェキナ名無しさん:01/11/21 01:54 ID:MlcLtcPV
>>286 この例題のこと考えると、いつも頭クラクラしてくるんだけど
288 :
チェキナ名無しさん:01/11/21 01:55 ID:YkmBogEI
>>286 物事を考える時には、いつでも境界線を決めて考えなさい、ってこった。
289 :
チェキナ名無しさん:01/11/21 01:55 ID:cd0hOPnc
で、デカルトの二元論にまで逝っちゃうんだよね
290 :
249:01/11/21 01:56 ID:msft+SMu
>>1 ちょっとまってくれ。
とするとさあ、違う問題として、
青―青を除いた2枚しか無いときを考えると、
一枚取って、表が赤だと
同じ理由で2/3で裏が赤になってるっつうことなのですか?
そもそもこの質問は愚問なのかな?
そうならスマン。
291 :
チェキナ名無しさん:01/11/21 01:57 ID:9G57u4mE
まあ、ロシアンルーレットの問題は理屈で考えたらどちらが
有利かってことだからね。
考えようによってはどうとでも取れるよ。
ただ、論理学の見地では「後攻有利」ってことで。
ってことで、論理パズルの本からもう1題だすよ。
ア案 イ案 ウ案
A2億 1億 0億
B1億 0億 2億
C1億 3億 2億
3人の市会議員A氏・B氏・C氏がいる市議会で、総額4億の予算が分配されます。
その予算案として、表のようにア、イ、ウの3案が提出されました。
まず、アとイの案について、多数決で採決が行なわれます。
その後、勝ち残った案とウ案とでもう一度多数決を行い、勝った方の案を採用します。
さて、A氏はどのように投票すればよいのでしょうか?
>>258 それで、証言できるのか?。
>>252 正確に言えば、同時に発砲でなくても距離次第でどうにでもなる。
例)2人で決闘していた。
>>254 254の答えが好き。
293 :
チェキナ名無しさん:01/11/21 01:58 ID:cd0hOPnc
>>249 本当に納得できないのなら、同じカードをつくって何百回も試行してみたらよい
294 :
チェキナ名無しさん:01/11/21 01:58 ID:YkmBogEI
>>290 そのとおり。
青-青が100枚あろうとも一緒。
295 :
:01/11/21 02:00 ID:mt+GxHMp
>>1 答えはどちらにかけても同じだ
といいたいところだが賭けに勝ったとき賞金が掛け金以下ならかけないほうがよい
296 :
:01/11/21 02:01 ID:GBxQ8tmZ
>>291 賄賂をどのようにわたすかってことかい?
297 :
チェキナ名無しさん:01/11/21 02:01 ID:6AiY09dB
イ→イ
298 :
チェキナ名無しさん:01/11/21 02:02 ID:cd0hOPnc
>>291 答えが出ないようなきがするのですが、折れはヴァカですか?
299 :
チェキナ名無しさん:01/11/21 02:02 ID:invchSFU
イ案⇒イ案?
300 :
チェキナ名無しさん:01/11/21 02:03 ID:MlcLtcPV
301 :
298:01/11/21 02:03 ID:cd0hOPnc
302 :
チェキナ名無しさん:01/11/21 02:03 ID:gubIWZxo
>>291 イ→イでしょ。
1回目 A=イ B=ア C=イ
2回目 A=イ B=イ C=ウ
ってことだよね。
Aはアが通ったら次でB、Cがウに入れて0だもんね。
303 :
:01/11/21 02:04 ID:GBxQ8tmZ
>>291 これって決まった案でその金額がもらえるって事なの?
マジな答えだと
イを当選させて1億もらうのがよろしいかと。
304 :
チェキナ名無しさん:01/11/21 02:04 ID:iMBKF28/
イ案に投票
305 :
チェキナ名無しさん:01/11/21 02:04 ID:9G57u4mE
もう眠いので291の正解
イ→イで投票するべし。それが最善策。
さらに言うと、先にイ案とウ案を採決し、その後ア案と採決することに
よりA氏は2億GET可能。
306 :
チェキナ名無しさん:01/11/21 02:05 ID:KfH5F78f
ア案vsウ案になったらAにとって致命傷。
よってイ→イ。
307 :
チェキナ名無しさん:01/11/21 02:06 ID:OT3Uh6Jq
>>293,294
ちょっと時間とって考えてみます。
あおったり、
噛み付いたりしてるわけではないので、
誤解ないようにお願いします。
そうとられてたらすみませんでした。
308 :
チェキナ名無しさん:01/11/21 02:06 ID:YkmBogEI
>>275 そういやフェルマーの定理って証明されたんだよね
310 :
293:01/11/21 02:07 ID:cd0hOPnc
>>307 誤解はしてないよ。ようは、どの時点から考えて有利不利と判断するか?なんだけど、
少し考えてみたらいいよ。
311 :
チェキナ名無しさん:01/11/21 02:09 ID:MS7hQlkE
やる前から、イ案優勢を感じてるBに交渉して
C案当選させる代わりに1億以上の賄賂を要求する。
312 :
チェキナ名無しさん:01/11/21 02:09 ID:5V6Rfac5
>>309 あぁ証明されたよ。
ちょっとスペースが足りないんでここには書けないけど。
313 :
チェキナ名無しさん:01/11/21 02:10 ID:gubIWZxo
>>307 赤−赤をA面とB面
赤−青をC面とD面で考えてはどうでしょう?
見えている赤が
AならB
BならA
CならD
となります。
314 :
チェキナ名無しさん:01/11/21 02:10 ID:cd0hOPnc
証明されたのか・・・知らんかったわ
315 :
チェキナ名無しさん:01/11/21 02:10 ID:YkmBogEI
もうちょっとホネのある問題無いか?
316 :
1:01/11/21 02:10 ID:acj3/1Ja
だーかーらー
ロシアンルーレットは先攻でも後攻でも同じ!
1発目に弾が入ってる確率1/6
2発目に弾が入ってる確率1/6
.
.
6発目に弾が入ってる確率1/6
この中から二人が3つづ選んで順番に撃つんだろ?
てことは選んだ時点でもうどっちかに弾が入ってる。
よって確率同じ。
場合分けなんかいらない。
317 :
1:01/11/21 02:11 ID:acj3/1Ja
あれ?もう話し変わってるね。
318 :
:01/11/21 02:12 ID:cOniXuAC
>>291 なんでこんなにCが有利なの?
まじふざけすぎ。
Cとろしあんるーれっとして撃ち殺すべし。
319 :
チェキナ名無しさん:01/11/21 02:12 ID:cd0hOPnc
ヘリコプターはどうやって前に進んでいるのか?
(折れは答えを聞いても理解できんかったが)
320 :
チェキナ名無しさん:01/11/21 02:13 ID:do6Qop9h
Cがうらやましい。どの案が通っても
お金もらえるから。
321 :
チェキナ名無しさん:01/11/21 02:13 ID:YkmBogEI
>>319 知らないけど、機体を前に傾けてるからじゃないの?違う?
322 :
チェキナ名無しさん:01/11/21 02:13 ID:MlcLtcPV
3枚のかーど
ア赤/赤、イ赤/青、ウ青/青(表/裏)
ここから、1枚引いたところ赤
これは、アの表の赤か、アの裏の赤か、イの表の赤のどれかを見てることになる
それぞれその裏の色を考えれば、順に赤、赤、青になる
よって赤2:青1で赤有利
323 :
チェキナ名無しさん:01/11/21 02:13 ID:invchSFU
プロペラに傾きがあると思ってたんだけど…。
324 :
チェキナ名無しさん:01/11/21 02:14 ID:/+T7cJ9B
325 :
チェキナ名無しさん:01/11/21 02:15 ID:mn/gF8L0
>>319 前に傾いてるんだよ。
重力に逆らいつつ後ろにも噴射してる。
326 :
チェキナ名無しさん:01/11/21 02:15 ID:cd0hOPnc
>>321 >>323 そう ここで説明されてるけど・・・・ワケワカンネ
p://www.interq.or.jp/gold/katsu/UMMS/H.html
327 :
1:01/11/21 02:16 ID:acj3/1Ja
明日、みんなスロする?
俺はキュロゴス打ってくるよ。
328 :
319:01/11/21 02:16 ID:cd0hOPnc
329 :
チェキナ名無しさん:01/11/21 02:16 ID:DZLbVeGE
330 :
チェキナ名無しさん:01/11/21 02:19 ID:U5Okw30g
331 :
チェキナ名無しさん:01/11/21 02:19 ID:MS7hQlkE
じゃあ、機首上げたら、後ろに進むんかいな?
332 :
チェキナ名無しさん:01/11/21 02:20 ID:U5Okw30g
左に傾いたら左に進むじゃん
333 :
チェキナ名無しさん:01/11/21 02:20 ID:MlcLtcPV
>>327 明日は、一ヶ月のうち一番期待できるイベントの日だよ
しかしなぜか眠れない・・
334 :
:01/11/21 02:22 ID:cOniXuAC
ある川の端に4艘の船。
最大で2艘いっぺんにわたれます。
2艘で渡る場合は遅い方の時間が掛かります。最低何分か?
Aは片道1分
Bは片道2分
Cは片道4分
Dは片道8分
まぁ上のほうの家族の問題と同じような感じです。
つーか今作ったから細かいところはつっこみなしで。
335 :
チェキナ名無しさん:01/11/21 02:24 ID:U5Okw30g
10分?
336 :
チェキナ名無しさん:01/11/21 02:24 ID:cd0hOPnc
337 :
:01/11/21 02:25 ID:cOniXuAC
全部渡り終える時間です。
例ACでいったら4分で
Cで帰ってきたら4分だから
計8分です。
338 :
:01/11/21 02:27 ID:cOniXuAC
339 :
チェキナ名無しさん:01/11/21 02:27 ID:do6Qop9h
17分
340 :
チェキナ名無しさん:01/11/21 02:28 ID:YkmBogEI
もう寝よ。
ヘリコプターはまだ勉強不足なのでわからんが理解する自信はある。
341 :
:01/11/21 02:28 ID:cOniXuAC
342 :
チェキナ名無しさん:01/11/21 02:28 ID:KfH5F78f
16分?
343 :
チェキナ名無しさん:01/11/21 02:29 ID:gubIWZxo
>>334 AD→8分
1分←A
AC→4分
1分←A
AB→2分
で16分。
344 :
チェキナ名無しさん:01/11/21 02:31 ID:MS7hQlkE
っていうか、何のひねりもないようだけど、オチあるの?これ…
345 :
チェキナ名無しさん:01/11/21 02:32 ID:MlcLtcPV
今一つ問題を飲み込めないんだが・・
AD>A>AC>A>ABでいいのかな?
8+1+4+1+2=16?
346 :
チェキナ名無しさん:01/11/21 02:32 ID:cd0hOPnc
A地点からB地点まで平行して走っているXとY二本の道路があります。
それぞれ同じ性能の車で、同時にスタートして、同じ一定のスピードで
走るのですが、いつもXを走る車のほうがおそく到着してしまいます。
どうしてこんな事がおこるのでしょうか?
347 :
チェキナ名無しさん:01/11/21 02:33 ID:MlcLtcPV
Xは急な上り坂だから
348 :
346:01/11/21 02:33 ID:cd0hOPnc
349 :
:01/11/21 02:33 ID:cOniXuAC
正解は15分です。
落ちとかいう以前にまじめな問題です。
350 :
チェキナ名無しさん:01/11/21 02:34 ID:wl8CZ0b5
坂があるから?
351 :
チェキナ名無しさん:01/11/21 02:36 ID:KfH5F78f
>>346 道が直線じゃなく距離がXの方が長いから。
352 :
346:01/11/21 02:37 ID:cd0hOPnc
正解:坂があるから 351も正解
マイッタ(・Д・)
AB> 2分
<A 1分
CD> 8分
<B 2分
AB> 2分
問題がわかりずらかったね。ごめんね
ねます。
354 :
チェキナ名無しさん:01/11/21 02:41 ID:TDaMIXOg
さて問題です。
花子さんが果物屋さんでリンゴを買いました。
さて、どうでしょう。
355 :
チェキナ名無しさん:01/11/21 02:43 ID:acj3/1Ja
356 :
チェキナ名無しさん:01/11/21 02:43 ID:KfH5F78f
>>353 そか。16分じゃないわ。
骨のある問題だ。スゴイヨ。
357 :
チェキナ名無しさん:01/11/21 02:43 ID:5dsqk7Wf
358 :
チェキナ名無しさん:01/11/21 02:44 ID:y71wuv/T
359 :
チェキナ名無しさん:01/11/21 02:44 ID:KfH5F78f
360 :
チェキナ名無しさん:01/11/21 02:44 ID:ua3Xf9lO
>>354 お〜!なつかしい!
ダウンタウンのネタだね。
361 :
チェキナ名無しさん:01/11/21 02:46 ID:wl8CZ0b5
362 :
チェキナ名無しさん:01/11/21 02:47 ID:KfH5F78f
時間まで一緒やん。(*^_^*)
あ、俺、男ね。
363 :
325:01/11/21 02:48 ID:mn/gF8L0
>>346 これは図が悪いね。一応ポイントはロータの角度が大きいほど揚力が大きいこと。
例えば図2の右半分で言うと、ロータの右側の角度が5度で前後は0度、左側が-5度と仮定して、
その揚力は右側が最大で逆に左側が最小になるという意味ね。
で、今前に傾く状態を作りたいわけ。
とすると、後ろの揚力を大きくしてやればいいでしょ。
それには後ろの角度を大きくすればいいの。
つまり上から見てロータが時計回りの時は右に傾けてやると良いと。
でも前傾姿勢のままじゃまた同じ原理でロータが左に傾いてしまうので、
ロータ自身が右に傾く力を加え続けていないといけないと。
時間かかっちゃったけど、どうでしょう?
364 :
チェキナ名無しさん:01/11/21 02:51 ID:y71wuv/T
俺も野郎だな…。
引き出物はりんごで頼む
365 :
360:01/11/21 02:52 ID:ua3Xf9lO
366 :
チェキナ名無しさん:01/11/21 02:53 ID:MLKedtOi
>>312 ハイブロウ過ぎて最初本意がわからなかった
もう寝よ
367 :
チェキナ名無しさん:01/11/21 02:56 ID:ObEcTRBN
>>363 おおっ 何となく理解できたぞ!もう少し考えてみる
>>352 一方だけ坂があったら平行とはいえないんじゃない?
なぜリンゴ??
>>366 200ページとかだっけ?証明式。
んじゃ、俺も落ちるわ。おやすみ
370 :
チェキナ名無しさん:01/11/21 03:00 ID:wl8CZ0b5
しかしこのスレの人は皆頭いいですねー
フェルマー、揚力なんてパチ板で出てくると思わなかった。
自分理系大学の4年ですが皆さん学生なのかなー
同じ学生だとしたら何だこの差は(W
371 :
チェキナ名無しさん:01/11/21 03:01 ID:ua3Xf9lO
>>368 俺も最初そう思ったけど、平行なんてのは2次元的なモノであって
道路を2次元的にとらえた場合あくまで平行なんじゃない?
372 :
チェキナ名無しさん:01/11/21 03:01 ID:ObEcTRBN
>>363 理解できたありがとう 「ロータの角度」の意味を間違えてたようだ
ヘリコプタを開発した人はすごいな
373 :
チェキナ名無しさん:01/11/21 03:05 ID:YCyEpJNu
犬が4匹いました猫が。
374 :
325=363:01/11/21 03:06 ID:mn/gF8L0
>>372 私もそう思う。凄い。
でもそれ以上に、ロータを自力で傾けないでヘリを造った頃、
きりもみ状態で落下したであろう実験機を想像すると笑いが込み上げてくる。
375 :
ちんくい:01/11/21 03:08 ID:HP8VBfhy
それでは一つ簡単な問題。
裸の男が8人います。目の前の大きな川を渡りたいのですが、橋も船もありません。
幸い川の深さは胸の高さほどしかないので歩いて渡れるのですが、
この川にはチン食い魚という魚がいて、中に入ればチンコを食べに何百匹も集まってきます.
両手で隠せばいいのですが皆、後ろに手を縛られてどうし様もありません。
男達は考えた末、皆無事に渡る事が出来ました。
一体どうやって渡ったのでしょうか?(簡単でしょ)
376 :
チェキナ名無しさん:01/11/21 03:08 ID:MS7hQlkE
オスとメスのネズミ2匹います。
一回の出産で10匹オスとメスを産むとすると…
…<(_ _)>zzz
>>371 道路を2次元的にとらえたとして
上から見れば確かに平行だけど
横からみれば平行じゃないよ
だから一方の道路に坂がある場合、
2つの道路は平行でなくなるんじゃない?
378 :
372:01/11/21 03:12 ID:ObEcTRBN
>>374とすると、飛行機の離陸の原理もすごそうだね
ちょっと探してこよう
379 :
チェキナ名無しさん:01/11/21 03:13 ID:ua3Xf9lO
>>377 だから上から見た感じでいいんじゃない?
地図なんかも上から見てるし、普通道路の図であらわす時って
上から見た場合でしょ?
380 :
チェキナ名無しさん:01/11/21 03:14 ID:BAyWU4m4
>>375 よっこいしょ、って繋がれた手をまたいで前にやった。
>>375 お互い別の人のチンコ(前の人が後ろのチンコを握って輪になる)を隠して渡る。
382 :
チェキナ名無しさん:01/11/21 03:16 ID:YCyEpJNu
>375
みんなでフェラチオ。
383 :
チェキナ名無しさん:01/11/21 03:17 ID:BAyWU4m4
>>375 お互い相手のチンコをくわえてわたる!
間違いないね
384 :
チェキナ名無しさん:01/11/21 03:18 ID:BAyWU4m4
カブッタ。くわえてきます。
385 :
チェキナ名無しさん:01/11/21 03:19 ID:ua3Xf9lO
ハメちゃダメか?
386 :
:01/11/21 03:22 ID:nyJ2geTx
>>375 他の男が1人のロープを口でほどく。
つーか手を組んだまんまで一周まわせるんだけど私。
自分でもかなり笑えます。
なわとびができるってかんじ。
>>380
387 :
チェキナ名無しさん:01/11/21 03:25 ID:MtVPENRz
>>286 ゼノンの飛矢不動論のほうがロシアンルーレットの弾丸は届かないに近いね
飛んでいる矢は1つの点を占めているがゆえに運動していない
388 :
ちんくい:01/11/21 03:26 ID:HP8VBfhy
ノンノン!
川の深さは胸まであるのでくわえると、息できないよ。
>380皆体硬いでーす。
>381それじゃ少し面白くない。
389 :
:01/11/21 03:28 ID:nyJ2geTx
69してけばいいでしょ。
○|
|○
って2人一組で。
391 :
:01/11/21 03:31 ID:nyJ2geTx
っていうか少し前のレスに出てたけど
穴アナに入れて輪になって
かにあるきでしょ。
392 :
チェキナ名無しさん:01/11/21 03:33 ID:BAyWU4m4
背泳ぎでわたった!?
393 :
チェキナ名無しさん:01/11/21 03:34 ID:He+z+UCW
?
394 :
ちんくい:01/11/21 03:38 ID:HP8VBfhy
答え。
8人全員輪になってお互いのケツを凝視。
想像力全開でフル勃起して前の人のアヌースに直撃!
渡りきるまでイクのを我慢で渡りきった。
しかし途中でイクとチン食い魚に食われるという諸刃の剣。
想像力乏しい素人にはお奨めできない。
395 :
チェキナ名無しさん:01/11/21 03:39 ID:BAyWU4m4
いまいち。
396 :
チェキナ名無しさん:01/11/21 04:17 ID:YCyEpJNu
いまいちだな。
397 :
チェキナ名無しさん:01/11/21 04:22 ID:do6Qop9h
道が、例えばxyz空間で
(0<t<10)で
f1(x,y,z)=(t,9t,0) (0<t<1)
f1(x,y,z)=(t,-t+10,0)(1<=t<10)
f2(x,y,z)=(t,9t,1) (0<t<1)
f2(x,y,z)=(t,-t+10,1)(1<=t<10)
ってなってたとすればさ、xy平面見たら、平行だろ?
これで理解できないか?
398 :
チェキナ名無しさん:01/11/21 04:22 ID:do6Qop9h
まちがえた。yz平面ね。
399 :
チェキナ名無しさん:01/11/21 14:07 ID:niQo5Tq/
>>358-
>>360 三人同時ツッコミはじめて見た…。
400 :
チェキナ名無しさん:01/11/21 14:08 ID:hkIqeWEl
400げっと!!!!
401 :
チェキナ名無しさん:01/11/21 16:31 ID:KHuh4bab
>>397 それは平行の定義と違う
それはねじれの位置
「ふつうは上から見て平行なら平行」といわれても困る
402 :
チェキナ名無しさん:01/11/21 16:36 ID:vvpb9feD
>>394 それだと先頭の奴がチンコ食われないか?
403 :
チェキナ名無しさん:01/11/21 17:00 ID:Vx5dNHH7
一般常識キボンヌ
他人が書いた紙の上の問題より、自分と関係してる問題の方がイイかな。
404 :
Pフランクル:01/11/21 21:58 ID:d7QvkVWw
皆さん勘違いをしているようですが。
答えは二分の一なので確率は同じ(損得なし)。
実際やってみるとわかるよ。
405 :
チェキナ名無しさん:01/11/21 22:34 ID:ozOrg9iW
>>397 ???
それだと確かにf1//f2だけど
f1とf2の坂の角度も一緒になるじゃん
ちなみにf1とf2が平行である場合
f1f2間の距離はどの地点においても一定になるはずなんだけど
どちらか一方のみに坂がある場合一定にならないから
f1とf2は平行でない
間違ってる?
406 :
チェキナ名無しさん:01/11/21 22:36 ID:mn/gF8L0
お、煽り甲斐のある奴が来たか?(w
407 :
チェキナ名無しさん:01/11/21 23:04 ID:S5lKIr2q
お
408 :
チェキナ名無しさん:01/11/21 23:09 ID:9hswL5wp
>>286 アキレスがいきなり20m進んだら 亀と同じ地点になると思うんだけど 違うのかなぁ わからん 皆どう思う?
409 :
チェキナ名無しさん:01/11/21 23:15 ID:AtIhM5xC
410 :
408:01/11/21 23:18 ID:dORGQArM
>>409 賛同ありがとう 昨日一日悩んでたんだ 賛同者がいてすっきりしたよ
411 :
チェキナ名無しさん:01/11/21 23:30 ID:OhKOB9Nx
age
赤7
413 :
チェキナ名無しさん:01/11/21 23:43 ID:KfH5F78f
>>408 それが答えっちゃ答えだ。
「永遠に追いつけない」んじゃなくて「追いつくまで追いつけない」ってこと。(W
例えばアキレスが分速10mで進んでいるとすると2分後に亀に追いつくんだけど,
アキレスが亀の位置に来たとき、亀はさらに5m前にいる。(1分後)
アキレスが次に亀の位置に来ると、亀はさらに2.5m前にいる。(1.5分後)
アキレスが次に亀の位置に来ると、亀はさらに1.25m前にいる。(1.75分後)
アキレスが次に亀の位置に来ると、亀はさらに0.625m前にいる。(1.875分後)
いつまでたっても(?)2分後にならないのよ。
いつまでたっても(?)2分後にならないんだから、いつまでたっても(?)追いつけないって事。
414 :
チェキナ名無しさん:01/11/21 23:47 ID:KyDWq7YP
>>413
納得。できるね、アナタ。
415 :
チェキナ名無しさん:01/11/21 23:48 ID:AtIhM5xC
>>413の補足。
「(○分後)」の○の極限が2。無限等比級数。
つまり「2分たつまでは追いつけない」という当たり前なことを
主張しているだけ。
416 :
チェキナ名無しさん:01/11/21 23:48 ID:6sP4H2Yp
「岸和田博士の科学的愛情」ていう漫画があったな。
417 :
パフィー:01/11/22 00:18 ID:NIQfwvPu
トニーたけざき、だったっけ?
アフタヌーンで別のマンガ連載してるよ。
418 :
チェキナ名無しさん:01/11/22 01:58 ID:H/jn2DQT
age
419 :
チェキナ名無しさん:01/11/22 02:04 ID:99vcnif5
次の式に線を二本加えて正しい式にしなさい。
13S=6
420 :
チェキナ名無しさん:01/11/22 02:09 ID:/ghK+Srl
13S=6?
421 :
チェキナ名無しさん:01/11/22 02:16 ID:8mgMK3pD
138≠6
422 :
:01/11/22 02:20 ID:dyjtwEEN
-138≠6
423 :
チェキナ名無しさん:01/11/22 02:20 ID:7dWyNKLF
424 :
419:01/11/22 02:21 ID:99vcnif5
l3S=6のほうがいいかな
とんちなんでくだらんです。
425 :
419:01/11/22 02:23 ID:99vcnif5
ちょっとちがうなー
l3S=6かな?
426 :
チェキナ名無しさん:01/11/22 02:28 ID:zeObVttW
TBS=6
427 :
419:01/11/22 02:29 ID:99vcnif5
>>426 正解!!
昨日このスレいて、今日学校で出されたから書いてみた。
428 :
チェキナ名無しさん:01/11/22 02:32 ID:EQD4DemQ
地方ではチャンネルが違うのでわからん
429 :
419:01/11/22 02:33 ID:99vcnif5
う!そうか、スマンカッタ
>>99さん違います。
「あちらの鬼に聞いたなら、どちらが天国だと言いますか?」ダヨ。
答えと反対の方角に行けば必ず天国。
昨日の人たちいないのかなー
パチ板らしくない問題とかあって面白かったんだけど。
432 :
チェキナ名無しさん:01/11/22 02:51 ID:7dWyNKLF
ヘリの話も面白かたよ。
433 :
きむちぃ:01/11/22 03:20 ID:lJncf1iJ
291で以下のような問いが出題されました。
ア案 イ案 ウ案
A2億 1億 0億
B1億 0億 2億
C1億 3億 2億
3人の市会議員A氏・B氏・C氏がいる市議会で、総額4億の予算が分配されます。
その予算案として、表のようにア、イ、ウの3案が提出されました。
まず、アとイの案について、多数決で採決が行なわれます。
その後、勝ち残った案とウ案とでもう一度多数決を行い、勝った方の案を採用します。
さて、A氏はどのように投票すればよいのでしょうか?
イ→イが正解となりますが、もし議員同士で予算内でお金の受け渡しが許されたとします。
(例)Bはイ案が通ってしまうと、1円も貰えなくて困るので、
Aに対して、5000万でア案に入れてください、と頼み込む。
こういう商談が自分が有利になるように進めた場合、誰が有利になるでしょう。
434 :
きむちぃ:01/11/22 03:22 ID:lJncf1iJ
ちなみに次は、Bは5000万じゃ納得しないので、
BがCに対してAと協力してア案に入れると脅すでしょう。
そうすると、Cは次なる行動に出て・・・
435 :
チェキナ名無しさん:01/11/22 08:23 ID:FfyEJPBb
やいやい!なんだこのスレのインテリ野郎どもめ!
ちっともわかんねーZO!
436 :
チェキナ名無しさん:01/11/22 08:31 ID:xZn7bOKB
おはよぉ。
え、1って確率一緒じゃないの?(ワラ
俺ヴァカですか?
最初に片面赤出した時点で青青は否定してるわけだから、
残りは赤青か赤赤のみ。
よって2分の1じゃないの?
437 :
チェキナ名無しさん:01/11/22 08:38 ID:FfyEJPBb
>>436 そう思うよな、俺たち凡人はさあ。
でも違うんらしいぜ、噂によると。
このスレの中にも俺たちの仲間が結構居たよ(w
アキレスが100m進んだら亀はアキレスの40m後ろに居る、じゃダメなのかよぅ?
438 :
チェキナ名無しさん:01/11/22 09:01 ID:xZn7bOKB
>>437 答えが赤っていうのは、ネタだったか…(w
439 :
チェキナ名無しさん:01/11/22 09:09 ID:xZn7bOKB
>>286 ちょっと待って。
>アキレスの10m前に、亀がいる。
>亀は、常にアキレスが進んだ距離の半分進むことができる。
>とするならば、アキレスが亀の位置に来たとき、亀はさらに5m前にいる。
>アキレスが次に亀の位置に来ると、亀はさらに2.5m前にいる。
>つまり、アキレスは永遠に亀に追いつけない。
これだと、アキレスは毎回亀がいた場所まで進むっていう仮定の上でしか成り立たなくないか?
もし、アキレスが最初に進んだ距離が 20<X だったら、おかしくなっちゃわない?
俺、DQNな事言ってるかなぁ…(w
440 :
チェキナ名無しさん:01/11/22 09:12 ID:xZn7bOKB
あ、普通に考えて赤だった…。
俺アフォだな。欝だ氏脳。。。
441 :
チェキナ名無しさん:01/11/22 09:14 ID:xZn7bOKB
いや、どっちも一緒だ(爆笑)
逝ってきます。(゚Д゚)
442 :
チェキナ名無しさん:01/11/22 09:22 ID:4rC0f3DD
>>439 何が言いたいのかよく分からんが
さっきまでカメのいた位置に着いた時には
カメは既に前に進んでるんだよ
時間が指数関数的に減少している事にも注意して読んでくれ
443 :
チェキナ名無しさん:01/11/22 09:30 ID:OZLjrMUj
掛け算忘れるし足し算も危うぃ
俺、死ってよし。
444 :
チェキナ名無しさん:01/11/22 11:39 ID:V8kOLsxe
>>441 すみません、自己完結しているところ悪いのですが、2/3で赤です
高1の教科書にも載っていますよ
445 :
チェキナ名無しさん:01/11/22 17:35 ID:H/jn2DQT
保全
446 :
便宜上、干支に猫も入れてね ◆hSKHYDKs :01/11/22 20:27 ID:VigLnogy
さて、暗号問題です。
表戌裏丑裏猫表寅表未表申=コンチ
表猫表子表猫裏未表戌裏丑=マムコ
の時、
表子表午裏丑表未表子裏猫裏未裏巳表申 は?
わかった人はさらに組み合わせ考えて問題出してくれ
447 :
いくつか例を ◆hSKHYDKs :01/11/22 20:46 ID:VigLnogy
ちなみに、
裏巳表辰裏戌=SEX
なのです。
しょうもない例でスマソ
449 :
よく判ったね ◆hSKHYDKs :01/11/22 23:09 ID:VigLnogy
>>448 偉い!俺3時間はかかったぞ!
ほい、干支(なぜか十三支)
子,丑,寅,卯,辰,巳,午,未,申,酉,戌,亥,猫
んじゃ、
表午裏丑裏辰裏未裏戌表子
は?
ゴルァ
っておれはlaなんだけどなぁ。
表申裏午裏午表辰裏亥裏丑裏巳表未表申
451 :
33 ◆hSKHYDKs :01/11/22 23:26 ID:VigLnogy
>>450 xaしか知らんかった。
例題として未成熟だった・・・
裏巳裏未表猫表子裏巳裏丑
裏未裏午裏未表卯表子裏巳表申裏子裏巳裏未・・・
33は間違い&トリップテストスマソsage
453 :
チェキナ名無しさん:01/11/23 01:24 ID:FAK+AaeY
(干支+1)×2だろ 1分で解ったよ
454 :
チェキナ名無しさん:01/11/23 08:23 ID:MQ6S+t/x
age
455 :
チェキナ名無しさん:01/11/23 17:04 ID:4xEucMXq
猫を入れない方が良かったかと思われ。
YとZは使えんけどな。
意味わかんね
457 :
チェキナ名無しさん:01/11/24 15:42 ID:1za6Vl0h
Zは使えるよ
458 :
チェキナ名無しさん:01/11/24 18:15 ID:ZKVeJO1s
>>457 猫を入れなかったらってことよ。
十二支にわざわざ一を足してわかりやすくする必要なかったかなって。
こんなのにマジレスしていいのかな。
459 :
簡単すぎ?:01/11/25 00:17 ID:+JMqvC69
では問題です
ある死刑囚が看守に言われました。
「ここに壷が2つと白い玉が100個と黒い玉が100個ある。
この200個の玉を好きな様に壷の中に入れろ。
入れ終わったら私が2つの壷のうちの1つを選んで玉を取り出す。
もしも取り出した玉が白玉ならおまえを釈放してやろう、だがもし黒玉がでたら
予定どうりおまえを銃殺する。」
あなたが死刑囚ならどのように玉を分配しますか?
一番助かる確率の高い分配を考えてください
460 :
チェキナ名無しさん:01/11/25 00:23 ID:PYV13qtH
片方の坪に白玉を1個いれて、
残りの199個をもう一方に入れる。
どうよ?
461 :
チェキナ名無しさん:01/11/25 00:39 ID:+JMqvC69
>>460 早いね〜〜正解!
俺がやった時は30分位悩んだよ…
>>461 そだねー。黒玉は書いてないけど199個のほうに全部やね。
これで3/4近くの確率で釈放だね〜。
463 :
チェキナ名無しさん:01/11/25 01:59 ID:RbAR83Kn
今日、初めて来たんで最初の問題ですけど、
赤の方が1.5倍で得というのはどうしても納得いかない。
引く前に引いたのが赤でその裏が赤になる確率は青であるよりも1.5倍かも知れないが、
赤を引いた時点で聞いているんだから青青ではない2枚の内のどちらかでしかなく、確率は同じでしょ。
全部読んでないので誰か指摘してたらご免なさい。
464 :
チェキナ名無しさん:01/11/25 02:04 ID:Q1NM0z/d
>>459 答え聞いても解んない。
詳しく解説して。
465 :
チェキナ名無しさん:01/11/25 02:10 ID:Q1NM0z/d
>>463 赤を引いた時点で赤赤カードを引いてる確率の方が高いから
赤に賭けた方が得なの。
466 :
チェキナ名無しさん:01/11/25 02:20 ID:wOXza9xK
>>463 両面赤の表を1番、裏を2番にし、赤青の赤を3番とすると
赤を引いてその見えている赤い面は1,2,3のどれかなわけで
その裏が赤なのは1番と2番。青なのは3番だから赤のほうが2倍当たりやすいの。
わかった?
>>463 赤を見た時点で「赤々カードの表か裏を見ていてる確率」が
「赤青カードの赤い方を見ている確率」の2倍あるから
赤に賭けた方が得なの。
468 :
チェキナ名無しさん:01/11/25 02:22 ID:+JMqvC69
>>464 壷Aに白玉を1個、壷Bに白玉99個と黒玉100個を入れる。
すると、看守が壷Aを選んだらその時点で釈放、
もし壷Bを選んでも99/199 (およそ1/2)で釈放される
結果約3/4で釈放される。
誰の説明が一番わかりやすいかな?
470 :
チェキナ名無しさん:01/11/25 02:28 ID:WcDYegjj
おめーら考えすぎ
確率は1/2なのでどっちに賭けても同じ
>470アホ確定。
472 :
チェキナ(略) ◆ZVV3dZFM :01/11/25 02:30 ID:BVPy3uPz
>>470 悪いが君はあまり賭け事に向いてないような気がする。
473 :
チェキナ名無しさん:01/11/25 03:14 ID:ge6AGROj
えっ470正解じゃないの?
>466,467
ここまで誰も反論ないし、間違ってるのかも知れないけど、折れの浅知恵でも1/2に思える。
この問題は、引いたカ-ド以外は全く見えないんでしょ?(>11によると)
だとすると表赤を引いた時点でいえることは「青青ではないこと」だけだと思う。
>466
>その裏が赤なのは1番と2番。青なのは3番だから赤のほうが2倍当たりやすいの
ここでいう「1番と2番」=1番AND2番なら確かに2倍だが、
この場合、裏は1番OR2番だと思う。
だから、裏は1番OR2番OR青ではなく、
(1番OR2番)OR青ではないの?←つまり1/2
466OR477起きてたら教えてください。マジで。
474 :
チェキナ名無しさん:01/11/25 03:18 ID:ge6AGROj
473付け足し
>この場合、裏は1番OR2番だと思う。
つまり「表に1(2)番を引いた時点で、裏は2(1)番の一通りになる」
ということです。念のため。
475 :
チェキナ名無しさん:01/11/25 03:24 ID:uNVgIrco
まず一枚選んだとき、表が赤の確率は6分の3ね。
その内わけは、
両面赤の片面=6分の1
両面赤のもう片面=6分の1
青赤の片面=6分の1
だから、2:1になる
476 :
チェキナ名無しさん:01/11/25 03:26 ID:uNVgIrco
つまり両面赤が有利
ってことじゃないの?
477 :
チェキナ名無しさん:01/11/25 03:37 ID:BC48Xj8f
>>473 それは「引いたカードの種類」を当てるのはその時点で1/2だと思う。
ただし問われているのは「そのカードの裏の色」だ。
だから赤の方がイインでない?
漏れも良くわからないけど(w
478 :
チェキナ名無しさん:01/11/25 03:38 ID:fkPykXdx
>>473 どう説明するのがわかりやすいのかちょっと自信ないけど、取り敢えず言えることは、
赤が見えたということは、君の言う「青青ではないこと」の他に「赤青の青でないこと」も
同時に証明されるということ。そうすると少なくとも単純に1/2にはならないでしょ。
この辺から1/2理論を覆してくれることを願う。
1/2だろ
480 :
チェキナ名無しさん:01/11/25 03:50 ID:ZRAqykJL
みんなが理解できない理由は条件の表現が悪いからだね。
「一枚とり出したら、赤い面が見えた。
この反対側は赤と青どちらの確率が高いか?」
と考えてみたら?
これと
>>475-476 の説明でわかるでしょ
481 :
チェキナ名無しさん:01/11/25 04:09 ID:X5yG3Zvp
二分の一。
>取り敢えず言えることは、赤が見えたということは、君の言う「青青ではないこと」
の他に「赤青の青でないこと」も同時に証明されるということ。
はいはい、そらそうだ。
>そうすると少なくとも単純に1/2にはならないでしょ。
あんた、意味わかんねーよ。(笑)
単純でも複雑でもどっちでもいいが、1/2以外ありえねー!
>この辺から1/2理論を覆してくれることを願う。
願いかなわず!
482 :
チェキナ名無しさん:01/11/25 04:14 ID:ZRAqykJL
>>481自分でカード作ってやってごらん(箱に入れて毎回かきまぜる)
一枚とりだして赤面が見えたとき、その反対側は赤の確率が高いから
赤!!
表が赤という条件のカードは2枚ある
んで、肝心の裏が赤なのは、その2枚のうちの1まいしかないわけで・・・
アカ!!
頭いい中学生&高校にとりあえずでも通ってた位の人ならほぼわかりますね
484 :
チェキナ(略) ◆ZVV3dZFM :01/11/25 04:25 ID:BVPy3uPz
485 :
482:01/11/25 04:36 ID:jZR1bX4O
頭の悪いやつらに要約してやる
まず、1枚選んで片面をみるのは6通りだ
その6通りは、それぞれ1/6で同じ確率だ
1 赤赤の片面→裏は赤 〇
2 赤赤のもう片面→裏は赤 〇
3 青青の片面→条件外
4 青青のもう片面→条件外
5 青赤の青面→条件外
6 青赤の赤面→裏は青 〇
ここで注目するのは、1枚選んで赤だった1,2,6
裏が赤→2通り 裏が青→1通り
2/6 1/6
よって、裏は赤の確率のほうが高いんだよ
486 :
チェキナ名無しさん:01/11/25 04:55 ID:77Jmi16/
481さんへ新しいのをひとつ。
481さんがスロを打ちに行きました。
その日は「ストック奉行」の新台イベントで、
新台4台中、3台が設定6で1台は設定1でした。
そんなイベント台ですが、4台中3台が空いていました。
1台は1さんが既に打っていて、「設定6」の札がその台に。
481さんは「チッ」と軽く舌打ちしながら空いてる台に
座りました。
そのとき、
(1)481さんが打っている台は設定6、設定1どちらの可能性が高いか?
(2)481さんの今日の期待収支はいくらか?
よろしくお願いします。
487 :
481:01/11/25 05:54 ID:X5yG3Zvp
カキコ後一通り見たら、勘違いに気づいたです・・・鬱だ詩嚢
ちなみに川を家族全員死なずに渡らせる問題を見事クリア(8往復半)したのでIQ150な漏れ(W
478さん失礼申した!!
>>486 (1)6
(2)20マソ☆欲しいですっ!
ストック奉行どんなもんかわからんけど・・・20マソ、よろしく!!
488 :
466:01/11/25 09:31 ID:wOXza9xK
>>473 亀レスだが答えておこう。
じゃあ、別の形式で問題作ってみようかな。
473は赤と青の1/2だから勘違いしやすいのではないかと思うので。
3つの箱があり、そのうちひとつにダイヤが入っています。
ダイヤが入っている箱には赤色の玉が100個、もうひとつの箱には赤玉1つと青玉99個、
もうひとつの箱には青玉100個入っています。
あるひとつの箱の中の玉を無作為に1つ取ってみると赤玉でした。
(この時点で青玉100個の
さて、その箱にダイヤが入っている確率は1/2ですか?違うでしょ?
その赤玉がダイヤの入っている箱の赤玉の可能性は100:1で99.1%なんだから。
これをカードの問題と同じように赤玉2個と赤玉青玉一個ずつと青玉2個の3つの箱
考えればわかりやすいと思います。
前日のID:YkmBogEIより。
489 :
いう:01/11/25 11:48 ID:MZYI0tFi
今年のオレの負け額はいくらでしょう?
490 :
チェキナ名無しさん:01/11/25 12:17 ID:RbAR83Kn
赤か青の話は学校の授業で習ったか、数学の確率論にあるんだろうから赤が正解かも知れないけど、
1/2と答える人をアホバカ扱いはどうかと。皆さんも最初からすぐ解った訳ではないだろうに・・・。
ところでこういう解釈はどうでしょう。
6通りの考え方からいくと青だった時に裏が青の確率も赤より高くなります。
つまり表が赤でも青でも裏になる色の確率はどちらかが有利になっていますよね。
では最初から引いたカードの裏側の色の確率はとなると、単純に3/6で結局1/2になるんじゃないでしょうか。
ついでにもうひとつ。
どのカードを引くかは絶対に1/3ですよね。
赤青を引くのと赤赤、または赤青を引くのと青青を引く確率も同じです。
で赤青を引いた場合は赤だったら裏も赤、青だったら裏も青となる確率とする問題にする。
そこで引いたのが赤だったとしても赤青のカードと赤赤のカードを引く確率は同じで、
当然ながら青だったとしても赤青のカードと青青のカードを引く確率も同じとなり、
2枚の内のどちらかという事で1/2となる。
両面が赤のカードである確率が高いという理屈も解らない訳でもないが、6通りではなく3枚の内のどれか、
赤なら赤、青なら青という考え方をすればどちらかが有利というのはおかしい。
そろそろ自分でも訳わからなくなってきたので失礼します。
ちなみに私はアホでもバカでもありません。(・・・と思う。)
491 :
チェキナ名無しさん:01/11/25 16:59 ID:l3PdqL+p
みんなレスどもです。ありがとうございました。
>490さん
>ちなみに私はアホでもバカでもありません。(・・・と思う。)
実は私も同じこと思ってましたがどうやら自分は...(笑
私も初めは、表が赤なら、赤赤のカ-ド(1/3)か赤青のカ-ド(1/3)のどちらか、と思いました。
しかし、表が赤なら、そのカ-ドは赤赤(1/3)か赤青(1/6)のどちらか..となるんですね。
赤青が1/6なのは青を表に引く場合は無視するから..ですね。
492 :
チェキナ名無しさん:01/11/25 17:01 ID:l3PdqL+p
>491
昨日の473です。
みんな親切でビク-リしたよ。
じゃ、逝テキマ-ス..
493 :
チェキナ名無しさん:01/11/25 17:07 ID:nmeeV+kP
>>490 一枚引いて表が赤の時の話をしているのになぜ一人で裏が赤と青の
でる確率をはなしているのですか?
あと後半ですが482さんの書いた485の文章をよく読んでみては?
494 :
チェキナ名無しさん:01/11/25 17:12 ID:eYTFXjnr
>>490 長々と書いてるけど、この問題を出されて
誰もが最初に勘違いする地点からまったく進んでないぞ。
アホでもバカでもないかもしれんが、大して賢くもない。(…と思う。w)
>>そこで引いたのが赤だったとしても赤青のカードと赤赤のカードを引く確率は同じで
確かに、“赤青のカードと赤赤のカードを引く確率”は同じだが、
その上で“今表に見えてるのが赤”である確率は同じじゃないでしょ?
赤赤の場合は100%赤が見えてるのに対し
赤青の場合は“赤が表にある”という1/2の確率をクリアする必要がある。
495 :
478:01/11/25 19:44 ID:fkPykXdx
>>481 分かってくれたのならそれが私の力でなくとも何よりだと思うが、
それよりむしろこうやって煽る人はみんな悪い人ではなかったのかと感銘を受けた。
>>490 1/2だと思う人がバカだというのじゃなくて、1/2だと信じ込んで自分の城を
築きあげてしまう人がバカ呼ばわりされるのです。本来は。
しかし別にバカと言われても何てことない気がするのだが……。
496 :
チェキナ名無しさん:01/11/25 20:17 ID:9qrV1k81
>>1の問題文には「箱の中に」などということわりがなく、最初に選ぶカードの偶然性が含まれていない。
497 :
チェキナ名無しさん:01/11/26 00:19 ID:TW5t5c+W
498 :
チェキナ名無しさん:01/11/26 00:32 ID:HDNzc7LX
>>497 はあまり頭が良くないように思えるがどうか。(w
499 :
チェキナ名無しさん:01/11/26 23:53 ID:tP+HY8qx
あげ
500 :
:01/11/26 23:55 ID:hg2klpIZ
あふぉげ
501 :
チェキナ名無しさん:01/11/27 14:43 ID:UAG6s/0f
>>498
さぞ、頭がよろしいんでしょうね。
なぜパチ板?
502 :
チェキナ名無しさん:01/11/27 23:48 ID:IkoNB0uS
わからない
503 :
チェキナ名無しさん:01/11/28 00:05 ID:9OEab6o1
赤々の赤と赤は別の赤て言う考え方か。なるほどね。 いいお勉強になったよ。でも1の文を読むと1/2では?と思ってしまう。
504 :
チェキナ名無しさん:01/11/28 01:28 ID:GaV9USl4
なんだか泥試合っぽいな。確率論は目に見えないモノだから、ある意味固定概念を覆えさせられるかもしれませんね。頭が良い悪いでは無く、こういう風になっている的な思考回路が必要かもしれません。でも所詮パチ、スロも確率遊びですよね?
505 :
チェキナ名無しさん:01/11/28 02:21 ID:qUYH0Ebb
1君の書き方だとやっぱり1/2だと思うんだけどな・・・
取った後に聞かれたらな・・ 1/2だと思う。
取る前に分かってれば「赤」だろうな。
506 :
チェキナ名無しさん:01/11/28 02:23 ID:Ioa3Jv/X
507 :
チェキナ名無しさん:01/11/28 02:41 ID:Ioa3Jv/X
>>505 てゆうか、こういう馬鹿にはもっとわかりやすく
大袈裟な数字で説明してやるか。
いくぞ。
100面体のサイコロがあって
ひとつは全部の面が赤
ひつとは1面赤で99面青。
ここで2つのサイコロを取り出し1面だけを見たら
赤だった。残りの面は赤か青、どっちの確率が良い?
お前はここで99面青で1面赤の赤を引くと思うか?
ほとんど赤が出た場合は100面赤のサイコロを選んでる
確率の方が高いと思うだろ?
これでわからなかったら、お前にマジで馬鹿の称号を与えたい。
508 :
チェキナ名無しさん:01/11/28 04:58 ID:2yYtPN/J
>>507 何面体だろうと赤の出る確率は1/2なんだよ。赤が出るか出ないかのな。
509 :
チェキナ名無しさん:01/11/28 06:16 ID:qJHAaT8J
>>507 の説明でわからんやつは多分この問題を
解くことは不可能でしょう。
ええかげんこの問題おわろう。
次の問題いくよ!
Aさんは『金ののべ棒』を1本買いました。
Aさんは店員に『こののべ棒を7日間に分けて家に届けてくれ。
ただし、2日目は1日目の2倍、3日目は1日目の3倍…
7日目は1日目の7倍の重さになるようにしてくれ』
と言いました。
さらにAさんは『のべ棒を切るのは2箇所まで』
という制限をつけました。
どのようにすればよいでしょう?
510 :
チェキナ名無しさん:01/11/28 06:40 ID:GVK3PZB0
>>509 一本ののべ棒を2箇所しか切らず、7日間に分けて届けるのは不可能かと思われ。
2箇所ならどう切っても3本にしかならず、4日目以降は届ける物がナイヨォ〜!
511 :
薬で ◆4nJv4Too :01/11/28 06:41 ID:uTSKuuKy
>>509 7日間に分けてとは、毎日持ってくるということ?
問題に書いてある日だけならできる。
2箇所から切って4つに分ける
それぞれ、11/143 22/143 33/143 77/143 の大きさで
1日目、2日目、3日目、7日目に持っていく
間違いか(鬱
512 :
チェキナ名無しさん:01/11/28 06:43 ID:iaHGKR0K
1:2:4
513 :
512:01/11/28 06:45 ID:iaHGKR0K
1:2:4になるように分ける
1日目 1を届ける
2日目 2を届け 1を持って帰る
(以下略)
514 :
510:01/11/28 06:46 ID:DYw784X0
2箇所切る=2回切る。か?
515 :
510:01/11/28 06:54 ID:GVK3PZB0
7日間に分けて=7回に分けてって事じゃあねぇの?
516 :
510:01/11/28 06:59 ID:Rreo0OYq
>>512ー513
3日目は1日目の3倍だぞ。君の言う通りにすれば3日目は、手元の1ノベと4ノベで3ノベを作らなくてはならない。
どうしよ?
517 :
510:01/11/28 07:02 ID:2yYtPN/J
>>511 そういうふうにに問題を解釈するなら、問題では『2箇所まで切れ』と言ってるから、1日目に一本丸々届けて終わり。
518 :
チェキナ名無しさん:01/11/28 07:03 ID:H/vcjS0v
519 :
薬で ◆4nJv4Too :01/11/28 07:06 ID:uTSKuuKy
520 :
薬で ◆4nJv4Too :01/11/28 07:08 ID:uTSKuuKy
521 :
510:01/11/28 07:12 ID:UDTkPiuD
>>518 どの辺りがイタイ?
>>519 『7日間に分けて』を『7回に分けて』と解釈しなければ、1回でも良いって事になる。
『切る』に関しても、『切らなければならない』と表現されてない事から1回目で1本丸々持ってって終わりじゃあないかと・・・。
522 :
510:01/11/28 07:16 ID:pl2H1/Fc
ちなみに漏れはドキュンなんでおてやわらかにヨロシコ。
523 :
薬で ◆4nJv4Too :01/11/28 07:20 ID:uTSKuuKy
>>521 「7日間に分けて」を「7日かかる」として受け取ったのね。
で、問題に1、2,3,7日目は明記してあったから、この日は
持って行かないといけないでしょ?
だから、1日で1本もっていけるとまで発展するのは極論すぎる。
わかるかな・・・?
524 :
チェキナ名無しさん:01/11/28 07:23 ID:pl2H1/Fc
>>512でいいんじゃない? 1日目→1 2日目→2 3日目→2+1=3 4日目→4 5日目→4+1=5 6日目→4+2=6 7日目→1+2+4=7
525 :
510:01/11/28 07:33 ID:2yYtPN/J
>>523 4日目、5日目、6日目は無いと?7日間に分けてと言われてんのに?
いや、1回で良いと言ったのは『7日間に分けて』を無視した回答だから合ってるとは言わないよ。
526 :
510:01/11/28 07:37 ID:Qgc2wqAD
527 :
薬で ◆4nJv4Too :01/11/28 07:39 ID:uLX2xUNi
528 :
524:01/11/28 07:47 ID:UDTkPiuD
>>510 重さしか問われてないからいいんじゃないかなぁ?ただ俺もひっかかるとしたらそこなんだよ。
529 :
510:01/11/28 07:55 ID:UDTkPiuD
>>527 勿論読んだ。
7日に分けないで良いというなら、1日で届けても良いととれないかな?
問題では2日目は1日目の2倍の重さ・・・と言ってるだけだし、2・3・7日目に届けなくてはならないとも言ってない。
『店員に届けさせる』という問題でなければ
>>512で納得できるが。店員が客の物を持って帰るかなぁ。
それが答えなら簡単過ぎやしないか?という気もするし。
530 :
510:01/11/28 08:01 ID:Qgc2wqAD
>>524 やっぱりひっかかるよね。他に方法があるとしても漏れの脳メソじゃわかんないし。
531 :
薬で ◆4nJv4Too :01/11/28 08:04 ID:uLX2xUNi
それじゃ、問題をだそう。
>>529 折れの解釈を議論しても、意味がないということで(w
じゃ、問題(表現について細かい突っ込みはなしの方向でお願いします)
私は昨日エスパス赤坂A館で、家族3人連れと出会いました。
母親はすでに亡くなっているらしく、子供は利口そうな息子さんたちでした。
しかし父親は、「年上の子はたしかに息子だが、年下の子は
息子ではない」と言い張ります。彼らには確かに血縁関係も
あるそうなのですが、これはいったいどういうことでしょうか?
532 :
薬で ◆4nJv4Too :01/11/28 08:08 ID:uLX2xUNi
時間がやばいので出かける スマソ
533 :
(゚∀゚) ◆Ahya/1Ac :01/11/28 08:23 ID:AWB+ELF+
>>531 息子さんたち→息子と娘という意味で、
年下のほうが娘だったとか。違うな。
俺も出かけようっと
534 :
510:01/11/28 08:26 ID:Rreo0OYq
漏れも時間がヤビャイんでまた後で来ます
535 :
よ:01/11/28 08:28 ID:80yPjbSf
>>531 爺ちゃん、父ちゃん、せがれ、の3人家族。
536 :
看護婦:01/11/28 09:23 ID:Xp0uIszG
歳の離れた弟。
537 :
看護婦:01/11/28 09:37 ID:Xp0uIszG
>509の問題は
>524が正解でしょう。
3ビット2進数の表現の事です。
538 :
看護婦:01/11/28 10:05 ID:Xp0uIszG
>>90の問題は、ひとつの質問と関連した事を、
別の者に質問させる事によって2つの質問の答えを得ようというもの。
確かに最初の人の質問は1回だが、全体からいうと質問自体は2つされている。
チェーンメールの原理と同じようなもの。
で、2つの答えのうち、必ずどちらかがウソなので、
答えは『ウソ*ホント=ウソ』となり、反対の道を行けばよい事になる。
539 :
512:01/11/28 10:12 ID:kUpVHX4t
>>512では、いきなり全部書いたら考える楽しみがなくなるかと思って全部書かなかったけど
>>524さんの丁寧な回答みてもまだ、「持って帰っていいの?」とか言ってる510はマジでイタタ…
少なくとも「7日間に分けて」を「1日で全部届けても良い」なんてアホな解釈するよりは自然だろ。
1日でOKならわざわざこんな問題出すか!(w
>>531 年下の子は息子の息子、つまり孫?
540 :
看護婦:01/11/28 10:26 ID:Xp0uIszG
赤/青カードの問題は、実際ににカードを作って引いてればよく分かる。
最初に引いたカードの面が赤だった場合、そのカードは赤/赤である事の方が多い。
裏を引いても表を引いても赤なのだから。
つまり、最初の『赤を引いた』時点で赤/青を引いた確率より、
赤/赤を引いている可能性の方が高い。
赤を引いた倍、2/3の確率で赤/赤を引いているはず。
541 :
看護婦:01/11/28 10:41 ID:Xp0uIszG
アキレスの問題は相対性理論の考え方に似ている。
たとえばここに秒速20万kmで飛んでいる大型ロケットがあったとして、
そこからさらに小型ロケットが秒速20万kmで発射されたとすると
その小型ロケットの速さはいくらになるか?という問題。
一見20万+20万=40万kmになりそうだが、実際には29万ン千kmとかの
光の速さよりは少し少ない数値になるらしい。
どのような速い速度を何段階組み合わせても
秒速30万kmを超える事は出来ないらしい。
542 :
チェキナ名無しさん:01/11/28 10:42 ID:/MCF7/U0
age
543 :
510:01/11/28 11:11 ID:pl2H1/Fc
544 :
チェキナ名無しさん:01/11/28 11:22 ID:w1/iUpcS
よく地下鉄の切符の番号で暇つぶしにやるのですが
任意のゼロ以外の4つの数字を四則演算で10にします。
例えば2568であれば(6-5)*(8+2)=10となります。
では1919はどうやればできるでしょうか?
545 :
Motto~ ◆AT/33SC. :01/11/28 11:25 ID:0aIofs5p
546 :
チェキナ名無しさん:01/11/28 11:43 ID:qFmSIs5N
>>540 やっとナトクデキタヨ!
なるほどねー、確かに回数を増やせばね!
でもその場1回限りでは保母1/2ダヨネ!
547 :
チェキナ名無しさん:01/11/28 12:11 ID:U1UiyiI+
>>546 おまえはアフォか!
もう一回、1からやり直せ。
548 :
チェキナ名無しさん:01/11/28 12:13 ID:UtpAtRU1
>>546 >でもその場1回限りでは保母1/2ダヨネ!
なんでだよ(w
理解できてないじゃんお前。
549 :
:01/11/28 12:14 ID:e4+Y9HIN
息子問題の答えは書いてないじゃん
俺の回答は嫁のつれごだった。
550 :
チェキナ名無しさん:01/11/28 12:20 ID:U1UiyiI+
>>546 いいか、よく聞け。
カードを引いて見たら赤が見えた。
だったら裏は赤か青のどちらかだろう。
しかし!
赤か青のどちらかと言っても
「2分の1でどちらかではない!」←ここ重要。
例えばディスクアップで共通リーチ目が出たとしよう。
この時点でBIGかREGの「どちらか」だろうけど
2分の1じゃないよな?
「どちらか=2分の1」では無いのだ!!!!!
551 :
チェキナ名無しさん:01/11/28 12:28 ID:C8HGYqxF
これは小学生でもわかるよな?
552 :
Motto~ ◆AT/33SC. :01/11/28 12:36 ID:0aIofs5p
>>544と似たような問題ー。
同じ要領で、四則演算と括弧だけを使って
3.3.8.8の四つの数字で「24」を作ってください。
数字の順番はいじってもオッケー。
553 :
チェキナ名無しさん:01/11/28 12:37 ID:qFmSIs5N
>>547〜550
保母1/2ていったのがわかんねーんすか・・。
まず、わかっている事を説明しよう・・。
3枚の内ひいた可能性があるのは赤赤と赤青ダヨナ。
で、片面赤だったと。
両面赤片面→赤
両面赤もう片面→赤
片面赤→青
だから、あんたらのゆうとおり赤有利ダ!
だが、実際やればわかるけどその通りならんと思う・・。
赤の可能性→66.6%
青の可能性→33.3%
カード2枚で収束する数字が2つあるので
結果、2つの間の数になる。→保母1/2
554 :
:01/11/28 12:39 ID:e4+Y9HIN
長い文章ご苦労。
ちがうけど>553
555 :
チェキナ名無しさん:01/11/28 13:12 ID:GTBQF020
556 :
チェキナ名無しさん:01/11/28 13:46 ID:UtpAtRU1
>>553 カードは3種類だけど、色は6個あるんだよ。
カードを引くんじゃなくて、6個の色から1個の色を引くわけだ。
3枚のカード「赤1・赤2」「赤3・青1」「青2・青3」から
1個の色を引くってことだ。
赤が出てくるのは3/6だ。3個の赤の裏は赤1か赤2か青1だ。
理解できたか?カード2枚じゃなくて、色3個だ。
もし、カードが3枚ともテーブルの上に並べて置かれていて
その内赤が2枚見えていたとしても
どちらの赤が裏も赤の確率が高いか?
という場合は全く分からんよね? 単なる1/2。
最初に自分が『カードを引いて赤だった』という条件があるから
裏側も赤である確率が高まる…ということで。
558 :
チェキナ名無しさん:01/11/28 14:18 ID:caAyOcs/
559 :
チェキナ名無しさん:01/11/28 14:25 ID:bo0ONQ7i
表が赤であるカードは
a;赤-赤
b;赤ー青
のどちらか。
で、すでに表が赤なのであるから
裏は赤か青かどちらか
つまり1/2だ。
赤が有利とか言ってる奴大丈夫か?
560 :
チェキナ名無しさん:01/11/28 14:27 ID:qjOH6OJ4
>>559 まだこんなこと言ってるやつがいるのか?
つまみ出せ!
561 :
チェキナ名無しさん:01/11/28 14:29 ID:AOgD3o5E
562 :
チェキナ名無しさん:01/11/28 14:31 ID:AOgD3o5E
>>559 過去ログよんでこれなら…
多分ねたか…だと思われ。
563 :
チェキナ名無しさん:01/11/28 14:34 ID:qFmSIs5N
>>556 3個の赤の裏は赤1か赤2か青1だ。
↑漏れも書いてますけど・・・。
まあ、数学理論上はソウダ。
じゃやってみて臭い。
あんたが理論どおりになったと言ったら
認めるよ。。。
>>554,555
人の意見否定する時は
理由書いてね。厨房と間違えるから。
564 :
チェキナ名無しさん:01/11/28 14:40 ID:7mMzKeU6
565 :
チェキナ名無しさん:01/11/28 14:41 ID:qjOH6OJ4
566 :
チェキナ名無しさん:01/11/28 14:44 ID:i0gI9doJ
567 :
チェキナ名無しさん:01/11/28 14:47 ID:LdlVlFZ6
568 :
チェキナ名無しさん:01/11/28 14:48 ID:xPdPLEGZ
●●
569 :
556:01/11/28 14:49 ID:UtpAtRU1
>>563 あのな、お前が間違ってるのは
>赤の可能性→66.6%
>青の可能性→33.3%
>カード2枚で収束する数字が2つあるので
>結果、2つの間の数になる。→保母1/2
ここだよ。
カード2枚じゃなくて色3個だっちゅうに。
赤1→33.3%
赤2→33.3%
青1→33.3%
収束ってのはこの3個の中で起こるんだよ。
ここまで書かせるなよ。
570 :
チェキナ名無しさん:01/11/28 14:50 ID:LdlVlFZ6
>>566 1/2だと思う人がバカだというのじゃなくて、1/2だと信じ込んで自分の城を
築きあげてしまう人がバカ呼ばわりされるのです。本来は。
571 :
チェキナ名無しさん:01/11/28 14:51 ID:Bwh/INQV
最初に引いたカードの表の色を知らずに掛けるのなら赤が出る確率は
2/3。よって赤有利。
しかし、最初に表が赤のカードを引く確率もこれまた2/3。
よって最初に赤のカードが引けない場合を除外できるので、この場合
裏の色が赤である確率は2/3ではない。
572 :
チェキナ名無しさん:01/11/28 14:52 ID:qjOH6OJ4
573 :
チェキナ名無しさん:01/11/28 14:57 ID:Bwh/INQV
さらに言うなら最初の1回で出てきたのが表が赤のカードであるなら
当然赤が2/3で有利。
しかし何度も試行を行う場合はそうならない。
青のカードが出てきた場合は無条件にそのカードに掛けなくてはいけない
ので1/3の確率で外れることになる。
こう考えれば結局1/2となる。
よって
>>550の考え方は条件次第では誤りである。
574 :
チェキナ名無しさん:01/11/28 14:58 ID:h1pdnW50
>>571 自信満々に間違うなよ…
最初に引いたカードの表の色が赤になる確率は1/2だろ
575 :
チェキナ名無しさん:01/11/28 15:00 ID:Bwh/INQV
>>574 ん?
赤ー青のカードってどっちが上向きか決まってないのか?
それなら1/2だが・・・
576 :
556:01/11/28 15:00 ID:UtpAtRU1
>>571 >最初に表が赤のカードを引く確率もこれまた2/3
新手のバカか?なんで2/3なんだよ。
つうか見えちゃってるけどさ。
「赤/青」のカードの青を引くって場合を考えてないわけだね。
もうバカの相手疲れちゃったんで帰って良いですか?
577 :
チェキナ名無しさん:01/11/28 15:02 ID:aLn3/wY0
571は既知害
578 :
チェキナ名無しさん:01/11/28 15:03 ID:Bwh/INQV
>「赤/青」のカードの青を引くって場合を考えてないわけだね。
そんな条件どこに書いてあんだよ?
それだったら赤有利に決まってるじゃん。
子供でも分かるよ。
しょーもなー。
579 :
チェキナ名無しさん:01/11/28 15:03 ID:7mMzKeU6
580 :
チェキナ名無しさん:01/11/28 15:05 ID:qjOH6OJ4
581 :
チェキナ名無しさん:01/11/28 15:06 ID:7mMzKeU6
>>578 1から全部読み返してこい。
それでも解らなかったら実際にやってみろ。
582 :
チェキナ名無しさん:01/11/28 15:06 ID:8puFbKIC
>>552 ギブ。1時間以上考えてるが解けないのだが…。
583 :
556:01/11/28 15:06 ID:UtpAtRU1
584 :
チェキナ名無しさん:01/11/28 15:07 ID:qjOH6OJ4
そして、
>>578は赤面しながら去っていきました・・・
585 :
チェキナ名無しさん:01/11/28 15:07 ID:tp9eEtPh
小中○大
○に入る漢字はなに?
簡単すぎるかな
586 :
チェキナ名無しさん:01/11/28 15:09 ID:LdlVlFZ6
587 :
:01/11/28 15:09 ID:3S3NzvLv
●小中高大
578はこの●だろ。>585
588 :
チェキナ名無しさん:01/11/28 15:09 ID:qFmSIs5N
高!
589 :
チェキナ名無しさん:01/11/28 15:14 ID:K/PQjBwk
赤・青のカードの裏表を区別しないのなら
最初のカードが赤・青のカードで表が赤だった場合は
3枚のカードのうち裏が青である確率が2/3で、
逆に最初のカードが赤・青のカードで表が青だった場合は
3枚のカードのうち裏が青である確率が1/3だよ。
だから(2/3+1/3)/2=1/2。
やっぱり1/2だよ。
590 :
:01/11/28 15:15 ID:3S3NzvLv
>>582 8*8÷3+3=24とちょっと
四則演算だけで+ー÷*だけでしょ。
むりなんじゃない?普通のやり方だと
カードの「表」とか「裏」という言葉にトリック(というか出題の意図)はないのかな?
ないという前提ならば、もう片面が「赤」か「青」かは断定できないね。
592 :
チェキナ名無しさん:01/11/28 15:22 ID:q5LxnDl1
もし赤・青のカードの裏表を区別するという条件なら
>>573の言う通りだし、
区別するなら
>>589が正解だ!!
赤が有利だって言ったのどこのどいつだ??
お前等みんな今すぐ回線切って首吊って氏ね。
バーーーーーカ!!!!
593 :
チェキナ名無しさん:01/11/28 15:22 ID:qjOH6OJ4
>>591 断定ってなんだよ?
断定できたら、有利も不利もねーだろ!
このザビエルハゲ!
594 :
592:01/11/28 15:23 ID:q5LxnDl1
>区別するなら
>>589が正解だ!!
あ、区別しないならの間違いね。
595 :
チェキナ名無しさん:01/11/28 15:26 ID:q5LxnDl1
596 :
チェキナ名無しさん:01/11/28 15:28 ID:LdlVlFZ6
区別する、しないなんて話は最初の方のレスに
書いてあるだろ。
597 :
チェキナ名無しさん:01/11/28 15:30 ID:C9dxcBPc
598 :
チェキナ名無しさん:01/11/28 15:31 ID:qjOH6OJ4
599 :
チェキナ名無しさん:01/11/28 15:33 ID:U/z682cV
600 :
チェキナ名無しさん:01/11/28 15:34 ID:7mMzKeU6
>>595よ。実際にやってみろ。
そして自分が馬鹿だと自覚しろ。
601 :
チェキナ名無しさん:01/11/28 15:35 ID:U/z682cV
602 :
556:01/11/28 15:36 ID:UtpAtRU1
>>592 あのな、
>>1読め。小一時間とは言わんから、じっくり読め。
>>589は「最初に引いたカードの表が赤だった場合、裏の色は?」じゃなくて
「最初に引いたカードの裏の色は?」の答えなんだよ。
ホントに疲れた。なんでこう次々とバカが登場するんだ?
俺は500過ぎくらいからしか読んでないんだけど、
ずっとこんな調子なのか?
603 :
チェキナ名無しさん:01/11/28 15:38 ID:qjOH6OJ4
>>601 なんだ? 今度はバカのMVPが現れたんか?
604 :
チェキナ名無しさん:01/11/28 15:39 ID:U/z682cV
ここまで読んだが、裏表を区別するという条件で
一番最初に赤を引いた場合のみ赤有利。
その他の条件では1/2が正解だな。
悔しかったら反論してみろ。
605 :
チェキナ名無しさん:01/11/28 15:39 ID:7mMzKeU6
>>601 は?
実際にやってみろよ。1/2にならないから。
606 :
チェキナ名無しさん:01/11/28 15:41 ID:nN44QrDI
厨房どもへ
氏ね
607 :
チェキナ名無しさん:01/11/28 15:41 ID:qjOH6OJ4
>>604 で、お前は問題を呼んだのか?
一番最初に赤を引いた場合
とか
その他の条件では
とかいらねーんだよ!
答えは赤有利なんだよ!
わかるか? ザビエルハゲ!
608 :
チェキナ名無しさん:01/11/28 15:44 ID:U/z682cV
>>607 これまた痛い厨房ハゲの登場か?
条件次第で答え変わってくる事さえわからないの?
話にならん。
609 :
チェキナ名無しさん:01/11/28 15:45 ID:U/z682cV
>>602 お前も痛いぞ。
>
>>589は「最初に引いたカードの表が赤だった場合、裏の色は?」じゃなくて
>「最初に引いたカードの裏の色は?」の答えなんだよ。
どっちでも答えは一緒だよ。
610 :
チェキナ名無しさん:01/11/28 15:46 ID:Vx+4h+Ur
お前ら落ち着いて考えろって!!!!
"∩
||
"Λ_Λ"〔^^ ^^〕
_,"( ´∀`)⌒ i | オラオラオラオラ!!
"(⌒ ー 一 r.、! 〉 ノ / ̄V
"ヽ弋 《M》 , イ(`(ー'"" ノ / ̄
"〔勿\ヽヽゝ ヽ、 ̄ ̄ ノ
ノ / )) r⌒ゞゞ )⌒ ̄
ノ // !!||||'|'|||
ノ ノ/ /|||||.||‖|||:|ドカドカドカドカドカ
\(( くく<<!|||,|||‖| ドカ!!
"\ ii ||/|/ 糞 )
,__> ヽヽヽ从川 ◆◆从.,.,.,.,∴.,
⊂⌒ヽ从/煤@( 曲 )つ∴',∴.;∴:;.:,;.:∴,;
イテテ
なんだ?呼んだか?(笑)
612 :
チェキナ名無しさん:01/11/28 15:48 ID:U/z682cV
ちょっとこのスレの奴レベル低すぎ。
ほんとバカばっかり(ワラ
613 :
チェキナ名無しさん:01/11/28 15:49 ID:qjOH6OJ4
>>608 問題出した人間が、
表裏の区別は無いって言ってるだろうが ボケ!
1枚取り出して見えている面が表じゃ ボケ!
614 :
チェキナ名無しさん:01/11/28 15:49 ID:aLn3/wY0
既知害警報
発令中
615 :
チェキナ名無しさん:01/11/28 15:50 ID:luYVeDHp
今までのバカ一覧キヴォム。
616 :
チェキナ名無しさん:01/11/28 15:51 ID:lO7g/wYQ
617 :
チェキナ名無しさん:01/11/28 15:54 ID:U/z682cV
618 :
チェキナ名無しさん:01/11/28 15:54 ID:qjOH6OJ4
●赤赤カードの片面を「赤1」、もう片面を「赤2」とする。
●赤青カードの赤面を「赤3」、青面を「青1」とする。
●赤面が見えているということは、この面は「赤1」「赤2」「赤3」
のいずれかである。
●見えている赤面が「赤1」ならウラは「赤2」であり、「赤2」なら
ウラは「赤1」であり、「赤3」ならウラは「青1」である。
●従ってこのカードのウラは「赤2」「赤1」「青1」のいずれかで
あるから、ウラが赤面である確率は【2/3】
これでダメならもうどっか行っていいよ・・・。
619 :
チェキナ名無しさん:01/11/28 16:04 ID:yPnvpb4Y
一枚引いて片面見るって事は、6通りのケースが存在して、
赤が出るケースは3通り、しかし、3通りのうち2通りは赤赤というカード。
よって、赤を引いた場合は、2/3で赤赤のカード引いたってことなのよ。
620 :
チェキナ名無しさん:01/11/28 16:04 ID:8puFbKIC
皆様アホの相手ご苦労様です。
>>552 回答きぼー。
気になって眠れなそうです。まだ寝ないけど。
3.3と8.8かとか邪知な事考えましたが(しかも解けない)、
きちっと4つの数字ということなので、それもないし。
出来たって人もいないですかね?
>>590 それがニアピンですよね。
ただ、出題ミスでないことを祈っています。
621 :
チェキナ名無しさん:01/11/28 16:06 ID:aPuFqHv9
まだ1/2なんて言ってる奴は
>>507をよーく見ろ。
622 :
チェキナ名無しさん:01/11/28 16:19 ID:L9dIyC6D
1/2とか言ってるヴァカどもは
>>618を見て消えたか?(藁
623 :
チェキナ名無しさん:01/11/28 16:20 ID:qjOH6OJ4
既知害警報解除
626 :
チェキナ名無しさん:01/11/28 16:35 ID:/JTWe+Yr
このスレはパチ業界かオカルト信者によって仕掛けられた巧妙な罠。
くわばら くわばら
627 :
チェキナ名無しさん:01/11/28 16:39 ID:yPnvpb4Y
>>590 括弧が||絶対値も使ってよいなら・・・
邪道か・・・
628 :
ゴメン:01/11/28 16:41 ID:fIUYMspS
メチャクチャ面白い。このスレ。
だからパチ版レベル低いとか言われちゃうんだな。。
前にも書いてあるが
この問題すでに数学版でやってるんだよ。
もちろんその中には1/2とか言ってるヴァカは一人もいなかった。
1/2と言い張る方、まずはやってみよう。
50回もやれば間違いなく自分の愚かさに気がつくよ。
けど、そのおかげで凄く楽しかったよ。
1日充実した。
で、数学版からパクったのばれた1はおとなしくなったのか?
途中まで凄く偉そうだったけど。
629 :
チェキナ名無しさん:01/11/28 16:43 ID:qjOH6OJ4
今日日条件つき確率の定義でここまで熱くなれる人がいたということにワラタ
パチ板のドキュン率の証明するスレ
631 :
チェキナ名無しさん:01/11/28 16:45 ID:yPnvpb4Y
22,23,25はできるのに・・24ができない・・
って、いらいらさせる悪戯のネタなのかなぁ。。
632 :
チェキナ名無しさん:01/11/28 16:46 ID:nN44QrDI
今日のラッキーカラーは赤
633 :
チェキナ名無しさん:01/11/28 16:55 ID:urulYTz8
>>628 俺、1だけど今は名無しで書き込んでるよ。
俺、一応、数学関係は得意だから。
でも問題を数学板からパクッたのはスマン。
パチ板の頭のレベルが知りたくて。
634 :
チェキナ名無しさん:01/11/28 17:00 ID:urulYTz8
ちなみに
数学板、物理板、未来技術とか結構、面白いよ。
俺もよく変な事を考えるクセがあるけど
2ちゃん来て、俺と似たような人結構いるなぁと思いました。
他の板で、「盲目の人は夢をみるのか?」というスレも
そんな事、考える人もいるんだと思いました。
俺が前から気になってた事は
「夢」って漢字あるじゃない?
でも同じ漢字でもまったく夜寝る時見る「夢」と
将来の「夢」と意味違うじゃない。
でもさ英語の「ドリーム」もスペル同じなのに
意味が日本語と同じで二つあるよね。
なんでだろ。
635 :
チェキナ名無しさん:01/11/28 17:01 ID:1B4ia4Us
●赤赤カードの片面を「赤1」、もう片面を「赤2」とする。
●赤白カードの赤面を「赤3」、白面を「白1」とする。
●白白カードの片面を「白2」、もう片面を「白3」とする。
●赤面が見えているということは、この面は「赤1」「赤2」「赤3」のいずれかである。
●見えている赤面が「赤1」ならウラは「赤2」であり、「赤2」ならウラは「赤1」であり、「赤3」ならウラは「白1」である。
●従ってこのカードのウラは「赤2」「赤1」「白1」のいずれかであるから、ウラが白面である確率は【1/3】。
しかし、なぜ今ごろこの問題が?・・・
636 :
チェキナ名無しさん:01/11/28 17:03 ID:qjOH6OJ4
俺、一応、数学関係は得意だから。
ダッテサ カコイイネ ハゲシクワラタヨ
637 :
チェキナ名無しさん:01/11/28 17:04 ID:urulYTz8
>>636 カッコイイでしょ?でもワラワナイデネ。
638 :
チェキナ名無しさん:01/11/28 17:04 ID:KSWp4HMD
CCエンジェルのリーチ目なら負けないぞ〜(鬱
639 :
チェキナ名無しさん:01/11/28 17:06 ID:qjOH6OJ4
>>635 このスレの問題は、これが元で
俺はずっと前から知っていたと激しくアピールするドキュン
640 :
チェキナ名無しさん:01/11/28 17:08 ID:KSWp4HMD
641 :
チェキナ名無しさん:01/11/28 17:09 ID:urulYTz8
>>640 皮肉でしょ。
まぁ気にしてないけどさ。
642 :
チェキナ名無しさん:01/11/28 17:09 ID:GybwBiOD
笑えるじゃん
643 :
チェキナ名無しさん:01/11/28 17:09 ID:qjOH6OJ4
644 :
薬で ◆4nJv4Too :01/11/28 17:16 ID:pbbuKbMI
>>552 まさかとは思うが、3をふたつ合体させて
8+8+8=24 なんてことはないよね?
645 :
:01/11/28 17:19 ID:3S3NzvLv
>>644 んなーこたーないだろ。>544はまともな回答だったわけだし。
さばのトリップまでつけて書き込んでいるんだから。
でもいい発想だね。
646 :
チェキナ名無しさん:01/11/28 17:19 ID:5jpsiBha
>643
そりゃ他人が指摘するもので、あんたが言うとさらにカコワルイヨ
647 :
チェキナ名無しさん:01/11/28 17:25 ID:qjOH6OJ4
648 :
チェキナ名無しさん:01/11/28 17:30 ID:urulYTz8
あ、ちょっと聞きたいんだけどさ、
神はサイコロを振る、とか振らない、(曖昧)なんて名言が
あったんだけど
意味はなんだっけ?
わかる人居たら教えてくだされ。
649 :
:01/11/28 17:31 ID:3S3NzvLv
>>648 サイは投げられたくらいしか思いつかん。
650 :
チェキナ名無しさん:01/11/28 17:33 ID:sKAElyL/
>>634 それ、俺も思ってた。1つの単語で異なる2つの意味を表すのに、
文化とか異なる日本語と英語でどうして同じ概念になってるんだろうって。
誰か研究した人いないかな。
651 :
薬で ◆4nJv4Too :01/11/28 17:39 ID:pbbuKbMI
>>650 例えば、どんなのがある?たぶん、ほとんどは明治以降
西洋の概念に応じて作られた単語だと思うよ。だから似てて当たり前
じゃないかな?英語より日本語のほうがはるかにファジィだったから。
>>645 四則演算だけではムリな気がしてきた・・・・
652 :
:01/11/28 17:43 ID:3S3NzvLv
>>651 無理な気がするところに>522がでてきて
正解を書いてくれると、おーすごいってことになると思われ。
653 :
薬で ◆4nJv4Too :01/11/28 17:45 ID:pbbuKbMI
>>652 全部ぶっ掛けてルートに入れたらすぐなのになー
654 :
:01/11/28 17:49 ID:3S3NzvLv
乗とか階乗とか使ったらいけないんだよ。
四則演算と書いてあるからね。
8833を一回ずつ、+−*÷を三回まで()は自由に使って
=24にする。
だよね>522信じているよ。
655 :
チェキナ名無しさん:01/11/28 17:55 ID:pQQ8ozGK
>>648 量子力学の建設に関わったアインシュタインが
「神はさいころをふらない」
と、量子力学に本質的に確率要素が入ってくることに違和感を
感じて発した言葉です。
それまで、物理に確率的な項が入ってくるのは人間の観測が完璧で
はないからその不確定要素を表すために確率論が導入されていました。
量子力学では不確定性原理によって確率論が本質的に関わってきます。
量子力学/観測の問題として未だに議論されているようですね。
656 :
:01/11/28 17:59 ID:3S3NzvLv
655ゲッドォォォォ!!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ (´´
∧∧ ) (´⌒(´
⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
 ̄ ̄ (´⌒(´⌒;;
ズザーーーーーッ
・・・・・・・・・
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄
∧∧ (´;;
⊂(゚Д゚⊂⌒`つ (´⌒(´
ん?・・・・・・・・・
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄
∧∧
⊂( ゚Д゚⊂⌒`つ; (´⌒(´
ドッコイショと、・・・・・・・・・
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄
∧∧
(゚Д゚ ,)⌒ヽ
U‐U^(,,⊃'〜... (´⌒;;
任務失敗と・・・・
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄
ポ ∧∧ ポ
ン (゚Д゚ ,) . ン
(´;) U,U )〜 (;;).
(´)〜(⌒;;UU (´ )...〜⌒(`)
657 :
チェキナ名無しさん:01/11/28 18:17 ID:PK651UOp
ジャーンピーングクイーーーーズ!
太郎くんが100円を持って八百屋にミカンを買いに逝きました。
さて、どうでしょう?
658 :
505:01/11/28 18:26 ID:2xWS4z3w
>>635のは分かり易いね。 1の問題は紛らわしかった。
659 :
チェキナ名無しさん:01/11/28 18:28 ID:luYVeDHp
(解)
8+8+8=24
注3つめの8は3を1つ左右反転してもう1つの3にくっつける
でどうかしら。
660 :
チェキナ名無しさん:01/11/28 18:28 ID:OrSb0cvG
1は、馬鹿=チョン。
661 :
チェキナ名無しさん:01/11/28 18:35 ID:GybwBiOD
>505
1ではないが、そんなことないだろ。
自分の読解力がないだけ。
まぁ読解力がない奴は数学も駄目ってことだ
662 :
505:01/11/28 18:40 ID:2xWS4z3w
>>661 読解力と言うほどの内容ではないと思うな・・
決め付けられて「数学駄目」とか書かれても困る。
663 :
チェキナ名無しさん:01/11/28 18:43 ID:Dd1OxvwM
●赤赤カードの片面を「赤1」、もう片面を「赤2」とする。
●赤青カードの赤面を「赤3」、青面を「青1」とする。
●赤面が見えているということは、この面は「赤1」「赤2」「赤3」
のいずれかである。
●見えている赤面が「チョン1」ならウラは「チョン2」であり、「赤2」なら
ウラは「チョン1」であり、「チョン3」ならウラは「統一1」である。
●従ってこのカードのウラは「赤2」「赤1」「青1」のいずれかで
あるから、ウラが赤面である確率は【2/チョン】
664 :
チェキナ名無しさん:01/11/28 19:51 ID:Cts8UyZ0
なんつーか日本って平和ですね
665 :
ノイマンの孫:01/11/28 20:00 ID:LUDq6FiG
公園で子供達3人が楽しそうに遊んでいました。
そこに老人が通りかかり、3人とも顔が泥だらけなのをみて、
「坊や達は少なくとも一人は顔が泥だらけだ。泥んこのものはすぐに顔を洗いに行きなさい」
と言って立ち去りました。
頭の良い子供達はしばらく無言で相手の顔を見つめ合っていましたが、
やがて3人とも自分の顔が泥んこであることを理解し、一斉に顔を洗いにいきました。
何故か?
666 :
:01/11/28 20:02 ID:oOzRkTNH
667 :
666:01/11/28 20:04 ID:oOzRkTNH
両者の顔がきれいだったら自分だとすぐわかるから。
668 :
ノイマンの孫:01/11/28 20:11 ID:LUDq6FiG
>>666 2行目の後半を良く読め、ゴルァ!
と申し上げて煽りのセリフに代えさせていただく
ご不儀をお詫び申し上げます。
3人の子供をA,B,Cとする。
Aの子供が考える事
もし自分がキレイだとしたらBがCを見て、Cもキレイだったら『俺(B)が汚れている』という事が分かり(A,Cが汚れてないので)Bが顔を洗いに行くはず。
またCがBを見て、BがキレイだったらA,Bがキレイなので『俺(C)が汚れている』という事が分かり、これまたCが洗いに行くはず。
つまり、Aの顔がキレイならB,Cのどちらかが洗いに行くはず。
にもかかわらず誰も出ていかないという事は『自分(A)の顔が汚れている』からである。
と、以上の事を3人同時に考えついた。
670 :
チェキナ名無しさん:01/11/28 20:54 ID:SaKGX5YT
1の問題を1/2と信じている人たちへ。
暇なので簡単に納得いくであろう説明をします。
カードが3枚あるわけですよね?
赤赤
青青
赤青
一枚引いて裏を当てるわけです。
見えている色を言った場合なんと赤青カードを引いた以外
全部当たるわけです。それはわかりますよね?
カードは3枚中2枚裏も表も同じ色のカードなんです。
赤赤
青青
赤青
↑これをもう一度よーく見ましょう。
ほーら1/2じゃなくて2/3で当てられる気になってきませんか?
見えた色を言い続ければ赤青を引いた時以外当たるんです絶対に。
もちろん確率なので赤が見えたから裏も絶対赤なんて思ってはいけませんよ。
あー、あと断定とか…
1/300のCR機は300回回せば絶対に当たるって
ことはないですからね。OKですか?
もちろん1/3で赤青カードを引いてしまた場合ははずれますよ。
この問題は赤赤カード、青青カード、赤青カードがあります。
引いて見える色を当てるにはどちらにかけた方が有利でしょう?
ではないのです。(それは1/2です。)
引いたカードの裏を当てるんです。OK?
>>669 その名前で問題出したらいかんだろう・・・
672 :
チェキナ名無しさん:01/11/28 20:57 ID:tUHp35vk
小難しい問題で疲れた方に・・・伝説のクイズねたから引用!
ざるにリンゴが60個ありましたか?
正解した方は明日からフィリピン人です。
673 :
チェキナ名無しさん:01/11/28 21:04 ID:M7oFbXE6
>>665の問題は、
「3人の囚人に自分の帽子の色(白or黒)を一番最初に当てた奴は脱獄させてやる。」
ってのと一緒だね。昔、相当悩んだ。
どこかのパズル集からパクって来た問題だけじゃなく
せっかくのパチ板なんだから
パチに関係した問題を考えてみようぜベイビィだぞ
たとえば
1/200の大当り確率の台が200回以内に当たる確率は約0.6330421783
1/400の台が400回以内に当たる確率は約0.6325808877
1/800の台が800回以内に当たる確率は約0.6323506031
というようになるぞ
どんな確率の台でもその逆数回回すと当たる確率はほぼ同じ
というかなんかの数値に収束しているように見えるぞ
さてそこで問題だが
この数値をどんどん大きくしていった場合
最終的にどんな数値になるのかをヒマなヤツは考えてみて欲しいぞ
ちなみに俺は0.63212056156591までは計算したぞえっへん
676 :
チェキナ名無しさん:01/11/28 21:53 ID:ylFLtmnv
677 :
チェキナ名無しさん:01/11/28 22:01 ID:ijxQKU05
>>675 お疲れー!!!
結構、馬鹿が集まったね。
678 :
チェキナ名無しさん:01/11/28 22:01 ID:KvY+7KSl
>675=676
バカマニア発見!!
お前も似たようなもんだ..(w
679 :
チェキナ名無しさん:01/11/28 22:07 ID:VVvCp8wb
680 :
チェキナ名無しさん:01/11/28 22:43 ID:AIgsJEdg
馬鹿を「うましか」って書く由来は
昔、中国の愚かな皇帝が鹿を馬と見間違えて家来にあれは馬だと言い、
家来はあれは鹿でございますと言うやり取りを繰り返した挙げ句、
家来を処刑してしまった。人の意見を聞き入れて自分の間違いを正そう
としないのが馬鹿というそうだ。
つまりこのスレで裏が赤である確率が1/2であると言い張り
2/3説を認めようとしない奴は馬鹿。
681 :
チェキナ名無しさん:01/11/28 22:46 ID:7mMzKeU6
馬鹿もいなくなったし、誰か次の問題お願いします。
682 :
:01/11/28 23:00 ID:eTzrvdms
>>674 収束するのか?
123456789012345を分母に入れてみたら
0.63233068997336200000000000000
になってしまったぞ。
683 :
チェキナ名無しさん:01/11/28 23:08 ID:AIgsJEdg
ある小学生が好奇心で目の前30cmに500gの鉄球を吊るした振り子を
振り幅50cmで左右に揺らしています。
その小学生はただそれだけで面白くてずーっと動かずに
見ていました。すると約6時間後にある事件がおきました。
さてそれはいったいなんでしょう?理由も含めて書け。
空気抵抗、糸の摩擦等は一切なく振れ幅は一定のものとする。
684 :
:01/11/28 23:11 ID:eTzrvdms
685 :
1:01/11/28 23:14 ID:ijxQKU05
686 :
チェキナ名無しさん:01/11/28 23:23 ID:sHaaE8gq
684それいいね。答えがわかったら684さんみたいにメール欄にかいて欲しいなぁ。平成教育委員会だったっけ?俺はそんな感じの番組でみた様な気がする。
687 :
チェキナ名無しさん:01/11/28 23:24 ID:sHaaE8gq
1日は24時間なのだぁ。
わ〜い!
たった1回の書き込みで電波系バカの称号をもらったぞ〜!(^0^)/
689 :
684:01/11/28 23:26 ID:eTzrvdms
自転しているからだっけ?
公転しているからだっけ?
>684
メール欄。
691 :
:01/11/28 23:38 ID:eTzrvdms
>>690 たしかにそうですね。ふり幅より近くで見ていたら
流血の事態か。さらに摩擦がないってことは
とまることがなくって少年は脂肪かw
692 :
505:01/11/28 23:39 ID:sHaaE8gq
俺ってかるいバカだったのか。 ちょっとだけ天才になれる可能性があるって言う事だな。
>>674 >1/200の大当り確率の台が200回以内に当たる確率は約0.6330421783
d(^〜^)3..これ、どういう計算すればいいの?
694 :
Motto~ ◆AT/33SC. :01/11/29 00:36 ID:6sPjHVwu
>>552 のヒントです。
括弧が重要。使う記号は二つ。
もうちょいしたらメール欄に解答書くね。
695 :
消えた1円:01/11/29 00:46 ID:m4EHAkzS
1泊10円の旅館がありました。
そこに3人のグループが泊まりに来ました。
番頭さんに3人分の30円を渡しました。
番頭さんは旅館のオーナーに30円を渡すと、気のいいオーナーは
5円サービスすると言い、番頭に5円渡し、3人にキャッシュバックする
様に指示しました。
番頭は5円を持って3人の部屋へ。
部屋に向かう途中の廊下で番頭は考えました。
「5円は3人では割れないなぁ〜、そうだ2円は俺のお小遣いにしよう!」
こうして番頭は2円チョンボして、残りの3円を一人に1円ずつ分けて
返金しました。
3人は1人頭1泊9円で泊まれたと大喜び、番頭も2円儲かったと大喜び
しました。�\(^o^)/!!
あら!ちょっと不思議な現象が起きてませんか!
3人が旅館に払ったお金は9円掛ける3人で27円です。
番頭がちょろまかしたのは2円です。
合計は27円+2円=29円!
1円足りないのは何故!!!!!!!!!!!!
697 :
チェキナ名無しさん:01/11/29 00:50 ID:r7II7BiH
8÷(3−(8/3))
699 :
チェキナ名無しさん:01/11/29 01:07 ID:5GrqbnIB
700 :
チェキナ名無しさん:01/11/29 01:08 ID:eFo20JPu
695+5!
701 :
シマッタ!カブッタ!:01/11/29 01:09 ID:14/J1c5Q
1泊10000円の旅館がありました。
そこに3人のグループが泊まりに来ました。
番頭さんに3人分の30000円を渡しました。
番頭さんは旅館のオーナーに30000円を渡すと、気のいいオーナーは
5000円サービスすると言い、番頭に5000円渡し、3人にキャッシュバックする
様に指示しました。
番頭は5000円を持って3人の部屋へ。
部屋に向かう途中の廊下で番頭は考えました。
「5000円は3人では割れないなぁ〜、そうだ2000円は俺のお小遣いにしよう!」
こうして番頭は2000円チョンボして、残りの3000円を一人に1円ずつ分けて
返金しました。
3人は1人頭1泊9000円で泊まれたと大喜び、番頭も2000円儲かったと大喜び
しました。�\(^o^)/!!
あら!ちょっと不思議な現象が起きてませんか!
3人が旅館に払ったお金は9000円掛ける3人で27000円です。
番頭がちょろまかしたのは2000円です。
合計は27000円+2000円=29000円!
1000円足りないのは何故!!!!!!!!!!!!
けちな事考えず、全部モッテケ>>番頭!!!!!!!!!!!!
シラヌガホトケだYO!!
>こうして番頭は2000円チョンボして、残りの3000円を一人に1円ずつ分けて
なんて揚げ足を取ってみたりする(^〓^)ぐひひひ
703 :
シマッタ!マチガッタ!:01/11/29 01:16 ID:14/J1c5Q
スマソ
704 :
チェキナ名無しさん:01/11/29 01:19 ID:RBfUdSYR
オーナーの手元には25円残っているんだから〜
3×9−2=25 (^0^)/~~デケタ!
706 :
チェキナ名無しさん:01/11/29 01:19 ID:eFo20JPu
>>701 マジレスしちゃうよ
最終的にオーナーの受け取った金は25000円、
3人に返却された金3000円、
番頭がつまんだ金2000円、
これらを足すと25000+3000+2000=30000
よって何もおかしくない
707 :
チェキナ名無しさん:01/11/29 01:31 ID:yDDavoPp
A君が光と100m競争しました。
同時にスタートしたにもかかわらず、A君の方が先にゴールしました。
なぜでしょう?(光は人名ではありません。光は邪魔されずに直進して
A君の後にゴールしました。)
708 :
チェキナ名無しさん:01/11/29 01:32 ID:wNqSn8s2
709 :
チェキナ名無しさん:01/11/29 01:37 ID:oMQt2RWx
馬鹿の由来なんてどうでも良いけど、
やっぱり<<675が最大の馬鹿っぽいね。
リスト作るのにいったいどれくらい時間がかかったんだろう?
こう云う問題は普通答えを聞くと『あっそうか』となるもんだけど、
そうならないと云う事は奥が深い問題なのかも。
所詮、この問題を何かで知ってて確信を持っているから強気な連中ばかりで、
大した賢いとも思えないんだけど。
それよりも本当は違うんじゃないかと疑問に思う気持ちの方が、ある意味大事だと思うが。
学校で答えが解らないと『お前は馬鹿か』と云う先生がいたら、やっぱりいやでしょ。
それからここに出て来る問題だけど、微妙に表現を変えているだけで知っている問題が多すぎです。
最後にこれに対してのレスは不要ですが、どうしてもしたいなら予想のつかないレスをよろしく。
710 :
チェキナ名無しさん:01/11/29 01:39 ID:pJytV46o
711 :
チェキナ名無しさん:01/11/29 01:40 ID:6JMKvBgo
コリオリの歌
712 :
698:01/11/29 01:46 ID:2zHinZG0
>>552 どーなんだよう
698で合ってるのかい?
かっこ付けすぎたけど多分合ってると思うが。
713 :
505:01/11/29 01:48 ID:NnHPLRw8
>>709 >所詮、この問題を何かで知ってて確信を持っているから強気な連中ばかりで、
>大した賢いとも思えないんだけど。
>それよりも本当は違うんじゃないかと疑問に思う気持ちの方が、ある意味大事だと思うが。
やっと話の分かる人が出て来たと思われ。数学は奥が深いのだ。
714 :
708:01/11/29 01:49 ID:wNqSn8s2
>>698 誰が見てもあってるよ。でもなんで誰も感動しないんだろうね?
715 :
チェキナ名無しさん:01/11/29 01:50 ID:oMQt2RWx
>>710 全部読んだのかと思う位、レスが早い事だけ評価してあげましょう。でも・・・。
716 :
チェキナ名無しさん:01/11/29 01:52 ID:o1UTCYfx
>>714 バカなのでどう計算すれば良いのかわかりません。まじで。
717 :
512:01/11/29 01:53 ID:TJcEzbja
すれ違いなネタなんだけどまあ読んでみて(恐いです)
重度のストーカー(女性です。例えば「座敷女」みたいな感じ)がいました。
偏執狂的なつきまとい行為はエスカレートし続け、ついに刑事事件を起こし、
裁判にまで発展しました。弁護側は精神鑑定の必要性を主張…
鑑定士の男が彼女に次のような心理テストを出題しました。
『ある男が交通事故で亡くなりました。残されたのは妻と5歳の息子。
一時は悲しみに暮れた妻でしたが、女は強い…なんと葬儀に弔問に
来た夫の同僚に恋心を抱いてしまったのです。
そして数週間後、恐ろしい事件が起きました。夫を失った妻が自らの手で息子を
殺したのです。
…さて、なぜ妻は息子を殺したのでしょうか?』
質問が終わって数秒後、彼女の口からでた答えは鑑定人は戦慄させるものでした。
…その答えとは!?
一応クイズ形式にしましたが、深く考えず直感で答えを思い浮かべたら
すぐに答え(すでにメール欄に入ってる)を見ちゃった方がいいです。
むしろこれに正解した人はヤバイかも。
718 :
チェキナ名無しさん:01/11/29 01:54 ID:IOg4PhVo
じゃあ問題。
走行中の電車の中で人がジャンプしても
後ろに行かないのは常識ですよね?
では!
走行中の電車の窓の隙間から鳥が飛び込んできたら
どうなるでしょう!!!
719 :
チェキナ名無しさん:01/11/29 01:55 ID:dtsJptss
息子に取られないようにかな?答えみてないよ
720 :
俺@クズリーマン ◆ifsx/xr2 :01/11/29 01:56 ID:EqaiO49H
「ぶつかる」ファイナルアンサー
ん? コレで良いのか…不安だな?
721 :
718:01/11/29 01:57 ID:IOg4PhVo
あっ!ちょっと問題変えます。
電車と同じスピードで電車と並んで飛んでた鳥が
平行移動してきてそのまま窓の隙間から入ってきた場合
鳥は電車の中で飛び続けなければならないのか?
722 :
俺@クズリーマン ◆ifsx/xr2 :01/11/29 01:58 ID:EqaiO49H
「飛び続けなければならない」ファイナルアンサー
ん? コレで良いのか…不安だな?
723 :
512:01/11/29 01:58 ID:TJcEzbja
ゴメン
>>717の答えが長すぎて途中で切れてる。続きは↑
724 :
Motto~ ◆AT/33SC. :01/11/29 01:59 ID:6sPjHVwu
>>698正解。
8÷(3-8÷3)ね。
もひとつ、ちょっと簡単なので
(3.3.7.7)(4.4.7.7)で24を作るという問題もあります。
お暇ならどうぞ。
725 :
512:01/11/29 02:00 ID:TJcEzbja
あれ?やっぱり今見たら切れてないみたい。スレ汚しスマヌ。
726 :
505:01/11/29 02:00 ID:NnHPLRw8
727 :
698:01/11/29 02:05 ID:2zHinZG0
728 :
505:01/11/29 02:06 ID:NnHPLRw8
>>717 なるほどね。おもろい事考えるな。さすが異常なだけある。
729 :
512:01/11/29 02:06 ID:TJcEzbja
>>719,726 ふつうに考えたらそんな感じだよね。
よかったね!正常で(w
でもアレ系の人の考え方は常人の想像をはるかに超えてるんだよ!
去年の夏の夜中に女友達からこれ聞かされた時マジでナミダメになったよ。
730 :
512:01/11/29 02:09 ID:TJcEzbja
732 :
698:01/11/29 02:31 ID:2zHinZG0
>>724 (3+3÷7)×7
(4-4÷7)×7
かな?
733 :
512:01/11/29 02:34 ID:TJcEzbja
>>707 光は地面に対して89.99999999999999999度くらいの角度(天に向かってほぼ垂直)で進んだ?
3人家族の下の子が息子じゃないと言い張るって奴の答え何? 折れ孫だと思たんだけど。それかロボット(w
赤青カードをめぐる終盤の水かけ論見てたら、ドラえもんで、のび太がジャイアンにお釣ごまかされたのを
めぐってお互いヘリクツこねまくる話思い出したよ(w 悪魔のパスポートだっけ?
734 :
505:01/11/29 02:47 ID:NnHPLRw8
735 :
チェキナ名無しさん:01/11/29 02:51 ID:xbm2s+ZH
>734
ちがうよ クローンだよ
736 :
チェキナ名無しさん:01/11/29 02:50 ID:jR3iAxx5
>>721 鳥が着地しない限り飛び続けないといけない。どうよ?
737 :
505:01/11/29 02:56 ID:NnHPLRw8
鳥が墜落する。
>>732せいかーい。
>>552はどっかの国立大工学系の授業中に
先生が「これ解けたら優あげるよ」って出した問題だってさ。
739 :
698:01/11/29 03:04 ID:2zHinZG0
そーなんだー
俺工学部だよ。あれで優もらえるのか。
ほしいなー優
740 :
チェキナ名無しさん:01/11/29 03:07 ID:gFFtYete
どうりで難しいはず
741 :
問題:01/11/29 03:12 ID:yX2G9+vv
1から10までの整数10個の最小公倍数っていくらよ?
742 :
チェキナ名無しさん:01/11/29 03:25 ID:KzMpnYrw
じゃ、簡単なやつ1個
ドキュンと愛犬モナーが、家を同時に出ました。家から学校までは12kmあります。
ドキュンは時速3km、モナーは時速4kmで進みました。
モナーはドキュンよりも先に学校についてしまったので、学校についた瞬間に
180度方向転換して、時速4kmでドキュンを迎えに行きました。
さらにドキュンのとこまでくると、また180度方向転換をして学校へ向かいます。
さて、ドキュンが学校に着いたとき、モナーは合計何km走ったでしょうか?
743 :
742:01/11/29 03:27 ID:KzMpnYrw
追加
ドキュンが学校に着くまで、モナーは学校に着いたら引き返して
ドキュンとあったら学校に向かうの繰り返しね
744 :
698:01/11/29 03:33 ID:2zHinZG0
745 :
チェキナ名無しさん:01/11/29 03:35 ID:FnUi2EzZ
16キロ
ていうか既出
746 :
742:01/11/29 03:52 ID:KzMpnYrw
ヤベー、あふぉ確定してしまった。
じゃ、8人のうち誰がウソついてるかってのは?
まだ出てないなら、出すけどw
747 :
チェキナ名無しさん:01/11/29 03:59 ID:Q68Yp19Z
↑教えてくれ
748 :
742:01/11/29 04:05 ID:KzMpnYrw
8人の人がいます。
Aさんは、”少なくとも4人以上が正しいことをいってる”
Bさんは、”少なくとも3人以上が正しいことをいってる”
Cさんは、”少なくとも2人以上が正しいことをいってる”
Dさんは、”少なくとも1人以上が正しいことをいってる”
Eさんは、”少なくとも4人以上がウソをいってる”
Fさんは、”少なくとも3人以上がウソをいってる”
Gさんは、”少なくとも2人以上がウソをいってる”
Hさんは、”少なくとも1人以上がウソをいってる”
と、言っています。
さて、この中で間違いなくウソをついてるのは誰ですか?
749 :
チェキナ名無しさん:01/11/29 04:17 ID:UGnQwYra
750 :
742:01/11/29 04:19 ID:KzMpnYrw
751 :
チェキナ名無しさん:01/11/29 04:20 ID:UGnQwYra
と、Fもか?
752 :
742:01/11/29 04:23 ID:KzMpnYrw
↑正解
EとFがうそつき。
高校の時、数学の試験問題だった
ちなみに、全部教師名に変えられてた(藁
753 :
チェキナ名無しさん:01/11/29 04:36 ID:UGnQwYra
このスレ好きだな。
「パチ板はアフォばっかりですか」みたいなこと言う人もいるけど、
解らない人にも納得させる説明をできてこそ、真に理解できてる人
だと思うし。あの手この手の解説で、よりいっそう理解が深まるつーか。
754 :
チェキナ名無しさん:01/11/29 04:39 ID:EdheEG8N
755 :
チェキナ名無しさん:01/11/29 04:46 ID:KdssY/Jv
756 :
チェキナ名無しさん:01/11/29 04:51 ID:KXwAsTdN
,一-、
/ ̄ l | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
■■-っ <
>>755 んなこたーない
´∀`/ \__________
__/|Y/\.
Ё|__ | / |
| У.. |
757 :
チェキナ名無しさん:01/11/29 04:52 ID:UGnQwYra
>>721 どういう条件を満たすためにかがわからないんだけど。
飛ぼうが飛ぶまいが、鳥の勝手じゃないの?
758 :
チェキナ名無しさん:01/11/29 04:57 ID:OjCrmnwq
流し読みしてみたが、パチ板にはやっぱ真性バカが多いな。
759 :
チェキナ名無しさん:01/11/29 04:58 ID:UGnQwYra
A君とB君が並んで移動しています。
A君は地上を時速1kmで歩いています。
B君は時速1kmの「動く歩道」に立っています。
ここでA君が「動く歩道」に飛び乗ったとすると、
A君は歩きつづけなければならないか。
というのと違うのかなあ。
760 :
チェキナ名無しさん:01/11/29 04:59 ID:4yjWE497
Hが嘘ついてるとすると8人全員がほんとのこといってるはずだから
Hも正しいことになるが、これは最初の仮定に矛盾するので
この仮定は間違ってる。よってHはホントのこといってる(常に)。
このことから一人正しい人がいるのでDはホントのこといってる。
よって、C,B,Aもほんとのこといってる。
A,B,C,D,Hの5人がホントの事言ってるのでEは嘘。
Fがホントだとすると、3人以上嘘をついてることになるがABCDFHの6人が
ホントの事言ってるのでこれも嘘。
E,Fが嘘ついてるのでGはホントのこといってる。
よって答えはE,F。
761 :
チェキナ名無しさん:01/11/29 05:06 ID:uR+1n1LN
爆釣の設定6を13時間うって
1300枚
もううたん
762 :
チェキナ名無しさん:01/11/29 05:11 ID:4yjWE497
鳥が飛ぶためには揚力が必要です。
揚力は向かってくる風から得るんだけど
電車の中の空気は電車と同じ速度で動いているので
飛びつづけるためには電車の中で動かなければなりません。
そのままだと墜落します。
風の無い状態で時速60キロで進んでたところ、
急に時速60キロの追い風が吹いてきた状態と同じです。
763 :
736:01/11/29 05:14 ID:RSV6uUmi
>>759 だからAは歩道に着地してるじゃん。鳥はういてんだよ。
はやく答えキボーン
764 :
チェキナ名無しさん:01/11/29 05:15 ID:nqdiJAus
AとBが100m走をしました。
Aがゴールした時にBは90m地点にいました。
そこで最近はやりの、仲良く同時にゴールをさせるために
Aのスタート地点を10m下げて走ることにしました。
結果は?
亀の応用
765 :
736:01/11/29 05:18 ID:2CNKvbl5
Aの勝ち
スタート〜90メートル時点で両者並び、わずかに足の速いAが残り10メートルでBを追い抜く
766 :
チェキナ名無しさん:01/11/29 05:19 ID:4yjWE497
Bのスタート地点を10メートル前にしないと意味ないだろ。
767 :
チェキナ名無しさん:01/11/29 05:20 ID:UGnQwYra
>>762 なるほど納得。
無風状態で時速60キロで走りながら凧を揚げて、
時速60キロで同方向に走ってる(天井がすごく高い)電車に飛び乗る。
そんとき、凧はどうなるか? というような考え方でよろしいか?
768 :
チェキナ名無しさん:01/11/29 05:26 ID:nqdiJAus
ある商社マン、Zはとある場所へ商談にいくことになりました。
しかし会議があり、その日の13時に会社戻らなきゃなりません。
片道2時間かかるので9時に会社を出ました。
が思わぬ事故に遭遇し、片道に2倍の時間を費やしてしまいました。
そこで帰りは4倍の速さで帰ることにしました。
さて13時に間に合ったでしょうか?
なお、とある場所での滞在時間は無視します(単なる往復と考えて下さい)
帰りはホントに4倍のスピードで帰れたとします。
769 :
チェキナ名無しさん:01/11/29 05:28 ID:nqdiJAus
770 :
チェキナ名無しさん:01/11/29 05:28 ID:UGnQwYra
じゃあクイズ本から。
電車に女のこがヘリウムガス入りの風船(宙に浮くやつね)
を持って立っている。 そこで電車が急ブレーキ!!
慣性の法則から、女のこは電車の進行方向にぶっ飛んだんだけど、
そんとき風船を手放した。 風船はどうなったよ?
771 :
チェキナ名無しさん:01/11/29 05:29 ID:wavoam1C
往復で4時間30分。
間に合いませんな。
つーか商談の時間を考えると
最初から間に合わないじゃん。
772 :
チェキナ名無しさん:01/11/29 05:30 ID:Qn1kFjNg
二時間の倍費やしたんなら4時間やろ?無理やん。
問題がおかしいと思うのは俺だけか?
773 :
チェキナ名無しさん:01/11/29 05:31 ID:wavoam1C
>>770 慣性の法則は、重量が大きいほど大きくなる。
よって、限りなく重量がゼロに近い風船は吹っ飛びません。
774 :
チェキナ名無しさん:01/11/29 05:33 ID:UGnQwYra
775 :
チェキナ名無しさん:01/11/29 05:33 ID:4yjWE497
776 :
チェキナ名無しさん:01/11/29 05:35 ID:wavoam1C
あれっ?
777 :
736:01/11/29 05:37 ID:GfnK5fD5
778 :
チェキナ名無しさん:01/11/29 05:42 ID:UGnQwYra
>>775 いや、たしかに最終的にはそうなるんだけど(w
ここではその瞬間の風船の動きを考えてくれよん。
でも、なぜ上に飛んでいくのかはヒントになるな。
779 :
チェキナ名無しさん:01/11/29 05:46 ID:UGnQwYra
>>777 ストーリー上、女のこが持ってるってことにしたけど、
別個に風船が単独で浮かんでると考えてもらって結構。
780 :
736:01/11/29 05:46 ID:/OUvb+ZX
ヘリウム入り風船。浮いてるから当然ベクトルの方向は上。↑
ねーちゃん。ふっとばされてるから当然ベクトルは横。→
う〜ん・・・。だからはやく777のしつもんに答えてくれ。
781 :
736:01/11/29 05:57 ID:cHHVuzCF
ねーちゃんが振り子みたくブラーンってなんのかな?
782 :
チェキナ名無しさん:01/11/29 05:58 ID:jNi21T4S
783 :
736:01/11/29 06:01 ID:cHHVuzCF
7でアウト
784 :
チェキナ名無しさん:01/11/29 06:18 ID:6kG8/zv0
そすうをぜんぶかけろ。
785 :
:01/11/29 06:28 ID:g5JUJvFe
>Motto~ ◆AT/33SC.
まいりました。>552
上のほうで疑ってしまった僕をお許しください。、
786 :
チェキナ名無しさん:01/11/29 06:41 ID:KyPhnF9R
3780
787 :
:01/11/29 06:46 ID:g5JUJvFe
最小公倍数のやつはExcei(←ここ笑うところ)使えよ
=LCM(1,2,3,4,5,6,7,8,9,10)
2520
788 :
:01/11/29 06:51 ID:g5JUJvFe
手計算でやるなら(12345は明らかに上のほうの約数だから略で)
2|678910
3|37495
17435
2*3*3*4*5*7=2520だろ
789 :
チェキナ名無しさん:01/11/29 06:57 ID:wh0YrTuL
>>787 Excei…。間違ってるから笑えない…。
790 :
+:01/11/29 07:14 ID:6kOzz/7t
>770
浮力のおかげで風船の重さ(質量ではない)は0以下。
その結果、慣性力は逆方向に働き、進行方向の逆へ(もごもご)した。
>>707の問題やってるのが1人しかいないな。
問題がくだらなすぎたか。ちなみに答えはメール欄。
792 :
:01/11/29 07:20 ID:g5JUJvFe
>>789 あれーしらない?
昔、この様なことをexceiでどうやってやるんですか?
みたいなスレがたったんだよパチ板に。
それ以降、パチ板ではエクセイになったんだけどなぁ
793 :
チェキナ名無しさん:01/11/29 07:25 ID:9W4KRyoL
>770
電車の中のものは全て慣性の法則で前にぶっ飛ぼうとしている
例えば、女の子、風船、電車の中の空気、など全部
ところが女の子は空気より重い(密度が高い)から前にある空気を押しのけてぶっ飛ぶ
そこにあった空気は相対的に後ろへいってる
風船の場合空気のほうが重いから、空気が風船を押しのけて前へ
風船は後ろへぶっ飛ぶ
794 :
793:01/11/29 07:34 ID:9W4KRyoL
>770 に似た問題
スプレーの缶が3つある。
1つは空気、1つはヘリウム、が入っていて残りのひとつは真空
3つの重さを比べるのだが、何も入っていない真空のものよりは
空気が入っているほうが少し重いだろうと予測できる
しかしヘリウムは空気より軽いから風船などは上へ浮く
ということはスプレーの缶も少し上へ浮かそうとする力が加わるだろう
ということは真空よりさらに軽くなるのではないか?
空気>真空>ヘリウム
この考えはあってるでしょうか?
双子のパラドックスを素人にもわかりやすく解説せよ。
797 :
暇つぶしになるかな・・:01/11/29 15:37 ID:1yIWP4bB
昔会社の人に出された問題です。
○○○○○●●●●●
の丸を5回動かして
(一個動かしたら一回、丸の隣に動かさないと駄目。横に一個ずらして(横移動)は駄目です。)
●○●○●○●○●○ もしくは ○●○●○●○●○● にする。
>796
双子のパラドックスがそもそもなんだかわからん
799 :
コピペだよ:01/11/29 17:49 ID:YsnYfZfj
双子のパラドックスとは、以下のような話です。
双子の兄と弟がいました。
ある日、兄は弟を地球に残して、宇宙船に乗って旅立ちました。
そして途中で正反対な方向に向きを変え、地球に帰ってきました。
さて、兄と弟のどちらがより年をとっているでしょうか。
弟から見れば、兄の時間は、行きも帰りも遅れます。
したがって、兄は若々しく、弟が年をとっているはずです。
ところが、兄からみても弟の時間は、行きも帰りの遅れます。
したがって、今度は弟が若々しく、兄が年をとっているはずです。
これは、矛盾ではないかというのです。
よく考えてみると、兄は途中で向きを変えているので、兄と弟では、条件が違います。
兄は、途中で座標系を乗り換えています。
このことにより、兄か弟のどちらかが年をとっていることが事実であると想像できます。
そうでなければ、特殊相対論自体が間違っていることになってしまいます。
800 :
暇つぶしになりました:01/11/29 17:56 ID:YsnYfZfj
>>797 1)●○○○○○●●● ●
2)●○ ○○○●●●○●
3)●○●○○○● ●○●
4)●○●○ ○●○●○●
5)●○●○●○●○●○
801 :
チェキナ名無しさん:01/11/29 18:03 ID:q8IhyktF
電車と鳥の問題だが、鳥が電車の中に入った時に
飛び続けれなければならないのは当然だろ。
電車の運動エネルギーを鳥に加えるには鳥と電車が接触しなければならないんだから。
着地すればいいけどね。
>>799 遠ざかって行く者の時間の経過が遅くなると言うのはなんとなく分かるけど
近付いてくる者は時間が逆に早く進むんじゃないんですか?
804 :
チェキナ名無しさん:01/11/29 20:00 ID:RUqOrD55
>>801 違うとオモワレ。電車の中の空気も電車と共に移動してるから、鳥が電車の中に入ったら空気から運動エネルギーが伝わる。
805 :
単チョリー ◆GSh.Iy2s :01/11/29 20:04 ID:x6Lm3jHM
最近、ここにヲタにみなさんが集まってると聞いて
やってきたんですが、仲間に入れてもらっていいですか?
このスレも良く育ったね、他の乱立する糞スレ駄スレとは一味も二味も違うよ。
しかし、始めこそ確率に触れるようなレスがついていたものの、今ではパチ板と関係が無くなってきたね。
第2弾以降は数学板でスレ立ててね。
807 :
チェキナ名無しさん:01/11/29 22:54 ID:373cCRtm
表が赤いカード見ると、興奮して突進する暴れ牛ですが何か?
809 :
チェキナ名無しさん:01/11/30 01:18 ID:PuV0HX/d
>806
すでに数学でもない
810 :
チェキナ名無しさん:01/11/30 01:20 ID:E7wYD3WO
ここって何??
(・・?)
811 :
チェキナ名無しさん:01/11/30 01:34 ID:V+6Ak7+z
>>793 空気>ヘリウム>真空
ヘリウムは空気より軽いから、空気中では上にあがるが、物質であるから質量はある。
812 :
チェキナ名無しさん:01/11/30 01:43 ID:If8vZvnY
いい加減、そろそろsageとけー
814 :
チェキナ名無しさん:01/11/30 03:36 ID:BdqxJDgo
>>764 90M地点にAとBは同時に到着してしまう。
つまり、残り10Mの競争となる。
よって速度の速いAが勝つ。
815 :
チェキナ名無しさん:01/11/30 04:02 ID:K/Y3p9ww
誰かアイドル板に行ってあげて!
816 :
チェキナ名無しさん:01/11/30 05:27 ID:K/Y3p9ww
817 :
チェキナ名無しさん:01/11/30 07:01 ID:SIGwDYhF
アイドル板であほな書き込みしてしまった。
われながらアホだ。
819 :
チェキナ名無しさん:01/11/30 09:25 ID:XLQE6naJ
>>1をちょっとアレンジしてみた。
赤のボールが3個、青のボールが3個あります。
6個のボールを「赤−赤」「赤−青」「青−青」というふうにヒモでつなぎ、
箱の中にいれてあります。
ふと見ると箱から赤のボールが1個飛び出してました。
このボールのヒモの先のボールの色は赤か青か。賭けるとしたらどっちが有利?
820 :
チェキナ名無しさん:01/11/30 09:44 ID:CK/pWsCi
821 :
さすらいの豚汁:01/11/30 09:45 ID:dbJ+JDhY
はらたいらさんに5000円かけます
822 :
チェキナ名無しさん:01/11/30 09:58 ID:CK/pWsCi
問題
□□□
□□□
□□□
この9マスに好きな数を入れて
縦、横、斜めの合計が16になるようにして下さい。
ただし、同じ数を使ってはいけません。
>>822 294
753
618
にそれぞれ3分の1をつければいいかと
824 :
チェキナ名無しさん:01/11/30 10:34 ID:NH7IAlXB
>>819 >ふと見ると箱から赤のボールが1個飛び出してました。
この場合は赤に賭けた方が有利なのに
>ふと見ると箱から赤のボールが2個飛び出してました。
となると、どっちの赤ボールを選んでも
反対側も赤である確率は1/2になってしまうのはなぜか?
827 :
チェキナ名無しさん :01/11/30 13:58 ID:ip5+Mnbk
反対側が赤である確率が強いのは青(見えてるほう)ー赤(隠れてるほう)
という事象があるためでそれを否定している
>>826は条件に則していないため
828 :
単チョリー ◆GSh.Iy2s :01/11/30 13:58 ID:1JMJatpQ
>>826 それはネタなのか? それとも真性ヴァカなのか?
829 :
:01/11/30 13:59 ID:bdAQ23WT
ある三人の死刑囚ABCがいました。
あすこの中で二人執行されますといわれました。
Aの囚人が看守人に「最低でもBCのどっちが死刑になるんだから
俺だけにそっとその人物を教えてくれ」といいました。
看守人「B」
Aは思いました。最初死刑の確率は2/3だったのが
この情報によって1/2になった。
ウマー
830 :
単チョリー ◆GSh.Iy2s :01/11/30 14:01 ID:1JMJatpQ
>>827 確率は強いのか?
じゃぁピーター・アーツとどっちが強いんだ?
831 :
チェキナ名無しさん:01/11/30 14:03 ID:ip5+Mnbk
>>830 それはネタなのか? それとも真性ヴァカなのか?
832 :
単チョリー ◆GSh.Iy2s :01/11/30 14:10 ID:1JMJatpQ
>>831 お前は俺にかまうな・・・。
俺までドキュソ扱いされる。
お前の説明でわかるヤツなんていねーよ。
なんだ?「青(見えてるほう)」って。
いつ、青が見えたんだ???
833 :
チェキナ名無しさん:01/11/30 14:27 ID:THyfNCJD
果物チームと野菜チームが野球の試合をしています。
1−0で野菜チームリード、9回裏果物チームの攻撃、2アウト2ストライク3ボール、ランナーなし、バッターバナナがホームラン!試合終了になりました。どうして?
延長戦が無いとか、バナナがベース踏み忘れたとか、知能指数低そうな答えもバンバンどうぞ(^^)
834 :
:01/11/30 14:31 ID:bdAQ23WT
>>833 くだらねーーー問題だな。
このエレベターはどっちにいくかと同じ暗いな。
835 :
チェキナ名無しさん:01/11/30 14:46 ID:XLQE6naJ
>>833 それ、20年くらい前に小学生の間で流行ったね。
シュウマイのグリンピースが無かったのはなぜ?とかね。
836 :
単チョリー ◆GSh.Iy2s :01/11/30 14:50 ID:1JMJatpQ
837 :
:01/11/30 15:01 ID:DoCODKD0
ある三人の死刑囚ABCがいました。
あすこの中で二人執行されますといわれました。
Aの囚人が看守人に「最低でもBCのどっちが死刑になるんだから
俺だけにそっとその人物を教えてくれ」といいました。
看守人「A」
A「俺かよっ!看守はばかだよっ!」
Aは思いました。最初死刑の確率は2/3だったのが
この情報によって100%になった。
シニテー、アッ、アシタハコロサレルンダッタ、鬱シ・・・
アッ、アシタハコロサレルンダッタ・・・、スクイナシ・・・
>>829の問題をよく考えてみよう。
看守が『B』と言った場合、Aが死刑になる確率は1/2。
しかし看守に聞かなくてもB,Cの両方またはどちらかが
死刑になるのは分かっているので、
自分か残りの相手のどちらかが死刑になるので
やっぱり1/2とうことになる。
さて、この考えはどこが矛盾しいるか?
839 :
単チョリー ◆GSh.Iy2s :01/11/30 15:12 ID:1JMJatpQ
>>単チョリー ◆GSh.Iy2s
キミにはこの問題の本質を理解することは
甚だ困難であるから答えなくてよろしい。
841 :
チェキナ名無しさん :01/11/30 15:36 ID:ip5+Mnbk
ある三人の死刑囚ABCがいました。
あすこの中で二人執行されますといわれました。
Bの囚人が看守人に「最低でもBCのどっちが死刑になるんだから
俺だけにそっとその人物を教えてくれ」といいました。
看守人「A」
Bは思いました。最初死刑の確率は2/3だったのが
この情報によって1/2になった。
ウマー
842 :
:01/11/30 15:42 ID:DoCODKD0
ある三人の死刑囚ABCがいました。
あすこの中で二人執行されますといわれました。
Aの囚人が看守人に「最低でもBCのどっちが死刑になるんだから
俺だけにそっとその人物を教えてくれ」といいました。
看守人「B」
Aは思いました。最初死刑の確率は2/3だったのが
この情報によって1/2になった。
看守人「お宝情報だYO!もう一人もあさってに執行だYO!」
ウマー
843 :
チェキナ名無しさん:01/11/30 15:47 ID:Yho1gpVW
>>389 難しいな。
なんでだろ。実際は3分の1で助かるはずなんだけど。
ある三人の死刑囚ABCがいました。
あすこの中で二人執行されますといわれました。
いつまでたっても看守が来ないのでCは考えました。
『まてよ。俺以外の2人ABの内、少なくとも一人は死刑になるはずだから
残った一人と俺のどちらがが死刑という事で1/2じゃん』と。
さてこの考えはどこが間違っている?
矛盾があるかと言われれば矛盾はない
Bの助かる可能性1/3の分相対的にAの助かる可能性が1/2になるのは当然
一年以上も前のネタの数々に、萌え萌えのパチ板住人って(・∀・)イイ
このスレではガイシュチュってもんが無いのかね、ガイシュチュってもんが。(w
847 :
チェキナ名無しさん:01/11/30 16:07 ID:Yho1gpVW
848 :
チェキナ名無しさん:01/11/30 16:42 ID:IL0G+fsa
>>846 みんながみんなオマエみたいに年がら年中2chに張り付いてる暇人じゃないんだYO!
あとオマエは1年以上前の映画レンタルして観るのも禁止な!
849 :
チェキナ名無しさん:01/11/30 16:52 ID:T9f6qlyk
850 :
チェキナ名無しさん:01/11/30 17:08 ID:yd7NUk1f
ついでに1年以上前に買った服の着用も禁止
851 :
チェキナ名無しさん:01/11/30 17:12 ID:If8vZvnY
数学ヲタこえぇ
852 :
チェキナ名無しさん:01/11/30 17:27 ID:s7UVSeCS
>>833 一応答えとく。
ランナーなし→ランナー梨で2点入る。
で、問題。パチ板らしくね。
スロでソコソコ当たりを引きメダルを箱へ移そうとした。
この時メダルを何段積めば底が見えなくなるだろうか?
スロやってる人には簡単かな?
>852
箱の形状によるけど縦に積んで1段って答えかな
854 :
チェキナ名無しさん:01/11/30 17:44 ID:If8vZvnY
>>848 既出なもんは既出だろ?2ちゃん覚えたてで知らない事たくさんあるだろけどさ。
あと、オマエは1年以上前のAVを雑貨屋に探しに行くのか?w
855 :
:01/11/30 17:46 ID:cceGsA0X
AとBがある賭けをした。地上3階、地下3階のビルの正面玄関をスタート地点
として、Aが地上3階、Bが地下3階に行って早く帰ってきた方が夕食をごちそうに
なるという賭けだった。勝つのはどっち?(スタートと走力は同じとする)
856 :
チェキナ名無しさん:01/11/30 17:48 ID:g05SH7ux
ついでに言うと
>>850みたいな奴が買った服(私物)とスレッドに分別がつかず、クソスレを乱立する
857 :
チェキナ名無しさん:01/11/30 17:49 ID:8JxlWOui
858 :
チェキナ名無しさん:01/11/30 17:51 ID:8JxlWOui
>855 Bは地下2階の間違いか?じゃないと不公平になるとおもうが
859 :
チェキナ名無しさん :01/11/30 17:52 ID:ip5+Mnbk
>>846 パチ板で既出なの?
数学板では周知の問題ばかりだけど別にここでは構わないと思うが
>>855 一応回答
地上1階=正面玄関なのでA
860 :
チェキナ名無しさん:01/11/30 17:52 ID:pDRPFsSd
>>855 スタート地点が「地上1階」だからAの勝ち
861 :
チェキナ名無しさん:01/11/30 17:55 ID:0vMBRs1n
>>854は「2ch初心者でない私は何でも知っており偉い」と
暗に含んでいるが、矛盾があることを証明せよ。
862 :
850:01/11/30 17:56 ID:41h9so6M
>>856 俺はスレッド立てたことないよ。それより日本語勉強してくれ。何言ってるか分からん。
863 :
:01/11/30 18:21 ID:cceGsA0X
ある教室に2人の転校生がやってきた。2人は名字と誕生日が同じで背や顔もほぼ同じことから
ある生徒が「双子か?」と尋ねた。すると2人そろって「双子じゃない」と答えた。
2人の関係は?
864 :
チェキナ名無しさん:01/11/30 18:22 ID:8JxlWOui
865 :
チェキナ名無しさん:01/11/30 18:22 ID:afOdpVbU
>>858 それを言っちゃ問題じゃなくなる。
(レベル低い問題だけど)
866 :
:01/11/30 18:26 ID:75hQtNXx
3つご
867 :
866 :01/11/30 18:28 ID:75hQtNXx
かぶった鬱
868 :
863 :01/11/30 18:33 ID:cceGsA0X
簡単すぎるか・・・・いや本の抜粋なんだけどね。
869 :
852:01/11/30 18:45 ID:/MjbzJbp
>>853 正解
○○○
○○○
○○○
だと隙間ができるけど
|||||||
|||||||
|||||||
だとOK。
簡単すぎたかな。
870 :
852:01/11/30 18:56 ID:/MjbzJbp
また簡単な問題
ケーキを一つ買ってきた。(丸いヤツね、ロウソク立てたりする。)
これに包丁を3回だけ入れて八等分するにはどうすればいいか?
871 :
チェキナ名無しさん:01/11/30 18:59 ID:ip5+Mnbk
この手の問題がパチ板にはお似合いだな(ワラ
>470
4等分してから縦に2等分する
ここ読んでたら
873 :
チェキナ名無しさん:01/11/30 19:16 ID:eJeXT37g
まず最初に1〜nと書かれたカードが1枚ずつある。この時、次の動作を繰り返す。
●既にあるカードの中から適当に1枚選び、それと同じ数字が書かれたカードを追加する。
この時、1〜nそれぞれ1回以上追加されるまでのカードの数が枚数の期待値は?
簡単な問題でスマソ
上なぜか途中で送信された仕切り直し
ここ読んでたら悪魔の辞典って本思い出した
その中でも飛びっきりの問題が
ある精神科医
今日妙な患者が来た
彼が言うには
「私は角を無くした事が無いので角があるはずなのですが
見当たりません なぜでしょう」
私ははじめからあなたには角が無いのです以外の言葉で
彼に角が無いことを悟らせた(狂っていつと決め付けるのは無し)
さてなんと言ったのでしょうか?
875 :
863 :01/11/30 19:34 ID:cceGsA0X
age
876 :
チェキナ名無しさん:01/11/30 19:42 ID:641sV+f5
>>874 ・丸くなった
・角が取れた
・削れた
・細くて見当たらない
・目が無くなってるよ?
・つのだ☆ひろ
877 :
チェキナ名無しさん:01/11/30 19:56 ID:B4VxD0kp
>874
「角を無くした」という記憶がなくなったんだよ。
といった?
878 :
チェキナ名無しさん:01/11/30 20:10 ID:GpRUOorY
879 :
チェキナ名無しさん:01/11/30 20:11 ID:GpRUOorY
880 :
852:01/11/30 21:16 ID:/MjbzJbp
>>871 それは4等分したケーキを縦に積むってこと?
それではできなくもないがちと違う。
第一下のが潰れちゃうじゃん。
881 :
チェキナ名無しさん:01/11/30 21:20 ID:9csGCKUa
つーか、イチゴが載っていない分があるのに
8等分っていうのか?
882 :
チェキナ名無しさん:01/11/30 21:20 ID:zbOvOAgU
想定し得るケースは以下の通り。
1.A執行 B執行 C無事
2.A執行 B無事 C執行
3.A無事 B執行 C執行
Cは「少なくとも一人は死刑になるはずだから・・」という言葉で
2、3をひとくくりにしてしまっている。
よってCの考えの中での選択肢は1と(2&3)の2つになってしまっている。
という考えでいいと思うのだが…。間違ってたらスマソ。
883 :
チェキナ名無しさん:01/11/30 21:21 ID:zbOvOAgU
884 :
:01/11/30 21:24 ID:bdAQ23WT
885 :
ss:01/11/30 21:24 ID:auMwLjiT
886 :
852:01/11/30 21:24 ID:/MjbzJbp
イチゴは考えないでください。
極端に言えばスポンジにクリーム塗っただけのヤツと思ってもらったほうがいいかな。
887 :
852:01/11/30 21:31 ID:/MjbzJbp
>>884 正解!
まあ切る順番はどっちでもいいけどね。
888 :
881:01/11/30 21:31 ID:9csGCKUa
そんじゃあさ、クリームの分量が違うじゃねえか。
889 :
852:01/11/30 21:33 ID:/MjbzJbp
>>888 あんまり細かく追求しないで。
昔本で読んだの思い出して問題にしたから。
890 :
881:01/11/30 21:33 ID:9csGCKUa
もうちょっと、ひねりが欲しい。
891 :
チェキナ名無しさん:01/11/30 21:39 ID:GHBGtLE4
>>870 1、縦に切ります。
2、切った片方をもう片方の上に切れ目をそろえ重ねます(w
3、重ねたケーキをさっき切った方向と垂直になるようにザックリ切ります。
4、2と同じ要領で重ねます(w
5、4段重ねのケーキを真っ二つに切ります。
こんなんでいい?
892 :
チェキナ名無しさん:01/11/30 21:41 ID:S5/kGUrk
893 :
844:01/11/30 21:42 ID:OGVEklET
3人の死刑囚の解説
自分以外の誰かが死刑になるのを教えてくれた場合、自分が死刑になる確率は1/2。
教えてもらえなかったら2/3のままです。
理由は死刑の期待値で考えるとよく分かる。
ABC3人の内、誰か分からんが2人だけ明日死刑になるという場合、
死刑の期待値はABCとも約0.67。3人合わせて2.0。
しかし、看守がたとえば「Bが明日死刑だ」と教えてくれたら、
その時点でBの期待値は1.0に上がり、残りの1.0をACの2人で分ける事になり0.5ずつとなる。
または、Aが自分とすると、看守が教えてくれなかった場合は
1.Bが死刑になる確率*自分が死刑になる確率=(2/3)*(1/2)=1/3
2.Cが死刑になる確率*自分が死刑になる確率=(2/3)*(1/2)=1/3
1.も2.も両方考えられるので合計確率は1/3+1/3=2/3になるとも言える。
894 :
チェキナ名無しさん:01/11/30 21:44 ID:9csGCKUa
895 :
891:01/11/30 21:46 ID:e39FcMcu
896 :
チェキナ名無しさん:01/11/30 21:51 ID:eWvir6+1
>>893 そうなんだよ。計算すると3分の2なんだけど
感覚的には2分の1に思えてしまうんだよ。
自分以外の二人の内、少なくとも一人は死刑だから
残った奴と自分のどちらか2分の1だと。
計算じゃなく
文章で感覚的にわかるように解説キボンヌ
897 :
チェキナ名無しさん:01/11/30 21:54 ID:DS7+IQvF
>>894 切れるけど ケーキはぐちゃぐちゃだぁね)w
いや、でもお見事!
898 :
891:01/11/30 21:54 ID:641sV+f5
んじゃ俺も一つ問題を。
A君は学校まで歩いて1時間かかります。歩く時は体力が全く減らないので一定のペースで歩けます。
走ると学校までの道程の半分は歩いた時の2倍の早さで行けます。しかし体力が著しく低下するので残り半分は歩く時の2倍の時間が掛かります。
さて、A君はどうやって学校に行けば一番早く行けるでしょうか?
(小学二年生より抜粋)
899 :
891:01/11/30 21:56 ID:g05SH7ux
>>897 俺891ね。w
いちご無しがヒソトになたよ。w
900 :
チェキナ名無しさん:01/11/30 21:57 ID:msyi0STL
901 :
チェキナ名無しさん:01/11/30 21:58 ID:JHvq5ot0
最初の半分歩いて、残り半分走る。
902 :
チェキナ名無しさん:01/11/30 21:59 ID:9+UGyxRH
903 :
891:01/11/30 21:59 ID:GHBGtLE4
>>900 A君はヘタレだから無理だよ(w
雅子様入院だって!!
904 :
名無し:01/11/30 22:00 ID:xmlb/JNC
905 :
891:01/11/30 22:01 ID:GHBGtLE4
906 :
チェキナ名無しさん:01/11/30 22:01 ID:3/Glzm/F
タクシーに乗る
907 :
900:01/11/30 22:03 ID:msyi0STL
>>903 ああ、半分走って、残り半分は歩きの2倍かかるってことで。
908 :
891:01/11/30 22:04 ID:e39FcMcu
続いて第二問。
A君は学校に行く前にお母さんから1万円貰いました。
さあ、これでA君が最も早く学校に行く方法は?
909 :
891:01/11/30 22:06 ID:GHBGtLE4
910 :
チェキナ名無しさん:01/11/30 22:08 ID:S5/kGUrk
>>908 放送大学に加入して我が家を学校にする。
911 :
891:01/11/30 22:09 ID:GHBGtLE4
ちょっとレベルを上げてみます。
次の点を4本の線で全て繋ぎなさい。
・・・
・・・
・・・
4本で繋げた人は3本で繋いで下さい。
912 :
チェキナ名無しさん:01/11/30 22:11 ID:9+UGyxRH
直線じゃなくていいのか?
913 :
891:01/11/30 22:11 ID:GHBGtLE4
914 :
チェキナ名無しさん:01/11/30 22:12 ID:9+UGyxRH
王
915 :
891:01/11/30 22:13 ID:GHBGtLE4
916 :
891:01/11/30 22:17 ID:eJeXT37g
すまん。もっかい書き直す。
次の点を一筆書きで繋げなさい。ただし直線4本で。
・・・
・・・
・・・
4本で出来た人は同じ要領で3本で繋げて下さい。
>>914 ワラタ
917 :
チェキナ名無しさん:01/11/30 22:17 ID:msyi0STL
123
456
789
だとして
159 63 24 78
918 :
891:01/11/30 22:19 ID:g05SH7ux
919 :
チェキナ名無しさん:01/11/30 22:21 ID:/D8QVk4m
123
456
789
だとして
123 はみでて
68 はみでて
741 はみでて
159
920 :
チェキナ名無しさん:01/11/30 22:22 ID:msyi0STL
3本は思いつかないなぁ・・・
921 :
891:01/11/30 22:27 ID:641sV+f5
>>919 正解。
しかし1を2回通る事になるね。1回通過した点は2度と通る事が出来ないとしたらどうなるでしょう?
922 :
チェキナ名無しさん:01/11/30 22:27 ID:msyi0STL
123
456
789
だとして
123地球一周して
456地球一周して
789・・・ってダメか・・・
923 :
852:01/11/30 22:27 ID:SLPdFg+C
・・・
・・・
・・・
を
○○○
○○○
○○○
と考え、『N』の字のように微妙に斜めに直線を引く
1本では極太の直線で引くっての駄目?
924 :
チェキナ名無しさん:01/11/30 22:33 ID:S4AhWYM0
>>908 前夜、居酒屋でしこたま飲む
んで、学校前のカプセルサウナでマターリ
翌日、ダッシュで登校
これ最強
925 :
891:01/11/30 22:35 ID:e39FcMcu
>>922 おもしろい答えだね。正解!
>>923 文句なしに正解。点には面がある事に気付く事が3本で繋ぐ為の鍵。
1本で繋ぐのはちょっと無理があるけどおもしろいね。
926 :
981:01/11/30 22:37 ID:641sV+f5
>>924 A君は酒に飲まれるタイプなんで、翌朝は学校に行く気が起きず欠席してしまいます。w
927 :
チェキナ名無しさん:01/11/30 22:43 ID:msyi0STL
>>908 小学生ならダッシュで登校
中高生なら自転車で登校
大学生なら車で登校
928 :
チェキナ名無しさん:01/11/30 22:44 ID:ySzjqRGH
+←これに直線3本加えて
三角形を5個作れ。
ただし三角の中に三角があっても数には入れない。
929 :
891:01/11/30 22:51 ID:/LU31ldN
もういっちょ。
□□□□
□□□□
□□□□
□□□□
上記のような4×4の正方形のマスが書かれた紙があります。
この紙をハサミで切り、正六面体の展開図を2つ作りたい。
[条件]
・展開図は下記のように繋がってなければならない。
□
□□□□
□
・紙に書かれた線に沿って切らねばならない。
930 :
891:01/11/30 22:53 ID:eJeXT37g
>>927 そろそろA君をそっとしといてあげて下さい。w
931 :
891:01/11/30 22:56 ID:g05SH7ux
932 :
852:01/11/30 22:57 ID:Wm+qLnQl
>>958 +をパーツに☆を書く。
そうすれば三角形が5個できる。
では同じ条件で↓
> ただし三角の中に三角があっても数には入れない。
☆に2本の直線を引いて三角形を10個作れ。
8個・9個は簡単だけど10個は難しいよ。
でもこれの答え文で説明するの難しいな…。
933 :
852:01/11/30 23:00 ID:Wm+qLnQl
>>929 □☆☆■
□■■■
□□□■
□☆☆■
では駄目かな?
934 :
チェキナ名無しさん:01/11/30 23:02 ID:RoXxyU6u
☆の端に☆をつくるようなかんじに線をひく。
935 :
チェキナ名無しさん:01/11/30 23:04 ID:W9EevcAJ
>>929 円柱状に丸めてテープで貼ってから切るってのは反則?
936 :
891:01/11/30 23:06 ID:e39FcMcu
>>932 説明が難しい。
☆の左肩、左足の三角形を半分に切る様に線をずっと引っ張る(この時点で左肩と左足の三角を4つにする)
次に、☆の頭からやや右寄りに線を降ろしていき、さっき引っ張った線に交わるようにする。
説明下手でスマソ。
937 :
844:01/11/30 23:11 ID:OGVEklET
>>891 全体の2/3以上走らないと全部歩いた方が早い。
938 :
チェキナ名無しさん:01/11/30 23:11 ID:641sV+f5
>>933 出来てないよ。試しにその展開図から作ってみて。
>>935 丸めて切っても展開させたら同じになるのでは?何回切ってもいいんだよ。
939 :
891:01/11/30 23:16 ID:e39FcMcu
>>937 半分歩く(30分経過、体力全快)
残り半分走る(45分経過、体力0)
全部歩けば1時間掛かるので、残り半分走った方が早いよ。
簡単なひっかけ問題です(w
940 :
チェキナ名無しさん:01/11/30 23:17 ID:msyi0STL
■■□□
■■□□
■■□□
■■□□
2つに分けてn形に切ったらダメ?
1カ所重なっちゃうけどね。
941 :
チェキナ名無しさん:01/11/30 23:17 ID:9yjxOqB2
>>929 ☆☆□□
□□□■
□■■■
■■☆☆
どう?
942 :
844:01/11/30 23:17 ID:OGVEklET
うわっ、ピンボケ回答してしまった!! ガ〜ン!!
943 :
852:01/11/30 23:18 ID:yuPftif3
>>933 よく見たら間違ってたや。
恥ずかすぃ。
944 :
チェキナ名無しさん:01/11/30 23:21 ID:zm9W/er7
1の問題はどう考えても
確率は同じなんですが・・・。
っていうか考えなくても。
946 :
852:01/11/30 23:23 ID:yuPftif3
>>936 よくわからないけどそれだと9個のような…?
2本が交差するのはイイトコついてるけど
そこと☆の面が四角なのを三角と勘違いするのがよくある。
そうなってない?
俺の解釈が違うようならもう一度チェックしてみる。
947 :
クイズ王 ◆tTDEeEsU :01/11/30 23:23 ID:If8vZvnY
ファイナルアンサー?
948 :
:01/11/30 23:22 ID:rb2WzIhl
949 :
935:01/11/30 23:27 ID:S4AhWYM0
>>938 食い下がってみるが
下の*の部分を「テープで貼ってから」切る・・・ってダメか
*□■□■*
*■■■■*
*■■■■*
*□■□■*
950 :
891:01/11/30 23:30 ID:8JxlWOui
>>940 重なったらダメだよ(w
>>941 正解!
>>942-943 間違えてこそ成長するもんですよ。
>>944 時間を考えなくてはいけないよ。1枚引いた所から考えると(元々3枚のカードがあった事を全く無視すると)、1/2で正解。
しかし、元々は3枚だった事を考慮すると赤の出る確率は2/3になるよ。
要は時間。いつの時点からの事を考えるか。
951 :
891:01/11/30 23:34 ID:641sV+f5
>>946 スマソ。間違ってる事に気付きつつも考えてたんでレスしてませんでした(w
難しいね。
>>949 テープを使うなっつーの(w
952 :
891:01/11/30 23:40 ID:8JxlWOui
953 :
チェキナ名無しさん:01/11/30 23:40 ID:zm9W/er7
>944
お前がアホだ。
一枚引いてからの確率だろ?
赤の裏は青か赤の2つ。
アホは1回カードを作るところから始めてみよう。
954 :
844:01/11/30 23:43 ID:OGVEklET
>>952 『点』は0次元なので、長さも幅もあってはマズイのでは?
『線』も1次元なので、幅があってはマズイと思う...
長さと幅がある場合、『面』というのではないですか?
あと地球1周も曲線で直線ではない。
以上、細かいツッコミでスマソ。
955 :
852:01/11/30 23:46 ID:qikmtVOm
☆の問題まだ正解が出てないね。
っていうかやってるの891さんだけ???
答えはもうしばらく後にします。
あとこのスレ次行くの?
956 :
ヴァギ7:01/11/30 23:53 ID:kgTret/s
957 :
チェキナ名無しさん:01/11/30 23:53 ID:Tyz/YdG8
私たちは、この問題を、もう一度よく考えて見る必要が
あるのではないでしょうか?
958 :
チェキナ名無しさん:01/11/30 23:56 ID:ltJ2XMKV
959 :
チェキナ名無しさん:01/12/01 00:05 ID:j/nHnQqb
>>958 アルゼ倒産のスレにもあった マルチポスト気味
960 :
チェキナ名無しさん:01/12/01 00:08 ID:9TYEDBCs
いまだに1の問題がどっちも同じと言ってる人って
「レバーを叩いたら、BIGかBIGじゃないかの2通り。だからBIGの確率は1/2」
と思っているのだろうか・・・?
961 :
チェキナ名無しさん:01/12/01 00:12 ID:qgY70RfD
>>959 確かにどのスレに置いても、なんとなく意味ありげに見える文章だな(w
962 :
チェキナ名無しさん:01/12/01 00:14 ID:j/nHnQqb
963 :
891:01/12/01 00:34 ID:s5dUkvzI
>>954 点→鉛筆でポチっと
線→鉛筆でスーっと
って意味で捉えてほしかった、深く突っ込まないで。w
>>955 流石にパチ板で第二部を立てるのはどうかと俺は思うよ。
後、今外出中なんで☆の問題は考えてない。答えはまだとっといてもらっていいでしょうか?
☆って、どんな☆でも良いの?
正五角形の対角線結んだやつの事?
それとも、角度とかは都合よく考えて良いの?
角度は答えと無関係なのかな。
965 :
852:01/12/01 01:04 ID:+33jyAC9
>>964 ☆はどんなでも構わないですよ。
1点が飛び出てようが2点が飛び出てようがOKです。
>>963 了解しました。
しかしその間にレスが1000行くこと無いかな?
多分無いだろうから大丈夫だと思うけど…。
966 :
:01/12/01 01:13 ID:pulRSoTI
星の回答をどうやるのかがきになる。
一例だけど星の問題はペイントで書いてUPろだにUPするのがいいんじゃない。
俺のヒントは平行風味(30どくらいか)に線をひけってかんじかな。
967 :
852:01/12/01 01:25 ID:+33jyAC9
こういうのはどう?
☆の各点に時計回りにABCDEと名前をつける。(一筆書き順ではない)
次に直線ACとBEの交点をF、ACとBDの交点をG、
BDとCEの交点をH、ADとCEの交点をI、ADとBEの交点をJとする。
で、例えばAFの間とAHの間を通るとか
点AからHを通る線を引くとか表現する。
っていうか俺はこうやって正解示そうとしてた。
>>966 解けたんですか?
968 :
チェキナ名無しさん:01/12/01 01:30 ID:o7I8HTUN
次スレ立てても構わないんじゃない?パチ板の意見が反映されてるんだからさ 数学板はヲタくさくて入り込めんし
969 :
チェキナ名無しさん:01/12/01 01:30 ID:DTCBYNin
おれイマダニどっちにかけてもとくだとおもうんだけどさ。
赤が出た時点で青青カードは無くなったんだから
残りは赤赤カードか赤青カードの2枚だろ?
で赤にその時点で50%なんだから赤にかけたら赤々カードにかけたってことだし
青にかけたら赤青カードにかけたってことだからやっぱどっちにかけてもおなじじゃない?
970 :
852:01/12/01 01:35 ID:+33jyAC9
>>968 さっき初めて数学板行ってきたけどワケわからん…。
あっちにはついていけません。
971 :
チェキナ名無しさん:01/12/01 01:37 ID:dzUVDXQa
972 :
969:01/12/01 01:39 ID:DTCBYNin
ちなみにおれ一応数学科なんだけどね。
理解できないのやばいかな?
973 :
チェキナ名無しさん:01/12/01 01:40 ID:KFVkdSRM
>>969 赤赤
赤→裏は赤
赤→裏は赤
青赤
青→条件外
赤→裏は青
974 :
チェキナ名無しさん:01/12/01 01:47 ID:IQKyZjwk
正直、ずーっと1000狙ってるのだが進まんな
人生二度目の1000とりたいよ
975 :
969:01/12/01 01:49 ID:DTCBYNin
なんで赤に二通りあるの?
赤には表と裏っていう概念はないわけでしょ?
976 :
チェキナ名無しさん:01/12/01 01:51 ID:IQKyZjwk
>>975 ないけど、じゃあ
赤赤 青赤の二枚のカードをランダムに選ぶと考えて
上に赤が見えたとき、裏は?
977 :
チェキナ名無しさん:01/12/01 01:53 ID:jlZXxEDn
俺も1/2だと思う・・・
裏と表なんて問題で言ってないべ?
978 :
969:01/12/01 01:54 ID:DTCBYNin
赤か青で半々でしょ?
979 :
966:01/12/01 01:54 ID:+4ynYyJk
>>967 勘違いしているかも試練が問題って
星を一筆書きで書いて(現在三角五個)、そのなかに直線を2本ひいて
三角形を10個作るってことでいいんだよね?
なら解けたよ。966に書いてあるとおり30度くらいに引けばいいんでしょ?
980 :
:01/12/01 01:55 ID:Y6zQSBKK
981 :
チェキナ名無しさん:01/12/01 01:59 ID:IQKyZjwk
>>969 >>977 裏表の概念はカードを引いたときにだけ現れる。
目に入った色→表
その反対側の色→裏
このまま1000までいこう
982 :
969:01/12/01 01:59 ID:DTCBYNin
赤赤 青赤の2枚のカードしかなくて。
赤が見えた時点で
赤赤の赤は一つ消える残るは赤
赤青の赤も一つ消える残るは青で半々でしょぅ
983 :
チェキナ名無しさん:01/12/01 02:00 ID:7itGNINP
1/2だと思いたい奴は死ぬまでそう思ってていいよ。なんの不都合もない(プッ
984 :
969:01/12/01 02:01 ID:DTCBYNin
帰納法で考えるとやっぱり半々にならないかなぁ?
985 :
らうんこ:01/12/01 02:04 ID:Fls2+f0+
1000取りたいが我慢する
986 :
969:01/12/01 02:05 ID:DTCBYNin
誰かPC詳しい人シミュつくってくれないかな
987 :
チェキナ名無しさん:01/12/01 02:06 ID:IQKyZjwk
>赤が見えた時点で
>赤赤の赤は一つ消える残るは赤
>赤青の赤も一つ消える残るは青で半々でしょぅ
>>969 きみ本当に数学科?もしかして工房の?
赤赤の赤は一つ消えるが、それは2通りある。
988 :
チェキナ名無しさん:01/12/01 02:07 ID:jlZXxEDn
>>983 ちゃんとした説明も出来ないくせに。|_・)プッ
989 :
チェキナ名無しさん:01/12/01 02:08 ID:IQKyZjwk
>>969 赤赤の赤は一つ消える残るは赤 ×2通りってことね。
シミュつくるまでもない カード作ってやってみれ
990 :
チェキナ名無しさん:01/12/01 02:09 ID:jlZXxEDn
1000げと。
991 :
チェキナ名無しさん:01/12/01 02:10 ID:jlZXxEDn
千てと
992 :
チェキナ名無しさん:01/12/01 02:10 ID:jlZXxEDn
壱千げと
993 :
チェキナ名無しさん:01/12/01 02:10 ID:jlZXxEDn
たまには999げと
994 :
チェキナ名無しさん:01/12/01 02:11 ID:jlZXxEDn
ふっふっふ。このまま順調にいけば・・・1000げとだ
995 :
969:01/12/01 02:11 ID:DTCBYNin
一応国立の数学科。
でも理解できないやばいね。
996 :
チェキナ名無しさん:01/12/01 02:12 ID:jlZXxEDn
せんげっと。
997 :
チェキナ名無しさん:01/12/01 02:12 ID:IQKyZjwk
カード1枚引いた時点で赤が見えたなら
青青のカードでないよな?
ってことは、引いたカードは赤赤か赤青だ。
だけど、表裏の組み合わせ的には
@赤(表)赤(裏)
A赤(裏)赤(表)
B赤青
の3通りがある。@とAは同一カードだが
引いた時点で、表か裏は分かんない。
だから、2/3で赤だろ?
999 :
チェキナ名無しさん:01/12/01 02:12 ID:jlZXxEDn
げと。
0 げ
0 っ
0 と
1 ー い だ
わ い
よ
い ぃ ぃ
お
ー
お
わ ぉ
ぉ
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。