■■■遠隔操作マンセー・・・Part4■■■

このエントリーをはてなブックマークに追加
50チェキナ名無しさん
>>48
そっかぁ〜、むつかしいか。
残念。
でも、あきらめない。
短期間で遠隔を見破る方法ありませんか〜?
51遠隔撲滅委員会 福岡県代表:01/09/28 02:29 ID:EY8.o0aM
P−WORLDで遠隔ネタやってたので、ここでもとりあげましょう。

>営業停止がどんだけきついことかは、昔あった、福岡の裏の摘発を知ってる人だったら常識。
遠隔否定派の人々はこぞって
「遠隔のリスクを背負ってまで、不正出玉操作はしない」
とおっしゃっいます。
遠隔肯定派の私は次のように思うのです。
「遠隔のリスク」って一体何?
「警察に摘発されて、営業停止処分になる」ことですか?
じゃあ、警察に賄賂を贈っていれば?
そのような「リスク」は負いませんよね?
どこの店かは言いませんが。

それから。
遠隔しないとホールがやっていけない理由を私は次のように考えます。
現在、高交換率化、無制限営業主流の大手チェーン店が増えましたね。
パチンコで遊技ルールを「高交換率化、無制限営業」にしてしまえば、
釘調整は、とても微妙な調整が求められます。
27個交換でCR標準スペック1/315であれば、
収支がチャラになるボーダーラインは約20回転です。
そこで釘調整を17回転に設定したり、23回転にしたりすることは至難の技です。
わずか3、4回転の差をつけることは困難極まりないのであります。
以前は低交換率、ラッキーナンバー制で釘調整も楽に行えたと思うのですが。
実際、現在は福岡のホールで上記遊技ルールのお店では30回回る台なんぞ皆無に等しいのです。

こんなことを書くと、こう思われる方もいらっしゃるでしょう。
「お前はスタート回転数しか見ていない。持ち玉遊技の優位性やTY(大当り出玉数)なんか
完全に無視してるだろ?」と
しかし、私は福岡のホールにおいて、スルーを閉めたりアタッカー付近をマイナス調整したりしてるホールは
ほとんど見たことありません。少なくとも大手チェーン店では。
確変中の玉減りも最近の平和の機種以外ではほとんどありません。

私はこう結論づけます。
全国の高交換率・無制限営業の大手チェーンパチンコ店において、遠隔は
ほとんどとは言わないがかなりの数が存在する。
理由をまとめると、
1 高交換率、無制限営業による釘調整の困難化
2 不正を容認する警察の存在でリスク減少
3 メーカーがらみの不正
4 みんなでやれば怖くない、意識。
つまり歌舞伎町の違法風俗店と同じ。
以前福岡スレでこんなんありました。
>理論で学ぶものは賢者
>経験で学ぶものは愚者
と。
私はこれを見ておもわず噴きだしてしまいました。
逆でしょう、普通。
現に遠隔操作は存在するわけですから、理論で勝てるボーダー理論なんか武器にしたら
イチコロなのはいうまでもありません。
実際、私の知人は昨年・・・・その人、ガチガチのボーダー派なのですが
某店に通い詰め、百万の負債を抱えちゃいました。馬鹿ですね、はい。

不正が蔓延するこのご時世、パチンコでトータルに勝とうなんざ所詮無理なんであります。
じゃあスロットは?全台回収設定1、2、3ですからこちらも長期にわたって勝つことは不可能です。
まぁ、イベントで1台設定6を使うとこはありましょうが、そんなのゲットできますか?
無理ですね。
とにかくここをご覧のみなさん、どうあがいてもパチンコは勝てないもんなんであります。

福岡スレにも書きましたが、ここにも書きこみさせていただきました。
52チェキナ名無しさん:01/09/28 02:32 ID:f3KYz7oQ
半年くらい前の平日の午後、パチってるとアナウンスが、
<只今の時間のおすすめコーナーは膿物語となっております>
すると客がダーっと移動、5分程経つ間にほぼ全台大当たり。
その後2hくらいあとにまたアナウンス、
<只今の時間のおすすめコーナーは王王パラダイスとなっております>
すると客がダーっと移動、5分程経つ間にほぼ全台大当たり。
(自分も同じ動き)
こんなに露骨なことをしてた祖師谷のM店には、
最近手入れがあったようです。
そういえば、スロのリノ(オリジナルの方ね)があったとき、
常連がハマってると堂々とリセットモーニングいれてたなあ。
53チェキナ名無しさん:01/09/28 03:02 ID:JlshcvOk
やっぱり遠隔はかなり蔓延してると考えた方がいいのかな・・・
このスレを見る限り、負けた腹いせで「遠隔、遠隔」言ってるようには思えない事例が多すぎる。
54チェキナ名無しさん:01/09/28 03:03 ID:Gy2G1pQA
>>51

>釘調整は、とても微妙な調整が求められます。
27個交換でCR標準スペック1/315であれば、
収支がチャラになるボーダーラインは約20回転です。
そこで釘調整を17回転に設定したり、23回転にしたりすることは至難の技です。
わずか3、4回転の差をつけることは困難極まりないのであります。


 ○○回/\1000って感覚で、釘調整はしてないので判らんけど、
機種ごとの平均Sをとるのであれば全然調整は簡単だぞ?
大手はS値を均一に調整する営業をしている。(厳密には幅を
持たせてるが。なぜなら止め打ちでS値が変わるから。ベースは
変わらないからこれを基準に調整出来ればいいが、フロック入賞
が読めないので参考程度にとどめている)
理想は1機種全て同じS値に出来ればいいが、実際問題通常営業では
不可能なので、平均が予定S値になればいい。当然、稼動が低い機種
は予定S値は低く調整している。
ちなみに店側データとボーダーは
「S(100or1000発の平均始動回数)」=「○回/\1000」
にはならない。だから同じS(例えばA〜D番台S6、0)になってても
ボーダーには違いが出る。
ま、そのおかげで喰える台、喰えないが存在するのだが・・・

あれ?なにを言いたかったか忘れた・・・鬱だ・・・
55チェキナ名無しさん:01/09/28 03:13 ID:jlS5exRs
ボーダー派に質問。
ボーダー派のみなさんはどうやって遠隔を見極めてるの?
よくまわる店だったら、例え負けてても、データが揃うまでは何ヶ月も我慢しながら通うの?
それとも、何回か通って見切りをつける判断基準があるの?
まさか「遠隔なんて存在しない!」なんて疑いさえしないの?
56チェキナ名無しさん:01/09/28 03:24 ID:C7gvNYN.
>>55
元プロです
大当たりだけでなく例えば、朝一番で店に入ったらすでに台にライターが置いてあって
その台は爆発…とか
店全体での出玉&回数とか…
そういうのを全部見つつ、尚かつ
「こんな釘開いてたらみんな勝っちゃうYO!」
のはずが結構負けてるとか
何日も打ってみても期待通りじゃないYO!
とかを合わせて「あやしい」っておもいます。
漏れが本気で怪しい!って思ったのは
上野で6時開店の店行ったらCRほとんど出てるのよ。
旧要件機から新しい奴まで。
シマ2/3以上が10箱とか。
ただでさえ収束させにくいのに3時間営業でみんなそんなんなるかと。
57チェキナ名無しさん:01/09/28 03:30 ID:aTXYYD0U
>>56
レスありがとうございます。
なるほど、何ヶ月もかけずとも判断する材料はあるんですね。
でも、レスにあるような特徴的な事がない場合、どれくらいの期間で判断しますか?
58不正な出玉:01/09/28 03:49 ID:jJL1PwIo
>>52
近所の店では
「CR大開放祭り お宝台多数用意 目指せ10万発」などと、
明らかに客を煽ったイベントをしている。
しかし、本当に10万発も出るんだから凄い。
ちなみに明日は
「CRセブンフラッシュ」「CRワイドパワフル」(三共祭り)の日。
出す人もハマル人も凄いことになりそうだ。
俺は目を付けられて居るから、打ちたくても打てないが。
(過去に(1k/36)3日で20万ぐらい使わされた)
(過去に(1k/30)3日で18万ぐらい使わされた)
(俺は 昔このmiseni.kuimononi.sareteitanodaYO!(-_-;
59俺も元プロ:01/09/28 03:52 ID:jJL1PwIo
>>56
同感。
似た感性の持ち主。
6055:01/09/28 04:36 ID:C7gvNYN.
>>57
そういう特徴が無い場合、
だいたいは遠隔じゃなく自分のヒキの問題かと思うようにします。
釘&設定判別とかで食っていたのでそれの根拠がある場合しか粘りません。
大手チェーン等は釘に変化が無いところがほとんどなので遊び程度しか
打たなかったです。

シマ全部釘開いてる場合とかは
「営業成り立つのかなあ」とか思いますけど
そういう場合
 営業形態がキツイ
 お客さんの知識不足
 アタッカー等での調整
とかだったりします…

>>59
サンクスです
61チェキナ名無しさん:01/09/28 04:53 ID:h/hCVwIs
実際、遠隔は地域差がある。警察、組合の対応
交換率などにもよるが、警察の対応で多かったり
少なかったりする。北海道は異常に多いが、関西
は少ない。けいさつ次第ってこと。
62チェキナ名無しさん:01/09/28 08:17 ID:5V6wNLAM
北海道は異常に多過ぎ。
63チェキナ名無しさん:01/09/28 08:20 ID:RdcVtfd2
>>62
確か遠隔で初めて摘発された店も北海道だったよね。
64チェキナ名無しさん:01/09/28 08:26 ID:RdcVtfd2
それから、
遠隔といってもある特定の人物の出玉だけを人為的に操作
するタイプと、
店側がマクロ的に損益計算だけを入力し、あとの
個別的な出玉はコンピューターが自動的に調整するタイプ
が有りそうなんだけど。

店側が遠隔を導入するうえでの合理的な理由なら後者だけど、
やたら女性だけ爆発している店があるところも考えると・・・
普通遠隔装置って両方兼ね揃えているのかな?
65チェキナ名無しさん:01/09/28 09:11 ID:dVOVlnl2
>>64
私は今はスロ打つことが多いんですが、
たまにパチ打つと、
CR機打った最近の2ヶ月で10回打ちましたが、
その10回とも、最初のパッキー(2000円以内)で当たり、しかも確変!
ネタだと思われそうですが、これ本当です。
毎日行ってる訳ではありませんし、単なるラッキーだと思うんですが、
昨日も打って(←先述の10回の中に含まれています)、500円で出たら
そこの常連っぽいオバサンに、「アンタサクラ?」と聞かれてしまいました。
違います! サクラできるぐらいなら仕事なんて辞めちゃいます(自嘲
66チェキナ名無しさん:01/09/28 13:11 ID:RJkUa3Eg
愛知、岐阜も多いよ。
スロは裏物天国だし、パチも膿のハーネスや設定トランスなど・・・。
ところで設定トランスってそんなに効果あるの?
たしか21Vから28Vに6段階でセットできるようなんだけど。
情報ください。
67勝手ながら・・・:01/09/28 16:34 ID:/IqTFqz6
まとめてみました。
【遠隔の現状】
  正確な割合はわからないものの、蔓延している可能性もある。
  また、地域によっても違いはある。
   例) 北海道、岐阜、愛知>多い
関西>少ない
  人為的遠隔と機械的遠隔があるのではないか?両方を兼ね備えている可能性もあるかも知れい。
  ある日突然豹変する店もあるので要注意。

「その理由」
  >負けた腹いせで書いているとは思えない現象が多い。
  >具体的には>>7,>>9,>>39,>>52,>>58などを参照。ただし裏である可能性もある。
  >高交換率、無制限営業による釘調整の困難化。
  >不正を容認する警察の存在でリスク減少。
  >メーカーがらみの不正。
  >みんなでやれば怖くない、意識。   などが考えられる。
「遠隔の見極め方」
  >時間をかけてデータをとり、見極める。
  >不正を感じても裏か遠隔化かを見極めるのは難しい。ただし機種によってはある程度判定も可。
     例)海・・・ハーネスでBに変身(すごく多い)
        ひとみの料理教室・・・メーカー純正のB
        バカボン・・・ゴト師によるB(ごく僅か)

  >非常識な出方をする場合のは注意が必要。
     例)長い連ちゃんが短時間でくりかえし発生する。
        タイムサービス(これ自体完全確率ではあり得ないサービスだと思うが)が始まると対象機種が一斉に出始める。
        サービスデーの対象機種が必ず大量に出る。そのかわりはまりもすごい。
68まとめのつづき:01/09/28 16:36 ID:/IqTFqz6
「対策」
警察などに連絡するよりも店に近づかないようにする。
客がこなくなることがパチやにとっては一番効く。
更に知っている人に忠告してあげることも効果的。

【スロの現状】
   スロではサブが不正の温床になる可能性がある。
   設定確認しても実際は違うことがる。

以上まとめてみました。つっこみよろしく。
69チェキナ名無しさん:01/09/28 18:18 ID:c86szwO.
よいしょっ!夕方age
70チェキナ名無しさん:01/09/28 19:17 ID:3U.nI8S.
あげ
71チェキナ名無しさん:01/09/28 22:59 ID:wcGhuKOQ
72チェキナ名無しさん:01/09/28 23:30 ID:UY1BfSoI
遠隔と裏を一緒にしたレスが多いが、
内容も導入する趣旨もかかる設備費も違うので、
分けて考えるべき。遠隔はあくまで
利益の確保が第一。裏は客寄せと売り上げ
アップ。よく似ているようで、店側からすると
全然違う。
お客側からみれば、遠隔は避けて、裏は好きなら行けばいい。
違法かどうかが、問題ならば換金問題や独占禁止法にの問題
のほうが深刻だとおもう。
73チェキナ名無しさん:01/09/29 00:05 ID:zC0q8fQo
>>72
なるほど。
ただ、前の方のレスにもあったけど裏と遠隔の見極めが難しいみたい。
なんかいい見極め法ってあります?
74チェキナ名無しさん:01/09/29 00:55 ID:hTTnS4ls
75チェキナ名無しさん:01/09/29 01:10 ID:xIWzqU4U
>>72
>>遠隔はあくまで利益の確保が第一

となると、客がブッ飛んでいる店は要注意だな。

稼働の良い店で打っているのに
信じられないぐらい確率負けしてるって人は
遠隔というよりはむしろ裏の方を疑った方がいいかもしれんね。
ま、店の不正であることに変わりはないけど。
76チェキナ名無しさん:01/09/29 03:42 ID:rNZTwM8g
zita来ないかな?
待ってるぞー!!
77チェキナ名無しさん:01/09/29 03:52 ID:kIX5ntVY
7872:01/09/29 05:12 ID:zoTHio7Q
結構、遠隔の使い方が悪くてお客を飛ばしている店
も実は多い。裏もできが悪くて飛ばしている場合が
多いが、裏の場合は機種ごとなので、分りやすいし
店側も対処がしやすい。
見分け方は、やはり裏は射幸性をアップさせているが、
遠隔は割数合わせの手段なので、ゲーム性で判断する
しかない、なんせ裏も遠隔も多くの種類が存在するので。
不正というなら脱税のほうが凄い。でも、そのおかげで
お客に還元できるという店もあるので・・・。判断はそれぞれで。
79チェキナ名無しさん:01/09/29 08:39 ID:iIT.P.L2
大南無最高
80チェキナ名無しさん:01/09/29 11:31 ID:t551CyAo
81チェキナ名無しさん:01/09/29 11:50 ID:rlIZTXjY
ひでえ
82zita:01/09/29 12:29 ID:hBvmj4jw
>>64
個人狙いの遠隔は少ないと思いますよ。
なぜなら、それをやるためには、遠隔係が必要で、
当然その人がこもってモニター監視する立ち入り禁止の
部屋もあるはずですから。そんなものがあれば、
アルバイトなどが怪しく思うでしょう。
そうなると、外部に機密が漏れやすいと思うのですが。
どうでしょうか。
ご意見いただければ幸いです。
83チェキナ名無しさん:01/09/29 15:26 ID:kCncgDlo
>zita
またよろしくなー
関係ないのでsage
84チェキナ名無しさん:01/09/29 23:32 ID:Xgd.9p7w
▲5▼ CR海物語の増設 (Res:12) All First100 Last100 SubjectList ReLoad ▲5▼

1 名前: 海獣 投稿日: 2001/08/06(月) 12:49

1BOXで高稼動していたホールが増台することによって稼動が下がりバランスを
悪くしているケースをよく見かけます。
当ホールも増台を考えているのでとても不安です。
皆さんはどう思われますか。


6 名前: でん 投稿日: 2001/08/10(金) 17:45

トランスもいれよっか?


7 名前: 海賊 投稿日: 2001/08/11(土) 23:54

ちなみに『魔法のハーネス』『魔法の?トランス』ってどこで売ってんのん。


8 名前: キスケ 投稿日: 2001/08/12(日) 23:43

話によると突然「謎のせぇるすまん」が売り込みに来ると
聞きましたが(^^; 単価は10万〜15万位と聞きますが…
納品前に来た例もありました…どこから情報が漏れてるん
でしょうね〜○洋さん(^^;;;


9 名前: 膿 投稿日: 2001/08/13(月) 17:20

はっきり言って海なんて
オプションなかったらそんなに魅力ないんじゃない?

他の機械に比べたらまだましなんだけど・・・


10 名前: 復活店長 投稿日: 2001/08/13(月) 18:11

みなさんそんなにオプション使っているんですか?
これって海全台に入れるの?


11 名前: キスケ 投稿日: 2001/08/13(月) 23:23

海全台に使うと「ん百万」になりますね(@_@;
実際の購入台数は台数の二割〜四割程度で、
使い分けでしょうね。


12 名前: さむ 投稿日: 2001/08/14(火) 01:07

あんまり使うと朝から出まくり!とても全台なんて入れられません!(笑)
85チェキナ名無しさん:01/09/29 23:32 ID:Xgd.9p7w
海物語の再販について
1 名前: 悩める管理者 投稿日: 2001/06/03(日) 13:07

CR海物語について地域、営業、交換率等色々条件があるでしょうが実際どちらが良いのでしょうか。
7月後半に再販分を導入するのですがホント悩んでいます。
皆さんのご意見聞かせてください。
ちなみに当店は300台、現在CR海物語6 20台使用、交換率43個、周辺競合店は9割方CR海物語6を使用中です。


2 名前: 本音の話 投稿日: 2001/06/03(日) 21:36

地域、営業、交換率云々では無く、ずばり良いオプションを後附けするしかないな〜
うん。客つけてるとこは皆そうさ。ハハハ


3 名前: 26才ライター 投稿日: 2001/06/03(日) 23:03

>本音の話さん
謎のオプションは、今いくら位で流通してるんですか?


4 名前: チュン 投稿日: 2001/06/04(月) 03:28

>>2
激しく同意(ワラ


5 名前: 本音の話 投稿日: 2001/06/04(月) 22:31

実績だけで判断すれば、その条件だと海6が良いようですな。
勿論オプション無しでの話!オプションでチューンナップしたらあまりこだわらなくてよいのでは?
なお、オプション料金はその性能にもよるが、機械代相当額から一日の飲み代位までピンキリ
のようです。
廻りの店を観察して下さい。オプション付かどうかすぐ分かりますよ。
F1レーサーに市販車で挑んでも絶対勝てません。環境条件ではないのです。性能の差なのです
86チェキナ名無しさん:01/09/29 23:33 ID:Xgd.9p7w
87チェキナ名無しさん:01/09/29 23:33 ID:Xgd.9p7w
88チェキナ名無しさん:01/09/29 23:33 ID:Xgd.9p7w
89チェキナ名無しさん:01/09/29 23:34 ID:Xgd.9p7w
90チェキナ名無しさん:01/09/29 23:35 ID:Xgd.9p7w
91チェキナ名無しさん:01/09/29 23:35 ID:Xgd.9p7w
92チェキナ名無しさん:01/09/29 23:36 ID:Xgd.9p7w
93チェキナ名無しさん:01/09/29 23:38 ID:Xgd.9p7w
静岡県警浜松中央署などは二十六日、不正に改造したスロットマシンを、
基準に合ったものとして同県公安委員会に申請、承認を受けたとして、
風営法違反の疑いで、同県浜松市海老塚二ノ二五、パチンコ店営業会社
営業部長喜友名浩容疑者(41)ら三人を逮捕した。
調べでは、喜友名容疑者らは昨年十一月中旬と十二月上旬の二回、浜松
市大山町のパチンコ店「パパ三方原」のスロットマシンを入れ替える際、出
玉の変動率を高くする不正ロムを取り付けた計六十台を検定を受けたもので
あるよう偽って、同県公安委員会から設備を変更する時に必要となる承認を
受けた疑い。三人は大筋で容疑を認めている。
 同署などは不正ロムの入手ルートなどを詳しく調べている。【共同通信社】
94チェキナ名無しさん:01/09/29 23:42 ID:3u0heHCA
内部告発 パ理巣海物語160台中48台魔法のハーネス付
95チェキナ名無しさん:01/09/29 23:43 ID:3u0heHCA
96チェキナ名無しさん:01/09/29 23:55 ID:3wfJCKS6
97チェキナ名無しさん:01/09/29 23:56 ID:3wfJCKS6
県警生活環境課と生活安全特別捜査隊に内容証明郵便
98チェキナ名無しさん:01/09/29 23:57 ID:3wfJCKS6
99 :01/09/30 00:28 ID:af798Kus
自分がターゲットにされてると思ったらガンガン台移動をしましょう!
それで、島全体が出なくなったらその店には近づかない方が良いね
でも、最近の店には通用しない場合も多いな(w
100チェキナ名無しさん:01/09/30 00:55 ID:bVZ1XndQ
「この店やばいぜ!」とみんなに知らせる方法は?