こうなったら幕府を開くしかあるまい!

このエントリーをはてなブックマークに追加
327源 頼内
余は以前(3月頃)、お笑い板に荒らしが吹き荒れていた現状を憂慮し
朝廷に対して幾度となく書簡を送り、お笑い板の健全な運営に関して
度々、クレームをつけ申した。
余のあまりの語気の鋭さと、準古文的な面妖な文章が気に入った(障った)のか、
即刻、朝廷から返書を頂いた。が、その返書は面白半分に、さんざん
人を電波扱いした挙句、「幕府だけに、削除依頼は削除板に書いてちょんまげ」。
という、震えんばかりの寒いダジャレで、その文章を締めくくってあった。
その後、幾度となく書簡の往復があり、その後、余の調停工作により
朝廷の重臣に既知を得るに至る。

>>322 勅使 関白"削除"ニン!伊藤殿
態々のお越し痛み入ります。メールでは失礼の数々、平にご容赦の程。
我ら幕府は「荒らし」に対して、敢然と立ち向かう所存でありますので、
何卒、御力添えの程、宜しくお願い申し上げ奉り候。

勅使 関白"削除"ニン!伊藤殿は、まっとうな社会人であらされるので、
そう度々、登場する訳にいかないと拝察する。故に、「早期削除きぼーん!」等の
過度の要求をしないよう、城下の民に申し渡す。
また、個人情報漏洩等の議論の余地のない超悪質の書き込みについては、
削除板へとの仰せであった。

>>315 幕府開闢奉行 らいおん之介殿
余の次の文章を熟読の上、もし、引き続き内閣官房長官的職務である
幕府開闢奉行を引き受けてくれるのなら、早速、組閣に着手したいと思う。

>>323 目付 銭無平次親分殿
名乗りを挙げられた平次親分もまた、余の次の文章を熟読の上、
幕閣に名を連ねて頂きたい。余は、貴殿の周旋能力を買っている。
(人違いかもしれないが)