ジャパニーズジョーク>アメリカンジョーク

このエントリーをはてなブックマークに追加
1コキやん
日本人だって本当は面白いんだゾウ。
ただちょっと恥ずかしがりやなだけなんだゾウ。
みんなでどんどん今年の日本を盛り上げようゾウ。


※注意

外国人は書きこみ禁止(とくに朝鮮人 在日もだめキエナ)
2名無し職人:2006/02/08(水) 19:10:22
OH!no!
3コキやん:2006/02/08(水) 19:11:42
じゃあ
スレ立て逃げもどうかと思うんで
くだらないのを一作


娘 「あ〜ん また九九のテストできなかったよ〜」

父 「大丈夫だよ 女の子は可愛げさえあれば」

娘 「ほんと??」

父 「ああそうだ 勉強なんかしなくて良い 女の子は勉強しすぎると 不細工になっちゃぞ」

娘 「じゃあ お母さんはいっぱい勉強したんだね」

4名無し職人:2006/02/08(水) 20:13:17 BE:254093748-
それがジャパニーズジョークなのか・・・
つまらないゾウ。
盛り上がらないゾウ。
5名無し職人:2006/02/08(水) 20:15:32
あああ
6名無し職人:2006/02/08(水) 20:16:14
さむすぎでし
7子持昆布 ◆JBp6yuuJrk :2006/02/08(水) 21:17:51
ドンマイ、ピッチはいるよぉぉぉっ
8名無し職人:2006/02/08(水) 21:21:02
アメリカンジョークの日本語訳ですね
9DV ◆LDV5MeQbEA :2006/02/08(水) 22:42:09
あたいだけが9げとー
10名無し職人:2006/02/08(水) 23:10:20
自由
11名無し職人:2006/02/08(水) 23:49:44
アメジョと何が違うのかと。
12名無し職人:2006/02/09(木) 00:25:40
最近まで俺はアメリカンジョークの何が面白いのかと疑問に思っていた。
下らねー下ネタや差別ネタで馬鹿笑いする白人黒人共を見て、ああこいつらは何て馬鹿で野蛮で笑いのレベルが低い人種なんだろうってね。
だがだんだんアメリカンジョークの真の意味が理解出来るようになってからは気持ちが変わった。
この様々な意味が含まれている洗練されたジョークは、日本のギャグや笑いには比べ物にならない、そう“真の笑い”があるのだ。
何と言うのだろう、絵で例えるならば、日本のジョークは単なる白い紙に書かれた黒い牛の絵で、アメリカンジョークは何度も重ね塗りされた白い紙に書かれた白い山羊の絵だ。
実に奥深く、含みがあり、知識豊かな者にしか理解出来ない紳士的なジョークなのである。
これほどまでに素晴らしい笑いが、世界にはあっただろうか。


余談だか、昔テレビで松本人志がダ・パンプのISSAとトークを繰り広げていた時、彼の弟が二茶(ニィチェ)という名前であると聞かされてこう突っ込んでいた。



「ほな子供十六人目生まれてたらどうするつもりやったねや!!」



この彼の含み深みのある言葉を聞いた時、俺は思ったね。
彼こそアメリカンジョークに勝る笑いを提供できる日本で唯一の存在なのだと。
13名無し職人:2006/02/09(木) 05:35:01
あげまん☆
14名無し職人:2006/02/09(木) 10:14:56
夫を亡くしたばかりの後家が、墓参しながら、体の火照りを押さえきれず、
夫の墓石に体をこすり付けだした。それに気がついた坊主が
『これ何をなさる、寺の中で。」
「ああ、和尚様、お線香では足りないので、お線香の十倍をあげてたのです。」
15名無し職人:2006/02/09(木) 10:25:55
おぽんぽん
16名無し職人:2006/02/09(木) 16:39:26
↑おぱんぽんの間違い
17名無し職人:2006/02/09(木) 18:02:09
>>12





まで読んだ。
18名無し職人:2006/02/09(木) 23:54:18
あげおぱんぽん
19名無し職人:2006/02/10(金) 11:36:05
アメジョスレまた立ててくれる人いないかなぁ…
テカテカ
20名無し職人:2006/02/10(金) 12:52:24
こうゆうスタイルがアメジョなんじゃないのか??違いが判らない
21名無し職人:2006/02/10(金) 15:47:05
教会では3人の聖職志願者に対し、試験が行われていました。
「聖職者たるもの、エロに心を奪われるようなことがあってはいけません。これから
行うのは禁欲のテストです。3人とも今から裸になって、ナニの先っぽにこれを着けなさい」
渡されたのは、小さな鈴でした。
「まず1人め、パトリック。小部屋に入りなさい」
パトリックが先っぽに鈴を着けて待っていると、部屋に裸の美女が入ってきて、目の
前でセクシーダンスを始めました。
りん りん りん…
「パトリック!残念です。鈴を鳴らすなんて修行が足りませんね。冷たいシャワーを
浴びて修行してきなさい!次、ヨセフ」
ヨセフが鈴を着けて待っていると、また裸の美女が踊り始めました。
りん りん りん…
「ヨセフ!ああ、君もなんてことだ。冷たいシャワーを浴びて修行してきなさい!最後、ミカエル」
ミカエルが鈴を着けて待っていると、やはり裸の美女が踊り始めました。

鈴は鳴りませんでした。
「すばらしい!ミカエル!合格です。なんと立派で邪念のない人でしょう!さあ、熱
いシャワーを浴びて一息ついてくるといい。パトリックとヨセフが先にシャワーを
使っていますから、一緒に入ってきなさい」

りん りん りん…
22名無し職人:2006/02/10(金) 15:48:20
アメジョは翻訳しても大丈夫なのが多い。
日本の笑いは、翻訳して躓く。
23名無し職人:2006/02/10(金) 15:49:56
http://bbs.enjoykorea.jp/tbbs/list.php?board_id=thumor
日韓翻訳掲示板ユーモア板です。
ここで「文章で」笑いを取れますか?
24名無し職人:2006/02/10(金) 15:56:04
ジャパニーズジョークは落語だろ。
25名無し職人:2006/02/10(金) 18:23:56
今日、自然と俺が口にしてしまったジャパニーズジョークを紹介しよう。
わざとじゃなく自然に出てきた。


俺らがバスに乗っていると、途中から知的障害者の集団が乗ってきた。
案の上、奴らはノーマナー。平気でベタベタ物を触る。不衛生で小汚い。アーウーアーウー唸ってキモイ。
ちょっとDQNな知人は、足で池沼を蹴ってからかっていた。

 「おい、ちょっとお前何やってんだ。やめろよ。」

「いいじゃねーか。こいつら人間のカスだ。」

 「蹴るのはマジやめろよ。」

「何偽善ぶってんだよ。キレー事言うなよ今更。」


 
 「俺等のクツがけがれるじゃねーか。」
26名無し職人:2006/02/10(金) 18:31:08
最低。
27名無し職人:2006/02/10(金) 18:33:42
アメジョの悪口は止めろ
28名無し職人:2006/02/10(金) 19:06:24
骨董屋の主人とお客の話。
「ご主人、この茶碗はなんぼかね」
「へえ、50文でござんす」
「ふうん、こっちの茶碗はなんぼかね」
「そっちは100文でござんす」
「そんじゃあ、こっちの50文の茶碗をもらおうかね」
翌日、昨日の客がまたやってきた。
「おや、昨日のお客さん、どうされましたかな」
「昨日買った茶碗なんだが、100文のほうと交換してほしいんだ」
そういうと客は、主人に昨日の茶碗を渡し、100文の茶碗を持って帰ろうとした。
「ちょっとお客さん、まだお代を頂戴していません。あと50文足りませんよ」
「ん、なんじゃ、俺は昨日お前さんに50文払って、今50文の茶碗を渡しただろう。
あわせて100文じゃ。なんぞおかしなことがあるものか」
「…なるほど、そういうことになりますかのう…」
店の主人は、いつまでも首をかしげておりましたとさ。
29名無し職人:2006/02/10(金) 19:10:12
まぁその茶碗がキレイなままとかなんだったら、それでも別に問題はなくねぇ?
30名無し職人:2006/02/10(金) 19:24:10
…?
31名無し職人:2006/02/10(金) 19:30:53
>>29を蹴り飛ばしたら>>25に怒られるかな…
32名無し職人:2006/02/10(金) 20:07:51
33名無し職人:2006/02/11(土) 03:30:14
>>29
それって本気で言ってるの?
34名無し職人:2006/02/11(土) 03:54:25
働く必要なしじゃん
35名無し職人:2006/02/11(土) 04:00:21
…???
36名無し職人:2006/02/11(土) 22:38:14
みんな、もういいだろう。彼の耳から煙がでるぞ。
37名無し職人:2006/02/12(日) 01:59:02
ある骨董屋に松尾芭蕉がふらりと立ち寄った。
店の主人はかの松尾芭蕉が来店したのを見て、すぐさま店一番の価値がある唐国の壺を出した。
しかし芭蕉は銭を持っていなかったし、あまり興味がなかったのでふらふらと店の商品を見て歩いた。
と、ある物を見て芭蕉は足を止めた。
それはほぼガラクタに近い無価値の壊れた茶碗だった。
芭蕉は茶碗を手に取ると、眺め回した上で「はてなぁ…」と一言呟いた。
こんな古汚い茶碗が売り物になるのだろうか、と思ったからだ。
「これはいつから置いてあるのだ」
芭蕉が店主に尋ねると
「二年ほど前から…」
と店主が答えた。
芭蕉はやはりか、と心の中で呟くとそのまま何も買わず店を後にした。
所が店主はこの茶碗に芭蕉が興味を持ったものと勘違い。
翌日店の前に「かの松尾芭蕉にはてなと言わしめた骨董茶碗あります」と大きく書いた垂れ幕を掲げた。
すると二年近く売れ残っていた茶碗に多くの人が群がり、結局近くの国の大名が小判を積んで買い取ったのだという。
その後芭蕉はそれを聞き、こう言った。
「価値ある骨董品とガラクタは紙一重なり」
38名無し職人:2006/02/12(日) 04:47:29
フケトルネード
39名無し職人:2006/02/13(月) 16:48:57
過疎あげ
40名無し職人:2006/02/14(火) 05:00:35
「隣の家に囲いが出来たんだと」
「へぇ〜」
41名無し職人:2006/02/14(火) 05:02:10
「隣の家に塀が出来たんだと」
「かっこい〜」
42名無し職人:2006/02/14(火) 05:03:36
「鳩にくそ落とされた!」
「ふ〜ん…」
43名無し職人:2006/02/14(火) 18:16:45
ハガキ「もし3つの願いが叶うなら松本さんは何を願いますか?」

松『一つ目は金持ちになる。二つ目はこの世から口の臭い奴を消すこと。
三つ目は新しい相方を見つけること。』
浜『三つ目の願いはどーいう事や?』
松『だって二つ目の願いが叶った時点でお前はこの世から消えとるがな。』
44名無し職人:2006/02/14(火) 18:22:19
尻の穴がダイアナ妃
45名無し職人:2006/02/14(火) 19:25:07
俺「隣の家に塀が出来たんだと」
友人「家っつていうか刑務所だけどね」
俺「へ〜」
46名無し職人:2006/02/14(火) 22:15:25
時は江戸時代 ある蕎麦屋の話でございます。
ハチベエという蕎麦屋の若旦那と八重という太めな少女がいました。
ハチベエの打つ蕎麦はたいそう美味くて、ハチベエ自身たいそうな
美貌の持ち主だったため、その蕎麦屋は大繁盛していました。
あるときハチベエが蕎麦を打っていると、そば粉が足りなくなり
蕎麦が打てないときた。
 そこでハチベエ、八重を呼び、「大至急そば粉を買って来てくれ」
とお使いにやる。
・・・30分経っても戻らず、1時間後にようやく戻り、見てみたら
女は手ぶらだった。
 若旦那、「どうして買ってこなかったんだい」と聞くと、
女は「そば粉はあります。」と答える。
若旦那「でも、お前手ぶらじゃないか」
女はお腹を指し、「ここに貴方様の娘がおります。」
なんと、女は蕎麦屋の若旦那の娘を宿してたのでした。
47名無し職人:2006/02/15(水) 22:07:55
みんなガンガレ

追いつけ追い越せアメリカン
48名無し職人:2006/02/16(木) 04:47:14
働き蜂
黄色いお空で
ブンブブン
49名無し職人:2006/02/21(火) 04:41:51
age
50名無し職人:2006/02/21(火) 04:49:14
アメリカンジョーク=日本のジョーク

なんでお互い笑えないかというと
翻訳のおばはんに笑いのセンスが無いから。
51名無し職人:2006/02/21(火) 04:50:09
「隣の家に囲いができたんだってね。」

「だから?」
52名無し職人:2006/02/21(火) 05:11:35
>>46
つD文
53名無し職人:2006/02/22(水) 15:03:37
鮭を盗んだとヌレギヌを着せられ、丸裸にされた男が言った。
「お妃様だって服を脱げばサケを持ってるじゃないか!」
54名無し職人:2006/02/25(土) 07:20:07
保守
55名無し職人:2006/02/26(日) 16:30:46
「隣の家に塀が出来たんだと」
「らい病らしいよ」
56名無し職人:2006/02/26(日) 19:05:15
>>55 最高っす

こう言う感じのジョークが日本的で面白いですよね
笑うのが不謹慎な気が少ししますが
57名無し職人:2006/02/26(日) 21:22:25
yamano akebiwa nanimite sodatu
simono matutake mite sodatu yoi yoi
58名無し職人:2006/02/27(月) 11:14:28
>>55
日本的か?
むしろアメジョ的な希ガス。
まぁ面白いけど。
59名無し職人:2006/02/27(月) 11:29:46
友人いわくベテランの経歴を持った人を採用したけど
たかが地震が起きただけでやめてしまったらしい。

そういえばオマエ何の仕事だっけ?と聞くと
超高層ビルのガラスクリーニングと答えた。

これを同僚のフランス人は鼻水出してずっと藁ってました。
60名無し職人:2006/02/27(月) 11:32:40
なんか壷が未だに分からんアメ人

BBCでやってた戦車にイール(こっちで言うならウナギ)をイッパイ入れる番組とか
何が面白いのか全くわからん。
61名無し職人:2006/02/28(火) 03:17:24
それはジャパ人も同じこと。
62名無し職人
松茸見て育つかwww